【論理】出口汪を徹底的に語るスレ2【カリスマ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
現代文の最強講師、出口汪を語る。


出口汪オフィシャルホームページ
http://www.aianet.ne.jp/~deguchi/home.html
SPSオフィシャルホームページ
http://www.sps.ne.jp/
東進授業の動画
http://www.toshin.ac.jp/lecture/movie/deguchi_350.rm
2大学への名無しさん:03/09/17 17:48 ID:Mivgsb+n
■■■■■■■ ■       ■  ■■■■■■■
   ■       ■       ■  ■     
   ■       ■       ■  ■     
   ■       ■■■■■■■  ■■■■■■■
   ■       ■       ■  ■     
   ■       ■       ■  ■     
   ■       ■       ■  ■■■■■■■
                        
■■■■■■■ ■      ■  ■■■■■ 
■          ■■    ■  ■      ■
■          ■ ■   ■  ■       ■
■■■■■■■ ■  ■  ■  ■       ■    
■          ■   ■ ■  ■       ■
■          ■    ■■  ■      ■
■■■■■■■ ■      ■  ■■■■■ 
3お手洗:03/09/17 17:48 ID:W+WIhQxo
お手洗様が2ゲトゥしますた!!!!
4大学への名無しさん:03/09/17 17:48 ID:1/ieiOve
2
5大学への名無しさん:03/09/17 17:48 ID:Nk8BqSA1
論理というスローガンによるプロパガンダ
6大学への名無しさん:03/09/17 17:49 ID:AvR/3eWf
7お手洗:03/09/17 17:49 ID:W+WIhQxo
>>4
ID凄いね!!!!!!!!!!!!
8大学への名無しさん:03/09/17 17:49 ID:Mivgsb+n
┌──────────────────────―─―┐
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                ∧_∧                      |
│               ( ・∀・)                |
│               (    )                 |
│               | | |                     |
│               (__)_)                  |
|              2ちゃんねる               |
│                                      |
│            このスレッドは練習用です…           |
│                                      |
│                                      |
|                                      |
|                                      |
└───────────────────────――┘
9大学への名無しさん:03/09/17 17:52 ID:Nk8BqSA1
私と出口の本との歴史は今年の1月に始まった。
その本は『出口の現代文実況中継』。
この本で、現代文の解き方がこのように定義されていた。
1すべての根拠は本文中にある。
2評論文は作者の論理を追う。
3筆者の主張は形を変えて繰り返される。
4傍線、空所はその前後をみる。
5指示語、接続語があれば、チェック。

どうやら彼は初心者にも解るように論理の追い方を説明しているようだが、
私(その当時偏差値65程度)はあまり論理を追えなかった(問題が解けなかった)。
私は焦燥感からか落ち込みながらも本屋に行き、
私は彼についていけば現代文が得意科目になるかもしれないと信じて、
出口ブランドの本を手に取った。
それは「マリンちゃん」なるお世辞にも可愛いとは言えないキャラクターが印刷されている、
『システム現代文・バイブル編』と『〃・解法公式』だ。
前者は値段も高く、中身も実況中継以下。役に立ったのは『解法公式』のみ。
これには私が今まで買った出口ブランド+αの情報が載っていた。

