1 :
大学への名無しさん:
某有名私立大学の現役大学生です。
高校のとき、代ゼミの授業を受けてました。
大学受験や代ゼミについて聞きたいことがあったら、質問どうぞ。
2 :
大学への名無しさん:03/07/11 16:03 ID:2MXsEZpr
早稲田ですか?
3 :
大学への名無しさん:03/07/11 16:06 ID:Agz9I8MY
>>1 早速ですが質問です。高校中退です。英検は二級もってます。
化学系がすきです。大学へ行きたいんです。どうしましょう?
4 :
大学への名無しさん:03/07/11 16:11 ID:Agz9I8MY
お願い。おしえて〜。
5 :
1:03/07/11 16:17 ID:F3bqSETl
どうしましょう?って勉強しろよハゲカス
6 :
sageo ◆Qn1nUU8s5Y :03/07/11 16:19 ID:WMvQsRyk
英検2級って・・・・
俺3級
7 :
Sid ◆aaDBSidvp. :03/07/11 16:20 ID:+0rQpnoI
俺2級
8 :
大学への名無しさん:03/07/11 16:21 ID:Agz9I8MY
受験勉強ってどんなこと?
高校の教科書をやればいいんですか?
9 :
大学への名無しさん:03/07/11 16:22 ID:Agz9I8MY
サゲ尾!!あんたねー!!
10 :
大学への名無しさん:03/07/11 16:23 ID:2MXsEZpr
11 :
sageo ◆Qn1nUU8s5Y :03/07/11 16:23 ID:WMvQsRyk
12 :
大学への名無しさん:03/07/11 16:24 ID:Agz9I8MY
しど、さげお、あんたらね1000とか
関係ないのよ!!!!
13 :
Sid ◆aaDBSidvp. :03/07/11 16:25 ID:+0rQpnoI
14 :
大学への名無しさん:03/07/11 16:26 ID:Agz9I8MY
>>10 ありがとー。東大ってセンター試験何点必要あと教科は何が必要?
15 :
大学への名無しさん:03/07/11 16:29 ID:2MXsEZpr
>>14センターは600あれば足きりに合わない。
教科は英語数学化学物理(生物)国語。
ネタもほどほどにな。
16 :
大学への名無しさん:03/07/11 16:33 ID:Agz9I8MY
>>15 ありがとう。ネタって・・・
悔しい。あんたらみてなさい。。。
んでとりあえず模試よね。今から申し込みが間に合う一番早い模試はいつ?
17 :
大学への名無しさん:03/07/11 16:39 ID:TbhPTkzj
18 :
大学への名無しさん:03/07/11 16:43 ID:Agz9I8MY
19 :
大学への名無しさん:03/07/11 16:53 ID:iPKjzZRD
1です。
私は文系私立なので、英語や国語・社会科目系はわかります。
受験勉強全般についても多少はアドバイスできるかと。
大学受験は基本的に学校の授業だけではきついですね。
どこの大学を目指すのか、または、どの高校に在籍しているのか、によっても異なりますけれど。
偏差値の高いといわれる大学を目指す場合、
予備校などに通ったほうが合格する可能性は飛躍的に増えます。
まァ、当たり前のことですが・・・。
20 :
源氏:03/07/11 16:57 ID:Agz9I8MY
>>1さんいきなりでごめんなさいでした。
自分で調べてみます。後ほど困った事があったらまた来ます。
21 :
大学への名無しさん:03/07/11 17:13 ID:WYAXbRVv
代ゼミのお薦め講座を教えてください。
特に、英語・現代文・古文をお願いします。
22 :
大学への名無しさん:03/07/11 20:29 ID:0Z+5aeVB
>>21さん
1です。
関東圏の場合、英語なら、富田・西あたりがお薦めできます。
ただ四天王である今井・富田・西・西谷の授業を一回全部聞いたほうが
21さんに合った授業が見つけられると思います。
無料で体験できるサテラインビデオがあるはずなので、
それを代ゼミでいったん観てみてください。
サテライン担当の講師ならば、質はある程度保証されていますよ。
23 :
大学への名無しさん:03/07/11 20:38 ID:0Z+5aeVB
age
24 :
大学への名無しさん:03/07/11 20:41 ID:LufGFBQO
>>1 代ゼミの授業体系を知りたいです。
授業は自分の席をかきめられていませんか??
好きなとこに座ることはできますか??
また、人との交流を避けたいんですが、
代ゼミはそういうのには適している予備校といえますか?
私のイメージだと自習質の延長だと考えているんですが
25 :
大学への名無しさん:03/07/11 20:41 ID:0Z+5aeVB
age
源氏かよww
27 :
大学への名無しさん:03/07/11 20:45 ID:0Z+5aeVB
>>24さん
代ゼミは自由に座れますよ。
ただ人気講師の授業は生徒の人数が半端ではないので、
前に座るのは難しいです。
普通の授業なら、前でも後ろでも座れますよ。
あと、人との交流は避けられます。
自習室の延長と考えてOKです。
自分のペースで勉強できますよ。
28 :
大学への名無しさん:03/07/11 20:46 ID:kko088tx
代ゼミの講師と河合の講師はどっちが強いですか?
29 :
大学への名無しさん:03/07/11 20:47 ID:LufGFBQO
>>27 本当に貴方みたいな人がいてくれると嬉しいです。
質問に答えてくださってありがとうございます。
厚かましいんですが、まだまだ聞きたいことがあるんですが・・・いいですか??
30 :
大学への名無しさん:03/07/11 20:53 ID:0Z+5aeVB
>>29
1です。
こちらこそお役に立てて嬉しいです。
どんどん聞いてくださいませ^^。
このスレ親切そうでいいな。
世ゼミに関係ないことでもいいんですよね?大学受験のことなら
32 :
大学への名無しさん:03/07/11 21:03 ID:0Z+5aeVB
1です。
>>28
生徒によって講師の合う合わないがあるので、一概には言えないです。
ごめんなさい。
英文法ならこの人がいいよ、とか、
長文読解ならこの講師がお薦め、みたいな感じだと
お答えすることができますよ。
>>31
大学受験に関することなら、OKですよ。
私は私立文系なので、その範囲になってしまいますけれど。
イングリッシュコアは良さそうですか?
34 :
大学への名無しさん:03/07/11 21:50 ID:r8lzTkB9
成績をかる〜く上げるなら(ss10程度)予備校
がく〜んとあげなきゃいけないなら(20〜)参考書やれ
35 :
大学への名無しさん:03/07/11 22:05 ID:I+vxsGzU
age
36 :
大学への名無しさん:03/07/11 22:06 ID:I+vxsGzU
ageru
37 :
大学への名無しさん:03/07/11 22:09 ID:I+vxsGzU
優しそうなスレだな。
38 :
大学への名無しさん:03/07/11 22:21 ID:wSAIRGWd
つーか最初に質問してた人って、まずは大検受けなきゃいけないのではないですか?
