1 :
大学への名無しさん:
文系は小論文だけのためランダム性が高く、あくまで前期落ちの敗者復活用だと思うけど、
理系はお得じゃないか?明らかに前期に比べて負担が少なくて済むんだが。
その分ハイレベルなものを要求されるわけだが、国語と地歴公民の分を数学や理科に回せばお釣りがくると思う。
たまに「後期は賭けだ。」という香具師がいるが、理T理U理Vには当てはまらないと思う。
倍率を高くしているのは前期落ちのDQNだから、実際は前期と変わらない。
だいたい前期対策中心にしてきた香具師が後期に受かるわけがないんだ。
それこそ東工大から東大に志望を変えるようなものだ。
予備校の合格者データなんかを見ると、確かに75overの香具師でも沢山落ちているが、その75と言うのは国語、地歴公民を合わせた偏差値であって、後期に必要な科目だけで見れば、分布も変わってくると思う。
【入試科目】
http://edu.yahoo.co.jp/gambare/daigaku/kantou/gov/0220/kamoku.htm
2
3 :
大学への名無しさん:03/03/25 14:13 ID:ZPhwuLkD
2(σ・∀・)σゲッツ!!
4 :
大学への名無しさん:03/03/25 14:28 ID:ba2p8OAZ
イラネ
6 :
大学への名無しさん:03/03/25 14:31 ID:g52RFJSd
ランダム性ゆえドキュソでも受かることがあるからお得なのは後期文系
去年も同じスレたったな
10 :
大学への名無しさん:03/03/25 14:43 ID:cIruQpkH
11 :
大学への名無しさん:03/03/25 14:51 ID:cIruQpkH
というか、理系に対しても「後期は賭けだ。」と言う香具師は何を考えているんだろう。
私立理系型の最高峰なだけだと思うが。
12 :
大学への名無しさん:03/03/25 14:58 ID:cIruQpkH
ランダム5
14 :
コピペ:03/03/25 15:42 ID:xTmNUeR3
本来は入試の多様化を目的として行われた後期日程だが、
当然のように後期だけを狙って受験勉強して入学して、入学後
に周りの前期合格者との差を知り、少しショックを受ける人も多い。
馬鹿だとネット上では言われても、後期合格者はそこまで馬
鹿ではなく、むしろ入学後にきちんと努力して周りに対して引けをとら
ない例も結構多い。むしろ、そんな能力を測るのが論文入試だと言える
のではないだろうか。在学時代の成績などは、基礎学力の問われる試験で
は確かに前期合格者よりできないが、専門的な勉強は努力次第だ。大学
院に進んでからは、さらに両者の差はあまりわからなくなってくる。
ロンダをして他大学から入ってくる院生に比べれば、大学から東大でコ
ンパや勉強をしてきた学生がいかにたくましくなったかがよくわかるの
ダ!
15 :
大学への名無しさん:03/03/25 21:40 ID:QM8QNpzd
ぶっちゃけ、東大後期入学者は文系、理系とも約7割が東大前期落ちなんだよ。
敗者復活戦です。理系の方が7〜8割前期落ち組だったりする。
1はこの事知ってかい?
16 :
大学への名無しさん:03/03/25 21:41 ID:ZPhwuLkD
そういや新課程組からの東大生は補習必須らしいな
17 :
大学への名無しさん:03/03/25 22:01 ID:IzAybt0v
>>15 後期専願でも一応前期は東大受けると思う。
理系の方が東大前期落ちが多いのは専願組が受かりやすいからでは?
18 :
大学への名無しさん:03/03/25 22:12 ID:dlXF7KaU
東大後期受験生の多くが二次の英語白紙で帰って来るというのはほんととなんか?17さんへ、足切りが前期より相当辛い、9割必要なんでしょ?
19 :
大学への名無しさん:03/03/25 22:13 ID:dlXF7KaU
東大後期受験生の多くが二次の英語白紙で帰って来るというのはほんととなんか?17さんへ、足切りが前期より相当辛い、9割必要なんでしょ?
20 :
りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/03/25 22:14 ID:ygFqxQ7n
東大後期受験生の多くが二次の英語白紙で帰って来るというのはほんととなんか?17さんへ、足切りが前期より相当辛い、9割必要なんでしょ?
21 :
大学への名無しさん:03/03/25 22:15 ID:ZPhwuLkD
東大後期受験生の多くが二次のスワヒリ語白紙で帰って来るというのはほんととなんか?17さんへ、足切りが前期より相当辛い、2割必要なんでしょ?
文理どちらにしても、センター足きりがあるからある程度の基礎学力は必要だと思うが。
その中で文系は文章がうまい人、理系は数学or理科が得意な人が通ると思う。
って当たり前か。
23 :
大学への名無しさん:03/03/25 22:28 ID:dlXF7KaU
やはり文系後期合格なさった方々はあらゆる本をよみまくってたとか?新聞よんでたからってどうこうなるもんじゃないか
24 :
大学への名無しさん:03/03/25 22:29 ID:CvWafmKf
月並みだが後期は運。
前期一発勝負と考えるべき。
25 :
大学への名無しさん:03/03/25 22:35 ID:yMX53g7g
てゆーか敗者復活戦でしょ。
後期って前期でおちた人のための救済措置。
前期で受かった俺にしてみれば苦笑いしかできんスレだなww
>>18 英語って言うか総合科目T全体で?
そんなことないと思うけど。
足切り9割は後期専願にとって「余裕」の2文字だと思われ。
27 :
大学への名無しさん:03/03/25 22:44 ID:dlXF7KaU
後期一発勝負と考えるおれはだめですか?運にかけるか
どの道頭の悪い奴には縁が無いってことだよ、
>>1!!
センター9割取れれば、普通に頭が良いと思われ
どの道、後期マンセーとか言ってる奴では受からないってコトだな
29 :
大学への名無しさん:03/03/25 22:46 ID:dlXF7KaU
後期一発勝負と考えるおれはだめですか?運にかけるか
30 :
大学への名無しさん:03/03/25 22:49 ID:CvWafmKf
>>29 後期洗顔で文T受けて東大はおろか、早慶にさえひっかからなくて明治に逝った哀れな
香具師が知り合いにいる。
後期洗顔はやめれ。
31 :
大学への名無しさん:03/03/25 22:50 ID:6qZsztXP
文系後期合格者の俺から言わせれば後期はお前らが思ってるほど運の要素が大きくない。
実力者なら受かる。
東大後期本命早慶滑り止めが一番お得かもしれない。文系で就職志望の場合。
予備校が出してる合格者偏差値のデータは2次の科目だけの平均値だよ。
だから社会は関係なし。
33 :
大学への名無しさん:03/03/25 22:54 ID:yMX53g7g
>>31 実力者はそもそも前期で合格してる罠。
後期洗顔だからといって逃れようとしても、実力者なら私大なんて受けないからありえない罠
プ
34 :
大学への名無しさん:03/03/25 22:55 ID:6qZsztXP
実力者っていうのは後期試験における実力者って意味ね。
35 :
大学への名無しさん:03/03/25 22:59 ID:dlXF7KaU
>>30 確かにめいじにはいきたくないね。あわれです。なら慶應洗顔しよ??てか慶應法も東大並にいきたい
>>31 やはりあなたさまは後期一発ですか?過こもんみましたが英語ができれば希望はありそう。。かな 国語の小論の方は
運の要素が強いような気が
36 :
大学への名無しさん:03/03/25 23:02 ID:wSEkM27P
>>32 国語は入ってるのか。
理Tだったら、数学、理科から一つ選択だから、どっちか苦手でも関係ないし、やっぱり分布は変わると思う。
37 :
31:03/03/25 23:15 ID:6qZsztXP
>>35 前期落ちです。東大模試の成績も良く、自信はあったのですが…
国語の小論のほうですが、文3のは難しそうですね。ああいう問題は運が大きいのかもしれません。
でも、文1文2はきちんと対策を立てれば十分合格を期待できると思います。
毎年同じような問いが繰り返されていますし。
38 :
大学への名無しさん:03/03/25 23:24 ID:yMX53g7g
実力者って言うかまじめに過去問対策やった奴が受かるってことでしょ、後期は
まあ漏れは前期で受かるつもりだったから後期対策は全然やらなかったけどww
39 :
31:03/03/25 23:30 ID:6qZsztXP
小論文の試験なんて近代的世界観、価値観を否定して新しい感じの世界観をちらつかせればいいだけじゃん。
俺はそれで小論文の試験に落ちたことないけど何か?東大と早稲田2つ。
40 :
大学への名無しさん:03/03/25 23:33 ID:yMX53g7g
>>39 >>近代的世界観、価値観を否定して新しい感じの世界観をちらつかせればいいだけ
>>じゃん
それが実力者であるということだとでも?
