【市立】高崎経済大学 Part13【群馬】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
2大学への名無しさん:03/08/30 23:38 ID:a2jiEwwG
経済・経営・商系統ランキング
*左の方が格上
1 東京 京都
2 一橋 大阪
3 東北 九州 北海道 神戸 名古屋
4 横浜国立 滋賀 横浜市立 広島 千葉 岡山 ★高崎経済★
5 大阪市立 大阪府立 名古屋市立 神戸商科 金沢 新潟
6 大分 和歌山 信州  静岡 小樽商科 長崎    
7 埼玉 三重  富山 福島 鹿児島
8 岩手 山口 山形 愛媛 弘前 北九州 
3しいんま:03/08/30 23:43 ID:BDDX+geE
ご苦労であった!

高崎経済大学に栄光あれ!
4大学への名無しさん:03/08/30 23:44 ID:a2jiEwwG
>>3 栄光あれ!
5しいんま:03/08/30 23:44 ID:BDDX+geE
学歴の話は極力なしにしようではないか!
最高なのであるな!
6しいんま:03/08/30 23:48 ID:BDDX+geE
うむ、栄光あれ!
新スレめでたいぞ
7大学への名無しさん:03/08/31 00:26 ID:CpdYvqyV
工作員の寒いレスにはもううんざり。マターリマターリ
8しいんま:03/08/31 00:35 ID:29tGhKKK
であるな
9しいんま:03/08/31 06:30 ID:29tGhKKK
諸君!おはよう
高崎経済大学に栄光あれ!
10大学への名無しさん:03/08/31 09:05 ID:H54RGuRw
完璧!!!
経済・経営・商系統ランキング
*左の方が格上
1 東京 京都
2 一橋 大阪
3 東北 神戸 名古屋 九州 北海道 
4 横浜国立 大阪市立 広島 千葉 岡山
5 横浜市立 大阪府立 金沢 新潟
6 長崎 信州 静岡 名古屋市立 小樽商科 神戸商科 埼玉     
7 滋賀 三重 福島 北九州 鹿児島 和歌山 
8 岩手 山口 富山 山形 愛媛 弘前 大分 高崎経済
11【決定版】高経VS日大VS法政【総合評価】:03/08/31 09:13 ID:Pr5+kfTj
難易度
 みかけ偏差値:法政>高経経>=高経地域>=日大法>日大経
 受験科目数:(多)法政>日大>>高経(少)
よって、法政>高経=日大
伝統:法政=日大>>高経
教員:法政>日大>高経
講義:法政=日大>高経
試験楽勝度:高経>>>法政=日大
キャンパス:法政=日大>>>高経
各種資格:法政>日大>高経
就職
 エントリー:法政>高経>日大
 便利さ(東京へのアクセス):法政=日大>>高経
 実績:法政>日大>高経
 よって法政>日大>高経
社会に出てからの出世の可能性
 学閥:法政=日大>高経
 社長数:日大>法政>高経
 一部上場役員数:日大>法政>高経
 よって法政=日大>高経
マターリ度:高経>>法政=日大
馬鹿発生率:高経>>法政=日大
公立へのこだわり:高経>>法政=日大
私大への偏見:高経>>法政=日大
裕福度:法政=日大>高経
傲慢度:高経>>法政=日大
大学研究機関としての評価
 COE:日大>>>法政、高経

よって総合力で、法政>日大>高経
12大学への名無しさん:03/08/31 09:15 ID:Pr5+kfTj
ベネッセ最新偏差値

*合格者の平均偏差値がのっているので、合格者の真の力が
わかる。
*科目数が少ないと偏差値が高くなる 。

大学/学部/学科/センター科目数/偏差値/合格者平均偏差値
日本大経済経済(3教科)58 60.0
日本大商会計(4教科)54 58.9
日本大商商業(4教科)54 60.2
日本大商会計(3教科)57 59.8
日本大商経営(3教科)58 57.2
日本大商商業(3教科)57 60.3

高崎経大 経済(2教科)中60 57.3
高崎経大 経済(3教科)前57 54.4
13大学への名無しさん:03/08/31 09:18 ID:Pr5+kfTj
河合塾最新偏差値

*事実上の1科目入試かつ滑り止め大学である高経ではあまり
参考にならないかも。
*あくまで本命を目指してください。

70.0 東京文一(5)、一橋商(4)、早稲田政経、慶應法(2)
67.5 東京文二(5)、京都法・経済一般(4)、一橋法(4)、上智法、早稲田法
65.0 一橋経済(4)、大阪法(3)、神戸法(3)、筑波第一学群社会(2)、慶應経済A(2)、上智経済、早稲田商、中央法
62.5 神戸経済・経営(3)、大阪経済(3)、東北法(3)、東京都立法(2)、大阪市立法(2)、
立教法
60.0 横浜国立経済(2)、名古屋法・経済(2)、九州法・経済(3)、広島法(2)、大阪府立経済(2)、
慶應商A、立教経済、青学法・国際政経、学習院法、中央総合政策(1)、法政法、明治政経
57.5 東京都立経済(3)、北海道法・経済(3)、東北経済(3)、金沢法(2)、大阪市立商・経済(3)、
岡山法・経済(2)、千葉法経(3)、★高崎経済経済(2)★、横浜市立商(2)、
学習院経済、中央経済、法政経営、明治法・経営・商
55.0 埼玉経済・経営(2)、神戸商科商経(1,2)、名古屋市立経済(2)、新潟法(1)、
広島経済(2)、熊本法(2)、★高崎経済地域政策(2)★、金沢経済(2)、青学経済・経営、中央商、法政経済

注:括弧内は国公立二次科目数(私大は3科目、例外あり):基本的に募集人員の一番多い方式を採用:学科最高値を表示

河合塾2004年度入試難易予想ランキング
(公)高崎経済大
地域前期 73.3% 57.5
地域後期 81.0% −−
経済前期 74.7% 55.0
経済中期 85.0% 62.5
14大学への名無しさん:03/08/31 15:40 ID:tc1A2tli
私学のあほなんて眼中にないな。負け犬の遠吠え。
15大学への名無しさん:03/08/31 17:09 ID:H54RGuRw
>>14
高崎経済は見かけ偏差値と公立大というだけでその他に日東駒専より優れたところ
って有るんですか?
16しいんま:03/09/01 08:46 ID:NrhHzfdl
今日も朝から輝いている!
栄光あれ!
17大学への名無しさん:03/09/01 09:50 ID:HBZmed0y
規模の異なる大学を、見た目の偏差値で単純比較するのはナンセンス。

法政の合格者数が成蹊並の合格者数ならば、
偏差値はどのくらいだろうか。
現在の全合格者のうち、足を引っ張っている下位3分の2を
削れるわけだから、合格者平均偏差値はかなり上がる。

成蹊と法政の偏差値を比較するなら、
「成蹊の全合格者平均偏差値」と「法政の合格者上位1/3の平均偏差値」
を比べなければ公平とはいえない。
具体的数値を使えば、
「成蹊の全合格者3572人の平均偏差値」と「法政の合格者の上位3572人の
平均偏差値」を比べるべき。
法政の合格者の残り8000人に相当する部分は成蹊にはいないんだろ?
いないもんは比較のしようがない。
かといって、法政の下位8000人部分にまで成蹊の全合格者3572人の平均偏差値を
を用いて計算するのは、明らかに不公平。



1814:03/09/01 11:18 ID:gEaJ4vij
>>15 よく考えてみたら、全く無いよ。
19しいんま:03/09/01 22:05 ID:aaJ7Oy1T
高崎経済大学よ!
20しいんま:03/09/01 23:39 ID:NrhHzfdl
学歴コンプレックスの工作員が暴れているようだな
無駄である
21しいんま:03/09/02 10:15 ID:gC9MRxg7
我が高崎市は世界に誇る巨大都市である!
高崎経済大国に栄光あれ!
22しいんま:03/09/02 13:57 ID:y2TiKdrq
うむ、栄光あれ!
23しいんま:03/09/02 17:50 ID:gC9MRxg7
であるな
24大学への名無しさん:03/09/02 18:57 ID:EngOBBgs
私学って早慶、と関東六大学、上智、関西学院、同志社未満は糞だろ?
25大学への名無しさん:03/09/02 21:12 ID:LLiRM+x5
>>24
お前の無名大学モナ〜
26しいんま:03/09/03 10:24 ID:QZR5F6XN
実に素晴らしい大学であるな
27しいんま:03/09/03 15:44 ID:QZR5F6XN
高崎経済大学に栄光あれ!
28たんげモラトリアム ◆drxyugQR.Q :03/09/03 15:45 ID:51Dwd7D7
このスレまだあったのか。現役生醜いよ
29しいんま:03/09/03 16:57 ID:QZR5F6XN
醜い工作員が現れたな
30しいんま:03/09/03 23:42 ID:31EdkuVz
うむ、工作員は即刻去るがよい!
31大学への名無しさん:03/09/04 00:02 ID:wPY3q118
成績表届いた人いる?っていうかまだか。
32しいんま:03/09/04 00:14 ID:0emC2YUc
諸君!楽しみに待ちたまえ!
33しいんま:03/09/04 08:27 ID:088z11Yn
今日も輝いているな
34しいんま:03/09/04 08:39 ID:088z11Yn
新スレに入り、工作員の猛攻撃も止んだ。
これも私のおかげである!
35しいんま:03/09/04 12:04 ID:0emC2YUc
工作員の無駄な努力はあっけなく潰えたのであるな。
36大学への名無しさん:03/09/04 12:12 ID:lHuqZMSd
しいんま、おまえが一番うざいよ。
ほら高崎経済の惨めなデータをさらしてあげるよ。

高崎経済大役員数+管理職数

50位 高崎経済大学 193人 http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/joujou.html

哀れだね、早慶はおろかマーチそして日当駒船、へたすりゃ大東亜帝国レベルwww



37大学への名無しさん:03/09/04 12:32 ID:z0Op9y45
( ´_ゝ`)
38大学への名無しさん:03/09/04 12:50 ID:8cDyITuT
成績表まだー?
39しいんま:03/09/04 12:55 ID:088z11Yn
工作員が必死であるが、無駄であるな

高崎経済大学に栄光あれ!
40大学への名無しさん:03/09/04 13:18 ID:NwZ0ooxO
>>36
管理職になる確率は
経済・社会系学部を100とすると
法学部は80%
国際学部は70%
工・農学部は60%
文・理学部は50%
その他は30%
と計算すると正しい
ゆえに学生数が少なくても経済系単科大学は割合が多くて当たり前

41しいんま:03/09/04 13:39 ID:088z11Yn
心配するでないぞ。
工作員はEをつけた!
42大学への名無しさん:03/09/04 21:11 ID:PDg92e1F
>>36
人数じゃなくて率で計算しろよ、私大洗顔単脳。そうすりゃ日東駒専なんて
相手になりません。つーか国立だと戦前からの歴史があって5学部もある埼
大とほぼ同数。おまえみたいなやつはICUとかの前でも同じ論法で攻める
んだろうなwww
43大学への名無しさん:03/09/04 21:15 ID:UacTRWsl
>>42
でも実際の所マーチ以下だからその次のレベルである日東駒専と比較されるのは仕方ないだろう。
44大学への名無しさん:03/09/04 21:32 ID:q+NMykNY
今高3で、高崎経済志望してるのだけど、大学でお勉強する経済学って結局
やりがいがあるのですかね?
45しいんま:03/09/04 21:32 ID:088z11Yn
捏造データを出して粋がっている工作員がいるな
無駄である!
46大学への名無しさん:03/09/04 21:33 ID:PDg92e1F
マーチ上位>マーチ中下位≧高経=成成明独国>日東駒専

結局こんなもんでしょ。何度も議論されてきたんだろうけど。
47しいんま:03/09/04 21:37 ID:088z11Yn
貴様らやめんか!
48早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/09/04 21:47 ID:UacTRWsl
>>47
みんな客観的に冷静に判断してると思うけどな。
49大学への名無しさん:03/09/04 21:48 ID:PDg92e1F
>>44
高経から東大、京大、一橋の院にいくひともいるくらいだから
その気になればやれる学校でしょう。高経出身の東大助手もい
るみたい。ただゼミを注意して選ぶ必要がある。

でもまだ高校生なら少しでも偏差値高い大学を目指したほうが
いいよ。それと経済学を本格的にやるなら数学は避けて通れな
い。経営学なら数学から逃げられるけど。
50大学への名無しさん:03/09/04 22:05 ID:NwZ0ooxO
>>46
その根拠は?
実績、知名度から言って
マーチ上位>マーチ中下位≧日東駒専=成成明独国>>>>大東亜帝国>高経
が妥当だろ。
51大学への名無しさん:03/09/04 22:06 ID:z0Op9y45
ツマラソ
52大学への名無しさん:03/09/04 22:10 ID:PDg92e1F
>>50
すぐに日東駒専クンだとわかるよw がんばって。応援してるからw
53大学への名無しさん:03/09/04 22:28 ID:NwZ0ooxO
>>52
それは違うよ(w
54しいんま:03/09/04 23:02 ID:088z11Yn
馬鹿め!これ以上学歴の話をしても無駄だと言っているのだ!
なぜならば本学が世界最高だからである!
これ以上やるならば荒らし行為とみなす!
55大学への名無しさん:03/09/05 00:35 ID:0jGNPdvY
>>50
>日東駒専=成成明独国>>>>大東亜帝国>高経

だから〜この辺がどう客観的に見てもありえないつってんだよ。
いい加減、落とされた恨みで荒らすの止めろよ日東駒専大東亜厨はw
くだらなすぎ。
56早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/09/05 00:57 ID:GM9BiE+N
>>55
君の考える高経の地位は?
57大学への名無しさん:03/09/05 06:19 ID:L9ETQCko
>>55
客観的に見て充分に有り得るんですが何か?
高経(無名大学)?落とされた?ハァって感じ
58大学への名無しさん:03/09/05 07:26 ID:H1XafBFB
>>57のようなリアル基地害を相手にするのはやめましょう。
コワすぎ
59しいんま:03/09/05 08:32 ID:1nqKDTVM
であるな
60しいんま:03/09/05 09:33 ID:1nqKDTVM
実に素晴らしい。40位に浮上である!
http://www.pumpkinnet.to/ranking/words/


高崎経済大学に栄光あれ
61大学への名無しさん:03/09/05 13:25 ID:m3Gel2Y3
東洋に東洋落ちはいない。でも高経には東洋落ちがいる。
62しいんま:03/09/05 13:46 ID:1nqKDTVM
捏造が得意であるな
63大学への名無しさん:03/09/05 13:58 ID:L9ETQCko
>>61
ちょっと違うな。
東洋には高経落ちはいない。でも高経には東洋落ちがいる。


64しいんま:03/09/05 14:21 ID:1nqKDTVM
やめんか!
65大学への名無しさん:03/09/05 14:22 ID:kyWXKY2d
高経さいこーーー!
66まんいし:03/09/05 14:23 ID:kyWXKY2d
高経さいこーーーーー!
67しいんま:03/09/05 14:37 ID:1nqKDTVM
貴様!おちょくっておるのか!!
68大学への名無しさん:03/09/05 14:42 ID:/ecMMElv
河合塾最新偏差値

*事実上の1科目入試かつ滑り止め大学である高経ではあまり
参考にならないかも。
*あくまで本命を目指してください。

70.0 東京文一(5)、一橋商(4)、早稲田政経、慶應法(2)
67.5 東京文二(5)、京都法・経済一般(4)、一橋法(4)、上智法、早稲田法
65.0 一橋経済(4)、大阪法(3)、神戸法(3)、筑波第一学群社会(2)、慶應経済A(2)、上智経済、早稲田商、中央法
62.5 神戸経済・経営(3)、大阪経済(3)、東北法(3)、東京都立法(2)、大阪市立法(2)、
立教法
60.0 横浜国立経済(2)、名古屋法・経済(2)、九州法・経済(3)、広島法(2)、大阪府立経済(2)、
慶應商A、立教経済、青学法・国際政経、学習院法、中央総合政策(1)、法政法、明治政経
57.5 東京都立経済(3)、北海道法・経済(3)、東北経済(3)、金沢法(2)、大阪市立商・経済(3)、
岡山法・経済(2)、千葉法経(3)、★高崎経済経済(2)★、横浜市立商(2)、
学習院経済、中央経済、法政経営、明治法・経営・商


これ本当なの?
見たことないくらい酷いデータだな。
69しいんま:03/09/05 14:43 ID:1nqKDTVM
うるさいぞ。去れ!
70大学への名無しさん:03/09/05 17:55 ID:m3Gel2Y3
反面、マーチ下位合格は高経にはいるけど、東洋にはいないよね。
71大学への名無しさん:03/09/05 19:02 ID:m3Gel2Y3
てことは、高経の学力は少数のトップ層はマーチ下位、下は底無しの大東亜帝国並ということですな。
72しいんま:03/09/05 19:52 ID:1nqKDTVM
いい加減にせよ!
73大学への名無しさん:03/09/05 20:00 ID:U98soRvY
司法書士になりたいんで
この大学の地域政策行きます
74大学への名無しさん:03/09/05 20:02 ID:5nMB7YdS
会計士なりたい
75しいんま:03/09/05 20:14 ID:1nqKDTVM
経済学部でもなれるぞ。私どもはおぬしらのような学生を歓迎する!
勉学に励むがよい。
76しいんま:03/09/05 20:56 ID:1nqKDTVM
ずむ、来年も楽しみであるな
77大学への名無しさん:03/09/05 21:12 ID:L9ETQCko
この大学では司法書士も会計士も殆どと言うか全く受かっていないぞ!
そういう目的なら絶対止めた方が良い。
日東駒船の方がずっと実績があるぞ!
78大学への名無しさん:03/09/05 22:06 ID:m3Gel2Y3
確かに、本当に資格が取りたいなら、日東駒専にしておいた方がいいよ。
79大学への名無しさん:03/09/05 23:07 ID:KqdpyEkQ
粘着荒らしってのはこいつらか。>>77-78
死ねよカス
80大学への名無しさん:03/09/06 01:41 ID:Ui9q0Adx
おれは、キモイ高経マンセー連中よりは、よほど冷静で客観的だと思えるが。

確かに、70が言うように、高経と日東駒専との比較で言うと、学生の分布
はしたようになるんじゃないかな。平均すると、日大=高経。

    マーチ下位レベル                      大東亜帝国レベル
    ←---------------------------------------------------→
高経      * * ****************************************************
日大          ***************************
81しいんま:03/09/06 03:16 ID:9z14i9GW
学歴板で本学に対して脅迫行為を行っているものがいる。
実に卑劣な犯罪行為である!
厳しく断罪されねばならぬな
82大学への名無しさん:03/09/06 07:11 ID:TDWMBMgj
83大学への名無しさん:03/09/06 09:48 ID:Ui9q0Adx
あと、気づいたんだけど、高経は他の国公立に受かっていれば入らない
大学だから、「合格者」ってことになると、マーチ下位より上の奴らがいると
思う。入学してこないけど。

高経の合格偏差値を上げているのはこの部分だろう。


        下位駅弁  マーチ下位レベル                 大東亜帝国レベル
         ←---------------------------------------------------→
高経(合格者)***************************************************************
高経(入学者)              * * *****************************************

(駅弁、マーチに受かれば来ない。)
日大                        ********************

84大学への名無しさん:03/09/06 11:12 ID:XWaCTCBy
高経は地方地元の国公立の滑り止めと首都圏ではMARCH、日専あたりの滑り止め
に使われる場合が殆ど。
前者は地元国公立前期、地元国公立後期に落ちたら高経中期
後者はMARCH、日専に落ちたら高経前期、中期、後期
って感じじゃない。
高経第一志望は皆無だと思うよ。
85大学への名無しさん:03/09/06 12:10 ID:TDWMBMgj
確かに。第一志望ってのはやっぱり聞かない。
群馬人とか推薦とかでない限り。

かくいう漏れはマーチ落ち。
日東駒専なら東京行く意味ないと思って高経に来た。
86大学への名無しさん:03/09/06 14:30 ID:MBGiUr2c
思い込みによる不毛な議論でしかないな
第一志望の人間だっているよ
87大学への名無しさん:03/09/06 15:58 ID:E7F3QLNy
>>84
>日専あたりの滑り止めに使われる場合が殆ど。
>日専に落ちたら高経前期、中期、後期って感じじゃない。

これはない。
日東第一志望が公立を併願など無理。
適当な事を言うな知障。
88大学への名無しさん:03/09/06 16:09 ID:c99X646U
>>84
同じ経済・経営・商系統なら、日専はないでしょ、さすがに。
でも資格指向なら資格予備校の充実してる東京の私大を選ぶと
いうオプションはありだとは思う。

ただオレ的には上にも書いてあるけど日東駒専以下の私大なら
在京する費用対効果を考えてしまう。高経は腐っても公立だし。
最近雨後のタケノコのようにできた学校というわけでもないしね。
89大学への名無しさん:03/09/06 17:17 ID:XWaCTCBy
>>87
>日東第一志望が公立を併願など無理。
でも5教科6〜7科目の国公立は無理だとしても実質1〜2科目で入れる高経を滑り
止めに使うのは受験生の間では常識になってるよ。
90大学への名無しさん:03/09/06 18:14 ID:Hh8fVASw
>>89
だからー、日専レベルを第一志望にしか出来ない頭じゃ高経を滑り止めにはならないつってんだよ低脳。
普通滑り止めっていうのは第一志望より偏差値低いところだろうがボケ。
それにセンターもあるんだよアホ!
91大学への名無しさん:03/09/06 18:19 ID:XWaCTCBy
>>90
何興奮してんだよ。
センター2科目2次1科目小論や簿記どれでもお好きにだったら誰でも受かるよ。
92大学への名無しさん:03/09/06 18:33 ID:hrYEtbHM
高経擁護のヤシはすぐ冷静さを失うから…。アホじゃない?
93大学への名無しさん:03/09/06 18:42 ID:7mkcMPOv
貴様!おめちょくっておるのか!!
94しいんま:03/09/06 19:45 ID:98RLGD8k
工作員は去るがよい。
本学が世界最強であることは揺ぎ無い事実である!
95大学への名無しさん:03/09/06 21:50 ID:XWaCTCBy
もうひとつ言っておく。
どの科目でもお好きに1科目というのは7科目+小論、簿記中一番良い偏差値
の科目を受ける事が出来ると言う事はどんなアホでも1科目ぐらいある程度の偏
差値は存在する。
だから当然2次偏差値が上がる。
センターも英語と高得点科目だけなので高得点率(でも思ったより低い)にな
るのは当たり前。
日東駒船のように英語、国語必須で3教科のセンターと同教科の一般入試とは全然
意味合いが違うのは判るね。
DQN経大生さん(w
96大学への名無しさん:03/09/06 21:51 ID:MBGiUr2c
前スレ埋めようか
97しいんま:03/09/06 22:11 ID:98RLGD8k
やめんか!
98大学への名無しさん:03/09/07 00:32 ID:YTXD4l74
荒らしは相手にするなよ
99大学への名無しさん:03/09/07 03:44 ID:juVDvvef
このスレは高崎経済に落ちた、もしくは受験終了後に「こんな公立あったのか、
早く言えよ、バカ(泣)」のどちらかのパターンの私大の学生が恨み辛みよろ
しく書き込んでる、情けないスレ。とりあえず日大を引き合いに出すのやめな
よ。日大生もいい迷惑だろ。日大は普段はマーチは意識しても、国公立は意識
しねーだろーから。特に高経みたく小さなとこはね。日大にもマンモス校とし
てのプライドがあるだろうし。

あと>>95、きみの論理では東大後期、慶應SFCはどう説明すんだよ?東大後
期2次は論文だから云々・・是非論考を展開してくれ。期待してるからw
100しいんま:03/09/07 06:15 ID:wwAfyyoI
世界に誇る高崎市であるな
101大学への名無しさん:03/09/07 06:43 ID:3Rd4zjlC
>>99
東大後期小論文
http://www.u-tokyo.ac.jp/jpn/admission/undergraduate/03KRONBUN1.pdf
これを見てから発言してくださいね。
102大学への名無しさん:03/09/07 09:33 ID:h0Y6AyPz
まとめると、高経の学生は、学力では上で切れてて、下は切れてない(=大東亜帝国レベル
でも入学しているやつがいる)、日大の学生は上下で切れている、と言えるだろう。


        下位駅弁  マーチ下位レベル                 大東亜帝国レベル
         ←---------------------------------------------------→
高経(合格者)***************************************************************
高経(入学者)              * * *****************************************

(駅弁、マーチに受かれば来ない。)
日大                      *********************

学ぶ側としては、高経のように下が切れてないと、やる気のあるごく少数が大多数のDQN
に邪魔されることになるだろう。これは、高経においてはびこっているカンニングおよび授業
崩壊にあらわれているように思われる。(受験生はこういう大学でいいのかどうかよく考えて
から選ぶべきであろう。)

他方、日大がもともとの学力にもかかわらず資格や就職で比較的健闘しているのは、ある程
度学力がかたまっているため、教育カリキュラムをたてやすく、学生の学力が全体として向
上させやすいためかもしれない。
103大学への名無しさん:03/09/07 11:31 ID:WW1105zC
>>102
なかなか鋭いと思う。
高経の学風もにじみてでいるように感じ、感動した。
104大学への名無しさん:03/09/07 11:32 ID:MbDcrD/U




毎年、約1万組の日韓結婚。
それに伴なう朝鮮化した混血児。
年間、日本の新生児約100万人のうち、
約1〜2万人の新生児に
容赦の無い朝鮮人の血が流し込まれている。

また、韓国朝鮮人の帰化が年間約1万人も!



105大学への名無しさん:03/09/07 13:49 ID:2HPkCk8Q
>>102
文章に悪意が満ちているな
106大学への名無しさん:03/09/07 14:48 ID:luFLqeZ0
102がいいことを言った。
107しいんま:03/09/07 15:55 ID:NLvbBE+f
やめんか!
108大学への名無しさん:03/09/07 23:34 ID:juVDvvef
ここに書き込んでる私大生って哀れだな。なんか負け惜しみ炸裂ってかんじで。
どうしてこんな小さな山椒大学ほっとけないのか不思議。つーか日大は地底と勝
負しろよ。学力じゃ劣るけど規模でカバーしてんだからいい勝負になるんじゃね
ーの?
109大学への名無しさん:03/09/07 23:40 ID:luFLqeZ0
山椒?鼻糞の間違いだろ(激w
110大学への名無しさん:03/09/08 03:01 ID:K/bfM9fr
239 :しいんま :03/09/07 16:55 ID:qmflsKRx
愚か者、貴様が本学の図書館を見れば腰が抜けるぞ。
まず5階建てである!
蔵書冊数は言うまでもない、広々としており、新築で清潔感溢れる。
学習室も広く、個別学習室まで備えている!
さらにさらには、最先端のコンピューターやエレベーター、そして元祖suicaの図書館カード。
カウンターでは美人なお姉さんが迎えてくれるのである。
これほどの図書館は世界広しといえども、見当たらぬであろう。

高崎経済大学に栄光あれ!
111大学への名無しさん:03/09/08 10:15 ID:Cfr1QmJL
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/2004nyushi/03result/hyou01.html
この表から判るように今年の入試は英語が17.1アップの反面国語T・Uが11.6もダウンで他は平年並み。
という事は
高崎経済の場合
前期
英語+その他の高得点2科目
中期
英語+その他の高得点1科目
日東駒専の場合
英語+国語+その他の高得点1科目
その結果
易しかった英語のウエイトは2科目のほうが3科目よりずっと大きく有利
難しかった国語が必須か否かで得点に大きく影響
2次と一般入試の場合でも3教科(英・国必須)と1〜2教科(8科目中)自由選択だと雲泥の差がある。
以上より同得点率や同偏差値の場合でも日東駒専の方がはるかに難しい事になる。
従って日東駒専との差は前期・中期と比較すると得点率で5・15%、偏差値で5・10くらい有ると思われる
112大学への名無しさん:03/09/08 17:56 ID:kV3lQrp3
日専などと比較するような香具師はいない。
いくら東京でも日専なら公立選ぶよ普通。
よって糞妄想データをいくら出しても無駄。
113大学への名無しさん:03/09/08 18:08 ID:PcEnIAjR
まぁ高経は公立ってところしか、日当駒線に勝る魅力はないのだが
114大学への名無しさん:03/09/08 18:27 ID:v+u2gnHT
>>112 日東駒専落ち高経は結構いるが。
115しいんま:03/09/09 08:08 ID:7Xi29SCc
おはよう!諸君!
116大学への名無しさん:03/09/09 08:14 ID:Zu8JxPbo
>>114
お前は高経落ち日東駒専なわけだが
117大学への名無しさん:03/09/09 09:10 ID:s7ufr0pK
>>116
日東駒専受かったら高経なんて受ける奴なんていねーよ!
結局日東駒専落ち高経バッカだろ!
>>111 見ると高経はDQNの巣窟と思われ(w
118しいんま:03/09/09 13:22 ID:vk50RRoX
やめんか!
119大学への名無しさん:03/09/09 20:58 ID:/aHimK9+
>>117
つーか、ここまでくると哀れを通り越して呆れるな。日東駒専なら普通に
高崎選ぶだろ。不況続きだからマーチでもあやしいくらいなのに。
ま、ぼく地底なんで関係ないんですが。
120大学への名無しさん:03/09/09 21:00 ID:s7ufr0pK
>>119
詐称高崎くん(ぷっぷっ
121大学への名無しさん:03/09/09 22:52 ID:/aHimK9+
>>119
いや、まじで地底なんですが。詐称喚問OKで〜す。つ〜かきみはどこの学校?w
122大学への名無しさん:03/09/09 23:02 ID:s7ufr0pK
>>121
じゃズバリ何処なんですか?
隠す事じゃないからね。
123しいんま:03/09/09 23:02 ID:7Xi29SCc
やはり高崎経済大学であるな。
124大学への名無しさん:03/09/09 23:07 ID:/aHimK9+
>>122
と〜ほくだ〜い。
125大学への名無しさん:03/09/09 23:20 ID:cIqkRp8y
リアル工房なので、みんな何を言ってるのかさっぱりだが 経付の長井は糞だw
126大学への名無しさん:03/09/09 23:23 ID:s7ufr0pK
東北大か。
私立を受けず前期東北中期高崎後期東北か福島。
田舎の典型的な併願パターン。
高崎の偏差値アップに大いに貢献している口だな。
127大学への名無しさん:03/09/09 23:34 ID:/aHimK9+
>>126
するど〜い分析するね〜、きみ。白状すると慶應は落ちました。でへっ。
で、きみはどこの学校なのっ。白状おしっ!
128大学への名無しさん:03/09/09 23:51 ID:/aHimK9+
学校名乗れないのか・・。朝から粘着してまで高崎のプレステージ
を貶めたいってことは、やっぱり高崎落ちた輩ってことかな?

