■■ 英語の勉強の仕方・参考書の選び方 4■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1人間失格 ◆KqMifUHKmY
英語に限らず、『勉強の仕方で万人共通のやり方はありません』。

勉強の仕方・参考書の選び方は、勉強する時期・その人の実力・持っている知識などによって違ってきます。

参考書についても、偏差値40の人が、難しい参考書をやっても偏差値は上がりません。
逆もまた同様です。

<的確なアドバイスを受けるには>
高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪などを書く(時期によってアドバイスは変わりますから)
(予備校名を添えて)偏差値を書く。
志望大学・学部を書く。
今までにやった参考書を書く。

※質問する前見ておくレス―→>>2-10

前スレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1043097745/l50
2人間失格 ◆KqMifUHKmY :03/02/05 08:07 ID:UXgSWSVv
中学レベル参考書
「高校入試合格講座 強くなる英語」 創育
「くもんの英文法」
「安河内の英語をはじめからていねいに (上)」 東進ブックス

単語集
システム英単語
ターゲット(基礎版あり)
英単語2001
ジーニアス(基礎版あり)
DUO3,0
3大学への名無しさん:03/02/05 08:08 ID:bD/SsbrF
2
4人間失格 ◆KqMifUHKmY :03/02/05 08:08 ID:UXgSWSVv
文法問題集
基礎は、「仲本の英文法倶楽部」・「ネクステージ」を。
「全解説 頻出英文法語法1000」 桐原書店
「入試英文法ver1」代々木ライブラリー
「英文法・語法のトレーニング 戦略編」 Z会


英文読解の参考書
100原シリーズ (富田 一彦 (著) 大和書房)
「英文読解100の原則 上下巻」→「富田の〈英語長文問題〉解法のルール144 上下巻」

薬袋(みない)シリーズ (薬袋 善郎 (著) 研究社出版)
「英語リーディング教本―基本からわかる」→「英語リーディングの秘密」→
 →「英語リーディングの真実―続・英語リーディングの秘密」→「思考力をみがく 英文精読講義」

技術100シリーズ (桐原書店)
「基礎 英文解釈の技術100」→「英文解釈の技術100」
5受験生さんは名前が無い:03/02/05 08:08 ID:vphw5PpM
>>3よ。
6人間失格 ◆KqMifUHKmY :03/02/05 08:09 ID:UXgSWSVv
<一般的な高校レベルから始めるコース>
「仲本の英文法倶楽部」と自分が選んだ単語集の最初の章までやる。
   ↓
上記に挙げられている文法問題集と読解参考書をやる。
   ↓
各読解参考書のシリーズと文法問題を終わらせたら、多読に移行。
   ↓
志望学部の傾向に合わせた勉強。


<中学レベルから始める受験勉強コース>
高校レベルから始める前に上記の「中学レベル参考書」と各単語集の「基礎バージョン」をやる。
7人間失格 ◆KqMifUHKmY :03/02/05 08:09 ID:UXgSWSVv
<使う際に注意すべき参考書>
「即ゼミ3」
文法の基礎が出来上がっている人間が、知識&演習量を増やすためにやるもの。
しかし、解説読んでも丸暗記するしかない参考書だから、かなり覚えにくくすぐに忘れる。
加えて、系統的に勉強できるようには作られていないから、力のある受験生じゃないとやっても意味がない。
使うとしたら勉強が終了した後に、覚え残しがないかチェックするのに使えるくらい。
昔はこういう参考書しかなかったのだが、今はもっと良い参考書がある。
有名なだけの時代遅れの参考書。

単独でいきなりやっても、まず挫折します。
8人間失格 ◆KqMifUHKmY :03/02/05 08:23 ID:UXgSWSVv
<伊藤和夫の著書>
「ビジュアル英文解釈」
「英文和訳演習入門編・基礎編」「英文和訳演習中級編」
「テーマ別英文読解教室」
「英文和訳演習上級編」
9人間失格 ◆KqMifUHKmY :03/02/05 08:30 ID:UXgSWSVv
追加
<伊藤和夫の著書>
「新・英文法頻出問題演習」 駿台受験シリーズ

※注意
この参考書は当初駿台予備校の授業で使われる事が前提に書かれました。
そのために解説が無いに等しいので、やる際には文法知識が頭にきちんと入ってる、
又は自分自身でわからない所を調べられる程度の知識と解説書が必要です。
10伊藤四郎:03/02/05 09:21 ID:CO/MQeCy
■英語の勉強の仕方/Part4/〜伊藤家の食卓〜/

、で、立てようとしたのに。
伊藤和夫すれの新すれ↑これでいいだろ
11大学への名無しさん:03/02/05 10:52 ID:4d4gUyeA
頻出英文法語法1000はすべて四択ですが、書き換えや同じ単語の意味を探す
問題は、他の問題集やらなければマズイでしか?
12高2ですが:03/02/05 12:00 ID:7lTW0Bno
中学校レベルまでは一応出来ているんですが、
高校入ってからまったく点数取れなくなりました。
一応速単必修編と速読英熟語と仲本の英文法倶楽部
やって、けっこう力は付いた気がするのですが(偏差値38→50)
解釈?とか長文とかなにをやればいいのかワカンネ
レベルはそんなに難しくなくて、俺のようなアホでも分かるものをキボン
13大学への名無しさん:03/02/05 12:02 ID:TJVw6t5w
>>12
ビジュアル
14大学への名無しさん:03/02/05 12:07 ID:53bKBy2k
sirでオネガイシマツ(;´Д`)
15高2ですが:03/02/05 12:18 ID:7lTW0Bno
ありがとう( ´∀`)
長文のほうも教えてくれるとありがたいでふ
16大学への名無しさん:03/02/05 12:21 ID:3rXOQNcz
>>15
透視図。
17大学への名無しさん:03/02/05 12:29 ID:zSbFKozv
>>4
100の原則を終わらせたんだけど、
次「富田の〈英語長文問題〉解法のルール144 上下巻」
やったほうがいいの?
続けてやらないと意味ない?
18大学への名無しさん:03/02/05 12:32 ID:kEYQ9q6o
人間失格って上に上げる参考書は全部やったのか?
やったこともないくせに、他人の受け売りで書き込みしてるなら
アホだな
19大学への名無しさん:03/02/05 12:38 ID:ngdpxJeI
4月から宅浪で名大文系学部志望です。
参考書はかなり持ってますが、今までやったものはこれだけです。

ターゲット1900(1230まではほぼ丸暗記しました)
桐原速即ゼミ3(5章、6章以外は繰り返しやりました)
速読英単語必修(ぼろぼろ)
速読英熟語(3回ほど通してやりました) 
山口英文法実況上下(今上の途中です)  
英文解釈教室基礎(今やってる最中です)
ビジュアル英文解釈I(解釈教室や山口英文法実況をやる前に1度やりましたが途中で挫折、上の2つが終わったらまたやります)

自分ではそこそこやったつもりですがセンターは103点、偏差値はマーク・記述50前後です。
少し長い英文を和訳しろという問題がでるとすぐに詰まってしまいます。
文法、解釈力が足りないんでしょうか?やれと言われた参考書はなんでもやります。
助けて下さい。
20大学への名無しさん:03/02/05 12:56 ID:67rgy7LS
そういえば英検準一級を単位としてみとめてくれる大学もあるんだよね。
東工大とか。
21高2ですが:03/02/05 13:54 ID:7lTW0Bno
英文読解の透視図という本でつか?
それって読解系の本じゃないんですか?
22高2ですが:03/02/05 13:57 ID:7lTW0Bno
上のレスは>>16宛てです。
23大学への名無しさん:03/02/05 14:21 ID:CphU32qg
>>19
センター英語103でよく名大文学受けるな・・・
まぁ特攻?
それは置いといて
基礎長文問題精巧あたりやって簡単だったら
標準長文問題精巧やってみては?
単語は速読英単語必修編あたりをやると
単語力に加え文章解釈も上達すると思う
ただ英語はやっても成果が上がるのが
3ヶ月以上かかるから無理かもしれないね
来年も浪人考えるしかない

24大学への名無しさん:03/02/05 14:48 ID:TJVw6t5w
>>23
今年は浪人して来年に名大文学受けるってことじゃないのか?
25大学への名無しさん:03/02/05 15:22 ID:jbFAm2a2
長文を読むときの方法論なんかあったら教えて下さい。
単語と文法はだいたい終わったんですが、長文はどう勉強したらいいのかさっぱり…
全訳はやっぱり効率悪いですよね?
26大学への名無しさん:03/02/05 15:28 ID:CphU32qg
>>25
いや訳はやらないとあがらない
だから英語は即効性がないっていわれる訳
言語だから日常的に使わないと身につかないのよ
理科とか数学ならやればできるんだけどね
まぁセンスもいるけど
27大学への名無しさん:03/02/05 15:36 ID:jbFAm2a2
そうなのですか。
んじゃ全訳をノートに書きながら勉強します。
一応基礎英語長文問題精講を演習用に考えていますが、
問題数が多いのでけっこうかかりそう…
28大学への名無しさん:03/02/05 15:43 ID:CphU32qg
>>27
ノート写しは時間勿体無いよ
とにかく読みまくるってのがいい
単語の意味、文構成などを書き込みしていって
何度も訳して理解してきたら単語の書き込みとか
消していってもいいかもね
訳がほとんど覚えれて物足りないと思ったら
長文のレベルあげて同じ要領でやる
それだけだと単語力とか不十分だと思ったら
単語帳なり文法系の本もやるといいと思うよ
29大学への名無しさん:03/02/05 15:50 ID:ngdpxJeI
>>23
ありがとうです。
今やってる参考書とビジュアルが終わってから標準の方をやります。
3ヶ月
>>24
そうです。
30RIZE:03/02/05 16:04 ID:dJ+vLmi1
青学に速単上級はいる?
31大学への名無しさん:03/02/05 16:06 ID:J3t+VEYy
いる

32大学への名無しさん:03/02/05 16:19 ID:LsUP5iPQ
試験まで一週間、センター38点だったんだけど、
即ゼミの3はまだ早い?青学志望です。
33大学への名無しさん:03/02/05 16:20 ID:DqT+4Ty/
>>32
まだ早いと思う。
34大学への名無しさん:03/02/05 16:47 ID:YDC5wcfx
よく赤本とかやってると、速読だけでなく精読もしっかりやろう。
とか載ってるんですけど、速読って具体的になにするんでしょうか?
おそらく自分は精読ってやつしかやってません。
そして試験時間も厳しいです。
35大学への名無しさん:03/02/05 16:55 ID:S1JSD5mk
36高2:03/02/05 17:27 ID:uvuQKOSU
すみません、同志社立命志望なんですが両校の会話文対策としての問題集・参考書
を探していますが何かおすすめはありませんか?ちなみに両校とも会話長文です。
よろしくお願いします!
37大学への名無しさん:03/02/05 17:32 ID:crChv6vw
高校総合英語フォレストって、全統模試偏差値50の僕が普通にやって、
何日ぐらいで終わります?
あと、これを終えた後の演習としてネクステージをやるのはどうでしょう?
くだらない質問でごめんなさい。今日中に本屋に行きたいのです。
38大学への名無しさん:03/02/05 17:36 ID:s2cDnYss
英語総合問題演習の中級編やろうと思うんですが
英文が短いような気がしてきました
もう少し英文の長い長文問題集をやったほうがいいのでしょうか?
39 :03/02/05 17:48 ID:uvuQKOSU
>>38
1のレス読め!
40大学への名無しさん:03/02/05 17:49 ID:XTNbHQ5Z
>>37
偏差値50なら少しは知っているはずなので、
例文のみを文法の勘所を意識しつつ訳せるようになるだけなら
1週間あればできる。

それを何周かこなしてからネクストに入ると(・∀・)イイ!!かも。
ちなみに自分の場合は、例文全て暗記したけどね。

フォレスト->ネクステってのは良い選択だと思うよ。
41大学への名無しさん:03/02/05 17:54 ID:XTNbHQ5Z
40の追加

訳すというのは適切では無かった。
単文読んで、日本語を介さず意味が把握できるレベル。
4237:03/02/05 17:57 ID:Fdw4QFqD
ありがとう!!早速買ってきます
43大学への名無しさん:03/02/05 18:34 ID:cFizh9Ua
阪大なんだけど・・・
(解釈)英文解釈教室
(単語)DUO&速単上級編
(長文)長文問題性交
(英作文)英作文のトレーニング2つ

でよろしいでつか?
44大学への名無しさん:03/02/05 18:36 ID:oLw9cttf
>>43
よろしいと思います。優等生的。でもそういうプラン立てる人の、
だいたい8割が挫折してるように思います。不断の努力をどうぞ。
45大学への名無しさん:03/02/05 18:36 ID:kEYQ9q6o
>>43
自分でよく考えて選んだんだろ、ならよろしい、よろしい

参考書なんてとっとと消化して演習に入れ!
46大学への名無しさん:03/02/05 19:27 ID:olCNsXJ7
これからビジュアルやろうと思ってるんですけど
みなさんの「こ〜ゆ〜やり方でやったら効果があったよ!」とかあったら
紹介していただけませんか?
今どうやって進めていくか迷ってます。
47大学への名無しさん:03/02/05 19:33 ID:2tAgqwvi
>>43
> 阪大なんだけど・・・

>(解釈)英文解釈教室

出題レベルに比べて難しすぎる。


>(単語)DUO&速単上級編

どちらもダメ。前者はノリが違う。後者は出題レベルに比べて難しすぎる。


>(長文)長文問題精講

出題レベルに比べて難しすぎる。

>(英作文)英作文のトレーニング2つ

出題レベルに比べて難しすぎる。


医学部なら「Duo」以外は、別に構わないけどね。
48大学への名無しさん:03/02/05 19:34 ID:LsUP5iPQ
センター38点から、青山(営)日大(法)整形(法)はやっぱり無理でしょうか?
もしおすすめの問題集あったら教えていただけませんでしょうか?
49前スレの939:03/02/05 20:22 ID:lMIx5vis
前スレ939だす。いろいろ言われて考え直しました。

□解釈・読解 ビジュアル英文解釈
□熟語・単語 速読英単語必修編&速読英熟語 +CD
□文法    フォレスト 
□英作    大矢英作文講義の実況中継
□長文    基礎英語長文問題精講 ←どうしよう?

ビジュアル英文解釈やるなら基礎英語長文問題精講っていわれましたが、
それはビジュアル英文解釈が長文の分野もカバーしてるってこと?
なんか不安…
50大学への名無しさん:03/02/05 20:24 ID:xdibw//6
>>49
文法を倍速トレーニングにしろよ
51大学への名無しさん:03/02/05 20:24 ID:RhdptMIU
>>49
文法は足りないです。
ネクステ入れて。
というかネクステ中心。
52大学への名無しさん:03/02/05 20:25 ID:xdibw//6
さて
ネクステVS倍速トレーニング
53前スレの939:03/02/05 20:26 ID:lMIx5vis
訂正
○ビジュアル英文解釈やるなら基礎英語長文問題精講要らないっていわれましたが
×ビジュアル英文解釈やるなら基礎英語長文問題精講っていわれましたが
54前スレの939:03/02/05 20:30 ID:lMIx5vis
倍速トレーニングってどんな参考書ですか。
ネクステージは一周したとき、難しさを感じたので
フォレストでしっかり基礎を固めてからやろうと思います。
(分厚さから判断してかなり時間かかりそう(;´Д`)
55大学への名無しさん:03/02/05 20:32 ID:xdibw//6
>>54
ネクステージのそう変わらない、より薄い
シンプルで短期間で繰り返してやりやすいから
こっち推し
56大学への名無しさん:03/02/05 20:33 ID:8E3MqE43
英単語本なら、なにが一番おすすめでしょうか…?
57前スレの939:03/02/05 20:41 ID:lMIx5vis
>>55
ふうむなるほど。明日本屋で立ち読みして比べます。
フォレストみっちり→ネクステor倍速トレーニングでいきます。
あとは大丈夫ですよね?
58大学への名無しさん:03/02/05 20:42 ID:oLw9cttf
前スレでは
>■長文    基礎英文問題精講 多読英語長文
ということで、基礎英語長文問題精講とは仰っていなかったように
思いますが。基礎英文〜だと、ビジュアルと相当度かぶるところが
あるように思います。ビジュアル一冊仕上げるのにかなり時間がかかり
ますから、基礎英文〜は要らない、と申し上げました。
基礎英語長文〜も、ビジュアルのPart2の演習量を考えると
あまり要らないように思います。英文慣れ、という観点だと、
速d区英単語必修編&英熟語もありますしね。レベル的にも微妙です。
フォレストは、まずこの量をこなすことができるのか?ということを
考えるべきでしょう。長文の分野がどうとかいう事は、
ビジュアルと速単こなしてから考えてください、ということです。
必要かどうかは、ビジュアルをこなしたあとの自分でないとわかりません。
59前スレの939:03/02/05 21:39 ID:lMIx5vis
>>58
わかりました。
今はビジュアル・速熟・速単・フォレストに全力を注ぎます。
っていうかフォレストって何日ぐらいかかるんでしょう??
あんまり時間がかかるようだったら仲本をやろうかなと。。。。
60大学への名無しさん:03/02/05 22:06 ID:7wLZgfTS
>>25
1スレにも参照と書いてあるが、>>4に読解のための参考書が書いてあるので本屋で見て気に入った物をやると良い。

全訳は構文が取れないのにやってもほとんど意味がない。
まずは構文を取れるようになる事(thatが出てきたら関係代名詞なのか接続詞なのかを判断するとか)が大事。


>>34
速読は結局は一文一文がきちんと読めないと出来ないから、精読が出来るようになるのが先。
結局、速読は精読が出来るようになった後に多読によって養われるもの。
一文一文がきちんと読めないのに速く読める魔法のような方法なんて存在しない。

>>43
阪大クラスでも英文解釈教室は要らない。(あえてやる大学を挙げるとすれば京大のみ)

>>48
1レスにも書いてあるように>>2-9を読んでその参考書をきちんとやれば、来年なら合格できるんじゃないかな。
61珈琲:03/02/05 22:30 ID:4sjOeO8E
現在厨3で来年高1になる者です。
中学レベルは完璧にしました。英語偏差値は70(高校入試)超えてます。中学向け
の問題集を一通り通し、物足りなくなるくらいにしました。
明日、結構大きめの書店へ逝くのですが初等高校英語に最適な参考書は何でしょうか。
前スレからずっとROMしている限り、「ネクステージ」、「速単」あたりをやっていても
間違いではなさそうに思えるのですが。よろしくお願いします。
62大学への名無しさん:03/02/05 22:34 ID:+glR5Wuu
>>61
羨ましい漢だなw
思うにターゲット1900でも覚えてれば十分な気がするんだが…
63大学への名無しさん:03/02/05 22:37 ID:+glR5Wuu
>>61
あとは数学だな
数学〜をはじめからていねいに
とか読んでおくとか

理系?文系?
64珈琲:03/02/05 22:44 ID:4sjOeO8E
>>62
単語集はターゲット使ってます。1900ではなく1400ですが。
どうも単語だけの学習というのが性に合わず文法をちょっと先取りしたいのでふw

>>63
やはり来ましたか。数学。。
数学は並レベルです。公立高校入試レベルの問題は9割がた一応取れますが。
でもあまり高校範囲の予習はほどほどにしたいんですよね。4月に「新入生学力検査」
という中学範囲の総復習の試験があるので。
65珈琲:03/02/05 22:45 ID:4sjOeO8E
書き忘れましたが、文系です。
66大学への名無しさん:03/02/05 22:50 ID:TY+Q4se+
携帯からだからID変わるかも

しかも英語スレだったなスマソ

1400かぁ、まぁ十分かな
文法はやっぱりフォレストが人気なわけだが…俺はやったことないから分からんなw
67大学への名無しさん:03/02/05 22:53 ID:+glR5Wuu
ネクステージは参考書と問題集の中間だよなぁ
文法は高校に任していいんじゃないか?有名所に進むんでしょ?
68大学への名無しさん:03/02/05 22:53 ID:7wLZgfTS
>>65
1レスに「参照」とある>>2-9の参考書をやれば良い。
それぐらいできるんなら自分で参考書も選べるでしょ。
2〜9レスに書いてある参考書は過去ログで「良い参考書」とされた参考書だからこの中から自分の好きなのをやれば良い。

まー、春から高1なら単語集はDUO、文法問題集は「入試英文法ver1」、読解は「基礎 英文解釈の技術100」って感じかな。
自分が頭良いと思うなら100の原則やってみそw
高1だと難し過ぎて死亡するから(w)
69大学への名無しさん:03/02/05 22:56 ID:b9COwbOm
現在高1で名古屋大学の農学部クラスを目指しているものです。
今英語の構文150をやってて終わりそうなんですが、これ終わらしたら次は何すればいいでしょうか?
模試では平均を超えたと思ったら平均以下くらいにガクッと下がることもあり不安です。
70大学への名無しさん:03/02/05 22:56 ID:+glR5Wuu
うーむξ
モシ公立に進むならそこまでやると高校が意味なくなるw
71大学への名無しさん:03/02/05 23:01 ID:TY+Q4se+
>>69
それ終えたら構文はオーケーでしょ。名大は和訳が多いから、余ゼミの「ポレポレ英文読解」とか面白いと思う
72珈琲:03/02/05 23:02 ID:4sjOeO8E
>>66-67-68
ご指摘ありがとうございます。ノートにメモっときました。
明日よく考慮して気に入るものがあったら買ってきます。

>>70
私立です。
73大学への名無しさん:03/02/05 23:03 ID:LUHMfQth
DUOとかは文法を一通りやり終えたあとに。
74大学への名無しさん:03/02/05 23:04 ID:+glR5Wuu
>>72
ガンガレ
(いいなぁ厨に戻りたい)
75大学in:03/02/05 23:05 ID:H3Zc/iXy
>>69
基礎分野に穴があると成績が安定しない。
基礎分野とは中学レベル、高校初期レベルの事。

上記のレベルの文法・単語に穴があるんじゃないのかな。
>>2-9の参考書のどれかで単語・文法を復習しなおした方が良い。

「基礎を侮る者は基礎に泣いて不合格になる。」
受験で基礎分野に穴があると致命的なので今のうちに治療する事を薦めまふ。
76大学への名無しさん:03/02/05 23:10 ID:YGR4CO6J
同志社大学の学生です。受験生ではないのですが、英語をより完全に仕上げたい
と思いまして、もう一度勉強しています。そこで、気づいたのですが、長文
を読むにあたり、いままで解釈がいい加減にしてきたなと感じています。
受験時の偏差値は、65くらいでしたが、自分のレベルにあった解釈系の参考書
でナニがいいのかわかりません。やってみたいのは、伊藤和男系のをしてみたいのですが、
そのなかでもどれがお勧めなんですか?よろしくお願いします。
77大学への名無しさん:03/02/05 23:11 ID:HXRGWiba
和夫たんのビジュアル&英文解釈です。
78大学への名無しさん:03/02/05 23:15 ID:DwoauCCV
センター満点取るには、
基礎→センター用の参考書 と
基礎→2次・私立用参考書 ならどっちがよいでしょうか?

センター8割 なら前者でしょうが、どんなもんでしょうか?
7969:03/02/05 23:15 ID:b9COwbOm
>>75
11月の駿台模試では長文が14/100でした。
文法的なことは自分では悪くないとおもっていました。
あと英作文書かされる時に前置詞とか冠詞とかよく間違えるんですが、これも文法的要素が足りないってことですか?
80大学への名無しさん:03/02/05 23:16 ID:YGR4CO6J
>>77
早速のレスありがとうございます。
ビジュアル、英文解釈を本屋でさがしてみたのですが、結構色々種類がありまして
どれがあうのわからないです。できれば、一冊だけで完全に仕上げたいのですが、
やはり、何冊かしなけらば効果ないんですかね?
81大学への名無しさん:03/02/05 23:20 ID:igV68Fu5
一冊なら英文解釈教室がいいです。
8276:03/02/05 23:23 ID:YGR4CO6J
>>81
レスありがとう。
英文解釈教室って基礎編、とか演習編とかわかれていますよね。
違いはなんなんですかね。
83大学への名無しさん:03/02/05 23:24 ID:CphU32qg
>>61
英語がそれぐらいできるのなら
基礎長文精巧あたりやってみては?
最初は単語力ないときついけど
ターゲットあたりやってるのなら
問題ないかと思う
それが完璧なら高校の2年夏までは
高偏差値維持できると思う
1年の終わりぐらいから
標準にレベルアップするといいと思うよ
速単必修は単語力つけるだけだと考えた方がいい
文解釈・文構成は基本しかないと思うからね
長文問題精巧だと時々一つの文が長い奴が出るから
そこに関していいと思うよ
で、一通り済んだら大学の過去問とか
やってみるといい

そういえば俺の高校の新入生学力検査で
数学の範囲が黄チャートだったな・・・
84大学への名無しさん:03/02/05 23:24 ID:xdibw//6
>>82
英文解釈のトレーニングのほうがいいよ
これと
英文解釈のトレーニングPLUS
やれば万全
8576:03/02/05 23:28 ID:/YlO7OgK
自分が高校時代(受験時代)にやっていた勉強方法を書いて見ます。
ほとんど参考になりませんが、、、
文法、語法、熟語、解釈は即ゼミ3のみ、単語についてはターゲットのみ。
あとは、ひたすら長文の問題演習です。そこで、分からないことがでてくれば、
逐一覚えていうようにしました。
正直いって、あまり勉強したとはいえません。
86珈琲:03/02/05 23:28 ID:4sjOeO8E
>>83
ありがとうございます。長文問題精講も検討してみます。
しかし大学の過去問とかまだまだ何年も先の話だと思いますがねw

>そういえば俺の高校の新入生学力検査で
数学の範囲が黄チャートだったな・・・
それは凄すぎる(;´Д`) 既に「学力検査」の域を超えてますね。
8776:03/02/05 23:32 ID:/YlO7OgK
>>84
またまたレスありがとう。
Z会の英文解釈のトレーニングですね。確かによさそうだとおもいました。
が、伊藤和夫系の参考書とどちらにしょうか迷ってます。
88大学への名無しさん:03/02/05 23:38 ID:xdibw//6
>>87
英文解釈のトレーニング
のほうが出典もいいし(著者の西田実は翻訳家)
訳し方の発想もステキ、後ろに単語チェックもついてるし
構文図解もわかりやすい
89高2偏差値45(´д`;):03/02/05 23:41 ID:8YYBEG2C
MARCH以上志望でとりあえず、
シス単
仲本の英文法倶楽部→ネクステ
伊藤ビジュアル

でよろしいでしょうか?
最低でも偏差値60にもっていきたいのですが・・・
9076:03/02/05 23:45 ID:/YlO7OgK
>>88
英文解釈のトレーニングは問題形式でとっつきやすいと思いました。
では、これをすべて消化すると、もう解釈系は万全なんですかね。
そうであれば、これをやろうと思います。
9176:03/02/05 23:47 ID:/YlO7OgK
ただ、これは、どのテキストについてもいえることなんですが、
より身につけるためにCDがあればいいなと個人的に思います。
92大学への名無しさん:03/02/05 23:48 ID:xdibw//6
>>90
問題形式じゃないよ、
ひたすら全訳と要約(要約はしてもしなくてもいい)
PLUSのはそれに加えて記述系の設問がついてる
これやっておけば大丈夫
93大学への名無しさん:03/02/05 23:51 ID:CqR3HSQy
即ゼミ3ってどう??これって右側全部覚えてる??
9476:03/02/05 23:54 ID:/YlO7OgK
>>92
この2冊を仕上げればかなりのところまでいくのですね。
早速明日買いに行こうと思います。ありがとうございますた。
9578 :03/02/05 23:54 ID:DwoauCCV
ウワァァァァァンヽ(`Д´)ノだれもレスしてくれねーよー。
お前ら見てろよ。何が何でも万点取っちゃる。余裕。


・・・さて安内河(上)やろうかな。
96大学への名無しさん:03/02/06 00:00 ID:ZfMxtNai
現在宅浪(一浪)で、偏差値は47位です。
山口大学の人文学部を志望しています。
使っている参考書は、速読英単語必修編、基礎英文問題精巧です。
今まで行き当たりでやってきたので、これからどうしたらいいのか、わかりません。
アドバイスをお願いします。
97大学への名無しさん:03/02/06 00:05 ID:bQnCKciR
>>95
英語は満点取り辛いこと知らないのか?
98大学への名無しさん:03/02/06 00:06 ID:yDsHizIB
俺、英文解釈のトレーニングplusやったけどそんなにいいとは思わなかったよ。あれやるんならなんかの問題集をたくさんやったほうがいいかと。まぁ要約問題の無い大学志望の人はやらないほうがいいと思うね。
伊藤のビジュアルは良かった。解釈系はあれしかやらなかったけど何回か繰り返すうちに偏差値もあがっていきました。もちろん、単語とかもやったけど。
99大学への名無しさん:03/02/06 00:07 ID:LwXqqaTH
とれないこともない。いや、俺はとれなかったけど。
発音だけ気をつけてりゃいいんじゃない?
あとの落とすのは問題あり。俺漏れも鬱
100大学への名無しさん:03/02/06 00:08 ID:jf/z6LH+
即ゼミ3ってどう??これって右側全部覚えてる??
これに答えろ貴様ら
101大学への名無しさん:03/02/06 00:08 ID:yDsHizIB
>96
その二つをしっかりとやりなさい。ボロボロになるまで。偏差値50前後っていうことはまだまだ抜けてるところが多いハズ。いろんなものに手を出さずに、決めたものだけを確実にこなすことほど偏差値を上げる近道はありません。とマジレスをしてみる。
102大学への名無しさん:03/02/06 00:10 ID:LwXqqaTH
>>100
問題出されると頭の中に答えが勝手に出てくるマジレス

はじめだけみれば?
103大学への名無しさん:03/02/06 00:11 ID:jf/z6LH+
それ答え覚えただけやん
104大学への名無しさん:03/02/06 00:12 ID:ACZeHGdt
なんか上のほうでも似たような質問があったけど…
フォレスト2周→ネクステ3周って無謀?
どんぐらいかかる?
当方英語偏差値47〜49
10596:03/02/06 00:18 ID:ZfMxtNai
>>101 分かりました。今までいろんな参考書に手を出したのが失敗だったのかも・・・
がんばります。
106大学への名無しさん:03/02/06 00:20 ID:LwXqqaTH
覚えるのが大切。
参考書何周とかいってるのがいるけど、
これは覚えるために何周もするんだろ?
たとえば即ゼミならCD出てるから一回見終わったら
すぐにCDを聞きまくって覚える。
これがいちばんいい。基本は暗記。
シュリーマンも言っている。
107大学in:03/02/06 00:21 ID:wIa6AHyN
>>96
1浪で偏差値47と言う事は基礎分野で抜けてる知識がる可能性があるから、
中学知識の復習から始めた方が確実

>>6に書いてある<中学レベルから始める受験勉強コース>からやるのが確実だと思う。

挙げられた今やっている参考書には文法が抜けているから文法もやった方が良い。
基礎文法は読解をやる上での要。
10896:03/02/06 00:50 ID:ZfMxtNai
>>107 文法は仲本をやろうと思っています。
基礎英文問題精巧は、本文を書いて、分からない単語や構文を書き出して覚えていく
やり方をしているのですが、他の人はどんなやり方をしているんですか?
109大学への名無しさん:03/02/06 00:54 ID:aq2bECDW
中学英語ならこれやっとけばいいだろw
http://iteslj.org/v/jre/curb-all.html
110大学への名無しさん:03/02/06 01:05 ID:qwBeokHP
センター英語満点か…不可能じゃないが、大抵どっかでミスするもんだからな。
センター英語ってセンスがモノを言うよな。題4問を本文見ずに解き切るようなヤツも居る(もちろんウラ技の類いじゃない)
単語を2000も覚えて演習を積んでも130くらいしか取れないかわいそうなヤツも居る(俺は前者なワケだが…
111大学への名無しさん:03/02/06 01:06 ID:mtpx5eCi
>>110
友達いないだろ。
112大学への名無しさん:03/02/06 01:08 ID:qwBeokHP
題4問とか書いてるアフォが200取る現実
113大学への名無しさん:03/02/06 01:10 ID:qwBeokHP
>>111
友達?
友達なんて呼べる奴はいないな
2、3人話す奴が居るくらいだ。
それがどうかしたか?
114大学への名無しさん:03/02/06 01:11 ID:s/ARvYhr
京大理学部受けるけど、減点されない和訳をコンパクトにまとめてるいい方法知りませんか?
自分の中では完全に構造を理解出来てるのに。
意訳のしすぎかもしれませんが。
115o(^o^)o電電o(^o^)o ◆oYMPPWw31U :03/02/06 01:12 ID:nQi0UOzh
>>110
都市によってはグラフだけでは読み取れない問題もある
116大学への名無しさん:03/02/06 01:15 ID:qwBeokHP
>>114
俺はポレポレを使った。無難な訳仕方が書いてある。
和訳本じゃないけどね。

英文和訳演習(駿台文庫)とかはどうです?コンパクトじゃないですが
117大学への名無しさん:03/02/06 01:15 ID:lHbQvJfb
>>113
漏れが友達になってあげるよ!!!
118大学への名無しさん:03/02/06 01:17 ID:qwBeokHP
>>115
まあね
俺が思うに、あれは問1が一番難しいなw
119大学への名無しさん:03/02/06 01:17 ID:3Hzp57NF
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/488784025X/qid=1044461420/sr=1-11/ref=sr_1_2_11/250-7470455-9057812

本屋で見たんですけど、「文法と一緒に覚える基本英単語」って知ってますか?
文法というより語法って感じですけど、なかなかいいんじゃないかと思いました。
基本的にTOEICかTOFEL(?)用みたいです。
この時期にアレですけど、この単語帳知ってる方、ご意見願います。
120大学への名無しさん:03/02/06 01:18 ID:qwBeokHP
>>117
ほんと?うれしい!
121大学への名無しさん:03/02/06 01:25 ID:qRQ19R9p
入試英文法ver1
   ↑
これ、相性合わなかったら辛いよ。
俺は合わなかった。
ちゃんと買うときには目を通すべし
122大学への名無しさん:03/02/06 01:28 ID:qwBeokHP
なかなか釣れないな

(´Д`)つ┐
 ̄ ̄ ̄ ̄|│
    |↓
""""""""""""""
123大学への名無しさん:03/02/06 01:30 ID:jf/z6LH+
即ゼミってどうつかってる??
124電電o(^o^)o ◆oYMPPWw31U :03/02/06 01:35 ID:nQi0UOzh
ID:qwBeokHPは京大だよな
125大学への名無しさん:03/02/06 01:58 ID:rbW/RJu9
>>91
>>106
同意。
本文が音読が入ってるCD付きの解釈本ってなかなかないよね。
今日見た限りでは、駿台の英語科が出してる英語構文詳解?くらいだった。

>たとえば即ゼミならCD出てるから一回見終わったら
>すぐにCDを聞きまくって覚える。

これってシーデー付きの解釈本でふか?

