【古文・漢文】古文漢文スレ Part6【研究法】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
古文、漢文の対策を考えるスレです。
なるべく過去ログ参照したうえで、質問を。
前スレ
【古文・漢文】古文漢文スレ part5【研究法】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1067414768/
【古文・漢文】古文漢文スレ part4【研究法】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1061709592/
【温故】古文・漢文スレ3!!【知新】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1057110011/


2こりん ◆T29vot8HiE :03/12/24 14:10 ID:G8dKAyPj
otu
3大学への名無しさん:03/12/24 14:11 ID:CdHmn9Xx
≪漢文≫
 【センター試験】
○田中雄二の漢文早覚え速答法 学研 (※注1)
○センター漢文 解法マニュアル ブックマン社

注1・・・早覚えは2003年度センターで通用しなかったとの声もあり。
【二次試験】

【ハイレベル二次試験】 (※注2)
○中野のガッツ漢文 情況出版

注2・・・大学のレベル関係なく「漢文の問題」が難しい志望校対策用

〔演習〕
 【センター試験】
○ 
 【二次試験】

 【ハイレベル二次試験】
4大学への名無しさん:03/12/24 14:11 ID:CdHmn9Xx
≪古文≫
【単語】
 ○基礎(200語程度)
超基礎国語塾 マドンナ古文単語230 東進ブックス
大学受験ゴロで覚える古文単語ゴロ513 東進ブックス
 ○網羅(600語程度)
読み解き古文単語 増進会出版

【文法】
望月古典文法講義の実況中継(上下) 語学春秋社
ステップアップノート30 古典文法基礎ドリル 河合出版

【問題演習】
 ○初級
現在から読める古文 河合出版
板野のレベル別古文問題集 0超基礎編 東進ブックス
板野のレベル別古文問題集 1基礎編 東進ブックス
 ○中級
古文上達 読解と演習56 増進会出版
中堅私大古文演習 河合出版
板野のレベル別古文問題集 2標準編 東進ブックス
板野のレベル別古文問題集 3センター編 東進ブックス
 ○上級
最強の古文 読解と演習50 増進会出版
板野のレベル別古文問題集 4私立大学上級編 東進ブックス
5大学への名無しさん:03/12/24 14:11 ID:CdHmn9Xx
【古典文法】
・教科書
正しく読める古典文法(駿台文庫)
新修古典文法(京都書房)
・理解用
土屋の古文文法88(代々木ライブラリー)
土屋の古文公式222(代々木ライブラリー)
吉野の古典文法スーパー暗記帖(学習研究社)
マドンナ古文(学習研究社)
古文文法問題演習(河合出版)
風呂で覚える古文文法(教学社・世界思想社)
試して、いける!古文文法の1、2、3!(河合出版)
荻野のイッキに古典文法(栄光)
富井の古典文法をはじめからていねいに(東進ブックス・ナガセ)
古文が面白いほどわかる本(中経出版)
望月古典文法講義の実況中継<上・下>(語学春秋社)
古文解釈の方法(駿台文庫)
・演習本
ステップアップノート30 古典文法基礎ドリル(河合出版)
新・1日1題30日完成 古典文法[高校初級・中級用](日栄社)
書き込み式20日間完成 文語文法[高校初級用](日栄社)
自分でつくる 新・古典文法サブノート(日栄社)
書き込み式20日間完成 頻出識別古典文法[高校上級用](日栄社)
集中2週間完成 古典文法識別・敬語[高校上級用](日栄社)
ハイパー古文 文法<1・2>(アルス工房)
中里の即決古文文法入門(代々木ライブラリー)
基礎から学べる 入試古文文法(代々木ライブラリー)
6大学への名無しさん:03/12/24 14:12 ID:CdHmn9Xx
古文の勉強のしかた
http://super_elite_juken.tripod.com/5-lj.html
漢文の勉強のしかた
http://super_elite_juken.tripod.com/5-lc.html

※あくまで参考に
7大学への名無しさん:03/12/24 14:19 ID:7yvyvD11
立命館の古文は古文上達だけで大丈夫でしょうか?
8大学への名無しさん:03/12/24 14:20 ID:ey/K3jtM
弓手とか烟とか常識?
9大学への名無しさん:03/12/24 16:33 ID:8UUu1/X4
早稲田志望です。
最強の古文を今やり始めたんですが、全然できません・・・。単語、文法など基礎は
やり、模試もある程度は取れるのですが・・・。
今から古文上達をすべきか、あるいはなんとか最強の古文を終わらせるべきか、どちらが
いいでしょうか?
10大学への名無しさん:03/12/24 16:41 ID:RrLowm2g
さあ、ゴロゴロしちゃいましょう!
11高2:03/12/24 17:13 ID:oNe9AfTn
975 :大学への名無しさん :03/12/24 08:00 ID:rdGlJH/V
>>974
正直高2ウザイ。
漢文なんかすぐできんだろーがと


高2だけでウザがられても・・・
12大学への名無しさん:03/12/24 17:25 ID:yi+Lc15E
センターまででグリデン文法、解釈できますか?
ちなみに一日古典にかけられる時間は一、二時間くらい
あと古典はセンターだけ必要です
13:03/12/24 17:41 ID:puQZCBck
>>1
乙です♪

>>9
最強の古文はなかなか手強いから、古文上達やってからのがいいと思うよ。
で、最強の古文でいちばん難しいのは最初の数ページだと個人的には思うw
149:03/12/24 17:56 ID:8UUu1/X4
>>13
8までやって泣きそうになりました(´Д⊂もうちょっとやってそれでも駄目だったら、古文上達
やることにします。
15大学への名無しさん:03/12/24 18:35 ID:TgGdOjpm
15だったら灯台合格
16大学への名無しさん:03/12/24 18:47 ID:6h7zQupF
>>1乙項羽
17大学への名無しさん:03/12/24 19:07 ID:p9pQ0PNZ
現在高2で古文の勉強をこれから始めようと思うのですが、
古文解釈の方法につなげるには、はじていと望月のどちらがいいですかね?
18大学への名無しさん:03/12/24 22:32 ID:6XFuqmEr
板野のレベル別問題集って、前書きにある三種の神器とやらも買わなきゃダメなのか?
ゴロゴなら持ってるけど、他のはここで名前すら挙がらないような参考書じゃないか。
19大学への名無しさん:03/12/24 22:41 ID:88pl3Wdd
古文をマドンナだけで乗り切ろうとしたがやはり読解できなくて今日本屋へ行った・・・が、どれがいいのかわからず買えなかった_| ̄|○気になったのは『山本の古文読解実況中継』と『都築の苦手な古文読解』なんだが後者は話題に出てないよね。どうよ?
20大学への名無しさん:03/12/24 22:44 ID:RrLowm2g
このスレだと中里センター古文をよく聞くけど、
土屋センター古文もいいかな?
やってみた人いるかな?
21大学への名無しさん:03/12/25 00:55 ID:QyfHZetW
センターの古文の点が取れません、、、目標は40点
自分の今の状態は単語マドンナ230は完ぺき
持ってる参考書は「実況中継センター古文」「古文面白いほどわかる」「マドンナ解法」
アドバイスお願いいたします センター古文で40点代とれるレベルまで上げるには
どうすればよいでしょうか?


22大学への名無しさん:03/12/25 03:38 ID:CGY9kkrv
受験の古文単語は600個覚えるべきらしい・・・。俺は400しか覚えてないしこれ以上覚える気もないが。
23大学への名無しさん:03/12/25 09:06 ID:LM2382w8
はぁ。せつないよ伊勢物語。
月やあらぬ春やむかしの春ならぬ、、
大鏡読んでて出てきたんで思い出した
けど死ねるねこれは。
古文上達にもたしか入っていたね。
伊勢物語を全部読んだ人いる?
他にもこういう話あるかな。教えてくれー
24大学への名無しさん:03/12/25 18:50 ID:x1qMu+WA
★英語の勉強の仕方・60★
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1071978408/l50
25大学への名無しさん:03/12/25 18:58 ID:d30MuKqL
がんばれ
26大学への名無しさん:03/12/25 20:48 ID:8skYQkRi
関大文系です。古文が面白いほどわかる本とゴロゴつかってます。
他にいるものありますか?
27大学への名無しさん:03/12/25 20:53 ID:JyIP2QG4
なんで、現代から読める古文のってないの?
読み込めば相当つかえると思うが。
28大学への名無しさん:03/12/25 22:02 ID:ZQkAMtuj
今古文は望月つかってがんばっとります。単語はゴロゴです。古文上達もまじえながらがんばりまする
29大学への名無しさん:03/12/25 22:14 ID:+giXwAGP
>>28
似てますね
30大学への名無しさん:03/12/25 22:25 ID:07gqo4U2
解法マニュアルはどうよ?
31大学への名無しさん:03/12/25 22:52 ID:18YucY0O
板野のレベル別問題集使ってる奴はおらんのか。いたら挙手せよ
32大学への名無しさん:03/12/25 22:56 ID:lGTuZpOV
31
あれくそ
33大学への名無しさん:03/12/26 11:30 ID:j1++Rqi1
早稲田一文志望で、偏差値英語72、世界史73、国語40です。
国語、すべて古文漢文のせいなんです。今まで苦手とわかってて
現実から目を反らしてました。

んで、最近やっと勉強しだして、雰囲気はつかめてきたんですけど
まだ赤本とか解くレベルには達してないと思うんです。

ステップアップ、マドンナ古文、ゴロ513、とやったんですが
読解系の参考書でいいのありませんかね?一応センターも受けるんで
それまでに終わりそうな・・・

正直、もうあきらめろって感じですが、最後までやることはやりたいので・・・

34大学への名無しさん:03/12/26 11:42 ID:nwphijqL
>>31
問題たっぷり!!
35大学への名無しさん:03/12/26 13:25 ID:IDJlUdJy
>>21
持ってるもんやれよ
36大学への名無しさん:03/12/26 19:20 ID:j/GxpRvi
マドンナ古文単語230の
No.32 かたへ【そば、そばの人】 のページに書いてある、
「キャー YOSHIKIの新曲ねー」 の絵の意味がわかりません。だれかおせーて。
37大学への名無しさん:03/12/26 20:05 ID:7+n0QUnL
>>36
俺もわからん
速読古文単語とマドンナ古文単語をやりました
他にいい単語集あったら教えてください(センターレベルで)
ちなみにゴロゴは自分に合いませんでした
38大学への名無しさん:03/12/27 00:18 ID:l5+zmKnF
俺は河合の入試精選問題集を進めるよ。
適度に難しいし、解説も詳しい。
39大学への名無しさん:03/12/27 00:24 ID:3X5QCTrV
>>38
俺もそれやってみたいと思ったけど今からやるのは酷だよなぁ。。
4031:03/12/27 01:11 ID:/cgZdhdF
>>32
なんでなんで?このスレのテンプレにも載ってるのにダメなのか
41大学への名無しさん:03/12/27 09:54 ID:sxyvtyUh
レベル別はほとんど話題に出てなかったのになぜかテンプレに入ってた。
やってる人が少ないのか、その後もあまり話題にならず現在に至る。
42大学への名無しさん:03/12/27 10:39 ID:cC2jtw9a
最初テンプレ信じて板野三冊買って、しばらくした後に
「あれクソ」と聞き中堅私大古文に移り現在に至る。

。・゚・(ノД`)・゚・。
43大学への名無しさん:03/12/27 12:22 ID:8Hfwjgh8
最終的には自分で判断しろよ。相性だってあるんだし
44大学への名無しさん:03/12/27 12:32 ID:QdOfPbGS
>>42
三種の神器まで集めた?
45大学への名無しさん:03/12/27 13:30 ID:SzHH7oUn
早覚えにある受験のウラわざの1なんですけど これってちゃんと熟語の勉強してる人じゃないと使えないんですか?
「平」とか「辞」とかパッと見ても「公平」とか「辞退」とか直ぐに思い浮かばないです、、、
文脈で判断しようにも ことわざっぽいのや慣用的表現なものだと それも結構難しくて、、、

46大学への名無しさん:03/12/27 16:58 ID:97it51rb
古文だけはどういうラインでやればいいのかやればわからん。
英語スレみたいなラインつくってよ。
4746:03/12/27 17:03 ID:97it51rb
俺としては
望月の実況中継→ステップアップノート→古文文法問題30テーマ→山本の実況中継→中堅私大古文演習→過去問
単語はマドンナとゴロゴでもなんでもいいだろ。

古文解釈の基礎技術
古文解釈の新技術なんかもイイと思うぞ。

基本的に古文は読解ラインの選択がわからない。
参考書とかは結構あるけど、よくわからん。
48大学への名無しさん:03/12/27 17:30 ID:mOwMplJN
私文で判定に漢文不要なんだが俺みたいな椰子ほかにいるかな?本番テキトーにでもマーク塗っといたほうがいいよね。
49大学への名無しさん:03/12/27 17:43 ID:mOwMplJN
>>48
センターの話です。
50大学への名無しさん:03/12/27 17:49 ID:lUKpPZ1f
47はセンターのこと?
51大学への名無しさん:03/12/27 17:53 ID:Sdqf9uR1
センターだったらあんないらんな
52大学への名無しさん:03/12/27 17:59 ID:jZRXwmhr
江戸文学ってどこの大学で出てるの?
53大学への名無しさん:03/12/27 18:15 ID:22mfE16u
擬古文ってどうやったらいいの?
54大学への名無しさん:03/12/27 19:11 ID:cA7ylZ38
明日は「ひかる源氏物語(テレ朝)」を観ようよ。
55大学への名無しさん:03/12/28 00:21 ID:paT9qgJ2
とりあえず時期的にもセンター対策の本をまとめた方がよさそう。
誰か頭のいい人おねがい
56大学への名無しさん:03/12/28 10:38 ID:rxdRheN0
>>45
特別、熟語の勉強?なんてしてる奴がいるのだろうか。
あれは大体勘でやるんじゃないのかね。

漢文得意な香具師の意見求む。
57大学への名無しさん:03/12/28 18:23 ID:vM9FBvNg
ちんちん
58大学への名無しさん:03/12/28 22:49 ID:2CCTK8EM
マドンナの文法と解法と単語でセンター古文30点ねらえますでしょうか?
59endless:03/12/29 01:26 ID:W9ZeqvEj
漢文ヤマのヤマっていうのは使えないんでしょうか?
これか早覚えで迷ってます・・・
60大学への名無しさん:03/12/29 02:12 ID:CpyykU+c
好きな方にしれ
6120:03/12/29 12:21 ID:EAVnJ86Z
土屋センター古文やった人っていないの?
62大学への名無しさん:03/12/29 15:13 ID:ip8HbIRm
単語はピコ単が最高だった
63大学への名無しさん:03/12/29 16:57 ID:rJWY/BQ1
あはれなどいふも、こともよろしかりしことぞかし。
の訳が、
「あはれ」などという言い方でも、十分言いつくせないほどのことだよ。
ってなるみたいなんですが
「こともよろしかりしこと」の意味がわかりません。
解説では、「こともよろしきこと」とは「そのような表現では十全ではない」の意。
ってなってるんだけど…辞書で調べまくったりしたけど、どうもわからなくって…。
意訳ですよね?
ちなみに、この文は駿台の「古文解釈の実践」からの引用です。
どなたか、教えてください(つД`;)
64大学への名無しさん:03/12/29 17:58 ID:K42rM6eV
あげ
65大学への名無しさん:03/12/29 19:50 ID:9fQopPta
ゴロ5の入試準備編売ってないぞゴルァ!( ゚Д゚)
66大学への名無しさん:03/12/29 20:58 ID:EAVnJ86Z
そんなんあんの?
67大学への名無しさん:03/12/29 21:48 ID:ZpQ7CGYO
理系の人って二次の国語どれぐらい時間かける?
68大学への名無しさん:03/12/29 22:14 ID:35+AkOm2
「新・漢文の基本ノート」って評価いいの?
69大学への名無しさん:03/12/29 23:02 ID:CLgNxlS2
高2理系のものですが、漢文のセンターにはどの問題集が1番いいですか?
70大学への名無しさん:03/12/29 23:29 ID:xgX3FGHd
この時期になると質問する人の数と反比例して答える人が減るんだよな。
みんな自分の事でいっぱいいっぱいなんだろうな・・・。
答えられる人はできるだけ答えてあげなよ。質問してる人も。
71大学への名無しさん:03/12/29 23:34 ID:oIFPMysd
漢文の点が伸びない早覚えとかやったのに、、、03の本試験 23/50だったヤバイ、、
基本的な句形や漢字を覚えたら後はひたすら模試や過去問やってたら点伸びますか?
どなたか助言おねがいします

72f:03/12/29 23:52 ID:lcbTGqoX
>>63
まずは「こと」が何か。これは多義語で「事・言・異・殊」などたくさんある。
この場合はおそらく「言」で言い方。
古文の文章の句読点、特に読点は無視した方がいいから
「あはれなどいふもこともよろしかりしことぞかし」

「よろし」は基本的に「悪くない」の訳だけど、この場合は
「普通である・並一通りである」の意味。
つまり、「こともよろしかり」は「言い方が並一通りである」
→「いくらいっても言い尽くせない」という意味。
(「こともよろしかり」⇔「言ふもおろかなり」と捉えてよい。)

まぁ、こんなん普通入試では出ないから安心しとけ。
あと、文章単文で出されても結構きついからな。
73みほ ◆SpiTzbkz26 :03/12/30 09:42 ID:1b7JN/X0
>>72
なるほど……ありがとうございます!!
並一通りである…なんですね。
ようやく、スッキリしました…。
ありがとう!!
74大学への名無しさん:03/12/30 13:33 ID:BF8AMkmM
はぁ・・・ 冬休み中に望月終わらせなきゃ。他にもいろいろある・・・
早覚えは句形は一周おわった・・・ やべぇぇぇぇぇぇええええ!!!
やるか・・・
75:03/12/30 13:39 ID:zRpYDE5C
>>71
多読でいいと思うよ。
文の構造とかもつかめるようになるし、語彙も増えるし。

個人的には、音読がおすすめなんだけどね〜。
76大学への名無しさん:03/12/30 17:00 ID:BF8AMkmM
二年です。漢文は得意です。早覚えの句形のとこまでやったんですけど、まだ二年だから早覚えを
全部しないでとりあえず句形のとこを復習(漢字も一応目は通します)しようと思うのですが、
載っている句形はすべてちゃんとやっておいた方がよいでしょうか。筆者は、使役・受身・比較
・疑問・反語くらいが重要といっているように、模試くらいなら使役・受身・比較・疑問・反語
をしっかりやれば問題ないですか?
長文ごめん
77大学への名無しさん:03/12/30 17:51 ID:2VA9Kt2a
>>75 アドバイス感謝です、、今日から呪文のように唱えまくります
78大学への名無しさん:03/12/30 18:35 ID:04ipOzdv
マドンナ古文、買ったのはいいけど読んで得た力をどこにぶつけて良いのか良く分からん。
同時進行して力をつけるのにいい問題集ありますか?
79大学への名無しさん:03/12/31 00:46 ID:i9Zailyp
>>70
じゃああれだ
3年や浪人が忙しいんだから、
1年や2年に質問に答えてもらうことにしよう
80大学への名無しさん:03/12/31 00:59 ID:5y8aReLy
あんだよ?
こっちは寝る時間も惜しいんだよ
他人が、どうなろうと知ったことか
むしろ全員落ちろ! そして空きスペースを作れ

>>78
今年受験?
81大学への名無しさん:03/12/31 00:59 ID:V7fM8QKO
>>75
漢文音読ってどうやったらいいんでしょう?
82大学への名無しさん:03/12/31 01:03 ID:5y8aReLy
今年受験組は、演習あるのみだっての
どうしても文法をおさえたいなら、今日中だな
あとは演習で確認&暗記するしかない
休んでる暇なんてねえっての
83大学への名無しさん:03/12/31 07:23 ID:Nb/eaiIX
今から助動詞覚えるんですけど僕間に合うんでしょうかねー
84:03/12/31 07:27 ID:7yXBPiks
>>81
どうやったらって・・・本文を書き下しで声に出して読むんですよw

>>76
今のうちだからこそ、句形は一応ぜんぶやっておいた方がいいと思うよ。
早覚えに載ってる句形じたい、そんなに多くはなかったと思うし。
85大学への名無しさん:03/12/31 09:29 ID:BRh/0r/E
>>80
高二です。
86大学への名無しさん:03/12/31 10:29 ID:UH7ERWgK
反実仮想の表現で訳は意味として正しければ
正解(選択問題)ということはわかるんですが
どうしてもそのまま反実仮想の表現で訳してしまって
間違えて(ひっかかって)しまいます
皆さんどう対処してます?
87大学への名無しさん:03/12/31 10:54 ID:dWkKh9Ay
↑古文よりもむしろ日本語からやりなおすべきだね。君のバヤイ。
88大学への名無しさん:03/12/31 12:13 ID:5y8aReLy
>>85
マドンナは基本なので基礎〜センターレベルの問題集から始めましょう
古文の基礎の問題集なんて、あまり優劣は無いと思うんですが
最初のうちは解説が丁寧な方がいいでしょ?
中堅私大古文演習(河合出版)を勧めておきますね
これは、後ろに文法事項がまとめてあるので、便利だと思いますよ
89大学への名無しさん:03/12/31 12:20 ID:5y8aReLy
>>86
ひょっとして君は傍線部訳に必死で、全体の意味を捉えていないんじゃないのかい?
文が自然につながるように訳せない?
9086:03/12/31 13:06 ID:UH7ERWgK
古典まじめにやり始めたのがここ一ヵ月
ちなみに高三で今までの古典の授業ほとんど寝てた
終わりだな俺
浪人してきまつ
91大学への名無しさん:03/12/31 13:42 ID:5y8aReLy
>>90
受ける前から、浪人を意識するのはあまりよろしくないね
今頑張らない人は結局いつまでたってもそんな感じだよ、経験上・・・ 
いつかやらなきゃいけない事は、今やろう
一浪生のおれはそう思うぞ
92大学への名無しさん:03/12/31 15:02 ID:BRh/0r/E
>>88
ありがとうございました。早速探してきます。
93大学への名無しさん:03/12/31 16:47 ID:5NF/BXzD
浪人許される人がうらやましいよ。
94大学への名無しさん:04/01/01 03:07 ID:KFrKp4wR
古文のセンターによく使える読解の本ってない?
文法とかはある程度できるけど、読むと時間がかかって困る。
95大学への名無しさん:04/01/01 03:16 ID:hJ5IW8Q5
>>93
俺は受かった奴がうらやましい。
96大学への名無しさん:04/01/01 03:54 ID:fOQz7ich
古文・漢文の効率の良い勉強法がわからなくて,もうセンターまで時間ないのに・・・なんて今更焦ってます。
持ってる参考書は
古文->「ゴロゴ(入試突破編)」「土屋のセンター古文」(あと,何冊か文法書)
漢文->「漢文ヤマのヤマ」
です。どれから手つけて良いか分からなくて相当テンパってます。
何から勉強すべきでしょうか?
(・・・むしろ,欲張らずに片方に絞るべきででょうか?)
目標は,贅沢かもしれませんが,どちらも半分強位取れるようになることです。

どなたかアドバイスよろしくお願いします!!
97大学への名無しさん:04/01/01 04:04 ID:FKScv77j
文法と単語やって、問題演習が一番よいよ。
センターまで、もう一月もないんだし古文で点をとるのは無理っぽいね。
出たとこ勝負で、3割程度目指すのが妥当かもね。

漢文は、いまからでもイケるよ。こっちは希望がある。
漢文の難易度は低いから満点狙える。
俺が使ってたお勧めの参考書は、いがよみのやつ。(名前がわからん)
もう、過去門とかいいからひたすらこの参考書やりこんでください。
98大学への名無しさん:04/01/01 04:13 ID:fOQz7ich
ありがとうございます!!
是非そのおすすめの漢文の参考書を買いたいのですが,
もう少し詳しいデータ等を教えて頂けますか?
99epoch making? ◆8ZaiOsfn/. :04/01/01 04:15 ID:yAYpCmc8
センターだけだったら古文漢文捨てても全体で7割5分くらいまでは
ヨユーだから別にイイジャン、まさかそれより上のLvの学校狙うヤツが
今更「未修得科目が・・・」とかいってないよな?
100大学への名無しさん:04/01/01 08:45 ID:kOURMzwm
センター対策の問題集ではなにがいい?
101101:04/01/01 20:06 ID:ZEgL33vf
早稲田の二文志望なのですが、今まで古文勉強してないし
もともと理系なものでまったく勉強したことありません。
試験が2月24日なのでまだ何とかなるかなと思ってるんですが、
手抜きで5割取れる実力になるもっとも早い方法はありませんか?
自分なりに考えた結果、単語の暗記に力を入れて
後、助動詞、助詞やるだけで何とかなるかなと思ったんですが
どうでしょうか?
活用形とかは、
試験で出てこないし勉強してる暇ないので捨てようと思ってます。
102大学生:04/01/01 21:44 ID:uSdocwL8
>自分なりに考えた結果、単語の暗記に力を入れて
>後、助動詞、助詞やるだけで何とかなるかなと思ったんですが
>どうでしょうか?

