赤チャートで数学を勉強する¢(..)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
網羅系数学参考書の最高峰「赤チャート」。
教科書レベルから受験の最高水準まで万全。
最新の入試傾向を加味し、重要な問題パターンを網羅。
青チャートの上を行く伝統の1冊。
正しくキングオブ数学参考書と言える。

この本の活用法、学習計画、質問等なんでも良いので赤チャートを語りませう。


2大学への名無しさん:03/05/05 16:33 ID:4ZP0LRqP
2
3大学への名無しさん:03/05/05 16:36 ID:tvJy7BBo
とりあえずもうちょっと値段を下げて欲しいのですが。。。
4大学への名無しさん:03/05/05 16:39 ID:GjgXDBO5
新過程版駄目。
5大学への名無しさん:03/05/05 17:03 ID:rhCUkdcP
>>3
やはりそれが一番問題だよな。。。
中身は良いんだが、それ以上にコストパフォーマンスが悪い。
6大学への名無しさん:03/05/05 17:13 ID:c8xpAN9c
>>3
>>5 激しく同意
7大学への名無しさん:03/05/05 17:17 ID:1ehVmoWg
>>3 >>5 >>6
いくらなんでつか? 詳細きぼん
8大学への名無しさん:03/05/05 17:21 ID:ymvZBi1n
TUVABCそれぞれ
1200〜1500円ぐらい
9大学への名無しさん:03/05/05 17:25 ID:rhCUkdcP
青チャは900円ぐらいだったっけ?
青チャからの内容UPに比べ、コストUPが高すぎ。
ハードカバーだからかな・・
10大学への名無しさん:03/05/05 17:28 ID:/NEwFz2k
ハードカバーだからなのと、あんまバカ売れしないことを見込んで高めに設定してるんだろうよ。
難しくなるとどうしても悪問化してしまいがちになるが、赤チャートは良問のまま難しさだけアップしてる。
でも、「必要ない」香具師は多いんだろうな。
11大学への名無しさん:03/05/05 17:37 ID:rhCUkdcP
漏れは赤チャートと過去問だけでどんな大学でもほぼ全完出来ると思っている。
12大学への名無しさん:03/05/05 18:46 ID:XDWvW9/G
赤チャートって全部で何例題あるんですか?
平面幾何とかのやる必要ない部分は()で分けて教えて下さい。
13大学への名無しさん:03/05/05 20:21 ID:NqWaBcNM
【数学A】
「数と式」24,31,10 「式と証明」54,61,13 「数列」54,61,46 小計132,153,69
「平面幾何」82,124,24 合計214,277,93

【数学II】
「図形と式」56,101,19 「三角関数」46,76,14 「指数関数・対数関数」27,49,16 「微分法」33,44,20 「積分法」38,45,13 合計200,315,82

【数学B】
「複素数と方程式」42 「複素数平面」29 「平面上のベクトル」44 「空間ベクトル」38 小計153
「確率分布」37 合計190

【数学III】
「関数」16 「関数の極限」36 「微分法」25 「微分法の応用」37 「積分法」41 「積分法の応用」33

【数学C】
「行列」35 「いろいろな曲線」38 小計73
「数値計算」17 「統計処理」31 合計121

※ 数字は順に主題、試練、総合問題の大門数。
14大学への名無しさん:03/05/05 20:23 ID:NqWaBcNM
誰か赤チャートの数学I持ってる人は追加して下さい。
残りは俺やるんで。
15大学への名無しさん:03/05/05 20:25 ID:7qXUrBCY
>>14 わかった。
ちょい待っとれ。
16137:03/05/05 20:27 ID:4NDpnLm5
赤チャートは絶版でしょ?これまでの青が赤になったよ。
網羅系参考書は今ではニューアクションだね。
17大学への名無しさん:03/05/05 20:35 ID:7qXUrBCY
【数学T】
T、2次関数
・主題−68問 ・試錬−75問 ・総合問題−13問

U、三角比
・主題−37問 ・試錬−38問 ・総合問題−19問

V、個数の処理
・主題−46問 ・試錬−54問 ・総合問題−18問

W、確率
・主題−28問 ・試練−30問 ・総合問題−17問
18大学への名無しさん:03/05/05 21:07 ID:NqWaBcNM
【数学I】
「2次関数」68,75,13 「三角比」37,38,19 「個数の処理」46,54,18 「確率」28,30,17 合計179,197,67

【数学A】
「数と式」24,31,10 「式と証明」54,61,13 「数列」54,61,46 小計132,153,69
「平面幾何」82,124,24 合計214,277,93

【数学II】
「図形と式」56,101,19 「三角関数」46,76,14 「指数関数・対数関数」27,49,16 「微分法」33,44,20 「積分法」38,45,13 合計200,315,82

【数学B】
「複素数と方程式」42,78,18 「複素数平面」29,44,17 「平面上のベクトル」44,94,16 「空間ベクトル」38,64,10 小計153,280,61
「確率分布」37,49,6 合計190,329,67

【数学III】
「関数」16,30,9 「関数の極限」36,45,13 「微分法」25,48,8 「微分法の応用」37,64,13 「積分法」41,53,7 「積分法の応用」33,48,12 合計188,288,62

【数学C】
「行列」35,44,11 「いろいろな曲線」38,87,13 小計73,131,23
「数値計算」17,20,9 「統計処理」31,38,9 合計121,189,41

※ 数字は順に主題、試練、総合問題の大門数。
19赤チャート:03/05/05 21:16 ID:NqWaBcNM
【数学I】
「2次関数」68,75,13 「三角比」37,38,19 「個数の処理」46,54,18 「確率」28,30,17 合計179,197,67

【数学A】
「数と式」24,31,10 「式と証明」54,61,13 「数列」54,61,46 小計132,153,69
「平面幾何」82,124,24 合計214,277,93

【数学II】
「図形と式」56,101,19 「三角関数」46,76,14 「指数関数・対数関数」27,49,16 「微分法」33,44,20 「積分法」38,45,13 合計200,315,82

【数学B】
「複素数と方程式」42,78,18 「複素数平面」29,44,17 「平面上のベクトル」44,94,16 「空間ベクトル」38,64,10 小計153,280,61
「確率分布」37,49,6 合計190,329,67

【数学III】
「関数」16,30,9 「関数の極限」36,45,13 「微分法」25,48,8 「微分法の応用」37,64,13 「積分法」41,53,7 「積分法の応用」33,48,12 合計188,288,62

【数学C】
「行列」35,44,11 「いろいろな曲線」38,87,13 小計73,131,23
「数値計算」17,20,9 「統計処理」31,38,9 合計121,189,41

総計925,1364,364(平面幾何、確率分布、数値計算、統計処理は除く。)

※ 数字は順に主題、試練、総合問題の大門数。
20大学への名無しさん:03/05/05 21:30 ID:sV9rGV4m
おれは赤チャ使ってたけど文I落ちました。
完全に消化不良に陥った。
21大学への名無しさん:03/05/05 21:37 ID:0lq2bTO1
意外にも青チャ648、1468、397に対して、
赤チャ925、1364、364だったのか!!