数か月の紆余曲折の後、再び本屋に行き『レベル別問題集3〜6』を購入、
そして、いまはレベル5に突入したところ。ちなみに成果はボチボチ。
10大学への名無しさん:03/09/17 17:52 ID:Mivgsb+n
        クソスレ ワッショイ!!
     \\  クソスレ ワッショイ!! //
 +   + \\ クソスレ ワッショイ!!/+
        ∬ ∬    ∬ ∬    ∬ ∬  +
   +     人      人      人     +
         (__)    (__)    (__)
  +    (__)   (__)   (__)     +
.   +   ( __ )  ( __ )  ( __ )  +
      ( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
11大学への名無しさん:03/09/17 17:53 ID:1/ieiOve
出口は糞、これ定説
12大学への名無しさん:03/09/17 17:53 ID:Nk8BqSA1
で、結論に入るが、
出口が論理を追えば文章が読めると言っているのは正しいが、その論理を追う行為がとても難しく、
それができないからこそ、みな困っていることを彼は解っていない。
しかも彼の著書ではA→A'(具体例)方式で問題を解いているが、
実際そんな文章はあまりないことに私は気付いた。
彼の著書は似たような文章形式しか集めていないので、実践において、
そこが受験生の「論理をつかめない」という嘆きをもたらす一因かと思われる。
あと論理を追うだけで、問題が解けるようになるのと、
すぐに現代文で結果を出せると言っているのが間違い、もとい誤解の種を招いている。
私は上の紆余曲折の間、語彙力を蓄えて、ある程度文章が読めるようになったが、
今現在、まだ実戦では通用しない。
やはり知識を熟成させ、実際に使いこなして読むことができるようになるには
相当の時間が必要になるものだ。
13大学への名無しさん:03/09/17 17:54 ID:Mivgsb+n
俺もいらないと思う。>出口
出口マンせーホムペ作りたいなら、ここと関係なく勝手に作ればいいじゃん。
それか専用スレでもたてて、信者と戯れればよい。
14大学への名無しさん:03/09/17 17:54 ID:Mivgsb+n
出口ヲタって現実で一番役に立たないし、キモイよねw
15大学への名無しさん:03/09/17 17:56 ID:Nk8BqSA1
383 名前:【出口は催眠カリスマ教師!!】[] 投稿日:03/05/22 22:45 ID:8prhiHa0
実例から客観的に説明します。

【一】選択肢の消し方
 ・センター『加藤周一「文学の概念」〜問三』の選択肢の消し方

●出口の現代文特訓(中経出版)p50
 選択肢@ 「文学は経験の抽象化」がダメ。
 選択肢A 文句のない文章でしょう。/文中のキーワードを生かして、文句なく合っているので、おそらくAで間違いないでしょう
 選択肢B どこにもそんなこと書いてない。
 選択肢C 実はまだこの段階では書いてありませんが、最後まで読んでいくと出てきます。
 選択肢D 「文学が経験の法則化」がダメ。

●現代文と格闘する(河合出版)p124〜(問二に該当。選択肢はア〜オだがここでは@〜Dとする)
 選択肢@ 「文学は経験の抽象化にかかわる」の部分が本文の逆である。
 選択肢A  
 選択肢B ポイントa(=文学は分類不能な具体的な経験を強調する)とポイントb(=科学は抽象化された経験から法則の普遍性を語る)
          のポイントの説明が「レモン」に限定されている点と、ポイントc(=aとbは相容れない)がない点でダメ。
 選択肢C 「科学のように世界全体と普遍性にかかわる」の部分がポイントbの説明とズレている。
 選択肢D 文学が〜追求する人生の真の姿」の部分が本文の内容からそれる(本文には論じられていない)。
16大学への名無しさん:03/09/17 17:56 ID:mO4a1jLK
出口オタを叩く奴もキモイよねw
17大学への名無しさん:03/09/17 17:57 ID:Nk8BqSA1
687 :出口信者へ送る :03/08/30 17:01 ID:4Erfx+Wu
1.A´→A型の文章はあまり無い。よって筆者の主張を重ねながら読めないときが多々ある。そのときの対処法みたいなのが書いてない。

