さぁ、看護学部へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ゆうきん ◇ccIxhR0t9.
女の子だけじゃないやぃ!男だっていけるんだぃ!ってことでなかったのでたてました。

2大学への名無しさん:03/08/28 18:06 ID:K1UAYMGG
3
3大学への名無しさん:03/08/30 00:07 ID:pWWnavxP

4大学への名無しさん:03/08/30 00:07 ID:qjSfwgb9
しねぼけ
5大学への名無しさん:03/08/30 00:09 ID:sMLo2kdZ
『煮解賭 ( にげと ) 』

明朝末期、中國北東部の男達の間で、素麗建(すれたて)なる遊びが流行っていた。
先端に旗をくくりつけた棒を地面に立て、合図と共に棒に駆け寄り旗を奪い合
うという、己の機敏さを誇示する遊びであった。
やがてこの遊びに飽きた者達が、毒草を煮込んだ煮汁を飲み、その解毒剤を旗代
わりにして奪い合うという遊びに発展させた。
命を落とす者が続出したが、戦いに勝利したものは英雄として賞賛され、朝廷に
仕える者を輩出するほどであった。
この毒草の煮汁の解毒剤を賭けた闘いは「煮解賭」と呼ばれ、時代を左右する勝
負の場でも競われてきた。
己の肉体を誇示する機会の少なくなった現代社会においては、インターネットで
の「2ゲット」と形を変えて、現代人が機敏さを争っているのである。

民明書房 「2getの起源」より
6大学への名無しさん:03/08/30 00:09 ID:5errc5PX
千葉大以外にあったっけ?
7大学への名無しさん:03/08/30 00:16 ID:Jdn26yX8
たくさんあるよ。
医科大にも看護学部とかあるよ。
8大学への名無しさん:03/08/31 00:31 ID:dC0KVH3C
狙ってる香具師いんの?
9大学への名無しさん:03/08/31 00:35 ID:/KSfw6L5
医学科諦めた奴が行くとこだろ。一応「医学部です」っていえるしw
一生医者にこき使われっぱなしの人生。
まぁ最初から「看護士になりたい!」って志があるやつには
文句言わないが。
10大学への名無しさん:03/08/31 00:41 ID:dC0KVH3C
男の看護士ってどのくらいいるのかな。
11∩(・∀・)∩わーい!!! ◆MIrpp9MDUA :03/08/31 00:43 ID:LsUTSXTK
>>1さん、なんでトリップそんなふうにしてるの?
12大学への名無しさん:03/08/31 00:49 ID:gmVP1L+K
>>7,9
あなた達の話は,医学部看護学科(または保健学科看護専攻)
のことですね?スレ題の「看護学部」は,国立では千葉大しか
存在しないんだよね。私立や公立では随分増えてるみたいだけど。
13大学への名無しさん:03/09/02 23:59 ID:XuoSu/KY
たくさんあるよ
14大学への名無しさん:03/09/03 00:11 ID:J+iGzKrr
阪大にも無かったか?
15大学への名無しさん:03/09/03 00:14 ID:YDEs+dX4
>>11
スレたて依頼
16大学への名無しさん:03/09/04 19:48 ID:nz73bn/D
少しあげ
17大学への名無しさん:03/09/07 04:05 ID:tI6UgQpY
医者を目指せ。
看護じゃなにもできない。
18大学への名無しさん:03/09/07 16:39 ID:7tiBznUE
看護を目指そう。医者はいばりくさってる
19大学への名無しさん:03/09/08 23:58 ID:f274FUd/
あげるぞ
20大学への名無しさん:03/09/10 21:27 ID:w6eotFFM
面接とかどういうのきかれるんだろう
21大学への名無しさん:03/09/12 02:57 ID:UCq4x9S+
聖路加ってどうなん?[看護の東大]って呼ばれてるってほんと?
22大学への名無しさん:03/09/12 07:42 ID:/sdN9EZ2
>>21
なんてよむんだ
23大学への名無しさん:03/09/12 09:16 ID:SBd8QJEw
せいろか
24大学への名無しさん:03/09/12 09:36 ID:gvkibuUm
せいろがん
25大学への名無しさん:03/09/12 21:56 ID:UCq4x9S+
せいろか 
26大学への名無しさん:03/09/14 05:00 ID:IYD65pdG
いいの、せいろかって?
27大学への名無しさん:03/09/15 15:29 ID:psBJ4fUt
せいろかまんせー
28大学への名無しさん:03/09/15 15:30 ID:PKgcR4Ad
俺の友人が看護志望の男だが、

















オカマだったりする。
29大学への名無しさん:03/09/15 21:31 ID:LAHpWvPv
>>21
看護を目指す学生にとって、私立なら聖路加国立なら千葉大、これ常識。
30大学への名無しさん:03/09/16 00:17 ID:RGRp1/IO
千葉がいいのか?きいたことないけど・・・ほんとなのかな
31大学への名無しさん:03/09/16 03:51 ID:rl12YpRq
>>30
なんか、千葉大の看護が元祖って聞いたことある。
32大学への名無しさん:03/09/16 11:30 ID:RGRp1/IO
元祖ってだけで、いまはもっといいとこあるのかもしれないね。
ちょと調べてみまつ。
33大学への名無しさん:03/09/16 11:31 ID:1S7FQTHD
あと日赤を忘れちゃだめよ!
34大学への名無しさん:03/09/16 11:39 ID:scDjabYb
看護大学校 よさげだよ。
設備とかすごくイイ。できたばかりだけどね。まだ3年くらいか?
倍率高いけどなぁ(汗)

35大学への名無しさん:03/09/16 14:57 ID:CgHbf/pf

千葉大卒は看護婦の中では東大扱いになるから、若くて婦長なれる。
36大学への名無しさん:03/09/16 17:42 ID:89lZB/DB
>>30
聞いたことないのは単におまいが情報不足なだけだと思うが・・・今の状況からは
想像出来ないかも知れないが、つい10年前までは国公私立合わせても看護系の
4年制大学は10校程度しかなかった。そのうち国立は東大・医科歯科・千葉大くらい
だったと記憶している。
更に言えば、国立で看護学部として独立しているのは千葉大のみで、
その他は医学部看護学科・保健学科などおまけ的存在で、これは現在でも
変わらない。大学のネームバリューで言えば千葉大なんかより阪大・名大
などの方がはるかに格上に見られるかも知れないが、これらの大学の医学部
保健学科もそこらにある地方国立同様つい最近まで医療技術短大だった。
看護は医学科ほど歴史は重要視される訳ではないが、こと看護に関わる教育研究職
となると話は別。大学の教官は大抵30代以上だが、その世代で4年制の看護教育を
受けて、なおかつ臨床と大学院を経験した看護師ってのが国立では千葉大卒くらい
しかいないの。(東大卒は臨床に行かないことが多かった)だから、看護研究・教育
では千葉大卒が結構幅を利かせているわけ。これが千葉大が名門といわれる理由。だから
>若くて婦長なれる
なんてことはありません。勘違いなさらぬよう。ただ、年配のNs.には相当
名前が売れているので(関東限定かもしれないけど)、就職活動時に千葉大卒
という肩書きはかなりプラスに働きます。
37大学への名無しさん:03/09/16 20:43 ID:dDJsoM85
慶応の看護は聖路加と同じくらいじゃないのか?
38大学への名無しさん:03/09/16 20:51 ID:oEb//pKx
>>36
だいたい賛同するが
保健学科、看護学科だから「おまけ」ってことはないと思うぞ。
39大学への名無しさん:03/09/17 00:37 ID:ifSAX8nf
>>38
表現は悪いけれどそれに近いものがあるんですよ、これが。
東大医学部健康科学・看護学科なんて、元々理科1〜2類とは別日程の入試
やっていたくらいだし、現在でも天下の東大でもあるにも関わらずなんと
短大からの編入枠がある!他の学科とは扱いが別物なんだよね。
他の新設看護学科にしても、ほぼ例外なく国の看護教育の高度化(四大化)政策を
受けて即席で医技短を4年制にしたってかんじだし。もちろんだからといって
即教育内容が劣るという訳じゃないんだけど、制度上や扱いとしてはやっぱり
優遇されているとは言い難いものがあるよね・・・
40大学への名無しさん:03/09/17 21:14 ID:yoJrp/cr
看護学科って理系の人がいく学科なのかな・・・文系だけど、行きたい・・・

41大学への名無しさん:03/09/17 21:21 ID:ifSAX8nf
>>40
入試科目も入学後の履修内容も、文系でもついていけますよ。
モチベーションさえあればの話ですが。
42大学への名無しさん:03/09/18 19:59 ID:uSBVtX5o
文系のみなさん、どこうけますか?大学は。
43大学への名無しさん:03/09/18 20:04 ID:x7YQX3mi
男で看護師なったら医者に服従、女看護師には仲間はずれ
地獄、
44大学への名無しさん:03/09/18 20:04 ID:uSBVtX5o
>>43
そうなの?
45大学への名無しさん:03/09/18 20:25 ID:oeSvcHVn
>>42
数学VCのある東大、名大以外ならどこでも大丈夫でしょ。
地方医科大とかが多そう。
46大学への名無しさん:03/09/19 09:57 ID:0BrxSOUE
大阪府立看護大の学士編入試験、
看護学科は定員10に二十数人しか受けてなかったぞ。
穴だったかも。

ちなみにPTは6倍ぐらい、OTは2倍ちょいって感じだったな。
47大学への名無しさん:03/09/20 18:30 ID:/IMAkFx1
文系だとセンター理科が200点あるとこはうけづらいよね。
埼玉県立いこうと思うけどどうなのかな?
48大学への名無しさん:03/09/20 20:47 ID:0Jmjy4eV
106 :名無しさん@おだいじに :03/09/19 13:04 ID:???
>>105
糖尿病はインスリンが出なくなるせいで、インスリンで血の中の糖分を
分解できなくなるから血糖値が上がると説明していた奴がいたよ。大卒で。
一体看護の基礎ってどの程度のレベルのなんだ?これが標準なのか?なのか??

