駿台大阪・南・上本町校 1限目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
ここは駿台大阪校、大阪南校、上本町校の人の
交流及び情報交換を目的としたスレです。
2ch及びローカルルールを守って書きこんでください

*スレ違いな内輪ネタな雑談及び個人晒しはやめましょう
*空気を読んだ書き込みを心がけてください

スレ内で落ちつく範囲なら雑談も可です

2002-2003年はこちら http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1042973249/
2モナ原 ◆q5.xq2.hHE :03/04/05 10:18 ID:kQpM8ol/
3大学への名無しさん:03/04/05 10:19 ID:KrBn2WxE
3
4FROM名無しさan:03/04/05 10:39 ID:/w523zHl
5大学への名無しさん:03/04/05 10:55 ID:Yh3AJ7Wr
このスレ消化してから次スレ立てろよ。
そんなの2chの常識。
これだから大阪人は自己中で厚かましいんだよ。
1時間目に戻したのも混乱の元。9時間目に訂正しろ。
センスのない初心者がスレたてんな。
6大学への名無しさん:03/04/05 10:56 ID:GwQ87o3W
1時間目にするのは良くない。
このスレはこのまま埋めて、次スレが埋まってからしかるべき人が立て直すべき。
7大学への名無しさん:03/04/05 11:11 ID:AOyF06yl
>>5
1を大阪人の代表みたいに思わないでくれ。
1のようなど厚かましいのは大阪人の中でも例外。
8大学への名無しさん:03/04/05 11:17 ID:HiI4mD1y
>>7
>>5>>4の事をいってるんじゃ・・。>>1は別にあつかましくはないよ。間違えてるだけで。
95:03/04/05 11:25 ID:SByKb9nW
5は>>1へのレスだが。

>>7
ど厚かましいイカレタ一部の大阪人と訂正する
10大学への名無しさん:03/04/05 14:02 ID:m1H5G8Fa
向こうでも何度か新しくスレ立てしようって出てたし良いんじゃない?
丁度新学期も始まったし。1時間目からでも良いかと。
11大学への名無しさん:03/04/05 15:00 ID:HF8xuJgq
以前から、言っていた通りなんだからいいのでは?
どこの予備校のスレッドもおなじことしてますが
12大学への名無しさん:03/04/05 22:53 ID:6zv8aQnb
自己紹介からどうぞ。
何年生か教えて下さい。
13:03/04/05 23:03 ID:5tu5zcry
膳。緑地理系、1浪。
よろしくw)
14大学への名無しさん:03/04/05 23:17 ID:d1kcnixq
前スレ消化してから新スレに移転しよう。
ここは実質9時限目ということで。
前スレhttp://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1042973249/
15大学への名無しさん:03/04/06 01:27 ID:ZDNnocZB
>>14
実質9限目かは、後で決めよう
一応、スレタイどおりで
164:03/04/06 14:11 ID:LGRR6kMy
>>8
過去スレ貼っただけですが何か?
950で次スレというのが一応のルールだからそれに従ってほしい
17大学への名無しさん:03/04/06 14:16 ID:kKCc+NPt
このスレdat堕ちさせてあらためて立てるという手もあるが
とにかくこんな事されるとスレが混乱してかなんわ
18大学への名無しさん:03/04/06 19:19 ID:QvOSUbR6
あげ
19大学への名無しさん:03/04/06 20:51 ID:4VefZuEw
過去は不要でつ
20大学への名無しさん:03/04/07 14:28 ID:v7H5Q/6H
a
21大学への名無しさん:03/04/07 14:40 ID:v7H5Q/6H
1 名前:☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:03/02/25 20:51 ID:???
★ネットに殺害予告 中2生を書類送検へ

・調べによると、男子生徒は今月15日ごろ、自宅のパソコンから「2ちゃんねる」の掲示板に
 「これから1週間後の2月23日に栃木県氏家町の町立小学校の生徒を3人殺すことを
 予告します」などと書き込んだ疑い。
 掲示板には小学校の名前が書き込まれていた。書き込みに気づいた学校関係者が県警に
 メールで相談したことから事件が発覚した。
22大学への名無しさん:03/04/08 00:42 ID:dleSJYJ3
あげ
23大学への名無しさん:03/04/08 00:52 ID:BqkislaZ
ここはdat堕ちさせて8時限目終了であらためて9時限目立てるということでいきましょう。
24大学への名無しさん:03/04/08 02:00 ID:/fzJLzmC
>>23
ここ使い切ってから、決めろ。
なぜ新年度になったのに、使う?
25大学への名無しさん:03/04/08 22:44 ID:pgYOEVX1
26大学への名無しさん:03/04/09 04:21 ID:j3qg016T
あげ
27( ・∀・)がおー@ ◆GAO/OdWh0A :03/04/09 05:38 ID:9AqrpBQU
多分今日、上本町校に行く。
28大学への名無しさん:03/04/09 05:50 ID:gLhv1X73
現在進行しているスレはこれ↓書き込みは8時限目スレに
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1042973249/l50

ここはdat堕ちさせて8時限目終了であらためて9時限目立てるそうなので
ここには書き込まないで
29大学への名無しさん:03/04/09 08:53 ID:LMBueSXB
>>28
勝手に言うな
じぶんかってが
30大学への名無しさん:03/04/09 08:54 ID:LMBueSXB
>>28
なぜ、あらたにたてなおすひつようがあるんですか?
31大学への名無しさん:03/04/09 09:11 ID:6mkbpHMS
必死であげてるのは1だろう。
1年続いたスレで950が新スレ立てるルールも知らず、
テンプレもろくにできないアホがスレ立てるな。
自分勝手なのはどっちだ?
32大学への名無しさん:03/04/09 09:23 ID:8UZbhQ/B
>>30
ネット初心者ですか。スレ住人同士でよく話し合ってから新しいスレ立てるのが常識。仕切なおす時はdat堕ちで新たに建てるのが普通だよ。
33大学への名無しさん:03/04/09 09:29 ID:DQLNFV65
このスレは1や29みたいな低脳DQN駿台生の隔離用に残すべきw
34大学への名無しさん:03/04/09 09:56 ID:vUb4mABw
浪人が現役を低脳というのですね(w
っていうか、二浪?(w
35大学への名無しさん:03/04/09 10:02 ID:Zxae0Hyu
>>34
現役合格してから言えよww
36 :03/04/09 11:08 ID:vUb4mABw
>>35
浪人必死だな。
37大学への名無しさん:03/04/09 11:16 ID:vUb4mABw
駿台の素晴らしい授業うけてて、浪人ってださくない?PUPU
38大学への名無しさん:03/04/09 14:56 ID:yDwTOeyG
>>37
うるせーな、したくてしてんじゃねーんだよ、ガキが。
39大学への名無しさん:03/04/09 20:31 ID:yDwTOeyG
>>37
漏れは現役時、実戦模試の判定で京医B、Aと取って落ちたがなにか。
模試は所詮、模擬にすぎんよ。
駿台の素晴らしい(?)授業をうけて
模擬ですら結果もだせん vUb4mABw はもう見てらんないわけだw)
それに
一緒に前期京医受けて、後期理1に逃げた友人がいたが
彼がかっこいいか、というと
ハゲシク疑問だな。むしろ中途なチキンだな。
まぁ あれこれ言うなら通ってから言えや。
40大学への名無しさん:03/04/09 21:17 ID:x7tPa/fY
ほんと必死だな
41大学への名無しさん:03/04/09 21:17 ID:XCwN+oxf
初めてここきてみたけど・・・噂どおりくずどもの溜まり場みたいだな(笑。
お前らみたいな引きこもりのくずがいるから日本人がバカにされちゃうんだよ、
分かってる?くずども
現実の世界じゃ相手にしてもらえないからここではしゃいでんだろ? 
哀れだな・・カス
42大学への名無しさん:03/04/09 22:32 ID:yDwTOeyG
>>40
もう浪人じゃないんでw)
43大学への名無しさん:03/04/11 02:10 ID:nUTPGcdn
そうか
44大学への名無しさん:03/04/12 08:45 ID:4NJ5ZR3e
45自由人:03/04/12 19:19 ID:XvuYSK8t
ということで今日からここは俺の日記スレになりました。

9:30起床。校内テスト開始時間まで -30分。
朝飯食って10:00
今更もう間に合わないので昨日の教材と学生証を取りに
3:30に家を出る。4時過ぎに到着。
なんか受付が並んでいたが我慢して並ぶ。
学生証と教材渡されて、確認して待っといてと言われた。

が、30分待っても放置されてたので帰ることを決意。
どうやら高卒の有料教材は14日じゃないともらえないらしい。
そもそも高卒じゃないのになんで高卒コースに入れるんだろうか。
今度テツandトモに会ったら聞いとこう。
中学受験以来机の前にすら座ったこと無い身でやっていけるか大分不安だ。
46大学への名無しさん:03/04/13 10:18 ID:FkWfJWUQ
あげ
47自由人:03/04/13 23:19 ID:ks8Wtdgb
7:00起床。
朝飯食う。
ボンバーマンする。


気づいたら18:30
とりあえず明日の予習をすることを決意。
が、そのまえに飯。
そして伝統の一戦阪神巨人3回戦を観戦
我らが阪神は矢野、アリアスらの活躍により勝利。
ウィリアムスはなかなか良いようだ。

で、教材確認してると日本史前近代が無い。
まぁ明日言ったらくれるかな・・・・
48大学への名無しさん:03/04/14 04:19 ID:ckddE9zI
あげ
49大学への名無しさん:03/04/14 12:58 ID:RUoPLZeS
大阪南のLAの58番の子、めちゃくちゃかわいくねー?(*^_^*)お昼でも一緒に食べてぇ!
50早稲田法学部へNOVAウザキモード ◆o0JMpFh/TM :03/04/14 12:59 ID:V4D7WRDo
 
51大学への名無しさん:03/04/14 13:07 ID:VuPLKKbT
>>49
番号とか個人情報をここで書き込むな。ボケが。
52大学への名無しさん:03/04/14 13:12 ID:fvZzfkYP
>>49
自分の座席番号書かれてイイ気がするかよく考えてから書き込め。
「○番のやつキモイ」とか自分の番号書かれてたら何も思わないか?
お前の行為はストーカー行為と同じ。削除依頼してこい。
53大学への名無しさん:03/04/14 13:16 ID:vxcF2LMo
すいませんでした…。そうですよね…あの…削除依頼ってどーしたらいーんでつか?
54大学への名無しさん:03/04/14 13:20 ID:fvZzfkYP
削除依頼もしらねーの?
お前2ちゃんねるガイド、書き込む前に読んでないで書き込んだだろ。
もうアホか?
55大学への名無しさん:03/04/14 13:25 ID:2Z2J8WO1
このスレは49の座席番号と実名をさがしてを晒すスレになりました。
大阪南の方で、12:58ごろ携帯いじってたキモイ男見た方情報書き込んでください。
56大学への名無しさん:03/04/14 14:38 ID:gV+P1ArH
被害者の顔うpきぼん
57大学への名無しさん:03/04/14 14:43 ID:2Au9njqy
隣同士が男女だと和むけど
男同士だと殺伐するな
58大学への名無しさん:03/04/14 14:57 ID:M+UFSWHT
みんなで教務に通報して49を退学させよう。
59大学への名無しさん:03/04/14 17:54 ID:tA2xjoNA
去年と一緒だなw
49が自分の個人情報を晒せ。
60大学への名無しさん:03/04/14 18:26 ID:XgeDNciw
みんな、その女の子見に行くつもりなんだろ?
61大学への名無しさん:03/04/14 20:51 ID:71Z1ZQWJ
そこの鼻息荒いキモデブヲタ殺すぞ!!
俺の隣の席に座ってるお前だよ!!
ピーピー目障りなんだよハゲ!!
明日来たら顔面ぶん殴ってやるから覚悟しとけよデブ!!

>>49
こんくらい穏便にしよう
62大学への名無しさん:03/04/15 12:59 ID:P7FQfryz
いった
63大学への名無しさん:03/04/15 19:24 ID:YdYFVoKy
あげ
64大学への名無しさん:03/04/16 14:04 ID:onc60OQL
あげ
65大学への名無しさん:03/04/16 14:32 ID:Vw66taBG
俺は365819374245Bの子がかわいいと思ったけどなー。
パンツ丸見えだし。
66大学への名無しさん:03/04/16 21:54 ID:x6Yq99Op
365819374245Bってなんだよ?
パンツは何色?
67大学への名無しさん:03/04/16 23:14 ID:a6qzJK/R
桑原意外とまともやった。
でもそのまともぶりがかえってあやしかった。
68大学への名無しさん:03/04/16 23:37 ID:3B79dKxU
これが駿台?

数学の先生の写真、全員のってないやん。
にせもの?

医学部のクラスの方がええの?
69大学への名無しさん:03/04/17 00:13 ID:Jrd8QSfQ
今日、暑かったね。
70大学への名無しさん:03/04/17 05:51 ID:zPbB5qyK
桑原も乗ってない
71山崎渉:03/04/17 13:20 ID:0HR8RDLI
(^^)
72大学への名無しさん:03/04/17 15:47 ID:cIOX0Gtf
>>60
行った!なんか・・・安達祐実?
73大学への名無しさん:03/04/17 16:07 ID:cgBcAAWl
10年前に大阪校に通ってたけど英語の澤井師と数学の秋山延雄師って未だいる?
74大学への名無しさん:03/04/17 16:19 ID:HG9ZeIMW
>>72
マジで?
なんか微妙やけど、写真うpしる!!!
75大学への名無しさん:03/04/17 23:09 ID:Z7zN/Pql
大阪南のMAは物理、誰?
76大学への名無しさん:03/04/17 23:17 ID:isEccG71
>>73 秋山は今日授業受けたで。俺をキレさせないで下さいって言ってた。
77大学への名無しさん:03/04/18 11:22 ID:HnblPgzz
>>76
さんくす。オレが通ってたときには6階講堂で講演会やったんだ。
その時期に東京から秋山仁が特別講義で一週間ぐらい来てて
「仁の講演だと思ってた人は今からでも出てって下さい」から始めて大ウケだった。
雑談が抜群だったけど教え方も良かったな。確か元々は梅田の方で高校入試の
塾講師やってたかなんかで、かなり木目細かいんだよな。
そうか、まだ健在だったか。

君も頑張って志望校に合格しろよ。
7877:03/04/18 16:19 ID:HnblPgzz
一箇所訂正。

「君も」ではなくて「君は」だ。
オレは結局滑り止め私立だったからな。
79大学への名無しさん:03/04/18 18:27 ID:efpYyT68
>>6階講堂で講演会
なんか、無くなってない?601,602,603になってしまったような…。
80大学への名無しさん:03/04/18 18:55 ID:Hg4KgG2m
大阪のMAなんだが、未だに一緒に飯食う友達がいない・・・。
誰か、一緒に飯食わないか?
ちなみに、明日の現社に出る予定。
81大学への名無しさん:03/04/18 19:05 ID:u88Kywte
俺も大阪のLAにいるけどまだ誰ともしゃべってない。
明日の現代社会に出ます。
82大学への名無しさん:03/04/18 19:06 ID:Hg4KgG2m
>>81
一緒に飯食わないか?
わしは、午後から自習する予定。。
83大学への名無しさん:03/04/18 19:08 ID:u88Kywte
表師っていいのかな?自分で神様って言ってたし。あと左翼やし。
84大学への名無しさん:03/04/18 19:09 ID:Hg4KgG2m
MAは、表師の授業ないなー。
なんか、好き嫌いがはっきり分かれる先生らしい。
85大学への名無しさん:03/04/18 19:13 ID:6cgvpd1W
講師の表って人、嫌いです。はい。
今度(2回目)から授業サボるかどうか悩んでます。
86大学への名無しさん:03/04/18 19:17 ID:6cgvpd1W
大阪校のSAですが、話す人もメシ食う人もいない・・・
予備校ってのはな、もっと殺伐と(ry





誰か一緒にメシでも・・・
87大学への名無しさん:03/04/18 19:20 ID:Hg4KgG2m
孤独な香具師、みんな一緒に飯食おうぜ。
88大学への名無しさん:03/04/18 19:44 ID:MrnIVsTO
自習質ってどこ使えばいいですか?
三階か四階の、静かな自習質がお勧めですか?
それとも普通の教室?
89大学への名無しさん:03/04/18 19:50 ID:pwb8VF8U
大阪校ですが高校の知り合い以外とは口きいてません

高校の時にはなかった女性教師の授業萌え
とくに古典のちっこい先生の授業は和む
90大学への名無しさん:03/04/18 20:32 ID:ihgJx4Jh
わし、SA。
誰か一緒に飯食おうぜ。

>89
菅野師のことですか?
あの先生は立ち居振る舞いがメルヘンチックだね。
91大学への名無しさん:03/04/18 20:36 ID:Hg4KgG2m
ってか、わし女なんだけど…
それでも誰か一緒に飯食ってくれますか?(切実
92大学への名無しさん:03/04/18 21:19 ID:nvcaDtKm
俺も大阪校のMA。後の方の席が早くも空き始めてるし。
お前ら(略 後の席の人いいなぁ広くて
93大学への名無しさん:03/04/18 21:21 ID:Hg4KgG2m
>>92
席、どの辺?
オイラ、前から4番目だからいっぱいいっぱいダヨ。。。
94大学への名無しさん:03/04/18 21:26 ID:Hg4KgG2m
ってか、大阪校のMA…人多すぎやねん。
150人一クラスって何?みたいな。。。
95大学への名無しさん:03/04/18 22:07 ID:u88Kywte
明日の大阪の現代社会何人ぐらいいるんやろ?
担任曰くめちゃ多いらしいけど。
駿台の英語の講師で評判いい人って誰ですか?
ちなみにわしいつも昼はコンビニでおにぎり買って
駿台に歩いて戻る最中に食べてる。
96大学への名無しさん:03/04/18 22:19 ID:piO1TZ+3
>>95
普通にお勧めできるのは桜井師


表師は素人にも玄人にもお勧め出来ない罠
97大学への名無しさん:03/04/18 22:22 ID:u88Kywte
桜井師って大阪校で授業やってる?
98大学への名無しさん:03/04/18 22:31 ID:6cgvpd1W
>>80 大阪 MA
>>81 大阪 LA
>>86 大阪 SA
>>89 大阪
>>90 大阪 SA
>>92 大阪 MA

一緒にメシ食いたい香具師はこんなもんか?
(週末に増えそうだが)

ところで、堺東教室って出来たよな?
堺東教室はどうなるんだろ・・・
99大学への名無しさん:03/04/18 22:34 ID:Hg4KgG2m
堺東は、家から近いが現役しかいなさげ。
近くに河合だのイングだのがあるなー。
某Mヶ丘だのS陽だのが来るんとちゃうかな。

昼飯は、学食でいつもラーメン食ってます。
現社の時、ライム色のブリーフケースと黒いカバン持ってて
微妙に長めの髪をバレッタで適当に留めてて
膝の破れたジーパンを穿いてる女が居たら話し掛けてくださいw
100大学への名無しさん:03/04/18 23:02 ID:59LBuSNh
大阪校のみんなもやってることやしんなら大阪南も飯食うやついない?
SA・SBで。
101大学への名無しさん:03/04/18 23:09 ID:FA4ASRVy
大阪校の単科の数学ってどうなんだろ。杉山って人は評判いいし
米村も悪くない、でもとる必要ないかなぁ。
102大阪駿台生:03/04/18 23:25 ID:jrcsg6pR
俺的には桜井も表も良かったで。
ところで桜井が書いてる本っていいん?
やった人情報キボン。

桑原何気に良かったで。確かにあのまともさが不気味、まだ本性を出してない
感じ。

てか、大阪校の政経の内田わかりやすかったよな?
この分野が1番面白くないっていっておきながらかなり面白いし、
雑談ぽいけど政経の考え方のエッセンスが入ってるって感じもした。

あと古文の前田も良かったなあ。前田が古文重要事項の編者ってことが
はじめてわかった。
103大阪駿台生:03/04/18 23:27 ID:jrcsg6pR
>>97
桜井師は大校でハイレベル英語研究やってます。
あのやさしい口調がいい
104大学への名無しさん:03/04/18 23:31 ID:BjgCNkIS
東大寺のM・Nよろしく!
105大学への名無しさん:03/04/18 23:32 ID:CqHRDrVQ
桑原先生の
「僕は(センターに関しての)こういった読みははずした事無いんですよ。
まあはずす事もあるんですが、プライベートでは。」
のセリフに片鱗を見ました。
106大学への名無しさん:03/04/18 23:39 ID:piO1TZ+3
>>102
個人的には表師は悪いとは思わないけど
敢えてお勧めするにはリスクが高すぎる感じでして。
前田師は(・∀・)イイ!!

桜井師の本の評判は結構良かったでよね
自分はやってないので何ともいえないですけども
107大学への名無しさん:03/04/18 23:40 ID:niyFwwYW
いやーなんか石川先生ってアツイね
化学を好きになって欲しいっていう気持ちがひしひしと伝わってきたよ
来週も楽しみだな
108大学への名無しさん:03/04/19 00:06 ID:Tb+qCTES
桜井師ハイレベルかぁ。スーパーでやってほしかったな。
古文で買わされてた副教材使わんっぽいんで買わなくてよかった。
意外にセンター生物の佐々木師がよかった。現役のときにZ会の京大マスターコースで
佐々木師の授業を受けたが全然違った。Z会ではやる気なしっぽかったけど駿台ではか
なり熱かった。
109大学への名無しさん:03/04/19 00:08 ID:Tb+qCTES
>99
ドッキリじゃないよね?
110大学への名無しさん:03/04/19 00:17 ID:0wtsrHWW
地学の授業受けたが…あまりにも退屈だった
1時間まるまる地学と関係ない事しゃべって…(´・ω・`)
111大学への名無しさん:03/04/19 00:28 ID:3RxvAjFe
>>109
ただ一緒に飯食えるヤツが欲しいだけだよ
112大学への名無しさん:03/04/19 03:12 ID:TcyVAqII
大阪校の物理の先生で上の方はあまりよくないみたいですね。
113大学への名無しさん:03/04/19 12:36 ID:qVH3Tkf2
表は講義自体は割と良かった
2ちゃんとか見ててどんなに酷いかと思ってたが
DQNな雑談は適当に聞き流せばいいし
114大学への名無しさん:03/04/19 13:58 ID:f52dnwJX
負けるが勝ち
11589:03/04/19 14:38 ID:thuFEfC8
>>112
SSですが、物理は二人とも眠くなければ大丈夫と思いますた
前期は基礎対策なわけだし、講師の真価が発揮されるのは内容が難しくなってからでせう

個人的に表氏は苦手だな。他の講師と方針に若干差がありそうな気がするのが不安
116大学への名無しさん:03/04/19 15:06 ID:939ydOR+
同じ机に座ってるあの子、なんかかっこいい・・・
大阪南校で前から6番目で、扉から1番目に座ってる子、
ここの住人なら、ちょっと話してみませんか?
ちなみに、私は昼には友達と2人で食堂に行っています。
詳しい場所を教えたらまったく関係ない人からも言われそうなので・・・これだけで伏せときます。
11789:03/04/19 16:53 ID:c5jl9r5j
SSって物理、誰と誰なの?
SAと同じじゃないでしょ。
11889:03/04/19 16:54 ID:c5jl9r5j
89さんへ
11989:03/04/19 17:13 ID:thuFEfC8
>>117
新井、古大工の両人
二人とも体型が同じなのなんでだろ〜
120大学への名無しさん:03/04/19 18:18 ID:RlSNFqNt
京理系スーパー、大阪校です。
化学の片山先生 あまり好きくないです。
とゆうか話し方がすごく鼻につくんですけれど。
121大学への名無しさん:03/04/19 19:25 ID:eQ/dlrdm
古文の前田師
いや、いいんだけどさ
でも最高って程じゃなかった
関西古文科ではbPだよね
何か関東と差があるような・・・・・・
122大学への名無しさん:03/04/19 20:24 ID:5IRyUbKp
 大阪南だけど生物の教師のギャップには驚いた・・・
今時サスペンダーなんかありえへん!
 石井ちゃんは可愛いよ。。優香っぽいし。携帯番号GETしたけどメール送りずらい。。。
123大学への名無しさん:03/04/19 21:29 ID:iZOvKtxv
>120
名前忘れたけど、もう一人の化学の先生のことを
後ろの人がパントマイム、と呼んでいたのは言い得て妙だった。
124大学への名無しさん:03/04/19 22:15 ID:939ydOR+
>>122
あ、それ漏れも受けた!
・・・ただそれだけ
125大学への名無しさん:03/04/19 23:39 ID:1S3gjspv
今日初めて上本町校へ行ってきました。
学校終ってから『友達できるかなあ』って、すごーく期待して
いざ教室へ、、、ダメでした。
教室で話してる人殆どいなくて、これじゃあ後ろの子に喋りかけづらい!!
予備校ってこういうモノなんですか?それとも初めだから皆緊張してるだけ?
友達作る所じゃなくて勉強する所だから当然なのかなあ。
ガッカリしたー。寂しい。

さ、復習しよっと。


126駿台大阪校生:03/04/19 23:59 ID:Id/Xf8Ui
>>125
その気持ちよくわかる。
俺は何とか隣の奴とチョコチョコ話せるようになったが、
飯は1年中、学校の友達と一緒に食うような気がしてきた…
127大学への名無しさん:03/04/20 00:13 ID:MMP2ZCXl
近くの人に話しかけるなら最初のうち(一日目とか二日目とか)にしとかないと
時が経つほど声かけづらくなってもう友達にはなれなくなると思う。
講師が仰っていたけどそうなると最後まで一人になってしまう事もあるそうです。
俺も勇気が要ったけど最初は思い切って挨拶だけでもした方がいいです。
128山崎渉:03/04/20 00:25 ID:D90VZErz
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
129125:03/04/20 01:16 ID:O4XsCT6B
そおか!!確かにそうですよね、3ヶ月ぐらい経ってからだと『今更・・・』
って気がしてもうチャンスがなくなりそう。
来週こそは頑張って喋りかけてみます(^▽^)

130山崎渉:03/04/20 02:15 ID:h7FyF/Eq
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
131山崎渉:03/04/20 05:17 ID:X0d1F2tE
(^^)
132大学への名無しさん:03/04/20 11:03 ID:nD8PM1dK
をいをい、駿台英語校内テスト[5]の通し番号28は作問ミスの予感しませんか?
@advice Aarithmetic Bphotographer
Cpreface Dsupreme の中からアクセントの異なるものを選ぶってやつ。解答はCになってるけど、
arithmeticのアクセント位置は形容詞の場合と名詞の場合で異なるでしょうが。
133大学への名無しさん:03/04/20 11:15 ID:qU0qdmNZ
昨日三階自習室使ったんですが、そのときたまたま受付の人いなかったんで、
空いた席に座ったんですが、これって駄目なんですか?
帰る時受付の人がいて俺が素通りしようとしたらおもいっきし睨まれました。
134大学への名無しさん:03/04/20 11:26 ID:l39+6d5w
カード机の上に置いてあるはずだから、それとって入ればいいと思います。
135大学への名無しさん:03/04/20 12:47 ID:ttf6V6Ou
机の上においてあるカードって一次退出した人のものじゃないの?
136大学への名無しさん:03/04/20 13:20 ID:29RWtwzY
>>133
受付の人が居ない時は自由席です。
指定席に変わるときに、受付の人がカードを配りに来るはずです。

