【殺】 ★俺の生き様見とけ!★ 【伐】 PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Cats & Dogs
このスレッドでは殺伐と勉強内容を報告していきます。「殺伐」なので名簿、馴れ合い、自己紹介はない方向で進んで行きます。参加を望む方は殺伐と参加してください。受験終了まで頑張っていきましょう!
2大学への名無しさん:03/06/27 21:30 ID:3zcpSukb
3大学への名無しさん:03/06/27 21:31 ID:tqxtFOrx
kihl
4Cats & Dogs:03/06/27 21:31 ID:difTR4+g
【元スレ】
・大元スレ
★俺の生き様見とけ!★
http://school.2ch.net/kouri/kako/1004/10045/1004506344.html

・元スレ
【1年後】オレの生き様見とけ!その2【sage進行】
http://school.2ch.net/kouri/kako/1014/10148/1014818318.html
【1年後】オレの生き様見とけ!part3【マターリ】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1015506821/
★俺の生き様見とけ!★ ってどこいった?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1016341069/
★生き様★〜殺伐と勉強の狭間で〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1018471406/
5Cats & Dogs:03/06/27 21:31 ID:difTR4+g
【ここまでの経緯】
2001年の秋、東北大医学部を志望する『1』が初代スレッドを立て、
自らの勉強ぶりや模試の結果をここで報告していた。
彼の1日10〜15時間勉強していたと推測される努力に
次第に他の受験生やギャラリーが増えていき、
スレはマタ-リと伸びていた(part1の1〜400参照の事)。

しかしセンター試験の直前に『1』は、
「更にスパートするためしばらく留守にする」
という言葉を最後に残して行方不明になった。
合否結果は………今をもって事実闇のままである。

我々ギャラリーが今後のことを相談していた頃、新たな挑戦者が現れ、
「自分が生き様をさらす」と宣言し、スレを継承した。(part1の729)
続々と勇気あるチャレンジャーが参加を表明し、現在に至る。
・参考スレ
★俺の生き様見とけ!★
http://school.2ch.net/kouri/kako/1004/10045/1004506344.html
6Cats & Dogs:03/06/27 21:32 ID:difTR4+g
「もしスレが見当たらなかったら」
スレ住人が勉強に打ち込みすぎて、スレが「dat落ち」や「倉庫落ち」してしまう場合があります。
その時はまず・・・
1.「スレッド一覧」を開く。
2.キーボードの「Ctrl」+「F」を押して、「検索」を開く。
3.「生き様」で検索する。

・「生き様」系スレがなかったら・・・
新スレを立ててください。
1.タイトルに「生き様」を必ず入れる(検索に引っかかる様にするため)。
2.「1」の文章は出来るだけ簡潔に(後々読みやすくするため)。
また、このスレの最初を参考にすると、文章が作り易いと思います。
7圧勝@医脂肪 ◆IGAKUGoj5c :03/06/27 22:19 ID:/l8DrGEN
>>1 スレ立て乙です。

今日は朝〜夕方まて用事があったため、相当少な目です。
6月27日(金) 勉強64日目
【英語】速読英単語(必修編):31〜37の復習
    速読英単語(上級編2版・3版):23〜26の復習
【化学】 標準問題精講 :8章の標問63〜66
【世界史】教科書(山川):12章
8圧勝@医脂肪 ◆IGAKUGoj5c :03/06/27 22:25 ID:/l8DrGEN
一応、貼ってないようなんで追加しときます。

過去スレ
Part1. http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1047147324/
9名市医脂肪:03/06/27 22:54 ID:ATxupoBb
今日は5時間ほど


<英語>英文解釈のトレーニング
    ネクステ
    大矢英作文実況中継

<数学>細野微積実践編
        原則編復習

<生物>

<化学>精選化学、鎌田有機

<国語>

これから上げ侍同様復習を4日連続でしようと思う

>>Cats
お疲れ
10上げ侍:03/06/27 23:46 ID:KYZlYFON
今日は9時間。スレ立てごくろうさん。

【英語】
英語の構文150 構文1〜63
DUO SECTION9〜18
【数学】
黄色チャート2B p231〜274
【化学】
鎌田有機 08〜12途中まで
【物理】
物理のエッセンス熱・電磁気・原子 電磁気U・V(p54〜60、67〜74)
11アトラス ◆ccqXAQxUxI :03/06/28 06:01 ID:KxMHk5zv
昨日の分。

《英語》速読英単語(必修編)
《数学》予備校予習+復習、入試の核心
《国語》早覚え速答法

>>名市医、上げ侍
4日連続でするのもどうかと思うが。和田によると翌日+1週間後+1ヵ月後がいいとある。
俺は実際に実験したわけではないから、どっちがより定着するのかはわからんけど。
「次の日に復習してできるのは当たり前。1週間後にできるかが問題なのです。」
某予備校教師より。
参考までに引用しました。


12上げ侍:03/06/28 06:53 ID:mN77fjps
>>11
俺の場合、できるっていう状態を短期間で繰り返しやることで
当たり前のものとしなくちゃいけない。
俺の頭だと、翌日に復習するくらいじゃ一週間後に忘れて
また間違えちゃうのよ。特に数学なんか。
少なくとも、俺は照井理論問題集を3月4月に4回くらい短期間で繰り返し
てたんだけど、5月の全統マークの前日に間があいた状態で解きなおしたら
楽々全問解けたから。模試の成績も化学は100点だった。
問題簡単だったけどな。まあ、それだけ定着できたってことだと思う。
だから俺は当面このやり方でやってみることにするよ。
ただ、一ヵ月後に復習した方がいいってのは知ってるから、
それをどうにかして実現できるようにしたい。
助言どうもありがとう。
13:03/06/28 09:52 ID:7qoApyOf
Part1で全然書き込めなかったので別パソから(泣)

これの前のスレ見て自分の状態がとても恥ずかしく思ったのと、
あと凄くやる気が出たんで俺も参加させてもらっていいだろうか。
現在高2。病気だったため中1から学校行ってなくて、勉強なんて4年近くやっ
てない。
まだ何するべきかよくわかってない上、大検から勉強せにゃならんけど…。
14アトラス ◆ccqXAQxUxI :03/06/28 12:29 ID:KxMHk5zv
>>13
大元スレを参照するといい。確か大検だったような。
>>12
なるほど。そのやり方だと少なくとも1ヶ月くらい(?)は保つことができるということ
だな。φ(゚Д゚)メモシトク
15ぴょん紅:03/06/28 20:45 ID:6QE4FO4M
お久しぶりです。スレたておつです。今週中に告って振られて勉強一直線になる
予定です
16大学への名無しさん:03/06/28 20:55 ID:IlVJHAa9
17上げ侍:03/06/28 21:49 ID:mN77fjps
今日はこれからDUOの残りと構文150を聞きなおして
9時間半ってとこだな。

【英語】
DUO SECTION9〜15
【数学】
黄色チャート2B p231〜274、358〜387
【化学】
鎌田有機 12〜15
【物理】
物理のエッセンス熱・電磁気・原子 電磁気U・V(p54〜60、67〜74)

>>アトラス
今日はチャートで一ヶ月前くらいにやった部分を確認してみたが、
ほとんど解き方を覚えてたよ。俺にはこの方法が合ってるみたいだ。
18名市医脂肪:03/06/28 22:40 ID:h4LCT42h
今日は30分ほど
いかんぜんぜんやってねえ

やっぱちゃんと継続しないかん
上げ侍マジすげえ
19Cats & Dogs:03/06/28 23:43 ID:0mO9UcqJ
今日は英語:ビジュアル1課 数学:1題 生物:理系標準4題 化学:1題 でした。話を聞いているうちに復習の重要さを感じるようになりました。夏季講習始まったら復習を大事にしようと思います。これから赤本(化学)に挑戦して寝ます。。。
>>硅さん よろしく!

20蝶番 ◆pO3Sbueud. :03/06/29 00:48 ID:buvKjNSj
英語:45〜50,1〜44(CDで聞き流し)

予備校の復習

>>1
スレ立て御疲れさまです。

>>15
よろしく〜
21大学への名無しさん:03/06/29 02:33 ID:f4hEPKg5
97年の最終戦だったかな? 見始めたのは最近なんだ。
当時俺は大学受験のために浪人してたな。
判定テストも希望校にはほど遠く、やる気もいまいち起きなかった。
そんなとき、気分転換にふとTVをつけたらF1がやってて、なんとなく眺めてたんだよ。
無冠の帝王、ハッキネンとか言われてるやつがいて
「どこにでもダメなやつはいるもんだな」程度に観てたんだけど
後半にかなり攻めて、攻めて、最後の最後でトップに立って、そのまま優勝。
どんなに運がなくても諦めたら終わりなんだ。最後までがんばれ。
そんなことをレースで語ってくれたような気がきたんだよ。
気がついたら泣いてた。涙が止まらなかったよ。
こんなやつがいるんだ。そう思うとモチベーションも上がってきたよ。
結局、俺は志望校に入れたけど、あのとき、ハッキネンが優勝してなかったらあり得なかった。
今の俺があるのはF1のおかげだよ。まじでありがとう。
22ぴょん紅:03/06/29 11:33 ID:6tOGvZHE
月曜から昨日まで
物理のエッセンス力学波動2週 浜島物理の実況中継エッセンス該当分野2回通読
23上げ侍:03/06/29 21:59 ID:O8jHPBwr
今日は8時間。

【英語】
DUO SECTION9〜18
英語の構文150 構文1〜63
【数学】
黄色チャート2B p241〜274、388〜399
【化学】
鎌田有機 12〜15
【物理】
物理のエッセンス熱・電磁気・原子 電磁気U・V(p54〜60)
24蝶番 ◆pO3Sbueud. :03/06/30 00:17 ID:ZFR6S6j3
英語:速読英単語入門編10

予備校の復習
25Cats & Dogs:03/06/30 00:26 ID:E3mzY76f
今日は 予備校の復習 英語:ビジュアル3課 化学:Z会IB3題 国語:予習×1 でした
26アトラス ◆ccqXAQxUxI :03/06/30 04:15 ID:8IJnVyd0
昨日の分。

《英語》速読英単語(必修編)
《数学》入試の核心
《化学》化学入門実況中継C


27名市医脂肪:03/06/30 07:35 ID:7a5ThGXM
昨日はなんもやってねー
28医学メガネ:03/06/30 23:43 ID:oxNApZLf
新スレ乙

ビジュアル英文解釈16
青チャートB P53〜86
DUO 42〜45

みなさん最近書き込みみんな減ってるね。
オレモナー。

7月を踏ん張って夏休みにつなげたい。
29Cats & Dogs:03/06/30 23:47 ID:OQmR/ZVo
今日は 英語:予習×2 ビジュアル3課 数学:3題 化学:Z会IB2題 生物:理系標準6題 世界史:ナビゲーター2章 でした。
あとちょっと数学やって寝ます。。。
30上げ侍:03/07/01 00:01 ID:T/Jv3MRW
今日は外出してて5時間半くらいしかやってない。

【英語】
英語の構文150 構文64〜94 
【数学】
黄色チャート2B p7〜31、241〜259
【化学】
鎌田有機 12〜15
31名市医脂肪:03/07/01 08:12 ID:nsLK5RWO
昨日は何もやってねえ
2日連続で無勉

もしかしたら今日親と話し合って国立医から私立医狙いに変えるかもしれん。
おれには国立無理っぽいかも…
32アトラス ◆ccqXAQxUxI :03/07/01 09:36 ID:CfxIYRLN
昨日の分。

《英語》速読英単語(必修編)
《数学》入試の核心
《化学》予備校予習

模試まで2週間きった。時間が足りん
33アトラス ◆ccqXAQxUxI :03/07/01 09:39 ID:CfxIYRLN
>>31
国語とかは後でもいいからとりあえず英数理をやるべし。
医学メガネくんを見習ってやればいいんでない?
34圧勝@医脂肪 ◆IGAKUGoj5c :03/07/01 11:20 ID:TAibfvb7
6月28日(土)〜30日(月) 勉強65日目〜67日目(3日分)
【英語】速読英単語(必修編):38〜46の復習
    速読英単語(上級編2版・3版):27〜33の復習
    解体英熟語 :435〜543の復習
    英文法語法1000:1章の1、2の復習
    英文解釈教室:Chapter10
    Grammar in use(intermediate) :unit85〜90
【数学】1対1対応の演習(TAUBVC)
     例題:数と式(16)、整式(7,8)、確率(8)、積分法Uの応用(5〜8)、
        空べク(10)、複素数平面(14)、極限(9)   
     演習:昨日までの分
【生物】 標準問題精講 :8章の標問86,87、9章の標問92〜94(5問)
【化学】 標準問題精講 :10章の72〜76(5問)
     化学入門・理系の化学:化学平衡
【国語】 読み解き古文単語:1〜3

>>31
あまり無責任なことは言えないけど、せめて8月終わるまではやれるだけ
やってみる、というのはどうだろ。
国立医→私立医に切り換えるのはそれからでも遅くはないと思うし。
35文学部志望:03/07/01 15:00 ID:OlfREyHA
参加させて頂きます。よろしく。
十二時ぐらいにまた来ます。
36名市医脂肪:03/07/01 23:05 ID:yapPgrHN
今日は5時間半くらい


<英語>英文解釈のトレーニング
    ネクステ
    

<数学>細野微積実践編
        原則編復習

<生物>

<化学>照井理論計算、鎌田有機

>>33,34
アドバイスありがと
じっくり考えてみるよ
37上げ侍:03/07/01 23:34 ID:T/Jv3MRW
今日はこれから英語の構文をやって9時間ってところ。

【英語】
DUO SECTION9〜18
【数学】
黄色チャート2B p32〜51、260〜296
【化学】
鎌田有機 12〜15
【物理】
物理のエッセンス熱・電磁気・原子 電磁気U・V(p74〜83)

>>文学部志望
よろしく。殺伐と投稿を続けようぜ。

>>名市医脂肪
俺は保険のために、まず国立と私立の両方で必要な範囲
(英・数1A2B・化)から重点的にやってるのよ。
両方に必要な部分をまず重点的にやってみて、8月9月の模試で、
その範囲における成績が国立に届かないようであれば私立に転向とか、
今すぐに決めなくても、いろんな対応ができると思うぜ。
38Cats & Dogs:03/07/02 00:06 ID:sRe2wwgF
今日は 英語:ビジュアル2課 予習×1 生物:理系標準4題 化学:4題 予習2題 国語:予習×2でした。これから数学やって寝ます、余力があればビジュアルも少し。
>>名市医脂肪さん 僕も私立で受けたいとこがあるので国立とかぶってる理科、数学、英語に力をやっています。特に化学、生物はやりこんだら強力な武器になっていくと思います。国語、社会は最後に足を引っ張らない程度に持って行けばいいんじゃないかな、と思います。
>>文学部志望さん 宜しく!頑張っていきましょう。。。
39文学部志望:03/07/02 00:08 ID:rTcNSS+3
>>上げ侍さん
よろしく。入試まで続ける事を目標にがんばります。
【英語】英文解釈指令p28〜31 
    これで分かる英文法 5・6
【数学】エンカレッジ七月 ユニット2
【国語】現代文SOS下 第5問
    マドンナ古文  第4章
40上げ侍:03/07/02 21:30 ID:lWLFTkRX
今日は今のところ6時間半。途中で集中力が切れた。

【数学】
黄色チャート1A p292〜300
黄色チャート2B p277〜312
【化学】
鎌田有機 16〜19
41Cats & Dogs :03/07/02 22:56 ID:1yXsJJez
今日は 英語:予習×1 ビジュアル2課 数学:数V3題 生物:理系標準2題 世界史:センターへの道4Pでした。
これから数学とビジュアルやって寝ます。。。
42名市医脂肪:03/07/02 23:15 ID:YxCcPL2Q
今日は30分
あまりにストレスがたまっていたので友人と釣りに行ってきた。

>>上げ侍、Cats
ありがとアドバイス、やる気出てきたよ
とりあえず数、英、生、化をやりつづけるよ
ありがとな〜
43文学部志望:03/07/02 23:51 ID:G2qpm1+g
>>Cats & Dogsさん
宜しくおねがします。頑張りましょう。
【英語】英文解釈指令p32,33
    これで分かる英文法7・8
【国語】現代文SOS下 第6問
    古文単語100個(小テスト対策)
    
明日から体育祭の練習が、、、適度に頑張ろう。
 
44蝶番 ◆pO3Sbueud. :03/07/03 01:17 ID:6YbK0D7n
英語:速読英単語必修編46〜51,47〜52,48〜53
    ビジュアル7

数学:石綿の数列八日間 テーマ4

予備校の復習

>>35
よろしく〜
45医学メガネ:03/07/03 02:49 ID:3qhobV2t
ビジュアル英文解釈17
青チャートB P87〜102
速単必修 6〜8
マドンナ古文単語 61〜90
46Cats & Dogs:03/07/03 21:08 ID:KYwZPfbg
今日は英語:ビジュアル1課 予習×1 数学:3題 化学:Z会IB2題 でした。
眠気がとれず勉強に集中できないので今日はあとビジュアル1課やって寝ます。。。
47名市医脂肪:03/07/03 23:28 ID:vGR9qxs7
今日は1時間のみ
化学の復習のみ

まじでぜんぜんやってねえ
みんなの足引っ張ってる気がする
すまん
48圧勝@医脂肪 ◆IGAKUGoj5c :03/07/04 02:16 ID:BhzNigww
7月1日(火)〜3日(木) 勉強68日目〜70日目(3日分)
【英語】速読英単語(必修編):47〜60の復習
    速読英単語(上級編2版・3版):34〜41の復習
    解体英熟語 :544〜669の復習
    英文法語法1000:1章の3,4の復習
    英文解釈教室:Chapter1〜3の復習
    Grammar in use(intermediate) :unit91〜95
【数学】1対1対応の演習(TAUBVC)
     例題:数と式(17)、確率(9)、積分法Uの応用(9)、座標(20)
        複素数平面(15)、極限(10)   
     演習:昨日までの分
【生物】 標準問題精講 :9章の標問95〜100(6問)
【化学】 標準問題精講 :10章の77〜82(6問)
     化学平衡と有機化学の復習
【国語】 読み解き古文単語:1〜5
【世界史】教科書(山川):13章
49文学部志望:03/07/04 22:28 ID:JHotYY5J
>>蝶番さん
よろしく。
昨日やった事【英語】模試の復習
      【数学】 同上
      【国語】 同上
今日は今から二時までやる予定。
土日が両方、体育祭の練習で潰れるのが痛い、、、。
    
50名市医脂肪:03/07/04 23:23 ID:oYjpAA4A
今日は0時間です
なんもやってません

スランプっぽい
おれスランプ多すぎだな
51大学への名無しさん:03/07/04 23:25 ID:BgJYsIb4
>>50
それはスランプじゃなくて素の姿だろ
52名市医脂肪:03/07/04 23:57 ID:oYjpAA4A
>>52
確かにいわれると反論できん
おれ中高とほとんど勉強せずに生きてきたわけよ
大学受験のことなんかなんも考えずに日々過ごしていた
当然のように高三の始めに受けた模試では数英で偏差値40きっていた
でもおれんち医者やってるからやっぱおれは継がなきゃいけないと思ってるんだよ
親も何浪してでも医学部に行けっていうし
そんで高三の受験時代に医学部に行くことを決めたわけなのよ

自分は1年勉強すればどっかの医学部受かるだろうと思っていた
高三の時勉強やる時もあったがやらない時もあった
当然のように偏差値もたいして上がらず一浪になった。
で一浪時去年は世間をなめていた、が今年は絶対受かってやると
意気込んで春先から勉強飛ばしまくっていた
でも5月頃一目ぼれした子ができてその子にはまって勉強たいして
やらなかったんよ、あとちょうどその頃ワールドカップも重なって
そのままずるずるきて10月頃にその子に告ったがだめで
心機一転勉強
53名市医脂肪:03/07/05 00:15 ID:K1VfBYTT
心機一転勉強に集中しようとおもったんだが当然のように
今までそんなに勉強してないから医学部に受かるはずもなく
11月頃には二浪すりゃええだろっていう考えが頭をよぎって
周りが必死で勉強してるなか自分は適当に勉強してたんだよ
そんで日々が過ぎいつだったけな〜2月か3月頃このスレを見つけたわけよ
モチベーション維持のため参加してみることを決めた
春周りが受かってってみんなが遊んでる中自分はあんま浮かれず
毎日塾の自習室にっていた、そこで2浪の同じ医学部志望のやつと
出会った。でだんだん仲良くなっていったんだよ
一緒にがんばろうって決意したよ
そいつは中高と俺と違って地元の進学校に通ってたやつで
1浪時にマックスまで学力を上げたやつだから
もう学力維持すれば来年は受かると思うやつなんだよ

おれはそいつとつるんでれば前と違って必死になって勉強に
頑張れるんじゃないだろうかって思って仲良くしてったわけよ

で予備校の1学期が始まってその友人は今まで真面目なやつだから
ゲーセンとかまったくしらなかったわけよ
でおれが一回ゲーセン連れてったらそいつがはまっちゃったんだよ
でここんとこ最近はほぼ毎日ゲーセン通いでほとんど勉強やってない

何かいてるかわからんくなったからここでやめとく

54名市医脂肪:03/07/05 00:20 ID:K1VfBYTT
何がいいたかっていうと自分は勉強気合がのってるときは勉強いっぱい
やるけどそれが長続きしない。勉強しない時はとことんなんにもしない
だからこれから直前気はわかんないけどしばらくは適度に勉強しようと思う
二浪っていう精神状態もかかわってるかもしれない
このスレには不適者かもしれない
このことを読んでもう書き込むなってやつがいれば書き込むのをやめようと思う

明日からその友人と話し合ってこれからは適度に勉強しようと思う

そんなおれでもこれを読んでこのスレにいてもいいなら明日からまた書き込むよ

長々とわけわからんことをすまなかった
55Cats & Dogs:03/07/05 00:55 ID:hy0iQHkY
今日は用事があったので少なめです。 英語:ビジュアル2課 数学:2題 生物:理系標準4題 でした。
>>名市医脂肪さん
勉強に集中できなかった日が数日続いてもいい、と僕は思いますよ。自分のペースを守っていくのが長続きするコツだと思うから。
集中力を戻すのに長時間かかるときもいれば短時間で回復するときもあるはずだし。僕は今のところは辛いことはなかったですけど、もし辛いことが起こってやる気が削がれたら一休みするつもりでいます。自分のペースを守っていくために。
最後に、ぼくは名市医脂肪さんにできればかきこみを続けてほしいです。これまで一緒に頑張ってきたんだから、これからも一緒に頑張っていきたいです。
(なんか文章がうまくまとまらなくてすみません)

56アトラス ◆ccqXAQxUxI :03/07/05 01:20 ID:SNC7txkg
3日分

《英語》速読英単語(必修編)
《数学》入試の核心
《化学》重要問題集
《国語》マドンナ古文単語

>>名市医
レス読んだけどいろいろあったんだな。絶対負けない、死んでも受かってやる
という気持ちがないと長続きしないと思う。正直今の俺を支えてるのは今年3
月10日の合格発表時の悔しさだから。自分をヌッ殺したかった。
何かとてつもないほどに強い気持ちがないと適当に勉強して適当に受験して
適当に大学入って・・・・・適当な人生を送ることになると思われる。
とてつもなく大きな力や考えが見つかればあとは直進するだけ。
前にも言ったかもしんないけど女のことは忘れた方がいいよ。俺はなるべく
女から目を背けることにしている。危うきに近寄らずってやつだな。
復活しろよ。


57圧勝@医脂肪 ◆IGAKUGoj5c :03/07/05 01:47 ID:ai98Qf9r
7月4日(金) 勉強71日目
【英語】速読英単語(上級編2版・3版):42〜44の復習
    解体英熟語 :670〜703の復習
    英文解釈教室:Chapter4の復習
【数学】1対1対応の演習(TAUBVC)
     例題:数と式(18)、確率(10)、積分法Uの応用(10)
     演習:昨日の分
【生物】 標準問題精講 :9章の標問101、102(2問)
【国語】 読み解き古文単語:6

>>名市医脂肪
俺の場合は、今までの腐り切った自分を変えたいっていう気持ちが、勉強を
本格的に開始したキッカケになってる。もう、どうしようもないくらい自分が
厭で厭でしょうがなかった。大学云々より、今まで何もかもが中途半端だったから
何かに打ち込んで自分の力を試す、努力が結実していくのを実感するっていうのが
凄く新鮮で、それがまた毎日少しずつでも勉強を継続できる事に繋がってる。

こういうのは精神面がモロに影響するから、すぐには上向きにならないかも
しれないけど、先は長いから、焦らずやっていこう。
女は・・・人によるだろうから何とも言えないけど・・・。
58ae:03/07/05 02:34 ID:lO+4B2bj
ストレスが溜まって色々問題起こしてここ2日勉強やってない。

>>名市医脂肪
その友人とは、きっちり話し合えばきっと大丈夫だと思うよ。
向こうだってゲーセンで時間を浪費してるのに後ろめたさを感じては
いるだろうからね。誘惑に負けてる自分に活を入れたいと思ってるはず。
仮に俺が同じ状況だったら、少なくともそう思う。
話し合う事で、お互いが勉強に関して切磋琢磨できる関係にしようぜ。
ここで思い切って、友人との関係を変えないとお互いにとってよくないと思う。
名市医は、友人が堕落するきっかけを作ってしまったというので責任を
感じてるんだろ?そういう気持ちってすごく大事だと思うよ。
その友人の事を真剣に考えてるってことだからさ。
だったら、ここで思い切って腹を割って話すのは大切。明日は頑張れ。
あと、少なくともここには居場所があるってことを忘れるなよ。
59上げ侍:03/07/05 02:34 ID:lO+4B2bj
58は俺だ。名前ミスった。
60医学メガネ:03/07/05 02:56 ID:5qdH0cDl
化学IBU重要問題集 1
ビジュアル 18
青チャート103〜119
速単 9〜12

>>名市医脂肪
俺も親が医者だ。
俺は一浪して私立の歯学部に入って半年で退学。
再受験し医学部を目指すも、合格せず後期で地方国公立工学部に入学。
で今3年生、最近になってやはり医者になりたいと思って受験勉強を始めた。
家族にも友人にも再受験の話はしてない。
このスレのみ。

医者にならなければいけないと小さいころから思ってきた名市医脂肪は今とても辛いだろう。
その親の期待に答えるヤツもいるだろう、けどそんなん運だって。
うーん、何とアドヴァイスしていいものか…。
とりあえず、「自分は良く頑張ってる」と思った方がいい。自信もてよ。
俺は二浪して頑張ってるなんてすごいと思うよ。
まだ7月だ、投げずにモチベ上げてこ。

俺に関して言えば結局ボンボンだったもんで、こんなことになってるんだと思う。
大学生活やバイトや遊びを通して色々考えた。
で、最近になってやっと本当にどうしようもない自分を認めた。
この歳になってやっと、真剣にならないとどうしようもないと思って。

圧勝@医脂肪 ◆IGAKUGoj5c に動機的には近い。
別に医学部に合格することだけが受験の目的じゃなくて、自分のなりたい自分になるって言うか。
このまま、怠けたまま一生過ごしたくないって言うか。

あー、意味不明になってしまった。
寝ます。
61蝶番 ◆pO3Sbueud. :03/07/05 03:04 ID:WtjeHeW2
英語:速読英単語必修編 49〜54,50〜55

予備校の復習


>>名市医脂肪
完璧な人間なんてこの世に存在しません。
勉強が予定通り進まないことがあるのは当然のことです。
だから、あまり悲観的になる必要は無いと思います。
どうしても勉強する気が起きない日なんかは、何らかの工夫をしてみると良いです。
とりあえず一時間だけやることを自分に課す、或いは、完全にその日をOFFにするなど・・・その他。
あと、気分が落ち込んでしまった場合、どうしても負の部分に目が行って、正の部分を無視しがちです。
こうなるとどんどん深みにはまっていくので注意しましょう。

とまぁ、要約できてない文章を書かせていただきましたが(すみません)、
こういった受験(受験に限らず、目標のために努力する事)における障壁を乗り越えることは、
後々に自分の人生にとって、大きな財産となると思います。
ですから、これからもお互い頑張っていきましょう。
62名市医脂肪:03/07/05 23:39 ID:wLf7xItl
今日その友人と話し合ってきた。
うまく書き込めんがそいつも俺と同様に勉強に疲れてるらしい
でおれ達が出した結論は毎日ちゃんと6時間やろうってことにしたよ
ちゃんと1日のスケジュールも作ってさ
あんまり頑張り過ぎないことにしたよ
適度に勉強して適度に休憩を入れるみたいな感じで

おれ張り切りすぎると長続きしないからさ

あと担当のチューターにも自分の現状を説明してきた
快く聞いてくれたよ。その人いわくゲーセンに行くことはかまわんってさ
うまく息抜きしないと大半のやつは秋ころに気が狂いそうになるんだって
実際自分はついちょっとまでそんな感じだったからさ

63名市医脂肪:03/07/05 23:49 ID:wLf7xItl
>>Cats & Dogs 、アトラス ◆ccqXAQxUxI
  圧勝@医脂肪 ◆IGAKUGoj5c 、上げ侍、医学メガネ
  蝶番 ◆pO3Sbueud

みんなからのスレ読んで少し涙がでましたと同時に勉強に対して
モチベーションが上がってきた
ほんとにありがとうな、心から感謝するよ

このスレの目的は殺伐と勉強内容を報告することなのに
今回のようなことをしてしまってほんとにすまない

また毎日互いに勉強内容報告しあって刺激していこーぜ
64名市医脂肪:03/07/05 23:50 ID:wLf7xItl
今日は5時間ほど
愛知医科大学の赤本
英語、数学1年分
65大学への名無しさん:03/07/06 02:04 ID:T0KWlFIP
今日は 英語:ビジュアル2課 数学:2題 生物:理系標準4題 BAの添削前の問題 BB 化学:Z会IB1題 でした。
>>名市医脂肪さん 改めてよろしく!
66祐(初代スレ729):03/07/06 02:14 ID:cXJR/W+x
俺は基本的にストレスを感じない人間だから、
大変申し訳ないんだが、受験勉強の辛さは分からない。
感じるのは他の欲望へ逃げたくなる自分の心の弱さだけ。

誘惑に負ける
→その後もずっと負ける、妥協する
→負け犬人生

 ↓ こうなれ

自分の心に勝つ
→その後もずっと勝てる
→勝ち組

だ め な 奴 は 何 を や っ て も だ め 。
で き る 奴 は 何 を や っ て も で き る 。

自信を持て。
根拠なんか無くたっていい。

負けんなよ。
受験戦争はそのための最初のハードルだぞ。
67祐(初代スレ729):03/07/06 02:16 ID:cXJR/W+x
夏に「遊び」を覚えた奴は失敗する可能性が高い。

カップルができやすい時期だから、
特に上位にいるとそういうのが羨ましくなる事もあるだろうが、
てめぇらは負け組みだ黙ってろくらいの気持ちで自分を貫き通せ。

女ができたら受からないとか、そういう意味じゃないんだけど、
本分を忘れるなよ、ってことで。

もし遊んだら、あるいは既にそうなら、
適当なトコできっちりケジメをつけて、
必死でやること。

まわりは勉強してるよ。

---

俺は最近哲学はまってて、
正直、勝ち組とかどうでもよくなってきたんだけどね。
それと大検で分からんことあれば聞いてくれれば答えるよ。
もういないかな? 人生長いんだから、ゆっくり考えよう。
68祐(初代スレ729):03/07/06 02:42 ID:cXJR/W+x
何度と無く紹介しているが、

合格術を考える
http://super_elite_juken.tripod.com/

全てがココに詰まっているといっても過言ではない。
これ以上の市販の勉強法参考書は無いと断言できる。

どんな勉強法のページよりも、
このページに書いてある全てを理解する方が手っ取り早い。

各科目についての参考書の選び方が群を抜いて良いので、
何をやるか分からなくなったらココを参考にすればいい。
が、それ以上に効率や記憶を重視し、その辺りのことは調べ尽くしてあり、
基本的な勉強の「仕方」が学べるのが素晴らしい。

たった一行しか書いていなくても、重要だから見逃すな。

もはや信者かな。
69祐(初代スレ729):03/07/06 02:45 ID:cXJR/W+x
そうそう、
週に1回くらいは読み返して損は無いよ。

自分が前進するたびに
このサイトの凄さが分かる。

じゃ。
70Cats & Dogs :03/07/07 01:35 ID:9s6WdSZh
今日は 英語:予習×1 リスニング1題 数学:4題 生物:BAの添削問題 国語:予習×3でした。
ちなみに65は僕です。名前を打ったはずなのに消えてました。
71医学メガネ:03/07/07 03:22 ID:Xu0vVm0g
化学IBU重要問題集 2
ビジュアル 19
青チャート120〜135
速単 13〜16
マドンナ古文単語 91〜120

古文が全く分からないから一応単語からやっているが、全く単語覚えれないわ。
センターで9割とか目指すってことになると国語で高得点は避けれないからな…。
何とか得意科目にしたい。

八月のセンター形式の模試で八割二分五厘くらいは取りたい。

>>祐
あなたの気合の入ったレスを読むと「俺の生き様スレ」に始めてきた時の気持ちになって気合が入るよ。
72圧勝@医脂肪 ◆IGAKUGoj5c :03/07/07 03:43 ID:vUTKuuNG
7月5日(土)6日(日) 勉強72日目、73日目(2日分)
【英語】速読英単語(上級編2版・3版):45〜47の復習
    解体英熟語 :704〜747の復習
    英文法語法1000:1章の5の復習(半分くらい)
    Grammar in use(intermediate) :unit96〜98
【数学】1対1対応の演習(TAUBVC)
     例題:整数(1,2)、確率(11)、積分法Uの応用(11,12)
        複素数平面(16)、極限(11)   
     演習:昨日までの分
【生物】 標準問題精講 :10章の標問103〜10(6問)
【化学】 標準問題精講 :12章の標問83〜86(4問)
     無機を少し復習・確認
【国語】 読み解き古文単語:1〜7
     助動詞の確認
【世界史】教科書(山川):14章
73文学部志望:03/07/07 07:17 ID:NyMTJoc2
金曜
【英語】これで分かる英文法 9・10
【数学】エンカレッジ七月 ユニット3・4
【国語】現代文SOS下 第7問

