持病と戦いながら勉強する受験生が集うスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
どんな軽い病気でもOK!
2大学への名無しさん:03/10/06 19:40 ID:rulIRWtj
 
3大学への名無しさん:03/10/06 19:40 ID:NzkHAclb
2
4大学への名無しさん:03/10/06 19:41 ID:NzkHAclb
ガーーン。今日2度目の2get失敗(鬱
5大学への名無しさん:03/10/06 19:43 ID:NzkHAclb
そんな私は軽いIBS(下痢型)で悩んでいる(激しく鬱
6チェリォ【46】 ◆DQNg9lebQw :03/10/06 19:43 ID:WklJxXEi
喘息(´・д・`)アトピー(´・д・`)

小学生じゃないんだからさぁ…(つд`)
7大学への名無しさん:03/10/06 19:43 ID:tUwcyhaC
鼻炎
8大学への名無しさん:03/10/06 19:43 ID:RIqyQAw8
ちなみに漏れは鼻炎持ち。
急にムズムズっと来たら鼻水がダラダラ・・・
鼻すすってもかんでもうるさいだろうし、ティッシュで拭うだけ・・・
9大学への名無しさん:03/10/06 19:44 ID:V+29xSBA
強迫神経症です。
鬱も一緒にくる病気なのでけっこうキツイです。
勉強をやってる最中に強迫観念が押し寄せてきて
頭の血がつまったような感覚になり、目がシバシバになり
肩がコリ重くなってきて、本能の自己防衛のためか眠気が襲ってきます。
こんな状態で国立目指してるんですからバカですよねw
10大学への名無しさん:03/10/06 19:44 ID:RIqyQAw8
>>7
仲間イタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!!!
11大学への名無しさん:03/10/06 19:45 ID:A06y8wOi
癌です・・・
受験終わったら治療に専念します
12大学への名無しさん:03/10/06 19:46 ID:rSvtiIaz
>>9
強迫観念ってどんなん?
137:03/10/06 19:46 ID:tUwcyhaC
>鼻すすってもかんでもうるさいだろうし、ティッシュで拭うだけ・・・

死ぬほど気持ち分かるわ、もう試験中とか周りに迷惑かけるのいやだし
恥ずかしいし集中できないし最悪
143-5:03/10/06 19:46 ID:NzkHAclb
漏れも喘息&アトピー&アレルギー性鼻炎(鬱

IgE値が4000とかって有り得ない。。。
15大学への名無しさん:03/10/06 19:48 ID:5oHgOHzI
冬になると鼻がつまる
すすることもできんしかんでも出てこないから
タラーっと落ちてくるのを耐えるだけ
16大学への名無しさん:03/10/06 19:49 ID:V+29xSBA
>>12
たとえば変な夢を何回も見たとして
その夢が何か自分のこれから先に起こる危険を暗示してるんじゃないか
とか何の根拠もない妄想を真剣に悩んでしまい、鬱になったりすることだと思います。
もう2年近く闘ってます
17御手洗い:03/10/06 19:53 ID:/chldynd
僕の病名は「幻覚京大入学」です
症状は、一週間に6日は自分が京大に受かったと勘違いして
生活してしまう所なんだ。
いままで騙してきた皆ゴメンネ僕は実はただの勘違い病だったんだ
18大学への名無しさん:03/10/06 19:55 ID:rSvtiIaz
>>16
それは君の中に余裕があるからじゃない? 
余裕のない人は勉強しかしないからそんなこと考えてる暇なんかないよ 
他にどんなのがあるの?
19大学への名無しさん:03/10/06 20:06 ID:WgSwXIDh
>>14
ワラタ。俺と一緒
20大学への名無しさん:03/10/06 20:11 ID:RIqyQAw8
漏れはさらに飛蚊症
21大学への名無しさん:03/10/06 20:23 ID:guR3QKLL
ダニホコリアレルギーによる喘息。緊張すると腹の調子が悪くなる。




何よりもきついのが腰痛。勉強しずらい。
22Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/10/06 20:26 ID:pJcFZn9u
>>17
おい!!テメー!そんな病名あるかボケー!!!!
氏ね。ふざけんのもいい加減にしろよ・・・。
こんなところで電波まきちらしやがって!!
おれの目に触れないとでも思ったかチンピラジャンキー!!!
あぁ?
23大学への名無しさん:03/10/06 20:27 ID:vnh9RZUP
ハゲは対象外ですか
24大学への名無しさん:03/10/06 20:30 ID:o+/17e7C
御手洗は偽京医
実際は2浪の死文です
彼は極度の精神病なので相手にしないように

>>御手洗さん
お大事に
メンヘル板に逝かれるのをおすすめします
25P(;´A`)T:03/10/06 20:36 ID:ckM3lyAO
冷え性な上に足の裏、手のひらがかなり汗かき。
そのため冬の手足の冷たさは半端じゃない。
冷たいというより痛い。
26Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/10/06 20:36 ID:pJcFZn9u
>>24
こんなとこまで追ってきたわけ?w
もう2chの害悪のなにものでもないなw
おまえが相手にされてないよwww
メンヘル?w
マジダセーw
27大学への名無しさん:03/10/06 20:40 ID:zuKoYyag
躁鬱っぽい鬱持ちですが、こんなんでも参加していい?
今日医者行ったら医者に今は勉強は止めとけって言われた。
そんなん無視して勉強したい・・・けどどうせ気分乗らない。
2chして時間がすぎるの待ってるヘタレです
28大学への名無しさん:03/10/06 20:41 ID:rSvtiIaz
躁鬱って何ですか?
293-5:03/10/06 20:44 ID:NzkHAclb
>>19
「おい。大丈夫か君。」っとマジ顔で医者に言われてしまった。(鬱
普通の人の100倍以上の数値があったら驚かれる訳だよなと自己解決(寂