2.出口本に個々の文章に応じた、文章を読み解くプロセスが書いてない。もうわかった前提で話が進められている。

3.問題解説が薄い。特に傍線部の説明問題。たとえばその箇所を説明するとき、本文中に答えが直接書かれてない場合がある。それなのに
   解説では「ここはこういうことだ」という説明もなく、いきなリ結論を書いて、論が飛躍または主観が交じっているとしか思えないときがある。
18大学への名無しさん:03/09/17 17:58 ID:AvR/3eWf
コピペ多すぎ
19大学への名無しさん:03/09/17 17:59 ID:Mivgsb+n
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~ /|    タカクカイマース
         /           /組 .|
        /           / り  |
      /           / ぎ    | ∩
    【◎ 】      【◎ 】/ に  /■\// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~| お  ( ´∀`)< いらないクソスレはありませんか〜?
 ∩/|   廃品回収    |  /■\∩  )  \
 \( |_________| ( ´∀`)///|     \__________
   (/≡≡≡≡≡≡≡≡≡7/   )/ /
   ///■\廿/■\  //| U /  /| クソスレ回収に参りました〜
  //(´∀` )(´∀` ) // | /  /||||
[]_// ((⌒) )(    )//[]ノ/  /
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |    /
 |     (O)       |   /
 |品○_____○__品|  /
 (__________)
20大学への名無しさん:03/09/17 18:33 ID:BMb+GYn/
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1062426734/279-320n

320 名前:大学への名無しさん 投稿日:03/09/17 13:21 ID:Z724En/Z
やっとウザイ>>1が消えてくれたか。
これで思う存分出口先生の良さが語れるよ。




↑こういうことするなんて…最低だな。
21大学への名無しさん:03/09/17 20:07 ID:S85VypvO
        このパターンは、昔↓スレで「予備校講師」が
http://school.2ch.net/kouri/kako/1023/10239/1023958951.html

>852 名前:予備校講師 投稿日:02/08/13 01:37 dJzF8UYZ
>>>850
> はい。私は、受験生時代
>@田村 A出口 BSOS CNEXT現代文 DZ会
>やりましたが、
>お勧め度的にはBかCをやって 過去問と
>時間あれば、東大 京大 早慶志望で即応コースが
>あれば、まあDもいいという感じ。
>過去問研究と方法論がしっかりてれば、現代文はいけるはず。
       

と出口を評価しないカキコをして以来、


> 866 名前:大学への名無しさん 投稿日:02/08/13 02:43 NtD/uaYc
>予備校講師さんへ
>塾のアルバイト講師なんだろ?
>
>>最高でも国語は偏差値60でしたし。
>予備校講師なんてHNだと誤解する奴がいるから、普通の名前にして下さいな。
>それとも、「予備校講師」の肩書きがないとレス出来ない?


等とひたすら粘着して予備校講師を追い出したパターンと一緒!
22大学への名無しさん:03/09/17 20:12 ID:S85VypvO
>866 名前:大学への名無しさん 投稿日:02/08/13 02:43 NtD/uaYc
>予備校講師さんへ
>塾のアルバイト講師なんだろ?
>
>>最高でも国語は偏差値60でしたし。
>予備校講師なんてHNだと誤解する奴がいるから、普通の名前にして下さいな。
>それとも、「予備校講師」の肩書きがないとレス出来ない?


>867 名前:大学への名無しさん 投稿日:02/08/13 03:11 /KVo3VZG
>
>まあ、塾みたいに小規模でも予備校と名乗ってれば、予備校になり、
>その塾で、週1回60分でも教えてれば、予備校講師になるんじゃない?


>868 名前:大学への名無しさん 投稿日:02/08/13 06:10 wdCJzI4h
>たしかに大学受験板で、肩書きを名乗る者ほど、いい加減な奴はいないわな。
>東大生なんて、都合が悪くなると、尻尾巻いて逃げ出したもんな。
>
>だいたい「予備校講師」なんてコテハン、「俺は偉いんだぞ」って言いたい様なもんだもんな。
>受験生から見れば、教祖様みたく見えるわな(w
>
>本当に自分の意見に自信を持ってる奴は、肩書きなんて使わないよなぁ。
>「自分に」、「自分の意見」に自信がないから、肩書きが必要なんだろうな。
http://school.2ch.net/kouri/kako/1023/10239/1023958951.html

IDを変えまくるのも一緒のパターン!
23大学への名無しさん:03/09/17 20:14 ID:S85VypvO
挙句の果てには
http://school.2ch.net/kouri/kako/1031/10311/1031179265.html
■■ 現代文の勉強の仕方 ■■
>1 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 02/09/05 07:41 ID:6N9B+gk5
>
>みんなで現代文のアドバイスをしあっていくスレです。
>勉強の仕方は、各受験生の環境や偏差値、時期によって違ってきます。
>一概にこのやり方がベスト、No1というのはありません。
>
>また、「塾講師」・「予備校講師」などの名前をコテハンとして、
>いつまでも使っていくのは、好ましくないので禁止です。