んなわきゃないか・・・と信じておく。
49大学への名無しさん:03/09/21 15:19 ID:lao7BhYk
62 :名無しさん@おだいじに :03/09/18 20:16 ID:Gmm8DU6c
男性看護士ってイジメとかにあうの?女性看護士から


63 :名無しさん@おだいじに :03/09/19 01:01 ID:???
≫62
ほとんどありません。というよりも、人によるでしょう。
相手は女性ですから、やはりかっこいい、頼りになる、デキる男性看護師
に対しては、非常に友好的です。
ただ、ウザい以外の何者でもない無能な男性看護師はイジメにあう可能性
がかなり高いです。しかもかなり陰湿なイジメがあるようです。
男性看護師の皆さん、自分磨きを怠らないようにしましょう・・。
50大学への名無しさん:03/09/21 18:32 ID:BzX3hEix
あ、うちのレスだw
51大学への名無しさん:03/09/21 21:50 ID:QCJCgO/X
がんがれ
52大学への名無しさん:03/09/25 00:03 ID:OleutNRg
文系って公立じゃないといけないね。理科の問題で
53大学への名無しさん:03/09/25 00:54 ID:4yD1Laka
理科くらい自分でしろや
てかやってないと後々困るのは自分だろ
54大学への名無しさん:03/09/25 00:58 ID:MoGOSZNe
看護師の勉強に数学3Cなんて使うのか・・・。
55大学への名無しさん:03/09/25 00:58 ID:MoGOSZNe
数学的思考は必要かもしれないけど、何も3Cまでやらせなくとも。
56大学への名無しさん:03/09/25 01:00 ID:4yD1Laka
数C(行列)→線形台数→統計学でばっちし
57大学への名無しさん:03/09/25 01:02 ID:MoGOSZNe
>>56
なるほど。
58大学への名無しさん:03/09/27 01:01 ID:X6mPXKjm
看護士は体力勝負でしょ
59大学への名無しさん:03/09/27 01:15 ID:2mka2eO8
おばあさんのオシリを綺麗に拭ければ看護師合格
60大学への名無しさん:03/09/29 18:00 ID:BGq9Q93u

看護士って一生やってける仕事なのかな


61美華:03/09/29 18:11 ID:fiAEa1P/
東大の看護を目指して数VCまでやってたけど断念↓
数学苦手だから大変だったよぉ。
62大学への名無しさん:03/09/30 17:59 ID:cgulwKOl
灯台・・・
63大学への名無しさん:03/09/30 18:29 ID:vz7qEaYO
国立大医学部保健学科看護学部受ける予定ですが、慶応と聖路加と看護大学校だったらどれうけとくべきでそ?

話を蒸し返すようでゴメクソ

あと単科大のがいいって話もあるけどどうなんでそ?
64大学への名無しさん:03/09/30 18:29 ID:vz7qEaYO
国立大医学部保健学科看護学部受ける予定ですが、慶応と聖路加と看護大学校だったらどれうけとくべきでそ?

話を蒸し返すようでゴメクソ

あと単科大のがいいって話もあるけどどうなんでそ?
65大学への名無しさん:03/09/30 23:06 ID:cgulwKOl
看護大学校って?どこのことじゃい??

聖路加はいいと思いますがね
66大学への名無しさん:03/09/30 23:29 ID:baBh2dRo
>>65
厚生労働省管轄の国立看護大学校のことでは?
67大学への名無しさん:03/10/01 12:01 ID:K2ey5Rvo
ほう、そんなとこがあるのか・・・しらなかった・・・文系だから、いくとこ限られるし、かといって、専門はやだしな・・・
6864:03/10/01 18:13 ID:CiG77haA
ありがとござます!!
文系でも公立とかやったらセンタ理科2科目なくてもOKぜせう。あたしはいちお理系なんでつけども(隠れ文系)。
てか二次試験で数学3Cいるの東大京大名大だけなんで、センターさえどうにかなれば文系さんもそこそこ国立看護行けますでせう。
69大学への名無しさん:03/10/01 18:25 ID:K2ey5Rvo
>>68
ですねー。国立は厳しいけど、公立なら、科目的に大丈夫ですね。
でも、公立ってその県の人を中心に集めるんじゃ?
70大学への名無しさん:03/10/03 16:38 ID:V/DuU++E
大学入試の2次試験で、面接と小論文があるんですけど、看護士になるためにこれは読んどいたほうがいいっていう本などありますか?
71大学への名無しさん:03/10/03 17:14 ID:LCRGR+RC
>>70

>看護士

まずは新聞に載ったりするような常識レベルの医療問題を勉強しよう。
小論では「誤変換です!」なんて言い訳できないからね。
72大学への名無しさん:03/10/03 23:54 ID:idHhco8f
聖路加はレベルは高いけど、ちょっと別物では?
初年度学費が500万円くらいかかるし
成績だけではいけないような気が・・・
73大学への名無しさん:03/10/04 23:17 ID:cs+ppcm2
>>71
小論、面接ってどういうこときかれるの?
74大学への名無しさん:03/10/04 23:20 ID:56oJZarB
男の看護士ってさ、精神的に耐えられるの?

基本的に女はスカトロ系っつーか、患者のゲロを手で受け止めて
ニコニコできるだろうけど、男の場合生理的にそういうの辛いでしょ。
75大学への名無しさん:03/10/04 23:30 ID:w6ZOQDXT
男性看護師・・・
力仕事をする際重宝されそうだが、漏れが入院したとして毎日男に
採血されたり体温測られたりはちょっと嫌だな。
76大学への名無しさん:03/10/05 00:31 ID:cCLLEXNi
精神科は男性看護師多いよ
77大学への名無しさん:03/10/05 23:02 ID:7rEwc7ss
>>74
ゲロうけとめてとか、たまにだろ?
ナースのお仕事とかじゃないの?看護って?違うのかな・・・
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80あぼーん:あぼーん
あぼーん
81大学への名無しさん:03/10/06 13:36 ID:8qh2WDZn
男の看護士が出てきたらその病院にはいかないな

漏れは
82大学への名無しさん:03/10/06 14:13 ID:c6wEVokW
低脳のくせに看護士の勘違いについて考える
■なぜ看護士に医師国師受験資格がない?■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1062811945/
看護士にも薬剤師免許を与えるべきである2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1053652755/l50

頭の良さ
医学部>薬学部>歯学部>>大学一般>>>>>>>>看護学部=専門学校
83FOX ◆9LVImadA.o :03/10/06 17:40 ID:LeWfXZxT
http://x.xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx   
http://puyo.s18.xrea.com/rup/R3_temp.swf?inputStr=%82%B1%82%EA%82%A9%82%E7%82%E0%96l%82%F0%89%9E%89%87%82%B5%82%C4%89%BA%82%B3%82%A2%82%CB%81i%81O%81O%81j%81B
        
19歳。
去年まで一浪君だったけど、age2ch.plのおかげで
二浪になった。一度やってみなよ。
初回のみだけど、search.plで3本くらい串がみつかる。
もらうだけもらって荒らさずに使うこともできる。
串なきゃ改造して2getスクリプトにすればいいだけ。暇つぶしになる。
scan.plとかAge2chとか色々あるのでマジでお勧め。
http://unyuu.yoll.net/
                ↓移転しました〜♪↓               
                http://unyuu.yoll.net/
84大学への名無しさん:03/10/06 18:56 ID:f8QfqwtQ
>>82
大学の全学科の中で一番レベルが低いのが看護学科だったと記憶している。

入った連中からは
「マジで肉体労働ばかり。洒落ならん」って愚痴ばかり聞いてるし、
ぶっちゃけ誰でもできそうな分野だよな。看護って。体力さえあれば。

同じ枠で括られてるから、医学科の連中からはゴミ扱いされてるし・・
ほんと、報われない学科だよな・・・_| ̄|○
85大学への名無しさん:03/10/06 19:05 ID:oPMyY6X6
ぅーゎぁひっでーひっでー(ノд`。)°。

そんなにレベル低いのぜすか?確かに看護学校なんかは女の逃げ道みたいなトコはあると思いまつけど・・・
大学の看護学科もレベル低いのでせうかね・・・

ってか看護士いっぱい必要じゃねーかよぅー(`д´)
86FOX ◆jNA4jojTSk :03/10/06 19:12 ID:CNUjQdJc
http://x.xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx   
http://puyo.s18.xrea.com/rup/R3_temp.swf?inputStr=%82%B1%82%EA%82%A9%82%E7%82%E0%96l%82%F0%89%9E%89%87%82%B5%82%C4%89%BA%82%B3%82%A2%82%CB%81i%81O%81O%81j%81B
        
