【( ゚Д゚)⊃旦 チャノメヤ】静岡県立大学ってどうよ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
薬学部限定だったタメ人が集まらないので全学部にしてみました

関連スレ↓
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1044611941/l50

2大学への名無しさん:03/02/08 15:20 ID:KpAnItC2
2
3大学への名無しさん:03/02/08 15:20 ID:M9rZZ6Nn
まえ第一志望だったトコだ
センター失敗して今はちがうとこ目指してるけど
4大学への名無しさん:03/02/08 15:21 ID:LroJiMpn
俺は薬学部受けるゾ
5大学への名無しさん:03/02/08 15:24 ID:RLD6R2fn
最近伊豆見がテレビ出ねえ
6大学への名無しさん:03/02/08 15:41 ID:5DGMQNUq
薬学部受けます。
見に行ったことないが田舎なんだろうか。
7大学への名無しさん:03/02/08 15:47 ID:VsqIffpq
薬の方で文句いった者ですが・・・
どっちにしろあつまんないっすね。
女子が多いから2chやってる人自体ほとんどいないのかな?
8大学への名無しさん:03/02/08 15:59 ID:LroJiMpn
>>7
時間帯にもよるんじゃないか?
1日見てみないとなんともいえないと思う

薬学は理系にしては女子がイパーイだからうまくやれば学生生活楽しそう( ゚Д゚)ウマー
9大学への名無しさん:03/02/08 19:01 ID:3LQbnd+K
俺も受ける
前期は東北で中期はここ受けます
受ける人よろしく
10△dqn ◆DHC.GO.jno :03/02/08 19:05 ID:ehut9JOx
 折れも受ける、でも静岡市と清水市にホテルが無くて、名古屋からテスト
受けに行くことになってしまった・・・鬱だ・・・雪降って新幹線止まったら(((;゜Д゜)))ガタガタ
11大学への名無しさん:03/02/08 22:22 ID:aZtHh763
俺も受けますよ。国際関係。志願者数が去年の倍以上になって
るのがおそろしい。今日センター利用明治学院に合格したんで
マークミスしてないってことがわかってよかった

負けないぞ

>>10
願書に宿泊申し込みの用紙はいってなかったっけ
俺はそれで申し込んで今日ホテルの案内が届いたけど
12△dqn ◆DHC.GO.jno :03/02/09 12:58 ID:hbSUEGvz
>>11 親父が用紙に鮭をこぼしておじゃん・・・´Д`)

 過去問が手に入らないんだけど、どうすんべ?
1311:03/02/09 19:01 ID:MMgvPXOs
>>12
まじかいっ。

過去問。どこの学部受けるの?
14△dqn ◆DHC.GO.jno :03/02/09 19:03 ID:hbSUEGvz
>>13 薬学部
15大学への名無しさん:03/02/09 19:04 ID:wRtLrDkV
>>12
過去問7年分あるけどいるか?
16△dqn ◆DHC.GO.jno :03/02/09 19:05 ID:hbSUEGvz
>>15 はあはあ ´Д`)
17大学への名無しさん:03/02/10 01:58 ID:s6S7vzBP
薬学部薬学科OBだ。みんな頑張れよ〜。
物理は満点狙えるから、最初の半分〜2/3の時間で終わらせて、
残りの時間で徹底的に見直しだ!取りこぼすなよ!
化学は標準〜発展問題がメインだ。有機が山場。
一見難しそうな問題が出るが、超難問は出ない。気合いで解け!