間違ってたらスマソ
137大学への名無しさん:03/04/20 13:30 ID:brfwi435
専用自習室は写真の付いた学生証を見せて、座席指定券をもらってから入れるんだよ。受付の人が居ないときは待つんだって。
138大学への名無しさん:03/04/20 17:03 ID:9i4Txrlg
え?待たないとあかんの?
どれくらいで受付の人が戻ってくるかわからんのに。
勉強する時間どんどん減ってくやん。
139yas ◆uQ98xmSSAE :03/04/20 17:13 ID:29RWtwzY
っていうか、「自由席」って書いてないかな・・・ 自習室の前に。
それも無くて単に受付の人が居なくなるとは考えにくい。

受付の人が居なくて「自由席」と書いてあるときは、自由に入ってよく、
指定席になるときに人が座席指定カードを配りに来ます。

大阪校の話ですが。
140大学への名無しさん:03/04/20 20:22 ID:ywV7135L
今日大阪校の31号室で初めて自習しててんけど
この時期現役と高卒の割合ってどれぐらいなんかな〜?
141大学への名無しさん:03/04/20 20:52 ID:EWndxIQE
小山先生のファッションセンスには目を見張るものがあります。
142大学への名無しさん:03/04/20 21:17 ID:wF/TmV3K
二浪のMリン元気かなぁ。
あーもうダメぽ
143てぃーぜっと ◆XHw43Qq4Kc :03/04/20 23:01 ID:KiqHVeyJ
そうか、大阪南にも個別ブースできたんだっけ。いいなぁ・・。
144大学への名無しさん:03/04/21 08:51 ID:tZSyfT3B
>>141
はっきり「キモイ」って言えよ(w
145大学への名無しさん:03/04/21 21:07 ID:d+dfuOHL
ここってどれくらい実際、駿台生いるの?
146大学への名無しさん:03/04/21 21:12 ID:xTSqt21c
会話の内容をみる限り、本当に授業を受けてるか自習室を利用してる人が多いようだが
147大学への名無しさん:03/04/21 21:25 ID:8/Ctjq0d
予備校ってほんま友達できなくいね。たぶんこのままやと・・・。
148大学への名無しさん:03/04/21 21:43 ID:FIOF6xga
>>147 とっくに諦めてますが何か?
149大学への名無しさん:03/04/21 21:43 ID:FIOF6xga
>>147
とっくに諦めてますが何か?
150大学への名無しさん:03/04/21 21:43 ID:nNo0yhHU
>>147
とっくに諦めてますが何か?
151大学への名無しさん:03/04/21 21:43 ID:GoYCipkM
>>147
とっくに諦めてますが何か?
152大学への名無しさん:03/04/21 22:05 ID:a5LUcHbX
大阪校でいっしょにメシ食ってくれる女の子いない?
153大学への名無しさん:03/04/22 03:14 ID:jxZ2qtTF
いるわけがない。
154yas ◆uQ98xmSSAE :03/04/22 08:47 ID:wBeVWGD+
駿台大阪校SAクラスで、(今週は)左前の机でメシ食いながら携帯いじってる、ヲタっぽい香具師は漏れです。よかったら声かけてw
155yas ◆uQ98xmSSAE :03/04/22 13:27 ID:wBeVWGD+
隣の香具師に話し掛けてみた。
156大学への名無しさん:03/04/22 13:40 ID:xkawqhLa
>>155
どだった?
157大学への名無しさん:03/04/22 21:00 ID:Uusl77os
後ろの香具師に話し掛けられてみた(・∀・)イイ!
158かけていいですか(;´Д`)ハァハァ:03/04/22 21:04 ID:3eYb0izo
FG・O・D 難易度5 抜き度5
神のオナニーの方法である。
こんにゃく 細めのガラスビン スリッパ 輪ゴム 鉄アレーを用意する


まず最初にこんやくをビンのサイズに合わせて切る
次に包丁かなにかで真ん中に切れ目を入れて貫通させる
この時にあまり大きく切りすぎるとシコっている最中に切れるんで最初は小さめに
ビンの中にこんにゃくを入れる、次にビンとこんにゃくの隙間にティッシュを小さめに切って詰める
あまり詰めすぎると挿入出来なくなるんで注意
次にビンをラップで蓋をして中央に穴を開けて置く
そしたらそれをスリッパに押し込んで外れないようにゴムで巻く
そのスリッパを鉄アレーの重さで押さえつけて固定
最後にローションをこんにゃくに流し込んでチンポを挿入
締まりが悪ければティッシュの量で調整 or こんにゃくを直接輪ゴムでしばってもよい
このときは入り口付近が一番きもちいいよ

作り方は↓
http://onanist1.tripod.co.jp/1zairyou.JPG
http://onanist1.tripod.co.jp/2hanbun.JPG
http://onanist1.tripod.co.jp/3hikaku.JPG
http://onanist1.tripod.co.jp/4gattai.JPG
http://onanist1.tripod.co.jp/5maue.JPG
http://onanist1.tripod.co.jp/6rinsu.JPG
http://onanist1.tripod.co.jp/7sounyuu.JPG

詳しくは↓
http://wow.bbspink.com/hneta/kako/1018/10188/1018887761.html
159大学への名無しさん:03/04/22 23:22 ID:8kXnHcz4
試験のときに、隣のやつの学生証みたら
1985年と書いてあった。
なんで?
160大学への名無しさん:03/04/23 00:20 ID:0Z7Id+PN
>159
1985年4月までの生まれの人は、同じ学年になるぞよ。
161大学への名無しさん:03/04/23 01:05 ID:GuLBQCiU
>>160
10月だった
162大学への名無しさん:03/04/23 17:36 ID:mnxCWFOE
オタといえば月曜に高3のあるクラスでデブオタハケーン。
講義中に講師が書き間違いしたのを指摘していたようだが、
そんなの俺達はわかってるYo!講義を止めるなよ・・・
ほかにもそんな香具師いる?
163大学への名無しさん:03/04/23 21:18 ID:jtLy9rnQ
今日大阪校の食堂で禿しくかわ(・∀・)イイ!娘ハケーン!
ラーメソ食ってますた
164SA@大阪南:03/04/23 21:24 ID:vAdt9cK6
桑原今日もわりと良かった。
できればこのままでいてほすぃ。(本性もみてみたいが)
165大学への名無しさん:03/04/23 21:42 ID:cXSwkk+N
>164確かに普通に授業してた。評判とは違う感じ。ちなみに自分も大阪南のSAです。
166大学への名無しさん:03/04/23 23:19 ID:7uOLmWra
去年といってる事が違うし・・・
信用しない>桑
167大学への名無しさん:03/04/23 23:58 ID:fDnO4DKj
大阪校でまだ一人でメシ食ってる香具師いる?
168大学への名無しさん:03/04/24 00:02 ID:5QVW9IE/
>>167
私。
未だにメシ食う友達できない。
169大学への名無しさん:03/04/24 00:10 ID:HdqSiiSM
>168
クラスどこ?
170大学への名無しさん:03/04/24 00:11 ID:ju9Vs8oJ
悲惨なヤシ…
勉強する前に人の道学べ
社会に出て役に立たん。
171大学への名無しさん:03/04/24 00:14 ID:5QVW9IE/
>>169
MA
172大学への名無しさん:03/04/24 01:15 ID:QW/4lrwN
席の隣がオラウータン。しかも雌。
机に手置くだけで激しく揺れる。
173大学への名無しさん:03/04/24 12:59 ID:oJGqjKY2
ピガーシとか元気かなぁ
174大学への名無しさん:03/04/24 13:23 ID:+/FWDEU/
専門学校外人ばっか?強盗とかしてる中国人とかいんのかな
175大学への名無しさん:03/04/24 17:31 ID:jmlDJCIM
大阪校のMAですが、話す人もメシ食う人もいない・・・
予備校ってのはな、もっと殺伐と(ry





誰か一緒にメシでも・・・
地理の授業レベルが引くすぎて退屈
化学の山下キレるの早すぎ…
となりの女のおぱーいが気になって授業に集中できん

一人で弁当食ってるおいらに誰か話し掛けて
176大学への名無しさん:03/04/24 17:31 ID:+kA6PGmF
>>席の隣がオラウータン
駿台って、動物園ですか?
177大学への名無しさん:03/04/24 17:34 ID:5QVW9IE/
>>175
何処の席でつか?
自分は、今、一番後ろであります。
殆どの授業切ってますがw
178大学への名無しさん:03/04/24 17:35 ID:HqnX52ws
自習質を覗いたら、授業やってるのにさぼってる香具師いっぱいいるな
179大学への名無しさん:03/04/24 17:35 ID:jmlDJCIM
ところでMAの人って校内テストの点数はどれくらいなんですか?
私は数学で爆死(60台)して8割にすら届きませんでした。459/600
ついでに物理もあぼーん
180大学への名無しさん:03/04/24 17:37 ID:jmlDJCIM
>>177
今週は後ろのほうです。
今のところ全部出席してるけど明日のセンター現代文は授業が糞なのでサボる予定
181大学への名無しさん:03/04/24 17:45 ID:5QVW9IE/
>>180
自分は、明日、担任と個人面談だなー。
センター現国サボって飯食ってから、教務室行くか♪
朝、一番後ろの席で無心に東大英語やってると思うんで、声かけてくださいな。
182大学への名無しさん:03/04/24 18:37 ID:OYHqpxAL
>>179
500点に届かなかったSSですが、なにか?
183大学への名無しさん:03/04/24 19:16 ID:qI6fe23y
MA結構いるんだな。山下のは・・・別にチョーク投げんでも・・・
ちなみに俺も明日の現代文出ないつもりだったけど後一回くらい出よかな。
184大学への名無しさん:03/04/24 19:28 ID:uJeIEtQe
センター現代文、中野先生のはいいよ
そんかわり他の現代文は切ってってるけどナー
185大学への名無しさん:03/04/24 19:32 ID:uJeIEtQe
でもさ、昼休みに周りを見渡すと
いまだに全然しゃべる香具師がいなさそうな人いるんだよね
おれは学校がおんなじだった奴らがいるからいいんだけど、
すっごい孤独なんだろうな・・・
186大学への名無しさん:03/04/24 19:54 ID:+kA6PGmF
MA、人、とても多い。
187大学への名無しさん:03/04/24 19:55 ID:MCJR1gpU
>>185
そうでもないよ。
別クラスにいたりするよ。
188大学への名無しさん:03/04/24 19:58 ID:5QVW9IE/
今、MAやけど、後期からSSうつりたいなー。
6月末か7月頭に希望者にはコース上げるための試験があるらしい。

ちなみに今日は、一限の数学XSしか出ませんでした(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
189大学への名無しさん:03/04/24 21:29 ID:RwmN2Zq9
大阪校MAって山下先生と片山先生なの?
物理は新田先生と古大工?
190大学への名無しさん:03/04/25 10:34 ID:QlMnsnfq
すでに授業7個切ってますが何か。桑原即切りです。
191なまぐさ:03/04/25 11:20 ID:0/Ty+V5S
桑原は小説の時に神となる。
「ありえないでしょ〜?」
このセリフがキーワードだ
192大学への名無しさん:03/04/25 11:48 ID:PyBzhDU+
それなら、下のクラスいけ>桑原受けてるやつ
193大学への名無しさん:03/04/25 15:09 ID:IF9nIWmm
>>180
誰かわかった気が・・・。
授業中だけメガネかけてません?
194大学への名無しさん:03/04/25 16:35 ID:GJY9GwHl
クワの方法はただの主観。正解見て逝ってるだけとかもある。
195大学への名無しさん:03/04/25 17:52 ID:Jcc7jydh
久々のなまぐさの登場にも誰も突っ込まないな・・・。
すでに忘れられた存在か・・・?

クワちゃんはもうそろそろ本性を出してくるよ。
最初は「ん??普通やん」って思わせるところが職人芸。
196MA:03/04/25 18:00 ID:1OSSJwra
友達ほしい…

>>189
化学:所、馬鹿下
物理:古大工、中田
197大学への名無しさん:03/04/25 18:23 ID:dix9w3kl
>>177
男?
198大学への名無しさん:03/04/25 18:39 ID:FOAW9bGi
MAって日本語で言うと何コース?(例:阪大理系スーパー)
今日の地理、MAの教室(21号)で受けたが座席表がぎっしりでビクーリした
199大学への名無しさん:03/04/25 18:42 ID:IF9nIWmm
>>197


>>198
MAは、医系スーパーですよ。
200大学への名無しさん:03/04/25 18:47 ID:uWD6j10k
>>195
時代は変わったということでしょう(w
もう今年は今年の駿台生のカキコなのでつ。
そういうわけで桑薔薇のようなヤシでも
年が変わるとまたしつこく復活してくるわけでつ。
201大学への名無しさん:03/04/25 18:59 ID:FOAW9bGi
>>199
サンクス。

最近医学部目指してる女の子にはかわ(・∀・)イイ!子が多いようですがそれはなんで?
202大学への名無しさん:03/04/25 19:04 ID:IF9nIWmm
>>201
知りません。
少なくとも、私はブサイクだ。
もう自暴自棄になっちゃうくらいブサイクだ。ウワァァァンヽ(`Д´)ノ

明日の現社・・・あんまし行きたくないなぁ。
203大学への名無しさん:03/04/25 19:33 ID:sbENuw3e
お前ら、講師批判するより、勉強しろよ・・
講師が駄目なら、自分で勉強しろよ。
204SA@大阪南:03/04/25 21:00 ID:RKONnKk7
>>165
おお、同じクラスの人おるんや〜、自分は真ん中あたりに座ってます。

井部ちゃんサイコ〜。
205SA@大阪南:03/04/25 21:12 ID:RKONnKk7
>>204
×井部→井辺
206164:03/04/25 22:05 ID:Y+hTkVzV
自分は前の方に座ってましたよ。井辺さん確かにおもろかった。ストライクゾーンど真ん中やってんけど、予備校やからか何か笑いずらかった。後、秋山さんもよかった。
207大学への名無しさん:03/04/25 22:21 ID:64wE6/92
大阪のLEの人手上げて!!!
小山さんうっさいけど好きだ!!
208大学への名無しさん:03/04/25 22:32 ID:3nSjOYrw
桑原って何で評判悪いの?
209大学への名無しさん:03/04/25 22:42 ID:3nSjOYrw
友達友達って言ってるけど結局は同じ高校とかでかたまってるだけやね。
正直わいも同じ高校の香具師としかしゃべってないし。
周りもゼロから友達作りしてる香具師なんてわいのクラスにはいない。
だから友達いなくても気にすんな。喋るって言ったって昼休みぐらいなもんやろ。
210てぃーぜっと ◆XHw43Qq4Kc :03/04/25 22:43 ID:ecHx//gs
MAは厳密に言えば国公立医系スーパー「集中」コースだよ。
細かいところで揚げ足取るようなコトしてスマソ。

井辺が大阪南で授業持ってるのか・・いいなぁ。
去年は三森・井辺が上本町で教えてて大阪南に来なかったのに・・。
あの人は面白い上に実力もトップクラスだからね。活用すべし。
211大学への名無しさん:03/04/25 22:48 ID:BS0oti+c
今日学校帰りに初めて自習室に行ったのだが、入った瞬間に皆の視線が漏れに集中。
威圧感を感じ、そのまま出てしまいますた。(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ひょっとして、現役生って浪人生にうとまれているのでつか?

212大学への名無しさん:03/04/25 22:51 ID:tDM9Uf2N
物理高校までと全然違ってかなり面白い。
嫌いやったけど結構好きな教科に成りつつある。
213大学への名無しさん:03/04/25 23:18 ID:IF9nIWmm
>>210
大阪校にスーパー集中はないのれす。
大阪校のMAは、国公立医系スーパーコースなのれす。
214大学への名無しさん:03/04/25 23:23 ID:if95A12P
俺、MAだけど講師は、本当に良かった。
質問したら、ちゃんと教えてくれたし、ちょっと感動した。
215駿台大阪校生:03/04/26 00:22 ID:VMwZL4xb
>>207
俺LEやで。小山さんはHRはウザって感じやけど、
教務に学生カード出しにいったら満面の笑みで待ってた。
でも個人面談でボロカスに言われそう…
校内テストも8割いかんかったし…
今年からの政経なんて65点、腐ってる
216大阪校:03/04/26 02:14 ID:066QzDd/
MAだよ!友達おらん・・・!
こんなとこに大阪校のMAいっぱいいてびっくり。
わたしも井辺めっちゃツボ。
習いたかったなー
217大学への名無しさん:03/04/26 03:35 ID:kdvyh+ww
なぁ、緑地公園の本屋に河合と代々木の模試ちらしあったけど
みんな、受ける?
激しくめんどくさいんだけど。
218オーウェン:03/04/26 04:37 ID:ZiQ9xZuW
>駿台大阪校 LEて小山さんが担任なんや(*_*)ちなみに高橋さんはどうなってんの?湾岸2浪ケテーイしたからクビなったんかな(?_?)詳細キボンヌ
219大学への名無しさん:03/04/26 08:24 ID:NcoTvriq
高橋さんはLA担任だよ。頼れるかわかんないけど
人柄はいい人っぽい。
今日の現社微妙だ・・・
220桑バカ:03/04/26 10:48 ID:AWv/qzh0
>>208
奴のすべては↓に語られていまつ。
誇張や冗談もあるけど、7割くらい本当でつね。

http://www.milkcafe.net/cgi-bin/readres.cgi?bo=sundai&vi=1033402531&rm=100
221大学への名無しさん:03/04/26 10:59 ID:ZiQ9xZuW
>>207

俺もLEやで。一応友達いるけどみんなSEやし…。
222大学への名無しさん:03/04/26 14:20 ID:x0Lf5ueN
LEだったかUAだったかのクラスに掲示してあった「未提出者一覧」には笑った
こんな時期から「願書だし忘れで不合格しょうね」とは
担任コワイ

>>202
(・∀・)イイヨイイヨー
223蒼キム:03/04/26 15:45 ID:S66WSQxx
久々のオーウェンの登場にもヲタ出現せずって感じか・・・w
すでにメンバーは入れ替えられてるんやなぁ。
224駿台大阪校生:03/04/26 21:25 ID:0aIUFu74
河合の記述は全部受ける。

河合マーク模試は夏から受ける。

駿台のマークは全然あてにならんからね。
河合なんか全統マークで早稲田法ピタリやったからね。
225大学への名無しさん:03/04/26 23:21 ID:9Qe1uYKm
何で桑原って評判悪いの?
226大学への名無しさん:03/04/27 00:02 ID:AbvjqMqW
河合塾の大阪校の今度のマーク模試受けたいんやけど、
緑地公園の田村書店で申し込み出来る?
227大学への名無しさん:03/04/27 00:59 ID:77QXPu+g
お前ら何でこんな所を見ているんだ? 何でこんな所に書き込んでるんだ?
そんな暇があるなら勉強しろ
講師の良し悪しを語っている間に単語の一つでも覚えろと
そんなことだからお前らは浪人したんだ
それを解っていて繰り返しているならサルだ。解ってさえいなければサル以下だ
228大学への名無しさん:03/04/27 02:14 ID:UA13FTIE
>>226
会場が書店によって決まってる。
多分、大阪学院大学になるぞ。
関大天禄キャンパスなら、インターネットで申し込んだら?
229大学への名無しさん:03/04/27 07:23 ID:HGtpbAie
230大阪MA:03/04/27 11:12 ID:M6yakxhz
>>199
最後列には女が二人いたような気がするけど、どっちの人なのかな?



物理の勉強を今年から始めたから授業についていけない…(鬱
231230「駿台氏ね」:03/04/27 11:32 ID:M6yakxhz
地歴の受講科目って今から変更するのは無理ですか?
地形図や統計が弱い(その他は大丈夫)ので地理を取ったのだが、授業中に「夏季講習とれ」とか言われて
「詐欺だ!」と思いました。
232大学への名無しさん:03/04/27 11:33 ID:YabcgaSb
どちらかといえば、左より(謎)
毎日、一限か二限が終ると消える方ですw
233大学への名無しさん:03/04/27 11:36 ID:M6yakxhz
>>232
禿げしく僕の席に近いですね。
234大学への名無しさん:03/04/27 12:04 ID:YabcgaSb
>>233
見かけたら、話し掛けてやってくれい。
でも、話し掛けるのも躊躇うほどブサイクな容姿でごめん(´・ω・`)ショボーン
235大学への名無しさん:03/04/27 12:08 ID:9XEc99HQ
>>234
(・∀・)イイヨイイヨー
236大学への名無しさん:03/04/27 12:10 ID:msxKS0YA
隣の女にほれた…
一度も話したことがないけど…
237大学への名無しさん:03/04/27 12:10 ID:YabcgaSb
ついでに、二浪でゴメソ 。・゚・(ノД`)・゚・。
238大学への名無しさん:03/04/27 12:13 ID:9XEc99HQ
>>237
学力診断テストの時に医系スーパーの教材をもってる女の人(つまり2浪以上)
みたけど、その人ですか?
教室は覚えてないが一番左の列の前から二番目の机で一番左に座ってた娘?
239大学への名無しさん:03/04/27 12:16 ID:YabcgaSb
>>238
去年は、宅浪だったからチガウヨ。
ちなみに、校内テストのときは一番左の列の前から7列目の左側ですた。
240大学への名無しさん:03/04/27 12:17 ID:9XEc99HQ
>>239
そっか。それでも(・∀・)イイヨイイヨー
241大学への名無しさん:03/04/27 12:21 ID:YabcgaSb
THX
ちなみに、未だに飯は一人です(-_-)ウツダシノウ
(´-`).。oO(三限以降消えるから、アタリマエなのかもしんないけど)
242大学への名無しさん:03/04/27 12:28 ID:9XEc99HQ
>>241
飯は食堂窓際のカウンターでしたっけ?
243大学への名無しさん:03/04/27 12:32 ID:msxKS0YA
大阪校のMAってドキュン比率高くない?
駿台生は真面目ってのはうそなのか?
パチンコ屋の店員っぽい顔をした男や風俗嬢っぽい女が
医学部を目指すなよ(爆弾発言)
244大学への名無しさん:03/04/27 12:37 ID:YabcgaSb
>>242
何でそこまで知ってるんですか(汗
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
245大学への名無しさん:03/04/27 12:38 ID:9XEc99HQ
高校の時は医学部志望で成績のいいヤシほど不真面目だった。
タバコ吸ってることを自慢してたりとか。
そんなもんじゃないんですか?

大阪校にいると背中の大きく開いた服着てる人をよくみかけるが
背中が毛むくじゃらで気持ち悪いヤシがいたぞ。
服には注意してね♥
246大学への名無しさん:03/04/27 12:41 ID:9XEc99HQ
>>244
前に自分でいっとったじゃろ
それを覚えてる漏れは変態かもしれんのぅ

たまに食堂逝ったとき捜してみまつ
247大学への名無しさん:03/04/27 12:47 ID:YabcgaSb
>>246
ちなみに、ラーメン以外食わないですw
ラーメンのネギを必死に除けて食ってるヤツがいたら、きっとそれw
でも、授業切らない限り、食堂で見ることはないんじゃないかな
248大学への名無しさん:03/04/27 14:22 ID:L+TqA6ph
京理SAの男です。友達つくる必要もないなと思って一人でやってます。
たまにセンター現代文と地理を切ってますが、同じクラスで切ってる子あまり
みかけません。出たほうがいいのかなあ。
249大学への名無しさん:03/04/27 14:55 ID:DiA7mn2r
>>248
桑原か重光なら切ってもいいのでわ?
250大学への名無しさん:03/04/27 15:03 ID:L+TqA6ph
>>248
どっちもいません。
泉って人と小松って人です。
251大学への名無しさん:03/04/27 15:10 ID:yDpRq2Sp
誰か、駿台全国判定模試のネタバレスレたててくれません?
252大学への名無しさん:03/04/27 15:48 ID:8UaJmFRN
パチンコ屋の店員みたいってどんなん?
253大学への名無しさん:03/04/27 15:49 ID:tOrQCU57
河合の記述受けるんだけど
どう?
254大学への名無しさん:03/04/27 16:17 ID:vCUsCw5U
このスレ、痛い奴、多すぎ。
255大学への名無しさん:03/04/27 16:26 ID:tOrQCU57
>>211
現役専用の自習室あるじゃん。
256てぃーぜっと ◆XHw43Qq4Kc :03/04/27 22:48 ID:k4iuc+cS
小松さんは、海外旅行した時とかのエピソードとかあってオモシロイ。
「受験に役立たない!」とか言って切ってる香具師もいたけど。
257大学への名無しさん:03/04/28 15:47 ID:PaJdRWy/
MリンはMAクラスなん?
ってことは、EAST
258大学への名無しさん:03/04/28 16:51 ID:PaJdRWy/
>>250
地理なら岡田、現文なら中野以外は切っても大丈夫。けど何かかわりがいるけど
259大学への名無しさん:03/04/28 19:36 ID:CYg8DGiN
地理ってやったことないよ(笑)
やらなくても、センター9割だったし
260大学への名無しさん:03/04/28 20:06 ID:npMxalgP
明日って現役って授業ありますか?
自習室開いてますか〜?
261大学への名無しさん:03/04/28 22:28 ID:CYg8DGiN
ちょっと、現役生かつ上げしようか?
262大学への名無しさん:03/04/28 22:31 ID:IKf+kP1D
>>260
授業予定に関しては初回にプリントが配られませんでしたか?
また、自習室は年中無休で開いておりますよ。
263孔雀 ◆sx91GBtddQ :03/04/28 22:34 ID:iY6sJ4Z0
>>259
今年のセンターで9割取れたんだったらすごいな。
理3とか京大医受かったやつでも85ぐらいだったっていうのに。
264大学への名無しさん:03/04/28 23:10 ID:wfE1+0ty
>>263
センター9割って楽勝だろ?
マークシートで、しかも地理で9割以上ってあたりまえだろ・・・・
265大学への名無しさん:03/04/28 23:27 ID:npMxalgP
>261
かつあげイクナイ!!
>260 
レスどうも。
しれべてみまつ
266大学への名無しさん:03/04/28 23:49 ID:sV586cHK
去年のメンバー何人かいるんでつね。
267大学への名無しさん:03/04/29 00:16 ID:WA7QwCpI
大阪校の入り口の右側にある、駿台の建物、何ですか?
今日行ったら、人がたくさん集まってたけど
268大学への名無しさん:03/04/29 00:23 ID:gtKgK02t
去年のアイドルAチャンはどこ行ったんでしょう?
269あぽ ◆SfAPODocno :03/04/29 00:24 ID:2h89RV0J
←(;´д`)─<APOだから俺も一応、Aちゃんか…。
270大学への名無しさん:03/04/29 00:41 ID:+wZGD1X/
何で桑原って評判悪いの?



271大学への名無しさん:03/04/29 12:42 ID:Q2sPeq4s
>>270
なんであの人の評判が悪いのかさっぱりわからん
どうせ授業内容を理解できない奴らが講師のせいにしているんだろう
文句言ったり愚痴こぼしている暇があれば勉強していろボケども
272蒼キム:03/04/29 12:50 ID:14etqf9n
>>271
桑原必死だなw
273大学への名無しさん:03/04/29 13:01 ID:Q2sPeq4s
>>272
どうみてもお前の方が必死だろ
俺の意見を否定したいならちゃんと何が悪いか書けばいいだろう
ああ、それともこう返して欲しいのか?

