現代文の勉強の仕方 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
709大学への名無しさん
↓これってどうよ!?

95  名無しさん@日々是決戦  2003/07/27(Sun) 20:53

>>65
現代文のトレーニング・記述編(Z会)を立ち読みしてみたら、
たまたま読んだことのある文章があったので、
ためしに解説を読んでみました。新人間機械論ってやつです。
それの最後の問題の答えで、「東洋的〜」と書いてあるんですが、
これは人間と機械、精神と肉体という二元論を解体しようっていう
この文章の主旨と明らかに矛盾しています。
西洋がダメなら東洋だ!という二元論的な考え方で書いては絶対ダメです。
この解答を書いた人は完璧にこの文章が読めていません。

他の問題はほとんど見てないのでどうかはわかりませんが、
このような解答が平気で書かれている問題集がとても良いものとは思えません。

以上、浪人生の戯言でした。
710大学への名無しさん:03/08/17 20:02 ID:HhY12oF7
>>708
お前が配った本人だろ!
711大学への名無しさん:03/08/17 20:10 ID:QnQOgIhA
>>709
浪人生の戯言
712大学への名無しさん:03/08/17 20:16 ID:fMqiiKSM
でも入門編にも怪しい箇所があったよ
713大学への名無しさん:03/08/17 20:57 ID:i5mLPJiJ
あまり知られてないようだけど
Z会旬報の現代文はものすごくいい。
解説読むだけで記述のコツがつかめます。
714大学への名無しさん:03/08/17 21:08 ID:fdCgE9xs
現代文の参考書ほど客釣り合戦が繰り広げられている科目はほかにはない。
715大学への名無しさん:03/08/17 21:12 ID:34q34q5d
やっぱ個別の問題について議論するスレ欲しいなー

例えば選択肢の根拠とか読んでても、イマイチ納得できない
とか、ツッコミを入れたくなる時って結構あると思うけど
でも自分一人だけだと、それ以上検討のしようが無いんだよね
それで仕方なく納得しないまま、進めちゃったりとか…

2ちゃんならいろんな問題をやった人がいるし
結構役に立つんじゃないかと思うんだけど。
どうだろう?なんなら俺が立ててもいいけど
716大学への名無しさん:03/08/17 21:17 ID:fMqiiKSM
賛成
現代文の勉強がさらに効果的にできるかもな
717大学への名無しさん:03/08/17 21:18 ID:3Iq17DUD
>>715
ここは、1さんがテンプレ抱えて守っているから問題ないけど
そのスレッドだと客足が途絶えた時にすぐ落ちてしまうような気がする。
718大学への名無しさん:03/08/17 21:43 ID:34q34q5d
>>717
落ちたら落ちたで仕方ないんじゃないか?
意外に需要があってずっと続くかもしれないし
719718:03/08/17 22:15 ID:34q34q5d
というわけで一応立ててみよう
…と思ったんだが、なんかスレ立てできないみたい
誰か他に立てたい人いたら頼むわ
720大学への名無しさん:03/08/17 22:19 ID:fMqiiKSM
スレタイは何がいい?
721718:03/08/17 22:21 ID:34q34q5d
「現代文の問題を検証するスレ」とか「〜議論するスレ」とかで
いいんじゃないか?
722 ◆tyTXROdtXc :03/08/17 22:28 ID:RCVqR2WK
【論理を】現代文で【磨け】
倒置法
723大学への名無しさん:03/08/17 22:35 ID:fMqiiKSM
724大学への名無しさん:03/08/17 22:40 ID:w7Rmvzg4
漏れ655だけど、ただの受験生だよ
ホントに配る奴がいるとは・・・w
725大学への名無しさん:03/08/17 23:30 ID:3Iq17DUD
>>700
 『田村のやさしく語る現代文』(代々木ライブラリー)
 『入試現代文へのアクセス−改訂第三版−』(河合出版)
でいいんじゃないかな。
>>561-563 を参考にして。
あと、>>1は良く読んだ方がいいと思います。
726725:03/08/17 23:39 ID:3Iq17DUD
>>700
あるいは「やさしく」の代わりに『新・田村の現代文講義 第1(基本問題編)』
727大学への名無しさん:03/08/17 23:42 ID:Hn6ICPJd
代ゼミの現文のデブ(福岡校)に習えよ、お前ら!!!
728大学への名無しさん:03/08/17 23:50 ID:pl5nsk0W
>>723
乙です。
両スレをうまく活用していけるといいですね。
729( ゚д゚)<シャブリバ:03/08/17 23:55 ID:Hn6ICPJd
おまいら





( ゚д゚)<シャブリバ
730大学への名無しさん:03/08/17 23:58 ID:HGSSuioo
>>709
それの文は「人間と機械の二元論」を解体しろってだけで、
「西洋と東洋の二元論」を解体しろって話ではないよ。


以上、多浪生の戯言でした。
731( ゚д゚)<シャブリバ:03/08/17 23:59 ID:Hn6ICPJd
ぼくらも





( ゚д゚)<シャブリバ
732( ゚д゚)<シャブリバ:03/08/17 23:59 ID:Hn6ICPJd
( ゚д゚)<シャブリバ
( ゚д゚)<シャブリバ
( ゚д゚)<シャブリバ
( ゚д゚)<シャブリバ
( ゚д゚)<シャブリバ
( ゚д゚)<シャブリバ
( ゚д゚)<シャブリバ
733大学への名無しさん:03/08/18 00:57 ID:kJyaW376
テンプレが2chで一番最強のスレはここですか?
734大学への名無しさん:03/08/18 00:59 ID:bpoUMIKy
駿台の中野、コレ最強!
735大学への名無しさん:03/08/18 01:48 ID:n/dXD7QG
>>712
どの辺?
736大学への名無しさん:03/08/18 11:21 ID:TbC5zy+D
>>443 >>517 『田村のやさしく語る現代文』(代々木ライブラリー)
>>461 >>551 『入試現代文へのアクセス−改訂第三版−』(河合出版)

【Z会シリーズ】
>>52 〔必修編・現代文のトレーニング 〕
>>103〔入門編・現代文のトレーニング 〕
>>54 〔 私大編・現代文のトレーニング〕
>>53 〔 記述編・現代文のトレーニング〕

>>492-502 1氏による入試現代文概論
>>561-563 偏差値33→63レポート
>>587-588 出口論
>>596>>603 入試現代文における「客観的」とは何か
737大学への名無しさん:03/08/18 12:40 ID:TbC5zy+D
〔入試現代文の罠〕>>498 >>496 例:>>647 >>648 >>651 >>652
738大学への名無しさん:03/08/18 12:43 ID:Kq5i04GB
>>658
逆も同じだけどね。

ていうか俺に言わせればお前らも出口信者も変わらない。
自己解釈にこだわって相手を批評する視点など皆無。

ま、傍から見れば出口を評価しすぎる信者と理解すらできてないアンチ。
こういう感じだな。
739大学への名無しさん:03/08/18 13:23 ID:OPXtyQFi
>>734
は中野師のほかに、現代文誰の授業を受けたことあります?
男の子の学校・予備校のためのお化粧 は〜と3
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1059972467/l50

今年は寒いですね。夏休みといえどファイト一発!
メンタル面ももちろんだけど、化粧しないと外に出れないぐらいに
ならないと意味ないよ。
741大学への名無しさん:03/08/18 18:57 ID:TbC5zy+D
今日、本屋で・『ことばはちからダ!』(河合出版)を立ち読みしてみた。
ふと、まえがきを詠んでみると
「『教養としての大学受験国語』(石原千秋・ちくま新書)では〜」という文章が目に付いた。
あれっ、と思ってよく見るとテーマの採択や単語の配列が『教養〜』とよく似ている。

『ちからダ』の作者が『教養〜』を参考に作成したのは一目瞭然。
『教養〜』を読もうとして難しいと感じる人は『ちからダ』をガイドに読めば、
テーマ力と語彙力の上昇間違いなしだ〜 (笑)。


もここに入れていいかも。

742大学への名無しさん:03/08/18 19:04 ID:2hYDwMKN
>>741
あるいは、『ことばはちからダ!』(2001年3月発売)の編集中に
『教養としての大学受験国語』(2000年7月発売)が出ちゃって、
それを見た河合の先生が「しまった!先をこされた!」って思ったのかも。
743大学への名無しさん:03/08/18 19:33 ID:IzKR1UJJ
東進の林の評判はどない?
744大学への名無しさん:03/08/18 19:58 ID:UPQq7RTt
現代文って週4、5問解くのが理想的っぽいけど
それやってると一週間とちょいで一冊終わるやん。
んで一ヶ月で3冊ぐらい終わるわけやけど、
文章素材なくなってこないん?
745大学への名無しさん:03/08/18 20:08 ID:yozr3GQ6
>>744 赤本があるべ。
746大学への名無しさん:03/08/18 20:10 ID:sXL4epuo
現代文の復習ってどないしてますか?
747大学への名無しさん:03/08/18 20:17 ID:2hYDwMKN
>>744
レベルにもよるけど、そんなにやる必要あるかな?>週4、5問
漏れの浪人時代の場合、予備校の授業中心にやってたけど
ペースとしては週2〜3問くらいだった。

そのかわり、予習を時間かけてしっかりやったり
要約とかもやってたから、内容的には決して薄くなかったと思うけど。
それを1年続けて、某旧帝大に受かった。

要は中身の濃さじゃね?
748 ◆tyTXROdtXc :03/08/18 21:41 ID:irWEjNCv
http://www.milkcafe.net/
こっちもみてね
みぅくかふぇ 
749大学への名無しさん:03/08/18 22:29 ID:QIQtoWoa
>>730
うわ、出たよ。バカが。
それじゃ同じ穴のムジナだっつってんだよ709は。
現代文の問題集・参考書の解答・解説がいい加減でも売れるのは、受験生の大半がこうゆうヤツだからなんだろうな。
750大学への名無しさん:03/08/18 22:53 ID:sHBP3qpG
>>749
そんなことを言いだしたら「二元論/非二元論」の二元論もダメだということになる。
751大学への名無しさん:03/08/18 23:02 ID:XyB7H44h
田村のセンターのやつと学研のきめるシリーズの現代文とどっちがいいっよ?
752大学への名無しさん:03/08/18 23:04 ID:qi5/ydX9
753大学への名無しさん:03/08/19 00:06 ID:BXLOobQT
>>749
>>730の言うとおり、
別に東洋と西洋の2元論を否定してないんだって
>>709は勝手に解釈を広げすぎ
754大学への名無しさん:03/08/19 00:29 ID:sPsJherz
いやいや、そもそも二元論で考えるのが近代的あって、現代のさまざまな問題をひきおこしてるんだって。

