【緊急】香川大学受験者集まれぃ!【事態】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
センター485点でC判定のおれは香川の経営システムに特効かけます!
他にもココ受ける人いたら励まし合おう!
2大学への名無しさん:03/02/10 23:49 ID:M/sbTvbN
2
3大学への名無しさん:03/02/10 23:50 ID:uFksNiiF
終了?
4:03/02/10 23:52 ID:j6CpV011
去年より香川って合格のボーダーラインは高いんだろうか
5大学への名無しさん:03/02/10 23:52 ID:uFksNiiF
香川大学なんか受験する奴お前一人だと思われ
6:03/02/10 23:56 ID:j6CpV011
実際このスレには3人しかいないわけね・・・
なんか寂しいなぁ
7大学への名無しさん:03/02/10 23:56 ID:o2pU6Ulf
受けますよー教育だけど。ボーダーは去年より低くなってる。工学部なんて500切ってるし。経営は二次300点だから逆転可能。がんばれー。分からない事があったら聞きな。俺去年も受けたから大体分かる。今年は受かりたいな〜
8大学への名無しさん:03/02/10 23:56 ID:04+gEkf5
   ( ・´ω`・)  新スレおめでとうございまーす♪
   ( O┬O
  .◎-ヽJ┴◎
9大学への名無しさん:03/02/10 23:57 ID:qx8D4ixJ
香川大と香川医科って統合するんだね
10:03/02/10 23:58 ID:j6CpV011
>>7
おお!レスサンクス!
おれ3年間全然勉強してなくてどうしようもないんだけど
数学は人並みよりは上だと思うから逆転信じてがんがりやす!
センター難しかったから岡大からレベル下げて受験して来る人多そう・・・
11大学への名無しさん:03/02/10 23:59 ID:qx8D4ixJ
高松の人?
12:03/02/10 23:59 ID:j6CpV011
>>11
ちなみにおいらは岡山人れす
13香川県民:03/02/11 00:05 ID:Sb0QH+Fv
がんばれ。自分は受けんが。
147:03/02/11 00:08 ID:ah8nRlX4
俺からすれば全然勉強してなくて485はりっぱだけどね。去年は470しかなかった。
15大学への名無しさん:03/02/11 00:12 ID:x7q+ZkSI
大手前丸亀校の人〜?
ここ近年で理三出たか教えて。
HPにも類のってない…
16:03/02/11 00:12 ID:1sGeBA5r
>>14
数学が誤算だったんで・・・
去年までの問題より難しかった気がした・・・
ちなみに今年は何点とったの?
俺の友達で教育受ける人で460位の人もいる
177:03/02/11 00:15 ID:ah8nRlX4
>>15
理三って何?
>>16
550
たいしてかわらん。
18大学への名無しさん:03/02/11 00:16 ID:GKTik8AD
>>15
東大理V?
19:03/02/11 00:17 ID:1sGeBA5r
>>17
おお!すげ〜!
そんだけとれたら経営システムは余裕だろうなぁ。
すっげ〜うらやましいです。
20大学への名無しさん:03/02/11 00:22 ID:RmHKcyt5
香川県の高校から東大理3なんているのか?
21大学への名無しさん:03/02/11 00:35 ID:GKTik8AD
知らないけど大手前丸亀って
丸亀城の北にある高校でしょ?
22大学への名無しさん:03/02/11 00:36 ID:NePaF4gy
愛媛大にしとけ
23大学への名無しさん:03/02/11 00:37 ID:GKTik8AD
香川大って何割くらい岡山の学生なの?
24:03/02/11 00:42 ID:1sGeBA5r
>>23
結構いるんじゃないかな?
おれの学校でも結構受ける人多いから。
25大学への名無しさん:03/02/11 00:43 ID:NePaF4gy
モノレールでくるからな
26大学への名無しさん:03/02/11 00:43 ID:buWsEhT2
漏れはここ推薦で落ちたんだよな・・
27:03/02/11 00:45 ID:1sGeBA5r
実際ココ受ける人ってセンターどんくらいとってんだろうか・・・
28大学への名無しさん:03/02/11 02:18 ID:RmHKcyt5
大学への名無しさん :03/02/11 00:43 ID:NePaF4gy
モノレールでくるからな
29大学への名無しさん:03/02/11 10:55 ID:TFR+/LjO
大手前丸亀校って予備校のことでしょ?
30大学への名無しさん:03/02/11 12:00 ID:yC9QtaNS
私は法受けます。
センター全然だめだったから浪人も考えてますけど・・・
31大学への名無しさん:03/02/11 12:12 ID:lvh/dEkH
まちBBSに行った方が実りのあるレスを期待できると思うぞ
32大学への名無しさん:03/02/11 14:13 ID:pqzYtOIX
>>30
俺も法受けるよ。
でもすべり止めの私立が受かってたからいまいち勉強に身が入らん…
33大学への名無しさん:03/02/11 15:04 ID:3Z99m3qA
香川県民だ、こんにちわ

日本一長いアーケード街があるYO!!

そういうオレは、広大受ける。ま、がんばってくれや。
34大学への名無しさん:03/02/11 17:16 ID:CMCKlpJz
うちの親父ここの大学出た
35大学への名無しさん:03/02/11 19:00 ID:M1f/YZas
合格したら琴電に乗って金毘羅参りだな
36大学への名無しさん:03/02/11 23:28 ID:eH7UwxYR
少数でもがんばるぞ
37大学への名無しさん:03/02/12 00:11 ID:OuwhUOXb
おれも経営受けるんだけど合わせて700とったらぎりぎり合格するかな?
38大学への名無しさん:03/02/12 08:06 ID:AZzjVR49
今日受験前の下見に行った。
39K ◆HC3S81pA/c :03/02/12 08:07 ID:fdeMqj4R
>>35
コンピラったらアレだーな。おみくじに金メッキの犬入ってるよね
40大学への名無しさん:03/02/12 08:13 ID:5IyLmiqR
>>33
おれも香川県民で広大受けるよ。
41大学への名無しさん:03/02/12 22:00 ID:vbVZ+H5e
長野県民でここを受ける俺って・・・
42大学への名無しさん:03/02/12 22:43 ID:mYfbWiJv
後期で農学部受ける人いる?…やたら倍率高いし。
あーあ、無理だ。
43大学への名無しさん:03/02/12 23:42 ID:00EjCZyD
ここにはあんまし香大受ける人いないんだね・・・
44大学への名無しさん:03/02/13 20:20 ID:FvV9rSSX
>>42
愛媛大にしとけば良かったのに
45大学への名無しさん:03/02/13 20:32 ID:lglM85aq
愛媛大は四国で一番簡単。。
センター450で工うけるよ。
46大学への名無しさん:03/02/13 23:04 ID:3wLqOi+z
>>20
世間知らずで無謀にも狙って玉砕した香具師ならたくさん知ってる。
しかも教師は簡単そうな口ぶりでいうからみんななめてかかってますた。
47大学への名無しさん:03/02/14 00:02 ID:vm30lKi6
工学部後期センター308/400で受けるんだが総合問題ってなに?
48大学への名無しさん:03/02/14 00:08 ID:msB4BWcX
>>45
まじ?
おれも愛媛にすればよかった
てか香川ってどんくらいのレベルなんだろ?
49大学への名無しさん:03/02/14 00:23 ID:s3RfexQO
東大後期の総合問題
参考に勉強しましょう。

微分積分物理知識たっぷり☆
50大学への名無しさん:03/02/14 12:00 ID:Lv2EODiB
みんな赤本解いてないの?
51大学への名無しさん:03/02/14 15:00 ID:ZXtB1oZ9
経済の地域社会システム受けるYO!
センター510だったんだが、どんなモン?
二次は英語でいくつもりだけど英作とかウンコ並みのレベルなので不安ダ…
52大学への名無しさん:03/02/14 20:16 ID:vRMQ1+Cn
>>45 >>48
毎年センターリサーチのボーダーは一番低いが・・・
53元高松N高生:03/02/14 21:11 ID:/zCi2emh
>>23
半分ぐらい岡山の学生が来てると聞いたことあり。

>>47
文型の総合問題は、英語なんだが工学は知らん!スマソ。

>>香大受験生ALL
皆、がんがれ!!香大にゃ、俺の高校の後輩もたくさんいると思うので
合格したら、仲良くしてやってくれ。

 ネ斤!!全員合格!!
54大学への名無しさん:03/02/14 21:19 ID:TlPr1JqP
愛媛大の文系も四国では一番入りやすいよ。
しかし、法文学部だから就職はない。
55大学への名無しさん:03/02/14 23:45 ID:VPjk9/9O
なんかの本で現役率っての見たら香大は「現:浪=8:2」だった…誰か俺が受かったら浪人だけど仲良くしてくれ〜
56大学への名無しさん:03/02/15 00:42 ID:WyjsbG/r
去年後期で香大経済学部経営システムに合格しますた。
ちなみに、センター点は486点。
十分合格範囲だから頑張れ、1よ
57大学への名無しさん:03/02/15 00:43 ID:xN/f6ZQF
ロースクールはどうなるんだ?
四国で一番多く司法試験合格者を出しているのは愛媛大(10数人)だが法学部があるのは香川大。
その香川大も司法試験合格者を初めて出したのが2年前ぐらいだしな。
58大学への名無しさん:03/02/15 01:45 ID:lM+Metk5
香川人より岡山人の方が多いと思う。
俺の感覚では岡山人4割、香川人3割、その他の四国2割(愛媛=徳島>高知)、その他
ってかんじかなあ。
59大学への名無しさん:03/02/15 11:12 ID:Yzq4IkS2
香川大学生です。
去年、前期に某国立大学に落ちて、後期で香川大にやってきました。
センターかなり取れてたんで後期は適当にやっても合格しますた。
岡山県人多いですよ。香川の友達はほとんどいない。
まぁ、受験生がんばられ。
60もとまさ:03/02/15 11:19 ID:3Jc2BpVa
61:03/02/15 13:12 ID:/ZP1InJ7
>>56
なんかやるきでてきた!!
62大学への名無しさん:03/02/15 18:54 ID:PRxjIeeu
あと10日・・・。

センターが何点だったから・・・、など考えるより
とにかく2次試験に向けてがんばってほしい。
63大学への名無しさん:03/02/15 22:07 ID:PwFAJyrw
課題はバカなくらいコウシテン問題がお好きですね
64経済学部経済学科、通称・済済:03/02/15 22:54 ID:Yzq4IkS2
今年の地域って倍率高くない??
済済は低いな・・・。
ま、済済は授業だるいしな。
65大学への名無しさん:03/02/16 14:25 ID:RQA2te3k
カキコすくねぇ〜。
勉強しょんか??
66大学への名無しさん:03/02/16 16:15 ID:5mx77B9F
67大学への名無しさん:03/02/16 18:00 ID:vKtidrps
>>64
高知大よりマシだと思う。6倍くらいになってた。課題に来なくてよかった〜
68元高松N高生:03/02/17 12:59 ID:ZagOfpfz
>>66
東京、千葉がゼロかよ。人口から考えてもスゴイな、コレは。
69大学への名無しさん:03/02/17 13:14 ID:XG9M53Ix
>>66
高知って、同じ四国の割には少ないな。
70大学への名無しさん:03/02/17 13:17 ID:AX5AIuPk
>>66
知り合いに岡山人が多いと思ったら・・・。
この資料で納得だ。

地元よりも他県の方が多いところって香大だけ?
71大学への名無しさん:03/02/17 15:02 ID:FVfpw4d8
香川と岡山はセンター試験の受験者数の分母が違うからな。
必然的に香大にも岡山県人が増えるんだろぅ。
72大学への名無しさん:03/02/17 16:18 ID:WDXseDo3
まあ岡山人はセンターで岡大がやばかったら香大に流れるからな。
73岡山人:03/02/17 17:04 ID:b2GoQUSZ
私も岡山から香川大を受験します。

