ハイレベルな文系

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
ID変わった もう大丈夫だゲラゲラ
2大学への名無しさん:03/07/14 00:09 ID:PuMjcpsn
 
3ブッタ(・A・)さま ◆fZBUDDcgJo :03/07/14 00:10 ID:6ZMLoWX1
1
4大学への名無しさん:03/07/14 00:10 ID:oAMSRfc7
 
5大学への名無しさん:03/07/14 00:10 ID:harUXKQz
>>1

アフォ。
6大学への名無しさん:03/07/14 00:10 ID:LrSyFDFr
 
7大学への名無しさん:03/07/14 00:11 ID:zRXIDZ6m
 
8大学への名無しさん:03/07/14 00:11 ID:mbup3DF/
とりあえず2年計画 非浪人
これなら楽勝でしょー
9大学への名無しさん:03/07/14 00:11 ID:NMQaa22J
 
10大学への名無しさん:03/07/14 00:14 ID:mbup3DF/
さて教科傍用スタンダードでもやっかな
明日あてられそうだしね
11大学への名無しさん:03/07/14 00:19 ID:mbup3DF/
ここの人達って高2からなんかすごく難しいことばっかやってるんですけど
僕にはできそうもないなあ でも周囲によると東大入れるっぽいそうだけどね
12大学への名無しさん:03/07/14 00:20 ID:mbup3DF/
恐いもの知らずって最強だろ違うか?
13大学への名無しさん:03/07/14 00:24 ID:mbup3DF/
スタンダードってけっこう時間食うな
もうすぐ全範囲終われそうだけど
14大学への名無しさん:03/07/14 00:38 ID:mbup3DF/
0<a<1, 0<c≦b とする。
3次方程式 X^3+aX^2+bX+c=0 が3つの実数解 α, β, γ をもつならば
−1<α, β, γ<0 となることを証明せよ。
15大学への名無しさん:03/07/14 00:39 ID:mbup3DF/
>>14解くのにけっこう時間くった
でも解けてみたら案外単純だったぢゃんギャハ!
16度会家行 ◆WHM9JKh6Aw :03/07/14 00:41 ID:Iai6yt/R
>>14
0<a<1, 0<c≦b とすると
3次方程式 X^3+aX^2+bX+c=0 は
3つの実数解 α, β, γ を持つから。
17大学への名無しさん:03/07/14 00:43 ID:mbup3DF/
>>16
さすがにはしょりすぎでしょおぢちゃん
18大学への名無しさん:03/07/14 01:12 ID:mbup3DF/
0<a<1, 0<c≦b とする。
3次方程式 X^3+aX^2+bX+c=0 が3つの実数解 α, β, γ をもつならば
−1<α, β, γ<0 となることを証明せよ。

f(X)=X^3+aX^2+bX+c とおく。
3次方程式 f(X)=0 は実数解 α, β, γ をもつから
f(0)=c>0 ...(*), f(−1)=−1+a−b+c<0 ...(**) (∵0<a<1, 0<c≦b)
また、f'(X)=3X^2+2aX+b, f''(X)=6X+2a より、
f''(X)=0 の解 δ=−a/3 について、−1/3<δ=−a/3<0 ...(***)
(*), (**), (***)とより、−1<α, β, γ<0
19大学への名無しさん:03/07/14 01:13 ID:mbup3DF/
>>17のおぢちゃんのせいでまた時間くっちゃったバーカ(^^)
20大学への名無しさん:03/07/14 01:18 ID:c8T2xl4N
21大学への名無しさん:03/07/14 01:20 ID:mbup3DF/
てゆーかぼくは解と係数の関係で解いたんだけど>>18の方が直っぽくてよい
22大学への名無しさん:03/07/14 01:21 ID:mbup3DF/
>>20
悪いけど本きらいだから でも東大逝くけどねギャハハ!
23大学への名無しさん:03/07/14 01:28 ID:mbup3DF/
さて英語もやるか つーか問題は国語だけどなー
24大学への名無しさん:03/07/14 01:58 ID:mbup3DF/
時刻が遅過ぎてタクシーは一台もなかった。

ヒントによれば too〜to 構文と there is 構文使うらしいがとっても不自然な気がするギャハ!
25大学への名無しさん:03/07/14 02:04 ID:mbup3DF/
時刻が遅過ぎてタクシーは一台もなかった。

It was too late for there to be any taxi.
26大学への名無しさん:03/07/14 02:08 ID:WJuTa/CV
>24
It was too late [for me/us] to find a taxi.
→find/pick up/getでも可。
27大学への名無しさん:03/07/14 02:09 ID:WJuTa/CV
>25
堅いなあ。
28R=Endy ◆ENDYMI2PJY :03/07/14 02:10 ID:/9b6EO9X
for thereなんてはじめて見たぜ
29R=Endy ◆ENDYMI2PJY :03/07/14 02:11 ID:/9b6EO9X
おおー、本当にageって書いても上がらなかったスゲー
30大学への名無しさん:03/07/14 02:11 ID:mbup3DF/
ああ絶対>>26のほーがいい気がするですw
ヒント方向ってのは構文使いまわす練習なんだろなきっと
31大学への名無しさん:03/07/14 02:12 ID:WJuTa/CV
これやってみ。

「彼は弁護士だったが、その息子もなりたがっていた」
(関係代名詞を使用。だだしwhoseは不可)
32大学への名無しさん:03/07/14 02:14 ID:mbup3DF/
>>28
辞書で文例確認したけど文法的には可能っちゃ可能らしいすよw
33R=Endy ◆ENDYMI2PJY :03/07/14 02:15 ID:/9b6EO9X
>>32
5へぇ〜進呈。

34大学への名無しさん:03/07/14 02:17 ID:WJuTa/CV
>32
可能ですぜ。
<for A to V>や <思考系動詞 A to V>の構造の
Aのところにthere、Vのところにbeをそれぞれ挿入して
使う。
35大学への名無しさん:03/07/14 02:23 ID:mbup3DF/
関係代名詞つかえないや(^^)
He was a lawyer, and his son would like to be the same profession.
36大学への名無しさん:03/07/14 02:24 ID:WJuTa/CV
ROMが多いなあ。これ基本なんだけどな。

31の英文は:
He was a lawyer, which his son wanted to be.
→おそらく多くがwhichに愕然とするだろなあ。
37大学への名無しさん:03/07/14 02:26 ID:mbup3DF/
>>36
ああそうか。でもぼくは塚円かったバーカ(^^)
38大学への名無しさん:03/07/14 02:27 ID:WJuTa/CV
>35
発想はいいよ。be → engage inだな。
39R=Endy ◆ENDYMI2PJY :03/07/14 02:27 ID:/9b6EO9X
>>36
確かそのwhichの用法って何か名前ついてたよね・・・なんだっけ?
非制限用法だっけかな
40大学への名無しさん:03/07/14 02:31 ID:mbup3DF/
engage in て能動態で使えるんでしたっけ?
受動態だと余儀なく従事させられる感じがして何かいや
41大学への名無しさん:03/07/14 02:31 ID:WJuTa/CV
次はこれやってみ。できたら駿台模試(ハイレベル)で
偏差値70相当の実力の予感がするやつだ。

以下の文の誤りを指摘して正せ。理由も添えよ。
I tried very hard to talk her out of
smoking, and finally I could.
42大学への名無しさん:03/07/14 02:34 ID:qYvJ3jjw
>>41

「could」は仮定法の意味に取られ、
「出来ただろうに(つまり実際には説得できなかった)」になってしまう。
43大学への名無しさん:03/07/14 02:34 ID:WJuTa/CV
>40
engage inは能動OK。
be engaged in やengage oneself inもあり。
例文:After graduating from college, he engaged in business.
44大学への名無しさん:03/07/14 02:35 ID:WJuTa/CV
>42
Good job!
45大学への名無しさん:03/07/14 02:41 ID:mbup3DF/
I tried very hard to talk her out of
smoking, and finally I could.

文意からは could の後、動詞を共有できるんだろうか?という感じだけど
わかんねーす
46大学への名無しさん:03/07/14 02:42 ID:WJuTa/CV
次にこれはどうだ。

以下の文の誤りを指摘して正せ。理由も添えよ。
誤りは複数あるかも。
Since she is a lady, sweet wine is far more
preferable than bitter one.
47大学への名無しさん:03/07/14 02:46 ID:WJuTa/CV
>45
couldは「やろうと思えばできた」という意味で今回の説得できた
という確定場面では不可なのだ。直すにはwas able to.としな
ければならない。こちらならば、「実際にやってみてできた」
ということ。
48大学への名無しさん:03/07/14 02:49 ID:qYvJ3jjw
>>47

中学英語での、
can = be able to
will = be going to
must = have to
という機械的な書き換え要求が、
助動詞理解に大きな邪魔になっていると思う。
49大学への名無しさん:03/07/14 02:51 ID:qYvJ3jjw
>>46

関連事項

My most favorite hobby is playing the piano.
50大学への名無しさん:03/07/14 02:52 ID:mbup3DF/
甘いとか苦いとか限定された種類の wine について言っているのだから
無冠詞や one はおかしいかな?
51大学への名無しさん:03/07/14 02:55 ID:WJuTa/CV
46の誤りは以下のとおり
than → to
bitter → dry
one → wine
理由はわかるかや?ちなみにこれよく出るぞ。
52大学への名無しさん:03/07/14 02:57 ID:WJuTa/CV
>48 I couldn't agree with you more!

