【私立も】薬学部総合スレッド【国立も】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
統合しました。私立も国立もどんどん語ってくださいな。
2大学への名無しさん:03/11/11 10:25 ID:DK1Uy0ja
( ´_ゝ`)
3大学への名無しさん:03/11/11 10:25 ID:q5TH6BDp
断る!
4大学への名無しさん:03/11/11 10:26 ID:RDL4yg20
統合前の前スレ。
!!!私立薬学部のみについて語る!!!part3
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1064827252/
5大学への名無しさん:03/11/11 10:27 ID:RDL4yg20
あとは何を貼ればいいんでしたっけ?
6大学への名無しさん :03/11/11 13:04 ID:ERG0w4LZ
私国併合しちゃったの・・・

恥ずかしくて書きにくいけど
今日は北陸大学推薦入試の合格発表なのだが合格通知はいつごろ届くの?
7大学への名無しさん:03/11/11 13:09 ID:UQbaEGNP
8大学への名無しさん:03/11/11 15:44 ID:3VIK3qIi
>>6
友人が問い合わせたら届くのは12日ですってゆわれたそうです
9大学への名無しさん:03/11/11 16:03 ID:ERG0w4LZ
>>8
ど〜もサンクス
10大学への名無しさん:03/11/11 16:33 ID:xAfhIpbE
りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ が来ない事を祈る。

11大学への名無しさん:03/11/11 17:03 ID:lyujCZcI
新設私立大一覧でもはってくれ
121/2:03/11/11 18:37 ID:s4d4dzZu
即席で作ったから誤爆してるかも・・・

<新設大学>
日本薬科大学 薬学部 ( 埼玉県北足立郡伊奈町小室10281 )
ttp://www.nichiyaku-cps.com/
漢方薬学科 120
医療薬学科 120
健康薬学科 120

千葉科学大学 薬学部(千葉県銚子市潮見町3 )
ttp://www.cus.jp/
薬学科 200
(2年次編入)5

<新設学部>
青森大学 薬学部(青森県青森市幸畑2-3-1 )
ttp://www.aomori-u.ac.jp/
医療薬学科 100

城西国際大学 薬学部(千葉県東金市求名1)
ttp://www.jiu.ac.jp/
医療薬学科 180
132/2:03/11/11 18:38 ID:s4d4dzZu
帝京平成大学 薬学部(千葉県市原市潤井戸大谷2289-23 )
ttp://www.thu.ac.jp/
薬学科 160
(2年次編入学) 2

武蔵野大学 薬学部(東京都西東京市新町1-1-20 )
ttp://www.musashino-wu.ac.jp/index.html
薬学科 95

広島国際大学 薬学部(広島県呉市広古新開5-1-1 )
ttp://www.hirokoku-u.ac.jp/
薬学科 160

<新設学科>
東京薬科大学 薬学部(東京都八王子市堀之内1432-1)
ttp://www.toyaku.ac.jp/index.htm
医療薬学科 140
創薬学科 140
生命薬学科 140

こんなもんだったと思われ。
書き漏らしあったらごめんなさい。
14大学への名無しさん:03/11/11 19:20 ID:3VIK3qIi
徳島文理の香川薬学部って違うの?
15大学への名無しさん:03/11/12 00:26 ID:caL2xI6+
あげ
16(´・ω・`):03/11/12 00:41 ID:XwyIGo8j
北陸、受かると良いな…(´・ω・`)ショボーン
17りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/11/12 00:50 ID:n2bRp9pt
>>10
ニセモノのことだよね?  
18モノクロ ◆06ILQOtKdI :03/11/12 00:54 ID:9Syzo4QB
統合されたので来やすくなったage
19(´・ω・`) ◆jtnqjTHVKE :03/11/12 07:21 ID:XwyIGo8j
ぉはよ(´・ω・`)新設の入試対策はどうしたらぃぃのかな(´・ω・`)しょぼん
20りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/11/12 07:24 ID:ys5AdkwQ
国立とわけてスレ立てろや

ヴォ(ry
21大学への名無しさん:03/11/12 07:47 ID:8UVe8up3
私立の奴らを追い出そう!
22大学への名無しさん:03/11/12 08:49 ID:8UVe8up3
追い出そう!
23大学への名無しさん :03/11/12 09:05 ID:OPDfndcj
両方受ける予定ですが・・・
24大学への名無しさん:03/11/12 09:39 ID:8UVe8up3
医学部は分かれてますし
私立と国立では全然違うのでレスが見ずらい
25大学への名無しさん:03/11/12 10:53 ID:9mP6foIh
26大学への名無しさん:03/11/12 16:29 ID:4Fc9djPJ
>>17
Yes
27大学への名無しさん:03/11/12 16:32 ID:OPDfndcj
北陸 受かりました。
弾みをつけて次の試験も頑張ります。
28(´・ω・`) ◆jtnqjTHVKE :03/11/12 17:50 ID:XwyIGo8j
北陸大、私も受かったよー!!(ρ_;)嬉しすぎ!!次も頑張りますo(^-^)o
29大学への名無しさん:03/11/12 18:48 ID:VA2N36Nj
私も北陸受かったよ!学科っていつ決まるんだろうね…
30大学への名無しさん:03/11/12 20:00 ID:mI3DtdBy
みんなオメ(つ´∀`)つ
1コ受かると気持ちも楽になるよね。2月までガンガレ
31ピンキー ◆7mPINKY85g :03/11/12 20:59 ID:0hAH/UBI
東京薬科ふえるの!?
男女別学をやめるの?
32大学への名無しさん:03/11/12 21:31 ID:Z1i3XTpf
>>31
ゴメン、なんか知らないけどそのレスワラタw
33大学への名無しさん:03/11/12 22:18 ID:xGLOacqF
俺通知来なかった・・・_| ̄|○
本試験でがんばってやる!
34:03/11/12 22:40 ID:eOBLSxJX
>>14
すみません、書き漏らしました。
35大学への名無しさん :03/11/12 23:05 ID:hzWCEgda
投薬の推薦受ける人いない?
36大学への名無しさん:03/11/12 23:48 ID:2GuLwOSM
東薬の公募推薦、今週の土曜ですよね。私受験予定です。面接が禿しく不安・欝。
過去問入手できなかったのですが、推薦の問題のレベルってどれくらいなんでしょうか。
37マルチまがい:03/11/12 23:49 ID:TmH52W9o
NHKでいまから国立大学入試の行方ていうのやるよ
38大学への名無しさん:03/11/12 23:51 ID:9mP6foIh
>>37
解説頼む!
39大学への名無しさん:03/11/13 00:05 ID:XiqSxD19
すいません、北陸受けた人っていつも模試でどれくらいの偏差値だったんでしょうか?
もしよろしかったら教えてくださいm(u u)m
40大学への名無しさん:03/11/13 16:26 ID:p8hp3b5z
あそこは非公開だからな俺も知りたい
まあ53、4だろうよ
41大学への名無しさん:03/11/13 20:49 ID:oqZGEujV
認可03就実[150]http://www.shujitsu.ac.jp/
認可03九州保健福祉[120]http://www.phoenix.ac.jp/
認可04徳島文理香川薬学部[130]http://kgw.bunri-u.ac.jp/pharm/
2>04青森大学[100]http://www.aomori-u.ac.jp/
3>04日本薬科[360]http://www.nichiyaku-cps.com/
4>04千葉科学[200]http://www.cus.jp/
5>04武蔵野[95]http://www.musashino-wu.ac.jp/
6>04城西国際[180]http://www.jiu.ac.jp/
7>04広島国際[160]http://www.hirokoku-u.ac.jp/
8>04帝京平成[160]http://www.thu.ac.jp/
  05奥羽(http://www.sankei.co.jp/news/030829/0829sha110.htm)
  05国際医療福祉http://www.iuhw.ac.jp/
  05東北文化学園[240](http://www.city.koriyama.fukushima.jp/topics/topicsfiles/daigakuyuuchi/daigaku1.htm)
  06東京科学学園[360](http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/030812ke120680.html
  0?山口東京理科(http://www.joho-yamaguchi.or.jp/cc-onoda/8/2003-03/kaiintaikai/ketugi/7.html)
  0?金城学園(http://www.iga-younet.co.jp/news/politics/2003/06/030620.html)
  0?佐久学園[160](http://www.pref.nagano.jp/hisyo/hotline/iken1503/hoka1.htm)
  0?九州女子大学http://www.kwuc.ac.jp/
42大学への名無しさん:03/11/13 23:01 ID:2cnWXFsf
面接はディベート。問題は英語は簡単。化学は満点勝負。
アクセントとかもでる

投薬の過去門は学校の先生がくれたぞ
43(φ・^ω^・)σ原液ツン:03/11/13 23:05 ID:Qe4WgcZv
だれも、>>1乙。
って言わないんだね。・゜・(つД`)・゜・。

>>1乙。
44大学への名無しさん:03/11/13 23:06 ID:2cnWXFsf
書き忘れたが
頑張って受かろうぜ!
45大学への名無しさん:03/11/14 01:36 ID:C5DCk4SJ
面接ってディベートなんですか!?グループ面接とは知っていましたが、まさかディベートとは…。色々と教えてくださってありがとうございます〜。私宅浪なもので、試験問題取り寄せられなかったんですよ…(つД`)
投薬を受ける方々、お互い頑張りませう!
46大学への名無しさん:03/11/14 02:21 ID:X6FZMrMo
国立は本命で受けるにしても、私立の受験本当にどうしよう。
こんなに新設されたら将来が不安だ。理科大以外受けるのやめよっかな・・・
それで早慶理工を併願。

でもこれだと滑り止めがない。
47モノクロ ◆06ILQOtKdI :03/11/14 02:34 ID:PMan15WL
薬剤師資格だけが薬学の魅力ではないけど
薬剤師資格の合格者の人数が変わらないとしたら
受験者数が多くなるだけなんじゃないかと思う。
48大学への名無しさん:03/11/14 02:51 ID:X6FZMrMo
受験者が増えるだけだったら何の心配もないんだけどね。
厚生労働省は今後の国家試験に関して何かしらの回答をして欲しい。
新設に伴って合格者を増やすのか増やさないのか。
49モノクロ ◆06ILQOtKdI :03/11/14 03:04 ID:PMan15WL
薬剤師会としては薬剤師のレベルアップを目指したいみたいだから
薬剤資格の競争率が上がるだけじゃないかなぁと思う。
今現在の合格者数でも飽和状態になり競争が起こると言われているし。

楽観視しすぎかなぁ。
50大学への名無しさん:03/11/14 03:42 ID:2wUkK45i
新設校が最近すごく多いですよね、、、
教授の話では薬学部の新設が多い理由は、薬学部は儲かるからです。

それよりも、どことは言いませんが、大学によっては金儲け主義に走って、
生徒を留年させまくる大学があるので注意してください。
留年せずに国家試験に受かるのが、全体の3割以下って大学もありますし、、、
国家試験の合格率なんて、卒業試験で成績悪い奴をがんがん落とせば、
いくらだってあがりますしね、、、、
51りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/11/14 21:03 ID:Cj/XP8dx
今日理科大が推薦入試あったみたいだけど受けた人いますか?
52りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/11/15 07:48 ID:8jwdiAQm
はぁ 将来を考えると欝だ・・・


地方公務員で衛生行政でもしようかしら・・・
53りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/11/15 11:22 ID:+8dZpT8U
オレ気象予報士の資格取って「気象薬学」って分野を確立するつもりだよ
54大学への名無しさん:03/11/15 12:54 ID:28+uPEXU
国立にいけばいいだけの話。この際私立は一校も受けなきゃいいじゃん。
国立行って研究職につけば薬剤師も何も関係ない。旧帝行こうぜ。
私立歯学部は総定員がもともと少ないのと、私立に行けるような開業歯科医
の子供が一定数いるから経営が成り立ってるけど、薬学部の場合はどうか?
6年間200万円以上払える家庭で、卒業してもドラッグにしか
入れないような将来しかない(加えて給料も今より削減)新設薬学部に
入学する人間が果たしてどれだけいるのか?
経営が成り立たなくなる新設が続出して潰れると思うよ。
55大学への名無しさん:03/11/15 13:25 ID:BFvjuo0b
毎年、東大や京大がみっともない国試合格率のようだけど
東大京大の国試不合格者は就活の面接でつっこまれたら
どうやって言い訳?するのかな。
56大学への名無しさん:03/11/15 14:43 ID:AUbhSYO/
研究で入る際には業績が重視されるからそこには突っ込まれない
57大学への名無しさん:03/11/15 14:58 ID:yjcdz/Az
>55
院行ったら薬剤師の資格なんてつかわん。
研究室によっちゃあ勉強する時間くれないとこもあるからなぁ。
58大学への名無しさん:03/11/15 21:51 ID:AUbhSYO/
あげ
59大学への名無しさん:03/11/15 21:57 ID:yx/OSDEO
55>>私立は国試対策を何ヶ月も前からやらされるが、
東大だと最後の最後まで教授の手伝いさせられて
最後の最後二週間前にもっさり問題集渡されてこれ全部やれば
受かるからって言われて終わりらしい。
睡眠時間2、3時間で必死にやってぎりぎり受かるか受からないか
って感じらしい。
60大学への名無しさん:03/11/16 02:25 ID:pOKgeikR
帝京推薦受ける人います〜?

61大学への名無しさん:03/11/16 02:57 ID:brO86SR4
今日神戸薬科の推薦試験受けた人いますか?
毎年と比べて問題やさしくなかったですか?
62りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/11/16 06:18 ID:KmlRxEKT
片桐はいり

もたいまさこ

柴田理恵
63大学への名無しさん:03/11/16 13:23 ID:FxvpDtoS
2008年度には12校増えるって聞いたけど・・・・・・ドラッグが薬剤師いなくても開業できるようになるらしい。国は何か対応してくれるのかな?最近、本気で進路変えようか悩んでます
64大学への名無しさん:03/11/16 15:04 ID:3UlxtJug
俺も薬学部出て将来があるのかどうか心配だ・・・。
高い金払って就職なしだと洒落にならんし
65大学への名無しさん:03/11/16 16:12 ID:KmlRxEKT
俺は田舎に帰って薬剤師も関係ない市役所職員にでもなるよ
66大学への名無しさん:03/11/16 16:14 ID:naZ8lb6t
公務員か
薬剤師試験とってから公務員の試験勉強ではかなり遅いな
67大学への名無しさん:03/11/16 19:42 ID:4rK3nE3f
めぢかるもし簡単杉じゃあないだろうか
数学2Bヤヴァイくらいだったぞ
68大学への名無しさん:03/11/16 21:32 ID:2HmrgSUi
>>67
みんな出来てたけど、俺はできなかった。。。
化学はどうだった?
69大学への名無しさん :03/11/16 22:11 ID:/M1NLJNv
メディカル模試はそんなに当てにならないだろう…
国立に併願する香具師は受けてないかもしれないし、受験者数も少ないし。
なぜか代ゼミの模試って学校単位で申し込んだりしなかったりするんだよな
70大学への名無しさん:03/11/17 00:00 ID:UjQeV8x1
代ゼミ問題作る体制が無いのに模試連発し杉。新潟とか熊本とか呆れて・・・。
71大学への名無しさん:03/11/17 07:13 ID:2QbfZXEU
メディカル模試ってあんま意味無いな。数学は明らかにセンターレベルだった。化学はもうちょっと上だと思うけど
まぁ俺は数学、化学共に計算ミスでかなり点を落としたんだが・・・
こんなミス本番でやったら死亡確定だな・・・
72大学への名無しさん :03/11/17 17:33 ID:Eqn37jX/
たぶん>>71は本番でも同じことをするだろう。
73大学への名無しさん:03/11/18 02:55 ID:CVTL3npr
>59
理科大もそんなのり〜
74大学への名無しさん:03/11/18 03:13 ID:14la1zM6
関西アホ私大薬学部→入信→そっち系病院に就職→折伏の毎日で幸せをつかもう!
75大学への名無しさん:03/11/18 09:46 ID:AcHseM7Z
>>73
これを見ると理科大は国試対策にかなり力を入れているようにも見えますが…。
http://syllabus1.tus.ac.jp/Syllabuses/Y/33051Y2500.html
76りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/11/18 19:52 ID:mQy9cIsV
名誉とかのために 研究嫌いな奴が研究職つこうなんて思って

大学院行ったら大変だぜ 実験なんて好きでもないのに二年間朝から晩まで

研究研究で 頭がおかしくなるよ

MR志望は給料はいいが実際はしんどそう。

調剤薬局 いつか薬剤師が溢れてきてリストラされそうな悪寒

ってことで モーニング娘のマネージャーが一番かな


と思うがお前らの大学卒業後の希望進路はなんだよ?
77大学への名無しさん:03/11/18 20:29 ID:iE0mVqlU
>>76
あなたはどこの大学?
78大学への名無しさん:03/11/19 02:00 ID:EqrXKJ6l
>75
他の私立と比べれば一目瞭然・・・ではないが、
四年次の卒業研究は通年。
普通私立は大抵半期をフルに使って国試対策。
卒研は半期。
就職を考慮しても明らかに研究より。
特別講義は一応あるって感じ。
79大学への名無しさん:03/11/19 15:14 ID:sodcL7FL
age
80大学への名無しさん:03/11/19 19:49 ID:YlijyslP
practice medicine
訳せる?
81りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/11/19 19:51 ID:JRrccldV
医学を練習する
82(´・ω・`) ◆jtnqjTHVKE :03/11/19 20:26 ID:rxZ2rhB2
練習?実習?
83りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/11/19 20:35 ID:JRrccldV
実践医学みたいな意味だと思う
84大学への名無しさん:03/11/19 20:35 ID:g0Q+VCn5
>>81
ネタだよね?practiceには、実地とか開業とかいう意味もあるので
実地医学とでも約すのが妥当かと。
85りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/11/19 20:41 ID:JRrccldV
翻訳機にかけてみたら実行医学だってさ!
86大学への名無しさん:03/11/19 20:45 ID:0h4z1u40
許可を得た実際に使われてる薬ってことじゃないの?
87大学への名無しさん:03/11/19 20:48 ID:sodcL7FL
てか単語を二つぽんとだされて適切な訳ができるはずがない
88大学への名無しさん:03/11/19 23:07 ID:YlijyslP
英頻には「医者を開業する」で立教の問題としてのってるね。
87は立教すら受からないってことか
89大学への名無しさん:03/11/19 23:27 ID:Nv1BtsJn
>>80
シス単にも載ってたが
90りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/11/20 21:05 ID:Is2c0MiT
さて 研究室どこにしようかな


ま 漏れはどの研究室に行くにしろ ZONEのマネージャーになるという夢は捨てないわけだが
91大学への名無しさん:03/11/21 22:09 ID:JcTLwMGs
結局私立の薬科大選ぶ基準は何?
92りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/11/21 22:48 ID:uEsEs91i
>>91
ZONEのMIYUを養っていけるかどうかだろ
93りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/11/21 22:51 ID:/V0dBkb/
>>91
場所じゃないの?
94大学への名無しさん:03/11/21 23:25 ID:4ZtIyRsi
>>92
いいかげんそのネタやめて。
キモい以前に大嫌いな男と同じ趣味なんだもん。不愉快。
95大学への名無しさん:03/11/22 00:19 ID:x2VfMCY7
>94何様?ってかんじですな
96大学への名無しさん:03/11/22 00:26 ID:q7e3HJgA
本人降臨か?
97大学への名無しさん:03/11/22 00:40 ID:VjV1iwRA
最近この板にきはじめたからよくわかんないんだけど、私立と国立の差ってそんなに大きいの?
具体的な差を教えてくれませんか?
98りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/11/22 00:51 ID:l7cQ0HMh
私立は薬剤師養成場。国立は研究者向け
99大学への名無しさん:03/11/22 00:53 ID:9ndXbqrf
簡単に言うなら国立は研究者養成所
私立は現場薬剤師養成所
100りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/11/22 00:55 ID:l7cQ0HMh
      /⌒\
     (;;;______,,,) 
      ノ゚ー゚!
      (__,,,丿     
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  
. /_______\_
 /  /  /   \ | ̄
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  <  理科大なら薬剤師試験体策も研究も中途半端に力入れてるよ
/|         /\   \________
101りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/11/22 00:56 ID:l7cQ0HMh
      /⌒\
     (;;;______,,,) 
      ノ゚ー゚!
      (__,,,丿     
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  
. /_______\_
 /  /  /   \ | ̄
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  <  理科大大好き(^-^)
/|         /\   \________
102大学への名無しさん:03/11/22 00:57 ID:vpBdgnC5
りかちゃん、いつも思うんだけど  この人誰?
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  
. /_______\_
 /  /  /   \ | ̄
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |  
  |      /__/ / 
/|         /\  

103りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/11/22 00:58 ID:l7cQ0HMh
爆笑問題の田中
104大学への名無しさん:03/11/22 01:01 ID:vpBdgnC5
 
やっぱりそうだったんだ。で、これがセットなんだね。↓



           / ̄ ̄ ̄ \
                            /         |
                            ∨∨∨∨∨\  |
                            / ▲   ▲  | |
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ               | (・)   (・)  | |
    /   ,――――-ミ              |   L     つ
  /  /  /   \ |               |  __      |
  |  /   ,(・) (・) |                /_ \ 》  / \
   (6       つ  |               /\  ̄    /\
   |      ___  |  
   |      /__/ / 
 /|         /\  
105大学への名無しさん:03/11/22 01:02 ID:HVHSmk2D
絶対ジャイアンだ!
106大学への名無しさん:03/11/22 01:22 ID:4gKqHk7T
研究志願でがす。
名市に一応願書出そうと思うけど、
北大>理科大>名市
ですよね?後期の旧帝の小論にビビり中。でも、センター取れれば阪大の小論が一番マシかな?
107りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/11/22 01:46 ID:UCmgLLwO
ま 俺は教授に止められようと

卒業試験さえ受かってしまえば

国試なんか受けないで

ZONEの事務所に就職するけどな!

薬剤師免許なんか糞食らえだ

MIYU待っててね!だいちゅきだよ
108ゆみ:03/11/22 01:51 ID:/wZJCliw
質問なのですが、やはり2日続けて試験を受けるのはあまり良くないですか?
どうしても2月上旬にみんな固まっているので選択が難しいのです。
109りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/11/22 01:56 ID:UCmgLLwO
本気じゃなくて 模試って気持で受けるところならいいんじゃないの

もちろん そのころには学力も定着してるコロだから

やはり午前から午後3時くらいまではあるだろうからつかれるし

無理に徹夜勉強したりしないで 今の自分の足りないところを知ったりする感じで

受ければいい 



って 本物りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ が言ってたよ
110ゆみ:03/11/22 02:06 ID:/wZJCliw
そうですか。適格に答えていただきありがとうございますm(__)m
体を休めて無理に勉強せずに2日連続試験に挑みたいと思います。
111大学への名無しさん:03/11/22 04:06 ID:Q27S30DM
国立ならどこでも研究者になれるの?
11297:03/11/22 09:16 ID:VjV1iwRA
なるほど、ありがとうございました
113ピンキー ◆7mPINKY85g :03/11/22 11:11 ID:gZX9k3Gl
>>108
2連続なんて余裕だよ〜。
私4日だか3日連続だったきがする。
5連続はきついとおもうけど。
とりあえずたくさんうけたほうがいいよ。
114大学への名無しさん:03/11/22 11:14 ID:GdmE3Eyc
>>111
才能がないなら無理
115大学への名無しさん:03/11/22 12:57 ID:UCmgLLwO
名誉とかのために 研究嫌いな奴が研究職つこうなんて思って

大学院行ったら大変だぜ 理系に進んだがための名誉のためならやめとくべきだな

実験なんて好きでもないのに二年間朝から晩まで

研究研究で 頭がおかしくなるよ

MR志望は給料はいいが実際はしんどそう。

調剤薬局 いつか薬剤師が溢れてきてリストラされそうな悪寒

ってことで モーニング娘のマネージャーが一番かな
116モノクロ ◆06ILQOtKdI :03/11/22 13:03 ID:0NfFc+lq
>>115
モーニング娘。のマネージャーになるのって東大に入るより難しそうだな・・・。
117大学への名無しさん:03/11/22 13:53 ID:ZNl0yFD3
118大学への名無しさん:03/11/22 14:03 ID:dsaom9Nl
理科大の過去問やってたら、行列でてきたんですけど、
VCもでるんですか?おれVCやってないんですけど、
なにか対策をすべきなんですかね?
119大学への名無しさん:03/11/22 14:29 ID:vaE0PNLz
3cでないよ
120大学への名無しさん:03/11/22 15:07 ID:NCR45NU/
>>118
旧課程の問題だと思われ。
旧課程では文系でも数Cの範囲やってたから。
121大学への名無しさん:03/11/22 15:17 ID:51xPP5jy
スレ違いだけど
去年の医科歯科の数学で
旧課程('96年卒まで)の一次変換が出題されたとか。
122ゆみ:03/11/22 17:29 ID:/wZJCliw
>113 :ピンキーさん
お答えありがとうございますm(__)m
薬学受けようと思えば6日間連続ぐらいで受験できますよね・・(ガフッ
さすがにそれは無謀なのですが3日連続受験は本当にしそうです。
ちょっと勉強しつつ体力つけようかと考え中です。
今年は新設たくさん受けようと考えてます。成績ヤバイので(´Д⊂グスン
123大学への名無しさん:03/11/22 18:11 ID:UCmgLLwO
薬学行く気なら 6日連続の試験なんかより

6年連続大学に通える根気を持たないと 薬学6年生になったときに

そいつらに 飲み込まれ兼ねない
124大学への名無しさん:03/11/22 18:53 ID:pqZdanlc
sageる方法ってE-mail欄に sage って入力する以外に何か方法あるの?
紫色に表示されるようにするにはどうすればいいの?だれか教えてください。
125大学への名無しさん:03/11/22 18:56 ID:UCmgLLwO
>>124
スレ違いの純情

by T-BOLAN
126A:03/11/22 19:43 ID:x2VfMCY7
皆さん何校くらいうけるんですか?
あと新設はもう認可でてるんでしょうか?
127大学への名無しさん:03/11/22 20:22 ID:APZiMQqk
漏れはすでに推薦で6校受けました!!
普通に2校は落ちて後は結果待ちです。
今日も帝京大学受けてきましたが・・・
どうでしょうねぇ。。。w
一般はかなり受けるでしょうw
128A:03/11/22 20:54 ID:x2VfMCY7
日程とか含めたら二桁いくのかな…試験回数
129大学への名無しさん:03/11/22 23:10 ID:GdmE3Eyc
おまいら乱れうちすぎ
130大学への名無しさん :03/11/22 23:30 ID:l6sVuKpI
>>127
おい、複数受かったらどうするんだよ。
合格したら絶対入学しますって誓約書出さなかったか?
131大学への名無しさん:03/11/23 00:04 ID:q07DtA/2
投薬ってなんだかんだいっても結構お得らしいな

