☆集まれ!早稲田志望者☆  PART 12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1則転去私 (AP代行)
このスレッドは、早稲田大学を目指してる人達が、早稲田大学に合格
すると言う一つの目的に向かって時に励まし、時に早稲田の情熱を語
り合い、時に先輩方からアドバイスしてもらったり、良い参考書や、
勉強の仕方を話し合い、お互いに切磋琢磨しながら、この春に「合格」
の二文字を勝ち取る為に、一生懸命に頑張りまくるスレッドです。

年があけて、いよいよ僕達の決戦までもう間近。
受験まで後1ヶ月…
この1ヶ月は本気で死ぬ気で頑張りましょう!!

この1ヶ月は、一に勉強二に勉強三四も勉強五も勉強!
今、手を抜いて後で後悔する位なら、今苦しんで今泣いて
春に笑ってやりましょう!
今死ぬ気で頑張って春は皆で合格だーーーー!!!!

関連スレは>>2-10


おまいらここが正念場だぞ。がんばろうぜ!!
2大学への名無しさん:03/01/12 03:18 ID:ijCYsbMb
22222222222222222
3大学への名無しさん:03/01/12 03:18 ID:ijCYsbMb
33333333333333333         
4則転去私 (AP代行):03/01/12 03:18 ID:xyi0Frol
前スレ
☆集まれ!早稲田志望者☆  PART 11
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1039358933/
☆集まれ!早稲田志望者☆  PART 10
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1038067224/
☆集まれ!早稲田志望者☆  PART 9
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1035989095/
☆集まれ!早稲田志望者☆  PART 8
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1034522492/
☆集まれ!早稲田志望者☆  PART 7
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1033305689/
☆集まれ!早稲田志望者☆  PART 6
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1032009876/
☆集まれ!早稲田志望者☆  PART 5
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1030196294/
☆集まれ!早稲田志望者☆  PART 4
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1028121622/
☆集まれ!早稲田志望者☆  PART 3
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1026131654/
☆集まれ!早稲田志望者☆  PART 2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1022842093/
☆集まれ!早稲田志望者☆
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1019188373/
5大学への名無しさん:03/01/12 03:18 ID:5t86t+Uk
44444444444
6仮面浪人生:03/01/12 03:19 ID:mpadVHt6
受かる↓
7大阪(・∀・)v ヴイ!! ◆EJOSAKAH9M :03/01/12 03:20 ID:M9TutXOE
がんがるぞ!

さっさと風邪治そう・・・。
8AP:03/01/12 03:22 ID:xyi0Frol
前スレに引き続き勝手に立たせてもらいました。
そして番号間違えました。すまそ
削除依頼出しとくので誰か立ててください

前スレのリンク
☆集まれ!早稲田志望者☆  PART 12
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1041152477/l50

9大学への名無しさん:03/01/12 03:23 ID:7y5uc8nh
よし!

早速寝るか
10 :03/01/12 08:21 ID:pPbhYIcE
二文でも8割がたは昼の一文の時間に授業とれるってきいたんですけど、ホントですか?
あと一文の授業とかもとれるんですか?
11大学への名無しさん:03/01/12 08:41 ID:SoOZ2XMj
政経と社学は単位がらくだときいたんですが、商はどうですか?他に単位がらくな学部は?
12名無しさん@(´Д`)ワセダー:03/01/12 09:11 ID:zPUix2QW
法はわりときついっす。政経は楽だとは聞きますが、実際にはどうかわかりません。
13大学への名無しさん:03/01/12 09:54 ID:Q/ztZTfz
根性みせたるわー
14大学への名無しさん:03/01/12 10:21 ID:d/cMcTPp
商も今は楽じゃない。
簿記とかあるから、ごまかしが効かないよね。
15大学への名無しさん:03/01/12 11:52 ID:5XDYwUC8
俺も早稲田志望だけど今日から勉強開始するよ、
高2を最後に模試全く受けてないからちょっと不安だけど。
政経、一文、商、二文と受けるぜぃ!!
親が受験にうとくてよかったよ。普通の親なら受験すらさしてもらえないしょ。
だって、14万もかかるんだもんね。
一応立教あたりを滑り止めにしておくけどね
16大学への名無しさん:03/01/12 11:53 ID:5XDYwUC8
俺の過去問の成績
政経学部2000年
英語85%
日本史50%
国語85%
あぼーんだけど、なんとかなるね。
日本史は俺昔から本とかかなり(特に戦国、江戸)読んでるから
自信あったのになぁ。
英語はちょっとコツつかめれば満点も夢やないし。
国語はもうええわ。ってかんじだからね。
俺は受かるわ


17大学への名無しさん:03/01/12 12:01 ID:KpkpRCP8
相変わらず早稲田は酷い
本当は関東学院の勝利だった
18大学への名無しさん:03/01/12 12:14 ID:ZzIKy6QX
16が受かるなら間違いなく俺も受かるなW
19俺も一文です:03/01/12 12:58 ID:fNSv+She
>>16
はっきり言って受かる確立30%です。
20大学への名無しさん:03/01/12 13:14 ID:TeOmH8h9
>>19
確立なのか!ははもらいっと。俺は受かるよ。
21大学への名無しさん:03/01/12 13:29 ID:d7AI4q1P
お前ら2chなんかやってみんな落ちるよw
プププ、かわいそ。
さようなら〜(プププ
22大学への名無しさん:03/01/12 13:47 ID:CcJfGVTa
へったくそな煽りだこと。
23大学への名無しさん:03/01/12 14:55 ID:8hXfMB/E
まったくだ。
落ちるのは間違いなく>>21だろう。
24大学への名無しさん:03/01/12 15:04 ID:GHo2JwvY
俺はもう受かっちゃったもんねー
バーカ(ぷぷ
25大学への名無しさん:03/01/12 15:19 ID:jgm/As9D
通報マン呼びますよ
26大学への名無しさん:03/01/12 17:07 ID:eWx5iltd
age
27大学への名無しさん:03/01/12 18:31 ID:WwOLc3Z6
>11
教育は単位きついといわれてるが社会科学専修、地歴は結構楽だと思う。商あたりより楽かもね。
逆に国文、特に英文はかなりきついみたい。
28大学への名無しさん:03/01/12 19:11 ID:V+gdAYEA
★★★立命館犯罪ファイル★★★(追加していただけるとうれしいです)

■理工卒警察官ネット上に児童ポルノを撒きタイーホ (2001.1.23)
→兵庫県姫路市山田町南山田
  兵庫県警加古川署地域第二課巡査 
  JR東加古川駅前東加古川交番勤務 大谷昭博容疑者(25)
  立命館大理工学部卒 平成10年4月任官
■共産党の内輪揉めでタイーホ
→補完キボンヌ
■知り合いのPCを使い内定辞退メールを出しタイーホ (2001.12.25)
→京都市北区小松原北町 立命館大4年嘉納邦夫容疑者(22)
■言わずと知れた中出し漏将軍タイーホ (2002.7.12)
→滋賀県守山市勝部 立命館大3年中田志郎容疑者(21)
■深夜スーパーの便所の壁を乗り越えタイーホ (2002.8.4)
→滋賀県草津市東矢倉三 
  立命館宇治高硬式野球部出身
  立命館大経済学部経済戦略コース4年蔵良介容疑者(21)
■他人のキャッシュカードで金下ろしてタイーホ(2002.11.21)
→神戸市中央区港島中町3丁目、立命館大4年溝口一馬容疑者(21)
29大学への名無しさん:03/01/12 21:15 ID:Yv43PpsA
河合センタープレ総合偏差値61.8
代ゼミ63
社学、一文もう諦めました。
30大学への名無しさん:03/01/12 21:19 ID:DxAbiV9R
>>29
じゃあ金の無駄だから受けるなよ
31大学への名無しさん:03/01/12 21:20 ID:HEOtJuVX
>>29
じゃあ金の無駄だから受けるなよ
3217:03/01/12 22:45 ID:vRH4VW1R
すいませんが、政経、商、一文、社会科学の過去5年の合格最低点を調べて
ここに書いていただけませんか?

33大学への名無しさん:03/01/12 22:53 ID:7UZHFWdj
私も一文受かりたい・・
2回目だと満点行くんだけどw
一文の問題形式って何か嫌だ。国語も法学部のほうがまだまし
34大学への名無しさん:03/01/12 22:56 ID:Fp4+BFR5
>>32
生計8割
一文8割
商8割
35大学への名無しさん:03/01/12 22:57 ID:FYa7V0HF
>32
ずうずうしい奴だな。
早稲田は合格者最低点晒すようになったのはごく最近だという噂。
5年前の最低点は晒されてない予感がします。でも4年前からはあるような予感もします。
3635:03/01/12 22:59 ID:FYa7V0HF
>34
商8割はねーよ。ここ2年くらいは6割5分ぐらいだろ。
政経は7割5分くらいか。
37大学への名無しさん:03/01/12 23:17 ID:dCeebz8p
一文も8割いらないと思うが
38大学への名無しさん:03/01/12 23:20 ID:HEOtJuVX
32が図々しいので
39大学への名無しさん:03/01/12 23:22 ID:Ppmepgh2
おまえら一言自分で調べろクズと言っとけよ
40大学への名無しさん:03/01/12 23:25 ID:xpypI7DX
商が六割五部だってよ(プ
41大学への名無しさん:03/01/12 23:42 ID:v7wlW+MT
まあみんな落ちるよ、きにするなよ<<合格最低点(プ
42大学への名無しさん:03/01/12 23:52 ID:HEOtJuVX
マジレスだが商は6割5分では受からない。それは標準化後の点数だからな。8割近く素点では必要です
43大学への名無しさん:03/01/13 00:01 ID:dpfkQ/40
青本に平均点が乗ってるからその平均点を偏差値50として自分の取った得点を偏差値換算してみてください。それで合格最低点いけば受かる
44大学への名無しさん:03/01/13 00:16 ID:fG3kP2ci
age
45大学への名無しさん:03/01/13 00:17 ID:5dRFk5bY
>>42
お前ぶっ殺ヌ、何真実伝えてんだ。
敵が強くなるじゃねーか、
謝罪と賠償を請求する
46大学への名無しさん:03/01/13 00:20 ID:zt+/L+kc
>>45必死だな
47法学部志望:03/01/13 00:23 ID:XR1fKu1x
受験前は殺伐としてますね
48大学への名無しさん:03/01/13 00:26 ID:chXdnarB
受験前は相手を貶めるネタ情報ばかりです
49大学への名無しさん:03/01/13 00:27 ID:hwBAKbX1
>>45って面白いな
50大学への名無しさん:03/01/13 00:29 ID:dhPxaAzX
人を落としいれるならもっと微妙な嘘にしないと・・・
51大学への名無しさん:03/01/13 00:31 ID:Di0C0dwf
一文は成績標準化してるって書いてないよね?
本当にたった6割5分で受かるの?
確かに英語も国語も他の学部よりは難しいと思うけど・・・
52大学への名無しさん:03/01/13 00:33 ID:L4HnRpHU
過去問の報告を聞くとみんな合格ライン超えてますが実際受けるとあまり受かった報告がないのは何故?
53タクラマカン砂漠:03/01/13 00:36 ID:UAt0zqcT
理工なんすけど、理科2科目もできないから1科目(化学)
だけでいこうと思うんだけど、もういっこのほう物理と生物どっち
が中学の知識だけでときやすいとおもいます?
あとどっちのほうがマークひかります?
54大学への名無しさん:03/01/13 00:37 ID:zt+/L+kc
政経、一文は標準化してないんだね
55大学への名無しさん:03/01/13 00:38 ID:J3/wNOY6
えっ一文は本当に6割5分で受かるんじゃないの・・・?・゚・(ノД`)・゚・。
でもどこかのスレに「自己採点(強気)で英語6.7割、国語6割で
受かった」って書いてあったよ・・・
56大学への名無しさん:03/01/13 00:44 ID:2ewIDIR/
正直このスレの情報を鵜呑みにして早稲田受ける受験生はどのくらいいるのだろう。100人くらいかな?
57大学への名無しさん:03/01/13 00:46 ID:dhPxaAzX
一万人くらい
58大学への名無しさん:03/01/13 00:48 ID:cX8fZudi
んなワケない
59早大生:03/01/13 00:55 ID:OrTkNdob
赤本の合格最低点を信じましょう
60大学への名無しさん:03/01/13 01:17 ID:OguqynJs
とりあえずセンターでイイ点とって勢いに乗ろう。
センターは受けるだけなんだよね。試験の雰囲気を味わっておく。
ま、良かったら都立大受けてみるけど。
「センターでイイ点数取れなかったら、早稲田には行けない」つもりで頑張ろう。
61大学への名無しさん:03/01/13 01:18 ID:M2lfRd7v
心配しなくてもみんな落ちるよ。
62大学への名無しさん:03/01/13 01:24 ID:oLVNMEfj
>>60
俺はセンター良かったら、法と商で合格できる。
失敗しなければ660は取れるんだけどなぁ。
63大学への名無しさん:03/01/13 08:38 ID:W5WL7iTA
牽制しあうなよう…・゚・(ノД`)・゚・
全員受かるのが一番じゃないか、頑張ろうぜー
64大学への名無しさん:03/01/13 09:02 ID:cUscwEQs
「素点じゃ8割とらなきゃ無理」って言ってるのって2ちゃんねらーだけだよな?
政経以外は七割取れば受かるよな?
65大学への名無しさん:03/01/13 09:04 ID:Tp3Tvg7o
お前らだかと
思われ!!!!!!
66大学への名無しさん:03/01/13 09:06 ID:cUscwEQs
>65
67大学への名無しさん:03/01/13 09:07 ID:ANdGlTCz
政経、英語の前置詞いれるやつがいや・・・。あそこはパーフェクト取りたい。
6817:03/01/13 09:49 ID:xKcy4AjJ
すいませんが、政経、商、一文、社会科学の過去5年の合格最低点を調べて
ここに書いていただけませんか?
失礼だとはおもってますが、赤本もってないんで、赤本持ってる人お願いします
69大学への名無しさん:03/01/13 10:01 ID:sMBUmwgo
自分で本屋行って調べろクズ
ウゼーんだよ早く死ね
70大学への名無しさん:03/01/13 10:02 ID:2bKahO+s
↑感じ悪いねー。なんなんでしょう?
7117:03/01/13 10:06 ID:xKcy4AjJ
成績標準化ってなんなんですか?合格最低点より、もっと点数とらな
受からないってことかな。
72大学への名無しさん:03/01/13 10:19 ID:fG3kP2ci
赤本の合格最低点だけを信じていればいいのです
73大学への名無しさん:03/01/13 10:22 ID:x0LFWr5S
101 :高卒主婦 :03/01/13 09:41 ID:I0Pfxf72
すいませんが、早稲田って論文と英語だけで受験できますか?
当方、主婦ですが、マジレスお願いします。

得意課目は、日本史、英語、国語だけです。教えてください。

103 :高卒主婦 :03/01/13 09:59 ID:I0Pfxf72
家の事情で大学に行けなかったのです。
ずっとコンプレックスだったので。
現在28歳です。

105 :高卒主婦 :03/01/13 10:09 ID:I0Pfxf72
個人レッスンしてくれたら、お返しします。
顔は真鍋かおり似です。

晒しage

74大学への名無しさん:03/01/13 10:24 ID:8SvjV/Pr
成績標準化のルールはわからんからなんとも言えないよね。
自分の選択してる教科の平均がゲロ低かったら逆に点数上がるってことも
あるんじゃないのか?
75早大1年:03/01/13 10:24 ID:srv1bNUJ
去年国語の偏差値60越えたことなかったよ。12月の河合の早プレ第一問の現国0点だったし。
でも受かったね。まあ英・日は常に70くらいあったけど。あきらめないことかな。
センターおわってから現実逃避しちゃって
勉強時間が急減する人いるからそれだけはしないようにね。
みんながんばれえ。 
76大学への名無しさん:03/01/13 10:28 ID:rM9Em07+
教育学部の情報を何でもいいので教えてください!
77二文:03/01/13 10:30 ID:srv1bNUJ
とれるよー。マジいいよ。大学4年間を早稲田で ならぜひ受けるべき。
んまあある程度の劣等感を持つけどね。でもマジ楽しいよ。成長できるし。
時間考えてとればサークルもガンできるし。おもしろい授業たくさんあるよ。
78大学への名無しさん:03/01/13 10:32 ID:5FXkeINO
教育学部の今年の穴場は国語国文科です
79大学への名無しさん:03/01/13 10:36 ID:Tp3Tvg7o
・・・・・・       ・・    ・
80大学への名無しさん:03/01/13 10:37 ID:sMBUmwgo
教育学科教育学専攻は倍率高くなりそうですかねぇ?
81大学への名無しさん:03/01/13 10:41 ID:ZyDw/UBb
今年も教育専修は高いだろうね。社会教育が隔年現象で上がると思われます
82大学への名無しさん:03/01/13 10:43 ID:n8XqTCcF
地理歴史、社学専修はおそらくこのまま維持。英語専修も上がりそう
8317:03/01/13 11:12 ID:z5owgsof
成績標準化は英語と国語は関係ないと。
84大学への名無しさん:03/01/13 11:37 ID:H3dH9CjK
英語で早稲田教育と明治の政経どっちが難しく感じる?!なんか明治の方が難しく感じるんだけど…
85大学への名無しさん:03/01/13 11:39 ID:VhQpBq3R
早稲田の法学部の主席ってすごい?
86大学への名無しさん:03/01/13 14:11 ID:Wm2uxtu7
わせだちゃんねる↓
http://ueno.cool.ne.jp/wasechan/
87大学への名無しさん:03/01/13 15:45 ID:lFw3jyBw
>>84
そういう馬鹿げた質問は止めましょう
88大学への名無しさん:03/01/13 16:00 ID:f8NB/XIN
教育学部社学専修に入学します。

単位とかって甘いですか?
選択科目が多いって聞いたけど、バイトしたり遊んだりする時間は有りますか?
89 :03/01/13 16:06 ID:LNZk0+gJ
成績標準化ってなんですか?
だれか説明してください
90大学への名無しさん:03/01/13 16:12 ID:OgjD+qnM

教授陣が充実している大学 (サンデー毎日1月5・12日合併号)


東京大 京都大 東北大 名古屋大 大阪大 九州大 北海道大 東工大 一橋大 都立大

慶應大 早稲田大 上智大 学習院大

91大学への名無しさん:03/01/13 16:20 ID:L4HnRpHU
>>89成績標準化は気にすることない。前のレスはほとんどネタだから
92大学への名無しさん:03/01/13 16:48 ID:+eqD7RU7
自分は本当は政経に行きたかったんですが、確実に受かる指定校推薦に惹かれて
結局早稲田商に決めてしまいました。(もう手続き済み)
今になって結構後悔してます。皆さんは後悔せぬように頑張って下さい。
93大学への名無しさん:03/01/13 16:49 ID:wqIRudnv
凄まじいイヤミですね。
94大学への名無しさん:03/01/13 16:59 ID:LNZk0+gJ
>>91
ありがとう。救われました
95大学への名無しさん:03/01/13 17:19 ID:f8NB/XIN
俺の質問はシカトっスか・・・
96大学への名無しさん:03/01/13 17:35 ID:Z4ks21UO
          不合格ワッショイ!!
      \\   不合格ワッショイ!! //
  +   + \\  不合格ワッショイ!!/+
                              +
      +   /■\   /■\ /■\  +
        ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
   +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_)  (_)_) 
97大学への名無しさん:03/01/13 17:36 ID:Z4ks21UO
↑おまえら全員こうなるのよ(プププ
98大学への名無しさん:03/01/13 17:38 ID:LtmA2doS
>>92 あほですね でもうちの学校の「理系の癖して楽したかったから
早稲田の一文推薦で決定」した奴よりはよほどましですね
99名無しさん@(´Д`)ワセダー:03/01/13 17:46 ID:mm0fTHNJ
>>95
大学生活板で聞いたほうがよいかと。
100大学への名無しさん:03/01/13 17:51 ID:Z4ks21UO
【負け組み】プププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププ
   /     / ̄\     / ̄\\   
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |    
  |             '"""         |  
  |   """"   T"     |   T """ |  
   |   """"    |      ノ    |  """ |  
   \        丶 ___人___ノ    /   プププ氏ねカス
    \_        ヽ―/   __/  
     /          ̄ ヽヽ   \ 
ここからは今年も負け組み決定の馬鹿達ヽ(`Д´*)ノ(  ゚,_ゝ゚)(`Д´;)(ΦДΦ)(>_<)( ´,_・・`)ヽ(`д´#)ノ( ´;゚;ё;゚;)(´゚c_,゚` )( ´,_ゝ`)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


101大学への名無しさん:03/01/13 18:14 ID:jAlJQ0f1
荒らし、煽り、駄スレは完全無視・放置して。

早稲田の日本史難しいは、偏差値68あったから大丈夫かと思ってたけど、
あれ、関係ないね。
102大学への名無しさん:03/01/13 19:01 ID:uRC5HCFE
赤本っていつ頃新しいの出るんすか?
今高2なんだけど、今本屋に置いてあるやつ買っといたほうがいいですかね?
103大学への名無しさん:03/01/13 19:03 ID:/okaEbQG
教育学部学際コースって何ですか?
104大学への名無しさん:03/01/13 19:08 ID:dhPxaAzX
>>102
今年の出てから過去問やれば十分間に合うからいらないと思う。
105早稲法壱女:03/01/13 19:09 ID:zt+/L+kc
>>102
GW前後に出ると思います。
なのでそれまで待った方がいいですよ。
106大学への名無しさん:03/01/13 19:10 ID:uRC5HCFE
>104
さんくすです
107大学への名無しさん:03/01/13 19:11 ID:uRC5HCFE
>105
さんくすです
108一文の星:03/01/13 19:24 ID:MBgSPkp+
>>55
>えっ一文は本当に6割5分で受かるんじゃないの・・・?・゚・(ノД`)・゚・。
>でもどこかのスレに「自己採点(強気)で英語6.7割、国語6割で
>受かった」って書いてあったよ・・・

それは俺だよ。いっとくけど(強気)なんて一言も言ってない。
一問一点で計算したからもっと高いかもね。
あと小論文はかなり得意だったんで。

質問答えるぞよ。学問、交友、女性関係なんでも充実している私に聞きなさい。
109大学への名無しさん:03/01/13 19:30 ID:dpfkQ/40
うんこ
110大学への名無しさん:03/01/13 19:42 ID:TTe2F6tu
>>78
国文科穴かな〜?!早稲田にすでに穴なんか存在しなくないか?
日本一の学校だしそれなりに集まるし。
法学部はどのくらいの志願者になるだろう・・・。
111大学への名無しさん:03/01/13 19:57 ID:af8Kow3I
一文の国語できない。青本の答えも納得できない。鬱
112大学への名無しさん:03/01/13 20:00 ID:RiOQNcCC
早稲田って近年上がってきてるんだよね?
でも、少しまえの新聞で早稲田は自信過剰になりすぎたばっかりに
今では慶応に大きく差をつけられてるみたいなこと書いてあったんだけど。
早稲田と慶応受かったらどっちに行こうか迷ってます←馬鹿
113大学への名無しさん:03/01/13 21:14 ID:cTY+nTW8
青本が間違ってることってあると思う??2000年度の国語でどうも納得
いかない答えがあったんだけど。一文志望で↑やった人の意見ホスィ
114大学への名無しさん:03/01/13 21:26 ID:bNlslMxl
>>108
早稲田に入ったら、1つ上に(要するに俺は浪人相手は現役)目当ての女の子が
いるんですけど、(別にそれが理由で早稲田を受けるわけでもない)意図して
接する機会ってあるんですか?
別にこれだけに限らず、浪人して入る人が、1つ上の同じ年齢の人と触れ合う
機会とか?
 それと、センター670って商と法受かるよね?
115ま(・も・)る:03/01/13 21:27 ID:ZUFaYJQI
法は微妙。
116 ◆O8AYAYAg7g :03/01/13 21:29 ID:0+uJLbEn
>>114
なんかサークル入れば?

