早稲田大学理工学部志望者スレ part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
理工学部HP
ttp://www.sci.waseda.ac.jp/

荒しは放置しましょう。できない人も荒しと同じです
荒される方は↓をよく読みましょう

刑法第230条(名誉毀損)
公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、
三年以下の懲役若しくは禁固又は五十万円以下の罰金に処する。

民法第723条 
他人の名誉を毀損したる者に対しては裁判所は被害者の請求により
損害賠償に代え又は損害賠償と共に名誉を回復するに適当なる処分を
命することを得。

刑法第233条(信用毀損及び業務妨害)
虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、
又はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の
罰金に処する。

刑法第234条(威力業務妨害)
威力を用いて人の業務を妨害した者も、前条の例による。
2@´・д・`@愛犬:03/09/18 20:04 ID:OC1D0wOi
余裕の2
3大学への名無しさん:03/09/18 20:05 ID:1kBjpVnz
4チェリォ:03/09/18 20:06 ID:OtVI8WSP
5荒らしじゃないよ ほんとだよ:03/09/18 20:06 ID:FYeHhaMi
なに法律を立てにしてるの??
荒らしがびびるとでも思ってんの??
6 ◆IcICQJaxBw :03/09/18 20:07 ID:r1jC9fvw
1サン乙
7へぇ〜 こんな法律あったんだ:03/09/18 20:07 ID:FYeHhaMi
刑法第230条(名誉毀損)
公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、
三年以下の懲役若しくは禁固又は五十万円以下の罰金に処する。

民法第723条 
他人の名誉を毀損したる者に対しては裁判所は被害者の請求により
損害賠償に代え又は損害賠償と共に名誉を回復するに適当なる処分を
命することを得。

刑法第233条(信用毀損及び業務妨害)
虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、
又はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の
罰金に処する。

刑法第234条(威力業務妨害)
威力を用いて人の業務を妨害した者も、前条の例による。
8大学への名無しさん:03/09/18 20:08 ID:vXlxnfR/
レイプ魔の後輩になんかなりたくない
9チェリォ:03/09/18 20:10 ID:OtVI8WSP
そもそも物理とってなかったや(´・д・`)
10大学への名無しさん:03/09/18 20:10 ID:FYeHhaMi
スーパーフリー和田のこと?
11大学への名無しさん:03/09/18 20:12 ID:FYeHhaMi
で、このスレは何をしたいの?
12 ◆IcICQJaxBw :03/09/18 20:15 ID:r1jC9fvw
. 出願期間:2004年 1月 6日(火)〜 1月 30日(金)
出願はすべて郵送に限ります。(締切日消印有効)

. 試験日・ 2004年 2月16日(月)
合格発表日 2004年 2月26日(木)

参加コテハン

=======================================================
現浪   学科     出身      名前
=======================================================
現    機械工学   東京     ◆IcICQJaxBw

13チェリォ:03/09/18 20:17 ID:OtVI8WSP
俺高2だった(´・д・`)
2005年度かな
14 ◆IcICQJaxBw :03/09/18 20:18 ID:r1jC9fvw
人少ないな



まぁいいや勉強落ち
1538:03/09/19 13:01 ID:AiGISCF/
ここは「単位」キビシイ よ

退学率 (4年の間に やめていく学生 )1割、留年率3割
16大学への名無しさん:03/09/19 13:08 ID:p2FXs0IC
理科大や慶応理工の退学率や留年率は?
17大学への名無しさん:03/09/19 20:24 ID:GFVtXXY7
>>15
理系なら他もたいしてかわらん
18大学への名無しさん:03/09/20 00:41 ID:egmXNLuH
あげ
19大学への名無しさん:03/09/20 16:48 ID:KlqufTES

=======================================================
現浪   学科     出身      名前
=======================================================
現    機械工学   東京     ◆IcICQJaxBw
現    物理     香川     田舎人
20大学への名無しさん:03/09/21 20:28 ID:h61XV9TY
大学受験板で叩かれるのはわかるが
http://jbbs.shitaraba.com/auto/bbs/read.cgi?BBS=158&KEY=1063733191&LAST=100
↑は正直信じられない
21大学への名無しさん:03/09/22 21:54 ID:fCZ7mefm
おお、やっと復活……と思ったらpart1か。
それにしても>>1さんは法学部志望ですか?
22大学への名無しさん:03/09/22 22:33 ID:KeyR7CKT
>>1
23大学への名無しさん:03/09/24 16:01 ID:8m8kcbfG
あげ
24大学への名無しさん:03/09/24 16:32 ID:vWapQTaO
理工の試験会場は、大久保でよろし?
25大学への名無しさん:03/09/24 18:42 ID:LKC6ObGf
>>24
西早稲田
26大学への名無しさん:03/09/25 00:40 ID:pJ5eivyE
廃れすぎていて泣ける
27大学への名無しさん:03/09/25 00:48 ID:pJ5eivyE
オープンキャンパス行く奴いないの?
28大学への名無しさん:03/09/25 15:04 ID:OgGYMi0Y
age
29大学への名無しさん:03/09/25 15:13 ID:EA3E0QTq
みなさん進度はいかほどですか。
おいらは今月から化学を勉強はじめましたよ
30大学への名無しさん:03/09/25 16:07 ID:GzN7f7jL
ヴァカ駄スーフリ直撃志望者激減(@w荒
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1064309454/l50
31あぼーん:あぼーん
あぼーん
32あぼーん:あぼーん
あぼーん
33大学への名無しさん:03/09/25 17:02 ID:XXsWfHKq
みんなオープンキャンパス来ないのかい?

一応貼っておくけど……とりあえず。
ttp://www.sci.waseda.ac.jp/open_campus/
34大学への名無しさん:03/09/25 21:05 ID:tW6xqqYb
まじかよ!
35大学への名無しさん:03/09/25 21:07 ID:skjXc/vV
>>25
サンクス
36大学への名無しさん:03/09/25 21:13 ID:Xs/disjq
東京キティうざい
37大学への名無しさん:03/09/26 16:25 ID:2xTHkQBk
まあがんばろうや
38大学への名無しさん:03/09/26 18:20 ID:u6kNHmi3
?早大理工?        っぷ


地方国立より下の?                   
39大学への名無しさん:03/09/26 21:58 ID:us4friU9
情報生命って難易度どんくらい?
40大学への名無しさん:03/09/26 23:25 ID:Wvc23vG2
>>38
百姓は、田舎で 野良仕事でも してれば?   

農道で デート 、、、、  (ぷっ
4138:03/09/26 23:34 ID:u6kNHmi3
>>38必死だな。
早計批判したら絶対 田舎者扱いするよなお前ら。 私立の理工だぜ?自殺行為じゃん
まだ電通・農工大・海洋大のほうがましじゃ・・・ないか?

                   っぷ
42大学への名無しさん:03/09/27 08:37 ID:v7GYFUfU
>>41
就活のときに “違い”を実感できる罠 ( ワラ
43大学への名無しさん:03/09/27 08:43 ID:WuiO2ZqN
早稲田理工でいいところ就職できんの一部だぞ
44大学への名無しさん:03/09/27 08:45 ID:WuiO2ZqN
本当にいいところに就職したいなら東大行くしかないぞ
45大学への名無しさん:03/09/27 08:50 ID:WuiO2ZqN
早稲田理工じゃ、学校名だけでいいところには就職できないぞ
早稲田でいい所に就職した香具師は、人物的に真面目で研究熱心だから
成績、研究室での成果、面接によって就職が決まる。

だから、多分そういう奴が理科大に行ったとしても、いいところに就職できる。
別に早稲田だから・・・ってわけじゃない。
勉強できるだけが自慢の奴は、東大行け。
東大なら、人物的に問題ありでもいい所に就職できる。
46大学への名無しさん:03/09/27 10:32 ID:0hU8hqRM
さすがにネームバリュー求めてここ志望する奴いないだろ
47大学への名無しさん:03/09/27 10:55 ID:WuiO2ZqN
まあ、理系なら理科大行こうが早稲田行こうが、中央大だろうが
研究室でどれだけ技術身につけて教授の推薦もらうかが、就職を決める。
入社後も大学名じゃなくて、どれだけ勉強したか。
東大はさすがに別格だが。
48大学への名無しさん:03/09/27 11:06 ID:dciiMKkI
理工二年の谷口って奴知ってる?
49大学への名無しさん:03/09/27 11:16 ID:WuiO2ZqN
理工だけで一学年に1000人くらいの人がいるんだから、
よっぽどの有名人でも知られていないでしょ。

学科は?
50大学への名無しさん:03/09/27 11:39 ID:kXQOjH1l
>49
一学年、1800人でつ
51大学への名無しさん:03/09/27 11:45 ID:WuiO2ZqN
そうなんだ。
1000人以上とは思ってたけど、あーーーんな狭い所に学部だけで一万人弱もいるんだ・・・
院あわせると確実に一万越えるな・・

あーーーんな狭いのになぁ、入るもんだね。
52大学への名無しさん:03/09/27 12:01 ID:9uWo0gAM
毎日毎日学部生全員がキャンパスにいるわけではないし
53大学への名無しさん:03/09/27 12:08 ID:WuiO2ZqN
まあ、休み時間の庭の光景は確かに凄いけどね。
朝のホームのように混んでいる。
54大学への名無しさん:03/09/27 18:18 ID:dyZTHhm9
頭弱い奴ばっかりだなこのスレ

特に>>38-47
55大学への名無しさん:03/09/27 20:02 ID:AQ3Miiad
鳥人間にでたい
56大学への名無しさん:03/09/27 20:19 ID:PldqpCnr
早稲田理工と慶応理工ならお前らどっちよ?
57大学への名無しさん:03/09/27 23:23 ID:WuiO2ZqN
微妙だな。
国立の方がいいぞ・・とマジレス
58大学への名無しさん:03/09/27 23:29 ID:52QfpRZT
早稲田かな
59大学への名無しさん:03/09/27 23:32 ID:fFjQcX7P
しかしまあ、早慶の理工は東工レベル以上じゃないと稀にしか受からんなあ。
60大学への名無しさん:03/09/27 23:35 ID:iCCKudks
アホか…
61大学への名無しさん:03/09/27 23:48 ID:52QfpRZT
>>60
カス
62大学への名無しさん:03/09/28 01:57 ID:DFusNisP
宇宙物理は慶應にはないからな。
63大学への名無しさん:03/09/28 09:23 ID:DEQNHZsm
今日はオープンキャンパスですね。
64わせだっこ:03/09/28 10:59 ID:vGX3BZwV
早大理工の建築受けた方にしつもん!
デッサン対策しましたか?
受験生の得点差は結構ありますか?
65大学への名無しさん:03/09/28 11:24 ID:UkOj97t2
本当に理工も西早稲田で受験なの?
66 :03/09/28 12:18 ID:AZ6/pXVx
>>65
一部はそうだけど大部分は大久保だよ。
67大学への名無しさん:03/09/28 17:09 ID:PjCzyawm
>>64
あんまデッサンでは差はつかないらしい。
まあ白紙で出して受かった人もいるらしから
そこまで本気に対策する必要はないんじゃない?
てか俺はやってない・・・・・。
でも絵にはかなり自信あるけど。
68大学への名無しさん:03/09/29 07:46 ID:bdIm1008
空間表現が超ウマイとそれだけで合格になるよ
69わせだっ子:03/09/29 19:38 ID:Fc73t//V
>>68
得意科目選考のことですよね?あれは美大受かるレベルじゃないかと思うのですが・・・。どうなんだろう。