19歳。
去年まで一浪君だったけど、age2ch.plのおかげで
二浪になった。一度やってみなよ。
初回のみだけど、search.plで3本くらい串がみつかる。
もらうだけもらって荒らさずに使うこともできる。
串なきゃ改造して2getスクリプトにすればいいだけ。暇つぶしになる。
scan.plとかAge2chとか色々あるのでマジでお勧め。
http://unyuu.yoll.net/
                ↓移転しました〜♪↓               
                http://unyuu.yoll.net/
87大学への名無しさん:03/10/06 19:30 ID:WhqwgbKV
>>84-85
大学によるんじゃないの?とりあえずうちの大学では看護が一番馬鹿なんてことは
なかったし、医学部と看護学部も仲良くやってるよ(大学ばれそうだな)
ただ、看護学部生の1割は4年間もたずに中退してしまいます。なぜかと言うと
医学部志望で妥協して看護に入学したとか、なんとなく流行りだから看護学部に
来たという学生にはやっぱり耐えられないからなんだね。入学前にきちんと
自分のやりたいことや将来について考えておくべきだと思うよ。
88大学への名無しさん:03/10/06 22:44 ID:f8QfqwtQ
>>87
スマンスマン。
理系学部の中で一番偏差値が低い、っていう意味ね。
89大学への名無しさん:03/10/06 22:52 ID:WhqwgbKV
>>88
全然フォローになってないような・・・つか、そういう看護の酷い扱いを
聞くと、そういう差別がないうちの大学が特殊なのかなって思ってしまう。
90FOX ◆IWcffhFjVY :03/10/06 22:57 ID:CNUjQdJc
http://x.xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx   
http://puyo.s18.xrea.com/rup/R3_temp.swf?inputStr=%82%B1%82%EA%82%A9%82%E7%82%E0%96l%82%F0%89%9E%89%87%82%B5%82%C4%89%BA%82%B3%82%A2%82%CB%81i%81O%81O%81j%81B
        
19歳。
去年まで一浪君だったけど、age2ch.plのおかげで
二浪になった。一度やってみなよ。
初回のみだけど、search.plで3本くらい串がみつかる。
もらうだけもらって荒らさずに使うこともできる。
串なきゃ改造して2getスクリプトにすればいいだけ。暇つぶしになる。
scan.plとかAge2chとか色々あるのでマジでお勧め。
http://unyuu.yoll.net/
                ↓移転しました〜♪↓               
                http://unyuu.yoll.net/
91大学への名無しさん:03/10/06 23:30 ID:CcQBHBJe
男だけど、看護ってなんかダメなんだな・・・ウツになってきた・・・将来がみえねえw
92大学への名無しさん:03/10/06 23:33 ID:f8QfqwtQ
>>91
大丈夫。報酬云々を選ばなければ、確実に需要はあるし。
93大学への名無しさん:03/10/07 00:02 ID:tfhRoI/S
そういえば報酬って月いくらくらいなもんなん?
94大学への名無しさん:03/10/07 00:08 ID:tEuNWG4B
>>93
初任給手当て込みで25〜30万。手取りで20〜25万くらい。同年代と
比べても決して安いほうではないよ。
95大学への名無しさん:03/10/07 00:56 ID:mn9pfVz9
男の看護師
女の医者

これに対する偏見の目はまだまだ多い
96大学への名無しさん:03/10/07 03:15 ID:hsMGskFD
この前、東邦大学医学部看護学科のAO入試で1次受かりました。
2次の倍率ってどんなもんですか?誰か教えてください…
97大学への名無しさん:03/10/07 18:56 ID:Wb/jP8ju
看護士て給料安いと思われてるんやけどさりげにそこそこありまつよねーん

てかあたいも医者になる程の頭なくてしかも理系なのに数学3Cなくてもいけるから・・・て看護学部に変更したのぜすよ・・・ううう
伯母さん(看護学科の教授してまつ)にもお前には無理だじぇ的なことを言われまつた。

こう言われると意地を張ってしまうあたい。

くーそー
98大学への名無しさん:03/10/07 23:22 ID:3EhlkSDN
看護婦→医者とケコーソ→寿代謝→(゚Д゚)ウマー
99大学への名無しさん:03/10/07 23:42 ID:tfhRoI/S
2次試験のためにいまから知恵蔵を読みたいと思いまつ。
100大学への名無しさん:03/10/08 00:14 ID:pM1KkwLE
1oo
101大学への名無しさん:03/10/08 06:49 ID:ACFdxiU7
看護師はピンキリだよ。以下、若い人の話。
大卒の人は人間的にもしっかりしてる人が多い。
専門・短大卒の人は、ちょっとなあ・・っていう人が結構いる。
俺の友達で看護学部(医学部看護学科含む)行った人も、優秀な人が
多かったよ。成績もまあまあだけど、それよりも普段の行動や人格が
尊敬できる。そういう頑張ってる人の足を引っ張っているのは、専門
や短大卒の人達なんじゃないかなあと思う。

医師・薬剤師みたいに大卒のみにすればいいのにね。それじゃ人が足り
んのか・・。
102大学への名無しさん:03/10/08 09:47 ID:rGLDTwJm
俺の高校の同級生で金大イッタ奴、マジで性格悪かった
看護のくせに慶応商学部ばかにしやがって…
自分はかなり不細工のくせに、いつも他人の面がどうこうとかいうし。
マジぶっ殺したかった
103大学への名無しさん:03/10/08 18:09 ID:ZqAsfd7V
看護師が悪いというより、そいつが悪いんだなw
104大学への名無しさん:03/10/08 18:11 ID:/Jl/6eS1
いろんな人がいるもんだ(´∀`)

あたいの先輩も看護学科行ってるんでつけど、そこの大学は短大の看護学部(?良く知らんけど)と最近合体したとこで、先輩がちゃらちゃらしてて嫌だーて言ってまつた。
102さん>考えが古い人やと、超有名私立より地方国立大のが頭イイって言いまつよねー取りあえず国立てゆー考えがやだよー(ノд`。)°。
105大学への名無しさん:03/10/08 18:11 ID:wpIy1tfz
看護士
介護士
はDQNがとりあえず職を感覚で集まるのも事実

まあすぐヘタレるだろうがな
106大学への名無しさん:03/10/08 20:33 ID:2xPgI5TM
キツイ、汚い、臭い(!の3Kの集大成であることは否めないな・・
107大学への名無しさん:03/10/08 20:38 ID:IMm7fAGs
看護婦って曽田地が輪類やつが多いよな
漏れの調査の結果
雄野次ろくな仕事してないよ
看護師ってお前らはせんせいじゃねぇってかんじだ
108大学への名無しさん:03/10/08 20:45 ID:0x0tE/Jm
何故そこまで必死に看護師を叩かねばならないのか。
看護師嫌いなら、こんなスレ来なきゃいいのに・・・
109大学への名無しさん:03/10/08 20:46 ID:wpIy1tfz
期待の裏返しだよ
110大学への名無しさん:03/10/08 20:49 ID:0x0tE/Jm
随分勝手な話だな。
111大学への名無しさん:03/10/08 20:55 ID:koBzP+RX
看護に行けば必死に就職活動しなくて済むよ
112大学への名無しさん:03/10/08 21:47 ID:IMm7fAGs
病院にて
意思:今度遊びに行こうよ。
肝護符:いいよ。じゃあけーたい・・・・。
ごじつ
意思:今日は楽しかったよ。呑みに行こうか。
肝護符:のむぞー
そのままラブホで
せくーす
ってな幹事で肝護符って簡単簡単
まさに肉便器

同じ事漏れもやったぞって人おしえてね。
113大学への名無しさん:03/10/08 21:48 ID:0x0tE/Jm
>>112
妄想はいいから、受験生はさっさと勉強しる!
114大学への名無しさん:03/10/08 22:01 ID:2xPgI5TM
必死こいて叩いてるのは>>112のみでつ。

