♀♂♀今日一日やった勉強を晒すスレpart8♂♀♂

このエントリーをはてなブックマークに追加
1【絶対】道産子大学法学部【合格】
一日の勉強を晒すスレです。
常駐はもちろん、ふらふらっと来て晒すだけでも構いません。
時には他人の勉強量を見てビビるのもまた良し。
いろいろと参考になれば何よりです。

「参加していい?」
とか要りません。ガンガン勉強して晒ししる!


受験が無事終わったら自分のログ見てまたーり(・∀・)イイ!
一歩一歩、晒しつつ、みんなで頑張っていきましょう。

>>1-1000
合格するぞゴルァ!!
2チンコ切断(゚∀゚)イテー ◆f1L2L2L2L2 :03/06/03 17:33 ID:ckc5JPli
3大学への名無しさん:03/06/03 17:34 ID:6xyVE0mO
うんこの2
4【絶対】道産子大学法学部【合格】:03/06/03 17:34 ID:x08u709P
過去ログ

♀♂♀今日一日やった勉強を晒すスレ♂♀♂
http://school.2ch.net/kouri/kako/1017/10177/1017750740.html

♂♀♂今日やった勉強を晒すスレpart2♀♂♀
http://school.2ch.net/kouri/kako/1025/10250/1025016083.html

♀♂♀今日一日やった勉強を晒すスレpart3♂♀♂
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1029304139/l50

♀♂♀今日一日やった勉強を晒すスレpart4♂♀♂
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1036854903/l50

♀♂♀今日一日やった勉強を晒すスレpart5♂♀♂
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1042120986/l50

♀♂♀今日一日やった勉強を晒すスレpart6♂♀♂
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1043710445/l50

♀♂♀今日一日やった勉強を晒すスレpart7♂♀♂
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1050411304/l50
5【絶対】道産子大学法学部【合格】:03/06/03 17:34 ID:x08u709P
♀♂♀今日一日やった勉強を晒すスレ♂♀♂
2002-2003 卒業生 

三角形DQN
洩れ
ZLAs
おれdペー志望
(゚ー゚*)臥薪嘗胆(・∀・)
チャオズ

順不同 敬称略

抜けてるYO!(;´Д`)  な人はスグに足して下さいw

一人一人、個性的な記録が残っていますので、
お暇なとき、やる気出ない時にでも見て気合抽入しる!

OBとしてたまに来てくださいね。
ヘタレで大学入ってからも晒さないとダメポな人もどうぞw
6不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/06/03 17:37 ID:zWfCEoXp
>>1
サンクス〜
>>2-3
今日から参加を強制しまつ
7大学への名無しさん:03/06/03 18:37 ID:IwPcUHii
代理なのか便乗なのか
>>1乙
8偏差値低い詩文志望タクロウ:03/06/03 19:39 ID:QKuzzold
平均7時間くらい

理解しやすい 図形と方程式2周半 対数関数
DUO SEC20〜30 4周
英文読解透視図 1〜3 2周 5〜6

ぐわ!解釈トレーニングやってねえ。
数学時間かかる。。というか集中あんましてねえ。
まあそのうち集中力も上がってくるだろう。
9大学への名無しさん:03/06/03 21:35 ID:kteoUjl1
出口の現代文レベル別問題集1[超基礎編]第8講 30分
マドンナ古文単語1〜10 30分
三羽の漢文基本ポイントこれだけ第5講 2時間

計3時間
10saltman ◆...../moog :03/06/03 21:51 ID:Q1CpTaXn
お初デス。おなか痛くて学校早退しますた。でも時間がとれた。
・英単語2001---300個
・マドンナ古文単語---20個
・ビジュアル英文解釈---3題
・青チャート---複素数平面4題
・Z会---EA、EB

2ちゃん暫く卒業しようかなぁと。
今週末の進研マークで700いかなかったら実行デス。ガンガルゾー。
11saltman ◆...../moog :03/06/03 21:53 ID:Q1CpTaXn
って、英単語は30個ですた。
すみません、>>1>>4>>5=不死鳥タンの代理です。


6/3
【今日】
土屋の古文単語222『1〜222』(音読 +51〜100整理)
ターゲット1900(Disk3途中まで)
仲本の英文法倶楽部『時制&仮定法』テスト 46/55(→ノート作り)
ターゲット1900 p8〜365(音読 )
英熟語ターゲット1000『『絶対の250』』『グルーピングで502』(音読 )
黄チャートI+A『2 2次関数』(基例33コ、重例10コ)
出口現代文入門講義の実況中継(下)『記述式問題の解き方(2)―私大型問題』44p
望月古典文法講義の実況中継(上)『推量の助動詞ほか』64p
美徳先生のセンター漢文合格マニュアル(20分)
英語総合問題演習 p12〜17

仲本、「未来完了」、「時と条件の副詞節中の時制」でまたも・・すっぽか死

>>10
よろ
13大学への名無しさん:03/06/03 23:40 ID:KnZz0P9g
数学:授業の復習
古文:実トレク活用
計1時間弱


何もする気が起きない(´・ω・`)4時寝が響いたぽい
14散歩人 ◆DdvEZgJS.Q :03/06/04 00:23 ID:hJt9bb5N
チョイス:四、青茶:二問、
15大学への名無しさん:03/06/04 00:34 ID:oPQKDv8W
石川実況中継@の1・2Bの1
予備校の予習復習ちょっと
ゼット会ED
速単15・16

代ゼミの記述受けてきました。昨日の国語は良かったのに英語が・・・ガンガル!
16大学への名無しさん:03/06/04 00:34 ID:e4mLKO4e
17大学への名無しさん:03/06/04 00:41 ID:UcdXF3XK

>>16=グロだから気をつけれ。
18kisara:03/06/04 00:50 ID:rxuZNc5E
わたし日曜うけるよおおおおお
19くじらぐも ◆Ls6MIbyUGU :03/06/04 07:15 ID:DSL1hEOd
>>1
乙です。

メジアン数学TAUB 30分
速英 1時間
予備校化学 3時間

計4時間30ですた。
20多角形SAN偏差値DQN:03/06/04 17:14 ID:Z5+H3Xmu
新すれ乙

>>不死鳥
手土産です
http://science.2ch.net/test/read.cgi/bake/1029305765/
21:03/06/04 23:15 ID:GDbCKBtj
>>20 そんなことしてる暇あったら勉強しろや(#゜Д゜)ゴルァ!!
22不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/06/04 23:19 ID:MQnUWgoH
>>20
手土産(´Д`)ハァハァ
>>21
(゚Д゚; )

前スレ消化しる!
23洩れ@このスレOB:03/06/04 23:25 ID:3x+y+UP1
>>20笑ったw
実はオレも有機化学(特に構造決定とか)に興味があったよ
けど、最終的に今の道へ

大学入って最近だらけ気味だ…
そろそろ気合入れなおします

こないだの地震で押入れの布団が全部ふっとんだ
…いや。マジで。
電車は地下鉄も含め3時間ぐらい止まったらしい
24ZLAs:03/06/04 23:44 ID:3QyAeKqh
東北大に進学した俺の友達は大丈夫だったらしい。

密かに△たんやら集まりモード?w

次世代組がんばってくれ!
25散歩人 ◆DdvEZgJS.Q :03/06/04 23:48 ID:hJt9bb5N
みんな、マーク模試帰ってきた?俺の結果は……(゜∀゜)アヒャ!
ネクステ:二時間位、青茶2B:91〜99、チョイス:§5、ターゲット:50個
26不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/06/05 00:09 ID:AKnrgzKt
スレ利用中の皆さん、良かったら逐一模試結果も晒して下さいな
照らし合わせて参考になるでしょうし。

先輩方、大学でも頑張って下さい。。。

>>25
(。∀。)ニヤニヤ マーク ニヤニヤ
27大学への名無しさん:03/06/05 18:55 ID:kZTQdMw8
>>不死鳥
あなた、『古文解釈の方法』やりましたよね?
1周するのにどれくらいかかりましたか?
28大学への名無しさん:03/06/05 18:58 ID:FBR/XpTF
さてと、今日も英単語1個覚えるぞ〜!

疲れるけど・・

何覚えようか・・

appleでいいや!!
29大学への名無しさん:03/06/05 22:30 ID:byGhKybf
ageとくかな
30新人:03/06/05 22:36 ID:UFv8P5+t
英語不定詞5時間。以上!
31度会家行 ◆WHM9JKh6Aw :03/06/05 22:38 ID:T0GXaiCJ
12時間。
    
32大学への名無しさん:03/06/05 22:45 ID:eYct+KJ9
今日
英語 桐原で文法の補完30×1 解釈90×1
   
国語 現代文 文化論 100×1 答えあわせで30分

33不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/06/06 08:12 ID:b7Cw68Tt
>>27
たしか一講がだいたい平均一時間弱で全十ニ講。
ちゃんと問題も解きながらやっての場合。
詳しくはログ見れるようになったら見てみて下さい。
なんか身についてるのか微妙な上に初読じゃ理解しきれない罠ですが(;´Д`)
34ホルモンクッキー ◆BMeeiYfPnY :03/06/06 09:20 ID:MwTzaEZh
マーク模試 英語はキャリアの差見せ付けたが 世界史は現役sに負けた

よって世界史から何とかします
メソポタミア〜ローマ帝国(朝から現在まで)
35大学への名無しさん:03/06/06 17:54 ID:ix8Oo0ih
数学 一時間
さて次は化学だ。
36大学への名無しさん:03/06/06 18:03 ID:r/t2wrZF
桐原の英文法1000を2時間。
タ−ゲット1900を単語200個(軽め)
センタ−試験政治経済を2時間。飯食ったらまた開始だ!(・∀・)
37真夜:03/06/06 18:09 ID:SqPT2sF8
今日から参加していいですか?浪人です
38不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/06/06 21:16 ID:MleLfzMv
>>37
よろしくでつ。
去年の方とは別人でつか?
39大学への名無しさん:03/06/06 21:20 ID:5+O2vKQM

            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /◎◎●◎●リ}    -=ニ◎  -=ニ◎
          |   〉●◎●●◎◎{! -=ニ◎ -=ニ◎  -=ニ◎
          |   ◎●‐ー◎くー●| -=ニ◎  -=ニ◎
           ヤヽリ●◎◎r "_,>.●}-=ニ◎      -=ニ◎
         ヽ_」◎● ト‐=‐ァ●  !-=ニ◎     -=ニ◎
          ゝ i、● `●二◎丿-=ニ◎  -=ニ◎
              r|、` '' ●--‐f´     -=ニ◎
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
40洩れ:03/06/07 04:04 ID:UBxX8T3I
ageとくぜ
41sageo:03/06/07 04:05 ID:dprbL7hb
  /       ))
  / /((( ̄ ̄ \
. / /     ▲  ▲
| |      /  \)
 (6        つ |
J| |     ____)
   \        /   <ぶっちゃけ 2chは変な奴多いよな
    \ШШШШШ   
42洩れ@このスレOB:03/06/07 04:24 ID:UBxX8T3I
ガーン、1000取られたよ…
さて、オレも早朝から勉強を開始しますかな。
43大学への名無しさん:03/06/07 04:28 ID:yL7Bhk4E
1000取りお疲れ様でした。
6/6
【今日】
土屋の古文単語222『1〜222』
ターゲット1900 p8〜365
センター試験試験政治・経済『センター試験に出るポイント 4』
センター試験政治・経済『第10回 日本と世界の経済(1)』
センター試験試験政治・経済『第11回 日本と世界の経済(2)』
センター試験試験政治・経済『第12回 日本と世界の経済(3)』

45多角形SAN偏差値DQN:03/06/07 08:44 ID:Yhe7I3mm
基礎英文問題成功なんとかてすと 十五題
Duo              百五十文
ごロゴ            540個
早覚え            漢字60個 

模試向け調整中、
そろそろ結果出さないとモチベーションが維持できなくなりそ
ネクステを来週までにもう一周
DUOが四回読みが終わってしまった気配、
しばらくして即単に戻りつつ復習CDきくべし
世界史+数学やらないと
46大学への名無しさん:03/06/07 08:54 ID:I2H820gN
>>45
数学って、志望変えたの?
47不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/06/07 11:55 ID:31ydNvBA
カップ麺待機age
48大学への名無しさん:03/06/07 13:26 ID:5MREn9Im
皆さんこんなにコンスタントに勉強できてるんだったら
勉強マラソン形式にしたらどうですか?
大学生活板では階級表とかあって盛り上がってます。

皆さんが見事希望の大学に合格され、こっちの勉強マラソンスレに
参加しつつ、充実した大学生活を送られることを祈ってますよ!

こうなたら勉強マラソンしません?8時限目@大学生活板
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/campus/1052749634/l50

階級表
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/campus/1052749634/607-608
49ダメ生徒 ◆tSlVvPGmOQ :03/06/07 20:58 ID:Dt5iIIFB
6日
日本史 2時間

やる気・集中力が持続できる方法ねえかな。
50 ◆hxfXeOLVIs :03/06/07 21:41 ID:51PgB99P
国立理系志望、1浪人の代ゼミ生です。
理科は物理&地学、社会は倫理。2次試験は数学のみ。

明日から毎日参加する予定です。
体調悪いので、今日はさっさと寝てしまおう。
51不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/06/07 23:27 ID:L3dEmwxD
今日、気付いたら世界史しかやてない(((((;゚Д゚)))ガタガタ・・・
6/7
【今日】
せンター試験試験政治・経済『センター試験に出るポイント 5』
センター試験政治・経済『第13回 国民生活の諸問題(1)』
センター試験試験政治・経済『第14回 国民生活の諸問題(2)』
センター試験試験政治・経済『第15回 国民生活の諸問題(3)』
2003.5 代ゼミセンター模試『政治・経済』59点
53不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/06/08 00:40 ID:4cW9NGsg
今日
世界史only
山川一問一答ヤリマクリ 3時間40分
乙会論トレ 20分
予備校 3時間30分
論述 一つ書く 30分

計8時間
しかし午後七時以降さ無勉な罠

明日は久々の模試。
四ヶ月ぶり。
数学と世界史を加え五科目に突撃しまつ
数学でボロクソにやられて危機感を煽りまつ
54不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/06/08 08:25 ID:CUYgYJPT
逝ってきまつ(゚Д゚)ノ
55多角形SAN偏差値DQN:03/06/08 11:55 ID:Gotef7k7
昨日は東京12大学フェアとかいうのにいって来ますた。
逝く価値なかったよ
『東京力』とか馬鹿かとアフォかと
どの大学にも逝く気ありませんし、行きません
一日がモロに潰れてしまった、もうだめぽ

>>46 滑り止め及び伏線です
夏以降から世界史に着手するので、間に合わなかった場合
比較的得意な数学IAだけつかいます
(都立法は社・理・数の三つの中から1つ選択)
それと、英・国・数・歴で某国立の後期試験が受けれまつ
56不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/06/08 19:24 ID:aJnbAhv+
模試終わりマスタ
代ゼミ記述

自己採
英 149/200
国 156/200
数 57/200 (゚Д゚ )
日史 80/100
世史 84/100
計 526/800

五教科はめっさ疲れる。世界史がケコーウ(・∀・)デキタ!!
あと現代文も。

課題はリスニングと

数学(;;´Д`;)ハァハァハァハァ
なんかニューアクションやったの報われず。
配点高すぎるYO!
計算一題が国語の記述に匹敵かYO!
もっと数学頑張って出直してきます
57大学への名無しさん:03/06/08 20:53 ID:rSajasQi
>>56
数学だけ勝った
58散歩人 ◆DdvEZgJS.Q :03/06/08 21:51 ID:rZhUSdKX
今日→合格数学1A:第一講、ネクステ:第一章〜第六章、塾英語予習:二時間、チョイス:§6
>>不死鳥
マーク模試受けてないの?ちなみに俺は英:63・数:58・国:61・物:55・化:54・政:73(小数点以下四捨五入、偏差値)だった(´Д⊂
理系なのに数学出来ないよ〜。つーか、全体的に馬鹿だよ俺〜。
日本も負けたし、もう寝ます。皆さんオ休みヾ(´∀`)
59大学への名無しさん:03/06/08 21:54 ID:1wLQ7cpT
>>56
現古漢それぞれの点数晒しキボン
6050 ◆hxfXeOLVIs :03/06/08 21:58 ID:KIY7H4Ww
体調わるい…。明日からまた1週間がはじまるのに。

今日は無勉。
61大学への名無しさん:03/06/08 22:04 ID:/Bzj3BHM
不死鳥さん凄すぎ
地歴二科目ってことは東大志望かな。現役生?
僕は一浪なんだけど
英語140国語120数学@49日本史78ですた
記述の採点が難しい。厳しめに採点してこんな感じ。
62不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/06/08 22:56 ID:YYyCQR5R
>>57
(´Д`)ハァハァ
>>58
死ぬかと思ってた最中(前スレ参照)だったんで回避しますたw
英国数バランス良い恩恵はジワジワ効くと思われ
>>59
現代文 80/100
古文 64/80
漢文 12/30(_ゝ)プ
>>61
一緒に頑張りましょう〜

明日は事情につき長文カキコしまつ
先駆けてスマソ
63不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/06/09 00:12 ID:WRpjRcEW
今日
代ゼミ第一回記述模試
英国数日世 6時間30分
復習 1時間

明日からも頑張ろう
次の模試は7/12-13の代ゼミ東大プレた
64大学への名無しさん:03/06/09 00:51 ID:kcauXtOr
基礎英文精巧4ページのみ。
明日からかんばります
652郎亀太郎 ◆/VvZUVZXRM :03/06/09 02:05 ID:2cuJpYAA
6日1.5時間
「荒巻の世界史の見取り図上」151~172
記憶がない。
7日4時間
「荒巻の世界史の見取り図上」176~237
「ネクステージ」60~71
荒巻見取り図上2周目終了(読み)。次下巻。
ユーラシア大陸西端から中部を17世紀前後まで眺め終わり。
8日7.5時間
「ネクステージ」70〜131.
これまでノートに取らずにやっていたのを、重要項目だけ書く事に切り変えた所、
眠気が抑えられたかもしれない。


66大学への名無しさん:03/06/09 02:08 ID:2cuJpYAA
ニ浪亀太郎オフィシャルサイト
http://kamumido.hp.infoseek.co.jp/
67大学への名無しさん:03/06/09 03:17 ID:xjH1s03d
正直 不死鳥はこの時期 英語と数学だけしたほうがイイと思う・・・
 世界史 日本史は放置しても・・・
68ダメ生徒 ◆tSlVvPGmOQ :03/06/09 07:33 ID:aKdLApg9
8日
基礎英語長文問題精講1題
ステップアップノート
日本史
計3時間
69洩れ:03/06/09 08:09 ID:E2re/Zim
>>56なかなか良い成績。数学以外は軽く偏差値60は超えると思われ。
数学をこれからより一層力を入れてがんばれよー!

さて、今日も朝早くから授業だ…
70大学への名無しさん:03/06/09 08:25 ID:muCinvdM
飽きたら違う参考書をやると飛躍的に勉強時間伸びるよ。

例えば長文今日は4つ、数学10問っていうノルマを課すとする。
で、長文を一気に終わらせるんじゃなくて、長文2つやったら、数学5問
また長文2つやって数学5問の方が、飽きなくてイイ!
って普通のやり方かなあ?
71不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/06/09 13:01 ID:MUBFPCUG
>>67
自分でもそう思います( ;;゜ Д゜)
>>69
がんばります。
夏は数学漬けな予感
>>70
たまにやる
72不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/06/09 13:03 ID:MUBFPCUG
851 名前: 不死鳥 投稿日: 02/06/09 15:38 ID:fWARniRL
高ニなんだが参加していい?

852 名前: 三角形DQN 投稿日: 02/06/09 16:24 ID:wOtlHjRu
>>851 どうぞどうぞ

855 名前: 不死鳥 投稿日: 02/06/09 17:37 ID:2qqIjm4z
では、参加させていただきます。
生き様〜と区別するために軽く自己紹介をw

私立高校二年。成績は最下層。中学受験をマグレで受かってしまう。
その後も何もせず現在に至る。おおよその偏差値は国60英40数45
といった感じか。受験を楽しむためか最近他板からここに移住してきたw
こんな馬鹿な俺でも今から一日三時間くらいやれば国公立に行けるかな、と
思い立った…。正直受験勉強なるものを生まれて初めて真剣にやるつもりだ。

863 名前: 不死鳥 投稿日: 02/06/09 23:23 ID:AQmO9qi5
これからもカキコしていきます。
皆さんと切磋琢磨してこんな自分でも
一緒に頑張ります。


73不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/06/09 13:03 ID:MUBFPCUG
どうも、早いものでここに住み込んで一年です。
ほんとね、ダメ人間。なんの取り柄もなし。
なんか毎日最新CDとか聞いちゃってるだけの毎日。
ギターをやればFコードで挫折。ピアノは両手がだるかった。
その上ヲタにもヒッキーにもなるわけでもなくダラダラダラダラ。
国語のラッキーパンチで中学受験に何故か受かったのが運の尽き。
入学したのはなんちゃって進学校の中高一貫の男子校。
青春は逃げていきダラダ(略

ある日、他の板の住人だった漏れがふと
「大学受験板?まさか無えだろ…」

ありますた(;´Д`)
それで毎日どんくらいやるんだろう、っとこのスレに来たんですね。
カキコには慣れてなかったせいか最初の頃殺伐としてまつねw

努力マンセー
もちろん受かって始めてマンセーなわけですがね。
なにより達成感が。初の模試返却でキタ━━(゚∀゚)━!!!!!! 
あれからちょっと、色々な面で変われたかも知れません。
ホントに些細な事なんですけど。
「手に職をつけた方が…」と嘆いてた親もビクーリw

これからも引き続き頑張ります。
東大なんて身分不相応ですけどね、失うモンは何も無い罠

時折覗いた時にサボってたら渇入れきぼんぬ。
押忍 
74グリーマン ◆m3p2Km9CiE :03/06/09 16:13 ID:KoTc/S7U
初めまして、グリーマンと申します。不死鳥さんと同じ男子校に通うものです。
県内公立ではトップの進学校です。しかし、授業の進路に遅れそうであせって
います。原因は勉強不足です。勉強にもみがはいらず、彼女もできないし
はっきりいって今鬱状態です。不死鳥さんアドバイス下さい。僕もここに
参加して自分を取り戻したいんです。今僕は高一です。
75グリーマン ◆m3p2Km9CiE :03/06/09 16:28 ID:KoTc/S7U
一応教員志望で国立大学狙ってます。
76大学への名無しさん:03/06/09 16:32 ID:TloVa6pi
>不死鳥
なんか、感動した。
俺高三になってから今までダラダラ過ごしてきたけどこれから頑張るわ。
いきなりレスしてスマソ。
77不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/06/09 17:20 ID:WFLnfgSh
>>74
・英語
yasaikueyo
でYahoo!検索していけるHPへ。
勉強法などが全部載ってまつ
・日常生活
女友達すら17年間いませんが何か?

定期試験は放置でつ。低空飛行で単位を取ろう。

>>76
そんなあなたにこのスレ
78グリーマン ◆m3p2Km9CiE :03/06/09 17:23 ID:KoTc/S7U
>>77
レス有難う御座います
毎日勉強したら書き込みするんで
宜しく御願いします
さっそく検索してみます
79音楽高校3年 ◆ghWhDenxyQ :03/06/09 20:51 ID:fzPk3bPl
不死鳥氏の偏差値が大きく上がったのは知ってたけど、
偏差値だけじゃなくて「色々な面で変われたかも」って、素晴らしいね。
そういえば俺も、去年の夏に進路変更を決めて受験勉強始めたときから、
無駄に過ごす時間が少しは減ったな。
やはり目標を持つのは大事ですね。

曲はあと少しで仕上がるんだが……終わりがどうしても書けない……。
ああ、せいぜいあと20小節くらいなんだが。
徹夜してみようかね。ふふ。



1か月くらい無勉ということになるのかな。
相変わらず数学は激しくDQN、地歴はほとんどやらず、現代文はなぜかできなくなり、
古文漢文もろくにやらず……現役合格が日に日に遠のいていきます。
最近英文読んでないから、英語力も落ちていそうだ。
ここから文III受かったら奇跡だと言っても許されそう。
勉強再開したら不死鳥さんを見本にしよう。
80音楽高校3年 ◆ghWhDenxyQ :03/06/09 20:59 ID:fzPk3bPl
不死鳥さんではないが……

>グリーマン殿

英語に関しては、↓ここも良いですよ。
http://www.lingua-land-jp.com/
生活に関しては、もし現在夜型生活であれば、できれば早起きしてみて下さい。
それだけで気分が違います。朝は勉強に集中できますし。
彼女いないことについては気にしちゃいけません。それを気にさせるような風潮がおかしいのです。
ちなみに俺は、女子が生徒の4分の3以上を占める学校にいながら、女性交際経験ゼロです(ww
81大学への名無しさん:03/06/09 21:06 ID:muCinvdM
野菜氏の英語のやり方は、ちと参考書やりすぎだと思われ。
だからもっと量少なくして英文を4、5回と言わず、何回も読むっていうスタイル
にした方がいいと思われ。
漏れはmir氏の英語のやり方が優れていると思う。
82音楽高校3年 ◆ghWhDenxyQ :03/06/09 21:11 ID:fzPk3bPl
3連書き込みごめんなさい。

>グリーマンさん

定期テストに関してですが、すべての科目を無難にこなすのが厳しければ、
とりあえず地歴(理科もかな)だけは高得点を目指して下さい。後が楽になるはず。
英語は独学のほうがいいと思う。たぶん。
83大学への名無しさん:03/06/09 21:43 ID:EBDcrkUQ
物理    1時間
化学    30分

明日は6時間勉強することを神に誓います
84大学への名無しさん:03/06/09 22:22 ID:P9wssm5P
ここは一つ△たんがレビュー書くのはいかがでしょうか(ニヤリ
あー、、、キーボード買ってきた?
85多角系SAN:03/06/09 22:25 ID:WRpjRcEW
不死鳥氏はすごいな


努力のあとが凄まじかったっす。
それに比べて
一年以上細々と駐在してるのに
全然だめぽな俺って一体・・・
86 ◆hxfXeOLVIs :03/06/09 22:30 ID:OhTN0LVx
50です、これからはトリップだけで。

今日の勉強
数学(複素数の軌跡)
地学(大気圏)

内容的にはもりだくさんでした。あしたもがんがろ☆
87不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/06/09 23:42 ID:1fP2wGRb
>>79
作曲頑張って下さい
羨ましすぃ。
数年後にギターにもリベンジしてやりまつ
>>84
OBの一年レビュー(・∀・)イイ!
暇な時によろ。
知られざる現役期間もきぼんぬw
>>85
(#゚Д゚)ガッツ!!
88散歩人 ◆DdvEZgJS.Q :03/06/10 00:11 ID:plkBKss8
6/9→合格数学1A:第二講前半、英語:塾授業・復習、ネクステ:第7〜8章、チョイス:§7基本演習

一日が短ーーーーい。全然進まないよ〜(*´д`)
89DQN浪人詩文タクロウ:03/06/10 00:32 ID:KKH0rEG7
おふぃさでつ。

昨日は5時間 

理解しやすい1A 個数の処理 数列 三角比 数と式

1A、ほんと終わらせたくてだらだらやってますたが、終わったんで
今日はもっと勉強できるかと。かなり無理矢理終わらせたけど・・。
まあ復習なんでね・・。数列辺りが怪しげだけど・・。
ようやくチョイス1Aデキル!
90不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/06/10 01:23 ID:UVs2/wbi
今日
模試復習 1時間
JA6-1 江戸 1時間30分
予備校(英) 予習 50分
予備校(英) 授業 2時間30分
ニューアクβ 二次関数 1時間10分
ニューアクβ 個数処理 20分

7時間20分
数学進まない・・・数と式とかシカトしてるし。
八月中にニューアクβ極められる微妙な・・・
91ダメ生徒 ◆tSlVvPGmOQ :03/06/10 03:03 ID:MiUrHvQt
9日
予備校関連
日本史
基礎英語長文問題精講1題
92DQN浪人詩文タクロウ:03/06/10 06:36 ID:KKH0rEG7
不死鳥さんは高3?
93大学への名無しさん:03/06/10 17:27 ID:X5NSMneJ
日本史きって数学やれば楽勝じゃん?
94グリーマン ◆m3p2Km9CiE :03/06/10 19:42 ID:k9nkVP+n
どうも>>80>>82
レス有難う!!!
参考にさせていただきます

今帰ってきて風呂入って飯食い終わりました
後は勉強あるのみです
報告は明日になると思います
皆さん頑張りましょう
95 ◆hxfXeOLVIs :03/06/10 21:53 ID:K37I6/zP
今日の勉強

数学(微積、極限 各90分)

少ないなぁ
96大学への名無しさん:03/06/10 22:10 ID:eam8OqLH
物理    2時間
化学    1.5時間
数学    1.5時間
英語    1時間
97音楽高校3年 ◆ghWhDenxyQ :03/06/10 22:21 ID:kFvWS4wh
今日
【国語】(29分)
●ナビゲート古文 文法からのアプローチ 第1・2講
【数学】(2時間32分)
●これでわかる数学 式と証明・2次関数

 ついに受験勉強再開です。喜びに満ちた心で勉強しました。
 18時48分から始めたので今日の分は少ないですが、明日からは登校前や内職でたくさんやります。
 風呂入ってマドンナ古文単語でも読んで、眠くなったら寝ます。
98散歩人 ◆DdvEZgJS.Q :03/06/10 23:08 ID:plkBKss8
今日→チョイス:§7実践演習、合格数学1A:講義2残り、ネクステ:第9章

やる気がでない…
99新入り:03/06/11 00:00 ID:acbuaPwI
始めまして俺も参加してよろすぃですか?

[英語]
センター1500英単語300まで復習
英熟語150個
接続構文42個
計四時間半
10064:03/06/11 00:06 ID:pVx0dnos
英語3時間ほどしますた
101ダメ生徒 ◆tSlVvPGmOQ :03/06/11 07:36 ID:W2KjRyJF
予備校関連 2時間20分
102大学への名無しさん:03/06/11 16:44 ID:pTd1eezr
ここは勉強内容を晒すスレです時間を晒したい方は時間を晒すスレがあります
103大学への名無しさん:03/06/11 17:33 ID:Mm+7DTV/
>>102
すまん
104音楽高校3年 ◆ghWhDenxyQ :03/06/11 21:45 ID:fsGITW9A
昨夜22時21分から今まで
【英語】(電車内30分くらい)
●速単必修編1〜3 リスニング(原速〜2.0倍)、音読
●システム英熟語 基本熟語のみ読む
【数学】(2時間46分+内職1時間40分)
●これでわかる数学 11例題
●緑鐵のチェックテスト
【国語】(50分)
●マドンナ古文単語 第2章〜第3章途中
●ナビゲーター古文(文法)第3〜5講

計 3時間36分+内職・電車内2時間10分

水・木は7時間授業でございます。
金曜はさらに遅い。授業は4時間だけどね。
晒し内容は復習を含みません。
105音楽高校3年 ◆ghWhDenxyQ :03/06/11 21:46 ID:fsGITW9A
あ、速単の時間をカウントしてなかった。
速単は家でやりました。30分弱かな。
106うんこの2:03/06/11 21:53 ID:+ukVb9JL
今日から酸化してみる。たぶん続かないと思うけど。

青チャ ベクトルの例題9問

それじゃ。
107大学への名無しさん:03/06/11 22:15 ID:nhsYUjuh
荒巻の世界史の見取り図[文明の発祥〜16世紀]第2章、第3章 一時間半
出口の現代文レベル別問題集1[超基礎編]第6講 30分
マドンナ古文単語10〜20 30分

計3時間
108 ◆hxfXeOLVIs :03/06/11 23:27 ID:EvlEUWkd
今日の勉強

英語読解
数学(数と式っぽい分野)

内容が濃かったよぅ。
10964:03/06/11 23:37 ID:ZFhiPpp7
英語5時間かけたけど、基礎英文精巧6ページしかできなかった・・
110SANTAKA@何をやってもだぽ:03/06/12 00:35 ID:M+WaKO15
即単 四十コ 流し読み
ゴロゴ入試準備編 十五個 流し読み

そろそろ一通りの基礎が終わるヨカーン!
まあ周り道しすぎたわけだが
問題演習+過去演+世界史+現国を
あと十日ぐらいしたら本格的にはじめよう
111´д`)マシェ@林檎:03/06/12 01:50 ID:iuRYwIRB
>>90
 不死鳥氏はガッコ行ってて、平日も7時間とか勉強するの(゜д゜;?
6/11
【今日】
黄チャートI+A『2 2次関数』
ターゲット1900
土屋の古文単語222
山岡の地理B教室『第8講 農業の類型区分』
113音楽高校3年 ◆ghWhDenxyQ :03/06/12 21:43 ID:gp8TivTG
昨日21時45分から今まで
【英語】(30分+内職1時間30分)
●速単必修編4〜6 速聴・音読
●緑鐵のチェックテスト
【数学】(2時間8分+内職1時間40分)
●これでわかる数学 新しく19例題
【地歴】(?)
●荒巻の世界史の見取り図 第1〜3講

学習時間合計 2時間38分+3時間10分+?

ここ2日、睡眠時間をだいたい4時間半にしています(5時起床)。続けたい。
114_:03/06/12 22:34 ID:fEEdjHQy
>>111
不死鳥はイチロー
115 ◆hxfXeOLVIs :03/06/12 23:15 ID:BIs1KjrH
体調不良につき無勉。

まずは回復せねば。
116うんこの2:03/06/13 00:52 ID:QOAay+BW
青チャ ベクトル例題10問

なんか集中できない1日だった
117´д`)マシェ@林檎:03/06/13 01:48 ID:hDG7+sds
>>114
 嘘でしょ(´д`!?
【今日】
土屋の古文単語222
00年度センター試験政経 64/100
ターゲット1900
黄チャートI+A『2 2次関数』
山岡の地理B教室『地形環境』
センター試験地学IB
山岡の地理B教室『世界の農業地域、林業・水産業』
119大学への名無しさん:03/06/13 12:39 ID:XXlNxMSB
>>117
嘘のはず。

>>118
地学や公民はまだやらなくていいと思う
それより英語を早く仕上げることを強くおすすめします
文法を仕上げ、英文解釈の本を何かやって下さい
120MOLMOTT ◆RzcGQTO1Ug :03/06/13 18:28 ID:G7hiZcZY
おひさしぶりです。4月、5月までBASSMANと名乗ってたものです。(覚えてるかな)
高校へ入ってから、書き込もうにも日々の勉強時間は
学校の授業と塾(週2時間、宿題はやらない)のみと言う状態だったんで
書き込めずにROMに徹していたのですが、
中間で赤点二つも取ってしまったので、春休みの気合をもいちど入れなおすことにしました。
これからは生活を部活&勉強の2本にしぼり、そのためBASSも大学まではお預けにしたので、
ハンドルも"MOLMOTT"に変えて、今日から心機一転頑張ります!

◇今日の勉強◇
【数学】
スタンダード演習二問
青チャート指数対数 4ページ
【英語】
基礎英語長文問題精講 1題
DUO 4例文

121散歩人 ◆DdvEZgJS.Q :03/06/13 23:36 ID:Ah8jcFId
ケータイがぶっ壊れていてカキコできなかったよー(;´Д`)てなわけで、今日は新機種に変えてきました。なかなか使い心地(・∀・)イイ!です。 今日→チョイス:§10、ネクステ:第13・14章、合格数学:二次関数の前半
122散歩人 ◆DdvEZgJS.Q :03/06/13 23:36 ID:Ah8jcFId
ケータイがぶっ壊れていてカキコできなかったよー(;´Д`)てなわけで、今日は新機種に変えてきました。なかなか使い心地(・∀・)イイ!です。
今日→チョイス:§10、ネクステ:第13・14章、合格数学:二次関数の前半
123音楽高校3年 ◆ghWhDenxyQ :03/06/13 23:46 ID:XXlNxMSB
熱出して無勉。学校は、作曲のレッスンだけ行ってきました。
んで、一部書き直すことになりました。2〜3日、再び作曲に集中します。
124大学への名無しさん:03/06/14 16:45 ID:wpvEbK6Q
保全
125うんこの2:03/06/14 21:50 ID:ZYcYx00P
昨日 青チャ ベクトル例題3問+空間ベクトル復讐
今日 青チャ 空間ベクトル復讐

最後の発展例題のところが激しく理解できない・・・はぁ
126大学への名無しさん:03/06/14 23:01 ID:wpvEbK6Q
数学は朝に限るとずっと思っていたんですが、
最近、暗記数学やる以上はむしろ午後やったほうがいいんじゃないかと思うようになりました。
朝は復習に徹するのです。

午前に向くもの
復習全般、英作文、英文和訳、現代文
昼〜夕方に向くもの
数学
夜に向くもの
地歴、単熟語

どうでしょう? いろんなご意見キボン
127大学への名無しさん:03/06/14 23:46 ID:wpvEbK6Q
あ、もう一つ。
翌日と1週間後の復習が大事だとよく言われますよね。
そんで考えたんですが、暗記物は土曜に大量にやって日曜に復習し、
翌週の土曜にまた復習、というやり方が結構使えそうだなぁと。
まだ実践してないですけど。
次の土日から、基本英文700選で試してみます。
128大学への名無しさん:03/06/15 00:59 ID:0dUX7RVy
記憶曲線を考慮したらどうよ。
129多角系SAN:03/06/15 03:30 ID:kTDvCOai
情けないよー
明日から毎日晒すぞ
ゴルアッ!

