まったく勉強しないで和光大学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1リンダ
合格できると思いますか?
現文は6割ぐらい取れると思います。
2大学への名無しさん:03/01/28 00:18 ID:FaYQ5eH7
2
3大学への名無しさん:03/01/28 00:18 ID:/bylzp8o
江角マキコさん「ショムニ」が縁でフジ社員と結婚へ

 女優の江角マキコさん(36)が、フジテレビのディレクター、平野眞さん(37)と結婚するこ
とが27日、分かった。所属事務所によると、28日に結婚届を提出する。

 2人は、江角さんが主演し、平野さんが演出に携わったドラマ「ショムニ」の収録で知り合い、昨
年から交際していた。(読売新聞)
4大学への名無しさん:03/01/28 00:18 ID:nEc1kQu7
うちの親父和光、
5大学への名無しさん:03/01/28 00:21 ID:zhrYjMF7
「千と千尋の神隠し」映画放送の視聴率で新記録

 日本テレビ系で24日夜に放送された宮崎駿監督のアニメ映画「千と千尋の神隠し」の平均視聴率が、
46・9%を記録したことが27日、ビデオリサーチの調べ(関東地区)で分かった。
同社によると、現行の調査方法となった1977年9月以降、テレビで放送された映画の視聴率では、
79年8月放送のフジテレビ系「キタキツネ物語」の44・7%を抜いて歴代1位となった。

 「千と千尋の神隠し」は一昨年夏に公開され、国内最高の300億円を上回る興行収入を記録。
ベルリン国際映画祭でも最高賞の金熊賞を受賞している。(読売新聞)
6リンダ:03/01/28 00:21 ID:XNYZvq3V
ショムニに出てた好きだった俳優さんが死んじゃったのはショックだったな。

……で、どうかな。和光。文学部とか狙い目じゃね?
7大学への名無しさん:03/01/28 00:21 ID:OICVqpIy
吉田戦車和光
8リンダ:03/01/28 00:23 ID:XNYZvq3V
IDは3Vか……。
いま一郎なんだけど、今年は無理かな。
9カラカラ ◆6UEazTbk7U :03/01/28 00:23 ID:mB59oPAk
う〜む、見事なネタスレだ
10大学への名無しさん:03/01/28 00:24 ID:8j9rhOZw
あたりまえだろ…
11大学への名無しさん:03/01/28 00:24 ID:pl/FH8MC
ここは和光電器と関係あんのか?
12大学への名無しさん:03/01/28 00:24 ID:5X/gkgG0
がんばってください
13リンダ:03/01/28 00:25 ID:XNYZvq3V
ネタじゃないから悲しいんだよ…
やっぱ無理?俺甘い?
14リンダ:03/01/28 00:26 ID:XNYZvq3V
和光受ける人とか他にいねーの?
15大学への名無しさん:03/01/28 00:27 ID:nEc1kQu7
どの程度勉強できないのよ?
16大学への名無しさん:03/01/28 00:27 ID:5X/gkgG0
何でこの大学を志望したんすか?
17リンダ:03/01/28 00:28 ID:XNYZvq3V
前に一回だけ模試やったら英語200点満点で40点ぐらい。
18大学への名無しさん:03/01/28 00:28 ID:d7vTrRky
マジレスすると取れると思いますってのは実際問題解かしたら大概の香具師が取れてねーぞ。
19大学への名無しさん:03/01/28 00:29 ID:zhrYjMF7
20リンダ:03/01/28 00:29 ID:XNYZvq3V
>16
入試が簡単だって聞いたから。
21リンダ:03/01/28 00:30 ID:XNYZvq3V
>18
マジレス歓迎です。
現文はマジ得意。6〜7割イケる。
22大学への名無しさん:03/01/28 00:32 ID:5X/gkgG0
推薦はもらえなかった?
23リンダ:03/01/28 00:32 ID:XNYZvq3V
ダメか〜……
ちなみに俺今年20歳。
24リンダ:03/01/28 00:33 ID:XNYZvq3V
推薦は受けてないからわからないです。
センターもやってない。
25大学への名無しさん:03/01/28 00:33 ID:nEc1kQu7
大東亜帝国ぐらいなんとかならんかね?
26リンダ:03/01/28 00:35 ID:XNYZvq3V
>大東亜帝国

これ大学の名前?
27リンダ:03/01/28 00:36 ID:XNYZvq3V
今からがんばって英語3割とれたら受かるかな。
現代文は6割で。
28大学への名無しさん:03/01/28 00:37 ID:nEc1kQu7
和光の問題を3割ってことか?
29リンダ:03/01/28 00:37 ID:XNYZvq3V
帝京大学っていう所にも願書だしたよ。
30大学への名無しさん:03/01/28 00:37 ID:vmbo+4Ni
一応この大学も大東亜帝国レベルなんですよね。ギリギリで。
凄く自由で色々な変人がいる大学らしいです。
ですから下手な大学よりここのほうがいいかもしれませんね。

美術系学校板のスレです。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/design/997824130/
31リンダ:03/01/28 00:38 ID:XNYZvq3V
そうです。<和光の問題
nEc1kQu7さんやさしいな。
32大学への名無しさん:03/01/28 00:41 ID:EvLwqaz4
知識をうめこんでどうなるもんでもないから
とりあえず問題といて傾向さえ掴めれば半分は行くんでない?
大学教授なんて自分の研究したいからテスト作成なんていい加減なもんだし
33リンダ:03/01/28 00:42 ID:XNYZvq3V
>30
ありがとう!俺凡人だけど和光受けるよ。
そのスレいってきま〜す
34大学への名無しさん:03/01/28 00:44 ID:D7LE4+XY
和光は大東亜レベルではないだろ。
東海や亜細亜より明らかに格下。勉強して入るところではない。
35大学への名無しさん:03/01/28 00:46 ID:vmbo+4Ni
大東亜でも下のほう、帝京国士舘レベルだと思います。
この固まりは上と下がかなり離れてるので判りづらいですね。
東海や亜細亜より格下なんてのは誰でもわかります。
36リンダ:03/01/28 00:46 ID:XNYZvq3V
俺数学できないから現代文と英語で行きたいんだけど
そうなると一番レベル低い学部が文学部なんだよね。
現英合わせて200点満点で、去年の合格最低点83点だった。
受かりそうな感じがする。
37リンダ:03/01/28 00:48 ID:XNYZvq3V
格下なの?つまりバカでも入れるって事なんじゃん。
あんまり頭良いレベルから考えないで、バカの目線から言ってほしいんだけど
やっぱ勉強しないで入れる学校?
38大学への名無しさん:03/01/28 00:50 ID:EvLwqaz4
一応都内だろ?
39リンダ:03/01/28 00:51 ID:XNYZvq3V
都内の大学だと入るの難しいの?やだなぁ…都内だよ。
40大学への名無しさん:03/01/28 00:51 ID:D7LE4+XY
>>37
本人のおつむの出来次第だからなんとも言えんが・・・
ここに入れないとなると相当ですよ。
41大学への名無しさん:03/01/28 00:52 ID:vmbo+4Ni
これよりショボい大学群は高千穂、嘉悦、東京富士、明星ですか。
勉強してたら多分このレベルは素通りするはずです。
そういう私もここを滑り止めにセンター利用で使ってますが。。。
42大学への名無しさん:03/01/28 00:53 ID:Rbqo9zYF
83/200で入れるのか。
まさにワンダーランドだな。
43大学への名無しさん:03/01/28 00:53 ID:GEYCtxn2
>>39ムズカシイつーか都内から地方に行くやつより
地方から都内に行くやつの方がもちろん多いわけで
キャンパスがちゃんと都内にあるってだけならそれだけで受ける奴もいるって話
44リンダ:03/01/28 00:54 ID:XNYZvq3V
>40
去年、英語まったくわからなくて白紙で出して落ちたんだよ。
だから相当です。勘でなんか書きゃ受かってたかな?っていう
期待をしてるんです。
45大学への名無しさん:03/01/28 00:55 ID:ZLzxhSuh
都内にこんな大学あるなんて初めて聞いた。別世界だ
46大学への名無しさん:03/01/28 00:56 ID:GEYCtxn2
たぶん大検より簡単
47リンダ:03/01/28 00:56 ID:XNYZvq3V
最低点ってサバ読んでることないよねー…
本当はもっと低い点で入った人もいるんだけど、ちょっと
大学側の見栄で…とか。ないかぁ……。
そうだったら嬉しいんだけどな。
48大学への名無しさん:03/01/28 00:56 ID:vmbo+4Ni
ええと…まあ…白紙で出すという事自体常識を逸脱してるというか…
どんなアホ大学でも…そんな事してたら落とされるのは当たり前というか…
49大学への名無しさん:03/01/28 00:56 ID:Rbqo9zYF
Fランクのトンネルを抜けると、そこは不思議の世界でした。
50大学への名無しさん:03/01/28 00:56 ID:UniyykWU
小学生でも入れそうだ
51大学への名無しさん:03/01/28 00:57 ID:GEYCtxn2
悪い事は言わないから漫画家目指せ
52リンダ:03/01/28 00:58 ID:XNYZvq3V
そんなに簡単?
ちょっと嬉しくなってきた!今年は白紙で出さないように
記号とかは書くよ。ほとんど選択問題だし。
53大学への名無しさん:03/01/28 00:59 ID:HkpJ9mfe
代アニとどっちが難しいの?
54大学への名無しさん:03/01/28 00:59 ID:GEYCtxn2
マークシートで3割とる地震がないのか
55大学への名無しさん:03/01/28 01:00 ID:D7LE4+XY
>>52
喜ぶなよ・・・
どうでもいいけど、せめて日東駒専くらい目指せば?
56リンダ:03/01/28 01:00 ID:XNYZvq3V
マークシートじゃなかったよ。記述だったと思う……
100点満点で30点とるのって難しくない?
57大学への名無しさん:03/01/28 01:00 ID:tlxyS96I
選択問題あるのに白紙で出せるのはある意味すごい…
58リンダ:03/01/28 01:02 ID:XNYZvq3V
>日東駒専
駒沢大学とかのこと?無理だよー
俺もっとバカ。
59大学への名無しさん:03/01/28 01:02 ID:D7LE4+XY
なんかリンダのことが愛しくなってきたYO
60大学への名無しさん:03/01/28 01:03 ID:WQgdYRN0
ネタだろ?こんなヤシ実際いるの?
61大学への名無しさん:03/01/28 01:03 ID:vatAylAZ
分からなくても、選択問題を適当に埋める、
って常識だろ。
あと、83/200なら、さっき1が言ってた英語
三割、現代文六割で受かるやん。
予想点数に、間違いがなければだが。
62大学への名無しさん:03/01/28 01:03 ID:vmbo+4Ni
英語は一応長文読解が主ですね。標準レベルです。
このレベルの大学にしては文法問題が少ないです。

国語は記述式を併用してます。このレベルの大学では有り得ない事です。
しかも小説が結構出てます。珍しいです。

社会も記述式併用です。しかも何気に難しいです。

問題レベルは日東駒専以上です。合格点80点ってのは妥当です。
63リンダ:03/01/28 01:04 ID:XNYZvq3V
ネタじゃないよ。
ほんとにどっか大学入りたい。ダメ人間だからまだ社会に出られないし。
で、実際のところ、俺入れそう?
64大学への名無しさん:03/01/28 01:04 ID:GEYCtxn2
たしかに不思議な大学だよな和光
65大学への名無しさん:03/01/28 01:05 ID:vatAylAZ
>>62
何者ですか。
66大学への名無しさん:03/01/28 01:06 ID:tlxyS96I
っつーかまったく勉強しないで大学入ろうと思ってるあたりが
おかしい。どんなへぼ大でも少しは努力しなきゃ入れないんじゃ〜?
67大学への名無しさん:03/01/28 01:06 ID:vmbo+4Ni
普通このレベルの大学は全部マーク、英語は半分以上文法です
国語は普通の現代文だけなのにここは学部によって古典があります。
ここの社会は下手するとMARCHレベルです。論述問題もあります。
68大学への名無しさん:03/01/28 01:07 ID:Rbqo9zYF
問題レベルが日東駒専以上ってことはないだろ、さすがに
69大学への名無しさん:03/01/28 01:07 ID:Zfuomw/c
この大学トップ合格したら奨学金出る?
70リンダ:03/01/28 01:07 ID:XNYZvq3V
えっ、問題難しいの?!
確かに願書取り寄せる時ついてきた過去問題集みても、
英語の長文読めなかった……
社会は受けないから大丈夫。
71大学への名無しさん:03/01/28 01:07 ID:vmbo+4Ni
>>65
以前資料請求したら問題集が付いてました(w
それを見ただけです。意外にかなり難しかったです。
72大学への名無しさん:03/01/28 01:09 ID:UniyykWU
10年後になくなってそう
73大学への名無しさん:03/01/28 01:09 ID:GEYCtxn2
問題形式は難しいよ、内容はへぼいけど。
なんとなくでやれる問題ではないかもな
74大学への名無しさん:03/01/28 01:09 ID:D7LE4+XY

      /\
      /  \
    /     \     ________
   /    /=ヽ  \   /
  |     ・ ・   | <  問題が多少難しくてもボーダーが低いんだから
  |     )●(  |  \________ 結局簡単だろおめー
  \     ー   ノ
    \____/    
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||            ||
75リンダ:03/01/28 01:10 ID:XNYZvq3V
古典もやんないから大丈夫。
文法だけこれからちょっとやろーかな…
今から長文できるようにするのは無理?
76大学への名無しさん:03/01/28 01:10 ID:vmbo+4Ni
数学は記述ですが内容はショボかったです。
教科書の例題レベルです。
77大学への名無しさん:03/01/28 01:10 ID:Aea7LnUS
拓殖の2月得意科目入試の方が簡単な気が。去年倍率1倍台もあったし。
和光なら拓殖の国際開発学部とかの方が良さげ。
78大学への名無しさん:03/01/28 01:11 ID:5X/gkgG0
試験日はいつなん?
79大学への名無しさん:03/01/28 01:11 ID:Rbqo9zYF
>>1
他の大学受ける気はないのか?
80リンダ:03/01/28 01:12 ID:XNYZvq3V
>74
そうか。受ける人みんなできないなら平気かもなぁ。
でもすべり止めの頭良い人達が受かっちゃうかも…
倍率1.7だって。これって高いのかな。
81リンダ:03/01/28 01:13 ID:XNYZvq3V
試験日は2/8です。

他の大学は願書とりよせてないから間に合わない。
帝京はこないだ出したよ。
82大学への名無しさん:03/01/28 01:13 ID:GEYCtxn2
>>801.2倍からがFだ
誇りを持て
83(*‘д‘) ◆xTGTJvu5bo :03/01/28 01:14 ID:mOKoz4r5
B+J>C4
84リンダ:03/01/28 01:15 ID:XNYZvq3V
誇りより入学案内の方が今はほしい。
バカでも全然構わないから入りたい…
でもありがとう。
85大学への名無しさん:03/01/28 01:18 ID:vatAylAZ
>>71
そうですか。
それにしても、問題の分析をしっかりなさっ
ているなんて、感心してしまいます。
86大学への名無しさん:03/01/28 01:20 ID:D7LE4+XY

      /\
      /  \
    /     \     ________
   /    /=ヽ  \   /
  |     ・ ・   | <  応援してるぜ、リンダ
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/    
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||            ||
87大学への名無しさん:03/01/28 01:21 ID:vmbo+4Ni
ここの、他の大学より難しいです。
大東亜帝国より下と呼ばれるランクとはとても思えないほどです。
こういう形式の問題を出す限りこの大学は大丈夫だと思います。
88大学への名無しさん:03/01/28 01:22 ID:vatAylAZ
>>1
他にも受けたい大学があるなら、予備校なり
直接大学に行ってでも願書を手にいれるべき
だよ。
または、大学に電話するとか。たぶん、なん
とかしてくれるよ。
89リンダ:03/01/28 01:23 ID:XNYZvq3V
>86
ありがとう!ちょっと優しくされると口が悪くてもすげー好きになる。
そのAA得だよね。俺好き。
90大学への名無しさん:03/01/28 01:24 ID:1b7cy8lk
模試とかセンターリサーチで和光のA判定以外出すのは至難の技だと思うぞ。
91大学への名無しさん:03/01/28 01:24 ID:GEYCtxn2
マイナーなくせにムズイ問題を出す頑固な大学と言って良いかもしれない
92大学への名無しさん:03/01/28 01:24 ID:Rbqo9zYF
まあ、3月入試やってることもあるからそこも受けたらどうよ?
93リンダ:03/01/28 01:26 ID:XNYZvq3V
知らない予備校にいきなり行って誰か教えてくれるかな?
和光と帝京受からなかったら、2次募集さがしてみる。
94大学への名無しさん:03/01/28 01:27 ID:6CUb+o05
マイナーな大学ほど、やたら難しい単語問題とか出したがるのは何故だ・・?(;´Д`)
95リンダ:03/01/28 01:28 ID:XNYZvq3V
高校時代の友達は模試で和光B〜C判定だったけど、受験して落ちてたよ。
96大学への名無しさん:03/01/28 01:29 ID:vmbo+4Ni
小説の記述問題は難しい…
97リンダ:03/01/28 01:29 ID:XNYZvq3V
3月までまだ1ヶ月もあるから受かりそう!
そっちも探してみる。
98リンダ:03/01/28 01:30 ID:XNYZvq3V
む…難しいのか……
でもそれだけみんな出来ないんじゃないのかな。
99大学への名無しさん:03/01/28 01:32 ID:izG2Q6Uo
正直思い入れがあって受けるならともかく
このレベルでいいならもっと入りやすいとこあるぞ
100大学への名無しさん:03/01/28 01:34 ID:xneE1pVG
松本大洋も和光。
101大学への名無しさん:03/01/28 01:34 ID:/eUWPxwq
1.7倍っていうのは、和光受験者が170人いたら100番に入りゃいいってこと
だから、簡単低倍率なことは、間違いないが、逆に言えば、170人のうち70人は
不合格とされているということだぞ
和光は隣に素晴らしい環境の玉川大学(素晴らしいのは環境だけだが)があって、
和光の環境の貧弱さを4年間感じなきゃならんし、小田急の最寄り駅からの通学路に
納豆工場があった臭そうだ 関係ないが
102リンダ:03/01/28 01:34 ID:XNYZvq3V
思い入れないなぁ
やっぱり予備校訪問してこようかな。
でも入学(塾?)もしないのに申し訳ないかな。
103大学への名無しさん:03/01/28 01:35 ID:1b7cy8lk
>>102
いや、全然平気だと思うよ。男の職員は嫌な顔するヤシもいるが、気にしなければ全然平気だぞ。
104リンダ:03/01/28 01:36 ID:XNYZvq3V
>101
おお、俺その計算も浮かばなかった!
ちょっとやれば受かるってレベルじゃないのかぁ。
納豆は好きじゃないからちょっと嫌だな。
105大学への名無しさん:03/01/28 01:36 ID:izG2Q6Uo
>>102じゃあうちこい、姉が私塾経営してるから
106リンダ:03/01/28 01:39 ID:XNYZvq3V
じゃあ、あさってぐらいに予備校いってくる。
>105さんのお姉さんの所がいいけど、多分当たらないだろうな。
107リンダ:03/01/28 01:44 ID:XNYZvq3V
もう夜だから寝ます。
俺のような甘ったれにも優しく教えてくれたり
相談に乗ってくれて嬉しかったです。
ちょっとあったかいと思いました。
クサいと思ったらバーカとか言ってほしいんだけど、
ありがとうございました。

みなさんも受験生ですか?
風邪をひいたら、本当に首にネギをまくと治りました。
本当、努力してる人はすごいと思います。
体に気を付けて頑張って下さい。
108大学への名無しさん:03/01/28 01:50 ID:/eUWPxwq
>>リンダ
学歴板にお前と同様の高校3年のやつがいて、12月くらいに急に進学したくなった
ということで、相談スレが立ち、Part3スレまで来て、彼も方法論(超短期速成)
を教わり今、桜美林を目標にやってる
合格するかどうかはわからんが、そいつにみんなが勧めた学校を教えてやる
基準は原則として、ここ20年くらいにできた新設校じゃなくて、経済系、東京、千葉、神奈川で
できるだけ入試が楽なところ

桜美林、千葉商科、高千穂、拓殖、国士舘、和光、二松学舎、明星
桜美林と高千穂、二松学舎を受けることになりそう

参考にスレを見てみな 貼ってはやらないけど
109大学への名無しさん:03/01/28 01:51 ID:WZUr/aY8
どこにあんの?
110大学への名無しさん:03/01/28 02:02 ID:/eUWPxwq
学歴板の Road To 桜美林3 とかだったかな スレタイ
111山崎渉:03/01/28 17:13 ID:eCbUDzPe
(^^)
112大学への名無しさん:03/01/28 19:49 ID:qyBrwm/e
和光は難しいよ♪
明らかに国士舘とかのほうが簡単だと思うけど..
問題のレベルからして。
113大学への名無しさん:03/01/28 19:50 ID:radM9mK8
どっちも相当簡単だろ…
114大学への名無しさん:03/01/28 19:51 ID:LaSODZCL
岸田秀まだいる?
115大学への名無しさん:03/01/28 19:54 ID:CFQx+xPT
>>1
俺はお前を応援する!
116大学への名無しさん:03/01/28 19:58 ID:GtCM43qd
学歴板のを見てきたが
やっぱあの板の住人はアホだね。
アドバイスしてやってる(出来る?)ヤツなんか一割にも満たねーよ。
やっぱコンプレックスの裏返しであの板に入り浸ってるんだろうな。
117大学への名無しさん:03/01/28 20:19 ID:qyBrwm/e
まぁ..頭のいいやつからしては簡単だろうけど
大東亜帝国レベルの学生からすればけっこうむずかしい部類だと思うよ。
118大学への名無しさん:03/01/28 21:58 ID:3pgab/LH
>>116
確かにあの板全体は、どうしようもない屑がほとんど
ただ、ここと似たような状況の当該スレは桜美林志望の高3のやつも、しきりにレスに
感謝し、参考にしてるので有用になっている
まあ、バカな荒らし野郎もたびたび来るけどな
119大学への名無しさん:03/01/28 22:27 ID:DFdPWD2P
和光大出た人:吉田戦車、松本大洋、久米田耕治.
和光大追い出された人:岸田秀(教官として).
120リンダ:03/01/28 22:53 ID:H+xaSQr+
今日、予備校にいってきた!
スケベ心で若い女性の講師(?)に話し掛けちゃったらちょっと嫌な顔された。
でもがんばってへりくだって色々話したらアドバイスくれました。


来年がんばれ……だって。
あんまり甘いこと言ってたから、教えている側としたら
腹立ったのかもしれないなぁ。
ごめんなさい。でも受験しちゃいます。
121リンダ:03/01/28 22:54 ID:H+xaSQr+
調子に乗ってお礼言います。
応援してくれる人ありがとう。
122大学への名無しさん:03/01/28 23:05 ID:vmbo+4Ni
さすがに英語2割だと来年頑張れとしか言えないような。。。
123リンダ:03/01/28 23:17 ID:H+xaSQr+
やっぱりなぁ…。
模試の判定でどのぐらい出てる人が受かるの?
俺、一回だけ受けたらD判定だったんだけど……
124大学への名無しさん:03/01/28 23:24 ID:vmbo+4Ni
おそらく滑り止めにしてる人も多いと思うので注意してください。
判定は私大の場合あまりアテになりませんがB以上あったら確実でしょう。

私は和光をセンター利用で滑り止め(合格確実)にしてます。
英語47%、数学1A79%というヘボ成績ですがこれでリサーチA判定の下のほうです。
125リンダ:03/01/28 23:31 ID:H+xaSQr+
すげぇー。ヘボじゃない。
D判定だったらやっぱ、奇跡がおきなきゃ無理だろうな。

滑り止めにしてる人が多いってことは、その分合格者が減るってこと?
大学側は合格者人数水増しとかしないのかなぁ〜
126大学への名無しさん:03/01/28 23:32 ID:X3b8fPDm
プッ
127大学への名無しさん:03/01/28 23:33 ID:vmbo+4Ni
滑り止めにしてる人が多いので合格者は増えます。
128リンダ:03/01/28 23:35 ID:H+xaSQr+
ん?頭悪くて申し訳ないんだけど、合格者が増えるって事は
俺にも都合悪いってこと?良いってこと?
129大学への名無しさん:03/01/28 23:47 ID:a2xUyJny
定員てわかるな
学部ごとに定員があり、大幅に超過するのもまずいが、定員割れになるのは、もっと
まずい(大学も経営だからな)
滑り止め用受験が多いということは、当然本命に合格すれば、和光に合格しても入学
しないだろ
入学辞退者数を見込んで(歩留まり)、各大学とも合格者を水増しする
受験者にとっては、合格確率が増えることは悪いことではないがな
130リンダ:03/01/28 23:51 ID:H+xaSQr+
悪いことじゃないのか!
元気出てきたよー。
a2xUyJnyさんとambo+4Niさんありがとう!
じゃあ1,7倍って書いてあったけど、本当はもっと入れるのか。
131大学への名無しさん:03/01/28 23:58 ID:a2xUyJny
違う違う
そこに出されている倍率は実質倍率のことだろ
合格者と受験者の比だぞ 正味1.7倍
でも、もうそろそろ願書締め切るんじゃないのか?
高校の調査書とかも必要だぞ
132リンダ:03/01/29 00:02 ID:azv6DI1f
願書は出したよ。帝京大学と和光大学。

つまり、和光本命の人が合格する確率が増えるわけじゃなくて
和光大学じたい、あんまり人を入れないって事かな。
あーこんなに頭使ったの久しぶりだなぁ…
133大学への名無しさん:03/01/29 00:03 ID:tWJObxQd
でも実際Fランクの合格人数なんか大本営発表なんじゃないのか?
結構あやしいのあるぞ。
134リンダ:03/01/29 00:04 ID:azv6DI1f
>大本営発表
どういう意味ですか?
だいほんえい?
135大学への名無しさん:03/01/29 00:05 ID:uvLVDKxH
もう1年やれ。お前は大学行っても苦労しそうだ。
136大学への名無しさん:03/01/29 00:06 ID:RQ57YlJc
定員が100名とする
学校側は最終確定入学者を最低でも100名は確保したいわけだ
例年合格者のうち半分は本命の他大へ逃げてしまうとする
そうすると、200名合格を出さなければ100名は確保できないだろ
受験者数が340名来て、200名合格すりゃ、実質倍率1.7倍
人を入れる入れないの問題ではない 本当にわからないのか??
137リンダ:03/01/29 00:11 ID:azv6DI1f
ごめんなさい、わからないです。
つまり俺に得はないって事だよね?
頭良い人が受かっても、俺には関係ないよね?
138大学への名無しさん:03/01/29 00:14 ID:RQ57YlJc
損も得もねえだろ
どういう方法で、何人合格させ、倍率が何倍だろうが、全入じゃない限り、高得点
のやつから合格するわけだから
139リンダ:03/01/29 00:16 ID:azv6DI1f
はい、わかりました。
今まで通りボーダークリアを目指すよ。
イライラさせてごめんね。ありがとう。
140大学への名無しさん:03/01/29 00:16 ID:4w0OmWCW
何しに大学に入りたいんだ?勉強するためじゃないの?就職なら
へたな大学行くよりなら専門学校に行ったほうがいいとおもうけど。
141大学への名無しさん:03/01/29 00:16 ID:uvLVDKxH
駄目だこりゃ。そんな頭じゃ大学入っても苦労するやろな。
最低限の教養すら持ってなさそうだ。
142大学への名無しさん:03/01/29 00:18 ID:WRRq5DzW
>>134
日本軍奇襲成功セリ米軍壊滅間近
143大学への名無しさん:03/01/29 00:22 ID:WRRq5DzW
>和光大追い出された人:岸田秀(教官として).


