●●● 明治・法政・中央  ●●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
601大学への名無しさん
中央は近年就職支援に本腰を入れているよ。
企業の人事部の方を招いた学内企業セミナーは2回も開催しているし、
就職合宿なんてのもやっている。
602590:04/02/10 16:12 ID:e8WUmIXp
>>600
そういう意図があるなら文句はないが。
入学してしまえば卒業に近づくにつれて愛校心が強くなるらしい。
卒業してからもっと好きになるとも言うし。
603580:04/02/10 16:19 ID:MHJBDnR4
中央を勧めるのは俺の中では変わらないが、正直>>599は中央から出てけ。
お前ら、俺らの病よりひどいな。
604大学への名無しさん:04/02/10 16:22 ID:Pu1dYSbc
>>603 すまん にもアカネ病の奴がいるんだ かんべんな
605大学への名無しさん:04/02/10 18:18 ID:TUB7BaxR
全部落ちたら中央にお世話になるんでよろしく
606大学への名無しさん:04/02/11 03:30 ID:a6aLlbiZ
中央は山の中だからね、
行ったとき不便だったし

志望順位は青>明>法>学>中
受かればいいけど
607大学への名無しさん:04/02/11 03:32 ID:O4OECv9N
■併願大学100パターン(週刊朝日1/16)
 2003年の入学率

青学(経済)81.8% >>>>>>>>中央(経済)18.2%
明治(文)65.2%>>>>>> >中央(文)34.8%
明治(理工)70.3%>>>>>>>中央(理工)29.7%
青学(理工)57.7%>>>>中央(理工)42.3%

中央は落ち目だね。
608大学への名無しさん:04/02/11 09:14 ID:PurMOJcf

609大学への名無しさん:04/02/11 09:18 ID:xH6BWDx1
落ち目っていうか、もともとそういう順だろ。

立教≧明治>青学>中央>法政
610大学への名無しさん:04/02/11 09:29 ID:KhZfh+f6
>>607
よく飽きないね。
毎日毎日同じのを貼り付けて。

>>609
中大多摩移転後の法学部以外の順序はそう。
さて、これからどうなるか。
611大学への名無しさん:04/02/11 09:42 ID:Kd/rINgl
( ゚д゚)<vodafone
612大学への名無しさん:04/02/11 10:31 ID:QXFS21vy
『全国84校併願大学全比較』(AERA/03.2.17/朝日新聞社)
http://www3.asahi.com/opendoors/span/aera/backnum/r20030217.html

*下記の数字は、02年の卒業生のフリーター率[%]
【関 東 A】東工 8.1<横国 16.1<筑波18.6<東京22.8<一橋25.8
【関東地元密着】都立27.7<茨城 33.2<埼玉44.0
【関 東 1】慶應25.8<早稲田33.1<上智37.1
【関 東 2】中央28.9<立教 33.9<青学35.4<明治36.0<法政37.8
【関 西 1】関学24.8<同志社26.6<立命館29.6<関西30.3
613大学への名無しさん:04/02/11 11:41 ID:D53Vegxr
中央法以外と明治
商・・・会計士実績で中央をすすめる。
    早稲田や慶応を見ても商は会計士合格者数でその内容を計られる。
    就職なら明治という人もいるが、
    今後は専門大学院化で会計士の資格は一流企業就職への切符となる。

経済・・・正直な話どちらもお勧めできない。
     数学が出来ない癖に経済に進学する奴は糞。。

理工・・・中央に土木学科があり、明治に建築学科があることから
     学部偏差値は明治56>中央55だが、
     内容は圧倒的に中央が良い。
     情報工学COE認定、経済産業省のランクA
     数学10位、物理15位、建設20位以内、
     さらに金融工学まで充実している中央が明治を圧倒(宝島)
     これは明治が駄目だというよりも、中央がこのレベルにしては
     内容が充実し過ぎていると見るべき。
     あと、マーチでお買い得なのは青学の超伝導分野。
     でも超伝導の研究はひたすら材料かき回すだけだが、面白いのか?(偏見)

文・・・よく知らん。取り合えず明治は都心にあるので明治に行っておけ。

学際・・・中央総合政策は英語を強化したい人にはおすすめだが、
     英語漬けが嫌なら絶対にやめとけ。
     明治の情報コミュは今年からなので不明。

立地・・・圧倒的に明治。田舎者はやはり都心に憧れる。
     頑張って「東京デビュー」してくれ!

いろいろ書いたが中央その他と明治ならその後の人生に大差はない。
野球とラグビーが好きなら明治、駅伝が好き、乗馬がしたいなら中央でもOK!
個々人の価値観で選んで良いと思う。
614大学への名無しさん:04/02/11 13:38 ID:ZQNb45FR
法政は?w
615大学への名無しさん:04/02/11 14:04 ID:ZQNb45FR
面白いの発見w
就職サイトの対象校

http://www.shinsotsu.net/~kantou/
<国公立>
お茶の水大学
東京外語大学
横浜国立大学
千葉大学
東京都立大学
埼玉大学
東京学芸大学
横浜市立大学
群馬大学
茨城大学

<私立>
ICU(国際基督教大学)
東京理科大学
立教大学
明治大学
津田塾大学
学習院大学
中央大学
青山学院大学
東京女子大学
616大学への名無しさん:04/02/11 14:15 ID:XNqwG2ZV
法政・・・
中央ってなんかなぁ
高ネらまぁ
って感じがする
617大学への名無しさん:04/02/11 14:29 ID:6c6GVfOd
>>612
そのアエラのデータは、分母を就職者数ではなく卒業者数にしている
ところで従来の表面的なデータの壁を破っているが(>>503)、
しかしその数字も、就職者数が、サンデー毎日等に
載っている大手企業の表に出ている就職者数とは異なることも考えられ、
内定率で出していたりする(>>499>>509-511>>524)、
明治はやはり卒業者数も2部を含んでいない(>>509)、
などのまやかしが一部に含まれる。


