スレッドを立てるまでもない質問はここへPart16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
スレッドを立てるまでもない話題や、一問一答ですむような質問を片付けるスレです。
どのスレッドに質問すればいいのかわからないときなんかもとりあえず此処へ!
常時ageでおねがいします。


過去スレ(これより古いものは各スレのリンクを辿って下さい)
Part12 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1039195415/
Part13 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1041564745/
Part14 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1042419756/
Part15 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1043427312/


単発質問スレを立てる奴は
( ゚д゚)   ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
| y | \/   |\ |\
スレ違いととられるような質問や、あいまい過ぎる質問、
検索エンジンをつかえば即刻解決するような話題、
あまりにも態度の悪い聞き方をする、過去ログを読まず同じ質問をする、
マルチポストをする、等の場合には回答者が回答しないことがあります。
「回答してもらう」ということを常に頭に置いておいてください。


教えてほしいポイントを絞って具体的に書くことをお勧めします。
あと、勉強・参考書・進路相談などに関しては学年・大体の学力・志望校・文系か
理系か等をを出来る限り詳しく書かないと、誰も答えられません。


回答者の方もこのルールを守らない質問に対しては放置を徹底させてください。
関連リンク・Q&A集は>>2-10あたりをご覧ください。
2大学への名無しさん:03/02/09 12:51 ID:e3a3itfw
予備校・通信教育大手
駿台 http://www.sundai.ac.jp/yobi/
河合塾 http://www.kawai-juku.ac.jp/
代々木ゼミナール http://www.yozemi.ac.jp/home.html
Z会 http://www.zkai.co.jp/home/index.html

代ゼミの大学難易表
学科別
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
学部別
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
大学別
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/index.html

検索エンジン<分からないことはまず検索>
http://www.google.co.jp/
3大学への名無しさん:03/02/09 12:52 ID:e3a3itfw
Q.MARCHって何?
M:明治大学 A:青山学院大学 R:立教大学 C:中央大学 H:法政大学

Q.日東駒専って何?   日:日本大学 東:東洋大学 駒:駒澤大学 専:専修大学

Q.大東亜帝国って何?
大:大東文化大学 東:東海大学 亜:亜細亜大学 帝:帝京大学 国:国士舘大学

Q.関関同立って何?
関:関西学院大学 関:関西大学 同:同志社大学 立:立命館大学

Q.産近甲龍って何?
産:京都産業大学 近:近畿大学 甲:甲南大学 龍:龍谷大学

Q.旧帝大って何?
北海道大学、東北大学、東京大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、九州大学

Q.駅弁大学って何?     旧帝国大学(六高除く)を前身としない国立大学のこと

Q.足切りって何?   センター試験の点数によっておこなわれる二次試験を受ける前の選抜

Q.〜のスレッドは何処?
スレッド一覧へ飛んでWindowsなら「Ctrl+F」、Macintoshは「コマンド+F」で検索しましょう。

Q.この大学(or学部)とこの大学(or学部)ならどっちよ?
答えられません。せめてどんな点で迷ってるか等、具体的にお願いします。
もしくは# W合格 相談所 その9 #
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1043014656/l50 へ。

Q.香具師って何?   奴→ヤツ→ヤシ→香具師と変化した2ちゃんねる語。
4大学への名無しさん:03/02/09 12:52 ID:e3a3itfw
英語の勉強リンガランド(伊藤派)
http://www.lingua-land-jp.com/
英語の発音
http://www.scn-net.ne.jp/~language/
受験全般(最近荒れてるっぽい)
http://www.jukensei.net/index.html
受験数学研究
http://www.infosnow.ne.jp/~baccy/
国立理系への勉強法
http://fuse.pobox.ne.jp/science/
数学参考書レビュー 水野さん
http://isweb15.infoseek.co.jp/school/
科目別勉強法
http://super_elite_juken.tripod.com/
勉強法リンク
http://www17.xdsl.ne.jp/~bkyhp/index.html
高校化学(凄い丁寧な解説)
http://homepage2.nifty.com/organic-chemistry/
大学への物理
http://doraneco.pos.to/physics/index.html
twilight mirage (医学部再受験関係)
http://www.geocities.co.jp/Berkeley-Labo/1279/

5大学への名無しさん:03/02/09 13:33 ID:4STnIIe5
本気ですまない質問と思っているが・・・
「マーチ」ってなんですか?
すまない。
6疫学生:03/02/09 13:34 ID:jySTi5kE
>>5
コアラ
7佐倉 ◆wCh7V7fz1E :03/02/09 13:34 ID:nOHDfO2X
>>1
8大学への名無しさん:03/02/09 13:35 ID:KPDo+jnE
項某はどこへ行ったんだ?
9大学への名無しさん:03/02/09 13:38 ID:4STnIIe5
>>3
ありがと
10ビンゴ:03/02/09 13:47 ID:htGi3nx6
姫は、庶務二でわかった。
あとは、俺が本当に王子かだ。
交差点渡る時の音に何かある。つーか、NHKで、ある鳥が映ってたからなー!
まんざら、嘘でもなさそうだ。
演説もよーく聞こえてますよ。私も深く共感します。
11大学への名無しさん:03/02/09 13:54 ID:gfjU27TX
精読ってなんですか
12大学への名無しさん:03/02/09 13:54 ID:zvsrVt9c
国語のスレってないのか?
13大学への名無しさん:03/02/09 13:55 ID:a/5uWagd
白百合の国文と大妻のコミ文、行くなら
どっちがいいかなぁ?
14大学への名無しさん:03/02/09 13:56 ID:UUrnpOa8
?
15大学への名無しさん:03/02/09 16:23 ID:pNKLYJDF
もうこの時期って予備校の自習室って使えないの?
16大学への名無しさん:03/02/09 16:54 ID:1IJw2A/0
日本史Aと日本史Bは何が違うのですか。
17大学への名無しさん:03/02/09 17:07 ID:VT5GQETT
あいでんってだれ?
18大学への名無しさん:03/02/09 17:17 ID:n3QBxb7W
受かった大学、出身校からは逝く人いないしどうしたらいいの?
友達いないと試験とか乗り切れないって聞くし…
サークルとかも一人だし入りづらいし。。。
友達ってどうやって作ればいいの?
19大学への名無しさん:03/02/09 17:18 ID:8nUZd1Oh
>>18
大学では積極的に行動すれば友達はすぐにできます。
大学とはそういう所です。
20大学への名無しさん:03/02/09 17:24 ID:n3QBxb7W
積極的でないから悩む…
2119:03/02/09 17:27 ID:8nUZd1Oh
>>20
入学前に入りたいサークルを決めておいて、入学後すぐに入れば良いと思います。
22大学への名無しさん:03/02/09 17:27 ID:a7IrkgTe
セ試を受けた後、二次までにセ試の得点を知る方法は自己採点しかないですか?
23大学への名無しさん:03/02/09 17:29 ID:VT5GQETT
>>22
まず受かるようなセンターのみの私立を受ける。
受験料無駄になるけど、マークミスの確認はできる。
24大学への名無しさん:03/02/09 17:33 ID:a7IrkgTe
>>23
了解です。ありがとうございます。
25大学への名無しさん:03/02/09 18:11 ID:JAEAFSvY
理科一類って例えば何学部ですか?
26大学への名無しさん:03/02/09 18:31 ID:n3QBxb7W
理学部工学部
27大学への名無しさん:03/02/09 18:34 ID:p9n+MwXR
各大学の志願者のセンター得点状況を知る方法とかないですか?
28  :03/02/09 20:10 ID:O7dNsaw3
同じ大学で、同じ学部に、嫌いな奴と
一緒に入学するかもしれません。
定員は200にんくらいです。

でも、大学なら、あんま関わる機会無いですかね・・?
何処に行っても、嫌な奴はいるかな
29  :03/02/09 20:22 ID:O7dNsaw3
age
30大学への名無しさん:03/02/09 20:55 ID:is8PuiCy
なんで駅弁っていうんですか?
31大学への名無しさん:03/02/09 23:22 ID:dx6W/EyJ
age
32大学への名無しさん:03/02/10 00:06 ID:l5y/Du9A
大学の試験を無断で休んだら家や予備校などに
電話されたりするんですか?
33大学への名無しさん:03/02/10 01:32 ID:1foZOBR6
されない。
34大学への名無しさん:03/02/10 05:12 ID:lKR73uO3
age
35大学への名無しさん:03/02/10 05:16 ID:cCAbXnNc
(x-a)(x-b)(x-c)(x-d)・・・・・(x-y)(x-z)
=?
答えは0。
とかつまんない事言ってた友達殺していいですか?
36大学への名無しさん:03/02/10 06:05 ID:xQp5X7eX
0って4や5の倍数ですか?
対偶とると真になりそうな気もするんですが・・よくわからん
37大学への名無しさん:03/02/10 06:20 ID:kgQg018m
>>36
違うんじゃないかな?
4や5を何倍しても0にはならないような。
38大学への名無しさん:03/02/10 12:02 ID:3Sqeg6W9
大学の合格発表っていつくらいですか?
推薦か一次かとか大学によって違うんでしょうけど、
わかる範囲で結構ですのでお願いします。

引越し考えてるんで、新入生ラッシュの前にと。。。

スレ違いかもしれませんがよろしくお願いします。
3938:03/02/10 12:08 ID:3Sqeg6W9
あ、ちなみに

>>36
a=bc となる c∈Z が存在する(Zは整数)
が約数と倍数の定義ですから、0は全ての整数の倍数です。(0も整数ですので)
40大学への名無しさん:03/02/10 12:11 ID:Amll5kiJ
>>27
リサーチ結果から推測するしかないのでは?
>>28
お察しの通り。
>>30
駅毎にあるから。(適当)
>>35
簡単に殺すとか言うな。
41大学への名無しさん:03/02/10 12:14 ID:Amll5kiJ
>>38
推薦やセンター利用私大なんかはすでに発表されています。
2月中にほとんどの私大が発表されて、
3月9日に国立前期の発表、23日に国立後期の発表です。
4238:03/02/10 12:24 ID:3Sqeg6W9
>>41
お答えありがとうございました。
とっとと不動産屋に行くことにします。卒業研究が。。。
43大学への名無しさん:03/02/10 14:42 ID:8aI0HQd6
初カキコがこことは・・・
お願いします。首都圏(神奈川有)で3月入試、
つまり、「まだ出願可能な大学」教えてください。
法学部関係か経済・商あたりで一部。
センターは受けてます(600点くらい)

今、自分が調べたとこでは

東洋大学
中央大学(センター単独)
44大学への名無しさん:03/02/10 14:51 ID:XSO8A0q2
>>43
受験雑誌一冊でももってるでしょぉ?学生なら学校から強制的にくばられたり・・

その中の最後のページの方に三月でも出願可能な・・・ってのがセンター利用と一般入試のページがあったとおもう。
サンコウニナラナカッタラスマソ
45大学への名無しさん:03/02/10 14:52 ID:8aI0HQd6
ttp://www.univpress.co.jp/daigaku/2002imakara/2002_0215_7.htm

>43です↑のありました。すみません(汗)

46大学への名無しさん:03/02/10 14:56 ID:8aI0HQd6
ごめん。ちょっと愚痴。
自分5年前にセンター無視の私大一本現役合格です。
現実みてくれない弟のために今必死で調べてるとこ・・
つーか実家からの要請でつ。
普通一浪してるなら「受験」の組み立てくらい自分でやれ、ですわ。
>44さん不愉快だったらすまんです。
47大学への名無しさん:03/02/10 14:56 ID:bqjYD1VC
受験になってやたら髪が薄くなったのは俺だけですか??
48大学への名無しさん:03/02/10 15:07 ID:zmiAoPkb
49大学への名無しさん:03/02/10 15:48 ID:8aI0HQd6
>18
一応現役大学生から(卒業しろ(汗))
自分も地方からだったけど、推薦で何人か一緒でした。
けど、その子達も含めて、一緒に東京きた人とは、お互い極力あわないようにしました。
一貫の女子校だったので、身にしみてわかるけど、入学時にびびって高校で固まると、ずっとそのままか、耐え切れなくて大学行かなくなります。
だから、18さんはいっそ一人きりなのを利点とすべき。
サークルもあるし、大学によっては一年からの選択授業で興味の共通したゼミ仲間もできるし、学科の自治会に入るのもあり。
サークルは、やっぱりGW前までに新歓を使って目星つけるべき。
夏休みの合宿こえると、新入生がサークルに馴染んじゃって中途はきついかも。
けど、あくまで、自分で気に入ったとこに入るべし。けど、宗教は真面目にやばいので気をつけて。
一人の学生狙ってるから。電話番号教えても住所は教えるべからず。

人に馴染むの苦手という人に。
基本的に大学は「一人」で行動するものです。
一年生や持ち上がりは群れるけど、食事も行き帰りも授業の選択も一人でやるものです。
今は携帯があるから待ち合わせ楽になったけど。
だから、一人でいることに不安を覚えるだろうけど、むしろ、何でも友達いないとできなくなることを恐れてください。
もう受験終わってるから悪いけど、持ち上がりが多い大学・学科を避けるといいと思います。
後、人数少ない学科・授業(ゼミ)とかが多いとことか。
そうなると、必然的に内容の濃い、レベル高めの大学になるかもしれません。
けど、都内の国立大学や早稲田、明治とかは実際そういうかんじでした。
校風というのもあるかもしれませんが。
50大学への名無しさん:03/02/10 15:49 ID:vifd1zRA
河合塾
・早慶大英語
・トップレベル化学

Z会
・スタンダード物理
・理系ハイレベル数学

これ+参考書で乗り切ろうと思ってます。
志望校は、上智・ICU・お茶女
希望がでてくれば東工大の理工学部の化学です。
これはこうしたほうがいいよ、とかあったら教えてください。
51大学への名無しさん:03/02/10 16:10 ID:12tPVSYR
いろいろな大学の学部別の男女比が載ってるサイトってどこ???
教えてください
52大学への名無しさん:03/02/10 16:15 ID:kX2SjK+5
合格者最低点は、補欠から繰り上がったヤシも含めての最低点なんでしょうか?
53大学への名無しさん:03/02/10 16:16 ID:12tPVSYR
いろいろな大学の学部別の男女比が載ってるサイトってどこ???
教えてください
54answer:03/02/10 16:22 ID:KAJKR6PF
>>50
勉強法ってのは試行錯誤していく中で見つけていくものだからねぇ・・。
とりあえず東工大を第一志望にしておいた方がいい。あくまで目標は高く。
あと、予備校は講座名ではなく講師で選ぼう。
ちなみに東工大は学部レベルでは類で受験だよ。
55answer:03/02/10 16:23 ID:KAJKR6PF
>>53
大学のHPにはありませんでしたか??
56answer:03/02/10 16:25 ID:KAJKR6PF
>>52
補欠合格は含まないと思われ。
57大学への名無しさん:03/02/10 16:26 ID:12tPVSYR
いろいろな大学がまとまってるとこ知らないですか
58大学への名無しさん:03/02/10 16:28 ID:vifd1zRA
>>54
そうですね、もしできれば・・なんて意気込みじゃ
受かるはずないので希望は高く持ってみます。
講師の評判も調べてみます。
ありがとうございました!
59answer:03/02/10 16:33 ID:KAJKR6PF
>>57
う〜ん・・。
もしかしたら全国の大学紹介みたいな書籍に載ってるかも・・。
オレはそういうサイトは知らない。つーか知ってどうするんだろう・・?
60answer:03/02/10 16:35 ID:KAJKR6PF
>>58
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1044762663/4
ここに載ってるサイトも参考にどうぞ。予備校情報はあまりないですが。
61大学への名無しさん:03/02/10 16:36 ID:fFmc4diJ
質問です。
某大学の某学部に
センター利用入試と一般入試を両方申し込んでいて
ほぼ無理だと思ってたセンター利用入試で受かったのです。
だけど、一般入試のほうも金がもったいないから受けようかと思ってるんですが、
一般入試不合格だった場合、
センター利用入試の合格が取り消されるってことないですよね?
誰か教えてください。お願いします。
62トゥリビア ◆ILVJOGNc1. :03/02/10 16:38 ID:df9LVMg7
>>61
受けなくても良いと思うけどw
とりあえず要項を読んで、分からなかったら大学に問い合わせ。
63大学への名無しさん:03/02/10 16:52 ID:kX2SjK+5
>>56
回答ありがとうございます。
今結果待ちなんですが、もし補欠だったとしても上位に食い込めてるかも・・・
64answer:03/02/10 16:59 ID:KAJKR6PF
>>63
合格してるといいですね。
まぁ終わったことは気にせずに次を考えましょう。
次があるのかどうかは知りませんが。
65大学への名無しさん:03/02/10 17:01 ID:fFmc4diJ
>>62
返事ありがとうございます。
要項読んでもそれらしきことは書いてなかったんで
とりあえず受けないことに決めました。
もし受けてデキが悪かったらモチベーション下がるので・・。
まだ他の大学の入試もあるし、それに向けてがんばります。
66大学への名無しさん:03/02/10 17:03 ID:yciowtID
結局DQNて何の略なのですか
67大学への名無しさん:03/02/10 17:03 ID:yciowtID
結局DQNて何の略なのですか
 
68自殺大学志願者:03/02/10 17:05 ID:LOAeTHyC
樹海ってどこにあるんですか?
樹海の最寄りの駅まで着いたら、
そこから樹海までははタクシーでないといけないくらい、
遠いんですか?
69D蔵:03/02/10 17:09 ID:o6uT/aFh
>>66
IDが ID…
70大学への名無しさん:03/02/10 17:32 ID:/E9044B3
全部とは言いませんが、たくさんの大学のキャンパスの
写真が載っている本をご存じないですか?
71大学への名無しさん:03/02/10 17:35 ID:eO//GYLL
>>66
「最低」というくらいの意味
72大学への名無しさん:03/02/10 17:36 ID:eZYebvVs
結局関関同率って何の略なのですか
73トゥリビア ◆ILVJOGNc1. :03/02/10 17:37 ID:df9LVMg7
結局読まれないQ&A集は不憫なのですか。
74大学への名無しさん:03/02/10 18:30 ID:dfqA8A/x
とりあえず、2ch用語を全部教えれ
75大学への名無しさん:03/02/10 18:32 ID:1FVX5aeM
感動率です。もうひとつの関はいりません
76大学への名無しさん:03/02/10 18:37 ID:PNAGVBog
代々木のフレックスサテラインと東進衛星予備校ではどっちが良い?
後、進研ゼミとZ会ではどちらが良いでしょうか?

志望大学は一橋です。回答お願いします。
77大学への名無しさん:03/02/10 18:38 ID:1FVX5aeM
KO7X/BQa→この脳みそスポンジいわく代ゼミらしい
78answer:03/02/10 18:52 ID:GvPOVrs9
79answer:03/02/10 18:53 ID:GvPOVrs9
>>77
代ゼミ。その人次第だけど。
Z会。
80answer:03/02/10 18:54 ID:GvPOVrs9
間違えた。>>79>>76で。
81大学への名無しさん:03/02/10 19:43 ID:iKQA4mfc
hoshu
82大学への名無しさん:03/02/10 19:57 ID:fmF3+xN7
池袋〜上野辺りで、駅に近くて参考書が豊富な
古本屋知りませんか?
83大学への名無しさん:03/02/10 20:49 ID:bzmF8H/v
MARCHって「マーチ」って呼ぶんですよね?
84大学への名無しさん:03/02/10 21:01 ID:ZFIOtfNg
ちょっと気が早いですが、入学式ってスーツとかきちんとした服装で行くものなんですか??

>>82 池袋のジュンク堂かメトロポリタン7階にある旭屋書店がいいと思います。
特に旭屋書店は駅の中にあるしオススメです。

85大学への名無しさん:03/02/10 21:04 ID:1BHMFhPy
当然きちんと。
86大学への名無しさん:03/02/10 21:12 ID:2Rxs6dec
>>78
ありがと。でも俺ケータイ
87大学への名無しさん:03/02/10 21:55 ID:fZYY71qN
age
88佐倉 ◆wCh7V7fz1E :03/02/10 22:01 ID:FS7pesKa
>>83 マッシュだよ。
89大学への名無しさん:03/02/10 22:51 ID:EbzsJo9j
理解しやすいシリーズは基礎からやるにはちょうどいいですか?
90コテハン日本代表:03/02/10 23:19 ID:T+arderA

ていうかこのスレがちゃんと機能してないから
こんなに堕スレが立つんじゃないか
責任もって質問には答えろよ
91ピンキー:03/02/10 23:20 ID:TekxRF7W
>>89
よい。
92大学への名無しさん:03/02/10 23:22 ID:FIwsn1KN
>>89
うん
93大学への名無しさん:03/02/10 23:23 ID:4S8xrZSL
それって、古本屋ですか?
94大学への名無しさん:03/02/10 23:52 ID:gu2wM7Rg
すみません、前期試験の発表が3/10で、後期試験が3/12にあるんですが、
もし前期で受かった場合には、後期試験は受けないことを
大学側に連絡しないといけないんでしょうか?
いろいろ資料を調べても、どこにも書いてないので・・・。
95大学からの名無しさん:03/02/10 23:57 ID:un5JQeHy
>>90
じゃあお前が答えろよ(w
>>94
ただ行かなければいいだけ。別に連絡はいらない。
9694:03/02/11 00:02 ID:RMghWbJg
>>95
>ただ行かなければいいだけ。別に連絡はいらない。

そうなんですか。素早い回答ありがとうございました。
97大学への名無しさん:03/02/11 00:53 ID:WRPw6gji
hoshuage

98大学への名無しさん:03/02/11 01:01 ID:Zv5MLxJ1
受験番号って何順ですか?
自分の苗字はあ行なのに後から2番目だったんですけど
99ピンキー ◆7mPINKY85g :03/02/11 01:01 ID:1epNr+gY
先着順
100大学への名無しさん:03/02/11 01:18 ID:uej2Prp4
jyoujiage

101なっちゃん ◆1b07bBCRgA :03/02/11 02:10 ID:KG7T2uMe
保守あげしときます。
102大学への名無しさん:03/02/11 02:55 ID:h0wIQ+Fj
英文法が全然駄目で、学校の先生にフォレストをすすめられたんですが、
あまりにも分厚くて、終わらすまで一体何日かかるやら、不安です。。
2ちゃんでは中本の英文法倶楽部が評判いいみたいですが、どっちが私には向いているのでしょう?
現在の偏差値は代ゼミで52、駿台で50でつ
103大学への名無しさん:03/02/11 03:48 ID:3VzehdnL
kaitoushaboshuuage
104大学への名無しさん:03/02/11 03:53 ID:yytfSvv+
1つききたいのですが、現代文1と2って何が違うのですか?
105大学への名無しさん:03/02/11 04:13 ID:/xo8A0Ar
「1」は高1向けの文章
「2」は高2向けの文章
・・・として、どっかの選定担当者が選んだだけ。
106大学への名無しさん:03/02/11 04:30 ID:yytfSvv+
お答えありがとうございます。ってことはあからさまに
1のほうが易しいのですね?文学史とかははいるのでしょうか?
107大学への名無しさん:03/02/11 10:56 ID:aJki8kAH
今からでも応募できる大学はありますか?
108大学への名無しさん:03/02/11 12:37 ID:xLJyxjI+
スレを立てたいのですがどうやって立てるの?
109answer:03/02/11 13:34 ID:xFabf7bX
>>102
どっちもやったことないのでよくわからないけど、
英文法は問題解いて覚えるのが吉。なんでもいいから1冊をマスターすればいい。

>>107
>>48

>>108
http://school2.2ch.net/kouri/
一番下にある。
★スレッドを立てる前に・・・
・必ずスレッド一覧を検索して、類似・重複スレッドがないか確認しましょう。
・Windowsの方は【Ctrl + F】で、Macの方は【Command + F】で検索できます。
・スレッドを立てるまでもない単発の質問は質問スレを、雑談は雑談スレをご利用下さい。
・タイトルにコテハン名の入っているスレ、またコテハンに関する叩き、雑談スレは禁止します。
・スレッドのタイトルは分かりやすく検索しやすいものにしましょう。
110大学への名無しさん:03/02/11 14:14 ID:i8N0h6bA
参考書に、蛍光ペンでマーキングしたりしてるんだけど、
一番印象に残るっていうか、記憶に残りやすいマーク色ってどれだろう?
色彩心理学(?)とかそういう観点から見て。
111佐倉 ◆wCh7V7fz1E :03/02/11 14:20 ID:hOg227w7
>>110
スタンダードに赤。
黄色はイマイチのような。ていうか、うざったくなってくる。
個人的見解だけど。
112大学への名無しさん:03/02/11 15:57 ID:GIauS38H
大学は教授で選ぶとかみんな何を参考にして教授の情報を得るの?いいサイト教えて
113のびきった君:03/02/11 16:59 ID:XUVAR2W8
香具師ってナニ?
114大学への名無しさん:03/02/11 17:04 ID:hzVD7l2V
>>110
好きな色使うのがいいのでは??
私は青使ってます。(水色・・・??)
あと、青のペンで書きながら覚えると
覚えやすいってどこかで聞いたので・・。
115大学への名無しさん:03/02/11 17:06 ID:Zno69TiM
農林水産大臣
おおしま ただもり
大島 理森
生年月日
昭和21年9月6日