今日
スンケンマーク模試(前半
長文問題生硬 一つ


受験生になってから
勉強時間が極端に減ってテレビの時間が極端に増えたわけで・・・
130多角系SAN:03/06/15 03:34 ID:oqRqGY7n
今日から自分変わります。
いや、変えます。
131グリーマン ◆m3p2Km9CiE :03/06/15 07:21 ID:d2fz2Ybx
昨日ニュークオリティー数UB
82〜86
月曜テストだと言うのに・・・・
今日は午前中部活なんで午後3時くらいからがんばろ!!!
132大学への名無しさん:03/06/15 07:37 ID:dXjBJK8P
>>131
中高一貫?
133グリーマン ◆m3p2Km9CiE :03/06/15 07:42 ID:d2fz2Ybx
>>132県立男子校です
今年は浪人も含め東大29人いました。
漏れは教師志望です。
134多角系SAN :03/06/15 14:11 ID:r1iiXVtu
定期age
135名乗るまでもない奴:03/06/15 14:30 ID:cpI0B/AU
参加します・・・。
高2、旧帝理系志望ですが、「いけるぞ」と「どーせ無理だろ」と言う二人の小人さんが頭の中にいます。

ちょくちょく晒しに来ます。
136不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/06/15 16:51 ID:kRaCC/Yo
今週はウロ覚えでつ
6/10(火)
ニューアクβ 弱点カードヤリマクリ    3時間20分
ドキューソ校の英語教材(発音・文法やら) 30分
ニューアクβ 個数の処理      1時間
予備校復習(世界史)        30分
計5時間20分

6/11(水)
ニューアクβ 個数の処理  1時間30分
       二次関数   1時間
計2時間半

6/12(木)
予備校(日本史)       3時間
予備校復習(英語)     50分
漢文道場 9         20分
計4時間

137不死鳥@ささみ食えよ ◆FLYIGoocug :03/06/15 16:51 ID:kRaCC/Yo
6/13(金)
予備校(99’漢文) 予習&授業  2時間30分
予備校復習(98’漢文)      40分
解体英熟語          1時間
予備校復習(先週の世界史)  40分 

計5時間50分
漢詩だめぽ。
ていうか東大漢文が全く理解できません
句法の知識とかは全く要らないんですがね、
現代文以上に深い読みが要求される罠
無理だぽ

6/14(土) 
予備校復習(先週の世界史)     30分
予備校復習(英語)         1時間
世界史論述 三つ        1時間
予備校(世界史)        3時間

計5時間半。
七時頃に帰宅してから無勉ですた。だめぽ。
休日は数学やらないとだめぽ。

138不死鳥@ささみ食えよ ◆FLYIGoocug :03/06/15 17:00 ID:kRaCC/Yo
数学が一時間続かない…
40分前後でバテて20分休憩して復帰
…て感じでダメぽ。

>>97 音楽サソ
復帰キィター
がんばりましょう〜
>>111 マシェサソ
「学校なんて無駄ですから、レッツシカト! By 野菜食えよ」
結構休んでまつw
>>120 MOLMOTTサソ
また頑張りましょう。ここに来れば誰かしら頑張ってますから
>>131 グリーマンサソ
ニュークオリティ ハァハァ…うちもそれ指定…かなり前に捨てましたがw
>>135
よろ
「いけるでしょう」


139 ◆hxfXeOLVIs :03/06/15 23:28 ID:exCET+y2
今日の勉強

数学(関数総合、整数問題)

あまりできなかったな。でも、体調も戻ったし今週はバリバリできるはず。
140多角系さん:03/06/15 23:46 ID:3KILtkC8
英語長文問題精鋼 21〜25
板野レベル別標準 1〜2
ゴロゴ入試準備編 13〜18
即単 五つ
基礎英文問題精鋼 二つ

・・・少ない、明日は倍やる予定
今日はスンケンマーク模試後半でした
14164:03/06/15 23:56 ID:Jn0vUWtA
英語3時間だけでした。
もうだめぽ
142大学への名無しさん:03/06/16 00:04 ID:OSdluKys
土日0時間だった
143_:03/06/16 00:16 ID:QgEQoFc3
>>142
ひどいな ネタか
144偏差値低い詩文タクロウ:03/06/16 00:22 ID:ET+5VnZF
おふぃさでつ。

理解しゃすい2B 微分応用
DUO SEC10個
透視図 2つ×2
解釈トレ 5文×2

6時間

まだまだだな・・
145めいとひぃ〜す:03/06/16 01:24 ID:dwF0/uZn
TCA 2時間 
これから晒していきたいです、よろしくお願いします
146大学への名無しさん:03/06/16 01:42 ID:f/jdZFZx
0分!!
147大学への名無しさん:03/06/16 14:32 ID:XAXsS7bh
ここは勉強内容を晒すスレです時間を晒したい方は時間を晒すスレがありますので
148名乗るまでもない奴:03/06/16 18:36 ID:qShCq1Ly
昨日の勉強
Z会添削問題の予習、添削問題やる。 1時間半
英語の授業の予習1時間
ベクトル
分からない、なかなか計算合わない、隣で親父が見てるテレビの音がうるさいで、
イライラしまくりながらもやった。でもニューアクションβ3ページだけ。

19時〜1時まででこれです・・・。
皆さんよくそんな短時間で進めますね。

今日はカフェイン、耳栓を買ってきて準備万端です。耳栓も結構音を遮断。
でも肩こりから頭が痛い・・・。
149大学への名無しさん:03/06/16 18:38 ID:1LSTEcS3
針治療へGO
150うんこの2:03/06/16 21:39 ID:NesHbKL0
昨日 ・・・・自己嫌悪
今日 青チャ 複素数平面の例題11問

>>148
肩こり対策に逆立ちなんかどうですか。
個人的には凄く効果ありましたよ。
151 ◆hxfXeOLVIs :03/06/16 21:41 ID:ZQscZfp0
肩こりかぁ、俺は腕をグルグル回してみたけど。

今日の勉強
地学(上空の風など)
数学(2変数関数、整数問題、ベクトル)

がんがったヽ( ´ー`)ノ
152音楽高校3年 ◆ghWhDenxyQ :03/06/16 21:50 ID:nmc0VDsS
今日
【英語】
●速単必修編 10〜15(2倍速リスニング)16〜18(1〜2倍速リスニング、音読)
153音楽高校3年 ◆ghWhDenxyQ :03/06/16 21:54 ID:nmc0VDsS
あ、睡眠時間4時間半は2日で挫折しました。まぁいつものパターンです。
当分はおとなしく5時間や6時間でいきます。
減らすなら少しずつやらなきゃ駄目ですね。
154大学への名無しさん:03/06/16 22:11 ID:rSfHCBNG
参加しまつ

物理:難系一問。(東大)
古典:徒然草テキスト

今日はテスト最終日だったからこれでいーや。
あとは日本史の教科書を読んで寝る。
155大学への名無しさん:03/06/16 22:12 ID:ZOoo+ouQ
音楽は来年もこのスレに居る事になりそうな勉強だな
156多角系さん:03/06/17 00:36 ID:OAtdp3S2
長文問題精鋼 二つ
板野レ別標準 一つ
そくたん45〜59 流し読み
ゴロゴ準備編 四つ



少ない・・・
つーか、問題演習ってだるいな
レイアウトが日に日にむかついてくるって
157偏差値低い詩文タクロウ :03/06/17 01:18 ID:9DsG7Rxv

理解しゃすい2B 微分応用(4問(;´Д`)
DUO SEC10個×2
透視図 4つ×2
解釈トレ 7文×2

7時間

10時間コンスタントにやらないとなー。
158名乗るまでもない奴:03/06/17 17:11 ID:C/vj7Qsq
21時〜23時30分 ベクトル
23時30分〜0時10分 Z会基礎科旬報、現代文一旬
速単

あさってからテスト1週間前だ・・・。テスト勉強に専念しなくちゃならなくなる・・・。
159ブッタ ◆vqwsSGDLQ2 :03/06/17 18:02 ID:hii/Wa+8
漢文同情難しくないでつか?
かなり手こずってます。。
ほとんど漢文の知識ないからな
160 ◆hxfXeOLVIs :03/06/17 21:55 ID:GwKP1PRw
今日の勉強

数学(微積分、極限)
英単語、古文単語を少々
161偏差値40台:03/06/17 22:18 ID:cTgbQ/Pd
仲本の英文法 50から65
ゴマ英単語200語音読

3時間。だめだな俺
162音楽高校3年 ◆ghWhDenxyQ :03/06/17 22:58 ID:TQwckEGC
>>155
まったくだ。

今日
【英語】
●速単必修編 13〜18(1.5倍速リスニング)
●速熟 1〜4(黙読)
【数学】
(『これでわかる数学』の復習のみ)
【国語】
●ナビゲート古文 文法からのアプローチ 第6、7講

改訂&パート譜作成終了。
帰りの電車の中で、夏休みの勉強について考えました。
後半にだらけるのが恐いので、夏期講習(たぶん地歴)取って自習室を使おうと思います。
163偏差値低い浪人詩文タクロウ:03/06/18 00:36 ID:s51wsOmy

去年の全統記述1,2,3回の英語長文復習(つまみ食いで
解釈トレ 5文
DUO 10個×2周

4時間


数学できんかった・・。
ていうか、夜の9時までプチスランプ状態だった・・。
夜の9時までほとんど勉強できんかった・・。
柳沢の教授、2本連続でみたし(;´Д`)

去年の第2回記述は全部解いたんだが、110点くらいかな。
採点アバウトだけど・・
でも去年は50点だったな・・。復習もしてないし・・。




164多角系さん:03/06/18 00:57 ID:7UZZKg2Q
長文問題精鋼 二つ
板野レ別 一つ
ゴロゴ準備編 四つ
即単流し読み 十つ


少ない少ない少ないぃぃぃぃ!!!
165NOF:03/06/18 01:03 ID:aM/Tvo7S
初参加♪

英語
●DUO20文
●ネクステ少し
●英文解釈技術100一個
数学
●青チャ1A2B あわせて重要例題10問
理科
●鎌田理論中和滴定
●エッセンス力学読んだだけ
国語
●古文解釈すこし
166大学への名無しさん:03/06/18 02:35 ID:LTwWMauS
数学の数列問題26題、ベクトル問題12題解いた。
今日の良問:
『nを自然数とするとき、sin(2n-1)xはsinxの多項式で表され、
cos(2n-1)xはcosxの多項式で表されることを証明せよ。(筑波大)』
答えは赤本参照。計算は楽だけど思考力が試される、良問。
167度会家行 ◆WHM9JKh6Aw :03/06/18 02:38 ID:4eiDnTSM
十分。
168大学への名無しさん:03/06/18 02:46 ID:HQb0CTXu
大学への数学4月号
センター世界史過去問
速読英単語
橋元流物理の解法

大体4,5時間程度。
169多角形さん:03/06/18 17:10 ID:bbP/WPE9
定期age

これから風呂入って勉強します
170名乗るまでもない奴:03/06/18 18:06 ID:yw7NY2VH
昨日
授業の為に漢文を予習 2時間
Z会基礎科旬報現代文一旬 30分
Z会基礎科旬報物理一旬 70分

まだまだ足りない。

171大学への名無しさん:03/06/18 18:16 ID:ndg6ac5A
DUO3.0なら基礎CDで一枚一時間で100例文。忍耐力があるなら
お勧め。
172音楽高校3年 ◆ghWhDenxyQ :03/06/18 21:33 ID:coC1YfNM
今日
【英語】
●英文和訳演習中級編 21
●速熟 5〜12(黙読)
【数学】
(『これでわかる数学』の復習のみ)
【国語】
●ナビゲート古文 文法からのアプローチ 第8〜10講
173うんこの2:03/06/18 22:21 ID:zb1xvQe0
昨日 青チャ 複素数平面 例題11問
今日 青チャ 複素数平面 復讐
    理解しやすい 数列の復讐

数列もう忘れてた・・鬱
174大学への名無しさん:03/06/18 22:22 ID:hbiYPern
1分もしてねー。明日台風で休校になることを祈る
175どすこい八幡宮:03/06/18 22:24 ID:hbiYPern
数列まじすきなんだけど?群数列とかほんとにすきなんだけど?階差数列とかお茶の子さいさいなんだけど?
176 ◆hxfXeOLVIs :03/06/18 22:33 ID:LFh5+Dzc
今日の勉強

英語構文(短くはない文を3つほど)

だるー
177名乗るまでもない奴:03/06/18 23:28 ID:UtgFXF5g
明日から期末一週間前。明日からに備えて軽めに・・・と自分に言い訳してます。

学校配布数学プリント 30分
センター現社の過去問 60分

2chをやって今にいたる。
英語の予習を30分ぐらいで終わらせて寝ます。
178大学への名無しさん:03/06/19 01:03 ID:zqZo+kn0
出口の現代文レベル別問題集1[超基礎編] 第9講 1時間

過去門 1時間

予備校1時間半

計3時間半 

夜やる予定がTV見ちゃうしこんな時間まで2ちゃん
やちゃったしもうだめぽ・・・
179 ◆yBEQ2CVHSk :03/06/19 01:34 ID:onPpAGXg
俺も参加しようかな・・・。
とりあえず夏終わるまで英・数・化を集中的に鍛えます。

化学
岡野 化学をはじめからていねいに P14まで 30分位

英語
安河内 英語をはじめからていねいに CD品詞まで 40分

数学
数学TAをはじめからていねいに 式の展開と因数分解 2時間30分

その他 塾(中学数学の復習)宿題いろいろ 計3時間

基礎の基礎から・・・ 

180大学への名無しさん:03/06/19 07:20 ID:zdM4mxOG
みんながんがれ♪
181ブッタ ◆vqwsSGDLQ2 :03/06/19 13:18 ID:c3ZYdGt2
漏れも晒します

昨日

数学  ベクトルが面白いほどわかる 40分
    理解しやすい3C微分の応用 30分
国語  ごろご入試準備  1時間
英語  ターゲット  1時間30分
化学  某通信教育添削  1時間20分
物理  はじてい  1時間30分
計6時間30分
どの教科においても1問1問に時間がかかりすぎる
参考書のレベルがあってないのかなとも思うけど漏れが使ってるのは基礎的な参考書
ばかりだし・・
182日本男児 ◆HtLX286hWg :03/06/19 22:07 ID:vdNi17DK
みんな頑張ってるねぇ・・・
今勉強してるヤツのうち何人かがライバルになるわけだ・・
こうしちゃいられないネ☆

【内容】
英語 はじてい 時制 ニ往復 1H
なんか名前のわからん単語集 10p
小論文練習(商業科なもんで) 一項目

カナ・・

あと、英単語を覚えるのに。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!参考書あれば教えてください
183音楽高校3年 ◆ghWhDenxyQ :03/06/19 22:19 ID:FW0LDAER
昨日21時33分から今まで
【英語】
●英文和訳演習中級編 2、21(昨日やったのは19でした)、24
●速単必修編 19〜24(1.0〜2.0倍速リスニング、音読)
●速熟 5〜14(黙読)
【数学】
(『これでわかる数学』の復習のみ)
【国語】
●ナビゲート古文 文法(略 第11〜13講

『英文和訳演習 中級編』は手応えのある問題集だな。

>>182
速攻で英文法を仕上げてから『システム英単語』を使うといいと思います。
ただ、特に単語集は、自分に合うものを選ぶのが良いといわれることが多いです。
184猫 ◆yBEQ2CVHSk :03/06/19 22:54 ID:onPpAGXg
とりあえず塾から帰ってきた・・・
夏終わるまでに数3Cまでの基礎を終わりにしたかったのだが、無理そうだな。

英語
安河内 英語をはじめからていねいに CD 50分

数学
数学TAをはじめからていねいに 昨日の復習 1時間45分

その他 塾(化学・化学結合)宿題など 計2時間30分

やっぱり英単語は文法仕上げてから覚えた方がいいのかな・・。

185ブッタ ◆vqwsSGDLQ2 :03/06/19 23:00 ID:F/FHl6Ni
今日の分晒します

数学  理解しやすい3C微分の応用  2時間
英語  ターゲット  1時間30分  
    某通信教育添削やり直し  30分
物理  はじてい  2時間30分

ねこさん、はじていのCDむかつきませんか?
特に(下)。何回も聞けって書いてるけど何回も聞く意味なさそうだし
186大学への名無しさん:03/06/19 23:00 ID:S9cuwOl7
【都の性欲】早大レイープ祭り【スーパーフリー】
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/festival/1056011531/l50
★男子学生5人を強姦容疑で逮捕 パーティー後に集団暴行
・逮捕されたのは
■和田真一郎(早稲田大学2文2年) 東京都豊島区高田3[email protected]
■沼崎敏行(早稲田大学3年)      横浜市緑区寺山町
■小林潤一郎(早稲田大学4年)    新宿区中落合1
■小林大輔(学習院大学経済1年)   神奈川県茅ケ崎市今宿
■藤村翔(日本大学3年)         横浜市泉区西が岡2
http://www.zakzak.co.jp/top/top0619_1_05.html
和田 真一郎
メール [email protected]
〒171-0033 東京都豊島区高田3-11-14-405
有限会社スーパーフリー 03-3203-3032 東京都豊島区高田3丁目11-14-405 広告代理業
(豊島区)
早大SuperFree強姦事件のまとめページ
http://www.memorize.ne.jp/diary/06/93147/        
187大学への名無しさん:03/06/19 23:04 ID:eJhkmmwd
模試の英語のテスト直し だけ  すくない! もっとやらなきゃ
計3時間程度  皆さん平日学校ある日はどれくらいやったらいいと思います?
188 ◆hxfXeOLVIs :03/06/19 23:10 ID:/V/9LMDQ
今日の勉強

数学(数列、微積分)
英作文
物理(力学)

うむ、充実(・∀・)イィ!
189大学への名無しさん:03/06/19 23:58 ID:zL8IqTM1
おいおいおいちゃんと勉強やってるのかい?
190多角系さん:03/06/20 00:24 ID:dFWvl79o
ネクステージ五十ページ
ネクステージ十ページ
英語塾一時間半

ヤブェゑ・・・マジ少ない
191天 ◆sgZek8iFBY :03/06/20 02:00 ID:8Ha3fSxm
本日から参加させて頂きます
初めはヘタレですが
だんだんと
勉強量増やしてきます

予備校数学大問四題
(数列三題 二次関数一題)
192大学への名無しさん:03/06/20 18:29 ID:3KAhxvtZ
ager
193多角系さん:03/06/20 18:31 ID:dsDbZen2
定期age
194 ◆hxfXeOLVIs :03/06/20 21:30 ID:nVc2vnlf
今日の勉強

数学(複素数、極限)

数学しかやってない…、国語や倫理もやらなきゃ。
195うんこの2:03/06/21 00:35 ID:Knb3XAJs
昨日・今日 青チャ 複素数平面 復讐
        理解しやすい 数列の復讐

196大学への名無しさん:03/06/21 00:36 ID:l0KhBQSR
あげ
197猫 ◆yBEQ2CVHSk :03/06/21 01:11 ID:j86befGc
今日の勉強時間

数学 はじてい 1時間
化学 はじてい 1時間
英語 はじてい CD 40分
塾、その他 2時間30分

10時間勉強したいな・・・
>>185
まだ下は聞いてないです・・ 
ヒアリングが苦手で少しでも慣れればと・・・   
198音楽高校3年 ◆ghWhDenxyQ :03/06/21 19:31 ID:2niH+Xhg
今日
【英語】
●新・基本英文700選 A-1、2(64文)ディクテーション、音読
●速単必修編 1〜3、28〜30(1.0〜2.0倍速リスニング)、28〜30(音読)
【数学】
●これでわかる数学 15例題
【国語】
●ナビゲート古文 文法(略 第14〜20講
●新・漢文の基本ノート 1〜4

勉強時間はかなり多かった。しかしその割にやった量は少ない。集中が足りないのでしょう。
199多角系さん:03/06/21 20:51 ID:Kmpiuqhb
ネクステ百ページ
世界史教科書百五十ページ位読み

六時間半程度
休日なのにな・・・
200大学への名無しさん:03/06/21 21:43 ID:1v0xSqpE
数学を七時間程度 数Vでし 
201大学への名無しさん:03/06/21 21:45 ID:LgNMAPCi
>>197
いまどきヒアリングなどど言わないで下さい・・・(´・ω・`)
202猫 ◆yBEQ2CVHSk :03/06/21 22:08 ID:j86befGc
今日はここまで無勉です・・・。
これからやろうかどうしようか・・・。

>>201
すみません、リスニングでしたね・・・
203´д`)マシェ@林檎:03/06/21 23:25 ID:YM8MgL8e
学校(英語)の予習、早覚え1つ、出口1つ、コトバは力だ!数ページ

 マズー(´д`
204数波亜悶来易:03/06/22 01:53 ID:2EiQ1/MR
古文 ひたすら全訳三時間
英語 単語二十

…だけかよ!
205大学への名無しさん:03/06/22 15:35 ID:wZrhwfBC
下がりすぎあげ
206大検王 ◆1ZZgh.mdhw :03/06/22 15:38 ID:YM26WkRw
化学:はじてい、ゼミノート 2h
英語:ポケチャレ 1h
牛丼くってくる。
207_:03/06/22 19:39 ID:3zUnwNde
今までの模試の復習と
英語・化学の参考書やった
208MOLMOTT ◆RzcGQTO1Ug :03/06/22 19:46 ID:LIUe/SAe
ここ一週間の成果

英語:速読英単語入門編21話まで。
    Z会英語(6−1、6−2)
    ネクステ 〜態まで

数学:指数対数青チャート常用対数まで。
    塾数学宿題(関数)


209音楽高校3年 ◆ghWhDenxyQ :03/06/22 20:11 ID:6Eu/2j/y
今日
【英語】
●700選 A-3,4(36文)ディクテーション、音読
●速単必修編 4〜9,31〜33(1.0〜2.0倍速リスニング)、31〜33(音読)
【数学】
●これでわかる数学 18例題
【国語】
●ナビゲート古文 文法(略 第1〜10講(誤答部分のやり直し、問題文音読)
●新・漢文の基本ノート 5、総合補習1

今日もあまり集中できませんでした。特に午後。
朝の散歩以外、一度も外に出なかったのも一因か。
午前の勉強が終わったら日光を浴びに行ったほうが良いのかも知れません。
210音楽高校3年 ◆ghWhDenxyQ :03/06/22 20:20 ID:6Eu/2j/y
そういや地歴全然やってないな。荒巻も山岡も中断したままだ。
211大学への名無しさん:03/06/22 21:02 ID:wZrhwfBC
このスレもそろそろ終わりですかね・・・
212大学への名無しさん:03/06/22 21:21 ID:YEgiSlhs
元気のでる数学1A 数と式 二回目解きなおし
英文法・語法シリウスジュニア ちょびっと
基礎 英文解釈の技術100 今進行中

糞だァ 集中できねー
213不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/06/22 22:06 ID:n15yfD1O
先週 6/15〜6/21

メモ家に忘れますタ ( ´д` ;;;;

何のために来たんでしょう。
適当に雑談回りして帰ります。
とにかく先週はスランプ。
だめぽ。
今週は復活します。
214不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/06/22 22:58 ID:n15yfD1O
では、もまいらガンガレ〜
215多角系さん:03/06/22 23:09 ID:qtZKfvV0
四時間


マジ殺せぇぇぇ
216多角系さん:03/06/22 23:16 ID:d6/EDZMJ
>>ALL
他の学校の友達からホントにどうでもいい遊びの誘いがあったらどうやって断ってる?
自分はそういうのでも断れないんだが・・・
217大学への名無しさん:03/06/22 23:33 ID:xKxu+JPv
>>216
断れー!金も時間も勿体無いから。
俺も断りにくいけど頑張って用事捏造w
218´д`)マシェリ@林檎:03/06/23 00:30 ID:prjjpp9f
国:早覚え1つ、出口1つ、コトバは力だ!数ページ
数:青チャEx5問
英:ガッコの予習(長文1つ)
219猫 ◆yBEQ2CVHSk :03/06/23 06:18 ID:6tEa8tWh
とりあえず今日は2時間程度でした・・・。
今とても眠い・・・・
おやすみ・・・
220音楽高校3年 ◆ghWhDenxyQ :03/06/23 20:03 ID:1Ag0vMhR
昨夜(晒し後)
【地歴】
●荒巻の世界史の見取り図 2〜4

今日
【英語】
●700選 A-1,2(和文英訳)、A-3,4(音読)、A-5(ディクテーション&音読)
【数学】
●これでわかる数学 1例題
【国語】
●ナビゲート古文 文法(略 第11〜15講(誤答部分解き直し、問題文音読)
●新・漢文の基本ノート 6、総合補習2
●マドンナ古文単語(30分ほど電車内で読んだ)

 とうとう明日は公開実技試験本番。今日はそのリハーサルでした(15時登校)。
221のう ◆WVbQW0XqEw :03/06/23 20:18 ID:imo9bwz/
今日から参加させて頂きます(><)

英語 塾の予習
数学 青チャ 二次方程式 (例題4題 練習4題 演習問題)

少ない…(´Д`;)
これからがんばりまつ
222MOLMOTT ◆RzcGQTO1Ug :03/06/23 21:19 ID:W6WHTBim
英語:速読英単語入門編 22話

数学:塾の宿題

化学:チョイス 第二章
ぱてれん軍団は2chの奪取のため、活動を行っており、そこでメンバー募集のため
ぱてれん軍団員を募集を行います。
今のところのメンバーは「ぱてれん」「ゆな」「富田先生」「キティ」「理II」
「デコぽん ◆mh9zaJHs 」「藻羽毛 ◆VXT0yB3U 」「如月理瀬 ◆814uxyBX02」 「( ゜д゜)」「ka−n
a  ◆zvBlPRU/S2」「たけお」「早稲田バカ一代」「コテハン日本代表」「早稲田バカ一代」
「センシーニ ◆KaMiPOTPcE 」「(;´Д`)ブヒー ◆MgB/iQV2V2 」「以下略
◆IR0blBv4M2」「チンコ切断(゜∀゜)イテー!! ◆f1L2L2L2L2」「エルオーブイ
イーバテレン!!」「モナ原 ◆q5.xq2.hHE」「ちん毛」
「◆60wHXQlc」「アイデン」「クリカラス宗男 ◆.c30WWAYRA」「国士舘きぼん
」「マリベル ◆wwO30GxEr6」「リンファイ」「しま ◆1QGf.EK/tU」「ごろう
◆6/wL/rIJ9w」「tenngu」「100番1000番@駒沢おちる ◆meTSJqqORU」
「古紙ドロボウ」「REAL MANKO HEADS」「機関車BOYトーマス
Jr」「性交に成功 ◆BURbf9Ts1.」「くさお」「じゅさんみの幼虫」「(*'―
^)うさ坊 ◆7S14jL/83g」「チャートマン」「モノクロ」
「野菜」「いいめえる」「爽やかなぱてれん五聖天@月のシューイ」「スズキ」
「愚弄」「ななしちゃん」「斎藤守」「山田( ´Д`)多浪 」「ナメクジ(´
Д`)ヤー ◆SLUG.fQA」「社学一年」「川島光」「タエ ◆qa8eI3no0o 」「日本
茶」
「ロリロリ大魔神 ◆NAZ12NbM 」「毒林檎 ◆eCYiA2e6 」「学生さんは名前がな
い」「狐 ◆1uSFCFOXYY」「赤髪 」「ROCO ◆zK1NnKGOB」「忘れないで・・・僕
の天使はにわ ◆mtpEUAyE8M」
「充実野菜の軌跡 ◆BOON.G1BNw」「流武 ◆FJKyytp.JY」「とんま」「仮面||Φ
|(|゜|∀|゜|)|Φ||牢人 ◆c0mb6LQd66 」「生臭 ◆hKNAMAsOn6」「レスボス ◆
U/MyCry7MU」
「くまちゃん ◆PSJjcIuk 」「ボブ」 「朕 ◆u/I9q.. 」「フーミン 」「鬱な
マーチ1年生」「ぱてれん軍☆新鮮組 」「ぱてれんマンセー 」
「 殺( ´Å`)伐 」「修羅雪」「口ングピース ◆3eIwHLYw 」「( ´_ゝ
`)_ゝ`)_ゝ`)_ゝ`)_ゝ`)_ゝ`) ◆LAOO.EXE 」
             ★現 在 総 勢 78名★
 
224△ ◆DHC179gRbA :03/06/23 22:59 ID:1CRZ3DZ2
|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)  ここに置いておきます。
|桜| o ヽコト
| ̄|―u'  旦~旦~旦~
""""""""""

|  |
|  |   熱いうちに、どうぞ。
|_|
|松|ミサッ
| ̄|   旦~旦~旦~
""""""""""
225ZLAs:03/06/23 23:21 ID:AoAZt9BD
|゚Д゚)))コソーリ!!!!
226大学への名無しさん:03/06/23 23:26 ID:icS2cGbC
まろ茶σ・∀・)σゲッツ!
227うんこの2:03/06/23 23:28 ID:kDciSo8G
理解しやすい 数列の復讐

あー思ったように進まない。

>>220
うまく行くといいですね。がんがれ〜♪
>>224
イタダキマス(・∀・)つ旦~
228大学への名無しさん:03/06/23 23:40 ID:NYKSZ9iY
【世界史】
東南アジア・アフリカ史
ドバラバーティー朝・アンコール朝・ガーナ王国

【数学】
3垂線の定理 球体ベクトル 三項間漸化式 数学的帰納法

【現代社会】
ドル危機 ブルトンウッズ協定 ニクソンショック キングストン合意
プラザ合意 欧州石炭鉄鋼共同体 欧州経済共同体 欧州原子力共同体

商業高校だから本気でやらないと不利だからなー
229 ◆hxfXeOLVIs :03/06/24 00:04 ID:eTpTh10t
昨日さらすの忘れてたので、昨日と今日の勉強

数学(行列、図形と式、ベクトル、漸化式、絶対値のついた積分)
地学(気象、海洋)
230大学への名無しさん:03/06/24 00:04 ID:WAvwhrj1
age
231大学への名無しさん:03/06/24 00:24 ID:cPUSm/+H
ネクステ五十ページ
世界史教科書百ページ読み
学校古典(ステパブノート同伴)
学校数学ベクトル

数学始めました・・・つーか、数学は理解した瞬間は楽しいが
問題数と時間を考えると果てしなく嫌になるな

UBをセンター九割取らなくちゃならないからな
前回のマーク模試数学三割五分
頑張れ俺
232数波亜悶来易:03/06/24 00:43 ID:FCAQMsv6
英単語
DUO3.0 35個
ふろ単 20個

乙会 QEB

QEB初挑戦だったけど、けっこう時間かかるNE!
233多角形さん:03/06/24 17:03 ID:ylNMQEu0
σ・∀・)σ旦~旦~ ゲッツ!

234大学への名無しさん:03/06/24 20:27 ID:XVjMh8GK
おまえらの人生って何回目だ
俺はまだ1回目だぞ
この意味わかるかい
東大、京大に現役で合格してる奴なんて多分人生2回目以上だぜ
考えても見ろよ
よく頭のいい奴に「おまえどういう勉強の仕方してんの」って聞くと
「俺は勉強なんかしてないよ」って言うだろ
あれは人生1回目の時の勉強の上塗りなんだぜ
ほとんど人生1回目の奴なんて、中学、高校と低い成績しかとれてないはずだ
人生においてもそう
物事うまくいって充実してそうな日々を送ってる奴らもほとんどが人生2回目以降の奴さ
人生1回目の奴がカスみたいな人生送ってもそれは仕方ないのさ
死んで2回目の人生に行く時は、脳の思考力と少しばかり記憶が残るだけで、
雑多な記憶は消される
だから俺の命題は人生1回目でどれだけ思考力を鍛えれるかにかかっている
そうすれば2回目の人生で事をうまく運べるからね
235才能を知らないむち=234:03/06/24 20:42 ID:G1EkbGZ3
>>234 才能という概念を知らない馬鹿はけーん。
勉強に才能がないと思ってるのお前だけ。
236:03/06/24 20:45 ID:18p7gUIn
コソーリ参加。
細野確率:例1〜18
はじてい化学:1〜6章
毎年出る英語長文:1〜3
237大学への名無しさん:03/06/24 20:53 ID:fsDfHv5X
>234
その論理自体が234で自ら言及している鍛える必要のある足りない思考力に内包されているとはおもわんのかね?
238仮面浪人 ◆M99ec95PsI :03/06/24 21:06 ID:9o4ykorJ
のオレは 勉強時間が限られてるので大変だ
短期集中型で行こう

世界史Q&A用語を教科書に補足 読む(電車の中2時間)
英単語2500確認
英文解釈教室 一題
桐原1100 関係詞全般
古典3作品鑑賞 助動詞チェック

しめて3時間
239のう ◆WVbQW0XqEw :03/06/24 21:11 ID:+Z9yM58a
今日やったこと

国語 塾の予習
数学 青チャ 二次関数 (例題5題 練習4題)

すくなぃ。。
240多角系さん:03/06/24 23:37 ID:jew0+VXv
ネクステージ五十ページ
世界史教科書百ページ
地理教科書五十ページ
それぞれ読み

単調な作業にも飽きたな
つーか、地理なんかしたくないし・・
ウチのガッコのカリキュラムだと
世界史選択者だけが悲惨な運命に・・・
241大学への名無しさん:03/06/24 23:42 ID:S4Mn/hzB
黄チャ 確率
英語  くもん中学英文法

つかれた
242MOLMOTT@高1 ◆RzcGQTO1Ug :03/06/24 23:46 ID:MS1EsVve

◇化学◇
はじめからていねいに 第4項まで
チョイス化学セクションV

やばい化学おもしろすぎる。。。英数がおろそかになりそーで
こわー!!

243うんこの2:03/06/25 22:49 ID:j45oJnOX
理解しやすい 数列の復讐

全然進まない
244大学への名無しさん:03/06/25 22:54 ID:Ktf/7A9d
解釈系って2個とくのにどれくらいかかる?
ビジュとか技術100とか
245偏差値45法政希望:03/06/25 23:17 ID:iX9iAFh7
高3♀です。
今日から参加させていただきます。

日本史…期末範囲(全範囲)
 W …期末範囲(4nしか進まず)
漢字……40個
現代文講義(80分)…上智過去問

計5時間でした。
今日は珍しく眠くないので夜中もがんばります!
246ブッタ ◆fZBUDDcgJo :03/06/25 23:23 ID:AZDrbiWy
ここに晒してる人の勉強量って受験生の平均勉強量と比べるとどうなんでしょう?
247ZLAs:03/06/25 23:46 ID:BssSHr8L
少なくは無いでしょ。去年の俺よりはよっぽど勉強しているように見えますけど。
248MOLMOTT@高1 ◆RzcGQTO1Ug :03/06/26 00:28 ID:CdLAVyvq
◇英語◇
速単 1話
基本はここだ 4ページ
◇数学◇
青チャート常用対数3例題
指数対数総合演習4問
◇化学◇
重要問題集 8問
はじてい 読み直し
249ブッタ ◆fZBUDDcgJo :03/06/26 00:51 ID:vzzAtAE5
少なくはないのか〜
ここに晒してる人は多いほうなのかな
250宅浪の法政受験:03/06/26 00:58 ID:fE/0qZkf
俺も今日から参戦させてくれ!!みんなと暑い夏を乗り越えていきたい!!