ちなみに俺も代ゼミ出身の大学生です。
39 :
大学への名無しさん:03/07/11 22:50 ID:I+vxsGzU
代ゼミ
40 :
大学への名無しさん:03/07/11 22:51 ID:I+vxsGzU
代々木ゼミナール
41 :
大学への名無しさん:03/07/11 22:59 ID:I+vxsGzU
代ゼミTVネット
42 :
大学への名無しさん:03/07/11 23:46 ID:DPysKBK6
だね
43 :
大学への名無しさん:03/07/12 00:03 ID:Ajg7T0vs
あげ
44 :
大学への名無しさん:03/07/12 00:28 ID:Ajg7T0vs
1です。
私は文系私立なので、英語や国語・社会科目系はわかります。
受験勉強全般についても多少はアドバイスできるかと。
大学受験は基本的に学校の授業だけではきついですね。
どこの大学を目指すのか、または、どの高校に在籍しているのか、によっても異なりますけれど。
偏差値の高いといわれる大学を目指す場合、
予備校などに通ったほうが合格する可能性は飛躍的に増えます。
まァ、当たり前のことですが・・・。
45 :
大学への名無しさん:03/07/12 00:29 ID:Ajg7T0vs
代ゼミのお薦め講座を教えてください。
特に、英語・現代文・古文をお願いします。
46 :
大学への名無しさん:03/07/12 00:29 ID:Ajg7T0vs
1です。
関東圏の場合、英語なら、富田・西あたりがお薦めできます。
ただ四天王である今井・富田・西・西谷の授業を一回全部聞いたほうが
21さんに合った授業が見つけられると思います。
無料で体験できるサテラインビデオがあるはずなので、
それを代ゼミでいったん観てみてください。
サテライン担当の講師ならば、質はある程度保証されていますよ。
47 :
大学への名無しさん:03/07/12 00:30 ID:Ajg7T0vs
>>1 代ゼミの授業体系を知りたいです。
授業は自分の席をかきめられていませんか??
好きなとこに座ることはできますか??
また、人との交流を避けたいんですが、
代ゼミはそういうのには適している予備校といえますか?
私のイメージだと自習質の延長だと考えているんですが
48 :
大学への名無しさん:03/07/12 00:31 ID:Ajg7T0vs
代ゼミは自由に座れますよ。
ただ人気講師の授業は生徒の人数が半端ではないので、
前に座るのは難しいです。
普通の授業なら、前でも後ろでも座れますよ。
あと、人との交流は避けられます。
自習室の延長と考えてOKです。
自分のペースで勉強できますよ。
49 :
大学への名無しさん:03/07/12 00:32 ID:Ajg7T0vs
本当に貴方みたいな人がいてくれると嬉しいです。
質問に答えてくださってありがとうございます。
厚かましいんですが、まだまだ聞きたいことがあるんですが・・・いいですか??
50 :
大学への名無しさん:03/07/12 00:32 ID:buPmAdcb
心地よい音楽が流れてるようなスレだな。
51 :
大学への名無しさん:03/07/12 00:32 ID:Ajg7T0vs
1です。
こちらこそお役に立てて嬉しいです。
どんどん聞いてくださいませ^^。
52 :
大学への名無しさん:03/07/12 00:36 ID:Ajg7T0vs
このスレ親切そうでいいな。
世ゼミに関係ないことでもいいんですよね?大学受験のことなら
53 :
大学への名無しさん:03/07/12 00:37 ID:Ajg7T0vs
大学受験に関することなら、OKですよ。
私は私立文系なので、その範囲になってしまいますけれど。
54 :
大学への名無しさん:03/07/12 00:44 ID:Ajg7T0vs
私は文系私立なので、英語や国語・社会科目系はわかります。
受験勉強全般についても多少はアドバイスできるかと。
大学受験は基本的に学校の授業だけではきついですね。
どこの大学を目指すのか、または、どの高校に在籍しているのか、によっても異なりますけれど。
偏差値の高いといわれる大学を目指す場合、
予備校などに通ったほうが合格する可能性は飛躍的に増えます。
まァ、当たり前のことですが・・・。
55 :
大学への名無しさん:03/07/12 00:48 ID:Ajg7T0vs
代ゼミのお薦め講座を教えてください。
特に、英語・現代文・古文をお願いします。
56 :
大学への名無しさん:03/07/12 00:48 ID:Ajg7T0vs
1です。
関東圏の場合、英語なら、富田・西あたりがお薦めできます。
ただ四天王である今井・富田・西・西谷の授業を一回全部聞いたほうが
21さんに合った授業が見つけられると思います。
無料で体験できるサテラインビデオがあるはずなので、
それを代ゼミでいったん観てみてください。
サテライン担当の講師ならば、質はある程度保証されていますよ。
57 :
大学への名無しさん:03/07/12 01:00 ID:Ajg7T0vs
>>1 代ゼミの授業体系を知りたいです。
授業は自分の席をかきめられていませんか??
好きなとこに座ることはできますか??
また、人との交流を避けたいんですが、
代ゼミはそういうのには適している予備校といえますか?
私のイメージだと自習質の延長だと考えているんですが
58 :
大学への名無しさん:03/07/12 01:01 ID:KI4SOsEu
1ではないが
今井だけはやめとけ。
マジやめとけ。
まじ糞。
59 :
大学への名無しさん:03/07/12 01:02 ID:jLdIMi6M
>>55 英語 自信あるなら富田(今井は自分的にオススメできない)
現代文 酒井か笹井 私立なら酒井にしたほうがいいと思う(笹井は俺には
全く合わなかった。
古文 吉野(基礎までなら) 元井・望月なんかもおすすめ
60 :
大学への名無しさん:03/07/12 01:06 ID:Ajg7T0vs
代ゼミは自由に座れますよ。
ただ人気講師の授業は生徒の人数が半端ではないので、
前に座るのは難しいです。
普通の授業なら、前でも後ろでも座れますよ。
あと、人との交流は避けられます。
自習室の延長と考えてOKです。
自分のペースで勉強できますよ。
61 :
大学への名無しさん:03/07/12 01:09 ID:Ajg7T0vs
本当に貴方みたいな人がいてくれると嬉しいです。
質問に答えてくださってありがとうございます。
厚かましいんですが、まだまだ聞きたいことがあるんですが・・・いいですか??
62 :
大学への名無しさん:03/07/12 01:11 ID:Ajg7T0vs
心地よい音楽が流れてるようなスレだな
このスレどーなってんのw
64 :
大学への名無しさん:03/07/12 01:21 ID:Ajg7T0vs
こちらこそお役に立てて嬉しいです。
どんどん聞いてくださいませ^^。
65 :
大学への名無しさん:03/07/12 01:22 ID:Ajg7T0vs
代ゼミのお薦め講座を教えてください。
特に、英語・現代文・古文をお願いします。
66 :
大学への名無しさん:03/07/12 01:26 ID:Ajg7T0vs
関東圏の場合、英語なら、富田・西あたりがお薦めできます。
ただ四天王である今井・富田・西・西谷の授業を一回全部聞いたほうが
21さんに合った授業が見つけられると思います。
無料で体験できるサテラインビデオがあるはずなので、
それを代ゼミでいったん観てみてください。
サテライン担当の講師ならば、質はある程度保証されていますよ。
67 :
大学への名無しさん:03/07/12 01:34 ID:Ajg7T0vs
私は文系私立なので、英語や国語・社会科目系はわかります。
受験勉強全般についても多少はアドバイスできるかと。
大学受験は基本的に学校の授業だけではきついですね。
どこの大学を目指すのか、または、どの高校に在籍しているのか、によっても異なりますけれど。
偏差値の高いといわれる大学を目指す場合、
予備校などに通ったほうが合格する可能性は飛躍的に増えます。
まァ、当たり前のことですが・・・。
68 :
大学への名無しさん:03/07/12 02:19 ID:Ajg7T0vs
代ゼミの授業体系を知りたいです。
授業は自分の席をかきめられていませんか??