例題が多いだけだったのか赤チャは。
22大学への名無しさん:03/05/05 21:38 ID:0lq2bTO1
>>20
文系で赤チャ使うのが悪いと思う
23大学への名無しさん:03/05/05 21:38 ID:MpOoUEmS
赤チャートブックオフで100円・・・・
24大学への名無しさん:03/05/05 21:55 ID:hIY2hVeV
こうして見ると赤チャって量多いな・・。
1日3,4個例題解いてる程度じゃ夏どころか2次試験にも間に合わないじゃんか!ヽ(`д´)ノ ウワァァン
25大学への名無しさん:03/05/05 22:24 ID:CNcl23nL
赤茶って高校レベルを逸脱した定理とか出てくるってマジすか?
26大学への名無しさん:03/05/05 22:34 ID:CNcl23nL
本物の数学者が書いてる受験参考書って赤チャートだけってマジすか?
27シツモーンはてな:03/05/05 22:41 ID:wlMSZhiJ
やさしい理系数学 細野の微積、確立

何か漏れた範囲ある?やっとくべきことありますか?
28大学への名無しさん:03/05/05 23:14 ID:kbjBd2lK
リアル数学者が書いてる参考書は
知ってる限りでは
あかちゃ
大学への数学
モノグラフ系
モノグラフ書いてる人はパリ大出身と言う超エリート
29大学への名無しさん:03/05/05 23:43 ID:4NDpnLm5
>>26
本質がつかめる数学
30大学への名無しさん:03/05/05 23:59 ID:CNcl23nL
>>28
大数って数学者じゃないでしょ
思いっきり東京出版の編集部じゃん
31大学への名無しさん:03/05/06 00:06 ID:PFC1fa0S
>>26
偽者は誰ですか?
32大学への名無しさん:03/05/06 00:07 ID:CTk4B2d+
>>28
モノグラフ「系」とはどういうこと?
全部でいくつあるの?
Amazonで「モノグラフ 矢野健太郎」で検索しても、「公式集 モノグラフ」と「数学史 モノグラフ」しかないんだけど・・・
数学史は参考書とは思えないし・・・
33大学への名無しさん:03/05/06 00:09 ID:ZZOD1jiN
矢野健太郎氏は東工
34大学への名無しさん:03/05/06 00:09 ID:CTk4B2d+
>>31
いろんなところで意味解らないって
35大学への名無しさん:03/05/06 00:10 ID:CTk4B2d+
>>33
あ、そう
勘違いしてた
パリ大出のエリートって誰の事?
36大学への名無しさん:03/05/06 00:12 ID:ZZOD1jiN
わからない
東工>パリ大
37大学への名無しさん:03/05/06 00:15 ID:ZRssOw1D
パリ大だよ矢野は
それで東工大の教授

大学への数学・理解しやすい数学の藤田っていう爺さんは
麻布卒の人
23歳ぐらいで東大の助教授になった人
38大学への名無しさん:03/05/06 00:16 ID:CTk4B2d+
積分とか数列とか細かく分かれてるやつ<モノグラフ
矢野健太郎の以外絶版になってるっぽいじゃん
しかも書いてる人沢山いるし、、、
39大学への名無しさん:03/05/06 00:16 ID:ZRssOw1D
パリ大>>>>>>>>>>>>>とうこう
40大学への名無しさん:03/05/06 00:17 ID:ZZOD1jiN
そうでしたか
>>1は新赤チャートを使うことを薦める!
41大学への名無しさん:03/05/06 00:17 ID:CTk4B2d+
>>37
公式集ってどんな内容か知ってる?
演習問題とかはなし?
42大学への名無しさん:03/05/06 00:20 ID:CTk4B2d+
>>37
ああ、大学への数学って黒大数のほうか・・・
23歳で助教授って凄いの?
43大学への名無しさん:03/05/06 00:20 ID:CTk4B2d+
赤ちゃーとの著者は凄くないの?
44大学への名無しさん:03/05/06 00:21 ID:ZZOD1jiN
>>42院卒後すぐに助教授
45大学への名無しさん:03/05/06 00:22 ID:PFC1fa0S
>>42
すご過ぎ!
院行ってないってことでしょ。
46大学への名無しさん:03/05/06 00:23 ID:CTk4B2d+
>>44
それって凄いの?
47大学への名無しさん:03/05/06 00:27 ID:CTk4B2d+
モノグラフ欲しくなったYO!
公式・定理の証明だけなのかYO!
はっきりしろYO!
48大学への名無しさん:03/05/06 00:29 ID:DRneptxU
>>38
絶版にはなってないと思うけど。
49大学への名無しさん:03/05/06 00:32 ID:q88T1RZa
50大学への名無しさん:03/05/06 00:34 ID:azITjWOq
俺の近くの本屋うってるよ>モノグラフ
51大学への名無しさん:03/05/06 00:45 ID:DRneptxU
青チャートも永倉って人ともう一人もどっかの教授だった思う。
52大学への名無しさん:03/05/06 01:27 ID:V0yIYyDM
正直そんなの使わなくても大学には受かる
逆に、そんなに難しいのばかりやっていると、思わぬ穴にはまることもある
53長助:03/05/06 03:05 ID:fQUaNPsh
パリ大ってすごいのかな・・
グランゼコールはエリートコースだけど。
54大学への名無しさん:03/05/06 04:58 ID:5jU1FSoZ
>>53
フランスでは学生の多数がパリ大学なんじゃないの?
というか大学間格差ってないはず。
55大学への名無しさん:03/05/06 13:45 ID:/jTXA2a9
>>52
赤チャート一回見てみなよマジで。
基礎から応用まで幅広いから。
赤チャートの固定観念が的外れだと説明するのはもう疲れたよ・・・