>50 限定がなくても今回は非常にまずい。

53大学への名無しさん:03/07/14 02:59 ID:qYvJ3jjw
>>52
> I couldn't agree with you more!

渋い返答ありがとう。
54大学への名無しさん:03/07/14 02:59 ID:harUXKQz
>>48
will=be going toは良いんじゃないかと思う。
55大学への名無しさん:03/07/14 03:00 ID:mbup3DF/
Since she is a lady, sweet wine is far more
preferable than bitter one.

Since she is a lady, sweet wines are far more preferable to
dry wines.

to や dry は辞書ひいてわかりました。
one は 不定冠詞+名詞の代用だからおかしいんですかね?
56大学への名無しさん:03/07/14 03:04 ID:WJuTa/CV
次、これやってみ。アドリブで書いたがなかなか
国立風味の英作だぞ。制限時間5分。
「私の家の近くに前にいつも何台も車がとまっている
レストランがある。きっと儲かっているんだろう」
57大学への名無しさん:03/07/14 03:05 ID:qYvJ3jjw
>>54
> will=be going toは良いんじゃないかと思う。

He will help me.
He is goint to help me.

I'll be a teacher when I graduate from university.
I'm going to be a teacher when I graduate from university.

違いを知っておいて損はないと思うよ。
58大学への名無しさん:03/07/14 03:07 ID:WJuTa/CV
>55
wineは物質名詞だからone(可算名詞専用)を充てることは不可。
だから2回目もdry wineとしなければならないのだ。
さらに、物質名詞は数えられないのだからたとえ形容詞がついて
種類の概念が導入されても冠詞はご法度なり。

preferableはpreferというラテン比較級系動詞から派生して
いるのでthanはご法度でtoを用いるべし。

OK?
59大学への名無しさん:03/07/14 03:10 ID:harUXKQz
>>57
いや、知ってるよ、ベレ書房的に。
大学受験でハイレベルとは言え出るのかと思ってさ。
60大学への名無しさん:03/07/14 03:14 ID:harUXKQz
>>59
ベレ書房×
ベレ出版○
スマソ。
61大学への名無しさん:03/07/14 03:15 ID:mbup3DF/
There is a restaurant nearby my house, whose parking space is
always occupied some cars. It may be going so well.
62大学への名無しさん:03/07/14 03:16 ID:WJuTa/CV
>57
昨年こういう経験をした。
日系のLos Angeles行きの飛行機の機内アナウンスで
日本人スッチーがJaplishで…
This plane will take off in 15 minutes.と言った。
すると、隣のいかにも教養高そうなアメリカ人(あとで大学教授
だとわかった)がどういうわけか私ににっこりしてこう言った。
She should say, "This plane is going to take off
in 15 minutes."
willは「話者の意思」と「その瞬間の思いつき」が前面に出て、
be going toは「客観予定」(例:時刻表などで既に決まっている
事柄)とのこと。
63大学への名無しさん:03/07/14 03:17 ID:upZlAS+k
>>62
大変勉強になりました。
64大学への名無しさん:03/07/14 03:18 ID:Y7ImEeH4
>>59
お前英語の偏差値40ぐらいだろ
65埼玉生まれ(*゚ー゚)@実況:03/07/14 03:19 ID:TD28bU51
ついに神聖なこのスレまで来てしまいました、粘着ID:Y7ImEeH4
66大学への名無しさん:03/07/14 03:20 ID:upZlAS+k
べカルトキタ━━━(゚∀゚)━━━???
67大学への名無しさん:03/07/14 03:20 ID:harUXKQz
>>62
be going toじゃなくて現在進行形じゃないの?
We are arriving at Umeda.
ってのなら聞くんだけど。
68大学への名無しさん:03/07/14 03:20 ID:upZlAS+k
>>67
・・・正気か?
69大学への名無しさん:03/07/14 03:21 ID:harUXKQz
>>64
ここではおとなしくしてるんだから。
君とはあのスレで話すよw
70大学への名無しさん:03/07/14 03:22 ID:qYvJ3jjw
>>59

will = 未来 という固定観念が中学で植え付けられると

Accidents will happen. とか
Oil will float on water. といった
用法までしっかり頭に入りにくいってこと。

なんでも「=」って考えるより、
実は微妙に違うっていう意識だけでも最初の頃から持っていると
後々の知識の吸収度合いが大きく変わってくる。
71大学への名無しさん:03/07/14 03:22 ID:mbup3DF/
>>65
>>1は真性だからいいすよどーぞ(^^)
72蟹嗚 ◆LLlqMaS2Hg :03/07/14 03:22 ID:1MiWzZiD
>>68
聞くだろ
73大学への名無しさん:03/07/14 03:23 ID:upZlAS+k
>>71
ナイスノリ突っ込み!
74大学への名無しさん:03/07/14 03:24 ID:upZlAS+k
>>72
聞く・・・何を?
75大学への名無しさん:03/07/14 03:25 ID:WJuTa/CV
>61
おう、いいじゃん。添削してみっぺ。
There is a restaurant [near] my house, whose parking space is
always occupied [with] some cars. It may be going so well.
問題文に「駐車場」とは言ってないからそこをなんとか潜り抜ける
必要があるなあ。

限りなく受験っぽくガチガチに書くと…
There is a restaurant near my house, in fornt of which
many cars are always parked. They may be making very good
money.
76大学への名無しさん:03/07/14 03:25 ID:harUXKQz
>>68
いや、某野球チームの親会社の鉄道の一部電光掲示がある車両で
見かけたんだけど、違うの?聞いたのではないことは訂正w
到着を表すから進行形にしてたと思ったんだけど。(dieとかたみたいに)

>>70
それには同意。ここは知的欲求を満たすスレという認知でよろしいでしょうか?
決して荒らしはしませんので。
77大学への名無しさん:03/07/14 03:26 ID:Y7ImEeH4
ちなみに俺は京大を受験するぐらいの学力はあるからなんでもきいていいよ
78大学への名無しさん:03/07/14 03:28 ID:upZlAS+k
>>76
聞き方が悪かったですね。
すみません。
is going to の後に原形で take が着てるので進行形にはならないと思います。
79大学への名無しさん:03/07/14 03:29 ID:upZlAS+k
>>78
着ている× だね・・・逝ってくる;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
80大学への名無しさん:03/07/14 03:29 ID:WJuTa/CV
>67
おう、往来発着系近接未来もいいぞ。
但し、「まもなく〜」感だぞ。
(話者と聞き手の主観に依存する「まもなく〜」感)
5分後でもいいし明日でもいい。しかし、5年後はこまる。
81大学への名無しさん:03/07/14 03:29 ID:harUXKQz
>>78
まさかbe going toの後ろにtakingが来るとは思ってませんよ。
is taking offってなるんじゃと思って。
82大学への名無しさん:03/07/14 03:30 ID:WJuTa/CV
>78
take offも往来発着の「変種」だからいいよ。
83大学への名無しさん:03/07/14 03:31 ID:upZlAS+k
>>80
そうなんだ〜
無知なDQNで悪かった
>>67さんごめんよ〜
84大学への名無しさん:03/07/14 03:32 ID:WJuTa/CV
>81
You said it!
85大学への名無しさん:03/07/14 03:32 ID:harUXKQz
>>80
ああ、なるほど、飛行機だから長距離なのでbe going toですか。
しかも遅れる可能性もあるということでの予定からのbe going toと考えて
いいですか?

阪○電車の駅間から考えればそれが妥当かも。なるほど。
86大学への名無しさん:03/07/14 03:34 ID:mbup3DF/
>>75
確かにぼくの英訳だと問題文に明確に書いてないこと加えてるんで苦しいすねw
それはそうと文法・語法の運用ぼろぼろだからそろそろやり直そうっと。
何か文法・語法のやり直し用によさそうなのあります?
87大学への名無しさん:03/07/14 03:36 ID:harUXKQz
ちなみにさっきベレ出版のスーパーレベルから引用してた人に聞きたいんですが、
あの出版社の他の出版物ってどうですか?英作文のが酷くて・・・
スレ違いなのでsage

>>83
いえいえ、気にしてません。2ちゃんですから誤解されても凹まない。
88大学への名無しさん:03/07/14 03:37 ID:WJuTa/CV
誰か英語の強烈な問題を頼む(荒らし不可で)。
解答時間制限つけてくれ。
89大学への名無しさん:03/07/14 03:39 ID:Y7ImEeH4
>>85
おまえなにもわかってない。なにがなるほどだよばか
90大学への名無しさん:03/07/14 03:40 ID:WJuTa/CV
>86
時間があるなら「チャート総合英語」。取り組む順番に
気をつけてくれ。あと学校の進みは無視して「自分」で
やるんぞよ。関係詞・分詞・仮定法・助動詞あたりから
入るべし。時間がないなら即ゼミの色違いの2冊か。
91 ◆MGCfgPOJXA :03/07/14 03:44 ID:Y7ImEeH4
おまえ大学いかないほうがいいよ
92大学への名無しさん:03/07/14 03:46 ID:qYvJ3jjw
>>87
> あの出版社の他の出版物ってどうですか?