今井の英文法6ページ
DUO S16〜17

251猫 ◆yBEQ2CVHSk :03/06/26 01:19 ID:zhs0cvjD
今日は・・・・
数学・・・新課程白チャート式の展開
英語・・・はじてい第1講終了
塾(中学数学三平方の定理)

塾の担当講師がいきなり変わってた。ちょっと心配・・・。
分からないところを聞くと講師の方まで考え出してしまう感じで・・。
まだ中学数学なのに・・大丈夫だろうか、俺。
252大学への名無しさん:03/06/26 10:09 ID:dE0t+qQy
>MOLMOTT@高1
化学のどこらへんが面白いかこの愚か者にも教えてもらいたい。

253大学への名無しさん:03/06/26 18:57 ID:rbX1ppaR
>>252
確かにな。飽きるよな。
俺の志望校化学糞だしw
254ブッタ ◆fZBUDDcgJo :03/06/26 21:22 ID:ijHnnBjg
>>252
化学がおもしろいというより、はじていにはまったと思われ
255:03/06/26 21:29 ID:rNSQg98a
毎年出る英語長文:4〜5
物理のエッセンス:1〜14
はじてい化学
細野確率
速熟
256MOLMOTT@高1 ◆RzcGQTO1Ug :03/06/26 23:37 ID:CdLAVyvq
◇英語◇
・基本はここだ 〜P33
・速単入門 25話

入門編を夏までに二週終わらせて夏休みに必修をさらりと
一読する予定。
                    
英文解釈は、一ヶ月で基本はここだ!を二週して、
夏休み中間ぐらいからポレポレにうつる予定。

257MOLMOTT@高1 ◆RzcGQTO1Ug :03/06/26 23:42 ID:CdLAVyvq
>>252
塾の数学の先生が、毎週、自分がチョイスでやってきた範囲についての
化学の範囲を20分ぐらい話してくれるんだが、それがおもしろくて仕方が無い。
先週は電気陰性度と簡単な化学平衡について30分近く語ってくれた。
はじていは・・・わかりやすいけど、一読したら飽きる。
258浪人生@早慶法志望:03/06/27 00:01 ID:3s5OnsNU
お初でつ。カキコさせていただきまつ。
英語:シス単20ページ。早稲田教育の過去問。
世界史:各国史ノート中国史。
国語:青学過去問。マドンナ単語20ページ。(そろそろゴルゴに移ろうかと) 
夏まではマターリ
259大学への名無しさん:03/06/27 00:04 ID:SftFpF7Y
お前らスゲーな。今日オレ2時間やったけど予備校の2項分の復讐しか出来てないよ
マジヤバいヤバイyバアイア
260´д`)マシェリ@林檎:03/06/27 00:37 ID:6GL2dRiP
数:ME数問、ハッ確2章分
英:テーマ別1章分
国:望月1つ、コトバは力だ!数ページ

オケー、オケー。
261猫 ◆yBEQ2CVHSk :03/06/27 06:04 ID:MWlir0fI
バイトが深夜なので体を慣らす為、この時間の書き込みになってしまった・・・・

英語:はじてい上 時制まで
数学:はじてい 剰余・因数定理、繁分数

約5時間

英語が他の教科に比べてつまらなく感じる・・・。だから勉強時間も無駄にかかる。
今日はこの後化学もやるつもり・・・・生物もやりたかったが時間的にきついかも。
262大学への名無しさん:03/06/27 06:54 ID:Vr63HqFs
>>261
英文解釈まで行くと、きついながらも楽しいよ。がんがれ
263MOLMOTT@高1 ◆RzcGQTO1Ug :03/06/27 20:08 ID:sk5w0imJ
◇英語◇
基本はここだ! 〜P66
◇化学◇
はじてい四項 molの計算

これからあと3時間ぐらいやる予定。
また晩晒しにきます。
264偏差値45法政希望:03/06/27 23:00 ID:FIgFOKQU
昨日塾なかったから学校終わってソッコウ家帰ったら
睡魔が襲ってきて仮眠とったつもりが起きたら夜9時半
むかつくから二度寝したら夜中3時半だった・・・
結局昨日は何もやらなかった
今朝は2時間半くらい世界史やって、
学校で2時間自習時間あったから世界史やって、
夕方5時〜6時半まで自習室で世界史やって、
6時半〜9時半まで世界史の講義があった。
ざっと9時間くらい世界史やってます・・・
単元違うから完璧に覚えてないけど
265MOLMOTT@高1 ◆RzcGQTO1Ug :03/06/27 23:24 ID:sk5w0imJ
◇追加分◇
英語;速読英単語 〜12話まで復習
数学;塾のテキスト 4問

266浪人生@早慶法志望:03/06/28 00:57 ID:U20kroal
英語:シス単(三章全部) 大矢の英作文(これイイ!) 文法100問。
国語:マドンナ単語4、5、6章 早大教育の現代文
世界史:山川各国史中国経済史 合格圏突破ゼミ数ページ
後は予備校の予習復習。なかなか各国史は重い。
267ボンゴレ(私大洗顔):03/06/28 01:34 ID:1qC0yB5v
英:英ナビ30P
速単2課

少ないかなぁ……
でもどうしてもこれ以上できないんだよなぁ……
こんなもんかな?それともあとどれくらいやるべきかな?
意見プリーズ
268大学への名無しさん:03/06/28 07:00 ID:TMwe20Ob
>>267
英ナビ30ページって何章ぶんくらい? 5章ぶんくらいかな。
だとするとそんなに少なくはないと思う。丁寧にやると時間がかかる本だから
269猫 ◆yBEQ2CVHSk :03/06/28 07:25 ID:xjErUG0f
今日はバイト帰り。早く寝ないと勉強できなくなる・・・。
2時くらいに起きられるよう頑張るか・・・・。

英語:はじてい 基本5文系など
生物:田部合格48講 
塾(数学 中学三平方の定理)

計6時間ちょっと
化学、現代文もやりたかった・・・
古文、漢文、現代社会は来年からでいいかな・・・。やる時間が無い。

>>262
ありがとうございます。・・・そこまで行ければいいのですが。
単語・熟語を覚えるのがどうしても苦痛で・・・ 
270ぼんごれ:03/06/28 10:04 ID:X1OSC54v
>>268
三章分でつ(つд`)
わかりまちたこれは最低四章はやれって事でつね。
271大学への名無しさん:03/06/28 13:30 ID:z7h1GVlO
272大学への名無しさん:03/06/28 14:09 ID:/eOWfuhe
>>270
俺も今やってるけど、復習ちゃんとした方が良い参考書だと思う(どの参考書もそうなんだろうけど)
俺新しく進むの2章ぐらいだけど、復習としてそこから前の10章やってるよ。
とりあえずこれをベースに英語を伸ばしておきたいから完璧に頭に叩き込んで起きたいんだよね。

まぁ俺の一意見なんで聞き流してください。
273ボンゴレ:03/06/28 15:26 ID:Ep9+8MAF
>>272
俺も一周目は日本語の文章自体が難しくてサパーリな事が多かったから、まず三章やって、その後もっかい繰り返し同じとこ復習してまつ……
ちなみにいつぐらいまでに終わらせる予定ですか?
274浪人生@早慶法志望:03/06/28 18:09 ID:pWMbiLJJ
英ナビって誰の本なんでつか?ボンゴレタンはそれやって読めるようになりますたか?俺は最近読解は頭うちの状態なんで現状を打破したいんでつ。誰がイイ方法キボン((((;゚Д゚))))
275大学への名無しさん:03/06/28 18:11 ID:TMwe20Ob
>>269
辞書を引くのがさほど苦にならないなら、単語・熟語を覚えるのは後回しでもいいと思います。
276多角系さん:03/06/28 19:07 ID:cnbEZVLQ
一昨日 三時間+塾一時間半
昨日  一時間
今日  図書館かんずめ六時間

らばい、ヤル気がなくなってきつつあります
つーかいろいろやらなければならないんだよな〜受験までに・・・
世界史わけわからんし、現国ウンコだし、数学2Bとかゼロから始めないとだし
夏になったらどうなるんだようと不安を抱えつつ期末テストも欠点キボン
もうだめえぽ
277大学への名無しさん:03/06/28 19:31 ID:TMwe20Ob
>>276
数学はやはり捨てたほうがいいと思われ。
保険かけたいのはわかるけど、中途半端になるのが一番恐い。
278ボンゴレ:03/06/28 20:03 ID:GLBnOb1a
>>274
英ナビは正式名称英文法ナビゲーターといって、伊藤和夫先生の本でつ。
上・下巻がありまつが上巻は絶版でつ
名のとおり、文法本なんで、読解についてはなんとも言えませんが、同著者のビジュアル英文解釈がやりやすくなるそうなんで漏れはやってまつ
279浪人生@早慶法志望:03/06/28 20:39 ID:7m4H6hgl
ボンゴレタン、サンクスでつ。文法でつたか。俺はビジュアルパート1だけやりまつた。パート2はまだ買ってません。がんがりませう
280不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/06/28 22:23 ID:m1U7v2Z5
6/15(日)
出直し英語塾             20分
山川世界史一問一答ヤリマクリ        50分
ニューアクβ 個数の処理       3時間20分
世界史 乙会100題 12        20分
予備校(英語)復習           20分
  計5時間10分
夕方の三時以降無勉な罠(;´Д`)

6/16(月)
数学弱点カード ヤリマクリ      3時間50分
予備校(英語)予習        40分
予備校(英語)授業        2時間30分
世界史 乙会100題 13     20分
  計7時間20分

6/17(火)
予備校(東大英語)復習      1時間10分
世界史 乙会100題 14     30分
  計1時間40分
だめぽ

6/18(水)
数学弱点カード ヤリマクリ      1時間10分
解体英熟語          20分
予備校(英 89’東大総合)復習   50分
予備校(漢 99’東大)復習    30分
  計2時間30分
だめぽだめぽ

281不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/06/28 22:23 ID:m1U7v2Z5
6/19(木)
予備校(日本史)          3時間
のみ。死亡。

6/20(金)
予備校(現代文)予習      30分
予備校(現代文)授業      2時間
解体英熟語          20分
のみ。あぼーん。

6/21(土)
予備校(世界史)        3時間30分
のみ。さようなら。

6/22(日)
出直し英語塾             20分
リスニング入門             50分
世界史通史 東書の教科書 近世    3時間40分
ニューアクβ 個数の処理           1時間30分
予備校の予習復習(英語)        1時間

7時間チョイ
ラジオのリスニング入門を始めますタ。
早すぎ。なんも聴き取れない。どこが入門なんだと小一時間(略
282不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/06/28 22:24 ID:m1U7v2Z5
6/23(月)
予備校(英語)           2時間30分
のみ。

6/24(火)
解体英熟語ヤリマクリ           2時間
世界史通史 東書の教科書 近世    1時間
ニューアクβ 確率           1時間10分

計3時間10分

6/25(水)
ニューアクβ 確率           3時間
荒巻世界史の見取り図2巻 1、2     1時間20分
山川世界史一問一答 ルネサンス〜宗教改革   30分
解体英熟語ヤリマクリ             20分

計5時間10分

6/26(木)
ニューアクβ 確率           1時間30分
       個数の処理        1時間30分
予備校の予習・復習(現代文)      50分
リスニング入門             15分
解体英熟語ヤリマクリ             50分
予備校(日本史)            3時間20分
日本史論述のトレーニング 読む     40分

約9時間弱         

283不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/06/28 22:29 ID:m1U7v2Z5
6/27(金)
予備校のテキスト(東大英語)     30分
予備校の復習(世界史)       1時間10分
出なおし英語塾+100語で英会話    30分
ミニセンター英語            40分       
石川の実況中継 33、34        20分
予備校の予習(現文)         30分
予備校(現文)            2時間

計5時間40分

6/15〜6/27 感想
・学校ウザすぎでつ。燃えて下さい。
・東大現代文がオカシイくらい難しい罠。
 センス頼りで平均点超える計画を勝手に立てていたのでヤバいです。
意味わから無すぎ。
・ラジオのリスニング入門を始めました。全く聴き取れませんがガッツです
・まとまって数学をやる時間が取れません(;´Д`)
 確率を一通り終えたら東大プレに特攻です。あぼーん。
・浪人はイヤ━━━(゚∀゚ ;; )━━━!!!!!!
284野師:03/06/28 22:35 ID:wCTVy1l4
電話帳長文4題(青山学院大学)
新英頻119題
石川日本史実況中継第22講、第23講
285MOLMOTT@高1 ◆RzcGQTO1Ug :03/06/28 23:50 ID:g/MsIYyN
◇英語◇
・ネクステ 〜助動詞
(土曜日曜は文法デー)
◇数学◇
・塾の授業 微分2時間
・テキスト解きなおし 式と計算・方程式不等式
(土曜日曜は塾のテキスト解きなおしデー)

計5時間程

286大学への名無しさん:03/06/29 00:44 ID:x878/6a7
>>272
夏休み入る前までには完璧にしておきたいと思ってる。
定期考査とかあるけどまぁ大丈夫だと思う。
その後文法は新・英頻でもやろうと思ってます。

>>283
俺もリスニング入門聞き始めて一ヶ月経つけどまだわからない。やばいかも…。
一応レッツ・スピークも聞いてます。

後、東大現代文そんなにムズいの?俺もセンス頼りで平均点超えようという計画を立ててたんですが…。
287´д`)マシェリ@林檎:03/06/29 00:49 ID:h5RIb2Qz
国:出口1つ、コトバは力だ!数ページ、望月1つ、早覚え1つ
数:ME数問
英:ガッコの予習

夜遊んじったのが痛い(´;ω;` )
288ボンゴレ:03/06/29 01:24 ID:kQDpVNKN
>>279
こちらこそ。
お互いがんばりましょう☆
289ZLAs:03/06/29 02:07 ID:Lz1l2LgK
>>286
センスだよりだとツボにはまったときは良いけどはずしたらイタイよ。
自信があるなら勘で良いと思うけど、オイシイ書き方ってのを勉強しても損はないよ。
290多角形さん:03/06/29 17:58 ID:BS6aq0Mu
>>277
文転するまえに志望していた大学に無いはずの法学部
があることを発見してしまったのです、それで志望急変更
学校の定期テストで数学は比較的得意だったので挑戦してみまつ
まあ夏の終わりにどうしようもならなかったら速攻あきらめまつ


昨日(残り)
古文書き込み式のマイナー問題集(?) 二章 一時間
今日
図書館 六時間半ぶっ通し 世界史期末範囲

さて、定期テストがそろそろウザイ(地理、家庭科、英語文法)わけだが・・・・
291MOLMOTT@高1 ◆RzcGQTO1Ug :03/06/29 18:11 ID:UJjR+8R9
◇数学◇
テキスト復習:次数下げ、解と係数の関係のあたり

◇英語◇
ネクステ:〜助動詞(昨日の復習)

計5時間


今日はヤルキがものすごい。
ばんめし食ったら数学再開。




292大学への名無しさん:03/06/29 18:22 ID:BmAtmO9X
今日は英単語を一つ覚えて満足した

strive・・・努力する

明日から努力しまつ しかしこの単語結構かっこいいなぁ メルアドに使ってみるか・・・
293´д`)マシェリ@林檎:03/06/30 01:21 ID:l2GrkbvS
数:ME数問
英:ガッコの予習、テーマ別1つ
国:出口1つ(上巻終了!)、ステパプ2つ、早覚え1つ

テーマ別ムズイ(´д`;
294大学への名無しさん:03/06/30 06:29 ID:WpZs2vbm
>>293
テーマ別どこやってる?
あれレベル高いよね。11だったかな……特に難しいのがあったはず。
295哲人 ◆IFPjk4aQJk :03/06/30 16:48 ID:F51Wj9/s
5時から
期末試験の対策をハj目増す
296多角系さん:03/06/30 18:40 ID:fAdxVdmV
昨日(続き)
古文書き込みなマイナー問題集  三つ
速読英単語  ちょこっと

一時間半

もうだめぽ

今日

図書館かんずめ  二時間十五分 テスト対策

まだまだがんがる
297´д`)マシェリ@林檎:03/06/30 23:05 ID:l2GrkbvS
>>294
 かなりムズイです(当社比)。。まだ§6だけど、今まででは、§1A(東京外語)が
一番難しかったYO。

数:ハッ確1つ、ME2問、青チャEx3問
国:コトバは力だ!数ページ

今日は眠いのでもう寝ます(゜∀゜
298大学への名無しさん:03/06/30 23:54 ID:EMkODKg1
英単語を暗記するのが馬鹿馬鹿しくなってきたのでやめますた
日本死の縄文時代でも完璧にしとくか・・・
299音楽高校3年 ◆ghWhDenxyQ :03/07/01 06:59 ID:RDN06cUN
おはようございます。ちょっと久しぶり。
公開実技試験は実にうまくいきました。

それはいいんですが。
4月に考えていたこと。
「7月に入った時点で数学DQN脱出&古文アレルギー克服ができていなければ後期専願にする」
で、今日、その7月に入ったわけですが……
数学は相変わらず激DQNだ。古文はちょっとよくなってきたけれど、地歴がどうしようもない。
世界史通史終わらず、地理手つかずではいくら何でも苦しい。
というわけで後期専願にします。まだ数II・B手つかずだから、今までの勉強もあまり無駄にならないし。
文III後期はとんでもない問題が出るからな……特に確実性がないところでしょうね。
でも今の俺の状況からすると、前期目指すよりは確実そう。

なお、数学I・Aの勉強は続けます。センターで取れるので。
浪人して前期を受ける場合のことを考えても、続けておいたほうがよさそう。
というわけで、センター受験予定科目:国、数I・A、世史、倫理、英

2年のときは結構勢いがあった俺も結局こうなってしまいました。
公開実技試験があったせいだけではないと思います。3年になってからの努力不足。
不死鳥さん、頑張って下さい。そして前期文II受かって下さい。
このスレで大逆転合格劇を演じられるのはもはやあなただけです。
300不死鳥@ささみ食えよ ◆FLYIGoocug :03/07/01 07:01 ID:7dPvjJ7U
(゚Д゚)ノ ヨウ!
もう七月ですね
夏が来る(;´Д`)ハァハァ
頑張りましょう〜
301大学への名無しさん:03/07/01 07:05 ID:pY5W+WqK
12時〜5時30まで勉強した!!!!!!!
302大学への名無しさん:03/07/01 07:51 ID:XkxRFwHi
不死鳥の課題は数学・・・
音楽が後期になってしまった今が踏ん張りどころだな
303ヤイタソヽ(´∀`*)ノ ◆GERA1hX/Q. :03/07/01 07:58 ID:X/8Jun9V
微妙にスレ違いだが今日の予定、
ベクトル、英文解釈の透視図、有機高分子、あと時間あったら生物やる
304トリニティー@高2:03/07/01 11:53 ID:IEU9mcZE
はじめまして。東大志望です。
昨日
速単必修編2つ、速熟2つ、基礎英文問題精講4つ、ゴロゴ入試突破編2つ、青チャート例題4つ、ひとりで解ける数学UB指数対数終了。世界史教科書読む。地学実況中継、細野ベクトル、以上。
305不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/07/01 15:58 ID:Svo4oUGE
>>298
気合で英単語しる!
>>299 音楽サソ
あの小論はギャン(((((;゚Д゚)))ブルブル
ですが頑張って下さい。最悪でも音楽サソなら一浪時に前期合格でピアノも弾けて(゚Д゚)ウマーですよ
何より割りきって英語と社会極められるのが羨ましいわけだが。
数学のクソつまらなさはどうなんでしょ。
漏れはひとまず前期文Uに特攻しまつ。当たれラッキーパンチ。
東大への片道分燃料を積み突撃。(゚∀゚)アヒャヒャ!
306MOLMOTT@高1 ◆RzcGQTO1Ug :03/07/01 19:50 ID:B0KcBX5m
>>音楽さん
聞くところによるとかなり難しいらしいですが、
音楽さんならやれるはずです!がんばってください!
◇今日の勉強◇
■英語■
基本はここだ:終了
ポレポレ:第一課

二週目をやりつつポレポレに取り組むことにしました。
単語が・・・・まじでネックです。。単語帳に向かって毎日取り組むというのが
無理です。

■数学■
学校の復習を塾のテキストで。
塾のテキスト復習。


307音楽高校3年 ◆ghWhDenxyQ :03/07/01 20:21 ID:RDN06cUN
叩かれるかと思ったが……>>305-306温かいお言葉ありがとうございます。

今日
【数学】
(『これでわかる数学』の復習のみ)
【国語】
●マドンナ古文単語 行きの電車で30分読む

>>305 不死鳥さん
 たぶん、社会は極めません(w 英語と論文と人文系の知識(あと、結果的に現代文も)を鍛えます。
 正直なところセンター世界史B受けずにむしろ数I・Aのみで行きたかったりします。
 でも世界史は論文に関わりそうだし、何より数学で失敗したらどうしようもない。

>>304
 地学はまだやらなくていいと思います。
 高2のうちは3教科に集中するのがメジャーなやり方です。
308音楽高校3年 ◆ghWhDenxyQ :03/07/01 20:23 ID:RDN06cUN
あと、
【英語】
●シス単Basic Stage(動詞)
●横山ロジカル・リーディング講義の実況中継「講義を始める前に」
309不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/07/01 20:41 ID:SSihLUlT
6/28(土)
進研模試 英語 1時間40分(他教科は睡眠w)
予備校復習 世界史 ♂マン・明末清初 40分
世界史 論述一つ(100字) 20分
予備校の授業 世界史 大航海時代とか
3時間20分

6/29(日)
予備校復習(塾テキ英語) 2時間
予備校の授業 地歴論述 4時間
リスニング入門 30分

両日計12時間半
だめぽ。数学やれぽ。
K‐1みちまったバーロ
310多角系SAN:03/07/01 23:55 ID:mPzTv0vD
学校の問題集古文四つ

一時間半

やべえ、期末なのに・・・
図書館行くか行かないかは死活問題でつ
311不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/07/02 00:28 ID:GVaGkebm
二時間オ○ー○してた漏れを誰か殴って下さい
312大学への名無しさん:03/07/02 00:30 ID:BGslxFb4
( ゜Д゜)〇)д`)←不死鳥
313大学への名無しさん:03/07/02 00:30 ID:F+zhw30T
>>311
2時間オナニ−…何回ヌいたんだよw
314大学への名無しさん:03/07/02 00:31 ID:MLr4fv7D
>>311
オパーイ?
315大学への名無しさん:03/07/02 00:33 ID:vrmjnW/u
やべい 7時間半やらなきゃ
316大学への名無しさん:03/07/02 00:52 ID:jqrInViP
>>311
またエロゲーか?
317大学への名無しさん:03/07/02 03:25 ID:zCiuq9JI
ミコミコナースが頭からはなれなくて 勉強できなかった
勉強もバイオリズムがあるから あんま こだんわないほうがいいとおもわれ

やったの、くもんの英語2p 単語30復習 単語30予習。
これだけで、一日おわってしまう 欝。
318MOLMOTT@高1 ◆RzcGQTO1Ug :03/07/02 06:46 ID:xPwB/QZ4
昨日の分【追加分】

英語:DUO 5例文暗記(〜67例文目)

物理:はじめからていねいに 力学編 第二課
    エッセンス4問
物理は、橋本読んでるとできた気になるから怖いですね。。
実際問題解いてみると全然わかってないことに気づく。。
319散歩人 ◆DdvEZgJS.Q :03/07/02 08:57 ID:tJ07m7Y2
最近だれてて、書き込みすらしてない…ちなみに記述模試は最悪だった…
昨日→数V:3問だけ……┐(´д`)┌
320大学への名無しさん:03/07/02 12:26 ID:uXZmhyAt
ここはみんな現役なのか?
321ほれ:03/07/02 13:06 ID:P9I6gVVb

── =≡∧_∧ =            ↓不死鳥 ◆FLYIGoocug
── =≡( ´∀`)≡  ズガッ     -=∧__∧          γ
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )  ./ ~ :    :
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ/    ~ - ~
─ =≡  ( / ≡  _/VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡   /|   ,,   -=  し' 不合格
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ,,,   ─━━━─
322不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/07/02 19:08 ID:PoXNj/TX
6/30(月)
予備校の予習(英語) 1時間30分
予備校の授業 2時間30分
解体英熟語ヤリマクリ 1時間

計5時間
濃い予習ができますた
東大英語も読解面はいける予感(。ー。)

323大学への名無しさん:03/07/02 19:09 ID:Hm1vg2Vo
>>318
がりべんだなおまえ。高3の俺の何倍しないと大学は入れないわけ?
324不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/07/02 19:15 ID:nymwYQ/t
昨日
数学 弱点カード修行ヤリマクリ 4時間
解体英熟語ヤリマクリ 1時間30分
予備校復習(英語) 40分

計6時間チョイ
本当はあと二時間できますた・・・ダメ人間逝ってヨし

>>312
目が覚めますた!
>>313
濃く二回
>>314
(´Д`)ハァハァ
>>316
結構前に処分しますた
あれやるとニ時間じゃ済まない罠w
>>321
(゚Д゚#)受かるぞゴルァ!

一週間禁ヲナを誓います
325音楽高校3年 ◆ghWhDenxyQ :03/07/02 20:04 ID:3YfW+HgK
今日
【英語】
●横山ロジリー実況 1、2
●システム英単語 Basic Stage名詞・形容詞・副詞 覚えていないのを洗い出し
【数学】
(『これでわかる数学』の復習のみ)
【国語】
●現代文読解力の開発講座 2
【世界史】
●荒巻の見取り図 3講くらい

 『現代文読解力の開発講座』あんまりメジャーではないみたいですが、かなり
気に入っています。まず段落分けと要約を要求されるのが良い。解説が実に丁寧
だから独習でも疑問が残らないし。
 あと、後期論文I対策で始めた『横山ロジカル・リーディング講義の実況中継』
これは現代文(評論)の実力も上げてくれるに違いないと思いました。実際、
『〜開発講座』と似たようなことが書いてあったりする。
 横山氏と同じ考え方をしているという出口氏の『出口小論文講義の実況中継』も
そのうち読んでみたいと思います。
326大学への名無しさん:03/07/02 20:20 ID:3xTM9hhd
今日は
英単語ターゲット1900
きめる!センター現社3単元くらい
ゴロ513
しかやってないw
やばい!青本英語かってきますた
327MOLMOTT@高1 ◆RzcGQTO1Ug :03/07/02 21:26 ID:xPwB/QZ4
>>323
別に大学入るためだけに勉強やってるんじゃ
ないし。。大学入ってから、塾講師のバイトやりたいから
そのときのために頑張ってやってる。
 それにうちは家計的にホントに厳しくて、母親にもパート頑張ってもらって
るのに、自分はバイトもせずに、晩の8時ぐらいまでバスケにいりびたりで、
その上、塾まで行かせてもらってるんだから、せめて部活帰ってきてからの
四時間ぐらいしっかり勉強するのは俺の義務だと思ってる。がりべんでもなんでもない。

◇今日の自習時間での勉強◇
今日は自習があったのでその分。
夜はまた晒しにきます。

■英語■
Duo 5例文暗記
ポレポレ1項目
■数学■
塾テキ復習



328音楽高校3年 ◆ghWhDenxyQ :03/07/02 21:31 ID:3YfW+HgK
駿台ホームページで、夏期講習の予約をしました。論文ばっかり3講座。結構高い。

>>327
 しっかりした人ですね。>>323はたぶんただの「煽り」でしょうから気になさらずに。
 ただ……塾は必要でしょうか? 大抵の科目は独学でできるものですよ。
 英作文や小論文は塾に行ったほうがいいでしょうけれど。
329大学への名無しさん:03/07/02 21:32 ID:KFUQ8gwz
>>327
偉い!でも今から頑張り過ぎて後半バテ無いように調節が重要だよ。
330natural flavor:03/07/02 22:40 ID:P41pj1n+
今日は、
政治経済問題集 90分
ニュースタンダード数学演習TAUB 120分
まぁ私の調子ではこんなもんだ。
331大学への名無しさん:03/07/02 22:51 ID:4HRWUV15
よく1教科で120分も勉強できるな〜。
俺は1時間が限界だよ・・・。
文系で暗記教科ばかりだからか?
まぁ模試の過去門とかなら話は別だが。
332大学への名無しさん:03/07/02 22:55 ID:wM72dFO4
漢文や倫理とかだと寝ながらやってるよ
机に向かう集中力さえなくなってる
333大学への名無しさん:03/07/02 22:57 ID:L6tWhnhr
>>328
君に言われても説得力に欠けるな。

>>327
ガンバレー
334ブッタ ◆fZBUDDcgJo :03/07/02 22:58 ID:2z0VspP9
/ ̄⌒⌒ヽ
| / ̄ ̄ ̄ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |   /  \|   |
| |    ´ ` |   |モルモット・・・もまえ最高や!!!!
(6    つ /   .|
|   / /⌒⌒ヽ< 
|    \  ̄ ノ  |
|     / ̄    \_______

335MOLMOTT@高1 ◆RzcGQTO1Ug :03/07/02 23:30 ID:xPwB/QZ4
>>328
はい。つい煽りにムキになってしまって、、、
お恥ずかしい。塾は週一回(数学)をペースメーカーに
やってるのでどうしても外せないですね。

>>329
ありがとう!そうですね。今英数に飽きてきたら
好きな理科を挟みつつやってます。

>>333 334
ありがとー!「高1が生意気なこというな」って
言われると思ってたのに、嬉しいです。
頑張ります。

■今日の勉強■
英語:
ポレポレ 〜4課の復習
学校の予習(二週間分)
教科書復習

物理:
はじてい3項通読
エッセンス二問


336不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/07/03 06:39 ID:Ep75/KWq
昨日
解体英熟語ヤリマクリ 1時間20分
予備校復習(英語) 1時間40分
その時歴史は動いた 日中戦争前夜 40分

計3時間40分
用事があったんであまり出来ず。
7/13からは数学一日につき最低6時間やりまつ
337大学への名無しさん:03/07/03 06:55 ID:KepUbTyX
暇なので大学の勉強を・・・
微分方程式三時間
線形代数二時間
マクマリー有機上巻読破
その後大数の添削
338大学への名無しさん:03/07/03 06:59 ID:bsQH1Fhv
俺も今日から参加しよっと
339大学への名無しさん:03/07/03 07:39 ID:dJO7WfRj
昨日0分だしぃ〜
340不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/07/03 16:48 ID:nK/wjMuM
age
341大学への名無しさん:03/07/03 16:54 ID:xyVqESVj
良スレ認定
342大学への名無しさん:03/07/03 17:37 ID:oKAaa/Cw
今日今までの分
期末テスト明日のテスト1時間手前
複素数がよくわかる1時間ちょい
構文150復習目に単語も覚えるので半時
2時間半か。早く夏休み入らんかな
343大学への名無しさん:03/07/03 18:18 ID:As8UypF4
センター英語過去門1年分。
きめる!現社今までやったとこの復習。
ターゲット1900
終わり。
344音楽高校3年 ◆ghWhDenxyQ :03/07/03 22:22 ID:knLKZh7P
>>333
確かに……。俺が実際によく伸びたのは英語だけですからね。
ただ、数学が伸びなかった原因は次のようなことだと思います。
●自分にはレベルが高すぎる参考書(『鉄則』)を無理して使っていた
●中断や参考書の乗り換えがあった
●長いこと、暗記数学の正しい方法が分かっていなかった
これから数学を独習する方、反面教師にして下さい。

今日
【英語】
●シス単Essencial Stage 動詞(覚えていないのを洗い出し)
●横山ロジリー実況 5、6
●700選 A-3〜6(暗記)
【国語】
●現代文読解力の開発講座 3
●マドンナ古文単語(通学時間と授業中に読む)
345大学への名無しさん:03/07/03 23:29 ID:39JPjqRB
>>344
漏れも数学dpn。
ところで暗記数学とはどうゆう意味でシカ?
346不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/07/03 23:31 ID:y/a/x5tb
今日
予備校復習(英語) 1時間30分
予備校復習(現代文 97'東大) 40分
予備校予習(現代文 99'東大) 30分
解体英熟語ヤリマクリ 50分
予備校(日史) 3時間
ニューアクβ △比 15分(プ

七時間弱
明日は数学ヤリマクリ宣言
347MOLMOTT@高1 ◆RzcGQTO1Ug :03/07/04 00:11 ID:6D/vkMLE
今日の勉強
■英語■
DUO:5例分(〜77)
■数学■
塾三時間
■物理■
はじてい 摩擦力までの問題やり直し
エッセンス 3題
348落ちこぼれ ◆Nza8Ckdi5w :03/07/04 01:21 ID:Dzu31P+f
えーと本日から参加します。
学力はしょぼいけど早慶志望です
349不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/07/04 21:13 ID:2w7GF10U
帰還待ちage
350大学への名無しさん:03/07/04 21:43 ID:UVKo1Tss
【数学】
こだわって 理系積分 7題
【英語】
ハリポタ5巻 20ページ
【物理】
名問の森 4題
【化学】
新演習 5題

約九時間かかりました。効率悪いなぁ
351浪人生@早慶法志望:03/07/04 22:02 ID:lYsuhW2G
最近ご無沙汰だったな。
まずは全島記述晒す。
英語:73 世界史:74 国語:58欝だし死のう 数学:62 生物66 早稲田法B(政経も同じ) 慶応法A(まぁ小論は…)

英語:塾のテキスト、シスタン、英文法誤報1000
世界史:各国別
国語:嫌いだから(°凵)ヤラネ
オナニー:二回
352MOLMOTT@高1 ◆RzcGQTO1Ug :03/07/04 22:48 ID:6D/vkMLE
【英語】
Duo 78〜82
【数学】
塾のテキスト解きなおし

計2時間

ヤバー 今日は英語の予定量が終わってない。。
ポレポレもやりたかったんだけど、、、

353ブッタ ◆fZBUDDcgJo :03/07/04 22:50 ID:2StiGaiO
>>351
オナニー二回ってまじかよ!?
354大学への名無しさん:03/07/04 23:02 ID:nV3V49CN
>>351
国語、現古漢どの分野で落としてるの?
355多さん:03/07/04 23:41 ID:XHrGJO05
定期テストぶっ殺
教科書おき勉もうためぽ・・・どうしよう、マジで
地理家庭もうだめろ

今日
世界史教科書百ページ位
センター用問題集二十ページ
出口システムのベーシックの導入部

図書館六時間かんづめ

家帰って来てから映画見てます、ハイ
十八歳になったのにエロビを借りる勇気がございません・
356不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/07/05 00:04 ID:hyvabBER
今日はだめぽ・・・
なんか最近欝でつ・・・

>>355
(´Д`)イイナァ
漏れは秋まで厨でつ
誕生日の次の日から逝く予定ですが
357m浪人生@早計志望:03/07/05 00:37 ID:e71QIFRd
>>353
塾に行く前に一回,帰ってきてから一回だな。しかし最近痔だ。

>>354
まず大門2が全国平均,古文が平均割った。古文がドキュソ
ですが,文法も単語も何もやってない。もう適当によみまつ。
去年それで早稲田商と社学受かったが,どうしても法学に
行きたかったので河合塾に入学金払いますた。
358ブッタ ◆fZBUDDcgJo :03/07/05 00:38 ID:TSlBnWat
>>357
そうか・・漏れも二回してて多いかな?って思ってたけどなんか二回なんて大したことない気がしてきたな
よしっ!!一日二回!!
359大学への名無しさん:03/07/05 02:57 ID:d7L6hLsk
_| ̄|○lllぜんぜんやらなかたーよ。
学校祭準備・・
360がり勉になりたいの☆ ◆CfaefuuTtY :03/07/05 04:11 ID:75DRXhtt
期末終わったら参加さしてもらいます。
みんながんばってるよな〜。俺も現役で受からなければ!!!
とりあえずタバコやめなきゃだな…。
361グリーマン ◆m3p2Km9CiE :03/07/05 07:40 ID:WHxvgzcc
最近全然書き込んでなかったね
テストも終わったし明日から勉強
がんばろうとおもいます。
362多角系さん:03/07/05 09:15 ID:VTBgqzrY
本日オフ

期末テスト最中でつ
もうだめぽ
363不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/07/05 10:43 ID:Uy7HCMFt
月曜から期末ペスト
二次論述でしか使わない日本史をシコシコ覚えるのダルすぎ(´Д`)
364不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/07/05 22:10 ID:+biOs+/t
マサトおめ
365大学への名無しさん:03/07/05 22:21 ID:Ky2nkPHu
不死鳥はオナニー1日何回?
366大学への名無しさん:03/07/05 22:22 ID:DcrEV+4S
>>364
誰よ(w

>>365
不死鳥氏じゃないが俺はだいたい週1回だな
367だぁぼ:03/07/05 22:24 ID:ac8yLt8C
はじめまして!!
わし今高2ですけど…。
不死鳥さんがんばってますね!!
わしもちょっと今日からやってみます〜!
368今日の勉強:03/07/05 22:25 ID:a/Z1dvX3
【フランス語】
図書館で5時間

これからもがんばるぞ〜〜〜
369MOLMOTT@高1 ◆RzcGQTO1Ug :03/07/06 00:08 ID:mUtEJbPz
■今日の勉強■
塾数学の単元復習テストの勉強【指数対数】
 三時間。

今日は、校内大会とやらで、学校行事にかりだされて鬱。
しかもじゃんけんで負けて、実行委員だったので、
今日は後片付けで家帰ったら20:30だった。。。
370不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/07/06 09:06 ID:IVh7Iu2M
7/4
解体英熟語ヤリマクリ 30分
ニューアクβ 図形と計量 2時間
予備校(現代文99'東大) 2時間

のみ。だめだぽ。

7/5
予備校復習(世界史) 清 近世欧 大航海 2時間
予備校の授業(世界史) 近世欧 3時間30分
日本史通史 山川 寛政の改革とか 40分(定期対策)
解体英熟語ヤリマクリ 40分

計7時間弱
午前中に出かけたりK‐1見たり(´Д`)
明日は数学ヤリマクリな予感
371不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/07/06 10:24 ID:WjdwzeoQ
>>365
一回。現在封印中w
>>366
K‐1チェックしる
>>367
頑張りましょう
高ニからやっても本番前にやり残す事なんて山ほどありまつよ。

372不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/07/06 22:30 ID:x8VzisWW
今日

禁ヲナ失敗(プ

勉強の方はもう少し粘ります
373だぁぼ:03/07/06 23:10 ID:BISt2F/p
とりあえず今日のぶん…。

黄チャU+B 平面ベクトル半分くらい 3時間ほど
期末テストの勉強 

ああ…。まだまだ未熟ですわぃ…。
明日は平面ベクトル終わらせます…。
期末やばいんで、このあとも少しやってきます…。
374大学への名無しさん:03/07/06 23:33 ID:oAaEUOO2
このスレの住人の高校は進学校?ドキュン高?
375大学への名無しさん:03/07/07 06:23 ID:K+qoWNlq
フシチョウハガリベン。ソンナヤツイラナイ
376大学への名無しさん:03/07/07 07:11 ID:FUtMKzxi
三ヶ月ぐらい何もしてない…
夏やらなきゃ死んじゃうなー。。。
377大学への名無しさん:03/07/07 07:16 ID:SiitTHJv
死んじゃうね
378猫 ◆yBEQ2CVHSk :03/07/07 09:05 ID:ctaKGqB5
現役生は学校が勉強の壁。俺のような浪人生・再受験生等はアルバイトが勉強の壁・・・。
深夜バイトの日は勉強する気があまり出てこない。

深夜バイト前にやった事

英語 塾の宿題 はじていの復習
数学 白チャ 因数分解平方根等・・・

合計3時間位

全然進んでいない・・。それに、いい加減国語、社会に手を付けないと。
因数分解、1つの文字について整理するのが苦手だというのが分かった・・。
379大学への名無しさん:03/07/07 16:18 ID:pCYcL/jt
>>375
理由を述べよ
380大学への名無しさん:03/07/07 20:01 ID:di3VOiDl
単なる妬みだろ
381MOLMOTT@高1 ◆RzcGQTO1Ug :03/07/07 21:52 ID:gky59rZZ
本日の勉強
【英語】
Duo 総復習2時間

今からもう二時間頑張るぞよ。
382ねじまき烏:03/07/07 21:58 ID:QxrEUw98
速熟1〜30
毎年出る英語長文6〜8
細野確率(復習)
はじてい化学
383不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/07/08 00:03 ID:CRoO3IrF
7/6(日)
詳説日本史 明治維新etc 3時間
ニューアクβ 図形と計量 3時間
リスニング入門 45分
解体英熟語ヤリマクリ 20分
国語 河合2003マーク問題集 2時間(80分試験)

約9時間。頑張った。
数学こんだけやったせいで夕方ふらふらw
気分転換に河合のマーク国語やりますた。

河合マーク国語
166/200(48.39.33.46)
384大学への名無しさん:03/07/08 00:55 ID:wj3qY6rJ
>>383
ニューアクβ俺ももってるんすけど
どんなかんじでやっていけばいいのかアドバイスください。
おねがいしますヽ(`Д´)ノ
385不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/07/08 02:20 ID:rG/6r0NV
今日
予備校の予習 40分
予備校(英語) 2時間30分
ニューアクβ 図形と計量 1時間10分
リスニング入門 15分
世界史年代650 1時間30分

計6時間。眠い(;Д)
山川の世界史年代650は(・∀・)イイ!