なんか聞きたいことあったらレスしたるぞ〜。
18大学への名無しさん:03/02/10 21:33 ID:K7/+9H12
俺は経営情報受ける。
二次なしだから最近全然勉強してないよ。
センターの点数は余裕あるけどマークミスとかしてたら
後期でも合格できないと思う。それが不安。
19大学への名無しさん:03/02/10 22:34 ID:s0km0gPF
>>10
静岡ではあまり雪は降らないので大丈夫だと思うよ
20大学への名無しさん:03/02/10 22:54 ID:jcpcbU0b
>>17
物理何やりました?
オレは今エッセンスを全部解きなおしてるんですが・・・

2117:03/02/10 23:25 ID:s6S7vzBP
>>20
おっす!がんばっとるね〜。
漏れは教科書の副教材だったセンサー物理だ。兼題の物理は基礎〜標準
の問題だから、教科書とセンサー物理だけで満点取れる。
>エッセンス
エッセンスってなんだっけ。もう受験後十年経つからな〜。スマソ。
基本〜標準の問題集なら自信を持ってやりこめば良し。
必ず教科書を併用して、不安なところは確認作業を怠るべからず。

コレは余談だが、漏れが受けたとき力学の誘導問題と波動の描画問題が出た。満点続出かと思うほど基礎的な理解を問われる問題だった。答案回収時に
他の受験生の答案を覗いたのだが、全 然 で き て な か っ た !
というわけで、問題解きまくるのも(・∀・)イイ!が、演習の前後は初心に戻って
教科書で基本を確認しる!  以上!また来る!
22大学への名無しさん:03/02/11 14:48 ID:4bEbYxw2
age
23大学への名無しさん:03/02/11 16:34 ID:4bEbYxw2

24大学への名無しさん:03/02/11 20:29 ID:VWFpQZKh
そろそろ花粉症のシーズンだな
25大学への名無しさん:03/02/12 09:05 ID:jX7/XALw
保守
26大学への名無しさん:03/02/12 19:02 ID:FMsh4OCD
マジでここ受ける奴いないのかよ
27大学への名無しさん:03/02/12 22:11 ID:cEjJfUcJ
人少ないな
28大学への名無しさん:03/02/13 00:03 ID:iHq48ChS
きっと受験する男がすくないからだな

ちなみにここ合格したら一人暮らしだ。

ゴキが心配なのだが…。静岡ってどうよ
29大学への名無しさん:03/02/13 00:05 ID:ScShRsLe
>>28
確かにココは男よりも女のほうが多い大学だ
うまくやれば・・・(以下略

ゴキは出るだろうなぁ
あの辺は暖かいしゴキも生息しやすいはず
30大学への名無しさん:03/02/13 00:12 ID:iHq48ChS
>>29
静岡ってゴキ多いイメージあるし…。だれか静岡人いないの?違う話題でも
いいからこのスレ盛り上げないと。ここ受けるし。

ちなみに、おれは上手く"やるよ"
31大学への名無しさん:03/02/13 00:15 ID:ScShRsLe
>>30
オレは中期だけどココ受けるゾ
何学部受ける?

まぁゴキ多くても普通のアパート・マンションにはあまり発生しないわけなんだが・・・
32大学への名無しさん:03/02/13 00:21 ID:iHq48ChS
>>30
薬学部か、頑張って。おれ国際だけど、同志いないのかよ。

??マジで?ならあんま心配しなくてもいいのかサンキュー

33大学への名無しさん:03/02/13 00:25 ID:ScShRsLe
>>32
薬学だよ
っていうかオレここだけしか受けないんだけど・・・
それにしてもこのスレ中々人集まらないなぁ
3432:03/02/13 00:28 ID:iHq48ChS
>>33 ごめん間違えた、>>31ね。
中期しか受けないの?もったいなくないかそれ。

大学の人気がないのだろうか…。
35大学への名無しさん:03/02/13 00:43 ID:ScShRsLe
>>34
家から通える薬学部ってここしかないから・・・
36大学への名無しさん:03/02/13 03:46 ID:w/ydpg0o
現役静岡県立大生だ
国際関係学部ね。ききたいことあったらなんでもきいてくれ。
37大学への名無しさん:03/02/13 03:49 ID:w/ydpg0o
ちなみにコッカン希望するやつ。
今年日本でゆうイツの朝鮮研究所の北朝鮮韓国研究センターってのができたから
何年かご偏差値あがるだろうよ。
たぶんCOEえらばれるから。
38大学への名無しさん:03/02/13 03:51 ID:w/ydpg0o
ちなみに国際関係学部
女多いけど、それなりの男なら楽しい。
39大学への名無しさん:03/02/13 03:52 ID:w/ydpg0o