好きなとこに座ることはできますか??
また、人との交流を避けたいんですが、
代ゼミはそういうのには適している予備校といえますか?
私のイメージだと自習質の延長だと考えているんですが
69 :
大学への名無しさん:03/07/12 03:55 ID:Ajg7T0vs
代ゼミは自由に座れますよ。
ただ人気講師の授業は生徒の人数が半端ではないので、
前に座るのは難しいです。
普通の授業なら、前でも後ろでも座れますよ。
あと、人との交流は避けられます。
自習室の延長と考えてOKです。
自分のペースで勉強できますよ。
70 :
大学への名無しさん:03/07/15 05:20 ID:iJl/yAlz
私は私立理系なので、理系科目のことについてはお答えすることができると思います。
質問待ってます。
71 :
山崎 渉:03/07/15 10:47 ID:QUA1KsUW
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
72 :
大学への名無しさん:03/07/16 23:54 ID:/c9fR9a6
age
73 :
ダメ人間:03/07/17 00:00 ID:ma7BGcPo
>>70 物理と数学の講師は誰がオススメでしょうか?
偏差値40もないDOQですが・・・
74 :
大学への名無しさん:03/07/17 00:13 ID:QztsbD/a
あげ
75 :
大学への名無しさん:03/07/17 00:27 ID:QztsbD/a
age
76 :
大学への名無しさん:03/07/17 00:32 ID:QztsbD/a
某有名私立大学の現役大学生です。
高校のとき、代ゼミの授業を受けてました。
大学受験や代ゼミについて聞きたいことがあったら、質問どうぞ。
私立てこた、最高でも早稲田かKOでしょ。
威張れるレベルじゃないよね(w
78 :
西谷:03/07/17 00:36 ID:UGFflThL
英語の西谷昇二ってどうですか?
79 :
大学生:03/07/17 00:36 ID:zmpXMpfy
早・慶・上智、のどれなの?学部は?
80 :
大学への名無しさん:03/07/17 00:47 ID:h+5mmL+C
1です。
>>77さん
まさにその通りです。
そもそもどこの大学であろうが、威張れるわけありません。
そんなことは当たり前ですもの。
>>78さん
英語の西谷昇二さんの授業は、英語にあまり自信のない人にお薦めします。
他のいろんな先生方のエッセンスをまとめ上げたような授業です。
テキストも大変に厚く、そのまま参考書になります。
人気講座なので、締め切ることが多いですが、
落ち込んだ時に受けると、元気になれると思います。
やる気を出すのに、一番適した授業だと私は思いますよ。
>>79さん
申し訳ないですが、お答えできません。
ヒントはビジネス関係が好きということでお許しくださいませ。
81 :
西谷:03/07/17 00:51 ID:AV6EW/ml
ご丁寧にくわしく教えてくれてありがとうございました。でも何でこんなことしてるんですか?
82 :
大学への名無しさん:03/07/17 00:54 ID:h+5mmL+C
1です。
>>81さん
鋭い質問ですね^^。
特に意味はないですよ。
ただ代ゼミに通っていた日々のことを最近思い出して、
これから大学生になる人たちのお役に立てればいいなって思っただけです。
自分が高校生の時、そういう情報を求めていましたから。
83 :
大学への名無しさん:03/07/17 00:58 ID:vhn/YX3o
代ゼミの模試の偏差値や判定を信じていいんでしょうか?教えてください。
84 :
西谷:03/07/17 01:04 ID:0WAhUDsg
そうなんですか。本当にあなたが代ゼミ関係者ではなく、大学生であるならばちょっと驚きです。あなたみたいな人もいるんですね。この板に西谷の素性を書き込んでやろうとしていたのですが、やめることにしました。
85 :
大学への名無しさん:03/07/17 01:08 ID:ckOjlrg2
1です。
>>83さん
代ゼミの模試は、自分の実力よりも偏差値が高くなりやすい、
とよく言われているんですよ。
だから、基本的な態度としては、
その偏差値から少し落ちた数字を自分の偏差値と考えたほうが安心です。
例えば、偏差値が60と出たら、
実際の実力は、57くらいだと思ったりしたほうが間違いがないです。
一般的によく言われているのが、
大手予備校の場合、河合塾の模試が信頼できる、ということです。
あと、駿台は、自分の実力よりも低くなりがちです。
なぜなら、模試を受ける生徒のレベルが高いことが多いからなんですね。
一番いいのは、代ゼミと河合塾と駿台の模試を全部受けてみることです。
これが最も客観的な情報が入手できます。
その3つの平均が自分の実力だと考えればいいからです。
どこか一つの予備校だと、いずれにしろリスクが高いかもしれません。
代ゼミだけではなく、他の全国模試を受けてみることをお薦めします。
86 :
大学への名無しさん:03/07/17 01:15 ID:ckOjlrg2
1です。
>>84さん
あなたのおっしゃることもわからないではありません。
私も西谷さんの授業が完璧か、と聞かれたら、
もちろんそんなことはない、と答えます。
西谷さんの素性についてもうわさでは多少聞いたことがあります。
でも、受験生にとって一番大切なことは、
志望大学に合格することです。
合格するためのメソッドなり勉強法を教えてくださるのであれば、
受験生は積極的に利用したほうが得ですよね。
西谷さんの授業は、受験生のモチベーションを高めてくれます。
自分で勉強できる人には、西谷さんの授業は不要かもしれませんが、
英語がちょっと苦手だったり、勉強する気がなくなってきている人に、
やる気や元気を起こさせるのは、西谷さんの得意分野だと私は思います。
もちろん、それに賛成できない、と思う方がいても、当然だと私も思います。
87 :
大学への名無しさん:03/07/17 01:22 ID:otesKK+7
このスレは良スレになりそうな気配がするな。
88 :
大学への名無しさん:03/07/17 01:26 ID:otesKK+7
良スレ
89 :
大学への名無しさん:03/07/17 01:26 ID:+E4X3TvP
判定は?A判定とるのがかなり難しい気がするんですけど。偏差値が出やすいぶん高く設定されてるんですかね?