きっとそのうちいいことあるよ。受験だけが人間すべてじゃないから。
129大学への名無しさん:03/09/10 00:24 ID:90VXG1b7
>>125
さては廊下で捕まって小一時間長話に付き合わされたかw

まぁ当然のことだけど、毎年系譜から大量に受けるけど、ことごとく落ちている罠。
でも今春は結構多いほうじゃないかな。
130大学への名無しさん:03/09/10 00:51 ID:+D6h1Na3
群馬高校ランク
A+ 高崎高、前橋高
A  太田高、高崎女、前橋女
B+ 太田女、渋川高、富岡高、中央高、桐生高
B  沼田高、館林高
C+ 伊勢崎東、農大ニ、前橋南、前橋東、太田東、市立高崎経済大附属、桐生女
C  渋川女、沼田女、富岡東、高崎北
D  高崎東、伊勢崎女、館林女、前橋育英、樹徳


経附からじゃ厳しい罠
131大学への名無しさん:03/09/10 01:32 ID:P8fD9fVh
もうじゅけんの話いいからいしまんの話しよーぜ
そんな二年も三年も前の話どーでもいいって!
受験なんて時の運!就職できりゃどこでも大学なんて同じってね!
132大学への名無しさん:03/09/10 01:34 ID:P8fD9fVh
受験の話すっと俺の入った年の経済から出来が悪いって先輩に良く云われたけど
んなことしらねーよw
今の4年以上が地味なだけだけだw
133大学への名無しさん:03/09/10 02:09 ID:yTzp+ftl
就職はどうなの。
マーチですら就職率60パーセント程度らしいけど。
HPの数字は信頼していいのか?
134大学への名無しさん:03/09/10 05:44 ID:t60L6y25
>>127
東北、慶應まで受けて高崎経済?
どうも詐称の匂いがプンプンするYO!!!!!!
135しいんま:03/09/10 09:45 ID:iIXpBtST
愚かな工作員がいるな
本学は東大を蹴って入ってきた優秀な学生ばかりである!
136大学への名無しさん:03/09/10 12:18 ID:8Xy67pRs
一教科受験以降は確かに経済は雰囲気変わったけれど
地域はそのままの感じだ。
もう地域も300人定員で経済と少ししか変わらないし
一教科入試組なんて全定員の3割程度なんだからこだわるのはどうかと

>>133
一概に地方国公立は「悪い」 これは地元民が多い事から仕方ない
企業名だけならマーチはおろか日大にも負けると思います
だけど、同レベルの大学の中では頑張っている方だと思いますよ
「悪くは無い」が東京まで活動で通える根性がある人間だけがそのレベル
で、県内に希望、Uターン希望者は、公務員と銀行に落ちると
悲惨だと思われます
137大学への名無しさん:03/09/10 14:06 ID:P1fFsc/K
>>129てかなぜか経附の教師は糞ばかり
数Aとか数Iとか英語とか失敗したな
138大学への名無しさん:03/09/11 00:27 ID:WeAxnYgV
>>130
それは良く言われてる。特に数学とか。数年前まではまだいい先生がいたけど。
それでも、漏れは系譜が好きだったなぁ。
139大学への名無しさん:03/09/11 04:19 ID:poNY64X2
おいらの受験結果
凄くラッキ〜だった
×富山(経済)前
◎高崎経済(経済)中
×富山(経済)後
×法政(経済)
×専修(経済)
×亜細亜(経済)
○高千穂大学(経営)
140しいんま:03/09/11 08:27 ID:7btCwmY+
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/campus/1063120240/l50
新らしい伝説が始まるぞ。
これも私のおかげである!
141大学への名無しさん:03/09/12 06:40 ID:U7RaOghl
まとめると、高経の学生は、学力では上で切れてて、下は切れてない(=大東亜帝国レベル
でも入学しているやつがいる)、日大の学生は上下で切れている、と言えるだろう。


        下位駅弁  マーチ下位レベル                 大東亜帝国レベル
         ←---------------------------------------------------→
高経(合格者)***************************************************************
高経(入学者)              * * *****************************************

(駅弁、マーチに受かれば来ない。)
日大                      *********************

学ぶ側としては、高経のように下が切れてないと、やる気のあるごく少数が大多数のDQN
に邪魔されることになるだろう。これは、高経においてはびこっているカンニングおよび授業
崩壊にあらわれているように思われる。(受験生はこういう大学でいいのかどうかよく考えて
から選ぶべきであろう。)

他方、日大がもともとの学力にもかかわらず資格や就職で比較的健闘しているのは、ある程
度学力がかたまっているため、教育カリキュラムをたてやすく、学生の学力が全体として向
上させやすいためかもしれない。

142大学への名無しさん:03/09/12 06:45 ID:YqyxIQ01
>>141
( ´_ゝ`)つ〃∩ フゥーン フゥーン フゥーン フゥーン フゥーン
143大学への名無しさん:03/09/12 06:53 ID:PMizvdPZ
>>141
>下は切れてない(=大東亜帝国レベル でも入学しているやつがいる)、日大の学生は上下で切れている、と言えるだろう。

だからそれはありえないから。
毎回毎回ほとぼりが冷めた頃にやってきて勝手にまとめて、
ポンキチ有利の論調に持っていこうとするバカポンがウザイ。
144大学への名無しさん:03/09/12 06:56 ID:PMizvdPZ
高経とバカポン両方受かっててバカポン選ぶ香具師はいないよ。
常識的に考えてもそう。
いたとしても数えるほどでそれはかなりの基地害。
145大学への名無しさん:03/09/12 13:31 ID:d67nKkX8
>>144 大東亜帝国落ちが入ってる=下が切れてないというのが趣旨だろ。それはうちの実態だよ。
146大学への名無しさん:03/09/12 16:00 ID:NvZMklZb
前スレでも言われてるが
一教科入試の経済中期はDQN
経済4年以上と地域政策には今の経済1〜3年みたいなDQNはかなり少ない。
147大学への名無しさん:03/09/12 17:22 ID:avCS715J
俺の知り合いは高経蹴って日大法(新聞)行ったんだが、どうなんだろう
日大法>高経…?
148しいんま:03/09/12 18:56 ID:YpM9HRpu
やめんか!
149大学への名無しさん:03/09/12 20:39 ID:U7RaOghl
>>147
ごく自然な選択だと思われ。
150大学への名無しさん:03/09/12 20:45 ID:ZXUI6sJ7
合格者平均5教科偏差値
55.76 日本大法・法律A1
54.72 高崎経済大経済・中期
54.72 日本大商・会計A1
54.44 日本大法・新聞A1
53.90 高崎経済大経済・前期
53.26 高崎経済大地域政策・前期
52.80 日本大法・政治経済A1
52.76 高崎経済大地域政策・後期
52.26 日本大法・経営法A1
52.08 日本大経済・経済A
51.90 日本大法・管理行政A1
51.74 日本大商・経営A1
49.64 日本大商・商業A1
49.38 日本大経済・産業経営A

http://fine.cab.infoweb.ne.jp/hs-online/students/news/kyouka_kijutu_frame.html
151大学への名無しさん:03/09/12 21:24 ID:YAo7NHYX
>>150
それ見ると高崎と日大はいい勝負だな。で、学生の平均レベルに開きがあるのは
当然日大ということになる。>>141は撃沈だな。で、高崎はなんだかんだで中期
が一番高いのな。ま、日大VS高崎は引き分けでいいんじゃね?
152大学への名無しさん:03/09/12 23:02 ID:d67nKkX8
>>151 高経の現実知らないだろ?大東亜落ち、高経にはいるけど、日大にいないんじゃないの?
153大学への名無しさん:03/09/13 06:41 ID:0xgk2t48
>>152
俺も高経生だけど日東駒船落ちなんて当たり前大東亜帝国もかなりいるぞ!!
此処で嘘のカキコしている経大生って恥ずかしくないのか?
MARCH並み下位レベル??????
154大学への名無しさん:03/09/13 08:00 ID:78ONiB8N

日大と比較されて、あーだこーだ言われているだけ高崎経済はまだマシだよ。

俺は20年ほど前、小樽商科大学という大学を卒業したけど、
今や東京の人なんて、誰も知らなくて、
高千穂商科大学以下と思われてるしね。

北大文学部蹴って、入っっちゃったんだよな・・・
今の人から見れば、そんな奴は基地外以外の何者でもないんだろうけど
当時は、早稲田と慶応で迷う感覚と一緒だったんだよ。

どーせ「嘘付け馬鹿!」とか言われちゃうんだろーな。

155大学への名無しさん:03/09/13 08:03 ID:K3bftKCd
>>154
いや、たとえ北大文でも別にうらやましくないから…
156しいんま:03/09/13 09:28 ID:xtNrhlnt
■  高崎商科大学 VS 高崎経済大学 ■
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1061970168/l50

諸君、日東駒専の工作員が本学と、偉大なる高崎市を潰そうと画策し、
総攻撃を仕掛けてきている!

私一人で死守しているが、これは卑劣なる行為であり、許されざることである。
やはり日東駒専は糞以下であるな
157大学への名無しさん:03/09/13 13:10 ID:00nB3kFQ
ここ数年は日大といい勝負なんじゃないの
下位マーチっていうのは実は間違いではない
しかしそれは4年以上前までの話
ここ数年はレベルの低下著しいのは本当
大学側も大学院設置とかよりも受験科目数計算しようぜ
158しいんま:03/09/13 21:35 ID:xtNrhlnt
工作員の卑劣な謀略行為を阻止せよ!
159大学への名無しさん:03/09/14 01:48 ID:Y8/Zb2aw
俺は今後ここが生き残れるかどうか、心配。
160大学への名無しさん:03/09/14 01:49 ID:N+XCnuzR
>>159
県女、前工との連携を深めていくと思われ
161大学への名無しさん:03/09/14 01:58 ID:rptDDN+4
>>154
小樽商科はさすがに今でもマーチ中位以上。マーチレベルの大学で
東大京大はじめ旧帝大経済系学部の教授を輩出してるのは小樽商科
ぐらい。小樽商科は北大商学部に今からでも遅くないからなったほ
うがいいと思う。そうすりゃ全国から優秀な学生がもっと集まるよ
うになるでしょう。このままだと埃をかぶった古豪で終わる気がす
る。

ちなみに高崎経済は東大助手がいるらしい。ちょっと期待。
162大学への名無しさん:03/09/14 02:33 ID:Y8/Zb2aw
それは単なる期限付き昇格無し=しばらくしたら出てけっていう使い捨て助手だよ。
163大学への名無しさん:03/09/14 15:42 ID:rptDDN+4
>>162
いや農学部みたいよ。だからテニュア(終身雇用権)付きだと思う。ま、
いずれは出て行くかもしれんが。
164大学への名無しさん:03/09/15 00:27 ID:qoxsbalj
>>159-160
http://www.e-nikki.net/diary/poss98/recent.html

矢野教授は公立三大学連携をメッタ斬り(8月23日の投稿)
165大学への名無しさん:03/09/15 02:07 ID:uh5uP74E
やっぱ、うちはじり貧なんですね。せめて生き残って欲しい…。
166しいんま:03/09/15 12:38 ID:qIZw6DGw
三流大学工作員が学歴板を荒らしている。
本学、そして高崎市に対する卑劣な行為は許されぬな。
ここはこちらからの攻撃も考えねばならぬな!
167大学への名無しさん:03/09/15 17:01 ID:zFU9bom6
単位互換もなく、学部同士の「連携」もないくせに、いきなり外と「連携」だもの。
県女や前工の授業に潜る香具師なんかいるか?
いないのに「単位にできます」ったって、んな面倒なことするかよ。
168大学への名無しさん:03/09/16 10:05 ID:qnGvZu7K
ども、経大生っす。
受験についてですが、科目が少ないということと、地方受験ができることがメリット。
ご存知かとは思いますが、学部は経済学部(経済学科・経営学科)と地域政策学部(地域政策学科、地域づくり学科)の2学部4学科です。
昨年の入試は前期は地域・経済共通の問題で2科目選択実施されました。
中期(経済)は、1科目選択、後期(地域)は、小論文を3タイプあるうちの2つを選ぶ形式でした。
自分は中期(英語偏差値48)で入ったのですが…、英語超簡単でした。
(大抵の人が9割overなのではないかと思われるくらい。)


169しいんま:03/09/16 11:27 ID:sxPe+aXH
おはよう諸君!
工作員を殲滅せよ!
170大学への名無しさん:03/09/16 20:00 ID:Wl+n8h0r
今は日大>>>高経になってるんですね。ご愁傷様です。
171しいんま:03/09/16 20:49 ID:sxPe+aXH
工作員は去れ!
本学は世界最高である。日大ごとき相手にならぬわ
172大学への名無しさん:03/09/16 23:28 ID:CAmqKStk
>>170
また出たポン厨w
それはないから。
173しいんま:03/09/17 09:21 ID:UCfjyDLK
であるな。

高崎経済大学に栄光あれ!
174大学への名無しさん:03/09/17 09:53 ID:gDpaBwdd
では、日大と比較される程落ち込んでいるとは言えますよね。ご愁傷様。
175大学への名無しさん:03/09/17 12:52 ID:/SbbYPrk
法人化したら、公立のメッキも剥がれて日大に勝る要素は何もなくなるな。
もう10年もすれば、Fランクの仲間入り。
176大学への名無しさん:03/09/17 13:17 ID:gDpaBwdd
高経は、生き残るかどうかの当落線上にいると言えるでしょう。ご愁傷様。
177大学への名無しさん:03/09/17 17:16 ID:gDpaBwdd
生き残るためには、相当必死にならないといけないでしょう。
178大学への名無しさん:03/09/17 17:29 ID:nAZ4x9pH
独立法人化でもろに影響を受けるのはこの大学でしょう。
179大学への名無しさん:03/09/17 18:58 ID:gDpaBwdd
学生数の割に教員が少ないので、Fランクのまま案外持つかも知れませんが。
180大学への名無しさん:03/09/17 19:21 ID:Mat5eqi6
一日中張り付いてる寒い香具師がいるな
181大学への名無しさん:03/09/17 22:37 ID:GJIPK8yA
>>180
ID:gDpaBwddって奴だな(w
マジで寒い。
182大学への名無しさん:03/09/18 00:26 ID:O356NPhk
174 :大学への名無しさん :03/09/17 09:53 ID:gDpaBwdd
では、日大と比較される程落ち込んでいるとは言えますよね。ご愁傷様。
176 :大学への名無しさん :03/09/17 13:17 ID:gDpaBwdd
高経は、生き残るかどうかの当落線上にいると言えるでしょう。ご愁傷様。
177 :大学への名無しさん :03/09/17 17:16 ID:gDpaBwdd
生き残るためには、相当必死にならないといけないでしょう。
179 :大学への名無しさん :03/09/17 18:58 ID:gDpaBwdd
学生数の割に教員が少ないので、Fランクのまま案外持つかも知れませんが。


↑キ モ ー 
183大学への名無しさん:03/09/18 08:54 ID:g2FGM8df
ホントのこと言われて高経必死だな。高経=総しいんまってことで。
184大学への名無しさん:03/09/18 10:34 ID:gUUnRYjS
気持ち悪っ
185大学への名無しさん:03/09/19 12:12 ID:hmuCJPYI
age

工作員は放置でよろ
186大学への名無しさん:03/09/19 15:20 ID:r4bchc2L
受験生の皆さん、高経を選択するのは最後の手段にしてね。後で激しく後悔するから。
187大学への名無しさん:03/09/20 19:12 ID:z4ufgcIO
ようやく、しいんまと工作員の両方が死亡した模様。
188大学への名無しさん:03/09/20 20:09 ID:z4ufgcIO
しいんまは、学歴板で大失態をして永遠の笑い者になりました。
189しいんま:03/09/20 21:15 ID:YDy8YQZy
馬鹿め!
まだ偽物に惑わされている馬鹿工作員がいるのか!
190しいんま:03/09/20 21:22 ID:YDy8YQZy
実に素晴らしい
191大学への名無しさん:03/09/20 23:05 ID:tU36ZJrW
さて、明後日遂に後期開講だが…。
何で前期30単位登録して後期暇なんていう選択をする人が多いんだろ。
というか、漏れが1年次では前期そんなにコマ数なかったと思うんだけど。
192しいんま:03/09/21 13:48 ID:CidiBrku
おはよう!
193しいんま:03/09/22 09:11 ID:XiFtsMyv
私こそが本物である。

高崎経済大学に栄光あれ!
194しいんま:03/09/22 21:00 ID:c6vxzwfU
高崎経済>東大である!

高崎経済に栄光あれ!!
195だん:03/09/22 21:05 ID:lxi5pv3H
そのとおりです、しいんま様!
196大学への名無しさん:03/09/22 22:57 ID:+mqMnFDX
研究TOP30大学に加え教育TOP55大学決定!
「特色ある大学教育支援プログラム(教育版COE)」の審査結果
申請628大学・短大(477大学・151短大)
採択76大学・短大(55大学・21短大)
*共同申請は含まず

大学基準協会HPに採択大学名、理由等がアップされました。
http://www.juaa.or.jp/
特色ある大学教育支援プログラムについて
http://www.schoolic.net/news/02/news020824.html
[国立]
北海道大学、東北大学、秋田大学、筑波大学、東京大学、東京外国語大学、東京工業大学、電気通信大学、長岡技術科学大学、
福井大学、岐阜大学、名古屋大学、豊橋技術科学大学、京都大学、奈良教育大学、和歌山大学、鳥取大学、徳島大学、香川医科大学、
九州大学、佐賀大学、長崎大学、熊本大学
[公立]
秋田県立大学、会津大学、★高崎経済大学★、金沢美術工芸大学、広島市立大学、大分県立看護科学大学
[私立]
千歳科学技術大学、北海道医療大学、自治医科大学、神田外語大学、北里大学、慶應義塾大学、工学院大学、国際基督教大学、
上智大学、創価大学、中央大学、東京慈恵会医科大学、東京女子大学、東京女子医科大学、東京農業大学、東京理科大学、
武蔵工業大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、早稲田大学、金沢工業大学、愛知大学、日本福祉大学、京都造形芸術大学、
立命館アジア太平洋大学
197しいんま:03/09/23 04:33 ID:BcupbGZK
諸君!おはよう

偽物と工作員は去るがよい
198大学への名無しさん:03/09/23 06:22 ID:jbSpnIap
>>196
無名短期大学の採択率が多いのは何故?
http://www.juaa.or.jp/news/pdf/program/examination-result/h15result.pdf
199しいんま:03/09/23 14:10 ID:BcupbGZK
やはりノアだけはガチであるな
200大学への名無しさん:03/09/23 17:00 ID:5tgdjYeM
>>199
何を言ってるのか、意味不明。
ノア? ガチ?
受験生にわかるように説明せよ。
201大学への名無しさん:03/09/24 08:14 ID:BgbmFOIv
日大>>高経
202大学への名無しさん:03/09/24 08:28 ID:ZD54sEJm
高経>>日大

とは言わないよ
でも

高経=日大
203大学への名無しさん:03/09/24 09:01 ID:BgbmFOIv
間を取って、日大≧高経。
204大学への名無しさん:03/09/24 09:39 ID:/Xy3SJfE
>>203
最も正しい評価
by 第三者
205大学への名無しさん:03/09/24 18:01 ID:D9yJLonY
>>203
毎回毎回ほとぼりが冷めた頃にひょっこりやってきてくだらない評価を下すポンキチウザイ。

これが正当
高経>>国公立の壁>>>ポンキチ
206しいんま:03/09/24 18:34 ID:zgQ6icUZ
諸君、おはよう!
今日も輝いているぞ
207大学への名無しさん:03/09/24 20:20 ID:BgbmFOIv
結局、公立であることにすがるしかないわけだな。
208大学への名無しさん:03/09/24 20:37 ID:ZD54sEJm
普通に
高経経済>>日大経済 っしょ?!
まあ、他の学部はどうだか知らないけど。
209大学への名無しさん:03/09/24 21:12 ID:+L/mEElC
センターの負担があるから公立が威張るのはわかるけど、
高経にその資格はないよ。科目数少ないし。
210大学への名無しさん:03/09/25 01:20 ID:zzOl9lPY
>>208 それはないって。今は日大>高経が受験生の常識。
211大学への名無しさん:03/09/25 01:48 ID:xWPk0CZ5
なんでこんな糞大学のスレがいつまでもあるん?
212大学への名無しさん:03/09/25 02:01 ID:UFJljAgR
>>210-211
ハイハイ分かったから、二度と来んなよ。
汚らわしい
213大学への名無しさん:03/09/25 04:09 ID:xWPk0CZ5
>>212
IDがUFJだ


さすが文型の墓場
214大学への名無しさん:03/09/25 06:48 ID:8dkD6O4G
高崎経済の主な就職先
UFJじゃ無くてCFJ?SFCG?(w
かんら信用金庫(4) かみつけ信用組合(3) ★(株)SFCG★ ★CFJ(株)★
北群馬信用金庫 富山県信用組合 (株)ショーゴファイナンス
215大学への名無しさん:03/09/25 09:08 ID:zzOl9lPY
>>212やっと高経も認めたか。これで日東駒専>高経が確定したな。
216大学への名無しさん:03/09/25 09:43 ID:UFJljAgR
精々オナってろ。馬鹿が
217大学への名無しさん:03/09/25 10:36 ID:zzOl9lPY
負け犬の遠吠えとはこのことだな。
218大学への名無しさん:03/09/25 15:15 ID:PipqAtlE
高経いいじゃん☆
219大学への名無しさん:03/09/25 20:36 ID:yoH1ZfJX
>>214
それだけ見たらめっちゃショボイやん
220大学への名無しさん:03/09/25 22:49 ID:zzOl9lPY
ショボイから日大以下が確定したんだよ。
221大学への名無しさん:03/09/26 00:01 ID:sfwxKtSa
こんなところでしか吠えられないポンキチは哀れw
社会に出れば日本中どこでもポンキチなんてポンファミリー企業以外には冷遇されているのが現実。
どんな田舎に行ったって「ポンキチ=バカ」ぐらいは浸透している現実に気付きなさい。
公立はそれだけで認められる所が結構あるのだよ。(現実はどうあれ)
よってポンキチがどんな屁理屈を並べ立てようが「ポンキチ=バカ」認識は変わらないのだよ。
ポンキチ附属始めどんなバカ高校でも余裕では入れるんだからなw

222大学への名無しさん:03/09/26 07:45 ID:MJfn2mEK
その日大よりも下であることを高経は認めてます。
223大学への名無しさん:03/09/26 09:52 ID:eWGfm5g2
なんでもいいが、しいんまが全て悪い
224大学への名無しさん:03/09/26 19:21 ID:MJfn2mEK
日大>高経は高経212が認めたんだから、もうこの話題は終了。
225大学への名無しさん:03/09/26 23:12 ID:+GjsZZwA

みなさん、今までありがとうございました。

スレを終了したいと思います。



226大学への名無しさん:03/09/26 23:15 ID:C3ROsTRU
仕切りウザイ
227しいんま:03/09/27 02:40 ID:DmR8/fsz
うむ、えいこうあれ!
228大学への名無しさん:03/09/27 06:06 ID:Tube9KW9
ていうか何で2年以上もポンキチが粘着してくるの?
関係ないじゃん!バカポン。
229大学への名無しさん:03/09/27 06:22 ID:P+YZpG25
センター科目
英語とその他最高得点科目(日本史A、世界史A、地理A、数1、数1A
総理、物理A、化学A、生物A、地理Aの職業高校レベルでも選択可)
2次科目
選択→国語(日本語読めれば解ける程度)・地公(一般常識)・数学(簡単)・外国語
(誰でも90点以上取れるレベル)・小論文(大学生の学力低下と卒業後の平均年収、
マスコミュニケーションの問題点、よりよい地域社会と住民参加、の簡単な課題)から1
何処が論述能力を必要としているんですか?(w
230大学への名無しさん:03/09/27 10:45 ID:SIOmWpTl
>>228 そのバカポンより下なんだろ by第三者
231しいんま:03/09/27 10:50 ID:yE+Ya0nR
日大工作員よ
卑劣な手を使うでないぞ!
貴様が工作員であることは明白である。
232大学への名無しさん:03/09/27 11:37 ID:7WUDySKM
ここまでくると高経擁護のほうが工作員の発言に見えてくるから不思議だな
233【 ´∀`】:03/09/27 16:23 ID:YW71a6aI
不毛な議論を延々と続ける要入院系高経マニヤ諸君!!御機嫌は如何だらうか!!!!
我等高崎経済大学の最右翼スレッドながら本学以外の学生の書き込みの方が多く見られ
る現状は如何なものか。勇者よ、あの日の戦いを忘れたか!そもそも本学に自治会
が存在しない経緯をまさか遠い過去へと葬り去ろうとしているのではあるまいな!!
234【 ´∀`】:03/09/27 16:27 ID:YW71a6aI
>>230

その第三者が何故当スレを閲覧しているのか。貴君の思考回路が小生には理解出来ぬが・・・・。
235大学への名無しさん:03/09/27 18:35 ID:ma5+2m8w
>>234
このスレは、
一般に公開されている公の板だよ。
第三者が、スレをみるのは、ごく自然なこと。

もしかして、それもしらないのかい?
236大学への名無しさん:03/09/27 18:49 ID:iD5US/d9
頭の悪い高崎経済大学の学生が支えているスレはここですか?
237by第三者:03/09/27 18:55 ID:SIOmWpTl
評判を落とそうとするのが工作員なら、221は工作員だな
238by第三者:03/09/27 19:29 ID:SIOmWpTl
しいんまや顔は基地外だから笑えるけど、マジで罵ってる奴は評判を確実におとしてる
239【 ´∀`】:03/09/27 23:30 ID:YW71a6aI
尤も、本学が受験科目の減少に因り入学を以前と比較して容易にしているのは紛れも無い事実である。
然れども其れが直接学生レベルの低下に結びつくか否かは一概には結論付けることは出来ないだらう!!(´π`)

周知の通り受験制度改悪の黒幕は自称『経済学部三大ゼミ』の一角を為す某チャンコロ教授であるが、卒業生
諸君はこの現実を如何に捉えるだらうか!!昨今は聞かなくなって久しい『大学受験戦争』という単語
が席巻していた時代に於ひては国高私低が当然のやうに叫ばれ、地元群馬の高校生はこぞって本学だけ
でなく群馬大学を目指して勉学に励んだものである。其れ等の観点から現状を語る事は余りにもナンセンスと
いふのは賢明な2チャンネラー学生なら既にお気付きであらう!!!!(´π`)
240大学への名無しさん:03/09/27 23:36 ID:Aq+ny0vS
>>239
>自称『経済学部三大ゼミ』の一角を為す某チャンコロ教授

う〜ん・・・ヒントをおながいします。
241【 ´∀`】:03/09/27 23:46 ID:YW71a6aI
>>240

ニイタカヤマノボレ(´π`)
242【 ´∀`】:03/09/28 00:15 ID:zbRbwz3c
ところで諸君は大事な事をお忘れでは無いかね?(´π`)無論1ヶ月後に迫る大学祭について、である!!!!
2ch内「大学生活板」の高経スレがほぼ壊滅状態にある故敢へて此の場を借りて話題に挙げさせて頂く。

かつてはパイレーツ・浅草キッド等の微妙な位置のタレントから果ては料理の鉄人まで来群させた当大学祭であるが、
当時のメインイベントは言はずもがな某体育会系団体主催によるフィーリングカップルに他ならない!!!!
女学生の増加が著しい近年では考えられない事であらうが(´π`)其の陰で密かに行はれる榛名駅伝も忘れ
てはならないイベントである。小生の頭の中には某団体のアンカーが上半身裸で走り抜けた光景が鮮明に記憶され
て居るが今は公然猥褻行為として連行される可能性が高いので此れ以上は述べぬ(´π`)
243大学への名無しさん:03/09/28 19:02 ID:G60hVHLX
昔はともかく、今は日東駒専≧高経。ようやく結論が出たな。
244大学への名無しさん:03/09/29 04:58 ID:KhS5rAUy
>>243
違うし。出てないし。
勝手に決め付けて悦に浸ってんなよカス。
245大学への名無しさん:03/09/29 09:32 ID:gyBIpidi
高経の実績は日大に遠く及ばないのに。粘着やめたら?
246しいんま:03/09/29 09:54 ID:pKvp6S5m
であるな。本学の学生は実力のなさをわきまえねばならぬな。
学生諸君、工作員の言うことはしっかり聞かねばならぬぞ!

高崎経済大学に栄光なかれ!
247大学への名無しさん:03/09/29 11:37 ID:u5YOsI8m
代ゼミ逝って併願対決データ見てきな。
その少科目受験の高経に日東駒専は惨(ry
ってマジレスすまん。
248しいんま:03/09/29 11:40 ID:gqBFhHbj
本学の学生よ、何をしようと一切無駄である!
今日も本学は荒んでいるな。
249大学への名無しさん:03/09/29 12:46 ID:yOXfcTo1
>>247
見てきたけれど高経合格者の多くは日大、専修さえ受かってないぞ!
250大学への名無しさん:03/09/29 13:52 ID:u5YOsI8m
具体的数値をあげてみてよ。
上げれるものならね。(・∀・)ニヤニヤ
251大学への名無しさん:03/09/29 20:06 ID:Zd9u9XSm
結論を出したところで誰が得するんだ?受験生が2chを受験の為のデータとして参考にするのか?
252大学への名無しさん:03/09/29 22:19 ID:i2uvC+vb
中堅私大生がてめーの頭の悪さを怨念に変えて小規模公立大に噛みついてる
スレはここですか?w

どーせなら規模的に同じくらいの帝大に噛みついてみろよ、負け犬どもが。
学士会連合はいつでも相手してやるぜ!!
253大学への名無しさん:03/09/30 08:16 ID:tAakpNml
高経経済学部の規模は大きいけど。実績はショボいがw
254大学への名無しさん:03/09/30 10:28 ID:j4JRWfi5
249は逃げたようです(w
255大学への名無しさん:03/09/30 10:28 ID:45THufmy
高崎経済大学中期日程
@両方合格、A公立のみ合格、B私立のみ合格、C両方不合格、D合計
日大法 @4、A25、B5、C32、D66
日大経済 @8、A28、B7、C28、D71
日大商 @6、A23、B6、C23、D58
専修経済 @11、A23、B15、C21、D70
256大学への名無しさん:03/09/30 21:54 ID:tAakpNml
これは決定打だな。
257大学への名無しさん:03/09/30 22:42 ID:E+a9/uX5
全国に代ゼミしか予備校が無いと思ってるお上りさんがいるスレはここですか?
もしくは全国の高経・日大併願受験生が代ゼミに通っていると思ってる信者のスレはここですか?
258大学への名無しさん:03/09/30 22:51 ID:j4JRWfi5
マーチ合格者の併願成功率(左:高経経中、右:日大)
明治法 80.0% 92.5%
明治商 66.7% 92.3%
中央商 54.5% 81.0%
法政法 80.0% 94.4%
法政経 23.5% 84.8%
法政社 50.0% 73.1%
法政営 37.5% 88.5% 90.9%
青学法 75.0% 97.4%

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/mei-tyuu-hou.jpg

255は100%ガセ。高経>>>>>>>日大
259by第三者:03/10/01 09:33 ID:6ei3pkTN
両大とも大したことないが、どちらが正しいんだろうか?
260-ui:03/10/01 09:43 ID:SR+VXqjG
受験校別掲示板設立しました!是非閲覧を!

受験版だといつのまにか落ちちゃったり、嵐がきたりしますよね。
そこで受験校別掲示板つくりました。センター対策なども活用してください。
これから、学校別(学部別)の話が多くなるとおもいますので
是非活用してくださいね。


センター受験対策総合スレッドhttp://jbbs.shitaraba.com/study/3396/
科目別勉強法版http://jbbs.shitaraba.com/school/1539/
受験生日記版http://jbbs.shitaraba.com/school/1538/


東大・京大・一橋・東工大受験版http://jbbs.shitaraba.com/school/1530/
国私医学部・薬学・看護・獣医学部受験版http://jbbs.shitaraba.com/school/1532/
国公立大学受験版http://jbbs.shitaraba.com/school/1531/

早大・慶大受験版http://jbbs.shitaraba.com/school/1340/
上智・ICU・学習院・関関同立受験版http://jbbs.shitaraba.com/school/1533/
マーチ(明治青学立教中央法政)受験版http://jbbs.shitaraba.com/school/1534/
私立大学・短大受験版http://jbbs.shitaraba.com/school/1535/

高校生活版http://jbbs.shitaraba.com/school/1537/
大学生活版http://jbbs.shitaraba.com/school/1536/

261大学への名無しさん:03/10/01 09:45 ID:nZ5IR3P5
代ゼミ昨年度センター入試 得点別合格率
ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/index.html
高崎経済前期VS成蹊Cセンター方式(ともに3科目)
75.0% 高崎経済経済前期 合28 否17 合格率62.2%(普通に二次受ければまずOK)
    成蹊経済経済C  合 1 否39 合格率 2.5%(実質死刑宣告)
72.5% 高崎経済経済前期 合30 否29 合格率50.8%(DEADorALIVE 天下分け目)
    成蹊経済経済C  合 4 否51 合格率 7.2%(ほぼ死刑宣告)
70.0% 高崎経済経済前期 合34 否66 合格率34.0%(二次で逆転の可能性十分あり)
    成蹊経済経済C  合 0 否29 合格率 0.0%(全滅…)

75.0% 高経地域政策前期 合35 否12 合格率74.4%(普通に2次受ければまずOK)
    成蹊法政治C   合 1 否38 合格率 2.5%(実質死刑宣告)
72.5% 高経地域政策前期 合26 否34 合格率43.3%(DEADorALIVE 天下分け目)
    成蹊法政治C   合 0 否27 合格率 0.0%(全滅・・・)
70.0% 高経地域政策前期 合43 否83 合格率34.1%(二次で逆転の可能性十分あり)
    成蹊法政治C   合 2 否24 合格率 7.6%(ほぼ死刑宣告)

これを見る限りでは、どう見てもマーチ+成蹊落ちが2科目入試で挽回はかる大学にしか見えないが>高経 
262大学への名無しさん:03/10/01 10:06 ID:nZ5IR3P5
ついでに高経vs私大の併願データーは
不合格者数から棄権者は控除してあるのだろうか?
2月中の私大入試はどこも出願者がほぼ全員受験すると思われるが
高経の出願者の場合、東京の私大に合格したことにより
2次試験をキャンセル(棄権)する人けっこういるのでは?
それらの人は高経の不合格者数から控除されているのだろうか?
263           :03/10/01 11:58 ID:a/yXlZEx
>>262
そもそも出願者と受験者は違うからな。あれは自己申告制だから
普通棄権した大学は書かないでしょ。
264大学への名無しさん:03/10/01 13:11 ID:wCPjULcn
>>262
俺は東洋憂かったので高経2次棄権した。
クラスでもそんな奴多かったYO!
265しいんま:03/10/01 13:40 ID:cowcnOwA
工作員よ、これ以上捏造データを出すでないZO!
本学が世界最高なのでR!