文法、構文その他あらゆる面で本文に詳細な解説を加えられており、
本文の音読cdが付いてるやつ解釈本、だれか教えて〜。。

伊藤和夫の解釈本にcdついてりゃ完璧なんだがな〜、個人的には。
126大学への名無しさん:03/02/06 02:16 ID:OhCzHdGA
>>104
>106も言っていたが、英文を覚えることは大切。
漏れはフォレストのTargetとある短文を全て暗記した。
全部900文くらいあるが、エディタで打ち出して暗記。

無駄も多いかもしれないが漏れ場合は、
1回目は解説を読むとページ数に圧倒されるので、例文をただ暗記。
これが15時間くらい。ただし完全には暗記できなくとも良い。

2回目は例文についての解説だけ読む。
例文の勘所が分かればそれ以上解説を読まない。
そして解説を意識しながら何度も音読する。
日本語を介さずに理解する回路づくりに役立つ。
これに30時間くらい。

3回目、4回目も例文以外手を出さない。
これに15時間くらい。

それからネクストをやった。
1回目はフォレストで確認しながら問題を解く。
これに40時間。

2回目は復習。20時間。

3回目は例文を暗記した。
20時間。
127大学への名無しさん:03/02/06 02:39 ID:gbnxJsBk
なんか、家の本棚に置いてあったんだけど本 正弘の『本英語長文講義の実況中継』ってどうなの?つかえる?
128大学への名無しさん:03/02/06 02:47 ID:2ZCFAttK
即ゼミ厨うざい。
使える?使える?って訊いてるようじゃ
まだ、使いこなせるほどの段階ではないってことだよ。
もっと、基本的な事勉強してから出直して来い。
129大学への名無しさん:03/02/06 02:50 ID:iDCzdY5d
使えるよ。スラッシュ入れて読むのが自分に合うかどうか、が全てだけど。
方法論的に特殊なことを薦めてるから、こんがらっちゃわないために、
長文演習とかには使わない方がいいよ。>>127
130大学への名無しさん:03/02/06 02:53 ID:3Hzp57NF
>>119
たのんます
131大学への名無しさん:03/02/06 03:14 ID:kT7zbgbI
伊藤和夫氏の著書はすばらしいとわかったのですが、
代表なものとして、英文解釈教室とビジュアル1,2がありますよね?
両者の違いは、具体的には教えてください。お願いします。
英文解釈教室だけではすべてを網羅したとはいえず、
、やはり、足りないですよね。
132大学への名無しさん:03/02/06 03:58 ID:iDCzdY5d
すべてを網羅なんてありえません。
受験において求めるべきは「網羅」より「合格」。
ビジュアルと解釈教室の違いは↓へ。
http://www.lingua-land-jp.com/advice/itomethod.htm
133大学への名無しさん:03/02/06 06:12 ID:Jn7d94IB
>>132
わざわざありがとうございます。
解釈教室一冊をすれば、ビジュアルの内容をすべて網羅されているのですね。
134☆優秀な中3君へ:03/02/06 07:54 ID:bF4lJ8qb
>61
まず、早期に文法、構文を完成させてください。これが基盤です。
 文法;フォレストなんかの辞書本/中本英文法娯楽部/山口英文法実況中継+ネクステージ
 構文:構文150 CD付---->徹底して暗記を薦める。
これと平行して、難関私立の入試問題で長文速読力の養成。
文法、構文仕上げる頃に、速単必修編の投入(夏頃か、、)。
あとは、基礎英文問題精巧やビジュアルとか個人の好みで投入という順番でいいでしょ。
135通りすがってスマソ:03/02/06 13:24 ID:36VZjnD+
>>132
「解釈教室」読んでみたくなりました。一冊も伊藤氏の本は持ってないんで。
136現在高2 RuRu:03/02/06 13:41 ID:B5eUB5BI
初めまして。
私は、慶応大学 文学部を目指しております。
(第3回)全統高2模試では、77.1 でした。
志望校を目指すにあたって、さらに伸ばしたいのですが、
どのようなものが良いか、教えていただけないでしょうか。
137大学への名無しさん:03/02/06 13:43 ID:Ui4MBpC5
>>136
単語帳から今まで何の参考書・問題集使ってきたのか言うて。
138大学への名無しさん:03/02/06 13:49 ID:Ui4MBpC5
>>136
答えてよ、そないとわからない
139大学への名無しさん:03/02/06 13:51 ID:UsDsjVCZ
なんでそんなレスを急ぐんだ?
140通りすがってスマソ:03/02/06 13:52 ID:36VZjnD+
141大学への名無しさん:03/02/06 13:52 ID:Ui4MBpC5
もうそろそろタイムアウトだし
142現在高2 RuRu:03/02/06 13:53 ID:B5eUB5BI
単語帳は、学校でDuoを買わされましたが、合わなかったので、単語王を使用中です。
あと、速単の入門と必修をやりました。(それぞれ2回)

参考書などは、
安河内の英語をはじめからていねいに(上下)
英文法・語法のトレーニング 必修編
基礎からベスト 総合英語(問題集)
即ゼミ8
英文法必修問題精講
基礎英文法問題精講
基礎英文解釈の技術100
山口英文法の講義(上下)

現在、基礎英文問題精講 をやっています。


143大学への名無しさん:03/02/06 13:54 ID:M8AFTt4r
     ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <  一旦CM入りま〜す
    ´∀`/    \___________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |


http://www.ai.wakwak.com/~fox/cgi/upload/up6/824.jpg
144大学への名無しさん:03/02/06 13:55 ID:M8AFTt4r
>142
英文解釈の技術100+長文の読み込み。速読にみがきかける。
あとは他の科目得意にしたほうがいい。
145大学への名無しさん:03/02/06 13:56 ID:Ui4MBpC5
安河内の英語をはじめからていねいに(上下)や英文法・語法のトレーニング 必修編
基礎からベスト 総合英語(問題集)
これってよかった??
自分はこういう読み系のものより、どんどん問題といて覚えていくほうだったな。
即ゼミ8って結構中身即ゼミ3とかぶってるもんな。
ってか即ゼミ8で
英文法必修問題精講
基礎英文法問題精講
基礎英文解釈の技術100
山口英文法の講義(上下)
全部カバーできるんじゃないのか???
146大学への名無しさん:03/02/06 13:59 ID:N7v6MYoD
無駄が多い
147通りすがってスマソ :03/02/06 14:01 ID:36VZjnD+
>>143 (´Д`)ハアハア
148大学への名無しさん:03/02/06 14:06 ID:Ui4MBpC5
>>142
安河内の英語をはじめからていねいに(上下)
英文法・語法のトレーニング 必修編
基礎からベスト 総合英語(問題集)
ってかこれらは
ほとんどから読みでしょ。英語ていねいとか必修もってるけど、
ないよう薄すぎ。
これだったらいきなり、戦略編でいけよ。それだったら必修で書いてあることも書いてあるし、二度でまいらない。
ってか英語は、参考書タイプより問題集みたいなものでがつがつ覚えるほうが効率がいい。
149大学への名無しさん:03/02/06 14:45 ID:iDCzdY5d
無駄が多いのが楽しい勉強だとも思うけど。
高2のうちにそんな濫読してるのは偉いね。
150>>149 You are right!:03/02/06 15:04 ID:Aeo2kNLs
The youngster who reads voraciously, though indiscriminately, does not
always gain in wisdom over a teenager who is more selective in his reading
choices. A young man who has read every eminent athlete of the twentieth
century, or a coed who has steeped herself in every social-protest novel
she can put her hands on, may very well be learning all there is to know in
a very limited area. But books are replete with so many wonders that it is
often discouraging to see bright young people limit their own experiences.
151大学への名無しさん:03/02/06 18:22 ID:ZkzhFQb5
薬袋先生の英語構文のエッセンスいい!!!
152大学への名無しさん:03/02/06 18:23 ID:UsDsjVCZ
ビジュアルの英文全部wordで打ったら疲れた・・・。
153 :03/02/06 19:12 ID:pmVAcLvm
>>152
OCRソフト使えば一瞬で終わるんだけどな。
御苦労。多謝。
154大学への名無しさん:03/02/06 19:38 ID:nSB8mBn2
とりあえず、単語と熟語だろ。
これさえ、覚えれば偏差値なんかすぐ上がる。

今期あきらめの奴は単語と熟語だけ、覚えろ。他はいい。
偏差値低い奴ね。
155大学への名無しさん:03/02/06 20:30 ID:U5SNd4Em
フォレストをやる、っていうのはどういうことでしょう?
あれは参考書みたいなもので分からないことがあったときに
読むものだと思ってました。
でも皆さんが絶賛してるのでやってみようと思うんですが・・

とりあえず読んで、例文をなにもみないで訳できるようにして
熟語などを覚えればいいですか?
156大学への名無しさん:03/02/06 21:29 ID:bMGwISxp
>>153
スキャナ持ってないんでつ。
157大学への名無しさん:03/02/06 22:09 ID:PjdlS5Tz
>>155

漏れの方法はね、日本語と英語が書いてあるだろ。
日本語の方を見て、英語を紙に書くのよ。
英語は隠してね。わからなかったら、即見る。速さが肝心。
一度書いたら、すぐ次いく。
たとえば、基礎編なら、そこまでひととおりやる。700くらいか。
それを、繰り返す。

これで、偏差値上がりましたぜ。とにかく、早いスピードで。
158大学への名無しさん:03/02/06 23:09 ID:NoyrnUA2
慈恵or日医志望です。

英文解釈 「ビジュアル英文解釈」
単語集   DUO
で大丈夫でしょうか?
あと長文はZ会の多読英語長文(?)でいいでしょうか?

学力はセンター形式の模試だと大抵170〜180をうろうろしてます。
今年のセンターだと176でした。
159大学への名無しさん:03/02/06 23:15 ID:PjdlS5Tz
>>158
いい点とってるな。

長文問題、やりまくりでいいんでないの。

ビジュアルはまったりと時間があるときで。
160大学への名無しさん:03/02/06 23:22 ID:U5SNd4Em
>>157
レスありがとう。
一度でいいんですね。
とにかく繰り返しが重要なんですね。
参考にしてみます!
161大学への名無しさん:03/02/06 23:25 ID:dqNOQiMQ
>>158
志望校の過去問も一度やっとけ。
センターでそれだけ点取れるのなら
もう、志望校対策も考慮した勉強計画を立てろよ。
162大学への名無しさん:03/02/06 23:28 ID:aXoSDsjM
>>158
語法・文法・熟語は大丈夫?
163158:03/02/06 23:29 ID:NoyrnUA2
>>159>>161
ありがとうございます。
ではもう過去問をやっていこうと思います。

でも長文に特化した勉強はしてなかったのでちょっと不安です・・・

ってかやっぱ単語はDUOより速単の上級編を完璧にしたほうがいいっすよね。
途中でやめたんで。
164158:03/02/06 23:36 ID:NoyrnUA2
>>162
レスありがとうございます。
文法系は大丈夫だと思います。
参考書は速読英熟語、仲本倶楽部、山口実況中継上下のみ、ネクステをやり
ネクステは今もずっとやってます。
165大学への名無しさん:03/02/06 23:48 ID:PjdlS5Tz
伊藤って死んでるだろ、もう、とっくに。
166 :03/02/06 23:50 ID:A6QxRdW/
>>165何年前に亡くなったんだっけ?
167大学への名無しさん:03/02/06 23:53 ID:PjdlS5Tz
>>165

4,5年前に死んだんじゃ。
俺の記憶だと名。
168大学への名無しさん:03/02/07 00:19 ID:SrqBY7VS
東北大経済志望、偏差値48くらいでつ。
現在、仲本英文法倶楽部とシステム単語のセンターレベルまでしか終わってません。
これから、ナビゲーター上・下→ビジュアル1・2とやろうと思うんですが、いかがなものでつか?
並行してシステム単語の残り、システム熟語と駿台英語総合問題演習の入門〜上級までやろうと思ってます。
後期日程狙いなのであと一ヶ月ほどあります。


169大学への名無しさん:03/02/07 00:23 ID:UumIIi+z
今年受験っすか。一ヶ月でその量は無謀ですよ。
170168:03/02/07 00:28 ID:SrqBY7VS
。・゚・(ノД‘)・゚・。
171大学への名無しさん:03/02/07 00:40 ID:JF/9uilv
172 ◆zBornqzSAI :03/02/07 00:56 ID:+o6Jpwix
英頻と呼ばれる参考書の本名を教えてください
173大学への名無しさん:03/02/07 00:57 ID:hWPtXWem
なんかフォレストに手を出す奴多いが、やめとけ。
ネクステ、英頻の参照用に使ったほうがよい。
一周するのにかなりかかるぞ
174大学への名無しさん:03/02/07 00:59 ID:P0xgl6GI
「ルールとパターンの英文解釈」 っていうのがあったな、俺のときは。
伊藤の本ね。 ビジュアルの上下が1冊になってる奴。あれ、使いましたがね、私は。
もう、廃刊してるでしょうね。
175?????????????????????K??:03/02/07 01:02 ID:WRjDjgVF
ってか、ネクステ一回して、そのあと即ゼミ3で攻めたら効率がいい。
フォレストとか読み系のものより、参考書兼問題集的な本でがつがついくほうがいい、特に英語は。

即ゼミ3と即ゼミ8は結構被ってるとこあるでしょ??
あると思うけど
176大学への名無しさん:03/02/07 01:09 ID:UumIIi+z
文法問題集使わないで、そのぶん文法とか語法、熟語、
前置詞とかの読み物系参考書を濫読すると、読解に行くとき
文法を構文分析に活かしやすくて、いいと思うよ。

・・・結局、やる人の趣向によります。
ちなみにフォレストも参考書兼問題集。というか英文法の本で
参考書兼問題集じゃない方が少ない。
177大学への名無しさん:03/02/07 01:11 ID:sjdj8MtO
>>172
新・英文法頻出問題演習(駿台文庫)
178大学への名無しさん:03/02/07 01:15 ID:UumIIi+z
>>177
それは俗に「新英頻」「駿台英頻」と言われるものでは・・・
「英頻」「桐原英頻」と呼ばれるものは、
即戦ゼミ3 大学入試英語頻出問題総演習(桐原書店)
だと思う。ともあれ↑か>>177のどっちかだね。
179 ◆zBornqzSAI :03/02/07 01:24 ID:+o6Jpwix
>>177 >>178
ありがとうございます。
それらの名前で具具って見ます。
180大学への名無しさん:03/02/07 02:47 ID:c4IWSK4f
そんなにフォレストって時間かかるのでしょうか。
一ヶ月程度だったらやってみようかと思うのですが
181大学への名無しさん:03/02/07 02:48 ID:ZG2i1vjx
>>168
晒しage
182大学への名無しさん:03/02/07 02:53 ID:puFgh1Kc
過去ログ見たいんだけど
どこにあるか教えてくれない?
183大学への名無しさん:03/02/07 03:36 ID:JUnkw4Sa
自分で調べろ、うんこ
184無理マン:03/02/07 03:57 ID:bxANGDod
むりむり
185大学への名無しさん:03/02/07 04:42 ID:UlCaWy8r
長文慣れに速単つかってるんだけど、長文演習には基礎長文精巧か普通の長文精巧どっちがいいですか?
理系の高二で偏差値は真剣模試で65〜68くらいです。
186 :03/02/07 04:44 ID:Jil6vW8d
>>184 IDが神

参考書の復刊運動をしております。
どうかご協力お願いします。

大学入試 必修物理(上・下)(11/100)
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=10403
物理に関する10話 駿台レクチャー叢書(7/100)
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=10402
秋山数学講義の実況中継 上・下(12/100)
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=10597
発見的教授法による数学シリーズ(28/100)
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=3629
ルールとパターンの英文解釈(18/100)
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=6262
永田達三の[英文法]に強くなる実況放送(21/100)
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=786
漢文法基礎(103/100)←達成★
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=6873
187大学への名無しさん:03/02/07 05:24 ID:VL3CUAyK
英文解釈教室って、賛否両論あるけど
これをクリアするかどうかが、
ひとつの目安になると思う。
俺はこの参考書のおかげで、
模試の偏差値が70を切ったことはなかった。
188大学への名無しさん:03/02/07 10:14 ID:htI2Xnlr
>>187
すごいですねw
189大学への名無しさん :03/02/07 10:40 ID:Sh4huPtQ
折れも英文解釈教室で70逝くようになった。当初は50も
なかったから、始めた時は何言ってるのかさっぱりわからん状態だったけど。
この手のやつは自分に合いそうなやつだったら、どんなんでもいいと
思う。
190大学への名無しさん:03/02/07 10:53 ID:mBNl7uZl
今本屋なんですけど、
解釈系の参考書で死ぬほど迷ってます。
英文解釈のトレーニング
ビジュアル英文解釈
英文解釈の技術100

これらの、
1 対応レベル
2 長所
3 短所
4 予想される所用時間
を教えていただけないでしょうか?
僕の現在の英語のレベルは駿台で偏差値50、いままで英文解釈の勉強はしたことないです
図々しい質問ですいません
もうほんと泣きそうです。。
神の降臨もとむ
191190:03/02/07 11:12 ID:IjluKlMh
誰か…
192大学への名無しさん:03/02/07 11:22 ID:mLPrnZFf
全部やれ
193190:03/02/07 11:34 ID:c/4QCJv0
もういいです。。。
今日は買わね
194大学への名無しさん:03/02/07 11:48 ID:H+3ZofbF
>>185
迷ったら易しめのものから。したがって基礎長文問題精講を。

>>190
ビジュアル英文解釈で良いんじゃない? 中学卒業レベルから大学入試レベルまで対応してるし。
もし合わないと思ったら英文解釈の技術100ということで。
195大学への名無しさん:03/02/07 13:35 ID:kQ8zyuny
190は受験生 or 高2 それにもよると思うが、、、
技術100はまずは基礎のほうやろな
196m-m ◆mkClPREuHI :03/02/07 13:36 ID:kQ8zyuny
>190
文法とか構文とかは仕上がってるか?
単語とかは?

今までにどんな参考書やったかも書いておいたほうがいいぞ。
197大学への名無しさん:03/02/07 13:45 ID:Q22oq1P/
>>196
m-m ← これは何? ◆mkClPREuHIが崖にしがみ付いているの図?
198m-m ◆mkClPREuHI :03/02/07 13:50 ID:kQ8zyuny
>197
何で漏れが崖にしがみつくんじゃい?
受験生じゃないわい なーーんてねsage
199大学への名無しさん:03/02/07 15:26 ID:JGZ7wsB3
はじていのCD聞いてたら眠くなりました。
200神戸市外大志望:03/02/07 15:58 ID:K+D010sz
英作文でいい本ないですか?
文法、単語などはあるていど完了しています
201大学への名無しさん:03/02/07 15:59 ID:JF/9uilv
>>119
よろ
202m-m ◆mkClPREuHI :03/02/07 16:02 ID:kQ8zyuny
>200
レベルによるし難しいなー
これが英作文(河合)、大矢実況中継なんかは定番だなー
203大学への名無しさん:03/02/07 16:46 ID:flVjIUro
超が付くレベルの基本単語しか理解していないですが、
どーいう英単語本がお勧めですか?
204大学への名無しさん:03/02/07 16:55 ID:32fiDcks
>>203
超が付くレベルの基本単語を理解しているなんてすごい
205大学への名無しさん:03/02/07 17:20 ID:EAiJpEPt
ヲイ!前スレで似たような質問があったが、
俺の英語プランを添削してくれ 高2でつ 英語偏差値駿台で52.5

文法 フォレスト2周→英頻2周 ←1番苦手な分野 どれぐらいかかるだろう…
単語 速単必修 解体英熟語(これっていいのか?)
読解 ビジュアル ←これも量が多くて不安
長文 河合の黒本第六問

ちょっと消化不良気味かな…?特に文法。
これをできれば夏休み終了時には終わらせ、あとは英作文や過去問演習などをやりたい。。
あと、構文ってなんですか?ビジュアルでまかなえる?
206大学への名無しさん:03/02/07 17:21 ID:EAiJpEPt
ageわすれた
207大学への名無しさん:03/02/07 17:35 ID:K2S1rJZS
>205
英字新聞読んでみれ。
マンガはおもしろいぞ。わかれば。
208:03/02/07 18:05 ID:Mnlnmn5m
すいません、私は偏差値計ったことがないので、数値はわからないのですが、
県立のDQN高校で4を取ってるくらいの学力です。ちなみに、
今年から、福祉系の短大に行くことになりました。あと2年後に、大学に編入したいと
思っています。そこで、英語を最低でも英検2級は軽く取りたいと思っています。
英語を、勉強していたという記憶は無いです。単語など覚えてたくらいで、中学の勉強から
やり直そうと思っています。英検3級は、持っています。
英語とは、何を勉強するものなのかを教えてもらいたいです。単語、構文、熟語、長文読解、
ほかに何かあるのでしょうか?そして、中学の勉強からなので、参考書何を使うのがベストなのかわかりません。
自分の偏差値は、40くらいだと予測しています。(計ってませんが)
何を使って勉強すればよいのか、アドバイスください!できれば、偏差値を60まで上げたいです。
そこまでの、道のりの良い参考書をアドバイス、お願いします!中学と高校のランクを分けて
参考書を教えてください。
209大学への名無しさん:03/02/07 18:14 ID:cNucVupX
>>208
山川の英文法 or 仲本の英文法を読んでからネクステージ
単語・熟語帳はターゲットか速読か何でもいいから一つやっておく
英文解釈は基本はここだ!+ポレポレもしくはビジュアル二冊
これだけやれば偏差値60はいくと思うけど
210m-m ◆mkClPREuHI :03/02/07 18:21 ID:kQ8zyuny
>208
中学レベルから九大に受かった人の勉強法

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/1279/res8.html
211大学への名無しさん:03/02/07 18:39 ID:csT6PSjM
来年浪人、横国の工学部志望で今年のセンター八割ちょいでした。
文法は高校の範囲はまったくやってなくて、単語力も熟語もカスです。
読解のみで点を取ってる感じです。英語を極めたいんですが、
文法や単語など何をやっていいのかまったくわかりません。アドバイスお願いします
212大学への名無しさん:03/02/07 18:40 ID:/gJTyXgo
>>208
Kって私立志望なのにZ会の論述地理やって
英語が偏差値40くらいのやつか?
213大学への名無しさん:03/02/07 18:42 ID:/gJTyXgo
>>211
へ?
シリウス(又はZ会倍速トレーニング)とターゲット1900がいいよ、
旺文社工作員ではないですよ
214大学への名無しさん:03/02/07 18:44 ID:oRLVHHsP
>>212
粘着キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
215:03/02/07 18:46 ID:Mnlnmn5m
みなさん、アドバイスありがとう!
>>209
難しそうな本ばかりですね。でも、いつかやります!ありがとうございます。
>>210
ありがとうございます。中学の勉強ってのを、どうやってよいのか非常に参考になります。感謝!
>>212
人違いだと思いますです。
>>ALL
みなさん、ありがとうございました。1から初めて、基礎を作れるよう励みます。
では、落ちます。ありがとうございました。
216大学への名無しさん:03/02/07 18:49 ID:0ouQcs7G
安河内の英語 をはじめからていねいに
読み系の本てやりにくい。
参考書兼問題集的な本で、がつがついくほうが効率いい。
やっぱし手を動かさないと。
217大学への名無しさん:03/02/07 18:52 ID:0ouQcs7G
今井の英文法入門だったら即ゼミ3で十分カバーできるじゃん。
構文150の内容も。
そう思わない??

218211:03/02/07 18:55 ID:csT6PSjM
ターゲットと速単ってやっぱ好みですか?
219大学への名無しさん:03/02/07 18:56 ID:yprhX7Ge
>>218
その通り
220大学への名無しさん:03/02/07 18:58 ID:/gJTyXgo
>>217
即ゼミ3は2学期以降でいいじゃん
単元別の文法問題集なら中身はそんなにかわんない

1学期はとにかく訳をつくる練習したほうがのびる
221大学への名無しさん:03/02/07 19:00 ID:0ouQcs7G
>>220
単元別???

訳ってたとえばどんな本???
222大学への名無しさん:03/02/07 19:03 ID:/gJTyXgo
>>221
5文型、動詞の語法、時制、準動詞、、、と
整理されてる問題集

訳は何訳しても構わない、やさしめのものからやっていけば
223大学への名無しさん:03/02/07 19:04 ID:0ouQcs7G
>>222
ってことは今井の英文法入門も即ゼミ3も内容同じでしょ??
224大学への名無しさん:03/02/07 19:06 ID:yprhX7Ge
>>223
内容は同じ。
ただ配列が違う
225大学への名無しさん:03/02/07 19:07 ID:0ouQcs7G
即ゼミ3みたいに
構文、イディオム、文法とかの順番じゃないってことでしょ??
226211:03/02/07 19:07 ID:csT6PSjM
河合通ってて頻出文法みたいな感じの講習とったら
これ知らなかったら確実に落ちるよみたいなこと言ってて、俺何一つ知らなかったんで、、、
そうゆうの全部網羅してあるのってどうゆうのがありますか?
227大学への名無しさん:03/02/07 19:08 ID:yprhX7Ge
>>225
違う違う。
簡単に言うと
参考書(今井)と問題集(ゼミ3)の違い
228大学への名無しさん:03/02/07 19:09 ID:yprhX7Ge
>>226
その講習のテキストの復習
229大学への名無しさん:03/02/07 19:09 ID:yprhX7Ge
>>226
その講習のテキストの復習 
230大学への名無しさん:03/02/07 19:11 ID:0ouQcs7G
違う違う。
簡単に言うと
参考書(今井)と問題集(ゼミ3)の違い
ん??もっと詳しくお願いします
231大学への名無しさん:03/02/07 19:12 ID:yprhX7Ge
>>230
本屋で比べてみな
232大学への名無しさん:03/02/07 19:13 ID:0ouQcs7G
今井って読み系でしょ??
どうやって勉強するの?読んだだけではわからないじゃん
233大学への名無しさん:03/02/07 19:13 ID:yprhX7Ge
今井・・インプット
ゼミ3・・アウトプット 
てな感じかな
234大学への名無しさん:03/02/07 19:16 ID:yprhX7Ge
>>232
はぁ?
読んで理解する、例文暗記、とかさ自分で考えて使えよ
235大学への名無しさん:03/02/07 19:16 ID:0ouQcs7G
じゃあ、即ゼミのまえに今井したほうが効率がいいの???
236大学への名無しさん:03/02/07 19:17 ID:yprhX7Ge
>>235
そうそう。
文法DQNがいきなりゼミ3やっても暗記地獄に陥るだけ。
237大学への名無しさん:03/02/07 19:20 ID:0ouQcs7G
そっか、即ゼミは参考書兼問題集だけどあくまでも問題集よりだもんな。
単語→今井入門(1、2)→即ゼミ→読解
こんな感じでしょ??
238大学への名無しさん:03/02/07 19:20 ID:/gJTyXgo
>>237読解は常にメイン
でないと死ぬよ
239大学への名無しさん:03/02/07 19:21 ID:yprhX7Ge
>>237
単語と今井は同時進行でいいよ。
ゼミ3よりネクステ−ジがいいよ、解説が詳しいから
240205:03/02/07 19:23 ID:mBNl7uZl
あのーだれかー
241211:03/02/07 19:27 ID:csT6PSjM
熟語ってどおゆうタイミングでやったほうがいいんですか?
文法後?同時?
242大学への名無しさん:03/02/07 19:27 ID:yprhX7Ge
>>240
あのプランでOKOK。
ビジュアルは文法をしかっりやらないと途中で挫折すると思うので
しっかりやれな。
構文ってのは文法規則で解決できる熟語みたいもん
文法やってりゃ心配ないです
243大学への名無しさん:03/02/07 19:28 ID:yprhX7Ge
>>241
単語、熟語の暗記は毎日やること。
244大学への名無しさん:03/02/07 19:28 ID:0ouQcs7G
>>239
文法・語法はネクステだけど、構文だけは即ゼミでないとネクステにはないから。
でしょ??
245大学への名無しさん:03/02/07 19:30 ID:yprhX7Ge
>>244
はぁ?
242でも書いたけど、一般的にみんながいってる構文(解体英語構文とか
構文150みたいに収まってるやつ)は文法の勉強でちゃんとやるから
大丈夫なの。
246大学への名無しさん:03/02/07 19:37 ID:0ouQcs7G
それら(解体英語構文とか
構文150みたいに収まってるやつ)はネクステ中に入っているの??
247大学への名無しさん:03/02/07 19:39 ID:yprhX7Ge
>>246
そう。(解体英語構文とか構文150みたいに収まってるやつ)は
ネクステの文法のところに収まってる。
だからネクステ1冊でいい
248大学への名無しさん:03/02/07 19:41 ID:0ouQcs7G
じゃあ即ゼミ3の構文もネクステにあるの??
249大学への名無しさん:03/02/07 19:41 ID:0ouQcs7G
じゃあ、即ゼミ3ってなんなん???
250大学への名無しさん:03/02/07 19:42 ID:yprhX7Ge
>>248
ある。
251大学への名無しさん:03/02/07 19:42 ID:0ouQcs7G
即ゼミ3の内容全部ネクステにあるのだったら即ゼミ3いらないやん??
252大学への名無しさん:03/02/07 19:43 ID:yprhX7Ge
>>249
なんなん??って言われても知らないよ。
出版社違うしさ。
253大学への名無しさん:03/02/07 19:43 ID:0ouQcs7G
同じ、桐原やで
254大学への名無しさん:03/02/07 19:44 ID:yprhX7Ge
>>251
内容は同じだけで、問題の形式とか問題自体は違うわけだから
演習用にやる意味はあるでしょ
255大学への名無しさん:03/02/07 19:45 ID:yprhX7Ge
>>253
そうだっけ、ならごめん。
256大学への名無しさん:03/02/07 19:45 ID:d4BAymas
激しい会話してるとこすいません、、
英語の構文150やってからネクステやろうと思ってるんですが
構文150のほう無駄ってことですか?
257大学への名無しさん:03/02/07 19:45 ID:0ouQcs7G
即ゼミが演習用でしょ??

