【...日芸受験者専用スレ...】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
今日発表日じゃん…。
2大学への名無しさん:03/02/13 09:42 ID:zuKPDfI0
2
3 :03/02/13 11:57 ID:74m3M3br
3
4大学への名無しさん:03/02/13 12:40 ID:c5LhciiO
おつかれんちゅ。
さー皆どーだったかな
5大学への名無しさん:03/02/13 13:18 ID:EtBUy5bj
俺一次126点。理評で出しとる。微妙だな
65:03/02/13 14:06 ID:EtBUy5bj
お、受かったよ。まぁ理評だから少ないんだろうな
ボーダーは120くらいかな
75:03/02/13 14:10 ID:EtBUy5bj
多分これ映像とか監督で出してる奴はボーダー140くらいだね。
明日1000字の小論文かぁ。書けるかなダレルことなく。
演劇は脚本で出してます、ちなみに
8大学への名無しさん:03/02/13 14:10 ID:dvvdCejt
おめでとぉう
これで君は大学生だ。よかったな
95:03/02/13 14:12 ID:EtBUy5bj
いやまだでしょ。2次で相当落とすだろうし。
まぁ本命は演劇の脚本と記念受験が昨日受けた法政。
大東亜じゃなきゃ別にいいや俺は。次受かるように頑張るよ。
みんなどうだった?
10:03/02/13 14:15 ID:3sS9ufG0
映画脚本です。
うかってますたよん。
自己採点してないけど英語はたぶん満点だったと思う。
11大学への名無しさん:03/02/13 14:16 ID:EtBUy5bj
>>10
よかったね。英語満点!凄いね
俺は61点でした英語。国語が65点
長文4つ落としたのが涙出るほどいたかった。二次通るかなぁ
12:03/02/13 14:18 ID:3sS9ufG0
国語特殊だったなあアレ。
二次審査は一次の得点も考慮するんですか?
135:03/02/13 14:22 ID:EtBUy5bj
>>12
考慮すると思うよ。脚本はそう合格点が高いわけじゃないから
英語で満点近くとれてればもう勝ちでしょ。よかったねえ
俺は何故か国語はそこそこできたんだけどね。
まぁ次だ次。次!
14:03/02/13 14:28 ID:3sS9ufG0
うん、がんばりまひょ。
面接表かかなきゃ
15大学への名無しさん:03/02/13 15:33 ID:Z3G8sFQj
放送二次落っこって悟った。
もう素を出すしかない!!飾ったってダメだ!!
明日の映画二次がんばるぜえええ
16大学への名無しさん:03/02/13 15:52 ID:zVtilt73
頑張って下さい。日芸は入る前に抱いているイメージとは随分違う…。しかし就活するには日芸ブランドは使えるYO!
17大学への名無しさん:03/02/13 16:20 ID:BwlOgIzX
取り合えず「日芸なら何処でもいーから」ってヤシは痛いな。
それで四年間やって行けるのかと。
18日芸生:03/02/13 17:08 ID:tKBoCSkY
そんな人いるんですか?どこがそんなにいいんですか?
19大学への名無しさん:03/02/13 17:08 ID:2Nktjn8P
ここって何する所なんですか?
20大学への名無しさん:03/02/13 17:11 ID:wx+ZSy+9
日芸放送行きたいが金がない・・・
しかも就職どこにするのって話になる。
芸能界?
もし詳しい人いたら教えてちょ。
21大学への名無しさん:03/02/13 17:47 ID:5IWUeRSF
2次の面接さ、どんな服着てくのが印象いいのかな?
現役だったら制服が無難?
22大学への名無しさん:03/02/13 17:51 ID:uIjbHr4G
滑り止めの感覚で受けたけどやっぱ2次対策を全然してなかったら落ちちまった。明日の明治の合格発表はいい結果でがんばるぞー。
23大学への名無しさん:03/02/13 17:55 ID:ZG7UBM/J
俺の友達が映画学科落ちた。

24大学への名無しさん:03/02/13 19:05 ID:EtBUy5bj
映画1次は結構シンドイからね
25大学への名無しさん:03/02/13 20:42 ID:5mD2/o+b
映画学科映像だけど、一次試験の自己採点結果は6割だった。
ここの書き込みの中では最低点かも?
それでも、一次試験通過だったよ??
一次の点数の貯金がないから、二次は辛いなぁ。
小論文が知らないテーマとか出たらもうお終い。
映画学科は面接と詳論の点数配分がどんなもんなんだろうね?
演技とかは演技の点数配分はかなり多めだとは思うけど。
映画に興味あるのは間違いないけど、具体的に、将来進みたい道とか
完全に決まっている訳じゃないから、今から考えないと。
26大学への名無しさん:03/02/13 20:46 ID:HJ/y4KOV
日芸ってなに?
27大学への名無しさん:03/02/13 20:50 ID:riT/IV9x
>>25
数日後の俺を見ているようだ。(まだ受けてないけど)
がんがれよ。いい報告期待して待ってます。
>>26
日本大学芸術学部 の略。

とマジレス。
2825:03/02/13 21:13 ID:5mD2/o+b
>>27
お気遣いどうもです。
20日前後は他大学も合格発表があるから、そのときにどんな精神状態に
なっているのやら?
落ちていたらショックで報告できないかもしれない。
今から、日芸の一次の掲示板見てこようかなぁ?
29大学への名無しさん:03/02/13 21:50 ID:EtBUy5bj
映画は二次の点が高いから一次でアレでも取り戻せる・・・さ・・・
30大学への名無しさん:03/02/13 21:51 ID:uO4+Htwf
爆笑問題がいたとこですよね。
31大学への名無しさん:03/02/13 21:51 ID:Z3G8sFQj
そうだよ…漏れも6割弱だったけど演技受かったYO…
大丈夫明日は漏れのスマイルで…さぁ…
32大学への名無しさん:03/02/13 22:06 ID:JB9k+oSa
映画学科一次合格者数494人。
数え間違いではなかったら。
今年の志願者数は1056人らしいから、一次では約半分に絞られた
事になるね。
で去年は募集定員88人で実際の二次合格者は158人。
今年は募集定員86人だから、二次合格者は155人ぐらいかな?
一次よりも、二次の方が競争率が高いよね。鬱。
33月100万:03/02/13 22:06 ID:3rDFhF/s
http://asamade.net/web/
WEB宣伝アルバイト募集
無料で開業出来る!
貴方のやる気しだいで。
月100万稼げます!!
成功報酬型・・・・・・・・・
34大学への名無しさん:03/02/13 23:18 ID:Ewt920vW
放送学科の作文はどんな内容だったのかな?
35大学への名無しさん:03/02/14 00:40 ID:kiz9C/HU
っあー寝れない・・・・理評がこのスレに二人もいるとは・・・
理評はその494人のうち50人くらいであることを願う・・・・
36大学への名無しさん:03/02/14 00:41 ID:pX6VpKES
放送受かりました。
早稲田ゼミナールとかいうトコので自己採点して、一次試験が約150点でした。
放送は「輝いて」というテーマで600字以内だったと思う。ちなみに60分。
二次試験、面接は、なめてかからないほうがいいと思うよ。
37大学への名無しさん:03/02/14 00:42 ID:kiz9C/HU
>>36
おめでとうといいたいがおめでとうと言えません
38大学への名無しさん:03/02/14 00:43 ID:mRzcRZTD
>二次試験、面接は、なめてかからないほうがいいと思うよ。
詳細キボン!!
39大学への名無しさん:03/02/14 00:51 ID:pX6VpKES
まず、面接は受験番号順に行われる。
受験番号が遅くて最後の会場の人は、面接開始が5時30分とか。
昼の10時から待つことになるからそのつもりでいたほうがいいよ。

面接表は、ちゃんと書いたほうが良い。
そこの志望動機がしっかり書いてあれば、
面接ではわざわざ突っ込んだこと聞かれないから。私は聞かれなかった。
調査書見ながら面接されるから、欠席の多い人は理由を考えておこう。
面接官は2人1組で10組いて、その中の空いたとこに入っていく形です。
40大学への名無しさん:03/02/14 00:53 ID:kiz9C/HU
>>39
ありがとう。面接表はちゃんと書いたな。
あーサボり多いからなぁ俺・・・やべーなっあ
41大学への名無しさん:03/02/14 00:54 ID:z05hH+pG
まじか………。俺願書出したの昨日なんだよな…。受験番号遅い予感。
調査書見られんのか…。休み多いぞ俺…。
しかも一回停学くらってるんだよな。冬休み中だったからあやふやになってるかもだけど。
あぁ…。なんかもうやる気なくなって来たよ…。
42大学への名無しさん:03/02/14 00:55 ID:pX6VpKES
最後の会場→教室、だね。ごめん。
それに、映画は作文と小論だから、10時からってことはないね。
43大学への名無しさん:03/02/14 00:55 ID:z05hH+pG
っつか、面接表ってのはなぁに?いつ手に入んの?
44大学への名無しさん:03/02/14 00:55 ID:kiz9C/HU
まぁ・・・つーことで寝るよ。ナイナイ聴きながら寝よう
受かることを祈る!南無!
45大学への名無しさん:03/02/14 00:57 ID:kiz9C/HU
>>43
お前・・・受験票の中に面接表はいってるだろ!確認しろよ
かかないと受けれないよ
46大学への名無しさん:03/02/14 00:58 ID:z05hH+pG
>>45
まだ届いてないのよ。
ってことは、これから来るのね。
47大学への名無しさん:03/02/14 00:58 ID:kiz9C/HU
あ、願書出したの昨日なんか。すまんかった。受験票についてくるぞ
まぁ明日・・・江古田で会おうぜ
48大学への名無しさん:03/02/14 00:59 ID:pX6VpKES
余分に手元に調査書があれば、封筒破って中を見ておくといいかも。
そこの欠席理由チェックしておくといいよ。
49大学への名無しさん:03/02/14 01:17 ID:6vP/n91q
俺も放送受かった。
1次は150ちょい。
作文は何一つ対策してなかったんだけど、
クソつまらない創作作文でなんとか最後の行まで埋めた。
面接もキッツイつっこまれ方で凹む始末。
何とかなるもんだと思った。

でも正直、逝きたくなくなった罠(ワラ
50大学への名無しさん:03/02/14 01:21 ID:gDQbzv2K
>>35
理評は一次の段階で志願者が50人だよ?
二次を受ける人はその半分ぐらいだろうから、もう合格はわりと
近くに来ていると思うが?
遅刻は年間100回以上したけど、調査書には載らないから安心。
欠席は高校生活全て通しても10日未満だからこれも安心だろう。
しかし、成績が…
3未満ってのは理由を聞かれそう。
51大学への名無しさん:03/02/14 01:26 ID:pX6VpKES
他にどこの学校受けるの?って聞かれたなぁ。
あと現役の時の成績悪いと、確かに突っ込まれると思う。
52大学への名無しさん:03/02/14 11:51 ID:OpyT+AJb
「『意欲』とは何かあなたの考えを論じなさい」
…。抽象的過ぎて驚いた。
53大学への名無しさん:03/02/14 13:07 ID:rRVyUCrt
難しっ!
なんだろ。『目的』と『意欲』の関係性とかで論じて行けばいいのかな
54大学への名無しさん:03/02/14 15:19 ID:tFg+YtzY
面接で撃沈した。結構凹んだ。
あと、論文の最後に「消しゴムのカスどうしたらいいですか!?」
て聞いた奴が寒かった。小学生かお前は
55大学への名無しさん:03/02/14 16:13 ID:9KyjfIIj
そんなに厳しいのか、面接…。不安になって来た…。
具体的にどんなこと聞かれたの?
56大学への名無しさん:03/02/14 16:30 ID:kiz9C/HU
ただ今帰りました。理評でスーツで眼鏡かけてたもんです
意欲とは個々が生きて行く上で独自のメソッドを形成していくこと。と言う風に書きました
面接では開口1番「成績わりぃなぁ」と言われました。凹みませんでした
57大学への名無しさん:03/02/14 16:37 ID:rRVyUCrt
面接終わりました。
結構、ニコニコして部屋を出てくる人が多かったよ?
試験官によって、意地悪オヤジタイプと、リラックスさせて
くれるタイプがいるのかなぁ?
58大学への名無しさん:03/02/14 16:41 ID:iAZ1GMwT
日芸卒業の肩書きを背負って生きていく自信がなかったので行きませんでした。
59大学への名無しさん:03/02/14 16:44 ID:kiz9C/HU
>>58
それもまた人生です
60大学への名無しさん:03/02/14 16:47 ID:kiz9C/HU
でも面接する前泣きながら出ていく子がいてかなり引いた・・・・・・
俺んとこの面接官はにこにこ親父でした
61大学への名無しさん:03/02/14 16:49 ID:JC/669EY
パンツの色は何色とか聞かれたんだろ。
62大学への名無しさん:03/02/14 16:58 ID:QmjlpW9i
写真学科の人いません?
63大学への名無しさん:03/02/14 18:37 ID:rXd+2wP0
大講堂で試験官だった、メガネしてて、小さなゼロハリを
ぶら下げてたおじさんが面接官だったけど、悪い人じゃ無かった。
あのゼロハリには何が格納されていたのか少し気になる。
あの、ゼロハリ先生、面接で高得点くれたかな??
あと、日芸は面接官同士、携帯で連絡を取るんだね。
他大学には見られない光景かも?
64大学への名無しさん:03/02/14 18:47 ID:JmSDwviE
放送学科とかいったら業界人になれるの???
65大学への名無しさん:03/02/14 19:27 ID:4uBVAqWX
>>64
それは本人のやる気と才能次第。
でも日芸でもなかなかなれないのが事実。
俺は国立とか早稲田とか逝けないから日芸に逝くだけ。
66大学への名無しさん:03/02/14 21:17 ID:BVyvUF6y
面接と小論文の得点比ってどんくらいなんだ?
??点+??点=150点
67大学への名無しさん:03/02/14 21:43 ID:kiz9C/HU
>>66
面接50で小論文100だろ普通に考えて
68大学への名無しさん:03/02/14 21:54 ID:4p3XHb+p
演劇学科演技専攻受験予定なんだけど、
実技の用意なんにもしてないけど大丈夫かな…?
ちなみに非演劇部。
知り合いのアマチュア演劇団体にて舞台経験はあり。
良かったらアドバイスください。
69大学への名無しさん:03/02/14 22:20 ID:kiz9C/HU
>>68
劇団にはいってた友達が受けるけど相当倍率高いらしいよ
70大学への名無しさん:03/02/14 22:22 ID:fmvuSFvE
俺も演劇専攻です。一時期、養成所に入ってました。
仕事もした事あるけど、結構演技してない期間が
長いし、テストも不安。。。
71大学への名無しさん:03/02/15 08:36 ID:09iTBBS2
>>66
日芸パンフによると、学科により、面接1〜5割。
小論や作文5〜9割に変動するようです。
72大学への名無しさん:03/02/15 14:54 ID:3+vgFKd1
法政落ちたため後がないです。なんとか映画学科受かってて欲しい・・・・
73大学への名無しさん:03/02/15 19:07 ID:4TNfXl0B
>>72
法政のどの学部受けたの?
映画学科の何コースなの?
74大学への名無しさん:03/02/15 21:33 ID:JJktcjRR
あーあーあー駒澤落ちた落ちた
もうここっきゃねーよ、頼むよまじで。
75大学への名無しさん:03/02/15 22:28 ID:sXS9TO2j
仮の話だけどよ、ココの放送と法政の社とかだったらどっち行くべ?就職はマスコミ志望だとして。あくまで仮の話だけどよ…。
76大学への名無しさん:03/02/15 23:12 ID:FT2T/GCb
私も演劇専攻。
っていっても演出なんだけどさ…やっぱ舞台経験とかないのって痛い?
77大学への名無しさん:03/02/15 23:15 ID:FT2T/GCb
>75
まぁ、日大…かな。あくまでも個人的意見。
法政が悪いとかじゃなくて、、言い方悪いけど、どっちも大して変わらないのでは?
だったら楽しそー…?で、日芸!
7873:03/02/15 23:56 ID:6sDbeonG
おや?
72=75?
>>75
法政社会の方が、なんだか就職のときに放送業界以外も受けれる
気がするけどね。カリキュラム的にそんな感じがするよ。
日芸は科目を見ると、表現演習、照明演習、みたいにかなり
実践的。一方、法政の社会は、メディア経営論、情報・マスコミ
関係法、などの科目か多い。
テレビ局で、制作スタッフを目指すならば日芸。報道局で原稿
とかを作ったりしたいならば法政社会。って気がするのだけど、
どうかな?
法政の社会は多摩キャンパスだよね。
日芸所沢校舎よりは大規模できれいです。
日芸には芸術系の人が集まっている。法政多摩キャンパスには
社会学部の他に、経済学部と現代福祉学部の人が学んでいる。
おのずと行きたいほうが決まるのでは?
79大学への名無しさん:03/02/16 02:47 ID:IJs8k9tk
実は俺も日芸放と法政メディアで悩んでる。
制作スタッフになりたいんだけど、
ヤパーリ“日芸卒”よりも“法政卒”のほうが魅力的。
それに、日芸卒の人ってあまり日芸のこと良く言わないからね。
法政は稲増ゼミをはじめ、教授がイイ人揃ってるし。
でも多摩、みたいな。
悩みます。
80大学への名無しさん:03/02/16 03:53 ID:YCm6HYan
日芸ってさ、入ってから厳しいの??
映画学科の面接で厳しいみたいに言われた。
81大学への名無しさん:03/02/16 11:11 ID:UziqSNp6
>80

面接官
ロン毛で、細く黒い眼鏡かけたちょっと顔の長い男と
老けたマリオみたいなオヤジのコンビじゃなかった?
8275:03/02/16 12:49 ID:LUE8IpO0
>>78
違います。
>>79
考えてることほぼ一緒。俺も制作希望。ただ俺は一郎だし、法政の社は受かる自信あんまないが…wまだ日芸ブランドは有効といえど、逆にマイナスになる時代がきそうだしな。そうなら普通に法政で…っていう気にもなる。まぁいずれにしろ就職難なのが現状か。
83大学への名無しさん:03/02/16 14:16 ID:WKmxffIp
W合格相談スレってとこでやったら?
8480:03/02/16 19:02 ID:gplFg/vU
>>81
老けたマリオさんでは無かった。
>>82
一浪だから法政無理。って文章的に読み取れるんだけど?
漏れは、一浪だけど、法政厳しい。社会学部ではないけどね。
あ〜。
日芸にともかく受かりたい。
一浪して、中堅大の経済学部とかだと就職きつそうだし。
それに、世間体も悪い。
一浪して、色々考えてみたら、やりたい事が変わって日芸。
の方がいいし。
85大学への名無しさん:03/02/17 00:51 ID:gp5xHM4e
芸術age
86大学への名無しさん:03/02/17 02:16 ID:9l2+J53X
文芸学科志望の人たち、小論対策どーしてる?
87大学への名無しさん :03/02/17 09:22 ID:mW4Uiuqe
>>86
他人に3つテーマを出してもらって書いてるよー。
88大学への名無しさん:03/02/17 10:39 ID:C6oyXdai
映画と小説見まくってイマジネーションたかめてるよ。一応自信があるので書いてはいない
89大学への名無しさん:03/02/17 10:48 ID:mTLTUnnc
>>86
「ぶっつけ小論文」という参考書で頑張ってみる。
90大学への名無しさん:03/02/17 12:27 ID:MOjMYu5z
今年の作文キーワード予想
鏡、リストラ、夏の雨・・こんなの無理。
H11の栗饅頭が一番上手くできた気がする。
91大学への名無しさん:03/02/17 13:08 ID:8TlAELgu
当日に、小論文と作文を選択できるの?
92日芸2年生:03/02/17 15:10 ID:gZBjwX6i
>>80
老けたマリオ

例え上手いね(爆笑
93大学への名無しさん:03/02/17 16:09 ID:yhOJQ6cv
日芸では高畑勲さんも講師として教えているんだね。
少し驚き。厳しいのかな?
94大学への名無しさん:03/02/17 16:17 ID:r4TOh0Ob
明日演劇いちじだってーの
脚本だってーの
文芸と演劇だってーの
どこもうかってねーってーの
95大学への名無しさん:03/02/17 19:29 ID:EYgTGIhO
ついに明日が演劇の試験ですね。
みんな過去問どのくらいとれてる?
ちなみに俺は2002年度で英語6割5分国語6割

ちょっとヤバめ。これじゃ落ちるよな・・・
96大学への名無しさん:03/02/17 20:43 ID:hQgHTapL
>>95
今年、放送・映画を受けた(両方一次通過w)感想から助言。英語は今からとにかく熟語をやれ。for good=foreverみたいな言い換えを覚えるべき。直前に見たヤツがでるなんてザラ。国語は読みやすい解きにくいエッセイがでると思う。一次は65%で通るだろうが7割めざしてガンガレ。
97大学への名無しさん:03/02/17 21:59 ID:gmCRHp1W
>>96さん、ありがとう!
明日のためにもう寝ます。なんだか勇気付けられました。
98大学への名無しさん:03/02/17 23:50 ID:7929zlV7
そうそう。熟語は点数アップに直結する。
99大学への名無しさん:03/02/18 13:53 ID:lkP7909q
「老けたマリオ」って、あいつの事???