受かったら、一人暮らしか自宅通いか迷っているのですが、
岡山から通っている人ってどのくらいいるのですか?
74大学への名無しさん:03/02/17 18:03 ID:kfkVEi3o
うおーーーーー!
赤本で数学の過去問といてみたけど意外と出来ねー!!!!!
かなりピンチ!
75大学への名無しさん:03/02/17 18:07 ID:9tekYSiN
ここはほとんどセンターで決まるから焦るなぽまえら。センター失敗したら焦らずあきらめろ。
76大学への名無しさん:03/02/17 18:23 ID:kfkVEi3o
二次300あるから微妙に失敗しても受かる気がするけど・・・
ちなみにセンターは490ちょい
77大学への名無しさん:03/02/17 18:41 ID:FVfpw4d8
>>73
岡山から通っとる人結構おるよ。自分もその一人。
1限の授業とったらかなり朝がきついけど。6時起き!?
文系なら余裕で4年間通えるけど、
理系は2年からキャンパスが遠いので2年くらいから一人暮らしする人がいるようです。
78大学への名無しさん:03/02/17 19:07 ID:YiSTCcOz
>>73
私も岡山から通っています。
6時には起きないと間に合わないので、最初はきついかもしれないけど、
慣れてくれば早起きもたいしたことなくなります。
79大学への名無しさん:03/02/17 19:23 ID:FVfpw4d8
>>78
そりゃたいしたもんだ。
こっちは毎日遅刻だぜ・・・鬱
80大学への名無しさん:03/02/17 21:20 ID:3HoVxz/w
>>73
瀬戸大橋=強風で止まる ってよくいわれるけど、
今年は1回も影響なかったよ。
昼〜夜が吹きやすいらしく、朝一の列車で止まることはまずない。

ただ、人身事故がたまにあって、
この前は試験の日に間に合わなかった・・・。
(この場合も追試が受けれるのであまり影響はない)
81大学への名無しさん:03/02/17 22:45 ID:FVfpw4d8
>>80
最近、一回か二回あったで。
おかげで家に帰れず連れの家に泊まったし。
82大学への名無しさん:03/02/18 20:25 ID:IZWs5aOf
誰かこのスレ盛り上げてくれ・・・。
83大学への名無しさん:03/02/18 22:36 ID:h1JQ8Ldx
浮かれー
84大学への名無しさん:03/02/18 23:19 ID:cduEibi5
工学部のボーダー500切ってるってのはびっくるしたけど、
香大って大体2次で決定すんの?ちなみに自分は工学部志望です
85大学への名無しさん:03/02/18 23:50 ID:4RHJDwhY
二次だいたい200くらいしかとれそうにない・・・
86大学への名無しさん:03/02/18 23:51 ID:tUut2iGT
都会から来る人はすぐに帰りたくなるかも。
大学がダメなんじゃなくてあまりの田舎さに。
高松が一番栄えてるとは言え・・・。
87大学への名無しさん:03/02/19 00:33 ID:oWDQzfsR
岡山から香大に決まった人は最初は通ってみることをすすめる。
そうすれば部屋を借りることになったらどの場所がいいかとか家賃の相場とかわかるしな。
とりあえず通ってるうちに一人暮らしの彼女(彼氏)をつかまえて半同棲になったり。

俺は1年間玉野からフェリーで通い、その後一人暮らししています。
フェリーはいいよ。24時間やってるし。
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89あぼーん:あぼーん
あぼーん
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92あぼーん:あぼーん
あぼーん
93あぼーん:あぼーん
あぼーん
94大学への名無しさん:03/02/19 13:57 ID:0Sr3L1Fh
同じくどう頑張っても250が一杯だ・・・
95大学への名無しさん:03/02/19 15:54 ID:u3SzTUi2
>>94
250とれたら十分でしょ。
少なくともおれがそれだけとれれば受かる。
けどとれない
96大学への名無しさん:03/02/19 18:51 ID:vZFkRZuu
>>84 センター重視だと思う。
97大学への名無しさん:03/02/19 20:44 ID:gPA3fqMO
98大学への名無しさん:03/02/19 21:47 ID:p08Z0pzJ
>>96
サンクス。センター重視でよかった・・・
勉強してないからから赤本できんくてパニクーだったけど、
落ち着きました。
99大学への名無しさん:03/02/19 22:55 ID:MQJZLEha
俺は赤本見てもないが、合格した。
後期だったし見ても意味ないw
前期の人頑張ってください。
100高見沢俊彦 ◆OmnzK0sWvs :03/02/20 00:06 ID:w/ur8KEw
100
101大学への名無しさん:03/02/20 11:18 ID:mnfQ7Hfi
>>98
センター何点とれた?
102大学への名無しさん:03/02/20 17:32 ID:0IM+QAeY
98ではないですが、漏れは525。
103大学への名無しさん:03/02/20 19:24 ID:5K7H6IVE
>>102
もう君は確実に受かるね。
104大学への名無しさん:03/02/20 20:03 ID:ana1LHhx
英語どれくらい取れればいいの?6割くらい?
105大学への名無しさん:03/02/20 21:12 ID:2cD+uOxT
>>98
採点ミスしとらん限り539ッス。
全然岡大情報届かんかった・・・
101は?
106大学への名無しさん:03/02/20 21:16 ID:2cD+uOxT
>>101
すまん。105=98。
107大学への名無しさん:03/02/20 21:50 ID:0IM+QAeY
去年センター540くらいで前期落ちたのがいたぞ。経済学部で。
点数間違いはなかったそうだ。よっぽど二次でヘマしたんでしょうなぁ。
108:03/02/20 23:09 ID:F4z7/f6c
すげーな。みんな500いってんのね。
なんか485点のおれ恥ずかしいです。
109大学への名無しさん:03/02/21 00:05 ID:Av3FQp+A
センター取れてたけど、へマりそうで怖い・・・
そん時は前期落ちを狙ったように届いたNCNにでも応募しとくか
110大学への名無しさん:03/02/21 01:32 ID:HpyiICjW
工学部の後期の総合問題は何をしたらいいのですか?
111大学への名無しさん:03/02/21 10:40 ID:mURcBxVS
>>110
最低しておきたいのは、
過去問を解いて、先生に見てもらう。
自分で解くだけじゃ合ってるかどうか分からないから。
112大学への名無しさん:03/02/21 20:59 ID:F3B71/FS
>105
539点なら岡大工機械ぐらいなら受かるぞ。
113大学への名無しさん:03/02/22 11:19 ID:H9nIFBKo
工学部はかなり簡単
114大学への名無しさん:03/02/22 13:43 ID:oJ+20R2f
DQNが多い。特に経済。
115大学への名無しさん:03/02/22 18:10 ID:ErM5mr9t
>>114 工学部もなかなか
116大学への名無しさん:03/02/22 21:07 ID:oJ+20R2f
>>115
確かにな・・・。何かを勘違いしているというか何と言うか・・・
117大学への名無しさん:03/02/22 22:21 ID:1FrOQ8O3
浪人っているの?
118大学への名無しさん:03/02/22 23:50 ID:A9+AZv7I
じぶんは浪人でここ受けようと思ってる。
農学部の生物資源食料科学科です。
センター換算得点608点です。
どうでつか?
119大学への名無しさん:03/02/23 00:08 ID:SMU4z+wq
香大スレ発見〜☆
私も受けます、経済経営を英語で。センターは495点しかなくてヤバ〜なんですけど巻き返しちゃるのです!因みに岡山人です。
前期までもう時間無いけどここにレスした人がみんな受かりますように〜(^^)
120大学への名無しさん:03/02/23 00:38 ID:+eyvan5p
立命館受かった。どうしたものか。
121大学への名無しさん:03/02/23 00:40 ID:UViggcOY
>>120
立命逝っとけ。
122大学への名無しさん:03/02/23 00:41 ID:gvzrGJAX
前期香川にすりゃよかったな・・・
なんで鹿児島出したんだろ・・・
誰か鹿児島大のスレ作ってくれないかな・・・なんか作れないんすけど・・・
123大学への名無しさん:03/02/23 00:42 ID:E8v02tD7
文系なら立命行け
理系なら黙って国立。
文系で資格をとるには資格予備校が高松には無いから
124大学への名無しさん:03/02/23 00:44 ID:JwV1v7EL
香川にも工学部あるのって初めて知った・・・。
徳島大にあるのは知ってたが。
125大学への名無しさん:03/02/23 05:36 ID:8Rmnw0M7
>>124
徳大工作員の方がまちBBSから出張ですか?(w
126大学への名無しさん:03/02/23 11:34 ID:TLrjAIna
文系で立命受かる力があるやつは香川は余裕〜。
127大学への名無しさん:03/02/23 11:53 ID:7aU4lOlB
>>122
どっちも「かだい」という点では一致!
128大学への名無しさん:03/02/23 11:56 ID:p8lQta75
>>124

香川大工学部は最近できたばかりだよ。
それでも岡山大工学部よりはよさそう。
129大学への名無しさん:03/02/23 12:41 ID:sr/nvn2n
そうか、出来たばっかりなのか。
しかし、香川にも工学部出来たんなら
徳島も文系学部作れよ。
130大学への名無しさん:03/02/23 13:16 ID:N1DUuExc
>>120
立命に行った方がいいな。
このくらいのレベルの国立よりは立命くらいの私大に行く方がイイ!
131大学への名無しさん:03/02/23 13:34 ID:Bor7xHhw
>>112
マジで?情報しか頭に無かった・・・
132大学への名無しさん:03/02/23 13:43 ID:rq4Fsgt7
>131
岡大と香川大じゃ2次の試験科目数が違うから、負担が違うよ。
ここは安全に香川大へ行っとけ。
133大学への名無しさん:03/02/23 13:48 ID:rq4Fsgt7
>131
立命よりは香川大の方がいいのでは?
俺も関学・商と立命に受かったけど、前期で岡大・経に落ちたら
私大には行かず、後期で地元の香大・経に行く予定。
134大学への名無しさん:03/02/23 13:50 ID:Z/aRjlKG
法学部なら立命行っといた方がイイと思う。
135大学への名無しさん:03/02/23 14:03 ID:7FcDk1sT
立命は経営です。BKCなんだなあ。
あそこはどーも評判が悪い。
136大学への名無しさん:03/02/23 14:46 ID:TLrjAIna
地元就職するんなら香大で、
関西方面に就職するんなら立命だな。
137大学への名無しさん:03/02/23 15:23 ID:1ukPx1D1
工学部を受ける人センターで何点ぐらいとれました?


138大学への名無しさん:03/02/23 15:35 ID:E8v02tD7
立命でも充分中国地方で就職出来る。
俺の知り合い、香川の法へ関大法に落ちて行ったが、
現在司法書士を取ろうと必死。資格予備校が無いから通信で勉強。
香川に行った事を後悔してる様だ
139大学への名無しさん:03/02/23 19:08 ID:PEBXa7v7
しかし、年配の方の徳島工学部の評価やたらと高いよね
140大学への名無しさん:03/02/23 19:14 ID:q9BNEddO
>>139
徳島大工学部は実績があるらしい。
141大学への名無しさん:03/02/23 21:20 ID:/wwE0+I4
>140
俺のオヤジなんか徳島工>岡山工>広島工と思ってるよ
142大学への名無しさん:03/02/23 22:16 ID:aBcqF6cf
>>120
俺も立命経営受かったよ。学校の先生は皆立命行けというが…課題に受かったら課題に行く。
>>118
俺も浪人受かったらよろしく。濃じゃないけど。
どうでもいいけど「いく」を変換しても「行く」って出ないのは俺だけ。亥句←になるんだけど
143大学への名無しさん:03/02/23 22:18 ID:Weud/HGB
>>142
俺も経営うけるよー。
立命受かる人ってどんくらいセンターとってるの?
144大学への名無しさん:03/02/23 22:24 ID:BYn2KAYX
>>129
徳島大は総合科学部に文系があります
145大学への名無しさん:03/02/23 22:26 ID:bv4Iw92W
徳島は工学と医歯学以外は知らない。

香川は法学と経済しか知らない。
146大学への名無しさん:03/02/23 22:32 ID:l36M9qtk
農学部age
147大学への名無しさん:03/02/23 22:32 ID:Weud/HGB
受験目前にしてレスが順調にのびてるね
148大学への名無しさん:03/02/23 23:05 ID:aFeOlQOJ
>>143
センターは7割弱。でも、立命はセンター利用で受かった。
経営システムで一浪。
149大学への名無しさん:03/02/23 23:12 ID:wxoPk7SR
教育は四国で一番いいとか聞いた。
150大学への名無しさん:03/02/23 23:42 ID:TLrjAIna
今年の香大は例年に比べてレベル高いらしいね。
みんな手堅く来てるのか??
151大学への名無しさん:03/02/24 00:31 ID:JxFeNWB+
>>132
安全牌切っといた。岡大の英語意味分からんかったんで・・・
でも今日体調不良で全然勉強してないからもう安全牌でもないかも