>>750
やっぱりそれもダメだということになります。
ここは現代文のスレだけどさ、そうゆう考え方だと小論文とかまともなの書けないと思うよ。


う〜ん。やっぱり現代の若者もかなり多くが気づかないうちに近代的な考え方にどっぷりつかってるんだよなぁ。
まぁ、時代全体がそうだからしょうがないっちゃしょうがないんだけどさ。
現代文の問題に使われるような文章をいくつも読んでればそうゆうのには限界があるって気づいてもいいんだけど・・・
こんなのここで教えられるもんじゃないしなぁ。
でも、少なくとも大学入試の現代文の問題がそうゆう評論文ばっかってだってゆうのをみても、大学側はそうゆう近代的な考え方を否定でき、現代の諸問題に対応できるような生徒を求めてると思いますよ。

ま、興味があったらポストモダン関係の本でも読んでみてくれ。

755大学への名無しさん:03/08/19 00:35 ID:uBljRf7T
トートロジーも二元論だからダメなんだなwww
756大学への名無しさん:03/08/19 00:47 ID:MQ3/Q0k9
>>254
モダン/ポストモダンもにげんろn(ry


つーか、二元論を悪の元凶にすればそれでこと足れりとするような
あなたの安直な思考こそどうかと思うんだが。
757756:03/08/19 00:47 ID:MQ3/Q0k9
おっと、>>254じゃなくて>>754な。
758大学への名無しさん:03/08/19 00:55 ID:QeOycdRJ
本文読むスピード最高に遅いんですが、練習していけば速くなりますよね?出口の@巻やってるんですが、20点位しか取れません。もう@周した方がいいですか?法政・明学志望なんですが何巻まで進めたらいいですか?
759大学への名無しさん:03/08/19 01:02 ID:IP6lmdLP
二元論はちょい前の入試評論でよく使われたようだが、
最近はあんま見かけない。というわけで、信者になるのは危険。以上。
760大学への名無しさん:03/08/19 01:07 ID:MQ3/Q0k9
>>758
とりあえず、>>1をよく読んでから質問するようお願いします・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
http://members.tripod.co.jp/gendaibun2ch/QandA.html#Q7
http://members.tripod.co.jp/gendaibun2ch/QandA.html#Q8
761大学への名無しさん:03/08/19 07:20 ID:FhDjyEpZ
現代文は論理構成白紙に書くとわかりやすいと思ってたがそれやったらこの前の模試
やばかった。
762大学への名無しさん:03/08/19 09:37 ID:WEiAOahA
>>749
確かに>>709はそれじゃ同じ穴のムジナだと言ってるが、
本文ではそんなこと言ってません。w
本文の二分法が一般的な二元論ではなく、
デカルト二元論を指してるってることがわからずに、
二元論は否定されるべきもの、と思い込んでると、
>>709>>749>>754のように誤読するんだろうな・・・
>>754が言ってる程度の事は皆わかってるでしょ。
763たまには雑談糞天津飯 ◆ZUufTLOWoc :03/08/19 09:40 ID:kRt2QpXj
なんか難しい話しとるなー。
764大学への名無しさん:03/08/19 14:34 ID:bYnaLIgZ
>>754
そんな『近代的な考え方』を否定するだけの低次元の話は、
このスレの推薦図書でもある(?)『教養としての大学受験国語』の
『はじめに』だけでも読んだ人ならとっくにクリアーしてるんですが・・・
765大学への名無しさん:03/08/19 15:38 ID:Irm1TRnq
>>709
その95はただ”東洋的な”に反応しただけだな。
”東洋的な”が書いてなかったら何も気にかけなかっただろうに。w
766灯台生:03/08/19 15:42 ID:KIkuoKl5
見てて恥ずかしくなってくるな。。。
767大学への名無しさん:03/08/19 20:20 ID:sPsJherz
「新人間機械論」のやつの問題文には
「〜しかし、彼らに共通しているのは、人間と機械、心ともの、のような二分法を解体してしまおうと言う意志だ。それによって、どちらも「人間」なるものから自由になろうとしている」
とあるのですが、この
「人間と機械、心ともの、のような二分法」
で、「ような」とあるので、それには西洋と東洋というさまざまな二元論、いわゆるデカルト二元論・物心二元論のことを指しているのではないでしょうか。

>>762
いまいち何を言ってるか分からないです・・・
少なくとも>>709>>754は近代のデカルト二元論といようにとらえていると思われるのですが。
そうでなければ東洋というヨーロッパ中心主義的な二元論に反論はしないと思います。
768大学への名無しさん:03/08/19 21:02 ID:8vTUnUBl
なんかこの話題は↓のスレの方がいいような気がしてきた。>新人間機械論
こっちのスレでやってくれ。

【議論】現代文の問題を考えるスレ【検証】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1061127297/


つーか、中沢新一の文章だし、
そこまで突っ込んでもアレな気がしないでもない(w
769大学への名無しさん:03/08/19 21:05 ID:MrPjJZg+
>>767
>「人間と機械、心ともの、のような二分法」
>で、「ような」とあるので、それには西洋と東洋というさまざまな二元論、いわゆるデカルト二元論・物心二元論のことを指しているのではないでしょうか。

0点。
770大学への名無しさん:03/08/19 21:15 ID:I8wAOR7i
>>767
「人間と機械、西洋と東洋、のような二分法」
なら様様な二元論にとってもいいけど、
「人間と機械、心ともの」と 同じ意味を二つ重ねてるからその解釈は無理だね。
771大学への名無しさん:03/08/19 22:28 ID:2H/esUbN
>>700の者です。
725さん、ありがとうございます。
他の皆さんもありがとう。
772大学への名無しさん:03/08/19 23:52 ID:WTQ5ZAYV
今第2回代ゼミセンター模試を解いてた。
なんか体調悪いせいか全然読めず選択肢読んでて寝そうになった・・・。
今日は早く寝てまた明日解いてみる。

(センター模試は風邪で欠席して受けれなかったから今といてみた)
773大学への名無しさん:03/08/19 23:59 ID:Bcr3zTdy
現代文は、前日8時間ぐらいぐっすり寝ないとできない気がする。
経験上。
後は、普段どおりが一番大事だと思うよ。
774大学への名無しさん:03/08/20 00:02 ID:RR5Cz74T
ありがとう。ホント選択肢読んでる時ガクッてきたもんなぁ。
苦手だけど読むの好きだから苦ではないです。
775大学への名無しさん:03/08/20 10:14 ID:CT0+BMIQ
>>773
それは言えてる。
内容が入ってくスピードが違うね。
経験上。
776大学への名無しさん:03/08/20 13:01 ID:w++VU/It
>>703
2学期に入ったら、あちこちの高校や塾の教室で、
ここのテンプレの全部や一部や
テンプレを元ネタにしたプリントが配られるヨカーン。
777大学への名無しさん:03/08/20 13:41 ID:bSStD6Bw
そんなことをしたら受験のレベルが上がりすぎてついていけなくなる!
馬鹿の冬が来るぞ!!
778482:03/08/20 14:05 ID:w++VU/It
>>479 
>>482に追加
あと、知らない人文科学・社会科学系の用語や知らない人名があるときは、
百科辞典を引くのが良いと思います。ある程度ひとまとまりの知識が得られます。
これは『「超」勉強法』(野口悠紀夫・講談社文庫)で提唱されている
「パラシュート勉強方」の応用です。
本では数学で例示されてますが文系学問だとさらに有効でしょう。
もっとも、この本でも国語の勉強法についてはたいしたことは書かれてませんが。
779大学への名無しさん:03/08/20 16:21 ID:Zs+yJLa7
>>777
それならば今すぐに貴様が(ry
780覚悟のカキコ。:03/08/20 16:52 ID:f38jWAIc
現代文の偏差値は、最高で65・最低で55程度ですが
田村の優しく語る現代文を買いました。
自分に一から基礎を叩き込もうと思います。以上
781大学への名無しさん:03/08/20 22:02 ID:0TR79tAd
浮上
782お気に入り集 ☆http://beauty.h.fc2.com/:03/08/20 22:07 ID:oFzhw3qJ

お気に入り集 ☆

http://beauty.h.fc2.com/
783大学への名無しさん:03/08/20 22:11 ID:iZGKNLF0
782はエロサイトです。宣伝ウザイ。なんかブラウザ調子悪くなるし。
784大学への名無しさん:03/08/20 22:12 ID:iZGKNLF0
>>780
がんばれ〜!応援してるぞ!
785大学への名無しさん:03/08/20 22:46 ID:SqXUpC2s
ここのスレ見て乙会トレーニング必須編 始めました。アベレージ60くらいなんですが何かやりがいがあって(・∀・)イイ!
786大学への名無しさん:03/08/20 23:49 ID:0TR79tAd
公式に当てはめて・・・・   なんてのよりは、ずっといいだろ。
787大学への名無しさん:03/08/21 10:35 ID:JIaWR9Bn
あげ
788大学への名無しさん:03/08/21 15:12 ID:gjoMWZsM
『教養としての大学受験国語』(石原千秋・ちくま新書)関連レス

>>108 >>109 >>115 >>117 >>118 >>144 >>146 >>178 >>323 >>442 >>479

>>480 >>481 >>482 >>488 >>534 >>549 >>553 >>741 >>742 >>778
789大学への名無しさん:03/08/21 15:20 ID:9E3RS84K
教養としての大学受験国語

早稲田の法学部の現代文過去問で、ここに紹介されてた文章が出てきました。
さすがに同じ文章だと、いざ解いてみても8割あってたよ。
790大学への名無しさん:03/08/21 15:40 ID:RFstCoXu
私としてのアドバイスは、落ち着いて時間かけて読めば現代文は点とれる。
だから古文や漢文が早く正確に解ければ、その分現代文に時間をかけれる。
よって優先すべきは古文・漢文
791大学への名無しさん:03/08/21 16:14 ID:TyCOnA4d
毎日漫画読んりゃ点数は自然と上がるって!だって俺勉強してねぇのに模試の現代文はいつも80越えるからね。
792大学への名無しさん:03/08/21 16:58 ID:Xvcx86Kf
このスレはたまにこういう蚊が飛んでくるな・・・
793大学への名無しさん:03/08/21 18:40 ID:/IBZxuJE
私、要訳が苦手です。
794大学への名無しさん:03/08/21 18:53 ID:F8m+Eqxm
>>793
( ´_ゝ`)< ふーん

それで?
795大学への名無しさん:03/08/21 19:34 ID:/w/EY+Sr
>>701-792
軽く茶化して煽ったつもりなんだろうけど、
テンプレも読まずに飛び去ったんだろうね。
かわいそ。
796大学への名無しさん:03/08/21 20:51 ID:mphJhGlM
>>793
ごめん、漢字も苦手そうだね。

