早稲田への道

このエントリーをはてなブックマークに追加
1u
あんまりこの板きてなかったんだけど、
テストも終わったんで、去年の恩返しをしてみようと思う。
2大学への名無しさん:03/07/25 11:39 ID:qYvxSTeq
ばーか
3大学への名無しさん:03/07/25 11:42 ID:t21/QDPp
ばーか
4大学への名無しさん:03/07/25 11:43 ID:IyiT3lJw
>>1
早稲田生ですか?
5大学への名無しさん:03/07/25 11:44 ID:t21/QDPp
天下の早稲田生が
こんな糞スレ立てないだろ
6大学への名無しさん:03/07/25 11:47 ID:WQVi68yF
なんとなく 6
7大学への名無しさん:03/07/25 12:21 ID:0mQ5CwUK
ここでやれ馬鹿↓
2004年度・早稲田大学志望者総合スレ part4
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1058234555/
8u:03/07/25 22:06 ID:IOZMM1Ix
さて、落ち着いたし書こうか。
9u:03/07/25 22:11 ID:IOZMM1Ix
俺は早稲田の政経政治だ。
去年はこの板に惑わされつつも世話になった。

受験が終わったのにこんな場所に来るのはアホだし、
俺自身、これ以上無い時間の無駄だとも思うんだが、
受験期から俺の得た勉強法を残しておきたいと思っていたのと、
過去にコテハンをやっていて、現在も続いている別スレでも
以前からやると公言しておいて放置しておいたという心残りがあるから、
このスレを俺の受験生時代の総括とすることにした。
10u:03/07/25 22:12 ID:IOZMM1Ix
さて、ちょっと休憩。

質問があれば答えるよ。
11大学への名無しさん:03/07/25 22:17 ID:uKIo0jdJ
早稲田を世界史受験で合格って厳しいですか?
12某コテ:03/07/25 22:21 ID:/+u4ZdkI
なんかどっかで見たようなスレだなw

>>1がんばって
13u:03/07/25 22:23 ID:IOZMM1Ix
>>11
すまない。
俺は政経選択なので分からない。
ただ、世界史は政治や社会科学をやるなら一番役に立つからオススメだ。
厳しいかどうかだけを考えるなら、普通としか言いようが無い。
14大学への名無しさん:03/07/25 22:25 ID:GY6maDKp
>11 世界史は厳しいよ。でも世界史がスキだから俺は世界史にした。
  日本史の方が楽らしいよ
15u:03/07/25 22:34 ID:IOZMM1Ix
日本史にしろ、世界史にしろ、
同じ土俵で戦う上に平均化されるんだから、
科目の違いを気にする必要はあまりない。

選択政経は偏差値だけを考えるなら非常に簡単。
2週間で70、2ヶ月で80は、この時期なら可能なライン。
合格が簡単かどうかは分からない。

安易な選択政経はやめるべき。
16u:03/07/25 22:38 ID:IOZMM1Ix
〜お知らせ〜
このスレは、【真実のスレ】です。
ネタ希望や、早稲田に幻想を求める人には適していません。
1711:03/07/26 02:03 ID:QqsciUnW
>>15

世界史好きなんだけど勉強してなかったから成績悪くて
政経にしろって警告が・・・。

それって政経に全く文盲の人でも?

あと受験で社会の範囲ってそんな範囲広いと思ってなかったんだけど
私の勘違いかもですか・・??
18大学への名無しさん:03/07/26 02:15 ID:yEFyqzgg
From: [558] なまえをいれてください <sage>
Date: 03/07/17 17:56

ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
19u:03/07/26 10:16 ID:QGaY2g11
おはよう。
今日は実にいい朝だ。
20大学への名無しさん:03/07/26 10:20 ID:AjGgaMAe
世界史でも十分受かる。
21某コテ:03/07/26 10:22 ID:OQceRK4y
同意。。完全に把握したら日本史より優位に立つと思う。
結局は好みの問題。でも俺は政経・地理選択は好きじゃないんだなぁ。。
22u:03/07/26 10:28 ID:QGaY2g11
>>11
好きなのに勉強してないのか?

15の数値は、中学・高校受験で「社会」をある程度勉強した奴が前提だ。
例えば俺は政経選択で、何も勉強しなくても偏差値60程度だった。
なんにせよ、1週間で偏差値40→60は余裕だから気にしなくていい。
ただし、最低でも10時間/dayは勉強することが前提だぞ。
23u:03/07/26 10:30 ID:QGaY2g11
政経選択にすると、当然だが受けれる学校が減る。
例えば慶應は完全にアウト。
国語ができなくても逃げれなくなるってことだ。
ただし、その分の見返りは、政経選択にはあると俺は思うが。

俺が世界史も政経もできなくて、かつ今から早稲田対策を始めるとしたら
確実に政経を選ぶが、君の現在の成績と根性をがどれくらいか分からないと、
はっきりしたことは言えない。

あとは自分の判断だな。
政経選択は成功例をよく聞くが、実際にはその数倍の失敗した奴がいるんだ。
リスクとリターンを考えて、決断を下せ。
24u:03/07/26 10:35 ID:QGaY2g11
俺が政経を選んだ理由は、
1、全社会科目が高校受験レベルだったのでどれを選んでも同じ。
2、政治を学びたかった。
この2点で95%を占める。
残り5%はやはり、簡単そうだという漠然とした感覚。
25u:03/07/26 10:38 ID:QGaY2g11
受験が終わった後、さらに言えるのは
3、選択政経の勉強量は、明らかに少なくて済む。
ということ。

これは厳然たる事実だと感じた。

しかし、政治を学ぶにしても、世界史が何より重要だ。
そういうわけで、ココ最近、俺は世界史の本を読んでいる。
2611:03/07/26 19:49 ID:QqsciUnW
今日は涼しくてすごしやすい日でしたねv

多分政経を薦められるのは3の理由が一番あると思うます。。
実を言うと世界史(社会の科目)するの3年になって初めて・・
だから私だけ世界史の途中参加者って感じで
2年から世界史してる同級生に全然追いつかないって状態です。

そうですね、、
どっちを選んでも失敗するみたいだし・・この夏はとりあえず世界史頑張ってみます。
社会の勉強はしっかりしてたはずなんだけど政経に変更しても何とかなるのかなぁ〜・・・
根性はかなりありますょ〜!v
世界史の成績はいえないぐらい悪かったです・・
次の模試でちよっとはあがってほしいなぁ。


27大学への名無しさん:03/07/26 19:58 ID:HHj76F0s
このスレ、まともなスレだけどちとスレタイが良くなかったかも。。
相談スレに似た方針なんだろうけど。。
28大学への名無しさん:03/07/26 20:46 ID:JUYWLaDX
今から政経やっても十分間に合いますか?
29大学への名無しさん:03/07/26 21:14 ID:UXu2PH8G
>>1
法は受けてないの?
現代文と英語の対策教えて
英作対策を特に
30u:03/07/27 11:07 ID:QSjeWbVq
>>26
同級生は気にするな。すぐに追いつく。
ライバルは受験生全員ということを忘れるなよ。
社会をきちんとやっていたのなら、政経に変更しても余裕だ。
政経はやってすぐ偏差値70くらい出るから、楽しいという利点はある。
31u:03/07/27 11:07 ID:QSjeWbVq
http://www.konpeki.com/sk/cgi-bin/bbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=examination&tn=0012
参考までに、ここは読んでおこう。
俺は最初は東大志望で日本史をやっていたんだが、
途中で早稲田に切り替えて、その時点で、迷った末に選択政経にした。
悩む気持ちはよく分かる。
32u:03/07/27 11:07 ID:QSjeWbVq
自信を持って根性があるといえるなら、
この時期からなら何をやっても平気だろう。
頑張れよ。
33u:03/07/27 11:10 ID:QSjeWbVq
>>27
今は相談スレの形だが、そのうち語りモードになるから待っていてくれ。
受験から離れていたから、きちんと考えをまとめてから書きたいんだ。
テストは終わったんだが、忙しくてね。
34u:03/07/27 11:11 ID:QSjeWbVq
>>28
間に合うよ。
上のURLから飛んで、読んでみてくれ。
でも英語と国語が間に合わなきゃ意味無いぞ。
35u:03/07/27 11:38 ID:QSjeWbVq
>>29
英作は、俺も苦手だった。
これは基本的な構文や熟語が載っている参考書をを正確に覚えるしかない。
繰り返し、何度も何度も、正確に覚えないと点に結びつかない。

この手の参考書はベタなのがいい。
人気があって、売れていて、自分で見て合うと思うものを1冊選べ。
それをマスターしたら、その先に続くものを何冊かやる。
何度も繰り返して、ほぼ完璧にしてから進むんだ。
36u:03/07/27 11:38 ID:QSjeWbVq
ある程度まで自信がついたら、
http://www.kenkyusha.co.jp/ukhg/hg/gs03n.html
ここの『語法・構文完璧演習』(難しい)がオススメだ。
ただ、初見でこれがある程度解ける状態でないと意味が無い。
基本的なものは絶対に落とさないというのが大前提で、
その一歩上をいくための本だ。
まぁ上に書いたような本を何冊かマスターしておけば、大丈夫だろう。
37u:03/07/27 11:38 ID:QSjeWbVq
現代文は、方法論を一つ学ぼう。
早稲田対策の講座を受け持っている有名講師ならば、誰でもいい。
その方法論さえマスターすれば点に結びつく。
あとは参考書なり、講習を受けるなりして、磨いていこう。
38u:03/07/27 11:42 ID:QSjeWbVq
現代文はできるだけ講習を受けることを勧める。
地方に住んでいるなら、代ゼミを使うようにしよう。
代ゼミも使えないなら東進になるのかな、俺はよく知らないんだが。

一貫した方法論・フレーズを持っている講師でなく、
ただ問題に対して毎回自分なりの解釈を持ってくる講師はダメだ。
講師自身では理解できても、
生徒が分かりやすい方法論でなければまったく意味が無い。
39u:03/07/27 11:42 ID:QSjeWbVq
ちなみに、ほかに講習を受けるべきなのは政経の時事問題くらいで、
残りの科目は講習を受ける必要はない、というのが俺の持論。
自分で机に向かっていた方が効率がいい。
それと、講師を選ぶときは、人間的に嫌いならかえるべきだ。
40u:03/07/27 11:49 ID:QSjeWbVq
次のレスで非常に重要なURLを載せる。
41u:03/07/27 11:55 ID:QSjeWbVq
『合格術を考える』
http://super_elite_juken.tripod.com/index.html

知っている奴もいるだろうが、
大学受験というハードルに対して、
最も優れた武器となるのがこのサイトだ。

2ch上のどんな奴よりも、
本屋で並んでいるどんな本よりも、
このサイトは信用してよい。

受験生時代、俺はあらゆる勉強法に関する情報を集めた。
俺より調べた奴はいないだろう、というくらいの自負があった。
そして受験が終わった時に、改めて気づいたのがこのサイトの凄さだ。

勉強法で迷ったときは、迷わずここに当たれ。
端から端まで読みつくせ。
たった1行が、受験生活を変える1行になることもある。
月に何度かは、30分〜1時間くらいかけて全てを読み直すべきだ。
42u:03/07/27 11:56 ID:QSjeWbVq
じゃ、ちょいと休憩。
43大学への名無しさん:03/07/27 17:08 ID:OinTgTXd

新スレ立てました。

代ゼミ☆早大入試プレ【早稲田受験生必須】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1059292726/l50
..
.
44u:03/07/28 11:12 ID:H3PRZrrY
さて、今日から1日に1つづつ、
実践すれば他の受験生と圧倒的な差を付けられる、
非常に重要な勉強法を書くことにする。
45u:03/07/28 11:13 ID:H3PRZrrY
質問は随時受け付けるよ。
46大学への名無しさん:03/07/28 11:17 ID:5CS0Iiw4
夏のプレって受けた方がいいですか?
47u:03/07/28 11:18 ID:H3PRZrrY
これから書く勉強法は、
進学校であれば、無意識のうちに頭に刷り込まされ、
日常的に実行していることも中にはあるだろう。
逆に大学受験とあまり関わりの無いような学校の奴は、
こういったことをまったく知らない、
あるいは自分で発見しなくてはならない、ということが多い。
48u:03/07/28 11:29 ID:H3PRZrrY
この違いが勉強時間以外での
「できる奴」と「できない奴」の差を作り出している、と俺は思う。

人間に与えられている時間は等しく24時間だ。
これをいかに効率的に使うかが勝負の分かれ目と言える。

勉強法を意識的に用いることで、時間が同じならば、
自分の方が相対的に有利になる、というわけだ。
49u:03/07/28 11:39 ID:H3PRZrrY
>>46
プレは絶対受けろ。
河合は必ず、代ゼミも日程が合うだけ。
その他のも、受けれる距離なら受けた方がいい。

プレはその名の通り、本試験のプレテストなんだからな。
受験本番だと思って、本気で対策をして臨め。
夏も、秋も、冬もだ。
できるだけ緊張感を持って向かうのが望ましい。

当然、まだ実力不足という奴が多いだろう。
それでいいんだ。
不足しているなりに努力をして、結果が出れば嬉しいし、
ダメなら、それを逆にやる気へと転換させればいい。
絶対に役に立つ。

プレ以外もこのようにすると、模試の価値が上がる。
50u:03/07/28 11:39 ID:H3PRZrrY
ただし、結果が出すぎると油断したり、
あるいは結果が出なさ過ぎても凹むことがある。
あくまでプレはプレ、本番はどうなるか分からない、
ということを自分に言い聞かせなくてはならない。

社会科目の復習は必ず完璧にしろよ。
英語と国語は時間対効率がよくないから、適度でいい。
完璧にやろうとすると、それだけで1日2日かかるからな。
時間がない奴はこの2科目に関しては、問題と解答を見比べて、
ざっと見直す程度でいい。1科目につき、
テストと同じ時間、90分とかでいいだろう。

英語だが、間違っても単語カードなんかは作らないようにな。
国語も語句理解や、間違ったトコの解法チェックくらいに留めておく。
古文・漢文がサッパリな奴は、無理して復習しても時間の無駄だぞ。
51u:03/07/28 12:08 ID:H3PRZrrY
俺はこの時期の判定は、
一番下の判定しか出たことがなかった。
あまり心配するな。
52u:03/07/28 12:11 ID:H3PRZrrY
よし、48の続きだ。

この時期は夏期講習を受けてる奴が多いだろうから、
今日は授業の受け方について話をしよう。
53大学への名無しさん:03/07/28 12:23 ID:6SJNLmd9
文系数学について語ってくれ
54u:03/07/28 13:25 ID:H3PRZrrY
授業を受けるにあたって、最低限やるべきなのは予習と復習だ。
これをやらない場合、授業の効果は半減以下になってしまう。

予習は授業でやる事を先行把握&理解するために必要だ。
復習は記憶の定着という意味で、欠かすことができない。
55u:03/07/28 13:29 ID:H3PRZrrY
どれくらい予習と復習に時間を割くべきか?
これは、予習は軽めにして、復習を重点的にするのが効率的だ。
というのも、予習の段階ではまだ<理解していないこと>
をやるわけで、ここで記憶に定着させようというのは間違い。
受験に必要なのは<定着された記憶>だからね。
記憶を定着させるためには復習が重要なわけで、こっちに比重を置く。
56u:03/07/28 13:29 ID:H3PRZrrY
復習は自分が満足するまで徹底的にやろう。
ただ、1回で終わりにするのではなく、
何度も繰り返して復習することの方がずっと大切だ。
どうせ忘れるのだから、1回の時間は適当に抑え、
その分、復習の回数を増やすことにする。
57u:03/07/28 13:30 ID:H3PRZrrY
ここまではちょっと勉強している奴にとっては当たり前の話だろう。

ところで、この復習の方法は記憶の定着と直に結びつくのだから、
受験勉強で最も重要な点であると言える。
よって、ここは最も突き詰めて考えるべき点であり、
後日、詳しく取り上げたいと思う。
58u:03/07/28 13:30 ID:H3PRZrrY
さて、今日ここで俺が言いたいのは、
<授業前後の5分間予復習>の重要性についてだ。
59u:03/07/28 13:30 ID:H3PRZrrY
エビングハウスの忘却曲線という記憶に関する有名な理論がある。
勉強法についてちょっとでもかじった奴ならば聞いたことがあるだろう。

この理論によると、学習後、30分経つと40%は忘れてしまい、
次の日には66%を忘れ、3日後には75%、30日後には79%を忘れるらしい。
60u:03/07/28 13:31 ID:H3PRZrrY
この理論は、理論自体がかなり古い上に、今までに異論も数多くあり、
また、実験方法も受験勉強に直結するかどうかは甚だ疑問なのだが、
しかし、細部の間違いはともかく、全体的な流れとして、
勉強直後は多くのことを忘れやすいという点には同意できる。
61u:03/07/28 13:31 ID:H3PRZrrY
そこで、この直後の大量の忘却を食い止めることが、
記憶の定着に関してまず第一にやるべきことと言えるだろう。

ここに授業直後の5分間復習の重要性が出てくる。
この時間は自分なりに変えてしかるべきだが、
多すぎても休憩ができないし、少なすぎても効果が薄い。
復習の仕方だが、ざっとその授業でやったことを見直して、
重要な単語や語句、理論を意識の中で反復する、これくらいでいい。
62u:03/07/28 13:31 ID:H3PRZrrY
復習については話した。次は5分間予習について。
5分間予習は、全体の予習をしたことが前提である。
5分じゃとてもじゃないが授業全体の予習はできないからね。
63u:03/07/28 13:31 ID:H3PRZrrY
5分間の予習をすることにどんな意味があるのか?
これは5分間復習と本質的には同じだ。
つまり、既に予習したことを頭の中に確認するということだ。

ここでする確認とは、<既に分かっていること>の確認と、
<分かっていないこと=集中するべきポイント>の確認、この二つだ。
64u:03/07/28 13:32 ID:H3PRZrrY
50分授業だったり、90分授業だったり、時間はまちまちだろうが、
いずれにせよ、授業で最初から最後まで集中することは難しい。
そこで授業の中でメリハリをつける必要が生じる。
集中するべきポイントには赤丸をするなり、チェックをしておこう。
意識的にこれをすることによって、授業を無駄なく消化できる。
既に分かっている部分では、多少ぼーっとしててもいいだろう。
65u:03/07/28 13:32 ID:H3PRZrrY
5分間予復習については以上で終わりだが、まだ1歩先へ進める。
それは、<授業内復習>である。
66u:03/07/28 13:32 ID:H3PRZrrY
まだ授業をやっている内に、重要な点を復習してしまうんだ。
講師が休憩していたり、雑談している時でもいいし、
あるいは説明が終わった後、すぐにそれを反復するのでもいい。
5分間復習よりも、さらに簡単でいい。ただ意識的に反復するだけ。
これだけで記憶への定着がさらに1歩上の段階へと進む。
やり方のポイントとしては、細かく、部分ごとに復習すること。

ここまでやっている奴はなかなかいないぞ。
67u:03/07/28 14:02 ID:H3PRZrrY
以上で授業の受け方を終わる。おさらいをしよう。
1、予習(軽め)復習(重点的に)をしっかりやる。
2、5分間復習を怠らない。
3、あわよくば授業内復習もやってしまおう。
68u:03/07/28 14:02 ID:H3PRZrrY
実際にこれをやってみるとわかるんだが、
記憶への残り方が、今までと段違いに変わってくる。
さらにもう1つのメリットがあって、これらによって、
その後の復習自体が楽になり、短時間で終わらせることができる。
ほんの10分かそこらを費やすだけで、
記憶の定着率が上がるだけでなく、
数十分あるいは数時間の省略を行えるようになる。
69u:03/07/28 14:03 ID:H3PRZrrY
勉強効率が上がることにより、単に1科目への効果に留まらず、
自分の学習計画全体へ影響を与えるほどにまでなる。

5分間予復習の重要性が分かってもらえただろうか。
70u:03/07/28 14:03 ID:H3PRZrrY
これが、授業は終わった後に、
だりぃ疲れたなどといいながら教室の外でダベル奴らと、
漏れなく予復習をその場で行う東大クラスとの差だ。
71u:03/07/28 14:04 ID:H3PRZrrY
こういうことはやってみると以外に面倒なんだ。
俺はガリ勉になれといっている訳ではない。
効率をいかに上げるかについての意識の違いだ。
この意識をどれだけ持てるかが、合否を決める。
1日だけでやめてしまうのではなく、継続することが大切だ。
72u:03/07/28 14:05 ID:H3PRZrrY
今日はここまで。
73u:03/07/28 14:06 ID:H3PRZrrY
まだまだ書くことはたくさんあるんだが、
明日は<現段階でマズイ奴>へ向けて書こう。
堅調な奴は多少ゆっくりしてもなんとかなるだろうが、
ギリギリの奴だと1日の重要性が相対的に増すからな。
74u:03/07/28 14:06 ID:H3PRZrrY
>>53
すまないが、俺は私立専願のそれも政経選択のアホだから、
数学に関する具体的な勉強法は分からない。
が、記憶の理論、勉強法は数学にも同じように使える
普遍的なものだから、上手く利用してくれ。
75大学への名無しさん:03/07/28 14:12 ID:O76hFtbt
私に気合いをたたき込んで下さい。
76u:03/07/28 14:26 ID:H3PRZrrY
>>75
具体的に状況を書かないと分からないぞ。

俺は、他の奴が勉強をしているのを見て、
俺みたいなアホが元がいいあいつらよりも
勉強をしないで受かるわけがないと思うことが、
モチベーションを上げるために役立った。

ただ精神論だけでは受験は乗り切れないからね。
その乗り切れない部分を、
このスレでできる限り補いたいと思っているし、
たぶん十二分に役立つだろう。
77u:03/07/28 14:29 ID:H3PRZrrY
それと、質問は受け付けるが、
精神論は他の適当なスレがあるだろうから
できるだけそっちでやってくれ。
俺も嫌いじゃないから時々持ち出すかもしれないが。
78u:03/07/28 14:29 ID:H3PRZrrY
最後に、基本的にここは相談スレではない。
勉強法やワセダに関して話し合うスレだ。
ほとんど俺の語りになると思うが、この方針で進めていく。
79u:03/07/29 09:15 ID:024cMiuh
おはよう。
ようやく夏らしくなってきたね。
80大学への名無しさん:03/07/29 09:21 ID:024cMiuh
マジでやる気ある奴だけ参加してくれ。
1日最低8時間はやれ。口だけの奴は帰れ。これ鉄則な。
81u:03/07/29 09:21 ID:024cMiuh
ああ、間違えた。
82大学への名無しさん:03/07/29 09:22 ID:SdqCsVyH
早稲田行きたいっす(>_<)でも浪人だから国立第一志望…科目が多くて大変
83u:03/07/29 11:25 ID:024cMiuh
今日は<現段階でマズイ奴へ1>だったな。

ここでいうマズイ奴とは、ほぼ無勉といえるような成績、
具体的言えば、偏差値30〜50くらいをウロウロしている
ような奴を指す。

84u:03/07/29 11:26 ID:024cMiuh
1学期も終わって、そろそろマジメにやろうかと考えている
者も多いだろう。
正直、お前らもうちょっと早く腰上げろよ、と言いたいんだが、
過ぎてしまったことは仕方ない。滑り込みセーフを狙おう。

85u:03/07/29 11:27 ID:024cMiuh
そして、この時期からの逆転劇を狙うには、
国私併願では厳しい。
よって、私立専願(の、特に早稲田志望者)を対象とする。
86u:03/07/29 11:27 ID:024cMiuh
さて、まず何をするべきかだが、これは迷わず1点を答えられる。

それは英語で、特に<英単語>だ。
87u:03/07/29 11:28 ID:024cMiuh
英語を選択する理由はいうまでもないだろう。
どの学校でも、私立では英語がほぼ必須であるからだ。
88u:03/07/29 11:29 ID:024cMiuh
英語の勉強法に関してだが、
よく、文法から先にやれ、という声を聞く。
これはあながち間違ってはいない。
最低限の文法力は必要だ。
89u:03/07/29 11:29 ID:024cMiuh
最低限の文法力とは何か?

それは、『合格術を考える』から言葉を借りれば、
<文読解のための英文法と英文法問題のための英文法>
のうちの前者にあたるものだ。
90u:03/07/29 12:05 ID:024cMiuh
後者は、英語の規則および不規則に関連付けて覚えるものだ。
が、ある程度の英文を読んでいない状態(偏差値50前後)では、
英語の規則を知らないため、不規則も分からない。
よって、これを最初からやるのは、あまり効率的とは言えない。
91u:03/07/29 12:06 ID:024cMiuh
さらに、英文法をやっても英文が読めるようになるわけではないので
やっていて非常につまらない、という理由が挙げられる。
これは非常に大きな問題で、特に滑り込みを狙う奴は、
できるだけモチベーションを維持し、集中して勉強する時間を
増やさなければならないのだが、
ここに関して英文法は大きな障害となる。
92u:03/07/29 12:06 ID:024cMiuh
<最低限の英文法>が必要であり、
<英文法問題のための英文法>は、初期段階では必要ないことは、
これで分かってもらえたことと思う。
なお、どんな参考書を使えばいいのか、ということについては
>>41 に載せた『合格術を考える』を参考にしてくれ。
93u:03/07/29 12:06 ID:024cMiuh
個人的に今の話のレベルの奴にオススメなのは、
『瀬下英語入門講義の実況中継』だ。何度か繰り返せよ。
ちなみに俺はこの本を知る前に、瀬下の授業を受けたことがある。
当時から、こいつ予備校講師で唯一使えるな、と思っていた。
俺自身は遠回りしながらも、この本のレベルは超えたので
結局使わなかったのだが、ネット上の評判を見ても、
彼の腕から想像しても、お勧めできる。
94u:03/07/29 12:07 ID:024cMiuh
次に行こう。
なぜ<英単語>を勉強するか、についてだ。

これは、これだけで1項目にするつもりだったんだが、
ちょうどいい機会なので、ここで書いておく。
95u:03/07/29 12:07 ID:024cMiuh
俺は昔から英単語に非常に拘っていた。
受験時代も、何冊も何冊も英単語帳をやったものだ。
96u:03/07/29 12:08 ID:024cMiuh
英単語を重要視する根拠は以下の3点である。


英文中の分からない単語・構文の上に全て和訳があれば、
英文は日本語で書かれた文と同じように読めるはずだ。


英文中で読めない単語は推理する。これは当然だ。だが、
分からない単語の周辺の単語も分からなければ、推理もできない。
1語でも多く単語が分かることによって、推理の精度も上がる。


英単語が分かれば、他の英語の勉強をする際の効率が上がる。
例えば、熟語や文法を覚えるにしても
知っている単語があれば、イメージが沸きやすいだろう。
97u:03/07/29 12:14 ID:024cMiuh
長文を読んでいる時は、1と2の組み合わせである。
どんなに英文慣れしていようが、分からない単語だらけなら、
絶対に読めない。
TOEFL250〜300近い奴まで何人か帰国子女の友達がいるが、
この点については、半ネイティブの視点からも同意してもらった。
98u:03/07/29 12:15 ID:024cMiuh
1と2の組み合わせを実行するには、
単語が多ければ多いほどいい。

ここに単語神話が誕生する。
99u:03/07/29 12:15 ID:024cMiuh
単語を覚える際に言っておきたいことは沢山あるんだが、
詳しいことは後日、<復習の重要性>で書くことにする。
ここでは早速実行に移すために、具体的な方法を1つ上げる。
100u:03/07/29 12:16 ID:024cMiuh
選択する単語帳はDUO3.0だ。
これを選ぶ理由は、
1、復習しやすい 2、英文に直に触れられる の2点だ。
単語だけでなく、熟語・文法・構文においても非常に役に立つ。
そういうわけで最初の一冊の単語帳としては最適である。
復習用CDも用意してくれ。基礎用CDは必要ない。
101u:03/07/29 12:17 ID:024cMiuh
やり方はこうだ。

まず1セクション毎に英文と日本文を暗記していく。
この際、見開き2ページごとに覚えてからから次へ進む。
そして、次の2ページへ進む前に、前の2ページを確認する。
こうして1セクションを終えたら、セクション全体を復習する。
次に、DUO3.0の復習用CDで、そのセクション全体を聞いてみる。
頭の中に日本語文が入っているから、ほとんど理解できるハズだ。

ここまでが1セクション。
102u:03/07/29 12:17 ID:024cMiuh
さらにこれを3〜5セクションごとにCDを聞いて復習し、
10〜15セクションを1日で終える。
終えたら15セクションまとめて再度CDを聞く。
ちなみに俺は1日に10〜12時間で15セクションをやった。
2日目からは、前日までにやった全てのセクションを、
勉強を始める前と後に通して聞く。

これを続けると、3〜5日で1冊が終わるはずだ。
この間は死ぬ気でやってみろ。
それくらい出来なければ逆転劇は不可能だ。
ここはできるだけ短い期間で終わらせた方がいい。
103u:03/07/29 12:17 ID:024cMiuh
最初の1回目を読む時、英語から覚えようとすると大変だ。
大変だと挫折しやすい。日本語から覚えるようにしよう。
日本語→英語の順でいい。

そして、日本語を読む際に、ただぼーっとして読むのではなく、
情景を思い浮かべるなり、あるいはそこまでしなくとも、
なんとなく頭の中でその雰囲気(例えば飛行機が墜落するなら、
危険/緊急、みたいな心象イメージ)を心の中に描くと、
記憶の定着がよくなり、DUOにおいては特に効果が倍増する。
104u:03/07/29 12:18 ID:024cMiuh
そして、エビングハウスの忘却曲線を持ち出すまでもなく、
復習が重要なのは既に理解しているだろう。
これだけ大量の単語を一気にやると、大半は忘れるんだ。
だから、忘れないうちに1日最低3回は最初から最後まで通して聞く。
3日で終わらせたと仮定すると、これは4日くらいでいい。

ここまでで1週間。あとは記憶の定着化のために、
通学時間などで毎日1〜2回、できるだけ朝晩と時間をあけて、
これを2週間〜1ヶ月くらい続ける。継続が肝心だ。
105u:03/07/29 12:18 ID:024cMiuh
これでDUO3.0の例文に関してはほぼ完璧になるはずだ。
なお、例文以外はやる必要はない。
飽きてきたら次の単語帳へ進む。
これはまたの機会に。
106u:03/07/29 12:24 ID:024cMiuh
やり始めて1週間後、今までやった英文を読んでみると、
1つ気がつくことがある。

楽勝過ぎる、と。
107u:03/07/29 12:24 ID:024cMiuh
もちろん、それは錯覚だったと間もなく気づくんだが、
以前よりは断然、読めるようになっている。
ただし、ここで安心して復習を怠ると、
ガンガン忘れていくから気をつけろ。
108u:03/07/29 12:25 ID:024cMiuh
この方法は偏差値に関わらず、DUO3.0を見て「簡単すぎる」
と思わないならば、非常に有効だ。
誰にでも効果があり、しかもその効果は即効性。
夏に一気に伸ばすならば、
最も有効な方法の一つと自信を持って言える。
109u:03/07/29 12:26 ID:024cMiuh
偏差値50前後をうろうろしている奴は、
前述した文読解のための英文法+上の方法で、定着率にもよるが、
長文読解においては偏差値60は超えるだろう。
110u:03/07/29 12:26 ID:024cMiuh
純粋文法の得点は地道にやっていなかくては上がらない。
一発逆転を狙う奴にとってはかなりやっかいないんだが、
最終的には超えなくてはならないハードルである。
しかし、その前に長文を読めるようになれば、
文法の勉強効率も上がるというものだ。
111u:03/07/29 12:28 ID:024cMiuh
今日は英単語の重要性とDUO3.0の話を中心に話をした。
次回は未定なんだが、とりあえず
<集中するということ>
<復習の重要性>
<現段階でマズイ奴へ2>
のどれかで行こうかと考えている。
112u:03/07/29 12:28 ID:024cMiuh
じゃ、今日はここまで。
だんだんそれっぽい感じになってきたぞ。
113大学への名無しさん:03/07/29 12:41 ID:JZ58/2Px
ID:024cMiuh
kuruna
114大学への名無しさん:03/07/29 12:47 ID:UBy1gXNg
英文法とか単語とか
どこまでやったらいいかわからん。
とりあえず文章読む上で文法で困ることは無いけど。
115大学への名無しさん:03/07/29 13:13 ID:PE8OjUmJ
>>1
なんかakaの日記とやることがかぶってる。
向こうは日記だからいいけど、こっちはスレの無駄遣いのような気がする
116u:03/07/29 13:26 ID:024cMiuh
大事なことを言い忘れてたんだが、
<現段階でマズイ奴へ>と<科目別勉強法>のシリーズでは、
俺流のやり方であるから、これは絶対というわけではない。
自己責任を理解した上で、やってみようかなと思った奴だけ、
ひたすらついてきてもらいたい。
117u:03/07/29 13:29 ID:024cMiuh
そのほかの<集中するということ>や<復習の重要性>などは、
誰でも効果があるし、やってみればすぐにその効果が理解できる。
118u:03/07/29 13:47 ID:024cMiuh
>>114
目指す学校の入試問題のレベルによる。
そのためにも、過去問は早めに見ておく必要がある。

俺のラインで行く場合、単語帳のレベル分けとしては、
1:DUO3.0
2:速単必修編およびシス単2まで
3:速単上級編およびシス単最後まで
となる。
119u:03/07/29 13:47 ID:024cMiuh
2を終えたら好きな箇所に
『解体英熟語』または『速読英熟語』と
『システム英熟語』をはさむ。
他にもやりたい単語帳があるなら、それ「も」やっていいだろう。
120u:03/07/29 13:48 ID:024cMiuh
どうしても時間が足りない場合は、速単上級編を抜かし、
シス単だけを最後までやる、という方法もアリだ。
熟語も、どちらか片方だけにするという手もある。
ただし、私文においては特に基本的な熟語は確実にマスターして
おくべきだから、熟語を1冊もやらないというのは絶対に避けたい。
121u:03/07/29 13:49 ID:024cMiuh
普通に他の教科と併せて進めても、
全部で2ヶ月強〜3ヶ月で終わる。
ここまでやれば単語レベルではそうそう負けはしない。
早慶を狙うなら、3までやり通す「べき」だし、
その分の見返りも確実にある。

3までやった場合、早稲田に限れば、
単語でわからない箇所は、
推測以外では全員が分からない箇所となる。
122u:03/07/29 13:49 ID:024cMiuh
この辺りの詳しい話は、後日、<英語の勉強法>で述べる。
123大学への名無しさん:03/07/30 08:46 ID:3CHXsDiD
糞スレッドageます
124u:03/07/30 11:16 ID:v7Cuk6Wt
よし、それじゃあ昨日の続きだ。
今日は<集中するということ>について書こう。
125u:03/07/30 11:16 ID:v7Cuk6Wt
勉強に集中することを維持するのは難しい。
逆に、勉強に集中することを放棄するのは簡単である。

それはなぜか?
126u:03/07/30 11:16 ID:v7Cuk6Wt
まず第一に、身の回りの誘惑が多すぎるということがある。
テレビ、漫画、ゲーム、飲み会、異性関係、etc...
特にこの時期は、予備校ではカップル続出の時期でもあり、
異性関係で悩まされている奴も多いだろう。
127u:03/07/30 11:17 ID:v7Cuk6Wt
これらは、「合格する」という一点においては、
障害となるものばかりである。
よって、これらを取り除くことが解決策となる。
128u:03/07/30 11:17 ID:v7Cuk6Wt
具体的には、
テレビ、マンガ、ゲームなど → 捨てる
不必要な友達 → (ちょっとひどいが)切り捨てる
異性関係 → 自ら遠ざかる
こんな感じだ。
129u:03/07/30 11:21 ID:v7Cuk6Wt
異性関係は簡単に割り切れるものじゃないかもしれないな。
これについては、好きにやればよい。
ただ、高校/予備校の友達の大半は、大学に入ると
接点が少なくなるためあまり遊ばなくなる。
内容もなく、ただお互いの時間を潰すだけの友達よりも、
趣味や研究テーマに共通点を持った友達の方が、
仲が深まりやすい。
もちろん、まったく違うタイプの友達ってのもありだが。

また、大学に入れば異性との付き合いなんか好き勝手にできる。
受験期のように抑圧されることはない。

これはよく覚えておこう。
130u:03/07/30 11:21 ID:v7Cuk6Wt
どの学校に入ろうが勝手だが、
人生の転換期である大学受験において最大限の努力をしないことは、
後で絶対に後悔すると、俺は思う。
後悔して欲しくないからこそ、
また、最大限の努力をする奴が報われるようにと思い、
このスレを書いている。
131u:03/07/30 11:21 ID:v7Cuk6Wt
大学に入ったら好きなようにできるんだから、
今は必要以上に遊ばないことだ。

と口で言うの簡単でも、実際に行うのは難しい。
だからこそ、遊びに関するものを、
心構えができているうちにできる限り排除しておくんだ。

いったん、「遊ぼう」と思ってしまったら、
そういった欲望を抑えるのは非常に困難だからな。
132u:03/07/30 11:24 ID:v7Cuk6Wt
第二に挙げるのは、体調の問題だ。
体調が悪いときはどんなに集中しようと思っても無理だ。
できるだけ体調の良い状態を維持することが肝要である。
133u:03/07/30 11:24 ID:v7Cuk6Wt
ところで、栄養のあるものを食べて、運動して、
ぐっすり寝るのが体調を整えるには一番いい、
と思っている奴がいるかもしれないが、これは大きな間違いだ。