>>133
あっしは立命受けてないッス。
滑り止めと香大一本で
152大学への名無しさん:03/02/24 06:44 ID:WKF7hsbY
  黙  っ  て  勉  強  し  る  !
153大学への名無しさん:03/02/24 09:39 ID:6+McYz15
24時間切った…
154大学への名無しさん:03/02/24 09:45 ID:9jTvEiCb
工学部受けるやつ待ってるぜ!
155大学への名無しさん:03/02/24 10:01 ID:JBxUAxYF
>>150
そうか?そこまで高くはないような気がする。
おれの学部は受験希望分布みたけど去年よりは点低かったよ
156大学への名無しさん:03/02/24 13:01 ID:y3km99jm
経済学部カモン。
157大学への名無しさん:03/02/24 13:08 ID:CjJ7XKVl
後期で農学部受けるよ。
倍率高いな〜・・

ま、いいんだけど
158大学への名無しさん:03/02/24 13:12 ID:CjJ7XKVl
前期は愛大の農学部。
159大学への名無しさん:03/02/24 14:20 ID:y3km99jm
愛大って愛媛大っすよねぇ。
岡山出身の漏れは愛大は愛知大学と思ってたYO!
160大学への名無しさん:03/02/24 15:04 ID:EV2Ld0oy
岡山人は
愛大・・・愛知大学
媛大・・・愛媛大学 と呼ぶ。
161大学への名無しさん:03/02/24 15:07 ID:ipxoNiCM
そんなことより俺の赤裸々な受験日記を聞いてくれよ、>>1よ。
俺は【公家の名門=同志社大】を受験する。そして【西の早稲田=立命館】と
【神戸のミッション校=関西学院】を併願。これが通の受け方。
そして落ちた時のために【浪速の赤門=関西大】と【ファッションリーダー=甲南大】
及び【世界の縮図=関西外大】を受験。京都なら【仏教の最高峰=龍谷大】と
【語学のデパート=京都外大】を受験。当然、それらに落ちた時の保険として
【マンモス私大=近大】と【笑いの殿堂=京都産業】を受験。万一、それらにも
落ちた時のために【阪和のオアシス=桃山学院】と【茨木の中京大=追手門学院】
と【神戸の薬剤師=神戸学院】を受験。それから忘れてならない理系兄弟の
【理系の申し子(兄)=大阪工大】と【理系の申し子(弟)=摂南大】を受験。
さらに滑り止めとして【過去の栄光=大阪経済】と【便所日本一=大阪学院】、
さらに【マンガ道場=京都精華大】を受験する。これらにも落ちた場合は
【神戸のソフィア=英知大】と【レベル上ガッテマス=阪南大学】を受験。
で、フィニッシュに【阪大の分校=南大阪大】で決めて、と。........
162大学への名無しさん:03/02/24 18:13 ID:g/5MFc/w
受験生の皆さん、今日は早めに寝て明日に備えましょう。
がんばれ!
163大学への名無しさん:03/02/24 20:40 ID:y3km99jm
ホテルの有料チャンネル見て頑張れw
164大学への名無しさん:03/02/24 23:15 ID:5uqywC96
がんばろー
165大学への名無しさん:03/02/25 10:49 ID:hZBpwcMR
やった〜、終わったぞ〜(^^)/

…さあ、帰ってふて寝しよう…。
166大学への名無しさん:03/02/25 11:46 ID:k1LeQFlt
>>165
どうでしたか〜?
167大学への名無しさん:03/02/25 11:57 ID:Fe1sgMPV
165です。
経済学部英語受験でした。出来はまあまあ?って感じですf^_^;香大レベルの集団で自分がどの位かわかんないんでビミョーです(>_<)
166さんは?
168大学への名無しさん:03/02/25 13:17 ID:dhXG6NoM
工学部受けた人、数学難しくないですか?
169大学への名無しさん:03/02/25 15:46 ID:TsChVRli
ここで頼むのもどうかと思うんですけど、
だれか愛大の受験報告スレたててください。
なんか、たてれないんですよ−・・・おぃおぃ;;
170大学への名無しさん:03/02/25 15:51 ID:GdAJxFOg
教育の数学出来なかった代ー!ああ…
171大学への名無しさん:03/02/25 16:32 ID:yaMWgLAP
工学部にこれそうなやついるか?
172大学への名無しさん:03/02/25 16:44 ID:XfT7jTfR
経済の数学の問3が全然できなかった・・・。
まじやばい
173大学への名無しさん:03/02/25 16:53 ID:AvM/ehas
今年の問題は難しかった???
174大学への名無しさん:03/02/25 17:01 ID:XfT7jTfR
>>173
ちょっとだけ難化したんではないかと・・・。
あとは合格ボーダーラインが去年より下がっていることを祈るばかり・・・
175大学への名無しさん:03/02/25 18:15 ID:QjbwRFQ6
それでは今から自分の回答をさらしましょう!!
176大学への名無しさん:03/02/25 18:22 ID:XfT7jTfR
今年の試験の解答っていつごろわかるん?
177166:03/02/25 19:02 ID:TfQYrqrz
>>167
私は経済学部の在学生です。
去年は経済学部を数学で受けました。
4月に香大生としてここで会えればいいですね!

>>176
明日の四国新聞に出るのでは?
178大学への名無しさん:03/02/25 19:37 ID:d4MqpOT+
英語難しくなかった?
俺駄目かもしれん・・・
179大学への名無しさん:03/02/25 20:20 ID:whPFhgiJ
マジーな
180大学への名無しさん:03/02/25 20:29 ID:y+Zytyoz
経済受けたYO!英語で。
最後の英作7行くらいで終わってしまった…
語数なら120弱くらいだと思うんだが。

あー中期の勉強してこよう。。
181大学への名無しさん:03/02/25 20:30 ID:pe0leSQX
>>177
うち、四国新聞とってないけど、ネットで見れるん?
182大学への名無しさん:03/02/25 21:02 ID:C0xWAsJd
そんなに今年は難しかったのか?
183大学への名無しさん:03/02/25 21:06 ID:pe0leSQX
だれか農学部受けた人いない?
184DQN野郎は山越へ:03/02/25 21:12 ID:vM1sQQjv
>>1
そんなの特攻とは言わんで!
香川医大医学部医学科にセンタ-460/800で乗り込み数学が問1(1)しか解けなかった俺のことを特攻と呼ぶんだ!C判定なら受かるだろ。
185大学への名無しさん:03/02/25 21:17 ID:CK7vH3jB
今日二次だったが岡大経済ヤバい…
後期は香川経済・経営シスでA判定なんだけど気力がもちそうにないっス(涙)
センター利用で受かった立命を悩み中。
どうしたもんでしょうか。。
186大学への名無しさん:03/02/25 21:29 ID:pe0leSQX
迷わず倉木麻衣の後輩に・・・
187大学への名無しさん:03/02/25 21:36 ID:C0xWAsJd
188大学への名無しさん:03/02/25 21:43 ID:AvM/ehas
岡山・香川で就職したいんなら立命はやめれ。
大学生活は立命の方が絶対楽しいけどな
189大学への名無しさん:03/02/25 22:33 ID:BpXzT+hy
>>185
立命行け
190大学への名無しさん:03/02/25 22:34 ID:TsChVRli
立命のほうがいいよ。
191大学への名無しさん:03/02/25 22:35 ID:Mo9SeGYA
国立のほうがいいよ。
192大学への名無しさん:03/02/25 22:36 ID:+T7rm2KL
>185
立命の経済・経営なら悩むだろうね。
俺は香川を推す。
岡大だったら迷わず岡大へ行け。
193大学への名無しさん:03/02/25 22:39 ID:AvM/ehas
立命の経済ってキャンパスド田舎じゃなかった??
194大学への名無しさん:03/02/25 22:39 ID:oSqDuHPm
>>192
岡大の経済って就職いいんですか?
195大学への名無しさん:03/02/25 22:51 ID:+T7rm2KL
中四国の経済なら、岡大広大山大香大なら立命の経済経営よりは就職いい。
県外へ出て、滋賀か佐賀かよく分からん所で大学生活を送るのは、やめとけ。
196大学への名無しさん:03/02/26 00:09 ID:P4jJZ1zk
>>195
経済学部からの就職なら
岡大<香大だろ。
197大学への名無しさん:03/02/26 00:12 ID:sPMGt1GA
>>181
ネットに載せるほど親切じゃないと思う。
もしかしたら、地元の予備校とかがネット上に載せるかも。
(県外人なのでよく分かりませんが・・・)
198大学への名無しさん:03/02/26 00:18 ID:dgFPYz0F
>>195
残念だけど、そこら辺りの駅弁大の文系の就職率はマジ悲惨だよ、
大企業には入る機会が無いし。感官同率の方がまだ大きな企業に
入れる機会がある。酷なようだけど、ここでも見れば?プ
【コンプ】駅弁文系スレッド【田舎者】


http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1040733251/l50


199大学への名無しさん:03/02/26 00:34 ID:JkJFMl3n
>>197
解答載ってるよ。
http://www.takayobi.com/
200197:03/02/26 00:39 ID:aRzGgXq5
>>199
ありがとう。
201香大生:03/02/26 00:42 ID:TAzkRh9b
おととしまで「ベクトル」は全然出なかったのに、
去年から出題されだしたね。
202大学への名無しさん:03/02/26 00:44 ID:B+Q4/pUf
数学は去年がかなり簡単だったから、
今年はちょっと難しくしたようだな。
203大学への名無しさん:03/02/26 11:58 ID:suZda7Fd
>>201
簡単だったけどな
204大学への名無しさん:03/02/26 12:54 ID:CBu5vnNM
この中に受かったら一人暮しの人いる?アパマンショップの合格発表前予約利用したorする予定ある?
資料見てたら良いかもって物件あったんだけど…これで予約するとまんまとはめられてる気もするよね…(-_-;)
205大学への名無しさん:03/02/26 17:42 ID:1P3RiqUh
法学部の数学選択された方々。
正直言って 何問できました?
私は・・・しょぼん。
206大学への名無しさん:03/02/26 20:39 ID:L2vv84UP
工学部の物理選択された方々。
正直言って 何問できました?
俺は・・・(^^)/。
207大学への名無しさん:03/02/26 20:44 ID:PL5xKYSM
>>206
悪いが、俺は物理8割はとれた。
まあ、いままで物理と数学だけでやってきたようなもんだから。
208香大生:03/02/26 23:41 ID://in1EHr
>>207
何学科だ?工学部で待ってるぜ!
209香川は:03/02/27 05:29 ID:o+nKWez2
讃岐うどんAGE
210大学への名無しさん:03/02/27 20:40 ID:tebve9jn
知能age
211香大生:03/02/28 00:49 ID:Iyr9kCSY
>>210
知能機械科受けたのか?
212大学への名無しさん:03/02/28 06:47 ID:RdFv/ENI
X-DAYまであと1週間ですかな?
神に祈ってまぁうどんでも食え。
香川で100円のうどんが待ってるYO
213大学への名無しさん:03/02/28 12:15 ID:NOTfSA7R
>>212
でもあれじゃ全然腹がふくれねーんだよな
214大学への名無しさん:03/02/28 19:42 ID:Gv5CJ/b7
信頼age
215香大1年:03/02/28 21:38 ID:YGW3d9wp
私が高校の頃「国立大はすごい」と思っていたし、
いまでも、私立行ってる友達や大人から「国立行ってるの? すごい」と言われるが、
実際自分が国立大学に通いだしてから、何がすごいのか分からなくなってきた。