108じゃないけど。
117大学への名無しさん :03/01/13 21:29 ID:YMJd8W5L
模試の動向を見ると、法は去年以上の難易度になりそうだね。
118大学への名無しさん:03/01/13 21:30 ID:MfozkA2m
法学部今年からきついぞ〜
119カラカラ ◆6UEazTbk7U :03/01/13 21:30 ID:usaQLeco
法学部志望
120 :03/01/13 21:47 ID:zqdY2PO2
おいおい、早稲田の日本史お化けだよ。
5割しかとれんかった。(商学部
121則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :03/01/13 21:48 ID:GJ1SyzVL
明けましておめでとう御座います
122則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :03/01/13 21:49 ID:GJ1SyzVL
1ヶ月ぶりか…
もう12スレ目
試験まで後1ヶ月
123オサレもどき ◆yHD.T.wvlc :03/01/13 21:49 ID:n45qpD1a
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
124則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :03/01/13 21:51 ID:GJ1SyzVL
今日は成人式か…
家に電報来てたらしい。
今日は大学生の人は実家に帰って成人式して
今ごろは飲み会やってんのかな。
なんか実感無い
125大学への名無しさん :03/01/13 21:52 ID:YMJd8W5L
>120
世界史も魑魅魍魎って感じだぜ。
126則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :03/01/13 21:53 ID:GJ1SyzVL
>>オサレもどき ◆yHD.T.wvlcさん

今晩は、今日は世間では成人式だそおうでいやはや
自分はと言えば今日も黙々と家で勉強してました。
127則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :03/01/13 21:55 ID:GJ1SyzVL
センターの人はもうそろそろかな?
諸君等の健闘を祈る!
128大学への名無しさん:03/01/13 21:57 ID:OrTkNdob
法の英語、世界史ぽい話が出ませんように…
99年のオフランス革命サッパリですた
129 :03/01/13 21:58 ID:RSSUj5ec
>>127
則転さん。ひさしぶりっす。っていっても一方通行で、私があなたをしってるだけだけど
ぶっちゃけ、各教科過去問どれくらいとれてます?
たしか一浪してるんですよね?
130則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :03/01/13 22:07 ID:GJ1SyzVL
>>129

仮面浪人だから実質二浪ですね。
そうですね、過去問は勿論学部毎にも違いますが、
同じ学部でも年度によって結構浮き沈みが有りますね。
と、実は態と回りくどく遠まわしに言って答えるのを
はぐらかそうとしてる訳ですが(苦笑

じゃあ答えましょう

英語=7割〜8割
日本史=5〜8割
国語=6〜?

先ず手元に点数の書いたノートを持って無いので確認出来ないのと
記憶が曖昧なのを断って置きますが、恐らくこの位だと思います。
全く余裕は有りません。

努力に比例して上がってくれないのが辛い処です。
131則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :03/01/13 22:13 ID:GJ1SyzVL
そうそうそれと

英語長文頻出問題選を終えて、今
実践演習英語長文(完成編)の19まで進めました。
一日問題集2〜3題分+過去問をこなすのが
英語のルーチンと成ってます。

やはり、常に未開の英文を解いてないと問題を解く「カン」が鈍ってくると思う。
132大学への名無しさん:03/01/13 22:16 ID:EJcA661o
英語長文頻出問題選
実践演習英語長文(完成編)
はどこの会社の?
133則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :03/01/13 22:21 ID:GJ1SyzVL
>>132

英語長文頻出問題選 (Z会)
実践演習英語長文(完成編)(桐原書店)

です。

実践演習は19の時点で560wordで19問有るので結構きつくなってきます。
和訳問題で「付け髭」を書かせるのがあって想像もつかんかった。
whea〜なんたらとか言う語だったと思うけど…。
134129:03/01/13 22:22 ID:zqdY2PO2
則転さんは世界史でっか?日本史でっか?
135則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :03/01/13 22:24 ID:GJ1SyzVL
>>134
日本史でっせ
136129:03/01/13 22:25 ID:zqdY2PO2
>>135
上に世界史も。ってかいてあったから。
日本史どういう問題集つかってるか教えてくだせー。
商で5割しかとれません。
137大学への名無しさん:03/01/13 22:28 ID:RiOQNcCC
則転さんは2浪してるのかー。
やっぱこんな人に敵うはず無いよな。
スゲー弱気になってきたよ。
投げ出したい気分だ。
138則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :03/01/13 22:31 ID:GJ1SyzVL
>>136

問題集は、今はするとすれば過去問ですかね。
というのも時代毎にやって行くと前の方の記憶ばっかり
強くなって後ろの方の記憶が曖昧になったりするからで、
その点過去問なんかは45分位で「ほぼ」全時代復習出来るから
なかなか良いと思います(過去問の解説は長すぎるので読まない方が無難)
139129:03/01/13 22:36 ID:zqdY2PO2
>>138
アポな事かもしれないけど、過去問で間違えた問題は悪問とされようが
なんだろうと、徹底的に覚えていくんですよね?
140則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :03/01/13 22:36 ID:GJ1SyzVL
>>137

がんばれ!
俺も余裕なんつぁー全然無い。
英語なんて単語増やせば点数上がるのか問題こなせば
文法こなせば点数上がるのか、何がなんだか分からなく
なってきた。

兎に角、ルーチンをこなす以外どうにもこうにも成らない状態に成ってます。
141129:03/01/13 22:40 ID:zqdY2PO2
俺、英語だけは結構高得点とれるんですけどね。
日本史が7割とれないときついな。
142則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :03/01/13 22:40 ID:GJ1SyzVL
>>139
それが理想的だね。
ただあんまりにも覚えにくいのとか、明らかに無駄なのは
省いても良いと思う、そこは機転を利かせてやれば良いと思う。
それに一度見たからってなっかなか覚えられる物じゃないしね、
他の教科に回せる時間と相談して決めれば良いと思う。
143大学への名無しさん:03/01/13 22:41 ID:13X8Azi8
誰か地理選択者いませんか〜?全然目立たない科目で申し訳無いんですが…教育の問題でどうしても5割いかないんですがみなさんはあんな難しい地名どこで覚えるんですか?
144則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :03/01/13 22:46 ID:GJ1SyzVL
次に来るのは試験が全部終わった頃かな…。
願書も1月6日に贈ってもらったし、神社に行ってお祈りした後
合格の絵馬も掛けて来てもらったし。
俺も自分の出来る力を尽くして頑張ってる。

後は人事を尽くして天命を待つ、か。
145129:03/01/13 22:48 ID:zqdY2PO2
>>144
俺は明日全部提出です。もうここにくるの、俺もやめようかな?
あと最後に出願した学部かいってください。
俺ももう回線きって勉強しますんで。
146大学への名無しさん:03/01/13 22:52 ID:EJcA661o
またこいよ
147則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :03/01/13 22:52 ID:GJ1SyzVL
>>145

そうだね、それが良いと思う。
もうそろそろ戦闘態勢に入った方が良いしね。

それと学部

第一文学部・第二文学部・社会科学部・商学部
法学部・政治経済学部(経済)・教育学部(社会学)

です
148則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :03/01/13 22:56 ID:GJ1SyzVL
>>145

がんばれ!
149則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :03/01/13 22:58 ID:GJ1SyzVL
皆に幸多からん事を!
150AP:03/01/13 22:58 ID:QPwZtYoI
>>144
えーっとおひさしぶり。
勝手ながら1つ前と現スレとを立たせてもらいました、APです。
実はこのスレはPART13なんだけど手違いで12にしちゃいました。
ごめんなさい
おれも仮面だけど二年生だから実質二浪です。お互い頑張りましょう。
151一文の星:03/01/13 22:58 ID:MBgSPkp+
>>114
>>116に同意。つーか狙ってる子がいるなら直接声かければいいじゃん。
何がしないのかよくわかりません。
152キスでおこして:03/01/13 22:59 ID:g7S2Dppl
お久しぶりです。
自分は明日湯島天神に行ってきます。
残り1ヶ月がんばりましょう!
153則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :03/01/13 23:00 ID:GJ1SyzVL
>>APさん

おお!!スレ立ててくれて有難う!
最初の文を残してくれたので有り難い事限りなし。
之からが正念場、お互い頑張ろう!
154 :03/01/13 23:01 ID:1522y8JH
>>147
学科まで全く同じだ・・・
やっぱり人科は受けないんだね。
155則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :03/01/13 23:02 ID:GJ1SyzVL
>>154

うっ…w
156則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :03/01/13 23:06 ID:GJ1SyzVL
>>キスでおこしてさん

お久しぶりです。
天神様にお参りですか、強い御利益が有りそうですね。
自分は神頼みを更に、親任せにしちゃったんで、願いが天に届くかどうか(苦笑
折角行くんだから、しっかりとお祈りして来て下さい。
残り一ヶ月お互い最善を尽くして頑張ろう!
157則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :03/01/13 23:10 ID:GJ1SyzVL
後、風邪には気おつけてね!
今こじらせたら大変だ。
手洗い、うがいはなるたけするように心掛けよう。
158キスでおこして:03/01/13 23:10 ID:g7S2Dppl
>>156
神頼みしても、結局最後は自分の力ですからね。
そろそろ願書出さないとな。
159則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :03/01/13 23:12 ID:GJ1SyzVL
ではそろそろお暇させて貰います。
160AP:03/01/13 23:17 ID:o0fWTziT
戦場で...
161大学への名無しさん:03/01/13 23:17 ID:13X8Azi8
即転さんたまには来てよ。
162さすらいの高校3年 ◆/mBFLyE7XY :03/01/14 00:05 ID:oBB6is5B
なんかスレが伸びてると思ったら
即転さんが来てたのか…
パート1から見てるけど即転さんなんか
発言が悟りを開いた感じになってる…
まさに則天去私

文学史分からん
あんなん日本史選択の問題やんけ
草枕ってなんね… 三四郎って誰…
163大学への名無しさん:03/01/14 00:08 ID:AMPnUz52
俺は、きょう初めてきたよ。
あした、あさってくらいに願書全部送るつもりだから、
早稲田を受験する人は、どんな学校併願して、どんな学部受けるのか
調べにね。2ちゃんは、生きた情報が多いからね。
正直、2ちゃんは知ってたけど、受験板は初めてで。ミルクはやったこと
あったけど。
たぶん、もう、1、2回くらいしか来ないと思うけど。俺も。記念に。

俺も早稲田いろいろ受ける派だけど、二文が第一志望だったりする。
あんまり、いないかもしれないけど。
調べていくうちに、ほかの大学の夜間と明らかに違うし。
自由度の高い学部だなという印象が、すごい気に入って。
昼の授業だけでも、卒業できる単位は取れると聞いてるし。

まあ、みんな頑張ろう。俺も、受かるとは断言できない微妙な成績で。。。
164誤 ◆qym34lVygk :03/01/14 00:09 ID:TuuSR4QZ
社学と教育学部受ける。
がんばろ
165AP:03/01/14 00:11 ID:TBZZxa3j
>>163
ニ文はええぞ
友達も言ってた
166大学への名無しさん:03/01/14 00:15 ID:I+GG/uh6
今年の政経政事易化しないかなぁ〜99年の合格店って6割3分だったんだね…その都市なら合格してたのに…
167 :03/01/14 00:22 ID:I+3VbQ/W
政経年々人気あがってるらしいしね。
一番むかつくのは理系で東大レベルの連中で、早稲田政経を数学受験で
併願する奴ら。ほぼ満点で英語も満点に近いと。
ありえねー。
168カラカラ ◆6UEazTbk7U :03/01/14 00:23 ID:Vz2bAPkF
そんなわけで早稲田政経は最難関学部なんですね。
169大学への名無しさん:03/01/14 00:25 ID:97z/SOuD
>>166
残念だけど、ここ三年間と99以降は問題の難易度が全然違うよ
170大学への名無しさん:03/01/14 00:25 ID:+YLECoq0
あ 法と政経ー政治受けます。
文一の滑り止めとして
171大学への名無しさん:03/01/14 00:26 ID:I+3VbQ/W
おいおい滑り止めに..
 
ってか成績標準化ってなんなんですかい
172大学への名無しさん:03/01/14 00:34 ID:97z/SOuD
>>171
選択科目で不利がないように、得点調整することです。
やり方は皆バラバラなことをいってるのでわかりません
173大学への名無しさん:03/01/14 07:16 ID:coGsrf2X
政経の経済と商学部受験予定なのですが、数学と社会の選択って
どっちを選択すれば有利なのでしょうか?
もし数学の得点が全体的に社会より低かった場合は、補正とかも入るんでしょうか?
174大学への名無しさん:03/01/14 11:33 ID:64W78Spo
>>173
得意な方を     
175大学への名無しさん:03/01/14 11:35 ID:64W78Spo
数学は、2完+αの勝負だよ、αでどれだけ取れるからで合否は決まる。

普通に出来る程度の奴は止めておくことだね、特に政経は理系の人間との勝負だし。
176大学への名無しさん:03/01/14 11:38 ID:M1p3MNaj
早稲田の願書、一般入試は水色の封筒で送れって
要項にあるけど俺水色じゃなくて白色の封筒が入ってたんだけど。
早稲田に電話しても「色々微妙なんで…」と
よくわからん返事。
他にもいますか>白色封筒
177大学への名無しさん:03/01/14 11:57 ID:D0LsYOCM
私も白っぽかったよ。早稲田的にはあれは水色なんじゃん?w
178大学への名無しさん:03/01/14 11:59 ID:DhRJqhKl
気になっていましらべてみたら真っ白。あとオレンジが一枚。
>>176
電話内容を詳しく気盆ぬ
179176:03/01/14 12:26 ID:0Xtfp6oa
よかった。俺だけじゃなかったんだ。
一般入試用の封筒白いんですが…と言ったら
灰色かかってないですか?と言われさらに混乱。
俺には白にしか見えない。
180178:03/01/14 13:19 ID:jAEpt+Ny
>>179
光に当てると微妙に水色に見えなくもない。
でも白い。
気にせず出すことにした。そんなので気にするな
181大学への名無しさん:03/01/14 13:56 ID:esumra0n
気になったから、見てみたけど
なんか、薄い水色に薄い灰色足した感じの色だね。
182大学への名無しさん:03/01/14 15:14 ID:pwOT9sUq
オレンジと非オレンジという区分で。
183大学への名無しさん:03/01/14 15:30 ID:pVIIy8xQ
成績標準化ってなんなんだかわかりました。
ちょっと口をまごつかせてましたが、早稲田に直接問い合わせたら、
日本史は減点されると言うことはないような感じです。
ただ、政経や数学はあるかも。
でもいずれにせよ、テストで高得点をとるのみだな。
184所信表明です!:03/01/14 15:30 ID:VfUkatde
みなさん初めまして。僕は2浪+1面で実質3浪になりますが今年こそは絶対社学に合格してみせます!!決意したからには去年とは逆の嬉し涙を3月3日に流せるように今からプレ問題集を解きます!では、みんなも志望学部に合格できるように頑張ろうね(^^ゞ
185大学への名無しさん:03/01/14 15:36 ID:uYx61ODy
一文、二文、社学うけます。みなさん日本史は何やってますか
186大学への名無しさん:03/01/14 16:04 ID:pNpOMlxI
三浪って就職とかあるの?
187大学への名無しさん:03/01/14 17:06 ID:CGeo/z+K
>>183
詳細気盆ぬ。当方政経選択
188大学への名無しさん:03/01/14 17:15 ID:5foLozgE
>>187
要するに科目がちがうので問題難易度によって有利不利をなくすもので、
素点を平均点と比べて、算出すると。
つまり、例年の傾向でいくと、政経、数学は平均点が高い。
日本史、世界史は平均がややひくい。
これでは日本史平均点38点で45点とったものより、政経平均点42点で
48点とった者の方が有利になるので、平均点との差を考慮して点数を調整。
まぁ、一種の偏差値みたいなもんで。
189  ge:03/01/14 17:16 ID:RDiGtZmP
政経が不利なのはもはや常識だろ
やっぱ世界史か日本史だよな〜
190大学への名無しさん:03/01/14 17:20 ID:0UC0FM+n
>ただ、政経や数学はあるかも。

「かも」ってなに?早稲田に直接問い合わせたらそう言ってたの?