いいんじゃないか。あと、
敬語を少しやって、主語だけは正しくとれるようにすれ。
あとは運だな。問題の相性。
俺はセンター古文10点〜30点くらいとれなかった元理系だが、
本番ではたまたま9割とれた。
103大学生:04/01/01 21:46 ID:uSdocwL8
訂正
10点〜30点くらいしかとれなかった
104大学への名無しさん:04/01/01 22:05 ID:yEcUEIVX
浪人だがこの一年漢文無勉だ。センターやばいな(つД`)
105大学への名無しさん:04/01/01 23:26 ID:hsj3HkPy
漢文についてですが。まずは代ゼミの吉野先生風に言えば、@読み単の攻略
ですね。A再読文字の攻略 B主語を追う で記述型は半分取れるはずです。
漢文はセンター型の方が難しいと思います。六択式になっているし、傍線
口語訳が微妙なものが多いですね。ただ、古文も同じなんですが、ストー
リーを無視してはいけません。ある程度できる人ほど、細部にこだわって
使わなくてもよい所で元井先生の対応関係を持ちだして自滅してます。た
だ、訓点・書き下し併記問題は、対応関係があります。周辺部に似たよう
な文字数で、似たような句型はありませんか?中国語は英語と語順が近い
ことも押さえておいてください。内容合致も話全体の流れが掴めなければ、
取れる訳がないのです。英語の長文で落としているのも、その点ではない
ですか?
もっとも難しい漢文は上智かと思います。おそらく現役生では半分も取れ
ないでしょう。李白の月下独酌が出題された年がありますが、受験生の7
割以上が見たことないはず。古詩空欄補充(唐宋八大家の詩文が多いですね)
も単純な押韻問題はありません。ここで時間と力を割くのはちょっと無駄な
気もします。
国語は奇妙な科目です。現古漢全部が上がらないと偏差はあがりません。
いまは社会や理科のように、努力が比較的早く結果にでる科目に集中すべき
時です。ことに偏差50前後の皆様は、素直だが、壁に当たっていることで
しょう。それは「あれもこれもやらねば。」「この参考書いいよ」なんて言
葉に踊らされていませんか?「力の集中」が今必要なのではないのでしょうか。
生意気を申してすいません。少し酔っている、漢文の教員からでした。
106大学への名無しさん:04/01/01 23:32 ID:hsj3HkPy
少し酔ってるから最後の方で主術関係が乱れてます。だめだめだなぁ。
107大学への名無しさん:04/01/01 23:34 ID:yEcUEIVX
>>105
サンクス。
108大学への名無しさん:04/01/02 00:05 ID:TIRVrp8B
ついでに述までまちがえてるよ。トホホ。
109高2:04/01/02 01:53 ID:Hid1Q+m+
昨日、先生より桐原の460単語を勧められたのですが、ここでは全く取り上げられてないので
購入を迷ってます。
既に使ってる人の感想を聞きたいです。
110大学への名無しさん:04/01/02 02:03 ID:vFYatTfr
まじ古漢よめなくてはらたつわ。ほかの教科は8割余裕だっつのに。携帯叩きわりたくなってくるよまじで。
111大学への名無しさん:04/01/02 03:32 ID:614aVnd2
正確にいえば、読めてるか読めてないかでいえば
読めてなくてもよいんだよ。古文は。
あってるか、間違ってるかが重要。主語、述語を抑えて、選択肢を切るために
最低限必要な単語の意味をしっていれば、文脈を追うっていうとき方が
可能だよ。
ガンバレ。
112高2:04/01/02 12:43 ID:ZR0EIs8A
完っっっっ全な0から古文の勉強するんですが
今日、参考書選んできて吉野の「パロディ的中爆走古文」買ってきたんだけど
よくみたらTV放送用みたいなことも書いてあるんだけど
これってそれ見ないと駄目なのかな?誰かやった人いませんか?
113大学への名無しさん:04/01/02 12:52 ID:rYzG13ve
つーか予備知識がある程度ないと望月はまったく理解できないな。
114高2 112:04/01/02 12:56 ID:ZR0EIs8A
>>113
俺は、はじめ望月の実況買うつもりだったんですが
全く理解できなくてパテコ買いました・・・
誰か使ってる人いたらレスください
115101:04/01/02 16:24 ID:BGFXZj0g
102さん、ありがとうございます。
これからがんばります。
116大学への名無しさん:04/01/02 21:39 ID:SFyv8BES
俺はほぼゼロから望月やったが十分理解出来た。
これも分からないとなると相当やばいと思われ。
例え望月マスターしても古文出来る様になるには、まだまだ道長いしな
117112:04/01/02 21:53 ID:ZR0EIs8A
俺の言っている0と116の言っている「ほぼ0」には
かなりの差があると思う 俺は完全な0
118大学への名無しさん:04/01/02 21:57 ID:YoclntF1
116の意見はもっともだと思う。俺は最初「係り結び」すら知らなかった
ほどの古文オンチだったが望月は理解できた。むしろこんなに理解できたの
初めてだったから感動すらおぼえた。>>117は望月のどのへんが
理解できなかったの?
119大学への名無しさん:04/01/03 06:39 ID:dD11KQ8f
望月の実況って話題になってるだけで
あんなひたすら文法やり続ける参考書はウザイ
「高一からの望月古文」みたいな形式のほうが効率いいと思う
形式だけで「高一〜」もクソ
120大学への名無しさん:04/01/03 16:41 ID:ePLx5Re7
平安の男は初対面でいきなり襲うのですか?ww
あさきゆめみし見ておでれぇたよ!
ヤリ過ぎですよ、奴らw
妻を何人もつことやら…

顔見ずに対話するってのも今から考えるとかなりヤブァイし。
121大学への名無しさん:04/01/03 17:04 ID:W7hqaklI
この時期にそんな妄想抱けるお前は神棚。

ところでマドンナ古文単語マスターしたんだが、センターでも全然足りないよな、困ったぜ。
他の買って一週間で覚えてみようと思うんだが・・・どう思う?
122大学への名無しさん:04/01/03 17:47 ID:QcivfqGx
顔見ずに対話=2c(ry
123大学への名無しさん:04/01/03 19:14 ID:g0v7qDJN
>>118
116ではないが俺も最初望月は苦戦した。
助詞のところで特に。
まず格助詞って何だよ?接続助詞と係助詞の違いって何だよ?とか。
ちなみに中学→高校はエスカレーターだったため中学でやるような知識はほとんどなかったです。
124大学への名無しさん:04/01/03 21:52 ID:BPrtiRFv
助詞の所はさらっと流しました (=゚ω゚)
読解してれば幾度となく出てくるし、大抵は訳せればそれで十分だし。
125大学への名無しさん:04/01/03 22:31 ID:cxNKL6R1
古文の読解でいい本ない?
126大学への名無しさん:04/01/04 14:02 ID:h5gJx3VO
高1でゼロからやるには何が良いですか?
はじてい辺りを考えいるんですが
127大学への名無しさん:04/01/04 22:36 ID:wm+UYt7O
都築の苦手古文読解いいぞ。すぐ終わるしわかりやすいw最初はこんなんで読めるようになるのか疑問で買ったことを後悔したが、やり終えたら意外に読めるようになった。基礎からの人にはいいと思う。でも文法は覚えてないと(ry
128大学への名無しさん:04/01/04 23:12 ID:YHINcr6O
望月って実況中継のくせに難しいのか
文法はなにからはじめればいいんだろう・・・
129大学への名無しさん:04/01/05 01:11 ID:hbTjeHJn
現在高2か浪人決まった人に古文の学習法のアドバイス

春に代ゼミのフレックスで吉野のさらば(618ページ)を一年間かけて消化する

これやればほかの古文の参考書一つもいりません!料金も一万円と安いし
130大学への名無しさん:04/01/05 04:11 ID:+cj0Tlmb
>>129
古文に一万もかけるヤシいるのか?漏れは千円程度の単語、文法、読解問題が一冊ずつあればいいと思うが
131大学への名無しさん:04/01/05 08:25 ID:sfTZvcZT

早稲田受けるんですが古文漢文がまったくわかりません。
どの参考書をやれば合格レベルまで行くのでしょうか?
132大学への名無しさん:04/01/05 09:14 ID:LCCt8CPA
>>131
もうしわけないんだけど、そういう質問してるようだと早稲田は難しいと
思いますよ…。どれをやれば合格レベルなんて答えはないです。
133大学への名無しさん:04/01/05 12:40 ID:vaymFkDf
「既にして」とぃぅ意味を教えてくださぃ。
おねがいしまっすm(-^-)m


134大学への名無しさん:04/01/05 12:56 ID:OafAoQ2g
↑マルチ。
センター国語スレでもその質問してた。
135大学への名無しさん:04/01/05 13:57 ID:EsexXsfg
がいしゅつのがいです
136129:04/01/05 14:04 ID:hbTjeHJn
>>130
浪人すると古文に年間ニ十万円以上かける人もいるのです。俺は本科と講習の金足したら‥‥十万ぐらい言ってるかも。
でもほんとにそのテキスト完璧にしたらどこでも受かると保証します。
ちなみに中身は
単語+文法+長文問題+古文常識+敬語+和歌修辞法+文学史+源氏物語の要約+主要古文作品要旨150
137大学への名無しさん:04/01/05 14:14 ID:vaymFkDf
なんでいぢわるすりゅのぉ!?(ノ_σ)
138大学への名無しさん:04/01/05 14:53 ID:I/cxebOc
>136 代ゼミスレ逝け
139大学への名無しさん:04/01/05 17:11 ID:BiN1g43M
古文単語のお勧めはマドンナやゴルゴらしいけどターゲットは使えませんか?
使ってると訳の意味が凄い少ない感じなんですが・・・
140大学への名無しさん:04/01/05 20:31 ID:h6o+EnEO
春は
              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
141大学への名無しさん:04/01/05 20:39 ID:h6o+EnEO
すみませんすぐ片付けますんで。
.       ∧_∧ 
       (;´Д`) 
  -=≡  /    ヽ       ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
.      /| |   |. |    ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
 -=≡ /. \ヽ/\\_ (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
    /    ヽ⌒)==ヽ_)=`''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
-=   / /⌒\.\ ||  ||   !       '、:::::::::::::::::::i
  / /    > ) ||   ||   '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
 / /     / /_||_ || _.\_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (_)) ̄(.))   \>
142大学への名無しさん:04/01/05 21:17 ID:vaymFkDf
見奉るってどぅやって訳すの??
奉る=お〜なさるだから

お見なさるでぃぃのでしょうかぁ??
ぅち普段敬語使わないもんでぇ^^;
143f:04/01/05 21:31 ID:p4K3xLl+
奉るは謙譲語。「お〜なさる」は確かに現代語では謙譲の意味をもっていなく
もないが受験勉強的には、「(お)〜申し上げる」で謙譲の意味をあらわす。
よって、「見奉る」の訳は「見申し上げる」。
ちなみに「見る」の尊敬語は「御覧ず」で「御覧になる」。

敬語は日常使う云々じゃなくて常識の問題。
144大学への名無しさん:04/01/05 21:34 ID:vaymFkDf
とっても2、わかりやすかったでつ。
ありがとぅございましたぁ。

145大学への名無しさん:04/01/06 00:50 ID:lYpe3VhL
百人一首暗記(学校宿題)と、自分で文法参考書解くのどっちがイイですかね?
146大学への名無しさん:04/01/06 02:37 ID:+m/vuov+
>>132
すいません
ではオススメの参考書を教えてください
147千葉ω茨城:04/01/06 08:25 ID:wr8k8Mc+
学習院・法志望なのですが吉野古文文法スーパー暗記帖とマドンナ古文単語やってますが他にやっておくべきこと教えて下さい?古文偏差値は50くらいです
148大学への名無しさん:04/01/06 12:13 ID:mVCF7zJm
高1でゼロからやるには何が良いですか?
はじていは持ってるんですが、、、
問題集も必要でしょうか?
149大学への名無しさん:04/01/06 12:55 ID:Zju65113
漏れの学校も百人一首全暗記があるわけだが
英数に時間のほとんどを費やしてマターク覚えてません
覚えるコツを教えて下さい
音読は十一時からしてます
150大学への名無しさん:04/01/06 17:50 ID:tUhxYapx
中里の即決古文センター対策って漏れ的にけっこうよさげなんだが。
151高1:04/01/06 19:11 ID:k+dZvo/b
>>150
胴衣。「仲先生の古典文法の基礎と実践」もなかなかの出来だと思う。
この2冊をどっちを使うかでいつも迷ってるんだよな。
でも構成的には仲先生のほうが好き。
152大学への名無しさん:04/01/06 19:13 ID:K5Pxh3Qq
 ゚・*:.。.゚・*:.。. .:*・*:.。. .:・. .。.:*・。. .。.゚・*:.。. .*・゜:*・゜ 

 このレスを見てしまった人は必ず落ちてしまいます。

 でも安心してください!このレスをコピペして3分以内

 に25箇所に貼り付けてください。これ以上浪人は

 勘弁ですよね。(笑)はやくしないと間に合いませんよ!

 この一年を無駄にしないためにも・・・さぁ早く。。。

 ゚・*:.。.゚・*:.。. .:*・*:.。. .:・. .。.:*・。. .。.゚・*:.。. .*・゜:*・゜ 
153大学への名無しさん:04/01/06 22:59 ID:NboeLPCs
センター古文なんですけど 単語はマドンナやったら河合のマークしてたら得点できるようになるでしょうか?

154大学への名無しさん:04/01/06 23:48 ID:LnTDEjyV
「世の中に絶えて桜の咲かざらば春の心はのどけからまし」

この和歌の現代訳知りたい!!
誰か教えて!!
155大学への名無しさん:04/01/06 23:50 ID:xLCNhn5j
答える奴がいないのが笑えるw
156大学への名無しさん:04/01/06 23:50 ID:1WN0vMa0
もし世の中に桜がなければ、春が来ても人々は桜だ桜だと騒ぐことはなく、落ち着いた春の日々を送れるだろう

あってるかどうかは不明 参考にどうぞ
157大学への名無しさん:04/01/06 23:52 ID:U+M0GDs1
もっと

こんなにも心乱される桜さえなければ

みたいなニュアンスが欲しいかも
158大学への名無しさん:04/01/06 23:53 ID:LnTDEjyV
>>156-157
サンクス!!
159大学への名無しさん:04/01/06 23:57 ID:Q//KPv+V
今更こんな質問ですが
助動詞の活用はやはり下の単語を見て決めるんですよね?どんな感じで決定していけばいいんでしょうか?
それから和歌の読解は重要単語を覚えるくらいで理解できるものなんでしょうか?
よろしくお願いします
160大学への名無しさん:04/01/06 23:59 ID:aSvMW7FX
>>149>>145
うちの学校にもその宿題があるようなのですが。。。
やっても意味あるんでしょうか。。。?
口語訳しながらやるならいいのかもしれないが・・・w
161俺も:04/01/07 00:17 ID:VwYuGN61
海山の道に心をつくし果てないしのはちの涙ながれき

という和歌の掛詞を教えて。
2つあるらしく1つはわかったのだが、もう一つがわからん・・
162国語教師:04/01/07 00:29 ID:ZTJgU0Dm
>>159
基本的に、その助動詞の下に体言(名詞)がきていたら連体形。
             用言(動詞・形容詞・形容動詞)がきていたら連用形。
だって、連体形は「体に連なる形」だし、連用形も「用に連なる形」だから。
基本的に、文末にあれば終止形。しかし係り結びに注意してね。
基本的に、その助動詞の下が助動詞や助詞だった場合は…、
下の助動詞・助詞が何に接続するか、文法の本に書いてあるよね。ちゃんと決まってます。
例えば、「る、らる、す、さす、しむ」の上は未然形、「て」の上は連用形、といった感じ。
それと和歌の解釈については、重要単語+修辞法+慣れ。
君が受験生でないことを祈るが…。
163国語教師:04/01/07 00:56 ID:ZTJgU0Dm
>>161
『竹取物語』ですね。歌の解釈は前後の内容も非常に関係あるので、
162に加えておいて下さい。
掛詞は「ないし(泣きしの音便化)」と「石」、「はち」で「鉢」と「(は)血」。
だそうですが…、わかりづらいよねー。慣れていてもこれはわっかんないと思う。
164大学への名無しさん:04/01/07 01:00 ID:G+MWblQe
>>162
丁寧な上に分かりやすくて大変良く理解できました ありがとうございました
何となくは分かっていたんですがそれではいけないと思い質問させていただきました
165のび太:04/01/07 01:02 ID:VwYuGN61
>>163
ありがとうございます。難しかったでつ。
166大学への名無しさん:04/01/07 02:17 ID:yrxK+gXe
漢文の問題集の早覚え速答法につて質問なんですが
後ろの方にのってるウラわざ3の総集編っていう長い文なのですが
これやらないとダメですか?なんか時間かかりそうで
やっても意味がなかったりしたらイヤなので、、
どなたかわかる方アドバイスお願いします。
167大学への名無しさん:04/01/07 02:17 ID:w14pB9DU
まぁ、センターの和歌は本文との関連で大体の内容はわかるはず。
センターじゃ「この和歌を(そのまま)解釈しなさい」なんて問題は出ないし
そこらは安心していいかと。

「世の中に〜」
は「絶えて〜否定」で「全ク〜ナイ」・「未然形+ば〜まし」で反実仮想「ナラバ〜ダロウノニ」
の二つが大事かな。特に2個目。解釈する時も訳にこう「〜ノニ」ときちっと
かかないときついかと思われるよ。

あと、これは未確認だけど、たぶん、人々が騒ぐとかそういう意味だけじゃなくて
桜の存在自体が「のどけし」じゃない状態をうみだしてるのだと思うぞ。
168大学への名無しさん:04/01/07 13:13 ID:ECHn4Bo0
はage
169大学への名無しさん:04/01/07 13:34 ID:DN0mEtYm
>>166

早覚え速答法 投稿者:yasi 投稿日:2004/01/07(Wed) 00:14 No.2836
漢文の問題集の早覚え速答法につて質問なんですが
後ろの方にのってるウラわざ3の総集編っていう長い文なのですが
これやらないとダメですか?なんか時間かかりそうで
やっても意味がなかったりしたらイヤなので、、
どなたかわかる方アドバイスお願いします。

マルチ氏ね
170高A ◆2MuBCZkqfA :04/01/07 13:53 ID:7DW94Dz8
漢文っていつからみなさん、勉強はじめました?
171大学への名無しさん:04/01/07 18:41 ID:JM0iSAPG
★英語の勉強の仕方・61★
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1073395325/l50
172大学への名無しさん:04/01/07 20:13 ID:+/XoKgrS
早覚え即答法やってるんだが
P33
なお、「漢字かなまじり」の要求は、不思議と女子大に多い。その理由は、君たちにはチョット言えない。ゴメンネ。
P181
追試が本試より難問悪問になる理由は、いろいろあるが諸君らには関係有るまい。

等と気になることをチョロチョロ言ってるんだけどなんなんだろ?
173大学への名無しさん:04/01/07 20:24 ID:OZcwzX/y
うをー それ俺も思った。 O女子大ってお茶の水のことだよな。
174大学への名無しさん:04/01/07 20:53 ID:EmzdIhMn
>>170
こいつそこらじゅうのスレで同じようなしつもんしてるよな。
氏ね。
175こりん星の騎士:04/01/07 23:41 ID:iSmxN2CJ
高3 0学期 理系
志望校 名古屋大学
偏差値 55 
科目 国語数学英語物理化学政経
古文単語はどうやって勉強したらいいでしょうか?俺は
マドンナ230を夜寝る前に一日8個16分かけてやってるんですが
もっといい方法はありますか?単語帳は複数使ったほうがいいですか?
あと、ほかにオススメの本とかありますか?
教えてください、お願いします
176大学への名無しさん:04/01/08 01:44 ID:F+JXHxZE
古文漢文にほとんど手を付けてないんだけど(助動詞の表を覚えてるくらい)
センターにできるだけ間に合わせるにはどうしたらいい?
177大学への名無しさん:04/01/08 03:51 ID:/BHLMOEF
>>176
グリデンやれ。それしか思いつかん。
178大学への名無しさん:04/01/08 05:16 ID:vbYMev85
マジレスすると付け焼刃の古文じゃ絶対センター無理
あきらめて現代文に時間かけれ
漢文は句法おぼえて少し演習重ねれば多少とれるかもな
179孔雀 ◆sx91GBtddQ :04/01/08 08:00 ID:ZwhXBiES
漢文、早覚え即答法(田中雄二.著)と演習編きめる!センター漢文(駿台の三宅.著)をやってるんだが、
(i)[早覚え]では累加の句法で「唯」の読みを[ただ]としているが、[きめる!]の方では読みが[ただニ]となっている。
(ii)[早覚え]では二重否定(仮定)の句法で「非A不B」の読みを[Aに非ずんばBず]となっている(早覚えのp.97)が、[きめる!]の方では[Aに非ざればBず]となっている(きめる!のp.31)。
という2点で今のところ違い発見したんだが、読みとしてどっちが正しいんだろ? それともどちらも可?
180大学への名無しさん:04/01/08 11:03 ID:bacl5yir
>>179
俺の持ってるやつ「宮下の漢文ダイジェスト」だと
・累加の「唯」に関して、"本来「ただ」と読むが、累加表現に関してだけは「ただニ」と読む"
・非A不Bに関しては、"「Aにあらズンバ、Bず」"とあり、直接は関係ないが、"否定の「不(ず)」に
 「バ」をつけるとき、「ざラバ」、「ざレバ」ではなく、「ずンバ」になることに注意"とある
よって、「ただニ」・「Aにあらズンバ、Bず」がいいと思う
181大学への名無しさん:04/01/08 11:35 ID:F+JXHxZE
>>177-178
ありがd
182大学への名無しさん:04/01/08 11:44 ID:+RA0nKCS
今、糞スレを利用して勉強してるんだけど参加しませんか?sageで書き込むっていうだけで、あとは
覚えたい英単語とか古文単語とかを適当に書き込み殴るだけです。紙に書くより書き込んだ方が意外と定着するし、
面白いよ。

糞スレ http://school2.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1072109310/l50
183大学への名無しさん:04/01/08 15:22 ID:yI4AQLF+
江川達也の源氏物語のまんがいいよ。
古文文法も単語も載ってるし、えろいし。
あさきゆめみしの絵で読む気なくした人おすすめ。
ただ4巻までしかでてないが
184大学への名無しさん:04/01/08 15:31 ID:Q4CAUSzw
結局、単語はいくつ覚えればいい?
マドンナは200ぐらいだけど、
やっぱ足りない気が。。。
185大学への名無しさん:04/01/08 17:30 ID:z4OWECxb
國學院受験しようとおもってるんですが古典が物凄く難しいです 慣れておきたいので國學院レベルに合った
問題集を探しています 一体どれでしょうか?おしえてくらサイおながいします
186大学への名無しさん:04/01/08 17:58 ID:7FW7HuyH
>>176
古文助動詞の接続意味識別が完璧にできるなら
古文単語覚えて決めるセンター古文でも完璧にすれば
8割弱は取れると思うけど。
187大学への名無しさん:04/01/08 18:13 ID:zapapHWp
>>186
176ではないが、マドンナ単語・助動詞の識別は完璧であり、決める古文もやったが15〜35しか取れない
てかさぁ、センター古文難しいよなぁ
特に追試とかマヂ難しすぎる
単語問題も頻出単語一発で解ける問題も限りなく0に近い確率ででないし・・・
188大学への名無しさん:04/01/08 19:40 ID:Z10VqRrn
理系でセンターだけの港2ですが、
昔の身分関係や風習(大納言やら小納言やら更衣やら大臣やら)などが分かりません。

どうやったらこういう知識はつくのでしょうか?
かるーく読めるような物があれば教えてください。お願いします。
189大学への名無しさん:04/01/08 19:43 ID:DAeKNlEi
遺戸口

この読み教えて
190大学への名無しさん:04/01/08 19:50 ID:DAeKNlEi
あと

・「なつかしい所」の訳
・「かうやうのこと」の訳
・「世にある」「天竺にある」の「ある」の語意をそれぞれ二字の熟語で教えて
・「世にあるまじき」の「まじき」の用法
・「持て来ぬものかは」の訳
・「いかでか取るべき」の訳

もヒマな人教えて。おねがい
191大学への名無しさん:04/01/08 19:55 ID:XrXhCkDl
宿題は自分でやれ
192693:04/01/08 19:59 ID:DAeKNlEi
宿題じゃない。追試。
193大学への名無しさん:04/01/08 19:59 ID:8zk3MFJQ
こんな所で聞くより古文板に逝け
194693:04/01/08 20:02 ID:DAeKNlEi
あそこ回転遅いじゃん。
俺待つの嫌いなんだよね。
ここで教えてね。
なるべく早く。
195:04/01/08 20:08 ID:6SJStL6i
>>189
やりどぐち。

訳は文脈に依存するから、ここでは一義に決められないね。
196大学への名無しさん:04/01/08 20:21 ID:c3tgO1T3
197大学への名無しさん:04/01/08 22:43 ID:k6G/pR/b
最悪だな、図々しいし
市ねよ厨房(゚Д゚)
198大学への名無しさん:04/01/08 23:15 ID:N5z1sP4U
中堅私大古文って解説詳しくていいね。
中堅とはいうものの上位校の問題までカバーしてるし。
今日から2個ずつやろうっと。
199大学への名無しさん:04/01/08 23:26 ID:DpWMUpT+
今、漢文のセンター過去問やっているんですが、
30点台だったり、40点台だったりと点数が安定しません。
本番ではミスは1問以内に抑えたいのですが、問題解く時に注意することや
復習の時に行った方がよいことってありますか?あれば教えて下さい。
あと、置き字の働きってどの位覚えればよいんですか?
今までに使った参考書は「早覚え即答法」だけです。
200コリンの弟子:04/01/08 23:46 ID:lQi8pExg
200
201大学への名無しさん:04/01/09 00:31 ID:BZC6/nNV
>>198
全然カバー出来てないよ・・・あの問題集は日東駒船までのレベル。
202大学への名無しさん:04/01/09 00:32 ID:sEQ63azU
文学史の参考書でおすすめってありますか!? 近現代の文学史が範囲にはいってました…
203大学への名無しさん:04/01/09 01:01 ID:EwCe45CE
>>190
教えてあげたいが、教えてあげなーい!
204某都立高校V年(現役):04/01/09 18:39 ID:CgK8EjCR
人にもよりますが・・・

古文対策→1.日常の事を古文で作文してみる。
     2.最初は滅茶苦茶な文が出来る。
     3.それを直してみる(辞書を使っても可)
     4.回を重ねるごとに訂正箇所が少なくなる。
     5.そのうちに辞書要らずで書けるように。→そして「完成」
ちなみに俺の場合は「ムカツク先生の悪口」を書きまくった(笑

漢文は漢詩を書いてみるといいかもしれない。手順は古文と同じ。
やってくうちに力がついたのを実感できるのでは?
実際去年理系で今年文転した俺の偏差値が53→64に!
センターまではキツイかもしれないが私大の一般で国語に古文とかが出てくる人にはオススメします。

これはあくまで一例ね。俺は私大のセンター利用のみ(2大学5学部)ですが・・・
古文を見ただけで吐き気がする人に薦めます!
受験生みんな頑張れ!!
冬は必ず春になる!!!
とマジレスしてみる。(おっと2chは息抜きです)

205大学への名無しさん:04/01/09 19:28 ID:2XlAl3m/
正直アホとしかおもえん
206大学への名無しさん:04/01/09 19:39 ID:iKQIGcDd
まぁネタですから。
207大学への名無しさん:04/01/09 19:54 ID:+19+UrSe
和田っていう人が書いた「読解古文単語」って言う本はいいとオモタ。
古文単語を覚えるための例文がいい。俺と同じような覚え方。
208大学への名無しさん:04/01/09 22:58 ID:Vtji1YPw
>>204さんのやり方おもしろそうだけど今からじゃちょっと間に合わない、、、
   センター古文イヤやわ、、単語覚えただけじゃダメやった

209大学への名無しさん:04/01/09 23:49 ID:Pjwr9hS3
ぶっちゃけグリテンとゴルゴで十分じゃね?
210大学への名無しさん:04/01/10 05:38 ID:kgN5SC29
ゴロゴ13は性に合わなかった・・・
211大学への名無しさん:04/01/10 15:47 ID:GM3Yg0NG
俺ゴロゴやってる。確かに覚えやすい。でもせめて全部例文訳付きにして欲しい ニュアンスがうかびにくい
212大学への名無しさん:04/01/10 18:31 ID:jPVznPTS
それよかぜんぶイラスト付にしてほしい。ゴロだけ羅列されても。。。
213大学への名無しさん:04/01/10 19:59 ID:dhwNP56W
あんなキモイイラストはイランから、
漢字を付けてくれ。
214大学への名無しさん:04/01/10 20:51 ID:jPVznPTS
じゃあ全ゴロさいとうたかをセンセに書き下ろしてもらうのはっ??
215大学への名無しさん:04/01/10 21:01 ID:KqcmXHX1
もえたん化すればいい。
216大学への名無しさん:04/01/11 00:35 ID:TUblPmft
東大の古文・漢文対策におすすめの参考書ぉしえてぇぇ。
記述用にね。
217大学への名無しさん:04/01/11 01:13 ID:UNzCZ2rf
法政文学部の漢文は今から問題集一日一問やって間に会うかな
この間センターの過去問やった時は調子よくてなぜか8割取れたんだけど
中学以来まともにやってない…助けて〜
他の大学では漢文使わないのになぁ
218大学への名無しさん:04/01/11 15:24 ID:thG8QaI+
腐女子来るな
219大学への名無しさん:04/01/11 18:17 ID:qotz2ei/
今からセンターにむけて古文やりまくるとしたら今まで精読した文を
ひたすら音読するのって有効でしょうか?また音読と新規に演習するのの
時間割合は何対何くらいでやるべきでしょうか?
220大学への名無しさん:04/01/11 18:32 ID:smTB47mD
今まで古文無勉とか言ってる私立文系の奴は
今まで何やってきたの?煽りとかじゃなくて普通に教えて
221大学への名無しさん:04/01/11 18:33 ID:e3kSVdhW
本当に嫌いなんじゃない?古文。
逆に慶應目指せば古文はいらないってのも納得
222101:04/01/11 19:21 ID:DpBaE2qD
どうも早稲田二文志望のものです。
現在、マドンナの超基礎と単語やり終わりました。
他に何かやっておく必要のある参考書とかありますかね?
実況中継やらはじめから丁寧になどの古文の文法書やってみましたが、
私には合いませんでした。
何かアドバイスいただければよろしくお願いします。
223高2 「220」:04/01/11 22:34 ID:smTB47mD
>>222
早稲田でも古文最後のほうにチョイチョイでいいの?
さっきも聞いたんだけど、マジでなんで今ごろやってるの
後半で間に合うなら俺も来年の後半からやろうと思うんだけど
224コリンの弟子:04/01/11 22:40 ID:6HGRjyn4
>>223
俺と一緒に今からやっとけよ。
早いに越した事はない。
1ヶ月で古文仕上げる様なプラン(1ヶ月1教科集中)じゃ英・数・現代文辺りの成績ががた落ちしちゃうだろうよ。
225大学への名無しさん:04/01/11 22:56 ID:TY86h2rK
このスレを見た人はコピペでもいいので
30分以内に7つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白され、17日後に
あなたに幸せが訪れるでしょう
226大学への名無しさん:04/01/11 22:57 ID:4vAATgAF
>>170と同じ質問なんだけど
漢文はいつ頃から始めた方がいい?
高2 早計しぼ
227大学への名無しさん:04/01/12 17:36 ID:PzITr3Y0
ゴルゴ2倍速勃起age
228大学への名無しさん:04/01/12 17:54 ID:fvT3P64G
>>220
2ちゃん
229大学への名無しさん:04/01/12 18:43 ID:KMAq7/O1
古文め!この野郎!
230大学への名無しさん:04/01/12 18:58 ID:x4GPJO1V
>>202
俺は「ビジュアル解説 シグマ新日本文学史」(文英堂)使ってまつ。
フルカラー、写真付。じっくりと読んでいくのが最良の勉強法だと書いてあります。
呼んでてすぐ飽きます。
231大学への名無しさん:04/01/12 19:00 ID:h2AFjoaR
>>228
ワロタw
232大学への名無しさん:04/01/12 21:05 ID:kn/sc73t
中里即決センター古文イイ!!マドンナ古文のあと買ったら、スラスラやって5日でおわった。
233大学への名無しさん:04/01/13 00:35 ID:S5d6ZQYY
5日で終わっちゃうのを金出して買うのはもったいないおばけが・・
234大学への名無しさん:04/01/13 02:19 ID:x9Yo9rCF
あの、おら古文全然解らないんだす。
望月から入れ言われてやってみたばってん、理解不能なんだす・・・。
本当に初歩の初歩からやりたいばい、お奨めの参考書はなかですか?
235大学への名無しさん:04/01/13 02:25 ID:6/mP3tn+
s
236大学への名無しさん:04/01/13 02:52 ID:H2DoqH0Q
>>234
どの変でつまったのか教えてくればってん
237234:04/01/13 03:05 ID:x9Yo9rCF
おお・・・寝ようと思ってた所、感謝たい。
もう活用形の意味からパーなんだす。
なんでほんまに初期の初期からやりたいいう事なんだす。
受験まであと1年ちょっと・・・間に合うのだろうか(汗
238大学への名無しさん:04/01/13 05:37 ID:cPVFZ6ca
>>237
「はじてい」なんかどうやろか。>>5に書いてある演習本をやってみるのもええと思うよ。
239sekaisi:04/01/13 12:06 ID:LZcH3GCx
マドンナ古文の後は何やればいいっすかねぇ。
よろしくお願いします
240大学への名無しさん:04/01/13 13:40 ID:YaaufXg6
古文といったら駿台の古文解釈の方法が王道かと。
東大のやつらも愛用している逸品です。
さらに同シリーズの古文解釈の実践+古文解釈の完成で演習すればもう古文の達人。
漢文も駿台がいいね。
241大学への名無しさん:04/01/13 15:21 ID:APTEZkTZ
age
242大学への名無しさん:04/01/13 15:27 ID:RXpvEDmI
河合のマーク基礎問題集はどーよ?
古文は。
243大学への名無しさん:04/01/13 16:29 ID:qozRmgBt
イクナイ
244大学への名無しさん:04/01/13 16:41 ID:LZcH3GCx
古文解釈の方法ってえらく時間がかかると聞いたことが・・・
今からやれば問題ないすか?
245大学への名無しさん:04/01/13 16:56 ID:kNX7d49H