確かに強靭な肉体を作るためには
この生活方法は非常に役立つかもしれない。
しかし、君は軍隊に行くのでもなければ、
スポーツ選手になるのでもない。
134u:03/07/30 11:24 ID:v7Cuk6Wt
勉強というのは脳で行うものだ。
頭と手さえしっかり動けば、他はあまり関係ない。
135u:03/07/30 11:25 ID:v7Cuk6Wt
毎日の生活で見直すべき点は次の3点だ。
1、(狭義の)生活環境
2、食生活
3、2と関連した睡眠環境
136u:03/07/30 11:25 ID:v7Cuk6Wt
まず1から。
ここでの(狭義の)生活環境とは、
例えば部屋の温度や空気などのことである。
137u:03/07/30 11:26 ID:v7Cuk6Wt
まず、昔から言われている「頭寒足熱」という言葉がある。
これは大半の奴が軽く考えているが、
勉強において非常に重要なポイントである。
138u:03/07/30 11:28 ID:v7Cuk6Wt
血の巡りを考えてみよう。
集中するには、脳への血液循環が良くなることが重要だ。
そして頭が冷えてかつ下半身が温まっている状態だと、
からだは下半身への血流を少なくし、脳へ送ることになる。
これにより、脳は頭をフル回転させても
オーバーヒートすることなく、集中を保つことが可能になる。
139u:03/07/30 11:28 ID:v7Cuk6Wt
なお、室内の適温は、夏冬問わず25度前後と考えておこう。
季節・体調によって多少の違いは出るから、そこは微調整しよう。
冬場は、腰より下には毛布をかけることが肝心だ。
140u:03/07/30 11:29 ID:v7Cuk6Wt
あまり今までこのことを考えた奴にはピンとこないかもしれないが、
暑いところで勉強するとボーっとしてやる気がでない&眠くなるし、
寒いところで勉強すると静かに眠気が出てくるのは、
今までにマジメに机に向かったことがある奴なら、
1度や2度ならず感じた経験があるだろう。
141u:03/07/30 11:29 ID:v7Cuk6Wt
理屈を一応書いておくと、以下のようになる。

暑い → 脳を暖めないために、脳への血流低下。
     からだ全体は熱いが、だんだんと脳の血流が低下する。
     →ボーっとして眠くなる。
寒い → からだをあたためるために、下半身への血流上昇。
     体全体は寒いが、だんだんと脳の血流が低下する。
     →静かに眠くなる。
142u:03/07/30 11:29 ID:v7Cuk6Wt
また、風邪を引きやすい体質であったり、
何らかのアレルギー体質(特に花粉症)であったりする場合は、
早めにその手を打っておこう。
受験の時期、1教室に大抵何人かは
花粉症に悩まされている奴がいるものだ。
143u:03/07/30 11:33 ID:v7Cuk6Wt
俺も花粉症なのでよくわかるのだが、
花粉症のピーク時は、まったく集中できず、
半分の力も出せないような状態である。
一番大事な時期に全力を出し切れないのは悲惨なことこの上ない。
144u:03/07/30 12:04 ID:v7Cuk6Wt
なお、花粉症対策は、
A、病院へ行って薬を貰って早めに飲んでおく
B、食生活を見なおす
という方法が主だろう。マスクは時期になったら当然する。
145u:03/07/30 12:04 ID:v7Cuk6Wt
最近の病院で処方する花粉症の薬は、
第3世代だかなんかで、1ヶ月くらい前から飲んでおくことで、
かなりの確率で予防することができ、かつ眠くもならないそうだ。
市販薬は未だにほとんどが眠くなるという副作用を伴うので、
受験生は利用しない方がいい。
146u:03/07/30 12:05 ID:v7Cuk6Wt
ただし、病院で処方される薬は遅効性であり、
市販薬は逆に即効性である。
多少眠くなるといえども、
それで花粉症が抑えられるならば、安いものだ。
緊急の時には使った方がいいだろう。
147u:03/07/30 12:12 ID:v7Cuk6Wt
また、ここぞというときに抑えられるようにするために、
普段から薬慣れしないためにも、
極力、病院で処方される薬を飲んでおくことが大切だ。
148u:03/07/30 12:13 ID:v7Cuk6Wt
マスクの話が出てきたので、
ちょうどいいから乾燥対策も書いておこう。
冬場は乾燥していると菌が移りやすい。
夏場でも、エアコンの使いすぎて乾燥するということもある。
よって、必要だと感じたら、マスクを使って寝るといい。
乾燥していると喉を痛めるからね。
また、冬場は勉強している時もマスクをしてもいい。

ただし、マスク自体には基本的に抗菌作用はないから、
その点は注意しよう。
冬場の暖房&加湿器は、受験生の必須アイテムだ。
149u:03/07/30 12:14 ID:v7Cuk6Wt
さて、次はBだが、最初に述べた2と内容がかぶるので、
まとめて述べることにする。

食生活について。
150u:03/07/30 12:15 ID:v7Cuk6Wt
食生活も軽く考えすぎている者が多い。
人間の活動エネルギーは全て食生活から成っているんだ。
よって、何よりもまず第一に考えるべきこととも言えるだろう。
151大学への名無しさん:03/07/30 15:45 ID:v8Hd5FNX
一文目指してたのは春までだった。
最近、二文でも良いやなんて思ってる俺。
早稲田内のヒエラルキーとかも考慮して。
これじゃ、ダメだよな。
向上心皆無だよ。
終業式の段階で8月から、とか思ってたし。
152u:03/07/30 15:46 ID:v7Cuk6Wt
すまないが、急用が入ったから続きは後日になりそうだ。
明日は1日でかけるので帰れない。

あさってあたりに続きを書く予定だ。
153大学への名無しさん:03/07/30 15:50 ID:v8Hd5FNX
いってらっしゃい。
待ってる。
154大学への名無しさん:03/07/30 15:51 ID:mqX5z1G4
一文は地歴必須になっちゃったからな…。8月からだと流石に時間的にキツそうだ。
155大学への名無しさん:03/07/30 15:54 ID:v8Hd5FNX
小論文さえあればッ・・・て状態。
世界史受験のつもりなのに世界史が癌。
英語も単語力全然つかず激しくウトゥ。
OC行ったんだけど不安が凝り固まるばかり。
カレー屋閉まってたし。
156u:03/07/31 01:11 ID:Om49UglE
これから明晩まで帰れない。

学校の入学パンフを見るとモチベーションがあがるぞ。
どこに行こうか、とか妄想が広がっていく。
オススメだ。
157u:03/07/31 01:12 ID:Om49UglE
>>151
諦めるのが早すぎるぞ。
俺が勉強を始めたのは、お前の言う春だ。
正確に言えば、もうちょっと早くて
一般人の受験が終わりはじめた頃だが。
本気でやれば今からでも十分に追いつける。
8月からと思ったなら、ちょうどいい、実行あるのみ。
今からやれ。そろそろ本気を出してみたらどうだ。

一文はいいぞ。女多いし、文カフェあるし、学生会館近いし。
軽く僻地だが。
158u:03/07/31 01:12 ID:Om49UglE
学内ヒエラルキーなんぞ無い。
どこの学部だって、凄い奴は凄い。それだけだ。
就職の時はなぜか不当な(?)学部差別が
出ることがあるらしいことを聞くことはあるが。
しかし文学部考えてる時点で、そんなこと気にしてないだろ。
159u:03/07/31 01:13 ID:Om49UglE
俺の知り合いで2文の人が1人いるが(女)、
いい意味でとんでもないぞ。
社学の知り合いもとんでもない人が多いな。
経済・法・商・教育あたりは、普通のエリートタイプが多く、
他の学部学科は、よくも悪くもかなり個性派という印象だね。
(※俺の周辺という狭い範囲での話。政治でも語学では平凡だ。)
160u:03/07/31 01:13 ID:Om49UglE
納得して2文を目指すなら、それだっていい。
俺は政経政治で、お前の言う学内ヒエラルキーならトップだが、
だからって現実に学内友達で俺がトップなんてことはない。
少なくとも俺の周りでは、そういうことを自覚している。
社会に出てからだってそうだろう。
161u:03/07/31 01:14 ID:Om49UglE
結局は個人の問題だ。
大学に入学したって、
学術書を1冊も読まないようじゃダメだし、
小説を1冊も読まないのもダメだし、
本ばっか読んで行動をしないのもつまらないだろう。
162u:03/07/31 01:17 ID:Om49UglE
俺が受験勉強に唯一価値を見出すとすれば、
それは自分がその時に努力できたことが、
その後の自信に繋がる、ということだ。
163u:03/07/31 01:17 ID:Om49UglE
やるべきときにやれるだけやった。
例え成功しようがしまいが、
納得できるだけの努力をしたならば、
その努力をした気持ちは一生残るはずだ。

やれなかったら一生後悔するか、
あるいはそのままの人生を送るか、だ。
164u:03/07/31 01:18 ID:Om49UglE
今、自分がやるべきことをやるんだ。
一つづつやっていけばいい。
その1歩は確実に合格への1歩なんだ。

分かったら黙って机に向かえ。
165u:03/07/31 01:21 ID:Om49UglE
>>154
センター政経では受けれなくなったのか?
俺はセンター政経97点だった(100点もザラなんだが)から、
一文は他の学部と比べてもかなり気楽だったぞ。
3月時点では実は俺も一文が第一志望(哲学科)だったから、
そのころは日本史を勉強していたが。
あとは英語と国語がネックになるな。
英語のV(だっけか?)と国語は、癖が大きいから、
相応の対策をするべきだ。
ただ、英語のVは俺も確実な助言はできない。
166u:03/07/31 01:22 ID:Om49UglE
時間的にキツいのは確かだ。
だが俺は前に書いたはずだ。
今からでも滑り込みセーフは狙える、と。

ただし、その為には学部を絞って勉強をした方がいい。
逃げといわれようが、現実的に考えれば致し方ない。
問題傾向の似た学部に絞ってやる方が効率的だ。
そのためにも過去問の研究はこの時期から欠かせない。

まぁ一文が第一志望なら世界史か日本史がベタではあるな。
167u:03/07/31 01:23 ID:Om49UglE
話は違うが
特にやりたいことがない奴には、個人的に社学を勧める。
入ってからが楽なんだ。これは大きいぞ。二外もないし。
好きなことをやれる社学の価値はでかい。
朝も遅くていいしね。早くて昼からだぞ。
夜遅いつったって、大抵が6時には終わるようだし。
政治もオススメな学科ではあるが。
(経済は好きな奴以外には勧めない)。
168u:03/07/31 01:24 ID:Om49UglE
>>155
単語は上の方法を騙されたと思って試してみろ。

メーヤウは、また今度の楽しみに取っておこう。
辛いって話だけが先行して、気後れする奴が多いから、
案外、早大生でも行っていない奴が多い。
俺も例に漏れず。
今度行く時は三品とメルシーもセットでどうぞ。
169u:03/07/31 01:25 ID:Om49UglE
そんな小論が欲しいなら2文とか慶応もアリだろ。
2文以外の早稲田に行きたいなら世界史と英語をがんばれ。
俺も現代文のみ人並み、他は偏差値30未満だったから、
気持ちは分からんでもない。
不安は分かるが、今はやれるだけやってみろ。
1個できるようになると他もやれる、って気になってくるよ。
170151=155:03/07/31 10:27 ID:hYN9z6ch
後悔したくない。
滑り込み狙ってやる。
こんな時期まで2ちゃんやってたのは
こういう言葉を聞きたかったからなんだろうな。
ありがと。
171大学への名無しさん:03/07/31 14:55 ID:RsC7eVgd
158 :u :03/07/31 01:12 ID:Om49UglE
>>学内ヒエラルキーなんぞ無い。
どこの学部だって、凄い奴は凄い。それだけだ。
就職の時はなぜか不当な(?)学部差別が
出ることがあるらしいことを聞くことはあるが。
しかし文学部考えてる時点で、そんなこと気にしてないだろ。

その通りだ。 就職差別にしても、昔にくらべると文学部もずっと優遇されるように
なったそうだ。昔は応募のチャンスさえあたえられなかったが、今では応募の機会は
当然のように与えられている。 昔の文学部崩れは新聞社とかマスコミに流れるしかなかったのだ。


172大学への名無しさん:03/07/31 16:40 ID:j1Vwewf1
スーフリ関連で慶應も捕まったな。もう早慶はダメだ。
死立はもう終わった。これからは国立の時代。
173大学への名無しさん:03/08/01 03:05 ID:9nKP9Rot
スーフリ数十人に集団レイプされた女性


和田真一郎被告 早大生が主宰するイベントサークル
「スーパーフリー」のメンバーによる女子大生集団レイプ事件で、
被害者には数十人からレイプされた女性がいることが分かった。

この女性は現在、精神的ショックから立ち直れずに
通院を続けているという。

http://www.zakzak.co.jp/top/top0731_1_08.html
174大学への名無しさん:03/08/01 16:33 ID:t9rsEtSz
>この女性は現在、精神的ショックから立ち直れずに
>通院を続けているという。


深夜、あんなとこに行って酒を飲みたがる女がか弱い筈がない。
次のゴーコン相手を漁ってるよ。 お前は甘い! アマイ!
175大学への名無しさん:03/08/01 16:46 ID:0cw5HF0T
>>174
そういうことを言うものではない。
被害者は深夜まで連れ回されたのだよ。
レイプされた方も悪いという考えは間違っているよ。
176大学への名無しさん:03/08/01 16:55 ID:V5eCJiOG
>>175
俺は>>174の意見に賛成
たしかに可哀想だとは思うけど、俺から見れば尻軽女にしか見えん。
177:03/08/01 17:03 ID:8T62CQpG
わるいのはする方だがされる方が気をつけていれば(ry
ってケースかな。
178大学への名無しさん:03/08/01 17:13 ID:V5eCJiOG
>>177
そうです
少しの常識ぐらい持てと言いたい
(常識なんて言葉使ったら叩かれるかな?)
179大学への名無しさん:03/08/01 17:16 ID:Mtdiz4/f
>>176
和田らは「尻軽女ではない」と判断した女性に的を絞り、
集中的に強い酒を飲ませて良い潰して強姦した。
誰が早稲田大学公認サークルを強姦集団だと見抜けるか?
被害者には何等の非もない。
和田らと早稲田大学が全面的に悪い。
180大学への名無しさん:03/08/01 17:18 ID:U7TqZRF5
じゃあ早稲田大学も見抜けなかったんでしょ?
181大学への名無しさん:03/08/01 17:20 ID:g0hA/9S7
>>u 古文・漢文も語ってぽ(´・ω・`)
182大学への名無しさん:03/08/01 17:26 ID:V5eCJiOG
>>179
もちろん悪いのは和田だし、被害者に非はないよ
ただ、そんなサークルに関わる時点で自業自得だって言いたいの
強姦集団だってことは見抜けないだろうけど、
合コン集団だってことぐらいはサークルに入る前にわかるはず。
そんなサークルに入る女の最終的な目的は男が目的なんじゃないかな?
だから自業自得・・・
183:03/08/01 17:26 ID:8T62CQpG
スーフリは前から悪名高かった気がする。
184大学への名無しさん:03/08/01 17:26 ID:NTWeIeYr
早稲田大学はスーパーフリーの反社会的行為を知って
非公認にしたんじゃなかったかな?
しかしスーパーフリーが「早稲田大学公認」を名乗っているのを
放置しつづけた。
これは早稲田大学の落ち度だと思う。
185大学への名無しさん:03/08/01 17:39 ID:ilqz3HqT
>>182
少し誤解があるようだね。
被害者はイベントサークルに入ったわけではないの。
イベントサークルが主催する合コンに参加したというだけで
レイプされてしまったんだよ。
これは酷い話だと俺は思う。
186大学への名無しさん:03/08/01 17:41 ID:51yaQpvz
>>182
ちょっと待て。お前は合コン=レイプなのかコラ。
187大学への名無しさん:03/08/01 17:51 ID:GgmXHnGf
スーフリみたいなのが他にもたくさんあるんなら、
合コン自体を禁止しなけりゃならないな。
それも仕方がないだろう。
大学生は勉強だけしましょう。
188大学への名無しさん:03/08/01 18:26 ID:CWhrzBX4
福沢さんも泣いている?!和田容疑者に続き、逮捕されたのは慶大出身の岸本容疑者だった
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_08/1t2003080102.html

警視庁に準強姦容疑で逮捕された元慶大生の会社役員、岸本英之容疑者(28)。
“広告塔”の和田容疑者に対し、表に出なかった岸本容疑者だが、関係者は
「運営に深く関与した黒幕。レイプでは常にトップバッターだった」という。
都のセイヨク事件で、“悪の早慶タッグ”を組んだ元慶大生の正体は−。

【レイプの1番打者】
 レイプの道具にアルコール96度のウオツカ「スピリタス」を悪用、
女性を口説いた男にレイプの優先権があったというスーフリ。「岸本容疑者は
ローリング(集団レイプ)に積極的に参加。トップバッターになることが多かった」(同)。

【和姦を主張】
 事件発覚後、「タニマチを頼って温泉地を転々としていた」(関係者)という岸本容疑者。
週刊誌の取材に、集団レイプについて「和姦」を強調、「女の子の気持ちは声で分かる。
『イヤ』といっても実は『OK』ということもあるし、本当に『イヤ』ということもある。
それは声の調子で分かる」と釈明していた。

 慶大在学中にイベント会社を設立した際、大手新聞社の取材に、岸本容疑者は
「企画・運営を通じ、みんなで一緒に何かを作り上げていく楽しさがある。準備に
苦労すればするほど得るものも大きい」と話していた。

 岸本容疑者が苦労して得たかったのは「1番打者」の権利だったのか。


189u:03/08/02 01:46 ID:ucq3xnW7
1日空けている間に、だいぶ進んだな。

スーフリに関して言えば、学内では無関心だ。
こないだ書いたとおり、内部では個人の問題だからな。
問題を集団に置き換えるのが常に外部者の視点だ。
まぁ笑い話くらいにはなっているが。

さて、じゃあ >>150 の続きと行こうか。
190u:03/08/02 01:46 ID:ucq3xnW7
あまり知られていないことだが、
人間は消化する際に、非常に大きなエネルギーを消費する。
これは、肉類>>>>穀物>>植物>>果物 の順である。
上の不等号で表したとおり、肉類はとんでもなくエネルギーを使う。
理屈は抜きにするが、一言で言えば、肉は元々の
消化のし難さに加えて、生物として死んでいるものだからだ。
半ば常識だが、人間の腸が肉食に適していないこともある。
191u:03/08/02 01:47 ID:ucq3xnW7
また、肉類+穀物を組み合わせると、消化酵素が対応できず、
通常よりも、消化のためにさらに多くのエネルギーを必要とする。

このエネルギーを消費するということは、
運動をするということである。
このとき、体には大きな負担がかかる。
192u:03/08/02 01:47 ID:ucq3xnW7
飯を食べた後、眠くなるという話は聞くだろう。
実はココには原因があって、それは
1、消化のために血液が消化器官へ向かい、脳への血流が低下する。
2、消化による疲労
の二つである。
1はよく知られているが、
俺がココで強調したいのは、話の流れ上当然だが、2の方である。
193u:03/08/02 01:48 ID:ucq3xnW7
植物や果物は、生ものである場合、
それ自体が消化酵素を持っているので、消化を助ける働きがある。
だから、野菜や果物を食べて胃がもたれるということは、あまりない。
194u:03/08/02 01:48 ID:ucq3xnW7
だが肉や油は違う。
穀物も量が多ければもたれる。
これらは消化するために長い時間とエネルギーを使う。
1の脳への血流低下が激しく、2の疲労も大きい。
そのため、これらを中心とする食事を取ると、
激しく眠くなるのだ。
195大学への名無しさん:03/08/02 02:35 ID:6QIG5Evc
スーフリ数十人に集団レイプされた女性


和田真一郎被告 早大生が主宰するイベントサークル
「スーパーフリー」のメンバーによる女子大生集団レイプ事件で、
被害者には数十人からレイプされた女性がいることが分かった。

この女性は現在、精神的ショックから立ち直れずに
通院を続けているという。

http://www.zakzak.co.jp/top/top0731_1_08.html
196u:03/08/02 02:41 ID:ucq3xnW7
空腹時の方が集中力が高いというのは真実である。
空腹と脳への栄養不足は混同してはならない。

たとえ空腹であっても、通常は十分に栄養は蓄えられている。
197u:03/08/02 02:41 ID:ucq3xnW7
飽食の時代である。
人は腹が減るとすぐに物を食べる。だから太るんだ。

30年前に勉学に励んでいた学生のうち、
半数以上は1800カロリー未満しか摂っていなかった。
戦国時代は和食を2食+たまに昼に軽いそばだったらしい。
ローマの人々は1日1食だったようだ。
栄養が足りなくなると思うだろうか?
アインシュタインは1日1食、それも小食であった。
198u:03/08/02 02:41 ID:ucq3xnW7
これ以上話すと些か宗教じみてくるのでここでやめにするが、
とにかく、食べすぎは非常に悪い影響を体に与えるということだ。

できるだけ小食に、それも野菜や果物を中心にするべきである。
199u:03/08/02 02:42 ID:ucq3xnW7
さて、小食にした場合、重要なのは食べるタイミングだ。
200u:03/08/02 02:43 ID:ucq3xnW7
まず絶対にマズいのが、夜だ。
寝る前なんぞもっての外。
食後に勉強できなくなるだけでなく、
寝つきを悪くし、翌日にまで影響する。
201u:03/08/02 02:43 ID:ucq3xnW7
ただ、家族と一緒に食べる奴が多いから、
まったく食べないということはおそらく不可能だろう。
家族を心配させるのはいいことじゃない。
多少は食べて、その時に肉は控えめに、野菜を多めに取る。
そういう方向でいいだろう。
無理しないでできるようなら、ご飯も半分にするといい。
茶碗を小さくするというのが効果が大きい。
202u:03/08/02 02:44 ID:ucq3xnW7
朝は賛否両論あるが、食べても食べなくてもいい。
ただ、食べるにしても量は少めにし、脂っこいものは控えること。
牛乳も飲みすぎはよくない。
というか牛乳も飲まない方がいいと、俺は思う。

午前中は集中すべき時間だから、大事に使おう。
203u:03/08/02 02:44 ID:ucq3xnW7
昼は一番食べるべき時間なんだが、
昼飯の後、午後3時前後はかなり集中できる時間帯だ。
そのためにも昼飯を食いすぎて眠くなるようなことは避けたい。
昼に牛丼を食う奴は、大抵その後に寝ている。
できるだけメインは粗食がいい。ソバとか。
204u:03/08/02 02:46 ID:ucq3xnW7
どの食事でも、生野菜や生果物を中心に取るといい。
果物は糖分が高いため、食後に食べると太る。覚えておこう。
果物を食べる時は果物だけを食べ、
その後30分くらいは何も食べずにいると良い。

ちなみに間食は論外だ。水分補給は構わない。
205u:03/08/02 02:46 ID:ucq3xnW7
生野菜は3食のいつ食べても、どれだけ食べても大丈夫だ。
どれだけ、っても限度はあるけどな。
脂っこいドレッシングではなく、ノンオイル系を使うといい。
最近では色々と種類が出ているから、味も選べるだろう。
206u:03/08/02 02:47 ID:ucq3xnW7
食事についてはまだ色々とあるのだが、
そろそろ一旦切り上げよう。
これだけ実践すれば、まず体調・生活の変化を実感できるハズだ。
207u:03/08/02 02:47 ID:ucq3xnW7
次に3の睡眠環境についてだ、
だいぶ前になったから書いておくと >>135 の3だ。
208u:03/08/02 02:48 ID:ucq3xnW7
人間は一生のうち、1/3〜1/4くらいは眠る。
だから、睡眠は人間の生活を考える上で、
食生活と並んで大事なものといえるだろう。
209u:03/08/02 02:48 ID:ucq3xnW7
まず、睡眠時間について検討する。
ここでは90分〜90分強サイクルのレム睡眠の理論を用いる。

この理論に従うと睡眠時間を、
【3時間 4時間半 6時間 7時間半 それ以上】
の5タイプに分けることができる。
210u:03/08/02 02:50 ID:ucq3xnW7
3時間〜4時間半だが、これは俗に言う短眠法である。
これについては詳しい板やスレがあるので、
気が向いたら、あるいはたまたまそれが可能な状況になったら、
この時期なら試しにやってもいいかもしれない。
ただ、夏以降は1日の重みが増してくるから、
あまりリスクを背負うべきではないな。
失敗すると最低数日で、おそらく1週間前後はリズムが狂う。
211u:03/08/02 02:50 ID:ucq3xnW7
ただ、短眠法をやる場合、小食は絶対である。
それができない場合、短眠以前の問題だ。
というのも、無駄なエネルギー消費(=消化)を減らし、
その分、睡眠時間を削るというのが短眠の基本だからである。
212u:03/08/02 02:51 ID:ucq3xnW7
なお、個人的な意見を言わせてもらえば、
短眠法はあまりやるべきでないと思っている。
記憶力や体調への影響は個人差があるのだが、
概してあまりいい結果を生まないからだ。
213u:03/08/02 02:51 ID:ucq3xnW7
次に6時間睡眠の場合だ。
俺はこれがお勧めだ。
寝覚めもいいし、小食をすれば昼間眠くなることも少ない。
寝る時間と起きる時間や、家族との共同生活まで考慮に入れると
ベストの選択だと思う。
214u:03/08/02 02:52 ID:ucq3xnW7
この場合、できるだけ早く寝よう。
受験本番も迫ってきた頃にようやく理解したのだが、
早寝早起きというやつは、本当に体調を整えてくれる。
早めに飯を食べてちょっと勉強したら寝て、
日がでないうちに起きて勉強、なんて生活ができれば最高だ。
215u:03/08/02 02:52 ID:ucq3xnW7
それ以上の時間だが、受験生としては不適だろう。
7時間以上寝ないと死ぬって奴の大半には、
食べすぎか、それが習慣になっているか、
あるいはその両方が該当するだろう。
6時間に戻して少しの間がんばってみるといい。

それでもダメなら戻すこと。
個人差はあるだろうし、無理はよくない。
216u:03/08/02 02:54 ID:ucq3xnW7
例外として、とある研究者の報告によると、
5時間睡眠を続けていた人の集団が、
他の睡眠時間の集団と比べて最も長生きだったらしい。
2年くらい前にニュースでやってたから、
知っている奴も多いだろう。
だが、これについてはテストの方法が
完全に信用できるというほどではないので、
参考程度にとどめておく方がよい。
217u:03/08/02 02:54 ID:ucq3xnW7
俺個人としては、
4時間半睡眠の延長として、5時間睡眠というのは有効だと思う。
というのも、俺も6時間ピッタリだと多少きついことがるので、
入眠時間とレム睡眠の誤差も考慮に入れて、寝る直前に
6時間30分後に毎日目覚ましをかけていたからだ。
218u:03/08/02 02:54 ID:ucq3xnW7
夜の睡眠については以上で簡単にだが説明を終わる。
次に昼間の睡眠についてだ。要するに昼寝の話だな。
219u:03/08/02 02:55 ID:ucq3xnW7
食事を食べた後、あるいは前夜が睡眠不足だった時など、
昼間眠くなることがあるだろう。
このとき、気合や、カフェインや、顔を洗ったりして
がんばって起きて勉強しようとしている奴がいるが、
どれも逆効果だ。
220u:03/08/02 02:55 ID:ucq3xnW7
まず気合だが、論外だ。
眠いときに勉強したって、記憶には残らない。
221u:03/08/02 02:55 ID:ucq3xnW7
顔を洗うという奴も案外多いな。
たしかに顔を洗うと眠気が取れた感じになる。
だが、実はこれは間違いなんだ。
222u:03/08/02 02:56 ID:ucq3xnW7
どうしてかというのは、次の説明の通りだ。

顔を洗うというのは、頭を冷やすということである。
これにより、ほてった脳が一時的に冷やされ、
眠気が取れるのだ。
だが実際には、10〜30分後、
急激に冷やされた頭を暖めるために、
必要以上の血液が脳へ送られ、その結果、
顔を洗う以前よりも眠気がましてしまうのだ。
223u:03/08/02 02:56 ID:ucq3xnW7
カフェインについて言うと、取りすぎはよくないが、
食物(コーヒーや各種お茶)に入っている量程度を
普通の健康的な生活にプラスするくらいなら
プラシーボ効果は期待できるし、悪くないだろう。
ただ、連日連夜の徹夜で寝不足なのでカフェイン摂取、
という使い方は体にダメージを与えるのでやってはいけない。
224u:03/08/02 02:57 ID:ucq3xnW7
結局、眠くなったら寝る、これが一番なんだ。
225u:03/08/02 02:58 ID:ucq3xnW7
この時の睡眠時間は20〜30分がいい。
寝る直前にカフェインを摂っておくのもそれなりに有効である。
起きる頃にカフェインが効き始めるからだ。
それ以上眠ると、眠りが深くなり、寝起きが悪くなる。
また、それ以上寝る必要がある場合は、かなり睡眠不足だから、
そういう場合は1ターム=90分x必要なだけ、しっかり眠ること。
また、こんな不規則な睡眠が続くようなら、
毎日の睡眠環境を徹底的に見直すべきである。
226u:03/08/02 02:58 ID:ucq3xnW7
話はちょっと違うんだが、食事の直後に寝る時は、
右を向いて寝ると消化効率が上がり、太りにくい。
だいたい立っている時と変わらないらしい。
覚えておこう。
食べてすぐ寝ると牛になるというのは、
それ以外の方向で寝た場合、消化吸収が悪くなり、
結果として太りやすくなるということなんだ。
227u:03/08/02 03:05 ID:ucq3xnW7
ここでいったん<集中すること>を終える。
正直、これだけ書いても書き足りないくらい
大事なところなんだが、一度に書きすぎると
重要なトコロが抜け落ちたりするから、今日はこれまで。
228u:03/08/02 03:06 ID:ucq3xnW7
ココのところ忙しいので、次回は
分量が少なくて済みそうな<復習の重要性>で行くつもりだ。
8月中盤にちょっと用事で家にいないから、その準備もあるんだ。
それまでには科目ごとの勉強法以外の、
基本的なことは一通り書いて、保存版にしておきたいと思っている。
229u:03/08/02 03:06 ID:ucq3xnW7
>>181でリクエストがあったから
古文と漢文について、簡単にだが書いておこう。
230u:03/08/02 03:07 ID:ucq3xnW7
古文漢文で2chで言われている方法は、
<既に分かっている奴からの視点>の場合が多い。
まったく分からない奴が古文漢文の文法書と格闘しても、
つまらないわ、頭には入らないわで、時間の無駄とも感じるし、
さっぱり前進しないんだ。
231u:03/08/02 03:07 ID:ucq3xnW7
そのために、まずこれらは実況中継シリーズを準備する。
売れているのなら何でもいい。
>>41 を参考にしてくれ。
232u:03/08/02 03:13 ID:ucq3xnW7
古文は望月でも伊田でもいい。
いずれにせよ、まず文法の基本を覚えなくてはならない。

これには覚えるための最高の歌があるんだ。
ちなみにベースは俺が1年半だけ通った高校の先生だが、
手直しを施し、全面的にリニューアルしてある。
なお、高校で既に似たようなものを習ったのなら、
それをそのまま使ってもいっこうに構わない。
233u:03/08/02 03:14 ID:ucq3xnW7
【もしもし亀よ〜の歌に乗せて(5行目は4行目繰り返し)】
未然 ず | む むず じ | まし まほし 
未然 る らる | す さす しむ| りりり|
連用 けむ | つ ぬ | き けり | たり |たし
終止 らむ| べし まじ | めり らし | なり(←こっちが伝聞推定)
連体 らむ| べし まじ | めり らし | なり なり | たり | ごとし
(已然 (り(未然の「り」の2番目と考える)))
(命令 (り(未然の「り」の3番目と考える)))
234u:03/08/02 03:15 ID:ucq3xnW7
注意事項としては、横は縦線で分かれているんだが、
4行目までで縦でくっつくものとして、
【ましまほしたし】【りりりたり】【けむらむ】を
同じグループと考えてくれ。
5行目のなりたりごとしはオマケで無理やりつけろ。
235u:03/08/02 03:15 ID:ucq3xnW7
歌詞を含めて載せておくと、

もしもし亀よ亀さんよ、
世界のうちでおまえほど
歩みののろいものはない、
どうしてそんなにのろいのか
どうしてそんなにのろいのか なりたりごとし

って感じだ。
236u:03/08/02 03:16 ID:ucq3xnW7
この歌は、文法の勉強を始める前にどこかに書き写し、
なぜこの並び方になるか自分で検証して、
1日5回くらい歌っていればすぐに覚える。
道を歩いているときなんかに暗誦するといい。
リズムの方も、1日か2日で意味を完全に覚えてしまえる。
歌で覚えると、2度と忘れないのが強みだ。
試験中も忘れることはない。
237u:03/08/02 03:17 ID:ucq3xnW7
ちなみに慣れると、1秒くらいで、
該当助動詞がこの歌のどこかを、考えられるようになる。
最初はちょっと戸惑うかもしれないが、
かなり完璧に近い歌だと自負しているから、
ぜひ覚えてみてくれ。
結構苦労して作った歌だ。
238u:03/08/02 03:18 ID:ucq3xnW7
文法については実況中継と演習をやればいい。

あとは単語だ。
古文は単語がないと絶対に読めない。
いくら文法があろうと、単語がないと読めない英語と同じだ。
239u:03/08/02 03:19 ID:ucq3xnW7
まずゴロ513をやろう。
これについては反対する奴が多いんだが、
古文なんて外来語なんだから、
とりあえず意味を覚えないと始まらない。
覚えてしまえればこっちのもんだから、
つべこべ言わずに覚えるのが一番いい。
歌と同じように、ゴロは記憶という点では優秀だ。
240u:03/08/02 03:21 ID:ucq3xnW7
英単語の要領で、ひたすら暗記する。
暗記の仕方については、次回の<復習の重要性>で詳しく書く。
それ以上やりたくなったら、
実トレ600か標準古文単語650を覚えればいい。
逆に言えば、この辺の単語集を苦もなく暗記できるなら
ゴロなんかで覚えなくてもいいんだが、
古文嫌いだとそうもいかないだろう、ということだ。
ゴロで大半を覚えてしまえば、この辺りも単語帳も
なんとか覚える気にはなる。
241u:03/08/02 03:21 ID:ucq3xnW7
漢文は飯塚でも多久でもいいが、
個人的に早覚え即答法を推しておく。
実況中継シリーズとあまり変わらないノリで書いてあるし、
非常に要領よくまとめてあるし、続編の問題集と併用できる。
2冊とも完璧にすれば、必要なトコロでは点が取れるだろう。
242u:03/08/02 03:22 ID:ucq3xnW7
>>235 と >>236 の間に1レス書き忘れた。
---
これで古文の助動詞は、
意味を除いて活用と接続は基本的に全てカバーできるハズだ。
意味は実況中継をやっているうちに覚えるだろう。
複数意味があるものは、これも歌のリズムに乗せるといい。
歌は何でもいいんだが、小さい頃覚えたものは忘れない。
俺はサザエさんなりドラゴンボールなりの
リフレインする部分に載せて覚えた。
1回リズムに載せて覚えてしまえば、後はその曲を
思い出さなくても、助動詞を見て意味を思い出したいときに
頭の中に自動的に意味だけが出てくるようになる。
243u:03/08/02 03:23 ID:ucq3xnW7
早稲田に限って言えば、漢文は易しい問題と難しい問題に分かれる。
配点も低いし、易しい問題さえ点を落とさないでおけば、
あとはラッキーで取れればいい、としても構わないだろう。
その分を現代文・古文や、他教科で補えばいい。
244u:03/08/02 03:24 ID:ucq3xnW7
なお、漢文は俺の唯一の苦手科目だから、
漢文勉強法はあまり信用しない方がいいかもしれない。
結果としては、政経の漢文がほぼ満点で、良かったんだが。
245u:03/08/02 03:24 ID:ucq3xnW7
最後に言うが、古文と漢文なんて、
大半の奴には受験でしか使わないクソつまらん科目なんだから、
秋と冬の変わり目くらいにはじめたって十分だ。
246u:03/08/02 03:25 ID:ucq3xnW7
今つまらない科目をやるとモチベーションが落ちるからな。
寒くなってくると嫌でも勉強しないとマズイ気持ちになるもんだ。
なぜか早くからやった方がいいなんて急かす奴がいるが、
時間は平等に配分されてるんだ。
つまらんもんはラストスパートでやった方がいいだろう。
まだ英語をしっかりやれ。1単語でも多く覚えておけ。
247u:03/08/02 03:25 ID:ucq3xnW7
もう今の時期から古文漢文をある程度やったって奴は、
忘れないように、実力を落とさないようにコツコツと
売れている総合的な演習書を数冊、
繰り返しやって仕上げておくといいだろう。
248u:03/08/02 03:27 ID:ucq3xnW7
これで古文・漢文について、いったん終わる。

古文の助動詞活用歌は音を付けたいから、
このスレが終わった時にでも作ろうと思っている。
面倒だから誰か作ってきてくれると嬉しいんだが。
249大学への名無しさん:03/08/02 03:47 ID:a9ex10ND
今年、九大法学部を受けて落ち、来年早稲田をうけるものです。ぼくは
法学部と政治経済学部の経済学科を志望しています。ところで一般入試の定員ってかなり減りますよね?
これってセンター利用入試って受けた方がいいんですかね?去年センター620くらいでした。
これは今年がんばればいけるかも・・・って思ってたんですけど前期、英語と国語と政経しか
予備校でとってなかったし自分でも勉強してないんです・・・。
自分のまわりで早稲田にいった友達はほとんどセンター利用だし、かといって
いまから数学と化学の勉強をするのも・・・ってかんじで悩んでます。
uさんは一般で早稲田に合格したようですけど、やっぱ一般入試にしぼってやった
ほうがいいんですかね〜?
250大学への名無しさん:03/08/02 06:17 ID:kr6QLuYX
おれワセダの政経の学生だけど授業はコア科目以外ほぼ高校と同じレベル。
前期試験もほとんど持ち込み可で持ち込み不可でも問題発表あり
試験前には掲示板でノートと模範解答が一部平均2000円で売買され
大学側も黙認。
試験は現代経済学説なんかは○×問題だし、社会主義経済学なんて500人登録で
出席者数10人未満。試験は教科書持込で丸写しで即優GET。留年するほうが難しいのに毎年3割留年。
終わってるし腐りかけの学部です。
251u:03/08/02 12:34 ID:17H47QDY
>>249
俺はセンターの勉強をしていないから、
すまないが、アドバイスはできない。
俺が一般入試で受かったかどうかはまったく関係ないしな。
同様に君の友達がセンター利用で受かったのも関係ない。
俺の知り合いにはセンター利用で合格した奴はいないな。
AOと推薦は合わせると一般と同じくらいの人数がいそうな感じなんだが。
252u:03/08/02 12:38 ID:17H47QDY
君の今の実力と合格点の差を考えて、自分で決めることだ。
ただし、センター受験をすれば、
その分、一般で合格する可能性は減ることは間違いない。
あとは自分がどれだけ努力できるかにかかっている。
253u:03/08/02 12:40 ID:17H47QDY
ちなみに、俺ならどうするかだが、俺なら一般入試に絞る。
センターでは受けられる学部学科が少ないし、
数学化学に加えて論文なんかも勉強しないとマズイだろ?
一般オンリーの奴とは、数百時間の差が生まれる。
国立を受けるなら当然センター利用だが、
早稲田だけなら、そんな遠回りをする必要はない。
センターの相手は東大やらその辺を受けてる奴が大半だ。
英語国語政経で、どれかが非常に苦手科目で、
センター利用の方が可能性が高い場合など、
例外を除けば、早稲田オンリーなら一般がベターだろう。