でも、ネクステって構文書いてあっても構文の意味が書いてないじょ。文法もそうだけど。だから形が覚えられても意味が覚えられない
258大学への名無しさん:03/02/07 19:47 ID:yprhX7Ge
>>256
激しい会話かww

無駄ですね、どっちか1冊やるならネクステ。
文法・イディオム・会話っていろいろつまってるから
259大学への名無しさん:03/02/07 19:47 ID:0ouQcs7G
ちなみに>>255は偏差値どれくらいなの、そもそも高校大学???
260大学への名無しさん:03/02/07 19:49 ID:yprhX7Ge
>>257
そうゼミ3が演習用。

意味は今井のに書いてあるはずだから、わかんなきゃ参照にすれば
平気
261大学への名無しさん:03/02/07 19:50 ID:d4BAymas
>>258
無駄ですか・・・もう買っちゃった。誰かに売ろうかな。
262大学への名無しさん:03/02/07 19:50 ID:yprhX7Ge
>>259
英語は駿台ので65ぐらい。
今年受験
こんなことしてる場合じゃないんだけどなw
263大学への名無しさん:03/02/07 19:51 ID:0ouQcs7G
そうなんか
今井より英語をはじめからていねいにのほうがいいって言う人いたけど、英語ていねいには内容空すぎるでしょ???
264大学への名無しさん:03/02/07 19:53 ID:yprhX7Ge
>>261
売る必要ないよ。
わからない構文あったら参照用に使えばいい
265大学への名無しさん:03/02/07 19:54 ID:yprhX7Ge
>>263
はじめからていねい と 今井 のはたいして変わらないよ
本屋で立ち読みして好きなほう選べばいい。
266大学への名無しさん:03/02/07 19:55 ID:0ouQcs7G
ほう、今井って今井の英文法入門1〜2でしょ??
267大学への名無しさん:03/02/07 19:57 ID:yprhX7Ge
>>266
そう。
参考書選びなんてとっととすまして、とっととやっちまえよ。
268大学への名無しさん:03/02/07 19:59 ID:0ouQcs7G
そうかー、ネクステの意味かいてないところは英語ていねいで
補えるもんね??
269大学への名無しさん:03/02/07 20:01 ID:yprhX7Ge
>>268
補える。
270大学への名無しさん:03/02/07 20:02 ID:0ouQcs7G
かくゆう>>269はどんな本使ってたの??
志望校って総計とか??
271大学への名無しさん:03/02/07 20:15 ID:yprhX7Ge
>>270
俺はいろいろ参考書はやったけど
英ナビ 新英頻 ビジュアル が俺の英語力の原点だと思ってる。
志望は慶應経済。




272大学への名無しさん:03/02/07 20:16 ID:c4IWSK4f
解体英熟語と速読英熟語どちらがいいかめっさ悩んでるんですが、
両者を比較した場合の、いいところ悪いところを教えていただけないでしょうか
273大学への名無しさん:03/02/07 20:17 ID:yprhX7Ge
>>270
単語と熟語の暗記は毎日こつこつこつこつやっておけよ
274大学への名無しさん:03/02/07 20:19 ID:yprhX7Ge
>>272
悩むなら両方やれば?たいして負担にならないでしょ。

1つずつコツコツ覚えたい→解体英熟語
文章読みの訓練も含めて熟語を覚えたい→速熟
275大学への名無しさん:03/02/07 20:19 ID:vvez2TBI
こういうスレで必ず伊藤信者が現れる罠。
そこで、新英品とか解説が糞な本が紹介されて混乱するアホがいてネクステで代用できますかとか
言い出して、、、、無限ループ
276大学への名無しさん:03/02/07 20:20 ID:yprhX7Ge
>>275
英ナビと新英頻は3冊で1冊の参考書って考えたほうがいいね
277大学への名無しさん:03/02/07 20:21 ID:0ouQcs7G
単語と熟語ってどんなの使ってたの??
参考書だけでなく、単語も熟語も進めていけってことでしょ??
278大学への名無しさん:03/02/07 20:23 ID:yprhX7Ge
>>277
そう、同時進行でやる。
俺は単語は2001、熟語は解体英熟語
279大学への名無しさん:03/02/07 20:23 ID:0ouQcs7G
英ナビ??
280大学への名無しさん:03/02/07 20:24 ID:yprhX7Ge
>>279
どうした?
281大学への名無しさん:03/02/07 20:25 ID:/QZufUpr
>>278
速読と解体って内容は同じ?熟語が
282大学への名無しさん:03/02/07 20:25 ID:0ouQcs7G
ほう

GLOBAL English Wordbook (グローバル英単語)これって知ってる??東進の

熟語って、河合のの熟語1001より解体英熟語のほうがいいの??
283大学への名無しさん:03/02/07 20:26 ID:yprhX7Ge
>>281
さぁ?
比べたことないで分からない。
被る熟語はもちもんでてくるけど
284大学への名無しさん:03/02/07 20:28 ID:yprhX7Ge
>>282
ごめん、知らない。
単語張も熟語張もなんでもいいよ
本屋で立ち読みして気に入った買えば
285大学への名無しさん:03/02/07 20:29 ID:UumIIi+z
解体英熟語は熟語の問題集だよ。前置詞の勉強も微妙に出来る。
速読英熟語は熟語がたくさん載ってる短めの長文を読む
  &英文法とか構文の復習 という本。
解体英熟語は問題形式、速読英熟語は羅列式、とも言えるかな。
網羅性とかは比べてないからわからないけど、
どっちを選ぶかは趣向の問題かなぁ。解体〜の方がちょいむずかしめ。
「英語」という総合的な観点から見れば、たくさん英文を読める
速独英熟語の方が力がつくかなぁ、と思うけど。
でも速読英熟語は問題形式じゃないから、なんとなく読み飛ばしちゃって、
英作文で知ってる熟語が書けない、なんてこともあるかも。
286大学への名無しさん:03/02/07 20:31 ID:0ouQcs7G
英ナビってなに??
287大学への名無しさん:03/02/07 20:31 ID:UumIIi+z
英文法のナビゲーター(研究社出版)
288大学への名無しさん:03/02/07 20:33 ID:0ouQcs7G
英文法のナビゲーターこれって新えいほの、副教材でしょ??
289大学への名無しさん:03/02/07 20:34 ID:yprhX7Ge
>>288
文法苦手奴はその本に手ださないほうがいいぞ
290大学への名無しさん:03/02/07 20:35 ID:0ouQcs7G
やられる???
291大学への名無しさん:03/02/07 20:36 ID:0ouQcs7G
読解はなにでするの???
292大学への名無しさん:03/02/07 20:37 ID:yprhX7Ge
>>290

いいから、おまえは「はじめからていねいに」を終わらせることに
集中しろな。
293大学への名無しさん:03/02/07 20:38 ID:yprhX7Ge
>>291
いいからまずは文法を終わらせることに集中しろ。
先のこと先のこと考えてちゃだめ、それだけでなんかやった気に
なっちまうから。
294大学への名無しさん:03/02/07 20:38 ID:0ouQcs7G
>>292もはじめはこんなレベルだったの??

今井より英語をはじめからていねいにのほうがいいの??
295大学への名無しさん:03/02/07 20:39 ID:0ouQcs7G
やられるとは、めちゃくちゃにされるってこと
296大学への名無しさん:03/02/07 20:41 ID:vXEHXi9M
質問しまくりのヤツうざいから消えろ
297大学への名無しさん:03/02/07 20:42 ID:qsMtVnHj
まあ、いろいろ方法論が言われてるがな、

結局、単語、熟語を覚えてな、必死に。
それに学校で習った基礎の文法を覚えればな、60越えるよ、絶対。

暗記なんだよ、受験はな、英語も名。
298大学への名無しさん:03/02/07 20:42 ID:yprhX7Ge
>>294
はじめは英語超DQNでした。
俺も2ちゃんで情報集めたよ
集めたら、とにかく参考書終わらせることに集中したよ
2ちゃんやってると参考書情報に溢れていて、
こっちの参考書のほうがよさそう、あっちのほうがよさそうって
惑わされちゃうから2ちゃんはやらんようにしよ。そのほうが
集中できた。

今井でもはじめからでもどっちでもいいよ。
299大学への名無しさん:03/02/07 20:43 ID:0ouQcs7G
z会の文法・語法のトレーニング 必修編これを今井や英語をはじめからていねいにのように使おうとしたけど、めちゃくちゃ読みにくいしやりにくかった
300( ´,_ゝ`)都電( ´,_ゝ`):03/02/07 20:43 ID:MeuSkWEY
キリ番には興味ないんでお譲りします
301大学への名無しさん:03/02/07 20:44 ID:0ouQcs7G
解体英熟語 きりとりカード式 と解体英熟語 コンパクトって内容同じでしょ??
どっち使ってたの?
302大学への名無しさん:03/02/07 20:44 ID:yprhX7Ge
>>295
やられる。あんたはまだ英ナビはやるな、無理だから。
303大学への名無しさん:03/02/07 20:45 ID:hWPtXWem
どーでもいいことかもしれんが、Z会は単語丸暗記の形を激しく否定して、速単・速熟を刊行したはずなのに、
解体英熟語の存在矛盾してないかい。
304大学への名無しさん:03/02/07 20:45 ID:yprhX7Ge
>>301
俺は普通のやつ、切らないほう。
305大学への名無しさん:03/02/07 20:45 ID:0ouQcs7G
vXEHXi9Mには関係ない
306大学への名無しさん:03/02/07 20:47 ID:yprhX7Ge
>>303
解体英熟語はね、理解して覚えさせようとする感じだよ。
上のほうに誰か書いてるけど、前置詞の意味の用法とかが
暗記の助っ人としてかかれてる
307大学への名無しさん:03/02/07 20:47 ID:0ouQcs7G
最初って偏差値30〜40程度だったの???
2chっていつから情報集めて、いつごろに偏差値65まで登りつめたの??
ってか駿台で65ってすごい、代々木や河合だと70近くいくし。
308大学への名無しさん:03/02/07 20:49 ID:0ouQcs7G
z会の文法・語法のトレーニング 必修編これを今井や英語をはじめからていねいにのように使おうとしたけど、めちゃくちゃ読みにくいしやりに くかった
これはZ会でも不作でしょ
309大学への名無しさん:03/02/07 20:51 ID:yprhX7Ge
>>307
最初はそんくらいだった。
情報収集して本気で勉強はじめたのは、去年の・・じゃなくて一昨年の
11〜12月頃だったかな・・・。
極力2ちゃんはやらんようにしてた。
だからおまえも本気でがんばろうと思うなら2ちゃんやりすぎるなよ
310大学への名無しさん:03/02/07 20:52 ID:0ouQcs7G
浪人??
311大学への名無しさん:03/02/07 20:52 ID:yprhX7Ge
>>310
いや、現役
312大学への名無しさん:03/02/07 20:53 ID:/QZufUpr
要約練習の為にZの英文解釈のトレーニング
買ってきたけど、解説すくなー
313大学への名無しさん:03/02/07 20:53 ID:0ouQcs7G
そっか、浪人は視野に入れてるの???
314大学への名無しさん:03/02/07 20:53 ID:hyfJdo6e
要するに文法は仲本やって単語は速単必修やればいいんですね
315大学への名無しさん:03/02/07 20:54 ID:0ouQcs7G
z会の文法・語法のトレーニング 必修編これを今井や英語をはじめからていねいにのように使おうとしたけど、めちゃくちゃ読みにくいしやりに くかった
これはZ会でも不作でしょ
どうですかこれ??賛否を
316大学への名無しさん:03/02/07 20:55 ID:yprhX7Ge
>>313
皮肉かw?
いや、浪人は視野に入れてない
受かるつもりでいるw

そろそろ俺は回線切ります、勉強しないと
317大学への名無しさん:03/02/07 21:03 ID:vvez2TBI
>315
Z会、、、んなーこたーない。動詞の説明、ネクサスの説明なんか優れてるよ。
学力なくて よさ が判断できないだけなんじゃないの?

むしろ(はじてい)は対象とする学歴層がよーわからん。あんな内容でなんで2冊なんや??
318大学への名無しさん:03/02/07 21:07 ID:0ouQcs7G
>>317
むしろ(はじてい)は対象とする学歴層がよーわからん
どーいう意味??

今井よりz会の文法・語法のトレーニング 必修編がいいけ??
319 ◆cR08PK3l1o :03/02/07 21:29 ID:KqNlMTgP
「基礎からの英語」はどう?
320高三信長ー法社受験ー:03/02/07 21:46 ID:YASi5oJk
冨田の参考書を持っています。
冨田のビジュアル英文読解ver1をして、
冨田の100は二回繰り返しました。
センターでは121点でした。
伊藤と冨田ってどっちが良いと思いますか?
伊藤の参考書はもっていません。
321高三信長ー法社受験ー:03/02/07 21:48 ID:YASi5oJk
中本の英文法は2回繰り返しました。
山口の英文法も高弐のときからしていました。

それでもセンター121っ店でした。
322大学への名無しさん:03/02/07 21:52 ID:KbEkSqBO
高二から勉強して121?
323高三信長ー法社受験ー:03/02/07 21:56 ID:YASi5oJk
>>322
はい。
実際は
高位置から、ターゲット1400と基礎英文法問題性交もしていました。
オレは、本当にこの自分がいやなんです。
それに、山口の英文法は高位置のときに買ったと思います。
ダメな人はダメなんです。
ですから、メソッドを伊藤に変えようか迷っています。
前に冨田から伊藤はダメだが、伊藤から冨田は良いって聞きました。
324高三信長ー法社受験ー:03/02/07 22:01 ID:YASi5oJk
ビジュアルしたほうよろしいでしょか?
325大学への名無しさん:03/02/07 22:01 ID:smAZ48Xu
模試の成績はどうだったの?
326大学への名無しさん:03/02/07 22:02 ID:7T7z5Q+f
というか、やり方が悪いんじゃないのか?
327高三信長ー法社受験ー:03/02/07 22:08 ID:YASi5oJk
>>325
模試は130とったら安心していました。
マックスは156でした。

>>326
やり方は、しっかりと研究しました。
いつも、翌日復習、週末復習、月末復習と唱えていました。
ですが、週末、月末の復習をしたことはありませんでした。
そんな一週間、一ヶ月前にやったの覚えてませんって。
でも、復習は大事なので、二回繰り返しました。
特に念入りに読んだのは、前書きでしたが。。。。。
328高三信長ー法社受験ー:03/02/07 22:09 ID:YASi5oJk
でも、ちゃんと最後までしましたよ。
329大学への名無しさん:03/02/07 22:16 ID:smAZ48Xu
>>327
本番で模試より成績とれなかったってのはよくあるじゃない。
俺も現役の時模試じゃ160台は最低でもとれてたのに本番じゃ132点しかとれなかったもん。
あなたには何の解決にもならないカキコですいません。
330大学への名無しさん:03/02/07 22:32 ID:UumIIi+z
信長たんは高一からここに出入りしてんのに、
なんで成績伸びないかなぁ・・・
331高三信長ー法社受験ー:03/02/07 22:35 ID:YASi5oJk
>>329
オレは一杯参考書をしました。
なのに全然できませんでした。
津田秀樹の裏技も勉強しました。
もう、ダメだの時はダメだって悟った良い経験ができました。
いろんなことをしてもだめなときはだめなんだって一種の人生の悲しさを理解できました。
特に、現代文なんて本当にたくさん(オレの中では)勉強したのに、
田村のセンター現代文、過去問、予想問題集等々いっぱいしました。
なのに50点でした。友達の無勉不良より低いでした。
とにかく、ダメな時はダメなんだ、備え有れば憂いなしとは100%言い切れない、そうも感じ取りました。
ですから、逆に今は清々しい、青空いっぱいの気分なんです。
だから、毎日いっぱい勉強している人に言いたいんです。
いいかい、君達いっぱいやってもやってもダメな時はダメなんだよ。
そういうことも自覚しておいたほうがいいよ、と。
勿論努力は実ることもいっぱいあると思いますが。
332高三信長ー法社受験ー:03/02/07 22:36 ID:YASi5oJk
>>330
オレは、やはり受験の申し子なんです。
受験の申し子のオレは、きっとあれなんです。
今は言葉おもいつかない。。。。
333大学への名無しさん:03/02/07 22:44 ID:UumIIi+z
「積み木」だからなぁ。
自分が、どのくらいの高さまで、どのくらいの広さまで積み上げることが
必要で、手持ちのブロックはどのくらいの量で、どのくらいの密度で、
どのくらいの早さで、積み上げるべきなのか、積み上げたいのか。
自分が今積み上げているものはどのくらい正確に積み上げられていて、
どこに隙間があるのか、その隙間は埋めるべきなのか、
本当にその高さで、その広さで良いのか、
本当にそれを積み上げたいのか、積み上げているものはそれでいいのか、
そもそも自分は本当に積み上げることができているのか、
などなど。バランスだね。何事も。

まだ私立は受けるの?そうなら頑張って。
334高三信長ー法社受験ー:03/02/07 22:46 ID:YASi5oJk
>>333
法制と東洋
両方社会学部受けます。
撃沈度 100
335大学への名無しさん:03/02/07 22:55 ID:usle2HAk
早稲田は?行きたいんでしょ?
336大学への名無しさん:03/02/07 23:01 ID:wPIA0hr5
社学志望じゃ無かったのか??         
337高三信長ー法社受験ー:03/02/07 23:18 ID:CNsigcD6
はい。受けないことにしました。。。。。
338大学への名無しさん:03/02/07 23:22 ID:Sh4huPtQ
信長タンはもう高3になってたか。これやっている参考書多すぎない?
339高三信長ー法社受験ー:03/02/07 23:38 ID:CNsigcD6
>>338
持ってる参考書も多いです。
もらったものや学校で購入した参考書(学校の授業で使うテキストは含めない)を含めれば100冊いきます。
340168:03/02/08 00:30 ID:hUmoVpDg
真面目に聞いたのに晒しage。・゚・(ノД`)・゚・。
341大学への名無しさん:03/02/08 00:41 ID:JhrEW5jS
>>340
イ`
342大学への名無しさん:03/02/08 00:44 ID:ANWnWF4+
英文解釈100って何の訳???
343大学への名無しさん:03/02/08 00:46 ID:UV6+UFFO
英文解釈の技術100(桐原書店)です。基礎編もありますね。
344大学への名無しさん:03/02/08 00:48 ID:ANWnWF4+
大体基礎編じゃないよね英文解釈100っていうと
345れいら:03/02/08 00:48 ID:4Jc5bCoH
来週の水曜くらいに入試ですが、なにやりゃあいいんだー!
346慶應理工:03/02/08 00:49 ID:gP5NFfwX
>>345
クリトリスでも磨いとけ
347大学への名無しさん:03/02/08 00:51 ID:ANWnWF4+
>>345
声が出て、ピカピカになる
348れいら:03/02/08 00:51 ID:4Jc5bCoH
クリって入試に使うの?
まいった、だりか教えてクリ
349大学への名無しさん:03/02/08 00:52 ID:ANWnWF4+
おまえ男、お前男
350れいら:03/02/08 00:55 ID:h3hkFTGJ
ん?女だよ。男っぽい?
351慶應理工:03/02/08 00:57 ID:gP5NFfwX
慶應法学部の2次面接は面接官にクリトリスみせれば
無条件勃起合格だよ〜
352大学への名無しさん:03/02/08 00:59 ID:rTaEQWCu
こっちのスレで書くねきなのでこっちでします。。。

偏差値45〜50をさまよう僕の実力に合う
英文読解と文法の参考書を教えてください。
今度浪人で、感官同立狙ってます。
今までやってきたのは文法は即ゼミ3、
読解は基本はここだ!と富田のライトハウスです。
どれもわかりにくく、もうひとつでした。
丁寧なやつでお願いします。。。
353れいら:03/02/08 01:01 ID:h3hkFTGJ
ホントに(笑)
てか一回回線切っちゃたからIDかわっちゃった。
慶應なんて高くて受けれないよ
でも面接官が必死に股間おさえてる所とか見てみたいかも
354大学への名無しさん:03/02/08 01:02 ID:ANWnWF4+
目合わさないはそもそも。
学外にその話でたら、慶応がほされるし絶対しない。
355大学への名無しさん:03/02/08 01:04 ID:QQnOarKR
やたら評判のいいビジュアル英文解釈ですが、結構古い本なんですよね。
これってデメリットになりませんか?
現在の入試に対応できてんのかなあ
356大学への名無しさん:03/02/08 01:07 ID:j1TxrCFH
>>355
対応出来ません。やらないで下さい
僕はやります。
357大学への名無しさん:03/02/08 01:07 ID:e87pZrf6
慣用表現に弱い漏れは何を勉強したらいいですか?
358大学への名無しさん:03/02/08 01:08 ID:h3hkFTGJ
文法ならネクステージがいいっすよ
あとZ会の単語本とかもイチオシっす
359357:03/02/08 01:09 ID:e87pZrf6
>>358
それは漏れに対するレスっすよね?
ネクステージって会話文みたいのもイイですかね?
360大学への名無しさん:03/02/08 01:09 ID:/Axc3UH3
>>352
↓を是非やってごらん。
『英語基礎貫徹ゼミ』(河合出版)
最近学研から出た鬼塚先生の文法問題集もいいよ。
361慶應理工:03/02/08 01:10 ID:gP5NFfwX
>>352
仲本の英文法とビジュアルか基礎英文解釈技術100

書名間違ってたらスマソ
362358:03/02/08 01:13 ID:h3hkFTGJ
スマソその通りです。
一度本屋行って立ち読みすれば良さが分かると思います
Z会シリーズ物も、解答・解説がしっかりしていて
私はお勧めします
363大学への名無しさん:03/02/08 01:14 ID:/Axc3UH3
『レベルアップ問題集 鬼塚の最強の英文法・語法(1)入門編』
入試基礎編も出た。英語を根本イメージから構築できるのでお勧め。
それらを終えて少しレベルが上がったら『英文法のナビゲーター』でも。
364二年棒 ◆Qjs4g5tod6 :03/02/08 01:15 ID:V+3jPaxp
模試とか、そこそこいい点とれるのですが、下線部訳が減点されまくりです。
対策教えてください。ちなみに訳はできないけど、読解は得意です
365大学への名無しさん:03/02/08 01:15 ID:ANWnWF4+
初歩に言っておく、英文法・語法のトレーニング 必修編 だけはおすすめできない。内容薄すぎて、また読みにくい。戦略とかはいいのだが。
基礎英文解釈技術100だったら中沢難関大攻略のパラリーでよくない??
366大学への名無しさん:03/02/08 01:16 ID:k3mdfdaZ
赤本
367大学への名無しさん:03/02/08 01:17 ID:2g1+SbJP
漏れは文法ならZ会から出ている英文法語法のトレーニングの戦略編を薦める。あれはマジにいい。
368357:03/02/08 01:17 ID:e87pZrf6
>>358
おぉ、どうもご親切に有我等ございました!
ネクステは何回か書店で見たことあるんだけど
どうも桐原の他に出してる英頻シリーズ(?)と迷っちゃうんですよね。
Z会の問題集は見たこともなかった。選択肢に入れてじっくり考察します。
369大学への名無しさん:03/02/08 01:19 ID:ANWnWF4+
英語をはじめからていねいにと今井の英文法入門1〜2って難易度同じくらいでしょ??てか同じ????????????
370358:03/02/08 01:19 ID:h3hkFTGJ
>>357
お互いがんばりましょ
371ユーロビーター:03/02/08 01:50 ID:kHVKiGAu
空欄に前置詞補うタイプの問題で、いい問題集知らない?
372大学への名無しさん:03/02/08 02:00 ID:MD3IbbuL
一生懸命勉強しても英語で点が取れない人は
背景知識や英語の概念的なものが足りないんじゃないかな
英語は語学なんだから“習うより慣れろ”だと思う
慣れれば文脈から知らない単語や文法もなんとなく見えてきたりする
何が言いたいのか、だけを念頭に置いて細かいところは分からなくても気にせず読む
まぁ基礎が全然できてないなら話は別だけど…
373大学への名無しさん:03/02/08 04:19 ID:Pdj7yAiy
俺いわゆる速読ってのは得意なんですが、精読とかきっちり訳とるの苦手なんです。
構文とか熟語は大体分かるんですけど。
これも慣れなんですか?なんかいい問題集あります?
374大学への名無しさん:03/02/08 05:09 ID:F6pOpIs8
>>373
語学が得意なタイプっぽい?うらやますぃ。
英文解釈の技術100とかビジュアル英文解釈とかがいいかもね。
375大学への名無しさん:03/02/08 07:07 ID:8HqCnK+U
>>374
いきなり英文解釈の技術100はハードル高すぎ。
やっぱビジュアルでしょう。もし合わないと思ったら基礎英文解釈の技術100。

376大学への名無しさん:03/02/08 07:55 ID:F6pOpIs8
エキスパート最新英語構文124
って本は結構イイと思うんだがどうよ?
とりあえず解説よりも英文が多いのが特徴かな。
377大学への名無しさん:03/02/08 10:41 ID:qj/1NqDS
>>373
人はそれを英語を読めているとは言わない。
英語は精読してなんぼ。速読は精読が身について初めて速読という。
精読ができていない速読は単なる飛ばし読みか字面眺めて理解した気でいるだけ。
378大学への名無しさん:03/02/08 11:22 ID:cr+s07Um
>>376
それ、持ってたけど捨てた。
それやるなら、他にもイパーイ良いのがあるよ。
379名無し:03/02/08 11:25 ID:Bo4KaZk1
ニューズウィークでも読んどけ。
時事英文読んどけ。
380大学への名無しさん:03/02/08 11:40 ID:emPaV/fu
英語の勉強の仕方を挙げます。

@構文→A英文法・語法→Bリーディング/ライティング→C大学過去問→D大学別対策(リスニングや語彙など)

@とAにはZ会のそれぞれの教材
Bリーディングには『英標』とZ会の『英文速読クリニック』、ライティングにはZ会の『英作文のトレーニング(入門編/実戦編)』
Cはなるべく解説の詳しいものを選ぶ
DをいっぺんにやりたいならDUO3,0。CDを使えば英単語、英熟語、リスニングがひとつの流れで習得できる。

これを来年に入る(〜12月末)までにやって、来年(1月〜2月)に総復習。多分これで効率良く英語が習得出来ると思います。

あと、@〜BとDは三回繰り返してやります。

一回目から一週間後に2回目、そしてさらに一ヶ月後に3回目をやると効率良く覚えることが出来ます。
以上。
381大学への名無しさん:03/02/08 11:46 ID:emPaV/fu
↑上の勉強方法(一週間後に二回目、それからさらに一ヶ月後に三回目)は医学的にも良いと本に書いてあったので・・・。
382大学への名無しさん:03/02/08 11:49 ID:wEdNA0ln
>>381
なんていう本に書いてあったのですか?
383大学in:03/02/08 12:32 ID:Uk27bxrK
>>381
医学的にと言うのも変だよな。
「英語教育学的見地から」ならわかるが。

実際には

基礎英単語→基礎構文・英文法→大学過去問→リーディングをやりつつ、単語・熟語・語法の増強→大学過去問研究し大学別対策(ライティング、リスニングや語彙など)

が理想なんじゃないの?
本の名前が知りたい。

384大学への名無しさん:03/02/08 12:53 ID:F6pOpIs8
>>378
他にイイのキボンヌ。
385 1:03/02/08 13:43 ID:08tYb+m8
偏差値40だけど、文法は
安河原→山口→英文法・語法(戦略