書棚を見たらペレ出版は、件の本と語彙系の本の2冊しかなかったので
コメントのしようがないです。

南雲堂や開拓社といった渋めの出版社の方が安心感はあるかもね。
93大学への名無しさん:03/07/14 03:46 ID:mbup3DF/
>>91
厭ですぅ逝きますぅ(^^)
94大学への名無しさん:03/07/14 03:48 ID:WJuTa/CV
>91を英作した
(高圧的に行くなというニュアンスで)
"You'd better not get into college"

(行かない方がいいよというニュアンスで)
"It is better for you not to get into college"

(大学生にふさわしくないというニュアンスで)
"You don't deserve a college student."
95大学への名無しさん:03/07/14 03:48 ID:Y7ImEeH4
>>93
きみじゃなくて87
96大学への名無しさん:03/07/14 03:49 ID:mbup3DF/
>>90
具合よく学校からチャート配られてたっすラッキーす(^^)
97大学への名無しさん:03/07/14 03:49 ID:harUXKQz
>>92
なるほど。参考になります。

>>93
>>94
すみません。低レベルスレからお客を呼んでしまって。
98大学への名無しさん:03/07/14 03:50 ID:WJuTa/CV
>93ありがとうよ。
この「厭ですぅ」が問題になるんだ。
"Yes, I will."
こういう時のwillは実に意思的でいいな。もちろん強形の
発音だからセンターの設問1でコケるなよ。
99大学への名無しさん:03/07/14 03:52 ID:WJuTa/CV
>95もいいなあ。わざとやってくれいているみたいだ。
"It was not you but #87 that I wrote to."
100大学への名無しさん:03/07/14 03:55 ID:Y7ImEeH4
>>99
きみはなかなかできるみたいだけど>>97みたいなのを相手にすることはないよ
>>97お前は中学校の授業にでも逝ってよし
101大学への名無しさん:03/07/14 03:58 ID:Y7ImEeH4
>>99
いまどきそのthatはかかないよ
102大学への名無しさん:03/07/14 04:00 ID:WJuTa/CV
>101
口語を表記すればね。
cf. I was so sleepy I went to bed early.
103大学への名無しさん:03/07/14 04:02 ID:harUXKQz
>>102
>>101はthatは何でも省略できると思ってるだけですから
マジレスは不要かと。
104大学への名無しさん:03/07/14 04:04 ID:mbup3DF/
>>1が守るべき事 「お客さんは大事に」
105大学への名無しさん:03/07/14 04:04 ID:Y7ImEeH4
>>103
おまえは流れがよめてない
>>102
”とかがついてるから会話にみえる
106大学への名無しさん:03/07/14 04:06 ID:WJuTa/CV
おう、thatついでに問題いくぞ。

誤りを指摘せよ。
It was only past nine o'clock when I came back home.
I was a little amazed by that all my family had already
gone to bed.
107大学への名無しさん:03/07/14 04:07 ID:mbup3DF/
>>103
強調構文でもthatの省略はアリな気はするんですが実際どうなんでしょ?
108大学への名無しさん:03/07/14 04:08 ID:harUXKQz
>>106
o'clockが不要とbyが不要
109大学への名無しさん:03/07/14 04:09 ID:WJuTa/CV
>105 受験板だからなあ。お作法遵守したいのだが。
だからこういうのは出さないんだよ。
In a town called Needles, there is a farmer has
fifty cows. これの文は正しいんだよ。
110大学への名無しさん:03/07/14 04:09 ID:v3H0kydq
only,by
111大学への名無しさん:03/07/14 04:11 ID:harUXKQz
>>107
アリだよ。関係代名詞や関係副詞扱いだからでもthatだから必ずしも省略できるもの
ばかりじゃないっていいたかったんだよ。
112大学への名無しさん:03/07/14 04:11 ID:WJuTa/CV
>107 あるよ。実際に話すならthatをつけないよ。

>108 o' clockはどちらでもOK。byはないと
   受動態の主体の指示ができなくなってしまう。
113大学への名無しさん:03/07/14 04:13 ID:mbup3DF/
>>106
by かなあ。
114大学への名無しさん:03/07/14 04:13 ID:WJuTa/CV
>113 byは必要。
115大学への名無しさん:03/07/14 04:15 ID:harUXKQz
>>112
〜で驚いたにするためにbyなくして副詞節のthatというのは無理ってことですか・・・
116大学への名無しさん:03/07/14 04:16 ID:WJuTa/CV
>115 おう、正解。(2つ正解のうちの一つ)
でももう一方は本当に、マジに、本質を突いた正解があるぞ。
117大学への名無しさん:03/07/14 04:17 ID:harUXKQz
>>116
by以下をall my family('s) having already gone to bedでは・・ないですよね。
118大学への名無しさん:03/07/14 04:18 ID:mbup3DF/
>>114
convinced of ⇔ be convinced that とかから考えたんですけど
by は必要なんですか。
119大学への名無しさん:03/07/14 04:20 ID:harUXKQz
ああ、pastが不要ってことですか。
it wasは単なる時間のitでwhenは強調構文ではなく「〜のとき」の。
でも自信なし。
120大学への名無しさん:03/07/14 04:28 ID:WJuTa/CV
>117 それでもいいよ。実際のネイティブは「自発的」には
そうは書かないけど、「非文法的」とまでは言えない。

答えは…...by the fact that ... にしなければならない、
ということ。
thatをトップに持ってくる名詞節構造は:
@it-that構文に変更可能な場合
例:It is probable that he will enter Tokyo Univ.
  → [That he will enter Tokyo Univ] is probable.
A形容詞や動詞に後置されて、その理由・根拠をあらわす場合
例:I was sad that my pet was dead.
I request that he be punished all at once.
…だよ。

今回は前置詞のbyなのでthe fact that ...という名詞をヘッド
にして大きめの名詞節を作らないといけない。
ほとんどの学校や予備校はそこまで教えないかもね。ある意味、
軽く見られているのかもしれない。悲しいことだが。
121大学への名無しさん:03/07/14 04:29 ID:v3H0kydq
>ほとんどの学校や予備校はそこまで教えないかもね
なら意味ねーんだよ、カスww
122大学への名無しさん:03/07/14 04:29 ID:mbup3DF/
う〜ん本当にハイレベルな文系スレになってしまった(^^)
>>106の正解知りたいがID:WJuTa/CVさんもう落ちたかな
123大学への名無しさん:03/07/14 04:30 ID:harUXKQz
>>120
なるほど。少し強引な気はしてました。
ところで、上の方のがわからなくなってしまいにはわけの分からん
ことを言ってる俺ですが、正解を教えてください。
124大学への名無しさん:03/07/14 04:31 ID:WJuTa/CV
follow-up
>120 I request that ...のthat節は「要求内容」。
125大学への名無しさん:03/07/14 04:31 ID:Y7ImEeH4
>>121
おまえみたいな池沼には無縁の話だよ。はやく仕事をみつけなさい
126大学への名無しさん:03/07/14 04:32 ID:WJuTa/CV
>121 でもこれ早稲田で過去に出題されたんだぞ。
   語気を荒げても埒があかないぞ。
   ところで「埒」ってなんだか知ってるか?
127大学への名無しさん:03/07/14 04:33 ID:v3H0kydq
己ならshould beで書くけどな(ゲラゲラゲラ
128大学への名無しさん:03/07/14 04:34 ID:v3H0kydq
早稲田の駅と掛けたつもりか(プ@w
129大学への名無しさん:03/07/14 04:34 ID:WJuTa/CV
>all
疲れたので寝させてもらいやす。
良識のある方々、I can't thank you enough.
130大学への名無しさん:03/07/14 04:35 ID:mbup3DF/
誤りを指摘せよ。
It was only past nine o'clock when I came back home.
I was a little amazed by that all my family had already
gone to bed.

It was only past nine o'clock when I came back home.
I was a little amazed by (the fact) that all my family had already
gone to bed.
131大学への名無しさん:03/07/14 04:35 ID:WJuTa/CV
>128 そこまで見抜くか。知能指数高そうだな。
132大学への名無しさん:03/07/14 04:36 ID:Y7ImEeH4
>>126
あいてにするほどのものじゃないよ ID:v3H0kydqは
133大学への名無しさん:03/07/14 04:37 ID:v3H0kydq
何、これ続きの文で間違い探せだったの?w
134大学への名無しさん:03/07/14 04:38 ID:harUXKQz
>>130
ああ、連続してるって事か。
そりゃ、意味不明なこと言い出すわ、俺。
修行が足りませんですた。
135大学への名無しさん:03/07/14 04:40 ID:v3H0kydq
ID:Y7ImEeH4