俺は楽しい。
都会から来るやつはたぶんつまらん。
そういう点では俺も後悔している。
まがんばれよー
マジで。
40大学への名無しさん:03/02/13 04:03 ID:uej9me/R
国際関係受けます!先輩、よろしく
4132:03/02/13 11:43 ID:iHq48ChS
ああ2次の勉強しないと。やる気でない。
英作と要約の練習はもう少しやらないと。

ここの問題って割かしむずいのある。去年の問題の整序で
解けないのあったし。というかあれはほとんどのやつわからんだろう。

(The university) is a long bus ride from (downtown.)
たしかこいう文だったと思うけど、実際にこれをとこうとすると、
a+形容詞+名詞+名詞の発想がでてこないんだよ。

>>40同志だ。4時に起きてるなんて、つわものだね…。

>>39
要約問題ってやっぱ全部解きました?配点どれくらいだと思います?
自分的には普通の問題:要約問題=300:100か200:200だと。
でも要約問題ってそんなに配点高いのかな?
42大学への名無しさん:03/02/13 11:54 ID:uej9me/R
>>41
同志。俺要約の練習全くやってない…
赤本も学部共通問題しかやってませんやばい。要約配点高いかなぁ…
あ、ちなみに俺昼夜逆転してるだけなんで昼に寝てる。そろそろ直したほうがいいかな
4332:03/02/13 11:58 ID:iHq48ChS
>>42
即刻直すべし。試験の日に頭働くなる。ちなみに、現浪どっちですか?
44大学への名無しさん:03/02/13 12:01 ID:uej9me/R
>>43
現役っす。そちらは?
4532:03/02/13 12:07 ID:iHq48ChS
>>44
浪  人  。
まあ受かっちまえば関係ないし。お互い合格できるといいな。
46大学への名無しさん:03/02/13 12:11 ID:uej9me/R
>>45
そうっすね。全力尽くしましょう!
47現役生:03/02/13 12:42 ID:w/ydpg0o
っそうそう関係ないぜ。
ちなみに俺は赤本なんかやらんかった。
48現役生:03/02/13 12:43 ID:w/ydpg0o
俺から見れば簡単すぎてやる気になれんかった。
じっさい去年マジ簡単。
49大学への名無しさん:03/02/13 12:51 ID:w/ydpg0o
あげー
5032:03/02/13 13:01 ID:iHq48ChS
>>48
そうか?ちゃんと解いてみろよ。記述が大半だから実際書いてみると
思ったよりむずい。

現役生って、在学してるってことそれとも受験生?
51県民:03/02/13 13:56 ID:0J742MWn
国際関係の国際関係学科、2次無しの後期、センター2科目93%。微妙か、、。
2科目とはいえ、偏差値表で文一の上にあるのは煽りに近い。
>>37
ここの教授はメディアの露出も多いですが、質という点では信頼度は高いですか。
かなり漠然とした質問ですが。
52大学への名無しさん:03/02/13 17:34 ID:/s9uIYHR
ちなみにコッカン希望するやつ。
今年日本でゆうイツの朝鮮研究所の北朝鮮韓国研究センターってのができたから
何年かご偏差値あがるだろうよ。
たぶんCOEえらばれるから。
53現役生:03/02/13 18:33 ID:w/ydpg0o
在学生です。テストときもちゃんと解けました。
ってか要約とかメチャ得意だったので。
大体テスト簡単と思ったやつがうちにきてますた。
その代わりセンターデハ英語足引っ張った教科やった。俺はww
(別に難易度がセンター以下というわけではないよ 種類がまったくちがうってこと。)
54現役生:03/02/13 18:34 ID:w/ydpg0o
質はまちまち。メディアに露出多い伊豆見さんとかは授業とってたけど
あまりよくない。
55県民:03/02/13 19:05 ID:ovJIUsgo
どうも。伊豆見さんよくないのかw
安全保障関係はその辺の論客より客観性があったんだけど。
(まあ質は本人次第というのは重々承知の上で、、)
5632:03/02/13 20:31 ID:iHq48ChS
>>54
やはり在学生ですか。んー、センターできなくて2次でできる人もいるのか。
これはちょっと気合入れて2次対策しないと。大丈夫だとは思うけど…。
なんか不安になってきた!