>>272
馬鹿が必死だなw
274大学への名無しさん:03/04/29 14:17 ID:40hJ7VuL
別に誰も必死じゃないでしょw
桑原が評判悪いのは蓄積が一杯あるので自業自得です。1、2回受けただけでは分からない人も多いでしょう。だからクビにもならない。
MILKCAFEでもみれば分かるかもね。出たければ出てればいいしw
275大学への名無しさん:03/04/29 17:14 ID:FfAG6KLi
ヲタ来ましたな・・
276大学への名無しさん:03/04/29 17:25 ID:vYJ8A4yV
授業に出てるのに何で評判悪いか分からない奴なら
ここでなんでか理由聞いても一緒と思われ。
気づかないんだからいいじゃん。幸せだろ。
自分が気に入ってればそれでいい。
気に入ってない奴にガタガタ言うのは自分が
分かてない事への不安を解消するためだな。
277大学への名無しさん:03/04/29 19:17 ID:40hJ7VuL
>>268
ロムロムしてますよ。今年も駿台生だし…。
MリンはMAだろね♪
278大学への名無しさん:03/04/29 20:30 ID:HcHgUXOx
>275
え?漏れのことですかw?
279大学への名無しさん:03/04/29 21:07 ID:pfl2pcuA
河合塾スレッドはもうPart4までいったのに・・
280大学への名無しさん:03/04/29 21:16 ID:jRxh2sl6
よっ!(^O^)/
[email protected]
281大学への名無しさん:03/04/29 21:17 ID:A9IXUK2q
英語の下村って分かりやすい?
大阪で『スーパー英語研究』受けてます。なんか延々と自分の思うところを発表してますが、あんたが研究してどないすんねん!と突っ込みたい。
282大学への名無しさん:03/04/29 21:19 ID:jTTcJuM1
>>290
通報しますた
283大学への名無しさん:03/04/29 21:23 ID:LOaw1a9j
>>280
誰?
284大学への名無しさん:03/04/29 22:08 ID:u5gd/o5h
>>267
駿台外国語専門学校
 中国人の人おおし。日本人が外国語習うんかな〜と思ってたら、外人が日本語習うんかいっ!
ちなみに3階専用自習室、6階の自習室はこの建物に侵入していますネ。
(cf)大阪南の7Fにも専門学校が有りましたが、今はやってません。俺は担任に自習室にするよう働き掛けましたが、実現しませんでした。模試の日とかに使ってるみたいですが…
285大学への名無しさん:03/04/29 22:11 ID:mAySD1Ho
北野高校は毎年どれくらい浪人することになるん?
286大学への名無しさん:03/04/29 22:20 ID:14etqf9n
>>277
なるほど。
キムチも二浪みたいなんですが、
今日はオーウェンや、漏れとサッカーやっとりました。
大阪はやっぱええとこやね。

ヲタも桑原関連から、また論争起こすとおもしろいな。

>>285
半分以上。
287大学への名無しさん:03/04/29 22:30 ID:etqnLu+d
>281
下村俺は嫌だ。 なんか合わない。 あの喋り方であの声は正直眠くなるし、
プリントを余り配ってくれない・・。
288関西物理科講師 辛口評価:03/04/29 22:38 ID:40hJ7VuL
上から順に良いとされてる先生です
●新田…達筆かつ言うことも難。されど言う事をしっかりと聞いて復習すれば最高の講師。質問は鬼門?
●斉藤…ご高齢。時々しんどくなって休まはります。口癖「定義なんですよー」。この言葉にどれほど救われたことか。
●古大工…不細工な顔だがなかなかどうして愛くるしい。かなり基本から教えてくれる良い先生。でも、性格はきつそう。
●中田(正)…若手No1。教え方はまぁまぁうまい。口癖「こんな問題、ハナクソやね」。少々、単語力不足の感あり。若いだけに質問は行きやすい。
289大学への名無しさん:03/04/29 22:55 ID:WdgS9vAQ
>>286
あ、キムチも二浪ですか…。結構多いんかな。私は今年は京都校なんで大阪校のことはあんまり分からないけど。
漏れって誰です?w
290大学への名無しさん:03/04/29 22:59 ID:gxYcAOS2
ってか桑原の悪いとこはいまんとこわからんけど、
正直言って重光さん、何言ってるわからん。
291大学への名無しさん:03/04/30 00:16 ID:j518O2Ze
どうして岡田地理がいい評判取ってるのかわからない
サテネットの無料体験だけしてみたんだが

今日大阪校6階の男子トイレでオナった香具師いるだろ
金隠しの前に証拠残していくなよ。一回逝ってこい!
292大学への名無しさん:03/04/30 02:15 ID:aNJIB/To
>>279
予備校(生)の質とスレの伸び具合は基本的に反比例
適度に寂れている程度の方がいい
293大学への名無しさん:03/04/30 06:52 ID:d6Im9THs
かもいるから
かつあげしようか?
ちょっと(ひひひ)
UAのやつやったるぞ
294大学への名無しさん:03/04/30 08:27 ID:SnUi/i44
関西校のテキストと関東校のテキストって違うんですか?
誰か教えて!
295大学への名無しさん:03/04/30 08:58 ID:jfVZOSIB
>>287
ですよねぇ

>>290
重光さんの現代文の授業は高校のそれよりもひどい。単なるこじつけである。
296大学への名無しさん:03/04/30 09:52 ID:+EXkAgIY
>>294
同じのもあるし違うのもある。たとえば数学はXS,ZSは共通だけど
下のクラスのXb,Zbなんかは関西だけ。関東はXH,ZHとかでしょ。
297大学への名無しさん:03/04/30 11:41 ID:73dpr+/2
重光はヤバイです。桑原よりは人がいいけど、授業はどっちもいらんです。
298大学への名無しさん:03/04/30 15:17 ID:E4U2g83A
>>294
化学石川のテキスト『化学S−T/U』は関西校の教材だけど、関東校でも使ってるね。
英語は表先生の影響か読解のテキストはすべて関西オリジナルやなぁ。
数学は数年前までは米村先生と吉岡先生が作ってたみたいですよ。
299大学への名無しさん:03/04/30 15:49 ID:k9JufOuI
>298
表に影響力なんかあるかいな。自分を大きく見せようとして平気で嘘ばっかしつくから気をつけよう。まさかというような嘘だから信じてしまう。
300大学への名無しさん:03/04/30 16:54 ID:CNNoUoPb
>>299
有名人の名前挙げては、自分からのパクリだとか
自分から逃げ出したとか、逝ってたな。嫉妬してるんだろう。
それに何ヶ国語もぺらぺらみたいに自慢してたが、一回イタリア語か
スペイン語の雑誌持っていったら面白いよ。
301大学への名無しさん:03/04/30 18:29 ID:CpR061So
今度行われる駿台の「第一回全国判定模試」ってマーク?記述?
知ってる奴がいたら情報キボンヌ。
302大学への名無しさん:03/04/30 18:51 ID:R9TlgQf+
今日、ホームルームいってないんだけど
金曜日の模試の説明、どこにかいてる?
303大学への名無しさん:03/04/30 19:15 ID:Z4CvpBFQ
>>298
数学ZXは米村センセが書いたらしいですね
師の授業は正直単調すぎて眠い・・・
304大学への名無しさん:03/04/30 19:25 ID:lug6WqOR
>>300
駿台に 表三郎ありて 裏ビデオあり

といえるくらい彼は立派な人物だよ。
裏ビデオと並ぶくらいなんだから。
305大学への名無しさん:03/04/30 20:51 ID:57F07muw
>>301
一応記述です。
しかし記号問題も相当数ありますよ。
306大学への名無しさん:03/04/30 21:04 ID:j518O2Ze
今日初めて表はすごいんじゃないか、って思ったな
受験に役立つかどうかは別問題だが
307大学への名無しさん:03/04/30 21:21 ID:CpR061So
>>305
情報サンクス
記号問題あるとしても、やっぱ記述もあるのか〜
でも、これでテストに対する覚悟が出来ました(記述有り無しがすごく気になる者ですから)
・・・うっし!がんばるぞ!
308307:03/04/30 21:22 ID:CpR061So
「構え」の方が正しいかな。(国語は落ちたなw私)
309大学への名無しさん:03/04/30 22:01 ID:+mvI6OIE
>>303
米村センセは確かに数学の分かる人向けって感があるね。でも言ってる事は難しいけど解説は結構ていねいだし、解法の核心をついてて良い。

対比的なのが吉岡センセ。彼は本当に基本に忠実だね。僕はこの人めっちゃ好きです。夏講は『数V重要』(米村)やめて吉岡先生の講座とろうかな
310大学への名無しさん:03/04/30 22:09 ID:D1GM7GI8
今日の『スーパー英文読解法』で「マックは自作できません!」とか言ってた奴おったけど、何で? マザーボードとかCDドライブとかCPUを買ってきてOS入れりゃいいんちゃうの?
311303:03/04/30 22:21 ID:Z4CvpBFQ
>>309
んーまあそうなんだけど、なんつーか生徒との対話がないって感じでだれる。
今のところ数学で一番イイ!!と思うのは杉山先生です。
ただ解答を黙々と板書するのではなく、始めに方針をいってくれるのがイイ。
こういう方針でいったら詰まった、みたいなこともいってくれるし。
312大学への名無しさん:03/04/30 22:26 ID:P0/6Ge+o
>>310
baka?
313大学への名無しさん:03/04/30 22:29 ID:zT/zir7g
世界史か倫理の吉田先生はご健在ですか?
314大学への名無しさん:03/04/30 23:07 ID:D1GM7GI8
>>313
おじいちゃんの授業は1回目で切ろうと思いました。
やっぱ倫理は大谷先生が(・∀・)イイ!
315大学への名無しさん:03/04/30 23:08 ID:cnrtC2Bm
トイレ臭い。
316大学への名無しさん:03/04/30 23:54 ID:ipFGPRm+
自習室、寒すぎ。奥の方が特に。
317大学への名無しさん:03/05/01 00:04 ID:37/jx44r
>>314
アニメ声の大谷先生まだ健在か。あの人もう40前やで。
318大学への名無しさん:03/05/01 00:13 ID:6zCUY7F3
>>317
40前?!見えないね…。アニメ声っていうかアニメ顔やね。アラレちゃんに似てる。
319大学への名無しさん:03/05/01 01:02 ID:CJSbVUO/
石川先生って金曜日に大阪校いてるってほんま?
320大学への名無しさん:03/05/01 01:17 ID:pz1ftSpT
模試の時間って、何処に書いてる?
学生証だけで受けれますか?
321大学への名無しさん:03/05/01 07:33 ID:4Py+GpVY
>>310
作れんわけない。
ないのは知識だ。
322大学への名無しさん:03/05/01 08:44 ID:bMmhHwW0
>>314
お前、倫理出来ないだろ。吉田師がわからんアホはおばはんでオナニーしてろ。
323大学への名無しさん:03/05/01 14:14 ID:fhSVse4N
吉田の倫理は知らんが、世界史はマジで屑。
受験に関係あることは浅い知識を教えるくせに、
関係ない話を延々とされてたまらん。
吉田の世界史は絶対切れ。切って教科書だ。
324大学への名無しさん:03/05/01 18:26 ID:hMV3qW6N
菅野タソ萌え
325大学への名無しさん:03/05/01 20:22 ID:01q3zrY4
>>323
いや、倫理も一緒だ
326大学への名無しさん:03/05/02 07:38 ID:NHEvxcWJ
テストまんどくせ
327大学への名無しさん:03/05/02 08:19 ID:XCczB4Ql
吉田師は歴史の専門だ。専門の人の話の価値が分からないで浅いとか屑よばわりするのは自分の知識や理解が浅いから。
328大学への名無しさん:03/05/02 08:58 ID:4QhCj6Qx
>>327
そうだとしても講師なら基礎からちゃんと教えるべき。受験に関係のない話なんて必要ないし。受験勉強しに来てるんだから。
329大学への名無しさん:03/05/02 09:06 ID:xzd3ATjh
吉田先生の話は専門の話のようで実は受験に役に立つ。
苦手な人にははじめはわかりにくいかもしれないが続けて受けるとよくわかってくるぞ。
吉田先生は社会系論文と論述の添削も好評なので頼んでみてもらうといい。
330大学への名無しさん:03/05/02 09:14 ID:xzd3ATjh
>>328
>受験に関係のない話なんて必要ないし。
駿台の先生は受験勉強+αをやる先生が多いから、そんな考えなら駿台や予備校に来ること自体間違ってる。
331大学への名無しさん:03/05/02 09:20 ID:dMgoiEeH
328はなにが受験に関係あるかもわかっていないだけだろ
332大学への名無しさん:03/05/02 09:23 ID:9qN2j7m2
数学の上田淳巳先生って、まだおられるんですかね?(御年80以上?)
一度、授業中にちょっとした咳からむせられて、死にそうになってたことがありました。
333大学への名無しさん:03/05/02 09:28 ID:31Z3r28O
>>328
代ゼミに通うべきDQNが間違って駿台に来ちゃったんだね。可哀相に。悲劇だね。
334大学への名無しさん:03/05/02 09:35 ID:TOg4wpL2
>>328

>>331
自分は単なる受験生で、相手は実績のある予備校の実績・人気のある講師であることを客観的に考えるべき。ずぶのド素人が安易に講師批判するのは多浪の兆し。何で大学にも行けない生徒が受験に関係ある/ないが分かるんだよ!?
335大学への名無しさん:03/05/02 13:02 ID:NHEvxcWJ
そういえば、吉田の授業最後まで出てたヤシってヲタっぽかったなw
もちろん頭も悪いヤシが多かったw
336大学への名無しさん:03/05/02 13:09 ID:sCf+S9J3
吉田先生が叩かれてるのは意外だな。
吉田先生の倫理は良いと毎年定評だけど。
たぶん理解できない低脳アンチが自作自演してるだけかもしれないが。
337大学への名無しさん:03/05/02 15:15 ID:5a+7vOiT
>>335
頭悪いのはお前だろ、ミエミエなんだよ、低能負け惜しみが(w
338大学への名無しさん:03/05/02 15:29 ID:A08CJUrh
相変わらず、

「ヲタ必死だな」
339大学への名無しさん:03/05/02 20:19 ID:4iUSj59t
友達おらん・・・MA
340大学への名無しさん:03/05/02 20:52 ID:Bfxy5fuB
(・∀・)イイヨイイヨー
341大学への名無しさん:03/05/03 03:22 ID:vd27UuW7
槙原敬之は大阪校出身
342大学への名無しさん:03/05/03 09:04 ID:gD7S+Cne
質問!
月曜日大阪校は閉鎖されるけど他の校舎はどうなんだ?
南校や上本町校は開いてるの?
343大学への名無しさん:03/05/03 09:14 ID:xvCZPDSF
>>342
閉鎖って、物騒な言い方だな。
ってか、隣の外国語学校、怖すぎ。
黒人(多分南米)とか中国人とか、怖いやん
344大学への名無しさん:03/05/03 09:33 ID:DVTg7ioG
>>343
恐いね、確かに。
でも外人から見たら俺達も不気味なんだろーね。何で大学も行かずにこんなジュクに通ってんだろう、てね。予備校にあたる英単語がないのもそれを表してるね。辞書引いたらpreparing school for collegeとあるけど、そのまんまだよねー
345大学への名無しさん:03/05/03 13:13 ID:/TYT6Khv
そうだな、俺的にはやっぱ、
@巨乳お姉さんトイレでオナニー
Aロシア峰不二子
Bウブな中学生大胆フェラ
の3本だな。
346大阪MA:03/05/03 18:45 ID:kLbenRRy
>>339
俺も。


有機が苦手だから夏季講習取ろうと思ってるんだけど、一番教え方がうまいのは
誰?いい先生だったら京都や神戸まで遠征してもいい
347大学への名無しさん:03/05/03 19:11 ID:vfcHtjyo
>>332
ご健在です。
センター数学演習というので週一回受けております
ゆった〜りしているようで実は結構速かったり、
授業時間もピッタリ終わったり、なにかと不気味な先生ですね。
一定時間でセキを繰り返してます。
348大学への名無しさん:03/05/03 21:11 ID:+Z8Bgn8K
>>346
有機で人気が高いのはむろん、星本先生です。普段は神戸校に居たはりますが、夏講の時は上本町とかでやってるみたい。山下先生もいいですよ。山下先生は基礎からの有機みたいな講座をやっていたはずなのでホントに苦手ならいいかも。
349大学への名無しさん:03/05/03 21:21 ID:gD7S+Cne
結局他の校舎は月曜日営業してるの?
350てぃーぜっと ◆XHw43Qq4Kc :03/05/03 22:12 ID:/JDcB9bv
有機は石川、山下、星本だと思う。

ただ、石川と山下は細かく教えることに徹するタイプなので
延長どころか開始時間の前倒しとかもあるのでお気をつけてくだされ・・。
351大学への名無しさん大阪MA:03/05/04 00:45 ID:tBulS5fu
明日あいてる?大阪校自習室
352大学への名無しさん:03/05/04 06:27 ID:3+rOsmDe
5日以外はあいとるよ
353大学への名無しさん:03/05/04 10:38 ID:ypCzlGu2
>>232らしき人を何回か見かけたけどドキュンっぽかった。
354大学への名無しさん:03/05/04 12:18 ID:0vBV45rb
顔は不細工だったな
355大学への名無しさん:03/05/04 12:24 ID:0olzoI4Q
ここには大阪校の人しかいないのですか?
356大学への名無しさん:03/05/04 15:17 ID:T90rCsZD
化学の北山って今人気無いの?
俺の頃は人気ナンバーワンだったんだが
357大学への名無しさん:03/05/04 15:55 ID:pV5t5iU+
星本先生は講習では有機担当しませんよ。直前の天然有機以外は。
ほとんど無機です。
石川先生も有機は冬期だけですよ。
山下の夏から有機は丁寧だけど延長がすごい。
にもかかわらずベンゼン以降は軽く流すだけ。
358大学への名無しさん:03/05/04 19:33 ID:HWM+dC1Y
>>356
こんな噂を聞きました。北山は石川が駿台に来る前のトップ講師で、そのとき駿台では化学の講師レベルが最低でした。それに危機感を覚えた教務が石川を見つけて来たのです。それで北山は没落しちゃったんですね
359大学への名無しさん:03/05/04 20:57 ID:0Tr9GZjI
>>358
いや、俺の時代でも北山・石川が両方居たのよ
でも石川が圧倒的人気ってことは無かったはずなのになあと思って
360大学への名無しさん:03/05/05 19:18 ID:5F/Ho5TQ
明日からまた授業か。そろそろ前の方になりそう。
361大学への名無しさん:03/05/05 19:25 ID:zsxbZrxD
おなーのこの近くが(・∀・)イイ!
362大学への名無しさん:03/05/05 20:33 ID:B3NVts0j
席替えって一ヶ月に一回ペースですかい?
363大阪南2浪:03/05/06 00:37 ID:DlTghb24
神戸のスレや京都のスレ見る限り、先生全てが最強って校舎ないみたいだね。
今年は大阪南も最悪だし。
364大学への名無しさん:03/05/06 03:12 ID:Lw9PWxFU
上本町校のクリスチャンのおじさんまだいる?
365大学への名無しさん:03/05/06 07:27 ID:vBd3b4Kn
>>363
大阪のSSは最高だろ…と思って講師室の時間割表見たけど数学がヘボ過ぎ。でも後の講師はbPばっかり。

長文英文構成、塚田はいいよなぁ。MAは伊?木とかいう女。サイアク
366大学への名無しさん:03/05/06 16:59 ID:PIbQgVha
塚田にもぐればええやんか。
それよりMリンやEAST元気かなぁ。
367大学への名無しさん:03/05/06 21:11 ID:6k352uYm
SSにもぐるとすぐにばれると思うよ
担任が既に全員の顔と名前覚えてるから
リスクを犯すのも辞さないのならもぐったらいいだろうけど
368大学への名無しさん:03/05/06 23:26 ID:AiPEdAc6
担任誰?
369大学への名無しさん:03/05/07 08:35 ID:Ah3JtmiY
担任は樋口さんだが、SSは人数少ないからすぐばれるだろ。SA、SBも塚田だからそっちにもぐればいーんじゃねぇの
370大学への名無しさん:03/05/07 08:36 ID:E6ZhhwAW
駿台って欠席連絡入れなきゃいかんの?
371大阪校MA:03/05/07 15:26 ID:xKzmSS8b
みんな、何で分かりにくい青木(数学M1)の授業出てるの?さぼろーよ!
とかいいつつ、私も出てますが…(笑)
372大学への名無しさん:03/05/07 17:26 ID:wVaMEqqf
別にわかりにくくないけど?Y岡やU野より(俺的に)全然いい。
373大学への名無しさん:03/05/07 20:30 ID:QpP4Xmzk
欠席すると担任から連絡が行くらしい。
漏れは休んだことないし携帯持ってないので詳しくは分からんが
休んでると担任から携帯に連絡が入るらしい。
374大学への名無しさん:03/05/07 20:34 ID:RdsDxTxp
一回休んだが担任から連絡なかったぞ?
携帯番号書いてないし、家にも連絡が入ってこなかった。
375大学への名無しさん:03/05/07 20:36 ID:JCwOjxF5
阪神負けてる。また山下の機嫌が・・・
376大学への名無しさん:03/05/07 21:53 ID:KfwNublZ
駿台物理科のドン、山本義隆先生が昔は関西に夏季講習だけ来てたそうなんですけど、今も来ておられるんでしょうかね?めっちゃ受けたい…
377大学への名無しさん:03/05/07 22:28 ID:1tuKioSP
夏期講習の情報おねがいします
378大学への名無しさん:03/05/07 23:01 ID:paIh6/5u
中野先生の現文受けてみようかな。
桑原先生と重光先生と違うとか聞くし。
379大学への名無しさん:03/05/07 23:02 ID:rbkD8+5W
>>378
中野先生はかなり良い
おすすめする
380大学への名無しさん:03/05/08 00:15 ID:rFIv/YVg
>>365
数学はヘボいんだ・・・
でも簡単な単元はあんまり良くないセンセだけど
ZXやXSの難しい単元はいいセンセが担当してると、俺は思うけどなぁ。

でも確かにSSはいい先生ばっかりですね!
理科が結構楽しくなってきた。
でも英語の森って人の授業は退屈だなぁ・・・
381大学への名無しさん:03/05/08 01:39 ID:HQpSXjau
やっぱりSSはいい先生固めるんですね・・・
SFの先生ってどうなの・・・
やっぱりいい先生とか少ないのかな??
382大学への名無しさん:03/05/08 08:28 ID:W+hh9o2o
すげー雨。休みになんないの?
383大学への名無しさん:03/05/08 13:12 ID:2H6KGfzn
たまに来て夏期講習のパンフを食い入るように見てる奴って一体・・・
384大学への名無しさん:03/05/08 16:39 ID:PeslZPZC
大阪校、駅側の入り口が水溜りになっていた・・・・
先生方が板を運んで道を作ってたよw
しかし凄い雨だったなぁ・・・
385大学への名無しさん:03/05/08 17:22 ID:8LFdpIU1
雨♪
386大学への名無しさん:03/05/08 18:06 ID:ZlYN0MFm
MAドキュン率たけーよ
387大学への名無しさん:03/05/08 18:13 ID:hDQGLuYa
今日朝から玄関前の水溜りにドボンしました

>>380
漏れはXSセクション2が気に入らないが、どうよ?
388大学への名無しさん:03/05/08 18:15 ID:ZlYN0MFm
ZSのセクション3の先生は俺には合わん
389Iceman ◆YEES/4oj0s :03/05/08 18:38 ID:NDF7B1R6
おい、ワレ。
こんな所に書き込んでる奴なんか大したこと無い!
こんなんやってる暇あるんやったら、さっさと勉強せぇや!
390大学への名無しさん:03/05/08 18:45 ID:bkSpjVr5
だれやねん(w

>>387
可もなく不可もなくってかんじじゃない?
今週授業無かったからどんな人か忘れちゃった
391去年SS:03/05/08 20:09 ID:ihAiT9ov
>>367

今年も樋口さんが担任なんや〜
たしかにクラス全員の名前おぼえとるやろうけどもぐりは黙秘するとおもうよ
去年そうやったし
392大学への名無しさん:03/05/08 20:15 ID:hDQGLuYa
>>390
うちの学校の進路指導部長(激しく話が下手)に似た喋り方をするから
それだけで印象下がってるのかもしれない。
客観的に見れば普通かもね。

>>391
黙秘でなく黙認ですか?
393大学への名無しさん:03/05/08 20:25 ID:zLben0sz
英語の中村はいい?
夏期講習の国公立現代文は中野先生じゃないしかなりショック。
394大学への名無しさん:03/05/08 20:53 ID:siUNkdip
>>383
多浪生だろ
395大学への名無しさん:03/05/08 20:53 ID:VUy9GurQ
>>393
中村はヒゲが似合ってないおっさん。喋り方が子供っぽくて気持ち悪いが、慣れればはまるかも。絵が上手いので、イラスト入りの補助プリンとを配ってくれるぞ!
396大学への名無しさん:03/05/08 21:39 ID:rltwmIuC
世界史、池田先生って川西先生よりいいの?
397大学への名無しさん:03/05/08 21:40 ID:KLnhut8X
川西先生の文化史の
問題集おおすぎ、
入試までに半分しかおわらなかった、、、
398大学への名無しさん:03/05/08 21:58 ID:zAHm2ZUh
今年大谷先生のセンター倫理ないんだけど、駿台やめてはないよね?南校のレギュラーの倫理は誰?
399大学への名無しさん:03/05/08 22:54 ID:HB1tsl8V
桜井先生のハイレベル英文精読受けたいけど
レベルめっちゃ高いみたいやし受ける勇気がない。
分かりやすい先生やけど。
400大学への名無しさん:03/05/09 00:30 ID:UcH+suA/
>>393
桑原やね?なんで?って感じ。
401大学への名無しさん:03/05/09 00:47 ID:EvtYzSl0
中村先生について
結構、学生思いのいい先生だと思います。適度に延長もされますし、一部のベテランの先生がされる手抜き(経験で授業するみたいな)もないからです。
授業時間めいいっぱい教えよう!みたいな熱い思いを持っておられます。
若い先生の中では結構いいと思います。弱点は時間配分に?というところでしょうか。
402大学への名無しさん:03/05/09 03:04 ID:nBPqamJ2
>>399
オレも桜井先生の講座とろうと思っていたのに、一番ムズイやつやからなぁ。だめぽ。
403孔雀 ◆sx91GBtddQ :03/05/09 09:54 ID:qY7YSANv
内部生は夏期講習、校外生や俺みたいな特別単科生よりはやくとれてウラヤマスィ。
東大〜系は締め切ること絶対無いと思うから安心だが、スーパー化学が、ちと不安。
化学特講に行く人のほうが多いことを望む。

二浪目の俺が言うのもなんだが、東大受験者は三森の東大数学は夏期冬期ともに受けたほうが絶対にいい。
今年、考え方の類似した問題が全6問中3問出た。
404大学への名無しさん:03/05/09 19:23 ID:OtZlLTxM
漏れも思った
MAはドキュソ率高い
あのクラス無選抜?