>>795
>飛び去った
だなんて、ウイットがあるねぇ。
797大学への名無しさん:03/08/22 09:48 ID:RISnRlCz
要約だよね?
798大学への名無しさん:03/08/22 09:58 ID:lIW7Ds3p
>>793
要約が苦手って読めてないってことじゃん。
問題勘で解いてるってことよ。
799大学への名無しさん:03/08/22 09:59 ID:WxCeer+V
>>794
誰もお前に聞いてない。誰もお前を呼んでない。
いちいちしゃしゃり出てくるな。

>>795
煽りの意味わかってないだろ?791のようなのは「釣り」と言うんだよ。
お前は自分が釣られたこともわからない哀れな奴。

>>796
お前は漢字のミスと変換ミスの区別すらつかないのかね?
まさか、変換ミスにつけこんでイヤミを言うことがお前にとってのウイットなのかね?
800大学への名無しさん:03/08/22 10:01 ID:iJ3DF9o1
800?
801大学への名無しさん:03/08/22 10:02 ID:RGxbTshn
まぁもちつけよ。ピリピリしてもしゃーない
802大学への名無しさん:03/08/22 10:09 ID:2kN9NMt7
>>799
また蚊が飛んできたか・・・
803大学への名無しさん:03/08/22 10:53 ID:bkxt1IuE
というか、「要約が苦手です」なんて書かれただけじゃ、何してほしいのか分からないでしょうに。
「現代文の勉強の一環として要約をしているが、
 コツがつかめないのでいい参考書を教えてほしい」とか
「偏差値55で、志望大学の現代文に要約問題があるのでなんとかしたい」とか
その辺の事情を具体的に書かなきゃ、アドバイスのしようがない。
「私、要約が苦手です」なんて書いただけじゃ
「要約が苦手です。私馬鹿ですね、えへへ」と解されても文句は言えない。

…なんか、ここに何でもかんでも書きこめば
それですべてが解決するように思い込んでる人がマジでいるようなのが
いかがなものかと思うんだよね…
>>1見るなりここの過去ログを検索するなりすれば結構すぐに解決する質問もかなりあるし。
勉強するのは自分自身なんだから、まず自分で何とかしようという自助努力がないとね…
804大学への名無しさん:03/08/22 12:29 ID:/QiJQJmU
【的確なアドバイスを受けられる質問の仕方とは】
あなたの現在の状況説明について次のようなことを書いていただくと、
回答がきやすいと思われます。

1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか。
5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。
805大学への名無しさん:03/08/22 17:30 ID:PK9N+eR+
>>803
ごめんなさい。
別にアドバイスを貰おうとして書いたわけじゃないんです
806大学への名無しさん:03/08/22 18:07 ID:C//zSBoU
1にある下のサイトのほうはどうなっちゃったの?
807大学への名無しさん:03/08/22 18:40 ID:oK1zEDDL
消えてる?
808大学への名無しさん:03/08/22 18:48 ID:bkxt1IuE
809大学への名無しさん:03/08/22 18:56 ID:imLJe5p0
一郎で模試は全統で平均偏差値63ぐらい去年のセンターは
現代文八割五分ってとこでした
特に参考書は使わず感覚でやってるって感じです
早稲田の法志望なんですが要約対策に適した参考書および
勉強方を紹介して下さい。
これから田村をやってみようと思ってます
810大学への名無しさん:03/08/22 20:24 ID:neUlyWTu
ヤバイ。
田村の問題でこんなに間違うとは、思わなんだ。
1講・2問間違い(漢字一問)  
2講・2問のみ正解。(漢字五/五)
3講・1問のみ正解。(漢字四/五) 
4講・2問間違い(漢字一問)

811大学への名無しさん:03/08/22 20:45 ID:NLbkIvVE
第5講が一番むずかった気がする。
後、最後の7講目は「基本が身についているかをチェックする、読みやすい問題」
とか書いてあったがやったらダメダメな正答率だった

まあいいや
812大学への名無しさん:03/08/22 21:01 ID:bkxt1IuE
>>810-811
答え合わせに一喜一憂しないこと。
どうして自分ができなかったのかを、解説をよく読んで理解しなければ
現代文の参考書をやっている意味が無いので。

>まあいいや
ここで「良くない」と思うようでなきゃ。
813大学への名無しさん:03/08/22 21:07 ID:aGDFhDMw
>>811
『新 田村の現代文講義@』のこと?
だったら最後の問題って8講じゃなかったっけ?
このほんだと俺は7講が解きにくかった。
814大学への名無しさん:03/08/22 21:09 ID:aGDFhDMw

てか思いついたんだけど、参考書毎のスレ立てて(立てなくてもいいけど)、
正答率、感想など語るってのは?
815大学への名無しさん:03/08/22 21:23 ID:bkxt1IuE
>>814
なんか点取り自慢大会になりそうな悪寒…
生産的な方向に進むかちょっと疑問。

ちなみに、現代文の問題について考えるスレならすでにこういうのがあります。↓

【議論】現代文の問題を考えるスレ【検証】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1061127297/
816大学への名無しさん:03/08/22 22:38 ID:mzjnyAuK
地方の私大志望なんですが、漢字の問題集で何かいいものありますか?
817大学への名無しさん:03/08/22 22:44 ID:8e5vVhUq
京大の現代文と擬古文の対策としては何をやればいいでしょうか?
理系は古文が王道といわれていますが現代文で受けたいと思っています。
擬古文が必ず出るという保証はないですし。
818大学への名無しさん:03/08/22 22:45 ID:bkxt1IuE
819大学への名無しさん:03/08/22 22:47 ID:bkxt1IuE
820大学への名無しさん:03/08/22 22:49 ID:8e5vVhUq
ありがとう。
821大学への名無しさん:03/08/23 06:40 ID:QpMahBc+
すいません。自分はちょっと漢字が不得意で、小学校の漢字も書けるかどうかあやしいです。
漢字の良い本ってありませんか?
822大学への名無しさん:03/08/23 08:51 ID:yToYehv2
>>816 >>821
漢字ってのは、「やればできる。やらなきゃできない」ってだけのことなので、
できない人はとにかく自分の手で書いて練習すればいいだけのこと。
巷で売ってる漢字問題集はどれも似たり寄ったりなので、
どれを選ぼうと大した差はないと思う。
要は「それをやるかやらないか」が大事。

一例として、代ゼミのものでいうなら、
『入試にでる漢字1250』
…初歩〜普通レベル。漢字が苦手な人向き。中堅レベル大学志望者が主な対象か。
『改訂 入試にでる漢字』
…ここまで押さえれば入試の漢字はもう怖くないというレベル。四字熟語なども幅広く網羅している。

「漢字できないけど、練習するのはめんどくさいんで、いい本教えてください」
ってつもりなら、「そんなに世の中甘くない」と答えるしかない。
小学校や中学校の漢字がヤバイと思ってるのなら、
恥を忍んで小学生・中学生用の漢字問題集から始めればいい。
とにかくこればかりは練習あるのみ。
823811:03/08/23 12:43 ID:2F0QJ8dY
>>812
モチロンちゃんと解説は読んでます。
ただ彼の解説は所々納得行かない箇所もありますけどね

>>813
7じゃなくて8でした(´・ω・`)
824大学への名無しさん:03/08/23 18:12 ID:aTuIl+3i
>>443 >>517 『田村のやさしく語る現代文』(代々木ライブラリー)
>>461 >>551 『入試現代文へのアクセス−改訂第三版−』(河合出版)

【Z会シリーズ】
>>52 〔必修編・現代文のトレーニング 〕
>>103〔入門編・現代文のトレーニング 〕
>>54 〔 私大編・現代文のトレーニング〕
>>53 〔 記述編・現代文のトレーニング〕

>>492-502 1氏による入試現代文概論
>>561-563 偏差値33→63レポート
>>587-588 出口論
>>596>>603 入試現代文における「客観的」とは何か
〔入試現代文の罠〕>>498 >>496 例:>>647-648 >>651-652
825大学への名無しさん:03/08/23 18:36 ID:aTuIl+3i
ここのところテンプレ防御線を突破する質問がほとんどないなー。
826大学への名無しさん:03/08/23 18:40 ID:DgpkrQxY
代ゼミのゲンブン、高橋広敏に勝てる奴はいないね
827大学への名無しさん:03/08/23 19:11 ID:Q3DNi4l+
>>825
だね。
あえて言えば、テンプレ、記述対策の充実モトム!
あとはどこかに書いてあったけど、偏差値60〜70のひと用のアドバイス求ム。

ただいまのテンプレのカウンター 
           5110   !
828大学への名無しさん:03/08/23 19:59 ID:47zl+mpr
誰か609に答えてください☆
829大学への名無しさん:03/08/23 20:56 ID:aTuIl+3i
>>827
>あえて言えば、テンプレ、記述対策の充実モトム!
> あとはどこかに書いてあったけど、偏差値60〜70のひと用のアドバイス求ム。

このへんになると、各大学別の対策講座になりそう
個人的には、慶應の小論文対策あたりかな・・・・・
830大学への名無しさん:03/08/23 23:06 ID:CbYo02R/
>>825
逆に言えば、
このスレはこれまで同じ質問を
飽きもせず延々と繰り返してるだけだったってことでもあるよね。
こうやってテンプレにまとめてしまえばそれでほとんど済んでしまうという…

他の各教科の勉強スレも、こうやってテンプレにまとめてしまえば
同じ質問に同じレスを返すことの繰り返しをしなくて済むのに・・・
831大学への名無しさん:03/08/23 23:32 ID:Q3DNi4l+
>>827
意味わかりません。せめてリンクくらい・・・(ノ_・。)

