長野県の塾・予備校を語ろう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
445大学への名無しさん:03/12/20 23:34 ID:tg0GQDla
age
446大学への名無しさん:03/12/21 03:38 ID:OS6d7181
どういうこと?>>443
447大学への名無しさん:03/12/22 02:22 ID:ZId8q0Ly
加藤は気合い入れ係、葉密は長文読解係w
葉密かなり良いよ。

ちなみにこの人、東進の野口って講師です。
448大学への名無しさん:03/12/22 14:16 ID:W9DmNILd
>>447
この人ってどのひと?
449大学への名無しさん:03/12/22 16:40 ID:685xfR1a
長予備で冬期講習受ける人明日何時から行く?席取りとか大変でしょ?
450長予備生:03/12/23 18:42 ID:lBxQpbYu
一期(23〜26)まではそんなに席取り激しくないよ。二期からは現役生も混じってくるから席取り激しくなるけどがんばってね。 あと、廊下で騒いでる奴、逝ってヨシ!
451大学への名無しさん:03/12/23 21:38 ID:zb4CLd4a
>>448
葉密先生のことじゃない?本名じゃないってのは聞いたことあったけど東進だったのか・・・


席取り、あれでもマシな方?
いつも231でやってるんだけど、今日初めて132でやった。
一番後ろの壁向きの机まで使ってる人いたよ。
予備校側も、も少し配慮してくれてもいいのに。
452大学への名無しさん:03/12/27 02:04 ID:Zs9VE9gg
age
453大学への名無しさん:03/12/27 22:42 ID:oIhE6z85
長ヨビで昼ご飯が食べづらい・・・

みんなが食べる前に
終わらそうとしたんだけど、
食堂入ったら、勉強してる人だけで
かなり気まずかったです・・・



後、241教室がうるさかった・・・
454大学への名無しさん:03/12/29 00:34 ID:kmL3mY5e
長ヨビ 自習室の混み方が尋常ではないぞぉ!

自習室の前で騒ぐやつは帰れー

食堂で勉強しているから、気を使ってラーメンが食えん!
455大学への名無しさん:03/12/29 00:38 ID:WzyL1iLK
週刊朝日7.19

<2002年度W合格者進学先>
同志社・法 58 − 2 立命館・法
同志社・文 86 − 5 立命館・文
同志社・経済 43 − 4 関学・経済
立命館・文 44 − 2 関大・文
関学・法  65 − 15 関大・法

<1997年度W合格者進学先>
同志社・法 71 − 0 立命館・法
同志社・文 62 − 5 立命館・文
同志社・経済 39 − 5 関学・経済
立命館・文 22 − 3 関大・文
関学・法  53 − 6 関大・法
456大学への名無しさん:03/12/29 21:45 ID:SolAL/WF
>>451 葉密さんにきにいられれば、志望校に受かったら本名と携帯番号教えてくれるよ。03’長予備出身の阪大生でした。
457大学への名無しさん:03/12/30 21:34 ID:SEYLqVv/
長予備の廊下で騒いでるのって現役?うるさいんだけど。
458大学への名無しさん:03/12/30 22:37 ID:ajR40/yd
扉閉めるときも気をつけて欲しい。

開けてそのままだと
閉まったときの音がすごい。



うるさいのはせめて昼休みぐらいに・・・


食堂もちゃんと機能してないし・・・



以上、一人で来てる現役生の愚痴でした。
459在校生:03/12/30 23:26 ID:aE55Q70Q
>>456
別に葉密に気に入られたくないですし…あと、あなたの名前分かっちゃったわ!