ま、一つの参考例と考えてくれ。
必ず自分の状況を鑑みて、どうするかを決めろ。
254u:03/08/02 12:49 ID:17H47QDY
>>251の言っていることはほとんど正しい。
まぁ友達がいれば模範解答の売買なんかしないがね。
ただこれは戦前からの風習だぞ。
昔は古本屋でノートが売られていたらしい。
東大理Vだって戦前からノートの貸し借りくらいはある。
そんなに卑下することでもない。
むしろ無駄な大学の授業を効率的に抜けるためには必須だ。
255u:03/08/02 12:50 ID:17H47QDY
出席が10未満/数百、なんて授業も本当にある。
授業に出ると教授が可愛そうになる(らしい)。
俺も出席率は3割くらいのアホだからなんともいえないが。
256u:03/08/02 12:50 ID:17H47QDY
俺はむしろそんなこともできず、
自力で好きでもない授業のノートを取って、
試験で頑張るような奴は、友達に1人くらいいてもいいが、
そればっかりでは、そいつはあまり楽しくない人生だと思う。
257u:03/08/02 12:53 ID:17H47QDY
価値観の相違があるから俺がいえるのはココまでだが、
いずれにしても、俺は卒業証書と就職への切符をを貰うために
この大学に着たんじゃない。
そんなことよりも青春の特権を生かして、
いろんなことをしてみたいと思うね。
そのためには、1−4年が同じキャンパスにいて、
あの広さのキャンパスと立地と人数を持っている大学は、
早稲田だけだと思うし、そういう意味で俺は早稲田が好きだ。
258u:03/08/02 12:55 ID:17H47QDY
ただ、大学なんてのは所詮株式会社だからな。
愛国心みたく愛校心を盛り上げようとする奴がいるが、
俺にとっては、俺の所属する大学であり、
いろんな出会いや可能性があり、出発点となる場所、
それ以上でもそれ以下でもない。
259u:03/08/02 12:56 ID:17H47QDY
受験生にこういうことをいうのは酷かもしれないが、
中に入ると外からの視点とはだいぶ違うということは
覚えておいて貰っても損はないだろう。
260u:03/08/02 12:56 ID:17H47QDY
俺の友達に授業に完璧に出て、
1年からダブルスクールをやって、
サークルにも積極的に参加し
バイトも2個を掛け持ちしてる奴もいる。
俺はこいつを尊敬しているが、
俺はこういう生き方をしようとは思わない。
まぁ人それぞれってこったね。
261大学への名無しさん:03/08/02 14:39 ID:a9ex10ND
>>253ちなみに、俺ならどうするかだが、俺なら一般入試に絞る。
センターでは受けられる学部学科が少ないし、
数学化学に加えて論文なんかも勉強しないとマズイだろ?
一般オンリーの奴とは、数百時間の差が生まれる。
国立を受けるなら当然センター利用だが、
早稲田だけなら、そんな遠回りをする必要はない。
センターの相手は東大やらその辺を受けてる奴が大半だ。
英語国語政経で、どれかが非常に苦手科目で、
センター利用の方が可能性が高い場合など、
例外を除けば、早稲田オンリーなら一般がベターだろう。

わかりましたー!uさんのおかげで決心がつきました。一般入試にしぼってやってみます。
英語は自称できるほうなので(偏差値65〜70)この夏は政経を極めようとおもいます。
春にはuさんの後輩になるようにがんばります〜。
262大学への名無しさん:03/08/02 18:13 ID:StoW86Tx
とりあえずやりたいこともないから一番偏差値高い政経学部に行こうと思いまつ
263桜木花道:03/08/02 21:05 ID:bdVcfP3h
ぼくは早稲田法センター660点で一次とおって、二次小論文
で受かりました。今は東大2年。ちなみに一橋に後期で出したら脚きり
された。はっきり言って、センター型楽すぎる。おれ、小論文の試験中に鼻時でて
それでも憂かったよ。
264ももんが ◆DEATH.mC.I :03/08/02 21:47 ID:5WlPnyJB
このスレ1から通読しますた。
かなり参考になったです。。
uさんありがとう。今から電源切ってガンバリマス
265大学への名無しさん:03/08/02 23:14 ID:iuG4BysG
俺マジで一文か社学または二文生きたいです。今浪人中で偏差値50越えた程度です。世界史は66位出たことありますが、センター模試だと50台前半です。英国は
少しずつあがってる感じです。これでも一日6時間くらいは常時やっています。目標は8じかんなんですが・・。周りを驚かせてやりたいし将来のためにも今できる
努力をしたいと思ってるんですが、夏という事もありちょっと手を抜いてる自分に不安を感じています。だからなんとしても偏差値60以上だして自信つけたいです。
それで何故に偏差値が上がらないか考えたんですがまず模試では英語と国語は時間内になかなか終わりません。センタ模試なんて特にです。
それで英長文なんかは読んだ振りで設問てきとうにって具合です。次にこれは全教科なんですが、前にこの問題やったとか覚えた単語だけど
思い出せないみたいなんが多々発生します。後度忘れで、答え見たときにあって感じになってしまいます。記憶の仕方が悪いんでしょうか?
だからなかなか参考書とか完璧に覚えてられません。自分を変えたいっす!!よろしく
266大学への名無しさん:03/08/02 23:17 ID:04jBhbUP
>>265
頭が悪そうな文章だな
おまいには早稲田がお似合いだぞ(藁
267U偽物:03/08/03 13:44 ID:W/r9Cnfz
あげます
268ももんが ◆DEATH.mC.I :03/08/03 17:15 ID:yKGSMb+m
良スレあげ。。
Uタン・・ノヽァノヽァ・・
269大学への名無しさん:03/08/03 20:15 ID:+lxDc7hV
早稲田叩いてる馬鹿は早稲田受験生!
名前: 大学への名無しさん
E-mail:
内容:
おまえら、少しでもライバル減らそうって
そういう汚い手つかうなよ!!

確かに、去年SFC叩きが2ちゃんや慶應チャンネルで、ものすごくて
志願者激減したからって、それに味占めるなよ!!

そういうことして、志願者が激減したからといって
実力で入ったとは言わないでしょ?
人間ってのは、悪いイメージが知らずにすりこまれちゃうんだから
早稲田叩きはやめ名よ!!

自分さえ、うかればいいって考えは改めなよ!!

270大学への名無しさん:03/08/03 20:19 ID:tFMNOq1h
日本史選択の現役です。
時代ごとに暗記を進めているのですが、どんどん先に進んでいくにつれて
それまで覚えた範囲の半分くらい忘れてしまいます。
何かアドバイスお願いします。
271大学への名無しさん:03/08/03 22:26 ID:1Q5tvpnO
政経はどうやって勉強しましたか?
早稲田の政経(公民)は死ぬほど難しいと聞いたのですが。
272大学への名無しさん:03/08/04 19:25 ID:DSPkVpEp
あげ
273大学への名無しさん:03/08/04 20:20 ID:EeWJSgw7
age
274ももんが ◆DEATH.mC.I :03/08/04 20:20 ID:8XpwVHC9
Uタソまだかなー
275大学への名無しさん:03/08/04 21:20 ID:7RiSFF4K
一応あげ
276大学への名無しさん:03/08/04 21:55 ID:9e6rUS5s
AGE
277ももんが ◆DEATH.mC.I :03/08/04 22:12 ID:8XpwVHC9
APU
278大学への名無しさん:03/08/04 22:15 ID:5a86Bzdi
現代文の勉強法は?
279大学への名無しさん:03/08/04 22:18 ID:7aQ+8hJc
いっぱい問題を解いて全問正解して自信をつけることです
280大学への名無しさん:03/08/04 22:19 ID:MBRGkeIy
早稲田なんて誰でもうかる
281大学への名無しさん:03/08/04 22:19 ID:5a86Bzdi
よっしゃこれで法学部ゲットサンキュブラザー
282大学への名無しさん:03/08/04 22:20 ID:5a86Bzdi
>>280
マジでやったー定員って意味ないんだアハハちんちんポーンフルーツポンチ
283大学への名無しさん:03/08/04 22:25 ID:0L4YIV8t
>>280
信じてもいいですか。
284u:03/08/04 23:28 ID:+RuQVTBP
遅くなってすまない。
ちょっと用事で出かけていた。
285u:03/08/04 23:32 ID:+RuQVTBP
>>262
以外に思うかもしれないが、その意見には賛成だ。
大学までにやることが見つかってる奴の方が少ない。
そもそも18かそこらでやる事が完全に決まっている方が、
おかしいと思わないか?
20代でじっくり時間をかけて考えてもいいはずだ。
というか、俺はそうあるべきだと思う。
物事を考え始めるのは、20前後が普通ではないだろうか。
早稲田の政経は、
ある程度の潰しが利く学校・学部としては
そこそこオススメできる。
286u:03/08/04 23:41 ID:+RuQVTBP
>>271
>>15-34を参照してくれ。URL先も非常に参考になる。
全てを繰り返し読んだ上で疑問があれば、またどうぞ。
287u:03/08/05 00:48 ID:oPTMW54O
>>278
>>37-38を参考にしてくれ。
俺の方法の詳細は後ほど書くつもりだけど、
参考までに簡単に書いておこう。
代ゼミ酒井を自分なりに組み替え、
かなり試行錯誤した結果、
最終的にシンプルな形になったものだ。
288u:03/08/05 00:48 ID:oPTMW54O
俺がたまたまこの解法で成功しただけで、
これが合うかどうかはまったく分からない。
特に国語は基本的日常的な日本語読解力も必要だからね。
ただ、代ゼミ現代文科のサテライトで
早大対策を持っている講師なら、
一貫した分かりやすい解法を持っているから、
だいたい信頼できるだろう。
あとは自分で情報を仕入れて、好みで選んで構わないだろう。
289u:03/08/05 00:51 ID:oPTMW54O
ちなみに俺は酒井はかなり嫌いだったね。
嫌いだったが、解法だけは信じた。
割り切れるかどうかは、性格的な問題だな。
好きじゃないとやる気がおきないって奴も多いし。
その辺も講師を選ぶ際には気をつけるといい。
1回くらいなんとかして授業をなんとか見てみるといいぞ。

なお、何度も代ゼミの話を出しているが、俺は河合だった。
1/3も行ってないからあんま参考にならないんだが。
290u:03/08/05 00:52 ID:oPTMW54O
代ゼミが使えないなら、
他の衛星予備校や、参考書なんかで代用していい。
要は一貫した方法論を持つ講師の方法論を
自分がマスターしてしまえばいいんだ。
そうすれば点が取れるんだから(前も書いたよな)。
291u:03/08/05 00:54 ID:oPTMW54O
>>280
早稲田なんか(勉強すれば)誰でも受かるぞ。
俺みたいなアホでも受かるんだから、かなり間違いない。
俺よりアホっぽいのも、ごく稀に見かけるが、
それでも受かるんだから、一般社会に溶け込めないような
アホでない限り、誰でも受かるといって差し支えない。
俺は無理だ、なんて最初から言ってる奴がたまにいるが、
努力することを放棄しては受かるわけがない。

努力は必要だ。
努力できることが才能であるなら、
やはり才能は必要なのかもしれないが。
万事が才能って言葉で片付いてしまいそうな理論だな。
292u:03/08/05 00:56 ID:oPTMW54O
さて、残りは>>270だな。
これは、次回の<復習の重要性>で詳しく書こう。
それまで待っていてくれ。
一言で表せば「進む前に復習を(何度も)しろ」となる。
293u:03/08/05 00:56 ID:oPTMW54O
話はズレるが、
勉強法を語る上で最もアテにならないのが「エリートの勉強法」だ。
挫折や苦労をしらずに、準備されたレールを歩いているだけで
勝手に成績が上がるように仕組まれているのだから、
今現在バカな奴の参考になるわけがない。
2chで勉強法を求めるのは中〜底辺が多いのに、
勉強法を与えるのは上〜中の上くらいが多い。
ここに受験板の構造上の問題が生じる。
294u:03/08/05 00:57 ID:oPTMW54O
底辺からある程度まで成績を伸ばした奴の勉強法、
あるいはそういった生徒を教えた経験が多い人の勉強法、
そういったものが必要なんだが、実際はそれは非常に少ない。
というかほとんど存在しない。みんな受験生だからな。
あとは受験産業から抜け出せない寂しい大学生がいるくらいだ。
本職はこんな板で活躍するヒマと余裕はないだろう。

このスレは、ここに存在価値を見出せると考えている。
じゃ、今日はこの辺りで。
295大学への名無しさん:03/08/05 02:14 ID:ry/hqORd
あげ
296大学への名無しさん:03/08/06 05:17 ID:pAOiwI+G
あげ
297大学への名無しさん:03/08/06 05:22 ID:tuoPaUf1
早稲田の政経か。。そんなレスたてるほど価値あるとおもえんが。
298大学への名無しさん:03/08/06 17:00 ID:T3LtjIOM
>>1は政経?
299u:03/08/07 01:09 ID:n6oklKez
昨日は下書きの途中に寝てしまった。
帰省中で予定が詰まってるのと、
旅行前の準備で忙しいんだ。

これから書くが、たぶん明日の晩になると思う。
300u:03/08/08 04:14 ID:927Sniwz
今回は<復習の重要性>についてだったな。
今日は時間がないので一気に書く。
文章が前後したりするかもしれないが、流してくれ。

301u:03/08/08 04:15 ID:927Sniwz
忘れるからこそ人間なのである。
が、受験勉強では忘れてたら取り残されてしまう。
>>270 の切実な悩みは、受験生の誰にでも共通するものだ。

302u:03/08/08 04:15 ID:927Sniwz
一定量を忘れるのは、人間である以上、仕方がないことである。
だが、費やした時間に対して、試験当日までに覚えておく
記憶の総量を増やすことは、ちょっとした工夫により可能である。
303u:03/08/08 04:29 ID:927Sniwz
その工夫とは<復習を重視した勉強法>である。
304u:03/08/08 04:30 ID:927Sniwz
>>59-60 でエビングハウスの忘却曲線については話した。
この理論は受験勉強にそっくりそのまま
適用すべきものではないので、
俺なりに実行しやすくした方法を利用する。
305u:03/08/08 04:30 ID:927Sniwz
準備するのは3〜4色ボールペン、
およびチェックペン(緑or赤のマーカーでチェックし、
反対の色のシートを使うことで、文字が消えるペン)だ。
なお、チェックペンは緑ペン&赤シートが、
見た目は悪いがよく消える。
306u:03/08/08 04:30 ID:927Sniwz
未見の参考書が1冊あるとする。
これをどう進めて行くかについて。
307u:03/08/08 04:33 ID:927Sniwz
まず、1冊を最初から最後まで一気に終わらせる方法。
これはあまり頭のいい方法とはいえない。
308u:03/08/08 04:34 ID:927Sniwz
というのも、ある情報Aが記憶に定着する前に新しい情報Bが
インプットされると、情報Aは忘れてしまう可能性が高いからだ。
さらに、次の情報Cが現れると、情報Bまで忘れてしまう。
こんなやり方では、いくらやっても覚えることはできないだろう。
309u:03/08/08 04:34 ID:927Sniwz
ではどうするか。
1冊を一気にやるのではなく、こまめに復習を挟んだらどうだろう。
1冊が1章から10章まで分かれているとしたら、
その章が終わるたびに、1回復習するという方法だ。
310u:03/08/08 04:34 ID:927Sniwz
これは最初の方法に比べると、格段に記憶の定着率が上がる。
1冊が終わる頃、もちろん最初の方は忘れてしまっているが、
それでも間に復習を挟まない方法よりはずっといい。
311u:03/08/08 04:35 ID:927Sniwz
だが、これでは不十分だ。
エビングハウスの忘却曲線を持ち出すまでもなく、
勉強した後、時間が経てば経つほど忘れていく。
逆に、時間が経っていない状態なら、さほど忘れていない。
312u:03/08/08 04:35 ID:927Sniwz
ここで注意深くなって欲しいのは、
<かなり時間が経過した後の復習>と
<さほど時間が経過していない復習>のどちらがいいか、
ということである。
313u:03/08/08 04:36 ID:927Sniwz
それはもちろん後者だ。
わざわざ理詰めをしなくても、経験的に分かるだろう。
一定の割合を覚えているうちに復習をした方が、
記憶の中に残っているものを再び辿るだけなので、
ずっと短時間で終わらせることができるんだ。
314u:03/08/08 04:37 ID:927Sniwz
記憶に残っているものを再び辿る、
ここが<復習を重視した勉強法>のポイントだ。
315u:03/08/08 04:38 ID:927Sniwz
つまり、できるだけ情報Aを記憶に残した状態で情報Bを覚え、
さらにできるだけ情報Bを残したまま情報Cを覚える。
すると、復習する時に情報AもBもCも、比較的覚えている。
さらにそれだけでなく、
その復習時に覚えるべき総量が軽減されるため、
全体的な記憶効率も上がるというわけだ。
316u:03/08/08 04:38 ID:927Sniwz
1度ではなく、
2度目に同じ道を辿ることによって、より記憶に残る。
このとき、かかった時間は1度目よりずっと短くて済む。
3度目に同じ道を辿れば、もっと短くて済む。
4度目、5度目も同じだ。
317u:03/08/08 04:39 ID:927Sniwz
ここで重要なのは、
電話番号を瞬間的に覚えるような記憶をするのではなく、
記憶の対象を、イメージあるいは前後関係と繋げて覚える記憶
を心がけることである。
318u:03/08/08 04:39 ID:927Sniwz
最初の1回は、初見の内容に対して電話番号を記憶するように、
向かっていかなくてはならない。
というのも、イメージは確立されていないし、
前後関係と関連させられるほどの周辺知識が無いからだ。
319u:03/08/08 04:40 ID:927Sniwz
だが、2回目からは、1度やっていることだから、
イメージや前後関係とつなげることが容易になる。
320u:03/08/08 04:40 ID:927Sniwz
ただし、電話番号を瞬間的に覚えるような記憶のまま復習をしても、
長期的な記憶へはなりにくい、
というのが俺の実体験から言えることだ。
321u:03/08/08 04:42 ID:927Sniwz
どういうことかというと、2回目3回目を
直後に繰り返し過ぎても、それは瞬間的な記憶であり、
受験本番までは持たないということだ。
322u:03/08/08 04:42 ID:927Sniwz
これを回避するためには、一定の理解をしたら、
少し間をおいて復習をすることが重要である。
323u:03/08/08 04:42 ID:927Sniwz
この<間>は、各自でつかむべきものだ。
例えば俺の場合を例に挙げるとすると、
<1〜5分><30分><数時間><寝る前まで>
<1〜3日><1週間><1ヶ月><数ヶ月>
と、これくらいのサイクルがあると感じた。
324u:03/08/08 04:43 ID:927Sniwz
短期的に仕上げたい場合、
短時間のサイクルを集中的に行うことによって可能になる。
これは以前に示したDUOを1週間で覚えきる方法に当てはまる。
325u:03/08/08 04:43 ID:927Sniwz
短期サイクルで1冊を集中的に覚えることができれば、
その後、その参考書1冊を、短時間でまるごと復習ができる。
この<短時間で1冊を復習する>ことができると、
その復習効率は断然優れたものとなる。
これがDUOの有用性であり、これを他の参考書にも
できるだけ利用しよう、というのがこの試みだ。
326u:03/08/08 04:43 ID:927Sniwz
さて、そのために必要なのが、最初に書いた、
<3〜4色ボールペン>と<チェックペン&シート>だ。
327u:03/08/08 04:58 ID:927Sniwz
3〜4色ボールペンは、
<既に覚えたこと>と<まだ覚えていないこと>を
分けるのに利用する。

視覚的に色分けすることにより、
分かりやすく、記憶に残りやすくなるという利点がある。
328u:03/08/08 04:58 ID:927Sniwz
このボールペンは、単語帳などの単純記憶に威力を発揮する。
復習する毎に、覚えたことと覚えていないことをしつこく
分けることにより、いつ、どれくらい復習すればいいのかを、
自分の脳(記憶の定着度)を基準として、簡単に判別できる。
329u:03/08/08 04:59 ID:927Sniwz
チェックペン&シートは、社会科科目などの、
時系列やイメージ的に前後関係のある科目で効果が大きい。

この場合、覚えるべきこと全てをチェックペンでチェックし、
覚えたものor覚えていないもののどちらかを
ボールペンでマークしておけば、
覚えるべきことだけが分かりやすく残り、非常に効率的だ。
330u:03/08/08 04:59 ID:927Sniwz
それと、何かと書いて覚えているアホがいるが、時間の無駄だ。
どうしても覚えれないものだけ、<最後に>何度か書けばいい。
日本史だとその割合が多くなるだろうが、
それを覚えるのは勉強の最後の段階で、
この時期からやる必要は無い。
331u:03/08/08 05:01 ID:927Sniwz
このように、ボールペンとチェックペン&シートを使うと
1冊まるごとを短時間で復習できるようになる。
そして、1冊まるごとを簡単に終えることができる参考書の
ストックが増えていけばいくほど、普段の勉強はもちろん、
さらに受験直前期の記憶の総定着化が効率的になり、
ここで他の受験生との圧倒的な差が生まれる。
332u:03/08/08 05:02 ID:927Sniwz
また、これは私立文型に特化した場合に特に有効であり、
他の科目と並行している者よりも、圧倒的な差をつけられる、
という俺の考えの根拠でもある。
333u:03/08/08 05:05 ID:927Sniwz
復習とは面倒くさいものだ。
1回やったのだからもうここ終わりにして、
次の新しい分野に進みたい、
というのは一つの欲望と言えるだろう。
334u:03/08/08 05:05 ID:927Sniwz
だが、それを抑えて、地道に復習を積み重ねることにより、
他の受験生を一歩リードするということが完全に理解できれば、
その欲望を抑えるのは、そんなに難しいことではない。
335u:03/08/08 05:10 ID:927Sniwz
これを読めば、復習の重要性について理解できると思う。
理解できない、あるいは違った考えを持っているのなら、
自分の考えに沿ってやればいい。
336u:03/08/08 05:10 ID:927Sniwz
だが、理解したなら、理解した通りに進めないと損だぞ。
ここまで読んで、まだ復習をしないで先へ進んでしまうのでは、
合格への遠回りを自ら選んでいるようなものだ。
337u:03/08/08 05:12 ID:927Sniwz
復習を甘く見ないこと。
復習はしっかりやろう。
338u:03/08/08 05:21 ID:927Sniwz
以上で<復習の重要性>は終わる。

まだまだ<秋の過ごし方>、<冬の過ごし方>、
<直前期の過ごし方>、<過去問の使い方>、
<(これからの)科目別勉強法>など、
今思いつくだけでもこれだけあるんだけど、
明日の朝から10日ほど旅に出るから、
その間、このスレを見れないんだ。

もしその時に落ちていなかったら、また書こうと思ってる。
339u:03/08/08 05:21 ID:927Sniwz
お盆の時期はどこかに篭って集中するのがいい。
家じゃあんまり勉強できないからね。

俺は、秋以降はずっと家だったけど、
この時期はまだファミレスと図書館をよく利用した。
24Hファミレスは田舎ならなかなかいい勉強場所になる。
都会でも込み合っていない所はお勧めだ。
340u:03/08/08 05:22 ID:927Sniwz
それでは、受験生の夏を満喫してくれ。
絶対に諦めるなよ。妥協もするな。ひたすらに上を目指せ。

じゃ。
341夏(・ω・)ウニ:03/08/08 13:27 ID:xKsBZ1T8
以外とためになるのであげ
342法学部:03/08/08 13:44 ID:AV5yyHMH
法学部の現代文は、ある意味東大レベル。本文も難解だし、選択肢
も切りずらい。だから、あんまり差はつかない。よって、英語、社会
科目である程度取っておけばかなり楽なはずである。英語は、容易な
ので、8割以上は目指したい。長文は、9割5分が望ましい。
国語は、ある程度慣れが必要。有効な方法論は、あまり存在しないと思う。
だから、本文をよく理解する事が先決だと思う。
西谷修とか柄谷行人とかの一連の思想家の著作をあらかじめ読むのが、とて
も有効に思える。橋爪大三郎の著なんかは、分かりやすくて、入門書としては
有効に思えます。
343DUO ◆TTuuU397DQ :03/08/08 18:34 ID:GJmQz/QR
>>1 さん
あなたのやり方に感銘を受けました。
今浪人で宅浪なんですが、ごちゃごちゃいうまえに、
DUO買ってきて、やります。また、来るので、そのときは御指導よろしくお願いします。
344夏(・ω・)ウニ:03/08/09 11:32 ID:X5cGAceF
結構面白いのであげ
345ももんが ◆DEATH.mC.I :03/08/09 14:18 ID:GVpRgz9c
みんな!!Uさんが帰って来るまでホシュしようぜ!!
>343
同士だ!私もDUO買っちゃったよ。
今セクション30位。
346大学への名無しさん:03/08/09 19:20 ID:ohlarxWS
現役です。
今、偏差値40代後半しかないです。
志望校はマーチです。これから毎日死ぬ気で勉強すれば
なんとかなりますか?というか、やってみますが。
347大学への名無しさん:03/08/09 19:38 ID:ANBxka20
政経の指定校貰える事が決まりました!
よーし、遊びまくるぞ〜〜〜〜〜い。
348大学への名無しさん:03/08/09 20:34 ID:kQooH49K
>>347
氏ね
349大学への名無しさん:03/08/10 04:57 ID:5paw54Tp
上げてもらいたいんですけど
350_:03/08/10 04:58 ID:kJYjJNFo
351大学への名無しさん:03/08/10 06:17 ID:NjUVad3Y
>>346 君の死ぬ気ってどんくらい??
俺が勉強始めた時は三教科平均偏差値30代前半。
今は50代後半(受験勉強始めてから)3ヶ月たった今。
一日平均10時間〜。ちなみに志望校は俺もマーチ!
確実に受かるなら最低でも俺以上はしたほうがいい(13〜15時間)
勉強すればするほど不安になる・・・
352大学への名無しさん:03/08/10 07:53 ID:y2q3jYKC
明治・大仁多・エライ、明治・大仁多・エライ、明治・大仁多・エライ。
353大学への名無しさん:03/08/10 08:59 ID:LbqYbkIp
1はどうやって英語長文と構文を勉強したんだ?
復興さんとこに書いてたやつ?
354ももんが ◆DEATH.mC.I :03/08/10 13:51 ID:fMe6Z4rV
あげ
355大学への名無しさん:03/08/10 16:28 ID:G+kGqJKP
>>351
英語はどのように勉強していましたか?
356大学への名無しさん:03/08/10 16:35 ID:CG3ZfKGu
(相互リンク)
総合学習法スレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1056766107/
357加藤 信二二十歳:03/08/10 17:54 ID:7Wut7Kn3
一はやく回答してくれじやないと
358夏(・ω・)ウニ:03/08/11 08:42 ID:rM9WS032
あげときます
359大学への名無しさん:03/08/11 09:31 ID:RQk1E9Qb
>>351
俺は法政キャリアデザイン学部夜間の仮面浪人ですが、英語61国42世46で受かったぞ
穴場ですが英語が出来ないと受からない
360351:03/08/11 09:51 ID:YSR181by
>>355 最初に始めたのは、単語から(ターゲットを使用)
1500語程度まで軽く覚えた(それ以上はマーチにはやりすぎだと思って)
それから文法へ山口の実況中継を上下で読んでから
(桐原の頻出1000と即ゼミ3)をちょこっとやった。
それから、今は長文対策としてOSP(知ってるかな?^^;)
ってのを始めてマス!勉強のコツとしては、何かを覚える場合は
一度で覚えようとせず、軽くでいいので何回も繰り返すことかなー。
受かろうぜ
361大学への名無しさん:03/08/11 09:53 ID:ri5+08BX
早稲田に受かる為には他人と差のつく勉強の仕方をしよう
時間はあまり関係ない


以上、去年現役合格した先輩からでした
362大学への名無しさん:03/08/11 10:15 ID:o39olHPU
>>360
まーそんなに勉強してる奴が2ちゃんには来ないと思うが、俺もOSPをエール出版社の合格本で知ってやったがあんなのやるより赤本やるほうがよかった
しかも3万くらいするし。お前はOSPやってみてどう?
てか偏差値は二学期が肝心。一学期なんて地歴特に政経とかが高く出すぎるためにアテにならない。大検君
363360:03/08/11 10:51 ID:YSR181by
>>362 選択科目政経だけど50前半だぞ?国語が相当伸びた。
後、大検ではないが・・・。
OSPやった感想だと、マーチには少しやりすぎかも
しれない。ただ英文が論理的に見えてきて良いとは思う。赤本と比較する
対象じゃないだろ?それに、過去問はやるに決まってる!
10時間なんてすぐだぞ?寝る時間6時間として16時間。
残り8時間はPCやったり飯食ったり風呂入ったりいくらでもできるが?
匿名だから信憑性が薄いけど、実際にやってるし上がってるのも事実。
現実では、この通りになってるから、ここで何言われようと何も結果は変わらない。
ただ、うぜぇから勝手な推測で決め付けるな。信じないなら信じないで
黙ってればいいだろ
364大学への名無しさん:03/08/11 20:24 ID:ekz/wEnQ
ゼミ合宿から帰って来ました。
このやる気を保持したいなあ、と思っていますが。
取り敢えず英語やろっと。

旅を満喫して下さい、uさんに乾杯ほっしゅage
365ももんが ◆DEATH.mC.I :03/08/11 23:00 ID:PMgbRc+L
あと少しでDUOが終わります あげ
366夏(・ω・)ウニ:03/08/12 10:35 ID:d3yUmjKd
age
367ももんが ◆DEATH.mC.I :03/08/12 23:40 ID:DGSrSZwz
今日もホシュホシュ
368夏(・ω・)ウニ:03/08/13 11:30 ID:4OL3KrXk
わたくしめも保守
369ももんが ◆DEATH.mC.I :03/08/13 19:37 ID:lKgBsHFV
>368
Uさんの復帰が待ちどおしいですね。
ということであげ
370大学への名無しさん:03/08/13 19:38 ID:mmbMqpDq
俺の計画凄いぜ!!  これなら10月からで旧帝間に合う。


10月 英語極める
11月 数学極める
12月 理科極める
 1月 センター極める
 2月 2時極める

371大学への名無しさん:03/08/14 09:02 ID:HixdVHW/
現在高2です。今の所推薦を狙える成績を維持している
のですが、やはりそんなに甘いものではありません。
学校内の定期テストの勉強と受験勉強では内容が変わって
きますから、早々と推薦に見切りをつけ、本格的な受験勉強
に臨むべきでしょうか。
372うんこりおん一世 ◆HoB6ONjUKo :03/08/14 09:06 ID:hbYJWbTI
      人
    (__)
  \(__)/ ウンコー!
   ( ・∀・ )
     ̄ ̄ ̄
373夏(・ω・)ウニ:03/08/14 10:25 ID:pFYO8q43
>369
ですね☆まちどおしいで

>371
指定校はうまく使えば実力よりも上の学校に入れるので
利用価値はあると思うけど。 
高二の今からここで情報集めて必死でやれば指定校のある
大学のほとんどは合格できると思うし 
なにより大学受験から得る物って結構大きいと思うから
俺は受験を薦めるよ
374大学への名無しさん:03/08/14 18:56 ID:KWuSZefT
よ ぉ ぉ し
375大学への名無しさん:03/08/14 19:04 ID:UErm0HSL
食い物が何がいいとかってのは余計な気がする。
昔と今では一般生活における情報処理の量が全く違うでしょ。
テレビもPCも活字でさえなかった頃と。
脳みそはカロリーを消費するんです。
376大学への名無しさん:03/08/14 22:45 ID:pqm27MOs
胃の消化がカロリー使うのは重要だぞ!!
377大学への名無しさん:03/08/15 13:24 ID:JNP37ny2
>>233の歌の順番がよくわかりません。。
378山崎 渉:03/08/15 14:11 ID:hsdL5Rfw
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
379大学への名無しさん:03/08/15 14:30 ID:Z3jZA7Qk
もうすぐ早稲田オープン模試を受験するんですが
どんな感じなんですか?
学部とか関係ないんですか?
赤本とかやっといたほうがいいですか?
380大学への名無しさん:03/08/15 20:33 ID:IWqW+OwI
保守
381大学への名無しさん:03/08/16 11:50 ID:lhya5YMW
保守
382ももんが ◆DEATH.mC.I :03/08/16 23:43 ID:9c5BziNB
保守
383大学への名無しさん:03/08/17 00:33 ID:JQZyfDNa
保守
384大学への名無しさん:03/08/17 00:39 ID:8CLnV4uV
≪早稲田大学国際教養学部≫

科目  配点 試験科目と出題範囲

外国語 100 英語I、英語II、オーラル・コミュニケーションA、オーラル・コミュニケーションB、
      オーラル・コミュニケーションC(「リスニング」を含む)、リーディング、ライティング

国 語 50  国語I・国語II

地 歴
または 50  次のうちから、1つを選択
数 学   (1)世界史B(2)日本史B
      (3)数学I・数学II・数学A(数と式・数列)・数学B(ベクトル・複素数と複素数平面)

募集人員 250名
385名無し募集中。。。:03/08/17 01:38 ID:99amgShO
早稲田志望ではないのですが
>>1さんの考えや>>41の勉強法に深く感銘を受けたものです
こんな私でも今から毎日七時間以上努力していけば合格も現実にほぼ近くなるでしょうか
ちなみに偏差値は全体的に50程度です
386大学への名無しさん:03/08/17 02:17 ID:URLTQspP
いける
387大学への名無しさん:03/08/17 02:23 ID:cEnw+gFJ
お気に入り集 ☆
http://beauty.h.fc2.com/
388koko:03/08/17 04:08 ID:NOYNHfJd
あんた凄い男だよ。感動。
389大学への名無しさん:03/08/17 13:55 ID:6/IO/Ubp
>>388
懐かしすぎw
390ももんが ◆DEATH.mC.I :03/08/17 19:00 ID:RuGoKfNL
模試死んだあげ。。
391大学への名無しさん:03/08/18 15:00 ID:bHFeX5RW
あげまん
392大学への名無しさん:03/08/18 17:22 ID:8JAHXMSx
HOSHU
393大学への名無しさん:03/08/18 17:24 ID:2FRTW9N2
国際教養学部数学ありなんだ


みんながんばって俺の後輩になってくれ
394大学への名無しさん:03/08/18 18:34 ID:kxuDkUMi
334 名前: エリート街道さん 投稿日: 03/08/11 17:50 ID:1BqLMIO+
『社学のシャシャシャ』なんて歌や
『社学交換』なんてギャグがあることからして、
社学の昔の扱いがひどかった事が伺える。
今の社学生からしたら「なんでこんな歌やギャグがあるの?」と
思うだろうが。
335 名前: エリート街道さん 投稿日: 03/08/11 17:56 ID:kk37S+oV
>>334
いまでも実情はまったく同じだよ。
入学してくる社学生のレベルは昔とまったく
変わらないということを良く知っている。
395大学への名無しさん:03/08/19 18:37 ID:5uVPdPT+
10日age
396大学への名無しさん:03/08/19 22:01 ID:1/zTIhRn
age
397:03/08/20 06:34 ID:W6i/ig0W
>>338
すまん、受かってない。
398u:03/08/20 06:36 ID:W6i/ig0W
さて、ちょっと手違いが起こった訳だけど、、、
399u:03/08/20 06:37 ID:W6i/ig0W
昨晩帰りました。
まだ残ってたんだね。
ちょっと感動したよ。
保守してくれた人たちありがとう。
400u:03/08/20 06:37 ID:W6i/ig0W
気合入れてやりたいところなんだが、
9月中盤まで非常に予定が詰まってるので、
まとまって更新できるかは分からない。
質問は随時受け付ける。
できるだけ答えるから、気兼ねなくしてもらって構わない。
401u:03/08/20 08:18 ID:W6i/ig0W
>>346
これから何度かあるだろうから書いておくが、

偏差値50未満です。死ぬ気で勉強をします。
志望校は東大です。なんとかなりますか?
 → たぶんかなり厳しいよ。 と俺は言うが、
志望校は早慶です。なんとかなりますか?
 → なんとかなります。 と言うし、
志望校はマーチです。なんとかなりますか?
 → 余裕です。 と言う。
(8月いっぱい)
402u:03/08/20 08:19 ID:W6i/ig0W
55くらいまでは35も40も45もあまり変わらない。
55を超えると勉強してる、って感じになる。
そこまではがむしゃらにやってみろ。
本当に死ぬ気でやるつもりなら、
その偏差値で志望校なんか決めなくてもいいぞ。
403u:03/08/20 08:19 ID:W6i/ig0W
ただ、偏差値が低い奴で、
読書力がまったくないって奴が早稲田を狙うのは、
学部によってはかなり厳しいということを覚悟してくれ。
どうしても活字慣れ・現代文慣れって部分があるからね。
404u:03/08/20 08:20 ID:W6i/ig0W
>>351
すばらしい。
集中して勉強しているようだし、
そのペースを維持できればマーチは余裕だ。
俺も、本当に大学に受かるのかな? なんて
思うこともあったけど、結局は無事に受かった。