90 :
西谷:03/07/17 01:31 ID:9d54xBO2
1さんは面倒見良さそうな人ですね。人当たりもいいし。ここにもこんな人がいるんですね。
91 :
大学への名無しさん:03/07/17 01:37 ID:aChe/xga
1です。
>>89さん
A判定を取るのは、難しいですよ。
取れたら、すごいと思います。
油断は絶対にしてはいけませんが、
それでもA判定が取れたら、基本的には合格間違いなしでしょう。
そのぶん、取ることが難しい。
偏差値が高く出やすいから、というのもありますが、
もともとA判定を取ることは難しい、という設定だと思います。
特に偏差値が高い大学の場合、A判定を取る受験生はかなり少ないでしょう。
それはどこの予備校の模試でも同じです。
まだ夏ですから、判定や偏差値は参考程度にするくらいがベストです。
勉強し次第で、これからいくらでも上がりますからね。
92 :
大学への名無しさん:03/07/17 01:43 ID:gmn0GN4Y
このスレだけはやたら親切だな。
90の西谷って人が言う通り、
1の人は、人当たりがよい。
2chにも、こんなひとがいるんだね。
おれも良スレだと思うよ、ここ。
93 :
大学への名無しさん:03/07/17 01:48 ID:CQWmv6i/
富田の参考書は、慣れてない為か始めはかなりアレルギーがでてます。
でも、ここでやめるよりアレルギー反応がでつつもやりとおした方がいいですか?
94 :
富田派:03/07/17 01:48 ID:4nVKJaFQ
>>89 判定なんて信じないほうがいい。
参考にしていいのはプレテストくらい。あとはゴミ。
95 :
大学への名無しさん:03/07/17 01:58 ID:CpXmqVU6
1です。
>>94さん
富田さんの方法は、合う合わないがあると思うので、
たしかに判断が難しいですね。
その参考書をまだ始めたばかりなのであれば、
もう少し続けてみることをお薦めします。
受験直前ではないので、時間はまだありますもの。
特に、富田さんの方法論を身につけると、
文章の構造把握や文法問題に強くなれるので、
できれば精読を積みかさせる今の時期に習得しておきたいですね。
96 :
大学への名無しさん:03/07/17 01:59 ID:CpXmqVU6
1です。
失礼。
95の書き込みが、93さんに向けてでした。
ごめんなさい。
97 :
大学への名無しさん:03/07/17 02:04 ID:CpXmqVU6
1です。
>>94さん
その通りですね。
判定はあまり信じないほうが失敗しません。
模試はあくまで自分の実力を知る一つの方法として有効です。
例えば、模試の結果によって、自分の苦手分野が掴めれば、
そこを重点的に勉強すれば、オーケーですよね。
模試は、判定や偏差値よりも、
これからの勉強方針に役立てるのが、一番上手い使い方です。
古文の吉野敬介さんではありませんが、
偏差値や判定は、直前でいくらでも変わります。
最終模試以降も、実力を上げることはもちろん可能なわけで、
そういう意味では、あくまで参考程度にするのが、ベターです。
98 :
ダメ人間:03/07/17 02:10 ID:AhW52m82
偏差値40ないいんですけど今井先生の英語中級レベル完成講座Bってやつに、
ついていけるでしょうか?
99 :
70:03/07/17 02:11 ID:QiAtZxgR
>>73 今の時期、偏差値40もないとなると先生がどうとかははっきり逝って関係ないと思いますが。。。
あえて言うなら、基礎固めといえば、物理なら為近さん、数学なら岡本さんてとこじゃないですかね。
どちらの先生もゆっくりとした授業スピードで、分かりやすいです。
まあ、今年受かるつもりなら死ぬきで頑張ってください。
100 :
大学への名無しさん:03/07/17 02:18 ID:5wVdo4ew
1です。
>>98さん
今井先生のB級講座は、偏差値が40ない場合は、
ちょっと辛いかもしれませんね。
これはちょっと失礼な発言かもしれませんが、
偏差値が40を満たしていないということは、
英語はほとんど理解できていない状態ではないでしょうか。
そういう場合は、逆に中学の基礎から徹底的にやりなおしたほうが
逆に早く成長すると思いますよ。
むしろ予備校で習うよりも、個人教師をつけて、鍛えたほうが速いかもしれません。
まだまだこの時期ですから、本当にいくらでも実力は向上できます。
今井さんの講座は、それからでも遅くありません。
心配することはないですよ。
お金に余裕があれば、B級講座も受けた上で、
もっと基礎の講座を受講したほうが、目指す方向も見えてくると思いますよ。
101 :
70:03/07/17 02:20 ID:QiAtZxgR
>>98 今の時期から新しい先生の授業を受けるとなると、
ちょっと厳しいかも。フレサテなんかで一学期の授業を受けることをお勧めします。
で、
ついていけるかどうかは、貴方の英語のレベルによります。
偏差値40となると・・・・
102 :
大学への名無しさん:03/07/17 02:22 ID:2UdXGMiP
>>1 すいません。吉野敬介の古文についてどう思いますか?
103 :
大学への名無しさん:03/07/17 02:24 ID:5wVdo4ew
1です。
>>98さん
追加です。
基礎から始めるなら、ちょうど
「今井の英文法入門 PART.1」
「今井の英文法入門 PART.2」
がピッタリではないでしょうか。
この本で文法をまず取得すれば、B級講座の授業についていけると思います。
とりあえず文法の全体像を一回さっと理解してしまいましょう。
読みやすい本なので、ざっとでもいいので、一回読みきってみてはどうでしょう。
これもお金に余裕があればですが、
スカパーのTVネットでこの本の授業もしているので、
もしよければ受けてみましょう。
スカパーは基礎からしているので、これがいいと思いますよ。
104 :
大学への名無しさん:03/07/17 02:28 ID:5wVdo4ew
1です。
>>102さん
吉野敬介の古文は私も受けていました。
大変刺激的な授業だと思います。
私は長い間吉野さんの授業を受けていたので、
授業の雰囲気や面白さはよく知ってますよ。
具体的に聞きたいことがありましたら、
吉野さんの授業のこういうところを聞きたい、と言ってくださると、
こちらも答えやすいですね^^。
105 :
大学への名無しさん:03/07/17 02:34 ID:C9dLsPER
すっげー良スレだな。
代ゼミのフェローとかより、
よっぽど親切なんじゃない?
ここにこんなのがあるなんて、驚きだな。
106 :
大学への名無しさん:03/07/17 02:35 ID:jOgHPlgj
下の表みても、偏差値心理で54あるしいい大學だと思う。
2004年 学科別入試難易ランキング表(人文科学系 )
ソースは代ゼミ
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html 日本大(3) 教育 54
東洋大(3) 教育 54
文教大(3) 臨床心理 54 心理教育―児童 54
玉川大学(2) 教育 54
明星大(2) 心理教育―心理 54 心理教育―教育52
白百合女子大(2) 児童文化―心理 52
昭和女子大(3) 心理 52
大妻女子大学(3) 人間―社会心理 51
大東文化大(2) 教育 50
国士舘大(3) 教育―教育 50
東洋英和女学院(3)人間科学 50
帝京大学 (2) 教育―教育 49 心理 51 初等教育 51
東京国際大(2) 福祉心理 49
東京女学館大(1) 国際教養 44
恵泉女学園(2) 人間環境 45
( )の数字は受験教科数
107 :
大学への名無しさん:03/07/17 02:37 ID:2UdXGMiP
>>1 僕も受けてたんですけど、雑談が面白かったですね。
でも授業はなんか訳をしゃべりまくるだけってかんじでした。
後たまに生徒にきれてでてけとか言いますよね?
108 :
大学への名無しさん:03/07/17 02:39 ID:2UdXGMiP
追加です、すいません。代ゼミの試験官のバイトしたいんですけど、どうすればできますか?