多分病院で看護婦に小馬鹿にされたのでせう。

盲腸手術で陰部を剃られ、その際に
「・・・ぷっ」みたいな。



・・・・・・ぷっ
115大学への名無しさん:03/10/08 22:10 ID:IMm7fAGs
漏れは医者で、その経験を書いたんだけど、あんたたちにはわかんなかったかな。
肝護符はけっこう食えるよ。(ホント)
116大学への名無しさん:03/10/08 22:11 ID:0x0tE/Jm
>>115
病院医者板の住人ですか?
117大学への名無しさん:03/10/08 22:13 ID:7lzr1NPx
保健学科おちて看護学校行きになったらいやだなぁ
先輩に聞いたら大学に比べたら出会いがあんまないらしい。
118大学への名無しさん:03/10/08 22:17 ID:ZqAsfd7V
>>117
女の子?
119大学への名無しさん:03/10/08 22:19 ID:7lzr1NPx
うん
120大学への名無しさん:03/10/08 22:23 ID:ZqAsfd7V
男10分の1だっけ?かなりキツイな、出会いじゃ
どこ狙ってるの?
121大学への名無しさん:03/10/08 22:23 ID:0x0tE/Jm
>>115
その手の話はしばしば聞くが、意思・肝護符なんて当て字を見る限り
病院医者板の住人じゃなさそうだし、受験板だけに入り浸る医者が
いるとも思えんがな。それに医者どもが食ったとか言ってる茄子を
実際に見てみると・・・(以下略
122大学への名無しさん:03/10/08 22:30 ID:7lzr1NPx
>>120
神奈川の保健大と地元の国立の医学部の保健学科で、
滑り止めで地元の国立病院(法人化なったかも)の看護学校です。
田舎なんですけど、そこの看護学校は先輩の学年は男4人とかいってましたw
なんとしても大学はいらねばって感じ
123大学への名無しさん:03/10/08 22:33 ID:B2j7AqhR
統廃合により、京大の短期が医学部へ・・。
124大学への名無しさん:03/10/08 22:43 ID:ZqAsfd7V
>>122
自分も男なんですけどね。。。w
しかも文系なんで厳しいっす。
お互いがんばりましょやー!
125大学への名無しさん:03/10/08 23:45 ID:7lzr1NPx
>>!24
男の子なんだぁw
文系なの?大変ですね、、
でも、うちも全然だめだよ、理系なのにw
がんばろうね☆
126大学への名無しさん:03/10/08 23:53 ID:ZqAsfd7V
>>125
そんなやさしい言葉かけられると・・・w
よろけちゃうよw
127大学への名無しさん:03/10/10 21:09 ID:t700Aaak
あげ
128大学への名無しさん:03/10/11 00:25 ID:lxi4g/fL
カネあんなら遠慮せずに私立の医大(医学科)行ったほうがよさげ。
選択ミスやらかしてるのがたまにいる。
129大学への名無しさん:03/10/11 22:53 ID:jAbyWtyK
【驚愕か】風俗で体を売る茄子【当然か】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1065100931/l50
130大学への名無しさん:03/10/12 23:12 ID:cdlZnrPV
・・・
131大学への名無しさん:03/10/13 14:23 ID:L/QPWTsI
漢語なんかやめとけって!
莫迦丸出しだぜ!
132大学への名無しさん:03/10/13 14:24 ID:IWOPF5W8
国立大で看護学科って何か浮いてる
133大学への名無しさん:03/10/13 14:27 ID:+evdTlzu
粘着必死だな・・・
134大学への名無しさん:03/10/13 18:34 ID:zfzNR5yM
自分も文系…。
今の自分じゃ専門行っただけで看護師になる(なれるかは別として)っていうのはあまりにも不安です
人間的にもっと成長しないとだと思うので大学へ行きます
135( ゚д゚)<シャブリバ!! ◆NHK3hUi.cw :03/10/13 18:35 ID:zM+pCgCx
看護師ってナニ?マジで
136国医:03/10/13 18:49 ID:9D0fJeAE
看護はいいですよね
男が少ないからハーレム状態ですよ
外見普通の男が早々に可愛い子を彼女にしていたよ
あと医学科と付き合う人も多いかな
男女共にお勧め
137大学への名無しさん:03/10/13 20:21 ID:HpMaULD/
俺も男だけど看護学科狙ってがんばってるぞー。
カネもないから地元国立狙いだが。
138大学への名無しさん:03/10/13 20:58 ID:tUBSrazz
やっぱ地元の国公立にしようかな…しかしレベルが高すぎて……。
139大学への名無しさん:03/10/13 23:06 ID:IV/42gTJ
でも、体丈夫な奴じゃないとやってくのは厳しいらしいぞ。
いまはよくても40代、50代のときに同じ仕事をできるかってことを考えてみ
140わーい:03/10/13 23:07 ID:24KOo+xN
慶應看護ってどうなん?知り合いが広島か岡山だかの看護のすべりどめにするって言ってたけど
141看護士の息子:03/10/13 23:15 ID:iCE4+uCQ
家で話きいてると、入院病棟はかなり体力使うみたい。
深夜も人数少ないのに人死んだりするし、移動や入浴にも重たくて大変らしい。
外来なら夜はないし若干楽みたい。
後、やっぱり医者は看護士を見下してるらしいよ
142大学への名無しさん:03/10/13 23:16 ID:+evdTlzu
>>136
うちの大学の看護は、男が男扱いされないって聞いたが。
>>140
代ゼミ偏差値で60くらい(二教科)つい最近短大から四大に昇格したばかり
の実質新設校みたいなもの。実習は信濃町だが、メインキャンパスはど田舎SFC。
その程度です。
143大学への名無しさん:03/10/13 23:36 ID:WOX+xA97
>>141
診療所とかはどうなんでしょう
144看護士の息子:03/10/13 23:53 ID:iCE4+uCQ
>>143
全部が全部じゃないけど、私立の病院は営利に走りがちらしい。
看護士減らして準看護士やとったり、看護士に事務的なことさせたりするみたい。
薬も国立病院とかだと「誰もが知ってる」薬つかってるけど、私立とかだと「何!?この薬?きいたこと無い」見たいなのが多いみたい
145大学への名無しさん:03/10/14 03:17 ID:WuIJBw5n
悪い事は言わん。
男なら、医学部医学科行っとけ。
146大学への名無しさん:03/10/14 05:34 ID:vzLIhVGw
放射線技師や検査技師になるのと、看護師ではどちらが医者に見下される
のだろう・・・男だが。
147大学への名無しさん:03/10/14 23:31 ID:Kl8PFSxL
そんなのかんごしのほうがばかにされるにきまってんじゃん!
148大学への名無しさん:03/10/17 18:59 ID:3DuS6vL4
あげ
149大学への名無しさん:03/10/17 19:40 ID:3DuS6vL4
150大学への名無しさん:03/10/17 19:49 ID:kUGKEane
看護学部にいって、女子に着替えを見せるぞ。
151大学への名無しさん:03/10/17 19:50 ID:biEoZ1x6
○看護師
△看護婦・看護士
じゃないっけ?
152大学への名無しさん:03/10/17 23:11 ID:Pc7B8n+A
先輩のいった看護学校の病院で放射線で何十人か死なせてたらしい。。。。。
153大学への名無しさん:03/10/17 23:12 ID:bIbk9x4c
被爆ではなく死んだのか?
どこよそれ大問題だが
154大学への名無しさん:03/10/17 23:20 ID:BNmT9Ql6
>>152
国立弘前病院だろ。過剰照射は確かに問題だが、別にこれが原因で
死んだりする線量じゃないよ。つーか、放射線治療を受ける患者の
ほとんどは癌なんだから、受療後に氏んでもおかしくはないわな・・・
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2003/1003/nto1003_19.html
155大学への名無しさん:03/10/19 09:41 ID:DyHqYgGt
   ___        __
  /    /\     / _/\      ___
/ ̄ ̄ ̄\/|   /| ̄ .\/|    /    /\
       |  |   |/\__.|/  /| ̄ ̄ ̄\/| 
  / ̄ ̄~|/|   \/_/    | |____|/ 
./| ̄ ̄ ̄.|  |.      ̄/__    |/     / 
|  |     |  |   /フ ̄/\   | ̄| ̄ ̄ ̄ 
|/\   .|  |  /| ̄ ̄ ̄\/|  |/\ 
\/ ̄ ̄~|/|  |/\    ___|/  \  \   __ 
   ̄ ̄ ̄~|/  \/ ̄ ̄/      \/ ̄ ̄ /
              ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄ 
           (⊃)     (⊃)
     ∧_∧  / / ∧_∧  / /
    (´・ω・`)./ / (´・ω・`)./ /
    ./     /  /     / 
   /   / ̄ ̄ ̄ ̄/   / 
__(__ニつ/   age.  /____|__
    \/____/
156大学への名無しさん:03/10/19 19:35 ID:owCcIvjC
157大学への名無しさん:03/10/21 16:36 ID:tHZPolzd
きもっ
158大学への名無しさん:03/10/21 18:07 ID:SJyLUmXE
自衛隊の看護学生受けたヤシいる?
159大学への名無しさん:03/10/21 22:48 ID:X/I/pAo0
根っからの文系だけどがんばります…
160大学への名無しさん:03/10/24 07:45 ID:A9SkUX53
あげ
161大学への名無しさん:03/10/24 12:57 ID:ii++PwEn
>>159
そんなあなたに広島大医学部保健学科文科系選抜

医 (保健=文科系) /前

センター試験 5教科7科目(900点)
【国語】国I*・国I IIから1(200)
【地歴】世A*・日A*・地理A*・世B・日B・地理Bから1(200)
【公民】現社・倫理・政経から1
【数学】数I*・数IA・数IIB・工業数理*・簿記*・情報*から2(200)
【理科】総理・物A*・化A*・生A*・物B・化B・生Bから1(100)
【外国語】英・独・仏・中・韓から1(200)

個別学力試験 2教科(800点)
【国語】国I II(400)
【外国語】リーディング・ライティング・オラコン(リスニング等あり。独仏中も可)(400)

備考 2次…国は近代以降の文章を主とする。オラコンはB(リスニング)

162大学への名無しさん:03/10/26 20:07 ID:U3i0pyNL
あげ
163 :03/10/27 09:01 ID:Io/NR9y9
とりあえずまとめて見た。
【看護大学御三家】
千葉大学・聖路加・日赤
【看護大学新御三家】
兵庫県立・国立看護大学校・東大医学部健康科学・看護学科(?)

ちなみに千葉大卒と東大卒は仲が悪い傾向。

一応、理系に分類されていますが、学んだ内容はほとんど文系です。理系は統計・化学ぐらい?
看護学や医学以外では薬理学、倫理学、栄養学、教育学、法学、経済学、心理学、社会学などを学びます。

【で、入って見てどうよ?】
実習期間中は確実に遊べません、レポートが多すぎて…3時間睡眠もざらです。お肌痛みます
足太くなります、実習太りに陥る人もいます。逆に実習がない時は暇〜な時期が多いです。
ただ、教員がアフォなのか、演習やら課題が同じ時期に何故か重なることが多く、その週は鬼でつ。

【悪い点は?】
「白衣の天使」といったイメージ先行してしまうので、入ってから「想像していたのと違う」と
(´・ω・`)な場面が多いです。脱落者もちらほらと(教員がいまだに精神論や根性に傾注なのが問題)
看護の面白さにはまってしまえば最強なのでつが…(つらい涙も自分の中で美化しちゃうみたい)
専門卒や准看あがり(准看→正看)の先輩に「あなた大学で何を学んできたの?」等と嫌味を言われる場合も。
164 :03/10/27 09:01 ID:Io/NR9y9
【卒業後は…】
就活は他の学部ほど必死にやる必要はありません。病院看護師になる場合2つ受けるのが平均です。
公務員(つまり国立や公立病院の看護師ね)にも他の学部と比べれば桁違いに楽に入れます。
しかも、初任給(都内大学病院or総合病院)は基本給19〜23万+手当て(夜勤とか病棟勤務とか)
5万といった感じでこのご時世ではかなりいいほうです。
ただ昇給率が悪いのでいずれは一般企業に就いた友人に逆転されます…ポストも少ないですし…
看護師免許以外にも保健師、助産師(選択)、養護教諭1種(大学によっては2種)もがんがれば
可能です。条件さえ問わなければ無職で路頭に迷うことはあまりないです。

