922 :
勝造:03/10/22 20:58 ID:ifA/xotR
923 :
勝造:03/10/22 21:15 ID:ifA/xotR
924 :
456濱中おさむ:03/10/22 21:16 ID:DDrh02Fl
>>921 確かにあれは一瞬でみれるな
本には、視野を広くさせると書いてあったような
926 :
大学への名無しさん:03/10/22 23:10 ID:X3DbM8Yd
自律訓練法うまくいかねえよぉぉ!
体がむず痒くなってくる。
とても受動的集中ができん。
あとさ、自律訓練法の変わりに瞑想とかでも同じ効果あると思う?
>>925 何だ、みんなできんのか。ということは速読には関係ないか
大学受験ってさセンスはどうあれどれだけ努力できるかってことじゃないの?
結局努力をすることから逃げてるだけしか見えない。
この時期に受験生がこんな馬鹿馬鹿しい事してるなんて終わってるな。
あと、最後に一言
気 持 ち わ る い よ
929 :
ヾ【´ω`】 ◆S6eoN9v5gA :03/10/23 22:08 ID:70DFaXGs
おい、元から天才の漏れはどうするんよ?
確かに努力するのは大事だということは認める
でも最後の一言で糞レスになったな
931 :
⊃( ・ω・)⊃千葉 ◆5K9I7CHIBA :03/10/23 23:14 ID:nyB3XP4s
努力することは大切だけど楽して学力が上がるんなら俺はこっちの方選ぶな
今から受験生が能力開発にかけるのは無謀だけどな。
俺は大学生だから興味津々。
今の時期にやることじゃない。っつうか、この時期に暗記とか考えられないんだけど
10月なんか演習問題こなさなきゃ行けない時期でしょ?英単語の暗記、参考書の暗記
っていつやることだよ・・・・・おわってるな
934 :
勝造:03/10/24 12:31 ID:UhFM+ca4
自律訓練法は、1日に5分から10分練習すればいいのだから、勉強に支障はない。
それに、あがり防止にもなるのだから、やったほうがいい。
>>934 だったら「天才になる」みたいなスレタイは誇張じゃないの?
後、やったら国語の問題や英語の長文読解の技術とか数学的思考とかも身に付くの?
受験生同士の点数の差はほとんどそこらへんだし
瑣末な解答の技術を身につけるためにやるもんじゃないよ。
全体的に頭の働きが活性化する。
確かに今から受験生が身に付けるには少々きついが
現在高1や高2の人には十分意味がある。
>>936 なるほど。でもこの時期に1も意地悪だね
なんでこの手のスレは伸びるんだろう・・・
>>938 大抵の人間は少しでも楽していい結果をげとーしたいからです
940 :
大学への名無しさん:03/10/25 09:02 ID:ksgAvA5j
楽して、じゃなくて、限界を超えたいんじゃないの?
いいこと言うな。
俺は寝ないで31時間勉強を続けたことがあるけど、まだまだ限界に近づいた気
はしなかった。
自分はまだまだだと思う。
逃げている。
限界を知って、それを超える経験をしてみたい。
勝造さん、初心者はCDつきの本買った方がいいですか?
勝造さん自律訓練法って呼吸法の訓練ですか?
ただの健康法
>>940 楽することと、限界を超える事は相互に排他的ではないので
「楽して、じゃなくて」と安易に断じることは、いささか早計と考えます
現在の能力の最大値がアップすれば学習効率も
それと相俟ってアップするので当然、楽ができます
限界を
途中で間違って送信してしまったので、続きを補足します
「限界を超えたい」というのなら、限界までは従来の方法で
学習を進めておくのが前提ですが、自分の能力の限界まで勉強していれば
このスレで提示された訓練によって得られる並外れた能力など無くとも、
大抵の大学には合格できると考えられます
裏を返せば、受験生の大部分は自分の能力の限界まで必死に
勉強してなどいないことでしょう
そういう意味で、このようなスレに集まるのは得てして、楽をしたい人
つまり、今学習することを後回しにして、能力開発に逃避してしまう人が
多いだろうと考えられる推測というわけです
勿論、ここに来ている人全員が単に楽をしたいからという動機でないことは
承知の上です。ただ、一般論として、安易な動機で来る人が多いというわけです
いいたい事は、地道に努力しろってことやね〜
能力開発に逃避言ったって、一日15分やん〜
15分くらいリラックスしたって逃避とは言えへんやろ〜
2ちゃんやテレビ見て50分無駄にするよりええやん〜
>>942 勝造さんの意見はわからんけれど、笠井ってひと(佐々木の教え子?)の
「ストレスに克つ自律訓練法」という本では、
『CDは結局他者の音声だからお勧めしない』というような指摘があった。
俺はまだ心音調整で頑張っている最中だけれども、CDナシでちゃんとできるよ。
俺は、楽をしたい、という以上に、イメージ能力が欲しくて自律訓練法をやってます。
写真記憶とか、瞬間記憶とか。脳内に鮮明なグラフを描くとか。
出来る人が世の中には結構居るのに、まだ自分は鮮明には出来ない。
それが、もどかしい。
もしもイメージ記憶や、脳内での鮮明な図形書きとかが出来るようになれば、それこそ
一生モノだし。
羽生や枡田(将棋の人たちね)の出来たという、映像記憶。憧れだよ。
そういうのにあこがれて、がんばってます。
やりたいひとだけ、頑張ればよいと思う。
>>947 15分英語の勉強した方がまし
〜よりましなんて何にでも当てはまるわ、逝け
950 :
大学への名無しさん:03/10/26 12:26 ID:u5jGgJv7
>>946 >裏を返せば、受験生の大部分は自分の能力の限界まで必死に
>勉強してなどいないことでしょう
どこまでがんばれるかというのも能力の限界のうちなんだよ。
勤勉も能力。
「楽して」という言葉の中には、
「楽するやつはずるい」という思いが入ってるでしょ?