>>374
学校側は自称進学校
しかし実際は・・・
>>375
来年もいるかも知れません(;´Д`;)
>>384
例題トライ
→当たれば下の問題
→間違えたらチェック(大抵こっちw)
三周してチェック三つ溜ったらカードに。
ん?やり方が微妙に適当ですがこんな感じでし。
イルカ二匹で辛い。。
386大学への名無しさん:03/07/08 02:26 ID:q4Otp1cH
さすがに寝たと思うけど・・・。
387大学への名無しさん:03/07/08 02:30 ID:q4Otp1cH
うう、誤爆スマソ・・・。
388大学への名無しさん:03/07/08 11:23 ID:ft2v0plq
>>385
なるほそ
参考になりますた
サンクスコ
389不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/07/08 16:37 ID:etH2yv9+
今日
予備校(古文) 1時間30分

のみ。
定期テスト対策(政経とか)で終わるの確定

もうだめぽ
390大学への名無しさん:03/07/08 20:44 ID:ue83f+mf
青本英語2003年度の復習
きめる!現社。
こんだけ・・・。
やばいなぁ・・・。
まぁ寝る前に英単語と古文単語やりますわ。
こんな事いってるとやらずに寝る場合が50lなんだけど。
がんがります
391MOLMOTT@高1 ◆RzcGQTO1Ug :03/07/08 22:28 ID:JOpH1F4z
【英語】
ポレポレ 2つ
【物理】
エッセンス3題
【数学】
塾の宿題 

計4時間
392音楽高校3年 ◆ghWhDenxyQ :03/07/08 23:39 ID:8+d9CNmo
今日
【英語】
●700選 B-1(ディクテーション)
●ネクステージ 語法全部
●速単上級編第3版 3(黙読→音読5回→速聴)
●速熟 3(同上)
【国語】
●ナビゲート古文 文法(略 第15〜20講(復習)
●マドンナ古文常識(電車内で30分ほど読む)
【論文】
●『ことばと文化』(鈴木孝夫著・岩波新書)

晒しが不定期になっていますが、まぁだいたい毎日こんな感じです。いつもはここに現代文と数学が少し加わる。
ネクステージは、明日学校で行われる実力テスト(センター形式)への対策。語法問題には弱いのです。
393音楽高校3年 ◆ghWhDenxyQ :03/07/08 23:45 ID:8+d9CNmo
>>345
数学の解法パターンを網羅した問題集を使い、解法を覚えてしまうやり方。
分からない問題は5分考えたら解答を読んで、理解した上で覚え、徹底した復習で身につける。
どこか間違ってたら誰か訂正お願いします。
394ねじまき烏:03/07/08 23:50 ID:+IyzGwYT
毎年出る英語長文:9
細野確率(復習)
物理のエッセンス:熱力学
はじてい化学
395不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/07/09 10:18 ID:pXdOhDGJ
レッドゾーンすれすれ低空飛行で単位取得中
396○入試数学研究家:03/07/09 10:20 ID:GawHo+OE
昨日:
チャート式数学 30分
397だぁぼ:03/07/09 12:56 ID:aNq9eUPn
>>373
明日は平面ベクトル終わらせます…。とかいいながら
二日間期末の勉強しかしていなかった…。
期末終わってから平面ベクトル終わらせまする…。
398ミソバラ:03/07/09 22:41 ID:HH6UJOqS
今日から参加します。
 英語 ネクステージ、速単  2時間
 数学 青チャート      5時間

 計7時間
数学に時間をかけすぎた。今から日本史と英語をやって寝ます。      
399△ ◆DHC179gRbA :03/07/10 00:26 ID:s6jgRYQy
あげ
400くさお以下  :03/07/10 00:28 ID:S2QayD9i
今だ!400番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
            ⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ
401不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/07/10 01:07 ID:pwBrNMzf
>>399
(((((;; ゚Д゚;;;))) ガタガタ・・・
402大学への名無しさん:03/07/10 03:48 ID:la80xSoR
今日から参加します。
英語・数学 全統見直し 計45分


・英語 
ターゲット300語分復習
進研の過去文
・数学
平面ベクトルの復習
進研の過去文
・漢文
一学期の復習

を今からやろうと思う。
403大学への名無しさん:03/07/10 05:07 ID:EszSU4Y3
英語 OSPの1の2問まで ターゲット1900の100単語
国語 マドンナ古文常識、代ゼミ吉野の文法(予備校テキスト)
政経 ハンドブックと政経問題集の清水セット

現代文できませんわ〜よ自分(⊃Д`)
404MOLMOTT@高1 ◆RzcGQTO1Ug :03/07/10 06:30 ID:S4jgvdBH
【英語】
ネクステ 分詞
新英頻  分詞・動名詞
Duo    7例文

3時間半

 

405402:03/07/10 17:02 ID:YXGgydHA
結局、
>>402のうち、
・漢文
一学期の復習

しかできなかった・・・
俺ってヘタレ・・・
406桜の時:03/07/10 20:34 ID:lURex5HZ
今日から書いてみよう。
さて勉強するかな。
407偏差値45法政希望:03/07/10 20:46 ID:St2IXr6s
久々カキコです!

・ターゲット熟語850〜1000(一応1周しました!)
・ネクステ 14〜16章
・ビジュアル 2課まで

7時間半位勉強したんですが、
内容的にショボイでしょうか?
意見求めます
408くさお以下:03/07/10 20:47 ID:S2QayD9i
しょぼい
けど、その実力(偏差値)なら仕方ないでしょ、時間かかるのは

よく頑張ってると思いますよ
409偏差値45法政希望:03/07/10 20:49 ID:St2IXr6s
もっとスピード上げなきゃ間に合わないですよね・・・
頑張ります
410大学への名無しさん:03/07/10 20:55 ID:LLK/iEey
>>407
ビジュアルどう使っていらっしゃる?
411偏差値45法政希望:03/07/10 21:01 ID:St2IXr6s
全訳を紙に書いて、自分の訳と回答を照らし合わせてます。
今日は熟語に3時間位費やしました
412大学への名無しさん:03/07/10 21:11 ID:LLK/iEey
>>411
単熟語にはあまり時間を使わないで、ビジュアル、あるいは他科目に回すことをお勧めします。
ビジュアルの使い方ですが、
http://www.lingua-land-jp.com/advice/itomethod.htm
↑の真ん中あたりに書かれているやり方も試してみてください。
なお、2.の辞書使用読みの後、もう1度全体を通読するといいでしょう。
解説を読む前に、全部で3回読むわけですね。
こうすることで、英文がある程度頭に残るので、解説が読みやすくなるでしょう。
413偏差値45法政希望:03/07/10 21:28 ID:St2IXr6s
>412
詳しくありがとうございます!
危うく間違ったやり方を覚えてしまう所でした。
単語や熟語は書いて覚えるのでどうしても時間がかかってしまうんです・・・
特に今日は塾へ提出(確認テストに不合格だった人は
3回ずつ書いて提出・・・)
だったので必死でやってました。
でも全然効果なかったように思います・・・
414東大いくぞう@偏差値29:03/07/10 21:29 ID:SUhEzvYS
志望は東大か慶応のみ
本日勉強開始しますた
415大学への名無しさん:03/07/10 21:31 ID:LLK/iEey
>>413
いや、全訳は決して間違ったやり方ではないですよ。効果は大きいと言われています。
時間がかかるというだけです。
416大学への名無しさん:03/07/10 21:31 ID:LLK/iEey
>>414
後期文系狙い……だよな?
417大学への名無しさん:03/07/10 21:33 ID:9GkS+5wA
俺、偏差値55なんだけど、「偏差値45法政希望」より時間かかってるわ、多分
418偏差値45法政希望:03/07/10 21:34 ID:St2IXr6s
そうですかぁ。
でも私にはもう時間がないので>>415さんが
勧めてくれたやり方でやってみようと思います★
419偏差値45法政希望:03/07/10 21:36 ID:St2IXr6s
>>417
私はビジュアルは2課終わらせるのに
50分かかりましたよ泣
420 ◆XXXXXeaYnI :03/07/10 21:38 ID:HM/14vLb
予備校 英語90分
    数学90
    古典90
  1100を120
テキストの余復讐を150分
おれさ、普段最低9時間できるようにがんばってるんだけど
めちゃめちゃペース遅いんだよね・・・
421大学への名無しさん:03/07/10 21:39 ID:9GkS+5wA
ネクスてはドンくらい時間かかる?
俺は全ての教科において時間がかかる。
422大学への名無しさん:03/07/10 21:42 ID:m2pdZmsU
真剣マーク世界史のやり直し 一時間
山口英文法 一時間ちょい

昨日から勉強始めたんでちょっとずつペースあげて逝こう
423偏差値45法政希望:03/07/10 21:44 ID:St2IXr6s
>>421
ネクステは14〜16章やったんだけど、
3時間位やってました・・・
右のnに出てくる表現や熟語を一個ずつ拾って書きまくってるので
非常に時間がかかります泣
424大学への名無しさん:03/07/10 21:49 ID:9GkS+5wA
>>423
あ、俺もそんくらいかかるは。
俺と同じタイプかもしんない。一つも漏れがないようにしたいって感じ
100%理解してからじゃないと進みたくない
そのために全然進まない・・・
早く終わらせて繰り返したほうが定着するのかなって最近思うけど
425不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/07/10 22:23 ID:kypMhho+
代ゼミ 第一回全国記述模試 6/8実施
自己採>>56

英語 128/200[62.4]
国語 157/200[69.1]
数学 47/200 [39.9]
世史 84/100 [65.6]
日史 78/100 [61.2]

判定
東大 文U 前期 E
早稲田 政治経済 C
早稲田 商 B
長崎シーボルト A(一位獲得w)

もっともっと努力して出直しだ(゚Д゚)ゴルァ!
426大学への名無しさん:03/07/10 22:28 ID:LLK/iEey
>>419
速いじゃないですか。
俺はビジュアルと同じくらいのレベルの某参考書で1講(文章2つ)やるのに1時間半かかるのが常でした。全訳せずにね。
ちなみに『テーマ別英文読解教室』では1文に2時間かかったことがある(w
427大学への名無しさん:03/07/10 22:28 ID:LLK/iEey
>長崎シーボルト A(一位獲得w)

ワラタ
428 ◆XXXXXeaYnI :03/07/10 22:32 ID:HM/14vLb
おれもネクステ1章1時間くらいかかる
結構そんなもんか?
429大学への名無しさん:03/07/10 22:33 ID:LLK/iEey
>不死鳥さん

国語の得点の内訳をどうぞ
430大学への名無しさん:03/07/10 22:37 ID:uSziYTCg
↑偉そう
431大学への名無しさん:03/07/10 22:41 ID:LLK/iEey
>>430
そうか。失礼しました。
>>429を「国語の得点の内訳をお願いします」に変更
432MOLMOTT@高1 ◆RzcGQTO1Ug :03/07/10 22:55 ID:S4jgvdBH
【英語】
Duo 7例文
基礎用CD MDに写しつつ一通り聞いた。

今日基礎用CD買ってきました。今月のこづかいなくなったよ(涙
基礎用も復習用もWinnyに落ちてるとか言う友の言葉に心が揺らぎましたが、
こづかい使ってやったほうがヤルキでもでるだろうと思ってちゃんと
本屋で買いました(笑

CD聞くのに時間かかって数学無弁・・・
433ミソバラ:03/07/10 23:43 ID:kQSISywR
英語 ネクステ、速単、
   基礎英語長文問題精講 3時間
数学 青チャUB      3時間

>>428
どの章かによるけど俺は一回さっとやったあとだがだいたい30分くらい。
やったの昔だからかなり忘れてる・・・。
語法とか1時間かけても無理だが2章あたりは1、2分で終わるw
434数波亜悶来易:03/07/11 00:59 ID:g/ZJ3apb
乙会 MB 4時間(ぉ(しかもまだ終わってない
ふろ単 2P 復習6P

MB時間かけすぎた…。
悪い癖だ。
他の事に時間費やせない_| ̄|○
Qシリーズも着いてるし。
速単やって寝ます。
435桜の時:03/07/11 01:25 ID:TzKZ+TZH
ビジュアル6課

エレキギター3時間
standupの再放送1時間

全然やってないよ・・・。
だめだおれ。
ビジュアルは読んで全訳書いて50分くらい。
あ、1浪です。英語は偏差値50代後半から60くらい。
436孤高の偏差値42 ◆o3RYTFWRa6 :03/07/11 03:27 ID:uD8KcaqP
ども。今からこのスレに参入します。毎日一レスを目標にがんばります。
このスレがおれの励みになれば・・・ガンバリマスヽ(´ー`)ノ

今日の勉強時間=1時間
目標=9月までには偏差値58!
437大学への名無しさん:03/07/11 18:35 ID:7a4m1qKc
>>435
だめじゃんw しかも今最後まで読んでみたら一郎じゃないですか!

まぁ漏れもテスト終わってから何もやっていないがな。飯食ったらやるかな!
ところでみんなどこの大学目指してるの?
勉強時間の参考にさせていただきたいのですが・・・



438東大いくぞう@偏差値29:03/07/11 21:19 ID:b3eICAMo
新受験勉強入門と数学は暗記だ!を熟読

数学はじてい 1
物理はじてい 1

>>416
前期理系狙いですがなにか?
439MOLMOTT@高1 ◆RzcGQTO1Ug :03/07/11 23:10 ID:7cAuJxw6
【数学】
塾テキ例題暗記5題
【化学】
新研究 7ページほどさらり読み
学校で習った範囲の重問8問
【英語】
Duo 〜セクション8まで暗記
新英頻 分詞
ネクステ 分詞

今日ははかどった。今日深夜6耐参加しよかなw

440大学への名無しさん:03/07/12 00:15 ID:UJAnlBFD
>>439
三年なら普通程度浪人なら正直少ないと思うが
一年でこんなにやってるのか。
441大学への名無しさん:03/07/12 00:41 ID:vhSKIZCE
>>440
同意。偉いというかもうあれだな、志しが違うわな。
このやる気を維持し続けたらそこそこのところに行けるだろうね。
どこ目指してんだろう?
442桜の時:03/07/12 00:55 ID:gOing6q3
ビジュアル7課
田村の現代文講義3講
ステップアップノート2
ニューアクションβ例題10〜15

だめだおれ。人間変えないと大学受からない。人生変わらない。

モルモットすげえよ。一年でそんなにやってるなんて・・・。
勉強やってるのはすごくえらいんだけど、一年生なんだから少しくらいは楽しいこともしとこうよ。
三年になったら勉強しか出来ないんだしさ。
というおれは浪人だからやらなきゃだめなんだけどさ・・・。
風呂はいって寝ようっと。
443大学への名無しさん:03/07/12 02:09 ID:vhSKIZCE
>勉強やってるのはすごくえらいんだけど、一年生なんだから少しくらいは楽しいこともしとこうよ。

同意。もし漏れがモルモットの生活続けたら高3の時たぶんブチ切れていると思う。
444孤高の偏差値42 ◆o3RYTFWRa6 :03/07/12 04:10 ID:mYKNKdcG
・・・この時間までゲームやってしまった・・・
445大学への名無しさん:03/07/12 07:25 ID:bi/e/LOi
>>442-443
そうかな?
早いところたくさん勉強しておいて、高校生活後半を楽しむことができれば、それは最高のパターンだと思うよ。
と、高3の今が一番楽しい俺が言ってみる
446リスト偏差値50 ◆PIANo828sc :03/07/12 07:59 ID:xt885dQk
田村のやさしく語る現代文を一冊の半分
ターゲット100単語(復習)
OSPのレッスン2の予習・講義・復習
マドンナ古文単語 最重要分  合計13時間位か・・・。
2ヶ月前に偏差値平均34 先月のが偏差値50だったから1ヶ月で偏差値16
上がってる(汗)今はもう少しあるのだろうか・・・
447大学への名無しさん:03/07/12 08:00 ID:lQdIOtc6
関連スレ
足立区女子高生コンクリート詰め殺人事件Part5
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1057013497/l50

関連サイト
東京都足立区女子高生監禁リンチ殺人事件
http://www.starblvd.com/aoiryuyu/josikouseikankin.htm
448MOLMOTT@高1 ◆RzcGQTO1Ug :03/07/12 10:09 ID:VPwPslDr
>>440
いやいや、昨日は部活なかったから特別に
はかどっただけですよ。普段は二科目が限度です。

>>441
志望は、前までブランドだけで京医って思ってたんですけど、
別に今は絶対ここ!っていう大学は無いです。
まぁ、絶対に塾講のバイトはやりたいから、関西の有名な大学には
行っておきたいです。しいて言うなら消化器官の研究で有名な医学のある
大学か、もしくわ研究設備の整った薬学部のある大学がいいです。
まぁ、全然大学のこと知らないんで、この夏友達といろんな
大学のオープンキャンパス行く予定です。


449MOLMOTT@高1 ◆RzcGQTO1Ug :03/07/12 10:18 ID:VPwPslDr
>>442-443
いやいや、十分高校生活楽しんでますよ。
ここでやめるって宣言してたバンドも結局再開したし
部活もやりまくってるしw 帰宅が8時で、9時までにメシ食ったりベースいじったり、
9時〜12時まで、勉強。朝おきて6時〜7時まで勉強。テレビ見ない生活習慣が
かなり勉強時間増やしてるのかな。学校の授業はうざいですが、毎日楽しんでますよ。

>>445
そうですね。もともと体そんなに強くないんで、三年生になっていきなり
一日中机に向かいっぱなしとかは、多分できないんで、今頑張ります。

さて、今から英文法やる!夏休み中に英文法問題集一冊終えるのが目標(また無謀なw)
450大学への名無しさん:03/07/12 11:18 ID:bi/e/LOi
>>449
 君は素晴らしい。

>夏休み中に英文法問題集一冊終えるのが目標(また無謀なw)

 たぶん全然無謀ではないと思うよ。何使うの?
451大学への名無しさん:03/07/12 11:22 ID:Sd4h8qsY
>>449
馬鹿浪人が羨ましがってるだけ
452大学への名無しさん:03/07/12 11:34 ID:m9x2fKxK
>>448
>まぁ、絶対に塾講のバイトはやりたいから、関西の有名な大学には
行っておきたいです。

塾講のバイトなんてヘボ大学生でもやってるよ。
医学部に行くんなら家庭教師やれ。
京大医学部志望の生徒なら、給料は普通の家庭教師の相場の5倍ぐらいにはなる。
しかも合格したら御祝儀がたんまりもらえる。
高学歴な人の特権バイトだな。
453443:03/07/12 11:40 ID:2RS/nxB+
モルモット、何も知らずに言ってしまったが、正直スマンかった。
とても充実した高校生活だな。ちゃんと先の事も考えてて偉いと思う。
しかし朝も勉強やるなんて尊敬ですぜ。がんばれ!
454大学への名無しさん:03/07/12 17:05 ID:kzDMVjPD
とりあえず今までやったのを晒してみる。

速単必修編:長文2つ
ネクステ:動詞〜分詞まで復習

これから宿題とニューアクβをやる予定

>モルモット氏
同じ高1ながら尊敬しまつ。
やっぱり高校も有名私立ですか?
455音楽高校3年 ◆ghWhDenxyQ :03/07/12 19:09 ID:bi/e/LOi
今日
【英語】
●700選 A全部
【国語】
●高校生のための批評入門 1〜5(読んだだけ)

700選はなかなかきつかった。でもせいぜい2、3時間くらいだったはず。
部屋の片付けと掃除、4月〜7月に配られた学校のプリントなどの整理に、異様に多くの時間を費やしました。
普段からこまめにやっておかなきゃ駄目ですね。
夏期講習のテキストを受け取ってきました。結構量があってちょっと驚きました。
明日から夏休みですが、いきなり臨海学校です。3泊4日。希望者のみなので、行くのはたった30名(3年は4名)。
帰ってきたら8月5日までひたすら夏期講習。その後は空けてあります。自習室にこもる予定。

EUの歌が、ベートーヴェンの交響曲第9番第4楽章の歓喜の歌になったそうです。なんか変だな。
何語で歌うんだろう。普通にドイツ語か。
456大学への名無しさん:03/07/12 19:21 ID:7piFbz7L
モルモット、よくいるただのガリ勉野郎なのかと思っていたが、
しっかり青春してるじゃん。俺んとこのガリ勉野郎に何か言ってやって欲しいw

ぶっちゃけそんなに器用に出来る人たちが羨ましい。
俺は無理だあ…(だから今焦っているわけだが)
457音楽高校3年 ◆ghWhDenxyQ :03/07/12 19:39 ID:bi/e/LOi
ただのガリ勉野郎だとしても良いと思うが
458大学への名無しさん :03/07/12 19:44 ID:oQ9xeo0T
http://www9.plala.or.jp/t-ranet/kako/flash/tetorisu.swf
うわぁぁぁあああぁぁぁぁw
459大学への名無しさん:03/07/12 19:49 ID:1/oW7Uiz
すべてが中途半端の奴よりガリ勉の方がよっぽど立派だと思うけど。
460大学への名無しさん:03/07/12 20:08 ID:ykxWKY/3
学年なんて関係ないな。
姿勢だな。
461大学への名無しさん:03/07/12 21:49 ID:UJAnlBFD
>>449
この時期からそんだけしてりゃ上位国立狙えるな。
462MOLMOTT@高1 ◆RzcGQTO1Ug :03/07/13 00:12 ID:FnHyzSSW
>>450
一応、近所の人からもらった山口英文法(上)、英ナビと新英頻、自分で買ったネクステが
あるんで、夏までにどれが自分に合うかをかじってみて、メインにするのを
決めるつもりです。
>>452
そうなんですか?いい情報ありがとうございます!
>>453
いやいや、全然気にしてないですよ!
朝は、なぜか6時にトイレで目が覚めるので
朝練前の目覚ましがてらにやってますw
>>454
同期ですか、お互い頑張りましょう。
学校は普通の公立ですよ。数学もまだ二次関数入ってないしw
>>456 457
僕は、ガリ勉もいいと思いますよ。うちの学校にもいますけど(今の時点でセンター英語9割、数学満点)
話してても、なんかレベル高いし、ごっついムズイ数学の問題をさらりと解かれると、かなり
カッコいいですし。それに普通の人が部活に打ち込むと一緒なのでは?
>>461
上位かどうかはわかりませんが、国立しか経済的に無理です(涙

【英語】
ネクステ、新英頻の分詞 復習
DUO 5例分(セクション9)
【数学】
塾の復習

6時間




463456:03/07/13 00:37 ID:UC6wcwBa
ガリ勉野郎が駄目なんじゃなくて…なんつーか俺の言ってる奴は、
勉強のせいで行事とか無視して周りに迷惑かけるような奴とか…
勉強する自体は偉いと思う。俺は出来ないから余計に。
でも最低限の協調性だけは維持して欲しいとか思うわけで。

まあスレ違いな訳だが。スマソ。しかしモルモット本当に良く勉強してるな。
他の人も。いつも尊敬しながら読んでまつ。あー俺もがんがろう…(´・ω・`)
464海 ◆m6tJIKQ/b6 :03/07/13 02:35 ID:w5SzQgqH
今日から酸化します。

今日の勉強時間10時間
【勉強内容】
物理重要問題集88〜110
化学重要問題集17〜27,31
DUOセクション6,7(cdを聞きながら)
465大学への名無しさん:03/07/13 11:30 ID:nlQVuybV
なぁなぁ、スレ違いだけどCDかけながら勉強やるのって集中できる?
俺はぜっったい無理なんだよね。歌っちゃうし。
466大学への名無しさん:03/07/13 16:59 ID:Sx1IOTR/
いっしょに爆弾を食べませんか?
          ∧_∧ ●~*
          (・ω・)丿 ッパ
.         ノ/  /
         ノ ̄ゝ
──────────────────
      はい、いただきます。
           ∧_∧ ムシャムシャ
           ( ・ω・)
.          / V V
         ノ ̄ゝ
──────────────────
      (⌒;;)     (;;⌒)
        ヾ (⌒;;) 〃
          ∧___∧  (⌒;;)
        /・      ・ヾ
   (⌒;;)/           ヾ
       |     ω      | =(⌒;;) ド カ ー ン
 (⌒;;)=. |           |
      ヽ           / ノ
    〃  /           ヽ
  (⌒;;)ノ|            | ヾ(⌒;;)
   .    ヽ________/
467大学への名無しさん:03/07/13 17:16 ID:c2+wNkPF
>>466
初めて見た。ワロタw
468大学への名無しさん:03/07/13 18:52 ID:BiWthA0u
トムとジェリーを思い出しました。

またみたいなあ
469大学への名無しさん:03/07/13 19:19 ID:OiJw2C1y
>>456
僕はむしろ歌いながらやってるよ。
英語とか国語は集中できないからあまりかけないが、
数学物理化学は歌っててもいつのまにか集中してるから大丈夫
470不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/07/13 19:29 ID:hoauZDIv
7/9(水)
予備校(古文)              1時間30分
予備校の復習(英語)           1時間50分
リスニング入門              15分
リスニング入門復習            40分
パーフェクトリスニング入門編 part1~4  20分
予習(現代文)              40分
予備校(現代文)             2時間

約7時間ほど

7/10(木)
予備校(古文)              1時間30分
予備校の復習(英語)           1時間
パーフェクトリスニング入門編 part5~8  40分
リスニング入門skit6 キキマクリ        40分
予備校(日本史)             3時間

計6時間50分

7/11
予備校(古文)             1時間
予備校テキスト(70'東大和訳)       1時間
予備校(現代文)             2時間(あんまり集中せず)

だめぽ。定期試験終わりますた


471不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/07/13 19:30 ID:hoauZDIv
7/12 7/13
代ゼミ東大プレ   計7時間(数学とか寝たのは気にしない)

死にますた(;´Д`)
軽くE判でしょう。全教科あぼーん。ムズすぎ。

え〜ここ一週間不調な自分が情けない。
明日から夏休みです。
去年の先輩達を見習い一日13時間勉強宣言。
not ガリ勉 but ハイパースタディーサイボーグ

基本に忠実に英語と数学、徹底強化。
東大プレ受けて自信あった英語も粉々にされますた。
まだ甘いでつ。頑張ります。諦めるかコンニャロ。
生まれ変われヽ(`Д´)ノゴルァ!
472数波亜悶来易:03/07/13 19:36 ID:YWdTRCY+
自分は疲れたら音量大きめでかけて、
1,2曲熱唱してからまた勉強に戻ります。
唄好きなので(w
473大学への名無しさん:03/07/13 21:41 ID:0Qud/Kbu
気分を乗せるために集中できなくなったら音楽は聴く。だけど、
聞きながらの勉強をしません。全然関係ないですけど、今日は
GLAYの「ここではないどこかへ」聞いてから勉強再開しました。

7/13(日)
DB3000・・・・・・・・・30P(2時間)
夏休みの宿題(数学)・・・休み入る前にやった(1.5時間)
塾のテキスト(英語)・・・結構むずかった(0.5時間)

シンケン近いのにちょっと少なすぎたな。早慶危うくなってきたかも。
474MOLMOTT@高1 ◆RzcGQTO1Ug :03/07/13 21:46 ID:FnHyzSSW
【英語】
DUO セクション9終了
    セクション10 基礎用CDリスニング
【数学】
塾テキ復習 三週間分

計:3時間

今日は一日中部活で疲れて、全然集中できなかった。。。
疲れたのでもう寝ます。
475黒野:03/07/13 23:48 ID:xTxYoGMP
参加します。

山口英文法3時間
ターゲット1時間

どうもペースが上がらない…てか単語が覚えられない。
皆さん単語はどーやって覚えてます?
476犬猫病院通院と・・・:03/07/14 04:03 ID:auhtwTvL
今日から参加しますよろしく。自己紹介→商業高校→わけありでヒッキー→大検8月に受ける
17歳ことしで18。病院通院(自律神経が悪い)←理由。あんまり模試は受けません。一様通信制です・・・
駅弁志望SS50前半くらいのとこ 

英語 速読英熟語1から2         1時間
   リーディング教本1から36P     2時間
数学 元気がでる・個数の処理、確率復習  1時間
   馬場のセンター 二次関数復習    1時間
                     計5時間
477犬猫病院通院と・・・:03/07/14 04:09 ID:auhtwTvL
見にくくなりましたすいません。
>>475
何回も書いて音読して覚えます。僕は
478大学への名無しさん:03/07/14 04:13 ID:x8u6kIZc
>>464
もしや京大志望?
479良子/ネカマ1号:03/07/14 04:29 ID:0C/4CoRA
予定とか書いてもいいんですか?
480桜の時:03/07/14 04:40 ID:AHWbrGXU
>>476
一様って・・・
481良子/ネカマ1号:03/07/14 04:46 ID:2z+p3S0Y
少し読んでみました。差し支えないようなので書かせてください・・・

10:30 起床(絶対死守)
12:00〜18:00 数学・英語(英作文、長文読解)のテキスト復習
20:00〜2:00 英語(英文解釈、文法語法)・理科(化学、生物)のテキスト復習
3:00 就寝


この予定通りに勉強出来るようガンガリマス。
482黒野:03/07/14 07:54 ID:Qw5v2xnG
>>477
やっぱり基本は音読ですよね。
教師は書いて覚えろと言うのだがその辺の効率どうなんだろうか…
483大学への名無しさん:03/07/14 07:56 ID:NDvKsVNp
>>481
12時間か、かっこだけにならんようにやれや
484大学への名無しさん:03/07/14 08:07 ID:REi4CcI3
>>482
音読に効果があるのは反論の余地はないが、
実際、受験生で単語を音読で覚えてるやつが何パーセントいるんだろうな?
少なくとも1パーセントに満たぬまい。
99パーセントの受験生は脳内発声して覚えているに違いない。
その教師は、その辺の事情を考えて発言したと思うのだが…
ぱてれん軍団は日々のみなの働きのお陰でここまで来ることができた。その点について、みんなに感謝している。
ここで礼を言いたい。さてここでだが、軍団のみんなに集まってもらった理由を説明しよう。
軍団が大きくなるにつれ規律を厳しくする必要があると思う。規律の乱れはそのまま軍団の崩壊に繋がると考え、
そこで我が軍の法度書を定めた。それについて以下に記す。
一、 道義に背くまじきこと。    
二、 軍団を脱することは許さず。
三、 勝手に訴訟取り扱うべからず。
四、 私の闘争許さず。
五、 団長を常に尊重し敬うべし。
六、 軍団内での揉め事許さず。
七、 軍団の敵を倒すためには如何なる手段を用いて、これを屈せよ。
以上が軍団御法度鉄の七箇条である。
                    以上軍団長ぱてれん
486大学への名無しさん:03/07/14 18:57 ID:iAES/5lK
>>485
拘束力が無いことに禿げしくワラタ。
なんかの折りにオタク文化とポストモダンについて読んだけどその文章でもネット上の特質について書いてあったなぁ。
487 ◆ZLAsTua6lk :03/07/15 01:41 ID:LPcOkKmX
|゚Д゚)))コソーリ!!!!
488海 ◆m6tJIKQ/b6 :03/07/15 01:44 ID:bylQLEuW
日曜は休憩日でした。
月曜の勉強時間10,5時間
【勉強内容】
DUOセクション8CD付き
化学特講2のテキスト
DO福間無機p8〜51
DUOセクション1〜8CD付き

無機けっこうおもしろい(・∀・)
実は今日スタバに初めて逝ったんだけどここだと
勉強に集中できることが発覚しますた。
今度から授業がある日は自習室じゃなくてスタバ逝きたいと思います。

>>478
京大じゃないよ(・ω・)
でもなんで京大??
>>484
僕は現役の頃発音記号なんて見なかったからな〜
でも今はDUOのCDで発音しながらやってるよ。
けっこうおもしろいんだよね、音読
489大学への名無しさん:03/07/15 09:51 ID:YiRgKCfj
>>488
スタバスレの住人?
490山崎 渉:03/07/15 10:49 ID:msbrKK1p

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
491大学への名無しさん:03/07/15 12:41 ID:lfa6waMt
age
492MOLMOTT@高1 ◆RzcGQTO1Ug :03/07/15 22:02 ID:yGio3iiV
■7/14■
【英語】
山口英文法 仮定法(流し読み)
ネクステ 〜仮定法
DUO 〜セクション11
【数学】
塾の宿題 

計6時間

■7/15■
【英語】
ネクステ 昨日の復習
      接続詞のとこ半分
セレクト構文70 〜3課

DUO 〜セクション12
【数学】
塾の宿題解きなおし
【国語】
現代文革命 第2講

計5時間





493ミソバラ:03/07/15 22:50 ID:Zd70Tezt
国語 古文解釈の方法、速単古文 1時間
数学 青チャUB         3時間
社会 日本史教科書       2時間
 計 6時間