41 :
大学への名無しさん:03/03/25 23:35 ID:6qZsztXP
まあまあの実力者だと思う。相対的に。
42 :
31:03/03/25 23:36 ID:6qZsztXP
相対的に。
43 :
大学への名無しさん:03/03/25 23:37 ID:yMX53g7g
>>42 ま、いいや。
とにかく合格してよかったね、で、何類?
文T?
44 :
大学への名無しさん:03/03/25 23:42 ID:dlXF7KaU
てか実際東大後期合格のがすげーよな>>42は実力者。小論対策は予備校でしたのですか?
45 :
31:03/03/25 23:42 ID:6qZsztXP
46 :
31:03/03/25 23:46 ID:6qZsztXP
>>44 予備校では全くしてないです。
「小論文を学ぶ」という本を何度も読んだだけ。
あと、倫理勉強したり、哲学入門っぽい本読んだり…
俺も後期入学者は神だと思ってたけど実際たいしたことないと思うよ。少なくとも文2は。
俺程度でも受かるんだから。
47 :
大学への名無しさん:03/03/26 01:15 ID:0185gb8k
後期文3合格ですが、論文2はぶっちゃけ適当に体験談を書いただけです。
論文1でも要約の2番目は結構外してたんだけどなぁ、なぜか合格。
今年の文2の論文2は簡単すぎる気が…。メリトクラシー被ってるし。
48 :
大学への名無しさん:03/03/26 01:28 ID:py6wNAN6
31さんへ、おれにとってはスゴイですから、、小論を遊ぶってどこの出版ですか?
49 :
大学への名無しさん:03/03/26 09:41 ID:KKRpD5na
長尾達也って人が書いた山川の本じゃない?
小論を遊ぶじゃなくて、小論文を学ぶだけどな
>>48
前期落ちて、後期受かった。
三年の初めから前期対策しかせず、前期終わってから後期の過去問
3年分解いた(いや、英語以外はほとんど解説読んだだけ)。
すごーくプレッシャーのない状態で受けたのが良かったのかな。
ついてた。
東大後期マンセー
52 :
大学への名無しさん:03/03/26 12:42 ID:z1bLTx86
>>49>>50さんへ 検索ありがとうございました。一年後の小論がんばろ
私立どこうかったの?51サン
53 :
51:03/03/26 13:01 ID:eY5/O/Y1
ソウケイ理工
ソウダイセイになる準備を前期落ちてから着々と進めていた。
54 :
G市民:03/03/26 13:51 ID:1rSJ06Yr
>>51 「3年分解いた」が「3分で解けた」に見えてびびった罠
きちんと対策すれば受かると思うけどなあ・・・
オレの場合は、過去問の問題文と赤本・青本・グリーン本(今は
もうないのかな?)の解答・解説を繰り返し熟読したよ。
それと、予備校のホームページにアップされてる模範解答も全部読んだ。
ほかにも一橋の赤本とかにあたってみた。これくらいやれば、大抵の小論文で
問われるポイントは見えてくるし、解答のコツも身についてくる。
時間がなくてけっきょく出来なかったけど、他の旧帝大の課コモンまで
解いたりしてたら、なお完璧だったと思う。
英語に関してはさらにSFCの過去問を全部解いた上で、「ユニヴァース・オブ・
イングリッシュ」と、「エクスパンディング・ユニヴァース〜」を
やりました。(ここまでせんでも大丈夫だっただろうけど)
57 :
大学への名無しさん:03/03/26 16:55 ID:fkKr+vg8
58 :
大学への名無しさん:03/03/27 05:13 ID:3lVfEJRp
保守
59 :
東大理科W類生 ◆a7pr4rKuyQ :03/03/27 05:14 ID:lHujq/48
ここですか?一芸入試スレッドは?
60 :
大学への名無しさん:03/03/27 05:22 ID:3lVfEJRp
少なくとも二芸は必要だね。
62 :
大学への名無しさん:03/03/27 05:32 ID:3lVfEJRp
(数学 or 理科) and 英語?
>>56、62
数学、総合科目T,Uで受けた。
総合科目T:8割!
総合科目U:6割?
数学:全く分かりません。半分いったかなぁ?カントウゼロ。
64 :
G市民:03/03/27 15:43 ID:OW+LlY2H
後期試験は倍率高いだとか問題が難しいだとか言って敬遠する香具師が多いけど
実のところただの敗者復活戦だといふ罠
65 :
大学への名無しさん:03/03/27 18:44 ID:QbU8sJPg
66 :
大学への名無しさん:03/03/27 18:56 ID:yYer1Gf/
67 :
理系スーパー:03/03/27 19:47 ID:+GteGpoH
>>66 後期だろうがなんだろうが受かってしまえば東大生。
ただし、後期合格でも、頭が悪く、授業についていけないと、駒場から出られないw
68 :
大学への名無しさん:03/03/27 19:50 ID:jEvuUuN1
>>67 理系は試験あるから大丈夫だろうけど(文系科目なんて出来なくても大丈夫でしょ?)、文系にはマグレで受かったのもいるだろうね。
そういう人は卒業危ないね。
69 :
理系スーパー:03/03/27 19:55 ID:+GteGpoH
>>68 むしろ、理系の後期合格の方がやばいと思われ・・・
数学とか理科の教養の授業が鬼のように難しいらしい
文系のほうが楽なんじゃないの? 英語が出来ればなんとかなるわけだし。
70 :
大学への名無しさん:03/03/27 21:02 ID:jEvuUuN1
>>69 >数学とか理科の教養の授業が鬼のように難しいらしい
後期>前期じゃん。
少なくとも底辺は。
数学と理科だけは得意な連中だから大丈夫だろ。
前期は数学理科苦手でも他がよければ受かるし。
71 :
大学への名無しさん:03/03/27 21:04 ID:3JAGS3bN
>>69 駒場の授業の方が本郷より難しいって奴もいるw
72 :
大学への名無しさん:03/03/27 22:07 ID:To9/5/6P
前期落ち後期入学はバランスに欠けてるな。
一芸に秀でてるやつは多そうだが。進振りで良い点数は取れないかも。
73 :
大学への名無しさん:03/03/27 22:12 ID:To9/5/6P
>64
それは前期理3落ち後期理2合格の君だから言える。
少なくとも理1と理2,3は別ですね。
74 :
大学への名無しさん:03/03/27 22:17 ID:ZBu1LNPj
東大が後期入試を始めたねらいは、学科的な知識だけではなく、問いを立てて論じる能力のある学生を入れようということでした。
論文を書かせるというのは、人間の知的能力をはかるのに一番いい。
しかし、後期入試が成功しているか否かについては、学内に賛否両論があります。
そこで、後期組みの成績はトレースされているんです。
後期の人間がその後どうなったのか、前期と後期で成績に差がでたのか、後期の中には結構面白いやつが出たのか、後期は全体として知的水準が低いのか、等々いろいろな報告があります。
具体的な数字は忘れましたが、単純な結果は出ていない。
多様な解釈ができる結果が出ています。
75 :
大学への名無しさん:03/03/27 22:39 ID:FjwZSypr
東大後期理系後期信者はこれでも見ておけ。
93年度東大進振り時・留年率(進振りあるのは文3、理1、理2)
文1・前期5.6% 後期10.8%
文2・前期6.7% 後期7.5%
文3・前期12.8% 後期12.3%
理1・前期11.7% 後期30.2%
理2・前期19.8% 後期37.7%
理3・前期5.0% 後期0.0%(理3後期は年度によっって大きく違う)
76 :
大学への名無しさん:03/03/27 22:42 ID:FjwZSypr
東大後期理系後期信者はこれでも見ておけ。
93年度東大進振り時・留年率(進振りあるのは文3、理1、理2)
文系・前期8.0% 後期10.5%
理系・前期13.7% 後期31.0%
全体・前期11.1% 後期21.8%
77 :
大学への名無しさん:03/03/27 22:46 ID:FjwZSypr
78 :
大学への名無しさん:03/03/27 22:47 ID:FjwZSypr
「学内広報」の「5、入試方法について」を参照
http://www.u-tokyo.ac.jp/report/report1/ 東大入試の改革の可能性を検討するにあたっては、その歴史と現状の再確認と評価が
出発点になるべきであることはいうまでもない。
この点に関していうならば、まず前期日程入試に対する評価はきわめて高い。他方、
後期日程入試に関しては、「受験機会の複数化」に対する肯定的評価を除けば、
積極的な評価は少ない。
このような事情を考慮するならば、当面は、前期日程入試には変更を加えないこと、
さて、こうした基本前提に基づくならば、目下の段階での選択肢は、
@後期日程入試を廃止し全体を前期日程に移す、
A後期日程入試に関して何らかの変更を加える、
Bあるいは新たな「第三の入試」を導入する、
といった3点に絞られるものと思われる。
しかし、@は、前期日程入試が東京大学のいわば個性として高い評価を得ていることは
たしかであるにしても、ひとたび与えられた「受験機会の複数化」を受験者から奪うこと
になる以上、国立大学協会、さらには世論との関係から見て、将来的にはともかく、
現状ではかなり難しいであろう。
したがって、実際に検討すべきは、AとBということになる。・・
79 :
大学への名無しさん:03/03/27 22:48 ID:FjwZSypr
現行の後期日程入試は、既に述べたように「受験機会の複数化」という点では
歓迎する向きがある一方、所期の目的である「学生の資質の多様化」がどこまで
達成されたかとなると必ずしも定かではない。
「入試に関する連絡会報告書」においても、後期日程入試に関し、
「一部で入試成績と入学後の成績にマイナスの相関があること、
一般に前期日程試験の入学者と比べて、大学での満足度が低いことなどが
明らかになっている。
後期日程入試の所期の目的からすればむしろ逆の結果が生じていることになる」と
記されている。また、「追跡調査の結果が十分に利用されるべきだが、現状では
ほとんどそうした努力が行われていない」とも記されており、後期日程入試の効果や
アフターケアに疑問を投げかけている。
こうした状況下で後期日程入試を現状のまま残すとすれば、積極的な理由は、
「受験機会の複数化」以外にはないといえよう。もっとも、前期日程入試とは
異なるタイプの入試問題を受けて入ってくるという事実自体に、一定の評価を
与える者もいないわけではない。
しかしその場合も、その結果が必ずしも「異能・異才」型の増加に結びついている
わけではないならば、むしろ入試に割くエネルギーを増やすだけに終わっている
ことになろう。・・
80 :
大学への名無しさん:03/03/27 22:49 ID:zuOtlDgz
もし出来るのなら後期試験は江戸時代の藩校みたいに一日の間
ずっと時間が使えるような試験にして欲しい。
文系の論文は事実上定員割れなんじゃない?