うひゃひゃ(w
100大学への名無しさん:03/02/18 15:05 ID:soaZs7PW
>99
どこで受けた!?自分もそれっぽいの見かけたよ!w
101大学への名無しさん:03/02/18 15:26 ID:hsTk4iHw
英語簡単すぎ。現代文難しすぎ
わけわからん
102大学への名無しさん:03/02/18 15:35 ID:WAPzNxSd
老けたマリオは意地悪だった…鬱
103大学への名無しさん:03/02/18 17:26 ID:hsTk4iHw
映画の二次うかんなかったら演劇の二次うけなきゃな。
ともに理評
104大学への名無しさん:03/02/18 17:35 ID:a4DU8WUx
理評ってなに?
105大学への名無しさん:03/02/18 17:35 ID:hsTk4iHw
理論評論だよ
106大学への名無しさん:03/02/18 17:37 ID:hsTk4iHw
まぁでも演劇は放送映画に比べるとかなり格落ちしてるよね
偏差値も低いし
107大学への名無しさん:03/02/18 17:40 ID:77ZmXGek
面接は私服でいいの?
108大学への名無しさん:03/02/18 17:41 ID:hsTk4iHw
私服でいいがこざっぱりとした格好がいいと思うよ。
俺はスーツ着てくけど
109大学への名無しさん:03/02/18 17:43 ID:sKJX+6TL
制服ある人は制服のがいいよね
110大学への名無しさん:03/02/18 17:43 ID:WAPzNxSd
映画の二次に
スーツは一人もいなかったよ
…といってみるtest
111大学への名無しさん:03/02/18 17:45 ID:hsTk4iHw
>>110
いや僕スーツでしたってばさばさ。
テストですか。
140とってることを願うね
112大学への名無しさん:03/02/18 17:45 ID:77ZmXGek
ありがとう。スーツないから、地味な格好を選んで望むわ。
急遽、日芸の文藝受けることにして
わからないことが沢山ある。
作文と小論は選択ってことなの?
113大学への名無しさん:03/02/18 17:47 ID:hsTk4iHw
演劇の理評は去年の合格点が172
まぁこれは低いにしても一昨年も195
ってことは200とれば楽勝ってことだ。
二次は55から60くらいと考えると
140は欲しいなー。感触からして130前後の予感
114大学への名無しさん:03/02/18 17:47 ID:hsTk4iHw
>>112
選択だな。恐らく作文型が大半だと思われる
115大学への名無しさん:03/02/18 17:50 ID:hsTk4iHw
文芸を受けるやつには作文よか小論文をお薦めする
まず「読ませる」ことが大切だから。
116大学への名無しさん:03/02/18 17:50 ID:77ZmXGek
>>114
サンクス。
117大学への名無しさん:03/02/18 17:50 ID:sKJX+6TL
げっ、まじ?俺小論文のつもりなんだけど。
創作文の方が点数高いなんてこと無い…よね?
118大学への名無しさん:03/02/18 17:52 ID:hsTk4iHw
文芸受けるようなやつはまず自分の創作力を示そうとするだろ
だから絶対創作が多くなるはず。
目を引くという意味では小論文だろ。
この意見はまぁ俺個人の意見だけどね
119大学への名無しさん:03/02/18 17:54 ID:sKJX+6TL
さんくす。どうもでした。
120大学への名無しさん:03/02/18 17:55 ID:cmh/NQ/E
採点したら200点満点120だった。
落ちたっぽい
121大学への名無しさん:03/02/18 17:56 ID:hsTk4iHw
>>120
いや、映画は一次118点の友達が通ってるよ。
演劇の偏差値からいえば通ってるはず
122大学への名無しさん:03/02/18 17:59 ID:hsTk4iHw


31 :大学への名無しさん :03/02/13 21:51 ID:Z3G8sFQj
そうだよ…漏れも6割弱だったけど演技受かったYO…
大丈夫明日は漏れのスマイルで…さぁ…



これを見ればわかるが120なら受かってるよ。一次はな。二次の逆転にかけれ
123大学への名無しさん:03/02/18 18:01 ID:cmh/NQ/E
受かってるといいなぁ〜〜。あくまで配点早稲田ゼミだしTT
124大学への名無しさん:03/02/18 18:10 ID:hsTk4iHw
あ、俺も出た
138.
受かったなこりゃ
125大学への名無しさん:03/02/18 18:27 ID:hsTk4iHw
ちなみに
英語88
国語50




国語どうしたんだおれw
126大学への名無しさん:03/02/18 18:31 ID:hsTk4iHw
理評はなんとか滑り止めになるかな。わからんけど。
これで映画の発表に期待が持てる
127大学への名無しさん:03/02/18 18:34 ID:soaZs7PW
125、笑わせてもらった。。 でも英語すごいねーーいいなー
私は国語8割、英語6割ちょい…。2次がんばるぞ!
128大学への名無しさん:03/02/18 18:36 ID:hsTk4iHw
>>127
演技とかかね。頑張れよー
129大学への名無しさん:03/02/18 18:40 ID:hsTk4iHw
国語50って
50って
50って
なに
なに
死ぬ
あと15点ありゃ余裕じゃん二次
おい
130大学への名無しさん:03/02/18 19:18 ID:hsTk4iHw
国語50のショックから立ち直れない。どーした俺ほんと。
じゅけんこええええ
131大学への名無しさん:03/02/18 19:23 ID:CxGAaHCW
日芸、やりたい事が明確に決まっている人が受けるのかと思い気や、
複数の学科を受ける人も多いんだね。
複数の学部を受ける程しても日芸に入りたいと思う人が居る程、
日芸は人気が高いのか。
映像関係しか興味無いから映画学科しか受けなかったけど。
そして、映画学科だけに強く入りたいと思ってる。
一浪して二度目の挑戦だし。
132大学への名無しさん:03/02/18 19:26 ID:hsTk4iHw
っていうか、ライターになりたいやつはどの学科も近道。
俺はそうだから2つ受けますよ。
動機なんて人それぞれ。
映画の映像は高いやね。受かってるといいな!
133大学への名無しさん:03/02/18 19:28 ID:soaZs7PW
>128
えぇ!?諦めモード?まだ早いぞ。
余裕とまではいかないかもだけど…まだ可能性はある!
演技じゃないけど演劇。
私は最後まで諦めん。元気出せ。2次会場で会おう!
134大学への名無しさん:03/02/18 20:42 ID:PeViwRM7
今日写真学科受けてきました
早稲田ゼミナールの速報は怖くて見れません…
自分小論なら敵ナシなのですが
いかんせん英語がダメな人間です
国語は人並みにできるのに今年の問題はもう 何 ア レ 
河童しかわからんかったわい!
2次までいけないともう生きていかれませんT▽T
135大学への名無しさん:03/02/18 20:43 ID:PeViwRM7
sageで書いてはいけなかったでしょうか。。。
136大学への名無しさん:03/02/18 20:45 ID:hsTk4iHw
アゲていきましょう。
自己採点はしたほうがいいです。
僕も国語死んでます。さいさんかきましたが。
50です。普段は最低でも65はとってたのですがね。
死ぬ死ぬ死ぬ
しかし写真なら受かってるのかも
137大学への名無しさん:03/02/18 20:51 ID:PeViwRM7
>>ID:hsTk4iHw
よく見たらほんとにたくさん書いていらっしゃること(w
写真って偏差値52.2でしたよねぇ確か。。。あなたは映画学科ですか?(あそこは60ですもんね)
模試の判定ではCがついただけです
挙句Aが出た東京工芸の写真に落ちているのですー(泣)
どうないしょー
138チキチキ:03/02/18 20:55 ID:EQiuWnQO
こういっちゃなんだけどさ。こういう業界は大学にたいして確固たる
ものなんて必要ないと思う。ここでて有名な人は中退だったりするわけだし。
139大学への名無しさん:03/02/18 20:55 ID:PeViwRM7
地方学生ゆえ東京に4泊中
しかし1次に落ちれば3泊になるのだが…(シャレにならん)
ホテル生活なんぞヒマで仕方ない
ネットがあるのがせめてもの救い
小論、去年の「黙示録」の写真を探したのだがどこにもない
なんで時間も字数も当日指定なのさ!?

すいませんヒマで仕方ないんです
ホテルで2chなんか見てる私って…嗚呼…
140大学への名無しさん:03/02/18 20:59 ID:90hjTzLB
文芸うけるぞー。
ってか、日芸の国語なんかときづらい。
漢文の書き下しじゃなくて、普通に古文でないかなぁ・・。
2000年(だっけかな?)の古文はやばい簡単だった。

ってかセンター七割で和光のイメージ文化落ちた。
一般、日芸と早稲田ニ文だけなのでのいってます(藁
141大学への名無しさん:03/02/18 20:59 ID:hsTk4iHw
俺も2chしかやっとらん。虚脱状態。
自分に才能があるだなんて思ってない。
だけど映画が好きだ。演劇が好きだ。本読むのが好きだ。
だから行きたい。自分で作る側に回ってみたい
142大学への名無しさん:03/02/18 20:59 ID:gVjxbk2e
俺、2浪してて文芸うけるんだけど日芸って2浪の時点で落とされそう・・・
143大学への名無しさん:03/02/18 21:00 ID:hsTk4iHw
そして俺は一次のボーダーが激しく知りたい。今日の演劇の
144大学への名無しさん:03/02/18 21:01 ID:hsTk4iHw
なんで日芸受けるやつは二文もうけるんだ。まったくかぶってやがる
145チキチキ:03/02/18 21:02 ID:EQiuWnQO
>>142
んなことないよ。文化祭で3浪して監督入ったんすよって人いたし。
146大学への名無しさん:03/02/18 21:03 ID:hsTk4iHw
映画の監督は倍率高すぎ。早計入るよか難しいだろ
147大学への名無しさん:03/02/18 21:05 ID:hsTk4iHw
そして早稲田ゼミナールに電話してみた。
「あの、一次のボーダー教えて下さい」「わかりません」
終了
148チキチキ:03/02/18 21:05 ID:EQiuWnQO
皆さん日芸生だからといって自分に才能があると思い込んむヤシに
だけはならないでくださいね。
149大学への名無しさん:03/02/18 21:07 ID:Tv4oxkcR
>142
むしろ芸術関係は普通の学部より浪人多い。
もちろん医学部とかは別だけど。
150140:03/02/18 21:08 ID:90hjTzLB
142>>
自分今年一浪、落ちたら二浪します。

144>>
自分、ニ文は相当自信ない(藁
151大学への名無しさん:03/02/18 21:11 ID:CxGAaHCW
才能あるかどーかはともかく、日芸受ける人って、
『私って、ちょっと人と変わってるの〜、そんな私、スゴイでしょー?』
的な子が多い気がする。や、いいんだけど別に。
152大学への名無しさん:03/02/18 21:11 ID:hsTk4iHw
俺も一浪。てか日芸一浪率高すぎ
153チキチキ:03/02/18 21:11 ID:EQiuWnQO
二文受ける。ヨロシコ
154チキチキ:03/02/18 21:12 ID:EQiuWnQO
>>151
んだ
155大学への名無しさん:03/02/18 21:13 ID:hsTk4iHw
>>151
そういうやつもいるだろ普通に。
ていうかどこにいったっていいやつもいればやなやつもいて。
勘違いしてるやつもいれば努力するやつもいる。
かわんないさ
156チキチキ:03/02/18 21:15 ID:EQiuWnQO
カンチガイ率が高いのは間違いないと思う。
157大学への名無しさん:03/02/18 21:15 ID:Tv4oxkcR
>151
日芸でなくても どこにでもいる罠。
根暗で偽天然であることが多い。
158チキチキ:03/02/18 21:17 ID:EQiuWnQO
文化祭行って自分を客観的にみたら実はこんなに痛いかもって
いう自分に似た人をたくさん見かけたよ。
反省した。
159大学への名無しさん:03/02/18 21:17 ID:hsTk4iHw
そして自分がカンチガイ系じゃないと
確信できてるやつってうそ臭い。
なんか凄く不毛だと思う。
下手に自信を持つのも、皮肉な見方をする人もどっちもどっちだろ。
160大学への名無しさん:03/02/18 21:19 ID:hsTk4iHw
ていうかさ、カンチガイがいいとか悪いとかそんなのもオカシイよね
いいじゃないカンチガイやろうだって。
夢を見に大学に行くんでしょ。
俺らまだ若いでしょ
熱くなってるくらいがいいんじゃないの
反省はけっこうだけどさ。
じゃあ自分にはなにがあんの?




などと熱く語ってみたが一次のボーダーが気になりすぎ
161大学への名無しさん:03/02/18 21:20 ID:Tv4oxkcR
まぁ誰でも多少の勘違いはあるだろうね。
でなきゃテンション下がる一方だ。
162チキチキ:03/02/18 21:34 ID:EQiuWnQO
なんつーかカンチガイには良性のと悪性のがあると思うんだよね。
163大学への名無しさん:03/02/18 21:42 ID:ySyVf6p5
文芸あと一週間だ〜
今年は去年より倍率あがるんだろうか。ボーダーさえあがらなきゃいいんだけど
164大学への名無しさん:03/02/18 21:46 ID:90hjTzLB
文芸の一次のボーダーってどんなもん?

あと面接ってなにきかれんの?
165131:03/02/18 22:54 ID:+nfA1/aO
>>146
さすがにそれは無い。倍率が高い=難しい、ではない。
学力的に全然満た無い人がたくさん受けるから倍率ははね上がる
けど、日芸の場合、ちゃんと勉強している人ならば一次は通過
できちゃうし。一次で点数的にリードしていれば二次は楽になるしね。
>>152
受験者一浪23.0%、合格者一浪23.7%だから、浪人生はそれほど
多くないと思うけど?ただ、受験者と合格者の割合があまり
変わらないところを見ると、必ずしも浪人すればいいって事では
ないみたいだね。現役のときに受験をナメ腐っている人間は
一浪してもなかなか目が覚めないんだろう。
漏れはそうだったね。一浪中、遊びはしなかったけど、無気力で
勉強はあまりしなかった。
ただ、何もしなかった訳では無いので、一次は今年、通過する
事ができたけどね。二次も通過できる事を祈るのみ。
なんか、精神的にも一浪がもう限界だし。
浪人生である以上、浪人生活から抜け出すにはイヤイヤ勉強する
しか無いし、好きな事ができない一年間で、映画から遠ざかって
しまったし。映画館なんて浪人生中は一度も行ってない。
ツタヤでDVD借りてきてちょくちょく映画は見てたけど、
それでも、去年冬以降は全く借りてないな。
借りると親に怒られるし。
まあ、子供に二浪して欲しいなんて思う親も当然居ないから、
勉強してないと怒るのは当たり前だが。
166大学への名無しさん:03/02/18 23:18 ID:hsTk4iHw
>>165
一次何点だった?
167大学への名無しさん:03/02/19 00:03 ID:l63d8DUc
今、赤本を解いているんだが
映画学科は他の学科よりも難しめの問題なのか?
168大学への名無しさん:03/02/19 00:12 ID:vy32UjdE
>>167
そだね、偏差値的にも1番高いから
169 :03/02/19 00:13 ID:V7Mf3ECJ
おいおい面接票の書き方解らんぞー!
どんな風に書きゃいいんだよ
170大学への名無しさん:03/02/19 00:14 ID:vy32UjdE
>>169
好きな物をビッチりかけ。俺は映画学科で殆ど映画の話しと
趣味の話しに費やした。
あとなりたい職業をしっかり明記すること
171 :03/02/19 00:17 ID:V7Mf3ECJ
>>170
テンキューでし
言葉選びせにゃあかんなー
真面目に書くと硬い感じになっちまうんだがいいんかな?
172大学への名無しさん:03/02/19 00:19 ID:vy32UjdE
とにかく熱く熱く。そしてリラックスしてきちんとした態度で喋れば大丈夫
目を見て喋るとか。わからないことは知らないってちゃんというとか。
結構キツイこと言われたよ俺も
「君は本当にそうなれるとおもってるか?」とか
173大学への名無しさん:03/02/19 00:20 ID:vy32UjdE
面接表は硬く書くのが普通でしょ
174131:03/02/19 00:37 ID:qj23FM2O
>>166
120点ぐらい。予想より出来は悪かった。


面接は、将来の進路はしっかりと書くべき。
目標不確定な人はやはり好印象は与えられない。
恥ずかしいぐらい自己主張する事。
そして、鋭い指摘されても前向きな返答を。

それにしても、合格したい。絶対受かりたいなぁ。
175大学への名無しさん:03/02/19 00:44 ID:c9JSE0BO
もう2chばっかで文芸落ちるの覚悟しますた。

去年の英語36点(泣

おまいらがんばってくださいね。
176大学への名無しさん:03/02/19 00:45 ID:vy32UjdE
>>175
諦めんな
マジで逆転ある。
マークだぞ、イディオムだけガンガンやれ
177大学への名無しさん:03/02/19 00:48 ID:/5wwBgoj
俺2ヶ月しか勉強してないけど受かるかな?
178大学への名無しさん:03/02/19 00:51 ID:vy32UjdE
>>177
俺は高校卒業してから12月までフリーターしてて
12月から始めたけど映画と演劇両方一次は通ったよ
演劇は142点
179大学への名無しさん:03/02/19 00:53 ID:vy32UjdE
あのですね、やっぱ単語熟語ができればどうにかなります。
文法自体はそうむずかしいもんじゃないし。
国語の文学史だって良く読めばとけるし
180大学への名無しさん:03/02/19 00:58 ID:s2jtu6om
明日文芸締め切り、今見たら509人だしてた。
自分は明日江古田に直接出してきます。

去年の文学史で詩がでてたから今年はでないかな?
戦後以前の文学史がでることを祈る。

あー、二浪したくないよ・・。
181大学への名無しさん:03/02/19 01:01 ID:vy32UjdE
皆ガンガろうぜ
182大学への名無しさん:03/02/19 01:04 ID:vy32UjdE
でも文芸増えても540人くらいだろうし
毎年100人は受けないから440人
それで180人は取るから
実質2倍そこそこだぞ?いけんだろーがおら
183大学への名無しさん:03/02/19 01:06 ID:s2jtu6om
じゃー、受験するとき隣の人トイレにつれこみます。
一人一殺で全入。
184大学への名無しさん:03/02/19 01:06 ID:sF82Dpm+
なんか上に書いてあったけど、文学史今年から、俳句とか入るらしいぞ。
文芸もそうなるかはワカランけど。
意外と文芸多いなあ…。二次対策してる?二次の過去問やった?
185大学への名無しさん:03/02/19 01:08 ID:vy32UjdE
俳句だらけだよ今年は
放送も俳句だったらしいし。
文芸もくんだろ。
っていうか文芸まで来れば一次通れば大丈夫だろ
186大学への名無しさん:03/02/19 01:09 ID:GSh4+k8c
大学入試、奇跡はまず起きないけど、日芸の英語は問題数が
少ないから、若干のまぐれは有り得る。
熟語集とか持っているのであれば、直前で凝視して詰め込む。
学力が完成して受けている人なんて居なく、みんな未完成な
部分とかがあって不安一杯で受けているんだから、最後まで
喰らいつく。これしかないよね。
187大学への名無しさん:03/02/19 01:10 ID:s2jtu6om
二次対策やってなーい。早稲田ニ文の小論ばっかやってました。
つっても冬季講習からだけだけど(爆死)

俳句?連歌あたりからでるの?
宗祇とか山崎宗鑑とか、日本史範囲しかわからんぞ・・。
188大学への名無しさん:03/02/19 01:11 ID:vy32UjdE
マサオカシキだったな今日は。
189大学への名無しさん:03/02/19 01:12 ID:l63d8DUc
正岡子規と言えば、漱石か。
190大学への名無しさん:03/02/19 01:13 ID:vy32UjdE
2ちゃんはやっぱ点数いいやつしか書かないけど
130越えればいいんだ!放送の130のやつも受かってる。やれ!やろうぜ!
俺は後は結果を待つのみだ。
191大学への名無しさん:03/02/19 01:13 ID:s2jtu6om
昭和とか俳句もでてた?
作品と作者の一致とかそんな問題?
192大学への名無しさん:03/02/19 01:14 ID:vy32UjdE
昭和の俳句は映画でてた?かな。覚えてないごめん
ってか10点の文学史やるより
イディオムやったほうがよっぽどいいよ。
文学史は読めばなんとかなる
俺は今日4点しかとれなかったがw
193大学への名無しさん:03/02/19 01:16 ID:l63d8DUc
読めばなんとかなるってどういうこと?
194大学への名無しさん:03/02/19 01:16 ID:vy32UjdE
受かろうぜお前ら。俺は寝る
195大学への名無しさん:03/02/19 01:17 ID:vy32UjdE
>>193
読めれば、だ。
専門的な知識はそこまでとわれないよ。
文脈から推移していけば0点なんてことは絶対ない
196大学への名無しさん:03/02/19 01:18 ID:s2jtu6om
ってか、俳句とか全然覚えてないから一応覚えとこう・・。
これで受かったら、予備校の合格者コメントで「2chで受かりました」って書きます。