132大学への名無しさん:03/11/23 00:15 ID:wBUOQeCP
りか(*゚ー゚)ちゃん ◆とかって大学生でしょ?
薬学部って2ちゃんとかやってる時間ある?
133大学への名無しさん:03/11/23 00:18 ID:AU2/PDNT
勉強に励まなければ実験の日以外はあるよ
134りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/11/23 01:03 ID:+j91+cf4
とある大学の スケジュールをおしえてやろう

3年  

月曜 9時〜4時 授業
火曜 9時〜12時 授業 1時〜6時 実験
水曜 9時〜12時 授業 1時〜6時 実験
木曜 9時〜12時 授業 1時〜6時 実験
金曜 9時〜3時 授業

実験は速く終われば4時、遅くなれば6時くらいだ。

2年や3年のときは遅くなると8時とかあったぞ。

いいか 高校の友達で工学部に行く奴もいるだろう、そいつらに大学行ってから聞いてみろ

どんなに薬学部が過酷なカリキュラムかわかるぞ。

俺は後悔している。もっとはやくZONEのマネージャーに向けて動き出していればよかったと思っている
135大学への名無しさん:03/11/23 01:11 ID:lpqpu8Yr
>>130
それは専願だけだよ。

>>134
すみませんが、1年って何するのか教えて下さい。
136りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/11/23 01:16 ID:+j91+cf4
とあるだいがくの一年

月曜 9時〜6時 授業
火曜 9時〜12時 授業 1時〜6時 実験
水曜 9時〜12時 授業 1時〜6時 実験
木曜 9時〜12時 授業 1時〜6時 実験
金曜 9時〜3時 授業

って感じだが 一年のときは午後の実験は毎週ではなくて隔週とかだったな
授業は基礎科目がメイン

生物 化学 物理とか 英語とか 政治学とか
多少専門的なことも有り

だったな あくまで私立大学
137りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/11/23 01:22 ID:+j91+cf4
ま 実験は ない日はもちろん午後からはフリーになるわけだから

そこで心行くまでストレス発散で遊ぶけどな

お前らは 休日までレポート作成に追われてつらい日々を向かえる気か?
実験とかほんとにしたいと思っててやる気がないとかなりしんどいぞ。
つまらないことを4年間続けることになる

悪いことは言わない 文転して政治学とか学べ
138りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/11/23 01:37 ID:+j91+cf4
他の学部の奴らが シラバス(授業案内)見ながら どの授業選択しようかなぁ

とか言ってるのを耳にすることだろう いいかお前らは沢山ある授業科目のうち

選択する権利はほとんどないぞ 沢山ある授業科目をほとんど履修しないといけないんだ

それが 国家の資格を得るための最低限のことだ 実験はほんとにやる気ないと想像以上に苦痛な時間だぞ

生半可な気持で薬学部に来ないほうがいい
139大学への名無しさん:03/11/23 01:54 ID:lpqpu8Yr
>>136
サンクス。あと気になるんですが数学もやるんですか?
140大学への名無しさん:03/11/23 01:57 ID:+j91+cf4
>>139
やるよ

高校で言う数学3・Cとかね

特に微分積分はきっちりやらないと物理化学や薬剤学がわからなくなる
141大学への名無しさん:03/11/23 02:14 ID:AU2/PDNT
線形・統計・微積が薬学部の数学だね
142 :03/11/23 06:04 ID:t+uvlbPG
とある大学の1年

月曜 10時〜15時(1時間昼休み) 授業
火曜 9時〜12時 授業
水曜 9時〜12時 授業
木曜 10時半〜12時 授業
金曜 10時〜15時(1時間昼休み) 授業
※実験無し

こんな楽な大学もあったり・・・
1年の間だけだけどね。
143大学への名無しさん:03/11/23 09:35 ID:judxHe0z
>>140ー141
サンクス。
数3Cは必要ないかと思ってたので、今から微積の勉強に励むことにします。

>>142
要するに実験があるかないかで決まるみたいですね。
しかし昼休みの長さが異様に多いことに驚きました。
144大学への名無しさん:03/11/23 10:05 ID:au/KwXvi
ちょっと質問です。
色覚が異常で色弱と診断されているのですが、
薬学部を受けれないってことはあるんですが?昔はあったみたいなんですが。
145大学への名無しさん:03/11/23 10:28 ID:RwI1otau
146大学への名無しさん:03/11/23 10:50 ID:Eb6vvvMA
北海道大学の薬学部は難しいですか?
147大学への名無しさん:03/11/23 11:14 ID:ikcrKBzC
東京薬科大はどうなん?
148大学への名無しさん:03/11/23 11:51 ID:CQjP+k7a
>>146
旧帝にしては簡単なほうかな。

やっぱ旧帝といえば東北でしょ。
2次試験の配点があまりにおいしすぎる。
149大学への名無しさん:03/11/23 11:53 ID:r4zTQLyd
北大薬は難しいのでは?
旧帝薬なら東北薬が一番簡単。

ところでセンター試験の願書受付はもう終わったの?
150大学への名無しさん:03/11/23 11:55 ID:RXKpWap4
>>142-143
低学年の間、教養・専門基礎の講義しかない大学は概して1〜2年は楽勝。
ただ、3〜4年でそのしわ寄せが来て地獄を見ることになるが。
151大学への名無しさん:03/11/23 12:01 ID:AU2/PDNT
>>149
センターの願書ってとっくに受け付け終了だが・・・
152大学への名無しさん:03/11/23 12:05 ID:r4zTQLyd
ということはオレは国立大学受けられないのか?
153大学への名無しさん:03/11/23 12:07 ID:AU2/PDNT
今センターの受験確認はがきが手元にないなら無理
154大学への名無しさん:03/11/23 12:08 ID:r4zTQLyd
終わった。。。

慶応にしよう。。。
155大学への名無しさん:03/11/23 12:15 ID:AU2/PDNT
浪人生?
10月ごろ予備校または学校で告知が絶対あるはずだが
156大学への名無しさん:03/11/23 12:17 ID:r4zTQLyd
拓郎っす。
157大学への名無しさん:03/11/23 12:19 ID:AU2/PDNT
2chですらスレがセンター出願スレが乱立してたからなぁ

諦めるか私立でがんがってくれ
158大学への名無しさん:03/11/23 12:20 ID:RXKpWap4
ネタでないとしたらどうしようもないDQN降臨だな。
159大学への名無しさん:03/11/23 12:22 ID:r4zTQLyd
あーあ2科目減って気が楽になったけど、なんか鬱だわ。
160大学への名無しさん:03/11/23 12:23 ID:r4zTQLyd
>>158
ネタじゃないんだよ、マジなんだよ。。
161大学への名無しさん:03/11/23 12:32 ID:RXKpWap4
しかも何故志望校が薬学のないKOに変更?
162大学への名無しさん:03/11/23 12:35 ID:AU2/PDNT
病院薬剤師って一日の仕事のほとんどは事務なんだな
163大学への名無しさん:03/11/23 12:42 ID:RXKpWap4
今更なんだが、スレ題に「公立」が入っていないのはどーかと。
国立志願者には、中期併願でお世話になる人も多いのに・・・
164大学への名無しさん:03/11/23 12:46 ID:AU2/PDNT
さらに突っ込むと独立行政法人化でもはや国立ですらないからな
165大学への名無しさん:03/11/23 12:53 ID:r4zTQLyd
>>161
志望は薬学部じゃないよ。薬スレは親切な椰子が多いのでな。
166大学への名無しさん:03/11/23 12:55 ID:r4zTQLyd
オレはDQNだな。。あぁ完全なDQNだ。
167大学への名無しさん:03/11/23 12:56 ID:AU2/PDNT
( ´,_ゝ`)プッ
168りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/11/23 13:00 ID:+j91+cf4
だから お前ら 文転しろっての

一緒に ZONEのマネージャーになろうぜ

ただし MIYUには手を出すなよ!MIYUは俺の(ry
169ゆみ:03/11/23 14:10 ID:D86cgwR1
>126
新設はもうすぐ認可がおりるみたいですよ。
170大学への名無しさん:03/11/23 15:54 ID:H/8byGVf
センター5−7の国立大学がほとんどの中、
センター3教科、二次2教科で受けられる富山医科薬科大学
今年は倍率高くなるんじゃないかな。
171大学への名無しさん:03/11/23 16:40 ID:RwI1otau
金沢大学はどうですか?
172ゆみ:03/11/23 17:08 ID:D86cgwR1
新設の日本薬科大学って福岡にある第一薬科系列の大学ですよね?
やっぱ第一薬科と一緒でかなり学費高いのでしょうか?
173大学への名無しさん:03/11/23 19:35 ID:ZQqag0ml
>>172
まだ情報が出てないから何とも言えない。

願書を取り寄せれば書いてあるのかも知れないけどね。
174大学への名無しさん:03/11/23 19:39 ID:RwI1otau
175大学への名無しさん:03/11/23 19:57 ID:xFj+CjUe
千葉科学の願書届いてた。認可通ったんだね。
HP見ても相変わらず申請中になってるけど、更新は連休明けかな。
法科大学院の認可のニュースがあったからそろそろ新設大学もか?と思ってたけど。

ところで法科大学院不認可だった北陸大学と青森大学…
分野違いとは言えなんかイメージ悪い。
176大学への名無しさん:03/11/23 20:05 ID:RwI1otau
177大学への名無しさん:03/11/23 20:18 ID:nwdLX1+R
日本薬科大学初年度480万ぐらいを予定してます。って電話で言われたw
ありえねぇ・・・
178大学への名無しさん:03/11/23 20:31 ID:9ZfX7m+a
新設大の認可は既に何日か前に新聞に発表されていたぞ。注目の
薬学部も全て通ったみたい。
179大学への名無しさん:03/11/23 20:47 ID:ZQqag0ml
>>177
普通の私立の3倍ってとこか。ありえんな。
180大学への名無しさん:03/11/23 20:52 ID:hSyVXwWM
なんだよ、480万って。
ありえねぇ…
既出かもしれんが、大学の偏差値ってキャンパスの場所と比例するんだよな。
てことは武蔵野はかなり偏差値高くなったりしないか?
181大学への名無しさん:03/11/23 21:03 ID:vJraqMoF
マネージャーマネージャーうるさいやついるけど、早稲田慶応の知り合い曰く、マネなんてそうそうなれるもんじゃないよ。
いい加減あきらめろ。薬学部はいった時点で終わってんだよ。
俺からいえば大学なんて勉強したくないやつはさっさと辞めろ。
特に薬学部。資格が取れるからなんて理由で行かれると本気で薬学やりたいやつに失礼だ。
だから最近の若いやつらは何も考えないで生きてんだよ。
代ゼミの亀田の人生論を一回聞いて来い。人生観変わるぞ。
182りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/11/23 21:13 ID:REk75cxQ
どういう人生論?
183りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/11/23 22:34 ID:+j91+cf4
>>182
ね 気になるよね!

漏れはZONEのMIYUがすきなんだけど
184大学への名無しさん:03/11/23 22:45 ID:d2inwhbn
おまえらねーほんとにバブ男ちゃんなんですよ。
大学行く。誰がお金だすの?親ですよ。気持ち悪いですねー。
そんなの日本だけですよ。むこうじゃ自分で働いて金だして
大学行くんですよ。24歳のやつが酒飲みながら、おれ今年
大学受けることにしたよ。って話したりするんですよ?だから休講とか
出ると金返せーって大変ですよ。ほんとに。もう本気だから。
だからねーお前らはばぶ男ちゃんなんですよ。気持ち悪いですよ。
適当に大学行ってサラリーマン?楽しくないですよ。
電車に乗ってるあいつらの話聞いてみな。あいつら休みくんないかなって話
ばっかしてますよ。いやいややってんですよ。プロジェクトX見たときだけ
やる気出すだからやんなっちゃいますよ。ほんとに。
人生楽しくないですよ。結婚?そりゃあ新婚生活は楽しいですよ。
でも子供生まれたらあとは奥さんなんかずっとジャージですよ。
だって君達どうですか?男だって家じゃトランクスだけしか履いてないですよ。
女の子だって、まあ裸だったらセクシーですけどまあせいぜいジャージでしょ?
そんなもんなんだって。
185大学への名無しさん:03/11/23 22:49 ID:d2inwhbn
亀田はこんな感じで5時間ぶっ続けで演説するよ。
ある意味神だね。
186大学への名無しさん:03/11/23 22:52 ID:RXKpWap4
そんなくだらねーことを5時間喋る方も喋る方だが、洗脳される方もされる方だな。
187ゆみ:03/11/23 23:06 ID:D86cgwR1
>177
480万・・・・・・ありえない・゚・(ノД`)・゚・
さすがに覚悟してたが受けるのやっぱ辞めよう。
188大学への名無しさん:03/11/23 23:13 ID:o/2aMQAL
確実に1人洗脳されたわけだな。
189大学への名無しさん:03/11/23 23:28 ID:vJraqMoF
本物の亀田の話はもっとインパクトあるぞ。こういう話を聞いてなお自分の未来は輝かしい
といえる奴には俺は何も言わない。ってかむしろ尊敬する。
でもこういう話を聞いてなにも感じずにただ聞き流してるやつが未来にほんとにこんな
感じのサラリーマンになってたらそいつはマジ存在が終わってるね。
190大学への名無しさん:03/11/23 23:38 ID:RXKpWap4
イタタタタタタ
191大学への名無しさん:03/11/23 23:59 ID:RIa93JZ+
なんとまぁ
192大学への名無しさん :03/11/24 00:38 ID:tklm85no
その亀田とかいう香具師に
「じゃあ、お前はどうしたんだ?働きながら大学通ったのか?」
と小一時間問い詰めたい。
193大学への名無しさん:03/11/24 00:47 ID:NeVkP9KF
>>184
文化の違いの一言で片が付くな
そもそもアメリカと日本の高等教育までの過程が違うとか
アメリカは資本的な実質階級社会だとか
そもそも大学でない奴が日本と比にならないほど多いとか

ところで亀田ってどこの亀田?
194大学への名無しさん:03/11/24 01:00 ID:4DjWZIwU
つーか 普通に

円浩志>>>>>>>>>>>>>亀田とかいうおっさん
195大学への名無しさん:03/11/24 01:11 ID:28pzbR/P
そう言う亀は代ゼミに通ってるとき
弁当持って家出て、公園で鳩に餌やってたらしいが
むしろそれこそバブオかと
196大学への名無しさん:03/11/24 01:14 ID:4DjWZIwU
だから 亀田って誰だよ?


つーか 大学なんか糞食らえだよ ヴァーカめだ
197大学への名無しさん:03/11/24 01:19 ID:cSM8p+fW
人生論と言うよりアメリカかぶれ論って感じだな、亀田とやらの話は。
バブオとかいう言葉づかいもキモい。
198大学への名無しさん:03/11/24 01:21 ID:+euKoa0u
生化学やりたくて化学から薬学に変更したんですけど、これは正しいですか?理学部化学科の先輩に、生化学系は人気で難しく、極少数の人しか専門でできないと聞いたんですが…。
199大学への名無しさん:03/11/24 01:29 ID:qmvxb2Bi
亀田ってコレ?
ttp://www.yozemi.ac.jp/les/koshi/takasaki/kamedakazuhisa.html
なんだよこの勘違い伯爵みたいな襟は(w
これが>184みたいなこと喋ってるの想像したら相当笑える。
気持ち悪いのはあんたのほうだって感じ。
200大学への名無しさん:03/11/24 01:36 ID:SQnvcjZx
200
201大学への名無しさん:03/11/24 01:49 ID:4DjWZIwU
オレイン酸オレイン酸オレイン酸 それがどーした
202大学への名無しさん:03/11/24 01:53 ID:Nn4a2yQ3
なんで医科薬科が今年倍率あがるんでしょうか?
もともと他の国立薬は5-7ですし、今まで通りか、もっと下がるかもしれません。
富山大学に統合らしいので。
203大学への名無しさん:03/11/24 03:02 ID:IGwBvzh/
亀田先生は背がかなり高いし、
めちゃくちゃ収入いいし、女にもてるし
化学の知識も持ってるし。
明らかに上で叩いてる奴がどんなに努力しても
一生到達できない位置にいる人だよ。
204大学への名無しさん:03/11/24 03:31 ID:4DjWZIwU
>>203
で?
205大学への名無しさん:03/11/24 05:39 ID:5iRaO/9L
>202
総合大との統合を良しと見るか否か。
それによって評価は大きく変わるね。
206大学への名無しさん:03/11/24 17:57 ID:Xon64lbz
薬学部どこでもいいから推薦受けた子いるかな?
207大学への名無しさん:03/11/24 18:02 ID:mikd96qm
208荒しマソ:03/11/24 18:06 ID:xZFBuTKy
投薬スレに書いてあった表をコピペしてみました。

64-65.9         64.3      東京理科
---------------------------------------------------↑中堅薬学
62-63.9         60.6      共立薬科
62-63.9         59.0      名城
62-63.9         57.0      神戸学院
62-63.9         60.9      福岡
----------------------------------------------------↑2流
60-61.9         58.6      昭和薬科
60-61.9         59.2      東邦
60-61.9         62.7      京都薬科
60-61.9         60.5      大阪薬科
60-61.9         58.5      近大
60-61.9         57.3      摂南
60-61.9         59.2      神戸薬科
-------------------------------------------------↑一般レベル
58-59.9         56.6      日大
58-59.9         60.0      星薬
58-59.9         58.8      昭和
-----------------------------------------------↑↓地方との壁
56-57.9         58.1      東薬(薬学部) もうだめぽ
56-57.9         55.7      新潟薬科
56-57.9         54.2      東北薬科
56-57.9         55.1      徳島文理
54-55.9         54.5      北陸
----------------------------------------------------↓異次元
39.9以下         43.4      D1
209りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/11/24 18:53 ID:n5mzQgi1
64-65.9         64.3      東京理科
---------------------------------------------------↑エリート・異次元
62-63.9         60.6      共立薬科
62-63.9         59.0      名城
62-63.9         57.0      神戸学院
62-63.9         60.9      福岡
----------------------------------------------------↑まあまあ
60-61.9         58.6      昭和薬科
60-61.9         59.2      東邦
60-61.9         62.7      京都薬科
60-61.9         60.5      大阪薬科
60-61.9         58.5      近大
60-61.9         57.3      摂南
60-61.9         59.2      神戸薬科
-------------------------------------------------↑へー
58-59.9         56.6      日大
58-59.9         60.0      星薬
58-59.9         58.8      昭和
-----------------------------------------------↑↓あらまあ・・・
56-57.9         58.1      東薬(薬学部) もうだめぽ
56-57.9         55.7      新潟薬科
56-57.9         54.2      東北薬科
56-57.9         55.1      徳島文理
54-55.9         54.5      北陸
----------------------------------------------------↓ぎゃはは・・・
39.9以下         43.4      D1

210名無しさん@おだいじに :03/11/24 20:28 ID:lVoepcmq
合格者の50%ラインなんて、受験した香具師の調子とかあるんだからそれより
合格者の平均偏差値のほうがいいだろ。
昭和薬科がそんなにレベル高いわけないもの。
211大学への名無しさん:03/11/24 21:35 ID:bTbl8m9W
明治薬科も北里もない
212FROM名無しさan:03/11/24 22:01 ID:HzlVPFMi
なぜ名城がそんなにたかいのだ!?
213大学への名無しさん:03/11/24 22:33 ID:pvvVwAnd
北里、盟約は代ゼミを見てちょんまげ、改行が大杉になるから
学問板では似たようなところは割愛です。東京薬科が狙い目ですよ〜痴呆の皆さん
なんせ、痴呆大レベルで伝統?ある大学に入学できますからね。入学後と卒後は保証しませんが…

50%以上合格ライン    合格者平均     大学名
64-65.9          64.3      東京理科
---------------------------------------------------↑中堅薬学
62-63.9          60.6      共立薬科
62-63.9          59.0      名城
62-63.9          57.0      神戸学院
62-63.9          60.9      福岡
----------------------------------------------------↑2流
60-61.9          58.6      昭和薬科
60-61.9          59.2      東邦
60-61.9          62.7      京都薬科
60-61.9          60.5      大阪薬科
60-61.9          58.5      近大
60-61.9          57.3      摂南
60-61.9          59.2      神戸薬科
-------------------------------------------------↑薬剤師専門学校
58-59.9          56.6      日大
58-59.9          60.0      星薬
58-59.9          58.8      昭和
-----------------------------------------------↑↓袋づめ士専門学校
56-57.9          58.1      東薬(薬学部) もうだめぽ
56-57.9          55.7      新潟薬科
56-57.9          54.2      東北薬科
56-57.9          55.1      徳島文理
54-55.9          54.5      北陸
----------------------------------------------------↓人間失格
39.9以下          43.4      D1
214大学への名無しさん:03/11/24 22:42 ID:pvvVwAnd
薬学は微妙だよなァ
偏差値高いけど私立有名大は理科大くらいだし
(でも所詮理科大だしな理学部とかなら他の薬学とたいして変わらんというか低いくらい)
さらに偏差値60もあって就職先は初任給30万とかのドラッグだもんな
二、三年後に結婚する奴にはお勧めだけどな。
なんせ適当に地域の保険衛生に携わっているだけで
呼称は「先生」待遇は「月30万以上」休日は「好きなだけ」だもんな
先生最強ですね。子供生んだ後も引く手あまただしね。
215大学への名無しさん:03/11/24 23:02 ID:7ZkISIZz
>>213
関西での位置付けは京都薬科、摂南、神戸学院、神戸薬科の順なんだがなぁ
216大学への名無しさん:03/11/24 23:12 ID:CpJDeUm0
京都薬科、神戸薬科、摂南、神戸学院でわ?
217大学への名無しさん:03/11/24 23:14 ID:KxD83vXJ
お願いですから、誰か北里と明治薬科入れてください。
218大学への名無しさん:03/11/24 23:46 ID:b7HoEqEa
明薬は東邦の上あたり。
北里は理科大の下くらい。

>>214
初任給ってどれくらいなら良さげなの?
偏差値60くらいの香具師が逝ける大学卒で。
そこんとこ気になる。
219大学への名無しさん:03/11/24 23:56 ID:MooNy432
>>206
まだ受けてないけど受けますよ。
220大学への名無しさん:03/11/24 23:58 ID:4DjWZIwU
俺 薬大生だけど聞きたいことあるなら聞けよ 
221大学への名無しさん:03/11/24 23:58 ID:7ZkISIZz
大体のレベルキボンヌ
222大学への名無しさん:03/11/25 00:00 ID:YRz8oQCq
受験なんて3年前のことだからレベルなんかはシラネ
223大学への名無しさん :03/11/25 00:01 ID:jx6C1A4w
>>218
はあ?何言ってんのこのばかちんが。
盟約がそんな場所なわけねえだろ。昭和と関東圏で最下位を競ってるのに。
よく考えてみなよ、一番多い人数取るB前期の受験日は北里とかぶってるんだぞ。
明らかに偏差値低いだろ。
224大学への名無しさん:03/11/25 00:02 ID:BAJjolWm
>>222

薬剤師養成大?研究者養成大?
225大学への名無しさん:03/11/25 00:05 ID:YRz8oQCq
>>222

>>213でいうなら薬剤師専門学校だな 
226大学への名無しさん:03/11/25 00:06 ID:BAJjolWm
卒業生の進路の内訳キボンヌ
227大学への名無しさん:03/11/25 00:09 ID:YRz8oQCq
MR1/4
淫進学1/4
薬局・ドラッグストア1/2
残り 公務員とか病院とかその他

くらいかな 
228大学への名無しさん:03/11/25 00:11 ID:YRz8oQCq
MR1/4
淫進学1/5
薬局・ドラッグストア1/2
残り 公務員とか病院とかその他

くらいかな 
229大学への名無しさん:03/11/25 00:12 ID:BAJjolWm
院って他の大学?それとも自分のとこ?
230大学への名無しさん:03/11/25 00:14 ID:YRz8oQCq
自分のところも他の大学院も合わせてる

その研究室でがんばれば無試験で国公立もいけるぜ
231ピンキー ◆7mPINKY85g :03/11/25 00:21 ID:QPYKzpgN
地方の調剤の給料はいいよね〜・・・
卒業した先輩1年目でもう車かってたし。
232大学への名無しさん:03/11/25 00:23 ID:T7rOr6uY
ピンキーって亀ちゃん信者で
名無し酸とからんでたあのピンキー?
懐かしいなw
233りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/11/25 00:25 ID:YRz8oQCq
亀田なんてクソだろ 予備校講師が何様だよ
234ピンキー ◆7mPINKY85g :03/11/25 00:26 ID:QPYKzpgN
あらまっしてるひとがいたw
235大学への名無しさん:03/11/25 00:51 ID:DyGYpEbA
大学生のお方、>>198の答えキボンヌ
236大学への名無しさん:03/11/25 00:55 ID:BAJjolWm
資格がもらえるからそれは正しいが、国立でないと生化学メインにはならないと思われ
237大学への名無しさん:03/11/25 00:59 ID:DyGYpEbA
>>236さんありがとう。早慶理工化学科と理科大薬だと、どっちがいいかな?
238大学への名無しさん:03/11/25 01:10 ID:BAJjolWm
興味の問題だからなんとも。
世間的には総計のほうが聞こえはやはりいい、ってくらいしかいえない。
比較しにくい
239大学への名無しさん:03/11/25 01:16 ID:DCDMpsaS
>>237
そのへんは自分で調べた方がいいんじゃないかな?
各大学のスレ逝ってみるとか。
240大学への名無しさん:03/11/25 01:24 ID:DyGYpEbA
そうですよね。これは受かってから悩みまつ。ただ、野田微妙…。
やっぱ東大は場所も中身も名前も完璧だなぁ…。行きてぇ。C判…微妙。
241りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/11/25 02:05 ID:YRz8oQCq
あぁ 白色の ブラ&パンティー クゥ〜たまんねぇえ
242大学への名無しさん:03/11/25 10:08 ID:m4t5jx1v
前から少し疑問に思っていたんだが
偏差値で大学を決める場合偏差値がその大学のレベルのように感じられるが
特に薬学のような国試があるような学部は、大学を考える場合に偏差値だけでなく、国試の合格率や研究、就職状況も加味して考えた方がいいのでは?
それに偏差値が出そろった後でも伸びるからランクの偏差値で大学を受けにいく人はいないと思うし