前期合格者が概ね納得できる程度の水準の論文を書いて
後期受かってる人は合格者の何割いるんだろう。
82 :
大学への名無しさん:03/03/27 22:58 ID:fVlpyrRS
とりあえず後期洗顔なんて馬鹿な事はやめとけ。
どうせ大半は足切りされるのがオチだろ。
83 :
大学への名無しさん:03/03/27 23:24 ID:ofljMzMR
でも浪人生には手出せないだろ
失うものが何も無い 私大洗顔生・浪人覚悟の現役生・仮面生
しか
84 :
大学への名無しさん:03/03/28 16:33 ID:Co9tNn8d
あげ
85 :
大学への名無しさん:03/03/28 19:36 ID:OOGEW60L
前期文一→後期理一 で出願しました。(数ヲタなので)
前期で合格したのでいらなくなったけど。。
>>85 おめでd!あなたみたいな人は入ってからも強そうっす
87 :
大学への名無しさん:03/03/29 20:53 ID:e+ENzZ1B
後期洗願は漢!
88 :
大学への名無しさん:03/03/29 21:35 ID:OgM2fuqX
呼んだ?
89 :
大学への名無しさん:03/03/29 21:36 ID:sf/wwtFI
後期で失敗しました、shshshsっhsっhshshshsっhっs
90 :
大学への名無しさん:03/03/29 21:43 ID:pvFGn1OL
理一の後期の2次試験は数学以外の総合問題には理科
の知識も必要ですか?
91 :
大学への名無しさん:03/03/29 22:01 ID:LThbd7sr
92 :
大学への名無しさん:03/03/29 23:19 ID:KsygOzFy
>>90 総合Tは理科、数学の教養を前提とした英語ですが、
たいてい、初めて見るようなトピックでも英語の理解力があれば問題なしです。
生物系の話題が多い気がしますが、専門的な知識を必要としないので
物化の人でも特に生物対策を立てる必要はないと思います。
総合Uは物理と数学の知識が前提とされます。
運動方程式とか普通に出てきます。
これも、前期の物理対策をしておけば、問題文にしたがって解くだけでOKです。
ただ、毎年同じような形の、軽い微分方程式のようなものが出ることが多いので、
総合Uは過去門でならしておくのが無難です。
ちなみに微分方程式は、
dy/dx=(xの1次関数)
の形のものを解かせるのが多いです。
93 :
ななし:03/03/30 00:48 ID:fuw8b7xM
つまり、理T後期は数学・物理選択が有利なんですね。化学系は来るな、と。
94 :
大学への名無しさん:03/03/30 01:15 ID:LB72wOYO
留年や卒業はともかく、文一後期合格の人の司法試験の合格実績を知りたい
です。実際、どうなんだろう??
95 :
トゥリビア ◆ILVJOGNc1. :03/03/30 01:21 ID:r4P0TAsR
理一だと、どこに進むにも物理が出来ないとお話にならないみたいだし・・・
96 :
大学への名無しさん:03/03/30 01:31 ID:wX25zLhu
理1って、工学系でしょ?
だったら、物理は必須だね。
化学? 物理・数学の次くらいには重要なんじゃないのかな?
専攻にもよりけりでしょ?
97 :
ななし:03/03/30 01:46 ID:fuw8b7xM
98 :
トゥリビア ◆ILVJOGNc1. :03/03/30 02:29 ID:r4P0TAsR
理でもそうじゃない?俺にはまだ分からないけど。数学科なら別かな・・・
99 :
大学への名無しさん:03/03/30 02:32 ID:gtC4BRxl
18歳。
英語以外DQNだったけど、後期専願で
東大に余裕で合格した。一度やってみなよ。
センターもあるけど、国語中心に対策しとけば脚きりは抜けられる。
英語を伸ばすだけ伸ばして外語大に変更することもできるし、ダメ元でも
思い切って受けてしまえば、50パーセントで合格する。
英語に自信がなきゃ論文対策も増やせばいいだけ。暇つぶしになる。
英語ができると外人ナンパとか色々あるのでマジでお勧め
100 :
大学への名無しさん:03/03/30 02:32 ID:gtC4BRxl
100ゲットもお勧め
101 :
大学への名無しさん:03/03/30 02:50 ID:1IqU2oo6
>>99 外語大行っても良いって奴ばっかりじゃねーんだよ
102 :
大学への名無しさん:03/03/30 02:55 ID:iZ212H7s
103 :
大学への名無しさん:03/03/30 10:03 ID:P9iKRUeU
前期横市医落ち後期理V合格です!
104 :
大学への名無しさん:03/03/30 18:35 ID:wX25zLhu
ここで、一生の運を使い切ってしまったな
>>103
自分の周りで文2後期落ちたやつ見たことない。
あれおいしすぎ。
106 :
大学への名無しさん:03/03/31 17:22 ID:BflLqxoS
107 :
大学への名無しさん:03/04/02 05:25 ID:kNZ03XK2
s
108 :
/) ◆MoonKGiLX2 :03/04/03 07:42 ID:prq3FWk2
ヤバイ。東大文系後期ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
後期ヤバイ。
まず名門。もう名門なんてもんじゃない。超名門。
名門とかっても
「早慶上智ICUくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ東大。スゲェ!なんかライバルとか無いの。学歴コンプとか偏差値操作とかを超越してる。東大だし超名門。
しかも国外社で入れるらしい。ヤバイよ、国外社だよ。
だって普通は旧帝とか数学いるじゃん。だって名門大学の入試が私文専願の奴らに狙われたら困るじゃん。旧帝とか超数学DQNとか困るっしょ。
数学DQNが増えて、一年のときは雲の上の存在だったのに、三年のときは法政の滑り止めとか泣くっしょ。
だから京大とか理数が必要。話のわからないヤツだ。
けど東大はヤバイ。そんなの気にしない。入試しまくり。最も遠くから到達する受験生とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
名門っていたけど、もしかしたらDQNかもしんない。でもDQNって事にすると
「じゃあ、学歴板でも誰も文句言わないってドコよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超論文。論文I論文II。文字数で言うと3500は超える。ヤバイ。長すぎ。そんなにネタ出す暇もなく死ぬ。怖い。
それに超ハイレベル。超堅苦しい。それに超長期戦。5時間とか平気で書いてる。5時間て。夏休みでも書かねぇよ、最近。
なんつっても東大は論文Iが凄い。英文とか平気だし。
うちらなんて英文とかたかだかセンターで出てきただけで上手く扱えないから日本語に訳してみたり、ポレポレ使ってみたり、Patにやられてみたりするのに、
東大は全然平気。英文を英文のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、東大後期のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ後期を専願して足切りされた俺とか超DQN。もっとがんばれ。超がんばれ。
東大理系後期は、前期に比べたらギャンブル性は実は薄い。
特に理二は受験科目が英語・化学・生物と、努力がそのまま反映される。
東大入試における最大の不確定要素はやはり前期の数学。
まあ、後期専願だと足切りを免れるかどうかがギャンブルだが、
前期で受かる実力があって数学で失敗したような奴は後期ならまず大丈夫。
110 :
大学への名無しさん:03/04/04 11:48 ID:pdFsYuDk
111 :
大学への名無しさん:03/04/04 12:04 ID:dTthiw2c
後期の生物は前期対策だけでは無理だよ。通用しない。
112 :
大学への名無しさん:03/04/04 12:15 ID:9VVDLAce
理系後期はやめとけ
113 :
大学への名無しさん:03/04/06 10:09 ID:JpzUf623
保守
114 :
大学への名無しさん:03/04/06 10:17 ID:4m5pEKjp
文系だが早計上智(選択科目数学と政経)はしっかり抑えて、ダメ元で東大!河合偏差値で65程度のDQNだからそれでいいさ!