ちなみに法学部だと 世界史>政経>日本史の順で平気点が高い。
唯一、政経(科目ね)が1番平気点高くないのが法学部みたい(青本調べ)


191大学への名無しさん:03/01/14 17:24 ID:CGeo/z+K
>>188
まてまて。政経と数学の平均点が高くて日本史世界史が平均が低いというのは
どこからの情報だよ?そんな情報はないぞ。むしろ世界史が一番高いぞ。
ちゃんと青本の前のほうとか見てるか?たとえば商でいくと、数学が一番低い。
去年度でいくとたしかどこでも政経数学が平均点の一番高い科目の学部は
一つもない。つまり早稲田は得点調整のシステムを教えただけで、
おまえは2ちゃん情報に洗脳されてそういったんだろ?現実を御世。
マジレスしちまった
192大学への名無しさん:03/01/14 17:25 ID:CGeo/z+K
まちがえたおれ浪人したから二年前の青本だった。
193大学への名無しさん:03/01/14 17:27 ID:5foLozgE
>>191
逝ってよし、国語力のかけらもないので3浪or大東宛異国決定
194大学への名無しさん:03/01/14 17:28 ID:0UC0FM+n
商学部(ここもだ)
世界史>政経>数学>地理>日本史

社会科学部
政経>世界史>日本史>数学

これは2002年版ね。
195大学への名無しさん:03/01/14 17:29 ID:CGeo/z+K
>>193
おまえがなー。
ちゃんと間違えたっていっただろ
文猛火?
196大学への名無しさん:03/01/14 17:29 ID:0UC0FM+n
成績標準化なんてものが本当に存在するのであれば
日本史が無難でよさそう。
197大学への名無しさん:03/01/14 17:31 ID:5foLozgE
>>195
釣られるなよw冷静さが大事だよ。入試は
だから2浪もしちゃうんだよ
198大学への名無しさん:03/01/14 17:33 ID:CGeo/z+K
>>197
いや、漏れはもう早大生なんだけどね・・・政経選択で受けたけど。
199大学への名無しさん:03/01/14 17:35 ID:5foLozgE
>>198
じゃ、なんでムキになる必要があるの?
証拠ある?
200大学への名無しさん:03/01/14 17:45 ID:0UC0FM+n
政経って言われてるほど不利でもない気がする、平均点を他教科を比べて
見る限り

(社学は政経と歴史は約10点ほど差があるのでもし成績標準化が
あれば不利かもしれないけど)
201大学への名無しさん:03/01/14 17:54 ID:rDlmC8+w
社学の日本史五割しかいかないよ。どうすりゃいいんだ。鬱
202大学への名無しさん:03/01/14 18:05 ID:FYtETRBP
風が呼ぶ
 大地が呼ぶ
  政経が呼ぶ
   大隈重信が俺を呼ぶ

大隈さんが呼んでるってことは100%受かるということで決まりですね。  
203大学への名無しさん:03/01/14 18:27 ID:DK1Xy5fa
>>202
ついでに私の名前も呼ぶように、大隈さんに頼んでおいてくださいw
がんばるので…
φ(`Д´)ノ ウワァァン
204二年棒 ◆Qjs4g5tod6 :03/01/14 19:34 ID:c7UZkwYE
野球推薦でDQN高校⇒中退して今の県内の進学校 ってなかんじの一つ年上のクラスメートが、
来年早稲田の野球入試(?)受けるみたいなこといってるけど、難しいんですかね?あと、学力制限とか。
205大学への名無しさん:03/01/14 19:42 ID:yfNFV+7S
風が呼ぶ
 大地が呼ぶ
  一文が呼ぶ
   江戸川乱歩が俺を呼ぶ

江戸川乱歩・・・・こいつ政経学部だろ・・・。
206大学への名無しさん:03/01/14 20:41 ID:DM0yElmi
2003の青に載っている平均では
法学部
世界史>政経>日本史

商学部
地理>政経>日本史>世界史>>>数学

社会科学部
世界史>数学>政経>日本史
207大学への名無しさん:03/01/14 21:01 ID:pwOT9sUq
空を飛ぶ
 街が飛ぶ
  雲を付き抜け
   星になる
208大学への名無しさん:03/01/14 21:03 ID:p6SOqAkW

何っ!!
って事は商学部数学受験なら楽勝ってのは去年だけの話なんか???
やべえ 過去門5割でいいや ってかんじでやってた…
しどいよ…
209大学への名無しさん :03/01/14 21:15 ID:j1mo3GKM
http://www.waseda.ac.jp/hougakubu/12ent/result2002.html
世界史が一番有利みたいね。
政経(選択)は英語、国語が勝負の別れ道。
210大学への名無しさん:03/01/14 21:19 ID:mCv2Xbqj
べつに世界史が有利とは読み取れないけど。
211大学への名無しさん:03/01/14 21:21 ID:evRTnEmb
願書に貼る写真ってスピード写真じゃだめなんですか?
212大学への名無しさん:03/01/14 21:22 ID:6yHfcPxW
ダメなんですかだとこの野郎
願書しっかり読めバカ
213大学への名無しさん:03/01/14 21:22 ID:OwUlJQ41
ダメなんですかだとこの野郎
願書しっかり読めバカ
214大学への名無しさん:03/01/14 21:24 ID:7uH2EQtE
確かに異常なほど世界史有利だね。
世界史選択で良かった〜。
215カラカラ ◆6UEazTbk7U :03/01/14 21:29 ID:Vz2bAPkF
でも法学部は世界史だけ中文論述がある。
216大学への名無しさん:03/01/14 21:33 ID:QeBXBYzX
実際は写真なんてスピード写真でもOKだけど
願書の写真が学生証に載るから気合入れてとっておいても損はない。
217大学への名無しさん:03/01/14 22:22 ID:pXpU5Qex
>>208
去年は商の数学が激難だったんだよ。 俺の友達なんか、小問集合で3問、
大問はちょっとしかできてないのに(半分はとってなかった)受かった。
ただそいつはある程度英国ができたらしい。
218211:03/01/14 22:44 ID:JaUjOieC
>>216
あ、入学したことを考慮してスピード写真は不可ということだったんですか。試験を受けるぶんにはスピードでもOKということですね。なるほど、ありがとうございました。
219大学への名無しさん:03/01/14 22:53 ID:VWd4h5n1
>217
去年のもそれ以外のも半分ほどしか取れない俺はイってよしだな…
わいは英語国語で8割程度だ
220大学への名無しさん:03/01/14 22:56 ID:A8lbtddP
教科によって有利不利なんてないよ。
221大学への名無しさん:03/01/14 22:57 ID:jJhISMMa
>>218
要項読めよ
スピード写真は使用するなと書いている
222大学への名無しさん:03/01/14 23:03 ID:BraIUo7e
おれ、日本史選択で今年社学受けたけど、
合格点に届かなかったけど、何故か受かったよ。
まぁ、入試はいろんなことがあるから、あんまり気にしない方がいいよ。

特に商学部の合格基準がいまいち謎。
数学の人がすごい有利な気がします。

223大学への名無しさん:03/01/14 23:06 ID:g8TXfIRd
スピード写真不可なんてのはどこも形だけだよ。
願書に張られたらどれがスピード写真かなんて判断つかないし。
まあ要項に従うに越したことはないが。
224大学への名無しさん:03/01/14 23:08 ID:x05V7K3V
>>222 社学の日本史が全ッ然できないよ・・(´Д`lll)
225大学への名無しさん:03/01/14 23:10 ID:sH2Dfs+N
ヽ(´-`)ノ一文何て難易度すら不明さ−。
226大学への名無しさん:03/01/14 23:11 ID:EqHWs+/G
写真屋って3枚とか半端な枚数を1セットにして売るからセコイよな。
つーか3枚1800円って高すぎ。
227大学への名無しさん:03/01/14 23:13 ID:BraIUo7e
>>224
確かに、むずかしいねぇ。
六割取れればいんじゃないかな
228大学への名無しさん:03/01/14 23:34 ID:ZA/5HX3o
10枚で1900円でしたが
229大学への名無しさん:03/01/14 23:36 ID:EqHWs+/G
>>228
マジ?安いな!
230大学への名無しさん:03/01/14 23:36 ID:x05V7K3V
>>227 六割・・・目標・゚・(ノД`)・゚・。5割ちょとしかいかないよウワーン
231大学への名無しさん:03/01/14 23:40 ID:BraIUo7e
>>230
こうなったら、ヤマをはるしかないよ!
英国はとれてる??
232山崎渉:03/01/15 00:05 ID:7MLx7Nzo
(^^)
233大学への名無しさん:03/01/15 00:29 ID:apdlt/N2
>222
但し安定感ゼロですからね…
地歴ならころっと忘れても1点ですむが数学はころっと忘れると
20点とかなくなってしまう…
解法が思いつかないのも痛い
書名はいえないが今やってる参考書が
合格を左右しそう
去年の大問2の類題が丸々載ってた…
234早大1年 りん:03/01/15 00:30 ID:cDU2pX0l
みんながんばれ 去年を思い出します
なにかあったらいってね
235大学への名無しさん:03/01/15 00:34 ID:apdlt/N2
>234
学部と受験科目教えてくれませんか?
あと受験時の失敗談や諸注意
試験当日必ずした事も…
236早大1年 りん:03/01/15 00:43 ID:cDU2pX0l
二文だよ 一文・二文・教育・社学・人科受けたよ
日本史でした 受験近くになってよく寝すぎたことかな
当日は常にここにくるって強気だった

237大学への名無しさん:03/01/15 00:50 ID:4UGYVNfA
>>236
二文・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
238大学への名無しさん:03/01/15 00:57 ID:hItV6VqY
二文行きてー。
正直、受験生に二文人気ないの知ってるけど。
どうしても、惹かれる。
239早稲田OB:03/01/15 01:29 ID:TBibpvc1
試験問題の傾向は随分変わってるんだろうな。
随分前に政経卒業した私、妹は社会科学、弟は法(途中から社会科学に転部)
と3兄妹早稲田でした。バンカラもカジュアルも、貧乏も裕福も、勉学もスポーツも、
タカ派もハト派も、全ての価値を自然に受け入れてくれる珍しい大学です。
絶対値のデカい個性がウロウロしている構内や界隈で、朝から晩まで過ごして
も殆ど飽きがこないでしょうね。とにかく伝統という名の元に、懐かしい
精神文化と特異な個性が渦巻いているそんな早稲田です。
難易度や偏差値なんて受験までの話、入学してしまえばそんな価値観で物事
を語る奴は孤立してしまいますよ、この大学の風土では。
この学問が必要だなんて、社会での実体験を経て思う事です。
とにかく早稲田に入って、たくさんの可能性を試してください。
素敵な青春を謳歌してください。
そんな4年間を手に入れる為に、残り少ない時間を寸分を惜しんで教材に
向かって欲しい。皆さん頑張ってください。



240大学への名無しさん:03/01/15 02:05 ID:8GXsZj6c
>>231 そこそこです。少なくとも7割以上はいく・・けど
社学が7割ラインだったらカバーできませぬ・゚・(ノД`)・゚・。

といいつつ本命は一文。今日98年度やったけど英国両方7割未満
くらいだった・・・これって・・どうなの・・・
241大学への名無しさん:03/01/15 05:40 ID:ffZPylGj
グッドモーニング娘。
242 :03/01/15 05:43 ID:3d7pDm6N
>>240
イ`
243大学への名無しさん:03/01/15 05:45 ID:tUhQBMwW
>>242
イ`
244大学への名無しさん:03/01/15 06:36 ID:t5z9G8hI
古文で最低限点数とるには何すればいい?
245大学への名無しさん:03/01/15 09:03 ID:oc0N1ffg
環境問題についてやりたいと思うんだけど、何学部が一番いいですか?
246大学への名無しさん:03/01/15 09:42 ID:1MnUe2Up
社学         
247ごっちん ◆6Rqi3oEEs. :03/01/15 10:03 ID:xDXaFN2C
社学って午前中なにするんすか?
248大学への名無しさん :03/01/15 10:09 ID:34dolN8z
来年度から1限からあるそうだ。
249大学への名無しさん:03/01/15 10:09 ID:fsH0ketQ
寝る。
250ごっちん ◆6Rqi3oEEs. :03/01/15 10:11 ID:xDXaFN2C
>>248
まじ?んなことしたら、また偏差値あがっちゃうよ
はいれっかな?
251大学への名無しさん:03/01/15 10:11 ID:1MnUe2Up
午前中なにするんですか? 

バイト・専門・寝る・遊ぶ・他学部の講義・他大学の講義 等   
252大学への名無しさん:03/01/15 10:12 ID:1MnUe2Up
社学をぜひ24時間営業に        
253ごっちん ◆6Rqi3oEEs. :03/01/15 10:13 ID:xDXaFN2C
>>251
(・∀・)ソレダ!!
254大学への名無しさん:03/01/15 10:16 ID:1MnUe2Up
8ちゃんオモロイ      
255大学への名無しさん:03/01/15 10:18 ID:1MnUe2Up
頑張れよ、小僧。    合格したら楽しい生活が待ってるぞ。    
256大学への名無しさん:03/01/15 10:26 ID:Q6G9ePip
>>209
世界史すごいな。政経なんて合格率8%だなw
ほかの学部でそういうのってあるのかな?
257大学への名無しさん:03/01/15 14:36 ID:E/BRmaWG
社学だけでなく、大学生の午前中は睡眠です
258大学への名無しさん:03/01/15 14:39 ID:4UGYVNfA
>>251
わざわざ他の講義にまで出るほど勉強熱心な大学生なんて
まず居ない。どうせ「寝る」か「2ちゃん」。
259大学への名無しさん:03/01/15 14:58 ID:RQNtwagD
>>167
東大理系と早稲田政経(数学選択)は併願しやすいからね。
数学はできるやつはかなりの点とってくるし。
政経の難度あげてる。

260大学への名無しさん:03/01/15 18:05 ID:tmu/Xi3w
この時期になって本番が近づいてくるにつれて
ますます早稲田がいいと思うようになってきた。
学校の雰囲気のよさそうだし教授陣もよさそうだし
サークルとかも盛んそうだし、なんか雑草魂って感じでいいよね!!
こんなに自分から見て魅力のある大学なのになんで慶応と迷うなんて
香具師がいるのか理解できない。
慶応行く奴なんて女にもてたい香具師だけでしょ?
学生の質も教授の質も早稲田のほうが勝ってるのに。
母校愛も強いし。
この際だから聞きたいんだけどなんで早稲田と慶応迷う必要があるわけ?
261一文の星:03/01/15 18:37 ID:j022HGye
早稲田はファーストセミナーも充実していてよい。
少人数で1年から教授とコミュニケーションが取れる。
語学のクラスも20人だしね、俺は。
あとクラコンの費用が学校から少し出るという珍しいシステム。
留学制度も充実しているね。
まあ馬鹿が多いのが困るが。。。
262魚 ◆LiBWHatgAQ :03/01/15 18:41 ID:WA260qL7
昨日、二文の授業にもぐってきた。
文学と映画をからめた授業だったけど、あんま面白くなかったなー。
大抵のやつが寝てたが、社会人っぽい人はみんな真剣に聞いてた。
あと、二文の人に色々話を聞いたが、模試で名前載ってたにも関わらず一文落ちてたぞ、二人に聞いて二人とも。
一人は早大プレ中で英語6位だった。
模試のいいやつも慢心するなよ。
263(;´д`):03/01/15 18:45 ID:S8J6lUCJ
>>260
偏ったステレオタイプで語りすぎ…
264大学への名無しさん:03/01/15 18:46 ID:W9/UCmP2
260死ね!教授の質も学生の質も、慶応のほうがいいに決まってんだろ!それに、女にモテたいってのは、男の自然な欲求で、べつに変でも何でもない。つーわけで、俺、モテるために慶応経済受けるから。まぁA判だから受かると思うけどな。じゃあな、三流ども!
265大学への名無しさん:03/01/15 18:51 ID:hItV6VqY
チュートリアルシステムっていう、英語の講座?が凄い良いって、
知り合いの人から聞いた。
詳しい人、なんか知ってる人、オシエテクダサイ。
願書に少し情報が載ってたけど。
266一文の星:03/01/15 18:57 ID:j022HGye
>>265
俺はADVANCEDっていう一番レベルの高いクラス取ってるよ。
半期につき4万払わなければいけないので早稲田は必死に宣伝している。
価格に見合うものかといったらそうは思わない人が圧倒的多数。
俺の意見としてはNOVAの方がコストパフォーマンスが高い。
267大学への名無しさん:03/01/15 18:58 ID:LglNvZVk
俺を一文に入れてください
268大学への名無しさん:03/01/15 19:53 ID:EJI8cSYy
俺を文Tに入れてください
269大学への名無しさん:03/01/15 21:25 ID:JElAGtJb
早稲田の魅力は勉強以外にあると思うのは漏れだけか?
270大学への名無しさん:03/01/15 21:27 ID:2cdG2CCj
ラグビーつえー
271大学への名無しさん:03/01/15 21:29 ID:W9/UCmP2
志願者速報はネットとかで発表しないの?
272大学への名無しさん:03/01/15 21:30 ID:htEWEGRs
...
273大学への名無しさん:03/01/15 21:32 ID:P6L6eVX7
私立ももっとレベル高いの作って欲しいよな。東大の滑り止めが
馬鹿田じゃあまりにも落差がありすぎる。
274大学への名無しさん:03/01/15 21:36 ID:dLKZbsEY
おまえら頑張れ!後もう少しだ!負けるな!
275一文の星:03/01/15 22:28 ID:j022HGye
>>273
そういう発言は東大と早稲田両方に通ってから言いましょう低脳野郎
276大学への名無しさん:03/01/15 22:34 ID:Xt3qFrUg
一文の過去問やってる人どんくらい取れた?
277大学への名無しさん:03/01/15 22:35 ID:P6L6eVX7
>>275
低脳はどう見てもおまえ。
278一文の星:03/01/15 23:00 ID:j022HGye
>>277
お前の脳内年齢及び知的レベル6歳とみた、ぷ。サム以下。
279大学への名無しさん:03/01/15 23:17 ID:UCbFKvYK
>>278
ナイス
280大学への名無しさん:03/01/15 23:29 ID:UCbFKvYK
トレイントレイン走っていけ、僕が僕であるために。
トーゥモォロウ、トーゥモォロウ明日がある、
君がいるから守り続けたい明日がある、ガッツだぜ
上を向いて歩こう、若いうちはやりたいことなんでもできるのさ
走る走る、俺達、まけないで、もうすこし ファイト戦う君のことを
戦わない奴が笑うだろう。

さぁこれみたら回線切れ。2ちゃんとは言わないが
ネットは、肩がこる、書き込むとすぐ時間がたってしまう、
時間がたっても、抜け出せない、悪循環だから
一番有害よ。

281一文の星:03/01/15 23:29 ID:j022HGye
>>279
IDいいな。UCb。University of California、berkeley。俺もUCの他のキャンパスに留学する。
282大学への名無しさん:03/01/15 23:32 ID:at6d4hMY
学生証の写真って入学後に2000円くらい払えば事務で
変更できるとの噂を聞いたんですが本当でしょうか?

あまりに証明写真の写りが悪かったので・・・。
283大学への名無しさん:03/01/15 23:33 ID:UCbFKvYK
>>281
俺はあんたを尊敬してるぜ!俺も一文いきテー。でも過去問安定しねー。
じゃーね。
284大学への名無しさん:03/01/15 23:35 ID:eTSKmYLb
早稲だって今年から第一もマークなの?
285大学への名無しさん:03/01/15 23:53 ID:P6L6eVX7
>>281
1文なんて馬鹿の巣窟じゃん
286一文の星:03/01/15 23:59 ID:j022HGye
>>282
どうせ一年の終わりに全員写真代えられるから気にしなくてよし。

>>283
おう頑張れ。大学は入ってからが勝負ってとこもかなりあるので受かっても気を抜かないように。

>>284
しらね。

>>285
そうだね、お前みたいに馬鹿な奴が多いのも事実。
でも出来る奴はとことんできるし一文っていうくくりでは頭の良さは語れないね。
そんなこともわからない園児は早くママのおっぱいちゅうちゅうして寝な。ぷぷっ。
287大学への名無しさん:03/01/16 00:01 ID:LGnCISxe
>>286
いかにも書いてることが幼稚。おまえこそ早くママのおっぱい
ちゅうちゅうして寝な。ぷぷっ
288一文の星:03/01/16 00:04 ID:ru8eDaIm
>>287
馬鹿だなあ。人に言われたことそのまま言い返す時点であなたは負け犬決定ですよ。w
あなたこんなことしてて受験捨ててんの?
まあ貴方の頭じゃ受験あきらめたという選択は正しいかもしれませんね。
289一文の星:03/01/16 00:06 ID:ru8eDaIm
ま、俺もそんなに暇じゃないから今から明日のテスト勉強でもしてくるかなー。
美学は悲劇の誕生を引用しながら書くかな。
290大学への名無しさん:03/01/16 00:07 ID:LGnCISxe
>>288
きみ面白い
291大学への名無しさん:03/01/16 00:12 ID:Z5UKKGqT
条件英作が30年分載ってる参考書の名前おしえてください。
292大学への名無しさん:03/01/16 00:13 ID:lIshr929
>>291
研究社の語法完璧演習だよ☆
293大学への名無しさん:03/01/16 00:20 ID:VPTL9fik
一文の星よ、一年終了時に写真が変更できるのは一文だけだぞ。
他学部は確か一回は無料。それ以降は2000円/回です。
294もーる:03/01/16 00:22 ID:P3lB7PDb
他のとこでも書いたんですが、ここでも一応・・・。
二文について誤解している方が少々おられるので、言っておきますが。
二文は2部ではなく、夜間主ですよ。ちなみに、二部と夜間主は制度的
には似て異なる物です。夜間主の学生は身分上昼間主、一部の学生と同
一の扱いです。国民年金の納付猶予なども二部は受けられないけど夜間
主なら受けられるとか何とかってのをどっかで見たことあります。

「現状は、同キャンパスに二つの学部で、『一文の二部』というのは見
当違いです。二文は、一文との関係では系統学部であって、一文の夜間
課程ではないのです。」→結構分かり易くまとめている方がいたんで、
そこんとこを引用させて頂いたりしてます。

二文を受けない人ならばあまり関係なかったやも知らんですが、上記の
ような誤解によって受けようか迷っておられる人へのものと見て下さい。
親とかで、やたら気にする人がおられるようなんで。後、8割方昼の授
業で卒業できるかとありましたが、9割方でもできるみたいっすよ。
295大学への名無しさん:03/01/16 00:23 ID:yrDy/hHA
正直、漏れ文系科目(日・世界史除く。)と理系科目が同じくらいの点なんだけど
今から早稲田目指すとしたら文系学部か理工学部、どっちの方が簡単でつか?
296大学への名無しさん:03/01/16 00:24 ID:lIshr929
>>295
文系学部を数学選択で受験汁!
297大学への名無しさん:03/01/16 00:30 ID:VPTL9fik
>>295
ただどっちも簡単ではないと思うがね。
298大学への名無しさん:03/01/16 00:33 ID:yrDy/hHA
>>296
やっぱ文系学部の方がいいのかな?ただ、日本史・世界史の勉強は皆無なので
一文くらいしか受けれないと思う。
それにどちらかというと理工学部に行きたい…でも理系科目がずば抜けてできるわけでもないし。
理工ってやっぱ難いでつか??
>>296
だよね…でも早稲田目指します。
299大学への名無しさん:03/01/16 00:34 ID:yrDy/hHA
間違えた、下のは>>297で。
300一文の星:03/01/16 00:52 ID:ru8eDaIm
一文と理工両方受かった先輩がいたなあ。
301大学への名無しさん:03/01/16 00:53 ID:VPTL9fik
>>300
特異なケースだね。
302大学への名無しさん:03/01/16 01:09 ID:mqcyHIr/
>>301
そうか? 去年までは英国小論で受けられたんだから受かってもおかしく
ないだろ。さらに今年から社会を入れたと思いきや、社会やらなくても
センター方式で受けられるし。 東大理類志望が早稲田政経を滑り止めに
するのと似たことじゃないか?
303大学への名無しさん:03/01/16 01:21 ID:dqULYecE
出願の証明写真はスピード写真でもOKですか?
みんなどうしてる?
304大学への名無しさん:03/01/16 01:23 ID:Agpiw3ub
今年から一文日本史になったってことは、政経の人が
併願で受けたりするってことだよね(´Д`lll)ぁぁ・・・

>>303 写真屋で撮ってもらったよ。スピードじゃなくても
その日のうちにできるから変わらなくない?
305大学への名無しさん:03/01/16 01:27 ID:mgxKdL4C
>>304
地歴得意が流れてくる一方、地歴やってない奴が一般では受けられなくなるから
さほどこれまでと変わらないと思う。 敢えて言うなら地歴得意な奴は有利だな
306大学への名無しさん:03/01/16 01:30 ID:TXVeu8oA
>>303
受かったらその写真が学生証に載るから気合入れてとった方がよいかと
307大学への名無しさん:03/01/16 01:38 ID:dqULYecE
写真やまで行くのが面倒で・・・
スピード写真だったらそこらへんにあるし。
スピード写真じゃ駄目なのかなー
308早稲法壱女:03/01/16 01:51 ID:YEWJioqp
私は願書(現・学生証)の写真に高二時の写真を使いました。
職質のときとかは、さすがにちょっと怪しまれる...。
>>303 >>307
306さんに同意。その後に身分証に載ること考えるとねぇ〜。
309大学への名無しさん:03/01/16 07:33 ID:MMQwcf5Q
早朝age
310大学への名無しさん:03/01/16 10:11 ID:VgdeumlI
商の2000年と2001年の最低点の格差ありすぎる。
標準化なるもので−18されるのか鬱欝鬱欝鬱
3112年生。来年度も2年生:03/01/16 11:47 ID:gTZfZERc
商学部と教育の試験監督やります
イケメン君がいたら俺の可能性高し。
カンニングしてる奴発見しても当然放置します。
312大学への名無しさん:03/01/16 11:49 ID:LGnCISxe
カンニングするほどの試験がない罠
313政経全統3位:03/01/16 11:50 ID:oCWfEBla
>>311
俺もいけめんだ みたらよろしく
314大学への名無しさん:03/01/16 11:52 ID:JTEp1ihx
>>311
(・∀・)イイ!!
3152年生。来年度も2年生:03/01/16 11:55 ID:gTZfZERc
>>312
余裕で受かるってことか?まあ本番体調崩さないよう頑張ってくれ
>>313
受験生?だよな。頑張れよ!