ハイレベルでなく、低レベルスレを立てた方がイイじゃないの?(プッ!!
136大学への名無しさん:03/07/14 04:42 ID:harUXKQz
>>135
いや、実際に低レベルスレにいる。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1058114628/
137Power Puff Puppy ◆ELROOKxisA :03/07/14 04:44 ID:v3H0kydq
腹いてーーー!!!!!!
ゲラゲラゲラ
138大学への名無しさん:03/07/14 04:47 ID:NDvKsVNp
>>137
使ってた参考書おせーて
139大学への名無しさん:03/07/14 04:49 ID:mbup3DF/
recception hall
140Power Puff Puppy ◆ELROOKxisA :03/07/14 04:52 ID:v3H0kydq
>>138
富田の入試英文法ver.1
T.box、what to learnってトコをノートに書き出し纏めた
英語の勉強やるときは必ず始めに、そのノートを読み返し文法事項丸暗記した
で、100原なり、講義で聞いた知らないことをノートに付け足していった
141大学への名無しさん:03/07/14 04:53 ID:usF1t6PJ
>>140
で、結局偏差値は?
142Power Puff Puppy ◆ELROOKxisA :03/07/14 04:53 ID:v3H0kydq
ノートは
名詞、S、O→赤
形容詞、C→緑
副詞、M→青
動詞→紫
と書き、色で識別をしていた
143大学への名無しさん:03/07/14 04:54 ID:harUXKQz
>>142
本物のパピーか?
144Power Puff Puppy ◆ELROOKxisA :03/07/14 04:54 ID:v3H0kydq
63ww
単語力の差だと信じているww
145埼玉生まれ(*゚ー゚)@実況:03/07/14 04:55 ID:TD28bU51
何の模試で?
146大学への名無しさん:03/07/14 04:57 ID:NDvKsVNp
>>142
予備校いってたの?
パピ慶應にしてはやたら間違いさがしできていいな。
経済・商は長文が多いな。そのため、長文対策ばっかりしてるから正誤と虫食い苦手。
経済の会話どうしてたの?
147Power Puff Puppy ◆ELROOKxisA :03/07/14 04:57 ID:v3H0kydq
記述、ドコの模試かなんて覚えていない
東大模試で化学の偏差値34だったことと
上智プレの数学で一桁順位だったのは今でも覚えているが
148大学への名無しさん:03/07/14 04:58 ID:harUXKQz
本物かよ。引退したと聞いてたのに。
149大学への名無しさん:03/07/14 04:59 ID:NDvKsVNp
マーク模試どれくらいだった?
偏差値63は三大予備校模試だよね。
150Power Puff Puppy ◆ELROOKxisA :03/07/14 05:01 ID:v3H0kydq
>>146
普通に代ゼミ(単価)、河合(講習のみ)に通っていた
文法丸暗記してれば、間違い探しと問題に書いてあれば
ソコソコ気が付く
会話文なんて覚えていない、英作は得意な方であった
151大学への名無しさん:03/07/14 05:03 ID:NDvKsVNp
ほう。
と、冨田のハイレベル読解と文法二個うけてたのか。
それとも解放研究のほう。
あと長文て100原だけ?
152Power Puff Puppy ◆ELROOKxisA :03/07/14 05:04 ID:v3H0kydq
>>149
60前後くらいかね?
記述より低かったのだけは確か
153大学への名無しさん:03/07/14 05:04 ID:Y7ImEeH4
>>150
ふーん偏差値63ごときがずいぶんえらそうな口ぶりだな
しかも丸暗記とか言ってるし
偏差値が63なのも納得
154大学への名無しさん:03/07/14 05:04 ID:harUXKQz
>>153
ベカルトてめえ、もっと知的にって言っただろ。
155埼玉生まれ(*゚ー゚):03/07/14 05:05 ID:TD28bU51
パピーって結局KOだったんだ
TKUとか東海とかさんざん言ってたけど。

>>147
レスサンクス
156埼玉生まれ(*゚ー゚):03/07/14 05:06 ID:TD28bU51
上智プレで一桁順位ってかなりすごいな
157大学への名無しさん:03/07/14 05:07 ID:NDvKsVNp
60前後か、パピーでも50後半ってこともあるんだな
158Power Puff Puppy ◆ELROOKxisA :03/07/14 05:08 ID:v3H0kydq
文法基礎と東大英語だったかな
富田の参考書、テキストしかやっていない
ま、単語帳、塾語調は多少やったな、熟語の方は特に
159大学への名無しさん:03/07/14 05:09 ID:mbup3DF/
う〜ん、マジレスだけど学力・知力と偏差値は正比例しないのかなあ?
偏差値はぼくの方がパピタソよりかなり上ですね(^^)
160Power Puff Puppy ◆ELROOKxisA :03/07/14 05:09 ID:v3H0kydq
英語低くても数学でカバー出来るからイイんだよ(プ@w
161埼玉生まれ(*゚ー゚):03/07/14 05:10 ID:TD28bU51
数学偏差値どれくらいよ
162埼玉生まれ(*゚ー゚):03/07/14 05:10 ID:TD28bU51
どれくらいだったのよ だ
163大学への名無しさん:03/07/14 05:11 ID:NDvKsVNp
>>160
経済ってどれくらい点取った?英語7割数学8割とか?
ちなみに商もおせーて
164Power Puff Puppy ◆ELROOKxisA :03/07/14 05:12 ID:v3H0kydq
記述なら70超え
原告も70超え
165埼玉生まれ(*゚ー゚):03/07/14 05:13 ID:TD28bU51
すげえな
166大学への名無しさん:03/07/14 05:13 ID:mbup3DF/
>>160
カバーできても慶応逝くのは厭だなあ(^^)
167大学への名無しさん:03/07/14 05:14 ID:TBz62YE4
偏差値60ってそんだけやってか?大変な頭脳だね
数学上智プレ一桁を自慢?あのプレの受験者層をよく考えろよ
168大学への名無しさん:03/07/14 05:19 ID:98ci6ZS0
普通に勉強して70越えない奴のほうが不思議だろ
169Power Puff Puppy ◆ELROOKxisA :03/07/14 05:19 ID:v3H0kydq
>>163
覚えちゃおらん
数学が前年に比べ難しかった気がする
商は受験してないから知らん

なら、倒壊逝けよ>>166

一桁順位とってから言え(プ@w
>>167
170大学への名無しさん:03/07/14 05:20 ID:usF1t6PJ
>>169
つまり1位?
171大学への名無しさん:03/07/14 05:25 ID:mbup3DF/
数学得意ならこれ教えてください>Puppy
答えはわかったんだけど答案書きにくいんだよね〜〜

ある警備会社に7人の勤務員がいる。毎晩その内の3人が勤務する。
7日間にその全員が勤務し、どの2人もちょうど1日だけ一緒に勤務
するように割り当てよ。
172Power Puff Puppy ◆ELROOKxisA :03/07/14 05:32 ID:v3H0kydq
式のモデル化は知らんが、A-Gって付けて
書き出すだせばイイじゃねーの?
173Power Puff Puppy ◆ELROOKxisA :03/07/14 05:37 ID:v3H0kydq
毎晩その内の3人が勤務する。
7日間にその全員が勤務し

ここって意味不明じゃね?
174大学への名無しさん:03/07/14 05:37 ID:mbup3DF/
えーっ?そんなに単純でもないような気がするけど・・・。
175大学への名無しさん:03/07/14 05:39 ID:mbup3DF/
>>173
1回も勤務しない人がいないようにって意味でしょ
176Power Puff Puppy ◆ELROOKxisA :03/07/14 05:47 ID:v3H0kydq
なんで?
ABC、ADE、AFG、BDF、BEG、CDG、CEF
でOKじゃね?
これで全員と一回あたるでしょ
177大学への名無しさん:03/07/14 05:52 ID:eoy+t0RW
やっぱ問題書き間違えてた(^^)

ある警備会社に7人の勤務員がいる。毎晩その内の3人が勤務する。
7日間にその全員が3回勤務し、どの2人もちょうど1日だけ一緒に勤務
するように割り当てよ。
178Power Puff Puppy ◆ELROOKxisA :03/07/14 05:55 ID:v3H0kydq
3回勤務してるぞww
179大学への名無しさん:03/07/14 06:07 ID:eoy+t0RW
曜日の違いがあるから・・・。もういいです。
180Power Puff Puppy ◆ELROOKxisA :03/07/14 06:13 ID:v3H0kydq
曜日の違い?
意味不明だな(プ@w
3回しか勤務出来ないのに、どー関係してくるんだ?
181Power Puff Puppy ◆ELROOKxisA :03/07/14 06:16 ID:v3H0kydq
バカなんでバカにも分かるように説明してください
182大学への名無しさん:03/07/14 06:22 ID:1LOP5tUe
脳内上智プレで一桁か
183Power Puff Puppy ◆ELROOKxisA :03/07/14 06:28 ID:v3H0kydq
ってか、スレ立て本人だったのか(プ@w
184Kの中の人 ◆HC3S81pA/c :03/07/14 07:17 ID:0AfZi7Ad
>>180
だから、アレだろ?1週間=7日これはわかるよな?
この警備員は週3日勤務なんだよ、どこの企業かとかは知らないけどさ
だからね、まぁ適当にABCDEFGでやるけどさ
1日目
ABC
2日目
ABD
3日目
ABE
4日目
CDE
5日目
CDF
(ry
とか、こんな感じのことをいってるんでしょ。おれ頭悪いから間違ってるかもしれないけどさ
185大学への名無しさん:03/07/14 11:22 ID:amAWLTQs
スレが立った時間からして明らかに>>1は熊本
186Power Puff Puppy ◆ELROOKxisA :03/07/14 14:41 ID:ZzG9Yzbc
>>184
意味不明(プ@w
ABが3連荘の時点でOUTだろ
187大学への名無しさん:03/07/14 16:01 ID:JxCcmjHx
原液マーチと一郎早計どっちがエライんですか?
188大学への名無しさん:03/07/14 16:07 ID:DdEjdqkM
パピーって文系だったの?
189埼玉生まれ(*゚ー゚):03/07/14 20:44 ID:wZHIOlh5
 
190熊本ラブシネマ:03/07/14 21:17 ID:AY/Nmf6E
>>189
可愛いね
191山崎 渉:03/07/15 10:57 ID:msbrKK1p

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
192大学への名無しさん:03/07/15 11:05 ID:ZmMmTbDA
>187
一浪早計
193大学への名無しさん:03/07/16 14:22 ID:gh3H5SUf
            
194大学への名無しさん:03/07/16 14:34 ID:xKU1kcD0
仮に7人をA〜Gとする。

1日目: A B C - - - -   
2日目: A - - D E - -   
3日目: A - - - - F G   
4日目: - B - D - F -   
5日目: - B - - E - G   
6日目: - - C D - - G   
7日目: - - C - E F -   
195大学への名無しさん:03/07/16 14:56 ID:SRLszOYr
おまいら明大生がタイーホされまつたよ(・∀・)
196大学への名無しさん:03/07/16 21:31 ID:8LoMfM4q
>>194
176 :Power Puff Puppy ◆ELROOKxisA :03/07/14 05:47 ID:v3H0kydq
なんで?
ABC、ADE、AFG、BDF、BEG、CDG、CEF
でOKじゃね?
これで全員と一回あたるでしょ

一緒
197大学への名無しさん:03/07/17 00:25 ID:m7k6WMff
「私は子どものころ、3年間パリで暮らしたことがある。」

これは

@I had lived in Paris for three years when I was a child.