>>21
腹痛ぐらいならまだいいよ。
【IBS】おなかにガスがたまる・・・7【過敏性腸】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1056808799/l50
にでも逝ってみたら。
30大学への名無しさん:03/10/06 20:44 ID:zuKoYyag
躁鬱って言っても色々だけど、簡単に言うとハイテンションと激鬱を繰り返す病気。
自分はそんなにハイにならないけど。
31大学への名無しさん:03/10/06 22:09 ID:09tBJzRu
鬱も辛いけど冷え性も辛いや・・・
養命酒でも飲もうかな
32大学への名無しさん:03/10/07 21:28 ID:fbVzp0jY
漏れは足が冷えやすくておなかも壊しやすい・・・
33KOS-MOS ◆XyPV4ln7oA :03/10/07 21:29 ID:w/VqjI6L
躁鬱だ
34大学への名無しさん:03/10/07 21:32 ID:5AdPC+TX
クローン病です。どうせおまいらは知らないだろうけど。。
35大学への名無しさん:03/10/07 21:32 ID:owZo8ciC
2CH中毒を治さねば
36大学への名無しさん:03/10/07 21:34 ID:vT7jN+oZ
37大学への名無しさん:03/10/07 21:40 ID:qZQuF1FQ
椎間板ヘルニアとハウスダストアレルギーでつ。
座ってるとだんだん腰痛くなってくるし自習室とかでじっとしてるとハナミズとクシャミがとまらない・・・
一応マスクしてある程度緩和されてるけど予備校も家もマスクしっぱなしで危ないヤロウです。
38大学への名無しさん:03/10/07 21:54 ID:0HRpuwlb
>>34
少しなら知ってる。腸の病気だよね?
結構辛いと聞いた。

>>33
自分も躁鬱。今は鬱の波に翻弄されっぱなしで、入試もこれからという所で
入院ケテーイだよ(鬱)もう今年は駄目ぽ・・・
あと2ch中毒とアレルギー性鼻炎。
39大学への名無しさん:03/10/07 21:54 ID:rnl+aQYd
6月下旬からずっと痔に悩まされてるのだが、こんなに長いものなのか?
40大学への名無しさん:03/10/07 21:58 ID:fsTDu7Kl
>>39
裂肛ならそんなには長くはならないね。
腫肛による痔でしょう。
腫肛は大腸ガンの前兆になる場合もあるから、
早めに肛門科医院に行く事をお勧めする。
若い人で大腸ガンになる人が増えてるみたいだからね。
41大学への名無しさん:03/10/07 22:01 ID:Ulbyr/El
ものすごいニキビ、かゆみ、過敏性腸症候群、鬱、顔+体のひどい傷、
アレルギー。
42大学への名無しさん:03/10/07 22:02 ID:Ulbyr/El
41だけど、あとね、尿道の括約筋の異常
4339:03/10/07 22:26 ID:rnl+aQYd
>40
ヒィィーー!! 大腸癌って……あがががが。
とりあえず病院行くことにしようかな……。怖いよ。
44大学への名無しさん:03/10/07 22:30 ID:LXJvSZlC
>41
アレルギーでカユイのは辛いね。抗ヒスタミン剤は服用すると眠くなるし

私は受験の頃、胃酸過多で毎日胃薬飲んでたなぁ
45大学への名無しさん:03/10/07 22:37 ID:nAQonOsQ
俺は潰瘍性大腸炎。

しかし、そのために病院行くといくら言っても
教師は全然信じてくれないという最悪の状況。
病院は爺さん婆さんばっかりで俺浮いてるし。
46大学への名無しさん:03/10/07 22:42 ID:2pNm79hi
最近は軽くなったアトピー性皮膚炎と喘息。 緊張からくるガス性のIBS。 さらに昔よく目を擦っていたので飛蚊症。乾燥肌でこれからの時期が辛いのよ。
おれよりひどい人も多いと思うが、みんな頑張ろうぜ。
47大学への名無しさん:03/10/08 01:11 ID:gJYcFs76
肩こり。これ最強。痛いもくそもない、首を回し続けなければ
その場におとなしくいることさえ不可能。
回してるから、当然字は見えない。
失明と同程度だよ、勉強だけに関しては。まだ視力に不自由ない分、
生殺しにされたような気分。
今日はリハビリ行った後、机に座ってずっと首回していました。
今も回しています。夜ねれません。
48大学への名無しさん:03/10/08 13:46 ID:N+f7cSEQ
>>34あたしクローンの人と付き合ってた。。。
入院中?
エレン辛そうだった・・・
49大学への名無しさん:03/10/08 13:50 ID:dMnV+ODA
>>5
仲間だ。
自分も軽い方ですが、ずっと同じ病気で悩まされています
50大学への名無しさん:03/10/08 14:54 ID:Loka8rSn
アレルギー性鼻炎はつらい。治らんからよりつらい。
勉強してるといらいらする。てかつねに気分悪い
51大学への名無しさん:03/10/08 15:04 ID:6q7/uLwL
鼻炎、結膜炎、飛蚊症、肩こり、腰痛・・・
数え切れない。
52大学への名無しさん:03/10/08 15:30 ID:quXdTPTO
やる気出ない病。まぁ元々無い物は逆さに振っても出るわきゃ無いんだが。
53大学への名無しさん:03/10/08 15:52 ID:5oZ0CmbD
アトピー、アレルギー性鼻炎、白内障、ドライアイ
54大学への名無しさん:03/10/08 15:58 ID:/5TCab/d
胃下垂。