風邪から微妙に復活しますた。
夏風邪はバカがひくって言うし・・・鬱氏。
494海 ◆m6tJIKQ/b6 :03/07/16 01:45 ID:eGj0kdWR
火曜の勉強時間9時間
【勉強内容】
DO福間無機p52〜78
望月古文実況中継

今日もスタバでした。

>>489
いや、書きこんではないけどね、
あそこ読んでたら逝ってみようかな〜
って気になってスタバ逝ってみた。
そしたらなかなか勉強できていい(・∀・)
495大学への名無しさん:03/07/16 19:59 ID:DDHkENTV
MOLMOTTすげーな
496黒野:03/07/16 20:41 ID:q/BMmd4z
山口英文法 一時間

今日は再放送に長電話に怠けてしまった…
まだ時間あるのでトリビア見たらちょっとだけやります
497ミソバラ:03/07/16 22:30 ID:lI3BFRzb
英語 ネクステ、速単   1時間 
数学 青チャUB      3時間
社会 日本史教科書
   センター試験への道 2時間
計6時間

今から数学と英語やって寝ます。
498大学への名無しさん:03/07/17 19:29 ID:NtRws6be
age
499大学への名無しさん:03/07/17 19:33 ID:ipXMbcqU
京大数学過去問 5年分

    今から英語の過去問2年分やったら今日はもう終了〜。
500大学への名無しさん:03/07/17 19:35 ID:4L7DAIN5
モルモットさんは童貞ですか?僕は童貞です。
501海 ◆m6tJIKQ/b6 :03/07/17 23:09 ID:sVRQf0te
昨日の勉強時間10時間
【勉強内容】
DO福間無機
化学特講2のテキスト
望月古文実況中継

今日の勉強時間9時間
【勉強内容】
DO福間無機
化学特講2のテキスト
望月古文実況中継・上・助動詞
ビジュアル英文読解part1-1
基礎英文法問題精講chapter9,10

これから英語に力を入れてきます。
502黒野 ◆iIrrO.VoCs :03/07/18 00:13 ID:Qiiq3DUH
皆さん乙彼です。

 山口英文法 3時間半
 基礎英文精講 1時間

 計 4時間半

早く山口終わらせたいが思うようにすすまん…
503通特@京成:03/07/18 00:42 ID:cpQYWt2u
参加します〜。
7月16日
授業@代ゼミ×2 3時間
ネクステ 150題ぐらい 1時間
理論化学いろいろ 2時間半
数学の予習 1時間

予備校の授業も勉強時間に入れるのはせこいですかね?
504大学への名無しさん:03/07/18 00:48 ID:HMxH6VCI
いれてもいーんじゃん?
塾も勉強時間だし
505理系の学生@千葉 ◆xax0rZTVl6 :03/07/18 00:53 ID:iHfQ6ZTe
自習室 3時間くらい
物理市進3時間
506モルモット@携帯:03/07/18 01:27 ID:nbUJP1E3
今日の勉強

[数学]塾三時間
塾テスト勉強二時間
[英語]DUO 〜14セクション
507ミソバラ:03/07/18 19:46 ID:hGN4g8RV
昨日
英語 ネクステ、速単      2時間 
数学 青チャUB         3時間
社会 日本史教科書       1時間
国語 古文解釈の方法、速単古文 1時間
計7時間
今日
英語 ネクステ、速単   1時間 
数学 青チャUB      3時間
社会 日本史教科書
   センター試験への道 2時間
計6時間
今日はまだまだやれそうな予感。英・国・数あたりをやります。
508MOLMOTT ◆RzcGQTO1Ug :03/07/18 23:40 ID:DCrzcgZN
【数学】
塾テキスト 復習1.5時間

【英語】
DUO 〜15セクション(1h)

計2.5時間

実質あしたから夏休み。
英語→語彙・文法 数学→関数と方程式不等式と場合の数確率
を鍛えるつもりです。

509大学への名無しさん:03/07/18 23:46 ID:iYEDY7HU
〜みなさんへ〜

『志望校学部』も書いたほうがよくないですか?
同じ志望校の人のわかって目安になるし。

どうでしょう?
510大学への名無しさん:03/07/18 23:48 ID:7loqiZTH
いいですね!そうしましょう!
511大学への名無しさん:03/07/19 00:31 ID:8x4Gb3jD
言っている本人どもは書かない罠。→書きましょう=自分のために書いてくれ
512不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/07/19 19:31 ID:awEK+j6Q
age
513不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/07/19 20:41 ID:awEK+j6Q
7/14
タ-ゲット1900ヤリマクリ           2時間
英ナビ&新英頻 復習 主語動詞   30分
予備校復習(先週の英語)       30分
予備校(英語)               2時間30分

リスニング入門              15分
パーフェクトリスニング1章 8〜10   20分

ニューアクションβ 数列        2時間30分


計8時間半ほど

7/15
タ-ゲット1900ヤリマクリ           1時間20分
予備校復習(英語)           2時間10分
英作文(予備校テキスト)       1時間10分

パーフェクトリスニング2章 1〜3   20分

数学 弱点カードヤリマクリ         1時間30分
ニューアクションβ 数列        2時間

東大過去門 古文94"         40分

計9時間ちょい

514不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/07/19 20:46 ID:awEK+j6Q
7/16
東大プレ復習 英語           2時間
          リスニング       50分
          古文漢文       30分
           数学         20分(意味不明ですたが)

タ-ゲット1900ヤリマクリ           1時間40分

ニューアクションβ 数列        3時間30分

予備校(現代文)予習          30分
          授業          2時間20分

計11時間40分






515不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/07/19 20:48 ID:awEK+j6Q
7/17
英作文(予備校テキスト)       1時間
タ-ゲット1900ヤリマクリ           50分
英文解釈教室 例題2つ        20分

パーフェクトリスニング2章 全部   30分
              4章 1〜3    30分
リスニング入門              20分

おとといの古文(過去門)の復習   15分
古文解釈の実践 問1〜9       1時間30分

数学 弱点カードヤリマクリ         3時間30分

計8時間半ほど

昨日
タ-ゲット1900ヤリマクリ           30分

漢文道場10〜12             1時間

数学 弱点カードヤリマクリ         2時間30分

予備校(日本史)            2時間
予備校(現代文)            2時間

計8時間
516不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/07/19 20:52 ID:awEK+j6Q
連続長文すまそ。
今日はまったく捗らないでつ…精神面に問題ありw
めっさやったり、全くやらんかったり。
頑張らないとダメぽ…
一日13時間計画、明日から取り戻してみせます。

皆様頑張りましょう〜
517黒野 ◆iIrrO.VoCs :03/07/19 22:37 ID:UHo80K4o
乙彼〜

[7/19]
山口英文法 1時間
ターゲット1900 30分
基礎英文精講 1時間

今日はどうもやる気が出なかった…
てか近くの書店漁ってみたがどうしてもビジュアルが見つからん!
518大学への名無しさん:03/07/19 22:37 ID:IyBOGUgW
コップ1杯(180g)の水を海に放つと、
「10mol×6.02×10の23乗」個の水分子が放たれたことになる。
6020000000000000000000000個の水分子が放たれたのである。
6ジョ200万ガイ個である。
これが年月を経て、地球上の「1.4×10の18乗」トンの水(主に海水)に十分拡散しているとする。
今蛇口からコップ1杯とると、海に捨てた水分子が約770個含まれていることになるのだ。

これが諸君になにを黙示しているか悟って頂けただろうか。

仮にキモブサヒキヲタ男の精液と唾液と汗と尿をためたものを海にこぼすとする。
それがキミの蛇口から出る水に数百個も含まれるようになるのだ。

諸君も生きた証を地球に残すのだ!原子は永遠だ!生成したり消失したりしない。
世界を侵すのだ!!!!!!!!!
519大学への名無しさん:03/07/19 22:41 ID:C3XF2JA5
10時間近くやってる人に聞きたいんだけどさ、
本当に集中してる時間てどれくらい?
俺は7時間やるとそのうち集中してるのは4時間ぐらい(T T)
520大学への名無しさん:03/07/19 23:08 ID:9SihZdkD
漏れは10時間やってみたいと思ってるけど、実際むりだった。
結局6時間くらいが集中の限界かも。
ここの人たちの書き込みていつも本当すげーと思う。
521大学への名無しさん:03/07/19 23:25 ID:k54LLyYu
理系のヤツで数学や物理が得意なやつの大体は集中力すごいような気がする。
まあ眠気のある時や体のだるい時に数学や物理の新しい問題集やるのは絶対無理だけど。
(俺は物理や数学は集中力がカナメだとおもってる。)
そういう時は英語をやったり、数学や物理なら今までやったのを確認したり
読み物系のものをやったりする。
大体1時間以上休憩するとすっかりやる気でなくなくなるから、ドラマとか風呂の
時以外は出来るだけ休憩時間を減らしてとにかく続けるようにする。
まああくまでも俺の場合なんだけどね。

あと思い込みも大事だよ。
俺は集中力がない、長続きしない、とか思ってると本当にそうなってしまう気がする。
おれは集中力には自信があるんだ!て思い込む、うそでもいいから友達に俺集中力だけには
自信あるんだ、なんて言ってみたり。
よく苦手教科の克服にはまず苦手意識をなくすことからっていうしね。
ほんと俺はこの思い込みっていうのは大事だとおもう。
522通特@京成:03/07/19 23:37 ID:ZrMZIDkp
こんにちは。2度目の書き込みです。

昨日
化学 1時間
・・・だけ(死

今日
授業@予備校 3時間
化学 5時間
物理 1時間

>>520
勉強長くやればいいってモノでもないと思う。
中身が濃ければ、少ない勉強時間でも成果は出せると思う。
集中できなかったら、無理しないで休憩or勉強終了したほうが、
体力的にも精神的にもよいのでは?
523マシェリ:03/07/19 23:46 ID:eleLJ+8Q
数:ハッ確2つ
英:DUO 1セクション
国:望月1つ(望月終了!)、ステパプ1つ、早覚え2つ
524大学への名無しさん:03/07/20 00:40 ID:EZbZsYLc
>>522
レスどうもです。
無理はしてないよ。むしろもっと無理するべきな位、休憩いれまくりで
やって、集中力もちつつ6時間が限界だったて意味ね。
でも濃い内容で長い時間やれたらなと思ったけど、まぁ理想です。
525大学への名無しさん:03/07/20 00:45 ID:DtSUM4TD
>>521
はげどう!!
俺も昼くらいまでは数学やって夜に英語やりまつ
なぜか眠いと理系の教科はできないんで

あと、徹夜したらその日は数学が全くわかんなくなるということがある
一回試験前に徹夜したら数学だけ全然わかんなくなった
526大学への名無しさん:03/07/20 00:46 ID:hiudWOAo
長時間の勉強を続けてると短時間で最高の質の勉強ができるコツがつかめると思います。一番は、長時間で最高の質ですけどね。
527(゚ー゚*)臥薪嘗胆(・∀・)@OG:03/07/20 01:02 ID:ufYBh199
お久しぶりですw&初めての方、初めまして(´∀` )
只今大学のテスト期間中でふらりと自宅に帰省し
このスレを思い出し覗きましたw
相変わらず皆さんがんがってるんだなーと思って
私も前期試験の勉強がんがろうと思いまつた( ´ー`)

大学の勉強はやっぱ自分の夢に直結することが多いから
高校の頃より楽しいですよ〜
この夏休み自分の夢を叶えるためがんがってくらはい( ´∀`)

ではでは私も今から社会福祉法制論のレポートを頑張る事としますw
突然失礼しますた〜w
528大学への名無しさん:03/07/20 01:21 ID:EZbZsYLc
>>525
ある!
徹夜して数学のテストうけたら解けてるつもりだったのに
返ってきてビックリ。間違い杉。
あと国語が徹夜したら解けなくなったりする。読んでるそばから
内容忘れる。
529大学への名無しさん:03/07/20 01:23 ID:Tp+HIvIA
すげーな、みんな。
俺は最高3時間しかもたねー、頑張るわ。まじで
530海 ◆m6tJIKQ/b6 :03/07/20 06:04 ID:rwRPAhMf
昨日の勉強時間9時間
【勉強内容】
ビジュアル英文解釈part1-2・3
DUOセクション9・10
基礎英文法問題精講chapter13〜15
ポレポレ例題22,23

今日の勉強時間6.5時間もうダメポ(;´Д`)ハァハァ
【勉強内容】
ビジュアル英文読解part1-4
基礎英文法問題精講chapter16,17
DUOセクション11・12
化学重要問題集33〜48,53〜57

>>519
僕の場合数学とか物理やってるといつのまにか5,6時間たってるよ。
最近は化学とか英語でも長時間集中できるようになった(・∀・)
こつはやっぱ楽しんでやることだと思うな。
あと>>521の意見にだいぶ同意だっちゃ。

>>526
そうだよね、でもそれが難しい(;´〜`)

>>529
ガンバ大阪(・∀・)
531大学への名無しさん:03/07/20 16:51 ID:znYLmu2f
夏風邪ひいて4日間勉強できませんでした…
みんな気をつけてね
532大学への名無しさん:03/07/20 18:28 ID:CQ22gt/Z
あげ
533逆転合格(521) ◆dl5KAKUCrk :03/07/20 20:39 ID:17ZMNDxt
俺も参加きぼん。
PCを控えることにしたので晒すのは毎週火曜に一気にすることにします。
この夏はみんなでがんばりまっしょい。
534がんばるマン ◆YqsHUW2m4U :03/07/20 21:58 ID:72X56AGU
類似スレを建ててしまった者なんですけど、参加してもよろしいですか?
あちらは人が集まりませんので…


今日

英語 ネクステ(第22章、第23章)、速単(9)
数学 チェクリピTA(1〜15)、同UB(1〜15)、同VC(1〜15)
化学 チョイス(§13電池と電気分解)


535大学への名無しさん:03/07/20 23:21 ID:MSfc9C2q
音楽また消えたな・・・あいつは・・・
536モルモット@携帯:03/07/21 01:54 ID:V+UZvNxh
[英語]ドゥオ 〜セクション17
[化学]
じゅう門 七もん

明日から気合いいれる!
537大学への名無しさん:03/07/21 03:11 ID:Zmrx9ty6
ここ、高3以外の香具師いるの?
538数波亜悶来易 ◆SS100SDWhY :03/07/21 14:07 ID:U/tTEXMP
>>537
浪人さんも結構いますよ。
仮面浪人や高二、高一もいるみたいだし。
539大学への名無しさん:03/07/21 15:15 ID:nq95Eres
age
540大学への名無しさん:03/07/21 16:25 ID:cuwx/uDc
>>527 お久しぶりです
勉強がんばってくださいねー
541 :03/07/21 17:08 ID:XZj98FPq
542大学への名無しさん:03/07/21 18:24 ID:BJWj6Ddk
4時間を90%集中するのと、12時間を70%集中するのとでは明らかに
後者のが効果あるし。
結局、量より質とかいうのは怠け者の逃げな罠
まあ漏れは9時間くらいしかできてないけど・・
543SANTAKAn廃人【都立法志望】:03/07/21 18:36 ID:xVltffa/
俺も参加キボン
つーかひさびです
明日学校逝けば夏休みです
つーわけで明日から参加します。
英国世(+数)11時間計画でいきます。
544SANTAKAn廃人【都立法志望】:03/07/21 18:49 ID:xVltffa/
そこで、このスレの住人に聞きたい。
英語と古文の長文読むときどうやったら耐えられる?
2〜3知らない単語が来た時と、あきらかに文章が長いとき(字数が多いとき)
そのまま挫けてナナメ読みモードになってしまうのだが・・・・

もうひとつ、図書館かんずめ生活が続いて、
家では全く勉強できなくなってしまったんだが
(つうか長文(↑)とかわかんなくなるとスグ飽きてPCとか漫画とか原チャとかに向かってしまう)
どうやれば克服できるものでしょうか?



>>527
お久しぶりです
大学生活どうですか?サークルとか図書館とか

>>不死鳥
英文解釈教室どう?ゲロむずい?

>>マシェ氏
望月終了おめ
545大学への名無しさん:03/07/21 19:46 ID:WA4IAepi
昨日は5時間、モウダメポ・・・
今日は6時間半、これから4時間やる予定
546大学への名無しさん:03/07/21 19:57 ID:DnOh5ADN
初参加

ネクステ〜6章
英熟ターゲット400まで
数学少し
547黒野 ◆iIrrO.VoCs :03/07/21 20:22 ID:gwTYz2P3
今のうちにカキコ

山口英文法  1.5時間
ターゲット1900  0.5時間
現代文アクセス  1時間
古文文法テーマ30  1時間
詳説世界史ノート  1.5時間

やっとビジュアルが手に入ったので今からやる気続く限りやるつもり
548千葉県代表:03/07/21 22:36 ID:XZj98FPq
今日はみなさんに教えられるほどやってないので明日から参加します。
前に「志望校志望学部書かない?」って意見ありましたが、
賛成です。
皆さんやらないんですか?
549廃人:03/07/21 23:08 ID:QmGJESPZ
志望晒すのを嫌がる人もいるからね。
強制させることは出来んよ
550がんばるマン ◆YqsHUW2m4U :03/07/22 00:10 ID:eJcvSHVh
英語 ネクステ(会話表現)
数学 チェクリピTA(16〜30)、同UB(16〜30)、同VC(16〜30)
政経 ハンドブック
551大学への名無しさん:03/07/22 00:19 ID:KE/kXo/6
じゃ志望校だすのはできる人だけやろー
552MOLMOTT ◆RzcGQTO1Ug :03/07/22 00:52 ID:Dppy5FoR
【英語】
DUO 〜18セクション
講習2時間

【数学】
塾の問題集20問

計6時間



553海 ◆m6tJIKQ/b6 :03/07/22 03:53 ID:t9nSgnsa
昨日の勉強時間休憩日だったので4時間
【勉強内容】
DUOセクション13・14
基礎英文法問題精講chapter18,19完

今日の勉強時間11.5時間
【勉強内容】
ビジュアル英文読解part1-5,6,7
DUOセクション15・16
化学重要問題集196〜214

>>551
志望校はまだ明確に決まってないから
決まったら書きますね(;´Д`)
554通特@京成:03/07/22 09:54 ID:0yZ9tp1T
ちわっす。あまり勉強できてない今日この頃・・

7月20日
センター模試(代ゼミ)

7月21日
ネクステ 810〜900 1時間30分
物理ドップラー効果 3時間

今日も頑張ろうっと。
555逆転合格 ◆dl5KAKUCrk :03/07/22 21:27 ID:bLdmWNYa
7月21日
三国の精選化学 4時間
英文法語法のトレーニング戦略編 3時間
物理のエッセンス 1時間半
理系数学の良門プラチカ 2時間
英語長文問題精講 1時間
計11時間半

あと言い忘れましたが、阪大工学部志望です。
また次の火曜日に報告にきまっす。 
556ミソバラ:03/07/22 22:06 ID:gar9zKdt
英語 ネクステ、速単   1時間 
数学 青チャUB      1時間
社会 日本史教科書 2時間
計4時間   
最近やる気が出ない・・・。俺、ヤバイ。
志望校はまだ未定です、学部は法学系志望。
今日の午後から夏休みでした
成績表はあぼーん。
もうだめぽ、関係無いけどね

今日
図書寒詰め六時間半
板野レベル別センター二つ
出口バイブル二つ
(長文苦手意識再発の為)
基礎精巧の復習
ソクタンの復讐
世界史教科書読み一時間半

以上
明日から十一時間計画でよろ
558MOLMOTT ◆RzcGQTO1Ug :03/07/22 23:41 ID:Dppy5FoR
【英語】
英ナビ:チャプター5,6 助動詞
DUO:セクション〜18
【数学】
塾の宿題 3時間
塾の復習 1.5時間

計7時間
559´д`)マシェ:03/07/23 01:26 ID:jnnZJdUX
英:XEC1つ、横山ロジリー2つ、DUO1セクション復習
数:ハッ確5問復習
国:望月&ステパプ1つ復習、早覚え少々、ゴロゴ20個
560´д`)マシェ:03/07/23 01:35 ID:jnnZJdUX
>>557
=゜ω゜)/いよぅ
561ピアノマソ:03/07/23 07:40 ID:o23zQP06
英・OSPのレッスン3(1時間30分)、ターゲット(30分)
数学・はじめから丁寧に(1時間)
現代文・やさしく語る現代文(30分)
古文・文法(1時間)
政経・ハンドブック・問題演習(1時間) 東京都立or青学シボンヌ  
562大学への名無しさん:03/07/23 08:13 ID:f0I4bMx8
昨日
新数学スタンダード演習§11全部
一対一対応数U P1-25


あれ?数学しかしてねえや

慈恵会志望
563黒野 ◆iIrrO.VoCs :03/07/23 10:10 ID:9dQfq8zH
昨日

ターゲット(100語くらい) 30分
詳説世界史ノート 30分
現代文アクセス 1時間

気晴らしに少しだけチャットしてたら凄いいい子に会ってしまった…
結局話弾んでチャット6時間・電話2時間した挙句会う約束までしてしまった

 ド ウ シ ヨ ウ
564俺も参加したい:03/07/23 12:52 ID:/4FKDo2Y
禁オナもします
565進学校へ通う名無しさん:03/07/23 16:52 ID:9Kb7dFah
昨日3時間でした・・・・
もうダメポ
566ゴメス:03/07/23 19:48 ID:bMjtM3AF
今日から毎日晒しマツ!
夏休みは勉強漬けじゃあぁ!
志望は大阪市立医大!

【英語】
シス単0〜1200のチェック
ビジュアル2題
ネクステ100問     3時間

【数学】
青チャート 三角関数 2時間

【化学】
重要問題集 熱化学 これから

【学校】
行列の補講
現代文の補講 午前中

さあ、あと3時間ガンバリュ!
567大学への名無しさん:03/07/23 19:55 ID:+M1yDRBq
ケプラーの法則と万有引力やた。
あぁ国語の宿題しないと。
568MOLMOTT ◆RzcGQTO1Ug :03/07/23 22:58 ID:bKjof5Mx
【英語】
英ナビ:〜助動詞
英頻:〜助動詞
DUO 〜セクション19
【数学】
塾テキ復習
塾宿題
569ろば:03/07/23 23:23 ID:Ec9eYpCG
初めて書き込めます。獣医志望です
昨日のぶんです
【英語】
ビジュアル 1コ 一時間
DUO   1コ 30分
【数学】
黄チャ U、B     90分
【化学】
セミナー    90分
【古文】
マスターズ、はじてい  60分

DUO使ってる人おおいなぁ、でも僕は覚えてるのかイマイチ微妙

 
570SANTAKAn[都立法志望]:03/07/23 23:38 ID:LqGG5Wqr
学校夏期講習 六時間半
学校予習復讐 二時間
板野レベル別センター 二つ 一時間
基礎精巧復讐 30分
ソクタン暗記 30分

学校に喰われて夏の勉強計画が・・・
571黒野 ◆iIrrO.VoCs :03/07/24 00:01 ID:PMOl1Iji
 ターゲット 1時間
 詳説世界史ノート 1時間
 各国史別 1時間
 現代文アクセス 2時間

 タッチ全巻 5時間半

しかし学校の補習取るんじゃなかった…
572大学への名無しさん:03/07/24 00:06 ID:DkMKT9nm
皆さんはオープンキャンパスとかいきまつ?
擦れ違いスマソ
573´д`)マシェ:03/07/24 00:16 ID:cQ28KU4Q
俺はガッコの補習1つも取らなかった(゜∀゜

数:青チャ6例題復習
英:DUO1セクション、横山ロジリー2つ
国:望&ステパプ復習、ゴロゴ20個、早覚え少々
574大学への名無しさん:03/07/24 00:27 ID:Dd6Mfyxw
>572

行きますよん。もう三校行ったよ〜
575MOLMOTT ◆RzcGQTO1Ug :03/07/24 15:04 ID:9M8R3aRL
【英語】
英ナビ:Chapter7,8,9(3時間)
DUO:17 18 19 復習(40分)

今から塾3時間半。
また夜晒しにきまつ。

576  :03/07/24 15:24 ID:k5CNRJaQ
>574
オープンキャンパスって3つも行って何見るの?
環境とか?
ぶっちゃけ俺は環境とかは気にしないです。みんな気にするの?
俺は偏差値と学科だけで決める!
577大学への名無しさん:03/07/24 15:27 ID:v0uYiHRs
オープンキャンパスいかないと公募推薦落ちちゃわない?
578576  :03/07/24 15:54 ID:k5CNRJaQ
そうゆうのあるのか。
俺は一般だから知らんかった。
一般の人はどう?
579大学への名無しさん:03/07/24 17:58 ID:5fJkl6f8
行っても良いと思う。大学入ったら実際偏差値と学科だけじゃないし。
580大学への名無しさん:03/07/24 18:54 ID:PMOl1Iji
大学のキャンパスって実際どこも似たようなもん。
でも綺麗だし一校くらい行ってみるとやる気湧くかもね。
581大学への名無しさん:03/07/24 19:07 ID:1JriQMvD
オープンキャンパス、推薦だと行かないと試験のとき
「きてないですね?」といわれるとおどされた。。
何度もいって試験監督が1度会ったことのある先生だったら
おいし〜
582大学への名無しさん:03/07/24 19:41 ID:894aDvhd
「オープンキャンパス行っても学力上がるわけではない」とか言う先生いるけど、
行ってみたらやる気出て勉強する気になった。
583大学への名無しさん:03/07/24 22:51 ID:/lyIuglB
つーか行ったこともない学校に入るなんて不安じゃない?
体験授業とかやっぱり受けてみたほうがいいと思う。
私は願書出す大学一応全部見に行くよ
584SANTAKAn[都立法志望]:03/07/24 23:55 ID:zxuqyHKy
今日
講習三時間半
予習一時間半

もうだめぽ
夏休み二日目にして挫折気味
講習二時間ほどサボったし・・・
やっぱ友達と会ったりするとやる気萎えるな
585通特@京成:03/07/25 00:09 ID:GERYZs2c
こんばんは〜。3日分まとめて報告しま〜す。

7/22
・授業(予備校) 3時間
・物理 1時間半
・化学 1時間
・英語 30分
7/23
・授業(予備校) 3時間
・化学 2時間
・物理 2時間
・英語 1時間
7/24
・授業(予備校) 3時間
・英語ネクステ 30分
・化学 2時間
・物理 2時間半

同じことばっかやってる・・・。
586黒野 ◆iIrrO.VoCs :03/07/25 01:16 ID:GGU775On
ターゲット 1時間
現代文アクセス 1時間
世界史ノート 1時間
古文テーマ30 1時間

こうやって書いてみるといかに飽きっぽいかが分かる。

>>585
俺も毎日同じことやってます。
でも重要なのは繰り返しなんでお互いがんがろう!
587海 ◆m6tJIKQ/b6 :03/07/25 01:38 ID:TvjCN0K6
こんにちゃは
めんどいから3日分まとめて書いちゃいます。
7/22〜24までの勉強時間27,5時間
【勉強内容】
ビジュアル英文読解part1-8〜12
DUOセクション17,18,19,20、9〜18(CDを聞きながら)
化学重要問題集221〜228,161〜165,60〜68
DO理論6〜67
DO無機8〜97

やヴぁい最近数学やってない(;´Д`)

>>572
僕は夏休み中に忍び込むつもりでつ

暑くないけどみんながんばろう(・∀・)
588ミソバラ:03/07/25 08:01 ID:VN4M5gCx
7/23
国語 漢文道場      1時間
数学 青チャUB      3時間
社会 日本史教科書 2時間
計6時間
7/24
英語 ネクステ、速単   2時間 
数学 青チャUB      3時間
社会 日本史教科書 2時間
計7時間
589SANTAKAn:03/07/25 23:00 ID:jqS7xCLY
なんか鬱だ
家で全くやる気しないし問題見るだけで嫌になる
今日
板野レ 三つ
板野レ 復讐
世界史教科書二時間半
ソクタン 復讐
基礎英 復讐
計 七時間半

ちっとも前進してない・・・
590大学への名無しさん:03/07/25 23:04 ID:gmFQ/UBW
不死鳥って少年漫画板にいなかった?
591大学への名無しさん:03/07/26 00:32 ID:qWO4AaH0
ぶっちゃけAA板で文字レスしていたところを見たことがあります。
592大学への名無しさん:03/07/26 00:47 ID:uOqKp2/d
化学 理論・計算問題
計 13時間
593  :03/07/26 00:50 ID:VvDgo0b7
日本史2
英文法2
単語・構文1
授業3
594黒野 ◆iIrrO.VoCs :03/07/26 11:56 ID:M9d6dOwg
7/26

ターゲット1900 30分
世界史教科書 30分
世界史ノート 1時間30分
現代文アクセス 1時間30分
595通特@京成:03/07/26 23:21 ID:9lpCl2Jz
7月25日
化学 5時間
授業(予備校) 3時間
・・・授業も化学だったので一日中化学漬け。

7月26日
化学:酸化還元反応 3時間
授業(予備校) 3時間
物理:円運動 1時間
英語:ネクステ 970-1090 一時間半

>>585>>594
そうですよね。繰り返しはつまらないけど
来年楽しむために頑張りましょう!!!!
596大学への名無しさん:03/07/26 23:24 ID:ob4mZC79
駿台夏期講習8;00〜13:30(勉強時間約5時間)
内容:有機化学
597SAN:03/07/26 23:39 ID:J8U1M6mF
今日
勉強五時間半
Aちゃん二時間半
テレビ二時間
掃除残り

氏ねーよ、ORE
598ミソバラ:03/07/27 08:26 ID:gMUmofcP
25日
国語 漢文道場      1時間
英語 ネクステ、速単   1時間 
数学 青チャUB      3時間
社会 日本史教科書     2時間
生物 生物TB〜合格を決める
   チェック&演習生物TB 2時間
計8時間

26日
数学 青チャUB       2時間
社会 日本史教科書      2時間
生物 生物TB〜合格を決める
   チェック&演習生物TB 2時間
計6時間

昨日の夜は友達と遊んじゃったせいで勉強できなかった。
今日は気合を入れて勉強します。   
599大学への名無しさん:03/07/27 16:54 ID:1xa9wJTk
皆さん、例えば青チャ2時間やった人とか
具体的に何ページ(何問)くらいのペースでこなしていますか?
自分は数学の入試標準レベルの問題になると10題解いただけで3時間近く経過しています

本番で1問10分で解くのを目標とすると、やはりかかりすぎ・・・
皆さんは、1時間でどれくらいの量をこなせますか?
600トゥリビア ◆ILVJOGNc1. :03/07/27 16:59 ID:KfunwTyW
ロッピャク
601大学への名無しさん:03/07/27 18:09 ID:vvWKXQ/e
>>589
気持ちはわかる。
俺もそうだ。
602大学への名無しさん:03/07/27 21:56 ID:eqSX9R9V
/27

ネクステ 2時間
黄チャUB 2時間 積分
今から化学やりまフ
603まんこ ◆S6RIOaht7s :03/07/27 22:10 ID:p0CNJV/J
test
604理緒 ◆YzRIOeH5WQ :03/07/27 22:16 ID:p0CNJV/J
てst
605:03/07/27 22:22 ID:k8Qn3wx7
ここは旧帝大志望はいないのかな?ミソバラさん以外勉強時間少ないのだが・・・
606大学への名無しさん:03/07/27 22:43 ID:36GP+2e3
>>599
俺だって数学は一時間で2〜4問くらいだよ。

607SANTAKAn:03/07/27 22:54 ID:DxEUA+xR
今日
八時間半

時間はたっぷりあるんだけどな、家じゃやる気でない
土日図書館の閉館時刻延長を要求しる!
608大学への名無しさん:03/07/27 23:02 ID:w5vYMGLv
>>605
スレ代表に東大志望の不死鳥君がいまつ。
勉強時間が多い人はまとめて晒す傾向アリ
故に低速進行
609MOLMOTT@高1 ◆RzcGQTO1Ug :03/07/27 23:25 ID:/2cr79Ao
7/25
【英語】
英ナビ chapter〜9の復習
Duo セクション20
【数学】
教科書傍用問題集 場合の数 15問ぐらい

計3時間

7/26
【英語】
Duo セクション21
【数学】
塾微分積分補修
【物理】
大学生なら知っておきたい物理の基本〜等加速度運動
新物理入門 〜等加速度運動

計5時間



610MOLMOTT@高1 ◆RzcGQTO1Ug :03/07/27 23:25 ID:/2cr79Ao
7/27
【英語】
夏期講習予習
Duo セクション22
【数学】
夏期講習予習 
【物理】
大学生なら知っておきたい物理の基本〜自由落下
新物理入門:自由落下
【化学】
目良の理系化学頻出問題集〜原子量物質量と化学反応式
重問:13〜16 33〜38

計7時間


明日から10日間、夏期講習英数4h+その予復習6hの
耐久10時間がはじまります(涙)体調かなり悪いのに・・・・
611大学への名無しさん:03/07/28 00:33 ID:VWNbGYBJ
>>610
どこの講習とるの? 通っている塾?
612MOLMOTT@高1 ◆RzcGQTO1Ug :03/07/28 01:31 ID:xe2GG1G1
>>611
そうです。先生に英語は普段授業とってないから
夏季ぐらいは受けろと言われて、「お金ないから無理」と言ったら
英語はタダで受けさせてくれることに。。良心的な塾でつ。
613大学への名無しさん:03/07/28 02:39 ID:p/FAz8wl
>>612
タダにしてくれたのはおまいの努力を買ってじゃねえ?
がんがれよ。
614大学への名無しさん:03/07/28 07:49 ID:xe2GG1G1
>>613
さんきゅーです。じゃぁ今から10時間耐久いってきまつ。。
615アルフレッド:03/07/28 23:18 ID:iCm/4qEZ
半年ぶり晒しage 高3です。

7/28
[山岡地理B教室]:5時間
[ビジュアル英文解釈PART2]:1時間
[1対1対応の演習1A]:2時間
[塾の授業英語]:2時間

計10時間
今日は地理ばっかだったからこれから数学をちょっとやって寝ます。
616めそ@高三:03/07/28 23:29 ID:6S5sdsu+
これから書き込もうと思ってるんで宜しくです。自分を追い込むつもりで。
しかし今日は…だめぽ。・゚・(ノД`)・゚・。

きめる!セ地理 テーマ15 15分
一対一IA 2題 20分
物理のエッセンス P.13〜15 32分

計約1時間

ありえない。むしろ笑ってくれ。志望もありえないから今は晒せん…。
617大学への名無しさん:03/07/28 23:53 ID:0Dt1YZMx
7/27

予備校(現代文) 一時間半
講義予習・復習 一時間半

7/28

予備校(現代文) 一時間半
講義予習・復習 一時間半
ターゲット 30分
世界史教科書 一時間

ちょっとサボリ過ぎですな。
明日は学校と予備校に入り浸る予定。
618大学への名無しさん:03/07/29 00:00 ID:bzxDHDhz
河合塾2004年度偏差値 最新速報!!
(英語・社会・国語3教科受験型序列) ※慶応義塾は国語の代わりに小論文

 1.早稲田大66.7  (文65.0 法70.0 政経70.0 商65.0 教育65.0 社会65.0)【↑】
 2.慶應義塾66.5  (文65.0 法70.0 経済67.5 商62.5 総合67.5)【↓】
 3.上智大学62.6  (文62.5 法68.3 経済63.8 外国62.1)【→】
 4.立教大学61.7  (文61.5 法61.3 経済61.3 社会62.5)【↑】
==========超難関私大グループ=====================
 5.同志社大60.3  (文62.4 法63.8 経済57.5 商57.5)【↓】
 6.立命館大60.2  (文60.1 法62.5 経済57.5 経営55.0 産社62.5 政策58.8 国関65.0)【↑】
 7.学習院大59.6  (文61.3 法60.0 経済57.5)【→】
 8.青山学院59.4  (文58.3 法60.0 国政61.3 経済57.5 経営60.0)【↑】
 9.法政大学59.2  (文56.1 法61.3 経済55.0 経営60.0 社会62.5 国際60.0)【↑】
==========難関私大グループ======================
10.明治大学58.8  (文57.8 法60.0 政経58.8 経営60.0 商57.5)【↓】
11.中央大学58.7  (文55.8 法63.8 経済57.5 商57.5)※総合政策は2教科受験の為除外【↓】
12.関西大学58.0  (文55.6 法60.0 経済57.5 商57.5 社会60,0 総情57.5)【↑】
========================================
13.関西学院57.5  (文59.7 法57.5 経済57.5 商57.5 社会57.5 総政55.0)【↓】
14.成蹊大学57.1  (文55.0 法58.8 経済経営57.5)【↑】
==========準難関私大グループ=====================

※慶應、立教、法政の観光、環境等特殊学部は除いた文系主要学部で比較

★早稲田が私大頂点をゲッツ!
★立教大躍進で超難関私大グループの仲間入り!
★青学・法政が明治・中央を逆転!キャンパス移転・改革推進で躍進!
★関西学院が大ブレーキ!関関同立マーチ最底辺へ転落!振り向けば成蹊!