基礎も大事だが難しい問題もある程度はやっておくべき、って思ってる人にはほんと丁度良いよ。
高校では習わない事も少し出てくるし(九点円定理、テイラー展開とか)、かなりお勧めの本なんだけどな〜
56大学への名無しさん:03/05/06 13:48 ID:owGOFe7N
パリ大は総合大学のランクで世界一なはず。
57大学への名無しさん:03/05/06 17:31 ID:yaP/3l5b
赤チャートと新・数学演習だとどちらが到達点高いの?
58大学への名無しさん:03/05/06 17:32 ID:Nr7n3ltJ
>>57
新数学演習
59大学への名無しさん:03/05/07 00:10 ID:jZ1DQY67
問題の解き方ならしん数学演習
数学の見方なら、赤チャートだと思う
60大学への名無しさん:03/05/07 00:20 ID:jZ1DQY67
閑古鳥
61大学への名無しさん:03/05/07 00:25 ID:G+TbDavK
>>59
物理・赤チャート/数学=新物理入門 ってこと?
62大学への名無しさん:03/05/07 00:33 ID:jZ1DQY67
新数学演習を見たことないけど、そうなんじゃないかな
旧・赤チャートは教養課程の数学書+問題集という感じ。
>>61
意味が・・・
63大学への名無しさん:03/05/07 00:35 ID:7sSrEsed
難易度は
最高峰の数学>新数演じゃなくって?
64大学への名無しさん:03/05/07 00:37 ID:G+TbDavK
>>62
赤チャートから数学を抜き取って、物理を詰め込むと新物理入門っぽくなる?ってこと。
65大学への名無しさん:03/05/07 00:37 ID:jZ1DQY67
赤チャートの難易度はそんなに高くない。
66大学への名無しさん:03/05/07 00:39 ID:jZ1DQY67
>>64
マジレスだけど、ならない。新物理入門を立ち読みしたけど、数学は高校生用で
中途半端だよ?
67大学への名無しさん:03/05/07 00:41 ID:oSYUUFAI
ばかめ!
68大学への名無しさん:03/05/07 00:42 ID:jZ1DQY67
誰が?
69大学への名無しさん:03/05/07 00:44 ID:oSYUUFAI
うるせーバカ
70大学への名無しさん:03/05/07 00:45 ID:jZ1DQY67
なんだ、荒らしか
71大学への名無しさん:03/05/07 00:45 ID:9jJrXke6
>>3-5
受験参考書の価格なんて気にするなよ
受験は一生の問題なんだからよ
それで上位の大学に入れるんなら
コストもへったくれもねえ
72大学への名無しさん:03/05/07 00:46 ID:G+TbDavK
>>66
そりゃ物理の本だからな。
微積を使ってること自体高校生用じゃないじゃないか。
73大学への名無しさん:03/05/07 03:22 ID:TOdgBg7O
最高峰の数学は新演習より2ランク下
74大学への名無しさん:03/05/07 03:51 ID:jbi4MLq6
あれは模試を集めただけ。
75大学への名無しさん:03/05/07 08:28 ID:EJBL4HiD
新数演ってBくらすの問題もあるし、そこまで難しくないじゃん。
76大学への名無しさん:03/05/07 15:26 ID:oLYSMrTV
75の考える数学参考書の頂点は?
77おれ≠75:03/05/07 16:17 ID:KFMkN2JY
数学オリンピック事典(藁
78大学への名無しさん:03/05/07 20:42 ID:Aj9fyCJJ
【足し算】
1+1=2
1+2=3 2+2=4
1+3=4 2+3=5 3+3=6
1+4=5 2+4=6 3+4=7 4+4=8
1+5=6 2+5=7 3+5=8 4+5=9 5+5=10
1+6=7 2+6=8 3+6=9 4+6=10 5+6=11 6+6=12
1+7=8 2+7=9 3+7=10 4+7=11 5+7=12 6+7=13 7+7=14
1+8=9 2+8=10 3+8=11 4+8=12 5+8=13 6+8=14 7+8=15 8+8=16
1+9=10 2+9=11 3+9=12 4+9=13 5+9=14 6+9=15 7+9=16 8+9=17 9+9=18

【九九】
2*2=4
2*3=6 3*3=9
2*4=8 3*4=12 4*4=16
2*5=10 3*5=15 4*5=20 5*5=25
2*6=12 3*6=18 4*6=24 5*6=30 6*6=36
2*7=14 3*7=21 4*7=28 5*7=35 6*7=42 7*7=49
2*8=16 3*8=24 4*8=32 5*8=40 6*8=48 7*8=56 8*8=64
2*9=18 3*9=27 4*9=36 5*9=45 6*9=54 7*9=63 8*9=72 9*9=81
79大学への名無しさん:03/05/09 21:15 ID:9BEvYHFl
>>71 がいいこと言った
80大学への名無しさん:03/05/09 21:18 ID:BumYqbuK
赤チャートなんて数学科とかだけじゃないの?
81大学への名無しさん:03/05/09 21:24 ID:I6wdIN5K
>>80
数学科向けとなら言えるかも。
82大学への名無しさん:03/05/10 01:20 ID:uY5AFOw0
ヽ(`д´)ノ ウワァァン
全然終わんないYO!
必要最低限の主題だけやるとしても、残り850問ぐらい・・・
夏までにTAUBは終わらせたいのに!!
1日10問以上解かないと間に合わないよ!
無理だよ!
83大学への名無しさん:03/05/10 01:51 ID:PdytKSUj
>>80-81
数学科志望なら黒大数とか岩波の本とかやれよ。
84大学への名無しさん:03/05/10 01:52 ID:kTZn8Ikz
白とか青チャートは、「EX」とか「問題」って書かれてるのに、
どうして赤チャートは「試練」って言葉を使ってるの?
なんか、これから、命がけのすごいことやるみたいなイメージだ…。
85ろしなんて:03/05/10 02:01 ID:f6qTT6vU
赤チャートは肛門様の印篭のようなもの。
ただ、内容は素晴らしい。
86大学への名無しさん:03/05/10 02:21 ID:BFDSreMM
> 岩波の本
馬鹿ほど専門書をやれば良いと思ってる。
87大学への名無しさん:03/05/10 14:02 ID:PdytKSUj
>>86
専門書なんて言ってねーよ。岩波から出てる『数学読本』『高校生に贈る数学』とかあるだろ。
88大学への名無しさん:03/05/10 14:16 ID:xD/JEVux
>>86=参考書以外役に立たないと思ってるアフォ
89院卒へぼ社会人:03/05/10 14:16 ID:XJHy15t6
なつかしいな・・・。