【男の扱いはどうよ?】
ぶっちゃけウハウハ。学内の飲み会なんて合コン状態。しかも飲み会多いです。
実習前に頑張ろう飲み会や実習後の打ち上げやらテスト終了記念やら○○の誕生日やらで。
ただ悪い噂は即、広まります。早いです。嫌われたら後の学校生活は地獄でつ。
就職も男性は有利です。就職後の扱いは「できる香具師」は(・∀・)イイ!が「できない香具師」は(ry
但し、男女雇用が叫ばれているなかでいまだに女中心の職場ということを忘れずに。
周りの反応は相手の年齢があがるにつれ「なぜ男なのに看護婦?」という偏見が多くなってきます。
「医者になれないやつが看護学部に行っているんだろう」と思われがちです。そこら辺は堪えてください。
165 :03/10/27 09:02 ID:Io/NR9y9
【受験アドバイス】
センターは必死に頑張ってください。2次はほとんど面接勝負。
「看護師免許は専門でも取れますがなぜ大学に進学を?」といった類の質問には
「教養も必要であると…」とか「大学では保健師としての講義もあるが、(適当に医療時事述べて)やはり病気に
なったから治療・看護という今までの医療ではなく、保健師としての視点からどうのこうの」とか
あとは「助産師になりたい」「保健師になりたい」という専門学校では習得不可能(専門卒後に進学する必要あり)な
職に就きたいと言う手もあるが、県内に医学部保健学科と公立看護大学がある場合は「○○(もう片方の大学)でも
習得可能ですがなぜわが校を」と聞き返される恐れが高い諸刃の(ry
あとは定番対策を忘れずに「なぜ看護師を?」はほぼ聞かれます。「このご時世ですし、手に職を云々」は嫌われます。
先ほども述べましたが、教員は「精神論」や「根性」「博愛」などが好きですので、「小さい頃入院したときに」系や
「祖母が入院したときに」系の感動ストーリーを作るのも手です。ただばれたら印象悪くなりますので素人には(ry
166 :03/10/27 09:15 ID:Io/NR9y9
【どこの大学がいいの?】
・御三家・新御三家は在校生や教員のプライド高すぎます、が、そこの大学卒というだけて市中病院では扱いが変わります。
逆に適当に勉強して卒業しただけだと「○○卒なのに使えねー」と「大卒なのに使えねー」よりも酷い扱いです。
日赤の病院に就きたいのなら日赤系の看護大学を受けましょう。日赤系以外の卒業生には排他的との噂もあります
(日赤以外から日赤に就職した先輩は「そんなことないよ〜」と行ってますので安心してちょ)
・医学部保健学科などは、医学科メインですのでそれをどう捉えるかで違ってきます。医学系の講義はレベル高いですし
看護以外の学生も周りにいっぱい。医師・薬剤師・検査技師・放射線技師といろんな卵がそろっています、
が…所詮は医学科メインです。看護系の教授の権力なんて微々たるものです。○大医学部卒なので親戚受けは一番いいです。
・最近、雨降ったあとのたけのこのように急増した公立の単科看護系大学は、急増した影響で人材が足りないため
「そりゃないだろ〜」的な教授・助教授が少なくないでつが、看護のための大学なんで大学は全エネルギーを看護に
費やします。しかしながら、単科大なので一般教養は少なすぎます。同じく学生も少ないです(1学年平均80名×4学年で320名)
167大学への名無しさん:03/10/27 15:32 ID:2dRxgQkA
神だ!!
>ただ悪い噂は即、広まります。早いです。嫌われたら後の学校生活は地獄でつ。

気をつけますです。

ぶっちゃけ経営いくか、看護いくかまだ迷ってるんだよね。
168 :03/10/27 15:53 ID:Ctga+4gq
>>167
なんでも聞いてちょ、答えられる範囲ですべて答えまつ。
ただ今から出かけるので返事は20時頃。
169大学への名無しさん:03/10/27 15:58 ID:2dRxgQkA
>>168
男で大学進学を考えてるんですが、まだ経営いくか看護いくか迷ってるんですよ。
看護は親が反対していて・・・男ってこともあると思うし。40歳、50歳になってもお前この仕事できるのか?などと言われて
看護ってそんなに体力つかう仕事なんですか?
170大学への名無しさん:03/10/27 16:34 ID:OFQ3Cfjw
親の希望かなえたれ。
171168:03/10/27 19:30 ID:oYjV3LQc
>>169
一般病棟での実習では40代50代の男性看護師は1回しか見かけなかったよ
整形外科とか精神科は多いんだけどね中年男性看護師さんも。
そもそも精神科以外の男性看護師の歴史は浅いんで、40、50代になっても
働けるかは良くわからないです。実際のデータが少ないので。

>看護ってそんなに体力つかう仕事なんですか?
使いますよ、麻痺の患者さんの体位を変換させたり、ベッドから車椅子に移乗させたりと。
それにほとんど立ちっぱなしですし。

臨床で3年ぐらい経験つんで院に行って教員になるとか、県や市町村の保健師になるって方法もありますけどね。
もともと男性看護師が多い精神科に行くっててもありますね。給料もいいし
はじめは精神障害者に対する先入観もありますが、精神科で実習していると「一番楽しいのでは?」と思うときもありますよ。

ただ、女性の仕事と見られがちなので昇給が悪いです20代ではかなーり高いんですが
40代50代では他の職種に逆転されることが多いです。ただリストラはあまりなさそうですので
はじめ低くてもどんどんあがっていくがリストラの可能性もある一般企業か
はじめは高いが昇給率が低くポストも少ない(看護部長(旧総婦長)、看護副部長、師長(旧婦長)、主任ぐらい)が
リストラは少ない看護師をとるか、難しいですね。
ただ、現状では男性看護師も増えてきてますし、大卒男性看護師も増えてますので楽観視してもいいかも。

医学部保健学科保健学専攻なら研究者とか教員になりやすいのでなってしまえば安泰?です。

今、とっても眠いので文章変になっているかも。
172大学への名無しさん:03/10/27 19:34 ID:IUrCPs+/
放射線技師と看護師で迷ってる男です。
看護師から見て放射線技師は下の扱いなのですか?
173大学への名無しさん:03/10/27 19:48 ID:5WkS7yyE
>医学部保健学科保健学専攻なら研究者とか教員になりやすいのでなってしまえば安泰?

これには同意しかねるな
174168:03/10/27 19:54 ID:oYjV3LQc
>>172
建前はチーム医療として医者を中心に頑張ろうです。
ただ「医師>>>>歯科医師>>薬剤師>看護師>>>>その他・研修医」と考えている方もおりまつ。
ちなみに診療放射線技師は「楽な割には危険手当がつくので給料もいいと」
某医者板では医者からスイッチマンと皮肉を込め呼ばれていました。
ただ、あの板は半分以上は医学生か医学科を目指している浪人生とも言われているので
実際に医師がどう思っているのかはわかりません。
就職は看護よりも厳しいですが、受かれば人生バラ色らしいです。
こいった話は医者板で聞くと、いろいろと教えてくれそうです。
175172:03/10/27 20:00 ID:IUrCPs+/
>>174
なるほど。ありがとうございます。いろいろ調べてみたいと思います。
176コスコス ◆XyPV4ln7oA :03/10/27 20:03 ID:ryiqBhU8
看護って3cなくて理科1科目なのに医学部
うおーーーーーーーーーーーーーーーーーーーあsぁぁcふぇf
177大学への名無しさん:03/10/27 20:04 ID:pwFg8zkr
予備校の看護クラスにいる男は将来看護士しかなれないの?
178168:03/10/27 20:11 ID:oYjV3LQc
>>173
ごめん、うちは公立単科だから保健学科保健学専攻な男にはそんなイメージが
強いので、保健師になるのが一番多そうだけどさ。

>>175
ただ、あそこはアンチ技師的な人が多いから半分流すぐらいな感じで
179大学への名無しさん:03/10/27 20:13 ID:5WkS7yyE
>>174-175
臨床検査技師や放射線技師などは、看護と比べて需要が少ない上
離職率がずっと低いこともあり就職はカナーリ厳しいですよ。
つーか、やることが全然違うんだから看護と技師とどっちが上か下か
なんて考えもしないと思うんだけど。
180168:03/10/27 20:16 ID:oYjV3LQc
>>177
看護クラスが看護系大学を目指しているのなら
看護師・保健師・養護教諭(保健室の先生)1種or2種は取得可能です。
*現在、男性には助産師国家試験受験資格がありません…
卒業後、救急救命士養成学校へ編入する人もいるっぽいです。
ごくまれに、ほんとに稀ですが学士編入で医学科に行く人もいるそうです。

まぁ普通に一般行政の公務員になってもいいんだけどね。
181168:03/10/27 20:30 ID:oYjV3LQc
>>179
院内での最大派閥「看護師」のなかにはもともと放射線技師やら作業療法士やらは
看護師から分離した職業と考えているアフォがおり、「医師の指示のもとで、もともとは
自分達がやっていた仕事なんだから下なのよ」と考える勘違いちゃんがいるそうです。

