代ゼミ☆早大入試プレ【早稲田受験生必須】part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
931大学への名無しさん:03/12/26 11:09 ID:e4dEVr9c
>>930
E判定ですかね?
932大学への名無しさん:03/12/26 11:22 ID:e4dEVr9c
あげ
933大学への名無しさん:03/12/26 11:29 ID:UU3x4nKZ
>>931
いや、そこまではわかんないけどDかCじゃん?遅れてスマソ
934大学への名無しさん:03/12/26 11:57 ID:e4dEVr9c
>>931
ありがとうございました。
935大学への名無しさん:03/12/26 11:58 ID:e4dEVr9c
まちがえました
936大学への名無しさん:03/12/26 12:33 ID:4RNiwT57
y
937大学への名無しさん:03/12/26 12:34 ID:TNYudC6P
>>931
Cだともうちょい上だよ。
よってD
938大学への名無しさん:03/12/26 13:16 ID:95uJMI2G
jhjh



939大学への名無しさん:03/12/26 19:25 ID:yI8NIqWy
うわ〜俺D判だったよ〜。今回は失敗したけどいくら失敗したからって
D判は無理だな〜受験校変えよう。絶対無理だな〜
940大学への名無しさん:03/12/26 19:34 ID:iPzGta5m
うわ〜俺A判だったよ〜。今回は失敗したけどいくら失敗したからって
A判は無理だな〜受験校変えよう。絶対無理だな〜
941大学への名無しさん:03/12/26 21:06 ID:RcRRRZWI
>>926
Z会って名前載るの?
942大学への名無しさん:03/12/26 21:12 ID:UtrE/4ap
漏れの先輩も言ってたけど、あんま今回の模試はあてにしない方がイイでつよ。

漏れ冊子に名前載ったけど、全然この模試じゃ喜べないし。
データみりゃ分かるけど、今回の模試で偏差値良かった奴でも実際には結構落ちたりしてる。
逆に今回があんま出来が良くなかった奴でも、実際に受かってる奴は少なくない。偏差値50切っても受かる奴が居るぐらいだし。。。

河合の早大模試みたく本番の問題に近い感じなら参考になるが、代ゼミは違うからな・・・
悪問も多かったし・・・。

だから何にしろ気を抜かない事が大事って話よ。
943大学への名無しさん:03/12/27 01:49 ID:2OuQbFeO
>>942
だから載ってないからって現実逃避はいけないって。
気を抜かないことが大事なのはまさにそうだが。
944大学への名無しさん:03/12/27 14:06 ID:5pQfKJ6v
>>942
>悪問も多かったし・・・。
これは言い訳にならないんじゃw
本試験で悪問が出ても、落ちた理由には出来ない。模試もまた然り。

代ゼミもだけど、河合もさして当てにならないとは思うけどね。
945大学への名無しさん:03/12/27 18:46 ID:wdxJIw75
2連続でA判なら少しはあてにしていいよな。
946大学への名無しさん:03/12/27 21:03 ID:lI8c2zHc
>945
いいじゃないのさ。
俺はD→Eときてさて河合やいかに、という感じです。
ガンバロ。
947大学への名無しさん:03/12/27 21:07 ID:bgZplifv
世ゼミの模試いみねー
948大学への名無しさん:03/12/27 21:12 ID:avhAJc7R
なんだかんだいってもうこのまま突き進むしかないだろ
949大学への名無しさん:03/12/27 21:28 ID:9Y769UTv
理工の数学はあんまり早稲田の傾向に合ってなかった気がする。
950大学への名無しさん:03/12/27 22:03 ID:TgAiRTG8
Z会の判定はAで、代ゼミの判定はDでした。・・・・・現実は・・・D??
951大学への名無しさん:03/12/27 22:19 ID:pD2l77EV
新スレ たててみた。

早稲田大学への現代文 part.1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1072524906/l50
952大学への名無しさん:03/12/27 22:20 ID:TgAiRTG8
Z会でAで、よぜみでDでしたが・・・私の力はD??はたまた・・・C?
953大学への名無しさん:03/12/28 00:50 ID:CfCBhv2o
Eだろ。
954大学への名無しさん:03/12/28 02:52 ID:Zxzup0sh
返ってきたな あと二点で載った
955大学への名無しさん:03/12/28 07:41 ID:SrtBf2e8
hjuik
956大学への名無しさん :03/12/28 08:21 ID:nuiBmOi4
早稲田なんかセンターで商と法受かって政経にしぼれば全勝よ。センターで受かれば慶應受けなくていいし国立狙いにはお勧め。てかセンター入試は通れば1.3倍とかなんだからとりあえずやっとけ。
957西園寺公望:03/12/29 01:05 ID:GQlFA89o
日本史オワラネー