そして、今年の大卒の内定率は就職氷河期のこれまでよりも
さらに厳しくなっている。

618大学への名無しさん:04/02/11 14:32 ID:6c6GVfOd
>>483>>488-491>>499-500>>538-539>>580
あたりは私大文系の厳しい就職環境について正直に書かれているな。

619大学への名無しさん:04/02/11 15:24 ID:maoqevHK
>>618、488〜491、538
中央工作員。なんかいい加減にしてほしい。会計士ばっかでしつこい。会計士のネガティヴな情報が出ると必死になって、潰しにかかる。会計士がすごい?わかったわかった。でもいい加減にしとけって。
かえって印象悪くなるだけだから。
中央の商学部って、半分くらいは、
自己推薦入試(倍率約2倍!115人も受かっとる)、帰国生入試(1.1倍)、スポーツ推薦(1.3倍)、指定校推薦、外国語特待入試(落ちたの一人だけ)、
で入ってる。一般で入る人は絶対「だまされてた」って思ってるってさ。俺も最初中央も受けようと思ったけど、塾の先輩に赤本で指摘されてやめた。ここの大学だけ異常だよ。
明らかに予備校の偏差値意図的にあげようとしてる。

そんでもって会計士マニアの中大先輩も。あんたらひどいよね。

620じゃあ参考資料投下:04/02/11 15:25 ID:Kd/rINgl
企業が選ぶ『役に立つ』大学
ランキング対象:ダイヤモンド社人事データベースに基づく上位大学
・調査対象:3500社の株式会社人事部長
『採用したい学生に出会う確率が高いか』を
A=高い、B=やや高い、C=高くない、D=わからない で評価し
A=2点、B=1点、C=0点、D=除外して計算 として、平均点を偏差値化して評価

1位 早稲田大・文系  71.2
2位 京都大・理系   69.0
3位 東工大      67.2
4位 早稲田大・理系  66.9
5位 慶應大・文系   65.0
6位 東大・理系    63.1
7位 東北大・理系   62.0
8位 慶應大・理系   61.5
9位 京都大・文系   60.3
10位 阪大・理系、理科大60.1
13位 東大・文系    59.8
14位 同志社大・文系  59.0
17位 明治大・文系   57.4
23位 立命館大・文系  54.0
25位 関学大・上智大  53.4
27位 中央大      53.2
34位 立教大      49.2
39位 名古屋大・文系  47.9
40位 法政大・文系   47.8
42位 青山学院大    47.3
46位 北海道大・文系  44.7
49位 大阪市立大学・文系42.7
52位 東京外語大    39.7
54位 国際基督教大   37.9
621大学への名無しさん:04/02/11 15:36 ID:Fee2qFcd
>>621
正直一般3教科入試はあんまり重視してない。
偏差値操作じゃなくて結果としての偏差値だろ。
センターも4強科の算数付きで大学が機関紙でセンター受験者を
もっととりたいと公言してる。
今年は早稲田商の発表まで手続きを待つから
抜けたい人はどうぞという感じだな
622大学への名無しさん:04/02/11 15:53 ID:aRvZIgwA
大学名(在学学生数)  司法試験    会計士    社長(上場)   役員(上場)    国会議員
早稲田大学(41,860) 185(0.442%)  140(0.334%)  181(0.432%)  2331(5.569%)  92(0.220%)
中央大学(25,627)  104(0.406%)  94(0.367%)   49(0.191%)  1275(4.975%)   45(0.176%)
明治大学(27,308)  26(0.095%)  39(0.143%)   43(0.157%)   935(3.424%)   17(0.062%)
法政大学(25,810)  9(0.035%)    データなし    25(0.097%)   507(1.964%)  11(0.043%)

在学学生数で割って率を比べるのはちょっと乱暴だとは思いましたが、卒業者総数のデーターが無かったもので・・・。
まあ、大まかな目安にはなると思います。意外といっては失礼ですが、早稲田と中央はいい勝負してますね。
実力的にはどう見ても、早稲田>中央>>>明治>法政に見えますけど。

司法2002年 http://www.toshin.ac.jp/daigakuranking/shihou.html
会計2002年 http://www.toshin.ac.jp/daigakuranking/kaikeishi.html
社長2002年 http://www.toshin.ac.jp/daigakuranking/j_president.html
役員2000年 http://www.toshin.ac.jp/daigakuranking/j_executive.html
国会2002年 http://www.toshin.ac.jp/daigakuranking/politician.html
学生数 http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/daigaku/state/13.html
623大学への名無しさん:04/02/11 15:58 ID:gJh8yj20
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 警報発令! 中央工作員のプロパガンダに注意しよう!  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
624大学への名無しさん :04/02/11 16:01 ID:PYktRPvI

データあるのにプロパガンダか。おもしろいな。
625大学への名無しさん:04/02/11 16:01 ID:Fee2qFcd
当然、プロパガンダさ。明治工作員だってやるだろ。
六大学がなんとかとか、立地がどうしたとか。
要は説得力の問題だよ。
626大学への名無しさん:04/02/11 16:01 ID:xH6BWDx1
法学部すらも年々落ちぶれていく中央・・
一昔前は東大と肩を並べるとまで言われていたのに、今じゃ
早稲田にも負けてる。あと10年したら、マーチ下位の「あるべき場所」に
落ち着くかもしれん。
627大学への名無しさん:04/02/11 16:04 ID:6c6GVfOd
>>619
中央の商学部の入試定員比率は約7割だな。
これは私大ではかなり高い割合で、
明治の商学部よりも高い。