でも、やっぱりまわりの私立大に比べると「国立大はすごい」のかな〜?
216大学への名無しさん:03/02/28 21:44 ID:b/7ZuNo0
>>211 現在知能の学生です。
>>215 入ってから何をするかによると思います。
217大学への名無しさん:03/02/28 21:51 ID:vA8wOsaR
>>216
凄い所と凄くない所、両方ある。
218大学への名無しさん:03/02/28 22:39 ID:lIkbLZgo
信頼受けた奴いるか?
219大学への名無しさん:03/02/28 22:58 ID:FM7/CGz1
>>218
受けたぞー
220大学への名無しさん:03/02/28 23:07 ID:lIkbLZgo
>>219
来れそう?ってか俺は現在信頼の学生です。
221大学への名無しさん:03/02/28 23:14 ID:FM7/CGz1
>>220
そうなんっすか?いけそう!かもw
多分800ぐらいはいってるはず・・・
222大学への名無しさん:03/02/28 23:16 ID:FM7/CGz1
恐ろしくて解答見てないけど…
223大学への名無しさん:03/02/28 23:21 ID:lIkbLZgo
>>221
センターはよかったか?
ま、800あれば大丈夫だろ。待ってるぜ!
224大学への名無しさん:03/02/28 23:26 ID:FM7/CGz1
>>223
結構よかったかな?530はいってるよ
在学生にそう言われるとやる気でます^^
まっちょって下さい!
聞きたいことが…工学部って女少ない?
225大学への名無しさん:03/02/28 23:30 ID:6XYNFfaM
>>224
今年の1年生工学部は、男241人、女26人。
226大学への名無しさん:03/02/28 23:34 ID:FM7/CGz1
>>226
何か急に敬語になってしまいましたが、
少ないッスね〜入れても趣味の合う友達ができるか心配だ…
現1年生なんですか?
227大学への名無しさん:03/02/28 23:36 ID:lIkbLZgo
>>226
俺は1年。
228大学への名無しさん:03/02/28 23:40 ID:FM7/CGz1
>>227
もし入学できたらよろしく〜
実は自分女なんですよね。
工学部って男女仲良いんかな?
229大学への名無しさん:03/02/28 23:59 ID:lIkbLZgo
>>228
まあいい奴はいいな
230大学への名無しさん:03/03/01 09:43 ID:eGnPeRMi
讃岐うどんage
231大学への名無しさん:03/03/01 11:46 ID:ivkmy9AB
いい男は経済。
DQNも経済。
232大学への名無しさん:03/03/01 15:13 ID:O5q9OtaT
>>231
経済の奴等ってDQNなんですか?
233大学への名無しさん:03/03/01 18:01 ID:qsTAczlF
>>232
どうして学部だけでそんなの決めれるんだよ,バーカ
234大学への名無しさん:03/03/01 18:09 ID:ywSeuGm5
香川大そのものがだめぽ
235大学への名無しさん:03/03/01 18:36 ID:qNR00Ntu
>>233
( ´,_ゝ`)プッ
236大学への名無しさん:03/03/01 19:27 ID:ibsdTZXz
知能の一年ですが、今年の知能は女子一人しかおりません。ものすごく鬱です。
237大学への名無しさん:03/03/01 19:31 ID:ibsdTZXz
今年=現一年
238大学への名無しさん:03/03/01 20:03 ID:g+kQJ+wb
>>236
当然ですがあなたが誰だかわかってしまいますた。
239大学への名無しさん:03/03/01 20:12 ID:ibsdTZXz
>>238 それはないでしょう。
240大学への名無しさん:03/03/01 20:55 ID:7NKzB5UH
>>239
でも分かる人にはわかるんじゃないの?
241大学への名無しさん:03/03/01 20:58 ID:fvKDY7QM
一人。強いな・・・
でも普通の女の子が学科で一人とか結構辛くない?
性格によると思うが・・・
242大学への名無しさん:03/03/01 21:44 ID:Vyk/q3qf
おとなしい方なので大丈夫だと思います。
243香川医:03/03/01 21:47 ID:AHC3zFoK
>>236

おい、またセックスさせてくれや。
気持ちよかったぞこないだ。
244大学への名無しさん:03/03/01 21:54 ID:ivkmy9AB
あ〜あ。
245大学への名無しさん:03/03/01 23:10 ID:Vyk/q3qf
>>243 へぇ〜すごいねw
246大学への名無しさん:03/03/01 23:14 ID:CM78KGN+
236=男です。念のため。知能の現状を示したまでです。失礼しました。
247大学への名無しさん:03/03/02 00:33 ID:1+grjaV4
さっき調べたら、知能の女子数
1年:1人
2年:4人
3年:4人
4年:5人 だった。

現1年のお1人は入学してから、さぞビックリしたことでしょう。
248大学への名無しさん:03/03/02 06:47 ID:lcm+XPkp
http://www.between.ne.jp/school/index.html
ベネッセ大学情報onlineより
2002年春データ 

http://www.between.ne.jp/school/koku/14000/do/04.html
香川大の就職先
249大学への名無しさん:03/03/02 06:48 ID:Ycq3IjF0
↓↓↓↓↓★ココだ★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp/linkvp.html
250大学への名無しさん:03/03/02 10:34 ID:ZFTEHXXw
>>248
香川新大学(仮称)とか書いてありながら、
医学部のが載ってない・・・??
251大学への名無しさん:03/03/02 15:35 ID:nQF4Ghm4
香川大学の滑り止めって高松大学ですか?
252大学への名無しさん:03/03/02 18:21 ID:knDxzRZA
>>251
学部によって違いますが、
経済学部の場合、松山大学が多いみたい。
253大学への名無しさん:03/03/02 18:35 ID:Ucmoq/pZ
>>252
去年松山落ちたよ…そこまで落ちぶれてるのかと思って鬱だった
254大学への名無しさん:03/03/02 18:43 ID:eupAt5F4
私は京都の大学を滑り止めで受けました。
(出身が岡山なもので・・・。岡山の人は関西方面が多い)

四国の私大で1番いいのは松大だと聞いた。
255大学への名無しさん:03/03/02 18:45 ID:zArSrywG
一番いいつったって四国の私大は正直言って厳しいと思うよ。
256大学への名無しさん:03/03/02 18:48 ID:T9l2j4Fz
一つ聞きたいのですが、何故に今年の農学部のとある学科の後期の倍率はあんなに高いのですか?
257大学への名無しさん:03/03/02 20:10 ID:CymWuLg/
讃岐うどんage
258松山人:03/03/02 20:21 ID:7mjUZrnj
松大の実態を教えよう。まずその前に、予備校が発表する偏差値ランキング
があるだろう?あれは正規合格者の偏差値をもとにつくっている。つまり、
補欠,追加合格者は無視。ここからが本題だ。松大はこのカラクリを利用し
たんだ!私大のくせに定員ギリギリを合格者として発表、当然半分くらいし
か来ない。んで補欠合格大量発表。

だから実力以上に偏差値が高くなっている。それに正規合格じゃなくても
気にすんな!!
259254:03/03/02 21:02 ID:TfqS5bcl
>>258
そうだったのか。考えたもんだな。
260大学への名無しさん:03/03/02 21:24 ID:uktECKpS
合格発表日っていつですか?
261大学への名無しさん:03/03/02 21:29 ID:Lg2nbhZ2
>>260
3/20
262大学への名無しさん:03/03/02 21:38 ID:TfqS5bcl
>>260
前期は3月6日。
263大学への名無しさん:03/03/02 23:16 ID:rqqallG6
>>262
あんがとー☆
264大学への名無しさん:03/03/02 23:18 ID:BbtmgGB1
>>263
君何学部受けた?
265大学への名無しさん:03/03/03 00:15 ID:tJsMYbC4
>>261
いったいどこの合格発表の話をしてるんだ?
266教育1年:03/03/03 14:04 ID:KKf73ROR
期末試験の追試、今日かと思って行ったら明日だった(>_<)
267大学への名無しさん:03/03/03 14:25 ID:FHBQZOB2
268大学への名無しさん:03/03/03 22:37 ID:IhhnMsUt
age
269大学への名無しさん:03/03/03 23:38 ID:0pGLt5y4
あげ
270大学への名無しさん:03/03/04 12:48 ID:GHviMP/U
あさって発表?
俺はもうすぐ卒業…
271大学への名無しさん:03/03/04 18:07 ID:pYBaD3ho
>>270
明後日ですよ。受験生じゃない俺としては見てて楽しいけどね。
272大学への名無しさん:03/03/04 18:10 ID:ksi2e9AG
工学部の合格最低点、何点ぐらいだろ?去年より下がっててもらわないと困るな…
273大学への名無しさん:03/03/04 18:15 ID:Di83yFZC
おもしろい
274大学への名無しさん:03/03/04 18:44 ID:F/K4PiLW
あげ
275大学への名無しさん:03/03/04 19:42 ID:z7DEZD6T
受かっててくれ〜
276大学への名無しさん:03/03/04 21:57 ID:RtTD3T1+
マジやばいよ…私、絶対落ちてるよ…。
でも後期の勉強全然してないよ…どうしよう…死にたいよ…。
277大学への名無しさん:03/03/04 22:19 ID:bdlYCGSC
>>276 生`
278大学への名無しさん:03/03/05 01:03 ID:8IEPliT/
>>276
不安を消すために、後期の勉強をする!
279大学への名無しさん:03/03/05 13:00 ID:fVTEKPhJ
発表前日age
280大学への名無しさん:03/03/05 13:08 ID:NHOMJmE3
正直ここにいる人達は二次できたわけ?
281大学への名無しさん:03/03/05 15:24 ID:0t9oyA4T
農学部受けたけど、受かってるよきっと。
センターでB判定、二次は生物。模試での生物の平均偏差は60だからねぇ・・・
農学部の2ちゃんねらーよろしく。
282大学への名無しさん:03/03/05 18:09 ID:hSz9jiuV
〜〜〜みなさんの合格、祈っております〜〜〜
283大学への名無しさん:03/03/05 19:26 ID:bhMPHhll
工学部を受けた人、何点ぐらいとれたと思います?
284大学への名無しさん:03/03/05 19:30 ID:gBJVaQbc
ガムバレ・・・俺は10年前の経済学部卒だ・・・
285大学への名無しさん:03/03/05 23:23 ID:PjpvT8X6
美しすぎる香川大学あげ。
286大学への名無しさん:03/03/05 23:46 ID:M1osL0gU
校舎汚かったけど受かっててくれあげ
287大学への名無しさん:03/03/05 23:47 ID:tEGJ45Gd
関大の受験で受けたけど
トイレが破壊的にボロイ。
勉強するにはいい環境かも知れんが。
288大学への名無しさん:03/03/06 00:18 ID:3fWZ/Hd/
漏れは前期英語受験で試験10時からだと思って9時20分に行ったら入室拒否られた。
明治法○早稲田法結果待ちだったのであっさりひきさがってかえったら試験管は意外そうなかおしてた
289大学への名無しさん:03/03/06 01:02 ID:rAsNE1Dz
あげ
290経済1年:03/03/06 01:05 ID:JFQFi2d8
いよいよ今日発表か〜。
みなさん受かってるといいですね。
291大学への名無しさん:03/03/06 07:42 ID:MgCxGaNL
発表当日age
292大学への名無しさん:03/03/06 08:49 ID:dMbjKl5H
発表10分前age
293大学への名無しさん:03/03/06 09:16 ID:RSeWmJp4
あげ
294大学への名無しさん:03/03/06 09:38 ID:zGv7+rAI
香大はHPに掲載されないの?
295大学への名無しさん:03/03/06 09:56 ID:dMbjKl5H
>>294
されますよ。…って、もう見たかな。
296大学への名無しさん:03/03/06 09:59 ID:L7kKA+fW
HP上の合格発表ってすべての学部・学科に対しておこなわれるのですか? 
297大学への名無しさん:03/03/06 10:00 ID:se1mOPCm
>>294
去年までは掲載されなかったんだけど・・・。
今年は掲載されるのかな?
298大学への名無しさん:03/03/06 10:04 ID:zGv7+rAI
http://www.kagawa-u.ac.jp/univ/nyushi/goukaku.htm
ありました、とりあえずオレみたいに見つかんない人のために
はぁ、高予備の申し込み行ってくるか。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
299大学への名無しさん:03/03/06 10:09 ID:vMS/QDDV
なんかエラーが出て合格者番号見れないから
誰か貼ってください!!農学部です。よろしく
300大学への名無しさん:03/03/06 10:20 ID:1/AjfWys
>>299
何学科?
301大学への名無しさん:03/03/06 10:25 ID:MfZRYAOg
信頼受かってました。
よかった
3021:03/03/06 10:26 ID:dIJyZraq
げっきちーん!
303大学への名無しさん:03/03/06 10:27 ID:zJclcjWx
>>301
おめでとう!
304大学への名無しさん:03/03/06 10:28 ID:NQAgYUSS
アクロバットリーダーないとみれないでしょ。
ただだからダウンロードすべし
3051:03/03/06 10:37 ID:dIJyZraq
受かった人うらやましいです。
何もしなかった自分が悪いけど・・・
306大学への名無しさん:03/03/06 10:39 ID:dMbjKl5H
誰か経済の20015〜20020の間の番号載せて下さい、携帯なんで見れなくて…(:_;)
お願いしますm(__)m
3071:03/03/06 10:40 ID:dIJyZraq
>>306
電子郵便届いてない?
おれ10時より前に来たけど
308大学への名無しさん:03/03/06 10:41 ID:isVIHQsl
>>1
後期はどうするんですか?
309大学への名無しさん:03/03/06 10:44 ID:isVIHQsl
>>306
○経営システム:20018、20020
310大学への名無しさん:03/03/06 10:45 ID:dMbjKl5H
>>307
届いてないです…。
311大学への名無しさん:03/03/06 10:45 ID:J+RemDhE
誰か第一志望以外で受かった人いますか?
3121:03/03/06 10:47 ID:dIJyZraq
>>308
中期は高経受けて後期は尾道受けます。
正直尾道行きたくないけど・・・。
全敗したらおとなしく浪人。。。
で・・・
友達に専門行く人もいるから
大学受かったヤシと専門通ってるヤシの
話を聞いてみて来年どうするか決めようと思ってる。
313306:03/03/06 10:48 ID:9VXKTF/t
>>309さん、ありがとうございます〜!感謝致しますm(__)m
受かってました!よかったよかった〜(>_<)
314大学への名無しさん:03/03/06 10:49 ID:isVIHQsl
>>307
電子郵便、早く着いたんだね。
去年私が受けたときは、昼1時すぎに着いた。
3151:03/03/06 10:51 ID:dIJyZraq
>>314
おれももう少し遅く届くかなと思ってたけど案外早かったよ。
316309(経済1年):03/03/06 10:56 ID:nuMYqfjI
>>313
おめでとう。
317313:03/03/06 11:07 ID:9VXKTF/t
>>316
ありがとうございます(^^)
316さんの後輩になれたわけですね♪
接点は無いでしょうけど…よろしくお願い致します。