ものが食えなくてやせ細るばかり。
55大学への名無しさん:03/10/08 16:00 ID:wDnNjgzo
>>47
phitenって知ってるか?
ネックレスみたいなやつだ。スポーツ選手がよくしてる。
スポーツ店で売ってるから見てみな。
中にチタンが入ってるやつだ。
俺もひどい肩コリだったがあれするようになってから改善したぞ
56大学への名無しさん:03/10/08 17:14 ID:aOaPjxOn
鼻炎は辛いね・・・
テスト中に鼻水が出たら、もうテストなんかどうでも良いから、
さっさと終わって思いっきり鼻をかんですっきりしたい!って思ってしまう・・・
57大学への名無しさん:03/10/08 17:21 ID:nHqqs0jT
遊びたくなる病、2ch病、パソコン病

どれも重症です
58大学への名無しさん:03/10/08 17:23 ID:eX4QpC97
躁鬱、現在は躁状態ヒャッホー。
このままの上下変動で行くと受験期真っ盛りには鬱真っ盛りヒャッホー。
後、鼻炎と花粉症と生理超不順とアトピー。
アトピーはこれからの季節辛いね。
59大学への名無しさん:03/10/08 17:25 ID:bTP8HWYg
鬱病。入試もこれからって所で入院するはめになった。
最低一ヶ月は出てこられない。よかったなみんな、ライバルが一人減ったよ・・・
60大学への名無しさん:03/10/08 17:25 ID:LXriJYIl
手のひら、足の裏だけ猛烈に汗をかく。病気かも。
特に手のひらは模試のときに答案が・・・
61大学への名無しさん:03/10/08 17:35 ID:Uqjfuixg
素人だけどアドバイスするよ
信じる人はやってみて
基本は2点。粗食と運動
食事の量を減らそう
断食感覚で2日間
即効です 自分自身で立証済み
ただしどうしても治りたいという
強固な決心がないと無理
62大学への名無しさん:03/10/08 17:49 ID:lqLpzvij
おれパニック障害だよ。
入試のとき発作が来たら、と思うと
勉強やる気なくす。でもがんばる。
63健康人:03/10/08 17:52 ID:OopOJK/q
みんな大変だな
健康ってサイコーだね♪
64大学への名無しさん:03/10/08 17:53 ID:lqLpzvij
健康なときにそれを実感するなんてサイコーだね。
頭いいねきみ。こんちくしょー。
65大学への名無しさん:03/10/08 17:54 ID:lqLpzvij
>>60
それおれもある。お医者さんに聞いたら
自律神経失調気味だねって言われた。
66大学への名無しさん:03/10/08 17:55 ID:8ekPXgm0
>>58
確かに辛いよな、アトピー。乾燥するし。
風呂上がりはしっかり保湿しないと。
67大学への名無しさん:03/10/08 17:57 ID:jbY4sw2V
冗談で在りもしない病名書くのやめれ。
68大学への名無しさん:03/10/08 17:58 ID:lqLpzvij
ん?どうした?
69大学への名無しさん:03/10/08 21:25 ID:ZUksMWgB
IBSはホント辛いよね。
自分も中学の時からなんだけど仲間が結構いるね。
70大学への名無しさん:03/10/08 21:42 ID:wy/Vd2Ba
痔かも
座るだけで痛くなってきた
71大学への名無しさん:03/10/09 07:25 ID:fAIQIv19
>>62
PD辛そうだね。私は鬱で辛い。
お互い頑張ろう。応援してるよー
72大学への名無しさん:03/10/09 09:11 ID:tadDw7HE
>>71
鬱ですか。PDの治りかけに鬱が来るかもしれないって
本で読んだので怖いっす。今は全然平気なんだけどね。
鬱の人にがんばれっていうのはどうかと思うけど
なんかうまいこと受験に成功したいっすね。
73大学への名無しさん:03/10/09 09:16 ID:aMRKTdXK
俺は屁がよくでるんだが…厨房ん時は二日に一回くらいしかしたことなかったが、最近は一日に五回以上するんだよ 家にいる時はでないんだが外出特に予備校など人の多いトコではすぐしたくなる  欝だ死のう_| ̄|○
74大学への名無しさん:03/10/09 09:21 ID:fAIQIv19
>>72
鬱よりも最近は薬の副作用で眠くて勉強できないのが辛いです。
PDにはアロマテラピーが効果あるって聞いた事あるんで、試してみたらどうだろう。
お互いなんとか大学に入れたらいいね〜
72さんがPD発作とか鬱に襲われないように祈ってるよ

>>73
それもIBSに入るんじゃないかな・・・とオモタ
75大学への名無しさん:03/10/09 09:26 ID:nrFbebJG
朝飯食って学校行くときマジで下痢になる・・ 最悪だ・・。
中学までなんともなかったが高校になってこんなふうになった。
だから朝飯抜いてる。典型的自律神経失調症だな・・
治し方しってる?
76大学への名無しさん:03/10/09 09:29 ID:tadDw7HE
>>74
詳しいっすね!
アロマテラピーかあ。どこで売ってるんだろう。
最初の頃PDの薬としてもらってた薬も
眠くなったり便秘になったり大変だったよ。
77大学への名無しさん:03/10/09 09:31 ID:tadDw7HE
>>75
自律訓練法はどうよ?