大多数の看護師は当然、相手を「検査のプロ」・「リハビリのプロ」として見てますが
182大学への名無しさん:03/10/27 20:36 ID:pD6p5VBp

「医師の監督の下で」
183大学への名無しさん:03/10/27 20:50 ID:JodPxmZT

男が看護大学志望することよりも

「看護独自の機能」とやらを掲げて、医師に敵対心を植えつけさせてる

大学看護教育のほうがよっぽど問題w
184168:03/10/27 21:08 ID:oYjV3LQc
>>183
そこら辺は医学を教える教授や講師の器量次第です。
うちの大学の場合、「医者は病気だけを見ているが看護師は全人的(←看護の教員の好きな言葉その1)に
患者を捉える必要がある」と教え込まれたので、はじめは医者はそんなもんかと思うこともありましたが
医学を教える教授が「看護の先生達は人を見る、心をケアすると話す人が多いが、基本は医学だ。
優しいだけで看護になるのか患者にとってプラスになるのかを考えて欲しい、医学という基礎の上に看護の機能を
追求していくことが云々」と10分ほど熱弁されていたので、敵対心というよりは「スタッフみんなで頑張りましょう」
という考えに変わりました。カルチャーショックみたいなものでしたね。
185大学への名無しさん:03/10/27 23:55 ID:2dRxgQkA
>>168さんは看護師なのですか?凄いいい人なんですが
186大学への名無しさん:03/10/29 16:02 ID:yGN1bd1b
あげ〜
187大学への名無しさん:03/10/29 20:21 ID:nohzEzJZ
医療職はさまざまなものがありますが、医師はともかくとして、他の職業
の知名度の差に大きな違いがあると思います。

第一グループ:医師、歯科医師、看護師、薬剤師
第二グループ:検査技師、放射線技師、PT、OT

俺から見るとこんな感じなのですが、実際看護師さん達は他の医療職(医師
除く)に対してヒエラルキーの上下を意識して付き合っているのでしょうか。
188大学への名無しさん:03/10/29 23:45 ID:jUO8WN1B
がんばるから、がんばるから。
189大学への名無しさん:03/10/30 07:24 ID:SpqAISZe
hun
190大学への名無しさん:03/10/31 00:37 ID:qIErt+Lu
>>187
実際のところ医療の中でヒエラルキーとかに関しては
結局個人次第というしかないのではないかな。
どの医療職もピンキリです。どの分野でもデキル人は出来る。
駄目な人は駄目。それぞれの職種が出来る業務範囲内で頑張るしかないよね。
職種というカテゴリーで上下とかを意識して付き合うことはないのでは?

一昔前と比べて医療も大分様変わりしました。国立系大学・病院は独法化です。
看護学部、もしくは医学部保健学科・看護学科など看護を学ぶ場は様々だと
思いますが、単に将来の進路を資格優位に考えるのではなく、他分野に飛び込む
勇気や柔軟性も大事かもしれないですね。
どの分野を受験されるとしても、受験頑張って下さいね。
191168:03/10/31 04:47 ID:e0pbSfhN
ヒエラルキーですが、
医師から見れば、医師>>>>その他
歯科医師から見れば医師≒歯科医師>>>>その他
薬剤師から見れば医師>>歯科医師>>薬剤師>>その他
看護師から見れば医師>>歯科医師>>看護師≒薬剤師>>その他
とこのようにステレオタイプで見ている人が多いです。
あとは学歴でわけて「6年かかる医師・歯科医師」「4年制大学卒の薬剤師・看護師・技師・各療法士」
「専門学校卒の看護師・技師・各療法士」でヒエラルキーわけしている人も居ますが
現在では医師を中心に、薬の専門家である薬剤師、看護の専門家である看護師
検査の専門家である臨床検査技師・放射線技師、リハビリの専門家である理学療法士
作業療法士・訓練士、地域保健の専門家である保健師、その他ケースワーカーやケアマネージャー
介護士などが、病院から地域・在宅まで対象者に対してチームで支援して行こうという
考え=チーム医療、それぞれその道の専門家だから協力していこうという考えになりつつあります。
192168:03/10/31 04:51 ID:e0pbSfhN
それぞれの専門が違いますから「あいつは専門卒だから…」とか言うのではなく
結局は医療従事者の目的は対象(病院では患者さんですが、院外では患者さんではないので対象と書きました)の
健康の維持回復ですので、ヒエラルキーを作って下げたりしていても意味ないです。
ヒエラルキーで喜んで他者を馬鹿にしている香具師なんて使えません。
193大学への名無しさん:03/10/31 20:26 ID:p++tOC3y
自分は看護師ですが・・・。
看護学校はレポートと、実習におわれてかなり大変です。遊ぶ暇が本当にありませんよ。
今仕事かなり大変だけど学生時代に戻れと言われたら今のほうがまし。現に辞める人も多いよ。
で、卒業と同時に国家試験があるし。国試の合格率も年々落ちているし・・それは
新しい看護大とか専門とかどんどん出来ているのに国が合格者を増やさないからです。
でも免許とったら就職は楽だよ。私も7年目だけど一回転職してる。公務員から公務員へ。
また三月で転職する予定。給料は転職してもあんまり変わらない。だから自分が勉強したい
科に行く為に転職したりする人は多い。次の就職先では看護師としての経験年数で判断され、その
給料がもらえる。
看護師なって変わった事は強くなる。看護師の友達は皆言うね。
看学のとき自分の考えている事、ひとつの事に対して必ずアセスメントさせるように訓練
させられるから。特に救急や外科系の人は特にね。
後、医者も大学での講師や助手レベルになると看護婦をバカにしたりしないし。
チーム医療の大切さを知っているからお互い協力しあうよ。
看護師を馬鹿にするには研修医とか若い医者のほうが多い。プライドばっかり高くて何にも出来ない。


194大学への名無しさん:03/10/31 21:15 ID:p++tOC3y
ちなみに私の卒業した看学では同級生に男子学生が10名ぐらいいたと記憶しています。
その人たちの半分くらいが、一般の大学出て企業に就職してその後、会社を辞めて看護師の資格を
めざしていました。そういう人たちはとても熱心に勉強していました。
女性にも違う職種から看護師をめざす人も多かったですよ。だから同学年でも年齢は
バラバラでした。東京だからかな?地方はわりと年齢が近いみたいだけど。
今現在はICUに勤めているけど看護師36人中男性看護師は二人です。
精神科とか外科、救急、ICUとかはわりと男性の看護師が多いです。
私は、女だらけだとドロドロするし男性の看護師さんがいたほうがそれが中和されると
思っています。私が以前働いていた小児科にもいましたけど、小学生の男のとかから
人気者でしたよ。
医療従事者は人の命預かるから精神的にも肉体的にも大変だから良く考えて選んだほうがいいですよ。
希望があれば給料の事とか医者との恋愛とか私事でよければかきまーす。
195大学への名無しさん:03/10/31 23:06 ID:JoCYirMx
>>191-192

冷静な視点で物事を見て、良いこと言ってるね。それに対して
>>193よ、お前は偏見と先入観に捕われすぎ。

>卒業と同時に国家試験があるし。国試の合格率も年々落ちているし・・それは
>新しい看護大とか専門とかどんどん出来ているのに国が合格者を増やさないからです

下記の資料の通り、そのような事実はありません。
http://www.mewmew.co.jp/kango/k92h89j86happyo/92goukaku.html

>後、医者も大学での講師や助手レベルになると看護婦をバカにしたりしないし。
>チーム医療の大切さを知っているからお互い協力しあうよ。
>看護師を馬鹿にするには研修医とか若い医者のほうが多い。プライドばっかり
>高くて何にも出来ない。

医学部の文部教官を引き合いに出しているからには大学病院経験者なんだろうが、
あまりに事実に即していない。自分に都合良く解釈しすぎ。君みたいなのが
いるから看護師が馬鹿にされちゃうんだよ。
196大学への名無しさん:03/11/01 11:23 ID:Dr20qpFA
看護士は足りないみたいだね
197大学への名無しさん:03/11/01 12:32 ID:wrHZmhSX
>>190
有難うございます、受験頑張ります!
>>191-192
なるほど、勉強になります。深い御考察です。
>>193
私事は結構です。
>>196
IDがDr20歳キューピーフリーエージェントです!
198大学への名無しさん:03/11/02 10:20 ID:wwoFBU25
保守
199大学への名無しさん:03/11/03 00:21 ID:JBbQH6OQ
医歯薬看護板に立ってました

【保健学科】看護系大学受験総合スレ【看護大学】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1067230661/l50
200本物の187:03/11/03 12:18 ID:ImgkCVbZ
>>197>>187のように振舞ってますが、ニセモノです。