実に素晴らC!
266大学への名無しさん:03/10/01 14:51 ID:nRh/ifZm
>>262
馬鹿?
受けて落ちたのから不合格者なんだろ。
267大学への名無しさん:03/10/01 14:52 ID:nRh/ifZm
訂正
受けて落ちたから不合格者なんだろ。


268大学への名無しさん:03/10/01 15:07 ID:tjJTSvrn
代ゼミ昨年度センター入試 得点別合格率(3科目入試)
ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/index.html
75.0% 高崎経済経済前期 合28 否17 合格率62.2%
    法政経済経済セ  合 6 否56 合格率 9.6%
    成蹊経済経済C  合 1 否39 合格率 2.5%
    日大経済経済C3 合34 否 1 合格率97.1%

72.5% 高崎経済経済前期 合30 否29 合格率50.8%
    法政経済経済セ  合 1 否79 合格率 1.2%
    成蹊経済経済C  合 4 否51 合格率 7.2%
    日大経済経済C3 合38 否 4 合格率90.4%

70.0% 高崎経済経済前期 合34 否66 合格率34.0%
    法政経済経済セ  合 2 否54 合格率 3.5%
    成蹊経済経済C  合 0 否29 合格率 0.0%
    日大経済経済C3 合18 否32 合格率36.0%

センターボーダー 法政=成蹊>正答率3/4の壁>高崎経済>日大
269大学への名無しさん:03/10/01 15:12 ID:P7fut3YF
MARCH出身です。高経は群馬で農家の子弟などで親の収入が
不安定だけれど、割と教育に理解のある家庭のまあまあできる子が
地元では行っています。わりとその子たちいいところに就職してます。
卒業後1年で公認会計士の2次受かった子もいるし。
私も東京から群馬に嫁にくるまでバカにしていたのだけど
地元出身者の中には賢い子もいる模様です。
270大学への名無しさん:03/10/01 17:08 ID:wCPjULcn
>>268
いやー
この表はちょっとおかしいよ。
東洋もそうだけど成蹊や日大は英語と国語必須で高崎経済は英語のみ必須
昨年度の国語の平均点は他科目より平均10点以上低かったので選択出来る出来ない
では得点率はかなり違ってくるよ。
271大学への名無しさん:03/10/01 19:18 ID:QZ/URIEh
>>269
なんでマーチ出身で群馬出身でもないオマエがそんなこと知ってるんだよアホ。
しかも農家の子弟だけが行っているわけないだろボケ!


272大学への名無しさん:03/10/01 19:31 ID:nRh/ifZm
マーチ合格者の併願成功率(左:高経経中、右:日大)
明治法 80.0% 92.5%
明治商 66.7% 92.3%
中央商 54.5% 81.0%
法政法 80.0% 94.4%
法政経 23.5% 84.8%
法政社 50.0% 73.1%
法政営 37.5% 88.5% 90.9%
青学法 75.0% 97.4%

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/mei-tyuu-hou.jpg

>>270
どっちにしても高経>>>>>>日大に変わりなし
273大学への名無しさん:03/10/01 22:40 ID:AXYLNqTL
271、あんた日本語わからないのかね。「農家の子弟など」で農家の子弟だけとは
書いていません。出身が群馬じゃなくても6年結婚して現在にいたるまで
住んでればわかるよ。知り合いの息子もいるしね。
マーチ出身が群馬に住んでちゃ悪いわけ?ばか。
274大学への名無しさん:03/10/02 01:29 ID:nzxZ056O
>>273
>マーチ出身が群馬に住んでちゃ悪いわけ?

どんな発想の飛躍だバカw



275大学への名無しさん:03/10/02 08:25 ID:qvAx/tpL
マーチ受かった奴は高経に来ない。高経の特徴は超低学力の奴がいること。
276大学への名無しさん:03/10/02 08:27 ID:qvAx/tpL
下は底無し。東洋落ちの奴すら多数いる。
277大学への名無しさん:03/10/02 09:02 ID:sRm/peJe
前橋市民です。学生よりもここって教授がキライ。
県のいろんな委員とかやりたがる(頼まれるのかもしれないが)
肩書き好きのオヤジが多い。
教授の中には昔の農家の長男、という人も多いようで何か書いている
ものを見てもカンチガイしてるのでは?と思ったりする。
夫がやはり県の主催する委員会にメンバーの一人として出席した時
座長が高経教授で、へんなとこで論語かなんかをエンエンと語り始めて
参ったといっていた。学生のレベルが悪い、といわれるのは教授にも
問題があるからじゃないかと思います。長文ごめん。
278大学への名無しさん:03/10/02 09:23 ID:afrFPGk3
前橋の分際で何言ってんだよ
学生の評価?すこぶる高いのを知らないの?
カンチガイしてるのはてめーだろ
もうこないでね
279大学への名無しさん:03/10/02 09:52 ID:K/71Rbis
>>278
>>277はごく一般的な評価をしているのに何でそんな言い方をするんですか?
高崎経済を第1志望で入る奴なんて殆ど皆無なのにこいつだけは自分の大学
に凄い誇りをもって擁護しているけれど何しろ文面や言葉遣いが小学生レベ
ル。
こんな奴でも入れる低脳大学なのか?とふと考える。














280大学への名無しさん:03/10/02 10:18 ID:iY/xdRQ/
下は底無しなのは私大も一緒では・・
指定校、附属上がり、AO、スポーツ推薦・・
281大学への名無しさん:03/10/02 11:32 ID:FQ29hrtT
>>277
>学生のレベルが悪い、といわれるのは教授にも

学生のレベルは教授云々に関係ないだろボケ!
ガキじゃあるまいし、いちいち教授に左右されるかっつーの。
しかも勝手にレベルが悪いと決め付けてるしwバカだなオマエは。
田舎前橋市民は黙ってろw
282大学への名無しさん:03/10/02 12:33 ID:qvAx/tpL
>>281 まともな教員がいないとこは教育システムもショボいんでしょうね。
283大学への名無しさん:03/10/02 12:59 ID:RA0vsyKa
>>281がそれをあらわしてます。
284大学への名無しさん:03/10/02 13:30 ID:afrFPGk3
さっきから前橋の荒らしうざいね
行間あけに勝手な憶測でものを言ってるし
285大学への名無しさん:03/10/02 13:47 ID:k9j31bHa
>>277=>>282=>>283

昼間から何故そんなに必死なんだ更年期のババアよw
286大学への名無しさん:03/10/02 16:01 ID:qvAx/tpL
こういう低劣な発言をする学生のいる大学は潰れいくのも当然だなw
287大学への名無しさん:03/10/02 16:09 ID:QXcoVUIt
>286禿同。285とかが本当に高経の学生なら怖いよね。
小学生レベル。自分たちが母校に泥を塗ってるのに
こういう発言で。

288大学への名無しさん:03/10/02 16:18 ID:afrFPGk3
>>286=287
自作自演バレバレだよ

289大学への名無しさん:03/10/02 16:40 ID:qvAx/tpL
自作自演じゃないよ。馬鹿な奴w
290大学への名無しさん:03/10/02 17:40 ID:afrFPGk3
ID変えて自作自演ご苦労さん
馬鹿な奴w
291大学への名無しさん:03/10/02 17:48 ID:afrFPGk3
しかしこの自作自演馬鹿本当にしつこいよね
いつまで自分の大学名明かさずに荒らしまわるつもりなんだろ?

292大学への名無しさん:03/10/02 18:59 ID:wNZs1iH9
高経が「特色ある大学教育支援プログラム」指定校になりますた。
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/tokushoku/index.htm

>>288、291
自作自演の根拠無いじゃん。してない根拠も無いけど。
恥ずかしいよ。
293大学への名無しさん:03/10/03 09:02 ID:kimrtvJ0
>>280 高経は、「一般入試」で底無しになってる分、事態は深刻。
294大学への名無しさん:03/10/03 09:15 ID:0R/BZAlW
高経って地元の学生の割合が低いって本当?
295大学への名無しさん:03/10/03 10:00 ID:donMi2qO
>>294
全国に試験会場が散らばっているので地元国公立や私立の滑り止めに使われるから
地方出身者が多い。
地元では第1志望は群大やその他国立、有名私立で推薦や滑り止めは高崎経済って
ところでしょう。
296大学への名無しさん:03/10/03 12:42 ID:n8Mb9Azl
高経での、有名私立=日東駒専 
297大学への名無しさん:03/10/03 15:10 ID:tdHHIY39
>>296
ハァ?
普通に早慶、マーチまでだよ。
バカだな田舎者w
298大学への名無しさん:03/10/03 15:11 ID:tdHHIY39
>>296
どこの地域で日東駒専が有名私大にあたるのか問いたい、問い詰めたいw
確かにバカで有名だがww
299大学への名無しさん:03/10/03 15:17 ID:tdHHIY39
>>295
群大とは学部が違うので、バッティングしない訳だが。
(受ける香具師はいるかもしれないが)
300大学への名無しさん:03/10/03 16:40 ID:TUediELs
群大に社会科学系の学部がなかったから(当時)
高経が作られたわけで。。
今は群大には社会科学系はあるけど、情報ナントカだから
高経とはあまり関係ないな。

ところで分野が被っている群大工学部と前工大の関係は
>>295と同じような感じなんだろうか。
301大学への名無しさん:03/10/03 18:14 ID:kimrtvJ0
でも、高経には東洋、日大落ちもいて、しっかり滑り止めになってるよな。
302大学への名無しさん:03/10/03 19:44 ID:SaRyyUJh
東洋工作員までいるのかw
こりゃ面白い
303大学への名無しさん:03/10/03 23:15 ID:mOAkyt6Y
小樽商科とかも北海学園とかに噛みつかれてるのかしら。
近畿は金沢に噛みついてたの見たけど・・。
ま、高経と群大の間に変な敵対意識はないわけで。
私大生の皆さんはそのへんを勘違いしてるなー。
群馬も住んでみりゃ、いいとこだよ。
イニシャルDの舞台だし。
榛名(漫画のなかでは秋名)、赤城いいとこだから
3連休とかにドライブがてら行ってみ。
304大学への名無しさん:03/10/04 11:14 ID:oxJvgdTA
日東駒専落ち、沢山いるのに、隠すことないんじゃないの?
305大学への名無しさん:03/10/04 11:27 ID:77JQ8ci+
>>304
俺は専修、駒澤落ちでやっと高経に救ってもらったのじゃ文句あるか!!!!
306大学への名無しさん:03/10/04 11:28 ID:3R8sM0hn

   ☆彡■■■ 田中康夫はインチキの改革ゴロ ■■■☆彡
マスコミにない情報満載 田中康夫が恐れをなし、リンク拒否する「田中県政追撃コラム」
http://members.goo.ne.jp/home/tuigeki
世間では、田中康夫を改革派だの市民派だのって言ってるけど、あんなのぜんぜんインチキ、まるでダメ。「改革」をネタに売名してるだけの新タイプのゴロつき。
一ツ橋大学時代は学内誌の部費数百万円を横領して停学喰らい就職もフイ。プ〜タローしているときに書いた
小説がたまたま、文藝賞の「なんとなくクリスタル」。ところが、受賞騒ぎで横領事件が世間にバレルのでは?
と受賞辞退までしていた、なんて知ってた?
私は昔ロッキード事件なんてのを取材したこともある元記者で、こんな質問を会見で訊いたけどバックレ
られちゃって田中康夫の正体モロ見え。
この有様、長野県HP http://www.pref.nagano.jp/hisyo/press/20011228n.htm で確認できます。
今やってるのはメルマガだけど取材のほうはバッチリでマスコ゛ミの上を行く情報沢山出してます。長野県庁では大評判。
マスコミって言ったって、長野県辺りにいる連中はオイラから見れば出来の悪い大学生ぐらいにしか見え
ないんだけど、やってることは目茶苦茶でこんなんでよく・・・と今更ながら思う今日この頃。
うわべだけの田中康夫と、程度の低い新聞印刷会社の文案係が織り成す、ドタバタ長野県政物語を読
みたい方は読者登録の上お読みください、なんてね。
307大学への名無しさん:03/10/04 16:03 ID:oxJvgdTA
>>305 文句無いよ。それが高経の本当の姿だし。
308大学への名無しさん:03/10/04 16:06 ID:sIO0Mn6U
小樽商科大とここって二択になったら
どっち選んだらいいでしょう?
309大学への名無しさん:03/10/04 17:23 ID:eEMih+/R
>>308
結論から言えば小樽のほうが就職はいいです。伝統もありますし。
北海道出身なら間違いなく小樽を選んだほうがいいでしょう。

ただ北関東出身で卒業後も北関東周辺で生きていこうと考えてる
のなら高崎でも十分です。小樽商科大はいわゆる旧高等商業を前身
とする学校です。戦前は高等商業から商科大学(今の一橋や神戸)
に進学していたわけです。

国立の旧高等商業は小樽以外では、福島、横浜国立、名古屋、富山、滋賀、
和歌山、山口、長崎、大分等の大学の経済(経営)学部がこれにあたります。

高崎はこれらの大学に比較すると戦後発足のため、歴史が新しいのは否め
ないところだと思います。ただ広域首都圏に立地している地の利もあって
卒業生の活躍率はそこそこで、例えば規模で上回る埼玉大学とほぼ同程度
です。地方試験を実施していることもあって学生は全国から集まってきま
す。

長文失礼。参考になれば嬉しいです。勉強がんばってください。
310308:03/10/04 20:56 ID:xK2+5tPd
>309

ご助言ありがとうございます。
うーん、出身北海道でも北関東でもないなあw
ただ成績的に行けそうなんで小樽商科大と書いただけ
だったのですが、歴史のある学校だったんですね。
参考にさせていただきます。
311しいんま:03/10/05 07:24 ID:7bj33+HO
実に素晴らしい。
312しいんま:03/10/05 10:56 ID:7bj33+HO
高崎経済大学は世界最高最強の学府であるな。
313大学への名無しさん:03/10/05 16:41 ID:j4XD3Og0
>>309
いや別に北関東出身とかは関係ないし・・・
わざわざ北とかつける奴は関東コンプの田(ry
そもそも地元以外の出身者が8割の大学だし。
それぞれの地方に戻って活躍してるよ。
314大学への名無しさん:03/10/05 17:20 ID:fY+pTJYr
>>313
全国から集まってる、って書いてるでしょ。小樽蹴って
高崎来い!って正直なハナシ言いにくいじゃん。現時点
で小樽のほうが良い大学なのは事実なんだから・・。
確かに高崎経済にとって小樽商科や神戸商科なんかはラ
イバルだと思うけど・・。

北関東をバカにしてるんじゃないんで、念のため。
315大学への名無しさん:03/10/05 18:51 ID:Gg1MNiRl
北海道出身者は多いよな。
3ケタ単位でいる。
316しいんま:03/10/05 19:18 ID:7bj33+HO
出身地は世界各地に及ぶのであるな。
317大学への名無しさん:03/10/05 19:28 ID:BtYZu+by
>>315
小樽商科前期後期落ちがかなりいるんだろうなぁ
318しいんま:03/10/05 19:31 ID:7bj33+HO
工作員は去れ。無駄であるぞ!
319大学への名無しさん:03/10/05 21:28 ID:M5cX5DS7
>>317
どいつもこいつもが小樽如きが第一志望なわけないだろ低脳。
320しいんま:03/10/05 23:21 ID:7bj33+HO
やはり高崎経済大学であるな。
321大学への名無しさん:03/10/06 00:25 ID:PgKRgmS+
高経ちゃんねるに北海道出身者の第一志望をたずねる糞スレ立てたのだれよ?
322しいんま:03/10/06 02:32 ID:Gg/2vtf7
あまり素晴らしくない。
323大学への名無しさん:03/10/06 04:02 ID:Wmvqz62x
那覇入試までやって人集めたいのか_| ̄|○
324大学への名無しさん:03/10/06 07:36 ID:mPxoMCja
>>323
そういう問題じゃないだろ。
あくまで親切心。
325あぼーん:あぼーん
あぼーん
326あぼーん:あぼーん
あぼーん
327しいんま:03/10/06 14:34 ID:Gg/2vtf7
本日も寂れているな

高崎経済大学に栄光なかれ!
328FOX ◆exM2vjrDWg :03/10/06 20:12 ID:ScBxoaOP
http://x.xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx   
http://puyo.s18.xrea.com/rup/R3_temp.swf?inputStr=%82%B1%82%EA%82%A9%82%E7%82%E0%96l%82%F0%89%9E%89%87%82%B5%82%C4%89%BA%82%B3%82%A2%82%CB%81i%81O%81O%81j%81B
        
19歳。
去年まで一浪君だったけど、age2ch.plのおかげで
二浪になった。一度やってみなよ。
初回のみだけど、search.plで3本くらい串がみつかる。
もらうだけもらって荒らさずに使うこともできる。
串なきゃ改造して2getスクリプトにすればいいだけ。暇つぶしになる。
scan.plとかAge2chとか色々あるのでマジでお勧め。
http://unyuu.yoll.net/
                ↓移転しました〜♪↓               
                http://unyuu.yoll.net/
329しいんま:03/10/06 23:32 ID:Gg/2vtf7
であるであるな。
330大学への名無しさん:03/10/07 11:50 ID:j43qAFCI
まあ、いろんな実績からすると、普通、日東駒専≧高経、だよな。
331大学への名無しさん:03/10/07 11:58 ID:R8iw8DZa
ご苦労さん♪
332大学への名無しさん:03/10/07 17:53 ID:InKYC2MZ
>>330
つまんねーんだよクズが
333大学への名無しさん:03/10/07 18:02 ID:kuVzXT/X
>>332
高経にしてみればそれはそれは詰まらなかろう。
334大学への名無しさん:03/10/08 01:09 ID:IMOTMP25
>>333
つまらないとかじゃなくて一日中張り付いて嘘ばかり書き込むのやめとけひきこもり。
335大学への名無しさん:03/10/08 10:32 ID:LpWIz73w
日東駒専落ち高経、つまり日東駒専の滑り止めで高経に入ってる奴がいるのは事実だろ(w
336しいんま ◆HFl7ds5mTU :03/10/08 11:17 ID:Thujgymp
久々に覗いてみれば、偽物や工作員が大暴れしているな。
ひどい状況である。
私は今まで本学のために尽力してきた。
少々心残りはあるが、私もそろそろ去らねばならぬな

337大学への名無しさん:03/10/08 23:49 ID:t6F35uGs
まあ、実際ははいってから
どこに就職するかが全てな訳で
学生の皆さん、大学受験がゴールじゃないですよ、

うちの大学はまったりしすぎて駄目になる人間多数w
お金に余裕あるなら東京の私立もいいよ。
日大経済あたりなら正直うちのほうがいいと思う。
日大法なら、まあ価値観次第でしょう。

ただ、ここ数年経済中期は確かにDQN多いね。
地域の方なら勉強もきちんとできると思う。
338大学への名無しさん:03/10/08 23:51 ID:t6F35uGs
今年の就職実績ってもう出てる
なんかHP見ると年々実績悪くなってるね
うちの学生のレベルが下がったのか
それとも不況の影響か
それとも無責任に公務員を進める大学と親か・・・・。

悪いのは誰でもないんだろうけどね。
いいとこいける奴はいくし、無理なのは無理
339大学への名無しさん:03/10/09 09:44 ID:FnNce4lT
>>337
>日大経済あたりなら正直うちのほうがいいと思う。(ハァ?

就職実績
高崎経済大学経済学部
http://www.tcue.ac.jp/sotsugyogo/keizai2002gyousyu.html

日本大学経済学部
http://www.eco.nihon-u.ac.jp/contents/syusyoku/syu.html

◆大学格付け〜本当に強い大学〜東洋経済◆2003 改丁版2

【「財務力*1」「ブランド力*2」「教育体制*3」を測る全9指標で10段階評価】
*1:志望倍率 帰属収支差額比率 自己資金比率 流動比率
*2:試難易度 上場企業役員数
*3:教育研究充実度 専門職員数 COE
総得点100

全国主要私立108大学中東京主要私立47大学:
A+:慶應義塾88
A:★日本80★ 早稲田84
B+:学習院75 中央76 法政76 明治75
B:成蹊72 専修70 帝京70 東京理科74 立教72
C+:青山学院69 桜美林66 工学院66 国学院69 国際基督教67 駒沢66 上智69 成城67 創価66 拓殖65 玉川65 東海66 東京経済67 東京電機67 東洋66 武蔵66 明治学院65 明星65 立正65
C:亜細亜60 大妻女子62 芝浦工業63 大正61 大東文化62 津田塾64 東京工芸62 東京女子61 東京農業64 日本女子60 文京63 武蔵工業64
D+:共立女子59 国士舘58 昭和女子58
D:文化女子52
*全国有力公立大学
東京都立、横浜市立、名古屋市立、大阪市立、大阪府立、北九州市立
340大学への名無しさん:03/10/09 18:55 ID:9Nsxf7QF
大半がDQNになってきてるからなあ
341大学への名無しさん:03/10/09 22:45 ID:+wvM3KXE
>>339
べつに大したことないじゃん、日大。都銀はどーせパンショクなんだろ。
証券会社は学歴カンケーないから総合職かもしんないが・・。あとその
ランキングも「あ、そう」程度のインパクトしかないんですけど。どこの
ドイツが上智やICU、東女や津田塾蹴って日大いくかと。

ま、日本一のマンモス校日大の経営がしっかりしてんだな、という印象は
受けたけどね。
342大学への名無しさん:03/10/09 23:12 ID:mn205JDk
所詮ポンはポンなんだよ。
いい加減気付いて今のうちに思う存分遊んどけ。
どうせ卒業後は苦労するだけなんだからポンはw
343大学への名無しさん:03/10/10 06:53 ID:24o++D4C
>>341-342
負け犬の遠吠え?
344大学への名無しさん:03/10/10 08:09 ID:y7BLkaHm
馬鹿崎と馬鹿ポンが争っているスレはここですか。
345大学への名無しさん:03/10/11 07:21 ID:SejjCLSU
>>342 高経は就職の時から苦労するぞ〜 今のうちに遊んどけよw
346大学への名無しさん:03/10/11 07:25 ID:Pz937qYA
うちのような公立煽ってる場合じゃないだろポンキチよ。
これが世間が認めるポンキチの常識なんだよ。
少しは大人になったらどうだ?w

【ポン】なぜ日大は馬鹿なのか【ポム】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1063938657/l50
347大学への名無しさん:03/10/11 07:28 ID:Pz937qYA
バカポンはバカ私立同士で争ってなさいってこった。
348大学への名無しさん:03/10/11 08:22 ID:SejjCLSU
俺はポンキチじゃないってw。よく上がる馬鹿スレなんで見てただけ。
349大学への名無しさん:03/10/11 08:28 ID:SejjCLSU
ポンもアホだが、高経も滑り止めアホ大学のくせに調子乗ってんじゃねえぞw
350大学への名無しさん:03/10/11 08:42 ID:i+Y79wjO
いい大学なんだけどねぇ
351しいんま:03/10/11 17:08 ID:nBcZEg3h
今月号の東洋経済見たであろうか
名古屋と並んで本当に強い大学ランキング経済学部編で11位であった
日大などどこにも見当たらなかったな
これで改めて証明されたであろう
352大学への名無しさん:03/10/11 17:10 ID:pkmdkhQI
いずれ一橋の経済と肩並べるぜ!
高崎経済はよ
353大学への名無しさん:03/10/11 18:20 ID:PBDYFxuZ
また裏日本金沢のクソが煽ってるのか
354大学への名無しさん:03/10/11 18:32 ID:zKfDSips
>>352
そう思ってれば。
355大学への名無しさん:03/10/11 20:28 ID:jfHzCNgM
一橋までいかなくていいから、せめて小樽商科には並んでほしい。
とりあえず旧高商をじわりじわりと追い上げていかねば・・。
356大学への名無しさん :03/10/12 00:07 ID:RJMzjYs6
せっかくバブルの時の偏差値70世代や97年までの偏差値60世代ががんばって
実績上げてるのに、今の1教科入試の馬鹿な奴らがこれから足引っ張りそうな予感。
357大学への名無しさん:03/10/12 00:12 ID:qe+2yrO6
225 :大学への名無しさん :03/10/01 20:23 ID:2UWG2JmZ
高崎の応援団のHP、文章がヴァカすぎてワロタよ。
358大学への名無しさん:03/10/12 11:06 ID:jEzTS8/S
高経が浮上するのは今後無いと思われ。今はDQN多数。
359大学への名無しさん:03/10/12 20:57 ID:AKrG+Amy
>>341
高経じゃあパン職ですら都銀に入れんよ・・・
360大学への名無しさん:03/10/12 23:47 ID:gvd4Qb1z
>>359
毎年普通に入ってますけど何か?
361大学への名無しさん:03/10/13 06:36 ID:RtE07tPS
>>360
都銀ってどれですか?(w

高崎経済大学経済学部
http://www.tcue.ac.jp/sotsugyogo/keizai2002gyousyu.html
362大学への名無しさん:03/10/13 09:01 ID:w7bc8fLn
高経は、都銀って単語の意味すらわからないの?
あまりに悲惨なんで、笑えなくなってくるんですけど。
363大学への名無しさん:03/10/13 12:41 ID:CqrI4H3y
>359
高経で都銀のパン職受ける馬鹿はいないだろう。
地銀なら総合職では入れるのに。
そもそも都銀のパン職なんて地元が東京でパラサイトでないと暮らしていけないし。
364大学への名無しさん:03/10/13 13:46 ID:f9hFFGro
>>363
東京三菱いったコがいたよ、そういや。90年代半ば頃までは
都銀・信託の総合職はふつうにいたみたいだけどな。まあ、不
況だし、高経みたいな中堅校がしわ寄せ受けるのは仕方ないで
しょ。今は地底ですら一行に付きリクルーター枠1、2名みた
いだし。高経も日東駒専も(下位マーチも)リクルーターつか
ないのは同じだな・・。
365大学への名無しさん:03/10/13 17:55 ID:bqoKX2UT
結局、毎年都銀に入ってるってのはガセなわけだなw
366大学への名無しさん:03/10/13 21:22 ID:RtE07tPS
>>363
高経は都銀採用は皆無で地銀でも殆どパン職
高経の分際でパン職受けるバカだって(w
367大学への名無しさん:03/10/14 00:41 ID:0NkXzBw0
>366
ポン大生は高経が地銀に異様に強いって事を知らないんだね。
俺の友達で地銀行った奴いっぱいいるけど、明らかに優遇されてるって言ってたよ。
俺もエントリーもしてないのに、地元の地銀から来週選考会あるので着ませんかって
誘い受けたし。
368大学への名無しさん:03/10/14 00:44 ID:fsA0Fd0k
頑張れ!
369大学への名無しさん:03/10/14 01:22 ID:uV3TohYo
>>367
仕方ないさ。
ポンキチはイメージだけでしか物が言えないバカなんだから。
370大学への名無しさん:03/10/14 06:41 ID:BqcxEkxV
尻津工作員頑張ってるなぁ。
コンプ丸出しw
371大学への名無しさん:03/10/14 07:54 ID:wFT5E3MQ
具体的に反論してみて。
難易度
 みかけ偏差値:法政>高経経>=高経地域>=日大法>日大経
 受験科目数:(多)法政>日大>>高経(少)
よって、法政>高経=日大
伝統:法政=日大>>高経
教員:法政>日大>高経
講義:法政=日大>高経
試験楽勝度:高経>>>法政=日大
キャンパス:法政=日大>>>高経
各種資格:法政>日大>高経
就職
 エントリー:法政>高経>日大
 便利さ(東京へのアクセス):法政=日大>>高経
 実績:法政>日大>高経
 よって法政>日大>高経
社会に出てからの出世の可能性
 学閥:法政=日大>高経
 社長数:日大>法政>高経
 一部上場役員数:日大>法政>高経
 よって法政=日大>高経
マターリ度:高経>>法政=日大
馬鹿発生率:高経>>法政=日大
公立へのこだわり:高経>>法政=日大
私大への偏見:高経>>法政=日大
裕福度:法政=日大>高経
傲慢度:高経>>法政=日大
大学研究機関としての評価
 COE:日大>>>法政、高経

よって総合力で、法政>日大>高経
372にょいんま:03/10/14 08:58 ID:+QE5GeE/
今月号の東洋経済見たであろうか
名古屋と並んで本当に強い大学ランキング経済学部編で11位であった
日大などどこにも見当たらなかったな
これで改めて証明されたであろう
373大学への名無しさん:03/10/14 10:04 ID:WDGAJlhM
>>372
それはただ単に河合塾の見かけ偏差順位だろ。
高崎経済11位で東北、横国、九州、神戸(経済)16位と本当に思っているのか?
前者は中期で得意科目(小論、簿記含む)1科目だけで後者は前期で主要3科目の偏差値
>日大などどこにも見当たらなかったな
>>339が出ているが見えないんですか?(w
374大学への名無しさん:03/10/14 10:25 ID:BqcxEkxV
特色ある大学教育支援プログラム(教育版COE)
高崎経済大 採択 >>>>>>>>>>>>>>> 日大 非採択

就職ランキング
高崎経済大 527.3 >>>>>>>>>>>>>>> 日大 388.6
http://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/syusyoku.htm

併願対決データ
法政経済=高崎経済 >>>>>>>>>>>>>> 日大経済
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/

教育、就職、入試難易度すべてにおいて圧倒
脳内妄想データじゃなっくてソースを示してね(はあと
375大学への名無しさん:03/10/14 11:32 ID:Q5ebyMPz
教育版COEは指標にならんよ。就職も高経は落ち込み激しいし。
376大学への名無しさん:03/10/14 11:35 ID:Q5ebyMPz
あと併願だけど、滑り止め大学の高経には他受かったらいかんよ。
377大学への名無しさん:03/10/14 12:52 ID:BqcxEkxV
フリーター率
高崎経済大 27.8% >>>>>>>>>>>>>>> 日大 32.7%
http://www.e-nikki.net/diary/poss98/200306.html

現実を直視しろ
378大学への名無しさん:03/10/14 13:14 ID:WDGAJlhM
>>374
日大
21世紀COEプログラムに2件
文部科学省「21世紀COEプログラム」世界的研究教育拠点に1件採択されました

高崎経済
短大でも多く採択された
特色ある大学教育支援プログラム(教育版COE)低レベルのみ1件 
379大学への名無しさん:03/10/14 13:56 ID:BqcxEkxV
特色ある大学教育支援プログラム申請状況(教育版COE)

日本大学(テーマ番号3)
日本大学短期大学部(テーマ番号3)
日本大学、日本大学短期大学部(共同の取組 テーマ番号2)

その低レベルに3件申請し全部落選www
380大学への名無しさん:03/10/14 14:05 ID:mPjrjdDv
ナニが悲しくてポンは高経と比べたがるのか
比較の対象が間違ってるだろ
学部が2つの小規模市立大と巨大大学を比べるなって
381大学への名無しさん:03/10/14 16:09 ID:Q5ebyMPz
レベルが接近してるからじゃないの。
382大学への名無しさん:03/10/14 16:31 ID:mP4WJg5G
>>377
高経は就職決まらなかったらほぼ無試験で大学院に進学できます
383大学への名無しさん:03/10/14 17:28 ID:BqcxEkxV
東京の結婚相手ランキング(http://kekkonn.com/seal.htm