簡単な自律訓練法の基本的な流れを紹介していきます。

1.自分がリラックス出来る体勢をとります。
ソファーに腰掛けても構いませんし、ベッドに横になっても構いません。(寝る場合は仰向けに寝て下さい)

2.まず第一段階の「重量感」を感じる暗示を自分にかけます。
リラックス出来る体勢で体の力を抜き、目を閉じて「気持ちが静かに落ち着いている」と心の中で唱えながら、リラックスしているイメージを作り出してください。

3.リラックスしているイメージを保ちながら「右手が重い」「左手が重い」「右足が重い」「左足が重い」と順番にイメージを作り出し、手足の力が抜けていくのを感じ取ってください。

4.第二段階は「温感」を感じる暗示をかけます。
第1段階と同じように「気持ちが静かに落ち着いている」というイメージを作りながら、「右手が暖かい」「左手が暖かい」「右足が暖かい」「左足が暖かい」というイメージを作り出し、手足が温まるのを感じ取ってください。

5第三段階は「心臓が静かに脈打つ」イメージを作り出します。
リラックスした状態を保ちつつ「心臓が静かに脈打っている」と心の中で唱えながら、心臓が静かに脈打つのを感じ取ってください。
78続き:03/10/09 09:32 ID:tadDw7HE
6.第四段階は「呼吸」に関するイメージを作り出します。
今までと同じようにリラックスしているイメージを作りながら、静かに呼吸をし、「静かに呼吸しているイメージを作り出してください。

7.第五段階は「腹部温感」のイメージを作り出します。
リラックスしながら「腹部が暖かい」と心の中で唱え、腹部が心地よく暖かくなってくるのを感じとってください。

8.第六段階は「前頭部冷涼感」のイメージを作り出します。
今まで通りリラックスしたイメージを作りながら、「額が涼しい」と心の中で唱え、額の涼しさを感じ取ってください。

9.最終段階は暗示の消去作業をします。
心地よく目覚めるイメージを作りながらゆっくり伸びをし、目を開けてください。

以上で自律訓練法の一連の流れは終了です。

リラクゼーションミュージックをBGMにしながらやると一層効果が増すと思います。(BGMを聞きながら訓練を繰り返す事により、BGMに対する条件反射が形成され、BGMを聞いただけでリラックスした状態に持っていくことが可能になります。)
79大学への名無しさん:03/10/09 09:32 ID:fAIQIv19
>>75
学校行きたくないーとか心のどこかで思ってたりする?
精神的なものかもしれないし、どこか体が悪いって可能性もある。
治しかたは・・・乳酸菌とるくらいしか思い付かないや。ごめんね
80大学への名無しさん:03/10/09 09:36 ID:fAIQIv19
>>76
いやいやあんまり詳しくないよ〜
アロマテラピーについては私は本買ったりしたけど、メンヘル板にスレもある。
一応参考までに貼っておくね
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1055720416/l50
精油とかは大き目のデパートとかなら売ってるんじゃないかな。通販でも
買えるし・・・。香り嗅ぐだけでも気分がホワ〜っとしてリラックス効果もあるし
結構オススメです
81大学への名無しさん:03/10/09 09:37 ID:nrFbebJG
a~学校行きたくないって思ってるかも。それと朝 弱いからなぁ・・。
実はオレは公立すべって、私立高校行ってるから、そのせいかも・・・。
82大学への名無しさん:03/10/09 09:40 ID:tadDw7HE
>>80
おおー!ありがとう!
読んでみます。
ホワ〜っとしたい!
83大学への名無しさん:03/10/09 09:49 ID:fAIQIv19
>>81
精神的要因があるなら、それもIBSに入るのかなぁ・・
知らないうちにストレスがたまってるのかもしれない。
あんまり無理しないでね・・・受験板に来るくらいだから無理しちゃってるのかも
しれないけど。それにもしかしたらどこか体が悪いのかもしれないから、
万が一の事を考えて一度病院に行ってみる事をお勧めします。

>>82
ホワ〜っとするの良いですよ〜。あと健康板にもアロマスレがあると聞いたんだけど、
そちらのURLは解らないや・・・ゴメンヨ
84大学への名無しさん:03/10/09 11:20 ID:DfaGQe0U
すぐにハラがなる・・・
85大学への名無しさん:03/10/09 11:21 ID:tadDw7HE
去年のセンタースレで隣の奴の腹の音のせいで
集中できなかったっていうレスがあったよ。
レッツ前向き!
86大学への名無しさん:03/10/09 11:49 ID:/9Oead3x
ネコアレルギーです。 近所のネコがガクブル・・・・・
87大学への名無しさん:03/10/09 15:23 ID:DfaGQe0U
>>85
周りの奴以上に集中できないよ・・・(´・ω・`)ショボーン
88大学への名無しさん:03/10/09 22:03 ID:uMNepgTB
>>77-78
さんくす。試してみよう
89大学への名無しさん:03/10/09 22:03 ID:uMNepgTB
sageちゃった
90大学への名無しさん:03/10/09 22:13 ID:Kj8JQ2+V
花粉症だから、後期試験の時期が心配だ。。
どうやっても前期で受からねば!!