三森(・∀・)イイ!
405大学への名無しさん:03/05/09 19:44 ID:R1YvX1Hd
ハイレベル英文精読は普段の授業の英文読解の長文バージョンでそんなにレベルは高くない。
桜井先生だったら基本的なところから説明するから復習をしっかりやればいいよ。
406大学への名無しさん:03/05/09 20:32 ID:LD3LL0LB
三森先生イイんだ…
講習での英文読解や数学はあまり効果が無いって
どっかのホームページに書いてあったんだが
407大学への名無しさん:03/05/09 21:26 ID:C8LeIVtT
講師をレギュラー授業のそれと一致させてはどうだろうか?
408SA@大阪南:03/05/09 21:41 ID:T8WxmVcz
>>398
倫理は「君達はもうわかってもいいし、わからにゃいかんの。」
が口癖の吉田先生やで。
409399:03/05/09 22:36 ID:HBPvCXz1
>>405サンクス。
そうなんですか。桜井先生はどんな文章でも基本から
教えてくださるので復習もやりやすいしそれなら取ろうと思います。

そうなると一体どれを削ればいいのか。今大体六個くらい候補になってるけど
せめて四つくらいにしたい。迷う。
410大学への名無しさん:03/05/09 22:44 ID:jp28ebNw
ハイレベル英文精読は中村先生と桜井先生どっちがいいですか?
411大学への名無しさん:03/05/09 22:52 ID:eXk80SY9
大渕先生が担当してる授業はないの?
412_:03/05/09 22:52 ID:yNiGG5sK
413大学への名無しさん:03/05/09 23:16 ID:DmiKT2mm
テーマ別英文読解のレベルはどれくらいのもんなんですか?
文章のレベルは京大英文解釈より上ですか

化学特講の有機って夏と冬どう違うんですか?
414大学への名無しさん:03/05/09 23:36 ID:UlELLaW+
実際何個ぐらいがいいんですか?
今日の説明通りいくと消化不良起こしそうなんですが。
後数学特講ってどうなんですか?受けた人感想下さい。
秋山先生の言い方やと、取ったほうがよさげな気もするんですが。
教えて君ですいません。
415大学への名無しさん:03/05/09 23:48 ID:0HH6VHNd
漏れも夏期講習何取るか迷うYO!
OB降臨きぼんぬ
416_:03/05/10 00:21 ID:Lm8aYBTq
417大学への名無しさん:03/05/10 00:31 ID:zulrvdCi
夏期講習の話題が出ているようなので一言。
教務の言ってるような量は絶対こなせません。
無理です。
自分は去年5個でしたがそれでもかなりきつかったです。
くれぐれもご注意を。
個人的には前期テキストの徹底復習と
志望校対策にあてた方が良いと思います。

>>410
ハイレベルは桜井先生がテキスト製作してたと思うので
桜井先生をおすすめします。

>>411
去年、一昨年はいくつか講座持ってましたよ。
ハイレベル英文精読などですが。

>>414
説明どうりだと間違いなく消化不良起こします。
数学特講は結構良かったですよ。
解り易いし別解も豊富で、付録も充実してました。
悩むんだったら去年のテキスト見ることをおすすめします。
秋山先生は個人的に相談に乗ってくださいますし
直接質問してみてもいいのでは。
418大学への名無しさん:03/05/10 00:32 ID:zulrvdCi
どうり→通り

タイプミススマソ
逝って来ます
419大学への名無しさん:03/05/10 00:46 ID:RxrT+m/W
>>417
>教務の言ってるような量は絶対こなせません。
>無理です。
>自分は去年5個でしたがそれでもかなりきつかったです。
>くれぐれもご注意を。
>個人的には前期テキストの徹底復習と
>志望校対策にあてた方が良いと思います。

ですよね。アドバイスありがとうございます。
取り過ぎに注意しまつ。

>>404
無選抜だと思われ。
てもドキュソかと思いきや実はできる奴も多い。
420大学への名無しさん:03/05/10 01:05 ID:wEefdLWk
>>417レスありがとうございます。5個でもきついんですか。
危うく8個ぐらい取りそうでしたよ。
もしよかったら1講座でも量のある講座教えてもらえませんか?
421大学への名無しさん:03/05/10 01:09 ID:zulrvdCi
>>420
特講系は概して消化量が多く、こなすのがきついです
ただし、ちゃんとついていけばその分力はつくはずですが・・・
422_:03/05/10 01:49 ID:Lm8aYBTq
423_:03/05/10 03:16 ID:Lm8aYBTq
424_:03/05/10 04:44 ID:Lm8aYBTq
425_:03/05/10 06:11 ID:Lm8aYBTq
426大学への名無しさん:03/05/10 07:22 ID:lS5sQQI7
10個くらいとっても、重たいのは5個くらいやったらいいんとちゃう?
後は現代文とか世界史とか先生の話にひたすら耳を傾ける講座をとったらええ。A〜K期間まで毎日予備校来て勉強するように全期間でとったほうがいい!
夏休みはまだ気力が余ってるから「ちょっと無理…」ていうような計画立てといた方がええよ。
427_:03/05/10 07:38 ID:Lm8aYBTq
428_:03/05/10 09:06 ID:Lm8aYBTq
429大学への名無しさん:03/05/10 10:14 ID:G1clNUAP
>>426
むむむ…担任や配布されたプリントと同じコトいってるな
でも講習が無い日も自習室には行くつもりだけどな
430_:03/05/10 10:32 ID:Lm8aYBTq
431大学への名無しさん:03/05/10 13:07 ID:azaLLRPg
確かに講習は5個も取れば十分だな…。
で、MAのドキュソって、どんな人?
授業中にしゃべるとか?
432大学への名無しさん:03/05/10 13:14 ID:A6L2mzG1
大阪校周辺でウマイめしやない?
433大学への名無しさん:03/05/10 13:31 ID:ZTHDVFpk
駿台のすすめる講座数はやや多すぎる。自分は去年、悩んだあげく9個とったけど
やはり後悔した。毎日自習室通って朝から晩まで勉強してるのに、
夏期講習のテキストをすべて消化できなかった。
なぜって前期の授業や模試の復習もあるからだ。
どれもなんだか中途半端になってしまった。
夏休みにやりのこしがあったら、後期に挽回するのは不可能です(取り返せると
励ます講師や担任もいるが、無理です)。


434大学への名無しさん:03/05/10 14:01 ID:lZUqudIU
大学別の講座とっただけで5つになるんだけど、どうすりゃいいの?
435大学への名無しさん:03/05/10 17:35 ID:baMqoID8
あ゙ー隣の女の子の咳払いが気になって勉強できねぇ!
自習室にて
436大学への名無しさん:03/05/10 18:29 ID:KnoYyv5y
俺、夏期講習行かない
どうよ?>ALL

ところで、本科生なら夏期講習時にも自習室つかえるの?
437大学への名無しさん:03/05/10 18:38 ID:2m4wAqod
私大志望の人で10講座取る香具師はいるの?
俺、LA(国公立文系)やからどうしても8講座ぐらいなってまう。
438大学への名無しさん:03/05/10 18:41 ID:2m4wAqod
本科生は夏期講習中はいつでも自習室使える。
439大学への名無しさん:03/05/10 21:01 ID:XMk7QmOh
本科生は講習会だけの自習室利用者に、Mr.ビーンばりに生徒証をチラチラ見せて優越感を味わうのだっ!!
440大学への名無しさん:03/05/10 21:12 ID:jC1KLgoZ
>>433
参考になります。お金もかかるし考え物だよな。

普段国立のコースにいる人がMAの教室に入ったらちょっと驚くと思う。
その雰囲気がドキュソ云々のいわれなんじゃないかな。

今日大阪校自習室にマクドのセット持ち込んだやつ逝け!!
こっちは腹へっても頑張って勉強してんのに。
441大学への名無しさん:03/05/10 21:17 ID:2m4wAqod
ってか国立コースと私立コースの雰囲気が違うよね。
文系で言えば3科目しかやらん私大と7科目の国立じゃ全然。
正直私大コースの香具師に邪魔だけはしてもらいたくない。
明らかに自習室で電話したりする馬鹿者が私大には平気でおる。
442大学への名無しさん:03/05/10 22:12 ID:W9SIU19/
自習室でも小さい声で話をしてれば周りの迷惑にならないと
本気で思ってる人たちは落ちるっていうジンクスは無いのか。
443大学への名無しさん:03/05/10 22:15 ID:jC1KLgoZ
そのまわりで勉強の邪魔されたやつは落ちるかもね
444大学への名無しさん:03/05/10 23:15 ID:UKFMVaR6
数学特講、古文特講、阪大英語(英作)、センター政経、複素数の攻略
、ハイレベル英作。これだけとろうとおもいます。
前期復習と数学特講だけで夏の数学対策は事足りると思いますか?
445大学への名無しさん:03/05/11 01:38 ID:o8gIVeiD
>>444
本当にそれを消化しきれれば十分だと思いますよ
頑張ってください
446大学への名無しさん:03/05/11 07:50 ID:4TdKtmue
中野先生は大学で倫理を学んだので、その関係から医者の倫理=医学部論文の担当になったらしい。
講義を受けてビックリ!書き方なんてなんも教えてくれません。インフォームド・コンセントとか告知など医学のホットな話題について延々と解説してくださいます。中野ファンなら天国のような12時間ですよ♪
でも、川戸先生とか重光(よびすて)はどうだか知りません。
447大学への名無しさん:03/05/11 08:58 ID:1G+leXlE
英作文に強い先生って誰?
藤原先生って、授業の後ノート見せに行ったら添削してくれんの??
刀祢先生はめっちゃ丁寧にしてくれるが。
448大学への名無しさん:03/05/11 11:05 ID:G89UrbWp
担任がセンター対策は必須ってゆっとったから
全部でJコくらいとろうかと思っててんけどとりすぎ???
このうちEコはセンターのなんやけど。
449大学への名無しさん:03/05/11 13:43 ID:ZV1akTCC
医学部志望と医学部合格の区別ついてないらしいヤシいるから
450大学への名無しさん:03/05/11 16:07 ID:C/mgd3AJ
>448
どこのコース?
国語、数学、英語のセンター対策は夏には必要ないんとちゃう?
必須とかは特に気にせんでもいいかと。
451大学への名無しさん:03/05/11 17:35 ID:p6g2R4IJ
俺は化学と数学と物理の特講を計4つとセンター地理の読図統計と
物理の1日の講座をとろうかと思うんだけどどうでせうか
リスニングの講座ってどうなんだろう。国立理系です。
452大学への名無しさん:03/05/11 17:43 ID:RPvHcHEz
大阪校LAっす。夏期講習の英語で、ハイレベル英文の
桜井の授業ってどないなんでしょーか?あと竹岡が素晴らしい
っつー話も聞きましたが、京都校までいく価値ありですか?

神降臨 きぼんぬ
453:03/05/11 17:54 ID:3zP4LA79
うん。
454大学への名無しさん:03/05/11 18:10 ID:1G+leXlE
桜井はベラボーに良いわけではない。丁寧で、添削もきっちり見てくれる。しかも人柄もいいし、その辺から人気有るんだろーね。
竹岡はセンター対策が最高! 直前講習で現役生も居るのに、「現役生いるから(テスト演習の)点が下がる」とか逆ギレしてた。
直前でとるのがベストやけど、遠いんやったら時間的に余裕の有る夏の内に取っとけばいーんちゃう?
455思想の神:03/05/11 18:13 ID:ZV1akTCC
竹岡は無駄。表師の講座さえとれば、英語はもちろん、国語も社会も他の講師は不要!表師は思想を語って下さるからしっかり聞くこと。
456大学への名無しさん:03/05/11 18:27 ID:PHox2LrP
>>表先生の講座を取れば国語も社会も不要

激しく同意するが、点が欲しいのなら話は別。表先生の話を聞いてもセンターの点数は上がりません。点を取るための他の講座と、人間として成長するための表先生の講座は別と考えて、両方取るのが望ましいですな。
457大学への名無しさん:03/05/11 18:51 ID:O4C24BVz
曰   \  また一年勉強か…   受験仲間↓(合格) /
     | |      \      ∧_∧        ∧_∧     /
    ノ__丶 ∧_∧\ ハァ...( ;´Д`)≡3    (・∀・ )ププ…/__|
     ||負||(; ´Д`) \   |  ⊃ヽC      C/⊂  |.    /|||||
  _ ||け||./   [¢、)  \  、_ ( ) )     ( ( )_ノ..   / | ̄| ∧ ウウ・・・
  \ ||犬||∪ ̄ ̄. ̄ ̄\ \      ∧∧∧∧∧.   ... ./ |  |フT )
  ||\.`~~´ ((二゚。◎彡) \ \   <       >   /.  |  |⊂ | もうだめぽ…
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   \  <     今 > ...../   |  | ∪
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      \<     年 > /
 今年も落ちちまったか・・・     <  の    も >/
―――――――――――――――<  予   不 >―――――――――――――――――
      ∧              ∧ <  感   合 >
     / ;  また落ちた…  /  <.  !!!   格 >
    /   ';          /   .<        >         ∧_∧∩ / ̄ ̄
   /    ;______/    ;/∨∨∨∨∨\        ( T∀T)ノ<先生!今年も
  /                    /         \  __/ノ   /   \__
 /  ┯━┯         ┯━┯ ./           \ \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.|   ..)   ) _____  )   )/    /      ヽ  \||\           \
|   ...(   (  ;,      / (   (/.    /        ヽ  \ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|    .)   ) ;     /  )  /.. ∧ /∧       ∧ヽ∧\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|   .(   (   :    /  (   / (  ⌒ ヽ      (  ⌒ ヽ \           ||
 |   )   )   ';   /    ) /  ∪  ノ ミ  彡  ∪  ノ   \
  \ (  (     ヽ/    ( /    ヽ_),)        し' l_ノ     \
458大学への名無しさん:03/05/11 19:09 ID:o8gIVeiD
>>446
なにもって訳ではないような・・・
テクニック的なことは言わないけど(実際ないし)
書いてはいけないこと、逆に書く必要のあることを
端的に教えてくださいます
内容的には無駄がなく本当に素晴らしいものだと思います

>>447
講師に合う合わないがあるのは承知で
あえて勧めるなら塚田師ですかね

>>448
>>450の言う通り必須とかは気にしなくていいです。
センター対策は普段の授業からあるわけで
ものすごく苦手な科目がある場合取るくらいでかまわないと思います。
ただ、夏の間も自分で前期の復習と問題演習はしておく必要はありますけどね
459大学への名無しさん:03/05/11 19:33 ID:RdTpuG9E
>>455
pupupu
baka?
460大学への名無しさん:03/05/11 19:58 ID:MzDh/xZT
>>455
表降臨!?

なぜか自習室でカメラ付き携帯のシャッター音が聞こえた
誰かパンチラ盗撮してんじゃないか?
女の子はスカートで自習室使わない方がいいよ
461大学への名無しさん:03/05/11 20:26 ID:C/mgd3AJ
表師の左翼思想に洗脳されるのもね。
今回は国語にまともな先生がいないから国語は取らないね。
中野先生国公立記述やってほしかった。
現代文でいい先生って誰?
462大学への名無しさん:03/05/11 20:41 ID:HZtnB0WY
去年の阪大レクチャーも重光だったしなー
中野師の講座少な過ぎ。どっかで出稼ぎでもやってんのか?
463大学への名無しさん:03/05/11 20:53 ID:0fXKpfCG
>>461
川戸先生いいよ。
464春陽 ◆/xd8y8/IFc :03/05/11 21:37 ID:TXfyyeCO
夏からの有機化学ってセンターだけ化学の必要なひとにとっては
不必要かな?
465大学への名無しさん:03/05/11 23:16 ID:MzDh/xZT
いらんと思う
466大学への名無しさん:03/05/12 08:48 ID:FxEv1mnr
表の思想に洗脳されないよう、次から表の授業は抜けることにします。
467大学への名無しさん:03/05/12 08:51 ID:FxEv1mnr
っていうか、大渕先生の講座を受けたいんだが、見あたらん。 駿台やめはったんかな? 情報きぼんぬ。
468大学への名無しさん:03/05/12 09:32 ID:5bMhT1LN
>>466
表に思想なんてないし、洗脳もしてない。
そんな妄想抱くなんてお前はガキか?
表の英語は使えるところが多い。それに気づかず切る奴はアホ。
表は影響されずに距離をもって授業を受ければ得るものは多い。
予備校の授業と講師は使えるだけ活用しないと金の無駄だぞ。
469大学への名無しさん:03/05/12 09:57 ID:FxEv1mnr
思想というか、考え方が非常にあわない。あの授業は俺は受けられない。洗脳云々はともかく、生理的にダメというか、頭が拒否する。
470大学への名無しさん:03/05/12 10:00 ID:FxEv1mnr
表は頭がいいのもわかるし、英語教師として超一流というのもわかる。 ただ、合わない。
471大学への名無しさん:03/05/12 10:05 ID:5bMhT1LN
>>469
洗脳云々と言い訳言ってる時点でかなり幼稚だぞw
そんなガキみたなこといって、社会に出てやっていけないぞw

まあ生理的にダメなら仕方がない。
表が何の担当か知らないが切るならその分しっかり補っとけよ。
472大学への名無しさん:03/05/12 12:00 ID:FxEv1mnr
いや、洗脳と言う単語は、すぐ前に出たから、会話の流れを汲んで使っただけなんだが。あんまり細かいこといわんで流してくれ。  とりあえず、大渕センセの情報きぼんぬ。
473大学への名無しさん:03/05/12 13:02 ID:f7wNFFu+
SSで表の構文S受けてるけどなんだかんだいっていいと思う
一人でガハハって笑っててついていけないトコもあるけど
一時間に一回はふーんって納得するトコあるし
474大学への名無しさん:03/05/12 13:03 ID:FxEv1mnr
>>460 自習室で机の下に物を落とした時、前の女の子の足が見えてドキっとした事がある・・・
475大学への名無しさん:03/05/12 14:02 ID:f7wNFFu+
控え目に通報しました
476大学への名無しさん:03/05/12 15:41 ID:dq1AG/2w
まあ逆に言えば表の思想なんて受験指導の合間に受験生相手に自慢してる程度のつまらんもの。大学なら2回生にも笑いものにされてる。大学コンプ丸だし虚言者にすぎない。みんな大学入ったら表のアホさくらいわかるようになるさ
477MA:03/05/12 18:05 ID:/BCg9NXS
化学特講(有機)って何先生の講座を取ったほうがいい?
波動特講ってどう?
化学特講(計算)ってどう?
地形図ってとったほうがいい?

スーパー英語研究の先生教え方が下手過ぎる…

>>449
正解!!!!

478大学への名無しさん:03/05/12 20:47 ID:oWzhoy2q
テキストなくしちゃったですけど
何円ぐらいですか?
479大学への名無しさん:03/05/12 21:07 ID:Gclqvcu/
表氏はギャグが上手く通じないもどかしさが・・・

予備校の授業は自分に合うところ、使えるところを吸収してけばいい。
そのためもあってたくさんの講師が授業持ってるんだろうしさ。
講師が良い悪いとかいうのは余ゼニ生だけで十分w

SSの生徒が参加してるな。同じクラスなんですごく気になる
480神屑 ◆ldQo/fT6KU :03/05/12 21:53 ID:AieFl3us
>479
でも最前列で笑って4を言われると笑わざるをえなし
その後自己嫌悪
481大学への名無しさん:03/05/12 21:58 ID:dq1AG/2w
>>477
有機特講は、自分の学力によって分けよ。
・できる人→北山
・苦手〜普通→(物理選択者)所、(生物選択者)山下
北山は化学を有る程度解ってる人でないとキツイかも。プリント(レジュメ)も文字が潰れてて読みにくいし…。

物理の特講は新田先生か斉藤先生で取るのがベストだろーね。
特に斉藤先生の方はあちこちで特講持ってるからいいのでは。

大渕先生はフロンティア(高1・2)の講習を持ってるらしい。
482大学への名無しさん:03/05/12 22:27 ID:4+ggP/0E
化学特講TとVをとるのとスーパー化学をとるのとではどっちがいいですか?

スーパー物理ってかなり難しそうなんですがどうでしょう?

あと理系なんですが京大現代文とか古文って必要?
483大学への名無しさん:03/05/12 22:36 ID:FxEv1mnr
貴方に京大は無理だから不要かと。
484化学は…:03/05/12 22:51 ID:u11TGvir
>>482
特講系は石川先生の講座、スーパー化学は石川ファミリーに虐められてる北山先生の講座。所先生がその両方にかんでるのが面白い。
スーパー化学と特講(T)は範囲もレベルも一緒くらい。後は先生の好き嫌いかな。
北山はちっこい独身のおっさん。昔は一番人気だったらしいがその面影は今いずこ。何かかわいそう…
石川は痩せたおっさん。関西校の講師の中では最も全国知名度は高いだろうな。物理出身なのか物理を多用する。
485大学への名無しさん:03/05/12 23:29 ID:1JTaca4z
>>484
やっぱりそういう構造になってなんだ…
講師も直接は言わないけど、人間関係って
なんか透けて見える所があるよね
486物理は…:03/05/12 23:40 ID:XRycigwn
『総合研究』がたぶん山本義隆先生(関東校;激有名)の作で、『スーパー物理』は関西の新田先生が作ってるのかな?
新田先生の『総合研究』なら自分のテキストやし、面白いかもねー
487訂正:03/05/12 23:43 ID:u11TGvir
新田先生の『スーパー物理』なら自分のテキストだし、面白いかもねー
でした。
488大学への名無しさん:03/05/12 23:43 ID:xZTqNdjT
489448:03/05/13 01:09 ID:xbklXrXM
>450
>458
神大文ですよー
必須とか考えずに苦手なのとることにします
なんでも鵜呑みにしちゃだめですよね〜
490てぃーぜっと ◆XHw43Qq4Kc :03/05/13 03:37 ID:HTYfyWiq
1浪で現役の時なんにもしてなかった香具師は
ひたすら前期のテキストの復習をすることをオススメします。
よほど得意でない限り、化学特講3はハイレベル過ぎて夏には不要だと思う。
夏からの有機を受けて、冬の化学特講3を受けるべきじゃないかなぁ。
でも、山下の冬の特講3を受けた時に夏のテキストの問題を推薦されたりしたので、
化学得意な友人に特講受けさせて、冬に推薦された問題をコピーさせてもらうのが得策かと。

あと、朝型の生活を。
夏に昼起きとかしたら暑くて1日のやる気がうせます。
1日サボると、「まぁえっか」ともう1日サボってしまい、夜くらいに自己嫌悪に陥ることこの上なし。
まだ多少涼しいうちに空調の効いた駿台講内に入っておくべし・・。
491てぃーぜっと ◆XHw43Qq4Kc :03/05/13 03:53 ID:HTYfyWiq
あと、岡田の地形図・統計は3限のものを取るべし。
延長しまくり(1時間以上)だけど、その分いろいろ教えてもらえる。
2限だとさすがに次の授業があるためあまり延長できない。

まぁ、申し込みまでまだ時間はあるはずだよね?
じっくり考えて、史上最悪の夏休み(あまり遊べず、勉強しまくりという意味で):をがんがってください。

ちなみに去年俺が受けたのは
化学特講3(実力不足でさっぱりわからず) S京大英語(解釈) S京大英語(英作)
S京大理系数学 C古文 C漢文 数学特講 物理総合研究 電磁気特講

取りすぎて消化しきれず大変ですた・・・・。
492大学への名無しさん:03/05/13 03:57 ID:9Dn+nmTs
夏期講習受けない。
どうよ?
493idQo ◆qnGYRPDR52 :03/05/13 05:39 ID:JP4avdCp
去年岡田氏の授業はセンターとかなり相性悪かったと利きました
彼の生徒の平均が悪かったとか。
今年はどう思いますか
494大学への名無しさん:03/05/13 07:08 ID:BK20k95Z
おきがけにちんぽたちage
495大学への名無しさん:03/05/13 08:08 ID:6TMtZ8gB
>>490参考になります
>>492一個も取らないのはまずいと思う
一個か二個とったら?
496大学への名無しさん:03/05/13 08:36 ID:aXiClEiF
何がまずいんだか
497SFクラス:03/05/13 09:20 ID:/ealId5O
SDカード無くしたんやけど、再発行にいくらかかりまつか?
498大学への名無しさん:03/05/13 13:36 ID:f6SOhV2c
しょーむないことまで聞くなや。そんなもん職員に聞け。
499大学への名無しさん:03/05/13 18:09 ID:TbGEsJCo
担任の言う通りに取ったら10講座。
各教科の講師に訊くと5講座。
講習の質問は講師にしに行ったほうがいいよ。
500加奈子 ◆K5Xb5cLrLM :03/05/13 18:16 ID:z92p6DtZ
え〜、500盗ってもいいんですかぁ〜〜〜
501大学への名無しさん:03/05/13 19:46 ID:y0EIviM8
>>497
1000円。
502大学への名無しさん:03/05/13 20:00 ID:lNw2XiNO
>>495
「一個も取らない」なんて自慢げに書いてるのは、取らないことに後ろめたさがある証拠。そのことに気付かんと矛盾を繰り返す馬鹿野郎は来年もガンバレ!☆
503大学への名無しさん:03/05/13 20:47 ID:HKlE3ETU
>>499
そうか?
世界史の中井先生はセンター世界史の授業で、文系用の「世界史現代史」と「文化史」勧めてたし、古文聞きに行ったら「古文特講」勧められたぜ。センターだけやのに。
まぁ、熱っぽく語られたから古文特講とるつもりだが…
504大学への名無しさん:03/05/13 21:57 ID:TbGEsJCo
大阪校の国公立記述の桑原先生ってどう?
大阪南の川戸先生の方がいいかな?