え?なんで?一度講義受けたかったけどやっぱ鬱だから?
144リンダ:03/01/29 00:23 ID:azv6DI1f
無能なダメ人間でしかもバカだから就職する勇気も続ける自信もないんです。
今からじゃ就職先も決められないし…。
今日は朝からさっきまでメタルギアソリッド2のドッグタグ集めをしてました。
もうステレス迷彩も手に入ってるから無駄なのに何度も集め直してる。
145大学への名無しさん:03/01/29 00:24 ID:RQ57YlJc
>>139
いや、別にイライラはしてないし(多少じれったくはあるが)、お前にマジレスをして
やろうとは思っているが、煽りじゃなく言って、万一合格しても4年間経済学でも
何にしろ勉強する気あんのか?
語学とかはどこでも必修単位も多いぞ
ずるずる留年して中退じゃあ、金の無駄だしな
まあ、合格しなけりゃ、その選択肢もないわけだが
146大学への名無しさん:03/01/29 00:26 ID:D5QGMvWF
早稲田の大学コード探すときにいつも目にとまるよ>和光大
147リンダ:03/01/29 00:30 ID:azv6DI1f
入ったら勉強しようかなとは思ってます。
国語というか、文化の事とかを知るのは好きだから
きっと頑張ります。
会社よりは優しいと思う大学にいって、半ひきこもりを治したい。
148大学への名無しさん:03/01/29 00:35 ID:4w0OmWCW
>入ったら勉強しようかなとは思ってます。
今しろよwしないと入れねーだろ。

149大学への名無しさん:03/01/29 00:37 ID:RQ57YlJc
そりゃあさ、会社はお前に金を払うところであって、大学はお前から金を取るところだ
特にこのクラスの学校になれば、お得意様的になり、受験方法や時期に便宜をはかり、
何とか受験生を集めようとするわな(優しいというのとは、ちと違うとは思うが)
和光はなかったと思うが、この辺の学校の2部でも受けてみたらどうだ?
さらに易しいはずだし、今からでも手続きは間に合うはず
150リンダ:03/01/29 00:41 ID:azv6DI1f
今から出来ることはしようかと……。

でも学歴板とか見てたら和光はあんまり評判よくないね。
帝京のがイメージいいって言ってるけど、どうなんだろ?
151大学への名無しさん:03/01/29 00:43 ID:uvLVDKxH
半引き篭もりなら和光はとても自由だからそっちのほうがいい。
この大学はちょっと他の大学とは違うから。
152大学への名無しさん:03/01/29 00:44 ID:RQ57YlJc
帝京の方が知名度はあるが、それは痴名度というようなもので、いいイメージでは
ないだろ
この辺の学校で、一般の人にいいイメージの学校というのは皆無
和光はいいも悪いも知られて無いがな
153大学への名無しさん:03/01/29 00:46 ID:pt+qTx8E
>>150
つーか学歴板の情報鵜呑みにしてたら、旧帝以外行けないだろ。
154リンダ:03/01/29 00:50 ID:azv6DI1f
和光は個性的な人たちがたくさん居そうな大学だと思った。
スレ立てコテハンが言うことじゃないけど、
自己主張の強そうな人と付き合えるか心配だな。

知られてない大学のがいいのかなぁ。帝京はお金もかかるし……
155大学への名無しさん:03/01/29 00:55 ID:RQ57YlJc
昔はそういうイメージはあったらしいが、今はどうだろうねえ
明星とかも易しそうではあるぞ
156リンダ:03/01/29 00:57 ID:azv6DI1f
今は普通の人もたくさんいるのかな。だったら嬉しいな。
明星ってところの2部があったら探してみるよ!
157大学への名無しさん:03/01/29 01:00 ID:RQ57YlJc
明星は2部はないんじゃねえか? 場所は帝京と中央の間あたりだったと思うが
国士舘の2部でも受験してみたら 今は普通の大学らしいぞ
158大学への名無しさん:03/01/29 01:03 ID:pt+qTx8E
どっかの和光批評にこんなことが書いてあったぞ。
「昔はバカだけど面白い奴がいっぱいいる大学だったけど、
 今はただのバカ大学に成り下がった」みたいな。
159リンダ:03/01/29 01:07 ID:azv6DI1f
国士舘て頭良さそうな感じがするけど、そーでもないのかな。
昔は帝京も頭いいと思ってたな。

和光にバカしかいないなら、そっちのが正直嬉しいです。
凡人がいてもいい大学に入りたい…
160大学への名無しさん:03/01/29 01:14 ID:RQ57YlJc
国士舘は昔は和光と対極にあるような大学だった(左右ね)
昔から入試は易しいと思うが、和光と比較してもいい勝負でしょう
個人的には国士舘の方が好きだが、半ヒッキーのお前に勧められるかは、わからん
161リンダ:03/01/29 01:16 ID:azv6DI1f
高校時代、教室の隅っこでゲームの話ばっかりしてたオタク(俺)は
国士舘じゃ浮きそうだね。
162大学への名無しさん:03/01/29 01:29 ID:RQ57YlJc
ただ、ここの二部なら難易度的には和光より易しいと思うぞ
こういうところに入って、根性直すのもいいかもよ
オタクもどこにでもいるしな
163リンダ:03/01/29 01:36 ID:azv6DI1f
わかったよー。
オタクとは割とすぐに友達になれるから、そっちを狙う。
俺今日は寝るけど、親切に話聞いてくれて本当にありがとう。
予備校の女の人より優しい。

俺が質問ばっかりするからチャット状態になって上がりっぱなし
だったことに今気付いた。ごめんなさい、おやすみなさい。
164大学への名無しさん:03/01/29 11:27 ID:8mi3jod4
構内でビールを売っているので、酔っぱらってる生徒
がめずらしくない。

合コンがあったらニュースになるくらいだ。


これは、よく本屋のランキング表ら辺に置いてある
学校案内本の一節です。

本の特徴は、黄色っぽい表紙で、単語帳より少しでかく
ボロがみでできています
165大学への名無しさん:03/01/29 16:23 ID:LWunGepo
おれもここ受けるよ♪
166リンダ:03/01/29 16:33 ID:3R0IOJCH
おおっ、受けますかー。
どう?勉強してる?
167165:03/01/29 20:07 ID:LWunGepo
あんまり勉強してないよ^^;;;
表現文化をうけるつもり。

何割くらいとれればうかるのかね??
168リンダ:03/01/29 21:09 ID:3R0IOJCH
とりあえず文学部は現4割英4割で入れるみたいだよ。
がんばってください。
169165:03/01/29 21:13 ID:LWunGepo
お互いがんばろうぜぃ♪
四割で受かるの!??
そればびっくり..ここの問題って意外に難しくない??
170165:03/01/29 21:17 ID:LWunGepo
171リンダ:03/01/29 21:18 ID:3R0IOJCH
難しいらしいけど、受ける人のレベルが(ごめんなさい)少し低めだと思うから
ボーダーは低いんじゃないかとにらんでる。
現役の方ですか?一つ二つおっさんだけど、もしお互い受かったらよろしくお願いします。
172リンダ:03/01/29 22:05 ID:3R0IOJCH
上の方では模試でB判定以上出たら合格できるって教えてくれた人も居ました。
173大学への名無しさん:03/01/30 00:30 ID:RUlYL/hq
本当にどこでもいいから、4年制大学に行きたいのなら、108に書いてある大学や
その2部あたりは、この辺の中ならましだと思うぞ まだ間に合うだろうし
ていうか、全くやってなかったら、全滅してもおかしくない
174大学への名無しさん:03/01/30 01:13 ID:1ZHLoEP1
>模試でB判定以上出たら合格できるって

漏れはB判定だった大学に落ちたぞ。
やっぱAとらないと楽観視できないよ。
175大学への名無しさん:03/01/30 03:01 ID:KPpu+wSr
判定がなんだろうと楽観視した時点でおしまい。
176大学への名無しさん:03/01/30 10:21 ID:1r4HIV/4
>>158
ふ〜ん、そうなんだ。
実は自分はいちおー関西私学の雄(せいぜいそんなもんさ)ってとこ出たけど、
今や2ちゃんなんかに来てるアフォな主婦なんだけど、
未だに和光行ってたら、別のクリエイティブな人生があったんじゃないか、
オリラブ聴いたり切通理作読んでは思ってました(w
前は確かに面白い人材をたくさん輩出してましたものね。
今は排出状態ですか・・・・・
結局、転落の原因は、就職とかでサヨっぽいのが影響して不利だったりした
なんてことがあったりしたからなのでしょうか?
177大学への名無しさん:03/01/30 11:41 ID:964IEBXB
昔はああいう道に飛びこむ人も多かったけど段々少なくなってきてる。
和光出て普通の職に就いて普通の暮らしをしたい人が多くなってしまった。
ここはそういう大学ちゃうし学長もそういう人間嫌ってるのに。
178大学への名無しさん:03/01/30 13:04 ID:dH4GpXPs
ホームクラスないらしいよ。

体育館の裏に落書きあるし

別名 柿生西付属大学とも言うから菜
179165:03/01/30 13:50 ID:r04VlIu5
>171
おれも浪人っす..というか高3だけど
1年遅れてるんで実際浪人のようなもんよ。

受験生のレベル低いのかな??(と思いたい...)
受かったらこちらこそよろしくです。
模試だと一応A判定だけど、ここの大学は
模試で判定できるのかちょっと疑問なのよねぇ..
180大学への名無しさん:03/01/30 17:05 ID:XxJmRnjs
昭和40年前後以降に出来た学校で、日東駒専水準にまで伸びた私大は、
独協と神田外語くらいだろ
ここも、設立当初は、世間の風にも合ってそこそこの人気があったけど、もう
挽回不能だな
181大学への名無しさん:03/01/30 17:08 ID:BhIMmqax
あんまり頭良くないけど、将来日本共産党で専従希望なヤシは和光オススメ。
共産系サークルの活動が活発だから、そういうサークルに入って活動しまくれ。
そうすれば就職しなくても共産党で働けるぞ(詳細にいえば専従)
182大学への名無しさん:03/01/30 21:10 ID:r04VlIu5
age
183176:03/01/31 12:12 ID:QaZT6IZp
>>177
大学や学長は志高いままなのですね。
ちょとほっとしました。
HP行ったら大学院ができるそうで。
大学名とか就職とか今や心配する必要ない自分にはあってるかも。
幻滅覚悟で、夢を再び!!って・・・・・ホントに夢ですけど。
だけど、入学金が和光卒業者は半額ってなぁ・・・・・・。
184632だが:03/01/31 12:35 ID:Q/P0Voiz
 

       柿生西って伝説の・・・・・
185大学への名無しさん:03/01/31 18:31 ID:N+wB3iZl
>>1はマジ?
俺もそれしようとおもってるんだけど・・・
186大学への名無しさん:03/01/31 18:35 ID:RwWghbPG
和光行って何の夢をかなえるんだか。
187現役受験生:03/01/31 18:38 ID:3x0OJdyP
>>180
獨協は130年前創立ですが??
188大学への名無しさん:03/01/31 19:32 ID:vUv+gtvZ
age
189リンダ:03/01/31 20:01 ID:5Dc68AFf
マジだよ。
明日帝京大学の入試もあるけど、ごらんの通りなんにも勉強してない。
せいぜい入試開始直後に咳払いでもしておくよ。(知ってる人いるかなー…
>185さんもがんばって。
190大学への名無しさん:03/01/31 20:32 ID:amO/2JSk
>>175
んなこたーない
191185:03/01/31 20:59 ID:N+wB3iZl
おれも和光うけるよ
おれの受ける学部は200点中130点が最低合格点だったけど・・・
ともにがんばろう
192大学への名無しさん:03/01/31 21:00 ID:y87RwG82
せめて今からでも勉強してくれ。
和光だって定員割れなんてしてないし10人受けてるうち4人は落ちる。
英単語を覚えようとする時間だってまだあるはずだよ。
大学を舐めるな。このままだといくらセンスで現代文ができても無理だ。
193大学への名無しさん:03/01/31 22:46 ID:LaU1geFX
和光なんて何もやってなくたって余裕で受かる。
バカガキばっかりだ。
特に中学生なんて終わってる。
194大学への名無しさん:03/01/31 22:47 ID:LaU1geFX
大学はわからんが・・・
195185:03/01/31 23:41 ID:N+wB3iZl
今からある程度のプランたてて明日から勉強しようと思う。
1〜3日まで英語を必死でやって、
4,5日は作文と東京のほうにいく準備(田舎から飛行機でいくので・・・)、
6〜8で作文と国語完成させて、9日に和光の試験。
10、11日で英語をある程度とれるようにして12日に和光の違う学部をうける。

決心したのでカキコ
196大学への名無しさん:03/02/01 22:38 ID:77Cjnxw4
和光高校在学生なんですが、偏差値が都立V模擬5科平均69はあったのに、この高校に入ってしまいました。
若さゆえの過ちでしょうか。今更愚痴をこぼしてもしょうがないとは考えていますが..
このまま勉強しないで和光大に行こうか、大変悩んでます。
和光大だと色々な勉強できても、そのどれもが中途半端な感じがして乗りきれません。
197しま ◆jjJQ.sPSk6 :03/02/01 22:45 ID:/2nBSXN0
俺のいとこは何を思ったか二人揃って和光大学だ。
兄貴は2浪、弟は現役で入った。
兄貴の方は今、○ドバシカメラで店員やってるよ。
弟は今度3年かな?上がれなさそうらしいが。
198大学への名無しさん:03/02/02 00:44 ID:gzz9BcRH
和光で就職することってできるん?
199大学への名無しさん:03/02/02 00:53 ID:obylRK7T
>>196
ネタか?マジか?
俺も和光の卒業生だが…。俺も中学のとき偏差値70前後あったが
何を血迷ったか入っちまった。

とりあえず、学年とどんなこと勉強したいか教えてくれれば
アドバイスできるかもしれない。よければ教えて欲しい。
200大学への名無しさん:03/02/02 11:53 ID:UpM31vbm
200
201大学への名無しさん:03/02/02 17:28 ID:KzHh4UGC
。 o 彡川出川三三三ミ〜 プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 。 川出川/゜∴゜\ b〜 プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 。‖出‖.゜◎---◎゜|〜 ゜ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  出川‖∵∴゜。3∵゜ヽ〜< ネェネェ・・・・・・
。 川出∴゜∵∴)д(∴)〜゜ | ダレカ、カマッテヨ!!
 。出川∵∴゜∵o〜・%〜。   \_____________________
o 川出‖o∴゜〜∵。/。 プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 川出川川∴∵∴‰U 〜プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
。U 〆∵゜‥。 ゜ o\。゜〜。プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
。。/∵\゜。∵@゜∴o| 。o゜。゜ プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 /::::∴/:::::::::::‥ ∵゜ | 〜 。oプゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
(:::::::: (ξ:  ・ ノ:::・/:| 。゜o 。。プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
o\::::: \:::::::∴。 (::: | o。゜ o。プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 /:::\::::: \::: ∵゜ ヽ| 。゜。゜プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
/::::   \::::: \::: ヽ )∴ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ
|:::∴o゜  \::   ̄ ̄⊇)__ 〜 モワー モワー モワー モワー モワー モワー モワー モワー
|::::::: ∴゜∵。\;;;;;;;;;;;(__(;;;・) 〜 モワー モワー モワー モワー モワー モワー モワー モワー
\::::::::::。ξ(;;; );; ) ゜。。   〜プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
∵\::::::::::::。∵ ) ) ゜o゜ o。プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
。o。。):::::∵゜ // 。o。゜プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
。゜ /::::::::: // 。 ゜プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 /:::::  (_(_ 。oプゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ



202大学への名無しさん:03/02/02 19:39 ID:oHnWLXlS
>>1は和光あきらめたの?
203リンダ:03/02/02 20:55 ID:olwVoGcb
諦めてないよ。
さっきちょっと勉強してみました。
インシストが主張する。バニッシュが解雇する。
インクルードが含む。
204185:03/02/02 21:29 ID:oHnWLXlS
和光の英語みてみたんだけど、すごく難しくない?
おれの英語が中学生レベルだから難しく感じるだけかな・・・
長文ぜんぜんよめないんだけど・・・
和光でも不安になってきた
205リンダ:03/02/02 21:58 ID:olwVoGcb
俺も読めないよ。
4割とれないかなぁ…。
206196:03/02/03 01:49 ID:f5qSQvCc
>>199
ネタじゃないんです。
日教組の毒気にやられていたんでしょうか。
私立の高い学費を払ってまで受ける、大学受験には関知しない授業のおかげで
さらに予備校に使うお金が増えて…。 
そんな負担を掛けさせてしまっている
両親への罪悪感に苛まれされることも多々あります。
中学のころは国語が得意で、全国レベルで100位くらいだった事もありました。
数学は図形がそこそこ出来ていたので、普通のレベルだったんですが
計算が、何千問と練習しても人より出来ませんでした。
それは今でも変わっていないらしく、定期テストで三角関数は満点を取れても、
指数法則などの計算の世界のものになると、学年の平均点よりちょっと上
という具合です。
英語は国語ほどではありませんが、そこそこ出来ていたと思います。
大体偏差値68くらいだったでしょうか。

やっぱりそうなると理系のことをやっているよりかは、純文学とかの研究
をやってる方が面白いんで、文系のほうに進もうかと思っています。
それか、美大に行こうかとも考えています。
もし宜しければお勧めの大学の学部などを教えていただけますか。
ちなみに当方高校一年生です
207199:03/02/03 03:31 ID:VZiWRidQ
>>206
マジか…。
とりあえず、あの学校で一年から大学目指してるってのは立派。
今、受験を意識し始めたならその気持ちを維持して欲しい。
あの学校のあの雰囲気に流されたら終わり。受験どこじゃなくなる。

入ったことを嘆いてもしょうがないから、まず前向きに考えたほうがいい。
受験に関知しない授業ってのはよくわかる。それを逆に利用すべき。

長所でも短所でもある低レベル授業(こんなこと言うとマズイかw)を
活用して内申点をがっぽり稼ぐ。受験には直結しないから無駄と感じる
かも知れないけど、推薦受けるさいには大きなアドバンテージになる。
定期テストとか大した対策しなくてもがっぽり取れるでしょ?

ただ、二年になって生物がO沢先生になると普通のテストになる。
今までの麻痺した感覚で受けると痛い目にあうから要注意。
他の教師、科目は一年のときとレベル差はほとんどないのは確か。
O沢君にあたっちゃったら他の科目の勉強時間削ってでも対策した
方がいいよ。

逆に推薦なんか眼中にねえよって感じなら今から受験対策をするのがいい。
周りにやってる連中が居なくて自分が馬鹿に感じるかもしれないけど
あとで馬鹿を見るのは周りの連中だから気にしなくてOK。
208199:03/02/03 03:32 ID:VZiWRidQ
俺は理系だったから文系のことはよくわからないけど、数学は
国立目指すんじゃなければあんまり深刻に考えなくていいと思うよ。
とは言っても無視するのもなんだから聞くけど、計算はミスが多いの?
それとも概念がよくわからんってこと?
闇雲に計算量こなすだけじゃできるようにはならないから注意すること。

それから三年になると急に周りが受験モードに突入する。授業のレベルも
急激に上がる。とは言っても今からしっかりやっておけば問題ないけど。
それにほとんど選択授業になるから推薦受けるつもりならしっかり考えて
おかないと「単位足りないから受けられません」なんてことになりかねない。
要注意だね。

推薦考えてないなら必要最低限の単位だけにして予備校、自習主体の
勉強に切り替えること。学校の授業は適当に流していいよ。定期テストは
模試感覚で。一、二年時の貯金があれば多少評定低くても赤点取らなきゃ
問題ないしね。

理系ならお勧めの大学とかある程度教えられるんだけど、文系は正直わからん。
ごめんな。とりあえず担任の先生にでも相談してみるといいかも。
何気に相談とかのってくれるしね。
209199:03/02/03 03:34 ID:VZiWRidQ
とは言っても一年なら無理に文系理系とか考えずにオールマイティにできる
ようにしといた方がいいと思うよ。この先もっと勉強したいこと、やりたい
ことが出てくるかも知れないし、視野を狭めるのはよくないから。
まあ、文理どっちに進もうと英語は必須だから英語だけはやっといた方が
いいよ。

両親に対する罪悪感は痛いほどよくわかる。でもな、今更文句言っても
しょうがないし、まだ一年なんだからあんまり考え込まなくていいよ。
勉強したいこと、行きたい大学を見つけてそこにうかればいいんだから。
親だってきっとわかってくれるよ。

あの学校は考え方次第で最高にも最低にもなりうるから、どうせなら最高
って言えるようになって欲しい。強制もなにもないから堕落した俺(w 
には最高とは言えなかったけど、自分を見失わなければ最高の環境だからね。

高校選択でやっちまった(w 同胞、そして先輩として君のことは応援したくなる。
あの環境を活かせるようにがんばれ。

あと、俺には君にはない経験があるから答えられる範囲なら質問にも答えるよ。

長文スマソ。
210大学への名無しさん:03/02/03 17:26 ID:qO3bF9kt
保守age
211大学への名無しさん:03/02/03 20:01 ID:JvQ9EJ6o
>>196
そんなに学歴とか就職とか気にしないんだったら、お隣の玉ちゃんでもいいんじゃないの
綺麗で立派なキャンパスだし、芸術系もあんだろ
212大学への名無しさん:03/02/03 20:07 ID:c4tlNhuc
がいしゅつかもしれんが、和光って共産党だよ?
親に止められなかったの?
213大学への名無しさん:03/02/03 20:09 ID:+/WLRjA0
和光といえば、白人女性を(ry
214リンダ:03/02/03 20:11 ID:Vjryw7Vv
共産党ってなに?
右とか左とかもよく分からないんだけど、
つまり大学全体思想持ちってことでしょ?
なんか嫌な事でもあるのかなぁ…
215大学への名無しさん:03/02/03 20:38 ID:c4tlNhuc
>>214
親に聞くのが一番だと思う。
説得力あるし。
216リンダ:03/02/03 20:44 ID:Vjryw7Vv
そのために親に電話するの面倒くさいなぁ…
お母さんちょっと苦手なんだよね…
217大学への名無しさん:03/02/03 20:47 ID:c4tlNhuc
受けるって事は伝えたの?
218リンダ:03/02/03 20:49 ID:Vjryw7Vv
どこ受けるかまでは言ってなかった気がする。
そんなに反対されるような事なの?
選挙とか自民党とかに関係することだよね?
無知でごめん。
219大学への名無しさん:03/02/03 20:50 ID:O3vP+jq6
国士舘は体育学部でもやっぱくそか?
220大学への名無しさん:03/02/03 20:51 ID:8u+IbF7d
和光大学の試験を見たことないからわからないが、
国士舘なら高一でちょっと勉強できるなら、楽勝で入れるような問題だったよ。
221大学への名無しさん:03/02/03 20:52 ID:c4tlNhuc
詳しく知らなくて悪いんだけど、
かなり前に母親に「創価大っていいかも」と言ったら
真面目な顔して「あそこは止めときな。あと和光も。お願いだからね」と。
222リンダ:03/02/03 20:56 ID:Vjryw7Vv
いやいやいや、教えてくれてありがとう。
宗教で創価学会とかあるよね。そういうのも関係あるのかな?
どっちにしろ就職はしづらそうだね…。
223大学への名無しさん:03/02/03 20:57 ID:kf+ROEiE
別に悪くないだろ。
ただ>>221の親が創価、和光、立正等の大学を敬遠してるだけ。












かくいう俺も創価も和光も敬遠したいわけだが。
224大学への名無しさん:03/02/03 21:01 ID:8u+IbF7d
ぶっちゃけ、勉強しないで和光行くよりか
勉強して日大行く方がよっぽど利口だとおもうのだが。
225大学への名無しさん:03/02/03 21:17 ID:wmyGyVbi
結論出ちゃった…
226196:03/02/03 22:01 ID:437fPm3A
>>207>>208>>209
こんなに丁寧に答えていただけるとは思ってもいなかったので
びっくりしています。ありがとうございます。
冬期講習から近所の塾に通い始めたのですが、
予想していた通りのショクを受けました。(言葉が変ですが)
一般的な進学校の人たちと勉強をするというのは良い刺激となり、
家での自習の時間を作る事が出来、満足しています。(というよりも、
予習、復習をしないと塾の授業についていけないだけですが)
その塾には国語の授業がないので。
春期講習か、夏期講習のあたりから町田にある大手の予備校に
行こうと考えています。市進予備校を候補に挙げているのですが
どうなんでしょうか。他と比べて安かったから選んでみたんですが

>>計算はミスが多いの?それとも概念がよくわからんってこと?
自分でもなんだか良くわからないんですが、出来ないんです。
練習を何度も重ねて、同じような形式の問題が出てきても、
やり方も間違えるし、計算も間違えてしまいます。
このことは「自分の脳みその形がちょっと特殊だから、
計算が出来ないけれども、国語が得意なんだ」と慰めています。
別にそのせいで数学が嫌いになったりしているわけでもないし、
それはそれでいいかな、と考えるようになりました。

227196:03/02/03 22:02 ID:437fPm3A
推薦についてなんですが、2学期の内申点が10段階評価中 
英語9、美術8を除いて全て10だったので、推薦の事も考えています。
そうするとやっぱり、生徒会役員等をやったほうがいいんですよね。
でも勉強する時間すら満足に取れないようですし
推薦一本で行くのは不安です…

こんな事をいまさら聞くのは何ですが、文系の大学を目指したり、
理系の大学を目指したりしていても、
文系なら数学、理系なら国語 ができていないといけないのでしょうか。
出来ていなければならないのだとしたら、それはどの程度のものでしょうか。

本当に丁寧に答えていただいて、本当にありがとうございました。
自責の念がすこし和らぎました。

>>211 
玉川は学費が高いんで、ちょっと…。
228大学への名無しさん:03/02/03 22:21 ID:isHaocoh
浪人生って浮かない?
私服なのって浪人生だけだよね?
229リンダ:03/02/03 22:29 ID:Vjryw7Vv
帝京大学の入試いってきたけど
私服の人がほとんどだったよ!
去年は高校生だったから学生服でうけたけど、
制服の人のほうが少なかった。
230大学への名無しさん:03/02/03 23:55 ID:JvQ9EJ6o
どっかの2部に願書出す用意しといた方がいいぞ。
国士舘とか拓殖とか、この辺の2部なら何とかなるだろ。
和光と逆のタイプの学校だけど、まだまし。
231199:03/02/04 00:56 ID:PqBclr9j
>>226
最近通い始めたのか。じゃあ大変だね。でも今なら全然
問題ないからその調子でがんばれ。

国語に限らず今の自分の偏差値がわかってると、どうすれば
いいのかわかると思う。…とは言っても今の時期だと周りが
勉強してないから偏差値とか高くでやすいと思うし、自分の
客観的な実力を把握しにくいと思う。

そこで、センター試験の過去問を用意。駿台から出てるのを
買って、まずは時間計らずにやってみる。駿台のは自分の得点に
応じた偏差値表が載ってるから2,3年分やって大体自分がどの
程度できるのか把握しよう。ただ、センター終わったばっかり
だからもしかすると本屋に売ってないかも。夏くらいには
新しいのでると思うけど、別に最新の過去問じゃなきゃいけない
ってわけじゃないからね。

あんまできなくても凹む必要はまったくなし。未履修分野
とかあるだろうしね。そのとき絶対やってほしいのが、分析。

自分がどこで間違えたのか。どうして間違えたのか。それを
しっかり分析してほしい。これは今後の勉強でも続けてほしい。
勉強の基本は自己分析だから。
232199:03/02/04 00:57 ID:PqBclr9j
国語でも現代文、古文、漢文とあるけど、予備校で全部やる
つもりなのかな?まあ、あそこの授業じゃ受験にはまったく
対応できないからその方がいい選択かもしれないけど、オーバー
ワークにならないように注意。とりあえず、伸びるのに時間が
かかる英・数以外の科目はそんなに張り切ってやんなくても
大丈夫。まだ一年なんだし。

予備校についてなんだけど、俺は高校時代に行ってたわけじゃない
から正直わからん(w
特に一年の頃なんて堕落しきった生活してたしね。

まあ、町田は異常に予備校多いから体験授業とかいろいろ受けて
みて、しっくりくるとこがいいかな。金払って成績上がらないより
多少高くても、自分に合ったところで成績上げた方がいいしね。

数学についてなんだけど、原因不明ってのはちょっとマズイね。
この板の数学関連スレでよく言われる解法暗記なんだけど、あれは
やらないようにね。苦痛なだけだから。
数学の問題に対処する際には一貫した方法がある(俺の中でだけど)
んだけど、教えた方がいいかな?知りたければ教えるけど。

計算は方針立ったら一気に解き始めてミスるタイプ?それとも方針が
うまく立てられないのかな?見た感じ両方っぽいけど。
計算なんかは誰でもちゃんとやればマスターできるから心配しなくても
いいよ。しっかり原因を探そう。諦めちゃいかん。
233199:03/02/04 00:58 ID:PqBclr9j
生徒会についてなんだけど、俺の代の生徒会長が推薦で早稲田か慶応
受けて落ちてたはず。あの猛獣どもを相手にすんのは大変だろうから
よく考えてね。自分の時間を随分削られちゃうしね。英検とかはどう?
自分だけの武器があるといいと思うんだけど、俺が推薦受けたわけじゃ
ないからなんとも言えないかなあ。
ただ、推薦一本で行くのは危険すぎるからやめた方がいいと思うよ。
落ちたときにやばいからね。受験対策を軸に、定期テストの前に少し
対策して内申点ゲットってのが一番賢いやり方かな。実技科目とかは
適当にやってても7未満はほとんどないから、課題だけしっかりこなせば
OK。