1.東京、京都、医科歯科、東工、一橋、大阪

2.横国、筑波、東北、名古屋、東京外語、北海道、神戸、慶應医、自治医、大阪医科

3.千葉、新潟、九州、静岡、東京学芸、東京芸術、大阪外語、横浜市立、都立、大阪府立、京都府立、
札幌医科、京都府立医科、早稲田、慶應

4.愛知教育、秋田、茨城、岩手、宇都宮、愛媛、大分、大分医科、大阪教 育、岡山、
香川、香川医科、鹿児島、金沢、岐阜、熊本、群馬、高知、高知医科、埼玉、佐賀、
佐賀医科、志賀、志賀医科、島根、島根医科、信州、電気通信、東京農工、広島、徳島、
鳥取、富山、富山医科歯科、長崎、名古屋工業、浜松医科、弘前、福井、福井歯科、福島、
三重、宮崎、宮崎医科、山形、山口、山梨、山梨医科、琉球、和歌山大、旭川医科、
九州歯科、防衛医科、小樽商科、帯広畜産、鹿児島体育、北見工業、京都市立芸術、
神戸商船、九州芸術工科、九州工業、京都教育、京都工芸繊維、上越教育、総合研究大学院、
東京商船、東京水産、図書館情報、豊橋技術科学、長岡技術科学、奈良教育、奈良先端科学技術、
鳴門教育、兵庫教育、福岡教育、北陸先端技術大学院、北海道教育、宮崎教育、室蘭工業、
会津、東京科学技術、姫路工業、防衛、前橋工科、宮城、海上保安、金沢工芸、気象、
北九州市立、岐阜薬科、釧路公立、航空保安、神戸商船、神戸商科、上越教育、職業能力開発、
水産、高崎経済、都留文科、東京理科、上智、国際基督教、中央法、日本医科、関西医科、昭和医、
順天堂、慈恵、北里、京都薬科、酪農学園獣医、麻布獣医

5.明治、中央、同志社、青山学院、立教、法政、学習院、関西、立命館、芝浦工業、東海医、
近畿医科、杏林、東京医科、兵庫医科、共立薬科、東京薬科、大阪薬科

6.その他の大学
384大学への名無しさん:03/10/14 21:06 ID:WDGAJlhM
>>383
4.高崎経済、秋田、高知、鳥取、釧路公立、鳴門教育、上越教育
5.明治、中央、同志社、青山学院、立教、法政、学習院、関西、立命館、芝浦工業、東海医、
近畿医科、杏林、東京医科、兵庫医科、共立薬科、東京薬科、大阪薬科
高崎経済=東京理科、上智、国際基督教、中央法、日本医科、関西医科、昭和医、
順天堂、慈恵、北里、京都薬科、酪農学園獣医、麻布獣医、気象、他各医科大

にはワロタ
385大学への名無しさん:03/10/14 21:56 ID:BqcxEkxV
危ない大学消える大学04年版国公立
SA:北海道、東北、筑波、東京、東京外語、東京工業、お茶の水女子、一橋、
名古屋、大阪、大阪外語、京都、神戸、神戸市立外語、九州
A:帯広畜産、宮城、秋田、山形県立保険医療、茨城県立医療、群馬県立女子、
高崎経済、埼玉、埼玉県立、千葉、東京学芸、東京都立、東京都立科学技術、
東京都立保健衛生、横浜国立、横浜市立、新潟、金沢、都留文科、信州、岐阜、
静岡県立、名古屋工業、愛知教育、名古屋市立、三重、京都教育、京都工芸繊維、
京都府立、大阪教育、大阪女子、大阪府立、兵庫教育、神戸市立看護、神戸商科、
奈良女子、岡山、広島、広島県立女子、広島県立保健福祉、徳島、福岡教育、
九州芸術工科、北九州市立、福岡女子、長崎、熊本
B:上記以外の国公立大すべて

危ない大学消える大学00年版私立(参考)
SA:早稲田、慶應、上智
A:学習院、明治、青学、立教、中央、同志社、立命館、関学、津田塾
B:國學院、成蹊、成城、明治学院、法政、東京女子、東京理科、関西、南山、西南学院
C:武蔵、芝浦工業、日本女子、フェリス女学院、聖心女子、甲南、福岡、神戸女学院
D:日本、東洋、駒沢、専修、亜細亜など以下E〜Gランクまで略
386まとめ:03/10/14 22:06 ID:BqcxEkxV
特色ある大学教育支援プログラム(教育版COE)
高崎経済大 採択 >>>>>>>>>>>>>>> 日大 非採択

就職ランキング
高崎経済大 527.3 >>>>>>>>>>>>>>> 日大 388.6
http://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/syusyoku.htm

併願対決データ
法政経済=高崎経済 >>>>>>>>>>>>>> 日大経済
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/

フリーター率
高崎経済大 27.8% >>>>>>>>>>>>>>> 日大 32.7%
http://www.e-nikki.net/diary/poss98/200306.html

結婚相談所における学歴ランク
高崎経済大 >>>>>>>>>>>>>>> 日大

危ない大学消える大学における序列
高崎経済大 Aランク >>>>>>>>>>>>>>> 日大 Dランク
387大学への名無しさん:03/10/14 23:05 ID:WDGAJlhM
日大
公認会計士・・・・10人
弁理士・・・・・・総計中理科大の次 日大>明治、上智
不動産鑑定士・・・総計中の次 日大>明治、上智
司法試験  ・・・3年連続2ケタ合格
高崎経済
公認会計士・・・・0人
弁理士・・・・・・0人
不動産鑑定士・・・0人
司法試験  ・・・0人

学生数を持ち出すなよ(w

388大学への名無しさん:03/10/15 00:10 ID:c/QjDmfg
高経工作員のみなさんへ

具体的に反論してみて。

特色ある大学教育支援プログラム(教育版COE)
高崎経済大 採択 >>>>>>>>>>>>>>> 日大 非採択
●コメント:さすが元短大、短大部門には強いんだな。むしろ大学の真の評価
の本物のCOEで比較してみたらどうなの?

就職ランキング
高崎経済大 527.3 >>>>>>>>>>>>>>> 日大 388.6
http://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/syusyoku.htm
●コメント:本当に信頼できるデータとは思えない。この指標になんか客観性
があるの?
389大学への名無しさん:03/10/15 00:11 ID:c/QjDmfg
併願対決データ
法政経済=高崎経済 >>>>>>>>>>>>>> 日大経済
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/
●コメント:だから〜、高経には受かっても、他大学に受かれば行かないって。
 それより、日東駒専落ち=日東駒専の滑り止めの事実を直視したら?

フリーター率
高崎経済大 27.8% >>>>>>>>>>>>>>> 日大 32.7%
http://www.e-nikki.net/diary/poss98/200306.html
●コメント:誤差でしょ。ほとんど他大学も変わらんし。それより、高経って就
職率99%って詐称してるんだってな。さすが工作員大学w。

結婚相談所における学歴ランク
高崎経済大 >>>>>>>>>>>>>>> 日大
●コメント:悲しいねえ。結婚相談所頼みですか。ほとんど馬鹿崎も馬鹿ポンも
同レベルだし。

危ない大学消える大学における序列
高崎経済大 Aランク >>>>>>>>>>>>>>> 日大 Dランク
●コメント:あてにならんなあ、このデータ。著者の脳内妄想でしょ。それより
具体的財務データで見るべきでは。
390大学への名無しさん:03/10/15 00:15 ID:c/QjDmfg
>>387が出してるみたいな具体的でわかりやすい数値をだしてもらうと
評価しやすいなあ。

>>387の数だけ見ると、明らかに、資格では

日大>>>>高経

だな。
391大学への名無しさん:03/10/15 00:59 ID:RxptiQT5
特色ある大学教育支援プログラム(教育版COE)
高崎経済大 採択 >>>>>>>>>>>>>>> 日大 非採択 
⇒3件も申請(必死w)し全部落選w

就職ランキング
高崎経済大 527.3 >>>>>>>>>>>>>>> 日大 388.6 
http://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/syusyoku.htm
⇒現実を直視しろ。中下位層はフリーター、零細逝きのポソの現実をなw

併願対決データ
法政経済=高崎経済 >>>>>>>>>>>>>> 日大経済
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/
⇒日東駒専じゃ受からない=蹴れないから安心しろやww

フリーター率
高崎経済大 27.8% >>>>>>>>>>>>>>> 日大 32.7% 
http://www.e-nikki.net/diary/poss98/200306.html
⇒負けを認められないポソは見苦しいでちゅねぇwww

結婚相談所における学歴ランク
高崎経済大 >>>>>>>>>>>>>>> 日大
⇒国公立>>日東駒専以下尻津 世間の常識ww

危ない大学消える大学における序列
高崎経済大 Aランク >>>>>>>>>>>>>>> 日大 Cランク
⇒島野は早大社学中退。肩入れするなら尻津じゃないか?
04年版ポソはCランク。ま、どっちにしてもカスww
392大学への名無しさん:03/10/15 01:21 ID:WDogY9ox
データを出された時のポンキチのお決まりの言い訳。
「本当に信頼できるデータとは思えない。」



バカ私立のくせに公立様に楯突くんじゃねーよクズが!
393大学への名無しさん:03/10/15 09:39 ID:c/QjDmfg
頼むから、もうちょっとまともな反論をしてくれよ。
疑問に客観的に答えてはじめて反論だろ。

あ、おれ馬鹿ポンでも馬鹿崎でもないから。
394大学への名無しさん:03/10/15 10:45 ID:RxptiQT5

何?こいつ?ププ
395大学への名無しさん:03/10/15 11:54 ID:+0wo53n3
高経と同等のメジャー大学は日大位しかないから、何かと比較されるのだろう。
396大学への名無しさん:03/10/15 12:10 ID:YNHhkABI
>>393
そうだよなぁ。
俺も馬鹿ポンでも馬鹿崎でも無いけれどたまたま見たら馬鹿崎の無能の奴が
客観的にものを見れずに頭のおかしい反論をしているのが面白くてついつい
カキコしてしまうんだよネ。
>>395
高経と同等のメジャー大学は帝京だと思う。
397大学への名無しさん:03/10/15 17:05 ID:RxptiQT5

自作自演ご苦労!プファ
寒いよ、お前(アヒャヒャ
398大学への名無しさん:03/10/15 17:27 ID:+0wo53n3
自作自演ではないのだが。高経には困った奴が多いんだろうな。
399大学への名無しさん:03/10/16 00:34 ID:AsxBmiW0
ポンキチが一日中張り付いてID変えて自作自演に必死だねw
400大学への名無しさん:03/10/16 01:03 ID:TFwORgPD
ま、国公立志望者なら、普通は日大経済と高崎経済なら後者選ぶよ。
日大みっともねー。あんな小さな大学にがっつくなよ。恥ずかしい。
地方の大学に勝負挑むんなら、近畿大とか福岡大とかそれなりの規模
がある大学にしなよ。だいたい日大のCOEは文系じゃねーじゃん。
それをこれ見よがしってのはどうかと。経済・経営・商系統でCOE
ゲットしてんのは旧帝大以外では一橋、神戸、都立、早稲田、慶應、
同志社、政策研究院ぐらい。

数の論理でいけば日大が勝つのは当然なんだから、どうしても勝負し
たいんなら質・率の論理で、もう少し公平に勝負しなよ。

高崎の肩持つような書き方してるのは、ここは高崎スレだから。
喧嘩は学歴板でやればいい。



401大学への名無しさん:03/10/16 01:32 ID:R3lGR5En
高経と日大、結構いい勝負してるんだね。
402大学への名無しさん:03/10/16 01:37 ID:eD0QaFlG
>>400
概ね同意だけど、高経も日大を挑発するようなレスは控えるべきだよ。
荒れるだけ。
403大学への名無しさん:03/10/16 01:37 ID:R3lGR5En
誰か学歴板に高経VS日大のスレつくったら。
404大学への名無しさん:03/10/16 11:28 ID:tYVrNeWD
>>400
煽ってるのは日大じゃないよ。
過去ログ読んでね。
就職、資格試験、偏差値を総合評価すると
大学同士の優劣では日大がはるかに優勢で学部同士では日大がかなり優勢って処だろ。
405大学への名無しさん:03/10/16 13:26 ID:eD0QaFlG
>>404
じゃあどこなの?
スレ荒らしなんてロクな趣味じゃないねぇ。
406大学への名無しさん:03/10/16 13:39 ID:tYVrNeWD
>>405
スレなんて荒らしていないように思う。
むしろ興奮して他大学を罵倒している(バカポン、クソ私立なんか・・・)
のは経大生だろ。
407大学への名無しさん:03/10/16 14:26 ID:eD0QaFlG
>>406
学校名を言うつもりは無い訳ね。まぁ、そんなことどうでもいい。

受験生そっちのけでこんなことやってんだからさ、高経もあんたも
荒らしだよね、てこと。
俺もそろそろ去る。
408大学への名無しさん:03/10/17 00:31 ID:/W23jnAV
経大生からすると「日大がうち等に喧嘩売ってる」
日大生からすると「高経がうち等に喧嘩売ってる」
で、スレが荒れる、と。こりゃ悪循環だわな。
分かってると思うけどスレの清浄化には「荒らしは放置」が基本。
それが出来ない一部の経大生に問題あり。
これからもまだ学歴話をしたい人は学歴板にスレでも立てて
勝手にやってくれ。

↓以下より受験生と他大学生と経大生のマターリ進行
409大学への名無しさん:03/10/17 00:47 ID:B5Hm4oNd
↓以下より受験生と経大生のマターリ進行
410大学への名無しさん:03/10/17 07:49 ID:mYinxhAy
>>387
あれ、知り合いに不動産鑑定士取った人いるよ、うちの大学で

なんで出てないんだろう・・・き卒一年目だったのかな。
411しいんま:03/10/17 08:47 ID:d/aTEvEs
工作員はついに完敗したのであるな
412大学への名無しさん:03/10/17 15:31 ID:7kX58ABQ
自分らすごいな俺2年前にはじめてこの板みたけどずっとこんな調子でやっとるな。
413しりんま:03/10/18 07:33 ID:oYXKqo/G
であるであなるな
414しいんま:03/10/18 19:16 ID:gQgJoSG8
実に素晴らしい。
415大学への名無しさん:03/10/18 23:47 ID:rG64Q2cq
なんで産研のシンポと遠隔講義実験同じ日にやってんだろ。
ダブルブッキングさせてどうすんじゃい。
やる人は違うといっても、なんか冷たいなぁ。
416大学への名無しさん:03/10/19 02:45 ID:tu0CKMx7
お役所仕事に人情求めるな
417しいんま:03/10/19 10:18 ID:BiyO3qU5
私に任せておきたまえ!
418しいんま:03/10/20 19:54 ID:dOvMpqpX
やはり高崎経済大学であるな
419大学への名無しさん:03/10/20 20:39 ID:UfEZ7+qf
文化祭のイベントが詳しく知りたい!
何日がおすすめとか!
420大学への名無しさん:03/10/20 20:45 ID:E5AY14f4
高崎経済って私立?
421大学への名無しさん:03/10/20 22:35 ID:KAeSqF2x
そうだよ。DQN私大の一つ。
422大学への名無しさん:03/10/20 23:45 ID:a3Ra2nXS
>>420-421
スレタイ読んでくり〜。
423大学への名無しさん:03/10/21 04:47 ID:2wRI1KyG
>>420-421
ホント懲りないね。DQN小僧が。
424しいんま:03/10/21 09:39 ID:JSPSCQLx
皆のもの、工作員を殲滅せよ。
425びぐる ◆LSNJLyKPLo :03/10/21 09:43 ID:IFZtA1TD
(´-`).。oO(八木先生の授業受けたいなぁ・・・・・)
426しいんま:03/10/21 12:07 ID:FF6g5B8I
>>424
それは私の仕事である
分身よ、身を粉にして働け
427しいんま:03/10/21 20:32 ID:JSPSCQLx
偽者は即刻去るがよい
428大学への名無しさん:03/10/21 23:12 ID:iTH1lHux
>>425
月曜2限に憲法がある。出席取らないのでモグリ余裕。
近場ならお試しあれ?
429大学への名無しさん:03/10/22 00:05 ID:pzLP7G19
受けるとアホになるよ。

証拠に、こいつの研究「業績」は大体が『諸君』などの雑誌への
「論文」や学術的な議論を無視した著書ばかり。憲法に関するま
ともな研究業績は無いように思われ。

こんな講義ありがたがるのは、経大生くらい。論理的でないのが
お好きな方におすすめですなw
430大学への名無しさん:03/10/22 00:18 ID:gzaVCm0i
>>425
受けない方がいいよ。つまんないから
>>429
うん。出席しなくても単位取れるから便利
っつーかウヨにとっては常識、一般人にとっては使えない授業なので
アレで喜ぶ人間はヤバいと思う。ゼミ入りたがるヤシも

ちなみに彼のゼミ生が、高経ちゃんねるで暴れてるように見えるのはオレだけだろうか。
431大学への名無しさん:03/10/22 01:16 ID:KiR6lONt
どっかで8木さんの論文に強烈に突っ込みを入れてるサイトを見かけたことがある。
432大学への名無しさん:03/10/22 03:16 ID:PW+41aue
週刊ダイヤモンド10月25日特大号 ザ・大学ランキング

志願者数伸び率 8位(国公立2位)
実質競争率 4位(国公立2位)
実質競争率伸び率 8位
学生1000人当たり新聞登場回数 57位 
新聞登場回数伸び率 51位
ホームページ評価 116位
学生1000人当たり難関試験突破力評価 57位
教員1人当たり学生数 114位(国公立最下位)
教員1人当たり科研費 117位
5年間科研費獲得額伸び率 139位
教員1人当たりCOE獲得額 62位(最下位)
特色ある大学教育支援プログラム 1位
役員・管理職数 93位
役員・管理職数の伸び率 33位
学生数当たり役員・管理職出現率 69位
ベンチャー企業役員・管理職数 115位

総合順位 55位

・・上場企業役員・管理職数が70人以上の137大学(国立大学59大学、公立大学10大学、
私立大学68大学)に、この条件を満たさないが評価の対象とすべきと編集部が判断した
お茶の水女子大学、東京芸術大学、琉球大学、国際基督教大学、津田塾大学、東京女子大学、
日本女子大学、多摩大学の8校を加え、全145校を評価の対象とした。・・(抜粋)
433大学への名無しさん:03/10/22 07:47 ID:IjtmZrA5
中期入試をやめると一気に並以下になりそうだなー
434大学への名無しさん:03/10/23 01:21 ID:lvHUUzBn
新校舎建築の件について詳細きぼーん!!
435地域4年さん@再履修いっぱい:03/10/23 06:08 ID:ASTjCyZm
>>434
何も知らされてない。
知り合いもみんなわからんって
436大学への名無しさん:03/10/23 07:28 ID:umawOTUJ
>>434
教室棟だと矢野先生が言ってた
437しいんま:03/10/23 18:41 ID:KfdEk5m7
素晴らしいことであるな。
438しいんま:03/10/23 22:48 ID:oi2jpttd
これも私の力によるものであるな
439しいんま:03/10/24 12:23 ID:S9jVVNyW
うむ。
440しいんま:03/10/24 19:57 ID:S9jVVNyW
高崎経済大学は世界最高の学府であるな。
441大学への名無しさん:03/10/24 21:24 ID:lXLRIJy7
新校舎は三号館のようにPC置くって津久井先生が言ってた
442しいんま:03/10/24 21:46 ID:S9jVVNyW
私に任せておきたまえ!
443しいんま:03/10/25 17:13 ID:DV/DVDaW
高崎経済大学に栄光あれ
444しいんま:03/10/25 22:04 ID:GCv2upo2
全て私のおかげである
感謝せよ
445大学への名無しさん:03/10/25 22:59 ID:VK4JAqda
俺浪人生だけど高経いくつもり。別に偏差値などレベルなど関係なくね。
446大学への名無しさん:03/10/25 23:05 ID:EZfUkJu2
ネタだろうけど、群馬じゃないなら、はじめからここに来ようと思わ
ないほうがいいよ。浪人してまでわざわざここにしぼる必要なし。

どうせ中期もあるから、行こうとおもえばいける。まずは他をめざ
すべきと思われ。
447大学への名無しさん:03/10/25 23:09 ID:VK4JAqda
ネタちゃいますよ。ホンマのこと。
448大学への名無しさん:03/10/25 23:14 ID:EZfUkJu2
なんでまた。

その気はいいけど、一回キャンパスを見に来た方がいいよ。
萎えるから。
449大学への名無しさん:03/10/25 23:21 ID:mbZqyeTm
つぶれるって聞いたけどどうなんですか?
450大学への名無しさん:03/10/26 00:00 ID:VBwOonXl
中期を文科省が続けてくれる限り、レベルは低下するかもしれんけど
まあ残るだろう。

でも、独立行政法人化し、かつ、中期がなくなったら、やばくなるので
は。
451大学への名無しさん:03/10/26 03:25 ID:M/P/GxJB
国立大が独立法人化したら、前中後期って試験の形式もなくなるのか?
大学が個々に試験日程を決められるのだとすれば、
中期で受験できるという最大の魅力が失われる。
さらに中期でここ受ける奴等は「学力に自信はないがどうしても国公立に入りたい」って層だろうから
他の下位国公立との受験生の奪い合いが激しくなる。
452大学への名無しさん:03/10/26 04:51 ID:duHYqQ0O
経大chの管理人いる?

http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=2451&KEY=1067095755

1 名前: したらば (JBBS3cPo) [email protected] 投稿日: 2003/10/26(日) 00:29

したらば管理人です。
この掲示板の管理者のメールアドレスですが、無効になっていますので、 早急
に有効なメールアドレスに変更していただくようお願いいたします。

なお、1週間以上経過しても変更されない場合については、管理放棄とみなし、
掲示板を閉鎖させていただきます。
なお、「閉鎖」ですが「削除」ではありませんので、管理者より連絡があり、ア
ドレスが有効なものに変更されたことを確認した場合には、掲示板を復元いたし
ます。
--- error message ---
ERROR: [email protected](study/2451)
250 mc4-f9.hotmail.com Hello [221.117.59.157]
250 [email protected] OK
550 Requested action not taken: mailbox unavailable


こんなスレ立ってるぞ
453しいんま:03/10/26 07:20 ID:hPo64kEX
工作員のような馬鹿に答える必要はない
454大学への名無しさん:03/10/26 10:51 ID:CqOhIqQz
改革できなければ、DQN行き決定だろうな
455しいんま:03/10/26 14:45 ID:hPo64kEX
私に任せておきたまえ!
456大学への名無しさん:03/10/26 15:18 ID:GDeFVPed
A判定でたんだけど、なんかこのスレ荒れてるし
他の県立大学とか行った方がいいのかな?
457しいんま:03/10/26 18:24 ID:hPo64kEX
工作員が必死になって評判を落とそうとしているだけである。
工作員が必死であればあるほど、素晴らしい大学であるのだぞ。
よく覚えておくがよい
458大学への名無しさん:03/10/26 18:31 ID:Cm9Ovfqp
>>456
マターリ地元公務員や地元金融機関で生活したいならお勧め。
大手や派手なトコで活躍するのは無理。
459大学への名無しさん:03/10/27 02:33 ID:9fHKMGt9
>>456
このスレに限ったことではないが、2ちゃんの情報を鵜呑みにするのは
やめとけ。
俺は自分が受験生のとき2ちゃんの存在知らなくて良かったって思ってるよ。
2ちゃん知ってしまった受験生はかわいそうだな
460大学への名無しさん:03/10/27 08:11 ID:4NTQYkiy
確かに。
高経から公務員になるのはごく一部だし、金融機関に入るのも全体からすれば
一部だし。金融機関に入ってもソルジャー扱いだし、マターリなんかできない。

大学の就職実績みれ。
461大学への名無しさん:03/10/27 16:34 ID:mnGCVBqV
>>460
2ch鵜呑みにするなよw
462大学への名無しさん:03/10/27 21:52 ID:A7K/aAZR
>>456
地元県立大学受かれば滑り止めの高崎経済なんて誰も行かんよ!
463大学への名無しさん:03/10/27 22:29 ID:8ienpOHq
学祭って面白い?
ヒマだから逝こうかな
464大学への名無しさん:03/10/27 23:25 ID:D/7yYxAz
高経の狭いキャンパスが実感できるだろう
465大学への名無しさん:03/10/27 23:29 ID:xkVZ0g2m
まぐまぐプレミアムの「週間ボイス」っていいよ!

最新の英語ニュース音声(MP3)と内容の訳文が毎週日曜日
に届き、購読料も月にたったの80円。

まぐまぐプレミアムから配信されているから安心。

まぐまぐプレミアムでは「週間ボイス」で探してみて
http://premium.mag2.com/

ホームページからアクセスする場合
http://www.yakuon.com/
466大学への名無しさん:03/10/28 00:23 ID:e1f/G8E5
>>462
大学にもよるがな(プ
467大学への名無しさん:03/10/28 00:25 ID:e1f/G8E5
>>462
つーか県立大なんてダサくて普通行かねーだろw
468大学への名無しさん:03/10/28 08:51 ID:VRuaF56k
>>467
優先順位
旧帝(早計)>旧六(マーチ)>地元国立(日東駒船)>地元公立(大東亜定刻)
>高崎経済
って処かな
469大学への名無しさん:03/10/28 09:28 ID:GOhJFyKl
>>466-467
釣られんなって。
スルーしませう
470大学への名無しさん:03/10/28 10:08 ID:8DlnKmaY
さすがに大東亜帝国と同等または上だろ。

旧帝>早計>旧六(マーチ)>地元国立>日東駒船>地元公立>高崎経済≧大東亜定刻

でも高経の場合、旧帝、早慶はどうせ射程外だから除くべき。
よって

  旧六(マーチ)
    ↓おちたら
  地元国立
    ↓おちたら
  日東駒船
    ↓おちたら
  地元公立
    ↓おちたら
  高崎経済、大東亜定刻
※ただし、群馬の場合は、日東駒専より上になる。

高経の旧世代は反論があるかもしれないけど、だいぶそうなってきてるんだから仕方がない。
471大学への名無しさん:03/10/28 18:02 ID:M9gTh/VS
なんつーか、可哀想な奴がいるな。
472大学への名無しさん:03/10/28 19:57 ID:oU+V0wzr
>>470
何の説得力もないよ。
オマエ頭悪いな。さすが日東駒専ww

あのなあ、日東駒専以下の国公立なんて存在しないの!わかる?
進研でも40台がやっとのような坂本レベルの附属校の超バカが余裕で推薦入学できる、
あるいは各地のバカ高校から一般入試で余裕では入れる日当駒専が何で公立より上なわけ?
公立の場合は各地の進学校から来てるけど、日東駒専以下は各地の偏差値40以下のバカ高校からも大量に入ってるでしょ。
その辺を単純比較したってどっちが上かわかるだろ?普通に

473大学への名無しさん:03/10/28 20:05 ID:3m2kzo2z
>>472

何か公立ってことだけにすがってる様に見えて痛いぞ……
474大学への名無しさん:03/10/28 20:13 ID:jyt9+EnH
その日東駒専に落ちて高崎経済大学っていうのがいるんだろww
475大学への名無しさん:03/10/29 01:31 ID:+eqybQll
>>474
そんなのはどこの大学にでもいるよ。
476s:03/10/29 01:41 ID:ptR4XkRS
ニヤリ
477大学への名無しさん:03/10/29 08:34 ID:wjnxoSoM
入学者偏差値で見ると、日大法=高経経=専修経営。
これが世間の常識。

日大法50.6
高経経50.3
専修経営50.2
(英国歴史公民の偏差値)

日大をけなすと自分をけなすことになるよ〜www
これに地理的な条件、OBの力などを考慮すると、どちらがよいかは
自ずと明らか。

ソースは
http://ranobe.com/up/data/up1820.jpg
478大学への名無しさん:03/10/29 08:53 ID:6vDpkD4c
学生1000人当たり難関試験突破力評価
高崎経済大 57位
日本大 67位

口ほどにもないw

役員管理職数伸び率
高崎経済大 33位
日本大 88位

学生数当たり役員管理職出現率
高崎経済大 69位
日本大 86位

「OBの力」が聞いて呆れるw

※週刊ダイヤモンド10月25日特大号
479大学への名無しさん:03/10/29 10:46 ID:wjnxoSoM
わかった、わかったよw。どうせ、2大学とも、どうでもいい、全然たいし
たこと無いレベルじゃん。悲しいランキングだなw

ただ、入学者偏差値で見ると、日大法=高経経=専修経営ってことは
事実だから。これが世間の常識で、どちらも同レベルの滑り止め大学
であることは事実なんだよw。

日大法50.6
高経経50.3
専修経営50.2
(英国歴史公民の偏差値)

ソースは
http://ranobe.com/up/data/up1820.jpg

平均ってことは、偏差値40位で入ってるやつもいるんだろうなwww
480大学への名無しさん:03/10/29 11:36 ID:VSoh7e9t
>>479
合格者偏差値も似たり寄ったり(w
日大法54.5
高経経53.4
専修経営51.6
(英国歴史公民の偏差値)

http://ranobe.com/up/data/up1820.jpg
481大学への名無しさん:03/10/29 15:36 ID:mzt3ZasU
なんだこれ。悲惨だな。
482大学への名無しさん:03/10/29 15:53 ID:VSoh7e9t
>>478
このランキングについて
ちなみに、分母に医学部や教育学部も入れているため国立総合大が不利に、私大や国立単科大が有利に出る。
工業系や商業系を有する大学が非常に高い確率を示しているのがわかる。
  ※上場企業役員・管理職数が70人以上の大学を評価対象として掲載。


483:03/10/29 23:21 ID:FeTGg2B7
高経いいところだよ
やめなきゃよかった
484大学への名無しさん:03/10/29 23:24 ID:Xj6jXE9i
なんか殺伐としてるじゃないか、U麻君
485大学への名無しさん:03/10/29 23:25 ID:B2Tw2tcS
通りすがりですが高崎経済って、やっかむほどの大学なの?
ここで高崎煽ってるヤツって、何考えてるんだろう・・。

片田舎の小規模公立大学を煽って楽しいか?

つーか煽らなきゃいけないほど、日東駒専ってヤバイのか?

ここで煽ってるのが日東駒専の学生だと仮定したら、なんか
おつむの程度を心配してしまうなー。
486大学への名無しさん:03/10/29 23:44 ID:Uablq70z
>>485
>つーか煽らなきゃいけないほど、日東駒専ってヤバイのか?

そうだと思われ。
487大学への名無しさん:03/10/29 23:47 ID:Xj6jXE9i
ていうか、こんなに煽りが来るなんて意外に知名度高いのね
みんな高経?ハァ何それ?だと思ってた。
488大学への名無しさん:03/10/30 01:32 ID:BmRAcmTE
ここでしいんま登場
489大学への名無しさん:03/10/30 07:52 ID:rW1gnfSc
最近になって争ってたんじゃないと思う。かなり長い間やってたわけだが、
途中で、ポンキチだの、バカだの高経擁護派が罵っていたことが原因だ
と思われ。日大派はそこまでひどくなかった。

まあ、高経=日大ってことがようやく確定したわけだ。
490大学への名無しさん:03/10/30 08:00 ID:Zkgow6YZ
>>489
ほんと忘れた頃にやってくるね毎度毎度w
全然確定してないから。
バカ私大なんかと一緒にされたら迷惑極まりない。
もう来るなよクズが。

491大学への名無しさん:03/10/30 08:08 ID:ac4OLpJB
いや、別に同レベルでも良いじゃん。大してレベル的に離れてないんだし。
492大学への名無しさん:03/10/30 08:36 ID:rW1gnfSc
>>490

どうでもいいけど、これにどうやって反論するんだよ。いい加減に事実を
認識してくださいよ。あなたみたいな人がいるから荒れるんですよ。あ〜
あ。

入学偏差値
日大法50.6
高経経50.3
専修経営50.2
(英国歴史公民の偏差値)

よって日大=高経=専修

ソースは
http://ranobe.com/up/data/up1820.jpg
493たぶん:03/10/30 08:59 ID:rPb5OB0R
490=しいんま一味
494大学への名無しさん:03/10/30 11:02 ID:T0dnH/sL
このスレは自称日大(過去ログを読むと実は旧六だが)が煽らなかったらレベルの低い
しいまんや商業高校出身の公立崇拝者のアホ2人のカススレと化したんだが・・・
495しいんま:03/10/30 11:43 ID:CMtY8yQ9
工作員が何をしようとも、一切無駄であるぞ
496大学への名無しさん:03/10/30 12:18 ID:jdNSrolz
日東駒船も高崎も、第一志望で入ったってやつはいないだろう。要は滑り止め大学。
学歴コンプが多いのは当然
497大学への名無しさん:03/10/30 13:40 ID:cpPfFqAv
>>492
そのソースから言えること
「日大はすべての学部で激しく凋落している。そして今後も・・・」
498びぐる ◆LSNJLyKPLo :03/10/30 14:37 ID:Vt2lOthE
八木先生叩かれまくりw
『反「人権」宣言』面白かったんだよなぁ
まぁ一度くらい受けても罰は当たらないわな
それより…

(´-`).。oO(この大学どこにあるんだろぅ・・・・・)
499大学への名無しさん:03/10/30 16:14 ID:3WgxHR9R
>>498
群馬県高崎市。
エッ!?群馬県って何処ってか? 父ちゃんにでも聞け!!(#゚Д゚)
500しいんま:03/10/30 16:27 ID:CMtY8yQ9
私に任せておきたまえ!
501大学への名無しさん:03/10/30 17:33 ID:clIh9u9j
>>492
その中で見落とされがちだが
法政経営48.0

↑これは何?ww
502しいんま:03/10/30 18:05 ID:CMtY8yQ9
うむ
503大学への名無しさん:03/10/30 22:54 ID:NgSXGBZK
>>497
逆に言えば、ようやく高経も日大に並ぶことができた
わけだな。もしかすると超えられるかも。

もう少しで日大を超えられるぞ!よかったな、高経。
504大学への名無しさん:03/10/31 01:09 ID:4r4cbXXG
>>503
っていうか日大の場合、特に理科系の方がヤバくない?
       