御手洗◆MiJ.aMrglc を始末してくれ!
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1069622121/


 
246大学への名無しさん:04/01/13 18:39 ID:3NblufOa
>>243
今やってる
イクナイか・・・
247高2です。:04/01/13 20:03 ID:CN74vS8L
古文の品詞分解ってやっぱ完璧にできないとダメですか?
248大学への名無しさん:04/01/13 21:40 ID:E63h1Scr
私去年受験生だったけど、その問題集から本番同じ問題でたよ。
とりあえずやっといて損はなし。>>246
249大学への名無しさん:04/01/13 21:47 ID:4mSdGZQj
>>247
古典文法をちゃんとやれば品詞分解は出来るよ。
本文読むときは流れっつーか大意を追っていって
設問箇所や、傍線部や、和歌が来たらブツブツ品詞分解を緻密にやる。
まずは古典文法を暗記するんだ。理屈で通せるのもあるけど
残念ながら暗記しないとだめだよ。きついけどこれできたら古文が少し
面白くなるはず
250大学への名無しさん:04/01/13 21:48 ID:4mSdGZQj
って品詞分解の事しか聞いてないな。
取り乱しました
251直前12分でできること:04/01/13 22:06 ID:P6E9cf5L
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=kempoo
↑ここに携帯からアクセスしてみよう
252高2です。:04/01/13 22:07 ID:dDR8H+lz
>>249-250
丁寧な回答ありがとうございました。
ずーっとフィーリングでやってきてたのがそろそろ限界に感じてたんで
品詞分解できないとダメなのかなと漠然と思ってたんです。

やっぱ文法は大事なんですよね。
ありがとうございました。
253大学への名無しさん:04/01/13 23:23 ID:LZcH3GCx
古文解釈の方法はどのくらいでやりきれるのでしょうか。
大変なのでしょうか。
また、阪大に法学部ならこれくらいはやっといた方がいいのでしょうか。
254:04/01/13 23:25 ID:gFGi1/EU
>>253
読むだけなら、がんばればすぐ終わるよ。
あとはそれを身につけて、それを生かして文が読めるかどうか。

解釈が重要になる国公立二次の記述なら、やっておくと楽だと思うよ。
255大学への名無しさん:04/01/13 23:29 ID:QBHl3EuS
2ちゃんって駿台の本人気あるねえ。
256大学への名無しさん:04/01/13 23:40 ID:LZcH3GCx
>254
ありがとうございます。
あと、単語はマドンナの単語やったんですが、
国立2次のためにはもっと必要ですよね?
実戦トレーニング古文単語600あたりがいいでしょうか?
257:04/01/13 23:44 ID:gFGi1/EU
>>256
私はマドンナまでしかやってないよ。
問題解きながら覚えてもいいと思うけど、
不安なら私大向けとかの量多いやつやってもいいんじゃないかな。
258大学への名無しさん:04/01/13 23:50 ID:LZcH3GCx
>>257
なるほど。ありがとうございます。
ちなみに早覚えのやったんですが
解法マニュアルというのはどうなんでしょう。
259:04/01/13 23:51 ID:gFGi1/EU
>>258
早覚えは見たけど、マニュアルは知らない。スマソ( 。・_・。)ノ
260大学への名無しさん:04/01/13 23:57 ID:LZcH3GCx
漢文重要単語集って必要?
261大学への名無しさん:04/01/14 00:22 ID:Dzsk9uMq
皆さんは、古文解釈の方法などの参考書をやりつつも
予備校に通っていたのですか?
またそうしたほうがいいのでしょうか。
262大学への名無しさん:04/01/14 01:06 ID:VAi8mL3l
>261
古文が出来るようになりたければそうすればいいだろ
263大学への名無しさん:04/01/14 12:20 ID:Dzsk9uMq
>262
だよな
264広島大好きっ子:04/01/14 13:13 ID:Dzsk9uMq
古文解釈の方法がけっこう人気あるみたいだけど、
あれって阪大のセンターうけんのに必要かな?
265大学への名無しさん:04/01/14 14:36 ID:DGSwdkxn
旺文社の基礎漢文問題精講と河合の漢文句形と単語っていう本持ってるんです
けど今まで勉強してなくても今からやってセンター50狙えますか??
266大学への名無しさん:04/01/14 15:03 ID:MoZ0jyrk
>>265
おまえ、センターがいつあるのかしってるのか?
あと一週間ないんだぞ?わかってるのか?
だから、こんな所で〜やったら〜できますか?って聞くのじゃなくて
とにかくやれよ。
アホ糞野郎
267大学への名無しさん:04/01/14 17:46 ID:Dzsk9uMq
最強の古文ってどうよ!
268大学への名無しさん:04/01/14 20:17 ID:WTU3T05I
古文解釈の方法の後、古文解釈の実践→完成か、古文上達→最強の古文のどっちかをやるなら
どっちのほうが到達点高いですか?
269大学への名無しさん:04/01/14 20:47 ID:ifE/tgRX
>>268
古文解釈の方法やったら、過去問(問題演習)。

自分の志望大学および志望大学と同レベルの大学の過去問を
できるだけたくさん集めて、しこしこ地道に

問題を解く→単語などを調べつつ本文を全文和訳→解説を読む

を本番まで繰り返す。
270大学への名無しさん:04/01/14 21:31 ID:WTU3T05I
>>269
ありがとうございます。ひたすら過去問やりまくります。
271大学への名無しさん:04/01/14 21:51 ID:osFWjdfA
受験まで1年しかないのですが
古文無勉なんですけど、一日にどれくらい時間割くべきでしょうか?
今現在五時間勉強してて古文一時間やってるんですけど
1年後明学レベル位まで届きますでしょうか?
272大学への名無しさん:04/01/14 21:56 ID:Dzsk9uMq
漢文って早覚えの後なにやればいいやろか。
解法マニュアルあたり?
273大学への名無しさん:04/01/14 21:58 ID:mhfd8S1d
それが一年つづくとすれば充分じゃない?
夏休みとか入れればもっと割けるだろうし。
274大学への名無しさん:04/01/14 21:58 ID:5OY4oJtb
速読古文のCDっている?
275大学への名無しさん:04/01/14 22:00 ID:5OY4oJtb
後、実トレってつかえないですか?
276大学への名無しさん:04/01/14 22:07 ID:ifE/tgRX
>>272
過去問をしこしこ。
『漢文重要単語集』(學燈社)で漢文常識を仕入れつつ。
277大学への名無しさん:04/01/15 04:30 ID:kei08Fbe
春は煽り
やうやう下がりゆくスレは、少し上がりて、スレたちたる板の、広くたなびきたる。

夏は夏房
8月の頃はさらなり。闇もなほ。コピペの多く飛び違ひたる、
また、レス一つ二つなど、ほのかにsageるも、をかし。晒しageるも、をかし。

秋は荒らし
夕日のさして、スレのdat落ちと近うなりたるに、クソスレの、sageどころへ行くとて、三つ四つ、二つ三つなど、飛び急ぐさへ、あはれなり。
まいて、厨房などのレスねたるが、いと小さく見ゆるは、いとをかし。
日入り果てて、AAのレス、コピペのレスなど、はたいふべきにあらず。

冬は粘着
そのしつこさたるは、いふべきにもあらず。
スレの板違いも。また、さらでもいとクソスレに、コピペなど急ぎ熾して、自作自演もて渡るも、レスつきづきし。
昼になりて、皆に放置されいけば、粘着の火も、白き灰がちになりて、わろし。
278大学への名無しさん:04/01/15 14:27 ID:CsSJ/irk
うまいね
279法学部:04/01/16 17:39 ID:c/iZ1Yiv
単語集はマドンナだけで十分ですか?
あとは文に出てきたのを覚えていくという方向でいいでしょうか。
280大学への名無しさん:04/01/16 21:38 ID:FVb0nxP9
古文単語リーダー300(尚文出版)っていうやつを学校でもらったんですけど、
これってセンターレベルまで対応していますか?
281このネタ分かるかなあ:04/01/17 02:30 ID:Y3hgoX8Y
あああ〜えぇぇ、みなさんっ、おはようございます。38ページは98年
早稲田の一文、早稲田の一文、早稲田の一文んんん〜!正解チェックお願い
します。問い1はウ、問い1はウ、問い1はウ。問い2はイ、問い2はイ
問い2はイ。(中略)みなさん私の勉強、採用してるのかなぁ・・・
なんか、津田沼の皆さん、のほほんとしてるけどど〜なんすかね。あのね、
私、宅浪なんすけど、この方法気付いてからもう、国語の鬼でしたよ。夏の
河合のオープン、国語1番スヨ〜!でもぜっんぜんうれしくないの。わかります?
なんで現役の時にできなかったんだろ?って後悔。わかります?これ、自慢でも
何でもないの。誰だってやればできるんすよ!わかります?Z会やってて、3位に入る
と図書券来るんすよ。それで本屋で参考書を買う・・・筈もなく、速攻、ブクロ
(池袋)の換金ショップすよ!わかります?3万くらいになったかな?まあまあ
みなさん古文の鬼目指して、(テキストめくりながら)毎日素振りですよ。
わかります?時間をかけるは英語でしょ?現文でしょ?んな方向ぅ〜!
問い6難しいね〜・・・(以下略)
282大学への名無しさん:04/01/17 16:40 ID:dEZsMF2Q
漢文の”耳順(みみしたがう)”って常識ですか?
この辺りの知識ってどうやって仕入れれば良いんでしょう。
283大学への名無しさん:04/01/17 16:42 ID:M7czjG9f
>>282
中学で習うよ。論語。
284大学への名無しさん:04/01/17 18:32 ID:6ZURudtR
>>281
元井さん?
あの人の喋り方は耳に残るw
285大学への名無しさん:04/01/17 19:42 ID:vQ+MW6+f
>>281
milkからのコピぺだなw
286大学への名無しさん:04/01/17 20:29 ID:TIM1vCXr
「富井の古典文法をはじめからていねいに」と望月古典文法講義の実況中継(上下)
ってどっちがいいの?
287大学への名無しさん:04/01/17 20:57 ID:HwwwEF2G
激しく即戦力になる情報きぼそぬ。
古典が足を引っ張る。
288こうに:04/01/17 23:40 ID:/IHzritG
俺の使ってる望月の基礎古文文法マニュアルって
このスレで話題になってないんだがクソなのかな?
俺的には使いやすいんだけど不安
使ってる人イナイ?
289大学への名無しさん:04/01/17 23:48 ID:ksb8SYJc
>>280
大丈夫だと思ふ。
290大学への名無しさん:04/01/18 03:27 ID:HOrMiQtM
文法問題が全然解けないや(ノД`)あと二週間でマスターしなければ…
吉野とかはじていとかあるけどどれが一番理解しやすいんだろ…
291大学への名無しさん:04/01/18 11:58 ID:QiNMomou
「精講古典国語」という本をもらった。
なかなか面白い。
292大学への名無しさん:04/01/18 16:50 ID:NfVxrrds
文法はバッチリなんだが、読解が糞
オススメ教えて
293大学への名無しさん:04/01/18 16:59 ID:DLcjznOS
>>292
俺も全く同じ悩み…だれか答えてエロイ人
294大学への名無しさん:04/01/18 17:13 ID:VhfFIswz
>>292-293
過去問をできるだけたくさんやれ。
問題を解いた後、全文和訳して、それから解説を読む。
それを本番まで地道に繰り返せ。
量を積まなくては、出来るようにはならん。

それがイヤなら、諦めろ。
295大学への名無しさん:04/01/18 17:16 ID:VhfFIswz
ちなみに和訳は「逐語訳」でやれよ。
文法と単語の意味を押さえた上で、
省略された主語や述語や指示語は全部補って、
それを訳文に忠実に反映させるようにしろ。

「なんとなくこんな意味だろう」というフィーリングで訳してる文章は
古文の場合、即0点が来るので要注意。
296大学への名無しさん:04/01/18 17:27 ID:Wb9TZby1
解釈の方法かってきた
297大学への名無しさん:04/01/18 18:51 ID:1SJsVbZf
>>288
「望月の基礎古文文法マニュアル」ってもう絶版だから、
やってる人が少ないと思うよ。
298大学への名無しさん:04/01/18 18:53 ID:ax6vhbyk
はひふは尊敬、ふるふれ謙譲、給へで悩めって

ど  こ  が  ゴ  ロ  な  ん  で  す  か  ?
299高2:04/01/18 18:53 ID:j3NeX5P2

そうなん
じゃあ俺が買ったのは過去の売れ残りなんや
300大学への名無しさん:04/01/18 19:13 ID:vVrnI8Ib
もっちーのはいいよな。
301大学への名無しさん:04/01/18 20:38 ID:CoWbIdML
>>298
フレーズでも覚えられればいいんじゃない?結構それ役に立ったよ。
302大学への名無しさん:04/01/19 02:14 ID:z+4kaf0I
グリデン法で、給へのあとに「どばらりるれろ。」があったら尊敬なければ謙譲と習った
かなり役に立った。ただゴロの関係で「ろ」とかありえないやつとかあったり、「ば」のときは尊敬とは限らないっぽい
もしあっちがうまく理解できなかったらやってみそ
303大学への名無しさん:04/01/19 02:16 ID:BWN8bR4y
早覚えは詐欺だよ
あれやったけどセンター半分もいかなかった><
304大学への名無しさん:04/01/19 02:52 ID:fLvV7tn7
>>303
今年のは取れてもおかしくないけど、去年は厳しかった。ってか早覚えで3日勉強して
満点って6年くらい前までの話じゃないの?
305 ◆A..2u399So :04/01/19 03:25 ID:lYqDx+tf
>>303
もう早覚えだけじゃダメな時代なんだね、きっと。
でも早覚えは入門の参考書にはやっぱりまだ使えると思う。
読み込めば大体の文意は把握できるようになるし。

てかそこから漢文の読解力のレベル上げるのは何すればいいんだろね。
句形をさらに覚えるとかかな?
早覚えだけじゃ足りないものを指摘できる人いませんか?
306大学への名無しさん:04/01/19 08:38 ID:jJUN0YKd
>>305
問題を解いて、その都度、不足な語彙を補い実戦経験を積んでいくしかない。
とにかく経験あるのみ。
307大学への名無しさん:04/01/19 13:50 ID:1k1CcmTR
「源氏物語を7日で制覇する―この1冊で受験古文は完全クリア!」という本を御存知の方いらっしゃいますか?
感想をお聞きしたいのですが…
308大学への名無しさん:04/01/19 15:06 ID:+ssZkOnc
>>286
おれも疑問に思ってる。誰か教えてください
309大学への名無しさん:04/01/19 16:09 ID:U0m/nHPm
>>308
学年、現在の学力、志望校によって変わるから誰もレスしないんだろうが
310大学への名無しさん:04/01/19 16:28 ID:z+4kaf0I
早覚えは句形問題はだいたいカバーしてるし、本文も読めるようになる。
ただセンターもさすがに早覚え一冊で満点とれるほどあまくないので、演習とか、単語漢字を覚える必要があると思う。

はじていも望月も文法だし対して差はないと思うけど、自分に合ったほうがいい。
オレははじていにしたけど笑えないけどギャグみたいなのがあって読みやすかった。
望月は文法のくせに厚くてめんどくさいからやめました
311大学への名無しさん:04/01/19 16:39 ID:zz1/CsSl
自分は帰国子女で漢文古文も全く習ったことないんですが
古文を富井の古典文法をはじめからていねいに
漢文を三羽の漢文基本ポイントはこれだけ!
で、勉強始めるのはどうでしょうか?
少しづつ力をつけていこうと思っています。
アドバイスよろしくお願いします。
ちなみに古文漢文はセンターでしか使いません。浪人(確定)生です(´ω`)
312大学への名無しさん:04/01/19 17:49 ID:c58fMGdo
今年も去年も早覚えだけでセンター十分だったじゃん
どの問題に通用しなかったと?
313大学への名無しさん:04/01/19 18:12 ID:XPOA01Wd
早覚えを試験場で直前やってたら
読みがそのままでてびっくりした。
でも読解力がないから
満点ではなかったけど。。。
早覚え 使えないとはいわないけど
プラス あと実戦的演習したほうがいいよね
314大学への名無しさん:04/01/19 18:17 ID:6t1LX0XG
古文満点キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
ビビッタよ。 

漢文19だけどね・・・。
315大学への名無しさん:04/01/19 18:33 ID:dae6lITA
>>313
>あと実戦的演習
つか、それやるのが当たり前。
参考書しかやらず問題演習せずに本番に臨むのは、愚の骨頂。
それじゃあ、できなくて当たり前。
316大学への名無しさん:04/01/19 18:52 ID:tY+xRmOG
センター「いどなどルール」思い出して問3のAに4選んでしまった…。誰か俺みたいな人います?
317大学への名無しさん:04/01/19 19:10 ID:FTDKItnp
訳を聞いてるんじゃないんだから・・・
318316:04/01/19 20:11 ID:Noy2W30p
そう、後で読んでみたら「どで『訳せ』」って書いてあったのに気づいた・・。
まさに「いどなどルール」の部分しか覚えてなかった
319大学への名無しさん:04/01/19 21:35 ID:IbiQUNVk
高1、東大文1志望です。漢文はヤマのヤマの句法は身につけました。次は何をやればいいでしょうか?
320大学への名無しさん:04/01/19 22:04 ID:i1ixoblN
古典はセンター位までなら何もせんでも野生の勘で満点取れる

今年易化したらしいせいもあるが…
しかも満点取ったところで理系だとあまり意味が無いという罠。
321晶 ◆A..2u399So :04/01/19 22:16 ID:0MG9R2sE
漢文は早覚え+演習でなんとかなりそうですね。

>>311
それでいいかと。そんで終わってから何やろうか迷ったらまた書き込んでみれば。

>>315
どの科目も演習必要ってことだね。オレは漢文は演習はやんなかったからあんま点とれなかった。

>>319
漢文は二次でも必要ってこと?てかまだ1年なら、早覚えもやって損はないかと。
終わって過去問やってみて、足りなかったらまた書き込んでみては?
オレは漢文は二次対策まではわからないからそれしか言えない。
322大学への名無しさん:04/01/19 23:01 ID:tLC30o8U
阪大文志望です
漢文でオススメの問題集ってありますか?
早覚えは持ってるんだけど、それだけじゃ演習には不十分すぎるので。
323大学への名無しさん:04/01/19 23:10 ID:dae6lITA
>>322
過去問。
324322:04/01/19 23:12 ID:tLC30o8U
過去問以外では何かありますか?
325大学への名無しさん:04/01/19 23:15 ID:dae6lITA
>>324
過去問が一番の参考書。つべこべ言わずやってみろ。
326322:04/01/19 23:18 ID:tLC30o8U
過去問は毎日解いてます。
それ以外にも、質の良い漢文を読んで訳の力をつけたかったので。
何度も失礼しました。
327大学への名無しさん:04/01/19 23:28 ID:xIR8u725
このスレタイになっている古文・漢文研究法がどういう本なのか教えてください。
テンプレに無いようなのですが。
328319:04/01/20 01:00 ID:WNyWdaR+
>>321
ありがとうございました。やってみます。
329大学への名無しさん:04/01/20 03:07 ID:ZF/B+MuK
古文をあと2週間で偏差値50程度にあげたいです。
古文だけみたら今は40くらいです。単語も何も覚えてないです。
一番の近道を教えてください。
330大学への名無しさん:04/01/20 10:04 ID:8rQKdTTW
>>316
俺もやりました。
はぁ。
331大学への名無しさん:04/01/20 10:08 ID:FKViCQ8q
漢文道場(増進会出版)
332大学への名無しさん:04/01/20 10:13 ID:bMp6yrk5
旺文社からちょっと前に出た読解古文単語(だっけ?読み解きのパクリみたいなの)
めちゃくちゃ良書じゃねーか!カバーがしょぼいだけに実に惜しい。
333大学への名無しさん:04/01/20 10:14 ID:yEYxdg7P
>>331
優良
334大学への名無しさん:04/01/20 10:15 ID:K1rn9aGm
単語はだいたい覚えてるんだが
文章が読めない、何が足りないんだ?

みんな文章読むとき助動詞の意味とかまで考えながら読んでるの?
335大学への名無しさん:04/01/20 10:18 ID:8rQKdTTW
>>281
元スレどこ?
この人の勉強の仕方知りたい。
336大学への名無しさん:04/01/20 10:22 ID:mmUMK0TS
あのぃ〜、東大の古文漢文にお勧めの参考書ぉせーて!!
337大学への名無しさん:04/01/20 10:28 ID:mmUMK0TS
教えてょ
338大学への名無しさん:04/01/20 10:34 ID:bMp6yrk5
>>337
最近は母音を小文字にするのが流行ってるのか?
339大学への名無しさん:04/01/20 10:37 ID:thvX67Br
>>336
過去問
340大学への名無しさん:04/01/20 10:39 ID:Jyd39D++
古・漢、基礎から学ぶにはどの参考書が良いでしょうか?センターズタボロで…_| ̄|○
341大学への名無しさん:04/01/20 10:40 ID:thvX67Br
>>340
古文、はじてい
漢文、早覚え
342大学への名無しさん:04/01/20 11:41 ID:BOh37LJ0
>>341
はじてい?
343大学への名無しさん:04/01/20 12:01 ID:eqXoANef
344大学への名無しさん:04/01/20 16:05 ID:fd14qTmW
基礎的な漢文の読み練習は教科書やるのがいいよ。重要漢字とか句形もほどよく出てくるし、内容も難しくない。
もとから家にあるものだから金かからないし、暇があったらやってみてよ
345大学への名無しさん:04/01/20 16:26 ID:c23OfeAU
単語、助動詞、敬語、接続などの基本的な事を覚えたら、
あとは問題集や過去門を解きまくればオッケーでつか?
346大学への名無しさん:04/01/20 17:34 ID:OIUPVk4j
ここで聞く質問じゃないかもしんないけど意見を聞かせてください
青本についている偏差値ってあてに出きると思いますか?
347大学への名無しさん :04/01/20 17:54 ID:aX+lqmCz
>>345

>>単語、助動詞、敬語、接続などの基本的な事を覚えたら

↑こう言うの良く書いてあるけどさ俺にとっては辛いんだよね・・・
終止形接続でラ変の時だけなんたらかんたら、とか「む」とか「べし」
とか意味多すぎだし・・・
348大学への名無しさん:04/01/20 19:51 ID:2xeXAs8A
>>347
最初から完璧に覚えようとしなくてもいいよ。
解釈系の参考書や問題演習の段階で
覚えられなかったことを何度も振り返ればいい。
349大学への名無しさん:04/01/20 21:27 ID:KpmqvRtT
>>343-344
教えてくれてありがd 頑張ってみます
350大学への名無しさん:04/01/21 00:32 ID:3FATmfW+
ちゃちゃ
351偏差値40:04/01/21 19:34 ID:yXCRw49g
今高二で、古文漢文は無勉で、古文と漢文どちらを先に勉強したほうがいいのですか?
352大学への名無しさん:04/01/21 19:36 ID:/O80lBp9
ここではあんまり話題にならないみたいだけど
ハンドブックシリーズはどうよ?
353大学への名無しさん:04/01/21 19:37 ID:EG6HFmCX
>>351
古文にしとけ。
354偏差値40:04/01/21 19:40 ID:yXCRw49g
わかりました!古文からやってみます!
355大学への名無しさん:04/01/21 20:05 ID:+9Qoshd5
∩( ´Α`)< 先生、「単語」ってセンター対策で必要よ?
356大学への名無しさん:04/01/21 20:20 ID:+9Qoshd5
age
357大学への名無しさん:04/01/21 20:36 ID:GOzFcLeC
マドンナかゴロゴやっとけばよし
358大学への名無しさん:04/01/22 02:12 ID:fsDesGbp
古文0からなんで、中里の即決古文文法入門を友人から借りて
やってみたんですが自分の中で合ってないと思ったんで
変えようと思ったんです。

今日本屋で富井の古文文法をはじめからていねいに
という本を見て、やりやすそうでいいなあ・・・
でもいきなりこれやっちゃって基礎飛ばさないかなぁ?
と思ったんです。

いきなりこれから入っちゃっても問題無いでしょうか?
359大学への名無しさん:04/01/22 02:44 ID:kauqjUe3
いきなりもなにも、これが基礎なんじゃないの。
「はじめから」なんだし。
360大学への名無しさん:04/01/22 09:47 ID:YZurfwPB
吉野
361大学への名無しさん:04/01/22 15:41 ID:ZNplu2bo
作造
362大学への名無しさん:04/01/22 15:46 ID:n8ayQdKV
民本主義
363大学への名無しさん:04/01/22 15:48 ID:qFcW1NWU
学年末古典最下位だったのにセンター43点だった。
記号最高
364大学への名無しさん:04/01/22 19:36 ID:ZNplu2bo
>>362
古文スレなのによく知ってるなw
365大学への名無しさん:04/01/23 16:12 ID:P7BrcU1H
古文の文法を基礎から始めたいのですが、何が分かりやすいでしょう?
実況中継シリーズとかいうのが分かりやすいのですか?