  '⌒ヽ 
 . /^X´⌒`Xヘ  /^〈〉゙⌒'〈〉ヘ
  i i lノリ))))〉i i  i i(((((ノ)) i i Clover Heart's −クローバーハーツ−
  | | リl.^ヮ゚∩l |   | li∩゚ヮ^lリ | | ジャンル:対視点型恋愛コミュニケーションAVG
  .ノノ⊂)廾!ノノ.   ノノ ヽ!廾(⊃ノ  価格(税別):8800円
  "  く/_|j〉   "  く/_|j〉    好評発売中!!
    (_/ l_)  .     ヽし'
958大学への名無しさん:03/12/30 08:40 ID:sgGr8NOP
age
959大学への名無しさん:03/12/31 22:31 ID:g4w6sH4S
このスレ1000逝ったら終わりにしませんか?
次スレ立てないで。
もうカキコ少ないし。
早稲田頑張りましょう!
よいお年を。
960大学への名無しさん:04/01/02 04:08 ID:ccoIdYZe
age
961大学への名無しさん:04/01/03 00:48 ID:bJ9bHYM9
英語の偏差値は70オーバー。
でも世界史は偏差値30。
本番も世界史で落ちたら笑えないよ・・
962大学への名無しさん:04/01/03 21:45 ID:JtAfkCGv
>>961 世界史はMARCHと違って難しいから、
世界史で落ちても、別に普通だと思う。
963大学への名無しさん:04/01/03 21:46 ID:pchHcKYF
早稲田は偏差値70ないと受からないという話は大嘘。
代ゼミが実地している合格者偏差値調査によると
偏差値40台でも受かり始め50台でほぼ互角
60台前半では大半が受かる学部学科がある。


それは、
教育学部国語国文科 入学者平均偏差値61.5
人間科学部     平均入学者偏差値60,4

詳しくは下の代ゼミのホームページを参照してほしい
実際の入学者の偏差値は早稲田といえど50台が非常に多いことに
驚くことだろう。どうしても早稲だという人は上の
2学部を受ければ偏差値50台でも可能性は非常に高いだろう。

ソース(代ゼミ入学者偏差値)
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html

964大学への名無しさん:04/01/04 12:09 ID:QULifu79
B判げっと・・・
965大学への名無しさん:04/01/05 16:48 ID:kA5U/9bV
■【代ゼミ】3教科3科目センター単独利用 私大文系難易ランキング2004
______________________________
|                  |小論/調査.|        備考         |
|―――――――――――――――――――――――――――――|
|92.5% 早稲田スポ科(医).|小論文/調.|                     |
|90.5% 立命館国関(国公)|なし     |高得点2科目採用制・古典なし |
|89.0% 早稲田スポ科(文).|小論文/調.|                     |
|--.-% 立命館国関(国関)|なし     |高得点2科目採用制・古典なし |
|86.3% 同志社文(文化)  |小論文   |                     |
|84.7% 法政法          |なし     |高得点2科目採用制・漢文なし |
|84.5% 立命館文        |なし     |高得点2科目採用制       |
|84.0% 同志社文(社会)  |小論文   |                     |
|84.0% 明治法          |なし     |高得点2科目採用制       |
|83.6% 立命館産業社会  |なし     |高得点2科目採用制・古典なし |
|82.5% 立教文          |なし     |高得点2科目採用制       |
|81.8% 南山外国        |なし     |高得点2科目採用制       |
|81.7% 関西外国語外国  |なし     |高得点2科目採用制       |
|81.0% 南山経済        |なし     |高得点2科目採用制・数学必須 |
|--.-% 法政社会        |なし     |高得点2科目採用制・古典なし |
|80.7% 南山人文        |なし     |高得点2科目採用制       |
|80.0% 南山経営        |なし     |高得点2科目採用制       |
|79.7% 立命館経営      |なし     |高得点2科目採用制・古典なし |
|79.3% 立命館経済      |なし     |高得点2科目採用制・古典なし |
|79.0% 津田塾学芸(国関)|小論文   |                     |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center03/keitobetsu/index.html
966大学への名無しさん:04/01/05 17:17 ID:kA5U/9bV
■【代ゼミ】3教科3科目センター単独利用 私大文系難易ランキング2004
_______________________________
|                    |小論/調査.|        備考         |
|――――――――――――――――――――――――――――――|
|92.5% 早稲田スポ科(医)★.|小論文/調.|                     |
|90.5% 立命館国関(国公)  |なし     |高得点2科目採用制・古典なし |
|89.0% 早稲田スポ科(文)★.|小論文/調.|                     |
|--.-% 立命館国関(国関)  |なし     |高得点2科目採用制・古典なし |
|86.3% 同志社文(文化)    |小論文   |                     |
|84.7% 法政法            |なし     |高得点2科目採用制・漢文なし |
|84.5% 立命館文          |なし     |高得点2科目採用制       |
|84.0% 同志社文(社会)    |小論文   |                     |
|84.0% 明治法            |なし     |高得点2科目採用制       |
|83.6% 立命館産業社会    |なし     |高得点2科目採用制・古典なし |
|82.5% 立教文            |なし     |高得点2科目採用制       |
|81.8% 南山外国          |なし     |高得点2科目採用制       |
|81.7% 関西外国語外国語  |なし     |高得点2科目採用制       |
|81.0% 南山経済          |なし     |高得点2科目採用制・数学必須 |
|--.-% 法政社会          |なし     |高得点2科目採用制・古典なし |
|80.7% 南山人文          |なし     |高得点2科目採用制       |
|80.0% 南山経営          |なし     |高得点2科目採用制       |
|79.7% 立命館経営        |なし     |高得点2科目採用制・古典なし |
|79.3% 立命館経済        |なし     |高得点2科目採用制・古典なし |
|79.0% 津田塾学芸(国関)  |小論文   |                     |