628大学への名無しさん:04/02/11 16:11 ID:6c6GVfOd
中央の法学部は、今から10年くらい前の私大バブル期は
明治、立教、学習院の法学部と偏差値は横並びだった。
そこから偏差値はかなりばらけている。
明治は司法試験合格者数で20年前まで勝っていた慶應に抜かれ、
全国トップ5から脱落。
早慶に匹敵していた私大バブル期から明らかに凋落しているのが明治。

ロースクールで中央は日本一の志願者数を集めて
全国最難関ロースクールの一つになり別格を確立、
明治、立教、学習院は千葉、都立など全国の国公立未満の中堅に。
629大学への名無しさん:04/02/11 16:19 ID:6c6GVfOd
>>620
ダイヤモンド社は早慶閥。

毎年、企業評価で早稲田が日本一だとしているが、
現実の就職はじゃあどうなんだ?
早稲田は東大一橋東工京大阪大とは明確に差別されており、
卒業生の大手就職率でもそれらの半分以下。いや、慶應と
比べても早稲田は格下扱いで、大手就職率は何割も低い。

実際に採用したその実績こそが唯一の企業評価。
例えば、明治の企業評価が高ければ卒業生の半分近くが
プーになったりはしない。

630大学への名無しさん:04/02/11 16:26 ID:Kd/rINgl
>>629
俺にけちつけられても困る。一応、評価してんの3500社の人事部だから。
んで、出身者の社長が日本一多かったり、規模の関係から大手企業の人事部にも卒業生が
多く行ってる日大の偏差値が34.4なんで、母校贔屓とかはあまり無いと思う。
只一つ言える事は、データは客観あんたは主観ってことかな。
631大学への名無しさん:04/02/11 16:31 ID:gJh8yj20
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 警報発令! 中央工作員のプロパガンダから身を守れ! ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
632大学への名無しさん:04/02/11 16:41 ID:6c6GVfOd
>俺にけちつけられても困る。一応、評価してんの3500社の人事部だから。
D社就職人気大学データのアンケート回収率は約1割。
9割は無視している。

633大学への名無しさん:04/02/11 16:46 ID:6c6GVfOd
ダイヤモンド社の糞データを用いるところも明治は糞だが
そのデータの責はD社にあるのでまだマシ。
現実世界とは大きく違う糞データの引用、
客観的に重要な役員出世率、国家試験、ベンチャー成功実績、
政界、官界、財界の主要データではしょぼいので無視、
都合のいい部分のみの恣意的抜粋、
>>619>>626みたいなウソを平気で書き、
捏造や不明瞭データのコピペ垂れ流しで受験生その他を
騙そうとしている糞私大はさっさと逝ったほうがいいのかもな。
例えば中央が明治のやり方でコピペを流し工作活動をすれば
あらゆる点で中央に劣る明治は一たまりも無く、差を見せ
つけられ貧弱さをさらけ出されて明治の評価はがた落ちなんだが、
中央はそれをしない。そういう分別に明治は欠ける。
実力、実績ではことごとく中央がMARCHでトップ、
それもダントツで、学費等のサービスもいいのだから、
工作員でなくても普通に会話していたら中央の評価が高くなる
のは当たり前。

634大学への名無しさん:04/02/11 16:48 ID:Kd/rINgl
>>632
アンケートの九割を無視している事を示すソースが無いと…
その上、ダイヤモンド社が早慶に都合の悪いアンケートを意図的にはじいているという事も証明してくれ。
苦し紛れにそんな笑えるケチつけられても困る。
それとこれ『企業が選ぶ役に立つ大学ランキング』
635大学への名無しさん:04/02/11 16:48 ID:+xuMXHIc
どっちもどっちだなw
636大学への名無しさん:04/02/11 16:51 ID:fkRO2hjD
結局、この3校は優劣つけがたいんじゃない?
637大学への名無しさん:04/02/11 16:52 ID:6c6GVfOd
>>634
上データが載っていたダイヤモンド誌に
アンケート回収率も隅に載っているはず。

毎度早慶マンセーの同じ内容なので、俺はもうダイヤモンドは
読まないが、以前の同じ特集のアンケート回収率は約1割だった。
ダイヤモンド社の重役や編集が早慶卒で固められていることは
中村忠一の著書で暴露されており、
既に実社会でもダイヤモンド社の就職人気大学調査など
見えすいているので相手にせず、サラリーマンでも
鼻で笑っている。




638大学への名無しさん:04/02/11 16:59 ID:6c6GVfOd
>その上、ダイヤモンド社が早慶に都合の悪いアンケートを意図的にはじいているという事も証明してくれ。

そんなことは書いていないが。
ただ、早慶卒、特に早稲田卒は、実社会では東大卒が行かない
中堅でも勢力をはっているので(東大卒が入る様な大手は日経平均銘柄
などせいぜい300社くらいであとはベンチャーや外資)、
アンケート対象の企業人事に東大等のOBより私大OBが
含まれている可能性はかなり高い。

回収率が約1割なら、早慶OBも実社会でそこそこの規模の
企業では1割のシェアはあるので、早慶に好意的な会社の
調査であればそれに応じるのも早慶卒が多くなる蓋然性は高いな。