ではなく

AI lived in Paris for three years when I was a child.

と書いてありますが、@ではダメでしょうか?
198大学への名無しさん:03/07/17 00:55 ID:EVq8YqmH
>>197
期間を示す語句があるのに完了形じゃない時点でAはおかしいんじゃないか?
199大学への名無しさん:03/07/17 01:01 ID:m7k6WMff
>>198
因みに山口の英文法講義の実況中継(上)
P54からの抜粋です。
「子どもだった頃という副詞節があるから絶対に過去形に決まっています」と
書いてあるのですが、線か点かで考えるとどうしても線の時間に思えてしまいます。
200大学への名無しさん:03/07/17 01:13 ID:EVq8YqmH
変化形(進行形・完了形・普通)と
基本時制(現在・過去・未来)で単純に考えていくなら過去完了形じゃないか
期間を示す語句+過去を示す語句で過去完了形
for three years when I was child
を全体で過去を示す副詞で考えるのは強引な気がする
あまり時制は深追いすると意味分からない方向に行っちゃうから
単純に変化形と基本時制と動作・状態で追うべき
点とか線の理論より文に書いてるものだけで判断するのが無難
201大学への名無しさん:03/07/17 01:18 ID:m7k6WMff
>>200
文に書いてるものだけで判断とはどういうことでしょうか?
すみません、理解できません。
単純に考えてとありますが、どう考えていいのやらさっぱりです。
すみません。
202大学への名無しさん:03/07/17 01:41 ID:EVq8YqmH
基本時制を決める(現在・過去・未来)yesterday→過去とか

動作動詞・状態動詞を判別する(状態動詞は進行形がない)*例外あり

変化形を考える(普通の形・完了形・進行形)
期間を示す語句ある→完了形
時の一点を示す語句がある→進行形

上から時制を付け足していってくれ
ただの現在形が特別な意味持ってるのは知ってるよな
他にも例外やら継続もあるが大体こんな感じで

要するに基本時制と動詞の種類と変化形の三つを分けて考える
考えることは少ないから、とりあえずこれで問題集立ち読みして時制のとこ解いてみ
結構合うと思うから
解けなかったら俺の言い方が悪かったってことで
203大学への名無しさん:03/07/17 01:51 ID:EVq8YqmH
だから>>197のAの文は期間を示す語句があるのに完了形じゃないのは何故だ
となって@の方が一般的な形だという結論に達する
点と線なんてどうでもいいわけだ
そいつが3年を点と見ようが線と見ようが3年という期間に過ぎない
と私は時制を考えてます
204大学への名無しさん:03/07/17 01:53 ID:m7k6WMff
>>202
>>203
なるほど、おっしゃってる意味はわかりましたが、レベルが違うようです。
ここはハイレベルな文系なので、そういったことを聞きたかったわけでは
ありません。お手数かけました。
205大学への名無しさん:03/07/17 02:05 ID:EVq8YqmH
そりゃ後ろの時を示す語句を全体で副詞節で捉えれば過去時制にしかなりえないだろうな

ってか俺を釣ってたみたいね、真面目に答えて損した
206大学への名無しさん:03/07/17 02:13 ID:m7k6WMff
>>205
いえ、違いますよ。
結構合うというレベルはクリアして間違う問題はないレベルです。
あなたの説明は残念ながら系統的にはできていないようです。

例えば
時の一点という言葉を使用されていますが、これは明らかに
点の概念ですね。期間を表すというのは線の概念です。
あなたは私がこういうことが分かっていないと思って説明されていますが
残念ながらそうではありません。
207大学への名無しさん:03/07/17 02:19 ID:m7k6WMff
質問の仕方が悪かったようなので訂正します。

「私は子どものころ、3年間パリで暮らしたことがある。」
これは
@I had lived in Paris for three years when I was a child.
ではなく
AI lived in Paris for three years when I was a child.
と山口の実況中継(上)P54に書いてあります。

過去完了を使用するとき、線時間を表すfor three yearsを使用しているにも
拘らず、when I was a childといった語句が付与されるために過去形西なければならない
のでしょうか?
もしそうであるならば、線時間の期間を表す語に付与される語句の呼び方と
その主な種類があれば教えていただけないでしょうか。
208大学への名無しさん:03/07/17 02:20 ID:m7k6WMff
>>207
過去形西⇒過去形にし
209大学への名無しさん:03/07/17 02:26 ID:m7k6WMff
At that time we had been living in the caravan for about six months.
(当時私たちは、約6ヶ月トレーラーハウスで暮らしていた。)
オックスフォード実例現代英語用法辞典P671

という例文を見つけましたが、上記の文とどう違うのでしょうか。
210大学への名無しさん:03/07/17 02:27 ID:EVq8YqmH
親切心から簡単に説明しただけだのにいちいち癇に障る言い方するね
211大学への名無しさん:03/07/17 02:29 ID:m7k6WMff
>>210
あなたはこのスレの流れを見ていましたか?
212大学への名無しさん:03/07/17 02:30 ID:m7k6WMff
>>210
もしこちらに不手際があればお詫びします。
簡単に説明しただけなら詳しく説明していただけますか?
>>207
>>209
に関して。
213大学への名無しさん:03/07/17 02:35 ID:h7zzJ34V
>>197

I have lived in Paris for three years. の場合、
[パリ居住開始]←【3年間】→[現在] です。

今現在はパリに住んでいない場合は、
[パリ居住開始]←【3年間】→[パリ居住終了] (断絶) [現在]
という図式になるわけですが、この場合は、
I lived in Paris for three years. です。
[パリ居住開始]←【3年間】→[パリ居住終了] 全体をひっくるめて
[現在]と対比した「過去」と捉えていることになります。

I had lived in Paris for three years. の場合は少し変わってきます。
例えば次のように、「過去」に基準となる時間が存在していないといけません。
I had lived in Paris for three years before I returned home to Japan.
[パリ居住開始]←【3年間】→[パリ居住終了] 【日本帰国】 (断絶) [現在]
なおこの場合の[日本帰国]の時期は、
[パリ居住終了]と同時、もしくはそれより後、でないと話が通りません。

よって
I had lived in Paris for three years when I was a child.
がダメな理由が見えてきます。
[パリ居住開始]←【3年間】→[パリ居住終了] という時期と
[子供だった時期]がだぶってしまっているからです。
「過去」に基準となる時間が存在していません。
214大学への名無しさん:03/07/17 02:38 ID:h7zzJ34V
>>209
> At that time we had been living in the caravan for about six months.

これだと
【半年間】 [at that time] (断絶) [現在]

「at that time」と書いてあるぶん分かりにくいですが、
○○年○月○日の時点では、継続半年であったという意味の英文です。
215大学への名無しさん:03/07/17 02:42 ID:m7k6WMff
>>214
at that timeが半年間全部とダブらないで
それを述べている最後の地点がat that timeであると考えるということですか?
216大学への名無しさん:03/07/17 02:44 ID:h7zzJ34V
>>215

そういうことです。

期間のラストと、過去の基準になる時間が同じときは、
その時まで継続していた点を意識することから、
過去完了進行形を使う場合が多くなります。
217大学への名無しさん:03/07/17 02:47 ID:m7k6WMff
>>214
期間を表す語句を包含してしまう時間を表す語句が使用されている場合、
過去完了は不可という認識でいいのでしょうか?

後、話の流れ上、過去が基準の文の中で過去完了が用いられることがあると思うのですが、
その場合、前後文の流れを汲んで
I had lived in Paris for three years.
という表現なら可能と考えて良いでしょうか?
218大学への名無しさん:03/07/17 02:57 ID:m7k6WMff
もう去られたか。残念。
どうもありがとうございました。
さすが、ハイレベルな文系スレ。
219大学への名無しさん:03/07/17 02:58 ID:h7zzJ34V
>>217
> 過去完了は不可という認識でいいのでしょうか?

その通り。

例えば、「大学生の頃、半年間放浪していた」なんてのは、
「大学4年間」の中に「放浪半年間」が含まれています。
こういうのは過去形で表現するわけです。

ついでに「大学卒業前、半年間放浪していた」のなら、
「大学卒業」という過去の基準となる時間が明示されているので
過去完了を用います。

> 前後文の流れを汲んで

というのは、実際には当然ですが、
当初の質問のような、「日本語→英語」のような単純作業の際は、
やはり過去形を用いるべきです。
220長助:03/07/17 02:59 ID:T+VD2rll
when I was a child は、少し広いけれど、過去のある時点を示す句なので、

@I had lived in Paris for three years when I was a child.