どうおもう?
243大学への名無しさん :03/11/25 16:53 ID:yLjoSTMM
ぶっちゃけ模試の判定とかが微妙な香具師は2月上旬に連続でいくつも受けて合格したところに行くというのが一般的。
244りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/11/25 18:19 ID:jm++Hcbg
ニセモノは国立大学か?
245大学への名無しさん:03/11/25 18:20 ID:FwuRPnEN
>>243
漏れの事ですかね…_| ̄|○
でも連続で受ける体力持つかな…鍛えるか。
246大学への名無しさん:03/11/25 18:52 ID:tmcAzEtP
日本薬科意外はもっとリーズナブルなんでしょーか?
携帯しかないので教えて下さい
247大学への名無しさん:03/11/25 18:57 ID:jm++Hcbg
230万くらいの学費のどこがリーズナブルなんだ?
248りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/11/25 19:08 ID:YRz8oQCq
>>244
漏れは

私立だがどーした?お前みたいな最難関私立薬学部ほど自慢できる大学じゃないが
249りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/11/25 19:11 ID:jm++Hcbg
なに?ケンカ売ってんの?
250りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/11/25 19:15 ID:jm++Hcbg
      /⌒\
     (;;;______,,,) 
      ノ゚ー゚!
      (__,,,丿     
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  
. /_______\_
 /  /  /   \ | ̄
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < あん!!
/|         /\   \________

251大学への名無しさん:03/11/25 19:18 ID:YRz8oQCq

      /⌒\
     (;;;______,,,) 
      ノ゚ー゚!
      (__,,,丿     
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  
. /_______\_
 /  /  /   \ | ̄
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < 白いパンティー最強!!MIYUは何色かなぁ・・・ でれれぇ
/|         /\   \________


252りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/11/25 19:20 ID:YRz8oQCq

      /⌒\
     (;;;______,,,) 
      ノ゚ー゚!
      (__,,,丿     
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  
. /_______\_
 /  /  /   \ | ̄
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < あややのぱんちらなんか見てもたたねーし
/|         /\   \________


253りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/11/25 19:20 ID:jm++Hcbg
      /⌒\
     (;;;______,,,) 
      ノ゚ー゚!
      (__,,,丿     
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  
. /_______\_
 /  /  /   \ | ̄
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < μってZONEのどの子なの?
/|         /\   \________

254りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/11/25 19:21 ID:YRz8oQCq
一番かわゆいこ でれれぇ
255りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/11/25 19:24 ID:jm++Hcbg
      /⌒\
     (;;;______,,,) 
      ノ゚ー゚!
      (__,,,丿     
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  
. /_______\_
 /  /  /   \ | ̄
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < ボーカルか?
/|         /\   \________

256大学への名無しさん:03/11/25 19:25 ID:YRz8oQCq

      /⌒\
     (;;;______,,,) 
      ノ゚ー゚!
      (__,,,丿     
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  
. /_______\_
 /  /  /   \ | ̄
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < その通りだ 超ロリロリでかわゆいナリ
/|         /\   \________


257りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/11/25 19:28 ID:jm++Hcbg
確認した。15歳かよ・・・
258りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/11/25 19:28 ID:jm++Hcbg
キモ・・・
259りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/11/25 19:30 ID:YRz8oQCq
おっ かわいい と思って勃ったくせによく言うよ
260りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/11/25 19:37 ID:jm++Hcbg
      /⌒\
     (;;;______,,,) 
      ノ゚ー゚!
      (__,,,丿     
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  
. /_______\_
 /  /  /   \ | ̄
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < ふん!
/|         /\   \________
261大学への名無しさん:03/11/25 19:56 ID:tmcAzEtP
>237正確には4年で900万未満がリーズナブルと
262大学への名無しさん:03/11/25 20:56 ID:mv+rTgJl
認可03就実[150]http://www.shujitsu.ac.jp/
認可03九州保健福祉[120]http://www.phoenix.ac.jp/
認可04徳島文理香川薬学部[130]http://kgw.bunri-u.ac.jp/pharm/
2>04青森大学[100]http://www.aomori-u.ac.jp/
認可04日本薬科[360]http://www.nichiyaku-cps.com/
認可04千葉科学[200]http://www.cus.jp/
5>04武蔵野[95]http://www.musashino-wu.ac.jp/
6>04城西国際[180]http://www.jiu.ac.jp/
7>04広島国際[160]http://www.hirokoku-u.ac.jp/
8>04帝京平成[160]http://www.thu.ac.jp/
   05奥羽(http://www.sankei.co.jp/news/030829/0829sha110.htm)
   05国際医療福祉[150]http://www.iuhw.ac.jp/
   05東北文化学園[240](http://www.city.koriyama.fukushima.jp/topics/topicsfiles/daigakuyuuchi/daigaku1.htm)
   05東京福祉(http://store.nikkeibp.co.jp/mag/images/Iryo/pdf/ndi.pdf)
   05愛知学院(http://store.nikkeibp.co.jp/mag/images/Iryo/pdf/ndi.pdf)
   05金城学院(http://store.nikkeibp.co.jp/mag/images/Iryo/pdf/ndi.pdf)
   05崇城(http://store.nikkeibp.co.jp/mag/images/Iryo/pdf/ndi.pdf)
   06東京科学学園[360](http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/030812ke120680.html
   06九州女子(http://store.nikkeibp.co.jp/mag/images/Iryo/pdf/ndi.pdf)
   06都築総合学園group(久留米市)(http://store.nikkeibp.co.jp/mag/images/Iryo/pdf/ndi.pdf)
   0?金城(http://www.iga-younet.co.jp/news/politics/2003/06/030620.html)
   0?山口東京理科(http://www.joho-yamaguchi.or.jp/cc-onoda/8/2003-03/kaiintaikai/ketugi/7.html)
   0?佐久学園[160](http://www.pref.nagano.jp/hisyo/hotline/iken1503/hoka1.htm)
   0?鈴鹿医療科学(http://store.nikkeibp.co.jp/mag/images/Iryo/pdf/ndi.pdf)
263りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/11/25 21:48 ID:YRz8oQCq
MIYU だいちゅきだよ
264ピンキー ◆7mPINKY85g :03/11/25 22:36 ID:QPYKzpgN
>>242
薬学部は偏差値で選ぶのではなく、
研究室どんなんがあるのか?みたいのでえらんだほうがいいよ。
その大学によって強い分野とかあるし。
なにか少しでもやりたいものがあればその研究をしてるところがないと意味ないし。
研究内容とかをみてきめるのがいちばんいいよ。
大学にはいってから偏差値なんてもんはないし。
265大学への名無しさん:03/11/25 23:42 ID:nWZ/+USM
いまさらですが、薬学部に編入したいのですが…
私は現在理系の学部に在籍していますが、編入試験は難しいのでしょうか?

すれ違いならスマソ
266大学への名無しさん:03/11/25 23:43 ID:BAJjolWm
出て入るよりかいくらか難しいから一般ではいるべき
267大学への名無しさん:03/11/26 01:53 ID:Bj0QeydY
268261:03/11/26 07:22 ID:fTsieShv
>262 どうもです
そのリンク、ネット喫茶で見させて頂きます
269りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/11/26 09:00 ID:+tFWVxN/
そもそも 薬学部に編入試験なんてなかったような気がしたが・・・
270大学への名無しさん:03/11/26 12:30 ID:rUZlGYVb
新潟薬科は編入やってました。
来年度の入試は既に終わっていますが。
271大学への名無しさん :03/11/26 17:27 ID:gsmzVI/D
共立、東邦もなんかやってた気がする。
272ギヤック ◆ZxVoWxzUuM :03/11/26 22:57 ID:fvh58nX0
公立も受けてやってね
273大学への名無しさん:03/11/26 22:57 ID:EhblYJCZ
上のほうに出てたコピペで気になったんだけど、星薬ってそんなにレベル低いの?
北里と同じくらいかと思ったんだけど
274大学への名無しさん:03/11/27 00:56 ID:4CrNiLb0
>>273
偏差値を出した予備校にもよると思う。
河合の栄冠めざしてだとかなり低かった。
275273:03/11/27 10:26 ID:GEMUzF9B
ああ、なるほど。 駿台の模試だとひどく高かったので、あれ?と思った次第でして。 やっぱり模試での判定なんてほんの参考程度にしかならないって事ですかねー
276大学への名無しさん:03/11/27 11:20 ID:yliW/mLD
277大学への名無しさん:03/11/27 20:04 ID:hFnRSYaw
薬学部で教職課程取ると大変ですか?
278りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/11/27 20:08 ID:eTphQLYd
ZONEのMIYUのパンティーほしいよー
279りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/11/27 20:10 ID:HMVxOPsJ
>>277
大変だよ
280大学への名無しさん:03/11/27 20:11 ID:eTphQLYd
夢はZONEのマネージャーです
281りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/11/27 20:27 ID:HMVxOPsJ
しね
282りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/11/27 21:12 ID:eTphQLYd
MIYUとならどんなやばい宇宙だって乗り越えてゆく糧になる
283りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/11/27 21:21 ID:HMVxOPsJ
微妙にDEEN入ってるし・・・
284りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/11/27 21:21 ID:HMVxOPsJ
MIYUかぁ・・・
285大学への名無しさん:03/11/27 23:04 ID:INm1rpAp
MIZUHOのほうが漏れは好きだけどな。

MIYUは垂れ目。
286大学への名無しさん:03/11/27 23:28 ID:NctQxM8u
マジゾーンの話してるやつ消えろ!まじうぜえ!口で言ってるだけで
行動に移せねえただのうんこやろうだな。ここは薬学部目指してる本気の奴ら
のサイトなんだよ。
287りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/11/27 23:53 ID:eTphQLYd
MIYU このスレのお兄ちゃんたち こわいでちゅよー
288大学への名無しさん:03/11/27 23:58 ID:6k36Ld+Q
>ギヤック
岐阜薬って二次試験何割くらい取れればいいです?
289ギヤック ◆ZxVoWxzUuM :03/11/28 00:04 ID:PGxVknYF
や! 俺にレスがついてる
化学はみんな8割以上はとると思うんで
数学で勝負です たぶん化学8割 数学5割で受かると思います 

今年数学の問題作ってた人が退官されるようなので 
来年からは傾向が変わるかもしれません 今年は大丈夫かな?
290心配です!:03/11/28 00:06 ID:nyp9laIE
どーも!高校1年生です(男)薬剤師になりたいんですけど、現在の学校の成績が
あんまりよくないんですよ。(オール5くらい)1年はこれ以上成績を下げないで、
2,3年生でかなり努力すれば薬学部に入るのは可能でしょうか?
誰かアドバイスください。またこうゆう体験した人もどれくらい努力したか
教えてください。
291大学への名無しさん :03/11/28 00:13 ID:Uf2BtwzS
>>290
ネタだよね?
オール5って最高じゃん。
292りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/11/28 00:15 ID:71BIPzT5
10段階でしょ
293ギヤック ◆ZxVoWxzUuM :03/11/28 00:17 ID:PGxVknYF
みんな薬学部どしどし受けてね

公立でもいいんなら ぜひ中期の岐阜薬 受けてみて
偏差値の割には OBが多いから比較的就職いいらしいし
294心配です!:03/11/28 00:18 ID:nyp9laIE
>>290
すいません。10段階でです・・・
295ギヤック ◆ZxVoWxzUuM :03/11/28 00:20 ID:PGxVknYF
>2,3年生でかなり努力すれば

余裕だと思います
296りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/11/28 00:37 ID:chYbsogr
てゆーか 薬学って名前がかっこいいからとかで来るんじゃねー

お前らどーせ 実験疲れるとかウゼーとかいうんだ 

やる気ない奴はほんと無駄な時間過ごすだけだぜ
297大学への名無しさん:03/11/28 01:34 ID:MlMhz1G1
>ギヤック
結構きついね…
てか岐阜薬は医学部受ける連中が受けまくりで難しいんじゃ…?
しかも受かっても仮面する学生多数とか?
298大学への名無しさん:03/11/28 02:44 ID:jESUCnNl
名市の案内見たけどなんか微妙…。難しいだけで損?まあおもいっきり名古屋市にあるからなぁ…。
299大学への名無しさん:03/11/28 02:45 ID:jESUCnNl
中期受ける香具師はどれ受ける?
300ギヤック ◆ZxVoWxzUuM :03/11/28 08:38 ID:+8ZQFeTL
>>297
そんな事ないですよ 200人ぐらい取るから実質倍率5〜6倍ですし
中期では静岡県立とどっこいの難易度です 名市は難しいですねー

仮面学生もいますねー 中期の宿命ですね
301大学への名無しさん:03/11/28 13:48 ID:OdLBPgHa
東薬って思ったほど高くないんだね、昭和薬の方が高いって知らなかった!
302ゆみ:03/11/28 14:02 ID:L4uUFRX4
確かに昭和薬科の方が少し高いですね。
星薬も昭和薬と同じぐらいだと思います。
でも東京薬科は女子と男子とで偏差値が違うの要注意ですな…
なんで女子の方が偏差値高いねん…_| ̄|○     

まぁ薬志望の女子多いからなんですけどね( ´_ゝ`)
明治薬科も今年倍率また上がりそうです。
ってか全体的に薬学部毎年倍率上がってるので頑張って下さい。  うちも頑張ります(・∀・)アヒャ!
303大学への名無しさん:03/11/28 14:24 ID:4/5rNV6l
岐阜って田舎ですか?
304大学への名無しさん:03/11/28 14:27 ID:oaMI6+Fr
京都薬科大学ってどうなのよ?
305大学への名無しさん:03/11/28 15:20 ID:MlMhz1G1
>ギヤック
なるほど!ダメ元で受けてみまつ!
色々サンクスコ(´∀`)
306大学への名無しさん:03/11/28 15:23 ID:chYbsogr
>>303
ド田(ry
307大学への名無しさん:03/11/28 16:33 ID:gYntYNO6
>>304
お馬鹿さん大学。
308大学への名無しさん :03/11/28 18:22 ID:OWGO6TpG
>>294
推薦受けたかったらもうちょっとがんばんないとな…
もちろん、一般はもっとレベルがないと危険
309心配です!:03/11/28 18:33 ID:nyp9laIE
>>308
助言ありがとうございます!!
310大学への名無しさん:03/11/28 19:07 ID:4/5rNV6l
岐阜と金沢ってどっちが田舎?
岐阜薬科と金沢ってどっちがいい?
レベルも教えて。
311大学への名無しさん:03/11/28 19:52 ID:oaMI6+Fr
>>307
京都薬科大って自分の中では難しい大学と思ったんだがそんなに評判良くないの?
312大学への名無しさん:03/11/28 19:56 ID:i4PL/poq
いや、普通に難しいよ。
313大学への名無しさん:03/11/28 19:59 ID:oaMI6+Fr
>>312
thanks
やっぱり難しいよね。
私立だから俺には縁がないけど・・・
314大学への名無しさん:03/11/28 20:00 ID:i4PL/poq
ベネッセランキング。
http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/daigaku_value2003/index.html
まぁ、さらっと見る程度で。
真に受けるかどうかは自分次第。
315りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/11/28 20:04 ID:71BIPzT5
うお!理科大偏差値高杉
316大学への名無しさん:03/11/28 20:11 ID:i4PL/poq
>>315
俺、理科大受けるから受かったらよろしく。
学部は違うけど。キャンパスも違うけど。
317りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/11/28 20:12 ID:71BIPzT5
やったー理科大トップだぁ!!!
318りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/11/28 20:12 ID:71BIPzT5
1年は関門あるから留年しないでね
319大学への名無しさん:03/11/28 20:13 ID:i4PL/poq
関門?
320りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/11/28 20:14 ID:71BIPzT5
理学部は3科目ぐらい関門。一個でもおとしたら留年
321大学への名無しさん:03/11/28 20:16 ID:oaMI6+Fr
>>320
大学生?
322りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/11/28 20:18 ID:71BIPzT5
そういうことになるね
323大学への名無しさん:03/11/28 20:19 ID:i4PL/poq
工学はどうよ?
一応スレに沿って薬学も。
324りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/11/28 20:22 ID:71BIPzT5
工学はランクが高くなってるんだがなんでだ?
325大学への名無しさん:03/11/28 20:24 ID:LZHAWHzv
国立が7科目になって、上位私大に流れたためと思われます。
326りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/11/28 20:26 ID:71BIPzT5
医学部は3強科になったのか?
327大学への名無しさん:03/11/28 20:27 ID:LZHAWHzv
なってません。なるとしても1部の大学のみだけで導入されるらしいです。
328りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/11/28 20:28 ID:71BIPzT5
間違えた。理科3個って意味
329大学への名無しさん:03/11/28 21:12 ID:75Ksi1Kf
理科大薬受けるとき、未成年なんですけど
えてゃのーる水溶液飲んでもよかですか?
330りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/11/28 21:16 ID:71BIPzT5
バカ
331大学への名無しさん:03/11/28 21:19 ID:75Ksi1Kf
酒飲んだ方が冷静な判断できるような気がするんだけどだめかな?
332りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/11/28 21:20 ID:71BIPzT5
ダメ
333大学への名無しさん:03/11/28 21:23 ID:75Ksi1Kf
最近モチベーションさがってきててやばいんだ。
どうしたらいい?
334大学への名無しさん:03/11/28 21:26 ID:depwAoxr
実験用エタノ−ルは若干メタノ−ル含まれてるやつあるから注意!
さすがに大学で使われるのは無いだろうけどね。
335なかやま:03/11/28 21:43 ID:6XMQ7X05
突然だけど・・・新設私立薬学部の認可はもう降りたの?
336りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/11/28 21:45 ID:71BIPzT5
うおっ!中山君だ!
337大学への名無しさん:03/11/28 21:48 ID:jESUCnNl
りかちゃんさん、野田ってどうですか?
338大学への名無しさん:03/11/28 21:48 ID:9z9+thcx
確か全部認可されたよ。新聞に載ってた。
>>333
自分はそういう時、一回どっかの大学の過去問をやってみて、
これから潰すところ&ヤル気を出すけど。
339大学への名無しさん:03/11/28 21:52 ID:9z9+thcx
人が多いので質問。
2/1の明治薬科って、同日に北里があってもやっぱり倍率高いかな。
この日明治薬科を受けるか、北海道薬科を受けるか、休みにするか少し迷っているので。
340りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/11/28 21:54 ID:71BIPzT5
>>337
田舎なのだ
341りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/11/28 21:55 ID:71BIPzT5
>>339
チャレンジするなら北里。妥協の明示薬科だと思う。分散するね
342なかやま:03/11/28 21:56 ID:6XMQ7X05
女だから。レスありがとです。あと私も2/1迷ってる・・・みんなどうなんだろう?
343大学への名無しさん:03/11/28 21:57 ID:/ZzYasgR
京都薬科指定校受かりますた
344りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/11/28 22:00 ID:71BIPzT5
>>343
おめでとお
345大学への名無しさん:03/11/28 22:02 ID:9z9+thcx
やっぱりここは手堅く北海道薬科を抑えておくべきなのかな〜。
明治薬科の数学とは相性が悪いので受かる気がしない。
>>343
オメ
346大学への名無しさん:03/11/28 22:12 ID:0aFzp0gV
俺は自宅からの距離で選んでたので最初から1日は明治薬科にしてました。
問題は
1日明治薬科
2日星薬科
3日共立薬科(東邦)
4日昭和薬科
の4連ちゃんのどこを削るか考えてます
結局距離を考えると昭和薬科削るのが濃厚なんだけど
347大学への名無しさん:03/11/28 22:24 ID:NS+QKetj
>>345
おまえら北海道来んじゃねぇ!!!北海道って寒いよ!!やたら寒いよ!!
冬とか雪どっかんどっかんだよ!!やばいって。。まずいって。。
実家離れたらお父さんお母さん泣くよ!!我が家も寂しくなったなぁって!!
親孝行できるうちにしといたほうがいいって!!なっ?
だから来るんじゃねーぞ!!!
348大学への名無しさん:03/11/28 22:46 ID:YtB6qh32
俺六校受ける予定なんだけどおまえらはいくつ受ける?
349ゆう:03/11/28 23:00 ID:nyp9laIE
私は北陸推薦で受かってるから、4校くらいしか受けないよ。
日本大の薬って学費高めじゃない?
350大学への名無しさん:03/11/28 23:03 ID:s61kQC/0
北陸ってたしかかなり増員したよね?
351ゆう:03/11/28 23:08 ID:nyp9laIE
>>350
うん、480人に増員したの。設備が間に合うのか疑問だけどね。
352大学への名無しさん:03/11/28 23:16 ID:s61kQC/0
ここだけ見てても私立受験者が適当なのがわかる。
353大学への名無しさん:03/11/28 23:17 ID:lqKD/3Cx
私立薬学部が国立より入ってから大変だというのはカリキュラムの問題ではなく、入ったときのレベルがあまりに低いからそう感じるだけ


らしいですよ
354大学への名無しさん:03/11/28 23:22 ID:s61kQC/0
正解
第一がそれを証明してくれてるよ
355大学への名無しさん:03/11/28 23:24 ID:s61kQC/0
私立出身はもう就職ないかもしれないし
資格持ってる意味ない位賃金も下がる
学費は高いのに
356りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/11/28 23:36 ID:71BIPzT5
第一の授業参観行って見たい
357大学への名無しさん:03/11/28 23:38 ID:80sS6XFp
>>347
お前おもろい
358大学への名無しさん:03/11/28 23:41 ID:s61kQC/0
四年次には缶ズメらしい、それでもあの合格率、卒延もさせてるのにだよ
他の薬もほとんど同じだよ、上位校にいかないと厳しい
あと、理系だから現役進学者は気を付けてね♪
359大学への名無しさん:03/11/29 00:01 ID:FxYSqUq9
日薬に受かったんですけど・・・付属推薦でだからついて行けるか不安だ・・・。
日薬にかよってる人います?カリキュラムどんな感じか知りたいです。
360大学への名無しさん:03/11/29 00:14 ID:OOmO2c8n
岐阜と金沢ってどっちが田舎?
岐阜薬科と金沢ってどっちがいい?
レベルも教えて
361大学への名無しさん:03/11/29 00:16 ID:FcGjQOun
東北薬科って
4年間だと二番目に学費が少ないらしいな

by医歯薬板
362大学への名無しさん:03/11/29 01:36 ID:7HD3Ts6K
日本薬科大のボーダー偏差値を河合の栄冠を目指してで見たんすけど、
55くらいだったかぁ・・・  実際このくらいになりますかね?
学費は1年間で165x3みたいっすね@@ 日本薬科の漢方科ってオレには
魅力なんだよなぁ・・・
363ピンキー ◆7mPINKY85g :03/11/29 01:36 ID:G1oMFTit
>>346
私は4れんちゃんでうけたよ。
まさにその日にち!!
なにげに4れんちゃんが一発目ならいけるから全部うけてみなよ。
ちなみに私は北里うけたけど。あと東邦ね。
昭和薬科はとおいけど問題が今年からかわって簡単になったしうけてみたら?

>>359
とりあえず化学でも勉強しときなよ。
あと時間あるなら数Vやっとくといいよ。きっとはいってやるから。
微積。
364ピンキー ◆7mPINKY85g :03/11/29 01:38 ID:G1oMFTit
>>362
生薬とかちょうキライ・・・・・
植物系の授業はすんごくきらい・・
新設の偏差値はあんまりあてにならないよ。
365大学への名無しさん:03/11/29 01:47 ID:6D4HdjMS
東京理科大糞。
あんなとこ入った日には・・将来地方行き→死亡確定
366大学への名無しさん:03/11/29 01:55 ID:pTQrDwaQ
地方でも国立がいいのはあたりまえ。
367大学への名無しさん:03/11/29 02:08 ID:pTQrDwaQ
北陸さんは500人近くになるそうだけど、国立は60〜70人。
他の私立でも300人位いるよね、理系でこの差は大きいよ。

資格で就職するからいい、と言うかもしれないけど見事に私立乱立
卒業できるなら国試もほとんど通るからね、厳しいよ。

そのうち普通の薬局は薬剤師要らなくなりそうだし
MR?あれは本当にただの営業、うまく使われるだけ、入社試験で必死こいて勉強して
そのあとまたMRの資格とるために勉強、そのあとはMRの研修、きついよ。

高い学費払っていく価値あるのかな?
368ゆう:03/11/29 07:13 ID:YiziBvDG
>>367
そうだよね…でも新設の大学ってちょっと信用出来なくて(´・ω・`)
日本薬科は本当の学費はどっちなの?前スレの学費一覧をまた張って欲しいです。
369大学への名無しさん:03/11/29 07:34 ID:cUSglXGM
河合の東北薬科57.5にはびびった
370大学への名無しさん:03/11/29 08:49 ID:fdWzMrgK
2/3〜2/10の間に入試日程が入る東京近辺の薬科大ってありませんかね?
371ピンキー ◆7mPINKY85g :03/11/29 10:54 ID:/DRJ/3eO
>>370
たくさんある。
372大学への名無しさん:03/11/29 11:42 ID:OOmO2c8n
恋しま○ょっ♪】
373大学への名無しさん:03/11/29 13:30 ID:A9OqgqcU
>>370
近くの三大予備校どれかに行って
資料の冊子を貰ってこい(データリサーチとかアセントとか)
話はそれからだ
374大学への名無しさん:03/11/29 14:16 ID:OOmO2c8n
岐阜と金沢ってどっちが田舎?
岐阜薬科と金沢ってどっちがいい?
レベルも教えて
375大学への名無しさん:03/11/29 15:05 ID:5v7sH/bM
両方受けろよ
376大学への名無しさん:03/11/29 15:36 ID:pFG7FZMI
>>374
岐阜のほうが田舎

岐阜だよ「岐阜」
377大学への名無しさん:03/11/29 17:00 ID:ERXHZBKw
織田信長の稲葉山(岐阜)か
前田利家の金沢か…
新幹線一駅で名古屋にいける岐阜か、
近くに大都市がない金沢か…

正直な話、>>375と同じ意見。どっちも受けろよ。
前期と中期で。交通費出せるなら。
378大学への名無しさん:03/11/29 17:45 ID:fN16luaW
>>376
確かに岐阜と金沢で比べるのならどう考えても岐阜のが田舎だけど,
岐阜はちょっと電車に乗ればすぐ名古屋だからそれを考慮するとしたらどう感じるかは人それぞれ。
379大学への名無しさん:03/11/29 20:01 ID:OOmO2c8n
理学部化学科で立教と青山学院の
入試日程がかぶってるんですけどどっちがいいですか?
380大学への名無しさん:03/11/29 20:02 ID:pFG7FZMI
スレタイ嫁
381大学への名無しさん:03/11/29 20:04 ID:pFG7FZMI
石川もちょっと電車に乗れば

川本真琴の福井県につくぜ
382大学への名無しさん:03/11/29 20:05 ID:z+MzTRJj
イラネ
383日大薬:03/11/29 20:18 ID:X/UovuyM
>>359
日薬って日本薬科?日大薬だったらアドバイスできるけど…
384大学への名無しさん :03/11/29 22:00 ID:RpY3juL1
>>383
話の流れで読めるだろう…
付属推薦なんだから日大だろ?日本薬科に付属高校はありません。
385大学への名無しさん:03/11/29 22:34 ID:qmBdyw3W
でも今の時期は、日本薬科の話題だろ。
昨日も朝親父が新聞見ながら (読売真ん中に見開き一ペ−ジ)
親父「新しく大宮の方に薬学の大学できたらしいな」(我が家は埼玉西部)
オレ「でもいけないけどね」
親父「そんなに頭イイとこなんだ」
オレ「・・・破産しちゃうよ」
386大学への名無しさん:03/11/29 22:51 ID:LJZIkQTR
>>358
昨日、日本薬科の願書一式(無駄に豪華)が我が家に届きました。
うち「学費何円だろうね〜♪」←第一薬科の系列なのですでにかなり高いと知っている
親が遠回りに学費書いてるので計算してみると…

「Σ(´口`川) 年間500万!」

見事に終わってる♪
行けるかボケwしかも特待生もなしだしw奨学金もらってもいけねぇよw
ってか渋谷に病院作ろうとしてんのが間違ってるんじゃーーーうんなもん作らなくていいから
学費安くしろ(#゚Д゚)ゴルァ
387359:03/11/30 00:11 ID:Dwh/DzTt
>>383
いまさらレス返してもらってありがとうございます。
日大の薬学部の方です。
というわけで,週間の予定とかどんな感じか知りたいんですが・・・。

388高2:03/11/30 00:23 ID:ryVcEZst
現在、進研模試の偏差値が国語50数学70英語65の高2ですが、絶対に国公立薬学部に合格したいんです。
大体一日に取れる時間は3時間くらいなのですが、先輩方ならどのように時間を振り分けるでしょうか?
アドバイスお願いします。

現在使用している参考書
英語;リー教,FOREVER2冊,東進の英文法4のテキスト
数学;黄ちゃ終了→チョイス
国語;なし。助動詞は覚えました
389大学への名無しさん:03/11/30 01:05 ID:NkZMIyAu
↑大事な理科系の偏差値は?
390日大薬:03/11/30 01:41 ID:xxtRSGsq
>>387
1年は

月曜 9時〜4時 授業
火曜 9時〜4時 授業 
水曜 9時〜4時 授業 
木曜 9時〜12時 授業 1時〜6時 実験
金曜 9時〜12時 授業 1時〜6時 実験

こんな感じ。実習は生物の解剖は6時ぐらいまでかかるかもしれないけど大体4時前後には終わるよ。。
付属上がりは頭がいい奴と悪い奴にはっきり分かれるから本人の努力次第。
テストは過去問持ってるとかなり楽になるので友達はいっぱい作るべし
391大学への名無しさん:03/11/30 01:53 ID:y9SYRS3h
私立薬学に行って研究職に就こうとするのは避けたほうが良いのでしょうか?
研究するなら国立、というレスもありましたが、国立は色々あって無理、と判断しましたので
392ピンキー ◆7mPINKY85g :03/11/30 01:58 ID:ZTMR8IeH
私立はおかねかかるけどね・・
393りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/11/30 02:15 ID:Gcbw6SpK
研究ってなにがしたいんだ?