639大学への名無しさん:04/02/11 17:00 ID:Kd/rINgl
>>637
朝日新聞社が転用したものなのでアンケート回収率は載って無いんだが
>以前の同じ特集のアンケート回収率は一割だった
これはまだいいとして
ダイヤモンド社の重役や編集が早慶卒で固められていて
そいつらが早慶に不利なデータを意図的に弾いているという事の証明が不十分すぎ。
てか主観入りすぎ。
そもそも出版社なんてどこも早慶卒がわんさかいるんだから、そんなんいちいち気にしてられなくね?
640大学への名無しさん:04/02/11 17:04 ID:Kd/rINgl
>>638
あなたは早慶に不利なデータをダイヤモンド社が意図的に弾いている、とは一言も言っていないんだな。
それならば回収率が低く、350社から回答を得られなかったとしても
数値操作無しで早稲田がダントツトップって事になってあなたの主張に反するのだが…
641大学への名無しさん:04/02/11 17:04 ID:9rs/ZC8C
■■■あなたの大学で出世できる可能性 〜 早稲田大学を1としたときの指数■■■
※輩出率の分母は、卒業総数でやる方がよいでしょうが、在校生数でやっているので参考数値です。

       司法 会計 社長 役員 国会
中央大学 0.92 1.10 0.44 0.89 0.80
明治大学 0.22 0.43 0.36 0.61 0.28
法政大学 0.08 -.-- 0.22 0.35 0.19

大学名(在学学生数)  司法試験    会計士    社長(上場)   役員(上場)    国会議員
早稲田大学(41,860) 185(0.442%)  140(0.334%)  181(0.432%)  2331(5.569%)  92(0.220%)
中央大学(25,627)  104(0.406%)  94(0.367%)   49(0.191%)  1275(4.975%)   45(0.176%)
明治大学(27,308)  26(0.095%)  39(0.143%)   43(0.157%)   935(3.424%)   17(0.062%)
法政大学(25,810)  9(0.035%)    データなし    25(0.097%)   507(1.964%)  11(0.043%)

データは02年(役員のみ00年) http://www.toshin.ac.jp/daigakuranking/
学生数 http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/daigaku/state/13.html
642大学への名無しさん:04/02/11 17:10 ID:6c6GVfOd
>そいつらが早慶に不利なデータを意図的に弾いているという事の証明が不十分すぎ。
>てか主観入りすぎ。

中村忠一の「危ない大学」シリーズにそれは書かれていた。
2000年くらいの版だったかな?
もう都内の書店では見かけないが、
(大学)図書館なんかに置いてあるところもあるので探してごらん。

中村忠一氏の著作は、著者が関わった京大や関西圏贔屓では
あるが有用な著述や資料も多いのだが、
危ない大学シリーズは出版社を転々としたのち年度更新されなく
なってしまった。河合塾あたりも情報を寄せていたのだが、
私大卒の圧力に屈したのかもな。

643大学への名無しさん:04/02/11 17:15 ID:Kd/rINgl
>>642
誰か個人の著書、ましてや『危ない大学』なんてタイトルの本なら
それに主観が入っていて当たり前。ダイヤモンド社のアンケートの内情を示すソースにはなり得ない。
その上、その危ない大学という本に書いてあることがそっくりそのまま事実であるというソースも無い。
644大学への名無しさん:04/02/11 17:18 ID:wLhaVme+
俺の友人の彼女の兄貴が青学文学部史学かなんだが、教授に「お前らは日大経済以下の就職力しかねえ」といわれたらしい。
実際、SEしか就職決まらず、経済学部に入りなおしてた。
シュウカツしている俺も文学部はきびしいなと感じる。俺は経営学部だが。
文学部の女子は就職きついな!MARCHいけば就職は悪くないが、文学部だけはお勧めしない!
645大学への名無しさん:04/02/11 17:24 ID:6c6GVfOd
>643

わりい。
>>642
>ダイヤモンド社の重役や編集が早慶卒で固められていて
この部分の引用が抜けた単純ミスで、
主にこの部分について述べている。
>>637-638ももう一度読んでくれ。

ダイヤモンドが早慶至上主義なのは今更俺が強調する
までもない社会の常識。
知らなくても読めばすぐにそれは分る。
しかしダイヤモンドの大学記事の東大コンプは酷いな。

646大学への名無しさん:04/02/11 17:32 ID:Kd/rINgl
>>645
社会の常識〜とか言われても…
一度言ったけど、出版社は大抵早慶が多いんだからダイヤモンド社だけそんな目の敵にしなくてもいいと思う。
仮にダイヤモンド社が早慶至上主義だとして、それが何故アンケート結果に影響を及ぼすのかの説明が無いぞ。
>638の仮説じゃあはっきり言って話にならない。
647大学への名無しさん:04/02/11 17:34 ID:6c6GVfOd
話をMARCHに戻すが、
中央は、入試でも数学や国立受験生を優遇していること、
偏差値も低いこと、その為、かなりの割安感があること、
学費は都内有名私大では最も安く、給付奨学金も都内で最多であること、
下宿すれば地価格差により明治など23区内の大学に通うより
住居費、生活費は年50万以上安くなること、しかし都心部まで
1時間もかからない東京都で文化やメディアも当然同じ、
それらの為に中央は全国区で、関東以外の出身率が都内有名私大で
最も高いという多様性、
といった大学の学生の質、通学環境も評価できる。
早慶以外の私大なら中央は断然勧められる。

648大学への名無しさん:04/02/11 17:36 ID:zgVyGRqr
でも中央はちょっと遠い……。
立地条件も大事。
649大学への名無しさん:04/02/11 17:37 ID:6c6GVfOd
>>646
マスコミはだいたい早慶マンセーなんだが、
ある程度の偏向は黙認するとしても、
ダイヤモンドのは群を抜いているからな。
東大に敵意剥き出しで、旧帝大の扱いが酷いので
ダイヤモンドが早慶プロパガンダマスコミの代表として
目の敵にされるのはしょうがないかもな。