土日、、、宿題のみ、
74名市医脂肪:03/07/07 11:00 ID:SmlJEnKr
昨日は4時間ほど
<数学>解法のプロセス1A
<英語>赤本
<化学>照井理論問題集
75大学への名無しさん:03/07/07 17:20 ID:Jd93KbwG
ageeeeeeeeeeeee!
76ぴょん紅:03/07/07 18:25 ID:MY9ew2Y0
先週の書き込みから昨日まで
物理のエッセンス力学波動編3週目完了
化学チョイス1週目終了
勉強始めると全然時間が足りないことに気づいた。
4月から今まで遊んでた分頑張ろうとこのスレに書き込み始めたけど
まだまだ甘えてる自分がいる。このスレの皆さんのように毎日書き込みできる
ように頑張ります。
心が変われば 行動が変わる
   行動が変われば 習慣が変わる
    習慣が変われば 人格が変わる
           人格が変われば 運命が変わる
運命変えちゃる!ってかここの人の頑張り見てると自分も頑張ろうという気になります
ホント感謝してます。
77赤玉 ◆UIo7/zqrGc :03/07/07 18:32 ID:gjiIGWna
初参加、よろしく・・・は無しか、この場合

【英語】英語リーディング教本 例文10〜18
     英単語ダイアローグ1200 19〜36CDリスニング・音読
【数学】はじめからていねいに1A 二次関数
【地学】教科書通読

漢文・古文もさらなる強化を目指す
夏前半は模試に向けて頑張るとしよう
78名市医脂肪:03/07/07 22:26 ID:SmlJEnKr
今日は5時間ほど
<数学>解法のプロセス1A
<英語>英語総合問題演習基礎編
<化学>照井理論問題集


79Cats & Dogs:03/07/07 23:32 ID:wl06UL5q
今日は 英語:ビジュアル4課 英文法のトレーニング(戦略編)54P 数学:4題 化学:Z会IB6題 生物:理系標準6題 でした。
これからまた数学やって寝ます。
>>赤玉さん 殺伐ながら、宜しく。。。
80アトラス ◆ccqXAQxUxI :03/07/08 21:20 ID:zPGwws50
いつもどおり。

《英語》速読英単語(必修編)
《数学》入試の核心
《化学》重要問題集
《国語》マドンナ古文単語

今のところ計画通り進行。
81名市医脂肪:03/07/08 23:18 ID:pJ/68U+T
今日は6時間ほど

<数学>解法のプロセス1A
<英語>英語総合問題演習基礎編、ネクステージ
<化学>鎌田有機
<生物>田部48講、田部式問題集




82Cats & Dogs:03/07/08 23:32 ID:GvmzJI/4
今日は 英語:ビジュアル3課 英文法のトレーニング(戦略編)54P 数学:3題 化学:予習4題 生物:理系標準2題 でした。
これから数学やって寝ます。。。
83上げ侍:03/07/09 00:20 ID:m+n/90l6
明日からぼちぼち真面目にやります。

今日の分 3時間半。
【英語】
DUO SECTION19〜21
【化学】
鎌田有機 16、18〜19

昨日の分 10時間。

【英語】
ネクステージ1章
DUO SECTION19〜21
【数学】
黄色チャートp277〜312
【化学】
鎌田有機16〜19
【物理】
エッセンスp69〜83
84蝶番 ◆pO3Sbueud. :03/07/09 00:24 ID:tyUz8a/s
英語:速読英単語51〜56,52〜57

予備校の復習。

夏休み突入。
頑張っていこう〜
85医学メガネ:03/07/09 01:07 ID:AuqAE2TO
化学IBU重要問題集 3
ビジュアル 20
青チャート136〜142
速単 17〜20
マドンナ古文単語 無し

赤本売ってた。
買おうかな。
86文学部志望:03/07/09 02:07 ID:+hzoin81
月・火曜日分
【英語】これで分かる英文法 11・12
【数学】エンカレッジ七月 ユニット5〜8
【国語】現代文SOS下 第8・9問
87大学への名無しさん:03/07/09 09:20 ID:KycSLBp6
医学めがねさんはどこねらい?
88Cats & Dogs:03/07/09 22:49 ID:wivJAVhU
今日は 英語:ビジュアル3課 英文法のトレーニング(戦略編)14P 数学:数V2題 でした。
昨日寝るの遅くなって今日、勉強が少なめになったので、あと数学して寝ます。。。
89名市医脂肪:03/07/09 23:25 ID:hsFRAGIb
今日は4時間ほど

<数学>解法のプロセス1A
<英語>英語総合問題演習基礎編、ネクステージ
<化学>鎌田有機、照井計算

このあと復習して寝よっ

90上げ侍:03/07/09 23:41 ID:m+n/90l6
今日は8時間。

【英語】
ネクステージ1章
DUO SECTION9〜21
【数学】
黄色チャートp277〜296
【化学】
鎌田有機16〜17
チョイス§20
【物理】
エッセンスp69〜83
91蝶番 ◆pO3Sbueud. :03/07/10 00:21 ID:Bxsos/OL
英語:速読英単語 53〜58,54〜59

予備校の復習
92アトラス ◆ccqXAQxUxI :03/07/10 05:47 ID:I+XQg4JW
昨日の分。

《英語》速読英単語(必修編)
《数学》入試の核心
《化学》重要問題集
《国語》マドンナ古文単語

93赤玉 ◆UIo7/zqrGc :03/07/10 10:00 ID:Tlasis8V
昨日の分を・・・

【英語】英語リーディング教本 例文19〜22
     英単語ダイアローグ1200 19〜36CDリスニング・音読
     決めるセンターV
【地理】山岡の地理B教室

問題集もやらなきゃなぁ。
94圧勝@医脂肪 ◆IGAKUGoj5c :03/07/10 20:39 ID:Y+U0A4Wd
7月7日(月)〜10日(木) 勉強74日目〜77日目(4日分)
【英語】速読英単語(上級編2版・3版):1〜5・48〜50の復習
    解体英熟語 :748〜804の復習
    英文法語法1000:1章の5の復習(残りの半分)
    新・英頻:PARTTの15・16の復習
    英文解釈教室:Chapter6、7の復習
    Grammar in use(intermediate) :unit99〜102
【数学】1対1対応の演習(TAUBVC)
     例題:整数(3,4)、確率(12)、空べク(11)、三角指数対数(12,13)
        複素数平面(17)、極限(12)、行列(7)、微分V(1,2)  
     演習:昨日までの分
【生物】 標準問題精講 :標問111、112、実戦問題1〜5(7問)
     代謝・発生を一通り確認。
【化学】 標準問題精講 :標問87〜93(7問)
     有機(U範囲)を一通り確認。
【国語】 読み解き古文単語:1〜12
【ドイツ語】単語の確認を少し

世間はもう夏休みか・・・。
95大学への名無しさん:03/07/10 21:13 ID:WPDKt2cp
医学めがねさんはどこねらい?
96Cats & Dogs :03/07/10 23:13 ID:wXtg0/DT
今日は 英語:ビジュアル1課 英文法のトレーニング(戦略編)30Pほど 数学:1題 化学:Z会IB2題 生物:理系標準4題 でした。
明日前期英語の総まとめテストがあるので仮眠をとってまた頑張ります。。。
97医学メガネ:03/07/11 00:06 ID:ssgLkBEQ
化学IBU重要問題集 4
ビジュアル 21,22
青チャート143〜165
速単 21〜24
マドンナ古文単語 無し

志望は国 公 立 医 学 部です。
どこかってのは、まだちょっと…。
98蝶番 ◆pO3Sbueud. :03/07/11 00:26 ID:OEJ5KPKG
英語:速読英単語必修編 Essay1
    システム英単語 1〜30

数学:石綿の数列八日間 テーマ5

化学:チョイス§1〜2 基本演習

予備校の復習

99名市医脂肪:03/07/11 08:01 ID:K2eI8nX8
昨日は3時間半ほど

<数学>解法のプロセス1A
<英語>英語総合問題演習基礎編、
<生物>田部問題集

もうちょっとやろう

100上げ侍:03/07/11 08:22 ID:gaxLpWVd
昨日は8時間半。

【英語】
DUO SECTION1〜8
【数学】
細野数V微積(極限)p2〜47
【化学】
鎌田有機16〜17
チョイス§20
【物理】
エッセンスp60〜68、80、83〜86
101アトラス ◆ccqXAQxUxI :03/07/11 12:49 ID:wZfUv659
昨日の分。

《英語》速読英単語(必修編)
《数学》入試の核心
《物理》予備校の復習
《国語》マドンナ古文単語

PCがすぐ止まる。修理出さないとマズいな。



102赤玉 ◆UIo7/zqrGc :03/07/11 21:39 ID:GSyRCk/n
7月11日(金) 勉強41日目
【英語】ダイアローグ1200:19〜36のリスニング・音読など復習
    英語リーディング教本:例文20〜22あたり
    はじめからていねいに:2周目終了、あともう1周で忘れてる単語などを拾う予定

【地理】地理B教室:PART1読了、2周目は重要暗記事項(テキストの部分)の確認。

【国語】現代文:駿台テキスト。

世界史、政経がまだ足りないがなんとかしないと・・・。
103Cats & Dogs:03/07/11 23:26 ID:7DY+11pK
今日は 英語:ビジュアル1課 テスト勉強 化学:Z会IB2題 国語:古文をちょっと
今日は予備校の帰りに夏に使う本を買ってきて計画表を作りました。ガンバろっと。
今から数学をして寝ます。。。
104蝶番 ◆pO3Sbueud. :03/07/11 23:50 ID:mBxrMxPr
英語:速読英単語 Essay1〜2
    システム英単語 31〜70
    ビジュアルPart8

英語しかやってない・・・。
105名市医脂肪:03/07/12 00:50 ID:F/zgO2v7
今日は4時間半ほど

<数学>解法のプロセス1A
<英語>英語総合問題演習基礎編、
<化学>精選問題集

106上げ侍:03/07/12 07:20 ID:KLmbHU6d
昨日は8時間。

【英語】
ネクステージ2章
【数学】
細野数V微積(極限)p2〜47
【化学】
鎌田有機16〜17
チョイス§20
【物理】
エッセンスp60〜68、80〜86
センター過去問
107大学への名無しさん:03/07/12 07:26 ID:M8oERY3P
予備校通っててこんなにやれるんならすげーけど。
108ぴょん紅:03/07/12 19:34 ID:Pu26Ne7x
1週間
エッセンス力学3回目終了。
チョイス化学1週目終了
細野微分2週目終了
109ぴょん紅:03/07/12 20:45 ID:Pu26Ne7x
エッセンス4回目だった…ってかやり過ぎかも。
110赤玉 ◆UIo7/zqrGc :03/07/12 20:53 ID:Fx3ZxnaE
7月12日(土) 勉強42日目
【英語】ダイアローグ1200:19〜36のリスニング・音読など復習
    英語リーディング教本:例文23〜25

【古文】ゴロ513:最初のほうの単語覚え。

これからもうちょい英語をやるか。
111文学部志望:03/07/12 21:43 ID:r1kBwIri
水〜土曜日分
【英語】これで分かる英文法 13〜15
【数学】エンカレッジ七月 ユニット9〜15
【国語】現代文SOS下 第10問
112蝶番 ◆pO3Sbueud. :03/07/13 00:07 ID:ib10n1ly
英語:速読英単語必修編 Essay1〜3
    システム英単語 71〜103
    ビジュアルPart9

今日も英語だけ〜
113Cats & Dogs:03/07/13 02:16 ID:gjFdJcE3
今日は数学:3題 やさしい理系数学5題 古文:古文解釈の方法2章でした
114上げ侍:03/07/13 09:00 ID:a9iZILH8
昨日は8時間半。

【英語】
ネクステージ2章
【数学】
細野数V微積(極限)p2〜70
【化学】
鎌田有機19
チョイス§20〜§21
【物理】
エッセンスp60〜68、80〜86
センター過去問
115大学への名無しさん:03/07/13 09:15 ID:KHr2v7K/
>【数学】
>細野数V微積(極限)p2〜70

まじかよ・・・君、もう既に一通りやってあるね。
116上げ侍:03/07/13 10:38 ID:a9iZILH8
>>115
まあ、p2〜47は3日連続でやってるから。
新しいところは20ページ程度。そう見れば別に多くない。
それにあらかじめ細野数列やってれば既出事項多いよ。
117ぴょん紅:03/07/13 20:51 ID:mGgGRAup
今日は細野微分1P〜最後。2回目終了
118Cats & Dogs:03/07/13 22:44 ID:P7ynwh/h
今日は 数学:過去問2題 生物:過去問大問2題 国語:古文解釈の方法3章 漢文道場1講でした。
過去問やったんですが数学がまだまだ...方針は立つんだけど答えまでたどりつけません。まだまだ修行不足です。
これから英語の過去問やって寝ます。。。
119名市医脂肪:03/07/13 23:18 ID:sCFf1RW0
今日は6時間くらい

<数学>解法のプロセス1A
<英語>英語総合問題演習基礎編、ネクステ
<化学>精選問題集



120蝶番 ◆pO3Sbueud. :03/07/14 00:11 ID:gFd4Kxfm
英語:速読英単語必修編 Essay1〜4
    システム英単語 104〜136
    基本はここだ P1〜33
    ビジュアル英文解釈Part10〜11
121医学メガネ:03/07/14 00:22 ID:cc1idMrp
化学IBU重要問題集 6
ビジュアル 23〜26
青チャート166〜185
速単 25〜30
マドンナ古文単語 121〜140

一応、青チャートのTAUBの例題を終わらした。
次はVCに進むべきかそれとも一旦TAUBの復習に行くべきか。
もうすぐ高校生は夏休みかー。
122大学への名無しさん:03/07/14 00:45 ID:rSDsoCwV
医学めがねさんは物理しないの?
123上げ侍:03/07/14 08:13 ID:nePaHkvs
昨日は外出してて3時間半。

【数学】
細野極限p48〜89
124名市医脂肪:03/07/14 23:04 ID:9OCsyBnS
今日はクラス分けテストがあったため2時間ほど
<数学>解プロ1A
<化学>精選問題集







125Cats & Dogs:03/07/14 23:29 ID:VwaLjvKC
今の所、約9時間30分です。
国語:古文解釈の方法1講 漢文道場4講 予備校のテキストの予習と復習
生物:理系標準3題
化学:Z会IBの演習5題
世界史:センターへの道8P
英語:ビジュアル1講 英文法のトレーニング(文法7P,語法30問)速単(必)4題(リスニングも)
でした。これから60分くらい数学やって寝ます。。。
126蝶番 ◆pO3Sbueud. :03/07/14 23:33 ID:RNnr+bqf
英語:速読英単語必修編Essay5
    システム英単語147〜177
127大学への名無しさん:03/07/15 00:55 ID:0n0AvhBV
DUO3.0 CD5一回
基礎英文法問題精講 2ページ
山口英文法講義の実況中継(下) 第34回
ビジュアル英文解釈 一章
青チャート 演習2問
代ゼミTVネット 3講座

今日一日のスケジュールでした。
128大学への名無しさん:03/07/15 01:14 ID:0n0AvhBV
青チャートの因数分解で2問解くのに、答え見ながら3時間かかりました。
何やってんだ俺。
129上げ侍:03/07/15 06:47 ID:9OWLohaN
昨日は7時間半。

【数学】
細野数V微積(極限)p48〜89
【化学】
鎌田有機19
チョイス§21
【物理】
エッセンスp90〜99
橋元大原則6講〜8講
130山崎 渉:03/07/15 10:46 ID:QUA1KsUW

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
131大学への名無しさん:03/07/15 13:50 ID:P11+Exg6
AGE
132赤玉 ◆UIo7/zqrGc :03/07/15 15:18 ID:2YnNl90e
最近書いてなかったけど、地道にやってます

ダイアローグ19〜36。そろそろこの部分のまとめテストに突っ込もうかと。
リーディング教本終わりかけ。
133圧勝@医脂肪 ◆IGAKUGoj5c :03/07/15 15:57 ID:ayo+Ayzc
7月11日(金)〜14日(月) 勉強78日目〜81日目(4日分)
【英語】速読英単語(上級編):6〜15の復習
    解体英熟語 :805〜863の復習
    英文法語法1000:2章の3の復習
    新・英頻:PARTTの13、15
    英文解釈教室:Chapter8の復習
    Grammar in use(intermediate) :unit103〜107
【数学】1対1対応の演習(TAUBVC)
     例題:整数(5)、確率(13,14)、空べク(12)、複素数平面(18,19)
        極限(13,14)、行列(8)、微分V(3〜5)  
     演習:昨日までの分
【生物】 標準問題精講 :実戦問題6〜21(16問)
     その他、遺伝の復習などを少し。
【化学】 標準問題精講 :標問94〜98、実戦問題1〜7(12問)
     その他、無機・有機の確認を少しずつ。
【国語】 読み解き古文単語:1〜18
     その他、助動詞を軽く確認。
134ぴょん紅:03/07/15 18:35 ID:zivsPWEX
学校での自習
物理のエッセンス熱分野1週
チョイス化学計算問題のみ復習
細野微分3回目気になる問題のみ復習
これから数学英語やる
>>蝶番さん 基本はここだ!つかってるみたいですけどいいですかね?
      自分もやろうと思ってるんですが、『良い』っていう意見
      が聞ければ自信を持って進めていけそうなんで。
      ってか殺伐としてなくてすみません。
135医学メガネ:03/07/15 23:22 ID:+WWcvPpa
化学IBU重要問題集 7
ビジュアル 27〜28
速単 31〜34
マドンナ古文単語 141〜150

青チャのV買ってきた。
まだ、八月の全統マーク申し込んでない。
申し込まないかんな。

>>122
物理やらないといけないよねー。
全統マークまでに一通り触れておきたいところです。
136Cats & Dogs:03/07/15 23:51 ID:HOY3RtGE
今日はだいたい10時間30分でした。
国語:古文解釈の方法1講 漢文道場6講 予備校のテキストの予習と復習と授業
生物:理系標準3題
化学:Z会IBの演習4題
世界史:センターへの道7P
英語:ビジュアル1講 英文法のトレーニング(文法10P,語法30問)速単(必)4題(リスニングも)
数学:やさしい理系数学6題
でした。
137蝶番 ◆pO3Sbueud. :03/07/16 01:13 ID:i9WOMWtK
英語:速読英単語必修編 Essay4〜6
    システム英単語 178〜212
    ビジュアル英文解釈Part12
    基本はここだ! P34〜53

>>ぴょん紅さん
 非常に良い本だと思います。
 名前の通りに基礎を丁寧に解説してあり、目から鱗が落ちることもしばしば。
 基礎を固めたい人にお勧めの一冊でしょうか。
 あと、一通り終えたら、姉妹書であるポレポレをセットでやるのが良いみたいですね。
 ただし、個人的な意見なので、書店に行って目を通して、判断してください。
 
 
 
138名市医脂肪:03/07/16 08:35 ID:o8R1buNm
昨日は4時間半くらい

<数学>解法のプロセス1A
<英語>英語総合問題演習基礎編、ネクステ
139大学への名無しさん:03/07/16 08:48 ID:12jwYi5a
【再生】ラグビ-早稲田大学統一スレPART48【夏合宿】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1058064687/l50

早稲田大学・ラグビー協会のもみ消し工作
本誌スクープの早大ラグビー部レイプ事件

週刊ポスト/1998.10.2
http://www.weeklypost.com/jp/981002jp/brief/opin_2.html
140ぴょん紅:03/07/16 17:38 ID:rIZhtXky
蝶番さんレスありがとうございます。
今日本屋で見てきました。実況中継と基本はここだ!とポレポレ全部買ってきちゃいました。
まだ夏休みではないんですが、夏休みに入ったら全部つぶそうと思います。
とりあえず今日のこれまでの勉強報告物理のエッセンス電磁気8問。
早く夏休みになってほしい!
141名市医脂肪:03/07/16 23:46 ID:o8R1buNm
今日は5時間ほど

<数学>解法のプロセス1A、模試の復習
<英語>英語総合問題演習基礎編、
<化学>精選問題集





142Cats & Dogs:03/07/16 23:59 ID:ANYOkrpD
今日は9時間ほどでした。
国語:古文解釈の方法1講 漢文道場2講 予備校のテキストの予習と復習と授業
化学:Z会IBの演習3題 ノートを見る
世界史:センターへの道7P
英語:ビジュアル1講 英文法のトレーニング(文法11P,語法30問)速単(必)2題(リスニングも)
数学:やさしい理系数学3題
143蝶番 ◆pO3Sbueud. :03/07/17 00:23 ID:QIn54PcD
本日も英語だけ。

英語:速読英単語必修編 Essay7
    システム英単語 213〜257
    基本はここだ! P54〜66
144大学への名無しさん:03/07/17 09:30 ID:7H9p/2Pb
◆ 山崎渉板ができました!(^^) ◆

            ∧_∧
     ∧_∧  ( ^^  )   これからも僕を応援してくださいね(^^)・・・っと。
     (  ^^ ) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  山崎  / .| .|____
      \/       / (u ⊃

山崎渉@2ch2掲示板(^^)
http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html

山崎渉板(^^)
http://www.bs1.net/noa/
145Cats & Dogs :03/07/18 00:20 ID:DiNuEnGB
今日は11時間くらいでした。
国語:古文解釈の方法1講 漢文道場2講 予備校のテキストの予習と復習と授業
生物:理系標準4題
化学:Z会IBの演習9題 授業
世界史:センターへの道4P
英語:ビジュアル1講 英文法のトレーニング(文法10P,語法30問)速単(必)4題(リスニングも)
数学:やさしい理系数学4題
146大学への名無しさん:03/07/18 00:21 ID:CnIC8XX3
ここは、最も¥良スレ
代ゼミ出身の大学生があなたの質問に答えるスレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1057906972/l50
147赤玉 ◆UIo7/zqrGc :03/07/18 01:24 ID:mfg8yaNk
英語:ビジュアル2講。センター1500、ダイアローグ少々。

複数の教科に取り組むのがどうも辛い・・・。
148医学メガネ:03/07/18 01:56 ID:NJt/YSel
化学IBU重要問題集 8
ビジュアル 29〜31
速単 35〜38
マドンナ古文単語 151〜170
青チャV  〜41

Cats & Dogsってすごいな。
コンスタントにそのペースで出来るってすごいよ。
やっぱ旧帝医学部はそのくらいやらないかんのか…。
俺もがんばろ。
149名市医脂肪:03/07/18 08:11 ID:cVmPULmC
昨日は3時間半くらい

<数学>解法のプロセス1A、模試の復習
<英語>英語総合問題演習基礎編、
<化学>精選問題集

>>Cats & Dogs
生物理系標準問題集ってどうです?駿台のですよね?
だいたい1週するのどのくらいかかりますか?
おれもやろうと思ってるんですが
ちなみに生物の基本問題は一通りやりました






150圧勝@医脂肪 ◆IGAKUGoj5c :03/07/18 09:26 ID:IOepi0uQ
7月15日(火)〜17日(木) 勉強82日目〜84日目(3日分)
【英語】速読英単語(上級編):16〜23の復習
    解体英熟語 :864〜903
    英文法語法1000:5章の4の復習、2章の1
    英文解釈教室:Chapter9の復習
    Grammar in use(intermediate) :unit108〜112
【数学】1対1対応の演習(TAUBVC)
     例題:整数(6)、確率(15,16)、空べク(13,14)、複素数平面(20)
        極限(15)、行列(9)、微分V(6,7)  
     演習:昨日までの分
【生物】 標準問題精講 :実戦問題22〜30(9問)
     その他、恒常性の復習を少し。
【化学】 標準問題精講 :実戦問題8〜23(16問)
【国語】 読み解き古文単語:10〜20

>>Cats & Dogs
昨日、丁度『生物理系標準問題集』買って来たところなんで、俺も聞きたいです。
使ってみてどんな印象だったとか。
それにしても予備校以外にそんだけやるってのは凄いなー。
俺もペース上げよう。
151赤玉 ◆UIo7/zqrGc :03/07/18 17:39 ID:e8v4w33D
生活習慣乱れすぎで時間間隔がおかしいけど、
俺の生活時間で今日のこれからの予定。

【英語】 ビジュアル3講、リーディング教本の復習、単語や語法など

【地理】 山岡地理PART2を読む

【国語】 教養としての大学受験国語 問題3つ


>>圧勝@医脂肪
テンプレとしてやったことの書き方マネしたいのですがいいですか?
見やすいしまとめやすいもので。


ここは理系の人が多いのかな、、、
152名市医脂肪:03/07/18 23:28 ID:cVmPULmC
今日は7時間くらい

<数学>解法のプロセス1A、夏期講座のテキスト
<英語>英語総合問題演習基礎編、ネクステ、模試の復習
<化学>精選問題集
<生物>理系標準問題集

理系標準問題集買ったよ
感想は、うーんまだ5題しかやってないからよくわからんけど何回かやれば
力つくと思った。ちまたでも評判いいし
ちなみにおれは田部問題集肌にあわなかった
153Cats & Dogs:03/07/18 23:55 ID:BJHWNfNS
今日は8時間ほどでした。
国語:古文解釈の方法1講 予備校のテキストの予習×3と復習と授業
生物:理系標準4題
化学:Z会IBの演習4題
英語:ビジュアル1講 英文法のトレーニング(文法10P,語法30問)速単(必)4題(リスニングも)
数学:やさしい理系数学3題
154Cats & Dogs:03/07/19 00:09 ID:eOj8v8WH
>>名市医脂肪さん、圧勝@医脂肪さん
返事がおそくなってすみません。
生物の理系標準は、これやればたいていの問題の知識問題はほぼとれるようになると思います。
ぼくも現役の追い込みの時と浪人初期に田部問題集をやってたんですが、名市医脂肪さんと同じくはだにあわずやめたんですが、理系標準はなんかやってて楽しい本だと思います。
あと僕がこの本を使ったとき(1周目)は解説をノートにすべて書き写していたんですが、そのときにかかった時間は大体2ヶ月でした。

155文学部志望:03/07/19 01:21 ID:eQ05Eyh1
7月13日〜7月19日
【英語】これで分かる英文法 16〜21
    エンカレッジ 1〜6
    英熟語 150個ぐらい
【国語】現代文SOS上 第一問
    現代文LV別4 第一・ニ問
    マドンナ古文 5章〜11章
    漢文の教科書
合計 約22h
156圧勝@医脂肪 ◆IGAKUGoj5c :03/07/19 02:50 ID:mZJWtJXy
>>赤玉
どうぞどうぞ。

>>Cats & Dogs
参考になりました。
標問精講の標問をやった時に、参考書も含めて関連事項をノートに書き込むように
していたので、消化した問題数の割りに時間がかかったんですが、2冊目なので
少しは早くこなせるかもしれません。
標準レベルの問題で全範囲をしっかり確認できる問題集を、と思って購入したので
ちょうど良いのかも。
やってて楽しい、っていうのは良いよね。
標問精講は面白くない・・・。


勉強の報告は週明けにでもまとめてします。
157カタクリコ:03/07/19 09:13 ID:kRHFlPhD
Cats & Dogsってどこ狙ってます?
158名市医脂肪:03/07/19 23:17 ID:VTF402Du
今日は7時間半ほど

<数学>夏期講座ベクトル
<英語>英語総合問題演習基礎編、ネクステ、
<化学>精選問題集
<生物>理系標準問題集

>>Cats & Dogs
おれも理系標準問題集肌にあってるっぽいです
これはいいやつを見つけた
もっと早くやってりゃよかったぜ
159Cats & Dogs:03/07/20 01:47 ID:Z3UmJ9Vr
今日はだいたい9時間半くらいでした。
国語:古文解釈の方法1講 漢文道場2講 予備校のテキストの復習と授業
生物:Z会のBB1冊 BAの添削前のトレーニング
化学:Z会IBの演習4題 
世界史:センターへの道5P
英語:ビジュアル1講 英文法のトレーニング(語法30問)
>>カタクリコさん ちょっと前からいろいろ考えていて明確な志望校を決めかねているんですが、とりあえず北大を目標にしています。
>>名市医脂肪さん ホントにこの本をやっていくと生物が大好きになっていった不思議な本です。
160Cats & Dogs:03/07/20 22:02 ID:PUx7z/Yn
今日は BA1題 でした。明日早く起きて仕上げよう。
161名市医脂肪:03/07/20 23:16 ID:hciqghDb
今日は4時間半ほど

<数学>夏期講座複素数
<英語>英語総合問題演習基礎編、
<化学>精選問題集
<生物>理系標準問題集

162大学への名無しさん:03/07/20 23:21 ID:upmDhLsU
英語総合問題をやってらっしゃる方がいるようですがどうでしょうか?イイですかね?
私は私立薬志望で中級までやろうと考えてるのですがあれだけでかなりいいところまでいけますか?
意見聞かせて下さい。
163名市医脂肪:03/07/20 23:44 ID:hciqghDb
>>162
おれは伊藤和夫のビジュアル1,2を去年やってたんで
それの演習用みたいな感じでやってます。
解説もビジュアルと似たような感じだし。
おれは肌にあってます

入門、基礎、中級の3冊をやればかなり力がつくと思います
1日1題やってけば復習も含めて1ヶ月で終わると思うし
おれはお勧めです
164大学への名無しさん:03/07/20 23:47 ID:Rxl/kf7d
ありがとうございます。私はビジュアル時間がないので必修構文からすすむんですが少し足りないですかね?
165圧勝@医脂肪 ◆IGAKUGoj5c :03/07/21 00:50 ID:w1B9QbQF
7月18日(金)〜20日(日) 勉強85日目〜87日目(3日分)
【英語】速読英単語(上級編):24〜30の復習
    解体英熟語 :904〜984 と 864〜984の復習
    英文法語法1000:2章の1の復習、2章の2,3
    英文解釈教室:Chapter10の復習 とChapter11
    Grammar in use(intermediate) :unit113〜119
【数学】1対1対応の演習(TAUBVC)
     例題:整数(7,8)、行列(10,11)、微分V(8〜12)
        いろいろな曲線(1〜3)  
     演習:昨日までの分
    大数(6月号):スタンダード演習(複素数)の1〜6
    大数(7月号):スタンダード演習(座標)の1〜7
【生物】 標準問題精講 :実戦問題31〜42(12問)
【化学】 標準問題精講 :実戦問題24〜37(14問)
【国語】 読み解き古文単語:15〜24
【世界史】実況中継A :全範囲(1回通読した)
166名市医脂肪:03/07/21 08:06 ID:nIwtomjL
>>164
そこらへんは自分じゃよくわかんないけど大丈夫じゃないんでしょうか?
詳しく知りたかったら英語の勉強スレにいってみてはいいんじゃないんでしょうか?
167アトラス ◆ccqXAQxUxI :03/07/21 13:08 ID:PNcjkI3O

《英語》速読英単語(必修編)
《数学》入試の核心
《化学》重要問題集,標準問題精講

PC復活sage


168Cats & Dogs :03/07/22 00:34 ID:+UuEWshL
今日は11時間30分ほどでした
英語:予習12日分 英文法のトレーニング(語法120題ほど)(1周目終了)
数学:予習2題
生物:BA2題 BBの手直し
化学:Z会IBの演習3題(1周目終了)
169医学メガネ:03/07/22 00:50 ID:vnBes628
化学IBU重要問題集 9.10
ビジュアル 32〜35
速単 39〜46
マドンナ古文単語 171〜190
青チャV  42〜41
170名市医脂肪:03/07/22 02:04 ID:nVIDy8Fg
今日は4時間ほど

<数学>夏期講座数列極限
<英語>英語総合問題演習基礎編、
<化学>精選問題集
<生物>理系標準問題集

もうちょっと勉強時間増やそう
あと2時間くらい

171圧勝@医脂肪 ◆IGAKUGoj5c :03/07/22 11:27 ID:EShx3G/M
7月21日(月) 勉強88日目
【英語】速読英単語(上級編):31〜33の復習
    英文法語法1000:2章の2,3の復習
    英文解釈教室:Chapter12の@
【数学】1対1対応の演習(TAUBVC)
     例題:微分V(13,14)、いろいろな曲線(4)  
     演習:昨日の分
    大数(6月号):スタンダード演習(複素数)の7〜9
    大数(7月号):スタンダード演習(座標)の8,9
【生物】 標準問題精講 :実戦問題43、44(2問)
【化学】 標準問題精講 :実戦問題38〜44(7問)
【国語】 読み解き古文単語:20〜24
【世界史】実況中継B :第27回、28回
172名市医脂肪0.5日目:03/07/22 23:29 ID:nVIDy8Fg
今日は6時間ほど

<数学>夏期講座微分
<英語>英語総合問題演習基礎編、
<化学>精選問題集
<生物>理系標準問題集

最近暑い自習室もっと冷房の温度下げてほしいぜ
173Cats & Dogs :03/07/23 00:10 ID:Jyuiin2E
今日は10時間30分ほどでした。
予備校の化学、数学の予習
174圧勝@医脂肪 ◆IGAKUGoj5c :03/07/23 01:59 ID:dr9TCSp1
7月22日(火) 勉強89日目
【英語】速読英単語(上級編):34〜36の復習
    英文解釈教室:Chapter12のAB
    Grammar in use(intermediate) :unit120〜122
【数学】1対1対応の演習(TAUBVC)
     例題:微分V(15)、積分V数式(1,2)、いろいろな曲線(5)
     演習:昨日の分
    大数(6月号):スタンダード演習(複素数)の10〜12
    大数(7月号):スタンダード演習(座標)の10,11
【生物】 標準問題精講 :実戦問題45、46(2問)
【化学】 標準問題精講 :実戦問題45〜48(4問)
【世界史】実況中継B :第30回〜第32回
【ドイツ語】単語:lektion1
175圧勝@医脂肪 ◆IGAKUGoj5c :03/07/23 23:13 ID:zqBNY0LL
7月23日(水) 勉強90日目
【英語】熟語:間違える事の多かった熟語をまとめて確認。
    英文法語法1000:3章の1
【数学】1対1対応の演習(TAUBVC)
     例題:積分V数式(3,4)、いろいろな曲線(6)
     演習:昨日の分
    大数(6月号):スタンダード演習(複素数)の13、14
    大数(7月号):スタンダード演習(座標)の12、13
【生物】 標準問題精講 :実戦問題47、48(2問)
【化学】 標準問題精講 :実戦問題49〜54(6問)
【国語】 読み解き古文単語:1〜5
【世界史】教科書(山川):12章
【ドイツ語】単語:lektion1の確認
176Cats & Dogs:03/07/23 23:24 ID:SycGfnxn
今日は今のところ6時間30分くらいです。
数学の予習
もうすこしやります。。。
177名市医脂肪リセット:03/07/24 05:44 ID:E/gbDy20
昨日は5時間くらい