日大文理(理系)45.8→42.3→(´・ω・`)
日大理工     46.5→44.2→(;´Д`)
日大工      40.2→38.5→((((;゚Д゚;))))

505大学への名無しさん:03/10/31 08:11 ID:NJi+ZjTG
日大凋落はもう歴史の流れ。だから日大文系も高経においつかれつつ
あるんだろう。

入試科目の激減にともなうDQN化が進んだ高経の2001年以降の実質
難易度の変化はいかほどなのだろうか。データがでてきたら、こっちもす
ごい値になってるかも。
506大学への名無しさん:03/10/31 09:26 ID:IJYM9JJo
釧路公立にかろうじて勝った!(バンザ〜イ!
入学者偏差値
同志社経済(57.4)>大阪市立経済(56.8)>埼玉経済(55.6)>滋賀経済(55.3)>和歌山経済(54.5)>福島経済(54.2)>★高崎経済大経済(50.2)★>釧路公立経済(47.3)
同志社工(55.0)>東京都立工(54.1)>岡山工(52.5)>三重工(50.5)>信州工(49.6)>福井工(46.3)>香川工(45.4)>群馬工(45.1)>山形工(44.7)>山梨工(44.2)>山口工(42.7)
同志社経済(57.4)>>立教経済(56.0)>関西学院経済(54.9)=明治政経(54.6)>立命館経済(53.9)>青学国際政経(53.0)
同志社工(55.0)>>>立命館理工(52.0)>関学理(51.3)>関大工(49.5)
入学者偏差値
http://ranobe.com/up/data/up1820.jpg

507大学への名無しさん:03/10/31 11:32 ID:b6LojTZZ
↑ なぜ同志社マンセー? ↑
 
508大学への名無しさん:03/10/31 12:13 ID:8T9wRgOh
やっと高経の客観的地位が確定したんだな
509大学への名無しさん:03/10/31 21:37 ID:IJYM9JJo
単科大マンセー!
★1〜2学部
10/25日号より。まずはOB力
<15>学生数あたり上場企業役員・管理職出現数
    2003年上場企業役員管理職社数を1969年学生数で割った数値。
 ★1位東工大  110、6%  ★2位小樽商科大 57、9%
 ★3位一橋大   44、8%  4位東京大   32、1%
 5位京都大   29、6%  ★6位名古屋工業大25、6%
 7位大阪大   24、9%  ★8位神戸商科大 24、7%
 9位慶應義塾大 24、3% 10位神戸大   24、1%
11位北海道大  23、5% 12位九州大   19、3%
13位名古屋大  19、1% 14位大阪府立大 18、9%
★15位九州工大  18、6% 16位東北大   18、5%
★16位姫路工大  同率    ★18位京都工繊大 17、1%
19位早稲田大  16、6% 20位大阪市立大 16、2%
★21位芝浦工大  16、1% ★22位滋賀大   14、7%
23位関西学院大 14、6% 24位横浜国大  13、8%
25位東京都立大 13、5% 26位中央大   13、4%
★27位室蘭工大  12、9% ★28位武蔵工大  12、8%
★29位東京水産大 12、7% ★30位和歌山大  12、2%
★31位大阪外大  12、1% 31位成蹊大   同率
33位武蔵大   11、8% 34位同志社大  11、7%
★34位山梨大   同率    36位横浜市立大 11、6%
★37位電通大   11、4% 38位金沢大   11、3%
39位明治大   10、6% 40位富山大   10、4%
★41位千葉工大   9、9% ★42位工学院大   9、7%
43位甲南大    9、6% ★44位東京農工大  9、5%
45位山口大    9、3% ★46位東京電機大  9、2%
46位福井大    同率   48位青山学院大  9、0%
★49位東京理科大  8、9% 49位香川大    同率
510しいんま:03/11/01 00:07 ID:dS2aYs05
うむ、やはり世界最高であったか!
511大学への名無しさん:03/11/01 02:03 ID:o6sZnMJC
学祭の話題が全く無いな・・・。
512大学への名無しさん:03/11/01 07:58 ID:Vws7/2g+
>>505
追いつかれるだあ?
元々かなり格下だろポンなんて。
10年前からの偏差値比べてみろアホが。

513大学への名無しさん:03/11/01 09:22 ID:pU8tJXut
>>512
嘘を言っちゃだめですよ(w
6年前
文系主要3科目平均偏差値
高崎経済・経済
合格者偏差値52.9
入学者偏差値50.3

日大・法
合格者偏差値57.4
入学者偏差値53.5

http://ranobe.com/up/data/up1820.jpg
514大学への名無しさん:03/11/01 09:33 ID:cSilaAE5
10年前の入学者偏差値データがあればわかるけど、ありもしないデー
タをもちだして根拠無く罵ってるとしか思えないんだけど。

少なくとも98〜2001年の間の客観データは以下の通り。

入学者偏差値
    98年  2001年
日大法 53.5  50.6
高経経 50.3  50.2

合格者偏差値
    98年  2001年
日大法 57.4  54.5
高経経 52.9  53.4

ソースは
http://ranobe.com/up/data/up1820.jpg

少なくとも98〜2001年の間は、高経はいずれも日大の若干下で、追いつ
く傾向というのが普通の見方だろ。

初歩の統計学もできないのかいwww
515大学への名無しさん:03/11/01 11:10 ID:UWsAIFel
法学部と経済学部とを強引に比較するあたりは必死だな(w
逆転されたら 日大医>>>高経経 とかいいだすのかな(わw
516大学への名無しさん:03/11/01 11:27 ID:HCoi1iRe
じゃあ専修経営とほとんど一緒なのわあ〜?
517大学への名無しさん:03/11/01 11:30 ID:HCoi1iRe
どうせ同レベルなんだから、あきらめたら?
518大学への名無しさん:03/11/01 12:48 ID:pU8tJXut
結論
センター(科目数)
高崎経済・経済(2)>日大・経済(3)=専修・経済(3)
高崎経済・経済(3)=日大・経済(3)=専修・経済(3)
2次及び一般入試(科目数)
高崎経済・経済(1)>日大・経済(3)>専修・経済(3)
高崎経済・経済(3)=専修・経済(3)<日大・経済(3)
科目数が少ないと見かけ偏差値が高く見える
よって
3大学ともどんぐりの背比べだね
519大学への名無しさん:03/11/01 12:59 ID:6s2vofYS
結局「私立大は(国公立大よりも)凋落の度合が大きい傾向がみられる」
という主旨だろ。断片的な数字取り出して一喜一憂しているのはイタイぞ。
520大学への名無しさん:03/11/01 13:22 ID:pU8tJXut
>>519
それに反応して一喜一憂しているお前も痛いぞ!(w
521大学への名無しさん:03/11/01 13:43 ID:vNk4Tro3
>>518
どこが結論なんだよ!!(w×∞
522大学への名無しさん:03/11/01 13:53 ID:2S0It3wv
>>509
何が言いたいんだ?
★1〜2学部って1969年当時から一橋や理科大はもっと学部あったぞ。
523大学への名無しさん:03/11/01 14:56 ID:s/4B0d3u
そもそも>>509のデータからは
総合大>単科大 とも 単科大>総合大 ともいえん罠
524大学への名無しさん:03/11/01 19:49 ID:rhB8hfFK
>>518
だから何故公立と私立を強引に結び付けようとするのか。
それから、法政経営48.0は無視?w
525大学への名無しさん:03/11/01 20:16 ID:cSilaAE5
まあ、どうでもいいレベルの大学同志だからデータをどう解釈しようといいが、
2001年時点での客観的事実は以下の通りであることは確定できる。

以下の値は厳然たる事実として議論をしよう、高経の皆さん。

入学者偏差値
日大法50.6
高経経50.3
専修経営50.2
(英国歴史公民の偏差値)

よって日大法=高経経=専修経営

ソースは
http://ranobe.com/up/data/up1820.jpg
526大学への名無しさん:03/11/01 20:58 ID:hlxZNuW9
国公立大vs.有名私大、両方合格してどっちに入学したか(2001/7/6 週刊朝日)
http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/news/news_20010706_01.html

2001年度
○高崎経済大経済 3-0 専修大商×
527大学への名無しさん:03/11/01 21:28 ID:JOlLo3a3
またまた金沢厨uzeeeeeee!!!!!!!
528大学への名無しさん:03/11/02 00:43 ID:I5i0BtyS
すくなくとも、オレは金沢じゃないけど。根拠無く罵るのはやめたらどう?

まあ、そんなことを言っても、

入学者偏差値(2001年)
日大法50.6
高経経50.3
専修経営50.2
(英国歴史公民の偏差値)

よって日大法=高経経=専修経営

ていう事実は変わらないわけだが。

http://ranobe.com/up/data/up1820.jpg
529大学への名無しさん:03/11/02 04:32 ID:XnLPOVob
>>528
だからー、無理矢理私立と比べられる筋合いは無いっつーの。(比べるならついでに法政経営48.0も入れとけよw)
そんなに貶めて何が楽しいの?何かオマエにとってメリットになるわけ?
関係ないならわざわざ煽りに来る必要ないのに。
530しいんま:03/11/02 08:40 ID:yqoPZZdI
本学は世界最高の学府であるな
531大学への名無しさん:03/11/02 11:29 ID:BBEj9uZe
>>529
何で滑り止め専用大学(バカ経)しか逝けないのに学歴コンプになるんだ?
532大学への名無しさん:03/11/02 14:21 ID:7ZQmdeQS
無理に比べてるんじゃなくて、入学者偏差値という基準で判断すると、

入学者偏差値(2001年)
日大法50.6
高経経50.3
専修経営50.2
(英国歴史公民の偏差値)

ってことだから、

日大法=高経経=専修経営

ということだろ。これは客観的な事実。

http://ranobe.com/up/data/up1820.jpg
533大学への名無しさん:03/11/02 16:58 ID:BGJKPzel
BBEj9uZe


↑こいつマジ頭やばいって。
お前ら相手すんなよ、後ろから刺されるぞ。
534しいんま:03/11/02 18:22 ID:yqoPZZdI
工作員が暴れているが、一切無駄であるぞ
535しいんま:03/11/02 20:14 ID:kmN+wYj+
もはや高崎経済大学のマスコット的存在になってるな
しいんまオフなるものが開催されたらしい
536大学への名無しさん:03/11/02 23:24 ID:I5i0BtyS
>>529

なんで入学者偏差値でみて

日大法=高経経=専修経営
(ソースはhttp://ranobe.com/up/data/up1820.jpg

という客観的事実を指摘したことが高経を「貶め」ることになるの?。
それは同じレベルの日大や専修に失礼だろ。
537しいんま:03/11/03 23:37 ID:mmS0+7ag
やはり高崎経済大学であるな
538大学への名無しさん:03/11/04 00:05 ID:1sYhvCq6
学祭ショボすぎ。なんだあれ。
539しいんま:03/11/04 00:09 ID:eMhP6JGe
工作員は去れ!!!
本学の祭典には世界各国からの客人が押し寄せ、大盛況であった。
540大学への名無しさん:03/11/04 10:13 ID:Nwb3uqsT
俺の偏差値(2002年受験)
国語45
数学52
英語58
日本史47
化学43
受験結果
×前期埼玉(経済)
×後期福島(経済)
×法政(経済)
×日大(経済)
×専修(商)
◎中期高崎経済(経済)
541大学への名無しさん:03/11/04 10:44 ID:D55sBGqs
周りのヤシもそんなところかな。
542大学への名無しさん:03/11/04 11:16 ID:1jw/ztxD
543大学への名無しさん:03/11/04 12:11 ID:bjwSCFn9
>>540
これは本当か?
544大学への名無しさん:03/11/04 12:57 ID:Nwb3uqsT
>>540
センター
●英語164(200)
●数学72(100)
国語105(200)
日本史56(100)
化学43(100)
2次
●英語85%くらい(超簡単だった)
545大学への名無しさん:03/11/04 12:59 ID:Nwb3uqsT

中期高崎経済(経済)
546しいんま:03/11/04 21:20 ID:80bVxCbh
ずむ
547【 ´∀`】:03/11/04 21:36 ID:8QCcOd5f
諸兄等の御協力の甲斐有つて本学祭は無事終了せり。此の場を借りて誠に感謝申し上げ候。
548大学への名無しさん:03/11/04 22:26 ID:Orn8Mz7Z
540みたい点数でも受かる可能性がある入試はやめたほうがいいよな。
当方1998年入試組みだけど大体の奴はセンター550から600ぐらいだったけどな。
中には700とかいう変な奴もいたけど。
549しいんま:03/11/04 22:34 ID:80bVxCbh
一気に私の名前が上がったな
今まで以上であるな
550大学への名無しさん:03/11/05 09:11 ID:YNUnu9s4
>>548
嘘言っちゃ駄目だよ。本当に本当ならごく僅かなはず。
統計によると98年の入学者偏差値も今とほとんどかわらず、
50.3だったみたいだし。

★客観的根拠
98年入試結果
    合格者偏差値 入学者偏差値
日大法 57.4   53.5
高経経 52.9   50.3

(よって98年は日大法>高経経)

ソースは
http://ranobe.com/up/data/up1820.jpg
551大学への名無しさん:03/11/05 09:51 ID:yutbb2XH
>>548
>大体の奴はセンター550から600ぐらいだったけどな
センター3科目で800点満点に換算してだね(得点率68〜75%)
まあ5〜6科目だと悲惨で480〜550(60〜68%)くらいで
それ以上だと地元下位駅弁くらいには合格していたと思う。
552しいんま:03/11/05 12:54 ID:vT2yyR8a
工作員よ、無駄であるぞ
553大学への名無しさん:03/11/05 16:02 ID:UnK87yMj
>>544
英語数学得意なら浪人すればもっといい大学行けたろうに・・・
もったいない
554大学への名無しさん:03/11/05 16:35 ID:FF3+1nA4
さっき、目の前をイノシシが通ったのだが・・・・・
555しいんま:03/11/05 16:37 ID:vT2yyR8a
無駄であるぞ
556大学への名無しさん:03/11/05 21:50 ID:3MK6KzmZ
>>551
センター3科目なら8割9割とってたヤツは周りにゴロゴロいたけど。
おれも8割弱でした。多いのは都立や横市落ちたとかいうパターン。
たしかに5教科6科目だと600超えてるヤツは少ないだろうな。
それでも北大・筑波・横国落ちとか普通にいたけどな〜。
今はわかんないけど。97年入学でのハナシ。
557548:03/11/05 22:22 ID:7XupxvGi
もちろん5教科6科目だよ。センター大失敗した俺でも550ちょいぐらいで、みんな俺よりセンター良かったし。っていうなんかやたら駿台のデータにこだわる奴がいるね。
河合とか代ゼミとかいろいろあるのに駿台しか有利なデータがないんだね。
そもそも地方学生は駿台模試なんて受けないし、母集団も分からないデータだしね。
そもそも偏差値50では入れるんだったら代ゼミや河合が偏差値60近く(当時)つけるはずないだろ。
ちなみにこのトピで駿台もし受けたことある奴何人ぐらいいる?
558大学への名無しさん:03/11/05 22:51 ID:YNUnu9s4
だから〜、結局、横市、北大、筑波の「落ち」組でしょ。
落ちたのはピンからキリまでいるから、落ちた先では高経学生
のレベルは計れないよ。当たり前だろ。何より、

入学者偏差値

で示すのが、高経みたいな滑り止め大学では適切だよ。

河合や代々木でもいいから、入学者データがあれば示してくれ
よ。
559【 ´∀`】:03/11/05 23:06 ID:GLprrVZb
>>558

残念乍ら、少なくとも貴殿の求める内容のデータは存在しない(´π`)
560大学への名無しさん:03/11/05 23:14 ID:YNUnu9s4
>>559

じゃあ、やっぱり駿台データが、現時点では少なくとも信頼性の高い入学者
偏差値ってことだろ。
高経大生にとっては我慢ができないかもしれないが、これが妥当な線だと思
うけどどうよ。

仕方ないから、後ろを振り返らず、あとは入学後の勉強でがんばればいいじ
ゃん。

98年入試結果
    合格者偏差値 入学者偏差値
日大法 57.4   53.5
高経経 52.9   50.3

(よって98年は日大法>高経経)

ソースは
http://ranobe.com/up/data/up1820.jpg

561大学への名無しさん:03/11/05 23:16 ID:yutbb2XH
>>556
センター3科目で8割9割なら滑り止めにMARCH受かって行く奴が殆どだろ!
まあそれに滑ったら浪人だろけれどね。
ちなみに学年下位10%の奴が受かってたよ。
562548:03/11/05 23:58 ID:7XupxvGi
>561
98年の時はB判定の点数が300点中238ぐらいだよ。
563大学への名無しさん:03/11/06 00:11 ID:mSyuAR4U
>>561
確かにセンターで8〜9割も取れてればほぼ合格だわな
家庭の事情で行かない奴もいるだろうけど
564大学への名無しさん:03/11/06 07:14 ID:kuaJbdDX
>>562
高崎経済・中期
センター試験 3教科3科目(300点)
【外国語】英・独・仏・中・韓から1(100)
《国語》国I II(100)
《地公》世A・日A・地理A・世B・日B・地理B・現社・倫理・政経から選択(100)
《数学》数I・数IA・数II・数IIB・工業数理*・簿記*・情報*から選択(100)
《理科》総理・物A・化A・生A・地学A・物B・化B・生B・地学Bから選択(100)
●選択→国語・地公・数学・理科から2
●世A・地理A・日A・総理・物A・化A・生A・地学Aでも受検可
*当時はセンター受験で英国必須A科目無しのMARCH閑閑同率合格レベルは255〜270
くらいでちなみに同志社は92%ないと合格しなかった。
●で238だったら精々日東駒船がやっとだね。

565しいんま:03/11/06 13:26 ID:/cCX402h
やはり本学が世界最強であったか
566地域4年さん@再履修いっぱい:03/11/06 14:54 ID:JM+AMlFY
>>565
「世界最狂」って気もするがな・・・・・
567しいんま:03/11/06 15:50 ID:E2d3Kco0
馬鹿者!
本学生を装った工作員の書き込みはやめよ!
568大学への名無しさん:03/11/06 19:54 ID:0U948E5b
>>561
私立は受けてないヤツも多いよ、念のため。ま、これいうと話が盛り下がる
かもしんないけど。マーチはともかく日東駒専にコンプを感じてる学生は一
人もいない(少なくともオレの近辺では)と思うけど(俺は日東駒専受けて
ないけど)。

高崎落ちたら日東駒専だった、というのは聞いたことあるけど。ま、勝って
るわけでもなく、負けてるわけでもない・・。そんなとこか。当然ですが、
リアルで日東駒専を見下したりしてるヤツはいません。いたら稀少だな。
569大学への名無しさん:03/11/06 22:56 ID:9exgEcix
>>568
>マーチはともかく日東駒専にコンプを感じてる学生は一人もいない

まあ常識的に考えてそうだろうな。
なのにそういう現実を絶対認めずにいちいち突っかかってくる奴がいるから荒れるんだよ。
570大学への名無しさん:03/11/06 23:46 ID:kuaJbdDX
564だが
其の当時の高崎経済受ける層の優先順は
旧六>MARCH=閑閑同率>地元国公立>日専=甲龍≧高崎経済≧東駒=産近
だった。
571大学への名無しさん:03/11/07 09:41 ID:D02oyTDY
いのしし上並榎付近にでてたんだね
572大学への名無しさん:03/11/07 09:44 ID:O4M4gkrX
高経は貧乏なやつがおおいだろうから、日大とは実際の受験者では
かぶるやつは少ないかもしれないが、どちらにしても滑り止め大学で
あることが共通しているから、2001年は日大法=高経経になってる
んだろうな。

「ま、勝ってるわけでもなく、負けてるわけでもない・・。そんなとこか。」
>>568が言ってるとおりだと思う。外から見ると、全く同レベルの大学
だよ。

★客観的根拠
入学者偏差値
    98年  2001年
日大法 53.5  50.6
高経経 50.3  50.2
(よって98年は日大法>高経経、2001年は日大法=高経経 )
ソースは
http://ranobe.com/up/data/up1820.jpg
573大学への名無しさん:03/11/07 09:49 ID:O4M4gkrX
やっとこっちでは日大=高経で収束しようとしてるのに、学歴板でスレが立って
るぞ。

日東駒専 と 高崎経済・都留文科
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1068117247/
574しいんま:03/11/07 11:31 ID:dkx+bjrt
うむ、新スレめでたいめでたい!
575しいんま:03/11/07 11:47 ID:7ULQsv0K
うむ、でかしたぞ。
576しいんま:03/11/07 11:56 ID:JZXdWBhO
偽物は去れ!
577しいんま:03/11/07 12:02 ID:7ULQsv0K
偽者工作員は即刻立ち去るがよい!
578しいんま:03/11/07 12:12 ID:JZXdWBhO
貴様が偽物であろう!
本物ならば新スレに祝いレスを書き込んでいるはずである!
579校長が強盗:03/11/07 12:12 ID:ta7iUnLK
この事件は報道されていません。
 それをよいことに教育委員会も校長を処分しません。
被害者先生のサイト
 http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/
 学校への抗議メール
 http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/8362/index.html
事件担当の文部科学省官僚へのサイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/tanaka/index.html
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
校長のいた学校のサイト
 http://www.mie-c.ed.jp/sbmie/
 皆様の力でこの事件を広めてください。
580しいんま:03/11/07 12:47 ID:7ULQsv0K
貴様は書きこんだのか!
581しいんま:03/11/07 12:59 ID:JZXdWBhO
私は書き込んだぞ
偽物はやはり偽物であるな
582しいんま:03/11/07 13:02 ID:7ULQsv0K
貴様、真の工作員であるな。我が書き込みを詐称するとは。
583しいんま:03/11/07 13:05 ID:7ULQsv0K
偽者工作員よ、無駄であるぞ!!!
584しいんま:03/11/07 13:06 ID:JZXdWBhO
明らかに貴様が工作員であるな。
手口が典型的であるぞ
585しいんま:03/11/07 13:29 ID:7ULQsv0K
高崎経済大学に栄光あれ。
586大学への名無しさん:03/11/07 16:07 ID:EzAP6wkG
>>560
国公立と私立を同じ土台で語ってどうする。バカじゃない?


587大学への名無しさん:03/11/07 17:16 ID:y1sSQ5dQ
>>586
駿台の入学者偏差値は国立私立とも同一母集団、科目も5科目の偏差値だから
同じ土台で語ってよいんだよ。
588しいんま:03/11/07 22:41 ID:7ULQsv0K
うむ、世界最高であるな
589しいんま:03/11/07 22:42 ID:UsOhKZvD
やはり高崎経済大学であるな


http://www.pumpkinnet.to/ranking/words/
590大学への名無しさん:03/11/08 09:00 ID:M2P26BMt
>>584
文系主要3科目の偏差値だろ!
もし5教科5〜6科目だったらおそらく45〜47くらいだ妥当。
実際の入試では英語以外高得点科目が選択出来るので文系主要3科目の偏差値より
低い層でも合格しやすい。
さらに2次は1又は2の得意科目で受験出来さらに試験前にその問題を見て選択出来る。
又どの問題もかなり簡単で偏差値の低い層でも充分に高得点が取れるようになっている。
結局はセンターで低い点をとっても其の中の高得点科目だけが入試の対象になりさらに
それでも追いつかない点数の人は2次で充分に挽回が出来る至れり尽くせりの入試である。
591大学への名無しさん:03/11/08 09:18 ID:b2y4ai1c

「〜だろ!」が口癖のこいつ本当に粘着だな。
相当前から常駐して、同じようなレスばかり。
みっともない。
592大学への名無しさん:03/11/08 09:52 ID:M2P26BMt
>>591
鋭い観察!
でもはずれ。
もしそうであってもしいまんよりマシだろ(w
それよりもその点について如何思いますか?
答えないと掲示板の意味が無いよ!
593大学への名無しさん:03/11/08 10:25 ID:bfc+Js/P
見事に釣れましたね。
594大学への名無しさん:03/11/08 10:55 ID:HR95XyWj
>>590の言う事は正しい。高経入試をよく知ってると思う。
595しいんま:03/11/08 14:05 ID:c971Er6D
工作員よ、いくら本学と私を貶めようとしても一切無駄であるぞ
596大学への名無しさん:03/11/08 14:34 ID:ugUq7PSz
日東駒専なんて只でさえ馬鹿なんだから黙ってなよ。
煽れば煽るほど余計バカにされるだけだよ。
うちの大学の学生だって日東駒専=バカぐらいの認識ぐらいしかないよ。
597大学への名無しさん:03/11/08 15:02 ID:4Z9AMeqp
>>596
これだけいろいろ証拠を出されてもそれかい?理解力がないのか?
598大学への名無しさん:03/11/08 15:16 ID:ugUq7PSz
>>597
それはバカポンが自分らに都合の良いようなデータのみを貼り付けて自己満に浸っているだけ。
日東駒専=バカは2chでも世間でも常識だろ。
どうして現実を認めようとしないの?ヒキヲタ?
599大学への名無しさん:03/11/08 15:20 ID:ml1qprEH
まぁ、日大も高経も大して変わらないけどな。
日大を馬鹿呼ばわりするって事は高経のことも馬鹿って言ってるようなもんだ。
600大学への名無しさん:03/11/08 15:27 ID:ugUq7PSz
日大は下手にバカ知名度が全国に知れ渡ってるだけに全国どこに行っても同族以外認めてくれる人は少ない。
一方、高経の場合は国公立信仰の強い地方に行けばそれだけで認めてくれるところが多々ある。
よって市役所、地銀等に圧倒的な強さを持つ。
601しいんま:03/11/08 15:41 ID:c971Er6D
うむ、日大は馬鹿で有名であるな
602大学への名無しさん:03/11/08 16:53 ID:BH3t0VQI
>>598
常識的に日東駒専>>高経でしょ。君の脳内以外ではそんなもん。あきらめろ。
だいたい高経有利なデータがないんだもの。

ちなみに私は日東駒専じゃないよ。
603大学への名無しさん:03/11/08 17:10 ID:HR95XyWj
どうせ同レベルなのに、何故高経は日大を馬鹿にするのだろう?
604大学への名無しさん:03/11/08 17:15 ID:BH3t0VQI
>>603
日大の難易度を知らないんだろう。
高経に通う奴って国公立ならどこでも良いが私大には通えない人。
私大の状況などまるで知らないんだよ。
605大学への名無しさん:03/11/08 17:40 ID:R+/5/vzD
>>602-604
常識ない奴に言われても・・・w
606大学への名無しさん:03/11/08 17:47 ID:R+/5/vzD
ポンキチは何故このスレだけで必死なの?
2chの総意として以下のようなスレが乱立してるんだから素直に認めればいいじゃん。
ネタ以外で日大より下の国公立大なんて青森公立とかそんなもんだろ。
うちのような公立煽ってる場合じゃないだろポンキチよ。
これが世間が認めるポンキチの常識なんだよ。
少しは大人になったらどうだ?w

【ポン】なぜ日大は馬鹿なのか【ポム】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1063938657/l50
607大学への名無しさん:03/11/08 17:49 ID:R+/5/vzD
>>604
私大にも限度があるっつーの。
腐っても日大なんか行きたくないよ普通w
608大学への名無しさん:03/11/08 17:49 ID:BH3t0VQI
>>606
日大は馬鹿だよ。だからといって高経の方が上と考えてしまうところが頭の悪いところなんだよな。
高経も馬鹿なんだよ。
609大学への名無しさん:03/11/08 17:51 ID:BH3t0VQI
>>607
高経レベルじゃそれ以上の私大は無理だ諦めろ。だから高経なんだから。
610大学への名無しさん:03/11/08 17:59 ID:R+/5/vzD
>>609
いや無理じゃないから。普通にマーチ蹴りいるし。
憶測だけで物を語るな低脳。
611大学への名無しさん:03/11/08 18:03 ID:R+/5/vzD
マーチ自体別に大したことないけど、
マーチ蹴って高経入る香具師はいても(別に10人とか20人とかの少数レベルじゃなくて)、
マーチ蹴って日大入る奇特な香具師なんていないだろ普通。
その違い。
612大学への名無しさん:03/11/08 18:19 ID:BH3t0VQI
>>610
例外はどこにでもあるからな。ほとんどの奴はマーチ落ちか手が届かなくて受けられなかった奴だろ。
613大学への名無しさん:03/11/08 18:31 ID:3JigHSGh
マーチもぽんも高経もばかですがなにか?
614 :03/11/08 18:52 ID:akIJcD2B
関係ないけど、かわいい娘いる?
615大学への名無しさん:03/11/08 18:53 ID:dCyBu+m+
>>612
>手が届かなくて受けられなかった奴だろ。

そんな奴いるか普通?
おまえ相当なバカだろ?w
616大学への名無しさん:03/11/08 20:22 ID:P9ReGaEq
あのさ〜、やっぱり高経や日大みたいな滑り止め大学は入学者偏差値で
みるべきだよ。一部例外もいるかもしれないけど、平均で見ると、客観的
データがあるんだから、高経も認めるべきだよ。なんで事実を見ないんだ?

もしマーチ蹴りがいるとすると、平均が偏差値50位なんだから、下もたく
さんいるはずだよ。

外部から見ると、高経の奴らの言ってることは異常だよ。

★客観的事実
入学者偏差値
    98年  2001年
日大法 53.5  50.6
高経経 50.3  50.2
(よって98年は日大法>高経経、2001年は日大法=高経経 )
ソースは
http://ranobe.com/up/data/up1820.jpg
617大学への名無しさん:03/11/08 20:34 ID:f/aBbo/8
>>615
君達から見れば雲の上のような大学ですが何か?