古文も丸谷先生のハイレベル古文読解よりは前田先生の古文特講の方がいいかな?
ってか古文の先生で評判いい先生って誰?
505大学への名無しさん:03/05/13 22:03 ID:qTTSDaG9
夏季講習どれとろうか迷ってます。
取り合えず苦手な物理と化学は取ろうと思うんですけど、それ以外はとくに決まってません。
自分は通常授業で国公立英語と英語総合取ってるんですけど、
果たして夏季講習の英語は取ったほうがいいんでしょうか?
数学は1個か2個取ろうと思うけど。あんまり多く取りすぎても不安なんで。
あと、センター受けようと思ってるんですけど、国語はどういった対策がいいんでしょうか?
506大学への名無しさん:03/05/13 22:41 ID:3uADlml9
センター世界史に文系用の講座はさすがにいらない。文系でも現代史と文化史はきつかった。
国公立記述は絶対川戸先生の方がいい。
ハイレベル古文読解は2次記述向き、古文特講は前期の古文1αの復習講座。
507大学への名無しさん:03/05/13 22:42 ID:wTWYhiPT
夏季講習で取ろうと思っている授業の講師について聞きたいのだが、
基本英解(山岸)、整序短文英作文(今西)、神大英語(佐藤)、センター世界史(中井)、センター政経(内田)
この5人の授業を取る予定なのだが、取るべきか取らないべきか返答キボンヌ
508大学への名無しさん:03/05/13 22:44 ID:bPYy9FNO
>>505
そんなに聞くこといっぱいあるなら、担任か講師に聞きなよ。
夏までの2ヶ月にある程度自分の学力レベルが上がってることは期待して取っといた方がいいよ。
励みにもなるしねぇ
509大学への名無しさん:03/05/13 22:57 ID:PgDzPYzP
>>507
基本英解は簡単だから千賀先生の英文精読、桜井先生のハイレベル英文精読の方がいい。
整序短文英作文、神大英語ともに中西先生に変えるべき。
センター世界史は知らないがダチが林先生で受けてよかったらしい。
510大学への名無しさん:03/05/13 23:22 ID:CKb2QVVD
今日、秋山(延)に数学特講について聞いたら他教科の夏期講習のとり方も色々
教えてもらったよ。担任は商業主義的やけど講師は的確やった。
507は神戸校?俺は大阪校だがセンター政経は神戸やねん。(どうでもいいかもしれんが)

511大学への名無しさん:03/05/14 08:37 ID:D0BiWHfn
霜先生の大市大・大府大英語はどうなんですか?
千賀先生の英文精読とどっち取るか迷ってまつ…
512大学への名無しさん:03/05/14 11:46 ID:5Uxx/VIo
>>504
桑原だけはやめとけ。MILKCAFE見てみ。
513大阪SA:03/05/14 12:10 ID:D0BiWHfn
3限4限連続休講キタ━━━(゚∀゚)━━━!!        でも何してたらいいかワカンナイよ(´・ω・`)
514大学への名無しさん:03/05/14 12:36 ID:jt+7Cc13
てどいうこと?
また表がずる休み支店の?
515大学への名無しさん:03/05/14 13:26 ID:D0BiWHfn
小笹センセと表が休みらしい。 結局少しの自習のあとメシ食って1時間くらい本屋で立ち読みしてました(゚∀゚アヒャ
516大学への名無しさん:03/05/14 14:28 ID:dhXz7e8b
表は今日の特単はやるらしい。てかあいつの本によればズル休み肯定とか
マジキモイ
517大学への名無しさん:03/05/14 15:08 ID:6EiowAer
補講やるんだしズル休みとは言わないが。
それはそうと516はキモイの使い方間違ってないかw
518大学への名無しさん:03/05/14 15:43 ID:5Uxx/VIo
キモいじゃなくて卑劣だよ
519大学への名無しさん:03/05/14 15:45 ID:dhXz7e8b
たしかに。きむらやに居るとか言ってたし凹ってやる
520MA:03/05/14 17:20 ID:CV4em9UV
英語の先生が痴漢の話をしていたけど、あいつを触るやつなんていないと思う。

有機とっこーってレベル高いのか…
夏からの有機にしようかな。
岡本先生ってどうよ?
521大学への名無しさん:03/05/14 17:33 ID:xwfE6pQj
MAの奴らってあほのくせに勉強しないな。
522大学への名無しさん:03/05/14 18:27 ID:SS33ylQH
大森先生のセンター生物ってどう?
523大学への名無しさん:03/05/14 18:55 ID:/AWWuu/L
507ですが、神戸校じゃないです。通えるのは大阪・南・上本町校ぐらいです(ノД`)
中西先生ってどこにいるの(゚Д゚≡゚Д゚)?
524大学への名無しさん:03/05/14 19:16 ID:sNkBZ9Bg
パンフレットでは、重要演習講座は3講座からの受講料からしか書いてないけど、
1、2講座でもいいですよね

525大学への名無しさん:03/05/14 19:42 ID:elDpPdRs
>>523
大阪校C3 整序短文英作
大阪南校D2 神大英語
526大学への名無しさん:03/05/14 20:13 ID:ikpm11C+
>515
もしかして俺の真後ろの香具師か?
そいつも515と同じような行動していたんだが・・
527大学への名無しさん:03/05/14 20:43 ID:fOQITZ31
かわいくて巨乳の女子高生が大阪校に
女子高生って遠い存在になったなぁ
528大学への名無しさん:03/05/14 21:23 ID:rOechwBN
>>504
丸谷師も前田師も良い先生ですよ
古文に苦手意識があるなら丸谷師、
そうでもない、または得意な人は前田師が良いと思います。
前者は苦手意識を持ってる人にはわかりやすく負担も少なくて良いし
後者は正統派で古文訳の基本的な作り方から
教えてもらえるので非常に勉強になります。

個人的には
2次記述の古文が必要な人は
前田先生の方をお勧めしたいですけどね。
529大学への名無しさん:03/05/14 21:24 ID:kFPcLBe/
>>521
医学部行けるのはあの内で約30%だってこと解ってないよ。大半はもう1年か他学部行きにならざるを得ないわけじゃん
しかも無選抜だろ。全体のレベルが低い上に下々の奴らが上の連中の足を引っ張ってる。
足の引っ張り合いは馬鹿同士でやりなさい。後期はMBでも作って落ちこぼれ供を収容する事を提案。
「M=もっと
 B=ばか 」
530大学への名無しさん:03/05/14 21:27 ID:fOQITZ31
漏れは丸谷氏は苦手だな。なんでだろう?菅野古典には感心してるんだが。

>>529
MAにはほんとに賢い奴もいるのにかわいそうだよな
531大学への名無しさん:03/05/14 21:29 ID:rOechwBN
>>524
もちろんです
532大学への名無しさん:03/05/14 21:38 ID:b5LKH93E
>>531
でも先生は良い。
大阪校中やったらSSの次にいいね。
SAの化学:北山、片山はちょっと…
北山は化学が解る人向けの授業するし、片山はまず喋る日本語が解らないし。
やっぱ山下・所がええで。
533大学への名無しさん:03/05/14 23:16 ID:sNkBZ9Bg
数V徹底とろうと思うのですが、浜口と本野どちらがいいですか?
534てぃーぜっと ◆XHw43Qq4Kc :03/05/15 00:01 ID:WX186ngS
>>520
岡本先生は(・∀・)イイよ。プリントに書きこむタイプの授業。
自分なりに書きこむペンの色とか工夫すると復習がしやすくていいと思う。
説明もウマイし面白い。
535大学への名無しさん:03/05/15 00:26 ID:Uk2QiyKS
大森先生のセンター生物ってどう?

536大学への名無しさん:03/05/15 07:23 ID:32LlXeFD
浜口は知らないけど本野はやめといた方がいいと思う。
大森先生はいいよ。
537大学への名無しさん:03/05/15 07:33 ID:U4GOXUeO
>>533
浜口はやめとけ。おじいちゃんやから愛嬌はあるが解答を黒板に書くだけやぞ
>>536のような意見も有るが、やはり数V徹底が本野先生の講座であることを考えて本野にしてはどうか。
一応神戸あたりでは人気講師らしいし
538大学への名無しさん:03/05/15 07:51 ID:HF3Ed1Hq
波動特攻の岡西ってどうなの?
この講座以外何も担当してないみたいだけど…
有機は受講料高いから山下先生にプリントもらって自習しようかな…

>>521
大阪のMAで30番以内の俺でも、今のままじゃ田舎駅弁ですら厳しいと思ってるから
猛勉強してるのに…
あいつらには危機感がないのかな?
それとも駿台に通ってれば合格できると考えてる馬鹿なのか?
539大学への名無しさん:03/05/15 08:10 ID:jqd4UEOg
>>533
浜口も本野もよくない。湯井か藤原にしとけ。
540大学への名無しさん:03/05/15 08:37 ID:Xwv52P5l
>>538
岡西?
聞いたことの無い講師はやめるべき。波動特講は松井先生が主に担当してるみたいだけど嫌いな人もいるし、斉藤先生が良いよ!
物理は新田・斉藤の両人に習っとけば問題無い。
めっちゃ丁寧だし古大工とか中田(正)が飛ばす計算過程も全部書いてくれるし、公式証明も微分方程式とか使いまくって説明してくれるし。
でも、関東の山本義隆先生に習いたい…。やはり東京に行かないとダメか…。

「ホントに医学部に行きたい〜!」て奴が少ないんだよ。浪人までして、将来何になりたいか解らないのか。そんな奴は一生プータローだぜ。
541大学への名無しさん:03/05/15 08:38 ID:NuEHJ5EZ
>>538
岡西?
聞いたことの無い講師はやめるべき。波動特講は松井先生が主に担当してるみたいだけど嫌いな人もいるし、斉藤先生が良いよ!
物理は新田・斉藤の両人に習っとけば問題無い。
めっちゃ丁寧だし古大工とか中田(正)が飛ばす計算過程も全部書いてくれるし、公式証明も微分方程式とか使いまくって説明してくれるし。
でも、関東の山本義隆先生に習いたい…。やはり東京に行かないとダメか…。

「ホントに医学部に行きたい〜!」て奴が少ないんだよ。浪人までして、将来何になりたいか解らないのか。そんな奴は一生プータローだぜ。
542大学への名無しさん:03/05/15 08:52 ID:A1VGOYUa
神戸校で、ABぶっ続けで川西先生の世界史現代史・文化史取ろうと思いましたが、精神が不安定になると困るので別々の日に変えました。
543失敗しない講習選び:03/05/15 15:40 ID:6ejPSZJ8
544大阪校→阪歯:03/05/15 16:04 ID:9rh1pbos
担任に踊らされて講座とりすぎるなよ。
彼らはあくまで商売人だということを肝に命じること。
去年の経験上多くて五個ぐらいにしとけ。
後は前期のテキストの復習に回せ馬鹿。
8個以上取ると第一志望は消えたと考えろ
545ウンコー!:03/05/15 16:17 ID:ggT4McmO
俺は3個にした。
546京医:03/05/15 18:03 ID:JmrX8fhn
糞とり見習いごときが得意げに阪歯と名乗ってるのが笑わせる。樋口さんはじめ担任は受験指導のプロ。
547大学への名無しさん:03/05/15 18:35 ID:Uk2QiyKS
中村先生と桜井先生と松浦先生のハイレベル英文精読どの先生がいい?

普通の英文精読のテキスト見たけどあのレベルやったら前期にSテキスト使ってるクラスだったら
そのテキストの復習で事足りる。
548大学への名無しさん:03/05/15 18:54 ID:uzh99ley
担任は別に10講座取れとかは言ってないぞ。配布プリントにはそんなことも書いてあるが。
あくまでちゃんとこなせるように取りなさいと言っている。

ところで、化学の所先生ってどんな人?
549大学への名無しさん:03/05/15 19:02 ID:kOdAB9+l
MA無選抜じゃないよ。
なんでMA叩き?
550大学への名無しさん:03/05/15 19:20 ID:8MlfNDWd
      曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ < 大阪校→阪歯の糞取り人生の始まりに乾杯。
     ||大||/    .| ¢、 \___________
  _ ||吟||| |  .    ̄丶.)
  \ ||醸||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

551大学への名無しさん:03/05/15 19:28 ID:Uk2QiyKS
桜井先生と藤原先生の阪大英作文どっちがいい?
552大学への名無しさん:03/05/15 19:44 ID:qcRYaKwD
546みたいに学歴詐称するような人物になりたくなかったら、
前期の復習を中心にした計画を。
ちなみに去年のSS京医組はほとんど把握してるから。馬鹿
553大学への名無しさん:03/05/15 19:57 ID:U4GOXUeO
552のような糞屋の必死な自作自演が哀れを催す
554大学への名無しさん:03/05/15 20:05 ID:RMiwM9F6
質問なのですが
物理の牛尾と化学の白井って講師はどうなんでしょうか?
わかりやすいですか?
555大学への名無しさん:03/05/15 20:32 ID:Xwv52P5l
>>549
「無選抜」=「MA,MBのクラス分けが無い」という意味だろ
つまり「A」とは何ぞやということや
「Aクラス」の「A」が「あほ」の「A」になり兼ねないね
556大学への名無しさん:03/05/15 20:36 ID:32LlXeFD
>>547
>>551
何にしても英語科で桜井先生の右に出るものはいません。東京でも講座を持たれるくらい素晴らしい先生です
しかも阪大担当でもあります(青本の執筆者欄見れば分かります)
よって桜井先生がいいでしょう
557大学への名無しさん:03/05/15 20:40 ID:WwvETV/h
古文の前田先生もいいんだけどなあ
古文はどうも関東に比べて関西の講師は見劣りする気がする
558大学への名無しさん:03/05/15 20:42 ID:CEbUoget
>>548
所先生−−、一言で言えば巨漢。やたら「いいね」とか「黒板見ろ」とか連発。でも分かりやすいし、親切丁寧。
人は見掛けによらん。講師室で話し掛けてみ。
板書はきれいにまとまってるから講座のノートは後期に重宝するはず。
559大学への名無しさん:03/05/15 20:49 ID:32LlXeFD
>>554
物理牛尾…TAでお世話になったことが有る。教え方はビミョーなところやな。何の講座なの?
総合研究やったら新田、斉藤、古大工を勧めるんだが。
化学白井…習ったことは無いが良いって聞いたことがある。何でも、特製のプリントを配りまくるらしい。
物理同様、何の講座とんの?
560大学への名無しさん:03/05/15 20:50 ID:RMiwM9F6
>>559
ビミョーなのですか・・・
化学頻出問題と物理頻出問題です
561大学への名無しさん:03/05/15 21:08 ID:6zpnjBVh
予備校への入試問題などの外注が60大学に及ぶことが判明しますた。含国公立。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1052951418/l50
562反論@:03/05/15 21:15 ID:Xwv52P5l
>>544
その8とか10とかいう数字はどこから出て来たのか?君の経験から出てきた数字ではないのか?
しかも君は「8個以上取ると落ちる」とまで言った。しかし君は合格したんだろ?落ちた経験から忠告するのなら分かるが、受かった君がどうしてそんなこと分かる?
ある命題の対偶は真だが逆は真にあらん事をご存知か?
そんな事も分からんから阪歯で満足してるんだ。1年浪人してそんなとこしか行けなかったら俺は首を吊るね。君、1年中駿台で授業中寝てたんじゃないのか?
563反論A:03/05/15 21:21 ID:STICK1r+
しかし、人それぞれのレベルに応じて「合格した」と実感する大学も異なるのも事実だ。
私と君、彼と彼女が同一でないわけだから、具体的な数字で講座数を指定することは不可能に決まってるだろ。
目標大学、文理、今のレベルがそれぞれ違うし、相手のそれを把握さえしていないのに。
ましてや「こうしないと落ちる」とか受験生の不安を煽るような書き込みをするな、馬鹿野郎。
564大学への名無しさん:03/05/15 21:38 ID:A1VGOYUa
>>560
今見たけど物理頻出って牛尾しかしてないね。
苦手意識を克服したいんなら新田・斉藤・古大工・中田(俊)で「○○特講」取った方がいいよ。
その「頻出」は校外生を騙すワナくさいなぁ、担当講師から判断すると。
みんな勘違いしてるけど、基礎から理解したいのなら、その教科の最も上の講師に習うべき。自分のレベルに併せて講師のレベルも下げちゃうと余計分からなくなる。
講座のレベルは適当なのが良いけど、講師レベルは上であればあるほど良いんだよね
565阪歯:03/05/15 21:53 ID:1+2f0tmr
駿台教務科様いつもご苦労様。
学部で俺がどれくらいの成績かわかるとは、さすが。
完璧なヲタだね。童貞臭いよ馬鹿
566大学への名無しさん:03/05/15 22:19 ID:+HMexhfe
>>562>>563
2ちゃんでこんなまじレスみたの久しぶりだ。
間違いなく駿台関係者だな…
正直ちょっと引いた。
567大学への名無しさん:03/05/15 22:22 ID:1+2f0tmr
>>565
俺は教務で、かつヲタで童貞で馬鹿なのか。初めて知ったよ。教えてくれてありがとう。明日から新たな自分が始まりそうです(笑)
後ろの3つはいいんだけど、最初に教務って言っちゃったのはまずかったね。
教務は人間では無いからね。まぁ、阪歯ならこんな程度の文章力か。
568548:03/05/15 22:55 ID:KM3plcre
>>558
そうなんや。情報ありがとう。紹介の写真を見た感じでは確かにごっついね。
569大学への名無しさん:03/05/15 22:58 ID:dmIKt8Vq
夏期講習の時に自習室が混むのって校外生がいっぱい来るからですか。
朝から席とってる人じゃないと座れない?
家じゃ本当に勉強する気になれないからヤバイ。クーラーないし。
570大学への名無しさん:03/05/15 22:58 ID:RMiwM9F6
>>564
ご丁寧にありがとうございます
アドバイスを元に再考してみたいと思います
571大学への名無しさん:03/05/15 23:51 ID:2yAhbmzW
オメー等、大阪校の校舎は立派だよ
オレ昔小学校まで吹田にいて、今北海道で
今年浪人で札幌校に行ってるんだが、ただのビル(8階建)だもん
教室が3〜7階までで、各階に多くて3、4部屋
札幌駅から歩いて一分ってのは(・∀・)イイ!!んだけどさ
572阪歯:03/05/16 00:15 ID:+WYMKMFc
ヲタ必死だなw
573大学への名無しさん:03/05/16 06:37 ID:zqaUkuMb
>>565
>>566
どこの駿台関係者が「阪歯なら首を吊る」なんて言うんだよ…(笑)

どんな思考回路してるんだ? しかも2人同時に!

おかしいねー
574大学への名無しさん:03/05/16 07:56 ID:p/5A54f4
ココはアフォと学歴コンプのあつまりでつか?
575大学への名無しさん:03/05/16 08:07 ID:eX/Y0tsc
>>569
昼からの自習室が一番混む。11時頃から勉強しよか〜とかいう奴がゴロゴロ出てくるから。
したがって朝9時から来て自習室とって、Bに講座入れるか、あるいはAに講座入れてその後自習室行くべき。
16時頃にもなるとやる気ない奴が帰っていくからね。
576大学への名無しさん:03/05/16 08:34 ID:2+G992ky
なるほどー
講座選びの参考にしておきます
577大学への名無しさん:03/05/16 08:57 ID:7oVV75U7
>>575
確かに。
1時間目に講座入れて昼から自習室行って混んでたらやる気なくなる
578大学への名無しさん:03/05/16 10:47 ID:J0PtTD6u
予備校から乳離れできてない寂しい男がまじってるなw
579阪歯:03/05/16 11:28 ID:pjQC3Ely
ヲタの自作自演っぷりにはワラタ
学歴詐称はするし…どうしようもない馬鹿
580大学への名無しさん:03/05/16 11:54 ID:69TiCJXH
阪歯=昨年の粘着ヲタだろうな。学歴詐称、自作自演してるのはお前やろ。もう荒らしに来るなよw
581大学への名無しさん:03/05/16 13:11 ID:p/5A54f4
漏れには「反論」が、阪歯のあげ足をとって喜んでるただの学歴コンプに見えるのだが。 たしかに講座を10取ったって受かる椰子は受かるし逆もしかりだが。
582大学への名無しさん:03/05/16 13:13 ID:p/5A54f4
むしろ、阪歯が言っている、「講座をたくさんとるよりも、前期の予習をしっかりしろ」というのは大事だぞ。
583581-582=yas ◆uQ98xmSSAE :03/05/16 13:17 ID:p/5A54f4
講座をたくさん取ると疲れるしな。 現役の時はそれで失敗したと思う。 講座の予習復習がおろそかになってきちんとできないままだった。
584大学への名無しさん:03/05/16 13:19 ID:p/5A54f4
ミスった、「講座をたくさんとるよりも、前期の復習をしっかりしろ」だ。
585大学への名無しさん:03/05/16 13:23 ID:JnoCmbav
阪歯君は自作自演で必死だなw
586大学への名無しさん:03/05/16 13:36 ID:6/nPfwmA
予習、復習をきっちりやるとレギュラーの授業すら消化不良気味で、
自分にとって意味ない授業は既にいくつかカットしているくらいだから、
夏期講習は2つ位かな。実践模試対策の勉強もしたいし。

1つは大学別講座
もう1つは気分転換に東京校の講師が来る奴

で充分か。
587大学への名無しさん:03/05/16 14:20 ID:38HPFnkK
大学生にもなって、予備校スレにヲタだの必死だの書かないとおれないこと自体が恥じたとわからんかな
588阪歯:03/05/16 15:06 ID:aJykPvdu
そんなら正論も出てきたとこやし、
後の判断は後輩達に任せます。
俺がいいたいのは、前期の復習の勉強を夏休みはしろってこと。
そんだけでも一日7時間は勉強できるから。
あとは、単語なり基本的なことしたり、講座とったりでええんちゃうか。

ヲタも自作自演ばっかしてないで、
もう少し落ち着け馬鹿
589大学への名無しさん:03/05/16 15:16 ID:dt+24fG0
>ヲタ「も」自作自演ばっかしてないで、
やっぱりお前は自作自演してたんだなw
もうウザイしキエロ。ヲタ野郎。
590yas ◆uQ98xmSSAE :03/05/16 16:27 ID:p/5A54f4
「ヲタも落ち着け」って言いたいんじゃないですか? もうちょっと日本語をきちんと読んだほうがいいですよ。攻撃することばかりに必死になってないで。
591阪歯:03/05/16 17:08 ID:7k48xIm+
もうほっときましょ。
所詮阪歯程度の国語力以下とはね(藁
592大学への名無しさん:03/05/16 17:41 ID:apRk32XQ
>>562
>>563
の「反論@A」を書いたのは自分だが、俺が書いたのは>>573まで。後は別の人が書いている。
それと比べて「阪歯」の多重人格ぶりは笑える。

>>588の「正論も出て来た様だし云々」はもはや芸術的である。自動詞と他動詞の違いって知ってるかい?

しかも「正論」って…
君、全く理解してないんだね。

もうここには来ない方が良いよ。阪大のレベルが誤解されるしさ。
593大学への名無しさん:03/05/16 17:44 ID:UIO7ctnI
阪歯は去年散々ヲタがどうこう言って
荒れるのを楽しんでた香具師だよ
反応するだけレスの無駄だし脳内あぼーんした方がいい
594大学への名無しさん:03/05/16 17:49 ID:7mJTOLq9
しかし、大阪MAで馬鹿そうなしゃべり方をしている女(&そいつとしゃべってる馬鹿男)も医者志望とは…
こんなやつには医者のなってほしくないな。まあ、入試で落とされると思うが。
595大学への名無しさん:03/05/16 17:50 ID:c3qpheIu
>>593
了解した。
ところで三森先生の「数V・C重要」ってどんな感じなんだろーか。
596大学への名無しさん:03/05/16 18:05 ID:7oVV75U7
>>594
私立になら拾ってもらえるだろ。はっきり言って医者になることなんて難しい事じゃない。大事なのは医者になってからだよ。
医者にもランクがあるだろ。要領だけが良くて切り抜けて来た奴など、下の方でそれなりの人生しか歩めないよ。
MAで喋ってる奴らがそうだとは言わないが。
597大学への名無しさん:03/05/16 18:09 ID:llwLpwmm
もまいら、バトルするならもうちょっと高度な口論をしろよ。
見てて悲しいぞ・・・・
598大学への名無しさん:03/05/16 18:12 ID:7mJTOLq9
>>596
私立ですら無理だと思うよ
599阪歯:03/05/16 18:14 ID:apRk32XQ
おいおい、546から俺は一切書き込んでないぜ
誰だよ、俺の名前使って好きな事書いてやがるのは
600大学への名無しさん:03/05/16 18:16 ID:7mJTOLq9
600げと
601yas:03/05/16 18:26 ID:p/5A54f4
(まあ、(偽?)阪歯が反論君をヲタだのいろいろ勝手に決め付けてるのも、論理性がなくて煽ってるだけで十分アホっぽいけどな・・・。)      偽が出るんだったら、トリップつけたら?
602大学への名無しさん:03/05/16 18:27 ID:+WYMKMFc
やたらとMAのドキュソを批判してる奴がいるけどそんなん
無視すればいいやん。確かにクラスの雰囲気は浮ついてる
けど授業の邪魔してるわけでもないんだし馬鹿な話するく
らいほっとけよ。そんなんに聞き耳たてて人を馬鹿にして
るような奴もどうかと思うよ。
603大学への名無しさん:03/05/16 18:29 ID:llwLpwmm
で、さ、みんなは夏期講習どれくらいとったの?
604大学への名無しさん:03/05/16 18:32 ID:3t1zy5sG
誰か古典の生田先生知ってる人いる?いたらどんな感じか教えて。

>>603
とりあえず8個書いて出した。まだ、しぼるかも。
605大学への名無しさん:03/05/16 19:11 ID:pjQC3Ely
>>604
知ってるよー、生田先生。SAでセンター古文習った。
悪くも無いし善くもない。
やたらストレートヘアをびゅんびゅん言わせてたなぁ。俺はそんとき二宮にも習ってたが、結局直前講習の村上まり先生が役に立ったなぁ。
606大学への名無し:03/05/16 19:14 ID:MTM0YIPh
一つ聞きたいんですが・・・自習質でもぐってたらばれますかね〜?
607大学への名無しさん:03/05/16 19:16 ID:f3YzhWU5
少なくとも大阪は無理。ってかもぐるな。ウザイ。
608大学への名無しさん:03/05/16 19:23 ID:+WYMKMFc
阪歯というのは去年からウザがられて、なれ合いへ逝けと言われてた空気の読めない厨房です。無視しとけばいいから。
609大学への名無しさん:03/05/16 21:37 ID:sEChv2M/
不毛だなぁ
610大学への名無しさん:03/05/16 22:36 ID:VgLWc9wB
夏は自習室の荷物撤去が盛んに行われそうですね。
611大学への名無しさん:03/05/16 23:37 ID:p/5A54f4
明日の大阪校の
化学補講(山下・SFクラス)って、何時からドコの教室ですか?メモしわすれてた・・・

たしか三時くらいからだったような・・・
612大学への名無しさん:03/05/17 08:37 ID:PkfHzYAU
>>607
はっきり言います。
大阪校ならもぐれますよ。開放教室なら絶対にばれません。(大阪南は絶対無理。∵警備員の人とか教務の人たちがしょっちゅうウロウロしてる)
廊下で馬鹿どもが大声でしゃべって、自習室に丸ぎこえでも誰も注意しにこない。腹が立つのでどんどんもぐってください。そしたら教務も厳しくなるでしょう。
613大学への名無しさん:03/05/17 08:45 ID:zANdbI90
>>612
お前の不適切な発言で開放教室がいっぱいになり正規に利用できる人ができないことになったらとか考えないの?
何がどんどんもぐれだ?
苦情は本人か教務に言えよ。
直接言えないでこういう自分勝手なこと書く奴が一番最低な奴。
お前に自習室利用する資格はねーよ。
614大学への名無しさん:03/05/17 08:58 ID:wShASqDQ
>>612
静かになるためにもぐりをすすめるなんてどういう論理構造してるのだか(w
こういう電波発言するDQNより大声でしゃべる馬鹿の方がはるかにマシ。
615大学への名無しさん:03/05/17 08:59 ID:r3N2IRBM
>>613
片方は静かな環境で自習したい他予備校生
他方は自習室に鞄は置いてるが廊下で騒いだりロビーでたむろする駿台生
前者にこそ自習室利用の価値が有ると考えるのは間違いだろーか?
そりゃ、静かな環境で自習したい駿台生が再優先だけどね。
616大学への名無しさん:03/05/17 09:05 ID:GwdDXspN
612は駿台生ではないだろう。
自分や同じ駿台生に迷惑かかるかもしれないこと普通はすすめないしね。
617大学への名無しさん:03/05/17 09:08 ID:Aiz8oFTh
講師や生徒の陰口書き込むネットでしか粋がれない負け犬ほどキモイ香具師はいない。
そういう負け犬どもは予備校いかずに一生引き込んでろ!
618阪歯:03/05/17 09:18 ID:PkfHzYAU
>>612
>>615
書いたのは私です
件名忘れてた
ヲタ必死だなw
619大学への名無しさん:03/05/17 09:33 ID:GkdtPQx4
>>618
ID違うからまた偽者やろ。
ここを荒らしたいだけの粘着ヲタの自作自演やな。
アホらしw
620大学への名無しさん:03/05/17 14:46 ID:hiZaZa8O
大阪校の廊下に大声で談笑してるDQNなんていないよ
近くに大きな公園があるのに暗い校舎内でダラダラしてる理由がない