>>67
ひょっとして受験生?お互い頑張りましょう。
70わせだっ子:03/09/29 19:40 ID:Fc73t//V
ちなみに駿台の対策講座受けた事ある人いますか?
夏期講習とかじゃなくて、4時間×6回の。
71大学への名無しさん:03/09/29 21:16 ID:qSBW0Y9t
>>69
才能が感じられれば…


とか言ってみる
72大学への名無しさん:03/09/29 23:49 ID:wJUJY9mY
>>70
デッサンの対策講座とかあったんだ・・・・。
うちは田舎だからそんな講座の存在自体知らんかったわ。
そろそろデッサンも本格的に書いてみるか。。。
73あぼーん:あぼーん
あぼーん
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75教育:03/10/02 00:46 ID:CZBkX59r
早慶の理系を第一志望にするやつは
絶対理系は向いてないから、文転するべし〜
76大学への名無しさん:03/10/02 00:56 ID:2NA5sGA5
はーいわかりました
77大学への名無しさん:03/10/02 00:59 ID:Poybqlhw
>>75
早稲田理工洗顔だったが,一応センター受けたらまぐれで650点取れて,
東工大受かったので東工大にいます.ちなみに早稲田は落ちて,
慶応は受かりますた
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79教育:03/10/02 01:19 ID:CZBkX59r
>>76
物分りがいいことは素晴らしいことだと思われます。(満足??って何に??)
80大学への名無しさん:03/10/02 01:30 ID:2NA5sGA5
>>79
君は何がしたいの?
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82あぼーん:あぼーん
あぼーん
83あぼーん:あぼーん
あぼーん
84School of Social Sciences ◆WasedaHL52 :03/10/02 19:36 ID:Xtr2YIU9
■私立大学「法」学部総合ランキング2004

@慶應法
A早稲田法
B上智法
C早稲田社学 ★彡(法学部総難化の渦中にありながら、堂々の私学No.4!)
----------------以下、五流私学につき比較対象外とする

┃【     代ゼミ.     】┃【     ベネッセ    】┃
┃                    ┃                    ┃
┃69.0 早稲田社学 ★彡 ┃72 早稲田社学 ★彡  ┃
┃68.0 中央法          ┃71 中央法           ┃
┃67.5 同志社法        ┃70 同志社法         ┃
┃67.0 立命館法        ┃69 立命館法         ┃
┃    立教法          ┃68 立教法           ┃
┃66.5 関西学院法      ┃66 学習院法         ┃
┃━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃
┃【      河合塾      】┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
┃                    ┃|【代ゼミ】-全国記述模試データA判定ライン(2003.8).       |
┃65.0 早稲田社学 ★彡 ┃|                                          |
┃63.7 同志社法        ┃|【ベネッセ】-第2回駿台共催記述模試               |
┃62.5 中央法          ┃|http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/daigaku_value2003/ |
┃61.6 立教法          ┃|                                          |
┃61.2 法政法          ┃|【河合塾】-入試難易度ランキング2004               |
┃60.8 立命館法        ┃|http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/50on.cgi |
┃60.0 立教法          ┃|                                          |
┃――――――――――┃\________________________/
                                
※三教科/A方式      
※The faculty group of the higher rank above the "School of Social Sciences, Waseda University" is excluded.
85School of Social Sciences ◆WasedaHL52 :03/10/02 20:08 ID:Xtr2YIU9
■私立大学「経済・経営・商」学部総合ランキング2004

  @早稲田政経
  A慶應経済
>B早稲田商
≧C早稲田社学 ★彡(3位以下は大混戦!早慶の看板学部に次ぐ、事実上の私学No.3!)
≧D慶應商
  E上智経済
-------------------以下、大差&五流私学につき比較対象外とする

┃【     代ゼミ.     】┃【     ベネッセ    】┃
┃                    ┃                    ┃
┃62 早稲田社学 ★彡  ┃73 早稲田社学 ★彡  ┃
┃   早稲田商         ┃――――――――――┃
┃   上智経済         ┃72 慶應商           ┃
┃――――――――――┃   上智経済         ┃
┃60 同志社経済・商.    ┃――――――――――┃
┃59 立教経済         ┃67 (以下略)         ┃
┃━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃
┃【      河合塾      】┃【       駿台       】┃
┃                    ┃                    ┃
┃65 早稲田社学 ★彡  ┃60 早稲田社学 ★彡  ┃
┃   早稲田商         ┃   上智経済         ┃
┃――――――――――┃   同志社経済・商.    ┃
┃63 上智経済         ┃――――――――――┃
┃62 慶應商           ┃58 関西学院経済・商.  ┃
┃――――――――――┃57 学習院経済       ┃
┃60 立教経済         ┃   立教経済         ┃
┃――――――――――┃――――――――――┃
               
※三教科/A方式/小数点以下端数切捨て
※The faculty group of the higher rank above the "School of Social Sciences, Waseda University" is excluded.
86大学への名無しさん:03/10/03 23:31 ID:xO7kgTAG
>>39
情報生命工学科志望ですか?私も情報生命工学科志望w

「早稲田への道2」にも書いたんですが,得意科目選考ってどれぐらいとればいいんでしょう?
英語も数学もできるほうとはいえないけれど,生物だけならなんとかなるんですが…
2003の過去問を印刷して解いてみたら,配点が分からないので点数は分からないけど8割ぐらいはあってた。
この難易度なら8割強ぐらいならいけそうなんですが,8割ちょっとじゃぁ,やっぱり無理かなぁ…
87大学への名無しさん:03/10/04 01:01 ID:2jSJpZTJ
得意科目選考(数学)で受かった友人は
「たぶん9割いってない」とか言ってた。
まぁ去年の数学は異様に難しかったけど。
88大学への名無しさん:03/10/04 01:14 ID:lY82l+rU
生物って最近始まったのかな…?
今日赤本見てきたけど2002以前に生物が見えないような…
最近始まった(?)から問題が簡単だったのかなぁ…
あの問題だときっとみんな8割ぐらいかいてそう…
89大学への名無しさん:03/10/04 01:48 ID:W73IovPg
>>86
予備校では9割以上って言われた
90( ・∀・) がおー @ ◆GAO/OdWh0A :03/10/04 02:02 ID:pz6Fs+Kw
物理9割だけで受かるんやったら狙うねんけどな〜。
91大学への名無しさん:03/10/04 02:20 ID:lY82l+rU
>>89
情報ありがと〜!9割以上かぁ…
今年の2003レベルの問題がでたとしたら受験時には9割いけるかな…
ものは試しで特攻してみようかな…
92大学への名無しさん:03/10/04 03:54 ID:z0rsBPL4
>>57
国立っていっても、正直、地底行くくらいなら早慶理工にいきたい。



93大学への名無しさん:03/10/04 06:16 ID:3szy6nZf
>>86
生物は今年からなので過去問など存在しませんが?
ネタはやめれ
94大学への名無しさん:03/10/04 13:52 ID:sZ6Il8Zc
>>93
2003の過去問はあるだろ。
95大学への名無しさん:03/10/04 16:39 ID:qPdmo6Zn
数学満点他0点でも得意科目専攻で合格できるとか思っている奴が
ときどきいるんだがお前らはその当たり大丈夫だよな?
合格最低点にギリギリ届かなかった可哀相な奴に対して
しょーがねぇから入れてやるかって感じの救済処置であって
狙いにいけるものではない。
96大学への名無しさん:03/10/04 17:32 ID:OkTLSBL+
馬鹿はするっとスルー
97大学への名無しさん:03/10/04 20:08 ID:ixggQYVR
>>95
聞いた話によると、2,3点足りない人が引き上げで合格するらしいね。
けど満点なら合格させてくれそうな気がしなくもないが…。
まあ記述だけに満点はほぼ無理だけどね…。
98社会:03/10/04 21:58 ID:FtnSVgb5
>>92
ちゃんと目的を持って大学を選ぶほうがいいよ。
正直、早稲田は就職には強いが研究は弱い。
地底に比べても強いかどうか。。。

まあ、就職するんだったら上等なんだけどね。。。
99大学への名無しさん:03/10/04 22:00 ID:SWeXbr4N
どう考えても地底いくなら早慶行きたい
100社会:03/10/04 22:04 ID:FtnSVgb5
>>99
そう? まあ名前だけ選ぶんならそうなるのか、、。


まあ俺は研究に弱い早稲田を選んで割と敗着だったわけだが。。。
101大学への名無しさん:03/10/04 22:08 ID:SWeXbr4N
研究より就職


研究したくなったら院試の時頑張ればよい
102社会:03/10/04 22:19 ID:FtnSVgb5
>>101
そうか。まあ就職ガンガレ

一応言っておくが、研究の方が好きな香具師はあんましオススメしないよ。
研究を見越しているんなら宮廷にしとけ。悪いことは言わん。
103大学への名無しさん:03/10/04 22:22 ID:SWeXbr4N
旧帝いっても院行けなきゃイミナイ
104大学への名無しさん:03/10/04 23:33 ID:sdJkibdu
河合塾最新偏差値 文系
http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/50on.cgi

70〜 【早稲田】政経政治 政経経済 政経国際政経 法
67.5〜【慶應】法法律 法政治 経済B 商B 環境情報
65.0〜【早稲田】一文 商 社学 国際教養 【慶應】文 総合政策 経済A
62.5〜【慶應】商A
105大学への名無しさん:03/10/04 23:55 ID:E0b1GJJY
早稲田理工にはいる力があればどこの旧帝にいけるんだ??

阪大?
東北?