もう一つ質問なんですが、あと一年、来年のセンターまで
毎日、古文と漢文を(古文を終わらしてから漢文)一時間くらいづつやり続けたら
センターで9割くらい取れるようになるのでしょうか?それとも一年では無理ですか?
最近、古文の勉強から始めたのですが、あと一年で間に合うか不安すぎます
かと言って、理系なので国語ばかりに時間も費やせないですし・・・。
366大学への名無しさん:04/01/23 16:27 ID:3UP+I54y
>>365
>>341>>343 過去ログ読め
367晶 ◆A..2u399So :04/01/23 20:52 ID:JcB9yenb
>>365
一年あれば余裕で9割はとれる
ホントに毎日やればね
368大学への名無しさん:04/01/23 21:16 ID:Mur9sU4V
別に毎日やらなくてもとれる
369大学への名無しさん:04/01/24 17:15 ID:2NT0lALC
そろそろ皆でこのスレッドのテンプレートを完成させようよ。
370大学への名無しさん:04/01/24 20:45 ID:26M3SZVa
る・らる
371大学への名無しさん:04/01/24 20:51 ID:8ze5oh4r
す・さす・しむ
372大学への名無しさん:04/01/24 21:03 ID:E88hDIg0
ず・む・むず・じ
373大学への名無しさん:04/01/24 21:22 ID:26M3SZVa
まし・まほし
374大学への名無しさん:04/01/24 21:36 ID:s29YUdWY
速読古文単語使ってるひといる?
375大学への名無しさん:04/01/24 21:42 ID:8ze5oh4r
376大学への名無しさん:04/01/24 21:46 ID:49Tr9/tS
漢文だと、
新漢文問題精選(駿台文庫)がなかなかいいよ。
377大学への名無しさん:04/01/24 22:47 ID:CHUFAJDk
漢文プラン
ステップアップ漢文→早覚え→漢文演習→漢文道場→プラチカ
378大学への名無しさん:04/01/24 23:32 ID:lYOqUUxK
漢文プラン

日栄社の漢文ノート→早覚え→ひたすら過去問

※辞書がわりに漢文重要単語集(學燈社)を使用。
379大学への名無しさん:04/01/25 00:37 ID:z+PKSnw9
俺様漢文プラン。
漢文ヤマのヤマor早覚えと平行してステップアップ漢文→あとは適当に。
380kouni:04/01/25 01:08 ID:JzseoVNE
古文の望月実況終わったんですが
この後何すればいい??
単語と平行しつつ「古文上達」みたいな長文問題集か
ステップアップみたいな文法問題集か
ちなみに古文の授業がないんで完全な0からスタートしました
アドバイスお願いします
381大学への名無しさん:04/01/25 08:15 ID:NPCH5UEo
>>380
望月の実況中継の復習用として、同じ著者が代々木ライブラリーから
出している「基礎から学べる入試古文文法」ってやつが使える。
こっちの方が実況中継よりもやりやすいレベルになっている。
これで文法をざっと確認してから「古文上達」でもやれば良いと思う。
俺は早稲田を受けたんで「最強の古文」までやったが、ここまでは必要なかった。
それから、文法は折に触れて復習しといた方が良いよ。
文法で選択肢もかなり切れるし、記述問題もまともに書けるようになるから。



382∀・):04/01/25 09:23 ID:G4PVLjRw
基礎から学べる〜は基礎問題多すぎて疲れるかも。
望月実況の問題を何回かやり直したり
四角枠の重要事項をノートにまとめたほうがいいと思うよ。お金もったいないし。
383大学への名無しさん:04/01/25 09:30 ID:DNLtfZCv
アドバイスありがとうございました
とりあえず書店でその問題集みてきます
384大学への名無しさん:04/01/25 13:05 ID:wRo25TVv
古典をセンターの時だけ使うんですけど
今から勉強する必要もないですかね。
385大学への名無しさん:04/01/25 13:58 ID:iREX5yCY
高2です
古文の文法がさっぱりなので望月の実況中継を買ってきました
これと併用するお勧めの問題集と読解を理解するため参考書を教えてください
また、漢文は漢文早覚えを使っていますが、これと併用するお勧めの問題集も教えてください

最終的に難関大の2次レベルまで持っていきたいのですが、とりあえずセンターに対応できるまでに持っていきたいです。
古文、漢文の成績は真剣、全統ともに60くらいです
386大学への名無しさん:04/01/25 18:08 ID:uxUFYRt2
古文読解に本格的に入る前に、
「早わかり古文(語学春秋社)」「丸地のマルチ式古文(情況出版)」
の2冊をざっと読書してから読解問題集をやるといいよ。
387385:04/01/25 20:01 ID:LjqX72ml
>>386 わかりました。さっそく探してみます
ありがとうございました
388大学への名無しさん:04/01/26 22:26 ID:bid9YUi/
「望月古典文法講義の実況中継」をやろうと思っているんですが「高1からの望月古文講義の実況中継」
をやってからのほうがいいんでしょうか?
389大学への名無しさん:04/01/27 00:41 ID:4GPXTJw9
>>388
「高1からの〜」は必要ないよ。
普通の実況中継から入っても大丈夫。
俺は実況中継を読んで、復習用に「望月の基礎から学べる古文文法」をやった。
これは実況中継よりもやや易しめ。特に識別問題は易しめになっている。
もちろん実況中継だけでもよかったんだけど、実況中継は問題が分散して
載っていて復習がやりにくかったから、情報の一元化を目的としてこの本を
利用した。おかげで復習もしやすかったし、直前期の総復習も楽だったよ。

390大学への名無しさん:04/01/27 01:41 ID:swQ1L/Nh
kokan
391大学への名無しさん:04/01/27 14:50 ID:2Fq/fO6K
このスレにかいてあった「はひふは尊敬、ふるふれ謙譲、給へで悩め」はとても役に立ってる

392大学への名無しさん:04/01/27 14:51 ID:mFLOLaip
>>391
買えよw
393大学への名無しさん:04/01/27 15:50 ID:CpTDQk2z
理系なんですが、単語本はマドンナとゴロゴどちらがお勧めですか?
394大学への名無しさん:04/01/27 15:56 ID:8J9FgyIq
>>393
書店で見て自分に合いそうなやつw
395388:04/01/27 17:17 ID:V2OoUgTn
>>389
サンクス!
古文文法の演習本は河合の「ステップアップノート」があるので
実況中継を読んでからこれをやろうかと思ってまつ!
396大学への名無しさん:04/01/27 17:22 ID:CAgfubqS
高2からほぼ0からで早計レベルにもっていけますか?
397高2:04/01/27 17:53 ID:HMKdYMl0
山本古典読解講義の実況中継って本を望月〜のと間違えて買ったような
気がするんだが、気のせいですよな?
398大学への名無しさん:04/01/27 18:24 ID:5tWfbPs0
今高2ですが、受ける大学の漢文はセンターまでです。
漢文のヤマのヤマだけで大丈夫でしょうか?
399大学への名無しさん:04/01/27 19:40 ID:wBp8c2zW
>>396
大丈夫だけど、今すぐ単語と文法をやった方が良い。
あとは読み慣れるだけ。古文と言えど日本語なので英語よりも
楽に慣れることができる。勉強の取っ掛かりが欲しいのなら
講習会を一回受けてみるのも良いと思う。

400大学への名無しさん:04/01/27 19:46 ID:CAgfubqS
>>399
有難うございます。
401大学への名無しさん:04/01/27 20:39 ID:CAgfubqS
古文ですが先に文法したほうがいいですが?
それとも文を読んでいるうちに文法を学んだほうがいいんですか?
402大学への名無しさん:04/01/27 21:07 ID:eZcUhpRA
1月から勉強を始めた国立文系卒の医学部再受験生なんですが、
古文が予想以上に死んでました
先日のセンターを解いてみたところ、100,0,50の完璧さ・・・

現役時から150満点で計算していたとはいえショック
ゴロゴと望月かはじてい買ってきます(´・ω・`)

漢文はほぼ問題ないんですが、ここであまり出ていない宮下の本はどうなんでしょう?
中国語をかじってると理解しやすいのでは?と後輩が言ってたのですが
403大学への名無しさん:04/01/27 22:09 ID:swQ1L/Nh
>>402
自分は代ゼミで宮下先生の漢文の授業を取ってたので
センター対策の参考書は宮下先生のを使ってました。
代々木ライブラリーから出てるセンター漢文の参考書は授業の要点をすべてまとめてる
ものだと聞いています。漢文は中国語だと意識した上で書かれているので
中国語をかじったことのある人は理解しやすいと思います。
ちなみに古文は元井先生のやり方を採用していました。
2人の方法論のおかげで古漢とも40以上は最低行くようになりました。
404大学への名無しさん:04/01/27 23:08 ID:eZcUhpRA
>>403
レスありがとうございます。
漢文は得意だったのですが、ここ数年分の本試、追試を解いてみたところ
取りこぼしがいくつかあったので是非買ってチェックしてみます。
かじったと言っても第二外国語としてで、最低限の読み書きと挨拶程度の会話だけなんですけどね。

元井氏に関しては検索しても参考書は見つかりませんでした。
が、引っかかる情報の断片から評判のよさはうかがえました。
予備校は再受験という事情から科目間の成績のバラつきが大きいため
東進にする予定でしたが、代ゼミも考えてみることにします。。
405大学への名無しさん:04/01/27 23:11 ID:swQ1L/Nh
>>404
元井先生は残念ながら参考書は出していませんが
代ゼミのHPで今年のセンターの解説授業を無料で配信されていますので
一度ご覧になってはいかがでしょうか?
406大学への名無しさん:04/01/28 16:41 ID:Gv6vcol7
マドンナ古文とゴロゴとステップアップを何周もやったんですが、これだけで早稲田一文に望むのって
無謀ですか・・・?まだ怖くて過去門といてません。

漢文なんて早覚えしかやってない・・・せめて半分くらいとれれば嬉しいんですけど・・・
407大学への名無しさん:04/01/28 16:44 ID:D7ayXQX5
>>406
過去問やれ。少なくとも10年分はやれ。問題が足りなきゃ他学部の問題やれ。
参考書だけやってても問題演習で実戦経験積んでなかったら、本番で点数は取れない。

分かったらとっとと過去問解け。
408大学への名無しさん:04/01/28 16:55 ID:++qzfD9w
古文と漢文でハンドブックってあるけど、どうなの?ぱっと見よさげだったので。
409大学への名無しさん:04/01/28 16:56 ID:h59VSIoV
古典をはじめからていねいにってよういですか?
410大学への名無しさん:04/01/28 17:01 ID:D7ayXQX5
>>409
本屋で立ち読みして自分の目で確かめろ。
411大学への名無しさん:04/01/28 17:12 ID:h59VSIoV
>>410
はじめの方だけ見ました。詳しかったです
412大学への名無しさん:04/01/29 01:40 ID:WkmemadJ
体系古典文法ってよいですか??
ちなみに自分は、古典中級者です。
413大学への名無しさん:04/01/29 14:15 ID:1TY8fypr
古文常識ってどのくらい覚えればいいの?
マドンナ古文常識を流し読んでるだけなんだけど。
414大学への名無しさん:04/01/29 14:17 ID:4kU3jEpH
センターレベルなら十分。
415大学への名無しさん:04/01/29 14:28 ID:0ua2iN15
古典なんて「きめる!センター古文漢文」一冊で余裕だよ
416大学への名無しさん:04/01/29 15:24 ID:89u8j9HX
>>413
それで充分。
あとは問題を解いていけば必要な常識は
解説部分にでてくるだろうから平気。
417:04/01/29 22:32 ID:r8zizz0X
普段の授業中、どうやって内職してますか?

内職の時にどんな参考書を使ってますか???
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1075382622/l50

418大学への名無しさん:04/01/29 23:10 ID:im8pg+0B
古文の長文を収録しているCD(参考書)って
「速読古文単語 」以外にありますか?
419大学への名無しさん:04/01/30 18:09 ID:kEoVQlyC
★英語の勉強の仕方・62★
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1075024023/l50
420大学への名無しさん:04/01/30 21:51 ID:Bm4yi3ai
はじていと単語やれば基本的にだいたい合格点は取れる。
敬語や解釈が不安な人は前も出たけど古文解釈の方法をやると完璧
あとは演習だけど、普通の市販の問題集より、訳つきの好きなジャンルの作品を読む。
このとき文法単語敬語に注意しながら読むこと。特に識別は大事。
作品を読む方が量があるから、問題集よりは慣れる。
宇治拾遺や今昔は内容もおもしろいし短いので便所の中でうんこしながら1話ずつやるとよい。
枕草子や徒然草も短いからいいけど、内容がつまんない。ただこっちは試験に出やすいのでやって得することがある
421大学への名無しさん:04/01/30 22:00 ID:8OkqPVBq
はひふは尊敬・・・

って何??どういう意味?教えて偉い人。
422大学への名無しさん:04/01/30 22:01 ID:pBR6yGLX
助動詞、どう勉強したらいいのかわからん…
423大学への名無しさん:04/01/30 22:21 ID:xhvwsQs7
age
424大学への名無しさん:04/01/30 22:23 ID:vEiYKXXN
助動詞なんてステップアップノートやりゃあ覚えられると思うけど・・・
俺はステップアップを5日で一周してそのあと二周くらい繰り返し覚えたけど、それ完璧に覚えるまで二週間かからなかったよ・・・

425大学への名無しさん:04/01/30 22:38 ID:7Qas2PRl
「演習編漢文速点法 田中式問題集(学習研究社)」って
「田中雄二の漢文早覚え速答法(学習研究社)」の田中雄二が著者だけど、
この本の評価ってどうですか?
426大学への名無しさん:04/01/30 23:34 ID:DttXAJRg
>>421
給ふの識別で
給は・給ひ・給ふ の場合は尊敬語で

給ふる・給ふれ の場合は謙譲語

そして給への場合は文脈・接続から判断しろ
ってこと。
427大学への名無しさん:04/01/31 00:11 ID:azzh6aeG
知り・思い・見・聞き給へは謙譲でおます

ってのもあったな。
428大学への名無しさん:04/01/31 00:29 ID:CR3Zi5vn
>>427
>知り・思い・見・聞き給へは謙譲でおます
絶対に謙譲というわけではないから、やっぱり文脈判断。
429大学への名無しさん:04/01/31 00:51 ID:Z2svlG/S
授業で使っている「体系古典文法」ってレベル的にはどのくらいなんですか?
430大学への名無しさん:04/01/31 02:08 ID:9xo42NID
素振りですよ。
431大学への名無しさん:04/01/31 06:25 ID:lSlArtz+
>>427
ゴロゴだな。
あれの文法のゴロはどうかなーっておもた。
432大学への名無しさん:04/01/31 12:38 ID:tkRrR24A
漢文は早覚えから過去問に行く前に、
漢文道場か得点奪取かを挟んだほうがいいっすか?
433大学への名無しさん:04/01/31 12:38 ID:SIM4njcp
>>427
「会話での」が抜けてるよ
434大学への名無しさん:04/01/31 12:54 ID:45NHvG7l
>>432
早覚えの演習編を挟めば良いと思う。
あとは音読して慣れるだけで十分。
435大学への名無しさん:04/01/31 13:18 ID:SOh7tN3P
漢文でセンターみたいな忽ちとか読みが乗ってる本ないの?売ってない…
早覚えじゃ足りないよ
436大学への名無しさん:04/01/31 13:29 ID:SIM4njcp
早覚えに載ってたような・・・
437大学への名無しさん:04/01/31 13:58 ID:aCnH9tYH
>>435
忽ちは常識だから
別に特別なものじゃないよ
でもたしかに読みで難しい奴の
参考書ってほしいね
でも 現代文の難解な漢字できてれば
できるんじゃない?ある程度は。
438大学への名無しさん:04/01/31 14:31 ID:I37bH7zC
>>426
「給ふる」は丁寧で訳すんじゃないの?
439大学への名無しさん:04/01/31 17:35 ID:tkRrR24A
みなさんの漢文(センターまで)の勉強プラン教えてください。
ちなみに自分は今、
基本ノート→早覚え、ヤマのヤマ→悩・・・
って感じなんすけど。
440大学への名無しさん:04/01/31 18:48 ID:FZMuSMHN
この頃〜都に〜流行る物〜・・・・なんかあったか?
441大学への名無しさん:04/01/31 19:00 ID:mcXdxmuA
俺は漢文は
早覚え(問題集の方も)、ヤマのヤマだけ。あとは過去問。
ところで誰か「ねこたん」って古文単語集持ってる人いる?
442大学への名無しさん:04/01/31 19:38 ID:2hlO9kBI
もってるよ
443大学への名無しさん:04/01/31 19:53 ID:SOh7tN3P
アマゾンで漢文で検索すると、売り上げ順で早覚えの次かその辺に漢文の単語集が出てたんだけど
売ってなくて中身がわからない…。見かけた人よろ
444大学への名無しさん:04/01/31 20:42 ID:fOmK0Nh7
「嗚呼、射精寸前」男悶絶。「口内発射可?」
「不可」女曰。「貴殿射精場所即我膣内」
 女舌技停止。萎縮物即硬直、聳立。先端、先走汁有。
「騎乗可?」女訊。男頷了解。
 女、硬直物添手、潤滑繁茂地帯誘導。
「嗚呼」女悶。「我膣内、巨大硬直物挿入完了」
 女下半身躍動開始。一、二、三・・・
「嗚呼」男短声。「謝罪」
 女呆然、運動停止。「貴殿既射精!?」
「汝舌技巧妙故。御免」
「最低!! 三擦半男!!」女絶叫。「亀頭鍛錬不足!!
 貴殿包茎手術経験者!?」
「何故汝知其事実??」
 男墓穴。 以後、男、性交時避妊具二重着用
445大学への名無しさん:04/01/31 20:49 ID:fOmK0Nh7
この文章の内容に合致するものを選択肢の中から選べ。

@ 男は挿入する前に射精してしまった。
A 女は以前から男が包茎手術をしていたことを知っていた。
B 男が射精したときの体位は騎乗位だった。
C 男が避妊具を着用しようとしなかったので、これに女は文句を言った。
D 男のペニスが小さすぎて女は快感を得られなかった。
446大学への名無しさん:04/01/31 20:53 ID:ZXC+AukF
E 444は童貞。
447大学への名無しさん:04/01/31 20:55 ID:fOmK0Nh7
正解
448大学への名無しさん:04/01/31 20:57 ID:FYuk5Zkb
え、3じゃないのか…
449大学への名無しさん:04/01/31 20:58 ID:Dm9Y5A3N
古文まったくやってなくて偏差55のとこ受けるんだけど…
何からしたらいいだろう…
二日くらいでなにかできない…よな
単語でも覚えるべきですか?
450大学への名無しさん:04/01/31 20:58 ID:fOmK0Nh7
6も正解
451大学への名無しさん:04/01/31 21:31 ID:yHdEP6+7
>>450
( ・∀・)ノ(つД`)
452大学への名無しさん:04/01/31 21:39 ID:tkRrR24A
>>441
早覚えの演習のやつってどう?使える?
漢文道場とかと比べてどうかにゃ
453大学への名無しさん:04/02/01 00:17 ID:FixTUvNy
吉野のパテ古とかピコ単とかどうですかね?
454429:04/02/01 12:37 ID:agcDcN+K
え!?素振り程度なんですか・・・。。
では、体系古典文法終わったらどの本がいいですかねぇ?
455千葉台紙帽:04/02/01 12:43 ID:N3NhZfW8
マドンナ古文使っている人に質問なんですけど、各章ごとにあるマドンナの問題文やっていますか?私は章のポイントだけ暗記して問題は無視しているんですけど、このやりかたは間違っていますかね?
456大学への名無しさん:04/02/01 15:44 ID:LJiqHN2z
>>435
代ゼミのテキストに載ってた。
457大学への名無しさん:04/02/01 15:50 ID:SWBsgWJL
代ゼミは漢文の付録だけはいいな。
458大学への名無しさん:04/02/01 18:29 ID:LJVapKEk
みんな古文の単語って何やった?
俺、マドンナしかやってないけどたりるかな。
459大学への名無しさん:04/02/01 18:38 ID:vbbOYdSP
ゴロゴで一日で覚えたのをたまにチェックする程度だなー
単語数はあるにこしたことはないけど、一冊仕上げれば十分だと思う
460大学への名無しさん:04/02/01 18:42 ID:LJVapKEk
早覚えの後は過去問でいいんじゃね?
他の参考書俺はよく知らん
461大学への名無しさん:04/02/01 20:22 ID:5EcjUFnS
まあみんな自分がやったのだけで十分だと思いたいんだろうな・・・
462大学への名無しさん:04/02/01 22:05 ID:ZOF7yyVE
漢文はヤマのヤマだけで十分ですよね?
463大学への名無しさん:04/02/01 22:16 ID:DIRLr7jY
まあみんな自分がやったのだけで十分だと思いたいんだろうな・・・
464大学への名無しさん:04/02/01 22:34 ID:1LPKVCPT
今から新しい参考書に手を出してもしょうがないから、
今までやったので十分だと思って復習に励みなさい。
何にもやってない人は薄いドリル一冊でもいいから仕上げなさい。
465大学への名無しさん:04/02/01 22:50 ID:LJVapKEk
早覚えの後過去問!?!?
今高2なんですが、もう過去問やるもんなの!?
466大学への名無しさん:04/02/02 00:12 ID:geT4MrdS
>>465
もうやるのが嫌だったら早覚えをもうやる時期じゃなくなるまでしとけよ。
アホかよ。
467大学への名無しさん:04/02/02 00:23 ID:uur87C05
今2年なんデスが
敬語を勉強するのにいい参考書か問題集ありますか?
ちなみに理系デス
468大学への名無しさん:04/02/02 09:18 ID:SzMJq/84
あと3日で受験なのですが、古文がまったく読解できません!
何を勉強すればいいですか!マジレスキボヌ!!!!!!!!

469大学への名無しさん:04/02/02 09:28 ID:2VMzWwcl
ゴロ513やったほうがいい!本気だせば1日で覚えれるよ。そのあと
過去問よみまくれ!!
470大学への名無しさん:04/02/02 09:30 ID:v1BEswkz
>>468
速読古文単語の文章のとこだけを
午前中に一周、午後に一周、寝る前に一周
それを3日やる。文法は捨てる。
471大学への名無しさん:04/02/02 10:54 ID:LsL/RpQe
>>445
その中に正解なくない?
472大学への名無しさん:04/02/02 14:31 ID:Uf9aHcuH
>>467
「吉野の古文スーパー敬語法(代々木ライブラリー)」がいいよ。
473高二の千葉大志望:04/02/02 14:55 ID:Dsy2SjzR
マドンナ古文使っている方は455にマジレスをお願いします!
474大学への名無しさん:04/02/02 18:23 ID:ug0tl1bk
質問させていただきます。
阪大志望の2年ですが、古典常識という類の参考書は必要なのでしょうか。
また、単語は、2次でも使うのだったらマドンナだけでは不足でしょうか。

475大学への名無しさん:04/02/02 20:58 ID:xC9e8mu+
俺も高2だけど、正直マドンナの単語だけじゃ不十分だと思う
過去問やっても全然わからん単語が出てくる。
476大学への名無しさん:04/02/02 21:05 ID:T6uFsrDe
土屋の古文講義3って無くなったんですか?
どこにも無いんですが?
477大学への名無しさん:04/02/02 21:06 ID:Ac164I/j
単語は単語帳に載ってる意味と異なる場合が多くてイヤ。
かなり内容に基づいて判断しないと逝けないよね
478大学への名無しさん:04/02/02 21:16 ID:Q9Xipr53
>>476
売れないから絶版に。
479大学への名無しさん:04/02/02 21:27 ID:T6uFsrDe
>>478
なんてこった!

みんなガリ刷りには抵抗あるのかなー?
480大学への名無しさん:04/02/02 21:43 ID:MeSn3sSK
>>475
国文学専攻卒で再受験中だけど、わからない単語が無いという状態をつくるのは無理かと

個人的にはゴロゴで短時間で一定数を押さえた後、実際に文を読んで慣れていくのがいいと思う
>>477の言うように日本語は文脈に左右される部分が大きいんで

もし、ゴロゴ+マドンナ等の古文常識本をある程度こなした上で見当もつかない単語に逢ったら
スッパリと無視するのがオススメ
大抵は大筋に関係ない、問題を解くにはどうでもいい単語です
481大学への名無しさん:04/02/02 21:51 ID:7hSXg3LU
なんか古文の文法って学校の授業聞いてりゃ自然に身につく気がする。
1年のうちに助動詞くらいはマスターしてなかった?
でも過去問とかで読解ができないのはどうすりゃいいんだ・・・。
単語かな。
482大学への名無しさん:04/02/02 21:56 ID:ZJI+DGRn
>>475
マドンナ古文にも書いてあっただろ。
読めない単語は無視しろと。
それで、文脈をとればいいのさーって(・ε・)
483大学への名無しさん:04/02/02 21:58 ID:Qr5JSNJU
>>467
おまえ、本当に敬語の勉強したほうがいいと思う。
「デス」ってなんだ?「デス」って。
484大学への名無しさん:04/02/02 22:40 ID:ug0tl1bk
ゴロゴとマドンナ以外に単語数多くて使える単語帖ってどんなんあるんすか?
いかんせんゴルゴのゴロあわせが自分に合う気がしなくて・・・
485:04/02/02 22:42 ID:icDLfd5T
>>484
じゃあマドンナやればいいじゃないですか。
486大学への名無しさん:04/02/02 22:42 ID:ZJI+DGRn
実トレかな?
487大学への名無しさん:04/02/02 22:48 ID:ug0tl1bk
>>485
文章読んでくれ・・・
488:04/02/02 22:50 ID:icDLfd5T
>>487
読んでますけどね。IDまでチェックしてなかった。
読み解きはチェックしたの?
489大学への名無しさん:04/02/02 22:56 ID:ug0tl1bk
>>488
Z会のやつですよね?
あれってどんな感じなのでしょうか。
長文のなかで覚えていくという感じですか?
おすすめ・・・ですか???
490:04/02/02 22:59 ID:icDLfd5T
>>489
いや、とりあえずテンプレに挙がってるから。
紅はマドンナしかやってないし、それで十分だった。
上でも出てたけど、問題ときながら覚える感じね。
491大学への名無しさん:04/02/02 23:03 ID:ug0tl1bk
>>490
ありがとうございます。
紅さんは古文は2次でも使ったんですか?
492:04/02/02 23:05 ID:icDLfd5T
>>491
使ったよー。単語レベルはセンター以下だったような気もするけどw
493大学への名無しさん:04/02/02 23:08 ID:ug0tl1bk
>>492
なぬ!!!
じゃあとりあえず、マドンナでもうちょい頑張ってみようかな・・・
あと、漢文って過去問をやれ!と言われるんですが、
早覚えから何か挟む必要のある参考書ありますか?
494:04/02/02 23:10 ID:icDLfd5T
>>493
まあ、私立とかだと、マニアックな単語の対策しといた方がいいのかもだけど。

漢文は句形と最低限の語彙入れたら、あとは演習でも問題ないかと。
過去問いきなりやるよりは、解説しっかりした問題集のがいいんじゃないかな。
495大学への名無しさん:04/02/02 23:11 ID:ug0tl1bk
>>494
漢文道場あたりですか?
っていうかそれしか知らん・・・
スマソ・・・
496:04/02/02 23:13 ID:icDLfd5T
>>495
まあ、いいとこじゃないですかね。
紅も初めは、学校の教材とかだったんでw
難しいと思ったら、もうちょっと簡単そうなの探してみるなり、
先生に相談してみるなりするとよろし。
497大学への名無しさん:04/02/02 23:15 ID:ug0tl1bk
>>496
ありがとうございました!!!!
漢文道場がんばってみようと思います!!
ほんとためになりました!
ありがとうございました!!!!!!!!!
498大学への名無しさん:04/02/02 23:17 ID:Q9Xipr53
紅兄貴は罪作りなような気がしないでもないが
反論できるほどの論拠がないので黙っとこう。
499大学への名無しさん:04/02/02 23:22 ID:ug0tl1bk
>>498
言ってくれ・・・頼む
500:04/02/02 23:22 ID:icDLfd5T
>>498
まーね。紅もひとつのやり方盲信するのはどうかと思うけど、
紅はこーやったよ、ってのを示すことはできると思うのね。

それをどう参考にするかは>>497さんのやり方だし、
変かも、合わないかも、って思ったら軌道修正も必要だし、
そう意味での情報の取捨する能力は身につけてほしいと思うな。

と、精一杯の弁解を( 。・_・。)ノ
501大学への名無しさん:04/02/02 23:25 ID:Djlb7dpw
マドンナやゴロゴがなじめないなら・・・。
「土屋の古文単語222」(代々木ライブラリー)
「実戦トレーニング古文単語600」(中央図書)

漢文の問題演習本で定評あるのは・・・。
「漢文道場」(Z会)
「田中雄二の漢文漢文速点法田中式問題集」(学研)
「新漢文問題精選」(駿台文庫)
502大学への名無しさん:04/02/03 00:19 ID:KxGB+piw
質問です。
「奉り」の尊敬語と謙譲語の見分け方を教えてください。。

勉強始めたばっかで初心者質問で申し訳ないですm(__)m
503大学への名無しさん:04/02/03 01:10 ID:Te4vBZxP
土屋の222は結構いいと思うよ。
言葉のニュアンスが掴める感じで
でも、意味とかが煩雑に載ってるから
覚えづらいかもしれない。
って事で土屋の222は2冊の単語帳でFA?
504大学への名無しさん:04/02/03 01:34 ID:6CIYAlv7
>>501
古文単語って600個も必要なんですか?
マドンナの倍以上…。
505大学への名無しさん:04/02/03 03:50 ID:TMeCBhYg
まあ600はマドンナなどでは物足りない人向けだろう。
同じ筆者の「標準古文単語259」というのもある。
506大学への名無しさん:04/02/03 06:48 ID:jQdqd+Gs
>>502
日本語の敬語法は3つに分けて勉強するのが定説らしいです

1つ目は「本動詞」で、これは動詞そのものを敬意のこもった別の動詞に換えるものです
例えば現代語では「先生が来る」を「先生がいらっしゃる」と書き換えられますね
これは「いらっしゃる」が「来る」に敬意をプラスした本動詞だからです

2つ目は「助動詞」で、動詞に る・らる・す・さす・しむ を、
一定のルールにそってくっつけていくことで敬意を表現する方法です。
現代語では「先生が来る」を「先生が来られる」と書き換えますが、これと同じ事です