650大学への名無しさん:04/02/11 17:38 ID:dAL6TNvS
【2003年度W合格者進学率】 週刊朝日1.16
慶應理工   69−31 早稲田理工
早稲田理工 98−2 上智理工 
早稲田理工 100−0 東京理科工
同志社工   91−9 立命館理工
東京理科工 64−36 立命館理工
東京理科工 96−4 明治理工 
明治理工   70−30 中央理工
青学理工   58−42 中央理工


651大学への名無しさん:04/02/11 17:39 ID:TS8TqhjD
=======================
68東京大学−−−−−−78−−−−−−−−−−−
67京都大学−−−−−−77−−−−−−−−−−−                         
66−−−−−−−−−−76−−−−−−−−−−−                         
65一橋大学−−−−−−75−−−−−−−−−−−                         
64東京工大−−−−−−74−−−−−−−−−−−                         
63大阪大学−−−−−−73−−−−−−−−−−−                         
62−−−−−−−−−−72−−−−−−−−−−−                         
61東北大学−名古屋大−71−−−−−−−−−−−                         
60神戸大学−−−−−−70−−−−−−−−−−−                         
59北海道大−九州大学−69−−−−−−−−−−−                         
58−−−−−−−−−−68−早稲田大−慶応義塾−                         
57横浜国大−筑波大学−67−上智大学−−−−−−                         
56広島大学−大阪市大−66−同志社大−−−−−−                         
55東京都立−岡山府大−65−立命館大−立教大学−                         
54金沢大学−−−−−−64−学習院大−中央大学−                         
53千葉大学−横浜市大−63−法政大学−明治大学−                         
52新潟大学−熊本大学−62−関西学院−青山学院−                         
51信州大学−静岡大学−61−関西大学−南山大学−
652大学への名無しさん:04/02/11 17:39 ID:b0xnvMgQ
>>647
中央法受けたけど、すげぇ天才は集まらないけど、すげぇバカも集まらない
良問と思った。 
653大学への名無しさん:04/02/11 17:42 ID:Kd/rINgl
>>649
まぁ、俺も早慶の評価が不当に高くて国立の評価が不当に低いとは思ってた。
654大学への名無しさん:04/02/11 17:44 ID:UrWO9xsM
=======================
68東京大学−−−−−−78−−−−−−−−−−−
67京都大学−−−−−−77−−−−−−−−−−−                         
66−−−−−−−−−−76−−−−−−−−−−−                         
65一橋大学−−−−−−75−−−−−−−−−−−                         
64東京工大−−−−−−74−−−−−−−−−−−                         
63大阪大学−−−−−−73−−−−−−−−−−−                         
62−−−−−−−−−−72−−−−−−−−−−−                         
61東北大学−名古屋大−71−−−−−−−−−−−                         
60神戸大学−−−−−−70−−−−−−−−−−−                         
59北海道大−九州大学−69−−−−−−−−−−−                         
58−−−−−−−−−−68−早稲田大−慶応義塾−                         
57横浜国大−筑波大学−67−上智大学−−−−−−                         
56広島大学−大阪市大−66−同志社大−−−−−−                         
55東京都立−岡山府大−65−立教大学−明治大学                         
54金沢大学−−−−−−64−関西学院−学習院大−                         
53千葉大学−横浜市大−63−立命館大−中央大学−                         
52新潟大学−熊本大学−62−青山学院−法政大学                         
51信州大学−静岡大学−61−関西大学−南山大学−


655大学への名無しさん:04/02/11 17:47 ID:UrWO9xsM
法政と中央なら選択肢として相当迷う。
あとは好みの問題
656大学への名無しさん:04/02/11 17:51 ID:Kd/rINgl
法政と中央なら大体中央じゃない?
657大学への名無しさん:04/02/11 17:53 ID:6c6GVfOd
法政と中央?
そんなことを言っているのはネタだろう。

上に書かれていることもよく読むんだな。
658大学への名無しさん:04/02/11 17:57 ID:o5oezgou
早慶落ちたら、法政か中央の経済なんです…。
私としてはどっちもどっちなんですけど。
将来はマスコミ系志望なんです。
その辺り詳しい方いたら教えて下さい…。
659大学への名無しさん:04/02/11 17:59 ID:6c6GVfOd
638 :大学への名無しさん :04/02/10 22:56 ID:7x3sfwtG
>>610
明治工作員乙

>【2003年度W合格者進学率】 週刊朝日1.16
1999年;中央理工 21−79 明治理工
2003年;中央理工 30−70 明治理工

●偏差値(駿台予備校。同週間朝日1/16記事より)
1999年 中央理工 56−59 明治理工
2003年 中央理工 55−57 明治理工

●初年度納付金(同じく週刊朝日1/16記事より)
中央理工 1,562,300 − 1,689,500〜1,709,500 明治理工

●COE
中央理工獲得(情報分野1件) … 明治理工落選

●前年比志願者数
中央理工 -1,594(2/10現在未確定) …  -2,245 明治理工(確定)


逆転は時間の問題。
660大学への名無しさん:04/02/11 18:02 ID:6c6GVfOd
理工学部の明治と中央を例にするが、
中央がこうして見るといいわけだが、
イメージ操作、営業力等々の大学そのものとは無関係の要因で
明治を選択する人が多いわけだな。
しかしその理由も、私大バブル以降の慣行で続いていることで、
特に根拠は無いだろうな。
大学自体も中央の方が断然いいので、こういうのはひっくり返る
時はあっという間だろう。