花粉症いやだなあ…。
91大学への名無しさん:03/10/10 03:17 ID:hpsEjdB8
神経痛です。足が死ぬほど痛くなる。
今、まさにキテる。
何をしたらよくなるのか未だに分からなくて気を紛らわすことしかできない。

あと偏頭痛持ちです。
92大学への名無しさん:03/10/10 03:30 ID:04oLsnH6
最近、股間が痒い。インキンのクスリきぼんぬ
93ビンテージホワイト ◆dvVEQYn1DE :03/10/10 03:51 ID:BfBfiS3y
水飲むとスグしょんべんが出る
94大学への名無しさん:03/10/10 08:11 ID:QtKWnvaf
花粉症、皮膚炎、扁桃炎・・・といろいろ現代病をもっているが、
そのなかで最もやっかいなのが書痙(しょけい)ってゆう病気。
字を書くと手が痙攣することがあるのだ・・。そうなると字が書けなくなる。
(この病気は速記者、文筆家などに見られる職業病)


治す方法はまだ見つかってないとかで・・受験生で書痙はすげーきついぞ。
95大学への名無しさん:03/10/11 11:49 ID:CraT8RxW
鼻炎って病院で治せるの?
96大学への名無しさん:03/10/11 11:56 ID:VNjMt/5d
17 名前:御手洗い 投稿日:03/10/06 19:53 ID:/chldynd
僕の病名は「幻覚京大入学」です
症状は、一週間に6日は自分が京大に受かったと勘違いして
生活してしまう所なんだ。
いままで騙してきた皆ゴメンネ僕は実はただの勘違
97大学への名無しさん:03/10/11 12:06 ID:K7HDV9rl
アレルギー性鼻炎。
何時もくしゃみが出るが
たまにくしゃみがとまらなくなることがある。
前に数えたら30回以上止まらなかった。

しかも鼻の血管が弱くて、くしゃみのあと鼻血が出ることもしばしば
98大学への名無しさん:03/10/11 17:34 ID:zEP1V2+E
夏くらいから 左胸の下部に違和感(圧迫感・稀に痛み)があるんだけど
病院いったほうがいいよなぁ…。
けど、めんどいし生活に支障ないから春までほっとこうと思う。
たぶん心臓じゃないし。
99大学への名無しさん:03/10/11 17:36 ID:xQvrXXx7
たまに動悸があるよ
100チェリォ【64】 ◆DQNDQNUKDA :03/10/11 17:39 ID:mXDnYXlH
鼻炎が出てきた(´・д・`)
101大学への名無しさん:03/10/11 18:28 ID:UBljv0ya
自律神経失調症です。1か月に2回ぐらいの周期でめまい&頭痛がくる。
脳から心臓、耳まで検査しつくしたけど異常なし。だから薬とかで治せない。
つらいっす。
102大学への名無しさん:03/10/11 21:11 ID:IRf1lCXL
鼻づまりだけど、正直キツイ

なんか鼻にかかってこもったようなキモイ声になるし、
きっと俺の鼻吸う音で絶対回りも迷惑してるし、
鼻つまってると口で息しないといけないからなんか呼吸音が目立つし
何より集中力に影響してくるし
一旦鼻水でだすといくら吸っても拭っても垂れてくるし最悪や。
1033-5:03/10/12 00:51 ID:jxXhSroe
IBSって俺だけじゃなく結構居るんだな。

この病気一番辛いと思う今日この頃。

漏れ、ありとあらゆる病気してきたがIBSが一番困る。
小学4の頃から今(高3)の今までよく頑張ってきたなぁ。っと、、、
自分で自分を褒めてあげたいよ(w
今は少し軽くなったがいつまた重症になるか怖くて仕方が無い。

