★英語の勉強の仕方・63★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952大学への名無しさん:04/02/15 00:13 ID:ZhzTbUUM
偏差値45なのに偉そうだな・・・。
まずは早わかりをやれ
953魔人ぶう:04/02/15 00:15 ID:urfI4xKE
>早分かり工作員さん
福崎の文法・語法頻出問題は、系統立ててなくて、やりづらく
ないっすか?
>952
わがままっていうより、必死なんでそういう態度になってる
んです。貪欲なんです。
954大学への名無しさん:04/02/15 00:16 ID:ZhzTbUUM
魔人ぶうは気にしない方向で。
955大学への名無しさん:04/02/15 00:18 ID:WNaL0BDW
実況中継のネクサスだっけ?あれわからんかた
956魔人ぶう:04/02/15 00:19 ID:urfI4xKE
>954
何でそういうこと言うかな・・ 必死になってるんじゃん
いけないことなのか? 
957早分かり工作員:04/02/15 00:19 ID:Le8y+SgE
魔人ぶうは実は参考書マニアの新手の荒しか・・!?

文法・語法頻出問題は、最初に動詞と文型に重点を置かれ、そこから
流れが展開してるので決して系統立って無いとは思えない。
958大学への名無しさん:04/02/15 00:20 ID:Xp2QKtnA
とりあえず,系統立ってるっていう人の系統つーのを教えて欲しい。
あおりじゃなくて。
959魔人ぶう:04/02/15 00:21 ID:urfI4xKE
>早分かり工作員
そうなんですか。もう一度見てみます。
何だか初心者に厳しいスレですね、ここは。
960大学への名無しさん:04/02/15 00:21 ID:4LFEEVvk
>>951
明日は朝から本屋で立ち読みだな。

早わかり超基礎英文法
はじてい
山口の実況new(問題の奴)
仲本倶楽部
フォレスト

他にも聞いたことない本も読んでみんしゃい
961大学への名無しさん:04/02/15 00:22 ID:skZacfdu
だってやる気あったら「あわねー」とか言う前に
ちっとは自分を本にあわせようとする努力くらいありそうなもんじゃない?
962大学への名無しさん:04/02/15 00:23 ID:Xp2QKtnA
>>959
初心者らしくないHNだと思うのだが。
963魔人ぶう:04/02/15 00:23 ID:urfI4xKE
>958
1、動詞 2、文型 3、不定詞  とか順序立ててあるもの
をおれは言ってるんです。

そうじゃなくて、1、穴埋め問題 2、整序作文 というような
ものだと、基礎ができてないんでつらいんです・・
964大学への名無しさん:04/02/15 00:24 ID:YPL8SOeG
魔人ぶうで目立ってませんが949をお願いします
965大学への名無しさん:04/02/15 00:25 ID:4LFEEVvk
>>958
1、動詞 2、文型 3、不定詞  とか順序立ててあるもの
をおれは言ってるんです。

激しく「はじてい」(上下合計2400円)
単語は多少きついけどw
966魔人ぶう:04/02/15 00:25 ID:urfI4xKE
>961
何でこっちから合わせようとしなくちゃならないの・・?
わかんねーな、それ。参考書は自分に合うものを選ぶのではなく
こっちから合うものを選ぶのか?
967大江:04/02/15 00:26 ID:h8byiYSc
早わかり超基礎英文と瀬下の実況中継って内容
かぶってる?
968大学への名無しさん:04/02/15 00:26 ID:4LFEEVvk
>>965
みすった>>963に対して。
969大学への名無しさん:04/02/15 00:27 ID:Xp2QKtnA
>>964
単語帳で覚えるよりか,読解をして知らない単語を集めた方が良い。
すでに一冊単語帳を覚えているならね。
背景知識が欲しいなら
リンガメタリカ,多読英語あたりがオススメかと。

>>963
なるほどね。
970早分かり工作員:04/02/15 00:28 ID:Le8y+SgE
>>963
俺も英語が苦手だったから気持ちは分からんでもないが、ネタじゃなくて
本当にそんなことばかり言ってるといつまでたっても進歩しないぞ。

まず中学の時のと高1、高2の教科書の復習をやった方が良いかも
しれない。
あの頃気づかなかったが、今になって気づくような事柄にたくさん
出くわすかもしれない。それだけでも大きな収穫だ。
971大江:04/02/15 00:29 ID:h8byiYSc
>>970は英語の偏差値何なの?
972大学への名無しさん:04/02/15 00:32 ID:b9w7lBFs
学校でやってることちゃんとこなすのが先決だよ
973早分かり工作員:04/02/15 00:32 ID:Le8y+SgE
>>971
受験から大分遠ざかってるから分からないけど、浪人のころ駿台の偏差値65
くらいが最高だと思う。ちなみにセンターは186点だった。(現役の時は120点くらい)

今度TOEICを受ける。心配だ。。
974大学への名無しさん:04/02/15 00:35 ID:Xp2QKtnA
>>973
TOEICのリーディングは問題を先に見ないと負ける。
975大学への名無しさん:04/02/15 00:36 ID:BEqc3IwF
富田の文法3部作やればセンター対策はバッチリですかね?