でいい?
386大学への名無しさん:03/02/08 14:19 ID:F6pOpIs8
山口は削っていいかと。
387385:03/02/08 14:23 ID:08tYb+m8
どうも。いきなり英文法・語法(戦略でいいの?
388大学への名無しさん:03/02/08 14:25 ID:F6pOpIs8
山口も入れると全部で4冊でしょ。
文法で4冊もやってたらしんどいと思うよ。
時間と根性が余ってるなら別だけどね。
389385:03/02/08 14:27 ID:08tYb+m8
あ、そうか。
あんまり時間ないしね。
どうも。
390大学への名無しさん:03/02/08 14:30 ID:F6pOpIs8
あと、偏差値40となると語彙が足りてないと思われる。
まず単語本・熟語本などで語彙を強化したほうがいいと思われ。
391sage:03/02/08 14:31 ID:dPbJWwZ2
変差恥55〜60
現役。
で関大後期受けようと考えてる俺だけど何を使えばいいかわかんないです
おしえてください
392385:03/02/08 14:33 ID:08tYb+m8
>>390
単語・熟語もガリガリやってます。
語彙が足りないと文章読めないですしね。
393大学への名無しさん:03/02/08 14:43 ID:F6pOpIs8
>>391
弱点の強化でいいと思われ。
分からん単語が多いなら単語熟語覚える。
単語は分かるんだが上手く訳せないなら文法・構文あたりで。
>>392
ガンガレ。
394大学への名無しさん:03/02/08 14:43 ID:jFD6GP+9
>>385
山口はSVOCの説明は良いが、随所随所突っ込み過ぎな箇所があり、俺はあまりお薦め出来ない。
まぁ、まずは安河内をマスターするのが良い。まずは、英文の構造を把握出来るようにする事が大切
395珈琲:03/02/08 15:14 ID:V1Yekduv
今までに桐原の「What's Up?」ってやつやったことある香具師いますか?
読解専用のテキストなんんだけど、ダルいのう。
396大学への名無しさん:03/02/08 15:18 ID:JfMvqmRR
今まで英作文全然やったことないので何つかったらいいかわかりません。
とりあえず語彙力は結構あると思うので、普通に英作文に入れるとは思うんですが。
とりあえず桐原の基礎からの英作文パーフェクト演習・研究社の入試英作文実践講義
Z会の英作文のトレーニング入門編は結構評判いいのでこのうちのどれかにしようかと思ってるんですが
どれがいいでしょう?
397大学への名無しさん:03/02/08 15:24 ID:/Axc3UH3
大矢の英作文にしと毛
代ゼミに銭払うよりよっぽど実力つく内容だと思うぞ
398スマソ:03/02/08 16:28 ID:p+M/daeY
桐原の英文法語法1000をやっているのだが(三周目)、
ネクステも家にあった。。。桐原1000に無くてネクステにあるものってやった方が良い?
399大学への名無しさん:03/02/08 16:49 ID:emPaV/fu
これは意外な盲点なんですが、英単語を先にやっても、後のほうまでそれを維持するのは大変です。
定期考査の勉強がいい例で、テストを受けた時と、しばらく経った時との知識量がほとんど同じということはまずありません。
むしろ、かなり減っているはずです。黙っていても学校の授業は進むわけですから、
大抵の人は知識量を維持するにも授業の予習と復習で手一杯のはずです。
一回で覚えられる人は復習なんていらないのです。もしそうだったら、
『受験勉強』という形であくせくやる必要もなくなるでしょう?
ですから、完全暗記の英単語を先にやるより、形・イメージとして覚えられる方を
先にやった方が効率が良いと思われます。
400399:03/02/08 17:02 ID:emPaV/fu
>382 >383

すいません。ただ見かけたってだけなので・・・。(汗)本の名前までは覚えていません・・・。
でも、ちゃんと理論だけじゃなく実践してみました。確かに効率は良かったですよ。
あと、そうですね。過去問研究を先にやってからリーディング/ライティングをした方がいいですね。
長文の問題形式も大学ごとに違いがありますから。勉強になります。

ただ、英単語だけは絶対に先にやらない方が良いと思います。
上に書いてある事もそうですが、英単語集で勉強すると必然的辞書を引く機会が少なくなるし、
(リーディングなどの時は別ですが)語形成や語源を覚える事も重要ですから。
401大学への名無しさん:03/02/08 17:13 ID:F6pOpIs8
維持するのは大変だが、それを乗り越えれば一生の財産になると思われ。
人間は覚える・忘れるを繰り返すことで記憶を定着させるからね。
大学合格したら英語は捨てるのか?
もし捨てないならば、結局維持させることに変わりはないんだよ。
402大学への名無しさん:03/02/08 17:16 ID:GMkk4LDT
基礎の文法やって、英単語・熟語がいいんでは。
長文、覚えてないと効率悪いよ。
辞書なんて引くだけ無駄。時間かかりすぎ。
403399:03/02/08 17:22 ID:emPaV/fu
>401
たしかに、それも一理あります。
ただ、その意見通り受け取れば、それは大学に合格してからの話です。
そして、俺が言っているのは『大学入試英語の勉強法』であって、『実用英語の勉強法』じゃありません。
短い期間の内に実力を向上させるという目的なので、効率を重視しています。
恒久的に英語と付き合っていくのなら、それはまた別の話ですよ。
404大学への名無しさん:03/02/08 17:25 ID:CJ4nKnNu
>>395
夏休みに学校の課題で出たよ
簡単なレベルのヤツだったから
面白かったです
405399:03/02/08 17:30 ID:emPaV/fu
>402
そうですね。確かに辞書は時間と手間がかかります。
ですが、辞書の例文などもちゃんと見ていますか?
何で辞書に例文がついているのかを考えた事がありますか?
それは、言葉を覚える補助のためなんです。
ただ辞書を使って単語を調べているだけでは、あなたの言う通り効率が悪いのは当たり前です。
語源・語形成・派生語・反意語などを確認し、例文でトレーニングする・・・ここまでして初めて辞書を有効に使用しているといえます。
これなら結果的に語彙も増やせますし、関連性も生まれますから効率もいいはずです。
何も英文を読む事だけがリーディングの目的じゃありません。
406大学への名無しさん:03/02/08 17:36 ID:F6pOpIs8
>>403
分からない単語が出てくれば単語本なり辞書なりで調べるわけでしょ?
受験生が分からない(であろう)単語は殆ど単語本に載っているんだから、
あらかじめ記憶しておいたほうが効率が上がるのでは?
調べる動作によって思考が分断されることもないし。

あと、かなりの自由時間を削って勉強をするわけですから、
受験の為だけの道具として考えるのではヤル気が維持できませんね。
まぁ、人それぞれですが・・・。
407大学への名無しさん:03/02/08 17:40 ID:F6pOpIs8
>>405
その方法こそ学者向きだよ。
長文の中の分からない単語を調べるのに辞書を引いて、
語源・語形成・派生語・反意語って。さらに孫引きもか?
もし、殆ど単語を知らない時点でそんな方法を実践したら、
それこそ長文1つ解くのに何日もかかってしまうよ。
408399:03/02/08 17:50 ID:emPaV/fu
>406

そうですね。人それぞれです。
ただ、目的が同じならばどんな手段・動機であろうと正当化されます。
『嘘も方便』です。
俺がああ言ったのもそれを前提にしています。
409399:03/02/08 18:00 ID:emPaV/fu
>407
それはその問題集・参考書に掲載されている英文自体に問題があります。そんな難しい文章を読む必要は全くありません。
それに、文章の大意→パラグラフの展開→構文・文法・語法→英単語の順にやっていくのが
本当に正しいリーディングの仕方です。
それに、俺は『英単語の勉強の仕方』にこだわりを持っているわけで、『英単語』自体には持っていません。
また、わからない単語が出てくるたびに辞書を引けとも言っていません。
文章の大意が取れて、設問に答えられればそれでいいわけですから。
必要がある時にやればいいのです。
410大学への名無しさん:03/02/08 18:18 ID:EySlG24m
速単必修とネクステで早稲田までいけますか?
411大学への名無しさん:03/02/08 18:21 ID:wEdNA0ln
○○やって○○大行けますか?

って聞く奴は馬鹿。
412大学への名無しさん:03/02/08 18:26 ID:j1u2h2Qa
>>410-411
激ワラ
413大学への名無しさん:03/02/08 18:36 ID:2BidQNgp
伊藤の総合問題集って
英作文の問題は付いてなかったっけ?
どなたか教えてくれません?
414二年生:03/02/08 18:57 ID:BdrWaYJ9
慶應志望なんで超長文を読めるようにならなきゃいけないんですが、
今現在文法と単語しかやってません。
【文法】山口の実況中継→基礎英文法問題精講→Z会英文法語法のトレーニング戦略編
              ↑
            今ここらへん
単語はターゲット(CD有)を自分でやってて、速単必修編を学校のテストのために覚えさせられてます。
あと、『英文読解入門基本はここだ!』を一周終えて、もう一周やろうとしてます。

長文の問題集は何が良いですか?
基礎英文問題精講、標準英文問題精講、基礎長文問題精講、標準長文問題精講、Z会の英文解釈のトレーニング、
などを考えているんですが・・。
基礎からやった方がいいのかなぁ・・ それにしても英文にするか長文にするか、それかZ会にするか・・。


415二年生:03/02/08 18:58 ID:BdrWaYJ9
ず、ずれた・・
【文法】山口の実況中継→基礎英文法問題精講→Z会英文法語法のトレーニング戦略編
                     ↑
                今ここらへん
416大学への名無しさん:03/02/08 18:59 ID:wEdNA0ln
>>414はアホすぎ。
情報収集能力が激しく低い
417実質二浪 ◆k2vLGoCAAI :03/02/08 19:00 ID:fIV/NeEI
>>416
こういう言葉に騙されてはいけません。
418大学への名無しさん:03/02/08 19:38 ID:LDh5Ze9P
基礎文法問題精巧と乙会戦略もってるんですが、どっち先にやるべきですか?
419大学への名無しさん:03/02/08 19:39 ID:aLHJXzN4
>>418
両方すてて倍速トレーニング
420418:03/02/08 19:41 ID:MgRcU1Ix
>>419
倍速ってどんな感じの問題集なんですか?
421m-m ◆mkClPREuHI :03/02/08 19:42 ID:4H7O5G9r
>414
長文はまだ早い。まず構文を1−2冊つぶしてください。
どうしてもやりたいなら、センターの最後の長文でいいです。
速読の練習してください。
構文の例)ビジュアル、(基礎)英文解釈の技術100、基礎英文問題精巧
422大学への名無しさん:03/02/08 19:50 ID:GoZh+Bp0
昨日ブクオフでビジュアルパートTかってきたよん。
サービス券で600円以内ですんだよ。
8課までよんだけど、や〜、なかなかいいね〜、これ。
音読cdがついてりゃ、もっといいんだが・・・。

定番といわれてる各種学参は大抵手にはいるので重宝する<ブクオフ


423大学in:03/02/08 20:16 ID:kBLvR1/q
>>414
スレの一番目を読んだか?
>>2-9の中に読解で良い参考書が提示されてるよ。

>>418
2冊を読み比べたらどちらが簡単か、基礎かわかるだろう。
わからないのであれば、2冊をやるレベルに達していないという事。
424大学への名無しさん:03/02/08 21:31 ID:QJh5NI78
単語と熟語けっこう覚えているんだが、長文があんまり読めん。やっぱり構文やんないとだめですかね?おすすめの参考書教えてください。
425大学への名無しさん:03/02/08 21:35 ID:P3a1S0ns
>>424
いや、単語と熟語で読める。
構文なんて、文型がつかめればOKでしょ。
あと、構文って熟語とかぶってるし、かわらんよ。
古文も英語も完璧に読めるなんてことはありえん。
426大学への名無しさん:03/02/08 21:36 ID:11XvKL2E
>>424
長文はビジュアル英文解釈(合わないと思ったら別の本)、構文は英語の構文150で。
427大学への名無しさん:03/02/08 22:16 ID:HPQ7Oxld
解釈と読解の違い
構文と熟語の違いを
それぞれ教えてください
428大学への名無しさん:03/02/08 22:19 ID:BjQWsaUu
>>427
曖昧だから気にするな
429大学への名無しさん:03/02/08 22:21 ID:BQ+q7crQ
原則100っていいと思ったがね。

量が少ないのがいい。伊藤系は時間がかかりすぎ。
430来年受験:03/02/08 22:31 ID:2sJ5L01T
まだ、英作文や英文和訳の勉強はしてないのですが、
自分の志望校の英作文や英文和訳の問題で目標とする
点数が確保できる場合、英作文や英文和訳の参考書、問題集を
使う勉強はしなくてもいいでしょうか?それとも、
念のため、すべきでしょうか?
あるいは、他の科目の勉強に時間を使うべきでしょうか?
431大学への名無しさん:03/02/08 22:34 ID:BQ+q7crQ
>>430

できるんなら、問題ないのでは。
英語は長文問題でもやってれば。

ほかの教科行けば。
432大学への名無しさん:03/02/08 22:35 ID:aLHJXzN4
>>430
本格的に英作文をやるのは9月以降でよい
週に2、3題程度でよい
それまでは文法読解をやると
433来年受験:03/02/08 22:38 ID:2sJ5L01T
>>431,432
レスありがとうございます。一応、お聞きしたいのですが、英作文の
参考書、問題集でお勧めのものはどれでしょうか?学研
の英作文の参考書がいいとききましたが・・・・
他にも、お勧めのものがあればよろしくお願いします。
434来年受験:03/02/08 22:39 ID:2sJ5L01T
地域的な関係で、予備校に行くことができないため、
参考書、問題集中心でアドバイスをお願いします。
435大学への名無しさん:03/02/08 22:42 ID:aLHJXzN4
>>434
Z会の資料請求をしておくhttp://www.zkai.co.jp/high/
英作文は河合塾の「これが英作文」をやる
436大学への名無しさん:03/02/08 22:45 ID:BQ+q7crQ
Z会か、きついぞ、あれ。

437来年受験:03/02/08 23:01 ID:2sJ5L01T
>>434,435
アドバイスありがとうございます。検討してみようと思います。

後、英文和訳についてもアドバイスをいただければありがたいのですが・・・
別に取り立てて対策するほどでもないですか?
438来年受験:03/02/08 23:05 ID:2sJ5L01T
後、最後に1つ。文法、語法の正誤判定問題対応の問題集、参考書で
よいものがあればアドバイスを願いします。
桐原英頻、英文法、語法のトレーニング(戦略編)
をちゃんとやれば十分ですか?
439(`□´):03/02/08 23:11 ID:UZU09Teb
高2です。
文法→ロイヤル+英頻
単語→速単必修編 +上級編
熟語→速熟
読解→ビジュアル英文解釈
長文→河合のマーク式基礎問+赤本の長文
英作→英作文実戦講義

という計画を立てているのですが、
重複する分野はありませんか。。。?
近所の本屋に速熟置いてなかったからどういう本かわからない(`□´)
これは構文もカバーできるんですか?
っていうか「解釈」ってなにをする分野なのか分からないのでつが・・・

志望は東北大の理学部で、現在の英語の偏差値は河合で52でふ
440大学への名無しさん:03/02/08 23:18 ID:9h+99Oym
前スレで、「英文読解の透視図」を勧められたんですが、
辞書さえ見れば、どんな英文でも訳せるレベルに
あこがれてるんですが、これやったら可能ですが?
441大学への名無しさん:03/02/08 23:22 ID:UV6+UFFO
構文もカバーできます。それ以前にあなたがそれをやり通すことが
できるかどうかが疑問ですが。しいて言えば英頻と速熟が、
イディオムという点でかぶっているところがありますが、
これは無視して構わず、むしろ相互作用があると考えていいでしょう。
解釈は、例えば
The man who set up 2ch is Hiroyuki .
という文があったときに、文法などの英語のルールから
The man       is Hiroyuki .(SVCの文章のSを関係詞節が形容)
↑< who set up 2ch >    .「2ちゃんねるを設立したのはひろゆきです」
みたいに区切って、英文を解釈するようなプロセスを、
もっと複雑な文章を使って勉強することを言います。
詳しくはビジュアル英文解釈のまえがきと、はじめの方を実際に
進めてみればわかるでしょう。
>>440
無理です。詳しくはenglish板ででも聞いてください。
442大学への名無しさん:03/02/08 23:31 ID:UV6+UFFO
構文は、ようは「英語によく出てくるカタチ」のことです。
曖昧な言葉ですが英語に慣れてくるとよく使う方便です。
はじめのうちは無視しておいてもいいし、気になるなら検索なり辞書なり。
443大学への名無しさん:03/02/08 23:31 ID:swM3txmD
> 439
とりあえず前の四つを夏頃までに計画的にこなせばいいと思う。
短い英文を覚えるのも英作文の基礎になるし。
夏頃から、後ろの二つに入れるようなら理想的じゃないですか。
ちょっと遅れても、前の物をこなせれば偏差値もあがるでしょう。
444大学への名無しさん:03/02/08 23:32 ID:0My+gBNs
速読英熟語っていいの?
445大学への名無しさん:03/02/08 23:44 ID:DU+Dq7nF
浪人が決定した者でつが、予備校で英語は受講したほうがいいのでしょうか?
つまり、受験英語という分野は独学でいけるかどうか。
一応二次で短い英文和訳がでてくるんでつが、これは添削してもらわんと学習できないよね。。。
446大学への名無しさん:03/02/08 23:49 ID:femDPSzi
高校でブルームっていう総合英語の参考書を昔買わされたんだけど、
偏差値40くらいなら基礎固めのためにフォレストじゃなくこっちでもいいかな?

知ってる人がいたらよろしく
447大学への名無しさん:03/02/08 23:51 ID:UV6+UFFO
しまった。構文のことなんて聞いてなかったね・・・
速熟は>>283に。あとは立ち読みして下さい。
構文はできるっちゃできます。いいかどうかは趣向によります。
学習参考書ですからやれば力は付きます。
>>445
独学できない教科はありません。もちろん英語も。
英文和訳は添削してもらわなくてもどうにかなるでしょう。
和文英訳は添削が必要ですがZ会を使えば大丈夫だし、
模試やネット等、どうにかならないこともありません。
独学は本人の資質によります。習慣、趣向、環境など。
独学でやる人の失敗率は、7割くらいだと思います。主観ですが。
英語の点数は既に志望校の合格者平均点くらい取れている、
というくらい基礎ができている人なら、失敗率はぐっと減るでしょう。
それ以下だと、かなり失敗するように思います。
448444:03/02/08 23:51 ID:DU+Dq7nF
訂正
英文和訳じゃなくて、和文英訳ですた
449たけお:03/02/08 23:55 ID:HPQ7Oxld
受験英語なんてありませんよ。
450大学への名無しさん:03/02/08 23:59 ID:UV6+UFFO
>>447の「速熟は>>283」を「速熟は>>285」に訂正。
書き損じばかりですね。死んできます。
451大学への名無しさん:03/02/09 00:07 ID:8hXHEcQF
来年受験です。
自動詞・他動詞の区別とかってありますよね。
例えばdiscuss about はダメとか。
あれって何か覚えるコツみたいのあるんですか?
やっぱひたすらに暗記ですか?
452たけお:03/02/09 00:09 ID:dDBXRxLf
問題になるのは決まってる。暗記もくそもない。自然に覚えられる。
453大学への名無しさん:03/02/09 00:11 ID:cDXU9y35
>>451
自動詞は5文型でSVになる動詞。
他動詞はそれ以外。 って覚えればいい。
単語だけで自・他の区別をつけるよりも、文章を見てその動詞が
どういう文型をとっているものかを考えればすぐにわかる。

まあ受験で「この動詞は自動詞か他動詞か」なんて問題は出ないから安心しる。
454大学への名無しさん:03/02/09 00:23 ID:3eXFcCUz
例えば、
「discuss」は「dis(分離)+cus(ゆさぶる):言葉をゆさぶって粉々にする」
というのが分かっていれば、前置詞「about」がいらないことは自明。
前置詞というのは、位置関係・方向関係をあらわす標識なので、
自分のテリトリー内には不要。
「ゆさぶって粉々にする」のに位置も方向も関係ないということ。

同じように
「arrive」は「ar(〜に)+rive(岸):水路で岸に着く」
ということが分かっていれば、前置詞がないと、
岸のどこに船をつけるのかが不明。そこで位置を表す「at」が必要になる。
「at」は「一点」を表すことは聞いたことがあるよね。

まとめ
・[主語]+[動詞]+[名詞]
  この場合は、[主語]と[名詞]は「同一テリトリー内」にあり
  位置・方向に関する意識が希薄。
・[主語]+[動詞]+[前置詞]+[名詞]
  この場合は、[主語]と[名詞]は「同一テリトリー内」になく
  そのため結果的に位置・方向に関する意識が強くなっている。
  つまり「前置詞」がクッションとして入った分、[主語]と[名詞]に距離感がある。
455大学への名無しさん:03/02/09 00:24 ID:JFHZTed8
>>451
たくさん英語を読んでるうちに身についてくるんじゃない?
まんべんなくそういうの覚えるのはできないけど
456大学への名無しさん:03/02/09 00:25 ID:8hXHEcQF
なるほど〜!
みなさんありがとうございます。
454の方はカナーリ参考になりますた!
457大学への名無しさん:03/02/09 00:38 ID:3eXFcCUz
間違いやすい他動詞をついでに確認しておくよ。

suggest
「sug(…の下へ)+gest (持ち出す)」
つまり「自分の案を、誰か相手の元へと持っていく」ということ。
「持っていく相手」つまり「方向」を明示する必要があるので、
「suggest + to + 人」
しかし「自分の案」は当然「自分のテリトリー内」にあるので、
これには「前置詞」は不要。「suggest a new plan」みたいなのでOK。
もちろん「that節」で「自分の案」を説明するのもありなので、
あの有名な「suggest + to + 人 + that節」という構文ができあがる。

もちろん全部の動詞について
こんなことを覚えていられないのはもちろんのこと。
しかし、原理だけは知っておけば、何かと役に立つ。
458大学への名無しさん:03/02/09 00:53 ID:re/3Mz+e
基本5文型について

SV 自動詞の文型。「存在する」系の動詞がこの形をとる。
    どこに存在するのかを明らかにするために、
    しばしば場所や方向を表す副詞表現がくる。

SVC 自動詞の文型。SとCがイコールであることを指す。
    Cには名詞や形容詞にあたるものがくる。

SVO 他動詞の文型。英語の中で最も一般的。

SVOO 他動詞の文型。最初のOをO1、次のOをO2とすると
      「O1にO2を与える」という内容を表している。
      O2が代名詞などの旧情報の場合、O2 to O1といった語順変化がおこる。

SVOC 他動詞の文型。「OとCをイコールにする」という意味を含む。


↑こんなかんじで理解しているんですが、
考えの誤りなどはないでしょうか、先輩方。
459大学への名無しさん:03/02/09 00:53 ID:Wd21Wq5T
ビジュアル・英ナビレベルは終わりました。語彙は5000語レベルです。

速読必修・速読熟語3文ずつ。
多読英語長文1文
基礎英文問題性交 3文
テーマ別 2章
DUO3.0 2セクション
新英頻100問くらい
解釈トレ 3文

を毎日やってるんですが、これを1ヶ月続けたとすると、偏差値どれくらいまで行くと思います?
460大学への名無しさん:03/02/09 00:54 ID:XrSHtspL
>>360,361
ありがとうございました!
461大学への名無しさん:03/02/09 00:59 ID:xNdk7ktZ
>>459
さあ。和文英訳を除いて全統記述で75くらいかなぁ。
偏差値ってよくわかんないけど、東大なら合格レベルでしょう。
全部8割がた訳出できるようにしてあればね。
462459:03/02/09 01:02 ID:Wd21Wq5T
>>461
訳山車おっけいです。超DQNから半年でここまできました。
だいたい英語だけで1000時間は費やしましたが・・・
463大学への名無しさん:03/02/09 01:05 ID:S7M8qU9Y
ビジュアルとナビゲーター終わった時点での偏差値っていくらぐらいなんだろ?
459はスゲーな。
464大学への名無しさん:03/02/09 01:06 ID:IYXl1IE8
トーシロは、今井の英文法かはじめからていねいにかどっちがいいの??

それと、解釈教室>ビジュアル>基礎英文問題精巧て3冊もやらなければだめなの??
解釈教室はレベル的に別格としてビジュアル=基礎英文問題精巧ってレベル同じだから、どれか一冊でいいですよね??
内容も書いてあることもよくにてるでしょ??
465大学への名無しさん:03/02/09 01:18 ID:cDXU9y35
>>458
俺が覚えてる5文型の内容。

SV ある・かわる・いくを表す動詞。
   Vのあとに「方向性」があれば変化・進行(かわる・いく)。それ以外は存在。

SVC S=Cである、S=Cになる、SVCに見える の3種類があるけど
    まあS=Cがわかれば大丈夫かなと。あとはVの「他の意味」から類推可。

SVO 英語の文型はほとんどこれ。文型による意味の固定はなし。

SVOO 「授与動詞」=Vの大きな意味は全て「与える」で統一される。
     例外:take、cost

SVOC 「O=Cだと思う・言う・感じる」と、「SによりOがCになる(因果関係)」の2つの意味をもつ。
     動詞の意味が「思う・言う・感じる」でなければ後者。


まあ思い切り某予備校講師の受け売りですが。書いてることもそんなに変わらないしな。
466大学への名無しさん:03/02/09 01:19 ID:xNdk7ktZ
>>462 すごい。偉いね。がんばれ
>>464 全然そんなことないよ。まずは1冊でいいと思うよ。
     ビジュアルと基礎英文〜はレベルも内容も違うっちゃ違う。
     趣味で選んだ方がいいね。
     基礎英文〜のまえがきと目次と文章いくつか、
     それとビジュアルのまえがきとpart1の数章とpart2の数章を、
     3冊並べてじっくり立ち読みした方が早い。
     
     今井〜は高校英文法の入門〜基礎をやや詳しく解説。
     はじめから〜は、中学英文法を復習しながら、
     高校英文法の入門〜基礎をざっと解説。
     自分の実力と趣向を考えて、これまた立ち読みしてみよう。

     今井がどうとか言ってるところを見ると、まだ英語入門くらいの
     レベルかな。それなら読解のことはさておいて、
     文法の参考書をひとつ読みとおすことを考えたほうがいいよ。
467大学への名無しさん:03/02/09 01:25 ID:re/3Mz+e
>>465
参考になりますた。感謝。
468大学への名無しさん:03/02/09 01:32 ID:zJyERT5P
9日後に早稲田受けるんですが、何か良い長文対策の問題集はありませんか?
今まで河合の長文30選使ってったんですが、文章が短いので「慣れ」に繋がらない気がしました。
469大学への名無しさん:03/02/09 01:44 ID:IYXl1IE8
>>466
ビジュアルは参考書みたいなのに対し基礎英文問題精巧は問題集でしょ?

はじめからと今井もどっちか一冊でいいのですか??
470大学への名無しさん:03/02/09 01:48 ID:3eXFcCUz
458.465.のような整理は、最初のうちは良いけど、ある程度で卒業したほうがいい。

The eggs went bad. なら、
やや強引でも「go」の意味が「S=Cになる」でもどうにか通じる。
しかし、He went home a disillusioned man. というSVCの文で
「go」の意味が「S=Cになる」というのは、やはりさすがに無理がある。
ここでの「went home」は第1文型と何ら変わりがないのだから。
471大学への名無しさん:03/02/09 01:49 ID:xNdk7ktZ
>>468
「慣れ」が目的なら、同じく河合出版で「こだわって!!」シリーズってのが
あって、それの英語読解3と4が超長文だと思った。
薄いから早く終わる。解説は簡潔だから、実力試しだね。
確か駿台から実戦問題集出てなかったけ。あれはやった?
でももう手に入んないかな。
>>469
うん。自分で見て。今日は寝たほうがいいよ。
472大学への名無しさん:03/02/09 01:51 ID:IYXl1IE8
>>471
これはどうなのですか??
「はじめからと今井もどっちか一冊でいいのですか?」
473大学への名無しさん:03/02/09 01:52 ID:Ni2LSAiW
そもそも、文型とかはやる意味あるの?
日本語読むときに、ここはこうなってるから
これはこうで・・って考えながら読まないですよね。
英語だって、いちいちそんなこと考えなくても
読めるようになると思うんですけど。。
それとも受験には必要不可欠なの?
474大学への名無しさん:03/02/09 01:58 ID:3eXFcCUz
英語だって、いちいちそんなこと考えなくても
読めるようになると思うんですけど。。
475大学への名無しさん:03/02/09 01:59 ID:c+1gcFqq
脳みその機能は幼少時と成長してからでは違うの。
476大学への名無しさん:03/02/09 02:00 ID:6tetqyHJ
読めるようになると思って
読めてるのならそうしてろよ。
477大学への名無しさん:03/02/09 02:02 ID:xNdk7ktZ
>>472
ごめんね。「今のレベルと、必要なレベルによる」としか言えない。
そもそも「〜でいい」なんてことはないよね。何冊やったっていいし、
何冊やっても出来ない人は出来ない。一冊でも理解できる人はできる。
I my me mineがわかってるかどうかも私は知らないんだしね。
参考書は自分で見て自分で決めるものだよ。
それくらいの自立心は持とうよ。おやすみ。
>>473
語学の才能によるんだろうね。
基本的には、そういう風に考えてたくさん長文を読んでて、
壁にぶち当たったら文型がどうとか・・・ってのを考えてみる、
こんな感じでいいと思うよ。
多くの人は文法の本を読んで英語を分解してみたりする
過程を経て、そのうち考えなくても英語が読めるようになっていくね。
478大学への名無しさん:03/02/09 02:04 ID:IYXl1IE8
>>477
偏差値代々木・河合で36くらいです
479大学への名無しさん:03/02/09 02:05 ID:xNdk7ktZ
「また明日」
480大学への名無しさん:03/02/09 02:06 ID:IYXl1IE8
だめですか??

ラスト
481大学への名無しさん:03/02/09 02:08 ID:6tetqyHJ
どっちかやり終わってから考えたら?
参考書をまとめ買いしてもね・・・
482473:03/02/09 02:10 ID:Ni2LSAiW
ん?私何か変なこと言った??
普通は、そんなこといちいち考えなくても読めるんでないの?
文型をやるのは、何か他意があってやってるんじゃないの?
483大学への名無しさん:03/02/09 02:15 ID:cf2CFrny
自分で考えろよ
484473:03/02/09 02:29 ID:Ni2LSAiW
一応、これでもマジレスなのですが・・

私としては、英文の分析とか細かいことは
英語を専門にしてる人がやることで
大学受験には必要ない、と考えてました。

こういう風に分析して理論的に考えないと
わからない人もいる、ということですか?
いや、嫌味とかじゃなくて。
485大学への名無しさん:03/02/09 02:34 ID:3eXFcCUz
>>484
> 分析して理論的に考えないとわからない人もいる、ということですか?

The wide currency of this philosophy of the “survival of the fittest”
enables people who act ruthlessly and selfishly,
whether in personal rivalries, business competition,
or international relations, to allay their consciences
by telling themselves that they are only obeying a law of nature.

こういったタイプの文がすらすら読めて、
かつ和訳もさっと出来るんなら構わないけどね。

でもこんなんが和訳で出題されたら、
一応念のために構文確認もすると思うよ。自分ならね。
486大学への名無しさん:03/02/09 02:38 ID:IYXl1IE8
文型なしでもよめるでしょ??
487大学への名無しさん:03/02/09 02:43 ID:rnUidxNk
下らない質問ですいません、
「精読」ってなんですか
488大学への名無しさん:03/02/09 02:45 ID:iju1+ut4
ビジュアル英文解釈って、英文の役をノートに全部書くのでしょうか?
利用法には、そうかいてあるんですけど。
厨房的な質問ですみません。
489大学への名無しさん:03/02/09 02:47 ID:5F2+fRfj
>>486
読めないでしょ。文章を読んでるとき文型を意識してないだけ。でも実際無意識のうちに文型を判断して読んでいる。それに構文を覚えたりするとき文型知ってると覚えやすい。単語覚えるときも有利だね。
490大学への名無しさん:03/02/09 03:15 ID:3eXFcCUz
>>486
> 文型なしでもよめるでしょ??