そういう精神論は間抜けだからやめましょうね。
勝造さん丹田呼吸法でリラックスできないのはなぜですか?
952 :
946:03/10/26 13:32 ID:+417bTsV
>>950 >どこまでがんばれるかというのも能力の限界のうちなんだよ。
>勤勉も能力。
勿論、個人差がある以上、能力と捉えることは可能なのでこれは否定しません
>「楽して」という言葉の中には、
>「楽するやつはずるい」という思いが入ってるでしょ?
入っていません。甘い言葉に乗せられるより、堅実に学習する方が
明らかにリスクが低く、賢明なので「楽して」という言葉で諌めているまでです
>そういう精神論は間抜けだからやめましょうね。
上記の貴方の仮定が成立しない以上、この言葉は意味を成しません
おわり
丹だ呼吸法を寝るとき布団に入りながらやったら
頭がボーっとしてきてすぐ眠れた
↑丹でん だった
956 :
大学への名無しさん:03/10/26 15:42 ID:u5jGgJv7
>>952 >明らかにリスクが低く、賢明なので「楽して」という言葉で諌めているまでです
「諌めて」っての、精神論だよ。
がんばろうね。
>>946 何を必死になってそんなに反論しているのか分からないが、いろいろと誤解しているようなので
まず能力開発は決して「楽」ではない。効果を得るのに数ヶ月から場合によっては年単位でかかるし
継続して訓練しなければ、一度能力が上がっても再び元に戻る。
その辺は受験勉強と同じ。受験勉強だってコツコツと勉強続けなきゃいけないでしょ?
>限界までは従来の方法で学習を進めておくのが前提ですが
多分これも勘違いしている。
学習っていうのは新たな知識や考え方を身に付けることであって、つまりPCに新ソフトをインストールするのと同じ。
これに対して能力開発は、記憶力やイメージ描写力など基本的な頭脳の働きを上げることを目標とする。
要するにPCの部品を交換してスペックを上昇させるようなもん。
つまりぜんぜん別物ってことだよ。限界までは学習してそこから能力開発なんて理論は成り立たない。
「限界を超えたい」というのは自分のスペック、根本的な能力を上昇させたいということであって、それは単純な学習じゃ達成できない。
結局、目的がぜんぜん違う。
どっちのほうが「楽」だとか「賢明」だとか関係ない。
眠っている能力を開花させたい、そういう人がこのスレに集まる。それだけ。
958 :
946:03/10/27 02:00 ID:qxBqv/Bp
>>956 >「諌めて」っての、精神論だよ。
そうですか。それで、精神論だとどうなるわけですか?
なにがどうまずいのかわかりません
また、「諌めて」と「精神論」がどう繋がるのかもそのレスからはわかりません
959 :
946:03/10/27 02:08 ID:qxBqv/Bp
>>957 >>946 >何を必死になってそんなに反論しているのか分からないが、いろいろと誤解しているようなので
別に950との考え方の食い違いを示したまでですが…
>まず能力開発は決して「楽」ではない。効果を得るのに数ヶ月から場合によっては年単位でかかるし
>継続して訓練しなければ、一度能力が上がっても再び元に戻る。
>その辺は受験勉強と同じ。受験勉強だってコツコツと勉強続けなきゃいけないでしょ?