はたまた広大レベルか・・
広大ならいくら研究がよくても早稲田選ぶな・・
106大学への名無しさん:03/10/05 01:04 ID:TwJOQpUV
俺が余計なこと書いたばっかりに、学歴板の工作員みたいなのがきてしまった・・
俺は院に行くかどうか今はわからないし、学部の4年間じゃそんなに差があるとは
思えないから、それなら昔から好きな早稲田がいいと思っただけ。
もし院に行くとしても、俺の目指す学科は早稲田は決して弱くないし。
それにもしどうしても院レベルで早稲田に不満があるなら、その時は東大の院
目指す。そこで研究に精を出すよ。
>>105
とりあえず東北は余裕だと思う。
107大学への名無しさん:03/10/05 01:18 ID:TwJOQpUV
「学歴板の工作員」というのは言いすぎでした。訂正します。
108大学への名無しさん:03/10/05 02:02 ID:EsITbKgo
>>106
みんなが研究者になる訳じゃないしね。
まあ、早稲田理工いった先輩は「勉強環境にも満足してる」っていってたけど。


109大学への名無しさん:03/10/05 03:20 ID:xKt2Y2LI
つーか地底って入試のレベルがそんなに高くないじゃん、単純に。
いくら研究どうこういわれても、行く気があんまりしない。
それに研究っていっても、結局東大、京大の教授でしょ、メインは。



110大学への名無しさん:03/10/05 04:04 ID:BtbhC6hU
東大早慶理工東工大・・とりあえず東京の就職最強理系4大学。
111大学への名無しさん:03/10/05 04:25 ID:sv7y/42g
もっと詳しくいうと
学部や修士の場合は研究どうこうより個人の学力とかが重視される
から、学力の高い上記4大学が最強。
112大学への名無しさん:03/10/05 08:36 ID:e44u2UNt
>>106
東北ってそんなに低いの??
防衛大もそんなに高くなかったし・・最近高く見すぎてる大学があるな折れ・・

いいね〜折れも進めるなら東大の院に行きたいね
でも先に大学にはいらないと・・
113大学への名無しさん:03/10/05 09:00 ID:RTBjukdV
偽早稲田理工学部生=>>106ウザ杉

詐称して工作しようとするな
114大学への名無しさん:03/10/05 11:09 ID:sXx4I+KP
>>93
生物は2003から開始されたので>>94にあるとおり,2003の過去問ならあるんですよ。

>>95
基本的には国公立狙いで第一志望は二次が英数化生なので,英語と数学もちゃんと勉強してますよ。
理工学部で行きたいと思う大学のうち,生物で受けれるところがなんと少ないことか…
せっかく早稲田が生物可になったので是非受かりたいので。
多分英語と数学じゃぁギリギリなので得意科目入試が利用できるものなら利用したいだけっす。
115大学への名無しさん:03/10/05 11:34 ID:qtQcbLga
早稲田理工一般入試受験者層予想
受かって当然の奴・・・7%
学力がやや及ばない程度の奴・・・17%
受験をなめてる馬鹿・・・70%
(普通の馬鹿、3科目で楽勝だと思った馬鹿、得意科目専攻勘違い組含む)
記念受験組・・・6%
116大学への名無しさん:03/10/05 11:40 ID:RTBjukdV
早稲田理工一般入試受験者層予想
受かって当然・滑り止めの奴・・・30%
学力がやや及ばない程度の奴・・・55%
受験をなめてる馬鹿2チョンねら・・・5%
記念受験組・・・10%


117大学への名無しさん:03/10/05 17:13 ID:x+REQjOq
早稲田理工一般入試入学者層予想
受かって当然・滑り止めの奴・・・80%
学力がやや及ばない程度の奴・・・15%
受験をなめてる馬鹿2チョンねら・・・5%
記念受験組・・・1人
118大学への名無しさん:03/10/05 17:26 ID:9CSFyb/C
創成入試ピンチぽ…。
119大学への名無しさん:03/10/05 17:41 ID:LL0WSyT5
地底の人って2chで研究、研究吠えすぎ。
まあ、言ってる本人はおおかた研究とは関係ないんだろうけど。
120大学への名無しさん:03/10/05 17:47 ID:BjnsD1fi
しょうがないよ
彼らは早慶への劣等感の塊なんだから
121現役学生:03/10/05 19:26 ID:vgGIAJuz
>>120
入試は早慶理系のほうが地底より難しいけど、理系は第一志望はあくまで国立でいくべきです。
逆に早慶理系を確実に押さえられるなら、特に地元志向でなければ東大京大東工大を目指しましょう。
基本的に早慶理系は東大京大東工大受験の併願として受験すべき。
上記の国立の勉強をしていれば、早慶理系は対策なしで合格できます。
122大学への名無しさん:03/10/05 19:30 ID:BjnsD1fi
ごちゃごちゃ五月蝿いけど地底なんか行きたくない
123大学への名無しさん:03/10/05 19:31 ID:BjnsD1fi
かといって東大京大東工大も厳しい

一応受けるけど…
124現役学生:03/10/05 19:35 ID:vgGIAJuz
>>123
東大京大は厳しくとも、早慶理系を合格できる力があるならあと少しの勉強で東工大は合格可能。
東工大の場合は理科を重点的に勉強してください
125大学への名無しさん:03/10/05 19:43 ID:BjnsD1fi
俺は東工大なら早慶理工行くな
126大学への名無しさん:03/10/05 19:47 ID:Io98fIYa
124が正論かも知れないが受験なんて水物だからどうなるかなんて分からないんだよな。
そりゃ東大京大東工大に受かりゃ一番いいんだろうけど早慶理系でも就職には困りゃしないぞ。研究に関してはよく知らんが。
127大学への名無しさん:03/10/06 00:03 ID:OMaUq6dc
っていうか就職だと
東大>慶應>東工大>早大、だと思う。
まあ、東大は頭一つ抜けてるとして、あとの3つはそんなに差はないみたい
だけど。
128大学への名無しさん:03/10/06 00:32 ID:aHN7hdmR
>>127
ちょっと待て
東工大と慶応では差があるぞ 東工大>慶応
就職のとき東大と東工大は他の大学とは別に集められるところも多いし。

俺の受験時(去年)
東工大前期×
慶応理工○
早稲田理工○
東北工学部後期○
で今は早稲田にいる
129大学への名無しさん:03/10/06 00:36 ID:7ZaNSSER
化学が不得意なんだけど、捨てちゃマズイかな?物理のが配点高いし。
130大学への名無しさん:03/10/06 01:00 ID:6P432T0h
>>127
就職
東大>東工大>早稲田=慶應
131大学への名無しさん:03/10/06 02:59 ID:a8YyU0i3
こと就職に関しては慶應理工って最強のような気が・・・
(東大除く)
まあ、企業によっても違ってくるんだろうけど。
132大学への名無しさん:03/10/06 03:19 ID:iyhSPwPM
このスレも工作員が多くなってきたね。
地底、東工大等・・
しかし早慶関係のスレってなんでこんなにいつも工作員が多くなるんだろ。
大学生ってそんなにヒマなの?
133大学への名無しさん:03/10/06 03:44 ID:fLje0ivf
>>129
俺は去年物理に110分使って、残りの五分で化学の1の記号問題を一気にやって、残りの五分で2を1つ埋めた気がする。
そんで物理が一問間違えで、化学はほとんど当たってなかったけど受かったよ。
物理で1,2問間違えぐらいに抑えれる自信があるなら問題ないと思うけど、物理ミスったときのリスクは大きいと思うからお薦めできないかな〜。
ちなみに数学は4割、英語は6割って感じだった。
134大久保工科:03/10/06 04:02 ID:sAdxiTsH
現役学生に賛同
135あぼーん:あぼーん
あぼーん
136早稲田理工:03/10/06 10:48 ID:7hQM4zel
現役学生は工作やめれ
137あぼーん:あぼーん
あぼーん
138大学への名無しさん:03/10/06 15:06 ID:Pzav4+EM
就職に関しては
東大>慶應≧東工大>早大、で間違いない。
139あぼーん:あぼーん
あぼーん
140大学への名無しさん:03/10/06 15:37 ID:3J5DXd2d
>>116-117
受かって当然・滑り止めの奴が多すぎw
受験者の4分の3は落ちるのに
141あぼーん:あぼーん
あぼーん
142大学への名無しさん:03/10/06 17:42 ID:1ls+QVaO
>>138
それでも早稲田にいきます
>>140
みんながみんなお前みたいな学力足りない馬鹿だと思うなよ
受かって当然の奴でも落ちる奴もいる
まぁ>>117は明らかにおかしいけど
143大学への名無しさん:03/10/06 21:33 ID:PElotAaK
今年は化学捨てたヤツでも受かれる入試問題だったが、
来年はおそらくそういう問題は出ないだろう。
化学もガンガレよ。
144大学への名無しさん:03/10/06 23:43 ID:0fr9zZfX
問題がどうであれ毎年、化学捨てても受かる奴いるよ

全部で180点中20点分しかでないんだから
まぁその20点分が大きく影響する奴もいるだろうが
145大学への名無しさん:03/10/07 02:26 ID:24vZ7YNz
ちなみに一年の講義の「理工学基礎実習」(全学科必修)で、物理と化学両方あるから真面目にやることを薦める。
あと必修で2/3くらいの学科が化学必修だから、本当に化学をやりたくない香具師はOHPのシラバスで確認するように。
146大学への名無しさん:03/10/07 08:58 ID:X5kjcpKa
そんなことは受かった後考えればいいよ
センター化学8割くらいの知識があれば十分大学の授業についていけるし
みんなセンター受けるでしょ?
147大学への名無しさん:03/10/08 19:37 ID:Jf+j6Up2
保守
148大学への名無しさん:03/10/09 05:45 ID:21h5l8dQ
この大学やめたほうがいいよ。
得るもの何にもない。
知的好奇心より性的好奇心が刺激される。
大学なんてそんなところ。

学費が高いだけ。
学園祭もやらないし…


149大学への名無しさん:03/10/09 07:35 ID:U3qyISOo
以上北朝鮮の工作員様の書きこみでした
150わーい:03/10/09 23:02 ID:JEvvi0Qs
どうしてもここで建築したい。浪人して頑張るよ。苑だ物理でゴーゴゴー
151名無し:03/10/09 23:11 ID:qXMnNAgi
>>138