なんてスレも立てやがったし!
24大学への名無しさん:03/09/17 20:15 ID:BMb+GYn/
>>21
かつての「英語の勉強の仕方」スレで
いいめえる氏にひたすら粘着して追い出した一件も思い出させる。
25大学への名無しさん:03/09/17 21:14 ID:Mivgsb+n
糞スレ晒しAGE
26大学への名無しさん:03/09/17 21:24 ID:Mivgsb+n
381 大学への名無しさん  03/09/17 21:24 ID:VKvrTDPV

粘着アンチ出口野郎が昨日テンプレ批判して複数のパソコンから書き込んで出口信者が荒らしたとでっち上げているスレはここですか?
出口スレで過去スレからそれらしい証拠を連続で出すところが怪しすぎる。
27大学への名無しさん:03/09/17 21:28 ID:Mivgsb+n
何このスレ・・・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
28大学への名無しさん:03/09/17 21:34 ID:Mivgsb+n
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     何かもう必死でしょ?
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /       最近の出口信者
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
29大学への名無しさん:03/09/17 21:40 ID:Mivgsb+n
                     |\
┌──────────┘- \
│  気の触れた方が          \
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く
                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │     いらっしゃいます       /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >
30大学への名無しさん:03/09/17 21:44 ID:Nk8BqSA1
[(ii).現代文の勉強における危険]

そして、こうした現代文への不安を見透かしたかのように、受験業界はこうした受験生につけこむのである。
例えば、「現代文は誰にでも分かる!」であるとか「現代文にも公式がある!」というようにセンセーショナルにアピールすることで
現代文をあたかも「わかりやすいもの」であるかのように信じ込ませる風潮である。
設問テクニックをあてはめるだけで解けるような安易な入試問題も一つや二つはあるかもしれない。
(講師が捻出した「テク」に合う問題ばかり選んでるから解けて当然だという説もあるが)
だが参考書で設問テクニックばかり身につけたつもりになっていても、
初めて目にする問題文の内容を的確に理解するという根幹をおろそかにしたのでは、現代文の成績は安定しない。

こうした風潮というものは、入試現代文の現実から目をそらし、自分が信じ込みたい「幻想」を現代文に投影するだけにすぎず、
なんら入試現代文に対応する力をつけることにつながってはいないのである。
もちろん現在の現代文講師すべてがすべてこういう人ばかりではないことは言うまでもなく、
現代文の現実を十分理解して良心的に指導する講師もいるのであるが
(大抵、そういう現代文の難しさをわきまえた講師は必然的に厳しくなるので毛嫌いされがち)、
さきほど述べたような、受験生の不安を見抜かして、甘い言葉でそこに付け込もうとする現代文講師もいるのが現実である。
受験生は、こうした現状があることをよく踏まえたうえで、甘い言葉で人をつるような講師・参考書は避けていかねばならない。
こういう甘い言葉につられると、最終的にひどい目に遭うだろう。
そういう結果になったとしても、それはそういう勉強法を選んでしまった自分の責任である。
31大学への名無しさん:03/09/17 21:45 ID:Mivgsb+n
【厨房の為の 煽り煽られ講座】
煽られて反論できなくなった
  → ○○ 必 死 だ な (w
予期せぬ自分の無知で煽られた
  → 釣れた
  → わーマジレス返ってきたよ
言い返せないけど 負けは認めたくない
  → ( ´,_ゝ`)プッ
  → 無知白痴は黙ってろ
  → 知能障害をおこす
  → 放置出来ないお前も厨なんだよ(w
相手の精神的に追い詰めてやる
  → ブラクラ、グロ画像のURL貼り
  → テンプレ(○○の特徴)、オタ系のAAで煽る
  → ○○Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
最後の悪あがき
  → IP抜くぞゴルァ!
  → 知り合いのハッカーが(ry
  → スクリプトによる連カキ
  → 他のスレで相手のレスを貼って皮肉を吐く
完全敗北
  → F5連打
  → 田代砲