485だけどさ、「読む」ことは大したことないわけ。実際のところ。
ただね、試験の時に「和訳答案」を作るとしたら、
やはりミスをしていないか確実にチェックする手段として
文型はそれなりに役に立つわけ。あくまでそれなりにだけどね。

また和訳の際には、
The wide currency of this philosophy
を、This philosopy is current widely. のように
また survival of the fittest を
The fittest can survive. のように
つまり「of」を主格として訳したいなど、
こういったところにも、さりげなく文型知識は役に立ってくる。
491大学への名無しさん:03/02/09 03:20 ID:IYXl1IE8
5文型が???
492317:03/02/09 03:38 ID:rnUidxNk
あの…
493492:03/02/09 03:40 ID:7C7opY9u
誤爆すまそ
494大学への名無しさん:03/02/09 10:27 ID:5Sk2YRZn
ID:Ni2LSAiWはともかく、
偏差値36の(>>478)ID:IYXl1IE8が文型なしで読めるとか言うなよ・・・
495大学への名無しさん:03/02/09 10:38 ID:MjUij+xS
485はどこの大学の問題ですか?
英検一級クラスだな。
理想は、これ一回読んで頭の中にイメージがわいて、訳つけてください
といわれたら日本語ですらすら説明できることだね。
しかし、最初からそんなことできる人はいないから、文法とか利用して
どれが主語で述語か、この文型はどれかなどと分析せざるをえない。
その訓練を積むことで、だんだん直読直解にちかづいてくよ。
496大学への名無しさん:03/02/09 10:40 ID:/BCAhcM/
で、>>473>>485を読めたのかな?
497大学への名無しさん:03/02/09 12:01 ID:J0n2aYPG
単語帳はDUOとターゲットどっちがいい?
498大学への名無しさん:03/02/09 12:06 ID:RWzCCz8Y
>>454
テリトリーを使って覚え方けっこう良いですね。
どの参考書に載ってるんですか?
または誰が教えてるんですか?

教えて下さい。m(_ _)m
499473:03/02/09 12:35 ID:Ni2LSAiW
>>485

単語が謎なのでちょっと辞書使って訳してみました・・

「fittestの生存???」という原理哲学の広い流通は
彼らがただ自然の原理に従っているだけだと説くことによって
無常だったりわがままな人々を
個人や仕事の競争、又は国際的な関係においても
警戒心を和らげることができる

意味不明ですね(汗
全然違う予感・・すごく難しいです。
これがすらすら読めるようになるなら私も文型頑張りたいです。

それ以前に単語がさっぱりだったので単語を頑張ったほうがいいかもです。

この文章を文型を使ったらどうやって読めるのか教えてもらえると嬉しいのですが・・
500大学への名無しさん:03/02/09 13:09 ID:MjUij+xS
A enables B (M ) to C.

AはBがCすることを可能にする。
Aのおかげで、BはCできる。第五文型の一種だよ。
501大学への名無しさん:03/02/09 13:26 ID:xNdk7ktZ
真面目な話、先生に聞くか、兄弟とか親に尋ねたほうがいいと思います。
もしくは駿台文庫に「伊藤和夫の英語学習法」という本に、
非常に詳しく載っていますので、そちらをご覧になったほうが、
誠実で一般的な見解を得られると思います。
それ以前にgoogleで検索するだけで、
かなりあなたの希望に沿った解答が得られると思いますけど。
502大学への名無しさん:03/02/09 13:34 ID:xNdk7ktZ
↑ 「駿台文庫に」 を 「駿台文庫の」 に訂正。
ついでに、こちらのスレッドも参照ください。
この手の話題は本当によく出てきて、
時としてコツコツ勉強している人を侮辱しかねない発言に
つながる恐れがあるので、あまり好まれないんです。
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1025786061/
503大学への名無しさん:03/02/09 13:38 ID:okAF16gc
>>485
この「適者生存」という哲学が世間に広く行き渡ることで
傍若無人に振舞うタイプの人々が
個人的な競争関係でも、仕事上の商売敵でも、ひいては国際関係においても
「自分はただ自然の法則に従っているいるだけなんだ」と自分に言い聞かせて
自分の良心を押さえつけることに役立ってしまっている
504大学への名無しさん:03/02/09 14:02 ID:NcYKs+p/
応用力のある人は文法に力を注ぐべし
応用力の無い人は熟語・構文収集に力を注ぐべし

文型より理系のほうが語学の飲み込みが早かったりするのは、
ある表現方法に出会ったときに、そこから文法規則を導き出せるから。
ただ、熟語や固有の表現に関しては暗記するしかないけどね。

自分は応用力無いな〜と感じていても、こなした数量はいつか必ずブレイクスルーする。
音楽の世界で一番勤勉なのはギタリストとピアニストなんだって。
時間があればいつまでも練習する。そうじゃないと気持ちが悪いんだって。
それくらいの気概で英語やりゃ語学に限らず他の道でも(・∀・)イイ!! 線いけるよ。
 余談:一番の怠け者は声楽家だとさ。生身の楽器だから練習時間が限られるそうだ。
 太っているのは違う理由だよ。

「いい」の変換候補に「(・∀・)イイ!!」がある俺の未来は暗い・・・・・・。
505大学への名無しさん:03/02/09 14:43 ID:PZNQeLwL
(・∀・)イイ!!


これ、かなり好きなのだが。。。
506大学への名無しさん:03/02/09 15:12 ID:5rfveP2O
My father,from a view of the expense of a college education,which having so large a family,
he could not well afford,and the mean living which many so educated were afterwords able to
obtain,altered his first intention about my education.
507生臭 ◆hKNAMAsOn6 :03/02/09 15:14 ID:ZFZURPLR
解釈教室か、それムジーよね
508大学への名無しさん:03/02/09 15:42 ID:I/U4lxtC
>>504
>応用力のある人は文法に力を注ぐべし
>応用力の無い人は熟語・構文収集に力を注ぐべし
確かにその通りなんだけど、その応用力を訓練できる参考書が出てるから、応用力のない人でも
大丈夫でしょ。
代表的なのが、>>2-10にあるけど「100の原則」や「リーディング教本」

文法は英語という「文のルール」を示した物で、英文を読むのに非常に使える。
が、高校教師が英文への応用の仕方を言わないので文法を活用できない生徒が大半。

>文型より理系のほうが語学の飲み込みが早かったりするのは、
>ある表現方法に出会ったときに、そこから文法規則を導き出せるから。
文法を応用できる人や上で挙げた参考書をやった人は、これができる。
だから無駄に構文や熟語を丸暗記する必要が無い。
暗記するものが少ないから短時間で大きく成長する。
だから高得点が取れ、英語が楽しくなってもっと勉強する。
そしてもっと英語が出来るようになる。

不得意な人はこの逆だね。
勉強しても英語の点数が上がらない→英語が好きになれない→勉強する時間が少なくなる→成績が悪くなる。
509大学への名無しさん:03/02/09 16:44 ID:3PQIeCrL
基礎英文解釈の技術100 =ビジュアルパート1
なの???
510大学への名無しさん:03/02/09 17:13 ID:gUTT781f
(・∀・)イイ!!
511大学への名無しさん:03/02/09 17:40 ID:nRkHV+S5
伊藤文法の入門書としてなにかいい参考書はありますか?
英ナビをする前にやっておいた方がいいものとか。
やっぱりフォレストですかね?
512大学への名無しさん:03/02/09 18:55 ID:QdaZYiU0
現在高校一年、代ゼミの模試で偏差値50くらいなんです。
単語は速単必修、文法は基礎英文法精考やってて結構(・∀・)イイ!んですが、
どうにも長文問題が解けません。なんか文を読んでもちゃんと意味が取れないんです。
というわけで、長文読解のいい参考書教えてください。
513大学への名無しさん:03/02/09 19:33 ID:LKvKukou
もうすぐ高2で進研模試の偏差値が55くらいです。
仲本の英文法倶楽部→山口実況中継→ネクステージ
頻出英文法語法1000とやろうと思っているのですがこれでいいですかね?
足りない所や重複してしまっている所又この本の方が良いなど有れば教えて
もらいたいのですが。
514大学への名無しさん:03/02/09 19:34 ID:KUnaAc4x
こんな所でアドバイスを求めてる受験生はアホすぎ(藁
515大学への名無しさん:03/02/09 19:36 ID:5rfveP2O
オマエにはかなわんよ
516慶應理工:03/02/09 19:37 ID:2nwOMbP1
>>513
間の山口はいらない
517大学への名無しさん:03/02/09 19:39 ID:JjVlXChh
>>516
即ゼミ3一冊でネクステージ・頻出英文法語法1000二冊分もカバーできる??
518大学への名無しさん:03/02/09 20:08 ID:UuNIrj7M
英語の勉強時間一日ニ時間なんだけど、消化不良気味じゃないだろうか。

(スタート)フォレスト + 速単
 ↓
(五月)速単 +速熟 ネクステ2周+ビジュアル英文解釈 1
 ↓
(夏休み) 速単+速熟の復習 + ネクステ3周目+ビジュアル2
 ↓
(10月)センター予想問題の長文+ネクステ速単速熟の復習
 ↓
(11月以降)センター過去問+二次の過去問+英作文実戦講義

現在の偏差値は52(代ゼミ)で、最終的に65まで持っていきたい…
519大学への名無しさん:03/02/09 21:53 ID:JQN40zsl
>487
きっちりと読むこと

>>488
全訳が良いと思うよ

>>512
ビジュアル英文解釈
520慶應理工:03/02/09 22:11 ID:2nwOMbP1
>>517
できるんじゃないか。俺は即ゼミ派じゃないけど

>>518
センター演習は早くて11月の終わりでいいよ、透視図は良書だから、どっかでやって
521大学への名無しさん:03/02/09 22:14 ID:JjVlXChh
>>520
何派だったん??
522慶應理工:03/02/09 22:21 ID:2nwOMbP1
>>521
学校で買わされた↓ 当時は2ちゃん知らなかったからな・・・。文法ならネクステージがいいね
http://www.kirihara.jp/search/detail.asp?ID=1&Mode=
523大学への名無しさん:03/02/09 22:22 ID:JjVlXChh
文系だったらネクステージのほうがいいの??即ゼミよりも

ちなみに理系は??
524大学への名無しさん:03/02/09 22:26 ID:g9iD+7LY
>>522
コンプリートいいですよね〜僕も愛用してますよ。
525大学への名無しさん:03/02/09 22:29 ID:+r2s2WJc
コンプリートって1311円だったっけ?
526慶應理工:03/02/09 22:35 ID:2nwOMbP1
コンプリートは(・∀・)イイ!んだけどサイズが小さくて
厚さがフォレスト以上だから、その点は鬱であったな

著者はあの「英文法の山口」だ
527さちゅ:03/02/09 22:39 ID:ixQAIYhp
富田の英文読解100の原則(だったか?)
めちゃくちゃよかったよんo
偏差値30あがった!
・・・って、もとがもとだけど(笑)
528大学への名無しさん:03/02/09 22:45 ID:HSodrQly
>>527

漏れもあれよかったな。

伊藤よりあれやったがね。
529大学への名無しさん:03/02/09 22:49 ID:JQN40zsl
コンプリートは実況中継と違って山口のオッサンのアクがないね(^_^;)
530大学への名無しさん:03/02/09 23:11 ID:3eXFcCUz
>>499

>>485の訳を書いておきます。(>>503さんの訳はかなり出来が良いです)

「適者生存」のこの考え方が広く一般に浸透しているため、
個人対個人の争い、企業間の競争、国際関係のいずれを問わず、
冷酷無情に自己中心的に活動している者たちは、
自分は自然の法則にしたがっているのだとおのが心に言いきかせて、
その良心の呵責を鎮めることができるのである。

>>500の人が書かれていますが、
「A enables B (M ) to C」をきちんと押さえた訳でなければ
当然「零点答案」になるでしょう。
そしてこの「enable」の使い方などは、文型の適用例ですね。

もちろん単に英文を読むときには、文型云々は無視しても良いですが、
和訳の際には、それもふまえておかないとフィーリング訳に堕してしまいます。
531大学への名無しさん:03/02/09 23:36 ID:3eXFcCUz
文型を意識して読むとは、

The wide currency  【主語らしきものの発見:述語動詞が出てくるものと想定】
of this philosophy  【前置詞句なので主語の修飾語と考える】
of the“survival of the fittest” 【修飾語の続きと考える】
enables  【述語動詞らしきものの発見:目的語とto不定詞が続くと想定】
people  【想定していた目的語の発見】
who act ruthlessly and selfishly, 【peopleの修飾語と考える】
whether in personal rivalries, 【コンマも参考に挿入句と考える】
business competition, 【挿入句の続きと考える】
or international relations,  【orも参考に挿入句がこれで終わりと考える】
to allay  【想定していたto不定詞の発見:allayの目的語が続くと想定】
their consciences 【想定していたallayの目的語の発見】
by telling  【allayの修飾語と考える:tellの目的語が2つ続くと想定】
themselves  【想定していたtellの目的語の1つめの発見】
that  【想定していたtellの目的語の2つめがthat節だと想定】
they  【that節の主語発見:述語動詞が出てくるものと想定】
are only obeying  【述語動詞の発見:obeyの目的語が続くと想定】
a law  【想定していたobeyの目的語の発見】
of nature 【obeyの修飾語と考える】
. 【文が終了したが、ここまで矛盾は生じていないので解釈ミスはないと確定】

もちろん同時進行で「文の意味内容」も追っていかないといけませんが、
「文型・構文」にのみ焦点をしぼると、上記のようになるかと思います。
532大学への名無しさん:03/02/09 23:57 ID:xNdk7ktZ
すごいですね。
533大学への名無しさん:03/02/10 00:23 ID:ATLOL2yY
ひどいですね。
534大学への名無しさん:03/02/10 00:24 ID:858zWa1K
>>532
え、普通でしょ
535大学への名無しさん:03/02/10 01:21 ID:KIaI71CX
ビジュアル英文解釈てどのように使ってたの??

全訳書いてた??
536大学への名無しさん:03/02/10 01:26 ID:egHxobVA
俺は全訳を書いて、学校の先生に添削してもらってた。
高校だって、金出して行ってるわけだし、
とことん利用しないと損よ。
537大学への名無しさん:03/02/10 01:28 ID:KIaI71CX
ただ読むだけじゃ無駄やんね。文を理解するために読めとかいうけど、全訳書いて初めて成り立つやんなぁ??

パート1だけで結構偏差値上がった??
538大学への名無しさん:03/02/10 01:36 ID:0P/LnzgZ
今年受かった先輩方が参考書くれたんですけど、集まりすぎて困ってます。
この中から最低限やっておけって物はありますか?
英語は苦手な方で、志望は地方国立です。

DUO 3.0
速読英単語 入門編&必修編
山口英文法実況中継上下
安河内はじてい上下
ビジュアル英文解釈Part1&Part2
英文解釈教室入門編&基礎編
NextStage 英文法・語法問題
即ゼミ3英語頻出問題総演習
頻出英文法・語法問題1000
頻出英熟語問題1000
基礎英文法問題精講
基礎英語長文問題精講
539大学への名無しさん:03/02/10 01:37 ID:egHxobVA
まあ、英頻なんかも平行してやってて、問題を見た瞬間に反射的に
答えが出るくらいに繰り返した。あと、丁寧に英文解釈の勉強をする一方で
長文の大意を素早くつかむ練習を問題集や赤本なんかでバリバリやった。
細かい話でいうと、発音問題の練習も一日10分くらいはやってたな。
なぜか英語だけは得意だったんで、予備校の授業もとってなかった。
540大学への名無しさん:03/02/10 01:40 ID:nqJiZNp5
>>538
2ちゃんねらーっぽいな
541大学への名無しさん:03/02/10 01:40 ID:KIaI71CX
>>539
ビジュアル1だけで、結構偏差値上がる??
542大学への名無しさん:03/02/10 01:46 ID:egHxobVA
>>541
あなたの現在の偏差値がいくつかは知らないけど、
英文解釈の勉強はビジュアル1だけでも65以上は余裕で
取れると思うよ。もちろん、文法や中級以上の語彙力などが
あっての話だけど。ビジュアル1をとりあえず3回やってごらん。
そして文章の構造をしっかり把握できたら、音読を暗記するくらい
すること。これで不思議と速読の力も身につく。
あれこれ英文解釈の参考書に手を出すのはよくない。
もちろん、前述した大意をつかむための素材と割り切るなら
大賛成だけど。精読用の英文解釈本は1冊で充分。
断言できる。
543大学への名無しさん:03/02/10 01:49 ID:KIaI71CX
>>542
ほうほう、英語が素人予備校模試で30〜40程度、一度だけ真剣で52でたくらいだったら、なにからはじめたらいいですかね??
544大学への名無しさん:03/02/10 01:53 ID:N80Cz1aq
>>542
それなりの構文でも読めるよになってきたが、
読むスピードはほとんど変わらない。
音読してたらスピードあがる?
音読してる最中、文の意味とか全然わかんないんだけど・・・
545  :03/02/10 01:53 ID:k44IHugN
つーか英頻だと語法が足りないと思うんですが
546大学への名無しさん:03/02/10 02:03 ID:KIaI71CX
>>545
じゃあ、英頻ってなんなの???
どっちもつかず参考書??

英頻の構文も、ビジュアルに載っているでしょ??
547  :03/02/10 02:07 ID:k44IHugN
>>546いや、英頻はいい参考書だとおもいます
ただ熟語編で語法は足りるのかな?とやってて不安になったんですけど
乙会や研究社の語法もやっといたほうがいいんですかね?
548大学への名無しさん:03/02/10 02:09 ID:KIaI71CX
熟語編=第二章のイディオムのこと??
549  :03/02/10 02:20 ID:k44IHugN
>>548第二章っていうのはちょっと前の英頻じゃない?
自分がつかってるのは文法編と熟語編に分かれてるやつだけど
550542:03/02/10 02:21 ID:egHxobVA
長文を勉強する過程で、語法は身につくものなので、
語法の参考書を後生大事にする必要もないでしょう。
あと、音読についてですが、もちろん意味を把握しながらでないと
効果はありません。そして、偏差値30〜40となると…。
なおさら長文の素材は絞って、丁寧に勉強すべきでしょう。
万人向けじゃないかもしれませんが、同じ英文解釈の本を2冊買って、
1冊は書き込みまくって、もうひとつは音読用にするのも手だと
思います。ある瞬間に、英文解釈って実は「英語力」が必要なのでは
なくて、国語の現代文と同じ「読解力」が必要になることに気づくはず。
それに気づいたときには偏差値も70オーバーしてくるでしょう。
551大学への名無しさん:03/02/10 02:23 ID:KIaI71CX
>>550
まずは、「はじめからていに」とかがいいですか??

そっかぁ、長文の素材を絞るとはどういうことですか??
552大学への名無しさん:03/02/10 02:47 ID:egHxobVA
どの参考書がいい、とは無責任に言えないのですが、
その参考書の全ての文章をがむしゃらに進めていくのではなくて、
5つなら5つの長文を丁寧に勉強するということです。
あと、例えば長文の中で「today」が出てきたら、一昨日からあさってまでの
表記もついでにチェックしていくという派生をさせた勉強も有効。
まあ、これは河合塾の田口先生の方法論なんですが。
もっと亜流の勉強法でいうと、基礎的な語彙力が身についたら、
長文で知らない単語が出てきたら英英辞書を引いて、意味を類推してみると
いう方法もあります。とにかく、長文の読解はしつこいくらいに丁寧に、
が鉄則だと思うんですが。
553544:03/02/10 02:48 ID:N80Cz1aq
>>550
レスどうも。時間が余る模試では50後半とかなんだけど
足りないやつだと(センターとか)40後半に・・・
理解しながらの音読となると遅くかなり不自然な音読になってしまう。
554大学への名無しさん:03/02/10 02:56 ID:egHxobVA
うん、最初のうちは不自然な音読でもかまわないよ。何十回と繰り返す
うちに自然と速く読めるようになるから。
555大学への名無しさん:03/02/10 02:57 ID:KIaI71CX
>>554
は解釈系の参考書、ビジュアルからスタートしたの???
556大学への名無しさん:03/02/10 03:00 ID:JsZmBzM5
解釈系の参考書って1つだけでいいの?
俺いまビジュアル二回りさせてから解釈教室逝こうと思ってたんだけど
実践的な演習に入った方がイイのかなあ
557大学への名無しさん:03/02/10 03:02 ID:KIaI71CX
演習って問題精巧とか??
558大学への名無しさん:03/02/10 03:03 ID:JsZmBzM5
>>557
伊藤の演習シリーズやろうと思ってます。。。
559大学への名無しさん:03/02/10 03:05 ID:KIaI71CX
新・英文法頻出問題演習とか?
560大学への名無しさん:03/02/10 03:05 ID:uIL0NPZs
>>557
300げとしただろ?
561大学への名無しさん:03/02/10 03:07 ID:dfqA8A/x
二次で二、三文程度の短い和文英訳が出るのですが、
英作文実践講義とかやっといたほうがいいんでしょうか?
それともこの程度なら必要なし?
562大学への名無しさん:03/02/10 03:07 ID:JsZmBzM5
>>559
いや、文法語法は桐原の進めてます。
伊藤のは和訳演習と総合問題やるつもりでいたんだけど。
563大学への名無しさん:03/02/10 03:10 ID:KIaI71CX
桐原=即ゼミ3??
564大学への名無しさん:03/02/10 03:10 ID:6r0ktXHQ
ビジュアル終えて即効京大過去問は無謀?
センターアベレージ8割だけど。
京大過去問だけでも大量にネタがあるからそっちを精読しようと思ってるけど。
565大学への名無しさん:03/02/10 03:12 ID:JsZmBzM5
>>563
英文法・語法問題1000ってヤツ。
いま3周目。
駿台のに乗り換えた方が(・∀・)イイ??
566565:03/02/10 03:13 ID:JsZmBzM5
ちなみに地方国公立志望です
567大学への名無しさん:03/02/10 03:13 ID:KIaI71CX
英文解釈の技術100と富田の100の原則ってビジュアルに比べると問題集よりでしょ???

このふたつも演習用にはいるのかなぁ?
568大学への名無しさん:03/02/10 03:14 ID:KIaI71CX
かなりきてるなぁ、その1000てなかには構文とかだけで意味かいてないやんかぁ、それってどうしてるの??
569大学への名無しさん:03/02/10 03:18 ID:Zz2BcHF9
>>564
センター8割取れるのなら、基礎は出来上がってるだろ。
でも、京大特有の傾向を知り、その対策を立てる必要はあるわけだ。
それらを把握する意味で、現段階での過去問演習はお薦め。
570565:03/02/10 03:18 ID:JsZmBzM5
>>568
構文もほとんどないでつ。
解説は、こーいう単語の用法がある。
だからここは○番が入るって感じ。
最初少ないとおもたけど慣れたらこんなもんかなって感じ
571大学への名無しさん:03/02/10 03:19 ID:egHxobVA
解釈系の参考書は1回目は、未知の項目を理解する。2回目でそれを再確認。
3回目でマスター。もちろん、理解力は人によって違うので、一概に言えない
けど、最低3回は繰り返した方がいいと思う。
572大学への名無しさん:03/02/10 03:19 ID:KIaI71CX
そーなんか、えっじゃあ、ネクステや即ゼミ系はやらないの?
573565:03/02/10 03:28 ID:JsZmBzM5
>>571
なるほど。
ビジュアル二回じゃ足りませんか。
たしかに俺二回でマスターは無理ぽ。
まぁマスターの定義が難しいとこかもしれないけど
伊藤の言う技術完璧につくとは思えんなあ

>>572
ネクステって発音問題までついてたヤツだよね。
俺発音あんま間違えないし要らないっぽい。
即ゼミもやる予定ナシです。
とりあえず解釈やら読解に強くなりたいのでそういうのは余裕が出たらやるかも。
574大学への名無しさん:03/02/10 03:30 ID:egHxobVA
うん、やらない。さっきは長々と書いてしまったけど、英語の勉強は精読と
多読を明確に分けてする。そして、精読した長文を覚えるくらい繰り返して
音読する。受験英語としてはこれだけで充分だと思うよ。とはいっても
身についた単語を確認するために単語集を使ったりもしたけどね。
575大学への名無しさん:03/02/10 03:34 ID:KIaI71CX
>>574
は、即ゼミ3とビジュアルだけやってたの?
576大学への名無しさん:03/02/10 03:38 ID:Vrh372nv
>>574
本番では精読で読むんだよね?
音読してたら精読が速くなるの?
あと音読では英語のまま解釈していくけど
精読では途中、日本語はさむよね?
577大学への名無しさん:03/02/10 03:39 ID:1foZOBR6
京大過去問と英文解祝教室はどっちが難しいでしょうか?
578574:03/02/10 03:46 ID:egHxobVA
>>576
本番で精読してたら、時間なくなるよ。受ける大学にもよるけど。
音読は、文章をグロスで理解できるところにメリットがある。
でも、音読が受験英語の勉強では不可欠って言ってるわけじゃないから。
気が向いた人だけ試してみてくれ。俺の場合、この方法が最善だった
わけで、赤本をやってて、早慶上智でも、東大でも、ほぼパーフェクトに
解けることができたよ。
579大学への名無しさん:03/02/10 03:49 ID:KIaI71CX
>>574
は、即ゼミ3とビジュアルだけやってたの?

おーい
580大学への名無しさん:03/02/10 03:56 ID:Vrh372nv
えっ?足りなくなるの?
精読でやる気満々だったのに。

グロスで理解ってなに?
581574:03/02/10 03:56 ID:egHxobVA
賛否両論の「英文解釈教室」です。精読で使った参考書はこれだけ。
多読用としては即ゼミ3とビジュアルも含めて、かなりの参考書を
用いました。たまには英字新聞とかニューズウィークとかにも
手を伸ばしてました。
582大学への名無しさん:03/02/10 03:58 ID:KIaI71CX
ビジュアルて精読ようとして使えますよね?
583大学への名無しさん:03/02/10 04:00 ID:egHxobVA
>>580
グロスで理解って、ちょっと語弊があったかもしれないけど、
要するに文章の構造を考えることなく、日本語の文章を読むがごとく
スムーズに理解できるってこと。
584大学への名無しさん:03/02/10 04:05 ID:egHxobVA
>>582
精読用には良いテキストだと思います。
585大学への名無しさん:03/02/10 04:05 ID:Vrh372nv
>>583
それできたら最強だよね。

精読で時間足りないってことは大多数の人は
あいまいに文読んでるの?
586大学への名無しさん:03/02/10 04:06 ID:G4bP2ogD
>>542
同意だな。

語学は、習う半分、慣れ半分とはよくいったもんだ。

解釈本の全訳を作り解説を読んで理解する。
ここまではそこそこやってるんじゃないかな。
ながったらしい、入り組んだ文章を、うんうんうなりながら頑張って訳したり。

ここまでの習うの段階で留まってるのに
ここで英語は慣れだ〜とか言っていろんな文章に触れるべくいろんな長文の
問題集に手を広げたりする。伸びる人もいるのだろうけど、
いまいち英語の成績に付きぬけたところがないひとも多いんじゃないかな。

一度勉強した英文が頭に入ってないからだと思われ。
理屈はわかってても読めなきゃしょうがない。

音読ためしてみたら。体使って覚えこませることだから。
音読cdのついた解釈本がありゃいいんだが、なかなかないんだなこれが、、。
587大学への名無しさん:03/02/10 04:07 ID:JsZmBzM5
>>585
伊藤和夫の言う、意識に溶け込むってやつかな。
たしかに最強だ
588大学への名無しさん:03/02/10 04:09 ID:LLgU7amz
果たして精読なり多読の訓練をするのには
伊藤のビジュアルが良いのか、冨田の100の原則が良いのか
はたまた、桐原の解釈の技術100が良いのか?
皆さんはどう思ふ?
589大学への名無しさん:03/02/10 04:13 ID:KIaI71CX
伊藤のビジュアルは参考書系で、冨田の100の原則や桐原の解釈の技術100、英文問題精巧やらは問題集系なきがする。

精読と多読の違いってなにですか??
590大学への名無しさん:03/02/10 04:18 ID:egHxobVA
数学肌で、習うより慣れろの勉強方法が納得できない人には、
伊藤の参考書が向いてると思うんだけど。
591大学への名無しさん:03/02/10 04:24 ID:KIaI71CX
数学が好きな人間はいとう向きってこと??
592大学への名無しさん:03/02/10 04:27 ID:LLgU7amz
無知で申し訳ないのだが
精読は解釈や読解の勉強の手始めとして構文を取りながら正確に文意を汲み取ることで
課程として多読(黙読や音読を含む)で訓練し、本番では日本語変換をしないでタイムリーに速読できるようにすることだと思います。
昨今の入試は長文化傾向ですし、精読では厳しいものが多々あると思うので
593大学への名無しさん:03/02/10 04:30 ID:egHxobVA
伊藤の解説って、とりわけ理路整然としてるでしょ。
>>589
精読は和訳を書き出して、構造もしっかりと把握しながら読むこと。
多読はいかに素早く大意をつかむかの練習。その際、未知の単語が
出てきたら、とりあえず飛ばして読み、後からチェックする。
594大学への名無しさん:03/02/10 04:33 ID:KIaI71CX
理路整然ってことは数学者むきだよね??
595大学への名無しさん:03/02/10 04:37 ID:KIaI71CX
私、数学好きなんだけど英語は慣れろという教育が肌に合わないから、伊藤のほうが自分にはあってるかも

こういう人向きでしょ??