自律神経失調症だとIBSになり易いらしい。
俺も自律神経失調症だと医者に言われた@中学2年

はぁ、今日もテストだ〜〜。
テストの時ってシ〜ンとするから嫌なんだよな。。。(鬱
104大学への名無しさん:03/10/12 01:29 ID:O2Fvm91J
緊張すると吐き気がするって人いませんか?
105大学への名無しさん:03/10/12 10:50 ID:p9RYF+/T
ここ一年間で病院の診察券が8枚も増えた・・・。
106大学への名無しさん:03/10/12 11:31 ID:KowNDTPa
ビエンナーレ
107大学への名無しさん:03/10/12 12:44 ID:ws9DGirp
潰瘍性大腸炎。 いつ入院になんのか・・・という不安感が辛い。
体を休めなければいけないのに、進級のために学校には行かねばならない。
薬の副作用も大変。
調子がいいときは、日常生活を健康な人と同じように送れるけれど
調子が悪いときは勉強どころでは・・・ はぁ。
治療費も負担だ。 健康って大事なものです。
108大学への名無しさん:03/10/12 12:51 ID:clTjxaym
体力がないからよく気持ち悪くなったり、めまい起こしたりする
受験もそうだけど、通うのが心配;
もっと体力つけなきゃ
109大学への名無しさん:03/10/12 12:55 ID:7+ScF7xc
持病のお馬鹿さん病です
11045:03/10/12 13:04 ID:94UHANwv
>>107
ナカーマ ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
111大学への名無しさん:03/10/12 18:32 ID:70Z8CzQi
貧血と自律神経失調症で朝がすごくつらい
112大学への名無しさん:03/10/12 18:35 ID:6LTL1h/R
ナルコレプシーとか言う
113大学への名無しさん:03/10/12 19:55 ID:YrfFcoYY
>>34
俺もクローン病だから落ちこむな
11445:03/10/12 21:45 ID:94UHANwv
>>107
そういえば、治療費は難病だから国が全額負担してくれたけどなあ。
何で違うんだろう?
115大学への名無しさん:03/10/13 10:47 ID:cYqk5ghf
先週退院してきた。二ヶ月入院って何なんだよ・・・泣
これから追い込まなきゃ。
116大学への名無しさん:03/10/13 16:27 ID:E0Co+tHu
過食嘔吐。リバースすると頭がぽやーんとなる。困る。でも食う。
117大学への名無しさん:03/10/13 17:51 ID:/lZXTS3c
痔は早めに手術しといた方がいいよ・・・
118潰瘍性大腸炎娘 =107:03/10/13 21:08 ID:fmiOtpCp
10月から負担額が2千円から、所得別の負担に変わったんだよね…
しかも、症状が結構悪い自分にとっちゃ、カナリ大きな負担なんだよゴルァ!
税金の無駄遣いする位なら、コッチに金まわせっつーの (涙

>>115 自分は木曜まで一ヶ月入院してました。中2の時は8ヶ月も入院してましたが・・・
気合でなんとかなります。ガンガレ!!
119大学への名無しさん:03/10/13 21:47 ID:4aBG+WF4
>>118
日本の優性政策が、その存在を悟られない様にじわりじわりと姿をあらわしてきたのです。
120大学への名無しさん:03/10/13 22:07 ID:EPvT46sv
>>118
そうだよな。
最近はまだマシになってきたが
一時期の老人福祉への税金の使い方なんて酷いものだった。

若者とか、子持ちを支援するような世にしないと
ますます少子化が進むのに・・・
121大学への名無しさん:03/10/16 02:39 ID:wsrsqSbe
age
122大学への名無しさん:03/10/16 14:38 ID:wsrsqSbe
age
123115:03/10/20 10:43 ID:JK3jaMN9
>>118
ありがとう。118も体調に気をつけてがんがってね!
124大学への名無しさん:03/10/21 21:50 ID:gTZXOUxn
漏れ,痔ロウかもしれん。
明日医者いって来る
125大学への名無しさん:03/10/21 22:15 ID:QiFOWu2j
潰瘍性大腸炎!俺もだよ。これのせいで大学休学中。
126大学への名無しさん:03/10/21 22:35 ID:iU+C+hGo
今年の初めに肺気胸になってCT撮ったら
「近いうちにやぶれれちゃうかも」って言われた。
こ・・こわひ・・。近いうちっていつだよヽ(`Д´)ノ
127大学への名無しさん:03/10/21 23:02 ID:SeX/yR8p
夏前から始まった左胸の圧迫感がひどくなってる。
病院行くタイミングがわからん。どのくらいの痛みで行くものなのだろう。
128大学への名無しさん:03/10/21 23:09 ID:gRGI5spV
湿疹で皮膚がヤバイ。皮がめくれて真っ赤になってかゆくてやけどの跡みたい。
129大学への名無しさん:03/10/21 23:12 ID:9iQMbsGu
腫瘍ができてたけど良性だったようだ、よかった。

しかし食生活が良くないのだろうか・・・。体型は普通なんだけどなあ。
130しずかちゃん☆:03/10/21 23:15 ID:WilKurfo
蕁麻疹出ててやばい、
あとアトピーもでてきた。
そこででてきたのが白水鉱水
128の人使ってみてはいかがでしょうか?
131ナメクジ(´Д`)ヤー ◆L3SLUG.fQA :03/10/21 23:20 ID:nGQBMUOD
喘息
食物アレルギー
鼻炎

主要アレルギー系オールコンプだな
132大学への名無しさん:03/10/21 23:22 ID:gTZXOUxn
おぉ、久しぶり,ナメクジ
133大学への名無しさん:03/10/21 23:24 ID:gRGI5spV
>>130
どういう感じの症状?蕁麻疹とアトピーってちがうの?
134高1生 ◆t4bgREaztQ :03/10/21 23:25 ID:h0/aOyva
IBSです。
これ辛い。
よくいままで耐えてこれたなぁ。
135大学への名無しさん:03/10/21 23:57 ID:l1eiNrnt
アレルギー性鼻炎です
小さい頃からあったけど、高2になって突然のどに鼻水がたれてくるようになった。
授業中なんかにどんどん鼻水が口に垂れてきて、吐き気がしてくる。
前に内科で口頭神経過敏とかいわれていたのでそれも原因みたいだ。
とりあえず耳鼻科いったら蓄膿症って言われて、何ヶ月か通ってたんだけど一向に症状が改善されない。
違う病院いったら、蓄膿症はすでに治っていて、どうやら
アレルギー性鼻炎による後鼻漏らしいってことになった。
んで薬もらって飲んでたけど全然直らんから、
高3の夏に鼻水のでる神経の一部をレーザーで焼く手術をした。
それでも結局あんまり改善されなくて結局浪人。
現在1浪、今も同症状のせいで模試とかも苦しい。