昭和41年 3月
青森県立八戸高等学校卒業
昭和45年 3月
慶應義塾大学法学部卒業

って普通現役だったら23歳だけど、このおっさん24だし。
まず、なにしに青森からわざわざ当時ある意味最強の慶応法にはいったか意味不明だけど。

つまり、このおっさん高校でだぶってるってこと??
116なっちゃん ◆1b07bBCRgA :03/02/11 17:10 ID:TeaB7yq6
あんまり関係ないけど・・・
うちの大学の教授に「元キャリア」って人がいるんだけど、その人高校でだぶってるよ。
117大学への名無しさん:03/02/11 17:11 ID:Zno69TiM
>>116
このおっさんもそうかな。
だって、そうでないと計算があわない
118高校生:03/02/11 17:15 ID:yQGblEbB
東北工業大ってヤバイんですか?滑り止めで受かったんですけど。皆さんの意見聞かせて下さい!
119answer:03/02/11 17:23 ID:ORG+WbYG
120大学への名無しさん:03/02/11 17:34 ID:/xo8A0Ar
>>118
別にやばくないよ。
入学後にさぼるほうが余程やばいよ。
121大学への名無しさん:03/02/11 19:38 ID:5vtOwRG6
age
122大学への名無しさん:03/02/11 19:44 ID:4NTwWmYS
私大の地方会場って早く入っても座る所とかあるよね?
センターの時寒い中待たされたからちょっと不安。
123高校生:03/02/11 19:47 ID:Q/QDhy7Q
マジすか?究極の馬鹿大を書き込むスレのヤバイ大学に入ってたのでショックだったんですよー!わかりました。どうもっす!
124大学への名無しさん:03/02/11 19:51 ID:73ACKwbL
>>122
場所による。
漏れが行ったところは門に「立ち入り禁止」
って出ててもう帰ってやろうかと思った。
125大学への名無しさん:03/02/11 20:19 ID:O40MOhPP
大学〜自宅間が近い場合、合否通知が発表日の前日に来る事ってあるの?
126answer:03/02/11 20:20 ID:BQ+jS24h
>>125
ない。
127D蔵:03/02/11 20:26 ID:K1NbMrZ6
>>125
前日はないが、当日発表時刻前に来たことはある。
128ケータイからの使者:03/02/11 20:48 ID:EptMbDlD
拓ちゃんの情エレと東ヨーのコンピに受かった場合どちらに入ろうか?
親は拓殖行けって
129大学への名無しさん:03/02/11 21:19 ID:vN78zulo
場所的にはどっちも変わらんし歴史的にも変わらんし
どっちでもええんちゃうんかと
130大学への名無しさん:03/02/11 22:51 ID:NMg2iEPK
age
131初心者:03/02/11 22:55 ID:CBg4y+Hr
香具氏ってどういう意味なの?
そしてなんて読むの?
132大学への名無しさん:03/02/11 22:57 ID:2yiLmWbb
東京六大ってどこのこと??
133大学への名無しさん:03/02/11 22:59 ID:JGv+39Tc
英語の参考書はどこのが良いですか?
134answer:03/02/12 00:03 ID:uNBp1d8D
>>131
>>3「やつ」
ex.変な奴

>>132
法政・東大・慶應・早稲田・立教・明治
みんなで野球しよー。検索すれば一発でわかりますよ。

>>133
>>4でも参考にしてください。
それと質問が抽象的すぎます。>>1読みましたか?
135大学への名無しさん:03/02/12 00:52 ID:M/b5sIXx
今二日オナ禁してるんですが、このままためて夢精でウマー(゚Д゚)か今抜いてウマー(゚Д゚)か迷ってます。
どっちが(・∀・)イイ!?
136answer:03/02/12 00:55 ID:uNBp1d8D
>>135
ウマー(゚Д゚)
137大学への名無しさん:03/02/12 00:57 ID:pDCwtW62
>>112
こことか。ごく一部だけど。
http://www.kawai-juku.ac.jp/prof/
138大学への名無しさん:03/02/12 00:58 ID:f790BQws
英語の、現在分詞とか過去分詞って動詞じゃないだろ??
形容詞じゃないのか分詞って
139大学への名無しさん:03/02/12 01:30 ID:oBCHMu/I
国公立二次試験の受験票はもう届いてる時期ですか?
140大学への名無しさん:03/02/12 01:32 ID:DRlLTTiP
>>127
ありえないよ。
だって普通は合格発表して,とりにこない生徒に対して,合格通知を正午から送ります・・・だから・・・

141大学への名無しさん:03/02/12 01:33 ID:DRlLTTiP
>>127
あっ私立だったらありえます。国公立はないです。逝って来ます。スマソ
142大学への名無しさん:03/02/12 01:56 ID:e806dpqQ
age
143answer:03/02/12 08:49 ID:Npblg2A9
>>138
動詞が変化してできた形容詞。でも、ごく稀に副詞的用法もある。
It was borning hot.(燃える様に熱かった。)

>>139
そろそろ来るかな〜、くらいじゃないかと思います。

>>140
オレもありえないと思ったけど・・。経験談っぽいから反論しない。
144大学への名無しさん:03/02/12 11:27 ID:YJ9Fsl41
東大と千葉大と阪大の研究費ってどれくらい差があるの?
145answer:03/02/12 12:10 ID:yI+1VuiT
>>144
アサヒ・コム 清水建宇の「大学幕の内」
http://www.asahi.com/column/aic/Thu/univ-bn.html

これくらいしか見つからなかった・・。
これの「科研費を私大に」ってのが参考になるようなならないような・・。
146大学への名無しさん:03/02/12 13:00 ID:NU8gC3jz
>>139>>143
まだ来てなくて不安だったんです。検索してよかった。ありがとう。
147大学への名無しさん:03/02/12 13:21 ID:b9mF9s6R
4浪で大学落ちたらどう生きたらいいですか?
57ぐらいだけど、あきらめて電機大とか東海とかに行った方がいいですか?
それとも来年MARCHとかのほうがいいでhそうか?
あと、高卒だと社会的に不利になること教えてください。
148大学への名無しさん:03/02/12 14:12 ID:DRlLTTiP
>>147
どっか大学入って,資格に生きるしかないだろ・・・とにかく。
149大学への名無しさん:03/02/12 14:28 ID:b9mF9s6R
>>148
やっぱ低い大卒より高卒の方が低くみられますか?
150大学への名無しさん:03/02/12 16:02 ID:/j0yv9D8
勉強法や集中力の付け方についてのスレってないですか?
151大学への名無しさん:03/02/12 17:28 ID:SmRFJFq6
そろそろ「【国立】自分の受験番号を書き込むスレ」
ってのを立てようと思ったんだがスレ立て規制が…
誰か余裕のある人、立ててくれませんか?
>1のテンプレは↓こんな感じで。因みにウチはまだ届いてないのですがw

【前期】
大学名:
学部・学科:
受験番号:

【後期】
大学名:
学部・学科:
受験番号:
152大学への名無しさん:03/02/12 17:45 ID:WcchHo/7
なんでセンター試験ってあるのでしょうか?
私大みたいに1発勝負でいいと思うのですが。
センターの得点に合わせて志望校を変えることはおかしいと思います。
153大学への名無しさん:03/02/12 18:21 ID:M1L2gxW/
何で朝日新聞は社説のバックナンバーをネットに載せていないのでしょう?!
小論の過去問の問題文なのに…。毎日新聞は載せてるのにさぁ!!
どなたか長崎県立大学経済後期の問題文か、
1999年12月26日の朝日の社説全文を知りませんか?
154answer:03/02/12 18:40 ID:n5qXCnn8
>>146
検索?意味不明だけど・・まぁいいや。

>>147
自分の人生なんだから自分で決めてください。
57ってのは偏差値ですか?
どんな事情があるのかは知りませんが、努力不足だと思います。
あと、ありきたりですが高卒だと就職がなかなか厳しいようです。
頑張ってください。
155answer:03/02/12 18:44 ID:n5qXCnn8
>>150
具体的に英語とかのスレならある気がする。たぶん。
スレッド検索でもしてみてください。

>>151
スレ立て依頼・自治スレッド
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1031821226/l50

>>152
オレもそう思います。センターなんて廃止すりゃいいのに・・。
156answer:03/02/12 18:47 ID:n5qXCnn8
>>153
朝日新聞に聞いてください。
後期の問題文は年度を書いておくと誰か答えてくれるかも・・。
157answer:03/02/12 18:49 ID:n5qXCnn8
>>149
就職板に行った方がいいと思います。
158ケータイからの使者:03/02/12 18:52 ID:LQ9g5Dvf
漏れが一応行くことになってる大学は二人一部屋の寮があるが、ぶっちゃけどうなの?最悪の場合一年目は入らなきゃならない…。

6時半起床
ラジオ体操
校歌斉唱
部屋掃除




門限10時半
11時減灯

何だか、少年院みたいだ…。俺の友達が相部屋のゲイ野郎に犯されたと聞いて鬱になった。高校や大学の寮生の意見が聞きタイ!
159大学への名無しさん:03/02/12 18:54 ID:M1L2gxW/
>>156
ありがとうです。
知りたいのは長崎県立大学経済後期の去年の過去問です。
去年以外でもここ数年のなら欲しいので、持っていらっしゃる方、誰かぁ〜
160answer:03/02/12 19:06 ID:n5qXCnn8
>>144
平成14年度「21世紀COEプログラム」採択拠点補助金交付決定について
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/coe/021002.htm
これも参考になるのかな・・。
161大学への名無しさん:03/02/12 19:55 ID:DRlLTTiP
>>152
センターは現役生を有利にする為だよ。
賢いやつはセンターで大きな失敗をしない。
第一二時のほうが配点が大きいし。けどセンタの点数をバカにはできないが。
162D蔵:03/02/12 20:00 ID:MXLDIDZG
>>152
国立大の難問奇問を排除するためと聞いた。
センターもときどき珍問出ると思うけど…
163大学への名無しさん:03/02/12 20:50 ID:BSIPxUFJ
普通の人を国公立に入れるため。
164大学への名無しさん:03/02/12 21:37 ID:kiWztw7/
代ゼミ生で都立大ファイナルセミナー受講する方にお尋ねしたいのですが、授業は何時開始でしたでしょうか?
165名無し:03/02/12 22:45 ID:rK3wXIZV
携帯型のゲームみたいなので高校生向けの勉強が出来るソフトや機械って
ありませんか?
出来れば5教科関連全て揃っていればイイのですが・・・。
166大学への名無しさん:03/02/12 22:52 ID:8aZ0BSWD
>>165
携帯板行けよ
167大学への名無しさん:03/02/12 22:52 ID:rLeEDo6j
中央と明治の文に受かったんですが、本命がダメだったら
どちらか選ばなければなりません。
けれども自分から見たこの二大学には差が無くて、手付金をどちらに納付する
べきか決めかねています。
客観的に考えて、どちらに行くべきでしょう?
168大学への名無しさん:03/02/12 23:04 ID:4namXVav
>>167
明治。
169大学への名無しさん:03/02/13 00:06 ID:+4HtYmUx
学校へ潜入して、2者の長所短所を自分なりに判定して決める。

170大学への名無しさん :03/02/13 00:08 ID:KoLlqPQq
>>152
センターで受験者を絞らないと、記述・論述式は採点不能に陥る
171大学への名無しさん:03/02/13 00:21 ID:7jkMsjmO
下らない質問だったらすいません。
ビジュアル英文解釈ってどういう特徴の参考書ですか?
本屋で立ち読みしたら、英文がいっぱい載っていたので、
長文の参考書なのでしょうか…
172大学への名無しさん:03/02/13 00:28 ID:aRN4PwEo
表式ってなんですか?
173大学への名無しさん:03/02/13 00:41 ID:lzpSaxR0
補欠合格の発表ってその大学の合格発表から
大体どれくらいですか?
174大学への名無しさん:03/02/13 02:23 ID:2i798DOZ
age
175なっちゃん ◆1b07bBCRgA :03/02/13 06:39 ID:qXrcHHKa
>>173
国公立だと「後期の入学手続きが終了」してから
「前期・後期両方」の追加合格が電話で知らされるよ。
だいたい3月28日あたりじゃないかな。



176大学への名無しさん:03/02/13 13:26 ID:6Q6M8lxV
立命館アジア太平洋大学って一般的にどれくらいのレベルとされてるんでしょうか?
177大学への名無しさん:03/02/13 14:30 ID:AhNeL+Ry
質問にほとんど答えない質問スレ
178大学への名無しさん:03/02/13 16:19 ID:xoSko37k
ここで質問の答えが得られなかったらスレッドを立ててもいいんですか?
179大学への名無しさん:03/02/13 16:35 ID:c/2HBOB/
>>178
駄スレが増えるだけだからやめろ。
180answer:03/02/13 16:42 ID:WaTHvyns
>>171
長文の読み方の基礎となる参考書。

>>172
どこでその言葉を聞いたんですか?

>>177
嫌味言ってないで答えてくださいよ。

>>178
いいと思います。立てる前に板のトップにある注意書きを読みましょう。
181大学への名無しさん:03/02/13 16:46 ID:Xs3CNVmu
今日の早稲田人科学部の試験の小論文の課題って何かわかる人いる?
182大学への名無しさん:03/02/13 17:00 ID:UXAkqnkg
大学に行って次の年とかに他の大学を受けることは可能ですか?
その場合入っている大学をやめないでも大丈夫ですか?
また仮面浪人とはどういうことなのでしょうか
183大学への名無しさん:03/02/13 17:06 ID:MmzKOY7D
今日行われた中央大学の試験の解答速報見れるとこありますか?
184大学への名無しさん:03/02/13 17:15 ID:5I79PFB6
>>167
法学部なら中央かな

>>176
入りやすいと思うよ。ただし入ってからは勉強が大変かもしれない。
185大学への名無しさん:03/02/13 17:17 ID:dog1YdGd
仮面浪人て大学受けるときは退学するの??
186answer:03/02/13 17:18 ID:WaTHvyns
>>181
早稲田スレで聞いてみては?
☆集まれ!早稲田志望者☆  PART15
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1044339477/
早稲田大学☆人間科学部☆受験者集合
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1043826923/

>>182
大学によって異なります。(国立の一部はダメなようです。あるいは許可が必要。)
ある大学に在籍していながら別の大学を目指すことです。

>>183
中央大学のスレで聞いてみてください。
【白門】中央大学スレPart11【草のみどり】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1045100998/
187171:03/02/13 17:20 ID:tzn8HSLe
>>180
つーことは、ビジュアル英文解釈をやったあと、
別に長文問題集をやる必要があるってこと?
188answer:03/02/13 17:24 ID:vxVler92
>>187
やり終わった後に志望大学の過去問を解いてみて、
やる必要があると感じたらやってください。
というか、長文問題集は2,3冊やった方がいいと思います。
189ケータイからの使者:03/02/13 17:43 ID:o4gDq4+2
だから寮はDOなんだYO!
190名無し:03/02/13 17:44 ID:3t4JSMTI
166>板違いでしたか、申し訳ございません。
    この手の質問の場合、おもちゃ板・携帯ゲーム板・ハード業界板
    どちらの方が良いのでしょうか?
191大学への名無しさん:03/02/13 17:46 ID:c/2HBOB/
>>190
携帯ゲーム版。Z会の速単と山川の日本史一問一答はゲームボーイ版がある。
192大学への名無しさん:03/02/13 17:48 ID:dog1YdGd
仮面浪人あげ
193学徒 ◆CSZ6G0yP9Q :03/02/13 20:08 ID:CYg+Q91E
>>192さげてるやん
194大学への名無しさん:03/02/13 20:08 ID:6cE+oENY
o0oooo0o0o0oo0o0o0oo?
19546:03/02/13 20:09 ID:Pvuv55Pd
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://kgy999.net/open/






196あやちゃん ◆2fAX9lUNKU :03/02/13 20:56 ID:i/pA1dp/
>>185
学校によります。
うちの学校は学則に「学長の許可が必要」と書いてあります。
籍置いたままの受験が不可で、退学しなければならない学校もあるみたい。
197あやちゃん ◆bwiqyADcTs :03/02/13 22:03 ID:2xhOwRtp
変なトリップだったから変えたい…。
198大学への名無しさん:03/02/13 22:48 ID:3VAPOal4
自己推薦で受ける場合、何か資格持ってたら少しは有利になると思うのですが、例えば
漢検なら何級ぐらい持ってればいいんでしょうか?
また、漢検以外にも優遇される資格があればぜひ教えて下さい。
199大学への名無しさん:03/02/13 22:59 ID:nVFMLDU3
>>187
やるに越したことはない

>>198
英検とか
200大学への名無しさん:03/02/13 22:59 ID:r/2/OTLQ
>>198
立命館大の場合、漢検は準1級・2級から評価の対象となる。
漢検以外に優遇される資格は英検・日商簿記など。
201198:03/02/13 23:23 ID:3VAPOal4
>>199-200
立命館の文学部自己推薦で受けようかと思ってましたので、助かりました。
準1級は知り合いが挑戦してましたが、広辞苑に載ってない漢字が結構あるとか言ってたので、
よほど余裕ができない限りまずは2級でいくことにします。
英検も余裕があればやっていきたいと思います。
ありがとうございました。
202大学への名無しさん:03/02/13 23:48 ID:ikmPyuxT
自己推薦で評価される資格っていうのは基本的に
「大学生でも、あんまりもってないような資格(少なくとも大学教養課程修了レベル)」の場合が多いと思います。

203大学への名無しさん:03/02/13 23:51 ID:TGsws5uz
Patってなにですか??
204あやちゃん ◆uZmTtLNdUw :03/02/13 23:55 ID:ikmPyuxT
今年のセンター英語の登場人物だよ。
205大学への名無しさん:03/02/14 01:34 ID:OuFCIBFl
age
206大学への名無しさん:03/02/14 01:39 ID:Ek0YLS0F
sage
207大学への名無しさん:03/02/14 02:29 ID:9OwRkhZ/
河合か駿台に行こうと思うのですが(春から高校三年)
偏差値が40行くかいかないかです。
家から河合や駿台が一番近いので、そこにいきたいのですが
どうでしょうか?
アドバイスおねがいします
208なっちゃん ◆1b07bBCRgA :03/02/14 02:40 ID:Z7Si56Bh
(予備校の)授業を聞いてるだけでは、
なかなか基礎学力ってつきにくいから
一度予備校に行って、担当者と相談した方がよくない・・・?
偏差値40なら、講義形式のマスプロ教育より
個別指導方式の方がいいような気がするけど・・・。
費用は割高になるけどね・・・。

「次回までにやってくる課題」を決めてもらって、
個別で、半強制的に学力をつけさせてもらったほうがいいかも。
あなたが「積極的にどんどん質問できるタイプ」ならマスプロ授業でもいいと思うけど。








209大学への名無しさん:03/02/14 02:41 ID:9OwRkhZ/
>>208
やっぱり、予備校って偏差値50以上の人が行くんですよね?
うーん・・
210大学への名無しさん:03/02/14 02:46 ID:TH99ncBE
二次電池って何ですか?
211なっちゃん ◆1b07bBCRgA :03/02/14 02:48 ID:TLRHA5/X
別に偏差値40の人が予備校に行くことに問題はないんだけど、
たとえば「予備校の合格者体験記」に出てる人たちはハイレベルな高校の人たちが多いからね・・・。
だから一定水準の学力は必要なのかな、って。
あんまり期待しすぎるのもどうかな・・・って思うよ。
ただ予備校自体は、相談をもちかければ親身に相談に乗ってくれる雰囲気はあるよ。






212大学への名無しさん:03/02/14 02:49 ID:6GYiPuJD
>>208
高2模試で偏差値40取るようなDQNは大学受験を考えない方が良くない?
夏休みから勉強始めた、もともとできるやつに抜かれて惨めになるよ。
213大学への名無しさん:03/02/14 02:50 ID:UDMcQEEb
>>210
充電可能の奴だろ。
214大学への名無しさん:03/02/14 02:51 ID:J8eaAUrz
>>208
首つって死ね
215なっちゃん ◆1b07bBCRgA :03/02/14 02:51 ID:3W/8eVhP
>>210
充電式の電池のこと。
216大学への名無しさん:03/02/14 02:52 ID:UDMcQEEb
氏ねってもう死語?
最近あんま見ない。
217阪大商学部:03/02/14 02:52 ID:diBsAj6C
俺高1から高2までほとんど偏差値40ぐらいだったけど今阪大
ぶっちゃけ偏差値なんて関係ねーよ
218大学への名無しさん:03/02/14 02:54 ID:cUnsw3lz
>>217
浪人?

どっちにせよ、あきらめろ
219なっちゃん ◆1b07bBCRgA :03/02/14 02:54 ID:3W/8eVhP
>>212
でも今の時期から「やばいな」って思ったってことは
努力する意志があるってことだから
指導方法が合えば成績上がる可能性は低くないんじゃない?
220阪大商学部:03/02/14 02:55 ID:diBsAj6C
現役合格したぞ
今は阪大ライフを楽しんでる
221大学への名無しさん:03/02/14 02:58 ID:TH99ncBE
>>213 >>215 ありがとう!
222207:03/02/14 02:59 ID:GeC0PwMc
私は大阪某大学付属高校を中退して、通信制高校に入っています。
大検に合格して、来年から受験できるのですが、はっきりいって学力は自信がありません。
いま、一日3時間勉強をしています。
夏の模試では偏差値が40でした・・・(英・国)
私は、数学・理系はむりなので、国立の受験はあきらめ、私立文系を目指しています。
とりあえず、親と相談して、春から予備校に入ることを決めて、資料を読んで検討してる段階です。
まず、この一年間は独学でやってきたので、なんとか予備校で勉強を習いたいと思っています。

どうもアドバイスありがとうございました。 なっちゃんさん 阪大さん
223大学への名無しさん:03/02/14 03:01 ID:6GYiPuJD
>>219
煽りに真面目にレスして来ると思わんかった。こっちもするとするか。

まぁ、>>207が今まで必死に勉強してきて平均評定4以上とかなら救いがいが無いけど、
無勉で今までサボってきたなら十分伸びるね。
受験を一通り終えて(国立がありまつが)やっぱり、出来は重要な要素だと思いしらされますた。
224なっちゃん ◆1b07bBCRgA :03/02/14 03:01 ID:0P9LkFBm
225大学への名無しさん:03/02/14 03:04 ID:6GYiPuJD
>>222
なんか罪悪感感じたじゃないかYO!・゚・(つДT)・゚・
語学は生まれや育ち方にかなり依存する教科。特に国語は伸びない。
だから私立理系がいいかと。正直、すまんかった。
226なっちゃん ◆1b07bBCRgA :03/02/14 03:11 ID:+vRxuhc5
>>222
とりあえず春期講習に行ってみて様子を見たら?
春休みからスタートしたほうが絶対いいよ。
高校のマスプロ授業で理解に苦しんだ人が
予備校のマスプロ授業で理解できるようになった
・・・という話はあまり聞きません。
だから予備校の担当者とも相談した方がいいよ。
駿台だろうと河合だろうと学校なんて大差ないと思うし。
自分の志望校を早めに決めて
「では、何をどこまでしたらいいのか」
・・・っていうのをキッチリ設定してもらったほうがいいと思うよ。
行って授業聞いてるだけじゃなかなか成績伸びづらいんじゃないかな。



227大学への名無しさん:03/02/14 07:56 ID:VjXB92uU
今日試験なんですが朝見たら時計が壊れてますた。
時計ってこんな朝早くどこに売ってますか?
228なっちゃん ◆1b07bBCRgA :03/02/14 07:58 ID:OuFCIBFl
コンビニで売ってるの見たことあるけど・・・。
なかったらゴメン。
229サテライト:03/02/14 08:18 ID:hyd6GBZH
試験(日本史)直前の休み時間(一時間)ってなにをするべきでしょう?
230大学への名無しさん:03/02/14 08:22 ID:/h6Uw9Ab
特に不得意な単元の速攻復習。
231大学への名無しさん:03/02/14 12:21 ID:MWVmhQTA
ふと思ったんですが私立の入試って科目ごとの合格最低点ってあるんですか?
どう考えても受かるはずの大学(偏差値45)が2つも落ちて謎なんですが。
232タシロ・ヴァゴ:03/02/14 12:23 ID:QglQxHBz
だれか仮面浪人について詳しくおしえるんだ。
233大学への名無しさん:03/02/14 12:36 ID:MWVmhQTA
osiere!
234大学への名無しさん:03/02/14 12:49 ID:MvTzxlkG
>>231
あるところもある。一教科でも足切り点にひっかっかってると乙
ってか偏差値で大学みるなって。
入試に偏差値は関係ないぞ。
235大学への名無しさん:03/02/14 13:32 ID:9EUQ++2D
>>232
「東京大学物語」というマンガを読め。仮面浪人の何たるかがよくわかるぞ。
236大学への名無しさん:03/02/14 13:33 ID:4M9v+bw6
>>232
時間と金と気力の無駄。
やめれ。
237大学への名無しさん:03/02/14 16:10 ID:d/rfHgWc
12月の全統センター試験プレテスト 個人成績表
        英語  国語 日本史 
得点      88   65   13
偏差値     41.6  35.4  25.1
国士舘     学科内  学部内
政経-フレA   49位   193位
経営学科前期  78人中  266人中   E判定

だったけど合格しちゃった。別に珍しくないですか?
238大学への名無しさん:03/02/14 16:14 ID:NNCEBRG8
明学と日大と成城なら就職がいい順位は??
239大学への名無しさん:03/02/14 16:24 ID:RNodsBoN
東京学芸大の受験スレッドがない・・・
240大学への名無しさん:03/02/14 17:14 ID:3jjsTLP2
エロゲスレはまだありますか?
241大学への名無しさん:03/02/14 17:29 ID:IPnGkrg4
私山梨にすんでるんですけど、
東京から合格通知その日のうちにきますかね?
242大学への名無しさん:03/02/14 17:33 ID:O0fkSGVQ
トイレ行きたくてクネクネしてる
243242:03/02/14 17:33 ID:O0fkSGVQ
誤爆
244大学への名無しさん:03/02/14 19:51 ID:DrDGiE0e
理工系のみなさま。大学行くとパソコンって購入するように
すすめられるんですか?そのときは薦められたパソコンを
購入しなくてはいけないのでしょうか?
もしそうでなければ、明日もうパソコンを購入したいのですが・・・。
245大学への名無しさん:03/02/14 19:53 ID:Zh6MZb3b
そんな事無いですよ。
パソコンを買うことを薦められるのは間違いないでしょう。
でも、自分の好きなパソコンを買えます。
246大学への名無しさん:03/02/14 20:49 ID:DrDGiE0e
そうですか。自由なんだ。よかった・・・。
じゃあ、明日あたりパソコン買ってきます。
247answer:03/02/14 21:55 ID:jDXuhZlL
>>232
仮面浪人の何が知りたいんですか?

>>237
珍すぃ。

>>239
☆☆☆おまいら東京学芸についてかたれ☆☆☆
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1044882812/

248answer:03/02/14 21:57 ID:jDXuhZlL
>>240
lt;大学改革gt;東京大がエロゲ学部を設置へ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1044937563/
これ??