>そんな奴いるか普通?
そんなやつでもなきゃ高経なんて入学しないでしょ。いなかったら高経に入る奴がいなくなっちゃうよ。

618大学への名無しさん:03/11/08 21:00 ID:iGa/TA0g
>>617
だからそれが憶測だっつってんだよ基地害。
619大学への名無しさん:03/11/08 21:08 ID:f/aBbo/8
>>618
憶測でもなんでもないでしょ実際そうなんだから。
大体高経如きが人のこと基地外扱いって身の程を知らない奴だなあ。
620大学への名無しさん:03/11/08 21:12 ID:iGa/TA0g
>>619
なぜ根拠も無しに実際そうって言い切れるわけ?
あと、普通に受験を経験した者なら「受けられない」なんて表現を使うわけないんだけど。
マーチなんて誰でも受けられるんだが・・・。
激しく厨臭いぞオマエw
621早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/11/08 21:14 ID:f/aBbo/8
根拠っておまえの回り見回してみろよ。
622大学への名無しさん:03/11/08 21:36 ID:b2y4ai1c
和田大学うざっ
623大学への名無しさん:03/11/08 21:45 ID:M2P26BMt
代々木ゼミ2001年のセンター試験ボーダーライン
http://web.archive.org/web/20001212054000/www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_ko1.html
http://web.archive.org/web/20010212054238/www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/s_cen_bun2.html
高崎経済・経済[中](3)72%
日本・経済C(3) 経済75%  産業経営74%
よって
日本・経済>高崎経済・経済
624大学への名無しさん:03/11/08 21:51 ID:b2y4ai1c
マーチ合格者の併願成功率(左:高経経中、右:日大)
明治法 80.0% 92.5%
明治商 66.7% 92.3%
中央商 54.5% 81.0%
法政法 80.0% 94.4%
法政経 23.5% 84.8%
法政社 50.0% 73.1%
法政営 37.5% 88.5% 90.9%
青学法 75.0% 97.4%

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/mei-tyuu-hou.jpg

明確に高経>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ポン大
625大学への名無しさん:03/11/08 22:06 ID:P9ReGaEq
>>624 こいつ、本当にまだわかんないのか?
マーチにうかったら、普通、高経には入らないだろ。

だから〜、入学者偏差値でみると〜

 高 経 = 日 大

なんだよ。いい加減にあきらめろwww
626大学への名無しさん:03/11/08 22:11 ID:b2y4ai1c
難易度では高経>>>>>>>>>>>>>>>>>ポン大
という事実を分かってない623に教えてやったんだよ。

入学者偏差値正しくは
高経=日大法>>>日大経済・商
こんなとこだろ。
627歳万学大本日:03/11/08 22:11 ID:g9vpIpfJ
。なるすにカバを大日
。りな力は数。一本日数生学は大日
上以
628早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/11/08 22:24 ID:lbBw8lhT
>>626
何が正しくはだよ。ちゃんと数字が出てるんだよ。おまえの脳内偏差値で語るなよ。
本当に馬鹿なんだな。
629大学への名無しさん :03/11/08 22:32 ID:3ygRs/9f
ポン大はやたら駿台の合格者偏差値出すけどさ、法政の経営が48や立命館の政策科学の50.8っていうのをみると本当に信頼できるデータか疑問が残る。
そもそも十分にサンプルがいたら信憑性があるけどサンプルが30人ぐらいで出してる可能性がかなりあると思うけど。
代ゼミの合格者の追跡調査を見たら中期は合格者が500人いるのにサンプルは157人だよ。
最王手の代ゼミが157人のデータしかないんだから駿台は100人以下のデータしかないだろう。
疑問のある奴は代ゼミの追跡調査で日大とひかくしてみてくれ。
630大学への名無しさん:03/11/08 22:38 ID:v1pC8wbG
醜い争いだよな………
631大学への名無しさん:03/11/08 22:40 ID:P9ReGaEq
>>629

もうわかんないやつだなあ。
誤解してたら訂正するけど、代ゼミのは「合格者」の追跡調査じゃないの?

追跡調査であっても、高経や日大のような滑り止め大学の場合は、合格
者偏差値だと学生の頭の指標にはならないわけ。他受かれば行かない
やつが多いから。

だから、入学者偏差値で計るべきなの。そうすると、日大法=高経経であ
ることは事実だろ。他にデータがないんだったら、信頼性がないってほざ
いても仕方ないじゃん。あきらめろよ。

あと、オレは馬鹿崎でもポンキチでもないって。
632大学への名無しさん:03/11/08 22:43 ID:b2y4ai1c
http://ranobe.com/up/data/up1820.jpg

ハァ?
高経経済 50.2
日大法 50.6
日大の学内序列 法>経済・商から考えて

入学者偏差値正しくは
高経=日大法>>>日大経済・商
データが出てんだよだって。馬鹿はてめーだよw


スーパーフリー大学二度とレスすんなよ。臭いからw
633大学への名無しさん:03/11/08 22:45 ID:P9ReGaEq
日大内で法>経済・商
高経=日大法
なんだったら、

高経=日大法>日大経済・商

でいいんじゃないの。>>が大杉だよ。
634大学への名無しさん:03/11/08 22:46 ID:CfJrYJzj
高経=日大法=立命政策科学>>>法政経営=日大経済・商

って事?
635大学への名無しさん:03/11/08 22:47 ID:b2y4ai1c
>>634
それが妥当なところだろ。入学者偏差値では。
636大学への名無しさん:03/11/08 22:50 ID:P9ReGaEq
立命館、法政のほうは年ごとにばらつきがあるからやや?だけど、
高経は98年、2001年ともほぼ同じ値を示してるから、高経が安
定してその地位なのは確かなんじゃないの。

だから、高経経=日大法>日大経済・商。
637大学への名無しさん:03/11/08 22:56 ID:CfJrYJzj
>>635
ばらつきっつっても48.0は酷すぎだろw>法政
638大学への名無しさん:03/11/08 22:58 ID:CfJrYJzj
639早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/11/08 22:58 ID:lbBw8lhT
結局高経は日東駒専レベルってことは認めるわけだ。
640大学への名無しさん:03/11/08 22:59 ID:1kEreq4Y
でも高崎経済の受験事情(受験会場で受験科目を選べるとか)を知ってて
高崎叩いてるやついたけど、そんなん「俺高崎落ちました。」って言って
るようなものだよな〜。哀れだな〜。

究極の煽りは、その存在を無視すること。日大に限らず、このスレで高崎
を貶めようとして高崎叩きしてスレが延命すればするほど、高崎≧日大は
逆に実証されてるような気がするが・・。高崎という存在が目の上のたん
こぶだから、無視できないんだろ。

ま、高崎サイドのレスに感情論が多くて、アンチ高崎を押さえ込めてない
のも事実だけどな。

641大学への名無しさん:03/11/08 23:01 ID:b2y4ai1c
http://ranobe.com/up/data/up1820.jpg

改めて見てみると成成獨国はひどいもんだな。普通に日専以下。
東女、ポン女も凋落したもんだ。
642大学への名無しさん:03/11/08 23:05 ID:CfJrYJzj
>>639
認められません。
消えろ和田大。
643早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/11/08 23:10 ID:lbBw8lhT
>>642
おまえにとって東大は資金流用大学か?九大は大麻栽培大学か?
馬鹿の癖にあおるなよ。
644大学への名無しさん:03/11/08 23:12 ID:CfJrYJzj
ポンキチはとりあえず成成独国あたり煽っとけばいいのに。それなら勝ち目あるだろ。

645大学への名無しさん:03/11/08 23:13 ID:CfJrYJzj
>>643
旧帝>>>>>>糞レイパー私大w
646大学への名無しさん:03/11/08 23:16 ID:v1pC8wbG
ここって実は日大の奴居ないんじゃないか………?
そしていちいち感情的になる高経を煽ってるだけに見える。

別に日大と高経が同レベルでもいいじゃん。
うちの学校じゃ事実そう見られてるし。
647629:03/11/08 23:17 ID:3ygRs/9f
>631
俺が言いたいのは、本当の合格者偏差値を知るにはそれなりの母数が必要だといってるだけだよ。統計学って知ってるよね?
何人のサンプルか示してないし。
あとその理論で行くと滑り止めのほとんどいない経済前期や地域は合格者偏差値=入学者偏差値ってことになるから
合格者偏差値も56ぐらいになるってことかな。
その理論だと高軽>>>>日大になるよ。
648早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/11/08 23:17 ID:lbBw8lhT
>>645
高経が語れることか?旧帝も早慶も君とは縁がないだろう?
馬鹿の癖にたてつくなよ。
649早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/11/08 23:19 ID:lbBw8lhT
>>647
統計学的に言えばそれだけサンプルがあれば十分だよ。
おまえこそ統計学ってまったくわかってないだろ。
650大学への名無しさん:03/11/08 23:19 ID:1kEreq4Y
早稲教くんがなんでこんなとこいるの?
地底・筑波あたりと争ってればいいのに。
651大学への名無しさん:03/11/08 23:22 ID:P9ReGaEq
>>647

高経経は別に中期って書いてないなあ。ってことは、これは滑り止め用だけ
じゃなくて前期中期あわせて考えていいよね。

てことは、

高経経(前期中期)=日大法

ってかんがえていいはずだな。
652大学への名無しさん:03/11/08 23:23 ID:1kEreq4Y
>>647
高崎経済・経済と日大経済・商なら前者選ぶけどな。貧乏だし、おれんち。
>>648
関係ないけど、おれ旧帝大で〜す。でへっ。
653大学への名無しさん:03/11/08 23:24 ID:P9ReGaEq
>>647 >>649

確かにそれだけのサンプルが有れば統計的に十分だと思う。
654大学への名無しさん:03/11/08 23:25 ID:b2y4ai1c
旧帝VS和田大教育 

ワクワク・・・
655早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/11/08 23:28 ID:lbBw8lhT
>>652
宮廷の君がここにいるのも十分おかしいのだが。
まあとにかく高経とは住む世界が違うな我々は。
656大学への名無しさん:03/11/08 23:29 ID:r58w2cA3
法政大との併願対決
高経大経○法政経済○  6
高経大経○法政経済×  5
高経大経×法政経済○ 10 併願成功率 54.5%
657大学への名無しさん:03/11/08 23:32 ID:1kEreq4Y
>>655
住む世界ってなんだゴルァ!!

高崎経済の卒業生と就職先で出会う可能性は十分あるし。
あんまり自惚れるなよ、早稲田マンw
658629:03/11/08 23:33 ID:3ygRs/9f
>649
>653
??サンプル数が分からないのにそれだけあればってわけわからないんだけど。
サンプル600ぐらいの世論調査の支持率でも各社によって+-5から10差が開くしね。
>651
こうゆうのは週刊誌が勝手に日程を選んで載せているだけで、全日程の合算データは普通ださないよ。
659大学への名無しさん:03/11/08 23:33 ID:v1pC8wbG
>>657
いや、流石にそれはないと思うが………
怠けない限りの話。
660早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/11/08 23:38 ID:lbBw8lhT
>>657
おまえつくづく馬鹿だなあ。
661大学への名無しさん:03/11/08 23:39 ID:1kEreq4Y
>>659
地底から地銀・地方公務員とか結構いるよ。高崎から政府系金融とかも
いるんだろ?都銀・商社はさすがに厳しいかもしれないが。
662大学への名無しさん:03/11/08 23:42 ID:b2y4ai1c
フリーター率 『アエラ』2月17日号
慶応25.8%、上智37.1%、早稲田33.1%、中央28.9%、
法政37.8%、明治36.0%、立教33.9%、青山学院35.4%、
学習院27.9%、東洋32.0%、日大32.7%

高崎経済27.8%

いくら高偏差値大に逝ってもフリーターになっちゃったらねぇ。
そう思いませんか?早稲教君?w
663大学への名無しさん:03/11/08 23:42 ID:v1pC8wbG
>>661
でも地底から群馬まで行くのものなの?
群馬まで行かなくても地底ならその土地で抜群の就職力があるでしょ。
664早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/11/08 23:44 ID:lbBw8lhT
>>662
同じフリーターなら高経出てなるよりまともな大学出てなりたいものだ。
665大学への名無しさん:03/11/08 23:44 ID:1kEreq4Y
>>660
バカにバカといわれた。あぁ、くまった、くまった。
666早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/11/08 23:46 ID:lbBw8lhT
>>665
同程度の日大を馬鹿扱いするくせに自分が馬鹿と言われると文句言うのかい?
自分勝手な奴だな。
667大学への名無しさん:03/11/08 23:47 ID:b2y4ai1c
ID:1kEreq4Y=旧帝
ID:lbBw8lhT=和田大
668大学への名無しさん:03/11/08 23:48 ID:CfJrYJzj
>>664
何が早稲教君だ恥晒しが。
バカだなオマエは。典型的なバカちゃねらーだなw
669大学への名無しさん:03/11/08 23:49 ID:1kEreq4Y
>>663
例えば群馬出身のやつが群馬銀行、群馬県庁、前橋市、高崎市なんかに
就職することは普通にありうる。もちろん早稲田だってそう。そこでは
高経や群大出身者が多数派なわけで。地底・早慶といえども油断はでき
ない。
670早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/11/08 23:50 ID:lbBw8lhT
>>667
ああそうだな。失礼。
671大学への名無しさん:03/11/08 23:51 ID:1kEreq4Y
>>666
文句は別に言ってないが。ついでに言うと日大をバカにもしてないが。
ただ、きみはちと・・バカ・・・かもしれないw。 前に地底に下手な
喧嘩売ってボコボコにされてるとこ見たしw。
672大学への名無しさん:03/11/08 23:52 ID:v1pC8wbG
>>669
あぁ、成る程。
群馬出身地底とかいるんだよな。
何か関東だと早計、地方だと地底、って考え方があったんで。
673早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/11/08 23:54 ID:lbBw8lhT
>>671
失礼他の人と間違えてた。

前の東北との争いの時は結局中心になってた東北の奴が早稲田落ちで圧勝してるのだが。
ちゃんと全部読んだのか?
674大学への名無しさん:03/11/08 23:54 ID:1kEreq4Y
>>670
む・・。>>671のバカ、は取り消すよ。ゴメンチャイナ、ニーハオ。
675大学への名無しさん:03/11/09 00:03 ID:/wUPbKfs
>>669

県庁とか市役所に就職するのは、言うほど普通じゃないだろ。
ていうか、受けたやつのほとんど落ちてるんじゃないのか?

高経の実績見ると、スーパーに就職とかすごい多いじゃん。
大卒で中小スーパーって・・www
676大学への名無しさん:03/11/09 00:10 ID:hBnWlY1I
>>675
高崎、前橋市役所及び群銀の現在の最大派閥は紛れもなく高経閥ですが何か?
またバカが紛れ込んだか・・・
677大学への名無しさん:03/11/09 00:11 ID:kcKGp0++
>>675
でもその一方で一部上場企業に決まってるヤツもいるわけでしょ。

あと県庁はともかく、市役所はさすがにそこまでムズくないでしょ。

人生80年。これからの時代、2度3度の転職も当たり前になって
くるだろうしね。
678大学への名無しさん:03/11/09 00:18 ID:/wUPbKfs
>>676

高経閥って・・プ

昔はよかったんだろうけど、高経、今は供給源としては頼りなくなってる
みたいだね。入学者偏差値50だし。
679大学への名無しさん:03/11/09 00:31 ID:hBnWlY1I
>>678
バカは帰っていいよ。臭いから来ないでねw
680早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/11/09 00:34 ID:vmwtdKg+
>>679
痛いところをつかれるとそいつを馬鹿扱いする。高経って分かりやすい。
681大学への名無しさん:03/11/09 00:40 ID:hBnWlY1I
>>680
糞私大は4時間近くも何でそんなに必死なの?
682早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/11/09 00:57 ID:vmwtdKg+
>>681
高経何ていう最悪の大学が偉そうだから。
683しいんま:03/11/09 01:34 ID:auAGFa8d
世界最強である我が高崎経済大学に、マーチなど低脳大学どもが必死に攻撃しているな。
しかしこれも無理もないことである。
あまりにも素晴らしいがゆえに、嫉妬心を買い、攻撃を受けやすいのである。
684しいんま:03/11/09 01:40 ID:auAGFa8d
うむ、最近は馬鹿田大学など6馬鹿大学も攻撃してきている。

なんといっても、馬鹿田はレイプなど犯罪に手を染める愚かな学生ばかりで
評判はさらに落ちているからな。
名誉挽回に必死なのであるな。

だがいくら工作活動しようとも本学には遠く及ばないぞ!
無駄な努力である。
685しいんま:03/11/09 01:47 ID:auAGFa8d
馬鹿田よ、本学の優秀な学生を見習うがよいぞ。
人柄はきわめてよく、犯罪など起こらないのである。

高崎経済大学に栄光あれ!!!!
686しいんま:03/11/09 03:29 ID:Cs5aaryV
馬鹿崎大よ、あまり図に乗るでないぞ!!
687しいんま:03/11/09 03:39 ID:auAGFa8d
工作員よ、図に乗るなよ!
私の名を騙るとは恐れ多いにも程があるぞ!!
688大学への名無しさん:03/11/09 08:38 ID:srndP6wv
蛆虫がワラワラ沸いてくるわ(糞
ネットでしか吼えられないヒキオタなんだろうがな。
689大学への名無しさん:03/11/09 08:58 ID:/wUPbKfs
高経は何で冷静になれないんだ?データからすると

高経経(前期・中期)=日大法

なんだけどな。どうして、そんなに感情的になるんだ?

★客観的事実
入学者偏差値
    98年  2001年
日大法 53.5  50.6
高経経 50.3  50.2
(よって98年は日大法>高経経、2001年は日大法=高経経 )
ソースは
http://ranobe.com/up/data/up1820.jpg
690大学への名無しさん:03/11/09 09:53 ID:haeT6+Oy
高崎経済の悲惨な就職&資格試験実績
http://www.tcue.ac.jp/sotsugyogo/keizai2002gyousyu.html
都銀は?
http://www.tcue.ac.jp/sotsugyogo/keizai2002.html
国家T種 0人
国家U種 1人
地方上級 1人
その他
公認会計士 0人
中小企業診断士 0人
弁護士、司法書士、弁理士 0人

プップップッ
この実績で日東駒専様に楯突くなんて
691大学への名無しさん:03/11/09 10:17 ID:ZWaf9KpB
なんでそんなに「日大」の「法学部」と比べるの?
高経に法学部はないじゃんじゃん
692大学への名無しさん:03/11/09 10:29 ID:haeT6+Oy
ハァ?
693しいんま:03/11/09 11:24 ID:auAGFa8d
諸君!おはよう!
今日も輝いているぞ
694しいんま:03/11/09 12:08 ID:Vsd0vC6V
うむ、良き日であるな。
695バカポン死ね:03/11/09 12:20 ID:PgMOeoGg
たかが一週刊誌のサンプルの少ないデータをあたかもそれが全てであるかのように決めつけ、
しかも法学部と経済学部を比較している事を何度指摘されてもまともな弁明が出来ないバカポン。
悔しかったら予備校が出したありのままの偏差値持ってきてみろや。
いちいち3教科とかに換算しなくていいからなw
一般人はいちいち教科数など見ない。
何教科だろうが額面の偏差値が全て。
大体、うちの様な小規模公立煽って何のメリットがあるんだよバカポン。
何の接点もないじゃねーかよ。
もしかして群馬出身でバカポンにしかいけなかった奴が、
高経をバカポンレベルにまで落とそうとする事によって、
自らの愚行を正当化しようとでもしてるのか?w
696俺は日大でも煽るつもりもないが:03/11/09 12:51 ID:FCmqxl9v
>高経をバカポンレベルにまで落とそうとする

事実、高経は日大レベルだと見られてるよ。
697早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/11/09 13:03 ID:aN2sKz1u
>>696
見られてるんじゃなくて現実に同レベルなんだよ。
698しいんま:03/11/09 13:49 ID:auAGFa8d
馬鹿田もマーチと同レベルまで陥っているな。
本学との差は離れるばかりであるな
やはり本学が世界最強であるな!
699大学への名無しさん:03/11/09 14:03 ID:/wUPbKfs
>>695

存在しないデータは示しようがないから日大法と言ってるだけなんだけど。困った
人だな。入学者偏差値で高経地域、日大経済があるんなら出してみてよ。

付け加えておくけど、入学者がこういう偏差値になるってことは、受験生もそういう
意識で高経をみてるってことだよ。じゃないと、もっと高いレベルのヤシがはいってる
はずで、偏差値50になるはずないだろ。

まあ、>>695も入学者偏差値では

日大法=高経経

ってことは認めるんだよね。事実は事実なんだから仕方ないよ。

★客観的事実
入学者偏差値
    98年  2001年
日大法 53.5  50.6
高経経 50.3  50.2
(よって98年は日大法>高経経、2001年は日大法=高経経 )
ソースは
http://ranobe.com/up/data/up1820.jpg
700大学への名無しさん:03/11/09 14:03 ID:haeT6+Oy
>>695
>いちいち3教科とかに換算しなくていいからなw
アホだから換算する意味が判っていないんじゃない
>一般人はいちいち教科数など見ない。
お前のような低脳一般人だけならな
>何教科だろうが額面の偏差値が全て。
一番得意科目を選択できれば誰だって偏差値は60くらいはいくよ
>悔しかったら予備校が出したありのままの偏差値持ってきてみろや
webから持ってきてるだろが
701629:03/11/09 14:23 ID:8gm9/jL4
>699
データが存在しなくても仮に駿台のデータが正しいと仮定したら国公立前期は入学辞退者が少ないから
偏差値=合格者偏差値だから入学者偏差値も55ぐらいになるんじゃないの。
ちなみに日大法>日大経済だから日大経済の合格者偏差値は46ぐらい?
俺がこのデータが信用できないって言うのは、法政や慶応や立命などの偏差値が低すぎるのでサンプルが少なすぎて
異常値が全体に与える影響が大きいとおもうからだよ。
現に本当に慶応経済が偏差値56で入れるとはおもわないし。
あとこんなローカルなデータは受験生は持ってないので、これを参考にして受験使用て奴はいないとけど。
702大学への名無しさん:03/11/09 14:31 ID:/wUPbKfs
>>701

>データが存在しなくても仮に駿台のデータが正しいと仮定したら国公立前期は入学辞退者が少ないから
>偏差値=合格者偏差値だから入学者偏差値も55ぐらいになるんじゃないの。

これは違う。中期って書いてないから、高経経は前期中期あわせてのもの。
だから、こういう推論はできない。

仮に前期が偏差値55くらいだとすると、逆に中期は偏差値40代じゃないと平均し
て50にはならない。でもこれは、あくまで前期が55くらいと仮定した場合の話。

ここまでは推論できないとすると、むしろ前期中期を分ける必要はなく、

高経経=50.2

という値をそのまま使えばよい。
703大学への名無しさん:03/11/09 14:38 ID:/wUPbKfs
>>701

サンプル数の評価だけど、それは実際に数字がわからなければ何とも言
えないだろう。統計というのはそういうもの。ただ、高経は安定して50位な
ので高経に関してはそう外していないと思う。

あと、受験生がこのデータをみてるかってことになるけど、このデータから
は判断できない。

確実なのは、このデータを見る限り、受験終了後、入学した人の偏差値が
50位であるということ。つまり、偏差値50クラスの受験生が高経を入って
もよい大学として選んでいるわけだ。
704629:03/11/09 14:41 ID:8gm9/jL4
>701
君本当に頭悪いね。予備校がこうゆうデータを何のために作るかというと受験生の参考資料とするためだろう。
参考資料にするためには日程別にデータをつくらなきゃ意味がないだろう。
A日程60、B日程50の偏差値の学校があったとして、この学校の偏差値は55ですなんていうデータつかうか普通?
ダイヤモンドや他の週刊誌でも大体中期のデータを使ってるから朝日も中期だって大体分かるだろう。
705大学への名無しさん:03/11/09 14:43 ID:/wUPbKfs
自分に向かってレスしてるの?
706629:03/11/09 14:47 ID:8gm9/jL4
あとこのデータが信用できない点
法政経営の代ゼミの合格者追跡調査では合格者サンプル524人で偏差値48以下の合格者
19人だよ。慶応経済も同様。
あと釧路公立大の合格者偏差値98年42から02年47だって。
やっぱサンプルが少なすぎじゃないの。
707629:03/11/09 14:48 ID:8gm9/jL4
間違えた704は>702ね
708早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/11/09 14:49 ID:Ib8uP0Sb
>>704
ボーダーラインの偏差値ならば、受験日程などで細分化しないと実用にならないが、
入学者偏差値ってのは実際にどのくらいのレベルの学生が揃っているかという指標だ
から受験日程別に分けられたら逆に意味がない。
709早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/11/09 14:51 ID:Ib8uP0Sb
>>706
高経の学生が一生懸命あら捜しをした結果より予備校の資料を信じるのが普通だと思うが。
710大学への名無しさん:03/11/09 14:54 ID:/wUPbKfs
>>704

誰にレスしてるのかわからないんだけど、オレに関するものみたいだからレス
しとこう。

ソースの文章によると、この調査の目的は「大学の本当の実力」を知るために、
「入学者の学力を知るのが目的」で独自に作られたもの。

だから、

>君本当に頭悪いね。予備校がこうゆうデータを何のために作るかというと受験生の参考資料とするためだろう。
>参考資料にするためには日程別にデータをつくらなきゃ意味がないだろう。

という解釈は全く成立しないわけ。統計っていうのは、推測していい部分と推測
するとかえって事実がゆがめられる部分があるんだよ。ゆがめて解釈しないよ
うにしようよ。

だから、高経の本当の実力は

高経経=50.2

でいいわけ。

ちなみに、サンプル数については評価できないよ。書いてないから。
711大学への名無しさん:03/11/09 15:04 ID:haeT6+Oy
>>706
サンプルが少ないから信用できないと言ってるが代ゼミは追跡調査数ではもっとも多い
んだからこれを信用できないとするとどの偏差値も信用できないって事になる。
従って大学評価はその他の指標(就職、資格試験合格者数)がもっとも信用できる
大学評価って事になると日大>>>>高崎経済は間違いない事実だね。
712629:03/11/09 15:11 ID:8gm9/jL4
>711
違うよ。代ゼミのデータはサンプル数がきちんと示されてる上で、人数も多いからある程度信頼できる
っていいたかったんだけど。その上で駿台の合格者偏差値が48だったからそれとひかくしてだけ。
年度が1年違うけど、偏差値48以上が505人でそれ以下が19人でどうしたら合格者偏差値が48になるのかなと思って。
713大学への名無しさん:03/11/09 15:28 ID:/wUPbKfs
てことで、入学者偏差値で

日大法=高経経

てことは確定。これが大学の本当の力です。

★客観的事実
入学者偏差値
    98年  2001年
日大法 53.5  50.6
高経経 50.3  50.2
(よって98年は日大法>高経経、2001年は日大法=高経経 )
ソースは
http://ranobe.com/up/data/up1820.jpg

714大学への名無しさん:03/11/09 15:29 ID:haeT6+Oy
>>712
間違えた。
駿台と代ゼミ模試では母集団が違うから当然偏差値も違ってくるからだろ。
715 :03/11/09 16:58 ID:LoIvzgyE
★客観的事実
入学者偏差値
     98年   2001年
法政経営 54.4  48.0


716大学への名無しさん:03/11/09 17:47 ID:/wUPbKfs
法政の場合は文系が2つでてるな。法政大学も付け足したいんなら、こうなる。

★入学者偏差値による大学の真の姿(2001年)

 法政社会>>日大法≧高経経>法政経営

正確にやりたいみたいなんで、不等号を少し正確にしたよ。

どうせ下のレベルでの醜い争いなんだから、高経も、あまり増やさない方がい
いんじゃないの〜www

★客観的根拠
入学者偏差値
     98年   2001年
法政経営 54.4  48.0
法政社会 56.7  53.6
高経経  50.3  50.2
日大法  53.5  50.6

ソースは
http://ranobe.com/up/data/up1820.jpg
717大学への名無しさん:03/11/09 17:49 ID:2A3OnUMF
選挙行った?
718 :03/11/09 18:38 ID:s5vKuxhn
入学者偏差値
     98年   2001年
立命政策 55.3  50.8
719大学への名無しさん:03/11/09 18:40 ID:kcKGp0++
>>716
法政経営蹴って日大法行こうとは思いません。なに考えてんの?

代ゼミの大学難易ランク見たら高経と日大経のセンター3科目のボ
ーダーは72%前後でほぼ同程度。高崎の場合、これに2次の負担
がある(つっても大した負担じゃないけど)。

学科別入試難易ランキング(経済・経営・商系統)だと高崎経済は
56〜57。一方、日大は54〜49。

以上より結論。「好きなほうにいけ。」
おれは高崎経済選びます。日大選びたいひとは選べばよい。終わり。

720大学への名無しさん:03/11/09 18:49 ID:/wUPbKfs
>>719
オレがやってるんじゃないって。駿台と>>715に言えよ。
あと、このソースもよく読めって。受験生向けじゃなくて、大学の実力を
計ったものなんだって。(統計の読み方もわからないのか。全く)

ちなみに、高経経=日大法だから、君が偏差値50程度ならどっちでも
いいと思うよ。
721早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/11/09 19:00 ID:xxJRzo1P
>>719
偏差値50くらいの奴がどちらを選んだって大勢に影響ないだろ。
おまえが選んだ方が入学者偏差値は落ちるんじゃないか?
722大学への名無しさん:03/11/09 19:02 ID:kcKGp0++
>>720
ここは受験版です。大学の実力うんぬんは余計。マンモス日大と
小規模高経を単純比較するのはナンセンス。あと文系3科目なら
63(河合)なんで。まあ早慶上智はムリポ、ですが。

あと駿台で比較するのもナンセンス。母集団が少なすぎる。駿台
は旧帝大一橋神戸+早慶上智クラスがメイン。受けたことないか
もしれないから、わかんねーかもしれないが。
723 :03/11/09 19:27 ID:s5vKuxhn
>>721
昨日から必死だなデブヲタ糞私大w
724大学への名無しさん:03/11/09 19:30 ID:srndP6wv
>>690、711の馬鹿へ

学生1000人当たり難関試験突破力評価 週刊ダイヤモンド10/25
(司法、国T、公認会計士)
高崎経済大 57位>>>>>>>>>>ポン大 67位

言い訳どうぞ! ↓
725早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/11/09 19:37 ID:xxJRzo1P
>>723
特に必死にはなってないよ。高経のレベルがどうだろうと私には関係ないからな。
ただ高経の一生懸命ぶりがおかしいだけ。
726 :03/11/09 20:23 ID:s5vKuxhn
>>725
十分必死じゃねーかよ。
昨日は4時間も張り付いてて今日も案の定現れた。

モテないデブヲタ必死だなw
727早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/11/09 20:36 ID:xxJRzo1P
>>726
君だって同じじゃんか。
728大学への名無しさん:03/11/09 21:54 ID:/wUPbKfs
あ〜あ、結局事実を否定するの、しないの、どちらなの?

何度もいうけどさ、高経は入試科目が少ないから、いわゆる見かけ偏差値と
他大学との比較可能な入学者偏差値が全然違うんだよ。受験生に忠告だけ
ど、みかけ偏差値を真に受けないほうがいいよ。実際は3科目で偏差値50位
のヤシが行ってるところだからさ。

★客観的事実
入学者偏差値
    98年  2001年
日大法 53.5  50.6
高経経 50.3  50.2
(よって98年は日大法>高経経、2001年は日大法=高経経 )
ソースは
http://ranobe.com/up/data/up1820.jpg
729 :03/11/09 21:56 ID:X4yPBNDg
>>728
過去100レス遡って読め
730大学への名無しさん:03/11/09 21:59 ID:/wUPbKfs
>>722

>駿台
>は旧帝大一橋神戸+早慶上智クラスがメイン。受けたことないか
>もしれないから、わかんねーかもしれないが。

なるほど、高経は低レベルだから駿台データの信頼性がなくなる訳ね。

まあ、そうだろうと思うよ。高級データを使って申し訳ない。w

まあ、オレんところはソースで示したデータでは、70はこえないけど、そ
れにちかいところだから、百も承知。オマエに言われるとは思わなかっ
たよwww
731しいんま:03/11/09 22:08 ID:ElbDyLSa
やはり高崎経済大学であるな
732しいんま:03/11/09 22:42 ID:ElbDyLSa
うむ
733大学への名無しさん:03/11/09 23:27 ID:haeT6+Oy
>>728
安芸如何
>受験生に忠告だけど、みかけ偏差値を真に受けないほうがいいよ。
この手段は無名私立が良くやる手だね。
(勿論慶應も2科目だけどそれ以外の必須小論は高崎の子供だましの小論と違ってとてつも
なく難しい)
少数科目で受験生呼んで尚且つ見かけ偏差値もあげる一挙両得
734大学への名無しさん :03/11/10 00:05 ID:9UyHo4p/
>728
>731
確かに見かけの偏差値は上がるけど実際2教科で57なら57なきゃ受かんないってことで、
3教科で50で受かるって意味じゃないよ。
それよりそんなに駿台のデータが信用できるんだったら法政トピでも行って
日大法>法政経営ってやってきたら。
たぶん相手にされないと思うけど(笑)
735大学への名無しさん:03/11/10 00:09 ID:ePYAN+4u
そうだな、おそらく高経ほど必死にはならんだろうな。

高経が必死なのははたから見ていて異常だよ。事実は事実として
泰然として認めろよw。やっぱ、同じレベルだから必死なんだだろう
な。w
736 :03/11/10 00:22 ID:nOLFm1YO
>>733
私立って?
737大学への名無しさん:03/11/10 00:24 ID:ePYAN+4u
>>734

>3教科で50で受かるって意味じゃないよ。

なるほど。でも、3教科で測ると平均50が入学者の平均値ってことは事実だよなw

★客観的事実
入学者偏差値
    98年  2001年
高経経 50.3  50.2
ソースは
http://ranobe.com/up/data/up1820.jpg
738 :03/11/10 00:30 ID:nOLFm1YO
>>737
それで?なんでそんなに必死に何度も同じものばかり貼り付けてるの?
739大学への名無しさん:03/11/10 00:35 ID:ePYAN+4u
事実を事実として認めないのが変だから、コピペしただけだけど。
まあ、認めてくれたみたいだから、もう確定ってことでいいよ。
740大学への名無しさん:03/11/10 00:42 ID:YrxF02FH
まあ、日大=高経でいいんじゃないの。
741 :03/11/10 00:43 ID:nOLFm1YO
>>739
は?
そんなどうでもいいデータ1つで確定なんかしないよ。
認めようが認めまいが外部のオマエには何ら関係ないじゃん。
もう来なくていいよ。
742早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/11/10 00:46 ID:OfC05UQ5
>>741
君に他人にここに来るなという権限などないだろ。
馬鹿なんだからそう認めろよ。
743 :03/11/10 00:49 ID:nOLFm1YO
>>742
ID変えて必死だねデブヲタ君w
よっぽど実社会で嫌な思いしてるんだね。可哀想にw
744大学への名無しさん:03/11/10 00:57 ID:I8vLhrIf
うちのスレまで来て暴れてる時点で、こいつらのほうが必死なのは自明。
>スーフリ、その他糞大の皆さん

こっちはてめえらに興味ないんですけど(プファ
745しいんま:03/11/10 01:09 ID:u2V6Qj/B
うむ、必死であるな。
だが本学が世界最高だと認めているからこそ、荒らしに来るのであるな
746早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/11/10 01:30 ID:k5iS7b+y
>>743
固定IDの方が少なくないか?コテハンでIDだけ変えても意味ないしな。
高経通ってる時点で君は自分が不幸だってわからないの?