609 :大学への名無しさん :03/08/14 00:34 ID:C7kmAEZ9
>>604
いいよ。現代文は解答するまでのプロセスを残せないからね。

_____________________________
609に質問なんて見当たりません。他のレスですか?
832大学への名無しさん:03/08/23 23:33 ID:CbYo02R/
>>831
>>828>>609ではなくて>>809の誤りと思われ。
833大学への名無しさん:03/08/24 09:52 ID:LWYoNqf5
>>609
>>1のテンプレートには、早稲田対策はずいぶん転がってると思いますが・・・
感覚で解いててそのていどなら方法論をがっちりやれば、だいぶ成績もあがりそう。
あと、早稲田となればテーマ力も重要でしょうから『教養〜』も必読でしょう。
834833:03/08/24 09:54 ID:LWYoNqf5
>>809の間違いですた。
835大学への名無しさん:03/08/24 11:24 ID:hMCGAnLA
>832 833
すんません間違えてました
レスありがとん
836M ◆HaDDLKrJK6 :03/08/24 23:13 ID:3GdpMRZl
偏差値60〜70なら、他の科目に時間回した方がいいんじゃないかなぁ。
なんだかんだ言ったって、現代文は水物だし。
837大学への名無しさん:03/08/25 00:03 ID:PPsVSRg9
>>836
難関私大受けるなら65はないときついかと。
英社できて当たり前の世界だから。国語で差をつけたい。
科目数も少ないし。
838大学への名無しさん:03/08/25 00:09 ID:zdaZiW6E
>>836-837
現代文の勉強の場合、一度にまとめてやるよりは
決まった量を定期的に持続して続けていった方がいいね。
839大学への名無しさん:03/08/25 10:44 ID:HwB/vQEC
3教科で浪人やってるなら、きっちりした読書の時間を組み込むのも効果が高いと思う。
だらだら読書するのではなくテーマと時間をしっかり決めて。
時間は千円程度で99分タイマーが売ってるからそれで時間をかっちり決めて、
テーマはテンプレの推薦本の他に、例えば明治維新・産業革命等の新書など
受験科目の知識に厚みをつけるようなもの

あと、現代文であれば要約の練習が効果が高いと思う。
いずれにしろ偏差値も65を超えてくるとただ暗記というより本質に迫った勉強が
必要になるような気がする。
840大学への名無しさん:03/08/25 17:36 ID:FxnIR3dV
栄明書院の「はやわかり!解体文章分析術」というのはどうですか?
841大学への名無しさん:03/08/25 17:38 ID:gsKT/O6l
・ 「○○(参考書名)ってどうですか?」
…「どう」って言われても…何が?
842大学への名無しさん:03/08/25 17:55 ID:Obf6ElTe
進研模試の現代文の偏差値が2問間違いで65だったんだけど、
現代文勉強すべきかな?
現代文は65だったが古文漢文が悪くて国語総合で60だったんだが。
843大学への名無しさん:03/08/25 18:04 ID:XIBmPEzD
http://www.misuzu-gakuen.jp/special/cm.html
逝け逝け逝け〜♪
逝け逝け逝け〜♪
844大学への名無しさん:03/08/25 18:37 ID:mzkDbpPY
>>482
進研模試では、判断できないだろ。志望校との関係もあるし。
だから、下記の質問表に従った質問をした方が良い。

1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか。
5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。
845大学への名無しさん:03/08/25 18:47 ID:Obf6ElTe
>>844
すみません。じゃあ。
1.学年は高3です。
2.現代文の参考書は使ってないです。
3.進研60、全統55程度
4.志望は中央の法、過去問は買ったけどまだしてません。
5.現代文は特に困ってるとこはないんですけど、古文が壊滅的で・・・
846大学への名無しさん:03/08/25 19:00 ID:mzkDbpPY
>>845
>>1のテンプレートを読んだかな?
・法学部の3学科とも赤本やってみるべし。とりあえず2年分
・参考書はテンプレートを参考にきっちりやれば点は伸びる
・古文は知らん が、一からやれば伸びるに決まってるから やれ
847大学への名無しさん:03/08/25 19:04 ID:Obf6ElTe
>>846
一応読んだんですけど、なにもせずとも現代文点数取れるから、
このままで大丈夫なのかと思ってしまって・・・
赤本解いて判断するのが一番早かったですね。
スレ汚しスマソ
848大学への名無しさん:03/08/25 19:14 ID:mzkDbpPY
あげ
849大学への名無しさん:03/08/25 19:50 ID:ljhXx+H4
今高3で早稲田の商志望です。数学受験で、英語と数学はまあできるのですが、
肝心の国語特に現代文が全くと言っていいほどできません。偏差値は全統で50
弱ぐらいです。今出口の公式集をやっているのですが、なんかしっくりきません。
というよりも、文の意味がよくわからないことがおおいです。
おすすめの参考書、問題集、よい勉強法など教えてください。
850大学への名無しさん:03/08/25 20:00 ID:mzkDbpPY
3:@
851大学への名無しさん:03/08/25 20:07 ID:mzkDbpPY
>>849
>>1を熟読すべし。できればプリントアウトして。出口やめるべし。責任もてないけど。
参考>>443 >>517 『田村のやさしく語る現代文』(代々木ライブラリー)
>>461 >>551 『入試現代文へのアクセス−改訂第三版−』(河合出版
>>492-502 1氏による入試現代文概論
>>561-563 偏差値33→63レポート
>>587-588 出口論
852大学への名無しさん:03/08/25 21:10 ID:PPsVSRg9
>>840
の、栄明書院の「はやわかり!解体文章分析術」ってネタ?
ググってもヒットしないんだけど。
853大学への名無しさん:03/08/25 23:16 ID:E2xdiUs5
http://members.tripod.co.jp/daigakujuken/index2.htm
更新されてる
そうとう暇してるやつだな
854大学への名無しさん:03/08/25 23:17 ID:9rfQ+3jm
>>853
お前がな。
855大学への名無しさん:03/08/26 00:21 ID:In2hSP0Z
小説読んでも現代文の力はつかねーよ、と言われたんだがマジなのか?
856大学への名無しさん:03/08/26 00:24 ID:WjBwQ6PZ
読まないより"は"読んだ方が良いに決まっておろう
857大学への名無しさん:03/08/26 00:28 ID:In2hSP0Z
>>856
だよね。俺は読書家だから頑張って読み続ける。
858大学への名無しさん:03/08/26 00:29 ID:mCPL/cc5
>>855
全くの無関係ではないだろうが、
「現代文ができるようになりたきゃ小説読めや!」と考える風潮は危険。
859 :03/08/26 00:41 ID:2RKfaCgi
現代文、小説はほぼ満点取れるのに、評論とかだと5割超えないんですが。
なんかいいもん無い?
860大学への名無しさん:03/08/26 00:46 ID:mCPL/cc5
861大学への名無しさん:03/08/26 16:39 ID:iun5K9Nb
>>858
なるほど。趣味のレベルで読むべきですね。
862大学への名無しさん:03/08/26 17:44 ID:jNML0wBD
>>53 〔 記述編・現代文のトレーニング〕
これは、全問について要約付だよ。
863大学への名無しさん:03/08/27 17:46 ID:7kz7FZ5t
テンプレートがまた手入れされてる。
864大学への名無しさん:03/08/27 17:55 ID:GQ7sn7sM
来年のセンターで
国語 国T、国U(古文・漢文を除く)を
受験する予定です。現在高校に行ってないので
まったく0の状態から60%を目指して独学中です。
そこで質問なんですが、参考書としては、
数学社「国語センター試験過去問16年30回分」
を数回やってセンター60%ねらってるんですが
大丈夫でしょうか?
865大学への名無しさん:03/08/27 18:03 ID:Bc5nyTEZ
数学社?
866大学への名無しさん:03/08/27 18:07 ID:GQ7sn7sM
>>864
すいません^^;教学社の間違えです^^;
867大学への名無しさん:03/08/27 18:31 ID:3eIq1Chn
畜生・・迷う。実に迷う。

センター利用で第1、3志望は国語1が可なんだが
2,4は不可・・・。あっぁぁどうしよう・・・。


>>864
ちょっとは現代文の基礎もやった方がイイと思われ。
参考書等はテンプレサイト参照のこと。
868大学への名無しさん:03/08/27 19:16 ID:7kz7FZ5t
383 名前:【出口は催眠カリスマ教師!!】[] 投稿日:03/05/22 22:45 ID:8prhiHa0
実例から客観的に説明します。

【一】選択肢の消し方
 ・センター『加藤周一「文学の概念」〜問三』の選択肢の消し方

●出口の現代文特訓(中経出版)p50
 選択肢@ 「文学は経験の抽象化」がダメ。
 選択肢A 文句のない文章でしょう。/文中のキーワードを生かして、文句なく合っているので、おそらくAで間違いないでしょう
 選択肢B どこにもそんなこと書いてない。
 選択肢C 実はまだこの段階では書いてありませんが、最後まで読んでいくと出てきます。
 選択肢D 「文学が経験の法則化」がダメ。

●現代文と格闘する(河合出版)p124〜(問二に該当。選択肢はア〜オだがここでは@〜Dとする)
 選択肢@ 「文学は経験の抽象化にかかわる」の部分が本文の逆である。
 選択肢A  
 選択肢B ポイントa(=文学は分類不能な具体的な経験を強調する)とポイントb(=科学は抽象化された経験から法則の普遍性を語る)
          のポイントの説明が「レモン」に限定されている点と、ポイントc(=aとbは相容れない)がない点でダメ。
 選択肢C 「科学のように世界全体と普遍性にかかわる」の部分がポイントbの説明とズレている。
 選択肢D 文学が〜追求する人生の真の姿」の部分が本文の内容からそれる(本文には論じられていない)。
869大学への名無しさん:03/08/27 19:57 ID:Oo0vA2Yg
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\´・ω・`) < 推薦図書まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
870大学への名無しさん:03/08/27 21:04 ID:3PLF8mDc
>>864
もしかして、文系数学スレにもレスした人ですか?
どういう経緯で受験するのか個人的には聞きたいんですが・・・
あっ、スレチガイになてまう!?
871大学への名無しさん:03/08/27 22:46 ID:96ZK1qOQ
>>870
大検です。高1の時に工業系の高校に進学して
その科の職業に自分はなりたくなかったんで、ていうかそれなら入るなよって感じですが、
家の事情でそうなってしまったんです。それで普通の高校に編入できるならしようと心みたんですが、
先生に相談した結果辞めると言う結論しかなくて、その来年普通高校受験したんですが、落ちて
通信学校へと行く事になりました。そして大検受験や高校の取得単位で、7科目まで合格して
今年の大検受験で見事、2科目合格したわけです。それで見事高卒の資格取ったわけですが、
次は大学って事になるわけですが、今のいままで、大検の勉強してたんで、大学の勉強ができてない
わけです。それでいざ勉強となって受験科目の勉強しようとして、家にはお金が無いんで、なるべく
参考書使って独学で進学したいわけです。そこであまり高レベルな大学は選べないんで、
そこそこの大学選びました。それでセンター合格が一番お金がかからないので、センター
合格狙ってるんです。参考書について色々調べている内に、駄目な参考書やいい参考書
っていうものがある事を知り、なるべく無駄なお金を使いたくなくて、いい参考書を探しているわけです。
そこで大検の時に色々アドバイスしてもらった人にその参考書がいいと言われ、やはり幅広い意見を
求めているので、2chに相談の投稿をしてみたってわけです。
872大学への名無しさん:03/08/27 22:46 ID:w/t/Lc5J
>>864
まず質問を書き込む前に>>1を読みましょう。
その質問はこのスレではかなりがいしゅつです。

http://gendaibun2ch.tripod.co.jp/QandA.html#Q13
873M ◆HaDDLKrJK6 :03/08/27 23:01 ID:NKyVS1Ro
>837
たしかに難関私大だと国語で65〜欲しい人いるかもしれないね〜。
俺はそれ以前に英社が65いかないのでなんとも言えないw(現代文は65前後)