115 :
大学への名無しさん:03/04/06 10:44 ID:Cpz0bdPw
文系はマジでカスだと思う。
116 :
大学への名無しさん:03/04/06 10:51 ID:Cpz0bdPw
理系は日本で最も良く出来た試験だと思う。
ああいう問題を解ける人が活躍出来る気がする。
前期も(英数理は)あんな感じにすればいいのに、と思う。
117 :
大学への名無しさん:03/04/07 00:47 ID:AQxhTh/4
さら仕上げ
118 :
大学への名無しさん:03/04/07 01:10 ID:7IYdxdtJ
119 :
大学への名無しさん:03/04/07 05:55 ID:HXrFb+Mh
文III後期専願はバクチだよな?
あぼーん
121 :
東大理科W類生 ◆pjBmx3okxU :03/04/08 00:32 ID:g87ZSCtA
後期理Vっていうのもヤバイのかな?
122 :
東大理科W類生 ◆pjBmx3okxU :03/04/08 00:33 ID:g87ZSCtA
後期理Vっていうのもヤバイのかな?
123 :
大学への名無しさん:03/04/09 03:06 ID:ALh1i4dJ
あげ
あぼーん
125 :
4π^2 :03/04/10 14:18 ID:KF2hrWkj
>85
某N高校のH田くんですか?
126 :
大学への名無しさん:03/04/10 19:48 ID:WTB9ylKP
__________________
/__________________ミ
/ ̄ 東_○ 大___||
/ ̄/ ̄ ̄____ ̄____ |
| /-----| /|--| /|-|
(6  ̄ つ  ̄ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < オレ、やっぱ東大目指すわ!
/| /\ \____________
127 :
大学への名無しさん:03/04/12 23:50 ID:n+KgSy+T
__________________
/__________________ミ
/ ̄ 東_○ 大___||
/ ̄/ ̄ ̄____ ̄____ |
| /-----| /|--| /|-|
(6  ̄ つ  ̄ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < age
/| /\ \____________
128 :
大学への名無しさん:03/04/15 10:30 ID:IipFpkXc
__________________
/__________________ミ
/ ̄ 東_○ 大___||
/ ̄/ ̄ ̄____ ̄____ |
| /-----| /|--| /|-|
(6  ̄ つ  ̄ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < ポアしまス
/| /\ \____________
129 :
リア ◆NHS3lfPJCE :03/04/15 10:59 ID:vg99ZsBz
自分は前期だけ受けますが・・・
後期受けるんなら、和田秀樹の「続・受験技法」ってのがありますよ。
センターと東大後期に的を絞ってるんで、ためになるかと。
130 :
大学への名無しさん:03/04/15 19:29 ID:b9qqNra+
__________________
/__________________ミ
/ ̄ 東_○ 大___||
/ ̄/ ̄ ̄____ ̄____ |
| /-----| /|--| /|-|
(6  ̄ つ  ̄ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < 後期洗眼の漢いませんか?
/| /\ \____________
東大いーれーてー
いまさらだけど和田秀樹の本は買いですか?
>132
たいした値段じゃないんだから、買ってみたらいいのに。
人によって違うし。
__________________
/__________________ミ
/ ̄ 東_○ 大___||
/ ̄/ ̄ ̄____ ̄____ |
| /-----| /|--| /|-|
(6  ̄ つ  ̄ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < 来年に向けてGO
/| /\ \____________
__________________
/__________________ミ
/ ̄ 東_○ 大___||
/ ̄/ ̄ ̄____ ̄____ |
| /-----| /|--| /|-|
(6  ̄ つ  ̄ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < オレ、やっぱ東大目指すわ!
/| /\ \____________
総合Tは理科、数学の教養を前提とした英語ですが、
たいてい、初めて見るようなトピックでも英語の理解力があれば問題なしです。
生物系の話題が多い気がしますが、専門的な知識を必要としないので
物化の人でも特に生物対策を立てる必要はないと思います。
総合Uは物理と数学の知識が前提とされます。
運動方程式とか普通に出てきます。
これも、前期の物理対策をしておけば、問題文にしたがって解くだけでOKです。
ただ、毎年同じような形の、軽い微分方程式のようなものが出ることが多いので、
総合Uは過去門でならしておくのが無難です。
ちなみに微分方程式は、
dy/dx=(xの1次関数)
の形のものを解かせるのが多いです。
__________________
/__________________ミ
/ ̄ 東_○ 大___||
/ ̄/ ̄ ̄____ ̄____ |
| /-----| /|--| /|-|
(6  ̄ つ  ̄ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < オレ、やっぱ東大目指すわ!
/| /\ \____________
総合Tは理科、数学の教養を前提とした英語ですが、
たいてい、初めて見るようなトピックでも英語の理解力があれば問題なしです。
生物系の話題が多い気がしますが、専門的な知識を必要としないので
物化の人でも特に生物対策を立てる必要はないと思います。
総合Uは物理と数学の知識が前提とされます。
運動方程式とか普通に出てきます。
これも、前期の物理対策をしておけば、問題文にしたがって解くだけでOKです。
ただ、毎年同じような形の、軽い微分方程式のようなものが出ることが多いので、
総合Uは過去門でならしておくのが無難です。
ちなみに微分方程式は、
dy/dx=(xの1次関数)
の形のものを解かせるのが多いです。
138 :
大学への名無しさん:03/04/16 18:04 ID:5eQp+KV+
>>130 ('A`)ノ
理論系以外を勉強しようとすると禁断症状が出る体質なので。
139 :
山崎渉:03/04/17 14:04 ID:ZEyw/k5J
(^^)
__________________
/__________________ミ
/ ̄ 東_○ 大___||
/ ̄/ ̄ ̄____ ̄____ |
| /-----| /|--| /|-|
(6  ̄ つ  ̄ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < オレ、やっぱ前期目指すわ!
/| /\ \____________
141 :
山崎渉:03/04/20 01:04 ID:D90VZErz
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
__________________
/__________________ミ
/ ̄ 東_○ 大___||
/ ̄/ ̄ ̄____ ̄____ |
| /-----| /|--| /|-|
(6  ̄ つ  ̄ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < オレ、やっぱ後期目指すわ!
/| /\ \____________
143 :
山崎渉:03/04/20 02:09 ID:D90VZErz
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
144 :
山崎渉:03/04/20 05:10 ID:shwrRJt0
(^^)
mage
hage
147 :
大学への名無しさん:03/04/24 19:28 ID:De5RfdCk
148 :
マジレス頼む:03/04/25 00:41 ID:ZdfuOzse
典型的な文系の場合。
後期と比較すると前期は、【数学、生物、歴史一科目、リスニング…等など】
負担が大きい。
どうして後期ってここまで前期に比べて差があるの?誤解をおそれずに言えば楽というか…
もちろん、やはり東大。楽といえども高レベルな中の話ですが。
国語力が高く前期も視野に入れた者なら楽勝では?
149 :
大学への名無しさん:03/04/26 02:00 ID:GCu7ylRS
実験 山崎渉に徹底的に対抗する
∧_∧
( ^^ )< あげぽ(^^)
150 :
マジレス頼む:03/04/27 11:57 ID:FSowxdXA
誰か答えてチョ
151 :
大学への名無しさん:03/04/27 12:04 ID:FnFc60Sw
東大後期の英語は
そうとう
ムズイからたいへんだぞ、Q 2002年の東大後期の英語(論文I)のポイントは?