俺も赤チャート使って勉強したよ。
当時はレベルの高い数学参考書といったら、赤チャート、解法のテクニック
大学への数学(黒本)だけしかなかった。
和田秀樹の本で赤チャートが絶賛されて、赤チャートで勉強したけど、あまり
オススメできない。

アレは重要度が高い事項も低い事項も同列に扱っているため、
結局何が重要なのか分からないんだよなあ。
何が需要なのかを押さえずに一通りやり込んでも、結局忘れ身に付かないん
だよね。


大学入学後の俺の恩師(解析系専門の先生)が言ってたが、高校数学でも
押さえるべき重要事項というのは決まりきってるわけ。そこを押さえないと話にならない。
けど、受験にその重要事項だけでなくいろんなテクニックを使わないと解けない
問題が出題されるから指導者は、重要事項をなおざりにしてテクニックばかり
を教えてしまう。結局、重要事項を押さえずにテクニックだけを勉強するから
身に付かず肝心の数学力がつかないと嘆いてた。
大学に入ると、学習しなければならないことが膨大に増えるから、ポイントを
優先的に押さえないとやっていけないと納得した。

赤チャートは扱ってる問題はいいんだが、何が本当で大切でなぜ大切なのかを
書いてないから、一時的に成績が上がっても忘れちゃうんだよね。
解法のテクニックも同じ。
使ったことはないけど、大学への数学はまあまあポイントが絞られて良いと思う。
90大学への名無しさん:03/05/10 14:25 ID:5iIXtFR6
>>4
ハゲドウ
91院卒へぼ社会人:03/05/10 14:31 ID:XJHy15t6
しかし矢野健太郎って知らない高校生って今多いのか・・。

高校生のころ図書館に行ったら、数学関係の矢野健太郎の本が結構多くて
よく読んでた。
受験には直接関係ないけどブルーバックスとか読んで数学的小ネタを仕入れる
と、まあそこそこ数学の勉強が楽しくなるよ。


数学者の書いた本じゃないと信用できないつーのは、どうかな。
大学でも工学者が書いた数学の教科書もあるし。

あと、数学者と言ってもいろいろいるしねえ。応用よりとか純粋よりとか。

理論物理系の研究者とか、その辺の数学研究者よりも難しい数学をやってたりして
数学をよく分かってたりする場合もある。
工学系の先生でも、数学研究者もビックリな数学の論文を出したりというのもある。

だから、頭ごなしに数学者の書いた本じゃないと信用できないは良くない。
92大学への名無しさん:03/05/10 16:49 ID:GW+ueeSa
>>89
アレは重要度が高い事項も低い事項も同列に扱っているため、
結局何が重要なのか分からないんだよなあ。
何が需要なのかを押さえずに一通りやり込んでも、結局忘れ身に付かないん
だよね。

そんなもんやっていくなかで自分で掴んでいくもんだろ。
そういう感性のない奴は数学なんかやるべきでないね。
93大学への名無しさん:03/05/10 16:58 ID:IXJuoGc7
>92
よけいなお世話だべ。たこ。
94院卒へぼ社会人:03/05/10 18:46 ID:XJHy15t6
>>92
そう言われれば、そうかもな。
俺は大学に入ってかなり苦労したし。
(大学の教科書の分厚さにはさらにびっくりした)
95大学への名無しさん:03/05/10 19:08 ID:J6UCjMvT
大学数学のほうが教科書だけで済むから楽と言えば楽かもしれない。
高校数学は応用が凄まじい。あれは教科書だけではとても解けない。
だから応用問題の演習ばかりすることになるんだ。
解法を暗記するなんてくだらない。
どうせ暗記させるなら定理を暗記させろ、と思う。
96院卒へぼ社会人:03/05/10 19:29 ID:XJHy15t6
俺は暗記は絶対悪だとは思わないなー。

どうしても理解できない解法はまず暗記して、自分で実際に使ってみて
だんだん理解してゆくという方法もある。

大学時代、成績優秀だったヤツがよく数学は暗記だと言ってた。
概念が複雑化したり、抽象化したり良くワケ分からん状態になったら、まず
は覚えてみるしかないんだよね。

受験でも、まずは覚えなきゃしゃーないことってたくさんあるからな。良いか
悪いか別として。

で、結論はチャート式はあまりオススメできない。めちゃくちゃ余裕がある人向け。

俺が先生だったら、オススメしない。というか受験終わって読んだら、俺、よくこんな
問題集で勉強してたなとビックリしたよ。というか、終わってみたら全然やったこと
覚えてなかったよ。
97大学への名無しさん:03/05/10 22:02 ID:Z1YGByZs
小平邦彦も(日本で最初のフィールズ賞受賞者)も
まずは暗記しろとか言っていたね
オレには暗記するのは無理だ
1りゅうはきつい・・・
98大学への名無しさん:03/05/11 01:09 ID:52E2O7An
今日から1日どれぐらい進んだか意識するようにしよう。

I -33
99大学への名無しさん:03/05/11 01:16 ID:rZV+kJeO
>>97
自伝のことを言ってるんだろうけど、巻末の解説のところに色々書いてあるよ。
100はなわ ◆MlrC6ldhVQ :03/05/11 01:16 ID:QbnPKqCG
  彡三三三三三彡
  | /   ヘ |
  |         |
 ( | ⊂・  ヘ |)
  |     」   |
  |   ∀   | 100!!!
  \、__ ノ 
101ウンコー! ◆lj2CHDQNKI :03/05/11 01:18 ID:+vzCdU3f
>>91
矢野健太郎ってあれだろ?
モノグラフって参考書書いてる奴だろ?
102ウンコー! ◆lj2CHDQNKI :03/05/11 01:19 ID:+vzCdU3f
>>100
似てない
103大学への名無しさん:03/05/11 01:21 ID:mvPYtl8z
>>101
書いてるんじゃなくて監修だったと思われ。
104サイクリック:03/05/11 01:24 ID:hUd/GFs4
赤チャートって bc+ca+ab って記述してるよね。
本当は ab+bc+ca じゃないの?
105ウンコー! ◆lj2CHDQNKI :03/05/11 01:25 ID:+vzCdU3f
>>103
そうだったのか[鬱