32大学への名無しさん:03/09/18 00:03 ID:+WaTADJ4
>>21
そのスレで

137 名前:大学への名無しさん 投稿日:02/06/22 14:03 MT9IsUoo
>>122
>>東大寺氏
>出口先生の解法ってどういうもの?
>他の講師・参考書と比べて利点は?
この質問に答える程の能力が東大寺にはないので、レスが流れるのを待とうと思ったら

>>133で、再度聞かれ、無視できなくなり非常に困っております。
今、必死で勉強中ですのでしばらくお待ち下さい(藁。
しばらくして、「いやー、×××があって、なかなか2chに立ち寄れませんでした。
で、ですね、〜〜〜〜〜。」と説明を始めると思いますので、しばらくお待ち下さい。


ってカキコハケーン。キモデブと言いそいつと言い、何で出口信者は出口の方法について語るのを避けるんだろうねw
33大学への名無しさん:03/09/18 01:54 ID:fIg7VL2t
ペテン出口汪
逝ってよし(2chの死語か?w
34大学への名無しさん:03/09/18 02:06 ID:Bw4apS+B
自分、現代文は何もしなくても偏差値55くらいはとれていました。
友達が4月から出口をはじめて、ゆっくり適当にではあるけれど、今までやったらしいです。
こないだの模試でも、小説満点、評論もほとんどはずさないレベルで140点くらい。
自分は113点くらいしかなく。。負けたことなかったのに相当へこんでます。
自分も出口やったほうがいいんでしょうか?
今から間に合うんでしょうか。アドバイスお願いします
35大学への名無しさん :03/09/18 04:57 ID:Mcsos0U4
やったほうがいいむしろやるべき
イマからでも十分間に合う
36大学への名無しさん:03/09/18 08:22 ID:UdE3ROOA
>>34
でも出口以外をやるべき。
37大学への名無しさん:03/09/18 08:24 ID:UdE3ROOA
38大学への名無しさん:03/09/18 08:48 ID:/gpImk8D
その出口論は消した方がいいのでは?
また信者が暴れるとウザイし。
39大学への名無しさん:03/09/18 15:49 ID:z4ZomPyA
誰か出口のポスターを部屋に貼ってるやついる?
40大学への名無しさん:03/09/18 16:04 ID:nueD0zOf
↑カード状のカレンダーならあるよ
41サッズ ◆DQN/v2JCC. :03/09/18 16:12 ID:gnPugd2w
俺出口の服着てる。
42大学への名無しさん:03/09/18 19:02 ID:2GWW+vL7
>>38
貼ったままにしておけばいい。出口信者が「論理的に」反論するなら
それはそれでよし。テンプレに追加すればよい。
43大学への名無しさん:03/09/18 19:27 ID:fmDM03A8
出口は「本文が読めれば解ける」
なんて言ってるけど、センターの本文ぐらいは大抵の奴は読めてるのよね〜〜〜
間違うのは、読めてても選択肢の微妙なニュアンスの違いに引っかかるってパターン。
本文が読めるだけでは無理なのよ。
44大学への名無しさん:03/09/18 21:02 ID:ia8yrxZw
糞スレAGE
45大学への名無しさん:03/09/18 23:23 ID:RmvEfmIj
出口なんか顔見たら頭の程度が分かるじゃん。
46大学への名無しさん:03/09/19 00:07 ID:3HYMZGWV
出口教信者(?)
http://school.2ch.net/kouri/kako/1031/10316/1031670457.html