だと、子供の頃(すでに)パリに3年間の滞在経験があった、になるのでは?
221大学への名無しさん:03/07/17 03:01 ID:m7k6WMff
>>219
重ね重ねありがとうございます。
どういった方法で文法を勉強されたのか参考までに教えていただけないでしょうか。
ロイヤル英文法ではもう限界です。
222大学への名無しさん:03/07/17 03:03 ID:G6psR8EG
ここは、良スレ
代ゼミ出身の大学生があなたの質問に答えるスレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1057906972/l50
223失恋さんの初恋 ◆ZBK/zB/mzA :03/07/17 03:09 ID:cj+N69G2
>>220
俺もそう思ったんですけど、ちがうんですかね?
224大学への名無しさん:03/07/17 03:22 ID:h7zzJ34V
>>220

「when I was a child」を
「子供の頃(すでに)」と解釈する理由がどこにもない。

したがって過去完了の継続用法の実例は、
「befor S + 過去形」が多い。
これだと、誤解の生じようがないから。
225大学への名無しさん:03/07/17 03:54 ID:nNEbvRlf
>>244
継続では解釈できないから経験用法として訳してるんじゃないの?
226大学への名無しさん:03/07/17 04:06 ID:xKxg0X9B
カコ+時の一点(既に終わっている)→カコ完了形
227大学への名無しさん:03/07/17 09:09 ID:7H9p/2Pb
◆ 山崎渉板ができました!(^^) ◆

            ∧_∧
     ∧_∧  ( ^^  )   これからも僕を応援してくださいね(^^)・・・っと。
     (  ^^ ) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  山崎  / .| .|____
      \/       / (u ⊃

山崎渉@2ch2掲示板(^^)
http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html

山崎渉板(^^)
http://www.bs1.net/noa/
228失恋さんの初恋 ◆ZBK/zB/mzA :03/07/17 18:14 ID:1UgV2rND
質問です。
Jack is cleverer than I =Jack is (1) cleverer(2) (3)two
俺は(1)the(2)of(3)theと思うんですが答えは(1)the(2)of(3)usになってます
限定してるから(3)はtheと思うのですが、なぜusなんですか?
229大学への名無しさん:03/07/18 00:40 ID:hSMx3l3d
>>228
the twoの場合、その二人という意味になるから「I」が入ってるとは限らないよね?
そういうことじゃないのかな?
230司法、会計士の合格者数:03/07/18 00:47 ID:vUHh5l+L
◆過去5年間の司法試験第2次試験大学別最終合格者数(法務省発表)
_____98年→99年→00年→01年→02年
@東京__213→229→198→206→246
A早稲田_117→139→140→187→185
B京都__ 73→112→108→ 90→110
B慶應義塾 91→ 95→116→100→110
D中央__ 68→ 92→102→ 76→104
E一橋__ 31→ 46→ 41→ 36→ 45
F大阪__ 20→ 28→ 29→ 34→ 29
G上智__ 18→ 26→ 17→ 19→ 28
H明治__ 17→ 21→ 17→ 27→ 26
H同志社_ 26→ 25→ 31→ 17→ 26

◆過去5年間の公認会計士第2次試験大学別合格者数(日本公認会計士協会発表。毎年10位まで)
_____98年→99年→00年→01年→02年
@慶應義塾119→133→132→155→183
A早稲田_ 97→ 88→ 90→134→140
B中央__ 34→ 47→ 60→ 59→ 94
C東京__ 29→ 47→ 60→ 68→ 75
D一橋__ 21→ 35→ 35→ 47→ 54
E明治__ 28→ 27→ 35→ 42→ 39
F神戸__ 26→圏外→ 27→ 24→ 38
G京都__ 22→ 28→ 28→ 29→ 37
H同志社_ 23→ 38→ 37→ 43→ 32
I関西学院 圏外→圏外→ 23→ 22→ 28

「YomiuriWeekly」2003.2.9 の特集より
231大学への名無しさん:03/07/19 01:44 ID:Jr+kpJKh
漏れの叔父が入学したころの早稲田はすごかったらしい。(83−87)
司法・立法・行政の三権の長がすべて早稲田で、当時の内閣(第一次竹下?)の
約半数が早稲田卒。おまけに司法試験合格者数で東大を抜き1位となり偏差値でも
政経が凌駕していたそうな。当時の「早稲田黄金時代」はTVでも特番がくまれるほど。
入試の平均倍率も30倍前後だったてさw
232大学への名無しさん:03/07/19 01:46 ID:+XUwM2oQ
>>230
>>231
はシカトの方向で。
233Power Puff Puppy ◆ELROOKxisA :03/07/19 01:47 ID:0REaIJD2
>>228
確かにオカシい
234大学への名無しさん:03/07/19 08:22 ID:m6MPFYtY
>>228
その用法は、
ofの対象が2の時しか使わない例外。
覚えときな。
235大学への名無しさん:03/07/20 00:16 ID:abP5Yos1
>>228
その本の答えが妙であり、君の判断の方が正しい。
(なんだかんだ理屈があるか知らないが、受験では
お前の答えが正しい。)
236大学への名無しさん:03/07/20 00:55 ID:wQNMgBvV
>>235
the twoにするとIがいなくなるけどそれでも正しいの?
237大学への名無しさん:03/07/20 00:59 ID:tvYaMAZB
>>228

「of us two」が正解。

「of the two」は一人称を含んでいる今回のケースでは不適。
238大学への名無しさん:03/07/20 01:01 ID:abP5Yos1
>>236
なあるほどね。そういわれれば、そうだがにゃ。
しかし、その場合、この問題がつくり損ねの糞問だ、
ということでもある。

「the 比較級 of the two」だけ覚えておくべきだ。
239大学への名無しさん:03/07/20 01:12 ID:wQNMgBvV
>>238
自分の間違いを問題の所為にするのは良くないと思う。
240大学への名無しさん:03/07/20 01:13 ID:Dh5kj9hg
 
241大学への名無しさん:03/07/20 01:52 ID:abP5Yos1
>>239
でも、洩れが解けなかったんだから
242大学への名無しさん:03/07/20 01:55 ID:wQNMgBvV
>>241
ああ、なるほど、バカの壁か・・・
243失恋さんの初恋 ◆ZBK/zB/mzA :03/07/21 14:37 ID:SZC9uraK
つまりはusが正しいんですね。
ありがとございますた。
たびたび悪いんですけど、次の質問です。
How soon () the show begin?
俺は()はwillだと思うんですが、答えはdoesです。
意味分からないんですけど。
244大学への名無しさん:03/07/21 15:38 ID:Qu0SlSkS
確信ないけど・・・
showの開始時刻はかわらないこと、あるいは近い未来のことなので
現在時制、ってことじゃないかな。時制のところで調べれば分かると思うよ
245大学への名無しさん:03/07/22 03:04 ID:4SGtzqDt
>>243
ここは質問スレではないよ。
ハイレベルではないのでどこか他所で聞いてください。
246大学への名無しさん:03/07/22 03:18 ID:/lgFXyJN
>243
基本から標準的な英文法の力つけようと思うとき
the 比較級 of the two
がしっかり出ている問題集がふさわしいし、俺も
その問題は will だと思うが・・
だいたい、なんだよ。この忙しいときに
the 比較級 of us two ってのはw

247大学への名無しさん:03/07/22 03:23 ID:/lgFXyJN
で、今、辞書ひいてみたら
How soon will you leave?
という用例がしっかり出ているぞ。

その糞問題集の名前晒せ!!
捨ててしまえ!

なんで、そんな変なものをいちいち2ちゃんくんだりまで
質問しながらお前はやっているのだ?
248大学への名無しさん:03/07/22 03:25 ID:4SGtzqDt
>>247
お前が間違ってる。低レベルは去れ。
249大学への名無しさん:03/07/22 04:01 ID:/lgFXyJN
ほおほお。
この私めが間違っている、とおっしゃっておられる、と。
これはこれは、こまりますたな。。
250大学への名無しさん:03/07/22 14:44 ID:nDHzT8j5
>>244
禿同
確定した未来の場合は未来形より現在形のほうが文法的には正しい。
ただ未来形も間違いとはいえない。だから、現在の入試英語(とくに文法)
は問題視されている、と。
251大学への名無しさん:03/07/22 14:55 ID:nDHzT8j5
付け加えると
>>247
How soon will you leave?
という用例がしっかり出ているぞ

この文では出発時間というものは不確定要素があるため
未来形が正しいといえるが、やはり劇などの場合は
開始時刻は確定していることが前提であるため
現在形を使うのが好まれる(文法的には正しい)。
2003年度 東大合格者数全国TOP20校のJMARCH合格者数
最も多かった大学を★で示した
≪週刊朝日2003.4.18号≫より。数字は各大学の発表。東大合格者数は後日追加を含んでいる。