>>104
どれも同じじゃん。
106大学への名無しさん:03/05/11 01:28 ID:J7dAj68B
旧課程の微分・積分の解法と演習と
いまの赤チャートどっちがむずい?
100円で売ってたから買ってみたけど。
107大学への名無しさん:03/05/11 01:56 ID:PrzrDOVM
>>106
旧課程のを持っているのはお前ぐらいだろ。
108院卒へぼ社会人:03/05/11 03:22 ID:+ecZGvU0
矢野健太郎は解法のテクニック著者でもある。
今でも本屋さんで売ってるんじゃないかな?
109大学への名無しさん:03/05/11 03:25 ID:mvPYtl8z
>>108
解テクは改訂されたからもうかえないと思う。
110院卒へぼ社会人:03/05/11 03:28 ID:+ecZGvU0
改訂されたのかー。
まあ当時でも、結構使えにくい本だったから仕方ないな。

まあ、使いやすい、分かりやすい本になってれば問題ない。

寺田の鉄則って今でもある?家庭教師時代、この本をよく使ってた。
111大学への名無しさん:03/05/11 03:34 ID:mvPYtl8z
>>110
まだおきてるのかw
鉄則はまだある。でも新課程版はたぶんでないから直になくなるんじゃないかなあ。
解テクは矢野さんのが良かったというのをたまに聞くけど・・・どうなんだろう。
112院卒へぼ社会人:03/05/11 03:40 ID:+ecZGvU0
そうなのかー。時代の移り変わりを感じる。
ちょっと寂しいな。



関係ないが、昔、浪人したころ駿台の小島先生(今じゃ人気講師なのかあ)が
赤チャート批判を少ししてたのを覚えてる。
批判してたつっても、使いにくいというか受験生に優しい本ではない程度ね。
俺は高校生の頃は赤チャート1本だったけど、浪人時代は赤チャートは数1だけ
あとは大学への数学(月刊の日々の演習)をメインにやってた。懐かしい。
113大学への名無しさん:03/05/11 03:53 ID:mvPYtl8z
>>112
僕も何か寂しくなります。理科も変わるみたい。

小島さんはどっかの教授になられたんでしたっけ・・・闘う50題とか結構良さげ。
チャートは昔は今のより解答も不親切でもっと難しかったとか。
114大学への名無しさん:03/05/11 16:28 ID:ldXeUWzV
今、徹底的に黄色チャートやり直してる。
115大学への名無しさん:03/05/11 16:35 ID:DyDBcET1

この前、工藤じゅんに参考書買いにきたDQN女子高生二人が
「赤チャートってどれどれ? 私いまだに赤チャート見たこと無いんだよね〜」
「私も〜、もうゼツ版になったんじゃない? 幻の参考書?」とか言ってた。
赤チャートは彼女達の目の前においてあった。

俺にもこんな時期あったな〜。 
116大学への名無しさん:03/05/11 16:46 ID:DyDBcET1
闘う50題・・・・・・

これのスーパーセレクション買って数学嫌いになりかけた・・・・

自分的には  新数演<ス-パーセレクション です
117大学への名無しさん:03/05/11 16:48 ID:ujE8Z732
>>116
スーパーセレクションって全部で何題?
118大学への名無しさん:03/05/11 16:58 ID:DyDBcET1
>>117
50題にしなきゃ参考書名変わりますよ。

1994から2000年までの闘う50題の問題をさらに厳選した良問集。
しかし、♯問題が多めに入っていて難しい。
119大学への名無しさん:03/05/11 17:01 ID:wRCvdfJl
チャートのイメージ

白 がんばってね…
黄 全てにおいて定番
青 賛否両論
赤 哀愁
120大学への名無しさん:03/05/11 20:43 ID:eJZXHU4x
黄色をやれってことですね
121大学への名無しさん:03/05/11 20:44 ID:MzDh/xZT
簡単すぎね?>黄
122大学への名無しさん:03/05/11 20:51 ID:Dek5pZp4
人間は基礎を固めてセンスを磨くわけで
123大学への名無しさん:03/05/12 01:00 ID:o2J93u+P
赤チャでシコシコするスレ
124o(^o^)o(^Д^)雷電(σ´Д`)σゲッツ!! ◆oUraiDENX6 :03/05/12 16:25 ID:cOlx8tEd
橙チャートって黄チャBESTのことなの?
125大学への名無しさん:03/05/12 16:34 ID:IFMNltRB
俺は青チャオンリーだったな。
あとは数研出版のオリジナルとオリジナルスタンダードとスタンダード。
赤なんてやんなくてもどこでも入れるんじゃねーの?
126大学への名無しさん:03/05/12 16:48 ID:IAvRCfbt
黄色>>>>青じゃねーの?
127大学への名無しさん:03/05/12 16:54 ID:7m3Jtybs
赤チャには旧帝クラスの過去門あったりする?
黄チャはのってる過去門からして不安だ・・・・
128o(^o^)o(^Д^)雷電(σ´Д`)σゲッツ!! ◆oUraiDENX6 :03/05/12 16:56 ID:cOlx8tEd
>>127
バリバリある。
けど、青チャにもバリバリある。
129大学への名無しさん:03/05/12 16:58 ID:7m3Jtybs
>>128そうか 黄チャだけではやはり不安だから
青か赤をと思っていたが、青にしよかな
130大学への名無しさん:03/05/12 17:00 ID:IFMNltRB
>>129
実際見てから決めた方がいいよ。
131o(^o^)o(^Д^)雷電(σ´Д`)σゲッツ!! ◆oUraiDENX6 :03/05/12 17:04 ID:cOlx8tEd
>>129
赤を買えば間違いない、と言っておく。
132大学への名無しさん:03/05/12 17:06 ID:BOQ7Qihn
黄色やって地を固めようぜ。
俺からのアドバイス。これマジお勧め。
133o(^o^)o(^Д^)雷電(σ´Д`)σゲッツ!! ◆oUraiDENX6 :03/05/12 17:08 ID:cOlx8tEd
>>132
黄に載ってる事は青、赤に載ってる。
134大学への名無しさん:03/05/12 17:10 ID:IFMNltRB
自分の能力と志望校に合った参考書が一番。
黄色を反復するも良し。青で己を磨くも良し。赤で己を変革させるも良し。
ただどれをやるにしろやり遂げないと意味無いから。
自分のレベルに合わせて選べよ。下手に全部買うより一つに命賭けろ。
135大学への名無しさん:03/05/12 18:43 ID:WQGWOg3z
青で早慶理工いけますか?
136大学への名無しさん:03/05/12 19:04 ID:I0u53rXi
勝手にいけよ
137大学への名無しさん:03/05/12 19:21 ID:2S/i3jmt
>>135
行けますよ。でもニューアクションやZ会チェックアンドリピートのほうがいいと思います。
138謎のひと:03/05/13 01:21 ID:FTaP83+y
>>131自信を喪失するよ、きっと
>>135厳しい。難かしたときのためにチャートより、黒ダイスウ等をやったほうがよいかも
139大学への名無しさん:03/05/14 21:05 ID:8y1lb6fJ
赤チャートの全例題が解けるようになったら、偏差値どれぐらいいきますか?
(赤チャートの例題より難しい問題は全然解けないとして。)
140大学への名無しさん:03/05/14 21:12 ID:ijdAe6Yr
文系ならどこでも受かる
141大学への名無しさん:03/05/14 21:13 ID:Wmy+k+6e
>>139
52ぐらいじゃん
142大学への名無しさん:03/05/14 21:14 ID:8y1lb6fJ
>>141
・・・マジで?
143大学への名無しさん:03/05/14 21:20 ID:8y1lb6fJ
70いかないの?
144大学への名無しさん:03/05/14 21:24 ID:fOQITZ31
そんなに難しいわけじゃないでしょ?>赤チャート
145大学への名無しさん:03/05/14 21:28 ID:ijdAe6Yr
数学できないヤシからしたらまじわけわかんないのとかもあるんでない?
146大学への名無しさん:03/05/14 21:29 ID:8y1lb6fJ
>>144
難しいよ。
147大学への名無しさん:03/05/14 22:55 ID:g25ByO2z
III p85-87
148院卒へぼ社会人:03/05/16 01:42 ID:YnPOeic+
本屋で見たら、今、チャート式って一杯あるのね!
なんか白だの黄色だの・・。