国立を目指すんであれば、文理問わずできないとマズイことが多いんだけど、
私立志望ならあんまり関係ないかな。俺の持論では文系の奴でも理系科目
できた方がいいし、逆もまた然り。ただ、実際問題時間は限られてるから
自分のやりたいことが見つかったら、それに準ずる勉強に重点を置いた方が
いいとは思う。もちろん余裕があれば文理関係なくやった方がいいよ。
どの程度かってのは人によって基準が違うから一概には言えないなあ。
自分が勉強していく中で見つけてほしい。
234大学への名無しさん:03/02/04 01:14 ID:YDbOFWja
和光は宗教系の学校なの??
共産党と関わりがあるってこと??
235大学への名無しさん:03/02/04 01:46 ID:Rfnw9IS9
和光大学は玉川大学を飛び出した連中が作った
日本でもっとも自由な大学のひとつ
共産党と和光大学は関係がない
教員の中の共産党シンパ率は高いが
バブル期偏差値が急下降した
236     :03/02/04 04:19 ID:uZTKkI1f
バカ大学なのになぜか各方面で顔が利く教授が多い
新聞報道より先に政治・外交関連のニュースを知ってたり
237大学への名無しさん:03/02/04 14:48 ID:xY+R77x7
和光は大検から受ける人が1割ぐらいいるみたいだから
私服でもあまり目立たないっぽいね
238大学への名無しさん:03/02/04 14:50 ID:PsvTOGA5
ってか普通私服でいくだろ...
だいたい推薦試験でもないのに制服でいく必要性皆無。

制服のほうがかえって浮くような気がするけど。
他大をすでに受験したけど制服のほうが少なくて
浮いてたよ..。
239大学への名無しさん:03/02/04 15:40 ID:rErpAzm0
>>235
学園紛争であっちゃこっちゃ追い出されたサヨ系大物(?)教授も
いっぱいいたような・・・・・・
自分が受験しようかと思った頃がピークだったのかな。
40歳前後に優れた(?)OB・OG多いよね。
240大学への名無しさん:03/02/04 15:52 ID:xY+R77x7
>>238
おれは面接があるからな
現役生は面接制服でくるとおもうし・・・
スーツをわざわざ買うのもあれだから私服でいく
241238:03/02/04 20:13 ID:PsvTOGA5
>240
面接があってもわざわざスーツで行く必要はないね。
うん。普通に私服でいいと思う。
現役生で面接あって制服あるなら制服のほうがいいかもしれないけど
浪人なら私服でOK。
242185:03/02/05 00:05 ID:FYK7DHDB
明日東京にいく
和光じゅけんまであと数日か〜
243リンダ:03/02/05 00:08 ID:BWGnHgPd
やっべぇなー。俺勉強してないや。
スカパのアニメチャンネル流れっぱなし……。
244大学への名無しさん:03/02/05 00:14 ID:5jpN5hQm
おれも勉強あんまりしてないや..
落ちたら、どこいこーか.....
245大学への名無しさん:03/02/05 00:35 ID:ty7wNdyS
3月試験はどこも倍率が高くなるので、和光の2学試験程度をしくじったやつは
難しいと思うぞ。 2部くらいか。
246リンダ:03/02/05 00:38 ID:BWGnHgPd
ここって厳しくも優しい人がたくさん居ていいな。
247大学への名無しさん:03/02/05 16:00 ID:0IosfUhQ
和光は知名度ない上に知ってる人からは色眼鏡で見られるから
うかって行くことになってもそのつもりでいろよ
248ぽん茶:03/02/05 16:01 ID:Ol3uSLKR
和光っていう名前のステーキ屋さんなかったっけ?
249大学への名無しさん:03/02/05 16:02 ID:4e81YQld
和光は名前の割に輝いてないから、そのつもりでいろよ。
250大学への名無しさん:03/02/05 16:02 ID:OyusmbS6
人間発達学科と芸術うけます
芸術の小論と面接が心配
251     :03/02/05 23:21 ID:dKGFzsO/
>>250
就職できんよ、芸術は。
しようとするヤツが珍しいくらいだから>芸術
252大学への名無しさん:03/02/05 23:39 ID:PSt5vo4N
まったく勉強しないでスレかー
あー同じような事考える人はいるんだな。
ほとんど勉強してないけど学校ではそこそこ頑張ってたし
模試はB判定の上の方だったから表現学部を芸術以外全部受けてみる。
和光は意外と問題がひねくれてるっつーか
あまりいい問題じゃないからどうなるか…

でも一番怖いのは作文と面接だ…
何書けばいいんだろ…
253リンダ:03/02/06 00:05 ID:GHXmcBMJ
作文は、選択してない人はやんなくていいんだよね?
俺、文学科と表現文化学科と人間関係(発達?)受けるんだけど
作文とか面接の用意まったくしてないよー。
254大学への名無しさん:03/02/06 00:23 ID:lz/1cTz/
銀座の和光ならなあ、老舗だし勧められるがなあ
255196:03/02/06 01:31 ID:Z2TfCj43
>>231 >>232 >>233
またまたありがとうございます。
そういえば、このスレは「まったく勉強しないで〜〜」なのに
勉強の話をしてすみません。
たぶん、今センター試験の問題をやっても未履修のところがほとんどなので、
何も出来ないんじゃないかと思うんです。解説も学校の授業の範囲のことは
終わらせた、という前提で書いてあったりしませんか?

数学なんですが、式の使い方を間違えている事が多いようです。
あんまり複雑な式を見ると、いくら時間を掛けても理解できなかった事が
あったりします。
>>数学の問題に対処する際には一貫した方法がある(俺の中でだけど)
んだけど、教えた方がいいかな?知りたければ教えるけど。
教えて下さい。知りたいです。

>>235 玉川学園じゃなくて、成城学園から分かれたんじゃないんですか
256大学への名無しさん:03/02/06 01:37 ID:cI80Fa16
>>253
リンダは和光を3学科も受けるのかい?お互い合格できるといいな!!
257大学への名無しさん:03/02/06 02:01 ID:AibAtpsQ
僕の知っている和光大学とは、

・卒業しないで和光の山に住んでいる学生がいる。
・中庭で宇宙の波キャッチを試みている奴がいる。
・学校に野良猫がいっぱいいる。
・あぶらだこのギターがOB。
・学際で数年前レイプ事件があった。
・構内でお茶を飲んでいる右寄りな奴らが接近してくる。
258無勉浪人決定:03/02/06 02:20 ID:Y9gx3/ff
和やかに光る大学なんか行かないで、俺と一緒に浪人して早慶目指そうぜ!!
259199:03/02/06 06:34 ID:EDUociYx
>>255
数学とか1Aの範囲も終わってない?
でも確かに俺も一年の頃1Aすら終わってなかったような…。
つうか一年の時なんてなんも考えてなかったからどの分野が
1とか2とか知らなかったんだけどさ(w

とりあえず、履修分野のとこだけでもやってみるべし。
復習にもなるし、どこが弱いのかもわかるからね。あそこの定期テスト
じゃなんの判断もできないから。ただ、駿台のは確かに解説がさっぱり
してるから不安なら河合のがいいかも。売ってるかわかんないけど。

数1Aと国語と英語だけでいいからやってみよう。国語も現代文だけで
いいよ。早めに受験標準レベルの問題に触れるのと現在の実力を調べるのが
目的だから別にセンターの過去問じゃなくてもいいんだけど、他にいいの
思いつかない(w

使い方を間違ってるのか…。ふーむ、定義はしっかり覚えてる?あと
よく言われることなんだけど、定理や公式は自分で証明できるようになって
おくこと。定義を覚えて、定理、公式をしっかり使いこなせば解けない問題
は理論上なくなるからね。定義・定理・公式の三つは超重要。しつけえな俺。

公式を自分で導きだせるようになると、その公式が何をあらわし、どのような
使い方をするかがわかりやすくなるよ。あそこのテストはただ公式暗記する
だけで点が取れちゃうからマズイんだよね。

テスト前に公式とかの丸暗記に走ってなかった?思い出してみて。

細かいとこだと数式は丁寧かつ少し大きめに書くと不用意なミスは減るよ。
260199:03/02/06 06:34 ID:EDUociYx
で、俺の数学勉強理論なんだけど、俺実は一時期解法暗記に走ったのね。
失敗したんだけどさ。目先の解法に踊らされ、本質を見失ってたんだと思う。
だから基礎的なこと、つまり、上で書いた定義・定理・公式を大事にしながら
勉強した。

その次は問題演習。ここで俺は問題を翻訳することを意識しながら勉強した。
意味がわかりずらいかもしれないけど、数学の問題は答えに至るまでの必然が
隠されてるんだよ。それを見つけ出す勉強をしたんだ。

例題を出して考え方の手順を教えてあげたいんだけど、異常に長くなっちゃう
上にスレの趣旨と大きくことなるからマズイよなあ…。もともとこのやりとり
自体がそうなんだけどさ。捨てアド取ってくれるといいんだけど。

つーかいいや。どうせ2chだし(w 和光も自由が売りだしな。

でも少し時間かかるから今日の夜にでもまた来るわ。とりあえず例題だけ。

log{a}(b)は{a}を底、(b)を真数としよう。例えばlog{2}(8)=3となるけどOK?

例題

方程式

log{2}(x-3)=log{4}(2x-a)    …(*)

を満たすxの実数値が2つ存在するような実数aの範囲を求めよ。

解答・解説は夜に。一応計算してみて。ところで対数やった?
261リンダ:03/02/06 11:57 ID:/cAhS60z
帝京大学に受かってしまいました。
262大学への名無しさん:03/02/06 12:04 ID:iCqRJZxY
おめでとう。 じゃあ、そこでいんでないの? 学費だいぶ違うだろうが。
もう発表あったのか?
263リンダ:03/02/06 12:14 ID:/cAhS60z
ありがとう!

でも知らなかった…。30万は先に振り込まなきゃいけないのか…。
もし和光受かったらできればそっちに行きたいのにな。
264大学への名無しさん:03/02/06 12:16 ID:6t9vf9kb
>>263和光試験いつ?
265大学への名無しさん:03/02/06 12:18 ID:7i6CEcVz
受かってしまったのか。おめでたう。
まあ帝京でいいと思う。一般職目指さないなら和光がいいけど。
266リンダ:03/02/06 12:20 ID:/cAhS60z
和光は2/8,10,11で
発表が2/15。
んで、帝京の金申し込まなきゃいけないのが
2/13まで…。

>265
それが、一般職目指さないんですよ。
最近、舞台作家もいいかなぁと思ってるんです。
267リンダ:03/02/06 12:35 ID:/cAhS60z
今回帝京に受かったからといって、
和光が全滅した時、もう一度後期を受けたら落ちる可能性ってある?

やっぱあるよね。後期はきっと倍率高いし…。
どうしよう。親がお金出してくれるかな。
268大学への名無しさん:03/02/06 12:39 ID:7i6CEcVz
帝京前期受かったなら後期は受けなくてもいい。
せっかく合格したんだから入学金は払わないと。
269リンダ:03/02/06 12:43 ID:/cAhS60z
日程ちゃんと見てなかった俺が悪いんだけど、
これ以上、親にお金送って貰えない。あー、どうしよ。

30万て結構高いよね。バイトしたら何ヶ月ぐらいで返せるかな?
270リンダ:03/02/06 13:11 ID:/cAhS60z
和光と帝京ってどっちの方が受かりやすいんだろう。
帝京受かったからといって、和光も受かると思い込むのは危険だよね。
前に一度受けた模試では、英語40点でも(200点満点)B判定でした。
でもやっぱり楽観視できないよなぁ……。あー、ウジウジ。
271天の声:03/02/06 18:04 ID:YporCYNb
今は入学辞退者の払い込み金は返却してくれなかったっけか?
でも、どっちもあんまり変わらないし、学校でやることだけが勉強じゃねえしな
帝京行け 和光は受験すると未練が出る 受けないでおけ
272大学への名無しさん:03/02/06 18:38 ID:1g8x5+sw
>271
ごく一部(っつーか全国でも数校)は入学金も返却してくれるが
他は今まで通り入学金は返ってこない。
273大学への名無しさん:03/02/06 21:47 ID:v2raUIW0
リンダは帝京のどこ受けたの?
倍率どれくらいだった?
出来具合は?
俺も似たような境遇なので教えてくださいでつ*。・(ノД`)・゚*。
274リンダ:03/02/06 22:06 ID:NlEKKW/5
文学部の言語アジア文化学科って所です。
倍率は去年のデータだと1.8でした。
現代文は漢字も全部書けたし、特に難しいと思った問いはありませんでした。
英語は会話文の所がなんとなく出来て、文章題(長文?)や文法は
ほとんど分かりませんでした。勘です。

和光大学は文学科(倍率1.7)表現学科(3.5)人間関係(2.1)を受けます。
少しだけ単語を覚えました。文法は感覚で説くつもりです。

こんなモンで参考になりますでしょうか…。
昔から本を読むのは好きなんで、現代文で頑張ろうと思っています。
275大学への名無しさん:03/02/06 23:05 ID:efyN0ciW
帝京の初等教育落ちました。倍率24倍らしいです。
ちなみに合格最低点が180以上とのこと。
帝京の言語アジアはうかりました

和光は人間発達学科をうけます。
276196:03/02/06 23:19 ID:/wH/86Qz
>>260
とりあえず
a<-2となったんですがどうなんでしょう
277199@スレ違いsage:03/02/06 23:29 ID:IEGlsRFx
>>276
解答  {^2は二乗ね。例) 3^2=9}

(*)の両辺の真数が正になることから

x-3>0 かつ 2x-a>0     …@

でなければならない。次に(*)の左辺は、底の変換公式を使えば

log{2}(x-3)=log{4}(x-3)^2     となるから(*)は

log{4}(x-3)^2=log{4}(2x-a)    となり、両辺の真数を比較して

(x-3)^2=2x-a …A

となる。Aよりx-3>0なら、2x-a>0となるので、@,Aを満たすxを考える
ときは@のx-3>0だけでよい。したがって、方程式Aがx>3の範囲に異なる
2解をもつaの条件を求めればよい。

Aは -x^2+8x-9=a  となるので、xy平面上で

y=f(x)=-x^2+8x-9 …B
y=a …C

の共有点のx座標を求める式と考えられるのでB、Cがx>3において異なる
2点を共有する条件を求める。

y=f(x)=-x^2+8x-9=-(x-4)^2+7

したがってグラフより 6<a<7 が求めるaの条件である。
278199@スレ違いsage:03/02/06 23:30 ID:IEGlsRFx
二次関数のグラフを書くとわかるんだけど、これが限界。
実際に式・グラフを自分で書いてみて。


「翻訳について」
この問題を見るとまず対数logが目に入ってくるよね。ここでまず、真数条件
や底に注目。定義さえ覚えていればこれが重要なことがわかるはず。
次に対数関数の方程式であることが確認できるね。真数を比較できるのは、
対数の底が等しい場合だからそのことを認識しておく。これが翻訳。

次は答案を書く際の考え方ね。俺の思考回路を例にすると
まずは底、真数に注目だな。まず条件を明らかにしよう。
@のようになった。じゃあ、真数を比較しようか…。ん?底がそろってない。
比較できねえ。底をそろえなくては。よし、Aのようになったな。
じゃあ、真数条件のことも考えてx>3の範囲でAを解けばいいみたいだ。
展開してみるか。よし、文字定数を分離させれば簡単に解けそうだ。
y=f(x)のグラフを求めるか。二次関数だな、平方完成すりゃよさそうだ。
できた。グラフを書いて、あとはx>3の範囲でy=aとの共有点をもつ範囲を
調べればいいんだな。よし、6<a<7だな。(゚д゚)ウマー

これぐらい当然だろって思うかもしれない。こんなの思いつかねえよって感じる
かもしれない。でも、問題文をしっかり読んで、自分なりに翻訳すれば解ける
ようになるよ。必然が隠されてるんだから。基本的な流れを書くと
279199@スレ違いsage:03/02/06 23:31 ID:IEGlsRFx
aを求めろってことは、右辺と左辺の真数を比較しろってこと(翻訳)
         ↓
まずは真数条件を求める(必然)
         ↓
底をそろえないと比較できない(翻訳)
         ↓
底をそろえる為に変換公式を使う(必然)
         ↓
式を展開すると文字定数を含む二次方程式になる。これを解けばいい(翻訳)
         ↓
文字定数を分離させてグラフを書けば解ける(必然)
         ↓
二次関数のグラフを求めればいい(翻訳)
         ↓
グラフを求めるために平方完成(必然)
         ↓
共有点の範囲を求めりゃいいんだな(翻訳)
         ↓
       答えに至る(必然)
         ↓
       (゚д゚)ウマー (当然)
280199@スレ違いsage:03/02/06 23:32 ID:IEGlsRFx
OKかな?実際のテストでは翻訳できればがんがん解けるようになるよ。
自分で勉強する際には必然を探そう。どんな式変形にも理由はあるからね。
それをパターン(つまり解法暗記)として覚えてしまうのも一つの手だけど、
それじゃおもしろくないし、労力も時間もかかるよね。

しつこいけど定義・定理・公式を完璧にすれば、あとは入試レベルの問題に
あたっていってどんどん必然を見つける練習をすればいいんだ。
わからない問題があったらすぐに解答を見ていい。間違っても気にしない。
ただ、そこでどうして自分がその式変形できなかったのか、その条件を
見逃したのかをしっかりおさえること。
どんな問題でも必然はあるからそれを探す勉強を心がけてほしい。
しっかり勉強すればはじめて見る問題でも翻訳できるようになるよ。
解法暗記と似てるように感じるかもしれないけど、全然違うからね。

こんな考え方に至るまで結構苦労したんだけど、解法暗記よりはいいと
思ってる。俺のやり方に興味を持ったらSEG出版の数学受験教科書ってのが
あるから見てみるといいよ。町田の久美堂にもあったと思う。学校で使う
教科書でもいいんだけど、解説しょぼいし、あんまりお勧めしないかな。
この例題もそっから見つけてきたんだよね。実は。
別にSEGの回し者ってわけじゃないからね(w あしからず
281リンダ:03/02/06 23:42 ID:NlEKKW/5
>275
ちょっと聞きたいんだけど、もし行かないとしても
帝京大学に入学金を支払いますか?
和光や他の大学の方が合格発表遅いんだよね…。
282199:03/02/06 23:47 ID:IEGlsRFx
>>リンダ>>275
合格おめでとう。

帝京って延納手続とかはできないの?
283ゴマ:03/02/06 23:58 ID:OaY/uHs8
和光の表現文化受けるんですが
英語のアドバイスとかあったらお願いします..
どうしてもうかりたいけど、かなり自信ないっす。
284リンダ:03/02/06 23:59 ID:NlEKKW/5
ありがとう。

延納手続なんて言葉、試験要項に書いてなかったな。
「締め切り日までに入学金を必ず納入し〜」とあるから多分ないと思う。
285199:03/02/07 00:05 ID:/jdlu24l
>>284
そっか。すみずみまで見てそれでもなかった?
さすがに大金だからね。

それにしても不親切だな帝京…。
286リンダ:03/02/07 00:29 ID:iYpPK9so
ダメだぁ〜。
振り込みがなかったら入学許可を取り消されちゃうって…。
私大だから仕方ないのかもしれない。

スレ違いはどんどんドウゾ〜ですよ。
数学は俺にはまったく解らないけど、色々やりとりしちゃってください。
287大学への名無しさん:03/02/07 00:39 ID:MYdWbdOB
天の声に従うべし 30万もったいない 
288リンダ:03/02/07 00:53 ID:iYpPK9so
でも将来すすみたい方向を考えると和光なんだよなぁ…。
前にも聞いたけど、やっぱ帝京受かったから和光も受かるって考えるのは甘いかな?
289199:03/02/07 01:02 ID:dSFX57Ta
>>288
駄目だったか…。

和光の過去問はもってる?赤本てやつね。
290リンダ:03/02/07 01:07 ID:iYpPK9so
赤本出てないんで、大学から取り寄せました。
答えが付いてないのでやってないんですが…。
前にちょっと行ってみた予備校の人に見せたら、英語の長文は
センターレベルだからそんなに難しくないと言われました。
でも俺にはすごく難しいように見えた。
291大学への名無しさん:03/02/07 01:11 ID:ZcBhJyxo
今年のセンターだったら何割くらいできればいいのかな?
292199:03/02/07 01:14 ID:dSFX57Ta
>>290
教学社のサイト見たけどないみたいだね…。
とりあえず、英語はまったくわけわからんって状態?
293リンダ:03/02/07 01:28 ID:iYpPK9so
おおお、わざわざスンマセン。
英語は…高校受験の時、猛勉強した程度の知識しかないんで
もう、かすれにかすれてしまっています。

英語、まったくお手上げです。入試当日は問題文から長文を読もうと思ってます。
294199:03/02/07 01:37 ID:dSFX57Ta
>>293
和光の英語の試験って記述?マーク?

試験最終日までまだ何日かあるから、がんがろう!!
諦めちゃいかん。今手元に単語集とかある?
295リンダ:03/02/07 01:40 ID:iYpPK9so
記述です。でも全部選択問題だったと思います。
高校時代の友達に貰ったものが一冊だけあります。
パッと開いた何ページかは、少し覚えてみました。
明日がんがって、もうちょっと覚えてみようかと思ってます!
296199:03/02/07 01:51 ID:zr1jmBbq
>>295
そっか。和訳、英訳を書かせるようなのはでないっぽいね。

時間ないから頻度順になってる単語集が一番かな。今から文法とか
効率悪いしね。ターゲットとかシステムとかがいいんでない?
確か頻度順だったと思うんだけど、使ったことないからわからんw

貰った単語集は頻度順のもの?試験開始直前までひたすら単語暗記に
走ろう。今から必死こいてやれば最終日までには1000個くらいいける!w

入学金納入は和光の試験の手ごたえでどうするか考えるのがいいんで
ないかな?
297大学への名無しさん:03/02/07 02:00 ID:MYdWbdOB
というか、支払期限は和光受験の後なのか?
そうであれば、当然受験後に判断した方がいいだろう
ただねえ、和光の方がやりたいことがあるって言っても、そのための受験の準備とか
何にもしてないわけだろ?
そのくらいの熱意なら、どっち入っても同じだと思うぞ
本当にやりたかったら、いくらなんでも少しは準備するだろう
30万なんて、どうってことねえ金だとは思うが、和光と帝京の差(偏差値とかじゃなく)で
捨てるには、惜しい金かもよ バイト3ヶ月やそこらでたまるだろうけどよ
298199:03/02/07 02:29 ID:zr1jmBbq
297の言うことはもっともだが…。

とりあえず、試験が終わるまでは全力を尽くそう。自分で目標立てたんだし
金だって自分で払ってるわけじゃないだろうし。他のことは試験終わってから
考えりゃいい。
299大学への名無しさん:03/02/07 11:38 ID:JHQpXRhC
もっと、馬鹿にしようよ。

それを和光も望んでる
300大学への名無しさん:03/02/07 12:56 ID:zo8axABM
>>199

君のお得意の「翻訳」で、この問いを解く流れを漏れに示してくれ。

0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1の時、
(x+y+z)/3 +√{x(1-x) +y(1-y) +z(1-z)}
の最大値を求めよ。
301大学への名無しさん:03/02/07 13:08 ID:ftOxveTh
表現文化の英語は多分

 英短文20問和訳

が出ると思うよ…。過去問は一応目を通した方がいい。
あんま難しくないけど勘じゃ解き難いと思う。
この学科に関しては構文が重要かも。
302大学への名無しさん:03/02/07 13:39 ID:FDKVLMgy
資金源(親な)が、どれだけ潤沢かは知らんが、あまり大きな意味の無い選択で
親の負担を増やすなよ 親不孝は既に随分してるわけだろ 

余計なお世話だろうが
303リンダ:03/02/07 13:56 ID:MsNh4m/P
頻度順の英単語帳を友達から借りてきました。
これから少しやります。
表現文化の入試は、今から構文を勉強しても難しそうですね…。
倍率も高いので捨ててしまうかもしれません。アドバイスをくれたのにすみません。

親に電話するのもこれ以上負担を掛けるのも嫌なので、
30万は払わない方向に決めました。
もし和光が全滅したら帝京の後期を受けてみます。
304大学への名無しさん:03/02/07 16:48 ID:Slxw9GBW
それが次善の策だな 最悪、残り全部落ちても悔いを残すなよ
和光も3月試験もあるだろうしな 何とかなるだろ 少しはやれよ
305199@最後のカキコ:03/02/07 20:18 ID:lb4wQPvP
>>300
来ると思ったよ。こういう香具師。解いたところでもっと難しい問題を
持ってくるだろうし、解けなかったら( ´,_ゝ`)プッ 解けねえくせに
偉そうなこと言ってんじゃねえよ。とかって煽るであろうことが見え見え。
挑発に乗ったら不毛な言い合いが続くだろうな。とりあえず、数学
質問スレに逝けと言いたい。俺よりできる人たくさんいるしな。

そもそもキミはこの問題がわからなくて困ってるのか?
それともわかってるが俺の解き方に興味があるのか?

なにより俺のレス見りゃ教わるものではなく、自分で探すものだと気づいて
いいもんだが。

俺のレスは196がまだ一年であることと、勉強法が(おそらく)確立してない
こと、個人的に応援したいってことを加味した上で一例を提示したまで。
キミにはキミのやり方があるだろう?

もともと激しくスレ違いな上に上記の理由で荒れることが容易に予想つく
から、悪いが解答は控えさせてもらう。

…俺が書き込むとなぜかスレが荒れる傾向にあるからカキコ自主規制するわ。
荒らしは未然に防がないとな。

>>196
中途半端なアドバイスになってゴメンな。伝えたいことは大体書いた。参考
になればいいんだけど。あの学校はキツイだろうけどがんがってくれ。

>>リンダ
合格目指してがんがれ。
306大学への名無しさん:03/02/07 22:50 ID:P2O8DBtU
>>257
・卒業しないで和光の山に住んでいる学生がいる。
・中庭で宇宙の波キャッチを試みている奴がいる。
・学校に野良猫がいっぱいいる。
・あぶらだこのギターがOB。
・学際で数年前レイプ事件があった。
・構内でお茶を飲んでいる右寄りな奴らが接近してくる。

だいたい合ってるんだけど一つだけ違うな
・学際で数年前レイプ事件があった。
レイプじゃなくて、カップルでセックスショーしてたの
307大学への名無しさん:03/02/07 23:01 ID:/Yz9BXp0
帝京と和光なら普通に帝京の方がいいでしょ!
帝京蹴って和光なんて勿体無い!
まあ将来共産党員として専従するつもりとかなら、和光の方がいいかもしれないけど・・・。
308大学への名無しさん:03/02/08 00:11 ID:KQIWyvDl
>>306
>・学際で数年前レイプ事件があった。
>レイプじゃなくて、カップルでセックスショーしてたの

激しく詳細きぼんぬ
309大学への名無しさん:03/02/08 00:55 ID:HC9oCB0e
>>307
普通にって、普通にこの辺でどっちがどっちって言うほどの差はない
世間様が見たら、やや有名で痴名度のある学校と首都圏の人でもあまり知らない
学校程度の差 好きな方に行きゃあいいのよ もったいないなんて言うほどかよ
310大学への名無しさん:03/02/08 01:05 ID:SlDrP370
個人的には経済学部で芸術系の専門科目を受けられるのは凄いと思う
その逆も可能だし

あと就職がどうとか言うのはこの大学においては不毛なことだと思う
学長が就職のために大学来る人間は嫌いだとか言ってるし

個人的には色々な事やれるから和光かな
帝京は場所的に辛いのと普通の大学だから
普通の大学行くなら帝京は選択肢には入れないよ
311リンダ:03/02/08 16:23 ID:U8A5Pzsl
ただいま。和光の文学科を受験してきました。
去年と合格最低点が変わらないようだったら、受かっている気がします。
現代文、70点はかたいと思いました。
なんつって落ちてたらごめんなさい。
312大学への名無しさん:03/02/08 17:56 ID:KcUvvp5q
俺も文学科受けました。英語ははっきりいってわかんね。むずかった。
国語は勤勉ていう漢字を不覚にも間違えた。
難しくは感じなかったけど語句の意味とか最後のほうの問題は
思いきり自信があるわけでない。
ちなみに俺の回答は
もう10年すれば美人になるだろう
313大学への名無しさん:03/02/08 17:57 ID:i8rzA6Nj
こんな大学聞いたこともない
314大学への名無しさん:03/02/08 18:02 ID:zLQQnI67
和光って左翼で名高い大学だよね…。
民青とか共産系サークルがかなり活発らしいし。
左翼的な学生も結構いるって話。
315リンダ:03/02/08 18:24 ID:U8A5Pzsl
俺は振興を間違えた。新興宗教の新興を書いちゃった。
あと口碑、石碑ってやっぱ口の方だよね?それもきっと間違え。
一番最後はDオ、Eア。自信ナシ。もう少しだけ待ってくださいよ。

英語はもう、ベンジャミンの印象しか。
316大学への名無しさん:03/02/08 18:37 ID:IrHS9uNl
つうことは、帝京には払い込みしないんだな それもよし

>>314
的外れじゃないが、だいぶ過去形になってるようだぞ
昔は確かに小田急線に面した校舎の「和光大学」の看板を「スト大学」に変えられ
たり(有名な話)、いろいろあったようだが
法政や中央なんかもそうだろうが、ほとんどは普通の学生
317リンダ:03/02/08 18:47 ID:U8A5Pzsl
これで受かる程、人生甘かったらの話ですが…。
まぁ、でも決めました。払い込みしません。
318リンダ:03/02/08 18:51 ID:U8A5Pzsl
あっ、あと品詞の問題も分からなかった!
319大学への名無しさん:03/02/08 20:48 ID:4EmbCS8a
副詞じゃないの?
おれ馬鹿なんで分かんないが。
英語はカッコの穴埋めと並べ替えの一番しか自身ない
国語もたいしたことなさそうだし
もう駄目ぽ
320ゴマ:03/02/08 20:48 ID:ElrdLQX2
10日から表現文化だ..英語できるか心配。
321リンダ:03/02/08 21:00 ID:U8A5Pzsl
カッコの穴埋め全部合ってたら結構すごいんじゃない?
長文だって、きっと何問か(もっと?)出来てるだろうし…。
合計で何点ぐらい取ったらいいんだろうね?
和光受けた人他にいないのかな。

>320
俺も受けるよ。がんばろ。
322大学への名無しさん:03/02/08 21:05 ID:4EmbCS8a
国語は皆
口々に簡単と言ってたが
語句の意味とか
「もう」の自分で作る15文字以内の文とかその他、確信的にできたの?