@開成    東大181:上智19★中央29、明治20、立教13、法政 6、青学 2
A筑波大駒場東大112:上智 6★中央15、明治11、立教 3、法政 2、青学 0、※早稲田2
B麻布    東大110:上智24★中央42、明治15、立教 7、法政 6、青学 4
C灘      東大88:上智 0★中央 5、明治 0、立教――、法政――、青学――
D栄光学園 東大77:上智18★中央25、明治 6、立教 4、法政 4、青学 5
E学芸大付 東大72:上智25★中央43、明治33、立教15、法政 5、青学 7
E桜蔭    東大72:上智25★中央33、明治19、立教18、法政 6、青学 7
Gラ・サール 東大52:上智 0★中央14、明治 2、立教 1、法政 3、青学――
H海城    東大51:上智28、中央46★明治55、立教16、法政19、青学 7
H駒場東邦 東大51:上智24★中央31、明治20、立教 8、法政 7、青学 2
J武蔵    東大49★上智21、中央11、明治20、立教10、法政 4、青学 5
K桐蔭学園 東大47:上智107★中央196、明治175、立教86、法政89、青学159
L洛南    東大45:上智 2★中央 7、明治 3、立教――、法政――、青学――
M桐朋    東大44:上智31★中央46、明治34、立教20、法政12、青学18
N巣鴨    東大40:上智32★中央35、明治32、立教15、法政 6、青学 5
O岡崎    東大38:上智 7★中央22、明治19、立教 9、法政 7、青学 4
P聖光学院 東大37:上智39★中央43、明治 9、立教14、法政 2、青学 9
Q東大寺学園東大35:上智 0★中央 7、明治 2、立教――、法政――、青学――
R愛光    東大33:上智 3★中央33、明治 5、立教 3、法政 2、青学 5
S土浦第一 東大32:上智18、中央36★明治45、立教37、法政31、青学17
※――は欄自体が省略
253大学への名無しさん:03/07/23 19:16 ID:m+EeCema
>>252
工作員と考えてよいんですかw
254大学への名無しさん:03/07/23 19:19 ID:MjRTCZdY
How soon なんだから
近い未来、よって現在形とでも覚えなさい
255大学への名無しさん:03/07/26 01:04 ID:5jn5cFDP
「〜がなければ」
という仮定法の表現で
If it were not for waterを
If there were not waterとしないのはどうしてなのですか?
256大学への名無しさん:03/07/26 22:56 ID:5jn5cFDP
ハイレベルな人はいませんか?
257失恋さんの初恋 ◆ZBK/zB/mzA :03/07/26 23:19 ID:+TVPqF3F
現代文ならハイレベルかも
けど、ネットじゃ役たたね
258大学への名無しさん:03/07/28 03:14 ID:gxnz4VKt
                
259大学への名無しさん:03/07/30 05:15 ID:USFj4xHy
ハイレベル上げ
260大学への名無しさん:03/07/31 14:16 ID:h33sJktH
 
261大学への名無しさん:03/07/31 16:27 ID:JecGvRa3
123d
262大学への名無しさん:03/07/31 16:33 ID:ruoWrp+w
阪大理系(医は除く)=文T  くらいだろ。


文系は馬鹿なくせにプライド高くて困る。

文系=落ちこぼれ         は定理。
文T=胃の中のお玉じゃくし    は頻出公式。

263大学への名無しさん:03/07/31 16:35 ID:9nPF6wSO
バカが1人いるな
264大学への名無しさん:03/07/31 16:37 ID:ruoWrp+w
>>263
文系さんですか?w
265大学への名無しさん:03/07/31 16:39 ID:ruoWrp+w
だいたい文系はもう必要ね―んだよ。
暗記暗記の低脳野朗が。
266大学への名無しさん:03/07/31 16:40 ID:9nPF6wSO
ガキが1人いるな
267大学への名無しさん:03/07/31 16:41 ID:LCvuZtB/
>>265
理系>>>文系


これでいい?ボクちゃん。
早くママの元に返りなさい。
268大学への名無しさん:03/07/31 16:43 ID:ruoWrp+w
文系は馬鹿みたいに詰め込むだけっしょ?

応用力のかけらもない。  考えることを放棄した者の肥溜め
269大学への名無しさん:03/07/31 16:44 ID:ruoWrp+w
>>267
何してんの?w
270大学への名無しさん:03/07/31 16:45 ID:LCvuZtB/
ステレオタイプ
271大学への名無しさん:03/07/31 16:47 ID:MWZlOEf0
センター試験得点率
東大文一 88%
阪大工  80%
272大学への名無しさん:03/07/31 16:47 ID:9nPF6wSO
うむ、ステレオタイプだ
273大学への名無しさん:03/07/31 16:47 ID:0aUiJtj8
好きな方やれば?理系も相当暗記は多いよ
化学とかだと社会より丸暗記度は高いんじゃないかな
274大学への名無しさん:03/07/31 16:51 ID:ruoWrp+w
アホはすぐセンター持ち出すな〜。
東大京大刀工阪大で力入れてセンター対策してる香具師なんてあんまいね〜んだぞ?
足きりにならなきゃいい、くらいにしか考えてないわけ。
だけど文系はつまらない塗り絵大会に必死w
もう見てらんない。
275大学への名無しさん:03/07/31 16:52 ID:ruoWrp+w
>化学とかだと社会より丸暗記度は高いんじゃないかな

ありえない。


276大学への名無しさん:03/07/31 16:53 ID:9nPF6wSO
いい加減かわいそうになってくるね
277大学への名無しさん:03/07/31 16:53 ID:MWZlOEf0
早く夏休み終われ
278大学への名無しさん:03/07/31 16:54 ID:ruoWrp+w
>>276
俺はお前の将来がかわいそうで見てらんない。
279大学への名無しさん:03/07/31 16:54 ID:0aUiJtj8
高校の範囲で納得いく理屈は入らないしね〜〜<化学
結局丸暗記するしかなくて苦痛
280UNkoADSL略して ◆UNkoDSLFig :03/07/31 16:54 ID:LCvuZtB/
      人
    (__)
  \(__)/ ウンコー! #*xJ}0L`6
   ( ・∀・ )
     ̄ ̄ ̄
281大学への名無しさん:03/07/31 16:55 ID:MWZlOEf0
>>274
東大文一より阪大工のほうがセンターの配点比率高いんだけど。。。
282大学への名無しさん:03/07/31 16:56 ID:j1Vwewf1
スーフリ関連で慶應も捕まったな。もう早慶はダメだ
死立はもう終わった。これからは国立の時代
死立ごときが旧帝に絡むなカス  
283大学への名無しさん:03/07/31 16:57 ID:ruoWrp+w
>>279
丸暗記とは何のことを言ってるんだ。

>納得いく理屈は入らないしね

どういう学習してんの?  理屈があっても納得できないだけじゃないのか?
284大学への名無しさん:03/07/31 16:58 ID:ruoWrp+w
ドラゴンボールZ始まるからちょっとみてくるな。
285大学への名無しさん:03/07/31 17:04 ID:9nPF6wSO
ID:ruoWrp+w 名言集
 
>>262
文系=落ちこぼれ は定理。
文T=胃の中のお玉じゃく は頻出公式。
>>265
だいたい文系はもう必要ね―んだよ。
暗記暗記の低脳野朗が。
>>268
文系は馬鹿みたいに詰め込むだけっしょ?
応用力のかけらもない。考えることを放棄した者の肥溜め
>>274
アホはすぐセンター持ち出すな〜。
東大京大刀工阪大で力入れてセンター対策してる香具師なんてあんまいね〜んだぞ?
足きりにならなきゃいい、くらいにしか考えてないわけ。
だけど文系はつまらない塗り絵大会に必死w
もう見てらんない。
>>284
ドラゴンボールZ始まるからちょっとみてくるな。
ドラゴンボールZ始まるからちょっとみてくるな。
ドラゴンボールZ始まるからちょっとみてくるな。
ドラゴンボールZ始まるからちょっとみてくるな。
ドラゴンボールZ始まるからちょっとみてくるな。
ドラゴンボールZ始まるからちょっとみてくるな。
ドラゴンボールZ始まるからちょっとみてくるな。
ドラゴンボールZ始まるからちょっとみてくるな。
ドラゴンボールZ始まるからちょっとみてくるな。
ドラゴンボールZ始まるからちょっとみてくるな。
ドラゴンボールZ始まるからちょっとみてくるな。
ドラゴンボールZ始まるからちょっとみてくるな。
286大学への名無しさん:03/07/31 17:08 ID:j1Vwewf1
死立恥ずかしいなプ
287ID:ruoWrp+w :03/07/31 17:08 ID:K0IJj9eh
>>285
だから何だ?w

ドラゴンボールZ見る香具師はアホとでもいいたげだな。
288ID:ruoWrp+w :03/07/31 17:09 ID:K0IJj9eh
木、金はきん肉マンかよ。  
289大学への名無しさん:03/07/31 17:10 ID:0aUiJtj8
>>283
例えば個々の化学平衡は多様な段階を経て成立しているわけだが
それが何故ほぼ一方向に収束するのか 
受験で頻出する化学反応に限ってもそれぞれ全部に理屈入れられるかよ 
結局丸暗記するしかないんじゃねーの?
290ID:ruoWrp+w :03/07/31 17:15 ID:K0IJj9eh
>>289
物理と同じで受け入れなきゃ先に勧めない公理ってもんがある。
それを何でって考えることは不毛なことだ。
公理をもってしていかに応用するかだろ。
日本史や世界史とはわけが違う。