>>241
電子郵便だったら届きますよ。
大学から直接送られるんだったら・・わかりません。

>>243
注意1。
249大学への名無しさん:03/02/14 22:15 ID:FufjJYoH
大学生でホストやってる人いませんか?っていうか、大学生はできるんですか?教えて下さい!お願いします!
250answer:03/02/14 22:29 ID:jDXuhZlL
>>249
いますよ。できますよ。
251大学への名無しさん:03/02/14 22:35 ID:+wHP69Th
マジすか!?答えていただいて、ありがとうごさいます!でも、それって大学の許可とか取らないといけませんか?
252answer:03/02/14 22:54 ID:vdq0lOIO
>>251
いりませんよ。
バレたらなんかあるかもしれませんが。。
253大学への名無しさん:03/02/14 23:10 ID:FUcqsYtT
>>252
ネタにマジレス
254大学への名無しさん:03/02/14 23:36 ID:v/tpvhK7
仮面浪人ってなんですか?
聞いたこと無いんですが・・
255大学への名無しさん:03/02/14 23:48 ID:VjXB92uU
ということはオカマバーででも働けるんですか?
256大学への名無しさん:03/02/15 00:39 ID:Y1QdUDXV
ありがとうごさいました。バレないようにします!ホストも大丈夫ならオカマバーもいけると思いますよ!
257大学への名無しさん:03/02/15 03:04 ID:umFaFOyY
2004年度から複素数平面が消えるって本当ですか?
258大学への名無しさん:03/02/15 03:07 ID:qgiBw5uT
っつーかマジでオカマバーで働こうかな(w
大学側にバイト先がバレても何もないですよね。
259大学への名無しさん:03/02/15 09:09 ID:hIF3v3sL
>>257
マジですよ!今年はいろんな学校でいっぱい出るらしいよ
260名無し    :03/02/15 09:17 ID:xpkxtSg+
どこの大学でも、大体サ−クルっていろんな種類が揃ってるかな?
サッカ−、バスケ、バドミントン、空手サ−クル・・・・・
とかいろいろ。
261大学への名無しさん:03/02/15 12:47 ID:5koeMxCX
>>260
大学のパンフのってるだろ〜。乗ってないところもあるかぁ〜
262大学への名無しさん:03/02/15 14:54 ID:nkAxnLXv
大学生活板ってどこから入ればよいのでしょうか…?
あと、他大のサークルに混ぜてもらうにはどうしたらよいかご存知の方
教えて下さいm(_ _)m
263262です:03/02/15 14:56 ID:nkAxnLXv
しまった!!板一覧見落としてました!!
逝って来ます。。
264大学への名無しさん:03/02/15 15:18 ID:m5oXa228
すべりどめの所を断りたいのだけど、大学からの通知の中に
断る場合のことが書いてないです。
なにもしなくて良い、ということなのでしょうか。
265大学への名無しさん:03/02/15 15:20 ID:dbaJJPRJ
>>264
そうです。
何もしないまま締め切りが過ぎるのを待てば
めでたく不合格になります。
266大学への名無しさん:03/02/15 15:21 ID:dHhW2pU4
267大学への名無しさん:03/02/15 15:23 ID:YjRT8Z6V
なにもしなければ大丈夫。
おそらく願書の方に「手続きをしない場合は入学する権利を破棄したものとみなします」
と書いてあると思う。

そしておれからも質問
センターで受験番号間違えたらどうなりますか?
間違えた方も間違えられた方もたまったもんじゃないと思うんですが。
268大学への名無しさん:03/02/15 16:01 ID:LSnlWWD3
日本史の用語集ってどういう使い方するものなんでしょうか?
辞書的に、という方法じゃなく、教科書の用語補充として使いたいんですが、
通史でざっと勉強している段階だったらただ読んでいくだけでいいんですかね?
269大学への名無しさん:03/02/15 16:31 ID:RymNxonI
頻度の低いヤツ(志望校の傾向に合わせて判断)を除いて蛍光ペンで印つけて通読
全部読んでいくのは、あまりにも無駄だと思う
270大学への名無しさん:03/02/15 16:33 ID:VcTZs+EI
2年生って今、何やればいいんですか?

現代文:
古文:
漢文:

数学:

英語:

日本史:
世界史:
271大学への名無しさん:03/02/15 17:18 ID:i7l0UG8T
受験番号て、願書出した順にきまるのかな?
272大学への名無しさん:03/02/15 17:19 ID:7cE3Nw4G
こんなこと聞くのは恥ずかしいが・・・








関関同立って何の略?
273大学への名無しさん:03/02/15 17:30 ID:rmjn+CCd
万歳システムってもうできないの??
合否測定したいんだけど。。。
274カラカラ(・∀・)ローマ! ◆6UEazTbk7U :03/02/15 17:31 ID:VfxoZrOr
>>272
>>3
275大学への名無しさん:03/02/15 17:45 ID:BtddqVQB
関関同立とかMARCHとかみたいなので、
立命館が含まれているような略語ってありますか?
276カラカラ(・∀・)ローマ! ◆6UEazTbk7U :03/02/15 17:54 ID:VfxoZrOr
>>275
閑閑同立
277大学への名無しさん:03/02/15 18:06 ID:9KpINebX
セメスター制を用いてる大学で後期に休学しても進級できるんですか?
278大学への名無しさん:03/02/15 18:24 ID:+hVd06GJ
大阪市立大工学部志望の者です。今年センターに失敗してしまい、私大も不合格だったため
浪人することになりました。とりあえず一から受験勉強し直そうと考えているのでアドバイス
宜しくお願いします。河合の第二回記述模試で偏差値56でしたが、データリサーチでは50
でした。来年は市大、併願に関西大学工学部、同志社大学工学部を予定しています。
ちなみに予備校に通う予定です。

理解しやすい数学
      ↓
黄色チャートBESTorニューアクションβ
      ↓
ニューアクションα
      ↓
1対1対応の演習(T・A/U/B/V・C)orチェック&リピート
      ↓
(あと弱点部分は講義系。余裕があればこだわって!を利用する予定)
      ↓
やさしい理系数学

と進んでいく予定なのですが、どちらを選べばよいか、一年でこなせるのか、
この参考書を選んでいいのかどうか分からないので、改善点があればアドバイス
お願いします。
279大学への名無しさん:03/02/15 18:26 ID:OiwCcSgT
熊本大学の英語のリスニングって何分位で、いつ開始なの?
あと、オーラルコミュニケーションってなに?
280answer:03/02/15 18:41 ID:eCYOcDEr
>>270
とりあえず>>4のサイトでも回ってください。

>>271
ほとんどの大学ではそうだと思います。

>>273
ttp://banzai.keinet.ne.jp/banzai.html
281answer:03/02/15 18:49 ID:eCYOcDEr
>>277
できる大学もあります。
2年→3年になる時にのみ留年が発生しる場合もありますし、
落としたら即留年の科目が後期にある場合もあります。
その大学の事務に直接問い合わせてください。
282answer:03/02/15 18:54 ID:eCYOcDEr
>>278
理解しやすい数学 or 黄色チャートBEST or ニューアクションβ

ニューアクションα or 1対1対応の演習 or チェック&リピート

やさしい理系数学

って感じじゃないですか?
ニューアクションαをやるつもりならニューアクションβをやった方がいいと思います。
チェック&リピートってのはどの程度のレベルなのか知りません。
すべてをやるのは無理だと思うので取捨選択する必要があると思います。
とりあえず基礎系の問題集を一冊仕上げてから再考することをお勧めします。
つか予備校行くならそっちのテキストを中心にやった方がいいと思います。
283answer:03/02/15 18:59 ID:eCYOcDEr
>>279
最初の質問はわかりませんが、
オーラルコミュニケーションってのは発音や会話問題、リスニング試験のことだと思います。
284大学への名無しさん:03/02/15 19:14 ID:7MVLR+xa
14日の経済学科受けた人いる?
答え合わせよ
285大学への名無しさん:03/02/15 19:15 ID:7MVLR+xa
↑中央っす。書き忘れた
286大学への名無しさん:03/02/15 19:18 ID:oNFymMO8
>>282
レスありがとうございました。参考にさせていただきます。
287大学への名無しさん:03/02/15 19:31 ID:nD2LoYzf
≫281 レスありがとうございました!大学に問い合わせてみます!
288大学への名無しさん:03/02/15 20:51 ID:146HW0JW
仮面浪人とは大学通いながら浪人することですか?
289大学への名無しさん:03/02/15 20:53 ID:A6LQsYyl
日本で一番学生が多い大学ってどこなの?
290271:03/02/15 21:16 ID:+Dny8L2K
>>280
ありがとう。ほんとはあいうえお順と思ってたから
291大学への名無しさん:03/02/15 21:53 ID:ngtk2cfW
>>288
そうでつよ
292大学への名無しさん:03/02/15 22:08 ID:bmTwxX2s
何故、工学部は隔離されている?
293大学への名無しさん:03/02/15 22:10 ID:NApSlYjF
万が一の事故が起こったら周りがあぼ〜んだから

いわゆる原子力発電所を過疎地に作るのと同じ原理
294answer:03/02/15 22:25 ID:z6++piUN
>>288
>>291が答えてますが、籍だけおいている人も仮面浪人と呼びます。

>>289
どこだろう?早稲田とか?(でたらめ)
院とか入れると5万人以上いるみたいです。

>>292
>>293に追加。
組織がでかいし、実験などで必要な空間もでかいから。
295大学への名無しさん:03/02/16 00:42 ID:hp3dSjVV
後期試験ってどこの大学でも難易度高くなるんですか?
296大学生(4年):03/02/16 00:44 ID:bdTXgDZO
質問募集。
297大学生(4年):03/02/16 00:45 ID:bdTXgDZO
なんかないのか〜
298大学への名無しさん :03/02/16 00:49 ID:oB64dbdG
>>296-297
学科を晒さしたほうがいいと思われ
299大学生(4年):03/02/16 01:03 ID:bdTXgDZO
元理科2類
300大学への名無しさん:03/02/16 01:24 ID:Yc/EGJi5
>>297 合コンとか遊びまくれるサークルってありますか?
301大学生(4年):03/02/16 01:26 ID:bdTXgDZO
どこにでもあるんじゃないか?
テニサー(テニスサークル)でも入れば?
合コンサークルみたいのもあるし。おれは世話になったことないけどw
302大学への名無しさん:03/02/16 01:38 ID:4qjEG0Il
>>301 レスどうもっす!前期で単位取って後期は休学したいんですけど、前期はどれくらい授業入れればいいんですか?
303大学への名無しさん:03/02/16 01:39 ID:ACyfIkB7
はじめまして
スポーツ学を学びたいと思っているんですが
どこの大学の学部が一番いいところでしょうか?
私が今気になっているのは、筑波大学の体育専門学郡なんですが
そこの学部が一番なんでしょうか?
国公立での大学でレスお願いします
304かな:03/02/16 01:43 ID:b1q/yxS/
東女と本女どっち行くか迷ってます‥
どっちがいいんでしょう(>_<;)
305大学生(4年):03/02/16 01:44 ID:bdTXgDZO
>>302どの大学かによるよ。必修をしっかり確認すべし。
一年の時にしか取れない単位があったりすると留年ってことになるよ。
二年以降に取れるのかどうかをしっかり確認すべし
306大学生(4年):03/02/16 01:46 ID:bdTXgDZO
>>304難しいね。おれの周りでは東女の方がマジメな人多いようなw
参考にならないか。場所も考えてみては?本女は生田と目白があるし。
307大学への名無しさん:03/02/16 01:47 ID:ACyfIkB7
前期受験で誰か教えてください
308大学への名無しさん:03/02/16 01:49 ID:4qjEG0Il
>>305 どうもありがとうごさいます!とても参考になりました!単位はどこで調べればいいですか?自分、まだ高校生なので何もわからなくて…すみません
309大学生(4年):03/02/16 01:52 ID:bdTXgDZO
>>308もう大学は決まったのかな?多分まだ授業予定は手に入らないと思う。
4月、もしくは3月の終わりにはわかるかなぁ。もしもっと早く知りたいなら
先輩に聞くとか、学校や予備校に資料がないかどうか確かめてみては。
大学で検索すると参考になるのが見つかる可能性あるかも
310大学への名無しさん:03/02/16 01:57 ID:gYfBGErw
電機大の理工の情報科学のB日程を受けるのですが、
回答方法と難易度を教えてください
311大学への名無しさん:03/02/16 01:59 ID:fEfpy3KJ
>>309 滑り止めの大学はなんとか決まりました!国立落ちたら、私大で仮面するつもりです。大学生さんご丁寧に教えていただきありがとうございます!
312大学への名無しさん:03/02/16 02:01 ID:ACyfIkB7

>>303 の返事 誰かお願いします
313大学への名無しさん:03/02/16 02:08 ID:MHrYqF3U
商大センターE判ですが、2次の数学の点数が上位10人に入ったら、優先的に合格ってのがあるんですが、どれぐらい偏差値必要なんでしょう?
314大学への名無しさん:03/02/16 03:07 ID:9aiomsp4
理系でセンターと小論文のみの国公立を受ける事になったのですが、
おすすめの小論文の参考書ってありますかね?
もしあれば是非とも教えて下さい。
明日買いに行く予定です。
よろしくお願いします。
315大学への名無しさん:03/02/16 03:43 ID:M3/5g2m5
学校一年で辞めて大検とって勉強漬けになってる17のクソッタレ男ですが、
どうか質問させてくらさい。
ただ勉強だけしてきたもんで、肝心な受験に関する知識が全くないのです。
来年受験なんで完全に把握しておきたいんですが、仕組みを教えてください。
具体的には、センターの科目の選択について。あと、同じく国公立の科目の
選択についてです・・・。国語T・Uと国語Tの区別すらついてない状態です。
まずこれだけは絶対やらなければいけないってのと、国公立ならどこでもいい
けど例えば東大理Uだったらこういった選択科目がある、っていうのなど。
選択のベストマッチングなどあればアドヴァイスおながいします。
316ABC-XYz:03/02/16 03:48 ID:sdXPGoGV
外国語はどれでもOK!!!
数学はIAとIIB(○2で他も選べるけど、工業系高校卒じゃないと不可だと思う、確か。)。
地理歴史はAでもおっけーだったかも。

つーか、灯台理荷を狙うなら、公式サイトで今年の要綱を見なはれ。

国語は君のレベルなら、I・IIを受けないといかんと思われ。
Iでもいいと知った時点で変更すればいいだけで、I・IIを基準に考えよう。
317大学への名無しさん:03/02/16 03:58 ID:xr0hp84I
地底って何ですか?
318大学への名無しさん:03/02/16 04:10 ID:8IoPKvWi
>>316
アンタバカじゃねーの?
319318:03/02/16 04:14 ID:8IoPKvWi
ゴバクすんません。
320大学への名無しさん:03/02/16 09:27 ID:qa4lOnTw
>>283
さんくす!!!引き続き>>279わかる人希望。
321大学への名無しさん:03/02/16 10:16 ID:abhj5FhC
センター試験の時、シャーペンでマークしてしまったんですが0点ですか?
いまさら思い出してマジで泣きそうです。
322大学への名無しさん:03/02/16 10:23 ID:/69ywUVm
>>321
ネタ、うざい。
マジだとしたら、おまいは大学に逝く資格無し。
323大学への名無しさん:03/02/16 10:24 ID:Py9IZ0sV
最近山崎渉を見かけないんですがどうしたんでしょうか?
324大学への名無しさん:03/02/16 10:28 ID:KhTuEdTX
逆さまつげが余りに痛いので妹に言うとぬかれそうになりました。抜く以外によい解消法はないですか?抜くと血が出て痛くて駄目だし、抜かなくても痛くて集中できません…
325かな:03/02/16 10:36 ID:b1q/yxS/
ありがとございます!えーと、本女だったら目白キャンパスです。東女だったら善福寺(西荻窪)ですねー。先輩に「早稲田男と仲良くしたけりゃ本女だよ」って言われたんですが‥。うーむ。むむむ〜
まーよーいーまーすー
326ろ伝:03/02/16 10:41 ID:KGRFVr/p
>>303
一番、とだけ言われましても…
327大学への名無しさん:03/02/16 10:46 ID:abhj5FhC
>>322
ネタならどれだけいいか…

つまり0点ってことですか?
数学でメモするときにシャーペン、マークは鉛筆と事前に決めていたんですが
問題見てパニックになって気付いたらシャーペンでマークしてました。
328ろ伝:03/02/16 10:50 ID:KGRFVr/p
>>321
大丈夫でしょう。
私はシャープペンシルでマークしましたが、点数取れていたようです。
329321:03/02/16 11:00 ID:tQZUHVyv
>>328
ありがとうございます!!
これで二次に向けての勉強に戻れます。
330ろ伝:03/02/16 11:04 ID:KGRFVr/p
>>325

男子学生と仲良くなれるかどうか、という観点からですか?
他学との合同サークルの数が一応目安になるかもしれませんね。
私は女子大のサークル内容など分りませんが。

私の感覚では、東女に対しても本女に対しても同じような印象をもっていました。
331大学への名無しさん:03/02/16 11:07 ID:fiU4oDip
試験前日の過ごし方教えてください
332大学への名無しさん:03/02/16 11:11 ID:g+P7DjEQ
>>331
則天去私
333佐倉 ◆wCh7V7fz1E :03/02/16 11:14 ID:42YmCQkC
>>331
チェック・イン→オナニー→夕食→テレビとか→オナニー→就寝

要するに、睡眠さえしっかりとれればいいと。
334大学への名無しさん:03/02/16 11:16 ID:g+P7DjEQ
LET IT BE
335大学への名無しさん:03/02/16 11:17 ID:G2NQZwNF
勉強するんだよ、勉強。
試験前夜にグーグー寝てるようじゃまあ結果は自明。
336answer:03/02/16 11:34 ID:w6wzmnCE
>>313
本番で何点取るかが問題であって、偏差値は関係ないです。
強いて言うなら模試での偏差値が高ければ高いほど可能性はあります。

>>314
過去問(他大のも含む)がいいと思います。
とにかく書き方如何よりもネタを仕入れるのを優先したほうがいいかと。

>>315
志望大学の募集要項をよく読んでください。
おそらくWebでも見れると思います。
337answer:03/02/16 11:42 ID:w6wzmnCE
>>317
旧帝から東大京大を除いたものじゃないですか?おそらく。

>>324
どうしようもなかったら病院に行ってみては?
338大学への名無しさん:03/02/16 12:06 ID:qISgy2AD
>>331
今まで使った全参考書の全問題を高速で復習。
339かな:03/02/16 12:08 ID:ZpMJeiWw
本女の方が楽しそうといえば楽しそうですよねー。目白だし。山手線沿いだし。けど東女の方がなーんか心なしか印象よくないですか?気のせいかなぁ。カリキュラムがどちらも充実してるだけにまじ悩んでます。明日早稲田の試験なのに‥うぅ〜泣。
340スポルト:03/02/16 13:19 ID:OLXzLop0
おい!スポーツ学学ぶとしたらどこがいいか教えろよ
341大学への名無しさん:03/02/16 13:36 ID:2EMCTEor
英語と国語の模試の時、時間が足りなくなるんですけど
どうやったら改善できますかね?
やっぱ文章よみまくるか・・。
342大学への名無しさん:03/02/16 13:37 ID:LeJMmcNb
赤本のリスニングCDの読み上げ速度って本番と同じくらいなんですか?
本には推定って断ってあるんだけど........
343ぷっと:03/02/16 13:44 ID:US088eyh
>>324
放置しておくと視力が落ちるので、すぐに目医者さんに診てもらうべきでしょう。
手術には縫合法と切開法があるそうです。
344ももも:03/02/16 14:15 ID:Ju7WZNjn
上智って服飾サークルあるんですか?

志望校はサークルで決める(嘘)
345大学への名無しさん:03/02/16 15:23 ID:LGiuD7zr
めちゃくちゃアホな質問だと思いますが教えて下さい。
同志社と工芸繊維、行くならどっちが良いんですかね?
346大学への名無しさん:03/02/16 15:32 ID:xv4kdQtP
すみません。教えてください。

Fランク私大とはどういう意味でしょうか。
Fランクの「F」の部分を教えてください・・。
347ろ伝:03/02/16 15:37 ID:KGRFVr/p
>>331
コンディション調整に重点を置いた方が良いでしょう。
当日に実力を最大限発揮することが重要です。

その意味で>>333はイイですがオナニー2回はちょっと…
348激亀:03/02/16 15:37 ID:xv4kdQtP
>>308
必修科目以外は、とりあえず先輩を捕まえるなりサークルに入るなりして、
どの講座が単位とりやすいか聞いたほうがいいと思います。
履修科目を申請するまでの情報量が勝負!!です^^がんばってー。
349大学への名無しさん:03/02/16 15:38 ID:PQqGUFEz
ボーダーフリー(BORDER FREE)のF。つまりボーダーがなくて、名前さえ書いて金を出せばだれでも合格ってことです。
当たり前だがこういう大学いってもフリーターにしかなれません。
350346:03/02/16 15:38 ID:xv4kdQtP
>>349
ありがとうございます。勉強になりました。
351大学への名無しさん:03/02/16 15:41 ID:ArUcTcL4
法政の英文科と東女の英文科ならどっちいきますか?
ダブル合格相談スレではいまひとつ反応が少なくて・・・
できれば理由も付けて下さい
352大学への名無しさん:03/02/16 15:41 ID:tLtcmCs7
>>345
互角だと思います。
「工芸繊維なんて旧いから同志社で決まり」などとのたまう
水準の低い人の話は鵜呑みにしないでください。
353大学への名無しさん:03/02/16 15:47 ID:yGc63R+k
神戸の駅弁てどんなとこあるの?
354大学への名無しさん:03/02/16 16:13 ID:vg9DV28E
国立のAO入試を受けて、
落ちたら別の国立を推薦で受けるってできますか?
355オカマ ◆QaE/XEIPLU :03/02/16 16:15 ID:8xe8afjh
>>353
姫工とか
356大学への名無しさん:03/02/16 16:16 ID:9fg/q7V7
センター試験503点でしたが帯広畜産大に受かりますか?
357大学への名無しさん:03/02/16 16:28 ID:ju+UP1Dj
あの〜・・・駅弁って具体的にどんな教育機関を指しますか?
358大学への名無しさん:03/02/16 16:34 ID:Q2WtkyZW
【質問スレ一覧】

英語の質問にもの凄い勢いで答えるスレ その6
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1043858167/

∫ 数学の質問スレ part11 ∫
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1044828874/

【理系】[生物化学物理地学]質問スレ【science】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1043582823/
359大学への名無しさん:03/02/16 21:12 ID:tmI7V0YQ
関西で法学部ってどこがいいの?

設備面、就職、環境とかさ。
感官同率だったらどこ?
360大学への名無しさん:03/02/16 21:17 ID:7xT2QXVX
自分は、勉強ぜんぜん出来ないのですが、予備校とかじゃなくて、家庭教師とかに習っても、中堅位の大学なら平気ですか?
361大学への名無しさん:03/02/16 21:29 ID:OJtL2Foo
私立文系、国語はかなり得意、英語がかなり不得意、世界史はやや不得意な新高3に
なる人間が学校の授業+8月までZ会の英語、世界史の基礎コース、国語の上級コース、
9月から即応コース
っていう勉強法で早慶狙えるでしょうか?
もちろん学校の授業は予習復習やってZ会も期限通りきっちりやってくっていう
最低条件はクリアしたとして。
362answer:03/02/16 21:40 ID:abKhm7VO
>>341
実力つけて問題に慣れるしかないかと。

>>342
志望大学のスレで聞いてみてください。

>>344
【馴れ合い】なんとなく上智スレpart11【春休み】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1044389770/
ここで聞いてみると良いかも。
363answer:03/02/16 21:44 ID:J6hlNXSg
>>345,>>351
質問には答えられませんが、
より自分らしさが出せる大学を選択できるよう祈ってます。

>>356
当たり前ですが、合格最低点に届けば合格です。

>>357
>>3
364answer:03/02/16 21:48 ID:J6hlNXSg
>>360
家庭教師の実力とあなたのやる気さえあれば可能だと思います。

>>361
それらをマスターできていればいけると思います。
過去問もお忘れなく。
あとはそれらをこなしていく中で臨機応変に調整していったら良いでしょう。
365361:03/02/16 21:51 ID:OJtL2Foo
>>364
どうもありがとうございます。
周りの人は皆予備校へ通っていて、難関校は予備校に行かなければ
無理だとか結構言われたんで不安になってたんですが、
これで頑張っていこうと思います。
366answer:03/02/16 22:01 ID:J6hlNXSg
>>365
難関校は予備校に行かなくてはいけないってのは予備校の策略による迷信でしょう。
頑張れる人はどんな環境だって頑張れるし、その逆も然りです。
独学の方が伸びる人もいますよ。
ただ、自分に甘い人は予備校に行った方が効率よいかも。
規則正しい生活を送るのは意外と大変です。
367大学への名無しさん:03/02/16 22:25 ID:BLeaFo66
質問です。現在高2です。
今日代々木ゼミナールのセンター模試を受けました。
帰って自己採点したところ思ったより出来たのですが、
やはり高2の2月ってことを考慮して難易度は結構さげてあるんでしょうか?
理科社会は範囲狭かったですけど、英国数もそれなりに簡単なレベルのものなんですか?
ちなみに800点満点600点でした。
368大学への名無しさん:03/02/16 22:37 ID:dYzQsUPG
>>351
共学が良いなら法政。別学が良いなら東女。
369大学への名無しさん:03/02/16 23:20 ID:VyY1LLEg
少人数の個別指導・フリースタイル演習塾のチラシが
今日ポストに入っていたのですが、こういうのってどうでしょうか?
・個別指導の場合、一クラス2名、週一回
・フリースタイルの場合週3回
・講師は有名予備校のプロらしい
・月謝30000円ほど
・科目は英・数・化学・物理

旧帝大の仮面、同じ大学内での学部変更。
生物はZ会をしようかと。
代ゼミと迷ってます。(遠い、高い)
370369:03/02/16 23:21 ID:VyY1LLEg
age入れ忘れました。ごめんなさい
371大学への名無しさん:03/02/17 01:17 ID:403t0Acu
質問です。現在高2でもうすぐ高3です。
今の時点で数学で数1Aも2Bも8割とれるくらいなんですが、
やはり完璧に網羅して満点近く狙えるようになってから、2次対策するべきですか?
ちなみに東大志望です。
372大学への名無しさん:03/02/17 01:24 ID:Vqt/v5ro
>>371
完璧ではなくても
「一通り終わっている、理解できている、弱点分野は把握できている」状態なら
もう2次対策も始めとけ。それだけ点が取れてるなら、傾向の把握と対策も
比較的容易に進められるだろう。
それに、自分では完璧にしたと思っていても、忘れたり穴が出来ることはよくある。
したがって、2次対策と全範囲の復習は、最終的には同時進行の形になるぞ。
373大学への名無しさん:03/02/17 01:27 ID:tyQA5tsG
携帯からスレッド立てれまつか?
どぅやって立てるんでつか?
374大学への名無しさん:03/02/17 02:17 ID:KHxT7km9
ネットで合否結果が分かるとかなんとか耳にしますが、
それはどうやってしらべるのでつか?
375大学への名無しさん:03/02/17 02:18 ID:G7qD5o3E
1 名前:なまえを挿れて。[] 投稿日:02/10/18 20:37 ID:r5jdEi+y
何割ぐらいの女がオナニーしてるの?
376大学への名無しさん:03/02/17 02:23 ID:1S5CnlwY
入学手続きの時に一緒に送る証明写真って何に使われるの?
学生証に使われるときは写真は毎年変わるか4年間いっしょなのかどっちでしょうか?
高校で撮ったきれいなやつあるけど制服だからやめといた方がいいですか?
もし4年間学生証に使われたら…(σ゚∀゚)σゲッツ
377大学への名無しさん:03/02/17 02:32 ID:Vqt/v5ro
>>376
今となっては、後の祭りですね。
378大学への名無しさん:03/02/17 03:16 ID:2lmINTAj
現役大学生なんですが、浪人してる友人にはそろそろ連絡してもいいですかネ?
なんてメールしたらいいか教えてください。
379大学への名無しさん:03/02/17 03:19 ID:Vqt/v5ro
>>378
「入試お疲れ様。行き先が決まったら、連絡ください。」
380大学への名無しさん:03/02/17 06:47 ID:hQgHTapL
マーチって何ですか?
381大学への名無しさん:03/02/17 07:01 ID:ZAR58BFe
くだらない質問ですが、文法と構文の違いってなんですか?
382あげ:03/02/17 08:18 ID:JUYpn1Tv
>>380
MARCH
明青立中法
治山教央政
たて読みな。別名メイセイリッポウチュウ
383大検16歳:03/02/17 08:28 ID:6NdZrqjb
二年で慶応経済本気で狙う場合は早稲田は捨てるべきですよね?そしたら国語が浮くんで。英社小と数受じゃないけど数学じゃあ併願は慶応他学部ぐらいでしょうし…国語やれば早稲田上智も確か受けれる…でも大逆転するには…アドバイスください!
384通行人:03/02/17 08:39 ID:l0iw4YUi
新宿から高田馬場まで何分か教えて下さい
385じゅんき:03/02/17 10:09 ID:MOTP4U6a
愛知県立大学の社会福祉の学科っぽいのって入るの難しいんですか?出来れば今すぐ返事ください。今しかも授業中なので・・・。
386大学への名無しさん:03/02/17 12:44 ID:q8tNEccX
>>376
というか,制服の写真以外の写真もおくらなあかんでしょ。普通は。
私立も大抵は・・・
387answer:03/02/17 12:46 ID:n6fu47PY
>>374
ネットで合格発表している大学は募集要項にその説明が書いてあるはず。

>>383
慶應にしか行きたくないというなら国語はやらなくてもいいんじゃないですか。
でも選択肢が狭くなるし、国語は基礎的な教科なので捨てないほうがいいと思います。
大逆転もなにも、まだまだこれからですよ。
388大学への名無しさん:03/02/17 14:10 ID:uzZFc/Ms
フェリスに行きたいのですが、お嬢様ばかりで、会話についていけないんじゃないの?ッてすごく言われます。
フェリスの方から意見が聞きたいです
389大学への名無しさん:03/02/17 14:18 ID:8O+ost4r
>>384
5分位だろ
390ももも:03/02/17 15:14 ID:wvUfS3Zu
>>362
answer様様どうもありがとう
391大学への名無しさん:03/02/17 18:18 ID:tPGKcUnN
今日外国の大学の資料が届いたんですが
高校卒業して外国の大学へ進学と言うのはどうなんでしょうか?