65〜で安定感が欲しい人は小論やってみてもいいかもね。
特に長い論述(400字くらい)がある所を受ける場合など。
俺自身はやってみて、安定感がでてきたように感じる。
(問題集は予備校の授業以外やってない。)
まぁ、これからの時期はそんな時間ないかもしれないけど。
874大学への名無しさん:03/08/27 23:16 ID:w/t/Lc5J
>>873
どちらかといえば、小論よりは要約優先だろう。
小論文要らない人に小論文やれというのは負担が大きいけど、
要約なら記述の練習になるので、より現代文の成績に直結する。

また受験科目に小論文が要る人にも要約は有効。
少ない字数に内容を凝縮するコツがつかめるようになる。
875大学への名無しさん:03/08/28 13:42 ID:1lD8NKDf
>>443 >>517 『田村のやさしく語る現代文』(代々木ライブラリー)
>>461 >>551 『入試現代文へのアクセス−改訂第三版−』(河合出版)

【Z会シリーズ】
>>52 〔必修編・現代文のトレーニング 〕
>>103 〔入門編・現代文のトレーニング 〕
>>54 〔 私大編・現代文のトレーニング〕
>>53 〔 記述編・現代文のトレーニング〕

>>492-502 1氏による入試現代文概論
>>561-563 偏差値33→63レポート
>>587-588 出口論
>>596>>603 入試現代文における「客観的」とは何か
〔入試現代文の罠〕>>498 >>496 例:>>647-648 >>651-652
>>868 出口VS格闘
876大学への名無しさん:03/08/28 14:44 ID:yP1wK3ZE
酒井のセンター攻略 現代文やってみて結構良いと思うんですが
そんな僕は変わり者ですか?
877大学への名無しさん:03/08/28 15:45 ID:VBYPeXLO
まだ新刊だし良く分からんなあ。レポたのむよ
>>876
878大学への名無しさん:03/08/28 15:57 ID:wXL6IjcO
>>876
見た感じフツーだなぁ…

参考書の評価は、他の参考書と比較対照して検討してから判断しないと
客観的評価とはいえない。
一つの参考書しかやったことないのに「これ最高!」と思うのは
正当な評価とは言えないし。
879大学への名無しさん:03/08/28 15:59 ID:8zpzm66u

<血液型O型の一般的な特徴>( すべて許していると調子にのってつけこんでくるぞ!! )

■たいしたこともやってないうちに大物ぶる。 ( 顔が見えないインターネットでは自分の才能や苦労を多めに見積もって書き込む )
■顔が見えない相手に対しては毒舌かつ強気。面と向かった相手にはやたら弱気で人が言ったことにする ( これは俺が言ってるんじゃないんだけど、Aさんがあなたをアホかとバカかと… )
■場所が変わると手のひらを返すように態度が豹変する ( あの連中の中じゃヘコヘコさせられてきたが、うちに来たら見ていろ! 礼儀を教えてやるぜ。 )
■カッコイイ人に注目したがるが自分を磨こうとしない。なぜか、カッコイイ人は自分にソックリだと信じ込む
■読みが浅い。粘着にからまれる事を言っておきながら全く関係ない人に振り向ける( どうせ>>1さんはヒッキーでしょ? /  大阪人だってジサクジエンしてるぜ )
■早とちりが多く、誤爆と気付いても釈明できない。イイ人を装って忘れる ( そういう土地柄だったのさ )
■話題と関係ない個人攻撃で場の空気を陰険にする。そのあと自分が少数派になると耐え切れなくなりご都合主義にあきれる。( いったいどうなってるんだ? 間違っている! )
■優秀な人間を叩いて安心しようとする。多数対少数のときだけやたら強気。才能ある人間を歪んだ目でしか見れない
■いつの間にか恩を貸してるように振舞うが、自分のためであるということを見抜かれる。それに気付いて恥ずかしさをごまかすために大袈裟にキレる。相手がキレると今度はビビる。
■マニアックで虐待的。ケチだけつけて批判される所には現れない。自分が観察される側になると極度に焦る
■人の真似を勝手にしておいて文句をいう。その道の専門家をコケにしているが、自信を失うのが怖くて自分と比べる事はできない。
■自分が企んでいるのに相手を悪人に仕立て上げ、己の為に餌食にする。攻撃を誘って自分の憎悪に酔いしれる。人の裏切りを許せないわりに自分の裏切りは覚えていない鈍感さ。
■世間に通用しないような事ばかり繰り返して自分に課した目標から逃げる。あげくに人のせいにして相手に伝わらない方法でキレる。
■人生経験未熟なので集団でしか相手を見れない ( 君のような人はウチでは…  / ○さんによく似てるから駄目だろうね… )
880次スレの>>1・テンプレ案:03/08/28 17:57 ID:wXL6IjcO
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【このスレで質問される方への注意】

1.このスレで質問を書き込もうとする前に、まず
  過去に出た質問・頻出事項をまとめた下記のサイトに
  「 必 ず 」目を通すようにしてください。
  かなりの質問が、それで解決すると思われます。

 http://gendaibun2ch.tripod.co.jp/
 http://members.tripod.co.jp/daigakujuken/index2.htm

2.質問を書き込む前に、まずこのスレのログを検索しましょう。
 (【Windows】Ctrl+F または「編集」→「このページの検索」をクリック
  /【mac】Command+F)
  あなたの質問内容がスレで既出なことも結構多いです。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

【前スレ】
現代文の勉強の仕方 8
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1059095596/
881大学への名無しさん:03/08/28 18:01 ID:wXL6IjcO
ちなみに9月1日からTripodはiswebに統合されるので
テンプレのサイトのURLは

http://gendaibun2ch.at.infoseek.co.jp/
http://daigakujuken.at.infoseek.co.jp/

になるようです。
882大学への名無しさん:03/08/28 19:59 ID:UOU4T6by
◎質問票のフォーマットも「1」に付けた方が良いと思います。
  これに準拠して質問すると質疑応答効率が著しく高いんだが・・・


【的確なアドバイスを受けられる質問の仕方とは】
あなたの現在の状況説明について次のようなことを書いていただくと、
「的確な回答」がきやすいと思われます。

1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか。
5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。
883大学への名無しさん:03/08/28 20:04 ID:UOU4T6by
>>882
>または「編集」→「このページの検索」をクリック

これは、親切だけど不要でしょう。指示が複数あると混乱します。
884大学への名無しさん:03/08/28 20:13 ID:XRdJfch9
設問解くとき全文読んでから解きだすと時間足りないので
部分的な設問か全体的なものか判断して、部分的なものは
問題文最後まで読まずに解くんですがやっぱり後ろの方にも
解答要素があるような気がして不安でなかなか書き出せずに
時間がたってしまうんですがみんなはどうやってといてますか?
このやり方でいいと思います?設問がどういうものなのか判断
するのも訓練のうちなんですかね。
885大学への名無しさん:03/08/28 20:20 ID:wXL6IjcO
>>884
>設問がどういうものなのか判断するのも訓練のうちなんですかね。

そうです。
886大学への名無しさん:03/08/28 20:28 ID:XRdJfch9
<<885
「どういうものなのか」っていうのは、部分的か全体的かってことですよ?
887大学への名無しさん:03/08/28 20:34 ID:UOU4T6by
>>886 それも含めて、ってことだろ。当然。
888大学への名無しさん:03/08/28 20:46 ID:XRdJfch9
>>887
サンクス
889大学への名無しさん:03/08/28 20:50 ID:XRdJfch9
あと、
「部分的なものは
問題文最後まで読まずに解くんですがやっぱり後ろの方にも
解答要素があるような気がして不安でなかなか書き出せずに
時間がたってしまう」
ってとこはどうすればいいですかね。
890大学への名無しさん:03/08/28 20:55 ID:wXL6IjcO
>>889
じゃあ、全部読んで全体構造を掴んでから解けばいいんじゃない?