漏れの知ってる範囲では上本町の解放教室はひどかった
中では弁当食ってる馬鹿がいるし、廊下ではDQN浪人が騒いでるし
621大学への名無しさん:03/05/17 15:43 ID:uiNAaFQZ
3回の自習室、テスト前のせいかめっちゃ多い。
なんで他の席空いてるのにいちいち横にすわってくるのかわからん。
1個あけて座ってほしいし、横に誰かいると集中出来ない。
あと冷房効きすぎで寒すぎ。
622大学への名無しさん:03/05/17 16:57 ID:j/nnIkLZ
高2センター実戦テスト受けようと思ってる人いる?
623大学への名無しさん:03/05/17 18:42 ID:CjWfalqm
MAドキュン多い?
予備校ってどこいってもあんなもんちゃうの?
別に迷惑かかってるとは思わんけどな〜。
まあ自分の着席番号んとこ座ってくれっていう程度。
せっかく今週いい席やったのに台無し・・・
624大学への名無しさん:03/05/17 18:44 ID:CjWfalqm
大阪校の開放教室の601ってどこにあるの?六階に教室なんかあったけ?
自習室の案内のプリントに書いてるんだけどどこかわからんねんけど
誰か教えてスマソ
625yas ◆uQ98xmSSAE :03/05/17 19:02 ID:tv69Q/31
大阪校が一番近いのですが、
F期間をあけるために大阪南に行ったり上本町に行ったりするのはどうなんだろうか。
結局講習は6つしか申し込んでない。。。あと一つくらい増やすかもしれないが。

地理の小松先生が言っていたが、
「大阪校の人は恵まれている。大阪南や上本町も行けるし、
その気になれば京都校、京都南校、神戸校だってそう遠くは無い。
福岡校、名古屋校、札幌とか仙台の人はこうはいかない。」
というのは本当だと思った。
626大学への名無しさん:03/05/17 20:16 ID:RF7y0BHP
>>624
6階。
エレベーターから見て、食堂とは逆の方にあるよ。
なんか他とは雰囲気違うけど。
627大学への名無しさん:03/05/17 20:48 ID:e4dI3l+v
>>625
いいんじゃないの?
俺なんてJ期間しか大阪校入れてないぜ。
奈良からだと京都の方が近い事に今気付いた。
628大学への名無しさん:03/05/17 22:57 ID:lI1t3+Pr
3階自習室の周りがうるさかくてウザかったら、
下の職員に直接言った方がいいよ。

あそこに座ってるバイトのほとんどは何もしない。


6階は静かだけど机の数少な過ぎと思う。
629てぃーぜっと ◆XHw43Qq4Kc :03/05/18 01:56 ID:Xok8/acH
今日、2浪の友人に会うべく、久しぶりに駿台大阪南に行きますた。
去年同様、食堂で喋りっぱなしの香具師らがいますた。
あれ、たまにならいいんですけどね・・なんかいつも居そうな雰囲気・・。
世界史の資料集開いてるだけで勉強した気になってるんじゃないかなぁ・・。
630大学への名無しさん:03/05/18 08:39 ID:HHhEWhhZ
>>629
ええやん、別に。あの部屋は「来年も来てねルーム」やろ?
でも、時たまえらい子も交じってるんだよね。馬鹿はそれを勘違いして俺も遊んでても受かると思いよるわけだわ。
で、来年も駿台に貢いでやっと気付くと。
馬鹿だね〜〜(表先生ふうに)
631大学への名無しさん:03/05/18 11:16 ID:urg2m2H4
よーしパパ大阪校3F第1自習室のドアの開閉音に抗議しちゃうぞー

布一枚挟むだけで随分変ると思うんだが
632大学への名無しさん:03/05/18 11:23 ID:Dt/6FTNl
>>625
漏れもその授業受けました。
授業終わった後先生に言われた通りに「高川」探して歩いてみたが
とても十分で天井川になるところまでいけないと思った。夏休みにでも歩いてみるか。

・・・でそのことについてひとつ驚いたことがあるので報告。
地理の授業終了後、MAの男二人が「先生の言うように江坂まで歩くか?」
と言う話をしてたんです。一人が「歩いてみない?」みたいに持ち掛けると
もう一人が「だって江坂の辺にはあれがないやん」といいながら
手に棒を持ってそれを口にくわえ、それからから手を上下に動かすようなジェスチャーをするんです。
一体どういう意味だったのだろうか?

漏れが唖然として見てたら目があっちゃった。鬱
633大学への名無しさん:03/05/18 14:39 ID:24jVZL+F
ごちゃごちゃ言っとらんと勉強しろ。
二浪候補生どもが
634大学への名無しさん:03/05/18 14:52 ID:5Y5wGB3L
【みんなで飲もう】駿台お茶の水【4杯目】

20 :大学への名無しさん :03/05/16 19:49 ID:Wn3rT4nh
講師の話に感動し、笑い、とても充実したような気になるが、
秋の全国模試あたりで、ぜんぜん学力がついていないことを知り
呆然とする人多数。
そのあたりから、授業の出席率が急降下する。
東大スーパーのくせに、早慶にも及ばず、
MARCHや駅弁に行く人が多い。

口臭10個も取る奴ってこんなふうになるんだろうな?
635大学への名無しさん:03/05/18 18:56 ID:6D244Hj6
>>632
川遠いんや・・・。
気分転換にでも行こと思ってた。
小松先生癒し系やわ。
636大学への名無しさん :03/05/19 00:09 ID:fVNx3Ybi
上本町校の食堂の柱に「キターーー(゚∀゚)ーーー」と「モウコネエヨ!」の落書きが
あったの見つけたんだがこの中で書いた香具師いるのか?
637大学への名無しさん:03/05/19 16:02 ID:kiemfsYs
>>630
表の真似して喜ぶお前もバカやが。
638大学への名無しさん:03/05/19 18:16 ID:HMrmXsG1
MAのドキュンは多浪予備軍なんだから温かい目で見てあげようよ。
さすがに2年目3年目に突入すれば奴らもマジになるだろ
639大学への名無しさん:03/05/19 18:53 ID:+h0fWEvp
っつか、表に熱を入れてるやつに限って進学実績が悪い。
表はただの英語講師だということをちゃんとわかって距離持たないとな。
640大学への名無しさん:03/05/19 21:45 ID:few1n5Hv
みなさん!
夏期講習で締め切られそうな講座、Best3を予想しませんか!? まずは僕から。
@F1現代文のルール
AB3化学特講V
BA1数VC重要
これっきゃないでせう
641大学への名無しさん:03/05/19 22:02 ID:w1ulZj7H
どうでもいいけど、さっきiモードで駿台のホームページ見たら「エクストラ数学」が「エキストラ数学」になってた。
元はextraで同じだが、日本語の「エキストラ」には映画の後ろで走り回ってるあの人達の意味しか無い……。

どんな授業だよ、エキストラ数学。
642大学への名無しさん:03/05/19 22:37 ID:UULxy246
>>640
昨年は
英語は千賀と表の英文精読、桜井のハイレベル英文精読、阪大英語
地理は岡田の地形図・統計問題
も締め切られてた。
643大学への名無しさん:03/05/20 07:02 ID:owKHqSWJ
>>639
駿台の表信者=河合の牧野親衛隊
644大学への名無しさん:03/05/20 08:44 ID:GVtfAxq6
駿台の桑原信者=鼻糞
645大学への名無しさん:03/05/20 11:39 ID:GVtfAxq6
桑原信者ってありえねーよ。
646大学への名無しさん:03/05/20 11:42 ID:dgyXTY+a
桑原サイコーって書いてるんだからな。絶対ありえねー!
647大学への名無しさん:03/05/20 17:55 ID:t9Df2DeC
MAで判定模試600/800(英・数・国・理)ってヤバイ?
648大学への名無しさん:03/05/20 20:28 ID:iP5o0fhs
もう判定模試返ってきたん?
649大学への名無しさん:03/05/20 22:02 ID:GVtfAxq6
自己採点だろ
あのレベルで600しかないんじゃ相当ヤバイとおもわれ
650:03/05/20 22:04 ID:KM26XEQz
大阪で医系スーパーの香具師いる?
651大学への名無しさん:03/05/20 22:07 ID:u9tr+09k
じゃ、あの判定模試で300なかったらどれくらいヤバイ?
652大学への名無しさん:03/05/20 22:41 ID:sJm8UAkt
そら志望校によるけど、
名の知れた大学にはもう一年必要かな。
653大学への名無しさん:03/05/20 22:57 ID:u9tr+09k
(´・ω・`)ショボーン
654大学への名無しさん:03/05/20 23:07 ID:3UOL6M0z
>>653
今現在が何点であれ
伸びる人は恐ろしいほど伸びるよ。
頑張れば偏差値+30くらい伸びたりもする。
自分で限界を図らずに、しっかり復習して身にしていこう。
655大学への名無しさん:03/05/20 23:08 ID:l6Er+RKz
>>639
っつか、表が嫌いで生理的にダメで、距離を置きすぎてる漏れはどうなんだろうか・・・
656大学への名無しさん:03/05/20 23:09 ID:0Jvy6xlY
>>655
きわめて正常
657大学への名無しさん:03/05/20 23:36 ID:K8HjTsp2
化学の加納について何かしってますか?
わかりやすい?
658大学への名無しさん:03/05/21 00:07 ID:Z0UOR944
二つの無限等比級数↓がともに収束する(x.y)の範囲を図示せよ。
S=(x-1)+(x-1)(x+y)+(x-1)(x+y)^2+....................
T=(y-1)+(y-1)(x^2+y^2)+(y-1)(x^2+y^2)^2+....................

うまくいきません。
よろしくおねがいいたします。
659大学への名無しさん:03/05/21 00:32 ID:Z0UOR944
講習のお金の振込っていつまでにすませばいいのでしょうか?
明日、整理券くばられるらしいですけれど。
660大学への名無しさん:03/05/21 00:33 ID:/FyjCxpX
表さいこ〜!!
661大学への名無しさん:03/05/21 07:49 ID:fMOCM0bm
>>658
ZSの(309)やね。
俺はまだやってないけど、
S:初項x-1,公比x+y
T:初項x-1,公比x^2+y^2
の等比数列だから、それぞれについて等比数列が収束する条件
・a=0 または
・-1<r<1
を立式して連立したら出るんちゃう?
662655:03/05/21 13:00 ID:22noHH0c
前にいろいろ言ったが、表のあれは思想と言ってもいいのでは、とオモタ。 メカニカルでない学力思考はああなるのだろうか・・・
663大学への名無しさん:03/05/21 17:06 ID:e/GWLPPg
化膿って古文ではないのれすか?だったらとことん寒い脳梨と見ますた
664大学への名無しさん:03/05/21 18:05 ID:imXzcMhN
桑原クソだな。
まだ出てるヤシいるか?
665大学への名無しさん:03/05/21 19:35 ID:Ax5XV1gu
役に立たないのが分かったんで切ったよ>クワ
666大学への名無しさん:03/05/21 19:47 ID:Z0UOR944
CAIルームってみんな使ってる?
あそこにいる人ってみんな遊んでる様に見えるんですが、
けっこう勉強になりますか?
667大学への名無しさん:03/05/21 20:11 ID:Z0UOR944
休んでしまってもらい損ねたプリント類(HRだったり授業だったり)って
もらうことはできますか?
プリントだけでももらっておきたいというズルイ性格なのですが、
さすがに休んだ先生の前にいって頼むのは申し訳ないですし。
668大学への名無しさん:03/05/21 20:29 ID:i0xBegUp
1000円かかるよ
669大学への名無しさん:03/05/21 20:53 ID:Z0UOR944
>>668さん
何がですか?
670大学への名無しさん:03/05/21 20:58 ID:tg005lQa
今日の表は正直面白かった
671大学への名無しさん:03/05/21 21:14 ID:e/s6LPt+
面白そうなだけなんよ。聞いててはずいこと、口から出放題やし
672大学への名無しさん:03/05/21 21:17 ID:Z0UOR944
テーマ別英文読解ってそんなにいいですか?
自分、表さんのやる授業 あんましよくわからないです。
小さな単語一つの訳に、意味もなくこだわってる時とかある気しません?
673大学への名無しさん:03/05/21 21:20 ID:kwkhBw5z
>>669
受け付けの人に1000円払うってこと。
674大学への名無しさん:03/05/21 21:22 ID:Z0UOR944
>>673さん
プリントもらうだけのために1000円も?
だめだそりゃあ。
675大学への名無しさん:03/05/21 21:34 ID:XekmM7Br
>>667
休んでいたことがわかれば(カードを通してなければ)もらえるはずですが・・
676大学への名無しさん:03/05/21 21:55 ID:imXzcMhN
>>667
プリントには2種類あって、
@講師から教務を通して配られるプリント
A講師が直接配るプリント
があります。@の方は休むいかんに関わらず、くれと言ったらもらえます。
Aの方は直接講師のとこに行って「休んでたんで〜」とか言やぁ、もらえるでしょ。
でも、毎回それをやったらばれるので、席周りの子に取っとくよう頼めばえーでしょー。
677大学への名無しさん:03/05/21 22:03 ID:imXzcMhN
>>672
表の英文解釈は「通読」の練習だと思うな。だから彼は、答案に書いたら点になるか分からないような和訳を言うんだね。
一方、桜井をはじめとする他の先生の英文解釈は「日本語訳」の練習なんだね。
表の言う「訳し下げ」とか前置詞の本当の意味なんてのは通読するときに結構役に立つよ。逆に他の先生みたいにひとつひとつ構文を取っていったらえらい時間かかるしね。
両者のやり方をミックスするのが一番賢い方法で、どっちが良いとも言い切れ無いでしょ。
678大学への名無しさん:03/05/22 00:30 ID:8PEYZerP
クワがやばいってよりそれ以上に古文の柳田のほうがもっとやばい。
大阪LAのセンター対策はかなり最悪。
679大学への名無しさん:03/05/22 00:44 ID:8PEYZerP
駿台は故・伊藤先生の構文主義が根強い。
だから構文解説を中心とする先生が多い。
構文を速く掴めるようになったら長文も速く読めるって理論かな。

反・伊藤の表師は独特だから馴染みにくい人が多い。
反・伊藤を打ち出したいがために極論に走る傾向がある。


680大学への名無しさん:03/05/22 07:36 ID:dj1f61qg
>>678
柳田は、授業は悪くないだろー。あのプリントとか結構重宝するぜ。
でも女としての自覚はゼロだな。下痢の話をしたときにはみんな引きまくってた。
しかもあのセンセ、話をする時、目が泳いでる。生徒と目を合わすのに慣れてなさげやな。
681大学への名無しさん:03/05/22 08:16 ID:pIzZDoGS
まあ、顔が、ね。言うまい。
しかし、桑の方は徹底的にいらん。
682大学への名無しさん:03/05/22 14:23 ID:RmEVrVuL
菅野先生が最強!
683大学への名無しさん:03/05/22 14:24 ID:S0T58g7y
古文の管野センセが2ちゃんねらー であることをカミングアウト!(大阪SA) さらに、瀬古センセにも布教して、立派なちゃねらーにしたもよう!
684大学への名無しさん:03/05/22 14:26 ID:S0T58g7y
で、そのとき教室は爆笑したのだが、2ちゃねらって結構おおいのか・・・、とオモタ
685大学への名無しさん:03/05/22 15:12 ID:3KgPwvCN
なるほどなー、それでおかしなカキコが時々あったんだな。
686大学への名無しさん:03/05/22 17:29 ID:H+ZkWoOu
このスレを見てるだけって、人も結構多いのかな?
687大学への名無しさん:03/05/22 17:58 ID:p4q7PWpj
CIAルームのスンダイのテキストってもう夏期のやつおいててもしょうがないんじゃない?
終わったのにさ。
今年の分できてるのだけでも並べてくれたらいいのに。
688大学への名無しさん:03/05/22 17:59 ID:p4q7PWpj
ところで、みなさんどこで飯たべてますか?
学食があんまりおいしくないということを聞きましたので、
みんなはどこで食べてるか気になったのですが。
ちなみに自分は公園で食べてます。コンビに弁当とかを。
689大学への名無しさん:03/05/22 18:21 ID:YzOCagoK
隣の女を好きになってしまった
授業に集中できん
690大学への名無しさん:03/05/22 19:20 ID:hERrlhsg
今年も二浪候補生が豊作だこと。
691大学への名無しさん:03/05/22 21:59 ID:QX0N3my7
>>687
終わった? 何が?
吉岡も言ってたが、今とる夏期講習の講座なんて締めきられそうなやつだけだぜ。
後から自分の学習進度に合わせて講座を選んでいけばいいんだから、CAIに置いとくのは意味あるだろ。今年のを置いとかないのはコピられんためだろ。
692大学への名無しさん:03/05/22 22:01 ID:qf+vuh5u
>>689
告っちまえ!
そして彼女に言いようの無い動揺を与え、ライバルを蹴落とすのだ。
これこそ逃げるが勝ちの理論(斉藤史)である。
693大学への名無しさん:03/05/22 22:05 ID:dEiC4NsK
CAIルームは勉強に向いてるようには思えん。ただの喋り場だろう。
しばらくしたら荷物置き場に変わってるだろうな。
もしくは金のないカップルの溜まり場か。
つーか、志望校・センターの過去問ぐらい金ケチらずに買えばいいのに。
そんなトコで金ケチるぐらいなら、夏期のいらなそうな講座を削りゃいいんだ。
夏期講習のテキストを置いているのは現役生用。
現役生にとってはまだまだ夏期講習など先の話だからね。

で、3階自習室と6階自習室、開放自習室って結局どれが一番いいんだろ?
694大学への名無しさん:03/05/22 22:30 ID:NuBC+9cP
つーか、山下の化学はクソ。
ほんとどうにかしろ。
695大学への名無しさん:03/05/23 00:07 ID:CH4rfoWQ
>>691さん
講習ってあいてたらまだ何個でもとれたのですね。
知りませんでした。
とりあえずの申し込みが終わった後、受け付けで申し込めば、もし空きがあったら
講座をうけれるという感じですか?
696大学への名無しさん:03/05/23 07:59 ID:qET3m4tb
>>695
そうでぇ〜〜す。
でも、締め切られる講座なんて秋山・石川・桜井・岡田くらいに限られているので、実質どんな講座も後から取れますよ。
また、同じ授業料の講座なら講座変更ができるので、それを利用してもええやろね。
697大学への名無しさん:03/05/23 13:55 ID:nBoifHbn
いかにも卑怯な嘘つき野郎が好きそうな名言やね。
698大学への名無しさん:03/05/23 14:03 ID:EZfzXcLA

阪神タイガースのマスコット、トラッキーの中の人が突然クビになったのを
ご存知ですか?阪神暗黒時代を支えていてくれたのは、7年間勤めたAさんなのに・・・。
今、球団に対しての抗議活動を展開しています。WEB署名も行っています。
一度覗いてみて下さい。お邪魔いたしました・・・。
http://momohiyo.s31.xrea.com/index.html
699大学への名無しさん:03/05/23 16:34 ID:J+a0cGIp

http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1053307009/
河合塾大阪南校に蓮池透が来るぞー
6月22日、拉致被害家族の立場から受験生に語る
仕掛け人は、英語の松原好之先生
700大学への名無しさん:03/05/23 16:48 ID:ZFhKVTPm
そういや専用の机のいたるところに「生臭」って書いてへん?
なんなんやろ
701大学への名無しさん:03/05/23 17:15 ID:6MfZfi02
キター!!!700get
702大学への名無しさん:03/05/23 17:49 ID:S1Kc4gJY
専用の机?
703大学への名無しさん:03/05/23 18:31 ID:j3b3Wyi7
>>700
去年いてたコテハン

>>701
プ
704大学への名無しさん:03/05/23 22:57 ID:CH4rfoWQ
>>696
なるほど。。ありがとうございます。
自分、真ん中くらい(たぶん)だけれど締め切られませんよーに。
重心系をとっておきたかったんですよねー。
705大学への名無しさん:03/05/23 23:04 ID:8v/tdm6q
この前井辺先生が最近の子はストライクゾーンが狭いと嘆いてました。
706大学への名無しさん:03/05/23 23:18 ID:aLYtYPhL
全国パンティ模試返ってきますた
700目指してたのに・・・鬱
707大学への名無しさん:03/05/24 00:06 ID:bHhEDYi9
理科実践演習の講座をとりたいのですが、何でも高卒のステップアップテストとかさなってるんですね。
・・・・ってこれじゃあみんな講習とれないのじゃないですか?ステップアップテストって受けないと↑にあがれないん・・・でしょ?
708大学への名無しさん:03/05/24 14:15 ID:bHhEDYi9
709sageo:03/05/24 18:04 ID:g+YM0yhF
ストライクゾーン広いでつよ。桑原と西村・北川以外はエブリバデーOKでつ。
710大学への名無しさん:03/05/24 18:20 ID:wPirKEDO
今日の大阪校の現代社会でずーっと授業中にやけてるきしょい香具師がおった。
メガネやたら上げるし。
711大学への名無しさん:03/05/24 18:47 ID:Z5Fn1qPO
>>710
授業中、ずーっと、にやけてるきしょい香具師を見ていたのかな?
それは大変だったね(笑)
712大学への名無しさん:03/05/24 21:02 ID:TepHk4I/
なんでにやけてたんだ?
713大学への名無しさん:03/05/24 21:13 ID:N1Rw1t2N
健康診断なかなかよかった
714大学への名無しさん:03/05/24 22:13 ID:EeheeJBj
>>710
じゃあ、何だ、現社の授業を受けるやつはみんな真面目な顔で、めがねを上げる回数も適切な回数でないといかんのか?
予備校は高校じゃないんやで。そんなしょーもない固定観念は捨てて、いろんなやつがおんねんな〜くらいに思おうや
715大学への名無しさん:03/05/24 23:17 ID:mRW9rI7G
最近の子はクールだから井辺ちゃん大変そうね
716大学への名無しさん:03/05/24 23:20 ID:FsjPzEaj
健康診断に良いも悪いもあんのか?
717プッ:03/05/25 09:52 ID:2oh/Smwf
>>714=きしょい香具師
718大学への名無しさん:03/05/25 10:27 ID:fiSE7bqa
今気が付いたんだが全国模試の日はダービーがあるな。
どうしたものか。
719大学への名無しさん:03/05/25 12:00 ID:x6YW1spv
ダービーって何?
720大学への名無しさん:03/05/25 12:59 ID:82YWVlJU
>>716
内科の診察してくれた女医さんがいかにもハレンチな感じで♥
721大学への名無しさん:03/05/25 14:02 ID:6mww1LKF
ダービー=全日本選手権
722大学への名無しさん:03/05/25 15:56 ID:KJ45ZP4M
俺らを男としてみてるわけねーだろ
723大学への名無しさん:03/05/25 17:56 ID:YgtolY35
自習室でお菓子食う香具師どうにかしてくれ。
まだ音が立たなくてにおいもきつくないものやったらまだいいけど普通にスナック菓子食べてる馬鹿おるし。

724大学への名無しさん:03/05/25 17:58 ID:cND3GnKw
>>721
それは競艇だろ
725大学への名無しさん:03/05/25 18:05 ID:YgtolY35
ダービー=東京優駿
726大学への名無しさん:03/05/25 18:07 ID:9AV66rVL
>>722
実験動物と同類・・・みたいに見てたり?
727 :03/05/25 18:43 ID:KwpZD7Ey
>>723
脳の栄養補給にブドウ糖(もちろん無臭)
食べてる俺は逝ってよしですか?
開ける時の、ビニール袋の音が少しうるさいかも・・・
728大学への名無しさん:03/05/25 19:07 ID:DMFZLEYI
判定最悪だった…
英語152点
数学119点
化学88点
物理76点
鬱だ
729大学への名無しさん:03/05/25 19:37 ID:tyDNgXIy
自習室がどうのて文句あったら直接言えや、腰抜けのホウケイ野郎が
730大学への名無しさん:03/05/25 19:46 ID:P77PHWZb
そんなやつの集まりがこの掲示板を構成してることをお忘れなく。
731大学への名無しさん:03/05/25 20:25 ID:2oh/Smwf
いや、お前くらいだろ(W
732大学への名無しさん:03/05/25 20:45 ID:nsHkt9bY
↑プ
733大学への名無しさん:03/05/25 22:53 ID:/XwzYetc
>>728
わるっ!
いや〜下には下がいるもんですねー。(´∀`)
ちょっと安心しちゃった
734大学への名無しさん:03/05/26 10:36 ID:fNJWmLEA
ヲタ必死だなw
735大学への名無しさん:03/05/26 14:17 ID:2WGN6Tid
6階自習室閉鎖してるね。
何で?