お前ら実験すらほとんど今までやってきたこともないだろ?

ほんとに実験とかすきなのか?

じゃないと研究なんかやっていけないぜ

俺は後悔してる 研究なんて楽しくもくそもねぇ

戻れない道に踏み込んでしまったようだ

ただ 「薬学部?すごいねぇ」とかそんなこと言われたいがためだけに

薬学部来るならやめとけよ


394大学への名無しさん:03/11/30 02:18 ID:wxgTTANj
たまには偽りかも良いこと言うじゃねぇか。
395大学への名無しさん:03/11/30 02:25 ID:n7HJRYIz
偽とリップりかは結構いいこといってるぞ
396国立薬:03/11/30 06:29 ID:ifdNJjr2
>>388
その3教科の偏差値キープして、理科が60前後あれば、大抵のトコは受かるんじゃない?
東大・京大はキツイだろうけどさ。。
どの教科を重視するかは、貴方の受ける大学次第・・・
てか、数・英がその偏差値なら、多少、センター滑っても受かりそうだな。
397大学への名無しさん:03/11/30 06:34 ID:RveyqGNi
高2だぞ?
偏差値の意味を理解してから物言え
398マンコンマ:03/11/30 08:13 ID:B+DW99t7
みんな滑り止めに農とか受けるだろ?
399大学への名無しさん:03/11/30 08:28 ID:9QArhCs7
NO.
400りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/11/30 10:02 ID:8DP3Xkdn
ニセモノはそんなことも言いながらもzoneのことを考えている
401大学への名無しさん:03/11/30 11:16 ID:NkZMIyAu
高2の偏差は当てにならねえよ
402大学への名無しさん:03/11/30 11:49 ID:n7HJRYIz
高2のときの偏差値±10くらい変動する気が
403高2:03/11/30 12:05 ID:ryVcEZst
今年のセンター試験は国語80数学150英語150でした。理科社会は受けたことが無いのでわかりません
404大学への名無しさん:03/11/30 12:29 ID:RveyqGNi
君は東大でもめざしてるのか?
405大学への名無しさん:03/11/30 12:33 ID:wxgTTANj
>>403
このまま行けばかなりのモノになるよ。
406大学への名無しさん:03/11/30 12:38 ID:RveyqGNi
高二から勉強とは・・・
いつか無駄にきずくんだろうな・・・
407大学への名無しさん:03/11/30 12:51 ID:n7HJRYIz
でも漏れもセンター英語は高2のとき160あったな
408大学への名無しさん:03/11/30 13:13 ID:tHgzhln8
本当に化学が苦手なのに薬学部志望ってヴァカでつか?
こないだのセンタープレ32点だった・・・
そして無駄に国語193点日本史88点とっちまった。
この3ヶ月化学と数学しかやってなかったのに(藁
409大学への名無しさん:03/11/30 13:22 ID:n7HJRYIz
化学できないと入ってから泣くよ
410大学への名無しさん:03/11/30 13:24 ID:OaWsAWVU
薬系は物理も化学も生物も大事です
411大学への名無しさん:03/11/30 14:02 ID:Gcbw6SpK
ミュージックABCをごらんの皆さん こんばんわ 

もう十二月に突入してしまいますが いかがお過ごしでしょうか?

クリスマスの予定は彼氏、彼女とデートなどでしょうか

今回の曲は 少し切ないクリスマスの曲に挑戦してみました!

それでは 私たちの最新シングル

ZONEでB'zさんのカバー曲「いつかのメリークリスマス」

聞いてください どうぞ

http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/5428/chinko_u3.swf
412大学への名無しさん:03/11/30 14:04 ID:FdkoIcuz
ファイル名がチンコ…
413大学への名無しさん:03/11/30 14:08 ID:gWhBQ12V
薬学部って悲惨だよなあ
私立とか特に。
難易度が高い 医学部、獣医並、歯より完全に上なのに
一番給料安い
414388:03/11/30 17:15 ID:Dwh/DzTt
>390
レス,サンクスです。
やっぱ一年から授業多いですね。
鎌田の有機でもやっとこ。

これはみなさんに聞きたいんですが・・・,
生物は得意でも物理苦手だときついですよね・・・。
415大学への名無しさん:03/11/30 17:32 ID:n7HJRYIz
>>414
教養の物理さえ終われば生物やってた方が明らかに楽。
生物系の授業が増えてくるし


まあそれでも物理化学は難しく感じるかもしれないが
416大学への名無しさん:03/11/30 19:00 ID:6aUhV8rS
物理なんてやってないんすけど、
大学行ってから勉強してもいいんでつかね?
417大学への名無しさん:03/11/30 19:01 ID:n7HJRYIz
大学によっては補修でやる
418りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/11/30 19:08 ID:Gcbw6SpK
俺はZONEが好きだが からくりテレビ見てると

小倉優子も好きになったぞ!

えへへ 薬学部なんてやめて 芸能界入りたいよ
419大学への名無しさん:03/11/30 19:34 ID:GqpNabak
>>413
>難易度が高い 医学部、獣医並、歯より完全に上なのに

並ってことはないだろう。その職につくってだけの難度なら
医>獣医>>>薬>>>歯

あと就職に関してだけど国公立行くより旧設私立の方がいい場合が多いよ。
細かいことは地区によっても変わるけど。
420ゆみ:03/12/01 03:21 ID:w+U9QOu9
質問なんですが、城西国際と帝京平成の願書ってもう届き始めてますか?
うちまだ来てないのですが。
武蔵野の願書ももうもらえるんですかね?(´・ω・`)
421大学への名無しさん:03/12/01 12:55 ID:nR6M0ANi
>>420
武蔵野の願書はもうもらえると思うよ。
422大学への名無しさん:03/12/01 18:01 ID:tBvEr0ED
大学(応用科学科)→大学院(薬学部)
ってのはどうなんでしょうか?
423大学への名無しさん:03/12/01 18:25 ID:I4pRDqh9
よほどがんばらなきゃ無理
424大学への名無しさん:03/12/01 21:47 ID:/Z8SiEEG
センタープレ6割しか取れてない・・・。
やっぱ,電池のとこでも化学全部いりますかね・・・?
425大学への名無しさん:03/12/01 21:56 ID:I4pRDqh9
イミワカンネ
426りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/01 22:33 ID:AlObocpv
ねぇ オマイラは薬学部で何がしたいの?
427大学への名無しさん:03/12/01 22:41 ID:PS9MxEup
>>414,415
漏れは物理選択でよかったと思うぞ。
もちろん生物系は苦労したが、
物理化学でいきなり確率はとか言い出したときの
生物選択者の唖然とした顔はちょっとかわいそうだった。
まぁ、どっちにしろ苦労するから受験が終ったら全部やっとけってこった。
428大学への名無しさん:03/12/01 22:42 ID:PS9MxEup
↑確率波ね。
429大学への名無しさん:03/12/01 23:33 ID:nR6M0ANi
>>426
新薬作りたい。こねこねこねこねこねこね…と。
私は薬学という言葉に憧れて薬学部に入りたいと思ったわけではないから。
430大学への名無しさん:03/12/01 23:48 ID:LPmEf4i+
せっくす!>426
431大学への名無しさん:03/12/01 23:58 ID:I4pRDqh9
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  D ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  V  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  V |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  D   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  D  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ


432大学への名無しさん:03/12/02 00:00 ID:Z2zBp+xO
>>430
おまいは薬学部逝くな。
433大学への名無しさん:03/12/02 00:01 ID:W9w6hTdF
薬学部の実験は女が多いからいいよね
434大学への名無しさん :03/12/02 00:13 ID:HlSdEg3r
ぶっちゃけ、空気はいいよ。
実験とかで積極的にやると。「かっこいい〜」とか言われたりもする。
435大学への名無しさん:03/12/02 00:15 ID:Z2zBp+xO
かっこよくても、よほど実験好きじゃなきゃやってけない。
あと、化学好きじゃないと死にます。マジで。
436ピンキー ◆7mPINKY85g :03/12/02 01:17 ID:xqhBGxcS
>>414>>416
物理苦手だとつらいけど周りそんなん多いから・・・
みんなで一緒にがんばっていこう・・・
物理できるとヒーローになれる。
推薦できまって時間あるなら問題集とかかってやったらいいんじゃないかな?
力学ね。

特に有機化学すきだといいね。
すきでも入ってキライになっちゃうこいるしね。
実験のときあんまりにも積極的にやりすぎるやつはひかれるけどねw
437大学への名無しさん:03/12/02 01:18 ID:W9w6hTdF
化学実習で期待通りのデータが出なくて
捏造しますた
438大学への名無しさん:03/12/02 01:31 ID:XE2YFcSs
>>436
+原子(量子力学のさわり)もやっておくべき。
439大学への名無しさん:03/12/02 01:38 ID:W9w6hTdF
普通に有機の読み物でいいと思う。軌道に触れてる奴でそんなに難しくないものがある
440大学への名無しさん:03/12/02 03:12 ID:zJlZVZ0q
静岡県立(薬)の推薦入試受けたやついる?
441大学への名無しさん:03/12/02 03:46 ID:iEqyl9kj
新薬の研究に没頭するなら理科大の製薬と東大理2でどのぐらい差がありますか?
442大学への名無しさん:03/12/02 07:15 ID:yHqTn86b
おれは理学部化学科で仮面してるんだが現役のとき物理選択で今年代ゼミで生物やってます!
やっぱねぇ3つ勉強してないと大変じゃない?おれは製薬しないよって人は物理の重要度さがるかもしんないけど。
理科3つやると化学(物理化学、物質化学、生化学全部含めての化学ね)がまじ楽しめるぞ!
443大学への名無しさん:03/12/02 07:42 ID:nIK9KnWv
>>419

そうでもないぞ
薬学でも上位レベルは医学部が十分圏内
特に都会の薬学部は。
医(英数理2)≧獣(英数理1)≧薬>>>>>歯
獣医は医学部より難しいという評判がけっこう俺のまわりでは
あるよ(難関医相手じゃなくね) 全国で5校(私立で)しかないから
下位大学でも結構厳しい
医の下より半分と薬の上位は十分重なる
444大学への名無しさん:03/12/02 07:44 ID:UtDETZtx
国立の方いますか?
何浪位までいるんですか?
445りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/02 08:09 ID:8LkhCvza
>>426
新薬作るって言うけど 新しい機械を作るとかじゃ駄目なのか?
なぜ、薬学部なんだ?そうとうなモチベーションがないときびしいぜ。
もう一度自己分析しなおせ

>>430
俺と同じだ でも、女が多いからってじっとしてちゃヲタクと思われたりネクラとか思われたりするから
積極的に行動すべし!

>>437
よくある話だ

とにかく 実験なんてお前ら今までほとんどやってきてないだろ?
頭はいいかも知れんが、それと実験技能は比例しないよ。

バカでも実験うまい香具師のほうが女の子に実験中は頼られたりするし。
しかもコミュニケーション能力ゼロだと実験中はさらに気まずくなるんだぜ。

お前らは薬学部に行って、さらには薬学部を出て何をしたいのかもう一度考え直せ バカ
446大学への名無しさん:03/12/02 08:10 ID:8LkhCvza
>>429
新薬作るって言うけど 新しい機械を作るとかじゃ駄目なのか?
なぜ、薬学部なんだ?そうとうなモチベーションがないときびしいぜ。
もう一度自己分析しなおせ

>>430
俺と同じだ でも、女が多いからってじっとしてちゃヲタクと思われたりネクラとか思われたりするから
積極的に行動すべし!

>>437
よくある話だ

とにかく 実験なんてお前ら今までほとんどやってきてないだろ?
頭はいいかも知れんが、それと実験技能は比例しないよ。

バカでも実験うまい香具師のほうが女の子に実験中は頼られたりするし。
しかもコミュニケーション能力ゼロだと実験中はさらに気まずくなるんだぜ。

お前らは薬学部に行って、さらには薬学部を出て何をしたいのかもう一度考え直せ バカ
447大学への名無しさん:03/12/02 08:29 ID:UtDETZtx
どんな幻想抱こうが、大学で勉強するって意気込んで用が、結局私立は免許とってレジ係
そうじゃない奴は営業かな
病院はコネがなきゃつらい、院にいく奴は学生でいたいから

本当の薬学学びたいなら国立しかない、私立はただの国試予備校
いっとくが理科大も同じ、ただあそこは院予備校になってるけど、それも医学部、理2落ちの奴ら
私立の上位はよくて出身校の教授かな
448大学への名無しさん:03/12/02 15:06 ID:BbsmJwsK
今年は新設ラッシュで学校が増えるけど、どうなるんだろうね。
偏差値だけじゃ解からない大穴校が出てくるかも。
低位大学は受験日を増やしているし、皆さんは何校ぐらい受けますか?

>447
家継とかでもない限り旨味は無くなってますよ。
これかは薬学入る人だと卒業する頃には供給過剰で
今のような就業環境は維持できていないのは確実。
既に東京では収入減少傾向が出始めてます。
渡りでやって行くのは早晩無理になると思いますよ。
449大学への名無しさん:03/12/02 15:46 ID:hmaefWLa
>>423
どうゆう点で?
450大学への名無しさん:03/12/02 15:48 ID:H6cy2xTh
認可03就実[150]http://www.shujitsu.ac.jp/
認可03九州保健福祉[120]http://www.phoenix.ac.jp/
認可04徳島文理香川薬学部[130]http://kgw.bunri-u.ac.jp/pharm/
認可04青森大学[100]http://www.aomori-u.ac.jp/
認可04日本薬科[360]http://www.nichiyaku-cps.com/
認可04千葉科学[200]http://www.cus.jp/
認可04武蔵野[95]http://www.musashino-wu.ac.jp/
認可04城西国際[180]http://www.jiu.ac.jp/
認可04広島国際[160]http://www.hirokoku-u.ac.jp/
認可04帝京平成[160]http://www.thu.ac.jp/
   05奥羽(http://www.yomiuri.co.jp/education/kouza/nyushi031007.htm )
   05国際医療福祉[150]http://www.iuhw.ac.jp/
   05東北文化学園[240](http://www.city.koriyama.fukushima.jp/topics/topicsfiles/daigakuyuuchi/daigaku1.htm)
   05東京福祉(http://store.nikkeibp.co.jp/mag/images/Iryo/pdf/ndi.pdf)
   05愛知学院(http://store.nikkeibp.co.jp/mag/images/Iryo/pdf/ndi.pdf)
   05金城学院(http://store.nikkeibp.co.jp/mag/images/Iryo/pdf/ndi.pdf)
   05崇城(http://store.nikkeibp.co.jp/mag/images/Iryo/pdf/ndi.pdf)
   06東京科学学園[360](http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/030812ke120680.html
   06九州女子(http://store.nikkeibp.co.jp/mag/images/Iryo/pdf/ndi.pdf)
   06都築総合学園group(久留米市)(http://store.nikkeibp.co.jp/mag/images/Iryo/pdf/ndi.pdf)
   0?金城(http://www.iga-younet.co.jp/news/politics/2003/06/030620.html)
   0?山口東京理科(http://www.joho-yamaguchi.or.jp/cc-onoda/8/2003-03/kaiintaikai/ketugi/7.html)
   0?佐久学園[160](http://www.pref.nagano.jp/hisyo/hotline/iken1503/hoka1.htm)
   0?鈴鹿医療科学(http://store.nikkeibp.co.jp/mag/images/Iryo/pdf/ndi.pdf)
451大学への名無しさん:03/12/02 16:31 ID:L1dc+deh
なんで薬調合するごときでこんなに偏差値高いんだ?
452大学への名無しさん:03/12/02 16:48 ID:m1BAGKcn
>>445
バカはお前だろ。何様だよ、お前。
いっぺん死んでこいや、あほ。

ZONEオタに口出しされたくねぇ。
453大学への名無しさん:03/12/02 16:58 ID:cFGAyB7y
>>451
みんながなりたいから
454大学への名無しさん :03/12/02 17:12 ID:bEU2hByk
てか、りかちゃんって理科大生だったっけ?なんか理科大目指してる浪人生だった気が…
455大学への名無しさん:03/12/02 17:14 ID:m1BAGKcn
>>454
それが本当ならライバル減らそうとして「進路変更しろ」って言ってるわけだ。
だせぇ。
456大学への名無しさん:03/12/02 17:19 ID:yHqTn86b
りかちゃんは理科大薬でしょ?りやくとかが浪人じゃなかったっけ?
457大学への名無しさん:03/12/02 17:24 ID:m1BAGKcn
本物と偽者のどっちが理科大なん?
458ピンキー ◆7mPINKY85g :03/12/02 18:14 ID:xqhBGxcS
>>446
コミュニケーションとれないひといるよね・・
こいつ友だちいるのかよってやつ。
そいつは薬剤師になんてなれるのかね・・・とおもう。
研究でもなんでも他人となにかができるのだろうか・・とおもうやつ何人かいる。
459大学への名無しさん:03/12/02 19:18 ID:/Uy/qWAl
英語できなきゃ薬学部は無理だろうか・・・。
進研でも数・化・物は偏差値65だけど英語だけ50・・・
460りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/02 19:30 ID:8LkhCvza
偽りかちゃんはモノホンりかちゃんみたいに私立最難関薬学部には入れる頭じゃないよ
461大学への名無しさん:03/12/02 19:31 ID:8LkhCvza
>>452
じゃあ 答えてみろ

お前は何をしに大学に行きたいんだ?
462大学への名無しさん:03/12/02 19:34 ID:nIK9KnWv
医学部も薬学部も別に入学の動機なんてどうだっていいよ
そんなのは入ってからついてくる
受かる奴ってのは理由はどうあれ何が何でも受かりたいと思っている奴
by和田秀樹
463りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/02 19:39 ID:8LkhCvza
は?
入れば理由がついてくる?
もう、バカかと(ry     間問いつめた(ry
464大学への名無しさん:03/12/02 19:52 ID:X75IKfIc
現在センター7科目で6割5分、偏差値は英語70、数学55、物理50、
化学58程度の者です。特に数3が笑ってしまうほど壊滅的でございます。

非常に厳しいと思いますが、国立薬学部を目指し、あとわずかな時間努力
します。みなさんもファイト。
465大学への名無しさん:03/12/02 20:37 ID:icTgwFdM
>>463
DS店員になるのに高尚な志望動機なぞいらんだろ。
466りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/12/02 20:52 ID:+lyXc6Xk
オレが確かに理科大ですな
467大学への名無しさん:03/12/02 21:10 ID:4EaH+4Pv
なんか入試に面接は必要だなと思うよ。
>>463
おれはお前が嫌いだったけど、変わってきたぞバカやろう。
468大学への名無しさん:03/12/02 22:01 ID:1vZNo18W
薬剤師になれれば悪くても手取り40万でサラリーマン
より優遇された環境で働けるよ。
469大学への名無しさん:03/12/02 22:16 ID:m1BAGKcn
>>460
バカなやつに口出しされたくないね。
理科大にも入れないなんて相当アホ。
470りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/12/02 22:19 ID:+lyXc6Xk
>>467
オレは相変わらず嫌いだぞ
471大学への名無しさん:03/12/02 22:21 ID:SyPxkl26
>>468
額面でも40万なんて行きませんよ。
472大学への名無しさん:03/12/02 22:21 ID:8LkhCvza
>>469
答えろよ バカ
473大学への名無しさん:03/12/02 22:22 ID:m1BAGKcn
偽りかちゃんはキモイ。見た目もきっとキモイんだろうよ。
しかも頭が悪いときたらもう、最悪だね!!!!!
474大学への名無しさん:03/12/02 22:23 ID:m1BAGKcn
>>472
なんで自分よりバカなやつに理由なんか話さなきゃなんないんですか〜?
475りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/02 22:24 ID:8LkhCvza
答えがないから。

正解だろバカ
476大学への名無しさん:03/12/02 22:26 ID:m1BAGKcn
>>475
じゃあ、そういうことにしておいてあげるよ。
これで満足しただろ? お・ば・か・さ・ん
477大学への名無しさん:03/12/02 22:27 ID:HigYCXtk
そんじゃ、偽物はどこの大学なの?
理科大じゃないのにりかちゃんっておかしいじゃんか!
478りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/02 22:29 ID:8LkhCvza


理由もなく 薬学部か だせっ

世間体 名誉 好きでもないことやっててそんなのついてきてうれしいかねぇ・・・

MIYU!これからお風呂はいるね!
479大学への名無しさん:03/12/02 22:32 ID:akdhgq1Z
◆のリカちゃんは良くも悪くも2ch良コテの臭いがするのだが
◇のリカちゃんは痛さの方が強くて・・・・
480大学への名無しさん :03/12/02 22:33 ID:bEU2hByk
>>466
理科大でも薬学部ではない?
481大学への名無しさん:03/12/02 22:33 ID:m1BAGKcn
>>478
こいつは日本語がわからんのか…。相当いっちゃってるな。
まぁ、あんたが優位に立ちたいんならそれでいいんだけどさ。
よかったねー。
482大学への名無しさん:03/12/02 22:38 ID:8LkhCvza
>>481
は?だから俺は理薬にも入れないバカだっての

ただお前らより優れてるのは薬学部にきた理由を明確にしてること















女が多い・薬剤師は保険だ
483大学への名無しさん:03/12/02 22:52 ID:bEKfP/XW
>>482
あれだけの事を言いながら、志望理由がそれだったんですか?
484大学への名無しさん:03/12/02 22:54 ID:W9w6hTdF
欲望に素直でいいじゃん
485りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/02 22:58 ID:8LkhCvza
>>483
それだけですが 「あれだけ」ってなんですか?
教えてください
486大学への名無しさん:03/12/02 23:03 ID:m1BAGKcn
>>485
お前がさっきまでほざいてたことだよ。そんなこともわからんのか?
さっき言い忘れてたが世間体や名誉が欲しいだけなら医学部にいきますが?
俺はお前みたいに馬鹿じゃないからさ。
487大学への名無しさん:03/12/02 23:05 ID:UpACJuuo
みんな、マターリしる!!
488りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/12/02 23:06 ID:+lyXc6Xk
ケンカはよくないと思うんだ・・・
489大学への名無しさん:03/12/02 23:06 ID:8LkhCvza
>>486
はいはい

いきがるなよ バカ
490大学への名無しさん:03/12/02 23:07 ID:m1BAGKcn
>>487
すまん、もうおとなしくするよ。
もう、馬鹿の事は相手にしないでおこう。
491大学への名無しさん:03/12/02 23:09 ID:1vZNo18W
理科大の薬学部の校舎って駅から何分でつく?
試験前に一回行っとくべきかな?
492りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/12/02 23:12 ID:+lyXc6Xk
>>491
10〜15分だよ。
493大学への名無しさん:03/12/02 23:23 ID:1vZNo18W
どうも^^理科大の人
494りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/02 23:32 ID:8LkhCvza
ホンネ

家が薬局で、母や父の働いてる姿を見て仕事内容しんどくなさそうで、そのくせ十分食べていけてるから。
女の子が多いから。
多少冒険しても、薬剤師免許が人生の保険になるから。(俺の場合、ZONEのマネージャー)
周りの人からの羨望の眼差し。
性格が強気なのでMRになって医者を打ち負かすほど薬を売って給料あげたい。

タテマエ

薬剤師になって新しい薬を作りたいから。→もう馬鹿かと。薬剤師が薬作るとでも思ってるのかと。
実験が好きだから。→お前らは過去どんな実験をしてきたんだと。
生物や化学がすきだから。→ホントかよ、成績がいいのと好きなのは違うだろ。
研究者になりたいから。→何がしたいの?研究者って響きがいいの?
病院や薬局で薬剤師として働きたい。→案外、両親・親戚にそーゆー関係者がいない香具師に希望者が多い。なんでなりたいと思ったの?
人と話すのが好きなのでMRになりたい。→ほんとかよ、と。
495大学への名無しさん:03/12/02 23:38 ID:UtDETZtx
ニセモノがただしいわけだけど・・・
このスレも馬鹿が増えたな
496大学への名無しさん:03/12/02 23:49 ID:UtDETZtx
これも新設の影響かな
夏位まで良スレだったんだけど
497大学への名無しさん:03/12/02 23:50 ID:QGIPFnHL
質問なんですが、私立の場合、薬学部って4年間でどのくらいお金かかりますか?
初年度は平均で220万位なのはわかったんですけど、その後の3年間はどれくらいかかりますか?
それで、私立はどこにしようか迷ってるんですけど、薬学部の4年間と、理学部化学学科では、
どのくらいの差があるんでしょうか?初年度だけ見れば、明らかに薬学部のほうが多いんですけど、
4年間のお金も知りたいので、どなたか知ってる方がいたら、教えてください。
498大学への名無しさん:03/12/02 23:52 ID:UtDETZtx
調べればすぐわかることを聞くな
499りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/02 23:58 ID:8LkhCvza
関東なら 理薬
関西なら 京薬

に入れば一番安く済む。
他は知らん
500大学への名無しさん:03/12/03 00:00 ID:jnJcD9oC
0:00
501大学への名無しさん:03/12/03 00:11 ID:fuZygXqU
>>497
一番はご存じ東京理科大680マソ
二番目は意外にも東北薬科720マソ

あとはしらん
502大学への名無しさん :03/12/03 00:25 ID:DE1hUEqp
理科大以外の首都圏の大学(盟約、投薬、星、北里、東邦、共立あたり)は大体800マソ。
日本薬科はD1グループだからもっとする。
503大学への名無しさん:03/12/03 00:38 ID:g3FgIdWr
東京理科大を受けようと思ってるんですが、
薬学科と製薬学科って具体的にどのように違うのでしょうか?
卒業後の進路も変わってくるのですか?
504大学への名無しさん:03/12/03 00:47 ID:e5F7hZH7
いつから6年教育になったの?
505りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/12/03 00:51 ID:BkComU1i
>>503
違いはほとんどないよ。3年次に実習の内容が一個違う点と、選択科目の選択が違うだけ。
506りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/03 00:55 ID:1YpXAF3c
MIYU
今日はもう寝るね!