早稲田の試験監督って前からやってみたいと思ってたから楽しみだよ
あの緊張感の中で気楽に過ごせるんだからたまらないだろうな
給料もいいし
316大学への名無しさん:03/01/16 11:56 ID:oOwHytcx
>>311
五カ年計画!
317大学への名無しさん:03/01/16 11:57 ID:hIOcr+RR
一年生は監督しないよな?
318大学への名無しさん:03/01/16 11:57 ID:E0mqCLLk
>>310
何それ?標準化ってそんなにマイナスされんの?
319大学への名無しさん:03/01/16 12:19 ID:/w3mEpdO
第二文学部って就職に不利がありますでせふか?
夜間というイメージがあるからちょっと不安
320大学への名無しさん:03/01/16 12:46 ID:2+RvUhSQ


 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |おぃ大隈!金ならいくらでも出すぞ
 \___  _________
       |/
      ∩ ∩
      l U l
     (`Å´)
     (| 3 |)
    $〜|   |
        ∪ ∪
321大学への名無しさん:03/01/16 12:50 ID:VLC9RO8j
その前に金正日暗殺が先だ
322がっはっは:03/01/16 13:03 ID:hq3n+Mal
早稲田狙いの早稲田好きさんたち!
町中で早稲田早稲田とさわがないでね。せいぜい3科目80%程度の頭で。
ただ、去年は厳しかった。センター7科目89%で、理T落ちてしまった。くーーー
今、某地底で仮面中。その時、私よりも遙かに低い連中が早稲田早稲田といって、
なんかよほど良い大学みたいなこと言ってるのが気に入らない。
323大学への名無しさん:03/01/16 13:06 ID:E0mqCLLk
>>322
それって、ひょっとして、煽ってるつもりってやつですか?
違いますねそうですね。受験頑張って下さい。
324法1♂:03/01/16 13:10 ID:mn4CAMLm
オレ法学部の試験監督するはずだったのに、
事務所で手続きするの忘れた
もうやらせてもらえんのかな
325法1♂:03/01/16 13:11 ID:dLRIQcCD
オレ法学部の試験監督するはずだったのに、
事務所で手続きするの忘れた
もうやらせてもらえんのかな
326大学への名無しさん:03/01/16 13:12 ID:EZvKaarN
>>324−325
おれの友達2人と同じ学科だ。
327大学への名無しさん:03/01/16 13:37 ID:Lcxm9LyO
早稲田受かる人ってヤッパリセンター利用の明治(約8割3分)くらい軽く合格するの?
328政治:03/01/16 13:45 ID:B+MjLF7f
当然だろ
俺なんか河合センターブレ九割逝ったよ
329大学への名無しさん:03/01/16 13:50 ID:XTrfdwyA
写真って制服じゃなくて私服で良いんだよね?
330大学への名無しさん:03/01/16 14:23 ID:yaAzPdiW
社学の日本史、赤本に書いてあることと教科書に書いてあることと
違うんだけど。
331大学への名無しさん:03/01/16 14:31 ID:xx9g2PaU
>>328
あれ? 政治学科の方ですか?
まさか早稲田の政治にいらっしゃる方がこんな低俗な言葉遣いしか出来ないなんて少々ガッカリしました。
あと話の論点がズレてる。 僕は河合のセンターブレ(←ププ の事は聞いてません。
センター試験の話を聞いているのです。 たった一行の文も解釈出来ないなんて余程低脳なんでしょうね。
まぁ、社会に出ても役に立たないカスでしょうがせいぜい頑張ってください。

九割なんて軽いけどね。 その程度で自慢してどうするの?
332大学への名無しさん:03/01/16 14:39 ID:00LRxgSz
今日帰ってきた早大オープンC判定だった・・・人家なのに・・・欝
ってゆうか小論の採点者の一言辛すぎ。河合の佐々木よ、死ね。
333anao ◆XgJAPANCpk :03/01/16 14:41 ID:nxcoBq/n
>>331
低俗な言葉遣いはオマエも同じかと


友達が河合塾早大オープンの結果が返ってきたらしい。
俺もそろそろこないかと楽しみにしてるんだが・・・
334大学への名無しさん:03/01/16 15:31 ID:PJRwRdiy
そっかもう河合返って来る時期か。ドキドキ でもあれ英語
ものすんごやばかったからなあー・・
335大学への名無しさん:03/01/16 16:06 ID:4ch4ZLl8
どうでもいいけど、お前ら受験近いのにこんなとこいて大丈夫なの?
336大学への名無しさん:03/01/16 16:37 ID:AqW4gVIT
早大オープン…… の、宅配便不在届が来た(ノД`)
ポストに入れといてくれよ配達屋…そんなにでかいのかよ…
337商新入生@眼鏡っ娘原理主義 ◆e5l3MegANE :03/01/16 20:34 ID:JYRJIXKd
>>317
しますよ
漏れも商学部の試験監督しますし

>>327
漏れは見事に落ちました(わらい
後少しだったのに(ρ_;)ノ

>>329
願書の写真が、そのまま学生証の写真になるので
私服の方が良いと思います

>>330
赤本はミスが多いと評判ですからね
おそらく教科書が正しいと思います
338一文志望:03/01/16 20:43 ID:UFSdCzhR
私なんか早大オープンD判定だったよ……

再検討を要す、だって…。(´Д`)
339大学への名無しさん:03/01/16 20:56 ID:/MIL4NbQ
おいおい俺なんかプレもオープンも受けてません
340大学への名無しさん:03/01/16 20:57 ID:FAgnr0CQ
おいおい俺なんかプレもオープンも受けてません
341カラカラ ◆6UEazTbk7U :03/01/16 20:57 ID:dwKyCU5T
おいおい漏れなんかプレもオープンも受けてません
342大学への名無しさん:03/01/16 21:17 ID:lHfHYbFD
他に早大OP返ってきた人はいないの?
343大学への名無しさん:03/01/16 21:28 ID:/wg9y89+
おいおいおれなんて早稲田なんてバカ大だと思ってました、最近まで。
だって早い稲の田だよ。しかも広末
344大学への名無しさん:03/01/16 21:55 ID:7i0QtFJb
2004年度開設予定の国際教養学部って
なかなか特徴ある学部みたいだね。
将来的には留学生を五割にする、
原則一年の海外学習必修など。
http://www.asahi.com/ad/clients/waseda/topics/topics17.html
345大学への名無しさん:03/01/16 22:16 ID:Oqy3daQz
高一すけど 早稲田めざしたいんすけど
漢文ってあるンすか?どうも苦手で
346一文志望:03/01/16 22:21 ID:m8ZQAROX
>>345
一文は漢文の独立した問題があります。
他学部だと、現漢融合みたいな感じで漢文が出てきたりします。でもそれは基本的な事を聞くだけなので、1冊参考書などをやれば大丈夫だと思いますよ☆
347大学への名無しさん:03/01/16 22:27 ID:xF1K6HTL
漢文おいしいだろ。センタ-分の勉強で8割は固い。おもろいし。
348大学への名無しさん:03/01/16 22:34 ID:riSUNDwu
政経・法・社学・商って入った後、似たようなこと勉強するの?
俺の周りにこの四学部受ける奴けっこーいるんだけど。
こういう人達って早稲田ならどこでもイイとか思ってんのかな?
ちなみに俺は教育と一文。
349大学への名無しさん:03/01/16 22:38 ID:3Go8e6MA
>>348
だと思われ。
一文同志よ。漏れは一文onlyだけど。
350大学への名無しさん:03/01/16 22:39 ID:7qLaIl5g
>政経・法・社学・商って入った後、似たようなこと勉強するの?

はぁ?
351大学への名無しさん:03/01/16 22:46 ID:GPPSzJrn
>>348
じゃあお前にきく。
一文と教育って同じようなこと勉強するの?
352大学への名無しさん:03/01/16 22:47 ID:DCdIfCeO
私も一文(´∀`)   河合オープンはB判定だった。
英語が何と平均以下でした。笑えんわー(´Д`lll)
353(´∀`)宣電(´∀`):03/01/16 22:47 ID:I85IB1O0
一文と社学って同じような勉強するの?(´∀`)
354大学への名無しさん:03/01/16 22:48 ID:riSUNDwu
>>351
俺は教育を学ぼうと思ってる。
だから一文行ったら教育学専修しようかと思ってて・・・。
これじゃ駄目?
355大学への名無しさん:03/01/16 22:53 ID:XMpXJDuF
>>354
別に俺に同意を求めてもしょうがないと思うけど、「教育を学ぶ」ってのが
かなり抽象的でよく分からない。
俺は法系(法−センター)、経済系(政経経済・商−センター、一般)を
受けるけど、具体的にやることは受かってから決める。かけ離れてるけど、
国際経済のシステムと、会計学(公認会計士)を学びたいと思ってるけど、
法に受かったら、国際法を学びつつ司法試験の資格もとろうと(できたら)
思ってる。
356大学への名無しさん:03/01/16 22:56 ID:DCdIfCeO
しっかり夢があっていいなあ(´Д`)
357大学への名無しさん:03/01/16 22:58 ID:riSUNDwu
>>355
なんかかっこいいな。
俺は「教育」って字だけしか見てないからなぁ。
詳しいことはよくわからんのだ。
355には頑張って入ってもらいたいな。
俺もだけど。
358大学への名無しさん:03/01/16 23:00 ID:+Pu4+YVr
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mass/1040593025/l50

低学歴が必死になって早稲田を叩いてるぞ!
早稲田が左翼だから日本のゴミらしい。
早稲田受験生は何としてもこの誤解を解くんだ!
359大学への名無しさん:03/01/16 23:04 ID:DCdIfCeO
>>357 もガンバレヨー(´∀`)教育の問題ってムズイよね
  私も一文入れますように・・・
360大学への名無しさん:03/01/16 23:04 ID:xF1K6HTL
漏れも同じことやってるのかと思ってた。だって4学部全然違う事やってたら受ける意味あるのかと…。世の中適当なんだな…。
361名無し:03/01/16 23:05 ID:NBhOafIa
早稲田は左翼じゃないですよ、もう立てかんばんもなくなりましたし
きれいになりました。昔のレトロな感じがなくなって寂しいけど。
みんな、いいよなあ。校舎が建て替えしてすごく良くなるころに
入学できるんだから頑張ろう!
362(´∀`)宣電(´∀`):03/01/16 23:05 ID:I85IB1O0
おまえら明日は志願者速報でるんだよな?
363大学への名無しさん:03/01/16 23:06 ID:DCdIfCeO
>>362 なにそれ?
364(´∀`)宣電(´∀`):03/01/16 23:07 ID:I85IB1O0
>>363今年何人志望したかのデータ
365anao ◆XgJAPANCpk :03/01/16 23:08 ID:VZPmROsv
俺まだ願書送ってねーや
366大学への名無しさん:03/01/16 23:09 ID:H99u0yg+
>>357
まぁ、「教育ってなんだ」ってレスしたのは、(あまり表現は良くないが)いわゆる
上位学部と言われる政経や法は無理、ってような人が意味もなく教育を受験する
からなんだけどね。 だから、本当に「教育学」をやりたいなら良いと思う。
 数学をやる気がない「経済」とか、なんとなく「教育」は無意味でしょ?

ま、なんだかんだ言っても、東大には入れたら何故か文部科学省を目指します。
敬遠されてるらしいけど、(教育学をやりたいわけでもないけど)今の教育体制など
には大変な不満があるから。
367大学への名無しさん:03/01/16 23:12 ID:DCdIfCeO
>>366  (゚Д゚)スゲー 受かるな366は。オーラを感じる・・・
368大学への名無しさん:03/01/16 23:15 ID:riSUNDwu
>>367 (゚Д゚)同意
369大学への名無しさん:03/01/16 23:16 ID:H99u0yg+
>>367
ありがとう。 俺としてはあさって、しあさってと小論で、法と商は決めたいと
思ってるんだが、なにせ俺の点数は600〜700ちょいまで幅広いからな。
俺にとって一般よりセンターは10倍受かり易い。 一般の国語と英語嫌い。(数学は好き)
370これ食ったらやる気がでるよ:03/01/16 23:17 ID:5nniPDAz
★豪華ディナーメニュー★
◆鼻くそと耳くそを練り込んだフォアグラのテリーヌ
◆オシッコのスープ
 ちん毛浮かせ
◆散歩中の犬が糞尿をかけまくった雑草のサラダ
 精液ドレッシング
◆フケと目やにとへそゴマを混ぜ込んだパン
◆チンカス白ワイン
◆舌平目のムニエル
 ゲロソース
◆鼻水シャーベット
◆マンカス赤ワイン
◆仔羊のソテー
 巨大人糞添え
◆歯垢クリームケーキ
◆ホームレス20人のツバと汗ジュース
※からだに良いので明日にでも早速、全部残さず食べる事!
371大阪('∀`) ◆EJOSAKAH9M :03/01/16 23:18 ID:VKJ77aQ1
(´-`).。oO(受ける前から受かる気がしない・・・)
372大学への名無しさん:03/01/16 23:26 ID:48C3LemL
>>370
(´-`).。oO(何だ・・・。だいたい食ったことあるメニューじゃん・・・。)
373大学への名無しさん:03/01/16 23:31 ID:QlqtvKgP
<<348,355
学部毎に勉強することはことなるが、社会科学部は元々昔の第二法学部、第二商学部、
第二政経学部がひとつになってできた学部だ。
学部生で何を勉強したら良いか分からないうちは良いかもしれないが、深く勉強するには
向いていないのでは?
自分的には実学を学べる法学部や商学部を勧める。政経(特に経済)は入ってから経済学
のつまらなさにがっかりするよ。
会計学は、早稲田会計学として特に有名。会計士を目指すなら商学部。公認会計士協会
現会長、2代前の会長も商学部卒。
就職は政経の経済と商学部が民間企業に好調。
次ぎに法学部、政治学科。
一文は中小出版を中心にマスコミに伝統的に強い。
総合すると一文、商学部、法学部がお勧めか?
374大学への名無しさん:03/01/16 23:39 ID:6W3JWQLO
>>371
俺が断言する、お前は受かる
375大学への名無しさん:03/01/17 00:35 ID:4ScxjPf7
小論文かいたことないけど、今からやって二文受かるかな……やっぱ選択科目に力をそそぎ、一文だけにかけたほうがいいかな…しかし一文は早大オープンDだった…。すごく迷う。一文だけにかけるか一文と二文両方受けるか
376大学への名無しさん:03/01/17 00:37 ID:rvHv2trn
>>375
1回適当に小論書いてみたら?
377大学への名無しさん:03/01/17 00:45 ID:13XhsFyL
私の友達、一度も書いたことないのに受かったよ。字数だけいけば、なんとかなるみたいよ。
英と国で決まるようなものだし。
378大学への名無しさん:03/01/17 00:50 ID:JEJkWoUR
政経の政経8割キター−−−−−−−−−−!!
379もーる:03/01/17 00:59 ID:lmIB7G7U
>>377
あまり適当なこと言わない方が良いやも知らんよ。
まあ、英、国がよほど取れるのなら良いやも知らんが、今年からは小論の
配点も上がって、しかも英、国が基準点満たなくても全て採点するみたやし。
書ける人は書けるだろうけど、書けない人は本当に書けないみたいやしね。
まあ、どっちにしろ、文学部へ行くのだったら受験科目に小論が無かろうと
書けるようにしといた方がよいと思う。
380大学への名無しさん:03/01/17 01:01 ID:AO6mxAoA
>>377
本当にその友達さんは一度も小論書いたことないんですか?!
元から文章書くのが得意とかではあったんでしょうかね?!
相当、英国でかせがないと無理ですよね。今年から小論の配点あがっちゃったし…(´Д`)
381大学への名無しさん:03/01/17 01:07 ID:7x0oq14F
>>380 うーん まったく書いたことないの?
382大学への名無しさん:03/01/17 01:13 ID:qoSSqbqR
今年は早稲田人気みたいだね。
383大学への名無しさん:03/01/17 01:13 ID:Bm91ZoyQ
一文の話だけど、私の友だち、去年の小論で漢字を十個ぐらい間違えて、ぼろぼろだったらしいのね
でも、英国で九割とってたから、受かったのよ

でもね、これは特例なの。
珍しいケースなのね。

みんな、それなりに小論文の対策とかやってきてると思うよ。
あなたはそれをやらないで、合格する気なの?
それはちょっと甘いんじゃないかな
384大学への名無しさん:03/01/17 01:16 ID:MAN0d7gV
正直このスレの0,5割ぐらいしか受からないとおもう
385一文の星:03/01/17 01:39 ID:5TUMuCwl
今年小論無いんじゃないの?
386大学への名無しさん:03/01/17 01:47 ID:ktrhgloo
二文は引き続き小論あります
387大学への名無しさん:03/01/17 01:55 ID:LHiaVsJR
>>377
おれも学校で受けさせられた模試以外はまったくやらなかったけど受かったよ。
そのもしも半分くらいサボったが。
英語や現代文で評論文の構成をちょっとでも考えてやってたなら
応用じゃないの?
388AP ◆ApKnightNk :03/01/17 03:51 ID:m8rPpGcz
ほするう
389もーる:03/01/17 08:59 ID:lmIB7G7U
サボったんならあなたが元々出来る人かどうか分からんですなあ。
国語の評論文を解くのが得意な人とか、そういった問題を数こなし
ている人は結構、ぶっつけ本番でも書けるようです。まあ、実際は
どうかってのは分からんですが。
二文落ちの政経の知り合いは、小論文が全く書けなかったと言っ
てました。

390大学への名無しさん:03/01/17 09:32 ID:ovuhk07G
小狼文
391大学への名無しさん:03/01/17 10:05 ID:6XH4HZNc
皆さんがんばってくださいね。
当方、社学の学生っす。

えーと、なんだか学部トークが多いみたいなんで、表からは分からない裏トークを少々。
一文…別名、戸山女子大学。女の子、多いです。ただ、たしかゼミがないんで、3、4年になると寂しいかも。マスコミに強いってのは幻想じゃないかなぁ。
漏れの知りあいの一文生のマスコミ志望者で、マスコミに行けた人はあまりいなかった。
二文…いちおう「2部」なので、夜遅くなっちゃいます。
社学…99年度から、いちおう「1部」扱いになりました。いわゆる「楽勝」学部なので、要領がよければほとんど学校行かないで単位きます。
卒論も書かなくてもいいゼミ多し。そのぶんサークル活動にいそしめるので、マスコミには入りやすいですね。早稲田は勉強よりもサークルで評価されることが多いので。
法…優秀な人が多いんですけど、法学に興味がないと絶望的につらい学部かと。
商…文系なんですけど、数学を全力で駆使します。経済学は、とくにそう。
政経…実は社学とならぶ「楽勝学部」といわれ、比較的単位取得が容易です。別名「東大予備校」
でも優秀な人が多いですよ!ここは。
教育…何でもあります。なぜか理系の学科もあり、べつに教員養成専門でもないです。教職は社学でもとれますし。
別名「グランド坂総合大学」
理工…ほんとに厳しいようです。キャンパス遠いし。ちゃんと学校いかないと、ほんとに卒業できないっす。
ちなみに大槻教授のゼミは、地獄のドハマリのようです。
人科…一番遠いです。「所沢体育大学」ともいいますね。有名な吉村教授は、ちなみにハマリのようです。