619慶應志望@ドドンパ:03/07/29 02:14 ID:HFlwU8KN
晒します
予備校数学90分
学校補講数学100分
英語1時間ぐらい
数学2時間ぐらい
計約6時間
620大学への名無しさん:03/07/29 08:21 ID:Q9+FvZSH



〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 [ 就職率の嘘 ] 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
よく大学のパンフレット等では「就職率」何%と記されているけれども、
此処で言う「就職率」とは正確に言うと「内定率」に過ぎない場合が多い。
「就職率」及び「内定率」を正確に区別し、下記の式を念頭に入れるべきだ。
■就職率=内定者÷卒業者数
■内定率=内定者÷就職希望者数
■卒業者数-就職希望者数=大学院+留学+既卒資格浪人+無職+α
つまり、分母を「卒業者数」から「就職希望者数」に減らすことで、
見かけ上の数値を跳ね上げようとする意図が隠されているのだ。
進路届けを出さない奴もいるだろうと思われるかも知れないが、
それは何処の大学でも同じ条件であり、データの信憑性を覆す程ではない。
従って提示されている資料を疑い「就職率」か「内定率」かを看破しなくてはならない。
まあ、受験生諸君はこの点を良く考えておくこと。提灯記事に騙されるなよ。











621MOLMOTT@高1 ◆RzcGQTO1Ug :03/07/29 08:25 ID:uxfhNPIp
7/28
夏期講習 数学テキスト予習(1.5時間) 
夏期講習 英語テキスト予習(1.5時間)
夏期講習:英&数 4時間

夏期講習 数学テキスト復習(1.5時間) 
夏期講習 英語テキスト復習(1時間)
夏期講習 英文解釈 3題  (1時間)

計10.5時間 祝勉強時間二桁達成!

622大学への名無しさん:03/07/29 08:31 ID:odC6lbbv
>>621
623ミソバラ:03/07/29 08:31 ID:XB1uOrOD
27日
数学 青チャUB         2時間
社会 日本史教科書        2時間
生物 生物TB〜合格を決める
   チェック&演習生物TB   2時間
休憩 漫画・北斗の拳      1〜24巻

気合入れてやるとか言ってダメだった。
北斗の拳にはまりすぎた・・・鬱氏。

28日
数学 青チャUB         3時間
社会 日本史教科書        2時間
国語 古文解釈の方法、速単古文  2時間
計7時間

家の隣の公園がうるさい。朝、昼は小、中学生が騒ぎ
夜になると中、高生が花火をする。
27日とか昼間から花火(爆竹)やってたし、禿しくウザー。
>>599
解く問題の難しさとか得意、苦手分野かによります。
つまったらすごく時間かかるし。
ちなみに、28日の青チャ3時間は空間ベクトルを8ページくらいやりました。
俺の中ではわりとつまらずにいけたほうだったと思います。

624SAN:03/07/29 09:03 ID:MjmGGLfk
昨日

オフ

図書館行ってきます
625大学への名無しさん:03/07/29 09:03 ID:rOAh+5uB
ズバリ聞くが、みんな勉強順調かい?
626300:03/07/29 19:19 ID:Ro12iB15
あーーーーーーーーーーーーもう学校の補習ウザイ!!!!!!!

何で朝8時半から3時まで拘束するんだぁー!!!!!!
627444:03/07/29 19:59 ID:y1nd/OMC
みんなすごいね。俺もがんばろ
628逆転合格 ◆dl5KAKUCrk :03/07/29 21:31 ID:v3Gb683j
22日 学校(昼過ぎまで)+7時間
23日 学校+9時間10分
24日 学校+3時間30分
25日 学校+4時間10分
26日 11時間30分
27日 9時間30分
28日 学校+1時間

ビミョー、てかガッコだりぃー
629SANTAKAn2004:03/07/29 23:21 ID:z/ZA3T7Q
>>625
全然ですよ、はい
夏期講習が終われば精神的に加速しそう。

今日
八時間
十割復讐もうだめぽ

板野レベCと世ナビ@ホスィ・・・
出たい夏期講習のせいで
図書館追い出されるのが問題なんすよ
630アルフレッド:03/07/29 23:26 ID:+sqhZpDM
7/29
[ビジュアル英文解釈]:2時間
[1対1対応の演習1A]:6時間

計8時間
まだちょっと少ないんで今から地理を2時間やってねます。
631クリリン:03/07/30 00:07 ID:K15i5rTE
通特@京成です。ハンドル変更しますた。

7/27
オフ。化学30分

7/28
授業@代ゼミ 3時間
化学(有機) 5時間
物理(円運動) 1時間

7/29
授業@代ゼミ 3時間
化学(有機) 3時間
物理(単振動) 2時間
英語ネクステ1060〜1140 1時間 ...あと少し(・∀・)

やべーぜんぜん数学やってねー
632MOLMOTT@高1 ◆RzcGQTO1Ug :03/07/30 00:11 ID:es9Lvgyo
7/29
DUO〜セクション23
英ナビ chapter15 16
夏期講習予復習
夏期講習 授業
数学塾テキスト 7問

計10時間(授業含めてやけど・・)
もうすぐ英ナビ上が終わりそう!
早くビジュアルで解釈やりたいけど、この夏は我慢。。。
633´д`)マシェ:03/07/30 01:08 ID:1ONwi6Ch
数:ハッ確6問復習、(去年の)大数ステ講6問
英:横山」ロジリー3つ、DUO1セクション
国:ゴロゴ復習
634めそ:03/07/30 02:52 ID:+carMbVB
和訳1題 30分
大家実況P.36〜46 20分
英作2題 40分
一対一IA6題 60分
物理エッセンスP.16〜24 50分
鎌田理論P.52〜55 30分

計3時間50分

(´・ω・`)
635大学への名無しさん:03/07/30 18:20 ID:SbSoJZrH
実はここレベル高い?
636大学への名無しさん:03/07/30 20:05 ID:BaebNaYt
>>635
普通じゃない?
637大学への名無しさん:03/07/30 20:34 ID:f9koHWn/
7/29

ビジュアル 30分
予備校(現代文) 1時間半

7/30

ビジュアル 1時間
山口英文法 1時間
予備校(現代文) 1時間半

昨日今日と部活行ってリフレッシュしましたが…
衰えはつらいもんだ。全身筋肉痛。今日はもう寝よう
638がんばるマン ◆YqsHUW2m4U :03/07/30 23:03 ID:fpP4NwOU
今日は立教のオープンキャンパスに行ってきました。…なんか、大学生っぽい人はチャラ男が多かったです(理学部は実験室に籠っているから?)。


という訳で今日

化学 チョイス(反応速度)
数学 チェクリピ(少々)


明日は10時間やりますヽ(`V´)ノだから神様、僕を国立に受からせて下さい。おながいします。
639アルフレッド:03/07/30 23:20 ID:S7nKvmFM
7/30
[1対1対応の演習1A]:7時間30分
[山岡地理教室PART2]:2時間30分

よく考えたらまだビジュアルやってないからこれからやって寝ます。
640SAN:03/07/31 00:06 ID:LV+f4z29
今日
八時間
図書館こもりっきり
641めそ:03/07/31 00:30 ID:7q/9026i
きめる!セ地理 テーマ16〜18 40分
一対一IA 2題 44分

計…。

書き込むなって言われそう。すんません。
642´д`)マシェ:03/07/31 01:08 ID:kyqiMqmW
>>640
 酒って何飲んでんのや(´д`;?

数:ハッ確6問復習、解決!センター(2次関数)
英:横山ロジリー2つ(終了)、DUO1セクション
国:早覚え1つ、マドンナ単語1章、中里古文読解入門1つ

2ちゃんと勉強の両立(・∀・)イイ!
 
643明石:03/07/31 02:36 ID:qsPJ9KYd
みなさん実のある勉強をしてるんでつね・・・(´Д`;)

世史:現代史2.5時間(講習)
生物:センター対策2.5時間(講習)
英語:DUO、解体英熟語1時間、英文法語法1000 1.5時間
はぁ・・・
644:03/07/31 11:16 ID:jFKRVBOy
>めそ
勉強時間がふざけてるきがする。
645大学への名無しさん:03/07/31 13:03 ID:taF2f0e/
不死鳥失踪???
646偏差値43の男:03/07/31 15:22 ID:fN8YKotQ
漏れも今日から書き込んでいい?
647大学への名無しさん:03/07/31 17:15 ID:GIWMS6xU
前から疑問に思ってたんだが
コテだけじゃなくて、名無しもがんがん書き込んでいいと思う
受験板の奴らがどんな勉強してるのか興味ある
648大学への名無しさん:03/07/31 17:46 ID:pvKh+HZ8
昨日
古典:マドンナ古文 4,5章
英語:DUO 例文50個ほど
数学:黄チャート ベクトル

五時間ぐらいか?

今日
まだなにもやってない
649大学への名無しさん:03/07/31 20:58 ID:6e6K7EBO
じゃ名無しが書いてみる。
英語:富田の復習2時間、速単2章
国語:元井の講習1時間半、予習復習一時間
日本史:鎌倉〜江戸をざっと2時間半

なんか密度が最近薄いような気がする…
欝打…(;´Д`)
650大学への数学さん:03/07/31 21:55 ID:RWwtiLVZ
1対1 IA 2B 3C 9時間
651黒野@関学志望:03/07/31 22:05 ID:LvdBnEUE
ここ最近ハンドル付けるの忘れてました。

7/31

山口英文法 3時間
現代文(予備校) 一時間半

今日はもう寝る…最近早寝だ
652SAN:03/07/31 22:25 ID:U3UOSInu
>>642
普通にビールですよ
親と居酒屋行って中ジョッキげと



今日
オフ

もうだめぽ
受験なめてます、多分・・・
つーか図書館が休館ってのは死活問題っつ
予備校の自習室も学校も居心地がマズー
板野レベ4と世ナビゲげっつ!
653大学への名無しさん:03/07/31 22:26 ID:vfX9FuJN
シス単 1時間
マドンナ文法 一時間半
日本史テーマ50 2時間
  学校の補習がウザイ4時間カエセ!
654MOLMOTT@高1 ◆RzcGQTO1Ug :03/07/31 22:43 ID:Qf7vV9CU
7/30
夏期講習予習復習 英数
夏期講習 英数
英文法のナビゲーター S+be+X+X ,S+V+X+X(1)
数学 二次関数 7問

計 11時間20分
655MOLMOTT@高1 ◆RzcGQTO1Ug :03/07/31 22:45 ID:Qf7vV9CU
7/31
夏期講習予習復習 英数
夏期講習 英数
英文法のナビゲーター 分詞 
数学 二次関数 9問

計 10時間ほど

英ナビ(上)が、あと3章で終わる!
やっぱ夏中に上下二巻は無理かな〜。
656がんばるマン ◆YqsHUW2m4U :03/07/31 23:13 ID:lOC/GoYg
今日

数学 チェクリピTA(60〜75)、同UB(60〜75)、同VC(少々)
英語 即戦ゼミB(一時間)
化学 チョイス(化学平衡)、実況中継(第一回)
657大学への名無しさん:03/07/31 23:16 ID:kMtM3xho
思うに、普通に予備校行ってお勉強したりすれば、平気で10時間はいくと思います。
それが普通なので、「凄い」とか「レベル高い」の発言をした方は、もう少し恥を持って下さい。

 二桁で喜んでいる方がいるのが、少々情けないですよね。
>レスしない方こそ、そう思っている筈。
658MOLMOTT@高1 ◆RzcGQTO1Ug :03/07/31 23:25 ID:Qf7vV9CU
>>657
じゃぁ、何時間やれば凄いんですか?
659大学への名無しさん:03/07/31 23:32 ID:kMtM3xho
何時間やるのではなく、中身のあるお勉強をすべきですよ。

受験生の10時間は、当たり前ですから喜ぶべきではない―その意味です。
660大学への名無しさん:03/07/31 23:57 ID:w51oTLRU
化学 化学平衡と酸塩基(二時間)
英語 英文解釈(一時間半)
数学 VC一題(三十分)
予備校の夏季講(五時間)
夏季講とりすぎた・・・
もっと自分の勉強したい(´・ω・`)ショボーン
661MOLMOTT@高1 ◆RzcGQTO1Ug :03/08/01 00:10 ID:oIBWXxxg
>>659
量より質ってことですね。
ごもっともです。ところで、夏休みならともかく、平日学校いってる
現役受験生はどうやって10時間以上確保してるんだろうかと
いつも不思議に思う。
662大学への名無しさん:03/08/01 00:12 ID:gvmJkS35
学校行ってて10時間は見栄を張ってるだけだと思います。
663めそ:03/08/01 00:14 ID:5K3szEQQ
一対一IA 10題 1時間35分
物理のエッセンス P.25〜32 1時間20分
鎌田理論 P.56〜67 1時間15分
大矢実況 P.47〜57 20分
和訳1題 20分


うあ、なんかすんません…
自分に甘えがあってだらけて本当こんなふざけた勉強しかしてませんが
それでも自分を戒める為に書き込みはさせて頂きます。ごめんなさい。
664教材:03/08/01 00:14 ID:Gx11YMeK
OSPアドバンスドリーディング 
3年前のですが買いたい人いますか?
http://village.infoweb.ne.jp/~fwis0045/tsusin.htm
に掲載しましたので興味があればメールください。
665大学への名無しさん:03/08/01 00:38 ID:brZ/sq66
>>めそ
がんがれ!不死鳥も昔そんな感じで叩かれてたんだ
666ミナミ ◆anthem.506 :03/08/01 00:42 ID:12IJa/0R
英語 文整序     1.5
    単語・文法   0.5

数学 U   0.5
    V   0.5

物理 波   1.5

古典  1
667大学への名無しさん:03/08/01 00:43 ID:y4kY0oFo
↑平気で666を踏む>>666はDQNなわけで
668失恋さんの初恋 ◆ZBK/zB/mzA :03/08/01 00:45 ID:H4sczUs6
日本史 古代 2時間
英語  長文読解+文法問題 2時間
授業(英語) 3時間
古文文法+単語 1時間

俺も…鬱だ
669大学への名無しさん:03/08/01 01:29 ID:BYV6Q2vC
世界史 合格圏突破ゼミ 8-12
英語  英文読解の透視図 17−19

4時にちょっと休憩しようと思ったら…
7時ぐらいまで寝てから、ずっとテレビ見てた。

鬱…
670大学への名無しさん:03/08/01 02:58 ID:m5u3Y0vY
ソクセンゼミ3
どっかの大学の過去門(数学)
ソクセンゼミ3
模試の復習
妹の夏期講習の質問受け
5時間くらいか、少な。
671グリーマン ◆m3p2Km9CiE :03/08/01 07:24 ID:elAiNuTt
昨日 速単1から3
   チャート8から17
   英語復習

全然少ない今日は気合い入れて勉強しる
672大学への名無しさん:03/08/01 10:40 ID:3ack5OpO
はげ
673大学への名無しさん:03/08/01 11:14 ID:swI8+WRW
三国志全巻熟読しました
674大学への名無しさん:03/08/01 22:16 ID:FVOPNJZ6
>>673
落ちるぞ!
675現役生☆:03/08/01 22:21 ID:vcnJ6xFL
I時間以上やってる方って睡眠何時間なんですか?!私は最近H時間睡眠でどんなに頑張って勉強時間確保してもG時間が限度なんですが…睡眠減らそうと努力してるんですが、朝起きれないんです
676雷様!:03/08/01 22:26 ID:N5V4fHMu
英単語2時間
古語1時間
地理5時間
授業1・5時間
アバウトだから多少上下するけどね
今日の終わりまででもう一回地理の追い込みかけて
11時間くらいかな

9時間は睡眠とりすぎ。6時間で充分(だと思う)
677雷様!:03/08/01 22:29 ID:N5V4fHMu
あと友達に、ちゃんとストップウオッチで自分の勉強時間計ってる奴がいたけど
自分が思ってるほど現実は勉強してないと思ったほうがいいってさ

678阪大法学部志望:03/08/01 22:38 ID:5K3szEQQ
日本史2時間
数学3時間
国語1時間
今から12時まで寝て4時までやる。
679クリリン:03/08/01 23:05 ID:jEyrI1uv
7月30日
授業@代ゼミ 3時間
化学 1時間半
英語ネクステ 1141〜最後まで 1時間...一回目終了!
物理 2時間

7月31日
授業@代ゼミ 3時間
物理 3時間
化学 2時間
英語 1時間

8月1日
授業@代ゼミ 3時間
英語復讐 2時間半
化学ちょっと 30分

やば、ちょっとバテぎみ。集中がもたない・・・。
>睡眠時間
俺は6時間ぐらいかな。俺は6時間だと少なめかも。翌日眠いのだ。
680大学への名無しさん:03/08/01 23:23 ID:M7JiyLnH
シス単600個
681めそ:03/08/02 00:11 ID:Ml7Bb9V2
和訳2題英作1題 1時間18分
一対一IA 2題 30分
鎌田テーマ13,14 1時間19分
物理エッセンス P.31〜41 1時間15分
計4時間22分

>>665
がんがります!

とかって今日もこんなだったけど…(´・ω・`)
682高2:03/08/02 00:24 ID:WLpHmIdt
DUOヤリマクリ
683不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/08/02 00:47 ID:w0wNWO+I
お元気ですか(´Д`)b

自分的な夏の山場が終わりますタ。
講習の都合で朝6:30〜夜10:30まで外ですよ
空き時間はデパートでマターリ勉強。

五日間地歴しかやってません(;;´Д`;)
明日から数学ヤリマクリます。オス。
684新入り:03/08/02 00:54 ID:VPcqj5su
俺も参加していいでつか?
といっても今日はPL花火見に行っちゃったからほぼ無勉・・(´・ω・`)
明日から頑張りまつ。で明日の予定は、、

古典単語513を三周。
佐藤の世界史合格圏突破ゼミ買いに行ってやりまくる予定(`・ω・´)
685大学への名無しさん:03/08/02 01:10 ID:PO5ZftE2
>>675
僕の最近の睡眠時間は四時間です。
予備校の先生に進められた方法ですが寝る前に「これは昼寝」だと思って
寝れば意外とすんなり起きれて良い感じです。
昼寝の四時間は長いですからね、脳が騙されて革命が起こります。
686大学への名無しさん:03/08/02 01:12 ID:cjzc1LwA
8/1
夏期講習英数
夏期講習英数予復習
理解しやすい 数学1A 個数の処理・確率 16例題

計:12時間

687あぼーん:03/08/02 01:12 ID:+w97/IMS
688685:03/08/02 01:13 ID:PO5ZftE2
誤字発覚だ…
予備校の先生に進められた×
予備校の先生に勧められた○

今日は脳ミソが限界っぽいんでぐっすり寝マス
689大学への名無しさん:03/08/02 01:16 ID:kQyYwE+R
速単2ページ+復讐10ページ・・・
最近こんなんばっか・・・
死んだほうがいいな・・・父さん母さんごめんなさい
690山崎 渉:03/08/02 01:17 ID:M7O1Yo0w
(^^)
691 ◆wL2VERYMdI :03/08/02 01:28 ID:iRntC2gI
徐々に4時間、若しくは4時間半睡眠に切り替えていけば楽に切り替えれる。
あと朝起きる時間を確定すること。これで表三郎と同じ超短期睡眠常習者になれる!
(現役とかでまだ成長してるひとはこれをすると成長が止まるらしい)
692不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/08/02 01:47 ID:Og/4+75M
朝まで生テレビに和田式の和田が出てまつね
693´д`)マシェリ:03/08/02 02:00 ID:GKyrbc34
ドラえもん→マネーの虎→ルパン やっちゃった_| ̄|○

明日からまた頑張りますYO。。
694大学への名無しさん:03/08/02 02:04 ID:25iXUkDE
マシェリって文系なのになんで数学ME取ってるの?
695大学への名無しさん:03/08/02 02:13 ID:9NmuxtHo
ここのサイト、美少女のパイパンおまんこ画像がいっぱい!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/

(*´Д`)ノ<何故か美人おねーさんのオッパイもいっぱい!
696SAN:03/08/02 02:39 ID:31V8RnNT
勉強  七時間
WEB 七時間 

もうだめぽ
明日は起きれないよ多分
697大学への名無しさん:03/08/02 02:41 ID:31V8RnNT
ポート閉じよう・・・・
698大学への名無しさん:03/08/02 02:48 ID:8dHarRP1
センター英語過去問 89年の答え見直し 3時間
センター英語過去問 90年をやる     1時間20分
              90ねの見直し    2時間
                        塾  2時間

まぁ、こんなもんか。明日はがんがろう。
699黒野@関学志望:03/08/02 08:51 ID:Ka7y5NSR
8/1

無勉

昼まで寝る→部活→寝る→ルパン→寝る
なんか部活の合宿が近いらしくて実戦練習の相手として顧問に呼ばれる…
うまく断る方法は無いもんかのぅ
700けーた現役:03/08/02 10:07 ID:Cd0uaMAk
今日から参加します、僕は日大にいきたいです・・・無理ぽいけど
皆さんまで勉強できませんががんばりたいです。部活やバイトがあってなかなか進みませんががんばります。
今日はまだ政治経済1.5です・・・少ない。
皆さんがんばりましょう。
701大学への名無しさん:03/08/02 10:48 ID:KCuzZfnX
昨日の勉強

ターゲット英単語 1時間
女神転生(クリア) 8時間
女神転生2(クリア) 12時間

計:21時間

睡眠時間がかなりヤバイ&目が痛いですが
今日は真女神転生を極めようと思います
702NINA ◆4PZcKrHDhM :03/08/02 13:33 ID:bAeYDZJl
初めて書き込みます。
昨日の勉強


予備校の授業1時間
予備校の予復習2時間

データーベース10ページ
土屋の古文単語30ページ        ←二時間
桐原の英瀕10ページ            
漢文ヤマのヤマ10ページ

計//5時間
やばいやばい苦手な数学を最近やってね・・・



703不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/08/02 15:56 ID:bTjehWfy
今起きますタ
今日はオフで(~´Д`~)
704大学への名無しさん:03/08/02 17:05 ID:LDr7Jfgp
>>703
朝生最後までみたの?
705不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/08/02 17:37 ID:08WWnAcJ
>>704
途中でフジのPRIDE特集に移行して寝ますタ。
格ヲタなんでw
青少年犯罪云々より受験でつよ。こっちは戦争でつ。
706SAN:03/08/02 23:33 ID:AisMlPrF
起床十時
勉強時間六時間
テレビ二時間
メシ四食(普段は二食)

図書館は死活問題でつ
707素浪人:03/08/02 23:43 ID:93fh0/9t
何となくカキコ

速読上級2科 1時間半
一対一対応VC6題 2時間
やさしい理系数学 3時間
Z会 2時間
英文解釈教室 3時間
700選 1時間
予備校夏期講習 1時間半
講習の復習 1時間

計15時間

>>705
同意、戦争に違いないでつ。

708大学への名無しさん:03/08/03 02:24 ID:3t21TWzS
みんなルパンにひっかかってるな
まぁ俺もひっかかったが・・・。
709不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/08/03 14:40 ID:r1acs6GZ
なんかまた寝ちゃいますた。今からでも頑張りまつ。
昨日大量晒ししようとネフェに逝ったらカキコできず(;´Д`)カネカエセ
710時間が無い!:03/08/03 15:04 ID:+aot/0+O
今日から晒す。

夏ばてしてきたからさらして気合いを入れないと・・・・。
まだ一時間しかやってないからヤバイ。
711ミナミ ◆anthem.506 :03/08/03 16:13 ID:SUtzn7sJ
英語 文整序     1.0
    単語・文法   0.5

数学 U   1.0
    V   0.5

物理 波   0.5
    電気 1.0

古典  1
712大学への名無しさん:03/08/03 18:38 ID:3iK6M1uA
MOLMOTT@高1ってマジで高1?
高1でその勉強量はあり得ないんだけど…。
どこ狙ってんの?
東大? もしくは旧帝医学部とか?
713地方人:03/08/03 18:50 ID:0bAUk2Kq

地理1(山岡)
英語1(シス単)
物理2(重問、六問)

計4
714大学への名無しさん:03/08/03 18:57 ID:hg64F+Wi
>>707
15時間……しかもやってるもののレベルが高い。
715高2:03/08/03 18:57 ID:Wel000mz
明日は部活が休みだで勉強しまくります。
今日:DUO例文20個ぐらい

みんな頑張ろう!
716大学への名無しさん:03/08/03 22:22 ID:hg64F+Wi
>不死鳥氏

駿台マーク模試お受けになりましたか
717SAN:03/08/03 23:34 ID:RN3f/Pye
今日
八時間

そんだけでつ
718不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/08/03 23:36 ID:I0zQgJJf
明日からしっかり五時半起きペースに戻らないと。

>>716
受けてないでつ。
模試は来週あたり悲惨な東大プレが戻ってきたら晒します。
719勉強は時間じゃない、中身なんだ!:03/08/04 00:39 ID:lrzufkgC
初カキです。

英語文法 三時間
単語王  1ユニット
その他  二時間くらい

日本史実況石川復習 1時間

国語
Z会答案仕上げ 1時間半
復習 30分
720クリリン:03/08/04 00:42 ID:3fCbpj/t
8/2
数学 複素数平面 3時間半

8/3
オフ

明日から一週間頑張るぞ、と。
721不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/08/04 01:31 ID:pp8zdQwy
7/19〜8/2 また今度

8/3
英語:塾一学期復習 3時間20分
解体英熟語ヤリマクリ 1時間
その時歴史は動いた:リヒャルト・ゾルゲ 45分

計5時間ほど
:明日から頑張ります。皆さん、客観的に見て漏れは受かりそうですか(?;´Д`;)
722大学への名無しさん:03/08/04 02:13 ID:KYeB886n
受かるよ絶対!
この調子でがんがれ☆
723不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/08/04 02:58 ID:zerTS39n
一時間以上ふとんにいるのに寝れないYO...(´Д`)
生活リズムがガタガタな罠
もうだめぽ
>>722
サンクス(ノД`)
724ろうにん。:03/08/04 03:17 ID:ngGK2NRk
初。
現文(過去問解)×2
英語単熟語×1
政経(過去問)×1
合計4(;´Д`)ナサケネ

明日から一週間夏講でし。
みなさん頑張りましょう。
725けーた現役:03/08/04 08:38 ID:/ZBM1zEh
三日
英語(構文)×2
数学T,U×2
政治経済×1

バイト×4,5
今日は部活だけど頑張ろう 
726【ここに】明大法学部【いきたい】:03/08/04 08:46 ID:0IJsmF30
初参戦です。

昨日
英語文法 6時間
英語問題 1時間半
英単語 1時間半

ヤバイ英語がヤバイ。
しかし古典単語もやらねば!
皆様頑張りましょうね!!
うーでもあと半年でどの程度伸びるんだろう・・・(凹)
727旧帝法学部志望:03/08/04 08:52 ID:49zD5Wyz
昨日の戦績

英語:英文解釈のトレーニング、全文訳1題
数学:スタンダード、6題
国語:古典文法の問題集、就寝前に8ページほど

最近、理社に手をつけていない・・・
大丈夫かなと思う今日この頃である。
728めそ:03/08/04 09:26 ID:5OlMfYwj
8/2
和訳2題・英作1題 1時間
セ現実況 40分
物理エッセンスP.42〜45 1時間3分
鎌田理論テーマ15〜17 33分
講習セ地理予習P.1〜20 35分
きめる!セ地理テーマ19〜26 38分
計4時間29分

8/3
和訳3 1時間28分 のみ

(´・ω・`)
昨日は体調悪かったんでほぼオフみたいになりますた。
そもそもこのままじゃやばいので今日から気合い入れ直してがんがります。
729次元:03/08/04 12:30 ID:Y/4BHlNZ
お初。ちょくちょく書くんでよろしく。

8/3
代ゼミセンターの復 3時間
100原 1時間
速単必修2課 30分
ネクステ1章 45分
数学夏季のテキスト 2時間
生物のテキスト 1時間
Z会センター国語 古・漢 1時間

計9時間15分

もっとしたはずなのに実はあんま出来てないんだな。
ちょいショック。。
センターの古典が40こえてきたのはうれしい。結構一定して40以上取れてきた。
やっぱめちゃ基礎的な問題集やってから変わった。
730ミナミ ◆anthem.506 :03/08/04 15:12 ID:ocErGrB6
昨日やった勉強

英語 文整序  3.0
    単語    0.5

数V   0.5

物理 波   0.5
    電気 0.5

古典  0.5
731大学への名無しさん:03/08/04 15:58 ID:uhgvfnQo
古典文法1.5h


みんな結構やってんだな・・
732 :03/08/04 16:19 ID:KYeB886n
なんか予備校無い日は昼夜逆転してしまって、
夜9時くらいから朝7時くらいまで勉強、で寝て夕方5時くらいに起きるってな感じだけど、
これって効率悪いのかな? スレ違いスマソ
733大学への名無しさん:03/08/04 16:30 ID:uhgvfnQo
>732
涼しくていいんじゃない?静かだし。
でも、昼間は寝苦しくなるという・・・・
734大学への名無しさん:03/08/04 20:39 ID:ji7YjKpx
文化祭練習に呼ばれて勉強時間減らされる…
735黒野@関学志望:03/08/04 21:43 ID:paG4ov6c
8/4

古文テーマ30 一時間半
現代文アクセス 二時間
基礎英文法精講 一時間
ビジュアル 二時間半

某大学の開放教室に行ってきました。
736MOLMOTT ◆RzcGQTO1Ug :03/08/04 22:35 ID:w+tlPwvy
【数学】
理解しやすい数学1A 確率 10例題
【英語】
夏期講習英語文法講座 準動詞 
英ナビ3チャプター(不定詞・分詞・動名詞)読み直し 30分
夏期講習英語のテキスト読み直し 30分

ペース復活  9時間30分


 
737SAN!:03/08/04 22:40 ID:7uX5RACo
今日

十時間半

復習も飽きました。
738ブロック:03/08/04 22:45 ID:Jd45CnjD
新入りです。これからよろしく。

英語  2時間
生物  1時間30分
政経  1時間
日本史 1時間
数IA 30分

計6時間

今日から始めたんでかなりヤバイ・・・(特に英語・数学IA)
739大学への名無しさん:03/08/04 22:54 ID:ovPyS86X
>>738
今日から勉強始めたの?!
740地方人:03/08/04 23:01 ID:d5HJVDBQ
物理1.5(重問)
数学2(入試問題集)
地理1.5(山岡)
計5

これからシス単と国語センター(古漢)します。
みんな相当やってますなぁ。

741大学への名無しさん:03/08/04 23:02 ID:a1FAtnk3
英ナビ 上 3時間
夏期講習に時間とられてて予復習でいっぱいいっぱい。。。
742大学への名無しさん:03/08/04 23:16 ID:1V/TvZfm
もう駄目だ死ぬ。

743大学への名無しさん:03/08/04 23:17 ID:ehu/jvU2
大学への数学 12時間
744743:03/08/04 23:17 ID:ehu/jvU2
gekkan
745大学への名無しさん:03/08/04 23:19 ID:KRTM0Awp
>>735
あなたを流通で発見シマスタ
746大学への名無しさん:03/08/04 23:26 ID:r5HvMLOP
予備校の予習(数学2B)3時間
数学の講習 3時間
英語 二時間半

この後、数学の復習しますよ
747:03/08/04 23:34 ID:iBqzWlyD
某大学の開放教室に行ってきました。
俺も逝きました
748みぅ☆☆:03/08/04 23:47 ID:5H47rZ3z
東進ビデオ 4本
日本史問題集 アゲ
出口レベル別問題集6 アゲ
749大学への名無しさん:03/08/04 23:52 ID:GUL4LzRE
おまいら!ちゃんとやったことを覚えているか?
勉強した気になってないか?
750ろうにん。:03/08/05 00:41 ID:a9GcrZHT
英 単・熟語 現文 言葉覚え 古文単語 ×2h 

夏期講習英語文法講座 準動詞 ×1.5h
    ”       復習 ×0.5h

英語長文 ×1h

合計5h

>>749 定期的に復習してるよ。
751不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/08/05 01:12 ID:RGsZ7t6E
今日
解体英熟語ヤリマクリ 2時間30分
英語:一学期復習 2時間30分
世界史:古代 1時間30分
予備校(日本史) 1時間30分

計8時間
:お前は私立文系かと。明日、数学と英語しかやりません。絶対やりません。
なおかつ十時間。
どうだバカヤロー
752大学への名無しさん:03/08/05 01:14 ID:kLMlY4l3
>>751
不死鳥って少年漫画板にいたでしょ
753大学への名無しさん:03/08/05 02:37 ID:8/Nk70P7
皆勉強しすぎ。。一日10時間とかどうやったら出来んの?