460大学への名無しさん:04/01/02 02:10 ID:9tN9uyM1
あけおめー。
初詣ではどこ行ったよ?
461大学への名無しさん:04/01/02 02:13 ID:JgIAFZys
家の隣の公民館にあるやしろ
462au:04/01/02 10:51 ID:UfXoi0bu
長野県内の塾・予備校講師情報
http://www.geocities.co.jp/HiTeens-Panda/2512/
更新しました♪
463大学への名無しさん:04/01/04 07:49 ID:Ra/63g40
私が神だ!
464大学への名無しさん:04/01/04 11:22 ID:0YJiSrki
駒沢行けばいいんだよ東洋よりマシなんだよ日大よりダメなんだよ東海が伸びてるんだよ専修なんか知らないよ以上
465大学への名無しさん:04/01/05 21:34 ID:7pvBbgzv
明後日テスト?場所どこよ?
466コロ:04/01/06 23:37 ID:6e4vlF1N
場所は入り口入って左手のホワイトボードに書いてあるよ。英語は九時から。
やっと冬期講習が終わったな。どれほど成績が伸びていることやら(*^_^*)
467au:04/01/08 15:26 ID:lmhUcmxY
長野県内の塾・予備校講師情報
http://www.geocities.co.jp/HiTeens-Panda/2512/
更新しました♪
468大学への名無しさん:04/01/08 23:07 ID:ReGkHhwY
右翼がいっぱい
469大学への名無しさん:04/01/11 16:50 ID:jtqIcPgq
右翼うるさい。どうにかならないの?
470大学への名無しさん:04/01/11 22:30 ID:ekkmNXp2
松予備は、深志の卒業生のためにOBが開設した予備校です。
471大学への名無しさん:04/01/12 00:23 ID:uFFMkOh3
本日最終日。
472大学への名無しさん:04/01/12 14:02 ID:bAmi+rW8
>>400
 上田高校より下の高校は2流進学校と呼ばれ、プライドだけは超1流。
しかし能力が低いから浪人しても2流大学にしか行けないからだよ。
金と時間の無駄。どうせ二流に行くなら初めから、現役で低狂クラスの大学に行くべし。
473ベバリン:04/01/12 21:17 ID:l1GIBQFJ
中信で北の深志と言われるO高校です。z会はどうですか?ついでに信予備と松予備
ではどちらが良いの?
474大学への名無しさん:04/01/13 05:36 ID:JRIpqCfJ
あと五日か…
475大学への名無しさん:04/01/13 12:52 ID:pqUZeZFM
>>473