136大学への名無しさん:03/10/22 14:22 ID:MuCY6Jf9
今日血尿が・・・病院行ったほうがいいでしょうか・・・
最近頭痛・胃痛・腹痛で死にかけてるんですが・・・これ以上症状抱えたくない
137大学への名無しさん:03/10/22 15:32 ID:sq7DfUWX
鬱病で入院中(今日は外出許可もらって家に帰ってきた)
無勉強状態で今年受験できるのかどうか激しく疑問・・・
もう嫌 つД`)
138大学への名無しさん:03/10/22 15:43 ID:OUqcusLb
>135
抗アレルギー剤って相性あるからな。
ポララミンとかじゃ眠くなるだろうし、つらいよな・・。
IPDとかオノンとかH1ブロッカー以外の抗アレルギー剤は
試してみた?
慢性鼻炎の場合、漢方が効くことも多いみたいだよ。
即効性のあるものじんわり効くもの(ただ、科学でわりきれないもんだから
過度の期待はだめだけど)とか種類が豊富だし。
慶応とか、北里、女子医などの大きいとこで漢方外来置いてるとこもあるし。

もう全部試した!って言われそうだけど、参考になったら嬉しいよ。
お大事に(安っぽい言葉でごめん・・)
139大学への名無しさん:03/10/22 21:53 ID:/q5HbF2b
人生を長い目で見れば一年や二年浪人したってたいしたことない!
マイペースで生きてきゃいいのれす。ガンガロ。
140大学への名無しさん:03/10/24 20:37 ID:eyVhKSF8
腰痛。マジ辛い。椅子に30分と座っていられない…

141大学への名無しさん:03/10/24 21:19 ID:5SAngcoH
>138
ありがとう。・゚・(ノ∀`)・゚・。
142大学への名無しさん:03/10/26 13:50 ID:iBLZ6bPQ
age
143大学への名無しさん:03/10/26 13:54 ID:rkp0vzzp
>>140背筋鍛えろ
144五朗目:03/10/26 15:37 ID:l39Duho4
実は私は怠け病です。こんな難病と毎日戦いながら、時々、勉強しています。もっぱら一日に2時間くらい主にオークションを中心にインターネットをやっています。
145大学への名無しさん:03/10/26 16:20 ID:SV+DMtmf
紫外線を頭にあびすぎると頭皮に血と体液がにじんでくる。。。
今は紫外線あんまあびてないんだけど、少し頭かくだけでやっぱ血でる。。。
もう。。。ああ。。。。。。。
146大学への名無しさん:03/10/26 20:03 ID:b6bmto6H
数年前からだが前立腺が猛烈に痛くなるときがある。
キリキリというような感じで。本当にそのときは動けなくなってしまう。
何かの病気なんだろうか?
147kkk:03/10/28 19:49 ID:5RFIx9Lr
そりゃ、運動不足で腸の中にうんこがたまっているせいda.
>146
148kk:03/10/28 19:50 ID:5RFIx9Lr
運動をして内蔵の働きを活発に戦野あかn
149大学への名無しさん:03/10/28 19:57 ID:3zaVzVFB
脂肪肝。それに、肥満のためかすぐ眠くなる。
150大学への名無しさん:03/10/28 19:58 ID:3zaVzVFB
ネット中毒。眼の奥が時々痛み、頭痛もする。
151そらむ ◆4jwqL/CSek :03/10/28 23:02 ID:2jnE8XmV
抑鬱神経症。(=アル中、薬中)
春からやってるけど。
だるいわ、恐怖感、自殺願望出てくるわで
まったく勉強進んでません。
今年はむりぽ…(ノД`)ウゥ

去年の冬には入院汁といわれたな〜
自宅療養で済んだけど…
152大学への名無しさん:03/10/29 14:24 ID:HG1KpedL
緑内障

原因不明なので対処の仕様がない
失明へのカウントダウンはもう始まってます
153五朗目:03/10/29 23:54 ID:SUJhRlBj
私は怠け病にかかったらしいです。こんな難病に毎日敗戦しながら、時々、勉強しています。もっぱら一日に2時間くらい主にオークションを中心にインターネットをやっています。どなたか助けてください。
154大学への名無しさん:03/10/30 00:03 ID:OTDP7EzE
152>>よくわかんないけど緑内障の原因って過労や睡眠不足じゃないの?重症だと失明しちゃうみたいですね…(つД∩)まだ間に合いそうであんまり健康的でない生活送ってたら生活改めてみてはどうでしょう?…全然違ってたらスイマセン
155大学への名無しさん:03/10/30 00:14 ID:OG2YrsO+
>>153
重度の怠け者の私から見ればオナニーのおかず探してると数時間かかります。
とりあえずオークションから離れましょう。必死ならできます。絶対。