イディオムは一年間やってきたので、あとはマイペースで・・。
予備校入ったとき英語偏差値25でした。
最後の模試で55だった・・。
長かった・・。
197大学への名無しさん:03/02/19 01:22 ID:KsWZXekk
文芸はわりと比較的ボーダー低いよね。
元々ここが第一志望なんだけど、万が一の為に駒澤と、日大の他の学部私大受けたんだよ。
でもやっぱり選択教科で撃沈。元から得意じゃなかったし。
心の底からニ教科でよかったと思う。
ここに居る人達、一応皆ライバルだし、顔も見たことないけど、みんなで受かりたいね。
出願者多いみたいだけど、成城の滑り止めのつもりで出願した人とかは、
25日には結果出てるだろうから、きっと減るでしょ。頑張りましょう。
198超スレッドストッパー ◆yGAhoNiShI :03/02/19 01:35 ID:JwvmU8ll
      l、、_     _,/'}   
      |ヽ''~ ̄ ̄ ̄~`ヾ 
     /_,,,..   ..,,,_.`v_'`、   
    /:  ━     ━  | ニ_}  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |::    ∈∋    ヽ  | <    ………。
  //::    -=,=.ヮ.     |ヽ、|  \________
  /'../::    /∠.._     |、.ノ  
 /':::|:::      ̄ ̄      |./ >>1 >>1 >>1 >>1 >>1  
 !-'L|::.             v' >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
.   ヾ:::..           / >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
.    , ゞ、、;;;,,_,,,..._;;;;;__,,..ノ、
    'ー┐,,..、_ ノ  l_,,,...、 _,,一`
      ~  ~     ~
>>75549316406250
199大学への名無しさん:03/02/19 02:37 ID:BIbj6Cgn
終わったら、みんなで合格祝賀OFFでもやりたいものだ。
200超スレッドストッパー ◆yGAhoNiShI :03/02/19 02:41 ID:ZPovOyIE
      l、、_     _,/'}   
      |ヽ''~ ̄ ̄ ̄~`ヾ 
     /_,,,..   ..,,,_.`v_'`、   
    /:  ━     ━  | ニ_}  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |::    ∈∋    ヽ  | <    ………。
  //::    -=,=.ヮ.     |ヽ、|  \________
  /'../::    /∠.._     |、.ノ  
 /':::|:::      ̄ ̄      |./ >>1 >>1 >>1 >>1 >>1  
 !-'L|::.             v' >>1 >>1 >>1 >>1
.   ヾ:::..           / >>1 >>1 >>1
.    , ゞ、、;;;,,_,,,..._;;;;;__,,..ノ、
    'ー┐,,..、_ ノ  l_,,,...、 _,,一`
      ~  ~     ~
>>56707763671875
201超スレッドストッパー ◆yGAhoNiShI :03/02/19 02:42 ID:ZPovOyIE
      l、、_     _,/'}
      |ヽ''~ ̄ ̄ ̄~`ヾ
     /_,,,..   ..,,,_.`v_'`、
    /:  ━     ━  | ニ_}  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |::    ∈∋    ヽ  | <    ………。
  //::    -=,=.ヮ.     |ヽ、|  \________
  /'../::    /∠.._     |、.ノ
 /':::|:::      ̄ ̄      |./ >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
 !-'L|::.             v' >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
.   ヾ:::..           / >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
.    , ゞ、、;;;,,_,,,..._;;;;;__,,..ノ、
    'ー┐,,..、_ ノ  l_,,,...、 _,,一`
      ~  ~     ~
>>61093139648437
202超スレッドストッパー ◆yGAhoNiShI :03/02/19 02:42 ID:ZPovOyIE
      l、、_     _,/'}   
      |ヽ''~ ̄ ̄ ̄~`ヾ   
     /_,,,..   ..,,,_.`v_'`、   
    /:  ━     ━  | ニ_}  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |::    ∈∋    ヽ  | <    ………。
  //::    -=,=.ヮ.     |ヽ、|  \________
  /'../::    /∠.._     |、.ノ
 /':::|:::      ̄ ̄      |./ >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
 !-'L|::.             v' >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
.   ヾ:::..           / >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
.    , ゞ、、;;;,,_,,,..._;;;;;__,,..ノ、
    'ー┐,,..、_ ノ  l_,,,...、 _,,一`
      ~  ~     ~
>>4302978515625
203大学への名無しさん:03/02/19 03:10 ID:vy32UjdE
二次って何点貰えるかわかんないから怖い
204大学への名無しさん:03/02/19 03:11 ID:WViJn/Jm
本当最後まで諦めない方が良いよ!
俺大学進学決心したの今年になってからで、
英頻とターゲットやりまくって、国語と2次対策は全てシカトしたけど
放送受かったから!映画の一次も通ってたし。
ちなみに一次はどっちも130点くらいだったよ。

小論や作文で絶対言えるのが「小学生」が読んでも理解できる文章で書くこと。
読みやすく書かないと読んでもらえないよ。その中でも起承転結やユーモアの
センスは忘れないようにすれば絶対受かる!
205大学への名無しさん:03/02/19 03:17 ID:vy32UjdE
俺は受かってる俺は受かってる。受かる受かる受かる。
206大学への名無しさん:03/02/19 03:19 ID:vy32UjdE
映画の発表が怖い。
映画と演劇を受けた。
演劇は一次通ってるだろうから演劇から先に聞こう。
マジで怖い。落ちたらヤバイ
207大学への名無しさん:03/02/19 03:35 ID:vy32UjdE
名前書かなかったかもとかそんなのがあたまをぐるぐるぐるぐる
208大学への名無しさん:03/02/19 03:40 ID:F9SFl5Sg
今日発表なんですか?
209大学への名無しさん:03/02/19 04:26 ID:FcHkODAK
日芸以外の芸術系スレってなくなっちゃったの?
ここじゃスレ違いだよね?
立てようかな。どっか他で話してるとこある?
210大学への名無しさん:03/02/19 08:20 ID:6zjeeYT8
昨日写真を受けたものですが、俳句でましたよ。正岡子規に蕪村に
西行に実朝に・・・。正岡子規が連歌を嫌ったわけとか。
知識そのものっていうより読解って感じでしたけどかなり難しかったです。
ちなみに文学史で三点しか取れませんでした・・。。
全体では139点だったので多分大丈夫だと思うのですが。
ま、お互いがんばりましょう。
写真学科の人の書き込みがあまり見られないので
場違いだったらすいません。
211大学への名無しさん:03/02/19 08:56 ID:6fJLe6y7
>>210
なんか文学史はみんな子規とかみたいだね。放送・映画って受けたけど両方そうだったし写真・演劇もそうだったようだし。文芸の人は余裕あるならちょっと読んでおくと、時間ないとき本文読まず問題解けるかもよ!
212大学への名無しさん:03/02/19 09:57 ID:nyQVaGs5
>>210
自分も写真です
ホントに文芸と演劇ばっかですよね書き込み・・
ちなみにボーダーってほんといくつなんでしょう
自分110点しかありませんでした。。

ということは小論で90か もう死んだ俺
213大学への名無しさん:03/02/19 10:37 ID:/4BpT1Ji
デザイン受ける人はいませんか??
214大学への名無しさん:03/02/19 13:06 ID:JHivo0YK
>>210
>>212
私も写真です。
正答率が62〜63%(点数にしてみると126か130)なので、パス出来てるかが恐いのですが、ぎりぎり通ると思い込むようにして二次に向けてます。
で、写真は面接前にアンケートを書かせて、他学科以上に問い詰められるらしいです。だから小論文の比重はそこまで大きくないと思いますよ。
(私も含めて)写真の皆さん頑張りましょう!
215大学への名無しさん:03/02/19 13:53 ID:vy32UjdE
写真は倍率もそんなに高くないから一次通ればいけるぞー
頑張れよ。ほんとお前ら皆武道館で会おうぜ
216大学への名無しさん:03/02/19 14:21 ID:8MzC3D0x
二次でどのくらい落ちるんだろうか。それから写真は面接が厳しいってまじ?!
敬語が心配だ。どのへんまで聞かれるんだろ・・。
でも対策なんてこの時期になって出来るわけないしな〜。後は運だけかな。
217大学への名無しさん:03/02/19 15:45 ID:nyQVaGs5
>>215
今年は写真ほんとに少ないな。去年より40人減ってるし
実際去年のように30人ぐらい受けてないやつもいるかもしれん

武道館で会おうぜ!
218大学への名無しさん:03/02/19 17:40 ID:Jh8k1c4S
>>213
確かに、デザイン受ける人は見かけない。
武蔵美とか、東京工芸に比べると劣るのかな?日芸デザインは。
音楽関係も専門の音大に比べると日芸は劣るらしいしね。
でも、インダストリアルデザインとかって結構楽しそうだね。
映画学科志願なんだけど、日産デザイン本部長の中村史郎みたいのには
憧れてしまう。だって、日産の車のデザインって中村史郎がゴーンに
ヘッドハンティングされてから断然かっこよくなったもん。
大学入ったら、VWニュービートルを買うことが夢だったけど、日産の
マーチもいい感じ。
マーチは中村史郎が一からデザイン手がけた車らしいね。
中村史郎は武蔵美出身のようだが。

あと、気になったんだけど、武道館での入学式って、芸術学部は
まとまった所に座らされるのかな?
まあ、武道館で必死になって隣の人に話しかけなくても、芸術学部は
そんなに人数が居ないだろうからすぐに友達になれると思うけど。
共通の趣味の人が集まっているわけだし。

映画学科、明日発表だけど、受かっていますように。
落ちていたら、胃に穴が開いてしまうよ。一浪生活は何だったんだろう?
って悲しくなってしまう。
18〜19歳の間の1年間を無駄にする乗って結構損害が大きいと思うし。
219大学への名無しさん:03/02/19 18:45 ID:vy32UjdE
1年間が無駄になるのは怖いな
あと半年でハタチだよ俺。ハタチってすげえ脅迫概念がある。
こええよマジで。演劇よりも本音を言えば映画学科に入りたい。
映画受かってろよークソー
220大学への名無しさん:03/02/19 18:48 ID:vy32UjdE
目下の俺の目標はべスパを買いさらば青春の光ごっこすることなのだが。
落ちてたらそんなことも言ってられずフリーターか二部学生なわけだが
221大学への名無しさん:03/02/19 19:51 ID:vy32UjdE
とりあえず演劇の二次対策ということでシェイクスピアを読んでるわけだが




つまんねー。大人計画とかの方が面白いよな正直
222大学への名無しさん:03/02/19 19:53 ID:h+1TnEpz
222
223大学への名無しさん:03/02/19 19:55 ID:vy32UjdE
チェーホフもどうにもこうにも面白くない
224大学への名無しさん:03/02/19 19:55 ID:lSMTzP1R
シェイクスピア?何か出るのか??

早稲田ゼミナールによれば139点だった。
演技コース倍率高いし一次通るか果てしなく不安…
そして万が一受かった時はまた東京いかねばならんのだな…しんどいわ正直。
225大学への名無しさん:03/02/19 19:56 ID:vy32UjdE
去年は小論文は「恋の骨折り損」というので書かされたらしい
シェイクスピアの戯曲だろ。知らなくても平気だと思うが
226大学への名無しさん:03/02/19 21:39 ID:vy32UjdE
あそらあげ
227大学への名無しさん:03/02/19 23:30 ID:VeFzTcxa
がんがれage
228大学への名無しさん:03/02/19 23:34 ID:FUlNcpGG
放送受かった。
2浪回避。とりあえず大学生活満喫してみるつもり。
就職とか考えてねー。やりたいことやって楽しむ。
229大学への名無しさん:03/02/19 23:35 ID:s2jtu6om
文芸願書出願完了。
日芸と早稲田ニ文だけで滑りがなく後が無い一浪目・・。
正直ノイります。かなり。
230大学への名無しさん:03/02/19 23:52 ID:F903lt+X
>>219
分かる。それ。
大体、二浪なんてしたら成人式もまともに祝えなくて最悪。
現役の冬、一浪目の冬もクリスマスなんてなかったしさ、
流石にお楽しみイベントに渇望気味。
一緒に映画学科合格しようね!
231 :03/02/20 00:37 ID:3v+kLdaB
演劇のボーダーは何点なんだ?
面接票書くのが大変だから準備したいが
とり越し苦労になりそうで恐い・・・・
232 :03/02/20 00:39 ID:3v+kLdaB
>>221
全て同意
はーるこ♪はるこ♪はーるこ♪
233228:03/02/20 00:43 ID:V6a34PZ4
>>229
漏れもあと二文が残ってる。書き忘れ。
両方受かったら真剣に悩むと思う。両方受かったらどっちにする?
234大学への名無しさん:03/02/20 02:42 ID:QzlgEb7K
あ〜。落ち着かない。
日芸入りたい入りたい!
235大学への名無しさん:03/02/20 02:44 ID:jOtdttTm
>>233
あー、迷うけど早稲田・・かな・・?
下手したら二浪だけどね。
236大学への名無しさん:03/02/20 03:22 ID:otXeF5pB
クソー俺一次点低いんだよ・・・・
クソー
237大学への名無しさん:03/02/20 03:27 ID:otXeF5pB
やばいやばい。クソ。受かってやがれ
映画の小論文抽象的すぎてわけわかんねー。クソ
238 :03/02/20 05:05 ID:DKXRfEzN
>>236
俺もだー
ヤバヤバ
239DQ ◆saqra4v4Wc :03/02/20 05:09 ID:R37PD6/p
日芸って日大の中でもいいよね。
240法学部学生:03/02/20 05:21 ID:qfx1LXzO
うちの大学の先輩が日芸の院に逝っていた。
落ちても院からってのもありだとおもうっす。
ちなみにうちの先輩は一文ずら。
241大学への名無しさん:03/02/20 08:47 ID:bNpHeLzs
>>236
「クソー」口癖?(w
一次、ボーダーぎりぎりで通ったから不安な事限り無し。
小論は結構書けた気がするし、面接もうまくいけた気がするけど、
どういう採点基準か分からないから実際、点数として取れてるのか
不安すぎて胃に穴が開きそう。
受かりたいよ。一浪した事が無意味になりたくない。
242大学への名無しさん:03/02/20 11:29 ID:tVutPwP8
早く二時になってくれんと胃潰瘍で死ぬ。マジ吐きそうだ。
243大学への名無しさん:03/02/20 11:59 ID:CjIg/pX4
本当は二次の対策しなきゃいけないんだけど全然手につかん。
二時で今後の人生が決まるとおもってしまうと・・。。
244大学への名無しさん:03/02/20 13:08 ID:otXeF5pB
映画落ちた。はきそう
245大学への名無しさん:03/02/20 13:08 ID:IBPgdy4v
ファーーーーーーーーーーック
脚本おちたぜえええええ
あはああ

はあ・・・・・・
246大学への名無しさん:03/02/20 13:09 ID:kcGl8b7K
映画受かったーーーーーーーーーー!楽勝!!!!!!しょうろんできなかったのに!
247大学への名無しさん:03/02/20 13:11 ID:IBPgdy4v
いいなあマジ
248大学への名無しさん:03/02/20 13:11 ID:otXeF5pB
ヤバイマジ、はきそう。てか死ぬ。ああああもうくそおおお
249大学への名無しさん:03/02/20 13:12 ID:RnPWdYcg
おめでとーー!!
こうなったらマジ!マジデ早く!早く2次演劇に!
250大学への名無しさん:03/02/20 13:13 ID:otXeF5pB
受かったやつおめでとう。
2時には演劇一次の発表です
死にそう
251大学への名無しさん:03/02/20 13:14 ID:IBPgdy4v
やはり欠席日数多いことの理由聞かれて、
「やる気がなかったんですかねえ?アハハ」なんて
答えたのがよくなかったのかな。
んなこと聞かれるなんて思わなかったんだもん・・・
252大学への名無しさん:03/02/20 13:16 ID:otXeF5pB
>>251
俺も似たようなことこたえたよw
いやでも一次が120点だから落ちたってことにしよう!俺はそうする
演劇は140とった!頑張った。クソ、ちきしょう。
演劇も落ちたらフリーター決定。人生おもしれー
253大学への名無しさん:03/02/20 13:17 ID:kcGl8b7K
チュパカプラ!!!!!!
254大学への名無しさん:03/02/20 13:19 ID:otXeF5pB
そして俺の書き込みだらけだw
ああもう、ほんと。悔しいなぁ。悔しくてしょうがねえや。正直愕然
でも泣いてらんねーしなー。おいうかったやつおめでとう
255大学への名無しさん:03/02/20 13:20 ID:IBPgdy4v
>252
今、切実にあなたと友達になりたい気分だ。
256大学への名無しさん:03/02/20 13:23 ID:otXeF5pB
だってさ、小論文とかでおとされたとか思ったら認められてないって事とか思うし。
俺はそんなんヤダし。トイトイの勝負で負けたんだからしょうがねえよ。
映画はそんなに人数とってくれるわけでもないし。
落ちこんでられないっしょ。演劇一次落ちててももうそれはそれでしょうがないよ。
とりあえず、風呂だおら
257大学への名無しさん:03/02/20 13:27 ID:IBPgdy4v
>256
そうですね。落ちこんでられないね。

とりあえず受かった人おめでとう。
俺の分も楽しんでください。
先輩とか面白そうな人多そうだったなあ…
258大学への名無しさん:03/02/20 13:34 ID:jOtdttTm
>>251
欠席日数なんてきかれるんだ?
自分なんて理由なく高校1個やめてるから絶対つっこまれそうだわぁ・・。
なんかいい訳考えないと。。
259大学への名無しさん:03/02/20 13:39 ID:kcGl8b7K
脚本受かったーーーーーー!先輩よろしく!受かった人これからよろしく!ってかうれしーーーーーーーーーーーーーー
260大学への名無しさん:03/02/20 13:41 ID:RCtgRFES
2次はまだだろ!?一時受かったヤシがんがれよ!!
漏れの無念を晴らしてくれ!
261大学への名無しさん:03/02/20 13:57 ID:otXeF5pB
さぁもうすぐ演劇一次ですよ
262大学への名無しさん:03/02/20 14:02 ID:RCtgRFES
一時審査合格キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!
263大学への名無しさん:03/02/20 14:05 ID:otXeF5pB
おらとおったぞおら!クソが!俺はまだ死んでないってーの!
264大学への名無しさん:03/02/20 14:06 ID:jyyjBwq4
写真一次落ちた(´・ω・)
265大学への名無しさん:03/02/20 14:06 ID:RCtgRFES
>>263
やったね(^Д^)
266大学への名無しさん:03/02/20 14:06 ID:otXeF5pB
あーもー、明日全力で面接受けるしかないって。ガンバンぞこら
お前らガンバンぞ、必死ここうぜ
267大学への名無しさん:03/02/20 14:07 ID:RCtgRFES
>>264
元気出してくれ(´・ω・`)…
268大学への名無しさん:03/02/20 14:07 ID:Oub+PM9/
写真一次受かったよーーーーーーーー!!!!!!
自己採108点でもうだめかと思った
今から江古田行って見てきます!!
269大学への名無しさん:03/02/20 14:08 ID:Z9vyUOH6
顔写真で落ちますた
270大学への名無しさん:03/02/20 14:08 ID:CjIg/pX4
写真受かった!受かった人二次がんばりましょう!
271大学への名無しさん:03/02/20 14:09 ID:mnPgR/F3
やあ、やりましたな。
みんな応援してんぞーーーー

落ちた奴は、なんとか元気だそう。辛いけど。
272大学への名無しさん:03/02/20 14:09 ID:otXeF5pB
落ちてた奴元気出せ。受かってた奴頑張るぞ。
おいおい、がんばんだろ俺ら。
あーなんで映画落ちてんだかw
首の皮1枚繋がった。文芸は出してないしもう日芸への勝負は明日のみだわ。
273大学への名無しさん:03/02/20 14:11 ID:mnPgR/F3
高校生活マジメに送らなかったやつは、
面接気をつけろよ!文芸あんま行く気しなかったけど、
映画落ちた以上、がんばろっと
274大学への名無しさん:03/02/20 14:15 ID:tVutPwP8
わーーーーーーー!!なんとか一次通過!
もう何が何やら!胃痛もすっかり治るという現金なマイ腹。

江古田行く(行った)香具師、演劇一次通過人数教えて下さい。
275大学への名無しさん:03/02/20 14:17 ID:otXeF5pB
演劇一次何人とおったかは俺も気になるが
気にしてもあんまはじまらないかも。
そして一次の点を晒します。141点です。理評です。
映画の脚本は一次122点で落ちました
演劇は映画より偏差値低いよな?低いよな?
276大学への名無しさん:03/02/20 14:19 ID:8LVvOGqV
文芸だけは行くなよ。
まともな先輩なんて一人もいないかもな。
将来フリーターやりたいなら、いいかもね。
必修系が少ないから友達も出来ない。
就職も良い所には決まらない。
結婚も出来ない。

授業料の高さを考えると、もう一年浪人して、
少しでもまともな大学を目指した方が良いぞ!
それで資格の一つもなきゃ、4年後から、
「日芸の底辺」ではなく、「社会の底辺」になるぞ!!




277大学への名無しさん:03/02/20 14:21 ID:otXeF5pB
結婚もできないが笑える
たしかに文芸は美術系でも評判悪いな
278大学への名無しさん:03/02/20 14:22 ID:otXeF5pB
まぁでもこころのもちようだってばよ。てばよ。
279大学への名無しさん:03/02/20 14:23 ID:mnPgR/F3
>>276
そういう話しはよく聞くんですが、やっぱ
そうなんでしょうか。内輪向けで完結しちゃってる
ところだとも聞くし。浪人、かぁ…
280大学への名無しさん:03/02/20 14:24 ID:otXeF5pB
ていうか気にしてたら始まらないよ。
文芸はいって文芸がやなら学部がえすりゃいいんだ。
いちいちネガティブになってんじゃねー
未来は俺らの手の中とか嘘でもいっとけ
281大学への名無しさん:03/02/20 14:25 ID:LfiN4Tgw
>>218
ホントにデザイン受ける人いないですね・・・
でも造形大よりは入るの難しそうな気がするんですが・・・。

っていうか誰かデザイン受ける人いないんですか〜!!
孤独だよ〜!!
282大学への名無しさん:03/02/20 14:28 ID:AuCx8AQZ
おちた・・・110点ぐらいだからいけるかなと思ったのに
283大学への名無しさん:03/02/20 14:39 ID:otXeF5pB
江古田の奴何人かレポ希望ー
284大学への名無しさん:03/02/20 14:42 ID:kcGl8b7K
演劇劇作受かったけど映画受かったからもう明日イカネ
285大学への名無しさん:03/02/20 14:43 ID:otXeF5pB
>>284
おめでとう、そして劇作の奴も喜んでるよ
そしてぶっ殺すw
286276:03/02/20 14:47 ID:8LVvOGqV
もちろんどこに入っても、自分の努力次第だと思う。
ただ、文芸は環境としてあんまりオススメできないと
言いたかっただけです。

卒業生名簿持ってるけど、ほんとに就職厳しいみたいなんだよ。

創作したいのなら、良いと思う。
授業がペースメーカーになってくれるし。
287大学への名無しさん:03/02/20 14:52 ID:otXeF5pB
二次で今度もおとされたら超へこむ
288大学への名無しさん:03/02/20 16:17 ID:hWkq8sCO
おまいらよくがんがったな・・・漏れもがんがらないと・・・
289大学への名無しさん:03/02/20 16:19 ID:W1GPrCV1
写真の面接に写真を持ち込むのは駄目なのだろか。。
290大学への名無しさん:03/02/20 16:39 ID:Oub+PM9/
写真と演劇、発表が混ざっててどっちが何人なのかまるでわかりゃしねぇ
掲示されてたのはかなーりたくさんだったけどね…
一次って何人くらいとってるんだろう。
番号の並びを見た感じほとんど連番で落ちた人が少なそうに見えた
映画は8人分の紙が18枚(内1枚は7名)だったのでおそらく合格者は143人。