いちよ去年の文学科の合格最低点が80点台だから80〜100あたり目安じゃない?
11日は人間発達の試験
こっちにいきたいが
もう無理かな
323リンダ:03/02/08 21:10 ID:U8A5Pzsl
かまびすしい→さわがしい
近海の幸→近海の魚介類(自信ない)
殷賑を極めて→大変にぎわって
往時がなんたら〜→過ぎ去った昔
間違ってるのは肌寒い小雨と誠が薄れた云々?

んで、脱皮繰り返す食の拠点。
使った言葉は「活況」「胃袋」「地図」

取り敢えずといさん〜。
やっぱダメ?
324大学への名無しさん:03/02/08 21:13 ID:4EmbCS8a
俺と違うのもあるなぁ・・・・
もうだめぽ
325リンダ:03/02/08 21:17 ID:U8A5Pzsl
待って待って待って。
俺のが多分違う!じゃあ俺がだめぽ…。
受験生ってへこむね。
326リンダ:03/02/08 21:24 ID:U8A5Pzsl
次のやつ。

重大な問題は『逆の希望を伝える言葉がヨーロッパの言語にないこと。』
大、小、大、小
化粧品は小 150円は大 残業が小 八時が小 九時が大
ア、イ、イ

他のやつは上の方に書いた。
こっちは全体的に自信ナッシ。
327リンダ:03/02/08 22:22 ID:U8A5Pzsl
あ、ヤベ。
漢字の間違えもう一つ見付けた。
328大学への名無しさん:03/02/08 22:23 ID:zLQQnI67
>>1って英語そこそこできるんでしょ?
それで帝京にも受かってるんでしょ?
なら亜細亜とか東海も少しがんばれば受かるんじゃないの?
和光とか帝京じゃなくて、もっと上いけそう。
329リンダ:03/02/08 22:29 ID:U8A5Pzsl
高校受験の時、死にものぐるいで勉強しました。
だから英語も中学レベルなら少しは覚えてる。
まぁ結局下痢で落ちたから今ダメ人間なんだけど。
それから少しも頑張る気持ちが湧いてきません。もう、真っ逆さまです。
せっかくちょっと褒めてくれたのに、張り合いが無くてごめんなさい。ありがとう。
330大学への名無しさん:03/02/08 22:34 ID:cEg7khED
もう少し日が経てば春が来ます。

と、希望を込めて書いてみたりした。

もう少し勉強しなさい。

にしようかとも思ったけど悲しいので止めました。
字数的な事もあるけど。
つまり「更に」「more」って感じの意味で書きゃいいんだよね

他はリンダと大分違うよ…
明日の作文に燃えてこよう…
331リンダ:03/02/08 22:42 ID:U8A5Pzsl
化粧品は小…とかも違った?
あれ正反対だったらかなり悲惨になる…。
俺勘違いしてないよね?

英語のカッコ穴埋めは順に1434241121でした。
もう全く自信がありません。
332大学への名無しさん:03/02/08 22:43 ID:z5KzdHhM
ここは心が和むスレですね 大学図鑑とゆうほんの和光大の評価はおもしろいですよ
333リンダ:03/02/08 22:56 ID:U8A5Pzsl
ここかどこかですすめられて、読んだ事があったと思います。<大学図鑑
とても個性的。みたいな事がとにかく強調されていました。
…って、それじゃないかな?
334パチ板住民:03/02/08 23:00 ID:hkmmkzwQ
>>リンダ
おまい333取ってるぞ。777の次にラッキーナンバーだ。ツイてるぞ。がんがれ!!
335リンダ:03/02/08 23:24 ID:U8A5Pzsl
知らない間に333ゲット!
パチンコはモンスターマンションという台(?)で一度だけ当てた事があります。
ビギナーズラックというやつでしょうか。楽しかったです。
336大学への名無しさん:03/02/09 00:03 ID:QN0LKQZA
おれは国語の大・小の問題よりその次のが気になっている
あと一番の江戸の俳句について間違ってるものすべてあげよ。とか

ところで
皆は「もう」の自分で作る15文字以内の文どんな風にした?
俺の回答は
「もう10年すれば美人になるだろう」
です
337リンダ:03/02/09 00:10 ID:mr35MGRH
大小の次の問題→Aア、Bイ、Cイ
俳句の間違い→イ、オ
俺のと違う?

あと、英語はみなさんどんなモン?
338大学への名無しさん:03/02/09 00:14 ID:QN0LKQZA
俳句はイウエ
大小の次は同じです

英語二番の少し短い文章問題と最後の並べ替えは何とか手が出ましたが合っている自身はさほどない
一番の長文とカッコの穴埋め問題みたいな奴は
考えつつも9割は勘です
339リンダ:03/02/09 00:22 ID:mr35MGRH
俳句は>388さんが合ってるっぽいですね。本当に自信がなかったんで…。
一個でも合ってたら何点かくれるかな?
…で、国語の一番最後の問題は→Dオ、Eア これも自信ナシ。

英語の一番最初の3つ選ぶヤツは1,4,9にしました。
ほとんど日本語だけ読んで考えました。
次が2と4。 その次がb。 で、point アクセント問題はC。
和訳は『私たちが耳にする一部はリズムがよく、
注意をひけて見出しを覚えておく事ができる。』という滅茶苦茶な日本語に。
340リンダ:03/02/09 00:28 ID:mr35MGRH
ベンジャミン問題。

下線部を埋めるヤツ→b,d,b
正しい答えを選ぶヤツ→d,d
置き換えるヤツ→a
英文挿入するヤツ→ウ

dとbばかりだった事に今気が付いた…。だめっぽい。
341大学への名無しさん:03/02/09 01:24 ID:yR3//gqg
では俺様が故事成語を出題してやる
四面楚歌、臥薪嘗胆、呉越同舟
3件とも古代中国の史実や伝承からとられたものだが、現代日本でもよく使われ、
受験国語にも頻出 わかってればよし わかんなければ、意味くらい調べとけ
342リンダ:03/02/09 12:32 ID:/4XXbNZB
しめんそか→辺り一面敵ばっか。
がしんしょうたん→目的のタメに苦労すること。
呉越同舟(読めない)→悪い奴も一緒にいること?
三国志の漫画を読み込んだだけなんだけど、こんな感じじゃないかなぁ。

明日は英語の和訳だ。絶対に受からなそうなのに受験会場行くの
ちょっと嫌だな。
343大学への名無しさん:03/02/09 12:53 ID:HXdKaPjW
つーか
二時間目の選択科目の時間
試験が終わったら途中退出制度やめてくれ
気が散ってうざいよ
344リンダ:03/02/09 12:55 ID:/4XXbNZB
すっごい早くに退室する人も居たよね。
あれってもう完璧に終わった人なの?
それとも諦めた人なの?余裕ですごいなぁと思った。
345大学への名無しさん:03/02/09 15:07 ID:TT0/z6Un
俺なんか見なおしたりで残り五分までかかった。退出制度うざい。
346大学への名無しさん:03/02/09 15:10 ID:01VJpR/+
文学科の次は人間発達だ。人間発達にうかりたい。
347大学への名無しさん:03/02/09 15:10 ID:wznlbCF5
文学科て何かいいにくいな。
348リンダ:03/02/09 15:23 ID:oqk8z7me
表現学部を頭につけるともっと言いにくい。
349大学への名無しさん:03/02/09 15:43 ID:c4MN78Xc
試験の帰りに和光大生が世界暴力お茶会とかやってて『おつかれでした、どうですか?』うざいブサばかり。おれは対して試験できなくていらついてたのにさらにハラタッタ
350大学への名無しさん:03/02/09 16:03 ID:sa7DBWA5
あいつらはDQN
351大学への名無しさん:03/02/09 16:03 ID:A9o9XZCj
それが和光の特色だから
352大学への名無しさん:03/02/09 16:16 ID:vYPJAf3/
四面楚歌→○
臥薪嘗胆→概ね○
呉越同舟→ごえつどうしゅう 悪いやつというか、敵味方で、仲良く同じ舟に乗り合わせること
     巨人と阪神の選手が呉越同舟さながらに、下りの新幹線に〜、と使う
     
353リンダ:03/02/09 16:37 ID:oqk8z7me
世界暴力ってなに?
354大学への名無しさん:03/02/09 16:40 ID:01VJpR/+
和光大生がお茶用意したり調子こいてた通路があっただろ
355リンダ:03/02/09 16:41 ID:oqk8z7me
>352
全体的に△っぽいですね。中途半端だなぁ、俺。
呉越同舟。あ、ほんとだ変換できた!
356リンダ:03/02/09 16:50 ID:oqk8z7me
寒かったからお茶欲しかったなぁ。
俺、年上のお姉さん好きだから嬉しいかも…。
357大学への名無しさん:03/02/09 16:51 ID:mEt4ZlG4
リンダさんは他に和光うける?
358リンダ:03/02/09 16:54 ID:oqk8z7me
受けますよ。
明日の表現学科と明後日の人間発達です。
mEt4ZlG4さんはどうですか?
359大学への名無しさん:03/02/09 17:01 ID:QIxLpQ6S
おれも発達受ける。ちなみにおれはロリコン。年下しかイヤ
360大学への名無しさん:03/02/09 17:02 ID:pNKLYJDF
あいつら和光中出身の1年ですぜ
361リンダ:03/02/09 17:08 ID:oqk8z7me
じゃあ浪人の俺から見たら年下なのかな。
一生に一回ぐらいは彼女作ってみたいな。
……って俺なに言ってんだろ。
362大学への名無しさん:03/02/09 17:10 ID:g9iD+7LY
リンダ童貞かよ
363リンダ:03/02/09 17:12 ID:oqk8z7me
童貞ですよ。
364大学への名無しさん:03/02/09 17:17 ID:vYPJAf3/
合格したら町田のキャバクラでも連れてってやるから、それを励みに努力せよ
やっぱソプがいいか?
365大学への名無しさん:03/02/09 17:18 ID:3ECvogpm
高校どこよ?
366リンダ:03/02/09 17:51 ID:oqk8z7me
キャバクラって何する所か分からない…。クラブみたいなの?
一回、デリヘル嬢さん呼んでみたいなぁ。

高校は地元でも有名なバカ校です。
制服着てるだけで後ろ指さされます。
367anao ◆XgJAPANCpk :03/02/09 17:53 ID:CV8NKpbk
俺マーク模試で和光大学行ったけど、まわりにコンビニなくて一日中腹ヘリながら模試うやったなぁ
368リンダ:03/02/09 17:59 ID:oqk8z7me
てか最寄りの駅から大学まで遠い。
369大学への名無しさん:03/02/09 18:41 ID:inXpo4x2
>>308
すまそ、レス遅くなった
もう四、五年前になるかな、目撃した知り合いがいて学際の深夜、広場でカップルが突然やり出したらしい。
ラリってたような感じだったと言っていた。気持ち悪いから途中で見るのを止めたと言っていたので最後までやったのかはわからん
370大学への名無しさん:03/02/09 19:05 ID:wznlbCF5
ウン子してこよ
371大学への名無しさん:03/02/09 19:05 ID:wctH9MOX
OBが人食った
372大学への名無しさん:03/02/09 22:06 ID:MBRp9A8L
願書を直接和光に出しに行く時、地図もろくに確認せずに歩き出した
もんだから駅から大学まで徒歩15分のところ2時間かけていった俺。
373大学への名無しさん:03/02/09 22:09 ID:C5C8pTm+
明日初試験なんだけど和光大学って車でしかいったことないから
電車で行き方がわからん..
鶴川駅付近に案内の人とかっているんかね??ちと不安..
374大学への名無しさん:03/02/09 22:12 ID:bEgBkbyR
駅や通学路のあちこちに係の学生がおるよ。それに受験生の流れがあるからついてきゃいいじゃん。
375373:03/02/09 22:16 ID:C5C8pTm+
>374
そっか〜ありがとう。
ってか鶴川駅降りたことないんだよね^^;;;

ここって受験生の流れができるほど受験生いるのか不安だったからさ〜
少なくないか??
376大学への名無しさん:03/02/09 22:49 ID:mTAuawEb
大丈夫。つうか俺は今まで4回試験受けてるけど1回も下見に行ったことない。
次に受けるところは吉祥寺という街にあるらしくかなりの繁華街だそうでさすがに不安だけど…。
377大学への名無しさん:03/02/09 23:10 ID:C5C8pTm+
>374
吉祥寺ってことは成蹊大学??
もしそこならすぐわかるよ。駅前に係のやつがうろうろしてるはずだから。

和光にたどりついたはいいが、試験できなかったどうしよう。
すべてはそこにかかってる♪
378大学への名無しさん:03/02/09 23:10 ID:C5C8pTm+
↑間違えた..>377っす。
379大学への名無しさん:03/02/10 00:16 ID:RNu2EyH9
学年ほぼトップだった折れの先輩、慶応文、早稲田一文、阪大文蹴って和光大へ。
マジで一体何があったんだ・・・・。
これ、マジ話よ。
380大学への名無しさん:03/02/10 01:52 ID:jMh3u1Y4
間が差したんだろうな
381しま ◆jjJQ.sPSk6 :03/02/10 02:04 ID:vHCn2PjN
俺も受けるとこは大体下見してないな。
地図で調べていけば普通に行けるし。
382大学への名無しさん:03/02/10 02:17 ID:l5y/Du9A
なにげにタモリ早稲田中退なんだな。
383俺も受けるぜよ(原液):03/02/10 07:01 ID:l2uCRPU4
リンダチン本番だよー
384大学への名無しさん:03/02/10 10:23 ID:cL5asjKh
>>379
洗脳されたとおもわれる
385大学への名無しさん:03/02/10 11:16 ID:jpQK99EG
>>279
多分に猫好きなのかと


まぁ、頭良すぎる人ってなに考えてるかわかんないしね

ちなみに今表現文化学科の試験受けてます。休み時間です
386:03/02/10 11:19 ID:NJqnSQcp
ごめん379だた
387大学への名無しさん:03/02/10 11:19 ID:Cn3FtVMg
和光の数学は超やさしい。
388185:03/02/10 12:41 ID:WhWEgHs+
>>252
おお、作文と面接ってことはおれとおなじか。
もしかしたらあそこにいたのかもなー
作文30人ぐらいしか受けてなくてびっくりしたよ
ほとんど英語だったみたいだな
389大学への名無しさん:03/02/10 15:24 ID:l2uCRPU4
表現文化(国語)受けたヤシに聴きたい。過去問ってあんなに簡単だったっけ?
390リンダ:03/02/10 16:26 ID:GGxKvnSv
ただいま〜。
国語結構できたと思ったけど、やっぱ今年は簡単だったのかな。
英語は…もうだめだぁ。自信がある問題、ひとつもない…。
391 :03/02/10 17:16 ID:xxh69VU0
おれは国語が難しく感じた.....
あの一番文字数多いやつ。
392リンダ:03/02/10 17:21 ID:GGxKvnSv
100文字のヤツ?
『しかし、後』って書いちゃった。
それとも自分で「デザインの遊び」がどう、とか考えるヤツかなぁ。
393 :03/02/10 17:45 ID:xxh69VU0
おれが難しいと思ったのはデザインのやつ。
あれだけがわからなかった.....悔しい。
あんな問題出すのはおそらくここだけだと思う。
他の記述の私大たくさんうけたけどあの手の問題は初めてだった。
自分の体験を元にって..いったい。
394選択作文:03/02/10 17:45 ID:Yb+sNGIp
去年の場合は作文受けた32人の内、10人が合格みたいだったけど、マジで自信ない。1200字中1030字ぐらいしか書いてないし。一応完成はしたし、8割越してるけど。英語も全然自信なし。特に20。

誰か作文受けた人いない?
395 :03/02/10 17:46 ID:xxh69VU0
英語は一番下のやつだけわからんかった。
あとは一応かけたけど合ってるか不安..おそらくけっこう間違ってる
と思うが。

たぶん落ちたな...くやしいが。
396 :03/02/10 17:49 ID:xxh69VU0
>392
和光たくさん受けたんだろ〜?
どれか受かるといいね♪あと帝京合格おめでとう。
大学受験は多少の運もあるからね〜問題の兼ね合いとかさ。
おれなんかどこもうかっとらんよ.

これから結果の怖いな〜ふぅ...
397 :03/02/10 17:50 ID:xxh69VU0
んで今日の表現文化の受験者っていったい何人いたんだろ?
受験番号の終わりの数字をみてくるの忘れてた..
398選択作文:03/02/10 17:51 ID:Yb+sNGIp
>395
書けたんならいいじゃん、20。
自分全然ダメ。他の問題も書いたことは書いたけどダメ。
399395:03/02/10 17:59 ID:xxh69VU0
かけたけど絶対間違ってると思う。実際意味がよくわからんかったし。
困りましたねぇ〜わざわざ鶴川までいったのによぉ〜
400395:03/02/10 18:00 ID:xxh69VU0
関係ないが隣の女の子がけっこうかわいくて集中できなかった(笑)
401選択作文:03/02/10 18:09 ID:Yb+sNGIp
鶴川遠かった・・・。駅から歩いたけどそれも遠かった。

402リンダ:03/02/10 18:15 ID:GGxKvnSv
あ、デザインのやつ俺勘違いして書いてた。
自分の身近な『デザイン遊び批判』かと思っちゃったんだけど、
本文の内容と絡めないといけないみたいだったね。今考えれば当然だなぁ。

犬の方は、空所埋めが自信ない。
落伍、酔狂、狩猟?

英語はほぼ全滅だぁ〜
403リンダ:03/02/10 18:17 ID:GGxKvnSv
一問目からわかんなかったな。
「そこにあなたの言っていた子供は何人居ましたか。」かな。違うだろうな。
同じ教室にギャルっぽい女の子がいた。ちょっと可愛いかなぁと思った。
404選択作文:03/02/10 18:21 ID:A43iTZ7E
>リンダ
1問目自分もそう書いたよ。
405選択作文:03/02/10 18:26 ID:A43iTZ7E
今日の入れて3校受けたけど今までで1番、試験官の人達がすごく感じ良かった。
406リンダ:03/02/10 18:31 ID:GGxKvnSv
やった、じゃあ当たってそうだ。<一問目
中間点とかくれるといいなぁ。じゃないと、それしか合ってなさそう。
他のやつ全部日本語になってないんだよなぁ……。
407選択作文:03/02/10 18:39 ID:A43iTZ7E
>リンダ
ゴメン、私の英語力(の無さ)はかなりのもんだからあてにしない方がいいかも。
408リンダ:03/02/10 18:45 ID:GGxKvnSv
いやいや、あやまらないでくださいよ。
お互いあってると良いですね。
俺、わかんない単語多すぎて動詞も何もかもカタカナで書いちゃったし。
だめっぽ。
409選択作文:03/02/10 19:10 ID:u9e4Y0zs
>リンダ
ホントに。
ってか受かってるといいですねぇ。
410大学への名無しさん:03/02/10 19:12 ID:9HgNdYWf
松本大洋マンセー
411 808:03/02/10 20:17 ID:KIClT/ks
作文の受験があったけど何を基準に点数つけるんだろう..
なんか添削するひとの感性に左右されそうでなんか疑問。
412リンダ:03/02/10 20:17 ID:GGxKvnSv
倍率とか合格最低点とかって、合格発表があるまで公開されないの?
早いとこ知っておきたいんだけどなぁ。
413 808:03/02/10 21:28 ID:KIClT/ks
うん。されないよ..気長にまつしかないかも。
414大学への名無しさん:03/02/10 21:47 ID:RfmvfqT7
問題簡単だから皆できてんのに受かったと思うワナ
100点取ってれば間違いないだろう
415リンダ:03/02/10 21:51 ID:GGxKvnSv
公開されないのかぁー…。怖いなぁ。

そうなんですよ。現代文とかちょっと半端に読みとれちゃったモンだから、
もしかしたら奇跡が起きるかも知れない、とか期待しちゃうんですよ。
416大学への名無しさん:03/02/10 22:10 ID:XSev90fV
そう和光の試験官や問題配る人の感じがよかった。帝京の試験官なんか選択科目の時『そんな手の上げ方じゃわからんだろ!』てキレてて最悪。
417リンダ:03/02/10 22:13 ID:GGxKvnSv
帝京の試験官さん、俺が受けた時もキレてた。
てか、自分(試験官)の勘違いで受験生の人悪くないのに
「チッ」みたいに舌打ちしてて可哀想だったよ。

ところで自己採点とかした人居る?
418大学への名無しさん:03/02/10 22:26 ID:WxzkO4Ee
和光って偏差値どのくらいなんだろう。
かなり低いよね…自分の行ってる大学だけど(;¬_¬)
419リンダ:03/02/10 22:27 ID:GGxKvnSv
>418
先輩…と、今年の4月から呼べるようになればいいなぁ。
420大学への名無しさん:03/02/10 22:29 ID:TEq6Y6uG
そうか?そんな低くはないだろ。悪いガッコじゃなさそうだし。50くらいじゃない?
421大学への名無しさん:03/02/10 22:29 ID:RfmvfqT7
47、48くらいか!?
実質来てるヤシラは推薦もいるから42、3くらいってのが妥当であろう
422大学への名無しさん:03/02/10 22:29 ID:WxzkO4Ee
>>418
英語結構簡単だから安心していいよ
>>420
50あるの?!それならちょっと嬉しいかも☆
423大学への名無しさん:03/02/10 22:35 ID:XSev90fV
リンダは帝京大のアジア言語うかってるんだっけ?
424大学への名無しさん:03/02/10 22:35 ID:RfmvfqT7
>>420
いい学校ではないと断言できる
425大学への名無しさん:03/02/10 22:37 ID:WxzkO4Ee
確かにいいとは言えないかもね…
426大学への名無しさん:03/02/10 22:38 ID:Cn3FtVMg
知らない人は本当に何もしらない
知ってる人は芸術系の大学と捉えられてる
それが和光
427大学への名無しさん:03/02/10 22:40 ID:RfmvfqT7
悪いことは言わない帝京受かってるなら・・・
428大学への名無しさん:03/02/10 22:40 ID:WxzkO4Ee
和光、芸術では一応知られてるの?
自分の大学の事何にも知らないな〜

障害者にそれなりに優しい設備があることさえも知らなかったし
429リンダ:03/02/10 22:44 ID:GGxKvnSv
帝京受かってますよー。
和光って学生生活楽しめないの?
パンフレット(?)見たら自由で楽しい!みたいだったけど…。
430リンダ:03/02/10 22:47 ID:GGxKvnSv
パンフレットっていうか、大学から取り寄せた学校案内です。
431大学への名無しさん:03/02/10 22:47 ID:RfmvfqT7
自由で楽しいか、ある意味そうも言えるが、自由過ぎてだらしがないとも言える
まぁ卒業するのはめちゃ楽だが
432大学への名無しさん:03/02/10 22:50 ID:RfmvfqT7
>和光、芸術では一応知られてるの?
人に聞かれてもそう言うのは止めとけ。
とてもじゃないが恥ずかしくてもれは言えない
433大学への名無しさん:03/02/10 22:51 ID:Cn3FtVMg
目的や夢さえあれば凄くプラスになるかと
無い場合は有名大学行って適当に就職すればと
434大学への名無しさん:03/02/10 22:52 ID:Cn3FtVMg
芸術系で知られてるというかそのイメージが強いだけで実績はまあいろいろごにょごにょ
435大学への名無しさん:03/02/10 22:56 ID:WxzkO4Ee
>>429
確かに自由だけど結構それも大変だよ(笑)
だらしがないという言葉も当てはまるかも
436リンダ:03/02/10 22:58 ID:GGxKvnSv
うーん…でも俺、就職したい願望とか家買いたい願望とかないんですよ。
高校時代があんまり充実してなかったから、大学生活を楽しもうと思って…。
美術とかの方面はまったく疎いんですが。
437大学への名無しさん:03/02/10 23:02 ID:VnyodcHJ
芸術系どーのてよりかは日大芸術とか武蔵美の人がすべりで受けるんじゃないの?