伊豆見教授って言語文化だったよう気がする。国際関係学科で国際言語文化の
授業とれるんですか?それともかぶってるのかな。
5717:03/02/13 22:01 ID:ghuMRQ7h
薬学少なすぎだ(´Д⊂)
とりあえず、薬学受験生にアドバイスをするか。
化学は有機をしっかりやっとけよ。今までやった問題、テストを徹底的に
やりなおしだ。有機ができないと、センター700以上とっていても落ちるぞ。
漏れの友達でセンター710とっていて、私立も慶応理工が受かったのに、
県大薬落ちたアフォがいるからな。
じゃ、健闘を祈る!
58大学への名無しさん:03/02/13 22:21 ID:T10WLgtJ
県立受かって、蹴ってる人がかなりいるが彼らはどこへ?
かなりいるよね。
59国の序列:03/02/13 22:32 ID:ywoviXAr

≪国立大学長の指定職棒給表≫

(金額は棒給月額:1996.4.1現在のもの)

12号棒 1,349,000 東京大

11号棒 1,321,000 名古屋大(事務次官クラス)

10号棒 1,247,000 金沢大・新潟大(警視総監クラス)

9号棒 1,165,000 信州大・岐阜大・三重大(技監クラス)

8号棒 1,087,000 富山大・福井大・静岡大(航海訓練所長クラス)

当然数字の大きい方が高級ポスト。

国の位置付けは
東大 >> 名大 >> 金沢・新潟 >> 信州・三重・岐阜 >> 富山・静岡・福井

60大学への名無しさん:03/02/13 22:57 ID:0p75SzxQ
>>58
俺は薬学部受けるんだけど、私立受けてないんで県大はあくまで滑り止め。前期>後期>中期って感じ。
61大学への名無しさん:03/02/13 23:00 ID:46QubCNb
坂がウザすぎだー
62大学への名無しさん:03/02/14 00:31 ID:cgn7/QKB
>>57
静岡県立薬の化学は6題中2題は有機が出るからココはあまり落とせない
ガツガツやってまふ
過去問解いた感じでは平均して7〜8割取れるの最悪8割は取れるようにあと1ヶ月でなんとかしてみる

物理は原子が意外と出るんだよなぁ
実はココが苦手
昨年の問題やったが・・・ヤバイ

早急になんとかします
63現役生:03/02/14 04:19 ID:D1ZdaxmX
いや 伊豆見さん授業が面白くない(学生受けしない感じ)
なだけでいってることは情報量がすさまじくてすばらしいよ。
安全保障の立場なら同じく北朝鮮の平岩先生のがすばらしい。
言文でも国際関係でも授業は境界線まったくない。
みんな学科関係おないって感じ。
やけど二年になるとコース選択があって国際関係は言文のコースに進めなかったり
して自分の必修単位外」(自由選択科目単位)として学科越え授業とることになる。
まあゼミは学科越えできるから誰も気にしてないけどね。
64現役生:03/02/14 04:19 ID:D1ZdaxmX
あげ
65現役生:03/02/14 04:23 ID:D1ZdaxmX
けった人は南山 立命 早稲田に進むと思われる。
立命国際は多い。早稲田も意外と多い。
まあ早稲田けったやつとか諸々にいるけどね。学費安いから。
だいたい立命国際落ちは多い。南山ゲリ多い。
俺は滑り止めの早稲田がまさかの落ちで完全滑り止めのケンダイへきた。
南山 外とまよったが
6640:03/02/14 05:01 ID:Pi4bb+GY
要約やる気出ない…
67大学への名無しさん:03/02/14 12:29 ID:r5v8sU4Z
さて、そろそろ勉強はじめるかな。
このままじゃ余裕で落ちそうだ。みんなも頑張れ。
68現役生:03/02/14 12:38 ID:D1ZdaxmX
age
69(゚д゚)パイナポー ◆DHC.GO.jno :03/02/14 14:16 ID:OwXVDr6H
過去問ほしい・・・
70大学への名無しさん:03/02/14 14:34 ID:rDT4xsTG
>>36 薬学の人は学生生活、楽しんでそうですか?。
   
