10月中に基礎を完成させればマーチは可能!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
384大学への名無しさん:03/11/01 16:05 ID:Gfa/exTA
言っとくが、夜間主(昼間のと難易度が違う場合)はバレるぞ。
385大学への名無しさん:03/11/01 16:45 ID:WBziR+nb
お前ら結局10月中に基礎完成なんかできなかっただろ?
第一この時期に基礎を完成させるとか言っているような今まで無勉だった香具師が
基礎とか応用とか判断できるわけないし。
386大学への名無しさん:03/11/01 16:53 ID:JdFtvmLl
大体一ヶ月で基礎完成できるわけねえだろ。
それに最近になって偏差値50でMARCH受かったとかそういうカキコ増えてるけど
そういう稀な成功例は本当に極稀だから自分には起こらない奇跡だと思って
勉強した方がいいよ。
まず、甘えを無くせ。
387大学への名無しさん:03/11/01 18:07 ID:KFxmAvIy
【2004年度代ゼミ版】
//系統
大学// 法  文  経  商  理工  ≪指数≫高←        →低
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
早稲田大 66  64  65  63  64    29−※※※※B−−−−−−−−−−
慶應義塾 66  64  64  63  64    28−−※※※B−−−−−−−−−−

上智大学 66  63  62  --  61    17−−−−※B−−−−−−−−−−
同志社大 64  62  61  60  61    15−−−※※※B−−−−−−−−−

立教大学 62  61  60  --  58     6−−−−−−−※B−−−−−−−
関西学院 61  60  59  59  59     5−−−−−−−※B−−−−−−−
立命館大 62  61  58  58  59     5−−−−−−−※B※※※−−−−
学習院大 61  60  59  --  55     0−−−−−−−−※B−−−−−−
明治大学 61  59  59  58  56     0−−−−−−※※※B−−−−−−
中央大学 63  59  58  58  55     0−−−−※−−※※※※B−−−−
青山学院 60  59  57  57  56    -4−−−−−−−−※B−−−−−−
関西大学 60  58  56  58  56    -5−−−−−−−−※※※B−−−−

法政大学 59  57  56  56  53    -12−−−−−−−−−−※※※B−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(指数基準)
・2003年 代ゼミの主系統、学部別偏差値を合計、
 明治大学を基準値(ゼロ)として計算した。
・入試方式は原則従来型3教科の値。

(特記事項)
・中央大(法)が他学部に比べ、突出
・立命館大は他入試方式の間接的な影響あり
388大学への名無しさん:03/11/02 09:25 ID:JB+AV0SI
今年以外のセンター英語150なら英語は基礎はとりあえず出来てるよな?
今年のは楽すぎて当てにならんが
389大学への名無しさん:03/11/02 14:25 ID:kicbBKK4
10月終わったらこのスレ時期外れじゃん

「11月中に○○を完成させればマーチは可能!!」
の○○に適した単語を当てはめよ(2文字)

解答欄 ○○
390大学への名無しさん:03/11/02 15:34 ID:MP+mO/GB
>>388
もう余裕でできちゃってます。他の教科は大丈夫?
391大学への名無しさん:03/11/02 18:07 ID:INuEbaqB
11月かぁ。
センター試験とかマーク模試やと英語はだいたい170点ぐらい、
国語は150点ぐらい。