>リンだ

中期で帝京のアジア言語うけんだけど
問題むずかった?なんか赤本見たらけっこワカンネーのも合って
前期受けた子は「赤本とは比べ物にならないくらいやさしかった」らしいけど
漢文どんな問題あったか教えてほしいす
それとも漢文はとかなかった?
438大学への名無しさん:03/02/10 23:04 ID:RfmvfqT7
遊びたいならいいかもしれないが、ほんとにそれだけになっちゃうような
もれの知り合いはほとんどフリーターだし、卒業してから公務員試験の勉強始める始末だし
439イノキ:03/02/10 23:08 ID:8uKppUQq
俺は和光経済3年だけど、けっこう楽しい大学だよ。単位取るのもかなり楽!!
440リンダ:03/02/10 23:11 ID:GGxKvnSv
俺が受けた前期は、漢文はありませんでしたよ。
それほど難しい問題だと俺は思いませんでした。
441リンダ:03/02/10 23:13 ID:GGxKvnSv
浪人生多いですか?
もし入学できたら、浮いてしまいそうで怖いなぁ…。
442大学への名無しさん:03/02/10 23:14 ID:WxzkO4Ee
私も経済3年だけどまぁまぁってトコだよ。
443大学への名無しさん:03/02/10 23:15 ID:RfmvfqT7
半々くらいじゃない!?
444大学への名無しさん:03/02/10 23:16 ID:WxzkO4Ee
大学入ったら浪人生ってわかんないよ。
これくらいの歳になると1、2歳の違いって大きくない。
実際に友達に浪人生いるけど全然違和感ないね
445大学への名無しさん:03/02/10 23:16 ID:TM57Eooc
もう大学になれば歳なんかわからんよ。試験場でも制服じゃなきゃわかんないでしょ
446大学への名無しさん:03/02/10 23:18 ID:RfmvfqT7
週一、二回通えば卒業できるから楽だワナ
447大学への名無しさん:03/02/10 23:23 ID:TM57Eooc
校則があってそれをちょっと違反する高校時代はすきやった。大学生になると年令は高校生とほとんど同じなのに外見的違いがでるのは校則のない自由さに原因があるかとおもう。
448大学への名無しさん:03/02/11 11:01 ID:zRpwQazm
リンダ君含め、みんな受かってるといいね!!!
合格お祈りしています。
449大学への名無しさん:03/02/11 11:42 ID:sIEuPWwe
おいらも浪人生...表現文化うけたが浪人なのにオチそうで
典型的だめ人間っす。

あ〜やだやだ
450害虫:03/02/11 13:07 ID:gBFlolu3
明日
人間発達うけます
和光の中では倍率の高いほうの学科のようなので心配です
今日、明星大学の造形芸術が受かってました。
けど和光がいいです
451185:03/02/11 13:34 ID:9Ep4rz1F
おれも明日人間発達うける
英語がかなり心配だなぁ…
運にまかせるしかないか
452大学への名無しさん:03/02/11 13:58 ID:2VL5M887
8
453大学への名無しさん:03/02/11 14:00 ID:2VL5M887
>害虫さん
うらやましい
造形芸術科はデッサンがあるから敬遠したんで俺は明星の言語文化です
造形芸術に行きたかった

明日わたしも人間発達です
鶴川とおいよ
うち品川だから
454大学への名無しさん:03/02/11 14:11 ID:25bjE3O9
今日の英語、結構キツかった。
でも国語はかなり余裕だった。
455害虫:03/02/11 14:31 ID:2VL5M887
文学科受けたときも英語は悩んだ
単語わかんないのばかりで
長文は分からんかった
456大学への名無しさん:03/02/11 14:55 ID:9w10gUXI
>>379
マジかよ・・・
457リンダ:03/02/11 16:57 ID:rfmHULpp
ただいま。
今日の英語はダメだったなぁー。
毎回言ってるんだけど、今日も難しかった。

でも国語も自信ナイところがちらほら…。
458大学への名無しさん:03/02/11 17:01 ID:CFRqWVAK
おつ〜
459リンダ:03/02/11 17:28 ID:rfmHULpp
ども。
460大学への名無しさん:03/02/11 18:10 ID:L5C33pZR
表現文化の国語を簡単だったって言ってる人多いね…
自分は現国得意なのに難しく感じたよ…
HPで「作文で受かった人は皆さんの想像以上に少ないです」
とか言ってたので文章読解にしたけど作文にしとけばまだ点数は取れたかも。

思えば現国の点数は小説で取ってたんだなあ…
だから人間関係の国語は出来たけど、どの学科も英語がなー
イメージ文化で評価されてる事を祈るしかない
461大学への名無しさん:03/02/11 18:13 ID:sIEuPWwe
おれも表現文化の国語難しく感じた一人。
併願した法政大学の国語のほうが簡単なようにも感じた..
462リンダ:03/02/11 18:15 ID:rfmHULpp
俺は小説が苦手だから、今日が一番難しく感じたな。
小説の登場人物の気持ちって本当に読めない。
選択肢のどれを思っていてもいいような気がして一つに絞れないなぁ。

ところであの無人島に漂流したのは4人だけで、
源さんが最初にお亡くなりになったんですよね?違うかな。
463リンダ:03/02/11 18:17 ID:rfmHULpp
表現文化は漢字を思い切りしくじってしまった。
464選択作文:03/02/11 19:45 ID:3xbdcNrf
>460
去年の作文の倍率は3倍ぐらいだったっけ?
今年は「時代」という言葉を手掛かりに1200字の文章を書けだったけど、
自分はかなりヤバかった。文章完成させないと絶対0点に決まってるから急い
だのに、それでも全然時間足りなくて1030字ぐらいで無理矢理完結させ
ちゃった。最後の6文字なんかは鉛筆置けって言われてから書いちゃったし。
国語とった方が良かったなぁ、なんて文章力のない自分は後悔中。
465イノキ:03/02/11 22:57 ID:WSjqPJdx
みんな受かってるといいね!!入学したら是非テニスサークルへ・・・。
466大学への名無しさん:03/02/11 23:01 ID:6FgFvDjg
和光のテニスサークルはやめとけ。
467大学への名無しさん:03/02/11 23:05 ID:UMEPnAmY
和光ってあの小田急から見える
落書きだらけの大学か?
その周辺の畑の壁やらの落書きも和光生の仕業か?
468大学への名無しさん:03/02/11 23:05 ID:6FgFvDjg
あれは違うかもな。
469大学への名無しさん:03/02/11 23:23 ID:FFuIDHal
>>466
なんで?イヤな思いしたのかな?
470大学への名無しさん:03/02/11 23:24 ID:nIiHxwvz
おれは少人数のこじんまりした和光は好きだが
471大学への名無しさん:03/02/11 23:29 ID:6FgFvDjg
>>469
和光の選りすぐりの馬鹿が集まっているよ。
472大学への名無しさん:03/02/11 23:34 ID:FFuIDHal
((φ( ̄Д ̄ )ホォホォ了解!
確かに自分の好きじゃない人もいるな〜(笑)
473大学への名無しさん:03/02/11 23:38 ID:6FgFvDjg
>>472
もちろんいい奴もいるけどね。
474大学への名無しさん:03/02/11 23:40 ID:gCRkW31p
ここは偏差値・知名度・実績共に関東学院大以下…。
475大学への名無しさん:03/02/11 23:47 ID:6FgFvDjg
以下だからなんなのだろうか。
476大学への名無しさん:03/02/11 23:49 ID:oIS1VeHd
俺は関東学院より好きだが
477大学への名無しさん:03/02/11 23:50 ID:gCRkW31p
>>475いずれ廃校に追い込まれる可能性が高い!
478大学への名無しさん:03/02/11 23:51 ID:6FgFvDjg
だからなんなの?
卒業しても残ってて欲しいの?
479大学への名無しさん:03/02/11 23:53 ID:gCRkW31p
>>478別にどうでもいい罠。俺の大学じゃないし。
480大学への名無しさん:03/02/11 23:57 ID:6FgFvDjg
>>479
それならそもそも書き込む意味がない罠
481大学への名無しさん:03/02/12 00:11 ID:OiZ/5Wt2
>>467
あれは夜中、族が入ってきて書いてるって話だよ
482大学への名無しさん:03/02/12 00:34 ID:feuovci4
そうね。学生によるものも多いけどね。
483185:03/02/12 00:51 ID:AOq2iFPK
イメージ文化作文もかけてないし、面接もほとんど「はい」としかいってないし・・・
教授と楽しく話してる人とかいたのにな〜・・・おれはぜんぜんだめ
友達は偏差値低い大学は倍率を割り増し?してるから
受かるようになってるとかいってたけど・・・
あまりの出来の悪さにもうだめぽ・・・
明日は人間発達受けるけど英語がまったくだめぽ・・・
去年の合格最低点かなりたかかったけどあんなものなの?
イメージ文化130点〜、人間発達120点〜になってるけどとてもそんなにとれそうじゃない・・・
484大学への名無しさん:03/02/12 09:07 ID:cvbEmgTr
>>481そうなんだ
成城受けに行ったんだが
小田急乗ってて初めて「和光大学ってここなんだ」
とか思ったらすげー学校 学校周辺に落書きがあってビビッた
485大学への名無しさん:03/02/12 12:07 ID:feuovci4
>>484
学校内の汚さでは随一です。
現在はエレベーター設置工事をしているため、
さらにすごいことになってます。
でも、新A棟と図書館、G棟とJ棟はきれいです。
メディア系のインフラはそこそこ整ってます。
486大学への名無しさん:03/02/12 15:42 ID:yNXlqLCT
なんか校舎の中庭っぽいところにバラックみたいなきたね〜
ほったてごやみたいなのがあったけど..あれはなに??
487大学への名無しさん:03/02/12 15:43 ID:SpSrnlr+
 あー、早稲田の上にあるやつね。
488大学への名無しさん:03/02/12 16:45 ID:JmsUwywI
今日
人間発達受けたが
8日の文学科より易しかった
国語の漢字の読みで一問分からんかったが
あとはなんとか。
英語もわりと手ごたえが合った
489大学への名無しさん:03/02/12 17:00 ID:Jy7k9QZ/
>483
イメージ文化の受験生は多分80人ちょっとだから
去年よりは受かり易くなってるといいねぇ。祈ろう。

自分は教授と割と楽しく話せたけど、緊張のあまり
下らない事も言っちゃったし、上手く言えなかったりもしたよ…
結局終ってみれば主張したい事も言えなかったし
自分の長所もアピール出来なかった。
評価されるかどうかは全然わからないよ…
490大学への名無しさん:03/02/12 21:52 ID:feuovci4
>>486
エレベーター設置の工事をしてるらしい。
491大学への名無しさん:03/02/12 23:10 ID:98A3wbbf
>>489
うかってるといいなぁ
今日人間発達うけたけど、国語は簡単だったから80点ぐらい言ってると思う。
英語はぜんぜんわからなかったんだけど、英語が完璧にできる友達に採点してもらったところ、20問中8問正解してるらしい
1問5点としたら80+40点=120で去年の最低合格点ぴったりなんだけど・・・
英語は長文のほうが点数高そうだし、長文のとこはおれはとれてないし・・・
かな〜り微妙な点数ですた
492大学への名無しさん:03/02/13 00:05 ID:km3T/IID
国語の読みの二番なんて読むの?あと秋日和も
493大学への名無しさん:03/02/13 00:34 ID:Lh2RWTI1
あきびより じゃないかな?
494大学への名無しさん:03/02/13 03:33 ID:9Nc1xHbR
人間発達の試験部屋の廊下にネコがいたり、至るとこにネコがいる。カップルで受験に来てる見るからにのDQNの二人がネコをカワイガッテたよ。
495大学への名無しさん:03/02/13 07:13 ID:uEkxLjkX
受けたけど、受験生に多少覇気のなさを感じた。
意外とおとなしそうな人が多かった。
DQNのかわいい子がいた。
496もうすぐ卒業:03/02/13 13:09 ID:t7NQoIlu
テニスサークルは辞めたほうがいいッスよ
大学デビューのアフォが集まるし、
ショボい女のコグループとか入ってくることが多くて、そこに一人身の女の子が入って馴染めないとツライと思うし
497大学への名無しさん:03/02/13 14:47 ID:xR66pv7S
ここウカンネー
落ちたよ
498大学への名無しさん:03/02/13 15:00 ID:miaI7k0j
表現文化のHP更新されてたよ。
……落ちたな、これは…
499大学への名無しさん:03/02/13 15:37 ID:xR66pv7S
おれもダメポ。。。。。。。。。。。
500リンダ:03/02/13 16:25 ID:FQxGS+H1
HP見てきました。
俺もダメでした。
一問もあってる気がしない…。
合格最低点が低いのかな、とかまだ希望を捨てない俺は愚か者でしょうか。
501大学への名無しさん:03/02/13 16:37 ID:UIWmt2en
すっごく簡単な、同時に信じらんねぇ程バカな間違いに気付いた
「もう後戻り出来ないところまで」って問題の
「can't」を見逃してた…
全く違う意味になっちゃったから途中点も入らないよ…5点も…
一問三分もかけられないって焦ってたら見直しも出来なかったんだ…
愚かしくて泣けるよ。
リンダはまだいけるよ、きっと。

部屋を片付けて表現入試の願書でも書こう…
どうでもいいが試験終ったら楽になると思ってたけど
終った後の方が辛かった。希望的観測も最早できないよ。
あーばかばかばかわたしばか!
502大学への名無しさん:03/02/13 17:13 ID:Lh2RWTI1
>>496
激しく同意
503大学への名無しさん:03/02/13 17:46 ID:DtSceqDf
人間発達の試験官、社長みたいなイスに座ったバアさんで目障り
504選択作文:03/02/14 09:57 ID:RVKopCl9
明日発表だ〜。
別のとこ受けてる間に発表だし。
ここ落ちたらもうどこも受かんない気がしてこわい・・・。
505大学への名無しさん:03/02/14 10:52 ID:V9DvYDFX
確かにここ受からなきゃどこも受からないかも
506大学への名無しさん:03/02/14 15:43 ID:JEfwb0ZF
経済経営の総合問題ってどういうのが出るのですか?
507大学への名無しさん:03/02/14 15:56 ID:mfIeNsBt
立正・明星・杏林・玉川が受かりました
このなかなら玉川かな
508大学への名無しさん:03/02/14 16:56 ID:L1luYUWN
>>507
学部による
俺は立正
509大学への名無しさん:03/02/14 17:13 ID:2ThgZdKE
>>506
それで和光受かりましたが、むちゃくちゃ簡単です。
赤本にも載ってたはずなので確認してみてください。
とにかく簡単です。
510選択作文:03/02/14 19:14 ID:sgHuRQu1
怖くて和光のHP見れない人が約1名。
しかも作文で誤字を2回やっちゃったし。何点引かれるんだろ。1字につき5
点ぐらい?

明日が始めての合格発表だからすごく緊張する。
511大学への名無しさん:03/02/14 20:15 ID:JEfwb0ZF
>>509
どうもです。確認してみます。
512大学への名無しさん:03/02/14 22:37 ID:f1fEmDRF
和光の合格発表って明日だけど、
電子郵便の人はもうすこしおくれるの?
それとも電子郵便は事前に発送してるのかな・・・
513大学への名無しさん:03/02/14 22:39 ID:s+olYwwz
>>509
立正公正会の方ですか?
514大学への名無しさん:03/02/14 23:40 ID:SGPPt4D2
>>507
高い学費が問題なければ、キャンパス環境を含め、玉川がいいだろ
就職はどこも変わらんだろうが
もう少し上も受かる実力あったんじゃないの?
515大学への名無しさん:03/02/15 01:12 ID:iNIe2GJy
大学デビューがいないサークルある??
かっこいい男の子が多いところとか。。。
516大学への名無しさん:03/02/15 01:37 ID:rU/xCowr
ピンサロでも行くか
517大学への名無しさん:03/02/15 02:58 ID:XXzaYnz6
>>515
そんなものはない。
オサレなのを望むなら美術系か?

518リンダ:03/02/15 10:16 ID:FtDrx1V1
今日は発表だね。
ああドキドキする。
519リンダ:03/02/15 10:21 ID:FtDrx1V1
やったIDが「V1」
いいことあるかな。嬉しいな。
でも謙虚に発表見に行ってきます。
「x1」でもあるしね。
520大学への名無しさん:03/02/15 10:32 ID:nOgnxyPg
リンダ君、喜びの報告を待ってるぞ!!!
521大学への名無しさん:03/02/15 13:26 ID:H34e5/rt
リンダくんいいやつだな、合格を祈ってます。
(漏れは浪人ケテーイしたけど)
522大学への名無しさん:03/02/15 13:36 ID:DHNxtTwd
来週、慶応SFC記念受験してきます。英語のみっす。いわゆる特攻。
もし、もしも受かったらわしょーいしてください。
無理だ・・・・・・。
523大学への名無しさん:03/02/15 13:54 ID:DVmGad9z
>>509
違いますが、何か?
524害虫:03/02/15 14:36 ID:uIdCcxrp
文学科受かった・・・・
525大学への名無しさん:03/02/15 14:38 ID:qGJlCbqF
>>512
電子郵便は全員に今日届くよ。
今日中に届かなければ鶴川の郵便局と和光入試科にお問い合わせ。

リンダは受かってるといいね。
526大学への名無しさん:03/02/15 14:40 ID:qGJlCbqF
害虫おめでとう。
ウチにはまだ届かない…
527大学への名無しさん:03/02/15 14:51 ID:H34e5/rt
リンダ君どうなったかすげー気になる。
528526:03/02/15 14:53 ID:qGJlCbqF
…とか言ってたら届いた。
表現文化、イメージ文化受かってた。
ちょっと待て、有り得ねぇ!でも嬉しい!!

でも文学科落ちてた(w
文学最初に開けなくて良かったよ…
529520:03/02/15 15:08 ID:8jB7/S2d
害虫さん、526、合格おめでとう!!!やったね!!!
あとはリンダ君の合格をみんなで祈ろう!!!!!
530リンダ:03/02/15 15:30 ID:uIdCcxrp
駄目でした
どうしよ
531餓死:03/02/15 15:39 ID:LSmQy3Vj
受けたわ。大ジョブきにすんな
532大学への名無しさん:03/02/15 15:42 ID:YDpbt3b+
済んだ事はしょうがない 帝京のことも忘れろ
今からでも受けられるところもいっぱいあるだろ
どこでもいいから、どうしても大学行きたかったら、ごく低めのところを2部も
含め受験準備せよ
533大学への名無しさん:03/02/15 15:47 ID:NApSlYjF
全滅か。3月受けられるところがわずかにあるからそっちを探してくれ。
和光にもあるからそっちに全力を。
534大学への名無しさん:03/02/15 16:17 ID:H34e5/rt
害虫さんおめでとう!526さんおめでとう!
リンダくん2次に向けて勉強しよう!がんばってね!
535大学への名無しさん:03/02/15 16:43 ID:DVmGad9z
受かった人、おめでとう!
536選択作文:03/02/15 16:53 ID:RGFZwo9H
受かってました。表現文化。
害虫さん526さんおめでとうございます。
リンダさん、533さんの言う通り、表現入試があります!
537大学への名無しさん:03/02/15 17:14 ID:HTp5+UwA
文学科補欠だった、、、
ここの補欠ってどうなんだろう?
538わだすも:03/02/15 17:35 ID:uDmURqQ0
表現文化落ちますた・・・・。

・・・。

表現入試って、文学科と表現文化どっちが受かりやすいですか・・・?
539520:03/02/15 17:51 ID:SsWcAHGg
リンダ君、532・533の言うように諦めるのは、まだ早い!
とにかく今できることを探して、それに向かって全力をだせ!!!
みんなが君を応援している。
540リンダ:03/02/15 18:02 ID:3k9E6WB5
ただいま帰ってきました。本物のリンダです。
>>530は俺じゃないです。混乱させてすみません。
がんばった、表現学科と文学科受かってました。

アドバイスをくれた方、応援してくれた方。
本当にありがとうございました!!
俺の他にも受かった人、おめでとうございます。
和光じゃない学校に受かった人もおめでとうございます。
俺が言うのも腹が立つかもしれないけど、
本当に可能性はまだたくさんあると思います。諦めないで下さい。
スレタイとは反してしまったのですがここの方のアドバイスで
入試直前に単語をたくさん覚えました。
覚えられるだけ覚えました。
人間、やろうと思えばどうにかやれるモンです。
言いたい事もまとまらないのに、長文すみません。

ありがとうございました。
541リンダ:03/02/15 18:04 ID:3k9E6WB5
文が抜けていました。
「俺が言うのも腹が立つかもしれないけど、」の前に
「今回はあと少し届かなかった人も」を入れて下さい。
542わだすも:03/02/15 18:06 ID:6Jkuc75d
リンダ。おめでとう。

・・・俺に片方くれ。(泣)
543526:03/02/15 18:10 ID:PtV3fYxc
選択作文さん合格おめでとう。4月から同じ学科かな。

リンダは人間関係も受けたんだよね?
そっちが受かってるかもしれないし
まだ表現入試もあるから希望はあるよ!

合格を祝ってくれた方々ありがとう!
544185:03/02/15 19:08 ID:DfcmkJS4
おお、表現学部イメージ文化学科うかってた〜
同じとこになる人これからよろしくおねがいします。

人間関係学部はまだ発表じゃないし、表現入試もあるから惜しくも落ちた人がんばってください
545520:03/02/15 19:25 ID:Sdy4284i
なんだよー、びっくりさすなよー。
リンダ君、合格おめでとう。なんか自分の事のようにうれしいぞ。
第一志望に合格かぁ、うらやましいなー。
まぁ、これからまも和光大学でがんばってください。
本当におめでとう!!!
546わだすも:03/02/15 20:02 ID:YhAXqlmd
う〜ん、表現入試って、表現学科と文学部どっちが受かりやすいですかね・・・。

やっぱ「作文得意なら表現文化」ってトコですかね・・・。



はあ、鬱・。
547大学への名無しさん:03/02/15 21:17 ID:vRMtVK4n
和光は学科によってレベルの差が激しい。
経済、経営なら受けりゃどんなバカでも入れます。
たしか表現文化が一番高かったかな?
548経営:03/02/15 21:35 ID:+Dny8L2K
>>その経営に一浪でうかったけどやっぱそうだよねw
ほかのとこ全部落っこちたらみんなよろしくね。
私マジで池沼ぽい人だけどここなら同レベルの子いるかな・・・
あ、決してばかにしてるんじゃなくてね。
やっぱ経済・経営の人って予備校とか未経験なのかな〜



549大学への名無しさん:03/02/15 22:20 ID:vRMtVK4n
うん。心配ない。
550わだすも:03/02/15 23:07 ID:KVfppDUl
>>547
うわ、まじすか。 初耳。

受けておこうかな・・・。経済、経営・・・。
551大学への名無しさん:03/02/16 00:07 ID:IQGnhhk4
経済学部と他学部じゃ、まるで違う学校のように授業の雰囲気違うよ。
経済学部はほとんど聞いてない。ほとんどいないし。
552大学への名無しさん:03/02/16 00:09 ID:z3uDpT5G
和光行くヤツ入学したら集まろうぜ。文学科です
553大学への名無しさん:03/02/16 00:50 ID:sU8dI0KT
和光大学総合文化研究所ってどんなかんじですか?
554大学への名無しさん:03/02/16 04:00 ID:i6ecKpJJ
でも和光は必修の講義が他大学に比べて非常に少ないので例え経営や経済でも
他学部の講義結構自由にとれる。
なので、どしても入りたい学部がダメならとりあえず経営・経済を受けとくことをお勧めする。
ゼミやら卒論とかは当然他学部のはムリだけど。
かなりおバカな(失礼)知り合いも試験に遅刻したのに受かってたという・・。
>>553
何だそれ?そんな自分は在学生ですが何か?。
555大学への名無しさん:03/02/16 04:29 ID:IQGnhhk4
本当に入りたかったら、教授に頼み込んでゼミに入らせてもらうことも出来るよ。
俺の友達、それでゼミ二つ受けてた。一つは単位にならないけど。
556大学への名無しさん:03/02/16 04:56 ID:i6ecKpJJ
でも単位にならないのは辛くない?
そこまでの情熱があるヤシは学力どーのこーの抜きで尊敬に値するなぁ。
557大学への名無しさん:03/02/16 06:29 ID:sU8dI0KT
>>554
評判を教えて下さい。ちょっと興味があるのです。
558大学への名無しさん:03/02/16 13:20 ID:jVBHhiqK
ここのスレ全く荒れてなくて雰囲気いいな
559大学への名無しさん:03/02/16 14:27 ID:jVBHhiqK
リンダが物腰低くて良いヤツだからな。
560554じゃないけど。:03/02/16 15:34 ID:IQGnhhk4
>>557
http://www.wako.ac.jp/souken/
これのこと?

これって学生関係あんの?
561大学への名無しさん:03/02/16 15:51 ID:xE9cGMSa
>>537
希望はあるぞ。漏れの代は下から二番目だったの入ったと自慢げ語ってたヤシがいたからな
そいつは経済だったが
562大学への名無しさん:03/02/16 17:32 ID:IQGnhhk4
経済学部は誰でも入れる。
五年前でもそうだったんだから、少子化が進んだ今、
入れないなんて事はまず考えられれん気がするんだけど。
563537:03/02/16 18:30 ID:DDOxztUR
>>561
レスありがとうございます。
下から五番目ですが、祈ります。
564大学への名無しさん:03/02/16 21:11 ID:wkHprgX9
えーと、突然すいません。和光文受かった者です。
明日、慶応経済A方式、記念受験してきます。実は数学得意です。少し。
受験費はおこずかいから出しますた。親にも内緒です。
よーしパパまぐれ合格狙っちゃうぞー、なんてもう見てらんない。

   「折れの生き様、とくと見るがよい!!!」
565大学への名無しさん:03/02/17 00:07 ID:6COGqOpT
和光の文学科は補欠でした。発達が受かってたら良いなぁ。ほんとはこっちに行きたいし。駄目なら明星の芸術か立正の福祉です
566まったく勉強しないで和光大学を数年前卒業:03/02/17 02:48 ID:VWLMt7cc
みんながんがれ!
567大学への名無しさん:03/02/17 03:00 ID:oacFAVqD
リンダ本当におめでとう!!
568大学への名無しさん:03/02/17 04:08 ID:74c0NBsh
日本史しか勉強しなくて大学いったが卒業できなかった
やはり英語は勉強しないと駄目だね。
569大学への名無しさん:03/02/17 04:12 ID:VgxT9++B
電車の中から見える和光大学の広告はずかしいからやめて
570大学への名無しさん:03/02/17 04:45 ID:Tqvok9n0
一時期、「渋谷系」なミュージシャンが和光の学閥を形成してたよな(w

和光出身ミュージシャン
小山田圭吾(元フリッパーズギター→コーネリアス、小〜高)
小沢健二(元フリッパーズギター、中のみ)
田島貴夫(オリジナルラヴ)
清水弘貴(元ブリッジ→元マーブルハンモック→ソロ)
大橋伸行(元ブリッジ→ペイト)
沖野俊太郎(元ヴィーナスペーター→インディアンロープ)
リトル・クリーチャーズの3人
571大学への名無しさん:03/02/17 04:54 ID:7U2Qn/ZC
小沢健二って、高校も行ってたんじゃなかったっけか。
違ったっけ。

たかみきょうこも和光出身らしい。
どーでもいいけど。
572大学への名無しさん:03/02/17 05:10 ID:Tqvok9n0
ま、どーでもいーけど
小沢健二は和光中→県立多摩高だよ。
573マジレス:03/02/17 05:11 ID:VgxT9++B
小沢健二は東大だろ
574大学への名無しさん:03/02/17 13:00 ID:OHe3SpBj
バーガーナッズのギターとドラムがリストに入ってないではないか!
まぁ、音楽ファンでもない限り知らないだろうし本人達は目立たない子だけどね。
575大学への名無しさん:03/02/17 17:46 ID:7U2Qn/ZC
>>573
東大は大学だろ。
576新・大一信長(予定):03/02/17 21:47 ID:TZpuRgfq
あの、オレおちてたんですけど。
高位置の頃から受験勉強していたんですが、、、、、
577経営:03/02/17 22:45 ID:lCTqY9j4
和光いくことんなりそうだけど
ノーメイクで行くたぶん。デビューとかもしない気がする。
しようという気にさせない不思議な脱力感みたいなオーラが
和光にはある。サークルは、そうだなオタっぽいとこにしよう。
801・ホモホモしてなきゃいいや。そこで友達2人程つくって、
ズルズルと学校こなくなって・・


















578大学への名無しさん:03/02/17 23:28 ID:YexOTFU0
文学科受かったんすが玉川の文学部と東洋の教育が受かってます。教育は興味ないので玉川か和光と考えてますが学費物凄く高いけどお金払えるなら玉川のがいいでしょうか?
579大学への名無しさん:03/02/17 23:31 ID:9V61BepS
東洋行って転部が良いよ
580大学への名無しさん:03/02/17 23:35 ID:TErPeMUp
>>578
就職とかあんまりこだわらなきゃ、玉川の方がよっぽどましだろ
キャンパス綺麗だし、のんびりできんじゃないの? 確かに高すぎるけど
581大学への名無しさん:03/02/17 23:48 ID:MrIPVEdq
>>577
何者でしか?ノーメイクって?男だろ?オカマ?
582大学への名無しさん:03/02/18 00:34 ID:GEzPKP90
女です
583大学への名無しさん:03/02/18 03:14 ID:SUSPf9rI
>>547
http://www.wako.ac.jp/nyushi/gaiyo/jinin.htm
なんかここ見ると募集人員が10人とかなんですが、
経済・経営はどんな馬鹿でも入れるってホントっすか・・・?

願書出したけど、なんか心配だ・・・。

あと表現入試の表現文化学科って募集人員5人なんですな。

きつそー。

面接に何持ち込むかな・・・。(表現文化学科)
584選択作文:03/02/18 09:55 ID:/H3eJYo5
遅れましたがリンダさん合格おめでとうございます!
585大学への名無しさん:03/02/18 12:42 ID:7hqrd3jJ
経済学部総合入試はどんなテスト?作文?
586大学への名無しさん:03/02/18 12:45 ID:4JyWqH0h
587大学への名無しさん:03/02/18 12:46 ID:7hqrd3jJ
>>586
スレ違い!
588大学への名無しさん:03/02/18 13:47 ID:MUKCaMeL
今日センター発表ですよね?
589大学への名無しさん:03/02/18 14:03 ID:XXZXzgU5
おめでと
590大学への名無しさん:03/02/18 15:31 ID:+cPGI+F0
>>577スマソ
>・ホモホモしてなきゃいいや
とか言ってるからてっきり男かと思ったは
591大学への名無しさん:03/02/18 15:33 ID:jkN4Yt1B
>>585
経済に関する基礎的な総合問題。
気になるんなら赤本見て問題確認ぐらいしてみろよ。
592大学への名無しさん:03/02/18 15:44 ID:9G5FV+ki
人間関係学部、補欠合格でした。
補−4だったんだけど、大丈夫かな。
593大学への名無しさん:03/02/18 19:36 ID:fFzIMOwW
俺は人間発達
補−11
だめぽ
594大学への名無しさん:03/02/18 19:44 ID:9G5FV+ki
つーか補欠のシステムがよく分からん。
595大学への名無しさん:03/02/18 20:17 ID:FVUc3sdO
>>591
どんな対策すりゃいいんですか?
オススメ参考書教えてください
596大学への名無しさん:03/02/18 20:22 ID:kqxctMNr
>>594
合格者でも和光を第一志望にしてるとは限らないから
合格したにもかかわらずいかない人もいる
大学としてはそれでは定員割れしてしまうから困る
それで補欠合格という枠をもうけている
補欠合格者は合格者がその大学にいかなかった人数分合格になる
たとえば

合格者30人、補欠合格20人(この場合定員は30人)
合格者のうち25人が入学したが5人はほかの大学やら浪人やらして入学せず
補欠合格者の中から成績上位5人だけを繰り上げ合格する

合格者全員が入学するってことはほとんどないから補欠合格でも
上位1〜3人ぐらいは確実に合格するとおもう

ちゃんと調べたわけでもないからあってるかどうかもわからないうえに
下手な説明でスマソ・・・
597大学への名無しさん:03/02/18 20:36 ID:9G5FV+ki
>>596
いや、しっかり理解できた。サンクス
598大学への名無しさん:03/02/18 21:03 ID:90hjTzLB
イメージ文化のセンター最低合格点って?
自分は7割1分で落ちました。
599大学への名無しさん:03/02/18 21:09 ID:FVUc3sdO
>>598
ネタ
600大学への名無しさん:03/02/18 21:13 ID:FVUc3sdO
大検で和光だけど合格証明書いんの?
601大学への名無しさん:03/02/18 21:16 ID:NuDZMri3
>>547
http://www.wako.ac.jp/nyushi/gaiyo/jinin.htm
なんかここ見ると募集人員が10人とかなんですが、
経済・経営はどんな馬鹿でも入れるってホントっすか・・・?