去年の写真合格者は確か107人。最低点は193点。
自分自己採点110点なのに大丈夫だろうか…
291大学への名無しさん:03/02/20 16:42 ID:otXeF5pB
多いのか、鬱
292大学への名無しさん:03/02/20 16:48 ID:YPNsAXZ4
映画落ちますた。
江古田からの帰り道が辛かった。
一浪した甲斐は無かったと。
仮面浪人してもう一度挑戦しようかなぁ?
何が悪かったのか知りたい。
受かった皆さんと武道館であえなくて残念です。
293大学への名無しさん:03/02/20 17:06 ID:K64tpfaq
俺文芸一本なんだけどちょっと書き込み見てちょっと不安になった。
でもまあ創作やるからいいけど。てゆーかマジやばい今年文芸ボーダーどんくらいだろ
294大学への名無しさん:03/02/20 17:09 ID:otXeF5pB
映画二次の494人から140人くらいしかとらないのか
狭き門だなー
295292:03/02/20 18:29 ID:Ch8bhAoL
あ〜。やっぱくやしい。放送や文芸とは違って、映画は他と
迷う所がなかったし、かなり本命だったから。
一浪して、一次通過できる学力は身についたからこそ、二次は
何が原因で通過できなかったのか分からないし辛い。
一年間歯をくいしばって頑張ってきたのに。
結果論から言えば、いくら一次通過できたとしても、日芸生に
なれなかった事は変わり無いし。
なんか、さっきくやしくて涙が出てきた。
面接官のゼロハリ先生、恨むよ。
296大学への名無しさん:03/02/20 18:48 ID:30thqaGV
才能無かったと思って諦めれば?
それか専門。
297大学への名無しさん:03/02/20 18:55 ID:otXeF5pB
諦めなくてもいいんじゃね。
日芸に二浪で入った人二人知ってるよ
298大学への名無しさん:03/02/20 18:58 ID:fruefJZ9
勿論学科によるんだろうけど、浪人してまで入るような所か?とも思うけどなぁ。
映画について学びたいんなら、それこそそれ系の専門学校もあるわけだし。
その人の人生だから俺がとやかく言うことじゃないけどさ。
299大学への名無しさん:03/02/20 19:04 ID:otXeF5pB
なんだかなー
300大学への名無しさん:03/02/20 19:09 ID:fruefJZ9
なによ?
301大学への名無しさん:03/02/20 19:10 ID:otXeF5pB
いや駒沢の法受かったんだけどもう駄目だしなー
落ちたらフリーターか。それもまたよしかな
302大学への名無しさん:03/02/20 19:13 ID:fruefJZ9
俺は駒澤落ちた。
そして25日に文芸。
303大学への名無しさん:03/02/20 19:14 ID:tVutPwP8
明日制服で行くか私服で行くかそれが問題だ。

…………………っつーか面接表白紙だよチクショウ何書こう………
304大学への名無しさん:03/02/20 19:32 ID:Oub+PM9/
面接表なんてもらった???
私在り他の面接持ってくもん何もないんですけど!!!?
305大学への名無しさん:03/02/20 19:32 ID:Oub+PM9/
明日の面接、だった。
てかホント面接表って何さー!(焦)
306大学への名無しさん:03/02/20 19:37 ID:Oub+PM9/
駒沢の法学部、受けるつもりだったけど
あそこは仏教系の学校でそういう授業が必須だから
つまんなそうでやめた。
結果法学部は帝京しか受かってない(ちくしょー)
ところで日大の文芸ってえらく評判悪くて
肯定的な意見を今まで一度も目にしていないのだが
そんなにひどいの?
307303:03/02/20 19:43 ID:tVutPwP8
>>304
落ち着けー!受験票と共に送られてきたブツだよ。薄い白い紙。
308大学への名無しさん:03/02/20 20:54 ID:2j7Bz3+4
日芸マンセー
309大学への名無しさん:03/02/20 20:55 ID:oNszbMlX
>>308
イルボンならマンセー言うな(w
310304:03/02/20 20:59 ID:Oub+PM9/
>>307
いやそんなもん来てないよ!?
写真学科志望には受験票と諸注意青い紙しか…!
さらに諸注意表の「当日の持ち物」に「面接表」なる文字がないのだけど…
持ってかなくていい?持ってかなくていい!?
せっかく一次通ったのに門前払いになりたくないよー!(泣)
311大学への名無しさん:03/02/20 21:04 ID:6zinWdQc
写真学科は面接表送られてきてないよ。
312大学への名無しさん:03/02/20 21:06 ID:YvJZEOUx
面接表が必要なのは、映画・演劇・放送だけだったと思う。

自分も明日、写真二次受けるんだけど小論って学科と関係ないような
問題って本当?

313 :03/02/20 21:12 ID:eW1heW2L
演出志望はいないかー?
一次何点だった〜?
不安で押し潰れそうだよ
ちなみに俺は135だー
314大学への名無しさん:03/02/20 22:06 ID:2j7Bz3+4
一次160点だあーたよ 余裕ーう
315292:03/02/20 22:19 ID:9bpnkAxM
>>296
しばらくしたら、そういう考えもできるかもしれないけど、
今はとても出来ない。そんなに潔くあきらめられる人は
目標に向かって突き進められないよ。
>>297
日本武道館でお会いしたかったです。もう、気持ちの整理は
ついたのですか??
>>298
確かに、二浪して行く価値があるのかは分からない。
でも、専門は無理。専門だったら、勉強してなくても入れるし、
今までの浪人生活は何だったんだ?って事になるしね。
親も、子供に高い予備校費出しておきながら、専門では落胆する
どころではないだろうよ。
316292:03/02/20 22:20 ID:q8u5ZhuE
>>296
しばらくしたら、そういう考えもできるかもしれないけど、
今はとても出来ない。そんなに潔くあきらめられる人は
目標に向かって突き進められないよ。
>>297
日本武道館でお会いしたかったです。もう、気持ちの整理は
ついたのですか??
>>298
確かに、二浪して行く価値があるのかは分からない。
でも、専門は無理。専門だったら、勉強してなくても入れるし、
今までの浪人生活は何だったんだ?って事になるしね。
親も、子供に高い予備校費出しておきながら、専門では落胆する
どころではないだろう。
317大学への名無しさん:03/02/20 22:30 ID:otXeF5pB
おれは予備校にはいっとらんけど
日芸を目指しても大丈夫なだけの経済力の家庭に生まれたことはかなりまれだと思うわ。
気持ちの整理はつかないです。やっぱ映画好きだから、映画学科入りたかったです
演劇の二次受けるけど、いくつかしかみてないくせに理評だし怖いです。
でもほんと夢みたいな夢を目指すんなら、もう1年頑張るかもしれません。
プライドなんてそんな、スネかじれるうちは齧ります。
上手くはいえないけれど、明日も頑張ろう。腹いてー
318292:03/02/20 23:44 ID:y5pQnQBH
>>317
確かに、大学にいけない人よりは幸せなんだろうけど、それでも辛い。

映像コース志願だったから、他大学も検討する事にするよ。
319313:03/02/21 01:16 ID:Xdpxweny
はー、160点がいるのか・・・
もう駄目だ落ちたっポ・・・
320大学への名無しさん:03/02/21 01:57 ID:4klJ9GWU
160以上のやつなんてそうはいないから大丈夫だろ
321大学への名無しさん:03/02/21 02:01 ID:4klJ9GWU
135とってりゃ十分だろ。115からゴロゴロいるんだから
322大学への名無しさん:03/02/21 02:31 ID:KaIND1Xw
まず早稲田ゼミとかいうとこの配点や回答が合ってるか怪しいし。

放送合格した私は早速下宿先を決めてきた。
もうあんまり良い物件ないよ。気をつけて。
323大学への名無しさん:03/02/21 02:45 ID:ss3jFtx5
つーか、赤本も間違い多すぎ。
ムカついてくる
324292:03/02/21 12:34 ID:bdsbQGDM
>>322
勝ち組はいいですね…
二期募集探しに奔走せねば。
325大学への名無しさん:03/02/21 14:32 ID:DuxVyMt7
映画二次で落ちた人結構いますね。
この悔しさをばねに、将来でっかくなればいい。
そしたら、日芸も悔しがるだろうよ。
326日芸3年より:03/02/21 14:40 ID:CKfelw9g
しかし若いなぁ、お前ら(藁)。
でも、こんなに2chを駆使してるのは驚きですよ。

どこに住むかは良く考えましょう。
所沢だと、池袋や新宿まで少し時間かかる。
西武池袋線の所沢と江古田の間あたりとかはメジャー。
西武新宿線の所沢と高田馬場の間あたりも、ねらい目。

朝弱い人は、新所沢がお勧めです。自転車で通学できます。

327大学への名無しさん:03/02/21 15:45 ID:YmOR2OqL
所沢にしたよ、下宿先。航空公園まで自転車で行けるから定期代もかからないし。
まずめちゃくちゃ朝に弱いからね…。
どうせなら新所沢にすればよかったかなぁ。
328大学への名無しさん:03/02/21 16:25 ID:eL7R9mfs
ああダメだ。クソつまんない作文書いた挙句ウケ狙いも寒い。
死んだほうがいいなおれ
329大学への名無しさん:03/02/21 16:32 ID:eL7R9mfs
一次でおそらく150とっててもあの内容なら確実に落ちてる
さようなら日芸
330大学への名無しさん:03/02/21 16:38 ID:eL7R9mfs
そしてこんにちはフリーター生活
331大学への名無しさん:03/02/21 16:41 ID:eL7R9mfs
面接官のおじちゃんへ
「じゃあ受かったら遅刻しないようにね!演劇の基礎から学べばきっと
いい劇が書けるようになるよ」と言ってくれてどうもありがとう。
うそでも嬉しかったです。ぼくはもう駄目です。さようなら
332大学への名無しさん:03/02/21 16:45 ID:UafNDFy0
そんなナーバスになるなよ…
333大学への名無しさん:03/02/21 16:48 ID:eL7R9mfs
仮にも芸術学部なんてとこに行ってプロになろうとしてる人間が
60分であんなクソな文章書くくらいならお金の無駄です。
親にはこれから頑張って受験費用返していきます。
僕の夢はここで終わりました。ナーバスじゃなくて諦めました。
これからの人生少しづつ這い上がっていくつもりです
受かった奴ら頑張れ
334大学への名無しさん:03/02/21 16:57 ID:eL7R9mfs
お前ら負けるなよ。前へ行け
335大学への名無しさん:03/02/21 16:59 ID:boQhbtQI
監督コース受かった。嬉しい!(゚∀゚)。早稲田の2文受けようかどうしようか迷ってる、国公立も受けるからなぁ〜。前期の前日。
336大学への名無しさん:03/02/21 17:04 ID:eL7R9mfs
涙が止まらなくなりました
337大学への名無しさん:03/02/21 17:13 ID:eL7R9mfs
公務員なんてあほな夢は捨てます。今一瞬頭をよぎったのですが。
就職活動することにしました。あの、知人のツテを頼って・・・・
まいったまいった
338大学への名無しさん:03/02/21 17:25 ID:9hjjJB3k
放送合格済み。
本命受かっても西武沿線だから
受かった帰りに物件当たってみた。本当ない。
てか東京って何でこんなに高いのって感じ・・・。
本命の試験の帰りに決めて帰ろうと思うけど、前途多難・・・。

>>335
漏れも2文受けますよ〜。国公立は受けません。はい。
339335:03/02/21 18:08 ID:TDl3HGkE
>>338 おめでと!2文受けるんだ。受かったらどっち行くん?
340338:03/02/21 18:18 ID:9hjjJB3k
>>339
それが今の悩みの種。
漏れ的には日芸放送ってすげー魅力。
でも、幅広い就職と学費のことを考えたら2文かな、と。
すげー迷ってます。まあ本当に迷うのは受かってからですがw
341339:03/02/21 18:25 ID:aIBcjHPT
>>340 そう!学費!親死ぬかもぐらいの域なんよね、うちの家計では。2文いーんだけどなぁ、コース別じゃないし、専門さで言ったら日大な感じがするんよ、人数も少ないし。ってあんま詳しくないけどね。
342大学への名無しさん:03/02/21 18:54 ID:FOICUXdu
夏くらいまでここの文芸受けようと思ってたけどやめた
オープンキャンパスで在学生の作品しこたまもらってきたけど、レベル低過ぎ
で、やめた…
今思えば、こんなところに入れる頭など持ち合わせていなかったのに…
343大学への名無しさん:03/02/21 18:55 ID:8jBZUQKh
今日写真学科の二次受けた人います?私はもうぼこぼこにやられました。
ジョルジュ・サンドってだれ?私だけ?わからなかったの・・・。
面接官に溜め口聞いちゃったし・・・。君の考えは甘いって・・へこみます。。
344440:03/02/21 19:07 ID:A49G60SD
なんで奨学金制度が無いんだろうねー(泣
345大学への名無しさん:03/02/21 21:57 ID:QqTuo7ed
>342
漏れも学部祭?に行って貰って来たの読んだけど、レベル低いとオモタYO

でも逆に2次の作文とかこれくらい書ければ間違いなく合格じゃないかと。
実技と言われても実際合格ラインってはっきりわからないから、参考にはなる。


その前に学科だけどな…(;´Д`)
346大学への名無しさん:03/02/21 23:32 ID:H/1m0Hol
二文ってやっぱり二部というところが引っ掛かるよ。
所詮二部だから就職だって無いみたいだし。
日芸も就職無いらしいけど、まだ一部だからマトモな大学生活は送られる…。

放送受かった時点で気が抜けて勉強してないから一文は落ちたと思う。
二文も多分無理だと思うけど、でも受かったら実際迷うなぁ。
授業料の安さに惹かれて二文行っちゃうかも…。ま、受かってから迷おう。
347大学への名無しさん:03/02/21 23:45 ID:801vUtdY
そもそもスレ違い。
348大学への名無しさん:03/02/22 00:21 ID:ulbbFcrB
>>343
私、写真の二次受けましたよー。
ほんと、何だあれ。。。知らねっつの!
小論文てかテーマ作文じゃん
あのばあさんを見て800字もナニを書けと!

てか面接官、細かいこと聞きすぎ。。。
一生懸命に頭フル回転させて答えていたのだが
「うーんそれは答えになってないよー^^」と言われました
ぎゃああ!
349大学への名無しさん:03/02/22 00:30 ID:W9nkTZPP
ふー文芸の過去問だけ異常に簡単なのは気のせい?
英語、他の学科だと5割しかとれないのに文芸は必ず8割とれる。ともかく救われた気分
なんか、面接難しそうだなあ・・・まあ自信持っていこう
350大学への名無しさん:03/02/22 01:00 ID:/mV89r85
どうしようかなぁ。受けようか…2文。国立あるけど。受かるかどーか分かんないけど。早稲田は人科受けたしなぁ。
351大学への名無しさん:03/02/22 10:26 ID:HHZD5Cfk
>>350
受けろ
352大学への名無しさん:03/02/22 10:46 ID:EODxB1SM
写真二次失敗したと思ったけど、どうやら私だけでもないみたいですね。
あの写真は偶々電車で読んでた本に載ってました。後で見たら左右反転してたけど、指摘した方が良かったのか?
353350:03/02/22 10:52 ID:W6NT7Akj
>>351 やっぱそうかなぁ。東京に行くのに費用が四万程かかるんだけど。んで次の日の国立は大阪にとんぼがえり。
354大学への名無しさん:03/02/22 10:56 ID:OxXdSUWA
二次の面接はもう運だよ
355大学への名無しさん:03/02/22 12:58 ID:OxXdSUWA
もうべんきょうだりぃいいいい
つかれたつかれた
356大学への名無しさん:03/02/22 13:01 ID:OxXdSUWA
演劇と文芸受けます
演劇の一次は139点でした。
劇作で出しました。運です。
文芸は受かるなえへ、とかいってると落ちそうなので頑張るマン
357大学への名無しさん:03/02/22 13:04 ID:W975anuf
文芸って志願者数と受験者数が違いすぎ。今年も減るかな?
358大学への名無しさん:03/02/22 14:42 ID:OxXdSUWA
100人は減るだろうな
359大学への名無しさん:03/02/22 14:47 ID:OxXdSUWA
はぁ、演劇受かってないかなー。
一次で取りすぎだよ、もーちょい減らしてくれりゃいいのにー
ボーダー130希望
360大学への名無しさん:03/02/22 14:56 ID:OxXdSUWA
とりあえずでも一次で仲良くなった奴とナイロンの話しができてよかーた
あいつと入学式であいてーなー
361大学への名無しさん:03/02/22 15:02 ID:/mV89r85
>>360 そーゆーのっていーね。
362大学への名無しさん:03/02/22 15:51 ID:IoYG7ouP
あ、あ、あ・・・
363大学への名無しさん:03/02/22 15:54 ID:IoYG7ouP
>>352左右反転???だって文字読めたじゃん。。。
364大学への名無しさん:03/02/22 15:59 ID:NrJTSCvw
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < 
/|         /\   \____________________



365大学への名無しさん:03/02/22 16:07 ID:OxXdSUWA
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < 俺の後輩になってくれ!
/|         /\   \____________________

366大学への名無しさん:03/02/22 16:14 ID:gPldrs2q
みんな、「何点だった」とか言ってるけど、回答は何処で手にいれてんの?
どっかにうpされてるとか?
367352:03/02/22 16:30 ID:EODxB1SM
>>363
確かに字は読めたけれど、私の本(枠や字は載ってない)とは絵が逆だったので…。
368大学への名無しさん:03/02/22 17:18 ID:IoYG7ouP
>>367 本ってタイトル何?もしかして『写真美○館へようこそ』?
どっちが正しいんだろ・・・
369大学への名無しさん:03/02/22 17:24 ID:IoYG7ouP
>>367 指摘しちゃったんだけど・・・、これで落ち決定??
370大学への名無しさん:03/02/22 18:02 ID:N30zS6p6
奨学金なしってまじ?
371大学への名無しさん:03/02/22 18:20 ID:Utczpmjg
>>366
ログ嫁。ぐぐれ。






早稲田ゼミナールのHPに早稲田ゼミの「推定」した解答と配点がある。
372大学への名無しさん:03/02/22 19:09 ID:OxXdSUWA
次の文芸では150とるぞー
演劇で140だったから次だ次
373大学への名無しさん:03/02/22 19:13 ID:9Ku1av2Q
ここ、基本的に大学休めないんでしょ?
美術系はみんなそんなもの??
374大学への名無しさん:03/02/22 21:55 ID:i8lKqm+D
二次、熱でふらふらですた。もうむちゃくちゃ。大失敗。
でも面接「君みたいな人を待ってたんだよ」 作品見ながら…で、「これからよろしくね」 っって信じていーんかえー。社交辞令?これで落ちたら…ゾッ
>>360 ナイロン私もすき。受かったらよろしこ
375大学への名無しさん:03/02/22 22:29 ID:XpzP8x6H
左右反転になにかの意味があるのだろうか?
気づくか気づかないかっていわれたら、絶対気づいてるやつのほうが
よく見られるだろうね。俺気づいてなんだけどね・・・。。
写真が臭かったのは気づいた。
376大学への名無しさん:03/02/22 22:38 ID:OxXdSUWA
どらっせい
あと3日じゃ
377大学への名無しさん:03/02/22 23:12 ID:qHP4BOEy
写真二次受けてきた。面接官のオジ様は二人ともいい感じの人だったんだけど、
緊張しまくりで変な口調になってもうた。しかも最後に「まあ、大切なのは
一次の点だから」と言われた。・・・・それは遠まわしに面接はダメだって
ことかな・・・・。一次は122点なんだが・・・どうだろうか・・・・。
378大学への名無しさん:03/02/22 23:41 ID:W6NT7Akj
写真、二次の倍率は何倍なんかな?
小論・面接テンパって、もー何が何やら・・・
あとは一次でほとんど足切りになってること
を期待するのみなんだけど。空しい・・・
379大学への名無しさん:03/02/22 23:49 ID:4as71TnZ
予想は2倍くらいじゃないかな、、。1次は多分100人も落ちてない
気がする。本当神頼みちっくなんだけど。本当、小論は髪形にしか注目
できないし。。。みんな書けてるかんじだったけど。
380大学への名無しさん:03/02/22 23:50 ID:OxXdSUWA
演劇の作文で「20年後の私はこうなってるはずだ・・・」みたいなこと書いた奴は
一次で相当いい点取ってる奴じゃないとアウトだと思われる。
そんな普通な奴はいないよな?まぁそれがよっぽど面白いセンスがあれば別だとは勿論思うけど
381大学への名無しさん:03/02/22 23:53 ID:OxXdSUWA
一次で120代だと相当厳しいと思う。
俺映画123で落ちたから・・・・・
382大学への名無しさん:03/02/22 23:55 ID:OxXdSUWA
さっきも書いたけど一次写真も演劇も取りすぎ。
期待をもたせんじゃねえよ
383大学への名無しさん:03/02/22 23:59 ID:OxXdSUWA
演劇の作文二十年後自分は死んでいて家族は僕よりも今にも死にそうな老犬を大切にしている
みたいなことを天国から見ている自分を書けばよかった。マジで後悔
384大学への名無しさん:03/02/23 00:08 ID:CvDgKgSW
悔いが残る
385大学への名無しさん:03/02/23 00:09 ID:Wg43MdjE
ああーいよいよ三日後かー…
前にも書いたかもだけど、もう駒澤も日大文理も落ちて、ホント崖っぷちなんだよな…
元々ここが第一志望だし、駒澤も文理も受かれば儲け ぐらいの気持ちで、政経の勉強なんてほとんどしてなかったから、
落ちても当然っちゃー当然なんだけど。実際こうなると焦るね。
「やれることは全部やった」とか言えるほど勉強なんてしてないから余計焦る…。
あぁー不安だあー、落ちたらどうしよぉー…。浪人は無理らしいし、したくないし…。
あ ああ 
    あ         ぁ ぁぁ〜…
386大学への名無しさん:03/02/23 00:10 ID:CvDgKgSW
60分って短い・・・・・・・
387大学への名無しさん:03/02/23 00:11 ID:CvDgKgSW
後になれば面白い(と自分で思える)アイデアが山ほど出てくるのに
なんか可もなく不可もなくな作文にしちゃった。
あーーーーーーー
388大学への名無しさん:03/02/23 00:17 ID:psbihOkB
どんなテーマだったの?
389大学への名無しさん:03/02/23 00:17 ID:CvDgKgSW
みんなどうやったよ?
390大学への名無しさん:03/02/23 00:20 ID:CvDgKgSW
「20年後の私」というタイトルだった。
俺は創作でずっと変わらないで創作を続けようと熱い思いで創作活動を続ける
私立高校の落ちこぼれ3人組が受験勉強によってばらばらになってしまい、
最後まで意地をはりつづけた「私」も結局は社会の流れに合わせてしまう。
みたいなことを書いたけど普通すぎてつまんね・・・・
391大学への名無しさん:03/02/23 00:21 ID:CvDgKgSW
>>390
そんで落ちは20年後教師になって熱い思いで反抗する同じような3人組を
にがにがしい思いでみつめる・・・・・
みたいなそんな落ち。
392大学への名無しさん:03/02/23 00:23 ID:CvDgKgSW
やべえ自分で書いてて涙が出るほどツマラナイ。
あー受かっててくれー一次で140とってるんだから受かっててくんないと泣く
393大学への名無しさん:03/02/23 00:26 ID:CvDgKgSW
書いてるときは結構イケテルつもりだったんだけどね・・・・・
394大学への名無しさん:03/02/23 00:27 ID:psbihOkB
いーんじゃん?
さんざん言われてることだけど、下手に見栄張って、背伸びした内容とか、アナーキな内容とか書くよりは、
自分の書こうと思ったことを、最大限まで膨らまして書いた方がいいと思う。
向こうもプロなんだから、そんぐらいは見破るかと。
大体、創作なんだから、「普通の内容」ってのは無いだろ。
395大学への名無しさん:03/02/23 00:30 ID:1NRxVVoO
つーか140取ってんなら受かるだろ。
それとも悩んでるフリして、自分の書いた内容評価してもらいたい構ってチャンですか?(ゲラ
396大学への名無しさん:03/02/23 00:31 ID:CvDgKgSW
構ってちゃんですよ。ってかお前らどんなんかいたかかけやゴラ
人のがちょうきになる
397大学への名無しさん:03/02/23 00:37 ID:uUmKhtAV
ウゼーよボケ。何回にも分けて書きこんでんじゃねーよ知障
おめーどーせ片っ端から色んな学科受けて日芸潜り込もうとしてるクズだろ。消えろよ。
398大学への名無しさん:03/02/23 00:39 ID:iKU1mkgS
演技コース二次。人数は100名程度。
なんか面接アットホームだったね。あんな短くていいのか?
普段は書き込みしないけど、落ち着かないので書いちゃう。
他の人はどうだった?周りが皆凄そうに見えたよ、、
399映画ウカタ:03/02/23 01:55 ID:j8cN14Ub
オフしたい…てもう試験終わっちゃった。もっと早くカキコすりゃよかった。
400大学への名無しさん:03/02/23 02:05 ID:Y0MMYr+X
すりゃいーじゃん
まだ試験終わってない学科もあるし。
401大学への名無しさん:03/02/23 02:06 ID:BQXtxSQe
演劇のボーダーはいくつだ知りたくてし方がない・・・・
402では:03/02/23 02:21 ID:J2h9nAKT
東京で住むトコ決まってからオフか。
403大学への名無しさん:03/02/23 03:00 ID:LLOG1jvM
むしろデザイン・文芸らでOFF
404大学への名無しさん:03/02/23 03:05 ID:7MEFGDkG
なんかヤバそっ〜なメンツになりそーだなw
両極端なのが集いそう。
405402:03/02/23 03:39 ID:Xgyrjfcl
んじゃみんなでオフ。おいら映画科だから。他のトコもいないかな〜
406367:03/02/23 03:43 ID:stYada13
>>368-369
それです!飯〇耕太郎さんの。手軽なサイズの本ですから。。