71現役生:03/02/14 14:48 ID:D1ZdaxmX
んん 薬学のやつはコッカンと違って勉強忙しいからねえ
そういった意味では充実してるかも。
72大学への名無しさん:03/02/14 14:51 ID:rDT4xsTG
学部間で交流ってどんなもんすか?
73現役生:03/02/14 15:14 ID:D1ZdaxmX
ほとんどない気が・・・
みんなサークルとか部活で学部間同士交流がある。
俺もバド部やったからそこでって感じ。
74大学への名無しさん:03/02/14 15:51 ID:AbM8DS81
県立蹴ってるってことは、立命国際>静岡県立国際と考える人がいるってことですね、実際どうなんだろう?
情報求む。
75静岡県立現役生:03/02/14 17:13 ID:D1ZdaxmX
偏差値が立命国際>ケンダイだからなあ
しょうがないんじゃないのか
76静岡県立現役生:03/02/14 17:14 ID:D1ZdaxmX
しかし立命より早稲田より外大より北朝鮮勉強したいのならまちがいなくうちの大学だな。
77大学への名無しさん:03/02/14 17:21 ID:Uw3Xl3Kr
おまえら公立の静岡県立と私立の立命を偏差値で比べようとしても基準が・・・

78静岡県立現役生:03/02/14 23:39 ID:D1ZdaxmX
age
79大学への名無しさん:03/02/14 23:41 ID:x3aj77/o
>70
地獄っス。大学受験の方がよっぽど楽だった。
80静岡県立現役生:03/02/15 00:22 ID:7Qpa26bH
確かに留年組みがけっこういたりしそうやもんな。
81大学への名無しさん:03/02/15 03:35 ID:ESMXKcTj
入試で受かる確率が1/9(実質倍率9倍)ぐらいで入学しても、
留年するのが1/6(25/140)ぐらいかな。
入学するより留年する方が簡単だよ。

82大学への名無しさん:03/02/15 04:50 ID:Iht7xFSr
>>80
やっぱ英語得意な人多いっすか?二次不安なんですが…
83大学への名無しさん:03/02/15 04:53 ID:koGQpE8v
薬学って同志社工か立命工くらいでいける??
2次で見ると
84県民:03/02/15 10:22 ID:9/0EvhrR
>>63
ありがとう。南山外蹴りの県大は結構思い切ってますね。
85静岡県立現役生:03/02/15 12:03 ID:7Qpa26bH
南山けった人は多いよー
帰国子女はうようよしています。
俺はセンター130という間抜けな点数やったがみんな160越えてたぞ。
けど二次では9割はとったと思ふ。
86けいり:03/02/15 12:08 ID:NAplhilZ
あげ
87大学への名無しさん:03/02/15 14:21 ID:PZxjKhLF
>>83
無理。
理科大の薬を蹴れるぐらいじゃないと。
実際慶応、早稲田、理科大を蹴ってきてる奴多数。
まあ、受けるのは自由。
88大学への名無しさん:03/02/15 14:53 ID:QNyMpTrn
米!
89静岡県立現役生:03/02/15 15:27 ID:7Qpa26bH
age