やった分だけ着実に伸びている。
成績にも出ているんだから文句なしだろう。
405u:03/08/20 08:21 ID:W6i/ig0W
英語が60を超えたら
少し易しめの過去問(早慶上)を解いてみるといい。
「けっこう通用するじゃん」って思えて、自信になる。
ただし、そこで怠けるようじゃブレーキがかかるぞ。
通用しなかったら、なんとかなるまで頑張ろうと思うこと。
406u:03/08/20 08:21 ID:W6i/ig0W
>>353
英語長文は、俺はあまり意識しなかった。

中澤はやった。横山ロジリーもやった。
ただ、それほど効果はなかったというのが終わってみての感想。
上の二つは出会った時は感動するんだが、
どんなに文全体の構造がわかっても、
単語が分からないと結局読めないんだ。
大まかに読めたとしても、細部で点を落とす。
細部を聞く問題が多いから、そこを落とすようじゃ差をつけられる。
早稲田に関して言えば、単語さえ分かれば長文は<確実に>読める。
長文さえ読めれば点数はかなり取れる。
407u:03/08/20 08:36 ID:W6i/ig0W
初期の読解については、俺はかなり遠回りをした。
ここの参考書はあまり分からないから、アドバイスできない。
ただ、その当時は以前に書いた河合塾の講師(瀬下)に
英文読解を教わっていたから、そこで多少の基礎は作った。
他の有名講師のやり方なんかも色々と参考にした。
ただ基本的に授業は、金ではなく、時間効率が無駄だと思ったから、
夏以降は、ごく一部を除いて、ほぼ全ての授業に出なくなった。
408u:03/08/20 08:36 ID:W6i/ig0W
瀬下の後は全て単語帳。主に速単だね。
文をひたすら音読で読み込んだ。
409u:03/08/20 08:37 ID:W6i/ig0W
速単の付録に載っている、フレーズごとの読解方法を
自分なりにアレンジしたのが俺の英文読解方法(だったような)。
名詞節が出てきたら区切って、他は頭からずっと読み下げていく。
この方法を取った理由は、色々と試した結果、
俺の英語力ではそれが一番読みやすかったから。
音読をしていくうちにだんだんと早く読めるようにはなった。
それが音読の効果だったのか、語彙力によるかはなんともいえない。
おそらく両方とも影響しているんだろうとは思うけどね。
410u:03/08/20 08:37 ID:W6i/ig0W
そのうち詳しく書くつもりだけど、速単では1セションにつき
45分くらいをかけたと記憶している。
上級編ではもう少しかかったかな。
その間に音読を12回くらいやって、音読数回毎に
そのセクション内の覚えてない単語の確認をしていく、
という方法でやっていった。
そこにDUO的復習法を混ぜる。
411u:03/08/20 08:38 ID:W6i/ig0W
ただ、速単の音読が効率的かどうかは、今も疑問を持っている。
<ただ音読しているだけ>(←かなりいる)と
<和訳を<常に>意識して音読しているか>でも効果はだいぶ違う。
意識的に記憶しようと、積極的に思えることが
音読の効果なのかもしれない。
ちなみに速単以外を音読する必要はない(非効率)。
412u:03/08/20 08:38 ID:W6i/ig0W
中澤やロジリーは、覚えた単語を使っての
実戦的な演習としては役に立ったように思う。
(つまりこれらをいちいちやらなくてもよかった)
413大学への名無しさん:03/08/20 11:58 ID:gX1G5fPT
デュオ終わりました!で、試しに早稲田の2003の過去問やったら
<社学等>すらすら読めるんですよ!uさん有難う!
414大学への名無しさん:03/08/20 12:01 ID:gX1G5fPT
あと、古典はまだやらなくても
大丈夫ってありましたが、これだけは
、ってのがありましたら、是非とも教えていただきたいです
415u:03/08/20 17:35 ID:kfx02zzQ
書いている途中に寝てしまった。

一度リズムが狂うと元に戻すために
無駄な時間(集中できない時間)が生じる。
受験生は俺みたいなことがないように。
できるだけ早寝早起きをしよう。

で、続きだ。
416u:03/08/20 17:39 ID:kfx02zzQ
付け加えておくと、俺は中澤・ロジリー共に、
『合格術を考える』を見て始めたわけではなく、
読み返してみたらたまたま書いてあった、というだけのことだった。
417u:03/08/20 17:40 ID:kfx02zzQ
>>377
この歌は河合出版の『ステップアップノート』『古文文法問題演習』
を参考にしながら作った(主に前者だったと思う)。
418u:03/08/20 17:40 ID:kfx02zzQ
ただし、この本自体はかなりつまらない。
古文基礎のドリル関係の宿命だと思うけども。
まずは実況中継だ。
実況中継をやれば、
おそらくステップアップノートはやる必要はない。
ただ、上の歌を活用するにはあった方が分かりやすい。
419u:03/08/20 17:40 ID:kfx02zzQ
>>379
主催による。
>>49を参考。
学部は関係ある場合と、ない場合がある。
代ゼミはだいたいの傾向でグループ分けをしていた。
学部ごとに違う河合でも、俺の場合は
長文部分の題材は同じものが使われていた(設問は違う)。
他は会場が遠かったから受けなかった。
420u:03/08/20 17:42 ID:kfx02zzQ
>>385
7時間ってのは仕事とかの理由から?
単なる怠慢じゃ、それは実現は難しいぜ。
上には10時間以上やってるって奴もいるんだ。
421u:03/08/20 17:43 ID:kfx02zzQ
一口に7時間といっても色々だ。
例えば予備校に通っている奴の大半は、
授業+予習復習+他色々で、最低10時間は参考書と向かってるが、
それでもこの時期じゃ大して伸びないって奴が非常に多い。
最も大きい理由は<集中していないから>だと俺は思う。
そういう奴らでも受験直前期はかなり伸びるからね。
422u:03/08/20 17:45 ID:kfx02zzQ
時間というのは最低限度の目安にしかならない。
>>361がまさに言ってるが、他人と差をつけることを意識しよう。
常に他の受験生よりリードしなくてはならない。
成績が足りていないならなおさらだ。
他人と差をつけるテクニックは、このスレを読めば分かるはずだ。
423u:03/08/20 17:46 ID:kfx02zzQ
>>394
俺が受験生当時、この歌の情景を想像して笑ったもんだけど、
学内で扱いがひどいなんてことはまったくないね。
飲み会の席では笑いのネタにするくらいか。
受験生は心配しなくていいよ。
歌に関して言えば、馬場のキャンパスの学部はほぼ全学部verある。
424u:03/08/20 17:46 ID:kfx02zzQ
むしろ、俺に言わせれば、2外が無い、昼過ぎ出勤
(2外は興味が無い=つまらない&きつい&出席必要。
飲み会や・オールの次の日は昼まで寝てたい。)
ってことで最も羨ましい学部だね。
月曜1限に評価厳しい語学なんてあったら俺は不可確定。
この辺は前にも書いたけど、
自分で選べば社学や二文とはいえそんなに遅くもならないしね。
425u:03/08/20 17:51 ID:kfx02zzQ
>>ももんが
俺もこの時期、まだ余裕でEだったよ。
そろそろマジメにやり始めてたけどね。
お盆の時期はファミレスにこもって政経をやってたかな。
DUOをやり終えたのは9月くらいだった気がする。
426u:03/08/20 17:51 ID:kfx02zzQ
DUOは覚えきれたかい?
やろうと思ったことをきっちりやり終えること。
これが大事だ。
まぁ多少のスケジュール遅れは仕方が無いけどね。
427u:03/08/20 17:56 ID:kfx02zzQ
ちょっと急用。
今晩遅くには戻る予定。
428u:03/08/20 17:56 ID:kfx02zzQ
>>413
おめでとう。
急に読めるようになるから、
一気に実力が上がったように思うんだけど、
それでも実際はまだまだ足りないんだ。
油断しないで復習を毎日しっかりやること。
でもよくやったよ。
429u:03/08/20 17:57 ID:kfx02zzQ
古文は、ゴロ513→実況中継、が王道だ。
ゴロは今からやっても悪くは無いと思うよ。
模試の成績が上がるからね。
実況中継をやるなら、
その後に問題演習(文法)もしっかりやること。
430代ゼミ生:03/08/20 18:03 ID:gX1G5fPT
間違ってログ消してしまった・・・
uさん古典の勉強法有難うございました!
僕は現代文は酒井先生に教わってるんですが、
あの人の授業はもともと現代文が判る人向けな
ような気がします。僕は新書月×3冊ぐらいは
読んでたんで何とかなりましたが・・・。
また何かあったらお願いします
431田舎もん:03/08/20 18:04 ID:FlIKtpSP
去年、速単に手を出して(必修と上級)正直二つとも文構造が
まったく把握できないのに
全文音読してて、受験界で英文解釈と言うものの存在をその後に知って
「基本はここだ」とポレポレやって結局時間なくて落ちて今は基礎英文問題精講
を半分までやったんですけどそれでも早稲田の問題が読めません。自分でも
単語の力がないってわかってるんでuさんの言う通りにDUOをやるか
速単を復習しようか迷ってます。どうか良いアドバイスお願いします。
432代ゼミ生:03/08/20 18:15 ID:gX1G5fPT
差し出がましいようですが
僕も同じような状況だったので言わせてください。
基本はここだとデュオを並行して押さえれば、
読むことは可能だと思います。
一週間死ぬ気でやって、2003の早稲田の政経の
大問2を読んでみると成果がわかると思います。
しかしデュオをあんなふうに使うなんて
思いつかなかったですよ。是非とも
433田舎もん:03/08/20 18:31 ID:FlIKtpSP
>>432
返事ありがとうございます!
ついつい、文が読めなくなると解釈できてないんだなと思って
それ系の参考書をやってわダメというサイクルを繰り返して現在にいたってたんです
それでかなり落ち込んでました。
でもこの方法でがんばってみます!
434代ゼミ生:03/08/20 18:35 ID:gX1G5fPT
共にがんばりましょう!
ポレポレはその後でやってみると、
ここが言いたいんだなってのが見えますよ。
では
435田舎もん:03/08/20 18:41 ID:FlIKtpSP
>>432
>>u
すいませんがもうひとつ聞いていいですか?
DUOとか古文とかガッーーってやってる期間のとき
他のものはやらないんですか?
例えば古文とかだと土屋の古文講義やって
マドンナ単語30個と常識20個を並行しながらみたいな感じで。
436代ゼミ生:03/08/20 18:47 ID:gX1G5fPT
あくまで僕の考えですが、一冊の本を
極めるときは同時に二冊が限界だと。
それと世の中の参考書は、ある程度の知識がないと
参考書自体の理解が困難だと思いますよ。
その点デュオ+基本はここだはそれ自体に集中
すれば、即座に自分のものにできるので←できたので
おすすめですよ。
ま、個人差は大きいと思いますが・・・
437田舎もん:03/08/20 19:05 ID:FlIKtpSP
>>436
やっぱりそうだったのか!
僕は毎日自分が受験までにこなさなきゃいけないと思っていた参考書を
5月の半ばから全部少しずつやってきたんだだけど
何一つとして成果がでなかったんです。原因はそこだったんだ。
代ゼミ生さんありがとう!

438代ゼミ生:03/08/20 19:11 ID:gX1G5fPT
ついでに、uさんがボールペンを使う方法を
紹介しておられますが、今まで参考書を
白紙で使ってた人はとっつき難いかもしれませんが
、2週間後驚くべきことが起こっていますよ。
あれ、中身が頭に入ってる って。
これは確かですよ。
439田舎もん:03/08/20 19:20 ID:FlIKtpSP
>>438
それも実践します!!!
440ももんが ◆DEATH.mC.I :03/08/20 21:52 ID:6yFO0ofn
>uさん
DUOと予備校の解釈系の講義との相乗効果で(´∀`)・・!
この前の河合のマーク模試の長文かなりラクに読めました。
といっても、文法、並べ替えなどでだいぶ落としてます。

この大問だけは確実にしとめろ!ってのをご教授よろしくです。。
441大学への名無しさん:03/08/20 23:09 ID:FlIKtpSP
>>uさん
>>ももんがさん
>>代ゼミ生さん
ボールペンの話が出てたんですけど使い方として英単語の場合は
英単語に丸をつけるのか
下線を引くのかどっちなんですか?
くだらないと思われるかもしれませんがどうか教えてください。

442大学への名無しさん:03/08/20 23:37 ID:kJSQtsGx
早稲田志望で古文の偏差値60くらいなんですが早稲田の古文はカナリきつく感じます。今古文上達やってるんですが早稲田対策にはこれからどのようにしていけばいいか教えてください
443代ゼミ生:03/08/21 00:15 ID:yDY2iC0E
>434さんへ
僭越ながら、僕の方法を・・・。
丸を付けると次に見た時に判りづらくなるようだったら
やめたほうがいいと思います。綺麗に引くならいいと思います
が、一本で済むならそのほうがいいのではないかと。
あと。デュオの単語を引くのに青はお勧めできないです。
なぜなら単語を引くときに失敗すると
字がつぶれて読めなくなるからです←なった
ま、こういうのは、これはって思うのを試し、試行錯誤
を繰り返すのが一番だと思います。相性はありますからね。
長くなって申し訳ない所存です。では
444大学への名無しさん:03/08/21 00:16 ID:Da/bHbF/
過去問解いたら英語の長文で絶望感がただよました。100の原則を中心にしてき
てどうも文型が取れない文や分からない単語がある文、抽象的な文でつまずきます。
でも古文は苦手で政経も後回しにしているせいでほぼ勉強してない状態です。
フレックスサテラインで早大現代文と早大英語(佐藤ヒロシ)取ってるん
ですが、コンプリート政治経済もとるか迷ってます。

1、抽象的な英文はどうすればいいですかね?ただの英文慣れ不足、国語力の無さ
のどちらかでしょうか?
2、単語帳は2001をやっているんですが、このタイプはどう勉強するべき
ですかね?
3、過去問を解いたら英語はまずい状況だったので古文と政経に手が回ってません。
サテをとったり英語の時間を減らして時間を回すべきでしょうか?

たくさん質問してすみません。かなり今あせってます。uさん、アドバイスお願い
します。
445代ゼミ生:03/08/21 00:17 ID:yDY2iC0E
すいません。>441さんへでした
恥ずかしい!
446代ゼミ生:03/08/21 00:26 ID:yDY2iC0E
度々すいません。
>444さんへ。僕も早大現文・英語とってますよ。
ひょっとして一学期は佐藤先生を取ってなかったのでは?
あのやり方を使うのには2ヶ月は要すると。
でも、論理展開をつかめれば、2日目の社学
、3日目の政経の要旨をがっちり捉えられると。
もし違ってたらすみません。
447meiji:03/08/21 00:35 ID:Zx0DeQxt
馬場から降りて、早稲田通りは、明治通りを乗り越えていかなければ大学につけない。
明治通りは一回りしても、早稲田大学には絶対つけない。・・・トリビア。
448u:03/08/21 01:18 ID:jpJJ5gwg
参考書の進め方はやりやすいと思うやり方でいいんじゃないかな。
俺は短期集中型だから、基本的に1冊をひたすらやっていく感じ。
模試前や直前期は目標に合わせる為にいくつか並行もしたけどね。
普段から並行していると、なかなか進まないから飽きてくるんだよ。
1冊が1週間くらいで終わると、充実感があるからね。これ大事。
449u:03/08/21 01:19 ID:jpJJ5gwg
>>431
DUOを1週間で終えてから、
DUOの復習と並行して速単も復習しよう。これでok。
俺は、速単の必修上級熟語・シス単あたりは、
直前期は毎日最初から最後まで目を通してた。
450u:03/08/21 01:19 ID:jpJJ5gwg
ちょっと細かい数字と過程は覚えてないけど、
最終的には20分くらいで
1冊が復習(速単は単語部分のみ)できるようになった。
451u:03/08/21 01:21 ID:jpJJ5gwg
というのも完全に覚えた単語は抜かしていったからだ。
ちょっとでも危ない単語だけ毎日繰り返してやる。
だんだんと減っていって、復習の時間もかからなくなる。
時々は全体を見返したりもしてね。
452u:03/08/21 01:23 ID:jpJJ5gwg
ボールペンでのチェックは、
単語の左にある□にチェックをいれたり(上品)
あるいはその左か上の欄外に○つけたり、俺はしてたかな。
楽に書けてみやすければなんでもいい。
ただ、繰り返してマークするから、
俺は最終的にはチェックペンの緑とかでチェックするハメになった。
ボールペンだと0.5秒/1ページくらいで復習する時に
目立たなくて抜かすことがあるからね。
453u:03/08/21 01:23 ID:jpJJ5gwg
それと、分からない単語すべてにチェックしていくと、
チェックだらけになって分かりにくいから、
最初に何度かチェックなしでやり、
覚えられなさそうなものにだけ
後にチェックを入れるという方法で俺はやっていた。
454大学への名無しさん:03/08/21 01:26 ID:9eJD8XAQ
ageruyo
455田舎もん:03/08/21 02:26 ID:VRWrEXSH
>>uさん
丁寧にお返事いただいてありがとうございます!
本当は僕も自分はuさんのやり方が合うと思うんです。
去年の今頃、英語や古文、漢文、現代文、数学の3教科が受験に必要だった科目だったんですが
全部高校三年間ホボ無勉で何から手をつけたらいいかもわからない状態だったんです。
それで夏休みの終わり6日前にヤバイと思ってとりあえず速熟を買ってきて
一日に10個(12時間ぐらい)やって
31日目に60個やりとげたんです。(但しuさんみたいに復習重視じゃなく音読10回やったら次に
行くやり方でした。)そのすぐ後に西きょうじの単科で(これからSTART)の長文が読めるように
なってて「熟語はこれで完璧だー」と勘違いしてそれ以降速熟には手をつけませんでした。
今になって思うとものすごいもったいないことをしたと思います。
だから僕もチョコチョコ分散型の勉強やめます。
思い切って特定集中型(勇気がいりますね)にします!
去年色々手をつけてそれを並行する方法で失敗したのに
今年に入って4ヶ月経つけど「何で気付かなかったんだー」って思います。
これから度々質問すると思いますがよろしくお願いします。
456田舎もん:03/08/21 02:39 ID:VRWrEXSH
>>uさん
すぐ書き込んですみません。
今年は数学をやめて日本史に変更したんですがすべてが所見です。
石川の講義の参考書をやってるんですがまだPART1の半分です。
これから古文も漢文も現代文もやらなきゃいけません。
政治経済に変えるべきだと思いますか?日本史を選んだのは和田さんの本で薦められてたから
選びました。こんなにボリュウムあるとは思いませんでした。
大学生になりたいんです!早大生になりたいです!どうか意見をください。
PS 長々とすみませんでした。
457大学への名無しさん:03/08/21 02:43 ID:OUoq3SBD
Uじゃないけど、やってて苦痛なら変えた方が良いかと。
俺は去年の10月後半に数学から政経に変えてやり始めたが、
すんげー簡単だ、と感銘を受けたのを覚えてる。
センターでは3ヶ月にしては78点とれたしな。
458田舎もん:03/08/21 03:00 ID:VRWrEXSH
>>457さん
政経に変えると受験校がかなり少なくなるからやめたほうがいいって良くノウハウ本に書いて
あるけどそんなことないですよね?さっき調べたら私立はそんなことないようなきがするんですが。
センターに影響あるのかな?
459大学への名無しさん:03/08/21 03:23 ID:OUoq3SBD
自分が受けたい大学の学部、学科をきちんと調べて、
大丈夫なら政経で良し。
そもそも君、全然勉強してなくて
やばいんだろ?いまさら受験校がすくねーとかぐだぐだ
言ったってしょうがない。時間対効率を考えれば政経でなら
間に合うんジャネーノ? と思った次第です。
ちなみに自分の場合10月、11月は、1日の半分は政経やってた記憶がある。
そんぐらいの危機感持ってやれば使える教科になりえるかもよ。
460u:03/08/21 05:34 ID:jpJJ5gwg
>>ももんが
とりあえず長文が読めるようになればいい。
ただ、マーク模試の長文なんて、難易度にもよるが、
基本的に全問正解あるいはそれに近いことが前提だったような。。
DUOやり直後は、読めてるつもりになっていても、
(確かに実際に以前より読めているようにはなっているんだが)
まだ問題慣れしていないから、実際には不正解ってことも多い。
復習を怠らないこと。模試の復習は力を入れなくていいが。
461u:03/08/21 05:34 ID:jpJJ5gwg
長文が読めるようになった、ってことは力がついている証拠だ。
どこができないかが分かれば、勉強法も自然と絞られてくる。
志望校の問題を見ながら、自分のスケジュールを組み立てていこう。
462u:03/08/21 05:35 ID:jpJJ5gwg
>>442
偏差値60はまぁまぁいい方だけど、
まだ文法が早稲田の必要水準に達して無いだろう。
そこから始めよう。
463u:03/08/21 05:35 ID:jpJJ5gwg
古文上達はやってもいいが、
やるなら1冊を何度も復習して完璧にすること。
1回2回やっただけじゃほとんど意味が無い。
この本は総合演習的な本だから、
本来は上の4つがかなりできる奴がやるべき本。
なんだかんだいってかなり難しいしね。
464u:03/08/21 05:37 ID:jpJJ5gwg
ここまできたら、知識問題や単なる部分和訳は完璧になっている。
ここからが他人と差をつけられるところで、それは古文の読解だ。
465u:03/08/21 05:37 ID:jpJJ5gwg
そのためには古文常識と前後関係を踏まえながらの解釈の方法、
古文的な話の流れなんかを感覚的につかむ必要が出てくる。
というのも、英語は単語帳さえやっておけば、
ほとんどの単語は読めて、文の把握も非常に簡単なんだが、
古文は単語帳を完璧にしても分からない単語が続くことがある。
また、設問はえてしてそういった場所に作られるものだから、
単語や文法以外の面も大事になってくるわけだ。
466u:03/08/21 05:59 ID:jpJJ5gwg
>>田舎もん
457・459に俺が言いたいことは書いてある。
自分の頭で考えて、実行しろ。それだけだ。
467u:03/08/21 06:10 ID:jpJJ5gwg
>>444
1について。

俺は、100の原則を知った当初、
かなり感銘を受けたが、途中でダメだと思った。
なぜだめだと思ったかは忘れたが、
たしかフレーズ式の読み方とは
だいぶ違った方法だったためだったような気がしている。
ただ、100の原則で受かっている奴も実際に多いんだから、
自分に合えば全く問題ないと思う。
468u:03/08/21 06:12 ID:jpJJ5gwg
抽象的な英文に困っているとのことだが、
俺はそういう悩みを持ったことがない。
単語さえ分かれば文は理解できるからね。
早稲田ではそこまで難しい文(単語)は見かけない。
あったとしても、たいていが前後から推測可能。
それでもできないのは、運に任せるしかないね。
469u:03/08/21 06:12 ID:jpJJ5gwg
国語力よりも、単順に単語が足りないんじゃないか?
早稲田の問題で、単語の問題がないといえるのは、
比較的易しい一部の問題を除けば、
速単上級クラスを終えてようやく、だと俺は思う。
470u:03/08/21 06:13 ID:jpJJ5gwg
2について。
2001についてはちょっと思い出せないが、
速単の英文が無いように考えればいいんじゃないかな?
ただ、いずれにしてもDUOと速単とシス単はやるべきだ。
471u:03/08/21 06:13 ID:jpJJ5gwg
3について。
コンプリ政経は非常にいい教科書だが、
自分の手に負えない量になるなら、やめておけ。
俺はコンプリ政経をやらなかったし、
清水の一連の参考書を使えば十分だ。
472u:03/08/21 06:14 ID:jpJJ5gwg
英語の単語をDUOと速単必修くらいマスターし、
ある程度、単語に自信がついたら、
古文や政経に手を出してみればいい。
DUOと速単必修を1週まわすくらいは半月で出来る。
473田舎もん:03/08/21 07:17 ID:VRWrEXSH
>>uさん
>>459さん
いろいろありがとうございました!DUOと速単必修終わったらまた絶対に来ます!
474みし:03/08/21 19:03 ID:mbjO2SrW
>>407
予備校に通う浪人ですが授業あんまり意味がないように思います
でなくても大丈夫ですか わかりにくい質問ですが
475u:03/08/21 19:43 ID:OGjgt0PH
>>474
無駄な授業は多いし、予備校の授業は
短期集中型(1冊・1科目に集中)の俺には合っていなかった。
色々と並行しながら復習をするというのは、
それだけでかなり疲れる作業で、
記憶の定着率が落ちるような感じもあった。
だから俺は出なくなった。
476u:03/08/21 19:43 ID:OGjgt0PH
ただし、授業に出ていないと不安になるって奴もいる。
エリートには特に多い傾向があるね。
大学の授業にもマジメに出席するようなタイプ。
477u:03/08/21 19:45 ID:OGjgt0PH
そこを自分の意思で、
俺は自分でやっているから大丈夫だ、
と思えるなら、まったく問題ないだろう。

自分で考えて、決断しろ。
478大学への名無しさん:03/08/21 19:45 ID:PgvWTf00
すみません、ちょっと疑問に思ったので質問させてください。

DUOは例文を覚えろとの事なのですが、和訳を見て英文が思い出せれば大丈夫でしょうか?
それとも、すべての例文を暗唱出来るようになるまでやり込むのでしょうか?
479ももんが 二文死亡れす ◆DEATH.mC.I :03/08/21 20:10 ID:t5yQZgg6
>uさん
今度は満点とれるようにがんばります( `・ω・´)b
しかも 復習にその日の夜を全部使ってしまった。
訳と英文を照らし合わせる位でイイカナ・・。

今週は代ゼミの早大プレ。いまだに受けようか迷っています。

もう夏休み中はDUO燃焼系で行こう。。
480u:03/08/21 20:11 ID:OGjgt0PH
>>478
暗唱はできなくていいし、できないだろう。
和→英もまだできなくていい。

CD朗読のスピードに
自分の和訳がついていければ大丈夫。
聞いててついていけなくなったら、
停止してしっかり確認すること。
481大学への名無しさん:03/08/21 20:11 ID:VRWrEXSH


482大学への名無しさん:03/08/21 20:12 ID:VRWrEXSH
すんませんでした
483u:03/08/21 20:14 ID:OGjgt0PH
それと、DUO本体じゃなくて、
CD付属の小さい冊子でやらないと
CD朗読のスピードにはついていけない。
ちゃんとCD買うこと。

参考書に金を惜しんではいけない。
講習代に比べれば参考書なんて
とんでもなく安いんだからな。
100冊買って、10冊使えるのがあれば十分だ。
484u:03/08/21 20:20 ID:OGjgt0PH
>>ももんが
>>49-51
485大学への名無しさん:03/08/21 20:21 ID:Dqho4HIr
僕の先輩は3科目偏差値75なんですが、
早稲田の法学部受かりそうですか?(代ゼミ模試?)

その先輩はなんかかなり心配してるっぽいんですが、
普通に考えたら大丈夫ですよね?
    

     早稲田の法学部の偏差値知りませんけど・・・・。
486ももんが 二文死亡れす ◆DEATH.mC.I :03/08/21 20:22 ID:t5yQZgg6
>uさん
あふ。サンクスです。。
もう一回1から読み直そう。。そして勉強してコヨ。
487485:03/08/21 20:26 ID:Dqho4HIr
知りたいのでage
488大学への名無しさん:03/08/21 20:27 ID:bKUX6xEn
>>485
早稲田に関して言えば模試は当てにならない。
どれだけ過去問をやったかだ
489485:03/08/21 20:31 ID:Dqho4HIr
>>488
いや、ですから、一般的に言えばどうなんすかね?
図々しくてすんません。
490大学への名無しさん:03/08/21 20:33 ID:bKUX6xEn
>>489
大丈夫じゃない?(鼻ほじほじ
491ももんが 二文死亡れす ◆DEATH.mC.I :03/08/21 20:36 ID:t5yQZgg6
>>485
高偏差値の人が受かるとは限らないが
受かった人の偏差値は・・って言葉ありますね。
492大学への名無しさん:03/08/21 20:53 ID:MN5EoMHQ
いま古文まったく手をつけてないんですが、正直古文を完璧するのはどれくらい
時間かかりますか?(早稲田レベルの)
493みし:03/08/21 20:55 ID:vuKXAU9l
大丈夫です
うちの予備校は中小なので授業やすんでるひとが少なくて不安になってたかもです..
あと高校3年の時独学で失敗したので 記述模試とかは受けられたんですか?
494大学への名無しさん:03/08/21 20:57 ID:MN5EoMHQ
ちなみに単語・熟語はターゲットやってるんですが、あれってあんま評判
よくないんですか?
495みし:03/08/21 20:57 ID:vuKXAU9l
sage進行でしたね すみません(o*。_。)o
496大学への名無しさん:03/08/21 21:02 ID:VRWrEXSH
俺、例文暗記してやってた。CDの時は何も見ずにやってた。時間食いまくりだっつうの!
アホだなぁ
497478:03/08/21 21:18 ID:PgvWTf00
おお、もうレスが…素早い対応ありがとうございます!
CD聞きながら訳ならなんとかなりそうです。
まだネイティブのスピードに付いていけてないですけど(^^;

またお世話になるかもしれませんが、その節はよろしくお願いします。
498大学への名無しさん:03/08/21 21:20 ID:+UB9D7om
ちんこ見せたい。まんこ見たい。
499大学への名無しさん:03/08/21 21:23 ID:k5BTGlAX
(;´Д`)/ヽァ/ヽァ
500大学への名無しさん:03/08/21 21:29 ID:syzWC4C5
500ゲッツ!(σ´_ゝ`)σ
501大学への名無しさん:03/08/21 21:44 ID:dhMvC2A/
自由英作文が必要なのですが、どのように対策したらよいのか
わかりません。アドバイスお願いします!
502u:03/08/21 22:04 ID:mstTZGFc
>>492
完璧にはできないけど、
ある程度戦えるってレベルは200時間じゃないかな。
300時間くらいやればそこそこ点が取れると思う。
ただ細かい数字は覚えてない。
いずれにしても、往々にして自分の予想よりは多くかかる。

俺が古文に手をつけたのは秋も深まる頃だったかな。たしか。
その後、毎日5-10時間を古文に費やした時期もあったけどね。
503u:03/08/21 22:06 ID:mstTZGFc
504u:03/08/21 22:09 ID:mstTZGFc
質問が増えてきたから書いておくが、
このスレ全体と、>>41と、>>77-78は、
最低でも数回、読み返してから質問してくれ。

読んでないと思われる質問には以後答えない。
505大学への名無しさん:03/08/21 22:32 ID:TW6z2GI3
モチベーションとか志が長続きする秘訣を教えてくれ。あ、精神論とかはナシな。
おれも短期集中型なんだが、1度勉強が思うように進まなく
なると、だらけてそのまま長い間勉強を放置してしまうんで・・。
506u:03/08/21 22:44 ID:mstTZGFc
>>505
>>124-131じゃダメか?
部屋に机椅子と参考書とベッドしかない状態にするんだ。
507大学へ:03/08/21 22:49 ID:ddphgyLz
http://ime.nu/www.geocities.co.jp/CollegeLife/3795/
俺は非常に面白いと思った。長いけど
508大学への名無しさん:03/08/21 23:32 ID:TW6z2GI3
>>506
>部屋に机椅子と参考書とベッドしかない状態にするんだ。
そういう風に活用するわけやね。ありがとう、早速部屋の模様替えしてみる。
509大学への名無しさん:03/08/21 23:49 ID:bUD++BGJ
あぁu1さん萌え…ハァハァ
510大学への名無しさん:03/08/22 00:22 ID:LjdJTZog
u氏のDUOの使用方をどうにかして速単に生かすことはできないでしょうか?
511大学への名無しさん:03/08/22 00:29 ID:Dd1KcSRt
長文は読めるんだけど、設問(内容一致)が解けません・・。
アドバイスお願いしまつ・・
512大学への名無しさん:03/08/22 00:29 ID:xABaNiVm
>>508
俺は使ってない物置化してる部屋で勉強してるぞ
513大学への名無しさん:03/08/22 00:32 ID:2UpUk4f1
DUOの例文一時間でどれだけできるう?
最初暗記するのに抵抗あったけど段々はやくなるよね?
おれは25個。少ないかな?
514大学への名無しさん:03/08/22 00:34 ID:2UpUk4f1
>>508
俺はトイレでやってるよ。まじで。
515大学への名無しさん:03/08/22 00:35 ID:NyY6jGYv
>>507
もう本当に、すごい、としか言えない。
こういうものにのみ「すごい」という言葉を使うべき。
516大学への名無しさん:03/08/22 00:47 ID:VCMYOoYq
古文って最初なにから手をつければいいんですか?
517u:03/08/22 01:20 ID:VlE7AiMe
>>510
>>449-453じゃダメかな?
速単の文章部分は、イメージ付けと英文慣れだよ。
あそこだけで単語を覚えるもんじゃない。
もちろん、大事な部分ではあるよ。
518u:03/08/22 01:20 ID:VlE7AiMe
DUOをやるみたいに、
常に和訳を意識して読んでいればいい。
回数を重ねていくうちに早く読めるようになるしね。
ただ、基本は文章ページではなく、
単語ページの方で単語の記憶のチェックは行う。
519u:03/08/22 01:23 ID:VlE7AiMe
>>513
参考までに、俺は平均して40-50分で
1セクションを終えていったような気がする。
最後の方になると例文が増えてくるんじゃ無いっけかな。
520u:03/08/22 01:23 ID:VlE7AiMe
1回目の時間は、どれだけそこに集中するかで
かける時間もかわってくるからね。
時間だけで一概に比べることはできない。
521u:03/08/22 01:25 ID:VlE7AiMe
それよりも復習の数をこなすことが大事。
1時間25本でこなしていけるなら、
復習をしっかりやればかなり短期間で完成できるよ。
522u:03/08/22 01:28 ID:VlE7AiMe
>>511
読めてはいる、という錯覚に陥っているだけ。
俺もそういう時期があった。
523u:03/08/22 01:29 ID:VlE7AiMe
内容一致は、早稲田に限れば、
それぞれの選択肢が明確に異なる。
設問も含めて完全に読めているのなら、
内容一致ごときで落とすことはない。
524u:03/08/22 01:29 ID:VlE7AiMe
語彙力は本当に足りているかい?
謙虚に自分を見つめなおしてみよう。
525代ゼミ生:03/08/22 01:37 ID:hmcDldFX
システムのCD買ってきました。高いなあ。
早稲田の選択肢は仰るとおり差異を認識できますよね。
去年の法の超長文なんかは読めてさえいれば、
どこが聞かれているかってのがすぐわかりますし。
ただ、文法の勉強法が暗中模索してます。実況系が
あまり自分に合わないって言うか・・。
このまま実況系でやるべきでしょうか?
526u:03/08/22 01:38 ID:VlE7AiMe
>>494
ターゲットはDUO・速単・シス単の次点クラス。
決して悪い単語帳じゃないが、俺は勧めない。
余裕があるなら、やってもいいよ。
527u:03/08/22 01:39 ID:VlE7AiMe
純粋に単語帳の出来だけをみるならば、
速単は入れるべきではないんだが、
文章題材に触れるということと、
使用者の多さを考慮に入れると、
使うべきだ、という結論に達したんだ。
528u:03/08/22 01:40 ID:VlE7AiMe
速単にしか出てない単語が分からないと
答えられない、なんて設問があると、
使用者の比率からしても、自分には不利だかrね。
529u:03/08/22 01:41 ID:VlE7AiMe
使ってる奴が多い参考書をこなしておけば、
受験者全体との差が生まれない、ということだ。
530u:03/08/22 02:05 ID:VlE7AiMe
>>525
個別的な勉強の向き不向き
進展の具体に対するアドバイスはあまりできない。
531u:03/08/22 02:06 ID:VlE7AiMe
なぜなら、君の性格や状況を正確に俺が理解しないと、
まっとうな答えを返すことは到底無理だからだ。
たとえそれだけを俺が知ったとしても、
俺はこう思う、としかいいようがない。
結局は、自分で考えて決断するほかない。
532u:03/08/22 02:07 ID:VlE7AiMe
ただ、個別のアドバイスをするほどの時間はないし、
さらに言えば、俺はそれさえもできない奴に
アドバイスするほどのお人よしではない。
533u:03/08/22 02:07 ID:VlE7AiMe
俺は1年間でゼロからここの全ての情報を集め、
それをこうやって自分で文章に仕上げれるくらい練った。
きっちり消化し、これらを実践していった。
ここに書いてあることは俺が実践したことばかりだ。
だからこそ自信を持って言える。
534大学への名無しさん:03/08/22 02:08 ID:xABaNiVm
>uさん
レスはすごい勉強になるんだが、1レスあたりの行が短すぎる
1レスをもっと長文にしてくだちい。
535u:03/08/22 02:09 ID:VlE7AiMe
俺はこのスレに書いてあるようなことを
自分で身につけるために、
かなり様々な非効率的なことをやった。
普通の受験生よりも、
単純に見ればかなり遠回りをしたことだろう。
このスレを1年前の俺が見たら、
随分と近道ができただろうなぁと思うことばかりだ。
だが、それでも結局は受かることはできた。
536u:03/08/22 02:09 ID:VlE7AiMe
とにかくがむしゃらにでもやることが大事だ。
その気合がなければ、どうにもならないし、
たとえ受験が終わっても、
しょーもない生活・人生が待っているだけだろう。
537代ゼミ生:03/08/22 02:10 ID:hmcDldFX
uさんありがとうございます。
とりあえず前進してみます。
僕は今やってる演劇活動を大学にいって
さらに広げるため、ぜひ早稲田に入るつもりです。
それでは
538大学への名無しさん:03/08/22 02:13 ID:7bJf9gHE
>>536
確かにしょうも無い人生だろう
月並みだがまだ人生の4分の1?五分の一?
しか過ごしてないんだからな!
539u:03/08/22 02:23 ID:VlE7AiMe
>>534
長文が続くと非常に読みにくいんだ。
それだけで俺としては読む気が失せる。
硬い文章、って感じがしてくるしね。

だから、俺の書き方を見てれば分かると思うけど、
横は一定文字以内にしているし、行数も減らしている。
忘れない限り、レスの最終行を1行あけるようにもしてる。
そうすると読んでいる時にスピーディーに感じるからね。
(全て俺の主観だから、読みにくかったらすまない)

ただ、たしかにここのとこは短すぎたかもしれないな。
もう少し長く区切ってみるよ。ありがとう。
540u:03/08/22 02:23 ID:VlE7AiMe
(一応536の続きなんだが、)
参考書は、俺は受験生の中では
かなり調べた方だと思う。
普通の受験生が1を知っているとすれば、
俺はその数倍は知っているつもりだ。
541u:03/08/22 02:24 ID:VlE7AiMe
だが、>>41はさらにその数倍は知っているだろう。
だからこそ、俺は常々>>41を推薦している。
>>41以外のサイトは、俺から見てもいい加減な所があるから、
>>41の著者から見たら、もっとひどく見えることだろう。
542u:03/08/22 02:25 ID:VlE7AiMe
だからといって、>>41が完璧であるという保障はどこにもない。
そこで、自分の決断が重要になる。
その決断のためには、さまざまな情報を見分ける目が必要だ。
目を養うのにも時間はかかる。
今からそれをするのは、ちょっと遅すぎるだろう。

それなら、いっそのこと>>41や俺を信頼してみてはどうだろう。
少なくとも、大半の受験生よりは
受験について分かっているつもりだ。
どうしてもダメだと思ったら、そこで切り替えればいい。
543u:03/08/22 02:26 ID:VlE7AiMe
2chに限らず、ウェブ上の殆どの参考書情報は、
狭い、自分の周りの直接的な情報のみに頼って、
「これがいい」などと言っている。
浪人も含めた意味での全ての現役の受験生は、
それで成功したわけでもないのに、だ。

ネットの情報を利用するときは、この点に注意して欲しい。
少々話が逸れたが、とにかく、最後には自分で考えてくれ。
544u:03/08/22 02:27 ID:VlE7AiMe
悩むことは多いだろう。
誰かに相談したい気持ちも分かる。
だが、やはりそれでも自分で納得のいく結論は、
自分で出すしかない。

俺に背中を押してもらいたいだけの奴は、
あまり歓迎はしないが、
こういうことをやる以上、仕方が無いのかもしれないとも思う。
545大学への名無しさん:03/08/22 02:28 ID:VCMYOoYq
一日最低8時間って言ってるけど、そんな長い時間集中力保つのは不可能だと思うのですが。
546u:03/08/22 02:31 ID:VlE7AiMe
ただ、俺に質問をする時は、
少なくとも上のことをよく考えた上でしてもらいたい。
下らない質問に答えていると、
皆に伝えたい大事なことをいえなくなる。

ちょっとキツイことも書いたかもしれないが、
甘いことばっか言ってても仕方が無いからね。

大学受験ってのは明白すぎるくらい弱肉強食の世界だ。
1点の差でもう1年、なんてこともザラにある。
そういうことを踏まえた上で、
諦めずに自分を持って、最後までやりぬけるか、
それはその後、ずっと一生に関わってくると、俺は思う。
547 ◆MIKAKO3rp6 :03/08/22 02:31 ID:QZewiuTw
そういやそんな事神岸あかりが言ってたなあ
548u:03/08/22 02:41 ID:VlE7AiMe
>>545
早稲田の合格者で10時間/dayなんてのはザラ。
というか、それくらいが普通なんじゃないかな。
予備校や学校での勉強時間を合わせれば、
誰でもそれくらいはやっているだろう。

授業か自習かの違いなだけ。
自習ではそれができず、授業ではできている、
なんてのは、単なる甘えか、授業に集中していないか。
授業ってのは受動的だから、聞いてるだけで
勉強した気にさせてくれるからね。
549u:03/08/22 02:42 ID:VlE7AiMe
俺は、受験前3ヶ月くらいは、
風呂は週1、飯は超小食で1日1-2回、
睡眠時間は6時間で、ベッドと机の往復のみ。
もちろんヒゲなんか用事がある時以外そらないぜ。

時々2-3分の休憩時間をとったりして、
それらを全て抜いた上で、
一定の集中力を保った勉強時間を最低15時間やった。
できるだけ17時間に近づけるようにしていたよ。
550大学への名無しさん:03/08/22 02:46 ID:VCMYOoYq
浪人してたんですか?
551u:03/08/22 02:46 ID:VlE7AiMe
ただな、俺は元からこんなやっていたわけじゃない。
高校の頃は、学年で常に下から3位以内だったし、
机に向かって勉強するなんてことも、殆どなかった。
1日2回はシャワー浴びて、飯も夜食を入れて4食大食い。
遊びすぎて睡眠時間は少なかったけどね。

要するに気合の問題だよ。
552大学への名無しさん:03/08/22 02:47 ID:7bJf9gHE
>>1
大学生でしたか、失礼

今、中小のマイナー予備校通ってるんですが授業ヤバイがです
時間の無駄なんです。
地元とゆう理由で選んでしまったんです。
ちなみに1浪です。
授業料は1年間分払ってしまって
返金はできないそうです。
そこで
代ゼミの単科か宅浪みたいな感じで
やって行こうと思うんですが、
どっちがいいと思いますか?
ちなみに文型、早稲田はC判定くらいの学力です
553大学への名無しさん:03/08/22 02:49 ID:+6en1NWk
http://www.dff.jp/index_t.php



お前ら少しは人のために生きろよ!!受験する資格なし!