>設問解くとき全文読んでから解きだすと時間足りないので

これを「時間が足りなくならないようにする」のが、訓練を積むってことだと思うのだが。
891大学への名無しさん:03/08/28 21:01 ID:UOU4T6by
>>890
私もそれを書こうと思ってた。
現代文の問題は2500字程度なんだから、それを一気に理解して脳内メモリーに
取り込めるか否かが現代文の読解力の有無なのではないでしょうか。
892大学への名無しさん:03/08/28 21:11 ID:ElVPqr/0
もともと身についてる人じゃないと、現代文独学は無理。信じたくないなら
本読めばできるとか絵空事言って失敗しなさい
893大学への名無しさん:03/08/28 21:54 ID:UOU4T6by
いきなり意味不明な書き込み。>>1では、
>本読めばできるとか絵空事
みたいなことは、明確に否定されてる。
894大学への名無しさん:03/08/28 23:57 ID:LG1ehpaz
>>890、891
それが出来ないんですよね。頑張ってるんですが。
出来ないからこういう風に解き方工夫してやってるんです。
京大志望なんですが京大の問題って890,891みたいには出来ないんですよ俺には。
普通の模試とかなら出来るけど。
895失恋さんの初恋 ◆ZBK/zB/mzA :03/08/29 00:03 ID:9gKRKJMH
現代文って漢字以外勉強する事あるのか?
896大学への名無しさん:03/08/29 00:05 ID:N3uaoZB3
897大学への名無しさん:03/08/29 00:05 ID:dSAhRXLX
過去問解くだけでいいだろ、現代文は。
898失恋さんの初恋 ◆ZBK/zB/mzA :03/08/29 00:07 ID:9gKRKJMH
俺も過去問解けばいいだけと思う
899大学への名無しさん:03/08/29 00:09 ID:N3uaoZB3
>>1のテンプレを踏まえての発言なら、参考になったのにな。
900大学への名無しさん:03/08/29 00:12 ID:EjuDb7Fq
>>894
京大現代文は予備校行くしかない。どこまで書いていいかわからんもん
901紅雨美宙 ◆hong/K.lgU :03/08/29 00:14 ID:Sg5cUioE
>>894
問題文読んでいって、下線にあたったら一応設問をチェックして、
ある程度ぼんやりとでも解答考えて先に進むってのは?
基本的には>>890,891に同意。
京大ならそこまで時間は厳しくないはず。
902大学への名無しさん:03/08/29 00:26 ID:7vDF/R3y
俺の場合は傍線の次ぎの設問になってる傍線辺りまで読んで解いていってる。
そんで、問題を解いてる時に明らかにこの地点では答えれなさそうな選択が
あったら、その問題は置いといて次ぎへいくって感じだねぇ。
さすがに全部読んでからだと、俺の頭悪い頭だと結構忘れちゃってるし、
何回も読む時間がもったいない
903大学への名無しさん:03/08/29 00:29 ID:QQBjvufp
〜はどういうことか。って言うのは割りと出来るけど
〜なぜか。って言うのはなかなかできない・・・。
〜なぜか。って言うのは設問自体無理があることが多いと予備校の講師は
言ってたけどなぁー。結局は根拠をどこまで拾えるかってことなんだよね。
それが難しい・・現代文。
904 :03/08/29 00:29 ID:AD8efd4M
お前ら「塩梅」←これ読めるか?どうせ馬鹿だから「しおうめ」なんて
読んじゃうだろ??ぷぷ!!ぷぷぷひぃぃーー!!
905大学への名無しさん:03/08/29 00:54 ID:QQBjvufp
はるでぇむん はるでぇむん
いいあんべぇ いいあんべぇ
   ↑      ↑
906大学への名無しさん:03/08/29 01:23 ID:EjuDb7Fq
出来てるつもりが実は散々な点数だった、ってのがよくある
907大学への名無しさん:03/08/29 01:40 ID:oO5/iL5Z
田村のやさしく語るって何回もやったほがいいですか?
908失恋さんの初恋 ◆ZBK/zB/mzA :03/08/29 01:42 ID:9gKRKJMH
つもりじゃなくできたと断言できる時は必ず高得点
909大学への名無しさん:03/08/29 01:52 ID:tKKonjls
それは変だろ。
答え合わせするまでは出来た、
と思ってたからつもりなわけで・・・
910   :03/08/29 01:54 ID:AIBbRrPa
最近思ったけど、現代文って内容が完全に理解できないと話にならないね。
参考書に書いてる小手先のテクニックは、内容が理解できてからの話。
主張がどこにあるか、文章の構造からどこにあるのかはわかる、
でも、内容理解してないと選択肢選ぶのはまだしも記述は無理。
その理解力を上げるのなんかあと半年では無理。
というか、そんなものは上がるかわからない。
それは頭のキレる、ってなやつじゃないんだろうか、、、
他の方法として背景知識をつけるのはあるが、そこまでする時間はない。
今は偏差値55〜60だけどこれ以上上がる気がしないよ。
911失恋さんの初恋 ◆ZBK/zB/mzA :03/08/29 01:55 ID:9gKRKJMH
65の壁を超えたら羽が生えたようにガンガン偏差上がるよ。
912大学への名無しさん:03/08/29 11:40 ID:wmWOXRQx
>>910
>他の方法として背景知識をつけるのはあるが、そこまでする時間はない。

『教養としての〜』位は読んどいて損は無いと思われ。
913大学への名無しさん:03/08/29 22:33 ID:Qj0CowA7
あげましょう
914大学への名無しさん:03/08/29 22:47 ID:L0N0c1Lo
得点奪取やろうと思っていたのですが、
>>1のサイトみて、
田村の現代文記述問題解説に興味でてきました。
田村の現代文記述問題解説ってどの程度の事(コツ?)が書いてあって、
問題数、問題(文ではない)の解説、解答のポイント説明とかはどうなのでしょうか。

あと、得点奪取には記述問題のうんちくってどのくらいありますか?

いままでやった本は、高2の秋に出口実況
高1から乙会Lコース、高3六月にキーワード300(1週だけ・・・) 今週から格闘シル

現在高3、東大文1志望
全統記述模試偏差値80位(158点、マーク模試は第一回176点、第二回170点)
東大の現代文は、河合の東大コースでやってるのは、7割ちょいの得点でつ。
国語安定して7割〜取りたいでつ。                 
915大学への名無しさん:03/08/29 22:48 ID:yLVO2H+H
恐れ入りました
916大学への名無しさん:03/08/30 08:54 ID:UeD2kaAN
1.高校3年
2.高1からの出口現代文講義の実況中継
3.進研で40後半
4.関関同立商学部
5.次に何の参考書を選んで勉強すればいいのか考えています。
出口の参考書を使ったので、出口で固めて行くやり方の方が、
やはりいいのでしょうか?
917大学への名無しさん:03/08/30 10:49 ID:mMaD0Nh6
>>916
結構きつそうだね。>>1は読んだかな?熟読しよう。
>>443 >>517 『田村のやさしく語る現代文』(代々木ライブラリー)
>>461 >>551 『入試現代文へのアクセス−改訂第三版−』(河合出版)
をみっちりやって見た方が良いと思います。
その後 田村か格闘へ あと、『教養としての大学受験国語』
【参考】
>443 >>517 『田村のやさしく語る現代文』(代々木ライブラリー)
>>461 >>551 『入試現代文へのアクセス−改訂第三版−』(河合出版)
>>52 〔必修編・現代文のトレーニング 〕←余裕があれば
>>561-563 偏差値33→63レポート
>>587-588 出口論
〔入試現代文の罠〕>>498 >>496 例:>>647-648 >>651-652
>>868 出口VS格闘

>>914 私には何も言えません。
918大学への名無しさん:03/08/30 10:57 ID:lyL4ttv6
>>916
出口の方法にピンときたなら固めよう。
919大学への名無しさん:03/08/30 17:40 ID:mMaD0Nh6
687 :出口信者へ送る :03/08/30 17:01 ID:4Erfx+Wu
1.A´→A型の文章はあまり無い。よって筆者の主張を重ねながら読めないときが多々ある。そのときの対処法みたいなのが書いてない。

2.出口本に個々の文章に応じた、文章を読み解くプロセスが書いてない。もうわかった前提で話が進められている。

3.問題解説が薄い。特に傍線部の説明問題。たとえばその箇所を説明するとき、本文中に答えが直接書かれてない場合がある。それなのに
   解説では「ここはこういうことだ」という説明もなく、いきなリ結論を書いて、論が飛躍または主観が交じっているとしか思えないときがある。
920M ◆HaDDLKrJK6 :03/08/30 17:59 ID:D+g8iiNH
出口は2chで言われるほど、そんなに悪くはない。
方法論はけっこういいと思うんだけど、問題文の解説がイマイチ。
方法論だけ立ち読みすれば十分じゃないかな。

参考書はテンプレに載ってるのがいいと思うよ。
921914:03/08/30 19:28 ID:swqm9qcD
(⊃Д`) ミンナカマッテクレナインダネ
>>917タソ (⊃Д`)ソンナヒドイシツモンダッタカナァ

922大学への名無しさん:03/08/30 19:30 ID:swqm9qcD
あのさ、話は変わるけどさ、
出口論ちょっと出口かわいそすぎるからさ、
漏れもちょっとしたもの書いてみてもイイかな
923大学への名無しさん:03/08/30 19:35 ID:RJ99493T
文章を最後まで読むまで問題ってといちゃいけないんですか?
参考書に載ってたもんで…
924大学への名無しさん:03/08/30 19:44 ID:mMaD0Nh6
>>922 いいよ。
1さんは出口論をテンプレートに入れるのは荒れるからイヤなんだろうけど、
賛否両論の冷静な議論なら入れて置いた方が、私は、いいと思う。
>>921
レベルが高すぎて私には口が挟めなかったのです。
「田村・記述編」と「記述編・現代文トレーニング」なんかどでしょ。
あと「教養としての大学受験国語」「大学受験のための小説講義」は
もう読んじゃってるでしょ。
滑り止めにわての大学も受けてけろ。
925大学への名無しさん:03/08/30 19:57 ID:/95zp0ov
明日は出口だ。久し振りだから楽しみ
926大学への名無しさん:03/08/30 20:12 ID:ch2llgvp
>>923
IDすご
927大学への名無しさん:03/08/30 20:43 ID:YSdtf3FT
>>923
論の流れが譲歩の流れになってるときがあるし、
最後の最後まで主張がはっきり出ないこともあるから、
途中で変な先入観を持ったまま問題に挑むよりは
本文をしっかり飲み込んで消化した後の方がいいかもしれない。

…と、現代文の参考書はほとんど持ってないのに言ってみる。

皆さんは
 ・リード文 ・本文 ・注釈 ・設問 ・(ある場合は)選択肢の文
のどういう順番で取りかかってます?
私は前から全部一つずつやってるんですけど。
928806:03/08/30 21:50 ID:6tFl1cFX
>>927
ぼくもそれ、非常に興味ある。
ぼくの場合
リード文、注、設問、本文の順番。
929大学への名無しさん:03/08/30 21:57 ID:wH+qNLN7
リード文とは?
930大学への名無しさん:03/08/30 22:12 ID:6tFl1cFX
>>929
本文の前に書いてある奴。
「次の文章は」どうたらこうたらって。
931大学への名無しさん:03/08/30 22:20 ID:6tFl1cFX
>>914
ネタだと思っていた(る)ので。ごめんね〜。
『得点奪取』は解答を作る際の記述箇所が明示されている点、
採点基準がはっきりしている点がいいところ。
しかし解説が的を射ている気がしない。平凡。
もうひとこえすると定番になれるのに、といった感じの本。

田村の『記述解説』は(あなたの言う「解答のポイント説明」が何を指すのかが不明なのだけれど)、
いわゆる模擬試験にあるような「××」が書いてあったら〜点、などといったポイント制を採っていない。
すなわち、具体的な採点基準が欲しい人には向かない。
でも東大・京大の問題が多いし、俺は気に入ってます。
932929:03/08/30 23:14 ID:YtSIqY1d
>>930
なるほど。。。えっ!?
そのリード文を読まないヤツなんているのか?
933大学への名無しさん:03/08/30 23:29 ID:/95zp0ov
小説の場合はリード文読まないと自爆行為だね。
この前予備校で田村の本を少し読んだんだけど、
文章の題名を先に読めって書いてなかった?
エッセンスがつまってるみたいなことを書いてた気がしたんだけど・・

あと結構質問の多い復習の仕方ってのもテンプレに入れたら
まじ最強になるよね。ホントここのテンプレは凄い
934大学への名無しさん:03/08/30 23:52 ID:mMaD0Nh6
問題を解くとき、
問題文を全部読んでから設問を読むべきか、設問を先に読むべきか
本文を読んでる途中で設問に答えるべきか、設問に答えるのは本文を読んだ後か
これらに関する質疑も多いような気がする
935大学への名無しさん:03/08/31 00:12 ID:+4UN5RA0
合致とかは最初に読んだほうがいいような気がする。
英語はそうしろって言われたから、現代文もそうしてる
936914:03/08/31 00:43 ID:IqRbI6Xc
>>ネタだと思っていた(る)ので。
              ↑
              (⊃Д`) ネタナンカジャナイYO
そういえば、英語スレでも、要約問題の問題集聞いたとき、
もうやらなくていいじゃん、とかいって流されたなぁ。。。
情報ありがとん。田村良さそうだなぁ。やっぱ。チェックしてみなければ。
でも、前見かけた記憶ないなぁ。フアソ