661大学への名無しさん:04/02/11 18:08 ID:fkRO2hjD
明治>中央=法政

法政と中央なら法理工以外は法政
これが普通だと思うよ
662大学への名無しさん:04/02/11 18:09 ID:6c6GVfOd
法学部、商学部に続いて、普通の学部でもやがてW合格で
中央>明治が当たり前になるだろう。
将来性を取るなら私大で中央は買いだな。

663大学への名無しさん:04/02/11 18:10 ID:fkRO2hjD
■併願大学100パターン(週刊朝日1/16)
 2003年の入学率

青学(経済)81.8% >>>>>>>>中央(経済)18.2%
明治(文)65.2%>>>>>> >中央(文)34.8%
明治(理工)70.3%>>>>>>>中央(理工)29.7%
青学(理工)57.7%>>>>中央(理工)42.3%

中央は落ち目だね。
664大学への名無しさん:04/02/11 18:13 ID:UrWO9xsM
法政と中央は
青学 明治 立教の受け皿の構図
ま、仕方がない
665大学への名無しさん:04/02/11 18:14 ID:Kd/rINgl
早稲田の国際教養とか
上智のヒューマンディグニティーとか
明治の情報コミュニケーションとか
法政のキャリデザ
みたいに中央もなんか目新しい新設学部つくってみればいいのに。
666大学への名無しさん:04/02/11 18:17 ID:9rs/ZC8C
■■■■■ 中央、明治、法政の出世できる可能性 〜 早稲田を1としたときの指数 ■■■■■

       司法 会計 社長 役員 国会
中央大学 0.92 1.10 0.44 0.89 0.80
明治大学 0.22 0.43 0.36 0.61 0.28
法政大学 0.08 -.-- 0.22 0.35 0.19

大学名(在学学生数)  司法試験    会計士    社長(上場)   役員(上場)    国会議員
早稲田大学(41,860) 185(0.442%)  140(0.334%)  181(0.432%)  2331(5.569%)  92(0.220%)
中央大学(25,627)  104(0.406%)  94(0.367%)   49(0.191%)  1275(4.975%)   45(0.176%)
明治大学(27,308)  26(0.095%)  39(0.143%)   43(0.157%)   935(3.424%)   17(0.062%)
法政大学(25,810)  9(0.035%)    データなし    25(0.097%)   507(1.964%)  11(0.043%)
※データは02年(役員のみ00年) http://www.toshin.ac.jp/daigakuranking/
学生数 http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/daigaku/state/13.html

中央と明治法政とでは、社会に出てからの勢力、実績が違いすぎる。
667大学への名無しさん:04/02/11 18:17 ID:yKINtW0Y
そもそも、その昔は中央・法(当然政治じゃ無くて法律学科)と上智・法を比べるなんて、まず無かった。
超自然的に、中央を選択! 大体、中央で法律を勉強したいと考えている学生は、同じ教育の質を、とても
上智なんかには期待できなかった。今までの蓄積された大学としての「格」が違いすぎる。
単なる偏差値で大学を選んでいると、卒業してから社会でロクな人間にならない。
「はっきり言っておく」、わたしは個人的にはカトリックだし、イグナチオ教会で神父兼上智大の教授のお世話に
なっているが、法律を勉強しようと本気で考えているのなら、絶対中央。
もちろん、早稲田・法にも受かっているなら、早稲田でも良し。
668大学への名無しさん:04/02/11 18:17 ID:6c6GVfOd
経年比較しなければ「落ち目」とは言えない。
私大バブル期なら中央と成城でも成城進学が当たり前だった。
立教、明治、学習院、青学は10年前なら中央(法以外)より
2ランク高い私大だったのが
今、こうして同列に語られ、偏差値も近似し、
両方受かって中央に進学する人が出ているのだから
立教はともかく、以前は旧帝蹴りも多かった明治、
それから青学はかなり落ちている。

私大の両雄とされている早慶の、慶應進学率が看板学部以外では
慶應に8割以上進学だということを考えると、
中央と明治、青学の差は接近している。
私大バブル期は、明治、青学の滑り止めが中央だったのだからね。
669大学への名無しさん:04/02/11 18:23 ID:6c6GVfOd
青学は新キャンパスバブルがはじけた今年以降は分らない。
今年の志願者も昨年より15%減少している。
そもそも青学は神奈川県民率が高く、高校別合格者数20位以内は
神奈川県下の高校が並んでいる。神奈川県民は青学と中央を両方受け、
中央を受けている大方の都民や埼玉県民その他の受験生は
青学を受けてはいないのだから、
そのW合格のデータはあまり参考にならないだろう。
あくまでW合格というのは両方を受けた受験生に限ることで、
進学校の生徒や国立受験生も、中央は受けても青学は受けないからな。

670大学への名無しさん:04/02/11 18:25 ID:Kd/rINgl
慶應が男:女=19331:8483なのに対し
中央が男:女=17722:7905、
法政が男:女=17351:8459。

慶應の方が男の割合多いのに、明治中央法政ばっか男臭いとか言われるのはなんでだ。
早稲田・明治は確かに男ばっかだけど
671大学への名無しさん:04/02/11 18:25 ID:t2h+cxxU
中央と明治の理工受かったんですけど
理工学部はどっちのほうがレベル高いですか?
672大学への名無しさん:04/02/11 18:28 ID:6c6GVfOd
552 :エリート街道さん :04/02/10 20:35 ID:F3zTwuwt
一般・センター合計志願者数の前年比
青学→15.0%減
法政→ 6.2%減(2/9)
立教→ 6.0%減
明治→ 1.8%減
中央→ 0.7%増(2/10)

http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1075911399/

673大学への名無しさん:04/02/11 18:33 ID:d9DOEUoN
>>658
法政の自主マスコミ講座は結構強いと思う。
http://www.tky.3web.ne.jp/~ktaka/hoseimac/index.htm
http://www.tky.3web.ne.jp/~ktaka/hoseimac/naitei.htm