554u:03/08/22 02:49 ID:VlE7AiMe
それと、最低8時間って言ったのは、
確かに俺なんだが、それはこのスレに向けてではない。
ちょっとした手違いなんだ。

時間は最低の目安。
どれだけ多く、どれだけ集中してできるか、の方が大事だ。
ただ、1日のほんの3分の1くらい机に向かえないようじゃ、
勉強してるとは言えないぜ、ということ。
555u:03/08/22 02:57 ID:VlE7AiMe
>>552
>>504>>530-536>>544-546
金の問題は気にするな。
もったいない、なんて思うな。
授業が無駄だと思うなら、切ればいい。
556u:03/08/22 03:00 ID:VlE7AiMe
>>525
システムのCDはイマイチだったような・・・。
遅いんだよ。復習にはまったく向いてない。

速単の文章部分のCDは、
使っても・使わなくてもいい。
ただ最初に文章を読む時に使うと
発音がそれとなく分かる。
どうせ忘れるから、あんま意味無いけどね。
俺は、当時は音読を重視してたから使っていた。
557大学への名無しさん:03/08/22 03:02 ID:7bJf9gHE
>>555
分かりました。
あと、ちゃんと読まないで質問してスイマセン
558u:03/08/22 03:06 ID:VlE7AiMe
>>550
年齢的には浪人だね。
受験勉強を始めたのが高3の2月頃で、
大学受験は1年分しか受けてない。

学校も辞めてたし、それまでは
家でネットやるか、友達と遊ぶか、ゲーセンか、
たまにパチンコ、みたいな完全プーの生活をしてた。
559大学への名無しさん:03/08/22 03:14 ID:7bJf9gHE
>>558
ビックリするくらい俺とほぼ同じですね。
真剣に早稲田目指しているので
このスレブックマークしときました。
これからもアドバイスお願いします
今から勉強部屋の余計な物片付けます。
560大学への名無しさん:03/08/22 04:18 ID:vWKiW/3b
DUOは例文だけすればいいと書いてありましたが、単語の意味やつっこんだ所とかはDUOではなくシス単などで覚えるという事ですか?
561大学への名無しさん:03/08/22 09:05 ID:CgaIpYmt
>>507
ちょっと感動した。
勉強しよ

562('・c_・` ):03/08/22 09:56 ID:G80/vVrR
>>507


563大学への名無しさん:03/08/22 10:24 ID:am6M1Bzo
熟語、単語のお勧めの参考書を教えてください。
私はターゲットの1400と1700はだいたい覚えました。
熟語はノーマークです。
希望は早稲田です。お願いします。
564511:03/08/22 10:28 ID:Dd1KcSRt
センターの設問もたまに迷います(´・ω・`)
565:03/08/22 10:32 ID:lAqM4H01
熟語は解体英熟語がおすすめです。
法学部を受けるならターゲットかなw
566大学への名無しさん:03/08/22 10:32 ID:2UpUk4f1
>>563
上のほうのレス読んだ?
567大学への名無しさん:03/08/22 10:43 ID:2UpUk4f1
>>563
熟語まったくやってないなら解体はやめたほうがいいよ。
あれはアウトプット用。まずインプットしなきゃ苦痛で嫌になる。
長文の中でストーリーを楽しみながら音読すりゃあ、単語の重複ができ熟語が覚えられ
しかも長文馴れのおいしい三点セットがついてくる。
やっぱ速読英熟語がいいんじゃないかな?おまけに構文も長文についてるし。
568大学への名無しさん:03/08/22 10:44 ID:am6M1Bzo
よみました。私のレベルならどうかと質問しているわけです。
熟語は予備校の授業だけでカバーできると思ってました・・・
569u:03/08/22 12:48 ID:C3N2ZWR/
>>560
そうじゃない。
DUOの例文以外をやるのは非効率だから
やらなくていい、ってこと。
例文だけ覚えるだけで、単語も十分に身に付くよ。

DUOスレの方で出たから書いておくと、
もしこれを2倍速、3倍速で聞き取れて、
なおかつ和訳スピードがついていくのなら、
速聴はDUO復習のさらなる効率化になる。

大学入ってから速読・速聴に凝ってて、これも考えてた。
ただ、俺は素の状態でついていくのがやっとだったから
できないかと思ってたんだが、実際にやってる奴が
いるようだからね。
慣れてきたらいいかもしれないと思った次第。
570大学への名無しさん:03/08/22 18:14 ID:VCMYOoYq
長文の勉強の仕方ってどうやるんですか?
よく何回も長文をやれば慣れてくるっていいますが、やっぱりただ漠然と解いてるだけじゃだめですよね?
571大学への名無しさん:03/08/22 18:41 ID:hFqaiQOg
age
572大学への名無しさん:03/08/22 18:52 ID:svJnHrOP
1は速読英熟語と解体英熟語もCD使ってやった?
なんか自分で読んでると効率が悪いしアクセントとか
ちゃんと読めてるか無駄に気になって音読できん・・。
573大学への名無しさん:03/08/22 19:28 ID:n3I+u2Gv
>>570
数こなすのは当然
やるときは、知らない単語が出てきても調べない
意味を類推する、それでも解らなかったら無視
それで問題を解く
知らない単語は全て終わった後に調べましょう
574u:03/08/22 23:01 ID:Suw1KfTU
>>570
>>406
純粋な長文だけの問題集は、
過去問くらいしかやってないよ。
575u:03/08/22 23:05 ID:Suw1KfTU
>>572
解体はやってないけど、
速熟は文章部分のみ、CDを使ってたよ。
あんまり効果があったとは俺も思ってないけど。

アクセントは、俺は政経には出ないから無視してた。
その辺の割り切りも必要。
たとえ俺がアクセントを必要だとしても、
そのためには<それ専門の>対策をしただろうね。
同時に複数をやるってのは難しいから。
576u:03/08/22 23:06 ID:Suw1KfTU
ちょっと出かけてくる。
多分戻るのは朝。
577大学への名無しさん:03/08/23 01:45 ID:nq7uti5Q
>>576
お疲れ様です。
578大学への名無しさん:03/08/23 04:59 ID:cpjOGKe+
age112
579563=568:03/08/23 09:13 ID:16UKA/2v
>>577
シカとかよ。
いい身分だなテメーは。あ
お前みたいな奴は社会で大成しねーよ。
死ねよお前。マジでムカついた
580大学への名無しさん:03/08/23 09:21 ID:FzrrDSxr
真面目に教えるから早稲田総合スレにこい
581大学への名無しさん:03/08/23 09:26 ID:FzrrDSxr
後20分で出かけるからそれまでにこい
582大学への名無しさん:03/08/23 09:33 ID:FzrrDSxr
もういい、おしえん
583563=568:03/08/23 09:41 ID:16UKA/2v
>>582
すみません。行きます。どこですか?

このスレヌシみたいな心の狭い奴には失望しました
584563=568:03/08/23 09:43 ID:16UKA/2v
どのスレッド・・・検索しても多すぎてわからん
585大学への名無しさん:03/08/23 09:47 ID:BZ1juw2P
早稲田の本スレだよ
586大学への名無しさん:03/08/23 09:47 ID:BZ1juw2P
今75あたりにあるから
587大学への名無しさん:03/08/23 09:55 ID:t9vWfbaC
>>563=568
優秀なアドバイザーは、既出の質問、ちょっと考えれば分かることは答えたくないんだよ。
588u:03/08/23 13:33 ID:lLKN787C
589大学への名無しさん:03/08/23 14:20 ID:yf3zt4J1
>>587
それに丁寧に答えてこそ優秀なアドバイザーだ!!

質問を選ぶなよバーーカ
590大学への名無しさん:03/08/23 14:21 ID:yf3zt4J1
>>587
既出に答えたくないなら、既出な質問をまとめてテンプレにしろよ
591大学への名無しさん:03/08/23 14:59 ID:MIYUIeqk
1スレ目なのにテンプレにしとけ、か。夏だなぁ
たかだか600レス前後も読み返せないような奴が参考書を読めるわけないだろ
592大学への名無しさん:03/08/23 15:05 ID:ZqzfMS92
くだらない内容を600レス読むくらいだったら死んだほうがマシだ
次スレから作れよ!ってことだよ


さすが夏房の591さんは香ばしい臭いがプンプンするよ
593大学への名無しさん:03/08/23 16:15 ID:pB8oZcuc
二流の釣り師がまぎれこんでるんで以下放置で。
594大学への名無しさん:03/08/23 16:19 ID:sFCIoSeT
ID:pB8oZcuc=一流の夏房
595大学への名無しさん:03/08/23 16:32 ID:ao+voaNH
>>592
レスの大半はu氏のためその内容をくだらないと思うなら、u氏に質問などするな
596大学への名無しさん:03/08/23 16:35 ID:sFCIoSeT
1度もしてませんが?
597大学への名無しさん:03/08/23 16:57 ID:tiNwjaMZ
煽り煽られる暇なんざあったら勉強しなよ。
ここに来る人は曲がりなりにも早稲田目指してるんだろ?
598大学への名無しさん:03/08/23 16:59 ID:vrv4HJOE
ゴロ513って三つあるんですけど。どれですか?
CD付と入試突破編とあと一つなんですけど。どれですか?
599大学への名無しさん:03/08/23 17:28 ID:hJDfJ3XN
解体英語構文ってどうよ?
600大学への名無しさん:03/08/23 17:31 ID:sFCIoSeT
>>1-599
雑魚( ´,_ゝ`)プッ

600(σ´∀`)σゲッツ!!
601大学への名無しさん:03/08/23 17:31 ID:vBiObgKl
華麗に600ゲト
602大学への名無しさん:03/08/23 17:32 ID:vBiObgKl
鬱だ・・・氏脳
603大学への名無しさん:03/08/23 17:52 ID:TZ0Ws0hY
>>599
DUOの英文を毎日12セクぐらい暗記してたなら簡単に一日1周できると思う。
ただし例文285だけの話だが。
604大学への名無しさん:03/08/23 17:54 ID:sFCIoSeT
601 大学への名無しさん New! 03/08/23 17:31 ID:vBiObgKl
華麗に600ゲト


602 大学への名無しさん New! 03/08/23 17:32 ID:vBiObgKl
鬱だ・・・氏脳


( ´,_ゝ`)プッ ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
605大学への名無しさん:03/08/23 18:11 ID:COB2GHzv
DUOの勉強の仕方なんですが
まず英文をと日本文を暗記ということですが
これは英文みないでも暗唱できるようにするってことですか?
今まで、っていってもまだセクション19ですが
日本文見る→英文見る→英文みながら訳せたら次って感じで進めてきちゃったんですけど…
また最初からやり直したほうがいいですか…?
606大学への名無しさん:03/08/23 18:18 ID:dFZClV9B
俺の周りを見てみると、ターゲット、DUO利用者は早稲田止まり。
それ以上は望めない。
607大学への名無しさん:03/08/23 18:23 ID:DVDTi7BJ
俺は別に訳せればいいと思ってやってます。
一字一句忠実にやらなくても別にいいんじゃないですかね。



英語から日本語には出来るけど、
熟語や単語の意味をはっきり覚えていなくても、
日本語訳をなんとなく覚えていれば、
前後のつながりでなんとなく訳すことは出来るじゃないですか。
でもこれだと、たぶんその熟語だけで出されたとしたら分からないと思うんですけど。

英語と日本語だけ覚えればいいとはいえ、
その単語や熟語だけ出てきても答えられるようにしないと無意味ですか?
608u:03/08/23 18:29 ID:lLKN787C
>>605 >>607
訳せれば大丈夫。
復習を繰り返すうちに、
単語のイメージが頭に出来上がるよ。
609田舎もん:03/08/23 20:50 ID:TZ0Ws0hY
>>uさんに感謝します!
DUO初めてまだ二日目だけどこんなに頭に単語の意味が残るなんて思わなかった!
速単よりも断然定着がいいです!一日12セクションが限界でへこんでたけど頭に
昨日の単語の意味がほぼ全部残っていてびっくりしました。
残り24セクション早く1周させたいと思います!復習もくりかえしやります!

加えて明日の早稲田模試はできないなりに全力をつくします!
では,,,
610早稲田法:03/08/23 21:04 ID:2dTOaDZx
Uってすごいね。

俺は受験期間一年、スタート時五教科55
ひたすら効率重視で現役合格したものです。

俺がやってきたこととかなりかぶってる。俺は理論じゃなくて
なんとなく、この方が覚えられるなってやってただけだけど。
もちろん、Uの方がくわしいよ。

信じてやれば受かると思うよ。効率があっても八時間はやろうって言う
考え方も同じ。
611大学への名無しさん:03/08/23 21:04 ID:PgGZ/JQh
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html
早稲田商は合格者の平均偏差値が62.8だが
偏差値60以下が22%居る。(代ゼミ把握合格者619名中135名)

早稲田商は65%が入学辞退し
偏差値60以下は20%入学辞退すると仮定

合格者に対する全入学者は 35%
合格者に対する偏差値60以下は 17.5%

早稲田商の全入学者に対する偏差値60以下は17.5/35=50%


早稲田商の半分が偏差値60以下でした。


612大学への名無しさん:03/08/23 21:19 ID:MIYUIeqk
>>u殿
模試はできる限り、受けておいたほうが良いですかね?
613大学への名無しさん:03/08/23 21:44 ID:PgGZ/JQh
コピペ

437 :エリート街道さん :03/08/22 14:36 ID:DcM6Q31y
俺は高校入試の経験があるのだが、
駿台の偏差値62以上のところを七校
と偏差値57(自分の偏差値)の計八校を受けた。作戦は見事的中し、偏差値62
の所に入学。何校もうければ一校位自分の偏差値より高い所うかるだろ?


つまり私立には模試の偏差値プラス5の奴が入学しているんだ


614大学への名無しさん:03/08/23 21:46 ID:gXAwAxcp
みなさんはよくDUOを10セクション以上読めますね。
俺は5セクションが限界みたいで、それ以上やったら頭がパンクしそうになります。
やっぱり自分のペースで読まないといけないのかなぁ
615大学への名無しさん:03/08/23 22:13 ID:TZ0Ws0hY
ageときます


616大学への名無しさん:03/08/23 22:43 ID:myDY2FzH
明日早稲田オープン模試ですね
617Sid ◆aaDBSidvp. :03/08/23 22:43 ID:i3+OR1/S
明日はプレですよ
618大学への名無しさん:03/08/23 22:45 ID:kOdFH4W7
>>617
A判でそうですか?
619Sid ◆aaDBSidvp. :03/08/23 22:46 ID:i3+OR1/S
>>618
たぶんむりぽ
620大学への名無しさん:03/08/23 22:47 ID:kOdFH4W7
そうですか。Bって現役の頃から出てました?
621Sid ◆aaDBSidvp. :03/08/23 22:51 ID:i3+OR1/S
>>620
現役のころは第一回受けてない 第2回はCかDか忘れた

他のマークとか記述でもBなんかほとんどでてない
622大学への名無しさん:03/08/23 22:55 ID:kOdFH4W7
そうすか。浪人してから成績かなりアップしました?

自分は英語は極端に悪かったから時間にある程度比例して伸びてるけど、
他はあんまし伸びてません。
623Sid ◆aaDBSidvp. :03/08/23 23:00 ID:i3+OR1/S
>>622
浪人してからやる気なしです とにかく現役は最後まで伸びると思うよ

早稲田第一志望?
624大学への名無しさん:03/08/23 23:03 ID:kOdFH4W7
そうすか。一学期とか平均何時間勉強してたんですか?差し支えなければお願いします。
はい。早稲田とそのお隣さんも受けます。
シドさんは早稲田一本ですか??
625サイの國:03/08/23 23:05 ID:YQUMkDlu
「おとうちゃん、早稲田の道は厳しいよ、遠いよ」
「我慢だ、大五郎。我慢だ」

暝怖魔道を行く子連れ侍、拝 一刀とその子大五郎。彼等に明日はあるのか?!
以下続稿を待て!!
626大学への名無しさん:03/08/23 23:06 ID:unQllXZr
お隣ってどこよ??
627Sid ◆aaDBSidvp. :03/08/23 23:06 ID:i3+OR1/S
>>624
去年は一本でしたよー
俺は夏休みまで無勉でしたw でも2学期から気合いれましたね
一日最低5〜6時間はやってたかなぁ TVのコンセントとか抜いてたしw

また何か聞きたいことあったらメールでもしなさい
628大学への名無しさん:03/08/23 23:08 ID:unQllXZr
sidって去年の夏頃偏差値いくつあったの?
629Sid ◆aaDBSidvp. :03/08/23 23:09 ID:i3+OR1/S
>>628
んー真剣模試で65河合と代ゼミで60ぐらいかな
630大学への名無しさん:03/08/23 23:15 ID:unQllXZr
なんだよ
DQN高出身だの高2までは遊んどけだの10月から勉強はじめただの
言ってたから元は相当なDQNだと思ってたけどけっこう偏差値あったんじゃん
631Sid ◆aaDBSidvp. :03/08/23 23:18 ID:i3+OR1/S
>>630
でも高3の秋まで定期テスト前でさえも無勉だぞ 追試とか受けまくり
632Sid ◆aaDBSidvp. :03/08/23 23:19 ID:i3+OR1/S
受けまくりは言いすぎた
633神戸ギャルソン:03/08/23 23:21 ID:unQllXZr
定期テストとかアホらし過ぎてやってらんないです
634Sid ◆aaDBSidvp. :03/08/23 23:21 ID:i3+OR1/S
あ、夏ごろか・・・ あとで確認してくるわ
635624:03/08/23 23:45 ID:kOdFH4W7
>>634
メールおくりますた。
636大学への名無しさん:03/08/24 01:01 ID:wNieNVni
>>630
同士、まぁがんばろうさ…とりあえずPCシマオウぜ。
637大学への名無しさん:03/08/24 02:19 ID:hNlX2PXz
糞固定の雑談場にされてしまいました
638大学への名無しさん:03/08/24 03:15 ID:sNvDNHCR
うちの糞高校は進研模試しかしない。しかも地元で進学校って呼ばれてるのに全国平均と一緒だし・・・。
639大学への名無しさん:03/08/24 03:26 ID:wNieNVni
DUOの復習CD買ってきた。すげぇいい
640大学への名無しさん:03/08/24 07:56 ID:6R1CO0FM
東京SIM外語研究所の教材申し込もうと思ってるんだけど使ってる人いない?
641ゆみこ:03/08/24 08:01 ID:P4EeCXiI
 早稲田を目指しています。第一文学部というところです。
 世界史か日本史をやるんですよね? 英語と、古文漢文も、ですね。
 英語は、勉強すればなんとかいけると思うんですが、世界史、日本史が
初めての挑戦なので怖いです。やっぱり世界史のほうがやってて楽しいの
かな。 いろいろ教えてください。 
642大学への名無しさん:03/08/24 08:53 ID:/PKCzEC5
日本史世界史は、好きなほうでいいだろうけど、
どっちが楽かっていえば、縦のつながりだけでいい日本史のほうが、
横のつながりもある世界史より楽。
純粋な暗記量も、世界史のほうがやや多い。


でもためになるっていう意味では世界史のほう。

たとえば新聞の国際面を賑わしている中東パレスチナ情勢や中台関係とかってのは
すべて世界史がベースにあるから、世界史の知識があると理解度が全然違うし、
世界史は教養として役に立つ

日本史の知識は単にオタク的なだけでほとんど受験でしか役に立たない
643ゆみこ:03/08/24 09:38 ID:VMj+W2p7
>>642
 ありがとう! 決意が固まりました。 世界史、これしかありませんね。
 これから本屋さんにいって買って来ます。参考書と問題集。用語集もあった
ほうが便利ですよね。
644大学への名無しさん:03/08/24 10:46 ID:mNEkfgQc
んなことない 日本史を知らない日本人が多いから世界に対抗できないんだよ 中東問題なんて世界史やらなくても分かるだろ?
645大学への名無しさん:03/08/24 10:55 ID:/PKCzEC5
日本史で覚えないといけないのは、
古墳の形状の名前とか
仏像の名前とかしょうもないものばかり

日本史は、中学で習うぐらいの内容を知っていれば十分で
高校で習う日本史は無駄。
646ゆみこ:03/08/24 11:05 ID:PhuhhVdS
高句麗好太王碑文が何年ごろのものだとかね。
 無意味ではないだろうけど、そこまで詳しく覚えなくても、、って気はする。
 日本史で一般の社会人が覚えておくべきは、古代の日本がどうやって形成さ
れていったか、外国とのかかわりがどんなふうだったか、そして、日本の近代
化がどういう経緯で起こり、どういう経緯で戦争に入ってどういう経緯で敗戦
を迎えたか、大まかなものでいいかも。 そういうことは中学教科書でもだい
じょうぶですよね。
 問題は、日本の中学では歴史の教科書の内容すら教えてなくて、中学の教科
書をまともに読んだり理解することもなく卒業するのがほとんどだってことで
すよね?
647今泉:03/08/24 11:12 ID:hMCGAnLA
まずは将来のことより受験のことだけを考えようぜ
646の言ってることは世界史にもいえる
日本史のメリットっていうのは縦の流れ出分かりやすい
ことの他に素晴らしい参考書に恵まれていることにある
というか世界史の参考書がいまいち
デメリットはやはり漢字!完璧に覚えたはずでも本番の
緊張でどわすれなんてこともある。逆にセンターは簡単
648大学への名無しさん:03/08/24 11:16 ID:9ZEwmvFH
模試はどれ位受けるべきですか?
河合に通っているので全統は全部受けますが
他の予備校のも受けた方がいいんでしょうか??
649神戸ギャルソン:03/08/24 11:24 ID:3hMHbw1O
>>647
禿同
受験で役に立つ役に立たないより受かることを考えよう
650大学への名無しさん:03/08/24 11:54 ID:xiuv9sBh
すいません。例えば、代々木で早稲田の人間科学部のセンター入試のボーダーが81%
と書いてあるのですが、これは去年、センター試験で81%以上取れた人が2次試験に行けましたよ、ってことですか?
651u:03/08/24 12:10 ID:Wo0+AuKN
早大プレはできるだけ受けること。
そのための準備も万端に臨むこと。
普通の模試は、時間の無駄だと思うなら受けなくていい。
俺は試験慣れって意味くらいしかないと思ってる。
だから、河合に通ってたけど、大半の模試はサボってた。
周りからはけっこー白い目で見られるけどね。

何はともあれ、模試おつかれ。
652早大生:03/08/24 12:11 ID:AdqHzl1O
>>650
半分合っていますが、正確には違います。おれも現役の時は
不思議に思っていました。実際には、もちろんセンターの点数が
高いほうから順に取っていきますよね?でも、データを集めると
色々とばらけてしまうのです。それは、そのデータが自己採点
であったために点数が高い人でも落ちて、点数が低い人でも
受かってる様に見える状態が発生してしまうのです。もちろんそれは
自己採点のミスです。自己採点を完璧にできることは無いです。で、その合格者の平均を取ると大体
このくらいになりますよ、っていう大体の指針と思ってくれれれば
いいです。あくまでも目安ってことです。みなさんがんばってください。
本当に本当に困ったら、大学生活板の早稲田スレにでも書き込めば
親切な早大生が答えてくれると思いますよ。では
653u:03/08/24 12:16 ID:Wo0+AuKN
現役・浪人の違いについて言うと、
家に引き篭もって集中できる浪人の方が楽。
現役が伸びるってのは一概には言えない。

そもそも浪人する奴は、
現役の時に完全燃焼できなかった場合が多い。
そういう奴は浪人しても同じ傾向がある。
だから<全体的に見れば>
伸び率では現役の方が高いかもしれない。
ただし、それは自分とは何も関係の無いただの数字。

自分がやるか、やらないか。それだけだ。
654大学への名無しさん:03/08/24 13:09 ID:FF5e/jGm
高二です。
今までやった参考書は
英語:ビジュアル、新英頻(ただし文法編のみ)、ネクステ(これも熟語は後回し)、英ナビ、
   シス単2章まで
国語:ステップアップ、格闘、アクセス

などなのですが、トップレベル模試を受けた結果、
英語30点 国語60点 と玉砕してしまいました。
とくに英語は、ボキャブラリ不足もあるでしょうが、
模試などになると、普通なら難なく訳せる文章も、
焦ってしまって内容一致や和訳を殆ど落としてしまったのですが、
こういう事は克服できる物なのでしょうか?



655u2:03/08/24 13:22 ID:Ea4bCBY/
>>654
知能が低いとしか思えない
656大学への名無しさん:03/08/24 13:25 ID:FF5e/jGm
>>655
そう思われても仕方ないかもしれませんね。
3割、6割しかとれてませんから。
657u:03/08/24 13:30 ID:Wo0+AuKN
>>654
克服できる。大丈夫だ。
一度上手くいけば強気になれるだろう。

ただ、焦るのは実力不足もあるんじゃないか。
トップレベル模試ってのを受けたことがないから
分からないが、いずれにしても30点はまずいだろう。

シス単は2章までは本当に完璧かい?
新英頻の文法編ならどれを出されても答えられるか?
ビジュアルは何周した?

それだけの参考書を完璧にこなしているのなら、
30点なんかで終わるはずがない。

やっただけ、で終わってしまってないか。
復習をしっかりやろう。
658u2:03/08/24 13:31 ID:kJ/50RTk
>模試などになると、普通なら難なく訳せる文章も、
>焦ってしまって内容一致や和訳を殆ど落としてしまったのですが

普通の時も訳せてないと思うよ
すぐに答えみたりしてるんじゃない?
659大学への名無しさん:03/08/24 13:38 ID:FF5e/jGm
>>657
ビジュアルは二週して全ての英文は頭から訳せ、構文も取れるようになってます。
シス単は恐らく完璧じゃないでしょう。
所々穴があると思います。それは二週目で補おうと思ったのですが、
一章一章完璧にしてから進むべきですか?
新鋭貧の文法編ならほぼ確実に何を出されても答えられます。

>>658
それは、無いです。
高1の時それを学校の先生に注意されてからやらなくなりました。
660u2:03/08/24 13:45 ID:Ea4bCBY/
>>659
知能に問題アリでは?

もしくは演習が足りない、もっと問題解け
文法なんか完璧にしても長文読めないよ。

とにかく演習しろ
661u:03/08/24 13:50 ID:Wo0+AuKN
新英頻が高2で完璧とは凄いな。
文法に強いのは今後かなり役に立つよ。

ただ、それに比べると圧倒的に語彙力不足だ。
シス単はまだ2章まででいいから、
その後にDUOをやってみるといい。
終わったら、さらに語彙力をつけること。
単語の覚え方については過去のレスを参照してくれ。

復習をしっかりな。
復習を意識してくると「何周した」ってのは気にならなくなる。
例えば俺はDUOなら100周は軽くしてるし、
速単やシス単だってそれくらいは当然やってる。
復習を繰り返しながら進むから、
単純に「何度やったか」ってことなら、
ほとんどの参考書は5-10周はしていた。
そういうもんだ。

焦りってのは性格の問題もあるだろうから、
試験を数多く受けて、場慣れするしかない。
模試ごときで焦ってたら、本番はどうするんだ。

努力に裏打ちされた自信と、そして慣れ。
この二つを意識して勉強してみよう。
662大学への名無しさん:03/08/24 13:51 ID:FF5e/jGm
>>660
演習足りないのは自覚しています。
解釈系、文法系ばかりやっていて、殆ど演習してませんから……

今もテーマ別やってますし。
総合問題演習も並行してやろうと思ったのですが、
テーマ別まで一通りやってから総合問題演習ははじめた方がいいと聞いたので、
とりあえずテーマ別やってるのですが、
やはり並行してやったほうがいいですかね。
663大学への名無しさん:03/08/24 13:56 ID:FF5e/jGm
>>661
はい。
ではとりあえずDUOをやってみます。
丁寧に質問に答えてくださってありがとうございます。
664ゆみこ:03/08/24 14:05 ID:+PMXs/ha
>>647
 センターじゃないてことも考えないといけないですね!
 うっかりしてました。
 
 英語も、代ゼミとかのセンター模試なら高2の頃から高3
生と一緒のやつでもいつも190以上はとってたんですけど、
作文とかはどうしよう!って感じです。並び替えみたいな、
単語がそろってるものは、それをうまく使ってできるけど
全部自分で考えろっていうと以外に、英語のルールみたいな
ものを知らなかったりしそうで。。
和訳も、きっとルールとかあるんだろうなと思うし。。。
そういう勉強をしたことがないんです。。。
 とりあえず急いで世界史始めなきゃ。
665大学への名無しさん:03/08/24 14:09 ID:+PdgIkjR
みなさん、参考書・単語集を何周したと言っていますが、それは参考書を1周する
のに、それを8割ほど理解した状態で2周・3周とやっているのでしょうか。
それとも分からないところは飛ばして先に進んでいるのでしょうか?
666ゆみこ:03/08/24 14:11 ID:+PMXs/ha
 英語についてですが、私は、高1の頃は、学校内の実力テストではい
つもトップなのに、模試では60点しかとれなくて、それは中2くらい
から英語は勉強しなくなってたからで、単語量も中学の基本単語がやっ
とくらいの量で、高校のなんて全然知らなかった。 中間・期末は、
一切対策とかしてなかったから平均点くらいしかとってなかった。
 でも、大学行きたいな、って思った高2の夏休みに一ヶ月間、イトコ
から借りた「英文法頻出問題演習」ってのを、辞書を片手に、分厚いノー
トを5冊も真っ黒にして、一人でやりまくったら、二学期に大学受験生
用の模試を希望して受けさせてもらったら190超えました。
そのあとは、模試と名のつくものはそうなってました。 英語だけは。
 あの問題集は、辞書で丁寧に単語一つ一つ調べながら、発音も必ず
チェックしながらやれば、そして完璧に覚え込めば、確実に伸びると
思います。もう売ってないみたいだけど。
667ゆみこ:03/08/24 14:12 ID:+PMXs/ha
 そういえば、その本をくれたイトコも、この一冊でセンター英語は完璧にできるっていってました。
668神戸ギャルソン:03/08/24 14:13 ID:3hMHbw1O
いままで薄々感じていたが「ゆみこ」って「れいな」か?
669代ゼミ生:03/08/24 14:36 ID:PhHXKHlZ
今早大プレが終わりました。ふうぅ。
英語6割国語7割数学8割<社学型>
正直昨日は緊張と風邪で一睡もできませんでした。たかがプレ
なのに・・・。
やれることだけはやりました。
それでは
670アトラス ◆ccqXAQxUxI :03/08/24 14:50 ID:rD9+Mkpe
>>163
>>164
言葉が身にしみた。
671大学への名無しさん:03/08/24 20:23 ID:ehZsN0g5
DUOのやり方なのですが、

例文だけでいいとは例文にしか目を通さない、

という意味ですか?
672大学への名無しさん:03/08/24 20:48 ID:nOmv4G2n
minnnagannbatte
673大学への名無しさん:03/08/24 21:36 ID:3Ckwv/zQ
レイープレイープヤリコンヤリコン
674563=568:03/08/24 23:10 ID:JZ9oK49m
675大学への名無しさん:03/08/25 00:03 ID:Y7ulQ6i7
DUOを覚えています。
しかし、1回覚えて、復習用CDを聞いても覚えたばっかなのに忘れてる単語があり、
全く先に勧めません。
皆さんは書いてるんですか?音読ですか?
1例文にかける時間はどれ位がいいんでしょうか?
676大学への名無しさん:03/08/25 00:08 ID:Y7ulQ6i7
>>666
神…だな。
英頻はノート真っ黒にしてと言ってるけど、選択記号を書くだけじゃなくて、
問題文ごと全部書いて言ったって事?