<数学>夏期講座積分
<英語>英語総合問題演習基礎編、
<化学>精選問題集
<生物>理系標準問題集

178名市医脂肪リセット:03/07/24 22:28 ID:PcObHjd5
今日は5時間くらい

<数学>解法のプロセス1A
<英語>英語総合問題演習基礎編、
<化学>精選問題集
<生物>理系標準問題集



179Cats & Dogs:03/07/25 00:53 ID:F8+3Cdwl
今日は12時間ちょっとでした。
国語:古文解釈の方法2講 漢文道場3講 センター古文・漢文の過去問1セット
数学:予習3題
化学:Z会の化学Uの演習3題
生物:理系標準3題
世界史:センターへの道8P
英語:ビジュアル1講 英文法のトレーニング(語法34,文法29) 速単必修4講(+リスニング) 予備校の授業×1
180圧勝@医脂肪 ◆IGAKUGoj5c :03/07/25 01:08 ID:8JAwrETr
7月24日(木) 勉強91日目
【英語】速読英単語(上級編):37、38の復習
    英文法語法1000:3章の1(昨日の残り半分)
    英文解釈教室:Chapter11、12の復習
【数学】1対1対応の演習(VC)
     例題:積分V数式(5,6)、行列(12)、いろいろな曲線(7)
     演習:昨日の分
    大数(6月号):スタンダード演習(複素数)の15
    大数(7月号):スタンダード演習(座標)の14
【生物】 標準問題精講 :実戦問題49〜51(3問)
【化学】 標準問題精講 :実戦問題55〜58(4問)
【国語】 読み解き古文単語:6〜8、25
【ドイツ語】単語:lektion2
181大学への名無しさん:03/07/25 01:32 ID:4kuwhw2x
>>180

この英文を訳してみろ。

20 points can be got if a short article is buried for the time
being -- Although two sentences were received and being cooked
this year, also personally, no less than 20 points were
able to be got with what write or an answer which is not known.
Although it dies too much in English and being fallen and cooked
in it -- Although only Tokyo Gakugei University and two
sentences are received, and both fall and are cooked this year,
no less than two sentences are application-to-more-than-one-school
De Dis by one-sentence wish next year. incidentally -- description
test of the last last year -- the 55 or less standard score of
language English -- acting before the audience -- up to
the passing mark -- after -- it was lighted ten and was
TOKO Therefore, if it does its best from now on,
it will pass absolutely. It does its best in each other,

英文解釈教室やってるならできるだろう。
182大学への名無しさん:03/07/25 01:51 ID:KWUUNjDW
エキサイトかなんかで無理やり日本語を機械翻訳
した文だろ?
183医学メガネ:03/07/25 02:13 ID:ZrqEAWhd
今月末まで大学の試験があるので大学受験勉強はお休み。
今週末、来週末と花火大会で道が混み、花火の音が街のどこにいても聞こえてくると思うと鬱だわ。
184Cats & Dogs:03/07/25 23:34 ID:z0fIJOO5
今日は5時間ほど
国語:古文解釈の方法1講
化学:Z会の化学Uの演習5題
生物:理系標準4題
英語:ビジュアル1講 英文法のトレーニング(語法30くらい) 速単必修2講(+リスニング) 予備校の授業×1
185名市医脂肪リセット:03/07/25 23:34 ID:6UTPcvAV
今日は4時間くらい

<数学>解法のプロセス1A
<英語>英語総合問題演習基礎編
186名市医脂肪1日目:03/07/26 23:29 ID:y+AMELzN
今日は6時間くらい

<数学>解法のプロセス1A
<英語>英語総合問題演習基礎編、
<化学>精選問題集
<生物>理系標準問題集





187Cats & Dogs :03/07/27 01:31 ID:ZulDYbTD
今日は7時間ほどでした。
国語:古文解釈の方法1講,練習問題2題 漢文道場2講 
化学:Z会の化学Uの演習3題
生物:理系標準6題
英語:ビジュアル2講 英文法のトレーニング(語法30ほど,文法30ほど) 速単必修4講(+リスニング)
188しろうさぎ:03/07/27 21:03 ID:Hc8LRqqD
みなさんは気分転換に何をされていますか?
殺伐ですがもしよかったら教えて下さい
自分は2時間くらい勉強したら疲れてしまいます
189Cats & Dogs:03/07/27 21:30 ID:gx7Z0lOz
今日は4時間ほどでした。
国語:古文解釈の方法2講,練習問題1題
化学:Z会のQCA1冊
>>しろうさぎさん 僕は疲れたら15分くらいの仮眠をとって集中力を回復させたりします。あと曲にあわせて熱唱したりします。。。
190名市医脂肪1日目:03/07/27 23:21 ID:qgwcTtYc
今日は6時間半ほど

<数学>解法のプロセス1A
<英語>英語総合問題演習基礎編、
<化学>精選問題集
<生物>理系標準問題集

>>しろうさぎ
おれは友人と話すことで気分を紛わしている
あと今夏期講座で人多いからかわいい子を探したりなど
あと明日は女の子とボーリングの予定。
4時間くらいは勉強するけどね





191圧勝@医脂肪 ◆IGAKUGoj5c :03/07/28 00:36 ID:l+yH8m8V
7月25日(金)〜27日(日) 勉強92日目〜94日目
【英語】速読英単語(上級編):39〜45の復習
    英文法語法1000:3章の2
【数学】1対1対応の演習(VC)
     例題:微分V(16)、積分V数式(7)、行列(13)、いろいろな曲線(8)
     演習:昨日の分
    大数(6月号):日日演(複素数)の2,3
    大数(7月号):日日演(座標)の1,2
【生物】 標準問題精講 :実戦問題52〜57(6問)
【化学】 標準問題精講 :実戦問題59〜63(5問)
【国語】 読み解き古文単語:9〜25

勉強量少ないな・・・。4〜5日後にまた報告に来ます。
>>しろうさぎ
外をぶらぶら歩いたり、本屋に行ったり、勉強場所を変えたりします(図書館や
公園など)。公園の芝生に寝転がって本を読んだり音楽を聞いたりすると気持ちが
良いです。今は暑いですが、春先や秋頃は涼しくて心地良い。
192しろうさぎ:03/07/28 00:45 ID:D2Vw1rEu
みなさんレスありがとうございます。
参考になります。
自分は音楽聴いたりですかね・・・・
自分は横市医志望の現役ですが浪人覚悟です。
あんまり友達と勉強の話しないのでここは励みになります
また勉強内容報告していくかもしれません・・・・
193めかじき ◆fishToR24Y :03/07/28 08:10 ID:wIsA3r7t
7月27日 受験勉強1日目
【数学】大数 七月号 日日演 14,15,16
スタンダード124~126 (図形と式)
【英語】DUO164~168
【物理】重要問題集 19,28,35
194名市医脂肪1日目:03/07/28 23:37 ID:mzij2R4j
今日は4時間ほど

<数学>解法のプロセス1A
<英語>予備校のテキスト
<化学>精選問題集
<生物>理系標準問題集

参加したいやつは遠慮なくどんどん参加してくれ
あと上げ侍らはもう書き込まないのか?
195大学への名無しさん:03/07/28 23:49 ID:o5blwIhg
名スレの予感。こういうスレって大抵
過度の馴れ合いで雑談スレ化したり
勉強時間ほぼゼロの奴が大勢いて
真面目にやっている奴のやる気を削いだりするんだが
ここは全然そんなこと無いな。そのうち俺参加するかも。
196しろうさぎ:03/07/29 00:09 ID:HnD8UmwG
今日の勉強量はかなり少なく、書き込むのも恥ずかしいくらいですが、
気合いを入れるため書き込みます

【英語】DUO SELECT 1〜10
    ターゲット1000 751〜780
    英語塾の予習(プリント一枚)
【国語】 塾の講習 現代文×1
【数学】 教科書ガイド 数3p44〜50

前も書きましたがここは励みになります
みなさんご存知かもしれませんが研伸館という
関西の現役生用の予備校がありまして、
そこのHPでお勉強のゲームが出来ます。
気分転換にどうぞ。
古文単語や化学の元素名、有機、英単語などがあると思います。
http://www.kenshinkan.net/index2.html

197大学への名無しさん:03/07/29 00:42 ID:R9ihe5bJ
勉強時間・内容報告スレ化してないか?
自己紹介は禁止だけど、生き様が見えてこないよ。

せめて、バックストーリー位晒さないと。
現役までは偏差値40だったけど、浪人中に目覚めて、いまは医大目指して睡眠時間4時間で頑張ってる。
とか。

そこのとこはどうなのですかぃ?
198Cats & Dogs:03/07/29 01:10 ID:vvkN+raX
今日は11時間ちょっとでした。
国語:古文解釈の方法1講,練習問題2題 漢文道場2講 センター古文・漢文の過去問1セット
数学:予習3題
化学:Z会の化学Uの演習4題
生物:理系標準2題
世界史:センターへの道8P
英語:ビジュアル1講 英文法のトレーニング(演習編)(語法30ほど,文法15ほど) 速単必修4講(+リスニング) 予備校の授業×1
199大学への名無しさん:03/07/29 01:15 ID:dYDfVoz8
>>197
大半の参加者が一度は晒してるよ、そういうの。
前スレ(今は普通には見れないけど)とかでさ。
いちいち新スレに変わるたびに自己紹介するわけにもいかんでしょう。
200Cats & Dogs:03/07/29 01:24 ID:vvkN+raX
>>しろうさぎさん
寝る前にちょっと世界史をやってみます。ダイヤルアップだからダウンロードに時間がかかる...
201Cats & Dogs:03/07/29 01:38 ID:vvkN+raX
現役の時、本格的に勉強を始めたのが10月の頭でした。それまで自分は勉強しなくても結構成績が良かったので受験を舐めていました。
けど、このままじゃやばい、と思い、自分なりに必死にやったのですが、センターは600台前半。しかし2次で逆転してやると思い、憧れだった
北大医学部を受験することに決めました。決めた日から毎日12時間以上はやりましたが、本番数学、英語で失敗。それでも受かってて欲しいなと
淡い希望を抱きながら合格発表をネット上でみました。落ちてました。そのとき僕は悔しくもなく、泣きもしない自分に腹が立ちました。努力もせず、
ちょっと勉強ができるのだから、大学は受かるだろうという甘い気持ちを抱いていたからです。だけど親が浪人を許してくれ、予備校に通うお金を出して
くれて、ちゃんとした浪人生活をおくれるようになりました。
そして
1.もう親に心配の種を与えない(なんかうまい言葉が見つかりませんでしたが、こんなニュアンスだと思ってください)
2.合格発表のとき受かって号泣してやる
と決意しました。これが恥ずかしながら僕のバックストーリーだと思います。
202Cats & Dogs:03/07/29 01:40 ID:vvkN+raX
なんかうまく文章ができてないっすね...
まあ、いいや!明日からまた頑張ってみよう。。。
203大学への名無しさん:03/07/29 04:07 ID:0Mc7hvn3
あきらめろって。
もっと楽な医学部いこーぜ。
204赤玉 ◆UIo7/zqrGc :03/07/29 08:57 ID:uRCZp/o/
勉強開始より59日目 センターまであと172日

これまでの実行。

英語:英語リーディング教本、TOEIC基礎英文法、基礎英文問題精講。
    はじていの単語全書き出し→調べて音読、暗記へ
地理:山岡地理のまとめ
古文:伊田古文講義
漢文:早覚え終了、漢文ダイジェスト突入予定

数学やらなきゃいかんな・・・
205大学への名無しさん:03/07/29 09:33 ID:024cMiuh
マジでやる気ある奴だけ参加してくれ。
1日最低8時間はやれ。口だけの奴は帰れ。これ鉄則な。
206大学への名無しさん:03/07/29 11:23 ID:R4PQtBEM
>>205 鉄則とか自分一人で作るなよ。前スレでもそういうのつくろうってことになって揉め合いになってただろ?
207大学への名無しさん:03/07/29 11:23 ID:YJvLN9Of
アダルトDVDが
 最短でご注文いただいた翌日にお届け!
         http://www.dvd-exp.com
        開店セール1枚 500円より
208現役生の名無しさん:03/07/29 20:59 ID:nmtWsk2O
このスレ見て夏休み中一日8時間で満足してたけど
10時間する気になってきた
209しろうさぎ:03/07/29 23:14 ID:HnD8UmwG

【英語】 塾の予習×1
     塾の授業×1
【国語】 塾の講習 現代文×1
210名市医脂肪1日目:03/07/29 23:35 ID:M7fkddm8
今日は5時間ほど

<数学>解法のプロセス1A
<英語>夏期講座長文読解
<化学>
<生物>理系標準問題集

211Cats & Dogs :03/07/30 01:20 ID:FFPw8Wrd
今日は12時間ほどでした。
国語:古文解釈の方法練習問題3題 漢文道場4講 センター古文・漢文の過去問1セット 漢文過去問1題
数学:予習3題
化学:Z会の化学Uの演習1題
生物:理系標準4題,昨日のところと今日のところの記憶
世界史:センターへの道7P
英語:ビジュアル2講 英文法のトレーニング(演習編)(語法30ほど,文法5ほど) 速単必修4講(+リスニング) 予備校の授業×1
212Cats & Dogs:03/07/30 01:21 ID:FFPw8Wrd
まちがえた...予備校の授業は今日ありませんでしたので、抜かします。
213Cats & Dogs :03/07/30 01:24 ID:jsf953Nf
まちがえた...女子校の授業は今日ありませんでしたので、抜かします。
214しろうさぎ:03/07/30 11:15 ID:s+zGDsi1
みなさんは何時に寝て何時に起きてはるんですか?
215j ◆V/l8ehYRCQ :03/07/30 12:04 ID:qAGQxCWW
俺早寝早起きなんで昨日の書き込みます。
英語:英語長文問題精講(10個よんだだけ)
物理:物理のエッセンス(電磁気部分通読)
赤本:物理2年分
216名市医脂肪1日目:03/07/31 00:08 ID:ZHcDDWJ7
今日は4時間くらい

<数学>解法のプロセス1A
<英語>夏期講座長文読解
<化学>鎌田の理論
<生物>理系標準問題集



217HAL肥子:03/07/31 00:28 ID:PMrMf/Lm
今日から参加します。皆さんよろ。早稲田理工志望の1浪な罠。

参加1日目
勉強時間:9時間ほど
英語:ターゲット1900(ランダム復習)、DUO(section9〜10)
数学:理解しやすい数学(数|||微分)、夏期講習(数|||)
物理:物理のエッセンス(電気分野一通り)、
   セミナー物理(電気分野前半部分)
218Cats & Dogs :03/07/31 01:04 ID:1FI3xsK2
今日は12時間ほどでした。
国語:マドンナ解法1章 読み解き古文単語2章 漢文道場2講 センター古文・漢文の過去問1セット 漢文重要単語集50Pほど
数学:予習2題 頻出問題2題
化学:Z会の化学Uの演習1題
生物:理系標準4題
世界史:センターへの道9P
英語:ビジュアル3講 英文法のトレーニング(演習編)(語法30ほど,文法5ほど) 速単必修4講(+リスニング)
219圧勝@医脂肪 ◆IGAKUGoj5c :03/07/31 04:36 ID:UXTO9efv
7月28日(月)〜30日(水) 勉強95日目〜97日目
【英語】速読英単語(上級編):46〜50の復習
    英文法語法1000:2章と3章の復習
    英文解釈教室:Chapter13
    Grammar in use(intermediate) :unit123〜133
【数学】1対1対応の演習(VC)
     例題:積分V数式(8,9)、積分V図形(1〜3)、いろいろな曲線(9)
     演習:昨日までの分
    大数(6月号):日日演(複素数)の4〜6(3問)
    大数(7月号):日日演(座標)の3,4,7(3問)
【生物】標準問題精講 :ノートを見ながら復習(代謝・発生)
    理系標準問題集:1〜5(5問)
【化学】標準問題精講 :実戦問題64〜69(6問)
             ノートを見ながら復習(気体・溶液)
    重要問題集 :1〜12(12問)
【国語】読み解き古文単語:20〜28
    漢文の基本ノート:再読文字

>>しろうさぎ、HAL肥子、j ◆V/l8ehYRCQ 、めかじき
よろしく。
>>214 不規則です。これじゃいかんのだけど。
220大学への名無しさん:03/07/31 05:23 ID:HWVe5en2
皆がんばれ
221HAL肥子:03/07/31 22:06 ID:i6CXAcsW
ちょい早いけど報告。
>>219
こちらこそよろ。

参加2日目
勉強時間:4時間
英語:DUO(今までの復習)
数学:夏期講習(数|||)
物理:セミナー物理(電気分野後半部分)

絶対少ねぇ・・・。今日残りの2時間頑張ってきま。
222大学への名無しさん:03/07/31 22:53 ID:aDWc4Ie8
今日は今のところ8時間30分ほど。
国語:マドンナ解法1章 読み解き古文単語2章 漢文道場2講 漢文重要単語集20Pほど
数学:授業×1
化学:Z会の化学Uの演習2題
生物:理系標準4題
世界史:センターへの道8P
英語:ビジュアル2講 英文法のトレーニング(演習編)(語法30ほど) 
昨日あまり寝られなかったから、数学ちょっとやって寝よう。
223Cats & Dogs:03/07/31 22:53 ID:aDWc4Ie8
名前打ち忘れてた。。。
224名市医脂肪リセット:03/07/31 23:18 ID:eQikl/7Y
今日は6時間半ほど

<数学>解法のプロセス1A
<英語>夏期講座長文読解
<化学>鎌田の理論
<生物>理系標準問題集





225HAL肥子:03/08/02 00:53 ID:OsIF76Gl
参加3日目
勉強時間:7時間
英語:ターゲット1900(ランダム復習)、DUO(section11〜12)
数学:青チャート8題、理解しやすい数学(数|||微分応用少し)、
   夏期講習(数|||)
物理:物理のエッセンス(磁気分野交流除く)

やっている内容の割には時間かかりすぎかも。
苦手な物理をトロトロやっているせいだと思うが
この頃わかるようになってきたからこれはこれでいい気も。
226山崎 渉:03/08/02 01:22 ID:dfbFj5GT
(^^)
227Cats & Dogs :03/08/02 01:29 ID:QqheFhUp
今日は12時間ほどでした。
国語:マドンナ解法1章 読み解き古文単語2章 漢文道場1講 センター古文・漢文の過去問1セット 漢文重要単語集20Pほど(終了)
数学:予習3題 授業×1
化学:Z会の化学Uの演習2題
生物:理系標準5題
世界史:センターへの道4P 自作ノート読む
英語:ビジュアル2講 予備校の問題×1 英文法のトレーニング(演習編)(語法30ほど,文法5ほど) 速単必修2講(+リスニング)
228名市医脂肪リセット:03/08/02 10:54 ID:z4z6udNW
昨日は3時間ほど

<数学>解法のプロセス1A
<英語>夏期講座長文読解
<化学>鎌田の理論
229名市医脂肪リセット:03/08/02 23:04 ID:OzsAQPDt
今日は15分だけ

鎌田理論復習

さすがにやべーな
230Cats & Dogs:03/08/03 00:06 ID:2bIeJis8
今日は4時間30分ほどでした。
英語:ビジュアル2課
数学:数学5題 授業×1
生物:BA、BBの添削前の問題(BAは半分)
231塩漬け豚ばら肉 ◆IGAKUGoj5c :03/08/03 04:38 ID:0NAdKqua
7月31日(木)〜8月2日(土) 勉強98日目〜100日目(3日分)
【英語】英文法語法1000:4章
    英文解釈教室:Chapter13の復習と14の@
【数学】1対1対応の演習(VC)
     例題:積分数式(10〜12)、積分図形(4,5)、いろいろな曲線(10)
     演習:昨日までの分
    大数(6月号):日日演(複素数)の9,10(2問)
    大数(7月号):日日演(座標)の8、9(2問)
【生物】標準問題精講 :ノートを見ながら復習(発生の残り、遺伝)
    理系標準問題集:6〜14(7問)
【化学】標準問題精講 :ノートを見ながら復習(溶液、熱化学、酸塩基の半分)
    重要問題集 :13〜21(9問)
【国語】読み解き古文単語:29、30
    漢文の基本ノート:6,7
【独語】単語:lektion1〜3

勉強報告を始めて早100日目(数え間違ってなければ)。
勉強量・学力が完全に名前負けしていてみっともないので「圧勝」を取りました。
1週間後くらいに、また書き込みします。
232HAL肥子:03/08/03 09:00 ID:Nh93go7H
昨日の分の報告。

参加4日目
勉強時間:5時間半
英語:ターゲット1900(ランダム復習)、DUO(section13〜14)
数学:理解しやすい数学(数|||微分)、夏期講習(数|||)
物理:セミナー物理(磁気分野交流除く)

これまでの勉強時間が少ないので今日は頑張ろうかと思います。
233名市医脂肪0.5日目:03/08/03 22:47 ID:Binp1tzT
今日は4時間半ほど

<数学>解法のプロセス1A
<英語>夏期講座長文読解の復習
<化学>鎌田の理論

生物やってねーな
てゆーか勉強時間すくねーな
まあ徐々にあげていこう
234大学への名無しさん:03/08/04 00:46 ID:LO/oSB8U
    ∩_∩  ちぇっちぇっ  ∩_∩    こりっ
   ./) ・ω・)')        ('(・ω・ (ヽ
(( /     / ))      (( ヽ    ) ))
  し――J             し――J

   ∩_∩  ちぇっこ          ∩_∩  りっさ
  ('(ヽ・ω・)            (・ω・ /)')
(( )     ヽ ))         (( /     ( ))
  し――J             し――J

    ∩_∩  りさんさ    ∩_∩   まんがん
  o(・ω・ )o          o( ・ω・)o
(( /     ( ))          (( )   ヽ ))
  し――J             し――J

   ∩_∩  さんさ         ∩_∩   まんがん
   ( ・ω・)          (・ω・ )
(( / u uヽ ))        (( /u u ヽ ))
  し――J             し――J

   ∩∩  ほーまん       ∩∩   ちぇちぇ
  (ω- )っ            (ω- )っ
  )    (               )    (
  <,――J            <,――J
235Cats & Dogs :03/08/04 01:00 ID:fZOeEORU
今日は4時間ほどでした。
数学:2題
生物:BAの添削前のトレーニング、BAの問題一部 BBの問題全部 
236医学メガネ:03/08/04 01:43 ID:Bljn2NCk
大学の試験終わりました。
落とすと留年の可能性が発生する単位があったからちょっと受験勉強に手が回らなかった。
もう夏休みなんで、受験勉強にエンジンかけようと思います。
8月10日の全統マーク申し込んできた。
がんばりまつ。
237名市医脂肪1日目:03/08/04 23:43 ID:DrSROEba
今日は4時間半ほど

<数学>解法のプロセス1A
<英語>夏期講座テーマ英文解釈
<化学>鎌田の理論
<生物>理系標準問題集

夏期講座の英文解釈けっこう簡単だ
ハイレベルのほうとりゃよかった






238ぽち:03/08/04 23:55 ID:9PNWZ4R7
参加してみよう。

4時間やりました

<世界史>学校の課題(18世紀から帝国主義手前)

今日1日で完遂。まだまだがんがるぞ
239Cats & Dogs :03/08/05 01:50 ID:1G7eGg/E
今日は13時間ほどでした。
国語:マドンナ解法1章 古文解釈の実践問題3個 漢文道場2講 センター古文・漢文の模試の問題1セット
数学:予習1題 ハイレベル1題 授業×1
化学:Z会の化学Uの演習4題
生物:BA(残り4問)
世界史:センターへの道6P
英語:ビジュアル2講(終了)英文法のトレーニング(演習編)(語法30ほど,文法5ほど) 速単必修4講(+リスニング)
Z会が難しい...けど明日中には終わらせたい。
>>医学メガネさん おひさです!試験お疲れ様。
>>ぽちさん 宜しくおねがいします。。。
240名市医脂肪リセット:03/08/05 23:34 ID:7NJKN3cj
今日は4時間半ほど

<数学>解法のプロセス1A
<英語>夏期講座テーマ英文解釈
<化学>鎌田の理論
<生物>

明日あたりから数Bやる計画
ってか最近マジ暑いな。自習室もあんま涼しくないし
もっとクーラーの温度低くしてほしいわ
241しろうさぎ:03/08/06 00:07 ID:lEtMtSB0
>医学メガネさん
わたしも8月10日マーク模試行きます頑張りましょう

研伸館という関西の現役専門予備校のセンター古文漢文とっているのですが、
先生が怖くて気合いが入りました。
金曜まであるのですが。
怖すぎて半泣きですが古文ができるようになりそうです。
ちなみに名前はH崎です。
ミナミの帝王の借金取りより怖い
明日漢文句形テストです
がんばります。
242Cats & Dogs :03/08/06 00:47 ID:BTEJy57K
今日は9時間30分ほどでした。
国語:マドンナ解法2章 漢文道場2講 センター古文・漢文の模試の問題1セット
数学:予習2題  授業×1
生物:BA(残り2問)
世界史:センターへの道6P
英語:英語総合問題演習(IA+IB)英文法のトレーニング(演習編)(語法10ほど,文法5ほど)
最近布団に入って1時間くらいしても眠れない...軽い不眠症なのかな?今日はぐっすり寝れるといいな。。。
243大学への名無しさん:03/08/06 19:50 ID:p1TkFEWO
こういうスレで一度やろうと決心し、
最後まで飽きずにやりとおせる奴は受かるよ。
244名市医脂肪リセット:03/08/06 22:51 ID:X1c0WxzD
今日は4時間ほど

<数学>解法のプロセス1A、ベクトル複素数ASO
<英語>夏期講座テーマ英文解釈
<化学>鎌田の理論
<生物>

今日6時間以上はやろうと思ってたが大学の友達が塾にきたためあまりできんかった
明日は6時間はやる予定
245しろうさぎ:03/08/06 23:00 ID:lEtMtSB0
私は現役なんですが、鉄緑会という塾にいってるのですが、
東進の衛星予備校にしようか迷っています。
ちなみに物理なんですけど。
東進衛星予備校っていいですか?
河合も迷っています。
駿台と代々木は距離的に無理なので・・・・
2チャンに来るまで3大予備校も知りませんでした・・・・

>Cats & Dogs
勉強して疲れてそのままお風呂入らずに寝るとうまく寝れる時ありますよ。
わたしも最近そういう感じやったけど、昨日句形覚えながら寝てしまったら
ぐっすり眠れました・・・・
でも朝お風呂入るとお風呂出た後眠くなりますよね・・・・

学校行ってるときはコンタクトつけたまま寝て、
朝お風呂入る生活続けていましたが、
夏休みになって夜コンタクトはずしてお風呂入る生活続けてると
視力がかなりよくなった気がします・・・
ばんばん見えます・・・・
246Cats & Dogs:03/08/07 01:30 ID:P+vbRWwv
今日は12時間ほどでした。
国語:マドンナ解法2章 漢文道場2講 センター古文・漢文の模試の問題1セット
数学:ハイレベルIAUBVC3題 授業×1
化学:Z会の化学Uの演習3題
生物:BA
世界史:センターへの道8P ノートを読む
英語:英語総合問題演習(2.3半分)英文法のトレーニング(演習編)(文法5ほど) 速単必修4講(+リスニング)
247Cats & Dogs:03/08/07 01:35 ID:P+vbRWwv
>>しろうさぎさん
予備校について詳しく知らないのですが、↓がありました。
東進ハイスクールor東進衛星予備校PART10
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1060138081/l50

今暑くて汗をかくから日曜で外出しない日にでもためしてみます。アドバイスありがとう。。。
248アトラス ◆yXAtlasSh6 :03/08/07 01:43 ID:lVPt5+zl
久しぶりに来ました。このごろは図書館でやってましたが
報告が面倒なので休んでました。
>>245
たぶん志望校は俺と同じと思うけど鉄緑止めない方がいいよ。
物理だけならいいかもしれないけど。
東進の物理は苑田という人で微積物理が好きならこの先生でもカナリいけると思う。
でも鉄緑は問題と解説がいいから止めない方がいいと思うんだけど。
まさか大阪校じゃないよね?だったら俺はわからないけど。

俺は鉄緑高2でやめて今後悔してるヘタレだけどね。宿題多すぎ。
249大学への名無しさん:03/08/07 13:02 ID:4Q8tfqZ1
250理薬:03/08/07 13:12 ID:4Q8tfqZ1
殺伐と参加も難しいですね、、8/8からの参加です。

みなさんとは志望校がぜんぜんちがうんですが参加させてください。
自分で整理するために今からいろいろ書きます、すみません
志望校は東京理科大学の薬学部です。
馬鹿高校出身で一浪目もほとんど勉強しませんで二浪生です。
国立の薬もあるので、最低でも理科大の薬に合格してそこで薬学を学びたいと思っています。
今の学力からいって国立の医志望のかたよりやらなければいけないという自覚はあります、
が行動がともなっていないのでここで刺激されようというふうな具合です。

なにかありましたらアドバイスおねがいします。
鵜呑みにするような馬鹿ではありませんので。

当面の目標は〜勉強の中に生活を〜です。
ここからできていないので、、これが目標です。

長々とすみません。
251理薬 ◆qw8ADo1F3E :03/08/07 13:13 ID:4Q8tfqZ1
あっ、僕評判よくないんでトリップつけときますね。
252ぽち:03/08/07 19:40 ID:At3pf/FR
人が集まってきたね。良いことだ。

8/5
30分…奨学金の面接が予想以上に疲れますた
<世界史>山川の一問一答(読むだけ)

8/6
3時間程。
<生物>チェック&演習生物UB

8/7
2時間。何だかだらけ気味。ヤバい。
<国語>漢文の演習

これって塾なんかでの授業受けた分はカウントしないんだよね?
253名市医脂肪リセット:03/08/07 23:14 ID:tSB1Upyp
今日は7時間ほど

<数学>解法のプロセス1A、ベクトル複素数ASO
<英語>夏期講座テーマ英文解釈、会話表現
<化学>鎌田の理論

>>理薬
よろしく
生き様を見せてくれよ
おれも同じ2浪、最近勉強そんなやってないから
あなたから刺激がほしいです
254理薬 ◆qw8ADo1F3E :03/08/07 23:27 ID:1g+/ICih
>>253
いやいや、、、、でもがんばります、、、
ただでさえ遅れてますから、、、、俺
255理薬 ◆qw8ADo1F3E :03/08/07 23:29 ID:1g+/ICih
俺の2浪はアフォですし、、、よろしくお願いします。
256理薬 ◆qw8ADo1F3E :03/08/07 23:39 ID:1g+/ICih
あ、、いやあんまり期待しないでください、、、
俺が刺激受っぱなしですし。
257 ◆IGAKUGoj5c :03/08/08 00:38 ID:8X5EhrDc
8月3日(日)〜8月7日(木) 勉強101日目〜105日目(5日分)
【英語】英文法語法1000:1章・4章の復習
    英文解釈教室:Chapter14
【数学】1対1対応の演習(VC)
     例題:積分数式(13,14)、積分図形(6〜8)、いろいろな曲線(11,12)
        行列(14)
     演習:昨日までの分
    大数(6月号):日日演(複素数)の11〜13(3問)
            数V演習の1〜3(3問)
    大数(7月号):日日演(座標)の10、11、14(3問)
            数V演習の1、2(2問)
【生物】標準問題精講 :ノートを見ながら復習(遺伝の残り、恒常性)
    理系標準問題集:15〜31(17問)
【化学】標準問題精講 :ノートを見ながら復習(酸塩基の残り、酸化還元)
    重要問題集 :22〜35(14問)
【世界史】実況中継B:全範囲(一回通読)
【独語】単語:lektion4、5

しばらくしたら、また来ます。
258Cats & Dogs:03/08/08 01:22 ID:7qf1Iyv9
今日は11時間30分ほどでした。
国語:古文解釈の方法2講 漢文道場2講
数学:新数学演習8題
化学:Z会の化学Uの演習2題 授業×1
生物:理系標準5題
世界史:センターへの道6P
英語:英語総合問題演習(3半分.4)英文法のトレーニング(演習編)(文法5ほど(文法終了)) 速単必修3講(+リスニング)
国語サボって数学やってしまいました...
>>ぽちさん 僕は夏季講習はカウントしてますよ。
>>理薬さん 一緒に頑張っていきましょう。。。

259しろうさぎ:03/08/08 04:09 ID:u8uytdC+
>アトラスさん
まさかの大阪校です。
大阪校は前は南方にあったけど今年の夏梅田に移転して
交通の便がよくなりました。
苑田は大学のコトも教えるみたいですけど(xドットとか)
大学入試で大学で習うコトを使ってもいいんですかね?
でも今日体験授業受けてきたけどよさげでした。
私の志望校横浜市立医です。

関西現役生の人いたら、研伸館の濱崎という先生いいです。
講習うけだだけなのにセンター古文漢文がわかるようになってしまいました・・
260大学への名無しさん:03/08/08 12:51 ID:4qH45TiM
雑談してんじゃねえよゴミ野郎が
261大学への名無しさん:03/08/08 13:47 ID:1O7vLAoB
だから、俺の生き様を見とけ!だからさ。
勉強時間報告スレじゃないんだよ。その手の話題なら別スレに行けよ。

ここは、明らかに無理臭い志望校に向かって、死ぬ気で勉強するようなヤシが来るところ。
3,4時間程度の勉強で生き様見せてるとか思うなよ。
しかも"さん"付けするヤシとか出てきてるし。

スレッドルールに書いてあるように、
-------
「殺伐」なので名簿、馴れ合い、自己紹介はない方向で進んで行きます
-------

馴れ合いしたいならカエレ
262大学への名無しさん:03/08/08 14:13 ID:GV/nBfLL
>>260、261
参加すらしていないやつが参加者に向かって偉そうに命令するのはいかがなものだとおもうが?答えろよ。逃げるなよ。
263262:03/08/08 14:16 ID:T2GIMMyD
>>261 そもそも死ぬ気でがんばってたら勉強のことの他に何か書き込むことがあるの?あったら教えて
264262:03/08/08 14:33 ID:pvEqL/J3
>>261 つーか最初に<勉強内容を報告していく>って書いてあるじゃん。別にこのスレの趣旨にずれてないじゃん。
265大学への名無しさん:03/08/08 15:03 ID:MzbfEjCd
まぁ馴れ合うなっていうのと勉強時間が短いっていうのは同意
266大学への名無しさん:03/08/08 16:05 ID:XYcw7JJW
今日は50万時間勉強しました
267アトラス ◆yXAtlasSh6 :03/08/08 16:41 ID:HkUXYqdE
261は参加者?
そうじゃないんなら傍観してるだけだしスレの持ち主みたいに偉そうに文句言うのはどうかと。
確かに勉強についてののアドバイス等は殺伐に反する。この点はスマソ。
過去ログにも問題集についてのアドバイス等は何回かあったがその時は何も無かったのにな。


268アトラス ◆yXAtlasSh6 :03/08/08 16:56 ID:HkUXYqdE
↑問題集のアドバイスは少なくとも参加者間では黙認されていると俺は思う。殺伐であるとしても。
269262:03/08/08 22:39 ID:pvEqL/J3
261、260はやっぱり逃げたか…
270理薬 ◆qw8ADo1F3E :03/08/08 22:54 ID:4CIxsidS
>>258
はい、足引っ張るかもしれませんがお願いします。

>>ここは、明らかに無理臭い志望校に向かって、死ぬ気で勉強するようなヤシが来るところ。
俺にぴったりですね。
271理薬 ◆qw8ADo1F3E :03/08/08 23:03 ID:4CIxsidS
休憩の合間にかきこします、、、今日はあと数時間やって実質10時間行くか行かないかです。

『英語』
 必修英語構文パート1すべて
 速単・必7文・CD
『化学』
 テキスト一講分、、問題数にして6〜7題


ヤバイです、、、
数学、英文法、有機無機の確認できませんし。
自宅だと休憩が多くなってしまいます。
272名市医脂肪リセット:03/08/08 23:19 ID:M5boHt4b
今日は3時間ほど

<数学>ベクトル複素数ASO
<英語>夏期講座テーマ英文解釈
<化学>鎌田の理論

>>261
おれは夏の間は頑張りすぎないことにした
どうもおれは頑張りつづけると長く続かないようだ
だが2学期くらいからは徐々に生き様を見せようと思う
273大学への名無しさん:03/08/08 23:24 ID:DO75TixO
てか参加者同士の会話一切禁止ね。雑談いけばすむことだし。

274理薬 ◆qw8ADo1F3E :03/08/08 23:36 ID:4CIxsidS
俺使ってる学参でレベルの低さがばればれですね。
275医学メガネ:03/08/09 00:13 ID:5iGRrdAA
化学IBU重要問題集 11〜14
ビジュアル 36
速単 47〜59
マドンナ古文単語 191〜210

あー、明後日模試だー。
緊張してきた、ヤバイ。
社会は全く勉強してないのに、なぜか二科目受験で申し込んでしまったし。
昔は日本史+倫理だったけど、今回は変えてみようかな。
800点満点で600切ったらどうしよう。
あー、心配。
数学と英単語の復習しよ。
276大学への名無しさん:03/08/09 00:43 ID:/IAv5eKS
1日こなかっただけですごいことに・・・
でも>>261の言う事も一理あるのでは?
>>1に書いてあるスレッドルールに従うのが基本でない?