>>191,192
非常に丁寧でわかりやすいレス、ありがとうございました。
201大学への名無しさん:03/11/06 23:20 ID:KaNZcG3e
ここの住人、将来どれだけ看護師になれるんだろう
202(。・_・。)ノ:03/11/07 00:39 ID:KLW+om0N
慶應看護は男子更衣室が小さい。。だから、男子が増えれば大きくするらしいので、男子頑張れ!
203大学への名無しさん:03/11/07 18:03 ID:tJw66rzM
完全なバカスレだな、ここは。
204あや ◆eHnabL2rVE :03/11/07 18:10 ID:EPHJ9PRi
夜勤の時カッコイイ患者さんとエッチできたりするのかな?
205大学への名無しさん:03/11/07 22:41 ID:uJDBo+Bj
ネカマうざい。つーかなんで看護スレにはネタ・荒らし・ネカマが続出
するのだろうか・・・
206168:03/11/09 06:04 ID:Ro00EV4T
保守age
最近質問ないね。セ試も近いし頑張っているのかな?
207大学への名無しさん:03/11/09 06:55 ID:YT1iVOOk
看護師志望で大学行く、それも慶應とか凄いな…
俺は医学部志望だけどこんな朝から授業で死ぬ、
もうこれ以上勉強できん… もし討ち死にしなかったら
病院でいつか一緒に働こう。
208大学への名無しさん:03/11/09 12:07 ID:r7yZnL63
看護学科の顔の偏差値が少し前より下がったらしいです、
209大学への名無しさん:03/11/09 17:31 ID:ShePbr+V
>>208
顔を偏差値は全国的に上昇している傾向です。
多分、今まで看護に見向きもしなかった大学を目指している人たちが看護学科・保健学科ができたことで
興味を持ち、しかも就職にも強いってことで志望者数が増加したからかな…
DQNは大学は受からないので必然的に専門学校に行くし
210School of Social Sciences ◆WasedaHL52 :03/11/11 04:40 ID:YKr8vFRe
■早稲田大学 [下位学部] 難易ランキング−2004
___________________________
|                  |代ゼ 駿台  河合  ベネ  平均 |
|──────────────────────────‐|
|1.早稲田スポ科(スポ医科) |61.0  57.0  65.0  68.0  62.7 |
|━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(±1.7)
|2.早稲田人科(人間情報)   |60.0  57.0  60.0  71.0  62.0 |
|3.早稲田スポ科(スポ文化) |59.0  57.0  62.5  67.0  61.3 |
|-.早稲田人科(人間環境)   |60.0  57.0  57.5  71.0  61.3 |
|4.早稲田人科(健康福祉)   |60.0  55.0  60.0  68.0  60.7 |
|━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(二部・通信)
|5.早稲田二文             |59.0  56.0  60.0  66.0  60.2 |
|━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(±60.2)
|6.早稲田人科通信課程     |00.0  00.0  00.0  00.0  00.0 |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

スポーツ科学部62.0 > 人間科学部61.3 > 第二文学部60.2 > 人科通信課程00.0

─────────────────────────────────────
■私立大学 [保健衛生学系] 難易ランキング−2004
___________________________
|                  |代ゼ 駿台  河合  ベネ  平均 |
|──────────────────────────‐|
|1.早稲田スポ科(スポ医科) |61.0  57.0  65.0  68.0  62.7 |
|2.慶應看護医療           |61.0  60.0  60.0  66.0  61.7 |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

【代ゼミ】http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
【駿 台】http://www.i-sum.jp/sum/member_topics.cgi
【河 合】http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/50on.cgi
【ベネッセ】http://fine.cab.infoweb.ne.jp/hs-online/doc/nyushi/2004-nyushi/nani-ranking/kamoku-keitou-betu-36m/index.html
211大学への名無しさん:03/11/12 17:06 ID:xJnDiI6O
>>210
どういう意味?
早稲田スポ医学=慶應看護?
212大学への名無しさん:03/11/16 19:22 ID:YZ2lPbtB
むはか
213大学への名無しさん:03/11/19 03:19 ID:RWs9WCvB
看護学部の実習で女子にちんちん見せたい。
214大学への名無しさん:03/11/19 22:10 ID:df4b1lDs
看護とは話が少しずれますが、
放射線技師を目指してて、京都医療技術短大を四大の滑り止めに受ける人がいるんですが、
この学校、資格習得率が高く、旧帝への編入者も多く、かといって交通が極端に不便というわけでもない。
就職は良く、授業料も安め。
なのに偏差値(難易度)がかなり低く、受ける友達が「あまりにも穴場すぎて不気味」と気味悪がってます。
なんでこの学校の難易度がこんなに低いのか知ってる人いませんか?
215大学への名無しさん:03/11/19 22:14 ID:g0Q+VCn5
>>214
短大だから。
216大学への名無しさん:03/11/19 22:22 ID:df4b1lDs
>>215
それだけでそこまで偏差値下がるもんですか?
短大って就職悪いから入りやすいんでしょう。
就職&編入が良いのに難易度低いから不気味なんですよ
217大学への名無しさん:03/11/20 00:11 ID:ZAh1Z1Oh
>>216
じゃあ、あなたは設立から10年ちょっとの名前も知れていない私立短大に
積極的に入学したいと思いますか?しかも、診療放射線技師というあまり
人気のないマイナー分野ですよ。
ホームページを見てみましたが、大学の編入者は多いといっても1〜5人。
就職状況には就職者実数が伏せられている上、新設短大にしては上手い話
すぎる。更には、本校国家試験合格率が全国平均と対比されているが、
国家試験合格率の全国平均は新卒と既卒の合計であり、新卒のみの合格率
でみると他校と同レベルであることが上手く隠されている。これらを考えると、
「上手い話には裏がある」と感じて敬遠するのは無理もないことだと思います。
218大学への名無しさん:03/11/20 00:35 ID:8IZggHu1
>>216
っつーか当然では?
>あなたは設立から10年ちょっとの名前も知れていない私立短大に
>積極的に入学したいと思いますか?
というのも当然だけど、
>短大って就職悪いから入りやすいんでしょう。
ってのは違うよ。そんな理由で短大が拒否されてるわけじゃない。
短大では学士が取れない。
資格だけ見ると学歴なんて!って思うかもしれないけどそれなら専門学校だっていいわけでしょ?
専門じゃダメなの?資格も取れるよ。就職もいいよ。といわれてどう思う?

大卒とじゃ給与も世間の扱いも違うし、針路変更したくなったときにも大卒じゃないと採用条件を満たしてなかったり。
名前は似てるけど、短大卒は決して「大卒」ではないわけ。そこを見間違えてると辛い。
短大は世間の認知度も待遇も明らかに大学より悪い。
だから「付属校」「お嬢さん学校」「学費や偏差値の低さ」なんかで対抗してるわけ
っつーか、そういう感覚が本当にわからないんだったら、専門で十分じゃん。
219大学への名無しさん:03/11/20 06:54 ID:0MuZFN6M
>>217
ちょっと何ムキになってんの?とか思いましたが、具体的な事を言ってくれてありがとうございます。
220大学への名無しさん:03/11/20 06:56 ID:0MuZFN6M
>>218
もお礼を。ありがとうございます。
221大学への名無しさん:03/11/20 10:47 ID:mziBrCAb
つか、放射線技師が需要ないと言うスレを見るがそれは大きな違いがある
技師系の中で1番需要があるのは放射線技師なのだよ
CTもMRIもエコーも全部取れる 病院の要と言う検査は全部放射線技師がやるから
病院は必要のない検査大好きだからね・・。需要はごまんとあるよ
しかも放射線は学べる専門や大学の数が少ない分就職もいいし 国立病院とか普通よ
なおかつ放射線関連の専門&大学の就職先を見てみればわかるが
国師合格率は全国平均で90%近くだ就職率は当然100%だよ 調べればわかる
んで、一日に浴びる放射量は細かく決まっているから残業もないし手当てもつく

検査技師は需要ははっきりいってないかも
つか、血とかうんことか機械にいれるだけだしわざわざ雇わない

んで、ここが1番重要だがはっきり言って看護師は肉体労働だ夜勤もあるし当然日祝出勤当たり前
おまけに給料も安いしね。しかも専門や大学の数が1番多いから全国の国師合格率みてみなw
国師浪人なんか笑えないよ ほんと
まぁ、じいさんのケツ吹いたり医者のパシリにされたい人にはいいかも
222大学への名無しさん:03/11/20 10:57 ID:mziBrCAb
付け加えておくと
第一グループ:医師、歯科医師、看護師、薬剤師
第二グループ:検査技師、放射線技師、PT、OT
なーんてのがあったけど、それは看護師の思い違い
医者と歯科医はそもそも職場が違うから絡まないし。薬剤師も同様医薬分業だからね
医者の下にすべての技師がいる訳だよ 上も下もない 意思の指示があって動ける訳だから
つまり 看護師も放射線技師も作業療法士も理学療法士も医療従事者であって医者の手足
ヒエラルキーもクソもないよ 
医歯薬獣はそれぞれ仕事が違うんだからヒエラルキーのうんぬんを言う事自体がオカシイ

と長レスすまそ
異論反論どんとこい
223大学への名無しさん:03/11/20 12:37 ID:ZAh1Z1Oh
>>221
>技師系の中で1番需要があるのは放射線技師なのだよ
虎ノ門などの大規模病院でも、放射線技師は30〜40人程度しかいません。
この人数は、検査技師よりも少ないのですよ。しかも、放射線技師には
男性が多いこともあり離職率が低い。つまりポストが飽和状態に近く
新規採用もあまり多くありませんが。他の技師と比べて明らかに優位とは
言えないかと。
>病院は必要のない検査大好きだからね・・。需要はごまんとあるよ
検査数が増えようと、設備数が増えない限りは技師数増の必要はないけどね。
>国立病院とか普通よ
国立病院って給与激安なんですよ。
>一日に浴びる放射量は細かく決まっているから残業もないし手当てもつく
規定量は、仮に一日中CT操作室にいても達しない線量だけどねw
>看護師は肉体労働だ夜勤もあるし当然日祝出勤当たり前
>おまけに給料も安いしね。
看護と技師の給与比べたことある?完全な事実誤認
>しかも専門や大学の数が1番多いから全国の国師合格率みてみなw
ご覧の通り、診療放射線技師より酷使合格率は高いですが。
http://www.mewmew.co.jp/kango/k92h89j86happyo/92goukaku.html

以上、スレ違い妄想厨は逝ってくださいませ。
224大学への名無しさん:03/11/20 13:27 ID:mziBrCAb
お 釣れてる釣れてるw

過敏に反応してる所の文脈を見てるとヒステリックな女性像を思いつくが

ところで222の意見はどう思うかね?
225大学への名無しさん:03/11/20 14:56 ID:Ke1/FCHy
222の意見は最もだと思う。
どの職業も必要だけど、医師の指示がない限りコメディカルは何もできない。
だから看護師、技師、OT、PTの間でヒエラルキーなんてないんじゃない?
そんな話聞いたことないよ。

でも放射線技師のほうが看護師よりは給与がいいと思う。
226大学への名無しさん:03/11/20 15:07 ID:mziBrCAb
おぉーって事は俺と>>225さんは同意権な訳だ(・∀・)ウレスィ♪
ヒステリックなZAh1Z1Ohにガツンと言ってやってよ(´д`)ボソ(д` )
227大学への名無しさん:03/11/20 15:14 ID:Ke1/FCHy
おう。

まず、臨床検査技師より放射線技師のほうが少ない(ポストも少ない)
とのことだが、だから何だという感じだ。どちらも就職は楽じゃないだ
ろうが、放射線技師のほうがまだマシだし、リストラの確率も(ないわけ
ではないが)検査技師より低い。これから検査技師はどんどん減っていく
んじゃないかな。放射線技師が減るとしたらその後だと思う。
228大学への名無しさん:03/11/20 15:19 ID:mziBrCAb
ですよね〜

看護師少し勘違いしていると思うの俺だけだろうか
医師がいて薬剤師=看護師だと思っているみたいだね。
何人か医歯薬看護板から来てるみたいだが人数比率で考えてみれば十分わかる事だ
所で>>227さんは志望はなんなんですか?
229大学への名無しさん:03/11/20 15:25 ID:Ke1/FCHy
>>228
薬学部、またはセンターの結果次第で工学部です。
230大学への名無しさん:03/11/20 15:28 ID:mziBrCAb
薬学ですか!!がんばってください
センターって事は国立志望かな?