俺らのころって赤チャートと青チャートしかなかった。
青チャートで簡単簡単と言ってた時代だったけど、はたして本当に
青チャートを簡単に使いこなせてた学生はいたのかなー。


見たけど、やっぱ赤チャートは特別やらなくていいよ。
あれより、大学への数学(黒本)か長岡兄の本質をナントカの数学(タイトル忘れた)を
やれば成績上がるよ。たぶん。

俺らのころは基本を磨くには、1対1の対応って言われてたけど字小さくて、
若い子向きじゃないね。
戦う50題とか、最高峰のナントカ(駿台)は面白い問題が多かった。
自分が先生だったら買わせたいね。
149大学への名無しさん:03/05/16 01:55 ID:4m3aLHMv
相当お年ですねw
150院卒へぼ社会人:03/05/16 02:13 ID:YnPOeic+
いや、まだ三十路前のピチピチの20代だよ。
四捨五入したら余裕で30だけど・・。

この板にくると、受験してた日々がまるで昨日のように感じるー。
浪人してた日々は辛かったよおお。


あ、あと細野の数学の本ってまだあるんだなー。ちょうど俺が高2くらいに出て
話題になった。友達が使ってた。
苦手意識がある人にはいいと思う。


どうしても赤チャートを使いたい人は最終的にポイントを絞ることが大切。
つまり、「受験数学、高校数学で大切なことってある種決まりきってる(大学の恩師談)」
ので、そこを押さえること。で、俺の家庭教師した経験からいって1単元で20っ個くらいが
押さえるべきポイント。

なので、赤チャート1冊やりとげたら20個、自分が重要だと思ったポイントを絞って
書き出すこと。そして、なぜ大切なのかを理由を明確に説明すること。図もふんだんに使ってね。
これができればたいしたものだ!先生になれるぜ!


でも、もし俺が受験生だったら絶対やらないけどね。
151大学への名無しさん:03/05/16 02:15 ID:4m3aLHMv
黄色は随分以前から売ってたんだけどww
152院卒へぼ社会人:03/05/16 02:16 ID:YnPOeic+
えっ?黄色っていつ出たの?
俺が高校生のころ無かった気がするよ!
153大学への名無しさん:03/05/16 02:56 ID:dXy+CbIY
>>152
どこの大学(院)卒?
154院卒へぼ社会人:03/05/16 23:15 ID:YnPOeic+
>>153
旧帝レベルのどっかの国立大。理系。
学部も院も同じ。
教員を目指すも、面倒くさくなって挫折。頑張って先生になる人って偉いと思う。
高校の先生になるのって結構大変だぜ。君らも目指してごらん。面倒くさいぞ。


今でも和田秀樹は赤チャートを勧めてるのかなー。
最近、親向けの教育本を本屋で見かけてたよ。まだまだ稼ぐね、彼は。
155大学への名無しさん:03/05/16 23:23 ID:JPXCAbge
>最近、親向けの教育本を本屋で見かけてたよ。まだまだ稼ぐね、彼は。
どこかの本だかコラムで、「今は稼ぎ時だからオファーは全て受ける」みたいなことを言ってたよ。
156大学への名無しさん:03/05/17 07:25 ID:7TrRyF8+
赤チャートのカバーの裏にある公式集と、青チャートの公式集では少し違うんだよね?
公式集かなり(・∀・)イイ!!!
157大学への名無しさん:03/05/17 10:47 ID:axGty/mE
>>154
同年代にアカポスつけた人ってどのくらいいましたか?
他の人はどんなところに就職できるんでしょうか?
数学板で悲惨なことばかり書かれてて不安になってくる。
158院卒へぼ社会人:03/05/18 12:45 ID:gBrZl5Vc
>>156
たしかにアレはいいかも。俺もよく眺めてた気がする。

>>157
友達で大学に残った人はまだドクターやってる。もしかしたら
助手になれるかもしれない。
知ってる先輩はどっかのメーカーの研究機関に就職した。
俺はコンピューター関連もやってたから、コンピューターメーカーに就職できた。

今はどうか知れないけど、俺が学生のころは純粋数学系をやってる
人は情報系の学部、学科のポストに就く人が少なくなかった。

数学系よりも情報系の方がポストに就きやすい時代だったね。今は
どうかな・・。
159大学への名無しさん:03/05/20 13:35 ID:tVh7xEIn
旧課程の赤は難しいらしいですが、新課程はそうでもありません。
160大学への名無しさん:03/05/20 13:43 ID:RBpW/sbi
おばあちゃん:「痛いの痛いのとんでけー」

坊や:   「プラシーボ効果であるとしても、
      痛みを知覚せしめる神経伝達物質の
      分泌が阻害された、もしくは
      痛み刺激が脳内に伝わるもブロックされている
      という現象が発生しているのは確かである。
      しかし痛みを起こした原因である肉体の
      物理的損壊については改善の効果があるとは
      未だ解明されていない。されていないが
      ハンドセラピー効果によって再生不能になった
      組織の分解・代謝が促進される可能性は否定できない」