むしろ、去年から続くスレッドに新参者が入ってくるのは構わないけど、
どんどん好きなように変えていってしまおうっていうのには同意できない。

それに、参加者は偉くないよね?してないと発言できないのかな?
むしろ、最初は参加してない者が参加者に応援するスレッドだったはず。
今はそんな雰囲気じゃないんじゃないの?生き様とかじゃなくなってるし。。


>そうじゃないんなら傍観してるだけだしスレの持ち主みたいに偉そうに文句言うのはどうかと。
漏れは、誰の持ち物ではないと思うよ。
だからこそ、最初に書かれているスレッドルールは重要なんじゃないかな?
それに従ってなかったからこそ、>>261は口調は悪いながらも、指摘したんだと思うけど。
277大学への名無しさん:03/08/09 00:47 ID:/IAv5eKS
>>262
「逃げるなよ」とか「逃げたか」とか使った時点で議論の場において、貴方は負け。

それに1日中このスレに張り付いてるなら261が受験生ならある意味オワットル
278Cats & Dogs :03/08/09 01:33 ID:pOybwBnj
今日は11時間ほどでした.
国語:古文解釈の方法1講 漢文道場2講 センター古文・漢文の模試の問題1セット
数学:新数学演習6題
化学:Z会の化学Uの演習3題 授業×1
生物:理系標準3題
世界史:センターへの道4P ノートを見る
英語:英語総合問題演習(5)英文法のトレーニング(演習編)(語法5ほど) 速単必修2講(+リスニング)
279Cats & Dogs:03/08/09 01:42 ID:pOybwBnj
過去スレ(school.2ch.net/kouri/kako/1018/10184/1018471406.html)を少しみたんですが、今のスレとそれほど差はないと感じたんですが。過去スレは日常生活を詳しく書いていて、今のスレはそんなに書いていないこと。
参加者同士の会話が今よりも盛んであること。これらが僕の感じた違いです。もしこれら以外にもあるなら指摘してください。
プライドしか持ってない不安定な状態。プライド+実力をもった人間にならなければ!
目標は中学の頃、エリート気取ってた奴らよりも上の大学(旧帝以上と思われる)に行き同窓会で見返してやること。
高1スレは神レベルの奴らが占領してしまっている。そしてマターリしている。
これでは俺は何も進まない。よってちょっとここで粋がらせて欲しい。
俺の今の推進力は正直プレッシャーとプライドのみ。

とりあえず明日から自分との闘いがはじまるっぽい。
281定時制1年。厨房の頃のエリート組よ、生き様見とけゴルァ:03/08/09 01:55 ID:Zrf+sy/M
グッ、明日じゃなくてもう数時間後には始まるのか。
気合入れて、

 _∧∧__   / ̄ ̄ ̄ ̄
 |( ゚д゚)| < 寝る!
 |\⌒~\  \____
 \ |⌒⌒|
282 ◆IGAKUGoj5c :03/08/09 02:18 ID:jP4cvQrR
8月8日(金) 勉強106日目
【英語】英文解釈教室:Chapter15の@
【数学】1対1対応の演習(VC)
     例題:積分図形(9)、行列(15)
     演習:昨日の分
    大数(6月号):数V演習の4(1問)
    大数(7月号):日日演(座標)の15(1問)
            数V演習の3(1問)
【生物】標準問題精講 :ノートを見ながら復習(恒常性の残り)
【化学】重要問題集 :36、37(2問)
【独語】単語:lektion1〜5の確認
283 ◆IGAKUGoj5c :03/08/09 02:25 ID:jP4cvQrR
>>279 Cats & Dogs
去年は意外とマターリしてたんだね。知らんかったよ。
参加者間で多少のやりとりがあってもいいとは思うけどね、話したい人は。
そこから見えてくる「生き様」ってのもあるのかも知れないし。
馴れ合って、互いの勉強面に悪い影響が出るとか、雑談のみで何レスも消費する
ような事が続けば別だろうけども。
284アトラス ◆yXAtlasSh6 :03/08/09 03:02 ID:+fIyOeFf
>>276
>最初は参加してない者が参加者に応援するスレッドだったはず。
  ↑応援したら殺伐じゃないだろ。これは勘違い。過去ログ読んでください。
名無しと参加者が対等の立場は同意。どちらも偉くない。
勉強時間は人それぞれだから少ないからって「生き様」になってないって言うのは
どうかな。これから一気に伸びたりするかもしれないし。
あと俺は261が命令口調でスレ出てけとまるで持ち主のように言ったのが気になった。

結局概ね283に同意で多少のやりとりはいいと思うが。過去ログでも多少勉強のアドバイス等は
あったことだし。
285大学への名無しさん:03/08/09 21:04 ID:feOIba07
だから語ってねーで殺伐と勉強内容報告しろ
286大学への名無しさん:03/08/09 21:22 ID:esRslcje
>>285
お前がいちいち書き込んでいるからスレがおかしくなるんだよ。
黙ってROMってろよ
スレのルールをみんなが守ればいい事。

287名市医脂肪リセット:03/08/09 21:59 ID:q2VOsK+/
今日は30分だけ

ASOのベクトル
288めかじき ◆fishToR24Y :03/08/09 22:47 ID:R+p3iXRL
今日to die模試(K塾)を受けて来た。
前回の書き込みからほとんど勉強していない。

志望はto die理一
必要な科目は国語、数学、英語、化学、物理、地理(センター)
得意科目は国語と英語、他は悪くもないが安定もしない。いや、地理はボロボロ。
しかも得意科目であったはずの2つも、1年終わりごろからの怠惰で今になって下がり始めている。
運動部に入っていた事も一つの原因かも知れない。しかし一番の原因はやはり自堕落な性格であろう。
どうにかしなければいけない、そう危機感ばかりがつのっていた時にこのスレを見つけた。
今度こそ自分を変えられるんじゃないか、いや変えなくてはと思っている。

とか言って2週間近くも開けてるではないかと突っ込みたいところだろう。
しかし今年は文化祭実行委員長も務めているのだ。
だが全く時間がない訳ではない。
文化祭が終わるのは9月上旬だが、それまで二日に一度は必ず書き込めるようにしたいと思う。

とりあえず今日は模試を受けただけなので、感想だけを書いておく。
国語 現国は文章自体にそれほど難しさは感じられないものの、設問が難。
   漢文は平易だが、古文は難しい。赤本の「傾向と対策」から推測していたレベルよりだいぶ高かった。
数学 難しい事は予想していたが、再認識。
   一完、一ほぼ完答、あとは部分点狙い。本番もこの程度ならおそらく受からないだろう。

明日は英語、化学、物理。今日以上に凄惨な結果になるだろうが、モチベーションに繋げたい。

絶対に現役合格します。これから俺の生き様、見ていて下さい。
289理薬 ◆qw8ADo1F3E :03/08/09 23:06 ID:O1Njh1L4
今日は久しぶりによく寝れたので午前中寝てました。
勉強時間は皆無に等しいです。
計画立てただけです。


夏も残り1/3です。
これからの20日間は一日12時間を目標にします。

何日もこなせないとか、しんどくなってきたら、、、志望学部の変更を考えます。。。。。

志望学部の変更を考えます。
290Cats & Dogs:03/08/10 03:53 ID:46X/KIWc
今日は9時間ほどでした
国語:古文解釈の方法1講 漢文道場1講
数学:新数学演習6題 過去問
化学:Z会の化学Uの演習4題 授業×1
生物:理系標準3題(2週目終了)
英語:速単必修2講(+リスニング)
291大学への名無しさん:03/08/10 17:36 ID:N/fBa0mL
ここの医学部志望のみなさん。質問です。
皆さんは合格した後、
何科に行くつもりですか?
よかったら答えてください。
292アイアイ ◆dVT4ay3lYk :03/08/10 17:40 ID:gKTwwagm
|*´_」`|b   
293Cats & Dogs:03/08/11 00:31 ID:0wVchDRx
今日は数学5時間くらいでした。
>>291さん 今は免疫とか、遺伝病に関する研究したいと思っています。
294医学メガネ:03/08/11 00:38 ID:aa6crbAA
全統マーク受けてきた。

センタープレ系の模試って正直体力勝負?
って思うくらい、終盤の理科とか眠かった。

国語がシボンヌ、5割無かった…。
英語が簡単だった。
速単とDUOはかなり効果があった。
初めて9割超えましたよ!(自己採点だけど)

自己採点で600点(/800)切ってました。
が、俺的には結構満足。
5月ころから今までの勉強が無駄じゃなかったって思った。
受験のこと家族にも友人にも打ち明けれなくて日々の勉強にも閉塞感あったし。
また明日からの勉強につなげれそう。
テストの見直しします。
295大学への名無しさん:03/08/11 01:38 ID:ZS2k3diw
>>294
ほんとすげーよ。ガンガレ
296 ◆IGAKUGoj5c :03/08/11 02:30 ID:TMZfzoDk
8月9日(土)、8月10日(日) 勉強107日目、108日目(2日分)
【英語】英文法語法1000:2章の1の復習
    英文解釈教室:Chapter15の残り
【数学】1対1対応の演習(VC)
     例題:積分図形(10,11)、いろいろな曲線(13)
     演習:昨日までの分
   大数(6月号):日日演(複素数)の16(1問)
           数V演習の5,6(2問)
   大数(7月号):日日演(座標)の16(1問)
           数V演習の4,5(2問)
【生物】標準問題精講 :ノートを見ながら復習(植物の分化)
    理系標準問題集:32〜34(3問)
【化学】標準問題精講 :ノートを見ながら復習(電気分解)
    重要問題集 :38〜42(5問)
【国語】読み解き古文単語:1〜6
    漢文の基本ノート:8
【世界史】実況中継A:15〜18(一回通読)
>>291
以前はCats & Dogsと同じく免疫系や遺伝性の病気の研究に興味があったのですが
(そういう人は医志望の人には少なくないと思います)、今は臨床医に気持ちが
傾いています(呼吸器系、循環器系、神経系など)。
いずれにせよ、まだ医学生ですらない身分の現実感の乏しい漠然とした考えに
すぎませんから、大学に入ってからじっくり考える事にしています。
297名市医脂肪リセット:03/08/11 07:57 ID:bYHugaC3
昨日は3時間だけ

>>291
俺んちは親が開業してて耳鼻咽喉科をやってるので
それにすすむつもり
298ぽち:03/08/11 11:58 ID:WGO0LJvw
8/8
一日中だらける。

8/9
4時間
<古文>古文の演習

8/10
5時間
<古文>古文の演習

どれもこれも夏休みの課題だよ・・・まともに勉強できない(´д`)
299鬼(゚∀゚)監督 ◆0Bfs9F6dPg :03/08/11 16:36 ID:/K4AH81M
>>298
(゚∀゚)アヒャー

だらけ過ぎだぞ!勉強時間の単位に全て「+10時間」加えれ。
そのままだと落ちるぞ。落ちるぞ。
300大学への名無しさん:03/08/11 17:50 ID:f0TN+4Tn
300GET!
301ぽち:03/08/11 18:41 ID:WGO0LJvw
6時間…
<英語>英文精錬

>>299
高1、2とだらけ続けた毎日だったからクセが…
駄目だな。なんか部活もろくでもなかったし、高校生活いいこと
なかったぽ(´・ω・`)
302名市医脂肪リセット:03/08/11 23:12 ID:bYHugaC3
今日は5時間ほど

<数学>ベクトル複素数ASO、解プロ1A
<英語>夏期講座テーマ英文解釈の復習
<化学>鎌田の理論

303Cats & Dogs:03/08/12 02:03 ID:yQdx7O+q
今日は12時間くらいでした。
国語:古文解釈の方法1講 古文解釈の実践2講 センター古文・漢文の模試の問題1セット
数学:新数学演習4題
化学:Z会の化学Uの演習3題 授業×1 宿題
生物:理系標準12題(復習)
世界史:センターへの道4P ノートを見る
英語:英語総合問題演習(6)英文法のトレーニング(演習編)(語法30ほど) 速単必修2講(+リスニング)
304ぴょン紅:03/08/12 05:33 ID:QnmIk0Pi
久しぶりの書き込み。
夏休み15日間でやったこと
マセマ合格数学3冊3
照井理論計算2週 福間の無機3週 斉藤化学実況中継BC通読
物理エッセンス 電磁気編 2週
英語 山口英文法上下 3週 英語やってなさすぎ…一番苦手なのに
国語 田村のやさしく語る現代文2週 現代文のアクセス2週
夏休みもっと変わろうと思ってたけど全然だめだった…これから頑張ろう…
305鬼(゚∀゚)監督 ◆0Bfs9F6dPg :03/08/12 10:46 ID:g/l0C7Ea
>>303
(゚∀゚)アヒャー
その調子だ!最低12時間は越えれ。


>>304
(゚∀゚)アヒャー
今変われてないならこれからも変わらないぞ。
これから頑張るのではなく、今すぐ頑張れ。
そのままだと落ちるぞ。落ちるぞ。
306Cats & Dogs :03/08/13 01:17 ID:TW9oIdtj
今日は8時間30分くらいでした。
国語:古文解釈の実践2講 
数学:新数学演習4題
化学:Z会の化学Uの演習3題 授業×1 
生物:理系標準10」題(復習)
世界史:センターへの道6P ノートを見る
英語:英語総合問題演習(7)英文法のトレーニング(演習編)(語法30ほど) 速単必修2講(+リスニング)
最近寝不足で今日もうとうとしてたから、もう寝ます。。。
307大学への名無しさん:03/08/13 01:40 ID:x9auNeQa
眠くなるなると集中できない。オナニーしてなくても眠くなる。なんでだよ糞。
308しろうさぎ:03/08/13 12:56 ID:wZMb4YqX
眠い時は机で寝るようにしています。
309ぴょン紅:03/08/13 13:07 ID:hU72YguL
机で寝ると15分くらいで目が覚めていいですよ。体は疲れますが…
脳だけの疲労回復なら15分くらいで大丈夫だって聞いたことがあります。
310大学への名無しさん:03/08/13 16:03 ID:cHsH/joP
馴れ合いしてんじゃねーよ。屑。
311大学への名無しさん:03/08/13 16:38 ID:BKJ283S4
>>310 前スレ読んで馴れ合いがいかんなものか学べ。腹立つなら来るな。
312名市医脂肪リセット:03/08/13 22:07 ID:1KQWs4ZW
昨日は3時間くらい

今日は0

明日からけっこうやろうと思う
313Cats & Dogs:03/08/14 00:47 ID:z4qvnPbo
今日は11時間30分ほどでした。
国語:古文解釈の実践6講 センター古文・漢文の模試の問題1セット
数学:新数学演習4題
化学:Z会の化学Uの演習4題 授業×1 
生物:理系標準7題(復習)
世界史:センターへの道4P ノートを見る
英語:英語総合問題演習(8)英文法のトレーニング(演習編)(語法30ほど) 速単必修2講(+リスニング)
今日、夏季講習終了して本屋行って問題集買ってきました。まだまだ頑張ってみよう。

そう言えば、高校の机で寝てもすぐ目がさめたような、しかもリフレッシュした状態で。眠気が我慢できなくなったとき、有効ですね。
314しろうさぎ:03/08/14 22:12 ID:umH2ZjkI
今日は5時間ほど
代々木模試 数学、化学、物理の解き直し
今から地理をする予定

波動って何度やってもなんかむずいな
有機もむずい
315名市医脂肪リセット:03/08/14 23:31 ID:aK/CdR+M
今日は7時間ほど

<数学>ASOの解法ベクトル複素数、解法のプロセス1A
<英語>英語総合問題演習基礎編
<化学>鎌田の理論
<生物>理系標準問題集





316Cats & Dogs:03/08/15 02:52 ID:6Rrk4AlC
今日は8時間ほどでした。
国語:古文解釈の実践5講
世界史:センターへの道19P ノートを見る
英語:英文法のトレーニング(演習編)(語法のこり全部) 速単必修4講(+リスニング)
317ぽち:03/08/15 13:18 ID:thmS86px
13日
6h
<数学>数学の演習

14日
一日休みをいただきますた
318山崎 渉:03/08/15 13:32 ID:0NfmScNA
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
319名市医脂肪リセット:03/08/15 21:49 ID:gOiyAVDA
今日は6半時間ほど

<数学>ASOの解法ベクトル複素数、解法のプロセス1A
<英語>英語総合問題演習基礎編
<化学>鎌田の理論
<生物>理系標準問題集







320大学への名無しさん:03/08/15 21:49 ID:0FhZiMvh
エキゾチックな感じのする少女です。
時折見せる大人びた表情とは裏腹にオッパイはまだまだ蕾という感じで幼児体形ですね。
ちょっと背伸びした黒い下着の下にはとてつもなく綺麗なオマンコが待ち構えています。
若いっていいねー。
援交女がすべて見せます。
無料ムービーはここから
http://www.geisyagirl.com/
321CH3COOH:03/08/15 21:53 ID:Bv1CBZJI
お久しぶりです。
いろいろあって今日まで全然勉強できなかったけど、
今日から再開しました。
と言っても量的にも時間的にも全然少ないんですが。
もうちょっとここに書いても
恥ずかしくない量や時間こなせるようになったらまた来ます。
322大学への名無しさん:03/08/15 23:55 ID:Tuh6b4C9
>>321
今はお酢よりクエン酸ブームだぞ。
323Cats & Dogs :03/08/16 02:16 ID:Eg05AJ2I
今日は10時間ちょっとでした。
国語:古文解釈の実践3講
化学:Z会の化学Uの演習9題(1周目終了) センター模試の過去問1セット 
生物:センター模試の過去問1セット
世界史:センターへの道20Pほど ノートを見る
英語:速単必修9講(+リスニング)(多分5周目終了)

>>CH3COOHさん ホントおひさです!!

324名市医脂肪リセット:03/08/16 22:32 ID:4xXdW/kw
今日は6時間ほど

<数学>ASOの解法ベクトル複素数、解法のプロセス1A
<英語>英語総合問題演習基礎編、ネクステ
<化学>鎌田の理論
<生物>理系標準問題集









325めかじき ◆fishToR24Y :03/08/16 23:47 ID:w7ObF6op
数学,国語 S台実践模試
物理 重要問題集 35,40,49
化学 K塾OP模試復習

それにしても、Cats & Dogsさんと名市医脂肪リセットさんは、ほぼ毎日コンスタントに進めていて頭が下がります…
勉強時間を維持するコツ、と言うと変ですが、いつも気をつけていらっしゃる事とかあるのでしょうか?
できれば教えていただきたいですm(__)m
326Cats & Dogs:03/08/17 01:05 ID:22OA5PO6
今日は10時間ほどでした。
国語:センター模試の過去問1セット
生物:BB1冊
世界史:センターへの道30Pほど ノートを見る

>>めかじきさん 僕は90分以上勉強すると、大分集中力がなくなってしまうので、90分勉強したら30分休憩、60分勉強したら15休憩、といったように、1サイクルのあとの勉強の集中力を下げないように気をつけてます。
あと短い眠り(7分〜12分くらい)というか、休憩中は何もせずにベッドに横たわたったり、歌を熱唱したりして集中力を回復させようと努めています。
シャワーを浴びてもけっこう回復しますよ。

明日(というか今日か)全統マークあるから、頑張ってきます。朝にイスラムのところやパルティアらへんを終わらせないと。。。
327Tommer:03/08/17 01:07 ID:+qy+Gfut
(英語)速単30単元
328名市医脂肪リセット:03/08/17 23:31 ID:0sWo3Dip
今日は7時間半ほど

<数学>ASOの解法ベクトル複素数、解法のプロセス1A
<英語>精読のプラチカ
<化学>鎌田の理

>>めかじき ◆fishToR24Y
おれは気合入れてさあ今日もやるか!って気合いれてやると
長続きしないからあんまり気合入れてやらないようにしてるよ
そうすると勉強始めてからしらんまに時間がたってるよ
集中切れた時は2,3時間暇つぶしして集中でるまで休憩したりとか
ですかな。











329大学への名無しさん:03/08/18 00:01 ID:kulLM5Jf
模試受けたんなら結果晒し合えばどう?
いい刺激になるかもよ。
330Cats & Dogs:03/08/18 00:04 ID:1XbwNUwp
今日は世界史、マーク模試、間違ったところの復習でした。
331しろうさぎ:03/08/18 00:42 ID:sp4pEx/8
しろうさぎも河合マーク行ってきました
マーク模試生まれて初めてかもですけど、
かなり疲れたんですけど、まわりの人はそんな感じもしなかったんですけど
疲れないんですか????
私の体力がないだけ???
あわわわわ・・・・・・・・
332ぴょン紅:03/08/18 20:19 ID:tKO/JxsP
名前変えることにします。番茶好きにします。
あと模試の結果を晒します。総合で740くらいでした。以前受けた模試から
180点も点が上がりました。今回は英語が簡単だったのと国語で190数学2bで100
だったのでかなり取れました。化学と物理も今まで内職で培ってきた土台に
夏休みで上乗せしたおかげで化学物理ともに20点ほどあがりました。
俺がこんなに伸びるとは信じてなかったのでかなりうれしいです。
でも夏休みに模試の範囲までしかやっていなくて、学校でも数物化ともに
全範囲終わってないという致命的なことを放置してしまったので、これからが
本当の勝負になると思います。頑張ります。
333名市医脂肪リセット:03/08/18 23:04 ID:nBUizI93
今日は7時間ほど

<数学>ASOの解法ベクトル複素数、解法のプロセス1A
<英語>精読のプラチカ、文法語法のテキスト
<化学>鎌田の理論
<生物>理系標準問題集

>>ぴょン紅
すごいな〜
おれももっとがんばろっと









334Cats & Dogs:03/08/19 00:58 ID:VFgtN69m
今日は6時間くらいでした。
>>しろうさぎさん 
1日で全教科はほんと疲れます...最後の理科なんてもう眠くて仕方なかったです。
>>ぴょン紅さん
数UB満点ってすごいですね!僕も本番までになんとか9割を越せるように頑張ろう。
335大学への名無しさん:03/08/19 03:37 ID:bbhdLFse
犬猫さん、センターどれくらいでした?
数学200満点中難点ですか?
336しろうさぎ:03/08/19 03:42 ID:+5JYdBFf
ぴょん紅さんは現役?
私も現役ですが、悪すぎて模試の結果晒せません・・・・
国語で190ってすごくないですか・・・・・
でも本番では9割とれないといけない・・・・・・・・・・
337番茶好き:03/08/19 06:19 ID:musT1cna
ぴょン紅こと番茶好きです
テスト終わってすぐ友達と徹夜で遊ぶというあほなことをやったので9時に寝て今起きました…
しろうさぎさん、僕は現役です。でも2か月前位までは総合で560くらいしか取れなかったので
、本当に全然自分でも信じられないくらいです。
このスレの人の頑張りを見て、少しづつでも机に向かうようになったからだと思います。
国語はもともと得意なほうだったのですが田村の現代文をやったら上がりました。
でもたまたまだったので次も取れるとは思ってません。
Cats & Dogsさんとかに比べれば俺は全然頑張れてないと思ってるので
本番まさんで一緒にこのスレでがんばっていきましょう!
338大学への名無しさん:03/08/19 21:02 ID:kNvZVj8t
祐って結局東大うかったの?
339大学への名無しさん:03/08/19 21:04 ID:kNvZVj8t
あげとこ
340名市医脂肪リセット:03/08/19 23:20 ID:AHz+q9om
今日は3時間半ほど

<数学>ASOの解法ベクトル複素数、解法のプロセス1A
<英語>精読のプラチカ、文法語法のテキスト
<化学>
<生物>理系標準問題集

341Cats & Dogs :03/08/20 01:00 ID:CiZtQrLP
今日は12時間ほどでした。
数学:新数学演習5題
化学:新理系の化学100選4題 化学IBIIの新演習4題
生物:考える実験問題1単元
英語:英語総合問題演習(9.10)リスニングのトレーニング1単元

>>335さん 今年のセンターでは160点くらいでした、数IIB解いてるとき計算でパニックになってました。
342:03/08/20 06:35 ID:W6i/ig0W
>>338
すまん、受かってない。。。
343大学への名無しさん:03/08/20 07:51 ID:SlEZs3oh
>>342
そっかぁ、じゃあ今浪人なの?
344大学への名無しさん:03/08/20 19:59 ID:M6h3lNHL
>>342
早稲田への道いいかんじだよ。がんばって
345名市医脂肪リセット:03/08/20 23:18 ID:gI8py+id
今日は3時間ほど

<数学>ASOの解法ベクトル複素数、解法のプロセス1A
<英語>精読のプラチカ、文法語法のテキスト
<化学>鎌田の理論
346Cats & Dogs:03/08/20 23:22 ID:bYAibCxF
今日は2時間ほど化学IBIIの新演習8問やりました。(1日前の勉強結果にZ会BA1冊を追加)
明日から予備校が始まるので、ついに後半戦がスタートします。がんばらねば!
347大学への名無しさん:03/08/20 23:49 ID:YSogv54d
>>346
Cats & Dogs さんって理V志望ですか?
他志望なら明らかにオーバーワークだと思うんですが。
348:03/08/21 00:26 ID:jpJJ5gwg
>>343
いや、東大を目指した数週間後くらいに、
東大生の実態を知って私大専願に変更して、
今は早稲田の政経です。
349しろうさぎ:03/08/21 00:32 ID:XfKkz8r0
>>347
受験勉強にオーバーワークってあるのですか・・・
>>348
東大生の実態ってなんですか?
350 ◆IGAKUGoj5c :03/08/21 01:12 ID:8ImeflX5
8月11日(月)〜20日(水) 勉強109日目〜118日目(10日分)
【英語】英文法語法1000+英頻 :復習など。
    英文解釈教室:復習など。
    昨年度Z会のやり残し(1回分)
    その他に、単語、熟語、リスニングなど。
【数学】1対1対応の演習(VC):積分図形(12〜20)、行列(16〜20)
    大数(6月号):日日演終了(6問)、数V演習終了(6問)
    大数(7月号):日日演終了(5問)、数V演習終了(7問)
    大数(8月号):日日演(3問)、数V演習(2問)
【生物】標準問題精講 :ノートを見ながらの復習終了
    理系標準問題集:35〜81(47問)
    昨年度Z会のやり残し(2回分)
【化学】標準問題精講 :ノートを見ながらの復習終了
    重要問題集 :43〜117(75問)
    昨年度Z会のやり残し(2回分)
【国語】読み解き古文単語:1〜30(本文を何回か読んだだけ)
    漢文の基本ノート:全範囲終了
【世界史】実況中継+教科書:気になる箇所を1〜2回読んだだけ。
【独語】単語:lektion1〜12 、文法事項の確認をほんの少しだけ。
351 ◆IGAKUGoj5c :03/08/21 01:14 ID:8ImeflX5
久し振りに、まとめて勉強報告しました。
自分としては、かなり根を詰めて頑張ったつもりなんですが・・・・・。
Cats & Dogsはホント凄い。良い刺激になります。

疲れたので、明日(もう今日か)は軽めの勉強で、ゆっくり休むことにします。
またしばらくしたら来ます。
352大学への名無しさん:03/08/21 07:52 ID:xVjZSSPl
てか新数演とか理Vでも不要でしょ。現役合格者は使ってないやつが多い。
353大学への名無しさん:03/08/21 08:48 ID:I1CY+An4
>>348
おぉ!ってことは早稲田受かったんですね?
354大学への名無しさん:03/08/21 14:20 ID:OPuoWKsN
>>348
私文専願用のホームページはいつできるんですか?
355:03/08/21 17:46 ID:OGjgt0PH
>>349
東大<受験生>の実態、ね。失礼。
和田の本とか、ウェブ上とかから。
(当時は限りなく底辺に近い偏差値)
356:03/08/21 17:46 ID:OGjgt0PH
>>353
うん。
357:03/08/21 17:48 ID:OGjgt0PH
>>354
いま別スレで原稿を作ってる途中。
そのうちまとめてウェブに上げます。

早稲田への道
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1059100766/
358名市医脂肪リセット:03/08/21 22:53 ID:TLYW8IFT
今日は5時間ほど

<数学>ASOの解法ベクトル複素数、解法のプロセス1A
<英語>精読のプラチカ、文法語法のテキスト
<化学>鎌田の理論


359名市医脂肪リセット:03/08/21 23:54 ID:TLYW8IFT
>>祐
早稲田への道読んだよ
やる気出てきたよ
サイト期待してるよ
360Cats & Dogs:03/08/22 01:38 ID:HF5RXxbm
英語:予習×1 速読上級1単元 リスニングのトレーニング1講
数学:予習×2題 新数学演習1題
世界史:センターへの道4P ノートを見る
化学:化学IB・Uの新演習8題(理論)新研究を見る
生物:理系標準問題集6題
でした。
>>347さん まだはっきりは志望校を決定してないのですが、防衛医大を受けたい、と思っています。あと2ヶ月ちょっとしかないからとばさないと。
>>IGAKUGoj5cさん 恐縮です、だけど僕もたくさんやる気をもらってます。。。
361大学への名無しさん:03/08/22 07:26 ID:T58Qynlh
>>360
防衛医大にストレート(非補欠)で受かろうと思えばそのぐらいはいるかもしれませんね。
難易度的には理Vと大して変わりませんからね。
頑張って下さい。
362大学への名無しさん:03/08/22 11:19 ID:g5reVKKK
>>Cats&Dogs
なんかやる問題集が急にハイレベルになってない?
新数学演習とか100選とか。
化学の新演習は普通だけど。

防衛大受かれば慶應医は大抵受かるよ。離散はわからんけど。
363大学への名無しさん:03/08/22 11:56 ID:gn98mb6U
ってかセンター160しかとれんやつが
医学部受かるはずがないwwwwww

364大学への名無しさん:03/08/22 17:20 ID:43nBBfMF
祐さんすごいです
めちゃやる気でました。ありがとうございます
「早稲田への道」よんで
早速今日の朝からDUOやってセクション1〜15までを
今仕上げました仕上げました。十時間くらいかかりました(遅いかな?)
勿論、三日で終わらすつもりです

あぁ俺も早稲田政経行きたい。
夏は堕落して何もやってなくて多分偏差値40前後だと思われますが
今から受験勉強やろうと思っているこんなアフォな俺でも早稲田行けるでしょうか?