こんな感じです。長くなっちまいましたが、失礼しました。
ほんとにがんばって!
漏れは今年で卒業、小さなマスコミ系会社にいきますが、皆さんが後輩として入ってくることを楽しみにしてます。
392大学への名無しさん:03/01/17 10:07 ID:USvs8YP0
せっかく数学で受けてるんだから
商学部は俺を合格にしてくれ
393大学への名無しさん:03/01/17 10:08 ID:6XH4HZNc
あ、追加です。
早稲田は、学部もたしかに大事ですけど、ほんとにサークルはもっと大事といえます。
就職の時は必ず「学生時代にとりくんだこと」を聞かれますし。
サークル勧誘はウザいほどあるけど、テスト情報も手に入るし、3、4個入っちゃってください。
あとで削ればいいんです。
ちなみに新入生歓迎の飲み会は、一年はタダです。
では。
394大学への名無しさん:03/01/17 10:26 ID:AO6mxAoA
>>393
色々な情報ありがとうございます。


サークルは色々見て回っていくつか入ってみて自分に合う所にしぼるのがいいみたいですね。
ちなみに>>393さんはどんなサークルに入ってらっしゃいましたか?出版系サークルはどれくらいあるのでしょうか?有名な冊子を作ってる4つくらいしか知らないのですが、もっとたくさんありますよね?!
あと社学って去年の合格最低ラインが確か7割だったと思うんですけど、結構キツイですよね〜。
あと社学で文学は学べますか?質問多くてすいません!
395大学への名無しさん:03/01/17 10:28 ID:4ScxjPf7
>>383
むきにならないでください!
396大学への名無しさん:03/01/17 10:32 ID:W1tqG2kp
まあ、一文はガキの小論文読むのは大変だったんだろう。
397にさ:03/01/17 10:58 ID:nt7F/Yyp
教育実習が恥ずかしいので教育学部受けれません
398大学への名無しさん:03/01/17 11:17 ID:6xC/QGcB
一文の小論文廃止は地歴の知識がない人間が
多くなり過ぎたってことらしい。
それにまあマークシート化等によって
試験採点の労力減らしたりして人件費削減計ってるそうだけど。
あと教育学部は別に教育者の育成だけを目的とした学部ではなく
実質教養学部的な位置づけですよ。
399大学への名無しさん:03/01/17 11:17 ID:lgN0OlzC
早大オープン返ってきたよ。
一文の漢文、満点キターと思ったら、
なんか講評の部分に「簡単だったろ?」みたいに書いてあってぬか喜び。

あと10点でC判定なんだけどな……
国語の偏差値だけ他の2教科を10離してるのも有り得ないし。
400大学への名無しさん:03/01/17 11:21 ID:USvs8YP0
>>399
早大オープンのデータブックもってますか?
401大学への名無しさん:03/01/17 11:25 ID:7kYmrmCB
>>399
応用物理の判定ラインうpしてくらさい。
402401:03/01/17 11:25 ID:7kYmrmCB
あ、点数でお願いします。
403大学への名無しさん:03/01/17 11:34 ID:S1tSvb19
>>402
応用物理の判定基準
A判定 119点以上
B判定 110点以上
C判定 99点以上
D判定 98点以下
となってます!
404大学への名無しさん:03/01/17 11:44 ID:81ShD3qP
一文青本の小論の解説は素人目にも異常。
緑と比べると差が歴然・・・。
405大学への名無しさん:03/01/17 12:03 ID:qEYrom9w
早稲田を3学部以上で受験する人って結構多いんだね。
406大学への名無しさん:03/01/17 12:06 ID:61vhJOK1
>>405
まあ、普通だろうね。
407大学への名無しさん:03/01/17 12:07 ID:VRUy3F65
>>404
緑本持ってないから分からないけど、そんなに青本の小論の解説はよくないの?
問題の要求に答えてないってこと?
408401:03/01/17 12:28 ID:x9Ycn6Lh
>>403
Bだ。。。(鬱鬱鬱々うっt
Aいけると思ったのに。。。
409大学への名無しさん:03/01/17 12:28 ID:JWKWGzvL
俺は政経、法、商受けるよ!!
410大学への名無しさん:03/01/17 13:17 ID:H4ikYm5a
理工判定Dきたaaaaaaa
411大学への名無しさん:03/01/17 13:25 ID:I4WNmr1/
志願者速報掲載まであと1時間30…
俺の受ける学部よ。志願者減れ!!!!!!!1
412大学への名無しさん:03/01/17 13:28 ID:Fw0JuYbe
>>373
お前学部どこだよ? 社学だって深く学べるぜ、
大体社会科学の教授なんていなんだしな、言っている事がオカシイと思わんのか。
413大学への名無しさん:03/01/17 13:29 ID:Fw0JuYbe
373が商学部の工作員であることはミエミエだがな。     
414大学への名無しさん:03/01/17 13:36 ID:VRUy3F65
志願者速報出ましたら、一文の志願者数おしえてくださいませ
415大学への名無しさん:03/01/17 13:38 ID:Fw0JuYbe
今は志願者数なんて無視しろ、確定まであまり意味が無い。          
416大学への名無しさん:03/01/17 14:05 ID:7kY/yFfj
あの、早稲田学生の人に聞きたいんですけど、二文って昼に受けることも可能ってパンフには書いてあるんですけど、
論理上は可能だけなのかな?
417大学への名無しさん:03/01/17 14:15 ID:5yb9fpo4
理論上じゃなくて普通に可能なんじゃん?
昼の授業ばっかり取ってる二文の知り合いいるし。
418E判定:03/01/17 14:35 ID:wXImhZEq
早稲田に死んでも受かります!!
負けてたまるか!
419大学への名無しさん:03/01/17 15:35 ID:iqIz50GB
教育学部社会教育専修、英語英文学科、一文の順に志願者が集まってるね

社会教育専修、英語英文学科に関しては昨年比でもう20%オーバーしてます。
一文は19.5%、他学部は11〜15%くらいだね
420理学科4年:03/01/17 15:37 ID:a/bE10IT
明日いい結果残したい…
センターがんばれ!俺に捧げる言葉…
421大学への名無しさん:03/01/17 15:42 ID:iqIz50GB
教育学部社会教育専修、英語英文学科、一文に関しては昨年より志願者が増える
かもしれないね。
逆に教育学部地理歴史専修、教育専修はそれぞれ11.5%、12,2%と
穴場になりそうです。
やはり今年は安全傾向にあるようですね。

422大学への名無しさん:03/01/17 16:32 ID:S1tSvb19
教育学部国語国文はどうですか?
423大学への名無しさん:03/01/17 16:32 ID:AO6mxAoA
あと二文は?
424大学への名無しさん:03/01/17 16:40 ID:3zsWJBFs
センターガンガレ!おまえらは絶対受かる!
425元早大生学籍番号F-97XXX3:03/01/17 17:45 ID:fFcXjze5
早稲田は絶対に入らないほうがいい。
はいってから必ず後悔します。
受けるなら慶応・上智にしたほうが絶対にいいです。

もう一度だけいいます。早稲田は絶対に入らないほうがいいです。
426大学への名無しさん:03/01/17 17:50 ID:OSzOjN/O
>>425
このチンカス野郎氏ねや!
そんなに自分否定して楽しいか?
お前はどうせ二文なんだろ?
じゃあしょうがないかもなあw
427AP ◆ApKnightNk :03/01/17 17:52 ID:Ni6yVSIC
>>426
二文じゃないね。商か謝学か教育のあたりじゃん
サークルでまわされたのかな。かわいそうに
428大学への名無しさん:03/01/17 18:15 ID:YDFSq3he
Fだから商だろ。
429大学への名無しさん:03/01/17 18:25 ID:3nfS5dhp
理工の情報あたりに行っている人に質問なんですが
ノートPCを購入しなければならないんですよね?
要求してくるスペックなどはどんな感じなんでしょうか?

高2なんで今年受験じゃないけど、今年受ける人がんばってくださいねー
430大学への名無しさん:03/01/17 18:46 ID:mK2AmXk4
受験生にとっては同じくらいのレベルかもしてないが
早稲田生のなかで慶応や上智に対する劣等感は間違いなく存在するんだよね。
そうじゃない人はいように突っ走って早稲田LOVEだから
そういうあほな奴を見て早稲田はもう嫌だ、楽しくないと
言っている奴はかなり多い。
ちなみに425とは別人です。
俺は政治のもんだけど授業もあんま期待して入るとがっかりします。
早稲田は自分の大学であれば何も考えずに愛せる
という人以外入らないほうがいいかと思います。260みたいな

まあ、現役時代に俺がネットでこんなこと言われても
早稲田志望は変わらなかったと思うけど。
一早稲田生として精一杯のアドバイスです。
431大学への名無しさん:03/01/17 18:52 ID:Q5imuRZ2
>>426
あと自分から二文に行った人なんかはわりと満足してるぞ。自由だからね


>>425みたいなのは実力不足なのに東大とかに落ちた人間がいうんだよ。
432大学への名無しさん:03/01/17 18:54 ID:OSzOjN/O
>>430
政治か?
俺も政治w語学しか出てない。
433大学への名無しさん:03/01/17 18:56 ID:wnY5Y+eG
>>425
同じようなこと他のスレでも書いてたね
うん、否定するのは自由だけど>>430 さんみたいに理由を言ってもらわないと…ウザイ
434大学への名無しさん:03/01/17 19:04 ID:hi3yK4on
なにがアドバイスだバカタレ
435一文の星:03/01/17 19:38 ID:5TUMuCwl
>>393
一文は一・二年ゼミあるよ。3・4は知らないけど。
あと
>ちなみに新入生歓迎の飲み会は、一年はタダです。
そんなサークル最近滅多に無いけど。
どこのサークルも女目当てで来る新入生から金ぼったくろうと必死だよ。
サークルなんて興味の無いとこ入るだけ金と時間の無駄。
436大学への名無しさん:03/01/17 20:49 ID:mK2AmXk4
>>434
のような反応があることはわかってたけど
逆にあなたみたいな人は早稲田では楽しく暮らせると思いますよ。
俺の周りはみんな大学ってこんなもんかって言ってます。
この有名な早稲田政経まで。
俺の言ってる印象を受けない人もまちがいなくいるとは思う。
ただそういう早稲田大好きな人には確実になにか大事なものが
見えていない。実際そういう人間は多すぎると思う。

あなたたちが早稲田に入ったとき少なからず自分のイメージと
違うことが起こると思います。
そういうことを考えずに早稲田に入ってこられて
これ以上彼らに早稲田生を語られると困るんですわ。

ちなみに俺の入ったサークルも新歓コンパは1年生はタダだったけど。
437大学への名無しさん:03/01/17 20:52 ID:Xit2MPdR
サークルってはじめ 知らない人ばかりで気まずくないんすか?
それとも酒はいればそんなの関係ないとかですか 無知でスマソ
438大学への名無しさん:03/01/17 21:02 ID:fwIysw0N
慣れだ>>437
439殺伐:03/01/17 21:13 ID:hz1ABjjT
早稲田なんて所詮は私大。
440大学への名無しさん:03/01/17 21:14 ID:fwIysw0N
煽りは気にするな、ここでモチベーション低下はマジでヤバイゾ。    
441大学への名無しさん:03/01/17 21:22 ID:JPMdoiGe
今更低下なんてありえん。前進のみ!
ところで社学日本史の正誤って両方合ってなきゃ×だよね?
442大学への名無しさん:03/01/17 21:23 ID:NOnrZ2dC
436みたいな奴にはなりたくない
443名無しさん@(´Д`)ワセダー:03/01/17 21:29 ID:8U7KYIba
明日のセンター試験、早稲田大学も会場になってるのになぜか法は
普通に授業ある罠。他学部もあるのかな?
444大学への名無しさん:03/01/17 21:41 ID:VRUy3F65
殺伐とかいうガキうざい
445大学への名無しさん:03/01/17 21:45 ID:12Zg8SnC
>>443
オレ、教育。普通に授業ある。
商は補講だとよ。
446大学への名無しさん:03/01/17 22:31 ID:JmYnP2tN
恋をした…。
447大学への名無しさん:03/01/17 22:32 ID:JmYnP2tN
どうしよう…全然集中出来ない…。
心臓がドキドキして息が苦しい。
どうしてこんな時期に!

嗚呼…憧れの人よ。
448大学への名無しさん:03/01/17 22:33 ID:JmYnP2tN
全く予想も付かないよ。
気が狂いそうだ。
助けて。
なんで…なんで…。
449AP ◆ApKnightNk :03/01/17 22:34 ID:iKDkZ2L/
縛って撮れ。そしてうpしる!











がんばれ
450大学への名無しさん:03/01/17 22:37 ID:JmYnP2tN
そうさ、俺はずっと憧れてたさ…。
中学の頃からずっと…。
高校の友達誘って偶然を装おって運動会で
会ったりもしたさ。
そうだ…俺は何時も頭の何処かに君の影を見ていた。
忘れようともしたさ、無駄だしな…。

なんで…。
451大学への名無しさん:03/01/17 22:38 ID:AGrdnRYJ
>>446
オナニーですっきりさ!
452大学への名無しさん:03/01/17 22:40 ID:JmYnP2tN
クソクソクソ!!!!!!!!
なんなんだよ!!!
息が苦しい…心臓がドキドキして苦しい
食べ物だって喉に通りやしないよ。
いっそ俺の事を馬鹿にしてくれ!嫌いになってくれ!
そうすればやっと俺は君の楔から解き放たれるだろう!
神よ!!
どうしてこの時期に…
453大学への名無しさん:03/01/17 22:43 ID:JmYnP2tN
何で…?
何で、思いもつかないよ、どうして?
俺は一方的に貴方が好きだった。
ずっとずっと好きだった。
意識されるなんて思ったりしてないし。
ただ会って話をするだけでも充分だった…。
何で俺を気にしてくれるの?
馬鹿にされてるのか?
それとも一時の気の迷いなのか?

解らないよ!!!!
454大学への名無しさん:03/01/17 22:45 ID:JmYnP2tN
クソ…本当に集中出来ない。
今の時期に勉強出来ないのは不味いだろ…。
嫌だよ。
俺だって頑張ってきた!
今になって駄目になっちゃ駄目だ。
失敗したら全てお仕舞いだ。
どうしたら?
455大学への名無しさん:03/01/17 22:45 ID:TmwtFkJw
しょうがねえな。ほれっ!!これをやれ!!

3ヶ月かけて研究社の英文解釈教室を繰り返し
駿台のシステム英単語を毎日やりまくり。
1。Zkaiの解体英熟語
2.駿台の英ヒンの文法変のみ
3.Zkaiの熟語の問題集(名前忘れた。)
4.Zkaiの会話のやつ(名前忘れた。)
はっきりいってこれだけで早稲田英語は楽勝。
予備校かよう必要なし、というか、かようだけの時間が無駄。
456AP ◆ApKnightNk :03/01/17 22:47 ID:iKDkZ2L/
ちなみにオレは成人式で好きだった子に会って幻滅しました。
高校三年間引きずってたのに...
457大学への名無しさん:03/01/17 22:48 ID:TmwtFkJw
しょうがねえな。ほれっ!!これをやれ!!

3ヶ月かけて研究社の英文解釈教室を繰り返し
駿台のシステム英単語を毎日やりまくり。
1。Zkaiの解体英熟語
2.駿台の英ヒンの文法変のみ
3.Zkaiの熟語の問題集(名前忘れた。)
4.Zkaiの会話のやつ(名前忘れた。)
1〜4を本が腐るまでやる!!
はっきりいってこれだけで早稲田英語は楽勝。
予備校かよう必要なし、というか、かようだけの時間が無駄。
458大学への名無しさん:03/01/17 22:48 ID:TmwtFkJw
お前ら、大学いくきあるの?
459大学への名無しさん:03/01/17 22:49 ID:JmYnP2tN
俺の人生は君を見返したいってのも有った。
頑張って偉くなれば、少しは良く見てくれるかもとも思った。
でも、なんで突然?
気紛れなのか?
遊ばれてるのか?
影で友達と哀れで未練がましい男を嘲笑ってるのか?

理解が出来ない…。
460キスでおこして:03/01/17 22:50 ID:WNPbU30x
>>452
その気持ちわかる。
自分も現役の時そうだったし。
漏れは気持ちを抑えられず、センター二日前に告白したよ。
結果はうまくいってお互い受験もクリアーしました。
とりあえず受験と恋愛は別物。
自分の気持ちに正直に、そして後悔しないように。
461大学への名無しさん:03/01/17 22:51 ID:JmYnP2tN
勉強なら誰よりしたさ、死ぬほど頑張ってきた…。
ただ頭に入らない、息が苦しいし心臓がドキドキして
全然集中できない。
問題を解くタイムも落ちてきている。
もうどうしてよいやら。
勉強?
だったら幾らでもしてやるさ…。
462大学への名無しさん:03/01/17 22:52 ID:iTkc47tp
>ID:JmYnP2tN   スレ違いです。荒らすの辞めてください
463大学への名無しさん:03/01/17 22:52 ID:TmwtFkJw


お前ら代ゼミ生ばっかだろ?
やるきねえな。

お前ら落ちたな。

464大学への名無しさん:03/01/17 22:54 ID:JmYnP2tN
高嶺の花過ぎる。
俺に機会が回ってきた事自体が奇跡だ。
何故?
皆が憧れてたし、俺もその多くの中の一人の筈…。
何故今になって…?
465大学への名無しさん:03/01/17 22:55 ID:JmYnP2tN
>>462

すみません…。
さようなら。
気が狂いそうです。
466大学への名無しさん:03/01/17 22:56 ID:TmwtFkJw



お前らじゃ早稲田うかんねえよ。


467大学への名無しさん:03/01/17 22:57 ID:kBboDFD7
どう縦読みすれば『おまえらおちろ』になる?
468大学への名無しさん:03/01/17 22:58 ID:JmYnP2tN
>>466

そうだ…受からなければしょうがないんだ…。
全てが駄目に成る。
絶対勝つ…!
469大学への名無しさん:03/01/17 22:58 ID:TmwtFkJw
>>467

大学生の俺の経験からして、こんな事やってるやつで受かったためしない。

470大学への名無しさん:03/01/17 22:59 ID:x/CXcCuw
社学1年の登場かw
471大学への名無しさん:03/01/17 23:00 ID:iTkc47tp
どこの大学かは敢えて聞きませんが荒らすのやめてください
472早稲法壱女:03/01/17 23:00 ID:hHn809uZ
集中できない方々、
この時期だからこそ、
あまり自分を追い詰めちゃ駄目ですよ!

うちのサークル(法学部公認、中規模)は
新歓では千円ほど頂く予定です。
タダのところも多いけどね。
新歓は勧誘する側も楽しみです。
皆さん、頑張って
春には勧誘されに来てね☆
473早稲法壱女:03/01/17 23:00 ID:ovuhk07G
集中できない方々、
この時期だからこそ、
あまり自分を追い詰めちゃ駄目ですよ!

うちのサークル(法学部公認、中規模)は
新歓では千円ほど頂く予定です。
タダのところも多いけどね。
新歓は勧誘する側も楽しみです。
皆さん、頑張って
春には勧誘されに来てね☆
474大学への名無しさん:03/01/17 23:00 ID:JmYnP2tN
>>469

そうかい…俺だって好きで恋したんじゃねーよ。
俺だって忘れようとしたし、今までだって受験勉強以外
してこなかったさ…。
わき目も振らず勉強してきたさ…。
これだって、俺から望んだ事じゃない…。
475大学への名無しさん:03/01/17 23:01 ID:+uFAZtnR
偏差値64ほどなんですが、過去問八割取れるんですが
476大学への名無しさん:03/01/17 23:02 ID:+uFAZtnR
早稲田大学法学部マンセー
477大学への名無しさん:03/01/17 23:03 ID:YLASLcTT
俺の生涯に一度の大勝負。
まだ心臓がバクバク言って眠れそうにない。
英語の単語とか、気が付くと暗記しようとしてる。
ラッキーにも目標をクリアしたら、志望校にも余裕で受かるだろう。だが、もしダメなら・・・
大きな山は明日だ。だけど、不安は尽きない。
ちょっとおなかもすいてきたが、胃に入るだろうか。
六時に目覚ましを合わせ、とりあえず不安と戦おうか。
478大学への名無しさん:03/01/17 23:03 ID:JmYnP2tN
それと、センター試験頑張れよ!
応援する!!
お前らなら絶対やれる!!
自信を持て!!!