後期の試験が終わってからでも大丈夫みたいなんですが、
申し込みが早い方が入りやすいんでしょうか?
392大学への名無しさん:03/02/17 18:21 ID:VxLZVbdn
一浪日大が決定しました。
就職のこと考えて仮面しようと思うんですが
一浪日当駒船と二朗横浜国大or一橋ってどっちが就職有利でしょうか?
あと今年から国立は五教科になると聞いたのですがすべての国立が
五教科になるのでしょうか?
393大学への名無しさん:03/02/17 18:39 ID:RmKYHNWa
今からセンター利用で法学部出したいんですが、何処がいいでしょうか。
恥じをしのんで点数晒します。英語125数学180国語115化学82物理80日本史75。
元々理系です。現段階では名城、国士舘、龍谷、南山、帝京、大阪学院などを
考えています。今上げた中で合格する見こみがある大学は何処でしょうか?
上記以外でもうかりそうな法学部をあったら教えてほしいです。
394大学への名無しさん:03/02/17 18:47 ID:7J3JoVOT
>>393
科目をもっと詳しく。数学はIAかIIBのどっち?国語の分野別の点数は?
395大学への名無しさん:03/02/17 18:53 ID:7J3JoVOT
>>394訂正
数学IA・IIBそれぞれの点数と国語の分野別の点数は?
396大学への名無しさん:03/02/17 18:55 ID:d6TcbNY6
>>393
中京・関西の志望大学に比べて
関東の志望大学は随分低くない?
397393:03/02/17 19:02 ID:vSlORa9g
>394
数学TA95数学UB85
現代文55古文22漢文38
です。
398393:03/02/17 19:04 ID:vSlORa9g
>397
レベルとか良く分からないんです。
今から出願できるところを探して見ました。
出来れば関西圏に行きたいです。
贅沢は言いませんが。
399大学への名無しさん:03/02/17 19:06 ID:d6TcbNY6
>>393
いや、龍谷とか志望してるなら帝京くらい余裕で受かると思った。
南山は難しいかもしれないが・・・
400大学への名無しさん:03/02/17 19:09 ID:ffNUmESh
400
401大学への名無しさん:03/02/17 19:25 ID:7J3JoVOT
>>393
書いた中では龍谷以外は大丈夫。
後は関東学院・愛知学院・摂南・帝塚山・神戸学院。
402393:03/02/17 19:41 ID:LOjL66q7
>401
本当ですか。安心しました。
では名城、南山、摂南を考えて行きたいと思います。
入学後、公務員U種を受けるのですが、
特にここがいいと言うのはありますか?
403大学への名無しさん:03/02/17 20:14 ID:J4K4SCBA
現役生って一般的にはいつ頃から過去問とき始める
ものなんですか?
404392:03/02/17 20:17 ID:VxLZVbdn
うえーん誰か教えてくだしゃい・・
405381:03/02/17 20:22 ID:TD4NJiRL
だれかー
406大学への名無しさん:03/02/17 20:24 ID:d6TcbNY6
>>392>>404
おれも一浪で日大法だよ。
まだ法政の合格発表待ちの段階だけど、落ちてたら日大逝き。

で、俺もやっぱ日大じゃ満足できないから
仮面で早慶ねらってみようかと考えてるんだけど、
一橋や横国、早慶くらい受かるんだったら二浪でもそんなに問題ないかと。
マーチあたりならそのまま一浪日大の方が良いかも知れないけど・・・

でも>>392は基本的に国立志望なのかな?
407死愚魔:03/02/17 20:26 ID:oKne6eoF
塾についていろいろ教えてください
408死愚魔:03/02/17 20:29 ID:oKne6eoF
教えて
409大学への名無しさん:03/02/17 20:30 ID:d6TcbNY6
>>407>>408
もっと具体的な質問の仕方してくれないと
何を教えたらいいのか分からないよ。
410死愚魔:03/02/17 20:32 ID:oKne6eoF
塾のシステムについて聞きたい
411大学への名無しさん:03/02/17 20:39 ID:MG+DpZgq
>>410
しかたねぇなぁ。俺が最善の選択を教えてやる。
それは両国予備校とみすず学苑と早稲田塾だ。
412カッパ:03/02/17 20:41 ID:ZaU9tNtZ
赤本の合格最低点って信用できるの?
413大学への名無しさん:03/02/17 20:47 ID:PjJPnCtK
>>412
赤本のに書いてある合格最低点といのは
「最低これだけ取れば受かる点数」
という意味ではなく、
「去年の受験者の合格者のうち、一番点数の低かった人の点数」
という意味です。
これは各大学発表のものなので信用して大丈夫です。
発表してない場合は書いてありません。
414カッパ:03/02/17 20:53 ID:ZaU9tNtZ
なるほど・・・。アリガトウ
415401:03/02/17 20:58 ID:5uINFxCT
>>402
南山に行って地元就職。
416392:03/02/17 21:03 ID:VxLZVbdn
>>406
レスありがとう。国公立志望です。私大で仮面なのにまた私大になったら
ぶっ殺されますので・・・
志望は無理っぽいけど一橋、横浜国大、都立大、筑波あたりを狙います!
ここらの大学は早計とほぼ互角なんでしょうか?
417死愚魔:03/02/17 21:05 ID:oKne6eoF
いみわかんねーよ潰すぞ
418393:03/02/17 21:07 ID:J0QPGvoP
>415
南山って就職良いんですか?
あと、素朴な疑問なんですけど、近畿大法学部の後期センター利用って
上位科目2科目ですよね?
数学TAと数学UBの2科目というのはありですか?
それでいいならここ出したいんですけど。
419死愚魔:03/02/17 21:15 ID:oKne6eoF
おい教えろよ!
420401:03/02/17 21:16 ID:5uINFxCT
南山は中部の私大ではトップ。
近大後期は2教科2科目だから、数学のみでは出せない。
君の場合は数IAと化学。
421大学への名無しさん:03/02/17 21:22 ID:d6TcbNY6
>>416
一橋は早慶よりずっと上でしょ。東大、京大、その次あたりだよ。
横国や都立大はマーチくらいかなぁ。

>>419
だから塾のシステムって言ってもそれぞれだよ。
具体的にどこの塾のシステムが知りたいの?
両国みたいに全寮制でビシバシやらせるところもあれば、
代ゼミみたいに完全放任なところもある。
これは自分の性格や好みに合わせて選ぶしかない。

志望校とか現在の偏差値とか自分の性格とか好みとか、
そういう具体的なデータをもう少しあげてくれないとアドバイスできないよ。
422393:03/02/17 21:24 ID:qeq7+1tT
>420
南山って割とレベル高いんですね。なんか無理そう。
近畿大の方は177で行けそうですか?
423大学への名無しさん:03/02/17 21:24 ID:vCw9lY7B
今偏差値50なんだけど、数学をはじめから丁寧に→理解→青チャで
いいかな?理解→青チャの間にニューアクションor黄チャ入れるべきかな?
424401:03/02/17 21:32 ID:5uINFxCT
>>422
大丈夫だと思う。
南山の2001年度の就職状況(近大はHPを探したが見つからず)の公務員39名中、国家II種12名・国家III種2名
425393:03/02/17 21:35 ID:TUpI2f2H
>424
色々情報提供してもらい相当助かります。
南山にも引かれますが近畿大に出願することにしました。
ありがとうございます。
426大学への名無しさん:03/02/17 22:08 ID:mZUlBAFv
お前ら大学入ってパソコン何買ってもらう?の次スレってどこ?
「パソコン」で検索したがない。
427トゥリビア ◆ILVJOGNc1. :03/02/17 22:11 ID:N5ZvmYGh
>>426
立ってない気がする。
428大学への名無しさん:03/02/17 22:17 ID:Hdjw9iXw
後期のホテルで新宿ニューシティ―ホテルと九段会館の
どちらかにとまるんですけど、どっちがよさそうですか?
2泊です。
新宿の方は初日はバスで送迎してくれるようなんですが。
新宿は危なそうだし。
429392:03/02/17 22:21 ID:VxLZVbdn
筑波って早計とほぼ互角ですかね?
430大学への名無しさん:03/02/17 22:30 ID:FT2D3467
質問なんですが、仮に試験に合格してる場合、発表日と同じ日に
家に合格通知が郵送されるのが普通ですか?

遠方のため発表を見に行けませんでした。よろしくおねがいします。
431大学への名無しさん:03/02/17 22:33 ID:iLT+G2L6
>429
学部による。
432392:03/02/17 23:12 ID:VxLZVbdn
>>431
なんとかがんばって社会科学受けてみようと思うのですが
下になっちゃいますか?
433大学への名無しさん:03/02/17 23:13 ID:nBEAN0P+
評定って、
国立の推薦にどの位影響されるのですか?
センターだけでは良くありませんか?
434大学への名無しさん:03/02/17 23:15 ID:d6TcbNY6
>>430
おれは埼玉で東京とは30qしか離れてないが、
合格通知は発表の翌日に届いたよ。
遠方だと2日かかるかも知れないね。
435430:03/02/17 23:19 ID:FT2D3467
>434
しつこくて申し訳ありませんが、合格通知は
速達あるいは書留でしたか?
436大学への名無しさん:03/02/17 23:42 ID:5uINFxCT
>>435
>>434ではないが、合格通知・不合格通知を速達にしない大学は存在しない。
437浪人ウルフ ◆BmTZWn925I :03/02/17 23:43 ID:1bGJZkiR
関西の予備校に詳しい方へ
来年度浪人になった者です。代ゼミか大阪予備校のどっちかにしようと
思っているのですが、大阪予備校ってどのような感じなのですか?
438大学への名無しさん:03/02/17 23:45 ID:y8b304fP
私立の理系は何科目受けなきゃいけないんでしょうか?
「予備校はどこがいい?」に同じ書き込みをしましたが、あれはミスです。
すみませんでした。
439434:03/02/17 23:45 ID:d6TcbNY6
速達だったよ。
でも発表の翌日の昼に届いた。
てことは発表日の午後とかに発送するんじゃないか?
440大学への名無しさん:03/02/17 23:48 ID:5uINFxCT
>>438
一般的には英語・数学・理科の3教科3科目。
方式によっては2教科・1教科や国語など他の科目が課される場合もある。
441大学への名無しさん:03/02/17 23:58 ID:y8b304fP
>>440
即レスサンクスです
442大学への名無しさん:03/02/18 00:50 ID:BHEMVnr1
このスレ、放置大杉
本当に質問スレ?w
443カラカラ(・∀・)ローマ! ◆6UEazTbk7U :03/02/18 01:09 ID:oDEhIlYC
必死にageてみる(´Д`;)
444高見沢俊彦:03/02/18 01:10 ID:/F1nLVu4
444
445大学への名無しさん:03/02/18 02:37 ID:IDTZoCiU
解らない問題スレドよりはこっちのハフが適していると思ったので。
自分は文系のカスなんですが、中学レベルの数学すら解らなくて死にそうな状態です。
例えば、ある連立方程式があったとして、上の式でxを求めてそれを下の式に代入する
というやり方があります。他方で、上の式−下の式で求める方法もあります。それは解る
んですが、この二つの方法のどっちを使うかの判断がとっさにつかず、まず片方をやって
みてから(例えば上のxを下に代入して解けそうになかったら上−下の加減法を)の判断しか
できないんです。問題をたくさんやっていく内に自然とその判断力は身についていくもん
なんでしょうか。
あと、中学の数学は学校休んで一日10時間勉強するとして、どれくらいでその力を完璧に
できる でしょうか。そして、高校数学だと同じ時間量でどれくらいで出来るでしょうか。
どなたかよろしくおながいします。
446:03/02/18 08:08 ID:OteJUHnR
わたしも高校一年で辞めて、大検取得後遊びまくって勉強年明けから始めたけど東女と本女と立教受かったよ。あとは青学と早稲田の結果待ち。津田は落ちたm(__)m
だいじょぶですよ、まだ高二なら。一年もあるじゃん!!がんばれー予備校行くなら断然代ゼミ。なんてったって講師の質が良い。自分に合った講師を発見するのもまた楽し。
447大学への名無しさん:03/02/18 09:54 ID:xBmdEZnb
偏差値換算てどうゆうこと?
448大学への名無しさん:03/02/18 10:04 ID:D2RcL1AQ
経営学部とかは入学後数学必要なんですよね?
私数学受験したから他の学生よりはできると思っているんですが、
1A2Bの範囲だけで十分ですか?3Cは必要ですか?
449大学への名無しさん:03/02/18 12:14 ID:lC8eC71j
六大学ってどの大学ですか?
450大学への名無しさん:03/02/18 12:16 ID:xGWdBrmV
>>449
東京大学 早稲田大学 慶應義塾大学 明治大学
法政大学 立教大学

昭和初期の難関大学の古いくくり。
今では六大学野球くらいでしか言わない。
451answer:03/02/18 12:35 ID:+F5SiBBE
>>445
例にあがっている連立方程式の解き方は、結局どちらもやってることは変わらないと思います。
2つある変数を1つにするってのを目標にして、どちらがより効率的かっていうだけの違いでしょう。
慣れれば式の形を見て、自然と判断できるようになりますよ。
後者の質問は個人差が大きいので何とも言えませんが、
高校数学は中学数学の何倍もの時間がかかると思っていた方がいいでしょう。

>>448
個人的には極限や簡単な微積分(合成関数の微分とか)くらいはできた方がいい気がしますが・・。
大学入学後、担当の教授にでも聞いてみてはどうでしょう?
452佐倉 ◆wCh7V7fz1E :03/02/18 13:59 ID:QWzNFYdL
>>448
学部に限らず数学は必要です。
大学では多肢にわたって科目を履修しなければならないからです。
また、公務員採用試験はもちろん、就職試験でも数学を課すところはあるでしょう。
しかし、今焦ってやる必要はないと思います。大学に入っても充分に時間はとれますから。

・・・・・
453大学への名無しさん:03/02/18 14:04 ID:++kT87z6
私立理系物理選択者なんですが
来年度の受験はどこが変わるのですか?
454大学への名無しさん :03/02/18 14:08 ID:fnIhEcoY
これから受ける事ができる大学を教えて下さい、大学おちったぽぃので・・・
455大学への名無しさん:03/02/18 14:10 ID:/7lqXCc5
>>454
希望地域・大学のレベルを詳しく。質問があいまいすぎ。
456佐倉 ◆wCh7V7fz1E :03/02/18 14:13 ID:o2cUYgFn
>>452
学部に限らず→学部を問わず

2chが重い・・・
457大学への名無しさん:03/02/18 16:24 ID:6/Kgn6YL
スレ違いだったらすいません
日東駒専未満の大学と専門(音楽系)ってどっちが就職に有利ですか?
一概には言えないと思うんですがアドバイス欲しいです
458大学への名無しさん:03/02/18 16:31 ID:xSSGniTj
>>457
俺ならば大学に行く。
鍼灸師・歯科技工士・柔道整復師などの専門に行った方が有利な分野以外で専門に行くのはおすすめできない。
459大学への名無しさん:03/02/18 16:47 ID:6/Kgn6YL
>>458
レスサンクス
技術系目指してるわけじゃないし、やっぱ音楽の専門じゃ役に立ちにくいですよね…
460大学への名無しさん:03/02/18 16:51 ID:B6RNV3ud
>>446
年明けからっていうと、受験数ヶ月前から勉強始めたということですか?
461433:03/02/18 17:37 ID:SUSn7Ujv
>>447
信用せんでいいけど、参考程度に。
あるテストの平均点が60,0点、標準偏差が15,0で、
偏差値65を取らなければならない時、
偏差値50=60点
偏差値60=60+15(標準偏差)=75点
標準偏差とは、偏差値を10上げるのに必要な点数なので、
偏差値65=82,5点となる。
平均点と標準偏差さえ分かっていれば偏差値換算ができると思う。
長々と書いたが、多分これが知りたかった訳じゃないんだろうなぁ。
462大学への名無しさん:03/02/18 17:58 ID:f31Aqd5e
今英語の偏差値が代ゼミ55くらいの高校1年ですが、
長文読解の参考書ってビジュアル使っていいもんですか?
463大学への名無しさん:03/02/18 18:00 ID:xBmdEZnb
>>461
そっか〜どうもありがと。
じゃあ偏差値換算する場合、標準偏差が低い教科ほど有利ってこと??
464大学への名無しさん:03/02/18 18:47 ID:+PdW4mDj
質問です。現在高2で、理系です。理科は物理化学をとってます。
センターはマーク模試など含めて英語170数学160(80,80)国語120くらいとれます。
物理化学は穴があるので範囲によって得点は安定しません。化学の方が苦手ですが。
これから1年の勉強で国立医学部狙ってます。あと数ヶ月だけ部活(週3)があるので
それまでは勉強時間1日平均4時間ほどしか確保できないのですが、勉強法で今悩んでいます。
英語数学は決まった教材をほぼ毎日やるとして、
他の物理化学古典なども毎日少しはやるべきですか?
それとも、今日は数学と物理の日だ、と決めてまとめてやるべきでしょうか?
塾の先生に問題集なら1冊短期間に終わらせて、何週もすることでマスターしろと言われたのですが、
たとえば1週間で化学問題集1冊終わらせると予定をたてたとして、
その1週間化学ばかりになってしまうのは望ましくないでしょうか?
こつこつ全教科少しずつやっていくべきですか?アドバイスお願いします。
465大学への名無しさん:03/02/18 19:00 ID:9nxVK4DK
>>464
まずこれにだけ答えさせれ。

>たとえば1週間で化学問題集1冊終わらせると予定をたてたとして、
>その1週間化学ばかりになってしまうのは望ましくないでしょうか?

望ましくないわけないだろ。時間で単元を区切ったりするヤツはアフォだ。
去年司法試験最終合格した兄貴が言うには、ひとつの分野をブッ続けで
やっていると、頭がその分野の『回路』になってくるそうだ。解りにくいかな。
頭にその分野の回路が通るではなく、頭がその分野の回路になってくる
んだってさ。だから理解がサックサック進むらしい。
ちなみに兄貴がそういった勉強法をとるようになったのは一昨年前で、それ
以前は択一落ち→論文落ち→論文落ち、といった具合に三年連続で落ちてたよ(プ
466433:03/02/18 19:02 ID:SUSn7Ujv
標準偏差というのは、
40=下位10%
50=上位50%(下位50%)
60=上位10%
70=上位 2% 以下、1/5ずつ。
実際は、平均点=偏差値50、上位1割=偏差値60が基準だったかなぁ。
標準偏差が低いということは、
平均点辺りに皆が密集しているので、決して楽ではない。
ただ、あまりに楽なテストだと100点取っても偏差値60代とかある。
(泣)だった。
467大学への名無しさん:03/02/18 19:06 ID:SUSn7Ujv
大学院に関する質問は
どこですればいいですか?
468464:03/02/18 19:07 ID:+PdW4mDj
>>465
即レスありがとうございます。
参考になります。今は長い目で見て1日〜ページずつみたいな感じで決めて、
こつこつ物理化学英語数学国語並行して進めてたんですが、やはりまとめて進める方がいいんですね。
1回頑張って終わらせれば2週目は少ない時間でサクサク進みそうですしね。
でも、たとえばこれから2週間物理をやるとしたらその間化学や英数がおろそかになってしまうと
思うのですが、問題ないでしょうか?
469大学への名無しさん:03/02/18 19:21 ID:9nxVK4DK
>>468
というか、化学と英語と数学ではそれぞれ勉強法も違うだろう。
まあそれを踏まえても、ひとつクリア→次へ、がベストだと思うよ。
とりあえず兄貴からのアドバイス。個別ではないけど、全体的に見て。
とにかく『過去問の鬼になれ』。色分けはするな。ペン一本で充分。
あと、ノート作りするヤツはパッとしないんだって。 ノートを分野別に
分けるのもとんでもなく無駄なことだそうだ。
とにかく猛スピードでまず化学終わらせて、そっから並行してやるのが一番。
470受験生:03/02/18 19:33 ID:IOpWpef7
法政大学の国際文化学部の解答速報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、
書きこんではいただけないでしょうか?
買おうか迷って結局買わなかったことを今猛烈に後悔しています・・・。
英語だけでも結構ですので、どうかお願い致します。
自己中な要望でごめんなさい・・・。
471464:03/02/18 19:34 ID:+PdW4mDj
>>469
兄貴ありがとうございます。
ノート沢山作ったりきれいにまとめたりするのはキライなんで大丈夫ですw
まだ過去問にとりかかる前に済ましておきたい参考書や問題集が各教科何個かあるので、
やはりそれをちょっとずつではなく1個ずつガンガン終わらしていって、
2週目以降は並行してサクサクやっていきながら過去問って感じでいこうと思います。
472大学への名無しさん:03/02/18 22:21 ID:rymkBA5z
数Vの積分がわかんないのですが、おすすめ参考書ないですか?
473名もなき受験生:03/02/18 22:28 ID:btH0x22g
創価大学ってどうよ?
474大学への名無しさん:03/02/18 23:03 ID:8580V5Mi
2003年の受験要項(受験教科など)が発表されるのはいつごろですか?
475大学への名無しさん:03/02/18 23:24 ID:lQMrElco
女の子はイクときにおしっこするんですか?
476大学への名無しさん:03/02/18 23:25 ID:xGWdBrmV
します
477超スレッドストッパー ◆yGAhoNiShI :03/02/19 01:58 ID:ZPovOyIE
      l、、_     _,/'}   
      |ヽ''~ ̄ ̄ ̄~`ヾ 
     /_,,,..   ..,,,_.`v_'`、   
    /:  ━     ━  | ニ_}  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |::    ∈∋    ヽ  | <    ………。
  //::    -=,=.ヮ.     |ヽ、|  \________
  /'../::    /∠.._     |、.ノ  
 /':::|:::      ̄ ̄      |./ >>1 >>1 >>1 >>1 >>1  
 !-'L|::.             v' >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
.   ヾ:::..           / >>1 >>1 >>1
.    , ゞ、、;;;,,_,,,..._;;;;;__,,..ノ、
    'ー┐,,..、_ ノ  l_,,,...、 _,,一`
      ~  ~     ~
>>47491455078125
478超スレッドストッパー ◆yGAhoNiShI :03/02/19 01:58 ID:ZPovOyIE
      l、、_     _,/'}   
      |ヽ''~ ̄ ̄ ̄~`ヾ   
     /_,,,..   ..,,,_.`v_'`、   
    /:  ━     ━  | ニ_}  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |::    ∈∋    ヽ  | <    ………。
  //::    -=,=.ヮ.     |ヽ、|  \________
  /'../::    /∠.._     |、.ノ
 /':::|:::      ̄ ̄      |./ >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
 !-'L|::.             v' >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
.   ヾ:::..           / >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
.    , ゞ、、;;;,,_,,,..._;;;;;__,,..ノ、
    'ー┐,,..、_ ノ  l_,,,...、 _,,一`
      ~  ~     ~
>>83132934570312
479超スレッドストッパー ◆yGAhoNiShI :03/02/19 01:59 ID:ZPovOyIE
      l、、_     _,/'}
      |ヽ''~ ̄ ̄ ̄~`ヾ
     /_,,,..   ..,,,_.`v_'`、
    /:  ━     ━  | ニ_}  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |::    ∈∋    ヽ  | <    ………。
  //::    -=,=.ヮ.     |ヽ、|  \________
  /'../::    /∠.._     |、.ノ
 /':::|:::      ̄ ̄      |./ >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
 !-'L|::.             v' >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
.   ヾ:::..           / >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
.    , ゞ、、;;;,,_,,,..._;;;;;__,,..ノ、
    'ー┐,,..、_ ノ  l_,,,...、 _,,一`
      ~  ~     ~
>>88031005859375
480超スレッドストッパー ◆yGAhoNiShI :03/02/19 01:59 ID:ZPovOyIE
      l、、_     _,/'}   
      |ヽ''~ ̄ ̄ ̄~`ヾ 
     /_,,,..   ..,,,_.`v_'`、   
    /:  ━     ━  | ニ_}  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |::    ∈∋    ヽ  | <    ………。
  //::    -=,=.ヮ.     |ヽ、|  \________
  /'../::    /∠.._     |、.ノ  
 /':::|:::      ̄ ̄      |./ >>1 >>1 >>1 >>1 >>1  
 !-'L|::.             v' >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
.   ヾ:::..           / >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
.    , ゞ、、;;;,,_,,,..._;;;;;__,,..ノ、
    'ー┐,,..、_ ノ  l_,,,...、 _,,一`
      ~  ~     ~
>>20925903320312
481超スレッドストッパー ◆yGAhoNiShI :03/02/19 02:00 ID:ZPovOyIE
      l、、_     _,/'}   
      |ヽ''~ ̄ ̄ ̄~`ヾ 
     /_,,,..   ..,,,_.`v_'`、   
    /:  ━     ━  | ニ_}  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |::    ∈∋    ヽ  | <    ………。
  //::    -=,=.ヮ.     |ヽ、|  \________
  /'../::    /∠.._     |、.ノ  
 /':::|:::      ̄ ̄      |./ >>1 >>1 >>1 >>1 >>1  
 !-'L|::.             v' >>1 >>1 >>1 >>1
.   ヾ:::..           / >>1 >>1 >>1
.    , ゞ、、;;;,,_,,,..._;;;;;__,,..ノ、
    'ー┐,,..、_ ノ  l_,,,...、 _,,一`
      ~  ~     ~
>>75537109375000
482大学への名無しさん:03/02/19 02:09 ID:8vD2a/bm
GAってなに?
483超スレッドストッパー ◆yGAhoNiShI :03/02/19 03:34 ID:JwvmU8ll
      l、、_     _,/'}   
      |ヽ''~ ̄ ̄ ̄~`ヾ   
     /_,,,..   ..,,,_.`v_'`、   
    /:  ━     ━  | ニ_}  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |::    ∈∋    ヽ  | <    ………。
  //::    -=,=.ヮ.     |ヽ、|  \________
  /'../::    /∠.._     |、.ノ
 /':::|:::      ̄ ̄      |./ >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
 !-'L|::.             v' >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
.   ヾ:::..           / >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
.    , ゞ、、;;;,,_,,,..._;;;;;__,,..ノ、
    'ー┐,,..、_ ノ  l_,,,...、 _,,一`
      ~  ~     ~
>>91058349609375
484超スレッドストッパー ◆yGAhoNiShI :03/02/19 03:35 ID:JwvmU8ll
      l、、_     _,/'}   
      |ヽ''~ ̄ ̄ ̄~`ヾ 
     /_,,,..   ..,,,_.`v_'`、   
    /:  ━     ━  | ニ_}  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |::    ∈∋    ヽ  | <    ………。
  //::    -=,=.ヮ.     |ヽ、|  \________
  /'../::    /∠.._     |、.ノ  
 /':::|:::      ̄ ̄      |./ >>1 >>1 >>1 >>1 >>1  
 !-'L|::.             v' >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
.   ヾ:::..           / >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
.    , ゞ、、;;;,,_,,,..._;;;;;__,,..ノ、
    'ー┐,,..、_ ノ  l_,,,...、 _,,一`
      ~  ~     ~
>>50686645507812
485超スレッドストッパー ◆yGAhoNiShI :03/02/19 03:35 ID:JwvmU8ll
      l、、_     _,/'}
      |ヽ''~ ̄ ̄ ̄~`ヾ
     /_,,,..   ..,,,_.`v_'`、
    /:  ━     ━  | ニ_}  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |::    ∈∋    ヽ  | <    ………。
  //::    -=,=.ヮ.     |ヽ、|  \________
  /'../::    /∠.._     |、.ノ
 /':::|:::      ̄ ̄      |./ >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
 !-'L|::.             v' >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
.   ヾ:::..           / >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
.    , ゞ、、;;;,,_,,,..._;;;;;__,,..ノ、
    'ー┐,,..、_ ノ  l_,,,...、 _,,一`
      ~  ~     ~
>>74096679687500
486大学への名無しさん:03/02/19 03:38 ID:0kaeDrR3
私立大学を卒業して、国立のロースクール(法科大学院?)に行くのは可能ですか?
私立の学費だと高そうなので。。
487高2:03/02/19 05:40 ID:REYBJs/9
すいません。はずかしい質問ではありますが、
イディオムって何ですか?英熟語の事??