就職  は     東大≒東工大>>慶應>早稲田  


  東大行ってますが、こんな感じです。  同じ企業入社しても
  配属で↑の結果になります。

                                  ,
152大学への名無しさん:03/10/09 23:27 ID:L54S51Lt
以上東大コンプ様のお言葉でした。
153大学への名無しさん:03/10/10 00:05 ID:6wCy7Fsn
>>138
東工大工作員の方、工作活動お疲れ様です。
東工大が就職で慶應に差をつけてるなんて大うそ。

154名無し:03/10/10 00:24 ID:SD2Qjys0


       国高私低は当たり前ダゾ。

             給料も結構違うからな・・。慶應なにやってもダメ。

                                   ・
155大学への名無しさん:03/10/10 00:27 ID:z00wy6+2
>>148
一応、学園祭あります。理工展もあります。
156大学への名無しさん:03/10/10 09:59 ID:PxKcqRTC
工作UZE
157大学への名無しさん:03/10/10 13:05 ID:9zwrFeCo
ここの情報生命を狙ってるんですが
数学 1対1全部、微積基礎の極意、 化学 三国精選  英語 速単上級改訂2版、英文解釈のトレーニング、ネクステ
で対応できますか?去年合格した方ご教授お願いします。
158浪速大学(;´Д`)ハァハァ ◆ztHxqEkx8. :03/10/10 16:31 ID:fwfobbJU
(;´Д`)ハァハァ 充分だろ?
159大学への名無しさん:03/10/10 16:34 ID:gvn/A9yD
参勤交流の学生は帰れ
160浪速大学(;´Д`)ハァハァ ◆ztHxqEkx8. :03/10/10 19:05 ID:fwfobbJU
(;´Д`)ハァハァ ははっ 早稲田理工と同レベルの大学の学生なんだがw
161大学への名無しさん:03/10/10 19:11 ID:Tf2pXP4k
同レベルは慶應以外ありませんが何か?

同志社地底駅弁とかは早稲田以下ですよ。
162名無し:03/10/10 19:11 ID:NBaqf2ya
>>119

 実際、地帝のほうが 施設 教授レベル 世界ランキング すべて上。事実だから仕方ない

 遊びたい奴は早慶で十分すぎる。  
163名無し:03/10/10 19:13 ID:NBaqf2ya

 私大出身でノーベル賞出てねー    あぼ〜ん

                                /
164大学への名無しさん:03/10/10 19:15 ID:ylI3pz7+
>>162
あと都内で就職したい奴ね。
修士レベルでの就職では早慶に分があるぞ。
でもまあ、地元で地底受かってるんならそっち行くべきだが。
逆に早慶確実に押さえられるなら、地底ではなく東工大受けてもいいかもね。
もちろん東大に入れれば文句なしだけど。
165大学への名無しさん:03/10/10 19:16 ID:4U8s8sTP
>>162
慶応は理工の校舎できたばっかだし金もあるから設備は悪くない
教授もだいたい東大出身もけっこういる
世界ランクはしらねえ、そんなんいったら
東大より京都のほうが上なんじゃないのか。

ただ早稲田は設備わるいときいた。
166大学への名無しさん:03/10/10 19:17 ID:ylI3pz7+
>>163
大学での研究でノーベルは無理だけど、田中さんの例を見る限り私大「出身」の受賞者
なら、あり得ないとは言い切れないのでは?
田中さんだって出身は東北大だけど、ノーベル賞の業績は東北大とは一切関係ない。
田中さんはもともと電気専攻だったし。
167大学への名無しさん:03/10/10 19:19 ID:Tf2pXP4k
てゆーか放置くらい覚えたらどうだ

そんなにやりたきゃ学歴板行きなよ

168大学への名無しさん:03/10/10 19:19 ID:4U8s8sTP
慶応はなんかの式典の賞が
ジャガーもらえるってきいたな。歩道橋とか寄付金でたてたとかいってたし。
169大学への名無しさん:03/10/10 19:20 ID:OYyjwUr2
最新ISI論文世界ランク
東大10位
京大33位
阪大35位
慶應347位
早稲田615位

医学部がないからだろう。
医学部はIF簸下駄か
170大学への名無しさん:03/10/10 19:23 ID:ylI3pz7+
>>169
医学部がないと、東工大も低く出るかもね
171名無し:03/10/10 19:24 ID:NBaqf2ya
>>165
 
 私立にしては慶應の設備イイ。 でも旧帝は金の使い方がマジで違う。

 東大が  すばらしい教授を 手放すと思うか?

                              .
172大学への名無しさん:03/10/10 19:25 ID:Tf2pXP4k
このスレダメだ

おっさんだらけ
173名無し:03/10/10 19:26 ID:NBaqf2ya
>>166
ノーベル賞の業績は東北大とは一切関係ない。


  トンペーで学んだ事も効いてるだろそりゃ。」

                          。
174大学への名無しさん:03/10/10 19:26 ID:OYyjwUr2
東工大は161位らしい。。
175大学への名無しさん:03/10/10 19:26 ID:4U8s8sTP
>>171
宮廷つーか東大だけだろずばぬけてんのは?
てゆうか東大ばっかに優秀な教授がいるわけじゃないだろ?
まあほんとに優秀なのはアメリカいくんだろーが。
176大学への名無しさん:03/10/10 19:30 ID:/NoJjQzw
早稲田と慶應から理工分野で永久にノーベル賞がでない確率は十分にある。
だけど、永久にノーベル商がもらえない国立大学の数も相当数になるということを忘れるな
177大学への名無しさん:03/10/10 19:33 ID:ylI3pz7+
>>176
ノーベル賞受賞者の出身が大事なのか、ノーベル賞の研究が行われた場所が重要なのか。
178大学への名無しさん:03/10/10 19:38 ID:Y7mH8ilr
別にノーベル賞なんかほしくて生きてるわけじゃないし。
大事なのはどれだけたくさんの人を幸せにできるかじゃない?

多分学ぼうとする意欲があればある程度大学はみんな同じなんじゃないの?
どうせどこの大学の教授も教えるの下手なんだろ?
179大学への名無しさん:03/10/10 21:04 ID:v2KgnwLZ
どーでもいい事ばっか話してんじゃねえ
もっと受験の事話そうぜ

受験生だろ?俺らは
180大学への名無しさん:03/10/10 21:21 ID:Tf2pXP4k
>>179
奴らはコンプ丸出しの低学歴のおっさんだろう
たまにやって来るけど放置しとけ
181大学への名無しさん:03/10/10 23:02 ID:LjAvlhKV
早稲田と慶應の理工は施設とか色々どっちの方が良いんでしょうか…
一応どちらも受けるつもりですが。国立落ちたら…
182大学への名無しさん:03/10/10 23:42 ID:kokrmU7V
ここで聞くとおっさんが来て荒れるので学歴板に行ってください。
183大学への名無しさん:03/10/11 00:02 ID:Z3lZOU3h
>>171
>東大がすばらしい教授を手放すと思うか?
東大を定年退職したあと私立に行くんだよ。
184大学への名無しさん:03/10/11 00:19 ID:OcxwbjF/
みんな勉強がんばろうぜ!
185大学への名無しさん:03/10/11 01:56 ID:ksFpA/zV
>>181
どっちもたいして変わらん。
強いて言えば分野による。
ここで聞いても主観や工作の混じった意見しか出てこないから、本当のところは誰にもわからない。
自分が好きな方を選んでください、としか言えん。
もちろん第一志望の国立(旧帝東工でしょ?)に合格することが一番大切ですが。
186大学への名無しさん:03/10/11 03:35 ID:Pdeq7EDX
>>173
そりゃそうだけど、特にトンペーじゃなくてもよかったんでは?
ということだろ。
まあ学歴板ではてんやわんやの大騒ぎ⇒お決まりの早慶バッシング
になってたけど。
187大学への名無しさん:03/10/11 06:04 ID:d7iiL+DY
史上最悪の勘違い「慶応経済」
本日も出現!
脅威の痔論を展開!

【医者なんてただの奴隷】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1047652872/l50
188大学への名無しさん:03/10/11 22:32 ID:wDkrhaYm
>>185
残念ながら駅弁です笑
189大学への名無しさん:03/10/11 23:23 ID:Z3lZOU3h
総計狙ってるなら駅弁は大丈夫でしょう、きっと。

施設についてだけど、本庄の敷地(今は付属高校)が
大学の研究施設になるとかならないとか。
もし理工系の施設が出来ればかなり環境よくなるんだけど、どうなんでしょうね。
190大学への名無しさん:03/10/12 00:22 ID:Xcw7rA8P
>>189
工学系の研究室が移るんじゃなかったかな?

191理工さんは単位がない ◆RIKO/8YPzA :03/10/16 01:02 ID:QKit5PoJ
>>189
確か環境関係の研究施設みたいなのが出来るとか出来ないとかいう話を聞いた覚えがあるな・・・
192大学への名無しさん:03/10/16 02:10 ID:QKit5PoJ

193大学への名無しさん:03/10/20 00:24 ID:+JrzG66q
阪大工と早稲田理工だったらどっちがいいですかね


推薦で早稲田理工行こうと思えばいけるんですが迷ってます
194大学への名無しさん:03/10/20 00:40 ID:AiAfoSrC
早稲田の理工だね。楽しいよ。
195大学への名無しさん:03/10/20 00:44 ID:AyFCEj5I
>>193
マジレスすると、家から通えるところがいい。
あと、大阪と東京じゃあそれほど地価かわらないと思うから
早稲田のほうがいいんじゃないかな?就職もいいみたいだし。
ただ、本人のやる気しだいだけどね〜
196193:03/10/20 00:51 ID:+JrzG66q
早稲田は家からは余裕で通えません。大阪在住です

推薦の科はコンピュータネットワーク工です


やる気はあるつもりです
197大学への名無しさん:03/10/20 01:05 ID:AyFCEj5I
>>196
だったら阪大がいいんじゃないかな?
一人暮らしするだけで年間200マンは飛ぶよマジで。
早稲田でも阪大でもやる気があればいくらでも就職先がある
わけだし。俺は早稲田だけど阪大すすめるなぁ。
198193:03/10/20 01:11 ID:+JrzG66q
じゃあ中身としては対した差はないってことでしょうか



こういっちゃなんですが推薦とって楽したいという気持ちも無いでもないです
199大学への名無しさん:03/10/20 01:13 ID:AyFCEj5I
>>198
う〜ん、そういう理由なら俺には答えきれないなぁ
あとは自分で決めて!
ゴメンなさい
200大学への名無しさん:03/10/20 01:16 ID:4Xx5kUNv
>196