3つ目が受験生の泣き所で「補助動詞」という考え方です
補助動詞というのは、ものすごく乱暴に言えば、本動詞の下にもうひとつ動詞をつけるというもの
これについては現代語でいうとこれです、という具体例があまり思いつきません、不勉強なんで

そして、この3つをしっかりと掴んだ上で(頭の中に引出しを3つ作った状態で)
望月の古典文法講義の実況中継(下巻)を読めばバッチリ理解できますよ。
507大学への名無しさん:04/02/03 14:01 ID:La18LdSM
マドンナのやり方で古文読む場合はマドンナの単語だけでよい
そうでなければもう少し覚える必要がある
508大学への名無しさん:04/02/03 14:04 ID:IPZ60N1S
>506
二つ目までのたとえ方はこの上なく理解しやすいぞ。
509ひろ:04/02/03 14:07 ID:aGhI3VEM
早稲田大学は素晴らしい大学ですね。
大学を訪れてつくづく思いました。(阪大生)
510大学への名無しさん:04/02/03 18:33 ID:Pl4aZCbl
テンプレから板野のレベル別ははずしてくれ。
ただ自分のゴロの凄さを褒め称えて 「ゴロで一発!」なんて虫が良すぎる。
これで実力ついたら他の単語帳・問題集イラネ
絵のないゴロなんてお話になりませんよ(・∀・)ニヤニヤ
511大学への名無しさん:04/02/03 19:33 ID:es8Dv+gF
0から古文始めて、古文解釈の方法につなげたいのですが
はじてい+単語→古文解釈の方法はきついでしょうか?
間に何かはさんだ方がいいですか?
512大学への名無しさん:04/02/03 23:18 ID:UcKbxbgy
いや、それでいい。
513511:04/02/03 23:45 ID:es8Dv+gF
>>512
ありがとうございます。
514大学への名無しさん:04/02/04 00:04 ID:HW0VhZCP
>>508
三つ目は現代語では「なさる」とかがそうじゃないかな?
行く→行きなさるとか
515大学への名無しさん:04/02/04 17:22 ID:Az62QKkc
>>506
丁寧なご説明ありがとです。
516大学への名無しさん:04/02/04 18:13 ID:IfE+zQps
>>502
○「奉る」が「本動詞」の場合
A「主体=高位」は尊敬語、「客体=高位」は謙譲語。
B「食ふ・飲む・着る・乗る」の「衣食乗の動作」は尊敬語。
 それ以外は謙譲語。
○「奉る」が「補助動詞」の場合
すべて謙譲語。

>>506と合わせて参考にしてください。
517大学への名無しさん:04/02/04 19:01 ID:D5AVAhTP
二次までに語彙力高めたいんでマドンナ、土屋の次の
単語集買おうと思うんだけど
速読古文単語と読み書きならどっちがいい?
やっぱ読み書きかな?
518大学への名無しさん:04/02/04 20:52 ID:16rWKQoi
>>517
多分「読み書き」じゃなくて「読み解き」ね。
受験校のレベルにもよるけど「読み解き」は
難関大学志望の人以外は手を出さなくてもいい。
519517:04/02/04 21:43 ID:FFNPGKWL
>>518 勘違いしてた…。神戸大学です。速単みたいに手軽に読めるんでいいかなと思ったんですがやっぱりオーバーワークですかね?
520大学への名無しさん:04/02/04 21:50 ID:16rWKQoi
>>519
神戸大学なら「読み解き」をやってもいいと思うよ。
521517:04/02/04 22:38 ID:FFNPGKWL
助言ありがとうございます。
522大学への名無しさん:04/02/05 17:41 ID:PqIZgFDr
漢文のテンプレ草案だけど、

≪漢文≫
 【センター試験】
○田中雄二の漢文早覚え速答法 学研 (※注1)
○センター漢文 解法マニュアル ブックマン社
○新・漢文の基本ノート 日栄社
○ステップアップノート10 漢文句形ドリルと演習 河合出版
○句形と語法がわかる漢文基礎トレーニング 駿台文庫
○漢文ヤマのヤマ 学習研究社

注1・・・早覚えは2003年度センターで通用しなかったとの声もあり。
【二次試験】
○漢文ミニマム攻略法 旺文社
○句形整理 基礎からわかる漢文 日栄社
【ハイレベル二次試験】 (※注2)
○中野のガッツ漢文 情況出版

注2・・・大学のレベル関係なく「漢文の問題」が難しい志望校対策用

〔漢文単語〕
○漢文重要単語集 学燈社
○重要漢文単語文例精解 昇龍堂
○漢文《語と句形》 桐原書店
○らくらくマスター 漢文句形と単語 河合出版

(続く)
523大学への名無しさん:04/02/05 17:44 ID:PqIZgFDr
>>522の続き)

〔演習〕
 【センター試験】
○宮下のまかせろ!即解センター漢文 代々木ライブラリー
○宮下のセンター攻略漢文 東京書籍 
 【二次試験】
○入試精選問題集 漢文 河合出版
○1日1題30日完成 漢文[高校上級用] 日栄社
○基礎漢文問題精講 旺文社
○漢文標準問題精講 旺文社
 【ハイレベル二次試験】
○漢文道場 増進会出版社
○新漢文問題精選 駿台文庫
○得点奪取漢文 河合出版
○1日1題30日完成 国公立大の漢文[高校上級用] 日栄社
○漢文研究法 洛陽社

こんなもんでどうですか?
524大学への名無しさん:04/02/05 17:57 ID:ZXx+9bkP
>>510
マドンナ単語よりゴロゴを評価してる奴だって多い
私見でそこまで言うな
525大学への名無しさん:04/02/05 18:04 ID:PqIZgFDr
>>523の訂正

>>522の続き)

〔演習〕
 【センター試験】
○宮下のまかせろ!即解センター漢文 代々木ライブラリー
○宮下のセンター攻略漢文 東京書籍 
 【二次試験】
○入試精選問題集 漢文 河合出版
○1日1題30日完成 漢文[高校上級用] 日栄社
○基礎漢文問題精講 旺文社
○漢文標準問題精講 旺文社
○演習編漢文速点法 田中式問題集 学習研究社
 【ハイレベル二次試験】
○漢文道場 増進会出版社
○新漢文問題精選 駿台文庫
○得点奪取漢文 河合出版
○1日1題30日完成 国公立大の漢文[高校上級用] 日栄社
○漢文研究法 洛陽社

こんなもんでどうですか?
526大学への名無しさん:04/02/05 18:30 ID:YclrN90u
センターだけなら新漢文問題精選は必要なかったのか・・・
あぶねぇ。買うとこだったぜ・
527510:04/02/05 18:43 ID:jXhgNOoK
>>524
俺はゴロゴ単語は批判してないよ。自身使用者だし。
レベル別問題集の話。
528大学への名無しさん:04/02/05 18:44 ID:QXVGtf8I
○宮下のまかせろ!即解センター漢文 代々木ライブラリー
これ使うならその前に同じ著者の「超初級わかーる漢文」がほぼ必須
じゃないと、最初からSVOとか助動詞とかがメインなんで拒否反応あるやも

○宮下のセンター攻略漢文 東京書籍
こっちだと最初にそれなりに詳しい導入部があるんで超初級〜は不要

以前、妹相手に失敗したんで・・・
529大学への名無しさん:04/02/05 18:49 ID:YclrN90u
結局センターだけなら
何やりゃいいんだYO!
530大学への名無しさん:04/02/05 18:51 ID:cJr+D8Wo
決める!がお勧め1月から読み始めて
5回ぐらいよんだらセンター170だった。
現文は演習編までやった。
531大学への名無しさん:04/02/05 18:52 ID:26iay5hM
>>522
早覚え速点法は?
532大学への名無しさん:04/02/05 19:56 ID:1sd0hf2U
たしかに 田中雄二の漢文漢文速点法田中式問題集(学研)
載ってないね。読んでみたことないけど。
その草案はすごいよくできてると思う。
533大学への名無しさん:04/02/05 20:26 ID:IOID7kOL
○センター漢文 解法マニュアル ブックマン社

これやったけどたまらなく良かった
534大学への名無しさん:04/02/05 20:46 ID:7yuJ/qQy
535大学への名無しさん:04/02/05 20:58 ID:FUMUhaQY
速点法は問題集。
536大学への名無しさん:04/02/05 21:24 ID:gNBB/yDb
多久の実況が無いんだけど、あれ良くないか?
俺は好きだぜ。
537大学への名無しさん:04/02/05 21:27 ID:BYQwGgvI
古文はセンターだけなんですが、「望月の古典文法講義の実況中継」で
必要ない事項ってありますか?どうかよろしくお願いします。
538大学への名無しさん:04/02/05 21:29 ID:YclrN90u
センターなら早覚えの次になんなんだYO!
539大学への名無しさん:04/02/05 21:32 ID:AStnd5m2
古文は勉強するのが全く初めてなんですがなにがあすすめですか?
あり得ないですがホントに習ったことありませんw
自分でも出来る参考書教えて下さい、なにからはじめればいいか・・・
高2中堅私立志望です
540大学への名無しさん:04/02/05 21:32 ID:JkUSwJ50
漢文道場ってそんなに難しいのか
541大学への名無しさん:04/02/05 23:16 ID:YclrN90u
センター漢文の演習としての
みなさんのおすすめの問題集を教えてください。
542522:04/02/05 23:41 ID:BNWlI7QN
>>522の訂正

漢文のテンプレ草案だけど、

≪漢文≫
 【センター試験】
○田中雄二の漢文早覚え速答法 学研 (※注1)
○センター漢文 解法マニュアル ブックマン社
○きめる!センター国語1・2 古文・漢文 学習研究社
○新・漢文の基本ノート 日栄社
○ステップアップノート10 漢文句形ドリルと演習 河合出版
○句形と語法がわかる漢文基礎トレーニング 駿台文庫
○漢文ヤマのヤマ 学習研究社

注1・・・早覚えは2003年度センターで通用しなかったとの声もあり。
【二次試験】
○漢文ミニマム攻略法 旺文社
○句形整理 基礎からわかる漢文 日栄社
【ハイレベル二次試験】 (※注2)
○中野のガッツ漢文 情況出版

注2・・・大学のレベル関係なく「漢文の問題」が難しい志望校対策用

〔漢文単語〕
○漢文重要単語集 学燈社
○重要漢文単語文例精解 昇龍堂
○漢文《語と句形》 桐原書店
○らくらくマスター 漢文句形と単語 河合出版

(続く)
543522:04/02/05 23:44 ID:BNWlI7QN
>>525の訂正

>>542の続き)

〔演習〕
 【センター試験】
○宮下のまかせろ!即解センター漢文 代々木ライブラリー
(超初級わか〜る漢文 学燈社 を併用)
○宮下のセンター攻略漢文 東京書籍 
○センター試験国語1・2が面白いほどとける本 漢文編 中経出版
○きめる!センター国語1・2 漢文 演習編 学習研究社
 【二次試験】
○入試精選問題集 漢文 河合出版
○1日1題30日完成 漢文[高校上級用] 日栄社
○基礎漢文問題精講 旺文社
○漢文標準問題精講 旺文社
○演習編漢文速点法 田中式問題集 学習研究社
 【ハイレベル二次試験】
○漢文道場 増進会出版社
○新漢文問題精選 駿台文庫
○得点奪取漢文 河合出版
○1日1題30日完成 国公立大の漢文[高校上級用] 日栄社
○漢文研究法 洛陽社

こんなもんでどうですか?
544大学への名無しさん:04/02/06 04:22 ID:j/624dGo
古文漢文も現文のようにセンスなんですか?
545大学への名無しさん:04/02/06 05:21 ID:o66q4FJg
>>544
そもそも現代文がセンスじゃない、と受験日にマジレス。
まぁ、古漢の方が努力がすぐ結果に結びつくってのはある。
546大学への名無しさん:04/02/06 11:56 ID:TTmpw+Yx
漢文の演習は過去問でいいと思うよ。早覚えにもあったしね。
547522:04/02/06 13:32 ID:D4FOG/QB
>>543の訂正

>>542の続き)

〔演習〕
 【センター試験】
○宮下のまかせろ!即解センター漢文 代々木ライブラリー
(超初級わか〜る漢文 学燈社 を併用)
○宮下のセンター攻略漢文 東京書籍 
○センター試験国語1・2が面白いほどとける本 漢文編 中経出版
○きめる!センター国語1・2 漢文 演習編 学習研究社
○馬場の直前講習センター試験の漢文 学習研究社
 【二次試験】
○入試精選問題集 漢文 河合出版
○1日1題30日完成 漢文[高校上級用] 日栄社
○基礎漢文問題精講 旺文社
○漢文標準問題精講 旺文社
○演習編漢文速点法 田中式問題集 学習研究社
 【ハイレベル二次試験】
○漢文道場 増進会出版社
○新漢文問題精選 駿台文庫
○得点奪取漢文 河合出版
○1日1題30日完成 国公立大の漢文[高校上級用] 日栄社
○漢文研究法 洛陽社

こんなもんでどうですか?
548大学への名無しさん:04/02/06 14:20 ID:m9cTKGUk
漢文は漢文のルールがいいって講師が言ってたな。

個人的に漢文の用語集(単語集?)みたいの探してるんだけど。
独立して本となってるやつあるかな?
付録して収録してあるのはけっこう見たことあるんだけど。
549大学への名無しさん:04/02/06 14:48 ID:d1BzyvvU
>>547
それを全部やってる人はなかなかいないと思われるので何とも言えない。
本屋行って何冊か見てこようかな。
550大学への名無しさん:04/02/06 17:46 ID:+CPHTVX7
>>548
学燈社の漢文重要単語集
代ゼミの宮下典男が書いている。
いろいろ解説してあって面白いよ。
551大学への名無しさん:04/02/06 18:14 ID:OccLiLsp
古文は勉強するのが全く初めてなんですがなにがあすすめですか?
あり得ないですがホントに習ったことありませんw
自分でも出来る参考書教えて下さい、なにからはじめればいいか・・・
高2中堅私立志望です
552大学への名無しさん:04/02/06 18:16 ID:0A6XgfrA
漢文道場こんなに難しいのか・・・
漢文道場やったあとの締めにプラチカやろうと思ってたのに
どうしようかな
553大学への名無しさん:04/02/06 21:54 ID:GlA/946F
>>551
「富井の古典文法をはじめからていねいに」(東進ブックス・ナガセ)
をやればいいと思うよ。
554大学への名無しさん:04/02/06 21:58 ID:up+R85Ba
グリテン古文ってどうなの?
なんか、例の方法に似てるような感じなんですけど。
555大学への名無しさん:04/02/07 01:50 ID:VRjDdjeG
体系古典文法(超基礎らしいんですが)終わらせたんですけど次は、マドンナ古文と望月の上下どっちをやるべきですか?古典はまだ、中級者の下程度です。
556大学への名無しさん:04/02/07 02:05 ID:KI8QxIXZ
本屋で漢文の参考書を何冊か立ち読みしてきた。
ちょっと見ただけなのであんまりアテにしないように。

「漢文道場」・・・問題集としても使えるが、前半では基本的な事項がまとめられている。
問題はやや基礎的なものから国公立レベル。

「基礎漢文問題精講」・・・基本事項のまとめと句法の解説が中心。
後半は論語や十八史略などの作品別に問題が載っている。

「漢文標準問題精講」・・・分厚くハイレベルな問題集。
作品解説がくわしく、コラム的なものもあって興味深い。索引つき。

「中野のガッツ漢文」・・・12本の長文を文法的にかなりくわしく解説。
面白い漢文を集めてあって解説も読みやすいが、体系的な本ではない。

「句形と語法がわかる漢文基礎トレーニング」・・・短文を使って句形や文語文法を解説。
解説がくわしいドリルという感じ。

「漢文研究法」・・・かなり分厚い。受験用よりも本格的に漢文を学びたい人向けか。
パラパラと拾い読みするだけでも面白そう。
557大学への名無しさん:04/02/07 10:16 ID:iYHcgHXO
文学史を整理するのにいい参考書ないですか?
558大学への名無しさん:04/02/07 11:55 ID:2oSWgCwL
古文まったくできないのに(模試は常に一桁得点)
今年のセンター古文は選択肢→問題文の主に想像を働かせて解いたら
一問間違えだった。なんか古文の勉強する気うせたよ。
当方私大文型専願の高2ですが・・・
559大学への名無しさん:04/02/07 16:46 ID:1U4lrY2e
ちょっと助けてくださいな。
専修を受けるものなんですけど 古文って大抵配点低いじゃない。
だから余裕とか思って問題見てみたら半分古文でした。
ので、古文を数日でどーんと上げる方法をお聞きしたい。
単語からやるべき?文法から?
560大学への名無しさん:04/02/07 17:02 ID:uXhMWswX
ほぼゼロの状態なら文法は意味が薄い
ゴロゴで単語丸暗記して後は勘に賭けるのが比較的マシだと思う
561大学への名無しさん:04/02/07 17:04 ID:1U4lrY2e
単語から推測か。なるほど りょーかいですわ。
明日から そこの受験なので当日まで頑張ってみますわ
562大学への名無しさん:04/02/07 17:35 ID:iqgna6ag
>>557
近現代なら
出口汪 早わかり文学史

古典は要覧とかで大丈夫。
563大学への名無しさん:04/02/07 19:03 ID:s8RAjFtO
>>556
gj
564大学への名無しさん:04/02/07 19:25 ID:BNzsORh1
なんで実トレ使わないのか
演習しながらできるし。。。
少なくともゴルゴとかよりはいいと思うけど
565大学への名無しさん:04/02/08 06:07 ID:UAlnt1h/
★英語の勉強の仕方・63★
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1076160731/l50
566522:04/02/08 14:37 ID:zAGlEZRP
古文のテンプレートの草案だけど
http://daigakujuken.at.infoseek.co.jp/

≪古文≫
その他単語帳
必修古文単語735(三省堂)
古文重要単語(日栄社)
試験にでる古文単語(青春出版社)
古文単語・熟語ターゲット270・400(旺文社)
読解古文単語(旺文社)
読み解き古文単語(増進会出版社)
必修古文単語400(桐原書店)
標準古文単語650(桐原書店)
土屋の古文単語222(代々木ライブラリー)
コゴタロウのセンター古語・用法・文法200(河合出版)
コゴタロウの2次&私大古語・用法・文法300(河合出版)
重要古語単語集(学生社)
フィードバック式 3ステップ古文単語365(尚文出版)
大学入試受かる古文単語パピルス325(学習研究社)
古文単語の整理法(学習研究社)
実戦トレーニング古文単語600(中央図書)

(続く)
567522:04/02/08 14:40 ID:zAGlEZRP
>>566の続き)

【問題演習】
 ○導入
早わかり古文 語学春秋社
高1からの望月古文講義の実況中継 語学春秋社
 ○初級
古文新読法 現代からはじめる講義23 増進会出版社
現在から読める古文 河合出版
ナビゲート古文 文法からのアプローチ 河合出版
ナビゲート古文 読解へのアプローチ 河合出版
古文マドンナ解法 学習研究社
土屋の古文講義1 基礎篇 代々木ライブラリー
基礎古文問題精講 旺文社
丸地のマルチ式古文 情況出版
板野のレベル別古文問題集 0超基礎編 東進ブックス
板野のレベル別古文問題集 1基礎編 東進ブックス
 ○中級
古文上達 読解と演習56 増進会出版
中堅私大古文演習 河合出版
入試精選問題集 古文 河合出版
古文解釈の実践 駿台文庫
土屋の古文講義2 練成篇 代々木ライブラリー
古文標準問題精講 旺文社
板野のレベル別古文問題集 2標準編 東進ブックス
板野のレベル別古文問題集 3センター編 東進ブックス

(続く)
568522:04/02/08 14:41 ID:zAGlEZRP
>>567の続き)

 ○上級
最強の古文 読解と演習50 増進会出版
得点奪取古文 河合出版
古文解釈の完成 駿台文庫
望月の[一読即解!]ハイレベル古文 代々木ライブラリー
1日1題30日完成 国公立大の古文[高校上級用] 日栄社
古文研究法 洛陽社
板野のレベル別古文問題集 4私立大学上級編 東進ブックス

こんなもんでどうですか?
569大学への名無しさん:04/02/08 17:13 ID:zo1gqNlr
古文は具体的に、何をやっていけばいいのですか?
今は一応、単語と活用、動詞をやってます。
570大学への名無しさん:04/02/08 17:27 ID:WaON7LUV
助動詞、単語、助詞、敬語の順でやって
問題演習が(・∀・)イイ!
571522:04/02/08 17:46 ID:iTT8D/B2
テンプレート古文編追加ですけど

【敬語】
吉野の古文スーパー敬語法(代々木ライブラリー)

【古文常識】
土屋の古文常識222(代々木ライブラリー)
マドンナ古文常識217(学習研究社)
らくらくマスター 古典常識(河合出版)

こんなもんでどうですか?
572大学への名無しさん:04/02/08 18:40 ID:i2l7iLi6
多すぎると思う。
もっと絞った方が良いと思う。削除はしづらいが、追加はしやすい…ような気もするし。
ま、どれ使っても変わらんってなら別に良いが…
573大学への名無しさん:04/02/08 20:46 ID:24/Ueidy
イイと思う。
ただ、0から始めるような人向けに
そこから絞って、学習プランのテンプレを作ってみては。
(もちろんスレ住人の話し合いが必要だと思う。)
英語スレから引用↓
*******************************
【明日のために1】魅惑のモデルプラン
※ 参考書に迷ったら次のコースを参考に組み立てよう。

<偏差値70を目指す基本コース>
英ナビ/ネクステ→新・英頻→ビジュアル英文解釈→過去問

<ゼロから始める偏差値70突破コース>
「安河内の英語をはじめからていねいに」と中学の英単語をやる
→(自信がない人はフォレストor 英文法倶楽部をはさむ)
→英ナビor 山口実況中継+単語集
→新・英頻 or NexStage+ターゲットや速単など
→ビジュアル英文解釈
→過去問(人によってはテーマ別)
→志望学部の傾向に合わせた各分野の参考書を使った勉強

<学校で受験指導がある人コース>
総合英語+学校の問題集や構文参考書+単語集
→Nextageや桐原の文法語法1100
→(読解力をつけたい人はビジュアル+Z会速単)
→過去問(先生の指導に従おう)

<やれるもんなら偏差値80以上を狙う神コース>
英ナビ→新・英頻→ビジュアル英文解釈→テーマ別英文読解教室
→英文解釈教室→英文和訳演習+総合問題演習上級+大意要旨問題演習
→思考力をみがく英文精読講義→思考訓練の場としての英文解釈→解脱
574大学への名無しさん:04/02/08 23:28 ID:+aa8Al6b
>>522
参考書を羅列しただけでどうする
575大学への名無しさん:04/02/08 23:36 ID:P/ibODNT
<やれるもんなら偏差値80以上を狙う神コース>
古典文法入門→古文解釈はじめの一歩→古文解釈の方法→古文解釈の実践
→古文解釈の完成→古文研究法→岩波文庫(黄)乱読→神の領域へ
576大学への名無しさん:04/02/09 00:07 ID:AqDpDgNu
おまえらただ易しい本→難しい本と移行するだけで偏差が上がると勘違いするなよ。
このスレそういう香具師大杉だから。
577大学への名無しさん:04/02/09 02:18 ID:c6Vhi0r4
>>574>>576はだったら有益なカキコをしろと言いたい。
オレもなー
578大学への名無しさん:04/02/09 02:54 ID:hCj3o4aC
漢文速答法のあとはどんな演習参考書がいいですか?
漢文はセンターしか必要ありません。
センター試験の過去問は終わらせました。
579大学への名無しさん:04/02/09 09:05 ID:ZcKoqzBy
黒本
580大学への名無しさん:04/02/09 11:10 ID:pZvsrjbb
白本
581大学への名無しさん:04/02/09 15:50 ID:dxFoaozt
青本
582大学への名無しさん:04/02/09 16:29 ID:6FXl2rK5
日本
583大学への名無しさん:04/02/09 16:41 ID:uOcyHBH1
質問です
「〇〇系のあとは〇〇詞がくる」とか
「〇〇詞の後には〇〇詞をつけれない」などの基本的なルールを
おしえてくださいm(_ _)mペコリ。
584大学への名無しさん:04/02/09 16:43 ID:/2CCOc2T
>>583
「燃焼系のあとはアミノ詞キがくる」
「たけ詞の後にはビートをつけれない」
585大学への名無しさん:04/02/09 16:43 ID:YLme/KgE
>>583
そういうものを知るために参考書があるんだと思います。
586大学への名無しさん:04/02/09 22:17 ID:g9tVwj5W
>>583
まず望月の実況中継を買いましょう。
そしてまず、ざっと読んでそこに書かれている話題を確認します。
次に、もう一度はじめから読みつつ、その要点だけを自分のノートに書いていきましょう。
これを第一回から順番に、毎日やっていけば古文は楽勝です。
587大学への名無しさん:04/02/10 16:31 ID:nVd0cORE
はじていと望月実況は同じような位置付けでいいのでしょうか?
どっちが詳しいとか分かりにくいとかあれば教えてください。
588576:04/02/10 16:56 ID:0aHpFTQN
>>577
便所の落書板に有益なこと書いてどうする(ワラ
589大学への名無しさん:04/02/10 16:59 ID:rhmYqo0J
正直望月の本で素人が手を出すなら
「望月の基礎古文文法マニュアル」が最強かと・・・
望月実況はブアツくて文法のみの参考書だから
もともと学校でやってるやつ以外は頭パンクする
590大学への名無しさん:04/02/10 17:08 ID:3ddd2nVL
俺のクラスでマドンナ子分がめっちゃ流行ってるんですけど、
望月上下とどっちがいいですか?
591大学への名無しさん:04/02/10 17:11 ID:a7D4G6KI
>>588
プゲラ
592大学への名無しさん:04/02/10 18:30 ID:m+LTQx5h
試験場にゴロゴ持ってったけど恥ずかしくて開けなかった(−−;)
593大学への名無しさん:04/02/10 19:31 ID:jVY1fCz9
誰か理系の僕に0からセンター8割まで目指せる魅惑の参考書プラン立てて下さい。
594大学への名無しさん:04/02/10 20:06 ID:YJlSVhPm
>>593
(古文)ゴロ513+マドンナ古文
(漢文)超初級わか〜る漢文→宮下のセンター攻略漢文→宮下のまかせろ!即解センター漢文

古文30点、漢文50点狙い
40,40狙いより時間、労力が大分マシ
漢文はゼロからで句形にこだわりがないなら宮下でやったほうが満点狙えると思う
古文は省力モード

頑張れば1か月で形になるはず
595大学への名無しさん:04/02/10 21:54 ID:oT7tZ2Gs
>>583
名詞の後には形容詞はこない
副詞のあとには名詞はこない
形容詞の後には動詞はこない
動詞の後すぐ名詞はこない
でいいか?
596大学への名無しさん:04/02/11 00:12 ID:A4tm5Sw1
>>594
頂きましたw
597大学への名無しさん:04/02/11 00:17 ID:ziA3ZSer
漢文を白文で読むカードあるけどどう使えばいいかわからん。
598大学への名無しさん:04/02/11 11:22 ID:RvjRhjIH
>>594
>句形にこだわりないなら
その宮下という人はどういう風に漢文にアプローチするんですか?
巷の有名な漢文参考書みると句形覚えればどうにかなる的なものが多いんですが。
599大学への名無しさん:04/02/11 14:47 ID:Kwhz5eK1
中野・宮下は中国語の文法を使って読む。英語のようにSVOを使う。
斉京もそれに近いか。
600大学への名無しさん:04/02/11 15:12 ID:ZdRAUG1O
古文の敬語ってどのくらい覚えればいい?
てか何で覚えた?
601大学への名無しさん:04/02/11 15:13 ID:G3ew9oea
吉野のスーパー敬語法(代々木ライブラリー
602大学への名無しさん:04/02/11 18:44 ID:nBRGWZ8g
最強の古典学習プランみんなでかんがえませんか?
603大学への名無しさん:04/02/11 19:29 ID:TkgPN7V+
>>602
それやってもらえるとありがたい
今ならおれが実験台になれる
604大学への名無しさん:04/02/11 19:44 ID:fJB9ABCM
古文・漢文の勉強法を話し合うスレです。
質問する前見ておくレス→>>2-20くらいにあります。

【的確なアドバイスを受けるには、次のことが必要です!】
1.高1・高2・高3・浪人・宅浪などの区別を書く。
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部を書く。その過去問やったかどうか。
※質問者はテンプレートを読んでから質問してください。