A 今年の東大後期の問題は、扱っている内容としてはかなり本格的で難しいもの
でしたが、英文としての難易度はそれほど高くありませんでした。
1番は、本文を読んで、「アダム・スミス」と「チャールズ・ダーウィン」の
それぞれの考え方の、共通点と相違点をまとめる問題。2番は、下線部の意図する
ところを、本文から具体例を読みとってまとめる問題でした。つまり両方とも
完全に、英語としての要約問題です。
そして3番が論述問題、いわゆる小論文です。筆者の論述を参考にして、
選択肢ア、イのいずれかの立場から、論理的に展開させて解答するものでした。
これはまず長文を読んで、筆者の考えが、アの選択肢に該当することを読みとれる
ことが前提になります。アを選ぶと賛成論になるので、きちんとロジックを
用いて説明すればいい。しかし、イだと反対論になるので、ディベートの
論理を用いて反論しなければなりません。
ここで注意してほしいのは、この問題はアとイのいずれを選んで解答しても
よかったのではなく、ア(賛成論)を選ばなければならなかったということで
す。なぜなら、イを選んで反論するということは、筆者のみならず、その背後にある
ロジック、すなわちアダム・スミスやチャールズ・ダーウィンの考えまで
含めて相手どることになるからです。そんなことは普通の受験生はもちろん、
僕たち予備校講師にしても無理です。ですから3番は、自由に書けとはいいながら
、実は読解段階で答えが出ていたんですね
選択問題にも地雷がセットされてるわけだ
152 :
大学への名無しさん:03/04/27 12:05 ID:FnFc60Sw
Q 早慶上智を目指す人に東大後期を勧める理由は?
A 結局、大学側が見たいものは早慶上智にしても東大にしても同じだから
です。難関大になればなるほど論理的にしっかりした文章を出題して、
論証する力を試してきます。 東大後期の文章は早慶上智に比べると、
比較的易しいことも理由の一つです。センターさえクリアできて早慶上智を
目指す人なら、ぜひ東大後期も視野に入れて勉強していってほしいですね。
>>151 ダーウィンもスミスももう過去の遺物だろ。
進化論とかよく批判されてるじゃん。
しかも後期なんだから東大としては突出した人間を求めてるわけよ。
その予備校はダメだな。
てか成功者いるのか?後期本命私大型で
高田真由子がそうじゃなかった?
156 :
大学への名無しさん:03/04/28 01:37 ID:vwQtzgMa
212 :エリート街道さん :03/04/26 01:45 ID:JWpOwD/M
. _
==く・::ヽ
. /: :::ヽ みてごらん、後期を あれが学歴主義者だよ
| :::::|
_,.--、| /::/::|
. >!´.)| |:::|:::::,! ふーん、頭が悪くても東大出てたら
l y〈:::| レ'::::/ 満足なんだね、パパ
ヽソ:::|、 ::|
>〜l_l`H ,、:ゝ
~~ ~'zノzソ
214 :エリート街道さん :03/04/26 15:03 ID:uTPgkeaU
まあな。
東大は、他の大学とはレベルが違いすぎるからな。
217 :エリート街道さん :03/04/26 17:34 ID:PwQC+qnx
>>214 どこからそういう結論に達したか御教授下さい(w
218 :エリート街道さん :03/04/26 17:39 ID:44781X9Q
>>217 世間一般の評価
219 :エリート街道さん :03/04/27 01:32 ID:Vn7gwltZ
つーか経験則
220 :エリート街道さん :03/04/27 13:29 ID:ly/u+011
別に東大が頭いいわけじゃない。
他が馬鹿すぎる
だから日本は駄目なんだ。
157 :
大学への名無しさん:03/04/28 10:50 ID:F9tamPYD
使ってる電子辞書教えてください。
158 :
大学への名無しさん:03/04/28 12:06 ID:qDfBdDQz
159 :
大学への名無しさん:03/04/28 23:19 ID:NjKIPpE7
慶應法&東大文一後期を志望しとりますが、後期の小論対策はどのようにしたらよろし??
160 :
大学への名無しさん:03/04/29 18:09 ID:j6I2ENuT
理Uってなに学部に進学するのが普通なんでしょうか?
生物だけ?
162 :
大学への名無しさん:03/04/29 18:16 ID:j6I2ENuT
>>161 ありがとうございます。
主としてと書いていないところに進学するのはどれくらい難しいのかもできれば教えて欲しいです。
163 :
大学への名無しさん :03/04/29 18:18 ID:EOMiR3Kk
99年10月(11月かも)の学内広報では後期入試止めたいと東大の声
b.見直しの基本前提
東大入試の改革の可能性を検討するにあたっては、その歴史と現状の再確認と評価が
出発点になるべきであることはいうまでもない。
この点に関していうならば、まず前期日程入試に対する評価はきわめて高い。他方、
後期日程入試に関しては、「受験機会の複数化」に対する肯定的評価を除けば、
積極的な評価は少ない。
このような事情を考慮するならば、当面は、前期日程入試には変更を加えないこと、
またそれと密接な関係にある現行の科類ならびに前期課程教育にも変更を加えないこ
とが、まずは基本前提となろう。(中略)
さて、こうした基本前提に基づくならば、目下の段階での選択肢は、
@後期日程入試を廃止し全体を前期日程に移す、
A後期日程入試に関して何らかの変更を加える、
Bあるいは新たな「第三の入試」を導入する、
といった3点に絞られるものと思われる。
しかし、@は、前期日程入試が東京大学のいわば個性として高い評価を得ていること
はたしかであるにしても、ひとたび与えられた「受験機会の複数化」を受験者から奪う
ことになる以上、国立大学協会、さらには世論との関係から見て、将来的にはともかく、
現状ではかなり難しいであろう。したがって、実際に検討すべきは、AとBというこ
とになる。
また、入試全般に関わる問題としては、これまで再三再四指摘されている点、すな
わち入試に割かれてきている莫大なエネルギー、とりわけ特定の学部・学科の教官の
多大な負担の軽減も、この際併せて検討に付されるべきであろう。
164 :
大学への名無しさん:03/04/29 18:19 ID:EOMiR3Kk
さて、こうした基本前提に基づくならば、目下の段階での選択肢は、
@後期日程入試を廃止し全体を前期日程に移す、
A後期日程入試に関して何らかの変更を加える、
Bあるいは新たな「第三の入試」を導入する、
といった3点に絞られるものと思われる。
しかし、@は、前期日程入試が東京大学のいわば個性として高い評価を得ていること
はたしかであるにしても、ひとたび与えられた「受験機会の複数化」を受験者から奪う
ことになる以上、国立大学協会、さらには世論との関係から見て、将来的にはともかく、
現状ではかなり難しいであろう。したがって、実際に検討すべきは、AとBというこ
とになる。
また、入試全般に関わる問題としては、これまで再三再四指摘されている点、すな
わち入試に割かれてきている莫大なエネルギー、とりわけ特定の学部・学科の教官の
多大な負担の軽減も、この際併せて検討に付されるべきであろう。
165 :
大学への名無しさん:03/04/29 18:20 ID:EOMiR3Kk
2)見直しの内容と今後の方向
a.前期日程入試と後期日程入試の関係
現行の後期日程入試は、既に述べたように「受験機会の複数化」という点では
歓迎する向きがある一方、所期の目的である「学生の資質の多様化」がどこまで
達成されたかとなると必ずしも定かではない。
「入試に関する連絡会報告書」においても、後期日程入試に関し、
「一部で入試成績と入学後の成績にマイナスの相関があること、
一般に前期日程試験の入学者と比べて、大学での満足度が低いことなどが
明らかになっている。
後期日程入試の所期の目的からすればむしろ逆の結果が生じていることになる」と
記されている。また、「追跡調査の結果が十分に利用されるべきだが、現状では
ほとんどそうした努力が行われていない」とも記されており、後期日程入試の効果や
アフターケアに疑問を投げかけている。
166 :
大学への名無しさん:03/04/29 18:21 ID:EOMiR3Kk
こうした状況下で後期日程入試を現状のまま残すとすれば、積極的な理由は、
「受験機会の複数化」以外にはないといえよう。もっとも、前期日程入試とは
異なるタイプの入試問題を受けて入ってくるという事実自体に、一定の評価を
与える者もいないわけではない。
しかしその場合も、その結果が必ずしも「異能・異才」型の増加に
結びついているわけではないならば、むしろ入試に割くエネルギーを
増やすだけに終わっていることになろう。
東大学内広報 5,入試方法より
http://www.u-tokyo.ac.jp/report/report1/(今はデッド・リンク)
>>162 どこも必ず難しいというわけでもなく、例えば数学科なんかは理一より点数が低いみたい。
ただ枠が少ないので、希望者が多いと点数が高騰するかも。
トゥリビアさん!
University of English の和訳ってネット上にあるんですか?
169 :
大学への名無しさん:03/04/29 18:24 ID:j6I2ENuT
>>167 へえ、意外です。激難なのは理Uから理Vとかだけなのかな。
何度もありがとうございました。
170 :
大学への名無しさん:03/04/29 18:24 ID:EOMiR3Kk
93年度東大進振り時・留年率(進振りあるのは文3、理1、理2)
文1・前期5.6% 後期10.8%
文2・前期6.7% 後期7.5%
文3・前期12.8% 後期12.3%
理1・前期11.7% 後期30.2%
理2・前期19.8% 後期37.7%
理3・前期5.0% 後期0.0%(理3後期は年度によっって大きく違う)
172 :
大学への名無しさん:03/04/29 18:24 ID:j6I2ENuT
ウニヴァースです。
174 :
大学への名無しさん:03/04/29 18:26 ID:EOMiR3Kk
93年度東大進振り時・留年率(進振りあるのは文3、理1、理2)
文系・前期8.0% 後期10.5%
理系・前期13.7% 後期31.0%
全体・前期11.1% 後期21.8%
恒河沙71号より
>>173 Universeでしたね
グッグったら膨大な量でてきて・・
和訳のサイトを教えてくれるとありがたいんですが・・
>>175 all-todai でぐぐってみよう!