O高校と深志を一緒にするな。どれだけ偏差値違うと思ってんだW
Z会はO高校のレベルじゃ無理。やめておきなさい。
予備校の心配しているようじゃ今年のセンターはもう
うけるのをやめなさい。負け犬ははじめから5流私大に逝ってろ。
信予備と松予備は深志レベルなら松予備にして、県ヶ丘クラスなら信予備、
O高校もしくは蟻以下なら浪人しても価値がないからやめておけ。
BIG東大や低狂に逝け
476大学への名無しさん:04/01/14 01:13 ID:z54ZES9x
473
の正当な答えをあたしも期待してるの。きちんとした人だけ答えをおねがいします
477大学への名無しさん:04/01/14 14:35 ID:ov3ZoUDj
476>>
475は言葉は悪いし共感できない部分もあるけど、質問に関しては正当なことは言っていると思うよ。
478大学への名無しさん:04/01/15 04:49 ID:0kMatd4H
>>473
Z会は難しいと思うのでやめておいた方がよいのでは。
俺も浪人のこと考えてるなら今年の受験は止めた方がよいと思うよ。
お金の無駄。
上のレベルの人は信予備でも松予備でも自習メインになるので大差なし。
その他の人は死に物狂いでやれば明青立法中学くらいは行けるんじゃん?
どっちにしても授業っていうより自習メインの覚悟があればだけど。
がんばってください。
479でぶおじさん:04/01/15 22:34 ID:Bp+LubOn
皆さんのお役に立てればと思いはじめて書き込みいたします。私は現在松本在住で、岐阜県の某公立高校(高2の2学期末で学年最下位レベル)から現役で慶応大学・商学部に進み、現在金融機関に勤めるものです。予備校はS台・名古屋に通いましたが
ほとんど最初の1ヶ月で見切りをつけ通いませんでした。皆さんが本当に知りたいのはどうすれば志望大学に時間とお金をかけないで合格するか?という事だと思います。以下に私の考える方法を書きます。(すべての人に押し付ける気はありません)
まず結論。市販の問題集・参考書を中心(今の市販の問題集は本当にすごい)を活用し、予備校は模試(または単科)のみ利用することです。移動時間や試験の合格に関係ない授業(意外と多い)に時間とお金を使うのはまったくの無駄です。
480でぶおじさん:04/01/15 22:36 ID:Bp+LubOn
具体的な流れを書きます。
1、受験にかかわる決定(責任)は全部自分で行うこと。(予備校に通うことで安心感・依存心を持つ事は最大の敵)
2、合格者の意見を数多く聞く。その際も全部鵜呑みにせず(合格者の思い込み部分は排除。私の話も疑うくらいで良い)自分で納得できる事のみ参考にすること。
3、試験の本質(東大でも司法試験でも同じ)を見抜く事。それは、時間内に合格最低点を上回る事。満点は必要ないので、難問・奇問は憶えなくて良い。
4、自分の行きたい大学を目標にして、勉強開始日に過去問3年分位を解答を見て憶えること(解かなくても良い)なんとなく理解できれば合格可能性はある。
(重要)受験勉強とは、志望校の試験日までに、過去問と過去の合格最低点から推定して、今自分に足りないと思われる知識を憶えることに尽きると思います。
また知識とは、ほぼ過去に出た問題の焼き直しであるので、出やすい問題・出題パターンをまずは憶える事。(筆頭は過去問)
具体的に役立つ本(アマゾン等で参照ください)
(1)受験は要領(PHP) (2)このとおりにすれば受験に受かる(たちばな出版)
松井やイチローが大リーガーになったのはもちろん才能もあるけど、自分の考えを最優先して、なりたい自分(目標)に対し、不足している事は何か、それを埋めるにはどうすれ
ば良いかを最後は自分で決めてきたからだと思います。その意志こそが本当の才能ではないでしょうか。
決してどこのメーカーの道具を使ったのか?誰にコーチを受けたのか?が決定的な要因ではないはずです。皆さんも自分の意志と考えを大切にして、がんばってくださいね。
481理系♂:04/01/16 01:54 ID:+c99onC2
今年長予備行くことになりそうなんだけど
この先生はわかりにくいとかありますか?
物理がやヴぁいってきいたんですけど
482大学への名無しさん:04/01/16 04:10 ID:YN8uuZIF
483大学への名無しさん:04/01/16 16:12 ID:ZC4zJtf7
>>481
物理は知らないけど、数学のO先生はかなりヤバイ。担当クラスをいくつ外されたことか。。。
アカデミーに入れば、いい講師に当たりやすくなると思うよ。
484大学への名無しさん:04/01/16 22:15 ID:LzPe9h/O
483の
アカデミーとは何ですか?
485在校生:04/01/16 23:51 ID:eNbKeGlD
アカデミーとは東大京大などの難関国立や医学部への進学を志している人が属するコースです。とりあえず今は明日のことだけ考えろ!
486大学への名無しさん:04/01/17 07:09 ID:o2cAV2nV
ハイレベルも、上のクラスならまぁまぁ。チャレンジはヤバイみたいだね。
今日はセンターか。漏れは受けないけど、
みんな頑張れ!
487大学への名無しさん:04/01/17 07:40 ID:c5N7NQ3e
長野人しっかりやれ!がんばるやつはできるやつ。
488大学への名無しさん:04/01/17 22:36 ID:c5N7NQ3e
工学部よかばい。
489大学への名無しさん:04/01/17 23:09 ID:UHnG5fEU
>>483
O先生って誰?オレは今まで教わったことないな。
加藤先生まだ在籍中?なんか予備校移るたびに卒業大学が変わるらしい。
実は彼は格闘技は素人だとか。体つきや歩き方見ててもわかる、と柔道の有段者のT先生が言ってたそうだ。
490大学への名無しさん:04/01/18 17:52 ID:mCRc3Dxm
明日ガッコ行きたくないよ
491大学への名無しさん:04/01/18 21:57 ID:wocxO8+/
んじゃいくなや
492大学への名無しさん:04/01/18 23:28 ID:oBqYSkd+
行きたくないって、どうして?
493大学への名無しさん:04/01/19 02:57 ID:6+U8MRDP
自己採点じゃない?
494大学への名無しさん
>>489
確か、今年入ってきた先生ですよ。
計算ミスが非常に多い(整数値が出るはずなのに、恐ろしい桁数の分数になったことがある)。
1問解くのに試験時間の半分を使ってしまいそうな解法(w友達いわく、解法が古いらしい。
来年度もいるのかな。

それより、加藤先生って一体・・・。筋トレは毎日してるって言ってたけど