でも小論のは、指摘する知識を問うというより、大量に複写したものが流れると面倒なことに成り兼ねないという事を考えたからなのでしょうね。回収されたけど。
407402:03/02/23 03:48 ID:2lXFRPbM
まあOFFはおいといて。オンナノコどんくらいなんだろか?
408大学への名無しさん:03/02/23 03:49 ID:4/aWatsY
話を切るようなレスを書いてしまって御免なさい。。
携帯しか持って居ないもので。
409大学への名無しさん:03/02/23 13:53 ID:SuzygxJo
>>406&368-369  左右反転なんて気づかなかったです。(/_;)
でも、果たして本が正しいの?試験に出たのはわざと反転させてるの?
でも確かに写ってる文字は正しく読めた>>363
日芸の写真はモノホンのプリントたくさん収蔵してるって入試相談会の時に聞いたけど、
それからの複写プリントなら、本が間違いなのだろうか?

ま、いいか、すんじゃったことだしね。
410練馬在住:03/02/23 14:19 ID:mbI0nZir
>>338
東京23区内は高いよ。練馬区なんて田舎なのに一応23区内なので高い…
埼玉のが土地安いんで、特に所沢辺りがいいかと。駅もそこそこだし
411大学への名無しさん:03/02/23 18:33 ID:P/uwdWk+
あぁぁーもう明後日だあぁぁ
もうすぐ今日も終わっちゃうぅぅ
いっそのこと時間すッ飛ばして、一週間後くらいまで行きてえ…
412大学への名無しさん:03/02/23 18:44 ID:hGkrIv17
日芸の一二年て航空公園でしょ?
あのへん詳しくないけど所沢とか狭山は住宅地って感じだから安い下宿的なもんはないかもね。
江古田はありそうだけど。
413大学への名無しさん:03/02/23 19:42 ID:8gCKp0pZ
あーいよいよあさってだ。やってやる。文芸ぐらい入れなくてどうする
414大学への名無しさん:03/02/23 20:53 ID:Y8CxpQew
江古田駅徒歩12分で新築のすげぇいい物件あったんだけど、
なにも1・2年から江古田にすまなくてもなぁ・・・と、まぁひばりが丘にした。
あの新築が2年後にあくことを祈る。
練馬区からほんとに微妙に外れただけでやすくていいとこあった。
埼玉には住みたくないなぁ。。。
415大学への名無しさん:03/02/23 23:14 ID:FD7PWx7z
もう本番一発勝負。気合じゃぁあ!!
416大学への名無しさん:03/02/24 00:01 ID:8VAKQ1ul
一次の点が重要みたいだけど何点取れればいいの?
二次では殆ど点差つかないみたいだし・・・・
やっぱり150くらい取れなきゃ駄目なんか?
417大学への名無しさん:03/02/24 00:04 ID:8VAKQ1ul
過去門では
英語6割国語7割くらいなんだけど・・・・
418大学への名無しさん:03/02/24 00:11 ID:N1aQiBsx
文芸は、そんだけ取れてりゃ大丈夫。

あぁぁ俺もそんだけ取れる頭が欲しい…
419大学への名無しさん:03/02/24 00:59 ID:8VAKQ1ul
俺も作文で点差つくもんだと思ってたから
一次重視だと知ったときはかなりビクーリしたよ・・・
120で相当いい作文書いても150で駄文書いた奴には勝てないと早稲田ゼミナール
ってとこで言われた・・・・・
420大学への名無しさん:03/02/24 01:27 ID:NL1BtUxo
マジですか………?
「文芸」学科なのに…?
もー何かやる気失せてきた…。
421大学への名無しさん:03/02/24 01:54 ID:8VAKQ1ul
ということで俺は155目指します。頑張ります
一次のボーダープラス35とるぞ!
422大学への名無しさん:03/02/24 08:05 ID:C36BSgAl
合否って2科目の合計点だよね?国語8割英語4割なんだけど…
英語だけだとかなりヤバイ…
423大学への名無しさん:03/02/24 08:29 ID:nASEj+y7
俺英語7割国語5割。なんでそんな国語とれんの?
424大学への名無しさん:03/02/24 09:13 ID:OoVzWrqo
オメーら取り過ぎだボケ。
こっちの身にもなれよ…
425大学への名無しさん:03/02/24 13:07 ID:PROgCQDk
age

↑の香具師等って何学科?
漏れは演劇で140くらいだたよ。
426大学への名無しさん:03/02/24 13:21 ID:vqCHSJ/q
>>425
140取れるなんて羨ましい・・・・
演劇のなにコースですか
427大学への名無しさん:03/02/24 13:27 ID:vqCHSJ/q
というかもう文芸志望しかいないのでは。
428425:03/02/24 14:02 ID:PROgCQDk
>>427
ああ過去問の話か……ボケまくりでスマソ。

>>426
演技でつ。でも実技で五倍なんだよなぁ……コエー
429大学への名無しさん:03/02/24 14:45 ID:89T8MWQ7
(株)日本大学芸術学部
430大学への名無しさん:03/02/24 14:57 ID:WyaFEKs2
そんなことより俺の赤裸々な受験日記を聞いてくれよ、>>1よ。
俺は【公家の名門=同志社大】を受験する。そして【西の早稲田=立命館】と
【神戸のミッション校=関西学院】を併願。これが通の受け方。
そして落ちた時のために【浪速の赤門=関西大】と【ファッションリーダー=甲南大】
及び【世界の縮図=関西外大】を受験。京都なら【仏教の最高峰=龍谷大】と
【語学のデパート=京都外大】を受験。当然、それらに落ちた時の保険として
【マンモス私大=近大】と【笑いの殿堂=京都産業】を受験。万一、それらにも
落ちた時のために【阪和のオアシス=桃山学院】と【茨木の中京大=追手門学院】
と【神戸の薬剤師=神戸学院】を受験。それから忘れてならない理系兄弟の
【理系の申し子(兄)=大阪工大】と【理系の申し子(弟)=摂南大】を受験。
さらに滑り止めとして【過去の栄光=大阪経済】と【便所日本一=大阪学院】、
さらに【マンガ道場=京都精華大】を受験する。これらにも落ちた場合は
【神戸のソフィア=英知大】と【レベル上ガッテマス=阪南大学】を受験。
で、フィニッシュに【阪大の分校=南大阪大】で決めて、と。......
431大学への名無しさん:03/02/24 17:20 ID:fUNvxy8r
俺は演出で138点でした・・・
なんか微妙・・・・
落ちてるな多分・・・・
432大学への名無しさん:03/02/24 18:01 ID:v725ThCV
演出は1番高いんだっけ最低点。
低いのは理評ですよね・・・・・
433大学への名無しさん:03/02/24 18:08 ID:v725ThCV
劇作で出してます。一次の点は132点でした。
これだと去年の最低合格点であと70点、一昨年だとあと80必要なんですよね。
落ちた・・・・理評にすればよかったぁぁぁぁ
434大学への名無しさん:03/02/24 19:07 ID:YLMGxygc
>>414
ひばりヶ丘は、アメリカの高級住宅街ビバリーヒルズを文字ったそうです。
ビバリー→ひばり
ヒルズ→(英語で丘だから)ヶ丘
435大学への名無しさん:03/02/24 21:51 ID:nASEj+y7
ふー去年の文芸国語が8割弱できた。かなり安心だ
明日は満点取って帰ってくるぞー
436大学への名無しさん:03/02/24 22:01 ID:v725ThCV
頑張ってくれ皆。7割な目標
437大学への名無しさん:03/02/24 22:05 ID:xM/5F2Be
ああああああああああもううやだよおおおまじで
どーせ他の学科落ちで流れてくる奴らもいんだろ?
もう受かる気しなくなってきたよ…。まじで。
438大学への名無しさん:03/02/24 22:09 ID:v725ThCV
他の学科落ちで流れてくる奴は相当いますね。
一次のボーダーはかなり厳しくなりそう。
特に放送落ちが怖い
439大学への名無しさん:03/02/24 22:12 ID:Ijn8Bouw
そんなこと言ってどーせ150くらい余裕でとって通過すんだろおまいら?
あああもうやだあああ
440大学への名無しさん:03/02/24 22:15 ID:v725ThCV
落ちつけ。易化した放送でさえ125が一次のボーダー。
映画は120、写真演劇は115くらいなはず。
文芸は130とれば間違いなく二次もかなり期待出来る。
落ちつくのだ
441大学への名無しさん:03/02/24 22:17 ID:rNpKTipG
だからコンスタントにそれだけ取れるような学力がねーから今不安になってんじゃねーかっ!
俺なんて、「運が良くて120」くらいだよ…。
442大学への名無しさん:03/02/24 22:20 ID:v725ThCV
まずは熟語だ。熟語をもう詰め込め。日芸の熟語はかなり簡単だ
詰めこめば長文もいける。今から熟語を積め込むのだ
何々=何々
みたいな感じで積め込むしかない。
ていうか文芸と演劇は放送映画と比べてかなり偏差値低いんだから。
そんくらい受からないでどうする。頑張れ。俺は結果待ちだ
443大学への名無しさん:03/02/24 22:22 ID:9t5VzOOO
熟語はやってるよ、NEXTAGEで、
でもやってもやっても終わらないから、やればやるだけ不安になって来るんだよォォォォッ!
444大学への名無しさん:03/02/24 22:26 ID:v725ThCV
大丈夫、たかが日大だ。頑張れ。頑張ればどうにかなると信じとけ。
落ちついてとけばいける。まぐれだって有り得る、なんせマーク
445大学への名無しさん:03/02/24 22:28 ID:NL1BtUxo
分かった。頑張る。
風呂入ってくる。
ああああああああああああああああああああああーーーーーーーーーーッッッッッッッ!!!
446大学への名無しさん:03/02/24 22:29 ID:3LLlTx7W
確かに熟語命だと思うよ。
日芸対策としては代ゼミ英熟語しかやらなかったし。
今からやれることは英熟語の詰め込みと文学史と古文単語くらい?
447大学への名無しさん:03/02/24 22:49 ID:x3ACDNX3
一次でどのくらい絞るの?
文藝は一次通過したら安泰ってどこかに書いてあったけど。
448大学への名無しさん:03/02/24 23:01 ID:43M9iH2K
>>440
信じたい!信じたい!
そうあってくれー!
受験の恐怖・・・・
449大学への名無しさん:03/02/24 23:08 ID:v725ThCV
一次で絞るのは約半分
2倍から3倍は二次である
450大学への名無しさん:03/02/24 23:19 ID:v725ThCV
皆熟語やれよ。そして寝ろ
文芸は実質倍率3倍ないんだから
451大学への名無しさん:03/02/25 00:01 ID:AjWbgZw4
当日あげ
452大学への名無しさん:03/02/25 00:38 ID:F7GmHQXC
キンチョーする
453大学への名無しさん:03/02/25 06:02 ID:0p+GH2ui
おはようございます。これから1時間勉強して出発します。
もうやるしかない!!行ってくるぜ!!文芸デザインの皆がんばろうぜ!!
454大学への名無しさん:03/02/25 06:27 ID:+hSJMgsF
いやっほうぅ!がんばってきます
455大学への名無しさん:03/02/25 07:54 ID:i0CG+A3q
あああ緊張する…
皆がんがろう!
456文芸志望:03/02/25 08:01 ID:Jk+eqVdA
ここだめだと後がない…今山手線。池袋で迷子になりそう。待ってろ江古田!
457大学への名無しさん:03/02/25 08:23 ID:cj1UhQwK
今山手?ウラヤマスィ…
漏れの乗ってる電車、霧の為とかって遅れてる上に駅じゃない線路上に停止しちゃったYO…
(((;゚Д゚)))ガタガタブルブル
458文芸志望:03/02/25 08:48 ID:epvugkOM
>>457 もちつけ!そういやどっかの駅で霧がどうのってアナウンス流れてたな…私は無事着いたよん♪
459やまりん:03/02/25 09:16 ID:+BSJMKAc
大丈夫大丈夫!
460457:03/02/25 09:20 ID:xAf5prfN
何とか江古田に着いたー(゚∀゚)
本当、心臓に悪かったYO

チョト気になったんだが、来るまでに配ってる2次の予想問題って何なんだ?
貰ったヤシいる?
461文芸志望:03/02/25 09:26 ID:uogxJDVB
…457隣の香具師っぽい。爽健美茶机の上出してたりしない?あと41教室の人いないんか〜?
462457:03/02/25 09:32 ID:71jKhwF1
いや、小講堂だよ。
寒くてジャケット脱げない…
463文芸志望:03/02/25 09:41 ID:ncTW7o3t
よかった…椅子が邪魔で隣の香具師側に寄せちゃったから後ろめたくて。ここもちょい寒いです。てか室内では帽子取りやがれ!!
464文芸志望:03/02/25 11:08 ID:ncTW7o3t
皆さんおつです。両隣が爆睡だし斜め前の女がシャーペンでマークしてるしなかなか集中できなかったよ!!
465457:03/02/25 12:37 ID:NQCxTZ+J
乙です
終わった…
ある意味全てが…
466大学への名無しさん:03/02/25 12:40 ID:cj1UhQwK
国語ヤバイ
国語おかしい

国語で稼ぐしかなかったのに
467文芸志望:03/02/25 12:50 ID:Cr8Lkm0N
無料配布でもMIUなんていらないし!重いじゃんか!!デザインの人、午後もがんばって下さい。
468大学への名無しさん:03/02/25 13:01 ID:2pTOx5TD
やっぱりMIU配布してるんだw
469大学への名無しさん:03/02/25 13:28 ID:88ldP1yR
つーか国語わけわかめだよ!ちなみに漏れ赤いヤツね
470大学への名無しさん:03/02/25 13:39 ID:4L0yIYuA
古典なんだあれ。文芸っぽいとは言えるけどデザインもいるんでしょ?それ以前の問題だけど
あー終わった。時計忘れたし。皆なんで余裕の表情なんだ
471大学への名無しさん:03/02/25 13:42 ID:ncTW7o3t
解答速報って何時くらいにうpされるかね?
正直、答え合わせしたくないけど。
どーせここに居るみんな俺よりも高い点なんだろーなー
472大学への名無しさん:03/02/25 13:46 ID:ZgjZm5PL
英語はそれなりに普通にできたけど国語が・・・
120あってくれ
473大学への名無しさん:03/02/25 13:53 ID:cg4jEUaJ
>文芸志望
俺あんたと同じ教室だったよ。
真ん中あたりの一番後ろの席だったべ?
474大学への名無しさん:03/02/25 14:21 ID:F7GmHQXC
英語難しかったー・・・・・演劇よりも明らかに難しかったよ
475大学への名無しさん:03/02/25 14:22 ID:hfwDdAMA
文芸志望って時計忘れた俺?44の窓側の後ろの方だったよ
476大学への名無しさん:03/02/25 14:23 ID:F7GmHQXC
国語はそうは難しくなかった。文学史もわかりやすかったし
ただ英語の長文はしんどかった
140あれば嬉しいなぁ・・・・・
477大学への名無しさん:03/02/25 14:25 ID:F7GmHQXC
130でもいいな・・・・・・
478大学への名無しさん:03/02/25 14:26 ID:F7GmHQXC
とりあえず6時ごろまで寝ます。そして応え合わせ
479文芸:03/02/25 14:35 ID:MUzfvn9e
ただいま。
すっごく疲れた。開き直って受験番号ばれそうな発言するけど、
本館2Fの27番でした。机が何故か固定されてなくってどっかの倉庫から
急いで持ってきたような長机で、しかも椅子も変。観光バスの補助席かよ、
みたいな。後ろの壁にぴったりって感じだったから最悪に狭かったし。
480大学への名無しさん:03/02/25 14:37 ID:F7GmHQXC
お疲れさん。3階でタバコ吸ってた連中怖かった・・・・
481文芸:03/02/25 14:45 ID:hDHIniKP
2Fはタバコ吸ってる人意外と少なかった。
現役が多かったのかな。あ、現役でも吸う人は吸うか。
482文芸:03/02/25 14:57 ID:hDHIniKP
書き込み少ないなー。
誰か国語さらしてくれると助かります。
もしかしてみんなデザイン志望?
483大学への名無しさん:03/02/25 14:58 ID:F7GmHQXC
6時になったら回答出るんだからまっとけ。
晒せるだけの学力を持ってる奴が日芸受けるわけないだろ
484文芸志望:03/02/25 15:46 ID:xAf5prfN
>>473 なんでわかったの!?…あんなに携帯いじってたらわかる人にはわかるなわ。まぁ、どうせ落ちるし…
485大学への名無しさん:03/02/25 15:48 ID:F7GmHQXC
落ちた落ちたっていうが115で受かるとおもうが一次は
486大学への名無しさん:03/02/25 16:15 ID:4L0yIYuA
マジ一次落ちてたら俺は糞だ
487大学への名無しさん:03/02/25 18:21 ID:Pll4VK9K
やっと治った。
ヤバイ…122点だった…。
手ぇガクガクで採点したから、多分採点ミスとかしてるだろうけど、怖くて確認出来ない…。
あぁー神様――――ッッッッッッ!!
488大学への名無しさん:03/02/25 18:30 ID:iJpui8k0
135だった。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
これじゃ、安心できない。
489大学への名無しさん:03/02/25 18:35 ID:jHobQh/t
101…



ばいなら
490大学への名無しさん:03/02/25 18:42 ID:Cuy9JgZS
>488
私より5点も上じゃないかー!羨ましい(TДT)
国語が難しかった。Vの問四は56じゃなくて12なのか…
そうなのか…
通小町のオチがいまいちわからなかった。誰か教えてください。
491487:03/02/25 18:51 ID:Pll4VK9K
大問Tの問1のCさ、
解答速報だと、1の「孤独な個人」になってるけど、間違いだと思う
3の「社会的な存在」じゃないか?
と、いうわけで俺はそれを考慮して122点にした。
いーよな、130台とか余裕で取れる人達は…。
492演技コース受験者:03/02/25 19:09 ID:2pTOx5TD
ちゃんと採点しる!
漏れはテンパってる時に採点したら10点間違えてた。
合格か不合格かある程度目星がついたら二次対策したほうがいいよ多分。
493演出卒業生:03/02/25 19:17 ID:1SJEiDY7
みんながんばってるな
漏れは二浪で演出入ったが、面接で
「今年落ちたらどうする?」って聞かれ「また来年受けます」って答えたら
「3浪じゃ親御さんが許さないでしょう?」っていわれマスタ。
「いやうちは家族で応援してくれますから」といったら合格しマスタ(w

その年は演出は15人くらいだったな。受かったの。
日芸はいい学校なので、皆がんばってください。

ちなみに、漏れはそれまで演劇の経験0.みたところ高校演劇経験者も多いですが
あまり、独自の演劇論とかはいわない方がいいよ。そういうヤシよりむしろ真っ白い方が
学校側は喜ぶから(w
その辺いわれたら、大学に入ってどんどん勉強したいようなことをいった方が吉。
知ったかぶりは墓穴掘るから気をつけろ。

まぁ、なんか聞きたいことがあったら聞いてください。
494大学への名無しさん:03/02/25 19:23 ID:JzyShT4s
文芸学科志望で121でした。どーだろ?
長文が7/10でした。