177 :
大学への名無しさん:03/04/29 18:31 ID:QSPLeLp8
>>170 理1理2後期はやヴぁいな・・・・・・・・・・
1/3留年するのかよ・・・
何故そんなデータになるんだろう?
理1なんかは英語と数学と物理が出来れば好きなところ行ける気がするんだけど??
>>177 総合科目A-D系列から8単位加算されるので、「好きなところに」というわけにはいかないよ。
180 :
大学への名無しさん:03/04/29 18:48 ID:4ao8+MA2
>>180 何でも。見出しだけ書くと
A 思想・芸術
B 国際・地域
C 社会・制度
D 人間・環境
E 物質・生命
F 数理・情報
182 :
大学への名無しさん:03/04/29 19:34 ID:4ao8+MA2
>>181 このA-Dから8科目取らなきゃいけないってこと?
A以外興味ないなあ・・・
Aだけで8つ取れる?
理科はA-Dから2系列以上にわたり8単位、が必要。十分ではない。(文科はA-C)
総合科目は、1コマ2単位だよ。A系列のみ、は駄目だね。
ただ系列内でも多岐にわたるゆえ這入った後に考えれば良いよ。
184 :
にゃー:03/04/29 19:48 ID:AegyrUAk
Aにも科学史とかあるしね Dには理系っぽいのも色々ある。なんとかなるんじゃん?
185 :
大学への名無しさん:03/05/03 16:28 ID:mrqPsdXe
あげ
186 :
大学への名無しさん:03/05/03 16:29 ID:9e7lNVVT
ねぇ 文Tどう対策すればいいの?
187 :
大学への名無しさん:03/05/03 16:47 ID:hB8/+4Kr
私大文型で後期受けたら受かりましたって人どれくらいいるの?まじな話
188 :
大学への名無しさん:03/05/07 20:49 ID:Aj9fyCJJ
【足し算】
1+1=2
1+2=3 2+2=4
1+3=4 2+3=5 3+3=6
1+4=5 2+4=6 3+4=7 4+4=8
1+5=6 2+5=7 3+5=8 4+5=9 5+5=10
1+6=7 2+6=8 3+6=9 4+6=10 5+6=11 6+6=12
1+7=8 2+7=9 3+7=10 4+7=11 5+7=12 6+7=13 7+7=14
1+8=9 2+8=10 3+8=11 4+8=12 5+8=13 6+8=14 7+8=15 8+8=16
1+9=10 2+9=11 3+9=12 4+9=13 5+9=14 6+9=15 7+9=16 8+9=17 9+9=18
【九九】
2*2=4
2*3=6 3*3=9
2*4=8 3*4=12 4*4=16
2*5=10 3*5=15 4*5=20 5*5=25
2*6=12 3*6=18 4*6=24 5*6=30 6*6=36
2*7=14 3*7=21 4*7=28 5*7=35 6*7=42 7*7=49
2*8=16 3*8=24 4*8=32 5*8=40 6*8=48 7*8=56 8*8=64
2*9=18 3*9=27 4*9=36 5*9=45 6*9=54 7*9=63 8*9=72 9*9=81
189 :
大学への名無しさん:03/05/08 17:26 ID:t8sB06X8
24 名 前:先進有志 ◆psWa5LGnw2 :03/05/08 17:16
のうのうと 物理を学んでいる 愚かなる東大生へ
我々は 千葉大学先進科学プログラムにて 物理を学ぶ 日本の希望の星である
おまえらは 才能がないから 東大に逝ったのだ
我 々 を 見 よ
2年早く 修士になれるのだぞ
先を見る目が ないんだよおめーら
学歴なんて 関係ないんだよ
実力だよ 実 力
自信がないから 学歴なんかに 頼ってるんだろ
悔しかったら 反論でも書いてみろ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1049790961/l50
190 :
大学への名無しさん:03/05/08 18:09 ID:hDQGLuYa
ここはトゥりビアが質問に答えるスレですか?
191 :
大学への名無しさん:03/05/12 20:36 ID:saxdqhow
あげ
192 :
大学への名無しさん:03/05/17 10:49 ID:zqVCP9cS
東大の過去数年のデータって誰か判りまんせんか?
代ゼミの東大入試データは使えるけど、1年分しかないんだもんな〜
過去のデータも持ってるんだからうpすればいいのによぉ!
193 :
大学への名無しさん:03/05/17 12:21 ID:LlnRYGQA
東大理1後期の総合科目IIって微分方程式や数学Cのマイナーな分野が出題されたり、
激しく異端な問題ばっかり出すけど、どんな対策すればいいの?
194 :
大学への名無しさん:03/05/17 13:21 ID:ohf7yS5E
微分方程式は別に対策しなきゃなんないけど
他は高校の範囲内なんだから前期の勉強を普通にやってれば大丈夫。
前期試験の後にでも数年分過去問を解いて慣れておけば十分。
195 :
大学への名無しさん:03/05/17 13:23 ID:LlnRYGQA
196 :
大学への名無しさん:03/05/17 13:25 ID:bD2pOt+g
197 :
大学への名無しさん:03/05/17 16:08 ID:aQI7xVhR
>>196 モノグラフって微分方程式だけのやつは手に入らないんじゃなかったけ?
もしくは入りにくいとか。
物理で習わなかったの?
199 :
大学への名無しさん:03/05/17 17:28 ID:WcHVXAEk
前期普通医学部で後期理三は無謀か?
201 :
大学への名無しさん:03/05/17 19:05 ID:SQLbu8Sj
202 :
大学への名無しさん:03/05/17 20:03 ID:ryiY674p
>199
前期で受かっていかないなら前期も東大を受けるべきでは?
203 :
大学への名無しさん:03/05/17 22:02 ID:KgPvfl/t
204 :
大学への名無しさん:03/05/21 12:39 ID:JaYT+2Wn
205 :
大学への名無しさん:03/05/23 19:35 ID:6FBhG+Xp
206 :
大学への名無しさん:03/05/26 16:53 ID:DwJ2T3as
後期文系の目的は、
「高校での学力にはある程度目をつぶるから、
大学でやる学問に適性のありそうな面白いことの書けるヤシ来てくれ」
ってことなんだろうと思うが。
前期の入試問題の異様な練られ方に比べると、
後期の問題はかなりいい加減だよな(w
「さあ、これ読んで面白いこと書いてみろ。ただし社会科学の基礎を踏まえたうえで」
って感じ。
…まあでも、後期で面白いこと書けるようなのは
そもそも学力の方もあるのが普通だけどな(w
やっぱロック、ルソー、モンテスキュー、ミル、ウェーバーとかの社会科学の古典を読んだりして
素養を蓄えてきた人でないとつらいと思うなぁ。
だから自分の場合、後期は京大の論文のない学部に出願した。
論文は「絶対合格」って保証ができない科目だからなぁ。
東大入りたい人は前期で確実に入れるようにしといた方がええよ。
207 :
大学への名無しさん:03/05/26 20:59 ID:OdJXRuxw
208 :
東大一年:03/05/27 17:15 ID:o515E1ai
>>206 実際はそんな古典読んでる香具師ほとんどいない。
それだけは断言できる。
209 :
仮面浪人:03/05/27 17:49 ID:3T/gKGAX
俺は 文一後期専願だが、今年の定員減が一番の心配だよ。
210 :
大学への名無しさん:03/05/27 19:10 ID:2UrU70MR
ヲチって何の略ですか?