どうであれ今日一日でセクション15まで制覇できたことは我ながら
がんばったと思いました。しかも全然苦じゃなかったです。
とりあえず今日からマジで10時間以上勉強しつづけます

うっしゃーぁ
365Cats & Dogs:03/08/23 01:22 ID:2t6K0r5i
英語:予習×2 速読上級1単元 リスニングのトレーニング1講 解体英熟語20個
数学:新数学演習3題
世界史:センターへの道3P ノートを見る
化学:化学IB・Uの新演習(無機4題,有機4題)
生物:実験50選1題 でした。
366Cats & Dogs:03/08/23 01:33 ID:2t6K0r5i
>>361さん ありがとうございます、山は険しいけれど頑張ります。
>>362さん 前半戦で化学のZ会IBUの演習は現役の時もやっていたので、レベルを上げてみました。100選はどんなんだろうって思って、ちょっとやってみただけです。
新演習を受験までに何回かやろうと思うので、多分もうやらないです。新数学演習は解説が自分にあっているので使っています。
>>363さん 現役の時と同じ轍を踏まないように、難化してもできるようにするために今年は11月後半あたりから過去問だけじゃなく、Z会などもやろうと考えています。
367 ◆IGAKUGoj5c :03/08/23 02:23 ID:2gDfr0++
8月21日(木)、22日(金) 勉強119日目、120日目(2日分)
【英語】速単(必修・上級):リスニングを中心に読みなど。
    単語、熟語(大学受験用ではない書籍)を少し。
    英文解釈教室:復習
【数学】1対1対応の演習(VC):積分図形(21、22)
    大数(8月号):日日演(3問)、数V演習(1問)
【生物】理系標準問題集:82〜93(12問)    
【化学】重要問題集 :118〜130(13問)
【国語】読み解き古文単語:31、32
    ステップアップノート漢文:2
>>366
新理系の化学問題100選、持ってるけど手付かずのまま。
以前立てた予定では8月・9月で終わらせるハズだったんだけど・・・。
実際に勉強を始めてみると、思いの外、復習・解き直しに時間を取られるので、
当初の予定通りにはなかなか・・・・・ま、じっくり地道にやるしかないですね。
368名市医脂肪リセット:03/08/23 23:38 ID:si0N6FsD
昨日は1時間
今日は4時間ほど


<数学>ASOの解法ベクトル複素数、解法のプロセス1A
<英語>精読のプラチカ、文法語法のテキスト
369Cats & Dogs :03/08/24 00:04 ID:6+OmOFYs
数学:新数学演習3題
生物:理系標準問題6題
化学:化学IB・Uの新演習(有機4題)Z会QCA1冊でした。
>>:IGAKUGoj5cさん そうですね、今やれることをこなしていくのが一番強いやりかただと思います。
370名市医脂肪リセット:03/08/24 22:46 ID:Ws4PKMRv
今日は7時間ほど

<数学>ASOの解法ベクトル複素数、解法のプロセス1A
<英語>精読のプラチカ、文法語法のテキスト
<化学>鎌田の理論

明日から1対1の数3始めよう


371Cats & Dogs :03/08/24 23:20 ID:cYWKLvzN
数学:新数学演習6題
化学:化学IB・Uの新演習(高分子4題)過去問1セット でした。
もう少し数学やって寝ます。
372神戸文系志望:03/08/24 23:40 ID:8FYDhtHQ
勝手に参加させて下さい。
自分にえらく甘い面があるのでこのスレには凄くインスパイアされます。
この夏もろくに勉強しませんでした。

殺伐と,宜しくお願いします。
373しろうさぎ:03/08/25 02:50 ID:Kk7qCCjy
数学数3のいい問題集ってなんですかねぇ?
難度は標準くらいで
374悩んでます…:03/08/25 04:19 ID:wjUIHXGY
私は今悩んでます
小学校高学年の頃から成績はかなり良く人から一目置かれるような
子でした。このため私はプライドがものすごく高い子になってしまい
ました。でも公立高校に落ちてしまって自分に自信をなくし今では
ぱっとしない学力。プライドが高いものですから高校受験に失敗した
ことを今だに引きずっているんです…高校三年間何度も悩みました。
そして今このプライドの高い私の心を満たしてくれるのは京大しかないと
思えてきました。
高三です。今の今まで私立薬を目指していたので今から京大薬を目指すと
なるとやらないといけない教科がどっと増えます。
これにはものすごい覚悟がいるので不安。でも一生後悔すると思うんです。
やるとなればどんな努力も惜しみません。こんな決断ができない私に何か
アドバイス下さい。
375大学への名無しさん:03/08/25 04:30 ID:NLJ2MOfM
↑何年かかってもいいからそこに入りゃイイじゃん。大学は逃げないんだから。
376大学への名無しさん:03/08/25 04:46 ID:WiJ1bIL+
>>374
東大とか京大に逝くやつってのはね、
そもそも君みたいに
「だめだったら私立」って選択肢が無いやつらなんだよ。
卒業時に400万くらいは普通に奨学金の返済抱えてたりするし。


377大学への名無しさん:03/08/25 04:55 ID:wjUIHXGY
そうですか…私はとにかく今の自分を変えたいです…
378赤玉 ◆UIo7/zqrGc :03/08/25 05:13 ID:/LNBnj43
>>374
似てるね。俺は受験失敗どころか学校行かなかったけど。

結局、現時点ではダメな自分を認めて、
覚悟して立ち向かうしかないと思う。
379大学への名無しさん:03/08/25 12:20 ID:TIkDZKPb
>>374 成績が良いって、私立の小学校だったの?
380大学への名無しさん:03/08/25 12:34 ID:ApvMvjk8
>>374
小学生のころに人から一目置かれるって何だよハゲw
自分でそう思い込んでるだけじゃねーの?
それか優等生キャラだったとか。
真面目なことで一目置かれたってしょうがないだろ。
ちなみに、古文漢文なんて一瞬で終わるから、やることがドッサリ増えるわけではない。
今からなら十分間に合うと思うが・・・
381大学への名無しさん:03/08/25 13:53 ID:R4aTdnCt
小学校、中学校は優秀だったけど云々って言い訳は多いが
あの頃は勉強できて当たり前。優秀に見られる=普通で
出来ない奴=阿呆なだけ。
つーか昔優秀だったとか言っても今馬鹿なら通用しないだろ。
382大学への名無しさん:03/08/25 14:08 ID:ApvMvjk8
小学校のころ優秀だった奴って真面目だっただけだろ。
真面目なだけが取り柄の奴はだいたい落ちこぼれていくよ。どこの学校でもそうだろ。
383KOS-MOS ◆XyPV4ln7oA :03/08/25 17:59 ID:xTB1OKGy
今まで廃人生活を送っていた偏差値40位の浪人生ですが
このスレをきっかけに死ぬ気でがんばりたいと思います。
ということで勝手に殺伐と参加します。

384大学への名無しさん:03/08/25 19:27 ID:WOFhz9FE
でも小学生のときってたいして勉強しなくても点数とれない?
やっぱ私立だと違うかな。
けど「趣味は読書です」とかいう
優等生きどりでとりえないって奴が落ちこぼれるのは同意。
だから勉強(<-できて当り前)+αな奴が小学生のころはホントの優等生なんじゃないかと。
385 ◆IGAKUGoj5c :03/08/25 21:09 ID:zTMugr+p
8月23日(土)〜25日(月) 勉強121日目〜123日目(3日分)
【英語】速単(必修・上級):リスニングを中心に読みなど。
    単語、熟語(大学受験用ではない書籍)を少し。
    英文解釈教室:復習
    昨年度Z会のやり残し(1回分)
【数学】1対1対応の演習(VC):積分図形(23、24)
    大数(8月号):日日演(2問)、数V演習(1問)
【生物】理系標準問題集:94〜103(10問)
    昨年度Z会のやり残し(1回分)
【化学】重要問題集 :131〜142(12問)
【国語】読み解き古文単語:33、34と今までの復習を少し

今日はここまで。
386 ◆IGAKUGoj5c :03/08/25 21:15 ID:zTMugr+p
>>373
自分が使っている中では、1対1対応の演習(VC)と微積分 基礎の極意の2冊
(ともに東京出版)が、難易度標準の問題が多いと思います。
大数本誌の数V演習も今のところは難易度B(標準)のものが中心です。
他の科目に比べて数学が弱い自分には、これくらいの難易度でも得るものが多く、
丁度良い勉強になっています。

>>374
無くした自信を取り戻すのも、目標を現実のものにするのも、自分の思いの強さと
頑張り次第・・・だと思う・・・多分。
俺は中高6年間を無為に怠惰に過ごしてしまった、進学校の落ちこぼれだったけど
己に克って少しでも目標に近づきたいという思いと、今まで後悔と自己嫌悪ばかり
だった自分を変えたくて、これまで勉強を続けてきています。

私立薬学部だと、国語がなく、数学もUBまで、理科1科目、というところが
多いので、京大レベルにするのは大変かもしれないけど、やらずに後悔するのが
目に見えてるのであれば、残り半年やるだけやってみるのも良いのでは。

長文になってしまった・・・。
このところ報告以外のレスをしてしまいがちだ。以後、殺伐と勉強報告します。
387名市医脂肪リセット:03/08/25 23:45 ID:o/etZTmt
今日は4時間ほど

<数学>1対1の数3
<英語>精読のプラチカ、
<化学>鎌田の理論

388Cats & Dogs :03/08/26 00:40 ID:j+Wuj3sO
英語:予習×3 速読上級1単元 リスニングのトレーニング1講 解体英熟語20個
数学:新数学演習4題
世界史:センターへの道6P ノートを見る
化学:化学IB・Uの新演習(理論5題) 予習2題
生物:実験50選1題 でした。←はむずかし過ぎるので生物の勉強方法を少し考えます。
389Cats & Dogs:03/08/26 00:58 ID:j+Wuj3sO
>>374さん 僕も公立の高校に落ちてはっきりいって2流の私立の高校に行きました。そして今にいたっています。
僕は今年浪人になって、1年間頑張って受かってやる、と決めました。どんな結果になっても後悔しないようにするために。もう甘い自分にはさようなら、という気持ちで勉強をやってます。
不完全燃焼のままで終わって、その結果妥協して大学に入っても辛いと思うので...。
 やれるだけやって、それから後のことは後に考えて、今やれることを完全燃焼してみるのはどうでしょうか?
390崖っぷち:03/08/26 19:13 ID:PexyOZ2i
最近このスレを見つけました。今日から参加していいですか?
今までだらだらと勉強していたのですが、夏が終わりそうになった最近、慌てて必死になって勉強し始めています。
このままテンション上げたまま一月を迎える方法の一つとして、ここに参加しようと思いました。
地方の医学部志望です。あとでまた来ます。
391青柳 悠:03/08/26 19:33 ID:7V+NVxXH
【氏名】青柳悠
【職業】浪人=予備校生(知り合いに敗北者と言われました)
【趣味】ちんこ触り
【特徴】実際に50万の教材を買った。
【流行】真○¥というオカルト教団に入団。
【HP】http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hanamizuki/7780/index.html
【一言】やさしくていねん

1、だらけて、勉強しなくならないようにする。
2、やる気がなくなったり、だらけて、やるべきことができなくなったとき、自分が今、何のために
浪人しているのかを明確に考える。
3、家庭教師、自分の3年間努力したものを無駄にしないように。
4、1年は短いので、すぐに過ぎる。
5、先延ばし厳禁。
6、現役、センター前などで焦ったことを、思い出す。
7、焦ってはいけないが、焦らないのもいけない。
8、やるべきことを、すべき。
9、毎日、ポジティブに行動する。
10、生活リズムをくずさないようにする。
11、動機を明確にする。
12、時間にルーズにならないようにする。
13、無理な計画は立ててもうまく運べないことが多いので、無理な計画は立てない。安易な計画もダメ。
14、忘却の戦いでもあるので、復習ははやいうちに繰り返す。(記憶の定着を図る。)
15、寝る前に、英単語を耳で聞き、発音し、集中して覚えようと心がける。
16、お金に不自由して大学にいけない人たちのことを思い出し、その人たちのためにもがんばるつもりで日々がんばる。 
392CH3COOH:03/08/26 21:55 ID:Mluutjho
結局全然勉強できてないので、
このスレに書き込んでやる気を出して勉強頑張ります。
393名市医脂肪リセット:03/08/26 23:25 ID:M2wPTgUo
今日は6時間ほど

<数学>ASOの解法数3
<英語>精読のプラチカ、文法語法のテキスト
<化学>鎌田の理論



394Cats & Dogs :03/08/27 01:35 ID:ESTr3pjF
英語:予習×2 速読上級1単元 リスニングのトレーニング1講 解体英熟語20個
数学:新数学演習1題 予習2題
世界史:ノートを見る
化学:化学IB・Uの新演習(理論3題,無機1題) 予習2題
生物:理系標準問題集8題
国語:古文の予習×2 でした。
395大学への名無しさん:03/08/27 22:50 ID:FcYjTIo3
587 :就職戦線異状名無しさん :03/08/27 22:22
久々に中学の同期で昨日集まった。
その時友人(医者の卵)に言われた一言・・・・

「何だつまんねー。お前普通のリーマンになったのかよ。
 お前は弁護士、俺は医者になるって言う中学の時の約束
 忘れたのかよ。俺は約束果たしたぜ。」

・・・・彼は輝いていました・・・とても・・・


396Cats & Dogs:03/08/28 01:41 ID:YooZ1ITW
英語:予習×2 速読上級1単元
数学:新数学演習1題 予習3題
世界史:センターへの道6P
化学:化学IB・Uの新演習(無機3題,有機1題)
生物:合否決定26題 2題 でした。
明日から週末にまとめて報告しようと思います。パソコンをつけると、つい長くなってしまうので...
397CH3COOH:03/08/28 12:07 ID:snON0++F
英単語35分
しばらく頭つかってなかったからダメポ・・・
398しろうさぎ:03/08/28 18:57 ID:4DJA4yIT
>>397
がんばれよー

私は学校の宿題のセンター英語やりまくってます。
コツがやっとつかめてきた・・・
でもまだ平均7割5分しかとれね・・・
まだまだのびる予定
399大学への名無しさん:03/08/28 20:02 ID:jRP6h0KV
各種一年スレもうだめぽ
コテハンの馴れ合いばっかだったりレス自体少なかったり。
というわけで参加します。目標は次回の全統模試で偏差値60以上。第1回では55でした。
とりあえず今日7時の時点での勉強
・英語3時間:forestの問題集3章まで
これからの予定
・↑のやった分をネクステで確認
・青チャ数学I(あと5ページ)を終了してAを少し
・速単1ページ

長期的な目標
・10月までに英文法、10月中旬までに数学Aを終了させて
模擬試験の範囲に備えて各参考書をもう一周。
毎週日曜日を
現代文(現代文革命を終了させて田口のなんかやりたい)、
古文(助動詞を理解して基本的な単語を覚える)に当てたい。

んじゃ始めます。
400大学への名無しサソ@Emacs:03/08/28 20:06 ID:jRP6h0KV
名前が無かった。。
401大学への名無しサソ@Emacs:03/08/28 20:35 ID:jRP6h0KV
更に田口じゃなくて田村じゃん。はぁ、頑張ります。
402名市医脂肪リセット:03/08/28 23:37 ID:TWagxpMx
今日は5時間ほど

<数学>ASOの解法数3
<英語>精読のプラチカ、文法語法のテキスト
<化学>鎌田の理論





403餅 ◆GHTwoYFyp. :03/08/29 00:08 ID:QK1AKHe3
同じく高1スレは痛くてしょうがないので、こちらで参加します。
まぁ、はなから向こうのスレで参加する気はなかったですが。
というわけで、みなさん、>>399さんよろしくお願いします。

数学;3h
数T 2次不等式

英語;2h
ターゲット1400、宿題

古文;1h
古文単語暗記、百人一首暗記
404CH3COOH:03/08/29 11:30 ID:GE2mWZrT
8/28
英単語25分
英文法レベル別問題集レベル1 第1章
くもんの中学英文法 P9〜19

まだまだ少ない・・・。

>>398
頑張るよー
405名市医脂肪リセット:03/08/29 22:19 ID:s6ErT9VD
今日は4時間ほど

<数学>ASOの解法微分積分
<英語>精読のプラチカ、文法語法のテキスト
<化学>鎌田の理論







406 ◆IGAKUGoj5c :03/08/29 23:34 ID:7m20vA3R
8月26日(火)〜29日(金) 勉強124日目〜127日目(4日分)
【英語】速単(必修・上級):リスニングを中心に読みなど。
    単語、熟語(大学受験用ではない書籍)を少し。
    英文解釈教室:復習
    単語・熟語・文法の復習を少し。
【数学】1対1対応の演習(VC):積分図形(25〜27)
    微積分 基礎の極意 :3部の1〜4、2部を少し読む。 
    大数(8月号):日日演(3問)、数V演習(2問)
【生物】理系標準問題集:104〜120(17問)
【化学】重要問題集 :143〜165(23問)
    昨年度Z会のやり残し(1回分)
【国語】読み解き古文単語:35、36と今までの復習を少し。
    ステップアップノート漢文:3
【世界史】実況中継C:41回〜45回
【独語】単語:lektion13と今までの復習を少し。
407CH3COOH:03/08/30 11:53 ID:LS3ptAud
昨日は英単語15分のみ・・・。
408しろうさぎ:03/08/31 03:05 ID:hv2H4boJ
age
409名市医脂肪リセット:03/08/31 23:14 ID:1iIuFXtv
今日は6時間ほど

<数学>ASOの解法微分積分
<英語>精読のプラチカ、文法語法のテキスト
<化学>鎌田の理論









410大学への名無しさん:03/09/01 01:47 ID:4M3cS68h
a
411CH3COOH:03/09/01 22:02 ID:mlDgkr3T
8/30
英単語30分
レベル別問題集 第二章
くもんの中学英文法P20〜30

8/31
くもん P31〜42
412名市医脂肪リセット:03/09/01 23:30 ID:x9uhrWp/
今日は9時間ほど

<数学>ASOの解法微分積分
<英語>精読のプラチカ、シス単
<化学>鎌田の理論
<生物>理系標準問題集

9月だ。
今まであんまやってなかったからそろそろ本腰いれなきゃな









413Cats & Dogs:03/09/02 00:58 ID:t7oeY4T4
やっぱり毎日書きこみします。先週はZ会×4冊+他予習などでした。
英語:予習×4 速読上級1単元 速読英熟語1単元
数学:予習3題
世界史:センターへの道8P(U終了)
化学:化学IB・Uの新演習(有機3題)予習2題
生物:Z会生物IBUの演習3題 でした。
ほんともう9月...もうすぐ秋ですね、残り約6ヶ月!
414名市医脂肪0日目:03/09/02 23:55 ID:K6YQCDo/
今日は9時間15分ほど

<数学>ASOの解法微分積分
<英語>DUO3.0、シス単
<化学>鎌田の理論
<生物>理系標準問題集

今月は語彙力を強化しようと思う
415Cats & Dogs:03/09/03 01:52 ID:aX8b/MLB
英語:予習×3 速読上級1単元 速読英熟語1単元
数学:予習2題
国語:予習×3
世界史:世界史ナビゲーター1章
化学:化学IB・Uの新演習(有機2題,高分子1題)予習2題
生物:Z会生物IB・Uの演習3題 でした。
来週中、できれば今週中に英語のテキストの予習を終わらせて、問題集で問題演習に本格的に入られるようにします。
416大学への名無しさん:03/09/03 02:08 ID:6sX2733L
Cats & Dogs さん、すごい演習量ですね。
去年のセンターはどれくらいでした?
417大学への名無しさん:03/09/03 02:09 ID:6sX2733L
英語
数学
国語
化学
生物
世界史
418大学への名無しサソ@Emacs:03/09/04 00:28 ID:Rr9CuZlc
あまり理解は早くないのでじっくり時間をかけて進みます。
9/2
|2h Forest 3,4章
|1h NextStage 文法 時制
|1h 青チャート 数A 1ページ目
|0.5h 速単 必修 (13)
9/3
|3h Forest 5章 助動詞
|1h NextStage 文法 助動詞
|1h 青チャート A 〜例題4とその次の演習A半分
|今 速単 (13)
思ったより勉強時間取れてない。青チャは全然理解進まないので1ページ1時間の覚悟で。
模擬試験の範囲でいくと演習問題1日で10問解かないといけない計算になる。
でも1問づつ確実に理解したいので時間をかけます。
419Cats & Dogs:03/09/04 01:27 ID:DOWDPxrk
英語:予習×2 速読上級1単元 速読英熟語1単元
数学:予習2題
世界史:世界史ナビゲーター1.5章
化学:化学IB・Uの新演習(高分子3題)
生物:理系標準問題集4題でした。

>>416さん 個別の点数は、はっきり覚えてませんが全体で620くらいだったと思います。
420 ◆IGAKUGoj5c :03/09/04 03:47 ID:60+Noisn
8月30日(土)〜9月3日(水) 勉強128日目〜132日目(5日分)
【英語】速単(必修・上級):リスニングを中心に読みなど。
    単語、熟語(大学受験用ではない書籍)を少しずつ。
    英文解釈教室:復習
    単語・熟語・文法の復習。
    昨年度Z会のやり残し(1回分)
【数学】微積分 基礎の極意 :3部の5〜11、2部を少し読む。 
    大数(8月号):日日演(3問)、数V演習(1問)
    大数(9月号):日日演(2問)
    昨年度Z会のやり残し(1回分)
【生物】理系標準問題集:121〜132(12問)
    昨年度Z会のやり残し(2回分)
【化学】重要問題集 :166〜182(17問)
【国語】読み解き古文単語:今までの復習を少し。
    ステップアップノート漢文:4
【世界史】実況中継C:46回〜
【独語】単語:lektion14と今までの復習を少し。
421Cats & Dogs:03/09/05 01:37 ID:8eYe1mwo
英語:速読上級1単元 速読英熟語1単元 テスト勉強
数学:予習2題
化学:化学IB・Uの新演習(理論3題)
生物:Z会生物IB・Uの演習4題でした。
今から今後のことをいろいろと考えます。。。
422大学への名無しさん:03/09/05 02:50 ID:k4x5pyu7
?何かんがえるんですか?
受験校?
423Cats & Dogs:03/09/05 03:04 ID:8eYe1mwo
>>422さん 受験校やこれから受験までの見通しなどを考えてみました。思ったよりも時間がかかってしまった...
424大学への名無しさん:03/09/05 03:25 ID:k4x5pyu7
で、どこ受けるの?
俺は九医。課顧問こなしていけそうだな。
はやめに決めるとモチベーシャンもあがるよ
425 ◆IGAKUGoj5c :03/09/05 06:01 ID:L376nDpj
9月4日(木) 勉強133日目
【英語】速単(必修・上級):リスニングを中心に読み・確認など。
    単語、熟語(大学受験用ではない書籍)を少しずつ。
【数学】微積分 基礎の極意 :3部の12、2部を少し読む。 
    大数(8月号):日日演(1問)、数V演習(1問)
    大数(9月号):日日演(1問)
【生物】理系標準問題集:133〜136(4問)
    考える問題100選:1,2(2問)
【化学】重要問題集 :183〜189(7問)

426浪人E:03/09/05 13:08 ID:DD+pFrb8
今日からこのスレッドに参加してみます。
今年の4/1〜8/31までの平均勉強時間は36分という体たらく。
志望校は名古屋大医学部。模試は今年は怖くて受けてません。
とりあえずは10/5の駿台全国目指してここで報告しながらがんばりたいかなと。
9/1 5:30
9/2 5:45
9/3 5:00
9/4 7:10

医学部志望の勉強時間ではないですけど徐々にペースアップしていこう。
427名市医脂肪0日目:03/09/06 00:38 ID:ZNJI+THb
9/3 7.0
9/4 7.25
9/5 5.5

もうちょっとペース上げよう
最低8時間はやりたい
428Cats & Dogs:03/09/06 01:22 ID:FR9e+bvk
英語:予習×2 速読上級1単元 速読英熟語1単元
数学:予習2題
化学:予習3題
生物:Z会生物IB・Uの演習3題でした。
世界史:世界史ナビゲーター2.5章
>>浪人Eさん よろしく!
>>424さん 九医ですか...僕はとりあえず受けようと思う所を選び抜いただけでまだ1つにはしぼれてないです、過去問を買ってみて、
防衛医大が終わって11月から12月の頭までに決めようと思ってます。
429大学への名無しさん:03/09/06 10:06 ID:Afi+6RTz
◆IGAKUGoj5cさんはどの大学をめざしているのですか?
430 ◆IGAKUGoj5c :03/09/07 00:50 ID:sEvBNK6E
>>429
国立医志望ですが、どこの大学を受けるかまでは決めていません。
2〜3の候補というか目標校はありますが、成績が思うように伸びるかどうか
わからないので、最終的に受験校を確定するのはまだ先の話になりそうです。
もしかしたらセンター後かも。
431Cats & Dogs :03/09/07 02:47 ID:K1g1NPDE
英語の予習たくさんしました。なんとか明日中には終わらせそうです。
432Cats & Dogs:03/09/08 00:33 ID:1as0fHT0
英語の予習たくさん、国語の予習×2 英作文×2でした。
433名市医脂肪0日目:03/09/08 08:04 ID:YJu+ip0k
9/6 5時間
9/7 2時間
434浪人E:03/09/09 00:22 ID:UR55AYSm
9/5 5:45
9/6 7:45
9/7 6:35
9/8 9:45

9/14に河合の第二回全統記述模試受けることにした
435浪人E:03/09/09 00:45 ID:UR55AYSm
使用中の参考書、問題集は、
数学:黄チャート、1対1、やさしい理系数学、数学を決める論証力
物理:エッセンス、名問の森、物理教室
化学:精選化学、化学1B・2の新演習
英語:速単必・上、大矢の英作文実況中継、英ナビ、新英頻、ビジュアル
国語:NEXT現代文、漢文早覚え速答法、望月古文実況中継、頻出古文単250
   中堅私大古文
+大学の過去問、センター試験の過去問
436Cats & Dogs:03/09/09 01:52 ID:ppHdftZv
国語:予習×1
英語:英文解釈教室1単元 速読上級1単元 速読英熟語1単元 英文法語法のトレーニング1単元
数学:予習3題
化学:化学IB・Uの新演習(理論3題) 予習7題
生物:Z会生物IB・Uの演習3題
世界史:世界史ナビゲーター1章 でした。
437Cats & Dogs:03/09/10 02:00 ID:mLNPqaIP
国語:予習×2
英語:英文解釈教室1/3講 英語総合問題集1講 速読上級1単元 速読英熟語1単元
数学:予習3題 大学への数学(ベクトル)
化学:化学IB・Uの新演習(理論2題)
生物:理系標準問題集5題
世界史:世界史ナビゲーター1.5章 でした。
438Cats & Dogs:03/09/11 07:35 ID:Uk0TBcIi
国語:予習×2
英語:速読上級1単元 速読英熟語1単元
化学:化学IB・Uの新演習(無機3題)予習2題
生物:Z会生物IB・Uの演習3題
世界史:世界史ナビゲーター0.5章
でした。ちょっと寝るつもりが朝までねてしまいました、反省。。。 
439Cats & Dogs:03/09/11 07:37 ID:JB/Y1iOz
国語:予習×2
英語:速読上級1単元 速読英熟語1単元
化学:化学IB・Uの新演習(無機3題)予習2題
生物:Z会生物IB・Uの演習3題
世界史:世界史ナビゲーター0.5章
でした。ちょっと寝るつもりが朝までねてしまいました、反省。。。 
440CH3COOH:03/09/11 09:24 ID:9Ru90dm8
ここんとこだらけてたけど、
昨日から気合入れなおし。
目指せ現役合格!

英語:くもんの中学英文法P76〜86
    英文法レベル別問題集1 5章
    英文法レベル別問題集2 1章1〜6
数学:馬場セン1A 演習問題@
化学:化学1Aの教科書 P6〜14
地理:地理Aの教科書 P6〜9
国語:ピコタン P2〜6
441大学への名無しさん:03/09/11 18:46 ID:WB2MfGne
>>440
どこねらってんの?
高校?
442大学への名無しさん:03/09/11 18:52 ID:FiErtzF0
ワラタ
443 ◆IGAKUGoj5c :03/09/12 00:19 ID:q4zoasm8
9月5日(金)〜9月11日(木) 勉強134日目〜140日目(7日分)
【英語】速単(必修・上級):リスニングを中心に読みなど。
    単語、熟語(大学受験用ではない書籍)を少しずつ。
    英文解釈教室:復習
    その他、単語・熟語・文法の復習。
【数学】微積分 基礎の極意 :3部の13〜21(9問)、2部を少し読む。 
    大数(8月号):日日演終了、数U演習(7問)、数V演習(3問)
    大数(9月号):日日演(4問)、数V演習(1問)
【生物】理系標準問題集:終了
    ノート・参考書を見ながら復習などを少し。
    考える問題100選:3〜9(7問)
    昨年度Z会のやり残しと今年の9−1提出。
【化学】重要問題集 :183〜206(24問)
    昨年度Z会のやり残し
【国語】読み解き古文単語:今までの復習を少し。
    助動詞なども少し復習。
    ステップアップノート漢文:5,6
【世界史】気になった箇所を確認。
【独語】単語:今までの復習を少し。

センターの受験案内が届いた。あと4ヶ月しかないのか・・・。ちょっと焦る。
またしばらくしたら来ます。
444Cats & Dogs:03/09/12 02:32 ID:oT91k34I
英語:速読上級1単元 課題
数学:予習1題 大学への数学(ベクトル)
化学:化学IB・Uの新演習(無機2題)
生物:理系標準問題集5題 でした。


445Cats & Dogs:03/09/13 00:03 ID:EsG1kD3S
今日は 生物Z会 、生物Z会の復習でした。後少し生物やって寝ます。明日はついに記述模試だ...
446名無しの阪大志望 ◆RIKA.MdnZQ :03/09/13 00:05 ID:t9ype/Hk
Cats & Dogs ってどこ志望?すげーやってるな。
447大学への名無しさん:03/09/13 00:30 ID:aNu8ywqC
>>445
応援してまっす。
448浪人E:03/09/13 08:15 ID:PbuZdnhl
9/9  5:45
9/10  7:10
9/11  6:10
9/12  7:05

>Cats & Dogs
河合の記述模試を受けるんですか?
お互い頑張りましょう!
449Cats & Dogs:03/09/13 22:51 ID:wt7SuqjN
模試受けてきました。模試の復習が終わったので今日はもう寝ます。疲れた...
>>名無しの阪大志望さん まだ大学は決めていませんが、医学部を目指しています。
>>447さん 応援してもらえてなんか嬉しいです!
>>浪人Eさん 全統記述受けてきました。数学がぼろぼろでしたが、間違ったところはもうまちがわないようにします。
450大学への名無しさん:03/09/14 05:27 ID:GXhhs5Bd
難点くらいなん?
数学苦手なん?
451浪人E:03/09/14 19:45 ID:+wKnScSe
数学:完答したかと思った問題が計算ミスであぼ〜ん。大体2番目くらいまでできて
   配点が高い最後の問題ができない。6割
物理:光波干渉の問題で死亡。5割
化学:平衡を解いている途中で時間切れ。平衡かなりムズかった。8割行ったかどうか
英語:一応全部埋めた。7割はほしい



452ぴょン紅:03/09/15 00:20 ID:BDgnd1Gj
以前の書き込みから
エッセンス電磁気終了。高橋の電磁気終了。
福間の無機終了。鎌田有機終了。
一対一数学3cのVの分野終了。微積分基礎の極意1終了
英語と国語は何もやらず…まずい。
ちなみに全統マークの結果みなさんどうでした?
このスレに書きこむの目標でやってたら(といっても書き込み少ないですが(^。^;;)
5月から偏差値20上がりました。マジです。
志望校も高いところにしようかなと思ってます。このスレは俺に勉強させてくれる
人生の分岐点になった。のこり4ヶ月と少し。ともに頑張りませう!
ってかマジでCats & Dogs さん尊敬。頑張り見てると勇気付けられます。
453Cats & Dogs:03/09/15 02:45 ID:8lUrSnyQ
化学:Z会
生物:Z会 過去問1セット
国語:予習×2
防衛医大の願書書き終えました、あと少し...
>>450さん 大問の最後の問題が1番を除いて完答できなかったです。数学をほかの教化との兼ね合い上あまりやってなかったのが最大の原因、だと思います。
数学は得意ではありませんが、苦手ではないと信じたいです。これから少しずつ数学をやっていきます。。。
>>ぴょン紅さん 僕も勉強して寝る前にここを見て「みんな頑張ってるな〜、よし、明日も頑張ってみよう!」という感じで毎日勇気をもらってます。
でもホントに偏差値20アップはすごいっすね!!これからも頑張っていこう!
454めかじき ◆fishToR24Y :03/09/15 23:54 ID:/riRnUDi
数学:大数 5月号 日日の演習 13
         演習数??  18
英語:現代英語入試問題集の諸相 7
物理:重要問題集 57,67,73,79 教科書熟読

しばらく勉強から離れていたせいで時間の割に進まない、、、涙
ようやく文化祭も終わり、久々に長時間勉強した。この調子で学習習慣をつけたいものです
この後化学と物理ちょっとやってから寝ます。
455Cats & Dogs :03/09/16 01:51 ID:4mDtpAEh
英語:Z会 英作文の添削問題×2
数学:予習3題
化学:z会
生物:過去問1セット
国語:現代文の予習×1 でした。
456Cats & Dogs:03/09/17 01:42 ID:9kR2gmRU
英語:英文解釈教室2/3講 速読上級1単元 
数学:予習2題 大学への数学(場合の数 ベクトル)
国語:予習×3
世界史:世界史ナビゲーター1.5章
化学:化学IB・Uの新演習(有機4題)
生物:Z会(残り小問1題) でした。
457大学への名無しさん:03/09/17 01:51 ID:feY6jS/e
1さんはどこの予備校なんですか?
458Cats & Dogs:03/09/17 02:04 ID:9kR2gmRU
>>457さん 地方の小さな予備校です。
459めかじき ◆fishToR24Y :03/09/17 02:56 ID:K95jnva8
数学:大数 9月号 日日の演習 17
英語:現代英語入試問題の諸相 8
物理:スタンダード 242~250
   校内模試の見直し

家に帰るとどうしても遊んでしまう(今日も3時間無駄にした)ので、パソコンに入ってるゲームを全て消すことにします…
460大学への名無しさん:03/09/17 03:01 ID:og3TkuP9
東大生がお前らに告げる。

勉強しないならもう寝ろ。受かりたいんだろ?
461めかじき ◆fishToR24Y :03/09/17 03:04 ID:K95jnva8
>>459
忠告どうもです。でも今日はもうちょっとやってから寝ます
462Cats & Dogs:03/09/18 02:10 ID:RVffs+iQ
英語:英文解釈教室1/3講 速読上級1単元 
数学:予習2題 大学への数学(場合の数)
世界史:世界史ナビゲーター1.5章
化学:化学IB・Uの新演習(有機4題)予習3題
生物:模試問題集1題 理系標準問題集3題 Z会 でした。
明日中にはZ会しあげよう。。。
463大学への名無しさん:03/09/18 02:21 ID:3CbNPAgB
しばらくカキコないけど名市医脂肪さんはもうカキコしないんですか?カキコしなくても頑張れ!応援してますよ。
464大学への名無しさん:03/09/18 06:54 ID:YVPEgsnG
>>Cats & Dogsさん
場合の数て、もしかすてマスター・オブシリーズでつか?
465がんばれ:03/09/18 07:50 ID:sM5WaMd0
いぬねこは田舎モノか・・・
なかなかはんでだなぁ
466名市医脂肪:03/09/18 08:23 ID:trqSIg4h
このまえの書き込みから
9/6 5.0
9/7 2.0
9/8 6.5
9/9 8.5
9/10 8.0
9/11 7.0
9/12 5.0
9/13 7.0
9/14 記述模試
9/15 4.0  
9/16 8.0
9/17 5.0
467名市医脂肪:03/09/18 08:27 ID:trqSIg4h
この間平均勉強時間が6時間
おれの目標8時間をとっぱできてねえ