お や ち ゅ み!
507大学への名無しさん:03/12/03 00:59 ID:g3FgIdWr
>>505
それじゃあ倍率で選んでもいいんですか?
といってもそんなに変わりませんが
508りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/12/03 01:04 ID:BkComU1i
そうだね。製薬のほうがいいと思う。
509大学への名無しさん:03/12/03 01:10 ID:g3FgIdWr
倍率は
         本年   昨年
薬学科     4.7 7.3
製薬学科 6.5 7.2

でした、今年は製薬学科が人気でしたね
510りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/12/03 01:18 ID:BkComU1i
薬学科>製薬だよ
511大学への名無しさん:03/12/03 02:03 ID:WN6POpgi
りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ さんは薬学部生なのですか?
512新潟の受験生(田舎:03/12/03 02:25 ID:Wl1diDFU
自分は東邦・東京薬・新潟薬・東北薬・日大を受けようと思ってます。
受ける理由は親の背中見て育ったからです。これだけ受ければ一個は受かると思うんだけど無理かな?
ここはよくみさしてもらったます。推薦で受かった人が羨ましいこの頃です。
偏差値は60前後です。アドバイスお願いします。
513大学への名無しさん:03/12/03 08:56 ID:68zSHKgy
昭和薬科って理科大より学費安くなかったっけ?
514大学への名無しさん:03/12/03 16:24 ID:uo5fi2Iv
>>513
いや、それはないっす。
515大学への名無しさん:03/12/03 16:58 ID:g65I+y1d
>>498
497はどこで調べればいいんですか?
516大学への名無しさん:03/12/03 17:06 ID:uo5fi2Iv
>>515
バカか。
大学のHPでも分かるし募集要項見れば一発だろ。
そんくらい考えろ。

517大学への名無しさん:03/12/03 17:28 ID:g65I+y1d
私立だと理学部と薬学部の4年間でかかるお金に
あんまり差がないと思うのは、まちがいでしょうか?
薬学では東北薬科が720万だそうですが、理学部でも650万くらいかかるところもあるし、
実際薬学部では、そのほかに特別に必要なお金があるのでしょうか?
教えてください。マジで迷ってます。おねがいします。
518大学への名無しさん:03/12/03 17:47 ID:uo5fi2Iv
別には必要ないけど
70万の差は十分にでかいぞ。
国公立なら1年通える額だしな。
519大学への名無しさん:03/12/03 17:59 ID:IcPxN/ph
>>517
まちがいでしょうな。
大学入学前の君には、その差額をポンと出せるだけの甲斐性はないでしょ。
520大学への名無しさん:03/12/03 18:27 ID:3tdah0Ez
>>512
毎回偏差値がその位あればすべて受かると思う。
521大学への名無しさん:03/12/03 18:28 ID:vW0cZasJ
普通に考えて薬と理なら4年間で200万違うが。
つーかそのくらいどうして自分で調べられないんだ?
522大学への名無しさん:03/12/03 18:48 ID:1YpXAF3c
>>511
そうだよ
523大学への名無しさん:03/12/03 19:05 ID:g65I+y1d
理学部に入って就職できないで、一年間プーやるくらいなら、
薬学に入って、一年で400万稼ぐ方がいいよね?
524大学への名無しさん:03/12/03 19:08 ID:XBLjTIec
そういうやつは薬学出ても就職できないから心配するな。
525大学への名無しさん:03/12/03 19:14 ID:iDn4BgHm
50代60台で400マソとかかなりやばいきもする
526りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/12/03 19:55 ID:BkComU1i
>>511
ニセモノのこと?あの人は違うよ
527大学への名無しさん:03/12/03 20:03 ID:RRAo3lPc
506 りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ New! 03/12/03 00:55 ID:1YpXAF3c
MIYU
今日はもう寝るね!

お や ち ゅ み!


522 大学への名無しさん New! 03/12/03 18:48 ID:1YpXAF3c
>>511
そうだよ



だってさ。どこの大学?
528大学への名無しさん:03/12/03 20:13 ID:iDn4BgHm
理科大じゃないの
529りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/12/03 20:16 ID:BkComU1i
ニセモノは理科大以外の私立薬学部だって言ってたよ
530りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/12/03 20:32 ID:BkComU1i
でもニセモノはどんな道を選んでもキモかったと思う
531大学への名無しさん:03/12/03 20:37 ID:iDn4BgHm
りかちゃんも一時期嫌われてたじゃんw
532りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/03 20:52 ID:1YpXAF3c
>>530

んもー、すぐそうやって俺をいじめる
533りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/12/03 20:54 ID:BkComU1i
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1070069294/l50
このスレ立てたのお前だろ
534りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/03 20:58 ID:1YpXAF3c
>>533
んもー 漏れが立てなくてもZONEヲタはいっぱいいるんだから

MIYU だいちゅきだよ
535大学への名無しさん:03/12/03 22:19 ID:g65I+y1d
MIYUの本名知ってるか?
536883:03/12/03 22:51 ID:pjp0LtZ6
>>535
とみこ
537大学への名無しさん:03/12/04 00:40 ID:WioH1x53
偽りかちゃん、まだいたのかさっさとキエロ。
538りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/04 02:48 ID:g6/H3fTh
>>535
長瀬実夕
539大学への名無しさん:03/12/04 04:49 ID:vkbkJim3
ここは偽りかちゃんと本物りかちゃんのやりとりを温かく見守るスレですか?(σ・∀・)σゲッツ
540大学への名無しさん:03/12/04 04:52 ID:OHdTX7yW
金稼ぎ目的でもいいじゃん全然
ただ俺は薬学だと所詮いっても50程度だし割にあわんと
思って医にかえたけど
541大学への名無しさん:03/12/04 09:58 ID:R1nUvEnG
これから医者になったらもっと大変なんじゃないか?
愚民どもが妙な悪知恵つけはじめてるから訴訟ばかばか
おこされるぞ。
542大学への名無しさん:03/12/04 17:37 ID:VgXHTEMu
D1って滑り止めになりますか
543大学への名無しさん:03/12/04 18:19 ID:8C7ohL2s
それで新設の偏差値ってどのくらい??
544大学への名無しさん:03/12/04 18:26 ID:VKIpx0OK
>>542
おまい次第だからなんともいえん
545大学への名無しさん:03/12/04 19:19 ID:z/m5QDaM
岐阜薬科の合格最低点が出てないんですけど
だいたいどれくらいですか?
わかる人いたら教えてください。
546大学への名無しさん:03/12/04 20:56 ID:IAetCSW+
>>りか(*゚ー゚)ちゃん
去年いたタモリちゃんとかはどこに行ったか知らない?
なんか『俺は大学受験板に残る』みたいなこと言ってたけど。
やっぱ大学が忙しいのかな?
547りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/12/04 20:58 ID:g7vXlekI
引退したよ。
548りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/04 21:01 ID:g6/H3fTh
文学部 英文学科行けばよかった
549りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/12/04 21:04 ID:g7vXlekI
550大学への名無しさん:03/12/04 21:05 ID:g6/H3fTh
>>549
Yo!
551りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/12/04 21:08 ID:g7vXlekI
氏ね
552りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/04 21:08 ID:g6/H3fTh
>>551
うるせー 気象予報し
553りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/12/04 21:08 ID:g7vXlekI
日ごとにキモくなるニセモノにホントは戸惑いさえ覚えてるんだけど・・・
554りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/12/04 21:09 ID:g7vXlekI
まだ勉強中だよ。今法律やってる
555りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/04 21:12 ID:g6/H3fTh
ホンネ

家が薬局で、母や父の働いてる姿を見て仕事内容しんどくなさそうで、そのくせ十分食べていけてるから。
女の子が多いから。
多少冒険しても、薬剤師免許が人生の保険になるから。(俺の場合、ZONEのマネージャー)
周りの人からの羨望の眼差し。
性格が強気なのでMRになって医者を打ち負かすほど薬を売って給料あげたい。

タテマエ

薬剤師になって新しい薬を作りたいから。→もう馬鹿かと。薬剤師が薬作るとでも思ってるのかと。
実験が好きだから。→お前らは過去どんな実験をしてきたんだと。
生物や化学がすきだから。→ホントかよ、成績がいいのと好きなのは違うだろ。
研究者になりたいから。→何がしたいの?研究者って響きがいいの?
病院や薬局で薬剤師として働きたい。→案外、両親・親戚にそーゆー関係者がいない香具師に希望者が多い。なんでなりたいと思ったの?
人と話すのが好きなのでMRになりたい。→ほんとかよ、と。
556りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/12/04 21:12 ID:g7vXlekI
おなすみ
557大学への名無しさん:03/12/04 21:14 ID:OHdTX7yW
>>541

医者は保険に医療ミス起こした時のための保険に
入ってるよ 裁判で負けても無問題
558大学への名無しさん:03/12/04 21:18 ID:giVNKYb4
今後ネットがさらに普及したら医者もやりにくいだろうなあ
「あそこの医者はヤブだとか」
医者にも自作自演が必要な時代だなw
559大学への名無しさん:03/12/04 21:43 ID:OHdTX7yW
逆に儲かる医者はガツンといくことになるし。
まあ歯医者でも日に3人客きたら医院は回るらしいから
極悪な事しない限りは大丈夫でしょ
560タモリちゃん:03/12/05 00:35 ID:E2i3d7d/
>>546
俺は今でもこの掲示板見てるよ〜
でも最近このスレ荒れたりしてっから俺は書き込みしないようにしてんよ・・
まぁ〜俺の存在を覚えていただいてもらってサンクス!!
大学ははっきり言ってヒマすぎるよー
まぁ、つまらなくはないけどね
561りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/05 01:33 ID:xNH1J5yp
ホンネ

家が薬局で、母や父の働いてる姿を見て仕事内容しんどくなさそうで、そのくせ十分食べていけてるから。
女の子が多いから。
多少冒険しても、薬剤師免許が人生の保険になるから。(俺の場合、ZONEのマネージャー)
周りの人からの羨望の眼差し。
性格が強気なのでMRになって医者を打ち負かすほど薬を売って給料あげたい。

タテマエ

薬剤師になって新しい薬を作りたいから。→もう馬鹿かと。薬剤師が薬作るとでも思ってるのかと。
実験が好きだから。→お前らは過去どんな実験をしてきたんだと。
生物や化学がすきだから。→ホントかよ、成績がいいのと好きなのは違うだろ。
研究者になりたいから。→何がしたいの?研究者って響きがいいの?
病院や薬局で薬剤師として働きたい。→案外、両親・親戚にそーゆー関係者がいない香具師に希望者が多い。なんでなりたいと思ったの?
人と話すのが好きなのでMRになりたい。→ほんとかよ、と。
562大学への名無しさん:03/12/05 03:20 ID:g3lqzYAL
武蔵野と城西国際の願書きたけど帝京平成の願書来ないんだよね・・・。
誰かきた人おる?
563大学への名無しさん:03/12/05 06:19 ID:lcokASlZ
ローソンに薬剤師。
564りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/05 06:20 ID:xNH1J5yp
Hold on 捨てきれない情熱を Hold on 抱きしめたまま Hold on 受験にぶつかってたseventeen


迷いながらもくぐったキャンパスゲート
565大学への名無しさん:03/12/05 06:27 ID:lcokASlZ
就職先→ローソン
566大学への名無しさん:03/12/05 09:58 ID:DTGVBnCM
岐阜薬科の合格最低点が出てないんですけど
だいたいどれくらいですか?
わかる人いたら教えてください。
567大学への名無しさん:03/12/05 10:26 ID:E9OsEvfy
赤本、要項、予備校のデータ集に出てないなら公表してないんだよ
568大学への名無しさん:03/12/05 17:30 ID:DTGVBnCM
>>567
だから教えてほしいんだよ?
お前馬鹿じゃねーの?
頭の回転悪いな。
569大学への名無しさん:03/12/05 18:03 ID:irX9rEff
>>567
お前何様だよ?
シラネ−もんをどうやって教えんだよ。
この板に大学関係者がいると思ってんのか?
570大学への名無しさん:03/12/05 18:12 ID:j8Oghj1E
>>567
あ?お前こそ何者よ。
シラネ−なら口出しすんな。ぶっ殺すぞコラ。
571大学への名無しさん:03/12/05 18:19 ID:Cv7PNHit
>>567
安心しろ。おまえは合格最低点に届かねぇから。
572(φ・^ω^・)σゲンエキツン:03/12/05 18:48 ID:F+GyiSQd
なんか良く分からんが、、、

>>567祭り?
573りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/05 18:59 ID:xNH1J5yp
お前ら 大学に何しに行くの?
574大学への名無しさん:03/12/05 19:01 ID:q0zrgAh1
祭りでつか?
(・∀・)ニヤニヤ
575大学への名無しさん:03/12/05 19:03 ID:565IZj+n
>>573
またその話題?
あなたのその話にはもううんざりですよ。
576(φ・^ω^・)σゲンエキツン:03/12/05 19:04 ID:F+GyiSQd
以後ここは>>567を罵るスレになり、ま、、、す?
577大学への名無しさん:03/12/05 19:08 ID:q0zrgAh1
566の態度が気に入らない
578大学への名無しさん:03/12/05 19:47 ID:xNH1J5yp
>>575
で?
579大学への名無しさん:03/12/05 19:51 ID:jIxINVOw
みんなスレタイ通り薬学のお話しようよ〜!!
受験生はこの時期じゃもう来れないかな?
580大学への名無しさん:03/12/05 19:53 ID:lcokASlZ
馬鹿ばっかりだな
おまえら書き込みするな
581モノクロ ◆06ILQOtKdI :03/12/05 19:55 ID:uNCclNl4
薬剤師設置の規制緩和って思ったより実現性が低そうだな。
次の段階でもまだ栄養ドリンク剤に関する緩和がちょっとだけ進むだけらしいな。

むしろ薬局が増えてるのに薬剤師の数はあんまり変わらずしかも都会から離れないから
地方で薬剤師不足が深刻化してるらしい。

もっと長期的な目で見ればどうなるかわからんけど現状だけ見ると薬剤師の喰いっぱぐれはなさそうね。
582大学への名無しさん:03/12/05 19:59 ID:lcokASlZ
四年後に、各地都内にできた新設がどの位の合格率を出すかだね
六年制にともない、2年間は薬剤師出ないっぽいし
人気も落ちるんだか、上がるんだか
正直どうなるかはわからないんじゃないかな
583大学への名無しさん:03/12/05 20:00 ID:hnRvmqH8
神戸薬科大学ってどうなん?
584大学への名無しさん:03/12/05 20:02 ID:jIxINVOw
>>581
それって緩和されないかもって事?>規制
585モノクロ ◆06ILQOtKdI :03/12/05 20:05 ID:uNCclNl4
>>582
新設の薬学部が増えても、国家試験の合格人数は変わらないから
薬剤師の人数自体には影響でないけど・・・まあ、やっぱりどうなるかわからんよね。
薬局に薬剤師を置かなくていいっていう方向に動く流れが消えない限りはガクブル・・・
586大学への名無しさん:03/12/05 20:09 ID:irX9rEff
間違った567じゃなくて568
587モノクロ ◆06ILQOtKdI :03/12/05 20:10 ID:uNCclNl4
>>584
うん。でもどうなるかわからんよ。
588大学への名無しさん:03/12/05 20:15 ID:lcokASlZ
いつから国試が定員制に?
589大学への名無しさん:03/12/05 20:15 ID:DTGVBnCM
>>586
「分かるひといたら」
って書いてあるだろ?
お前なんかに聞いてねーよ。
馬鹿じゃねーの?しんしょ?
日本語分かる?
うんこ。
590大学への名無しさん:03/12/05 20:15 ID:nOB+CUtb
俺もそう思った。
薬剤師国家試験って、基準点を満たした人は全員合格なんじゃないの?
591大学への名無しさん:03/12/05 20:16 ID:wRHAGi1W
>>588
それはこのスレの妄想だろ
592モノクロ ◆06ILQOtKdI :03/12/05 20:17 ID:uNCclNl4
>>588
定員制じゃないけどだいたいこのくらいの人数の合格者を出すっていう・・・
何点以上で合格ではないはず。(だよね?いや、自信ないけど・・・)
593(└ ゚ Д゚) ポッポー ◆FbiWozdP5A :03/12/05 20:17 ID:pGQ1lkm7
>>583
山奥。
594大学への名無しさん:03/12/05 20:19 ID:lcokASlZ
たぶんボーダー越えたらだろ
595モノクロ ◆06ILQOtKdI :03/12/05 20:27 ID:uNCclNl4
調べてみた。難易度補正が曲者。毎年の合格者数がほぼ横ばいなのはこれが原因かも。

厚生労働省発表の第88回国試合格基準:

次の2つの条件を満たした者を合格とする。

1 問題の難易を補正し、計算して得た総得点312点(65%)に対応する実際の総得点(試験毎に異なる)以上の得点の者
2 各科目全てが35%以上の得点の者

(注1)問題の難易の補正計算とは、正答率及び識別指数の低い問題を調整して計算することである。
(注2)配点は、1問2点の480点満点である。
596大学への名無しさん:03/12/05 20:32 ID:lcokASlZ
微妙だ・・・
597大学への名無しさん:03/12/05 20:34 ID:ylS+WxeV
九大っていつから阪大より難しくなったんだ
598大学への名無しさん:03/12/05 21:48 ID:EgFQ92sx
日本薬科、学費高すぎだ〜(>_<)
599大学への名無しさん:03/12/05 21:57 ID:q0zrgAh1
>598
だよな。一年で165マソを三回振込むんだったっけ
600りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/05 22:01 ID:xNH1J5yp
>>600getto
601大学への名無しさん:03/12/05 22:28 ID:ATVZtYxV
理科大薬は東大離散の滑り止めに受ける人が
多いのはマジでつか?
602大学への名無しさん:03/12/05 22:29 ID:LRArvFtx
嘘でしょ 東大志望なら私立医の安いとこ(慈恵とか)
余裕なんだし
603りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/12/05 22:34 ID:BZ4a1LZD
東大受けた人はいるけど離散はいないよ
604大学への名無しさん:03/12/05 22:43 ID:ATVZtYxV
>>603
本物理科ちゃん
千葉大医、医科歯科医とかはどうなの?
605大学への名無しさん:03/12/06 00:07 ID:exhJrGUv
お前ら 何のために大学いくの?
606大学への名無しさん:03/12/06 00:09 ID:7c89uo7n
主に体全体の為
607りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/12/06 00:10 ID:4CihKZC9
医学部もちょっといる。大体が東大京大とか東工大オチで早計蹴りはたくさんいるよ
608大学への名無しさん:03/12/06 00:22 ID:Tucba+E5
俺は女の子と知り合いになるため
自分の体は自分で治せるようになるため
化学がわかると一般人をなぜか見下せる気分になるから
いつかビッグになるため
薬学以外の学部は全く興味がわかないため
その他もろもろ

609りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/12/06 00:50 ID:4CihKZC9
薬学で自分の体は自分で治せるの?
610大学への名無しさん:03/12/06 00:57 ID:QJrEJJao
>>604
漏れは医科歯科こぼれの理科薬生でフ
611りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/12/06 01:11 ID:4CihKZC9
サンデー毎日で理科大断然トップだったよ!!2位に5ポイント離して
612大学への名無しさん:03/12/06 01:16 ID:P4lYVndr
>>611
一番低い薬学部の大学はどこでした?(第一・日本抜かす)
613612:03/12/06 01:17 ID:P4lYVndr
あ、日本って日本大学じゃなくて日本薬科の事ね。
614りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/12/06 01:18 ID:4CihKZC9
ランク55までしか載ってなかったからわからないよ
615612:03/12/06 01:20 ID:P4lYVndr
>>614
そうですか…。ありがとうございます。
616りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/06 01:29 ID:exhJrGUv
薬学で自分の体は自分で治せるの?
617大学への名無しさん:03/12/06 01:32 ID:P4lYVndr
知り合いの医者に安く診てもらって自分で処方するしかないのでは?
618大学への名無しさん:03/12/06 01:48 ID:RQn+MgYi
>>617
・・・薬剤師は処方できませんよ(-.-;
619りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/06 02:57 ID:exhJrGUv
処方とは何か?
調剤とは何か?

こんなことも知らない香具師たちが薬学部に行きたいとか言ってるのか・・・
620名無しさん@おだいじに :03/12/06 07:53 ID:CoxvE4H+
>>617
残念ながら日本では薬剤師に処方をする権限はありません。
アメリカではPharm.Dとかいう資格があってそれを持ってる人は処方できます。
この資格は日本では使えません、なので日本で処方が出来る薬剤師は医師の資格も持ってないとだめですね。
621りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/12/06 11:20 ID:4CihKZC9
オレ今でもMRってなんのことだかわからないよ
622大学への名無しさん:03/12/06 12:31 ID:bQ+GD+wk
MRってなんかかっこいい響きだけど、製薬企業の作った薬を病院に宣伝する仕事でしょ?
623大学への名無しさん:03/12/06 12:59 ID:yHMmQ928
とりあえず、オススメの国公私立の大学薬学部を挙げてみて。
624りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/12/06 13:07 ID:4CihKZC9
理科大
625大学への名無しさん:03/12/06 13:37 ID:ta8BtLUy
東大
京大

以上
名前でかたれるのはここまで
ここからは自分の力で就職
626大学への名無しさん:03/12/06 13:40 ID:YRowbCui
>>619
大学入学時点でそれを求めるのは酷でしょ
>>623
旧帝大クラスならどこでも
627大学への名無しさん:03/12/06 14:08 ID:EEunF1q5
私立薬学志望の受験生です。質問させてください。
私立大薬学部って授業とか出席とか厳しいんですか?
あと、卒業試験ではどれくらいの割合で留年させるんですか?
大学は国試合格率上げるために躍起になってる気がするんですけど。どんな感じですか?
628大学への名無しさん:03/12/06 14:12 ID:8lmHVj9O
MRなんて「営業」っていうのがいやだから
変わりにそう呼んでるみたいだよな
629大学への名無しさん:03/12/06 14:41 ID:bQ+GD+wk
製薬企業の採用情報見てたら、MRは理系なら誰でもなれるんだな。
研究職は大学院までいかなきゃどこも雇ってくれないのね。
630大学への名無しさん:03/12/06 15:09 ID:t8/UTaC2
今気づいたけど文系マーチとかって偏差値が意外と低いんだな・・・
631大学への名無しさん:03/12/06 15:26 ID:P3gEnhgy
りかは典型的なダメ学部生だな
632大学への名無しさん:03/12/06 15:43 ID:Ii8Ft5ZF
私立で学部が一番やすいとこってどこ?
あと、国立で一番下って徳島大?
633大学への名無しさん:03/12/06 15:45 ID:P3gEnhgy
熊大。
国立は、東大、京大除いて横一列
634大学への名無しさん:03/12/06 15:52 ID:Ii8Ft5ZF
ありがと
635大学への名無しさん:03/12/06 15:55 ID:Ii8Ft5ZF
私立で学費が一番やすいとこってどこ?

スマソ、質問へんでした。
636大学への名無しさん:03/12/06 17:51 ID:kCIfpnpI
それぐらい調べろよ
637大学への名無しさん:03/12/06 17:52 ID:k0gbOc4J
>>635
理科大。マジレス。
638大学への名無しさん:03/12/06 18:16 ID:fXP9TsLD
日本薬科の推薦受ける人います?
倍率20倍ぐらいだって入試説明会の時言われたんだけど、
人気あるのかな?
639りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/12/06 18:49 ID:4CihKZC9
すげえ地震だな
640大学への名無しさん:03/12/06 19:42 ID:Nbivfg+C
>>638
釣られるなよ、ぼったくり大学に
641大学への名無しさん:03/12/06 19:51 ID:02ZDF0/O
帝京平成や城西国際、青森の話題が無いな。
642大学への名無しさん:03/12/06 19:54 ID:NxSpQPqC
友達で私立の薬学部目指してる香具師がいるんだけど
薬学部ってセンターで8割もいるの?
すげぇレベル高いじゃん
643大学への名無しさん:03/12/06 20:16 ID:exhJrGUv
>>627
出席は基本的に私立薬学は厳しいよ。
国家試験の合格率とかに響いてくるわけだし。
卒留の割合なんて決まってない、国試受けて受かるレベルにいるならみんな卒業するし。
でも大抵卒業試験は国家試験よりむずかしめに作られる。
バカなら留年 ま、留年するほとんどが勉強できないバカだけどな。
644ゆう:03/12/06 20:16 ID:XmwQiGP/
>>635
私は予備校で調べてもらったよ。4年間合計だと北陸も意外と安かった!第一と日本薬科はケタが違うね。
>>642
8割5分ないとキツイ大学がほとんどだよ。
645大学への名無しさん:03/12/06 20:34 ID:exhJrGUv
>>626

処方や調剤ってこと知らない香具師がなんで薬学部目指そうと思うわけ?