211 :
大学への名無しさん:03/05/27 19:11 ID:8U9rDvC4
前期で東工大受かった奴でも足きりくらってたよ
212 :
大学への名無しさん:03/05/27 19:21 ID:o515E1ai
センターの足義理だけは高い。
213 :
大学への名無しさん:03/05/27 19:27 ID:2UrU70MR
ヲチ=watch
あるものをヲチして、それについて語ること。
215 :
桜:03/05/27 19:36 ID:EqzoWpcw
>>212 センターは基礎問題ばかりだから、9割得点するのは意外と簡単だと思います。
そこそこの学力をつけて、過去問を5年すれば十分。10年すればお釣りがきます。
重複、似た問題が数年ごとに出ているから。
漫画で唯一お薦めなのが大和さき氏の「あさきゆめみし」(源氏物語)ですね。
原作を忠実に漫画化しています。古文で源氏物語が出た場合は非常に楽です。
あとの漫画は気晴らし用ですね。
>やっぱロック、ルソー、モンテスキュー、ミル、ウェーバーとかの社会科学の
>古典を読んだりして素養を蓄えてきた人でないとつらいと思うなぁ。
そんな学習をした人は聞いたことがありません。(周囲の後期合格者)
もっとも知っている人は前期落ちばかりでしたが、前期の勉強をしていれば
自ずと後期対策になると思います。(東大前期は幅広い知識が要求されるので)
社会科学系の古典は面白いので休憩時間の読書には最適だと思います。
自分の肥やしになる部分も多いと思いますし。
216 :
桜:03/05/27 19:39 ID:EqzoWpcw
後期専願で入った人の話を聞くと「運が良かった」と言う人が大半でした。
「謙遜?」と聞き返しましたが、そうでもないみたいです。
これが意外に本音だったみたいでしたね。
後期専願はギャンブンル性が高いので、私は前期用の勉強+休憩時間に
「教養となる読書」をすればいいと思っていますが。
頑張って下さい。
217 :
桜:03/05/27 19:40 ID:EqzoWpcw
東大帰国子女枠については知り合いも居ないのでわかりません。
218 :
桜:03/05/27 19:46 ID:EqzoWpcw
東大受験に確実に役立ったのはZ会の「東大コース」(9月から)でした。
言い換えれば、9月までに学力を伸ばせば良いとも言えますね。
Z会「東大コース」は、やはり一定以上の難易度が要求されますから、
例えば大手予備校模試、代ゼミ模試ならば偏差値65以上あれば問題がないと思います。
東大系の模試ならば偏差値最低55あれば良いでしょう。
219 :
大学への名無しさん:03/05/27 19:52 ID:xJ5INsuH
桜さんに言いたいことがあります。
普通に考えてセンターで9割取るのが簡単な人は少ないです。
文一合格者平均が680ぐらいだから。
あと東大模試で偏差値55というのも合格者平均レベルです。
220 :
桜:03/05/27 20:03 ID:EqzoWpcw
>>219 ごめんなさいね。この辺りは自分の感覚と周囲の友人達の成績で
判断し、書いてしまいました。m(_)m
センターは特に(私にとっては)簡単でしたので、すみませんです。
言いたいことは、
「頑張って下さい!努力は報われると信じて受験時代を過ごして下さい」です。
相対評価ではなく絶対評価で自分を見れば楽になります。
例えば、模試で偏差値+5の為に約3000人抜くと考えるのではなく、
この問題集をマスターすれば+5はなるだろうと考える、など。
スレッドに出しゃばってすみませんでした。
>>220 何年度のセンター試験を受けたんですか?
222 :
桜:03/05/27 20:11 ID:EqzoWpcw
>>221 ごめんなさい。ある人には個人情報が判ってしまうので秘密でお願いします。
ただ、センターは元年から自分の受験年まで解きましたし、
共通一次時代の問題も5年分はしました。
(年によって難易度の差は確かにありますね)
過去問を解かれる方は、時期としては11、12月頃でいいと思います。
(注:私はガリ勉型でしたので、他の方の意見も参考にして下さいね)
223 :
仮面浪人:03/05/27 20:14 ID:IsTmOrod
桜さんは 後期合格を専願で狙うのはお薦めできませんか?
>>222 いた、センター9割が簡単って言ってたからいつの話をしているのかと
思っただけだよ。
旧課程以前のセンターってやたら簡単じゃない?最新5年分と旧課程5年分やってみたけど
平均して50点以上違ったし。
225 :
桜:03/05/27 20:22 ID:EqzoWpcw
>>223 お薦めできない、とは断言できません。成功した人も居ますし。
ただ、非常に安定性に欠ける可能性が高いとは言えると思います。
出来れば東大前期用の勉強をする方が個人的にはお薦めですが。
ある教授に訊くと、後期論文合格者の論文レベルは意外に大差なく、要は
「文意を理解し、起承転結で書けているか?」が合否の決め手だそうです。
採点する側としては差がつけにくい、とも仰っていました。
(勿論、前提として2次外国語で高得点が必要)
226 :
仮面浪人:03/05/27 20:26 ID:N2ATj3Lx
なるほど。私も仮面でなければ、後期専願にはしないのですが、法の知識で武装すれば何とか文一後期いけるかと思ったのですが。
227 :
桜:03/05/27 20:27 ID:EqzoWpcw
>>224 気を悪くされたらごめんなさいね。センターの難易度は
各年の800点満点での平均点が参考になると思います。
>>223 個人的な向き不向き、作戦等もあるので一概には言えません、
と言う事を付け加えておきますね。
228 :
桜:03/05/27 20:30 ID:EqzoWpcw
>>226 いえ、それでも良いとは思います。ただ志してはいるが
「まだ専門に法律を勉強していない」受験生相手の出題ですから、
このあたりは過去問や後期合格者の意見を参考にして下さいね。
229 :
仮面浪人:03/05/27 20:33 ID:ikvm/w4y
なるほど。たしかに、その点は不安ではありますね。憲法がよく問われていると思うので、それで勝負します。センター英語や国語は過去問くらいしか対策しなかったのですか?
230 :
フェンリル ◆CSZ6G0yP9Q :03/05/27 20:40 ID:OvF7GdwA
後期入試ハケーン。
なんだかんだで、
英・数・理科一科目に絞って勉強してる人より、前期入試に必要な科目きちんとこなしてる人のほうが優秀だよな。
だから後期も前期落ちの香具師が大体受かる。
東大理系の悪いものの一つは国語が受験科目ってことと、数学に不確定要素多いってことだ。
それさえなければ・・・って香具師が後期でハイってくるんだよ。
理系後期は完全なる実力勝負っすよ。
そして実力は3教科に絞ってきた香具師より、前期落ちの香具師が強いのだ・・・
っと空気よんでないが、とりあえず勘弁。
231 :
桜:03/05/27 20:45 ID:EqzoWpcw
センター英語対策・国語対策は過去問や模試以外は特にしませんでした。
私の場合は2次試験用の勉強が、結果としてセンター対策に繋がったと思っています。
もし後期専願で受けられるにしても、例えば(英・国)早慶レベルの学力を
つければ十分だと思っています。得点安定感も出ると思います。
毎年新聞上のセンター試験を解きますが、やはり受験勉強をしないと点数は
下がりますね。(^^;
仮面浪人さん、来年合格頑張って下さいね!!
232 :
仮面浪人:03/05/27 20:54 ID:VuP/XGEL
はい。ちょうど今早慶の法学部に通ってます。
以前、遅刻して不合格Aの失態を犯したので、今度は後期専願でがんばります。
桜さんの後輩になれるよう、がんばりたいです。(^O^)
233 :
桜:03/05/27 20:54 ID:EqzoWpcw
個人的には東大理系に国語があるのはいい事だと思います。
理系(配点80点)も現代文・古文・漢文がありますが、
苦もなく出来ていた人が多かったもので。
出来る人は大学受験レベルの科目は文理に関係なく出来るみたいですね。
羨ましいです。
234 :
桜:03/05/27 20:57 ID:EqzoWpcw
>>232 そうなのですか!不合格Aラインなら、来年合格はかなり確実ですね!
本当に頑張って下さいね!心から応援します。(^ー^)
頑張る人は素敵ですよ!
235 :
フェンリル ◆CSZ6G0yP9Q :03/05/27 20:58 ID:OvF7GdwA
>>232 えぇぇぇ、やだよ。
なんで大学入って関係ない国語なんてやんなきゃいけないんだよ。
文系だって文学部以外は古典要らないと思う。
国語があるから、数学や理科できても東大受けない人や落ちる人おおいんだぞ
236 :
フェンリル ◆CSZ6G0yP9Q :03/05/27 20:58 ID:OvF7GdwA
237 :
桜:03/05/27 21:05 ID:EqzoWpcw
>>235 そうですか・・。むしろ理系で国語も抜群に出来る友人がいて、
よく問題を解きあった事があったので・・。
その人は英文論文作成時にも国語力が役立っている、とも言っています。
(あくまで個人的な範囲の話ですが)
ただ、当たり前ですが国語が不得意でも数理で高得点出来れば合格可能だと思います。
フェンリルさんの意見とは異なりますがご容赦を。
238 :
仮面浪人:03/05/27 21:09 ID:K46fA4tf
桜さんありがとう。 ぜひこのスレにも 時々いらして、僕らにアドバイス下さいね。
239 :
フェンリル ◆CSZ6G0yP9Q :03/05/27 21:20 ID:OvF7GdwA
>>237 世の中スーパーマンばっかりじゃないんで・・・
俺は嫌いな教科、しかも将来使わないようなことを勉強しなくちゃいけないことが辛いんですよね。
それこそホントに受験のために勉強してる、って感じがして。
俺は英数物化は楽しかったし、なにより将来使うんだからと思って勉強しており、
受験はその延長でしかなかったわけで。
それが国語をしなくてはいけないとは・・・
すいません、もう愚痴やめます。
終わったことですし
240 :
仮面浪人:03/05/27 21:25 ID:XYNjLOMs
フェンリル君は、東大じゃないの?