お前らの合格を家で祈ってるよ。
頑張れ!
479大学への名無しさん:03/01/17 23:04 ID:6PRO+CSO
>>475
本番で取れなきゃ、( ´D`)ノ<ハイ!それまでよっ、って事で。
480大学への名無しさん:03/01/17 23:06 ID:JmYnP2tN
弄ばれてるのかもな…。
俺。
俺女の子と付き合った事ないから良く解らないよ…。
可愛い子ってのは色んな人と付き合うのかい?
解らないよ、俺じゃ。
もしそうなら、俺は馬鹿みたいじゃないか!
481大学への名無しさん:03/01/17 23:06 ID:TmwtFkJw
>>475
てか、早稲田だったら50台でもうかるだろ。
482大学への名無しさん:03/01/17 23:08 ID:JmYnP2tN
下らない人生。
やっと見つけた希望。
諦めてた憧れ。

gubage life
483大学への名無しさん:03/01/17 23:08 ID:iTkc47tp
>ID:JmYnP2tN   スレ違い
484436:03/01/17 23:09 ID:mK2AmXk4
>>442
お前みたいな奴に早稲田は来て欲しくないと言ってるんだが、
たぶん理解もれずにどんどん早稲田にはいってくんだろうな。

ものの見方がわかっている奴がどんどん早稲田に入ってくることは
俺たち早稲田の学生にとって今最も大切なことだと思っている。
受験生の皆さんは良く考えて受験してくださいませ。
それではセンター試験がんばれや。

485大学への名無しさん:03/01/17 23:09 ID:JmYnP2tN
>>481
そんなに甘くないよ。
486大学への名無しさん:03/01/17 23:10 ID:6PRO+CSO
>ID:TmwtFkJw   勘違い
487  :03/01/17 23:10 ID:Yo+jR8s3
ま、ちゃんと努力してきたやつにはそれなりの結果は帰ってくるよ。
今の時期自分を信じれないやつは負ける。
有名講師に頼るな。
自分の弱点を把握して克服すべし。
がんばれ。
488大学への名無しさん:03/01/17 23:11 ID:JmYnP2tN
>>483
ごめんなさい、早稲田志望な者で…。
489大学への名無しさん:03/01/17 23:12 ID:TmwtFkJw
>>488
受かったヤシたくさん見た事あるよ。
490大学への名無しさん:03/01/17 23:12 ID:JmYnP2tN
>>487
頑張ります!
自分のやって来た事を信じて頑張ります!
491大学への名無しさん:03/01/17 23:12 ID:iTkc47tp
>>488早稲田志望でもスレ違いはスレ違い。
492AP ◆ApKnightNk :03/01/17 23:13 ID:iKDkZ2L/
>>ID:TmwtFkJw
気持ちはわかるがすれ違い
よそに行ったほうがいい

http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1042709671/
こことか占領してしまえば
493大学への名無しさん:03/01/17 23:15 ID:JmYnP2tN
>>491
すみません…本当に気が動転してました…本当狂いそうでした。
色んな物の重圧とかに押し潰されそうで。
もう無駄に書き込みません。
悪気はありませんでした…すみません。

明日のセンター頑張れよ!
494大学への名無しさん:03/01/17 23:16 ID:iTkc47tp
>>493つらいとは思いますが勉強頑張ってください
495大学への名無しさん:03/01/17 23:17 ID:6PRO+CSO
>>489
>ID:TmwtFkJw   基地外w 
 
おまいが見た物は幻覚だよ!
496大学への名無しさん:03/01/17 23:18 ID:TmwtFkJw

早稲田政経政治○法○教育×商○
慶應法法律○経済×商×

の俺だが何か質問したいことあるか?
497大学への名無しさん:03/01/17 23:21 ID:JmYnP2tN
>>494
有難う、頑張るよ。
君も頑張れよ!!
辛いのは皆同じさ…唯、意気地なしの俺はココで感情を吐露
しなければならない程意志薄弱な人間だったってだけの事だ…。

もう残された時間は少ないうだうだ言わないで頑張るしか無いんだ!
さようなら、みんな頑張れ!頑張れ!
498大学への名無しさん:03/01/17 23:22 ID:8U7KYIba
特に質問は無いので、慶応スレに帰ってください。
499AP ◆ApKnightNk :03/01/17 23:22 ID:iKDkZ2L/
>>496
最近笑ったレスはなんですか?
500大学への名無しさん:03/01/17 23:22 ID:6PRO+CSO
>>496
常用されているお薬は何ですか?
501大学への名無しさん:03/01/17 23:23 ID:TmwtFkJw
>>499
ここのレスです
>>500
風邪薬です。
502大学への名無しさん:03/01/17 23:24 ID:KHqkFr3F
>>496
まじかよ、日にちかぶってねーか
503大学への名無しさん:03/01/17 23:25 ID:T+2wPtO3
慶応経済落ちた理由は?
504大学への名無しさん:03/01/17 23:25 ID:TmwtFkJw
>>502
2000年合格者です。かぶってませんよ
505大学への名無しさん:03/01/17 23:26 ID:6PRO+CSO
>>501
「使用上の注意」をよく読んでから、正しくお使い下さい。
506大学への名無しさん:03/01/17 23:26 ID:TmwtFkJw
>>503
正直ムズカッタ。慶應商は論文の意味を取り違えて失敗。
507大学への名無しさん:03/01/17 23:27 ID:TmwtFkJw
>>505
すいません。読んでませんでした。
508大学への名無しさん:03/01/17 23:33 ID:4ScxjPf7
早稲田、DやE判定しか出た事ないけど頑張るぞー!!早稲田に行くためにここまで来たんだ。あの大隈講堂を見て感動した時の事を思い出して、頑張ります。春になったら早大生になってやるぅ!
509AP ◆ApKnightNk :03/01/17 23:36 ID:iKDkZ2L/
>>508
がんば
510大学への名無しさん:03/01/17 23:52 ID:WfGa7NVF
あー…疲れたー
寝るか。
511大学への名無しさん:03/01/18 00:01 ID:pFYTcuiD
たった一度の人生だ真剣に生きないとな。
受験だって例外じゃ無いよ。
みんなーがんばれー
512一文の星:03/01/18 00:08 ID:K6wAjpDg
もうテスト終わったしウハウハ〜。
たぶん成績は素晴らしいしこれで奨学金付き留学は確定かな。
明日はさっそく彼女と夜通しでやりまくるよ。
来週は学校ほとんど無いし英語でもやりながら女友達と飲んだりナンパしにいったりするかなw
まっ、君たちはまず入るという難関(全然たいしたことないが)をクリアするためがんばりたまえ。
待ってるよ、ばいちゃw
513大学への名無しさん:03/01/18 00:08 ID:2Fe8NOUS
>>512
偽者だろ
514一文の星:03/01/18 00:13 ID:K6wAjpDg
>>513
全スレみれ
515大学への名無しさん:03/01/18 00:14 ID:F78Z/uK1
とりっぷないとあやしいね
516一文の星 ◆0P/6e9RLno :03/01/18 00:19 ID:K6wAjpDg
前スレの間違いだった。
トリップ?かっこいいののみつけ方わからんからなあ。
とりあえずつけるか。
517大学への名無しさん:03/01/18 00:21 ID:F78Z/uK1
トリップ探すソフトあるよ
初心者板で探してもらえるらしいし
518大学への名無しさん:03/01/18 00:23 ID:CIHM1Mu1
一文の先輩ってこんななのか(´Д`ll)ゲンナリ
519一文の星 ◆0P/6e9RLno :03/01/18 00:23 ID:K6wAjpDg
もういいや、これで。ずっと2たんに入り浸るわけでもないし。
520大学への名無しさん:03/01/18 00:31 ID:MtCk0tbh
>>519
一文が嫌いに成りました…。
521大学への名無しさん:03/01/18 00:37 ID:70ivMqwm
というか、一文ってマスプロ教育がひどいんでしょ?
そこが嫌なとこなんだよなぁ。
勉強したいなら慶應に行け、っていうしね。
俺勉強したいんだ。
522東大落ち慶應ID:TmwtFkJw:03/01/18 00:38 ID:dYD6y47U
>>521
俺は法学部だけど、ゼミに入らないとって感じだった気もする。
523大学への名無しさん:03/01/18 00:58 ID:Ese7oKSx
人間科学部にセンター試験入試制度があるんだけど、それの発表っていつなの?
当方家庭教師、生徒が受けるんだけどよく分からないらしい。
彼は来週にでも先生に聞くとは言ってるが僕としても気になるからさ。
誰か教えて下さい。
524大学への名無しさん:03/01/18 01:01 ID:CIHM1Mu1
>>523 生徒思いの先生だねえ。エライ!
・・・でも知らない
525大学への名無しさん:03/01/18 01:01 ID:nLqKncXe
>522
なぜ早稲田スレに慶応が?
526一文・3年:03/01/18 01:21 ID:NQA5sXJC
一文の星とかいう奴のせいで、このスレに来た受験生の一文に対するイメージが悪くなってそう。
527一橋大生:03/01/18 01:22 ID:F0OMD/yR
早稲田は慶応の法経済の後に受けたせいか
英語が簡単だった、特に政経
528大学への名無しさん:03/01/18 01:25 ID:ICqCw4xv
一文は今年は倍率上がってるみたいだな。
スタンダードな3教科入試になって受けやすくなったか。
529大学への名無しさん:03/01/18 01:26 ID:32Yy8Cpe
理工のついでに政経洒落で受けたら受かったのはいいが商落ちたので恥かいただけで終った
530東大落ち慶應ID:TmwtFkJw:03/01/18 01:26 ID:dYD6y47U
>>527
おれも、っていうか、何で早稲田あんなに簡単になってきたの?
531大学への名無しさん:03/01/18 01:32 ID:WKA3AFlm
法学部の定員削減て今年からだっけ?来年からだっけ?
定員が550とあるけど去年より少し減ったか
532スネヲ:03/01/18 01:50 ID:WIngUPNj
>>530
うるせぇよ!パカ!
二科目底能未熟のくせに生意気だぞ!
533東大落ち慶應ID:TmwtFkJw:03/01/18 01:51 ID:dYD6y47U
>>532
てかね、慶應って早稲田蹴りの巣窟だから恥ずかしい。
534大学への名無しさん:03/01/18 01:52 ID:32Yy8Cpe
内部はもう推薦が決まって遊んでいる時期であるな
535大学への名無しさん:03/01/18 01:56 ID:WKA3AFlm
早稲田政経の英語は簡単だが慶應経済より併願対決みると大分受かるのが難しいな。
政経の英語はあってないようなものかもな。あれで受験生集めてるのか
536大学への名無しさん:03/01/18 01:58 ID:WS05won8
>>533
リアル慶應生?だとしたら慶應には幻滅だな
537大学への名無しさん:03/01/18 01:58 ID:32Yy8Cpe
>>533
学部は?
538一橋大生:03/01/18 01:59 ID:F0OMD/yR
ただ早稲田の世界史はやりづらかった
539大学への名無しさん:03/01/18 02:00 ID:WIngUPNj
>ID:dYD6y47U
慶應って古文漢文無いから楽でいいね(プ
540一橋大生:03/01/18 02:01 ID:F0OMD/yR
ID:dYD6y47U は法学部でしょ?
541大学への名無しさん:03/01/18 02:02 ID:WKA3AFlm
早稲田の社会はマニアックな知識が多いからな。あれは早稲田洗顔を呼ぶためのものなのかな
普通に東大志望してる学生とかあれを解けるのか。
542東大落ち慶應ID:TmwtFkJw:03/01/18 02:04 ID:dYD6y47U
>>540
そうだけど何で知ってんの?
>>539
あの古文漢文が難しいとは、お前らの頭はおめでたいな。
センターと同じレベルだから勉強する必要ないじゃん。
現代文も論文の勉強で十分だし。
543一橋大生:03/01/18 02:06 ID:F0OMD/yR
>>542
どっかで自分で言ってたやん
544東大落ち慶應ID:TmwtFkJw:03/01/18 02:06 ID:dYD6y47U
>>541
いや、解けない。でも、英語と国語が簡単だから楽に合格できた。
てかね、社会ははっきり言ってマニアックすぎる。聞いたことないのでまくりだぞ。
545東大落ち慶應ID:TmwtFkJw:03/01/18 02:08 ID:dYD6y47U
>>541
じゃあ、もしかして、英語とか国語が難しいとか言ってる奴は
社会で受かってんの?
546一橋大生:03/01/18 02:09 ID:F0OMD/yR
東大落ち慶應ID:TmwtFkJw に質問なんだが
慶応法、経済、(他は知らん)の
合格証書の右上に数字は成績順なんですか??
547大学への名無しさん:03/01/18 02:10 ID:CIHM1Mu1
社学の日本史本当にムズイ。私模試トップだよ
なんであれしか取れないんだYO!ヽ(`Д´ )ノ
・・・正誤ってやっぱ2コあってなきゃ○には
ならないよね?
548東大落ち慶應ID:TmwtFkJw:03/01/18 02:10 ID:dYD6y47U
>>546
知らない。というか俺が受かったのは
早稲田政経政治、早稲田法、早稲田商、慶応法
だけで、
早稲田教育、慶應経済、慶應商、東大文V
は落ちた。
549大学への名無しさん:03/01/18 02:12 ID:WIngUPNj
なんだ、教育に落ちてんじゃん
550東大落ち慶應ID:TmwtFkJw:03/01/18 02:12 ID:dYD6y47U
>>547
簡単な英語と国語の試験が解けないで、マニアックな社会しか解けないやつが入ってくるのか。
その入試のやり方やばいんじゃないか?
551大学への名無しさん:03/01/18 02:12 ID:CIHM1Mu1
なんで教育に落ちてんだ
552東大落ち慶應ID:TmwtFkJw:03/01/18 02:13 ID:dYD6y47U
>>549
一番自信があったはずなのに落ちた。
2000年度の教育学部社会地理歴史学科
合格点高かったのかな?
553大学への名無しさん:03/01/18 02:14 ID:CIHM1Mu1
>>550 へ?英語と国語できないなんて書いてませんが何か?
解けるよ普通に。社学じゃなくて一文志望だし・・
554大学への名無しさん:03/01/18 02:14 ID:WIngUPNj
高くねーよ
555大学への名無しさん:03/01/18 02:15 ID:32Yy8Cpe
東大狙いで経済と商落ちるか、普通?
556大学への名無しさん:03/01/18 02:15 ID:WKA3AFlm
>545
そのパターンは結構いると思う。
それなりに早稲田にいきたかったら社会の暗記はがんばるはず。
国語はそこそこだけど英語は苦手ってタイプも多いんじゃないか。
彼らは慶應や上智ははるかかなたって感じだろうな。
557一橋大生:03/01/18 02:16 ID:F0OMD/yR
なんだよしらねーのかよ。あれが成績順ならよかったのに
558東大落ち慶應ID:TmwtFkJw:03/01/18 02:16 ID:dYD6y47U
>>553
お前に言ったのは、入試制度に問題があると言ったんだ。そのくらい理解しろよ。
559大学への名無しさん:03/01/18 02:16 ID:NQA5sXJC
東大落ち慶応って学歴板にいるよな、たしか高校は開成だっけ?
560大学への名無しさん:03/01/18 02:16 ID:WKA3AFlm
>552
地理歴史専修をなんでうけたの?
適当に教育ならどうせなら心理あたりでもうければよかったのに。
561大学への名無しさん:03/01/18 02:17 ID:32Yy8Cpe
狐?
562大学への名無しさん:03/01/18 02:18 ID:2Fe8NOUS
>>561
狐は開成→SFCでしょ
563一橋大生:03/01/18 02:18 ID:F0OMD/yR
漏れ慶応法律経済
早稲田法政経受かった
慶応は英語が得意だから自信あったが
早稲田わあんまなかったなー
564大学への名無しさん:03/01/18 02:18 ID:CIHM1Mu1
>>558 あ、そ。スマソ国語も得意なつもりなんですけどねw
565東大落ち慶應ID:TmwtFkJw:03/01/18 02:19 ID:dYD6y47U
>>559
開成じゃないけど。K高校。
>>560
友達と一緒に受けただけ。入るつもりはなかった。金もらってたから受けた。
566大学への名無しさん:03/01/18 02:22 ID:3d2FOlv6
このスレッドは、早稲田大学を目指してる人達が、早稲田大学に合格
すると言う一つの目的に向かって時に励まし、時に早稲田の情熱を語
り合い、時に先輩方からアドバイスしてもらったり、良い参考書や、
勉強の仕方を話し合い、お互いに切磋琢磨しながら、この春に「合格」
の二文字を勝ち取る為に、一生懸命に頑張りまくるスレッドだ
他大生が早稲田のこととやかく言うのは勝手だが
必死で早稲田だけを愛する受験生を萎えさせるような発言は
どこかほかでやってくれ
567大学への名無しさん:03/01/18 02:23 ID:2Fe8NOUS
早稲田だけを愛するって・・・なんかキモイね・・・
568大学への名無しさん:03/01/18 02:24 ID:DixSJX/j
慶應は二科目で偏差値出して、早稲田と同じくらいってなんで?
早稲田法センターは五科目なのに、慶應法はなぜ四科目?
しかも二%しかボーダー変わらない。
慶應って科目同数にしてみろよ。
569大学への名無しさん:03/01/18 02:25 ID:3d2FOlv6
そのキモさがいいんです…
570東大落ち慶應ID:TmwtFkJw:03/01/18 02:25 ID:dYD6y47U
>>566
じゃあ、早稲田の英語の説き方を紹介するよ。別に必死になってないしな。

3ヶ月かけて研究社の英文解釈教室を繰り返し
駿台のシステム英単語を毎日やりまくり。
1。Zkaiの解体英熟語
2.駿台の英ヒンの文法変のみ
3.Zkaiの熟語の問題集(名前忘れた。)
4.Zkaiの会話のやつ(名前忘れた。)
はっきりいってこれだけで早稲田英語は楽勝。
予備校かよう必要なし、というか、かようだけの時間が無駄。
571大学への名無しさん:03/01/18 02:25 ID:32Yy8Cpe
学生数1,5倍なのに会計士負けまくっているよね(ボソ
572大学への名無しさん:03/01/18 02:26 ID:WKA3AFlm
早稲田だけを愛しているような学生は早稲田にあまりいなそうだが、
大学に入ったら人が変わるのか。
573一橋大生:03/01/18 02:26 ID:F0OMD/yR
個人的な意見だが
国語よりも小論文のほうが実力をみるのにいい気がする
574大学への名無しさん:03/01/18 02:26 ID:DixSJX/j
慶應法学部は何号館なんですか?
575東大落ち慶應ID:TmwtFkJw:03/01/18 02:26 ID:dYD6y47U
>>568
別にする意味ないだろ。併願多いし、しかも、早稲田の英語と国語は簡単なんだから。
簡単な英語、簡単な国語の試験も解けない社会オタク入れてもしょうがないだろ。
576大学への名無しさん:03/01/18 02:27 ID:32Yy8Cpe
主要63社入社率ランキング(63社入社数/就職者数全体)2000年度調査

(30%台) 慶応理工36.7% 慶応法学34.3% 慶応経済32.1%
(20%台) 早大政経29.0% 早大理工28.0% 慶応総政27.4% 慶応商学22.5% 早大法学21.1%
(10%台) 慶応環情19.4% 早大商学18.8% 慶応文学18.6% 早大教育13.1% 早大社学12.3%
(00%台) 早大一文09.5% 早大人科05.8% 早大二文04.2%

早大全体18.1%
慶応全体27.9%(ただし、医学部の実績は除く)

<参考〜主要63社>
朝日新聞社、味の素、石川島播磨重工業、伊藤忠商事、NEC、
NTT移動通信網、NTTデータ、NTTコム、オリックス、キヤノ
ン、共同通信社、国際協力銀行、サントリー、さくら銀行、三和
銀行、住友海上火災保険、住友銀行、住友商事、全日本空輸、ソ
ニー、第一勧業銀行、TBS、テレビ東京、電通、トヨタ自動車、
東京海上火災保険、東京電力、東京三菱銀行、東芝、西日本電信
電話、日本アイ・ビー・エム、日本オラクル、日本銀行、日本経
済新聞社、日本興業銀行、日本航空、日本交通公社、日本政策投
資銀行、日本生命保険、日本放送協会、日本郵船、野村證券、野
村総合研究所、博報堂、東日本電信電話、東日本旅客鉄道、日立
製作所、フジテレビジョン、富士銀行、富士通、本田技研工業、
毎日新聞社、松下電器産業、丸紅、三井海上火災保険、三井不動
産、三井物産、三菱商事、三菱信託銀行、三菱地所、三菱重工業、
安田火災海上保険、讀賣新聞社
577東大落ち慶應ID:TmwtFkJw:03/01/18 02:27 ID:dYD6y47U
>>574
は?いろんな校舎行くよ。メインは4号館だけどね。
578一橋大生:03/01/18 02:28 ID:F0OMD/yR
学歴板みたいになってきた
579東大落ち慶應ID:TmwtFkJw:03/01/18 02:28 ID:dYD6y47U
>>576

お前このスレでそういうことするなよ!!