90大学への名無しさん:03/02/15 17:28 ID:+JuVW8ST
>83
まあでもセンターC判定ぐらいなら2次で余裕で挽回できる。
なんせ理科のみ1000点だから大問1つの配点が高いし。
物理必須になってレベルガタ落ちしたはずだしね。
91a:03/02/15 21:08 ID:g8Ctczu2
保守
92大学への名無しさん:03/02/15 21:10 ID:fhcSOO75
なんで国際2学科女子が多いんすか?
もしや教授陣がかなりの女好きで、意図的に野郎に厳しい採点してるとか・・・?
93大学への名無しさん:03/02/16 04:29 ID:4D1I7RVV
保守あげ
94大学への名無しさん:03/02/16 04:33 ID:JASR0wVA
同志社工の物理のほいがある意味難しいと思うけど。

ところで、富山薬と静岡薬はどっちが難しいの。前期と中期だから一概には言えないけど、ちとたのんます
95大学への名無しさん:03/02/16 13:55 ID:1Zs/PiJ6
去年ここ受けたけど、どう転んでもうかるような問題だった。
今年もうけるんだけどね・・。
日本一入りやすい薬学部かな。。
96大学への名無しさん:03/02/16 18:49 ID:wIpBm5gi
保守
97大学への名無しさん:03/02/16 18:52 ID:Jf4NcWxj
>>92
おもしろい考え方するな。

それはもちろん受験者数の男女比がちがうから。
一般的に言うと、外語、国際は女子多い。


98大学への名無しさん:03/02/16 23:48 ID:ISfL5HGX
あと2週間だ
99高見沢俊彦:03/02/17 00:51 ID:mRrQ5rCk
今だ!99ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄
( ´,_ゝ`)
100高見沢俊彦:03/02/17 00:52 ID:mRrQ5rCk
今だ!100ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄
( ´,_ゝ`)
101大学への名無しさん:03/02/17 01:39 ID:TO85ziew
しかし人少ねぇなぁ…
102静岡県立現役生:03/02/17 02:14 ID:eZM+a6oM
age
103大学への名無しさん:03/02/17 02:18 ID:XCYQRdV2
ここの二次って同志社や立命工いけるんだったら2次高得点出せるだろ
104大学への名無しさん:03/02/17 19:37 ID:t3/99OQ9
保守
105大学への名無しさん:03/02/18 09:08 ID:ccdpmqts
このスレ寒いなぁ
106大学への名無しさん:03/02/18 09:09 ID:BQBjCjPI
静岡県立の大学院って倍率1切ってるんだって
107大学への名無しさん:03/02/18 14:42 ID:AD1hvw3/
薬志望の者ですが、静岡県大の物理、化学は簡単?
108大学への名無しさん:03/02/18 18:11 ID:DwGb/zia
女いねぇのか女
109大学への名無しさん:03/02/18 23:43 ID:c3B1oQrc
おれ女だけど、何か?
110静岡県立現役生:03/02/19 01:55 ID:vrSMoWjU
静岡大学くそ。勝負しようや。もうもう。
111大学への名無しさん:03/02/19 02:34 ID:MLYgoP2K
 県立大学か・・・。
漏れ静岡に住んでて、センターここで受けたけどめっちゃきれい。
 交通の便も静岡大よりぜんぜんいいし。
受けようか悩んだけど、法学部志望だったから辞めた。
 やっぱ県立大学にしときゃよかった。
女子はそこそこかな。自宅通学したくてランク落として来る奴も結構いるよ。
112超スレッドストッパー ◆yGAhoNiShI :03/02/19 03:26 ID:ZPovOyIE
      l、、_     _,/'}   
      |ヽ''~ ̄ ̄ ̄~`ヾ 
     /_,,,..   ..,,,_.`v_'`、   
    /:  ━     ━  | ニ_}  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |::    ∈∋    ヽ  | <    ………。
  //::    -=,=.ヮ.     |ヽ、|  \________
  /'../::    /∠.._     |、.ノ  
 /':::|:::      ̄ ̄      |./ >>1 >>1 >>1 >>1 >>1  
 !-'L|::.             v' >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
.   ヾ:::..           / >>1 >>1 >>1
.    , ゞ、、;;;,,_,,,..._;;;;;__,,..ノ、
    'ー┐,,..、_ ノ  l_,,,...、 _,,一`
      ~  ~     ~
>>57015991210937
113超スレッドストッパー ◆yGAhoNiShI :03/02/19 04:10 ID:ZPovOyIE
      l、、_     _,/'}
      |ヽ''~ ̄ ̄ ̄~`ヾ
     /_,,,..   ..,,,_.`v_'`、
    /:  ━     ━  | ニ_}  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |::    ∈∋    ヽ  | <    ………。
  //::    -=,=.ヮ.     |ヽ、|  \________
  /'../::    /∠.._     |、.ノ
 /':::|:::      ̄ ̄      |./ >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
 !-'L|::.             v' >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
.   ヾ:::..           / >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
.    , ゞ、、;;;,,_,,,..._;;;;;__,,..ノ、
    'ー┐,,..、_ ノ  l_,,,...、 _,,一`
      ~  ~     ~
>>86499023437500
114大学への名無しさん:03/02/19 04:52 ID:RaFN51ob
age
115大学への名無しさん:03/02/19 06:35 ID:HpmvlteD
>>107
オレも中期でここの薬受ける
過去問やった感じでは・・・