こんな事、誰にも聞けない。
488佐倉 ◆wCh7V7fz1E :03/02/19 05:44 ID:6OrsNPQj
イディオム【idiom】=慣用句、慣用語

・・・らしい。
489高2:03/02/19 06:08 ID:REYBJs/9
それって熟語とはまた違うもんなの?
490大学への名無しさん:03/02/19 06:08 ID:dlKiK9rV
同じだ、ぼけ。
491高2:03/02/19 06:12 ID:REYBJs/9
ぼけ と言われたのは嫌だけど、
まあ、教えてくれてありがとう。
492大学への名無しさん:03/02/19 14:20 ID:ceLQbLRD
合格最低点って何で端数になってるの?
493大学への名無しさん:03/02/19 14:22 ID:YvBujrZs
試験前日すっきり眠る方法を教えて。
494大学への名無しさん:03/02/19 14:23 ID:b19BKPLS
センターから二次への換算の際に少数点以下の値が出てしまう。
場合によっては「あと0.1」などの点差で落ちることも。
センターは大事にしましょう。
495トゥリビア ◆ILVJOGNc1. :03/02/19 14:23 ID:hicho20a
>>492
センタ試験の傾斜/圧縮だと思う。
496トゥリビア ◆ILVJOGNc1. :03/02/19 14:26 ID:hicho20a
ちなみに東大では小数点以下4桁まで公開されておりますw
497大学への名無しさん:03/02/19 14:28 ID:6Gv0Uebb
俺名古屋出身で国士舘受かったけど何か「すごいねー。」とか言われるんですが、何でですか?
498大学への名無しさん:03/02/19 14:29 ID:U3ISSXFt
ここにも、
現役では願書に「調査書」みたいのを同封するけど、浪人の場合はどうなの?
浪人生は受験や入学手続きに、現役とは違って何か特別な手間がかかったりする?
499大学への名無しさん:03/02/19 14:30 ID:TKXHhiP8
浪人も普通に調査書を入れます。
とくに現役と違うことはなにもありません。
500トゥリビア ◆ILVJOGNc1. :03/02/19 14:30 ID:hicho20a
>>499
健康診断がいる場合も。(特に多浪)
501大学への名無しさん:03/02/19 14:34 ID:U3ISSXFt
素で分かんないんだけど、調査書は何処でゲットしるの?
502カラカラ(・∀・)ローマ! ◆6UEazTbk7U :03/02/19 14:35 ID:ANj6eVfT
>>501
学校です。

質問するときはageるべし
503大学への名無しさん:03/02/19 14:38 ID:U3ISSXFt
学校ってもしや高校!?
504カラカラ(・∀・)ローマ! ◆6UEazTbk7U :03/02/19 14:40 ID:ANj6eVfT
>>503
yes
浪人生曰く、「調査書もらいに逝くときは鬱になる」
505大学への名無しさん:03/02/19 14:43 ID:U3ISSXFt
やっぱり・・・・
いつ貰いにいけばよいの?一度に何枚も貰ってOKなのかな?
何回も貰いにいくのはさすがに気が引けるよ・・・・・
506大学への名無しさん:03/02/19 14:44 ID:lC5GmJ/e
下手に放課後待ち合わせて元担任と話し合わないと調査書くれない
進学校よりも、電話一本で郵送してくれる公立DQN高校の方が良いかも。
507大学への名無しさん:03/02/19 14:44 ID:TKXHhiP8
>>505
12月頃です。
正々堂々と行け。そして受験校を連呼しろ。
508大学への名無しさん:03/02/19 14:44 ID:mM+yx+/D

みんないつから勉強再開する?
509大学への名無しさん:03/02/19 14:45 ID:HS5R3xQs
>>505
12月初旬〜中旬ぐらい。
510大学への名無しさん:03/02/19 14:53 ID:U3ISSXFt
送ってはもらえないの?
また直接高校に赴くの?
一度に幾つも貰えるよね?
511カラカラ(・∀・)ローマ! ◆6UEazTbk7U :03/02/19 14:54 ID:ANj6eVfT
>>510
学校によって違う
まとめてもらってくんないと、先生も迷惑
512トゥリビア ◆ILVJOGNc1. :03/02/19 14:55 ID:hicho20a
調査書の即日発行は無理かもしれないから電話入れると吉。
513大学への名無しさん:03/02/19 14:56 ID:Q7gb+9cg
俺、農業高校で推薦で偏差値40台の大学にいくことになったんだ。
農業高校では進学校の半分の勉強しかしてなくて、模擬テストもしれなければ、塾にもいってない。
だから自分の「偏差値」というのがよくわからないし、どうやってわかるのかもしらない。

大学に行くまでに英語だけは進学校並みの学力をつけようと思ってます。
それでいまの自分の英語の偏差値が知りたいです。
どうすればいいの?
塾とかはいきたくないので。
514大学への名無しさん:03/02/19 14:56 ID:U3ISSXFt
学校に行く場合は担任(もしくは別の人かな?)に直接貰うのか・・・鬱。
515大学への名無しさん:03/02/19 14:59 ID:TKXHhiP8
>>513
一度代ゼミや河合の模試を申し込んで受けてみれば偏差値が分かる。
だが恐らくその話を聞く限りでは偏差値45行けば良い方だろう。

それに「受験英語」の基礎がまったくできていない状態から
独学でやるのは厳しい。
英語だけは予備校の単科行け。
516大学への名無しさん:03/02/19 15:01 ID:0RYIx/sQ
>>510
私は公立だったけど電話で5通ほしいと言ったけど、実は1通足りなくて「もう1通ください」って言ったらその場でコピーしてくれた。
でも友達は私学で、電話したけど「2通以上は覚えきれないからFAXして」と言われ、大学名を学校に送り、さらに調査書代1通¥200したらしい。
だから学校によりかなり違うみたい。
517大学への名無しさん:03/02/19 15:01 ID:yTz88l+B
合格者および補欠者受験番号表に自分の番号がないんですが
つまり落ちたということで宜しいのでしょうか?
518トゥリビア ◆ILVJOGNc1. :03/02/19 15:02 ID:hicho20a
>>517
御縁がなかったということでひとつ。。。
519大学への名無しさん:03/02/19 15:04 ID:U3ISSXFt
誰に電話するの?学校?(元)担任?
520名無し:03/02/19 15:04 ID:EdsWG/oI
どうして俺がBIG東大に落ちるの?
521佐倉 ◆wCh7V7fz1E :03/02/19 15:05 ID:NkFwIDxS
>>517
ウォーリーを探せみたいなモンでなかなか見つかりませんよ。
もう一度チャレンジしてみたらどうです?
522大学への名無しさん:03/02/19 15:13 ID:DING1Gjg
富田派はどうなりましたか?
523大学への名無しさん:03/02/19 15:19 ID:0RYIx/sQ
>>519
学校に電話して「OO期卒業のXXと申しますがOO(担任)先生いらっしゃいますか?」と私は言いました。
あなたは今現役で浪人決定者なんですか?
524大学への名無しさん:03/02/19 15:46 ID:VNz+p3nZ
スレッドってどーやってたてるの?
525大学への名無しさん:03/02/19 15:47 ID:3RRDCgUr
普通本格的な受験勉強はいつ頃から始めるんですか?
526大学への名無しさん:03/02/19 15:49 ID:VNz+p3nZ
>525
志望する大学と自分のレベルにあわせてでしょ。
人それぞれ。
527大学への名無しさん:03/02/19 15:51 ID:U3ISSXFt
>>523
返事ありがとう。現役です。二部か浪人か猛烈に悩み中・・・
528大学への名無しさん:03/02/19 15:56 ID:O9Tvfw2u
短大ならどこ許せる?
529大学への名無しさん:03/02/19 15:56 ID:VNz+p3nZ
>527
今3年?
まだ私立も後期があるじゃないか!!
諦めるなよ!
すっごいつらいと思うけど心を強く持って!
偉そうなコト言ってスマソ。
530封筒:03/02/19 16:05 ID:aL7F81uR
531大学への名無しさん:03/02/19 16:54 ID:I10qdu1P
質問いいですか?
私が受けたい大学、面接あるんですけど何着ていけばいいんですか?
私服高校なんで制服ないんですが。
やはりスーツですか?
一人浮いた格好だったらどうしようと恐いんですが・・・
532大学への名無しさん:03/02/19 17:05 ID:pne8V9t2
>>531
浪人生は確実にスーツなので一人だけスーツということはないでしょう。
スーツで行くのが無難だと思います。

>>527
二部受けてから悩んだ方がいいのでは?

533531:03/02/19 17:16 ID:I10qdu1P
レスありがとうございます。
やはりスースですか・・
記述もあるのですが、スーツで記述を受けるということでいいんでしょうか?
両方同じ日なのですが。
534大学への名無しさん:03/02/19 17:51 ID:O4fitXS5
2003年の受験要項(受験教科など)が発表されるのはいつごろですか?
535大学への名無しさん:03/02/19 17:54 ID:cv7+12OP
英会話が出来たらセンター試験で良い点取れるとおもいますか?
536 :03/02/19 18:16 ID:exQFp/cv
東京・千葉あたりで、2次募集受かりやすいとこどこ?
537大学への名無しさん:03/02/19 18:24 ID:40bw5iP9
>>527
そうか・・・・・行きたいところ行けたらいいね。
行きたくないところに行って入学金払ったけど嫌になって受け直す、ってのは金だしてくれる人がかわいそうだから・・。
本当に行きたいところがあるなら回り道(浪人)しても行くべき!
と思います。

浪人なら多分秋頃に学校から調査書についてお知らせがくるんじゃないかな?
ただ、進学校じゃなかったらわかりませんが・・・・・。
538大学への名無しさん:03/02/19 18:49 ID:pV5XxDsk
すいません。。
社会学系だと、日本大学の文理の社会と東洋の社会のメディアと武蔵の社会どれが
環境とか、あと就職とかいいでしょう。
参考に意見下さい!
539大学への名無しさん:03/02/19 20:09 ID:eZi7VrYr
>>528
短大?短大に許せるも許せないもあるかよ、どこもDQNの巣窟だろ(プ













なんていう奴が必ずいるのは事実。
いや、世の中いろんな人がいるし、
早稲田でも慶應でも煽られる事はあるのよ。

2chでそんなアバウトなことを聞くな。
やりたい事が出来る所、望みが叶いそうな所に行け。
ま、世間体とかも、就職とかも考えたうえでな。
54097:03/02/19 20:09 ID:Ln9cNZUH
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://www.geocities.jp/kgy919/deai.html




541大学への名無しさん:03/02/19 20:37 ID:Hc5yz5YE
DQNとか香具師とかヤシってなんですか?
542ナッチャン:03/02/19 20:43 ID:WEBN2zhV
DQN→バカ
香具師、ヤシ→「奴」の隠語
…でいいと思うけど。
543大学への名無しさん:03/02/19 20:48 ID:pne8V9t2
>>528
ここにいるとそういう学歴などが気になるのもわかりますが、
自分がやりたいことができそうなところを自分で調べて自分で決めるのが一番だと思います。

>>533
記述を私服で受けてその後スーツに着替えられるのなら記述を私服で受けてもいいでしょう。
ですが着替える場所があるか、時間はあるか、スーツがお荷物にならないか、
と考えればスーツで両方受けるのが賢明に思われます。

>>534
もう(10月くらいには既に)発表している大学もあります。

>>535
有効だとは思いますが、英文には英会話に出てこない表現がなされることがよくあるので、
英会話だけで高得点を得ることは難しいのではないでしょうか。
センター試験は読解問題が取れなくては高得点は不可能なので
センター試験のことだけを考えれば話すことより読むことの方が大事だと思います。
ただ記述式による英作問題には効果を発揮してくれるでしょう。

>>541
ヤシ、香具師→奴(ヤツ)
DQN→ドキュン(訳しにくい、とにかく「悪いイメージの言葉」と考えたほうがいい)
544大学への名無しさん:03/02/19 20:48 ID:WOMRrKg8
成績標準化について詳しく知りたいです。
誰か知っていたら教えてください。
545大学への名無しさん:03/02/19 20:50 ID:KsWZXekk
仮面浪人って、大学生なのに受験勉強してる人って意味でいいの?
普通に受験できるんですか?大学に報告とかってするんですか?
今真剣です。。。
546レッド・パピゴン ◆ELROOKxisA :03/02/19 20:54 ID:jnFCHYPg
>>545
国立と一部の私立の場合は、他校を受験するときに承諾が必要になる
特に、国立→国立と進学するとき、していないと多分逝かせて貰えない
私立も、勝手に受けたら、首ってトコもあるので、自分の学校がソーなのかチェックしろ(プ
547大学への名無しさん:03/02/19 21:11 ID:KsWZXekk
>>546
さんきゅう
わらうなよ!
548大学への名無しさん:03/02/19 21:23 ID:uvb8cSiL
古文って、文法・単語・文学史
以外に何かやる必要ある?
英語みたいに解釈とかもやったほうがいいのかな?
センターのみなんですが。
549大学への名無しさん:03/02/19 21:37 ID:OSnJ/Dw/
  週刊実話 2002年7月25日号より転載

帝京大学医学部入学に裏寄付金

http://www1.u-netsurf.ne.jp/~Nakajima/branch/syukanjituwa140725.html

帝京大学グループの怪しい錬金術(2002/7/12号 週刊朝日)

http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/news/news_20020712_01.html


550大学への名無しさん:03/02/19 23:23 ID:uUWLSpMS
マジな質問なんですが、6大学ってどこですか?
よく「6大学以上目指す!」と聞くので、野球の6大学とは思えないんですが。
551大学への名無しさん:03/02/20 00:08 ID:jXMd00fG
論述と論文の差ってなんですかね??
552 ◆lpDmvF9Ook :03/02/20 00:24 ID:0es1Ri6a
幼児教育に行きたいんだ。
進路指導の先生と色々考えたんだけど

「学校に入ってからやりたいこと」

ってのがどうしても出てこない。単に夢をかなえるため勉強したい
じゃ当然ムリだし・・・みんなオラに知恵をわけてくれ!!
553大学への名無しさん:03/02/20 00:32 ID:NFPchNol
工学部って、どこも女少ないの?
554大学への名無しさん:03/02/20 06:45 ID:qVT89v+v
自分別に東大受ける気はないんですが教えてくらさい。
さっき東大のHP見たら理科二類は主として生物や化学学科へ進む、また、
理科一類は主として物理学科や数学学科へ進む、と書かれてあったんですが、
例えば理科一類を受ける場合には物理等を選択しないといけないんでしょうか。
センターや本試験などの、要は入試のことです。
逆に理科二類を受ける場合には試験で生物、地学などを選択しないといけない
んでしょうか。たれか教えてください。おながいします。
555大学への名無しさん:03/02/20 06:47 ID:VxrREg40
六大学は野球の六大学で良いのです。
東大 早稲田 慶応 明治 法政 立教

「6大学以上目指す!」ってのは要は「マーチ以上目指す!」と同義語です。
556大学への名無しさん:03/02/20 06:58 ID:+Tq85ctC
>>497
『国』士館だから、頭よさそうに聞こえるんだろうな。大学が立地してるとこから離れててよくわかってないのもあるとは思うが
557大学への名無しさん:03/02/20 06:59 ID:kaJktoEE
>>高2
言葉遣いに気をつけような。糞が
558K ◆HC3S81pA/c :03/02/20 07:01 ID:QzlgEb7K
>>475
しょんべんは出ないけど、男でいう精液みたいなのは出るよ。
なんかそんなような感触あるし。
559佐倉 ◆wCh7V7fz1E :03/02/20 07:06 ID:mInVDvjK
>>551
量かな。
560佐倉 ◆wCh7V7fz1E :03/02/20 07:19 ID:mInVDvjK
>>559
あと、単純に論述と論文との違いなら、
論述は、論理的に述べる「こと」で、論文は、その論理的に述べた「もの」

561大学への名無しさん:03/02/20 10:15 ID:daNlrPwL
Fランクの大学にいくんだけど、英語がさっぱりなんですよ。
けどFランクだからどうせ授業も中学レベルですかね?
勉強しなくても単位とれますか??
562大学への名無しさん:03/02/20 10:35 ID:iMP3Vkv/
>>554
そんなことはありません。
理科1、2、3類とも物理・化学・生物・地学のうち二つを選んで受験できます。
ただ1類受けるのに生物と地学使って受かっても後で困ると思いますが。
学校に進路室のようなところはありませんか?
そこに行けばそういう資料はたくさんあるはずです。
早めに行っておくことをおすすめします。

>>553
多いところを探す方が大変です。
女目当てで大学行くなら文系に切り替えるか薬学部に行くか
理系も文系も一つのキャンパスに収まっている大学に行きなさい。

>>552
> 単に夢をかなえるため勉強したいじゃ当然ムリだし・・・
何が無理なのですか?大学というのは勉強するところです。
それだけで十分な目的ではないでしょうか。
その勉強をできそうなところを本で調べてよさそうなところのオープンキャンパスに行くといい。
563大学への名無しさん:03/02/20 11:31 ID:RPwBu/ov
みんな勉強は進んでる?
564大学への名無しさん:03/02/20 12:33 ID:GttxLs9F
社会。日本史と政経どちらをやろうか迷ってるのですが、どちらが(・∀・)イイですか。
私立文系っ子です。
565大学への名無しさん:03/02/20 12:44 ID:v/W4esdf
どっちも落ちたけど大学がいきたいものです

明海大学と目白大学はどちらがいいでしょうか?文系です
566大学への名無しさん:03/02/20 12:46 ID:v/W4esdf
すいません、あげで
567大学への名無しさん:03/02/20 16:16 ID:z00RoLBF
今高2で国立医学部志望です。
順当にこのままやる気をたもって勉強すれば合格出来そうなのですが、
今付き合って1年の彼女がいます。今までは週1くらいのペースで会ってました。
恋人アリで難関大を目指した人は受験期間中どうしてましたか?
会う回数を減らすしかないですよね・・ちなみに相手も同い年で受験です
568大学への名無しさん:03/02/20 17:34 ID:LQxsmESA
大学の経済、経営、商学部で使う高校数学の分野ってなんですか?
569大学への名無しさん:03/02/20 19:22 ID:VxrREg40
>>564
私大文系の選択科目は、基本的には自分の興味のある分野を選んで下さい。
「どれも興味がないから一番楽な科目は?」という事でしたら、
とりあえず日本史が一番無難でしょう。
一番キツイのは世界史だと思います。俺は世界史選んで死にました。

>>566
学部学科も教えて欲しい。興味ある分野は何?
目白は心理学とかはそこそこ充実していて偏差値も50程度あるらしいが、
基本的には無名校で就職も大東亜帝国より落ちる。
明海は不動産学部など個性的な学部もあるが、やはり就職は不利だろう。
どちらとも言えないが、できれば勉強して日東駒専レベルを目指してみる事をすすめる。
570大学への名無しさん:03/02/20 19:55 ID:sUYLg7EQ
>>564
断然政経を薦めるね。
571☆☆☆:03/02/20 23:11 ID:RDPhYmFP
自分が一期生ってどうなんですか?(大学自体は存在。学部が新設)名が知れていないし、学歴的には不利ですか?薬学部志望なんですけど・・・
572       :03/02/20 23:13 ID:m0CcinQV
金沢大学理学部を受ける人はどのくらいのレベルなのか教えてください。
573悶々:03/02/20 23:49 ID:8d/i2BX4
立命館の人文総合の国際関係と、関大の中国語中国文ってどっちが
いいとおもいますか・・・??もうなやんでなやんで〜(><)
やりたいことは、立命なんだけど、ちと遠い・・・1時間半!どうかな〜?
今関大って落ちてきてるって結うけどほんと??
逆に立命が上がってきてるってゆうのも聞く・・・う〜悩む・・・
574大学への名無しさん:03/02/20 23:51 ID:yo1f57sy
>>573
ここはフェイントで関大にしとけ。
575大学への名無しさん:03/02/20 23:53 ID://9g3pna
>>573
関大は上がると思う。そのために前期で合格者数を絞ったと思われる。
576大学への名無しさん:03/02/21 00:02 ID:KAirIDr9
文教大の情報学部ってどうですか?
577大学への名無しさん:03/02/21 00:09 ID:GWg2xjkT
今年の問題ふくんだ赤本はいつ頃でますか?
578犬学への捨てハンさん:03/02/21 00:41 ID:Uixfa5ky
半年以上疑問に思ってたのだが・・・
大学受験板のURLにあるkouriってどういう意味?
579佐倉 ◆wCh7V7fz1E :03/02/21 08:30 ID:h1is93qR
>>578 kouri→氷→滑る→オマイラ全員オチロ
580実花:03/02/21 10:40 ID:0Khbdf3r
就実大学ってどんな大学???
581大学への名無しさん:03/02/21 10:45 ID:mbSELvFk
>>573
やりたい事って、1時間半が嫌だからって悩む程度のものなの?
私なんか片道2時間自宅通いですよ。でもやりたい事やれるから
楽しい!
582立地で決めるな、だからバカか!:03/02/21 11:36 ID:WLWTUBS+
>>573
いるんだよな・・こんなバカが

こんなヤシこそ不合格とすべきだ・・立命が改革をしてるとは思えんな・・アポーン
583大学への名無しさん:03/02/21 11:37 ID:AKDGDv5C
>>573
私も581さんと同じ意見。
せっかくやりたいことがあるし、受かってるなら立命にすべきですよ!
4年間の1時間半を削って、一生後悔するのを考えて見てください!
私の友達も結構2時間かかる人居るみたいだし、大丈夫じゃないですか?