>>Cats & Dogs
毎日がんばっとんね
おれこれから毎日じゃなくて定期的に書き込むからよろしく

>>463
君みたいな人がいるとほんとやる気がでるよ
ありがと
468浪人E:03/09/18 23:28 ID:08bl01Hd
9/13 6:15
9/14 第二回全統記述模試 無勉
9/15 7:10
9/16 7:35
9/17 9:05
9/18 7:55

ちょっと休もうと思ってだらだらネットしたりして休んでしまう・・・ので
報告は1週間ごとにしてPCを絶ち、明日から11時間以上やります。
469Cats & Dogs:03/09/19 01:07 ID:3mMBVeRq
英語:英文解釈教室3/4講 テスト勉強
数学:大学への数学(場合の数 複素数)
世界史:世界史ナビゲーター1章
化学:化学IB・Uの新演習(高分子2題)
生物:模試問題集1題 Z会
でした。明日早く起きてテスト勉強しよう。
470Cats & Dogs:03/09/19 01:14 ID:3mMBVeRq
>>464さん いや月刊号のやつです。9月号です。
>>465さん 東京行くか行かないかで迷った末、地元に決めましたが、これでよかったかな、と思ってます。
ただ、生物の授業がなく、模試を受けるのに遠出しないといけないのがちょっと嫌ですね。
>>名市医脂肪さん 了解しました、これからもお互い頑張っていきましょう!
471めかじき ◆fishToR24Y :03/09/19 02:53 ID:bu8NJgLu
数学:大数 9月号 日日演 17,18
   校内模試の見直し
   数?。 4STEP 微分の応用
英語:諸相 9
472ぴょン紅:03/09/19 20:06 ID:0kkEggSP
Cats & Dogsさん新演習一問にどれくらいかかりますか?
最近始めたのですが時間がかかりすぎのような気がしてなりません。
参考までに教えてください。
473Cats & Dogs:03/09/20 01:44 ID:UIW8bSsw
英語:英文解釈教室1/4講 テスト勉強
数学:予習2題 大学への数学(場合の数) 去年のZ会1枚
世界史:世界史ナビゲーター1章(4巻終了)
化学:化学IB・Uの新演習(理論2題,高分子2題)
国語:予習×3  でした。
>>ぴょン紅さん
今は予習に追われていて、新演習をやっていませんが、とりあえず微積分と極限をやったんですが、答えが出てきそうだったらひたすら考えて、
40分くらい考えて何も出てこなかったら、答えを見てました。そういう感じでやっても時間がだいぶかかったので、やる分野を絞って今度はやろう
と考えてます。
474大学への名無しさん:03/09/20 17:42 ID:34yT9YSo
新数演じゃなくて化学の新演習では・・・。
475ぴょン紅:03/09/20 18:56 ID:Ec0rDMh/
新数演もやる予定なので参考になりますよ〜。
でも新演習のほうもお願いします。
というか同じ受験生なのに情報教えていただいてすみません。感謝してます。
ところで今日は河合の全統模試でした。初めての記述模試で数学7割ちょいと
マーク模試に比べてかなり失敗しました。未熟さを知ってモチベーションがあがりました。
今日は見直しして寝ます。
そういえば今日でセンターまで119日です。もう4ヶ月切りましたね。頑張りましょう!
476大学への名無しさん:03/09/20 19:33 ID:H8u+bdwQ
>>Cats & Dogs さん
よかったら教えてほしいんだけど、
物理と生物どっちにするかで迷った時期ありますた?
477大学への名無しさん:03/09/20 21:51 ID:3Cajy2hf
>>476 生物極めれば離散も後期で入れる。足切り突破すればの話だが
478めかじき ◆fishToR24Y :03/09/21 00:47 ID:Y8wMAYbd
数学:大数 9月号 日日演 19
地理:山岡の地理B教室 第1,2講
化学:照井の無機解法カード 12~14族

マラソン大会の練習とか疲れ引きずるからマジ鬱…今日も9時間寝た上に昼寝してしまった(泣)
しかも本番17km(死)
479大学への名無しさん:03/09/21 01:02 ID:1WEkF2uN
新数演は離散じゃなければやらないほうがいいよ。
問題古いしやっても旧帝系の場合あんま意味ない。詳しくはmir氏などを参考に。
あと大数は日々演以外は手を出さない方が無難。
そんな暇なら理科で9割目指したほうが時間効率から考えると有効です。

新演習は☆〜☆☆は15〜25分、☆☆☆は30〜40が目標時間です。
今の時点なら「目標時間+10分」が良いでしょう。

復習はしまくること。その場でできるようになっても1月後にできなかったら
意味ないです。目安として3回以上復習すると3ヶ月以上たった時点でも解けます。
あくまで目安ですが。
480479:03/09/21 01:06 ID:1WEkF2uN
一応自分は前期理V落ち後期千葉医合格、慶應医補欠です。参考までに。
481 ◆IGAKUGoj5c :03/09/21 01:39 ID:o3xvM8OG
久しぶりに来てみました。
Cats & Dogsはすごいな。
予備校行きながらそれだけの勉強を毎日続けてるんだから。見習わないと。

勉強報告の仕方を変えることにします。
実際やっている事と書き込む内容との間にギャップがあるというか・・・・・
同じ1問、1ページでも、繰り返しを前提としてさらっと見るだけの物もあれば
時間をかけてじっくり取り組むものもありますし、復習・解き直しもしているん
ですがそういった細かな事まで書くとあまりに煩雑になってしまいますし。
要は、書き込みを見て受ける印象と実際とでは全く違うと言う事です。

元々、勉強の動機付け+自分の学習の記録として始めたものが、「記録」という
部分で意味を成さなくなってしまいつつあるので、細かな学習記録は個人的に
ノートにでも書くことにして、このスレでは大まかな内容と時間だけ書くように
します。

どうでもいいこと長々と書いちゃってすんません。
482 ◆IGAKUGoj5c :03/09/21 01:47 ID:o3xvM8OG
9/12〜9/20:9日間:1日7〜10時間程度(多分)。
【英語】文法・単語・熟語の復習、確認。その他色々。
    昨年度Z会の残り提出。
【数学】微積分 基礎の極意、大数など。1日大体4問程度(解き直し除く)。
    他、解き直しなど。
【化学】重問は一通り終了(昨日まで)。1日4〜8問程度。
    その他、復習、確認、解き直しなど。
    昨年度Z会の残り提出(まだ2回分残りあり)。
【生物】考える問題100選。1日1〜2題程度。
    その他、復習、確認、解き直しなど。
    昨年度Z会の残り提出(まだ1回分残りあり)。
【国語】古文漢文は使用教材が一通り終了(読み解き古文単語は未習あり)
    今までの復習、確認、解き直しが中心。
【世界史】センター用問題集+確認復習(教科書・実況中継)
483Cats & Dogs:03/09/21 02:21 ID:aUfJmNf4
英語:英語総合問題集1講 速読上級1単元
数学:予習2題
世界史:センターへの道9P 実況中継(文化史)2講
化学:化学IB・Uの新演習(理論4題)
生物:模試問題集2題 
でした。
484Cats & Dogs:03/09/21 02:51 ID:aUfJmNf4
>>ぴょン紅さん 勘違いしていました...化学の新演習は大体479さんが言っている目標時間内にやってます。僕は試験ではなるべく化学をはやく終わらせて、生物に時間をかける、という方法で解答していこうと考えているので、
化学の問題を早く解くように意識的にやっています。
 もう4ヶ月を切っているんですね、時間がたつのが早いです、けどあせらずやれることをやっていきましょう。。。
>>476さん 僕は2年の時、物理が好きで2次は物理生物でいこうと考えていたんですが、3年になって授業で生物U化学Uをとったので(物理+生物の選択ができなかった)物理を独学でやっていたのですが、電気がよくわからず、受験で
物理を使うことを断念しました。決めたときはあまり迷いはしませんでした。
>>479さん 大学への数学は、とりあえず鍛えたい分野の、日々の演習+スタンダード演習+最初のまとめ、をやってこれをやったら本格的に過去問に入ってみようと思います。アドバイスありがとうございます。
>>◆IGAKUGoj5cさん ここに寝る前にくると、明日も頑張ろう、って気持ちが自分の中に生まれるので、勉強の動機付けを与えてもらっっています。ここに勉強内容を書き始めて良かったです。。。
485ぴょン紅:03/09/21 09:18 ID:DojXQ94U
>>479さん
>>Cats & Dogsさん
アドバイスありがとうございます。不安が取り除かれたのでばしばし進みたいと思います。
昨日は模試の復習途中で寝てしまったので今日は少し頑張って14時間勉強目指します。
486めかじき ◆fishToR24Y :03/09/21 11:08 ID:Y8wMAYbd
>>485
14時間ですか!?
俺も今日は二桁行くように頑張ります。やはり周りにこういう方が居ると励みになりますね
487ぴょン紅:03/09/21 20:11 ID:DojXQ94U
>>めかじきさん
いや最近平日の勉強時間が3時間に満たないことがあるので…
ってか勉強時間少なすぎです実際…
だからこのスレの人の頑張り見るとやらねば!って思っていい刺激になるんですよ
488Cats & Dogs:03/09/22 02:22 ID:3U3Ashki
世界史:センターへの道24P
化学:化学IB・Uの新演習(理論7題)
国語:予習×2 古文漢文の復習 でした。
とりあえず世界史が第二次世界大戦まで終わったので、これから世界史は15分/1日 くらいにして
化学、数学に力を注ぎます。とりあえず今度の駿台模試(初受験です)で勝負できるような状態に持っていきたいです。
難しいと聞いているので不安... 
489きく:03/09/23 02:19 ID:zFALX+wg
今日から参加する。ヨロシク

数:一対一(空間ベクトル) 1-4
英:速読速聴 30-32
化:照井有機問題 1-5,15-18

以上六時間。
490Cats & Dogs:03/09/23 02:36 ID:iiLRDXcR
英語:英語総合問題集1講 速読上級1単元
数学:大学への数学(場合の数)
化学:化学IB・Uの新演習(有機5題)予習4題
生物:理系標準問題集8題 でした。
>>きくさん よろしくおねがいします。。。
491高2DQN:03/09/23 03:09 ID:mD9ka4OI
今日から参加します!!

物理 ハジティ仕事編

数学 青チャ数列
492きく:03/09/24 00:19 ID:/Qftgz8w
数:一対一(空間ベクトル) 5-10
英:速読速聴 33-35
化:照井有機問題 6-10
生:大森の遺伝(四章) 1-3
倫:倫理ノート 6講

計八時間。

>>Cats & Dogsさん こちらこそよろしく。
>>高2DQNさん よろしく。
493Cats & Dogs :03/09/24 02:08 ID:M2r0V3Tk
英語:去年のZ会1冊
数学:大学への数学(場合の数,複素数)日々の演習:ベクトル2題 複素数3題
化学:化学IB・Uの新演習(有機3題)
国語:予習×3 でした。
>>高2DQNさん よろしく!
494きく:03/09/25 00:19 ID:aP8aHvdf
数:一対一(空間ベクトル) 11-14
英:速読速聴(Part2) 36-38,(Part1復習) 6個
国:2003センター第二問
化:照井有機問題 11-13
生:大森の遺伝 四章の残り
倫:倫理ノート 6講 の九時間。
495Cats & Dogs :03/09/25 00:32 ID:vhcoDqWz
英語:速読上級1単元
数学:大学への数学 日々の演習:ベクトル2題 複素数2題
化学:化学IB・Uの新演習(高分子6題)
生物:理系標準問題集4題  でした。
496大学への名無しさん:03/09/25 17:52 ID:wRJq7kLv
Cats & Dogsしか書きこまなくなりそうage
497めかじき ◆fishToR24Y :03/09/25 23:42 ID:ZUC/0TL7
>>496
すみません…平日はここに書き込める程勉強できないんです(´・ω・`)
498きく:03/09/26 00:32 ID:pZ7BmvdK
数:一対一(行列) 5-10
英:速読速聴(Part2) 39-41,(復習) 9個
国:2003センター第三問
化:照井有機問題 19-21,(復習) 14-16
生:大森の遺伝 五章前半
倫:倫理ノート 6講 の9.5時間。

>>496 そんなことないぞage
499浪人E:03/09/26 00:32 ID:wAthvBSl
9/19 11:10
9/20 1:20 (用事) 
9/21 0:00 サボリ
9/22 10:20
9/23 0:00 (用事) 勉強可能時間は5時間ほど
9/24 11:35
9/25 9:30

できたりできなかったり
少しやらないと気が抜けるクセを直さなくては
500浪人E:03/09/26 00:33 ID:wAthvBSl
内容は
数学:1対1の読みこみ(mir氏の勉強法)とやさしい理系数学を開始
物理:名問の森読みこみ
化学:精選化学の読みこみと過去問
英語:速単上、熟語、過去問の読みこみ、大矢英作文実況中継
現社:きめるセンター
国語:望月古文実況中継、はや覚え速答法
501Cats & Dogs:03/09/26 03:59 ID:l9GWW3FH
英語:英語総合問題集1講 速読上級1単元
数学:予習1題
化学:化学IB・Uの新演習(理論1題)
生物:過去問1セット
世界史:ヨコから見る世界史4講
今日は気分が優れなかったのでちょっと少なめでした...
今週の土曜日にセンター模試があるのを忘れていましたが、中期最後のまとめのテストと思って世界史をやります。
502Cats & Dogs:03/09/27 01:23 ID:ohiaG1ii
世界史:ヨコからみる世界史12講 実況中継文化史2講 センター過去問1セット でした。
明日の模試で世界史いい点数とれるといいな。。。
503きく:03/09/27 01:47 ID:HLtwRBOH
数:一対一(行列) 11-14
英:速読速聴(Part2) 42-44,ネクステージ(復習)1-5章
国:2003センター第四問
化:照井有機問題 22,23 (復習) 17-19
生:大森の遺伝 五章後半
倫:倫理ノート 4講 の9時間。

>>Cats & Dogsさん 模試がんばってくださいな。
504Cats & Dogs:03/09/27 23:30 ID:X27w4g8R
模試受けてきました。世界史は94点と満足のいく点数がとれたのですが、得意だった化学が70点だったのでへこみました。基礎が実は身についてなかったのか、と反省。11月の入試が終わったら基本と応用を混ぜながらやっていくことにします。
>>きくさん がんばってみましたが、今回は全体的に...って感じでしたがこれからまた頑張っていきます。。。
505きく:03/09/28 02:59 ID:BZtHolU5
数:一対一(行列) 15-18
国:2003センター第一問
化:照井有機問題 24,25 (復習) 20-22
生:大森の遺伝 六章後半
倫:倫理ノート 6講
の六時間。机に向かっていたのは八時間。明日はがんばろ。
506大学への名無しさん:03/09/28 17:19 ID:1o8Jguh8
犬猫ってマークテストうけて
化学70ってこと?
507Cats & Dogs:03/09/28 23:45 ID:gcz5rQw+
英語:英作文×2
国語:予習×2
数学:過去問1セット(マーク)と3題(記述)
生物:生体防御の本1章
模試の復習 でした。
>>506さん そうです、がくんと点数が下がりました...今度のマーク模試ではもっととれるように努力します。
508きく:03/09/29 02:25 ID:xyzF9HUM
数:一対一(行列) 19-21
英:速読速聴 45-47,(復習)5個,長文 2題,文法 3章分
化:照井有機問題 (復習) 23-25
生:大森の遺伝 六章後半 の十時間。
509ぴょン紅:03/09/29 07:01 ID:cFcdO1/g
僕も模試受けました。その復習に昨日は追われて終ったわけですが(苦笑)
結構忘れてるところとかあって受けてよかったと思いました。国語と英語で190越した
(新記録!)んですが物理化学であわせて130点と理科科目がなんとも…って感じなので
またモチベーション上がりました。
高2DQNさん
きくさん よろしく〜
510きく:03/09/30 01:34 ID:VATGCZZf
数:一対一(座標)1-5,場合の数(復習) 15問
英:長文 1題
国:1999センター第2問 の六時間。
今日は図書館が休みではかどりませんでした。家でもできるようにならないと。

>>ぴょン紅さん こちらこそよろしく。190以上ってすごいですね。
俺はいつも国語が良かったり悪かったりで難儀してます。
511Cats & Dogs :03/09/30 02:14 ID:yo78j5++
英語:英語総合問題集1講 速読上級1単元
数学:予習2題 過去問(マーク)1セット
化学:化学IB・Uの新演習(理論4題) 予習7題
生物:理系標準問題集5題 でした。
>>ぴょン紅さん 国語すごいですね!!僕はあまりパッとしない点数でした。見習いたいです。よかったらぴょン紅さんがやっている現代文の勉強の仕方を教えてもらえませんか?
512大学への名無しさん:03/09/30 03:44 ID:y49Rgbq+
やっぱり医学部行っててイイのはモテること(ヤレること)だな。
スッチーとコンパできるし(ヤッちゃった)、看護学生も食い放題だし。ただ学内の看護を食いまくると学内でたくさん兄弟ができるのはイヤだね。
ちなみに今まで、看護学生、バスガイド、スッチー、コンパニオン、ウェイトレス、ホステス、女子大生を食ってきたけど、一番セックスがよかったのはバスガイドかな。
今は落ち着いて女子大生と真面目に付き合ってこのまま結婚したいなぁと思ってるけどね


513大学への名無しさん:03/09/30 10:34 ID:kBcN2YdJ
>>512 で、君偏差値いくつよ?
514大学への名無しさん:03/09/30 16:52 ID:J0yaqvZp
>>513
まあ落ち着け
そしてgoogleで512の文を検索しよう
すると
ttp://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1035116584/
515ぴょン紅:03/09/30 18:41 ID:zoe+kCFb
夏休みに田村のやさしい現代文を2回通読した後、河合の入試現代文へのアクセス
を同じく2回。現代文はこれで終わりです。
古文は一年のころから理系にもかかわらず先生が面白かったこともあってメチャクチャ
まじめに授業聞いてました。それで基本的な文法事項は大体覚えてました。
2年になって先生が変わって、変わった先生の授業が全く役に立たなかったので
授業完全無視で教科書ガイド片手に教科書の古文すべて読んでました(あほですね実際)
漢文は夏休みに早覚え即答法を2週させました。
3年になってからは模試とかでアウトプットができるのでそれで間違ったところとか
見直ししていけばいいかなぁって考えてます。基本的に授業聞かないタイプなので(爆死)
学校でちょこちょこ復習して勘だけ鈍らないようにしてます。
ちなみに現代文の勉強してからだと古文漢文も早く進むと1年のころの先生に夏休み前に
言われたのが国語を勉強したきっかけです。センター近くなると他教科のほうが大事に
なるので国語になかなか時間さけないと思ったのも原因です。
かなり自分でかってにやったやり方でセンターにしか通用しないかもしれませんが
こんな感じです。Cats & Dogsさん、あまり参考になりませんがこんな感じです。
516めかじき ◆fishToR24Y :03/10/01 00:10 ID:8jep/YCW
数学:数III 4STEP 速度と近似式 15題ほど
   スタンダード 図形と方程式 2題
化学:照井の無機解法カード 金属イオンの沈澱形成 17p
      有機解法カード アルケン、アルキン

今日は学校が短縮授業だったので、平日の割にできました。

>>515
自分はマーク模試、国語178点でした。結構自信あったのに負けた…(w
やっぱり古典で17点落としたのはイタイ…
517Cats & Dogs:03/10/01 01:33 ID:7I+HndOm
英語:英語総合問題集1講 速読上級1単元
数学:予習1題 大学への数学 日々の演習(複素数)6題
化学:化学IB・Uの新演習(理論6題)
国語:予習×1 でした。
>>ぴょン紅さん 参考になりました。古文が好きってうらやましいです、僕なんか源氏物語がでてくるとやる気うしなうので・・・古文はもうそんなに読みこむ時間がないから予備校中心にして、現代文の方法を真似させてもらいます。。。
(防衛医大の入試が終わったら、田村のやさしい現代文をやってみます)
今日から10月ですね、防衛医大までちょうど1ヶ月!
518きく:03/10/01 02:14 ID:JrdAWiQG
数:確率、行列(復習) 17問
英:速読速聴 48-50
国:2000センター第2問
化:福間の無機(復習) 13,14
模試の復習など

9時間。
519めかじき ◆fishToR24Y :03/10/02 00:25 ID:Kj+24XtR
英語:DUO 256~262
数学:4STEP 数V 不定積分 基本+置換積分 30問程度
地理:山岡地理B教室 p114~122

あと大学への数学 日日の演習 10.1と照井の有機解法カードやってから寝ます
520Cats & Dogs:03/10/02 01:29 ID:dtzOkXhe
英語:速読上級1単元
数学:大学への数学 日々の演習(複素数)2題
化学:化学IB・Uの新演習(理論5題,高分子1題)予習2題
国語:予習×2 でした。
少し英語やって寝ます。
521きく:03/10/02 06:36 ID:Kq5VDO5L
昨日したこと。。
数:一対一(座標+積分の復習) 5問+7問,確率 5問
英:文法 2章分
化:福間の無機(復) 15,16
生:精選生物 一章分 の九時間。
522Cats & Dogs:03/10/03 02:18 ID:+tCSq6/W
英語:英語総合問題集1講 速読上級1単元 テスト勉強
数学:予習2題
化学:化学IB・Uの新演習(高分子5題)
生物:理系標準問題集4題
国語;過去問(記述)1題 でした。 
523きく:03/10/04 01:24 ID:kgZu6gtr
数:一対一(行列,積分復習) 8題/確率 10題
英:文法 4章分/速読速聴 51-53
化:照井理論問題 3章分/福間の無機(復) 12,17-20
生:精選生物 一章分

9+8の17時間でした。(二日分)
524Cats & Dogs:03/10/04 01:41 ID:fl79X/zU
英語:テスト勉強 Z会
数学:予習2題
化学:化学IB・Uの新演習(高分子2題)
生物:Z会
国語;予習×1 でした。 
525大学への名無しさん:03/10/04 01:55 ID:uxZc0Bgd
よびこうのそうけいえいご
2じかんはん
ねる
526Cats & Dogs:03/10/04 20:51 ID:lY82l+rU
数学:予習2題
生物:Z会 でした。
明日の模試で最近のスランプぎみを解消できたらいいです。全教科頑張りますが特に化学、生物を頑張ってきます!
527きく:03/10/05 00:46 ID:lV0pvOKP
今日は模試の復習などしてました。
俺も明日は模試があります。苦手な化学ができますように。
528ユイ ◆5Y.IKyJXYI :03/10/05 01:44 ID:Y4UUxTt8
今日から参加させて下さい。よろしくお願いします。

英語:ポレポレ15〜20、シス単1〜300

世界史:書き込み教科書 第2章前半

明日模試なので今日は寝ます。おやすみなさい。
529きく:03/10/05 22:38 ID:JfhYmv2f
今日は模試受けましたが数学が死にました。
苦手な化学はそこそこ。何かが上がれば何かが下がる。
同時にいい点を取るって難しいですね。でも頑張ろ!!

>>ユイ ◆5Y.IKyJXYIさん よろしく。
530Cats & Dogs:03/10/05 23:52 ID:L5g0Q/uM
今日は駿台模試とその復習でした。生物がとても難しかったです、これがハイレベルの模試なんだと実感しました。今日はあとやることをやって寝ます。
>>ユイさん 宜しくおねがいします。。。
531大学への名無しさん:03/10/06 02:21 ID:uZhtoSEM
どれくらいとれた?
5321000+:03/10/06 05:49 ID:1v3mvISa
今日から参加してみたいと思います。
ちなみに志望は初代スレの1と同じ東北大医学部。
最近諦めかけていたけど、このスレをみたらやってやろうという気になってきました。
オレの生き様見て下さい。

夜に報告にこようと思います。
皆さん宜しく。
533あぼーん:あぼーん
あぼーん
534あぼーん:あぼーん
あぼーん
535あぼーん:あぼーん
あぼーん
536あぼーん:あぼーん
あぼーん
537Cats & Dogs:03/10/07 02:05 ID:/28dgw95
数学:予習3題 去年のMA
化学:予習2題 
生物:Z会
国語;予習×1 
模試の復習 でした。
>>531さん 理科は配点が書いてなかったので採点できませんでした。なんでだろ?
>>1000+さん よろしくおねがいします!
538名市医脂肪:03/10/07 08:02 ID:xP/3+oml
おひさしぶりです
この前の書き込みから勉強あんましはかどってないんで
今日から毎日書き込ませてもらうわ

あと名前を愛知医科脂肪にかえさせてもらいます
539Cats & Dogs:03/10/08 02:04 ID:tgZj78uI
英語:Z会
数学:予習3題 去年のMA
化学:化学IB・Uの新演習(有機4題)
生物:Z会
国語;予習×3 でした。
>>名市医脂肪さん また一緒に頑張っていきましょう。。。
540めかじき ◆fishToR24Y :03/10/08 02:35 ID:liSo1akW
大学個別模試の結果に浮かれ呆けてしまった…
今日から来週の中間テストに向けて頑張ります。

英語:英語頻出問題総演習 重要イディオム 4p
数学:大数 日日演 6,7
   4STEP 数III 置換積分 4問ほど
   スタンダード 対数関数 1題
化学:リードα 遷移元素とその化合物9題
物理:教科書熟読
   スタンダード 電流・電流と磁場 6題ほど

これから有機化学、物理、部分積分をちょっとやってから寝ます(可能ならば)

>>ユイさん よろしくお願いしますー 女性の方ですか?

>>1000+さん よろしくー
541ユイ:03/10/08 02:39 ID:kQ+QBAYp
ここ二日間、風邪引いて寝込んでしまいました。

今日

数:ニューアクβ平面ベクトル

542きく:03/10/08 03:52 ID:60ZOCmyx
英:文法 3章分/長文 2題
数:3題 の五時間。

>>1000+さん よろしく。。
543大学への名無しさん:03/10/08 07:51 ID:p7Jvxbom
おはようございます。
昨日の分を。

[英語]
[数学] 1対1の演習1A 二次関数(8題)
[化学] 鎌田有機 08-10
[生物]
[国語] 吉野暗記帳
[現社]

TotalTime 3:00

用事にかこつけてあまりできませんでした…反省。
544愛知医科脂肪:03/10/08 07:53 ID:oDL+X1T3
昨日は8時間ほど
<数学>過去問
<英語>シス単
<化学>鎌田有機
<生物>理系標準問題集
545大学への名無しさん:03/10/08 08:29 ID:rzRartNY
やる気がないなぁ。
しょせんお坊ちゃんってかんじw
何やってもだめなんじゃないの?
名古屋うけるっていってたじゃん。
ほんとかわいそうwww
546大学への名無しさん:03/10/08 10:44 ID:6itIOHPk
愛知の方が下なの??
547大学への名無しさん:03/10/08 23:31 ID:t8m1Tnnt
おらおら

数学:授業の添削プリント。(京大一問)
英語:リンガメタリカ6コ。(二周目)
物理:重問 144,145;2003北大前期物理
化学:新演習 238,239,240
国語:センター演習用の学校テキスト、古漢1つずつ
日本史:山川完全対策20個ぐらい

国語と、北大物理以外ほとんど内職。
リンガメタリカあと3つやって寝ます。
548めかじき ◆fishToR24Y :03/10/09 00:50 ID:/pxQFt/C
数学:大数 10月号 日日演 8
   スタンダード 図形と計量・三角関数 3題ほど
   数V 4STEP 部分積分 3問ほど
化学:照井の有機解法カード アルケン
物理:電流と磁界 教科書熟読 10pほど
         スタンダード 12題

数学と科学もうちょっとやりたいのに眠過ぎ…(泣

ところで名無しで報告してる方はコテハン付けないんですか??
5491000+:03/10/09 01:05 ID:o9ykp5wH
[英語] 英ナビ 7-9
[数学] 1対1の演習1A 整式(8題) 数と式・二次関数(8題)
[化学] 鎌田有機 11-14
[生物] ゼミノート 第2,3編
[国語]
[現社]

TotalTime 8:30

>>543はオレです。名前欄入れ忘れました。
今更ながらゼミノートをやってるんだけど、割と内容が深い。
550Cats & Dogs:03/10/09 02:07 ID:f2fMSR5v
英語:速読英単語上級1単元
数学:予習3題 去年のMA
化学:化学IB・Uの新演習(有機7題)
生物:Z会
でした。
551浪人E:03/10/09 03:26 ID:DDzoGqsf
9/26〜9/30の平均が10:26で、9/1〜9/30の平均は8:30でした
駿台全国模試はその前後3日間風邪で寝込んでいたので受けてません
10/26の河合全統記述第3回を目指して体調管理もしながらやっていきます
552愛知医科脂肪:03/10/09 07:55 ID:R9W1Oyze
昨日は8時間ほど
<数学>過去問
<英語>シス単、DUO
<化学>鎌田有機
<生物>理系標準問題集

553めかじき ◆fishToR24Y :03/10/09 08:26 ID:2XRNfxsk
>>549
あ、そうなんですか。失礼しました(w
554愛知医科脂肪:03/10/09 23:50 ID:R9W1Oyze
今日も8時間

<数学>私大模試模試の復習
<英語>シス単、DUO、長文読解S
<化学>鎌田有機
<生物>理系標準問題集

ここの人たちみんなすごい勉強量ですな
集中をたもつ秘訣とかあります?


555RM ◆1koTOKYOhA :03/10/10 01:08 ID:w4BxrjJA
殺伐と参加。

国語:模試復習
数学:模試復習,青チャIII 148-155
英語:模試復習,速単必修編6題
化学:CJ10-1[3]
物理:PJ10-1[2][3]
556大学への名無しさん:03/10/10 01:19 ID:cL1ywNjs
RMキター

俺はお前そんなに嫌いじゃない。
現役でお前レベルなら理Vも狙えるから油断しなければ余裕だと思うよ。
557Cats & Dogs:03/10/10 01:40 ID:j5Dn4BQb
英語:Z会 速読英単語上級1単元
数学:予習1題 去年のMA
化学:化学IB・Uの新演習(有機9題(1周目終わり))でした。
>>愛知医科脂肪さん 連読で勉強せずに、〜分やったら休憩する、みたいにやったら毎時間けっこう自分は集中力をたもつことができてます。長時間やったらぐったりするので...
>>RMさん よろしくお願いします。。。
558東大志望:03/10/10 17:14 ID:MkLNhM0y
英語:リンガメタリカ6個
数学:出典不明の問題と、学校のプリント(慶應数学)
現代文:予備校テキスト
化学:新演習(高分子化合物2個)

少ないな…。
559大学への名無しサソ@Emacs:03/10/10 17:59 ID:cf28Bth0
一ヵ月以上2ch止めてましたが、
全然勉強できてないので再開。
全統第2回の結果 偏差値59だったのでこれから氏ぬ程頑張らないと
10/9
|3h 青チャA 組合せ
|2h Forest 比較

同じ高1の>>403の餅氏はどうなったのか気になります
560ゆう ◆HQtu3/IfJ2 :03/10/11 02:08 ID:eoZvefBf
久しぶりです。CH3COOHです。名前変えました。
理由は携帯から書き込むのにこっちの方が楽だからですw

とりあえず10日の報告を。

英語
センター1500 151-200(復習)・201-250
基本はここだ P24-33
レベル別1 中間チェック3
レベル別2 第2章7-12
仲本の英文法倶楽部 P18-25
数学
馬場セン 演習問題1-2
化学
教科書P26-35
561ゆう ◆HQtu3/IfJ2 :03/10/11 02:08 ID:eoZvefBf
久しぶりです。CH3COOHです。名前変えました。
理由は携帯から書き込むのにこっちの方が楽だからですw

とりあえず10日の報告を。

英語
センター1500 151-200(復習)・201-250
基本はここだ P24-33
レベル別1 中間チェック3
レベル別2 第2章7-12
仲本の英文法倶楽部 P18-25
数学
馬場セン 演習問題1-2
化学
教科書P26-35
562Cats & Dogs :03/10/11 02:46 ID:3Zl1NQMS
英語:Z会
数学:予習3題 去年のMA
生物:Z会
化学:化学IB・Uの新演習(高分子5題(1周目終わり))でした。
有機化学が1通り終わったので、これからの化学や数学の勉強法を考えてみました。
化学はあれこれと手をだすのをやめて鎌田の理論と福間の無機を1通りやって基礎を確認して
受ける予定の大学の過去問(有機中心、天然高分子中心)、新演習(理論、合成高分子カット)と化学Uの演習(天然高分子、合成高分子)そして今年のZ会と去年のZ会(全般、問題を選ぶ)をすべてマスターしていこう
と思います。数学は考えがまとまっていないので、明日また考えることにします。
>>ゆうさん おひさしぶりです。僕も携帯から書きこみたいのですが、なぜか書きこめないのでパソコンから打っています。
パソコンしまったら書きこめない...
563愛知医科脂肪:03/10/11 06:49 ID:9lX67B1+
昨日は6時間

<数学>記述模試の復習
<英語>シス単、DUO、英文解釈S
<化学>鎌田有機
<生物>

564マンピー:03/10/11 08:27 ID:DfeQJnrs
昨日は0時間

おら、ワクワクしてぎたぞ!
565オサーン ◆yci1od.SLc :03/10/11 08:42 ID:+SLpRrgY
初めてカキコします。

現在フリーターの年増ですが一念発起して東京都立大学を目指します(合併するらしいですが^^;
学力は、中卒に毛の生えた程度です。

【数学】式の計算〜順列あたり
【日本史】文明のあけぼの〜聖徳太子まで
【英語】中学英語(;Д⊂)
他は手をつけてません(/`\)
ここから、05年度の合格を目指します!!
566マンピー:03/10/11 08:52 ID:DfeQJnrs
05年度とか言って04年度は受かる気ない奴はいつまでたっても受からない
567大学への名無しさん:03/10/11 09:26 ID:4tbHeC3J
http://daigakujuken.at.infoseek.co.jp/
↑いってみろよ
センターまで残り98日だぜ 
やってないやつはそろそろ社会をやり始めた方が良いんじゃないのか
568RM ◆1koTOKYOhA :03/10/11 09:43 ID:EDCPLhXC
一応殺伐と参加。

>>556
どもです。
>>557
よろです。

化学:有機化学演習 例題10〜14

昨日は内職せず早く寝たので少な目。
569オサーン ◆yci1od.SLc :03/10/11 15:22 ID:6hrEcwiw
>>566
真にごもっともな意見ですが、何しろセンターまでに

  範 囲 す ら 終 わ り そ う に 無 い

もので・・(;Д⊂)これでも05年度というのは時間的にぎりぎりのラインです。
これから、バイトに逝かないといけないので、今日はここまでです。

数学〜「奇跡の解法マニュアル 合格へのサマリー集」
13−44ページまで
英語〜「安河内 はじてい 上」
第一章の英単語を暗記

進みが遅いと嘆きつつ明日へ。



570大学への名無しさん:03/10/11 17:44 ID:1BYEb0XH
おっさんがんばれよ、
あきらめたらそこで終了だよ。
いくつ?
571愛知医科脂肪:03/10/11 23:55 ID:9lX67B1+
今日は激しくやる気がなく3時間半

<数学>記述模試の復習
<英語>シス単、DUO、
<化学>平衡、酸化還元
<生物>

明日は河合の私大模試

>>おっさんよろしく

572Cats & Dogs:03/10/12 01:53 ID:79emGdyV
英語:英語総合問題集1講 
数学:予習1題 Z会7題
化学:鎌田の理論化学7章
生物:理系標準問題集5題 でした。
数学はとりあえず去年のMF1とMF2の問題を選び、やっていくことにしました。あと大学への数学などを補助的にやっていこうと思います。
明日は生物、英語について考えてみることにします。
>>オサーン(さん) 頑張っていきましょう!