580大学への名無しさん:03/01/18 02:28 ID:DixSJX/j
慶應は何故せこいマネしか出来ない訳?
私大は三科目でもクズなのに、二科目って
581大学への名無しさん:03/01/18 02:29 ID:pSlKdTyl
うーん、東大落ち慶應ID:TmwtFkJw はナニが言いたいんだろうw
582大学への名無しさん:03/01/18 02:29 ID:32Yy8Cpe
p(x)=1/√2πΘ^2×e^(-x^2/2Θ^2)の時
p(x)log2p(x)
を-aからaまで積分した値をa⇒∞にした答がlog2√2πeΘ^2になる

高学歴で頭言い方計算方法教えてちょ
583大学への名無しさん:03/01/18 02:30 ID:pSlKdTyl
>>579
お前もね( ゚ー^)b
584大学への名無しさん:03/01/18 02:30 ID:CIHM1Mu1
こうも早稲田の英国が簡単簡単言われるとむかつくなあ
585大学への名無しさん:03/01/18 02:30 ID:DixSJX/j
慶應SFCは一科目だしなワラ
そりゃ偏差値高くなるだろ
586東大落ち慶應ID:TmwtFkJw:03/01/18 02:30 ID:dYD6y47U
>>580
いや、簡単な国語、簡単な英語を解けないマニアック社会学生を入れた方がいいわけ?
慶應の論文は東大と同じレベルだし、英語は日本一難しい。
そういう学生を入れる方が真の学力を測っていると思うが。
587大学への名無しさん:03/01/18 02:31 ID:32Yy8Cpe
理工は配点一方に偏らせているから理科実質1科目だけどなw
588東大落ち慶應ID:TmwtFkJw:03/01/18 02:32 ID:dYD6y47U
>>584
社会がマニアックでムずいからいいじゃん。
589大学への名無しさん:03/01/18 02:32 ID:WKA3AFlm
マニアックな社会をこつこつ覚える能力は資格試験で役立ちそうな感じもするけどな。
590大学への名無しさん:03/01/18 02:32 ID:CIHM1Mu1
しかもなんでマニアック社会学生=英国解けない になってんだ。
単純な頭構造ね
591東大落ち慶應ID:TmwtFkJw:03/01/18 02:33 ID:dYD6y47U
>>584
多分合格者の中では、社会の点数はかなり低い方だったと思うよ。
ムズすぎて社会解けないの多かったから。
592大学への名無しさん:03/01/18 02:33 ID:32Yy8Cpe
難関資格は解釈重視で用語の穴埋め問題なんかでないよ
593大学への名無しさん:03/01/18 02:33 ID:DixSJX/j
慶應の英語が日本一?京大だろ、日本一は。
あと早稲田法の国語はかなり難しい方だ。
科目数を少なくすれば、難しくなって当然じゃん。

小論が灯台並?
プ、駅弁並だろ
594東大落ち慶應ID:TmwtFkJw:03/01/18 02:34 ID:dYD6y47U
>>590
いや、よく言われてるじゃん。専願の早稲田は社会を頑張ろう。とかさ。
あと、受験生も英国ムズイといってるしね。
595大学への名無しさん:03/01/18 02:34 ID:CIHM1Mu1
早稲田法の国語はムズイよね。笹井ちゃんが「日本一の良問」
つってたよ。

>>593 わらた
596大学への名無しさん:03/01/18 02:35 ID:zL42H1Yq
おい、おまいら!なんか学歴板みたいになってます
597大学への名無しさん:03/01/18 02:36 ID:WIngUPNj
僕の知り合い慶應に国語センター古漢20点で受かった奴いる。
あと広島大学に慶應は蹴られてた。

598東大落ち慶應ID:TmwtFkJw:03/01/18 02:36 ID:dYD6y47U
>>592
俺もそう思う。論理的思考力の方が大事だね。
>>593
論理矛盾発見。というか、お前みたいなアホがいるから早稲田行かなくて良かった。
別に国語ムズくないし、センターレベルじゃん。
599大学への名無しさん:03/01/18 02:36 ID:WKA3AFlm
早稲田の英語は結構、学部間で難易度の格差があるんじゃないか。
政経、商あたりは簡単みたいだが。
600大学への名無しさん:03/01/18 02:37 ID:32Yy8Cpe
Q.早稲田大学政治経済学部に在籍しています。受験時代は勉強に打ち込
み、情報収集を怠っていたため、早稲田が私大のトップであると信じて
疑いませんでした。しかし、残念ながら現実はそうではなかったようです
。偏差値が同じなのに慶應卒のほうが社会的評価が高いのならば,来年
慶應経済を受け直そうと思うのですが,いかがでしょうか?

A.早稲田と慶應についてですが,この手の話題は主観も入るものなので,
以下の回答はあくまで個人的な意見だとお考えください。

 結論から申し上げますと,早大政経であれば,再受験の必要は全くないも
のと思われます。以下,適当に早慶を比較してみます。

 まず,最近,慶應が大学全体としてのステータスを上げてきましたが,
これは,

(1)学問的な部分や授業に力を入れているように見える
(2)経営状態が無難である
(3)OBのネットワークが強い
(4)一通りの学科がそろっている

など,大学としての正統性を備えてきたからだと考えられます。卒業生に
対する社会的評価も,どちらかといえば,個人の能力よりも,大学への評
価に依存する部分が(早大に比べ)大きくなります。「学歴社会」=「学
閥社会」において有利な大学といえます。

601大学への名無しさん:03/01/18 02:37 ID:pSlKdTyl
東大落ち慶應ID:TmwtFkJw  は一般試験で慶應に合格したのか?
602東大落ち慶應ID:TmwtFkJw:03/01/18 02:37 ID:dYD6y47U
>>600
いや、英語で1番ムズイのは教育で、他はどこも一緒だろう。
603大学への名無しさん:03/01/18 02:38 ID:WIngUPNj
まぁ慶應は二科目だからね。英語馬鹿なんじゃない?
日本から出て逝けば?プ
604大学への名無しさん:03/01/18 02:38 ID:CIHM1Mu1
そもそもなんで東大落ち慶應ID:TmwtFkJw は早稲田志望者のスレに
きて御託並べてんの?
605大学への名無しさん:03/01/18 02:39 ID:32Yy8Cpe
(1)学生に自由を与える
(2)学生が自己探求する
(3)特定の科目の勉強にこだわらない

 実際,2000年入試から始まる政経のAO方式では,出願資格はスポー
ツや資格試験(英検など)に限らず,人より努力したといえるものがあれ
ば何でも評価対象にすると宣言しています。しかも70人も募集しています。
往年の早大政経の難関入試をくぐり抜けてきた学生やOBは激怒するかもし
れません。「ここまでして傍系入学を増やし,一般入試枠を狭めて偏差値
をつり上げたいか!」と叫ぶ人もいるでしょう。

 
606東大落ち慶應ID:TmwtFkJw:03/01/18 02:39 ID:dYD6y47U
>>601
センターが悪かったからセンター方式ムリだったんだよ。
607大学への名無しさん:03/01/18 02:39 ID:32Yy8Cpe
広末問題からもわかるとおり,そもそも早大は学力というものを通常の大
学ほど重視していません。どんな才能であれ早大は受け入れてくれます。た
だし,早大がその才能を伸ばすための指導をしてくれるわけではありません。4年間の自由時
間を与えるから自分で才能を伸ばせばいい,という考え方です。早大が受験生をひきつけるのはこのよ
うな自由さです。ただ,こういう方針をとっているかぎり,学問的業績や高価な設備に関しては
遅れをとってしまうでしょう。

 これでは正統な意味(=学問的意味)での社会的評価が与えられるはずも
ありません。従って,卒業生に対する社会的評価は学生個人の能力に依存し
ます。そしてこれまでは,卒業生の活躍が顕著だったので,早大にも高い評
価が与えられてきました。つまり,卒業生が大学の評価を牽引するわけで,
この点,大学が卒業生の箔つけ,ないしはファッションとして機能する慶應
と対照的です。

608東大落ち慶應ID:TmwtFkJw:03/01/18 02:40 ID:dYD6y47U
>>603
論理的思考力の意味わかる?
609大学への名無しさん:03/01/18 02:40 ID:WIngUPNj
慶應の英語もそんなに難しくないと思うが
610大学への名無しさん:03/01/18 02:40 ID:32Yy8Cpe

 従って,自分の個性的能力を自分で伸ばし,それをダイレクトに社会から
評価してもらいたい人にとっては,早大が理想の環境となります。早大政経
出身のフリージャーナリスト,といったコースは,まさに早大型の理想形で
しょう。

(1) 慶應はチームプレー,早大は個人プレー
(2) 慶應は大学行政における正統性を追求,早大は既成の学問的枠組の外(=在野)で勝負

といった捉え方もできるかと思います。このように,両大学の人気の質が全く異なるために,
これまでも「早慶」と併び称されてきたわけです。学生にとってはどちらの環境も魅力的なので,今
後も両大学は並立していくことが可能だと思います。
611東大落ち慶應ID:TmwtFkJw:03/01/18 02:41 ID:dYD6y47U
>>609
そうか?全然違うと思うが。
612 :03/01/18 02:41 ID:WKA3AFlm
>605
AOもゆるそうだが、指定校推薦もどうにかしたほうがいいな。
613大学への名無しさん:03/01/18 02:42 ID:32Yy8Cpe
http://www.oran.co.jp/teikyou/jukenqa1.htm
Q.早稲田は今後やばいのでしょうか。

A.一応ここは企業サイトなのでそういう質問には答えにくいのですが,
附属校出身者と一般受験者の人数比・レベルの不整合や,債務問題,セ
ンターによる東大併願工作の失敗,医学部誘致の失敗,小学校開設を
含む系列校の「帝国化」の遅れ……などが指摘されています。これらについ
ては「中村忠一著『危ない大学』(三五館)」「島野清志著『危ない大学・消
える大学』(エール出版)」などをご参照下さい。財務状況については,ちょっと古いですが
,『週刊ダイヤモンド/1995年10月28日号』に記事があります。


 ただしこれはあくまで,外面的・制度的な部分を指しているに過ぎません
。早大の出身者は実力派なので,在学生や卒業生の方が心配する必要は特に
ないでしょう。

614東大落ち慶應ID:TmwtFkJw:03/01/18 02:42 ID:dYD6y47U
>>お前ら
俺は別に争うつもりはないのに何でこうなってるんだ?
615大学への名無しさん:03/01/18 02:43 ID:CIHM1Mu1
ああ・・・早稲田志望者来てくれ・・・
616東大落ち慶應ID:TmwtFkJw:03/01/18 02:43 ID:dYD6y47U
>>お前ら
お前ら本当に早慶のやつらか?俺らの周りの早慶はもっとまったりしてるぞ。
617大学への名無しさん:03/01/18 02:43 ID:pSlKdTyl
つーか、東大落ち慶應ID:TmwtFkJw は慶応法学部にしか
「引っかかっていない」わけだが。
早稲田も教育学部には落ちているわけだが。
全勝もしていないのに、御託を並べられても説得力に欠けるわけだが。
618大学への名無しさん:03/01/18 02:44 ID:WIngUPNj
まぁ俺は受験生だからよくわからんが、お前らが慶應の名を落としていると
言うことは確実だ。
わざわざ早稲田のスレに入り込み、蹂躙している。
まさに北チョンだな…
619東大落ち慶應ID:TmwtFkJw:03/01/18 02:44 ID:dYD6y47U
>>617
そうやってけんかを売るな。買わないから。
もっとまったりしろよ。 俺らの周りの早慶はもっとまったりしてるぞ。
620大学への名無しさん:03/01/18 02:45 ID:pSlKdTyl
火に油を注いだのは、明らかに東大落ち慶應ID:TmwtFkJw なわけだが。
621大学への名無しさん:03/01/18 02:46 ID:WIngUPNj
ID:dYD6y47U
こいつが一番喧嘩売ってるんじゃん。
馬鹿か?
622大学への名無しさん:03/01/18 02:46 ID:CIHM1Mu1
まったりしたいから東大落ち慶應ID:TmwtFkJw  は出てけ(´∀`)
623東大落ち慶應ID:TmwtFkJw:03/01/18 02:46 ID:dYD6y47U
>>620
いや、読み直せば分かるけど、慶應ネタがあったから俺がこのスレに一時的にきただけで。
その後にお前らが質問攻めしてこんなになったんじゃないのか。
624大学への名無しさん:03/01/18 02:48 ID:CIHM1Mu1
馬鹿っていうかドキュソだね。さすが東大落ち慶應ID:TmwtFkJw
625東大落ち慶應ID:TmwtFkJw:03/01/18 02:49 ID:dYD6y47U
>>624>>621
このように論理矛盾が生じるわけだが。まあいいや。
626大学への名無しさん:03/01/18 02:50 ID:WIngUPNj
> ID:dYD6y47U
だからお前は書き込むなってんだろ?
ほんとに慶應か?
君の言う自慢の論理的思考力あるのか?
お前が喧嘩売ってるのが解らない程お前は性格最悪なのか?
627大学への名無しさん:03/01/18 02:50 ID:srnfVxBi
■慶応法学部の悲しい過去を語る■
http://natto.2ch.net/joke/kako/980/980522670.html
■慶応法学部の悲しい過去を語る vol2■
http://natto.2ch.net/joke/kako/981/981728738.html
復活!■慶応法学部の悲しい過去を語る■
http://natto.2ch.net/joke/kako/1002/10026/1002642566.html
■1985年、慶応法学部卒OBです■
http://natto.2ch.net/joke/kako/998/998056850.html
628大学への名無しさん:03/01/18 02:51 ID:WIngUPNj
キモオタID:dYD6y47U
629大学への名無しさん:03/01/18 02:52 ID:CIHM1Mu1
つまり東大落ち慶應ID:TmwtFkJw は馬鹿な上にドキュソだと。
それくらいわかれ
630AP ◆ApKnightNk :03/01/18 02:53 ID:F78Z/uK1
どうでもいいがある程度スレの主旨に従ってくれよ。
学歴ネタはほどほどにしとこうよ。集まれ!早稲田志望者、なんだから
631大学への名無しさん:03/01/18 02:54 ID:2Fe8NOUS
おまえら今日はセンタ−試験ですよ。
632大学への名無しさん:03/01/18 02:58 ID:WKA3AFlm
そういえば、早稲田でセンター試験やるみたいだな。
633436です:03/01/18 03:00 ID:ybjTZ4NZ
早稲田と慶応を比べるとかなりこのスレ自体あれてきちゃうと
思うんだけど、こんなみんなが反応するのはやっぱ
慶応に対する何かしらの負い目みたいなのがあんだろうね

ちなみに慶応がチームプレーとか早稲田が個人プレーとか
まったく根拠のあるものではない。
慶応の三田会の権勢が強いのは事実だけど
早稲田が他の学校よりも自由だとか才能重視だとか
いうことは一文の小論廃止とかみてりゃわかるように
全く的を得たものじゃないし、ある意味それも
「早稲田生」をしばりつけるドグマ的なものに
なってしまっているのではないかと思うよ。
ってこれはさっきから俺が言ってることなんだが、
早稲田はあまりに周りが見えずに事実を客観視
できない人間が多すぎる。
このような議論を持ちかけると必死で自己援護しようとして
支離滅裂な議論になる。

ってゆうかこれは早稲田大好きな奴がいったことで
つりではないと思うからあんしんしてレスをする。
慶応は国語が無いから偏差値が高いだの
言ってる人間は実際小論ができて原国や古典ができない人間と
原国や古典ができて詳論ができない人間なら前者のほうが
「本質的」には早稲田が欲している人材であろう。

それをせずにイメージだけが先行する早稲田は果たして
「広き門である」とは言えないだろうか?

こんな書いてると長くて読めんとか言われそうだが
そういう奴は読まなくていいっす。
まあこれは一個人の発言に過ぎないからさ。
634436です:03/01/18 03:10 ID:ybjTZ4NZ
ちなみに掘り返してスマンが
広島大受かって慶応けった人は恐らく
広島、あるいはその周辺に住んでたんだろ?
別に学費の安い地元の国立に行くことが
慶応のマイナスにはならんと思うよ。

ちなみに俺は早稲田はやっぱ自分の大学だから
よりいい学校になって欲しいと思ってるし、
東大落ち慶応見たく早稲田のことなんもわからん奴に
何か言われたくは無いと思っている。
つまり、俺がさっきから濃い王の話を出すのは
別に早稲田嫌いになって慶応擁護してるわけじゃないから。

つまり、解ると思うが、これがさっきおれの言った
「早稲田生の自己擁護」にほかならない。
そんなわけでこの発言をしたものは
「俺の嫌う」早稲田生に成る素質をもってるってこっちゃな。
635大学への名無しさん:03/01/18 03:11 ID:F78Z/uK1
引用には>付けていただけるとありがたいのですが
636仮面||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||牢人 ◆c0mb6LQd66 :03/01/18 03:18 ID:LZpv493b
夜中にコソーリage
637仮面||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||牢人 ◆c0mb6LQd66 :03/01/18 03:19 ID:z57VImNm
さて、頑張れよおめーら
638AP ◆ApKnightNk :03/01/18 03:19 ID:F78Z/uK1
>>636
こらっ!!
639436です:03/01/18 03:19 ID:ybjTZ4NZ
すまんね。あんま2ちゃん慣れしてないもんで。
ちなみに634のなかで濃い王とあるのは慶応のことね。
他にも誤字脱字あるかもだが勘弁っす。
640大学への名無しさん:03/01/18 03:25 ID:9RO5CWQD
とりあえず他学部落ちたら、社学に来てね。

641大学への名無しさん:03/01/18 03:32 ID:pSlKdTyl
>>640
社学って、学費安かったっけ?他の学部と比べて。
642大学への名無しさん:03/01/18 03:40 ID:F78Z/uK1
>>639
おつです。
まあいろんな考えの人がいて、共感したり反発したり時には熱くなることもあるし
でもある程度ルールを守ってれば楽しめる2chがオレは好きです。
643436です:03/01/18 03:47 ID:ybjTZ4NZ
まあ同じように慶応生に言いたいことも山ほどあるわけだがね。
こんなこと日常生活で言うと煙たがれるだろうし、
俺自身言われたくないからな。
こういう機会を作ってくれているインターネット社会か非常にありがたい。

ただ字面だけを読んでさっきみたく荒れちゃうのは
全くこの社会の恩恵を受け取ってないとは思うけどね。
644大学への名無しさん:03/01/18 04:51 ID:HQTr4DUw
新種の荒らしか。
645AP ◆ApKnightNk :03/01/18 07:46 ID:F78Z/uK1
おまいらプレゼントだ、ケータイで見てみな。
待ち受けにすればやる気出るぞ。
隣の人に見られると恥ずかしいけど
やる気の切れそうな時なんかには、これが一番効くだろ

http://www.waseda.ac.jp/koho/guide/img/koushou.gif





こんなことするからまた「キモイ」とか煽られるんだろぅな...
646仮面||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||牢人 ◆c0mb6LQd66 :03/01/18 09:31 ID:gfyrQJhy
>>645
イイッ!さっそく待受に設定しますた。ありがとうございます!
647大学への名無しさん:03/01/18 11:30 ID:0fOJ+vPr
社科専は英語が必修じゃないってホントですか?
英語がチョー苦手な私でも単位取れますか?
648一文の星 ◆0P/6e9RLno :03/01/18 11:37 ID:K6wAjpDg
つーかお前らは一文に何を期待しているのかわからん。
こんな先輩がいてゲンナリとか言ってる奴は入ってからきっとやっていけないね。
まあ入れないだろうから心配無いかw
649大学への名無しさん:03/01/18 11:46 ID:jdkFQpwu
受験票今きた
650一文の星 ◆0P/6e9RLno :03/01/18 11:50 ID:K6wAjpDg
>>436
受験なんて水物、たまたま今早稲田にいるだけで正直慶応にいろうが別に関係無い。
問題は大学でどうすごしているか、でしょ。
651大学への名無しさん:03/01/18 13:06 ID:QYkNulap
社学は今年も大躍進です!!!!!!!!!!!!!            
652大学への名無しさん:03/01/18 13:15 ID:QYkNulap
社学は今年も大躍進です!!!!!!!!!!!!!現在志願者2338人です!!皆頑張れ
653大学への名無しさん:03/01/18 13:24 ID:EcN8tKFl
>>650
大学を卒業してからが勝負じゃない?
高卒やFランク大学でもマネーの虎(wになる奴もいるかもしれんし
俺が今現在在籍してる早稲田を卒業しても
将来ダンボールで暮らしてる奴もいるかもしれん
654一文の星 ◆0P/6e9RLno :03/01/18 13:28 ID:K6wAjpDg
>>653
そりゃあもちろんそうだけど大学で何を学んだかによって将来の可能性も大きく変わってくる。
俺が言いたいのはそういうこと。
655大学への名無しさん:03/01/18 13:33 ID:d36URxgJ
世界史の対策何してる?
656大学への名無しさん:03/01/18 13:38 ID:HkC3Qe61
言ってる事は一理あることもあるが全体的に気に入らないので
>一分の星 は透明あぼーぬに処する事にしました。
657AP ◆ApKnightNk :03/01/18 13:41 ID:tifNGLsQ
もうすぐコピペがくる
658一文の星 ◆0P/6e9RLno :03/01/18 14:33 ID:K6wAjpDg
>>656
勝手に処すれ。ぷぷ。
君はそんなことしてて受験平気なのか?
659大学への名無しさん:03/01/18 14:47 ID:erqtjM1c
>>654
一文で一体何を学ぶつもりなんだ?
660大学への名無しさん:03/01/18 14:51 ID:jdkFQpwu
一文の志願者増えたら困るよ〜でも確実に増えるだろうけど…泣

はぁぁ…
661(´∀`)宣電(´∀`):03/01/18 14:52 ID:iAGrj0Ck
>>660実際増えてるから安心しる!
662一文の星 ◆0P/6e9RLno :03/01/18 14:53 ID:K6wAjpDg
>>659
つーか一文在学だけど。。。
663大学への名無しさん:03/01/18 14:56 ID:ITpT4BWF
早稲田教育は穴だぞ。
664(´∀`)宣電(´∀`):03/01/18 14:58 ID:iAGrj0Ck
>>663ネタ言うなよ。ソースだしてね(藁
665大学への名無しさん:03/01/18 15:02 ID:1VLDUeAn
>>660
激しく同意・・・・
666大学への名無しさん:03/01/18 15:02 ID:qNGRBm0Y
667大学への名無しさん:03/01/18 15:02 ID:erqtjM1c
>>662
今後の話してるんだけど。。。
668大学への名無しさん:03/01/18 15:04 ID:fdBPJO0z
>>662
俺も禁止ワードに登録します。
さよなら。
669一文の星 ◆0P/6e9RLno :03/01/18 15:07 ID:K6wAjpDg
>>667
わかりやすい日本語使ってね。
一文っていうか留学してfilm productionやasian culturesのセミナー取る予定だけど。
670大学への名無しさん:03/01/18 15:09 ID:erqtjM1c
>>669
読解力ないね。
671大学への名無しさん:03/01/18 15:09 ID:qNGRBm0Y
672一文の星 ◆0P/6e9RLno :03/01/18 15:10 ID:K6wAjpDg
>>670
自己本位な表現を他人の読解力の無さに責任転嫁する時点で君の学力は伸びないでしょう。
673大学への名無しさん:03/01/18 15:10 ID:cQyBkqv5
>>640
そんな微妙な煽りしなくても
674大学への名無しさん:03/01/18 15:12 ID:NHDZ1X7Y
はっきりいって2chに入り浸ってる受験生はほとんど落ちている
俺もそのひとりだった。
675大学への名無しさん:03/01/18 15:13 ID:NHDZ1X7Y
だから今から勉強に集中するんだ
676大学への名無しさん:03/01/18 15:14 ID:erqtjM1c
>>672
その逆も言えるね。
677大学への名無しさん:03/01/18 15:14 ID:HmTxcSoL
私も透明あぼーんにします。荒らされるといやだからね。
一文の星さんさようなら。留学頑張ってください。
678(´∀`)宣電(´∀`):03/01/18 15:14 ID:iAGrj0Ck
政治学部 政治学科    昨年比16,9%
     経済学科    昨年比16,4%

法学部          昨年比16.5%
商学部          昨年比18.4%
教育学部  教育     昨年比14.3%
      社会教育   昨年比25.0%
      国語     昨年比21.9%
      英語     昨年比25.5%
      地歴     昨年比13.9%
      社科     昨年比18.6%
一文           昨年比23.3%
二文           昨年比12.7%
社学           昨年比16.6%
679(´∀`)宣電(´∀`):03/01/18 15:15 ID:iAGrj0Ck
17日現在ね。

一文、教育学部国語、英語、社教がすげぇ(´∀`)
680大学への名無しさん:03/01/18 15:20 ID:sYsVd6OF
>>678
これって政経は普通なの?
681(´∀`)宣電(´∀`):03/01/18 15:21 ID:iAGrj0Ck
TOP3 教育学部 英語  昨年比25.5%
     教育学部 社教  昨年比25.0%
     一文       昨年比23.3%

穴場?3 二文       昨年比12.7%
     教育 地歴    昨年比13・9%
     教育 教育    昨年比14.3%
682大学への名無しさん:03/01/18 15:27 ID:kBYQcBCo
まあでも当然だよね一文増えるの・・・地歴できるように
なったもんね・・他の学部の人たちが一斉に受けるんだよね・・
              ・゚・(ノД`)・゚・。ヤメテー
683(´∀`)宣電(´∀`):03/01/18 15:30 ID:iAGrj0Ck
>>682がんがれー!!