今の時期は推薦を取るか否かで悩むよねぇ。
俺は早稲田推薦を取った一人です。

自分が何をやりたいかしっかり考えたほうがよいよ。
とりあえず阪大と早稲田のホームページをみて志望学科の
研究内容を熟読しましょう。

基本的に三年まではどこの大学もそんな大差ないと思うけど
研究室に配属されるとぜんぜん早稲田と阪大じゃ変わってくると思う。

同じ大学でも研究室が違えばぜんぜん違ったりもするし。
まあ高校生に研究室まで調べろよというのは酷だけど・・・。

早稲田のCNなら就職は阪大とあんま変わらんから、
研究内容を第一に、学生生活を第二に考えてみるとよいよ。

201193:03/10/20 01:18 ID:+JrzG66q
どうもありがとうございました
もうちょい情報集めてそれから自分で決めます
202193:03/10/20 01:41 ID:+JrzG66q
>200
早稲田のサイト、研究室まで載ってあります。素晴らしいです


読んでみたけどいまいちイメージがわきません
やっぱりオープンキャンパスとかいっときゃよかったかなぁ


もうちょっとサイト熟読してみます(阪大はサイトが落ちてるのか見れない…

203大学への名無しさん:03/10/20 02:47 ID:/2mz0hSM
>193
指定校推薦で入学すると、大学時代の成績などの資料が高校に送付され、
ある意味、監視されるので、真剣な動機が必要です。
指定校で入ったけど、授業がつまらん、さぼりたい、というのはダメ。
阪大だって難しいし、合格するとは断言できないわけだから、
今の時期に早稲田の理工への道を確実にできるのは幸運。
204大学への名無しさん:03/10/20 20:36 ID:+mPspyCh
漏れと同じく創生入試を受ける香具師はいませんでしょうか?
205204:03/10/20 20:39 ID:+mPspyCh
>>204
×創生入試
○創成入試
鬱だ…
206大学への名無しさん:03/10/20 22:24 ID:W5kqWGAY
>>200
CSでまだ就職は・・・
前身の情報、通信あたりのことを言っているのでしょうか

>>193
正直、阪大受かる見込みあるなら阪大がいいと思う
207193:03/10/20 22:52 ID:6kyNjkhE
>>206

それまたなぜでしょう?
やっぱり家出てまで行くくらいなら、阪大狙いであわよくば京大、のほうがいいですかね


阪大は別に自信があるわけではないですが(夏の全統模試C判定)、別に今から死ぬ気で勉強する気もまあ作る自信はありますので、阪大の方が良いと判断したらそこでまたその時のためのモチベーションは一応用意はしていますが
208大学への名無しさん:03/10/20 23:05 ID:BvpeJSoq
東京で一人暮しするのもいい経験になるよ。よって早稲田の理工をすすめる。
209206:03/10/21 00:02 ID:BQc0xzlc
>>207
一般的な社会の評価としても阪大>早稲田だと思う。
あと学費の面で阪大の方がいいかなと思ったので・・・
別に金銭面で苦労して無いなら関係ないけど

ちなみに早稲田理工のメリットとしては
日本が誇る繁華街、歌舞伎町が徒歩圏にあること
楽な割に就職がなかなかいいこと(俺の学科では)
年に一度位、人が鳥になれる瞬間が見れるチャンスがあること
210大学への名無しさん:03/10/21 00:26 ID:6Eo6NJdD
>>207
君、ここしかそういう進路のこと聞く場所ないの?


211大学への名無しさん:03/10/21 00:28 ID:bWm2B1mE
金銭面はちゃんと考えような。学費だけでも年間130万、月10万以上だぞ。

これを考えたら、授業サボって遊びまくってるヤツの
親がかわいそうに思えてくる…。
212193:03/10/21 00:44 ID:54cDGbWn
>210

学校(中堅私立)はあてにならない
駿台はなんか聞きづらい
213大学への名無しさん:03/10/21 09:10 ID:BVlfb44l
2CH情報盲信したがる房は
放置だろ
214大学への名無しさん:03/10/21 13:12 ID:BFPMzKUu
>>209
人が鳥になる瞬間ってw
215大学への名無しさん:03/10/21 13:30 ID:Cj7jQO/d
早稲田の理工なんて所詮国立の滑り止め。
216大学への名無しさん:03/10/21 13:37 ID:iyKidoNz
すべり止めは間違い。
きょうだいう買ってる香具師でもぼろぼろ落ちてるし。
217大学への名無しさん:03/10/21 13:37 ID:U0No1W15
それでも俺は早稲田志望
218大学への名無しさん:03/10/21 13:46 ID:3+/xVm9E
早稲田も慶應も就職変わんないよ
慶應のほうが良く見えるのは就職しやすい学科の割合が高いから

学科の編成が大学ごとに違うから就職での比較が難しいと言うこともできる
219大学への名無しさん:03/10/21 13:48 ID:eISWk/8V
>>209
>年に一度位、人が鳥になれる瞬間が見れるチャンスがあること
ぉぃぉぃ、とんでもない例をだすなよ!
あの瞬間はぞっとしたぞ!
220大学への名無しさん:03/10/21 13:50 ID:3+/xVm9E
早慶は東大京大一橋東工の次善校という表現のほうが正しいね
東大にとっては滑り止めかもしんないけど
221大学への名無しさん:03/10/21 13:59 ID:iyKidoNz
早稲田の理工、慶応の理工は国立医学部も力試しに受けるから厳しくなる。
222大学への名無しさん:03/10/21 14:08 ID:eISWk/8V
慶応早稲田が宮廷より低いっていってるヤシはどいつだ!!!
宮廷いくやつがまぐれで早慶の理工の、低偏差値で受かる学科
うけてんじゃねーのかよ!土木とか
223School of Social Sciences ◆WasedaHL52 :03/10/21 15:38 ID:h8Z4r6Lm
■私立大学 [経済・経営学部] 難易ランキング−2004
______________________
|           |代ゼ 駿台  河合  ベネ  平均|
|─────────────────────|
|-1.早稲田政経  |65.5  67.0  70.0  78.0  70.1|
|━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(±3.4)
|-2.慶應経済    |65.0  62.0  65.0  75.0  66.7|
|-3.早稲田社学★|62.0  60.0  65.0  73.0  65.0|←看板両学部に次ぐ私学No.3!
|-4.上智経済    |62.0  60.0  63.7  72.5  64.5|  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
|━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(±2.2)
|-5.青山学院国政|59.0  57.5  61.2  71.5  62.3|
|-6.同志社経済  |61.0  60.0  57.5  67.0  61.3|
|-7.立教経済    |60.0  57.0  60.8  67.0  61.2|
|-8.明治政経    |59.5  57.6  59.1  67.0  60.8|
|-9.明治経営    |59.0  57.3  59.1  67.0  60.6|
|10.関西学院経済|59.0  58.0  57.5  66.0  60.1|
|11.学習院経済  |59.0  57.5  57.5  66.0  60.0|
|12.立命館経済  |59.0  57.2  56.8  65.8  59.7|
|13.青山学院経営|57.0  54.0  60.0  67.0  59.5|
|14.立命館経営  |58.0  54.3  57.5  65.3  58.7|
|--.法政経営    |56.0  55.0  59.1  65.0  58.7|
|15.青山学院経済|57.0  53.0  57.5  67.0  58.6|
|--.中央経済    |58.0  56.0  55.6  65.5  58.6|
|16.南山経済    |57.0  56.0  57.5  63.0  58.3|
|17.関西経済    |56.0  54.0  57.5  65.0  58.1|
|18.法政経済    |56.0  54.0  55.0  66.0  57.7|
|19.成蹊経済    |56.0  54.0  57.5  63.0  57.6|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【代ゼミ】http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/s_ho1.html
【駿 台】http://www.i-sum.jp/sum/member_topics.cgi
【河 合】http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/50on.cgi
【ベネッセ】http://fine.cab.infoweb.ne.jp/hs-online/doc/nyushi/2004-nyushi/nani-ranking/kamoku-keitou-betu-36m/index.html
224School of Social Sciences ◆WasedaHL52 :03/10/21 15:46 ID:h8Z4r6Lm
■私立大学 [商学部] 難易ランキング−2004
______________________
|             |代ゼ 駿台  河合  ベネ  平均|
|────────────────────―
|1.早稲田商    |63.0  62.0  65.0  74.0  66.0|\
|2.慶應商      |63.0  63.0  62.5  72.0  65.1|  ) 不動の三傑!熾烈な争い!
|3.早稲田社学★|62.0  60.0  65.0  73.0  65.0|/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
|━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(±4.7)
|4.同志社商    |60.0  58.0  57.5  66.0  60.3|
|5.関西学院商  |59.0  57.0  57.5  66.0  59.8|
|6.明治商      |58.0  56.0  57.5  67.0  59.6|
|7.中央商      |58.0  55.5  57.5  64.7  58.9|
|8.関西商      |58.0  55.0  57.5  65.0  58.8|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【代ゼミ】http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/s_ho1.html
【駿 台】http://www.i-sum.jp/sum/member_topics.cgi
【河 合】http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/50on.cgi
【ベネッセ】http://fine.cab.infoweb.ne.jp/hs-online/doc/nyushi/2004-nyushi/nani-ranking/kamoku-keitou-betu-36m/index.html
225School of Social Sciences ◆WasedaHL52 :03/10/21 15:49 ID:srS/YwYJ
■私立大学 [経済・経営・商学部] 難易ランキング−2004
______________________
|           |代ゼ 駿台  河合  ベネ  平均|
|-1.早稲田政経  |65.5  67.0  70.0  78.0  70.1|\
|-2.慶應経済    |65.0  62.0  65.0  75.0  66.7|  \
|-3.早稲田商    |63.0  62.0  65.0  74.0  66.0|   )いわゆる★エリート早慶生★
|-4.慶應商      |63.0  63.0  62.5  72.0  65.1|  / ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
|-5.早稲田社学★|62.0  60.0  65.0  73.0  65.0|/
|-6.上智経済    |62.0  60.0  63.7  72.5  64.5|
|-7.青山学院国政|59.0  57.5  61.2  71.5  62.3|
|-8.同志社経済  |61.0  60.0  57.5  67.0  61.3|
|-9.立教経済    |60.0  57.0  60.8  67.0  61.2|
|10.明治政経    |59.5  57.6  59.1  67.0  60.8|
|11.明治経営    |59.0  57.3  59.1  67.0  60.6|
|12.同志社商    |60.0  58.0  57.5  66.0  60.3|
|13.関西学院経済|59.0  58.0  57.5  66.0  60.1|
|14.学習院経済  |59.0  57.5  57.5  66.0  60.0|
|15.関西学院商  |59.0  57.0  57.5  66.0  59.8|
|16.立命館経済  |59.0  57.2  56.8  65.8  59.7|
|17.明治商      |58.0  56.0  57.5  67.0  59.6|
|18.青山学院経営|57.0  54.0  60.0  67.0  59.5|
|19.中央商      |58.0  55.5  57.5  64.7  58.9|
|20.関西商      |58.0  55.0  57.5  65.0  58.8|
|21.立命館経営  |58.0  54.3  57.5  65.3  58.7|
|--.法政経営    |56.0  55.0  59.1  65.0  58.7|
|22.青山学院経済|57.0  53.0  57.5  67.0  58.6|
|--.中央経済    |58.0  56.0  55.6  65.5  58.6|
|23.南山経済    |57.0  56.0  57.5  63.0  58.3|
|24.関西経済    |56.0  54.0  57.5  65.0  58.1|
|25.法政経済    |56.0  54.0  55.0  66.0  57.7|
|26.成蹊経済    |56.0  54.0  57.5  63.0  57.6|
|27.南山経営    |56.0  54.0  55.0  62.0  56.7|
226School of Social Sciences ◆WasedaHL52 :03/10/21 15:53 ID:gh1P/BKL
■私立大学 [文・社会学部] 難易ランキング−2004
______________________
|           |代ゼ 駿台  河合  ベネ  平均|
|─────────────────────|
|-1.慶應文      |64.0  65.0  65.0  76.0  67.5|
|-2.早稲田一文  |64.0  64.0  65.0  74.0  66.7|
|━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(±1.7)
|-3.早稲田社学★|62.0  60.0  65.0  73.0  65.0|←――社会学部の頂点をも極める!
|-4.上智文      |63.0  61.5  61.8  73.0  64.8|     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
|━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(±1.4)
|-5.同志社文    |62.0  60.4  61.5  70.0  63.4|
|-6.明治文      |59.0  60.3  63.3  70.0  63.1|
|-7.立教社会    |61.0  58.3  60.8  72.0  63.0|
|━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(±1.4)
|-8.立教文      |60.0  58.1  59.3  69.0  61.6|
|-9.青山学院文  |59.0  57.3  59.5  69.0  61.2|
|--.立命館産社  |60.0  56.5  60.0  66.0  61.2|
|10.立命館文    |61.0  56.6  59.2  67.0  60.9|
|11.関西学院文  |60.0  57.0  58.3  67.0  60.5|
|12.学習院文    |60.0  56.4  57.1  68.0  60.3|
|13.中央文      |59.0  57.7  57.0  67.0  60.1|
|14.関西学院社会|59.0  56.5  56.2  67.0  59.6|
|15.関西文      |58.0  56.0  57.5  66.0  59.3|
|--.法政社会    |58.0  54.3  59.1  66.0  59.3|
|16.法政文      |57.0  52.8  58.3  68.0  59.0|
|17.関西社会    |57.0  54.1  58.1  66.0  58.8|
|18.南山人文    |59.0  53.7  56.2  66.0  58.7|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【代ゼミ】http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/s_bun1.html
【駿 台】http://www.i-sum.jp/sum/member_topics.cgi
【河 合】http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/50on.cgi
【ベネッセ】http://fine.cab.infoweb.ne.jp/hs-online/doc/nyushi/2004-nyushi/nani-ranking/poster/index.html
227School of Social Sciences ◆WasedaHL52 :03/10/21 15:55 ID:nby46mBw
■私立大学 [法学部] 難易ランキング−2004