 
573部外者:03/10/12 06:25 ID:GbBmJ1BC
Cats & Dogs をはじめとする皆さん。
目標を達成されることを私もかげながら願っております。
574大学への名無しさん:03/10/12 06:28 ID:y9g3Rxr2
575部外者:03/10/12 06:30 ID:GbBmJ1BC
>>574
いや、あまりにあっちと違うもんでついね。
576大学への名無しさん:03/10/12 06:33 ID:y9g3Rxr2
577大学への名無しさん:03/10/12 06:34 ID:y9g3Rxr2
578オサーン ◆yci1od.SLc :03/10/12 09:50 ID:s+85696J
>>570
ありがとう、今年23です。
>>571
よろしく!
>>572
頑張りましょう!
>>573
気合をいれてやります!
579オサーン ◆yci1od.SLc :03/10/12 10:02 ID:s+85696J
今日はバイトの夜勤で朝7:30に帰宅。

その後、数学〜合格へのサマリー集 数1+Aを45−62Pまで。
一度順列辺りまでやっているので、サラサラ解けるはず・・・・
なのですが   _| ̄|○・・・・
すっかり忘れくさっていて、今さらながら復習の重要性を認識。

正直、こんなにレスが返ってくるとは思いませんでした。
どうも、ありがとう!
皆さんも戦っていると思うと、やる気がでてきます。

これから睡眠をとって、バイトへ逝きます。
バイト中にも勉強するで〜〜〜!!!
580野良猫:03/10/13 00:42 ID:0zau4MIS
参加させて頂きます
『英語』速単必修3単元、代ゼミ英単語1〜300、基本はここだ例題6〜10、英ナビ7〜9、新・英頻
『国語』早覚え8〜10、ステップアップノート4〜6、マドンナ単語1〜68
『化学』はじてい理論第一講、セミナー
『数学』パターン問題集を少し。
8時間くらい。
581Cats & Dogs:03/10/13 03:22 ID:NFDkfIi1
数学:Z会5題
化学:鎌田の理論化学4章
生物:理系標準問題集5題
過去問(マーク)英語、数学、国語1セット でした。
生物と英語の計画を作った結果プリンタを買うことにしたので、疲れました。
でも英語に関しては結構いい感じな計画を立てることができた、と思います。
>>野良猫さん よろしくお願いします、頑張っていきましょう。。。
582オサーンRX178jelid:03/10/13 07:45 ID:GwtTVcLs
殺伐とカキコします。
数学〜合格へのサマリー 62−88まで
英語〜はじてい 上 第二章ー第三章まで(暗記箇所はマスターせず)

>>野良猫さん よろです

>>Cats & Dogs さん 初めまして。
583オサーン ◆yci1od.SLc :03/10/13 07:47 ID:GwtTVcLs
ありゃ、名前に「♯」をつけるの忘れました。

おかげで趣味がモロバレっすね。。。。
584野良猫 ◆kPxR0LOxJs :03/10/13 12:33 ID:mOu6oBRg
>>Cats & Dogs
>>オサーン ◆yci1od.SLc
よろしくです。

英ナビがしんどい・・
オサーンみたいにはじていでもやろうかな・・
585めかじき ◆fishToR24Y :03/10/13 20:33 ID:OBxB39iC
数学:スタンダード 三角関数 10題
   4STEP 不定積分 11問ほど

文系科目全て捨てたテスト勉強にもかかわらず、明日の数学に間に合わない…| ̄|○| ̄|
もうだめぽ
586浪人E:03/10/13 21:37 ID:X7FMMJ9R
10/1 10:10
10/2 10:00
10/3 8:20
10/4 7:30
10/5 0:00
10/6 0:00
10/7 12:35

やっぱり一度リズムくずれるとなかなか10時間やるのは難しいっす
587大学への名無しさん:03/10/14 00:50 ID:BjF3TLKE
みなさん希望大学おしえていただけませんか?
588大学への名無しさん:03/10/14 00:51 ID:fsA0Fd0k


589Cats & Dogs:03/10/14 01:44 ID:KUHZ1d5U
英語:英語総合問題集1講 
数学:予習4題 Z会4題
化学:鎌田の理論化学4章
生物:理系標準問題集4題
国語:予習×1
今度からなるべく休みの日の午前中は図書館行こうと思います、どうしても寝すぎになってしまうので...
>>587さん 大学は決定してませんが、医学部を目指しています。 
590野良猫 ◆kPxR0LOxJs :03/10/14 01:45 ID:wC9sLQkw
『英語』英ナビ10―11、新・英頻、基本はここだ11―15、速単3単元、ゼミ単300―445
『国語』マドンナ単語69―96、ステップアップノート7―8
『化学』セミナー69―80
『社会』超速p80―p91
定期テストが近くてあまりできなかった…。
591オサーン ◆yci1od.SLc :03/10/14 14:16 ID:ROljfvXG
>>587
無謀にも東京都立大(合併予定)をねらっています。

「数学」合格へのサマリー集1+A 88−90P
「英語」はじてい 上 一章+二章の単語暗記

とにかくバイトと昼の用事で時間がなかったので、自分的には頑張ったつもりです。
しかし、誘惑に負けてプラモデルのPG(パーフェクトグレード)の緑ザクを購入。
組み上げるだけで、徹夜で何日もかかる代物です。

もはや俺は廃人なのか _| ̄|○・・・・
592オサーン ◆yci1od.SLc :03/10/14 14:39 ID:XhwZlS25
とりあえず、腹が痛い・・・
593オサーン ◆yci1od.SLc :03/10/14 14:40 ID:XhwZlS25
うんこしてこよーーーっと
594オサーン ◆6F1/cd/fqw :03/10/14 16:07 ID:ROljfvXG
そうですか。トリップを返ることにします。
595野良猫 ◆kPxR0LOxJs :03/10/14 20:07 ID:v5LHi60g
>>オサーン
誘惑に負けちゃダメですよ!

>>587
地方国立偏差値54くらいのとこです。
596愛知医科脂肪:03/10/15 00:11 ID:YbkZPdJv
この前のかきこみから
10/12 0
10/13 7
10/14 8

>>オサーンもガンダム好きなのか。
実はおれも大好きなのよ。マスターグレイド10体くらいあります
最近ゲーセンにΖガンダムでたから
ここんとこはまっててろくに勉強できてねーんよ
でも最近飽きてきたから勉強に集中!
597野良猫 ◆kPxR0LOxJs :03/10/15 01:31 ID:P9cHF5zQ
【英語】英ナビ12、新・英頻、速単必修2単元、基本はここだ例題15〜20
【国語】マドンナ単語、ステップアップノート
【社会】超速日本史の流れ。
眠いときは寝るのがいいのですかね。集中力が続かない…
598Cats & Dogs:03/10/15 01:48 ID:V7hmHrZv
英語:英語総合問題集1講 過去問(マーク)1セット
数学:予習2題 Z会5題 重要解法のノートにまとめ2題
化学:鎌田の理論化学7章
生物:理系標準問題集7題
国語:予習×2 でした。
599めかじき ◆fishToR24Y :03/10/15 23:38 ID:SAWiPSTh
化学:リードα 炭化水素 14題
        アルコール関連物質
物理:教科書熟読 32pほど
   スタンダード 電磁誘導 7題
          交流と電気振動 6題

まだ範囲が終わらない…今日は睡眠時間を返上してアルコール関連物質を仕上げたいです。

>>587 誠に恥ずかしながらT大です…(w
600野良猫 ◆kPxR0LOxJs :03/10/16 00:31 ID:E5dJzFM5
《英語》英ナビ1単元新・英頻、速単必修1単元、ゼミ単、基本はここだ15〜20
《社会》超速日本史の流れ、Z会日本史B2100
テスト勉強に時間を取られてしまう…
601Cats & Dogs:03/10/16 00:55 ID:I9PxkHPt
英語:英語総合問題集1講 英作文1枚
数学:Z会1題 過去問2題
化学:鎌田の理論化学3章
生物:理系標準問題集6題
国語:予習×1 でした。
602透花:03/10/16 01:32 ID:9uG8VHsP
英語:ビジュアル英文解釈/赤本(北大)

ここのところずっと英語ばかり。これからZ会に取りかかります。

>>587
北大です。併願に早大。
とはいえ、両親は早大にお金だす気はないそうなので、北大落ちたらアウトです。
603愛知医科脂肪:03/10/16 23:09 ID:b1fg7K7J
昨日は5時間半
今日は9時間半

<数学>記述模試の復習
<英語>シス単、長文読解S、
<化学>精選の化学平衡、鎌田有機
<生物>理系標準問題集

604野良猫 ◆kPxR0LOxJs :03/10/17 00:53 ID:2zDJZ0fl
《英語》英ナビ、速単必修、ゼミ単、基本はここだ
《社会》超速日本史の流れ、Z会2100
以上。
605大学への名無しさん:03/10/17 02:04 ID:GII//YYA
私大模試、せっかく受けたのになんじゃこの成績は・・。
ぎゃはははははははははっははhはぁ・・(´・ω・`)
606大学への名無しさん:03/10/17 02:07 ID:GII//YYA
↑誤爆スマソ
607Cats & Dogs:03/10/17 04:14 ID:nRiMb2KM
英語:テスト勉強
数学:予習2題
化学:鎌田の理論化学3章(1周目終)
生物:Z会 でした。
608オサーン ◆6F1/cd/fqw :03/10/17 07:20 ID:g7Skak5X
風邪を引いて、しばらく寝込んでました。
やっぱり、プラモを買ったバチが当たったのか _| ̄|○・・・・

>>595 野良猫さん
ありがとう。
今から気合を入れてやります!!ガンダムなんてやりません!!

>>596
Zガンダムは中毒性があって本当に受験生の仇敵ですね!!
DXの鹵獲機体を持ってくるなんて、反則ですよ!
うぅ・・・やりたい・・・(最近ゲーセンに近づかないようにしてます。)
609GOSYU ◆5vkT7ST.ro :03/10/17 23:21 ID:HZQy5Afr
参戦します。
7時間+塾(学校サボ)
英語:英語総合問題演習 上級編
数学:予習
現社:実況中継
ちなみに明日・明後日は文化祭関係で0時間
610darkshines:03/10/17 23:28 ID:/J52sb0/
初めまして。参加しまつ。
東大理ニ志望です。

物理:難系5問(章末4、例題1)(例題は二周目)
化学:新演習1個(二周目)
理科・東大実戦問題集:昨日詰まった問題をつまみ食い。
国語:過去問2001年の復習

全然やってないな…。難系終わりそうにないし。
611愛知医科脂肪:03/10/17 23:31 ID:NbEpFGXB
今日は8時間半

<数学>記述模試の復習
<英語>シス単、英文解釈S、
<化学>精選の化学平衡、鎌田有機
<生物>理系標準問題集

>>GOSYU ◆5vkT7ST.ro
>>darkshines
よろしくー
612Cats & Dogs:03/10/18 02:58 ID:UXQfNeyQ
英語:テスト勉強 Z会2題
化学:Z会1冊 でした。あまり昨日寝なかったので寝てしまいました、反省...
>>GOSYUさん,darkshinesさん よろしくお願いします。。。
613darkshines:03/10/18 10:28 ID:ay9VMuM9
>>612
よろ。

昨日はあれから2000年国語も解いちまった…。
今日は学校逝って缶詰で勉強してきまつ。
614野良猫 ◆kPxR0LOxJs :03/10/18 14:21 ID:tQISSKj/
昨日の分
『英語』速単必修二単元
『社会』超速日本史の流れ、Z会2100

土曜日にテスト・・・・鬱

>>GOSYUさん、darkshinesさん、よろしくお願いします。
615大学への名無しさん:03/10/18 15:05 ID:qUm6euOb
>>1
>「殺伐」なので名簿、馴れ合い、自己紹介はない方向で進んで行きます。参加を望む方は殺伐と参加してください。受験終了まで頑張っていきましょう!

ただの馴れ合いスレになってきたな
616GOSYU ◆5vkT7ST.ro :03/10/18 23:34 ID:tY5Up4BA
文化祭の仕事(ほぼ肉体労働) 9時間半
塾 3時間(半分寝)
 これでいいのか受験生!
617ゆう ◆HQtu3/IfJ2 :03/10/18 23:51 ID:FIkYhD06
お久しぶりです。
現状は、
「英語」
センター1500の最初の500語覚え中
基本はここだ!のP75まで
レベル別問題集をちょこちょこ
「数学」
馬場センの数と式がだいたい終わったかな。
って感じでかなりやばい。
今高校数学の知識ほとんどないに等しいと思われ・・・
「国語」
放置プレー
「化学1A」
教科書一通り読んだ後センター過去問解いてみた。
54点だった。
問題演習であと30点は上げたい。
「生物」
放置プレー。
でも私大で使うからやらないとマズー・・・
「現社」
放置プレー

この時期こんなんでいいのか自分!
やるしかないぞ自分!
618野良猫 ◆kPxR0LOxJs :03/10/19 00:10 ID:HvUdUqa4
【英語】速単必修2単元
【化学】はじてい理論
殺伐とカキコ。
619Cats & Dogs :03/10/19 03:14 ID:BLp313Au
英語:英語総合問題集3講(1周目終)Z会
生物:Z会 でした。
620オサーン ◆6F1/cd/fqw :03/10/19 13:45 ID:Ztandq+t
久しぶりにカキコします。

【数学】関数がつまってしまい、最初から復習する事に。
    合格へのサマリー1+A 69-109
【英語】はじてい 上 3-5章を暗記含め

殺伐と柿子ですた。 
621darkshines:03/10/19 18:30 ID:N8+yw/vO
理科:1995東大理科
数学:解探II 5問; 論証力2問
622Cats & Dogs:03/10/20 01:55 ID:/mET7UBd
英語:Z会
数学:Z会1題 過去問(マーク)14題
化学:福間の無機化学3章 Z会3題
生物:Z会
国語:予習×1 でした。
623さざんか:03/10/20 03:45 ID:B6m8iab+
英語:Z会 仲本
政経;国際政治
国語;Z会
624愛知医科脂肪:03/10/20 23:14 ID:wbdi3B//
10/18 1.0
10/19 7.5
10/20 9.5

あんまやってねーな
っていうか一日10時間以上やるのってけっこうむずいな
今日はかなりやってたつもりなんだけどストップウォッチで
はっかてみると10時間いってねーもんな
でも最近勉強のコツをつかめてきたから10時間以上できそう

10/23に第三回記述模試があってそれ終わってから
今年の冬の服買いにいく予定。
その翌日から激しく勉強やる
まあ最低10時間がノルマだな

このままだと3浪しそうなんで
625Cats & Dogs :03/10/21 02:00 ID:g4AKw6d0
英語:Z会の長文1題 英語総合問題演習の復習2講
数学:予習2題
化学:福間の無機化学3章 Z会4題
生物:理系標準問題集7題
国語:予習×2 でした。
寝る前に国語をもう少しやります。
626大学への名無しさん:03/10/21 02:01 ID:xdabW9IV
>>591
ガンガレ、今日の頑張りが明日の頑張りを支えるぞ。
絶対受かるってつもりで行けよ!
627darkshines:03/10/21 07:35 ID:Z/WEbZX9
昨日は眠かったから早めに寝てしまった…。

物理:難系5問
数学:6問(東大3問)
英語:’02センター追試

今日は長めにやる予定
628愛知医科脂肪:03/10/21 23:39 ID:thf3osoE
今日は10時間半

<数学>記述模試の復習
<英語>シス単
<化学>精選の化学平衡、鎌田有機
<生物>理系標準問題集

勉強時間二桁いった これからもこの勢いでやろう
つーかこれを上回る勢いで
629野良猫 ◆kPxR0LOxJs :03/10/22 00:15 ID:t9mUMcI7
英語:英ナビ、新・英頻、基本はここだ
国語:マドンナ古文
社会:超速!清水の整形めんだいしゅう!
定期テスト終了♪
630darkshines:03/10/22 01:47 ID:8MqP1YHX
二桁すげー。俺には無理ぽ。

物理:’02年センター本試
国語:センター用問題集、小説と評論一個ずつ
数学:論証3題、図形23題、整数1題
英語:リンガメタリカ4つ(3周目)
日本史:マーク用の問題集で予習(昭和時代)(授業は無い)

軽いのばっかし。

>>629 乙。
631さざんか:03/10/22 01:51 ID:sBsB72ns
英語;仲本

机周り整理したからこんなもんか もっと増やさんとな
ところで、モマエラ勉強はどこでやってるんですか?
漏れは自宅派でつ(´д`)
632Cats & Dogs:03/10/22 02:01 ID:+FRDJrHv
英語:宿題2題 英語総合問題演習の復習1講
数学:予習1題 Z会4題
化学:福間の無機化学3章 Z会2題
生物:BA3-1の復習
国語:予習×2 田村のやさしく語る現代文第1部でした。
>>さざんかさん おなじく自宅派です、自習室だと集中できないので...
633野良猫 ◆kPxR0LOxJs :03/10/22 07:22 ID:t9mUMcI7
なんか激しく脱字誤字が・・・眠くて気付かなかった_| ̄|○
634浪人E:03/10/22 13:25 ID:+TDEjnHO
10/8〜10/21 平均 10:15
志望校を名古屋大医→東京農工大獣医に変更します。


635野良猫 ◆kPxR0LOxJs :03/10/23 01:23 ID:JIHsW1z4
【英語】速単必修、ゼミ単、英ナビ、新・英頻
【社会】超速、政治経済が面白いほど(黄本)
【国語】マドンナ単語
636Cats & Dogs:03/10/23 02:22 ID:9ZHoxFgE
英語:英語総合問題演習の復習1講
数学:予習2題
化学:福間の無機化学1章 Z会5題
生物:BA3-2の復習
国語:予習×1 田村のやさしく語る現代文1題 でした。
637浪人E:03/10/23 12:05 ID:5Ib3NonE
河合第二回記述模試の結果が返ってきたので晒します
    素点  偏差値
英語  135   67.8
数学  110   56.9
物理  46    60.0
化学  63    65.2

国理62.5 理系63.3  

もちろん名大医学部ぶっちぎりのE判定です・・・
あはは、笑えない。あれから時間だけはかけて勉強してるので
学力は伸びてるの信じたい
明々後日の第3回ではなんとか。
638愛知医科脂肪:03/10/23 23:39 ID:AQH8Q7y7
おれも河合第2回記述の成績晒すよ

    素点  偏差値
英語  106   59.7
数学  123   58.4 これは2B
生物  16    36.5
化学  31    45.4

もちろん私大医学部全部E判定
やばいねw
ってか夏とかたいして勉強してなかったから当然の結果かも
けどこっから受かる自信はあるし受かってみせる
初代もこのあたりから勉強し始めたし
俺も人生で始めて本気で勉強してみようと思う

明日からは毎日10時間以上やる
なにより1週間くらい前から結構真面目にやってるから
今日受けた河合第三回記述模試けっこうできたんよ

11月16日に代ゼミのメディカル模試に向けてがんばるぜ
639愛知医科脂肪:03/10/23 23:47 ID:AQH8Q7y7
ちなみに今の俺の状況は
英語 普通
数学 普通
化学 まじやばい理論と有機半分くらい終わっただけ、無機なんもやってない
生物 これもまじやばい、話にならん

今後の予定は11月16日までに化学は全範囲終わらして、
生物は遺伝以外すべてやる

あとオナニーを3日に1回する

>>浪人E
こっから巻き返そうぜ!
生き様見せたろまい
640さざんか:03/10/24 01:31 ID:BVgSaCQA
国語:乙会
英語:語法千
政経:きめる! 基礎問題集

とにかく今は修行せんとな 精神と時の部屋で。(w
641めかじき ◆fishToR24Y :03/10/24 02:01 ID:aWcKMupr
だんだん盛り上がってきましたね(w
私も全く勉強してなかったのに東大模試の好成績(自分的にw)に浮かれて、ちょっとさぼり気味でした…
でも最近は一時期に比べればかなりやってるのでもっと調子上げていきます。>>浪人Eさん、愛知医科脂肪さん、がんばりましょう!!

英語:DUO 267~276(一周目)
数学:スタンダード 指数・対数 6題
   大数 日日演 10/21
   4STEP 置換積分 10問ほど
化学:照井の有機解法カード エーテル 例題
              アルデヒド

マラソン大会の練習の次の日は眠すぎる…早く大会が来てほしいものです

>>637,638
それって全統模試ってやつですよね?私は明後日なので、気合い入れて受けてきます!!
642Cats & Dogs :03/10/24 02:56 ID:xssZMIcs
英語:英語総合問題演習の復習1講 英文解釈教室6P 宿題1題
数学:予習1題 Z会4題 過去問1題
化学:福間の無機化学3章 Z会1題
生物:BA4-1の復習
国語:復習 でした。
全統記述却ってきたんですが、生物が偏差値81.2(88)と良かったけれども、数学が偏差値58.4(115)でした...ドッキング判定はB判定でした。
このままだと数学がホントにやばい事を実感、だけどこれより勉強時間増やすのはちょっときつい...このペースで続けてセンター後の数学やる量にかけるしかないかな。
とりあえず防衛医大のテストが終わったらじっくり考えてみよう。
全統を受ける方は、是非頑張ってきてください!
643野良猫 ◆kPxR0LOxJs :03/10/24 07:26 ID:INjPnLw+
【英語】英ナビ、ゼミ単、即ゼミ3、基本はここだ
【社会】政治経済が面白いほど(黄色)
644Cats & Dogs:03/10/25 01:34 ID:QcdSLkOV
英語:英語総合問題演習の復習1講
数学:Z会2題 過去問2題 複素数の確認
化学:福間の無機化学2章 
生物:BA4-2の復習
でした。
645Cats & Dogs :03/10/26 02:00 ID:qBzGn7eM
英語:英語総合問題演習の復習2講
数学:Z会4題 過去問1題
化学:福間の無機化学5章(1周目終) Z会2題 
生物:BA5-1,5-2の復習
でした。
646野良猫 ◆kPxR0LOxJs :03/10/26 10:27 ID:oH1/FiNT
【昨日】
【英語】英ナビ、速単必修、模試の復習
【化学】はじてい理論
【社会】超速、政治経済が面白いほど(黄本)
647浪人E:03/10/26 19:35 ID:NMe3khUl
河合の第三回記述模試受けてきました。
化学75/100前後。物理81/100で確定。
数学が相変わらずで、確率で最小値を最大値と勘違いするだのアホミス+
実力不足でだいたい110前後。英語は記号問題が57/85

数学があまりよろしくないけど、今の時期結果に悲観してても仕方ない、
浮きぼりとなった弱点をひたすらつぶすことにします。
648野良猫 ◆kPxR0LOxJs :03/10/27 01:01 ID:3Xj/nufu
【英語】英ナビ、新・英頻、速単必修、ゼミ単
【社会】超速、政治経済が面白いほど(黄本)日本史2100
【国語】田村のやさしく語る
【化学】はじてい理論
649darkshines:03/10/27 01:51 ID:ijhlkdLd
Yゼミの東大セミナー(現・英)行ってきました。
サテは初めてでしたが、わりと良かったです。

テキストの復習
東大OPのフォローアップ添削の復習(やった問題+数学ニ問)
物理:難系1問
数学:整数ニ問。
650Cats & Dogs:03/10/27 02:04 ID:cpltrtOV
英語:英語総合問題演習の復習2講
数学:Z会3題 過去問たくさん
化学:Z会3題 
生物:BA6-1,6-2の復習
でした。
651大学への名無しさん:03/10/27 02:16 ID:wrMuavfY
 ̄ ̄ ̄\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\       /
       l:::::::::::::::::::::::::;;:::ヘ::rv'レ'、::::::::::::::::::ゝ    /
       |::::::;::vrヘl/''"`"_,, ノ 、;;、 ''ヽ;:::::::::::!    |
  頼   \'' "   _,,..-=、''_  >',=-、 ' i:::::::;!    ヽ  も し. か
       |   / ,rニ・L  | { ':ニ・i,.  |:::::l    /     て
       /    'i ,''≡'   | i`== i i;/l    >   も く  勘
  む  /,i     | !   r┤ i、  J ,:、!,!    |.    う れ 弁
     ヽ,! ‐=、;、 | l  , , ,`',,`''´,',  〃 |i    ヽ      ・
     r‐-`;-  'ヾ;;''、 ,' , ',,;===; ' ,i/ l  ‐=、--'      ・
     |ヽ__,i  ,   i! , /r──-l! i! /;、_   ``i       ・
___/'´ i ', ' , ' ,  | ''" ̄ ̄ ̄  !./ i;;;;;``''-、 ``i
;;;;;;;;;;;;;;/  i  `''-、, ', , ; , ' , ', ', ' ,', ' ,/'  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;`''-i
;;;;;;;;;;;;/   i  ,' , .`''ー- '    ,. ‐'"/  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー、

652野良猫 ◆kPxR0LOxJs :03/10/28 02:17 ID:qSMmKtjU
【英語】英ナビ、速単必修、ゼミ単
【社会】超速
仮眠のつもりが寝てた
653Cats & Dogs:03/10/28 03:05 ID:CTN+uiCW
数学:Z会2題
化学:Z会5題 
生物:BA7-1,7-2の復習
風邪ひいてしまいました、頭がふらふらします...
あとなんとか英語をやって安静にします。
654Cats & Dogs:03/10/29 01:28 ID:Ruuf9sWZ
英語:英語総合問題演習の復習1講
数学:Z会3題 過去問1題
化学:Z会4題 
生物:BA7-1の復習
国語:予習×1 現代文へのアクセス2講
でした。
655めかじき ◆fishToR24Y :03/10/29 01:38 ID:/7mmejsL
英語:英作文のトレーニング[実戦編] 頻出基本例文 #52~63
   NHKリスニング入門 4月号Unit1 Part3
   頻出問題総演習 p138~141 (重要イディオム)
数学:大数 日日演 10/22
   スタンダード 数列 3題
   4STEP 定積分 6問ほど   
化学:照井の有機解法カード エステル熟読
              例題3題

数学が少ないのでもうちょいやってから寝たいところですが…

>>Cats & Dogsさん
風邪って。。。大丈夫ですか!?土日入試ですよね…
656darkshines:03/10/29 23:22 ID:io2VT1r4
英語:リンガメタリカ5個(4周目)
数学:図形を3つ
化学:新演習7つ(2周目、気体)
国語:現代文1つ

最近日本史やってないな…。
化学もうちょいやって、リスニングCD聴いて、寝ます。
657野良猫 ◆kPxR0LOxJs :03/10/30 00:36 ID:ELe5mzpZ
【英語】速単必修、ゼミ単、英ナビ、新・英頻
【国語】マドンナ単語、ステップアップノート、田村のやさしく語る
【社会】超速、日本史2100
【化学】はじてい理論
658Cats & Dogs :03/10/30 02:04 ID:6xji0IUi
数学:Z会4題
化学:Z会5題 
生物:BA8-2.9-1の復習
国語:現代文へのアクセス1講
でした。
>>めかじきさん
今日もぐたっとしていたので、予備校を休んで寝てました、大分良くなったけど念のため明日も休んで、家で勉強することにします。
気遣いありがとうございます。。。
659野良猫 ◆kPxR0LOxJs :03/10/31 00:47 ID:M4QoVyAp
【英語】英ナビ、速単必修、ゼミ単
【社会】政治経済が面白いほど(黄本)
660Cats & Dogs:03/10/31 01:14 ID:joRgJIId
英語:英語総合問題演習の復習1講 Z会11-1を1冊
数学:Z会2題
化学:Z会11-1を1題 
生物:BA9-2,10-1の復習 Z会BF2とりあえず1通り
でした。
661愛知医科脂肪:03/10/31 08:35 ID:pl7+SFDy
この前の書き込みから
平均して8時間くらいしかやってない
やっぱ毎日書き込みしたほうが勉強できる
662Cats & Dogs:03/10/31 21:10 ID:1oDBOwiL
英語:英語総合問題演習の復習1講 センター過去問1セット
数学:数Bの確率
でした。今日は勉強が全然てにつかないのでもう休むことにします。
では明日頑張ってきます、落ち着いて試験に挑むことにします。。。
663愛知医科脂肪:03/10/31 23:14 ID:pl7+SFDy
今日は10時間

<数学>愛知医科過去問
<英語>シス単、愛知医科過去問
<化学>精選の化学平衡、鎌田有機
<生物>理系標準問題集

>>Cats & Dogs
明日の入試がんばれよー
普段どうりにやりゃー合格間違いなしだって
664めかじき ◆fishToR24Y :03/11/01 22:11 ID:Y8LrNF0F
最近気付くと朝になってて書き込みができないので、今のうちに。

国語:新体系現代文の演習 トップグレード 評論・小説 1題づつ
   実践古文 物語 1題
   実践漢文 文章 1題
英語:頻出問題総演習 p182~191
数学:大数 日日演 5/15
化学:リードα アルコールと関連物質 13題

またもや数学が少ないので、今日は寝るまで数V4STEPの積分をノ

>>Cats&Dogsさん
今日の試験はどうでしたか!?
明日も頑張って下さい!!
665Cats & Dogs:03/11/01 22:49 ID:7YznyX+w
生物:理系標準問題集5題 Z会BF10-2の復習
英語・数学:復習 でした。
>>愛知医科脂肪さん めかじきさん
不安だった択一式は何とかこなせました!明日の朝また理科を勉強して試験に挑んできます。頑張りますね!
666愛知医科脂肪:03/11/01 23:21 ID:fJEu41Xm
今日は10時間

<数学>愛知医科過去問
<英語>シス単、愛知医科過去問
<化学>照井理論計算、鎌田有機
<生物>理系標準問題集

友人が女関係で悩んでしまっている
相当悩んでるようだ、勉強が手につかないらしい
ちょっとそいつのこと心配だ

>>Cats & Dogs
明日も頑張れよー
667大学への名無しさん:03/11/02 00:06 ID:EOF7KViF
>cats&dogsさん
防衛医科の残りの試験頑張ってください
あの理科の成績なら行けますよ!
668darkshines:03/11/03 00:55 ID:pP9DhzQx
物理:重問5問(原子2題、総合問題3題)
化学:新演習(弱点を3問、二周目)
英語:2002東大英語(リスニング以外)
数学:1992東大数学(ニ完一半…)
現代文:田村の現代文・記述問題解説、第12問

過去問をやると時間を食っちまう…。
あとはリンガメタリカやって寝る。
669Cats & Dogs:03/11/03 01:33 ID:IjC0O0Xs
今日は試験の前に理系標準問題集10数題(3周目終了)化学生物数学の復習でした。
>>667さん 会場に行ってカキコを見て緊張が和らぎました、ありがとうございました!
手応えとしてはこんな感じです。
択一式7〜8割(数学が微妙でした)国語:8割ほど 数学:5割〜6割 英語:7割〜8割 化学:8割 生物:8割ほど(大問5がマニアックな知識問題で合ってて半分くらい...)
記述の数学があまりできませんでした。けど気を改めてセンターに集中しようと思います。
670浪人E:03/11/03 01:59 ID:IYbvNd7e
志望校を、
前期:東京農工大 農学部 獣医学科
後期:東北大 薬学部
にします。配点が、農工大センター900 二次数学200 理科1科目200
東北大がセンター400 二次数学200 理科1科目200です。化学選択で。
これからはセンター対策:2次を半々ほどでやります。

>>cats&dogsさん
防衛医科大の入試乙カレー。得点率がすごい
倍率がえらいことになってて難易度旧帝医レベルらしいですね。
本命はどこなんでしょうか?
671めかじき ◆fishToR24Y :03/11/03 23:55 ID:blsB+9W9
英語:英作文のトレーニング[実戦編] 頻出基本例文 64~77
   頻出問題総演習 p190~
   NHKリスニング入門 Unit2 Part1
   NHK英語ニュース 聞き流し
数学:スタンダード 種々の数列 8題
物理:重要問題集 力とつりあい,運動の法則,静電気と電場,コンデンサー,直流回路,電流と磁場,電磁誘導,交流回路 一題ずつ
地理:山岡の地理教室 PartT 第5講 授業+テキスト 30p

明日は校内模試なので、あとは布団に潜って芳香族について読みながら寝ます。

今日の勉強量には少し満足…
このスレにカキコ始めた頃にくらべると、飛躍的に集中力や忍耐力とそれに伴う勉強量も向上した気がします(w
この調子で受験まで一気に駆け抜けたい。
672Cats & Dogs:03/11/04 00:57 ID:7HQ82jz4
今日は 化学:Z会11-1残り 生物:Z会11-1添削前のトレーニング,1題 でした。
>>浪人Eさん いや、あくまで見こみ点なので、実際はもっと下がると思います、
何個か行きたいところをしぼったのですが、まだ本命は決まっていないのが現状です。