富田の会話問題編がどういうものか激しく気になるな。
976魔人ぶう:04/02/15 00:39 ID:urfI4xKE
>早分かり工作員
富田の文法3部作、おれやってもまだ意味ないですかね?
977大学への名無しさん:04/02/15 00:39 ID:vRo982+N
>>959
初心者に厳しいんじゃなくて
おまえの態度にむかつくから厳しいだけだ馬鹿。
978大学への名無しさん:04/02/15 00:40 ID:Q8OMVjoa
音読でかなりあがった
979964:04/02/15 00:40 ID:YPL8SOeG
>>969
回答ありがとうございます(つA`)
なるほど・・・そのやり方はよさそうですね! 了解です!
980大江:04/02/15 00:40 ID:h8byiYSc
>>973すごいですねw
俺も今年英語126点だった...
浪人決定したんですがやっぱ早わかり超基礎英文法
からやったほうがいいですか?
981大学への名無しさん:04/02/15 00:40 ID:vJrZKs+k
>>977
そういうレスは慎めよ
スレが荒れるだけだろ
982大学への名無しさん:04/02/15 00:44 ID:E90q74TA
>>963
『基礎からよくわかる英文法』+『問題集』
『富田の入試英文法vol.1 解法の基礎』
『鬼塚の最強の英文法・語法―レベルアップ問題集』
『今井の英文法入門』
『新・英文法で大切なこと』
『安河内の「はじめてわかる」英文法』

好きなのをやれ。
983大学への名無しさん:04/02/15 00:47 ID:Xp2QKtnA
>>982
今井はプルプル。
984早分かり工作員:04/02/15 00:49 ID:Le8y+SgE
>>976
富田の文法三部作は全部読んだことないから分からないが、富田は賛否両論
あるからなー。俺はあの断定口調というか、判断の枠組が単純明瞭なところが
好きなんだが。
どっかのスレで今井の英文法入門が好評だから、そっちからやった方が挫折なく
スムーズに勉強できるかもしれん。君に必要なのは何よりも忍耐力。
何でもいいから一冊やれ。

>>980
現役の頃、センター舐めて採点して号泣した。そんな反省から浪人の時は
センター対策真剣にやったよ。河合の黒本を何周もした。
早わかり超基礎英文法は、基本は完璧だと思ったらやる必要はないよ。
ただ、ちょっと気になるなら、やっても損は無いよ。
漫画を読む感覚で、一週間くらいで終わらせれるから。
985大学への名無しさん:04/02/15 00:50 ID:BEqc3IwF
じすれのきせつですね
986魔人ぶう:04/02/15 00:51 ID:urfI4xKE
>982
今井のってテレビネットってやつでしょ?
衛星放送みたいなのに入ってないと、その参考書自体だけじゃ
意味ないんでしょ? あと、富田は解法って名前だけに、
文法問題対策本じゃないの? おれみたいなのが、順序立てて勉強できる?
987大江:04/02/15 00:52 ID:h8byiYSc
そうですか。じゃあ時間はいっぱいあるんで
やってみますw
988大学への名無しさん:04/02/15 00:52 ID:BEqc3IwF
989大学への名無しさん:04/02/15 00:53 ID:b9w7lBFs
はやわかり英文法以外におすすめないの?
990大学への名無しさん:04/02/15 00:53 ID:BEqc3IwF
うみゃ
991大学への名無しさん:04/02/15 00:53 ID:BEqc3IwF
1000
992大学への名無しさん:04/02/15 00:54 ID:BEqc3IwF
富田の100と144ってどう違うの?
993大学への名無しさん:04/02/15 00:54 ID:ZhzTbUUM
994大学への名無しさん:04/02/15 00:55 ID:BEqc3IwF
994
995大学への名無しさん:04/02/15 00:55 ID:Xp2QKtnA
>>992
どっちもクズって言う点では同じだけどな。
996大学への名無しさん:04/02/15 00:55 ID:ZhzTbUUM
6
997大学への名無しさん:04/02/15 00:55 ID:BEqc3IwF
>>995
さんくす
998早分かり工作員:04/02/15 00:55 ID:Le8y+SgE
>>986
俺が立ち読みしたヤツは別にテレビネットに対応してないヤツだった気がする。
解説はそれなりに充実してたから問題ないよ。ちょっと変なところもありそうだけど。

富田のヤツは解法というか、文法に対する考え方がちゃんと書いてあるよ。
問題対策本というよりは、文法に対する考え方を演習をこなしながら学ぶというのが
俺の印象。
999大学への名無しさん:04/02/15 00:56 ID:BEqc3IwF
1000だったら死ぬ
1000大学への名無しさん:04/02/15 00:56 ID:b9w7lBFs
糞スレ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。