世界史は40点ぐらい(死

…っつーことで、英語+国語は演習に入ってもいいんやけど
世界史がなぁ。。まだ基礎なんか完成してないよな。
392大学への名無しさん:03/11/03 18:08 ID:xxTfTRkb
1はどうしてるんだ?
393大学への名無しさん:03/11/03 18:10 ID:GgqB0qOo
マーチくらいならまだ何とかなる
394大学への名無しさん:03/11/04 01:55 ID:f/q0VAbo
っていうかホントに10月中に基礎完璧にすれば特別な国立以外どこでもいけるわな。
まあ基礎ってのがどのくらいのことなのかにもよるが・・・
395大学への名無しさん:03/11/05 16:36 ID:5XPh2WwN
スレの趣旨とは異なるんですが
再来年、1年3ヶ月で
マーチ狙えますかね?
高校行ってません中学でもロクに勉強してない状態です
まず大検が先なんですが・・・
396黒犬獣 ◆SFC/2NXl1o :03/11/05 16:38 ID:S0eSu3E0
>>395
毎日12時間ぐらい勉強すれば可能だけど君にはたぶん無理。
397大学への名無しさん:03/11/05 16:38 ID:bJ7sDCFf
無理、1年3ヶ月でマーチなんて受かるのは10年に1人の天才だな
398神戸ギャルソン:03/11/05 16:41 ID:/TFdnzck
凡人には4、5年かかるよ
マジで
399大学への名無しさん:03/11/05 16:48 ID:5CUJKpf7
>>396-398
お前ら人が悪すぎw
400大学への名無しさん:03/11/05 16:49 ID:EdcZnLYf
>>395
その状態でよくそんな質問する気になったな
3年かかる
中学の勉強→高校の勉強→大検の勉強→受験勉強
大検は家庭科とかもあるんだろ?
流れから言えばたいした量じゃないけど
勉強を今までしてこなかった人にとっては下手したら
小学校の勉強からになるな
401大学への名無しさん:03/11/05 16:51 ID:EdcZnLYf
>>395
修正
普通の人なら1年3ヵ月もあればマーチならいけるんだが
君の場合は1からいきなり10へ行こうとしてるようなものです
普通の人は7〜9から10へ行くのです
402大学への名無しさん:03/11/05 16:53 ID:AkBhsbsV
もう10月は終わったよ。
403大学への名無しさん:03/11/05 16:54 ID:EdcZnLYf
何をいまさら
404黒犬獣 ◆SFC/2NXl1o :03/11/05 16:55 ID:S0eSu3E0
大検に受かるレベルからならマーチもそんなに難しくないんだろうけどな。
まあ毎日集中して12時間勉強できるようなら受かるよ。無理だろうけど。
405大学への名無しさん:03/11/05 17:04 ID:5XPh2WwN
396-404
辛口レスありがとうございます
そんなに甘くないっすよね
でもとりあえず下から目指して
やろうとおもいます
406大学への名無しさん:03/11/05 17:18 ID:8Ywf4g6l
漏れも大検あがりで、ほとんど勉強してません
偏差値は英語が55、国語が65前後、数学が50以下、そのほか50前後って感じなんですが
マーチ可能でしょうか?
ちなみに英語は文法や熟語の問題がぜんぜん駄目で、国語は古文、漢文が中学レベルまで逝ってません
数学も中学レベルまでの知識+少し参考書を見た程度です
407黒犬獣 ◆SFC/2NXl1o :03/11/05 17:22 ID:S0eSu3E0
>>406
どこの偏差値だ?
志望学部も書けよ。
理系か文系かも分からんだろ。
408大学への名無しさん:03/11/08 07:34 ID:kao0hQwI
395、私は中学もろくに勉強してない、さらに高校なんて平均20くらいのとこいってた。中退しました。で、今年四月の時点でisとかwasわかんなかったけど一ヵ月半でマスターできたし、大検では英語なかったんだけどあとの全部6割りとれたよ。
409大学への名無しさん:03/11/08 07:39 ID:YhqqmdI7
スーパーファミコン
410大学への名無しさん:03/11/08 07:41 ID:kao0hQwI
続きなのですがあなたは今からなので勉強いっぱいできると思う、大検で勉強した地学など役にたってるよ!「だからあなたも生きぬいて」という本は0からはじめる人間にはやる気をあたえてくれると思います。読んでなかったらぜひ!
411大学への名無しさん:03/11/08 07:45 ID:kao0hQwI
↑すみません。詳しく言えば、地学でならった環境の話しなどは英語長文で使われてるからこの時話しがわかっててよかったなと思います。
412大学への名無しさん:03/11/08 13:06 ID:moxXFS8R
スレタイがなぁ・・・
1月中に基礎を完成させればマーチは可能
とかにしようぜ。
413大学への名無しさん:03/11/08 13:11 ID:5YSAgK67
1月中に基礎完成させてその後は?
414大学への名無しさん:03/11/08 13:29 ID:moxXFS8R
2月になって寂しいバレンタインをむかえるのさ
415大学への名無しさん:03/11/08 14:35 ID:Z22Hv6nQ
>>408
ありがとね
おかげで中一の英語終わったよ(文法だけ
ちなみにその本俺がここでいうDQN真っ盛りの時に読んでたわw
ほなね、またやってくるわ
416大学への名無しさん:03/11/08 14:37 ID:nzvhw9KD
11月中に基礎を完成させればマーチは可能!!
417大学への名無しさん:03/11/08 14:56 ID:VfVPuk2F
12月中に基礎を完成させれば日東駒専は可能!!
1月中に基礎を完成させれば大東亜帝国は可能!!
418大学への名無しさん:03/11/08 14:59 ID:VvZFSi+S
本当に「基礎」を完成させたら偏差値70くらい行きそうだけどな
419大学への名無しさん:03/11/08 15:04 ID:VfVPuk2F
基礎の定義が難しいな
大学受験で言えばセンター7割〜8割安定ってとこかね
420大学への名無しさん:03/11/08 18:11 ID:kao0hQwI
みなさんが言う基礎の基準を教えて下さい。学校の教科書範囲すべて終わったらってこと?何が基礎かわかんない…
421大学への名無しさん:03/11/08 18:40 ID:72LfmVTr
英語は、英単語を2000.熟語を最低でも構文こみで500
文法は、文を読む上で必要な不定詞、分詞、動名詞、関係詞、現在過去、完了系
仮定法など。