>>571
  ★★★私立薬学志望者が語るスレ〜7〜★★★
で聞いてみるのはどうでしょう?
584大学への名無しさん:03/02/21 11:40 ID:nKbfEZ1D
おれは高校2時間半かけて通ってたよ。
しかも中学3年でちょっと事故があって学校行けなくて、
そのせいで受け入れてくれる学校がそこしかないので、
超DQNで3年間地獄だったけど、ちゃんと通ったよ。

立命館に1時間半だったら俺は喜んで通うよ。
585大学への名無しさん:03/02/21 13:44 ID:DzAcqk0S
来年からセンターの制度が変わって受験科目が増えるらしいですが、
文系なら何が何個増えて、理系なら何が何個増えるんですか?
586大学への名無しさん:03/02/21 14:03 ID:VLmw6iuX
>>585
大学により違います。
基本的には最大で
文系は、国語1・外国語1・数学2・理科1・地歴1・公民1
理系は、国語1・外国語1・数学2・理科2・地歴公民どちらかから1
これより多いことはまず無いでしょう。
587大学への名無しさん:03/02/21 15:32 ID:fxD/Mz4W
三月入試って、倍率とかって高いの?
やっぱ、全落ちしたヤシが多いんだしょ?
受かりやすいとかってない?
588大学への名無しさん:03/02/21 15:34 ID:nKbfEZ1D
三月入試は意外と厳しい。勉強しる。
589大学への名無しさん:03/02/21 15:59 ID:lDUlD4X8
一次変換って何?
590大学への名無しさん:03/02/21 16:40 ID:AQv/vcmr
受験校全滅で二次募集受けたのですが、着いてきた親が受験者と大学を見て
「手塩にかけて育てた子がこんな大学行くなんて可哀想」と
今更いい受験後家で泣き出しました。
偏差値40半ばの近年新設大学です。
仮面浪人予定だったのですがあまりのひどさに浪人で予備校行っていいと
言うのですがどちらがいいのでしょうか。
591大学への名無しさん:03/02/21 16:41 ID:nKbfEZ1D
>>590
浪人しろ。それしかない。
592大学への名無しさん:03/02/21 16:45 ID:8MxiNvtQ
>>586
増えたって事は公民必修になったのかな。
593佐倉 ◆wCh7V7fz1E :03/02/21 16:46 ID:h1is93qR
>>590
仮面浪人は薦められない。自分の経験から言って。
大学も受験も、どっちつかずになる可能性があるから。
しかも、入学前からそんなに印象の悪い大学なら、行かないほうがいい。
594大学への名無しさん:03/02/21 16:46 ID:AQv/vcmr
やはり親を泣かせてまでDQN大学行くのは良くないですか。
でも田舎だから予備校ないし拓郎できる程根性ないんです。
・・・がんがってみます。
595大学への名無しさん:03/02/21 16:48 ID:nKbfEZ1D
応援してるゾ
596大学への名無しさん:03/02/21 16:50 ID:VLmw6iuX
>>594
親の言うことなんか気にするな。
自分が行きたいと思ったらそこ行け。
他に行きたいところがあるなら浪人しな。

>>592
必修という言い方は良くありません。
あくまで大学によって違うので。
597大学への名無しさん:03/02/21 16:56 ID:AQv/vcmr
個人的にはひどく印象も悪くなく校内も綺麗で
小さな都会の私立高校と言う感じだったのですが
親類全員マーチ以上なのでこのような大学を見るのが初めてだそうです。
生徒も工業商業系からが中心でした。
アドバイス有難うございます。遠くても予備校通う事にします。
598パンダ:03/02/21 17:10 ID:XK5lizb2
上智大学電気電子工学科と中央大学情報工学科だったらどっちでしょう??
やっぱり上智なんでしょうが、上智理工はおまけ学部とかいわれちゃうし
中央はCOE?ってゆうのをもらってるんですよね?それってなんなんでしょうか・・
行きたいほうにいけとか言わないで参考までに意見を聞かせてください
599大学への名無しさん:03/02/21 19:02 ID:VLmw6iuX
>>598
おれの意見
中央は後楽園キャンパスだと思うが、しょぼい。白門祭も行ったが、しょぼい。

質問に関係無いのでsage
600大学への名無しさん:03/02/21 19:03 ID:VLmw6iuX
>>598
大学生活板行ってそれぞれの大学のスレで聞いてみれば?
601大学への名無しさん:03/02/21 19:18 ID:DyKsfhcz
>598
上智行けって、仮にも早慶上智なんだから。
中央ならNARCHだぞ。

と言う俺はマーチ生
602answer:03/02/21 19:25 ID:8dC9oj69
>>589
大学の線形代数で習います。
写像の一種という認識でいいかと・・。

>>598
COEは大学院に対するものです。
それと大学に入った後は「おまけ学部」とか言う人はいないんじゃないですか。
603佐倉 ◆wCh7V7fz1E :03/02/21 19:28 ID:h1is93qR
「おまけ学部」ってのは2chの評価じゃないの?
604大学への名無しさん:03/02/21 19:52 ID:VwNpjEHK
DQNな質問ですけど国立って前期受かったら後期受けられないのか、入学手続き
したら受けられないのかどっちでしたっけ?
605大学への名無しさん:03/02/21 20:01 ID:VLmw6iuX
>>604
前期入学手続きしたら後期は受けても合格にならない。
606大学への名無しさん:03/02/21 22:53 ID:2Gzx0dbA
予備校にニ浪ってどれぐらいいますか?
今年、滑り止めしかうからなかったので、もう1回挑戦したいのですが
まわりの環境も気になるところです。
607大学への名無しさん:03/02/21 22:55 ID:nKbfEZ1D
>>606
俺の主観だが全体の2割くらいかな。
ハイレベルなクラスだともう少し多い。
でも周りの目を気にしてるようでは二浪を乗り越えることはできないぞ!
608大学への名無しさん:03/02/21 23:04 ID:2Gzx0dbA
2割か、結構いるんだな。やはり老けてみえるのか?
609大学への名無しさん:03/02/21 23:06 ID:nKbfEZ1D
>>608
二浪なら全然分からないよ。
でも三浪・四浪はすぐ分かる。
610大学への名無しさん:03/02/21 23:09 ID:bGEtWX2E
当方理系ですが、現役で同志社いくのと浪人して旧帝いくのどっちが企業就職いいでしょうか?
611大学への名無しさん:03/02/21 23:11 ID:0F3JCO3Q
>>610
後者に決まってる
612ピンキー ◆7mPINKY85g :03/02/21 23:11 ID:vBZguxqw
>>610
後者
613大学への名無しさん:03/02/21 23:11 ID:0Gc8tX+0
>>610
理系なら院行け。
614学徒 ◆QOwiH/IlYc :03/02/21 23:13 ID:ZZKFW3AQ
>>610
浪人は結構やらないとあまり伸びないらしいぞ。
就職なら旧帝だが現役でいけないなら同志社でいいとおもう。
無理して浪人しなくても
615大学への名無しさん:03/02/21 23:14 ID:x5onxKLZ
すまんが
[短期]3日で東大合格[決戦]
っていうスレ立ててくれない?
616大学への名無しさん:03/02/21 23:17 ID:2Gzx0dbA
>>609
でもやはり三浪、四浪あたりになってくるといいとこ狙いのやつだろ?
普通でニ浪っていうのはどうなのだろう??
まわりからの扱いというか・・
617大学への名無しさん:03/02/21 23:19 ID:bGEtWX2E
サンクス。
浪人することにしたよ。
この一年はまじで勉強のべの字くらいしかやってなかったからやったら伸びる自信はある。
まぁ努力できるかどうかのほうには自信はないが(笑)
618カラカラ(・∀・)ローマ! ◆6UEazTbk7U :03/02/21 23:19 ID:DpywZzEe
三浪以上は医学部志望だと・・・
619大学への名無しさん:03/02/21 23:25 ID:OnA5kSVq
今更だが今年のセンターの難易度は例年どうり?
620おながいします:03/02/21 23:25 ID:vguzY6Xe
[短期]3日で東大合格[決戦]
っていうスレ立ててくれない?
621大学への名無しさん:03/02/21 23:32 ID:YNVdmEhN
おながいage
622大学への名無しさん:03/02/21 23:38 ID:VLmw6iuX
>>621
立てるよ?
5分以内に反応があれば立てます。
623大学への名無しさん:03/02/22 00:19 ID:MutBcATn
国立の去年のセンターの追跡調査ってどこでみれますか?
駿台のセンターリサーチにはあったんですが、もうみれなくて。
624大学への名無しさん:03/02/22 00:26 ID:r4gCZGKg
俺も知りたいあげ
625大学への名無しさん:03/02/22 00:29 ID:UCzD0gmg
物理最強参考書スレ立ててくれよだれか
626大学への名無しさん:03/02/22 08:44 ID:3BxP/b4P
>>625
立てました。
スレ立て依頼・自治スレッド 2.5
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1045546987/
627こうに:03/02/22 11:46 ID:/qIqdvka
2004年度入試の科目や要項っていつ頃になればわかりますか?
628大学への名無しさん:03/02/22 12:19 ID:/qIqdvka
629大学への名無しさん:03/02/22 13:09 ID:mivMMEos
京大経論は辞書使えるのですか?
630大学への名無しさん:03/02/22 13:09 ID:Bw46Ryoe
例題って、まず自分で考えてみた方が良い?
631大学への名無しさん:03/02/22 13:23 ID:t6fS9u1d
銀行って土曜日も3時までやってるんですか?
私立の一次金払いに行きたいんだけど…
632大学への名無しさん:03/02/22 14:24 ID:ixYGVUZN
>>要項
7月頃「入試の概要」として発表
>>例題
取り敢えず考えるけど解法暗記も大事

>>銀行
土日休み
633大学への名無しさん:03/02/22 14:51 ID:KckxCnYy
大学から高校や予備校に合否の結果を教えることってあるんですか?
634大学への名無しさん:03/02/22 14:56 ID:i8lKqm+D
MARCHってどこのことでしょう?
635大学への名無しさん:03/02/22 14:57 ID:oRY5IY1d
>>3
636大学への名無しさん:03/02/22 15:16 ID:w7kWbJnl
ギャーーーーーーーーーー
駅弁受けるのにホテルがとれないーー!!
どうしよどうしよ?!
・・・・・・・・野宿?


こんな体験をした先人はおらぬか?
637佐倉 ◆wCh7V7fz1E :03/02/22 15:19 ID:pr/sJC2F
>>636
ビジネスくらいとれるんじゃない?
638大学への名無しさん:03/02/22 15:24 ID:w7kWbJnl
インタネットじゃ無理みたいです
どこもあらかじめ24日は無理ってあらかじめ書いてある
電話も架けても架けても・・・・
ムキーーーーーーーーーー
639大学への名無しさん:03/02/22 15:25 ID:w7kWbJnl
・・・・・寝袋持って行くか
640大学への名無しさん:03/02/22 15:32 ID:wdVm+SMJ
合格通知って今日配送ってなってるんだけど明日には届きますか?
641大学への名無しさん:03/02/22 15:43 ID:Q3b5rQnd
>>640
http://www.post.yusei.go.jp/send/send.htm
ここで自分の家の郵便番号と大学(発送元)の郵便番号いれるだけでいつ届くか調べられます。
642大学への名無しさん:03/02/22 15:55 ID:wdVm+SMJ
>>641
あり〜。
643大学への名無しさん:03/02/22 16:09 ID:mU2hoy1v
グリーン券でも予約して
「ホテルないスかね?」とか言えば、探してくれるかもJRで

「個人的なアプローチ」は全部蹴られると思う。
代理店なり何なりを通さないと。
(カプセルホテルとかは別だけど)
644大学への名無しさん:03/02/22 18:28 ID:/20x3U38
ICUってなんですか?
645大学への名無しさん:03/02/22 18:29 ID:+8/6kdxu
inpotentsu chinko univercity の略だ。
646大学への名無しさん:03/02/22 18:31 ID:oj6s3Oh9
>>644
「国際基督教大学」の略称だよ
647大学への名無しさん:03/02/22 19:34 ID:BcWBdHm+
センター英語の話題で「セコ問」という言葉がでてきたのですが
なんの事ですか?
648ロレン:03/02/22 19:38 ID:7ojgCRO0
2点配点の問題のコト。
649超DQN高商業科出身さらに一浪:03/02/22 19:46 ID:H6SeoZ3M
大学の前期と後期の登校期間は何月から何月までですか?
あと一部も二部もおんなじ登校期間ですよね?
650大学への名無しさん:03/02/22 19:47 ID:AoIY+fys
青山学院英文と明治文学部ならどっちがいいですかね?
651大学への名無しさん:03/02/22 20:00 ID:Ee5jKksd
>>648
ありがとうございまぢた
これでぐっすり眠れます
652大学への名無しさん:03/02/22 20:09 ID:vaG9mu6X
標準化ってなんですか?
653大学への名無しさん:03/02/22 20:40 ID:5RPutzAp
東大って入学式何日ですか?
654大学への名無しさん:03/02/22 21:34 ID:tfYcvK8h
国立の入試っていつ?
前期と後期教えて!
655大学への名無しさん:03/02/22 21:52 ID:7rRm75Ba
一浪明治と二浪早計以上はどちらがいいのでせうか?
656大学への名無しさん:03/02/22 21:55 ID:wfpobxA1
今さらなんだけど代々木、駿台、河合、どこの判定が信用できる?
657644:03/02/22 21:56 ID:/20x3U38
>>646
ありがとうごさいます。
658大学への名無しさん:03/02/22 22:00 ID:MrjyKLz8
>>653
受かれば案内が来るはず。
ホームページにも載るはず。
659大学への名無しさん:03/02/22 22:02 ID:ZiLY8Dkn
>>656
判定の厳しさ
駿台>河合>代々木

代ゼニは、ちと甘すぎる。
駿台はやや厳しすぎる所もあるので、
河合が良いかと。まあ駿台で良い判定が出たら安心して良いと思われ。
660大学への名無しさん:03/02/22 22:03 ID:tYobxdFN
みなさん大学の事にやたら詳しいけど、
どこで情報仕入れてるの?
661大学への名無しさん:03/02/22 22:07 ID:wfpobxA1
>659
駿台より河合のほーがボーダーライン高かったんだけど・・・
662大学への名無しさん:03/02/22 22:14 ID:ZiLY8Dkn
>>661
スマソ
とりあえず、さっき書いたのが一般論じゃないかと思うんだけど…
代ゼミが甘いのは事実。後は、まあ河合か駿台お好みで。
663646:03/02/22 22:26 ID:H6SeoZ3M
please tell me....
664駄目男:03/02/22 22:26 ID:GYcslVGH
聞いてくれよ。俺は馬鹿だがそれなりにセンター対策してプレより
150点近い点センターでとったんだ・・・
もちろん今まで思ってたとこより良い大学に出願した・・・
そして今まで一生懸命勉強してたんだ・・・
それでさっき受験行く用意してたらさ・・・
ないんだ。すごいだいじなものが。
しまったはずなのに・・・ないんだ。センターの受験票。
あーあ・・・今までに買ったセンター対策の本。
今までしたセンターの勉強。そして国立の・・・
全部パー。全てパーだよ・・・ははっ・・・
もうつかれました・・・本当に。

入試センターにたのんでも前期には間に合わないしね・・・・・

665学徒 ◆QOwiH/IlYc :03/02/22 22:32 ID:wIxk8NE4
受験票なかったら無理なん?
一応受けにいってみたら?
666大学への名無しさん:03/02/22 22:35 ID:wfpobxA1
>662
駿台ボーダーより9点低かった・・・ダメかな?
667学徒 ◆QOwiH/IlYc :03/02/22 22:38 ID:wIxk8NE4
9点なんか余裕だろ
オレは20点以上足りないぞ。
668大学への名無しさん:03/02/22 22:40 ID:W684NuKV
>>664
二次の受験票はあんだろ?
センターと大学に電話して指示を仰げよ。
うろたえるんじゃない。
669646:03/02/22 22:40 ID:H6SeoZ3M
>>664
なんと・・・
現役ですか?もしそうなら来年に向けてがんばれ!それに後期が残ってるじゃないか!
玉砕覚悟で挑め!
670大学への名無しさん:03/02/22 22:40 ID:wfpobxA1
9点って余裕なの?二次は数学と生物だけなんだけど
数学できても生物で死にそう・・・
671駄目男:03/02/22 22:47 ID:GYcslVGH
>>668
明日電話します。無理かもしれませんが・・・
>>669
確かに後期はあります。けどもう面子がたちません。卒業式もいけません。
親は馬鹿野郎とどなり泣いていました。
こっちが本当に泣きたいです。全て自分が悪いんですけどね・・・
クズ人間ですからじぶんは。
672大学への名無しさん:03/02/22 23:01 ID:tYobxdFN
社会人で現役と同じように受験したいんだけど、
受験ってどうやってやるの?
センター試験ってどこに申し込むの?
二次試験は願書入手→願書提出でいいんだよね?
673大学への名無しさん:03/02/22 23:05 ID:Oci8VhSx
>>671
明日はセンター受け付けてないけどさ。
学校(高校・予備校)にも連絡しろよ。
やる事全部やってから諦めろ。
月曜の朝にセンターに電話して
「今から行きますから再発行無理ですか?」ぐらいかけあえよ。
来年センター受けてもいい点とれねえよ。
たかが受験票ねえぐれえで、ガタガタ言うな
うちの学校、公立大だけど、受験票忘れたヤツを「なし」で受けさせてたぞ。
諦めずに、しっかりやれ。
674大学への名無しさん:03/02/22 23:10 ID:YUn0ilrx
>>673
「受験票」→「センターの受験票」
>>672
センター願書は
国公立大に、規定の切手を貼った返信用封筒を添えて請求すればいいよ。 (現在は270円切手、角2の封筒)
675大学への名無しさん:03/02/22 23:22 ID:Cq6E1xBW
一次変換って何?
676大学への名無しさん:03/02/22 23:27 ID:tYobxdFN
>>674
ありがとう。
とりあえず国公立の募集要項入手がはじめの一歩なんだね。
677センター駄目だった一浪生:03/02/22 23:35 ID:6zD93SZE
>>671
不幸な人間が現れてほくそえむ俺がいる訳だが、
とりあせず試験終わったらもっかい必死こいて探して
月曜日にここだな
http://www.dnc.ac.jp/contact/toiawase.htm

>>675
行列で使う今では習わない公式らすぃ
詳しくはぐぐったら出てくる

>>676
http://www.telemail.ne.jp/gakkou/0102.asp
ここ見てみるといいよ
ちなみに俺は「ゆうパック」で請求した

678大学への名無しさん:03/02/22 23:46 ID:K2xnXZoN
>>677
ありがとう。
携帯だから無理ぽ。
679センター駄目だった一浪生:03/02/22 23:53 ID:6zD93SZE
>>678
ごめん携帯利用者の事全く考えてなかった
「ゆうぱっく」なら8月から10月まで郵便局に置いてある
入試センターの問い合わせなら
月曜〜金曜 9時30分〜12時、13時〜17時
電話 03-3465-8600 だ
680駄目男:03/02/22 23:57 ID:yaVlH4G+
レスを下さった皆様。ありがとう。
月曜に聞いてみます。駄目ならしかたないですね。
681大学への名無しさん:03/02/23 00:03 ID:YAJOpqi/
>>677
まりがとう。
682大学への名無しさん:03/02/23 00:04 ID:PDsFtgQn
>>681=白痴
683大学への名無しさん:03/02/23 00:04 ID:l3lfJjxu
>>680
「どうせダメだし」みたいな雰囲気は絶対に出すなよ。
しつこく粘れ。
八方手を尽くせ。
684大学への名無しさん:03/02/23 00:06 ID:YAJOpqi/
>>682
漏れ知恵遅れじゃないよー
685大学への名無しさん:03/02/23 00:37 ID:Pq1kouA/
>>679
まりがとう。
マジで助かった。
686大学への名無しさん:03/02/23 11:32 ID:hBGd9rKp
保守
687トゥリビア ◆ILVJOGNc1. :03/02/23 11:38 ID:DdPngo1A
受験票なかったら試験日に忘れたことにして会場で仮発行してもらい、
入学手続きまでに再発行してもらえば良いとオモタがちと遅かった。
688大学への名無しさん:03/02/23 11:42 ID:jmRE9EEI
フォースを使え
689トゥリビア ◆ILVJOGNc1. :03/02/23 11:44 ID:DdPngo1A
ヒューキャスト。
690大学への名無しさん :03/02/23 11:48 ID:9j7q/tlD
インテグラル下がa,上がa+1で{-x(x-a)(x-a-1)}dxの簡単な解き方
ってないですか?
691大学への名無しさん:03/02/23 12:51 ID:tVkWqM9H
東北地方の大学のスレがあったら教えてください。
探したんですけど工大のしかわかんなかった・・・。
692大学への名無しさん:03/02/23 12:52 ID:EIm2nKiW
あのどこに言っても答えてもらえないんですが
DQNってなんですか?
693大学への名無しさん:03/02/23 13:23 ID:ySjX/WBF
>>690
あるかないかって質問?
あるよ
694大学への名無しさん:03/02/23 13:26 ID:iHR9X+qk
>>692
お前みたいな奴のこと
695大学への名無しさん:03/02/23 13:32 ID:WsTq8eT6
>694
どこいってもそれなんですよ。ほんとマジなんでちゃんと教えてください。
696大学への名無しさん :03/02/23 13:37 ID:9u6UDut/
現役で明治学院行くのと浪人してMARCH行くのはどっちが良い?
697大学への名無しさん:03/02/23 13:37 ID:WsTq8eT6
MARCH
698大学への名無しさん:03/02/23 13:38 ID:WsTq8eT6
てか浪人するなら早計ねらえよ
699大学への名無しさん:03/02/23 13:59 ID:ceGdJuT9
Z会スレってまだありますか?
検索しても見つからないもので。。。
700大学への名無しさん:03/02/23 14:02 ID:WsTq8eT6
だれかDQNについて・・・
701トゥリビア ◆ILVJOGNc1. :03/02/23 14:04 ID:orlPhw6+
702大学への名無しさん:03/02/23 14:06 ID:ceGdJuT9
落ちたのですか・・・。
この時期だしZ会についての質問は出来ないのかなぁ。
703大学への名無しさん:03/02/23 14:09 ID:ktBaQ7xx
進研の偏差値を河合、代ゼミ、スンダイに変換するとどれくらいマイナス?
704大学への名無しさん:03/02/23 14:12 ID:ceGdJuT9
>>703
-7〜-10の間だと思う。
予備校によって出題の仕方も違うしね。
705大学への名無しさん:03/02/23 14:13 ID:R5HsT4ud
>>702
■Z会・進研ゼミってどうよ??■
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1045805998/
706トゥリビア ◆ILVJOGNc1. :03/02/23 14:15 ID:orlPhw6+
おお、そんなスレが。
707大学への名無しさん:03/02/23 14:16 ID:O8Qcx2cx
獨協 ドイツ語 偏差値56 通学40分
成城  経済  偏差値54 通学1時間45分
どっちに逝くべきでしょうか?
708カラカラ(・∀・)ローマ! ◆6UEazTbk7U :03/02/23 14:17 ID:LPcrrfd+
学問の系統が違うね。
709大学への名無しさん:03/02/23 14:19 ID:szjYy/aO
>>696
社会学科なら、行って稲葉振一郎先生に弟子入りすれ。
710大学への名無しさん:03/02/23 14:20 ID:O8Qcx2cx
学部はあまり気にしないでください。
そもそも進学にプライド以外の理由がないので・・・
711カラカラ(・∀・)ローマ! ◆6UEazTbk7U :03/02/23 14:21 ID:LPcrrfd+
就職を考えると無難に成城だと思う。
712佐倉 ◆wCh7V7fz1E :03/02/23 14:22 ID:MRdkxAoh
成城経済
713大学への名無しさん:03/02/23 14:22 ID:a1S5CcpH
すんません、英語、政経、国語、簿記で受けられる国公立ってありますか!?
来年受けたいんですがなかなか見つからなくて・・・
714フリーザー:03/02/23 14:28 ID:WsTq8eT6
>>701
ありがd
715大学への名無しさん:03/02/23 14:28 ID:O8Qcx2cx
やっぱり腐っても成城か・・・。
獨協はっやぱりイメージ悪いっすか?
だとしたら、絶対経済と経営のせいだ
716佐倉 ◆wCh7V7fz1E :03/02/23 14:31 ID:MRdkxAoh
>>715
イメージというよりも
語学だと職種の選択肢が狭まる。
717カラカラ(・∀・)ローマ! ◆6UEazTbk7U :03/02/23 14:32 ID:LPcrrfd+
( ・A・)<佐倉はなんの学部なのですか?
718大学への名無しさん:03/02/23 14:32 ID:ceGdJuT9
>>705
ありがとう( ´∀`)もなー!
719佐倉 ◆wCh7V7fz1E :03/02/23 14:34 ID:MRdkxAoh
>>717
経済よりの・・・
720大学への名無しさん:03/02/23 14:34 ID:O8Qcx2cx
>>716
なるほど!
やっぱり成城にしよー
721大学への名無しさん:03/02/23 14:36 ID:0IQt/fx3
獨協は外語以外の学部だって悪くはないんだよ。
ただ語学は世間で言われているほど実は需要が多くない。
722カラカラ(・∀・)ローマ! ◆6UEazTbk7U :03/02/23 14:36 ID:LPcrrfd+
( ・A・)<経済よりの・・・経済系ですか
( ・A・)<スワヒリ語専攻とか変わった学部だと思った
723大学への名無しさん:03/02/23 14:43 ID:J2h9nAKT
入学式って、どんなカッコで行くんですか?

ガイシュツだったらすみません。
724佐倉 ◆wCh7V7fz1E :03/02/23 14:45 ID:MRdkxAoh
>>723 スーツ着用。 オリエンテーションは普段着。
( ・A・)<旧日本軍の軍服で大声で君が代斉唱が吉
726トゥリビア ◆ILVJOGNc1. :03/02/23 14:45 ID:orlPhw6+
>>723
包丁一本さらしに巻いて行く。
727大学への名無しさん:03/02/23 14:45 ID:ghE9cXHT
ふつうはスーツだよ
728大学への名無しさん:03/02/23 15:19 ID:5gU+Pbaz
ふつうじゃない人は?
729トゥリビア ◆ILVJOGNc1. :03/02/23 15:23 ID:NELvZUzy
>>725-726で。
730大学への名無しさん:03/02/23 15:26 ID:pNgiwIWN
和装
留学生は自国の正装も可。
事情により「準備不可」の場合は、この限りにあらず。
731大学への名無しさん:03/02/23 15:32 ID:ghE9cXHT
ターゲット1400やってから、ターゲット1900やったほうがいいんですか?
ターゲット1400とターゲット1900って、結構同じ単語が載っているんですか?
732大学への名無しさん:03/02/23 15:41 ID:ghE9cXHT
医学館?とかゆう予備校よいんですか?
今度体験授業うけるんですが…
ってか理系向けってきいたんですが。。
733大学への名無しさん:03/02/23 16:02 ID:n+WvBqXe
くだらない質問ですが、学校の定期テストの答案とか問題って、とっておいてますか?捨てようかどうしようか迷ってるんです
734ミヅキ ◆EmmaTRY5/I :03/02/23 16:07 ID:jXn4wqhZ
>>733
俺はとっときましたが結局一度も見直すことなく先日全部捨てました
735大学への名無しさん:03/02/23 16:53 ID:EN3Gzywd
例年のいろいろな模試の平均点などがわかるサイトありませんか?