109 :
大学への名無しさん:03/07/17 02:53 ID:ij10c7y2
1です。
>>107さん
吉野先生の雑談は、本当に面白いですよね。
あの雑談だけを聞きに行くだけでも、価値があるほどです。
もちろん受験生は、それだけではダメですけれど。
授業は、たしかに訳を繰り返し話す、という特徴はありますね。
繰り返す、ということが、吉野さんの最大の特徴かもしれません。
助動詞に関しては、100%、あの繰り返しで覚えちゃいますよね。
る、らる、す、さす、しむ、、、今でも口からすいすい出ます。
授業中に先生が怒るのは、マナーの悪い生徒に対してだけです。
それなりに生徒のほうに何かしらの原因があるはずですよ。
例えば、携帯電話を鳴らしたり、だとか、生徒同士でしゃべってるとかね。
マナーには厳しい先生ですから。
でも、それは当たり前のことだと私は思います。
110 :
大学への名無しさん:03/07/17 02:55 ID:ij10c7y2
1です。
>>108さん
バイトは、たしか、代ゼミのHPで募集告知を出していると思いますよ。
公式ホームページでご確認してみてくださいませ。
111 :
西谷:03/07/17 02:57 ID:JFvWAomf
本当親切ですね(笑)。
112 :
大学への名無しさん:03/07/17 02:58 ID:CQWmv6i/
富田の基本ルールっていう参考書は、良書ですか?
100原に比べると、いまいちなきが
113 :
大学への名無しさん:03/07/17 03:09 ID:2UdXGMiP
1さんありがとう!ずっと起きててつらくは無いですか?試験期間なのに。
114 :
大学への名無しさん:03/07/17 03:09 ID:JFvWAomf
あげ
115 :
大学への名無しさん:03/07/17 03:17 ID:dyT/GMHU
1です。
>>112さん
私も富田さんの著書では「100の原則」上下巻が一番だと思います。
「富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解[基本ルール編]」は
一番最初の取っ掛かり、つまり基礎にいいのではないでしょうか。
いずれにしろ、文章の構造を学ぶには、「100の原則」がベストですよね。
基礎なら、「基本ルール」。
文法なら、「入試英文法シリーズ 」。
長文読解なら、「英文読解論理と解法」で完璧だと思いますよ。
116 :
大学への名無しさん:03/07/17 03:19 ID:dyT/GMHU
1です。
>>113さん
こちらこそ。
そうですね、私ももう寝ます。
おやすみなさいませ。
あっ、もし何か質問があれば、書いておいてくださると嬉しいです。
できるだけレスするようにします。
ではでは。
117 :
大学への名無しさん:03/07/17 03:21 ID:CQWmv6i/
「富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解[基本ルール編]」
唯一これだけがとっかかりにくい。基礎だけ他の参考書でしてもいいすか?
118 :
大学への名無しさん:03/07/17 03:21 ID:2+OMApsF
>>1さん
富田の読解の単科取ってましたか?
予習の仕方など教えていただきたいです
>>118 予習は富田が最初に言ってたように、富田がどのようにして答えを出すかまで考えることが大事。
ただなんとなく答えを出してるだけじゃ無意味。
答えを出す過程が一番大事。
つまり、自分でどうやって答えを出したかを考えるのが予習。
もちろん全訳はやること。
120 :
大学への名無しさん:03/07/17 06:59 ID:jGR+dMrX
夏に化学を固めて、二学期から亀田先生の授業をうけたいのですが、バイブルはとるべきですか?またその場合フレサテで一学期のバイブルとったほうがいいんですか?
121 :
ダメ人間:03/07/17 08:32 ID:jnq0wx0e
>>1 >>70 みなさん親切ですね。とても助かります。
英語は今井先生の基礎徹底強化トレーニングCってのを
受けようと思います。
122 :
大学への名無しさん:03/07/17 08:34 ID:sSzrxgg4
富田の単科とってたら100の原則やる必要性ってありますか?
124 :
大学への名無しさん:03/07/17 17:46 ID:HuQLAuU7
数学が全然駄目なんですが、どの参考書やればいいですか?
あと、基礎から丁寧に教えてくれる単科ってどれでしょう?
岡本か山本あたりですかね?ちなみに私文の数学で、早稲田の政経、慶応の経済でも通用するぐらいまで力をつけたいと思ってます。
125 :
失恋さんの初恋 ◆ZBK/zB/mzA :03/07/17 18:17 ID:1UgV2rND
質問です。
Jack is cleverer than I =Jack is (1) cleverer (2) (3) two.
俺は(1)the(2)of(3)theと思います。でも答えは(1)the(2)of(3)usになってます
限定してるから(3)はtheと思うのですが、なぜusなんですか?
126 :
ダメ人間:03/07/17 18:51 ID:EU7pJ/UB
今井先生と為近先生の講義ってどれくらいこみますか?
127 :
大学への名無しさん:03/07/17 19:48 ID:FGpAJqJf
1です。
>>117さん
もちろん他の参考書でもオーケーですよ。
117さんに合う参考書を使うのが一番です。
128 :
大学への名無しさん:03/07/17 19:52 ID:FGpAJqJf
1です。
>>118さん
私も119さんと同じ意見です。
富田先生の授業のメリットは、その答えを出す過程にあります。
文法問題であれ長文読解であれ、
その答えに行き着く過程をきっちり把握すること。
これが、もっとも大切です。
「絶対にこの答えで間違いはない。なぜならば・・・だからだ」
とすべての問いに対して答えられるように予習しましょう。
それが一番力のつく予習方法ですよ。
予習の段階で、自分の答えを出す過程までを
すべてノートに記しておくのです。
もちろんわからないところがあってもかまいません。
自信がないところがあっても、かまいません。
その苦手な部分を授業中に集中して聞けばいいからです。
それを毎回の授業ですれば、実力がぐんぐん伸びると思いますよ。
この予習方法は、大変ですが、ぜひ試してみてくださいね。
129 :
大学への名無しさん:03/07/17 20:01 ID:FGpAJqJf
1です。
>>122さん
絶対にやるべきだ、とは思いません。
単科をとっているならば、
授業中にメソッドを全部教えてもらえるからです。
ただ、「100の原則」を一回通して読んだほうが、
さらに理解力もアップできると思いますよ。
この本は、富田さんのメソッドを体系的に網羅しているので、
単科を補助する参考書としても使えますしね。
そういう意味では、100の原則を読んでおいて損はありません。
130 :
大学への名無しさん:03/07/17 20:03 ID:8a8x7GL5
131 :
大学への名無しさん:03/07/17 20:05 ID:cf04vOI4
goo
132 :
大学への名無しさん:03/07/17 20:19 ID:FGpAJqJf
1です。
>>125さん
これは125さんの答えのほうで正解だと私も思います。
参考書の間違いでしょう。
そういうことはよくありますよね。
まったく困ってしまいます。
この問題は、おそらく「2人の中でより〜な方」という表現を
知っているか、または理解しているか、を問いたかったのでしょう。
「2人の中でより〜な方」は、「the 比較級 of the two」です。
比較的有名な構文ですね。
だから、125さんの答えで、正解です。
ただ英語の先生にもいちおう確認したほうがいいですね。
もしかしたらusを使う表現も登場しているかもしれないですから。
133 :
大学への名無しさん:03/07/17 20:21 ID:FGpAJqJf
1です。
>>126さん
私は文系なので、
今井先生の講義しかわかりませんが、
けっこう混んでいると思います。
どの講座か、どの地域での授業か、
どのくらいの教室の大きさか、などによって
もちろん変わってきますけれど、
基本的には、満員に近いと思いますよ。
生の授業だと、特に混んでいると思います。
サテラインだと、まだ空いているでしょう。
ただ混んでいても、
できる限り、生の授業のほうが、いいですよ。
134 :
大学への名無しさん:03/07/17 20:28 ID:FGpAJqJf
1です。
>>130さん
アドバイス、ありがとうございます。
でも、コテハンをつけなくて大丈夫です。
偽者というか、真似したり邪魔したりする人が出ても、
その書き込みが、本当に私が書いたかどうかは、
読んでくださる方がわかると思うから。
もちろん誤解される可能性もありますけど、
でも、質問している方が、参考になる答えだったら、
別に誰が答えても、オーケーですよね。
私よりももっといいアドバイスをしてくださる方もいるはずですし。
質問する人にとっては、誰がアドバイスを書いたかよりも、
そのアドバイスが有効かどうかのほうが大事だからです。
>>122 やって得することはあっても損することはない。
わざわざ全訳はする必要はないからとにかく原則の部分は自分で訳してみて確かめるといい
一週間あれば十分できる。
136 :
ダメ人間:03/07/17 22:13 ID:LQBMBfVz
>>1 何度も質問してすいません。
今井先生の講義は何分前に来てればいい席とれますか?