あと不死鳥氏はどこ志望なんでつか?
754大学への名無しさん:03/08/05 02:41 ID:lz1lPWYd
夏休みで高3or浪人で10時間は普通かと(駅弁以上の国公立)
755次元:03/08/05 04:35 ID:LVquBzRe

速単 30分
1学期の復習ライティング 1時間
夏季の復習1A2B 2時間30分
夏季の復習化学 2時間
1学期の復習生物 1時間

計7時間

やば。寝すぎて、あわててやり始めた。
数学で京大とか出てきたから時間とられた・・
あしたは10やってやる!
3Cもやんなきゃ。
756不死鳥@ささみ食えよ ◆FLYIGoocug :03/08/05 06:34 ID:sQIbVzG0
世界史の近現代史の講座(2コマ相当)取ったんだけど
英語と数学に回した方がいいよな・・・
変更きくかな・・・
地歴はほっといても自分でやるし。

>>752
漏れじゃないでつ。
ていうか他の板あんまりいかない。
>>753
東大文2
ラッキーパンチ(´Д`)ハァハァ
757黒野@関学志望:03/08/05 07:41 ID:g3eHriZm
>>745
>>747
二人とも流通逝ってるんですか?
今日もこれから逝きますが
758千葉大いけたらいいな:03/08/05 09:06 ID:HIDKmNB5
>>738
俺も昨日からはじめました。やばいのかな…?
物理3.5
英語1
数学3.5
化学0.5
なんかやる気のなさがにじみ出てるな(´・ω・`)
759大学への名無しさん:03/08/05 13:28 ID:CcsDDmKr
>758
いつまでその勉強時間を保てるかが問題だ。
760きた:03/08/05 22:32 ID:FoS5+j/m
予備校前期の復習2.5時間
早稲田の過去問…3時間
横国の過去問…4時間
761大学への名無しさん:03/08/05 22:34 ID:JwOnOmFV
ボールペンのインクがかなり残ってるのに全然でなくなりました。
どうすれば、出るようになりますか?
おしえて。
762大学への名無しさん:03/08/05 22:40 ID:jOnXECNl
ティッシュに書いてみれ
763大学への名無しさん:03/08/05 22:45 ID:JwOnOmFV
書いたけど出ないよ?
764不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/08/05 23:32 ID:gkQubygp
test
765しろうさぎ:03/08/05 23:34 ID:rcC7IX5l
先をライターであぶるんじゃ?
(違ってたらごめん)
新しいの買ったら?
766大学への名無しさん:03/08/05 23:44 ID:t4HiW1HD
やっぱ男ならペン先を紙に垂直に10秒間ギューーーーーーーーーーーーー
っと押し付けろ。
767夏休みのお小遣い稼ぎに:03/08/05 23:48 ID:so0BDnxO
<クリックポート>
他にはないクリック数、売り上げ、紹介者クリック数のトリプルポイント(第三代まで)還元!
↓↓やってみたい人はここから登録
ttp://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1059995950

・年齢に制限はありません。
・クリックや購買によって販売協力に参加していただくことの出来る画期的なシステム。
・プライバシー保護のため、個人情報は受け付けません。
(名前も住所も教えなくても参加できます)
・還元した金額を毎月25日にあなたの口座に支払われます(会員全体の平均は33801円!)
・口座が無くても、郵便現金書留という形でお支払い。
・登録後、すぐに作業できます。勿論、いつでも好きな時に作業をしてください。
・仕事内容はいたってシンプルです。誰にでもできます。
(この通り、広告を見て頂くだけ)
--------------------------------------------------------------------------------
御参考までに先月の還元(収入)ランキング(118万円の方も…)
ttp://www.adultshoping.com/banduke.htm
768大学への名無しさん:03/08/06 00:31 ID:7iWF2K1D
>>761
ペン先をライターで焙り焼く(2秒くらい)
769不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/08/06 06:32 ID:r/zJ4dt8
昨日
解体英熟語ヤリマクリ 2時間30分
英語:一学期復習 1時間10分
英作文:塾テキスト暗唱 1時間10分
リスニング入門 15分
英語:講習(来週)の予習 40分
数学:弱点カード(階差、漸化) 2時間40分
予備校(日本史) 1時間30分

約10時間。
:純粋に英数10時間無理ですた。すまそ。
しかし、八日ぶりにやったら今まで解けなかった問題がスラーリ。
リフレッシュ効果の予感(゚Д゚ )
770MOLMOTT@高1 ◆RzcGQTO1Ug :03/08/06 09:20 ID:BmyH7ZS1
8/5

講習と普段の平常授業かぶって死にそうだた。。。

【英語】
講習英文法講座:文型・態 4h
講習復習予習 0.5h
前日の講習の復習 1h

【数学】
平常授業 数学 4h
理解しやすい 7例題 2h


計:11.5時間 
771大学への名無しさん:03/08/06 09:33 ID:ZWDLmetf
>>761
ペンのケツを持って、ペン先を振り下ろすようにして思いっきり何回か振る
772大学への名無しさん:03/08/06 12:11 ID:4id8CpI7
暑すぎてだらけがちだからもっかい気を引き締め直すら
773次元:03/08/06 13:30 ID:V/hk8AKj
生物;1学期復習 2h
3C;夏季復習 2h
英語;速単・ネクステ 2h
1A2B;夏季復習 2h

計8時間

くそっ。レアル見ちゃったよ。
やっぱ3Cは1題に時間とられまくる。
774ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 13:43 ID:Tc3QMbOO
夏休みのこの時間帯に2chしてるヤシは負け組。
みんなで不合格体験記をつずって下さい。

775不死鳥@微積で体力使い果たし2ちゃんへ ◆FLYIGoocug :03/08/06 14:56 ID:UV8iV+BO
>>527 (゚ー゚*)臥薪嘗胆(・∀・)@OG 殿
お久しぶりです。大学の勉強ハァハァ。
ちょくちょく来て下さいね。
漏れも大学行って…行った先の事は考えていない罠…
>>535
音楽マソは小論文対策で忙しいのでし
>>544 SANTAKA 
単語は辞書ヒキマクリ
うちの英語のテキストの序文にも引いてよいみたいに書いてあります。
結果と過程を勘違いするな、みたいな。
辞書で調べてカード化しておいてます。
カキコ内のはターゲット1900ヤリマクリってのはカードなんですが、そん中には
追加したのもいっぱい入ってます。
文章ヘタですまそ。

英文解釈教室は一日で挫折しますた(プ

>>564
それは最高です 漏れの天敵w
>>572
オープンキャンパスなんぞ行かずにレッツ引き篭もり
>>645
漏れは死にません
776不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/08/06 14:57 ID:UV8iV+BO
鮮やかなアシスト
踏んだら今夜晒しましょう

777
777    :03/08/06 15:00 ID:6CXX2y/f
xckzl;jgiodhtgodfjgfdgfg
778ミナミ ◆anthem.506 :03/08/06 15:19 ID:7YM7lZv5
英語 文整序  2時間
    単語    0.5時間

数V   0.5時間
  U   0.5時間

物理 波   1時間
    電気 0.5時間

古典  1時間

政経と化学は後回し。。。
779黒野@関学志望:03/08/06 19:23 ID:aavVzs+u
昨日

山口英文法 2時間
ビジュアル 1時間
DUO 30分
世界史ノート 2時間半

今日

ビジュアル 3時間
DUO 30分
現代文アクセス 3時間
古文テーマ30 1時間半

昨日も今日も明日も流通逝き
古文やる気でねー
780ブロック:03/08/06 19:36 ID:oZIHeENs
8/5

政経 1時間
日本 1時間
英語 1時間
生物 1時間

友達が泊まりに来たんであんまりできなかった...
781音(略 ◆ghWhDenxyQ :03/08/06 19:56 ID:YzGdYWaG
久々に覗いてみる。

やはり夏休みまでよりも、皆さん勉強時間が増えていますね。
俺は毎日自習室で5〜6時間、自宅で2時間くらい。この夏はまだ1度も10時間を超えていません。
一昨々日の駿台マーク模試の出来は微妙。得意なはずの英語第5問で落としまくったのが痛い。
世界史21点。私立文系型とは思えませんね。一昨日から多くの時間を世界史に充てています。
数学は『これでわかる』を終え、黄チャートBEST使用中。
この科目は捨ててもいいわけですが、やめる気がしません。楽しいから。

9月から駿台に行くことにしました。論文2つと英語を取ります。英語は授業出ないかも。
782MOLMOTT@高1 ◆RzcGQTO1Ug :03/08/06 20:23 ID:BmyH7ZS1
【英語】
予備校講習 英文法講座 4h
講座 予復習 2h
英ナビ 下:比較@ 0.5h
【数学】
理解しやすい 場合の数・確率の例題5題(終了)1、5h
ハッとめざめる確率:5問 1h
783きのこ:03/08/06 20:44 ID:8PWh2dfS
全統マーク復習 英、国、地理  合わせて3h

午前は全統マークやってたんでこんなもんかな?
ちなみに京大志望です
784アルフレッド:03/08/06 23:16 ID:RvnqMoat
ちょっと晒すの怠けてました
8/6
[1対1対応の演習B]:6時間
[ビジュアル英文解釈PART2]:1時間30
[化学重要問題集]:2時間
[センター国語]:1時間30

とりあえず11時間。内容もまずまず。
これからちょっと数学やってねます。
785大学への名無しさん:03/08/06 23:19 ID:r4BruQ0E
つうかここに書き込む香具師
学年と志望校かこうよ
そうしないとどうもおもわんし
786次元:03/08/07 03:59 ID:myGqPNJy
英語
100原 3時間
速単 1時間

生物
実況 2時間

1A2B
夏季復習 2時間

計8時間

寝すぎたな・・
リズム乱れてるから変えないと。
787不死鳥@高3東大文U志望 ◆FLYIGoocug :03/08/07 09:03 ID:lV5a/cDr
昨日
英語:来週の予習 1時間40分
解体英熟語ヤリマクリ 30分
新リスニングテスト(NHK7/29) 30分
ニューアクションβ 微分(通読) 1時間20分
予備校(日本史) 1時間30分

計5時間半
:吊ってきます。今日は11時間やりまつ!
788NINA ◆4PZcKrHDhM :03/08/07 12:40 ID:DjZewQAB
昨日

英語   桐原英瀕10ページ データベース10ページ 1.5h
国語   漢文の問題集10ページ 土屋古文単語30ページ 1.0h
予備校  古文 1.5h
宿題   古文問題集 3.0h

計7.0h

夏休みの宿題(´・ω・`)
789大学への名無しさん:03/08/07 13:56 ID:2q/f9TSK
>785
禿道。
志望校晒したら、自分と同じくらいの偏差値の大学志望してるやつが
どんくらい勉強してるかわかっていいと思う。
790大学への名無しさん:03/08/07 14:01 ID:qbRQjpFn
>>785>>789
確かにそうだ。これからは
【学年】【志望校】【内容・時間】 
この3つをちゃんと書こうや
791大学への名無しさん:03/08/07 14:02 ID:XVVlX9/2
今日は算数を5時間してました。
円周率はπだよ、みんな。扇形嫌い。
792大学への名無しさん:03/08/07 14:05 ID:qbRQjpFn
さて、単語王でもやるか
793大学への名無しさん:03/08/07 14:05 ID:qbRQjpFn
単語王じゃなくて王道だった。ウツダシノウ
794素浪人:03/08/07 16:34 ID:6vq9fxs0
講習から帰ってきました。
昨日は一対一VC6題 2時間
英文解釈教室4−1 2時間
夏期講習 1時間半
速単上級 2個 1時間
700選 1時間
精選生物20ページ 2時間
講習の予復習 1時間半
で11時間でした。

ちなみに一浪で三重大医志望
数学が全然足りませぬ
たまに書き込みます。
795大学への名無しさん:03/08/07 16:40 ID:qbRQjpFn
う〜ん。みんな凄いな。俺も頑張らないと。
796めそ@高三京大志望:03/08/07 18:53 ID:K2LkIdhZ
8/5
速攻Z会英文法P.6〜13 33分
一対一U1題 20分
速攻Z会ベクトル6題 2時間18分
講習セ地理 1時間半
計4時間41分

8/6
速攻Z会英文法P.14〜23 24分
和訳2題 英作1題 1時間23分
大矢実況P.58〜75 33分
速攻Z会ベクトル5題 1時間52分
古文単語P.46〜51 20分
セ国現実況P.150〜224 1時間14分
鎌田理論テーマ18〜21 47分
きめる!セ地理テーマ27〜29 24分
講習セ地理 1時間30分
計8時間27分

不死鳥さんのを参考に学年とか書いてみました。
志望校がかなりの高望みなのはわかってるので、馬鹿なりに頑張ります。
勉強7時間程度が限界ですが…5時間でもきついドキュンです。
797地方人:03/08/07 19:37 ID:eO6P0cXK
8/5
数学2
地理1(山岡)
物理2(波)
8/6
頭痛により0
8/7
地理2(山岡)
物理1.5(河井マーク過去問)
数学1(補習の予習)
飯後に物理化学と英単語と古典単語します。

志望:東北大工学
高3。7/27実施代ゼミマーク自己採点結果が
理科180 地理42 数学125 国語95 英語115
俺もすごい高望み。がんばります。
798黒野@関学商志望 ◆iIrrO.VoCs :03/08/07 19:57 ID:mxpnfLml
8/7

山口英文法・上(前半復習) 二時間
世界史教科書・ノート(明・清あたり) 二時間
田村やさしく語る(第一部) 30分

これから語るの第二部とDUOやる予定
799大学への名無しさん:03/08/07 22:40 ID:qbRQjpFn
まずい。まだ王道と英ナビしかやってねえ。死ぬ。
800大学への名無しさん:03/08/07 22:51 ID:YtWHtgjX
800ゲッツ!
ついでに今日は9時間でした
今から後2時間やる予定デツ
801大学への名無しさん:03/08/07 23:24 ID:xOkOy1nr
このスレは志望校が高いな。


いろんな意味で安心したよ。
802大学への名無しさん:03/08/07 23:31 ID:GYKOaTSw
>>801
それは勉強量と比較してってことか?w
803大学への名無しさん:03/08/07 23:36 ID:xOkOy1nr
>802
まぁ、模試とかの志望校判定でネタとして書くような学校の名前が多いスレだからってことかな。
804大学への名無しさん:03/08/07 23:42 ID:XJp4WvQH
どういうこっちゃ
805アルフレッド:03/08/08 00:10 ID:MdNoRuhH
8/7
[1対1対応の演習B]:3時間30
[ビジュアル英文解釈PART2]:2時間
[センター過去問地理]:2時間30
[化学重要問題集]:2時間

合計10時間でした。ちょっと目標より少ない結果だったけど
今日は久しぶりにスポーツする時間ができた。

徳島大学薬学部志望の3年です。
806大学への名無しさん:03/08/08 00:23 ID:TsBzU/K1
このスレの住人がみんな理系で敵ではありませんように・・・
807クリリン:03/08/08 03:27 ID:UOU/FK6y
8/4
予備校授業 3時間
英語 1時間半
物理 2時間

8/5
予備校授業 3時間
化学 1時間

8/6
予備校授業 3時間
数学 30分
物理 1時間
化学 2時間

8/7
予備校授業 3時間
化学 3時間半

俺も志望校晒すとするよ。
【学年】浪人1年生
【志望校】東京工業大学第6類

最近勉強時間が少なくなってきた・・・やば。
ここで勉強時間晒すのが恥ずかしくなってきた。
808不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/08/08 13:58 ID:i9Lm8Bs/
絶不調(Д)
朝から地歴しかやってなす。
昨日も7時間くらいだし。もうだめぽ。
根はあいかわらずダメ人間だぽ。
((((゚∀゚)))台風〜アヒャヒャヒャ
明日の東大オープン潰れちまえ〜
809大学への名無しさん:03/08/08 14:13 ID:4WBqsYoI
予備校サテで一日に二つ入れちゃうと他に何も出来ないよー・・・。
三時から七時とかいう中途半端な時間だし。

不死鳥応援あげ
810SANTAKAn:03/08/08 15:48 ID:F0eeZnhz
携帯用2chブラウザ作ってほしいっす
規制に引っかかるとは

一昨日 十時間
昨日 十一時間
今日 もうだめぽ
811大学への名無しさん:03/08/08 18:55 ID:VgUabJsJ
ezwebにあったような気がしたが・・・
812音楽高校3年 ◆ghWhDenxyQ :03/08/08 22:26 ID:g2dpyqAj
久々にちゃんと時間を計って勉強しました。晒させて頂きます。

今日
【数学】
●これでわかるI・A 復習――13分
●黄チャBEST I・A 復習、新規4題――1時間41分
【英語】
●速熟 11〜30(黙読3回ずつ)――1時間51分
【世界史】
●詳説世界史pp.50-68と『10分間テスト』の対応部分、あと復習――3時間
【論文&現代文】
●『記号論への招待』(1時間50分)

計8時間35分。寝る前に世界史の記憶定着をするので、さらに30分〜1時間増えます。
私には10時間はかなり難しい。起床時刻を早めればできるかも知れぬ。
あ、いつもは一人称「俺」なのに、無意識に「私」を使ってしまった。
実は一人称が定まっていないのです。
あ、志望校を書くことになったようですね。
第1志望 東京大学文科III類(後期専願)
第2志望 慶應義塾大学文学部
第3志望 早稲田大学第一文学部
814不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/08/08 23:24 ID:H2VIWp4M
なんかテレ朝のロッキー5とか見ちゃった上に、
TSUTAYAでPRIDEのビデオ借りて見てたりしまつ。
何してんでしょう。。。



>>812 音楽マソ
漏れはもうだめぽ
815攻防 ◆JVOLDRgkzE :03/08/09 00:32 ID:4RKk9XfB
俺も晒します。
数学 青チャVC 3時間
英語 基礎英文問題精講 2時間
    ターゲット1900 30分
物理 エッセンス 2時間

目標果たすために青チャUBこれからやります。。。
816ミ良人生@一浪東大理I志望:03/08/09 00:34 ID:ledxoTHz
参加します。

8/8

[英標] 14-18 / 0.5h
[センター過去問03 現代文] 0.5h
[駿台の有機特講の復習] pp.8-62(アルケンまで) / 2h
[数学ショートプログラム] §4 / 1h
[1対1数B] 複素数6問
[大数 6月号 ステップアップ講座] 1対1とあわせて 1.5h

計 5.5 時間

明日模試とかいう状況だと勉強しなくなる罠。高校のときと変わらないや(´・ω・`)
817大学への名無しさん:03/08/09 00:40 ID:ZoY4DoyQ
結構一冊に何時間もかけている人多いけど、
何冊もやるよりそっちのほうが効率いいですか?
あと教科も絞ったほうが効率いいですか??
すれ違いだったらごめん
818黒野@関学志望 ◆iIrrO.VoCs :03/08/09 08:52 ID:PZKZ4jNT
8/8

ビジュアル 三時間
やさしく語る 三時間
DUO 一時間

計七時間

流通に人が増えてきてDQNもかなり増えてきました。
お前ら喋るんだったら外で喋れ…
819黒野@関学志望 ◆iIrrO.VoCs :03/08/09 08:55 ID:PZKZ4jNT
>>817
一教科に集中できる人もいればチャンポンが合う人もいるだろう。
参考書は何冊もやるっていうか一冊をちゃんと理解できるまでやるのがいい。と思う
820MOLMOTT@京大志望 ◆RzcGQTO1Ug :03/08/09 13:23 ID:IXh9yX82
今までのメモなくした・・・(鬱

とりあえず昨日の勉強
【数学】
塾のクラスわけテスト勉強 4時間
塾の宿題 個数の処理・確率 2時間

計:6時間
821マーチ志望:03/08/09 14:18 ID:03n10IXh
昨日
国語 アクセス1時間 赤本1時間
政治経済 ハンドブック・問題演習 6時間
英語 単語30分  計8時間半
 
今日は朝からやってるので、今のとこ7時間。
今からもうちょいやって12〜14時間くらいできればいいが・・・
822めそ@高三京大志望:03/08/09 18:17 ID:H4F6c0uf
8/7
セ現実況p.223〜268 52分
一対一U13題 3時間22分
きめる!セ地理テーマ30,31 24分
鎌田理論テーマ22,23 28分
物理エッセンスp.46〜54 42分
講習 1時間半
計7時間18分

8/8
速攻Z会英文法p.24〜31 31分
きめる!セ地理テ-マ32〜35 34分
セ現実況p.269〜304 24分
大矢実況p.76〜96 28分
古文単語p.52〜63 15分
一対一U4題 58分
講習 1時間半
計4時間40分

やはり勉強時間増やせません…(´・ω・`)
823音楽高校3年@文III後期専願 ◆ghWhDenxyQ :03/08/09 20:16 ID:lnLDg98Q
今日
5時15分起床
【英語】
●速熟 11〜30軽く復習、31〜40黙読(1時間50分)
【数学】
●黄チャートBEST 復習、新規9例題&その一部の類題(2時間47分)
計4時間37分

 早めに起きたはいいが、眠くて集中力ガタ落ちでした。また、台風のせいでず
っと室内にいたのでだるくなり、それも集中力を落とす原因に。
 勉強時間自体も少ないですが、密度も昨日と比べるとかなり低いです。
 何より、時間の使い方を間違っていますよね……数学より国語とか世界史とかをやるべき。
 そもそも黄チャBESTは必要なんだろうか。もうセンター型の勉強に移ったほうがよかったりして。
 ちょっと勉強のやり方を見直さないと、センター足切り必至だ。

 ところで、世界史の独学というのはかなり効率が悪いのではないかと感じ始めています。
 近現代だけでも駿台で習ったほうがいいかな……それ以前の時代は独学せざるを得ないが。
824不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/08/09 21:13 ID:x93CyVeF
>>523
"新課程"の東京書籍の世界史Bなら独学で(・∀・)イイ!
825攻防 ◆JVOLDRgkzE :03/08/09 21:42 ID:pkKVqlgy
今日は全然ダメだった・・・。

基礎英文 2時間
青チャVC 1時間
青チャUB 1時間
Z会 ベクトル複素数1日目 40分
物理エッセンス 1時間

エッセンスの電磁気微妙・・・。
まだ時間あるからやらなくては・・・。
826(;´Д`) /ヽァ/ヽァ ◆24K/2sz5fU :03/08/09 21:44 ID:dyU3aSr0
数学 3時間
英語 1時間
生物 1時間
827音楽高校3年@文III後期専願 ◆ghWhDenxyQ :03/08/10 06:18 ID:IzAacDv7
世界史学習法に悩み、朝から受験板に来てみる。

>>824
旧課程なら持ってます。新課程版か……それは考えてみたこともなかった。
やっぱり易しくなっているのかな。
ありがとう、自習室に行くついでに見てみます。

夏のうちに世界史全範囲やるつもりでしたが、とりあえず、駿台で前期の範囲だったところまでにします。
828NINA ◆4PZcKrHDhM :03/08/10 14:48 ID:faIW+kf7
ネクステ三章分
古屋の古文単語30こ
古屋の古文文法11章
データベース40ページ
漢文ヤマのヤマ10ペ−ジ
テーマ別3章
青茶数と式

8時間
829地方人:03/08/10 18:08 ID:LqSt/qBO
8/8
物理2
化学1.5
地理2
古典1
予習2
8/9
地理1
数学2
物理1.5
8/10
マーク模試5
これからいろいろ

補習あわせると先週はプラス三時間。
830不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/08/10 21:56 ID:ONOtca0l
(#゚Д゚)さっくらば!
(#゚Д゚)さっくらば!
(#゚Д゚)さっくらば!
831不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/08/10 22:18 ID:fNyBA59h
(#゚Д゚)サックラバ!
(#゚Д゚)サックラバ!
(#゚Д゚)サックラバ!
832不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/08/10 23:43 ID:GSJlszCl
(((((;゚Д゚)))ガタガタ・・・サクサク・・・ガタガタ・・・
833天津飯 ◆ZUufTLOWoc :03/08/10 23:43 ID:TD1ti9OU
不死鳥ってやっぱり東大目指してるの?
834大学への名無しさん:03/08/11 01:30 ID:RbnzSEq5
不死鳥、俺もかなり格闘技好きだけど、みなかったよ。
俺は、旧帝工学部志望。偏差値52やけどお互い頑張ろうぜ。
今日、名大プレ
復習。
できんかった。
835不死鳥@下克上への復活 ◆FLYIGoocug :03/08/11 01:55 ID:LFhjKAcl
サクラバ。・゚・・゚・。・゚・(ノД`)・゚・。・゚・・゚・。・゚・・゚・
なんか敗戦ショックで今まで長電話。
だめぽ。
今までの夏は最悪。
後半戦。
明日から講習。
ガッツ出して頑張ります。
(゚Д゚)シャッ!!
836音楽高校3年 ◆ghWhDenxyQ :03/08/11 22:14 ID:3joLv4FF
今日
5時15分起床
【英語】
●速熟 45〜50(3回ずつ黙読)、14〜23(1回ずつ黙読)
●英語総合問題演習中級編 4題(1〜3)
【数学】
●これでわかる 復習
●黄チャBEST 復習、新規1題
【古文】
●ナビ古文 読解へのアプローチ 第1講

 勉強時間は計りませんでした。たぶん5〜6時間。
 9時ごろから11時30分ごろまで、考え事と議論をしていました(テーマは共通)。
 すぐに結論が出るようなテーマではないことは分かっていた。貴重な朝の時間
に、そういうテーマのために時間を割くべきではなかった。激しく反省。

 最近、どうも1日1日が軽く流れている。今日という日を生きたという充実感がない。
 それで昨日、寝る前に1日の反省をしてみました。今日もやります。
 復習を怠る者は受験において失敗し、反省を怠る者は人生において失敗する。なんてね。
837ろうにんです。:03/08/12 02:14 ID:FTf7cSoX
英語5h。

最近サボリ気味〜。
838黒野@関学志望 ◆iIrrO.VoCs :03/08/12 07:52 ID:ztbJttaq
8/9、8/10は泊まりの為0。

8/11

世界史ノート・教科書 三時間
塾(文法・語法) 一時間半
塾予習・復習 一時間半

計六時間
839大学への名無しさん:03/08/12 17:37 ID:fSuUhYc4
昼寝したら5時間たってた・・・_| ̄|○
840大学への名無しさん:03/08/12 17:45 ID:saGDuv7p
>>839
いまから集中できる環境つくるために必要な休憩・・と思ってガムバ
841SANTAKA:03/08/12 21:15 ID:PlfZ6fwO
一昨日 六時間
昨日 六時間
今日 五時間

サボリ杉━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
氏ネ━━━━(゚∀゚)━━━━エエエエエエッ!!

もうだめぽ
明日参考書の買い出しに行きます
お盆以降は 04年度、目指せセンター三教科九割の旅
現国がわからねえ、さっぱりわからねえ、マジで
勘でマーク七割合っちゃうからおそろしい
842黒野@関学志望 ◆iIrrO.VoCs :03/08/12 23:25 ID:7YgDQG7m
8/13

塾(文法・語法) 一時間半
塾予習・復習 二時間
世界史 六時間

計九時間半

やっと世界史が全統マーク範囲まで逝った…
843ろうにんです。:03/08/13 00:14 ID:mKcQHA3h
英語4h(予備校含む)
政経0.5h

本日4.5h

勉強すればするほど、自分の穴が見つかってきていやんなる(;´Д`)。
明日も(明日こそ)がんばろう〜
844素浪人:03/08/13 22:06 ID:qQ1D1ZlW
やさしい理系数学 4時間
英文解釈教室4−2ー2 2時間
速単上級 2個 1時間
700選 1時間
精選生物20ページ 2時間
講習の予復習 1時間
ビジュアル復習 1時間
で12時間でした。

負けるかゴルァ(゚Д゚)!!
皆負けんな、苦しいのは一緒だ!!
845三年棒 ◆Qjs4g5tod6 :03/08/14 00:26 ID:4wmt4jsJ
机には九時間すわってたけど、泣いたり鬱になったり、気がちったりで
勉強したのは3時間でした。もうむりです
846三年棒 ◆Qjs4g5tod6 :03/08/14 00:59 ID:4wmt4jsJ
は、ここは勉強時間をさらすスレではなかったのか
847学への名無しさん :03/08/14 01:53 ID:fTKbO2yg
DUOを例文1〜100までCD聴きながら読んだ。1時間
848大学への名無しさん:03/08/14 12:59 ID:io68N0lU
>>847
英語の単語や熟語って読むのが1番アタマにはいるのかなー?
849無夢:03/08/14 13:06 ID:6yK3kj7p
今日現在7時半開始
チェックアンドリピート76〜91・・・3.5h
セミナー化学発展・・・勉強中
850MOLMOTT@京大志望 ◆RzcGQTO1Ug :03/08/14 14:26 ID:aNuZ++TW
ここんとこずっと文理選択で悩んでました。
ガッコの懇談で、志望聞かれて、
「医者目指してるわけではないが、京大医学部目指してる」と言ったら、
自分は性格的に法学部の方が向いてるんじゃないかと言われたんで、
悩んでます。医学部は本当に医者になりたいって気持ちがないと難しいとの
ことで。。。二年までにきまるかな・・・(焦

昨日の勉強
【数学】
塾テスト勉強 不定方程式 4時間
851大学への名無しさん:03/08/14 15:24 ID:GDzNj9Ej
>>850
医者を目指すのではなく医学部を目指すということは、医学の研究をしたいの?
852大学への名無しさん:03/08/14 20:08 ID:/xymy+3r
授業1h
生物2h
英語1,5h
数学2h
853大学への名無しさん:03/08/14 20:20 ID:AaOL7N/f
>>847
DUOのCDって買うべきすか?
迷ってます・・
854大学への名無しさん:03/08/14 20:22 ID:AC8zfpPl
化学を9時間、数学を2時間。

>>853
買ったほうがいいよ。覚えやすかった。
855素浪人:03/08/14 22:02 ID:9NGVjzD2
今日は病院行ったのであんまり勉強できなかった。
やさしい理系数学 2時間
速単上級 2個 3時間
700選 1時間

計六時間

京大病院には患者としてはよく行くのに・・・_| ̄|○
856MOLMOTT@京大志望 ◆RzcGQTO1Ug :03/08/15 02:42 ID:wbmPwfX1
>851
いえ、以前にこのスレで「バイトで塾講師やりたいから有名大学志望」っていったら
どうせなら京医目指せと言われたもので、一応そこにしてただけです。
医者になりたい気がないなら、国語のディベートもかなり得意みたいやし、
成績も文系科目の方がよくできてるから、文系の法学部
目指してはどうか?と言われました。かなり悩んでます。。
857大学への名無しさん:03/08/15 02:54 ID:Szv264yc
午前中 理系数学良問のプラチカ(河合出版)
    塾の宿題(某大学の英語過去問)

午後  某予備学校の講習(英語)

858山崎 渉:03/08/15 13:31 ID:0NfmScNA
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
859851:03/08/15 20:42 ID:dN5KW9rq
>>856
そういうことでしたか。じゃ、医学部はやめるべきですね。やはり医学部は医者になるために行くところ。
しかし、高2で文理を決めなきゃならないのか……早いなあ。いや、大抵の高校ではそうなんだろうけど。
そんなに早い段階で進路をある程度決められる人なんてあまりいないだろうに。
860大学への名無しさん:03/08/16 00:01 ID:FkNvhdfq
>>856
ぶっちゃけ関関同立でも塾講師させてくれるところはあるくらいなんだから。
医学部は医者になりたくないなら辞めといた方が。
特に京大医学部なんかは数年浪人覚悟しないといけないし。
ただ、その後の人生は結構ばら色だけどね、
861大学への名無しさん:03/08/16 00:04 ID:7BQX9dtr
>>859
行きたい学科によるんじゃない?
俺は行きたい学科が理系だったから、高1の時には決まってたけど。
862大学への名無しさん:03/08/16 01:33 ID:PWSeq2Xb
知り合いに塾講師だけして年間400万くらい稼いでいる猛者がいるが…
863MOLMOTT@京大志望 ◆RzcGQTO1Ug :03/08/16 05:12 ID:XsFPRbG2
相談する人が、異口同音に「文系向きじゃない?」と言う。。。
塾講、親、同級生、学校の先生....etc
数学と理科かなり好きなんだけど・・・。 

阪大や京大の法学部って、理系でいう、医学部的な、文系学部の中で
ずばぬけて入試難易度が高いのでしょうか??二次得点率、倍率などを
見ても、あまり他の文系学部と変わらないような・・・・。
864851:03/08/16 06:53 ID:f8Ctjq0e
>>861
うん、皆がそうならいいんだけれど……。

>>863
早起きですね。
理系における医学部ほど「ずばぬけて入試難易度が高」くはないと思います。

せっかく夏休みだから、いろいろ本を読んで、自分の興味の方向を探ってみることをお勧めします。
ブックオフで新書を漁るといいでしょう。
865大学への名無しさん:03/08/16 07:14 ID:GlJV/UgY
も●もっとのがり勉キモイ
866MOLMOTT@京大志望 ◆RzcGQTO1Ug :03/08/16 11:42 ID:XsFPRbG2
>>851
そうですね。まだ夏休みも残ってるし、
いろんな分野の本を読んで見ます。
文理選択も考え様によっちゃ、まだ半年近くあるし。
どうもです。

>>865
あいよ。ご忠告どーも。
867大学への名無しさん:03/08/16 15:29 ID:OKJBFd6u
>>モルモット
応援しとるんでガムバレ(´ー`)y─┛~~
868大学への名無しさん:03/08/16 16:46 ID:xYFk+8xb
このスレみてるとやる気でるよ
869大学への名無しさん:03/08/16 17:04 ID:idb1j9YM
がんばろう
870大学への名無しさん:03/08/16 19:41 ID:SV+8rWqg
>>866
俺も文理で迷ったよ!塾の先生とかは、お前は文系向きと言ってたけど、
将来、やりたいこと見つけたから、理系に行ったよ。
結果浪人してるけど、後悔してないよ!
がんばろうぜ!
871音楽高校3年 ◆ghWhDenxyQ :03/08/16 20:14 ID:f8Ctjq0e
今日の勉強は悲惨だったので、晒そう。

【英語】
●システム英単語 第3章と第4章全部(音読、和訳暗記)
【数学】
●黄チャBEST 復習のみ

これじゃあまりにひどいので、せめて
【今日これからやること】
●システム英単語 第2章全部(音読、和訳暗記)
●世界史の復習少し
●英総中級編 2題


第2志望が、東京芸術大学音楽学部楽理科になる可能性が出てまいりました。
872大学への名無しさん:03/08/16 20:26 ID:aoah73uK
>>871
ピアノひけますか?
873大学への名無しさん:03/08/16 20:28 ID:IXPY98k/
>>871
今までにやった英語の教材全部教えて
解釈教室基礎編、テーマ別以外
874 ◆wPlkCVej.Y :03/08/16 20:29 ID:XGycOayB
甲子園にハマって勉強に集中できねぇよ
875ι(´Д`センター九割志望:03/08/16 21:22 ID:53iVWdhK
お盆13,14,15日

無勉
やっぱ氏ネ━━━━(゚∀゚)━━━━エエエエエエッ!!

今日
英文和訳演習中級 5 15 7
速読英熟語 3 4 
速単(復習) 3 4
中継私大古文 21 22 20 19
現代文と格闘 〜38n
解決センタ(乙会のヤツ) 1 2
十三年度 センター過去問 評論のみ

原文わけわかりません
漢字も厨漢字すら書けません
もうだめぽ
876ろうにんです。:03/08/17 01:08 ID:C2ytM+Ks
本日、堂々の12時間睡眠(;´Д`)。

英語1h
社会2h

野球。明日、地元高校の試合観戦→2時間つぶれる。
877音楽高校3年 ◆ghWhDenxyQ :03/08/17 07:30 ID:bX5mtXMN
>>872
ある程度は。

楽理科の副科ピアノの課題曲、ベートーヴェンを選択できるのはいいんだが「1〜11番」限定。
大好きな21番(《ヴァルトシュタイン》)を使えなくて残念。

はっきり言って楽理科の入試もかなり厳しいものなので、ほとんど期待せずに受けます。
対策は副科ピアノのみで(w 2次の学科試験と小論文が恐ろしい。

>>873
(高1の授業は一応聴いたが高2以降完全無視。
 高2の夏に独学開始したが、ほとんど身に付かなかったため、実質10月から)
英文法のナビゲーター(徹底的に)
新・英文法頻出問題演習PartI(徹底的に)
ビジュアル英文解釈PartI(挫折)
英文和訳演習 入門編・基礎編・中級編
速読英単語必修編第3版(たぶん、十分に身についてはいない)
速読英熟語(50まで)
システム英単語(第1章修了、第2章以降は勉強中)
システム英熟語(2、3回読んだ)
新・基本英文700選(250くらいまで)

あと、勉強のしかたで悩んだときにはよく『伊藤和夫の英語学習法』に相談していました。

さて勉強開始するか。
878音楽高校3年 ◆ghWhDenxyQ :03/08/17 07:35 ID:bX5mtXMN
英語しか勉強していなかったころは充実していたなあ……。
勉強が実に楽しかった。特に英文解釈。
879大学への名無しさん:03/08/17 13:27 ID:Ga5UwcrZ
黄チャ 複素数平面
ビジュアル 10
英ナビ 30 31 32
物理エッセンスとか
880大学への名無しさん:03/08/17 20:45 ID:4/ufBQ2a
不死鳥は東大プレの結果さらさないの?
881MOLMOTT@京大志望 ◆RzcGQTO1Ug :03/08/17 22:40 ID:jFHxNMrs
>>867 >>869 >>870
ありがとです。

あー、最近なーんもやるきがおこらん。。
普通に無勉の日が続いてるよ・・・。
なんか学校無いとペースが崩れていかん。
学校が以外に大切なことに気づいた高1の夏w



882大学への名無しさん:03/08/17 23:21 ID:RfWUaN+j
>878
今年芸大楽理受けて落ちたから言わせてもらうと、東大後期に絞って勉強すべき
だと思う。片手間で受かるほど、芸大も東大も甘くない。特に芸大楽理は、総合
点で判断されるのではなく、各科目一定の基準を満たさないといけないみたい。
全7、8科目中一科目失敗すればそれでかなり危うくなる。芸大入試で英語が重
視されるのは間違いない。現に自分も英語は少なくとも周りの受験生よりはでき
ると思っていた。駿台全国偏差値65くらいだったし。そして今年はかなり易化したせ
いもあってかなり自信あった。和声法を少しばかり失敗したが、些細なミスだっ
たし、英語がかなりの出来だった(国語も結構出来た)ので、これは確実だと思った。
後日一次発表で当然合格していたので、二次で多少失敗してもいけるだろうと思っ
ていた。どれも無難にでき、合格はボーダー上だと思っていた。そして不合格・・・
後日入試の成績開示を見ると、一次試験余裕どころかぎりぎりで、最終試験順位は下から
数えたほうがはやかった。そして不合格影響科目・・・和声、聴音・・・・
もういちど言うが、中途半端な対策では芸大はやめろ。対策するだけ時間の無駄だ。
それでも受験するなら、副科ピアノだけでなく、全科目万遍なくやれ。各科目の
及第点は予想以上に高い。英国でさをつけようと思っているかもしれないが、
受験者の二割くらいは早慶の文学部等に合格しているやつらだから、あまり期待
しないほうがいいだろう。長々とすまん。入試情報や傾向など質問があったら知ってる
限りで答えるよ。
883大学への名無しさん:03/08/18 02:49 ID:52TWI1Ha
あげ
884音楽高校3年 ◆ghWhDenxyQ :03/08/18 07:15 ID:48vnII+s
>>882
実感のこもったアドバイス、どうもありがとうございます。
そうですよね……昨日過去問を立ち読みして、あ、こりゃきついわ、と思いました。
記念受験にしときます。俺の場合は国・英・小論、特に国語で落としそうです。
……って、英語と小論が駄目だと慶應や東大も普通に落ちるわけですが。

もともとは東大前期を記念受験するつもりだったけど、足切り食らうに決まってるのでやめました。
数I・Aもとうとう昨日捨てましたし。

さて、昨日の勉強
【英語】
●システム英単語 第2章全部(音読、和訳暗記)
●速読英熟語 1〜5
●テーマ別英文読解教室 第1章
●英語総合問題演習 12
【数学】
●黄チャBEST 復習&新規7例題くらい
(捨てたので、今後は復習のみにします。晒しもやめます)
【国語】
●入試現代文へのアクセス 例題全部
●ナビゲート古文 読解へのアプローチ 第5講
【論文】
●「考える」ための小論文 第3章まで(130ページ)
885音楽高校3年 ◆ghWhDenxyQ :03/08/18 07:21 ID:48vnII+s
待てよ……楽理科受験はかなり日にちを食うな。1次で落ちない限り。
記念受験は愚の骨頂だな。やるとしたら本気でやらなければならない。

上の晒し、テーマ別は復習です。英総は中級編。
886大学への名無しさん:03/08/18 09:25 ID:qCHfnuZ1
>884
一次で大切なのは和声と英語。国語は京大と同じく次数制限が無いので、それらしい
事を書けば点くれると思う(笑)個人的に古文は東大同等かそれ以上くらいと感じる(採点基準
や配点はわからないが)ので、けっこうやらないと歯が立たないと思う。逆に古文は
差がつかない気が・・・和声は、まだ対策始めてないなら早急に始めないと間に合わない。
教材は「和声 理論と実習」音楽の友社(芸大の授業で使う物)の一巻二巻をやる。
三巻は作曲科と指揮科は必要かもしれないが、学理科は不要。
男の子の学校・予備校のためのお化粧 は〜と3
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1059972467/l50

今年は寒いですね。夏休みといえどファイト一発!
メンタル面ももちろんだけど、化粧しないと外に出れないぐらいに
ならないと意味ないよ。
888音楽高校3年 ◆ghWhDenxyQ :03/08/18 18:10 ID:48vnII+s
>>886
またアドバイスありがとうございます。
やはり英語が大事ですか。うちの副校長もそう言っていました。
3巻が不要ということは、内部変換や非和声音、主題組み合わせなどはないということですね。
実は今作曲専攻なので、和声は大丈夫です。最近やってないけれど。
学科と論文が問題だな。

今日ここまで
【英語】
●テーマ別英文読解教室 第2章復習
●システム英単語 第2章形容詞・副詞 復習(和訳暗記)
●英語総合問題演習中級編 13、14
【国語】
●入試現代文へのアクセス 練習問題1
●ナビゲート古文 読解へのアプローチ 第6講
【世界史】
●詳説世界史pp.69-84と『10分間テスト』の対応部分
【論文】
●「考える」ための小論文 後半
889大学への名無しさん:03/08/19 01:27 ID:hZeO8fVl
>888
楽理科英語の形式
今年は昨年に比べかなり易化したと思う。問題としては、毎年長文2、3題ぷらす
英作文。長文は、いたってオーソドックスなものですが、和訳のほか、記号による
穴埋めや、要約問題まである。しかし、英語総合問題演習中級編がこなせるなら
楽勝だろう。問題はむしろ英作文だと思う。これは毎年傾向が異なるので、来年
はただの和文英訳か自由英作文かはわからない。たぶん自由英作だと思うけど。
和文英訳だったらむしろきつい。音大受験者にあのレベルは酷かと。ちなみに
今年は前の長文と関連して、ディズニーランドについて3パラグラフで述べる
問題だった。自由英作文なら音楽の話題だろうと踏んでいたら、見事にだまさ
れた(笑)ただ3パラグラフの自由英作という点では変わらないようなので、
起承転結を抑えた書き方を英語の先生に習えば大丈夫。論文についても必要なら
書きます。

890大学への名無しさん:03/08/19 14:50 ID:T7ZjSuaI
音楽さ〜ん
基本英文700選は改訂されて解説増えましたか?
891大学への名無しさん:03/08/19 16:50 ID:EeIpX+GB
>>音楽学校
1日どれくらいピアノ弾いてる?
892大学への名無しさん:03/08/19 17:00 ID:XSRqukSx
システム英単語と速読英単語ってどっちがええの?
893大学への名無しさん:03/08/19 19:03 ID:wNAwVxiJ
>>892
どちらも定評があるので、本屋で実際に確認したほうがいいよ。
んで、気に入ったほうやればいいんでない
894大学への名無しさん:03/08/19 21:40 ID:uNxG1hMq
>>892
私的見解だけど、

シス単:見やすい。覚え易そうだった。ただ、若干デカイ。
速単:例文で速読力を付けれて、次ページで単語チェックできる。

俺はターゲットと速単使ってる。
ターゲットはここで差がつく400題が自分としては覚えづらい。
速単は学校でもらった。。。

895MOLMOTT@法学部志望 ◆RzcGQTO1Ug :03/08/19 21:51 ID:J8QRFqUZ

家計苦しいけど親が
英語も塾いかしてくれると・・・。
どうしようか迷ったのですが、やはり行くことに決めました。
夏あけの塾の授業に向けて勉強再開!!