おばあちゃん:「痛いの痛いが仰角p°で初速v m/sで
       打ち出されました。地球が真円であるとして
       着地地点は発射地点から直線で何km離れているか
       考えてみなさい。そうすると痛みも忘れるから。
       なお発射・着地地点ともに地球の中心から
       同じ距離とする。重力はgで地球の円周はsで良し。
       空気抵抗を無視しないほうが早く痛みは忘れるよ。」
161大学への名無しさん:03/05/20 16:34 ID:YABuPK4T
赤チャってかなり難しいほうだよね? 
俺、赤チャと教科書ぐらいしか持ってないので赤チャのレベルがイマイチ分からない。
解けない例題ばっかりだからかなり難しくないと困るんだが・・・
162大学への名無しさん:03/05/20 17:46 ID:gqqpi8Gx
正直、旧帝文系レベルなら青チャで十分だったよ。赤なんてさっぱりわからんかった。
宮廷理系以上の人が赤チャなんじゃないかな?
163大学への名無しさん:03/05/20 18:06 ID:fxEiI9e1
>>162
バーーーカ
文系と理系の数学では比べ物にならない
164大学への名無しさん:03/05/20 18:09 ID:qzE1Ww6j
ーーー
165大学への名無しさん:03/05/20 18:10 ID:dgyXTY+a
すいません。文系なんで数学は全然駄目でした。
166大学への名無しさん:03/05/23 00:07 ID:8WRvqWfD
矢野氏が大学を卒業し、大学院へ進もうと教授のもとに行った時、その教授は矢野
氏にこう言ったそうだ。

「矢野君、とりあえず卒業おめでとうと言っておこう。大学2年の時に父親を亡く
し、アルバイトもしながら大変よく頑張ったのは私も認める。だが、君が晴れて卒業
できるのは、君ひとりの力だけではない。(税金を使っての大学運営などの)世間が
なにかと力を君に貸している。したがって卒業したら、まず就職して、世間に恩返し
をするべきだ。そのことをよく理解しているのなら、君を大学院に迎えよう」

これに対し、秋山仁氏は自分の時をこう振り返り、なかば謙遜ぎみにギャグをかま
しながら先輩に敬意を表している。

「私の場合は矢野先生とは大違いだった。大学院へ進みたいと教授のもとを訪ねた
ら、教授からこう言われた。秋山君、君ね、大学院は病院じゃあないからね。大学院
へ入っても、頭が悪いのは直らないからね」
167勇者フェラチ王:03/05/23 11:52 ID:LpyhEOnF
君たち、数学のしすぎで
数学を好きになってはいけませんよ。
数学じゃ食えませんよ
168大学への名無しさん:03/05/23 11:57 ID:AOomP85w
>>167
ワラタ
169大学への名無しさん:03/05/23 14:13 ID:d064q2xZ
>>168=童貞
170大学への名無しさん:03/05/26 21:15 ID:OdJXRuxw
受験生ネットヲチスレ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1053948501/
171G市民:03/05/27 22:05 ID:wHBG/Yx/
去年(浪人時代)赤チャート使ってたけど
難しい割にはあまり役に立たなかったYO
172山崎渉:03/05/28 11:59 ID:9P6Gm5AB
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
173三平:03/05/30 00:15 ID:YivJ8IfI
赤チャートってどこに売ってんの?
かなり大きい本屋3件も行ったんだが全然うってないんだが。。
174大学への名無しさん:03/05/30 12:52 ID:SusuJ0iz
>>173
Amazon.co.jpに売ってるじゃないか。
175大学への名無しさん:03/05/30 22:08 ID:keT6UoYu
文系は何が良いの?ちなみに1年ですが
176大学への名無しさん:03/05/31 09:01 ID:bHAbtppZ
>>175
スレ違い
177大学への名無しさん:03/05/31 13:54 ID:PROMTmaC
all>>
青チャートやれ。赤は無駄が多い。
178大学への名無しさん:03/05/31 14:04 ID:s7S0COUc
>>177
貴様は何処から何処までを無駄と捉えましたか?
僕は定型問題の演習は公式集にあるものだけで十分だと思います
179大学への名無しさん:03/05/31 15:00 ID:RJIE+Kd9
赤ムダ
180大学への名無しさん:03/05/31 16:55 ID:IOAaQz9G
無駄が多いなんていいっちまえば
青も無駄が多い

それなら赤やった方がお得

一番進めるのは
教科書やって一対一 月間大学への数学なんだけどな
181DEL-PIERO ◆zSe.DxJU0o :03/05/31 16:56 ID:iIydIRS2
ぶっちゃけた話、赤やる意味はない
1対1→スタ演で十分

>>178
超数学ド素人
182(・ε・ )プゥ ◆O4rxTljzcA :03/05/31 17:03 ID:cJYbIxQy
赤って効率いい?内容はしっかりしてる?2chで評判よくなかったんで
買わなかったんだけど・・。
183大学への名無しさん:03/05/31 17:04 ID:cQtk4fMT
>>182
どこ受けるかによるだろ!
184DEL-PIERO ◆zSe.DxJU0o :03/05/31 17:11 ID:iIydIRS2
どこ受けるか以前に理Vでも赤なんかやる必要ない罠
185大学への名無しさん:03/05/31 17:20 ID:s7S0COUc
>>181
> どこ受けるか以前に理Vでも赤なんかやる必要ない罠