137 :
大学への名無しさん:03/07/17 23:54 ID:aR8M8HYo
1です。
>>136さん
前の席に座るためには、
授業が始まる15分くらい前に教室に行きましょう。
教室の近くに受験生たちが列になって並んでいるはずです。
並んでいる間は、単語集で単語を覚えたり、
予習の確認などをしたらいいですよ。
15分前に行くなんて早すぎて、イヤだ、と思う場合は、
ちょっと後ろの席になってしまいます。
ただ、代ゼミの場合は、多少後ろの席でも、大丈夫ですよ。
特に今井先生は、大きな丸文字で板書してくださるので、安心です。
138 :
大学への名無しさん:03/07/18 00:00 ID:YfAg0EvA
>>129 ありがとうございます。
やってみようと思います
140 :
大学への名無しさん:03/07/18 00:14 ID:CnIC8XX3
某有名私立大学の現役大学生です。
高校のとき、代ゼミの授業を受けてました。
大学受験や代ゼミについて聞きたいことがあったら、質問どうぞ。
・・・だってさ。
141 :
大学への名無しさん:03/07/18 00:19 ID:CnIC8XX3
142 :
大学への名無しさん:03/07/18 00:23 ID:CnIC8XX3
A判定を取るのは、難しいですよ。
取れたら、すごいと思います。
油断は絶対にしてはいけませんが、
それでもA判定が取れたら、基本的には合格間違いなしでしょう。
そのぶん、取ることが難しい。
偏差値が高く出やすいから、というのもありますが、
もともとA判定を取ることは難しい、という設定だと思います。
特に偏差値が高い大学の場合、A判定を取る受験生はかなり少ないでしょう。
それはどこの予備校の模試でも同じです。
まだ夏ですから、判定や偏差値は参考程度にするくらいがベストです。
勉強し次第で、これからいくらでも上がりますからね。
143 :
大学への名無しさん:03/07/18 00:26 ID:ay39kZWs
このスレ、他のスレで宣伝しすぎだろ。
せっかく良スレなのにあれそう…
144 :
大学への名無しさん:03/07/18 00:39 ID:CnIC8XX3
私も富田さんの著書では「100の原則」上下巻が一番だと思います。
「富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解[基本ルール編]」は
一番最初の取っ掛かり、つまり基礎にいいのではないでしょうか。
いずれにしろ、文章の構造を学ぶには、「100の原則」がベストですよね。
基礎なら、「基本ルール」。
文法なら、「入試英文法シリーズ 」。
長文読解なら、「英文読解論理と解法」で完璧だと思いますよ。
145 :
大学への名無しさん:03/07/18 00:44 ID:CnIC8XX3
判定はあまり信じないほうが失敗しません。
模試はあくまで自分の実力を知る一つの方法として有効です。
例えば、模試の結果によって、自分の苦手分野が掴めれば、
そこを重点的に勉強すれば、オーケーですよね。
模試は、判定や偏差値よりも、
これからの勉強方針に役立てるのが、一番上手い使い方です。
古文の吉野敬介さんではありませんが、
偏差値や判定は、直前でいくらでも変わります。
最終模試以降も、実力を上げることはもちろん可能なわけで、
そういう意味では、あくまで参考程度にするのが、ベターです。
146 :
ダメ人間:03/07/18 00:48 ID:xOLhsGaw
>>1 何度も答えて頂き本当にありがとうございます。
感謝の気持ちでいっぱいです。
147 :
大学への名無しさん:03/07/18 00:50 ID:bzMdjbNy
代ゼミの二学期の時間割ってクラス変更してないなら一学期と同じ時間なんですか?
148 :
大学への名無しさん:03/07/18 00:56 ID:WL0z0eFq
富田の読解の授業を受ける時ノートのサイズは何を使うといいですか?
またどのようにノートとってました?
149 :
147さんへ:03/07/18 01:32 ID:4mtDYr4m
基本的には同じようですが教室が変わっている可能性があるので
その点だけ注意すれば一学期と同じだと思います
150 :
奈奈氏:03/07/18 01:45 ID:T9b0+2s+
古文の講師はだれがいいんですか??
151 :
大学への名無しさん:03/07/18 01:56 ID:st2GroBD
受験生の皆さん、これが現在の各大学の真の実力です。
大学選びの参考にいたしましょう。
平成15年度、21世紀COE(世界的な研究教育拠点の形成のための重点支援校)
として、採択された私立大学上位校
慶応 7件(合計12件)
早稲田 4件(合計 9件)
同志社 2件(合計 2件)
立命館 1件(合計 4件)
東京理科大、日大、東洋、神奈川1件を忘れるな
>>152 理科大って1件もえらばれてないようなきがしたが。
154 :
ダメ人間:03/07/18 08:11 ID:2ez5lBLS
講義うけてるときって、テープレコーダー使ったほうがいいんですか?
使ったほうが良いって話をきいたんですが・・・
155 :
大学への名無しさん:03/07/18 14:33 ID:SFj3HfEH
誰かあずまんが大王風に受験を語るスレつくってくれ。
おばさんだけど質問していいかしら?
私は11年前に大学(京大・理学部)に入学し、マスター修了した時点で
研究所に就職しました。
現在既婚で先月から専業になったんだけども、医師になる夢が芽生え、
再び大学に行きたくなりました。
で非常に大雑把な質問で申し訳ないのですが、受験勉強の手段でお勧め教えてください。
一応計画では3年をめどにしています。
ちなみに現役の頃は予備校等に通った事もなく、勉強もほとんどしたことありません。
よってゼロからの出発となんら変わりません(だって何も記憶にないんですもん)。
ただし、数学と物理および英語だけはずっと使用してきたので現役生よりは知識はあると
思いますが(それが受験に役立つかは別問題だけど)。
宜しくお願いします。
157 :
大学への名無しさん:03/07/18 14:38 ID:YfAg0EvA
158 :
大学への名無しさん:03/07/18 15:37 ID:7M0sNS0I
数学、英語、物理ができんなら、あとは生物と社会をひたすら暗記するだけだと思うけど
>>156
とりあえず受けたい大学のカコモンといてみれば?