1.慶應法
2.早稲田法
3.上智法
4.早稲田社学 ★彡(法学部総難化の渦中にありながら、堂々の私学No.4!)


┃【     代ゼミ.     】┃【     ベネッセ    】┃
┃                    ┃                    ┃
┃69.0 早稲田社学 ★彡 ┃72 早稲田社学 ★彡  ┃
┃68.0 中央法          ┃71 中央法           ┃
┃67.5 同志社法        ┃70 同志社法         ┃
┃67.0 立命館法        ┃69 立命館法         ┃
┃    立教法          ┃68 立教法           ┃
┃66.5 関西学院法      ┃66 学習院法         ┃
┃━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃
┃【      河合塾      】┃| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\
┃                    ┃|                                          ̄|
┃65.0 早稲田社学 ★彡 ┃|【代ゼミ】−全国記述模試データA判定ライン(2003.8)       |
┃63.7 同志社法        ┃|                                           |
┃62.5 中央法          ┃|【ベネッセ】−第2回駿台共催記述模試                  |
┃61.6 立教法          ┃|http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/daigaku_value2003/ .|
┃61.2 法政法          ┃|                                           |
┃60.8 立命館法        ┃|【河合塾】−入試難易ランキング2004                    |
┃60.0 立教法          ┃|http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/50on.cgi   |
┃――――――――――┃|__________________________.|
228チェリォ【89】 ◆DQNDQNUKDA :03/10/21 17:09 ID:0RqY//LA
慶応は学園祭に松浦彩が来る(来た?)らしい
早稲田は誰か呼ぶのかな(´・д・`)??

ほんっとどーでもいいけど
229大学への名無しさん:03/10/21 17:24 ID:mE8K8HZx
慶応早稲田より東北とか名古屋が上とか言ってるやつは、田舎ものでしょ
慶応って東京工業と同じレベルじゃん
田舎のわけわからない教師が上とか言ってそれを信じてるんだろうと思う
230大学への名無しさん:03/10/21 18:02 ID:bWm2B1mE
>>228
どーでもいいとか言いながら聞いてくるとは…。
もっと素直になれよ。

早稲田は「マネーの虎」のがなり社長とつんく♂を呼ぶ。
オレはつんく♂が嫌いだから行かないが。

っていうか、ここの住人はもちろん理工展の方に来るよな?
231大学への名無しさん:03/10/21 19:11 ID:+BJIrdUp
早稲田理工いきてーな
232大学への名無しさん:03/10/21 21:13 ID:GreAjhYj
微分方程式とか勉強しておくべきかな?
233大学への名無しさん:03/10/21 21:17 ID:6WkL+/mG
>>230
そんなの行かない。


ってかマジ?モー娘は来ないの?
234大学への名無しさん:03/10/21 21:55 ID:FkQeenDU
>>204
受けるよ。
235193:03/10/22 00:54 ID:XbCx6U9c
空気があれですが一応報告しておきます

推薦の締め切りは明日まででして今日結論を下さなければならなかったので決めました
このスレ(早稲田理工スレ)で言うことかどうかわかんないけど、京大目指すことにしました


後学のための僕のそう結論を下した理由
1.私立かつ家を出なければならないので金がかかる
2.家から通える範囲(大阪在住)に良い大学がいくらかある
3.指定校推薦は確かに楽だけど、自分が楽をしたいだけで親にそんなに負担をかけるわけにはいかない


質問に答えていただいた皆様、すべてありがとうございました


>213
別に盲信してるつもりはないよ
236大学への名無しさん:03/10/22 00:57 ID:Yr8neVXB
貧乏
237大学への名無しさん:03/10/22 01:49 ID:p/AeMZof
>>235
英断だと思う
頑張って勉強に励むべし
238大学への名無しさん:03/10/22 08:36 ID:7FbGqIIa
今度の日曜日、創成入試受ける人いる?
建築は何人位いるのか、去年は100人超えてたようだ。
一次は半分くらい通るみたいだけど、結局は19人しか受からない。
それも去年は女子が15人で男子がたった4人だって・・・
239大学への名無しさん:03/10/22 22:17 ID:JWojH1zn
創成入試の話はこちらで!!↓
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1066813734/l50
240理工さんは単位がない ◆RIKO/8YPzA :03/10/24 00:47 ID:BunPZRR3
>>238
創成入試の合格者は女子が多いってのは本当なんですなw
241大学への名無しさん:03/10/27 20:38 ID:GRA6vZ7E
ルー大柴
242大学への名無しさん:03/10/27 21:49 ID:gvqEgNov
>>222
今年土木から社工に改称して、急に人気が出てるぞ。お買い得ではなくなりそうだ。
http://fine.cab.infoweb.ne.jp/hs-online/doc/nyushi/2004-nyushi/shibou-doukou/moshi-3nen7k/daigaku-data/index.html
243大学への名無しさん:03/10/31 14:21 ID:0FGhnJuz
    |┃    /⌒\
    |┃三  ( 窪  )   _________
    |┃   |塚  |  /
    |┃ ≡ |   | < ピースな愛のバイブスでボジティブ
____.|ミ\__( ・∀・)  \ な感じでお願いしますよ
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
244大学への名無しさん:03/11/01 11:31 ID:hFXBM8h/
age
245大学への名無しさん:03/11/01 17:07 ID:k7lCt1p7
              _________
       ___ /            /│______
      /    /            /  │        /│
    /    /________/   │       / /│___
   /     │            │  /      / / /    /|
 / λ...   │________│/       / / /    /  |
├────────────────────┤/ /    /   │
├┬──┬┬──┬┬──┬┬──┬┬──┬┤ ├───┤   │
││/\││┌─┤│/\││┌─┤│/\││ ├───┤   │
││\/│││○││\/│││○││\/││ ├───┤   │
├┼──┼┼┴─┼┼──┼┼┴─┼┼──┤│ ├───┤   │
├┼──┼┼──┼┼──┼┼ ∧_∧ ──/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
││┌─┤│/\││┌─┤│ (  ´∀`) < 創成第一次合格発表まであと5日
│││○││\/│││○││/⊃   ⊃  \___________
├┼┴─┼┼──┼┼┴─┼┼──┼┼┴─┤│ ├───┤   │
├┼──┼┼──┼┼──┼┼──┼┼──┤│ ├───┤   │
││/\││┌─┤│/\││┌─┤│/\││ ├───┤   │
││\/│││○││\/│││○││\/││ ├───┤   │
├┼──┼┼┴─┼┼──┼┼┴─┼┼──┤│ ├───┤   │
├┼──┼┼──┼┼──┼┼──┼┼──┤│ ├───┤   │
││┌─┤│/\││┌─┤│/\││┌─┤│ ├───┤   │