それにしても凄い。
677大学への名無しさん:03/08/25 01:44 ID:9GFeoI4D
>>u
政経を始めようと思うんですがまったく手をつけてません。
なのでuさんが薦めらていたサイトを見て実行しようとしたら実況中継を最初にやるよう書かれていました。
ですが、今日それを見に行ったら問題を問いて解説という流れで
まったくわからないのにこの形式だとやる気が無くなるかんじがしました。
初心者がuさんのようにハンドブックからやっても大丈夫なんですか?
マーク模試だと30から40点の力です。
678大学への名無しさん:03/08/25 03:42 ID:L8ED0h6V
age
679大学への名無しさん:03/08/25 04:00 ID:HD4VUUHo
早稲田政経の英作文には配点幾ら付いているんでしょうか?
捨てると痛いのかな。
680大学への名無しさん:03/08/25 04:08 ID:+EXOrzUL
>>675
一度見たCM覚えてなくても
3ヶ月同じの流されると自然とinputされてるだろ






要は1秒3000万出すことさ。
681大学への名無しさん:03/08/25 10:12 ID:eCtgVsJx
速読英単語の活用を教えてください。
なんか単語を覚えているというよりは英文解釈みたいな気がするんです。。。
682速単:03/08/25 10:49 ID:fGJloZ45
こっちにいけや〜!!
色々情報あるし、わりと良スレ。

http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1057930882/
683大学への名無しさん:03/08/25 12:53 ID:MK00ZgPf
受験ではなく大学生活のことについてなんですけど、
私は演劇がしたくて早稲田を目指しています。
しかし、実戦の講義は二文にひとつあるだけで、
活発な演劇サークルに所属している人も他校が多い
と(噂?)いまさら知りました

何か情報がありましたら教えてください
684早稲田法:03/08/25 14:14 ID:FJf7OVRL
>>683
にぶんなら楽勝だから、ひとまずはいっとけば?
演劇サークルにいくのが他校よりらくだし。地理的に。
でも有名なのはテストがあるからがんばって。
685代ゼミ生:03/08/25 15:09 ID:t8Y/H0On
>>683
実際の講義というのは、
鴻上先生のゼミのことじゃないですか?
僕も実は知り合いから教わって<知り合いもぐり中>
早稲田目指してるわけですよ。特に出欠は
取らないそうなので・・・。他には有名なサークル
てあとろ50<成井豊さんのキャラメルボックスの前身>
劇団木霊<日本一ハードな学生演劇>等が挙げられます。
ここには多大生も多く活動してますよ。早稲田にはヤル気を活かせる場所が
あるんですね。
686ゆみこ:03/08/25 15:45 ID:BUr/QwYc
>>676
 単語の意味とか用法とか発音記号とか、それから関連する表現とか、あや
ふやなもの、覚えてないもの、全部書き込んだんです。 同じモノでも、調
べなおすたびになんどでも書き込んでました。あまり前に書いた部分を読み
返すほうじゃないので、何度でも思いつくたびに書き留めてました。
687u:03/08/25 16:11 ID:zxLewVU7
>>671
基本はそう。
復習時は完璧に例文だけ。

下の単語部分は、初回は目を通して「も」いい。
ただ、ここを復習するととんでもなく時間がかかる。
効率が悪いから、他の単語帳に進んだ方がいい。

自分で試してみて、覚えやすいと思える方にしよう。
688u:03/08/25 16:18 ID:zxLewVU7
>677
政経は、存在する<まともな>参考書全てを買ってきて、
どういう参考書があるのか知ってからやるのを勧める。
金がもったいないと思うならやらなくてもいいが。

で、俺みたいにやってもいいか、ということだけど、
自分ができると思うのなら、それで構わない。

ただ、ハンドブックだけで覚えるのはつらい。
だから併用問題集を中心に覚えていく。
ハンドブックと併用問題集で行ったりきたり、ね。
ハンドブックは、まったく分からなさそうな分野の
事前確認と、問題集を見て分からない部分の辞書
として使っていく。

併用問題集を覚えるだけでも偏差値70以上の実力は付く。
まずはこの1冊を完璧にしてみよう。
689大学への名無しさん:03/08/25 16:23 ID:9GFeoI4D
俺和訳見て単語ある程度音読して英文行って又単語音読をくりかえしてってやってた。
でも1セク50分くらいだよ。今いる地点から1セクまでわかんない単語多分ないよ。
CDも余裕でついてけるし。この方法だと何より復習がいやにならない。
後はu氏の復習の重要性の時間にあわせる。あれはDUOのやり方と個人差はあるにしろリンクしてるのに
びっくりした。
690u:03/08/25 16:25 ID:zxLewVU7
>>683
演劇は授業を受けて学ぶもんじゃないし、
教授してもらうにしても、早稲田以外にも
サークルとか、他の活動の場があるだろう。

で、本気でやるなら、早稲田以外でも大丈夫。
他校生を受け入れるサークル(インカレサークル)は多いよ。
閉鎖的な演劇サークルって伸びそうもないしな。

早稲田に入ればつぶしが利くようになる。
それだけじゃないかな。

あとは早稲田に来るときに変なコンプを持ってこなくてすむ、
ってのも消極的な意味での価値かもしれない。
慶応とか上智の奴は敵情視察みたいな感じで来るけど、
それ以外の奴と接していると、
早稲田に(日常的に)行くのはちょっと気が引けるって奴が、
実際に多いからね(私文)。
気にしないなら全然問題ないよ。
691大学への名無しさん:03/08/25 16:37 ID:9GFeoI4D
>>uさん
ありがとうございます!多分明日の午前中にはDUOが一回できあがるので政経の参考書見てきます。
単語かなり自信ついてきました!この調子でやりぬきます!
では!
692大学への名無しさん:03/08/25 16:47 ID:5T4oBnO+
uってやつ正直キモい。サークルとか入ってないのか?
いつもいつも2ちゃんに入り浸ってないか?せっかくの夏休みなのにな。
しかも受験生ネットの早稲田対策本部の掲示板にも常駐してるし。
ホントつまらない人間なんだろうな。友達とたまには外に出てみれば?
煽りじゃなく思ったことを書いてみた。
693大学への名無しさん:03/08/25 16:49 ID:5T4oBnO+
しかも商学部なのに早稲田づらしてるのが痛い。社学教育以下に成り下がってるしな。
やっぱり、政経の人や法の人の方が信頼性が高い。やっぱり聞くならけんすうさん
が良い
694u:03/08/25 16:52 ID:zxLewVU7
近いうちに<俺流の>現代文解法を書く。
たぶん、他になく、かつ分かりやすい方法だが、
訓練を要するし、合う合わないの問題もある。
納得してやるなら大いにやってもらいたい。
もちろん、自己責任の上で、だぞ。
ただ、少しでも堅実なものにするために、
下書きに念を入れるから、時間がかかる。
もうしばらくまってくれ。

英語は、俺の基本は単語帳。
俺が勧める全ての単語帳をやれば、
受験英文は楽に読めるようになるから
そこから志望校の問題別の対策をしていく。
その辺りは各自で調べてもらいたい。

古文漢文についてはほぼ書いた。
政経も同様。
細かいフォローと参考書リストなどを
後でまた書こうと思っている。

ウェブにまとめて上げる時に、
見やすい形にする予定。
695u:03/08/25 16:53 ID:zxLewVU7
ここまでで方法論的なものはだいぶ書いた。
何度も繰り返して読んでもらいたい。
どんな文章もそうだけれども、
1回、あるいは2-3回読んだくらいでは頭に入らない。

ただ、これからは特に時間が大事になるし、
少しの差が結果に直接響くから、
より考え抜かれた受験生活を送らなくてはならない。
そのために有効なことをこれからは主にするつもりだ。

>>338を参照すると、
<秋の過ごし方>、<冬の過ごし方>、
<直前期の過ごし方>、<過去問の使い方>、
<(これからの)科目別勉強法>、
などがあるから、まだまだ続く。
696大学への名無しさん:03/08/25 17:09 ID:GeaIyUol
>>692
荒らしか。ここは早稲田を本気で目指すやつが集う場所なのだから、お前みたいな荒らしが来ると非常にウザイ。

697u:03/08/25 17:19 ID:zxLewVU7
>>692-693
荒らしは承知の上で、
俺の生き方に疑問を抱く奴がいると、
方法論にまで同じ感覚を持つ可能性があるから、
いちおう、事実に関する反論だけしておく。
しかし俺も書くのは面倒なんだ。
人にものを言うときは、入念にチェックしてから言おうな。
698u:03/08/25 17:20 ID:zxLewVU7
まず俺は政経の政治だ。
サークルにも入っているし(アカデミック系だが)、
そこで中心メンバーの1人として通ってる。
最近は興味分野が広がってきて、
帰ったら新たに2つのサークルに顔を出してみようか
と思っている。

8月は、海外旅行に行っていたのと、
その前後(このスレにいる時期)は実家にいて、
空いている時間が結構あるんだ。
といっても、連日連夜、飲み会orサシ飲みで、
明け方までおきているような状態だから、
今も寝起きでこれを書いている。
旅行から帰ってきてここ4日で2万強飛んでるしな。

俺は本が好きで、ジャンルは問わずよく読むんだが、
その時間を削ってこのスレを書いている。
>>161なんかにも書いたが、
俺は本も好きだが、<行動>はそれ以上に好きな人間だ。
699大学への名無しさん:03/08/25 17:20 ID:y/4v2CsY
uさんの政経問題集の使い方って、復興さんのサイトの問題集の使い方と同じですか?
独自の工夫みたいなのがあれば教えてもらいたいです。
700u:03/08/25 17:21 ID:zxLewVU7
>>9にも書いたとおり、
このスレは俺にとってはあまり楽しいものじゃない。
ただ、せっかく得た知識がそのまま忘れ去られていくのも
もったいないな、と思ったから書いている。
受験生が、実際にこの方法で伸びていくのは、
俺にとっても嬉しいしね。

受験生ネットへはまったく行ってないぞ。
あそこはエリート現役受験生の集いの場だ。
>>293-294を読めばよく分かるだろう。
俺がネット上で、受験について書いているのは、
このスレと、たまに去年固定をやっていたスレに顔を出すくらいだ。
701u:03/08/25 17:22 ID:zxLewVU7
で、今までは飲み会で忙しかったんだが、
明日から東京に帰って、
サークルの合宿およびその準備や、
塾講師のバイト、
その他かなり予定がつまってるから、
>>400を書いた次第だ。

こうやってスレにいるからヒマな人間に見えるかもしれないが、
<授業に出ないで本を読んでいることを除けば>
普段は比較的忙しい生活を送っている。

それじゃ、東京に帰る準備をするから今日はここまで。
702u:03/08/25 17:28 ID:zxLewVU7
>>699
基本は同じ。
だからこそ>>41を推薦しているわけだしね。
あとは>>300-337を参照。

その問題集はかなり時間がかかるけど、
それでも俺は喫茶店に篭って1週間で1周終わらせた。
当然、これはその後何十周もしたよ。
それと、その問題集はチェックシートを隠しても
答えが見えてしまう部分(黒文字)があるんだが、
そこはチェックペンで消すとよい。

そのほか、このスレの至る所に
同じようなことが書いてあるから、
時間をみつけて何度か読み返してみてくれ。
それくらい時間をかける意味はあるスレにしているつもりだ。
703早稲田法:03/08/25 17:33 ID:FJf7OVRL
左翼っぽいサークルですか?
704早稲田政経志望:03/08/25 17:36 ID:Nv2z148a
とりあえず、後3日で速単必修が一通り終わります。

その後の英語は、過去問と予備校だけでいいですかね?

それと、今回の代ゼミの早大オープンで死にました...
705u:03/08/25 17:39 ID:zxLewVU7
>>703
違います(笑)
っていうか、そろそろ特定される気味だから、
あんまり詮索しないでもらえるとありがたい。

特定されて困るようなことは書いてないつもりだけど、
それでも知り合いには
こういうスレをやっていることは、
できることなら知られたくないしね。
706u:03/08/25 17:40 ID:zxLewVU7
>>703
それだけの情報じゃなんともいえないが、
自分が必要だと思うことを考えてやろう。
それと、速単の復習だけは怠らないように。
最初から最後まで、何度も繰り返すんだ。
707大学への名無しさん:03/08/25 17:43 ID:SMxNtiaK
学歴と身長は比例関係にある!しかも関西は0! コピペ推奨
18歳男子の平均身長171.6cm!(2003年)

大学別男子平均身長ランキング(egg編集部調べ)

1位 早稲田大学     174.1cm
2位 東京大学      174.0cm
3位 慶應義塾大学    173.7cm
3位 昭和大学      173.7cm
4位 国際基督教大学   173.6cm
6位 東京慈恵会医科大学 173.5cm
6位 麻布大学      173.5cm
8位 学習院大学     173.2cm
8位 法政大学      173.2cm
10位 日本獣医畜産大学  173.1cm
708早稲田政経志望:03/08/25 17:49 ID:Nv2z148a
具体的に言います。
【偏差値】英語60程度、国語65程度、政経70弱(まだ実力は付いてない)
【早大OP結果】英語48点、国語54点、政経40点
【予備校】河合塾早慶コースで1学期が英語のレベルαで、2学期から
     英語のレベルがS
【現在使用中の参考書】
・英語−速単必修、河合出版早大英語
・国語−マドンナ単語、古文上達、早覚え、漢文道場
・政経−Z会80題

清水の政経問題集とZ会80題はどっちがいいですか?
自分は清水の問題集は今ひとつしっくり来ません...
709大学への名無しさん:03/08/25 19:08 ID:4/1SJdkK
>>708
まだ早大英語やる力ないよ。
基礎固めろ。
あと、漢文道場より他の実践形式のがオススメ。
710大学への名無しさん:03/08/25 21:11 ID:xq7dHXJH
>>687
>下の単語部分は、初回は目を通して「も」いい。

ってことは、復習用のCDセットだけでもOKって事なのかな?
今、シス単使ってて、9月に入ったらDUOに切り替えようと思ったんだけど、
そのままシス単使って、移動時間とかにCD聞けばOK?
711683:03/08/25 21:40 ID:w6DULXgi
レスありがとうございます。
それならぱ、早稲田サークル所属で演劇第一でやってる人は
楽といわれる社学や二文や早稲田生以外のほうが多いんですがね?
早稲田他部学なら単位習得とかで忙しそうなので…

>>685
もぐりの人はなんておっしゃってました?
実は私は鴻上のレッスン本読んで早稲田を目指し始めたんです
712代ゼミ生:03/08/25 22:06 ID:t8Y/H0On
>>711
体全身から演劇人の魂を感じられると。
やっぱり「発声と身体のレッスン」でしたか。それとも
「あなたの魅力を演出するちょっとしたヒント」かな?
僕もぜひ鴻上先生に教わりたいですね。
がんばって早稲田はいりましょうね!
では
713大学への名無しさん:03/08/25 22:21 ID:9ZSHgj1K
U氏はDUO音読しましたか?
自分は予備校に行っているため音読せずに、
英文を読む→わからなかったら日本語→1セクション終わったら何回かCD聴く→次へ
という感じなのです。もっとうまい使い方があれば教えてください。
714大学への名無しさん:03/08/25 23:29 ID:Z76zFmTB
18歳男子の平均身長171.6cm!(2003年)

大学別男子平均身長ランキング(egg編集部調べ)

1位 早稲田大学     174.1cm
2位 東京大学      174.0cm
3位 慶應義塾大学    173.7cm
3位 昭和大学      173.7cm
4位 国際基督教大学   173.6cm
6位 東京慈恵会医科大学 173.5cm
6位 麻布大学      173.5cm
8位 学習院大学     173.2cm
8位 法政大学      173.2cm
10位 日本獣医畜産大学  173.1cm
715大学への名無しさん :03/08/26 00:46 ID:5G0D7XXv
今まで全く過去問を解いたことがなかったので
>>41のサイトの過去問ってとこを見ていいなと思ったのですが
今からコピーしてノートに貼ったりしていたら時間が
かかるような気がしてしまいました・・・
uさんや皆さんは赤本などの過去問はどのように解いてますか?

716大学への名無しさん:03/08/26 09:13 ID:5PYyXujI
保守age
717大学への名無しさん:03/08/26 12:30 ID:ga0H/kI6
age
718大学への名無しさん:03/08/26 12:34 ID:ga0H/kI6
速読英単語使ってる人たちへ
あれは番号がついてるのと文章の単語だけ覚えればいいんですか?
派生語とかむやみについてるので迷っとります。
719代ゼミ生:03/08/26 16:40 ID:/b/nhe5N
>>718
速単の話をここでしていいのか判りませんが、一言。
必修編→とにかくわからない色つき単語を覚える。
上級編→難しい文の中で単語を類推できる力と構文力を養う。
多読英語長文→上級の1ランクしたぐらい。
ってな感じだと。ようはみんなが使ってる本なので、重要単語は
押さえておくべきかと。後は用途によると思います。
完璧に仕上げるんだったら僕の場合シスタンのほうがやりやすいです。
個人差は大きいと
720大学への名無しさん:03/08/26 20:14 ID:sV0XKrB6
■平成14年度公認会計士試験データ

      入学数 合格者数
1.中央商 1000  67
2.慶應経 1200  82 
3.慶應商 1000  66 
4.早稲商 1250  53 
5.早政経 1200  48 

http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/sincyaku/kaikeisi.htm



721718:03/08/27 01:25 ID:zgr/d94C
>>719
レスどうも!んじゃ黒文字と青文字覚えますか!派生は無理!
722大学への名無しさん:03/08/27 11:05 ID:LXU529EX
保守
723大学への名無しさん:03/08/27 17:34 ID:14WnqSte
早慶4学年在籍数
http://www.waseda.ac.jp/koho/databook/2002/db01.html
http://www.keio.ac.jp/keio_sogo_master/pdf/data_2b.pdf

早稲田理工7606
-------------------------------------------------(7000人の壁=一学年平均1750名)
早稲田法5862、早稲田一文5767
早稲田商5596、早稲田政経5578
慶応経済5295、早稲田教育5206
慶應法5149
-------------------------------------------------(5000人の壁=一学年平均1250名)
慶応商4423、慶應理工4336
慶応文3741、早稲田社学3634
-------------------------------------------------(3000人の壁=一学年平均750名)
早稲田二文2717、早稲田人科2610
慶應環情2075、慶應総合2001
慶應医592、慶應看護202                     
724u:03/08/27 21:23 ID:g+RQpqQG
やっぱり9月中頃までは
かなり忙しいので、
まとまった時間を取れそうに無い。

すまないが、
書くのはその後になる。

質問には答える。
ただし簡潔にだから、
質問も簡潔なものにしてくれ。
725u:03/08/27 21:25 ID:g+RQpqQG
>>708
速単をしっかり復習。
英語が一番大事だぞ。
できることならDUOもやろう。

清水はキッチリやること。
復習効率がいい。
Z会のも「やって損は無い」が、
俺の頃は古すぎて使えなかった。
改訂されたのかな?

いずれにしても
問題集は何冊か完璧にする必要がある。
清水はその筆頭。
726u:03/08/27 21:27 ID:g+RQpqQG
>>710
復習用のCDセットだけでいいよ。
DUOをやるならシス単は2で止めていい。
移動時間に聞くだけでok。
シス単の復習は忘れずに。
727u:03/08/27 21:33 ID:g+RQpqQG
>>711
> それならぱ、早稲田サークル所属で演劇第一でやってる人は
> 楽といわれる社学や二文や早稲田生以外のほうが多いんですがね?
> 早稲田他部学なら単位習得とかで忙しそうなので…
ちょっと分からないが、
そこまで忙しいってわけでもない。
まぁ朝から晩まで演劇やってたいってのなら別だけど
忙しいって言っても、一部を除けばかなり暇だよ。
所詮文型だからね。

少なくとも
>>早稲田生以外のほうが多い
とは思えない。

今サークル情報誌見てみたけど、
中心的なサークルは早稲田生がメインっぽいかな。
728u:03/08/27 21:34 ID:g+RQpqQG
>>713
> U氏はDUO音読しましたか?
してません。
ただ、速単からはしてた。

> 自分は予備校に行っているため音読せずに、
分かる。声出せないからね。
だから俺は家に引きこもって速単をやってた。
> 英文を読む→わからなかったら日本語→1セクション終わったら何回かCD聴く→次へ
> という感じなのです。もっとうまい使い方があれば教えてください。
それでokだよ。
729u:03/08/27 21:38 ID:g+RQpqQG
>>715
> >>41のサイトの過去問ってとこを見ていいなと思ったのですが
> 今からコピーしてノートに貼ったりしていたら時間が
> かかるような気がしてしまいました・・・

言ってなかったんだけど、
この点だけは俺も>>41に賛成できない。
模試と同じだけど、<慣れ>くらいにしかならない。
直前期になればなるほど大事なんだけどね。

> uさんや皆さんは赤本などの過去問はどのように解いてますか?
<年度毎>と、さらに<問題><解答>で、
5年分だったら、10個の冊子に破る。
本を破ったことのある奴はあんまりいないだろうけど、
赤・青本はコツを掴めばきれいに取れるからやってみて。
非常にやりやすくなる。

赤ほんのやり方はまた後ほど。
ただ、まだ本格的に赤本をやりだす時期じゃないよ。
もう実力十分って場合を除いては。
問題傾向を掴む・研究するくらいでok。
それより基礎知識(ひたすら暗記)を固めよう。
730u:03/08/27 21:40 ID:g+RQpqQG
>>718
> 速読英単語使ってる人たちへ
> あれは番号がついてるのと文章の単語だけ覚えればいいんですか?
> 派生語とかむやみについてるので迷っとります。
速単必修の太字は覚えること。
細字は覚えなくていい。
速単上級は緑と太字は覚えた方が良い。
731u:03/08/27 21:44 ID:g+RQpqQG
9月中に

DUO
速単必修
速単上級
シス単

まで終わらせたらなかなか凄いぞ。
単語だけ必死にやればできなくはない。
速単上級を抜かせば、
普通に他教科を進めても可能なライン。

やれる奴は頑張ってみてくれ。
その頃には次へのステップのアドバイスができると思う。
732田舎もん:03/08/27 22:25 ID:zgr/d94C
>>DUOと解釈の本(基本はここだ)をやりました!2日で解釈本、4日でDUOやれるとは
思いませんでした!
そこでなんですけど9月21日の私大模試を目標にして英語の勉強しようと思うのですが、
速単必修→速熟→文法語法のトレーニング
の順でいいと思われますか?自分は熟語文法が苦手なので今のうちにと思ったので。
後、模試で英語偏差値55以上の数字が見たいんです。
模試は本番じゃないのはわかっているんですが少しの自信がほしいんです
それでもやっぱり単語を先に覚える方が早稲田への道に近ずくんでしょうか?
733田舎もん:03/08/27 22:37 ID:zgr/d94C
>>u
DUOと解釈の本(基本はここだ)をやりました!2日で解釈本、4日でDUOやれるとは
思いませんでした!
そこでなんですけど9月21日の私大模試を目標にして英語の勉強しようと思うのですが、
速単必修→速熟→文法語法のトレーニング
の順でいいと思われますか?自分は熟語文法が苦手なので今のうちにと思ったので。
後、模試で英語偏差値55以上の数字が見たいんです。
模試は本番じゃないのはわかっているんですが少しの自信がほしいんです
それでもやっぱり単語を先に覚える方が早稲田への道に近ずくんでしょうか?
長くなってすいません。

734u:03/08/27 23:22 ID:g+RQpqQG
>>田舎もん
いいペースだ。
よくやってる。
復習を忘れずにな。

私大模試を目標にするのはいい考えだ。
そのやり方でいいと思うよ。

文法語法については今すぐ点が取れなくてもいい。
入試で必要と分かった時点で暗記すればいいだけの話だから。
1−2冊厚いのをこなせば、そこまで差はつかない。
私大模試までにシス単2章までを入れることができればなお良い。

DUOを終えてるから、
速単必修も比較的サクサクと進むはずだ。
これもDUOを先にやってこその大きな利点。

俺が単語をやれとしつこく言っているのは、
単語は必ず得点に結びつく勉強だから。
遠回りの勉強もたくさんあるからね。
文法語法が<目標校において必要>と判断したらやればいい。
ただ、それが分からないなら無闇に手をつけるべきではない。
速熟くらいはやって損は無いから、
そこからまた考えてみればいいんだろう。
735u:03/08/27 23:24 ID:g+RQpqQG
早稲田への道=<きみ自身の道>は、
ひたすら歩むという選択肢以外は無い。

1歩づつ近づいていけるように。
その歩みが途中で挫けないように。
俺はそのためのちょっとした標識に過ぎない。

自分で歩むしかない。
終着点は自分次第だ。
後悔しないように、全力を尽くせ。
736田舎もん:03/08/27 23:43 ID:zgr/d94C
>>uさん
明日DUOの復習が終わったら赤本しらべてきます!それで文法語法やるかどうかきめます!
もしやらなくていいとわかったら9月はシス単と速読上をやります!

速単の復習についてですが長文は毎度読み直したほうがいいんでしょうか?
度々すいません。

737大学への名無しさん:03/08/28 00:30 ID:pBxblfQ6
早稲田でも語法はいると思ったけど。
長文穴埋めで知識だけで解ける問題もあるとか
738代ゼミ生:03/08/28 00:40 ID:oMoxNczy
>>田舎もんさん
速単必修は繰り返しやって、青字黒字を完璧に長文で
理解できるまでやったほうがいいと私は思います。
話はそれますが、偏差値55を出して自信がほしいとのことですが、
その気持ちは本当に共感できますよ。僕も浪人生としての模試
初戦で偏差値45くらいでした。だめかなって思ってたけど、何度も単語
を掴んで、構文を整理したら、この前の記述で8割くらい
解けるまでになりました。偏差値55? そんなに頑張っているんだから、
65くらい、いえいえ70オーバーを狙いましょう。きっとできるはずですよ!
あと、速熟がもし使い難かったら、河合の1001がおすすめです。
なぜなら前置詞のイメージを捕らえやすいからです。長くなりましたが、では。
739田舎もん:03/08/28 03:03 ID:Z7Cyyexf
>>代ゼミ生さん
あたたかい励ましの言葉、忙しい受験勉強の中、本当にありがとうございます。
偏差値45から記述で8割なんてすごいですね!何ヶ月の努力が実った時の満足感、達成感、きっとすばらしいものなんだろうなぁ。
私も味わえるように本気でがんばりたいと思います!
河合の1001ですね?わかりました、明日確認してきます!でも速熟去年使ったから
離れずらいなぁ。


>>uさん
手元に資料がありました(去年発売の早稲田英語青本です)
文法問題は法学部を除いて本当に出ていませんでした。
737さんがおっしゃる通り語法は文脈でも問題としてでていました。
ですから変更します。
速単必→熟語→語法のみ(ちぎってあります)→シス単2章までDUOの復習しつつやります!
まだ他の科目に手を出していないので9月は死に物狂いで英語をやって10月の政治経済
(日本史は早稲田に受かるための手段として時間的に無理だと判断しました)
につなげます!
やるぞおー!
740大学への名無しさん:03/08/28 10:14 ID:eIuwmS3u
uさんこんにちは
このスレ見てやる気がでました
DUOを3日で1週して8〜9割理解できるようになりました

復習は毎日するとしてもう次に進んでもいいですよね?
このスレ的には次はシス単か速単ということですが
英文解釈のための英文法がまだ不十分なので瀬下の実況中継
をやろうと思うのですが速単とかとあわせてやった方がいいですか?
それとも瀬下に絞ってやるべきですか?(DUOの復習は毎日やります)
741u:03/08/28 10:58 ID:COjqSshT
>>736
> 速単の復習についてですが長文は毎度読み直したほうがいいんでしょうか?
毎回読むのは時間がかかりすぎる。
復習は基本的に単語部分のみでいい。
気が向いたら長文を読んで確認する、って程度。

>>517も参考に。
742u:03/08/28 11:03 ID:COjqSshT
>>740
凄いな。
3日で終わらせる奴がこんなに出るとは思ってなかったよ。

> 復習は毎日するとしてもう次に進んでもいいですよね?
ok。

> このスレ的には次はシス単か速単ということですが
> 英文解釈のための英文法がまだ不十分なので瀬下の実況中継
> をやろうと思うのですが速単とかとあわせてやった方がいいですか?
速単は瀬下を終えた後やろう。
> それとも瀬下に絞ってやるべきですか?(DUOの復習は毎日やります)
これがいい。
速単の効果も上がるからね。
瀬下もすぐに終わるはず。

瀬下が終わる頃にはDUOも定着して、
速単はかなりいいペースでこなせるはずだよ。
743u:03/08/28 11:05 ID:COjqSshT
赤本青本は、問題を自分の目で確認しよう。
俺は、この時期からは便座に座る時は、
必ず赤本青本を持っていき、対策を練るようにしていた。
これで結構モチベーションもあがるんだよ。

志望校の赤本青本は、<出てる限り全て買う>こと。
744大学への名無しさん:03/08/28 18:23 ID:RRKxWRNr
》uさん
DUOの復習をするとき、日本語を思い浮べるようにするんでしょうか?
それとも英語からそのまま意味を想像するような感じでいいんでしょうか?
もうひとつ、覚えるとき、ここを意識しながらやれみたいなコツがあったら教えてください。
745大学への名無しさん:03/08/28 18:26 ID:tGBhLIDj
uさんの学習法でDUOのかわりに、ALL IN ONEをやるのについてはどう思いますか?
746社学一年生:03/08/28 19:07 ID:Si90B1Gx
こんにちわuさん、名前の通りのものです。僭越ながら自分も受験生にアドバイスをと思い
この板に4ヶ月ぶりにきてみれば、あなたが的確な助言をなされていて驚きました。
自分も一年前随分この板にお世話になったので、ぜひ受験生にあなたの経験を役立ててあげて
下さい。自分はこの夏遊んでばかりです・・・
747u:03/08/28 20:45 ID:COjqSshT
>>744
そのまま意味を想像が基本。
音読なんかもこのためにやるもの。
ただ、そこそこ難しい文章になると、
日本語に置き換えながら読まないと、読めなくなる。
頭の中に単語のイメージが出来上がってないから。
いずれにしても、日本語は多少なりとも介在させないと
記憶効率が落ちる。
日本語を意味する=心象イメージを引っ張ってくる、だからね。

ここを意識ってのはないな。
しいて言うなら、イメージを作るよう、
棒読み(音読でも黙読でも)にならないよう気をつけること。
意味(心象イメージ)を意識して覚えることを意識しよう。
748u:03/08/28 21:09 ID:COjqSshT
>>745
> uさんの学習法でDUOのかわりに、ALL IN ONEをやるのについてはどう思いますか?
そのうちくると思ってたんだけど、
「代わりに」はあり得ない。
悪い参考書だとは思わないけどね。

ただ、俺の頃は第1版で、
あまり使おうと思えるような参考書じゃなかった。
名前に惹かれて買い奴が多いのかな。

この本は英文が長い所も、
DUO型で使うには欠点と言える。

俺みたいに大学受験後遊び呆けて、
そろそろやり直すか、って奴にはいいかも。
749u:03/08/28 21:19 ID:COjqSshT
>>746
ありがとう。

俺もやりたいことをやってばかりです。
そういうもんでしょう。
750大学への名無しさん:03/08/28 22:30 ID:tvS/mfp/
>>社学一年生さん
僕は早稲田他学部と一緒に社学受けようと思ってるのですが、
社学は昼から出動ですよね。実際授業は何時くらいまでですか?18時くらい?
(他学部と比べて)サークルの活動やら遊びやらに、それがどれくらい
影響するのかも知りたいです。学生の立場からそこら辺教えて下さると嬉しいです。
751N:03/08/28 22:32 ID:w2/hY7we
早稲田志望で政経選択なんですが清水の政経問題集とハンドブックの次は
何をやったらいいでしょうか?いま河合に通っているんですが基礎シリーズの量を
みてる限りかなり心配です。。しかも完成シリーズは問題演習になってしまうのであんまり頼りに
できません・・・。やはり繰り返しやったほうがいいのでしょうか?アドバイスお願いします。
752u:03/08/28 22:42 ID:COjqSshT
>>750
俺のサークルにも社学生がいるから、
非社学生からの社学生への視点を言わせてもらうと、

たまに7時頃とかに「授業行って来る」とか言って、
出ていって、1時間かそこらで帰ってくる、って印象。
時間的に厳しいサークル以外、
特にそれが大きな障害になるとは思えない。

んで暇だし、第2外国語ないし、
朝まで飲んでも昼出勤だし、最強すぎる学部。
対して政経は、単位などに関して今後ますます厳しくなる。
社学はゼミも他学部より早く始められるんじゃないっけかな。
ただ、さすがに専門領域は他学部に負けると聞く。
でも勉強なんか自分でやるもんだから、関係ないよ。
遊びたい、自分の好きなことやりたいって奴には
最適の学部だと俺は思う。

あとは社学一年生氏に。
753社学一年生:03/08/28 22:48 ID:Si90B1Gx
>>750
実際は3限〜7限の間で時間にするとPM1:00〜9:10です。俺は土日休みで
週5で登校してますが、6限があるのは2日だけですね。でも3限より前の
授業も他学部や体育などの社学以外の授業をとれば可能なので、上手い人は
ほぼ他学部と同じような時間割組んでますね。ぶっちゃけサークルは他学部
と変わらないです。飲みとかも大体5限が終わってからなので全然参加できますし。

uさんスレ汚しすいません。
754u:03/08/28 22:49 ID:COjqSshT
>>751
河合の政経教科書はかなり使えないから、
てきとーにやるだけでいい。
(今年から改訂されていたら違うので注意してくれ)
復習がしにくい。
というか河合は政経に力を入れて無さ過ぎる。

基礎シリーズが暗記中心で、
完成シリーズが問題演習中心なのは同じかな。
俺の年からのスタイルだったはず。
ちなみに俺は基礎は半分くらい寝てて、完成はほぼ出てない。

で、政経問題集が完璧なら偏差値75は出るはず。
河合のセンター模試なら80超えてもおかしくない。
実際そうなってないなら、清水の問題集を繰り返せ。
夏の時事を取ったならそれを完璧にして、
冬の時事を待て。

このスレで<政経>で検索して、
>>31および>>41と並べて情報を探してみてくれ。
参考書については、政経の良書は少ないから
選択肢が限られてくるので分かりやすい。

注意すべきことは、
<大学受験対策専門>以外の政経本は使わないこと。
調子乗ってやる奴がいるが、非効率だ。

それと冬の講習は代ゼミに行くこと。
早大対策はできれば夏季の分も手に入れることが望ましい。
それができないならば、東進清水でもいい。
755N:03/08/28 23:02 ID:n2NTjusc
>uさん

アドバイスありがとうございます。だいたい今、
河合の模試で偏差値が70くらいなので穴
の無いように繰り返しやってみます。。あと赤
本もやろうと思います。
756750:03/08/29 00:24 ID:TQmhe84J
>>uさん、社学一年生さん
丁寧なレスありがとうございます。
早稲田に行きたいという気持ちがますます強くなりました。
757大学への名無しさん:03/08/29 00:42 ID:locOafjQ
DUOをやっていて、分からない単語が文の中で連続で出てくると
一つ一つの単語の「英語」と「日本語でのイメージ」がうまく結びつかなくなります。
なぜなんでしょうか?
758757:03/08/29 01:15 ID:F2Nnzm5C
付け足し
上のような場合は、例えば「fascinating=(人を)魅了する」
のように、イメージではなく無理矢理結びつけるしかないんでしょうか?
759大学への名無しさん:03/08/29 01:16 ID:DwOrJQSs
今日DUOをやってみたのですが、無理して進めたせいか
全く始める前と変わっていないってぐらい忘れてました。
もう悲しすぎます。

やり方って音読したほうが良いんでしょうか?
僕はしないで和文読んで、英文読んで単語参照。
で、ちょっと訳せる様になったら次って感じなんですが、
どうやったら良いでしょうか?
760u:03/08/29 01:33 ID:9L92ayn6
>>759
> どうやったら良いでしょうか?
>>100->>104
ここ、5回くらい読んだかな?
音読は好きでいいけど、
復習をこまめに挟まないとダメ。
きっちりやっていくと、1セクション最低40分前後はかかるハズ。
長いセクションだと1時間前後かかるのもある(後半に多い)。
761大学への名無しさん:03/08/29 01:48 ID:l4rz873u

先日犯行現場の甘太郎を視察しに言った所
トイレを掃除していた女に遭遇。そしてその女が
思ったよりも若かったことにビックリ。
ナチュラルメイク。
甘太郎視察を無事終えると心に残ったもの。それは
世間はもう、和田さん(29)や「ヤワラちゃん金メダル」なんて
もうどうでもよくなってんじゃねェか。
にきずく和田さんが歩いた道を帰る十八の夏

762大学への名無しさん:03/08/29 02:09 ID:P3dX589E
DUOを一通り終えたので、復習やりつつシス単に移行したんですが、
これは赤字は完全に覚えるとして、他の黒字の訳、同義語・反義語などの派生語など
どのレベルまで覚えるべきでしょうか。
763早稲田いきたい:03/08/29 11:33 ID:lnK/o93f
早稲田法学部を目指しています。
ターゲット1400、1900を移行して、
今速毒英単語上級をやっております。

この場合、ターゲット1900を完璧にしたほうがいいでしょうか?
それとも、シス単、DUO、速読英単語必修偏のどれかを平行してやったほうがいいでしょうか??