>>924
まともにやったの、出口実況と乙会LH添削問題だけだよ(添削はやりっ放し。旬報見ない(⊃Д`) )
3年になってから現代文はずっと放置だった。地歴2教科に時間取られて。
東大国語も現代文3週間に1回だしなぁ。乙会は3年は国語取ってないしナァ。
田村の現代文講義3よさげかも、だけど1やってないのにいいのかなぁとフアソ。問題数はいかほどに。
現トレ記述編はむずいらしいので、最後の方にやるか、とおもてました。


937914:03/08/31 00:55 ID:IqRbI6Xc
>>927
工房ながら、果敢に恩返しにと、情報提供してみる。

マーク(選択問題系)なら、本文最後まで読んでから設問ときまつ。
記述問題なら、傍線ごとに立ち止まって、設問確認。
ちょっと先のその関係の話の区切りまで進んで、それからときまつ。

記述・選択混合は1回しかやったことないんで分からないでつ。スマソ。



938914:03/08/31 00:58 ID:IqRbI6Xc
マーク2回しかやったことないし、選択苦手目なんで、不確かかもスマソ。
記述は、東大系のしかやってないしなぁ。スマソ

(⊃Д`) ヤクニタッテナイナァ
939大学への名無しさん:03/08/31 01:02 ID:mJddCKeI
【読書しない人のための参考図書】

おとな向けの新書を読めるのであれば、そもそも現代文を読むのも苦労しません。
そこで中高生向けの本や漫画まで含めて、高1でも読めそうな本を選びました。
テンプレにある参考図書も読みやすい本が多いので、そちらにも挑戦してみて
ください。また、効率よく受験に必要な知識だけを身につけたいなら、
やはり『教養としての〜』がよいと思います。

<現代思想>
・いしいひさいち『現代思想の遭難者たち』(講談社)
「現代思想」というおっかない世界をおちょくった4コマ漫画。
漫画についてる注釈を読めば、その思想のアウトラインぐらいはわかる。
とりあえず「こんな奴らが現代思想を作ってきたんだなあ」ぐらいに思って
おけば、もし現代文の問題に名前が出てきてもビビらずに済むはず。

・内田樹『寝ながら学べる構造主義』(文春新書)
もうちょっとちゃんと「現代思想」を知りたい人はこの本を。
フロイト・マルクスからラカンまで、構造主義の全体像を
わかりやすく解説してくれる。この後に橋爪大三郎の
『はじめての構造主義』を読むともっと深く理解できる。

<哲学>
・永井均『子どものための哲学対話』(講談社)
子どもの頃に持ってた素朴な疑問。例えば「なぜ勉強しなきゃいけないのか?」。
この本は、そんな疑問だって立派な哲学になるんだということを教えてくれる。
いろんな哲学者の考えを知りたい人には有名な『ソフィーの世界』
(日本放送出版協会)。ただし、挫折率高し。
940大学への名無しさん:03/08/31 01:02 ID:mJddCKeI
<歴史>
・網野善彦『日本の歴史をよみなおす』
『続・日本の歴史をよみなおす』(ちくまプリマーブックス)
「日本は閉鎖的な島国」「日本は稲作農業の国」なんて常識を崩してくれる本。
ドイツ中世史の権威である阿部謹也『自分のなかに歴史を読む』
(ちくまプリマーブックス)もおすすめ。

<科学論・科学哲学>
・村上陽一郎『新しい科学論』(講談社ブルーバックス)
我々が常識として持つ科学のイメージと「新しい科学論」を
わかりやすく対比させた本。古い本だけど、村上陽一郎の他の本より
ずっと読みやすい。文系の人もぜひ。

<言語学>
・町田健『言語学が好きになる本』(研究社出版)
著者は元予備校講師。そのためか表紙も参考書っぽく、
中身も参考書のようにわかりやすく書かれている。
異色の言語学者・西江雅之の『「ことば」の課外授業―
“ハダシの学者”の言語学1週間』(洋泉社新書y)も面白い。

<経済学>
・ルイズ・アームストロング『レモンをお金にかえる法』(河出書房新社)
30ページぐらいの絵本なのに経済の原理がわかってしまうというすごい本。
こんなのを子供の頃に読んで育ってるんだからアメリカ人は恐ろしい。
もう絶版だけど、図書館に行けばたぶんあります。

<古典文学>
・大伴茫人『姫様と紀貫之のおしゃべりしながら土佐日記』(学研M文庫)
古文の授業の時、「紀貫之はなぜ女言葉で日記を書いたの?オカマ?」
と思った人におすすめ。土佐日記の謎から和歌や古典常識、文芸論まで
紀貫之が講義してくれます。古文の面白さがわかって試験にも役立つ一冊。
941大学への名無しさん:03/08/31 01:05 ID:PkC2KmdW
>>936
天プレに『新・田村の現代文講義 第1〜3巻』1巻(基本問題編、8問)→3巻(国立系記述問題編、8問+要約問題6問)
と書いてある。あと>>53に〔 記述編・現代文のトレーニング〕の宣伝文がある。

その実力なら田村1巻もすぐ終わるだろうからやった方がいいと思われ。思わぬ発見・確認が出来るかもしれない。

それよか、俺の大学も受けてくれ。センター出しておけば良いだけだ。
司法志望なら最低基準はクリアーしてる、と思う。
942大学への名無しさん:03/08/31 11:17 ID:uB5HqFAM
うわー懐かしい!レモンをお金にかえる法。
読んだ後レモネードつくった記憶があるわ。全部自分で飲んじゃったけど。(笑


今思えばこの本が俺の経済への原点だったのか・・・
943大学への名無しさん:03/08/31 13:34 ID:PkC2KmdW
新スレッドの立ち上げはテンプレートのURLが変更になる明日9月1日ですね。
944大学への名無しさん:03/08/31 17:17 ID:lr90EPGa

発車五秒前。ドアはいまにも閉まりそうだ。階段を三段とばしで駆け下りているときに、足を踏み外してしまう。
あっと思ったときにはもう遅い。バランスを立て直す間もなくしりもちをつき、三段とばしの勢いで、そのままデクのように
階段をすべり落ちる。およそ五段ほどすべり落ちた後にからだは停止し、
やっとの思いで立ち上がって痛む尻を押さえながらドアが閉まる寸前の電車に駆け込む。
このような状況におちいったとき、いったいどのようにふるまえばいいのかということは、古来より多くの賢人たちにより考え尽くされてきた。
いわく、「口笛を吹くとよい。そうすれば、その澄んだ音色が気まずい空気を和ませてしまうだろう」。
いわく、「車内をぐるりとにらみわたせばよい。そうすれば、その圧迫感があなたの恥ずかしいシーンを忘れ去らせるだろう」。
いわく、「スキップをすればよい。そうすれば、その珍妙な行動がすぐ以前の滑稽なあなたを覆い隠すだろう」。
賢人たちは、階段からすべり落ちた我々を救うべく、さまざまな解決策をあみ出してきた。
とはいえ、別に賢人たちの知恵に頼るまでもない。たいていの人はちょっと照れ笑いを浮かべながら車内に乗り込んでくる。
入ったときは車内からの注目を浴びることになるが、すみっこのほうでおとなしくしていれば、すぐに車内の空気は平常に戻る。
気まずい空気があとあとまで残ることはない。電車から降りるころには、階段からすべり落ちたことなど全ての人が忘れてしまうだろう。
945大学への名無しさん:03/08/31 17:18 ID:lr90EPGa

しかし、賢人たちは「階段からすべり落ちた人間がどのようにふるまえばよいか」ということは教えてくれるが、
「階段からすべり落ちた人間を見ていた人がどのようにふるまえばよいか」ということは教えてくれない。自然にふるまえばいいだろう、
と言う人もいるだろう。私だって、昨日まではそう思っていた。しかし、すべり落ちた人間が何事もなかったように車内に乗り込んできて、
よりにもよって私の隣に腰をおろしたとき、私はいったいどのような反応をすべきなのだろうか。
そんなこと気にする必要なんてないんじゃないの、と思う人は同じ経験をしたことがない人だ。乗り込んできた人がてれ笑いのひとつもしてくれて、
うつむきかげんにしてくれれば、こちらも救われる。相手が「ちょっと失敗しちゃった。エヘ」と思っていることがこちらに伝わるからだ。
しかし、相手がそのような「気まずさ解消行動」をとらなかった場合、どうも妙な気分なのである。なんでこの人はこんなに堂々としていられるんだろうか、
という疑問もある。なんだか得体の知れない人物だという印象を受ける。かといってまじまじと見つめるのも失礼だ。
ひょっとしたら苦痛をこらえていたりするのだろうか、という推測をしてみるが、それをじっくり観察するのも趣味が悪い。
かくして、うっかりその人のほうに顔を向けられない。首がこり固まったようになってしまうのである。単に、階段からすべり落ちた人が
となりに座っただけなのに、すごいプレッシャーだ。このようなとき、私はどうすればよいのだろうか。
946大学への名無しさん:03/08/31 17:18 ID:lr90EPGa

「大丈夫ですか」と声をかけるのはどうか。「だいぶ尻を打ったみたいですけど、よかったらさすりましょうか」と親切で言ってみるのはどうだろう。
相手は受け入れてくれるだろうか。そこから「ええ、大丈夫です。優しいんですのね」なんて和やかな雰囲気が流れるかもしれない。
ただ、惜しむらくはとなりに座っているのは脂ぎったオッサンだ。オッサンの尻をさするのは嫌だ。
「どうです、今の心境は」と聞いてみるのはどうか。そうすれば、「ええ、五段は新記録でした」なんて思わぬ話を聞くことができるかもしれない。
それどころか「よかったら、明日の朝はごいっしょしませんか」なんて友情が深まるかもしれない。ただ、惜しむらくはとなりに座っているのは
脂ぎったオッサンだ。オッサンとそろって階段をすべり落ちるのはごめんだ。オッサンとじゃなくたってごめんだ。
 
結局、言うべきことは何もないのだろうか。なぜ私がこんなことを考えなければならないのか。
こいつが慣例通り、てれ笑いをしてうつむいていれば、無駄に頭をつかう必要もないのに。
そんなことを思いながらちらと隣を見たら、ばっちりと目が合ってしまった。私は、ちょっとてれ笑いをしてうつむいた。
947大学への名無しさん:03/08/31 17:19 ID:6m6OyDq2
うーん、むずかしいね。
948大学への名無しさん:03/08/31 19:46 ID:anDEybY7
【読書しない人のための参考図書】
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!
>>939
サンクス!まちわびてましたよ。
949大学への名無しさん:03/09/01 00:23 ID:H5STRR/E
そろそろ新すれ
950大学への名無しさん:03/09/01 01:35 ID:E0IiI3Rt
ですなw
次も有意義なスレになるといいなぁ。
951大学への名無しさん:03/09/01 16:11 ID:40kRlu0H
アマゾンで入試現代文へのアクセスを調べたらこの2つが出てきました。
ここで言われている本はこれのどちらですか?