246大学への名無しさん:03/11/02 01:21 ID:2zvAeRkO
>>245
屋上で自殺を図っている人がいる気がするのは漏れだけですか?
247大学への名無しさん:03/11/02 08:50 ID:dUWHVg5q
一回屋上行ってみたいなぁ。
いや、自殺とかそんなんじゃなく。
248 :03/11/02 22:46 ID:lIsF0Dls
東北大学工学部の凄さをしらないな。
ここは東大工学部を抜く勢いがあるといわれている。
(偏差値じゃなくて研究レベルね)
ちなみに慶應は三田会というOB会の人脈で早稲田より就職いいのは明らか。
東工大の就職は慶應と同等かそれ以上にいい。
東大と東工大は別枠があるといわれているほど。
249大学への名無しさん:03/11/02 22:51 ID:onaP3aIn
´・∀・)つ”∩へぇーへぇーへぇー
250大学への名無しさん:03/11/03 18:06 ID:d/7ihMbM
        ___ /            /│______
       /    /            /  │        /│
     /    /________/   │       / /│___
    /     │            │  /      / / /     /|
  λ...      │________│/       / / /     /  |
 ├────────────────────┤/ /    /   │
 ├┬──┬┬──┬┬──┬┬──┬┬──┬┤ ├───┤   │
 ││/\││┌─┤│/\││┌─┤│/\││ ├───┤   │
 ││\/│││○││\/│││○││\/││ ├───┤   │
 ├┼──┼┼┴─┼┼──┼┼┴─┼┼──┤│ ├───┤   │
 ├┼──┼┼──┼┼──┼┼ ∧∧ ──/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ││┌─┤│/\││┌─┤│( ゚Д゚) <  ゴルァ!オマイラガンバレヨ、
 │││○││\/│││○││丿  ⊃ドスッ___________ 
 ├┼┴─┼┼──┼┼┴─┼┼──┼┼┴─┤│ ├───┤   │
 ├┼──┼┼──┼┼──┼┼──┼┼──┤│ ├───┤   │
 ││/\││┌─┤│/\││┌─┤│/\││ ├───┤   │
 ││\/│││○││\/│││○ ∩_∩ ヒュー 〜 ───┤   │
 ├┼──┼┼┴─┼┼──┼┼┴  |∧_∧ ┤│ ├───┤   │
 ├┼──┼┼──┼┼──┼┼─ ⊂( ;´∀`)⊃│ ├───┤   │
 ││┌─┤│/\││┌─┤│/\││┌─┤│ ├───┤   │
251大学への名無しさん:03/11/04 16:02 ID:OE5FLtPq
              _________
       ___ /            /│______
      /    /            /  │        /│
    /    /________/   │       / /│___
   /     │            │  /      / / /    /|
λ...      │________│/       / / /    /  |
├────────────────────┤/ /    /   │
├┬──┬┬──┬┬──┬┬──┬┬──┬┤ ├───┤   │
││/\││┌─┤│/\││┌─┤│/\││ ├───┤   │
││\/│││○││\/│││○││\/││ ├───┤   │
├┼──┼┼┴─┼┼──┼┼┴─┼┼──┤│ ├───┤   │
├┼──┼┼──┼┼──┼┼ ∧△∧ ──/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
││┌─┤│/\││┌─┤│ (  T∀T) <このすれ活気がなさ過ぎ 
│││○││\/│││○││/⊃   ⊃  \___________
├┼┴─┼┼──┼┼┴─┼┼──┼┼┴─┤│ ├───┤   │
├┼──┼┼──┼┼──┼┼──┼┼──┤│ ├───┤   │
││/\││┌─┤│/\││┌─┤│/\││ ├───┤   │
││\/│││○││\/│││○││\/││ ├───┤   │
├┼──┼┼┴─┼┼──┼┼┴─┼┼──┤│ ├───┤   │
├┼──┼┼──┼┼──┼┼──┼┼──┤│ ├───┤   │
││┌─┤│/\││┌─┤│/\││┌─┤│ ├───┤   │
252大学への名無しさん:03/11/04 22:59 ID:zWilTM4l
>>251
おそらく、センター前後あたりで東大・東工大が絶望的になってきた若人が
なだれ込んでくるので案ずることは無いかと。
253大学への名無しさん:03/11/05 00:57 ID:4ZMgomNl
俺は最初から早稲田志望だぜ。
254あぼーん:あぼーん
あぼーん
255あぼーん:あぼーん
あぼーん
256和田:03/11/06 01:05 ID:Hy0zxTjn
スーフリ大はどうよ??
257大学への名無しさん:03/11/06 03:35 ID:yyh0QQME
TBS「学校へ行こう」へ出演し、小学生を強姦したとで有名なジャンボ桜井を排出(×輩出)したところですね。
テレビに出た上、小学生強姦中の尻の穴丸出し写真を雑誌に掲載されたい方にはぜひお勧めの学部。
小学生強姦魔の後輩か〜と言われること必定。

しかもまだ、逮捕されてませんよ。
逮捕も去れず、テレビに出演し、小学生強姦中の知りの穴丸出し写真を雑誌に掲載されたいあなた!
そんなことのできる学部は早稲田理工だけ。(そんな人間にあこがれるのも早稲田理工だけ。)

http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1063774335/l50
258大学への名無しさん:03/11/06 15:35 ID:29Q2pyYh
>>1 和田は強姦を常習的に行っているっていう告発に対して、名誉毀損で訴えると常習的に脅迫していたそうですが、早稲田理工の人もまったく同じ思考なんですね。
個人的に都合の悪いと早稲田理工が考える事実に対しては、すべて脅迫によって臨むのですか?

平然と >>1のような脅迫的な言辞で自由な発言を阻もうとする早稲田理工のマインドに大変な恐怖を感じます。
259吉野:03/11/06 20:34 ID:THf/Hrxu
スーフリ大マンセー
260アホ私大:03/11/06 20:42 ID:tq6Dw85i
>>229 おまえこそ2ちゃん信じすぎ。
     
  早稲田 ?  慶應  ? 理工 ?          
                    っぷ´・∀・)つ”∩  って感じだぞ。
     文系ならまだしも・・・。


  1、京大、阪大  センターは国語重視!  ←  ココで私立のアホはバイバイ´・∀・)つ”∩
  
    しかも、東北名大 中位=慶應  上位

                               ・
261大学への名無しさん:03/11/06 21:33 ID:AsN4I7Rz
>>260
うるせーアホ私大野郎が
262大学への名無しさん:03/11/06 21:53 ID:+O9ebpAq
早慶の理工は東大クラスの力がないとほとんど受からないよ。
データを見ればそんなこと明らかだろ。
263チェリォ【156】 ◆DQNDQNUKDA :03/11/06 21:54 ID:u9A32NZ8
さすがにそこまでむずくないけど(;´Д`)
264大学への名無しさん:03/11/06 22:44 ID:0OzOezHL
去年ここ受かって東北の理学部落ちましたが、何か?
265大学への名無しさん:03/11/06 23:12 ID:WWK8bhdK
去年ここ落ちて東工大も落ちましたが、何か?
266うんこー:03/11/07 06:41 ID:GTDzS/0K
おれも

 慶應受かって、、金沢の 薬学部 に落ちた  が  なにか?
267大学への名無しさん:03/11/07 07:21 ID:ChDBxjcE
研究実績だと
阪大=東京工業=東北>名古屋=北海道=九州>筑波>広島=神戸>
慶応=早稲田=千葉=岡山=金沢=都立等

だと思うな。
268大学への名無しさん:03/11/07 09:18 ID:rr3yP0vQ
研究実績とか言って知ったかぶっちゃって
カワイイんだからもう。
269大学への名無しさん:03/11/07 09:39 ID:IPvOvV0r
「早慶行くためには東大志望の奴が滑り止めにする云々で
結局は東大クラスの実力を付けなきゃダメだよ」と友人に話したら
次の日東大の赤本買ってきました。見捨てるべきですか?
270コテハン日本代表 ◆O/9rcVSInM :03/11/07 09:49 ID:TITGMhQF
>>265
それは普通だぞw
271大学への名無しさん:03/11/07 13:44 ID:nXBxdgUl
2年前に和田真一郎と品川善次郎の常習輪姦を告発する内容のスレッドがあがりましたが、早稲田大学の伝統である「名誉毀損」という「脅迫」によって潰されてしまいました。
品川善次郎は未逮捕です。
ちなみに桜井という男は早稲田理工在籍中から、小学生から20代まで数え切れないほどの強姦を繰り返しています。
>>1 のような脅迫によって犯罪告発を妨害しようとするのは、日本社会への挑戦であり、また、早稲田理工はそうした脅迫体質をもった存在であるといえます。

http://natto.2ch.net/joke/kako/990/990983795.html
272大学への名無しさん:03/11/07 16:02 ID:WUs4KhAl
研究実績とか言ってる香具師ほど
まともな研究はできない罠
結局、9割以上の学生にとっては
就職>>研究だろ?
273名無し:03/11/07 16:44 ID:GTDzS/0K

高校生が偉そうに言うな。   研究レベルが就職につながる。入ってからも周りと差がつく。
    
               教授一人の持つ力が私立と旧帝では別物。

               慶應も昔は偏差値40. 

               ろくな先輩だしてない。

              早稲田はまだまし。
274大学への名無しさん:03/11/07 17:01 ID:WUs4KhAl
教授推薦ならこの大学でももらえる
企業と合同研究してるところもある
OB、OGが多いし大手企業への就職には困らない
275理工さんは単位がない ◆RIKO/8YPzA :03/11/07 23:44 ID:G9q49nwU
就職は文型就職する人も多い。
うちの学科なんて銀行やら商社やらが結構いたりするw
しかも院に行ってからの文型就職も結構いたりする。

ついでにいうと大学の推薦はあまり頼るべきではない。
最近は自由応募で自分の行きたい会社を受けるのが多い。・・・って大学生活板ではないのでさげ
276和田:03/11/08 04:10 ID:ZCSD8hZb
数学偏差値55のヤシが早稲田理工に指定校で入ったよ

漏れは数学は70あったけど英語が、、、_| ̄|○
スーフリ大は受けてないけどね
277大学への名無しさん:03/11/08 12:55 ID:Uyk+HDbP
2Ch.の情報に惑わされないよう、、、

とにかく3科目で、65〜ぐらいにしとこうョ
278大学への名無しさん:03/11/08 17:56 ID:lmJPPH8Z
サンデー毎日11/16号掲載 3大予備校&ベネッセ最新偏差値
■大学名///代 ゼミ /駿 台 /河 合 塾 /ベネッセ //平 均 値
@早稲田政経−65.0−−73−−70.0−−80−−−72.0
A慶應法−−−63.5−−75−−67.5−−81−−−71.8
B早稲田法−−65.5−−72−−70.0−−79−−−71.6

C早稲田一文−62.5−−69−−67.5−−76−−−68.8
D慶應文−−−61.5−−71−−65.0−−76−−−68.4
E早稲田商−−63.0−−68−−65.0−−75−−−67.8
F慶應経済−−62.0−−67−−65.0−−76−−−67.5
G慶應商−−−60.0−−68−−62.5−−72−−−65.6