やっぱりアレの影響?
736元固定:03/05/26 15:54 ID:wT4v5615
Mリンとか元気かなぁ。
737大学への名無しさん:03/05/26 16:32 ID:qtTY5MLO
MAの20位は460点台
悪すぎますね
738大学への名無しさん:03/05/26 17:05 ID:m8mrrtXF
>>733
上には上がいるけどな。
(もまいがトップなら話は別だが
739大学への名無しさん:03/05/26 20:10 ID:u0ooVSHP
>>738
落ちただけで、すでに下だろ。
漏れも、下なワケだが。
それでも728は悪いね、まぁミスったんだろ、気にすんな。
740大学への名無しさん:03/05/26 20:51 ID:bzEpw54L
>>739
>落ちただけで、すでに下だろ。

君は浪人してもまだ受験というものが分かってないようだね
741大学への名無しさん:03/05/26 23:52 ID:NY9CjxCI
夏期講習の講座ってマークシートに登録したのから削減してお金振り込んでもいいのかな?
742大学への名無しさん:03/05/27 07:50 ID:LAJZnWZ1
>>735
あれって何?
6回の講堂の自習室は使いやすかったのに。
743大学への名無しさん:03/05/27 08:01 ID:QHnJ8DVQ
>>742
SARS?
744大学への名無しさん:03/05/27 08:11 ID:KW184s6J
はぁ〜、
全国模試たいへんや。
なんでも5割とれなくても偏差値60は堅いという変態的な模試らしい。
何を勉強すれば良いのやら??
745大学への名無しさん:03/05/27 18:20 ID:0o5DZevl

        _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::|ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ|/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'./`'  ,.!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`  |_・ ・|::::`::-、
 =ニ二::::::::::::::::|    """r‐-`,、-──` / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ‐=.二;;;;;`‐t    ` 一',.'    <大阪のMA、アホが多すぎ
          '  `'ー- '"       \______
746大学への名無しさん:03/05/27 18:28 ID:LvmlA7zN
747大学への名無しさん:03/05/27 21:01 ID:Dq348jkU
大阪のMA、どんな進学伝説をつくってくれるのか・・・!乞うご期待!
748大学への名無しさん:03/05/27 21:45 ID:kMwPlVBk
京府医ぐらいは通るやついるやろ。Mリンとか
749大学への名無しさん:03/05/27 21:46 ID:j4aeZTB2
明日の特単また表休むらしい、終わってるよおじいちゃん。
750大学への名無しさん:03/05/27 22:15 ID:aIHrYnUS
表あるいみすごいよ
よくあんだけ好きなことやってられるもんだ
751大学への名無しさん:03/05/27 23:19 ID:48uGDgBo
>>728
数学はアレだがその成績で悪いと言える君がウラヤマスイ
752大学への名無しさん:03/05/28 00:04 ID:0C9/4/++
数学100なかったYO!これって相当?
753大学への名無しさん:03/05/28 01:11 ID:flJRe7tP
>>741
大丈夫です
当日、配られた用紙に書いた講座で決定なので
マークシートは関係ありません
教務が増設だすかどうか決めるためのものですよ<マークシート
754大学への名無しさん:03/05/28 08:30 ID:xsL6xF0H
表はすべてインチキ。
明日は今日は明日と連休とるつもり。
755大学への名無しさん:03/05/28 11:37 ID:4icVc4nY
桑原もすげーな、ある意味。ゲラゲラ
756山崎渉:03/05/28 11:37 ID:JMAfEXML
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
757大学への名無しさん:03/05/28 16:03 ID:KW4+CHhL
桑原の講座が増設されて全校舎に5個ずつになったりして
758大学への名無しさん:03/05/28 16:12 ID:wwy2Gc05
判定キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!




Σ(゚Д゚)
759大学への名無しさん:03/05/28 16:35 ID:S0YZdUP/
しょーみな話、
一回目の判定模試でA、悪くてもBが来ないとだめだな。
現役にやられるからな。
お前らどうよ?
760大学への名無しさん:03/05/28 17:35 ID:IwC5ytpU
大阪法前期A後期E
761MA:03/05/28 17:45 ID:bq6AVZzf
化学特攻(計算)ってとったほうがいい?
762unko-!:03/05/28 17:47 ID:+yNnt+UL
おせーな
763大学への名無しさん:03/05/28 18:19 ID:IwC5ytpU
大阪校のLAのセンター現代文はクワなんだが他のクラスや他の校舎の人は誰が担当してるんですか?
このままだったら出口のシステム現代文やり込んだ方が良さげ。
764大学への名無しさん:03/05/28 19:54 ID:xsL6xF0H
>>763
大阪南MBは中野師です。
765大学への名無しさん:03/05/28 19:56 ID:IHV+kKRg
偏差値・就職・COE・社会の評判など総合的に見た関西私大ランキング ....,.,

1位 367ポイント 同志社大       9位 185ポイント 京都産業大
2位 348ポイント 関西学院大     10位 178ポイント 同志社女子大大
3位 310ポイント 立命館大      11位 171ポイント  関西外国語大
4位 289ポイント 関西大        12位 158ポイント  京都外国語
5位 251ポイント 甲南大        13位 142ポイント 大阪経済大
6位 244ポイント 龍谷大        14位 138ポイント 大阪工業大
7位 219ポイント 京都女子大     15位 131ポイント 桃山学院大
8位 218ポイント 近畿大
766 :03/05/28 21:27 ID:dh7Y8lDE
関学理工がEですた・・・
やばいでつか・・・
??
767大学への名無しさん:03/05/28 21:45 ID:1K6YvOEX
今日の表はいままでで一番よかった
オープンセミナーないんで調子良かったんだんだろうか

>>766
い`
768大学への名無しさん:03/05/28 22:41 ID:FNY3ylTh
てか駿台の模試って他の予備校の模試に比べて、返却資料がしょぼすぎ。
紙切れ一枚と解答用紙返却のみとは・・・。ケチってる。
6回自習室も使えないし。
769大学への名無しさん:03/05/28 23:33 ID:uv7pEe1d
>>767
>いままでで一番よかった
詳しい内容イボンヌ!
770ガリレオガリレイ:03/05/28 23:34 ID:go/YQdl+
>>769
居て舞うぞコラ嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
771大学への名無しさん:03/05/29 00:13 ID:QrS1+yOw
表師は伊藤先生に「俺が生きてる間は駿台文庫からお前の本は出版させん」って言われたらしい。
772大学への名無しさん:03/05/29 00:40 ID:92b3CjDM
それで意地でもS台から本は出さへんいうことか、、、
773大学への名無しさん:03/05/29 00:43 ID:4tuXQXZP
死人に口なしだね。伊藤先生がそんなあさましい事言うわけないだろう。
いい加減にしろよ。人間のクズめ。
774大学への名無しさん:03/05/29 00:56 ID:pyDE83aO
>>771
伊藤和夫が生きてたときからその話してたよ。
でも今の生徒に伊藤和夫の話しても通じるのかな?
775大学への名無しさん:03/05/29 01:23 ID:41Fc3F2I
表は本書く能力がないだけ
776大学への名無しさん:03/05/29 01:25 ID:T+Q6KR0J
一浪で日大と二浪で早稲田どっちがいーですか?
777大学への名無しさん:03/05/29 01:42 ID:CRzuk34O
どっちにしろ二浪で甲南よりはマシだよ
778大学への名無しさん:03/05/29 09:22 ID:4tuXQXZP
表のウソは有名だろ。有名人へのコンプ丸出しで生徒の前でだけ虚勢を張る。
779大学への名無しさん:03/05/29 14:35 ID:iN8Zc21M
あのチャイムが鳴るたびにドキドキする。
780大学への名無しさん:03/05/29 15:16 ID:rHTUfW34
このスレいたすぎ
781大学への名無しさん:03/05/29 15:23 ID:ngHUBmxi
>>780
プ
782大学への名無しさん:03/05/29 16:31 ID:QrS1+yOw
講習会の受付って上のクラスから順番にしろよ。
なんでSSで上位のおれが締め切りで取れなくてSBとかMAのアホが希望の講座取れるねん。
783大学への名無しさん:03/05/29 16:35 ID:lYNycdjs
大阪校と大阪南校の締切情報キボンヌ
784大学への名無しさん:03/05/29 16:46 ID:oLoN+Fux
>>782
氏ね
785大学への名無しさん:03/05/29 17:06 ID:Ie+1Redn
>>779
そうか?
786大学への名無しさん:03/05/29 19:44 ID:xcypxPZu
>>783
数学特講と化学特講Tしかしらん(大阪)
787大阪MA:03/05/29 19:57 ID:xcypxPZu
SAのトップの人ってすごいね。
全国順位一桁だった。
MAとはレベルが違う。
788大学への名無しさん:03/05/29 21:03 ID:8H2Y6tQT
誰か、箱根セミナーに参加された方いませんか?
もしくは、今年参加予定の方いますか?
789大学への名無しさん:03/05/29 23:24 ID:VdeVXwTk
今日先輩から聞いたんだが、去年はMAって無かったの?
今年からできたんか・・・?
790大学への名無しさん:03/05/29 23:29 ID:P1g54B49
去年はSASBに医系コースがあったんよ
791大学への名無しさん:03/05/30 00:35 ID:+lBTdeC4
申し込みに行ったら大阪南:ハイレベル英文精読(桜井)が締め切られてた。
中村先生はよさげなんかな?板書とかきっちりしてくれるんかなぁ?
792大学への名無しさん:03/05/30 00:52 ID:bzpt3QzQ
中村先生はプリント配布が中心だったよ〜たしか。漫画ちっくな絵で生徒の心をつかんでる?!のかな・・・
しっかし、大阪南もかわったねぇ、MBってなクラスが出来てたのか〜
たしかに去年はMA満員御礼状態だったからねぇ・・・
化学特講Tと数学特講はとるべし。秋山Tまんせ〜〜〜〜〜〜〜〜
793大学への名無しさん:03/05/30 09:08 ID:BFsnSZkr
最近やたらMAを馬鹿にするやつが居るが、それについて一言。
俺に言わせりゃこの不況の時代、医学部を目指さないこと自体が愚かの骨頂。良い大学に行ったら良い就職が見つかると本気で思ってるのかい?
まぁ無邪気にやれ東大だ、やれ京大だと言うのはかわいいもんだが、所詮行けるのはSSの連中だけ。1年浪人して遅れをとった者をどこの企業がとるねん?
そんなことしてたら企業は慈善団体になっちまうぜ。
794大学への名無しさん:03/05/30 09:09 ID:U5WNFe/c
795大学への名無しさん:03/05/30 10:19 ID:qQMlVWOC
>>783
やっぱMAはこんなもんか(藁
もうちょっと時代に目を向けろよ
ちなみに医学部行けるのもSSの上位だけだから
796大学への名無しさん:03/05/30 14:43 ID:XE/jfPfo
>>793
まさにMAw
ヲタ必死だな
797大学への名無しさん:03/05/30 14:46 ID:bTQsj0DS
てゆーか、もしかして医学部行けば何とかなると考えてる???

旧帝大or有名私立出身とかでないと、せいぜい田舎で診療所作れるがどうかだよ。
旧帝大とかでも入学者100人いりゃまともに飯食えるのはせいぜい10人程度。
残りは学力的or技術的能力が足らず、どんどん地方に飛ばされていきます。


と、マジレスしたけど、みんな信じないんだろうなぁ。
今、某旧帝大医学部医学科にいるが、現実はかなり厳しいぞ。
798大学への名無しさん:03/05/30 17:19 ID:T3IRY31a
>>797
で、どこなんだよ。某旧帝大って。
799大学への名無しさん:03/05/30 19:13 ID:+VjfrwyU
>>795
>ちなみに医学部行けるのもSSの上位だけ
ちげーねー(w
MAって783みたいな馬鹿ばっかなのか?
800大学への名無しさん:03/05/30 19:30 ID:cICEK1aZ
800ゲトー
今から820ぐらいまで>>793を馬鹿にするスレにしましょう
801大学への名無しさん:03/05/30 20:19 ID:fFVJAxgN
しかし >>800見てると・・・・ 低レヴェルだな・・・
いや、学力とかじゃなくてさ。 アフォばっかり・・・
(まぁ、2chだからいいんだけどな・・・・
802大学への名無しさん:03/05/30 20:59 ID:dKLPUbkA
次に793は「ネタにマジレスかっこ悪い」と言う!!
803大学への名無しさん:03/05/30 22:17 ID:je6oxNe6
去年よりDQN多いね〜
804大学への名無しさん:03/05/30 22:38 ID:oD/BLHxb
>>793=801
ヲタ必死だなw
805大学への名無しさん:03/05/30 22:45 ID:oD/BLHxb
>>793>>801
がんばれ!
僕は君を応援しているよ!(笑)

ところで今日石川先生の授業で、分子の構造を説明するときに
「普段は家庭内でもめ事の多い石川家も
小川家と戦うときは結束するんですね〜」
みたいなことを言ってたんだが…
やっぱ実話なのかな?
806駿台OB:03/05/30 22:47 ID:gtJkPAEt
懐かしいな〜。漏れは南校出身。すでに大学も卒業した身だが。
なんか全体的にサヨな講師の多い予備校だったな。
特に英語のなんとかいう奴。(検索したら、何度も話題になった表だったかな?)
夏期講習かなんかの短期でだけ受けたことがあるが、強烈に印象に残ってるな。
やたら伊藤?って講師を目の敵にしてるし、先祖がチョソってことを自慢してたし、
戦後の反日教育をもろに反映した団塊の世代って感じだったな。
807大学への名無しさん:03/05/30 23:26 ID:tvSR1Nzy
>>806
40歳前からず〜〜〜〜と毎年同じようなことばかり
やってんだから、この手の人間はしようがないよ。
相手にしてんのは、単純な学生ばかりだし。

むか〜〜し、40になったら、後世に残るような
思想書を書くってしょっちゅう授業中ぶちあげてた
らしいけど、さすがにもうそのネタは使えなく
なっただろうね。

そういや、そのころは、京大剣道部だったとか
そういう話もしていたらしい(経済学部だとか)

さすがに最近は学歴ロンダリングはしてないのだろうね。
808っていうか789だし:03/05/30 23:36 ID:fFVJAxgN
>>805 >>804
いや、違うし・・・ ただの平凡なSAですよん。
MAだのなんだの、この間知ったし、医なんか目指してないし。
就職のことなんて考えてないし(そもそみ、研究者しぼんぬだし)


表は生理的にダメです。表が人気があるのが僕には理解できませんが、
まぁ、好きな人もいるんでしょうねぇ・・・。
もちろん、英語教師として、英語力があるのはわかりますが。
809767:03/05/30 23:47 ID:khoL6w6D
もうすぐ全国模試だね。理系の諸君はなれない場所で遅刻しないように気をつけませう

>>769
単に話が面白かった(普通にうけた)というだけ
漏れはもともと表氏の授業は嫌いじゃないからな

>>782
ネタだとは思うけど、もしほんとにSSなのなら多分あいつあたりなんだろうな
どっか逝け
810っていうか789だし:03/05/31 00:21 ID:LPgaM2yw
関大は何度か行ったことがある。先輩の学祭を見に行ったりとか。
むしろ漏れの家からは駿台よりも早く行ける罠。
811大学への名無しさん:03/05/31 01:24 ID:EEhaNxhX
上本町校について質問です。。
この予備校の周りって頭賢い高校いっぱいあるから
駿台通ってる人もそういう学校行ってる人が多そうな気がするねんけど、
私みたいな普通レベルな高校行ってる人もいますか??
あと、入ってからの授業とかついていけるんですか?
812大学への名無しさん:03/05/31 02:47 ID:8DqZwvud
普通レベルな高校とはなんですか?
上本町校の周りには大した学校ないから安心してよいかと
星光は少ないし四天が若干多めなくらいか
他は問題外と思われ
813大学への名無しさん:03/05/31 05:22 ID:wSNzGp9G
台風!?どうなん?
814大学への名無しさん:03/05/31 07:46 ID:kPQUCniu
清風・明星はDQN
高津はDQN・DQN
815大学への名無しさん:03/05/31 08:29 ID:3dXXE1EY
このスレで話題になってた現代文の中野って講師は中野(芳)ですよね?
中野って二人いるのかと思って。
816大学への名無しさん:03/05/31 09:04 ID:wSNzGp9G
もう一人の中野先生は古文の先生かと、はい。
817駿台OB:03/05/31 09:50 ID:Is0gwVXY
ふと思い出したが、表ってマルクスかなんかを原文で読んだとか言ってたなあ。
原文で読んだのはおそらく日本で初めてだろう、とか言って自慢してたな。ホントカヨ!
818大学への名無しさん:03/05/31 10:13 ID:49fU/DCZ
原文は英語で書かれていると思っていたりして

京都〜大阪の新幹線内でペンギンブックスなら
1冊は読み終えられるという豪語もあったな

ま、試験のない読書なら楽だよな
ちゃんと読めてるかどうかよりはスピードらしいw
819大学への名無しさん:03/05/31 10:19 ID:03dFAxxf
表のDQN振りは相変わらずか
英語講師としてはまあまあだったけど
雑談は一切聞き流すに限るな
俺が駿台生だったころは太田博司氏がいたが表よりずっと良かったな
820大学への名無しさん:03/05/31 10:33 ID:YV3zRpS5
>>813 814
相当な学歴ヲタと見た
こういうやつって友達少ないんだよな
こえーこえー
821大学への名無しさん:03/05/31 15:00 ID:H91IQV51
イタすぎんだよ!このスレ!
822大学への名無しさん:03/05/31 15:07 ID:8DqZwvud
>>821
何度もしつこいな
823七瀬留美 ♦NanaseRumi:03/05/31 17:44 ID:rI62AZNS
         _ , - ‐‐-、  ノ(
       , '´  ,   ヾ. \ ⌒
       ,'´,', ルノルメリ i. iヽrヘ、    __l\∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
       ! (リノル从iルリメノrー<>r<   >  …って、そんなこと
        `ムハゝ、 イ ,!リト、.」_iV   > で き る か ど あ ほ 〜 ぉ !!
.        i i>⊇"イ"リ~l l       7/∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
        ,。^^了'i,ヘ /\. ! |
       /~\ > V  />.! |
.      /   ,'´〉〈\/ ./ |/
      /    ,'./___|  / |  |{  ,
     {    ,' oi   / |  |`ー'
     `ー─‐イ二oi二/二!. /
          {########\
824っていうか789だし:03/05/31 17:45 ID:LPgaM2yw
もまいら、明日模試ですよ。
明日模試だってのに何2chやってんだろな、漏れは。
825815:03/05/31 19:30 ID:3dXXE1EY
>>816
ありがとうです(-´ー`-)
826駿台OB:03/06/01 00:26 ID:v1IqIQ7N
数学で面白い講師がいたんだが、名前忘れた。
貧乏生活の勧めみたいな話をよくした。パンの耳とかにうるさい。
日本ではお金が無くても生きていけますとか言って。
パンツの貸し借りができる友人が本当の友人とか言ってたなあ。ボソボソとしゃべる人。
表でまた思い出した話を一つ。大予備の首脳は昔俺がクビにした奴等ばっかりで驚いたんだとさ。
827大阪校OB:03/06/01 12:17 ID:o54SoxKv
表(ひょうざぶろう)は根本的に嫌いだったから出なかった
京都行った信者だったヤシも俺が冷静に表分析してやったら納得して表信者やめたよ
中野さんサイコー
828大学への名無しさん:03/06/01 14:32 ID:jptoxjeF
数学の講師って阿部さんかな?
829大学への名無しさん:03/06/01 16:37 ID:rPuV1ncc
表は、ありもしない権力や名声が自分にあるかのように見せるのに、ほんっとうに必死だなw
誰をクビにしてやったとか、誰はバカだとか、そういうことを言いたくてたまらんのだろう。権力や名声が欲しくて仕方ないからだな
830大学への名無しさん:03/06/01 19:03 ID:v/VD8Hit
全国模試しぼんあげ
831大学への名無しさん:03/06/01 20:56 ID:jptoxjeF
表が自分で言うように、本当に凄いのなら予備校なんかにいるわけないしな・・・・
832大学への名無しさん:03/06/01 21:29 ID:ScnNrPvI
表批判する暇あったら少しでも勉強しろと小一時間・・・。
833っていうか(ry:03/06/01 21:51 ID:SgyJ/krs
今日の模試、大問[理3]、「a(n+1),b(n+1)をそれぞれa(n),b(n)で表せ」
ってのを、a(n+1)をa(n)で、b(n+1)をb(n)で表そうとしてた漏れはアフォですか?
んで、あぼーん

「それぞれ」は正しくわかりやすく使ってもらいたいですな・・・・。
ややこしい・・・。
834大学への名無しさん:03/06/02 06:29 ID:JdkL6cm4
ややこしいっていうか
b(n+1)をb(n)だけで表すのは明らかに無理やろ。
「赤玉は連続して取り出さない」って、バレバレやし。
835大学への名無しさん:03/06/02 06:52 ID:lY+5KpMR
なにいってんだキミたち!!
表の授業は妄想の膨らまし方を身をもって教えてくれるありがたいものだ、
それを理解したうえで彼の暴走ぶりを楽しもうじゃないか ハハハハハ
836大阪校OB:03/06/02 10:36 ID:3d/ww7ef
>>835
それはそうだがいっつも同じノリだからそのうち飽きる。俺がそうだった
837駿台OB:03/06/02 10:38 ID:lQEUQHrR
私は2年表で楽しみましたが何かw
838大学への名無しさん:03/06/02 11:48 ID:ou1Hhbdr
>>837
何かwって自虐的に笑われてもねぇw

時は金なり
839大学への名無しさん:03/06/02 15:33 ID:JdkL6cm4
表は笑いものということで一致しました
840MA:03/06/02 17:10 ID:RklRSv12
SSクラスの人って昨日の模試どれくらい取れた?
600以上のやつがゴロゴロいるんだろうな…
841大学への名無しさん:03/06/02 17:25 ID:Kt6KvjeV
夏期講習でいい数学講師はいますか?
文系です
842大学への名無しさん:03/06/02 17:31 ID:HpTglQb+
>>837
あたしは3年ですがさらになにか?ww
843大学への名無しさん:03/06/02 17:44 ID:xw5uxrLk
秋山(延)ってどう?
844大学への名無しさん:03/06/02 17:46 ID:RklRSv12
猪木ヲタ「闘魂」
845大学への名無しさん:03/06/02 18:46 ID:K34W5IzZ
秋山が桑原と仲いいって本当?
846大学への名無しさん:03/06/02 20:26 ID:H3WfqeTK
>>840
漏れは500あったらいいほうですが、何か?

さすがにまわりのやつらはすごかった。
けど600越えがゴロゴロでるとは思えないな。
英語、国語が大きなビハインドになるだろうから。
847大学への名無しさん:03/06/02 21:07 ID:Tnh58ixt
本科生で特講取る奴って何考えてんだろう?
何の為に通年の化学の授業出てるんだ?
あれだけキッチリ教えてもらってんのに。
あの授業は校外生様って石川センセも言ってるのにね。
848大学への名無しさん:03/06/02 21:10 ID:5+KjmuUe
↑明らかに取れなかったのでキャンセル狙い↑
849大学への名無しさん:03/06/02 21:20 ID:zBYoLJ9y
なんで人をそういう目でしか見れんのやろね。
すさんでるはるなぁ。
850大学への名無しさん:03/06/02 21:50 ID:mWT9w7GD
秋山先生は中野先生とそば屋によく行ってた。
桑原なんて相手にする訳ないと思うが。
それから、数学特講は大阪南と上本町は全部締め切りになってるよ。
851:03/06/02 21:51 ID:3Rk+yU4b
これってほんとにいいんですかここっまで?
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=wwfhnkl
852大学への名無しさん:03/06/02 22:21 ID:K34W5IzZ
>>841
文系数学なら吉岡師をおすすめしよう。数学特講は文系も対象だが、秋山師じたい、レギュラーでは数学V・Cしか持ってないのでちと難しいかも。
阿部師もいいだろう。井辺ちゃんもえーでー
853大学への名無しさん:03/06/02 23:27 ID:zjL0AnAM
あーあ、化学トッコウとっとけば良かった。得にあの計算のやつ。
化学なんて、あまり時間さけないから、演習形式で問題たくさんのったやつの方
がいいよね。スーパー化学とるよりも。

化学特講1のテキストって、お金はらってももらえないのでしょうか。
やっぱり。
854大学への名無しさん:03/06/02 23:36 ID:H/pV2gVG
どっかの駿台のスレで
夏の講習おわったら千円でテキストがかえるときたぞ?
ほんとうかな?
855大学への名無しさん:03/06/02 23:39 ID:bHBzIyUt
化学とっこうとか数学とっこうってなぜそんなに人気があるのですか?
例えば化学だと新演習やったり新研究よむのとどう違うの?
856大学への名無しさん:03/06/02 23:39 ID:bHBzIyUt
>>854
どっかで余ってたら貰えると聞きますた。漏れも。
でもそんなに人気ならすぐ売り切れちゃうんじゃ・・・
857大学への名無しさん:03/06/02 23:44 ID:zjL0AnAM
>>855
どっちも持ってないからです。
それに、なれしたしんだテキストの表紙だと頑張れたりするような。。
858大学への名無しさん:03/06/02 23:48 ID:bHBzIyUt
>>857
そうでつか。ありがとう。
テキスト持ってる人や去年受けた人の意見も聞いてみたいです。
石川さんだと原点からの化学シリーズってありますが、あれともまた違うのかな。
859大学への名無しさん:03/06/02 23:54 ID:zjL0AnAM
あ、後もう一つ、
京理SAなんだけれど、最初工学志望で国語とってなかったのですが、
京大現代文もやっておくべきかな?と思い始めました。
これも受け付けでもらえるのかなあ?
担任にいうべきなんだろうけれど、こいついまさらかよって感じだし、
面談すっぽかして険悪でつ。。。。
薄かったらコピーだけでも知り合いに頼もうとおもってるんだけれど。
860大学への名無しさん:03/06/03 00:02 ID:8e3cwEk/
担任と険悪とか考えないでちゃんと言え。
いちいちそんなこと考えてたら受からん。
861大阪校OB:03/06/03 01:36 ID:o676Ec7H
テキスト交付後に目的の講義をとってる友達に会員証を借りて「テキスト無くしたんですけどー」と窓口行ったらテキストが千円で手に入る。さらに、席次第では講義にもぐることも可
862OB:03/06/03 12:33 ID:/tvRJEwy
>>858
同じですよ。
特講取れば原点必要無いし原点やれば特講必要無いです。
俺は原点+特講4 が一番賢い組合せだと思います。
あと、特講三は冬の方が良いですよ。
863大学への名無しさん:03/06/03 13:24 ID:Ub9Ap7UV
うんこちんちんと仲が良いということは、その人間もその程度のしっこ肛門ということ。まさか仲いいはずないだろ
864大学への名無しさん:03/06/03 15:23 ID:8OkW/36P
>>862
ありがとうございます。
外部だとトッコウってとれなそさうなので原点やります。
865大学への名無しさん:03/06/03 18:18 ID:l0O9aJPy
>>862
特講3申し込んじゃったよ…
関東で作った化学のテキストって汚いからいやだ
866ミリタリーモデル:03/06/03 18:19 ID:4l3JexEQ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ^^Д )< これからも僕を応援して下さいね(^^Д)ギャハ。
  (    )  \________________
  | | |
  (__)_)             ミリタリーモデル

867大学への名無しさん:03/06/03 18:32 ID:l0O9aJPy
大阪校へ通い始めて2ヶ月。
『友達できるかなあ』って、すごーく期待して
いざ教室へ、、、ダメでした。
教室では知らない人同士で話してる光景を殆どみない。
これじゃあ隣・後ろの子に喋りかけづらい!!
予備校ってこういうモノなんですか?
新しく友達つくろうとする意欲がないなのかなあ。
ガッカリしたー。寂しい。

さ、復習しよっと。
868大学への名無しさん:03/06/03 18:58 ID:G3t6KmGw
>>861
テキストマニア?
そんなにテキスト集めてどうするつもり?
どーせやらないのに。

まずは一つでも今持ってる参考書・テキストを読み終えた方がいいと思う。
869大学への名無しさん:03/06/03 19:50 ID:MiMQXa5C
今月にある理科やら古典やらの特別授業って受けた方がいいかな…
870大学への名無しさん:03/06/03 20:00 ID:WGj+WFjl
>>867
相変わらずヲタの巣窟だなw
871大学への名無しさん:03/06/03 20:54 ID:U6sphsAq
大阪校と大阪南のSSの人レギュラーの担当講師教えてクリ。