こんなそのものズバリなスレがあった。
47大学への名無しさん:03/09/21 09:40 ID:EUnYCf/f
>>32
東大寺=キモデブ=今いる出口信者
48大学への名無しさん:03/09/21 11:38 ID:R+rcNqjT
俺は>>1のパソコンだ。
自分で言うのも何だけど、割とハイスペックなマシンだと思っている。
だけど、あいつに買われたのが不運の始まりだ・・・パソコンってのは、ご主人様を選べねぇ。
本当は女の子に買われたかったが、野郎に買われた瞬間、俺は自身がオナニーネタマシンになるのを覚悟した。
まぁ、それもパソコンたる者の使命か、と思って、マシンとしての天分を全うしようと思ったよ。
ところが、あいつは普通の奴じゃなかった!
あいつは買ったばかりの俺を起動させるや、プリインストールされているソフトを全部削除して、
俺と一緒に買ったと思われるエロゲーをこれでもか、これでもか、とばかりに大量にインストールしやがったんだ。
(それもロリコンものや陵辱ものばかり!)
その上、インターネット接続の設定を済ませたと思ったら、
今度はアニメ系サイトのネットサーフィンを始めやがったんだぜ。
それで、俺のモニターに写っているアニメ絵に向かってハァハァ臭ぇ息を吐きかけたと思ったら、
いきなり「さくらちゃん萌えー」とか口走って力尽きやがるんだよ。
その後そのイカ臭ぇ手でキーボードやマウスを触るから、俺はすっかり生臭いマシンになってしまったよ(涙)。

そんなことが一週間続いた後、あいつは初めてエロゲーやアニメ系サイト巡り以外に俺を使ったんだ。
そんときゃ、おめぇ、パソコンなのに思わず泣きそうになったよ。
初めてまともな仕事が出来るってな。その時の事は今でもよく覚えている。
ブラウザのURL入力欄に「www.2ch.net」って入力していたんだ。
その後で大量の文字列のみを処理したときには、本当に生きてて良かった、希望は捨てるもんじゃねぇな、と思ったさ。
ところが、俺の希望はそこで打ち砕かれた!あいつはそこで、くだらねぇ糞スレを大量に立て始めたんだ!
俺は一気に奈落の底に突き落とされた気分になった。
案の定、その後で俺は「氏ね」、「逝って良し」といった文字列を処理する羽目になった。
いっそ死にたいと、毎日のように思うよ。だけど、俺はパソコンだから自殺は出来ねぇ。
この板の皆には、本当に申し訳ねぇと思っているよ。
だから、あいつが今後同じような糞スレを立てても、どうか気を悪くしないで欲しい。
49大学への名無しさん:03/09/21 11:44 ID:SEDSxUVm
予備校講師出口汪は・・・・・・・・・





靴下を手にはめていた
50大学への名無しさん:03/09/21 18:40 ID:jJYPB0j8
>>49
0へぇ

予備校講師出口汪は・・・・・・・・・





パジャマの上から制服を着ていた
51大学への名無しさん:03/09/21 18:48 ID:SEDSxUVm
予備校講師出口汪は・・・・・・・・・




変なおじさんだった
52大学への名無しさん:03/09/21 19:37 ID:u8iGXMac
俺も出口のシステム解法センターやったんだけどどうみても本人の主観が入っていると思う
まあ出口のおかげではないが数をこなせば何となく曖昧にやり方が分かるかな?とは思ったが
53大学への名無しさん:03/09/21 19:38 ID:u8iGXMac
しかし俺は理系そんなに時間は掛けられないしたがって成績は上がらない
54大学への名無しさん:03/09/21 19:50 ID:zGMLV3TX
>>52
ハゲドー出口の言う客観は何なんだろうね・・・
55大学への名無しさん:03/09/21 19:55 ID:SEDSxUVm
1と3は全然違う
4はちょっと違うよね
あと2と5を比べると
5のほうが変だよね
因って答えは2 配点は8点   ププププ
56大学への名無しさん:03/09/21 21:51 ID:iFFnODfp
そんな解説しない。
授業受けてから言えよ。
俺は出口あまり好きじゃないけど
57大学への名無しさん:03/09/21 22:21 ID:mTn1KP0H
>>52
システム現代文のセンター編はイクナイよ
58ななしさん:03/09/21 22:56 ID:txL1oA91
川端康成『バッタと鈴虫』
女の子に「バッタだよ」といって鈴虫をあげて女の子の気を引いた少年をみた著者の言葉。
少年よ君が青年の日を迎えたときにも、女に「バッタだよ。」と言って鈴虫を与え、
女が「あら!」と喜ぶのを見て会心の笑みをもらしたまえ。そしてまた、「鈴虫だよ。」といって
バッタを与え、女が「あら!」と悲しむのをみて会心笑みをもらしたまえ。さらにまた、君の知恵をもってしても、
そうそう鈴虫はいるもんじゃない。君もバッタのような女をとらえて鈴虫だと思い込んでいることになるだろう。