今回残念だった方、中期や後期、頑張ってください。応援してます!
318大学への名無しさん:03/03/06 11:08 ID:MfZRYAOg
電子郵便いつごろ来るの?
319大学への名無しさん:03/03/06 11:10 ID:lADDLIZp
合格してたよー・゚・(ノД`)・゚・。
数学で問題読み間違えて20分無駄にして諦めてただけに余計嬉しい。
320大学への名無しさん:03/03/06 11:55 ID:nuMYqfjI
>>319
おめでとう!
321大学への名無しさん:03/03/06 11:56 ID:p2TyHnax
香川って藤澤恵麻タンの実家のとこだから
春夏冬休みとかあえるかもね、
322大学への名無しさん:03/03/06 13:20 ID:lfQb48YZ
>>301
よかったな、俺も信頼だからなんか嬉しい。
323大学への名無しさん:03/03/06 14:12 ID:vpnWQQjU
こちらへもどうぞ!

↓香川大学PART4
http://sikoku.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=sikoku&KEY=1046912728
324大学への名無しさん:03/03/06 14:38 ID:lfQb48YZ
唐揚げ
325大学への名無しさん:03/03/06 17:50 ID:yVvIELK2
信じられん・・・受かってた・・・
英語半分も取れてないと思ってたんだけど
何で受かったんだろ・・・
神が降りてきたのかな?
326大学への名無しさん:03/03/06 18:10 ID:yCvJ1C3Y
>>325
おれなんてセンター520で二次の数学200以上はとってるはずなのにおちますた・・・。
どう考えてもセンターのマークミスだ・・・
327大学への名無しさん:03/03/06 18:41 ID:B/U7MKuF
工学部知能機械の合格人数教えてください
328大学への名無しさん:03/03/06 19:42 ID:zDPpfoLk
ape
329大学への名無しさん:03/03/06 19:47 ID:DAvPdFWr
信頼性合格しました。よろしく〜
330大学への名無しさん:03/03/06 19:49 ID:zDPpfoLk
>>329
俺は今信頼の1年だぜ。
4月からよろしくな!
331大学への名無しさん:03/03/06 19:51 ID:DAvPdFWr
>>330
接点ないような、あるような感じだけどよろしく!
332大学への名無しさん:03/03/06 20:39 ID:Iig0VUVG
あげ
333大学への名無しさん:03/03/06 22:55 ID:LgVDQWlX
>>327 何回生ですか?
334大学への名無しさん:03/03/07 05:38 ID:NGLrJAvr
センターのマークミスどうにかならんかなー!!??
解答はいいとして 受験番号とか受験科目のミスなんとかならんかなー
変なとこに気使わすなっての・・・・
335大学への名無しさん:03/03/07 08:23 ID:2iql7DNG
age
336大学への名無しさん:03/03/07 08:32 ID:+0zgJ0Aa
>333
平成15年の人数です
前期落ちたので気になってます
337大学への名無しさん:03/03/07 11:23 ID:P8BzjzY6
後期試験まであと4日age
338大学への名無しさん:03/03/07 11:32 ID:tQ3EHPlC
香川大学受ける人って 私学はどこらへんに すべり止めしてるのですか?
香川は 国立志向だけど 都会では駅弁大学とか言われてるの?(これは関西に住む人から聞いたのだけど)
香川大学に相当する私学って??どこでしょう?
受験生の人 頑張ってね 明日はわが身・・・
339大学への名無しさん:03/03/07 11:40 ID:ZRhhN50M
香大の上の方は関関同立じゃないん??
340大学への名無しさん:03/03/07 12:55 ID:yb+pcWXX
>>338
確かに都会から見たら駅弁だけど
東京、大阪が日本の全てじゃないよ!
レベル的に言うと俺はセンター利用で
立命館×龍谷○だったので(立命はC判定だったけど落ちた)
まあその間くらいかと。
341大学への名無しさん:03/03/07 13:13 ID:3FnTNbjH
  
342大学への名無しさん:03/03/07 14:04 ID:1Xh0LDeV
<前期入試の結果>
学部別合格者数
→教育124人、法110人、経済220人、工212人、農137人、経済(専門高校・総合学科選抜)5人。

出身県別合格者
→岡山県31.4%(254人)、香川県24.6%(199人)、兵庫県7.3%(59人)。

[読売新聞より]
343大学への名無しさん:03/03/07 15:08 ID:ZcLAbj2F
友達に頼まれたんですけど工学部で32100〜 32105の合格番号教えてください
344大学への名無しさん:03/03/07 15:55 ID:8Rege9Pn
あげ
345大学への名無しさん:03/03/07 18:07 ID:Nam7JhLJ
>>343
工学部の受験番号は「3」から始まらない。
「5」から始まる。
346大学への名無しさん:03/03/07 18:23 ID:XR/Q/rlb
ごめんなさい。間違えました
347大学への名無しさん:03/03/07 20:32 ID:0A4mRZuL
受かった人いる?
348大学への名無しさん:03/03/07 22:12 ID:+0zgJ0Aa
みんなで後期がんばりましょうあげ
349大学への名無しさん:03/03/07 22:15 ID:+0zgJ0Aa
2000年後期工学部総合問題において
問題1 
2)4割増加
3)368年後
これであってるでしょうか?
同志よお願いします
350大学への名無しさん:03/03/07 22:59 ID:jQitPgp2
ape
351大学への名無しさん:03/03/07 23:03 ID:3FnTNbjH
地元民ですが聞きたいことある???
352大学への名無しさん:03/03/07 23:06 ID:IXz9/5K1
>>351
ありまくるんですが、良いですか?
353大学への名無しさん:03/03/07 23:15 ID:zt7mxjx1
予備校は高予備以外にお勧めある?香大医学部志望。10月に合併するらしいけど問題は香大の他学部と同じなのか?
354大学への名無しさん:03/03/08 10:21 ID:oUxmd1Rv
age
355大学生の名無しさん:03/03/08 10:25 ID:q3V5XEvF
>>352
俺は351ではないが答えられることには答えてやる
言ってみろ

>>353
予備校は知らんが、問題は学部ごとに違うと思われ
356大学への名無しさん:03/03/08 10:27 ID:W7BYwft6
農学部は香川と愛媛どっちが上なんですか?
357大学生の名無しさん:03/03/08 10:35 ID:q3V5XEvF
>>356
似たり寄ったりだが、強いて言うなら愛媛。
ほとんど同じじゃない?
358大学生の名無しさん:03/03/08 10:40 ID:q3V5XEvF
香川 農 前期
    センター   2次
生産 65%      53
食糧 68%      56
生命 67%      55

愛媛 農 前期
   センター  2次
   68%     54


ずれてそうだな…
359大学生の名無しさん:03/03/08 10:42 ID:q3V5XEvF
↑代ゼミHPより
360大学への名無しさん:03/03/08 11:30 ID:PZcbMjpC
>349
48.2年では?
361大学への名無しさん:03/03/08 13:37 ID:VxJooQWK
>>355
民放は何局映る?
田舎だとテレ朝系列やテレ東系列が映らないところもあると聞いたが・・・
362大学生の名無しさん:03/03/08 14:09 ID:Ipu0delq
>>361
5局
瀬戸内海放送  テレ朝系
西日本テレビ   日テレ系
山陽テレビ    TBS系
OHK        フジ系
テレビせとうち  テレ東系
363大学への名無しさん:03/03/08 14:27 ID:VxJooQWK
>>362
サンクス。安心しますた。
あと高松の街の
都会度、治安の良さ、人の暖かさ、気候、住みやすさ、などを
五段階評価でお願いしたいんですが。
364大学生の名無しさん:03/03/08 14:33 ID:Ipu0delq
>>363
難しい質問だな…

都会度:2
治安の良さ:4
人の温かさ:5
気候:4
住みやすさ:3

ってとこかな?
あくまでも俺の主観だが。
反論щ(゚Д゚щ)カモーン!!
365大学への名無しさん:03/03/08 14:38 ID:VxJooQWK
>>364
都会度2か・・・でもまあ民放全部映るなら全然いいや。
人のあったかさ、治安などは大学生活でも重要だしね。
いい街じゃないですか。
366大学生の名無しさん:03/03/08 14:42 ID:Ipu0delq
いい街だよ。うどんがうまいし。
あぁでもチャリはパクられやすいな。
パクりやすいとも言うが。
367大学への名無しさん:03/03/08 14:54 ID:wpKLdOEZ
栗林公園あげ
368大学への名無しさん:03/03/08 16:48 ID:hDtV3Bzu
都会度ははっきり言って低いよね・・・。
まあでも一通りは何でもあるし都銀の支店も揃ってるので。
飲み食いするのにはちょっと不自由しそうだけど。
うどんは安い上にめちゃウマーなので結構重宝するかも。
ただし店によってかなりレベルに差はある。
自転車・バイクを大いに活用しましょう。
どこにでも行けます。治安もいいし。
369大学への名無しさん:03/03/08 16:54 ID:rp0O8dXl
人の温かさは5じゃないでしょ。口(言葉使い)悪い人多いよ。それに交通マナー悪すぎ。うどんはおいしい。
370大学生の名無しさん:03/03/08 18:19 ID:5PA+ed+J
>>369
まぁ讃岐弁に慣れれば言葉遣いはどうってことない
交通マナーは確かに最悪だな
人の温かさ5は言いすぎか…
371教育1年:03/03/08 18:23 ID:pQj3MoOC
>>369
たしかに交通ルールは悪いよね。
去年まで香川県、死亡事故率全国ワースト1だったらしい。
踏み切りでも ふつうに止まず車通過。

新入生は十分気をつけて生活してほしい。
372大学への名無しさん:03/03/08 18:27 ID:5hEuOmNs
香川大農か関大工どっちかな?ちなみに院まで行くつもりなんですが。
373大学への名無しさん:03/03/08 18:28 ID:oLHeQ2Jv
>>369
私はそんなに讃岐弁気にならないけどなー。関西弁に似てるし。
大学内では岡山弁もかなり聞けるが。

土佐弁をはじめて聞いたときはかなり手こずった。
何を言っているのか分からなかったことも・・・。
374大学への名無しさん:03/03/08 18:30 ID:+uIMfN0x
名古屋弁の使い手ですが、通じるでしょうか?
375大学への名無しさん:03/03/08 18:58 ID:YSoDWolR
>>374 通じるでしょう。たぶん。方言で話が盛り上がると思うよ。
376大学生の名無しさん:03/03/08 21:35 ID:ms69useh
>>372
農と工かよ。
やりたい分野に行け。
単に国立か私立かで迷ってるなら親の財布と相談しろ。
大学のネームバリューで悩んでるなら関大に行ってみたら?
377大学への名無しさん:03/03/08 21:36 ID:yPe47Mcw
ナンちゃんあげ
378大学への名無しさん:03/03/09 10:30 ID:jO3Fch3l
age
379大学への名無しさん:03/03/09 11:55 ID:rJeKVIWE
アパートとかってもしかしてもうほとんど取られてるのかな?
みんなもう取ったの?
380大学への名無しさん:03/03/09 13:43 ID:JTfYfSXW
>>379
もうとった。