アレルギーの方は絶対耳鼻科なり皮膚科なりいきましょう。
抗ヒスタミンの第2、第3世代なら副作用がかなり少ないようですよ。
自分は長年鼻が詰まってましたが、抗ヒスタミンの第一世代だしてもらいました。
結果死ぬほど楽です。蓄膿症も併発していました。(黄色い膿が混じる)
ちなみに自分は第一世代でもやる気で全然眠くなりません。人によると思いますが。
第一世代を睡眠薬の代用にしている人もいるようですし。
156大学への名無しさん:03/10/31 22:59 ID:+0MuGReE
肩こりぃいがぁ。
1.学校:絶えるのみ。頭の中は、真っ白け。

2.家:解放されたと言わんばかりに、机に向かって首をひたすらまわし続ける。
  首を回してるので、字がまったく読めない。顔に固定して回してみるも、
  これは見た目がヤヴァイので却下。
    --4時間経過---
頭が痛い。吐き気がする。おやすみ。(1へもどる。)

このループがもう1年続いています。テストの日は休んでいます。
卒業できるのかなw
でもセンターの英語と数学はいつも9割とれる力がもとからあったので、
しょぼい私学ならいけるかな。
国公立はあきらめた。てか社会に出れるのだろうか。仕事もできなさそ
157大学への名無しさん:03/11/02 17:49 ID:nZVJ6BZg
風邪が治らなくて、ここ何日間微熱が続いている・・・
もうすぐ模試だから勉強せな
158大学への名無しさん:03/11/02 20:38 ID:el3wU7dy
159大学への名無しさん:03/11/02 20:51 ID:LdhtV+LE
偏頭痛と神経痛がひどい

雨が降ると足が割れるんじゃないかってぐらい痛い
偏頭痛も立ってられなくなるし
辛いなぁ
160138:03/11/03 10:29 ID:G0XCTV5q
>159
トリプタンは使ってる?それが効かない偏頭痛は確かにきついよね。
月に数回の頻度で起きるなら、ミグシスやトリプタノールに予防効果があるから
試してないなら、聞いてみな
161大学への名無しさん:03/11/03 10:31 ID:2w0ei1Vk
私たぶん鬱っぽい・・・
162大学への名無しさん:03/11/03 10:43 ID:2w0ei1Vk
>>104
ナカーマ
163大学への名無しさん:03/11/03 11:24 ID:1y5bZafN
>>161
自分も鬱で何度か入院させられました。少しは良くなったけど
根本的な物というか、自分自身が欠陥品なので治った所で欠陥品なのは同じ。
マジ鬱になります
164大学への名無しさん:03/11/06 18:35 ID:VrU+QF2P
鬱とオデキ
165大学への名無しさん:03/11/06 18:52 ID:LkCcDskh
胃が痛い・・・
166大学への名無しさん:03/11/06 19:03 ID:gn55uh0U
眠い病。

学校から帰ってくると眠い。ご飯食べた後に勉強とかは無理。
167大学への名無しさん:03/11/07 16:52 ID:eBqlUnGD
眠くて勉強に集中できないよー
168潰瘍性大腸炎なのです。:03/11/12 03:34 ID:eZu7enmx
ストレスも病気を悪化させる原因だから、受験が近づく(今は高1)のも不安。
進路決めねばならない今もストレスがぁうぅあlきdvなlc@あ;s〜
169大学への名無しさん:03/11/13 22:59 ID:XEOfTrfg
170大学への名無しさん:03/11/13 23:19 ID:RVE/25jq
私も、もうすぐお花畑に空挺降下はじめそうでつ
アトピーひどいよ、鼻詰まりも、365日24時間
171透夏:03/11/15 02:40 ID:o61svZQi
肌が痒い…。左腕が特に酷い。夏の間はドクダミで誤魔化していたが、乾燥する冬は地獄。
コーヒー飲むのやめて空気と水が綺麗な所に移れば治るんだが…。
172大学への名無しさん:03/11/15 04:44 ID:Omj88t8P
口内炎
173大学への名無しさん:03/11/16 00:39 ID:ulSTfDhh
抑うつ。
何も手につかない。
体が動かない。
この前の推薦入試、試験中に体が止まってしまった。
勿論落ちた。
もう死にたい。
助けて。
174173:03/11/16 00:41 ID:ulSTfDhh
今日、病院にいった。
今年の受験は諦めろと言われた。
皆、私の分も頑張って下さい。
応援してます・・・。
175大学への名無しさん:03/11/16 19:26 ID:tqNiaZzu
予備校で、周りが全然寝てないみたいなこといってるのを聞くと羨ましい。
俺がそんなことすると、すぐに熱だして寝こんじゃうよ。
模試で日曜つぶれただけで限界来て熱だすのに。
176大学への名無しさん:03/11/21 01:53 ID:SQQI112p
177大学への名無しさん:03/11/21 02:11 ID:8CuKYd3z
キンタマの横が痒い
身体板ではお世話になってます
178大学への名無しさん
複数の精神病煩ってます。
薬を服用してても、体調の善し悪しによって状態が日によって変化します。
しかもひとつの症状は周りに迷惑をかけます。下手すると危害も与えます。
受験できるかどうかもわからない。

175さん同感です。自分は予備校言ってないけど、9時間は寝ないとダメです。