241 :
フェンリル ◆CSZ6G0yP9Q :03/05/27 21:26 ID:OvF7GdwA
国語はめっぽうできませんでした。
>>235 お前みたいなヤシは東大には(゚听)イラネ
古文・漢文は許すとしても、せめて現代文くらいは出来ないとね。
どうも日本語が弱い人が多くて不可ない。
244 :
山崎渉:03/05/28 11:44 ID:msXVWrOF
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
245 :
大学への名無しさん:03/05/28 19:48 ID:O3Wo7euS
今理IIの1年でね、色々あって文転しようかなって思ってます。
今から社会2科目やれなんてとんでもないから後期に賭けてみたいなと。
東大1回やめないと受けられないのかなぁ・・・
何か知ってる人教えてください。
246 :
仮面浪人:03/05/28 19:50 ID:AipA8DfJ
1年次には、他の科類を受け直すのはできたはず。
247 :
245:03/05/28 20:07 ID:7sY2jBXY
249 :
245:03/05/28 20:13 ID:7sY2jBXY
法か経済なんですけど・・・
進振りより絶対楽なんじゃないかと・・・特に法は。
250 :
仮面浪人:03/05/28 22:22 ID:QliuaMSF
そうだね。知り合いが法転失敗してたよ。受験のほうが楽じゃないかな。ただ、俺のライバル増えるのいやだけど(;^_^A
251 :
大学への名無しさん:03/05/28 23:54 ID:mkIg0ZnU
後期教養(文系)だったら、理2でも問題ないんだけどね。
法や経済はさすがに・・・
252 :
大学への名無しさん:03/05/29 00:11 ID:fftph5zm
253 :
大学への名無しさん:03/05/29 18:33 ID:cuK+AapF
経済なんか70点代後半でいけるんじゃないの?
十分可能な点数だと思うんだが。
254 :
大学への名無しさん:03/05/30 18:18 ID:GS6NnjK5
_ , - ‐‐-、 ノ(
, '´ , ヾ. \ ⌒
,'´,', ルノルメリ i. iヽrヘ、 __l\∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
! (リノル从iルリメノrー<>r< > …って、そんなこと
`ムハゝ、 イ ,!リト、.」_iV > で き る か ど あ ほ 〜 ぉ !!
. i i>⊇"イ"リ~l l 7/∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
,。^^了'i,ヘ /\. ! |
/~\ > V />.! |
. / ,'´〉〈\/ ./ |/
/ ,'./___| / | |{ ,
{ ,' oi / | |`ー'
`ー─‐イ二oi二/二!. /
{########\
256 :
仮面浪人:03/06/02 16:46 ID:+dfDb6JY
後期合格者待ちあげ
何か御用でしょうか?
258 :
仮面浪人:03/06/02 16:59 ID:+dfDb6JY
>>257 対策とかどうしてました?
よければ教えてください
259 :
仮面浪人:03/06/02 17:19 ID:+dfDb6JY
261 :
大学への名無しさん:03/06/02 17:26 ID:xw5uxrLk
>>260 東大生だってするよね。人間なんだから。
262 :
仮面浪人:03/06/02 21:02 ID:o+10v7kL
あげとこう
>>259 取り敢えず、センターのことは置いといて2次に絞ってお話します。
論文Tに関してはまず、英文が難化する可能性も視野に入れて
読解力の徹底強化を図りました。とにかくたくさん長文を読んだ。
それと内容説明の練習に(本番で書かされる分量よりはかなり短いけど)
英文要旨大意問題もこなしました。
論文Uの対策としては赤本・青本の模範解答と予備校の模範解答を熟読して
「答案の感じ」みたいなものをつかみました。
これはネタのストックにもなりますよ。
それと、文1の過去問に出された文章の出典(その多くは東大法の元教官が
書いている)は大体読破しました。
多少大げさないい方をすれば、これによって「法学部教授の考え方」みたいな
ものが見えてきた気がします。
Z会の論文講座とか予備校の論文模試とかも一応受けました。
(どの程度役に立ったのかは正直、よくわからないのですが・・・)
264 :
仮面浪人:03/06/03 23:48 ID:RaUJ7XSY
>>263 レスありがとう。
私は、後期専願でやってるんですが、後期狙いでした?
あと、足切りはいつも余裕の点数センターではじきだしてましたか?
>>後期狙いでした?
はい、そうです。
>>足切りはいつも余裕の点数センターではじきだしてましたか?
おおむねボーダーライン程度でしたね。
英語はほとんど180以上だったんですけど
実は古文がまったく出来ない(笑)ので国語の点数は150位しかなくて
それで思いっきり足を引っ張られてました。
また社会はいつも8割前後でしたが、本番前の追い込みで
容易に90以上取れるようになりました。(ちなみに地理&現社)
266 :
大学への名無しさん:03/06/04 17:05 ID:sPNifh+d
東大後期で足切りくらわない為にはセンターで何割必要なのでつか?
267 :
大学への名無しさん:03/06/04 17:09 ID:dDbqL1ew
268 :
大学への名無しさん:03/06/04 20:55 ID:ceACjcXa
文一は毎年500点で大丈夫だけど。
理Vは95%だね。。
文科と違って理科は国語がないから合格最低点が高い。
271 :
仮面浪人:03/06/05 00:52 ID:06az9aIg
>>268 今年は、定員減の影響で510は必要だろね。
今年から減るの?何人くらいに?
273 :
仮面浪人:03/06/05 02:12 ID:06az9aIg
>>272 前期360 後期40くらいになるんじゃない?
274 :
大学への名無しさん:03/06/05 02:14 ID:UqOTHtM+
後期対策に一日どのくらい当ててますか?
俺はだいたい周に一回は小論文を書いているのだけど、
みなさんはどのくらい書いてますか?
275 :
仮面浪人:03/06/05 02:16 ID:06az9aIg
>>274 俺は、まだ始めたばかり。
今は、書くことより知識の強化に走ってるよ。
論文模試でも受けて書いてみるつもり。
276 :
仮面浪人:03/06/06 20:35 ID:hgzM4qIZ
>>265 全体として、文一後期受験生へのアドバイスって
ありますか?
277 :
仮面浪人:03/06/07 00:14 ID:DmGzSkei
>>265 お勧め参考書あったら、書いてくれると、
うれしいです。
278 :
大学への名無しさん:03/06/07 01:58 ID:JlZA9yB5
山川出版の「小論文を学ぶ」マンセー
誰か批判できる人いますか??
279 :
大学への名無しさん:03/06/07 22:23 ID:fiYNMzXi
東大と京大で後期試験がなくなるかもしれないそうだ
まだ先の話だが
280 :
大学への名無しさん:03/06/08 01:46 ID:CjhiQB5L
>>仮面浪人
>>全体として、文一後期受験生へのアドバイスってありますか?
こんなことをいっては身も蓋も無いけど、小論文という科目は沢山
勉強したからといって、必ずしも成績がアップするとは限らない
超不安定な科目です。(わたしの場合もそうでした・・・・)
よって論文よりも、むしろ英文読解力の強化に重点をおいたほうが
良い気がします。そうすれば少なくとも「論文T」での失点は最小限に
抑えられますので(セコくてスマン・・・・・・)
それに英語が強ければ、一ツ橋法後期(確かリスニング&作文が要るけど)や
東外大後期(リスニング、作文なし・・・・多分)への志望校変更も容易になり
ます。
最後に・・・
今の時期からあんまり根を詰めても、なかなか息が続かないでしょうし
軽くて面白い英文(講談社英語文庫から出てる「クマのプーさん」とか)に
なるべく沢山触れて、興味の持てそうな新書を読んだりして心にゆとりのある
生活を送ってください。
281 :
大学への名無しさん:03/06/08 11:24 ID:6TFslyNi
The Universe of Englishと論文Iの英文ってどっちが難しいん?
282 :
大学への名無しさん:03/06/08 12:39 ID:6M8Gk7Rq
明らかに前者です。
私なりに難易度をあらわすと・・・・・
エクスパンディングT>>>>>>>>>ユニヴァースU>>>>
>ユニヴァースT>SFC(年度によってばらつきあり)>>論文T
と、いう感じかな。(エクスパンディングUは未読でつ)
283 :
大学への名無しさん:03/06/08 16:56 ID:Zsr7w2Sd
ユニバース1は単語が超ムズイ!
ユニバース俺読めないよ・・・
285 :
大学への名無しさん:03/06/08 17:26 ID:GkeD0W96
286 :
大学への名無しさん:03/06/08 21:13 ID:wffQXKiu
ユニバースの英文って単語さえ分かればどうにかなるんだが
単語さえ、分かれば……