596大学への名無しさん:03/02/10 04:38 ID:LLgU7amz
かもね
でも最初の取っ付きに苦労するかも
使いこなせれば最強になると思うけど
597大学への名無しさん:03/02/10 04:39 ID:nv1L40nU
でも、伊藤って英会話できないんでしょ?
余りに直訳すぎるし、誤訳とかないか心配なんだけど。
598大学への名無しさん:03/02/10 04:39 ID:egHxobVA
>>592
おっしゃる通り。そして、問題を先に確認してから、文章を読むように
すれば、余計な箇所で詰まったりすることもない。
>>594
まあ、数学者とまではいわないまでも、理屈を納得して学べるということ。
599大学への名無しさん:03/02/10 04:43 ID:KIaI71CX
私英語のとき、いつも理屈で考えてるのだけど、ほとんどの参考書は慣れだとかいうからなかなか理解できなかった。
で、今日まで英語の参考書には理屈がないのかなぁとか思っていた。
600大学への名無しさん:03/02/10 04:46 ID:egHxobVA
受験英語と英会話って、相当隔たりがある。
留学経験のある俺が言うんだから、信用してちょうだい。
601大学への名無しさん:03/02/10 04:50 ID:KIaI71CX
直訳のほうがいいじゃん、意訳されたほうが読むのに疲れる。
602大学への名無しさん:03/02/10 05:01 ID:egHxobVA
日本語としておかしくない限りは直訳に近い方がいい。
採点者サイドとしても、素直に点数がつけられると思う。
603大学への名無しさん:03/02/10 05:04 ID:TwCMP7b4
和訳は俺独自の世界を創造しちゃいますが何か?
604大学への名無しさん:03/02/10 05:04 ID:nv1L40nU
いや、直訳すぎるのって、誤訳の危険があるんだよ。
Good morning.
を「良い朝」なんてやると誤訳でしょ。
それと同じようなものだと思う。
605大学への名無しさん:03/02/10 05:04 ID:KIaI71CX
総計は音読じゃないと、時間が足りないでしょ??
特に慶応
606大学への名無しさん:03/02/10 05:07 ID:KIaI71CX
>>604
伊藤ってそこまで直訳な感じなの??
607大学への名無しさん:03/02/10 05:09 ID:KIaI71CX
>>602
ビジュアルとか、15年位前のだけど、全然今でも現役な感じで使える??
古いとかいう人がいるから・・・
608大学への名無しさん:03/02/10 05:09 ID:egHxobVA
>>604
確かにその辺のさじ加減は微妙ですね。
和訳は、まめに先生に添削してもらうに限る。
609大学への名無しさん:03/02/10 05:12 ID:jbH5gxmI
単語、熟語
ターゲット、DUO3.0
文法
基礎文法問題精巧、乙会戦略、フォレスト
長文
速単必修、長文問題精巧
その他
即ゼミ3
高二で、来年までにこれだけやるするつもりですが
理系ならこんなに必要ないですか?マーチちょい上くらいを目標にしてます。
610大学への名無しさん:03/02/10 05:19 ID:egHxobVA
他教科との兼ね合いによるのでは?
文系ならば、英語が苦手で日本史だけは得意という人がたまにいるが、
これだと日東駒専が関の山。英語はどれだけ時間を費やしても
充分ということはないからね。事実、入試で一番差のつく科目は
英語のわけだし。
611大学への名無しさん:03/02/10 05:21 ID:KIaI71CX
>>610
ビジュアルとか、15年位前のだけど、全然今でも現役な感じで使える??
古いとかいう人がいるから・・・
612大学への名無しさん:03/02/10 05:29 ID:egHxobVA
入試の問題傾向が変わらない限りは大丈夫だと思う。
その大学の教授の人事が大幅に変わったら要注意だけど。
613大学への名無しさん:03/02/10 05:37 ID:KIaI71CX
>>612
総計は音読じゃないと、時間が足りないでしょ??
特に慶応
614大学への名無しさん:03/02/10 05:42 ID:egHxobVA
音読っていうか、速読ね。重要だと思われる文章を抽出しつつ
解読しなければ間に合わない。この辺、現代文と共通するものがある。
615大学への名無しさん:03/02/10 05:44 ID:KIaI71CX
多読=速読なの?
616大学への名無しさん:03/02/10 05:52 ID:egHxobVA
速読といっても、関係代名詞や指示語がどれを指しているかを
読み返して吟味するのではなく、順を追って読んで、大意をつかむ
って意味です。多読=速読は、現役生であれば秋からのスタートで
いいと思います。
617大学への名無しさん:03/02/10 05:56 ID:kgQg018m
>>611
古いといえば古いが、そのあたりを若干割り引けば、まだ現役で使える。
型落ちパソコンといったところ。
618大学への名無しさん:03/02/10 05:57 ID:KIaI71CX
若干割り引けば、どういう意味??
619大学への名無しさん:03/02/10 06:00 ID:egHxobVA
単純に考えて、古くて使えない参考書であれば、絶版になるはず。
むやみに新しい参考書に飛びつく方がリスキーかもよ。
620大学への名無しさん:03/02/10 06:01 ID:KIaI71CX
そうだよね
621大学への名無しさん:03/02/10 06:10 ID:kgQg018m
>>618
最近は時事的な英語が出題される傾向があるので過去問等で確認しようとかそういうこと。
あと、伊藤先生と生徒の会話が昔風。
622大学への名無しさん:03/02/10 06:22 ID:egHxobVA
時事英語の参考書って、河合出版から出てなかったっけ?
623大学への名無しさん:03/02/10 06:27 ID:kgQg018m
624大学への名無しさん:03/02/10 06:32 ID:egHxobVA
いや、違うな。すまん、俺の勘違いかもしれない。
625大学への名無しさん:03/02/10 06:39 ID:kgQg018m
626大学への名無しさん:03/02/10 06:58 ID:jAYK3kh3
文法問題がバラバラに載ってる問題集ありませんか?
1.時制、2.助動詞・・・みたいになってなくて、
本番の入試みたいにごちゃごちゃに混ざってるやつです。
過去門以外にありませんかね?
627m-m ◆mkClPREuHI :03/02/10 06:59 ID:1YSm1uZz
>626
桐原の即ゼミ3
628大学への名無しさん:03/02/10 07:00 ID:jAYK3kh3
>>627
サンクスコ。今日、本屋行ってきまつ。
629大学への名無しさん:03/02/10 07:01 ID:kgQg018m
>>626
手持ちの問題集をコピーする。問題を切り取って袋に入れる。その後で、問題を袋から取り出して解いていく。
630大学への名無しさん:03/02/10 07:02 ID:jAYK3kh3
>>629
そんな数学の確率の問題みたいなことはやりたくない(w
631大学への名無しさん:03/02/10 07:36 ID:kgQg018m
>>630
せっかくアイデアを出したのになー
632大学への名無しさん:03/02/10 08:11 ID:egHxobVA
友達同士で問題を出し合うのは?
633大学への名無しさん:03/02/10 09:46 ID:EOEuaCkg
桐原のファイナルもバラバラに載ってる。
あと、正誤や作文でも文法力はつけられる。
634大学への名無しさん:03/02/10 10:22 ID:ZmAAnQFv
頭を切り替えながら読むことが大切。
サーキットを走る時、「慎重に慎重に」と言いながら、直線をノロノロ走る奴も
その逆で「早くゴールしなきゃ」と言ってカーブをアクセル全開で走る奴もいないでしょ。

例えば、評論的な文章を読むのなら
筆者の強調したい所や文法の難解な箇所はカーブに
具体例などは直線にあたると思えばいい。
前者は精読すればいいし、後者はそれこそ単語だけ見るくらいでいい。

だけど、よく分からないというポイントにぶつかったとき、
それは単語集にも載っていない単語がある時だったり、
あるいは抽象的すぎて訳がわからないという場合のことがある。
こういう時はその場で悩むよりも先へ進んだ方がいい。
635大学への名無しさん:03/02/10 11:01 ID:Q0vWKp/s
高2 センター試験のみ ことしのセンター試験100/200点

学校から速単の必修を渡されたのですが、そこにCDのことが掲載されてまして
CDは実際どうなんでしょう?
636大学への名無しさん:03/02/10 11:11 ID:JyE/swh8
>>499
637大学への名無しさん:03/02/10 11:20 ID:VWBXWact
英熟語が羅列して載ってるHP知らないですか?
638大学への名無しさん:03/02/10 11:22 ID:egHxobVA
↑それがあったとして、どうするの?
639大学への名無しさん:03/02/10 11:25 ID:VWBXWact
>>638
自分で作ったプログラムに取り込んで問題作成して覚える。
640大学への名無しさん:03/02/10 11:33 ID:00lIkN4g
今高2で、次3年です。神大経営学部狙ってます。

単語 ターゲット1900 ターゲット熟語
文法 Z会英文法のトレーニング 戦略・演習
読解 英文解釈教室 ←難しすぎますか?
英作 基本英文700選と、Z会英作文のトレーニング二冊

こんなかんじの物を使おうと思ってます。Z会の英文解釈のトレーニングも興味
あるんですけど、どうなんでしょう?あと長文は何を使えばいいですか?
センターやると六割〜七割程度取れます。アドバイスお願いします
641大学への名無しさん:03/02/10 11:36 ID:egHxobVA
>読解 英文解釈教室 ←難しすぎますか?
最初はとっつきにくいかもしれないけど、丁寧にこなしていけば
かなり力は付くと思うよ。
642大学への名無しさん:03/02/10 11:41 ID:VWBXWact
>>640
今でそのくらいとれるならそのペースでいい。
国語と数学やるべし。とくに国語。
神大の英語は簡単。自由英作の練習しとくように。
数学も簡単。満点狙いでいこう。
国語は難。ここで点をとれば受かる。特に古典。経営は漢文いらんから古文に集中できるはず。
ただ神大はセンター重視やからセンター対策をたっぷりやっとくように。
神大はええぞ。経営、経済に入ると居酒屋でもおっちゃん達の人気者になる。
六甲台で待っとるで!
643640:03/02/10 11:48 ID:00lIkN4g
>>642
もしや神大の方なんですか?文系なのに古典めちゃ苦手なんですけどどうしたらいいでしょう?
スレ違いですけど特別に教えてください
644大学への名無しさん:03/02/10 12:04 ID:VWBXWact
>>643
@古典単語(多ければ多いほど良い)・文法(望月の実況中継がお勧め)を徹底的に叩き込む。
A解釈系のをやる。ここで@をやるのとやらないのでかなり差がでる。
B過去問をやってみる。
C自分にあった問題集をやる。

@をしっかりやればA〜Cはスムースにできるよ。
645大学への名無しさん:03/02/10 12:07 ID:egHxobVA
謙譲語は「へりくだる」などという教師が未だにいるが、
行為の及ぶ対象への敬語。
尊敬語は行為をする者への敬語。
これをしっかり区別して勉強すると、だいぶましになる。
646640:03/02/10 12:18 ID:00lIkN4g
>644、645
ありがとうございます。気持ちが熱いうちに勉強してきまつ
647m-m ◆mkClPREuHI :03/02/10 12:34 ID:1YSm1uZz
>640
一言:700選はやめれ。
648大学への名無しさん:03/02/10 13:52 ID:nPkB5ASX
Z会英作の演習編ができるような奴はいるのかと・・・
649生臭 ◆hKNAMAsOn6 :03/02/10 13:53 ID:7qEIpCAF
>>640
神代志望がその参考書はあからさまにやりすぎ・・・
数学と古文シル!
650大学への名無しさん:03/02/10 13:58 ID:QHyAYjeX
うっせチン臭
651大学への名無しさん:03/02/10 14:16 ID:Kcxdsalj
>>640
「難しいとか難しくないの問題では無い」
「やる必要が無い」のだ。

入試の傾向が変わった今、その参考書ではなく違う参考書が入試に適切。
いわゆる伊藤信者と言われる人がいるが、その人達も「受験に英文解釈教室は必要ない」
と言っている。
伊藤参考書を布教してた、いいめえる・東大生もやる必要はないと言ってる。

現代文の勉強に大正時代の文を読んで勉強するようなもの。
652561:03/02/10 14:34 ID:2Rxs6dec
だれかー
653大学への名無しさん:03/02/10 14:34 ID:qmQVRR49
>640
英文解釈教室→ビジュアルor基礎英文問題精講
700選→いらないと思う
過去問なり同レベルの学校の赤本で練習するべきでは?
654大学への名無しさん:03/02/10 14:35 ID:JZONsQGm
sagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesage
655大学への名無しさん:03/02/10 14:35 ID:dWsi1HMU
>>652
でるんだったら対策しろよ。
配点低いから対策しねーとかほざいてる、超余裕ねー香具師はきっと受からんよ。
656大学への名無しさん:03/02/10 14:37 ID:tQJgGZuC
例え変
657大学への名無しさん:03/02/10 14:38 ID:qmQVRR49
>561
過去問やってできるなら問題ないと思う
もしできないなら、頻出的な文法や構文を確認する程度でよいのでは?
自由英作ではないし配点が高くなければそれほど労力を注ぎ込む必要もないと思うけど
658大学への名無しさん:03/02/10 14:44 ID:GQQ/iMmf
英作文苦手なんっすっけど。増進会出版の英作文のトレーニングやろうかと思ってます。そんで入門編と実践編あるんですけどいきなり実践やっても大丈夫ですかね?高二の京大志望です。
659大学への名無しさん:03/02/10 14:47 ID:dbpdufiE
agesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesage sagesagesagesagesagesage
660大学への名無しさん:03/02/10 14:51 ID:qmQVRR49
両方持ってるなら入門編からやれば?
661大学への名無しさん:03/02/10 15:15 ID:HMrC2N2R
>>651
> 入試の傾向が変わった今、その参考書ではなく違う参考書が入試に適切。
> いいめえる・東大生もやる必要はないと言ってる。

Q:「現在の入試傾向」に「英文解釈教室」は通用しないのか?
A: No.

Q:「現在の入試傾向に適切な(「英文解釈教室」とは異質な参考書」が存在するのか?
A: No. 

Q:「いいめえる・東大生」は「英文解釈教室」が
  ダメな本だから必要ないと言っているのか?
A: No. 現在の受験生の大半が、以前より学力低下しているので
    こなしきれないと判断しているから。

英語の力にそれなりに自信があり、更に伸ばしたいとおもうのなら
「英文解釈教室」をやってみれば良い。
ただし力がない者が背伸びして手を出しても返り討ちにあうだけ。
これは昔も今も変わりがない。
662大学への名無しさん:03/02/10 16:09 ID:HFMzEovH
英文解釈>ビジュアル
じゃあないの??
663大学への名無しさん:03/02/10 16:17 ID:BQcV4Qed
>>661
>英語の力にそれなりに自信があり、更に伸ばしたいとおもうのなら
 「英文解釈教室」をやってみれば良い。

自信がある奴は、過去問を主体とした長文問題演習を先にやった方がいい。
レベルの高い奴がさらに実力をつけようとするなら
解釈論より、「ものにする問題量」を増やした方が賢明。
664大学への名無しさん:03/02/10 16:21 ID:HMrC2N2R
> 自信がある奴は、過去問を主体とした長文問題演習を先にやった方がいい。

偏差値70からは、あちこちに散らばっている「穴」を
地道につぶしていかないと、英語力は頭打ちになるよ。

長文問題は、あくまで「問題」に過ぎないので、
少々「穴」があっても正解に達してしまうことが多いわけね。
665大学への名無しさん:03/02/10 16:24 ID:BQcV4Qed
>>664
なるほど。志望校によっては、精密な解釈も要求されるわけだしな。
666大学への名無しさん:03/02/10 16:31 ID:NJqnSQcp
666だ!
667大学への名無しさん:03/02/10 16:32 ID:HFMzEovH
>>664
偏差値70からは、あちこちに散らばっている「穴」
どういうことですか???
668大学への名無しさん:03/02/10 16:43 ID:KO7X/BQa
>>667
英語勉強する前に日本語読めるようになろうね。
669大学への名無しさん:03/02/10 16:50 ID:HFMzEovH
>>668
分からないから聞いてるんだろ、氏ねよお前。
犬飯でも食っとけ
670大学への名無しさん:03/02/10 16:55 ID:jbH5gxmI
2チャンで入力ミスして変な日本語書くと、
『お前日本語学んだほうがいいよ』って言われるのなんでだろ〜♪
671大学への名無しさん:03/02/10 16:56 ID:HFMzEovH
ひやかしだろ
672大学への名無しさん:03/02/10 17:02 ID:gRKA7WJw
明治の経営の英語こんなに難しかったっけ?
673大学への名無しさん:03/02/10 17:02 ID:l2uCRPU4
明治の経営の英語こんなに難しかったっけ?
674大学への名無しさん:03/02/10 17:07 ID:KO7X/BQa
>>669
読んで字の如く、だと思ったから俺はあのようなレスをしたまでだが?
日本語っていうのはマルがついてない限り文章は続いてるんだよ。

> 偏差値70からは、
> あちこちに散らばっている「穴」を地道につぶしていかないと、
> 英語力は頭打ちになるよ。

こうした方が多少は読みやすいか?
675大学への名無しさん:03/02/10 17:09 ID:HFMzEovH
穴とはどういうことをいうの???
676大学への名無しさん:03/02/10 17:13 ID:KO7X/BQa
>>675
「穴」っていうのは要するに>>665の言い方を使わせてもらうと
長文の中で「精密な解釈」がいまいち出来ない部分のことでしょ。

長文問題は、そういう部分がいくらかあっても
問題になってる部分だけしっかり解釈できれば点数はとれるけど
偏差値高くなるとそうもいかなくなる、という要約。
677大学への名無しさん:03/02/10 17:16 ID:HMrC2N2R
>>675
> 穴とはどういうことをいうの???

語彙・語法・文法・構文・解釈
Reading, Writing, Speaking, Listening、問題の解き方、裏技
こうしたもののうち数個、人よりすぐれていれば、
最近の受験生はレベルが低いから偏差値70ぐらいまでは簡単に達してしまう。

これは裏を返せば、いくつかの分野は、
偏差値50〜70ぐらいの知識・実力・運用力しかなかったりするということ。

そういう苦手分野がある箇所にまとまっていれば対処も楽だが、
なまじある程度は理解しているから、
だましだましでもテスト等はクリアしてしまうため、
いっこうに改善できないままになることが意外に多い。
678大学への名無しさん:03/02/10 17:16 ID:pDNPFU1o
模試の文法問題などそこそこは正解するのですが、なぜそれになるか明確に解らず
勘で解いてしまっている部分があるので完璧にしたいと思っているのですが
お勧めの参考書を教えてください。できればまずはこれ、次はこれがいいと
そういった感じで教えていただきたいのですが。
ちなみに私はもうすぐ2年になる現在一年生で
模試の偏差値は60〜55をいったりきたりといったところです。
679:03/02/10 17:19 ID:I5LrBLUz
すいません。福祉系短大の者で、大学に編入などをしたいと思っている者です。
今、英語対策について中学の勉強から始めたいと思っています。英検3級は取得済みです。
「くもんの英文法」と「速単必修」をやろうと思っています。
単語は、中学の頃の30%くらいしか暗記してないけれど、入試に出ない単語(中学レベルの単語集)を覚えるよりかは
大学入試に頻出する単語(速単)を覚えたほうが効率いいかな、と思い、速単にしました。
文法は、くもんのが良いと聞いたので、それを使おうと思っています。
文法、単語のほかに、中学のレベルで、高校入試レベルの範囲の中での勉強しなくてはいけない
本がほかにあるでしょうか?
この2冊以外に、やるべき勉強はありますでしょうか?アドバイス、よろしくお願いします!
680生臭 ◆hKNAMAsOn6 :03/02/10 17:21 ID:7qEIpCAF
ほんとに中学レベルじゃソクタン必修まともにこなせないと思いますよ
ソクタンはただの単語帳として使うにはあまりに効率悪いから無理して使うものじゃないです
せめて入門編かと
681大学への名無しさん:03/02/10 17:24 ID:HFMzEovH
長文問題は、そういう部分がいくらかあっても
問題になってる部分だけしっかり解釈できれば点数はとれるけど
偏差値高くなるとそうもいかなくなる、という要約。
の、偏差値高くなるとそうもいかなくなるとはどういうこと??

ごめんな何回も。英語すきだからかなり掘り下げてまで聞きたいんだ。
682生臭 ◆hKNAMAsOn6 :03/02/10 17:26 ID:7qEIpCAF
そこから先伸ばすにはそういうところ潰せって事でしょ
俺も70から全然のびねーw
683元・英語屋:03/02/10 17:27 ID:zbtSee4/
どーも、新参者です。
入試英語が得意だったから何か役に立てないかと思って。

>>679
中学文法は完璧ですか?
文法が1番手っ取り早く伸びてくれますよ。
でね、文法問題と一緒に最低限の単語は覚えることですね。
で、文法っつっても4択から選んで「はいよくできました」
なんて調子じゃちょっときついですよ〜。
ゼロから短い文がある文法事項を用いて組み立てられること。
これが最低限にして唯一の課題ですよ。
しっかりやれば入試レベルの英語は意外に大したことありません。
あとは英検準2級・2級・準1級あたり受けてみて自信をつける!
気のもちようですよ。
ただねえ〜、編入だと大学教養課程の英語は修了してると
見なされてしまうので、準1級レベルは欲しいですね。
DVDで映画とか見て練習するのも有効ですよ。
頑張って下さいね。
684大学への名無しさん:03/02/10 17:29 ID:HFMzEovH
>>683

中学英語の見直しの参考書は、英語をはじめからていねいにか今井の文法入門かどっちがいいの??
ほかにも、いいのある??
685大学への名無しさん:03/02/10 17:36 ID:yPxLYbeH
>684お前何回それきいてるんだwちょい↑でもわかりきったこと何回もきいてるし。ただの荒しかよっぽど(以下略
686大学への名無しさん:03/02/10 17:38 ID:HFMzEovH
いやより聞いて、統計とってから判断したほうが間違いないでしょ。
2人ぐらいしか聞いてないからも少し情報が欲しいのや。

なんえ、だめなんけ??
687元・英語屋:03/02/10 17:40 ID:AJkxuNiy
>>684
恥ずかしがらずに難関高校入試向けのやつをやってみるんですよ。
ちょっと高校範囲まで首突っ込んでるかなあ、みたいなのを。
昔英語を勉強したことがあるなら、解説読みながら意外に行けるはずです。
ばかにしないで「満点以外取りよう無いじゃん」ってレベルまで練習。
そしたら短大入試やセンターくらいには対抗できる力がついてます。
開成とか灘とか早稲田慶応の高校行ってる連中は高校の時点でそれくらいは
できちゃうわけですけどね、理論的には。
で、慣れてきたら難関私大とかの文法問題を解いてみる。
いいですか?文法ですよ?
語法はまだよしたほうがいい。あとまわし。
基本的な文法問題ならどこの大学でもできるところまでいく。
まあ完璧とかにはならなくていいし、無理ですが、
でも9割取れるところまで行く。
あとは読む練習するだけですよ。
だけど覚えといて下さい。語学にはそれなりの時間がかかりますからね。
688生臭 ◆hKNAMAsOn6 :03/02/10 17:41 ID:7qEIpCAF
>なんえ、だめなんけ??

普通駄目ですねw
689大学への名無しさん:03/02/10 17:41 ID:KO7X/BQa
>>686
まず過去ログを読んでくるのが筋だよ。まあ荒れてないだけましか。。
質問ばかりするのは質問厨と呼ばれて嫌われる風潮にあるから、
これからは注意してくらさい。意気込みは凄い伝わった。
690大学への名無しさん:03/02/10 17:42 ID:KO7X/BQa
(´-`).。oO(と言ってみるテスト・・・)
691大学への名無しさん:03/02/10 17:42 ID:HFMzEovH
過去ログなんか倉庫にしまってたりして見れないぞよ
692大学への名無しさん:03/02/10 17:42 ID:jAYK3kh3
>いやより聞いて、統計とってから判断したほうが間違いないでしょ。

統計って・・・英語参考書レビューサイトでも作る気ですか?
自分が使うなら本屋に見に行けばいいだろ・・・。
どうしても決められないなら両方買ってこい。
693大学への名無しさん:03/02/10 17:44 ID:KO7X/BQa
>>691
dat逝きになったのはいいから、このスレの>>1からでも読み通せば
質問しなくてもそれなりの知識は得られると思うよ。
694大学への名無しさん:03/02/10 17:47 ID:HFMzEovH
>>692
2冊かうのは時間的にきついから言うてるのや。

はじめからと今井までは絞れたけど、ないよう結構にてるしな。
だから、あと一押しやし、がまんしてくれ
695大学への名無しさん:03/02/10 17:49 ID:eO//GYLL
>>694
本屋で見比べて合うと思ったほうでいいのでは。
696大学への名無しさん:03/02/10 17:50 ID:jAYK3kh3
>2冊かうのは時間的にきついから言うてるのや。

買うのは時間関係ないだろ・・・。

>はじめからと今井までは絞れたけど、ないよう結構にてるしな。

じゃあ、どっちでもいいじゃん・・・。
697元・英語屋:03/02/10 17:52 ID:AJkxuNiy
内容似てるんなら、あとの問題は本よりやる気としぶとさ。
698:03/02/10 17:52 ID:I5LrBLUz
みなさんレスありがとう!
>>680
ですよね。入門編についても考慮したいと思います。ありがとうございます。
PS
偏差値70ってものすごい数値ですね。マジでスゴイなぁ・・
>>683
はい、準1級を目指して、順を追って実力をつけようと思います。
文法は、もう頭スッカラカンな状態でスカスカです。(恥)
文法を主に勉強したいと思います。ありがとうございます。
>>ALL
ありがとうございました。では、落ちて勉強しまッス!でゅわ。
699大学への名無しさん:03/02/10 17:53 ID:HFMzEovH
2冊する時間がない、そこの部分で2冊するとかなり遅れをとるし、
なるべく1冊を熟読したいし。
これでいいやろ、揚げ足マン。

ってか、きずいたけど、今井に比べて、安河内って結構暗記を強要するなぁ。暗記物はまとめて、参考書兼問題集で覚えようと思っていたから、読み系のものが欲しいし。
どっちも、予備校講師だしようにた文体だった。
700大学への名無しさん:03/02/10 17:54 ID:Ya2aOZFp
7000000000000000000
701大学への名無しさん:03/02/10 17:54 ID:himDLY1p
>>699
馬鹿はヤンマガでも読んで寝ろ。
702大学への名無しさん:03/02/10 17:56 ID:HFMzEovH
>>701
お前は氏ね
703大学への名無しさん:03/02/10 17:56 ID:S8DFN1aC
全等記述で130/200とれば偏差値70だが
逆に考えれば偏差値70ある香具師でも全国模試で7割とれてないんだよね。

704大学への名無しさん:03/02/10 17:57 ID:KO7X/BQa
>>701
IDがhim。

>>699
これ以上ウダウダ言われると粘着厨みたいで嫌なんですが。
解決したならさっさと机に向かってくれ。





あと「きずいた」じゃなくて「きづいた」な。
705大学への名無しさん:03/02/10 17:58 ID:HFMzEovH
>>703
それ河合でしょ?
706大学への名無しさん:03/02/10 17:58 ID:Vhg0twr/
とにかくわかりやすく、それでいてそんな時間かからない読解系の参考書求む。
漏れの偏差値は50ぐらいで、速単必修編とネクステを半分ぐらいまで終わらせている。
707大学への名無しさん:03/02/10 17:59 ID:S8DFN1aC
>>705
yes.
708大学への名無しさん:03/02/10 17:59 ID:jAYK3kh3
>>699
まぁ、両方とも上下2冊セットだがな。
時間がないって今年受験なのか?
同じような内容なんだから、片方終わらせれば、もう1方はすぐ終わるだろ。
そんな気になってるんなら両方買えばいいんだよ。
709大学への名無しさん:03/02/10 17:59 ID:HFMzEovH
>>704
一人ごとやしほっといて
別に鏡みたいに反射的に反応しなくていいやろ
710大学への名無しさん:03/02/10 18:01 ID:KO7X/BQa
>>706
条件を厳しくするとそれだけ該当する参考書は少なくなるよ。
一応「富田の英文読解100の法則」は薦めておく。
上下巻なのが癪だけど完成は早くわかりやすいとは思う。
711大学への名無しさん:03/02/10 18:01 ID:HFMzEovH
>>708
今年受験、安河内のほうが若干レベル低いし、そうしてからいまいしよっかな。
ここからみんな、ビジュアルにいってるんだけどいけるものなのかなぁ
712大学への名無しさん:03/02/10 18:01 ID:S8DFN1aC
解釈→解釈教室 長文→長文問題精講 単語→Duo&速単上級 文法→文法書&桐原1000
熟語→ターゲット 英作文→Z会の英作文のトレーニング で偏差値75行くかな?
713なまぐ:03/02/10 18:02 ID:C0UnJOHC
なんかぱてれんみたいな奴だな…
714大学への名無しさん:03/02/10 18:03 ID:KO7X/BQa
>>709
独り言なら一人でつぶやいてるか、独り言板にでも逝ってくれ。
これ以上このスレを消費されるのはかなわん。
715大学への名無しさん:03/02/10 18:03 ID:KO7X/BQa
>>713
俺も思ったw
716大学への名無しさん:03/02/10 18:04 ID:HFMzEovH
おまえが作ったのちがうやろ
717大学への名無しさん:03/02/10 18:08 ID:jAYK3kh3
えせ関西人はそんな初歩的なことでぐだぐだ言わずに早く勉強始めればいいのに。
718大学への名無しさん:03/02/10 18:09 ID:HFMzEovH
はいはい、
719大学への名無しさん:03/02/10 18:09 ID:HFMzEovH
自分の足元も見ようね
720大学への名無しさん:03/02/10 18:11 ID:jAYK3kh3
はい。安河内のはじていでもやってきます(w
721大学への名無しさん:03/02/10 18:11 ID:XXXYCV/R
ID:HFMzEovHって頭悪そう・・・
722大学への名無しさん:03/02/10 18:13 ID:HFMzEovH
>>721
英語が苦手なだけで、少なくても君よりかわ賢いよ
>>720
幼稚園児でちゅかぁ??
723大学への名無しさん:03/02/10 18:14 ID:HFMzEovH
少なくても君よりかわ賢いよ→少なくても君よりかは賢いよ
724大学への名無しさん:03/02/10 18:15 ID:KO7X/BQa
>>721
IDがXXX。

>>722
可哀相なID:HFMzEovHのために行き場を与えてやろう。
夢・独り言
http://life.2ch.net/yume/
ヒッキー
http://life.2ch.net/hikky/
電波・お花畑
http://natto.2ch.net/denpa/

お帰りくださいお帰りくださいお帰りくださいお帰り下さい
725大学への名無しさん:03/02/10 18:17 ID:tQJgGZuC
英語をはじめからていねいにも
今井の英文法入門もクソだぞ?
726大学への名無しさん:03/02/10 18:17 ID:HFMzEovH
なんか荒れてるなぁ
727大学への名無しさん:03/02/10 18:18 ID:KO7X/BQa
726 :大学への名無しさん :03/02/10 18:17 ID:HFMzEovH
なんか荒れてるなぁ
728大学への名無しさん:03/02/10 18:19 ID:HFMzEovH
KO7X/BQa 氏ね KO7X/BQa 氏ね KO7X/BQa 氏ね
KO7X/BQa 氏ね KO7X/BQa 氏ね KO7X/BQa 氏ね
KO7X/BQa 氏ね KO7X/BQa 氏ね KO7X/BQa 氏ね
KO7X/BQa 氏ね KO7X/BQa 氏ね KO7X/BQa 氏ね
KO7X/BQa 氏ね KO7X/BQa 氏ね KO7X/BQa 氏ね
KO7X/BQa 氏ね KO7X/BQa 氏ね KO7X/BQa 氏ね
KO7X/BQa 氏ね KO7X/BQa 氏ね KO7X/BQa 氏ね
KO7X/BQa 氏ね KO7X/BQa 氏ね KO7X/BQa 氏ね
KO7X/BQa 氏ね KO7X/BQa 氏ね KO7X/BQa 氏ね
KO7X/BQa 氏ね KO7X/BQa 氏ね KO7X/BQa 氏ね
KO7X/BQa 氏ね KO7X/BQa 氏ね KO7X/BQa 氏ね
KO7X/BQa 氏ね KO7X/BQa 氏ね KO7X/BQa 氏ね
KO7X/BQa 氏ね KO7X/BQa 氏ね KO7X/BQa 氏ね
KO7X/BQa 氏ね KO7X/BQa 氏ね KO7X/BQa 氏ね
KO7X/BQa 氏ね KO7X/BQa 氏ね KO7X/BQa 氏ね
KO7X/BQa 氏ね KO7X/BQa 氏ね KO7X/BQa 氏ね
KO7X/BQa 氏ね KO7X/BQa 氏ね KO7X/BQa 氏ね
KO7X/BQa 氏ね KO7X/BQa 氏ね KO7X/BQa 氏ね
KO7X/BQa 氏ね KO7X/BQa 氏ね KO7X/BQa 氏ね
KO7X/BQa 氏ね KO7X/BQa 氏ね KO7X/BQa 氏ね
KO7X/BQa 氏ね KO7X/BQa 氏ね KO7X/BQa 氏ね
KO7X/BQa 氏ね KO7X/BQa 氏ね KO7X/BQa 氏ね
KO7X/BQa 氏ね KO7X/BQa 氏ね KO7X/BQa 氏ね
KO7X/BQa 氏ね KO7X/BQa 氏ね KO7X/BQa 氏ね
729大学への名無しさん:03/02/10 18:20 ID:fLJ/Bt7D
おいおい
730  :03/02/10 18:20 ID:UuLgBHaU
流れを戻そう
要約に適した問題集って河合とか駿台のとかありますが
どれがいいですか?ちなみに伊藤のはむずいよね・・・?
731大学への名無しさん:03/02/10 18:21 ID:tQJgGZuC
472 名前:大学への名無しさん 投稿日:03/02/09 01:51 IYXl1IE8
>>471
これはどうなのですか??
「はじめからと今井もどっちか一冊でいいのですか?」


478 名前:大学への名無しさん 投稿日:03/02/09 02:04 IYXl1IE8
>>477
偏差値代々木・河合で36くらいです
732大学への名無しさん:03/02/10 18:21 ID:2Rxs6dec
富田の読解ってどういう特徴の参考書?
733大学への名無しさん:03/02/10 18:23 ID:1FVX5aeM
桐原のによく似てるきがする
734大学への名無しさん:03/02/10 18:27 ID:1FVX5aeM
tQJgGZuC=IYXl1IE8だったりして
73564:03/02/10 18:47 ID:00lIkN4g
Z会の英文解釈のトレーニングってどうなんですか?
誰か決定的なアドバイスを
736大学への名無しさん:03/02/10 18:57 ID:hbuZYQGT
>>735
使いようによるでしょ。個人的には通信添削系より
予備校系の参考書の方が好きだが。
作成者の顔が見えるから。
737大学への名無しさん:03/02/10 19:30 ID:C0qyFqNO
>>735
全訳と要約は根性がいるだろうけど、
2周すると、びっくりするくらい読めるようになる。
まわりのやつはなんで読めないの?って感じ。
時間かかるからさっさと取り掛かるべしです。はい。
738大学への名無しさん:03/02/10 19:44 ID:Tf66GAGS
センター4,5,6問を40分で読めて満点とれるくらいに
速く読めるようになりたいんですけど、(ワガママですいません)
大量に読むのは当然として、どのように読んでいけばいいですか?
方法がよくわかんないんですけど、上にあったように音読ですか?
ビジュアルで言ってるように、バーモントで/
誰かが歩かなければならなかった/赤い旗を持って/・・・・って感じですか?