若手実力派の大渕先生は駿台を捨ててECCに行ってる。
872大学への名無しさん:03/06/03 21:21 ID:9jT1jwkU
大阪南にはSSはありません
873大学への名無しさん:03/06/03 21:48 ID:8e3cwEk/
>>855
新研究と新演習が素晴らしい参考書と問題集と思ってて、読んですべてが理解できるんなら特講取らなくてもいいでしょうね。
でも、できないから夏期講習取るんじゃないの?
参考までに、新研究はマニアックやし文章がやたら長くて分かりにくいよ。新演習は問題多いけど、古いし解説も不親切。
新演習やるんやったらスーパー化学とってハジメちゃん(北山)の話聞いてたほうがよっぽど役に立ちまっせ。
874っていうか(ry:03/06/03 22:00 ID:wQwdX85K
>>867
となりの香具師に話し掛けてみ?
知らない香具師でも、それなりに仲良くなれるかも。となりはいつも固定やし。
ただし、継続的にしないと気まずくなるぞ。
875大学への名無しさん:03/06/03 22:30 ID:80ZBwcyW
あの位の文章が長くて解りづらいって、単に読解力無いだけやん。
876大学への名無しさん:03/06/03 23:20 ID:Ub9Ap7UV
>>875
君みたいに予備校に行く必要の無いくらい賢い人ばかりじゃないからね。
877大学への名無しさん:03/06/03 23:37 ID:80ZBwcyW
は?意味が解らない。
あくまで文章が長いって理由であれが読めないんなら予備校
行っても無駄って事なんですけど。
878駿台OB:03/06/03 23:45 ID:bz8kP+BK
隣に座った奴がもろヲタ(ソフマップの紙袋持ったあのデブヲタAAとまじでクリソツ)
で、キモイし臭いしで鬱な半年でつた。授業に全く集中できんかた…。
879大学への名無しさん:03/06/03 23:51 ID:fWUcZLh4
>>873
ありがというございます。
新演習は有機だけほとんどやったけど、それなりにいい問題集だと思いますし、
新研究も実在期待の状態方程式の話とか分かりやすくて、リファレンスとしては重宝してます。

有機の電子論使った解説とか、特講の計算問題のだと
難問を網羅的に扱ってくれてるなどと思ったから興味をもったのですが、
これらの点において特講がそれほど優れているというわけではないのですかね。
いづれにしても、特講は校外生じゃほとんど取れないみたいなので、
原点からの〜が良さそうだったら、これ読んでみます。
880大学への名無しさん:03/06/04 00:01 ID:wnwjKSqy
夏期講習の講座変更って簡単にできますか?原則的には認めないって感じみたいなんですけど。
大阪校、大阪南の締め切り講座分かる人教えて。
中野(芳)先生のセンター現代文ってしめきられたのかな?
881大学への名無しさん:03/06/04 00:50 ID:IUcs3qT+
>>880
講座変更は簡単に出来ますよ
受付で言えばすぐ手続きしてもらえます
882大阪校OB:03/06/04 01:10 ID:oPQKDv8W
>>868
俺は「会員証貸してくれーm(__)m」と頼まれる側だったが?
参考書なんぞに金使ってられるか
883大学への名無しさん:03/06/04 01:16 ID:Kx0KOEk5
二酸化ケイ素で、SiとOの最近接原子間距離をrとしたとき、
OとO間の最近接原子間距離はいくらになるのですか?
884大学への名無しさん:03/06/04 18:15 ID:9LeSF12l
みんなアイ・サム・クラブ入ってるの?
885大学への名無しさん:03/06/04 19:14 ID:hQOZFldY
二学期から駿台に行こうと思っているんですが、
ここは座席指定制って書いてあったんですけど
どういうふうに変わっていくんですか?
スレ読むと隣は固定らしいですけど。
886大学への名無しさん:03/06/04 20:01 ID:rMECkBpU
癒し系講師
月曜日:なし
火曜日:なし
水曜日:青木
木曜日:柳田
金曜日:小松
うざい講師
月曜日:下村
火曜日:中野
水曜日:伊なんとか
木曜日:阿部
金曜日:岩沢



887大学への名無しさん:03/06/04 20:26 ID:rMECkBpU
しかし、緑地公園の田村書店のセンター青本の隣においてある
受験本の作者ってうざいな。
元NHK穴(あんたなんか聞いたこともない)・国T二年連続合格(内定もらえない試験ヲタ)etc 
肩書きの数だけは立派だけどどれも中途半端なドキュン
888大学への名無しさん:03/06/04 20:37 ID:FA6UMDWO
>>885
全員が着席番号をもってて教室前に指定座席が番号で張り出されるわけだが
ランダムに並び替えされるわけじゃなく(前から1,33,14・・・とか)
順番はそのままで全体を平行移動させるみたいな感じ
(前から1,2,3・・・だった次の週は前から10、11、12・・・とか)
こんな説明でおわかりいただけたでしょうか?
そして888か?
889大学への名無しさん:03/06/04 20:54 ID:SWwU8h+V
阿部さん好きだけどなぁ。青木さんも良いね
890大学への名無しさん:03/06/04 20:56 ID:rMECkBpU
>>889
あの人の雑談は面白くない。
無駄話をする→時間が足りない→延長→最悪
891大学への名無しさん:03/06/04 21:00 ID:FA6UMDWO
そういえば今日の表の雑談には感銘を受けるところがあったYO
892大学への名無しさん:03/06/04 21:04 ID:d2ZXICv8
下村って教科何?
893大学への名無しさん:03/06/04 21:17 ID:WNDQJeMn
大阪校は本当にバカがいるね。受験本の作者に八つ当たりしてる太郎とかW
やはり大阪南がいいね
894大学への名無しさん:03/06/04 21:19 ID:nYIUNdTi
しょうもない争いが起こる予感
895大学への名無しさん:03/06/04 21:33 ID:FA6UMDWO
環境では大阪校に一票
896っていうか(ry:03/06/04 21:34 ID:Ycu/FLFl
煽りは無視でつか(意見を言いたいのはやまやまだが

高校に顔出したんだが、、生徒にみなぎっている若々しさが感じられた・・・
高校生から浪人生って、妙に歳食った感があるな・・・
897大学への名無しさん:03/06/04 22:15 ID:ZOxmvBp+
Mにクズが混じってるのは事実。SSとしては同じ大阪校でも違うと分かってもらいたい。
898大学への名無しさん:03/06/04 23:07 ID:QSx6V2OM
講師批判のヤシ、どこがどうウザいのか言えよヴォケ
899大学への名無しさん:03/06/04 23:22 ID:/nWZM0kb
>>886
えぇー、岩沢おれはすきなんだけどなー
なんか頑張るおっさんってかんじで好感持てる。
授業は可もなく不可もなくだけど
あと中野はイイじゃん、現代文で一番よくない?
900大学への名無しさん:03/06/04 23:22 ID:3x+y+UP1
900
901大学への名無しさん:03/06/04 23:29 ID:WLmDYLJQ
地理の岡田信者です。
902大学への名無しさん:03/06/04 23:41 ID:lPtnG1Mq
古典の基礎力養成古座って受けた方がいいですかねえ?
あと理科の演習も…
903大学への名無しさん:03/06/05 07:51 ID:hg3HrMWm
>>886
数学の榎も癒し系

>>887
あの本の作者はたしかにうざいな。ただ自分の学力を自慢したいだけとしかおもえん。

>>892
スーパー英語研究担当(MA)
MAごときの学力ではあれをすらすら訳せる人はいないんだから
もっと丁寧に解説してほしい

>>899
中野の現代文読解法を本番で使えるようになれば中野は神だが、
使えなければ糞。
904大学への名無しさん:03/06/05 07:55 ID:hg3HrMWm

           / |
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃ 
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃  
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  (/)<医学部に合格できますように・・・
  (つ  つミ (/) \________
  |_|_|_D (/)______
  /////ノヽ ////|
////////////  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
905大学への名無しさん:03/06/05 08:19 ID:Acirq0Pe
>>903
簡単じゃん。具体例の前後とか否定構文とか。
高3のときから使わせてもらってるけど成績上がったよ。
いちいち図書いたり説明したりしてるほうが本番では絶対無理だし。
なんでも復習しないとできるようにならないし。
906大学への名無しさん:03/06/05 14:50 ID:EJaQdCPc
桑原はパス
桑原でない恵まれたヤシが羨ますい
907大学への名無しさん:03/06/05 16:09 ID:EJaQdCPc
おまえが一番中途半端なDQNだろう。
高卒どまりヲタがW
908大学への名無しさん:03/06/05 16:29 ID:hIh/f1c8
>>906=>>907
ヲタの考えることはわからんw
909大学への名無しさん:03/06/05 16:34 ID:q84dudq0
大阪南の方が生徒が上質
910大学への名無しさん:03/06/05 16:38 ID:mXJDa4Hl
上本町校高3英語Sαのクラスのヤシいたら教えて欲しいんだけど
9日の月曜って授業?テスト?
あのTA連絡不十分にもほどがあるよ。夏講のこととか模試のこととか。
911大学への名無しさん:03/06/05 17:40 ID:S1yOxB9s
>>888
よく分かりました。ありがとうございます。
912大学への名無しさん:03/06/05 18:04 ID:Y7VTzvEb
自分が暑いからって、生徒が寒がろうと、エアコンの温度を下げる先生って、高校の時いた?
913大学への名無しさん:03/06/05 18:31 ID:Y7VTzvEb
夏季講習の時、凍死しかかっている高校生らしき人を見たことがあるのだが…。
914大学への名無しさん:03/06/05 19:03 ID:yboKoCG6
>>913
いるなwそういうの。

夏は外は暑いからって油断すんなってこったな。
一枚羽織るもん持ってけ。
915大学への名無しさん:03/06/05 20:51 ID:VVcQr/Av
明日って現役生曜日調節日かなんかでやすみでしたっけ?
916大学への名無しさん:03/06/05 22:35 ID:eQGE8Hwf
はっきりいってここに現役はいません。よって分からん。
上本町校の人間もいないと思われる。

今日のヨシムラ弁護士講演会聴いたヤシいますか?
会場はつめすぎでやばかったが内容はよかったYO
917大学への名無しさん:03/06/05 22:40 ID:EJaQdCPc
いやー、ヨシムラさんの話しよかったー
他に聞きにいった人いる?
918大学への名無しさん:03/06/05 22:54 ID:S78FmasU
どんな話やった?
去年は自分が解決した事件で、
交通事故を起こした運転手を無実にしてやったって感じやったけど。
一緒かな
919大学への名無しさん:03/06/05 23:19 ID:vCwdsBKX
おんなじおんなじ
全国模試の論説文と内容が微妙にリンクしてた
でもかっこよかったなぁ
表とは大違い
920.:03/06/06 00:22 ID:t3xxTJgj
数学の原田先生と新井先生ってどうですか?
921大学への名無しさん:03/06/06 21:09 ID:/LzQvVo5
新井は石橋貴明の声と伊藤四郎のルックスを持っている。教え方は文系にとっては丁寧でわかりやすい。原田は知らん。
922大学への名無しさん:03/06/06 21:36 ID:tcv+Fb1R
原田なんて聞いたことないぞ
923大学への名無しさん:03/06/06 22:36 ID:JHvxYSdB
原田(・∀・)イイ!!
若くて『前髪ボーン』です。
わたくし南大阪の最低クラス所属なんですが(;´д⊂)
字がでかくてよく整理されてて、声がはっきりしてます。

夏期講習で良いのあったら受けようかなと思って、
ないから諦めたんだけど。どこかでやってたのかな?
924大学への名無しさん:03/06/06 23:01 ID:RvoJtgMz
>923
阪大と神大の講座しかやってないとないと思われ。彼は新任??
925:03/06/06 23:10 ID:xUJo1X0k
o
926:03/06/06 23:10 ID:xUJo1X0k
ol;kml;p
927大学への名無しさん:03/06/06 23:14 ID:zfeTq3xE
原田は若くていいよ。わかりやすいし。
伊なんとかって伊與木?顔でかい自分かわいいと思ってる?
てか南校の食堂はなんだ?
928大学への名無しさん:03/06/06 23:36 ID:CTkpdnmH
>>923
原田さんは数学いちえーにーびーのなかじゃ一番いいね(大阪南の最低クラスで)
ただ授業スピードはちょい早い^^;
929大学への名無しさん:03/06/06 23:39 ID:EAvKvVRL
漏れは玄関でよく講師に会う
今日はコンビニ寄った帰りに仕事終わって帰る岩沢さん、
帰る時に出勤してきた表にあった
表におじぎしたら返してくれたYO
930大学への名無しさん:03/06/07 00:22 ID:FlqVVRos
わたしはずっとイベ信者。
緑地公園行きの電車でイベ先生に会ったときはうれしかったなあ。
931大学への名無しさん:03/06/07 00:32 ID:syDhjrjG
デヴUzeeeeeeeeeee!!!!
もうまじうざい。何がってもう存在自体が。
自習室でベラベラベラベラ喋ってんじゃねえよ。しかも授業中にも喋ってやがるし。担任に相談しようとしている人がいるのに全く気にせず担任と世間話かよ。おめでてーな。もう視界に入っただけでキモイんだよ。
てめえは人の迷惑も考えられねえDQNか?お前みたいな香具師は大学なんて行かなくていいよ
932大学への名無しさん:03/06/07 00:34 ID:syDhjrjG
>>930
あ、井辺さんはいいよね。
933大学への名無しさん:03/06/07 01:17 ID:TPgFds92
>>924
あぁ。どうりで見なかったわけです。
なんだか現役向けの塾の講師の方が似合うような若さですしねぇ。バイトでやってるかも…。
>>928
同クラスの詠み人知らずさん。最低クラスの「底力」でお互い頑張りましょうね(*´ω`)y-~~

近頃色んな講師の良い所に気づいてきた気がしますね。
予復習がやっと板に付いてきたんでしょうか(遅いわっ
934大学への名無しさん:03/06/07 10:30 ID:Uu5ojOE4
英語の下村嫌だ・・・。
絶対次ぎの学期になったら変更。
935大学への名無しさん:03/06/07 15:05 ID:qptuxg34
後期から講師が変更になるときは、だいたい良い先生になる。
少なくとも千賀レベルは保障される。みんな、声をあげて担任に、下村はヤヴァイと密告しよう!
936大学への名無しさん:03/06/07 15:29 ID:EHSmgxvs
去年桑原やばいと言い続けても何もならんかった罠
下村は女から人気あるからなー
このヲタはそのへんに嫉妬してんのやろ
教え方も普通やし。
937大学への名無しさん:03/06/07 16:16 ID:r4u3Y8ST
今思ったが、>>936の言っているオタとは、何オタなのかギモーン
938大学への名無しさん:03/06/07 16:27 ID:maEbX2dt
講師オタクじゃねぇの?
パソオタかもな。>>937もぽいけどな。
939大学への名無しさん:03/06/07 16:27 ID:tlYhnl/Q
後期から講師が変わるってことありえるんですか?
940大学への名無しさん:03/06/07 16:30 ID:3MXiulP1
まあ下村はアカンやろ。アホそうやし
941大学への名無しさん:03/06/07 16:38 ID:r4u3Y8ST
>>938
パソオタ、アニオタ、エロゲオタですが何か? しかし講師オタではありません。

>>921 >>920
新井先生の名言(?) 「超越」
超越すると、あらゆるものがタダの方程式or不等式 に見えるそうだ。
あの人の授業はいいね。理系の授業もすごくわかりやすい。
942大学への名無しさん:03/06/07 18:01 ID:yS6QlmsJ
>>941
気味が悪い
943大学への名無しさん:03/06/07 18:56 ID:VcvVUCdP
講師に会ったことなど一度もない。
944大学への名無しさん:03/06/07 19:11 ID:VcvVUCdP
945大阪南:03/06/07 22:22 ID:cHOkXSO4
SAとSBって毎年何人ぐらい後期で入れ替わるんですか?
946大学への名無しさん:03/06/07 22:54 ID:GbMGvaiB
>>936
下村に嫉妬!?
どんだけ志が低いヤシやねん−−まるで今の巨人のように。
たかが1回の勝ちにあの喜びよう……アフォでつか?
947大学への名無しさん:03/06/07 22:59 ID:htaX+esb
>>939
ありえます。でも、今の下村の出席状況からすると無理かもね。
しかもこのセンセ、夕方から高校生の授業もってるし、そんな悪い先生では無いはずなんだが、スーパー英語研究は教え方悪いね。
板書少な過ぎるんじゃないか。
948大学への名無しさん:03/06/07 23:18 ID:/rrJtRYu
>>946
意味がわからん。
こいつは二浪だな(プゲラ
949大学への名無しさん:03/06/08 00:23 ID:QXcVo82J
>>948
よく分からんが巨人ファン?
950大学への名無しさん:03/06/08 00:40 ID:oumK9n9S
>>945
だいたい一割前後。ってことは20人位かな。
上から落ちるのはテスト受けない人とかが多い感じ。
951大学への名無しさん:03/06/08 01:09 ID:rTJAnoj6
下村最初は戸惑ったけど慣れると悪くないと思うようになった。
952大学への名無しさん:03/06/08 03:45 ID:g8mCQuP5
京都スレからきました。
化学の加納せんせってどうなんでしょう・・・。未知なる先生なんですが・・。
少し前にもそんなレスがあったようですが。
953大学への名無しさん:03/06/08 12:28 ID:aQGb0HwC
第二回校内テストの物理の範囲 教えてください。
954大学への名無しさん:03/06/08 12:55 ID:QXcVo82J
校内テストの範囲、担任が「ありません」とか言ってた…
955大学への名無しさん:03/06/08 13:51 ID:LLhyTL4T
ここで講師がウザイとか逝ってる香具師って、
自分がウザイ香具師だと思われてるのに気づかない
痛い香具師だね。多分人気講師に嫉妬してるバカだと思われ。
956大学への名無しさん:03/06/08 14:54 ID:b1wlJ1v9
>>955
そこまでハッキリ言うなw
ヲタが反乱起こすぞ。
ところで新スレの時期だね。
957大学への名無しさん:03/06/08 17:24 ID:aQGb0HwC
大阪校SAです。
明日の物理(パートU)は、今後どのように進んでいくかわかりますか?
問題番号で教えてください。
パートTは、波のあたり12-13だったと思うのですが、
パートUがわかりません。
958大学への名無しさん:03/06/08 17:44 ID:Q38aAUYT
後期から大阪校行こうと思ってるんだけど、
クラス編成はどうなってるん?
SSは東大、京大EX、SAは東大、京大、阪大、難関スーパー。
MAが医系スーパーで独立してるわけ?
レベルはSS>SA>MAであってる?
今の自分の偏差値が判定、全国ともに68〜70くらいなんだけど、
これくらいだったら各クラスのどれくらいに位置する?
後期入学でもSAはいれるかな〜。 
八月頃には入学相談いくつもりだけど、気になるので教えてください。
質問ばっかでスマソ。
959大学への名無しさん:03/06/08 18:00 ID:BuPndlZ2
>>958
どの大学目指しているのか知らんけど、
全国模試が70弱なら大阪校に限らず予備校に行く必要なし。
自分なりの勉強のスタイルとかもう定まっているのでは?
というのも、実質授業は12月頭で終わりだし(年明け授業は気休め)、
秋からは模試が沢山入ってくるし、
自分で勉強やった方が時間的にも金銭的にもよっぽど能率的でしょう。

ちなみにSAだったら最上位(成績優秀者)クラスだ。
960大学への名無しさん:03/06/08 18:20 ID:Q38aAUYT
>959
レスさんくす。旧帝医志望でつ。
今は新演習、難系、新数演、英文解釈教室などをだらだらとやってる。
スタイルは確かに定まってるな〜。
1年間駿台に通ってた年があったんやけど、
後期の数学のテキストとかかなり好きで、
九月からは駿台の授業オンリーでいこっかなって思ったから。
独学でやってるとどうしても穴がでてくるし・・・
英語もまんべんなくやってくれるし。
961大学への名無しさん:03/06/08 19:37 ID:5p0PvipA
SSか大阪南のMAやで、やっぱり。
次は大阪MAかな。SAの方が賢い子は多いけど、講師はMAの方がやや上。駿台は医系に力を入れてるのでMっちゅうだけで良い先生を当ててくれるようです。
SAは理科が死亡。物理の新田先生以外すべてやばい。(特に片山)
962大学への名無しさん:03/06/08 19:41 ID:aQGb0HwC
校内テストって地理みたいな社会系も入りますか?
以前の校内テストでは入ってなかった気はしますが。
正直入ってない方がありがたくはありますが、センターの模試は外部でうけなくちゃ
しばらくないんだろうか。
963大学への名無しさん:03/06/09 01:46 ID:3Iw5t5i3
XSの411番が納得いかない。
三回目まで行える時は?ってやつだけれど、
一回目と二回目間は、(1)と違う条件になるのに、
二回目と三回目間は、(1)と同じなんて。

だれか言葉で説明していただけますか?
964大学への名無しさん:03/06/09 01:47 ID:3Iw5t5i3
965大学への名無しさん:03/06/09 08:17 ID:qTYrZn0b
桑原先生は受験生の神様です。
楽して現代文がスラスラ〜っと解ける
完璧解答必勝法を授けてくださいます。
他の講師がバカに見えるほどの深い学識を
持っておられ、受験生には惜しみなく
教えてくださいます。その授業は
受験をはるかに超えたレベルです。
桑原先生の授業が受けられる受験生は
幸せであると思わなければならないですね。
966大学への名無しさん:03/06/09 08:32 ID:N60U2ZIl
>>965
は煽るために書いたんだろうね。目を細めて
ソウダネ
って言ってあげる広い心が必要だね。
967大学への名無しさん:03/06/09 08:50 ID:lzM8vkgk
>>966
いや、本当の事でしょ。桑原師は神。
968大学への名無しさん:03/06/09 08:53 ID:omdPqDys
桑原が神なら漏れは神神の王だなw
桑原はいらん!
969大学への名無しさん:03/06/09 15:08 ID:9UD7lkTp
夏季の京大現代文採りたい者なんですが、川戸情報お願いします。
970MA:03/06/09 16:26 ID:bGedCnUA
先週の木曜1時間目の数学XSのノートうぷ希望
971大学への名無しさん:03/06/09 16:27 ID:lzM8vkgk
>>970
甘えるなよ。脱落君。
972大学への名無しさん:03/06/09 16:28 ID:knXsffUm
>>970
俺が解いてやる。
973大学への名無しさん:03/06/09 17:39 ID:941WS6D8
>>970
友達いねぇ哀れなヲタがまた一人
974大学への名無しさん:03/06/09 19:16 ID:deAV9sOk
975大学への名無しさん:03/06/09 21:18 ID:hFqDRsiv
大阪南のLAの英語数学国語の担当講師教えて。
976:03/06/09 21:37 ID:3Iw5t5i3
あーヤバイ。補講そのうちメモっとこうとおもってメモってないまま。
大阪校SAですが、明日補講ありますか?
977 :03/06/09 22:05 ID:k570tXcI
2ちゃんねる内でも下村の人気は低いのか
978福岡校からエキシ!!!:03/06/09 22:05 ID:TloVa6pi
井辺チャンが大阪校で寝てるヤシにキレたのはマジ?
979数学XS§4ノートうぷ:03/06/09 22:06 ID:kzfEC9uo
担当:阿部
1゚演劇講演はうまくいった。仮設テントの上にヘリが止まっててうるさかった。きつい時こそ笑顔が大事(←ここポイント)
2゚男は自炊出来なくてはイカン。パスタの茹で方について。アルデンテを過ぎるとうどんになる(←注意)
3゚コンロはひとつ、麺とミートソースを同時に温めたい。どうすれば良いか?⇒鍋の中に麺とミートソースのカンを一緒に放り込む⇒鉄分も取れて一石二鳥。
4゚カレーライスもジャー一つでOK。米と水とレトルトカレーを入れてスイッチON。⇒カレーピラフに。(←注意:水を忘れずに)

まぁ、ざっとこんなとこかな。あっ、そういえば確率の話もしてたけど、まぁええやろ。
980大学への名無しさん:03/06/09 22:20 ID:1Yjl/YDG
大淵さん、駿台やめたらしいね。
医学部目指すそうだ・・。
981大学への名無しさん:03/06/09 22:34 ID:NgG+qabU
>>977
嫉妬ヲタ必死だな(プゲラオプス
982大学への名無しさん:03/06/09 22:47 ID:hFqDRsiv
何で大淵さんって大学目指すのかな?
983大学への名無しさん:03/06/09 22:49 ID:omdPqDys
>>979
確かに阿部の授業はこんな話ばっか。おもろいけど
984大学への名無しさん:03/06/09 23:39 ID:oxT05lqo
夏季の京大現代文採りたい者なんですが、川戸情報お願いします。
985大学への名無しさん:03/06/10 00:02 ID:CGNZg9Ph
講習の数学(東大理系)って解答もらえるんですか?
それとも、自分でうつさないといけない?
986大学への名無しさん:03/06/10 00:31 ID:LsZZRx64
987大学への名無しさん:03/06/10 00:31 ID:LsZZRx64
988大学への名無しさん:03/06/10 00:32 ID:LsZZRx64
989大学への名無しさん:03/06/10 00:32 ID:LsZZRx64
990大学への名無しさん:03/06/10 00:33 ID:LsZZRx64
991大学への名無しさん:03/06/10 00:33 ID:LsZZRx64
992大学への名無しさん:03/06/10 00:35 ID:LsZZRx64
993大学への名無しさん:03/06/10 00:35 ID:LsZZRx64
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
994大学への名無しさん:03/06/10 00:36 ID:LsZZRx64
age
995大学への名無しさん:03/06/10 00:37 ID:1QmcXxDF
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
996大学への名無しさん:03/06/10 00:37 ID:1QmcXxDF
z
997大学への名無しさん:03/06/10 00:37 ID:1QmcXxDF
zz
998大学への名無しさん:03/06/10 00:37 ID:1QmcXxDF
zzz
999大学への名無しさん:03/06/10 00:38 ID:LsZZRx64
            ζ
        / ̄ ̄ ̄ ̄\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /         |    < 1000
      | ⌒  ⌒   /|      \_______
      | (・)  (・)   |||||||
      | ⊂⌒◯-----∂)___   ___
      | ||||||||_     /     ゙Y"     \
        \ヽ_/ \/              \
        \    /                 \
         / ̄ ̄ ̄ ̄)        *      ( ̄ ̄ ̄ ̄)
        |    ─<         |\      >─   (
        |      )     /  (|ミ;\    (      )
        ヽ    ̄ ̄)    /(___人|,iミ'=;\  (  ̄ ̄   )
        /" ̄ ̄ ̄ ̄   /    《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
        /        /        ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_       \
       /       /         ミ/ .-─ .゙》z、      \
       /      /           〔」″ノ‐ 、u ¨\      )
      (      /             ゙|, ..冫 .rー    ̄\_    |
       |      〔              ミ./′   ..r-ー __,,ア┐  |
       |      |              {. .,,,,   .′  .´′ .¨\|
       |       |              ∨   ノ冖′ =vvvvvv¨\
       |     /               ミ.   ,i'           .゙\_
       |     /                .{.  ノ  ,r¬″       .¨\
       |     /                 ゙|, |  ノ      ー'''''''''''  .ーミz
       |     |                  ミ.     .,、 ._,,,、、r   ,,,,_____ ゙┐
   _/"     |                  .ミ.   ./′ ´′      ̄⌒'h..¥
 (______)
1000大学への名無しさん:03/06/10 00:38 ID:1QmcXxDF
zzzzzzzzzzz
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。