薬が作りたいから?だったら、理学部や工学部行ったほうが近道だと思うが。

薬学部特有の講義って薬物動態とか薬剤学、調剤学なわけで、有機化学や遺伝子工学なんか

他の学部のほうが深く学べるわけで。

つまりあれだ。お前らは「薬学部」って名前で行きたかったり、女の子と仲良くなりたいって理由で 

くるわけだ。
646大学への名無しさん:03/12/06 20:50 ID:fekCPb1z
数ヶ月前に薬学から有機化学方面に志望校変更したやつがここにいる。
647大学への名無しさん:03/12/06 20:51 ID:EEunF1q5
>>644
センター8割5分って言っても英数理だけだろ?
余裕じゃん。
648大学への名無しさん:03/12/06 20:51 ID:ta8BtLUy
>>646
なんて単純な考えからのレスだ
649大学への名無しさん:03/12/06 20:57 ID:EEunF1q5
夏休みって何ヶ月くらいあるんですか?
あと、土日って休みなんですか?
650大学への名無しさん:03/12/06 20:59 ID:gIx+PlwT
>>645
ま、あれだ。処方とか調剤って言葉の意味を知ってるか知らないかなんて、
薬学受験とはあんまり関係ないことなのに、わざわざ粘着に絡むやつは
「知ってる自分は偉いんだ」って思い込んでいるDQNってことだ。
651大学への名無しさん:03/12/06 21:08 ID:fekCPb1z
>>648
なにが単純な考え?
652大学への名無しさん:03/12/06 21:11 ID:ta8BtLUy
>>651そのレスの考え方
653大学への名無しさん:03/12/06 21:14 ID:fekCPb1z
>>652
>数ヶ月前に薬学から有機化学方面に志望校変更したやつがここにいる。

このレスから俺の考えかわかるのか?
いってみ。
654大学への名無しさん:03/12/06 21:37 ID:E5S4LNK+
千葉科学大学AO入試受ける人ってどれくらいいる?
655大学への名無しさん:03/12/06 22:02 ID:69GUD2yj
北里のセンタ−利用高すぎ!
最低ラインでいけるとしたらこんな感じか?
現代文85 数学180 理科180 英語170
理科大よりきついんでないか
656李下タソ(゚Д゚) ◆A2kNwo8LR. :03/12/06 22:03 ID:kCIfpnpI
しばらく来ない間に
あれてまんなぁ りかちゃんどっちが本物だっけ?どっちでもいいけど
657大学への名無しさん:03/12/06 22:04 ID:69GUD2yj
IDが69
658大学への名無しさん:03/12/06 22:19 ID:Nbivfg+C
>>654
受けます
659大学への名無しさん:03/12/06 22:20 ID:gIx+PlwT
>>655
北里大薬学部センター入試選抜方法

学力検査の判定に利用する教科と科目
【国 語】 『国語I・国語II』(近代以降の文章)  
【数 学】 『数学I・数学A』,『数学II・数学B』
【理 科】 「物理IB」,「化学IB」,「生物IB」から1科目選択
【外国語】 『英語』
(配点) 国語:100点,数学:200点,理科:200点,外国語:200点
学力検査の結果と出身高等学校長の調査書等により入学志願者の
能力・適性等を総合して判定する。なお,個別学力検査等は課さない。

ラスト2行が曲者だな。代ゼミの分布表見ても、必ずしも得点通り
に受かっていない。調査書点が算入されていそうな気配。
660大学への名無しさん:03/12/06 22:42 ID:evjg0s8m
>>635
>>644
つうか150レスぐらい前にその話題が出ているのだが・・・・
661大学への名無しさん:03/12/06 22:53 ID:exhJrGUv
>>649
大学によるが 私立薬学部の相場は 7月下旬に試験があって8月から

9月半ばまで夏休みってのが多いみたいだよ。

春休みは1月終わりに試験があって2月から4月まで休みってのが相場。

土日は基本的にうちの薬学部は休み。

ただし、これは1年から3年までのことであって、 研究室に配属されると

夏休みだろうが春休みだろうが土曜日だろうが、研究するところはする。

さすがに日曜は休みだが。

同じ大学の研究室でも研究室によって週2日行けばいい研究室や

週6日行かなくてはいけない研究室とか様々だよ。
662大学への名無しさん:03/12/06 23:36 ID:P3gEnhgy
募集要項も読めない馬鹿。
学費も調べられない馬鹿。
難易度も調べられない馬鹿。
配点もわからない馬鹿。
このスレには低学年か、馬鹿しかいない。
663大学への名無しさん:03/12/06 23:37 ID:P3gEnhgy
こんな奴らが医療に携わるとは・・・
664大学への名無しさん:03/12/06 23:39 ID:ta8BtLUy
このスレの受験生の大半はDSになるだけだろ
665大学への名無しさん:03/12/06 23:42 ID:P3gEnhgy
多分受かっても進学できない
留年をくりかえすんだな。
666大学への名無しさん:03/12/06 23:44 ID:P3gEnhgy
これもすべて新設の影響だな。おそろしや。
667大学への名無しさん:03/12/06 23:46 ID:P3gEnhgy
国立志望は受からない。
私立志望は金まきあげられて終わり。
668大学への名無しさん:03/12/06 23:47 ID:ta8BtLUy
新設ラッシュで薬剤師の地位が向上するわけがないな

と思う。質の低下した薬剤師が増えるのに処方箋かかせてもらえるわけがない
669大学への名無しさん:03/12/06 23:47 ID:k0gbOc4J
DSってなんですか?
670大学への名無しさん:03/12/06 23:51 ID:ta8BtLUy
ああ店員が抜けてた
Drug Store
671りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/07 00:07 ID:XV+YYdpE
>>668

そもそも薬剤師は処方箋書かないが・・・

お前もDQNか・・・

しったか カコワルイ
672りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/07 00:12 ID:XV+YYdpE
いいか 薬剤を処方するのは医師だ

で その処方の内容を書いたものが処方箋だ

で その処方箋を見て 調剤するのが薬剤師

わかってるの?

なんで薬学部に行きたいと思ったの?
673大学への名無しさん:03/12/07 00:17 ID:cwLymZvX
薬学部に行きたい理由を聞いて、勘違いをしている香具師にやりたいことができる
進路を教えてあげてるんですね。僕だったら、薬学部入ってから後悔させてやりますが。
偽りかちゃんって本当はやさしいんだね。
674大学への名無しさん:03/12/07 00:18 ID:bfUNTdrt
>>671
アメリカみたいな処方権獲得のことを言ったんだが。

あれの何が間違ってるんだ?
675大学への名無しさん:03/12/07 00:21 ID:wCdAMgOy
とにかく資格だけ欲しい。
研究する夢は、ある程度稼いでからにしたい。無理なら諦める。
現役で研究しないのなら、私立の方がいいよね?楽そうだしw
676大学への名無しさん:03/12/07 00:22 ID:cwLymZvX
資格はやっぱ、保険か。そんなもんだよね。
677大学への名無しさん:03/12/07 00:23 ID:7d7g5rwM
りか(*゚ー゚)ちゃん は大学でも後輩に陰口叩かれまくりだろうね。
だって普通にうざいもん。
678大学への名無しさん:03/12/07 00:23 ID:XV+YYdpE
>>674
はいはい いきがんなよ
679大学への名無しさん:03/12/07 00:25 ID:sjXqZ4C3
>>655
漏れは英数国理で700点(800点満点)近かったが理科大はダメだった。
まぁ、調査書が激しく悪かったせいなんだが・・・・

>>647
英数理のみのところの場合9割くらい取れないと安心できないよ。
調査書考えると。
680大学への名無しさん:03/12/07 00:26 ID:7d7g5rwM
調査書ってどんくらいあればいいの?
4ぐらいあればよい?
681大学への名無しさん:03/12/07 00:27 ID:cwLymZvX
偽りかちゃんは>>673みたいな理由で薬学部に行きたい理由を聞いているんでしょ?
大学生なんだからライバル減らそうとしているわけじゃないだろうし。
682大学への名無しさん:03/12/07 00:31 ID:wCdAMgOy
あたし偽りかちゃんから何度も罵声浴びたよ。厳しくしてくれるとかそういうんじゃなくって無意味に。
ただでさえ勉強でストレス溜まってるのに、優しいなんて思わない。
名無しと使い分けるくらいなら最初から名無しでいてくれれば拒絶しないのに。
どうしてそんなに口が悪いの? ID:XV+YYdpE
あたしたちを煽ってそんなに楽しいの?
薬学部ってこういう人ばっかりなの?
というか、薬学部ってそんなに暇になるものなの?
683大学への名無しさん:03/12/07 00:32 ID:bfUNTdrt
薬学部は変な人多いよ
684大学への名無しさん:03/12/07 00:35 ID:m93FLz/S
>>681
偽理科(+そう疑われるレス)を見返してみたが、結論は

た だ の D Q N
685大学への名無しさん:03/12/07 00:37 ID:wCdAMgOy
>>683
そっか。理系ってそういうもんだよね。
レベル高い大学行ってもこういう人いるのかな?
少なくとも、偽りかちゃんは理科大じゃない訳だし・・・
理科大なら大丈夫だよね・・・?
686大学への名無しさん:03/12/07 00:38 ID:cwLymZvX
やっぱり偽りかちゃんはやなやつだったか。>>452で偽りかと喧嘩(?)しているのは僕です。
あのあと少しでもいい人かも?と思ったのが間違いでした。
687大学への名無しさん:03/12/07 00:40 ID:bfUNTdrt
てかトリップ無しりかちゃんは荒らしだったんだから。。。
688大学への名無しさん:03/12/07 00:44 ID:cwLymZvX
偽りかのことはこれから一切相手にしないってことで。
馬鹿は相手にしないほうがいいもんな。何を言われてもスルーでやってこう。
っつーか、相手にしてたの僕だけか?スマソ。
689大学への名無しさん:03/12/07 00:45 ID:wCdAMgOy
みんなのレス見て負担が軽くなったよ・゚・(つД`)・゚・ アリガト
あたしもスルーします(`・ω・´)
690大学への名無しさん:03/12/07 00:48 ID:cwLymZvX
>>689
一緒に頑張ろうな!!
691大学への名無しさん:03/12/07 00:53 ID:wCdAMgOy
>>690
うん。゚+.(・∀・)゚+.゚ 頑張る!!
今りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQであぼーんしたらすっきりしたよw
692りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/07 01:41 ID:XV+YYdpE
ホンネ

家が薬局で、母や父の働いてる姿を見て仕事内容しんどくなさそうで、そのくせ十分食べていけてるから。
女の子が多いから。
多少冒険しても、薬剤師免許が人生の保険になるから。(俺の場合、ZONEのマネージャー)
周りの人からの羨望の眼差し。
性格が強気なのでMRになって医者を打ち負かすほど薬を売って給料あげたい。

タテマエ

薬剤師になって新しい薬を作りたいから。→もう馬鹿かと。薬剤師が薬作るとでも思ってるのかと。
実験が好きだから。→お前らは過去どんな実験をしてきたんだと。
生物や化学がすきだから。→ホントかよ、成績がいいのと好きなのは違うだろ。
研究者になりたいから。→何がしたいの?研究者って響きがいいの?
病院や薬局で薬剤師として働きたい。→案外、両親・親戚にそーゆー関係者がいない香具師に希望者が多い。なんでなりたいと思ったの?
人と話すのが好きなのでMRになりたい。→ほんとかよ、と。

693りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/07 01:45 ID:XV+YYdpE
捨て切れない情熱を 抱きしめたまま

受験にぶつかってた Seventeen

ホンネとタテマエのクロスロード

人生はパズル

迷いながらもくぐったキャンパスゲート

ゆずれないことをひとつ 持つことが本当の自由さ

束縛されないことが自由じゃない 
694大学への名無しさん:03/12/07 02:10 ID:XriotKe+
私立と国立分けない?漏れ宮廷志望だけど、圧倒的多数が私立脂肪(当たり前だが)でつまらない。
695大学への名無しさん:03/12/07 02:30 ID:kBNhQ7II
>>694
ぶっちゃけ分けたら国立のスレは延びないと思うよ。

だって国立志望はネットなんかしないで必死に勉強してるもの。
696大学への名無しさん:03/12/07 02:36 ID:bfUNTdrt
>>694
9月〜11月頃わけてたが国立スレは落ちる運命にあった
まあ呼びかけたらいるはずだよ宮廷志望も
697大学への名無しさん:03/12/07 02:47 ID:XriotKe+
そうか…。みんな頑張ってるのか…。国立薬自体少ないし、ましてや2ちゃんねらーはもっと少ないか…。
698モノクロ ◆06ILQOtKdI :03/12/07 02:48 ID:rkytvdGP
国立薬志望でつ
699大学への名無しさん:03/12/07 05:44 ID:W9t/+Kb5
夏位までいたコテさん達かえってこないかな・・・
ついにこのスレもダメになっちゃったよ
700大学への名無しさん:03/12/07 08:36 ID:+xGQV1AT
700ゲト
701大学への名無しさん:03/12/07 12:28 ID:UIPs5By9
>>645
医療システムへの理解を必須とする意義がよくわからんのだけど。
他の医療系学部の受験者もシステムを理解した上で志望しているわけではないでしょ。

そりゃ理解したほうがベターなのは認めるけど、
理解していないから云々と大上段に構えるほどのことでもないとおもうんだけどね。

もっとも、そこらへんが不明確な人間は大学に行くべきではない、という議論なら
理解はするけどね。

薬学の講義形態の特色は薬剤学や調剤学を学べることではなくて、
物理化学・有機化学から遺伝子工学、薬剤学、製剤学等まで
広く薄く学べることだね。

で、ついでに薬剤師受験資格もついてくるのが薬学部入学のメリット。

特定領域を専攻したいのなら大学院に行けばいいことだし、
また深く学ぶことは現在の学部教育では求められていないよ。
学部教育はあくまでスタートラインに立つためのものだから。
702大学への名無しさん:03/12/07 12:56 ID:XriotKe+
生化学の研究をやりたい俺は薬学部と理学部とどっちに行ったらいいんだ〜〜(~_~;)(宮廷ね)。
結局大学院行かなきゃ何もできないんだけどさ…。どの道が都合いいのかなあ?
703大学への名無しさん:03/12/07 12:58 ID:XriotKe+
阪大の蛋研で研究したいよ〜。
阪大の医学部行けば済む話だが…(-.-)y-~~~
704大学への名無しさん:03/12/07 13:13 ID:bfUNTdrt
蛋白権って実績ないと就職できないから最低海外で留学か学士かやらないと入るのは無理だよ
705大学への名無しさん:03/12/07 13:31 ID:XriotKe+
北大医学部行った先輩は蛋研で博士論文書いてる。給料もらえて博士ももらえるなんてうらやましすぎ。
マスターで在籍しているのって何学部出身が多いのかな?
706大学への名無しさん:03/12/07 13:31 ID:Mil931it
>>703
阪大院・理学研究科 生物科学専攻
707大学への名無しさん:03/12/07 13:44 ID:XriotKe+
後期阪大理生物受けるかなー。でもあそこのA判定なんか信用できんよ。定員5人て…何?
708大学への名無しさん:03/12/07 13:54 ID:W9t/+Kb5
変な人ばっかり集まってきますね・・・
709りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/07 14:25 ID:XV+YYdpE
ホンネ

家が薬局で、母や父の働いてる姿を見て仕事内容しんどくなさそうで、そのくせ十分食べていけてるから。
女の子が多いから。
多少冒険しても、薬剤師免許が人生の保険になるから。(俺の場合、ZONEのマネージャー)
周りの人からの羨望の眼差し。
性格が強気なのでMRになって医者を打ち負かすほど薬を売って給料あげたい。

タテマエ

薬剤師になって新しい薬を作りたいから。→もう馬鹿かと。薬剤師が薬作るとでも思ってるのかと。
実験が好きだから。→お前らは過去どんな実験をしてきたんだと。
生物や化学がすきだから。→ホントかよ、成績がいいのと好きなのは違うだろ。
研究者になりたいから。→何がしたいの?研究者って響きがいいの?
病院や薬局で薬剤師として働きたい。→案外、両親・親戚にそーゆー関係者がいない香具師に希望者が多い。なんでなりたいと思ったの?
人と話すのが好きなのでMRになりたい。→ほんとかよ、と。

710大学への名無しさん:03/12/07 19:34 ID:OIPa8u6D
☆が慶応になるとかなんとか
711大学への名無しさん :03/12/07 21:34 ID:MUWMzC4/
>>710
それはもうなくなったよ。
712りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/07 21:35 ID:XV+YYdpE
潮風は強く僕のほほをなでている♪
713大学への名無しさん:03/12/07 21:39 ID:VPBFiuHD
>>711
まじで!?ほんとのところどうなの?
714大学への名無しさん:03/12/07 21:42 ID:W+1aEGVM
結構薬学部スレってのびるんだな。
715大学への名無しさん:03/12/07 21:49 ID:W+1aEGVM
俺の母は薬局パートで一日6時間すわってるだけで月25マソですが、なにか?
716大学への名無しさん:03/12/07 21:52 ID:KUVGMrxj
>>707
ライバル発見!
まぁおれは前期でいただいちゃうけどね。
717大学への名無しさん:03/12/07 22:02 ID:OaSwnygT
>>709
>何しに薬学部の大学へ行きたいか?

将来の裕福、名誉、一人暮らし、遊び、医は無理ぽいからランク下げた。
十分な動機だと思いますが?>偽りかさん
718大学への名無しさん:03/12/07 22:05 ID:OaSwnygT
伸びなくていいから国公立スレたてよっかな
私大嫌い!ぼったクリ!
719りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/07 22:08 ID:XV+YYdpE
>>717
ほんねでいいと思うよ

俺は研究やりたいとかいきがってる香具師が嫌いなだけ
720大学への名無しさん:03/12/07 22:08 ID:kA319as8
ああん!化学きらいぢゃないのに・・できない!とくに計算もんだい!
くそ〜・・うかんねぇYO・・
721大学への名無しさん:03/12/07 22:12 ID:9W26c9Nt
>>715
今だからこその給料だね。それが6年後には終わってしまうのか。
薬剤師資格はもう価値がなくなってしまうのか。今薬学目指す人はすごい損になるね。
ってかもう国試合格率50%ぐらいにしてほしい。
少子化どんどん進行しねえかな。。それでも薬学は定員割れしないか。。はぁ。。
722大学への名無しさん:03/12/07 22:15 ID:OaSwnygT
>>719
見た感じだけどあんたはただ実験が嫌いなだけにしか思えない
723りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/07 22:19 ID:XV+YYdpE
学生実験は女の子と戯れれるから嫌いじゃない 

ま そもそも薬学なんか はなから興味ないし

女探しに行っただけ
724大学への名無しさん:03/12/07 22:21 ID:m93FLz/S
>>722
煽りは放置が基本です。馬鹿の相手は時間と気力の無駄遣い。
放っておきましょう。
725大学への名無しさん:03/12/07 22:24 ID:kA319as8
て優香、新設あやしげ薬大がにょきにょき出てきて、歯科医師の二の舞
になるのを心配してまつ。 て優香、なる・・・
726大学への名無しさん:03/12/07 22:27 ID:m93FLz/S
>>725
薬剤師は最初から歯科医師ほどの立場もないけどね。ショボーン
727大学への名無しさん:03/12/07 22:27 ID:OaSwnygT
>>723
ふーん。

>処方とは何か?
>調剤とは何か?
こんなこと知らない奴が…って言ってたけど、俺知らないよ。
てか受験生がこんな言葉知る術がないんちゃうかと
728大学への名無しさん:03/12/07 22:28 ID:n+EvuELp
はっきりいって薬学いくなら獣医 これ今の常識 偏差値は私立上位薬学並だけど化学ないしね
729大学への名無しさん:03/12/07 22:28 ID:m93FLz/S
>>727
放置放置!煽りは反論を餌に成長するんだから。
730りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/07 22:32 ID:XV+YYdpE
>>727
俺は家が薬局だから薬剤師たるものがいかに楽で食べて行けるかわかって入った。

お前ら一般人は何に憧れて薬学部を希望してるんだ と。

スルーでもしろよ 
731大学への名無しさん:03/12/07 22:36 ID:OaSwnygT
>>729
まぁ、落ち着けって。話し合いが一番だ

>>730
お金以外に薬学部行きたいなんて人いるか?妄想?
732大学への名無しさん:03/12/07 22:38 ID:XV+YYdpE
>>731
シラネ


733大学への名無しさん:03/12/07 22:39 ID:n+EvuELp
お金ってより程々の安定って感じでしょ。 ガツンと稼げるわけじゃないけどまあ悪くない、 レジ係だけどまあ仕方ないかとか
734大学への名無しさん:03/12/07 22:41 ID:W+1aEGVM
俺も両親が薬剤師。父は公務員でたとえリストラされても再就職はすぐできるっていってたし。
735大学への名無しさん:03/12/07 22:41 ID:XV+YYdpE
で お前ら研究なんかしたいのか と
736大学への名無しさん:03/12/07 22:43 ID:OaSwnygT
>>732
はぁ?
じゃあ何に対して怒ってんの?何が御不満でなのすか?
737大学への名無しさん:03/12/07 22:46 ID:XV+YYdpE
>>736

ハァ?

俺は研究研究言ってる香具師がキモイカラ煽ってるだけですが
738大学への名無しさん:03/12/07 22:47 ID:m93FLz/S
>>736
・・・だからさ、まともな話し合いになる訳がないのよ。
おまいがもちつけって。
739大学への名無しさん:03/12/07 22:48 ID:H/qeBiDG
本日のあぼーん推奨ID
XV+YYdpE
740大学への名無しさん:03/12/07 22:50 ID:9W26c9Nt
>>737

ハァ?

>>736はzonezone言ってる香具師がキモイカラ煽ってるだけだろ
741大学への名無しさん:03/12/07 23:17 ID:OaSwnygT
>>737
きもいのはわかった!そこは誰も否定しない
でも根拠がないと誰も納得しねえって
根拠を言おう!根拠を硫黄!
742大学への名無しさん:03/12/07 23:22 ID:m93FLz/S
>>741
・・・これ以上続けると、君も立派な荒らしの仲間入りだよ(-.-;
荒らしのレスに根拠なんかある訳ないじゃん。
743大学への名無しさん:03/12/07 23:26 ID:XV+YYdpE
だぁ〜かぁ〜らぁ〜

研究研究って言ってる香具師は何で研究したいとか言ってるわけ?

ただ、周りからすげーとか言われたいとか思ってるだけじゃないの?