お願いいたします
764大学への名無しさん:03/08/29 12:09 ID:VuXnwEoF
uさんが受けた代ゼミ政経講師は小泉と吉田のどっちですか?
代ゼミ通ったことないので、どっちがいいとか全然ワカンネ。
765大学への名無しさん:03/08/29 12:12 ID:keVxO7N+
>>764
個人的には小泉のほうがオススメ。
プリントが欲しいなら生の吉田かな。(サテは絶対受けちゃだめ)
766757:03/08/29 12:15 ID:uqmZ6MpY
すこし丁寧にやればできました。すんません。
767社学一年生:03/08/29 13:00 ID:UOSdn3Hz
>>764
俺も政経受験だったのでおせっかいをば。俺も小泉のほうを推すかな。
板書も的確だし、なにより政経が好きな人ならば知的好奇心をくすぐられると思う。
ギャグもシュールで寒いけど逆に笑えるw小泉のほうが人数少なくて快適だし、
なにより俺は少数精鋭だって気分になれるよw
768大学への名無しさん:03/08/29 13:11 ID:keVxO7N+
>>767
今年は結構小泉受講者多いですよんw
(代々木校はどうかわかりませんけど、ウチの校舎は去年より多い)
経済の授業は絶品ですよね!もちろん政治もオモシロイ〜
769u:03/08/29 14:38 ID:9L92ayn6
>>757
繰り返すうちに結びつくようになる。
それまでは無理やり覚えておこう。
文章の流れで覚えてしまっても構わない。
770u:03/08/29 14:39 ID:9L92ayn6
>>762
例文以外の単語はやらなくていい。
771u:03/08/29 14:45 ID:9L92ayn6
>>763
ターゲットをきっちりこなしているなら、
他のそれ以下のレベルの単語集は楽に終わるはず。
1900の復習を繰り返しながら3冊ともやるべき。
どれか2冊というなら、DUOとシス単。

ただ、法学部志望なら早めに文法対策をしよう。
特に、英作で勝負が決まる(あそこ以外は誰でも取れる)から、
そこで点が取れるようになるまでしっかりやろう。
>>35-36

逆に、誰でも取れる所で落とすようじゃ話にならない。
そのために単語は確実にしておこう。
772u:03/08/29 14:51 ID:9L92ayn6
俺は吉田。

小泉はテキストを見たことないので何とも言えない。
吉田のテキストは復習が非常にやりやすく作られている。
ここまで完璧なのは予備校のテキストとしては見たことがない。
他の代ゼミ講師も同じだったらすまないが。

なお、講習中の吉田は雑談少ない。
授業は毎度延長。

どっちでもいいよ。
顔とキャラの好みで選んじゃっていいくらいの差。

小泉は全国区だね。
ただ、受験屋としてはどちらが上かの参考にはならない。
773大学への名無しさん:03/08/29 15:23 ID:OwsunXhp
>>772
河合に通ってたとのことですが、完成シリーズはどれくらい出てました?
あの授業は効率が悪いようにおもうので俺はあまり出ないつもりでいるんですが。
この考えって間違ってますかね?
774早稲田いきたい:03/08/29 15:37 ID:lnK/o93f
>>771
ありがとうございます。
是非その構文の問題を購入してみます。
単語なんですが、
ターゲットの復習はわかるんですが、今速毒英単語上級は6まで来ています。
特に未知の単語も結構でてきます。

ここでDUOやシステム単語をとのご忠告ですが、
速単は早稲田を目指す私にとって長文も慣れてきて、一石二兆との考えを今はしているんですが、
何故、そこで難易度の下がるDUOやシステム単語をやる必要があるのでしょうか?
例えば同じ後でも、教材によって単語の意味がかわってこんがりませんか?
3冊もやったらそうなりそうで怖いです・・・

できれば、何故その方法がいいなどと、書いてくれたら本当に嬉しいです。
単語ではターゲット1400、1900でいいかなと思ってましたが、結構ターゲット評判悪いですよね・・・
英文ではなく、単語の意味だけを取るならターゲットはやりやすいです・・・(赤シートで隠して
775u:03/08/29 15:44 ID:9L92ayn6
>>773
俺はほぼ出てない。
間違ってないよ。
実際、出てない奴がほとんどだろう。
ただし、その分は自分でやれよ。
776早稲田いきたい:03/08/29 15:50 ID:lnK/o93f
できればどのぐらい時間を費やしたらいいか教えてくれたら嬉しいです。。。
777u:03/08/29 15:59 ID:9L92ayn6
>>774
スレはちゃんと読んでもらったかな。

単語帳ってのは、1冊じゃカバーできない。
色々な「人気単語帳」を見れば分かるけど、
一つの単語帳には出ていても、
他の単語帳には出てない単語がかなりある。

また、同じ単語でも、
他の単語帳で繰り返しやることで、
本当に心象イメージで覚えているか確認できるし、
また、イメージがより確固たるものとなって、
読解力が上がり、
また、頭の中から引っ張り出す時間が短くなる。
778u:03/08/29 16:01 ID:9L92ayn6
一つ書き忘れていたが、速単上級を
やり終えた時点で、という前提だ。

DUOの単語選定は結構変わってる。
それに熟語も多いし、
フレーズがそのまま問題になることもしばしば。
(早稲田でも何度かあった)
これは1週間で終わらせることができる。
その後、数日に1回、1時間CDで聞けば、
シス単上級レベルなら十分だろう。

シス単は純粋に単語の選定がいいからだ。
非常に覚えやすいし、これをやった後は
実際の試験問題でもお目にかかるコトが本当に多い。
速単上級まで終わらせているなら、
覚えているものと覚えていないものを区別するために、
1日とかからないだろうし、
覚えていないものを復習するだけなら
1日2-3時間とか、最初からそのペースでいけるだろう。
779u:03/08/29 16:03 ID:9L92ayn6
そして最後にこれらの単語帳は、
受験生の多くがどれか1冊を使っているもので、
そのうちの一つあるいは二つにしかない単語に
関わる問題が出題された場合、
そこで差をつけられることになるからだ。
それを防ぐのが複数の単語帳をやる意味。

単語の意味がこんがらがるなんてことは、
そう多くあるもんじゃない。
日本語の意味ではなく、「イメージ」で覚えるからね。
また、単語の意味選定についていえば、
速単は最悪といえる。意味が多すぎる。

そういう意味でも、
心象イメージを固めるって点からしても、
システムは一番いい。
それと、システム3章以降は、速単上級と
掲載単語のレベルはそこまで差は無いし、
他の単語帳に出てない単語がかなり多くなる。
780大学への名無しさん:03/08/29 17:43 ID:JHP5Sa3e
一橋経済、商、阪大経済の早慶卒教官一覧

http://wakame.econ.hit-u.ac.jp/~common/kyoukan/2_Frame.htm
山本拓一橋大学経済学部教授(慶応管理工卒)=経済統計
大津武一橋大学経済学部専任講師(慶応経卒)=現代経済
清水崇一橋大学大学院経済学研究科講師(早稲田政経卒)=現代経済
今村和宏一橋大学経済学部助教授(慶応経卒)=留学生担当

http://www.hit-u.ac.jp/commerce/jikohyouka/2001/index.html
石 野福彌一橋大学商学部教授(早稲田理工卒)=経営学
山内弘隆一橋大学商学部助教授(慶応商卒)=会計学
佐々木隆志一橋大学商学部教授(慶応商卒)=市場
大久保隆一橋大学商学部教授(慶応経卒)=金融

http://www.econ.osaka-u.ac.jp/faculty/staff-index.html
本多佑三大阪大学経済学部教授(早大政経卒)=エコノミスト
今井豊大阪大学経済学部教授(慶応経卒)=理論分析
堂目卓生大阪大学経済学部教授(慶応経卒)=政策分析
阿部顕三大阪大学経済学部教授(慶応法卒)=エコノミスト
下村研一大阪大学経済学部大学院国際公共政策研究科助教授(慶応経卒)

781田舎もん:03/08/29 18:51 ID:ADiiDxl/
>>システム使ってる皆さんへ
今日速単買いにいったんですけどシステム英単語見るの忘れてしまいました。
私は速単必、速熟終わったら語法の勉強しようと思ったんですがシステム英単語の
ミニマルフレーズとは動詞の語法をPICK UPしたものなんですか?
そうであれば語法の勉強の前にぜひやりたいと思うのですが......
782早稲田いきたい:03/08/29 20:37 ID:lnK/o93f
>>778
ありがとうございます。早速明日システム英単語のDUOを購入してきます。
この場合、システム2とDUOでいいんですか?
それともシステム3の難しい奴をやったほうがいいんですか・・・


あともうひとつ質問です。
現代文、古文
恐らくどちらも偏差値は同じぐらいなんですが
笹井の知の現場へと、望月のフレッシュアップ古文があるのですが、
時間的にかぶってしまいます。。。
どちらを取った方がいいと思います???
これはわからなかったら放置しといてください・・・
783無名:03/08/29 20:51 ID:/G0VzuKH
理工学部の英語の問5
短文連立空所補充問題
の対策法教えてください(゜д゜)

ヤッパ速タン上もやるべきかな?(´・ω・`)メンドクセェ
784大学への名無しさん:03/08/29 20:52 ID:ZfWDZYxY
ぶっちゃけ、一番バイトやサークルなど
授業以外の活動にうちこめる学部はどこですか?

バカっぽい質問だけど
おおまじめです
785大学への名無しさん:03/08/29 21:05 ID:mTNtF3Mh
それは早稲田じゃなくたっていいじゃん
786大学への名無しさん:03/08/29 21:35 ID:MTIBtDew
>>784
大東亜帝国以下の大学
787大学への名無しさん:03/08/29 21:41 ID:i8qNFzaV
>>782
知の現場の方がいいと思う。国語は現代文が出来ないと話にならないと思うから。


今日、早稲田の入学センターに行って来ました。資料をコピーしている間に
国際教養学部のAOの入試要項が飛ぶように売れてました。

ちなみに入学データ集の確定版が出てましたよ。

レスの流れに乗ってなくてスマソm(_ _)m
788u:03/08/29 23:25 ID:9L92ayn6
>>781
> ミニマルフレーズとは動詞の語法をPICK UPしたものなんですか?
そんな大したものじゃない。
覚えやすく、出現頻度の高いフレーズ(2−3語)にしているだけ。
789u:03/08/29 23:30 ID:9L92ayn6
>>782
> >>778
> ありがとうございます。早速明日システム英単語のDUOを購入してきます。
> この場合、システム2とDUOでいいんですか?
> それともシステム3の難しい奴をやったほうがいいんですか・・・
シス単の2までってのは、(1冊のうちの)2章まで、ってことね。
全部やること。
基本は簡単→難しい、で進んで、
あとは自分がやりたいと思う順番でいいよ。

> 笹井の知の現場へと、望月のフレッシュアップ古文があるのですが、
知の現場を勧める。
古文は自力の方が効率が良い。

いずれにしても、
講習は取り過ぎないようにな。
790u:03/08/29 23:39 ID:9L92ayn6
>>783
どっかの参考書でそれが大量に載ってるのがあったな。
間違ってたらすまないが、
http://webshop.kenkyusha.co.jp/book/4-327-76356-X.html
これのラストにあったような気がする。
もしかしたら>>35-36かもしれない。
しかしどちらもほぼ絶版状態で手に入らないだろう。

理工の問題は友達のを見たくらいだから、分からない。
対策は理工スレなり過去ログなりで調べてくれ。

すまない。
791u:03/08/29 23:52 ID:9L92ayn6
>>784
> ぶっちゃけ、一番バイトやサークルなど
> 授業以外の活動にうちこめる学部はどこですか?
> バカっぽい質問だけど
> おおまじめです

楽勝っていうと、社学がトップで、次点が政経政治かな。
俺の第二志望と第一志望ってトコが悲しいな。

政経政治は、語学を抜かせば
選べばまったく授業に出なくて済む。
実際俺は出てないし。ただ4年で卒業できるかは不明。

あと楽したい奴は早稲田周辺に住んだほうがいいよ。
早稲田周辺(徒歩圏内)なら、サークルや語学にも
顔を出しやすいからね。
サークルや語学のためだけに登校、って結構しんどい。
792田舎もん:03/08/30 01:17 ID:qcZ3jB/4
>>uさん
わかりました!なら先に語法やります!
では、おやすみなさい!
793762:03/08/30 03:11 ID:uHLyo6qz
>u氏
シス単ですが、例文以外やらなくて良いと言う事はミニマルフレーズだけで
いいという事ですよね?

あと、速単はシス単と平行してやるべきですか?
それともシス単をさっさと終わらせて
英文読みながら確認していく形のほうがよいでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありません…

794u:03/08/30 03:51 ID:Rw//297Q
>>793
早く寝よう。
12時前には受験生は寝るべきだ。

> シス単ですが、例文以外やらなくて良いと言う事はミニマルフレーズだけで
> いいという事ですよね?
ok。

> あと、速単はシス単と平行してやるべきですか?
> それともシス単をさっさと終わらせて
> 英文読みながら確認していく形のほうがよいでしょうか?
シス単をさっさと終わらせよう。
どうしても速単(必修)をやりたいなら、
シス単を2章まで終わらせて、
DUOとシス単の復習をしながら速単に進むといい。
基本単語を抑えつつ、英文慣れができて、
模試には役に立つだろう。
シス単3章以降は、必修と上級の間くらいと考えればいい。

> 質問ばかりで申し訳ありません…
質問ばかりでいいから、気合入れて実行してくれな。
で、無事に合格して、受験のほとぼりも冷めて、
ふと思い出したときに、ちっとは役にたったかなーと思ったら、
報告兼ねて礼状の一通でも送ってくれると嬉しいね。
人間関係なんてこれで8割くらいはおっけーよ。
795大学への名無しさん:03/08/30 10:44 ID:Y41P843c
Uさんが二学期とってた授業を教えてください。
796大学への名無しさん:03/08/30 12:40 ID:QaAYeZ+L
>人間関係なんてこれで8割くらいはおっけーよ。
馬鹿か?w


797大学への名無しさん:03/08/30 12:42 ID:u8lIt05F
実際、大学でのノートとかジュース一本おごるくらいで、人間関係は円滑にすすむのですよ
798大学への名無しさん:03/08/30 14:35 ID:5/IQZaE3
>>796
お前が馬鹿だろw
799河合塾生:03/08/30 15:09 ID:yC0qpXkH
英語は速単が終わったら、速単の復習+長文問題精巧1日2題でいいですかね?

それと、清水の政経問題集は何日で1周終わらせるくらいのペースが望ましい
のですか?政経は一応最新の河合のマーク模試では偏差値は80くらいなのですが
どうも基礎知識が曖昧で政経問題集に苦戦しています。
800河合塾生:03/08/30 15:10 ID:yC0qpXkH
もう1つ質問です。
uさんは2学期の河合の英語のテキストレベルはSでしたか?
801u:03/08/30 15:43 ID:4+/yiObP
>>795
何も取ってないよ。

冬期講習は、現代文早大対策と政経いくつか取った。
直前期の講習も同じかな。
802u:03/08/30 15:52 ID:4+/yiObP
>>799
> 英語は速単が終わったら、速単の復習+長文問題精巧1日2題でいいですかね?

個人的な嗜好から言わせてもらえば、
長文問題精巧はいまいちだと、俺は思ってる。
それをやるなら、単語の復習をしながら
過去問を解いていった方が、
志望校への現実的な対応策と言えるんじゃないか。

それと過去問のやり方だが、
実際の試験問題の流れにおける
必要時間を調べるための最新の数年を除けば、
大問ごとに分割してやって構わない。
かかった時間はメモしておくこと。

単語帳は、速単上級が終わったら、
できることならシス単をやるべき。
803795:03/08/30 15:53 ID:jsR9khmT
まったく授業にはでてなかったんですか?
804u:03/08/30 15:54 ID:4+/yiObP
> それと、清水の政経問題集は何日で1周終わらせるくらいのペースが望ましい
> のですか?政経は一応最新の河合のマーク模試では偏差値は80くらいなのですが
> どうも基礎知識が曖昧で政経問題集に苦戦しています。
政経問題集は、俺はハンドブックと併せて
5-60時間くらいだったと記憶している。
間違った箇所だけチェックしておけば、
2-3回目は、そこそこ時間かかるけども、
後は数時間で1/3〜半周(1日でこれをこなす)って感じになるよ。

偏差値80ってのは、河合に通っているから。
代ゼミ結果だと70強くらいにまで下がると思う。
なかなか頑張ってはいるが、
油断せずに詰めていこう。

清水の問題集と、あと2冊くらい仕上げたら
そろそろ過去問をひたすらこなしていく時期だ。
少なくとも、過去5年分、全ての学部をやるべきだ。
これが冬の時事までにできれば、
政経に関しては言うことはない。
805u:03/08/30 15:57 ID:4+/yiObP
>>803
> まったく授業にはでてなかったんですか?
そう。
最初の方は気に入ってた3つの授業は出てたけど、
2回くらい受けて1つに減って、
10月からはずっと自宅に引き篭もってた。
その方が勉強だけに打ち込めるからね。

もちろん、これは人それぞれ(俺は誘惑に弱い)だから、
自分の性格や状況をよく考えて、
ベストだと思うやり方にすること。
806大学への名無しさん:03/08/30 16:36 ID:Z5W50O0w
某生き様スレの人がショボすぎ。あいつら全然ヤル気ないな。
807大学への名無しさん:03/08/30 18:05 ID:9x7Nq5yK
>>805
九月以降の予備校の授業はどれくらい出ていたんですか?
現代文ぐらいですか?
808大学への名無しさん:03/08/30 18:10 ID:AJGFLWA3
多くの受験生が単語重視の勉強するわけですが、おわってますよね。
809大学への名無しさん:03/08/30 18:30 ID:bQAOaWgK
早稲田でサークルとかに入ったら一発芸で先輩のペニスをしゃぶることもあるらしいな。
レイプサークルもあるとか聞いてて、嘘だろとか思ってたらスーフリが逮捕されたからな。
早稲田へ入学するならそれなりの覚悟を
810大学への名無しさん:03/08/30 18:35 ID:B98rep/1
一発芸でしゃぶるのか・・・。俺にもチャンスあるな。。。
811大学への名無しさん:03/08/30 18:36 ID:1+lKuf4G
>>809
よっぽど特殊なサークルだよ
それは
812大学への名無しさん:03/08/30 18:54 ID:TulG+Cwl
>>809
IDの答えは2。

誘惑に弱い、というか自分にかなり甘いんです。
よっしゃよっしゃもう今日は3時間な、とか。
他の人と比べると落ち込みますが、卑屈になります。
もうどうしてやれば良いのやら。
813大学への名無しさん:03/08/30 20:24 ID:7yFVuy75
DUOは例文の下にある単語や熟語どこまで覚えればいいのでしょうか?
u氏、皆様ご回答お願いします。
814大学への名無しさん:03/08/30 21:33 ID:QaAYeZ+L
お前らの生き様=ジュースとノートで円満
ww
815u:03/08/30 23:01 ID:RsqQav8W
>>807
> 九月以降の予備校の授業はどれくらい出ていたんですか?
> 現代文ぐらいですか?
最後まで行ってたのは英文解釈(瀬下)。
政経と現代文にもたまに出てた。
こっちは出ても殆ど聞いてなかったけどね。
816u:03/08/30 23:03 ID:RsqQav8W
>>808
> 多くの受験生が単語重視の勉強するわけですが、おわってますよね。
終わってません。

というか、本当に単語を重視する受験生はあまりいない。
予備校に通って友達を見渡せば分かる。
10冊近く単語帳の類をやる奴ってあんまりいないだろう。
多くの受験生は読解演習を中心にやって、失敗する。

いくら英文と触れたって、
基本的な単語力が無ければ英文を読める力はつかない。
817u:03/08/30 23:04 ID:RsqQav8W
>>812
それを直すのは至難の業だな。

頑張ってくれ。
俺も甘いから、
自分の周りから誘惑を全て取り除いたよ。
818u:03/08/30 23:05 ID:RsqQav8W
>>813
> DUOは例文の下にある単語や熟語どこまで覚えればいいのでしょうか?
> u氏、皆様ご回答お願いします。
青文字だけでいいよ。

それと、例文が完璧になるまでは、
例文(と和訳)以外は目を通さなくていい。
819f:03/08/30 23:27 ID:ciFgoMm1
41に書いてあるように
z会の速読速聴英単語は大学受験にはむかないのでしょうか?
820大学への名無しさん:03/08/30 23:40 ID:JxuNIcqg
u氏はビジュアルのような参考書は使わなかったんですか?
821大学への名無しさん:03/08/31 00:08 ID:ipAc1C/r
具体的に英作対策は何をやりましたか?
822大学への名無しさん:03/08/31 01:22 ID:8XPGi4dQ
誰か今このスレ見てる人いる?
823りやく:03/08/31 01:23 ID:iOX2QnhB
はい。
824大学への名無しさん:03/08/31 01:24 ID:8XPGi4dQ
社学について質問してもいい?
825りやく:03/08/31 01:26 ID:iOX2QnhB
いやいや
俺理科大志望の浪人生だよ。
826大学への名無しさん:03/08/31 01:27 ID:8XPGi4dQ
じゃあしょうがないなぁ。頑張ってね!
827りやく:03/08/31 01:28 ID:iOX2QnhB
おう
おたがいね♪
828大学への名無しさん:03/08/31 01:30 ID:8XPGi4dQ
どっか社学について熱〜く語ってるスレないかしら?しかも今の時間に見てる人がいるスレで。
829りやく:03/08/31 01:33 ID:iOX2QnhB
ああ
ここでシャ学の話でてたよ
830大学への名無しさん:03/08/31 01:36 ID:8XPGi4dQ
いつの?
831りやく:03/08/31 01:37 ID:iOX2QnhB
今このスレで。
832大学への名無しさん:03/08/31 01:39 ID:8XPGi4dQ
社学って就職率わるいのかなぁ?
833りやく:03/08/31 01:41 ID:iOX2QnhB
それ俺にきかれてもな。。
834大学への名無しさん:03/08/31 01:46 ID:8XPGi4dQ
じゃあ寝るわ。グッナイ!
835u:03/08/31 02:54 ID:M+fQ6uKT
>>819
> 41に書いてあるように
> z会の速読速聴英単語は大学受験にはむかないのでしょうか?
根本的な問題として、
大学受験の問題を調査対象にしていないんじゃないか。
大学生協とかで買われる参考書だと思うぞ。
836u:03/08/31 02:59 ID:M+fQ6uKT
>>820
> u氏はビジュアルのような参考書は使わなかったんですか?
使わなかった。
ただ、読解系の参考書は色んな方面のに手をだしてみた。
どれも殆ど意味が無かったかな。

伊藤系で言うと、英ナビは最初にやったよ。
時間対効率は非常に悪かったと思ってるけど。
あとは新英頻も前半まではやったかな。
837u:03/08/31 03:03 ID:M+fQ6uKT
>>821
> 具体的に英作対策は何をやりましたか?
俺は直接的な英作文対策はあまりしていない。
間接的にはかなりやったけどね。
それでも得意分野にはできなかった。

>>36を12〜1月ごろに必死でやってたかな。

間接的な参考書は多すぎて
挙げられないし、覚えてないな。
838大学への名無しさん:03/08/31 10:19 ID:f34P5Q9B
>>837
古文単語はゴロゴしかやってないの?
839大学への名無しさん:03/08/31 11:43 ID:xjW3Bl6T
文法は何をやれば良いのだろう
東大経済、一橋経済、商、法、阪大経済の早慶卒全教官

http://www.e.u-tokyo.ac.jp/fservice/faculty/view.htm
澤田康幸東京大学経済学部助教授(慶應経卒)=国際経済
柳川範之東京大学経済学部助教授(慶應経卒)=契約理論

http://wakame.econ.hit-u.ac.jp/~common/kyoukan/2_Frame.htm
山本拓一橋大学経済学部教授(慶応工卒)=経済統計
大津武一橋大学経済学部専任講師(慶応経卒)=現代経済
清水崇一橋大学大学院経済学研究科講師(早稲田政経卒)=現代経済
今村和宏一橋大学経済学部助教授(慶応経卒)=留学生担当

http://www.hit-u.ac.jp/commerce/jikohyouka/2001/index.html
石野福彌一橋大学商学部教授(早稲田理工卒)=経営学
山内弘隆一橋大学商学部助教授(慶応商卒)=会計学
佐々木隆志一橋大学商学部教授(慶応商卒)=市場
大久保隆一橋大学商学部教授(慶応経卒)=金融

http://iura.misc.hit-u.ac.jp/staff.html
阪口正二郎一橋大学法学部教授(早稲田法卒)=憲法
西村幸次郎一橋大学法学部教授(早稲田法卒)=中国法

http://www.econ.osaka-u.ac.jp/faculty/staff-index.html
本多佑三大阪大学経済学部教授(早大政経卒)=エコノミスト
今井豊大阪大学経済学部教授(慶応経卒)=理論分析
堂目卓生大阪大学経済学部教授(慶応経卒)=政策分析
阿部顕三大阪大学経済学部教授(慶応法卒)=エコノミスト
下村研一大阪大学経済学部大学院国際公共政策研究科助教授(慶応経卒)

841大学への名無しさん:03/08/31 13:55 ID:GMbWffE+
牛乳を飲まないほうがいいという理由はなんですか?
842N:03/08/31 14:05 ID:5t+KZ1Bn
uさんの言ってたduoを今日から始めようとおもいます。
今までは速単を使っていたのですがどうもうまくいかなかったもので・・・。
例文のみ覚えればでいいとの事ですが、単語は例文のなかの意味だけ
を覚えるだけでいいんでしょうか?
843u:03/08/31 15:52 ID:sD0VQ7KA
>>841
> 牛乳を飲まないほうがいいという理由はなんですか?
この手の本は最近流行りだから、
いくらでも本屋にある。
俺が言っても説得力に欠けるから、理論はそっちを参照。

基本的に俺の実体験から。
844u:03/08/31 15:52 ID:sD0VQ7KA
>>838
> >>837
> 古文単語はゴロゴしかやってないの?
600と650もある程度はやったよ。
ネットのどこかにある500も軽くやった。
代ゼミの古文講師のHPにある奴ね。
845u:03/08/31 15:53 ID:sD0VQ7KA
>>842
> uさんの言ってたduoを今日から始めようとおもいます。
> 今までは速単を使っていたのですがどうもうまくいかなかったもので・・・。
> 例文のみ覚えればでいいとの事ですが、単語は例文のなかの意味だけ
> を覚えるだけでいいんでしょうか?
そう。とりあえずはね。
最初からあまり欲張らないこと。
欲張ると続かなくなる。
846大学への名無しさん:03/08/31 16:15 ID:SWHUcPd6
uさんの使った英語、国語の
参考書を全部教えてくれませんか?
スレで教わったやつは一応終えたけど、
他にどんなのやってたのかな、って思ったので
847大学への名無しさん:03/08/31 16:22 ID:lHabcsMc
あと政経も
848大学への名無しさん:03/08/31 16:23 ID:XjVTQbH2
Every breath you take

訳してください
849大学への名無しさん:03/08/31 16:25 ID:7mqLByN9
早稲田への道
犯罪者になること
国立に落ちること
850u:03/08/31 18:04 ID:sD0VQ7KA
>>846
> uさんの使った英語、国語の
> 参考書を全部教えてくれませんか?
> スレで教わったやつは一応終えたけど、
> 他にどんなのやってたのかな、って思ったので
俺がやったものについては答えられない。
手元に参考書リストもないし、
多すぎるし、それが君にあうかどうかも分からない。

人に勧められると思ったものはここに書いてある。
あとは>>41などを参考にして、
自分が「必要だと思う」参考書を探せばいい。

自分の状況と、志望校との差をよく考えて、
そのためにベストな参考書を探す力。
最短距離を走るには、これは最も大事なことだ。
851u:03/08/31 18:06 ID:sD0VQ7KA
>>848
> Every breath you take
> 訳してください
俺は83年生まれだぞ。

Ebery breath / you take
全ての吐息 / あなたがする

ついでにいうと、
俺の英語力はもうゼロみたいなもんだよ。
852タクロウA:03/08/31 19:39 ID:kdfLXUDW
じっくりスレ見させてもらいました!!
夏まで結構さぼってたんでここいらで気合入れてやる気が出ました!!
早稲田一本で希望は国文学やりたいんで一文か教育(国文)なんですけど、
是が非でも早稲田志望なので、人家と二分以外受ける予定です!!
予備校で単科をちょっとだけ取っているんで、それと平行して、9月中に
DUO3.0とシスタン2章、山口の文法(上・下・問題演習)、河合の早大英語
を終わらせるくらいならイイペースでしょうか??
とりあえず、早い時期に英語の演習(早大志望なんで過去問重視で)
に入るべきですよね??
英語はかなりサボったので、ここでがっつりやっときます!!
アドバイスよろしくです☆
853大学への名無しさん:03/08/31 21:07 ID:jp7boqiJ
>uさん
アドヴァイスありがとうございます
レス遅れてすみません。
友達と今期最後として遊んできたので、遅れましたが
今瀬下の実況中継終わりました。

瀬下いいですね。あれやってて語彙がまだまだ足りないと思いました
単語の推測力がないだけかもしれませんが・・・。
辞書使ってやったのですがこれってやっぱり邪道ですか?

今から速単必修編やります。ほんと語彙のなさを痛感しました。
瀬下もあと1〜2周はした方がいいですよね?
予定としては速単終わらせた後2週目やろうと思っているのですが。
854u:03/08/31 21:36 ID:sD0VQ7KA
>>852
時々、ざっとでいいからスレ全体を見直すこと。

河合の早大英語よりも、基礎力をつける参考書に時間をかけよう。
ペース自体は、それをこなせるのならなかなかだ。

過去問を重視するのはいい。
ただし、問題(過去問を含む)を解くだけってのは意味が無い。
語彙力がついてないと読めないし、
文法問題に対応する力がついてないと、
その手の問題は解けない。

どういった対策をすればいいか、
自分のレベルとつき合わせてよく考えよう。
855u:03/08/31 21:39 ID:sD0VQ7KA
>>853
基本的に読解中は辞書は使わないこと。
時間がかかるし、そこで頭の中の思考が途切れる。
辞書を使って単語が覚えられるってわけでもないからね。
答え合わせなりしてて、
疑問に思ったときに調べるくらいは構わない。
ただし、あまり頼りすぎるなよ。

瀬下はすぐに復習すること。
できるだけ早い時期に、だ。

単語の推測力が足りないってのは、
前後がしっかりと把握できないからだ。
なぜできないかといえば、
前後の単語のイメージが、
頭の中で正確に描かれていないからだ。
だから、単語を徹底的に覚える必要がある。
856762:03/08/31 22:03 ID:ZlUH8VeB
>u氏
今から一週間程前にDUO初めて、これでほんとに英文読めんるようになんのかなー
なんて、実は半信半疑でやってたんですけど、今日予備校の英語のテスト(母集団5000程度のものですが…)やったら
バッチリ英文読めました!普段は6割程度しか取れなかったのが、自己載で8割近く取れてました。

なんかだ自信がつきました。引き続きお世話になるかと思いますがよろしくお願いします。


>852
自分も日本文学やりたいんで、一文と教国文受けるつもりです。
DUO+シス単はほんとに短期間で成果でますよ。
お互いがんばりましょう!

857大学への名無しさん:03/09/01 06:30 ID:Bqi7R10J
早稲田楽しい?
858u:03/09/01 09:59 ID:tPQeSgkn
>>857
楽しいよ。
東大を除けば、
他のどの大学行くよりもよかったと思ってる。
ただ、東大だと俺は確実に卒業できないだろうから、
やっぱりそれを含めてもベストの選択だったように思う。
859u:03/09/01 10:01 ID:tPQeSgkn
今日から一週間ほど留守にするんで、
帰ってきたとき残ってたらまた書きます。
今晩(明け方)は書き込めるかも。

それじゃ、また後ほど。
860u:03/09/01 10:06 ID:tPQeSgkn
誤解があるとまずいからつけたしておくと、
>>858は、あらゆる大学の中で、
好きな学校・学部を選べるとしたら、
の俺的結果論においての話。

東大に受かったら、もちろん東大に入ってるよ。
卒業はできないだろうけどね。

それ以前に入れないから
そんなこと言ってもしょうがないね。

今いる所が一番だ。
861大学への名無しさん:03/09/01 10:11 ID:gZNB9Ki7
>>860
今まで古文上達を何度もひたすらやってきたんですが、もうこの後は違う問題集はやらずに
過去問に入っていったほうがいいですか?解釈の本とかやってないんですが。
あと音読したほうが効果あるんでしょうか?今までは黙読だったんですが。
862861:03/09/01 11:32 ID:gZNB9Ki7
あと古文常識とかは問題に出てきたやつとかしかやってなくて、
特に対策はしてないんですが、なにか一冊やったほうがいいですか?
863N:03/09/01 14:31 ID:Bqi7R10J
わかりました!とりあえずは例文だけを
今度の記述までに死ぬ気でやってみます(笑)
864大学への名無しさん:03/09/01 14:32 ID:v5EATb8t
早稲志望ならOSPやるよな?
865現役だけど:03/09/01 15:06 ID:DkvhI0or
早稲田って実は簡単じゃねぇ?
今までやった勉強として
英語は
山口の英文法講義の実況中継
英文法語法のトレーニング必修を完璧に
河合の英単語2001、英熟語1001のダッシュまで
あと横山ロジリーやったけど、英語一文、政経、商、どれも満点とれたし。

日本史も石川実況中継と演習書で7割とれる。
国語は現代文はもともと得意
 古文、漢文は河合塾のテキストしかやってない。
でも国語も8割とれる。
早稲田ってやることやれば受かる大学だな。ちなみに慶応や上智、はてまた立教の方が
問題は難しいな

866河合塾生:03/09/01 15:46 ID:hIRJnlDq
古文は何をすればいいですか?

マドンナ単語→河合の2学期テキスト+過去問+マドンナ常識
でいいですか?
867河合塾生:03/09/01 16:10 ID:6YdQJu/K
>>41
が見れないんですけど...
868大学への名無しさん:03/09/01 16:46 ID:HH+Soo8f
英単語なんですけどターゲット1900はシス単の代わりにはなりませんか?
869大学への名無しさん:03/09/01 16:47 ID:Rlghev1m
ならん、訳が適当すぎて話にならん
870大学への名無しさん:03/09/01 16:54 ID:wd0dMzhE
DUO
速読英単語・必修編
速読英単語・上級編
システム英単語

この4つの単語集をマスタする必要があるというわけですか。
871大学への名無しさん:03/09/01 16:58 ID:Rlghev1m
>>870 そのようです。でもDUOだけでもかなり力はつくはず、
あとシスタンも結構力つくから予備的にやったら、でも速読もやった
ほうがいいです。ほんまに力つく(3冊とも)
872大学への名無しさん:03/09/01 17:00 ID:TV4Bomqf
873河合塾生:03/09/01 18:58 ID:VWEi53Q0
冬期講習はどの講座を取るのが賢明ですか? やはり代ゼミの早大政経+時事演習のコンビがいいですかね? ちなみにその場合は家から自転車で35分のサテラインと電車で80分のライブ授業とどっちがいいですか?
874大学への名無しさん:03/09/01 19:00 ID:ghH5zgJk
おもちゃのマーチの節で

1番
社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
空にキラキラお星様ー みんなおうちへ帰るころー
社学は家を飛び出してー 授業に向かうよシャッシャシャ

2番
社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
馬場で一杯ひっかけてー ほろ酔い気分の一次会ー
社学は今から授業ですー 出席稼ぐぞシャッシャシャ

3番
社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
今日は合コン女子大生ー 早稲田大学すごいよねー
学部はどこ?と聞かれたらー 詰まる社学のシャッシャッシャ

社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
875大学への名無しさん:03/09/01 19:01 ID:ghH5zgJk
シャー シャー 社学のシャー
朝は下宿でグーグーグー
楽しいな 楽しいな
社学にゃ 1限も 2限も 3限もない

シャー シャー 社学ノシャー
今日は朝から雀荘へ
楽しいな 楽しいな 
社学にゃ 出席も 試験も 就職もない
876大学への名無しさん:03/09/01 20:03 ID:2HX2mQjI
なんで今年に限って募集人員数百人減るんだよヽ(`Д´)ノウワァン
877u:03/09/02 00:00 ID:2ae1pSPG
>>861
レベルにもよる。
音読はの効果があるかは、
科学的には「ある」なんだけど
「ない」を前提にした調査がまだ少ないから不明。

古文に関して言えば、
言語感覚よりも単語と文法規則をしっているかどうかだから、
英語より音読の効果は低いと、俺は思ってる。

とりあえず過去問に当たっみて、
・単語 ・文法 ・読解
どれが足りないかをじっくり考えてみよう。

古文上達をきっちりマスターしてるなら、
かなりのもんだよ。
ただし、この手の本は系統だってないから
知識がまとまりにくいという難点がある。
その辺をうまくこなせてるかどうか、
過去問で確認してみよう。
878u:03/09/02 00:01 ID:2ae1pSPG
>>862
> あと古文常識とかは問題に出てきたやつとかしかやってなくて、
> 特に対策はしてないんですが、なにか一冊やったほうがいいですか?
やるべき。
>>41参照。
879u:03/09/02 00:05 ID:2ae1pSPG
>>865
凄いな。
それだけでどれも満点って、
どこか俺の頭の作りが違うんだろう。

早稲田は、現代文が得意な奴には美味しい学校。
ただし、その分、古文漢文ができないと弾かれるから、
ただ現代文ができるだけの奴はダメとなる。
逆に、現代文が苦手な奴には慶應は美味しい。
詳論は、現代文読解力とは基本的に関係ないからね。

ただ、難易度は「偏差値通り」だからな。
本番では、いっしょに受けた友達皆が
5点前後くらいに集まって、受かるのは数人、
とかも普通にある話だ。
最後は誰しも似たり寄ったりのレベルまで到達するから、
そこから頭一歩抜け出すために、
1点を大切にする勉強が大事だ。
問題を甘く見てはならない。
全体的にやさしい早稲田の問題には、特にあてはまる。
880u:03/09/02 00:06 ID:2ae1pSPG
>>866
> 古文は何をすればいいですか?
読むか、あるいはせめて検索くらいはしてくれな。
マドンナじゃ早稲田には圧倒的に足りないぞ。
881u:03/09/02 00:06 ID:2ae1pSPG
>>868
> 英単語なんですけどターゲット1900はシス単の代わりにはなりませんか?
代わりじゃなくて、
補充として使うべき。
882u:03/09/02 00:09 ID:2ae1pSPG
>>873
> 冬期講習はどの講座を取るのが賢明ですか?
> やはり代ゼミの早大政経+時事演習のコンビがいいですかね?
うん、いいよ。
余裕があるなら時事をいくつか取るといい。
友達から聞くなりして、
教えるのが上手い政経の講師(代ゼミに限らず)を探したりね。
ちなみに俺は時事のネタ元が4つあった。

> ちなみにその場合は家から自転車で35分のサテラインと電車で80分のライブ授業とどっちがいいですか?
サテラインでも生でもそんなに変わらないよ。
真冬の自転車35分は俺はパスだな。
883大学への名無しさん:03/09/02 00:10 ID:qiApcX8t
>>uさんこんばんわ。
あの英文法なんですけどZ会の英文法語法のトレーニング戦略編
が終わったらこのシリーズの演習編に行くんではなくて
研究社の難しそうなのに移るんですか?
この難しいやつに移るには何を先にやればいいんですか?
英文法語法のトレーニング戦略編はそれにあてはまりませんか?
やめたほうがいいですか?迷惑かけます!
884u:03/09/02 00:12 ID:2ae1pSPG
>>874
ほぼ全学部の歌があるぞ。
社学が歌われれば、
もちろん他学部も歌われる。
学部差別なんか見たことない。