【質問者へ】次のような質問をしないこと。
・「ゴロゴとマドンナ、どっちがいい?」
→レベルや相性や志望校などでベスト参考書は変わります。
・「○○をやれば完璧(最短・最強・満点)になりますか?」
→世の中に完璧なんてものはありません。
・「○○をやったら偏差値70いきますか?」
→これまでの習得度合いなど個人差があるので一概に言えません。
・「○○は××の代わりになる?」
→自分で良いと思った物を使いましょう。
・「早稲田には××は必要?」
→早稲田合格に必要なのは早稲田に入れる学力
605大学への名無しさん:04/02/11 19:50 ID:fJB9ABCM
●「大学受験ゴロで覚える古文単語ゴロ513 」(東進ブックス)※略称・ゴロゴ
ゴロで古文単語を覚える本。3種類あるが、黄色い表紙のものが無難。
覚えやすさは個人の相性によって違う。ムリに513覚える必要は無し。
最初のうちにこれでたくさん覚えておくと忘れにくいのであとが楽。試験中にたまたまゴロが頭に思い浮かび、得点に結びつく利点あり。
606大学への名無しさん:04/02/11 19:55 ID:XgNiG44l
板野は糞ウンコ
607大学への名無しさん:04/02/11 19:56 ID:fJB9ABCM
●「超基礎国語塾 マドンナ古文単語230」(学研)
語源や簡単なゴロで古文単語を覚える本。やって損はない。
語源で覚えるものが多いため、丸暗記より断然覚えやすい。
重要単語と呼ばれる古今異義語などのみ掲載しており、ターゲットが明確である。一部単語ではなく構文が含まれている。
おまけとして、リングでまとめる単語帳付きでお得。
608大学への名無しさん:04/02/11 20:02 ID:fJB9ABCM
●「速読古文単語」(Z会)
文章中で古文単語を覚える本。有名な速読英単語の古文版。
古文単語なので、英単語よりは劣るが、人によっては覚えやすい。
古文に慣れていない人が長文に慣れるためにも良いかもしれないが、
文法などをやっておかないと当然意味が無いため、文法と併用は止めた方が良い。
一通り単語を覚えきった人がおすすめ。
古文は、出展がかぶりやすいため、読んだところが入試で出題されると言う利点もある。
ただし、それほど文が長くないため、入試の出題すべてをカバーできるわけではない。
なぜかCDも出ているが役に立つのかは不明。
609大学への名無しさん:04/02/11 20:07 ID:Fcd0gEGN
板野は糞ウンコshit

トートロジー中傷の予感…(・∀・)
610大学への名無しさん:04/02/11 20:09 ID:fJB9ABCM
●「富井の古典文法をはじめからていねいに」(東進ブックス・ナガセ)
古文を0から始める本。ギャグやゴロ、おもしろい絵などを使ってあり、古文嫌いな人も楽しく読める。
1回では忘れやすいので何回も繰り返しやる。2回目以降はスムーズに進み、1日で終わらせることも容易。
付属の冊子は確認用としても使いやすい。単語と併用してやると効率が良い
611大学への名無しさん:04/02/11 20:14 ID:fJB9ABCM
●「古文解釈の方法」(駿台文庫)
古文の解釈本。最初の1講目だけでも読んでおく価値がある。
内容も、解釈の仕方から、助動詞やその識別、敬語、和歌の修辞法などいろいろ入っておりお得。
無理にやる必要もないが、やっておくとかなり読みやすい。
例題はすべて記述式。
612大学への名無しさん:04/02/11 20:14 ID:v9zVmRTC
>>607
「但し、単語帳を作るのにはタップリ1時間かかる。」
を追加してくれ(;´Д`)
613大学への名無しさん:04/02/11 20:19 ID:fJB9ABCM
●「古文上達 読解と演習56」 (Z会)
古文の演習本。記述と記号の両方が入っている。内容も少々難しめ。
中堅大〜難関大向け。最強の古文が難しく感じる人は、先にやって力を付けると良い。
解説も厚く充実している。文学史も入っていて演習には最適。
614大学への名無しさん:04/02/11 20:19 ID:fJB9ABCM
>>612
確かに時間かかる…テレビ見ながらやったなあ…。
615大学への名無しさん:04/02/11 20:24 ID:fJB9ABCM
●「最強の古文 読解と演習50」(Z会)
最強の演習本。難関大、国公立向け。内容はほとんど記述式。
古文上達のレベルアップ版。値段の割にはかなりの数演習できるので得。
書店でレベルに合っているかどうか確認してから購入した方が良い。 
616大学への名無しさん:04/02/11 20:28 ID:fJB9ABCM
●「中堅私大古文演習」 (河合出版)
中堅私大向け演習本。記述は少なく、記号型が中心。
難関大の人も、土台固めに使用できる。それほどレベルも高くなく、短期間で終わらせることができる。
大学の過去問を採用している。
617大学への名無しさん:04/02/11 20:32 ID:Am5Fowla
てかマドンナ単語じゃ足りない感あるよね…。
618大学への名無しさん:04/02/11 20:35 ID:fJB9ABCM
難易度まとめ 古文演習本
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□ 入居本募集中
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 中堅私大古文演習
□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 古文上達
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ 最強の古文
619大学への名無しさん:04/02/11 20:36 ID:fJB9ABCM
>>617
古文は単語を2〜3冊やったほうがいいと思うな。
かぶってても確認用として。
620大学への名無しさん:04/02/11 20:41 ID:fJB9ABCM
≪古文≫
【単語】
 ○基礎(200語程度)
超基礎国語塾 マドンナ古文単語230 学研
大学受験ゴロで覚える古文単語ゴロ513 東進ブックス
速読古文単語 増進会出版
 ○網羅(600語程度)
読み解き古文単語 増進会出版

【文法】
望月古典文法講義の実況中継(上下) 語学春秋社
冨井の古典文法をはじめからていねいに 東進ブックス
ステップアップノート30 古典文法基礎ドリル 河合出版

【問題演習】
 ○初級
現在から読める古文 河合出版
 ○中級
古文上達 読解と演習56 増進会出版
中堅私大古文演習 河合出版
 ○上級
最強の古文 読解と演習50 増進会出版

昔から言われてる外れ無しの参考書だけまとめた。
板野は現代文の出口と同様賛否両論あるため外した
621大学への名無しさん:04/02/11 20:44 ID:Am5Fowla
>>619
だよね。マドンナ終わったからピ古単やろうと思ってます。

文法:吉野のスーパー暗記帳・ステップアップノート30
解釈:マドンナ古文
単語:マドンナ古文単語・吉野のピ古単
敬語:吉野のスーパー敬語法

早稲田政経志望なのですが、上に追加してやった方がよいと思われる参考書などを教えてください。
よろしくおねがいします。
622大学への名無しさん:04/02/11 20:45 ID:Kwhz5eK1
>>618
入居本募集中のところは、そのレベルだと土屋の古文講義1あたりかな。
623大学への名無しさん:04/02/11 20:48 ID:fJB9ABCM
吉野好き?
それだけやれれば充分だと思うけど…。
完璧になったらあとは演習。古文が好きになれば、どんどん上がってく。
いやいやながらやっても多分上がらない。
624大学への名無しさん:04/02/11 20:49 ID:fJB9ABCM
>>622
さっき気づいたんだけど、現在からはじめる(略があることに気づいたんだけど読んでないからなんとも言えない。
土屋の古文講義も読んでないから…。
下の方の演習は大きな差は無いんだけどね。
625621:04/02/11 21:01 ID:Am5Fowla
>>623
やっぱ演習ですか。頑張ります。
自分、偏差値39の糞馬鹿高にいるんですが、吉野の本を暇だったので読んで
やればできるんだなと思い自分も頑張ってみようと思いましたんでw
626大学への名無しさん:04/02/11 21:04 ID:fJB9ABCM
≪古文≫
【単語】
 ○基礎(200語程度)
超基礎国語塾 マドンナ古文単語230 学研
大学受験ゴロで覚える古文単語ゴロ513 東進ブックス
速読古文単語 増進会出版
 ○網羅(600語程度)
読み解き古文単語 増進会出版

【文法】
望月古典文法講義の実況中継(上下) 語学春秋社
冨井の古典文法をはじめからていねいに 東進ブックス
ステップアップノート30 古典文法基礎ドリル 河合出版

【文法・教科書】
正しく読める古典文法(駿台文庫)
新修古典文法(京都書房)

【解釈】
古文解釈の方法(駿台文庫)

【問題演習】
 ○初級
現在から読める古文 河合出版
 ○中級
古文上達 読解と演習56 増進会出版
中堅私大古文演習 河合出版
 ○上級
最強の古文 読解と演習50 増進会出版
627大学への名無しさん:04/02/11 21:04 ID:fJB9ABCM
《その他話題になっている本》
利用者はその本の評価を書きこんで昇格させよう。
【古典文法】
・理解用
土屋の古文文法88(代々木ライブラリー)
土屋の古文公式222(代々木ライブラリー)
吉野の古典文法スーパー暗記帖(学習研究社)
マドンナ古文(学習研究社)
古文文法問題演習(河合出版)
風呂で覚える古文文法(教学社・世界思想社)
試して、いける!古文文法の1、2、3!(河合出版)
荻野のイッキに古典文法(栄光)
古文が面白いほどわかる本(中経出版)
・演習本
新・1日1題30日完成 古典文法[高校初級・中級用](日栄社)
書き込み式20日間完成 文語文法[高校初級用](日栄社)
自分でつくる 新・古典文法サブノート(日栄社)
書き込み式20日間完成 頻出識別古典文法[高校上級用](日栄社)
集中2週間完成 古典文法識別・敬語[高校上級用](日栄社)
ハイパー古文 文法<1・2>(アルス工房)
中里の即決古文文法入門(代々木ライブラリー)
基礎から学べる 入試古文文法(代々木ライブラリー)
628大学への名無しさん:04/02/11 22:09 ID:nBRGWZ8g
この中でコースをつくっていきましょうよ。
629大学への名無しさん:04/02/12 00:29 ID:wkSpiBkf
自分高2で、古文は中級の下程度なんですが
望月古典文法講義の実況中継(上下)とマドンナ古文どっちがレベル低いですか?
630大学への名無しさん:04/02/12 00:58 ID:tX/Nh+er
>>ID:fJB9ABCM

乙!
631大学への名無しさん:04/02/12 01:32 ID:+H0S71em
問題文の背景とか文中の単語帳に載ってないような言葉(上達部とかやなぐいとか)
が全然分からんのですが何をすれば良いでしょうか?
632大学への名無しさん:04/02/12 01:36 ID:bDlowDy6
>>629
文法にレベルの高低は関係無いよ。結局はどちらも同じ域まで達するわけだから、自分のやりやすい方をやった方がいい。
どちらも良書だからやって損は無いと思うし。意見に流されて途中で挫折したら意味無いよ。
過去ログで、望月の方を0から始めたら知らない用語ばっかりだったって言うのがあったけど、
中の下ならある程度用語はわかるから大丈夫だとは思うけど
633大学への名無しさん:04/02/12 01:37 ID:bDlowDy6
>>631
古文常識の本。
まとめるとき入れ忘れたか…。
マドンナ古文常識か土屋古文常識がいいよ。
オレはマドンナの方が読みやすかったのでこっちにしたけど…
634大学への名無しさん:04/02/12 01:44 ID:bDlowDy6
≪古文≫
【単語】
 ○基礎(200語程度)
超基礎国語塾 マドンナ古文単語230 学研
大学受験ゴロで覚える古文単語ゴロ513 東進ブックス
速読古文単語 増進会出版
 ○網羅(600語程度)
読み解き古文単語 増進会出版
【古文常識】
マドンナ古文常識217 学研
土屋の古文常識222  代々木ライブラリー

【文法】
望月古典文法講義の実況中継(上下) 語学春秋社
冨井の古典文法をはじめからていねいに 東進ブックス
ステップアップノート30 古典文法基礎ドリル 河合出版
【文法・教科書】
正しく読める古典文法(駿台文庫)
新修古典文法(京都書房)

【解釈】
古文解釈の方法(駿台文庫)

【問題演習】
 ○初級
現在から読める古文 河合出版
 ○中級
古文上達 読解と演習56 増進会出版
中堅私大古文演習 河合出版
 ○上級
最強の古文 読解と演習50 増進会出版
635大学への名無しさん:04/02/12 12:45 ID:+6zIjoz4
理系向きの単語帳はどれでしょうか?
636大学への名無しさん:04/02/12 16:29 ID:eh275on4
単語集に理系も文系もないとは思うが、強いて言えばこの辺かな。
http://www.sundaibunko.jp/guide/kobuntan/samplepage.html
637大学への名無しさん:04/02/12 18:19 ID:v2FEd10W
今、勉強してるんで教えて下さい。
↓これなんて読むんですか?すぐにお願いします。
給ふに
638大学への名無しさん:04/02/12 18:22 ID:v2FEd10W
age
639大学への名無しさん:04/02/12 18:25 ID:v2FEd10W
age
640大学への名無しさん:04/02/12 18:31 ID:0ko6fer4
>>637
をこ
641大学への名無しさん:04/02/12 18:34 ID:v2FEd10W
>>640
嘘を付かないで下さい
642大学への名無しさん:04/02/12 18:35 ID:sft8MGQw
>>637
ふにふに
643大学への名無しさん:04/02/12 18:36 ID:0ko6fer4
>>641
貴殿の股間にぶら下がっているものをひらがな2文字で何というか

それが(給)ふに の読み方だ
644大学への名無しさん:04/02/12 18:39 ID:RoItgOsV
>>637
たまふに
645大学への名無しさん:04/02/12 18:40 ID:4hHtNIcs
Z会の漢文速攻10日をやってるがなかなかいい。ただ例文が少ないのと書き下し文が漢字混じりなのがマイナス。
646大学への名無しさん:04/02/12 18:41 ID:GXimjMjE
たまたまふにふに

平仮名だと微妙・・・・・・
647大学への名無しさん:04/02/12 18:43 ID:v2FEd10W
うおーーありがとう。
勉強してきます
648大学への名無しさん:04/02/12 18:46 ID:zomrdI4O
俺の漢文勉強法
 夏休みに入る前の1週間で早覚え速答法じっくり3周
→1日2題 30日完成漢文〔徹底演習コース〕を夏休みで1週
→10日ぐらい余るので漢文ダイジェストさらっと読む
→9月で1日2題(略)をもう1周

二次・私大で使うのでこんなかんじ。
649大学への名無しさん:04/02/12 19:12 ID:ZSEEQmoE
実トレやれば?
650大学への名無しさん:04/02/12 21:19 ID:GRkbm2Qd
>>620に書いてある参考書だけでプラン作ってみた。
<ゼロから始める偏差値70突破コース>
冨井の古典文法をはじめからていねいに+ゴロ513
→(時間に余裕があればステップアップノートか中堅私大古文演習)
→古文解釈の方法+読み解き古文単語
→古文上達
→最強の古文

こんな感じでどうだろう
651大学への名無しさん:04/02/12 21:58 ID:PLMA+seB
いまいち。
652大学への名無しさん:04/02/12 23:39 ID:wkSpiBkf
「覚ゆるなり」の意味がイマイチわかりません。解説ないので教えてほしいです!
あと、「案じ」がサ変だという理由が分かんないです。
サ変は、す・おはすだけだと、参考書には書いてあるんですが。
653大学への名無しさん:04/02/12 23:48 ID:7lLcZvWw
<ゼロから始める偏差値60突破コース>
→冨井の古典文法をはじめからていねいに、もしくは望月古典文法講義の実況中継(上下) +単語(相性の良いもの)
→文法に不安な人はステップアップノートをやる。もしくははじていか実況中継を繰り返す。
→古文解釈の方法+できれば単語集もう1冊(ゴロゴで513覚えるのであれば不要)
→この過程の間の好きなときに、学校の教科書(中学も可)で、授業が終わってしまったものを読む。(単語、文法、敬語が網羅されており確認及び古文に慣れるため)
→古文上達 読解と演習56 
→最強の古文 読解と演習50(中堅大までならばやらなくても良い。)
654大学への名無しさん:04/02/12 23:53 ID:7lLcZvWw
覚ゆるなりの何がわからないの?意味って訳ですか?

サ変の基本は、すとおはすですが、他の語にその「す」がくっつく場合があります。
その「案ず」は、現代語にもある「案ずる」という風に、
「案」と「する」が複合して出来ているからです。
とりあえず、現代語の感覚で、案ずるという風に、「する」と訳せたらサ変と考えていいと思います。
655大学への名無しさん:04/02/12 23:57 ID:7lLcZvWw
追記すると、それが濁音になってるのはたぶん、発音しにくいから。
656大学への名無しさん:04/02/13 00:01 ID:xlX4cpOP
>>655
分かりやすくありがとうございました!

えっと、覚ゆるなりは訳が分かんないのです。
657大学への名無しさん:04/02/13 00:08 ID:zp210E7E
訳自体は文脈判断だけど、品詞分解してみると、
動詞+助動詞
覚ゆの連体形「覚ゆる」に、連体形に接続する助動詞「なり」がついたものですから、
あとは調べて訳してみてください。
658大学への名無しさん:04/02/13 00:10 ID:xlX4cpOP
>>657
あ、はい分かりました。ありがとうございますね。
659大学への名無しさん:04/02/13 00:17 ID:89sx0ShD
古文上達はやってみたけどかなり良いよ。1冊に全部という感じ
660大学への名無しさん:04/02/13 00:26 ID:xlX4cpOP
>>659
658ですけど、マドンナやって古文上達やってみようと思いますw
ちなみに今は、古文新読法っての進行中。
661大学への名無しさん:04/02/13 00:30 ID:89sx0ShD
>>660 文法に関しては望月のやつを上下巻とも買ってやったほうがいい。今までで一番分かりやすい文法書だった
662大学への名無しさん:04/02/13 00:36 ID:xlX4cpOP
>>661
分かりやすくていいのですか?
詳しくていいのですか?
663大学への名無しさん:04/02/13 01:22 ID:89sx0ShD
>>662 分かりやすくてだね。識別の仕方とかメチャ良くわかるよ
664大学への名無しさん:04/02/13 13:14 ID:VAwVyMLH
>中国語の文法を使って読む
こんな漢文のアプローチの仕方があったんだなぁ・・・。
で、そのメリット、デメリットはなんでしょうか?当方漢文はセンターでしか使わないのですが、句形を覚える方法とどちらにしようか迷っています。
665大学への名無しさん:04/02/13 16:58 ID:XRqywyl3
>>664
その方法の是非はともかくとして、センターだけでそんなことする必要ないって。
早覚え+演習で満点近く行く。
あとは最後の正誤問題とかの日本語部分のいやらしさに慣れてマークミスに気をつければ完璧。
666大学への名無しさん:04/02/13 19:35 ID:0KxBItzo
age
667大学への名無しさん:04/02/13 20:08 ID:ZQgVO7mt
受験国語の雑誌、「学燈」の3月号は古文の直前総特集やねんけど
これ誰か買った人いる?この号がんばってやったらどんくらい偏差値いくやろ?
いま中堅私大古文演習は難なくクリアーできる程度までやった、ってとこやねんけど。
668大学への名無しさん:04/02/13 20:48 ID:pfiScJZS
教えてください!
都立大の法の古文にに対応するには
どんなことをしたらいいでしょうか?
669大学への名無しさん:04/02/13 21:14 ID:ZkKkxoPR
>>668
単語、文法、解釈
670大学への名無しさん:04/02/13 21:15 ID:OLuOPuyz
× 都立大
○ 首都大学TOKYO
671668:04/02/13 22:41 ID:XWUef5m3
ありがとうございました
672大学への名無しさん:04/02/14 12:14 ID:7LDNdYO0
最強の古文の10で「および」が指な意味がわかりません
ってかわかるの?思いっきり及びって書いたし
673大学への名無しさん:04/02/14 12:49 ID:hY/u7jWz
持ってないからわからんが、和歌かな?
674大学への名無しさん:04/02/14 12:52 ID:7LDNdYO0
いや普通のところで
ってか指っておよびってよむの??
675大学への名無しさん:04/02/14 13:01 ID:uMNvhsfw
指をむかしはおよびといっただけじゃないのかなぁ。
しらないとわからないけれど。
676大学への名無しさん:04/02/14 13:09 ID:7LDNdYO0
なかなか厳しいですわ
677大学への名無しさん:04/02/14 13:11 ID:+IdQRKf9
>>674 およびの血でかきしるす って教科書に書いてあったよ。伊勢物語のあづさ弓ね
678大学への名無しさん:04/02/14 13:13 ID:7LDNdYO0
まぢか
そら知りませんでした ありがとう
679大学への名無しさん:04/02/14 14:47 ID:O3fkT81m
>>678 常識
680大学への名無しさん:04/02/14 16:30 ID:39ADAcBs
>>679
わざわざ書き込むなんていやらしい
681大学への名無しさん:04/02/14 23:02 ID:zyU9iMHj
ゴロ513に「いいトドマスマスかきかき」ってゴロがあるんですが、
これの意味がわかりません。♥ついてたんですが、エチーなんですか?

それと板野氏のHP見たら強烈なHゴロがありましたね。
682大学への名無しさん:04/02/15 00:45 ID:4ZqGM53w
マスがえろい
683大学への名無しさん:04/02/15 00:49 ID:BEqc3IwF
古文文法一通り終えて、さあ読解へって時期にお勧めの参考書はなんでしょうか?
因みに古文をまったく読んだ経験がありません。
684大学への名無しさん:04/02/15 01:03 ID:ctBQObFH
Z会の古文上達かな
これ一冊で入門から国公立2次まで。
685大学への名無しさん:04/02/15 01:18 ID:qZGzlzGM
>>684
683じゃないですが、一応文法一通りやった者ですけど、マドンナとかを
経由せずに古文上達いって大丈夫でしょうか?
686大学への名無しさん:04/02/15 01:36 ID:Y3g0q0GW
マドンナは糞
687大学への名無しさん:04/02/15 01:43 ID:Qml0/L1A
マスをかく=マスターベーションをする=オナーニ
ってことです。
688大学への名無しさん:04/02/15 10:42 ID:GCr9pr6o
センターだけなんだけど、
古文漢文きめる!一冊にかけても大丈夫かな?
689大学への名無しさん:04/02/15 11:36 ID:4GNrnOvi
テンプレに無いけどセンター古文解法マニュアルってどうですか?
690大学への名無しさん:04/02/15 13:28 ID:43LaMiuG

691大学への名無しさん:04/02/15 14:13 ID:Tl11Zrex
「〜ってどう」っていう無意味なカキコは無視
692大学への名無しさん:04/02/15 16:24 ID:XtO0mjTv
阪大志望の高2です。
望月古典文法講義の実況中継が終わって、土屋の古文講義1・2→古文上達
としていこうと思っています。ここでは話にあがってきませんが土屋の古文講義
は良書でしょうか?詳しい人がいたら教えてもらいたいです。
693大学への名無しさん:04/02/15 16:27 ID:AlI+ss2g
どんな本でもはっきりいって自分次第。
高2なら志を高く持て
694大学への名無しさん:04/02/15 16:31 ID:N0eHuApP
>>684
古文上達は文法と単語の基礎が無いときつい。
695大学への名無しさん:04/02/15 17:45 ID:PCbDJOke
質問する人は、>>620あたりに暫定のテンプレが書いてあるのでそこを読んでから質問しましょう。
この本どう?とかも内容を完全に理解すれば古文は大丈夫です。
また、この本どう?って人もこのスレのためにも、その参考書を試してみて、
良書か悪書かどうかをここに書きこむのもみんなのためになるのでぜひ実践してみてください。

696大学への名無しさん:04/02/15 22:52 ID:rTgVgQIC
浪人
古文まったくやったことないです

センターでしか古文使わないんだけど、
文法は望月の高1からの実況中継と普通の実況中継上下をやる予定
敬語は吉野のやろうと思ってます。
んで、読解(?)は何やればいいのか悩んでます、とりあえず過去ログ見た感じではマドンナか、駿台の古文解釈の方法をかんがえてます。

あと、古文常識ってのがいまいちよくわからないんですが、何なんですか?
697大学への名無しさん:04/02/16 12:48 ID:FMlK+f5q
古文常識って結構ばらばらで手に入れる感じだなぁ。
一つの本に纏まってるのもあるけど、「あやめ」って
何だとか、平資盛と恋愛したのは誰だとか、鵺ってど
んな姿?とか、真間のてこなって何?とか、読解やって
て手に入れる奴も多いしなぁ。
698大学への名無しさん:04/02/16 12:50 ID:FMlK+f5q
あ、失敗。真間のてこなはいらんなぁ。
699大学への名無しさん:04/02/16 18:00 ID:Yx0Jju74
>>595動詞のあとすぐ名詞はこない
↑んなこたぁない ?
700大学への名無しさん:04/02/16 18:19 ID:uSv7dysl
>>696
文法は普通の望月実況中継上下だけで足りるよ。
俺も高一からのを先に買って
分かりづらくて混乱・挫折した。
でも上下の方はかなり良書。
701大学への名無しさん:04/02/16 20:41 ID:o9p63Yit
今日本屋行って『土屋の古文講義』見てきた。
髪質はうざいし見にくいけど、内容はかなりよさげだった。
『土屋の古文講義』使ったひといませんか?
702大学への名無しさん:04/02/16 20:44 ID:vxgx+YEE
早稲田二文の古文はどんなものやるべきだと思いますか?
703大学への名無しさん:04/02/16 21:09 ID:vxgx+YEE
たとえば?
704696:04/02/16 23:47 ID:ccnzeq/4
望月の高1からのはいらないですか…ありがとうございます。

読解ホント悩みます、古文解釈の方法はセンターだけだったらいらないのかな…
705大学への名無しさん:04/02/17 00:45 ID:zBApWQo2
>>664
遅レスになっちゃったけど、文法を使うと暗記一辺倒にならないのがメリット。
理論的な説明があったほうがいいという人に向いてる。
でもその分、説明は長くなるから、ごちゃごちゃ文法を説明されるより
パターンを暗記したほうが手っ取り早いという人には向いてない。
706大学への名無しさん:04/02/17 01:36 ID:iZ8P73ie
文法読みのデメリット:
文法的に説明されて無い項目あるいは今まで説明されてきたことに相反する文章に出会うと
思考停止に陥る。


マジです。
707大学への名無しさん:04/02/17 06:34 ID:QS9JUm7a
フィーリング読みのメリット
ステキな知識がなくても、読める部分から話しの筋を推測していくだけで、だいたい解けてしまう。

フィーリング読みのデメリット
推測というのは論理的に妥当な筋を考えるという事なので、
非論理的な文章に当たると即あぼーんする。
708大学への名無しさん:04/02/17 13:30 ID:D1A+DhFH
今、はじめから丁寧にとゴロゴやってるんだけど
終わったらなにやればいいですか?
709大学への名無しさん:04/02/17 13:32 ID:cXgMhVdV
単語文法が終わったら、演習だね。それもボリュームのある問題集を
繰り返しやるのがいいよ。
お勧めは、河合の中堅私大古文演習(たしかこの名前)。
センターから、早稲田まで(別にセンター古文は簡単ではないけど)
対応してる。わからないところは随時チェックして、単語ノートなどに
書き込もう。
710大学への名無しさん:04/02/17 13:37 ID:CM/Sv31e
俺は文法読みだったけど、思考停止するような文章なんて記憶にないな
大学でもそれなりに読んでるけど・・・
ただ、高校まで句法暗記、浪人で文法読みだったんで半自動的に両刀使いかもしれない

第二外国語で中国語を取るなら文法読みのほうがオイシイと思う
かなり楽になる
あと、高校教師・国語の免許を取る時に中国文学が結構な量で必修単位になる
この場合、強制的に文法読みにさせられる可能性が高い上、説明がいまいち適当・・・
711大学への名無しさん:04/02/17 16:53 ID:oSPX+wIO
古文の辞書って何がいーのよ。
712大学への名無しさん:04/02/17 17:03 ID:NIgGwaMU
>>711
高校でもらった辞書でいいんじゃない
もらってないなら自分で適当に選べば良いと思うけど
713大学への名無しさん:04/02/17 21:47 ID:WjWBI/eX
小学館の全訳なんとか。例文つきは絶対
714大学への名無しさん:04/02/17 23:18 ID:hVopmal6
このスレでは
望月ORはじてい→古文解釈の方法→古文上達→最強の古文のコースが
けっこう支持されてるみたいなんですが
望月ORはじてい→古文解釈の方法→古文解釈の実践→古文解釈の完成
では何か問題があるのでしょうか?
715大学への名無しさん:04/02/17 23:53 ID:6EITxlKM
もーまんたい
716大学への名無しさん:04/02/18 12:04 ID:/kgKskhI
センターでしか古文使わないんだけど
土屋の古文読解の基礎技術と古文読解の新技術はどうなの?
土屋の古文講義ってのはちょっと上であがってるけど。