センターとかも。とれるなら演習、とれないなら
他スレでオススメの参考書つかってガンガン暗記。
160 :
大学への名無しさん:03/07/18 15:44 ID:sLEJY9SY
>「富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解[基本ルール編]」は
>一番最初の取っ掛かり、つまり基礎にいいのではないでしょうか。
これは富田氏を受けたことがないときつい。
基礎はなんかでして読解養成として100原するのは最高だな。
>>158 生物は全く分からない・・・ので化学を選択するでしょう。
ひたすら暗記なのね。老化した脳は辛いけど頑張ります。有難う。
>>159 受けたい大学かぁ・・・何にも考えてないのでとりあえず勉強して
通学可能な国立をめざそうと思ってます。
今年のセンター試験(新聞に記載されていた)は物理と英語、世界史だけ解いて見ました。
ずいぶんと様変わりしてて驚いた・・・。物理も英語も特に難しくなかった。
世界史はまったくわからなかったけど(多分30点くらい?)。
とにかく暇なので、過去問でも解いてみます。
ちなみに未だにチャート式ってみんな持ってるもんなの?
162 :
ダメ人間:03/07/18 19:56 ID:bor/VPSO
今井先生って授業中にあててきますか?
163 :
大学への名無しさん:03/07/18 20:19 ID:npW5s7FG
1です。
>>147さん
149さんのおっしゃる通り、
基本的には同じ教室で同じ時間だと思いますよ。
ただ変更する可能性もあります。
その場合はお知らせがロビーの掲示板などに出ていますので、
ご確認して下さいね。
164 :
大学への名無しさん:03/07/18 20:20 ID:npW5s7FG
1です。
>>148さん
ノートのサイズは、普通のB5版サイズでいいと思います。
ルーズリーフでもノートでもどちらでも
148さんの使いやすいものを選べば、オーケーです。
ノートの取り方は、冨田先生が授業の一回目で教えて下さるはずですが、
もし一学期の一回目の授業に出ていらっしゃらないのなら、
冨田先生に直接聞いてみてはどうでしょうか。
あっ、私のノートの取り方も参考までに書いておきましょう。
私の場合だと、ノートの左半分に
自分が書いた全訳や構文把握の過程、また、
そのときのわからなかったところや疑問点などを記しておきました。
これは予習の段階で書いておくのです。
で、右半分に冨田先生の授業の解説を記入しておきました。
そうすると、自分の欠点や苦手なところ、
間違っていた箇所などが具体的に把握できました。
御参考になれば、よいのですが・・・。
165 :
大学への名無しさん:03/07/18 20:20 ID:npW5s7FG
1です。
>>150さん
私がお勧めする古文講師は、3人います。
まず、一人目は、望月光先生です。
とてもわかりやすく、やさしい授業をして下さいます。
スピードも予備校の先生にしては比較的ゆっくりで、
前列の生徒に質問を問うたりして、生徒思いの先生でもあります。
古文が苦手だと感じる人に、特に望月先生をお勧めします。
二人目は、先生です。
本番向けの実践的な方法論を教えて下さいます。
基礎をやり終えた受験生には、特にお勧めします。
古文の長文読解が、得意になれると思いますよ。
三人目は、吉野敬介先生です。
説明は不用かもしれませんね。
最も有名な古文講師の一人です。
古文の授業も素晴らしいですが、
それ以上に雑談が最高です。
この雑談を聞くだけでも価値があるでしょう。
もちろん大学合格が一番の目的なので、
授業をきちんと受ける必要もありますが、
勉強疲れでストレスがたまっている受験生には、
元気になれる爆笑の雑談が楽しめます。
吉野先生の授業を受ければ、助動詞は確実に覚えられるでしょう。
何十回も繰り返し助動詞を音読しますので。
166 :
大学への名無しさん:03/07/18 20:20 ID:npW5s7FG
1です。
>>154さん
私はテープレコーダーを使っていました。
ただ絶対に使うべきだとは思いません。
授業の進み方がものすごくはやい先生のみに使うのが適切でしょう。
どの授業にもテープレコーダーを使うと、
また聞き返すのにも、膨大な時間がかかってしまいます。
2倍の時間を必要としてしまいますからね。
だから、基本的には使わない、という方向でいいと思います。
そのほうが結果的に授業を真剣に聞く、という態勢になりますよ。
ただそのへんは臨機応変で行きましょう。
先生によって変わってくるので、
自分のペースよりも早い、と感じる授業のみ
テープレコーダーを使うといいのではないでしょうか。
167 :
大学への名無しさん:03/07/18 20:20 ID:npW5s7FG
1です。
>>155さん
私も「あずまんが大王」が大好きです。
四コマ漫画の中でも、特に面白い作品ですよね。
大王風に語れなくて、申し訳ないですけれど・・・。
168 :
大学への名無しさん:03/07/18 20:21 ID:npW5s7FG
1です。
>>156さん
すごい・・・。
現役の時に、あまり勉強なさらずに、京大に行けるなんて、驚異です・・・。
私なら、勉強しないで合格するなんて、絶対に無理・・・。
なので、私の勉強法がご参考になるかわかりませんが、
(私より156さんのほうが圧倒的にすごいと思いますもの・・・)
数学と物理と英語の知識が既にあるようなので、
問題集をたくさん解いてみるのがいいのではないでしょうか。
問題集を解くと、実践的で正解に到る実力も尽きますし、
曖昧な知識が完璧な知識へと近づくと思います。
解説の充実した問題集を購入して一冊通してやってみてはいかがでしょう。
御参考になれば、嬉しいです。
169 :
大学への名無しさん:03/07/18 20:22 ID:npW5s7FG
1です。
>>161さん
あっ、156さんと同じ方ですね。
チャート式は、今の受験生はあまり使っていないかも知れません。
数学などで特に有名な参考書ですけれど、
今の受験生は、あまり使っていないような気がします。
ちょっと古典となりつつありますね。
私は文系なので、あまり具体的なことはわからないですけれど、
おそらく今は、皆さん、細谷先生の参考書を使っているのではないでしょうか。
170 :
大学への名無しさん:03/07/18 20:25 ID:npW5s7FG
1です。
すいません、訂正です。
書き忘れました。
165のレスの
二人目の先生は、元井太郎先生です。
この人の授業は、最近人気急上昇ですよ。
171 :
大学への名無しさん:03/07/19 00:23 ID:c1pFEF/D
某有名私立大学の現役大学生です。
高校のとき、代ゼミの授業を受けてました。
大学受験や代ゼミについて聞きたいことがあったら、質問どうぞ。
172 :
大学への名無しさん:03/07/20 09:36 ID:M6bGr3kA
当方代ゼミは初めてです。
希望は早稲田の法学部、上智の法学部あたりです。
夏期講習に取ろうとしているのを迷っているのですが
早稲田文型コース 早計上智コース 明治コース 青山コース
にしようか迷っています。
私のレベルなんですが、去年明治の法学部落ちました。
勉強はかなり微妙な時間をすごしていたので、
正直今の自分の偏差値は57(日大ぐらい)のレベルだと思います。
ただ、希望は早稲田なんですが、
傾向をつかむために早稲田コースをとったほうがいいですか??