そこがまずキモイ。

てゆーか研究職つっても院でて就職しても、薬局経営の香具師の収入には大抵かなわないのに

好きでもない閉鎖的な空間に閉じこもって研究して 薬剤師より給料安い。

そんなの 相当研究したい、新しいことを知りたい作りたいって欲求がないと 

研究なんてクソみたいなことで人生潰してしまうとか考えないのか といいたい


ま スルーしろ
744大学への名無しさん:03/12/07 23:28 ID:OaSwnygT
>>742
仲良くしようぜ
745大学への名無しさん:03/12/07 23:36 ID:OaSwnygT
>>743
スルーしない

じゃあ、これからは純粋な薬学部志望者を根っから否定するのはやめましょう
746モノクロ ◆06ILQOtKdI :03/12/07 23:40 ID:8YJy7fIN
>周りからすげーとか言われたいとか思ってるだけじゃないの?
思い込み

>そこがまずキモイ。
ひどく容量の狭い主観

>好きでもない閉鎖的な空間
思い込み

>薬剤師より給料安い
747大学への名無しさん:03/12/07 23:42 ID:OaSwnygT
>>746
また荒れちゃうよん
748大学への名無しさん:03/12/07 23:43 ID:XV+YYdpE
あっ

>>743の薬剤師って 薬局経営ね
749大学への名無しさん:03/12/07 23:45 ID:XV+YYdpE
>>746
じゃあお前が宮廷薬学行きたい理由言ってみろよ

スルーされるわけだが
750大学への名無しさん:03/12/07 23:47 ID:OaSwnygT
MIYUってまさかドラムじゃないだろうなー
ドラムだったら引くなーきもいなーいっちゃってるなー
ベースだったらいい
751モノクロ ◆06ILQOtKdI :03/12/07 23:48 ID:8YJy7fIN
>>749
薬剤師という保険を手に入れつつ、弁理士に必要な理系的な素養をできるだけ良い環境で手に入れたい。
研究職にも興味はあるが、年齢的に採用は無理ぽ。
752大学への名無しさん:03/12/07 23:49 ID:XV+YYdpE
>>751
なんかいいな
753大学への名無しさん:03/12/07 23:56 ID:n+EvuELp
研究したいって別にいいやんと。 給料はしらんがレジ打ちより知的好奇心満た したいって奴がいても不思議じゃない
754大学への名無しさん:03/12/08 00:05 ID:fm05mSsi
てか、宮廷薬のひとは、薬剤師の資格は院のときに高収入のバイトをできるから、取っておく、程度にしか考えてないだろ。

学士で薬局に就職する人は少数派。院を出て製薬会社で研究開発って人がほとんど。
院進学率8割以上の私立薬は無いんだし、目的が違う。
研究に面白味を感じられないひとは、院なんかとてもじゃないけどやってられないでしょ。
僕は、つまらない仕事をやるより、多少収入が少なくても、趣味的要素が入った自分のやりたい事をやりたい。
あのやる気のない疲れたサラリーマンのようにはなりたくないから。
755大学への名無しさん:03/12/08 00:05 ID:1uR/4rw1
>>743
要は研究には興味ないんでしょ。
756大学への名無しさん:03/12/08 00:07 ID:fm05mSsi
モノクロさんだって、薬剤師の免許がどうしても欲し〜いって訳じゃないでしょ?
757大学への名無しさん:03/12/08 00:07 ID:hZks+co+
>>755
だからねーっての

女にしか興味ない
758大学への名無しさん:03/12/08 00:10 ID:88SDNzQQ
ところで新設の武蔵野って大丈夫なのですかね??
文系の学部の中にポツンと薬学だけできて…。
入ったはいいが大学生活がボロボロとか言うオチはないですよね?
759大学への名無しさん:03/12/08 00:11 ID:xmWQpNLd
さーIDが変わったところで
どれが偽リカ(DQN)か探さないとな
760大学への名無しさん:03/12/08 00:12 ID:Ad15IBRV
12月8日は りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/08 00:02 ID:hZks+co+
をスルーしてください
761大学への名無しさん:03/12/08 00:12 ID:xmWQpNLd
995 :りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/08 00:02 ID:hZks+co+
1000


w
762大学への名無しさん:03/12/08 00:12 ID:xmWQpNLd
>>760
手強いな
763大学への名無しさん:03/12/08 00:14 ID:1uR/4rw1
>>754
つーか、院で薬剤師バイトするほど暇ありました?
俺は無かったけど。

修士は就職の資格とりのために行くものだから、
研究が面白かろうと無かろうと関係ないと思う。

で、やる気のない疲れたサラリーマンにはなりたくないといっても、
やはり研究職も雑用ばかりよ。
まあ、どこにいこうとバラ色の人生などないわけで。

>>756
興味は無い割には必死ですな。
別にどうでもいいじゃん。他人のことなんだから。
764大学への名無しさん:03/12/08 00:14 ID:Ad15IBRV
>>761
まあ、僕も1000取り失敗したんで笑ってくださいw
765大学への名無しさん:03/12/08 00:15 ID:1uR/4rw1
>>763>>756>>757の間違いね。
766大学への名無しさん:03/12/08 00:17 ID:Ad15IBRV
>>765
DQNは相手にしないほうが賢明ですよー
767大学への名無しさん:03/12/08 00:17 ID:xmWQpNLd
クソスレいっぱい立ってるし1つぐらい国公立薬スレ立ててもバチあたらないよな…?
768大学への名無しさん:03/12/08 00:18 ID:fm05mSsi
>>765さんは化学系の会社で研究をやっていらっしゃる?
769大学への名無しさん:03/12/08 00:20 ID:xmWQpNLd
笑ったよ。こればかりはスルーできないw

























10 :りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/08 00:19 ID:hZks+co+
ちなみにパンティー
770大学への名無しさん:03/12/08 00:21 ID:fm05mSsi
>>767
同。

大学での目的が薬剤師と学問では違い過ぎる。
771モノクロ ◆06ILQOtKdI :03/12/08 00:22 ID:ZRC2Aayo
>>756
うん。飽くまで保険。俺の場合は年がいってるから、保険とは言っても重要だけどね。
772モノクロ ◆06ILQOtKdI :03/12/08 00:23 ID:ZRC2Aayo
>>763
確かに、院で薬剤師をする暇なんて普通は持てないよね・・・。
773大学への名無しさん:03/12/08 00:28 ID:fm05mSsi
やはり院生の財政状況は厳しいか…。
774大学への名無しさん:03/12/08 00:33 ID:1uR/4rw1
>>768
某大学で研究してます。
この時期になるとテンパった学部生・院生がチラホラ出始めるので、
研究室が殺伐として毎度ながら嫌になります。
もちろん細々とした雑用は年中行事です。

>>772
暇が無いのはもちろんだけど、
別の問題としては、
決まった曜日の決まった時間に空き時間を用意することが
苦痛だったことです。
やはり休みは休みらしく過ごしたいっつーか。

>>773
そうともいえないです。
俺は奨学金プラス諸々で月収はだいたい20万から25万ぐらいでした。
普通に暮らす限り生活に困った記憶はありません。
つーか同期の就職組より金回りは良かったです。使う暇が無いから。

もっとも、これは比較的恵まれたケースであることは自覚してます。
あくまで一つのケースということで。
775大学への名無しさん:03/12/08 00:35 ID:fm05mSsi
生命科学の研究への近道は、宮廷薬から大学院、より、地方医から宮廷大学院なのか?

俺の力では宮廷医は不可能だし…。でも、地方医から宮廷大学院への道は厳しいか。
一体どうすればいいんだ?
776大学への名無しさん:03/12/08 00:43 ID:fm05mSsi
1uR/4rw1さんのやっておられる研究は、どういう方面ですか?
777大学への名無しさん:03/12/08 00:45 ID:1uR/4rw1
>>775
医師や歯科医師の資格が必要ない研究をするつもりならば、
医学部や歯学部に入学する必然性はないと思う。
医歯薬理工農どれでもお好きなところに。

俺の大学でも、出身は持ち上がりのほか、
他地方の国公立他学部、近隣の私立薬学部or他学部の出身者がたくさんいます。

むしろ重要なのは大学院での研究室選び。
個人的には、学部直属の研究室よりは、
連携している附属研究所に行くほうが研究的には最先端率が高いと思う。

>>776
それは内緒でつ。
778大学への名無しさん:03/12/08 01:00 ID:fm05mSsi
医療系薬科学系?創薬系?生命科学系?おせーて(>_<)

他大学から院試って結構難しいですよね?
779大学への名無しさん:03/12/08 01:05 ID:fm05mSsi
阪大の医学研究科はすげーなー。俺飯台の蛋研入りたいんだけど、地方医→飯台大学院て相当難しいかな?
780大学への名無しさん:03/12/08 01:11 ID:1uR/4rw1
>>778
その三つから選ぶなら生命科学系でつ。
これ以上はご勘弁ということで。

俺の出身大学では院試は授業の範囲から、というのが定番だったんで、
他大学からは「それなり」にハンディがあると思います。これは否定しません。

ただ、過去問をきちんと分析した上で対応した勉強をすれば大丈夫かと思います。
基本書レベルより上の問題が出た記憶はありませんし。
また、他大学、他学部から入ってくる院生はたくさんいるから、
実際のところこのハンディは致命的ではないと思います。

基本的には院試は研究室単位で合否が出るんで、
研究室ごとに難易度はバラバラです。
トップ10番ぐらいに入らないとヤバい研究室もあれば、
事実上フリーパスの研究室もありますんで念のため。
どこが難しくて、どこが易しいのかは内部情報に詳しくないとわからないんで、
その意味でも他大学出身の方にはハンディはあるでしょうね。
まあ、きっちり点を取れば問題は無いわけですが。
781大学への名無しさん:03/12/08 01:21 ID:fm05mSsi
僕は生化学に興味あります。近いですか?

阪大薬って医の力がかなり強いけど、阪大薬で最先端の研究はできるのかな?
やっぱ医からだと、僕には遠回りなんだよな…。臨床医学なんかどーでもいいし…。
地方医と阪大薬とどっちが有利なんだろ?
782大学への名無しさん:03/12/08 01:24 ID:mUXwJ4Od
↑おまえ馬鹿まるだしだぞ?まだ高一か高二だろ?
783大学への名無しさん:03/12/08 01:25 ID:fm05mSsi
一浪。
784大学への名無しさん:03/12/08 01:26 ID:mUXwJ4Od
終わってる。
785大学への名無しさん:03/12/08 01:27 ID:mUXwJ4Od
どこぞの本みたかしらないが、もう少し頭使えよ馬鹿。
786大学への名無しさん:03/12/08 01:27 ID:fm05mSsi
↑なんで?
787大学への名無しさん:03/12/08 01:30 ID:mUXwJ4Od
偏差値はあるのかな?
ないならただの馬鹿が証明された。
あるならそのまま進め、そして学んでこい。
788大学への名無しさん:03/12/08 01:37 ID:1uR/4rw1
>>781
阪大薬なら
産業科学研究所の山口明人先生
のところにいったらよろしいのでは?

ところで、地方医と阪大薬のどちらが有利か、という視点が理解できないんですが。
極端な話、基礎ならどこ出身でも変わりませんが。能力と人間関係次第です。

あと、医学部医学科出身で理工薬農学研究科に行く人って稀ですよ。
逆は山のようにいますが。

やりたいことが決まっているなら、先生の所属学部にいくのがいいんでないの?
まあ、先生の退職予定を調べて考えてください。
4年になってみたら退職してますた、ということもあるんで。
789大学への名無しさん:03/12/08 01:41 ID:fm05mSsi
そりゃ、一浪してるから、A判かB判のところしか受けられないね…。去年は下限がBの大学落ちてるし…。

燈台理二はCしか出ないから、とてもじゃないけど怖くて受けられない。
理二なら入ってから潰しきくけど、方向転換したから、今まじめに悩み中。
790大学への名無しさん:03/12/08 01:42 ID:mUXwJ4Od
浪人中から分野を決めて、研究研究ほざいてるなんて バカ
791大学への名無しさん:03/12/08 01:44 ID:BWjC+IBZ
山口明人って何かのタンパク質の構造解析してNatureにのったひとだったっけ?
792大学への名無しさん:03/12/08 01:44 ID:mUXwJ4Od
理2に行っとけ
793大学への名無しさん:03/12/08 01:47 ID:fm05mSsi
>>788
ありがとうございます。やはり、教授の所属学部に入るのがいいのですね?調べてみます。
794大学への名無しさん:03/12/08 01:49 ID:mUXwJ4Od
多分こいつ研究にいけない。
795大学への名無しさん:03/12/08 01:49 ID:1uR/4rw1
>>789
書き方はきついですが、>>787=>>790の言っていることは正しいです。

今は悩むよりまず入学することです。
大学4年間でやりたいことなどいくらでも変わるんで。
大学で勉強する過程で本当にやりたいことを見つめたらいいでしょう。

その意味では研究室の選択肢が多様な東大理IIや薬学部はオススメです。
薬学以外をやりたい気持ちが強いなら理II、
理IIの進振りがいやなら薬学に言ったらよろしいのでは。

薬学部は広く浅くがモットーなんで、化学、生物の院なら
どこでも対応できるでしょ。
まあ、学部特有の科目等細かいことを言ったらきりがありませんが。
796大学への名無しさん:03/12/08 01:51 ID:1uR/4rw1
>>793
まあ、今が旬の学問は院に行く頃には終わっている、
てこともありますんで気をつけてください。

ドクターまで考えて9ないし10年先を予測するのは難しいっつーか。
797大学への名無しさん:03/12/08 01:55 ID:fm05mSsi


>>790
俺は生命科学を化学系からやりたいってだけよ。蛋白質から。
薬でも医でも理でもできるけど、少しずつ違うんだよな…。

>>789
地方医→阪大医学系研究科ってことです
798大学への名無しさん:03/12/08 01:57 ID:mUXwJ4Od
それで、皆が偽りかちゃんを嫌う意味がわからない
彼も建前とはいいつつ、研究にも気持ちがあったはず
彼は私立とはいえ大学入ってから気付くことも多い
799大学への名無しさん:03/12/08 01:59 ID:fm05mSsi
むむむ。大学どこ受けよー(>_<)
800大学への名無しさん:03/12/08 02:00 ID:mUXwJ4Od
だったら理2だろ
それで後期東工
801大学への名無しさん:03/12/08 02:02 ID:mUXwJ4Od
とにかく進振りがあるとこいっとけって
802大学への名無しさん:03/12/08 02:06 ID:fm05mSsi
>>800
理二厳しいっすよ。後期東工も選択肢のひとつです。
803りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/08 02:07 ID:hZks+co+
>>797
たんぱく質のなにがやりたいの?
804大学への名無しさん:03/12/08 02:08 ID:mUXwJ4Od
頭いいね
まぁ、がんばって
805大学への名無しさん:03/12/08 02:12 ID:1uR/4rw1
つーかスレ違いのような

>>797
阪大の医学研究科についてはわからないのでなんとも。

俺はMDではないからよくわからないんだけど、
知り合いのMDorDDS持ちは研修医やってから院いってるから、
何年か遅れる分研究者としては損…なのかな。

つーか、ライセンスが必要ない仕事をするなら、
俺は医学部に行く必然性を感じません。

>>803
それが学部に入る前に決まってたらある意味大変なんでは?
非常にしっかりしているか、あるいは非常に視野が狭いか。
806りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/08 02:17 ID:hZks+co+
>>805

じゃあ 今 ゲノム解析の次が 蛋白質とか騒がれてるからって理由だけで

 それがどーゆーこととかもしらないで たんぱく質の研究に興味があるとか言ってるってことかな?

じゃ たんぱくじゃなくてもいいんじゃない

飯大淡白県が就職に不安がないから?

もう バ(ry    間問い(ry

807大学への名無しさん:03/12/08 02:17 ID:fm05mSsi
インターンやってから院ですか。確かにそれは時間かかりますね。
ではやはり理二か薬か理かということで大丈夫ですね。
808大学への名無しさん:03/12/08 02:30 ID:1uR/4rw1
>>806
それはわかりませんよ。
俺は俺、君は君、そして彼は彼なんで。

まあ、大学に入ったらいろいろと考えるでしょうから、
4年経てばやりたいことも変わるかもしれません。
もちろん研究より面白いことがみつかる、てのもアリでつ。

今悩むのは、それはそれで有意義かとは思いますが、
まずは入ってから考えるということで。

>>807
まあ、リスクヘッジとしての資格を必要としているのか、否か
を考えたらよいかと思います。
場合によっては医学部もいい選択肢でしょう。
809りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/08 02:30 ID:hZks+co+
>>797
ねぇ 理と医と薬ではたんぱく質の研究どう違うの?教えて?

基本的に同じだと思ってたんだけどなぁ・・・

細菌に淡白作らせて分離して NMRやX線で 構造解析して

活性測定とか機能研究が手法が研究室によって違うくらいだと思うけど・・・

俺 君みたいに研究室詳しくないから 違い教えてほしいなぁ


810大学への名無しさん:03/12/08 02:42 ID:fm05mSsi
>>807


これは自分の独断と偏見です。勘違いだらけだと自覚しています。
最初は化学やろうと思ったんですが、もう化学は量子化学によって大筋で完結しているらしく、コンピュータで近似解を求めれば、電子の挙動から物質の性質までわかってしまうらしい。
で、未開の領域が多く、これから化学で発展性があるのは物理化学系と生物化学系だと知り、
両方とても面白そうだけど、僕は数学的能力が卓越している訳ではないので、物理化学系で未知の研究していく事は自分には難しいと思い、生物化学系をやろうと思いました。
811大学への名無しさん:03/12/08 02:42 ID:hZks+co+
ねぇ ほんとに飯大淡白県でやりたいなら どうして

「設備が充実していて最先端機器を使いこなせる気がするから」

くらいいえないの?

就職試験とか面接官に突っ込まれたらどうするの?

なぜ薬学部にすすみさらに淡白県にすすんだか?とか深〜く深〜く突っ込まれたらボロでそうだね。

あ 君は淡白県から紹介とかで就職するから試験なんて受けないか

ごめん
812大学への名無しさん:03/12/08 02:49 ID:Ad15IBRV

偽りかちゃんは         D   Q   N

813大学への名無しさん:03/12/08 02:56 ID:fm05mSsi


製薬業界と阪大が連帯で蛋白質を調べる超強力X線を出すためだけに、電子の加速器を作っちゃいましたからねー。そりゃ魅力的ですよ。結晶が小さくてもどんどん解析できるんでしょ。
生命科学で阪大は権威あるしけど、そのほとんどは医学系研究科からなんですよね。だから、戸惑ってる。アホだけど。
814大学への名無しさん:03/12/08 02:58 ID:hZks+co+
で 理と医と薬のたんぱく質の研究の違いは?
815大学への名無しさん:03/12/08 03:11 ID:fm05mSsi


学部でやる科目が違うけど、どうなのかなーって。臨床には興味ないから。だから、医も薬も自分とは少し違うんだけど、化学科で生化学の研究ってかなり少ないから、やっぱ薬かなーって。
学部レベルで生化学なんかできないから、結局問題は大学院をどこにするかって話で、楽なのは同じ大学から上がることだけど、阪大には、なんか医と薬に見えない壁がありそうで…。蛋研て医学部と理学部生物の人が多いみたいだし。この辺に詳しい人いるかなー?って。
816大学への名無しさん:03/12/08 03:14 ID:hZks+co+
知らないことを知らないと言えないでかっこつけてるの一番かっこ悪いと思うん。

たんぱく質の何がやりたいとかってのが決まってないならそれでいいと思うんだよねぇ。

突っ込まれたとき 「今はまだ内容とかわからないけどポストゲノムだといわれてるたんぱく質の

機能解析を自分の手で行い、自己の探究心を満たすとともに機能研究の発展に寄与したいと思います」

くらい謙虚に言えないと 君、研究室配属後教授に嫌われるタイプになるよ

なぜか?実験操作もわからないのにしったかぶりで実験して間違えて足引っ張るだけだから

そのくせかっこつける。
817大学への名無しさん:03/12/08 03:30 ID:fm05mSsi
偽りかちゃん用に、独断と偏見のもとに、勘違いがあるのは承知と言った上で、うだうだ書いたの。


偽りかちゃんに謙虚になって言い込められるのはムカツクから。
負けず嫌いだから自尊心に傷が付く。

その道のスペシャリストには腰を低く謙虚には当たり前やん。こっちはどしろーとなんやし。

しかし、その面接の謡文句はうまい。いただき。
釣られた…アホや…
おやすみ。
818大学への名無しさん:03/12/08 03:34 ID:fm05mSsi
偽りかちゃんが知識ひけらかして、受験生をやりこめてるのがムカついたから、無理を承知で張り合っただけよん。
819大学への名無しさん:03/12/08 04:12 ID:fm05mSsi
だってさ、受験生が大学生にかなう訳ないじゃん。

受験生が薬学だの臨床だのを知らないのに、それを知らないことをめっちゃ非難してるけど

そんなん普通偽りかちゃんにかなう訳ないじゃん。
われわれは大学生じゃないんだし。

無知な我々受験生に逃げ場を作らずやりこめるようなことはあまりしないで、啓発して下さいな。
みんな知りたいんだから。
820大学への名無しさん:03/12/08 07:04 ID:mUXwJ4Od
知識ひけらかされてムカツクって
君が偽りかちゃんの発言をそうかんじたなら、偽りかちゃんの言う通りだね
受験生ならしょうがないけど、浪人生もいるんだ
幼すぎるよ
821大学への名無しさん:03/12/08 07:17 ID:mUXwJ4Od
あと、処方と調剤位知っておこうよ
特に私立受験者は、資格とれるからってだけで受ける奴多いけど
ある程度知らないと苦労すると思うよ
すべての授業のすべての内容が、初聞だと厳しいってことね
20%は留年ないし、退学してますから
822大学への名無しさん:03/12/08 14:15 ID:Vy5h4L2G
今日の無視推奨ID
hZks+co+
823大学への名無しさん:03/12/08 14:17 ID:Vy5h4L2G
ちなみに偽理科は
コテハンの癖に必死なのがイタイ
824大学への名無しさん:03/12/08 16:13 ID:BWjC+IBZ
薬学部を出て

MR
病院薬剤師
薬局薬剤師
製薬研究職
公務員

という選択肢があるとしてそれぞれの推定年収はいくら?
825大学への名無しさん:03/12/08 17:33 ID:CJfmiPmX
MRってゼネラルマネージャーとどう違うのですか?
826大学への名無しさん:03/12/08 18:01 ID:YY5+9uid
偏差値30からの薬学部受験
827大学への名無しさん:03/12/08 18:53 ID:sM/Cn83d
第一薬科とかなら偏差値30でも余裕で狙いにいけるだろ
三ヶ月あれば
8281だけど:03/12/08 21:02 ID:to9dDxQN
荒れすぎ。統合したあたしのせいだったらごめん。>ALL受験生
829りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/12/08 21:29 ID:gSI4+7ja
ニセモノ非難が甚だしい
830りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/08 21:30 ID:hZks+co+
はいはい
831大学への名無しさん:03/12/08 21:45 ID:T5HoFolT
まあ存在が認識されてるだけいいんじゃないか?>>830
832大学への名無しさん:03/12/08 22:20 ID:L1Rl0tlF
みんなセンター近いからチンコ ピリピリしすぎだなあ
833りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/08 22:37 ID:hZks+co+
ページをめくると いつもそこに 君がいた

ノートの落書き いつもそこに 君がいた ♪
834りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/12/08 22:38 ID:gSI4+7ja
>>833
君ってだれ?
835大学への名無しさん:03/12/08 22:49 ID:hZks+co+
なぃチョだモン
836大学への名無しさん:03/12/09 00:05 ID:gIh17/i6
さて、今日の偽りかちゃんのIDを探さなきゃな…と。
837大学への名無しさん:03/12/09 00:14 ID:OMLwpWVH
私立は激戦になるっぽい?
838大学への名無しさん:03/12/09 00:32 ID:AiT6DnaG
偏差値65あれば楽勝
839大学への名無しさん:03/12/09 00:32 ID:csnjQVe/
お前らは なにしに薬学部に行きたいの?
840大学への名無しさん:03/12/09 00:33 ID:A607lVh4
>>837
新設含め激戦になると思います
841大学への名無しさん:03/12/09 00:33 ID:AiT6DnaG
まずは自分が言うのが礼儀だろ
842大学への名無しさん:03/12/09 00:34 ID:gIh17/i6
ID:csnjQVe/

偽りかちゃん!!!???
843りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/09 00:34 ID:csnjQVe/
女探し 人生の保険
844大学への名無しさん:03/12/09 00:36 ID:gIh17/i6
おおおおおおおおっっっっ!!
でてきましたぁ!!!
わざわざどうも。
845(φ・^ω^・)σ ゲンエキツン公獣死亡:03/12/09 00:37 ID:0BN7U0q4
>>836-842

そんなんしてるからこうなるの!

692 :大学への名無しさん :03/12/09 00:22 ID:gIh17/i6
>>690
「はじめからていねいに」は挫折しました。
できれば家庭教師雇おうと思います。


693 :大学への名無しさん :03/12/09 00:26 ID:5kd1Wury
>>692
何年生?


694 :大学への名無しさん :03/12/09 00:27 ID:gIh17/i6
浪人です…

846大学への名無しさん:03/12/09 00:40 ID:gIh17/i6
あ、ばれましたか。まぁ、いいんです。今から頑張ります。では〜
847大学への名無しさん:03/12/09 00:42 ID:oCvXFXTa
研究所でずっと飯くっていけるもんなの?
848(φ・^ω^・)σ ゲンエキツン公獣死亡:03/12/09 00:43 ID:0BN7U0q4
>>846
たまたま見つけたんだけどね
頑張ってね(^^)b
俺は明日からの講習の予習やってきてから来た、今日は
849大学への名無しさん:03/12/09 00:48 ID:p9oTUF7s
偏差値40台から偏差値60の私立薬学を目指す俺
850りか(゚―゚*)ちゃん ◇Mdn.ZQ:03/12/09 01:37 ID:LtXyzuio


851りか(゚―゚*)ちゃん ◇ZONE.MdnZQ:03/12/09 01:41 ID:LtXyzuio
お前ら薬学部に行って何したい訳?
852りか(゚―゚*)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ:03/12/09 01:47 ID:LtXyzuio
女がいっぱいいて最高だぞ。
853りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/09 01:57 ID:csnjQVe/
キモイことすんな バカ
854りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/09 02:04 ID:csnjQVe/
ページをめくるといつもそこに君がいた

ノートの落書きいつもそこに君がいた♪
855りか(゚―゚*)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/09 02:05 ID:LtXyzuio
何でつか?
856りか(゚―゚*)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/09 02:09 ID:LtXyzuio
ページをめくると いつもそこに 君がいた

ノートの落書き いつもそこに 君がいた♪
857りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/09 02:16 ID:csnjQVe/
 知らぬ間に電車は動き始めていた 街の灯に自分を重ねてみた 今日も君に逢いたいけれど すれ違ってゆくばかり

 僕だけが取り残されたようで 友達が幸せそうに見えた でも最近じゃ自分をもっと 好きになろうと心に決めたんだ

 give me a chace  最後に賭けてみたいんだ  once more chance  後悔だけはしたくないはない
 いったいどこまでできるかも分からないけど give me a chace  願いを形にできるように

 いつのまに僕は大人になってた 思い出は胸の中に眠っている 涙を見せずにさようならした日 心に穴があいてた

 夢だけががむしゃらに追いかけた 気がつけば何かをなくしてた 小さな頃にあの人のように なりたいと空に強く願ったんだ

 give me a chace  無くしたものを取り戻すよ  once more chance  このままじゃ終われないんだ
 答えなんて本当は何処にもないけど give me a chace  この声が君に届くように

 いつか僕に愛する人ができたら すべて投げ出して守り続けたい 夢や希望や過去や未来とずっと 僕がいつまでも繋がっていられるように

 give me a chace 最後に賭けてみたいんだ  once more chance 僕は確かめてみたいんだ
 目を閉じればみんなの声が聞こえてくる give me a chace 願いを形にできるように
 この声が君に届くように 素晴らしい明日になるように
 give me a chace
 give me a chace...
  
858りか(*´ー`)ちゃん ◆06ILQOtKdI :03/12/09 02:17 ID:3bOH+T//
このスレだけHN変えようかな
859りか(*´∀`)ちゃん ◆06ILQOtKdI :03/12/09 02:18 ID:3bOH+T//
りやく最近見かけないけど、ここに来てるんかな?
860りか(*´∀`)ちゃん ◇06ILQOtKdI :03/12/09 02:21 ID:csnjQVe/
ページをめくるといつもそこに君がいた

ノートの落書きいつもそこに君がいた♪
861りか(゜∇^*)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/09 02:25 ID:LtXyzuio
闇に暮れると街のネオンは過去の雨
暗い部屋な虹色のおはじきが光る

強がる度にもろく曲がる
こんなにあなたを求めるのに

会いたいけど会えないの
いま会ったら余計辛い
足らん心のパズルで
ジェンガのように崩れるわ
862りか(゚∇^*)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/09 02:27 ID:LtXyzuio
訂正

暗い部屋な→暗い部屋に
863りか(*´ρ`)ちゃん ◆06ILQOtKdI :03/12/09 02:27 ID:3bOH+T//
本物りかちゃんもあんまり来てないなぁ
864りか(*´∀`)ちゃん ◆06ILQOtKdI :03/12/09 02:29 ID:3bOH+T//
オメデテーナさんってどうしちゃったんだろ
865りか(゚ω゚*)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/09 02:32 ID:LtXyzuio
バブー
866りか(゚皿゚*)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/09 02:38 ID:LtXyzuio
   ☆゜
゜ ゜▲ ゜/
☆ ▲▲゜゜/
゜▲▲▲゜゜/
゜▲▲▲▲ ゜
   Ц
867李下 ◆A2kNwo8LR. :03/12/09 08:04 ID:cTxPwiDg
スルーされました!
868大学への名無しさん:03/12/09 16:20 ID:oCvXFXTa
クソスレ化記念カキコ
869大学への名無しさん:03/12/09 17:00 ID:AXcZyPut
>>りかちゃん
りかちゃんは獣医学部どこ受けたんですか?
獣医落ちで理科大薬ですよね?