★代ゼミ:全国センター模試(10実施)
★駿台:全国模試(8月実施)
★河合塾:全統模試(8月実施)
★ベネッセ:進研模試(7月実施)



279大学への名無しさん:03/11/08 22:18 ID:jz9zzTyY
民間?( ´,_ゝ`)
280大学への名無しさん:03/11/09 23:38 ID:DYjKNwfy
保守
281大学への名無しさん:03/11/10 01:19 ID:TZG9A9PJ
自民
282早稲田理工OB桜井の日記より:03/11/10 01:46 ID:DGmc17rc
ジャンボの日記
2003年05月06日(火) Excelと共にさりぬ
既に酔っぱらっているのは周知の事実である。
なぜなら俺が日記を書くときは余程ブルーになったときか酔っぱらっているかのどっちかであるからである。
最近は、仕事もなんとかこなしている。
セールスの前での初めてのプレゼンも無難にこなしたし、
初の接待も無難にこなした。俺っていうのはいつもブレークスルーではなく
無難に終わってしまう。これは意外な事である。
最近裕さんのHPを呼んでると非常にうらやましく思う。
本当にしたい仕事を自分の本職としているのはやはり幸せだと思う。
自分は毎日Excelとにらみっこの毎日である。
このGWもジョンハルの本とニラみっこで終わってしまった。
GWといっても無論暦通りの休みしかなかったのでただの3連休だけではあったが。
ギャルの方は初接待で西川口流という本番を体験したのと藤田氏と浜氏のおかげで
20才のGカップのギャルをまわせたくらいである。
それはそれで素晴らしい体験で、眠れない夜に田町までタクシーを飛ばしたらマンコは臭くなかったが
パンストとパンティが以上な程くさかったギャルを
浜君のシーマの後部座席で15分の内に打てた訳である。
非常に気 }$A$,$h$+$C$?%;%C%/%9$G$"$C$?!#;E;v$O$b$&$9$0G/6bA@$$$N200億円のディールがDONEする。
それがDONEすればかなり熱い。
内の目標利益額の半分以上を稼げるからだ。
これで上司の1億円近いボーナスも保証されるだろう。
無論自分のボーナスには反映されませんが。
こんな事を書いてると多分にストレスがヘルのだろうか?
いや、かなり酔っぱらっている。
今トイレにたったら足下がふらついて倒れそうだったからな。
そろそろ疲れたから寝るとする。
283大学への名無しさん:03/11/10 01:47 ID:DGmc17rc
273 名前: 名無しさん 03/07/05 15:03

ギャルの方は初接待で西川口流という本番を体験したのと藤田氏と浜氏のおかげで
20才のGカップのギャルをまわせたくらいである。
それはそれで素晴らしい体験で、眠れない夜に田町までタクシーを飛ばしたらマンコは臭くなかったが
パンストとパンティが以上な程くさかったギャルを
浜君のシーマの後部座席で15分の内に打てた訳である。

この15分という数字が気になる。
不眠症等でハルシオンを服用していた人ならわかると思うが、
飲んでから15分後に(きっちり15分後といっていい位)頭がくらくらとしてきて、
そのまま眠りにつく=前後不覚になる。
こいつらは、この女の子に薬物を盛ったとしか思えない。
284大学への名無しさん:03/11/11 01:37 ID:bIauwEj/
このスレが盛り上がっていないのは
志望者が勉強に必死で書き込みが少ないと見るか
忘れ去られていると見るか・・・
285大学への名無しさん:03/11/11 02:14 ID:TlXlKCvp
偏差値高い理系の人は今,必死になって勉強してる奴が多いからだろうなw
現に今年の3月〜4月は早稲田理工受かって入学した奴で賑わってたしなw

受験生に生活板逝けって言われてやっと移動したくらいだし
286School of Social Sciences ◆WasedaHL52 :03/11/11 14:21 ID:C13PR/KI
■【河合塾】私立大学入試難易ランキング−2004

|【経済・経営・商学部】|【     法学部     】|【   社会・文学部.  】|
|―――――――――|―――――――――|―――――――――|
|65.0 早稲田社学★彡|65.0 早稲田社学★彡|65.0 早稲田社学★彡|
|    早稲田商      |―――――――――|    早稲田一文    |
|―――――――――|63.7 同志社法      |    慶應文        |
|63.7 上智経済      |―――――――――|―――――――――|
|62.5 慶應商        |62.5 中央法        |63.3 明治文        |
|60.8 立教経済      |―――――――――|61.8 上智文        |
|61.2 青山学院国政  |61.6 立教法        |61.5 同志社文      |
|60.0 青山学院経営  |―――――――――|60.8 立教社会      |
|59.1 法政経営      |61.2 法政法        |60.0 立命館産社    |
|    明治経営      |―――――――――|59.5 青山学院文    |
|    明治政経      |60.8 立命館法      |59.3 立教文        |
|57.5 明治商        |―――――――――|59.2 立命館文      |
|    青山学院経済  |60.0 学習院法      |59.1 法政社会      |
|    学習院経済    |    関西法        |58.3 法政文        |
|    同志社経済    |    青山学院法    |    関西学院文    |
|    同志社商      |    明治法        |58.1 関西社会      |
|    関西学院経済  |―――――――――|57.5 関西文        |
|    関西学院商    |57.5 関西学院法    |57.1 学習院文      |
|    関西経済      |    南山法        |57.0 中央文        |
|    関西商        |    成蹊法        |56.2 関西学院文    |
|    立命館経営    |    成城法        |56.2 南山人文      |
|    南山経済      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|    成蹊経済      |
|    中央商        |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(早稲田政経・法/慶應経済・法・上智法除く)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/50on.cgi
287大学への名無しさん:03/11/14 13:38 ID:kgmX+j0Y
創成入試の二次試験まであと2日、絶対受かりたい。
288大学への名無しさん:03/11/14 13:45 ID:Z+xNOTJi
早稲田大学を目指してる人って、レイプサークルに入りたいからですか?
289大学への名無しさん:03/11/14 14:43 ID:+99i6IQU
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

290大学への名無しさん:03/11/14 21:03 ID:CbaDmgYD
そういえばタモリも早稲田だったな
291チェリォ【185】 ◆DQNDQNUKDA :03/11/14 21:05 ID:nvgicpju
つか数学むずくね?
慶応理工のならまだ解けるんだけど
292大学への名無しさん:03/11/14 21:07 ID:CbaDmgYD
>>291
色々なレビューを見ると
早稲田理工の数学は「標準〜やや難レベル」らしいぞ・・・。
293チェリォ【185】 ◆DQNDQNUKDA :03/11/14 21:14 ID:nvgicpju
慶応でさえやや易〜標準なのに(つд`)ムズイヨ

慶応狙うかな(でも慶応は内申が・・・)
294大学への名無しさん:03/11/14 21:19 ID:7QGAJcwe
>>293
つーかどっちも受ければいいじゃん。
理系に特定の大学の対策など必要ない。
ぶっちゃけ東大の対策していればどこでも受かる。
295大学への名無しさん:03/11/14 21:21 ID:tbUwF3Pu
慶應のほうが難しくないか?
296チェリォ【185】 ◆DQNDQNUKDA :03/11/14 21:31 ID:nvgicpju
慶応はまだ問1とかがわかりやすくて
そっからたどってきゃできるの多いよ
ワセは見た感じでやるきなくす(;´Д`)
まぁ難易度は変わんないかな(´・ω・`)
297大学への名無しさん:03/11/14 21:40 ID:SdOvSUl4
慶応って去年のやつか?
298大学への名無しさん:03/11/15 08:54 ID:1MYE4RhQ
数学がむずいのは慶応と京大……

というのが去年くずれたな。慶応の数学には肩透かし喰らった。
そして早稲田の数学がむずかしかった。
とくに教育学部理学科の数学が。
299大学への名無しさん:03/11/15 11:51 ID:mxByv9Ff
去年の理工の数学はムズかったな。
ムズイというより予想外。
300大学への名無しさん:03/11/15 11:53 ID:mxByv9Ff
300を軽やかにゲット
301大学への名無しさん:03/11/15 15:08 ID:l1+MNB3I
私学で数学が一番ムズイのは早稲田。
慶應は誘導多いから楽

常識だと思いますが
302大学への名無しさん:03/11/16 21:22 ID:0iD8fQTl
英語の最後の唯一記述式のところ、どうやって対策するの?
303大学への名無しさん:03/11/16 22:06 ID:HOm3G1DC
>>301
早稲田は去年だけだ。慶応は昔はやっぱきついよ。
でも上智の理工が意外に結構きつい
304大学への名無しさん:03/11/17 09:44 ID:HICPLLIA
なんにせよ 早稲田のが毎年難しいヨ。
上智は英語が理工の割にやや難かな。
305大学への名無しさん:03/11/17 11:30 ID:ZU0az0VE
まぁ上智の語学は伝統があるからな
306大学への名無しさん:03/11/18 15:52 ID:GzrLmK18
>>304
俺的には上智の英語は簡単なんだけど?
たしかに問題数は多いけど、やっぱ早慶の英語の方がむずいよ…。
あと、数学は早稲田が一番むずい気がするが自分としては一番解きやすい。
慶應の誘導があんまし自分に合わないんだよね。
上智の数学は糞。
307大学への名無しさん:03/11/18 16:00 ID:ayBeWNO+
早稲田の数学はムズイよ…
慶應は楽。
308大学への名無しさん
☆2004年度駿台主要学部平均偏差値(サンデー毎日7/6号より)☆

早稲田 68.6 (法69 文67 経済69 政治70 理工68 )
慶應大 67.2 (法68 文66 経済67 総政67 理工68 )

上智大 65.8 (法69 文65 経済64 外語68 理工63 )
同志社 65.5 (法68 文67 経済64 理工63 )

立命館 63.8 (法65 文65 経済63 理工62 )
関学大 63.3 (法64 文64 経済62 理工63 )
立教大 62.8 (法66 文65 経済61 社会62 理学60 )
中央大 62.4 (法67 文63 経済61 総合64 理工57 )
明治大 61.8 (法63 文63 政経63 農学60 理工60 )
学習院 61.0 (法63 文63 経済61 理学57)
青学大 60.2 (法60 文63 経済60 国政61 理工57)
関西大 59.8 (法62 文61 経済58 理工58 )
法政大 59.2 (法61 文60 経済60 社会60 工学55)