中央の皆様。中央はマスコミ強いですか?
674大学への名無しさん:04/02/11 18:33 ID:fkRO2hjD
★有力企業260社への就職率<東洋経済>
中央21.5%(マーチの4位)
法政19.4%(マーチの最下位)

★業種別主要企業 104社への就職率<サンデー毎日8/3>
中央12.63%(マーチの4位)
法政10.29%(マーチの最下位)

★有名企業275社への就職率(サンデー毎日11/16)
中央23.5%(マーチの4位)
法政20.1%(マーチの最下位)
675大学への名無しさん:04/02/11 18:36 ID:6c6GVfOd
>>671
レベル
=偏差値なら明治理工
=研究、教授陣、学部の社会評価なら中央理工

両者比較>>659-660
誰かの意見>>613

俺のMARCH見解と中央を勧める理由>>633>>647

本スレの
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1068229890/401-700
は有益な話もある。
676大学への名無しさん:04/02/11 18:41 ID:73nyGR8i
(´Д`;≡;´Д`)ここって受験板だよね?
          
677大学への名無しさん:04/02/11 18:41 ID:6c6GVfOd
企業就職については>>617-618からレス参照。

サンデー毎日の大手就職率データは分母が卒業生数では無く、就職者数。
就職者数は大学がなんとでも数字を作れる。絞り込めばいいからだ。
卒業生の就職率、また大手就職率は明治と中央では中央が高い。
また、明治は2部生の扱いで、大学ぐるみで就職実績を粉飾している。
中央の5年前は明治よりも1ランク入試が低かったので、
つまり中央は就職ではお買い得。
678>進学校の生徒は〜青学は受けないからな。:04/02/11 18:45 ID:6c6GVfOd
2003年度 東大合格者数全国TOP20校のJMARCH合格者数
最も多かった大学を★で示した
≪週刊朝日2003.4.18号≫より。数字は各私大発表。なお東大は後日追加判明を含んでいる。

@開成    東大181:上智19★中央29、明治20、立教13、法政 6、青学 2
A筑波大駒場東大112:上智 6★中央15、明治11、立教 3、法政 2、青学 0、※早稲田2
B麻布    東大110:上智24★中央42、明治15、立教 7、法政 6、青学 4
C灘      東大88:上智 0★中央 5、明治 0、立教――、法政――、青学――
D栄光学園 東大77:上智18★中央25、明治 6、立教 4、法政 4、青学 5
E学芸大付 東大72:上智25★中央43、明治33、立教15、法政 5、青学 7
E桜蔭    東大72:上智25★中央33、明治19、立教18、法政 6、青学 7
Gラ・サール 東大52:上智 0★中央14、明治 2、立教 1、法政 3、青学――
H海城    東大51:上智28、中央46★明治55、立教16、法政19、青学 7
H駒場東邦 東大51:上智24★中央31、明治20、立教 8、法政 7、青学 2
J武蔵    東大49★上智21、中央11、明治20、立教10、法政 4、青学 5
K桐蔭学園 東大47:上智107★中央196、明治175、立教86、法政89、青学159
L洛南    東大45:上智 2★中央 7、明治 3、立教――、法政――、青学――
M桐朋    東大44:上智31★中央46、明治34、立教20、法政12、青学18
N巣鴨    東大40:上智32★中央35、明治32、立教15、法政 6、青学 5
O岡崎    東大38:上智 7★中央22、明治19、立教 9、法政 7、青学 4
P聖光学院 東大37:上智39★中央43、明治 9、立教14、法政 2、青学 9
Q東大寺学園東大35:上智 0★中央 7、明治 2、立教――、法政――、青学――
R愛光    東大33:上智 3★中央33、明治 5、立教 3、法政 2、青学 5
S土浦第一 東大32:上智18、中央36★明治45、立教37、法政31、青学17
※――は欄自体が省略

中央のすべり止めの明治以外のマーチは東大進学校からは受けもされていない。上智も首都圏限定。
679大学への名無しさん:04/02/11 18:46 ID:UrWO9xsM
中央 法政蹴り青学 明治 立教 学習院は当然。
どちらかと言えば法政と中央は日大 専修に近いグループ
中央 法政蹴り成蹊大もかなり多いぞ。
680大学への名無しさん:04/02/11 18:46 ID:JMzHUSDr
明治中央法政っていっつも張りあってるよね。
これだから低レベルな大学は┐(´д`)┌
681大学への名無しさん:04/02/11 18:47 ID:Kd/rINgl
そういえば、中央は授業料がかなり安いな。
スカラシップの採用者もやたら多いし、財政は大丈夫なのか?
682大学への名無しさん:04/02/11 18:50 ID:UrWO9xsM
青学理工57.7%>中央理工42.3%