ところで、俺は工学部なのですが、大学指定のノートパソコン買った方がいい?
381大学への名無しさん:03/03/09 14:14 ID:85aQf0Dr
>>380
買う必要ないと思う。俺は去年買ってしまったのだが…。
382380:03/03/09 16:09 ID:6w1GrLBI
>>381
やっぱりそうかなあ。
というかあれ高くない?
383大学への名無しさん:03/03/09 17:44 ID:xFJlUaAx
351だが
質問募集しといてくるの忘れてた。もいっかい。
地元民だが聞きたいことある???
384大学への名無しさん:03/03/09 18:03 ID:Irpxailh
>>383
お前は既に用済み
385大学への名無しさん:03/03/09 21:43 ID:mbFuaSc+
>>382
普通に高い!
386大学への名無しさん:03/03/10 00:41 ID:lAakUcsU
>>383
アパート借りるならどの辺りの場所が良いですか?栗林の辺?
もうすぐ決めなければいけないので。
387大学への名無しさん:03/03/10 00:44 ID:kuOEyXPH
栗林か木太町だな。昭和町あたりにもあるだろうに。
388大学への名無しさん:03/03/10 02:24 ID:1rZWfPPP
>>387
サンクス。逆にここだけはやめろっていう
危険地区とかある。
389大学生の名無しさん:03/03/10 09:47 ID:6HufFj7M
355だけど
>>386=388
気をつけろよ
ここは2ちゃんだからな
学部によるけど、1年のうちは絶対に宮脇町近辺がいい
栗林はまだしも木太町なんかに住んだら学校行かなくなるぞ

宮脇町、亀岡町、番町、扇町、西宝町、昭和町、西町、中野町ぐらいにしとけ。
ただ西宝町は近い西宝町と遠い西宝町があるので注意。
西町もちょっと遠い。番町は高い。扇町は古い。
高校までの距離感覚で家を選ぶと絶対後悔する。

大学と商店街の間ぐらいに家があるのがベストだと思われ
390大学生の名無しさん:03/03/10 09:48 ID:6HufFj7M
あと線路の近くは早朝からかなりうるさいのでやめとけよ
391大学への名無しさん:03/03/10 10:27 ID:kuOEyXPH
行かなくはならんだろうに。志度の実家とかから通ってるやつもいるわけだし。
392大学への名無しさん:03/03/10 11:09 ID:AcheOVNt
怖いお兄さん達がいたりして荒れてる地域とかはないよね?
高松はマタ−リしてるよね?
393大学生の名無しさん:03/03/10 11:49 ID:7SS5u3SK
>>391
一人暮らしというところがポイント
実家ならある程度の強制が働くが、一人暮らしにはそれがない

>>392
古馬場とかに住まなければ大丈夫
394エリート街道さん:03/03/10 11:50 ID:kuOEyXPH
基本的にはどこも治安がいい。田舎ゆえ。
395大学への名無しさん:03/03/10 14:55 ID:lnBhU0zf
やっぱり地元や岡山あたりからの学生が多い?
他県の出身で知り合いがいない上引っ込み思案だから孤立してしまいそうで怖い。
396大学生の名無しさん:03/03/10 15:22 ID:hSjkr/U6
>>395
岡山香川で半分くらいかな?適当だけど。
漏れも他県だけど結構いけたよ。
サークルの飲みにいけ。新入生はダータだから。
あとは新入生の集いでがんがれ。
397大学への名無しさん:03/03/10 15:35 ID:lnBhU0zf
>>396
すまん、酒も飲めねえ(´Д`;)
398大学生の名無しさん:03/03/10 16:05 ID:hSjkr/U6
>>397
飲めなくても飲め
飲んでるうちに強くなる
というのが一般的だけどな、サークル的には。
まぁ無理はしないほうがいいが。

新入生の集いは行かないの?
399教育1年:03/03/10 16:48 ID:J/jhdIBe
>>397
新入生の集いは、
参加しとけば(同じ学部の)知り合いが数人できる。

で、その知り合いつながり & 語学の講義あたりで増えていく。
心配する必要はないと思う。
400大学への名無しさん:03/03/10 16:49 ID:kuOEyXPH
うどん屋はさか枝かちくせいがうまい。ほかに腐るほどあるけどね。
401大学への名無しさん:03/03/10 18:30 ID:WMthXRVC
age
402大学への名無しさん:03/03/10 20:15 ID:eoYLxm5c
高松駅前にソープがあるよ
403大学への名無しさん:03/03/10 21:40 ID:C3RbP4v/
>>402
龍泉
404大学への名無しさん:03/03/11 08:55 ID:gcgx2l8K
age
405大学への名無しさん:03/03/11 10:52 ID:dBSVnDI/
あげ
406大学への名無しさん:03/03/11 18:20 ID:Ey5yTiJY
>>399
その新入生の集いっていつ行われるんですか?
407大学への名無しさん:03/03/11 18:21 ID:dD0MZ1wR
後期試験受ける人、がんばってください!!
408大学への名無しさん:03/03/11 18:26 ID:3oADTGns
>>406
4月の2、3、4日あたりだと思う。

去年は3日間から1日選べるようになっていた。
合格した時に生協から届く書類の中に案内が入ってるから。
409大学への名無しさん:03/03/11 22:20 ID:TpcVMkN/
受験とまったく関係ないのだが、前期っていつからでsky?
シラバスっていつくれるの?
410大学への名無しさん:03/03/11 22:58 ID:j48N55XQ
あげ
411大学への名無しさん:03/03/12 08:35 ID:1IFZDHFi
age
412大学への名無しさん:03/03/12 12:59 ID:6E1TLmC7
>>409
マルチうざい
413大学への名無しさん:03/03/12 15:29 ID:Wvc5+vo6
後期の試験どうだった?
414大学への名無しさん:03/03/12 16:52 ID:5pfT+MoH
>>412
マルチではない
415大学への名無しさん:03/03/12 17:20 ID:kDcL21MF
>>409=414

http://sikoku.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=sikoku&KEY=1046912728
↑の31

31 名前: お遍路さん 投稿日: 2003/03/11(火) 20:09 ID:LW0VPgeo [ p2071-ipad02kagawa.kagawa.ocn.ne.jp ]

平成15年度のシラバスっていつごろ出るんですか?
あと前期っていつからでしょうか?

416大学への名無しさん:03/03/12 17:45 ID:S/zcSfDK
四国唯一の法学部を持つ香川大学激萌え。
417大学への名無しさん:03/03/12 17:46 ID:TYyyMp1a
>>416
ロースクール構想抜け駆け激萎え
418大学への名無しさん:03/03/12 18:25 ID:1C6ttlsQ
経済学部、今日の試験簡単だったな。
一回も過去問とかずに行ったけど
英文なんかほとんど訳書いてし楽勝だったよ
419大学への名無しさん:03/03/12 19:35 ID:S958l6S2
後援会に金払わなければいけないの?
5万もだよ?
420大学への名無しさん:03/03/12 20:21 ID:HdLOpfUz
>>419
私大に比べれば安いもんだ。
421大学への名無しさん:03/03/12 22:02 ID:0gL58jvY
後期工学部受けた人情報交換しましょう
422大学への名無しさん:03/03/12 22:09 ID:4ErT9loV
英語苦手だから、今日の経済学部の和訳、かなり怪しい感じ・・・。
どうか合格してますように(;´Д`)
423大学への名無しさん:03/03/12 23:09 ID:GoYt/mGs
新入生のつどいってのは参加した方がいいかな?
あーゆーの無茶苦茶苦手なんだけど。
みんなは参加するの?
4241年:03/03/12 23:42 ID:SaJfYXgw
>>423
私は学部に同じ高校の人が一人もいなかったので、参加した。
集いで何人か友達ができたら安心して入学式が迎えられると思う。
425大学への名無しさん:03/03/12 23:50 ID:GoYt/mGs
>>424
サンクス。そのつどいについてもっと詳しく教えて欲しいんですが
生協の本見たところ、5人くらいで机を囲む感じだったけど
あれは学部ごとのメンバーになってるんですか?
飲んでるのは酒なんですか?
順番に自己紹介とかするんですよね、やっぱ。
考えただけでも緊張しちまう・・・
426414:03/03/12 23:56 ID:s2z1RsX3
>>415
すまん。マルチの意味が分からなかった。あちこちで質問してスマソ。
>>425
学部ごとのメンバーというか学科ごとだったと思う。
その後で違う学部の人らとも交流することになる。
あと飲んでいるのはジュースだたよ。
427大学への名無しさん:03/03/13 00:04 ID:YWpgax3Z
>>426
どうも。
順番に自己紹介とかしなきゃいけないんですか?
あと普通みんなはどんなトークするんですか?
なんか全体でクイズとかやったりして実行委員の先輩に当てられたりしたら
みんなの前行って答えなきゃいけないとかあるんですか??
すいません、マジ不安なんでこんな質問ばっかしてしまって
428大学生の名無しさん:03/03/13 00:35 ID:Qqut0VLy
>>427
6〜7人くらいの班に分かれて話したりする。
班の中で自己紹介とかはするよ。
つーか普通知らない人と会ったら自己紹介するだろ。
俺の時はクイズがあって班から代表して1人が
なんか意気込みを言ったりしてたかな。
大体みんな知り合い少なくて不安だから、
そんなに心配することはない。

ただ、俺は集いの時知り合ったやつと今はほとんど連絡とってない。
429大学への名無しさん:03/03/13 14:06 ID:yUGBr8Ux
age
430大学生の名無しさん:03/03/13 17:23 ID:qFG/kv9U
>>426
「マルチ」ってのはマルチポストの略で
似たような層の人が見てる掲示板に
同じ質問を書くことでつ。
見てる人は同じ質問を何回も見せられることになるから
中にはウゼーって思う人もいるYO
基本的なネチケットの一つだから気をつけましょう
>>423もね。
431大学への名無しさん:03/03/13 18:50 ID:zMaUq0N2
>>430
向こうも見てるヤシなんておるのか?
432大学への名無しさん:03/03/13 21:54 ID:XwMeMhA6
>>431
香大生はぜひ参加してくださいませ。
433大学への名無しさん:03/03/14 01:07 ID:E+QzLHa9
あげ
434大学生の名無しさん:03/03/14 12:26 ID:N4KDKHNc
>>431
>>412がそう言ってるんだからいるでしょ。
俺も見てるよ。
435大学への名無しさん:03/03/14 17:01 ID:7uwRkyAp
dat阻止age
436大学への名無しさん:03/03/14 19:06 ID:uAslAdKQ
age
437大学への名無しさん:03/03/14 23:34 ID:PyK1pHds
部屋決めてきますた。
大学からめちゃくちゃ近いよ〜
もうちょっと遠くが良かった・・・
438大学への名無しさん:03/03/15 10:09 ID:80r+fV/R
>>437
何町?
439大学への名無しさん:03/03/15 14:41 ID:wdKkJjpa
駅弁格付(決定版)※旧官立大は正式には駅弁ではないので除外

<最上位 駅 弁> 横国

<上 位 駅 弁> 静岡 信州 三重 滋賀 埼玉

<中上位 駅 弁> 鹿児島 徳島 茨城 岐阜 群馬

<中下位 駅 弁> 愛媛 香川 山口 福島 富山 和歌山 山形 宇都宮 

<下 位 駅 弁> 山梨 大分 高知 福井 宮崎 岩手 弘前

<最下位 駅 弁> 島根 鳥取 秋田 琉球 佐賀
440437:03/03/15 18:18 ID:GJzl+zI2
>>438
扇町。近すぎだよね?
441大学への名無しさん:03/03/15 19:12 ID:nI9WVbFU
駅弁格付(決定版)※旧官立大は正式には駅弁ではないので除外