明日からしばらく、予備校を休み(先生と相談した結果決めました)センターにも力を入れていきます。
>>めかじきさん とりあえずセンターまで突っ走っていきましょう!明日の模試頑張ってきてください。。。
673野良猫 ◆kPxR0LOxJs :03/11/04 01:16 ID:OZ/8eqJv
【英語】英ナビ、速単、ゼミ単
【社会】Z会日本史2100
当方、高2なので再来年ですが、皆さん残りわずかな時間しかありませんが頑張って下さい!
674野良猫 ◆kPxR0LOxJs :03/11/05 01:01 ID:Ut1EmF5C
【英語】英ナビ、速単必修
【化学】はじてい理論
最近、怠け気味だ。しっかりやらねば。
675Cats & Dogs :03/11/05 02:04 ID:bjgoZ15z
英語:英語総合問題演習の復習2講 ネクステージ発音60個ほど
数学:[二次]Z会1題 過去問1題 [センター]必勝マニュアルIA〜P40 Z会実戦演習IA3題
生物:BF1(11-1)(残り小問3問)BF2(11-1)残り
世界史:佐藤のセンター世界史[1]〜P66
国語:[評論]田村センター2講 [小説]田村センター1講
でした。
>>野良猫さん 残りの期間ともに頑張っていきましょう。。。
676愛知医科脂肪:03/11/05 07:59 ID:8q6r6dbf
ここ3日間8時間以上。
677大学への名無しさん:03/11/05 08:24 ID:6i4ZsP7J
犬猫よ。あんた数学苦手みたいだな。
それじゃ医学部うかんないよ。
678部外者:03/11/05 08:37 ID:GN3YpIbQ
ははは。数学だけ出来たったなんにもなんないんだけどね。
679大学への名無しさん:03/11/05 09:12 ID:rBCQmW61
≫678 日本語がよくわからないです。言葉抜けてない?
680部外者:03/11/05 12:26 ID:gO0LUcHn
>>678
× 出来たった
○ 出来たって
681大学への名無しさん:03/11/06 00:19 ID:wru5Mfyn
Cats & Dogs氏は生物選択だから安定して取れるけど
物理と違って数学の穴を埋めるほど得点するのは難しいかもね…
まぁ理V京医阪医以外なら一教科苦手でも何とかなるからガンガレ
682野良猫 ◆kPxR0LOxJs :03/11/06 01:23 ID:6yZEbmpY
【国語】マドンナ単語、 ステップアップノート
【英語】英ナビ、速単必修、基本はここだ
【化学】はじてい理論
以上。
683Cats & Dogs:03/11/06 02:07 ID:7dg1v5hl
英語:英語総合問題演習の復習1講
数学:[二次]Z会1題 やさしい理系数学7題[センター]必勝マニュアルIIB〜P45 Z会実戦演習IB3題
生物:BF1(11-1)残り 大森遺伝
世界史:佐藤のセンター世界史[1]P67〜P146
国語:[古文]解決センター3講 [漢文]解決センター1講 でした。
>>677さん 入試までに最低6〜7割までにはなんとしても持って行きます、苦手だからといって医学部にいくのをあきらめたくないので。
>>681さん 数学の穴をなくしつつ、他の教科でカバーできるようにします!
684野良猫 ◆kPxR0LOxJs :03/11/07 00:45 ID:RBgmqNiQ
英語:英ナビ、速単必修、基本はここだ
国語:ステップアップノート、マドンナ単語
社会:Z会日本史2100
今日は体育で真面目に走ったので疲れて、睡魔との格闘でした(笑
685Cats & Dogs:03/11/07 01:57 ID:hHJU3PxZ
英語:英語総合問題演習の復習1講
数学:[二次]やさしい理系数学9題[センター]必勝マニュアルIA〜P42〜P63 Z会実戦演習IA4題
化学:Z会2題
生物:大森遺伝P37〜67
世界史:佐藤のセンター世界史[1]P147〜P220
国語:[評論]田村センター2講 [小説]田村センター1講
でした。
686Cats & Dogs:03/11/08 01:54 ID:H2BxuoD0
英語:英語総合問題演習の復習2講
数学:[二次]やさしい理系数学5題[センター]必勝マニュアルIIBP46〜P63 Z会実戦演習IIB2題
化学:Z会3題
生物:大森遺伝P67〜P78
世界史:佐藤のセンター世界史[1]P220〜P270
国語:[古文]解決センター3講 [漢文]解決センター4講
でした。
687野良猫 ◆kPxR0LOxJs :03/11/09 00:57 ID:un5RW4sB
英語:英ナビ、新英頻、速単必修、基本はここだ
今日は英語漬けでした
688Cats & Dogs :03/11/09 03:06 ID:0njIW0Of
今日は北大オープンでした。全体ではなんとか65%から70%の間の点数をとれましたが、数学が壊滅的でした...
数学はやさしい理系数学とZ会のMF1MF2をひたすらやることにします。
数学:やさしい理系数学4題
模試の復習 をやりました。
689大学への名無しさん:03/11/09 13:51 ID:JNnLHjUy
>>688
センター終わったら数学はひたすら復習した方がいいよ。
新数演とやさ理の解法全部マスターしてたら十分得点できるはず。
690Cats & Dogs :03/11/10 01:15 ID:P6FjTicg
先週の復習
英語:英語総合問題演習の復習5講
数学:やさしい理系数学4題
>>689さん とりあえずセンターまでにやさしい理系数学はほぼマスターの状態まで持って行けるようにします。だけど好きな教科が爆弾教科で良かったです、数学だと長時間集中してできるので...とポジティブに考えることにしました。。。
691めかじき ◆fishToR24Y :03/11/11 01:26 ID:CWJQ/jBF
引っ越しの準備と校内模試と校外模試がおり重なって、あんまりカキコ出来ませんでした。
というのも今では駅まで8キロ、片道トータル1時間20分ぐらいかけて高校通ってたんだけど、
自習室で9時過ぎまで勉強して帰ると、親が送迎辛いという事で、学校から徒歩7分ほどの所に引っ越します。

という訳で明日から、学校から休み時間に前日の勉強内容を報告する事になると思いますが、今後ともよろしくお願いしますm(__)m

英語:DUO これから
数学:スタンダード 漸化式と数列 3題
   校内模試の見直し
化学:照井式有機解法カード フェノールとその誘導体 熟読
地理:山岡の地理 第6講 地形環境 授業 25p
692めかじき ◆fishToR24Y :03/11/11 01:40 ID:CWJQ/jBF
>>Cats&Dogsさん
今回の校内模試数学ですごく良問だと思ったのがあるんですが、一つどうでしょう?
導入とかがきれいです。

(1)aを定数とし,y=f(x)=((e^x)/2)*(-x+a+2) (0≦x≦1)とする。
  (ア)f'(x)を求めよ。
  (イ)y=f(x) (0≦x≦1) の最大値をM(a)とするとき、M(a)を求めよ。
(2)y=g(x)=e^x (0≦x≦1) 上の動点Pを頂点とし,x軸上に長さ4の底辺を持つ二等辺三角形をTとする。
  (ア)Pのx座標をaとし,Tの左側の辺を含む直線の方程式を求め,y=(e^a)*h(x,a)の形で表せ。
  (イ)Pが動くとき,Tの存在する範囲の面積Sを求めよ。

(2)(イ)までは馬鹿にしてんのか!?って問題ですが…(w
693Cats & Dogs:03/11/11 01:55 ID:t/fXtx4s
英語:Z会1題 速読英単語2単元 速読英熟語3単元
数学:[二次]やさしい理系数学4題[センター]必勝マニュアルIAP64〜P81 Z会実戦演習IA2題
化学:Z会3題
生物:大森遺伝P79〜P113
世界史:佐藤のセンター世界史[1]P272〜終わり センターへの道P1〜P14
国語:[評論]田村センター2講 [小説]田村センター1講
でした。
>>めかじきさん 片道トータル1時間20分かかるのに夜9時まで残るってすごいですね、ほんと尊敬します!
この問題休憩時間にちょっとずつ解いて見ますね(解けるかは疑問だけど...)
こんな問題が校内模試で出るんだ、と驚きました。
694野良猫 ◆kPxR0LOxJs :03/11/12 00:10 ID:YQ7NYi7D
英語:英ナビ、新英頻
国語:マドンナ単語、ステップアップノート
理科:はじてい理論
以上。今日は数学のテストだった(死
695めかじき ◆fishToR24Y :03/11/12 01:41 ID:T4QYLmXA
学校からでは串規制でカキコできないことが判明したので、携帯からその日のうちにすることにしました…

国語:三省堂 古文単語記憶術 p144~153
英語:頻出問題総演習 p192~197
   NHKリスニング入門 Unit2 Part2
数学:スタンダード 数学的帰納法・二項定理 7題
   大数 日日演 11/5
   4STEP 定積分の置換積分 11題
化学:照井式有機解法カード ベンゼンとその誘導体 例題1題

>>Cats&Dogsさん
先生方も「微積の何たるかを教えてやりますか」と会議で決まり張り切って作ったそうで(w
もう一問はかなりやばかったです…
696Cats & Dogs:03/11/12 02:10 ID:wh5u3zqB
英語:Z会2題 速読英単語2単元 英文法のトレーニングP10〜P24
数学:[二次]やさしい理系数学5題[センター]必勝マニュアルIIBP64〜P96
化学:Z会2題
生物:大森遺伝P114〜P139
世界史:佐藤のセンター世界史[2]P6〜P32 センターへの道P15〜P30
国語:[古文]古文1 [漢文]解決センター2講 句形の確認
>>めかじきさん すごい先生達だ!問題やってみたんですが、最後が「う〜ん?」って感じです。また明日チャレンジしてみます。なんか(1)が使えそうな気がすごくする...
697ねじまき烏 ◆I94GMMnlgM :03/11/12 07:09 ID:l17ZYk3T
はじめまして今日から参加します。
ここは勉強した内容を晒すスレなんですよね。

俺は地底理学部脂肪の卓郎です。
SS55前後でレベル低いですが、来年必ず合格できるように頑張りたいと思います。
モチベーション維持にこのスレ使わせてもらいます。よろしく。
698めかじき ◆fishToR24Y :03/11/13 00:12 ID:3ZaadNaa
今日は間違ってマラソン本気で走ってしまったので、かなり少ないですが終了します…

英語:DUO #293~297 (一周目)
   NHKリスニング入門 Unit2 Part3
   NHK英語ニュース
数学:4STEP 置換積分
   大数 日日演 11/6


>>ねじまき鳥
よろしくー
699野良猫 ◆kPxR0LOxJs :03/11/13 00:21 ID:6lqyh1QG
英語:英ナビ、速単必修
>>ねじまき鳥さんよろしく。
明日は記録会、適当に流してこよう_| ̄|○マラソンもうヤダ
700浪人E:03/11/13 00:52 ID:hJ3rCGWt
最近センター対策始めました。
02’ 本試験
数1A 90
数2B 92
化学 76
物理 84
英語 169
国語 106
現社 67

684/900 76%
国語がどうしようもない、漢文、古文はほぼ感で解いている状態
701浪人E:03/11/13 00:56 ID:hJ3rCGWt
02’追試験
数1A 86
数2B 88
化学 94
物理 88
英語 185
国語 90
現社 72

703/900 78%

>>ねじまきどりさん
よろ〜
702Cats & Dogs:03/11/13 03:00 ID:1J/789RH
英語:英文解釈教室P65〜P82 速読英単語2単元 速読英熟語3単元 
   英文法語法トレーニング(語法〜69)ネクステージ発音67〜137
数学:[二次]やさしい理系数学9題[センター]必勝マニュアルIAIIB残り
化学:Z会2題
生物:大森遺伝P140〜P141 総仕上げ3題
世界史:佐藤のセンター世界史[2]P33〜P53 センターへの道P30〜P42
国語:[小説]田村センター3講
そろそろスパートしようと思います。まず睡眠時間4時間になれるようにしよう。
>>ねじまき烏さん 宜しくお願いします。。。
703ねじまき烏 ◆I94GMMnlgM :03/11/13 22:07 ID:oiSUNUjg
英語:英作文実況中継
数学:細野微分積分実戦編
物理:エッセンス波動
化学:チョイス(電池電気)
残りは過去の教材の復習ですた。

はぁ、日本女子バレー負けた・・・
704Cats & Dogs:03/11/14 02:50 ID:SOIYshlY
英語:英文解釈教室P83〜P99 速読英単語2単元 速読英熟語3単元 
   英文法語法トレーニング(語法69〜102)(文法P25〜P36) ネクステージ発音138〜187
数学:[二次]やさしい理系数学6題[センター]Z会センターIA1セット
化学:Z会2題
生物:大森遺伝総仕上げ残り
世界史:佐藤のセンター世界史[2]P54〜P86 センターへの道P43〜P56
国語:[古文]解決センター古文2 [漢文]解決センター漢文1.2
でした。

705めかじき ◆fishToR24Y :03/11/14 07:08 ID:dcIl85u4
英語:英作文のトレーニング 頻出基本例文 #78~84
   NHK リスニング入門 Unit2 Part4
数学:大数 日日演 11/7
   4STEP 微分2問
      定積分の部分積分 17問
706Cats & Dogs:03/11/14 23:25 ID:NcSkm7GM
英語:英文解釈教室P100〜P110 
化学:Z会センター1セット
世界史:佐藤のセンター世界史[2]P87〜126 センターへの道P56〜P78
でした。予定が狂ってしまって、やる気がでませんでした、反省...明日朝早く起きて勉強しよう。
707 ◆MsY6kTa6d. :03/11/15 00:00 ID:oluBW16l
>>658
>>めかじきさん
今日もぐたっとしていたので、予備校を休んで寝てました、大分良くなったけど念のため明日も休んで、家で勉強することにします。
気遣いありがとうございます。。。

こういうのを馴れ合いって言うんじゃね?
殺伐の名が泣いてるよ。
708大学への名無しさん:03/11/15 00:39 ID:h7OEGQfq
≫707 で?殺伐の定義って何?それを明確にしないかぎりあなたの「殺伐」を参加者に押しつけているだけになる。
雑談があるわけでもないし、たまに参加者間で少し会話があるだけだから俺は殺伐としてると思うけど。
繰り返しになるが、殺伐じゃないと言うなら「殺伐」を規定しろ。というか参加者頑張ってやってるんだから、いちいち殺伐じゃないといわなくてもいいんじゃないかな、と個人的には思う。
709ねじまき烏 ◆I94GMMnlgM :03/11/15 06:21 ID:vwflRj3U
英語:長文30選 1文、英作文実況中継
数学:細野微分積分実戦 5問
物理:エッセンス波動 5問
化学:チョイス
残りは過去の教材の復習。。。

新参者の俺が言うのもなんだが、別に殺伐としないでもよろしいかと。。
俺は殺伐じゃなくてマターリいくつもりw
710大学への名無しさん:03/11/15 06:27 ID:44IPfg41
くだらねえコテが来てもシカトすんのが殺伐さ。
711大学への名無しさん:03/11/15 11:50 ID:BbHb+dRf
>>709
他スレいけよ
712Cats & Dogs:03/11/15 21:02 ID:PLpGQThN
今日でパソコンを封印しようと思います。携帯を換えてたため、書きこみをすることはできますが、多分
たまに書きこみするくらいだと思います。志望校は北大(前期)名大(後期)にほぼ決まりました。これから目標に向かってラストスパートをかけます。
>>めかじきさん 出してもらった問題なんですが、まだ最後がうまくいかないので、もし解けたら伝えさせてください。

のこりわずかの間息切れせずに頑張って、みんなで合格しましょう!!
713愛知医科脂肪:03/11/15 21:22 ID:OHk2AUDJ
おひさ
ここんとこ10〜13時間くらい
おれもCATSアンドDOGS同様睡眠を4時間半くらいにしてやろうと思う

もう入試まで残り2ヶ月ちょいか…
ここでなまけりゃもう1年  ってのは勘弁なんで
今後も突っ走るぜ!!!!!
714野良猫 ◆kPxR0LOxJs :03/11/16 01:25 ID:uj/5moB9
英語:英ナビ、速単必修
国語:マドンナ古文
英ナビ上下一週目終了した。ヽ(´ー`)ノ
PC封印の時期ですか、犬猫さんをはじめとする皆さんがんば!
715めかじき ◆fishToR24Y :03/11/16 02:19 ID:86aqSZHl
国語:新体系 現代文の演習 トップグレード 評論2題,随想1題
実践漢文 文章 1題
実践古文 物語 1題
第一回東大OP&実戦の見直し
英語:NHKリスニング入門 UNIT2 Review(4月号終了)
NHK英語ニュース
数学:大数 日日演 11/10 5/16
物理:第一回東大OP&実戦の見直し

>>Cats&Dogsさん
では頑張ってください。代わりに毎日同じぐらいの量を報告できるように頑張ります!!
ちなみに例の問題ですが

《ここからヒント》

それぞれ場合のx座標を固定してaを動かしyが最高になる点を探す…というプロセスで考えると、それまでの小問が使えます
716ねじまき烏 ◆I94GMMnlgM :03/11/17 08:51 ID:OFA8qREG
英語:長文30選 1文、英作文実況中継3課、ネクステージ20問 
数学:細野微分積分実践5問
物理:エッセンス5問
化学:チョイス5問
国語:早覚え速答法
残りは復習でした。
717野良猫 ◆kPxR0LOxJs :03/11/18 01:31 ID:YiIOYQy4
国語:マドンナ単語
英語:ビジュアル一講、速単必修、新英頻
理科:はじてい理論、セミナー
以上。
718めかじき ◆fishToR24Y :03/11/18 02:50 ID:4VtBGVxL
英語:英作文のトレーニング 頻出基本例文 1~50の復習
数学:大数 日日演 11/11 5/20
      演習/数T 1次・2次関数 1題
      演習/数U 整式の微積分 1題
化学:照井式有機解法カード フェノールとその誘導体 熟読 6p 例題 1題
719野良猫 ◆kPxR0LOxJs :03/11/19 00:50 ID:mC9HSLgl
国語:マドンナ単語
英語:英ナビ、新英頻、ビジュアル一講、速単必修
理科:はじてい理論
殺伐とカキコ。
720大学への名無しさん:03/11/19 01:32 ID:o5ITURpd
>>719 高2からやってたら絶対うかるよ、頑張れ!
721めかじき ◆fishToR24Y :03/11/19 02:55 ID:Keug1yTX
国語:ゴロで覚える古文単語記憶術 p132~140
英語:DUO #304~313(一周目)
数学:スタンダード 数列の応用問題 1題
          関数の極限と導関数,速度 4題
化学:リードα アルコールと関連化合物 5題


>>720
禿同。やっときゃよかった_| ̄|〇
722野良猫 ◆kPxR0LOxJs :03/11/20 00:25 ID:Bv5iLyhv
国語:マドンナ単語、ステップアップノート
英語:英ナビ、新英頻、ビジュアル一講、速単必修
受かるように頑張ります!
723野良猫 ◆kPxR0LOxJs :03/11/21 00:02 ID:mMLtlF6N
国語:マドンナ単語、ステップアップノート
英語:新英頻、速単必修、ビジュアル一講
結膜炎で眼が痒くて、集中できなかった(泣
724ねじまき烏 ◆I94GMMnlgM :03/11/21 07:26 ID:j7gzal9A
英語:英作文実況中継5課、ネクステージ20問
数学:微分積分実戦6問
物理:エッセンス9問
化学:チョイス3問
国語:早覚え
残りの時間は復習でした。
725大学への名無しさん:03/11/22 18:00 ID:jyDnbSFn
猫犬がいなくなっちゃったか・・・
後継者達頑張れ
726大学への名無しさん:03/11/23 22:08 ID:anf5rafz
猫犬いなくなると、
毎日書き込む奴いなくなるね

後継者たちに期待。
727野良猫 ◆kPxR0LOxJs :03/11/24 01:04 ID:IbK0sJos
国語:マドンナ単語、ステップアップノート
英語:英ナビ、新英頻、ビジュアル二講
学校の宿題イラネ。
728めかじき ◆fishToR24Y :03/11/25 00:08 ID:FzxKUrIu
英語:DUO #313~326
数学:大数 日日演 1118,19 5.22
物理:原子 教科書熟読 19p
   スタンダード 11題
729野良猫 ◆kPxR0LOxJs :03/11/25 01:34 ID:fZvaZsJ8
国語:ステップアップノート
英語:ビジュアル一講
宿題に追われ自分の勉強がなかなかできなかった…
730野良猫 ◆kPxR0LOxJs :03/11/26 00:19 ID:Rd4D7GWv
国語:マドンナ単語
英語:英ナビ、新英頻、ビジュアル一講
以上。
731めかじき ◆fishToR24Y :03/11/26 07:25 ID:y2xnje2E
昨日はあれから思い直して大数 演習/数U 整式の微積分 1題 をやりました


英語:頻出問題総演習 p214~220
数学:大数 日日演 11/20 5/23
   4STEP 定積分と関数 2題
      定積分と和の極限 3題
化学:照井式有機解法カード アニリンとその誘導体 例題2題
物理:授業で配られたプリントから2題
732愛知医科脂肪:03/11/26 20:22 ID:nCUDbNgE
第三回記述が返ってきたんで成績晒すよ
   得点  偏差値
英語 113 62.0    
数学 114 62.6 
化学  35  48.1
生物 51 55.5

総合57.1
愛知医科判定はE判定だ

でもチューターいわくこういう状況から受かった人もいるらしい
だったら俺にも受かることできるだろ
これからは毎日15時間やらなかんな

じゃまた
733ひでき ◆zn.SfCJiWs :03/11/26 20:24 ID:68jLCYNU
>>732
同じ愛知県民か?がんばれよ
藤田あたりも併願すんのかね?
734野良猫 ◆kPxR0LOxJs :03/11/27 01:06 ID:uROMYseN
国語:ステップアップノート、マドンナ単語
英語:速単必修、英ナビ、新英頻、ビジュアル一課
ステップアップノート2周目終了♪明日から解釈に入ろう。
735めかじき ◆fishToR24Y :03/11/27 02:32 ID:1zY6ykFW
英語:NHK リスニング入門 Unit 3 Introduction
   NHK 英語ニュース
数学:大数 日日演 11/21 5/26
   スタンダード 関数の極限と導関数,速度 1題
化学:照井式有機解法カード 側鎖の酸化と芳香族カルボン酸 5p熟読 例題1題

これから仮眠採ってまた始めます。

ところでCats&Dogsさん防衛医受かったんでしょうか…?
私の学校は幸先悪いことに一人め受かりませんでした(w
736Cats & Dogs:03/11/27 09:58 ID:u7vJyNPE
お久しぶりです。調べものついでにちょっとよってみました。(1階のパソコンから)
>>めかじきさん 防衛医大受かりました!一昨日に報告しようと思ったんですが、2次試験が終わってから報告しようと思っていたので、報告が遅れてすみません。
去年ここに落ちただけに、うれしかったです。また12月上旬に2次の報告などをかねて来ます。
 皆さん風邪などにかからないように気をつけてやっていきましょう!
737野良猫 ◆kPxR0LOxJs :03/11/27 23:59 ID:uROMYseN
国語:古文解釈の方法一講
英語:ビジュアル一課
Cats&Dogsさん、おめでとー。また、良い結果報告を待ってます。
738めかじき ◆fishToR24Y :03/11/28 04:15 ID:AWlkkkST
英語:頻出問題総演習 p228~237
   NHK 英語ニュース
   NHK リスニング入門 Unit3 Part1
数学:4STEP 定積分と不等式 6題
   大数 日日演 11/25
化学:有機照井式解法カード 芳香族化合物の系統分離 熟読8p,例題2題
   リードα アルコールと関連物質 3題
        芳香族化合物 2題

さすがにこの時間になると化学に集中できない…英作文のトレーニングでもやりながら朝を待つことにします。

>>Cats&Dogs
おめでとうございます。きっちり生き様見せてもらいましたm(__)m
防衛医大は大変みたいだけどその調子で…
739ねじまき烏 ◆I94GMMnlgM :03/11/28 05:48 ID:fKLslbWd
>>736
防衛医大1次合格ですか・・・すご過ぎです。そしておめでとうございます。
俺も頑張らねば。

英語:速単、ネクステージ10問、英文読解3課
数学:微積実戦6問
物理:エッセンス熱10問
残りは過去の教材の復習に当てました。
740ゆう ◆HQtu3/IfJ2 :03/11/30 06:44 ID:Lmau48hE
お久しぶりです。
推薦落ちてしまったので今から必死こいて
その大学にリベンジします。
なので、またよろしくです。
741愛知医科脂肪:03/11/30 07:14 ID:rAw/OVae
>>Cats & Dogs
合格おめでとう!!!
毎日勉強頑張ってたもんね

次の試験はセンターだろ?
おれはもう私大しか考えてないから受けねーけど
がんばろーぜ

あとちょくちょく顔見せてね
742大学への名無しさん:03/12/01 19:24 ID:K9L7Z1Ny
>>Cats & Dogs
おめでとうございます。
ずっとromってたんですが、
ホント根性あるなぁーと感心してました。
2次試験も頑張ってください
743浪人E:03/12/01 23:05 ID:RKgtPwzr
第三回記述模試が返ってきました。
数学 105 55.0
英語 123 65.1
物理 68  64.5
化学 73  70.5

国理 63.8
東京農工大獣医 D
数学もっと頑張らなきゃ駄目だ
744ゆう ◆HQtu3/IfJ2 :03/12/02 00:46 ID:TxZJtx7R
11/30
センター1500 1〜500
基本はここだ P122〜129
数学(わかる&とける基礎問題集) P8〜9

12/1
センター1500 101〜600
基本はここだ P130〜136
数学P10〜13
745愛知医科脂肪リセット:03/12/02 23:00 ID:uvIeYo6o
受験までもうちょい
746めかじき ◆fishToR24Y :03/12/03 02:45 ID:fpkHFlfk
昨日の深夜から今までまとめて

英語:NHKリスニング入門 Unit3 Part3,4
   NHK英語ニュース
   DUO #326~338
   頻出問題総演習 p244~247 250~253
数学:大数 日日演 12/1
化学:リードα アルコールと関連物質 4題
        芳香族化合物 9題
物理:波動性と粒子性 教科書熟読 13p
スタンダード 11題
747めかじき ◆fishToR24Y :03/12/04 07:14 ID:Nl3zIRUR
英語:NHKリスニング入門 Part3 Review
もえたん p58~73
数学:大数 日日演 12/2
物理:光の粒子性と電子の波動性 スタンダード 1題
原子の構造 教科書熟読 24p
スタンダード 10題


これから学校行くまで頑張ります…
748ねじまき烏 ◆I94GMMnlgM :03/12/04 21:49 ID:2OkmhLhm
英語:英語長文1課、読解1課、速単3課、解釈3課、ネクステージ20問
数学:マークシート数学3問
物理:エッセンス8問
化学:チョイス2問
国語:早覚え1課
現社:面白いほどシリーズ1課
749めかじき ◆fishToR24Y :03/12/06 07:24 ID:8Wx5beWR
国語:全統センタープレ見直し
英語:もえたん p72~93
   全統センタープレ見直し
数学:全統センタープレ数U・B見直し
   スタンダード 接線 7題
物理:全統センタープレ見直し
地理:山岡の地理B教室 第7講 テキスト 2p(PARTT終了)
第8講 授業 34p
全統センタープレ見直し
750ねじまき烏 ◆I94GMMnlgM :03/12/06 08:32 ID:fOEEzGjA
・英文読解1課
・マークシート数学5問
・現社面白いほどシリーズ2課

【復習】
・長文2課
・速単3課
・チョイス3課
・エッセンス8問
・早覚え
751めかじき ◆fishToR24Y :03/12/06 08:49 ID:8Wx5beWR
ついでにK塾センタープレの結果をさらすと、
国語TU(168),数学TAUB(115),英語(183),物理(80),地理(68)
とどうもセンター数学に弱いようです…
一次で足切られることはまずないでしょうが、地理に加えて数学もセンター対策しなければ
752浪人E:03/12/06 12:16 ID:tACbHxMY
>>めかじきさん
萌え単買ったんですかw買おうかとも思ってるんですが、
語彙レベルはどれくらいなんでしょうか?
753愛知医科脂肪リセット:03/12/06 22:36 ID:M0O6ywW1
ちょっと2日ほどペースが下がってる
10時間いってねえ
また12時間の日々に戻さねば
754めかじき ◆fishToR24Y :03/12/07 02:45 ID:lE7cero2
>>浪人E
見出語はセンターレベルくらいですが、例文は私大。よって存外難しいです。
自分も最初はなめて買う気無かったんですが例文がかなり面白い!!これがかなり記憶の定着に役立ちそうなので、速攻友達から\1000にて買い取りました(w
また(人によっては)娯楽気分で読めるので、すいすい進みます。アニメ、ゲーム、2ちゃんねたがわかる人にはかなり有効だと思われます。
なぜ今まで誰も作らなかったのかと目から鱗ものです。というわけで是非一冊(w
755めかじき ◆fishToR24Y :03/12/07 02:51 ID:lE7cero2
そして報告

国語:現代文の演習トップグレード 評論一題
   実践漢文 思想 1題
   実践古文 説話 1題
英語:DUO #339~350
   頻出問題総演習 p252~255
   NHKリスニング入門 Unit4 Introduction
   NHK英語ニュース
数学:4STEP 積分の応用 面積 17問
   大数 日日演 12/3,4
      演習/数U 整式の微分法 1題(五月号終了)
化学:リードα 芳香族化合物 5題
地理:山岡地理B教室 第8講 テキスト 6p

今日は気分が悪くなるほど集中できた。このペースを維持できるように頑張ります。
756大学への名無しさん:03/12/09 22:46 ID:AXcZyPut
age
757野良猫 ◆kPxR0LOxJs :03/12/09 23:22 ID:3/0rAZbt
英語:英ナビ、DUO
やっとテスト終了。長かった。これで受験勉強に専念できる!リズムを取り戻さねば。
758野良猫 ◆kPxR0LOxJs :03/12/11 01:07 ID:rvkBYdy1
国語:マドンナ単語、ステップアップ30
英語:英ナビ、新英頻、DUO、速単必修
数学:チェクリピ2B
化学:はじてい理論、セミナー
殺伐とカキコ。
759野良猫 ◆kPxR0LOxJs :03/12/12 01:00 ID:IdrBwm4q
国語:マドンナ単語、ステップアップ30
英語:速単必修、ビジュアル一課
数学:チェクリピ2B
DUO3.0をやって寝る
760野良猫 ◆kPxR0LOxJs :03/12/13 07:22 ID:bimY0WLB
国語:マドンナ単語
英語:速単必修、英ナビ、新英頻、ビジュアル一課
以上。
761大学への名無しさん:03/12/14 12:30 ID:ANGQjyW7
age
762あぼーん:あぼーん
あぼーん
763めかじき ◆fishToR24Y :03/12/15 02:19 ID:ndn7Y36O
ここ二日間まとめて報告。


英語:NHKリスニング入門 Unit4 Part4,Review(5月号終了)
   NHK英語ニュース
   DUO #351~寝るまで
   もえたん 少々
   S研センター直前演習 一回
数学:大数 日日演 12/12
      演習/数V The 極限 1題
   スタンダード 積分の計算 6題
          定積分で表された関数 6題
   4STEP 体積 4問
化学:照井式有機解法カード 糖類 6p
              例題 1題
地理:山岡地理B教室 題9講 45p

家庭が崩壊の危機…(w
とっとと大学入りたい
764大学への名無しさん:03/12/15 03:36 ID:wZ1QCzKT
a
765あぼーん:あぼーん
あぼーん
766あぼーん:あぼーん
あぼーん
767めかじき ◆fishToR24Y :03/12/16 02:21 ID:MLVIaRhB
国語:11年度センター試験 古文
英語:センター試験 オリジナル演習 1回
   NHKリスニング入門 Unit5 Introduction
   DUO #355~365
   もえたん p136~204 流し読み
数学:TUAB理系入試問題集 数と式 3題    大数 日日演 6/4,6 復習
   スタンダード 面積 5題
   4STEP 体積 4題
化学:照井式有機解法カード 糖類A 12p
地理:K塾マーク式総合問題集 1回
768めかじき ◆fishToR24Y :03/12/17 01:13 ID:cctdvUkX
今日は調子が乗らないのでちょっと早く寝る。

国語:センター過去問 評論 10年度追試&11年度本試
英語:頻出問題総演習 寝るまで
数学:数UBセンター試験プレノート 1回
   4STEP 体積 2題
      曲線の長さ 11問
   教科書熟読 道のり 4p
   大数 日日演 12/15
   スタンダード 面積 1
化学:照井式有機解法カード アミノ酸とタンパク質 13p
769大学への名無しさん:03/12/21 19:43 ID:bD3aVT8j
age
770めかじき ◆fishToR24Y :03/12/22 01:50 ID:fg2TcPIU
国語:実践漢文 詩,史伝 各1題
英語:DUO#366~377
   NHKリスニング入門 Tnit5 Part1
数学:大数 日日演 12/16
   スタンダード ベクトルの基本 2題
地理:山岡地理B教室 テキスト 7p

模試またもやC判定…まあ定員内には入ったのでこれからが勝負。
最近ペースが下がってしまったのでまた上げねば…
771大学への名無しさん:03/12/22 01:50 ID:lg7soIy7
見る
772大学への名無しさん:03/12/25 20:28 ID:OGH5PAoA
あげ
773めかじき ◆fishToR24Y :03/12/26 03:46 ID:mr9bKYhl
ここ四日間まとめて。

国語:センター12年度本試 古文
英語:NHK英語ニュース
NHKリスニング入門 Unit5 Part2,3
DUO #378~388
数学:スタンダード ベクトルの基本 1題
    ベクトルの内積 7題
    ベクトルと平面図形 2題
   理系入試問題集 恒等式・割り算の問題 1題
   東大OPの見直し 6題
   大数 日日演 12/17,18
化学:リードα 芳香族化合物 2題
物理:センター過去問 1回
レンズ 教科書復習
地理:山岡地理B教室 第10講 授業 20p
プリント 3枚

調子ダウンしすぎ…_| ̄|〇
今日は朝から自習室に籠もる。
774夢喰い狼
13で書き込んだ硅です。
以前結局できなかったので、今回リベンジ参加します。
中1からベンキョしてないので、大検からっす、よろしく。

25日は数学を2時間だけ。