736体育学選修 ◆zn.SfCJiWs :03/02/23 16:55 ID:jmFzWbnf
>>734
みづっきーハケーン

憧れの名大製
737大学への名無しさん:03/02/23 18:07 ID:hHvV2drn
4大ってどこ?
738カラカラ(・∀・)ローマ! ◆6UEazTbk7U :03/02/23 18:10 ID:LPcrrfd+
>>737
国公私立4年制大学の略称
739大学への名無しさん:03/02/23 18:11 ID:hHvV2drn
おふ、、、恥ずかしい質問をしてしまった
740大学への名無しさん:03/02/23 18:14 ID:c5lVV2ku
>>733
即効捨てた
741大学への名無しさん:03/02/23 18:29 ID:IJ30g0yS
あいでんどこ受かった?
742大学への名無しさん:03/02/23 19:04 ID:CTYn8Gx8
国公立の合否判定出る前に私立の入学締切日があるんですが、
この場合お金を払ってから返金してもらえるんでしょうか?
743大学への名無しさん:03/02/23 19:08 ID:QFBKevlP
>>742
一度払ったもんはまず帰ってこない。
大抵の私立は国立発表までに入学金(約30万)は納めるはず。
すべり止めの安心料だな。

大学によって違うから、その私立の要項ちゃんと読め。
744大学への名無しさん:03/02/23 19:32 ID:6TjraIgY
日本大 経済/経済学科
東海大 政治経済/政治学科
レベルが低くて申し訳ないんですけど、どっちがいいでしょうか?
本当は政治勉強したいんだけどやっぱり就職考えると日本大学の方がいいですよね?
745佐倉 ◆wCh7V7fz1E :03/02/23 19:35 ID:MRdkxAoh
>>744
経済学でも政治の勉強はできる。
746大学への名無しさん:03/02/23 19:35 ID:rdYVc+aW
ウチの兄貴が日大の経済・・
で、ちゃんと就職できている。
747高2の香具師デス。:03/02/23 19:37 ID:XdGCnB3S
国公立大の試験っていつからですか??どの大学も同じ日にあるんですか??
748大学への名無しさん:03/02/23 19:52 ID:u8OTSDEG
願書送る封筒って規定のものでないとダメなんでしょうか?
749325:03/02/23 19:56 ID:CTYn8Gx8
>>743
どもー。
30万か、きついですな
750大学への名無しさん:03/02/23 22:56 ID:iHR9X+qk
30万なんて安いもだ。
751大学への名無しさん:03/02/23 23:29 ID:6TjraIgY
>>745
>>746
ありがとうございます。よく考えてみたいと思います。
752大学への名無しさん:03/02/23 23:39 ID:Eji+VLGc
>>748
前期は2月の25、26。後期は3月の12、13。
各大学受ける学科によりそれぞれ1日だけ試験だったり両方試験だったりする。
753大学への名無しさん:03/02/24 00:06 ID:CCQ4Q4j7
センターの英語は90分ですか?
解いてみようと思うのですが。
日本史、国語の時間も教えて下さい。
754大学への名無しさん:03/02/24 00:09 ID:Ly958hkK
>>753
英語、国語→80分
日本史→60分
755大学への名無しさん:03/02/24 00:09 ID:c0dOvrDT
>>753
英・国:80分、日本史:60分。
756大学への名無しさん:03/02/24 00:10 ID:jF4hiODh
ロンダって何すか?
757大学への名無しさん:03/02/24 00:11 ID:CCQ4Q4j7
>>754、755
どうもありがとうございました!
758大学への名無しさん:03/02/24 00:30 ID:SzaVMylE
やっぱり試験前日に徹夜はだめですかね?まだ赤本も解いてないんですよ。栄養ドリンクとか眠気覚ましの薬とか飲んでもきつい?
759大学への名無しさん:03/02/24 00:35 ID:sPRrOE80
758
テスト前に徹夜でドカポンやってたが点数に影響はなかったよ
だがやめておけ。
760大学への名無しさん:03/02/24 00:37 ID:NL1BtUxo
横国はなぜ駅弁なの〜?
761大学への名無しさん:03/02/24 00:42 ID:5uqywC96
あと一日か・・・ やべぇ緊張する〜
762カラカラ(・∀・)ローマ! ◆6UEazTbk7U :03/02/24 00:44 ID:u6FPl59J
>>760
たしか戦後新たにできたから・・・だったかな。
763大学への名無しさん:03/02/24 01:14 ID:8pZ+Q8Jz
面接ある人はスーツでうけるん?
764大学への名無しさん:03/02/24 02:50 ID:EXKMtOca
来年センター受ける者です。

センター数学のことで質問なのですが、
数Tか数TAどちらかを選択できる場合はやっぱり数Tのほうが楽なんでしょうか?
数Tは単に数TAからAを取っただけの問題なのでしょうか?
765大学への名無しさん:03/02/24 07:45 ID:qYIpbeZu
>>764
過去問を試しに解いてみろ。
766大学への名無しさん:03/02/24 07:57 ID:Ly958hkK
>>762
駅弁大学と呼ばれているものの定義があくまで旧帝大(北大、東北大、東大、名大、京大、阪大)
以外の国立大学のことですので横国も駅弁です。

>>763
現役→制服
浪人→スーツ
767大学への名無しさん:03/02/24 12:30 ID:nDrz6sEq
保守
768カラカラ(・∀・)ローマ! ◆6UEazTbk7U :03/02/24 12:43 ID:u6FPl59J
ちなみに旧六と三商大は駅弁ではないので悪しからず。
769大学への名無しさん:03/02/24 14:36 ID:RdzRIonI
旧帝ってどこ?
770大学への名無しさん:03/02/24 14:45 ID:WyaFEKs2
そんなことより俺の赤裸々な受験日記を聞いてくれよ、>>1よ。
俺は【公家の名門=同志社大】を受験する。そして【西の早稲田=立命館】と
【神戸のミッション校=関西学院】を併願。これが通の受け方。
そして落ちた時のために【浪速の赤門=関西大】と【ファッションリーダー=甲南大】
及び【世界の縮図=関西外大】を受験。京都なら【仏教の最高峰=龍谷大】と
【語学のデパート=京都外大】を受験。当然、それらに落ちた時の保険として
【マンモス私大=近大】と【笑いの殿堂=京都産業】を受験。万一、それらにも
落ちた時のために【阪和のオアシス=桃山学院】と【茨木の中京大=追手門学院】
と【神戸の薬剤師=神戸学院】を受験。それから忘れてならない理系兄弟の
【理系の申し子(兄)=大阪工大】と【理系の申し子(弟)=摂南大】を受験。
さらに滑り止めとして【過去の栄光=大阪経済】と【便所日本一=大阪学院】、
さらに【マンガ道場=京都精華大】を受験する。これらにも落ちた場合は
【神戸のソフィア=英知大】と【レベル上ガッテマス=阪南大学】を受験。
で、フィニッシュに【阪大の分校=南大阪大】で決めて
771大学への名無しさん:03/02/24 14:53 ID:Ly958hkK
>>769
北海道大、東北大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大
772大学への名無しさん:03/02/24 15:00 ID:mdyCnO2P
精子の味ってどんな味??
773大学への名無しさん:03/02/24 15:04 ID:wJ0UKaDU
あなたは試験監督になりました。
2人合格点に届いていますが
あと1人しか合格させられません。

A君 去年の夏は海にいってうはうは。
   やりたいほうだい 
   もちろん勉強はしていなかった
   勉強をまいちに6時間するようになったのは1月になってから

B君 去年の夏休みから受験勉強に燃えはじめ今年の1月まではほぼ毎日勉強
    しかし2月にはいってからもう受かった気になってほとんど勉強していない
   しかも試験当日まで2ちゃんをやっている

あなたならどっちを受からせる?
774佐倉 ◆wCh7V7fz1E :03/02/24 15:10 ID:k/E1J9kV
>>773
最低点合格者が複数いる場合は全員合格にする、と俺が受けた大学の要項には書いて
ありました。
775大学への名無しさん:03/02/24 15:40 ID:wJ0UKaDU
>>774
あなたならどっち???????
そこが知りたい
776佐倉 ◆wCh7V7fz1E :03/02/24 15:43 ID:k/E1J9kV
>>775
じゃ、A君
777大学への名無しさん:03/02/24 18:03 ID:2gztlaF3
ほろ苦い
778大学への名無しさん:03/02/24 18:07 ID:0l0JFAiP
マクドナルドって何時ぐらいから開いてますか??朝フロントが混みそうなので、早めにチェックアウトして朝食はそこで済ませようと思って…
779大学への名無しさん:03/02/24 18:08 ID:ZW7JwrIp
俺もAだな。
ってか俺がAみたいなもんだ。
Bは努力してそんだけかと。
んじゃ、努力してないAは努力したらどうなるんだと。
780 :03/02/24 18:10 ID:SAzX6/7K
>>778
朝飯に油分を取るのはよくないな。
コンビニでおにぎりとヨーグルトにしろ。
781大学への名無しさん:03/02/24 18:13 ID:5uqywC96
D判定で受かるというのはありえる話なのだろうか?
782大学への名無しさん:03/02/24 18:14 ID:0l0JFAiP
それが近くにコンビニがないんてすよ〜!!一応朝食は買ってあるんですが…飲み物だけ頼んで、時間つぶすのにマクドナルドはちょうどいいかなと。
783大学への名無しさん:03/02/24 18:25 ID:AMC7I+qt
募集定員がすくないと判定はあまりあてにならないんですか?
784D蔵:03/02/24 18:37 ID:AOt8nYt4
>>764
1で受けた者だが、1Aの数と式、数列の変わりに1は場合の数が入る。
難易度は、三角比は1のが簡単、他の分野は同じ。
Aが苦手なら、1を受けるのははいい作戦だね。
場合の数は結構確率とかぶってるから、範囲がせまくなる。
785大学への名無しさん:03/02/24 19:35 ID:VT5TJkVY
E判定で一応受かった

テレメールの資料請求して金払ってないのだけどどうしよう
と思ってたらこのスレだかで「払わなくても請求来たことない」と言われたので
払わずにいたらきっちり請求が来やがった。他にそんな体験した人いますか?
786大学への名無しさん:03/02/24 19:41 ID:3ZoIPyPr
東大の文TUV、理TUVってどう違うんですか?
他に学部は無いんですか?
787大学への名無しさん:03/02/24 19:58 ID:Tfu68MhT
>>779
努力するのも努力。
潜在能力はあるかも知れないけど結局出せないのでそれが実力。
788:03/02/24 20:00 ID:5QT5pTxW
>>785
今日来た。しかたないから明日払ってくる
789大学への名無しさん:03/02/24 20:53 ID:5xh/oRgX
俺現役でしかも私服校なんだけどそういう場合は面接はスーツなのかな?
790764:03/02/24 22:10 ID:LeQYMM68
>>784
ありがとうございます!
これで安心してTにできます^^
791大学への名無しさん:03/02/24 22:29 ID:VT5TJkVY
>>789
セーラー服
792大学への名無しさん:03/02/24 23:05 ID:a59p76V3

>>789
スーツが無難かな。
793大学への名無しさん:03/02/25 06:59 ID:eN6F2uxV
私は春から高三です。
河合の全統模試で偏差値が43でした。
私は大阪の河合か駿台の予備校に行こうと思うのですが
駿台・河合の予備校スレッドを見ると、東大とか早稲田とか阪大とかのコースの話しかでません。
偏差値が低い人はあまり駿台・河合の予備校に行かないのでしょうか?
来年から、行こうと思ってるので不安です。
794大学への名無しさん:03/02/25 09:57 ID:Sx92q9E2
現役大東亜帝国と一浪同志社ではどちらがいいですか?

>>793
俺なんか言えるほど頭良くないけど、まだこれから全然伸びるんじゃない?
795佐倉 ◆wCh7V7fz1E :03/02/25 10:07 ID:FJLTfCwX
>>794
一浪同志社。だが、
浪人したからといって、勉強しなければ当然成績は伸びないし、
下手すれば今より悲惨な結果にならないとも限らない。
本気で浪人して同志社を目指すつもりならば、今から勉強する習慣を
身に付けておくべき。
796793:03/02/25 10:14 ID:eN6F2uxV
>>794
ありがとうございます。

でも、2chの予備校のスレッドみてると、頭が良い人の話題しかなくて・・
ちょっと不安で
797大学への名無しさん:03/02/25 10:21 ID:VPzNFViD
本命に受かったんですが、滑り止めの入学辞退書って送らないとヤバイですか?
ほっといたらいいような気はするんですが・・・ みなさんどうしてるんでしょうか?
798大学への名無しさん:03/02/25 10:23 ID:sXcIiLnw
志望校別にクラス分かれてるから大丈夫。
ただあんまり無茶な計画立てるのはね。
「せっかくだから偏差値65の大学に行きたい」みたいな。
799793:03/02/25 10:27 ID:eN6F2uxV
>>798
そうでしょうが、2chのスレッド見てると、阪大・早稲田以上のクラスのことしか話題にあがらないんです。
それなので、下のほうはなぜ話題にならないのか不思議で・・無視されてるんじゃないのかなと
800大学への名無しさん:03/02/25 10:41 ID:lf5zyrKy
募集人数5名の試験に12名の合格者が・・・
こういうもんなの?
801佐倉 ◆wCh7V7fz1E :03/02/25 10:44 ID:FJLTfCwX
>>800
辞退者を見込んで水増しでとったか、同点合格者が複数いたか、
じゃないかな。
802佐倉 ◆wCh7V7fz1E :03/02/25 10:47 ID:FJLTfCwX
age進行だっけ・・・
803大学への名無しさん:03/02/25 11:02 ID:lf5zyrKy
>>801
レスサンクゥ。
804大学への名無しさん:03/02/25 11:22 ID:p5QAuIxL
>>793
偏差値43っていうのは、勉強してるけど伸びない偏差値じゃなくて、
まったく勉強していない人の偏差値だよね。
2ちゃんねるには2浪しても受からない人から現役東大までいるわけなんだけど、
基本的には大学受験ていうのは3教科だったら1年間で終わらせることが
できるものなのです。1年間ずーっと勉強しなくちゃいけないけどね。
勉強すれば出るところは決まってることがわかると思います。
だから、下のクラスだとしてもすべての
予習復習をちゃんとやればマーチ入試は突破できちゃうものです。
それどころかやる気次第では早慶目指すことだって非現実ではありません。
793さんがどこらへんを目指してるかわかりませんが、
もっと下の大学に行く人は今からやる気を出す人が少ないのです。
直前になってここでいいや・・・といって落ちたりします。
基礎からのコースを取って、予習復習きちんとしてくださいね。

基礎からなら河合の方がいい気がします。

805大学への名無しさん:03/02/25 11:44 ID:eN6F2uxV
>>804
ありがとうございました。
今から河合に行く予定だったので、元気が出ました^^
ありがとうございます!
806大学への名無しさん:03/02/25 16:27 ID:Cr8Lkm0N
誰かがターゲット2500出たって言ってたけどほんと?
807あゆみ:03/02/25 16:28 ID:BzYck2mv
だれか、2001年度の合否得点分布表見れるとこ知らない?大学別に。
得点率毎に何人受かって何人落ちてるかわかるやつ。
どこも2002年のしかなくて。
ちょっと急いでいるので、知ってる人教えてください!!
808大学への名無しさん:03/02/25 16:39 ID:MLEEbLLi
>>807
「あゆみ」ねぇ・・
809あゆみ:03/02/25 16:40 ID:BzYck2mv
>>808
なに?
810大学への名無しさん:03/02/25 16:46 ID:MLEEbLLi
>>809
ウザイから消えて
811あゆみ:03/02/25 16:47 ID:BzYck2mv
>>810
うざ・・・
812大学への名無しさん:03/02/25 17:01 ID:TsChVRli
どなたかやさしい方。愛媛大学受験報告のスレたててください。
なんか、たてれないんですよ。なんでかな。
813大学への名無しさん:03/02/25 18:14 ID:d5Cjwa0e
てゆーかなんで東洋のことムーミンていうの?差別用語?4月から友達が東洋大生なんだけど言っちゃまずいかな?
814大学への名無しさん:03/02/25 18:14 ID:oGiH++eZ
>>805
予備校ではトップレベル生でも、私大基礎クラス生でも扱いに差はないよ。
基本的に放任だよ。
無断欠席しても無視だしね。
入学パンフレットの「合格者の声」には
ハイレベル進学校出身者ばっかり…って現実も心に留めといてね。3月末までの努力がカナーリ大切だよ。
815大学への名無しさん:03/02/25 18:15 ID:ss5cayHi
>>813
東洋のマスコットだろうが
816(*・д・)<あいでんしゃん! ◆TFiDEN2gts :03/02/25 18:16 ID:f4lUYsKE
>813
東洋のマスコットがムーミソだからムーミンなんじゃないの?
深い悪い意味はないとは思うけど。
817大学への名無しさん:03/02/25 18:18 ID:KnYLlHsq
すいません、どなたか今年度版の↓のスレを立ててください。おながいします。
http://school.2ch.net/kouri/kako/1014/10140/1014045229.html
818大学への名無しさん:03/02/25 18:19 ID:ss5cayHi
>>817
もうあるよ。
2003年度おちた大学に見切りをつけるスレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1045990378/
819813:03/02/25 18:25 ID:uCVxgANl
そうなんだー東洋もかわいいことやってんだなw
ちなみに今まで2chやってきて初めてアデインと絡んだ・・・・町で芸能人見た気分だ
820大学への名無しさん:03/02/25 18:28 ID:dhXG6NoM
>>819
その気持ちわかる
ウチに東洋のパンフあるけど、なぜムーミンなのか問い合わせたいかも・・・
822大学への名無しさん:03/02/25 18:52 ID:V9tZBIkR
後期金沢を出願したのですが、
もう受けません。
何か手続は必要ですか?放置でOK?
823カラカラ(・∀・)ローマ! ◆6UEazTbk7U :03/02/25 18:53 ID:s7aFOxgl
>>822
放置でOK
824大学への名無しさん:03/02/25 18:59 ID:7U9aIL+8
日大経済学部の発表の日をおしえていただけませんか?
825カラカラ(・∀・)ローマ! ◆6UEazTbk7U :03/02/25 19:00 ID:s7aFOxgl
>>824
自分で知ってるだろそれくらい
826大学への名無しさん:03/02/25 19:04 ID:/7jDTOw8
>>825
私はうけてないんで‥。
好きな人が受けたんですが、受かったら連絡してくれる約束なんです。
でもいつかわかんなくて、毎日不安なんです。
家にパソコンなくていろいろ調べられないし。
どなたかお願いします。
827大学への名無しさん:03/02/25 19:06 ID:2pTOx5TD
すいません馬鹿みたいな質問なのですが後期の発表っていつですか?
どなたか教えてやってくださーい!
828カラカラ(・∀・)ローマ! ◆6UEazTbk7U :03/02/25 19:07 ID:s7aFOxgl
>>826
2月19日
829大学への名無しさん:03/02/25 19:10 ID:cPxCJvzN
受けろ
830大学への名無しさん:03/02/25 19:15 ID:EXjm1kUq
>>828
あれ?20日に試験だったんですけど、、。
経済じゃないのかな?20日に試験のあった日大の学ぶってなんでしょう?
そして、その発表は?
すいません。
こんなことわかりませんよね。
でもだれも聞く人いないんです。。
831カラカラ(・∀・)ローマ! ◆6UEazTbk7U :03/02/25 19:18 ID:s7aFOxgl
>>830
日大経済産業経営

漏れって暇人(´Д`;)
832大学への名無しさん:03/02/25 19:19 ID:gPoCEVgL
>>830
経済学部産業経営学科

試験日:2/20(木)、合格発表日:2/26(水)
833カラカラ(・∀・)ローマ! ◆6UEazTbk7U :03/02/25 19:19 ID:s7aFOxgl
お、明日か
834大学への名無しさん:03/02/25 19:21 ID:ov1JjSLA
自分も日大産受けろ
835大学への名無しさん:03/02/25 19:21 ID:+fXy0QAx
日本大学
経済学部 産業経営学科  
A方式 試験日2/20 
合格発表 2/26
みんな一斉に調べたのか・・・(´Д`;)
837大学への名無しさん:03/02/25 19:22 ID:+fXy0QAx
かぶりまくったな
838大学への名無しさん:03/02/25 19:23 ID:mKcHbl1W
>>831-832
ありがとうございます。
明日か‥。なんか私も緊張しちゃうなぁ。
839大学への名無しさん:03/02/25 19:23 ID:+fXy0QAx
そしておれは数の内に入らないオチ・・・
840カラカラ(・∀・)ローマ! ◆6UEazTbk7U :03/02/25 19:24 ID:s7aFOxgl
>>839
どんまい
841大学への名無しさん:03/02/25 19:26 ID:16EUs57B
ごめんなさい。
私が書いてる間にもいっぱいレスあって、。
>>835さんもありがとうごさいます。
ちなみに私はもう大学生なので受けられないんです。。。
うらやますぃこった(´Д`;)
843大学への名無しさん:03/02/25 19:49 ID:0Z+4g0Vn
先日、語学春秋社のCDセミナー「GOES」を使用した人いますか?
もしいましたら、感想を聞かせてください。お願いします。
844大学への名無しさん:03/02/25 19:54 ID:5ma1nVN9
第二志望の大学に落ちてしまい、第一志望の早稲田もどうやら落ちてそうなので今年現役で滑り止めの法政に行くか一浪して早稲田を狙うか悩んでます。
必死で勉強する気はあるのですが・・・やはり現役で法政に行った方が良いでしょうか?
あと法政って2chでよく叩かれてるけどそんなに悪いところなんですか?
ちなみに法政は経済、早稲田は商、政経です
845カラカラ(・∀・)ローマ! ◆6UEazTbk7U :03/02/25 19:57 ID:s7aFOxgl
法政理系は叩かれる
846佐倉 ◆wCh7V7fz1E :03/02/25 19:59 ID:qjgheNTM
>>844
2chが現実化してはダメですよ。
847カラカラ(・∀・)ローマ! ◆6UEazTbk7U :03/02/25 19:59 ID:s7aFOxgl
無難に法政に入っとくのがいいと漏れは思う。
848大学への名無しさん:03/02/25 20:02 ID:zbfI/mJ6
おまいら、宿泊先のホテルでの夕食はどうしましたか?
ひとりでレストランとか無理じゃね?
849大学への名無しさん:03/02/25 20:04 ID:5ma1nVN9
>>845
文系はそうでもないって事ですか?
>>846
そうですよね・・・ある意味贅沢な悩みなんですけど、叩かれすぎててちょっと凹んだんで。
>>847
親もそう言ってるんですよね・・・来年法政も受からなかったらって。
850佐倉 ◆wCh7V7fz1E :03/02/25 20:05 ID:qjgheNTM
チャンポン食いに行った。
嫌なら、弁当でも買ってけ。
851カラカラ(・∀・)ローマ! ◆6UEazTbk7U :03/02/25 20:06 ID:s7aFOxgl
>>849
浪人はバクチらしい
たすかに贅沢だな・・・(´Д`;)
853大学への名無しさん:03/02/25 20:43 ID:OPalKvEY
「面接対策スレ」みたいなのが見あたらないんだけど、あるのかな?
854大学への名無しさん:03/02/25 20:47 ID:cPxCJvzN
小論面接系はすぐ落ちるよ
855大学への名無しさん:03/02/25 20:55 ID:98aMjvXI
>>スレッドを立てるまでもない質問はここへ
僕は合格してるか教えて下さい
856大学への名無しさん:03/02/25 21:03 ID:MLEEbLLi
>>848
レストランくらい平気だろ。
857大学への名無しさん:03/02/25 21:08 ID:98aMjvXI
MとLがおおいね。
858大学への名無しさん:03/02/25 21:37 ID:+fXy0QAx
物理の質問です!!
1〔eV〕=1.6×10^(-19)〔J〕とする
と問題で述べられていて、電気素量が述べられていない時
電気素量も1.6×10^(-19)として用いてもいいのですか?
明日試験で切羽詰ってます、どなたかお願いします。
859大学への名無しさん:03/02/25 21:41 ID:5ma1nVN9
>>851>>852さん
亀レスですがありがとうございました
やっぱり大事な決断ですし、親ともよく話し合って考えようと思います
860大学への名無しさん:03/02/25 21:45 ID:MLEEbLLi
>>858
そうするしかない。
861大学への名無しさん:03/02/25 21:53 ID:+fXy0QAx
>>860
ありがとうございます!
862大学への名無しさん:03/02/25 22:42 ID:gnKmcM06
保守
863大学への名無しさん:03/02/26 00:30 ID:sKyhAa/1
国立大って、どこまでが上位校でどこまでが中堅校でどこからが底辺なんですか?
864大学への名無しさん:03/02/26 00:33 ID:77jcV4W8
本人の価値観によるね。
865大学への名無しさん:03/02/26 00:35 ID:sKyhAa/1
>>864
参考までに皆様のご意見を聞きたいな、と
866義光:03/02/26 00:38 ID:m/hlAvaM
>>865
自分は偏差値と科目数で判断しまてますが・・・


代ゼミの単価ゼミって一体どんな感じですか?
単価の存在を知ったばかりなので、経験者または
知ってる人どんな感じだか教えてください。
867大学への名無しさん:03/02/26 00:45 ID:4raMuWtC
>>863
国立っていうだけでもう勝ち組みなんで無理に順序作る必要はない。
868大学への名無しさん:03/02/26 00:46 ID:mhSuRxUN
>>863
国立マンセーには騙されない様に。
869大学への名無しさん:03/02/26 01:09 ID:sKyhAa/1
>>867
国立ったって底辺と上位じゃ全然違うって聞いたんですが?
870カラカラ(・∀・)ローマ! ◆6UEazTbk7U :03/02/26 01:11 ID:ny+I9yMy
2chで国私の格付けを知ると混乱するぞ
871大学への名無しさん:03/02/26 01:12 ID:Rra4BJDT
2ちゃんねる的東大一直線!!
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1045123635/l50

872大学への名無しさん:03/02/26 03:00 ID:sKyhAa/1
>>870
ううん・・・混乱してもいいから聞きたいってのもあるんですね。
なんか逆に聞かない方が不安な気もしてきたし
873大学への名無しさん:03/02/26 03:07 ID:j/AWlDlW
>>872
学歴版覗いてみたら?
あそこの人等ずっとそんな話しとるよ。
874大学への名無しさん:03/02/26 03:07 ID:sKyhAa/1
>>873
そうですね。逝ってみます。
875大学への名無しさん:03/02/26 03:10 ID:j/AWlDlW
こんなんあった

☆ 大学ランキング 〜最終決着版〜 ☆
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1045068629/l50
876大学への名無しさん:03/02/26 13:18 ID:pZTANgnk
どっか参考書や問題集の個人売買がさかんなサイトってない?
877大学への名無しさん:03/02/26 13:28 ID:rDiFf4X8
今年現役で滑り止めに中部を受けました。

情報工に受かったのですが、大阪電気通信と福井工業にも願書が出せる状態です。
出して受けに行った方が良いでしょうか?
878大学への名無しさん:03/02/26 13:46 ID:rDiFf4X8
>>876
こういうところはどうでしょう?
ttp://www.bekkoame.ne.jp/i/r-text/index.html
879大学への名無しさん:03/02/26 15:10 ID:kZ96LQIy
仮面浪人するのと編入試験で他大に行くのとはどっちが効率がいいと思いますか?
880大学への名無しさん:03/02/26 15:20 ID:ExBQq766
仮面
881大学への名無しさん:03/02/26 15:22 ID:Z7hGeXg0
東京に受験しに行ってる友人から「なんか面白そうな所知らない?」って
メールが来てたんだけど、お薦めの場所ってあります?
882大学への名無しさん:03/02/26 15:23 ID:3rJtjc+l
>>881
どこの大学よ?
883大学への名無しさん:03/02/26 15:24 ID:/46rQ3uj
ディズニーランドに行こう!
千葉だけど・・・。
884881:03/02/26 15:28 ID:Z7hGeXg0
埼玉大なんですけど、東京にいるって言ってます。詳しく場所を聞いてみます。
885大学への名無しさん:03/02/26 15:33 ID:4raMuWtC
>>881
そいつ一人?田舎者なら東京タワーでも薦めとけ。
886大学への名無しさん:03/02/26 15:33 ID:SZUUAAkN
もう部屋探ししないとまずいっすか?
887佐倉 ◆wCh7V7fz1E :03/02/26 15:36 ID:8tiUKkxv
俺、三月下旬にやったよ。
888大学への名無しさん:03/02/26 15:40 ID:SZUUAAkN
学生会館にしようかと思うんだが。
友達で23区内の学生マンション
ほぼ満席らしい。
889881:03/02/26 15:41 ID:Z7hGeXg0
友達は代々木にいるそうです。このあたりのいい所を教えてください。
890現在高2:03/02/26 15:51 ID:6EuavjWO
史学か哲学を勉強したいのですが、どこかいい大学ありませんか?
891大学への名無しさん :03/02/26 15:52 ID:r1JYgn7H
熟語のいい参考書を教えて下さい
892881:03/02/26 16:18 ID:Z7hGeXg0
なんどもスマソ。解決しますた。
893大学への名無しさん:03/02/26 21:28 ID:k4ZJWZUb
卒業証明書って何?