<最上位 駅 弁> 横国

<上 位 駅 弁> 静岡 埼玉

<中上位 駅 弁> 鹿児島 徳島 茨城 岐阜 群馬 信州

三重 滋賀 山口 山形 宇都宮 

<中下位 駅 弁> 弘前 岩手 愛媛 香川 福島 富山 
和歌山 

<下 位 駅 弁> 山梨 大分 高知 福井 宮崎 岩手 

<最下位 駅 弁> 島根 鳥取 秋田 琉球 佐賀
442大学への名無しさん:03/03/15 19:39 ID:fgapkD5M
これが噂の学歴厨ですか・・・
443大学への名無しさん:03/03/16 11:48 ID:9M6mDupc
age
444大学への名無しさん:03/03/16 12:20 ID:FAtJFlC5
いちいち格付けしてどうすんの?
こういう偏差値に踊らされてるやつを見ると滑稽だな。
445大学への名無しさん:03/03/16 14:27 ID:YlWU0zn5
>>444
これは駅弁の美味さを比較したものなので偏差値などといっているのは滑稽ですw
446大学への名無しさん:03/03/16 21:37 ID:zgyVSkYA
age
447大学への名無しさん:03/03/17 12:09 ID:WUtSHbMP
アゲ
448大学への名無しさん:03/03/17 16:48 ID:Kw8fFoDv
過大って中下位なのか…。
もっと下だとオモてたよ
(・∀・)ヤター
449大学への名無しさん:03/03/17 18:28 ID:ocGdleaN
実は鹿児島大も「かだい」だったりする
450大学への名無しさん:03/03/18 10:06 ID:anEnfpzF
age
451大学への名無しさん:03/03/18 21:27 ID:kkxK8539
age
452大学への名無しさん:03/03/19 12:55 ID:ikdbaurV
あげ
453大学への名無しさん:03/03/20 11:17 ID:XtRljTam
明後日後期の合格発表か!楽しみだな。
454教育1年:03/03/20 17:18 ID:IPfmoTSp
私は去年後期で受かりました。
推薦、前期と落ちてたので、最後のチャンスでヒヤヒヤもんでした。
私立の方の授業料も用意してたし・・・。

その分受かったときはうれしかったなー。
455大学への名無しさん:03/03/21 09:27 ID:nkS35Z+r
ape
456大学への名無しさん:03/03/21 20:11 ID:YQfXKc0h
人いねぇーage
457大学への名無しさん:03/03/21 20:25 ID:PLmyg/Bc
>>456
明日(合格発表)になったら盛り上がるはず・・・(たぶん)。
458大学への名無しさん:03/03/22 01:51 ID:9P49QsIx
祭age
459大学への名無しさん:03/03/22 02:27 ID:36zT++sq
あー自信ないー不安だー眠れねー
460大学への名無しさん:03/03/22 08:24 ID:e6qs6GD+
もうすぐだー受かっててくれ
461大学への名無しさん:03/03/22 08:32 ID:DstBRewS
私は後期農受けた。何あの倍率。去年なら余裕で受かってたのに・・・。
もう発表前から諦めてるよ。
462大学への名無しさん:03/03/22 09:05 ID:e6qs6GD+
そろそろか・・・
463大学への名無しさん:03/03/22 09:10 ID:e6qs6GD+
がんばるんだ。まだわからない。って倍率みたけどもしや22倍くらいのやつか
464大学への名無しさん:03/03/22 10:14 ID:LsE+U5lR
発表されてたね。
465459:03/03/22 10:29 ID:36zT++sq
OK、工学部合格
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 流石だよな兄者。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃

466讃岐うどんファン:03/03/22 10:29 ID:DstBRewS
>>463
そうだ。そして案の上終了した。さようなら、香川大学・・・・。
去年の4月13日に、大阪から香川大学を見る為だけに旅行し、
うどんが旨かったので香川県ファンになった。うどんレベル高かった。
毎日うどん食べたかったぜ・・・

切ないが、関西の某Nバイオ大で頑張ります。
467大学への名無しさん:03/03/22 10:32 ID:e6qs6GD+
ukatta
468大学への名無しさん:03/03/22 11:05 ID:ihgRrTHy
香川さようなら
469大学への名無しさん:03/03/22 14:49 ID:3gJ9rN4s
香川こんにちは
駄目だと思ってた後期受かりますた
470大学への名無しさん:03/03/22 17:00 ID:MsSTWA6S
>>465
>>467
>>469
祝☆合格age
471大学への名無しさん:03/03/22 17:17 ID:qCDkorkF
香川ってうどん店しかないですよね。
472大学への名無しさん:03/03/22 17:28 ID:MsSTWA6S
うどん店にも
・セルフタイプ
・製麺所タイプ
・チェーン店タイプ
などといろいろなタイプがあるので心配無用です(w
473大学への名無しさん:03/03/22 20:20 ID:fxz0GX7T
age
474大学への名無しさん:03/03/23 12:11 ID:MZPy1p12
推奨パソコン高い
475大学への名無しさん:03/03/23 12:19 ID:5lWGYmj3
ape
476大学への名無しさん:03/03/23 16:10 ID:b8jYiXn4
>>474
だろ?俺は去年買ってしまったが…
477大学への名無しさん:03/03/23 17:24 ID:TuNoQDiX
>>476
私も去年買ったパソコンでここに来てます。
478大学への名無しさん:03/03/23 22:03 ID:MZPy1p12
買うのやめよううかなー
去年工学部86%の人間買ったって本当?
479大学への名無しさん:03/03/23 22:11 ID:mhIFSag4
俺は全てを総合的に判断した結果生協のにするよ。壊れたときの為にね。
ってかそれより住むとこ探す方が大変。みんなどこに住むのかなぁ
480大学への名無しさん:03/03/23 22:13 ID:xYmx30rD
香川県民だああああ。
481大学への名無しさん:03/03/23 22:20 ID:vAzhpZZK
香川医大が合併されて香川大学医学部になるそうですね。
482大学への名無しさん:03/03/24 00:29 ID:0IZNulph
>>481
はい。
483大学への名無しさん:03/03/24 00:34 ID:U/ZpqBXb
受験したとき男前が一人いた。

話も面白かったし、受験番号聞いとけばよかった。
484大学への名無しさん:03/03/24 00:36 ID:qo/ETmh3
あげ
485大学への名無しさん:03/03/24 11:07 ID:pHm5ltBK
>>483
氏ね
486大学への名無しさん:03/03/24 11:28 ID:Sx7GsbAJ
>483
それ俺。
落ちた。
男前は勉強だめね。
バーテンにでもなろうと・・
487大学への名無しさん:03/03/24 22:37 ID:QxsLVmfy
>486
( ´,_ゝ`)プッ
488大学への名無しさん:03/03/25 09:17 ID:cNZdEnoo
age
489大学への名無しさん:03/03/25 18:33 ID:aZvmG7in
あげ
490大学への名無しさん:03/03/26 18:13 ID:r/KDfJCk
アゲ
491大学への名無しさん:03/03/27 12:54 ID:ovy2HNIT
やっぱもう人いねーな
492大学への名無しさん:03/03/27 13:18 ID:WaFdLvgp
明日とあさって追加合格
493大学への名無しさん:03/03/27 16:32 ID:mBSJtOgy
>>492
たぶんないと思われ。
494新3年@慶應商志望:03/03/27 16:32 ID:b6Nq9BvC
香川か・・
国立法学部で最もしょぼいとかいって
友達がねらってマスタ
495大学への名無しさん:03/03/27 17:36 ID:vy0C7xWa
四国のうどんうますぎ。大阪に住んでるけど大学は東京…。うどんマズー。(受験の帰りに食いました。)
496大学への名無しさん:03/03/27 21:31 ID:F1Mape/0
ホント勉強しなくても入れる超低級駅弁だよな・・
部活8月までやって、10月から勉強やりはじめても通ったし。
なんか、自分のなかで勉強が消化不良だわ。

浪人したいが、親が許してくれなかったし・・・。
まぁ、落ちた香具師に殺されそうなもんだが。
497大学への名無しさん:03/03/27 22:13 ID:OgV1V5++
>>496
ところで何学部ですか?
498496:03/03/27 22:15 ID:H31mqNtx
工学部でし
499496:03/03/27 22:17 ID:H31mqNtx
↑レスは>>497
500大学への名無しさん:03/03/27 22:23 ID:yNgu99OF
>>498
それなら分かる。
501大学への名無しさん:03/03/27 22:49 ID:QlfAPhKi
僕はセンター一週間前から勉強初めて工学部なら通れる学力つきました。
でも教育志望なので落ちました。
496見たいな勘違い野郎腹立ちます
502496:03/03/27 23:18 ID:H31mqNtx
>>501
ん〜、教育は確かにムズいわな。
俺みたいな普通の脳味噌しか持ってない香具師は
夏休みからやっとかないと無理だろうなぁ。

どうでもいいが、センター一週間前から勉強開始して工学部入れるって
お前、もちっと勉強してりゃ旧帝いけんぞ?
503大学への名無しさん:03/03/28 00:26 ID:YdW1kYpF
今からここ目指してる俺って・・・。
504大学への名無しさん:03/03/28 08:56 ID:8pazcmEL
>>503
嘘を嘘と(略
505大学への名無しさん:03/03/28 10:07 ID:gXSjtuLm
>>503
今からだったら、神戸を狙っとけって。
一年しっかり勉強してりゃどんなに頭悪くても
岡山くらいだったら絶対に受かる。
岡山に入れないんだったら、もまい自身の精神力の弱さに問題がある。
506大学への名無しさん:03/03/28 10:59 ID:M44NC9P6
age
507大学への名無しさん:03/03/28 22:32 ID:SO4hT2/1
あげ
508大学への名無しさん:03/03/28 23:43 ID:4h6rEJLp
>>502
香川大はセンターでほぼ決まるから
少し基礎の勉強さえすれば工学部なんてすぐうかるっつーの
509大学への名無しさん:03/03/29 09:01 ID:NsTyX3Yn
日本の入試制度は努力と本番強いかという度胸と運の勝負だから、
努力してりゃあ大体の大学はいつかは受かるべ。
本格的に始めたのは9月ぐらい。100は上がったしやる気があれば
なんとかなる。
510大学への名無しさん:03/03/29 12:42 ID:0oMa7ZK2
>>508
それでも一週間でってのはすごくね?
まぁ、それまでの積み重ねがあったって事なんだろうなぁ。
511大学への名無しさん:03/03/29 15:21 ID:Ag0AJlaU
>>510
センター英語は中学までがんばって英語しとけば全然よめるし,
数学の問題は教科書を読むだけで結構解ける。
国語ははっきり言ってセンス。
センスがあれば現文だけで90以上は確実。
社会も1日教科書を読めば大体理解できる。
俺の場合問題は化学だった。
教科書読んでもわかんないから
できる!センター化学みたいなやつ買って二日くらい本気でやれば
60〜80はとれる。
二次ははっきり言って一ヶ月もあれば余裕でとけるようになる。

俺の場合英語が他の人より死んでたから落ちたけど
センターの傾向に基づいて勉強すればセンターまでに一週間もあれば
比較的合格最低点が低めな工学部は余裕です。
512大学への名無しさん:03/03/29 15:45 ID:1AY7WSK0
http://www.ne.jp/asahi/tousyoku/hp/web030328asahi06.html

■ 教養教育の効果に関する評価 (機構の資料による)■
《上位から2番目》
 東京、東京工業、福井医科、岡山
《同3番目》
 北海道、北海道教育、室蘭工業、旭川医科、弘前、岩手、東北、宮城教育、秋
 田、山形、福島、茨城、宇都宮、群馬、千葉、東京外国語、東京学芸、東京商
 船、東京水産、お茶の水女子、電気通信、一橋、横浜国立、新潟、長岡技術科
 学、上越教育、富山、富山医科薬科、金沢、福井、山梨、山梨医科、浜松医科、
 名古屋、愛知教育、名古屋工業、三重、京都、京都教育、京都工芸繊維、大阪、
 大阪教育、兵庫教育、神戸、神戸商船、奈良教育、和歌山、広島、山口、徳島、
 鳴門教育、香川、香川医科、高知医科、福岡教育、九州、九州芸術工科、長崎、
 熊本、大分医科、鹿児島、鹿屋体育、琉球
《同4番目》
 小樽商科、帯広畜産、北見工業、図書館情報、筑波、埼玉、東京医科歯科、東
 京農工、東京芸術、信州、岐阜、静岡、豊橋技術科学、滋賀、滋賀医科、大阪
 外国語、奈良女子、鳥取、島根、島根医科、愛媛、高知、九州工業、佐賀、佐
 賀医科、大分、宮崎、宮崎医科
513大学への名無しさん:03/03/29 17:01 ID:TcGWUsgb
香川の人で、香川大ー工より徳島大ー工に行きたい香具師いる?
514傍観者:03/03/29 18:07 ID:0oMa7ZK2
>>511
をいをい、ネタにマジレスなのかもしれんが、
>中学までがんばって英語しとけば全然よめるし, ってのはウソだろ?
まぁ、文法事項はそれで逝けるが、単語の絶対数が足りなすぎる。