願書出したけど、なんか心配だ・・・。
602大学への名無しさん:03/02/18 21:27 ID:FVUc3sdO
>>601
仲間!過去問見た?
603リンダ:03/02/18 21:36 ID:Mwcw/oIo
うわー、PC壊れてビビった!
久しぶりに繋いで真っ先にここに来たら、お祝いの言葉を書いてくれた
方が居て、また嬉しい気持ちになりました。有り難うございます。

これからの人も頑張って下さい!本当に応援してます。
風邪には気を付けて下さい。
604大学への名無しさん:03/02/18 21:38 ID:FVUc3sdO
>>リンダ
成績証明書いんの?
605大学への名無しさん:03/02/18 21:39 ID:H8of+mF+
なんだかんだいってこのスレ人気あるな
606大学への名無しさん:03/02/18 21:44 ID:90hjTzLB
和光生のいるダラックスってバンドかっこいいよ。SKAバンド。
607大学への名無しさん:03/02/18 21:45 ID:R9/m4HKb
和光って左翼?
608大学への名無しさん:03/02/18 22:13 ID:jkN4Yt1B
>>595
対策っすか。
うーん・・・

私の場合はとりあえず過去問見て、簡単だなあと思ったので、
確か1日しか勉強しませんでした。

当時(五年前)は、
WTO(世界貿易機関)とか、
ASEAN(東南アジア諸国連合)とか、
そう言う類の略語問題が必ず出題されていて、
その略語→完全名(英語)と、
完全名の日本語訳を調べて暗記した覚えがあります。

それ以外は・・・
なんだっけか。よく覚えてないけど、
普段ニュース見てたら取れるような問題ばかりだったので対策はしてません。
漢字とか計算問題がちょろっと出てましたが、
いずれも普通に高校行ってたら答えられるものばかりだった気がします。

お勧めの対策本って言われても思い浮かびませんが、
とりあえず過去問から問題の傾向をつかんで、
苦手な分野は、「現代用語の基礎知識」とか、社会の教科書とかで
確認してみてはいかがでしょう。

長文失礼しました。
609大学への名無しさん:03/02/18 22:18 ID:jkN4Yt1B
>>606
未来泥棒って言うバンドもかっこいいよ。
和光生の一人がギター担当してる。

>>607
単純なくくりは出来ないけど、
それ系の活動は活発かもね。
学生運動の時の騒ぎもすごかったらしいし。
共産系以外にもいくつか派閥があるみたいよ。
大多数は無関心だけど。
610大学への名無しさん:03/02/18 23:40 ID:slh7EaJP
人間関係受かった(表現文化かイメージ文化行くけど)

>>583
持ち込み作品は特に表現活動をしてる訳じゃなければ
下手に持って行って言及されたりすると辛いかもよー
611583:03/02/19 00:26 ID:ajEmXD4i
>>610
ありがとうございます。

オリジナルの音楽とか持っていっても、叩かれるだけかな?
612610:03/02/19 00:41 ID:3R5jaXEV
>
全くの想像ですが、
作品自体に文句つけられる事などはないと思う。
ただ、その作品への質問の答えは面接でかなり重要になると思うよ。

もしそのオリジナルの音楽にこだわりがあったり
将来の自分の方向を示す物であったら
面接における強い武器になるんではなかろうか、と。
言葉で上手く表現する事も大切ですが、ある程度対策練れるしね。
613超スレッドストッパー ◆yGAhoNiShI :03/02/19 02:47 ID:ZPovOyIE
      l、、_     _,/'}   
      |ヽ''~ ̄ ̄ ̄~`ヾ 
     /_,,,..   ..,,,_.`v_'`、   
    /:  ━     ━  | ニ_}  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |::    ∈∋    ヽ  | <    ………。
  //::    -=,=.ヮ.     |ヽ、|  \________
  /'../::    /∠.._     |、.ノ  
 /':::|:::      ̄ ̄      |./ >>1 >>1 >>1 >>1 >>1  
 !-'L|::.             v' >>1 >>1 >>1 >>1
.   ヾ:::..           / >>1 >>1 >>1
.    , ゞ、、;;;,,_,,,..._;;;;;__,,..ノ、
    'ー┐,,..、_ ノ  l_,,,...、 _,,一`
      ~  ~     ~
>>27017211914062
614超スレッドストッパー ◆yGAhoNiShI :03/02/19 02:47 ID:ZPovOyIE
      l、、_     _,/'}
      |ヽ''~ ̄ ̄ ̄~`ヾ
     /_,,,..   ..,,,_.`v_'`、
    /:  ━     ━  | ニ_}  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |::    ∈∋    ヽ  | <    ………。
  //::    -=,=.ヮ.     |ヽ、|  \________
  /'../::    /∠.._     |、.ノ
 /':::|:::      ̄ ̄      |./ >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
 !-'L|::.             v' >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
.   ヾ:::..           / >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
.    , ゞ、、;;;,,_,,,..._;;;;;__,,..ノ、
    'ー┐,,..、_ ノ  l_,,,...、 _,,一`
      ~  ~     ~
>>84140014648437
615超スレッドストッパー ◆yGAhoNiShI :03/02/19 02:48 ID:ZPovOyIE
      l、、_     _,/'}   
      |ヽ''~ ̄ ̄ ̄~`ヾ   
     /_,,,..   ..,,,_.`v_'`、   
    /:  ━     ━  | ニ_}  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |::    ∈∋    ヽ  | <    ………。
  //::    -=,=.ヮ.     |ヽ、|  \________
  /'../::    /∠.._     |、.ノ
 /':::|:::      ̄ ̄      |./ >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
 !-'L|::.             v' >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
.   ヾ:::..           / >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
.    , ゞ、、;;;,,_,,,..._;;;;;__,,..ノ、
    'ー┐,,..、_ ノ  l_,,,...、 _,,一`
      ~  ~     ~
>>9185791015625
616超スレッドストッパー ◆yGAhoNiShI :03/02/19 02:48 ID:ZPovOyIE
      l、、_     _,/'}   
      |ヽ''~ ̄ ̄ ̄~`ヾ 
     /_,,,..   ..,,,_.`v_'`、   
    /:  ━     ━  | ニ_}  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |::    ∈∋    ヽ  | <    ………。
  //::    -=,=.ヮ.     |ヽ、|  \________
  /'../::    /∠.._     |、.ノ  
 /':::|:::      ̄ ̄      |./ >>1 >>1 >>1 >>1 >>1  
 !-'L|::.             v' >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
.   ヾ:::..           / >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
.    , ゞ、、;;;,,_,,,..._;;;;;__,,..ノ、
    'ー┐,,..、_ ノ  l_,,,...、 _,,一`
      ~  ~     ~
>>13455200195312
617超スレッドストッパー ◆yGAhoNiShI :03/02/19 03:19 ID:ZPovOyIE
      l、、_     _,/'}   
      |ヽ''~ ̄ ̄ ̄~`ヾ 
     /_,,,..   ..,,,_.`v_'`、   
    /:  ━     ━  | ニ_}  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |::    ∈∋    ヽ  | <    ………。
  //::    -=,=.ヮ.     |ヽ、|  \________
  /'../::    /∠.._     |、.ノ  
 /':::|:::      ̄ ̄      |./ >>1 >>1 >>1 >>1 >>1  
 !-'L|::.             v' >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
.   ヾ:::..           / >>1 >>1 >>1
.    , ゞ、、;;;,,_,,,..._;;;;;__,,..ノ、
    'ー┐,,..、_ ノ  l_,,,...、 _,,一`
      ~  ~     ~
>>6179809570312
618超スレッドストッパー ◆yGAhoNiShI :03/02/19 03:21 ID:JwvmU8ll
      l、、_     _,/'}   
      |ヽ''~ ̄ ̄ ̄~`ヾ   
     /_,,,..   ..,,,_.`v_'`、   
    /:  ━     ━  | ニ_}  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |::    ∈∋    ヽ  | <    ………。
  //::    -=,=.ヮ.     |ヽ、|  \________
  /'../::    /∠.._     |、.ノ
 /':::|:::      ̄ ̄      |./ >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
 !-'L|::.             v' >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
.   ヾ:::..           / >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
.    , ゞ、、;;;,,_,,,..._;;;;;__,,..ノ、
    'ー┐,,..、_ ノ  l_,,,...、 _,,一`
      ~  ~     ~
>>9793090820312
619超スレッドストッパー ◆yGAhoNiShI :03/02/19 03:22 ID:JwvmU8ll
      l、、_     _,/'}
      |ヽ''~ ̄ ̄ ̄~`ヾ
     /_,,,..   ..,,,_.`v_'`、
    /:  ━     ━  | ニ_}  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |::    ∈∋    ヽ  | <    ………。
  //::    -=,=.ヮ.     |ヽ、|  \________
  /'../::    /∠.._     |、.ノ
 /':::|:::      ̄ ̄      |./ >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
 !-'L|::.             v' >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
.   ヾ:::..           / >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
.    , ゞ、、;;;,,_,,,..._;;;;;__,,..ノ、
    'ー┐,,..、_ ノ  l_,,,...、 _,,一`
      ~  ~     ~
>>64096069335937
620大学への名無しさん:03/02/19 12:05 ID:8y2hmXzv
↑こういうヤシがいるのが和光なんよ、皆わかったかな!?
621大学への名無しさん:03/02/19 12:45 ID:TjnKZa+U
よくわからん
622大学への名無しさん:03/02/19 13:48 ID:/CvyR5LB
人間関係学部の定員が50人なのに対し正式に合格したのが100人じゃん。
これだと正式合格して入学する人数が50人を切らないと補欠合格はないのかな?

スレ違いスマソ
623大学への名無しさん:03/02/19 21:28 ID:edXwnhJu
>まぁそんな感じでしょうね
去年のデータを見るといいよ。

ところで受かった人は「FF」とか言うパーティー行きます?
入学前の新入生の集い、みたいなフレッシュマンなんとかってヤツ。
新歓は入学後別にあるみたいだけど…

スレ違いかな、ごめむ
624大学への名無しさん:03/02/19 21:35 ID:OSnJ/Dw/
  週刊実話 2002年7月25日号より転載

帝京大学医学部入学に裏寄付金

http://www1.u-netsurf.ne.jp/~Nakajima/branch/syukanjituwa140725.html

帝京大学グループの怪しい錬金術(2002/7/12号 週刊朝日)

http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/news/news_20020712_01.html


625大学への名無しさん:03/02/20 04:32 ID:PT3MHyUo
そういえば、同じ和光に税務大学校ってあるよね?
626大学への名無しさん:03/02/20 09:49 ID:M/6oQ+0K
↑全く別物。

---終了---
627大学への名無しさん:03/02/21 01:31 ID:q89/PRDs
そうか
628大学への名無しさん:03/02/22 00:09 ID:c206zbUg
入学金はらわないとな〜
629☆華☆上智理工:03/02/22 02:34 ID:u2KXTOe3

小田急から見える
『和』『光』『大』『学』という看板恥ずかしいと思う香具師いますか?
630大学への名無しさん:03/02/22 10:40 ID:s6jYV+mT
和光って2教科か?
631大学への名無しさん:03/02/22 10:45 ID:Mla9EqPQ
>>629
恥ずかしいです!
632大学への名無しさん:03/02/22 18:40 ID:6sbn9UEz
この大学ってしっかりした自分を持ってないと浮くんですか?
なんか大学案内見たらみんな夢があって想像と違うんですけど・・・
633大学への名無しさん:03/02/22 19:01 ID:u39FOQqq
ここ卒業しても就職ないぞ..現実は厳しいからねぇ。
うちの兄貴ここだ。
634大学への名無しさん:03/02/23 01:49 ID:j0mRZWfP
夢と言うかやりたい事や決意はあるけど
イザとなったらコネがあるからここを選んでしまったのかもしれない。
目標は印税生活でつがコネの方も編集プロダクションだからおもしろそう…
とか希望的なにやらで言ってみる
635大学への名無しさん:03/02/23 06:05 ID:C1GqbxiE
健康診断って裸になるの?
服きたままやるの?
636大学への名無しさん:03/02/23 22:32 ID:QTD7rXkg
どなたか表現文化学科の表現入試で受かった人っております?

募集人員5人を乗り越えた方のアドバイスが欲すぃ・・・。
637大学への名無しさん:03/02/24 12:46 ID:EUrIS9ZO
>>636
どうしてこの大学に行きたいの?
夢があるから?
出会いが欲しいから?
それともなんとなく?
638大学への名無しさん:03/02/24 16:02 ID:sp4WjAwj
和光のパンフレットの芸術学科のページの
メガネかけてベスト着て
そのベストにピンバッチつけている香具獅がきもい
639大学への名無しさん:03/02/24 17:21 ID:0o00TPUK
>>638
ワラタ
640大学への名無しさん:03/02/24 18:44 ID:/duGx7IH
>>637
学校が近い、ってのもあるんだけど、
夢があるから、かなぁ?

面接風にいうと、
「自分の創作表現の幅を広めつつ、表現というモノの本質を勉強したいからです。ハイ。」
641 :03/02/24 19:55 ID:pobLLqcg
>>640
そりゃー和光じゃ無理。あまりにもチープ過ぎる。すべてが
642大学への名無しさん:03/02/24 22:14 ID:Dwmo3hKB
>>641
もすかすて、表現入試受かった人でつか???
643大学への名無しさん:03/02/25 01:05 ID:NwCkmHab
ここに入学する人は夢ばかりでかくて現実を見ていないアホばっかりだよ..
事実っす。
おれは卒業生だけどね。
644大学への名無しさん:03/02/25 01:29 ID:A/e/qR5s
夢もしょぼそうな気が...
645大学への名無しさん:03/02/25 01:33 ID:tQKn3l5v
マジレスすると、頭があんまりよろしくない人で将来共産党で専従として働いていくつもりの人なら和光が1番良い。
だいたい共産系のサークルや団体が活発なとこは偏差値高い大学が多いが、ここはそうでもないからな。
現に就職のがれのために、共産党の学生支部で活動して活動歴認めてもらって共産党専従になっちゃう人もいるらしいよ。

646大学への名無しさん:03/02/25 01:33 ID:zsvafBoI
和光で夢を語る、か・・・へへっ、デッケェなぁ。勝てねェよ。
647大学への名無しさん:03/02/25 01:41 ID:eVTLt0P8
俺は単に入るとこなくて入ったけど、浪人して早稲田でもいきゃあよかったとおもてる。
ていうかだめな奴はどこ行ってもダメ。
それは俺のこと。

さ、みんな和光においで。
648大学への名無しさん:03/02/25 04:12 ID:uogxJDVB
日大芸術学部落ちたから和光の芸術か東京工芸の芸術になる。和光てそんなに悪い?幼稚園から大学まである学校だから金があるイメージなんだけど
649 :03/02/25 09:35 ID:RLykxjaA
>>642
卒業生でつ
650大学への名無しさん:03/02/25 09:45 ID:RLykxjaA
>>648
卒業生のもれが言うのもなんでつが、和光の芸術は....
東京工芸の芸術はどうか知らないけど入学前によく施設とか調べた方がいい
校内見学できるならした方がいい。それで両大学を比較した上で入学する方検討した方がいいよ
651大学への名無しさん:03/02/25 11:57 ID:izjZFrRe
和光大学の経済か経営行きたいんですけど・・・
どんな雰囲気ですか?
なんかアットホームな雰囲気が好きなんですけど
みんな仲はいいですか?
652大学への名無しさん:03/02/25 13:03 ID:MpP3CxU8
和光の経済経営は他の学部と比べて別世界だよ
自由を売りにしているけど
生徒はそれを履き違えて荒れている漢字
他の総合大学の経済にしたら?
653大学への名無しさん:03/02/25 13:07 ID:izjZFrRe
>>652
荒れているって具体的には?
イジメとかあるの?
654大学への名無しさん:03/02/25 13:20 ID:Sm32O4Zm
和光の芸術よりも工芸の芸術の方が良いと思ったり…
学科にもよるけれど。
655経営:03/02/25 14:33 ID:X6JsrAaN
>>652
DQN校の延長てかんじですか?
荒れてる学校ってのも面白そうだけど
多少真面目な人もいないと困る・・
656大学への名無しさん:03/02/25 14:33 ID:q2NJcwEF
>>652
荒れているを具体的に説明してください
657大学への名無しさん:03/02/25 14:34 ID:q2NJcwEF
>>655
真面目って何?勉強ちゃんとしてるってこと?
658大学への名無しさん:03/02/25 14:34 ID:1SlL97xB


    / ̄ ̄ ̄\     ________
   /    /=ヽ  \  /
  |     ・ ・   | < モーニング、グッド
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      )           _  /
  / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _  <<1
 / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_ 
| !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
| |   `iー__=―_ ;, / / /
!、リ   =_二__ ̄_=;, / / ,'
     /  /       /  /|  |
    /  /       !、_/ /   〉
  / _/             |_/
  ヽ、
659大学への名無しさん:03/02/25 14:38 ID:q2NJcwEF
在校生はいないの?
660大学への名無しさん:03/02/25 18:40 ID:f78vv+mg
在校生です。
別に経済、経営荒れてませんよ。
具体的にどういう風にあれているように感じられるのか
教えていただきたいです。
661大学への名無しさん:03/02/25 21:21 ID:YUA/5W3F
>>660
経済と経営の雰囲気の違いを教えてくれませんか?
なんとなく経営のほうが雰囲気が明るくていいな〜と思ったんですけど・・・
大学全体の雰囲気はどうでしょうか?
個人主義的でワイワイ騒ぐのが好きな人はいない。だから学園祭も盛り上がらない
ってパンフレットに書いてあったんですけど、ホントですか?
662大学への名無しさん:03/02/25 21:54 ID:TY+5PhkO
>>649
面接でどんなことしゃべりました?
663大学への名無しさん:03/02/26 01:28 ID:POpDScmU
>>661
はっきり言って違いは分かりません。
授業が同じだった人と友達になって、
別に学科も聞かないでいたらその人は経営だった。私は経済。
雰囲気とかまったく違いはありませんよ。
学科じゃなくて学部でだったらあるだろうけどね。

学祭は今年で4年になるけど1度も行ったことないからわからないですね。
サークルとかは行ってないと多分つまらないと思う。多分って言うか絶対かな。
664大学への名無しさん:03/02/26 13:31 ID:DbxRNRHn
>>663
今日和光大学に行って来たんですけど、願書出しに。
そしたらなんか想像してたイメージと違うんですよなんとなく。
みんなで集まってワイワイ騒いでるような大学ではないんでしょうか?
見た目、見た目だけで判断するのも良くないと思うんですけど見た目変人みたい
な人が多くて行きたい気持ちがなくなりました。後、もし大学に合格できたら
テニスサークルに入りたいんですけど雰囲気なんかどうでしょうか?
ってゆうか雰囲気が明るいところならどこでもいいのでそういうサークルがあった
ら教えてください。お願いします
665大学への名無しさん:03/02/26 16:43 ID:itGKILAr
>>664
今春休み中だから学校にいるのは
サークルとかに入っている人たちだろうね。
そういう人たちは自分の趣味とかが同じ人といるから
趣向が違う人から見たら変人に見えてしまうのかな。
それは人それぞれでしょ。

テニスサークルといってもうちの大学だけで
かなりの数あるからどれがいいのか分からない。
入学式とかにいろんなところでビラ配ってるから
片っ端から顔出してみたら??
テニスサークルというのは名ばかりで
飲みサークルみたいのもたくさんあるしね。
666大学への名無しさん:03/02/27 05:46 ID:Y2+rQ1b5
大学生活のしろりに2ch語がつかわれてるのにワラタ
667大学への名無しさん:03/02/27 09:34 ID:lTfXJGAF
>>666
なにそれ?和光の?
詳細きぼんぬ
668大学への名無しさん:03/02/27 22:56 ID:1DS/t2Tv
表現入試の論文の出題傾向ってどんな感じ?
知ってる人いたら教えて
669大学への名無しさん:03/02/28 00:30 ID:/6xeaDVJ
>>667
合格通知と一緒に入ってた手紙をおくったらもらえるやつ
アパートの紹介とかと一緒に入ってるノートみたいなのにかいてあった
670大学への名無しさん:03/02/28 05:04 ID:C7yx4dgw
>>623 昨年のデータから見るにFFは入学生の1/3しか出席してないから行かない。
   合宿はノート貸し借り友達とか作る為に参加する。
>>629 別に何とも思ってない。
>>667 ノートP.13参照のこと。

人間関係はセンターで欠席したヒト以外落ちてない気がするけど気のせい?
一般入試でも殆ど落ちないような。発達の方はセンターからビシバシ落とされてる
みたいだけど。芸術はどうなの?経済の連中はどうせほぼ全員受かってるだろうけど。
671大学への名無しさん:03/02/28 05:42 ID:/6xeaDVJ
>>623
スポーツするみたいだから運動音痴な漏れはいかない
672大学への名無しさん:03/02/28 14:40 ID:wsFYi7Ho
>>669
漏れ新入生じゃないから、見れないよ
どんなこと書いてあったか教えて
673国立組:03/02/28 14:44 ID:/uI6eyMd
早稲田は受かったよ、俺。慶応も。
674大学への名無しさん:03/03/01 02:45 ID:2nhwus8c
>>661 >>663 >>664
学園祭は一部の学生の自己満足のためだけにやってるようなもの、
最悪、つまらなすぎ。
テニスサークルは体育会系の乗りらしいよ。
うちの大学サークル自体あんまり無いような気がする。
ゴスペルっぽいサーは統一協会、ア●エ会は左翼、お気をつけあそばせ。
俺は他大のサークル所属してた。
学生同士のつながりはあまり無い。友達で来にくい。
取り合えずうちの大学行くんだったらやりたいことやりまくるしかないね。
授業は自由に組めるから時間に余裕はある、
その時間を如何に有効に使えるかでこの大学来て良かったかどうかが決まる。
675大学への名無しさん:03/03/01 14:39 ID:5EhEKqqo
>>ALL和光生

大学図鑑に書いてあることはどこからどこまでがホントですか?
あの本はかなり偏見と想像で書いてある気がするので教えてください
676大学への名無しさん:03/03/01 15:30 ID:5uPy4wg5
アロエ会って左翼の集まりなんだ…
それらしい人がうちにいるとは聞いてたけど
677大学への名無しさん:03/03/01 15:36 ID:5EhEKqqo
>>676
大学の雰囲気教えてください
678大学への名無しさん:03/03/02 14:39 ID:5PmVUP2D
他の大学を知らないからなんとも言いにくいんだけど
友達を作ったりするのはしづらいと思うね。
高校と違って固定のクラスって言うのがないから。
ゼミに入ってようやく友達が出来たって感じかな。
あとはなんだろう…
基本的に静かな大学かなぁ
3年いるけど今でもよく分からない大学です。
とりあえず言えるのはオススメできないって事ですね。
679大学への名無しさん:03/03/02 15:29 ID:JEVFW8Ld
>>ALL和光生
なんか早稲田みたいな雰囲気じゃないの?
早稲田受かったんだけど和光に行きたいんだよね
680大学への名無しさん:03/03/02 15:48 ID:LEXC5PgC
>>671 ノートを読み返せ。スポーツはない。
>>672 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! って感じの顔文字。
>>675 新和光生でまだ通ってないけど、その本に関して言えば尾びれ、背びれがついてる。   
   受験に来てたヒトから言えば庶民的な感じ。

英語の振り分けテストがあるけどこれに向けて勉強してるヒトはいますか?
外国語は英語で履修する予定はないけど、0点取って履修できるようにして
おこうと思うんだけど、他のヒトもこんな感じだよね。
681大学への名無しさん:03/03/02 15:53 ID:Rv6m8WY1
>>679
早稲田行け!
絶対来るな後悔するぞ!
682大学への名無しさん:03/03/02 16:11 ID:JEVFW8Ld
>>681
いや・・・本気で迷ってるんだけど・・・
和光って無秩序地帯なんでしょ?オレそういうトコ好きだから
和光行こうと思ってる
683大学への名無しさん:03/03/02 16:15 ID:was0gsgu
>>682
これが若さか・・・。
684大学への名無しさん:03/03/02 16:20 ID:JEVFW8Ld
>>在校生たち
マジレスしてYO!
和光は学校に缶ビール売ってる無秩序な大学でしょ?
早稲田よりパワーあるでしょ普通に、マジ和光行きます俺
685大学への名無しさん:03/03/02 16:21 ID:ysx5Vq/f
どこ?
686大学への名無しさん:03/03/02 16:22 ID:JEVFW8Ld
>>685
なにが?
687大学への名無しさん:03/03/02 16:23 ID:ysx5Vq/f
和光って大学。
初めて聞いたから。
名前。
688大学への名無しさん:03/03/02 16:24 ID:zRSFIKx1
和光と早稲田予備校か 確かに悩むかもしれんな まあもう1年頑張りなさい
689大学への名無しさん:03/03/02 16:25 ID:JEVFW8Ld
オレ在校生じゃないからな〜・・・
ただ多分ランクを聞いてるんでしょ?
亜細亜大学とか帝京とかと同じレベルだよ
だがオレは早稲田じゃなく和光に行く!もう決めた!
それでめっちゃ暴れてやるぜ!!!
690大学への名無しさん:03/03/02 16:26 ID:JEVFW8Ld
>>688
ううん、違う
早稲田政治か和光、和光は試験これからだから
691(´∀`)宣電(´∀`):03/03/02 16:26 ID:ZJJclFdi
和光と駿台予備校だと駿台予備校の方が難しい
692大学への名無しさん:03/03/02 16:27 ID:was0gsgu
>>689
はいはい。
もう満足?
693大学への名無しさん:03/03/02 16:28 ID:ysx5Vq/f
亜細亜とか帝京って
大東亜帝国とかいうやつ?
あんま知らんけどそれって賢くないんじゃないん?