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center03/keitobetsu/index.html
967大学への名無しさん:04/01/08 00:10 ID:flspGB2I
age
968大学への名無しさん:04/01/08 00:17 ID:+yjsRJLl
これでD判で実際どのくらい受かるんですか?
去年受かった人いますか?
969大学への名無しさん:04/01/08 01:23 ID:b59RLrDq
受かったよ。E判定だったけど。
模試の判定なんて気にすることはない。本番に向けてがんばれ!
970大学への名無しさん:04/01/08 01:43 ID:mw8W/hQF
あんまりこの模試の判定はアテにしない方がいいよ
まあ少しでもアテにするとしたら河合オープンかな
そんな俺は代ゼミでA判ランクいり
そして河合だと恐らく最低のD判・・・_| ̄|○
971大学への名無しさん:04/01/09 00:30 ID:E0Udm6eX
てか模試は基本的な実力をはかるものだよ。って先生がいってた。実際の
受験校とか合格率みたいなのは過去問ではかれと・・
972大学への名無しさん:04/01/09 01:12 ID:NdmFRsY/
大学別模試はとても基本的な力をはかるとはいえない難しさ
973大学への名無しさん:04/01/09 01:15 ID:2BLlsdB9
969と同様E判定だったけど、早稲田2学部うかったよ

きにしないこと
974大学への名無しさん:04/01/09 01:36 ID:jtbze3fz
そりゃあ二文とジンカなら受かるだろ
975大学への名無しさん:04/01/12 01:18 ID:JeeyDSx9
まあね。
976大学への名無しさん:04/01/12 21:28 ID:a0JmBHpo

新スレ立てますた!

【古文】早稲田大学への古典 part.1【漢文】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1073909742/l50

//../.
977大学への名無しさん:04/01/13 14:06 ID:/EtaW6s2
早稲田の今年の穴場学部(難易度が昨年に比べ低下)は

政治経済学部・・・・・・・・・弁護士大幅増員と法化大学院の影響による法学部異常人気(バブル人気)で
   早稲田政経上位受験者が慶應法、早稲田法、上智法に流れている模様。
               今年は政経学部始まって以来の大穴になる可能性大。

教育学部文系学科・・・・・一文が三教科で受けれるようになってから教育学部の受験生が一文に流れるようになった。
             又、国際教養学部の誕生で教育学部の受験生はさらに流れる模様。教育学部の中でも
             国語国文科は大穴で合格者平均偏差値は61,5(代ゼミ)という事実。

人間科学部・・・・・・・・去年の倍率が3倍という超低倍率学部、問題も非常に簡単。今年から3教科になったので、
             偏差値がさらに下がる模様。合格者平均偏差値は60,4(代ゼミ)という超大穴学部。

二文・・・・・・・・大学全体が少子化の影響を受けて募集人数を削減している中、二文はなぜか募集人数を
          2004年は400名から450名に大幅増員。去年の倍率が3,8倍なので今年は3倍を切る可能性もあり。
          合格者平均偏差値は58,8(代ゼミ)のマーチ中位学部並みの偏差値で非常にお得。