俺は歯薬併願するつもりです、どっちかすごい迷ってて
231大学への名無しさん:03/11/20 15:33 ID:Ke1/FCHy
はい。国立志望です。学費の関係で、私立行くとしたら文系になります。
歯学部は開業前提のような話を聞きますね。進路は薬学部の方が多岐に渡る
と思います。もし私立なら、歯学部のほうがだいぶ学費もかさみますしね。
232大学への名無しさん:03/11/20 15:38 ID:mziBrCAb
そうですね、俺も国立行けるなら行きたいですけど・・(鬱
親父も普通のサラリーマンなので私歯学となると卒業までに2000万近くかかりますから・・
最初は薬学志望だったですけど難度が変わらないので最近視歯学も視野に入れてきました
試験問題も同じだったので今の模試の成績だと受けても損はないかなと思って。
233大学への名無しさん:03/11/20 15:46 ID:Ke1/FCHy
ええ、俺も最初は私大薬学を志望していたんですが、親に学費が高すぎると
言われて宅浪しています。そうでなくても受かっていたか微妙ですが。もち
ろんチャンスはあと1回なので、何とか受かりたいものです。歯学部は学費
がかさむ割に将来性も不確実(親が開業している場合を除きます)だと思い
ます。お互いあと少し頑張りましょう。

(スレ違いの話題を引っ張ってしまって申し訳ありませんでした)
234大学への名無しさん:03/11/20 17:18 ID:ZAh1Z1Oh
スレ違いとわかってるならやるなっつーの。技師スレでも立てればいいじゃん。
俺のレスに対する反論も、憶測と妄想だけじゃないですか?看護師は勘違い
しすぎとか言う割に、自分達の勘違いにも気付いていないようですな。
235大学への名無しさん:03/11/20 17:26 ID:S/XCSVbt
>>234
ごめんな。
236大学への名無しさん:03/11/20 17:28 ID:mziBrCAb
>>234
お前男かよっ
237大学への名無しさん:03/11/20 17:39 ID:ZAh1Z1Oh
>>236
随分敏感に反応してるじゃないか、粘着君。君のプロファイリングも
大したことないね。
238大学への名無しさん:03/11/20 17:48 ID:mziBrCAb
くそ。。。プロファイリングは俺の18番なのに・・。
お前さてはオカマだな?
239大学への名無しさん:03/11/20 17:51 ID:ZAh1Z1Oh
プロファイルの前提が間違ってるんだよ。
>過敏に反応してる
訳じゃなく、おまいのレスのツッコミ所が多すぎただけだからね。
240大学への名無しさん:03/11/20 17:54 ID:mziBrCAb
つか、お前も相当過敏に反応してるなぁ〜3分しか経ってないぞ
自分もなかなか粘着くんやな
俺と一緒じゃん
241大学への名無しさん:03/11/20 17:57 ID:ZAh1Z1Oh
>>240
三時台から欠かさずチェックしてるおまいと一緒にするな。
242大学への名無しさん:03/11/20 17:59 ID:mziBrCAb
また3分レスかよっ
カップメンかお前は
三時台からROMってたら一緒じゃ
243大学への名無しさん:03/11/21 01:23 ID:lFxahjRd
>>242
ちゃんとID見てね。君と違って暇人じゃないから。
244大学への名無しさん:03/11/23 02:25 ID:ggjOvqlI
慶應看護受かります。旧帝看護も
245大学への名無しさん:03/11/23 10:49 ID:ixITTZw2
生物勉強するにでいい問題集ないっすかね?
生物のスレ行っても誰も答えてくれなかったんで。
看護学部目指す方に直接教えていただきたいっす。
246大学への名無しさん:03/11/23 23:27 ID:SmZJeDr6
田部は最高です。私は生物が好きで勉強しまくってた現役時代は成績がよくて代ゼミ偏差値60
浪人して田部に出会ってから急上昇。70ぐらいはいく。東進に入るのが一番だがかねかかるから
田部の合格48講をお薦めします。俺も東進の人に最初言われたときは信じられなかったんだが田部に
に教わると恐ろしいほど手をかけないで成績急上昇。空いた時間を数学にまわせる。信じれんかもしれんが
田部には魔力があって生物の鬼になれる。是非せいぶつは田部へ
247大学への名無しさん:03/11/24 20:28 ID:oX3Ut5Zf
>>213
学内実習は男女別だったので、ぜひ男同士でお願いします。
248大学への名無しさん:03/11/28 07:18 ID:vqSrosSv
南教授の看護指導はじまりまーす。
249大学への名無しさん:03/11/30 21:26 ID:EvW2wGpl
女性にちんちん見せたい。
250大学への名無しさん:03/12/01 14:10 ID:alWgaIhJ
ふとオモタのですが・・・

なぜみなさんは看護師を選んだのでつか?
251大学への名無しさん:03/12/01 23:10 ID:yknLjzBI
親戚、親がほぼ皆医療従事者だから小さい頃
からなりたいと思った。 なんかドラマみて
憧れたっていう人はほぼ2年になる前に辞めてるね。
当方浪人してるけどそういう人間
マジむかつく。
今年こそは志望大学受かるぞ!
ちなみにこのスレの最初にでた御三家とかいうの
かなり違っていますよ。
252大学への名無しさん:03/12/02 00:07 ID:icTgwFdM
>>251
>当方浪人してるけどそういう人間
>マジむかつく

個人的にはそんな器の狭い奴が看護師になる方が嫌だけどね。

>ちなみにこのスレの最初にでた御三家とかいうの
>かなり違っていますよ

そもそも御三家・新御三家なんて言い方自体が聞いたことねーよ。
253大学への名無しさん:03/12/02 18:20 ID:s4D4FWPa
御三家・新御三家なんて言い方は確かに聞かないが、
その6校が大きな発言力を持ってるのは確か。
(ちなみに東大は「新」ではないと思われる)
必ずしも偏差値や難易度とは比例していないから
受験生には理解され難いかもしれないが。
入ればわかる。
兵庫県立は受験生時代は全く考えてもいなかったが、
今思えばかなりおいしい大学ではないかと。
254大学への名無しさん:03/12/02 23:51 ID:VVjzFrVr
>>253
確かに兵庫県立はかなーりおいしい大学ですよね。
国立看護大学校も保健師免許が取れないことを除けば、おいしい。
卒後も安心システム!という感じ。
入ってから分かりますなあ。
255大学への名無しさん:03/12/04 02:14 ID:C129Vkz6
国立看護大学校の学校見学に行ったけど、すっごく設備がよかった!
特に図書室は他大学よりも大きかった。
ただ、海外学習の派遣先にカンボジアとかどっか海外青年協力隊派遣先
みたいなところを選ぶのがとても変わっていた。
まだそれらは未定らしいけれど。(大学校出来てまだ3年経つか経たないかだから)
256大学への名無しさん:03/12/04 04:57 ID:u4vY8mw7
まぁこんな感じだ

東教授:東京大学医学部健康科学・看護
里見助教授:国立看護大学校
財前助教授:兵庫県立看護大学
菊川教授:聖路加看護大学
鵜飼教授:千葉大学看護学部
大河内教授:日赤看護大
257大学への名無しさん
駿台・ベネッセ
2004年度入試 志望動向 大学別分析レポート

「 慶應大学/依然として目立つSFCの不人気 」

※注目ポイント&トピックス 志望動向
(1)不人気が続くSFC 前年度入試より目立ち始めたSFCの不人気が、2004年度入試動向においても継続している。
総合政策学部では対前年志望者指数が77、上位者指数50、環境情報学部でも対前年志望者指数が75、上位者指数74と大幅に減少し、度数分布を確認しても易化傾向が見られる。
(2)文系学部は総じて易化傾向も、法―セは難化 商学部、経済学部の特にA方式で上位者の流出が目立つ。 早稲田大・商、政治経済・経済からの併願関係も弱くなっており易化傾向にある。
一方、4―5から4―4(数学が2科目選択から1科目に。社会の選択に倫理・政経が追加。面接、調査書は廃止)へ変更となった法・政治―セ、法律学科は、地方難関国立大受験層の流入も見られ、難化しそう。
(3)理工学部は落ち着いた状況 理工学部は前年並の人気となっている。
前年度不人気だった学門5は人気回復には至っておらず、やや易化傾向。