ここまで出来ればとりあえず、英語の基礎は完成じゃない?
偏差値で言えば55くらいか。
422まーち最低:03/11/08 18:54 ID:JMY4tDoU
合格率0%→高フ低学歴が名大受験w PartV
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1063847301/l50

偽名大トリオ→明星明治明海VS私学御三家早慶智
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1068176406/l50

堀越でも山下もバカも誰でも推薦合格の明治と帝京
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1068263428


423大学への名無しさん:03/11/08 18:57 ID:rrU4sR3k
今、偏差値45で法政工って間に合いますか?
424大学への名無しさん:03/11/08 19:26 ID:X3qak8Xz
>>423
無理。偏差値52の俺があきらめてるし。
425大学への名無しさん:03/11/08 20:02 ID:xopJD38P
数研出版 新課程用 教科書傍用 4STEP 数学1+Aより
p.114
152 次の事柄は命題か。
 (3) 3.14は円周率πのよい近似値である。

答 命題でない

そこで問題。
スレタイの「10月中に基礎を完成させればマーチは可能!!」は命題か。 
426大学への名無しさん:03/11/09 07:14 ID:8iwylD/X
432 あきらめるな!ただやればいいんだ!俺第一志望E判定だがとりあえずひたすらやってる 12月で偏差値48くらいのやつが関西学院受かったてゾ
427大学への名無しさん:03/11/09 07:48 ID:EdL0wa3Y
>>421
それで、国語力があるヤシだったら、偏差値60後半逝きそうな感じですが...
428大学への名無しさん:03/11/09 16:25 ID:lxmCmOb/
>>427
国語力ない奴でも55なんて事はあり得ない。
429大学への名無しさん:03/11/09 21:34 ID:wgLmAGEl
理系なら可能だとスレタイにマジレスしてみる
430大学への名無しさん:03/11/10 00:08 ID:PsNDLKiy
>>424
その偏差値なら法政の工学部は無理じゃないだろ。ちなみに英語は本気で取り組めば偏差値はどうか知らんが、早稲田の過去問でも2ヶ月あれば6割取れるようになるよ。ってかなったよ。
英語が一番実力急上昇させるの楽だろ。そしてage
431大学への名無しさん:03/11/10 00:08 ID:PsNDLKiy
agemiss
432大学への名無しさん:03/11/14 02:12 ID:2CVxEgfL
保守新党壊滅
433大学への名無しさん
おね