早稲田は偏差値70ないと受からないという話は大嘘。代ゼミが実地している合格者偏差値調査によると
偏差値40台でも受かり始め50台でほぼ互角60台前半では大半が受かる学部学科がある。
それが教育学部国語国文科、人間環境学部、二文の3学部。詳しくは下の代ゼミのホームページを参照してほしい
実際の入学者の偏差値は早稲田といえど50台が非常に多いことに驚くことだろう。どうしても早稲だという人は上の
3学部を受ければ偏差値50台でも可能性は非常に高いだろう。

ソース(代ゼミ合格者偏差値)
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html

結論
今年は、政経学部が大荒れの可能性大。どうしても早稲田に入りたい人は
教育学部国語国文科、人間科学部、第二文学部を受けることを強く勧める。
978School of Social Sciences ◆WasedaHL52 :04/01/14 04:50 ID:WbatlE04
■早稲田大学社会科学部社会科学科 〜入学者総数769人内訳−2003

632人 (82.2%)・・・一般入試
─────────────────
-69人 (-9.0%)・・・内部推薦(早実)
-47人 (-6.1%)・・・推薦入試
-15人 (-1.9%)・・・内部推薦(早高)
─────────────────
--4人 (-0.5%)・・・内部進学(早高院)
--2人 (-0.3%)・・・内部進学(早高院本庄)

【一般入試】
★代ゼミ偏差値64(トップとの差=法政治学系-3、経済経営商学系-2、人文科学系-1)
★代ゼミ併願対決「MARCH全学部全学科に完勝」
★実質倍率9.8「学内No.1」&「7年連続前年比+」
★一般入試利用入学率82.2%「学内No.1」
★一般入試合格最低線74.0%「政経に次ぐ学内No.2」
★合格者入学率「商・教育を上回り、一文・政経・法に次ぐ西早稲田No.4」
http://www.yozemi.ac.jp/books/sonota/gokaku.html http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/index.html http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/daigaku/rec/673.html

【推薦入試】
★各都道府県から原則1名のみを受け入れ、学内最古の伝統を誇る社学全国
  自己推薦入試の出願資格である「評定平均値4.5以上」は私大「最高値No.1」
  (2003年度社学全国自己推薦入学者47人=都道府県の数)

【内部推薦】
★高校偏差値ランキング
  68早実(69女子) > 66早高院 > 64早高院本庄
  http://www.inter-edu.com/h_jyuken/2003heigan/m_rank.html
★定員割れ率(早高)
  0%―社学・政経・法・商・教育・一文 > 10%―理工 > 25%―二文 > 40%―人科 > 67%―スポ科
  http://www.waseda-h.ed.jp/university/university.htm
979大学への名無しさん:04/01/15 21:36 ID:MbfvHXZ0
1000まで行くかな?
980School of Social Sciences ◆WasedaHL52
■【代ゼミ】私立大学入試難易ランキング2004
_________ _________ _________
|   法・政治学系   || 経済・経営・商学系 || 人文科学系・その他|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|67 早稲田法       |66 早稲田政経経済 |65 早稲田国際教養 |
|―――――――――|   早稲田政経国際 |   早稲田一文     |
|66 早稲田政経政治 |   慶應経済B     |   早稲田教育心理 |
|   早稲田政経国際 |―――――――――|   慶應環境情報   |
|   慶應法法律B   |65 慶應商B       |   上智外国語英語 |
|   慶應法政治B   |―――――――――|   上智文心理     |
|   慶應総合政策   |64 早稲田社学★彡 |   ICU教養国関    |
|   上智法法律     |   早稲田教育社科 |―――――――――|
|   上智法国際関係 |   早稲田商       |64 早稲田社学★彡 |
|   上智法地球環境 |   慶應経済A     |   早稲田教育社科 |
|―――――――――|   ICU教養社科   |   早稲田教育英語 |
|64 早稲田社学★彡 |―――――――――|   早稲田教育地歴 |
|   早稲田教育社科 |63 慶應商A       |   早稲田教育生涯 |
|   ICU教養社科   |   上智経済経営   |   慶應文         |
|   同志社法法昼・夜.|―――――――――|   上智外国語ドイツ |
|   中央法法律B   |62 上智経済経済   |   上智外国語イスパ|
|―――――――――|―――――――――|   上智文社会     |
|63 同志社法政昼・夜.|61 同志社経済     |   上智文英文     |
|   立命館法A国際公|―――――――――|   上智文史       |
|   中央法政治B   |60 同志社経済夜   |   ICU教養社科   |
|   中央法法律A   |   同志社商       |   ICU教養教育   |
|   中央法国際企業A|   立教経済全学科 |   同志社文心理   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
※三教科以上(慶應除く)
「2004年度受験校決定最終資料 あなたはこの成績で合格できる!!」(2003.12/06発行) http://www.yozemi.ac.jp/books/sonota/gokaku.html