この点は貴方の仰る事に異存はありませんし、わかりきったことだと思いますよ
ただ、能力開発が誰でも確実に効果が出るメソッドならとっくに普及しているはずです
そうだとすると、記憶力は受検に必要な能力としては重要度を占めなくなります
でも現実にはそうはなっていません。記憶することが苦手で苦痛を感じてる人は大勢います
そういった人が興味本位で来るから
>>938にあるようにこの手のスレが伸びやすい傾向があると
私は推測しています
960 :
946:03/10/27 02:17 ID:qxBqv/Bp
>>957 >学習っていうのは新たな知識や考え方を身に付けることであって、つまりPCに新ソフトをインストールするのと同じ。
>これに対して能力開発は、記憶力やイメージ描写力など基本的な頭脳の働きを上げることを目標とする。
>要するにPCの部品を交換してスペックを上昇させるようなもん。
>つまりぜんぜん別物ってことだよ。
こちらもそれはわかっています。ここまでは別段、異存ありません
>限界までは学習してそこから能力開発なんて理論は成り立たない。
別に理論などという高尚なものではありません
「記憶力やイメージ描写力など基本的な頭脳の働きを上げる」ことが数ヶ月の訓練で
誰にでも実現できるのなら、受検勉強をスタートする前に、能力開発で
ベースアップを図れば良いでしょう。でも現実はどうですか?
効果が出る人もいるのかもしれませんが、大抵の人は著しい効果は得ていないのが
現状ではありませんか?
数ヶ月の継続的訓練という投資が無駄になることを「リスク」と書いたのです
いんちき療法で病気治療して悪化した、という例は沢山あります
効果が出ないならまだ失うものが少ないので良いでしょう
勝造氏もやってみて効果がでなければ文句を言えと仰っていますからね
別に能力開発を否定したいわけではないのです
>>938が発した問いを自分なりに描写してみたまでです
961 :
946:03/10/27 02:31 ID:qxBqv/Bp
>>957 > 「限界を超えたい」というのは自分のスペック、根本的な能力を上昇させたいということであって、それは単純な学習じゃ達成できない。
これはわかりますよ。単純な学習だけでは受検対策にはなれど、能力開発にはなりませんから
>結局、目的がぜんぜん違う。
そうとも言い切れないのではないですか?
仮に、普通にスタートするより、能力開発で凄くなってからスタートした方が
効率的だと考えれば、最終目的として「受検で希望校に合格する」為に
学習の効率化(記憶力・想起力UP、集中力UP)を意図して
能力開発に取り掛かる人もいることと考えられます
>どっちのほうが「楽」だとか「賢明」だとか関係ない。
能力開発の訓練を「楽」と言ってるのではなしに、
潜在能力を開花させれば、普通に学習するよりも効率的に
知識を吸収したり問題を処理できるようになるので負担が減ります
そのことを「楽」と言っているのです
ただし、
>>960にも書いたように、これは「やったら確実に身に付く」ものじゃないんですよ
それに対して、効率は悪くとも、普通に勉強すれば、やっただけは身に付くんですよ
ジャガーとゆう高級車を買う為に、宝くじを買うのと、こつこつ働くのと
どちらが確実ですか? 勿論、効率は別ですよ
>眠っている能力を開花させたい、そういう人がこのスレに集まる。それだけ。
それは勿論、結構なことです。問題ありません
あくまで、人が過大な期待を抱かないように、こちらの考えも載せているわけです
通常の学習と並行してダメ元でやってる方には「釈迦に説法」ですけども・・・
962 :
946:03/10/27 03:12 ID:qxBqv/Bp
精神論、精神論と言う方がいるのでこちらの考え方も参考まで
楽していいと思います。楽してズルイなんてこれっぽっちも思っちゃいません
大急ぎで渡米したいのに、船で行く人はいないわけで、
当然、飛行機で行きますよ。速くて安全ですから!
でも「速くて安全」ってポイントですよ
「速くても墜落のリスク大きい」というのでは、船で行きますよ
まあ、そういうことを言いたいわけです
リスクをわかってて、「わたくしは人間の能力の限界を超えるのであります!」という
高邁な信念を持って取り組んでいる方には、ぜひ吉報を期待しております
でもね、楽したいから来るんですよ。ボクみたいな下世話で俗な人間はね
>>940はきっと信念を持っておられる方だから、自分が下世話に分類されるのが
嫌で、「not 楽 but 限界超越」と言ったのでしょ
で、ボクは 「楽 and 限界超越」も「楽 and not 限界超越」もありえるでしょ、と
>>945で書きました
そういう流れって大切だと思うんです
おわり
>>960 アホですか?