望月実況中継上下の後、古文解釈の方法じゃなくてこっちやろうと思ってます。

ちなみに今まで古文は勉強したことありません
717大学への名無しさん:04/02/18 18:22 ID:u1xfQbAc
マドンナ古文5章まで進みましたが模試で全然点がとれません。
やっぱ5章程度じゃ無理ですかね
718大学への名無しさん:04/02/18 18:53 ID:nw2AIwPO
演習不足ですよ。たくさん問題集やればいいよ。
719大学への名無しさん:04/02/18 18:58 ID:W13HHizv
今度新高3になります。
古文の授業はほとんど寝ててゼロといっていいです。
で、第一が早稲田の法を狙っているんですが
とりあえずゴロゴを全部覚えますた。
単語だけではダメなので次は文法やろうと思うんですが
マドンナ古文でいいですか?あと問題演習にお勧めなのも教えてください。
マドンナは覗いてみてわかりやすそうな印象がありますた。
720大学への名無しさん:04/02/18 19:10 ID:xg0oX4ml
たぶんマドンナは駄本。分かる人には分かるはず。
721大学への名無しさん:04/02/18 19:19 ID:0pX3A2Yp
>>719
漏れは望月がお勧め
722大学への名無しさん:04/02/18 21:54 ID:xLp17Urz
マドンナは合う合わないがありそうだな。
723大学への名無しさん:04/02/18 22:43 ID:nw2AIwPO
どうすればいいとかじゃなくて過去ログ読もうよ。
同じ質問が多過ぎ。次スレのテンプレに入れないとまずいな
724大学への名無しさん:04/02/19 13:12 ID:gosg3ZB6
望月やったらマドンナやる必要はほぼないだろ。
家にあったマドンナ見て切に思った
725大学への名無しさん:04/02/19 17:56 ID:Rb3aqpuu
質問なんですが

ば、に、を、が の助詞がでてきたら、「て」とは反対に、
主語が変わるんですか?
726大学への名無しさん:04/02/19 17:57 ID:Rb3aqpuu
間違ってたら、前後で主語の変わる助詞を教えてください
727719:04/02/19 18:01 ID:7/0IkALj
マドンナはこのスレでは不評ですね。
望月は近くの本屋に下巻しかなくて上がないからあまり見てないんですが
過去ログとか見るといきなり始めるには難しいという意見が
あったので不安です・・
728大学への名無しさん:04/02/19 19:23 ID:hxOb56Fo
美羽の実践ストーリー漢文 てどうですか?
本屋で見てみたら実況中継みたいで結構よさそうでしたが・・・。
729大学への名無しさん:04/02/19 19:27 ID:7/0IkALj
>>728
自分にいってくれてるんですよね?
すみません、漢文ではなく古文なんです。
730大学への名無しさん:04/02/19 19:55 ID:iOf6uVI/
古文がすっかりわかりません。
はじめからていねいにの古文編さえよくわからなかったです。。
マドンナもわからなかった。。
多分中学古文から戻った方がいいんですが なにがおすすめですかね。。
731大学への名無しさん:04/02/20 00:29 ID:YdtlgaWP
>>730
まず、動詞の活用とか古文単語から暗記していくべき。
理解の前にまず手回りの暗記から!
そんで助動詞とか接続とか判別とかに移っていったほうがいいと思う。

暗記はじっくりやるより、回転率で勝負!
732大学への名無しさん:04/02/20 00:39 ID:EnjXQeHS
漢文はヤマのヤマだけでいけますか?
国語、センターオンリーです。
733大学への名無しさん:04/02/20 01:37 ID:8AuQ9jB3
>>730
まずゴロゴ13買って全部覚えろ!!
あれはおもしろいし、あっという間に頭にはいる
734大学への名無しさん:04/02/20 08:10 ID:YqcN/M8G
>>725
そんなこと無いのでわ?例えば仮定条件とかだと
   がんばれば、できる
みたいに今の言葉でも主語かわらなかったりするし。
よーわからんけど
735大学への名無しさん:04/02/20 08:42 ID:V7mLTk3o
>>701
俺今使ってる。かなり分かりやすいよ
736730:04/02/20 11:42 ID:aN6JoPYS
あと実況中継もわからなかった。
活用形の意味がわからない。未然連用とか
あれを覚えてどうなるの。
737大学への名無しさん:04/02/20 11:43 ID:mHxtHMnz
>>736
あれを覚えないと、語の識別ができない。
738大学への名無しさん:04/02/20 11:47 ID:aN6JoPYS
>>737
いちいち
これは未然だ連用だっていってみんな読んでるのかな?
いまいちわからね。。

どの参考書も未然〜とか書いてあってどれもアレルギーが出る
739大学への名無しさん:04/02/20 12:51 ID:sq3QuUNt
まず識別がでるような大学だと活用を覚えなきゃ解けないし、
そんな問題が出ない大学では、受験生は活用なんて当然知っている。
まずは必死に接続・活用・職能を覚えてみて、その後問題解くごとに復習すれば次第にいちいち考えなくてもわかるようになると思う。
740大学への名無しさん:04/02/20 12:58 ID:iFCYY6s6
>>730
吉野の古典文法スーパー暗記帖をやれ。
吉野は君よりできなかったはず。
741大学への名無しさん:04/02/20 13:18 ID:TORhrwEV
参考書ができないなら、予備校しかないのでは?
○○の参考書やってできるようになった!っている人がたくさんいるわけだから、
できないのは、自分のやり方もしくはやる気がないのか、真性で頭が悪いのかどっちか。
後者はありえないとして、参考書できないなら古文だけでもサテラインとかの講座をとることをすすめる。
親の心配して金のことを気にするならやるきをだすしかないな
742701:04/02/20 16:25 ID:0TkoQWT6
>>735
俺も買いました。期末テスト終わったら使います。ゴロごと一緒に。

743大学への名無しさん:04/02/20 17:10 ID:ELIAhxss
ゴロゴってゴルゴサーティーンとなんか関係あるんですか?
その漫画全く知らないんで覚えるのに効率悪いかもと思ってるんですが。
744大学への名無しさん:04/02/20 17:48 ID:GdCpQ41C
>>743
ゴロ513(ゴロゴサーティーン)と、ゴルゴサーティーンをかけてるだけ。
何も問題ありません。
しかし、あの単語帳は下ネタとか意味のわからない語呂に耐えられない人向けではないかも。
745大学への名無しさん:04/02/20 18:06 ID:u6xHzwF5
今年は565にパワーアップ
746大学への名無しさん:04/02/20 18:10 ID:TORhrwEV
来年は56513語にパワーアップ
747大学への名無しさん:04/02/20 18:11 ID:GdCpQ41C
>>746
高そう

748大学への名無しさん:04/02/20 18:14 ID:u6xHzwF5
アルス出版からだっけ?
てかまだ出てないの?
749大学への名無しさん:04/02/20 18:26 ID:5EWYTypK
助動詞の『る』って他の尊敬語と使われると尊敬の意にはならないのですか?
750大学への名無しさん:04/02/21 00:27 ID:7iw6GKzu
なるよ。ふたつで最高敬語になる、つまり二つの尊敬語があると最高敬語となる
最高敬語の使う対象は、天皇、中宮など
751大学への名無しさん:04/02/21 00:29 ID:/6LnmlRY
なぬぅ!
じゃあ古文解釈の方法に書いているのはいったい・・・・
752大学への名無しさん :04/02/21 00:40 ID:LP4Qdrur
>>751
おまえは関谷先生とひょっとしたらただの知ったかかもしれない>>750のどっちを信用
したらいいかもわからんのか
753大学への名無しさん:04/02/21 00:42 ID:/6LnmlRY
>>752
どっちなのか言ってよ
754大学への名無しさん:04/02/21 00:42 ID:7iw6GKzu
どんなの、それ?
仰せらる、なんかよく見ない?
755ベジータ:04/02/21 00:43 ID:zh2oX/YN
Z会のQLCっていいの??
756大学への名無しさん:04/02/21 00:56 ID:5DeywzpC
>>753
調べればすぐにわかることだが、
「る」「らる」は他の尊敬語とともに用いられることが多い。
「仰せらる」はその代表的な例。
757ID:7iw6GKzu:04/02/21 01:30 ID:7iw6GKzu
俺の勝ちw
758大学への名無しさん:04/02/21 03:09 ID:AsxEAg+v
古文解釈が言うのは仰せらるは一語として扱って
それ以外に尊敬語とダブったら尊敬とならないってことだと思う。
命じるの意味だとは尊敬語でないから仰せらるのらるは尊敬ととる。
しかしおっしゃるの場合はいろいろ(本に書いてあること省略)あって、特別にみるってこと。
よく読めば理解できるよ
759大学への名無しさん:04/02/21 08:10 ID:QLLdXTw9
>>749

『る』『らる』は受動、可能、自発、尊敬。受可自尊(じゅかじそん)。

・後ろに打ち消しがあれば『る』『らる』は可能の意味。(文は不可能。)
・『る』『らる』を抜くと意味がおかしくなる時は受動の意味。
・主語が高位の人なら尊敬の意味。
・『る』『らる』のかかる動作が自然とやっちゃうものの場合は自発。(泣くとか。)

> 助動詞の『る』って他の尊敬語と使われると尊敬の意にはならないのですか?

尊敬と自発は文中に両方入る可能性がある。
その場合は『る』『らる』の直前の(なければ最も近い)語がどっちかによる。


と、俺はマド古文で覚えた。
760大学への名無しさん:04/02/21 16:58 ID:0f95M4vP
 中学でも古典があるけど、英語や数学のようにそこまで戻る必要はあるの
でしょうか?またスレ違いですが、国文法もやる必要があるのでしょうか?
761大学への名無しさん:04/02/21 17:06 ID:ZZK6wolE
センター古文を確実に8割とるにはどうすれば何やればいいですか?
762大学への名無しさん:04/02/21 17:19 ID:UuMz0XWG
まあとりあえず初心者のおれは
マドンナ→望月とつなげても問題ないよな?
763大学への名無しさん:04/02/21 18:45 ID:0f95M4vP
古文解釈の方法って、古文版のビジュアル英文解釈のようなものですか?既出ならスマソ。
764大学への名無しさん:04/02/21 20:45 ID:p5i5PLtp
>>749
それって「れ給う」とかのこと?
765大学への名無しさん:04/02/21 22:43 ID:/6LnmlRY
>>764
そうです!!!
766大学への名無しさん:04/02/21 22:56 ID:VHRJg5Cw
「れ給ふ」の「れ」(「る」の連用形)は原則として尊敬にはならないな。
767高2:04/02/22 13:17 ID:HcGf/7qw
英語結構得意なんですけど。
ほんと古文はだめです。

文法暗記しようとするとイライラします。
こないだ部屋の片隅に「古文をはじめからていねいに」
を投げました。「やってられるかぁ」と

でもやらなきゃだめだよね・・・
768大学への名無しさん:04/02/22 14:49 ID:PYGxC6f7
>>767

俺は古文無勉で去年浪人した。基本的なことはできてたほうがいいよ。
とりあえず一学期中に助動詞の接続、活用、意味+重要古語は覚えておくべき。

助動詞は接続の覚え歌みたいなのが参考書にのってるから10分で一度覚えられると思われ。
何度も繰り替えして、んで古文を読めばそのうちそれが理解できてくる。がんがれ。
769大学への名無しさん:04/02/22 16:11 ID:LF2T5BnR
ちきしょー
理系に古文漢文は辛すぎる。
3分以上見てらんねー
770大学への名無しさん:04/02/22 17:59 ID:9Da9l67+
学校で買わされた「荻野文子の古典文法」っていう
地味な秋の香りな参考書を今日発見したんだが
結構マシな内容。おれは他の参考書あんま見たことないから
誰か使った感想とか見た感じとか教えてくれ。
771大学への名無しさん:04/02/22 19:09 ID:ni+ftIRM
>>605
え!?ゴロゴ3種類あるの?
全然知らなかった。何が違うか教えてー。
772大学への名無しさん:04/02/22 21:14 ID:MWxdpUIr
助動詞っていってもそんなにつらくないと思うけどなあ
るらるすさすしむずむむずじましまほしたしり
きけりつぬたりけむたし
らむらしめりべしまじなり
とか接続覚えるだけでもずいぶんらくじゃね?
773大学への名無しさん:04/02/22 22:10 ID:haxWQ/Cn
はじていとゴロゴ完璧にしただけじゃ代ゼミの元井先生の授業についていけないかな?
通年でとりたいんだけど。
774大学への名無しさん:04/02/23 01:23 ID:sfNcvsOY
古文の勉強は一通りやったんだけど、読めないのはなぜ・・・
775大学への名無しさん:04/02/23 01:49 ID:hOHCBHFF
>>774
記憶に残らない勉強は勉強とはいえない
実際に使えない知識をいくら詰め込んでもそれは知識とは言えない
776大学への名無しさん:04/02/23 14:47 ID:dJVm4LfJ
学校の古文の授業の時、教科書の本文をノートに書写させられないか?
漏れのやり方だが、例えば、連用形接続は赤で、未然形接続は青で、という風に自分なりに決めて、
助動詞の横に傍線引っ張るようにすると自然と覚わりそうな気がする。
777大学への名無しさん:04/02/23 16:58 ID:ImAe9Q8V
はじていと望月の実況って初心者だったら
どっちがいい?
778大学への名無しさん:04/02/23 17:57 ID:JHt5WTM7
古語辞典例文に訳ついてねーの買っちまったよ。
ざけんな。
辞書のテンプレも作ってくれよ。
779大学への名無しさん:04/02/23 18:00 ID:RToVML2P
やっぱ古文文法なら望月の実況中継が最強?
780大学への名無しさん:04/02/23 20:21 ID:Hrgh/x5y
個人的にはマドンナ相当いいんだが。
それだけ
781大学への名無しさん:04/02/23 23:42 ID:OrSGkgpY
>>778
アホかよw
782大学への名無しさん:04/02/23 23:52 ID:Zm0kUfCu
古典文法はほぼ完璧なんですが、過去問や模試なんかではじめて見る
文章がまったくといっていいほど出来ません。
文法できても読めるようにならないのは本当ですね。
しかしどんな勉強をすればいいんでしょうか?
今は山本古文読解講義の実況中継しかもってないんでそれをやってますが、
どうもだめみたいです。もう実際に問題を解きまくるしかないんでしょうか?
783大学への名無しさん:04/02/24 03:59 ID:qyoZgNGX
そういう時は多読に突入っすよ。オススメは宇治拾遺物語等の説話→伊勢物語
等の歌物語→大鏡→枕草子・蜻蛉日記
醒睡笑は笑えるので有る程度読める様になったら挑戦してみるといいかも。
なんなら最初にでも。
でも時間の無駄を感じるかもしれないので、問題した方がいいかな。
784大学への名無しさん:04/02/24 17:54 ID:5GUkkkyB
暗記が苦手な僕にお勧めの古・漢文の参考書無いですか?
センターのみです。
785大学への名無しさん:04/02/24 19:21 ID:LWKZa5Ez
テンプレ追加
●「読み解き古文単語」(Z会)
文章中で古文単語を覚える本。有名な速読英単語の古文版。
速読古文単語と違い、文章が長く、こちらの方が速単英の古文版と言ったところ。
古文に慣れていない人が長文に慣れるためにも良いかもしれないが、
文法などをやっておかないと当然意味が無いため、文法と併用は止めた方が良い。
一通り単語を覚えきった人がおすすめ。解説も良い。
古文は、出展がかぶりやすく、速単と違い長文のため丸々1問かぶることもある。
中堅大と言えども時間があればやっておくことをすすめる。

786大学への名無しさん:04/02/24 19:57 ID:NDu4RJsL
>>771
黄→通常。これを買うのが無難
青→入試準備編。ちょっと問題がついている。個人的にはイラネ
赤→なんだか忘れたけどたいしたものじゃない
787大学への名無しさん:04/02/24 20:44 ID:jVKqRiFd
とりあえず、助動詞がわからなかったんで『荻野のイッキに古典文法』で助動詞の大体の意味・接続・識別できるようになったんで、
助詞・敬語・助動詞の細かい意味(推量の助動詞の推量以外の意味の場合の識別)などをやろうと思うんですが、どんなものがいいでしょうか?
一応候補に『古文が面白いほどわかる本』と『マドンナ古文』があるんですが、
『マドンナ古文』は『荻野のイッキに古典文法』と被ってる部分が多い感じがして、
『古文が面白いほどわかる本』は軽く読んだ感じ絵が多くてどうかなぁ・・・と、思ったのですが。
788大学への名無しさん:04/02/25 19:06 ID:YE84wrcp
4月から高校に入学するのですが、漢文対策はしておくべきなのでしょうか?
またしておくならば、どのような参考書を買えばよいのでしょうか?
ご指導お願いします。
789大学への名無しさん:04/02/25 19:20 ID:TUDHNXzT
>>788
漢文に限らず、今のうちから参考書は買っとけ。
2chでよく話題になってる参考書にゃハズレが少ないから、各教科のスレを参考に。

あと経験から言うと、学校の授業はあんまり信頼しない方がいい。
受験勉強≠定期テストの勉強だから。
まぁそれはおまいの学校のレベルにもよるけどなー。
790大学への名無しさん:04/02/25 21:03 ID:YE84wrcp
>>789
一応三科は最低限やってるつもりなのですが、
とりあえず国語はマドンナ単語くらいしか…。

ちなみに進学予定校は私立で偏差値64〜67くらいです。
791大学への名無しさん:04/02/25 23:17 ID:5oJ6A72t
開成、灘レベルならともかく、ほとんどの有名私立の授業は案外杜撰。
油断しないほうが吉。
学校の授業は軽く復習する程度で、基本は参考書が良いと思う。
ガイシュツだが具体的な勉強方法は各スレでどぞ。
792大学への名無しさん:04/02/26 00:16 ID:Jzzrk0d0
でも漢文は一年からやる必要は全くないと思う
793大学への名無しさん:04/02/26 11:51 ID:zuvw9AsC
あげ
794大学への名無しさん:04/02/26 11:52 ID:zuvw9AsC
あげ
795大学への名無しさん:04/02/26 14:29 ID:Rp+CeACx
望月の「基礎古文文法マジュアル」+望月の「基礎からはじめる入試古文文法」
をやって調子乗って長文やったんですが読めません
どれがどの文法だったかワケワカメです
単語はマドンナやりました
どうするべきですか?多読が大切なんでしょうか?
本屋に伊勢物語とかそういうのやったんだけど呼んでみるべき?
796大学への名無しさん:04/02/26 14:36 ID:N44JFN/h
>>795
漏れと似てるw
文法やってさあ読解へ・・・全然読めない・・・。
読解初歩に向いてる参考書はないかーーーーーーーーーーーーーーー
797大学への名無しさん:04/02/26 17:15 ID:O2quBblD
>>795-796
「早わかり古文(語学春秋社)」を読めばいいと思うよ。
798大学への名無しさん:04/02/26 18:40 ID:Rp+CeACx
797は業者なきがするんですが
気のせいですか?
799大学への名無しさん:04/02/26 18:54 ID:s2N7CCJC
古典の読解なら代ゼミの元井さんの授業がおススメ
800大学への名無しさん:04/02/26 20:30 ID:Q/F62ivo
まどんな
801大学への名無しさん:04/02/26 21:25 ID:Rp+CeACx
799は業者なきがするんですが
気のせいですか?
802大学への名無しさん:04/02/26 22:20 ID:590uk9/z
798&801は業者なきがするんですが
気のせいですか?

って書くと799&797の回し者にされる罠w
803大学への名無しさん:04/02/26 22:29 ID:doRzHzQ7
早分かり古文は「何でにこにこぷんやねん!!」と突っ込みたい方にお勧め
内容も一応お勧め。薄いし
804大学への名無しさん:04/02/26 23:13 ID:Rp+CeACx
802は業者なきがするんですが
気のせいですか?
805大学への名無しさん:04/02/26 23:44 ID:rqO5Lw1t
804は正論なきがするんですが
気のせいですか?
806大学への名無しさん:04/02/26 23:47 ID:ep1MNttU
旧帝医めざしてるんですが、
国語をまだ全く手をつけていません。
いつごろから手を出したらよいでしょうか?
それとも少しずつやり始める方が良いでしょうか?

現代文・漢文・古文の中で 
・古文はさっぱり解りません。
・漢文は 一二点・レ点・上下点等の読み方はわかります。
・現代文は繰り返し、因果関係、対比関係を大体理解してるぐらいですが、
 演習不足なので点数に結びついていない状態です。

皆様のお勧めは何でしょうか?
宜しくお願いします。
807大学への名無しさん:04/02/27 01:09 ID:nhYMgQU7
やっぱちょっとやってないとかなり忘れるもんだな
808大学への名無しさん:04/02/27 01:25 ID:SNyMSWf8
809大学への名無しさん:04/02/27 01:38 ID:GQz4OvXA
だいたい業者って漢字が違う気がするんですが
きのせいですか

…やべっ、笑いすぎて腹痛いw
810大学への名無しさん:04/02/27 06:38 ID:NrEfWdgh
>>809
そんなことが面白いのか?レベル低いな。
811大学への名無しさん:04/02/27 11:25 ID:h/rlY03h
今古本屋で古文解釈の方法見つけましたが1998年に出た初版で買おうか迷ってます(20刷)。
今改訂は出てるのでしょうか?
812大学への名無しさん:04/02/27 11:34 ID:h/rlY03h
急いでくんないとぼく死んじゃう。あ〜、ほら、店員が変な目でこっちを・・・
813大学への名無しさん:04/02/27 11:40 ID:h/rlY03h
もうダメだ、ぼく帰る
814大学への名無しさん:04/02/27 17:55 ID:SNyMSWf8
>>811-813
     /\___/ヽ   
    /    ::::::::::::::::\ 
.   |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  
   |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|  ・・・!
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
    \ /\i_i_i_/ヽ ::/ クスッ  
    /`ー‐--‐‐―´ \   
815大学への名無しさん:04/02/27 21:15 ID:6A39VTQ/
809 :大学への名無しさん :04/02/27 01:38 ID:GQz4OvXA
だいたい業者って漢字が違う気がするんですが
きのせいですか

…やべっ、笑いすぎて腹痛いw
816大学への名無しさん:04/02/28 01:35 ID:ip42ooHh
読み解き古文単語はどうやって使ったらいいでしょうか?
817大学への名無しさん:04/02/28 07:28 ID:lTN1wH8j
和田式で紹介されてる方法はどうなの?俺はなかなか良いと思うんだけど。

【和田式(センター)】

ステップアップ30

河合のナビゲート古文・文法編

ナビゲート古文・読解編

俺はまだステップ30やってるんだけどね。
818大学への名無しさん:04/02/28 09:20 ID:6EAueqkl
↑高2用ですか?
819大学への名無しさん:04/02/28 10:28 ID:pxGHR6eS
浪人決まって国立を狙います。
私立理系狙いだったので古文漢文は無知です。
センターで7割程取りたいんだけど・・・
何から始めればいいかな?
アドバイスお願いします
820大学への名無しさん:04/02/28 10:30 ID:0GZOKX77
dos
821大学への名無しさん:04/02/28 10:53 ID:pKvuafen
822もも:04/02/28 12:11 ID:eHQDDqhM
単語と文法をやったんですが作品の登場人物などの基礎知識を問う問題が
全然わかりません、、作品常識が分かりやすく載っている参考書があったら
教えてもらえますか?
823大学への名無しさん:04/02/28 12:34 ID:7WF/eAHD
せ○きししか○
824大学への名無しさん:04/02/28 12:41 ID:q1qWdt7x
>>819
予備校行ってそこで教えて貰えるならそれに越した事は無い。
古文漢文の基礎知識を自分で勉強するのはダルいからね。

古文は基本的にやる事は文法と単語を詰め込んで行くだけ。
後は覚えた知識を本番で使える知識にする為に、
様々なタイプの文章に触れておけば良い。
物語(特に源氏)、説話、歌論、軍記等などまんべんなくやるのが理想。
センター古文漢文はここ最近難化傾向で非常に力が要求される。
7割程度じゃなくて満点取るぐらいの気でやらないと通用しないかもしれない。

あと漢文に関しては、句型とか漢字の読みとか完璧に覚えるのは当然として
知識の量よりとにかく色々なタイプの文に数多く触れるのが大事。
イデオロギー論、寓話、人物評等など、慣れてないと漢文独特の文の構成とかで戸惑うだろうから。
解く度に分からない表現を潰して行けば合格点は取れるはず。

825大学への名無しさん:04/02/28 13:45 ID:PUGC/0Fh
>>824
あんたいいレスしてるよ
826初代スレ1:04/02/28 15:47 ID:yy5SDHbX
おぉ、俺の立てたスレがここまで生き延びていたとは・・・
浪人した瞬間に古文漢文の勉強しようと思っていろいろ
出来る人に聞こうと思って立てたスレだったんだが、役に立ってるみたいでよかった。
1のテンプレも俺が書いたものそのまんまだw

こんな俺は早稲田の政治に受かりました。
このスレの住人のアドバイスを実行すれば合格できるってことは
俺が証明済みだからがんばってくれ!!
827大学への名無しさん:04/02/28 17:47 ID:WweOmwDx
>>826
オメ!
私もこのスレには随分お世話になりました。
苦手教科だった古文が本番では武器になりました。
絶対受かると信じてみんな頑張ってください!
828大学への名無しさん:04/02/28 18:13 ID:Zx510brc
ゴロゴ恐ろしいな。
ツボにはまると、ほんの一時間で200個くらい軽く覚えられちまった……圧巻。

>>826
おめー。
俺もソコ狙ってますー。
829大学への名無しさん:04/02/28 21:30 ID:+o1c5Pwb
>>824 のレスは次スレで参考レステンプレで採用してください。
830大学への名無しさん:04/02/28 23:11 ID:0GZOKX77
土屋ので頑張るか・・・
831大学への名無しさん:04/02/28 23:40 ID:bvix4ewc
我大和歌の秘訣を発見せり。
筒井康隆「自薦短編集3 日本以外全部沈没」
に入りたる「裏小倉」読むべし。
どんどとっとがどんどとっと。これよりわたうたちもどんどとっと。
しゅらしゅしゅしゅのしゅらしゅしゅしゅこれさえ読まばしゅらしゅしゅしゅ。
832大学への名無しさん:04/02/28 23:44 ID:lTN1wH8j
>>818
何故高2用なんだよ。高2なんか知るか
833大学への名無しさん:04/02/28 23:48 ID:kuluZZlf
っていうか、浪人生は来るなよ。
834大学への名無しさん:04/02/28 23:57 ID:CpeRODOL
吉野のピ
835大学への名無しさん:04/02/29 01:22 ID:+JpoZMvi
816お願いします
836824:04/02/29 01:50 ID:Nw2jR+XI
ついでに参考書についてだけど
「○○の解釈」「○○の古文!」
とか、こういう風に予備校講師が一人で書いてるような本はお勧めしない。

クセとか相性云々以前に日本語の説明が長すぎて要点が掴みにくい場合が多々あるし、
解説読んでばっかりで、肝心の「古文を読む」って事が全然出来なかったりする。
そもそも一人より二人、二人より三人の方が良い本を作れるはずだと俺は思ってるんだけどね。
出来るだけ完結に必要な所だけを抑えてる本の方が望ましい。簡潔過ぎるのもアレだけどね。

じゃあどんなのが良いかっていうとやっぱ赤本、青本が良いと思う。
数学や英語と違って、古文漢文はある程度基礎知識がある人なら
旧帝レベルの問題に手も足も出ないってわけじゃないから、
色々なレベルの大学に挑戦してみるのがお勧め。

ちなみにコレは基礎を習得した人向けの話ね。
上でも言ったように基礎が0、またはそれに近い人は
学校なり予備校なり塾なりで教えてもらって下さい。
基礎を参考書で独学すると異様に時間がかかる上に飽きるのでお勧めしない。

調子乗って書きすぎた、長レスゴメソ
837大学への名無しさん:04/02/29 01:58 ID:Lq4qxYXp
>>833
ハァ?何か大きく勘違いしてないか?