古文で12点しか取れなかった。
まぁ当たり前だな。今まで勉強したことないもん。マジで。

つーか混乱してめちゃくちゃな文章になっとる。文芸脂肪なのに
495大学への名無しさん:03/02/25 19:29 ID:Cr8Lkm0N
二次対策って言われてもなあ、何すりゃいーんだ…。
そーいや、文芸の場合、面接する前に面接票みたいなものを書かせられるらしいけど、
その中の項目に、「好きな作家」てのがあるらしい。
正直、文芸学科志望なのにも関わらず、あまり本読んで無いんだよね、俺…。どーしよ…。
496大学への名無しさん:03/02/25 19:40 ID:UbHeqRz9
113ぢゃダメでつか?2次対策するかしないかビミョー。
東洋2部の勉強したほうがマシかも・・
497大学への名無しさん:03/02/25 19:52 ID:UbHeqRz9
>>492
助言に従ってもう一回採点しなおしたら、5点上がったよ!
早稲田ゼミナール行ってる人いないの?ボーダー教えてください。
498文芸志望:03/02/25 20:20 ID:EXjm1kUq
ただいま!パソに嫌われてるため携帯カキコすんません。採点したら146点だたよ。
・・・古典より小説の方ができなかった。
お母さん、今まで苦労かけました。
浪人かと思いきや、やっと希望の光が見えてきたよ・・・
「好きな作家」吉本ばなな、実はほとんど持ってる。
一時期好きだったんだけど、受け狙いと思われるよなぁ。

>>487
二行後に、「世俗の社会体制のなかに定められた場所をもっていなかった。」
ってあるよ。個人主義とかいう言葉も出てるから私は1にしました。
違ってたらほんとごめん。
499大学への名無しさん:03/02/25 20:53 ID:bGxXk2V0
>演出卒業生
面接って何分くらいでしたか?
また、他にどんなこと聞かれましたか?
500大学への名無しさん:03/02/25 21:40 ID:+nvHt4VJ
>487
前の文が「個人主義に徹することができたのは〜」ってあってそれとつながってるから
1にしたよ。
俺は国語の大問2が全然できなかった。解釈問題は苦手だ人それぞれだろと思う
古文は勉強しなくてよかったーって感じ。
501487:03/02/25 21:52 ID:uDMk979t
いや、俺もそう思って、最初は素直に1選んだんだけど、
どうも「孤独」ってのは言いすぎじゃ無いかなぁと思って。
ま。ここで語ってもどうせ答えは出なさそうだからいいや…。
502大学への名無しさん:03/02/25 21:53 ID:H2Lke1rU
125点終わった・・・・
最悪だ・・・・・
写真の一次よりも悪かった・・・・・
503演出卒業生:03/02/25 22:45 ID:1SJEiDY7
>499

ほかになぁ、演劇に対することそれなりにいわれたけど、知識が無くても
それほど困ることはないはず。わからなければわからないでいいしね。
まぁ、いまみたらもう二次終わってるから、あんまり助言にはならないだろうけどね。

漏れの時代は神永教授がまだ講師だった時代だよ。
とはいっても、意外と保守的なのが日芸だよ。
芸術だからといってアナーキーな雰囲気するけど、意外と入ってみると
がちがちの保守なのは校風なのか?(w
まぁ、それも個人の考え方というか、接し方の問題だからあんまり気にすることもないけどね。
504大学への名無しさん:03/02/25 22:46 ID:tpUJPpCa
>>501
解答根拠の一つとして、D1ページの後ろから8行目があるかも。
505文芸:03/02/25 23:08 ID:RtBg47iz
今日デザインの面接受けた人で、試験官に白髪混じりの長髪で髭のオジサンいなかった?いたとしたら私の知り合い。
私は文芸だけど130でした。どうなんでしょうね、6、5割。
506大学への名無しさん:03/02/25 23:16 ID:+nvHt4VJ
皆高くて130代ぐらい?もっと高いやつ絶対いるよなー
それとも文芸デザイン受けたのは皆頭悪かったってことか
507演出卒業生:03/02/25 23:17 ID:1SJEiDY7
しかし、いまみたら、演劇は演技が一番競争率激しいのな。
漏れの時代は演出がいちばんむつかしかたよ。

演技はまぁ、わかりやすい選択ではあるけど、アフォなヤシも多かったなぁ(w
508大学への名無しさん:03/02/25 23:25 ID:88ldP1yR
英語80国語70でした。一応早稲田の滑り止めで受けときました。
509大学への名無しさん:03/02/25 23:27 ID:JzyShT4s
今までに晒した8人の点数から平均点を割り出すと122点ですた
510大学への名無しさん:03/02/25 23:37 ID:U058hxqu
ぶっちゃけ例年一次のボーダーってどれくらいなの?
河合の小論の先生は100点+αっていってたけど。
511大学への名無しさん:03/02/25 23:43 ID:taKh/Zud
何回かこのスレでも出てるけど、
ハッキリした答えは出てないんだよね。文芸のボーダー
120以下であって欲しい…
512大学への名無しさん:03/02/25 23:44 ID:PSpshyHu
俺の日芸は終わった・・・・・
そしてフリーターの季節が始まる・・・・
513499:03/02/26 00:14 ID:+vLXFHz8
>演出卒業生
あ、私は文芸受験者なんです。学科は違いますが、今まで面接試験
というものを受けたことがないので、経験者の方の話を聞きたかったんです。
なんにせよ、知ったかほど駄目なもんはないってことですね。
本番は、答えられることばかり聞いてもらえれば一番いいんですが(w
ありがとうございました。
日芸が意外と保守的ってのは驚きです。好き放題やってるイメージあったんで(w
514大学への名無しさん:03/02/26 01:56 ID:rTwZlD1N
 質問 コネなしで、映画の監督コースに受かることって可能ですか?
515大学への名無しさん:03/02/26 02:12 ID:rONBC2V2
オーオーオーニーチャンよォー、じゃあ何かい?
今監督コースに通ってる人間は、
みーんなコネ使って入学した人間だとでも言うんかいコラ?
516大学への名無しさん:03/02/26 02:45 ID:0MlXsD0u
>508
やっぱりほんとに早稲田のすべりどめとかいるんだ。
でも点数が適当だしネタ?ちなみに俺は137でした。
517516:03/02/26 02:50 ID:0MlXsD0u
英語82国語55でした。早稲田なら英語もっととれる気がするなあ
518大学への名無しさん:03/02/26 03:36 ID:KpTbPXdj
>>515
こわ〜
コネがあるならば、映像コースに入りたかった。
519大学への名無しさん:03/02/26 07:12 ID:DxMvR3NO
俺もコネ必要だって聞いたことあるぞ。
音楽学科落ちたうちの母から。

親子2代で落ちる運命か…
520監督コース合格:03/02/26 08:27 ID:S7rFN28g
今の時代にコネなんて言ってるヤシは受かるトコない罠(W
521大学への名無しさん:03/02/26 08:33 ID:lCz+o2pN
日芸の学生って「俺たちはちょっと違うんだぜ〜」的な
雰囲気を意識的に醸し出そうとしているヤシが多いから嫌い。
ここ読んでる学生には、そうなって欲しくないなあ。
522文芸:03/02/26 09:57 ID:rbBjgQXN
>521
え、そうなの?
それはちょっとなりたくないなぁ。・・・受かってからの話だけど。
友達にデザインの卒業生いるけど、すごくいい人だからそういう学校なのかと思ってました。学科によって違うのかな。
523大学への名無しさん:03/02/26 11:18 ID:FfDWkaWd
116点。死亡。演劇で143点だったのはなんだったんだろう。
演劇の発表に期待するしかない
524大学への名無しさん:03/02/26 11:40 ID:jhTUI7sL
てゆーか、日芸受ける人で他学科も受ける人って日芸ならどれでもいいわけ?
525演出卒業生:03/02/26 11:40 ID:zpQI+O3t
>513

文芸はこれから面接ですか?
緊張するだろうけどがんばってね。
なにより自分が日芸で何をしたいかをアピールすればいいと思います。
文芸って一見、普通の文学部でもいいじゃないかって感じだけど、
日芸では他学科の授業もある程度は選択できるので、そういう意味では
自分の世界観を広げる事も可能です。いろんな分野を吸収して
自分のやりたいことにつなげたいようなことをいうといいのでは?

重ねていうけど、面接の基本としてしったかは墓穴を掘るから気をつけてね。
しらないことは恥ずかしいことではないので、これからそういうしらなかったことも
日芸で学んでいきたいですと、前向きの姿勢をアピールしましょう。

ブランドで日芸受けるヤシもおおいだろうけど、面接官の取捨選択は
本気できたいと思ってるヤシを選ぶことでもあります。
その熱意を熱く語りなさい(w
526大学への名無しさん:03/02/26 11:44 ID:FfDWkaWd
演劇と文芸とか
放送と映画とか
そういう受けかたしてる奴は結構いると思うし。
いいわけ?とか言われても。デザインとかじゃないぎり被ってる奴も沢山いるでしょ
演劇の二次で見た顔がちらほら文芸でいたし
527大学への名無しさん:03/02/26 16:34 ID:2FFnimWZ
でも放送とかのすべりどめで受ける人もいるでしょ
日芸ならいいんじゃん過去ログになかったっけ
528デザイン死亡:03/02/26 18:41 ID:SQSbCEz+
死んだ…
面接脈無すぎ…

昨日デッサン試験中に四階の廊下で
泣きじゃくってた女子は
何だったんだ?
試験受けれなかったんか?
529デザイン死亡:03/02/26 18:41 ID:zcuKxV9H
死んだ…
面接脈無すぎ…

昨日デッサン試験中に四階の廊下で
泣きじゃくってた女子は
何だったんだ?
試験受けれなかったんか?
530文芸:03/02/26 19:36 ID:+E0pZyxn

面接内容聞かせてもらえませんか?
531文芸:03/02/26 19:40 ID:+E0pZyxn
明日発表だけど心臓に悪いね。
人に言うと「えっ」とか言われるけど、私の第2希望なんだよね、文芸学科。
英64と国66で計130。130じゃやっぱダメなのかなぁ。
532大学への名無しさん:03/02/26 19:41 ID:FfDWkaWd
130ありゃ余裕だよ。ウザイよ自慢にしか聞こえないよ
533文芸:03/02/26 20:53 ID:urRLVv3e

ごめんなさい。そんなつもりはもちろんなし。
534大学への名無しさん:03/02/26 20:54 ID:KpTbPXdj
悪いけど↑に同意。どーせこっちは瀬戸際だよ


ところで、28日の二次試験の日って、
仏滅なんだよね…。知ってた?
535大学への名無しさん:03/02/26 20:56 ID:FfDWkaWd
いやいいんだけどさ。
大体放送の一次のラインが125で文芸130でどうやっておちんだよ?と
自分が悪い(115)だからあたって悪かったね。すまん
536大学への名無しさん:03/02/26 23:17 ID:021Ktxwh
一次は140だった。英語もっといったと思ったのに68しかとれなかった…。国語が予想外にとれてラッキーだった。二次の小論って採点きびしいの?埋めれば50くらいくれる?
537大学への名無しさん:03/02/26 23:23 ID:swGCtN3j
不安過ぎて眠れない・・・・
538大学への名無しさん:03/02/26 23:38 ID:SQSbCEz+
眠れないのなら本でも読んでたら?今、おれは野間 宏の「顔の中の赤い月」を読んでる。
539大学への名無しさん:03/02/27 00:06 ID:cj06nNHc
明日演劇の二次発表だ。落ちてたら就職だぁ・・・・・
540513:03/02/27 00:06 ID:6NRWQeiU
>演出卒業生

28日が二次です。といっても、今日の発表で受かってればの話ですが…。
他大学の文学部とは全く違った環境なのも、日芸文芸の面白いところですよね。
二次まで行けたら、その旨をちゃんと伝えられるよう頑張ります。
色々と的確なアドバイスありがとうございました!
541大学への名無しさん:03/02/27 00:49 ID:N+llmstp
>>538
今狂ったようにベース弾いてるよ
542大学への名無しさん:03/02/27 04:07 ID:oqYhX9TP
仏滅や大安なんて関係ありません。
受ける人みな仏滅なのですから。
日芸落ちたって事は、この世に神様も仏様も居ないんだと
改めて実感しました。信じるのは自分の力のみです。
543大学への名無しさん:03/02/27 04:17 ID:TEaWZZ60
文芸小論テーマ予想

手紙 Eメール インターネット
の三つの後を使って、小論文を書け
544ヤバイ 無駄にねむれねぇ… 発表こわいわ:03/02/27 04:44 ID:LE5wCd10
間違い
545大学への名無しさん:03/02/27 04:49 ID:8uKb5AFW
ガクブル・・・・・
546大学への名無しさん:03/02/27 09:33 ID:1DS/t2Tv
>>543
どれか1つ削って「文芸」か「文学」を入れておこうか。
547文芸:03/02/27 09:44 ID:iyulJs7l
4時半まで寝られなかった・・・。
548大学への名無しさん:03/02/27 09:46 ID:dKgfMn0n
さぁ演劇の理評の発表まであと4時間だ
549大学への名無しさん:03/02/27 09:47 ID:dKgfMn0n
文芸のみんな受かってるといいな
550文芸:03/02/27 09:50 ID:iyulJs7l
549さんもね。
551大学への名無しさん:03/02/27 09:50 ID:dKgfMn0n
一次の点140越えしてるんだから受かってくれていてもよさそうなものだが
1時まで寝る予定がこんな時間に起きてしまった。
あーこれで一生が決まるーかもしれん。
552大学への名無しさん:03/02/27 10:37 ID:dKgfMn0n
OIOIアゲていくぜOIOI
553大学への名無しさん:03/02/27 11:25 ID:dKgfMn0n
あーいきゃーんげっとのー
さーてぃーすふぁーくしょんアゲ
554大学への名無しさん:03/02/27 11:25 ID:MH0NrOHr
あと90分
(;´д`)ハァハァ
555大学への名無しさん:03/02/27 11:26 ID:dKgfMn0n
あと1時間半で俺の人生が決まるー
うへへあはは
556大学への名無しさん:03/02/27 11:27 ID:dKgfMn0n
>>554
おーコースはどこだー?
557554:03/02/27 11:29 ID:zWlob2hT
>>556
劇作だYO!
558大学への名無しさん:03/02/27 11:31 ID:dKgfMn0n
ぎゃーおりゃー理評だよー
まぁもうゆっくりと待ちましょうや。受かってるといいなおい
あーもうなんだかね。
559大学への名無しさん:03/02/27 11:33 ID:dKgfMn0n
俺は文芸のやつらと同じ2時にきこうっと
560554:03/02/27 11:36 ID:YZaK9Fvp
しかし落ち着かねぇー
犬の散歩にでも行ってき鱒
561大学への名無しさん:03/02/27 11:59 ID:g2ZBX+30
>>551
何コース?
562大学への名無しさん:03/02/27 12:24 ID:+ukfXz39
ああ胃が痛いですな。あーとーさーんじゅーっぷーん。
563大学への名無しさん:03/02/27 12:24 ID:dKgfMn0n
>>561
理評ー
564大学への名無しさん:03/02/27 12:26 ID:rQsP7riO
まんてんみれ
565大学への名無しさん:03/02/27 12:26 ID:741nvVZC
やべーもーぜってー落ちてるぅー
566大学への名無しさん:03/02/27 12:32 ID:dKgfMn0n
おなかいってええええええ
567大学への名無しさん:03/02/27 12:41 ID:dKgfMn0n
死ぬ死ぬ
568大学への名無しさん:03/02/27 12:42 ID:1DS/t2Tv
すげぇ下痢しちまった。
569大学への名無しさん:03/02/27 12:44 ID:dKgfMn0n
140とったんだからうかってろよ!!!!くそ
570大学への名無しさん:03/02/27 12:45 ID:KE74lJYb
あと15分
571大学への名無しさん:03/02/27 12:45 ID:dKgfMn0n
一次のてんさらそっぜー
英語78国語63−
572大学への名無しさん:03/02/27 12:48 ID:Czv8vxNe
文芸結局何人ぐらい受験したんだろう出願者数じゃなくて受験者数
573大学への名無しさん:03/02/27 12:51 ID:dKgfMn0n
おちたくねえええ
574大学への名無しさん:03/02/27 12:58 ID:dKgfMn0n
ぎゃーーーーくるぞおおおお
575大学への名無しさん:03/02/27 13:00 ID:+ukfXz39
きたな……電話せねば………鬱。
576大学への名無しさん:03/02/27 13:08 ID:dKgfMn0n
うかlったぞごらっららららららららr
577大学への名無しさん:03/02/27 13:09 ID:YZaK9Fvp
劇作受かったぁ!!!!!!
578大学への名無しさん:03/02/27 13:09 ID:dKgfMn0n
やったたたたたたた!!!
579大学への名無しさん:03/02/27 13:10 ID:dKgfMn0n
>>577
オイ同級生。頑張ろうぜ
580大学への名無しさん:03/02/27 13:10 ID:11kFNo9y
やったぁー!!
581大学への名無しさん:03/02/27 13:12 ID:dKgfMn0n
やったぁ!!!文芸のやつらがんばれ!!!!
まってんぞ武道館で!!
582文芸:03/02/27 13:28 ID:VcMwNLuk
受かった方々おめでとうございます!
私はあと30分待ちです・・・。
583文芸:03/02/27 13:52 ID:VcMwNLuk
あと10分・・・!!!
584大学への名無しさん:03/02/27 13:54 ID:sMW1S1B1
緊張するよ。
585大学への名無しさん:03/02/27 14:02 ID:1DS/t2Tv
時間だ。さぁ、逝こうか。
586大学への名無しさん:03/02/27 14:02 ID:sMW1S1B1
1次受かったよ。
よーし、2次だ。
587大学への名無しさん:03/02/27 14:04 ID:1DS/t2Tv
落ちた
588文芸:03/02/27 14:04 ID:VcMwNLuk
落ちちゃった。
589大学への名無しさん:03/02/27 14:05 ID:1DS/t2Tv
>>588
オツカレさま
590文芸:03/02/27 14:05 ID:VcMwNLuk
>587
何点だった?
591大学への名無しさん:03/02/27 14:06 ID:LE5wCd10
140で落ちた なぜ?
592大学への名無しさん:03/02/27 14:06 ID:sMW1S1B1
ちなみに、落ちた方々の点数を教えて。
593大学への名無しさん:03/02/27 14:06 ID:aMdCZjyq
今年から文芸ってコースが出来たの?
自分が去年受けた時なかった
594大学への名無しさん:03/02/27 14:06 ID:ddXGoKZH
どんまい!日芸もいいけど全然関係ない学部いったって芸の肥やしになるよ。
595大学への名無しさん:03/02/27 14:06 ID:1DS/t2Tv
121デす
596文芸:03/02/27 14:06 ID:VcMwNLuk
>589
お疲れさま。

>文芸1次合格者
2次もがんばれ!
597大学への名無しさん:03/02/27 14:07 ID:ddXGoKZH
>>592
うそこけ
598文芸:03/02/27 14:07 ID:VcMwNLuk
140でもダメだったのか・・・。
そりゃ130もダメだわ。
599大学への名無しさん:03/02/27 14:07 ID:ddXGoKZH
>>597>>593の間違い
600大学への名無しさん:03/02/27 14:08 ID:1DS/t2Tv
120は問題外だったのね
601大学への名無しさん:03/02/27 14:08 ID:sMW1S1B1
はぁ?
俺、135で受かったよ。
602大学への名無しさん:03/02/27 14:11 ID:LE5wCd10
いや採点したら140でした はい。
603文芸:03/02/27 14:11 ID:VcMwNLuk
自己採点が間違ってたのかな。
604文芸:03/02/27 14:13 ID:VcMwNLuk
きっつー。
マジでキツイ。親の顔見れない。
605大学への名無しさん:03/02/27 14:14 ID:ddXGoKZH
>>604
現役?
606大学への名無しさん:03/02/27 14:14 ID:kONEhuqm
落ちた奴は受験番号をきちんとマークした?
俺は危うく受験番号のマークをし忘れるところだったんだけださ。
607文芸:03/02/27 14:14 ID:VcMwNLuk
現役だよ。
本気で行きたかっただけに・・・。
608大学への名無しさん:03/02/27 14:14 ID:oKhzsDuR
150点、受かった。
609大学への名無しさん:03/02/27 14:16 ID:1DS/t2Tv
1次突破した人たち、がんがって受かってください。
610文芸:03/02/27 14:16 ID:VcMwNLuk
マークと名前は確かめたからなぁ。
普通にダメだったんだろうね。
611大学への名無しさん:03/02/27 14:17 ID:ddXGoKZH
>>607
じゃぁ浪人しなよ。慰めにならないかもしれないけど
日芸の文芸に行ってもしょうがないよ正直。
612文芸:03/02/27 14:19 ID:VcMwNLuk
浪人は許してもらえないかも。
613大学への名無しさん:03/02/27 14:20 ID:LE5wCd10
採点したら絶対140だった。納得いかないから直で日芸いって見てきます!
614大学への名無しさん:03/02/27 14:21 ID:ddXGoKZH
>>612
でも予備校の単科だけ受けたとしたらそんなにお金かからないし
親もカマかけてるだけだと思うよ。
もし浪人したら来年も日芸の文芸行きたい?
615文芸:03/02/27 14:21 ID:VcMwNLuk
↑行ってらっしゃい、がんばれ!
616大学への名無しさん:03/02/27 14:23 ID:kONEhuqm
受かったの少ないな。
受かった奴、2次対策してる?
617文芸:03/02/27 14:23 ID:VcMwNLuk
とりあえず受けると思う。
早大の2文も受けたけどうせダメだし、浪人させてもらえるなら2文と文芸はたぶん。
618演出卒業生:03/02/27 14:29 ID:Wf27ZWHw
受験は悲喜交々ですね。
洩れは二回も落ちたから気持ちはわかります。
本当に日芸いきたいなら浪人頑張ってください。
妥協して滑り止めの大学とかいった方が、後々後悔するかもしれませんよ。
まぁ、浪人しても入れる保証はないけどね。