そうゆう人もおるんやね。
がんばってくれ!
694大学への名無しさん:03/03/02 16:29 ID:JEVFW8Ld
>>692
どういうこと?
キミ早稲田受けたの?
政治受かったのに商落ちたよ・・・鬱
キミなに選択?地理はやばいよ・・・
オレ合計160点で落ちたもん
695大学への名無しさん:03/03/02 16:32 ID:LwgLFFV8
>>675
当たらずとも遠からずって感じだ。
芸術中心に見たらあんな感じじゃないのかな。
在日朝鮮のひとが居たりする。
良い人だった、在日のイメージちょっと変わった。
中国人留学生多いな、ずうずうしい奴多い。

マナーの悪い学生多い。
学生が大学に対しての関心が薄い。
設備最低極悪。PC足らない。
左翼が昼休み演説してて五月蝿い、早稲田から来てる奴みたいだけどウザイ。
学食狭い五月蝿いヤンキーみたいな奴が席占領。
大学職員の態度でかい、殺意を覚える。
テポドンは人工衛星だと血迷ったことを言う奴が居る。
696大学への名無しさん:03/03/02 16:34 ID:JEVFW8Ld
>>695
つまり無法地帯でしょ?
ますます行きたくなりました!!!
よろしくね!先輩!
697大学への名無しさん:03/03/02 16:37 ID:ysx5Vq/f
まぁ、ネタじゃないなら早稲田の合格通知を見せていただきたいとこやけど
出てこないやろうから、おもんなくなってきたしバイバイ。
698大学への名無しさん:03/03/02 16:40 ID:LwgLFFV8
君が暴れるには器が小さすぎる大学かと…
早稲田の方が暴れがいがあるのでは…
と君の将来を心配してマジレス。
699大学への名無しさん:03/03/02 16:46 ID:JEVFW8Ld
>>698
失礼かもしれないけどホントに在校生?
何故和光を嫌うんですかね和光生は
700大学への名無しさん:03/03/02 16:56 ID:LwgLFFV8
ざいこうせいです。
そんなに嫌ってるわけではないけど。
悪いところばかりではないよ。
他大と比べるとやはり見劣りするところが多いのも事実。
妹は早稲田一文に行ってるよ。
だから判ることだけど全然早稲田とは違うよ。
学生のパワーが違いすぎるって感じ。
うちは無気力多いしね。
701大学への名無しさん:03/03/02 16:59 ID:9NUcWIWb
早稲田受かったとほざく奴のレスはガキだな。笑える
702大学への名無しさん:03/03/02 17:02 ID:ZRwWrng7
和光を馬鹿にしているとしか思えない
703大学への名無しさん:03/03/02 17:11 ID:JEVFW8Ld
>>700
それはキミだけじゃないの?
ホントに全ての和光生が無気力?
パンフレットに書いてあったことと2ちゃんで言われてることが
違いすぎるんだけど
もう一度和光に行ってみます(試験前に)
それで元気が全然なかったらやっぱり早稲田行きます
704大学への名無しさん:03/03/02 20:19 ID:0blILhc2
>>703
まあ敵が減るのは好ましいが・・
早稲田受かるやつが和光なんか行ったら自殺することになるぞ
就職もないしね
705大学への名無しさん:03/03/02 22:47 ID:xM/vwMBl
>>703
全てとは言わない、が、9割はそんな感じだ。
1割はぶっとんでる。
あのパンフレットは正直言って和光の姿を現しているとは言いがたい。
君はあのパンフのどの部分に惹かれたのかな?
706大学への名無しさん:03/03/02 22:55 ID:xM/vwMBl
あと、今の時期見学来ても学生なんて居ないよ。
707早稲田より和光:03/03/03 11:52 ID:xX9FH4pd
どうしよう・・・でも、2ちゃんの情報なんて信用できないしな〜
今日行ってきたんですけどサークルの人たちらしきひとを数人見かけただけ
大学案内に「声をかけてアンケートをお願いしたら、おお!いいよ!みんなやろー
ぜ!!!みたいな雰囲気でいい感じな大学だと思った」って書いてあったのに2ちゃん
だと全然行ってることがちがうじゃん!
なにが真実なのかわからん!!!もうなにがなんだか!!!
やっぱり危険が結構多そうなので早稲田に行きます。親にも怒られそうだし
すいませんでした。なんかお騒がせしちゃって・・・
でも和光には早稲田に入った後も行ってみたいと思います。俺の想像とどれだけ違うのか
確認したいしね
708大学への名無しさん:03/03/03 11:57 ID:VtzB5Z5Q
>>707
道を踏み外さないでよかったYO
709元井信者:03/03/03 11:59 ID:fcum7D9r
ええ!大学図鑑には面白い人いっぱいってあったから
いつか遊びに行こうとおもってたんだが。。。
710大学への名無しさん:03/03/03 12:14 ID:DpyKS/B2
和光2年です。大学やめたかったな、1年のとき。思っていた大学生活とかけ離れていた感じ。
今思えば、大学生活に幻滅して悩んでいた時間を資格取得とか何かしら将来に結びつくことを頑張っていた方がよかったかな。
なかなか友達できない。かなり辛かった。今も微妙な関係の友達しかいなく、、、。
そこそこ2年になったら楽だったけど、グループでわいわいという人間関係が嫌いだから、自然とこうなるのかな。
ホントある意味大学で、こんな辛い現実が待っているとは思わなかった。
大学=パラダイスじゃないけど、やりたいことがやれて楽しいところだと思っていたからさ。
最後の学生生活なのに、、、。いまさらサークルに入れないしなあ。いっそのこと専門か就職した方が
よかったのではと後悔した時期もあったなあ
711大学への名無しさん:03/03/03 12:29 ID:XJI6Z0Hk
和光の1浪と2浪の割合を教えてクリとリス
712大学への名無しさん:03/03/03 12:42 ID:4BDeoGeg
結論
和光の情報(大学案内、大学図鑑、パンフレット)は全てウソ情報
学歴コンプレックスなんて全くない元気いっぱいの子供のように純粋な人は1割で、
9割の人間は学歴コンプレックスを抱えた暗い人間の巣窟、純粋な1割の人間も夢を語って
ばかりで現実を見ない決して成功はしないであろう人間たち、そしてここはパンフレット
にウソ情報を書き連ねる「最低の大学」、その上学費も高い、したがって和光に行く
くらいなら一年間バイトしながら勉強して他の大学に浪人で入ったほうがいい
;・・ってことです
713大学への名無しさん:03/03/03 12:44 ID:4BDeoGeg
>>711
ここのスレを立てたリンダさんは20歳ですよ
714大学への名無しさん:03/03/03 12:44 ID:CJggMKXM
>>707
いや、それだけ思っているなら和光にいきなよ
性格的に和光にあってると思うよ
活気ある人もいるしみんな集まってくるだろう

40代50代にも比較的評価されてる大学だしね


活気のない人は和光が合わなくて後悔してる人
そういう人はどこの大学でもいるけどね
715大学への名無しさん:03/03/03 12:51 ID:4BDeoGeg
>>714
40代50代に「和光大学です!!!」というと
「え・・・あの、和光ですか?・・・帰ってください」といわれます
いや、言われました
714さん、ウソはやめましょう、和光は「根暗な」大学です
早稲田の百分の一くらいの元気しかないです
716大学への名無しさん:03/03/03 14:08 ID:4BDeoGeg
http://school.2ch.net/test/read.cgi/design/997824130/
酷すぎる・・・この和光大学のスレ、自分の大学の悪口ばかりいってる、最悪じゃん・・・

http://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1032870416/
このスレも・・・どこが個性的なんですか?この大学は・・・
ブランドがどうとか、ファッションセンスがない人がたまにいるよね〜とか。
和光からどのくらい有名人とかテレビに出てる人がいるか知ってるの?とか・・・。
思いっきり俗世間の価値観で生きてる人たちばかりじゃないか・・・
学校に制服で着てる人寒いとか・・・個性を認めるのならどんな格好も認めなきゃ駄目だろ。
それをダサいとかブランドがどうとか・・・ほんとクソだな、この大学。
個性を認めてる人なんか皆無じゃん・・・ってことはこの大学は「存在価値」がないな


717大学への名無しさん:03/03/03 14:52 ID:iPga4ZM8
>>680
ありゃ?今年のFFの予定ってもうかいてるんですか?
去年はドッヂボールやったみたいだから今年もそれ系やるのかとおもった・・・

もう一度よみかえしてみまふ

おれは英語履修する予定ないので受けるつもりなかったんだけど、
わざと0点とるってことは基礎英語狙い?
718大学への名無しさん:03/03/03 15:13 ID:iPga4ZM8
>>716
う〜ん・・・漏れはほんとは大学いくつもりなかったんだけど和光だからってことで決めたんだけどなぁ・・・
10年前はほんとにいい大学だったみたいだね
もう入学してしまったし、1割元気がある人がいるならとりあえず大丈夫そうなんでいくかな

>>707さんみたいな人がもっとはいってくれたらうれしいんだが・・・
719大学への名無しさん:03/03/03 15:35 ID:4BDeoGeg
個性とは何かを考えたことはあるか?在校生たちよ
ダサいとかブランドがかっこいいとか言ってるやつらは個性なんかないぞ、はっきりいって
個性とは「その人にとって一番楽しいことをとことん追求した結果現れるもの」なんだよ。
だから服装なんて人の数だけ違ってくるはずなんだよ、自分の欲望に
忠実に生きていればな。
自分の好みに合わないからって「ダサい」とかいうやつらに個性とか語る資格はねーよ。
他人の個性(その人にとっての喜び、快の感情)を尊重するのが人間関係だろうが!
ほんと和光にはガッカリさせられたよ!
例えウルトラマンのコスプレをしようが、丸井の服を着ようがそれを否定するんじゃ
ねーよ!それが個性なんだからよ!
お前らもうちょっと個性とは何かを真剣に深く考えろ!
それができないなら死ね!他人に迷惑をかけるだけだからこの世から消えろ!
本気でガッカリさせられたよ・・・和光にはよ



720大学への名無しさん:03/03/03 16:14 ID:i5AsnU3p
>>715
どういう場で?就職じゃないようだしね気になる
学生運動のイメージからかな?


当時は色々な志をもった学生も多く
東大早慶蹴りも少なからずいたようだよ

いずれにせよ和光と早稲田を天秤にかけてる時点で
707は普通の学生とは違うのだから
きっと和光で楽しい学生生活を送れると思うよ
721大学への名無しさん:03/03/03 23:43 ID:L3lGYKFd
>>710
一年の時、漏れも君とまったく同じ事思ったよ
722大学への名無しさん:03/03/04 00:55 ID:Al9KFhfm
>>710
俺も思った…結構感じる人多いんだね。
>>707
パンフレットの情報だけで来るのは論外だと思うよ。
実際見に行ったりしてないのかな…
俺の友達あのパンフに載ってるけど教授に無理やりやらされたって言ってたよ。
723710です:03/03/04 08:20 ID:cxAkHTm8
みなさん大学以外で楽しいことを見つけてたのしんでいますか?無趣味な私は、ただ現実直視の生活だけでした。
今は大学生活を楽しもうという気力さえもなくなり将来だけを見据えて日々耐えている感じです。
資格を取ったり何かに打ち込まないと身が持ちません。時間がありすぎて時間を有効に使えなかった2年間に凹み気味です。
私は2年遅く入ったので余計に年下との溝を埋めきれません。今は、いっぱいいっぱいで、これが精一杯だけど
卒業して何年かたてば、年などを気にせずに、もっと打ち溶け合っていればと後悔しそうです。
逆に男の子(異性)の方が年はしたでも気兼ねせずに話せますね。年下のことは2つ下の子の場合1対1だったら
まだ話せるけど集団でいられると気が引けるというか輪に入れません。
『浮く瞬間』を感じずにはいられません。新学期嫌だなあ。仕事の人間関係は割り切れるが大学の人間関係はしんどい、、、。
大学外の友達に変に見られたくないばかりに超楽しいと嘘をついてしまう自分が情けないし
自己嫌悪におちいる。2年だぶって入ったせいか大学に希望をもちすぎていたかも、、、。
大学在学中は「あすなろ白書」卒業後は「愛という名のもとに」の生活が当然のように待っていると思っていた。
ちょうどあれは私が中学時代(あすなろ)に放送されていて自分の中で勝手にドラマ全盛期だったし、まだ
世間しらずだったせいか鵜呑みにしてしまった。大学に入れば「あすなろ、、、」がと
受験勉強を頑張って和光は、かけ離れすぎていた現実でした。
724大学への名無しさん:03/03/04 09:50 ID:B2I52ixo
補欠-4で入学することが決定しました。人間関係学部です。
725大学への名無しさん:03/03/04 13:13 ID:OPWWF9QR
無気力ってどう無気力なんですか?
予備校のDQNみたいなのか、それとも地味で大人しいのか。
726大学への名無しさん:03/03/04 16:36 ID:dPxUUadJ
まあ予備校DQNみたいのも多いよ。地味で大人しいというより、
大学に活気が無いって言うか、溜まってしゃべる場所も無いし、
何かやれるところも無いんだよね。
あまり学生が学校に留まる事が無い、それで皆学校には溜まってないで、
何かやってる人は学外で何かしてるんじゃないのかなあ、
学校には試験前の週、それか昼間12時前後が一番活気があるんじゃないかなあ。
お昼に食べる場所が無くって外で食べるから…
午後5時位になると閑散としてる。幽霊でそうだよ…
>>723
俺も大分浮いてたなあ、君の気持ちすごく分かる。
取り敢えず気力が無いならバイトでもしてみたら?
色々経験出来るし何かの切っ掛けになるかも知れないよ。

みんな昼飯誰と食べてる?
俺は一人で食べる事が多いよ。
そういう人うちの大学多いと思うんだけどなあ…
727725:03/03/04 19:10 ID:9LahtCJD
>>726
そうなんだ・・有難うございます。
うーん4年間まともに通うのはキツそう。編入するかな。
でも一人で弁当てべれる雰囲気って悪くはないでうね。
728725:03/03/04 19:12 ID:9LahtCJD
うわッ誤字やばすぎ・・
729ピッコロあぼーん:03/03/04 19:30 ID:RsyB5+JP
iku!
730大学への名無しさん:03/03/04 19:36 ID:ZmcecaPG
>>723,>>726
お前らみたいな人間は和光辞めろ!!!
お前らみたいなやつらが和光の雰囲気を悪く暗くしてんだよ!!!
辞めるつもりないならもっと元気出してみやがれ!!!
731大学への名無しさん:03/03/04 20:09 ID:uYXD3FQy
で1は?
732大学への名無しさん:03/03/04 20:12 ID:ZmcecaPG
>>731
なにが?なにが聞きたいのか意味がわからないんだけど・・・
733 :03/03/04 22:00 ID:jc5gxBVD
>>726
漏れも一人で食べること多かったな
一人で食べてる所、知り合いに見られるのが嫌だったから、
友達がいる時以外はなるべく食堂に行かないようにしてたな
734大学への名無しさん:03/03/04 23:23 ID:F03u+FrL
元気は有るんだよ。
他大のサークルとかで役員やったりして一応学生生活は満喫してる。
うちの大学ってサークルの勧誘も入学式で終わっちゃうほど寂しいし、
普通他の大学なら1週間はやってるだろ?
そんなの目の当たりにしたらやっぱり活気無い大学だって思うよ。
学生は元気があるかもしれないが大学に活気が見られない大学って感じかな。
735大学への名無しさん:03/03/05 10:12 ID:s0q2F5dL
表現入試で合格した方、
面接や筆記試験でどんなこと言ったのかor書いたのか、
どなたかアドバイスくださいまし〜〜!(あ、明日だ・・・)
736大学への名無しさん:03/03/05 11:18 ID:vQ5+bLM3
>>735
表現入試うけたことないけど、がんばれ!!
がんばって受かってくれ
737大学への名無しさん:03/03/05 11:23 ID:6W4juJHI
キャンパスって言うか校舎がさ、酷く落書きされてるよね。
その点についてはどう思う?
738大学への名無しさん:03/03/05 13:25 ID:WdVGT0hz
4月から人間関係学科で和光行きます…
このスレ読んでるといろいろ不安になる…
合宿で友達できるかな…っていうかホント不安。
今さらだけど和光にしてちょっと後悔してる…
でも大学生活を良いものにするかどうかは、自分次第ですよね。
739大学への名無しさん:03/03/05 20:39 ID:BeuCHhoh
>>736
ありがとう!

やばいよ、明日何も持ち込めないけど大丈夫かな・・・?

あ〜! 誰か表現入試で受かった人アドバイスください〜!!
740大学への名無しさん:03/03/05 23:39 ID:oPlugV6K
>>737
そんなに落書きされてる?
どの辺が酷いのかなあ、D塔入り口近くにされてるの見た事あるけど。
芸術のやつがやったんじゃないのかね。
そんなに目立つもんでも無いんじゃない?
>>738
うちの大学合宿なんて無いと思うけど…
だから友達でき難い。
大量に余る時間を有効に利用して頑張ってください。マジ自分しだいです。
741大学への名無しさん:03/03/06 01:02 ID:TjR8bZfx
qげ
742大学への名無しさん:03/03/06 02:06 ID:8HMgeP6J
>739
私も明日だよ。しかも持ち込みもない。
今まで受験した所面接なかったからかなり不安だ。
まぁ、お互い頑張りましょう。
743ドン☆フライ:03/03/06 03:35 ID:KCT33Av5
わ〜〜〜ん。
なんか、不安になってきた。。。
そんな俺は経営です。。。。。。
なんだかな〜〜。。。。。。。悲
744大学への名無しさん:03/03/06 03:46 ID:jBBmMoSC
私は表現文化だよ。
つーか、眠れないし、文章表現だめそうだし…鬱だ。
745大学への名無しさん:03/03/06 07:52 ID:gwUECcOH
去年受かった人、DA PUMP聴いて一体何を書いたんだ??
746大学への名無しさん:03/03/06 07:55 ID:XGfdmqyW
なんじゃそりゃ(藁
747大学への名無しさん:03/03/06 08:14 ID:s0/p8nBl
そんな大学あったの?聞いたことない。
どうせDQN大学だろ、就職無いし
748大学への名無しさん:03/03/06 08:25 ID:/SziCMXB
>>738
俺も合宿行くよ。
何人くらい参加するんだろうなー?
749大学への名無しさん:03/03/06 08:30 ID:9R+0i6OG
表現入試受けた人がいたらどなたか、どんな形式で(一対一なのか一対三なのか三対三なのかなど…)
どんな質問があったのかだけでも教えてください…。

やばいよー
750大学への名無しさん:03/03/06 08:47 ID:1EKn5o8Z
ストレスで死にそうだ。
つーか、うちの制服目立ってあかん。
だから制服は嫌だと言ったのに…。
電車の人たち大注目だわ。
大学つくまえに発狂しそうだ(藁
てか、他に制服で行く人いないんじゃないか?
ってまじでいなかったら誰かバレるね(藁
でもいなそう。
751大学への名無しさん:03/03/06 13:37 ID:XQkSspnD
738ですが、合宿というか合宿オリエンテーション?一泊二日で。
毎年やってるっぽいけど。
大学案内には、その合宿で友達ができてよかったとか書いてあった
気がするんだけど、ホントかなぁ。
大学案内と実際の大学の感じって全然違うんですよね?
でも友達欲しいな。いないよりいる方がいい。
752選択作文:03/03/06 14:10 ID:Sm4Jt/Nv
久しぶりに書き込みます。
元気のない学校がヤだったら自分で元気のいい学校にすればいいじゃんって前に誰かに言われましたけど、お話聞いてるとそういう訳にはいかなそうですね。

在学生の方に質問させて下さい。
教授とか講師の先生方はどんな人達なんですか?
熱血とか無気力とかタイプだけでもいいので是非教えて下さい。
753大学への名無しさん:03/03/06 14:33 ID:kbO6Kb+S
当たりたくねぇと思っていた教師に当たった。
緊張しすぎて喋れなかった…。
こりゃ、落ちたな(藁藁
やべぇ、家に帰りたくねー(藁
754大学への名無しさん:03/03/06 15:03 ID:RJDDivwW
>>752
千差万別いい人悪い人両方居る。
熱血はあまり見た事無い。無気力もあまり居ない。
アンケート取ってる授業のその結果見れば誰が良いかは分かるんだけどなあ。
知りたい?捨てちゃったかもしれないけど。
755大学への名無しさん:03/03/06 15:34 ID:6iVEJTcY
思ったんだけど、今年の受験生結構やるきあるっぽくない?
表現文化のほうの文章表現、
例年よりみんな沢山書いてるみたいだったね。
756選択作文:03/03/06 17:02 ID:OIcLFWxa
>754
知りたいといえば知りたいんですけど、先生方の顔も分からないし、自分がそ
の授業とるかどうかも分からないので今は遠慮しておきます。手間かけさせる
のも申し訳ないですし。ありがとうございました。

757大学への名無しさん:03/03/07 10:52 ID:PdsLLWV/
1
758大学への名無しさん:03/03/07 20:24 ID:sjkyQkGg
唐揚げ
759大学への名無しさん:03/03/07 22:05 ID:Ov8+aXV+
このスレもさめてきたな。
総合入試もおわったし。わこーの生活版あるのかな。
760大学への名無しさん:03/03/07 23:53 ID:rf517fGs
リンダでてこーい
761リンダ:03/03/08 00:04 ID:ZSGlxUzo
はい、2日前から見てます。
ずっとPCが壊れていたんですけど、ただいま、と書き込むのも
ウザイかなぁと思って黙ってました。
762大学への名無しさん:03/03/08 02:00 ID:dspiuI/3
リンダ入学式は私服で行く?スーツ?
763大学への名無しさん:03/03/08 03:20 ID:om+XuJ2L
>>712 約120万円のどこが高いの?東海大、玉川大、帝京大とかの方が高いけど。
   http://www.es-academy.com/es-paper/shingaku-11.html
>>717 そう。
>>737 入試に行った時は校舎に落書きは見かけなかった。プレハブには書いてあったけど。
>>740 人間関係学科『だけ』は合宿がある。
>>748 とりあえず、このスレ住民だけで3人は確定。

入学登録の前日に健康診断、英語のテストあるから忘れずに。
その日に生協に払込書、台帳提出もあるぞ。
764リンダ:03/03/08 09:09 ID:HccAIlBM
私服で行く予定です。
スーツ持ってないんで…。
健康診断嫌だなぁ。
765大学への名無しさん:03/03/08 09:42 ID:TMb8zhHb
例年スーツで行く人はどのくらいいるんだろ?
ついでに今年スーツで行く人は…?
766大学への名無しさん:03/03/08 12:26 ID:RcIUeclS
>>765
スーツなんか持ってないからもち私服
みんな私服で行こうぜ!!!
767リンダ:03/03/08 15:55 ID:x8+wWfxX
野暮ったい服じゃ恥ずかしいですよね。
俺はそんなのしか持っていないから
新しい服買わなきゃなぁ…。
768大学への名無しさん:03/03/08 16:01 ID:MITsbG4Q
リンダってチビの童顔っぽそう
769大学への名無しさん:03/03/08 16:04 ID:ol3YqoAI
>>768
死ね!お前だろ!
770リンダ:03/03/08 16:28 ID:x8+wWfxX
でかくて老けてますよ。
でも所詮童貞です。
自分で童貞ですと宣言する時って、
照れくさいような何故か誇らしいような…
不思議な気分になりませんか?
771大学への名無しさん:03/03/08 17:06 ID:2vNa1mhM
受かった。
みんなよろしく。
772大学への名無しさん:03/03/08 17:09 ID:ol3YqoAI
>>771
どこ学科?
773大学への名無しさん:03/03/08 17:15 ID:2vNa1mhM
すぉれはいえない。
774大学への名無しさん:03/03/09 00:34 ID:AA3uMq0Y
表現入試でイメージ文化落ちた。
センターで経営と経済うかったけど、いくか微妙。
転部って大変?
775大学への名無しさん:03/03/09 00:39 ID:6Aa4TdFh
マジスレするとこの大学は8割がへタレだから入学式にもほとんどの人が
出席しません。
776大学への名無しさん:03/03/09 00:55 ID:Gz/Jmh9n
嘘つくなよ、皆来るよ。
>>774
転部はむりっぽ
777大学への名無しさん:03/03/09 10:21 ID:Feu9SX7J
>>744
和光ってほとんどが必修じゃないみたいだから、イメージの授業うけれるんじゃない?
漏れも新入生だからよくわからないけど・・・
778大学への名無しさん:03/03/09 12:39 ID:61ZAXIB5
マジで!?入学式とか
スーツ代もったいないからあたしゃでないかも・
779大学への名無しさん:03/03/09 13:59 ID:xGeZFNQm
入学式ってあるんですか?
ここは入学式ないって聞いてたんですけど…
780大学への名無しさん:03/03/09 15:00 ID:Feu9SX7J
入学式という名前のものはないみたいだけど、生徒登録?みたいなことしないといけない

おれもスーツ買うのもったいないから私服でいくよー
781大学への名無しさん:03/03/09 16:12 ID:xGeZFNQm
登録するだけならわざわざスーツ買う必要ないと思うのだが…
私服で行くかな。

去年合宿に参加した人に聞きたいんですけど、どんな感じですか?
782大学への名無しさん:03/03/09 21:36 ID:UOeNzX63
イメージの授業受けられますよ
和光は他の学部の授業も平気に受けられる
783在学生:03/03/09 23:34 ID:ZeNLLeo4
登録って言ってもいわゆる入学式だよ。
しょぼい体育館で教授達が云々。。。
終われば前面にある名簿に番号別にサインする。
学内はまるで学園祭状態でサークルの勧誘の荒らし。
ちなみに9割がスーツです。
784大学への名無しさん:03/03/10 02:50 ID:43H16/IW
>>765 スーツで行く。

新大学生は入試も終わって一段落して、余暇はどのように過ごされていますか?
785大学への名無しさん:03/03/10 03:23 ID:w19BIHVp
>>783
それって本当ですか?
受験したときは(受験者の中に)そんなにまじめそうな人はあまりいなかった気がするんだけど・・・
786在学生:03/03/10 09:19 ID:Q+Oy3VT8
真面目とか不真面目は関係ない。
俺の時はみんな黒のスーツばっかだったよ。
本当に極々一部の人間が私服だったけど浮いてたよ〜
式にスーツは常識というかマナーみたいなものだし。
一部のチーマー崩れみたいのはまるでホストのようだった・・・
787大学への名無しさん:03/03/10 11:41 ID:BBsR98Gn
オタク多い?
788大学への名無しさん:03/03/10 16:42 ID:tc/Io/I5
ここに来るような椰子はオタク多い方がいいんじゃないのか。
789在学生:03/03/10 20:31 ID:/6L7Y/vb
チーマー系か引き籠もり真面目タイプ系のどちらかに分けられる。
790大学への名無しさん:03/03/10 21:43 ID:ZPeHDx7T
↑当たり、そのまんまだね。
791大学への名無しさん:03/03/10 23:56 ID:8WHHOzdo
それじゃ定時制高校の特徴そのまんまやんw

792大学への名無しさん:03/03/10 23:58 ID:pLHVDYoL
早稲田的なおもしろい人間はいないの?
793大学への名無しさん:03/03/11 01:47 ID:ZZ/nrkwP
卒業してから大学に住み込んでるミュージシャンがいる。
まだ居るのかなあ。
794選択作文:03/03/11 11:31 ID:7X8Fx5Yg
これから入学される方は新入生歓迎会みたいな企画行きますか?
フレッシュマンパーティーとかいってた気がするけど・・・
795大学への名無しさん:03/03/11 22:38 ID:Phfcnc9A
age
796大学への名無しさん:03/03/12 19:41 ID:k5QbGtA5
イメージ文化学科のフィールドワークの資料がきたね

ネタがないのでネタ振り
797大学への名無しさん:03/03/13 19:41 ID:HQUBFXW0
オマエラ サークルなに入るよ?!

漏れはSKA、PUNK、ロカビリーなどが好きだから音楽サークルにでも入ろうかと思ってるのだが・・。
他の選択肢としては、写真、映画とかも興味あり!
798大学への名無しさん:03/03/13 19:57 ID:KKwwFe6H
和光電気
799大学への名無しさん:03/03/13 21:53 ID:N5zDfH4x
和光サークルなにがあるの?
800体育学選修 ◆zn.SfCJiWs :03/03/13 21:55 ID:euXgFISH
モンゴル800
801大学への名無しさん:03/03/13 23:23 ID:0faHQg8q
リンダはサークル入らねえだろうな実質ニ浪だし
802大学への名無しさん:03/03/13 23:27 ID:1MA5uWX3
このスレ読んで感動しますた。
803リンダ:03/03/13 23:57 ID:f39uwd2y
二浪じゃやっぱりサークル入りづらいかな。
受け入れてもらえないと辛そうだなぁ。
自分から馴染もうと努力すればなんとなかるのかな?