↑かなり気に入ったんだけど、これって文庫本ででてる?
59ななしさん:03/09/21 22:56 ID:txL1oA91
バイブル編にのってたやつね
60大学への名無しさん:03/09/21 23:02 ID:nzWXWwAB
女の子に「靴下だよ」といって手袋をあげて女の子の気を引いた少年をみた著者の言葉。
少年よ君が青年の日を迎えたときにも、女に「靴下だよ。」と言って手袋を与え、
女が「あら!」と喜ぶのを見て会心の笑みをもらしたまえ。そしてまた、「手袋だよ。」といって
靴下を与え、女が「あら!」と悲しむのをみて会心笑みをもらしたまえ。さらにまた、君の知恵をもってしても、
そうそう手袋はいるもんじゃない。君も靴下のような女をとらえて手袋だと思い込んでいることになるだろう。
61大学への名無しさん:03/09/21 23:20 ID:mTn1KP0H
>>60
改造すなw
62大学への名無しさん:03/09/21 23:21 ID:FYCfX/tM
亀ちゃんの勝ちだな
63大学への名無しさん:03/09/22 00:09 ID:8aFQmh9c
>>57
何処がよくないんですか?
そしてお勧めは何ですか?
6457:03/09/22 00:50 ID:1FRCSLsp
>>63
解説が微妙。「なぜ、その考え方で答えが出せるんだ」という疑問が残りやすい。

オススメは、システム現代ならバイブル編→論述記述編コース。
(漏れはこれで現文の偏差値が70<全統河合記述>いくようになった)


それ以外なら、乙会の現代文のトレーニングかな
6557:03/09/22 00:51 ID:1FRCSLsp
64に追加。

センターの問題解説なら、出口よりも他の参考書のほうがわかりやすい。
書店で読み比べてみてくれぃ
66大学への名無しさん:03/09/22 16:59 ID:qxzA8X8v
>>63
バイブルは値段の割には中身がないからほかをあたったほうがいい
6764:03/09/22 19:02 ID:9MOcbsrI
きめるとかが好評なようですが
68大学への名無しさん:03/09/25 09:31 ID:ERh2KAv3
age

69停止しました。。。:03/09/25 10:15 ID:87SgSyq3
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
70大学への名無しさん:03/09/25 10:43 ID:ASuOPXgP
age
71大学への名無しさん:03/09/26 09:44 ID:GJXbduXZ
最近出口信者こないね・・・
72大学への名無しさん:03/09/28 07:48 ID:qPptOHjT
>>71
相当落ち込んでるのでは。。。?
73大学への名無しさん:03/09/28 10:24 ID:yWbrbGow
保守
74大学への名無しさん:03/09/28 11:28 ID:NYWWc9LK
★鬼畜スーフリ、たった1人を20人で暴行してた
 最初は階段踊り場、車に乗せサークル事務所でも再び

・“都のセイヨク”事件で、20人が集団暴行−。早大生が主宰するイベントサークル
 「スーパーフリー」(解散)のメンバーによる集団レイプ事件で、警視庁捜査一課は
 26日、今年4月にも別の女子大生(18)を約20人で集団レイプしたとして、
 準強姦容疑で元早大生の小林潤一郎被告(22)ら数人を立件する方針を固めた。
 被害者は酒を飲まされ、意識がもうろうとする中、2カ所で暴行を受けていた。まさに
 鬼畜の所業としかいいようがない。