自分の一日をよーく思い出せ。
毎日12時間勉強するとして、
テキストを前に、集中してないでボケーっとしてる時間が合計15分くらい
あるだろ。
合計15分の空白なしに、12時間ぶっ続けで、ハイスピードで
知識を記憶し続ける生活をしてんのか、お前は。
休憩しないでずーっと勉強してると効率が下がる。
休憩を入れるほうが効率いいんだぞ。
その休憩時間に自律訓練法の練習をすればいい。
その程度の時間の投資がリスクとか言ってるお前は、
まず1週間、自分の行動と集中度を10段階で記録してみろ。
集中度の低い時間帯や、無駄につかってる時間が見つかる。
お前のような、実生活では無駄で意味ないことばかりやってるくせに、
それを棚に上げて、人に文句ばかり言ってる奴はいっぱいいるからな。
もうアドバイスしてやらねーぞ。
964 :
946:03/10/27 04:16 ID:qxBqv/Bp
>>963 >もうアドバイスしてやらねーぞ。
別に貴方にアドバイスをお願いした訳ではないので、
見放してくださって構いません
といいますか、本当にアドバイスが必要な方は他に沢山いると思いますので
そういう方に親身にされた方が、貴方にとっても、その方にとっても有益なことと思います
>お前のような、実生活では無駄で意味ないことばかりやってるくせに、
>それを棚に上げて、人に文句ばかり言ってる奴はいっぱいいるからな。
それは否定しません。
ボクは昔から「自分に厳しく他人に優しく」出来る程、高尚ではありませんから
ただ、このスレに関しては文句を言ってるのではありません
あくまで自分なりにこのスレを訪れる人の傾向を推測しました
それが全てと言ってるわけじゃないので、誤解なきようお願いします
965 :
946:03/10/27 04:22 ID:qxBqv/Bp
>>963 >毎日12時間勉強するとして、
>テキストを前に、集中してないでボケーっとしてる時間が合計15分くらいあるだろ。
それは誰にでも空き時間はあります。それはわかりますし、
それをどう利用してもそれは個人の自由です
> 合計15分の空白なしに、12時間ぶっ続けで、ハイスピードで
> 知識を記憶し続ける生活をしてんのか、お前は。
そんなことしません
> 休憩しないでずーっと勉強してると効率が下がる。
> 休憩を入れるほうが効率いいんだぞ。
それには異存はないです。わかりきったことです
> その休憩時間に自律訓練法の練習をすればいい。
その通りです。やりたい人は空き時間に実行すればいいです。これも異論なし
> その程度の時間の投資がリスクとか言ってるお前は、
少し違いますね。スキマ時間自体を利用することは決して悪くないですし、
リスクとして大きいとは言えない。もう少し細かいニュアンスです
(一旦、切ります)
966 :
946:03/10/27 04:31 ID:qxBqv/Bp
>>962でこちらの意図は伝わったかと思いましたが、
不十分とわかりましたので、更に掘り下げてみます
リスクというのは、すなわち、結果が出なかった場合を指すのです
完全にダメ元で訓練する場合は別として、
せっかくやるのだから、人情として効果が出ることを期待するわけです
それで毎日こつこつと訓練するわけです
ちょっとだけ期待して訓練スタートシミュレーション
1年やって特に大きな変化は無いようだ
ここで諦めちゃ、仕方が無い。もう少し続けてみよう
2年経った。それでもやはり、効果は無いようだ
本当にこれでいいのかな?それともやはり、まだまだ修行が足りないのか?(以下略)
期待が大きければ大きい程、結果が出なかった時の挫折感は大きいです
これってリスクじゃないですか?
完全ダメ元で「人柱になろう」というのなら、それは問題ないです
でも、「天才になるのは簡単」みたいな気持ちで自分にも映像記憶が可能だと
信じて訓練して体得できなかったら、その人はきっと「よくも騙したな!」といいますよ
むしろ、それが人情です。時間自体が無駄になるというより、
期待を裏切られるショックがリスクというわけです
967 :
946:03/10/27 04:36 ID:qxBqv/Bp
>>963 >まず1週間、自分の行動と集中度を10段階で記録してみろ。
>集中度の低い時間帯や、無駄につかってる時間が見つかる。
これは良いことと思います
自分の癖や傾向を掴むのに最適です。ズバリ、有益といえましょう
968 :
大学への名無しさん:03/10/27 06:39 ID:Ek/Rxj3S
体のいい荒らしだな。笑い
969 :
大学への名無しさん:03/10/27 09:44 ID:GXjoKck2
野党と同じだな
批判だけなら猿でもできる
寝もせずにご苦労様ってこったね(藁
>通常の学習と並行してダメ元でやってる方には「釈迦に説法」ですけども・・・
ダメ元かどうかはともかく、学習と平行せずに能力開発だけやっている人間など殆どいない。
大半は
>>963の言うとおり、一日の時間のうちいくらかを費やしている。
能力開発だけやっている人間もいるがそれは、現在受験などに携わっておらず時間に余裕がある人間だけだ。
だからお前のお説法は、この板では何の意味もなさないんだよ。
結局何も知らないど素人が、勘違い理論を語るなって話ですよ。
自律訓練法でCDつきのやつでおすすめありますか?