それともついていけなくなるだろうと仮定してマーチレベルを受けた方がいいでしょうか?
それとも、コースではなく、1講座ずつ、自分で選んだ方がいいでしょうか?
最後に、日本史を取ろうと考えているんですが、
これも迷っています
173 :
大学への名無しさん:03/07/20 12:41 ID:V5QHuGGg
1です。
>>172さん
もちろん第一志望のコースを取りましょう。
希望が早稲田大学ならば、早稲田文系講座を取ったほうがいいですよ。
なぜなら、そこが第一志望だからです。
それ以外に理由は要らないと思いますよ。
それに加えて、できるだけ
講師のオリジナル単科講座である
「早稲田対策講座」をお薦めします。
代ゼミの場合、コースの早稲田講座は、
対策をそれほどしないことが傾向があります。
値段は高くつきますけれど、
例えば「佐藤ヒロシ先生の早大英語」などを個別に取ったほうが、
早稲田対策になりますよ。
もちろんどの大学でも通用する実力がつくので、心配は要りません。
夏の段階で、志望校を下げるなんてことは絶対にしないほうがいいと思います。
狙うなら、第一志望ですよ。
174 :
大学への名無しさん:03/07/20 12:44 ID:V5QHuGGg
1です。
>>172さん
追加です。
日本史は、172さんがどの段階にいるかで
お薦めが変わってきます。
例えば、日本史の流れの全体像をまだ把握していないなら、この講座、
現代史を学びたいなら、この講座、
実践的な問題を解いてその解説を求める講座などなど
172さんの求める日本史の授業によって、変わってきます。
もしよろしければ、こういう日本史の講座を求めています、と
教えていただけると、嬉しいです。
175 :
大学への名無しさん:03/07/20 14:02 ID:FIqTUEvK
夏期講習の教室って授業が始まる何分前に入れるんですか?
176 :
大学への名無しさん:03/07/20 14:05 ID:6GVmapEa
前の授業が終わったらすぐ入れるよ
>>1サン、丁寧な回答有難うございます。
適当に問題集を購入しました。
自分の得意分野は面白いので遊び半分に解けますが、苦手分野はどうにも飽きてしまい
ますね。
でも、純粋に問題を解くのはゲームより面白いと思ってしまいました。
さて、老婆心ながら私も一言。
英語は問題を解くより、日ごろから英文の小説やコラム、新聞に目を通す習慣を
つけていると、特に勉強しなくても力がついていきますよ。
皆さんも頑張ってください。
178 :
175:03/07/20 14:27 ID:Wr2mYVqI
>>176 ありがとうございます。
前の授業が終わるくらいに行って並んで待っていれば、
いいせきとれるでしょうか?
179 :
大学への名無しさん:03/07/22 21:52 ID:aPtYBAz5
age
180 :
大学への名無しさん:03/07/22 21:58 ID:BST4QBq+
>>1さんコンチワ。
自分は最近、挫折気味で勉強やらなくなってしまいました。
自分では今から代ゼミのビデオを見直してやれば間に合うと思って
いるんですが実際はどうなのやら・・・・
狙っているのは東北大の法学部(偏差値69?)です。
ダメ?まだ大丈夫なのか…?
あなたの経験により断言してくだされ。
>>180 1じゃないけどまだ大丈夫
がんばってください。まだ何ヶ月もあるんだからさ。
182 :
大学への名無しさん:03/07/23 19:29 ID:p2fzNXDa
私大文系志望のですが、シャレにならないくらいに英語が出来ません。
ついに先日の模試で偏差値40をとってしまいました。
単語や熟語もなかなか頭に入ってくれないし、ひたすら焦っています。
今は必死に英文法をやっていますが、こんな私が入れる大学ってあるのかー
国語と日本史は常に偏差値60くらいです。この差を何とかしたいです。
何かお薦めの英語克服法はありませんか?
183 :
大学への名無しさん:03/07/23 19:36 ID:34uPIxXp
英語を口から耳から目から五感を全て使って覚える。
自分の知らない単語が多めの単語帳一冊を仕上げれば大丈夫。
>182
1じゃないけど、>177が書いてるけど、とりあえず毎日簡単な英語の本読んで、
感覚をつかむといい。
中学生程度の本からはじめても1ヶ月もすれば、英語になれて勉強しやすくなる。
その時、全部訳そうとしないでいい、大体の流れをつかむ程度で読むといい。
英語は焦っても成績が短期間で伸びないけど、こつこつやれば確実に伸びる教科だから、
がんばれ。
185 :
大学への名無しさん:03/07/24 12:40 ID:LAkscQh5
こんにちは。自習室とか解放教室ってどうやってつかうんでしょうか??勝手に開けて、混んでたら待ってれば良いんですか?
186 :
大学への名無しさん:03/07/24 12:43 ID:5mVMIifW
俺たちはとんでもない思い違いをしていたようだ・・
まず円はローマ字表記でenこの内eはノイズであると考えられるので除外する、
ここに円の形そのものであるoを加えると・・
NO!!!!円なんて存在しなかったんだ!!!!
>>186 ばかじゃねーのMMRの劣化コピペなんか貼るな。
188 :
大学への名無しさん:03/07/25 16:40 ID:6qYjJfNx
>>185 その通り、代々木校はそれでイケるよ。
この時期は混むからキツいかもね。
授業が終わる10分前とかに次の授業の為に出ていく生徒がいるから
そのタイミング狙っていけば結構簡単にプラザとかでも席取れるよ。
189 :
Kevin:03/07/25 16:49 ID:sPPjbY09
慶応大学総合政策学科のアドミッションオフィス入試を受けるんですが、だれか詳しいひとはいますか?
190 :
大学への名無しさん:03/07/28 20:33 ID:uJFlLNJQ
AGE
191 :
大学への名無しさん:03/07/28 22:56 ID:DUfzMTht
〜1001ストッパーが壊れた!?〜
科学板のとあるスレで、1001ストッパーが壊れ
1001以降もまだ書き込みできている模様。
1001 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1006 名前: マロン名無しさん 投稿日: 03/07/28 06:25 ID:Z0CeMHS7
何これ
1014 名前: マロン名無しさん 投稿日: 03/07/28 06:25 ID:AxlwdY4A
お〜い、まだ書けるぞ?
書き込みは1300レスを過ぎた今も続けられている。
●最もレス数の多いスレ(1001ストッパー導入後)
1位 12535レス(1001ストッパー5904)
ギガウイング2
↓のスレに直行し、2ちゃんねるの歴史に名を残そう!
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1056396418/50-
代々木校だったら、駅前のウェンディーズが自習室代わりに使える。
セットメニューかドリンク単品を注文して、閉店まで居座ることも可能。
俺は単科講座をボチボチ取ってただけの人間だから、ほとんどの時間を
あの店での独学に費やしてたような気がするw