>>744
学歴板では勘違い工作員のいるスレに人が集まるのが普通。大学受験板でも同じだろ。
興味が無いだって。高経なんて底辺校の癖に!
747 :03/11/10 05:29 ID:7wp1Q6Xp
>>746
底辺校とかバカも休み休み言えよデブヲタハゲ童貞が。
748しいんま:03/11/10 09:17 ID:dGvyO3Ev
諸君おはよう!
749大学への名無しさん:03/11/10 09:35 ID:YrxF02FH
まあ、高経大生の発言をみて、高経の悲惨さがわかったな。
750しいんま:03/11/10 11:56 ID:dGvyO3Ev
今日も輝いているな
751しいんま:03/11/10 18:43 ID:KJLxS5+e
実に素晴らしい。
752大学への名無しさん:03/11/10 18:55 ID:YrxF02FH
ねぇしいんま、どこが素晴らしいの?
753しいんま:03/11/10 21:12 ID:KJLxS5+e
すべてである。
754大学への名無しさん:03/11/10 21:44 ID:Pgdnm/HS
>>730
遅レスだけど、大学名を名乗れないんじゃあ、なに言っても信憑性ないよ。
第一、おれ高崎じゃないしね。代ゼミのデータで十分高経≧日大がわかりそ
うなもんだけどな。主張の根拠が、どっかの週刊誌のデータなんてな〜。

ま、これからも頑張りなよ。応援してるからw
755大学への名無しさん:03/11/10 21:49 ID:bQ5OjyVW
>754
河合なら高経>>日大だけどね
756大学への名無しさん:03/11/10 22:19 ID:YrxF02FH
しいんま、じゃあ高経>>東京一ってことですか?
757しいんま:03/11/10 22:30 ID:KJLxS5+e
であるな
世界最強であるぞ!
即刻跪くがよい
758 :03/11/10 22:41 ID:9IZUoveC
今日はデブヲタ来ないのかなw
759大学への名無しさん:03/11/10 22:42 ID:I8vLhrIf
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/
法政経済A○高崎経済経済前× 10
法政経済A×高崎経済経済前○ 5
法政経済A○日大経済× 12
法政経済A×日大経済○ 113

法政人間環境○高崎経済地域政策前× 2
法政人間環境×高崎経済地域政策前○ 0
法政人間環境○日大文理× 4
法政人間環境×日大文理○ 8

∴高経>法政下位学部>>>>ポン
760しいんま:03/11/10 23:14 ID:KJLxS5+e
馬鹿田の動きは私が封じ込めた。
さすがしいんまであるな!
761しいんま:03/11/10 23:32 ID:KF0Zi4eA
世界最低学府・馬鹿崎経済大学であるぞ。
762大学への名無しさん:03/11/10 23:34 ID:ELmL9ebz
http://www.tcue.ac.jp/nyushi/kei15.htm
6284人ー4436人=1848人(30%)・・・受験辞退者(併願での私立合格者)
820人ー473人=347人(42%)・・・入学辞退者(併願での国公立合格者)
この数字から私立(日東駒船)にも国公立(地元下位)にも蹴られる惨め
な大学だね(w
763しいんま:03/11/10 23:36 ID:KJLxS5+e
やめんか!!
764大学への名無しさん:03/11/11 00:03 ID:8lq17PN7
>>762
これほんとですか!。受験辞退者が30%、入学辞退者が42%もいなくなれば、
予備校の偏差値が57位でも、偏差値50近くになるんじゃないですか・・・・・・。
やめておいたほうがいいのかな。
765 :03/11/11 00:18 ID:SdfHt7j+
>>762
>この数字から私立(日東駒船)

↑これらの糞大学が蹴れる大学なんて存在しないじゃねーかよヴォケ!
どさくさに紛れて糞私大混ぜてんじゃねーよ氏ね。

766大学への名無しさん:03/11/11 00:23 ID:FUoWnU37
>764
偏差値の意味わかってる??
合格可能性が50,60%の偏差値だよ。
辞退率は織り込み済み。
それ言ったら早慶の辞退率はもっとすごいだろう。
767大学への名無しさん:03/11/11 00:28 ID:8lq17PN7
早計なら、受験者層が上位なので影響はないかと。
公立で私大みたいな数字はやばすぎって気持ちになってしまうのですが。
768大学への名無しさん:03/11/11 00:35 ID:FUoWnU37
>767
偏差値から見て相対的な上位層は東大とか行くから抜けるよ
中期日程は後期と両方合格するから辞退が多いのは仕方ないよ。
高経の場合は上位層も下位そうもまんべんなく辞退するんでない?
地元であれば秋田大とか山形大とかでも行くと思うし。
ちなみに俺は福島蹴りだし。
769しいんま:03/11/11 09:26 ID:5oDnbD+Z
諸君おはよう!
770早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/11/11 09:41 ID:Wgt0PfAB
>>766
合格可能性と辞退率は関係ないだろ。偏差値の出し方分かってて言ってる?
771大学への名無しさん:03/11/11 09:46 ID:gyxwF/6I
高経は客観的数値を出されると、変な解釈をしようとするね。
772大学への名無しさん:03/11/11 10:15 ID:zSyWTA2f
>>766
君の言う合格可能性偏差値とは例年の合格者数だったらこれだけの偏差値があれば
何%受かる可能性があるかの予備校が出しているボーダーライン。
でも議論されている50と言う偏差値は合格者平均偏差値の中の入学者平均偏差値で
であるから>>764の言っている事は正しいよ。
773しいんま:03/11/11 17:41 ID:IZEB+7cA
ずむ
774大学への名無しさん:03/11/11 23:00 ID:re6udrvQ
で、問題は就職実績でしょ
775大学への名無しさん:03/11/12 00:33 ID:9b3tDNOr
就職実績も悲惨なのはHPをみれば一目瞭然。
結局、偏差値も駄目、就職実績も駄目ってことですか。
776大学への名無しさん:03/11/12 01:19 ID:5JthZi/i
774=775必死すぎ(ププッ
こんな奴が何を喚こうが何とも思わんw
777 :03/11/12 04:33 ID:VbWYT3MK
>>770
よう!デブヲタ。
懲りずにまた来たかw
778大学への名無しさん:03/11/12 08:08 ID:fAxpNwep
>>>777
あなたは高経生??
779しいんま:03/11/12 11:39 ID:RI9Iu1YE
本日も輝いている
780大学への名無しさん:03/11/12 15:32 ID:eqFjs8l0
>>759
此れからデーター取ったのか?
上位
千葉法経○法政経済○ 11
千葉法経○法政経済×  3
千葉法経×法政経済○ 12  併願成功率 78.6

中位
静岡人経○法政経済○  6
静岡人経○法政経済×  2
静岡人経×法政経済○  3  併願成功率 75.0

下位
高経大経○法政経済○  6
高経大経○法政経済×  5
高経大経×法政経済○ 10 併願成功率 54.5%
*経営、社会、法は殆ど高経大○法政×
781大学への名無しさん:03/11/12 19:37 ID:5JthZi/i
静岡人経○法政経済×  2
静岡人経×法政経済○  3 

高経大経○法政経済×  5
高経大経×法政経済○ 10

BAKA?合格難度は高経>>>静岡じゃん。
782しいんま:03/11/12 19:56 ID:RI9Iu1YE
実に素晴らしい
783大学への名無しさん:03/11/13 00:06 ID:jTvNR6MF
入学者偏差値(駿台調べ)
    98年  2001年
高経経 50.3  50.2
ソースは
http://ranobe.com/up/data/up1820.jpg
784大学への名無しさん:03/11/13 00:26 ID:jTvNR6MF
入学者偏差値(駿台調べ)
    98年  2001年
高経経 50.3  50.2
静岡人文52.4 57.9
日大法  53.5 50.6

よって、静岡>>>>>>高経=日大

ソースは
http://ranobe.com/up/data/up1820.jpg

785大学への名無しさん:03/11/13 00:38 ID:75SiMzJp
またいつものワンパターンのデータだね。
よほど母集団が少なくなきゃ5.5も偏差値上がんないよね。普通。
786 :03/11/13 00:55 ID:V45vxXB1
いつものくだらん一週刊誌のデータはインチキと判明したのでポンキチはそろそろおとなしく引き下がった方がいいよ。
787大学への名無しさん:03/11/13 01:41 ID:N4ud3y5W

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<新しい燃料マダーー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        | 高崎だるま     .|/
788大学への名無しさん:03/11/13 07:52 ID:jTvNR6MF
まだ、わかんないのか。高経の連中は。完全に論破されてるぞ。

みかけの偏差値では判断できないっていうのが、駿台の調査の趣旨なのに、
なぜか実際どうだかわからない母集団の数を持ち出して、必死になって事実
を隠そうとしている。

だから、

>よほど母集団が少なくなきゃ5.5も偏差値上がんないよね。普通。

なっていう議論は成り立たない。

受験生を引き込んでおいて、入学してから後悔させるようなことはやめにし
たら?

オレも予備校がだす合格偏差値(つまりこれだけあれば合格するだろうという
偏差値)が(小数科目で)55、6位だということは認める。だけど、入学辞退
者が多いこと、受験科目が非常に少ないことがあるために、他大学と比較可
能な入学偏差値ということになると、みかけとは大きく離れてしまうのだ。

母集団の数という根拠薄弱な反論ではなくて、他に、上のロジックに対して
何か具体的または論理的な反論はないのか?
789大学への名無しさん:03/11/13 09:41 ID:mO+nLqni
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/
法政経済A○高崎経済経済前× 10
法政経済A×高崎経済経済前○ 5
法政経済A○日大経済× 12
法政経済A×日大経済○ 113

法政人間環境○高崎経済地域政策前× 2
法政人間環境×高崎経済地域政策前○ 0
法政人間環境○日大文理× 4
法政人間環境×日大文理○ 8

∴高経>法政下位学部>>>>日東駒専

790大学への名無しさん:03/11/13 09:45 ID:mO+nLqni
ザ・大学ランキング総合順位 週刊ダイヤモンド10/25

55位 高崎経済大学
89位 日本大学
99位 駒澤大学
111位 東洋大学
129位 専修大学
791大学への名無しさん:03/11/13 10:23 ID:mO+nLqni
特色ある大学教育支援プログラム(COL)
高崎経済大 採択 >>>>>>>>>>>>>>> 日大 非採択

就職ランキング
高崎経済大 527.3 >>>>>>>>>>>>>>> 日大 388.6
http://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/syusyoku.htm

併願対決データ
法政経済=高崎経済 >>>>>>>>>>>>>> 日大経済
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/

フリーター率
高崎経済大 27.8% >>>>>>>>>>>>>>> 日大 32.7%
http://www.e-nikki.net/diary/poss98/200306.html

結婚相談所における学歴ランク
高崎経済大 >>>>>>>>>>>>>>> 日大

危ない大学消える大学における序列
高崎経済大 Aランク >>>>>>>>>>>>>>> 日大 Cランク

国公立大vs.有名私大、両方合格してどっちに入学したか(2001/7/6 週刊朝日)
http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/news/news_20010706_01.html

2001年度
○高崎経済大経済 3-0 専修大商×
792大学への名無しさん:03/11/13 13:24 ID:HinN0lAy
>>789-791
ご苦労さん。
日大より優れていると思われる?僅かなデーターをコピッペして大変だったでしょう。
只逆の場合が殆どなのでそのデーターを日大生が書けきれないないのが残念ですね(w
793大学への名無しさん:03/11/13 18:04 ID:X1G2OgNi
イェイ!あれれおかしいなこの大学は
前期と後期からあふーれだすー
ポロリこぼれた大学高崎経済
だからずっとぎゅっとしーてねー
スキスキスキ スキスキスキ スキスキスキ スキスキス キュンキュン
スキスキスキ スキスキスキ スキスキスキ スキスキス キュンキュン
まだまだかな
高崎の発展 ちょっと難しい(地域ー
おやおやおや
ケケ消えちゃう このままじゃー(経済
地銀 市役所 農協
Fランク呼ばわりはー やだよー
さりげなく オヤジ雑誌で
就職好評価 案外わるくなーい
(時々ね 日銀 糖蜜 国税もいるんだよ ホントだよ)
イェイ! 
あれれ? 日大に煽られてる
釣りに釣られたらいけーないよー
偏差値表より 切ないね
だけどずっと ぎゅっとしーてねー
あれれ 意外と親戚受け悪くない
ふわふわ 夢心地風まかせ
地元就職なら悪くない
だからもう コンプはいいや
スキスキスキ スキスキスキ スキスキスキ スキスキス ハイハイ
スキスキスキ スキスキスキ スキスキスキ スキスキス キュンキュン
うーイェイ
794大学への名無しさん:03/11/13 20:22 ID:VyVZYk+A
でも正直大学で日東駒専の話が出ることないよな・・。ぶっちゃけ落ちたとは
いえないしなw 恥ずかしくてなw  このスレ見てると日大その他の私大生
の頭の程度を理解しちゃえるよな〜。学歴板ならともかく、受験版にこんなに
せっせと出張してきてるなんてさ〜。所詮僅差じゃん。こっちからは日大スレ
なんか行かないんだからさ。そろそろ引き取ってくれ。受験生のためにも。
795大学への名無しさん:03/11/13 20:31 ID:jTvNR6MF
>>789
比較したいと思う対象をそろえる必要がある。
ここで日大文理と高経・経中期を比べると、

法政文B○高経・経中期× 0
法政文B×高経・経中期○ 1
法政文B○日大文理× 2
法政文B×日大文理○ 13

法政社会○高経・経中期× 1
法政社会×高経・経中期○ 7
法政社会○日大文理× 7
法政社会×日大文理○ 56

法政現福A○高経・経中期× 0
法政現福A×高経・経中期○ 2
法政現福A○日大文理× 7
法政現福A×日大文理○ 10

まとめると、
法政下位○高経・経中期× 1
法政下位×高経・経中期○ 10
法政下位○日大文理× 16
法政下位×日大文理○ 79
よって
(法政下位>)日大文理>>高経・経中期
は確実にわかる。
ソースはhttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/mei-tyuu-hou.jpg
796しいんま:03/11/13 20:48 ID:NKJCpRiP
やはりノアはガチであるな
797大学への名無しさん:03/11/13 21:06 ID:HinN0lAy
>>794
最後は泣き言か(w
798大学への名無しさん:03/11/13 21:07 ID:mO+nLqni
マーチ合格者から見た併願成功率
明治法 80.0% 高崎経済経済中 92.5% 日大法A
明治商 66.7% 高崎経済経済中 92.3% 日大商A
中央商 54.5% 高崎経済経済中 81.0% 日大商A
法政法 80.0% 高崎経済経済中 94.4% 日大法A
法政経 23.5% 高崎経済経済中 84.8% 日大経済A
法政社 50.0% 高崎経済経済中 73.1% 日大文理
法政営 37.5% 高崎経済経済中 88.5% 日大経済A 90.9% 日大商A
青学法 75.0% 高崎経済経済中 97.4% 日大法A

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/mei-tyuu-hou.jpg

∴高崎経済経済中>>>ポン大法・経済・商・文理
799大学への名無しさん:03/11/13 21:29 ID:jTvNR6MF
それはマーチ合格者からみた値、つまり高経や日大には通常行かないと
考えてよい人の値だろ? 高経と日大の真の姿を比較するという意味では、
あんまり意味ないよ。

それより日大文理>>高経・経中期は確定だよな。w
800大学への名無しさん:03/11/13 22:33 ID:ADjlZ1gd
>>798-799
いや、これはマーチのすべり止めとしては
高経よりも日大のほうがふさわしいということだろう。
そういう意味では 日大>>高経
801しいんま:03/11/13 23:06 ID:NKJCpRiP
うむ、ガチであるぞ
802大学への名無しさん:03/11/13 23:26 ID:mO+nLqni
マーチ合格者から見た併願成功率
明治法 80.0% 高崎経済経済中 92.5% 日大法A
明治商 66.7% 高崎経済経済中 92.3% 日大商A
中央商 54.5% 高崎経済経済中 81.0% 日大商A
法政法 80.0% 高崎経済経済中 94.4% 日大法A
法政経 23.5% 高崎経済経済中 84.8% 日大経済A
法政社 50.0% 高崎経済経済中 73.1% 日大文理
法政営 37.5% 高崎経済経済中 88.5% 日大経済A 90.9% 日大商A
青学法 75.0% 高崎経済経済中 97.4% 日大法A

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/mei-tyuu-hou.jpg

∴高崎経済経済中>>>ポン大法・経済・商・文理

いい加減諦めろ。難易度では完全に高経>>>>ポン
803大学への名無しさん:03/11/13 23:51 ID:FNxaEhdf
すげーな日大w
○明治(法)10 - 195 日大(法)○
○明治(商) 8 - 134 日大(商)○
○明治(文) 9 - 116 日大(文)○
○中央(商)11 - 124 日大(商)○
○中央(理)12 - 169 日大(理)○
○法政(法) 5 - 289 日大(法)○
○法政(文)10 - 125 日大(文)○
○法政(経)12 - 113 日大(経)○
○法政(営) 4 - 130 日大(商)○
○法政(営) 6 - 128 日大(経)○ 

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/mei-tyuu-hou.jpg

ラグビーでもなかなかありえないスコアだなww
804大学への名無しさん:03/11/14 00:34 ID:e6bmC0cU
>803
これみると日大ぜんぜん話にならないね。
特に自慢の法学部が
○明治(法)10 - 195 日大(法)○
○法政(法) 5 - 289 日大(法)○
これじゃね。
ちなみに○法政(法) 3 - 12 高経(全部)○
20倍すると○法政(法) 60 - 240 高経(全部)○(笑)
今日で決定かな
高経>>>>>日大
だね。
805 :03/11/14 00:52 ID:CapT8sU9
どんなまともなデータ出しても、
「そんなのあてにならない」「信用できない」等と言って信じようとしない基地害
それがポンキチ。
いちいち絡んでこないで糞私大同士で醜い争いしてろやバカポンww

806 :03/11/14 00:54 ID:CapT8sU9
おいおい、妄想厨必死だな↓
病院ぶち込むぞコラ!ww

799 名前:大学への名無しさん :03/11/13 21:29 ID:jTvNR6MF
それはマーチ合格者からみた値、つまり高経や日大には通常行かないと
考えてよい人の値だろ? 高経と日大の真の姿を比較するという意味では、
あんまり意味ないよ。

それより日大文理>>高経・経中期は確定だよな。w


800 名前:大学への名無しさん :03/11/13 22:33 ID:ADjlZ1gd
>>798-799
いや、これはマーチのすべり止めとしては
高経よりも日大のほうがふさわしいということだろう。
そういう意味では 日大>>高経


807しいんま:03/11/14 01:45 ID:s26hQBJg
ついにカッパピアが閉園であるな
本学が動じることではないが、私に任せておきたまえ!
808しいんま:03/11/14 02:07 ID:s26hQBJg
カッパピアは永久に不滅である!
809大学への名無しさん:03/11/14 02:48 ID:3GlTBVbc
810大学への名無しさん:03/11/14 07:17 ID:1UqHF4oq
まあ、高経も日大も同レベルだからどっちでもいいけど、高経は不
利なデータは書かないのかい?

法政法A 100%高経・経前期 94.4%日大法A 82.5%専修法A
              94.3%駒沢法
法政社会 100%高経・地域前 73.1%日大文理
              87.1%東洋社会A 67.7%東洋社B

このデータからは

専修法>日大法=駒沢法>高経経・前期
東洋社>日大文理>東洋社会>>高経・地域前

ってことになっちゃうよ〜。w

同レベルだから、お互いに有利なデータ、不利なデータがあるんだ
よ。いい加減にあきらめたら?

ソースは、
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/mei-tyuu-hou.jpg
811大学への名無しさん:03/11/14 08:48 ID:1UqHF4oq
>>840
ほんとうに統計の読み方を知らないねえ。一体誰が統計学を教え
てるんだ?w
この値を20倍にしたら、意味無くなるんだって。併願率をみて
みろ、1%位だろ。受験者数と相対的な割合をみるから意味があ
るのであって、20倍したら、20倍の人数が併願してるという
意味になってしまうだろ。20倍したら、高経受験者の相対的馬
鹿層がもっとうけることになるから、数字はもっと悪くなると考
えるのが普通。

高経や日大は、滑り止め大学だから、高経=日大クラスより上の
大学を受験する層がいるのはあたりまえ。でも、残るのは結局本
命に滑ったヤシが大半だから、入学者偏差値で見る必要があるんだ
よ。
812大学への名無しさん:03/11/14 08:49 ID:1UqHF4oq

>>840じゃなくて>>804ね。
813大学への名無しさん:03/11/14 08:51 ID:jQpytUxp
マーチ合格者から見た併願成功率
明治法 80.0% 高崎経済経済中 92.5% 日大法A
明治商 66.7% 高崎経済経済中 92.3% 日大商A
中央商 54.5% 高崎経済経済中 81.0% 日大商A
法政法 80.0% 高崎経済経済中 94.4% 日大法A
法政経 23.5% 高崎経済経済中 84.8% 日大経済A
法政社 50.0% 高崎経済経済中 73.1% 日大文理
法政営 37.5% 高崎経済経済中 88.5% 日大経済A 90.9% 日大商A
青学法 75.0% 高崎経済経済中 97.4% 日大法A

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/mei-tyuu-hou.jpg

∴高崎経済経済中>>>ポン大法・経済・商・文理

いい加減諦めろ。難易度では完全に高経>>>>ポン
814大学への名無しさん:03/11/14 08:54 ID:aTvRGKFC
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/
法政経営○高崎経済経済前× 2
法政経営×高崎経済経済前○ 10
法政経営○高崎経済経済中× 5
法政経営×高崎経済経済中○ 12
法政経営○日大経済× 128
法政経営×日大経済○ 163
∴法政下位学部>日大>高崎経済
815大学への名無しさん:03/11/14 09:01 ID:jQpytUxp
↑模造

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/
法政経営○高崎経済経済前× 2
法政経営×高崎経済経済前○ 10
法政経営○高崎経済経済中× 5
法政経営×高崎経済経済中○ 12
法政経営○日大経済× 6
法政経営×日大経済○ 163

法政経営合格者から見た併願成功率
高崎経済経済前 66.7%
高崎経済経済中 37.5%
日大経済 88.5%

∴法政下位学部>高崎経済>>>ポン
816大学への名無しさん:03/11/14 09:12 ID:1UqHF4oq
比較したいと思う対象をそろえる必要があるって言ってるだろ。
ここで日大文理と高経・経中期を比べると、

法政文B○高経・経中期× 0
法政文B×高経・経中期○ 1
法政文B○日大文理× 2
法政文B×日大文理○ 13

法政社会○高経・経中期× 1
法政社会×高経・経中期○ 7
法政社会○日大文理× 7
法政社会×日大文理○ 56

法政現福A○高経・経中期× 0
法政現福A×高経・経中期○ 2
法政現福A○日大文理× 7
法政現福A×日大文理○ 10

まとめると、
法政下位○高経・経中期× 1
法政下位×高経・経中期○ 10
法政下位○日大文理× 16
法政下位×日大文理○ 79
よって
(法政下位>)日大文理>>高経・経中期
は確実にわかる。
不利なデータはみないっていうことはやめよう。
ソースはhttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/mei-tyuu-hou.jpg

817大学への名無しさん:03/11/14 09:14 ID:1UqHF4oq
付け加えておくと、おそらく、ここにポンは一人もいないと思うけど。

要は、同レベルもしくは僅差なのに、同じじゃないって言い張ってる
高経が面白いと思ってるヤシらばかりだろうと思う。ww
818大学への名無しさん:03/11/14 09:21 ID:jQpytUxp
模造するカス野郎もいるしなww
>>814
819大学への名無しさん:03/11/14 10:36 ID:ibYtC1P6
なんかいきなり文理学部が出てきたね。法や経済のデータでは高経>>>>日大だからって
いきなり文理学部を出すのはどうなのかと思うけど。経済学部なのに文学や社会などとの併願じゃなくて
きちんと経済との併願データで比較したら?
○法政(経)12 - 113 日大(経)○
○法政(営) 4 - 130 日大(商)○
○法政(営) 6 - 128 日大(経)○ 
820大学への名無しさん:03/11/14 10:41 ID:1UqHF4oq
じゃあ、
日大文理>高経中期>日大経、商
ってことでいいよ。
821大学への名無しさん:03/11/14 10:51 ID:ibYtC1P6
>820
よくないよ
今代ゼミのホームページでみたら
日本・文理
哲学52
史53
国文53
中国語中国文化49
英文54
ドイツ文49
社会54
教育54
心理57
地理56
だよ。
せいぜい文理上位=高経>文理下位、法>>日大経済だね。 
822大学への名無しさん:03/11/14 10:58 ID:1UqHF4oq
>>820
また別データかい?これは合格者偏差値だろって議論に戻ってしまうぞ。
対決データではこに上位や下位っていうカテゴリー分けはされてないから、
別データをもちこむのはルール違反。

あくまで対決データでは

日大文理>高経中期>日大経、商

ってことしかわからないはず。
823大学への名無しさん:03/11/14 14:49 ID:EES3DWBY
−燃料補給−
【vs青山学院・立教】
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/ritu-sei.jpg
【vs上位国立】
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-b.jpg

一応貼っときまつ。日大のデータがほとんどないけど・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
824大学への名無しさん:03/11/14 15:17 ID:ibYtC1P6
>823
旧帝のすべり止めとして使われる高経と相手にされない・・・(以下自己規制)
これみると旧帝落ちも2桁ぐらいいるじゃない?
825大学への名無しさん:03/11/14 16:13 ID:7z8vkjjg
スレ読んでると高経も日大も同レベルとしか思えん。
826大学への名無しさん:03/11/14 17:03 ID:8iDPsiIz
今頃気づいたが、ここって最初から学歴スレだったのね・・・
827 :03/11/14 18:02 ID:xBsmWesh
>>823
ポンキチはこれを見て今度はどんな言い訳を繰り出すわけ?w

もう言い訳は通用しないよ。
828大学への名無しさん:03/11/14 18:43 ID:7z8vkjjg
旧帝に「落ち」たのが何かの指標になるのか? 素朴な疑問。
829大学への名無しさん:03/11/14 21:09 ID:aTvRGKFC
高碕くん直ぐ近くに日本大学スレがあるから煽ってみたら?
さてどんな反応があるか試してみたら。
830大学への名無しさん:03/11/14 21:23 ID:jQpytUxp

模造データ貼った野郎がよくノコノコ出てこられるな

消えろカス
831大学への名無しさん:03/11/14 22:10 ID:9s6v3vKn
>>828
受験生がどこの大学を受験しようが勝手.
しかし「本命」であれ「すべり止め」であれ、受験する価値があるから受験する.
旧帝受験者の価値観が示されているということ.
>>829
日本大学スレを煽るだけの価値があるかどうか、そこが問題.
832大学への名無しさん:03/11/14 22:41 ID:B0Vf1Yul
ま、地底第1志望のやつが滑り止めで日東駒専受けたよ、とは言えねーな。
高崎は地理的に北大東北大落ちが多そうだな。地底以外だと横国筑波とか。

確かに「どこどこ受けたんだよね〜」って間違っても2度は言えないセリフ
ではあるな。たまにいるからな〜、訊いてないのに何度も言ってくるヤツw
833大学への名無しさん:03/11/14 22:47 ID:5avjvdGU
地帝受験者にとってみれば
高経は地方試験で重宝するけど、日東駒専は上京してまで受験しない罠
834大学への名無しさん:03/11/14 23:35 ID:fJ4RzS9f
うちは地底なんて眼中にないっていうところだから、そこを落ちたことを誇るな
んて本気で理解できない。これはマジ。

気を取り直してよくみてみると、高経がこのリストにでてるのは、要するに、地
底うけて国公立で滑り止めにつかえるのがごく限られているからとしか思えな
いのだが。私学はバリエーションが適当にあるから、単にポンまで書いてられ
ないだけだろ。

しかし、よくもまあ、都合よく解釈するもんだ。さすが、地底「落ち」の低脳だな。
笑わせてもらったよ。笑いが止まらん(激w

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-b.jpg
をみると、高経を受けたやつ、地底に皆滑ってんじゃん(激w

北大経 0-3 高経経
東北法 0-3 高経経
東北経 0-6 高経経
九州経 0-3 高経経

もちろん、両方受かったヤシはゼロ!
高経にすら滑るヤシも多数!(更にw

高経にかぎらず、大体の国立が惨敗だけどな。w

一方、私学のほうをみると、うかってる大学もある。ってことは、要は高経
なんて、ある程度地底が受かりそうなヤシにとっては、とても滑り止めとして
は使えない、つまりランク落ちすぎでお呼びじゃない、ポンと同じクラスの
大学だってことなんじゃないのか?