【今日の勉強】

大矢英作文実況中継PARTU 20例文暗記
英ナビ:不定詞

数学 塾テキスト 8問

文理選択とりあえず文系でいってみることにしました。
896大学への名無しさん:03/08/19 23:03 ID:YgakWf5Q
英作と文法同時進行してるやつ初めて見た。
897音楽高校3年 ◆ghWhDenxyQ :03/08/19 23:16 ID:HHlQTQHP
本日、午前7時ごろからおよそ4時間半眠ってしまいました。
勉強する気が激しく失せたので、テーマ別とシス単と世界史の復習しかしていません。
しょうがないので、9月にある学校の試験の対策などしていました。

>>889
 英作文ですか。苦手です。700選暗記再開しようかな。
 もう一度ちゃんと過去問を立ち読みしてこようと思います。赤本が11月まで出
ないのが苦しい。
 そう、要約問題があるんですよね。東大美学科出身の人たちによって創設され
たことと関係あったりして、なんて思っています。

>>890
 旧版を見たことがないので比較はできませんが、新版もかなり不親切だという
ことは言えます。少なくとも新・英頻Iをやらないとあれを使うのは無理。

>>891
 1時間。学期中の平日は30〜40分。

 明日は5時に起きられればいいな。
898大学への名無しさん:03/08/19 23:37 ID:eNNpLSmU
>>895
頑張れ。マジで応援してる。頑張って親喜ばせなよ。
899素浪人:03/08/19 23:55 ID:Px+CGoWq
ひさびさです

一対一1A 10題 2時間
ビジュアル復習 4科 2時間
夏期講習 1時間半+予復習1時間半
精選生物 20ページ 1時間半 一周目終了
速読上級 2科 1時間半

計十時間

成績全然上がりません・・・。
マーク模試も死亡。
900MOLMOTT@法学部志望 ◆RzcGQTO1Ug :03/08/20 11:12 ID:gjRBA7Dr
>>896
やっぱ効率悪いでしょうか?夏休み明けにある期末のライティング対策に
やっとこうと思ったのですが。。

>>898
ありがとうございます。そういわれるとやる気でます。
901大学への名無しさん:03/08/20 11:30 ID:lXB/Ab8o
おれ男だけど音楽くんのチンポならしゃぶれるような気がしてきた
>>897
ハァハァ
902大学への名無しさん:03/08/20 12:40 ID:zeY6ZuOy
おれ男だけどMOLMOTTくんのア○ルなら舐めれる気がしてきた。
>>900
ハァハァ
903大学への名無しさん:03/08/20 12:56 ID:0viT4GNY
 + ゜: ゜   ≦_ ̄_ ̄─
  _ ─    +  ≦_   )
≦_    )        ̄≡/  グチャ
  ≦_ ≡\ ゝ ̄ヽ /             グチャ
     ゜+ :  \Γ 了/      ;:.バラ:;:.,:;;
            |.@|        ・;..'・;..・;..'・;..
          /|  .| \  "・;..';゙;・;..'・;."・;..';゙;・;..'・;.
    .    /  .|.ヱ|   \ミ  ̄─ ≧_。;"・;..';゙;・;..'・;.
       / ミ   .|. |    (    <  >_Λ∩.'` ・;..'・
       (    ̄ ≧_ ・;..';゙;・;..'・;..V`Д´ )/;;`..',,,'`;;,,.>>901-902
         ─_  _≧∴゙;:;:.,:;;∴゙;:;∴゙;:;:.,:;;
            ̄ ∴゜+,:;;;バラ∴゙;:;:.,:;;;
             ;・;..'・;.;。;"・;..';゙;・;..'・;.   グチャ
904不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/08/20 19:43 ID:YC9lreq1
スランプ到来中

もうだめぽ
905大学への名無しさん:03/08/20 19:48 ID:xmhP56fD
不死鳥は今まで何人の女性と付き合ったことある?
906大学への名無しさん:03/08/20 19:48 ID:1/FSFyRO
何か俺もスランプ。
まだ3時間しかやってない。
去年も24時間テレビ始まる時期くらいにダレていた。
これからあと4時間くらいがんばります。
907不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/08/20 19:51 ID:YC9lreq1
すいません。最近晒してなくて。
>>880
東大プレも来週中には晒します。
判定は・・・  Eですた
>>905
カノジョナンテイラナイモン
908大学への名無しさん:03/08/20 20:18 ID:+7hBrBmS
不死鳥氏は一人っ子ですか
909ANUBIS ◆RudqV8syV2 :03/08/20 20:22 ID:eKXdQtBM
初晒しな者でつ。
学年は高一、志望は考え中。

青チャTA 三角比 3題
青チャUB 複素数 2題
塾授業(現代文)
山口英文法 17~19
速単必修編 2題

合計 5時間
これからもう少し青チャやる予定。
910不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/08/20 20:40 ID:YC9lreq1
新スレは>>970辺りで。。。
新すれ立っちゃうと前スレが放置される傾向があるっぽいので。

漏れが現れなかったら誰か代行きぼんぬ。

>>908
一応そうです。親孝行しまつ。
911MOLMOTT@法学部志望 ◆RzcGQTO1Ug :03/08/20 20:51 ID:gjRBA7Dr
>>909
おっ、同期だ。よろしく。

【英語】
河合塾英単語2001:1〜197
DUO派でしたが、夏明けから塾でこれ使うみたいだから、
やってみた。DUOと結構かぶってて、サクサク進む。
【現代文】
田村のやさしく語る 最初の導入部分読み直し 3回目

さて、今日は・・・トリビア〜♪見ないとw


912大学への名無しさん:03/08/20 21:11 ID:+7hBrBmS
不死鳥氏は男子校だから彼女いないのはむしろ自然だといえよう
913大学への名無しさん:03/08/20 21:16 ID:+7hBrBmS
親は生きているうちに喜ばせたいもんだな

何にしろ、一人っ子は親の命を一人で受け継ぐ
その生き方ひとつで、親の生きた意味も変わってくる
辛い、しかし裏返せば幸福な存在だ
そう、お互い親孝行しようぜ不死鳥さん
914大学への名無しさん:03/08/20 21:19 ID:YDMyWGQm
一人っ子ってわがまま多いよな
915大学への名無しさん:03/08/20 21:33 ID:y5tcs3kA
>>914
DQNな親が多いんじゃない
わたしの周りではしっかりした子が多いよ。(一人っ子)
916不死鳥@野菜イズム最後の継承者 ◆FLYIGoocug :03/08/20 21:38 ID:YC9lreq1
まだ2ちゃん…
なんかね、最近東大模試ばっかでヘコみまくり
数学分からんし。偏差値34だったし。もうだめぽ。
東大受験ってこんな辛いもんかと。
ダメ人間が気まぐれで始めた勉強じゃ通用せんのか…

(;;;´Д`)Haaaaa
917がりべんださ:03/08/20 21:40 ID:Xj3oX0vi
がりべんださ
918がりべんださ:03/08/20 21:41 ID:Xj3oX0vi
才能ない香具師にとっては灯台はつらいかもしれんが
才能あるやしは辛くない。でたらめいうな。
919不死鳥@野菜イズム最後の継承者 ◆FLYIGoocug :03/08/20 21:49 ID:YC9lreq1
才能ないっす…雑談スマソ…情緒不安定(プ
920大学への名無しさん:03/08/20 21:55 ID:y5tcs3kA
才能にこだわりすぎてる人生なんかツマンネ
921大学への名無しさん:03/08/20 22:05 ID:99kCyqJQ
才能って何だよ。言い訳かよ。努力しろよ。
922大学への名無しさん:03/08/20 22:09 ID:oMM4T4kU
才能才能うるさいよ
923大学への名無しさん:03/08/20 22:11 ID:y5tcs3kA
>>922
才能才能うる才能
ぐらいは言って欲しかった( ´-ω-)y‐┛~~
924大学への名無しさん:03/08/20 22:18 ID:UYK0Cu2T
二浪生なのにここ一週間全然やる気なくて、ほぼ無勉…
定期的にやる気ない期間が襲ってくる。なんかだめぽ。
925大学への名無しさん:03/08/20 22:23 ID:k08unrDC
924頑張れよ!!そんなんじゃまた落ちちまうぞ!!
926黒野@関学志望 ◆iIrrO.VoCs :03/08/20 22:28 ID:W06lMzr4
ここ最近忙しくて晒してなかった

8/18〜8/20

塾古文・英語長文・世界史 それぞれ一時間半
予習復習あれこれ 3、4時間
英ナビor現代文アクセス 二時間
DUO 30分

計10〜11時間くらい

ちなみに全統マークは260点ですた…力付いとるんか激しく不安
927不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/08/20 22:34 ID:YC9lreq1
努力タリネエ(´Д`)
そうですよね…うん…気合再注入しかない罠
928不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/08/20 22:47 ID:YC9lreq1
絶対、明日から復活します
929理一志望:03/08/20 23:15 ID:0eaAHuuc
数学 ハイレベル理系数学極限7問
英語 英文標準問題精講10題
化学 化学標準問題精講10題
政経 ハンドブックパラパラ

計5時間半
あとノルマはリスニングとニュートンプレス4題・・・ハァ   
930大学への名無しさん:03/08/21 06:51 ID:gMZbak8j
英文標準問題精講使ってるのか。すごい
931大学への名無しさん:03/08/22 05:53 ID:M1HWlefL
>>925
ありがとう。おかげで昨日は再び勉強に戻ることができたけど……勉強量少ない!
英語難問集(学生社):3題
代ゼミのハイレベル化学のテキスト:20ページ
駿台の生物の本科生用テキスト:20題(←一問あたり超簡単で即終わるようなの)

やっぱだめぽ。このぐらいすらもやらない時があるから、落ちるのか_| ̄|○
932大学への名無しさん:03/08/22 05:55 ID:M1HWlefL
↑言い忘れちゃった。初晒しです。
これから毎日こようかな。
933大学への名無しさん:03/08/22 13:38 ID:JY/RentK
みんなすごい勉強してるけどさ、偏差値どのくらいあるの?
934音楽高校3年 ◆ghWhDenxyQ :03/08/22 20:21 ID:7cL6aUD6
今日
【英語】
●英文解釈教室 第2〜4章(例題を精読)
●速読英熟語 1〜10(2倍速聴)

晒してみて初めて、今日はまだ英語しかやっていないことに気づく。
最近、早慶の英語の過去問を解いてみて、まだ読解力が足りないことに気づきました。
得意の英語で落としたら俺はおしまいだ、ああどうしよう、と昨晩開いてみたのが、
ずっと棚に「飾って」あった英文解釈教室正編。
読んでみると、解釈に手こずりはするものの、1つの文章が短いので案外順調に進む。
そのまま第1章の例題を全部読みました。順調に、とはいっても知らぬ間にだいぶ
時間が経っており、寝るのがだいぶ遅くなってしまいましたが(w
文章が短いのはありがたい。やっていて飽きないから。
よく言われるようにこの本は受験には多少無駄になるのかも知れませんが、
この際最後まで読んでみたいと思います。
935大学への名無しさん:03/08/23 07:37 ID:cgunr2da
英語難問集 5題
生物(駿台テキスト) 18題
化学(代ゼミハイレベル化学テキスト) 5題

はぁ…。

>>933
別に私は大したことないよ。普通よりちょっといいぐらい
936馬場先生:03/08/23 12:05 ID:MrxO+dMK
不死鳥君東大の問題あっさり←(え!あっさり塩ラーメン?)解いてくれ。
応援しているぞ!
937音楽高校3年 ◆ghWhDenxyQ :03/08/23 20:30 ID:THlifKyT
今日
【英語】
●英文解釈教室 第2〜4章復習、第5章

これだけ。ああ最近特に勉強量が少ない。
早く学校始まってほしい。去年も8月20日あたりからダレてきたんだよな……。
明日は自習室に行こう。
938大学への名無しさん:03/08/23 22:30 ID:LYkec1sq
音楽はICUでもうけたらどうだ?
939音楽高校3年 ◆ghWhDenxyQ :03/08/23 22:53 ID:THlifKyT
速熟の速聴を終えて再び書き込み。もう、しばらく英語集中強化期間にしようかな。

>>938
そこ、受験を考えたこともあります。
でも学費の高さを知って即やめました。初年度納入額が国立の倍もあるなんて。
940同志社法商政策志望:03/08/23 22:57 ID:T6iL7RCz
速単6.7.8.9.10.19.20
速熟12.13.14.15.16.17.18.1.20.53.34
速読ナビチャプター2の3
現文同志社の過去問一個と1個やり直し 文学史
古典M古文単確認2回 助動詞活用表2回
世界史関西私大問題集20.21.22.23.224.25.26.27.28.29
941大学への名無しさん:03/08/24 00:00 ID:FtfBXqou
な、なんか一日10時間以上!みたいなスレ先に見て、マジかよ
そんなにやるんだ・・って思って、それから夏休みに突入。
一日13時間、当たり前だと思って普通に勉強してたんだけど・・(休憩は内1時間ぐらい)
でも力ついた気がしない。あさってから学校だぁああぁあぁ


942大学への名無しさん:03/08/24 00:58 ID:XFrjTpnd
正直不死鳥は数学斬って私文に集中した方がいいって・・・
943音楽高校3年 ◆ghWhDenxyQ :03/08/24 20:21 ID:/OkOGfBV
>>942
 実際にそうした者としては、正直言ってそれはあまりおすすめできない……。
 少なくとも俺の場合、後期専願にしてから勉強への意欲が多少とも減退したよ
うな気がします。
 後期や早慶だって非常に厳しい入試だということが頭では分かっていながら
も、どこかで、負担が減ったことによる油断が生じるのでしょう。

今日
【英語】
●『英文解釈教室』第6章(例題だけ精読)
●『速読英熟語』27〜30(1.5〜2.0倍速聴)
【国語】
●『入試現代文へのアクセス』第4、5問
●『ナビゲート古文 読解へのアプローチ』第7講
【世界史】
●『詳説世界史』pp.84-94と『10分間テスト』の対応部分
【論文】
●『論文って、どんなもんだい』全部

 書名に二重カギをつけてみた。
 「解釈教室2、3章ずつ」は、他教科もやるとさすがに無理ですね。
944素浪人:03/08/24 22:56 ID:7MwXhvij
ビジュアル復習 二課 2時間
一対一3C 6問 2時間 2周目終了
名大OP復習 3時間

模試会わせて12時間です

今日は朝五時起きで名大OP受けてきました。
死亡しましたが・・・
勉強スレド勉強スレド成績アガラズ_| ̄|○
こんなんで京大即応受けていいのか・・・
945大学への名無しさん:03/08/25 09:22 ID:dNq5IrND
一昨日の勉強
英語難問集1題
ハイレベル化学テキスト 40P
…そんだけ。

昨日の早大模試、てんで駄目だった…
正解率は英語6割、数学4割、理科4割 だ め ぽ
946不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/08/25 11:50 ID:uqMTXplS
7/19
洋楽翻訳10分
ターゲット1900ヤリマクリ3時間
英語:予備校のテキストの残り自習2時間30分
リスニング入門                   20分
予備校の復習(日本史)       45分

計6時間半チョイ 
:やる気でなかったんで英単語で稼ぎますた。数学皆無。

7/20
洋楽翻訳40分
解体英熟語ヤリマクリ1時間40分
英語:予備校のテキストの残り自習3時間
listening:予備校のテキストの残り自習30分
数学ヤリマクリ:不死鳥弱点カード2時間20分
理快する高校数学 数列10分
世界史:中世中国〜主権国家体制の成立2時間20分
NHK文明の道:ローマ帝国と東西交流55分

計11時間半チョイ 
:12時間越えられず。無理だぽ。数学より世界史やっちゃダメぽ。

7/21
塾の実力試験半日
世界史:中世ヨーロッパ40分        

計40分  
:実力試験で死んで欝ダ…数学0点な罠。1時間かけて数え上げたのもあぼーん。
947不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/08/25 11:54 ID:uqMTXplS
7/22
英語:昨日の実力試験の復習       1時間10分
数学:   〃                    30分
国語:   〃                   1時間
世界史:中世地中海世界、オスマン帝国      2時間50分      
リスニング入門                 20分
計6時間弱 
:やる気起こらず。世界史で稼ぎ。数学30分。

7/23
解体英熟語ヤリマクリ       1時間
リスニング入門:unit5自習       1時間30分 
英作文:塾テキスト       30分
ターゲット1900ヤリマクリ       20分
数学ヤリマクリ:不死鳥弱点カード      2時間10分
ニューアクションβ:数列       2時間
古文解釈の実践10〜16       1時間30分
その時歴史は動いた:高杉晋作       45分
計10時間弱
:結構できた!!数学4時間!!

7/24(木)
target1900ヤリマクリ    1時間30分
世界史:イスラーム、元    6時間
計7時間半
:夏期講習のテキスト取りに行ってたんで勉強モチベが下がり、
 だらだら世界史へ…。数学ゼロ秒。

948不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/08/25 11:56 ID:uqMTXplS
7/25(金)
ニューアクションβ:数列       6時間30分
英作文:塾テキスト暗唱       60分
世界史:元、明、清            1時間30分
計9時間弱
:数学頑張った!

7/26
WA6-1:中世〜近世イスラーム・明、清       3時間
数学ヤリマクリ:不死鳥弱点カード       1時間
英語:春期講習の復習       4時間30分
その時歴史は動いた:シーボルト       45分
計9時間チョイ
:英語は春期テキストまで遡って復習しますた。結構定着してないもんです。
 世界史やりまくってるのは二日後からの講習の準備でつ

7/27
数学ヤリマクリ:不死鳥弱点カード       4時間30分
リスニング入門       30分
英語:一学期授業の復習       1時間10分
英作文:塾テキスト暗唱       1時間
古文解釈の実践17~19        1時間   
漢文道場13〜16           1時間
世界史:中世地中海世界       1時間30分

計10時間半チョイ
:理想的な配分かも知れません。この日の記録は取っといて参考にしまつ。
 数学は数列の後ろの方、階差数列とか漸化式とかを暗記するくらい繰り返してまつ。


949不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/08/25 11:58 ID:uqMTXplS
7/28〜8/1 単調なんでまとめます
予備校の授業(世界史)                 12時間         
予備校の授業(憲法)               10時間(非受験用)
予備校の授業(日本史)                  10時間30分      
去年の旬報 JJとJFの近現代史除く論述全部(通読)       4時間          
予備校の復習・論述作成(世界史)              4時間
世界史:古代ローマ・ギリシア、インド             2時間
英作文:塾テキスト暗唱                   2時間30分

計45時間(内 地歴42時間30分)
:疲れすぎ。しかし主要科目やってない罠。知識をたくさん得た五日間。復習して身につけないと。

8/2
off またーり
950不死鳥@ささみ食えよ ◆FLYIGoocug :03/08/25 12:04 ID:uqMTXplS
8/3(日)
>>721

8/4(月)
解体英熟語ヤリマクリ       2時間30分
英語:一学期授業の復習      2時間30分
世界史:絶対主義国家      1時間30分
予備校(日本史)           1時間30分

計8時間

8/5
>>751

8/6
英語:夏期講習の予習      1時間30分
解体英熟語             30分
世界史: 絶対主義国家      40分
リスニング(7/29NHK)        20分
ニューアクションβ 微積分     1時間20分
予備校(日本史)          1時間30分

約6時間
951不死鳥@桜庭ガンバ ◆FLYIGoocug :03/08/25 12:06 ID:uqMTXplS
8/7
数学カード            4時間
世界史:百年戦争      30分
英語:夏期講習の予習     1時間
リスニング(7/30NHK)        20分
予備校(日本史)        1時間30分

計7時間半ほど

8/8
日本史:山川教科書通読 古代〜鎌倉    2時間
日本史:課題の論述4つ          2時間(結局出さず。代ゼミだしw)
予備校(日本史)             1時間30分
世界史:中世ヨーロッパ          2時間

計7時間半

8/9 8/10
東大即応オープン 英国数社    7時間(数学は睡眠なり)
PRIDE ミドル級GP開幕戦

三度、桜散る・・・漏れも三浪か・・・
952不死鳥@東大への下克上 ◆FLYIGoocug :03/08/25 12:08 ID:uqMTXplS
8/11
東大即応オープン 復習(英語)      2時間
  英語予想点  44/120
英語:講習の予習            1時間
予備校(英語2講座)           4時間
WA5-1 宗教革命・海洋帝国の進出とか   1時間10分

計8時間ほど

8/12
英語:講習の予習         2時間40分
予備校(英語2講座)           4時間20分
ニューアクションβ 微積分        1時間20分
東大即応オープン 復習(古文漢文)    30分
東大即応オープン 復習(数学)      20分
青木の実況中継 二大革命         2時間

計11時間10分

8/13
英語:講習の予習・復習         5時間40分
予備校(英語2講座)           4時間10分
青木の実況中継 アメ独立・フラ革命・産革 2時間

計11時間50分

8/14(木)
メモ紛失  この日から調子が下降しますた
予備校(英語2講座)           4時間
以外は分かりません。少し予習復習はしたと思われ。数学はヤッテネ

953不死鳥@逆襲のダメ人間 ◆FLYIGoocug :03/08/25 12:09 ID:uqMTXplS
8/15
英語:講習の予習・復習         2時間
予備校(英語2講座)           4時間

計6時間

下降気味な真っ最中に東大プレ(7/12 7/13)が返却されますた。
科目 得点 偏差値
英語 50/120 [49.2]
国語 41/120 [44.5]
数学 10/80 [34.0]
世史 26/60 [50.7]
日史 16/60 [50.5]

総合 143/440 [41.9]
判定 E xcellent!!
もうだめぽ。

954不死鳥@逆襲のダメ人間 ◆FLYIGoocug :03/08/25 12:18 ID:uqMTXplS
8/16 8/17 あわせて
東大実践模試   7時間  (数学は帰宅)
ニューアクβ・一対一対応の演習 
          数列・微積分    7時間(8/16と8/17)

8/18
予備校(東大文類数学)           2時間
ニューアクションβ 微積分         3時間

計5時間
:東大数学・・・解説聞くと分かったりする罠。死ぬ気でやれば一完できる奇跡が起こるかもしれません。

8/19
予備校(東大文類数学)           2時間
ニューアクションβ 微積分         2時間
一対一対応 数列              1時間
ネクステ 1〜4章              1時間30分

計6時間半
:冬にやってから完全にシカトしていた文法に回帰。なんか最近読解が雑な気がしたんで・・・。作文も猿以下だし。
忘れすぎ(;;´д`)アボボ 氏ねよってくらい忘れてます。
東大の和訳なんかはかなり出来るんですが、読解授業で出てくるポイントなんかもちゃんと右の解説に載ってるし。目から鱗。ネクステでこれじゃモウダメポ。
955不死鳥@逆襲のダメ人間 ◆FLYIGoocug :03/08/25 12:19 ID:uqMTXplS
8/20
予備校(東大文類数学)           2時間(板書取るだけ→除外)
ネクステ 5〜9章             1時間40分
東大実践復習(英語)            1時間
      予想点49/120
東大実践復習(古文漢文)           20分
ニューアクションβ 微積分         1時間10分

計4時間ちょい
:ネクステが新鮮すぎる罠。得るもの大杉。だめぽ。
東大系の古典も壊滅でつ。全記述だから内容把握できず。要演習。

8/21
予備校(東大文類数学)           2時間(板書取るだけ→除外)
リスニング入門 4月の前期を自習      2時間
NHK そして日本は生まれ変わった(前半) 45分
ネクステ 10〜12章             2時間

計5時間弱
だめぽ。


956不死鳥@ささみ食えよ ◆FLYIGoocug :03/08/25 12:20 ID:uqMTXplS
8/22
予備校(東大文類数学)           2時間(板書取るだけ→除外)

のみ。実質ノー勉。
部屋とかかなり片付けますた。
家の最後まで残っていたエロ本とか排除w
金もナッシングなんで勉強に集中できる予感。
今まで予備校に振り回されたチックでつ・・・冬期講習は考えよう。
明日から十日間は引き篭もり、一日13時間。

去年同様夏は有言''不''実行っぽいですが(;;´д`)ヘタレデスマン


8/23
ネクステ 13〜16章 語法全部  会話全部     4時間
英語:講習の予習・復習              5時間
東大OP リスニング復習              1時間20分
1対1対応 数列                   20分

計10時間40分
:最近にしてはよくできたけど、東大志望としてはカスな罠(;;Vд`)
24時間テレビのドラマ見ちゃいますた(ププ
リスニングは高2の時の塾講師が言ってた通り「ドングリの背比べ」な予感
効率悪いんで適当に対策練って他に時間回そう。
ネクステは語法がヤバすぎです・・・
957不死鳥@逆襲のダメ人間 ◆FLYIGoocug :03/08/25 12:22 ID:uqMTXplS
8/24
1対1対応 数列                   8時間
1対1対応 微分(読む)               1時間30分
ネクステ 1〜4章                   30分

計10時間。
:数列ヤリマクリ。数学メインにすると脳が疲れ果ててこんなもんです。
ていうか二次は数列と微積分とかに絞り込みます。時間なさすぎ。

センター数学で爆死の予感がするわけだが

>>946-957
連カキすまそ。後々の人々、自分が受かった後に役立てば幸いです。
958大学への名無しさん:03/08/25 12:29 ID:B10eoAK0
オナニー9回やってしまった・・・
やばいかなぁ・・・
959不死鳥:03/08/25 12:40 ID:uqMTXplS
新スレ立てておきました。。。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1061782628/l50

先にこっち消化しる!
960不死鳥@東大への下克上 ◆FLYIGoocug :03/08/25 12:46 ID:uqMTXplS
>>934 音楽サソ
英語は底が見えませぬね…
東大系模試でもれなく撃沈。今ネクステやりなおしてますが
忘れすぎてて欝ですよ
>>936
合格最低点スレスレを鮮やかに逝く予定
>>942
なんとかなるさ
今年は数学が難化して私文科目勝負になる予感!
>>958
一週間禁オナを命じる
961大学への名無しさん:03/08/25 21:17 ID:cFYmoKjU
>>960
俺も、学校が始まったら内職で新・英頻PartIを復習する予定です。
文法をやるのは1月以来だ。

今日
【英語】
●『英文解釈教室』第7章途中まで
●『速読英単語 必修編』覚えていない単語を洗い出し(25あたりまで)
【国語】
●『入試現代文へのアクセス』第6問(新規)、例題全部&第1問(復習)
●『ナビゲート古文 読解へのアプローチ』第8講
【世界史】
●『詳説世界史』pp.94-105と『10分間テスト』の対応部分
962音楽高校3年 ◆ghWhDenxyQ :03/08/25 21:23 ID:cFYmoKjU
あ、↑は私です。
963kusao ◆8x8z91r9YM :03/08/25 21:26 ID:sBFd9DOA
俺も新スレから参加しよ
964とおりすがりの理系:03/08/25 21:49 ID:cYChZdoT
速読英熟語14〜42
速読英単語(上)18〜33
英文法語法のトレーニングの語法1周

微積分基礎の極意(計算のチェックの復習)

新物理入門問題演習 電磁気の問題すべて
精選化学問題演習 酸化還元の範囲すべて

化学がしんどかった。今日は数学が薄かったです。
965大学への名無しさん:03/08/25 21:56 ID:uQcek66Z
8/24に買ったネクステが、ようやく語法まで行った・・・。
966大学への名無しさん:03/08/26 00:12 ID:NTtGbSh8
age
967大学への名無しさん:03/08/26 00:25 ID:v2gVgmvn
2年です
夏休みの宿題
教科書傍用の物理の問題集 数ページ。夏休みの宿題すべて終了。受験モード突入

Z会M2S一旬予習、添削問題解き。E2S予習

あと、入試のためにやるべき参考書とかを紙に書いた。
スペースが余ったので一言やる気出る言葉を書きたいが何にしようかなぁ
968大学への名無しさん:03/08/26 00:51 ID:1OjCo8e7
>>965
ネクステしかやってないでしょ・・・?
俺は14日に買って解説とかノートにまとめて、
やっと語法の半分目くらいなんだけど。
969大学への名無しさん:03/08/26 09:36 ID:sR8N+RnF
お手数ですが少しでも暇があればノートを晒してくれませんか
970968:03/08/26 20:02 ID:tkad85ci
>>969
単に右の解説をノートに書いてるだけですよ。
時間かかるけど、結構頭の中に入る。
971キムムキムキ(*゚∀゚)=3ムッハー ◆D2zUq282Mc :03/08/26 20:19 ID:Wy9qqM7G
972大学への名無しさん:03/08/26 20:22 ID:vCchptHW
パンティー パンティー
973大学への名無しさん:03/08/26 20:25 ID:vCchptHW
973パンティー パンティー
974大学への名無しさん:03/08/26 20:25 ID:vCchptHW
パンティー パンティーパンティー パンティーパンティー パンティー
975大学への名無しさん:03/08/26 20:43 ID:vCchptHW
975
976大学への名無しさん:03/08/26 20:52 ID:vCchptHW
パンティー
977大学への名無しさん:03/08/26 20:53 ID:vCchptHW
パンティー

パンティー
978大学への名無しさん:03/08/26 20:54 ID:vCchptHW
パンティー



979大学への名無しさん:03/08/26 20:55 ID:vCchptHW
パンティー パンティー
980大学への名無しさん:03/08/26 20:55 ID:vCchptHW
パンティー
981大学への名無しさん:03/08/26 20:56 ID:vCchptHW
パンティー

パンティー

パンティー
982大学への名無しさん:03/08/26 20:57 ID:vCchptHW
パンティー
983大学への名無しさん:03/08/26 20:58 ID:vCchptHW
983パンティー
984大学への名無しさん:03/08/26 20:59 ID:vCchptHW
パンティー

パンティー

パンティー

パンティー

パンティー
985大学への名無しさん:03/08/26 20:59 ID:vCchptHW
パンティー
986大学への名無しさん:03/08/26 20:59 ID:vCchptHW
パンティー


987大学への名無しさん:03/08/26 21:00 ID:vCchptHW
パンティー パンティー パンティー パンティー
パンティー パンティー


988大学への名無しさん:03/08/26 21:00 ID:vCchptHW
パンティー パンティー
989大学への名無しさん:03/08/26 21:00 ID:vCchptHW
パンティー
990大学への名無しさん:03/08/26 21:03 ID:vCchptHW
パンティー パンティー
991大学への名無しさん:03/08/26 21:04 ID:vCchptHW
パンティー パンティー
パンティー パンティー
パンティー パンティー
992大学への名無しさん:03/08/26 21:06 ID:vCchptHW
パンティー パンティー
993大学への名無しさん:03/08/26 21:06 ID:vCchptHW
パンティー
994音楽高校3年 ◆ghWhDenxyQ :03/08/26 21:09 ID:bmCEFVmr
 本気で、東京芸大音楽学部楽理科受験のための勉強も始めることにしました。
厳しいが、まだ間に合うと信じたい。
 駿台では私大向けの英語講座をとる予定だったのですが、今日、国立大向けの
に変更してきました。

【英語】
●英語Iの教科書 6分の1
●『新・基本英文700選』1〜129(書いて復習)
【国語】
●『ナビゲート古文 読解へのアプローチ』第9講
【世界史】
●『詳説世界史』pp.105-117と『10分間テスト』の対応部分(新規)、
 これまでの学習範囲における弱点の洗い出し

 英語Iの教科書はセンター対策。
 解釈教室をやる量が日に日に減り、ついに今日はゼロとなってしまいました。
995大学への名無しさん:03/08/26 21:12 ID:4ad+RmON
2119
996大学への名無しさん:03/08/26 21:19 ID:MSXze9UL
あげ
997大学への名無しさん:03/08/26 21:19 ID:krsU2Mua
100000000000
998( ゚д゚)<島田゙!! ◆NHK3hUi.cw :03/08/26 21:19 ID:Mm0qz9lR
1000
999( ゚д゚)<島田゙!! ◆NHK3hUi.cw :03/08/26 21:19 ID:Mm0qz9lR
1000 
1000( ゚д゚)<島田゙!! ◆NHK3hUi.cw :03/08/26 21:19 ID:Mm0qz9lR
1000  
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。