入試現代文へのアクセス 河合塾SERIES
荒川 久志 単行本 (2002/10) 河合出版
価格: ¥914

2. 入試現代文へのアクセス 改訂新版
単行本 (1996/09) 河合出版
価格: ¥874

952大学への名無しさん:03/09/01 16:27 ID:nlYQUZ+8
>>951
上のほう。てか下のをさらに改訂したのが上だから。
953大学への名無しさん:03/09/01 16:46 ID:40kRlu0H
>>952ありがとうございます。

>>ALL 話は変わりますが、やさしく語る〜をしようとしていたんですが、
現代文は苦手ではないので新・田村の現代文講義1から初めても大丈夫ですか?
あと、新・田村の現代文講義の3巻ってありますか?
調べたらなかったんだけど・・・

954大学への名無しさん:03/09/01 16:59 ID:+BiYScLq
>>953
>>1にある
955大学への名無しさん:03/09/01 17:15 ID:+BiYScLq
>>443 >>517 『田村のやさしく語る現代文』(代々木ライブラリー)
>>461 >>551 『入試現代文へのアクセス−改訂第三版−』(河合出版)

【Z会シリーズ】
>>52 〔必修編・現代文のトレーニング 〕
>>103 〔入門編・現代文のトレーニング 〕
>>54 〔 私大編・現代文のトレーニング〕
>>53 〔 記述編・現代文のトレーニング〕

>>492-502 入試現代文概論
>>561-563 偏差値33→63レポート
>>587-588 >>868 >>919 出口論
>>596>>603 入試現代文における「客観的」とは何か
〔入試現代文の罠〕>>498 >>496 例:>>647-648 >>651-652
>>939-940 【読書しない人のための参考図書】
956大学への名無しさん:03/09/01 17:48 ID:40kRlu0H
>>954 どーゆうこと?なにがあるの?
957大学への名無しさん:03/09/01 18:54 ID:dPK4VoyP
赤本の解説ってくそですね。ホントむかつく。短すぎ。しかも青本は前期5年しかないし。
京大志望なんですが、青本と模試過去問繰り返しやれば赤本やらなくてもよくないですか?
958大学への名無しさん:03/09/01 19:01 ID:dPK4VoyP
京大の小説対策に向いてる問題集ってあります?小説ぜんぜん出来ないです。
959大学への名無しさん:03/09/01 19:52 ID:H5STRR/E
>>957-948
>>1参照。Q&Aには京大対策もある。
960大学への名無しさん:03/09/01 22:02 ID:qeKNsQ2U
ちょっと現代文で悩んでいるんで教えていただきたいのですが
自分は現代文の出来にはいつも波があって、偏差値60後半まで行くことも
あれば、逆に50前後になっちゃうこともあります。

これは単純にきちんと現代文を処理する方法論は固まっていないのだと思い
田村のやさしく語る〜から始めたのですが、問題演習に入るまでの基本的な
説明部分は一通り理解したので、別冊の問題を済ませてアクセス、格闘など
に移ろうと思っているのですが、他の科目との兼ね合いがあるのでどれぐらい
現代文に比重を置くか非常に悩んでいます。

で、最終的には模試で偏差値60はコンスタントに出せるぐらいにまで持っていきたいです。
現代文はすぐに出来るようにはならないとの事なので、どうしようか悩んでいます。

どなたかよろしければアドバイスを頂けないでしょうか?
961大学への名無しさん:03/09/01 23:35 ID:W8vY1U4/
現代文の勉強の仕方 9
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1062426734/

新スレ立ちました。
962大学への名無しさん:03/09/02 13:02 ID:E+wm+AYW
>>960
・文系?理系?
・現代文が必要なのはセンターだけ?二次試験でも必要?
・私大志望?国公立志望?具体的な志望大学は?
・あと、他に受験に必要な科目と、現在のそれらの成績は?
963浪速大学(;´Д`)ハァハァ ◆ztHxqEkx8. :03/09/02 13:07 ID:LZuybLoa
(;´Д`)ハァハァ 現代文なんか勉強しなくても高得点取れる。
センター試験のみだけどねw
964浪速大学(;´Д`)ハァハァ ◆ztHxqEkx8. :03/09/02 13:08 ID:LZuybLoa
(;´Д`)ハァハァ 現代文って才能と読書量が関係するんじゃないの?
出来ない奴は何やったって駄目じゃないの?
965大学への名無しさん:03/09/02 13:22 ID:E+wm+AYW
966大学への名無しさん:03/09/02 14:30 ID:XbVofsdx
>>963-964
夏は終わったというのに
まだ虫がいたか・・・
967大学への名無しさん:03/09/02 14:40 ID:rbfnMbQ+
偏差値38の奴ってどんな参考書・問題集をつかえばいいのかな。
968大学への名無しさん:03/09/02 16:28 ID:YRWkLbu7
近代文学史、特に自然主義あたりを詳しく(分かりやすく)
説明してるような参考書、又は新書などは無いでしょうか?
文芸論に関する問題を解く際、まったく分からず苦労してます。

学校で買わされた便覧は羅列してるだけでイマイチです。
なにかオススメがありましたら教えてください。よろしくお願いします。
969大学への名無しさん:03/09/02 17:34 ID:UBuCqHM4
1.高2
2.なし
3.進研47
4.センター
5.まったく読めません。評論も小説も。特に小説がひどいです。アドバイスお願いします
970大学への名無しさん:03/09/02 18:42 ID:VRbR2SPi
テンプレ見ろ
971大学への名無しさん:03/09/02 18:45 ID:A0dFtIAz
>>969
小説嫁!
972大学への名無しさん:03/09/02 19:36 ID:JQ7TXG0d
偏差値40の奴にテンプレ嫁ってのも酷じゃねえの?


                               とか言ってみるテスト
973大学への名無しさん:03/09/02 21:26 ID:qZb7iXsg
>>968
文学史が苦手なら出口の『早わかり文学史』がいいんじゃないかな。
出口は、現代文の参考書の方はアレだが、これは講義形式でなかなか分かりやすい。
974大学への名無しさん:03/09/02 23:42 ID:rcGbn9cH
京大志望なんだけど今からでも「大学受験のための小説講義」ってやったほうがいいですか?
975968:03/09/02 23:55 ID:YRWkLbu7
>>973
早速買ってきました。
取り敢えず半分くらい読んだのですが
とても分かりやすくて良い感じです。
ありがとうございましたヽ(`Д´)ノ
976大学への名無しさん:03/09/03 21:07 ID:57CnF/Ox
>>969
まだ、高2で時間がありますから、
>>1を熟読して自分で何をするか決めましょう。
977大学への名無しさん:03/09/03 23:31 ID:kOZskUke
厨な質問ですみませんがセンターや国立の二次の国語は現代文と古文・漢文とで選択なのかそれとも現古漢で一緒になっているのか教えてください
高1なのでまだ受験のことはわからず、質問したしだいです。
ちなみに京大志望です(受かるとかは別にして
978大学への名無しさん:03/09/03 23:34 ID:Q2pyC9dY
>>977
それくらい自分で過去問見て確認してください。

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/index.html

以上。
979大学への名無しさん:03/09/03 23:54 ID:kOZskUke
>>978
わかりました
どうもありがとうございます
980偏差値36.9:03/09/04 00:14 ID:Jfb2K1Hn
偏差値1ヶ月で30上がった人はそれをキープできているんですか?
本気でやれば上げられるもんなんですか?
981大学への名無しさん:03/09/04 00:15 ID:92VaiMyz
982偏差値36.9:03/09/04 00:22 ID:Jfb2K1Hn
>>981
いやいや、個人差はわかってます。
なんて言うのか、物理的に可能なんですか?と聞きたいのです。
983大学への名無しさん:03/09/04 00:23 ID:92VaiMyz
>>982
そんなもん、あなたの頑張り次第に決まってるでしょうに。
984偏差値36.9:03/09/04 00:28 ID:Jfb2K1Hn
>>983
...がんばります。
985大学への名無しさん:03/09/04 00:33 ID:NbE8e090
>>982 答えになってない。
>>984 まあ上げた人がいるんだから可能でしょう。
偏差値36.9から30上げるのは努力すれば多くの人が上げれるでしょうね。
986大学への名無しさん:03/09/04 00:34 ID:NbE8e090
982→983だね。スマソ。

だせえなぁ。
987M ◆HaDDLKrJK6 :03/09/04 00:46 ID:6fBL4b/i
俺だけかもしれないけど。
一応、全統、代ゼミ、ベネッセの各模試で平均64くらいとれるけど。
現代文はいつもそれなりの偏差値を取っても、
コンスタントに取れる自信がないんだよなぁ。
今年のセンターみたいにわかった気でいても、間違ってそうで怖い。
988大学への名無しさん:03/09/04 14:15 ID:l0F86ftR
頼むから前スレをageないでくれ・・_| ̄|○
989偏差値36.9:03/09/04 16:46 ID:Jfb2K1Hn
>>985
部活で努力してきたように、精一杯受験まで頑張ります。
これから結果報告していきます。
990モノクロ ◆06ILQOtKdI :03/09/05 01:34 ID:JUWqLRMq
>>988
どうして?
991大学への名無しさん:03/09/05 12:31 ID:nMPHQAVp
もうすぐ1000だね
992大学への名無しさん:03/09/05 23:44 ID:9dt3/SHW
埋めるべ
993大学への名無しさん:03/09/06 08:38 ID:YjbN+24W
生め
994大学への名無しさん:03/09/06 08:39 ID:YjbN+24W
995大学への名無しさん:03/09/06 11:19 ID:WFPRNAly
現代文の勉強の仕方 9
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1062426734/

新スレ立ちました。
996大学への名無しさん:03/09/06 11:20 ID:WFPRNAly
最後あげ
997大学への名無しさん:03/09/06 11:23 ID:RkE7Y3hi
最後さげ
998大学への名無しさん:03/09/06 11:25 ID:6IR/OBXm
記念パピコ
999大学への名無しさん:03/09/06 11:26 ID:RkE7Y3hi
1000げっと?
1000大学への名無しさん:03/09/06 11:26 ID:K9QhnKmE
余裕で千
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。