まぁ、細かい点数計算で一喜一憂する気持ちはわかりますが、
自分で納得いく勉強を一年間できたかにも、その後の気持ちってかわってくるからね。
619大学への名無しさん:03/02/27 14:30 ID:11kFNo9y
ありえない。
俺も落ちた。
六割ギリギリだったけど、六割ありゃ大丈夫なんじゃなかったのかよ。ふざけんなマジで。
620大学への名無しさん:03/02/27 14:31 ID:dKgfMn0n
なんで130で落ちたとかかいてあんだろう。
これまでの三学科で130で落ちた奴なんていないはずだが
621大学への名無しさん:03/02/27 14:31 ID:LE5wCd10
自分も二文受けたけど多分無理だし 日芸にかけてただけにショックでかい。いま池袋〜
622大学への名無しさん:03/02/27 14:32 ID:kONEhuqm
140で落ちたひともいるみたいだよ。
俺は135で受かったけど。
調査書とか関係あるのかな。
623620:03/02/27 14:34 ID:16qA2YS4
どうしようまじで。
どうするってか、浪人するしかないんだけど。
624大学への名無しさん:03/02/27 14:34 ID:ddXGoKZH
>>622
調査書は関係ない。
625大学への名無しさん:03/02/27 14:34 ID:dKgfMn0n
友達によれば映画は120程度で写真演劇は115
放送だって125だよ。なんで文芸だけそんな高いの?
問題難しかったんかな
626大学への名無しさん:03/02/27 14:35 ID:kONEhuqm
>>621
早いな。
何人くらい受かってるか教えてくれ。
627大学への名無しさん:03/02/27 14:35 ID:dKgfMn0n
ああ違う簡単だった。だ。
でも偏差値的に演劇と同じくらいの文芸がそれで落ちるなんてあるんだろうか
628文芸:03/02/27 14:36 ID:VcMwNLuk
調査書・・・、ヲタでしかも人間嫌いみたいに書かれててキレそうになった。読んだ際びっくりした。
629演出卒業生:03/02/27 14:36 ID:Wf27ZWHw
というか、みんなが出来れば必然的に高得点でも落ちると思われ・・・。
630大学への名無しさん:03/02/27 14:38 ID:16qA2YS4
っつうかあり得ないホントに…。
文芸が一番最低点低いじゃんかよ。
今年だけ一気にボーダー上がったのか?ふざけんなホント…。
631文芸:03/02/27 14:38 ID:VcMwNLuk
やっぱ平均点高かったのかな。
632文芸:03/02/27 14:41 ID:VcMwNLuk
他に受かった人いない?
633大学への名無しさん:03/02/27 14:41 ID:eZTzItTb
文芸は一次で合否がほとんど決まるらしいよ。だから一次の基準点が高いらしい。河合の講師が言ってた。
634大学への名無しさん:03/02/27 14:42 ID:16qA2YS4
納得いかねーよ
勿論、自分の勉強不足もあるし、
死ぬ気で今まで頑張ってきたって胸張って言えるわけでもないし
それで学校側に責任押し付けんのも卑怯だとは思うけど
納得いかねーんだよホント。どーすりゃいいんだよ。浪人なんかしたら俺絶対ダメになるよ。
635大学への名無しさん:03/02/27 14:42 ID:kONEhuqm
俺、途中でID変わってるから
受かったのこの掲示板では2人だけだと思う。
636大学への名無しさん:03/02/27 14:44 ID:dKgfMn0n
彼女も文芸落ちてたヽ(;´Д`)ノ
133点だって言ってたから受かったと思ったのに
637文芸:03/02/27 14:44 ID:VcMwNLuk
関係ない話、川に飛び込んだ高3が水死したってニュースがあったけど、浪人決定だったのかな。

文芸学科なら小論文や作文を全員に受けさせろって感じ。あぁ、負け犬の遠吠え。
638文芸:03/02/27 14:45 ID:VcMwNLuk
613どうなったかな。
639大学への名無しさん:03/02/27 14:47 ID:LE5wCd10
やっぱないや… 自分の前と後は受かってた〜 二次頑張ってくださいね
640文芸:03/02/27 14:48 ID:VcMwNLuk
お帰り。江古田の近くに住んでるの?
641文芸:03/02/27 14:49 ID:iLKXRbFe


一次受かりました。ちなみに私一浪です。絶対受からないと思ってました。最低点いくつだったんですか?
642565:03/02/27 14:51 ID:/F3XKrT4
文芸受かりました。
信じらんないです。
643大学への名無しさん:03/02/27 14:51 ID:kONEhuqm
>>641
130〜140の間だと思う。
644演出卒業生:03/02/27 14:51 ID:Wf27ZWHw
しかし、みてると潔くないヤシがイパーイだな。
受験なんて前年倍率低かったところは反動するなんて基本じゃないか。
みんながみんなその学科一本てヤシばかりじゃないんだからさ。

問題が簡単なら最低足切りラインも上がるのは普通だろ。
前にも誰かに言ったことあるが、洩れ的には一次を突破するなら
8割は出来た自信がないと駄目とおもってたよ。自己採点なんて
微妙に自分によく採点するもんだしな。

浪人すると絶対駄目になるといったヤシ。その気持ちなら来年も落ちるよ。
諦めて別の道進め。
納得いかなくて学校に走ったヤシ、納得いかないのはおのれの能力だろ?
悔しさを来年の糧にしなさい。

老婆心ながら・・・・。
645大学への名無しさん:03/02/27 14:53 ID:LE5wCd10
↑予備校が馬場で近かったからすぐいけました。 あ〜、なんだよこれで二浪かもなぁ。センター七割で滑り止めの和光のイメージ文化落ちるし、日芸も七割で落ちるし 受験向いてないのかな… 奇跡で早稲田うかんないかな…
646大学への名無しさん:03/02/27 14:53 ID:1DS/t2Tv
>>641-642
おめでとう。2次もがんがって。
どれくらい点数取れたの?
647大学への名無しさん:03/02/27 14:55 ID:sZqm4JTA
>>644
えらそーに説教垂れてんじゃねーよ、出しゃばってくんな、消えろ役立たず。
文芸とかデザインならまだしも
もう発表終わってるとこの人間の意見なんてどーでもいい。
現実世界で誰からも必要とされてなかったから、せめてここでは必要とされたかったの?
残念、ここでも君は必要とされてません。死ね。
648大学への名無しさん:03/02/27 14:57 ID:1DS/t2Tv
>>647
アホなこと言うな
649大学への名無しさん:03/02/27 14:59 ID:eT4n5R3Q
文芸落ちました。
まぁ仕方ないし、受かった人には頑張ってもらいたいですね。


あすたは滑り止め受けてきまつ…
650大学への名無しさん:03/02/27 15:01 ID:dKgfMn0n
>>647
アホだとはおもうが、終ってる奴がガタガタ言ってくるのは確かにむかつく
しかも2郎とかかいてるくせに何故にそんな偉そうなんだ?
お前が受験生の時それ言われたらむかつくだろ?
651大学への名無しさん:03/02/27 15:04 ID:IsyMCy83
>浪人すると絶対駄目になるといったヤシ。その気持ちなら来年も落ちるよ。
>諦めて別の道進め。
>納得いかなくて学校に走ったヤシ、納得いかないのはおのれの能力だろ?
>悔しさを来年の糧にしなさい。

何様??
652大学への名無しさん:03/02/27 15:06 ID:dKgfMn0n
お前なんかただの「学生」じゃねえか。
なんでお前にガタガタ書かれなきゃいけねーんだよ。
凄いムカツク。
653大学への名無しさん:03/02/27 15:08 ID:1DS/t2Tv
親切心が裏目に出ることだってあるだろうよ。
演出卒業生の過去レス読んでちゃんと考えてみろ。
みんながピリピリしてる気持ちは分かるけどさ
654演出卒業生:03/02/27 15:11 ID:Wf27ZWHw
ははは、みんな浪人にコンプレックスあるんだな(w
確かに当時は辛いと思っていたが、すぎてみればいい人生勉強と思えてくるよ。
だいたい、世の中にはもっと辛いことなんてイパーイあるんだぞ、学生さんよ(w

二浪と書いてるくせにって、別に二浪でも3浪でもいいんじゃないの?
偉そうとかそういう問題じゃないと思われ。
洩れの時にはわざわざ京大止めて日芸入り直した、まぁ当時の洩れにしたら年配の人(w
とかもいたし、3浪で入ってきたヤシもいたぞ。当たり前だけどそんなこんとに優劣なんてないしな。

落ちたヤシには辛辣に聞こえるかもしれんが、みんな多かれ少なかれそういうこと経験して
大学にきてるんだよ。むかつくのは洩れじゃなくておのれ自信ということを早く知った方が
立ち直りもはやくなるぞ(w


655大学への名無しさん:03/02/27 15:12 ID:IsyMCy83
大したこと言ってねーもん。コイツ。何の参考にもなんなかった。
656大学への名無しさん:03/02/27 15:13 ID:ddXGoKZH
何度も言いますけど日芸にピリピリして受けるほどのもんじゃないですよ。
むしろ文章書きたい→日芸文芸ってすごく短絡的な気がする。
657大学への名無しさん:03/02/27 15:14 ID:IsyMCy83
開き直ってるし。
人生経験重ねてるから自分がこのスレの中で一番偉いとか思ってんのかね…。
こんなせまーい掲示板の、1スレッドの中で威張り散らして何になるって言うんだろ。
658大学への名無しさん:03/02/27 15:15 ID:+ukfXz39
演技コース落ちた。はぁ。泣いたらちょっとすっきりした。(キモくてスマソ)
もう一年やってみようかな。親に頼み込んで。全然勉強せずに二次行けたんだから
望みはあるはず……と思いこんでみるw
もし一浪でまた日芸目指す人、頑張ろうなお互い。やっぱり行きたいしな。日芸。
659大学への名無しさん:03/02/27 15:15 ID:dKgfMn0n
文章なんてどこにいったって書ける訳だが
短絡的かどうかは個人の主観だろう
660大学への名無しさん:03/02/27 15:17 ID:dKgfMn0n
演出卒業生にいいたいのは
「お前は結局何者になれたの?」って事。
それで俺らをよく見下せるよ。ほんとムカツクな
これからお前の後輩になるわけだがおまえの様にはぜってーならねえ
661大学への名無しさん:03/02/27 15:17 ID:1DS/t2Tv
>>655
そーゆーことじゃねぇよ。
得損抜きで考えろって。

つーかこれ以上レスするとさらに荒れそうなんで、ここらで終わりにしときます。
662文芸:03/02/27 15:22 ID:iLKXRbFe
誰か国語の配点教えてもらえますか?哀喪なんで...。スイマセン
663演出卒業生:03/02/27 15:24 ID:Wf27ZWHw
>657

別に威張ってないし、偉いとも思ってないよ。
洩れは口が悪い方だから思ったことを素直にいうだけです(w

参考になると思ってくれた人が耳を少しでも傾けてくれたらそれでいいんだよ。

むかつくと思っているヤシは残念だったな。受かっていたらそういう態度はとらなかっただろう(w
受験なんて勝ち負けなんだよ。
煽るようで悪いが、洩れは二浪しようが結果として受かって、卒業したんだよ。
落ちて洩れに当たってるヤシはその時点で「負け」。
なにをいっても遠吠えにしか聞こえないな(w

ちなみに、洩れも落ちたときはあんたらとおなじ事を考え悩んだんだよ。
無意味な煽りとかを優越感に浸って説教するほど若くないです(w

ていうか、ただの煽りだったらコテハンなんかでパピコなんかしねーよ(w
664大学への名無しさん:03/02/27 15:25 ID:dKgfMn0n
だーかーら。
俺は受かってるけどてめーがむかつくんだよ!
偉そうな事書くなら俺にもキッチリ反論書きやがれ
なぁ先輩だろてめー
665大学への名無しさん:03/02/27 15:27 ID:lZWZ69Ls
>>卒業生

今演出家やってるんですか?それと同期に成功した方はいますか?
666演出卒業生:03/02/27 15:27 ID:Wf27ZWHw
ていうか、久しぶりに10代の若い活力を感じてうれしいです(w
あ、これ煽りじゃないからね。
日芸はいい学校だから、受かった人も授業まじめに受けてね。
学費も高いしさ(w
667大学への名無しさん:03/02/27 15:27 ID:gdd5LfnP
もういいよ…。放置しようよ。
スレの無駄だし。こういうのには何言っても無駄だよ。
668文芸:03/02/27 15:28 ID:iLKXRbFe
落ちて怒れる人がうらやましい。私はただただ鬱だった。
669大学への名無しさん:03/02/27 15:28 ID:dKgfMn0n
若くないですwとか書いてる時点で優越感に浸ってんだろうがよ
てめーだって同じようなもんじゃねえか。ざけんなよ
頑張ってんだよ皆よ。受験は合否はっきりつくけど
お前が日芸受かってそれなりのもんになれてんのかって
ざけんなよ、ぜってーお前みたいな奴みとめねー。
670演出卒業生:03/02/27 15:30 ID:Wf27ZWHw
>664

先輩にたいする口の利き方を勉強して来なかったようだね(w
日芸は以外と上下関係厳しいぞ。
もれ、現役の時殴られたし(w

ちなみに、もれは今は演劇はしてません。
友達は蜷川とか宝塚とか某小劇場劇団とかやってるね。
三谷氏もまだそんなに売れる前のことです。
671大学への名無しさん:03/02/27 15:31 ID:gdd5LfnP
八つ当たりでもいいから、どっかで発散しないと、保てないんだよ。
672大学への名無しさん:03/02/27 15:34 ID:dKgfMn0n
すげえ気分悪いけどスレ汚してごめん。
文芸の二次皆頑張れ
673大学への名無しさん:03/02/27 15:34 ID:FjrO9DTU
「自分は選ばれた特別な人間だ」みたいな変なプライド持ってそうだな。<演出卒業生

おっとイカン、放置放置w
674演出卒業生:03/02/27 15:34 ID:Wf27ZWHw
さて、何を書いても煽りだと思われるので、そろそろ退散します。
みんなそれだけのパワーがあれば大丈夫でしょう(w
675大学への名無しさん:03/02/27 15:36 ID:lZWZ69Ls
>>670
ということはかなり前ですね。やっぱり演劇で食うのは大変だな
676演出卒業生:03/02/27 15:37 ID:Wf27ZWHw
そうそう最後に一言。
673にいっておくよ。
日芸なんてあんたがどう思っているかしらんが、「選ばれた」なんて思われるほど
たいした学校じゃないよ。
どういう道に進みたいのか知らないけど、本気で映画でも演劇でもやりたいヤシは
学校なんか来なくなって、みんなプロの道にいちゃうからね。
そういう意味では在学生というのはただの学生以上でも以下でもない。

いいところに就職したいなら、間違いなく早稲田いったほうがいいよ(w
677大学への名無しさん:03/02/27 16:00 ID:+ukfXz39
レス一気に止まったね(笑)
678大学への名無しさん:03/02/27 16:28 ID:sMW1S1B1
江古田に見に行った人
どのくらい受かってたひとの割合を教えてくれ。
679大学への名無しさん:03/02/27 16:49 ID:sMW1S1B1
原稿用紙の書き方とかあるのか?
680大学への名無しさん:03/02/27 17:28 ID:n85zFI03
ま、落ちた香具師来年一緒にはいろうぜ。なぁ・・・
681大学への名無しさん:03/02/27 17:54 ID:HdvtExP2
来年は早稲田行くわ
別に執着する理由も、よく考えてみたらねーし。
682大学への名無しさん:03/02/27 17:59 ID:HtmBNfQQ
劇作受かったが不安は不安。将来こっちで食えるのかなとか。
まぁいいやそんなこと考えないでやりたいようにやろっと
683大学への名無しさん:03/02/27 18:18 ID:LWAl8KKO
>>日芸なんてあんたがどう思っているかしらんが、「選ばれた」なんて思われるほど
たいした学校じゃないよ。

演劇学科通ったんだが、漏れもそう思う。
684大学への名無しさん:03/02/27 19:17 ID:+ukfXz39
>>680を(脳内)心の友に認定する。
685大学への名無しさん:03/02/27 20:03 ID:MKY3eXih
この時間になっても誰も写真のこと口にしないのー?
今日の発表は演劇だけじゃないyo!あれだけいた写真学科志望生はどこ行っちゃったのさぁ???
ちなみに私は写真受かってますた!わーい嬉しいーー!!
1時になった瞬間に学校からケータイで電話かけて
嬉しすぎて第一志望落ちちゃった友達にまで報告しちゃったよ。。。
私ってすげー無神経。反省。
686大学への名無しさん:03/02/27 20:03 ID:5aMgLOEL
日芸の歌舞伎サークルって面白そう
687大学への名無しさん:03/02/27 20:27 ID:bkgq9ZZP
つーか、2次対策って何やってる?
俺は予備校で配られたプリントやってっけど
688大学への名無しさん:03/02/27 20:31 ID:sMW1S1B1
>>687
それって、どういう内容なの?
689大学への名無しさん:03/02/27 20:37 ID:9lkJIBwD
>>685
私も写真受かりました!よろしくです。

でも写真の人は元々そんなに多くなかった気が…?
690大学への名無しさん:03/02/27 20:38 ID:bkgq9ZZP
>>688
ただの模範解答だよ。
691大学への名無しさん:03/02/27 20:43 ID:sMW1S1B1
>>690
模範解答ってどんな感じなの?
明日、創作文で挑むつもりなんでけど
文体は柔らかい感じ?
やっぱり、個性が全面にでる内容のかな。
692大学への名無しさん:03/02/27 21:06 ID:bkgq9ZZP
>>691
直前講習を受講した人のうまく書けてる答案が載ってるプリント。
こんなの読んでてもあんま意味ないだろうけど。
文体は柔らかい感じでいいと思う。
文章がうまいって人はあんまいなくて、発想とかディテールの部分に感心させられる。

うまく書けるかな明日・・・
693大学への名無しさん:03/02/27 21:12 ID:egrlotjr
>682

将来劇作でくっていけるかって?
あり得ません(藁
卒業後も演劇やってるヤシって、金持ちの家の子息とか多いね。
たいがいは、みんなやめてケコーンとか就職します。
現実とはそんな物ですね。
合格直後にこんな事いちゃまずいのかもしれんが(藁
694682:03/02/27 21:15 ID:+uYtrRgt
まぁ正直うちは金もある家庭だし
出版関係にコネゴロゴロあるからそれでいいや
695大学への名無しさん:03/02/27 21:16 ID:Czv8vxNe
文芸受かったよ。137で。さあがんばるぞ
696682:03/02/27 21:17 ID:+uYtrRgt
とりあえず4年間やりたい放題やろっと。
皆ヨロシク。
てか経済力ない家庭だとここ受けるのも辛いだろ
有り得なく高いし
697大学への名無しさん:03/02/27 21:30 ID:egrlotjr
>682
出版がコネで入れるって?
業界紙ですか?(w
ゴロゴロ入れられるほど業界はでかくありませんが・・・・(w
業界全体の売り上げって、宇多田ヒカルのミリオンのたった60倍でしかないんだぞ。
この不況下に幸せな発想の持ち主ですね(w

あ、あおりだったかな?ぷぷ
698682:03/02/27 21:49 ID:+uYtrRgt
楽しいね受かってる今しか天国ないからねコレ
まぁ英語だけでもやっとくか。こまらんように
699クロ:03/02/27 21:53 ID:RN4D1M2X
おれ江古田まで見に行ったけど、文芸の合格者は250名くらいだったよ。
ちなみに131点で一次はパス出来てました。


700大学への名無しさん:03/02/27 21:57 ID:rWSv7BnA
作家は皆ビンボー
701大学への名無しさん:03/02/27 22:20 ID:Czv8vxNe
作文って、最初にタイトル書いたり次の行に名前書いたりっていうのは説明あんの?
お題に関係なく自分でタイトルつけたりとかする?
702大学への名無しさん:03/02/27 22:24 ID:sMW1S1B1
>>692
なるほど。
明日の試験を目前にして、かなり参考になった。
ありがとう。

>>699
250から何人に絞るのかぁ。
当日欠席するひともいるし、合格者って多めに採るよね。
703大学への名無しさん:03/02/27 22:24 ID:egrlotjr
試験時に説明があるよ↑
704大学への名無しさん:03/02/27 22:43 ID:jxGVKXIw
>>625
問題が簡単だったからボーダー上がったんだろうが。大丈夫か?
705大学への名無しさん:03/02/27 22:43 ID:zxUtjXe4
面接の時の服装って私服?制服?
くだらない質問でスマソ
706大学への名無しさん:03/02/27 22:57 ID:+uYtrRgt
私服でもいいと思うがなるべく小奇麗な格好がいいと思う
演劇の試験の時にモロパンクな人がいたな。カッコよかったけど
707大学への名無しさん:03/02/27 22:57 ID:sMW1S1B1
>>705
制服がない学校だったから、スーツにしようかと思ったが
私服でもいいようなので私服にする。

面接票に書かされる質問事項ってどういう感じなんだろう。
708705:03/02/27 23:00 ID:zxUtjXe4
サンクス。私服で行きますわ。
709大学への名無しさん:03/02/28 00:13 ID:313Hm0cT
原稿用紙は下書き用に余分に付いてくるのだろうか?
大体、600字を15分くらいで書けるんだが
その後に手直しをいれたい。
誤字を直したりとか。
710大学への名無しさん:03/02/28 00:17 ID:5u4dAJx+
余分にくれると思うよ
711大学への名無しさん:03/02/28 01:24 ID:ZE0kOIzC
おまえらここで、もめんなよ!

おまえらの敵は「日芸の教授」だよ!!