いま後者でやってんですけど全然速くなってる実感がないです。
センター4,5,6問も50分くらいから速くなりません・・・
739大学への名無しさん:03/02/10 19:56 ID:rE3SVT+z
>>738
個人的には音読が(・∀・)イイ!!と思う。
日本語を介さずに英文を理解できるようになれば余裕。

ただし漏れの場合は、短文レベルから音読をやったけどね。
フォレストの例文が読めなくて、長文は読めないと考えたので。
740大学への名無しさん:03/02/10 20:03 ID:hbuZYQGT
ネイティブスピーキングのヒアリングをすると、
読む速度も上がるよ。速効性はないかもしれないけど。
741大学への名無しさん:03/02/10 20:06 ID:EDf3mUkH
ビジュアル終わったら透視図と解釈教室のどっちに行けばよいですか?

>>661をみたんですが
>Q:「現在の入試傾向」に「英文解釈教室」は通用しないのか?
>A: No
No(いいえ、通用します)なのか,No(はい、通用しません)なのかわからなかったんですが。
742738:03/02/10 20:16 ID:Tf66GAGS
やっぱり速読には音読ですかね。
もちろんビジュアル方も極めれば時間も余裕なんでしょうけど、
自分ではあと10分縮めるのはしんどそう・・・
音読やってみます、これやると正当率が心配ですが・・・
音読で理解できるようになったらヒアリングしてみます。
ありがとうございました。
743大学への名無しさん:03/02/10 20:20 ID:rE3SVT+z
>>738
>ビジュアルで言ってるように、バーモントで/
>誰かが歩かなければならなかった/赤い旗を持って/・・・・って感じですか?

仮に738が挙げた例がビジュアルとするなら、
音読も意味を理解しながら読むわけだから、
結局同じことをやっていることになるんだけどね。
744大学への名無しさん:03/02/10 20:23 ID:HMrC2N2R
>>741
> No(いいえ、通用します)なのか,No(はい、通用しません)なのか

前者で受け取っておいてくださいな。

自分の頭の中では、最初
「〜という意見があるが、それは正しいのか?」というQだったのだが、
書き直しているうちにそのままになっていた。混乱させてすまん。
745大学への名無しさん:03/02/10 20:27 ID:C0qyFqNO
>>741
通用するどころか、合格レベルはどこでも超える。

1教科だけ伸ばしきるより他教科に時間かけた方が賢いので、余り手を出さなくなった。
昔と違い長文化したのとかも原因の一つかもしれないけど・・・。
746738:03/02/10 20:29 ID:Tf66GAGS
>>743
自分では、
英語見て、内容理解する、のと
英語見て、バーモントで/ 誰かが歩かなければならなかった/
赤い旗を持って/・・・とやって、内容理解する、
との違いだと思ってるんですが・・・
747大学への名無しさん:03/02/10 20:31 ID:uI8DrgXs
>>745
透視図と解釈教室に行かなくても、総計レベルの長文だったらビジュアル一冊で合格レベルまでいけるでしょ。
748大学への名無しさん:03/02/10 20:52 ID:q4vgFCB/
解釈・読解系の参考書多すぎて何やったらいいのかわかりません。
詳しい方、まとめてくれませんか?レベルとか特長とか。
749741:03/02/10 21:36 ID:EDf3mUkH
>>744 了解しました。

>>745,747
東大レベルではどうでしょう?
総計と国立の英文って総計のほうが難しいんでしょうか。
750大学への名無しさん:03/02/10 21:58 ID:icEEarRP
高1で、リスニング対策一からやりたいんだけど、どのラジオ番組が良いですか?
751大学への名無しさん:03/02/10 22:00 ID:rE3SVT+z
>>746
毎回センスグループで切って、日本語に訳すという意味?
もしそうなら、そんな手法は止めたほうが良い。

音読で意味を捉える場合、
毎回センスグループで区切るのには違いないが、
日本語を介さないところが違う。

漏れはこの商品を使っていないが、方法論としてはこんな感じ。
http://www.path.ne.jp/sim/superelmer.html

英語を英語のまま理解できないと速読なんてできないよ。
752大学への名無しさん:03/02/10 22:02 ID:bN9kk7Im
>>748
英文解釈のトレーニング
を基礎篇、本篇、PLUS(難関大志望のみ)
やれば訳出はOK
長文は基礎英語長文問題精講やったあとは
過去問でも問題集でも量こなせばよい
753京大マニア:03/02/10 22:06 ID:t7VXJ7T8
京大対策に英文解釈教室はどうでしょう?
京大レベルを超えてる気もするのですが。
ビジュアル+過去問精読だけやって、数学理科に時間をさいたほうがいいような。
754大学への名無しさん:03/02/10 22:11 ID:uI8DrgXs
確かに、英文解釈教室>ビジュアルだけれど、ビジュアル1または2まで進んだらもう十分じゃないかな。
755ハイパーボム:03/02/10 22:46 ID:wO0iNM4x
英作文の対策でいいやつありませんか?
Z会の英作トレの入門編はやったけど、いまいち・・・。
どうやって文章を考えていくのか、過程が詳しいやつを探しています。
ちらほら本屋で見たら、大矢の実況中継とか・シンプルクッキングとかが良さげだった。
東大志望なんで、最終的には自由英作文までやります。とりあえず和英からきっちりとやっていきたいです。
今高2で英語はかなり得意なほうです。
756大学への名無しさん:03/02/10 22:51 ID:uI8DrgXs
Z会ってブランド名が先走りすぎ
757  :03/02/11 00:29 ID:YeR/UWdZ
NOMORETHAN等を解説してるような解説系の文法書ってなにがありますか?
山口実況中継はアクが強いというのを聞いたので・・
758  :03/02/11 00:32 ID:YeR/UWdZ
  
759大学への名無しさん:03/02/11 01:10 ID:iaH0dSu+
くそスレ晒しage
760大学への名無しさん:03/02/11 01:38 ID:gvz5TxVz
英文解釈教室はめっさレベル高いらしいけど、
ビジュアルの方はどれくらいの人向け?
あと、語彙や文法をしっかりしてからやったほうがいいのだろうか。
761大学への名無しさん:03/02/11 01:49 ID:ukyjHHST
DUOとビジュアル終了したのですけど、次は何すべきでしょうか?筑波、九大レベル志望です。
参考書と、問題集(不要ならそれでいい)をそれぞれ教えていただけるとありがたいです
762大学への名無しさん:03/02/11 02:40 ID:bsSYnHf/
なんで文法だめな人はみんなフォレストやろうとするの?
仲本の英文法倶楽部やればイイじゃん。
あんな分厚いのやっても挫折するだけで意味ないYO
763大学への名無しさん:03/02/11 02:42 ID:v3yK6ll6
>>762
フォレストは補助教材じゃバカ。あんなのよんでいたら日が暮れる
764大学への名無しさん:03/02/11 03:27 ID:jbPTQfY7
>>762
あれを真面目に最初から最後まで通したらそりゃ無理でしょ。
例文を英語のまま理解できるところでとどめれば良い。
あとは補助教材として役立ってくれる。
765大学への名無しさん:03/02/11 03:33 ID:NePaF4gy
フォレストはわかりにくいところだけ
みればいいんだよ
関係詞、比較とかだけ
766大学への名無しさん:03/02/11 04:10 ID:h0wIQ+Fj
そうかな。ネクステとかと厚さ変わらんし、読むのが主体な本だからそんなに時間かからんでしょ。
一日一章のペースで進めて一ヶ月くらいか?
っていうか文法がだめだったらなおさらやるべき
767大学への名無しさん:03/02/11 04:14 ID:oskS1wrt
>>762-765
うう・・・俺全部読んだ。しかも隅から隅までしっかりと。
めちゃ時間かかったけどまあ文法力伸びたし、良しとしよう。
768大学への名無しさん:03/02/11 04:27 ID:BJurWgo6
>>767
それをやる間に英ナビと新英頻が何週できたことか・・・。とほほだね。
769大学への名無しさん:03/02/11 04:29 ID:np+Q/VhA
英語の実力みるために海外の英語のニュースサイトみてるよ。結構読める
770大学への名無しさん:03/02/11 04:41 ID:jbPTQfY7
>>768
いきなり問題集をやる実力がある人ならね。
逆に問題集ばかりやって例文すら読めないとさらにトホホかも。
短文が読めなくて長文なんて読めるはずないし。
771大学への名無しさん:03/02/11 05:20 ID:OkLkZld1
英ナビは問題集じゃないから。
772大学への名無しさん:03/02/11 09:09 ID:cxTBEsn1
英文解釈教室って出版社どこ?
773m-m ◆mkClPREuHI :03/02/11 09:19 ID:+cFclZlk
>772
研究社。まあ大学入ってから読むような本だと思うけど。
774大学への名無しさん:03/02/11 10:35 ID:60q7oJlf
>>773
解釈教室やった?
775大学への名無しさん:03/02/11 10:52 ID:QBO5DDQU
フォレスト3周したんですが次になにやったらいいですかね。
文法の問題集みたいなのやったほうがいいんでしょうか?
776m-m ◆mkClPREuHI :03/02/11 11:17 ID:+cFclZlk
>774
初版やった いくない
777大学への名無しさん:03/02/11 12:07 ID:tVqHnOFF
>>769
>英語の実力みるために海外の英語のニュースサイトみてるよ。結構読める
どこのサイト見てる?


>>775
文法の問題集もそうだが、英文が読めるように読解の参考書をやった方が良い。
合否は英文がきちんと読める(精読)できるかどうかで決まる。
>>2-9に参考書が載ってる。
今までで評判の良い良書が乗ってるから、この中から選べば問題ない。
778幻の名著:03/02/11 12:14 ID:LI5m/Fo3
巨泉の使える英語
巨泉の使えない英語
巨泉の使いこなす英語
779大学への名無しさん:03/02/11 13:06 ID:OiJPn8RZ
早い話がZ会のシリーズ使えば何とかなると思うんですけど、どうなん?
Z会の文法やってるんですけどこれだけで十分?
780大学への名無しさん:03/02/11 13:07 ID:m0efXbPI
↑あの程度の発音で、Oops!は寒い、寒すぎる。
彼は確か、学生時代から英語に興味もっていたんじゃなかったっけ?
今と比べて、教材の乏しさを考慮しても発音悪過ぎると思わない?
781ふっ:03/02/11 13:07 ID:nTDWwniW
PNAS見てますが何か?
782780:03/02/11 13:08 ID:m0efXbPI
巨泉のことね
783大学への名無しさん:03/02/11 13:26 ID:+KWSmqxR
英文解釈教室って言われてるほどむずかしくないよ。
英ナビ読める人なら読めます。
784大学への名無しさん:03/02/11 13:39 ID:i8N0h6bA
フォレストって実際やったら何ヶ月くらいかかるの?
なんか恐ろしく時間かかるみたいだけど。。。
例文読む→数回音読→説明読む→問題
という手順でやろうかと思ってるんですが
785大学への名無しさん:03/02/11 14:22 ID:eGdodBim
>>784
問題をやるのはあまり重要でない。
そのネクステなりをやるのだから。

例文に集中し、例文に直接関係しない説明を飛ばした場合、
た場合、80時間くらいかかった。音読はかなり多い。

その後の文法の問題集や読解などで、
戻れるところがある安心感があるのは心強かった。

また、個人的にフォレストは最もわかりやすい参考書の1つだと考えていたので、
他に浮気しずにすんだよ。

中学文法の参考書も見返したけど、結局フォレストとかぶるので、
軽く目を通したくらいかな。
786大学への名無しさん:03/02/11 15:24 ID:kFSntCbI
フォレストをやるやつは馬鹿。副教材にしろ。

安河内の英語をはじめから丁寧に→英ナビ・新英頻出
これから2ヶ月で終わるし、フォレスト何週もするより効果あり。
787大学への名無しさん:03/02/11 15:27 ID:S9/khfLl
背伸びして長文問題精巧買っちゃったんですが、基礎長文でも変わらないんですか?

788大学への名無しさん:03/02/11 15:40 ID:eGdodBim
フォレストとネクステで2ヶ月もかかりませんでしたが何か?
音読で英語を英語のまま理解する基礎ができ、
英作でも相当助かった。

まっ、副教材として使って他のをやるっていうやりかたを
否定する気は毛頭ないけどね。
789大学への名無しさん:03/02/11 15:43 ID:ptHG5NCH
( ´_ゝ`) フーン
790大学への名無しさん:03/02/11 16:35 ID:Zno69TiM
>>788
フォレストはだらだら読んでしまうから、あまりよくない。
うすでの参考書を濃くやるほうがいい
791大学への名無しさん:03/02/11 16:58 ID:hzVD7l2V
リード問題集英文法B(学校でもらったもの)
をやりながらフォレストを見ようとおもってるんでけどどうでしょう?

792m-m ◆mkClPREuHI :03/02/11 17:29 ID:+cFclZlk
>791
いいと思うよ。
フォレストのように厚い本を全部覚えようとすると大変だから、
リードを完全にして少しずつ攻略範囲を広げる戦略がいいよ。
その過程で重要構文の暗記ストックを着実に増やしてください。
793大学への名無しさん:03/02/11 17:32 ID:EcwwD64l
>>748
とりあえずここ参照
http://www.juken-jp.com/sankosho/index.html

>>750
基礎英語。1,2,3とあるから自分のレベルに合わせて聴こう。迷ったら易しめのものから試そう。

>>755
>大矢の実況中継とか・シンプルクッキングとかが良さげ
それでいいよ。過去問も平行してやろう。

>>757
桐原のコンプリート。この本にはあまり山口のおっさんのアクは出てないです(笑)

>>760
ビジュアルは中学卒業レベルから大学入試レベルまでカバーしている。ただし英文法の基礎知識があったほうがいい。

>>761
基礎英文問題精講→英文読解の透視図 という感じで(解釈系は)

>>775
受ける大学にもよるが、駿台文庫から出てる新英頻が良いのでは。

>>780
巨泉の発音でも英語圏に店出せるんだから、やっぱ大したもんだと思われ。

>>787
やっぱレベル違うっす。難しいと感じたら基礎からやるとか。

>>791
良いんじゃないの
794大学への名無しさん:03/02/11 17:33 ID:UyjlxyHu
>>792
センター試験84点だった僕に具体的なアドバイス下さい。
長文もほとんど意味が取れませんでした・・・
795大学への名無しさん:03/02/11 17:35 ID:EcwwD64l
>>794
過去問をやりましょう。わからない単語とかは辞書で調べまくって。
796m-m ◆mkClPREuHI :03/02/11 17:42 ID:+cFclZlk
>794
たぶん中学レベルから抜けがあると思う。
昔、受験生の個別指導してたが、
(プールで泳いでいる少年はケンです)を関係詞を使わず書いて!
って問題だしたら、

In the pool swimming boy is Ken.

とか書く生徒がいかに多いことか。大体偏差値45以下だとこのレベル。高3でだよ?
後置修飾の概念がなかったり、分詞、不定詞、関係詞、、抜けまくり。
ただ受験勉強で単語帳だけ覚えてるというパターン。

もう開き直り、
 ・はじめからていねいに
 ・構文150
 ・井川の超基礎英語塾
とか本当に中学-高1レベルから文法、構文を詰めなおすしかない。
長文は私立の高校受験用なんかで最初は十分。

ここまでできたら聞き直せばいいと思う。
797791:03/02/11 17:44 ID:hzVD7l2V
>>792
レスありがとうございます。
一気に全部覚えようとしないで
でてきたところからつぶしていこうと思います。
798大学への名無しさん:03/02/11 17:51 ID:4ZR/6j9p
解釈教室良いよ。河合の模試で60あれば読める
799大学への名無しさん :03/02/11 17:55 ID:EqcjI2oV
文法苦手はただやりまくるしかないんでしょうか?
800m-m ◆mkClPREuHI :03/02/11 17:56 ID:+cFclZlk
>796  長い形容詞句の修飾形態  答えはメール欄

(プールで泳いでいる少年はケンです)
骨格は(少年=Ken)だから The boy is Ken.
どんな少年? の説明部分が長ければ、英語で長いものは後ろへ の法則で
The boy(修飾語句) is Ken.
となり、日本語の語順と英語の語順は根本的に異なる。
★(    )の形態は大まかに、準動詞(to do, doing, done)か関係詞(形容詞節)がくる。

速読する際は逆の発想で左から読み下し、返り読みせず一気に読みきれ意味がとれるか?
こういう根底の部分が偏差値40台では欠けてるケースが多い。
この段階でむやみに入試の高度な英文に接してもあまり得るものがないというのが事実。

801大学への名無しさん:03/02/11 17:57 ID:Zno69TiM
>>796
A boy swimming in the pool is Ken.

はじめからていねいに→構文150
これは行き急いでないかい、もうワンクッション欲しいな
802大学への名無しさん:03/02/11 18:04 ID:Zno69TiM
根本的とは
プールで泳いでいる少年
英語的にすると、少年で泳いでいるプールで

っていうことでしょ
803m-m ◆mkClPREuHI :03/02/11 18:04 ID:+cFclZlk
>801
補足教材の推薦よろ
一番いいのは以外と学校の副教材だったいするんだけど、、、
804大学への名無しさん:03/02/11 18:12 ID:Zno69TiM
>>803
関係詞で書いてみて

Ken is the boy who swiming in the pool  

合ってる??
805m-m ◆mkClPREuHI :03/02/11 18:32 ID:+cFclZlk
>804
間違ってまっせ。 1:who swiming 文法無視?   2:swimの分詞スペル

The boy (who is) swimming in the pool is Ken.
806大学への名無しさん:03/02/11 18:41 ID:b0mBPgAw
なんでそんな簡単なことを偉そうに指導してんの?フォレストの関係詞、分詞
でも見たら?
807大学への名無しさん:03/02/11 18:42 ID:7RuauNYH
フォレストの進め方〜
例文を読む→3回は音読→説明はさらっと目を通す程度
→Checkなどの問題も目を通す程度で、書く必要はない。
次の日に必ず前日の復習をすること!
極力書く作業は少なくするように。一回書く間に3回は音読できる。

一日一章のペースで進めて、24章+序章の25日で終わる。

これでどーよ
808大学への名無しさん:03/02/11 18:55 ID:mwZ8FABO
高1で、リスニング対策一からやりたいんだけど、どのラジオ番組が良いですか?
809大学への名無しさん:03/02/11 18:57 ID:60q7oJlf
810大学への名無しさん:03/02/11 18:57 ID:XVrSUdCf
>>804
ネタか?基地外か?
811生臭 ◆hKNAMAsOn6 :03/02/11 19:00 ID:0WGc6cKj
フォレストなら読めないことないね。呼んでて苦になるような解説じゃないし。
オレは学校の副教材だったから一年の時からもってて時間あっただけかな?
まぁ関係視とか比較とかはよんどいて損は無いと思う
812大学への名無しさん:03/02/11 19:02 ID:XVrSUdCf
フォレストを一からやるのはほんとに無駄だと思うが。。
問題集やって、できないところをフォレストで埋めたほうが何倍も効率いいよ。
本当に猿で文法何にもわかりません!ってヤシじゃなかったらね。
813生臭 ◆hKNAMAsOn6 :03/02/11 19:04 ID:0WGc6cKj
まぁね。
オレは定期テストの範囲が全部フォレストからだったから2年がかりで読みますた
814大学への名無しさん:03/02/11 19:06 ID:gOVcKXCb
ナマンクサさんは基礎的な文法書なにやったの?
815大学への名無しさん:03/02/11 19:12 ID:ih87AHSb
高1で、リスニング対策一からやりたいんだけど、どのラジオ番組が良いですか?
816大学への名無しさん:03/02/11 19:15 ID:LDE/o7Sp
817大学への名無しさん:03/02/11 19:16 ID:+1Li3JHk
ネクステ+文法の辞書っぽい奴か、英ナビ+新英頻かどっちがいいですか?
818大学への名無しさん:03/02/11 19:21 ID:0/w2VCey
20 人中、6人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

解説はにはお粗末なものが混じっている, 2001/07/30
投稿者 カスタマー
入試の問題なので問題の質には触れません。が、解説は年々進歩すべきです。 この本に関しては進歩するどころか、退化している。
関係詞what whichのどちらかを選ぶ問題では、whatは節内で主語になっているからなどと、whichにも全くあてはまる解説をしているのには驚いた。
いかに出版者や、作者が、売れる本/分からなくてもいい本を作ろうとしてるかが伺える。

入試問題なら何でもかかってこいという、高校生には問題数の多さからお勧めできる。
ただ、参考書無しにこの問題集を解いても、実力がつくとは思えない。
この参考書を課題テストに使っている高校が多数あるようだが、生徒は運が悪かったと思うほかない。
英語力は高校の先生や、予備校教師には頼っていられいと痛感させられる。


amazonでこんな意見があるんだけどどう? ちなみにNextstageです。
819大学への名無しさん:03/02/11 19:25 ID:qaGKc+i4
ってか分詞って動詞じゃないよな。

820大学への名無しさん:03/02/11 19:28 ID:qaGKc+i4
>>804=>>810すなわちXVrSUdCf=Zno69TiMと見た
821大学への名無しさん:03/02/11 19:41 ID:ydSMcrAI
ネクステージみたいな文法問題集は時間の無駄。
いや、ほんとに。
822大学への名無しさん:03/02/11 19:46 ID:qaGKc+i4
>>821
じゃあかわりになにがあるんだよ
823大学への名無しさん:03/02/11 20:03 ID:vWcNK2Xz
>>822
やる必要ないってことじゃないの??
漏れはやってないけど。
一応センターは197。
824大学への名無しさん:03/02/11 20:06 ID:qaGKc+i4
>>823
文法問題集やらなくて??
825大学への名無しさん:03/02/11 20:07 ID:b85FCDBO
センターの点数出す奴って笑える。
826大学への名無しさん:03/02/11 20:08 ID:vWcNK2Xz
いや、駿台の実戦問題集やった。
あと英作のトレーニングもあるし。
827大学への名無しさん:03/02/11 20:09 ID:qaGKc+i4
実戦問題集って模試を編集したやつじゃないの??
828大学への名無しさん:03/02/11 20:09 ID:vWcNK2Xz
>>825
すまん。他にまともな点がないんだ。
829大学への名無しさん:03/02/11 20:11 ID:ydSMcrAI
文法問題集チマチマやってて、
自分は今、恐ろしく非効率的なことやってるって気づかないの?
830大学への名無しさん:03/02/11 20:13 ID:htEgg8vT
仲本の英文法倶楽部終わったのですが
次は何やれば良いですかね?
831大学への名無しさん:03/02/11 20:14 ID:iP89iHDS
よく偏差値とか晒す椰子がいるが痛すぎるな。こんなところで晒したところで何の意味も無いのにな
832大学への名無しさん:03/02/11 20:18 ID:qaGKc+i4
英文解釈教室とビジュアル(どっちも伊藤)ってどっちが難易度が高いの??
833大学への名無しさん:03/02/11 20:20 ID:1BONl9e7
>>829
それは志望する大学の傾向によって違うだろ
そうやって自分の狭い了見で判断すること愚かだぞ
834大学への名無しさん:03/02/11 20:20 ID:eaOPaLuM
>>832
うぜえ、史ね
835大学への名無しさん:03/02/11 20:22 ID:qaGKc+i4
>>834
お前がうぜぇ、氏ね
836大学への名無しさん:03/02/11 20:23 ID:BlSTOW6p
>>832
お前昨日のID:HFMzEovHだろ。
837大学への名無しさん:03/02/11 20:27 ID:qaGKc+i4
違うし。
HFMzEovH=BlSTOW6pこれだろ

俺は、今日きたんだよバカ
838大学への名無しさん:03/02/11 20:29 ID:BlSTOW6p
>>837
プ 煽りにのってきたらますますばれちゃうよお客さん。
839大学への名無しさん:03/02/11 21:04 ID:hzVD7l2V
例えば、例文が1単元ごとに10個あるものをやるとします。
1.英文を隠して、日本語→英語にしてみる作業と
2.説明を読んで音読する作業の2種類やってから
例文の暗記をしようと思っているんですが
1と2はどちらを先にやったほうがいいですか?
840大学への名無しさん:03/02/11 21:25 ID:163fhA/Y
>>839
普通2→1だよ。
やったらわかる様な質問してると誰も答えてくれないよ。
あと、英→日が出来ないのに日→英は無理だから。
841大学への名無しさん:03/02/11 21:40 ID:hzVD7l2V
>>840
すみません。
読んでからやると、ちょっと覚えてるから
何も知識がない状態でかいてから
分からないところ発見したほうがいいかなー
とか思ったんです。2→1にしてみます。
ありがとうございました!
842大学への名無しさん:03/02/11 21:42 ID:ea2yiWpg
解釈ってのは具体的に何をやるんですか?長文をやるのと何が違うんですか?
843大学への名無しさん:03/02/11 21:44 ID:BXzfo55l
長文をやるってのはその文を理解するだけ
844大学への名無しさん:03/02/11 21:58 ID:xTKVbCAi
BlSTOW6pさんよ、ケンカしたかったらケンカのスレ逝けよ。スレ違いだぜ
845部外者:03/02/11 22:00 ID:cDK6kNZt
喧嘩のスレってあるんですか?
あ、いや気になっただけです
846大学への名無しさん:03/02/11 22:02 ID:xTKVbCAi
あるよ、2ch検索で検索すればでてくる
847大学への名無しさん:03/02/11 22:05 ID:BXzfo55l
ツマラネ
848845:03/02/11 22:06 ID:IqYQ50Tq
>>846
マジっすか。でもおれ今ケータイだからだめポ
849大学への名無しさん:03/02/11 22:16 ID:bsSYnHf/
結局、フォレスト→ネクステでいいんですね!?キレますよ!もう!
850大学への名無しさん:03/02/11 22:18 ID:163fhA/Y
>>849
いいっすぅ・゚・(ノД`)・゚・。
851大学への名無しさん:03/02/11 22:19 ID:xTKVbCAi
>>842
解釈なしには、長文読めないぞ
852:03/02/11 22:23 ID:3HVNahbL
@基礎語彙力の養成(*ある程度語彙力のある人は飛ばす) 「速読英単語 入門編」などの基礎英単語集で
  ↓
A英語構文 
  ↓
B英文法・語法 *「英文法・語法のトレーニング 戦略編」がオススメ
  ↓
C過去問研究 *なるべく解説の詳しいもの
  ↓
D(過去問研究に基づく)分野別対策 
  ↓
E総復習


こんな感じでやっていくとよいと思われる。 
853大学への名無しさん:03/02/11 22:27 ID:h0ek160T
>852
イイ!!
854大学への名無しさん:03/02/11 22:32 ID:2y6p0uuA
高1で、リスニング対策一からやりたいんだけど、どのラジオ番組が良いですか?
855大学への名無しさん:03/02/11 22:35 ID:7dwyzlSY
>>854
マルチポストはやめた方が・・・
856大学への名無しさん:03/02/11 22:47 ID:it/EJKUH
中本の英文法倶楽部やり終わったんですけど
次はなにがいいですかね?
857大学への名無しさん:03/02/11 22:48 ID:BmHRtBlW
>>856
適当な問題集。
858:03/02/11 22:49 ID:3HVNahbL
今年大学受かっても、来年もセンター受けます。(滑り止めには一応受かっている俺)
今になって英語の勉強の仕方を悟ってしまいました。
てゆうか、遅いっちゅうねん・・・。(泣)
・・・そんな俺の英語のおおまかな勉強の流れは852参照。

そして、各参考書はズバリ・・・

@は省略。
Aは「解体英語構文」(Z会)
Bは「英文法・語法のトレーニング 戦略編」(Z会)
Cは省略。
D リーディング→「英標」などの頻出英文の記載されている問題集。
  ライティング→「英作文のトレーニング 入門編/実戦編」(Z会)
  会話表現→「英会話問題のトレーニング」(Z会) 
  リスニング・語彙→「DUO」などを「CD併用」でやる。

@〜Dまでを12月末までにやって、1月に入ったら総復習。

てな感じで、俺はやっていきます。レポートつけてみるのも面白そうなのでやってみます。
859大学への名無しさん:03/02/11 22:51 ID:BmHRtBlW
Z会攻めですね。
860大学への名無しさん:03/02/11 22:53 ID:xDT/zegT
Forest時間かかる言われてるけど、毎日一時間ずつ、コツコツとやれば一ヶ月で終わります
861大学への名無しさん:03/02/11 22:54 ID:4ZR/6j9p
みなさんは英語好きですか?