化学:前期より明らかに難しい 難易度的にはほぼ標準問題で構成されてる
しかし、意外と差がつくだろうなぁ 有機で大問6題中2題は絶対出る
この2題で落とすとかなりキツイと思われる

物理:原子分野が意外と頻出だな って感じを受けた
難易度はやや易〜標準の問題で構成されてる
昨年度は物理Uからの出題がほぼ皆無だった
今年はソコで差がつくんじゃないかと勝手に予想

センターで800/1000(換算)なら二次で60% 420/700
センターで700/1000(換算)なら二次で75% 525/700

くらいが合格最低ラインになると思われる

ということはセンター成功組も余裕かましてると即死
逆に失敗組みでもまだ2週間あれば少しは変わる

おまえらも前期どっか受けるだろうけどそこで気を抜くと苦戦を強いられる可能性も否めないから気をつけれ
116大学への名無しさん:03/02/19 19:28 ID:rEH006sf
国際関係の国際言語の長文要約問題って
下書きの紙、か下書きするスペースってありますか?
117大学への名無しさん:03/02/19 20:33 ID:ol0/JxVF
>>116
オレもそれ心配だ。でもまともな大学なら出してくれるはず!
ふつうなら下書きの紙(たぶん真っ白)をくれると思うんだけど…
118116:03/02/19 21:52 ID:iKnXIHnR
大学生のやつ教えてくれー

119大学への名無しさん:03/02/20 07:09 ID:WjDklY5p
保守
120静岡県立現役生:03/02/20 13:23 ID:QrjdI2+2
>>116
はっきりって去年のことなどおぼえておらん。ごめんね。
121大学への名無しさん:03/02/20 13:48 ID:PmzhBYil
立命館合格age
宇治茶飲みにおいでやす
122大学への名無しさん:03/02/20 14:51 ID:9L1GifCO
国際言語文化の後期は倍率上がったようだが
英語175世界史98で受かる?
立教と明治すでに受かってるからまぁどーでもいいんだけど。
123(゚д゚)パイナポー ◆DHC.GO.jno :03/02/20 16:46 ID:jU8QKXTH
過去問キタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜━━━(゜∀゜)━━━!!!
124大学への名無しさん:03/02/20 18:40 ID:WjDklY5p
静岡県民挙手
125大学への名無しさん:03/02/21 02:49 ID:D/kKJVpW
(,,゚Д゚)∩
126大学への名無しさん
age