>>289の理屈(?)は大学にいっても解決しないよ。
291大学への名無しさん:03/07/31 17:21 ID:0aUiJtj8
社会だと因果関係に実感があるので化学より苦痛度薄い
丸暗記度感は化学の方が断然上に感じるねー
まあ当方文転なんで今日本史世界史で苦労してるわけだけど・・・
あんまよく知らないことを断定的に言わんほーがいーよ
292大学への名無しさん:03/07/31 17:31 ID:wIOoZe/r
>>291 理系落ちこぼれがえらそうだな 化学を丸暗記科目に変えたのは君の考える力の低さだろ
293大学への名無しさん:03/07/31 17:35 ID:0aUiJtj8
そうかもね でもこっちの考えは変わらない
物理や数学は好きだし理系でもけっこうできた方だと思うけどさ
294大学への名無しさん:03/07/31 17:36 ID:mohVXdij
>>292が言い方きついがいいこといった
295大学への名無しさん:03/07/31 17:37 ID:GIWMS6xU
理系落ちこぼれ=分系では平均より上
296大学への名無しさん:03/07/31 17:44 ID:z7Kov1jB
>>293 へ〜、 上のほうか〜、 尊敬しまつよw
297大学への名無しさん:03/07/31 17:46 ID:0aUiJtj8
化学反応の方向性は大学で反応理論学を履修して理解できるらしい
決して数学の公理にあたるものではないだろう 2ちゃんていいかげんだなー
298大学への名無しさん:03/07/31 17:46 ID:eH/Ol6et
>>293は考えることを放棄した敗者。 文系がお似合い
299大学への名無しさん:03/07/31 17:49 ID:w91KX2KM
理系ってウケるよね。
300大学への名無しさん:03/07/31 17:50 ID:Imjh5Xyo
>>297 必死だなw 方向性の話じゃなく収束についてじゃなかったのか? あと『〜らしい』じゃな〜
301大学への名無しさん:03/07/31 17:51 ID:0aUiJtj8
ここにいる理系らしき方々は相当怪しいけどね
302大学への名無しさん:03/07/31 17:53 ID:c9E/xHN4
文系の思考回路の方がうける。 フローチャート級
303大学への名無しさん:03/07/31 17:56 ID:Imjh5Xyo
>>301 文典君が理科を語ること事態相当奇怪だと思うが。 君は化学に負けたんでしょ? 敗者に語る権利はないよ
304大学への名無しさん:03/07/31 17:58 ID:0aUiJtj8
現実上総当りで全てを調べきることが困難なことも多いだろう
そういう場合文系的なファジーな思考が有効なことだってあるんでねーかな
度量が小さいよ自称理系の皆様
305大学への名無しさん:03/07/31 17:58 ID:TjOI1Ltr
3割削減された後って大学受験の範囲どうなるの?


 
306大学への名無しさん:03/07/31 18:00 ID:byS2vUy0
馬鹿な文系は『イチゴパンツで本能寺』とかいってりゃいいんでつよ。
307大学への名無しさん:03/07/31 18:03 ID:0aUiJtj8
>>306
大學逝ったらファインマンは読破するつもりだから
それに必要なだけの数学もやるだろね 文系だけど
308大学への名無しさん:03/07/31 18:04 ID:xVHhyCBl
>>304 つまりテニスをするときはボールパーソンが必要ってことだろ
309大学への名無しさん:03/07/31 18:04 ID:LCvuZtB/
歴史を暗記教科だと思っている人がいるみたいだが
本質的には歴史は流れだよ。

だから>>306のように年号を覚えるだけでは意味がない。
なんで今はこうなったのか、というのを過去の流れから理解するのが
歴史じゃないの?





だめだな。文章力がないな俺。
それに誰に言っているのかいまいち不明
310大学への名無しさん:03/07/31 18:07 ID:0aUiJtj8
>>308
いい喩えだね 判定の問題に留まらず集散の問題も比喩になっている
311大学への名無しさん:03/07/31 18:07 ID:FCsx97OP
>>307 何を言っても負け惜しry
312大学への名無しさん:03/07/31 18:11 ID:0k4wdSV/
一番の馬鹿(>>309)が出てきたところで終わりにしよう
313UNkoADSL略して ◆UNkoDSLFig :03/07/31 18:14 ID:LCvuZtB/
      人
    (__)
  \(__)/ ウンコー!
   ( ・∀・ )
     ̄ ̄ ̄
314大学への名無しさん:03/07/31 18:15 ID:LCvuZtB/
まぁ、歴史を暗記科目と思ってる時点で負け組
315大学への名無しさん:03/07/31 18:18 ID:32lfjvIO
本日の名言 『 歴 史 は ね 、 暗 記 じ ゃ な い よ 、 流 れ だ よ 』w
316大学への名無しさん:03/07/31 18:19 ID:xvrUwx6v
」」
317大学への名無しさん:03/07/31 18:19 ID:LCvuZtB/
>>315
そこは言葉足らずだったかも。
暗記じゃなくて流れを理解するってことを言いたかったんだが。


文系煽りの好きな低級な理系は字面からしか文を汲み取れないのか。
318大学への名無しさん:03/07/31 18:21 ID:wMDamPi6
文系になった時点で負け組
319大学への名無しさん:03/07/31 18:22 ID:LCvuZtB/
 ─── 、 ⌒ヽ
(___ノ(   )
(^  ⌒   |  /
□-□──6 /
⊂      ソ  <ヒマなヤロども
(__,,_   /      こんなとこで文系煽って優越感に浸ってる暇があったら勉強してろ
  ヽ、` /
320大学への名無しさん:03/07/31 18:23 ID:V2YNu0rf
2chやってる時点で負け組み
321大学への名無しさん:03/07/31 18:23 ID:0aUiJtj8
>>314
例えばルネッサンスは突然変異的に出て来たわけじゃなく
イスラム諸学→スコラ学で培われた古典古代文化の熟成ってのがあるんだけど 
知的好奇心希薄なタイプの理系だとそこまで詰めて考えないでしょ
結局丸暗記に走っちゃうわけ 恥ずかしいね
322大学への名無しさん:03/07/31 18:25 ID:CEz1oE5i
まぁ学問の細部はあげ足取りだから。
323大学への名無しさん:03/07/31 18:26 ID:0k4wdSV/
流れを理解=暗記 。 そこに考えたり試行錯誤することが必要かな?w 見苦しい正当化はもうやめたら?
324大学への名無しさん:03/07/31 18:27 ID:9nPF6wSO
俺から一言
「受かってから批判しろガキ」
325大学への名無しさん:03/07/31 18:28 ID:mohVXdij
煽り合うなよ。。。。

最後にどっちも一言多い
326大学への名無しさん:03/07/31 18:28 ID:LCvuZtB/
>>323
なんでそうなったか、というのを考えたりしないの?
よっぽど知的好奇心がないんだね君って
そんなやつが研究に没頭するようになったら日本も終わりだね。
327大学への名無しさん:03/07/31 18:29 ID:9nPF6wSO
俺から一言
「受かってから批判しろガキ」
328大学への名無しさん:03/07/31 18:29 ID:mohVXdij
>>324でFA

何はともあれまず勉強

でも、何か皆大学生に見えるのだが。。。w
329大学への名無しさん:03/07/31 18:30 ID:0aUiJtj8
>>323
悪いが歴史ほど要因の同定に試行錯誤が必要な科目ってないと思うが・・・
330大学への名無しさん:03/07/31 18:32 ID:7OX3qhIq
流れを理解=考える って思いたいのは解るけど理系にしてみれば全部暗記じゃん、でおわる。
331大学への名無しさん:03/07/31 18:37 ID:xVHhyCBl
和田信者じゃないけどこいつの本に『東大の問題は理科ができる人は大歓迎だが社会ができる人は必要でないことを示してる』ってあった
332大学への名無しさん:03/07/31 18:41 ID:0aUiJtj8
和田さんてそれこそ医学の落ちこぼれでしょw
今やってる仕事は文系領域 それも一流のものではないわな
333大学への名無しさん:03/07/31 18:42 ID:GIWMS6xU
>>329が歴史で無理やり試行錯誤しようとするのを想像してワラタ。
334大学への名無しさん:03/07/31 18:42 ID:mohVXdij
↓必死
335大学への名無しさん:03/07/31 18:44 ID:LCvuZtB/
541 名前:名無し職人[] 投稿日:03/07/31 18:13
ttp://matsuri.site.ne.jp/n/
336大学への名無しさん:03/07/31 18:44 ID:PsGJsHiM
>>332 理三を落ちこぼれあつかいかよw
337大学への名無しさん:03/07/31 18:45 ID:0aUiJtj8
少なくとも資料の数だけ考え方がある
そして資料絶対主義では見えて来ないものもある
てゆーか受験レベルで歴史けっこ苦労してるですぢつわw
338大学への名無しさん:03/07/31 18:47 ID:0aUiJtj8
>>336
理V入っただけじゃなんでもねーでしょ んなこた当たり前ぢゃん
339大学への名無しさん:03/07/31 18:48 ID:mohVXdij
急にID:0aUiJtj8の会話レベルが下がったのは気のせいか?
340コギト・エルゴ・スム:03/07/31 19:05 ID:xyi/o2/U
物理・数学ほど役に立たないものはないな。オナニーだ、あれわ。あと、暗記云々で優劣つけるのはアフォ。
341大学への名無しさん:03/07/31 21:19 ID:/B32KQp1
昨日まで廃れていたこのスレも>>262のおかげで
状況がどうであれ活気づいた…(表現は適切ではないが)
彼はこれを見越したのか?実はハイレベル文系者の一人では…
342大学への名無しさん:03/08/02 01:02 ID:PlHYPqW/
ハイレベル?
343山崎 渉:03/08/02 01:20 ID:27wCIbGa
(^^)
344私文系
なんでも質問してちょ