聞いたことがないってのは
・非早稲田生
・受験生
・お堅い人or友達がいない
のどれかじゃないかな。

しかしそのネタ永久に続くんだろうね。
885u:03/09/02 00:14 ID:2ae1pSPG
>>883
> >>uさんこんばんわ。
> あの英文法なんですけどZ会の英文法語法のトレーニング戦略編
> が終わったらこのシリーズの演習編に行くんではなくて
> 研究社の難しそうなのに移るんですか?
> この難しいやつに移るには何を先にやればいいんですか?
> 英文法語法のトレーニング戦略編はそれにあてはまりませんか?
> やめたほうがいいですか?迷惑かけます!
研究社の難しいってのは、
俺がお勧めした奴のことかな。
そうとして話を進めるけど、
とりあえず参考書全てを買ってみよう。
手に入るまでは、
戦略編を復習してればいい。
で、実際に研究社のをやってみて、
いける、と思ったらそのまま続ければいい。
まだダメなようなら、間にワンクッション挟む。

ただ、これ!って決めるよりも、
少し試してみて、柔軟に、状況に合わせて
変えていった方が、確実にいい結果が残る。
886u:03/09/02 00:16 ID:2ae1pSPG
× ただ、これ!って決めるよりも、
○ 安直に「これだ」と決めて突っ走るよりも、

ちょっと伝わりにくそうだったから変更。
887u:03/09/02 00:18 ID:2ae1pSPG
ちなみに、英語の偏差値が60台で、
文法語法がよほど苦手とかでなければ、
完全演習(だよね?)自体はこなせると思うよ。

ただ、やってて辛いと記憶効率が悪いから、
そこを考えて、自分に合ったものをやろう。
888大学への名無しさん:03/09/02 00:28 ID:qiApcX8t
そのオススメのやつです!

uさんはすぐに研究社にいかれたんですか?
全部読んだけど英ナビのみやられていて構文や語法をやられてないようにおもったんですが。
もし研究社の前に構文や語法、何かやられていたら教えてください。
889大学への名無しさん:03/09/02 00:33 ID:aJIlSbcx
早稲田法受けるなら最強の古文はやらなくても平気ですか?
890u:03/09/02 00:37 ID:2ae1pSPG
>>888
英ナビの後に新英頻もやった。
その後、だいぶ間が空くんだけど、
それから最初に俺が手をつけたのは
完璧演習(間違えてた)だったと思う。
同じ系列の整序問題対策もその後にやった。
整序はかなり苦手だったし、出てたからね。
他にも数冊こなしたんだけど、
ちょっと出てこないな。

ただ、俺が言う参考書が全てと思うべきじゃない。
できることなら実際に大きな書店に、
ある程度のリストを持って行って、
参考書を眺めながら買うのが一番だ。
891u:03/09/02 00:39 ID:2ae1pSPG
>>889
> 早稲田法受けるなら最強の古文はやらなくても平気ですか?
やった方がいいが、
そこまでやる余裕は普通の受験生にはないと思うし、

「最強の古文」をやったからって
君が最強になれるとは限らない。

それよりも効率のいい方法がある。
ただしそれは自分で探そう。

階段を少しづつ昇っていくんだ。
いきなり5段飛ばそうと思ったら、怪我して落ちるだけだ。
892大学への名無しさん:03/09/02 00:45 ID:qiApcX8t
わかりました!おれは戦略極めてからかんがえます!
来週uさんがかえってくるまでPCはやめて勉強します!
ありがとうございました!おやすみなさい!
893889:03/09/02 00:56 ID:aJIlSbcx
>>891
意見どうもです。
とりあえず今までは望月実況中継→マドンナ単語→中堅私大古文演習
→Z会読み書き古文単語を終わらせて、これから古文上達をやるんですが
最強の古文までは手が回りそうにないので、心配だったので聞いてみました。

早稲田法の古文は古文上達よりはかなり難しいんでしょうか?
894大学への名無しさん:03/09/02 00:58 ID:utfVMH5y


  最  近  の  男  歌  手  っ  て  
  似  た  よ  う  な  奴  多  い  よ  な


895大学への名無しさん:03/09/02 01:02 ID:5bHaxBQE
今更ながら、恥を忍んで聞かせてもらいますが、英単語の効率的な覚え方はどのような方法でしょうか?
私は、当初DUOを使っており、途中からシステムを主に使っております。
覚え方は書いて覚えた時期もありましたが、最近はもっぱら読むのみですが…、最近自分の覚え方が果たして本当に効率的なのであろうかと疑問に思いましてお伺いした次第なのですがいかがでしょうか?
896大学への名無しさん:03/09/02 01:07 ID:a4bqdoYP
早稲田の地歴は難しいから、日本史とか世界史勉強するよりも政経勉強したほうが確実に得点できるような気がするが。
早稲の入試は政経も難問奇問ばかりなのか?
政経選択者じゃないから過去問見てもイマイチよく判らん。
897大学への名無しさん:03/09/02 01:11 ID:h+cPrN+K
>>893
慣れれば中堅私大より解きやすいと思うけど・・・
uさんがどのような意見かはわからないけど、自分はそう思う。

>>895
過去ログよみなよ・・・DUOの活用法書いてあるじゃん。

>>896
近年はかなり易化傾向。法・教育あたりは満点も狙える。
8割超えないと話になりません。ケアレスミスが命取りです。
898大学への名無しさん:03/09/02 01:12 ID:a4bqdoYP
>>895
単語の覚え方は人それぞれですよ。
速単派とか、ターゲット派とか、英文浴びてる内に覚える香具師とかいる訳で。
自分に合うと思うやり方を探すしかないですよ。
899大学への名無しさん:03/09/02 01:13 ID:a4bqdoYP
>>897
サンクスコ
900u:03/09/02 01:22 ID:2ae1pSPG
>>893
早稲田法の古文は、俺の年までは非常に簡単と言われていた。
ただ、それでも早稲田法だから、簡単ということはない。
古文上達が未見の状態で余裕にできるなら、早稲田法も大丈夫だけど、
そんな奴はそうそういないだろう。

古文を読むためには単語が必要だ。
読み解きは俺もやったが(音読した)、
さらにもう1冊単語帳をやるといい。
単語に自信があるのなら、600か650をやるといいだろう。
自信がなければゴロ513。

最強の古文なんかは「まったく」やる必要がないが、
(おちょくってるのかと思ったぞ)
単語の文法という基礎は、確実にしなくてはならない。
文法がまだ完璧でないならば、
古文上達の前に文法の問題演習(>>41参照)を
1冊こなすといい。

古文常識を便所に置くなりして1冊こなせば、
そこからは過去問と自分の状況をつき合わせて、
ある程度自信を持って対策と立てていけるはずだ。
901u:03/09/02 01:25 ID:2ae1pSPG
>>895
> 今更ながら、恥を忍んで聞かせてもらいますが、英単語の効率的な覚え方はどのような方法でしょうか?
> 私は、当初DUOを使っており、途中からシステムを主に使っております。
> 覚え方は書いて覚えた時期もありましたが、最近はもっぱら読むのみですが…、最近自分の覚え方が果たして本当に効率的なのであろうかと疑問に思いましてお伺いした次第なのですがいかがでしょうか?
書いて覚えるのは最悪だ。やめて正解。
このスレの最初から「単語」および「イメージ」
でそれぞれ検索(CTRL+F4)して読み直してみてくれ。
902u:03/09/02 01:28 ID:2ae1pSPG
>>896
> 早稲田の地歴は難しいから、日本史とか世界史勉強するよりも政経勉強したほうが確実に得点できるような気がするが。
> 早稲の入試は政経も難問奇問ばかりなのか?
> 政経選択者じゃないから過去問見てもイマイチよく判らん。
俺は地歴のことは詳しくないが、
897のいうように、近年は簡単になっている。
法は本当に9割ラインの勝負だろう。
ただし、それでも早稲田の政経だ。
そんなに甘くはないが、政経はやはり有利だと思う。
難問奇問は、政経の政経には結構見受けられた。
他学部でも出るが、基本的に対処できるレベル。
903u:03/09/02 01:29 ID:2ae1pSPG
それじゃ、少しの間レス返せません。
また今度。
904u:03/09/02 02:53 ID:2ae1pSPG
>>901
訂正。検索:CTRL+F。
905895:03/09/02 03:35 ID:5bHaxBQE
早速レスしていただきありがとうございます。
自分の場合、そそっかしい性格も手伝ってか、似ているスペルの場合にしばしば読み違えを起こしてしまうのですが、なにかよい対処法はあるでしょうか!また、自分は法学部を志望なのですが、英作文にあたり、スペリングに自信がないのですが、いかがでしょうか?
906大学への名無しさん:03/09/02 03:54 ID:eS4XOfKB
まるで小学生のような質問だな
907早法3:03/09/02 04:58 ID:3dBGlKU0
>>905
俺もケアレスミスはよくする方だが往々にしてミスをする時は
気持ちが緩んでいる場合が多い。
単純なことだが問題を解く前に「自分は読み間違いが多いから気をつけねば!」
と少し意識してみよう。テスト中にあせったりした時はなおさらだ。
でないと、私の商学部の先輩のように大学での論述試験で
○ 「フランスの戦間期の経済について論述せよ」を
× 「フランスの戦時期の経済について論述せよ」と読み違えて、
終了五分前に気づくことになる。
ヤマがあたったとかテンションがハイになっている時ほど危険なので注意
908  厳守    :03/09/02 05:20 ID:cVYZp0U0
早大就職浪人各位
(1)プータローは早く就職してがっぽり税金払うように。
(2)「無職」「自称・・・」と言われないように。
(3)プーを時代のせいにしないように。
(4)こんな時代だから早大に進学できたことを忘れないように。
909大学への名無しさん:03/09/02 06:24 ID:ajevL/39
おまえら、ちょっとは自分で考えろ
つーか、担任とかもっと利用してやれよ
910大学への名無しさん:03/09/02 06:25 ID:5bHaxBQE
uさんは今くらいの時期とか毎日どのくらい勉強しましたか?
911大学への名無しさん:03/09/02 17:33 ID:qiApcX8t

age
912大学への名無しさん:03/09/02 20:08 ID:LAo080YD
自分センター試験も受けるつもりなんですが
発音問題ってありますよね?
あの数点に努力をつぎ込む必要はありますか?
それともあんなのに関るのは非効率ですか?
アドバイスおねがいします。
913大学への名無しさん :03/09/02 20:14 ID:vYxDk/yT
速単上級編は第二版がいいでしょうか?
最近改定されて、だいぶ取り組みやすくというか簡単になってます。
914大学への名無しさん:03/09/02 20:24 ID:h+cPrN+K
なんか、ホント自分で考えた末に質問してるのかなぁ、みんな・・・
センターと早稲田どっちが大事か自問すれば、発音問題の重要性なんて
自分で決められるじゃん。(まぁ早稲田でも発音問題あるから、やっておくにこしたことはないんだけど)

勉強についてなんもわからん乳児とかじゃないんだから、ちったー自分で考えなさいや。
ちゃん思考できる18歳とかそこらの年でしょ?
uさんは構わんのかもしれないけど、厨な質問が目に余る。
915大学への名無しさん:03/09/02 21:58 ID:+dmrLAHY
uがすべて
916大学への名無しさん:03/09/02 22:02 ID:ajevL/39
勉強方法ぐらいある程度、自分で考えられないような奴が早稲田に入れるわけないだろ
917河合塾生:03/09/02 22:27 ID:ehesy/sO
今気分転換に社学の99年の政経やったら22点でした。
感想:まだまだですな
918大学への名無しさん:03/09/02 22:40 ID:YY3o3FoB
uの奥さんになりたい
919大学への名無しさん:03/09/02 22:42 ID:/qjSh6qS
周りには120%無理だろうと言われてますが、来年早稲田の政経受けますんでよろしく。

>>916
勉強方法ぐらいある程度、自分で考えられないような…
とありますが、世界史偏差値35で用語も年号も空っぽな状態なので、
ここは住人様方の知恵を借りたいんですが、
とりあえず、何から始めればいいのかご教授頂きたい。

ところで政経、法ともなれば英国偏差値70(全統&進研平均)じゃ全く無理ですかね?
920大学への名無しさん:03/09/02 23:01 ID:5bHaxBQE
>>917 過去問って配点が書いてないような気がしますが配点がわかるんですか?
921大学への名無しさん:03/09/02 23:06 ID:h+cPrN+K
>>920
配点40点で問題数も40問ぴったりだったはずだが。
それなら計算できるでしょ
922大学への名無しさん:03/09/03 00:45 ID:Z+7t7ilk
古文上達って短い問題文ばっかりなんですか?
923大学への名無しさん:03/09/03 01:17 ID:stCEzapD
>>921 なるほど! 法学部の英語の過去問は配点わかりますか? 同じく均等なのですか?
924大学への名無しさん:03/09/03 01:25 ID:bHHsmd1f
>>923
配点は早稲田のサイトに載ってるじゃん・・・調べればわかることは教えないよ。
法の英語は1問1点じゃないよ。
925大学への名無しさん:03/09/03 04:17 ID:EdAVH4iA
>>924
 さんくすです。    いや〜素で知らなかったんですよ・・。
早稲田のサイトとは早稲田大学のオフィシャルサイトの事ですよね?
今、探してきたのですが見つかりませんでした。すみませんがもう少し詳しく
教えてもらえますか?
926大学への名無しさん:03/09/03 05:20 ID:EdAVH4iA
>>1
 今、通して読んでいる途中なのですが、uさんあなたは神ですよ。
感激しました。 やる気が湧いてきました。
これをこなせれば自分にも早稲田に受かれる自信のようなものが湧いてきました。
ありがとうございます。 2ちゃんを今まで見てきてこれほど有用なスレを
見たことがありませんでした。 

これからも、uさんの貴重なアドバイスを楽しみにしております。
927大学への名無しさん:03/09/03 07:40 ID:4nNlqnW5
>>925
探し方が悪い。googleとか、早大のサイト内検索使ってないでしょ。
わしゃいじわるだから教えないよ。レス待つより本屋で赤本やら青本に載ってるデータ見るか、自分で探す方が早い。
928大学への名無しさん:03/09/03 14:56 ID:G3K3Jyht
こんにちわ。
あの今速読英単語やってて文章は楽勝に読めるんですけど
単語のページの太文字派生語がなかなかおぼえれません。
みなさんはどのように効率的に暗記されてますか?
初見で覚えられなかったら次ぎにいってもいいんですか?
あと、ひとつの単語にいろんな訳がありますよね?あれ初見で全部おぼえるんですか?
929がけっぷち!:03/09/03 16:19 ID:yGCSHOvt
現在河合に通っている者ですが
早大古文と早大英語という早稲田の過去門中心の
授業があるのですが出るべきでしょうか?
それと英作文の授業は出るべきでしょうか?
参考にしたいのでぜひ意見を聞かせてください。
志望学部は政経です。
930大学への名無しさん:03/09/03 18:23 ID:G3K3Jyht
>>929さん
おせっかいだったらごめんね。
uさん一週間来れないらしいから返事来ないと思うよ。だから自分で考えるしかないと思うけど。
全レス見るとわかるけどuさんは英作とってなかったぽいよ。
現代文と政経と英文解釈だけって書いてあるから。
早稲田の政経は自由英作あるから大変だけど、がんば!


ちなみにその類の質問の返答は
30−70ぐらいのレスに良い返事があったと思うよ。
931大学への名無しさん:03/09/03 18:27 ID:G3K3Jyht
>>929さん
36のレスだよ!!
932タクロウA:03/09/03 19:12 ID:DKiTpv/G
>>928
速単すれにいきなされ。
速単系には参考になる。
二日でDUOをセクション28まで終わりました。
なんとか4日でできそうです。
みんなどんな感じですか??お互いがんばりましょうね☆

明日から予備校(単科だけど)始まるんだけど、
uさんみたいにまとめてやる方法だと予備校行かないでやりたくなりますね。。
いちおう行きますが。。。。

933大学への名無しさん:03/09/03 19:50 ID:G3K3Jyht
>>932
わかりました!
俺もDUO4日でやったよ!
934大学への名無しさん:03/09/03 20:19 ID:cAM1pkzK
穴だらけだろうな
935大学への名無しさん:03/09/03 21:07 ID:XeDDFNf4
933 名前:大学への名無しさん 投稿日:03/09/03 19:50 ID:G3K3Jyht
>>932
わかりました!
俺もDUO4日でやったよ!



934 名前:大学への名無しさん 投稿日:03/09/03 20:19 ID:cAM1pkzK
穴だらけだろうな
936大学への名無しさん:03/09/03 21:30 ID:stCEzapD
つか、解答の配点くらい教えてやれや(笑) ま、どうしても知りたかったら質問スレにいきなさい
937大学への名無しさん:03/09/03 22:09 ID:C0I9xy8C
今2001やってるんですがDUOやるべきですか?
2001は覚えにくいとは感じないですが、長文中に出てきても分からない
時がよくあるような・・・。
938大学への名無しさん:03/09/03 23:14 ID:3zT3VLwJ
uさん、すばらしいです。
でも俺はuさんをそのままマネるつもりはありません。
やっぱ自分のスタイルでいきたいので、
uさんのいいところや自分でできそうなところを吸収しつつ、
自分のスタイルで合格したいと思います。
で、質問なんですが、
DUOはどこまでいったら「極めた」といえるのでしょうか?
やっぱり、あれに載っている単語、例文をすべて暗記できなきゃ
「極めた」とは言えないのでしょうか?
でも派生語含めると、かなりきついです。
やっぱり単語は見出し語だけでは足りませんか?
939大学への名無しさん:03/09/04 00:26 ID:wY+3RAUH
>>934
>>935
そんなことないよ。uさんの復習のやり方でやってみなよ。
絶対とはいわないけど俺は9割くらいは覚えてたよ!
それから5日間朝昼夜のご飯食べた後に復習用CDを聞いてこの9割を定着させて
今は穴と思える例文のナンバーをCD聞きながら書き出して1周したらその穴を見るってな感じで
現在やってるよ!
もし文読解が苦手だったらやってみたら?
昨日早稲田の商の過去問やったけどかなり自信ついたよ!やっぱ単語なんだなぁって思うよ!
解釈卒業!!!!
940u:03/09/04 00:46 ID:QQka5UEf
あ〜偽物です。
941大学への名無しさん:03/09/04 00:59 ID:Qf6vU3c1
あの・・・みなさんDUOをやられてるようなのですが
正直単語王はどうなんでしょうか・・
uさんのやり方を単語王でやってみて今一通り終えました。
8割くらい定着してると思います。DUOもやった方がいいんですかね?
942大学への名無しさん:03/09/04 07:27 ID:wY+3RAUH
多分uさんだったら薦めると思うよ!
何よりDUOは約2600語の単語熟語が60分で全部復習できるのが良いところだからね!
でも「やるかやらないかは自分できめな」って言われると思うよ。
943大学への名無しさん:03/09/04 07:40 ID:b/J6vM7T
俺は合わないから一ヶ月ほど前にやめた。
944大学への名無しさん:03/09/04 07:51 ID:ovU0/LYH
uが帰ってくるまでにこのスレなくなるヨカーン
945大学への名無しさん:03/09/04 11:41 ID:B4RBLgWy
〉944
そうなると、また誰か受験生が勝手に次スレ建てるんだろうな
946大学への名無しさん:03/09/04 11:44 ID:wvmy4zRl
単語王って意味が多すぎてパニくるんですよねえ。
だからuさんが言う心象イメージができにくんだよなあ。
uさんの評価として単語王はどーなんだろ?
947u:03/09/04 19:47 ID:sE5xr/Zt
今帰りました。
ちょっと早めの帰宅。

相変わらず忙しいんだけど、
まとまった予定は今後ないから
次スレでは俺の1人語りをメインにする予定。

質問は今後も受け付ける。
ただし、>>914のいうような質問が多くなってきたから、
前スレなり、俺の忠告なりを聞いてないいと思われる
突発的な質問には答えないスタイルにしたいと思ってる。
948u:03/09/04 19:54 ID:sE5xr/Zt
>>905
> 早速レスしていただきありがとうございます。
> 自分の場合、そそっかしい性格も手伝ってか、似ているスペルの場合にしばしば読み違えを起こしてしまうのですが、なにかよい対処法はあるでしょうか!また、自分は法学部を志望なのですが、英作文にあたり、スペリングに自信がないのですが、いかがでしょうか?

対処法は>>907で。
いかがでしょうか?と言われても、
単語をしっかり覚えろということしか言えない。

英文とにらみ合っていけば、
ほとんど全ての単語のスペルは覚えれるはずだ。
それでも覚えられないものだけ、「書いて」覚えろ。
これは極めて稀だ。

どっちも気持ちの緩みか落ち着きのなさが原因だろう。
>>907が素晴らしく書いてくれてるから、よく読むこと。
949u:03/09/04 19:58 ID:sE5xr/Zt
>>910
> uさんは今くらいの時期とか毎日どのくらい勉強しましたか?

9時から22時まで。
昼飯夕飯の時間を除くから、
10時間前後くらい。
普通の浪人生はみんなこれくらいやってるよ。
それと、DUOを1日1回聞いてた(60分)。
まだこの時期は本気で勉強してなかったからね。

10月中盤からは15時間弱くらい、
12月以降は15時間強。
950u:03/09/04 20:01 ID:sE5xr/Zt
>>912
> 自分センター試験も受けるつもりなんですが
> 発音問題ってありますよね?
> あの数点に努力をつぎ込む必要はありますか?
> それともあんなのに関るのは非効率ですか?
> アドバイスおねがいします。
センター試験は受けてないので分からない。
俺は発音は苦手だし、勉強したこともない。
必要がなかったから。

何点取れるのか、取りたいのかを考えることだ。
自分の実力を、過大にも過小にも評価せずに
問題とにらみ合えば、
その数点が大事かどうかが分かるはずだ。
で、どれだけ時間かけたら良いかも、ある程度は分かる。

そういったことを自分で考えることが大事だ。

ちなみに、俺なら
基本中の基本となるような頻出語句だけ1冊やって、
あとは運に任せるかな。
951u:03/09/04 20:03 ID:sE5xr/Zt
>>913
> 速単上級編は第二版がいいでしょうか?
> 最近改定されて、だいぶ取り組みやすくというか簡単になってます。
改訂されたのは見てないが、
簡単になったのはいいことだと思うよ。
前のが難しすぎるという批判に答えて、
より現状に沿ったものにしたんだろう。

使用者数は変わらない。
むしろ改訂されて増えるかもしれない。
そのレベルまで必要だと思うなら、やるべきだ。
952u:03/09/04 20:13 ID:sE5xr/Zt
>>919
> 周りには120%無理だろうと言われてますが、来年早稲田の政経受けますんでよろしく。
余裕だ。
> ところで政経、法ともなれば英国偏差値70(全統&進研平均)じゃ全く無理ですかね?
他の奴へのおちょくりに見えるくらいだな。
今の段階でそれだけ取れてれば、
これからさらにペースを上げていけば楽勝だ。

世界史スレを見ればある程度は書いてあるだろう。
ただ、早稲田合格だけを考えるなら、
俺は政経に変えることを勧める。
同じ35からでも、伸び方がまったく違う。
ただし、大学に入ってからちょっと苦労する。
日本史選択ほどじゃないが。
953u:03/09/04 20:15 ID:sE5xr/Zt
>>928
> こんにちわ。
> あの今速読英単語やってて文章は楽勝に読めるんですけど
> 単語のページの太文字派生語がなかなかおぼえれません。
> みなさんはどのように効率的に暗記されてますか?
> 初見で覚えられなかったら次ぎにいってもいいんですか?
> あと、ひとつの単語にいろんな訳がありますよね?あれ初見で全部おぼえるんですか?
初見で覚えられるはずがない。
短期的に反復して、心象イメージを確立させる。
これが最も大事だ。
954u:03/09/04 20:21 ID:sE5xr/Zt
>>929
英作は、講師が合うなら出てもいいと思う。
ただし、「英作のための暗記」と
「自分で書く」ということが英作には大事だから、
単なる受動的な授業ならば、必要ないと俺は思っている。

早大古文と早大英語も講師が合うかどうか。
というのも、好きなら集中できるからね。
これはとても伸びやすい。

例えば、特定の教師(講師)を好きになる女の子を想像してみてくれ。
その教師の授業が終わるたびに職員室(あるいは講師室)に行くよな。
そういった子は、その授業では本当に伸びるんだ。
逆に、つまらない授業をする教師は効率が悪くなる。
自分の過去を思い出してみれば、分かるだろう。

ただ、この時期でもまだ気合が入ってないようなら、
授業という強制装置の意味はある。
ちょっとまずいけどな。
955u:03/09/04 20:24 ID:sE5xr/Zt
>>937
>>467-472
やるべきだ。
その後で2001をやればいい。
ただし、せっかくやり始めてるんだから、
ある程度のところで区切りをつけて、
そこまでの復習はしっかりとやること。
そうしないと、2001をやった時間がもったいない。
復習をしないと単語はすぐに忘れるからね。
956u:03/09/04 20:26 ID:sE5xr/Zt
>>938
> uさん、すばらしいです。
> でも俺はuさんをそのままマネるつもりはありません。
> やっぱ自分のスタイルでいきたいので、
> uさんのいいところや自分でできそうなところを吸収しつつ、
> 自分のスタイルで合格したいと思います。
是非そうしてくれ。
俺もまったく同じだ。

> で、質問なんですが、
> DUOはどこまでいったら「極めた」といえるのでしょうか?
> やっぱり、あれに載っている単語、例文をすべて暗記できなきゃ
> 「極めた」とは言えないのでしょうか?
> でも派生語含めると、かなりきついです。
> やっぱり単語は見出し語だけでは足りませんか?
派生語はいらない。
俺も受験生のときにそれについては悩んだが、
DUOについては「例文のみ」でokだ。
例文がCDのスピードで全部完璧に和訳できるなら
「極めた」と言っていい。

ただし、極める前は、
CDを聞いてて毎度つっかえる部分をチェックして、
そこを重点的に何度か繰り返して覚えること。
極めたあとは定期的に復習をすること。
この二つは忘れるな。
957u:03/09/04 20:27 ID:sE5xr/Zt
>>922
> 古文上達って短い問題文ばっかりなんですか?
現物を見るか買うかしてくれ。
それが一番手っ取り早いし、言葉では伝えきれない。
958u:03/09/04 20:33 ID:sE5xr/Zt
>>941
> あの・・・みなさんDUOをやられてるようなのですが
> 正直単語王はどうなんでしょうか・・
> uさんのやり方を単語王でやってみて今一通り終えました。
> 8割くらい定着してると思います。DUOもやった方がいいんですかね?
946が言っているが、
ちょっとごちゃごちゃし過ぎているのが、
俺には合わないと思った。

ただ、8割定着しているのなら、
単語王を復習すべき。
10割までね。
最終的には数時間で1周できるようになる。

復習の仕方については過去ログを参考にして、
それを単語王に合うようにアレンジしよう。
反復と記憶確認&チェックが大事だ。

942が見抜いてる通り、
自分で考えて決めること。

DUOはやった方がいい。
単語帳は大学レベルまでなら何冊やっても損はない。
覚えてる単語が多いなら、
それだけ時間もかからないからね。
959河合塾生:03/09/04 20:58 ID:FeYwYgma
99年の政経学部の政経解いたんですけど、大問の2の問題は何なんですか?
あんな問題解けません...
ちなみに点数は37点でしたがどうですかね?

それと、来週から完成シリーズ始まるのですが、英文解釈Sのテキストを
見たところ全く分かりませんでした...(長文Sは凄く簡単だったのに)
どうしたらいいでしょう?先生がいいだけに切るのには勿体無く思います。
960大学への名無しさん:03/09/04 21:01 ID:zdJ/JMTV
>>959
Sの解釈はかなり難しいって聞いたことあるし、長文ができるならいいんでない?気にするなって。
俺も明日からテキストの予習始めるぜ!
Sについてけるか不安だ・・
961u:03/09/04 21:05 ID:sE5xr/Zt
>>950に追記。
センター試験「も」受けるのか。
読み間違えていた。

法学部志望だな。
法学部が第一志望なら、
あの発音問題で落とすのは痛い。
必ずある程度の対策をするべきだ。

基本的なスタンスは>>950と思ってくれ。
962大学への名無しさん:03/09/04 21:09 ID:jNX1q0Gw
>>1
リスニングの学習方法がわからないんですがどうしたらいいでしょうか?
963河合塾生:03/09/04 21:14 ID:MtjCu/PZ
>>951
それじゃー新版の上級編をやった方がいいのですね?
964大学への名無しさん:03/09/04 21:15 ID:k771BJAw
てか新スレ!
965大学への名無しさん:03/09/04 21:18 ID:lVv2Ie/U
【聖光学院】
横浜の一等地・山手にあるミッションスクール
早慶合格率では全国トップ
92年に東大52人を出し、一躍栄光と共に
「神奈川の双璧」として全国に名を轟かせる
進学先は非常に高いレベルで安定しており、
同校が01年に記録した最難関五大学(東一工早慶)合格率184%という
数字を破った高校は、未だに無い
966大学への名無しさん:03/09/04 21:18 ID:ru9XbOUb
uさん、DUO終わったら
速読もやろうと思いますが、
あれもDUOの例文同様、
英文を読んで、和訳が頭の中にイメージできるぐらいになれば、
「極めた」と言ってよろしいのでしょうか?
そのためにはやっぱり音読が大事ですかね?
でも河合の予習復習もあるので、
あまり時間があるとは言えません。
速読は必修と上級どちらかだったら
早稲田を目指すなら上級のほうがいいんですか?
967u:03/09/04 21:38 ID:sE5xr/Zt
>>959
たぶんそれは政治思想の奴だよな。
手元に赤本がないので問題は見れないが、
大問2が難しかったのはちょっと覚えてる。
政経の政経では隔年で毎年出ていて(たまに社学も)、
今年はでなかった。
俺は十分な対策をしていて、
どっちかっていうと出して欲しかったんだけどな。

出るか出ないか、それは俺が簡単に予想できることじゃない。
ただ、もし俺だったら、だが、一通り押さえてはおく。
絶対的な第一志望の場合な。

そのためのテキストとして、
ネット上にかなりまとまったのがあったから
探してみたんだが、見つけられなかった。

でもその問題で今37点なら大したものだよ。
油断しないでしっかりやっていけば、
今年の問題なら50点は越えるようになる。
968u:03/09/04 21:38 ID:sE5xr/Zt
Sレベルの解釈が必要なほどの問題は、
早稲田には少ないから
俺はあまりやらなくていいと思うんだが、
講師を気に入っているのなら、出てもいいだろう。

単語さえ確実ならば、分からないといっても、
ある程度の流れくらいはつかめるはずだ。
予習は完璧である必要はないから、
出るとしても解釈Sに時間をかけ過ぎない方がいい。
2-30分でさらっとやってしまおう。

英語の基本的な構造さえ分かれば、
細部は分からないとしても、大枠はなんとかなる。
それができないのは、単語不足だ。

その辺を踏まえて、考え直してみてくれ。
とりあえず1回出て、それからでいいんじゃないか。
969u:03/09/04 21:40 ID:sE5xr/Zt
>>963
> >>951
> それじゃー新版の上級編をやった方がいいのですね?
改訂版を見てないから、はっきりとしたことはいえない。
ただ、あまりにもダメになったor評判が悪いならやるべきではないが、
普通に考えて改訂版の方がいいんじゃないか。
970u:03/09/04 21:43 ID:sE5xr/Zt
>>966
> uさん、DUO終わったら
> 速読もやろうと思いますが、
> あれもDUOの例文同様、
> 英文を読んで、和訳が頭の中にイメージできるぐらいになれば、
> 「極めた」と言ってよろしいのでしょうか?
> そのためにはやっぱり音読が大事ですかね?
「音読」で検索してみてくれ。
和訳よりも、単語のページで覚えているかどうかが大事だ。
これはDUOとは違う。

> でも河合の予習復習もあるので、
> あまり時間があるとは言えません。
> 速読は必修と上級どちらかだったら
> 早稲田を目指すなら上級のほうがいいんですか?
必修も上級も、だ。
どちらをやるかは、文を見て自分のレベルの適正を考えてくれ。
俺なら、必修+シス単3・4章だな。
971u:03/09/04 21:43 ID:sE5xr/Zt
>>964
> てか新スレ!
ちょっとまってくれ。
ただ今準備中だ。
972大学への名無しさん:03/09/04 21:52 ID:wY+3RAUH
>>uさん
上級編2版がいいといわれてるのは文章の構造が難しいからでしょ?
読み込むと大体の文章が易しくみえるんだよね。
3版はその文章がやさしくなったんだよ!だけど単語だけみたら2版3版は特殊な単語以外変わらないと
書いてあった。
この場合どちらがいいか判断できませんか?
おれは二版もってるけど文章が三版にくらべて
細いしちいさくて音読しずらいんですが。
973大学への名無しさん:03/09/04 21:57 ID:zdJ/JMTV
俺、何版かしらんけど最初の章の話が自宅で勉強した奴がハーバードとかイェールとか受かって
皆に希望与えたとかそういう話のやつなんだけど、早稲田で本当にこんな文章出たのかってぐらい難しいのばっか。
意味あるんかなぁ・・・
974大学への名無しさん:03/09/04 22:01 ID:wY+3RAUH
>>973
同意です。こんなの試験に出されたら……
975大学への名無しさん:03/09/04 22:09 ID:zdJ/JMTV
>>974
だよね。
こんなんいらんいらん!
976大学への名無しさん:03/09/04 22:16 ID:wY+3RAUH
>>975
ただ、これが現実に出題された事実は変わらないんだよなぁ。
シス単終わったらがんばろうよ!
これやっとけば自信がつく気がするんだよ。
あくまで読み物として、そんで単語はしっかり覚えるってなかんじでさ!
977大学への名無しさん:03/09/04 22:18 ID:zdJ/JMTV
>>976
よし!じゃあやるか!
かなりシンドイ読み物だけど、力にはなるはずだし!
978大学への名無しさん:03/09/04 22:36 ID:49unz/KK
新スレ建てていいですか?
979大学への名無しさん:03/09/04 22:37 ID:k771BJAw
>978
971見れ
980大学への名無しさん:03/09/04 22:37 ID:wY+3RAUH
>>977
オー!!!!!!

981u:03/09/04 22:50 ID:sE5xr/Zt
大丈夫、難しさは全員同じだから。
もし出たら、上級編をやっていた君達は有利になる。

実際は、その難しい箇所が直接点数に結びつくかは別。

それと、上級編をこなすと文章が易しく思える、
っていうのはある意味で錯覚と言える。
単語をきっちり覚えない限り、点数は取れない。
もちろん、実力が伸びたって部分も非常に大きいけどね。

973の言うように
特殊な単語以外は代わっていないのなら、
単語をきっちり覚えるためだけに重点がおかれているのだから、
非常にいい改訂だと思う。
改訂版をやるべきだ。

>>973
あったあった。
982u:03/09/04 22:58 ID:sE5xr/Zt
スレタイトル:早稲田への道2 名前:u

---本文---
〜最強の早稲田(及び私大文型)向けマニュアルスレ〜

>>2-20を必ず読むこと。
読んでいないと思われる質問には>>1と答える。
------

この内容で新スレを立ててくれないか。
YBBでのスレ立て規制にひっかかっていたらしい。
983大学への名無しさん:03/09/04 23:01 ID:wY+3RAUH
みんなで引越しだー!!!!
984大学への名無しさん:03/09/04 23:19 ID:FfqAU2DT
 
985大学への名無しさん:03/09/04 23:20 ID:lv3RZupr
1000
986大学への名無しさん:03/09/04 23:22 ID:B4RBLgWy
986
987大学への名無しさん:03/09/04 23:24 ID:wY+3RAUH
新しいスレッドどこにあるの?
もうでてる?
みつからないよ。
988大学への名無しさん:03/09/04 23:26 ID:d/p+RW3S
uさんこんにちは

DUOについて質問させてください

今2週目で復習用CDを使って毎日復習しているのですが
フレーズの連想って意訳ですか?それとも直訳ですが?

つまりたとえば
His new novel, which combines prose with his gift for poetry,is going to be published
などは
意訳だと
「まもなく出版になる彼の小説は、散文に彼の詩の才能を融合させたものだ」
直訳(流れに沿った訳し方)だと
「彼の新しい小説、それは散文に彼の才能、詩のためのを融合させたもの、が出版になる予定だ」
だと思います。
僕の場合はこの流れに沿った直訳の方法でCDから意味をつかもうとするのですが
これでいいのでしょうか?
意訳の捕らえ方でもやってみたのですが意訳の場合文を最後まで聴いてからじゃないと
訳せないですよね?日本語の構造上。
どうすればいいのでしょうか
イメージの仕方に困ってます。アドヴァイスお願いします
989大学への名無しさん:03/09/04 23:27 ID:lv3RZupr
どうだ!1000
990大学への名無しさん:03/09/04 23:29 ID:FfqAU2DT
990
991大学への名無しさん:03/09/04 23:29 ID:lv3RZupr
もうすぐだ
992大学への名無しさん:03/09/04 23:29 ID:FfqAU2DT
992
993大学への名無しさん:03/09/04 23:30 ID:lv3RZupr
頑張れ!俺が許す。
994大学への名無しさん:03/09/04 23:30 ID:0qFqPRFj
1000鳥なんてしてる暇があったら勉強汁!
995大学への名無しさん:03/09/04 23:31 ID:3Srl0OMW
もらつた
996松戸侍 ◆iBL5B7DQN. :03/09/04 23:31 ID:t51Wxbg2
1000
997大学への名無しさん:03/09/04 23:31 ID:lv3RZupr
俺はとるつもり無いよw誰でもいいから早く取れよ
998大学への名無しさん:03/09/04 23:31 ID:2+9aip4H
1000だったら早稲田合格
999大学への名無しさん:03/09/04 23:31 ID:B4RBLgWy
995
1000松戸侍 ◆iBL5B7DQN. :03/09/04 23:31 ID:t51Wxbg2
1000000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。