あとセンター英語はどっかに書いてあったけど、「英語のテスト」じゃなくて
「英語を使った処理能力をためすテスト」だと思う。
862大学への名無しさん:03/02/11 22:55 ID:AueaQ822
ところで、高1でリスニング対策一からやりたいんだけど、どのラジオ番組が良いですか?
863大学への名無しさん:03/02/11 22:55 ID:xTKVbCAi
確かにフォレスト読んで文法鍛える手段もあるし、見開き問題集解いてわからないところをフォレスト読んで消化していくてもあるね。

だから、一概には言えないなぁ。
864:03/02/11 22:59 ID:3HVNahbL
>859
Z会の書籍は、上手く分野別になっていて解説も比較的詳しいからです。
「英頻」(桐原書店)は文法・会話表現などに分かれてはいますが、
各内容がグチャグチャに混ぜられているので整理がしにくい。
予備校の書籍は、その講師達がそれぞれ「クセ」持って書いている部分があるので、
自分に合っているものをちゃんと選べなければ逆効果にもなりうる。
リーディングについては受ける大学ごとに合わせればいいと思います。
865大学への名無しさん:03/02/11 23:01 ID:h0ek160T
ってことは英頻は文法事項をよーく整理した上で
やるとイイですか?>酔
866:03/02/11 23:08 ID:3HVNahbL
>865
「英頻」で勉強したい人はそうした方が良いと思います。
俺も去年は「英頻」を使って勉強していたことがあったので、その経験に基づく見解です。
他にも何か質問があればどうぞ?
867大学への名無しさん:03/02/11 23:13 ID:xTKVbCAi
英頻て最後の仕上げ用って気がする。構成もテストみたいにぐちゃぐちゃだし。
英頻にいくまえにネクステやらで、ワンクッションおいたら
868大学への名無しさん:03/02/11 23:15 ID:h0ek160T
やはり、何回も書いたり音読で勉強すべきですか?

復習はどのようになさってます?やり方です
869大学への名無しさん:03/02/11 23:22 ID:ceAv7OZC
折れ的には駿台文庫の英語構文のオリエンテーションが良かった
870:03/02/11 23:23 ID:3HVNahbL
実をいうと、「英頻」はあまりオススメ出来ません。
よく「最後の仕上げ」という形で「ファイナル〜」やら「30日で〜」やらという類の問題集をやる人がいますが、
それをするぐらいなら、今まで使っていた参考書を総復習した方が、時間効率も記憶効率もいいと思われます。「英頻」もどちらかというとその類に入ります。
確かに「問題に慣れる」ことも大切です。しかし、最終的に問題を解くのに必要なのは「知識」です。
人間は自分の「知識」から情報を引き出すわけですから、今までしていた事をより定着させた方が良い結果が生まれると思います。

と、そういう結論の一つに達したのもここ最近なのですが・・・。本当に遅いっちゅうねん・・・。(泣)
871大学への名無しさん:03/02/11 23:24 ID:IfvNL965
872大学への名無しさん:03/02/11 23:25 ID:4gOT9fL/
英頻のCDに魅力を多少なりとも感じるけど、どうよ?
873大学への名無しさん:03/02/11 23:27 ID:oIhc1/uq
早稲田狙いで今年、仮面浪人予定(マーチのどっかで)なんですが、
一体何をやったらいいのでしょうか?
今年は
ネクステと速読必修編を適当に終わらせたくらいで、
英語がかなりできてません。国・社が偏65平均なのでそこで救われてるのですが、
英語の偏は55くらい(泣)
やはり国・英・社と三拍子そろわないと早稲田は厳しいよな、と思い始めたので。
ちなみに英文解釈とか全然やったことありません。
874大学への名無しさん:03/02/11 23:35 ID:hh77K94s
ネクステと必修だけでもちゃんと理解すれば結構力付きますよ。
でも55だったら、わりと吸収できてるってことっすよね。
文法の読み物参考書を1冊読んで、何か解釈ものを1冊やってから、
もう一度ネクステと必修に取り組むと違ってくるんじゃないかな。
「今井の英文法入門」(代ゼミライブラリ・2分冊)
「英文読解入門 基本はここだ!」(代ゼミライブラリ)
をお薦めしますよ。3冊読んでも400P無いです。
読みやすいですからぱーっと読み飛ばしちゃってください。
875浪人確定:03/02/11 23:36 ID:JnVZ2mjq
フォレストに賭けてます。
これを二周しても文法問題点とれなかったら死にます。
876大学への名無しさん:03/02/11 23:36 ID:xTKVbCAi
>>873
解釈系なしにネクステだけでは、文読めないでしょう。

読めてますかい?
877大学への名無しさん:03/02/11 23:38 ID:oIhc1/uq
>>876
873です。抽象度の高い文だとカナーリ苦戦しまつ。
しかもネクステは熟語だけは完璧にしましたが、他はかなり適当です。
どっちかというと、単語力だけで読んでいるのかも(汗
878大学への名無しさん:03/02/11 23:39 ID:xTKVbCAi
>>875
読んだだけではきつぃぞ。
薄めの問題集でいいから、読んだ後にすることを薦める。
やはり、ある程度は解かないと
879大学への名無しさん:03/02/11 23:42 ID:xTKVbCAi
>>877
相当な国語力がないときついと思われ。
ネクステのイディオムよりも、文法しまくったほうがいいっすよ。
まぁ、確かに私立は最後は単語力にたよるところがありますが。
880:03/02/11 23:42 ID:3HVNahbL
>868

効率の良い暗記の仕方に気づいたのもここ最近のことなんですが・・・(以下参照)

@まず、参考書や問題集などを一通り終わらせる。
   ↓
A1週間後に2回目をやる。
   ↓
Bさらに1ヶ月後に3回目をやる。

簡単に書くとこういうことです。具体例も無いまま書いてしまって申し訳ありませんが、これは人間の記憶のメカニズムに乗っ取っていることなんです。
人間は暗記をしても、しばらく経てば忘れてしまいます。そこには「再認可能」か「完全忘却」かという境目が存在するのですが、
それについて長く書くわけにもいかないのでポイントだけ言うと、要するに暗記したものを完全に忘れ去る寸前のところでもう一度復習するということです。
その寸前というのが、だいたい『一週間後(2回目)→さらに1ヶ月後(3回目)』という時なんですね。

もっと簡単に言ってしまえば、じっくり一回やるよりはさっと三回やった方が記憶量が多いんです。
881大学への名無しさん:03/02/11 23:44 ID:xTKVbCAi
難関国立と難関私立の違い。
国立は、とにかく文自体が難解で読みにくいのに対し、私立は文そのものよりもでてくる単語が難しい、推測も楽にはさせてくれない。

だから、これに合うような本を探しては??
882大学への名無しさん:03/02/11 23:45 ID:xTKVbCAi
難関国立と難関私立の違い。
国立は、とにかく文自体が難解で読みにくいのに対し、私立は文そのものよりもでてくる単語が難しい、推測も楽にはさせてくれない。

だから、これに合うような本を探しては??
883大学への名無しさん:03/02/11 23:46 ID:xTKVbCAi
>>879
相当な国語力がないときついと思われ。→解釈系なしに読むってこと
884大学への名無しさん:03/02/11 23:46 ID:oIhc1/uq
>>879
なんかオススメの参考書とかありますかね?
ここの天プレとか読んだのですが、
ビジュアルとか例題100とかどの本がいいのかがよく分からなくて・・(汗

とりあえず今年の受験は、文法少なくて、内容一致とか
この単語の言い換え表現はどれか?みたいな英語が出る大学を受けて凌ぎました。
こういう問題だと大体とれます。
逆に、このthatはどのthatと同じ使い方か?とか、
関係代名詞とかを選ぶ問題とかはてんでダメです。
885大学への名無しさん:03/02/11 23:53 ID:xTKVbCAi
逆に、このthatはどのthatと同じ使い方か?とか、
関係代名詞とかを選ぶ問題とかはてんでダメです。
これは、ひたすら文法しかないですね。
ネクステはほとんど文法なのに、あまりやってないのですかい?

冨田系は口調が独特(予備校系はほとんどそう)なので、自分にあったものを買ってくださいな。
有名講師のものは、どれを使ってもようにたものだと思います。
886大学への名無しさん:03/02/12 00:32 ID:kXUUI3Kr
基礎英文法問題精巧2、3周→乙会戦略編
で文法は完璧ですか?理系でマーチ狙ってる高二ですが
887大学への名無しさん:03/02/12 00:35 ID:KbSZf7bT
874
文法というより、構文が弱いのでは?
英文解釈教室をしっかりやっとけば、ミスしないと思うが。
888:03/02/12 00:38 ID:oq//fVzj
>886

今年現役かい?じゃあ、同志だな♪・・・俺は仮面浪人(奨学金適用)だが・・・。(苦笑)
基礎英文法はしないで、Z会の戦略編を3週(勉強の仕方を上の852&880に記述)したら、さっさと過去問やった方が良いよ。
それから、補強しなきゃいけないところを補強していくといいよ。
889大学への名無しさん:03/02/12 00:40 ID:KbSZf7bT
トフルに単科ゼミってあるのかな?
890大学への名無しさん:03/02/12 00:42 ID:f790BQws
>>887
関係代名詞系が弱いのって、構文の知識がないからの??
891886:03/02/12 00:42 ID:3sHf4YQe
>>888
アドバイスどーもです。基礎精巧買っちゃって悔しいから瞬殺してから乙会やります。
お互いがんばりましょう!
892大学への名無しさん:03/02/12 00:51 ID:06hfs3qC
高2のこの時期から私立理系目指すヤシって少なくない?おれは慶応行くからって言って来年の授業社会と国語は取らないんだけどそんなやつは学年に数人しかいなくてほかのやつらは皆国立行くらしい
この選択は間違ってないよな?
893大学への名無しさん:03/02/12 00:52 ID:pDCwtW62
>>892
慶応が好きなら良いんじゃないの
894大学への名無しさん:03/02/12 00:53 ID:f790BQws
まだ、はやいだろ。それは。っていうか、授業の内容なんてでてもでんでもしれてるじゃん
895大学への名無しさん:03/02/12 00:58 ID:KbSZf7bT
俺は日本史選択だったのに、高3のとき世界史を取らざるを得ず、
えらい苦労した。あと、物理も(w。
進学校じゃなかったから、カリキュラムが滅茶苦茶だったのね。
896大学への名無しさん:03/02/12 00:59 ID:tX3vUsXz
よく英文解釈がいいってあるけど、どこの出版社の?
897大学への名無しさん:03/02/12 01:01 ID:KbSZf7bT
伊藤和夫のでしょ。どこだったっけ? 研究社?
898大学への名無しさん:03/02/12 01:04 ID:pDCwtW62
>>896-897
「英文解釈教室」のことでつね。研究社から出てまつ。
漏れは「ビジュアル英文解釈」(駿台文庫)を薦めまつが、、、
899大学への名無しさん:03/02/12 01:05 ID:tX3vUsXz
さんきゅう。
900大学への名無しさん:03/02/12 01:07 ID:f790BQws
英文解釈教室は難しすぎる。これ完璧に難関国立和訳用でしょ。
普通の私学(総計含む)には、必要ないな。英文解釈教室にたよって読まなければならないところはない。
901大学への名無しさん:03/02/12 01:10 ID:KbSZf7bT
>>900
難しすぎることはないだろ。とっつき難さはあるけど。
902大学への名無しさん:03/02/12 01:11 ID:f790BQws
でも、ビジュアル読めないやつが手だすのはヤバすぎ
903大学への名無しさん:03/02/12 01:17 ID:pDCwtW62
>>900
禿同

>>902
そういう香具師は五分で投げ出すと思われ
904大学への名無しさん:03/02/12 01:18 ID:f790BQws
>>903
なにも手つかずに終わるってことかい?
905大学への名無しさん:03/02/12 01:19 ID:KbSZf7bT
偏差値が65辺りでうろうろしてる人には
英文解釈教室をおすすめしますよ。
906大学への名無しさん:03/02/12 01:22 ID:pDCwtW62
>>904
うん

>>905
合う人にはいいかもしんないけど。
「英文読解の透視図」のほうが説明がわかりやすいのでは。
907大学への名無しさん:03/02/12 01:24 ID:KbSZf7bT
まあ、英語できる奴とできない奴の分かれ目じゃないかな。
英文解釈教室をこなせるかどうかは。
908大学への名無しさん:03/02/12 01:31 ID:f790BQws
そうだね、ビジュアル1,2までは越えられるかもしれないけど、解釈教室からは分かれ目だと思う。
解釈教室はズンと重みがあってやりがいはある。

それと、英文解釈教室 入門編とビジュアル1って同じような内容だから、まずはこれから砕いたらいいな。
909大学への名無しさん:03/02/12 01:34 ID:KbSZf7bT
一番まずいのは、高2までろくに勉強してこなかったのに、
高3になって、知名度だけで英文解釈教室に手を出してしまうこと。
これで、俺は失敗しました。
910大学への名無しさん:03/02/12 01:38 ID:f790BQws
解釈教室には英文解釈教室 入門編かビジュアル1をしてからいくべきでしょう。
それと時間があれば、英文解釈教室 基礎編かビジュアル2をすべきです。
そのあとに、解釈教室しても十分間に合うと思いますよ。
一番効率の悪いのは、レベルが高い本を選らんだために時間を必要以上に費やすことですな。
911大学への名無しさん:03/02/12 01:44 ID:KbSZf7bT
確かに私大受験者は基礎編あたりまでで充分かもしれない。
最近の私大の英語試験って、全体的に内容が易しめで長文化の
傾向があるからな。
912大学への名無しさん:03/02/12 01:53 ID:f790BQws
うん、膨大な量のわりに中身薄い。総計でも基礎へんかビジュアル2までで対応できるね。
私立は国立とは正反対に、難しい文はないかわりに単語が以上に難しい。

それとよく、あれもこれもいうひとがいますが時間の無駄と思います。
例えば、英文解釈教室 入門編やビジュアル1なんかは、出版社が違うだけで筆者が同じだから中身もよくにたものです。だから、同じレベルのものを2冊やるのではなくて今度は一個上のもをしてはいかが??

913大学への名無しさん:03/02/12 02:00 ID:kXUUI3Kr
>>912
>以上に難しい
914大学への名無しさん:03/02/12 02:03 ID:f790BQws
>>913
なにか??
釣り師か?
915大学への名無しさん:03/02/12 02:07 ID:KbSZf7bT
偏差値が50行かないような人は、文法や語法の基礎の勉強と
並行して、「これだけはマスターした」といえる長文をひとつ
でも多く作っておくこと。自分の核となる長文があると、
その後の伸びが違う。
916大学への名無しさん:03/02/12 02:10 ID:pDCwtW62
>>912
私大志望の人は、英文解釈教室をやるかわりに、英文解釈のトレーニング(要は演習)や単語集をやったほうがいいということで良いでつか?
917大学への名無しさん:03/02/12 02:12 ID:f790BQws
英文解釈のトレーニングってZkaiでしょ。
うーん、これはかなり国立向きだとは思う。
918大学への名無しさん:03/02/12 02:12 ID:c5zMlxT/
学校の英Uの教科書の長文なら理解出来ます
今はジーコの話が終わった所です
919大学への名無しさん:03/02/12 02:23 ID:7MU3u8uY
>>917
あんまり2次私大をいまのうちから
分けて考える必要はないかと、
要約はよばしていいけど
1学期はちゃんと訳せる力を養成する時期、
もちろん問題演習は併行しつつで、
青学の文でも国公立レベルの和訳出すし
920大学への名無しさん:03/02/12 02:26 ID:KbSZf7bT
私大受験者でも、英語が得意な人は
予備校の春期とか夏期講習で東大向けクラスを受けてみることを
勧める。要約力を養うのって、力になるよ。
921  :03/02/12 02:28 ID:0Y4mR9Ub
>>920そういう講座で要約はなるべく教師に
添削してもらったほうがいいですよね?
922大学への名無しさん:03/02/12 02:31 ID:7MU3u8uY
>>921
単純に2次なり私大(立教くらい?)で要約が出題されるなら
添削してもらったほうがよい
出ないなら参考程度に講義をちゃんときく
923大学への名無しさん:03/02/12 02:43 ID:KbSZf7bT
>>921
あなたが現役生なら学校の先生にでも添削してもらうべき。
要約・和訳・英作文はまめに見てもらいましょう。
924  :03/02/12 02:44 ID:0Y4mR9Ub
>>922>>923サンクス
925大学への名無しさん:03/02/12 02:53 ID:WxD8ZKs1
駿台で英語の偏差値52デス。
どうも文法に穴があるらしく、問題演習やってもあまり伸びません。

プランa
仲本二周→ネクステ三周

プランb
フォレスト二周→ネクステ二周

どっちが到達点高いですかね
926大学への名無しさん:03/02/12 02:54 ID:7MU3u8uY
プランa
仲本二周→ネクステ三周

927大学への名無しさん:03/02/12 02:56 ID:7MU3u8uY
>>925
あああ、まちがえた、
aやっておけばいいんだが、到達点はどっちもいっしょ、
量やれば解けるようになるのが文法問題なので
928大学への名無しさん:03/02/12 02:58 ID:f790BQws
フォレストは分からないときに使うほうがいいよ。
929925:03/02/12 02:58 ID:YUdJ1AYv
ありがとう。
両者とも要する時間は一緒だよね?
930大学への名無しさん:03/02/12 03:04 ID:KbSZf7bT
文法問題は、文章をまるごと覚えてしまえば、
英作の力も同時に養成できる。
931大学への名無しさん:03/02/12 04:38 ID:JuaqUUKx
浪人してるヤシならわかると思うが、学校の教科書ってムダムダムダムダムダ!!!やるだけ無駄。
あんな時間効率の悪いものを完璧にしてる香具師は逝っていいよ。
932大学への名無しさん:03/02/12 04:40 ID:BjGHnIjf
>>925
何か一つ網羅系の問題集を用意すべし。
基礎英頻をベースにして、フォレストで理解がおすすめ。
それから、英ナビと新英頻で間違いないんじゃない?
933大学への名無しさん:03/02/12 04:48 ID:KbSZf7bT
英語で偏差値50台をクリアできない人は
文法の勉強で足踏みしている人が多い。
長文の中で文法も勉強するスタイルにして、
少しでも英文解釈に時間をさいた方がいい。
934大学への名無しさん:03/02/12 04:51 ID:WASnmr8m
>>931
> 浪人してるならわかると思うが、
> 学校の教科書って!!!やるだけ無駄。

こんなこと言っているから浪人するの。
高1・高2の人、騙されずにしっかり教科書読んでおけよ。
935大学への名無しさん:03/02/12 05:25 ID:KbSZf7bT
教科書からは単語・熟語だけを拾っておけばいい。
長文は入試と傾向がかなり異なるから。
936大学への名無しさん:03/02/12 07:29 ID:qaZOr+qU
>>934
全く同意。高1、高2のひとはまず教科書をやること。
準拠cdを手に入れ、それを聞いて正しい音を確認しつつ
テキストを何度も音読して暗記するくらい繰り返す。

知識的裏付けはあとからどうにでもなるが、
音読による慣れは時間がかかるんだよ。
937大学への名無しさん:03/02/12 07:38 ID:0VlDe99d
でも英語が得意な人は授業を聞いてるだけでいいのでは?
高3になるまでに英文解釈教室こなしておけば、
英語に関しては完璧だぜ。
938大学への名無しさん:03/02/12 07:52 ID:/iGYqSGI
なんか大学生の先輩が教えてくれる勉強アドバイス並みに非現実的
939大学への名無しさん:03/02/12 07:58 ID:0VlDe99d
そうか? 俺は実際にこなしたぞ。
他教科は苦手だけど、英語だけは偏差値70切ったことなし。
940大学への名無しさん:03/02/12 07:59 ID:/iGYqSGI
>>939
そういうアンバランスな成績になるから嫌なんだよ。
941大学への名無しさん:03/02/12 08:01 ID:IJPeJE31
よく考えて実践してみれば何がいいかわかってくるはずだし
教えてチャンで人が言ったのを鵜呑みにしてるやつはいろんな意味でダメぽ
自分で失敗もしてみないと今後も自分で計画出来なくなるし
942大学への名無しさん:03/02/12 08:01 ID:Qk1PwowJ
>>940
バランスくらい自分で取りなよ。
943大学への名無しさん:03/02/12 08:04 ID:/iGYqSGI
>>942
それは>>939に言ってね
944大学への名無しさん:03/02/12 08:07 ID:0VlDe99d
高校のうちからバランスのとれた勉強してたら、
マーチレベルに終わると思ったんで、俺の場合。
英語は浪人しても伸びにくい教科だからね、他と比べて。
945大学への名無しさん:03/02/12 08:10 ID:769GLGWV
>>944
現代文のほうが伸びにくいと思うが
946大学への名無しさん:03/02/12 08:15 ID:0VlDe99d
でも、古文・漢文・小論文でカバーできるし。
947大学への名無しさん:03/02/12 08:30 ID:npbjQTML
>>937
「英文解釈教室」を「ビジュアル英文解釈」に置き換えるなら成立する。

>>944
漏れは結構伸びますたが、、、
948大学への名無しさん:03/02/12 09:47 ID:0VlDe99d
日本史などは教科書レベルで充分だが、
英語に頂点はない。偏り気味に時間を割くに値する科目だ。
949大学への名無しさん:03/02/12 10:08 ID:0VlDe99d
よって、英文解釈教室を支持!
950大学への名無しさん:03/02/12 10:45 ID:npbjQTML
>>948-949
早慶の日本史とかではマニアックな問題が出るよ。
確かに英語に頂点はないが、だからといって英文解釈教室をということにはならない。むしろ英文読解の透視図あたりのほうが説明が分かりやすいのでは。
951大学への名無しさん:03/02/12 11:26 ID:CoSawTUu
英作文のために大矢の実況をやったのですが
次はどうすればいいのですか?
何かいい参考書があったら教えてください。
952大学への名無しさん:03/02/12 11:42 ID:0VlDe99d
Z会の参考書はどうだ?
953大学への名無しさん:03/02/12 12:02 ID:QsVJkOLh
英作文は、むずかしい。
和英辞典でさえ、無茶苦茶な表現満載なんだからな。
日本語を日本語に訳す本やったら、後は総合力で勝負するしかない。
英借文なんていう人いるけど、英文書くのに例文をたったの数百個
覚えるだけですむなら誰も苦労しない。
954大学への名無しさん:03/02/12 12:05 ID:0VlDe99d
それは厳密な英作文の話でしょ。
受験英作文は英借文で大丈夫。
955大学への名無しさん:03/02/12 12:14 ID:QsVJkOLh
英借文っていうけど、まず的中しないよ。当たり前だけど。
956大学への名無しさん:03/02/12 12:18 ID:0VlDe99d
的中はしないだろ。転用するんだから。
957大学への名無しさん:03/02/12 12:25 ID:QsVJkOLh
だから、結局 総合力じゃん。
958大学への名無しさん:03/02/12 12:32 ID:HiAdbK+W
京大志望者以外は英作の対策なんて必要ないだろ。
959大学への名無しさん:03/02/12 12:33 ID:0VlDe99d
もちろん総合力だが、文章を覚えておけば
どう記述すればいいかが瞬時に分かる。
960m-m ◆mkClPREuHI :03/02/12 12:33 ID:z7pKxXEV
これが英作文(河合)でもやったら まさに英借文だけど、、、
961大学への名無しさん:03/02/12 13:49 ID:OSnG+vwm
フォレスト+ネクステ
シス単+シス熟
ビジュアル
これが英借文

これで行きますがどうよ?
962大学への名無しさん:03/02/12 13:57 ID:IUDdhCvg
>>961
知るか。さっさと勉強しろ
963大学への名無しさん:03/02/12 15:30 ID:Le/AgpMF
>>944
数学と比べて、英語はやったらやった時間の分比例して伸びる。
だから、65くらいまでなら、伸びる。
964大学への名無しさん:03/02/12 15:38 ID:4pSnMU+d
次スレです。
英語の勉強の仕方・44
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1045031422/
965大学への名無しさん:03/02/12 16:11 ID:z7pKxXEV
スレ立て乙
乱立してるから誘導してちょ

http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1045032708/
966Dr.Welfare:03/02/12 18:00 ID:himm4Llq
どっちが本スレだ?
967人間失格 ◆KqMifUHKmY :03/02/12 19:40 ID:25B6PT+J
どうもこのスレを立て続けていた人間失格です。

次スレは
「■■ 英語の勉強の仕方・参考書の選び方 5■■」
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1045032708/l50
になります。

このスレで書かれていた方は、そのまま上で書いた新スレの利用をお願いします。
968大学への名無しさん:03/02/13 01:06 ID:tZ7aEJsk
安河内の英語をはじめからていねいにのCDって意味ありますか?
969大学への名無しさん:03/02/13 01:27 ID:KkEqeNVy
削除人さんからの要請による誘導です。

1、「英語の勉強の仕方・参考書の選び方4」の続きの質問・回答をする方は、
「■■ 英語の勉強の仕方・参考書の選び方 5■■」へ移動をお願いします。
アドレスは↓
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1045032708/l50

2、伊藤和夫の参考書についての質問は。次スレと思われる
「☆★英文解釈教室★☆」へ移動をお願いします。
アドレスは↓
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1043133809/l50
970大学への名無しさん:03/02/13 07:16 ID:A9URWYmQ
>969
偽削除人 乙〜
971大学への名無しさん:03/02/13 12:21 ID:iB3L8dtV
>>967=>>969
アンタ何者?
972大学への名無しさん:03/02/13 22:27 ID:TGsws5uz
だー、慶応経済数学かならず解けないものがある。
このレベルで解けなかったらやばいかなぁ。
英語はひたすら読解でかせいで、整序に分配しなくては。
973大学への名無しさん:03/02/14 17:57 ID:zdNw42w9
ネクストステージって何処までやれば文法問題バッチリなんですか?

この前、学校でネクストステージのテストに落ちました。

テストの十日前に、毎日50ページ(テストの出題範囲)づつやれば完璧だろ。
と思って、勉強はじめました
一回目は「どうせ、わかりっこ無いんだから、答え先見て、解説を暗記していこう!」
と考えてました
3回4回と覚えていくうちに答えも、なぜそうなるのか?も分かるようになりました。
そして、『絶対満点』と意気込んで十周目を終わらせたあと、意気揚揚で試験を受けました。
結果は不合格。

ポカーン・・・・

見たことが無い英文が書いてあるし・・・・・・


見直してみると選択問題、穴埋めは完璧でした、

しかし並び替えは全滅、

どうなんでしょう?合格した奴らに話を聞いてみると、
『休日にやっただけで』みたいなことを言ってました。
もう自分の能力に限界を感じられずにはいられません
何処まで何をやればいいのでしょう。

それと、四択の中で、解説にも書いてないのに、
自分の力では説明できない解答が時々あるのですが、無視してもいいのでしょうか?
974大学への名無しさん:03/02/14 19:48 ID:j5W9O5v4
本スレは落とさせますので、質問は次スレへお願いしまーつ
975大学への名無しさん:03/02/14 21:04 ID:6vJLS+iy
河合塾で各講座とれば、天才じゃなくともバカにはならない。
976大学への名無しさん:03/02/14 23:36 ID:VwwN7gxC
予備校始まるまでにやっておくべき事を教えてください。
ちなみに英語ね。
977大学への名無しさん:03/02/15 00:30 ID:cJyzncIb
>>976
ビジュアル英文解釈をコツコツやってみてはどうかな。(合わないと思ったら無理にやることはないよ)
それとNHKラジオの基礎英語を聴くと吉。(物足りないと思ったらリスニング入門とかレッツスピークとか)
978大学への名無しさん:03/02/15 00:31 ID:93Os/IPm
>>976
速単必修編と上級編の両方を2ヶ月で制覇。音読必須
979大学への名無しさん:03/02/15 01:48 ID:DDN1CvjU
ひそかに1000をねらってたりする
980大学への名無しさん:03/02/15 02:12 ID:DDN1CvjU
itteiinoka?
981大学への名無しさん:03/02/15 02:18 ID:DDN1CvjU
daremoiniainoka
982大学への名無しさん:03/02/15 02:19 ID:DDN1CvjU
ato19ka
983大学への名無しさん:03/02/15 02:20 ID:DDN1CvjU
hajimeteno1000madeato18
984大学への名無しさん:03/02/15 02:21 ID:DDN1CvjU
ふむぅ
985大学への名無しさん:03/02/15 02:23 ID:DDN1CvjU
むぅ
986大学への名無しさん:03/02/15 02:23 ID:DDN1CvjU
987大学への名無しさん:03/02/15 02:23 ID:DDN1CvjU
988大学への名無しさん:03/02/15 02:24 ID:DDN1CvjU
989大学への名無しさん:03/02/15 02:25 ID:DDN1CvjU
むぅ
990大学への名無しさん:03/02/15 02:25 ID:DDN1CvjU
ふむぅ
991大学への名無しさん:03/02/15 02:26 ID:DDN1CvjU
むぅ
992大学への名無しさん:03/02/15 02:26 ID:DDN1CvjU
993大学への名無しさん:03/02/15 02:26 ID:DDN1CvjU
994大学への名無しさん:03/02/15 02:28 ID:DDN1CvjU
ERROR:2重カキコですか??
995大学への名無しさん:03/02/15 02:29 ID:DDN1CvjU
いいえ
996大学への名無しさん:03/02/15 02:29 ID:DDN1CvjU
いえ
997大学への名無しさん:03/02/15 02:30 ID:DDN1CvjU
998大学への名無しさん:03/02/15 02:30 ID:DDN1CvjU
999大学への名無しさん:03/02/15 02:32 ID:DDN1CvjU
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
  (   从    ノ.ノ  
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\
   |::::::  ヽ     丶.  
   |::::.____、_  _,__) 
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー | 
   (  (   ̄ )・・( ̄ i  < 1000とっちゃうニダ
   ヘ\   .._. )3( .._丿    
 /  \ヽ _二__ノ|\   
/⌒ヽ.   \__/\i/\_| 
|   ヽ       \o \ 
|    |          \o \
1000大学への名無しさん:03/02/15 02:33 ID:DDN1CvjU
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
  (   从    ノ.ノ  
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\
   |::::::  ヽ     丶.  
   |::::.____、_  _,__) 
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー | 
   (  (   ̄ )・・( ̄ i  < ぽちっとな
   ヘ\   .._. )3( .._丿    
 /  \ヽ _二__ノ|\   
/⌒ヽ.   \__/\i/\_| 
|   ヽ       \o \ 
|    |          \o \
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。