クソ男のくせに、大金巻き上げてイイ生活してんだからよ。
712大学への名無しさん:03/02/28 02:42 ID:hgx8bjFh
ねむれねーよ
713大学への名無しさん:03/02/28 02:52 ID:ECf4axhr
>>697
出版業界、TV業界は本気で新卒採用の3倍くらいの数コネでとるよ。
俺現役で今年放送受かったけど、高1の時から「主婦の友社」で『RAY』
ってあんまりいけてないけど、女性ファッション誌でライター見習いやらしてもらって
たし。

あと一次ギリギリだった人達へ
俺は放送学科の一次125点でした。それでも作文上手く書いて
面接で自分の理念を熱く語ったら受かったから!最後まで諦めず頑張れ!
春からよろしく!
714大学への名無しさん:03/02/28 05:38 ID:2anoRK3Q
よし起きた。でも一時間しか寝てねー面接まで持つかな
よし。がんばってくる。
715文芸志望:03/02/28 06:41 ID:WaANGF1m
ちょっと見ない間にスレ伸びましたな。無事一次通過したので電車の中でつ。小論文なんも対策してない…面接も自分なりに答えまとめたけどなに聞かれるんだろう?
716大学への名無しさん:03/02/28 06:46 ID:2anoRK3Q
ちくしょーおもっくそカミソリ負けして血ィダラダラだ
しかも書き込んだら絶対見られて笑われるしもう最悪あーあ
717大学への名無しさん:03/02/28 07:42 ID:7HpGZ4x7
がんばれよ、まってるぞー
718文芸志望:03/02/28 08:32 ID:amj+/kI7
やば!もう江古田着いちゃったよ!!九時開門なのに…ファミマに退散するか。
719文芸志望:03/02/28 08:36 ID:8Nsm2eFs
…ファミマやってないやん!なんか今日はついてない。
720大学への名無しさん:03/02/28 08:45 ID:7HpGZ4x7
ゆっくりしとけ
721文芸志望:03/02/28 11:10 ID:jyUgVsGn
終わった…題名とラスト二行が書けなかった。題名は最後に決めるタイプなんだい!B教室で最後までガリガリやってたのは私です。うぅ…読んでもらえるかな。いい内容書いたのに。
722大学への名無しさん:03/02/28 11:43 ID:0qx4VrsB
30分ぐらいでできたよ。まあ成功かな
隣のやつと話した
723大学への名無しさん:03/02/28 11:46 ID:9akB5L2H
>713

ていうかさ、コネがない会社なんてない方が珍しいとは思います。
でも3倍ってなぁ?そもそも主婦ともが年間何人取るのだよ?2.3人だろ?
今や取らない年もあるはず。その三倍もその年に新入社員が入ってくるのか?ありえなーい。
業界最大手の講談社だって年間10人程度なのに(w
その後の、中途入社は除くけどな。

>721

行あまりはたいした問題ではないが、題名がないんですか?終わりましたね・・・・。
題名とはその文章を表すもっとも簡潔な物です。または、そこにすべての意味が含まれたりします。
全く×ではないだろうが、かなりの損をしましたね。残り時間数秒でも適当になんかつけた方が
よかったと思われ・・・。
724文芸志望:03/02/28 12:29 ID:+obuE8GK
もう諦めたよ…でも一つ言いたいことがある。学食のうどんやばいよ。三口ほど食べたら紫の斑点がある麺を発見!あわてて薬飲んだけどちょっとおなか痛いし。なんかついてないなぁ…
725大学への名無しさん:03/02/28 14:25 ID:v4h/I/39
で、テーマは何だったの?小論。
俺一次落ちたから教えて。
726大学への名無しさん:03/02/28 14:33 ID:0qx4VrsB
終わった人お疲れ様です。
作文と小論は違うかも知れないけど、私は小論で題を(書き忘れて?)書かなかったけど受かった。案外だいじょぶなモンじゃない?でも題を書けって書かれてたらかなり痛いかも。。
727文芸死亡:03/02/28 14:55 ID:KCUEdR4B
HN、こっちの方が合ってる…お題は自然環境・年中行事・生活文化でした。面接で出版社勤務を書いたら超つっこまれたっす(泣)勤務しつつ小説書きますって言ったら「10年後何してると思う?」って爆弾落とされた。だめだなこりゃ…
728:03/02/28 15:32 ID:/Ho4vaV2
>>713
高1から見習いってどうやってやったの?
729大学への名無しさん:03/02/28 16:11 ID:760wE/Hb
絶対俺は成功しますっておおみえ切って冷笑されたけど受かってたんだから
諦めちゃいかんよ
730大学への名無しさん:03/02/28 16:42 ID:mNA41uCv
ま、結果はどうでるかわからないからね。果報は寝て待てだよ
731大学への名無しさん:03/02/28 16:50 ID:FBjAFjwa
俺は自分で失敗したって感は無いんだけど
ただ必死なのと緊張が合わさっててた感がある。
それでも、言いたいことは言えた気がする。

俺B教室だったが、結構欠席者すくないなぁと思った。
732大学への名無しさん:03/02/28 17:01 ID:760wE/Hb
入学が決まった今になって自分が日芸行くという判断が正しかったかどうか
すごく悩んでいる。本当にこの道でいいのかどうか・・・・・
733文芸死亡:03/02/28 17:01 ID:l/DH9S7/
帰り山手線逆回り乗っちゃったし、踏んだり蹴ったりの一日だった。奇跡でうかっても通うの大変そう…鬱だ〜
734大学への名無しさん:03/02/28 17:05 ID:760wE/Hb
そして一二年は江古田じゃなく所沢・・・・・
735大学への名無しさん:03/02/28 17:14 ID:760wE/Hb
何になりたくて自分はここに行くんだろう
夢はあるけど妄想の領域でしかない。
ここで圧倒的な才能を持ったやつにまた自分の無価値さを確認させられるのも怖い
昨日受かったときは浮かれたけど今は浮かれる気になれない。
いったい皆何者になるんだろうね。怖いよすごく
736一次脱落者:03/02/28 17:26 ID:V0Org+qq
お疲れ様です 日芸生活頑張ってください〜。
737大学への名無しさん:03/02/28 17:29 ID:mNA41uCv
気持ちはわかるが、あんたが思ってるほどビクリの才能の人なんていないよ(w
ていうか、日芸だろうが他大学だろうが社会だろうがそんな人はどの場所にも
同じ割合でしかいないだろ。

むしろ、その学校でいかに自分を飛躍させるための勉強や出会いをするかです。
何になりたいなんて決まっている人なんて一握りだよ。いろんな事を試して最終的に
自分の進む道を決めていけよ。
日芸ならその気になれば写真だって演劇だって学科を超えて触れることが出来るよ。
違う道に目覚めてもいいじゃないか
738大学への名無しさん:03/02/28 17:53 ID:9Q74+D0i
作文の方のお題は「書棚、記憶、影絵」でした。
面接きついと思ってたけど全然きつくなかった。いやらしい質問とかはなかった
受かってますよーに!
739大学への名無しさん:03/02/28 17:57 ID:mNA41uCv
それって、三題噺なの?
740大学への名無しさん:03/02/28 18:23 ID:7V81kdC+
俺、面接でチクチクやられたよ。きついなー。
741大学への名無しさん:03/02/28 18:33 ID:FBjAFjwa
面接官の一人がトイレでいなくなった。
そんな適当でいいのかよ・・・
742大学への名無しさん:03/02/28 18:55 ID:xhsv56Kq
>>732
私も今、すごく同じ思いだよ。。。
法学部や商学部、経済学部、工学部、教育学部などへ進んだほうが世の中的に「普通」なのではなかっただろうかと
自分は写真なんだけど、それなら専門でも趣味でもいくらでもやってけたわけで。。。
そんな自分がすごーく情けないよ

演劇の人たち?は卒業生の活躍が気になってるみたいだけど
今最も輝いてる卒業生はテツトモじゃないかな(w
743大学への名無しさん:03/02/28 19:13 ID:FBjAFjwa
まずは目先の自分でこれだ!と思ったことをとことんやる。
それで自分の限界を知って、「向いて無いから止めよう」と思っても
それは「諦め」なんかではない。「譲歩」である。
それが転換期になって、また新たな才能を追い続ける。
やる前から諦めているようなら、何をやっても同じ結果だよ。
744大学への名無しさん:03/02/28 20:56 ID:KZDhnPWs
爆笑も演劇なわけだが
745大学への名無しさん:03/02/28 22:54 ID:CkdvNtbN
なんかへたれが多いな。
悩むなら最初から公務員試験でも勉強しろよ(w
芸術学部なんて金になる訳ねーだろ(一部を除く)
ったく、今の若いヤシはほんと保守的というか、へたれというか・・。
そんなんで受かってんだったら、落ちたやつが泣くね。
746大学への名無しさん:03/02/28 23:54 ID:BJjK78MW

お前ら夢を諦めるな!!!


と言っていれば、大金が入ってくる。

芸術学校の経営って楽そうだねぇ
747大学への名無しさん:03/02/28 23:58 ID:uf4dFwLa
745に激しく同意!!!!!
気持ちわからんでもないけど、じゃあ受けんなよ!
落ちた奴の気持ち考えて書き込めよ。俺は受かったけど、
日芸入れた奴もダメだった奴も別にいまんとこなんもかわんないじゃん。
「日芸」ブランドなんてこの御時世もうないんだから、いい加減みんな
大学聞かれた時に「日芸」って言うのやめようぜ。「日大」で良いじゃん。
所詮大学なんて自分のステップアップのための場なんだから、
別に「日芸生」で飯が食えるわけじゃないんだから!

日芸の人間は性格悪い奴が多いなんて有名な話じゃん。
そろそろやめにしようぜ、俺だって春から通うんだから、
もっと自分で勝負できる人間になろうよ。
748大学への名無しさん:03/03/01 11:18 ID:FU4qgbA/
いや、性格悪い人なんて一部だぞ…。
そういう決めつけは腹が立つから訂正させてもらう。
それに周りが言うほど、俺達はブランド意識なんて持ってない。
通ってみれば分かるよ。頑張ってる人は頑張ってるし、
そうでない人は遊んでる、当たり前だけど色んなタイプの人がいる。
つまりは自分次第ってコトは、他の大学と何ら変わりないよ。
749大学への名無しさん:03/03/01 11:51 ID:pVdjNWIY
>>747
みたいな奴がいるかとおもうとウンザリするな
750大学への名無しさん:03/03/01 11:53 ID:pVdjNWIY
演劇経験もないのに受かっちゃったわけだが劇作。
どーしたもんだろう、何をやったらいいのかわかんないので
沢山3月中に読んでみるか
751大学への名無しさん:03/03/01 14:12 ID:4P92mVgW
>>747
>「日芸」ブランドなんてこの御時世もうないんだから、いい加減みんな
大学聞かれた時に「日芸」って言うのやめようぜ。「日大」で良いじゃん。

その考えだと、今度は日大ブランドに依存してないか?
日大はブランドじゃないって言うのかも知れんが。


752大学への名無しさん:03/03/01 15:33 ID:CtCAC8wC
どうでもいいだろ、そんなこと。
日芸というのは興味がある人間には魅力的だが、それ以外は(つーか世間の大多数)が
なにそれ?ってなかんじだよ。自意識過剰なのは関係者だけかモナー。

それにしても、750とかさ
いいかげん受かったのに悩むのはやめろよ。おまえら何のためにわざわざ高い受験料払って
受けてんだよ。ホントへたればかりだな。
ていうか、新しい世代って若いヤシがリードしていくもんだけど、まだまだ洩れも安泰って事か(w
だらしねー若者多くてうれしいよ(w
お前ら記念受験なら、はいったってケキョークやめることになるから、今から辞退して他大学いったほうがいいぞ。
753大学への名無しさん:03/03/01 15:34 ID:2SlyNBoF
ブランドも何も無いに等しい「日大」でいこうと
754大学への名無しさん:03/03/01 15:37 ID:pVdjNWIY
言わせてもらえば後悔のない道なんてあるのかと。
そしてwってつけるとなんでも腹立たしいよな


こんにちはw
すごいですねw
おめでとうw




むかつくなこれ
755大学への名無しさん:03/03/01 16:25 ID:CtCAC8wC
お前の方がむかつくよ(w
756大学への名無しさん:03/03/01 18:07 ID:Q7X/XXV2
>>750
たしかに君がなんのために日芸受けたのか気になるな。
他の大学のだと、例えば法律に興味ないのに
法学部行ったり、経済に興味ないのに経済学部行ったりする人多いと思うけど、
日芸の場合そういう人達は少数派に属するじゃないの?
757大学への名無しさん:03/03/01 18:12 ID:pVdjNWIY
んーなんでなんでしょうね。
とりあえずアレです本読むのはかなり好きだし、演劇も経験はないけど見るのはかなり好きだし
作る側もやってみてーなーとか思ったから受けたら受かっちゃいましたね
面接でも「経験ないけど興味はありますよ」とかヘラヘラ言ったら合格しました。
あとアレです面接でテツアンドトモのモノマネしました。
758大学への名無しさん:03/03/01 18:23 ID:Q7X/XXV2
>>757
とは言っても俺も偉そうなことは言えなく
君に毛が生えたようなものだ。
経験って言っても、部活程度だから。
759大学への名無しさん:03/03/01 18:58 ID:CtCAC8wC
まぁ、そんな理由でも全然OKだとは思います。
でも757の書き込みは落ちた人にはしゃくに障る言葉だな(w
760大学への名無しさん:03/03/01 20:18 ID:Jlr3HYqg
受かってから悩むのは自由。
あ〜。二次通過したかったな。
761大学への名無しさん:03/03/01 21:06 ID:CtCAC8wC
↑悲 惨 だ な
762760:03/03/02 00:08 ID:NbqD/LFr
同年代にそんな事言われると傷つきます。
763大学への名無しさん:03/03/02 05:26 ID:roEJqtIy
レス止まったな。はやく日芸で友達を作りたいぜ!発表まだだけど
764大学への名無しさん:03/03/02 05:30 ID:ufpqZrNW
>>654
二浪で演出卒業。で、今はどちらにお勤めですか?
765大学への名無しさん:03/03/02 05:37 ID:ufpqZrNW
まあ何だかんだいって日東駒専の一つでしかないと言うことで。
766大学への名無しさん:03/03/02 15:26 ID:GNKLBHKY
所詮日大。まぁある種の人間には「へえ」って言われるくらいのものだが。
767大学への名無しさん:03/03/02 15:31 ID:GNKLBHKY
日大って日本に現存する大学の中で最も対処に困る私大だよな。
早慶上智ICUマーチの様に「勉強できる感」もないし
大東亜Fランクのように「アホの典型」のような扱いも受けない
大学どこですか?「日大です」
へぇ・・・としか言えないよな。誰もが知ってる名前の大学だし
成蹊独協だと知らない奴いるしな普通に
768大学への名無しさん:03/03/02 23:16 ID:D2TyymqH
↑だからなに?
769大学への名無しさん:03/03/02 23:26 ID:GNKLBHKY
>>768
さぁ
770大学への名無しさん:03/03/02 23:30 ID:sUblFwjL
なんか、けっこう日芸ってつまんないやつばっかなのかなあ
まあ文芸は倍率も低いしそこまで洗練されてるってことはないだろうけどさ
771大学への名無しさん:03/03/03 00:03 ID:WfIC6x0W
>>770
まあつまらない人って大抵その友達もつまらない人だよね。
772大学への名無しさん:03/03/03 00:31 ID:AGHwS8UE
いっそのこと「日芸」とも「日大」とも呼ばずに
「大学」でいいじゃん。
その方が無心になれて自分を鍛えれるぜ。
773eriko:03/03/03 01:08 ID:pHUqJ2gR
日芸か・・・。あたしも今そこ通ってるし、よくいろんな人からすごいねみたいな
目で見られるけど、実際は全然すごくない。というかそんなプライドなんて大学
入ってからみごとにぶち壊されたし、日芸だからって天才とは限らないんですよね。
大学が有名でもへたなやつはへただし、やっぱりどんな環境いってもようは自分次第
ってことだな。

これからも頑張るぜ〜
774大学への名無しさん:03/03/03 05:18 ID:zrNwbEzZ
eriko合コンしない?江古田で(w
775大学への名無しさん:03/03/03 13:28 ID:aXXyvm65
eriko惚れた
776大学への名無しさん:03/03/03 14:59 ID:iC5bSFAU
>>773
>>日芸だからって天才とは限らないんですよね。

もしちょっとでもそんなこと思って入学してくる奴がいると思うと
驚愕してしまう。まるで基本的には天才が集まる場所のような言い方。
777大学への名無しさん:03/03/03 15:00 ID:Z27RULmh
天才肌は多そうだけどな
778大学への名無しさん:03/03/03 15:08 ID:LbofL7v6
乾燥肌も多そうだな
779大学への名無しさん:03/03/03 15:14 ID:aXXyvm65
もう細かいあげあし取るのやめろよいやらしい
これから入る俺らが失望するよ
780eriko:03/03/03 20:52 ID:pHUqJ2gR
→776(まるで基本的には天才が集まる場所のような言い方)

だって少なからずそうゆうイメージをもたれてるってのは事実でしょ?
あたしはそれに対して素直な意見を言ったさけさ♪

→779(まるで基本的には天才が集まる場所のような言い方)

きにさわる言い方してたみたいでごめんね。

→774
失礼ですがどなたですか?日芸の方でしょうか?
781eriko:03/03/03 20:54 ID:pHUqJ2gR
あっ訂正!

→779(これから入る俺らが失望するよ )

きにさわる言い方してたみたいでごめんね。


782大学への名無しさん:03/03/03 22:41 ID:n1FnDDLo
文芸の発表いつ?
783779:03/03/04 00:36 ID:gTnxxYd+
いや俺はerikoさんに言ったんではないです。
784779:03/03/04 00:39 ID:gTnxxYd+
6日だよ
785大学への名無しさん:03/03/04 00:52 ID:Dh3HdpX6
>>735の気持ちすごいわかるなー
自分の妄想を打ち砕かれるのが怖い。
高校の時すでに潰されたけど。。
その人は今デビュー間近サ。

て日芸受けてないのに・・。
786大学への名無しさん:03/03/04 04:26 ID:Q1uI3aee
あなた自身が大したこと無いように、周りの人も皆大したこと無いよ。
787大学への名無しさん:03/03/04 07:32 ID:bbRdETqF
日芸に基本的に天才が集まるイメージ持ってる香具師なんてどこにいんの?
788大学への名無しさん:03/03/04 08:29 ID:VeOlPFeK
二文併願組が多かったようですが、いかがでしたか?
漏れは落ちました。放送行き決定です。
逝く人よろしくですw
789eriko:03/03/04 08:43 ID:zuxxtI5Y
2ちゃん参加者多くて混乱するー
790大学への名無しさん:03/03/04 08:44 ID:Yw3zU5j3
日ゲイに天才が集まる?

ワラエル
791大学への名無しさん:03/03/04 08:48 ID:ksi2e9AG
江古田いいよー
792大学への名無しさん:03/03/04 08:48 ID:zuxxtI5Y
勝手に笑ってろ
793大学への名無しさん:03/03/04 08:50 ID:TCIb8nDB
二文蹴って入った人って・・・さすがにいないよね?
ちょっときいてみたくて。
794大学への名無しさん:03/03/04 08:51 ID:Yw3zU5j3
二文>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日ゲイ
795大学への名無しさん:03/03/04 08:52 ID:Yw3zU5j3
796大学への名無しさん:03/03/04 09:02 ID:zuxxtI5Y
てゆうかひがみかよ
797大学への名無しさん:03/03/04 09:06 ID:TCIb8nDB
おいおい荒れるなよ
漏れは二文落ちたけど両方受かっても多分真剣に悩んだぞ。
どっちにしたって世捨て人には変わらないんだったら
好きなことに熱中したいしね。

てなわけで、入学式楽しみです。いっぱいいるんだろうなにちゃんねらー
798大学への名無しさん:03/03/04 09:07 ID:43tcBvZR
日大は日大だろ。それ以下でも以上でもない。
799大学への名無しさん:03/03/04 09:08 ID:Yw3zU5j3
>>796
なんで名無しなんだよ。
僻みの意味わかる?
800大学への名無しさん:03/03/04 09:12 ID:zuxxtI5Y
つーか君誰?
801大学への名無しさん:03/03/04 09:20 ID:Yw3zU5j3
>>800
えりこさん名無しだと強気ですね
802えりこ:03/03/04 09:25 ID:zuxxtI5Y
別にななしだからとかじゃないよ
名前だそうがださまいが顔が分からんことに変わりはないしねー

つーか途中で言葉えらびながらかいてんのがめんどくさくなっただけだよ

てか2ちゃん内でななしなんていっぱいいるじゃん?なんでいちいちつっかかって
くるわけ?
803えりこ:03/03/04 09:26 ID:zuxxtI5Y
てか君こそ名無しじゃん!(笑)
804大学への名無しさん:03/03/04 09:26 ID:TCIb8nDB
えりこさんあんたもスルーしなよ。痛いよ。
あんただけのスレじゃないんだよ。場を読めよ。
日芸関係者が全員痛く見られるぞ。
805えりこ:03/03/04 09:31 ID:zuxxtI5Y
「あんただけの・・・」とかいうくらいならもう話しかけないでください。
806大学への名無しさん:03/03/04 11:25 ID:9dVB9HA1
えりこは素人。オンではなくて、江古田で会おう(w
漏れの友達は2文、放送蹴って演劇はいったよ。人それぞれじゃないの?

早稲田でいえば、政経蹴って一文の哲学いったヤシもいたなぁ(w
807大学への名無しさん:03/03/04 12:13 ID:aXGlXv8T
この状況見る限り、日芸の雰囲気=2chの雰囲気みたいな印象も受けかねない。
2chずれしていない素人に食いつく煽り釣り、ダセーとこに来ちまったもんだ
808大学への名無しさん:03/03/04 15:36 ID:qw6d8X3p
いろいろあっておもしろそうじゃねえか
809大学への名無しさん:03/03/04 20:54 ID:VbK3oyq5
日芸みたいな芸術系や美大はゲイの方が多いのかなぁ?
810大学への名無しさん:03/03/04 21:04 ID:8mM5msrO
俺が一番心配しているのは
かわいいこが多いのかということだ。
811大学への名無しさん:03/03/04 22:13 ID:aXGlXv8T
俺も。あー一次二次と俺の後ろにいた子はかわいかったなあ。あの人が受験に合格してますように
812大学への名無しさん:03/03/04 22:35 ID:yfKfNXLd
かわいい子もゲイもおおいよ(w
でも、中レベルの派手系女子大生はいませんから、期待しないように。
813大学への名無しさん:03/03/04 22:53 ID:URe05oHw
かわいい子がレズビアンだったらショックだ罠。
かわいいから同性からもあこがれられてレズビアンなのか?
うむむ。
814大学への名無しさん
吹奏楽団とかはありますか?
あったとしても音楽の人いたらかなわなさそうだけど。
ちなみに放送進学予定です