>794
俺はハガキを出してないんで通知を貰っていません。
面白そうな感じがしますね。行ってみたいなぁ。
804大学への名無しさん:03/03/14 00:00 ID:2ws5H+/e
お前、そんなこと気にしてたらいかんぞ
二浪だろうが現役だろうが和光大学1年なんだから関係ないだろ
しっかりサークルでも入って交友せよ 町田でも飲め GO!
805リンダ:03/03/14 02:18 ID:1n+j5Cln
ありがとうございます。
最後の学生生活ぐらい俺もがんばってみます。
積極的に友達を作ろうと思うのは初めてだ。
ドキドキするなぁ。
806大学への名無しさん:03/03/14 13:40 ID:2GXamcn8
やっぱりサークルって入った方がいいんかな?
友達作りたいなら入るべきだよね。
なんか良いサークルありまつか?
807大学への名無しさん:03/03/14 16:46 ID:zmKjvnRk
久し振りにリンダが来て雰囲気良くなったな
でも例のハガキは出した方がいいよー
生協関係の資料も同封されてくるし。
808リンダ:03/03/14 19:20 ID:KZnJIJ+6
浪人生の多いサークルとかあるといいですね。
色々見てるうちに分かるようになってくるのかな?
外見が若々しくなくても勧誘してくれるんだろうか……。
809在学生:03/03/14 19:40 ID:aFhPYkOK
名前に騙されて入ったら宗教、政治系サークルって罠が多数しかけてあるので
要注意!!
810リンダ:03/03/14 19:44 ID:KZnJIJ+6
>807
はい、もう記入は済ませてあるんだけどなんとなく、出すまでに至りません。
こんな所が俺のダメな所なんだろうな。
明日にでも出してきます。ありがとうございます。
811大学への名無しさん:03/03/14 20:13 ID:nOIHSa8P
梶乃屋納豆工場にも要注意!!
812大学への名無しさん:03/03/14 21:28 ID:1ypyTo0f
フレッシュマンじゃないおれがフレッシュマンフェスティバルに参加するのは無理・・・
813大学への名無しさん:03/03/15 00:28 ID:9E9srT19
>>811
あそこ通るとアズキの匂いがぷんぷんだよな。
これから何回も通うのか・・・。
814大学への名無しさん:03/03/15 15:49 ID:MoywYt4D
倭寇age
815大学への名無しさん:03/03/15 16:14 ID:NHh6CxLe
>>813
大豆じゃなくて?
816大学への名無しさん:03/03/15 16:17 ID:dnh7BY7P
お前らの偏差値って40ありますか・・・?
817大学への名無しさん:03/03/15 16:41 ID:a53rLOhE
>>816
お前よりあるよ。
818大学への名無しさん:03/03/15 18:05 ID:gglIa871
ダンスの授業があるらしいですけど、それって楽しいですか?
あと、この授業イイ!とかこれはやめとけっていうのありますか?
819選択作文:03/03/15 22:01 ID:T3hxTgpX
あ、リンダさんのカキコしてる。

英語のテスト、結果で基礎英語とれって言われたらどうしよう・・・。

それにしても、納豆は嫌いなので通学路が悲しい。
820リンダ:03/03/15 22:19 ID:TLQ5ptzD
基礎英語取るってことは、やっぱり取るべき単位が増えるって事なんですかね?
そうだったらちょっと面倒くさいなぁ。
でも仕方がないか。
821大学への名無しさん:03/03/15 22:33 ID:zdRTfkwH
あー、そろそろスーツ買いにいかないとなぁ
822大学への名無しさん:03/03/16 02:19 ID:W3IoxaWX
昨日スーツ買ったんだけど172cm53kgとゆう痩せ型のため
なんかものすごく貧相だ コレで行くのはずかしいなぁ
今年は私服の方が多かったなんてことになったらどうしよう
823大学への名無しさん:03/03/16 10:21 ID:gZJZiQnt
>>822
なんか不安だよね・・・
面接があったときも2chでいろいろきいてみたら
スーツか制服でいくのが常識だけどもってないならまじめな私服
っていわれたからまじめな私服でいったら・・・

制服が2.3人、スーツはいない、まじめな私服半分、不真面目な私服半分
ぐらいだったよ・・・・(((;゚Д゚)))

まぁ、普通の大学ではスーツとかでいくのが当たり前なんだろうけど、
和光がそうとはかぎらないからなぁ・・・
スーツ着ていって浮かないか心配でふ
824選択作文:03/03/16 10:37 ID:rKhkgQep
私もスーツで行く予定です(まだ買ってない)。

背小さいから似合わないと思うけど。
825大学への名無しさん:03/03/16 11:13 ID:gZJZiQnt
>>819
あれって基礎英語取りたい人が受ける試験なんじゃないの?
試験受けなかったら自動的に基礎英語は受けれなくなるみたいだけど
826大学への名無しさん:03/03/16 12:14 ID:R0/OpK4K
和光と大東亜帝国ってどっちが上??
新高3です。
827大学への名無しさん:03/03/16 16:23 ID:pceMEO7c
大東亜帝国って何?
新高3です。
828ドン☆フライ:03/03/16 23:22 ID:waR8TIDO
スーツでも、私服でもなんでもイイーじょん☆
なんで皆と同じじゃなきゃいけないの?個性ある
学校なんだから自分を大切にしなきゃね〜。

という俺は、経営学科だす。ヨロシク。
829大学への名無しさん:03/03/16 23:29 ID:R0/OpK4K
>>828
そういうところで個性があるとか言ってる奴は超DQN。
普通一般的に礼儀というものを知らないのか??ばーか。
830大学への名無しさん:03/03/16 23:43 ID:gZJZiQnt
今日スーツ買ってきた
>>828
まぁ、入学式以外にもスーツいることになりそうだから買っておいても損はしないかも
831大学への名無しさん:03/03/17 00:22 ID:CRzhzxau
>>827
大東亜帝国

大阪大・東京大・立命亜太平大・旧帝大・横浜国大
832大学への名無しさん:03/03/17 01:01 ID:sQ4XHAwC
>>831 嘘教えるなよ(藁

大東亜帝国

大東文化・東海・亜細亜・帝京・国士舘
833大学への名無しさん:03/03/17 02:35 ID:w8VLRsTQ
私も今年から和光行きます!!入学式の格好で悩んでたのでここ見て助かった(藁)
スーツで行きます!
834大学への名無しさん:03/03/17 04:05 ID:nZFW3Ba1
>>833
というか、どこの大学でも入学式は普通スーツだわな
835大学への名無しさん:03/03/17 04:16 ID:kfJoQin2
早慶上智〉ICU〉マーチ〉成成独国武〉日東駒専〉大東亜帝国〉
836大学への名無しさん:03/03/17 04:16 ID:ZjOgFvMy
学習院=ICU
837大学への名無しさん:03/03/17 13:46 ID:sQ4XHAwC
>>828-829
和光で経済学部を選んだ時点で超DQNな訳だが
838大学への名無しさん:03/03/17 15:52 ID:xkQ3ZBBY
>>820
取るべき単位が増えるなんて事はないだろ。
常識的に考えて。
高校でも単位の計算くらいしなかった?

スーツは買うとして、問題はスーツに合うバッグだ…

ところで皆さん、生協の手続きした?
共済には入らないで生協だけ入るって出来るのかな。
839大学への名無しさん:03/03/17 16:40 ID:UlgSglfK
>838
自分もそうしたい。生協に加入だけしたい。
840大学への名無しさん:03/03/17 23:02 ID:nZFW3Ba1
たしかに問題はスーツに合うバッグだ
どうしよ
841リンダ:03/03/17 23:09 ID:cbYkKwjS
>838
いやー…高校時代は担任にあと何回休んで平気か聞いちゃってたんで
自分で計算なんてしなかったんですよ。
でも学校に行かなきゃならない日にちが増える訳じゃないんですね。
安心しました。
842大学への名無しさん:03/03/18 03:49 ID:WCiEh+ND
あ、まだ入学手続きしてないや・・。
19日までだし、急がないと・・。

ボクは私服でいきまふ・・。スーツとか好きじゃないし。
843選択作文:03/03/18 12:01 ID:OSP/wmm2
新入生の皆様は最初の1年、何単位を目指しますか?
844大学への名無しさん:03/03/18 19:19 ID:ot9uf3Mo
最高で一年で何単位とれるの?
845大学への名無しさん:03/03/19 00:43 ID:/BTU7Wre
現役の和光大学生に聞きたいのですが、実際入学式の服装ってどうなんですか?
スーツと私服の割合って。スーツで浮いたりしないのかな〜
846選択作文:03/03/19 00:45 ID:UPN1CQCH
4年で合計124単位とれば何でもいいらしいですよ。
だから最初の1年で40とか50単位とれば後々が楽なんだろうなぁって思うんですけどね。
847大学への名無しさん:03/03/19 00:46 ID:jqKu04Mc
いまさらながら1は相当な馬鹿だな。
848大学への名無しさん:03/03/19 01:01 ID:i7M6mbz6
前から疑問に思っているのですが・・・
和光大学生って何を思って和光大学に行こうと決めたのですか?
高校を出てすぐ就職でもいいような気が・・・・
お金と4年間?が勿体無いとは・・・・?
849選択作文:03/03/19 01:29 ID:jb4Q/3kh
>848
マジレス。
私の場合は第一希望と第ニ希望落ちたけど、和光でもやりたいことあるから合格浪人やめて入学決めましたよ。自分に合わないと思ったら出ればいいだけです。
850大学への名無しさん:03/03/19 01:34 ID:LgmH7Ucf
>>839
生協加入について問い合わせてみたよ。
どの振込用紙を使えばいいのか聞いたら

「生協にだけ入ることも出来なくはないけど
ほとんどの学生が「助け合い」で共済に加入してますんで(ホントかよ)
入って頂きたいという運動があるんですけど…」

てな具合に言われました。個人的に保険に入っていると言うと
「多くの学生がいくつも重ねて入ってる」「助け合いが」「そういう運動が」
と……。共産?
まぁ掛け金も大きな額じゃないからもう少し考えるけど、
生協だけ入りたい場合は「その他(書き損じ用)」の振込用紙で
振り込めば良いそうです。
851大学への名無しさん:03/03/19 01:36 ID:T177saGY
生活協同組合=共産党なので-[以下省略]-
852基礎英文問題精講:03/03/19 16:09 ID:kdJclC7D
|∀・)ジー
853大学への名無しさん :03/03/19 16:24 ID:tMAW3kT6
3年生はいるかい?
もう履歴書もらった?就職課でもらうの?
854大学への名無しさん:03/03/19 19:27 ID:taSM8Jg/
英語のテストどんなんやるの?
855  :03/03/20 13:27 ID:8+mJYK1G
今日卒業式だったね。すげー簡易だけど。
ブラと谷間見えすぎのヤツがいて股間が収まらなかった
祝賀パーティ^に参加してるヤツはお持ち帰りしまくりのかな。いいなぁ・・・
オレはもう仕事だよ・・

>>854
進路指導課で貰える
3月から頑張らないと内定とれんぞー
856  :03/03/20 13:28 ID:8+mJYK1G
>>853の間違いでした
857基礎英文問題精講:03/03/20 20:21 ID:trIVgCwh
おっと下がってきた
858大学への名無しさん:03/03/20 22:05 ID:jUyhPCLG
age
859大学への名無しさん:03/03/20 22:06 ID:jUyhPCLG
age

860リンダ:03/03/21 00:18 ID:Rxtva19H
よく分からないんで、失礼な事だったら悪いんだけど
今大使館の前で「戦争反対!」とか叫んでる人たちは和光大学の人だったりするんですか?
入試の時、ブッシュさんの顔にバッテンが入った立て紙(?)みたいのが
あってビビった事を思い出しました。
861大学への名無しさん:03/03/21 18:58 ID:wq5kZjuq
最近書き込み減ってきたな・・・
みんな準備でいそがしいのだろうか・・・
862選択作文:03/03/22 02:47 ID:JN4lYQgJ
話題が少なくなりましたねぇ。
863 :03/03/22 09:46 ID:w2iBx4HK
リンダタン結局和光に入学するの?
864基礎英文問題聖考:03/03/22 17:13 ID:lZ375vVo
|∀・)ジー|∀・)ジー

865大学への名無しさん:03/03/22 18:40 ID:DYuIKj9Q
どの授業がオススメですか?
個人的には、外に出かけて何かやる的な(フィールドワークってやつですか?)
授業はダルイかなって気がします。
866大学への名無しさん:03/03/22 23:40 ID:0YHkePmk
>>865
んー、はげどーです。

俺も知っときたいな。
867大学への名無しさん:03/03/23 10:19 ID:YwNictM8
はげどー
868大学への名無しさん:03/03/23 10:27 ID:YwNictM8
are
869大学への名無しさん:03/03/24 01:44 ID:0XLqkfbX
>>861
入学準備…生協の事と買い物以外何もしてないので暇でつ。
(バイトしろよって話ですが授業ペースがわかってからかなと思ってしてない)
つまるところ話題が無いから来ないんだろうねー
でも皆この春休み何やってんだろ。バイトかな、やっぱ。
870在校生:03/03/24 02:27 ID:GC6Fr1AE
さてと・・今日は学校に行ってみるとするか。。
もうエレベーター棟の工事終わってるから
駐車場使えるかな??

871大学への名無しさん:03/03/24 13:58 ID:+aW5Zgq7
バイトばっかです。
目指せ20万円
872大学への名無しさん:03/03/24 16:07 ID:VsNPPgNq
バイトしてない。授業始まって様子見てからやろうと思う。
873大学への名無しさん:03/03/24 16:50 ID:ifpBCKn8
>>872
おれも
とる授業全部きまったあと、あいてる曜日でえきるバイト探そうと思ってる
874大学への名無しさん:03/03/24 21:08 ID:Th5uM54A
どんなバイトやろうかねぇ、高校の時バイト禁止だったかから
イメージわかねえ、
875大学への名無しさん:03/03/24 22:21 ID:I0vP5iHy
おまいら和光と成城と玉川は兄弟関係って知ってた?
876大学への名無しさん:03/03/24 22:32 ID:ifpBCKn8
和光からおくられてきたノートでしりました
877大学への名無しさん:03/03/25 11:33 ID:H/G/ySQI
表現文化学科の一年目ってどんな感じの時間割になるんだろ。
金土は空けたいな。
878大学への名無しさん:03/03/26 02:36 ID:3LbrBlks
しまった
生協の申し込みわすれてた!
過去ログにもあったけど共済にはぜったいはいらないといけないの?
けっこう費用高いんだけど・・・
879新・一浪信長ー超早稲田志望ー:03/03/26 02:38 ID:UcVbTkar
けっ。。。。
880選択作文(表現文化):03/03/26 18:38 ID:HlxGEysP
バイト2日目終了。
塾の事務職員やってます。

学校始まったらどんな感じになるかが分からないので辛いです。
881リンダ:03/03/26 18:47 ID:Sxdr0TT3
バイトする気力がないや…。
なんかもう、どうしようもない。
登録制のバイトは一個サボっちゃったし。
自己嫌悪、駄目人間。
どうしよう大学なんか通えるのかな急に心配になってきた……。
882大学への名無しさん:03/03/26 19:39 ID:KXoNAwFF
卒業生だけど、フレッシュマン図フェスティバルは行った方がいいぞ
それからとにかく就職率が悪いので覚悟するように
ちゃんとやってる人はできるんだけどね
みんな駄目駄目になっていくんだよ
自由だからね
良くも悪くも
883大学への名無しさん:03/03/26 21:11 ID:uiWBy0oo
>>878
「生協だけ入りたい場合は「その他(書き損じ用)」の振込用紙で
振り込めば良いそうです。」

884大学への名無しさん:03/03/26 22:40 ID:+9hxxpzO
>>882行かないと情報もらえないとか?
参加率半分位ならいかないけど・・単に友達作りってことならわざわざいいや。

あと、リンダって今までフリーターじゃなかったの?無職?
885リンダ:03/03/26 23:10 ID:Sxdr0TT3
無職の臑齧りです。
886天の声:03/03/26 23:45 ID:AaSBTYGB
朝早く起きることから、生活パターンを改め、授業を目いっぱい登録し、何でも
いいからサークルに入り、他人の刺激を受けよ。
道はまだ開かれる。 
887大学への名無しさん:03/03/27 01:22 ID:O8VE9Iy5
フレッシュマンズフェスティバルって
何日、何曜日…?

ご存知の方いないかな…
行きたいけど日曜とか困るんだけど。
ハガキ出す前に日程知っておかないと参加不参加決められないと思うんですけど…
HPでも更新無いしなぁ
888リンダ:03/03/27 01:47 ID:vviLyUv/
最近、朝の11時半に布団に入ってます。
目が覚めるのは午後6時。
起きてすぐパソコンの電源を入れて2ちゃん見てアニメ見て
お菓子食ってパソゲーして気が付くと朝の6時。
はじめの一歩の再放送まであと4時間かー…と思いながらメシを食う。
メシを食いながらスカパの音楽チャンネルを眺めてるうちに一歩が始まる。
…で、見たら寝る。そんなんの繰り返しです。

でも、大学に行ったらはい。頑張ります。
口ばっかは卒業します。
889大学への名無しさん:03/03/27 08:35 ID:RZOfjflj
>>821
入れなかった人の事も考えてあげようや。

受かった瞬間の気持ち忘れずにな。
890889:03/03/27 08:36 ID:RZOfjflj
ぐぉめん
>>881の間違い。


俺、痛ー。
891大学への名無しさん:03/03/27 13:40 ID:+oLAOx83
い か な い ほ う が い い よ 、 マ ジ で 。
892大学への名無しさん:03/03/27 17:50 ID:1O9kaJk8
なんで?
919大学への名無しさん:03/03/28 22:13 ID:YxwjjuGu
あげ
920リンダ:03/03/28 23:16 ID:s/NgjS/b
889さんありがとうございます。
努力しないクセに自分がかわいそうみたいなこと言って、
思い切り傲慢な書き込みをしてました。
自分が情けなくなりました。ありがとう。
921大学への名無しさん:03/03/29 02:09 ID:WJnUi1Da
リンダがんがれ。
922リンダ:03/03/29 15:52 ID:u7M/dbRb
がんばります。
923889:03/03/30 02:13 ID:3Esz8U2e
偉そうな事言っておいて実は俺も今年からの新入生w

よろしく!>リンダ
924大学への名無しさん:03/03/30 09:49 ID:kUMATQOS
現浪比率パンフにもどこにも書いてないね。
925大学への名無しさん:03/03/31 03:52 ID:AqVd7bqX
俺は1浪
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 糞スレ糞スレ糞スレ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< http://jbbs.shitaraba.com/movie/2490/
クソスレ〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
でもな、そんな夢から覚めた時、無性に虚しくなるもんだ。
927大学への名無しさん:03/04/01 18:16 ID:hbsV7E12
sage
928大学への名無しさん:03/04/01 21:50 ID:vphMAd8J
あげ
929大学への名無しさん:03/04/02 21:26 ID:0tmcqO5+
入学式っていつだっけ?4月9日?
入学式の前に学校行く必要ある?
930大学への名無しさん:03/04/03 18:33 ID:HgU2Wsay
>929
8日ですよ。もうすぐだね。
式の何日か前にフレッシュマンズフェスティバルっていう
新入生歓迎イベントを毎年やってるはずだけど、
ハガキか何かで連絡なかったですか?
自由参加だけど、行ったら一応友達できますよ。
サークル勧誘なんかもあると思うんで、用事がないなら行っておいた方がいいと思うけど。

ところで、今2chには在学生が書き込めるスレはどこにも無いんですかね?
以前は色々情報交換できて良かったんだけどな。
931大学への名無しさん:03/04/03 18:35 ID:HgU2Wsay
ここに入学式やオリエンテーションの詳しい日程等載ってます。
http://www.wako.ac.jp/kyoumu/03orita.pdf
フレッシュマンズフェスティバルの事は書いてないけど。
932大学への名無しさん:03/04/03 18:55 ID:NzxIGgCL
okawでいいじゃん♪
ttp://okaw.virtualave.net/petit.cgi
933大学への名無しさん:03/04/03 19:43 ID:HgU2Wsay
>932
ありがとう。okaw時々ロムってるんですけど
あんまり人いないよね。
あと匿名じゃないんで気楽さがないのが辛いところ。
でもサンクス子ね。
934大学への名無しさん:03/04/03 21:23 ID:HAprdEzu
7日に英語のテストあるよね。
それって受けて結果が悪くてもどうにかなるもんなの?
基礎と英語T・U・Vてあるみたいだけど、どれが一番いいの?
受験終わってから全く英語に触れてなかったから、
絶対ムリ。ボロボロだよ…。
この為に勉強してる人どのくらいいる?
935大学への名無しさん:03/04/03 22:52 ID:2LrjHgb9
FF終ったのでなんとなくあげてみる
936大学への名無しさん:03/04/04 05:24 ID:tJDE8wSl
>>935
今日だったんだね。どうだった?
リンダも行ったのかな。
937大学への名無しさん:03/04/05 16:00 ID:Otd7UbTo
sage
938選択作文(表現文化):03/04/05 20:07 ID:P/v77AJI
私は行かなかったんだけど、どうでした?
楽しかったですか?
939リンダ:03/04/05 22:18 ID:4Nzguvye
俺も行ってないです。<フレッシュマンズフェスティバル
そろそろ入学式だー……。
生活リズム整えないとな…。
9404年 ◆9FUG6nV.Ls :03/04/06 00:20 ID:uTauQtKe
今年で4年だがサークルにも入らず単位はいっぱい残ってる。
今年は孤独な授業ばかりッス・・・・

新一年の諸君!学部関係なしに仲良くなろうぜ!
色々おしえるよー。
941大学への名無しさん:03/04/06 03:33 ID:MG2RCo3s
またフレッシュな顔が学内に溢れる4月がやってきたのだね。
鬱だ氏のう。
942大学への名無しさん:03/04/06 09:38 ID:ecKMgARC
やっべ、もう明日テストか・・・。

覚悟決めるかな。

で、何時に行けばいいんだっけ・・・?
943大学への名無しさん:03/04/06 20:48 ID:Q3GaSt5R
明日のやつ、行かなかったらヤバイかな?
944選択作文(表現文化):03/04/06 23:22 ID:I7wnXtXt
私は10時半・・・。9時に出ればいっか。
今年で単位たくさん取れたらいいなと思ってたんだけど、
取り過ぎるとバイトができなくなる可能性あり。
945大学への名無しさん:03/04/06 23:25 ID:ZSV6Lly6
健康診断って9:00〜11:30までの間ならいつ行ってもいいのかな?
946大学への名無しさん:03/04/07 00:19 ID:FxdvUfs/
行かないと基礎英語が履修できず、英語1英語2英語3しか履修できません。

っていうの、なんかおかしくない?
947大学への名無しさん:03/04/07 02:10 ID:cLTAkoKH
健康診断でタバコばれるかな
948大学への名無しさん:03/04/07 09:00 ID:uP1tp/Dc
入学したら友達作るきっかけ探すのめんどくさいから、ちゃんねらでどこか集まって友達作らねー?
949大学への名無しさん:03/04/07 19:30 ID:naJ6MEYT
明日何時?
950大学への名無しさん:03/04/07 20:25 ID:jmJ61S7q
意外とギャルが、もしくはギャルっぽい子が多かった。
みんなもっと地味かと思ってた。
951大学への名無しさん:03/04/07 23:05 ID:8r8vHzdY
>>それは想像してたが思ったより不思議ちゃんみたいなのは
少なかった。
952大学への名無しさん:03/04/08 08:25 ID:YLfMlTgA
不思議ちゃんは結構いなかったが、奇妙さんは結構いた。

あと名簿配られたじゃん?
陳 奇って人と、金 金って人がうけた。
だって、珍奇だよ?w
金 金なんてなるほどザワールドの司会でもねーのに「キンキン」なんて呼ばれるんだぞ。
953大学への名無しさん :03/04/08 11:08 ID:2jJgIxiJ
そろそろ絶望してくる季節だな。。
もっとがんばって他のとこはいっておけば・・・って
954大学への名無しさん:03/04/08 14:45 ID:zoPMqcX6
一郎女ですが
サークルに入りたい。
迷惑ですか…?
955大学への名無しさん:03/04/08 15:58 ID:iCM/710A
一浪だとばれなきゃOK!

リンダって坊主頭?
それらしき人をさがしたんだけどなかなか見つからないな
956大学への名無しさん:03/04/08 16:41 ID:jxeYGWhL
ごめんもしかして今日からオリエンテーション?
今起きた(  ´・ω)
957大学への名無しさん:03/04/08 16:46 ID:jxeYGWhL
あ、調べてみたらまだだった・・・ヨカタ

>>954
一浪ぐらい関係ないよ、ばれても全然OK
たいていのサークルは。
ここだ!っていうとこが見つかるまで
いろいろ回ってみるといいですよ
958選択作文(表現文化):03/04/08 18:57 ID:3L+oUlp6
リンダ来てるのかなぁ、などと思いつつ入学式でした。
959大学への名無しさん:03/04/09 04:28 ID:FKj3pkL1
>>948 A棟4Fメディアサロン
>>953 経済学部はヒエラルキーを感じてるみたいだね。他はそれなり?
   
まだ、2日目なのに友達作って固まってるのには驚いた。それと、
そろそろ新スレ立てた方がいいと思うんだけど題名は
やっぱり勉強しないで和光大学-2匹目-
こんな感じ?大学生活板に移った方が……って気もするけど。
960大学への名無しさん:03/04/09 06:49 ID:hzN4MqjX
>>959
そーしよー。>大学生活板に移った方が……
961大学への名無しさん:03/04/10 15:35 ID:mRzlNifV
誰か大学生活板にスレ立てて
962大学への名無しさん:03/04/10 19:41 ID:DCCD22SI
つーかリンダが立てろや
963大学への名無しさん:03/04/10 21:57 ID:T7yJmJAL
和光漫画家が多いのね
964リンダ:03/04/11 01:09 ID:o4pc1ee4
ごめん、立てられませんでした。
誰かお願いします…。


やっぱり勉強しないで和光大学-2匹目-

大学受験板から引っ越してきました。

前スレです。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1043680685/-100
965リンダの代理立て:03/04/11 02:42 ID:IMagbNRU
やっぱり勉強しないで和光大学-2匹目-
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1049996418/

立てておきました。
966リンダ:03/04/11 02:56 ID:o4pc1ee4
ありがとうございます。
ここのスレのタイトル入れるの忘れてたけど、
入れてくれてありがとう。
967大学への名無しさん:03/04/12 22:23 ID:Un7K94Up
あげ
968大学への名無しさん:03/04/14 17:26 ID:IPkCMyLZ
sage
969表現文化:03/04/15 21:08 ID:XxCYHaVt
2匹目が過去ログ倉庫に・・・。
970大学への名無しさん:03/04/16 00:17 ID:QRWhVyLn
2匹目生きてるyp鯖移転したからだよ。

つーか、みんな専用ブラウザ導入してくれ
971大学への名無しさん:03/04/16 21:37 ID:c3+ZBB2u
埋めろ!埋めろ!みんなでこのスレ埋め立てろ!
埋めろ!埋めろ!1000まで埋め立てろ!
1000ゲットすればいーじゃん
簡単だ 簡単だ 簡単だ
999でもいーじゃん
がんがんな がんがんな がんがんな♪

(999はスリーナインと読め)
972リンダの代理立て:03/04/16 23:42 ID:f9eY9uIF
>>965
やっぱり勉強しないで和光大学-2匹目-
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/campus/1049996418/

サーバー移転の為アドレスが変わっています。責任持って誘導します。
973大学への名無しさん:03/04/19 04:54 ID:0L0RpHve
あげげ
974大学への名無しさん:03/04/19 05:02 ID:KKvdlUx2
ほんとに頭いい人は勉強せんでも早慶でも受かるよ。
975山崎渉:03/04/20 01:00 ID:h7FyF/Eq
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
976山崎渉:03/04/20 02:33 ID:X0d1F2tE
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
977山崎渉:03/04/20 05:37 ID:X0d1F2tE
(^^)
978大学への名無しさん:03/04/25 03:26 ID:bm4h5qNl
 

   ∧_∧
  (  ^^ )< あげぽ(^^)



979堕天使:03/04/27 18:28 ID:Sv3MmF7g
980大学への名無しさん:03/04/29 23:19 ID:jFja6IK1
age
981大学への名無しさん:03/04/29 23:19 ID:jFja6IK1
いま高2だけど俺でもこの学校受かりそうだし。
982大学への名無しさん:03/04/29 23:20 ID:jFja6IK1
さて1000鳥合戦でもするか
983大学への名無しさん:03/04/29 23:20 ID:jFja6IK1
1000
984大学への名無しさん:03/04/29 23:20 ID:jFja6IK1
985大学への名無しさん:03/04/29 23:21 ID:jFja6IK1
1,000
986大学への名無しさん:03/04/29 23:21 ID:jFja6IK1
1000
987大学への名無しさん:03/04/29 23:21 ID:B7fiCZTp
1000とったヤシは、おめでとう。和光大です。
988大学への名無しさん:03/04/29 23:21 ID:jFja6IK1
Getz
989大学への名無しさん:03/04/29 23:22 ID:jFja6IK1
1000
990大学への名無しさん:03/04/29 23:22 ID:jFja6IK1
1000










991大学への名無しさん:03/04/29 23:23 ID:jFja6IK1
1000毛と








     
992大学への名無しさん:03/04/29 23:23 ID:jFja6IK1
1000
993大学への名無しさん:03/04/29 23:23 ID:jFja6IK1
1000Getz
994大学への名無しさん:03/04/29 23:23 ID:jFja6IK1
1000000000000000000
995大学への名無しさん:03/04/29 23:24 ID:jFja6IK1
こんなとこ落ちるわけねーだろ!
996大学への名無しさん:03/04/29 23:24 ID:jFja6IK1
余裕で1000Getz
997大学への名無しさん:03/04/29 23:24 ID:jFja6IK1
1000
998大学への名無しさん:03/04/29 23:24 ID:jFja6IK1
1000






999大学への名無しさん:03/04/29 23:25 ID:jFja6IK1
1000っキター
1000大学への名無しさん:03/04/29 23:25 ID:jFja6IK1
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。