言うことが無くなったんで落ちる先で争うなんて、もはや笑うしかないな。
死ぬほど可笑しいよ wwwwww
835大学への名無しさん:03/11/14 23:45 ID:1UqHF4oq
結局、日大文理>>高経・経中期っていうのは、認めるよな。事実だから
仕方有るまい。

あ、別に、日大文理>高経経中期>>日大商経でいいから。
836大学への名無しさん:03/11/14 23:46 ID:jQpytUxp
また馬鹿駄か。
今や千葉、埼玉に蹴られる凋落ぶりww
さすが和田を排出するだけのことはあるww
837大学への名無しさん:03/11/15 00:00 ID:TIoN9HEA
>>834さんへ
もう一度気を取り直して
・国公立大学の受験システム
・表の解釈の仕方
を確認してください。
838 :03/11/15 00:19 ID:HwHWV0X4
>>835
まずは国公立>>>>>>ポン
という世間的常識があることを頭に入れて考えましょう。
839大学への名無しさん:03/11/15 00:31 ID:0xTOAfja
>>838

高経擁護派が併願対決を持ち出したんじゃないの。
それでみたら、日大文理>高経経中期>>日大商経
だったってことでしょ。

真実に目を背けないようにしましょう。
840大学への名無しさん:03/11/15 00:39 ID:6tePH6Aq
マーチ合格者から見た併願成功率

明治法 80.0% 高経経済中>92.5% 日大法A
明治商 66.7% 高経経済中>92.3% 日大商A
中央商 54.5% 高経経済中>81.0% 日大商A
法政法A 80.0% 高経経済中>82.5% 専修法A>94.3% 駒沢法>94.4% 日大法A>100.0% 高経経済前
法政法B 50.0% 高経経済中>71.4% 専修法A>100.0% 日大法A
法政経A 23.5% 高経経済中>37.5% 高経経済前>84.8% 日大経済A>89.1% 専修経済A
法政社 50.0% 高経経済中>67.7% 東洋社B>73.1% 日大文理>87.1% 東洋社会A>100.0% 高経地域前
法政営 37.5% 高経経済中>88.5% 日大経済A>90.9% 日大商A
法政人 0.00% 高経地域前>42.9% 日大文理>66.7% 東洋社会A
青学法 75.0% 高経経済中>97.4% 日大法A
立教コ 70.0% 駒沢文>92.3% 東洋社会A>100.0% 高経地域前

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/mei-tyuu-hou.jpg

日東駒線文系の大半を圧倒


841大学への名無しさん:03/11/15 00:44 ID:2veGeL7c
圧倒ねえ〜。
所詮は底辺大学同士のコンマ以下のせこい争い。

入学者偏差値(駿台調べ)
    98年  2001年
高経経 50.3  50.2
日大法 53.5  50.6

http://ranobe.com/up/data/up1820.jpg
842大学への名無しさん:03/11/15 00:46 ID:3ySQU3WH
無茶すんなよ、日大文理ww
843大学への名無しさん:03/11/15 00:52 ID:iH3vt3Hn
こんどは日大法ですかwww
844しいんま:03/11/15 17:14 ID:/wxbbaOa
うむ、ノアであるな
845しいんま:03/11/15 17:23 ID:aIlTu2qR
工作員を退治したようであるな。でかしたぞ。
846しいんま:03/11/15 18:14 ID:/wxbbaOa
やはりノアはガチであったか!
847大学への名無しさん:03/11/15 21:10 ID:k78ZRq0k
このスレ読んでてワロタ
偏差値ヲタ以外は誰が考えても
日大>>>>>>>高碕経済
848 :03/11/15 23:53 ID:p1Hfp/OL
>>847
つまんね。
849大学への名無しさん:03/11/16 00:09 ID:KZopzCE9
高経に行ってしまったやつにとってはつまんねだろうねw
850大学への名無しさん:03/11/16 00:18 ID:0DmIyejS
高経=日大でいいからさ〜(日大>高経でも可)、出てってくれよ、
アンチ高経派は。ここは受験版なんだし。学歴板に対決スレができて
たから、そっちでやってくださいな。お願いね(ハァト)。


851しいんま:03/11/16 01:11 ID:P6sYkFvu
日大が糞であることを露呈しているな。
それもまたよいであろう!
我が偉大なる高崎経済大学スレはさらに伸びるのである
852大学への名無しさん:03/11/16 08:59 ID:ABxThrnV
煽られる大学の方が上というのは常。
必死に工作員が暴れれば暴れるほど、
優越感を感じるね。工作員には悪いけどさw
853大学への名無しさん:03/11/16 09:30 ID:H221bxtD
まぁ、俺には煽り煽られ合戦にしか見えんがな。
どっちの擁護も工作員にしか見えない。
854しいんま:03/11/16 10:22 ID:P6sYkFvu
本学の大勝利であったか
855大学への名無しさん:03/11/16 13:23 ID:VZx7wj1D
>>850 どさくさに紛れて工作すんなよ、ポンキチ。
856 :03/11/16 14:46 ID:/8ENMCb6
>>847
オマエの周りはどんな世界なのかと。
ヒキコモリが。
857大学への名無しさん:03/11/16 14:46 ID:xAh1hlmG
>>850
ほんとだよ。
もうなんだって良くない?
日大>高経でも高経>日大でも。
そういう話はきりがないんでもうここでシュ〜りょ〜!!!!!!!!!!!
__________________終了_____________________________
858大学への名無しさん:03/11/16 16:32 ID:VZx7wj1D
>>857 ポンキチが現れると荒れるんだよ。二度と来んな。
859大学への名無しさん:03/11/16 16:33 ID:xAh1hlmG
あたす、ポンチャンぢゃないよ!てか、高経でもないけどさw
なんでいるって?
ちょと、高経にいろいろありまして☆
860大学への名無しさん:03/11/16 16:52 ID:wSjsW70f
>>840
1)明治商 66.7% 高経経済中>92.3% 日大商A
2)中央商 54.5% 高経経済中>81.0% 日大商A
3)法政法A 80.0% 高経経済中>82.5% 専修法A>94.3% 駒沢法>94.4% 日大法A>100.0% 高経経済前
4)法政法B 50.0% 高経経済中>71.4% 専修法A>100.0% 日大法A
5)法政経A 23.5% 高経経済中>37.5% 高経経済前>84.8% 日大経済A>89.1% 専修経済A
6)法政社 50.0% 高経経済中>67.7% 東洋社B>73.1% 日大文理>87.1% 東洋社会A>100.0% 高経地域前
7)法政営 37.5% 高経経済中>88.5% 日大経済A>90.9% 日大商A
8)法政人 0.00% 高経地域前>42.9% 日大文理>66.7% 東洋社会A
9)青学法 75.0% 高経経済中>97.4% 日大法A
10)立教コ 70.0% 駒沢文>92.3% 東洋社会A>100.0% 高経地域前

このうち、経済・法律系の1)〜5)7)9)を矛盾無くつなげると

高経経中>専修法>駒沢法>日大法>高崎経済前>日大経済>日大商>専修経済

だから、高経は前期中期まざっていることを加味して、

高経経済=専修法=駒沢法=日大法>日大経済>日大商>専修経済

だろうと推測できるな。
861大学への名無しさん:03/11/16 17:11 ID:+dWq8aGR
>>840
一方、高経地域との比較が出てくる6)8)10)をみると

6)では 高経経済中>東洋社B>日大文理>東洋社会A>高経地域前
8)では      高経地域前>日大文理>東洋社会A
と矛盾しているが、
再び10)では 駒沢文>東洋社会A>高経地域前 と高経地域が東洋社
会Aよりも低いから、おおむね東洋社会≧高経地域前と考えられる。
 よって、

 高経経済中>日大文理、駒沢文>東洋社会≧高経地域前

 であろう。
862大学への名無しさん:03/11/16 17:17 ID:4V4wP9Ga
地域政策って何?
863元主将 ◆hKdGmpZOEQ :03/11/16 17:25 ID:w65zId5b
まだやってたのかお前ら。古参固定はみんな高経ちゃんねるに潜ったか?
864シトラス ◆d0TCUoE/5Q :03/11/16 17:31 ID:5hRrRRDJ
川o・-・)<紺野です。今野では無いです。
865大学への名無しさん :03/11/16 21:48 ID:JFfKPt2K
無名大学の唯一自慢できるのは受験偏差値だけって言うのも悲しいものだね。
受験偏差値50
その他偏差値Fランク
って言うのも・・・・・・
866元主将 ◆hKdGmpZOEQ :03/11/16 22:35 ID:w65zId5b
>>864
うわっ久しぶりにお目にかかりますた。小生先週何年かぶりに中銀に行ってしまいました。
余りの人の少なさに驚いた次第で・・・。
867大学への名無しさん:03/11/16 23:08 ID:0DmIyejS
>>855
おまえがマゼてんだよ、タ〜コ。日大>高経でいいっていえば、アンチサイド
は退散してくれるんだからさ〜。対決は学歴板でやってくださいよ。マジで。

中銀・・懐かしいな〜。よくいってた古着屋さんまだあるかな〜。。
868 :03/11/17 03:44 ID:DUDGKvP+
>>865
は?受験偏差値は62.5ですが?(2004年度河合塾)
勝手に3教科換算とかして無理矢理低く見せようとしているバカ工作員が多いだけだろ。
だからオマエみたいな勘違いバカが増える。
869大学への名無しさん:03/11/17 06:12 ID:ikbH966L
来年の高経の競争率は相当なものになる。要注意だ。
そして、群大の社会情報などは人気が落ち、合格者偏差値も低下する。
870大学への名無しさん:03/11/17 08:01 ID:88wbQl9U
>>868
其の偏差値の出し方は
1科目自由選択だから
英語、数学、国語、現社、倫理、政経、小論文のうち1科目が62.5であれば良い
たとえば
英語43
数学47
国語45
現代社会62.5
の場合でも62.5になる
下位国立1科目受験の英語、国語、数学のどれかを指定する場合と意味が全然違う
871大学への名無しさん:03/11/17 08:11 ID:Qby9Y/Mx
>>840
結局、マーチの併願成功率を精査すると、>>860-861のようになるから、

高経経済=日駒専法>日大経済、商、専修経済
高経経済=日大文理、駒沢文≧高経地域前
(高経は中期と前期と混ぜる、また日大文理>高経経済という併願対決データ
もあるので)

とみてよい。すべてまとめると

★高経経済=日大法・文理、駒専法≧高経地域前≧日大経済、商、専修経済★

となる。これは駿台の入学者偏差値データとも整合性がある。

(証明終わり)
872大学への名無しさん:03/11/17 17:35 ID:nWtMKyuo
┐(゚〜゚)┌
873大学への名無しさん:03/11/17 21:58 ID:zNgZ8U01
>870
実際一発勝負の国公立入試ではそんなにうまくいかないんだよ。
874大学への名無しさん:03/11/17 22:05 ID:3JiTl7yh
マ ジ レ ス すると

0.4程度の偏差値で勝った負けたはくだらない。誤差誤差

寧ろ、高経に比べて自らが凋落している事実を心配しる。

第一、何で法学部のデータで比較?そんなに経済学部が弱いのか?
875大学への名無しさん:03/11/17 22:21 ID:YXfz5nj9
>>873
第三の国公立たる高経が一発勝負はないだろ。
876大学への名無しさん:03/11/17 22:50 ID:88wbQl9U
>>869
逆だよ。
2003年度入試では実質倍率5.7倍、2002年度入試では6.9倍と高倍率入試が続い
た経済‐中だが、第1回共催マーク模試の結果を見ると偏差値40から62の幅広い
層で志望者数が減少。第一志望者数も同様に減少しており、やや易化することが
予想される。
877大学への名無しさん:03/11/17 23:10 ID:zNgZ8U01
>876
実質倍率が下がったのって問題ミスかなにかで合格者を増やしたからじゃなかったけ?
878大学への名無しさん:03/11/17 23:14 ID:TBGDfE/D
国公立中期日程、地方試験導入、1教科入試、科目自由選択、
低入試問題難易度、高倍率、1次試験有

上の条件が揃うとけっこうあなどれない。
受験者全員が得意科目で勝負してくるし、ちょっとしたミスも命取りになる。
結局生き残るのは、1次+2次でソツなく得点した者になるのだろう。
だれでも合格できると錯覚するけど、微妙なところで差がでてしまうのだろう。

879大学への名無しさん:03/11/18 05:06 ID:TP6e/oXa
ここの入試、実際どうなんだろうね。

たとえばA君とB君の各科目の予備校(河合塾?)での偏差値が
 A君(英語50 数学50 国語50 社会62.5)
 B君(英語60 数学60 国語60 社会60)  

とすると、高経の選択1科目の入試合格ラインは62.5なので、理論上
A君=合格、B君=不合格となるし説得力もある。

でもそれは予備校での模試と高経の入試の問題(レベル)が同じであった場合でしょう。
予備校の模試での偏差値も、問題の相性によっては±5ぐらいの変動はあるでしょうし。

となればA君が社会の問題をみて相性の悪い問題であれば、一気に合格はきびしくなる。
一方、B君は英語数学国語社会の問題をみて、出来そうな(相性の良い)問題の科目を
選べばいいし、1〜2科目は存在するのではないだろうか。

別にA君とB君のどちらがすぐれているかという問題じゃなくて。
(受験生としてはB君の方が賢明だけど・・・。)
880大学への名無しさん:03/11/18 08:21 ID:fqvZjcpS
B君なら高経に見向きもしません。

平均して4科目偏差値60をとれるのなら、1科目入試の大学などうけません。
これだけの成績があれば、おそらく本命に受かるでしょう。本命に滑っても、高
経までレベルを下げることはありません。

奇妙な想定をされると思いっきり引いてしまうな。
881大学への名無しさん:03/11/18 08:48 ID:maR55FAo
>>878-880
実際問題高崎経済受験層は圧倒的に平均偏差値40〜50が多い。(ベネッセ参照)
其の中で1科目飛びぬけて成績が良い人が受かる。
只問題が非常に簡単だから偏差値の低い人でも満点に近い点が取れることが多い
から受験生には人気が有る。(このスレで併願対決の資料をやたらに持ち出す人など)
逆に平均偏差値の高い人は問題が簡単すぎて単純ミスで滑る人も多い。
その結果入学者偏差値は下がる。
882大学への名無しさん:03/11/18 09:54 ID:fqvZjcpS
>実際問題高崎経済受験層は圧倒的に平均偏差値40〜50が多い。(ベネッセ参照)

これは同意。

>逆に平均偏差値の高い人は問題が簡単すぎて単純ミスで滑る人も多い。

ここは理解できないな。偏差値が高ければ、簡単な問題ならミスしないでしょ。
偏差値40〜50の人がミスするような問題なんじゃないの?
883大学への名無しさん:03/11/18 14:02 ID:yzm5AUc2
>>879-880
平均偏差値60では、地底または上位国立合格はやや厳しいかもね。
例の併願対決データで、地底前期不合格者の何名かは高経受験をしていたね。
国公立前期不合格者の偏差値構成は不確定だけど、一般的に各科目平均型が多いので、
そこで高経に合格した人はB君に該当し、不合格の人はもともと力不足であったと思う。
>>879は想定としてはおもしろいんじゃない。

>>881
>平均偏差値の高い人は問題が簡単すぎて単純ミスで滑る人も多い。
本当?
884しいんま:03/11/18 18:56 ID:SPyojObC
工作員だらけであるな。無駄であるぞ!
885大学への名無しさん:03/11/18 21:46 ID:hYT/J1G1
>>884
君が工作員の最たるものだろう。大学受験板で馬鹿な真似するの止めろよ。
受験生のためにならないよ。
886大学への名無しさん:03/11/18 21:58 ID:tfl+bLtk
でもここ見てる受験生で、「よ〜し、高経蹴って日大経済逝っちゃうぞ!」
って思うヤツいるんだろ〜か。

いたらコワイな(w むしろ受験生は「日大いったらこんな惨めになるのか」
って思ってそうw
887大学への名無しさん:03/11/18 22:02 ID:pU+udwpo
>>879
中期日程はB君タイプがおおいよ。
国公立はセンター受けるまで志望校が決められないので、一応2次試験で使える教科は2,3科目ぐらいできないとセンター失敗
すると受けるところがなくなるから。でも(英語55 数学60 国語50 社会55)(順不同) ぐらいの奴が多いんでない。
888大学への名無しさん:03/11/18 22:03 ID:fqvZjcpS
馬鹿なヤツだな。おそらく、ここには日大なんていないと思う。
他大学のヤツは、高経の反応が異常すぎるからここを見てるのだから。

オレには高経は、同レベルなのに必死になって反論してるふうにしかみれ
んよ。

おそらく、高経志望のヤツが日大うければ滑るやつもいるだろうし(現に
いるみたいだがw)、逆に日大のヤツが高経受ければ滑るヤツもいるだろ
う。

889大学への名無しさん:03/11/18 22:20 ID:fqvZjcpS
>>887
おいおい矛盾してるぞ。
B君(偏差値60)なんか、50〜君タイプなのか、どちらなんだよ。

結局、50代が4教科って人たちが多いってことでいいんだな。w
890大学への名無しさん:03/11/18 22:46 ID:pU+udwpo
>>889
5教科だよ。
891大学への名無しさん:03/11/18 22:50 ID:fqvZjcpS
>>890

>(英語55 数学60 国語50 社会55)

どこが5教科なんだよ。
そういえばオレも見間違ってた。4教科じゃなくて50代3教科、かろうじて60が1教科ってことか。w

感想を言えば、もっと低いんじゃないの?と思う。
892890:03/11/18 22:52 ID:pU+udwpo
補足すると全部平均点越えるけどずば抜けた教科もないのが平均的な高経生じゃない?
なので今の2次試験が一教科のくそ入試だっと結果として現社だけが得意な奴とか日東駒専落ちとかでも受かる奴がいるんじゃない?
893大学への名無しさん:03/11/18 23:32 ID:maR55FAo
>>892
逆が多いよ。
センター1教科は飛びぬけていて2教科目は平均偏差値以上で後は全て平均偏差値
以下って奴がね。
894しいんま:03/11/19 11:43 ID:onQPnr4/
偽物と工作員は去れ!

高崎経済大学に栄光あれ!
895しいんま:03/11/19 12:38 ID:EOnkcr7m
うむ。栄光あれ!
896しいんま:03/11/19 20:11 ID:onQPnr4/
偽物は去れと言っておるであろうが!!!
897しいんま:03/11/19 21:32 ID:fsYD9Xxh
本物も去れ!
898しいんま:03/11/19 23:38 ID:qtpfBJVe
出て行け!!!
899大学への名無しさん:03/11/20 00:14 ID:m29rsYXq
しいんま(ほんもの)さんさあ、ここ大学受験板だろ。
変な工作は止めろよ。
900大学への名無しさん:03/11/20 00:57 ID:5H3jNpvy
900げっとー!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
901大学への名無しさん:03/11/20 07:46 ID:fNj/QP5o
>>899
しいんまは放置。本学の英雄ですよ。
902しいんま:03/11/20 10:52 ID:a6NX0AHL
工作員は即刻去れ!
903大学への名無しさん:03/11/20 18:31 ID:y/8xMuuJ
みんな、がんがれよ。
904しいんま:03/11/20 21:00 ID:a6NX0AHL
うむ、私からの応援にも皆勇気付けられているな
905しいんま:03/11/20 22:56 ID:S5kRBcvr
わたしが生きている限り、本学の評判を落とそうとする
馬鹿工作員どもの企みは失敗に終わるだろう。

高崎経済大学に栄光あれ!
906大学への名無しさん:03/11/21 00:04 ID:8ujYapae
高崎って就職はどうですか
907大学への名無しさん:03/11/21 00:24 ID:Z7XSZoQx
マジレスすると、ごく一部を除いて最悪ですよ。皆苦労してます。
秋に入ってもきまらないのが4,5割いると思います。
908大学への名無しさん :03/11/21 10:38 ID:M2TB+7ei
>>907
就職は一部で馬鹿にしている日当駒船の方がよっぽど良いんじゃない。
909大学への名無しさん:03/11/21 11:17 ID:42REXPGZ
>>907-908 同意。
910大学への名無しさん:03/11/21 11:29 ID:8dHcREyd
>>907-909工作員キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
911大学への名無しさん:03/11/21 11:31 ID:42REXPGZ
俺は出身者だからわかるの。
912しいんま:03/11/21 14:03 ID:koG4IcK8
諸君おはよう!
工作員は即刻猿がよい
913大学への名無しさん:03/11/21 17:36 ID:UM7+edmF
>>911
出身者であるのなら、
何が「最悪」なのか、高経にどんな問題があるのか
ぐらいは教えてあげれ。
914しいんま:03/11/21 19:12 ID:koG4IcK8
であるな
工作員のくだらない戯言に耳を貸す必要はナイのであるな
915しいんま:03/11/22 00:38 ID:RqLCfaD/
レイプをする馬鹿田をはじめ、糞大学工作員は揃って去ったようであるな
本学の大勝利である!
これも私のおかげであるぞ。
皆のもの、感謝せよ!
916しいんま:03/11/22 09:12 ID:KMUK2ze1
おはよう、諸君!よき日であるな!
917しいんま:03/11/22 14:54 ID:KMUK2ze1
うむ。素晴らしいぞ!
918しいんま:03/11/22 16:12 ID:RqLCfaD/
偽物よ
どこがどう素晴らしいのか、具体的に言ってみるがよい
919しいんま:03/11/22 16:16 ID:KMUK2ze1
光輝く超高層の1号館は世界一の校舎であるな
920しいんま:03/11/23 10:08 ID:tZmsuFEf
高崎経済大学よ!
921しいんま:03/11/23 22:03 ID:e2bklGj8
であるな
922しいんま:03/11/23 23:32 ID:wiQg7r90
本学は世界にはばたくのである
923しいんま:03/11/24 11:33 ID:leU8lNqm
実に素晴らしい。
924自慰んま:03/11/24 11:45 ID:+TDhg4hs
き……気持ちがよいぞ!!!!!シコシコ
925じいんま:03/11/24 13:21 ID:jpaxeaFC
私以外の派生は認めぬぞ。
失せよ!
926じいんま:03/11/24 13:22 ID:jpaxeaFC
まったく・・・これだから最近の若僧は・・・
ぶつぶつ・・・
927公房:03/11/24 21:16 ID:eLsSCY+M
高経ちゃんねる落ちてないか…?
928じいんま:03/11/24 22:32 ID:jpaxeaFC
日頃の行いが悪いからじゃよ。
ふぉっふぉっふぉっふぉ
929しいんま:03/11/24 23:41 ID:BQZtojhz
工作員じいんまよ、去るがよい。本学の学生、関係者は日頃から行いが
正しいぞ。

高崎経済大学に栄光あれ!
930じいんま:03/11/24 23:56 ID:jpaxeaFC
ふぉっふぉっふぉ
偽物のお出ましかな。
931しいんま:03/11/25 00:19 ID:xFj2FFtz
工作員がもがいているが、一切無駄であるぞ!

高崎経済大学に栄光あれ!
932珈琲:03/11/25 19:25 ID:CecHXgcQ
>>927
。・゚・(ノД`)・゚・。
933しいんま:03/11/25 21:55 ID:FKe9Kxp8
私に任せておきたまえ!
934じいんま:03/11/25 22:15 ID:FcEavjvy
ふぉっふぉっふぉ
偽物しいんまには任せておけぬな
935公房:03/11/25 22:20 ID:kh1vMnD4
しいんまでもじいんまでもいいから
何とかしてくれ
936じいんま:03/11/25 22:43 ID:FcEavjvy
ふぉっふぉっふぉ
それにはまずお主の日頃の行いを正すのじゃ!
937じいんま:03/11/25 23:24 ID:FcEavjvy
復活したようじゃな
では行くとするか。
938しいんま:03/11/26 10:04 ID:QFxBWAwZ
私に感謝したまえ!
939しいんま:03/11/26 10:30 ID:EAmrzDr8
2003年
日立製作所・・・日大9 成蹊3 武蔵0 成城1 高崎経済0
三菱電機 ・・・日大4 成蹊1 武蔵0 成城0 高崎経済0
NEC    ・・・日大11成蹊4 武蔵0 成城0 高崎経済0
シャープ ・・・日大3 成蹊0 武蔵0 成城0 高崎経済0
SONY   ・・・日大4 成蹊1 武蔵0 成城0 高崎経済0
三菱電機 ・・・日大4 成蹊0 武蔵0 成城0 高崎経済0
パイオニア・・・日大4 成蹊0 武蔵0 成城0 高崎経済0
デンソー ・・・日大1 成蹊0 武蔵0 成城0 高崎経済0
三菱重工 ・・・日大5 成蹊0 武蔵0 成城0 高崎経済0
日産   ・・・日大17成蹊3 武蔵0 成城0 高崎経済0
トヨタ  ・・・日大5 成蹊2 武蔵0 成城0 高崎経済0
ホンダ  ・・・日大22成蹊2 武蔵0 成城2 高崎経済0
三菱自動車・・・日大6 成蹊1 武蔵0 成城0 高崎経済0
トッパン ・・・日大10成蹊0 武蔵0 成城1 高崎経済0
任天堂  ・・・日大1 成蹊0 武蔵0 成城0 高崎経済0
野村證券 ・・・日大4 成蹊2 武蔵0 成城1 高崎経済0
新光証券 ・・・日大8 成蹊1 武蔵2 成城0 高崎経済0
東京三菱銀・・・日大11成蹊15武蔵1 成城4 高崎経済0
日本生命 ・・・日大10成蹊3 武蔵3 成城1 高崎経済0
第一生命 ・・・日大19成蹊3 武蔵4 成城4 高崎経済0
JR東日本 ・・・日大26成蹊1 武蔵0 成城0 高崎経済0
電通   ・・・日大4 成蹊0 武蔵0 成城2 高崎経済0

さすが日本大学であるな!
940しいんま:03/11/26 10:31 ID:EAmrzDr8
講談社  ・・・日大2 成蹊0 武蔵0 成城0 高崎経済0
日本テレビ・・・日大1 成蹊0 武蔵0 成城0 高崎経済0
NHK  ・・・日大2 成蹊0 武蔵0 成城0 高崎経済0
フジテレビ・・・日大2 成蹊0 武蔵0 成城0 高崎経済0  
テレビ朝日・・・日大2 成蹊0 武蔵0 成城0 高崎経済0
NECソフト・・・日大11成蹊3武蔵0 成城0 高崎経済0
メイテック ・・・日大11成蹊0武蔵0 成城1 高崎経済0
アクセンチュア・・・日大1成蹊0武蔵0 成城1 高崎経済0

実に素晴らしい
941しいんま:03/11/26 11:11 ID:EAmrzDr8
日大が世界最高であるという結論が出た。
もうこのスレは必要あるまい
よってこのスレだけで終了である
次スレは立ててはならぬぞ!
942しいんま:03/11/26 11:16 ID:QFxBWAwZ
偽物が例によってのたうち回っておるな。一切無駄であるぞ。

高崎経済大学に栄光あれ!
943しいまん:03/11/26 12:18 ID:dnu6RLsO
高崎経済の就職先は良くて地元群馬の上場企業。
一流企業は殆ど皆無が実態であるな。

http://www.tcue.ac.jp/sotsugyogo/keizai2002gyousyu.html
944大学への名無しさん:03/11/26 15:04 ID:UXmcqatk
>>940
そりゃ、日大と高経じゃ規模が違いすぎて比較になんないっしょw
945大学への名無しさん:03/11/26 15:09 ID:28KnXxVy
>>944
0は何倍したって0だろ。
946しいんま:03/11/26 20:10 ID:tKpjDiPV
工作員が捏造を重ねているな。諸君、真の姿を見せつけてやるがよい。
947大学への名無しさん:03/11/26 22:13 ID:0fpRZw9/
つーかマジで次スレはいらないんじゃないか?
醜い学歴煽り合戦になるだけだし。
948大学への名無しさん:03/11/26 22:20 ID:b/zxjq5i
一回しいんまが黙ってみれば?
きっと落ち着くと思うよ。
949しいんま:03/11/26 23:04 ID:w+F2HWs4
そうだな
950しいんま:03/11/26 23:07 ID:tKpjDiPV
偽者工作員は去るがよい。
951しいんま:03/11/26 23:11 ID:w+F2HWs4
本物ならば新スレを立てよ
952しいんま:03/11/26 23:41 ID:w+F2HWs4
やはり偽者であったか
953しいんま:03/11/26 23:56 ID:QFxBWAwZ
高崎経済大学に栄光あれ!
954しいんま:03/11/27 01:09 ID:H+0y4uVw
我が高崎経済大学は最高最強の学府である。
本学を打ち負かそうとする日東駒専の馬鹿者どもの
試みは失敗に終わるだろう。
即刻去るが良い。
955大学への名無しさん:03/11/27 01:10 ID:goIim1h5
次スレなしで。もういいよ。
956しいんま:03/11/27 12:20 ID:Ao0n/Yma
我が高崎経済大学は永久に不滅である
957しいんま:03/11/27 13:29 ID:pXJE+fGy
であるな。
958じいんま:03/11/27 15:12 ID:1IF/CaLQ
これだから最近の若いもんは・・・
ぶつぶつ・・・
959大学への名無しさん:03/11/27 21:44 ID:6HXfFpOp
【市立】高崎経済大学 14号館【群馬】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1069936955/
960大学への名無しさん:03/11/27 23:29 ID:np6SFAzS
文サ協議会のメンバーが交代したね。
961大学への名無しさん:03/11/28 00:04 ID:HifZ1ZBG
>>960
議長は香具師か
962大学への名無しさん:03/11/28 00:53 ID:+9fJw4AP
香具師だ。esu政権だね。でも会計二人は歴研が押さえてるという罠。

漏れにはほとんど関係ない罠。
963しいんま:03/11/28 07:32 ID:UXGrGw91
団よ、出でよ!
964しいんま:03/11/28 11:02 ID:VnFhnDk/
私に任せておきたまえ!
965しいんま:03/11/28 12:33 ID:rPrTfnJz
偽物には任せておけんな
966しいんま:03/11/28 16:19 ID:fP0/9OL7
であるな
967しいんま:03/11/29 09:58 ID:a+uipiDq
高崎経済大学は世界最高裁強の学府である。これに逆らう大学はこの世に存在しない。

これから就職戦線がはじまるが、すでに本学学生の勝利は確定している。連戦連勝に
なるであろう。

高崎経済大学に栄光あれ。
968しいんま:03/11/29 10:36 ID:2c1bv/Pi
偽しいまん今年は最悪
もうすでに連戦連敗になってるよ。
現実を知れ!
969しいんま:03/11/29 10:41 ID:a+uipiDq
偽物工作員が策動しているが、一切無駄である。本学の勝利は例年通り確定しておるわ!

高碕経済大学に栄光あれ。
970大学への名無しさん:03/11/29 21:24 ID:TgY2nYPT
中期で受けるんだけど、ここって、DQNの巣窟だったりする?
971大学への名無しさん:03/11/29 21:25 ID:nQkpyIsf
偽者いやならトリップつけりゃいいだろ。

来年高経受験のひとりより。
972しいんま ◆6JI5fAb/7M :03/11/29 23:09 ID:nUtX/MNX
トリップというものをつけたぞ
パスは#honmono
である!
973しいんま ◆6JI5fAb/7M :03/11/30 01:48 ID:+wVDhlwP
うむ、これは世界から選びに選びぬかれた英雄のみが許されるトリップであるな!
974しいんま ◆6JI5fAb/7M :03/11/30 02:04 ID:yCbSsQNd
世界の平和とわが国の発展のためには
本学が必要なのだ。
975大学への名無しさん:03/11/30 03:24 ID:X0ZPtqp3
結局さあ、学長が後援会費を自分の口座に入金させているような学校と、
それを黙認しているK察のある街なんて所詮日東駒専以下なんだよ!
保守王国群馬って怖いね
976大学への名無しさん:03/11/30 09:24 ID:WNIU/EYR
>>970
DQNの巣窟です。たとえばこんな感じ。
講義うるさくて聞き取れず。試験はカンニングだらけ。レポートはインターネットからの
コピー。抜本的な対策をとらない教授達。

ある程度まともな教育を受けられるところがいいと思います。
977大学への名無しさん:03/11/30 12:33 ID:i4ziTfH0
高崎経済から税理士になる人って
どれくらいいるの?
978大学への名無しさん:03/11/30 15:22 ID:WNIU/EYR
夢見てる奴ははじめのうちはいますが、結局ほとんどいませんね。
979大学への名無しさん:03/11/30 15:31 ID:OaWsAWVU
悪いこと言わないから群大にしとけ
980しいんま ◆6JI5fAb/7M :03/11/30 16:32 ID:rqZ1Jha5
群大など本学の支配下である
981大学への名無しさん:03/11/30 16:55 ID:UWcGVEiP
なんつーか、まじで馬鹿スレだなw
982大学への名無しさん:03/11/30 17:10 ID:BMvmbPyS
>>981
馬鹿スレを楽しむのが2chの醍醐味。
983しいんま ◆6JI5fAb/7M :03/11/30 17:13 ID:rqZ1Jha5
馬鹿は去れ!
984大学への名無しさん:03/11/30 17:19 ID:BMvmbPyS
>>983
馬鹿は去れ?高経以上の馬鹿は来てない筈だが?
985大学への名無しさん:03/11/30 17:43 ID:VmAwF0Gv

市ね
986しいんま:03/11/30 23:07 ID:rqZ1Jha5
神である!
987大学への名無しさん:03/12/01 05:54 ID:9CUd344O
>>984
高経以上の馬鹿って日大のことか?
988大学への名無しさん:03/12/01 10:22 ID:eSFIe036
>>987
日大は高経と同程度の馬鹿だろ。
989しんいま:03/12/01 13:09 ID:qk1lFBTP
であるな
990しいんま:03/12/01 21:20 ID:TLzg1ifn
最高であるな
991大学への名無しさん:03/12/01 22:16 ID:U1hlp0Si
991
992大学への名無しさん:03/12/01 23:29 ID:U1hlp0Si
992
993大学への名無しさん:03/12/02 02:25 ID:rB6zDsOR
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√´_ゝ`)  /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

994大学への名無しさん:03/12/02 03:10 ID:kIGODwGh

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | 1000取れますように。
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
995大学への名無しさん:03/12/02 04:32 ID:j84m32PF
995age
996こりんとす ◆T29vot8HiE :03/12/02 04:33 ID:KbPaMQhH
1000いらないから。
997大学への名無しさん:03/12/02 07:22 ID:19UJQxOv
1000俺の物
998大学への名無しさん:03/12/02 07:23 ID:19UJQxOv
>>993
そのAA良いよな
999大学への名無しさん:03/12/02 07:24 ID:19UJQxOv
てか、高経ってどのくらいのレベル?
日大いか?以上?
1000大学への名無しさん:03/12/02 07:24 ID:19UJQxOv
千頂きます
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。