どの教科スレも基本的に高三or浪人の受験年度向けのスレだぞ。
まぁ高2でも同じように消化できれば問題ないが、それより授業をこなして
基礎を固めたほうが確実。
例えばステップアップノートとか文法の基本は、授業などでしっかり履修できていれば手を出す必要もない。
関係ないが、数学とかもそう。
数学スレで初心者に勧める「はじてい」なんかは高校の授業が出来ていれば全く必要ない。

高2がやるべきなのは、教科書と問題集で授業を完璧にすること。
その上で受験を見据えて、部分的に強化すること。2chのスレを勘違いして見るなよ。
838833:04/02/29 10:46 ID:QC/kQRFl
浪人が移るんだよ。
839大学への名無しさん:04/02/29 11:36 ID:Lq4qxYXp
( ゚д゚)ポカーン
840833:04/02/29 11:57 ID:QC/kQRFl
>>839
やたら必死なようだけど、浪人?w
841大学への名無しさん:04/02/29 11:59 ID:b2L27ZvB
>>840
おまえ必死だな、もうちょっと心に余裕を持った方がいいよ
842大学への名無しさん:04/02/29 12:24 ID:Z2RDkBEI
>>840

心配しなくても、きみも浪人になるだろな。
こんな所で煽りやってるようじゃね。
843大学への名無しさん:04/02/29 12:30 ID:EInum/UZ
文学史はおまえらなに使ってましたか?
844833:04/02/29 12:45 ID:QC/kQRFl
>>842
慶応受かったからもう満足ですたい。
「きみも」ってお前浪人か?恥ずかしいぞ。
845大学への名無しさん:04/02/29 12:52 ID:QUj4QoCh
>>844
受かってんならこんなスレは用ないやん・・・
カテキョの参考になら浪人がなんたらって言う意味がわからん。
846833:04/02/29 13:56 ID:QC/kQRFl
まぁとりあえず、浪人生が知ったか顔でアドバイスするのはやめれ。
847大学への名無しさん:04/02/29 16:30 ID:lzFGFSRm
『このことを嘆く「に」老いぬる心地す。』

の「に」って、格助詞なのか接続助詞なのか解りません。
誰か教えて下さい。
848大学への名無しさん:04/02/29 17:35 ID:QUj4QoCh
つーか浪人はいくらなんでもアドバイスはせんだろ・・・
849大学への名無しさん:04/02/29 18:23 ID:nB9cC30V
>>847
接続助詞
850大学への名無しさん:04/02/29 20:14 ID:QUj4QoCh

851大学への名無しさん:04/02/29 21:33 ID:vkHtdLKe
こいつはまさか、半年位前に英語スレに居た奴じゃないだろうな?
852大学への名無しさん:04/02/29 22:03 ID:0KaqhdSZ
まさかのまさか
853大学への名無しさん:04/02/29 23:32 ID:Lq4qxYXp
>>848の言ってることもおかしいなぁ。
大学受験板の情報って、お互いに提供しあってるだけで合格者のものではないんだよ。
だから「○○という問題集が終わりました。模試で偏差値70いきました」みたいな会話が繰り返される。
見れば分かるけど、大半はまだ受験生なんだよ。ここは受験生の掲示板だし。
たまに合格してからも来てる人もいるけど、合格しちゃうと受験なんて過去のことは見ないから・・

んで、この時期は大学受験板に新高3が入り、昨年の合格者は大学生活板へと出て行くという現象が起きる。
854大学への名無しさん:04/03/01 02:12 ID:bYTlo5WT
古文上達の最初の方の短いのやったほうがいい?短くてやる気しないんだけど
あと読み解きはどうやってつかうべき?だれか教えて!
855大学への名無しさん:04/03/01 13:49 ID:wx0uoKwM
age
856847:04/03/01 17:25 ID:qvHZMSSy
>>849
何で接続助詞なのですか?
「に」の前に「時」などの体言を補うことができるので
格助詞とも考えられるのですが…。
857大学への名無しさん:04/03/01 18:27 ID:EEhWJO9k
>>856
訳で考えればわかると思うが
858大学への名無しさん:04/03/01 18:37 ID:csW+JF+R
>>856
俺は原因・結果で考えてたけど、そうじゃなくも取れるね。
どっちでもいいっていうのが正直なところかもしれない。

ここの226以降を参考にしてみて
http://66.102.7.104/search?q=cache:1BgAwOYTPagJ:academy.2ch.net/kobun/kako/1000/10009/1000985041.html+%E3%81%AB%E3%81%AE%E8%AD%98%E5%88%A5&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
859847:04/03/01 19:00 ID:WiSIMQkB
>>857
訳で考えても格助詞とも考えられるので解らないのです。

>>858
「に」には、
接続助詞の場合に「原因・理由(〜ので)」の意味があるのに対し、
格助詞にも「原因・理由(〜に、〜によって、〜のために)」の
意味がある(例:病に死ぬ)ので、
どちらが正しいか解らないんですよ。
860大学への名無しさん:04/03/01 19:29 ID:U41JDZGl

861大学への名無しさん:04/03/01 19:43 ID:tys1S6Rp
古文単語は土屋の222をやっているのですが
古文単語はこれを何回もやる方がいいのか、違うものにも手を出した方がいいのか
悩んでいます。
どなたかアドバイスお願いします。
862大学への名無しさん:04/03/01 19:51 ID:xxsnSzu2
>>854
そんなに時間かかるわけじゃないし、やった方がいいよ。
やらなくても大丈夫だけどやらないよりはイイ。問題集だからね。やるやらないは本人次第

読み解きは普通に読めばいいと思う。すぐ訳を見ないで繰り返し読むのがお奨め。

>>861
それでいいって言う人もいれば、もう1冊って人もいる。
オレはもう一冊派だから、もう一冊やった方がいい。
読み解き古文単語がおすすめ。
古文単語は英語と違って直接得点に結びつく場合が多いから、やって損は無いよ!
ちなみに222を何週かして定着したあとやること。そうすると読み解きが読みやすい。
かぶってるものもあるから確認として定着させることが出来ます。
863大学への名無しさん:04/03/01 19:52 ID:pc3Cv+Wv
>>861
他のをやった方が良いかも。
センターでも結構な語彙力を要求するようになってるから、
一冊だけじゃ少し安定しないと思う。

同じ単語が出てきたら、土屋で覚えたのとは別の意味の方を覚えれば良いと思う。
最近は多義語を文脈に沿って解釈させる問題が増えてるからその対策になる。
864847:04/03/01 21:25 ID:/rxG/qCE
>>859の訂正

>>858
「に」には、
接続助詞の場合に「原因・理由(〜ので)」の意味があるのに対し、
格助詞にも「原因・理由(〜に、〜によって、〜のために、〜で)」の
意味がある(例:『病「に」死ぬ』、『野分「に」荒れたる心地す』、
『たびたびの炎上「に」滅びたる家、またいくそばくぞ』など)ので、
どちらが正しいか解らないんですよ。
865大学への名無しさん:04/03/01 21:53 ID:w6RM8t+8
源氏物語の若紫の巻の
『例の、心なしの、かかるわざをしてさいなまるるこそ、いと心づきなけれ。』
って文章の最後の『いと心づきなけれ』の部分が
上手く訳せない+本屋にある源氏物語の訳本見てもしっくり来ないんですが、
どなたか上手い訳しかた教えていただけませんでしょうか?
866大学への名無しさん:04/03/01 22:01 ID:BrqiwFb7
はじていは1冊だけだけど
望月実況は上下2冊だよね?
やっぱおなじ文法でも望月のほうが詳しいの?
867大学への名無しさん:04/03/01 22:34 ID:tbtJHd79
当然詳しいけど俺に言わせれば
基本からやる奴は
あんな分厚いのやるよりも
普通の文法参考書何週もやって、ついでに単語もやって
とっとと「古文上達」みたいな参考書に手をつけるべき
868大学への名無しさん:04/03/01 22:40 ID:BrqiwFb7
>>867
レスさんくす
869大学への名無しさん:04/03/01 23:24 ID:82G9oc3T
>>862-863
アドバイスどうもです。
870大学への名無しさん:04/03/01 23:26 ID:xtjcIxHI
>>867
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
871大学への名無しさん:04/03/02 11:24 ID:lGBwmNJ3
>>867
禿同

文法と単語はさっさと終わらせたほうがいい。
でも古文上達は挫折率高そう…。
872大学への名無しさん:04/03/02 16:50 ID:kQ43JK/7
早稲田政経志望なんですが古典はこれから始めます
やはり独学と講習取るだけじゃなく通年取ったほうがいいのでしょうか?
873大学への名無しさん:04/03/02 18:40 ID:uhTgKf26
>>872
配点と今の学力しだい
874大学への名無しさん:04/03/02 22:59 ID:3Gd27Fdn
今日から漢文勉強スタート今日は早速河合のステップアップノートと東進ブックスの漢文基本ポイントと漢文ハンドブックをかいました。
875大学への名無しさん:04/03/02 23:01 ID:3RyIDMfi
で?
876大学への名無しさん:04/03/02 23:03 ID:qkqkUoyw
早覚えと確認用にセンター漢文。
そしてZ会の漢文道場。これ最強。
877大学への名無しさん:04/03/03 00:08 ID:3JDc157w
河合塾のクラス認定のために古文をやろうと思うのですが
何をやればいいですか?
878大学への名無しさん:04/03/03 01:33 ID:TWCz0g7m
現代文で稼げ。
879もも:04/03/03 10:18 ID:doHkCDqf
古文上達挫折しました、、
880らるちぃ ◆K.YgTfe.Tw :04/03/03 10:22 ID:L1TBQ0yG
>>879
挫折するのはやすぎ
881大学への名無しさん:04/03/03 10:24 ID:5y09IZfL
河合のノートいいよね
882らるちぃ ◆K.YgTfe.Tw :04/03/03 10:25 ID:L1TBQ0yG
いいよね
883大学への名無しさん:04/03/03 10:26 ID:12898PM5
土屋の123ある古文と、Z会の古文はどっちがお勧めですかね?
884らるちぃ ◆K.YgTfe.Tw :04/03/03 10:30 ID:L1TBQ0yG
>>883
どっちもお薦め
885大学への名無しさん:04/03/03 10:32 ID:12898PM5
どっちのが難しい?
886らるちぃ ◆K.YgTfe.Tw :04/03/03 10:33 ID:L1TBQ0yG
>>885
Z会の最強の古文が一番むずい
887大学への名無しさん:04/03/03 10:35 ID:12898PM5
Z会の漢文と、毎年出る漢文はどっちが良いかなあ?
ヤマのヤマを1ヶ月で終わらそう
888らるちぃ ◆K.YgTfe.Tw :04/03/03 10:38 ID:L1TBQ0yG
>>887
ヤマのヤマ1冊でセンターは大丈夫だよ!
889大学への名無しさん:04/03/03 10:42 ID:12898PM5
早稲田は?
890らるちぃ ◆K.YgTfe.Tw :04/03/03 10:43 ID:L1TBQ0yG
>>889
早稲田も教育、一文は受かったけど。
891大学への名無しさん:04/03/03 10:47 ID:12898PM5
いや、早稲田はヤマのヤマの後、何が良いですかねえ?
892らるちぃ ◆K.YgTfe.Tw :04/03/03 10:47 ID:L1TBQ0yG
>>891
過去問。
893大学への名無しさん:04/03/03 17:24 ID:1YKmbdb5
質問です。

浪人が決まってからはじていとゴロゴを一通り終わらせたんですが
次にやる参考書で悩んでいます。
古文読解の基礎技術と中堅私大古文演習のどちらかをやろうと思っているんですが
どちらの方がよいでしょうか?

是非ともご教授ください
894大学への名無しさん:04/03/03 18:43 ID:ZZdI+oBw
>>893
はじていの次なら、基礎技術を先にやったほうがよい。ともれの意見
895大学への名無しさん:04/03/03 20:35 ID:1YKmbdb5
>>894
レスありがとうございます。

基礎技術の後に新技術をやって問題演習に入ればOKですか?
896大学への名無しさん:04/03/03 20:48 ID:ZZdI+oBw
新技術!?
↓返答たのんだ
897大学への名無しさん:04/03/03 21:42 ID:THaeBgKN
新高3早稲田ねらいです。春休みに英語をのばすか古典文法を復習するか迷っています。どちらもやれるのがいいですが、どちら優先した方がよいでしょうか?後者の場合ステップアップノートとマドンナをやろうと思います
898大学への名無しさん:04/03/03 21:54 ID:cH4a4CQa
>>883
土屋の古文講義のこと?だったら俺は土屋をオススメする。醜いが自分でノートとかにまとめると結構力ついた。
899大学への名無しさん:04/03/03 22:18 ID:HnbZV4AZ
新高3北大経済学部志望です。古典は学校の授業以外には勉強していません。
この前の進研記述模試の国語の偏差値が50後半で、もっと古典も勉強しなきゃと
思っているのですが、具体的にどのように勉強していけば良いのでしょうか?
900大学への名無しさん:04/03/03 22:27 ID:1YKmbdb5
901大学への名無しさん:04/03/03 22:48 ID:ZZdI+oBw
902大学への名無しさん:04/03/03 23:00 ID:5wJDnj2u
【古文版速単】読み解き古文単語(Z会)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1077882240/
903大学への名無しさん:04/03/03 23:04 ID:1YKmbdb5
>>901
898氏のレスは883氏へのものだと思うんですが
904大学への名無しさん:04/03/03 23:14 ID:8GAHpBMj
土屋の古文講義の方は問題を解きながら解説していくので実戦的。
古い本なので見づらい。でもいい本。
基礎技術、新技術は見やすい。でもちょっと面白みに欠ける。
905大学への名無しさん:04/03/03 23:32 ID:1YKmbdb5
>>904
土屋の古文講義という本は本屋で見たことがないんですが…
906大学への名無しさん:04/03/03 23:39 ID:ZZdI+oBw
907大学への名無しさん:04/03/03 23:46 ID:1YKmbdb5
>>906
ありがとうございます。
どうも三巻目は売り切れみたいですね
けど代ゼミのページには2巻目までしか載ってないので2巻まででいいと言うことでしょうか
908大学への名無しさん:04/03/04 13:07 ID:q1hvEuUa
作品常識覚えるのは何が良いですか?
909大学への名無しさん:04/03/04 13:32 ID:kFXu7Gkw
問題を解くごとに覚える
910高2:04/03/04 13:42 ID:qnjcOZ5x
春休みから古典文法1から覚え始めて早稲田の古文解けるように
なるの間に合いますか?
911大学への名無しさん:04/03/04 14:41 ID:71G7AyQC
全然間に合うよ!
ファイト!w
912大学への名無しさん:04/03/04 19:19 ID:ccRY1SWJ
文法と古文単語が一通り終わったので今月から文章読解に入ろうと思うんですが
どのような参考書・問題集がいいのですか?
古文単語は1冊じゃ不安なので読み解きを始める予定です。
913大学への名無しさん:04/03/04 19:22 ID:VPdOc+s0
>>912
河合の中堅私大古文。
できるなら音読とかして、解説や本文を刷り込むほどやるといいよ。
わからない単語があったら、そのつどチェックして単語カードつくるといい。
これが終わったら過去門でいいと思う。
914大学への名無しさん:04/03/04 19:25 ID:ccRY1SWJ
>>913
マジレスどうもです。参考にします。
915大学への名無しさん:04/03/04 20:32 ID:yaMySf7U
>>910
というか余裕。
916大学への名無しさん:04/03/04 23:55 ID:TvPi4WhG
塾の講師曰く
漢文早覚え即答法っていうのがあるねんけど
あれはちょっと古いやつやねん。
イガヨミとか漢字は覚えないでいいですよ。とか書いてる時点でちょっとな…。

って批判してますたがこれについてどう思われますか?
917大学への名無しさん:04/03/05 00:04 ID:xTQpGxew
早覚えやったあとで復習の意味を込めてセンター漢文でもやれば完璧じゃん?
もちろん早覚えを完璧にした後での話だけど。
918大学への名無しさん:04/03/05 00:50 ID:ulFPNTbl
早覚えちょっとやったんですけど、あまり合わなさそうな感じだったんで、中野のガッツ漢文やってるんですけど、こっちの方がしっくりきます。
これやって、河合のらくらくマスターで知識固めて、その後はひたすら問題演習&音読で行こうと思うんですがどうでしょう?

ちなみに上智の外英、都立、あとはマーチ及びそれより難易度の低い大学のセンター利用受験を考えています。
919大学への名無しさん:04/03/05 01:04 ID:xTQpGxew
漢文は、どこも早覚えらへんをきっちりマスターすれば早慶だろうが、どんな大学も正直いけると思うよ。
920大学への名無しさん:04/03/05 01:06 ID:e0o66woS
古漢
921センターのみ:04/03/05 01:37 ID:8cIHJI2k
高二です。古文が読めません。
今までにやった参考書はマドンナ古文単語です。9割は覚えました。
本屋でマドンナ古文やナビ古文などを見るのですがやっぱり理解できません。
なにをすればいいでしょう・・・
922大学への名無しさん:04/03/05 03:41 ID:ulFPNTbl
漢文は全然だけど、古文はなんとかなので一言。

センターだけしか受けない人にありがちなんですが、「センターだけだから」って安心するのは危険です。
センターはマーク式な分、文章はかなり難易度が高いことが多いです。

それで、センター対策ですが、マドンナ230だけでは単語力不足です。
565若しくは実トレに載ってる量は覚えておいた方が無難です。
そのあとは、マドンナ古文などで読解術・文法を学んで、あとは過去門、マーク式問題集などでとにかく文章を読みまくって下さい。
そして分からない単語は単語カード・若しくはノートにできるだけ大きく書き出して覚えていって下さい。
他の教科との兼ね合いも重要ですが、最終的にはどれだけ多くの文章を読んだかに、左右されると思います。

あくまで参考までに。
923連絡:04/03/05 07:38 ID:ptBGh8pY
業務連絡
HPに
その他単語帳
実戦トレーニング古文単語600(中央図書) 追加しておきました

メールの代わりです
924大学への名無しさん:04/03/05 08:39 ID:nsJbGGaZ
今年1浪で早稲田と上智受けようとおもって早速2003年度の赤本の問題みたら漢文なかったんですけど確か早稲田と上智って出題範囲に漢文入ってますよね?これってどういう事なんですか?分かる人お願いしますm(_ _)m
925大学への名無しさん:04/03/05 09:45 ID:jyHCMLNM
>>924
学部無し・・・('A`)メンドクセ
926大学への名無しさん:04/03/05 09:48 ID:nsJbGGaZ
>>925 スミマセン忘れてましたf^_^;両方とも法ですお願いしますm(_ _)m
927大学への名無しさん:04/03/05 10:03 ID:jyHCMLNM
>>926
2001-2003のを見たけど、漢文のは載っていなかった。
>>漢文入ってますよね?
この情報はどこからでたもの?
928大学への名無しさん:04/03/05 10:25 ID:nsJbGGaZ
>>928河合の栄冠目指してVol.3に載ってました。
929大学への名無しさん:04/03/05 10:26 ID:nsJbGGaZ
間違えた>>927
930大学への名無しさん:04/03/05 12:03 ID:AkYh3kg9
>>924
上智は知らないけど03年度、04年度ともに早稲田の法学部は漢文の問題でてるよ
931大学への名無しさん:04/03/05 13:25 ID:oEzLbAfZ
上の方に出てた主要作品要旨150って何の事ですか?
932大学への名無しさん:04/03/05 14:52 ID:nsJbGGaZ
>>930 マジですか!?俺も早稲田の法の過去問みたんですけど大問1が古文で2・3が現代文だったんですけど...。実際ど−なんでしょう?ホント分かる人お願いしますm(_ _)m
933大学への名無しさん:04/03/05 15:01 ID:aF+6ZjLT
早稲田志望でセンター受けなくても演習として過去問したほうがいいですか?
古文漢文両方
934大学への名無しさん:04/03/05 15:24 ID:AkYh3kg9
>>932
よく見てごらん
大問としてはでてないけど古文のところに漢文の問題が出てるよ
まぁ返り点を付けろって問題だけだけどね
935大学への名無しさん:04/03/05 15:30 ID:doBRup6j
早稲田法志望なんですけど
文学史は何をすればよいでしょうか?
936大学への名無しさん:04/03/05 15:32 ID:DykABc8o
しるか
937大学への名無しさん:04/03/05 15:42 ID:JQT9a8O7
>>935
過去問を見よ
938大学への名無しさん:04/03/05 15:46 ID:nsJbGGaZ
>>934 レスサンクスですm(_ _)m今度からはきをつけますんでスマソ。
939大学への名無しさん:04/03/05 17:25 ID:jyHCMLNM
見落としてたか・・・鬱だ氏能
       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ  
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
       :
      -====-
940大学への名無しさん:04/03/05 17:51 ID:Jl+FmNi7
マドンナや早覚えなど理解用の問題集は、毎日こつこつやるのと長い休みに一気にやるのどちらがいいと思いますか?
941りちぇ ◆nGCQ7QY8Z2 :04/03/05 17:52 ID:oncX+M1d
>>940
長い休みに一気にやったよ!
942大学への名無しさん:04/03/05 18:03 ID:Jl+FmNi7
レスありがとう。その方がいい理由とかありますか?こつこつやるのにむいてるのはやっぱり単語や演習かな?
943大学への名無しさん:04/03/05 19:31 ID:nsJbGGaZ
>>939
死体処理班到着しますた!!
944大学への名無しさん:04/03/05 20:40 ID:jyHCMLNM
>>943
       ||
       ||
     ∧/⌒ヽ. フワーリ
    ( / ヽ ノ ノ ノノ
     | |-〈 〈 〈
     ∪ ∪∪

      -====-

       ||  , ;''つ'つ
       || ./.// ノノ
     ∧/  ./
    ( /   r"   ネンショーケー♪
     | |-、 |      ネンショーケー♪
     ∪ ∪
945大学への名無しさん:04/03/06 00:38 ID:8zIcOim/
おすすめの古文単語の参考書って何ですか?!
946大学への名無しさん:04/03/06 00:40 ID:smDk4lSD
5ロゴだけはやめろ
947ぽぉ:04/03/06 00:43 ID:iVIYARRr
うそ?!買っちゃったよ〜><全然やってないけど〜マドンナのが良かったかな?
948大学への名無しさん:04/03/06 01:29 ID:8a6hOTC6
949大学への名無しさん:04/03/06 09:59 ID:++c1iivz
現在から読める古文っていけそうなん?
950大学への名無しさん:04/03/06 10:31 ID:+ByXp8s6
センター型 五ヶ月コースを作ってくれませんか?
951大学への名無しさん:04/03/06 16:36 ID:MiSxkjov
>>950
マドンナ、望月上下どちらを買おうか迷ってます。
ある程度の文法知識はあると思います
952951:04/03/06 16:36 ID:MiSxkjov
訂正
 >>950 というのはミスです
953大学への名無しさん:04/03/06 17:02 ID:3fDmpCRx
z-kai の速読ってどうですか?
英語のやつは人気ありますよね。
954大学への名無しさん:04/03/06 17:48 ID:FqqBIwfT
>>950
次スレまだー?
955大学への名無しさん:04/03/06 18:11 ID:tBABRvtv
国語って漢文、古文、現代文って3つも分野があってダルい
参考書代もかかるし
956大学への名無しさん:04/03/06 20:32 ID:AKptgj6g
現代文は勉強しないけどな。
957大学への名無しさん:04/03/07 02:06 ID:oLiC5pY4
漢文なんて二冊あればいい
重要なのは古文 現代文
現代文勉強しない奴こそ落ちる
特に私立組は現代文の重要さに気がつけよな
958大学への名無しさん:04/03/07 04:18 ID:EgRldSaP
ほんとだよ、私立なんか3科目しかないのに現代文手をぬくカスが大杉
959194:04/03/07 05:23 ID:jNb1rdM4
でもなんだろ、現代文も古文も漢文も一回ある程度読めるようになったら、
しばらく勉強しないでも、感覚で取れる気がする。
漏れ、それで早稲田受かった。夏から国語無勉だったが。
でもこれから受ける奴らは、真面目に勉強したほうがいいと思うが。
こういう例もなきにしもあらずだ。
早稲田の一文の国語、9割近くとってしまった。
早稲田、しかも文学部。といている時も、合ってる自信があるんだよ、
本文理解してないのに。
凄くねえ?
ってこれからやつ奴らは漏れのまねはしないほうがいいとはやっぱり思うが。
960と摩損:04/03/07 10:19 ID:uR9hJLZm
漢文早覚えはそこまでいい本だとは個人的に思わない。。
Z会速攻10日間シリーズ漢文がすごくいいと思うんだけど。。。。
961大学への名無しさん:04/03/07 13:07 ID:pcwwlc6i
>>959
勉強方法教えて下さい。
962大学への名無しさん:04/03/07 18:10 ID:xRIyDicX
私立の新学校通ってるんですが、
古文はプリントの穴埋め+訳丸暗記みたいな感じでやってて
冬休みからマジメにやろう。と思い、マドンナ古文と一気に古典文法をやって、
学校の古いプリント見たら陳述の副詞・助詞がゼンゼン乗ってないようなんですが・・・<上の2冊
それで、そこら辺の範囲が乗ってる参考書ってどんなのがいいでしょうか?
後、古文常識ってやったほうがいいのでしょうか?今まで知らなくてそんなに困ったことが無いのですが・・・
963大学への名無しさん:04/03/07 20:15 ID:801ZSkYZ
マドンナ古文に助詞のってるが・・・
副詞は単語覚えろよ
964大学への名無しさん:04/03/07 20:21 ID:UI7OM/CR
結構接続助詞「を・に・が」って大事だよな。
965大学への名無しさん:04/03/07 20:49 ID:xRIyDicX
>963
0って意味じゃなくて、後ろの表に乗ってるのの半分くらいしかないんでちょっと不安で・・・
>副詞は単語覚えろよ
単語帳じゃなくて、参考書とかに載る無いようだと思ってたんですけど単語帳のほうにありますね。すいませんでした・・・
966大学への名無しさん:04/03/07 21:16 ID:psHddUOS
新スレには現代文もいれてほしいな…。現代文単独だとすぐさがるから
967大学への名無しさん:04/03/07 21:20 ID:vjiZhDWT
>>966
出口信者の進入は痛すぎる。
ここはかなり平和なスレだから今のままがいい。
968大学への名無しさん:04/03/07 21:25 ID:UI7OM/CR
実際出口信者なんてもういなくない?中立としては笹井信者の方がウザイ。
969大学への名無しさん:04/03/07 21:44 ID:F/tMjEKO
理系で国立志望なんですが古文漢文はどんな勉強すればいいでしょうか?
970大学への名無しさん:04/03/07 22:00 ID:/315MaUJ
>>969
センター
971大学への名無しさん:04/03/07 22:49 ID:MkffpSF9
次は国語総合スレで
972大学への名無しさん:04/03/07 23:00 ID:/315MaUJ
>>980
〜(´Д`〜)次スレよろ(〜´Д`)〜
973大学への名無しさん:04/03/08 08:31 ID:sq7XU39t
973
974大学への名無しさん:04/03/08 11:58 ID:WWY7dORW
漢文で句形を一通りやり終えたのですが次は本文読解に入ろうと思います。
どのような問題集・参考書がいいですか?それとも過去問やったほうがいいですか?
975大学への名無しさん:04/03/08 16:23 ID:WeFaUwVN
>>971 ヤメロ
976971:04/03/08 16:35 ID:Q6y7v5kq
すいません
977大学への名無しさん:04/03/08 19:59 ID:zIOwqeEE
>>974
ととりあえずセンターの過去問が手頃かと
あと、ヤル気があるなら文法読み系の参考書を眺めてみるのもいいかも
978大学への名無しさん:04/03/09 11:11 ID:C70vO9ov
age
979大学への名無しさん:04/03/09 17:02 ID:h0jBK6I3
951おねです
980大学への名無しさん:04/03/09 23:24 ID:fe/8VLbP
sage
981大学への名無しさん:04/03/10 03:02 ID:s5PHz5vA
【古文・漢文】古文・漢文+現国Part7【研究法】
ってのでどうだ?
982大学への名無しさん:04/03/10 10:30 ID:iR67jY8z
ok
983大学への名無しさん:04/03/10 17:36 ID:R4uXNMHP
983
984大学への名無しさん:04/03/10 17:40 ID:O13Jch/s
984げっと
985大学への名無しさん:04/03/10 17:44 ID:wPdB6Bjr
985
986大学への名無しさん:04/03/10 18:18 ID:wPdB6Bjr
 
987大学への名無しさん:04/03/10 18:18 ID:NmHgRPwa
1000
988大学への名無しさん:04/03/10 18:19 ID:YL3Jrarw
漢文がワケワカメ(´・ω・`) ショボーン

『閑居未嘗一日無客。』 未の下に二点と無の下にレ点と一点のくっ付いたヤツがあります。
書き下すと『閑居未だ嘗て一日として客無くんばあらず。』

『・・・一日として・・・』の『として』がどうしても出てきません。なんで『として』なんですか?
『・・・一日も・・・』ではいけませんか?
989大学への名無しさん:04/03/10 18:26 ID:+mEvjFQE
989
990大学への名無しさん:04/03/10 18:28 ID:08gXGkjP
990
991大学への名無しさん:04/03/10 18:29 ID:08gXGkjP
991
992大学への名無しさん:04/03/10 18:30 ID:08gXGkjP
カウントダウン・・
993大学への名無しさん:04/03/10 18:31 ID:vfW0KtDQ
アワーをんんわわわわ
994大学への名無しさん:04/03/10 18:32 ID:XkaXDyPj
GET
995大学への名無しさん:04/03/10 18:32 ID:/r/cULt6
次スレないのに進めるなよ
996股間:04/03/10 18:36 ID:GV4XHUTz
1000
997股間:04/03/10 18:37 ID:GV4XHUTz
1000
998大学への名無しさん:04/03/10 18:38 ID:VMtZugo6
1000get
999股間:04/03/10 18:38 ID:GV4XHUTz
1000
1000股間:04/03/10 18:39 ID:GV4XHUTz
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。