>社会も1日教科書を読めば大体理解できる。
これもほぼ無理と思われ。特に地理なんかはな。
歴史を選択してないから文系はわからんがな。
もし歴史でそれが可能なら、これは撤回だが。

んで、もまい、苦手な教科を2日で克服できる脳味噌持ってるんなら、
気持ちの方が絶対に弱すぎる。
そりゃ、おまいの脳味噌持ってりゃ一ヶ月で2次8割も夢じゃない罠。
まぁ、そんな精神じゃ来年も成績伸びてないと思うがな。
逆に精神さえつけば間違いなく一年でセンター700台も可能だろうが。
515大学への名無しさん:03/03/29 19:07 ID:TKAF7Pg7
514に同意〜英語は無理だろ。
公立だが弟の中学教科書を見る限り絶対センター解けないって思た。
頑張ってって高高並みの話なら納得いくけどな。
歴史は絶対無理。不得意だけどさ。歴史を1日でできるやつは、
早く教授になっちゃって下さい。むしろコツ教えて下さい。
化学は教科書役にたったけどな。できる!センター化学みたいなやつ
も役にたったなー!まぁ一番は過去問だったけど。

人のこと言えねえけど英語死んでたって言う割には結構自身満々な
アドバイスだよな〜
516大学への名無しさん:03/03/29 20:52 ID:+LDNmteo
511は受かってから言ってください。
結果を出さなければ言う資格はないです。
>513
俺は徳島が工業系の大学と言う事を聞いて大学生活を楽しむ為に香川にした
517大学への名無しさん:03/03/29 20:59 ID:Pe/8NGwj
香川って 四国の国立で一応一番レベル上だったよね。たしか。あれ、愛媛だったっけ?高知ではなかったと思うが。 誰か教えて
518大学への名無しさん:03/03/29 21:01 ID:iHtk94ks
>517
徳島じゃねーのか?
519大学への名無しさん:03/03/29 21:03 ID:y8W7YEa0
学部による
520傍観者:03/03/29 21:03 ID:0oMa7ZK2
511はぶっちゃけ工学部も受からなかっただろうな と言ってみるテスト
521大学への名無しさん:03/03/29 21:12 ID:a05yVMtO
文系で英語が死んでてどうしようもないやつはここ受けとけ。
法学部なら数学だけで勝負できる。
522大学への名無しさん:03/03/29 22:10 ID:SG1AssCy
>>517
文系は香大、理系は徳大だろう。
523大学への名無しさん:03/03/29 23:29 ID:dXOt08o0
はっきり言って工学部落ちるやつはそうとうダメダメ君な気が・・・
よって511=ダメダメ君
524大学への名無しさん:03/03/29 23:59 ID:zm1cbV9N
工学部、できたばかりだからねー。
今後のレヴェルアップを期待します。
525大学への名無しさん:03/03/30 09:36 ID:x3kIIy50
age
526大学への名無しさん:03/03/30 10:39 ID:V1CXfZOq
>>522

代々木ので調べたら 理系は理学部・工学部・農学部は愛媛だったよ
527大学への名無しさん:03/03/30 11:28 ID:HkwCbwiM
上げてみせる!!
528ご隠居:03/03/30 12:10 ID:ye76k1aG
国立大の評価は学部ごとに全然違うよ。
いまだと、地元の四国電力の社長と百十四銀行の頭取は香川大経済学部卒、香川銀行は
関西学院卒だったな。県知事は高級官僚の天下り候補だから東大卒。
529ご隠居:03/03/30 12:29 ID:ye76k1aG
ちなみに、高松市長の増田さんは早稲田の法学部卒。
地元政財界できちんと住み分けできてるでしょ。(苦笑)
530大学への名無しさん:03/03/30 15:14 ID:HkwCbwiM
工学部の就職先が気になる
531ご隠居:03/03/30 19:16 ID:ye76k1aG
法学部ができたときは、経済学部の同窓会に入れてもらって、求人も経済と共通に
してもらってたな。
工学部の

先生には企業の研究員からの横滑りが多いから、出身企業に少しは顔がきくのでは?
532大学への名無しさん:03/03/30 20:11 ID:IHJ9kRsd
age
533大学への名無しさん:03/03/30 22:58 ID:4slxj6iH
どーでもいいけどさ香川医科大と合併したら何大になるんだ?
534大学への名無しさん:03/03/31 00:15 ID:i9z4CBg3
>>533
香川大学。
535大学への名無しさん:03/03/31 10:20 ID:v8UCkqn9
主題3つのうち、どれがおすすめですか?
536大学への名無しさん:03/03/31 16:58 ID:lpzrjXmD
>>535
3でしょ。
537大学への名無しさん:03/03/31 17:43 ID:bP/UVUWj
>>535
2はきついらしいからこれだけはやめとけ。
538大学への名無しさん:03/03/31 23:52 ID:gxura0pA
実際香川医科と合併してもキャンパスは遠いしあんま変わんないんだろーなー
それよかみんな新入生の集いって参加する?
539大学への名無しさん:03/04/01 00:31 ID:/VBp5iwH
医大と統合して変わると思われる点。
@教養科目に医学っぽいのが加わる。
A人気の教養科目の競争率が上がり、抽選落ちが増える。
B(医大生限定)幸町に来るようになり面倒。
C香大は6学部となり、堂々と総合大学を名乗り始める。
540大学への名無しさん:03/04/01 23:55 ID:opmvA0Ss
age
541大学への名無しさん:03/04/02 22:35 ID:VdiyONxf
age
542大学への名無しさん:03/04/03 20:29 ID:N1rZ/6wj
age


543大学への名無しさん:03/04/03 22:54 ID:N/EIjbPk
今日は新入生の集いだったらしく、
食堂がいっぱいの人だった。
544大学への名無しさん:03/04/04 19:24 ID:3fiRovsQ
新入生の集いに行った人、楽しかった?
545大学への名無しさん:03/04/04 22:58 ID:xUeXJ4ia
あげ
546大学への名無しさん:03/04/05 20:06 ID:PmkuEQtx
age
547大学への名無しさん:03/04/06 09:54 ID:VaGw8eKa
あと5分で入学式!
548大学への名無しさん:03/04/06 15:53 ID:xb+EFXKo
徳島大の工学部は科目負担が多いし、難易度は四国一でしょう。
就職もかなりいいらしい。理科二科目いるんで受けれんかった
549大学への名無しさん:03/04/06 16:05 ID:mjK+bqyS
文系:香川大
理系(除く医歯薬系):愛媛大
理系(医歯薬系):徳島大
>>548
俺は理科が得意だったので徳島大工は楽だった。
センターで理科二科目いるからボーダーが下がるし、受験生が敬遠してくれるから。
550大学への名無しさん:03/04/06 16:11 ID:xb+EFXKo
文系も偏差値だけは徳島大学総合科学が四国一やん。
就職は香川経済だろうな。愛媛も頑張れよ。
俺は、愛大の材料工だが、四国の工学部の学部偏差値で一番低かったから
きたんだけど、大街道でパチンコのまいにちだよ。
551大学への名無しさん:03/04/06 16:18 ID:HBwnjLNt
四国の大学はそれぞれに得意分野があるのに高知だけはないな。
552大学への名無しさん:03/04/06 16:48 ID:xb+EFXKo
昔は高知大って愛媛や香川よりもちょい上やったのにな。
553ご隠居:03/04/06 20:51 ID:nhn1fFxf
>>548
昔って、・・・旧一期、二期時代は、愛媛県の高校の文系の進路指導は
一期広島>岡山>高知 だったから、逆に二期校の愛媛の法文や香川の経済の滑り止めだったぞ。
いまとちがって、重願自由だったからな。
おかげで高知県よりも愛媛県出身の合格者のほうが目立っていた。
554ご隠居:03/04/06 20:54 ID:nhn1fFxf

失礼、高知大のことです。>>552へのレス

理系だと、四国内は徳島大出身多いからなあ。>>548へのレス


555大学への名無しさん:03/04/06 23:43 ID:/+aT85xH
理系は昔から徳島大学がいいですよね。
文系は香川大学でしょう。
一期校で高知大、二期校で愛媛大は多かったですよ。
どっちもどっちで同じくらいでしたけど、成績のいい人は徳島、岡山、広島
鳥取を受けていました。
556大学への名無しさん:03/04/07 08:28 ID:f4xjxrBU
あげ
557大学への名無しさん:03/04/07 09:54 ID:X/S7Hzd8
俺の地元でも地元の国立大工学部(一期校)>名古屋工業大学(二期校)
と言われていたが実際は全くの逆だった。
やっぱり、一期校はイメージがいいんだな。
558大学への名無しさん:03/04/07 22:10 ID:K4njoAzp
age
559大学への名無しさん:03/04/08 13:06 ID:hGdqf2i3
ここはどんぐりが背比べをしているインターネットですね
560大学への名無しさん:03/04/08 22:30 ID:SdABLF71
>559
だ か ら な に ?
561大学への名無しさん:03/04/09 12:34 ID:HeIBIo0o
age
562大学への名無しさん:03/04/09 20:37 ID:UWSnJlOA
いつの間にか、「四国bPの大学はどこか?」に話題変わってますね。

いよいよ新入生は明日から講義か〜。
563大学への名無しさん:03/04/09 21:49 ID:iwcY0BCy
>>562
前期なめてかかって単位落としまくる奴が今年もでるんだろうね〜
564大学への名無しさん:03/04/10 20:00 ID:hrcbN8S8
age
565大学への名無しさん:03/04/14 19:02 ID:Px+TvysF
age
566大学への名無しさん:03/04/19 04:53 ID:0L0RpHve
あげ
567山崎渉:03/04/20 01:01 ID:D90VZErz
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
568山崎渉:03/04/20 02:33 ID:X0d1F2tE
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
569山崎渉:03/04/20 05:37 ID:X0d1F2tE
(^^)
570大学への名無しさん:03/04/22 19:17 ID:pi1plivv
ageeeeru
571大学への名無しさん:03/04/25 00:50 ID:rgG8ok/r
5月になったら講義に出る人がかなり減る。
572大学への名無しさん:03/04/29 20:04 ID:c4KbZ3f6
age
573大学への名無しさん:03/05/07 09:32 ID:yS2n8AiU
みなさん、五月病にはかかってませんか?
574大学への名無しさん:03/05/07 09:33 ID:Oncwv4qj

糞スレ受験板に来てくれや♪

雑談や馴れ合いも全部含めて〜♪

http://jbbs.shitaraba.com/movie/2490/
______________  ___________
                      V            
          ♪                       
                   ∧_∧()) ♪         
            ♪    (´∀` ξ)            
             ____○___ξつヾ____    
           /δ⊆・⊇ 。/†::† /δ⊆・⊇ 。 ./|    
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    
        |        | :::  |        |  |    
        |愛媛みかん| ̄ ̄ ̄|愛媛みかん.|/
575大学への名無しさん:03/05/14 19:34 ID:hv0YafZv
来年受験する人はいないの?
576大学への名無しさん:03/05/23 18:26 ID:LeslCvtC
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
     ___
    /     \      ______
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
  |     )●(  |   \______
  \     ▽   ノ
    \__∪ / ■どうせならこのスレッドに書き込めよおめーら■
  /     ̄ ̄ \ http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/campus/1051692192/
577山崎渉:03/05/28 12:22 ID:JMAfEXML
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
578七瀬留美 ♦NanaseRumi:03/05/31 18:33 ID:rI62AZNS
         _ , - ‐‐-、  ノ(
       , '´  ,   ヾ. \ ⌒
       ,'´,', ルノルメリ i. iヽrヘ、    __l\∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
       ! (リノル从iルリメノrー<>r<   >  …って、そんなこと
        `ムハゝ、 イ ,!リト、.」_iV   > で き る か ど あ ほ 〜 ぉ !!
.        i i>⊇"イ"リ~l l       7/∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
        ,。^^了'i,ヘ /\. ! |
       /~\ > V  />.! |
.      /   ,'´〉〈\/ ./ |/
      /    ,'./___|  / |  |{  ,
     {    ,' oi   / |  |`ー'
     `ー─‐イ二oi二/二!. /
          {########\
579大学への名無しさん
\ > V  />.! |
.      /   ,'´〉〈\/ ./ |/
      /    ,'./___|  / |  |{  ,
     {    ,' oi