 調べだと、女子大生は今年4月27日午後2時ごろ、港区六本木のディスコで、
 同サークルの主催パーティーに参加。パーティー後の午後6時ごろから、同区内の
 雑居ビル12階の居酒屋で開かれた2次会に加わった。
 その後、小林被告と元学習院大生の小林大輔被告(21)らは、この雑居ビルの
 階段踊り場で女子大生に集団でレイプした上、車に乗せて豊島区の同サークル
 事務所に女子大生を連れ込み、さらに集団で暴行した疑い。

 暴行現場が2カ所に分かれているため、捜査一課はまず第1現場の事件で立件
 する方針で、暴行に参加した他のメンバーの特定を急いでいる。

 集団レイプ事件が報道された6月以降、警視庁には被害者からの相談が相次いだ。
 今回は1人の女性を大勢で襲いかかった悪質性を重視。同事件の立件で、集団
 レイプ事件の捜査を終結する。
 一連の事件では、サークル代表で元早大生の“主犯格”和田慎一郎被告(29)ら
 メンバーら6人が逮捕、起訴された。今月17日、東京地裁で開かれた初公判で、
 6人は起訴事実を認めたが、和田被告だけは犯行の計画性を否認していた。
 http://www.zakzak.co.jp/society/top/top0926_1_03.html

【社会】鬼畜スーフリ、女性1人を20人で暴行…小林被告らを立件★5
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1064704883/l50
75大学への名無しさん:03/09/28 12:23 ID:SmhEDXDx
何と言われようとフィーリング読み⇒死亡だった漏れをサルベージしてくださった
出口師には感謝。
76大学への名無しさん:03/09/28 16:12 ID:kv3b1WzQ
もう出口先生のような良い現代文の先生はいないよ。
あの先生の授業を何回も復習一貫した解き方をマスターしたら
偏差値が駿台模試で25→80
特に記述が完璧になりました。もうどんな問題でも間違えないと思います
授業に合せてやった問題集はシステム全部レベル別全部です
出口先生を否定する人ははっきりいってあほだと思います
はい あほです
77大学への名無しさん:03/09/28 16:34 ID:Y80qI8nX
>>34-36
その流れ前スレにもあったような・・・w
78大学への名無しさん:03/09/29 18:11 ID:qrvkDCAa
 
79大学への名無しさん:03/09/29 18:14 ID:mVwCrGoW
代ゼミの青木が出している参考書とどっちが使える?
80大学への名無しさん:03/09/29 18:31 ID:MNUufOae
正直白紙で出しても25にはならないとおもうんだが……
>>76 釣りか……
81大学への名無しさん:03/09/29 19:04 ID:+ZEb//ij
釣りって書いてあるだろ
82大学への名無しさん:03/09/29 19:14 ID:2ix31Ql0
>>79
君次第。
83大学への名無しさん:03/09/29 20:04 ID:TERX383K
>>80
いや、駿台の場合はなる。まあ、どの試験かにもよるが、全国模試であれば、
国語は平均点が200点中大体80〜90くらい、標準偏差が大体20〜25くらいになるので、
もし答案を白紙で出せば、偏差値はまず間違いなく20以下、仮に満点が
取れていたとすれば、偏差値は95〜110くらいにはなる。
だから、>>76の言っていることは、一応あり得ることになる。
ただ、その話が本当かどうかは別として。
ちなみに駿台全国模試の場合、代ゼミや河合と違って、国語で偏差値80オーバーと
いう人は非常に少ないので、その点からすれば>>76の話は怪しい。
84大学への名無しさん
76 名前:大学への名無しさん mailto:釣り 漏れアンチ出口 投稿日:03/09/28 16:12 kv3b1WzQ
もう出口先生のような良い現代文の先生はいないよ。
あの先生の授業を何回も復習一貫した解き方をマスターしたら
偏差値が駿台模試で25→80
特に記述が完璧になりました。もうどんな問題でも間違えないと思います
授業に合せてやった問題集はシステム全部レベル別全部です
出口先生を否定する人ははっきりいってあほだと思います
はい あほです