そんなに難しいんだw
例えばどんな問題があるの? (ワラ
186七瀬留美 ♦NanaseRumi:03/05/31 17:39 ID:rI62AZNS
         _ , - ‐‐-、  ノ(
       , '´  ,   ヾ. \ ⌒
       ,'´,', ルノルメリ i. iヽrヘ、    __l\∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
       ! (リノル从iルリメノrー<>r<   >  …って、そんなこと
        `ムハゝ、 イ ,!リト、.」_iV   > で き る か ど あ ほ 〜 ぉ !!
.        i i>⊇"イ"リ~l l       7/∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
        ,。^^了'i,ヘ /\. ! |
       /~\ > V  />.! |
.      /   ,'´〉〈\/ ./ |/
      /    ,'./___|  / |  |{  ,
     {    ,' oi   / |  |`ー'
     `ー─‐イ二oi二/二!. /
          {########\
187大学への名無しさん:03/05/31 17:41 ID:/wN4w+qw
>>185
俺も知りたいな
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/tokyo/koki/index.html
これくらいのが次から次へと出てくるんだろうかw
188大学への名無しさん:03/05/31 17:55 ID:IOAaQz9G
逆にこれはこれでほしいな
189大学への名無しさん:03/05/31 17:57 ID:8DqZwvud
現物を見たうえで語ってるとは到底思えない
190大学への名無しさん:03/05/31 18:03 ID:IOAaQz9G
まあ2ちゃんねらは
物を見ないでかたるやしが多いからな
191大学への名無しさん:03/05/31 19:21 ID:w4AE9S3J
age
192大学への名無しさん:03/06/01 01:07 ID:Ml7oTOTK
赤チャートの章末問題って結構難しくない?
京都とか東京とか旧帝ばかりなんだけど・・・
新数演より難しい気がするんだが、勘違いかな?
皆はどう思う?
193大学への名無しさん:03/06/01 07:04 ID:dfk/PSaK
>>177-185
ここら辺の話って全部旧課程版のことだよね?
194大学への名無しさん:03/06/01 12:27 ID:mm8fZTAs
>>193
ここら辺どころか>>1-192が旧課程の話だと思う。
195大学への名無しさん:03/06/01 19:05 ID:EbCS2DDa
>>192
どっちも難しい
196大学への名無しさん:03/06/01 19:31 ID:cHgipu41
>>195
どっちの方が難しいの?
197大学への名無しさん:03/06/01 19:33 ID:7sPn+1mS
旧課程がむずい
198大学への名無しさん:03/06/01 21:19 ID:G6j7352W
正直なところ理系の漏れには数1数2の青は簡単すぎ。
199大学への名無しさん:03/06/07 02:01 ID:PLE7Xohk
 
200レスボス ◆GI8nsANADA :03/06/07 08:07 ID:VvLMsDjJ
ちょっとお邪魔します。
青チャートスレの者なんですが、
赤と青でスレを統一しろと言われました。
どう思います?
201大学への名無しさん:03/06/07 09:50 ID:JKmbhrVJ
>>200
確かに同じような参考書で2スレは多すぎる気も・・
元々お互いあんまりスレ消費早くなかったから、いいんでないの?

ところで
レスボスって、あのレズビアンの作家が出たレスボス島が名前の由来?
(*´Д`)?
202大学への名無しさん:03/06/07 09:53 ID:2Z8u9YPN
赤チャートは解説が意外とわかりやすいって聞いたけどホントはどうよ?
203モノクロ ◆06ILQOtKdI :03/06/07 12:06 ID:CAWp5A8Z
>>200
赤チャには偏見を持っている人が多いので
個人的には赤チャ使用者には隔離されたスレがあった方が良いのではないのかなと思う。
実際、このスレでさえ、赤チャをただ叩く人がちらほら出ているし・・・。
頑張れ、赤チャ戦士。俺は青チャ使ってるけど・・・。

>>202
「意外とわかりやすい」というのは抽象的過ぎていいように解釈されしまう。
204大学への名無しさん:03/06/07 12:09 ID:TEa5bzsr
>>200
参考書の単独スレ自体が糞スレという説もあるけどな。
205大学への名無しさん:03/06/07 13:51 ID:9qK61ZYe
>>200
赤、青、黄、白、それぞれのスレがあるから、少し多いかも。
やってることはそこまで違わんし。
基本的には204に禿同
206モノクロ ◆06ILQOtKdI :03/06/07 13:54 ID:CAWp5A8Z
>>205
え?白チャのスレなんてあるの?
207モノクロ ◆06ILQOtKdI :03/06/07 17:53 ID:CAWp5A8Z
白のスレ、自分で立てちゃったよw

本当は数学DQNなのに赤は無駄とかほざいてる方には↓

●けっこう使える白チャート【三訂新版限定】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1054974072/l50
208レスボス ◆GI8nsANADA :03/06/10 12:33 ID:3EE4yfio
みなさん返答ありがとう☆
私もなんとなく>>203で言われてる通り、偏見・・・ではないけど
「ものっっっっそく特別に難しい」というイメージはあるんです。
ただ、青に関する使い方の質問もわりと出尽くした感があって、
今は問題の解き方の質問が多いので、一緒にしても問題はないかな?とは
思っています。

>>201そうなの、Lesbos島なの(*^_^*)
209大学への名無しさん:03/06/10 19:37 ID:DNeVn9Nj
>>208
お前が決めんなよ。
赤チャート持ってる奴は駄目って言うだろうな。
青チャや大数とは根本的なものが違うぜ。
210レスボス ◆GI8nsANADA :03/06/10 19:49 ID:plJF9zBP
>>209え?まだ決定はしてないよ。
これからも意見募集中。
211大学への名無しさん:03/06/10 23:19 ID:J5fbGnH7
世 界 史 チ ャ ー ト の 話 
は ど こ で す れ ば い い ん で す か ?
212大学への名無しさん:03/06/11 01:05 ID:rJwMlgOM
>>211
どこでもいいんじゃない?
1人で寂しく盛り上がってなよ。
213大学への名無しさん:03/06/15 14:36 ID:m6gUhimp
フーン
214大学への名無しさん:03/06/17 18:25 ID:IMmxX32y
[[[[











u9-
215大学への名無しさん:03/06/18 20:55 ID:v/VJn/K/
旧課程とか新課程の違いが分からない。
平成何年から変わったんですか?
216大学への名無しさん:03/06/21 00:47 ID:4l/iIGnH
ewfwefwefwefwe
217ウンコー! ◆lj2CHDQNKI :03/06/21 00:49 ID:PIjro1B0
新課程の赤チャート見たけど、かなりイイ感じになってたね。
ハードカバーじゃなくなったし、解説が親切だね。
赤チャ=糞ムズイ 
の図式は成り立たなくなってきてるね。
218大学への名無しさん:03/06/21 01:05 ID:HYIweIxT
好みの問題だが、数研出版の参考書等は、解説が理解しにくい。
219ウンコー! ◆lj2CHDQNKI :03/06/21 01:07 ID:PIjro1B0
最近は改善されてきてるよ。
新課程版のチャートとか、重要問題集とか。
220大学への名無しさん:03/06/21 01:09 ID:55vDK0AA
>>218
好みって言うか、お前が馬鹿なんだろ。
あれが標準的だと思うが。
221大学への名無しさん:03/06/21 01:34 ID:3AEtZXs7
赤チャートって普通に使えるだろ
高校入学前に数Tと数Uの途中まで独学できたし。
総合問題は難しかったから飛ばした
222ウンコー! ◆lj2CHDQNKI
ま、青チャートの練習問題が赤チャの総合問題にあったりと、たまにバグは発見されるが。