教えてください。
870大学への名無しさん:03/12/09 17:10 ID:fFZcWoTW
近畿薬D判定・・・。まだ2年なんだけど大丈夫か不安だ
871大学への名無しさん:03/12/09 19:25 ID:iwwGyvcQ
>>870
高2なら受験勉強よりも本屋とかいって薬学の本を軽くでもいいから立ち読みしてた方が、
後々、自分のためになると思うよ。それか大学のパンフレットを取り寄せて、読んでみたり。
不安なら数学英語理科のうち一つ得意科目を作っとくとかなり楽だよ。
872大学への名無しさん:03/12/09 22:47 ID:dWOGiMoa
>>702
えらい遅れすだが参考までにとりあえず千葉理。宮廷おち千葉大薬おち多いよ
http://scichem2.s.chiba-u.ac.jp/chem.htm
873りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/12/09 23:09 ID:pcsgndqP
>>869
私立は全部受けたよ
874大学への名無しさん:03/12/09 23:33 ID:AXcZyPut
>>873
なるほど
875大学への名無しさん:03/12/09 23:33 ID:AXcZyPut
876大学への名無しさん:03/12/10 00:20 ID:JM4J59aZ
ねー、国公立の薬学部ってキモい君とキモいさんしかいないの??
877りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/12/10 00:42 ID:V6YNgOxi
漏れなくそうだよ
878りか(*゚―゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/10 01:54 ID:WhHOldg5
お前ら言っとくが、女ができても遊ぶ暇はないぞ
879大学への名無しさん:03/12/10 01:59 ID:WaBOa4S1
久しぶりに大学受験板覗いてみました。
懐かしいな。受験からもう三年たつんだね〜。何かスレ荒れてるみたいだけど
先輩面してみたいからちょっとお邪魔します。
薬学部がこれだけ乱立してるのに
未だに人気が高いのが信じられないけど。

生物受験で化学も物理もほとんど知識なかったけどちゃんと対応できたよ。
化学は有機化学が主だけど受験化学とは違うとこから始まるし,
もちろん常識レベルの知識は必要だけど。
物理は全く知識なかったけど教養物理の試験を何とかパスできれば
後は物理の知識はほとんど必要ないね。放射くらいかな。
生物は得意だった科目で周りはほとんど生物をやってなかったけど
若干有利って感じただけでこれも化学と同じで受験生物とは全く違うかな。
当たり前だけど。

私立受ける子は数3逃げてるやつも多いかもしれんけど
自然対数の部分積分くらいできなきゃちょっと苦労するかもね。
あと今しみじみ感じるのが英語。これをちゃんとやっとくべきだった。
もちろん薬学英語と受験英語は多少違うけどもう少し長文慣れしとくんだったよ。
大学入って化学とかその他の薬学科目はやるけど
英語はおろそかになりがちだからねー。

以上先輩ぶった自己満足でした。
受験頑張ってください。
後輩になる子いるかな〜
880りか(゚―゚*)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/10 02:48 ID:WhHOldg5
>>879
何大でつか?
881大学への名無しさん:03/12/10 07:26 ID:F+MMNWwx
昭和薬科
882りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/10 19:16 ID:pHGleLho
>>878
忙しさが一緒だから

遊べますが
883大学への名無しさん :03/12/10 19:25 ID:bUPMLl2o
ここにいる人って一日何時間ぐらい勉強してるんですか?
884りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/10 19:31 ID:pHGleLho
>>883
885大学への名無しさん:03/12/10 19:31 ID:CzP8VHIv
時速に直すと25キロくらいかなあ
886大学への名無しさん:03/12/10 22:44 ID:7E+Hwvgh
ちゅうか新設の予想、偏差値どれくらいや?
一応抑えて参考にしたいんやけど、まあ首都圏なら55はくるだろな
887りか(゚―゚*)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/11 03:47 ID:uvAdy20Q
わおきつねざる
888大学への名無しさん:03/12/11 09:11 ID:Cqd+k2ct
>>876
そういう人は全体の一割くらい。
あとは普通かそれ以上だよ。
うちのガッコに限っては、他の学部よりレベル高いね。
889大学への名無しさん:03/12/11 16:37 ID:niJUCGcS
おれの行ってる予備校の私立薬クラスだと
かっちょいいおしゃれな服着たジャニーズっぽいのが
結構いる。私立大だとああいうんばっかなん?
890大学への名無しさん :03/12/11 17:17 ID:ArEz7VFf
そういう香具師は受かったとしてせいぜい地方だから、都心に近いところはそんなにいないよ。
891大学への名無しさん:03/12/11 19:10 ID:62Z6oJKs
そうでもない
892大学への名無しさん:03/12/11 19:23 ID:zq2h/tHr
ZONEリーダーTAKAYOが脱退

 人気アイドルバンド「ZONE」のリーダーのTAKAYO(18)が、大みそかのNHK「紅白歌合戦」を最後にグループを抜けることが決まった。

 所属事務所によると、先月に本人から申し入れがあり、27日に親を含めた話し合いをした結果、年内での脱退が決まった。来春から地元・北海道の大学に進学する。

 理由について、TAKAYOは「これからの人生、漠然としている第2の夢をあらためて見つめ直すためにグループから旅立つことにしました」と説明。北海道在住のまま活動してきたため「自由な時間はなかった。考える時間がほしいと言っていた」と関係者は話している。

 今後の音楽活動については未定。「皆さん、素晴らしい夢をありがとうございました」とファンに感謝。来月26日のテレビ朝日「ミュージックステーション」の特別番組で報告する。
893りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/11 19:35 ID:I7cdLmK0
はいはい ネタはもういいから
894大学への名無しさん:03/12/11 19:42 ID:KeXbOJxd
>>893
ネタだと思ってるのw?
かわいそうな子w
MIYUじゃなくてホッとする偽りかでしたw
895大学への名無しさん:03/12/11 19:47 ID:I7cdLmK0
「secret base〜君がくれたもの〜」のヒットで、一躍、人気グループとなった『ZONE』。
12月26日の「ミュージックステーション・スペシャル(以下Mステ)」で、ボーカル兼ギターの『TAKAYO』が『脱退宣言』をすることが分かった。
実際にTAKAYOがZONEから脱退するのは、年末の「紅白歌合戦」となる。
この『事実』の流出元は、ZONEの所属する「ソニーミュージック」関係者によるもので、兼ねてから私と親交のあった人物である。
本来なら、私の勤務する出版社にて、このスクープ記事を書くことが、芸能マスコミとしての当然の仕事なのだろうが、今年1年、uwasa.tvを熱心にご覧頂いている皆様への、
少し気の早いクリスマスプレゼントとして、ここに先行公開する。
話の続きをしよう。
前述のMステにて、TAKAYOは『大学進学のため、活動休止』という『表面上の理由』を語る予定なのだが、実際は当然『裏の事情』というものがある。
『ZONEがアイドル主体になってしまっていること』、『ZONEのツアーなどイベントの曲順、動き等、全てTAKAYOと事務所社長がやっていること』そして、おそらく最も大きな理由
であろう『アーティスト主体でいきたくても、『どうせ何も出来ないのだから、私たち(スタッフ)の言う通りにしていろと言われる』こと。
この話をしてくれた関係者ですら、TAKAYOに同情していた。
それほどまでに、TAKAYOは悩み、苦しんでいた。
そして出した結論が、『紅白での脱退』なのだ。
幸いにも、事務所の社長が『音楽をまだ楽しめるうちに、ここ(芸能界)から脱出しなさい』と言ってくれたお陰で、TAKAYOの脱退が了承されたという。
当然、メインであるTAKAYOの脱退により、ZONEが空中分解することは目に見えているだろう。
関係者は、それ以上多くは語らなかったが…。
事務所側は、TAKAYOの脱退宣言を、Mステで大々的に伝え、話題を呼びたかったのであろうが、まだ幼い少女の心を苦しめ、悩ませ、脱退へ到らせた罪は重い。
そして、そんな罪すら、話題へ変えようとするやり方に、不満を持つ関係者は必ずいる。
情報が漏れ、私の耳へ届いた事実を、事務所側はどう思うのだろうか…。
896りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/12/11 19:47 ID:5jBGFK8J
北大いくの?
897りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/11 19:49 ID:I7cdLmK0
それでも 漏れはZONEを応援する
898りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/11 19:56 ID:I7cdLmK0
そっか 漏れも 新しい旅立ちを始めないとな

漏れも今までの自分から卒業して もっと立派な大人になろうと思い知ったよ。

ありがとうZONE

それでも漏れは応援するから


899りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/11 19:59 ID:I7cdLmK0
お前ら 
900大学への名無しさん:03/12/11 20:00 ID:KeXbOJxd
ZONEプロデューサー「可愛いメンバーを二人ぐらい追加ちまちゅ。一気にモー娘。を潰しにかかりまちゅでちゅ。」
901大学への名無しさん:03/12/11 20:00 ID:I7cdLmK0
受験がんばれよ!


そして900geto-!
902りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ:03/12/11 20:01 ID:KeXbOJxd
俺の一物が見たいのか?
903りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ:03/12/11 20:02 ID:KeXbOJxd
やべっミスった!
クソクソクソクソッ!クソッ!!!!!!!
904りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/12/11 20:40 ID:5jBGFK8J
ニセモノ、スレ立ててくれよ
905りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/11 21:10 ID:I7cdLmK0
>>904
大学生活板が閉鎖されてどこにも行く気がしないのはわかるが

俺たちも 大学受験板 卒業しようぜ?
906大学への名無しさん:03/12/11 21:17 ID:AVmMUfYB
>>905
じゃあさ、卒業する前にスレ立ててよ!!
907大学への名無しさん:03/12/11 22:37 ID:zq2h/tHr
なんでIDがころころ変わってるの
908大学への名無しさん:03/12/12 00:37 ID:fnA+U6BN
909りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/12/12 00:41 ID:Pazr5o6a
>>907
恐いこというなよ
910りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/12 03:13 ID:dtjxxBjA
910
911李下:03/12/12 08:32 ID:ycumae+0
◇も◆も同一人物だよ
たしか
912若葉 ◆S6e/.Nopco :03/12/12 15:52 ID:8DRON391
今日、代ゼミデータリサーチを貰いましたが、私立難易度ランキング…いままでと違うょ…(つД`) どれを信じたら良いんですか?(*`ε´*)ノ彡☆
913奇跡を起こす私薬浪人 ◆xBJbSkqLJ. :03/12/12 15:57 ID:g7iZC266
>>912
ぐえ・・・。漏れ河合生なんで代ゼミ疎いですが気になるなぁ。
簡単にまとめるとどんなもん?
914大学への名無しさん:03/12/12 20:40 ID:n9oUmraK
一般入試ランク
65…東京理科(薬・製薬)
63…京都薬科
62…北里
61…共立薬科、大阪薬科、福岡(医療薬)
60…東邦、星薬科、名城(医療薬)、福岡(生命薬)
59…昭和、昭和薬科、東京薬科(女子)、明治薬科、近畿(薬)
58…東京薬科(男子)、名城(薬)、近畿(医療薬
57…日本、摂南、神戸学院
以下略
915若葉 ◆S6e/.Nopco :03/12/12 20:47 ID:8DRON391
↑神戸学院のワンランク上に武庫川女子があったり、北陸大より就実大が下だったり…(岡山人なので(>_<))
916奇跡を起こす私薬浪人 ◆xBJbSkqLJ. :03/12/12 22:47 ID:g7iZC266
>>915
下のほうが気になるねぇw
917大学への名無しさん:03/12/12 23:10 ID:fnA+U6BN
明薬ってこんな下なん?
918大学への名無しさん :03/12/12 23:39 ID:nbEuUDxM
多分下だろうね。一番多い人数取る方式が北里と日程かぶってるから。
その分ちょっと薬学はむりじゃねえ?見たいな香具師も結構受けてる。
919りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/12/13 00:30 ID:ivc4Orqz
東京薬科ってなんで男子低いんだ?
920大学への名無しさん:03/12/13 00:48 ID:PWcEI7/f
東大以外みんな女子のが人数多いんだな。
>>919
バカが多いんか?頑張るやつは東大、あとはみんなそこそこなんかね?
921大学への名無しさん:03/12/13 02:49 ID:Q4Dp6Tiq
>>919
女の子のほうが薬学に行きたがる人数が多い
にもかかわらず
男子部、女子部ともに募集人員が同じだからでしょ。
922大学への名無しさん:03/12/13 02:51 ID:Q4Dp6Tiq
今時停電で2日近くサーバーを止める大学というのもいかがなものかと。
入試が近いのにね。
923大学への名無しさん:03/12/13 13:37 ID:2AZRy+bq
>>921
今年は男子部を少し減らしてその分女子部に、おそらく男子の偏差値も上がるでしょう。
同じ位になるかもしれない。
924大学への名無しさん:03/12/13 13:52 ID:2AZRy+bq
国立はスレがかわったぽいので、私立について書きますと

去年の新設大学の九州保健と就実の倍率、偏差値とも新設とは思えない程高かった
模試でみてると、今年も新設に志願者が集まってるらしいよ、当然既存の大学にも集まってる

それに加え安定志向が強くなってきてるので、医の併願先が既存の有名私大に集まるのは必至
当然センター出願だけでなく一般で食い込んできます
ともなると、上からずれてきますので当然新設の偏差値も上がることが予想されます
特に国立の薬が東大、千葉大しかない関東圏は既存大学も新設も多いので当然上のような現象がみられるでしょう

どうやら今年も下から上まで激戦になりそうです

925大学への名無しさん:03/12/13 13:55 ID:tt2SOLCz
今日明日が千葉科学大のAOと推薦らしいね。新設大の人気を計る
試金石ってところか。公式HPには志願者数などは発表になっていないけれど、
どれくらい集まったのだろうか・・・
926大学への名無しさん:03/12/13 14:04 ID:2AZRy+bq
予備校のランクだと共立、星、明治、昭和薬科、名城がランクを上げています
普通倍率の変動もあるのですが、上の大学では安定して高倍率
上にも書きましたが、これに募集人員減少の東薬(男)も絡んでくるでしょう

意外と千葉にある東邦、日大も人気高です
理科大が志願者減の割に北里に志願者が集まらなかったのが意外でもあります

去年にもまして今年は人気度、注目度が高い学部といえます
927大学への名無しさん:03/12/13 14:06 ID:2AZRy+bq
関東圏の新設は高倍率らしいですよ
当然既存大学も人気高なのでなんともいえませんが、いい偏差値を出すと思われます
928りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/13 15:04 ID:w8wTn+Bg
負けないこと 投げ出さないこと 逃げ出さないこと 信じぬくこと

駄目になりそうなとき それが一番大事
929大学への名無しさん:03/12/13 15:05 ID:85CRmmec
関東圏は千葉科学とか日本薬科も倍率高かったんすかね。
上から下まで激戦かぁ・・・
あと2ヶ月、がんばるしかないね。
930りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/13 15:07 ID:w8wTn+Bg
kusao
930
931若葉 ◆S6e/.Nopco :03/12/13 15:34 ID:Ga828/0x
そうなんですかぁ…(つД`)北陸大の推薦で一応受かりました…。つづけて広島国際大学(新設)の推薦もうけます。それに落ちたら、一般で、広国と就実を受ける予定なんですが…。就実より北陸が上なのが謎です(>_<)
932りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/13 16:25 ID:w8wTn+Bg
たしか 廣島国際とか終日って今年からの募集だよな

過去の実習レポートも過去門もない大学行って超遊ぶ暇もない大学生活を

すごすわけだな

ま 勉強したい香具師にはいいかもナ

実験 勉強がほんとは好きでもない香具師が新設の薬学行くのはおすすめできないな
933りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/12/13 16:26 ID:PK9moQMT
そうだね
934大学への名無しさん:03/12/13 16:36 ID:YaYcvnqF
新設の薬学部ってどこが一番いいと思う?
935りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/12/13 16:37 ID:PK9moQMT
わからん。都心に近いほうがいいな
936りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/13 16:46 ID:w8wTn+Bg
新設はどこいっても大変だろうな

まず 実績作りたいだろうから大学も必死になる

過去門ない 過去実習レポートない 学生遊べない

あぁ つまんね

俺なら行かない


937りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/12/13 17:12 ID:PK9moQMT
俺も行かないよ
938大学への名無しさん:03/12/13 17:21 ID:I6fgwhaq
京都薬科大はいまいちだから、行くのは国立のほうがいいと思われます。
939大学への名無しさん:03/12/13 17:22 ID:ZjsX87gC
新設は学校とか講師が力いれてくれそうだから良さそう
940りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/13 17:25 ID:w8wTn+Bg
>>939
勉強したい香具師には設備も新しいし最高の環境だろうな

だが 一般的イメージとしてある大学生になって遊べる!

というのを期待しているなら新設薬学はやめるべきだ

いや 薬学を志すのをやめるべきだな
941りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/12/13 17:28 ID:PK9moQMT
大学行ってから高校より勉強してるよ
942りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/13 17:29 ID:w8wTn+Bg
>>941
そうさ せざるおえないのさ
943大学への名無しさん:03/12/13 17:31 ID:ZjsX87gC
それはみんな承知のうえでしょ
留年、退学して当たり前なのは知ってて入ってくるよ、特に推薦組
944大学への名無しさん:03/12/13 17:33 ID:w8wTn+Bg
>>943
お前は なにしに大学行きたいの?
945大学への名無しさん:03/12/13 17:34 ID:ZjsX87gC
大学生です
946大学への名無しさん:03/12/13 17:35 ID:w8wTn+Bg
>>945
院いくのか?
947大学への名無しさん:03/12/13 17:36 ID:ZjsX87gC
わからないけど、学生でいたいな〜とは思う
948大学への名無しさん:03/12/13 17:37 ID:w8wTn+Bg
学生としてはクソだな

でも正直で好きだな
949大学への名無しさん:03/12/13 17:43 ID:ZjsX87gC
そんなもんだよ
950大学への名無しさん:03/12/13 17:46 ID:xT+LGdru
本音で語ろうぜ
951りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/12/13 17:48 ID:PK9moQMT
何もかも手にしたら生きてる意味もないだろ?
952大学への名無しさん:03/12/13 17:48 ID:ZjsX87gC
とにかく私大卒は店番か営業
953大学への名無しさん:03/12/13 17:50 ID:g7wOmRN1
近大薬ってどうなんでしょうね
954りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/12/13 17:51 ID:PK9moQMT
医学部あるからいいよね
955大学への名無しさん:03/12/13 17:51 ID:ZjsX87gC
私大はどこも同じ
956りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/12/13 17:52 ID:PK9moQMT
国立でも薬剤師になりたいひともいるでしょ?
957奇跡を起こす私薬浪人 ◆xBJbSkqLJ. :03/12/13 17:53 ID:u6920Sop
千葉科学大学薬学部AO入試速報

募集定員20名
志願者300名
受験者297名
倍率14.85倍

ヤバイヨヤバイヨー
(;´Д`)ハァハァ
958大学への名無しさん:03/12/13 17:53 ID:ZjsX87gC
そういう人は病院じゃないかな
959りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/12/13 17:56 ID:PK9moQMT
そんなに受けたのか。。。銚子だぞ・・・
960大学への名無しさん:03/12/13 17:57 ID:ZjsX87gC
AOって学科試験あるよね?
961奇跡を起こす私薬浪人 ◆xBJbSkqLJ. :03/12/13 17:58 ID:u6920Sop
>>959
ソースは漏れ自身ですw

>>960
なかったですよ。

(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
ナメテカカルトオソロシイコトニ・・・
962大学への名無しさん:03/12/13 18:00 ID:ZjsX87gC
学科試験なくて受かった人は・・・いつ卒業(ry
963若葉:03/12/13 18:17 ID:Ga828/0x
就実は2年目です(つД`)やっぱり広国より北陸に行く方が良いのかなぁ?
964奇跡を起こす私薬浪人 ◆xBJbSkqLJ. :03/12/13 18:33 ID:u6920Sop
>>963
漏れだったら広島国際逝くなぁ・・・。
965若葉:03/12/13 18:59 ID:Ga828/0x
私も近い方がぃぃです!受かればぃいな〜(>_<)新設の推薦対策はセンターレベルでいいんでしょうか?
966大学への名無しさん:03/12/13 19:00 ID:ZjsX87gC
センターより易しいと思うよ
967りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/13 19:13 ID:w8wTn+Bg
本当に勉強しに行きたいなら 新設に行くほうが実験設備も新しいしそれに越したことはない。

だが自問自答してみろ お前らは本当に薬学部で勉強したいのか?

国家試験受験資格を得たいだけなら既存の大学でのほほんと

生活しながら(それでも忙しいが・・・)4年間すごすほうがいいと思うが。

まして新設の大学は何もかも新しく、先輩たちから実習レポートとか過去門を

もらうこともない。大学に入ってみればわかるが、勉強好きでもない香具師が

自力で全てテスト勉強したり実習レポート作成するのは極めて困難だ。

そもそも私立希望の香具師らは薬学を本気で勉強しに行きたいわけではないだろ?

モチベーションがたかけりゃ国公立や理薬、京薬めざすだろうし。

ま、やるきがなけりゃ新設はやめとけと思うがな。

ま俺の話はスルーしろ。
968りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/12/13 19:25 ID:PK9moQMT
スルーした
969大学への名無しさん:03/12/13 19:30 ID:ZjsX87gC
スルーした
970若葉:03/12/13 20:48 ID:Ga828/0x
スル〜出来ない(;_;)
971大学への名無しさん:03/12/13 21:04 ID:+4tO5TUl
千葉科学大学のAO受けました。
受験者数の多さよりも、保護者同伴の奴が多すぎて驚いた。一人で来れないのか?
早い時間帯に面接できたので、早めに帰ることができました。
972大学への名無しさん:03/12/13 21:08 ID:KTujZMxS
スルーできない。ちょっと刺さった。
973大学への名無しさん:03/12/13 21:51 ID:PWcEI7/f
>>971
いつも思うんだけど、(僕は1浪)なんで保護者ついてくるんだろう?
親が勝手についてくるのかな?
974大学への名無しさん:03/12/13 22:38 ID:g7wOmRN1

↓本スレ立てました↓    
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1070895024/l50
 
975大学への名無しさん:03/12/13 22:41 ID:qtXnzRN9
>>973
きっとママンがいないと不安なんだよ。
976若葉:03/12/13 22:59 ID:Ga828/0x
へぇ〜(*'∪')つ∩
977大学への名無しさん:03/12/13 23:03 ID:MuAilQ+c
算数と化学苦手なんだよなあ。あと1ヶ月でどうにかなんねえかなぁ
978若葉:03/12/13 23:16 ID:Ga828/0x
(つД`){算数?
979大学への名無しさん:03/12/13 23:23 ID:MuAilQ+c
しかしまあ、私大は新設含め2教科でもいけるとこ結構あるみたいだなあ。
英語+生物受験だとこりゃ運が特に重要になってくるわ。早く願書ゲッツしますか・・・
980大学への名無しさん:03/12/13 23:24 ID:MuAilQ+c
新設は頑張っちゃってるから遊べないなぁ。留年したら金がヤヴァィし。自ずと必死になってしまうまう。。。ま、取り敢えず勉強頑張る
981大学への名無しさん:03/12/13 23:28 ID:2AZRy+bq
ここのスレはいつからこんなにもお馬鹿な人たちが?
982大学への名無しさん:03/12/13 23:42 ID:qgH0nUDZ
971>>
家が近かったりして親が車で送ってくれるんだろ。
去年明薬受けたときも、そういう人一杯いた。
983大学への名無しさん:03/12/14 00:11 ID:BtjWdG+1
>>973
学費が高いから、本当に金をかけるに値する大学か見極めてるんでは?
984奇跡を起こす私薬浪人 ◆xBJbSkqLJ. :03/12/14 00:11 ID:C2ZafOfz
>>971
( ゚д゚)ノ ぃょぅ
共に合格できると(・∀・)イイ!!ね!

去年の星薬も日大もすげー保護者いたよ。
たぶん地方から受験に着てるヤシの保護者がほとんどだと思うが。
985りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/12/14 00:15 ID:GLGa2irQ
オレには保護してくれる人なんかいない
986大学への名無しさん:03/12/14 00:21 ID:baRan6tM
>>967
行間あけはパラグラフごとでよろし
987大学への名無しさん:03/12/14 01:08 ID:9DcMxATS
偏差値がそれほど高くなくて、模試でA判定取れてる大学でも倍率10倍越えてると不安になるなぁ。
薬学部は最近人気あるし。
988大学への名無しさん:03/12/14 01:20 ID:VQy17+bE
>>983

受かった大学で息子が通う事になる大学を一度は見ておきたい
ってのはあるらしいよ
でも受検段階ではそんなことする必要ないし
単に過保護では
989大学への名無しさん:03/12/14 01:54 ID:MDwUbIEW
一緒に浪人してる友達は絶対に薬学にいきたいと言ってるのですが、
こいつは第一薬科大以外はかなり難しいような成績なんです。
こいつの家あまり金ないし2浪も親が許しそうにない(というか2浪しても受かるかどうか)

なんて言ってやればいいんでしょうか?
990大学への名無しさん:03/12/14 01:55 ID:LWOuON02
おまいみたいな薬剤師に薬を貰いたくはないね


991りか(*゚ー゚)ちゃん ◇RIKA.MdnZQ :03/12/14 01:59 ID:8MquKiuq
薬学にいって何がしたいんだ?

女の穴を追っかけまわしたいだけならチョコボール向井の弟子になれ
992大学への名無しさん:03/12/14 02:00 ID:ow2VJlS2
993
993大学への名無しさん:03/12/14 02:01 ID:ow2VJlS2
993
994大学への名無しさん:03/12/14 02:01 ID:VQy17+bE
絶対なりないなら二浪すれば受かるだろ 偏差値50程度の
地方薬学部とかなら
どっちにしろ新設ラッシュももうすぐだしそこでも良いわけで
995大学への名無しさん:03/12/14 02:01 ID:ow2VJlS2
で?
996大学への名無しさん:03/12/14 02:02 ID:ow2VJlS2
ででんででん
997大学への名無しさん:03/12/14 02:03 ID:ow2VJlS2
998?
998大学への名無しさん:03/12/14 02:03 ID:ow2VJlS2
1000
999大学への名無しさん:03/12/14 02:04 ID:ow2VJlS2
1000
1000大学への名無しさん:03/12/14 02:04 ID:ow2VJlS2
へ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。