理工までもが青学へ流れるとは。
683大学への名無しさん:04/02/11 18:50 ID:6c6GVfOd
>>678つまり上位層は、早慶、上智理科大中央以外は受験にも値しないと
思っているのが現実だが、その残りカスの専願がどっちに進学が多い
だのと競うのは本質的では無くまた不毛。
684大学への名無しさん:04/02/11 18:55 ID:JMzHUSDr
中央理工は立地は申し分ないのにこれだけ蹴られるのは学部の問題じゃないかもね。
大学そのものが明立青に負けてるからかな。
685大学への名無しさん:04/02/11 18:56 ID:b0xnvMgQ
678の中央って法学部がほとんどじゃないの?
686大学への名無しさん:04/02/11 19:02 ID:ocaz7k4Y
工が頑張って居るね
センター利用の進学校受験者の大半はは合格するだけで素通りだろ
それでも今年は場所も近い都立大があんな風だから少しは合格者を絞れるから
この三校の中では浮上しそうだね
687大学への名無しさん:04/02/11 19:02 ID:6c6GVfOd
進学校では中央以外のMARCHはカス扱い。>>678
そういう状況で、そういうことを知らない中堅高出身の
浪人専願が多い明治だの法政だの青学だのが
両方受かって自分のところにたくさん来たとはしゃいでいるのが2ch。
わざわざ明治や青学まで受けるのは明治や青学が好きなやつ。そちらに
進学するのが多くてもそれは当然で、100%明治、青学に進学しても
驚きはない。でも本質的ではないのでMARCH以外の人間は冷淡。

MARCHとされていても、中央とそれ以外で差別や壁のある現実を
知って驚いた人もいるかな?

>>685、商も早慶と似たり寄ったりだな。
その他の学部も万篇なくMARCHでは多いな。


688大学への名無しさん:04/02/11 19:03 ID:9rs/ZC8C
■■■■■ 中央、明治、法政の出世できる可能性 〜 早稲田を1としたときの指数 ■■■■■

       司法 会計 社長 役員 国会
中央大学 0.92 1.10 0.44 0.89 0.80
明治大学 0.22 0.43 0.36 0.61 0.28
法政大学 0.08 -.-- 0.22 0.35 0.19

まあ、明治・法政も大学4年間は悪くないと思うよ。
ただ、明治・法政じゃ、大学出てから一生使われる立場になる可能性が高いから、
俺は中央にした。
689大学への名無しさん:04/02/11 19:04 ID:aGIopEC/
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.

私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶応合格h.sさん)

俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん)

これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(n.aさん)

信じられますか?この威力。
690658:04/02/11 19:06 ID:BKJFYHyB
>>673
情報ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
691大学への名無しさん:04/02/11 19:12 ID:9rs/ZC8C
■■■■■ 中央、明治、法政の出世できる可能性 〜 早稲田を1としたときの指数 ■■■■■

       司法 会計 社長 役員 国会
中央大学 0.92 1.10 0.44 0.89 0.80
明治大学 0.22 0.43 0.36 0.61 0.28
法政大学 0.08 -.-- 0.22 0.35 0.19

まあ、結局、本人の問題なんだけどね。
明治も法政も好きだったが、現実の数字、結果としては差がデカ過ぎ。
中央には何かあるとおもた。今は納得している。
692大学への名無しさん:04/02/11 19:22 ID:6c6GVfOd
>>686
中央でスルーが多いのは東大の滑り止めが多い法。
中央法は看板学部、定員多、合格者も多なのでやはり多いのが普通。
といっても中央法ばかり(早慶を含む私大の特定学部も同じこと)
15人も20人も受かることはまずない。また、そんなに中央法レベルの
受験生ばかり多くもない。
中央商が進学校で増えたのはごく最近だな。だから今の会計士とかに
受かっている世代は関係無い。
中央の文とか経済とかはまず国立落ちで、受けたところで
そこだけ受かって進学、というパターンで、
合格者と進学者が意外と近そうな気がするな。

693大学への名無しさん:04/02/11 19:27 ID:t2h+cxxU
>>675
レスありがとうございます
なんか中央のほうがよさげですね
694大学への名無しさん:04/02/11 20:52 ID:rIsSCCN/
>>627 
>>中央の商学部の入試定員比率は約7割だな。
>>これは私大ではかなり高い割合で、明治の商学部よりも高い

おいおい。どういう計算してるんだよ。
赤本にはないけど
指定校推薦だけでもで普通高校、商業高校から100人以上は入ってるよ。
定員の半分はもう決まってるんだって。
またなんで明治と比べるの…。最近付属校からの進学が少ないせいか、中央の推薦制度が、明らかに甘くなってる。
695大学への名無しさん:04/02/11 21:17 ID:3QF5HkHO
早稲田商、中央法、行くならどっち?
696大学への名無しさん:04/02/11 21:23 ID:3QF5HkHO
早稲田法>慶応法=上智法>中央法>法政法>立教法>青山法>明治法

だよ。だからマーチの法学部では、中央の法学部に行くべき。
697大学への名無しさん:04/02/11 21:27 ID:3QF5HkHO
大学で競うのではなく、大学のそれぞれの学部で競うべき。中央では、
学部によって偏差値隔たりすぎて、平均では正確なものさしにはなりえない。
どの大学が優秀かは、それぞれの学部の偏差値で議論すべき。
698大学への名無しさん:04/02/11 21:28 ID:2wGf1jvO
中央に行っている人は中央という大学をを愛しているのかい?
骨の髄まで愛しているのかい?
俺はそれが知りたい

明大生の8割は馬鹿だが、みんな明治という大学を愛してやまない
699大学への名無しさん:04/02/11 21:31 ID:XZygfDBM
>>698
淡々としている。
700大学への名無しさん:04/02/11 21:36 ID:Xtxoldlz
>>695
司法やるんじゃなかったら、早稲田商がいいよ。
例え公務員になるとしてもね。
総計と中央じゃ何かにつけ天地の違いがあるよ。