2枚必要な場合とかあるの?
894大学への名無しさん:03/02/26 21:28 ID:k4ZJWZUb
ERROR:もうちょっと落ち着いて書きこみしてください。8秒ぐらい。

あげます
895大学への名無しさん:03/02/26 23:09 ID:10QTli3q
>>893
入学手続きの書類に一緒に入れる奴じゃなかったっけ。
高校に言えば2,3日でくれるはず。
896大学への名無しさん:03/02/26 23:21 ID:18Thg03V
赤本は、本が赤いから赤本なのか、
赤本だから本が赤いのか、
それとも他に何か秘密が隠されてるのか、
気になって夜しか眠れませんよ。
897大学への名無しさん:03/02/26 23:24 ID:dXatmtpr
>>896
( ´_ゝ`)フーン
898佐倉 ◆wCh7V7fz1E :03/02/26 23:25 ID:8tiUKkxv
>>896
彼女の唇が何色だったか思い出してごらん。
899大学への名無しさん:03/02/26 23:28 ID:L95JW8+D
就職はいくつから出来なくなるの??
900大学への名無しさん:03/02/27 00:15 ID:LdHH8pss
河合の偏差値62
勉強し始めたのは11月。(9月は58だった)
現役信州大か浪人中央法政治か迷ってます。
信州は結果まだですが、センターリサーチで6位で二次は小論なんで大丈夫だと思います。
901大学への名無しさん:03/02/27 01:51 ID:zjTbx5rb
ウンコしたい時って我慢せずに行ったほうがいいって
ホント??
902大学への名無しさん:03/02/27 01:53 ID:oydUCec7
うそ
903佐倉 ◆wCh7V7fz1E :03/02/27 01:53 ID:Elrd6zBF
>>901 ウソ。
904大学への名無しさん:03/02/27 01:58 ID:zjTbx5rb
シゲキックス食べるとチンポでかくなるってホント??
905大学への名無しさん:03/02/27 04:57 ID:xmL7exF0
>>877
中部でいいんじゃない。
迷ってるんだし、それ故
おカネ(交通費でさえバカになんない)の無駄になっちゃう可能性あるから中部に決めたら。

>>900
中央法法なら話は別だけど、政治…。
それっぽい事を専攻してる人、信州文系にいるんじゃない。
学部生に政治学教える能力ある教授は、いると思うけど。
学者研究者志望じゃないよね…?
なら信州選ばないと思うし。
906大学への名無しさん:03/02/27 08:30 ID:TGi7pC4T
>>895
どうもありが!
907大学への名無しさん:03/02/27 09:10 ID:Moi/qGyo
>>905
そうすることにします。ありがとうございました〜
908大学への名無しさん:03/02/27 11:02 ID:pl7u+HIT
自分は都内在住の中卒18歳です。

自分は今から学校へ行き高卒資格を取って美大かコンピューター関係の
大学に進みたいと思っているのですが、どこか自分のような中卒・高卒
の方が通うような学校をご存じないでしょうか?ご存知でしたら教えて
ください。
909大学への名無しさん:03/02/27 14:29 ID:Mb71x8YM
「1.大手予備校の大検コース→2.浪人コース→3.大学入学」は?
910大学への名無しさん:03/02/27 14:33 ID:hoq3LEeL
>>908
なんだオタクか、アニメビデオでも集めたら?   
911大学への名無しさん:03/02/27 14:36 ID:jcZ9F+g6
>>908
代ゼミバイパススクール→代ゼミ造形学校→美大
912お薦め大学:03/02/27 14:37 ID:eRhIpw4+
大東亜帝国とは??日本を代表する糞大学の集まりで
         必死になって互いの傷をなめあっている。


大東大・・わけのわかんねえ外人を連れてきて一時ラグビーで名をはせたが
     その監督も暴力事件で追放。俺たちはBIG東大だとへんてこりんな
     名前をつけ、授業でそろばんも教えるへんてこ大学。

亜細亜・・昔は右翼の溜まり場。箱根駅伝の時だけ張り切るへんてこ大学。
     剣玉日本一とか、料理を得意とするヤシを優先的に入学させている。

帝京・・・誰でも知っている犯罪者養成学校。上は理事長から下は学生、用務員まで
     すねに傷を持っている。まあ、まともな感覚では入学できないだろう。
     卒業生は社会で、2度と帝京の文字を口にしたことはないというへんてこ大学。

国士舘・・右翼、やくざさんの出世コース大学。組の幹部はたいていこの学校卒。
     電車の中、盛り場でとか大立ち回りするのが好き。大概はグループで行動している。
     アカデミックなどとは縁のない学校。


913大学への名無しさん:03/02/27 14:40 ID:hoq3LEeL
>>911
代ゼミのバイパススクールから九州大学だろーが
もと代ゼミの生徒ですか?
914大学への名無しさん:03/02/27 16:44 ID:xmL7exF0
上げ
915大学への名無しさん:03/02/27 17:17 ID:Grsd63zh
卒業式いつ?
916大学への名無しさん:03/02/27 17:33 ID:Yk0iIoB4
>>915
全国統一で今日だよ。
917大学への名無しさん:03/02/27 17:59 ID:eUWh3BTu
すいません、

・各大学の入試科目、倍率がまとめて載っているサイト。(できれば合格最低点も)
・来年度から5教科7科目を実施する大学としない大学が載っているサイト

をご存知の方いませんか?
918大学への名無しさん:03/02/27 17:59 ID:eUWh3BTu
ageワスレ
919大学への名無しさん:03/02/27 18:00 ID:Uu4zyp47
香具師ってどんな意味ですか?
なんて読むの?
920大学への名無しさん:03/02/27 18:29 ID:jBj9d4JK
ところで質問だけど、10点満点で
センター試験の英語の難易度を5点としたら
SFCの英語の難易度って何点ぐらい?
個人の感覚でいいです。
なんか「超難問」だとか「超長文」だとか聞いてて、敬遠してたけど、
目指したくなってきたんでつ。
921大学への名無しさん:03/02/27 18:30 ID:jBj9d4JK
>>919
香具師→やし
ですね。
922大学への名無しさん:03/02/27 18:41 ID:6BLPNph4
漏れ私大歯学部受験のこってるんだけど現浪非公表なのってなんで?
浪人いっぱいいれてるのばれないため?それとも現役ばっかだけど
浪人もうけさせるために非公表?
923大学への名無しさん:03/02/27 18:42 ID:+DsJQEtV
英語と国語無しで受験できる国立大学ってありますか?
924908:03/02/27 19:53 ID:rKQ3hJ6K
>911 >>913
情報どうもアリガd(⊃Д`)
925大学への名無しさん:03/02/27 20:39 ID:MjUKJ2O6
>>915 3/5
926大学への名無しさん:03/02/27 21:01 ID:Yk0iIoB4
>>919
奴→ヤツ→ヤシ→香具師

927大学への名無しさん:03/02/27 21:51 ID:Q2yIvLt8
今、高1で進研模試(国数英)、全国偏差値56.7(7月実施)→49.7(校内偏差値36.6)(11月実施)
河合塾とかの模試だと十以上低くなると思う。
四月から代ゼミの高1スタンダード英語と数学を、冬休みは古文文法の動詞の活用とスタ英語を受講し、八月から進研ゼミやって今年の二月で辞める。
部活は放送部の部長をやってて、全国大会にはここ数年は毎年でているけれど、ほとんど部活に時間はとられない。
1年の時に習う教科:国T(4)、数T(4)A(1)、数U(微分積分除く)、英T(3)、オーラルコミB(OC・G)(3)、化UB(4)、現社(4)、保(1)体(3)、家庭(2)、美術(2)カッコは単位数

2年からは
文系。習う教科:現文(2)、古典T(3)、世界史B(4)、数U(3)A(2)、生物IB(4)、保(1)体(3)、美術(2)、英U(3)、ライティング(2)、家庭(2)。

3年からは
国文の場合:現文(3)、古典U(3)、世界史B(3)、数U(3)、数B(3)、化学U(3)または生物U(3)、リーディング(5)、ライティング(2)、体育(3)

私文の場合:現文(4)、政経(2)、美術(2)、リーディング(6)、ライティング(2)、被服または食物から二単位、保育(2)。古典、世界史、体育は国文と同様。
928大学への名無しさん:03/02/27 21:52 ID:Q2yIvLt8
得意科目は現社。(といってもこのまえの校内学力テ順位37番/321人中。あくまでも自分の中で。ここで比較の対象として上のデータが使われる)苦手科目はバラバラ。その時期によって変わる。
数学は一番やっているつもりだけれど、その割りに点につながらない。英語は、高校入ってからは、勉強したことがほとんど頭にはいってない。
国語は、ほとんどフィーリングで解いている。古典の動詞の活用、助動詞の活用覚えていない。敬語よくわかんない。漢文は見たことない文は意味わかんない。化学は、logとかのトコがよく分からない。

この1年、なんとなく過ぎてしまい、とってもヤバイなぁ、と思っているのですが。。。本当に、一年生で習うべき所、やりなおすつもりに頑張りたいんです。希望の学科は政経。大学入試のこととか詳しく分かりません。
というか特別調べたりもしていないのですが。なので、いきたい大学は今の所ありません。
私は、田舎の決して裕福でもない家の人間です。なにしろ、仮に大学生になったら、自宅から通え、といわれるくらい。。。だから、なるべく家のお金は使いたくないのです。

●政経志望だと国公立、私立どちらが良いでしょうか?
(もちろん、早稲田とかに入れるのなら、いうことないのですが。。。)
●今から、受験までのお勧めスケジュールなどはありますか?
(浪人は学習指導要領がちょうど変わる時期なのでかなり不利になるので現役として)
●お勧めの問題集とかありますか?
●私の今の偏差値を維持したら入れる大学はありますか?
(関東地方やその周辺で)
●代ゼミのおすすめ講座あったら教えてください。(サテライン)
長いAND質問多くてすいません。特に二番目の質問重視デス。
(われながらウザ。。。)

今日、学年末テおわりました。今から、心を入れ替えて本気で頑張ります。
もし、レスしてくれる人がいても、いまから、やることあるので失礼します。

929大学への名無しさん:03/02/27 23:22 ID:01k5hXwE
高崎経済の地域政策学科だね。
930大学への名無しさん:03/02/28 00:58 ID:bk4cLmR0
大学入試を受けておきながら、大学入試とは、という事を全然わかってないです。
高校受験などでは一点に何十人も入るとか言われますが、大学入試の
得点はどのくらい散らばるんでしょうか。

静岡大学理学部物理科ですが。
センター450 二次:400 計850点で、二次は数学200点 物理200点。
赤本での合格最低点は一昨年、昨年で565点前後。

自分はセンターは換算して373点、二次は河合塾の出した解答で、
部分点なしとして採点して、224点の物凄く大失敗、計で597点でした。

これってどうなんでしょうか。
合否の予測って立つものなんでしょうか?
931大学への名無しさん:03/02/28 01:05 ID:1cdgtoIb
去年より問題が簡単だと思い、かつミス連発した自覚あるなら、ダメの可能性が高いね。
今年は安全指向が強いみたいだから
基本的に地方国公立は、“標準”でボーダー上がってると思う。
あんまり楽観的なことは書けないんだけど。
932大学への名無しさん:03/02/28 01:11 ID:bk4cLmR0
>>931
正に、です…自分はもうどうしようもなく鬱はいる程にミス連発したと思っていますし、
自身は大差無しと思っていましたが、河合塾によれば数学は「易化」、物理は「やや易化」でした。

その上で今年は安全指向強し、ですか…確かに駄目っぽいですね…。



教えてくれてありがとうございました。
諦めて、後期へ向けせめてもの努力をする事にします…。
933大学への名無しさん:03/02/28 01:35 ID:wAAVbRML
彼氏とHするとき、なぜかおしっこを漏らしてしまいます。
自分では感覚無いのですがいっつもベッドをよごしちゃって
彼に申し訳ない気持ちで一杯です。
どうしたらいいんでしょうか?
9342ch仮面:03/02/28 01:43 ID:/iBeP3cu
ドラえもんがのびたに説教してるAAください
935大学への名無しさん:03/02/28 01:56 ID:d+yD9b6k
>>933
それはおしっこじゃないかも。
936大学への名無しさん:03/02/28 02:00 ID:rVNCT0p4
age
937大学への名無しさん:03/02/28 05:27 ID:IEKt6Sb+
日本史AってBとなにが違うんですか?
どっちの方が難しい?
938917:03/02/28 10:22 ID:qPT8wJsB
だれか〜
939大学への名無しさん:03/02/28 11:06 ID:170nhIll
つーかさ、入学手続きにさ短所・長所を書く欄があんだけどさ、
真面目に書くもんなのか?
940  :03/02/28 11:18 ID:T7Z/8l1v
tekitou
941大学への名無しさん:03/02/28 11:51 ID:lQZVap92
ミルクカフェを2ちゃんブラウザで見ることはできますか?
942大学への名無しさん:03/02/28 13:11 ID:OB3wgwmj
>>939
扱いにくい人物だ、と誤解されないように書いてね。
943大学への名無しさん:03/02/28 15:43 ID:5ZTnGpXS
数学の公式って自分で導けるようになった方がイイですか?
944大学への名無しさん:03/02/28 15:47 ID:uhL84G+7
>>943
うん。
公式を導く時の考え方が他の問題に応用できたりもするしね。
それに三角関数の公式なんかだと、加法定理以外は覚えるより自分で導く方が楽だし。
945大学への名無しさん:03/02/28 15:55 ID:m3+Vzd8X
なんでこのスレは質問スレのくせに大抵の質問は放置で、
検索すりゃ済むような質問は誘導せず答えるんですか?
946大学への名無しさん:03/02/28 16:01 ID:4TbiiKRS
>>945
放置されるのは答えられる人がいないのかも。
それに大半が受験生なんだから、人のことにそんなにかまっていられないのでは?

あと、参考書とか勉強法とかで、どうしたらいいですかって聞かれても答える方は困るね。
結局は人それぞれだし。
947大学への名無しさん:03/02/28 16:16 ID:wAAVbRML
>>945
一言「浪人するのと今受かった大学行くのどっちがいいですか?」みたいな
のばっかじゃん。つーか、お前が答えれば?
948大学への名無しさん:03/02/28 16:23 ID:mvgQei9T
まともな質問も放置されまくりのような…
わかる人が来るのを気長に待つしかないのかな
949大学への名無しさん:03/02/28 16:36 ID:4TbiiKRS
そんなこと知ってるわけないだろって言いたくなる質問もけっこうあるな。
くだらない質問が多すぎて、まともなものが埋もれてしまうのが一番の問題かな。
全部読む気にはならないし。

真面目に質問したのに放置されて流れてしまったのなら、リンクで誘導しといたら?
しつこくやると嫌がられるだろうけど。
950大学への名無しさん:03/02/28 17:33 ID:IEKt6Sb+
日本史AってBとなにが違うんですか?
どっちの方が難しい?
951大学への名無しさん:03/02/28 18:31 ID:SZ+8v4i5
Bの方が難しく、より深い知識を要求します。
文系の大学ならほとんどB科目が受験科目です。
952大学への名無しさん:03/02/28 19:26 ID:qw5LnAqz
京大いっても
研究に打ち込まずに
遊べたりすることは可能ですか?
とりあえず総合人間学部がいいんですが。
953大学への名無しさん:03/02/28 19:36 ID:La25zLaE
>>951
Aは近現代のみ
Bは全時代
954大学への名無しさん:03/02/28 23:31 ID:IEKt6Sb+
>>953
Aだと出る範囲も違うの?
江戸時代以降はでないの?
955ミヅキ ◆EmmaTRY5/I :03/03/01 02:20 ID:kvvGKbNi
>>954
Aは確か明治以降だったような気がしますがあんまり自信ないです
Aのほうが簡単だと一般に言われますが、もちろん範囲が狭いのでやるべきことは少ないのですが
そのぶん突っ込んだ問題が出ないとも限らないので近現代苦手な人にはむしろ辛いと思います
956大学への名無しさん:03/03/01 04:25 ID:ROZ6wbEq
2ちゃんねるガイドからは行けないローカルな板にはどーやっていくんですか?
957大学への名無しさん:03/03/01 08:40 ID:KOIrTuQX
裏2チャンネルから飛ぶ
958大学への名無しさん:03/03/01 09:49 ID:IIlK3mti
新高三生なんですが、受験する大学って何校までOKなんですか?
志望校が11校あるんですが
959大学への名無しさん:03/03/01 10:35 ID:VY86O4CD
>>953
去年センターでやったが、明治以降のみだた。
近現代は得意だたから、9割採れた
960answer:03/03/01 10:41 ID:u10FYwww
で、放置されているけどもう一度質問したい人はいますか?
オレに答えられるものがあるのかは知らないけど。
961answer:03/03/01 10:45 ID:STANuodh
>>952
可能でしょう。
研究=遊びと考える人もいますが。
そして何のための京大(強いては大学)なのかわかりませんが。

>>958
私大ならば日程が重ならない限り何校でも可能です。
国公立は前中後でそれぞれ1つずつです。
962answer:03/03/01 10:49 ID:STANuodh
>>938
目的のものがあるかはわかりませんが>>2のサイトでも回ってみてください。
963958:03/03/01 10:51 ID:IIlK3mti
>>961
ありがとうございました
964大学への名無しさん:03/03/01 18:41 ID:BwmJ92tO
高校のレベルがわかるサイトありませんか?

965大学への名無しさん:03/03/01 18:46 ID:z8hTaAC2
あちこちに貼られてるコピペで良ければどうぞ

67* 灘673 
66* 筑波大付属駒場666 
65* 桜蔭652 東大寺650  
64* ラサール640 栄光640 
63* 久留米大附設636 甲陽学院635
62* 大阪星光626 愛光626 海城622 学芸大附620 聖光620 
61* 駒場東邦612 東海610
60* 高田6年609 青雲605 洛南602 渋谷幕張600 武蔵600
59* 浅野598 白陵597 岡崎597 土浦第一590 岐阜590 
58* 県立前橋587 浜松北586 山形東585 金沢泉丘585 
58* 修猷館583 熊本582 時習館581 一宮580 千葉580
57* 東京城北578 福岡578 長田577 筑紫丘577 大分上野丘572 高槻572 仙台二571 鶴丸570
56* 小倉567 東北学院565 札幌北565 甲府西561 
55* 秋田556 旭川東556 佐賀西550
54* 仙台一549 八王子東545 札幌西545 岡山朝日544 済々黌544 
54* 福島女子544 札幌東542 福島540
53* 宮城第一女子538 安積533
52* 宮城第二女子522 郡山521
51* 会津516 仙台三512
966大学への名無しさん:03/03/01 18:47 ID:2HbL+F2g
市販の栄養ドリンクに眠気覚まし、眠気予防効果はあるのですか?
967大学への名無しさん:03/03/01 18:56 ID:9HHOkaFP
ほとんど効果なし。
逆に、眠くなる成分が含まれてるものも稀(無名業者の製品とか)に…。
968大学への名無しさん:03/03/01 18:57 ID:a1u6U5/d
浪人を経験なさった方に質問です。
偏差値45あるかないかくらいなんですが、マーチを目指しても大丈夫でしょうか?
969大学への名無しさん:03/03/01 19:32 ID:2dz0UFm7
出願の際、書類に不備があった(後で送られてくる葉書のとこに切手を貼るのを忘れた)
んですが、不利になったり不合格になることはありますか?
970大学への名無しさん:03/03/01 19:42 ID:JMzq9DzN
>>968
偏差値45→60に到達した人は、ほとんどいないと思う。

>>969
不足分の切手を返送(請求されたでしょ事務課から)したんなら一切関係なし。
971大学への名無しさん:03/03/01 20:10 ID:nY03OwD5
今の大学から別な大学にいこうかと思ってますが、
編入学と再受験どっちがいいと思いますか?
972大学への名無しさん:03/03/01 20:13 ID:dmEvHzvr
将来何やりたいか知らないけど
とりあえず、卒業してから再受験が一番まとも。
973大学への名無しさん:03/03/01 20:27 ID:blYqDl9I
>>966
エスタロンモカは効く。(錠剤のほうが安上がりかな。)
974大学への名無しさん:03/03/01 20:38 ID:nY03OwD5
>>972
どもでした。こんな曖昧な質問に答えていただきありがとうございます。
975大学への名無しさん:03/03/01 20:53 ID:ywSeuGm5
>>974
医者?
「いてもたってもいられなくなり貴大学医学かを志望しました」とか言うより
「いてもたってもいられなかっのですが、学士課程をきちんと修了した後に志願すべきだと考え、そのようにしました」と言ったほうがいいような気がするよ。
まあ確かに、前の大学捨てて医学科にバンバン受かってるヤツ多いけどさ。
医者じゃなかったらスマン。
976大学への名無しさん:03/03/01 20:54 ID:mN6p0xWZ
>>975
医学か→医学科
文が変でスマン。
977大学への名無しさん:03/03/01 21:13 ID:SYB2bgNe
全く数学ができないのですが政経の経済でも大丈夫でしょうか?
978大学への名無しさん:03/03/01 21:14 ID:6m0NCVu1
>>977
苦手意識くらいは克服しとけ。
979大学への名無しさん:03/03/01 21:26 ID:xl4BQmUw
理科の質問スレがあった気がするんですけど、
どなたかリンク貼ってください。お願いします。
980佐倉 ◆wCh7V7fz1E :03/03/01 21:31 ID:Tn4Fwtgt
981大学への名無しさん:03/03/01 21:35 ID:xl4BQmUw
>>980
ありがとうございました。
982大学への名無しさん:03/03/01 21:48 ID:DdmAROhx
大学受けなおそうかと(来年)思ってるんですが、
国公立二次試験は大学(国立)やめないとうけられないのでしょうか。
どなたか教えていただけると嬉しいです。
983大学への名無しさん:03/03/01 21:52 ID:gzOW0VPf
学校によるよ。
辞めないとダメな所もあれば、学長の許可が必要な所とかも。
うちの大学は学則に書いてあるけどね。
984佐倉 ◆wCh7V7fz1E :03/03/01 21:55 ID:Tn4Fwtgt
>>982
他大学受験についてはシラバスに書いてなかった?
書いてなければ勝手に受けて受かれば辞める、
それでいいと思うよ。
大抵のの大学はそんな感じだから。

985大学への名無しさん:03/03/01 22:09 ID:KR0b5L8c
裏2ちゃんてなんですか?存在するなら行き方教えてください
986大学への名無しさん:03/03/01 22:22 ID:tmUuYCsL
>>985
Googleで「裏2ちゃんねる」って検索しましょう
987大学への名無しさん:03/03/01 22:27 ID:KR0b5L8c
>986
どーもです
988大学への名無しさん:03/03/01 22:34 ID:9T1byiRb
「数学担当ねえねえ水野さんのページ」見たいな感じの、英語版、物理版
ってあるのですか?あったら教えてください。。。
989大学への名無しさん:03/03/01 23:11 ID:wzufXqH9
989
990IMU ◆q5.xq2.hHE :03/03/01 23:15 ID:Nqzsvh/h
もうすぐ1000
991大学への名無しさん:03/03/01 23:15 ID:wzufXqH9
ナインティ−ナイン&ナイン
992大学への名無しさん:03/03/01 23:16 ID:wzufXqH9
ナインティ−ナイン&ナイン
993 ◆g6inFbM64o :03/03/01 23:17 ID:mEtFdj7a
1000
994大学への名無しさん:03/03/01 23:17 ID:5kqOJdIy
1000
995 ◆g6inFbM64o :03/03/01 23:17 ID:mEtFdj7a
1000
996 ◆g6inFbM64o :03/03/01 23:17 ID:mEtFdj7a
1000
997 ◆g6inFbM64o :03/03/01 23:17 ID:mEtFdj7a
1000
998大学への名無しさん:03/03/01 23:17 ID:wzufXqH9
ナインティ−ナイン&ナイン
999 ◆g6inFbM64o :03/03/01 23:17 ID:mEtFdj7a
1000
1000大学への名無しさん:03/03/01 23:17 ID:5kqOJdIy
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。