あ、次回の更新は20日だってさ。
684大学への名無しさん:03/01/18 15:31 ID:R9OzM9gU
社会マニアの受験生は受けないでくれよ。英語の時間疲れるからさぁ。
685大学への名無しさん:03/01/18 15:35 ID:R9OzM9gU
早稲田大学生に質問なんですが、慶應と併願する方法を教えてください。
686大学への名無しさん:03/01/18 15:38 ID:FEVCCpBH
教育の試験場が戸山になってるんですが要項にはない…志願者増えてるってことですかね?ちなみに大久保、西早稲田でも受けます…政経選択なので。
687大学への名無しさん:03/01/18 15:39 ID:R9OzM9gU
>>686

慶應と併願する方法を教えてください。
688(´∀`)宣電(´∀`):03/01/18 15:39 ID:iAGrj0Ck
>>686 >>681みれ
689大学への名無しさん:03/01/18 15:40 ID:R9OzM9gU
>>688

慶應と併願する方法を教えてください。
690(´∀`)宣電(´∀`):03/01/18 15:41 ID:iAGrj0Ck
>>689日程ずれてるから併願できんだろ
691大学への名無しさん:03/01/18 15:44 ID:R9OzM9gU
>>690
日程ずれてるから併願できるでしょ。
というか、本当に教えてください。
692大学への名無しさん:03/01/18 15:50 ID:0HevXovQ
早稲田卒だからって必ずしも就職できないわけじゃないんだよ?
政治経済学部とかには優秀なのもいるから、早稲田=クズの集まり っていう方程式は
必ずしも当てはまらないよ。早稲田を馬鹿にしてる人たち、覚えておきな!
693大学への名無しさん:03/01/18 15:50 ID:Ek6QbmLw
早稲田は英語簡単だったから気をつけろ!!
694大学への名無しさん:03/01/18 15:52 ID:R9OzM9gU
>>692
>>693

慶應と併願する方法を教えてください。
お願いします。
695大学への名無しさん:03/01/18 15:54 ID:acNw6dKJ
旧正田邸の前で君が代を歌ってたやつらは右翼?旧正田邸の前で君が代を歌ってたやつらは右翼?
旧正田邸の前で君が代を歌ってたやつらは右翼?旧正田邸の前で君が代を歌ってたやつらは右翼?
旧正田邸の前で君が代を歌ってたやつらは右翼?旧正田邸の前で君が代を歌ってたやつらは右翼?
旧正田邸の前で君が代を歌ってたやつらは右翼?旧正田邸の前で君が代を歌ってたやつらは右翼?
旧正田邸の前で君が代を歌ってたやつらは右翼?旧正田邸の前で君が代を歌ってたやつらは右翼?
旧正田邸の前で君が代を歌ってたやつらは右翼?旧正田邸の前で君が代を歌ってたやつらは右翼?
旧正田邸の前で君が代を歌ってたやつらは右翼?旧正田邸の前で君が代を歌ってたやつらは右翼?
旧正田邸の前で君が代を歌ってたやつらは右翼?旧正田邸の前で君が代を歌ってたやつらは右翼?
旧正田邸の前で君が代を歌ってたやつらは右翼?旧正田邸の前で君が代を歌ってたやつらは右翼?
696大学への名無しさん:03/01/18 15:56 ID:R9OzM9gU
>>692
>>693

慶應と併願する方法を教えてください。
お願いします。

697大学への名無しさん:03/01/18 15:57 ID:0HevXovQ
>>694
君頼むからさあ、いい加減そうやって大学名だけで決めるのやめたら?
早慶より就職率よくて設備が整ってる私大は沢山あるんだよ?
はっきり行って早稲田なんて行ったら人生終わりだよ。政治経済学部以外は
3流もいいとこ。低学歴確定。最終学歴がそんなんで本当にいいの?よく考えな
698大学への名無しさん:03/01/18 16:00 ID:R9OzM9gU
>>697
えっ?慶應より就職の良い私大ってあるんですか?三田会よりも凄いところがあるんですか?
とにかく早慶に行きたいんです。
699大学への名無しさん:03/01/18 16:00 ID:wL8U36Vl
早稲田の日本史は近現代が重視されますよね。(特に政経と商)
実力をつける100題を仕上げましたが、ここから、もう一度100題にいくのと
攻める近現代に行くのどっちが良いでしょうかね?
700699:03/01/18 16:01 ID:wL8U36Vl
結構テーマ史、文化史もまだ不安があるんですか
701大学への名無しさん:03/01/18 16:02 ID:kBYQcBCo
>>699 どこ受けるかによるけど100題だけじゃ早稲田日本史には
太刀打ちできないと思うよ・・・攻めるは絶対やるべき。
でもあれ難しいから今からやると自信なくすかもしれない
702大学への名無しさん:03/01/18 16:03 ID:R9OzM9gU
>>700
慶應と併願する方法をお願いします。
703(´∀`)宣電(´∀`):03/01/18 16:04 ID:iAGrj0Ck
>ID:R9OzM9gU  これ以上荒らすようなら通報します
704大学への名無しさん:03/01/18 16:05 ID:R9OzM9gU
>>703
荒らしてません。併願方法が知りたいんです。どうやって受けるのですか?
705大学への名無しさん:03/01/18 16:06 ID:nygNo5/J
>>698
理科大
706大学への名無しさん:03/01/18 16:07 ID:R9OzM9gU
>>705
文系受験なので
707699:03/01/18 16:09 ID:wL8U36Vl
>>701
100題では基本程度にしかならないと...
今からでも攻める近現代に挑んだほうがいですか。
学部は、政経、商、一文、社会科学、得点は6〜8割欲しい
708大学への名無しさん:03/01/18 16:15 ID:RuAV+ZEK
併願方法を教えてやる。
まず試験実施要項と願書を早稲田と慶應に行ってとってこい。

それをやるまでは次の段階は教えない。
さっさととってこい。
709大学への名無しさん:03/01/18 16:19 ID:0HevXovQ
上智大や国際基督教大なんかは卒業してすぐ海外ビジネスマンになったり通訳になったりするよ
710大学への名無しさん:03/01/18 16:24 ID:R9OzM9gU
>>708
早稲田は政経政治、法、商
慶應は法法律、経済、商
を受けたいんですけど、日程が厳しいですよね。
711  :03/01/18 16:34 ID:yQuoAJKg
教育学部って教育実習しないと進級 卒業できないんですか
712大学への名無しさん:03/01/18 16:58 ID:gfyrQJhy
教育学をまなぶところであって、先生になるためのところではない。
713大学への名無しさん:03/01/18 17:02 ID:88zXBHnW
>> ID:R9OzM9gU
リア厨か?
マルチうざすぎだぞ。
714大学への名無しさん:03/01/18 17:26 ID:lgixWYV3
センターの人おつかれ様です。
今日は明日の為にもの早めに寝ましょう。
715さすらいの高校3年 ◆/mBFLyE7XY :03/01/18 17:28 ID:FmvntD8D
商学部A判定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
716大学への名無しさん:03/01/18 17:32 ID:2Bs5hf2J
一文の星ってヤシはただの厨房だな。
717早稲法壱女:03/01/18 18:01 ID:xpLHrxIw
>>センター受験の方々
がんば!!

>>715
おめでとう☆受かるといいですね

>>716
私もそんな気がしてきた...
少なくとも性格の良い人ではないよね。
718正義:03/01/18 18:35 ID:wL8U36Vl
>>699
まずいっておきたいけど、受験ってのは、あなたと他人がちがうということをわすれないように、
たとえば、人によっては進学校で面倒見がよくて、学校についてけば、早慶レベルの入試に
対応できる環境のひともいれば、逆に、近くに予備校等が全くなくて、完全独学の人もいる
日本史に関して言えば、中学からマニアで早慶レベルのものでも、それほど勉強しなくてもって
人もいるわけ。
人によって経験、環境が違うのだから、アドバイスを完全に当てはめると言うことは不可能なんだ。
平均的な力をもってるやつでも実力をつける100題だけで、受かってる奴もいるし、問題集何冊もやって
合格力をつけたやつもいる。
 もう一つ付け加えれば、ここは、完全に匿名、他のサイトならある程度誰が書いてるかとかは
わかるが、ここは匿名性が強い。すなわち、発言に責任がないこともわすれるな
719大学への名無しさん:03/01/18 18:50 ID:dDCyEZWM
>>712
別にみんな教育学を学ぶわけじゃねーよ。
720大学への名無しさん:03/01/18 19:30 ID:+KZiC/hx
おいおい  

フェイクタソはどうした?  あの数学出来たのかな・・・?
721一文の星 ◆0P/6e9RLno :03/01/18 20:21 ID:K6wAjpDg
>>716
君は厨房以下の学力、ポテンシャルなんだよ、悲しくないのかい?

>>717
こんな匿名掲示板だけで性格判断する君は将来詐欺に会わないように気をつけてねw
722大学への名無しさん:03/01/18 20:27 ID:erqtjM1c
>>711
有名な話だが、早稲田の教育学部は教職免許の取得が義務付けられてない。
当然実習もない。でもってわざわざやる奴もあまり居ない。
723大学への名無しさん:03/01/18 20:29 ID:4Ws2LrZI
センター自己採終わりました。
英語172、日本史92でした・・・・・
日本史は早稲田志望なら多分余裕だったと思われ。
問題はおいらの数学。悲しいかなこの時期なのにこの点数。
あんまり受けた人いないとおもうけど早稲田法第一志望の人ってやっぱり190台とってる?
なんか全然関係のないセンター試験で打ちひしがれている俺って一体・・・・
724大学への名無しさん:03/01/18 20:30 ID:4Ws2LrZI
数学じゃないくて英語でした。
まぁ数学も悲惨なわけだが(´・ω・`)
725大学への名無しさん:03/01/18 20:31 ID:XdkmWxzi
>>723
早稲田志望で
日本史92
英語177ですが何か?
英語失敗しましたがナにか?パットにヤラレタ!!!鬱
法はセンター利用ですか?
726大学への名無しさん:03/01/18 20:32 ID:nQyOjbRx
ワタシすでに受かってますが何か(笑)?

マジでね。センターでみんなが苦しんでるの見ると
つくずくラッキーて思う
727一文の星 ◆0P/6e9RLno :03/01/18 20:32 ID:K6wAjpDg
>>723
俺なんか英語143点で受かったから余裕だろww
728大学への名無しさん:03/01/18 20:33 ID:XdkmWxzi
>>727
神よ、今日もありがとう
729大学への名無しさん:03/01/18 20:36 ID:4Ws2LrZI
>>725
センター利用じゃないです。
センター利用だと法学9割ぐらい入るのかな?
考えたこともなかったから全然知らないの。
教えてくれない?
おんなしぐらいだね。がんばろうぜぇ!

>>727
まだまだ逆転ありっすよね!
730大学への名無しさん:03/01/18 20:39 ID:XdkmWxzi
>>729
センター利用考えてないからわかりませー…
まだまだ逆転はありっしょ!
明日の国語頑張ろうねぇ!
731大学への名無しさん:03/01/18 20:43 ID:4OE285C3
Fake生きてるかな。
心配だ
732大学への名無しさん:03/01/18 20:43 ID:flRtBdOe
明日は2日目だ。みんながんばろうな。そういう
俺は英語140・・・。
早稲田に絶対入るんだ!!!
733大学への名無しさん:03/01/18 20:45 ID:XdkmWxzi
>>732
うん!頑張ろうね!!
センターの英語ができなくても早稲田の英語ふが出来れば問題なっし!
元気だしていこうよ!
734一文の星 ◆0P/6e9RLno :03/01/18 20:46 ID:K6wAjpDg
はっきり言ってセンター英語8割取れれば一文の英語も8割以上取れるはずなんで。。。
735大学への名無しさん:03/01/18 20:47 ID:erqtjM1c
>>734
まぐれで受かった糞の糞意見だな。
736大学への名無しさん:03/01/18 20:49 ID:flRtBdOe
>>735
うっさい。一文の星さんを馬鹿にすんな。
737大学への名無しさん:03/01/18 20:55 ID:fvxG95vx
つくずく
738大学への名無しさん:03/01/18 21:06 ID:VyUvTDL5
去年の漏れのセンター

英語 188
世界史 96
国語 131 ←(゚Д゚)ハァ?

センターレベルの国語でも壊滅死だったが法受かった。センター利用じゃないけど。
センターなんてどうでもいいのさ。早稲田の問題が解ければ。。
まあ、でもセンターある程度とれないと早稲田のもたいていとけない気もするが・・
739大学への名無しさん:03/01/18 21:18 ID:X5nBZyYP
一文の星は根性悪すぎ。
740大学への名無しさん:03/01/18 21:21 ID:pFYTcuiD
一文の★って絶対一文のイメージ低下させてるよなー。
偉そうな事言うけど法落ちじゃない?
違ってたらスマソ
741一文の星 ◆0P/6e9RLno :03/01/18 21:44 ID:K6wAjpDg
>>735
まあまぐれで受かったのかもな。
でも入ってからは俺は早稲田の中でトップだと確信している。
たぶん東大生でも俺より出来る奴は滅多にいないだろう。
所詮入試で使う頭なんて本当の頭のよさじゃないんだよ。クイズみたいなもん。だって選択式だぜ?
だから受かった人にも浮かれてほしくないし落ちた人にも落ち込んでほしくない。それだけ。

>>740
法落ちたけどそれがなにか?俺は入試なんてそんなに重要視してないから。
つーか入試をモノサシに語るヤシは馬鹿しかいないと思うけどな。w
742大学への名無しさん:03/01/18 22:16 ID:Jkxyq3al
まだあいついるの?荒れるからあぼーんしたほうがいいよ
>>656
>>656
>>656
>>656
>>656
>>656
>>656
>>656
>>656
>>656
>>656
>>656
>>656
>>656
>>656
>>656
>>656
>>656
>>656
743大学への名無しさん:03/01/18 22:34 ID:e2ebvJux
空欄にあたえられた文字で始まる最も適切な一語を入れよ。

って言うタイプの問題ができなくて、何か対策はないですか?
これができれば、一文合格の可能性はぐっと広がるんですが..

744大学への名無しさん:03/01/18 22:42 ID:e2ebvJux
age
745大学への名無しさん:03/01/18 22:46 ID:erqtjM1c
>>741
早稲田の中で一番頭が良いと自負する根拠は何?
成績オール「秀」でも取ったん?
746大学への名無しさん:03/01/18 22:51 ID:Jkxyq3al
>>745
まぁいろんな人がいるのが早稲田の特徴でもあるわけだから
心身に障害のある方もいらっしゃいますよ。
アボーンしとけば気になりませんよ
747大学への名無しさん:03/01/18 22:51 ID:HyrHVlAq
社学志望で河合の判定DとEをうろついてるんですけど・・・
受かると思います?
748大学への名無しさん:03/01/18 22:53 ID:iYT/d0I3
ここにいる一文のアホはキチガイか?
749頑張れー!:03/01/18 22:53 ID:a6spHs5y
こらこら明日センターの人は早く寝なさい。
今日の結果がどうであろうと割り切って行って試験に下さい。
今まで頑張ってきた君ならやれるよ、絶対。

健闘を祈る!
750一文の星 ◆0P/6e9RLno :03/01/18 22:55 ID:K6wAjpDg
>>745
まあ成績はいいだろうな。
つーか語学とかファーストセミナーの議論とかで頭の回転って分かるだろ。

>>746
そういうお前は早稲田生なわけ?w

>>743
品詞とか意味で見当つけろ。
751大学への名無しさん:03/01/18 22:55 ID:Jkxyq3al
>>747
「受かる」って言われても「受からない」って言われても
君には頑張ることしか残されてないだろ。
不安になるのは仕方ないけど、答えはもう君の中にあるはずだよ。
がんばれ。
752大学への名無しさん:03/01/18 22:57 ID:Jkxyq3al
ちなみに私は一文の二年生
一文の☆ってまだいるの?
753きょうこ:03/01/18 22:57 ID:MszyerLf
センター英語勘ぐりすぎて直しまくって結果151・・・。早稲田のスポーツ科学センター入試受かる可能性ありますかねっ??小論書けないのでセンターで決めたいのですが大失敗( ̄□ ̄)てかスポ科出す人いますかー??
754大学への名無しさん:03/01/18 22:58 ID:i7hb8rBg
>>752 まだいます。お願い追い出して(´Д`;)
755一文の星 ◆0P/6e9RLno :03/01/18 23:00 ID:K6wAjpDg
>>752
いるけど?
756大学への名無しさん:03/01/18 23:02 ID:fdBPJO0z
一ぶんの 星さんは見えないから分からない…
757大学への名無しさん:03/01/18 23:03 ID:RCA/AjuW
俺の受験時代(理工)

センター620ぐらい
東京理科大 合格
上智    死亡
慶応    死亡
早稲田   合格
東工大(前)死亡
東工大(後)死亡

アヒャヒャヒャヒャ
758大学への名無しさん:03/01/18 23:04 ID:Jkxyq3al
>>754
彼を必要としてる人もいるみたいだし追い出すまではしなくてもいいと思うよ。
私は気に入らないからあぼーんしてるけど。
まあ学歴厨が来て荒らされない程度だったらいてもいいんじゃん
それくらい出来そうな印象だけどなぁ
759一文の星 ◆0P/6e9RLno :03/01/18 23:08 ID:K6wAjpDg
>まあ学歴厨が来て荒らされない程度だったらいてもいいんじゃん
>それくらい出来そうな印象だけどなぁ

意味わからん。

760大学への名無しさん:03/01/18 23:11 ID:Jkxyq3al
(・∀・)新着1件
(・∀・)カンリョウ!!
          ってなるのに書き込みが増えないのにチョトワラタ
761大学への名無しさん:03/01/18 23:28 ID:erqtjM1c
不思議と一文の星のこと尊敬してる奴がこのスレには多い
762大学への名無しさん:03/01/18 23:28 ID:e2ebvJux
空欄にあたえられた文字で始まる最も適切な一語を入れよ。

って言うタイプの問題ができなくて、何か対策はないですか?
これができれば、一文合格の可能性はぐっと広がるんですが..



763大学への名無しさん:03/01/18 23:33 ID:YprH0XmV
一文の星は嫌いじゃないけど、彼のせいでスレが少し荒れ気味になることもあるね。
764大学への名無しさん:03/01/18 23:34 ID:j/aErIeb
単位は取れば生涯どの大学でも有効.単科大学と違憲訴
訟やています.最高裁に行けば違憲.判事が事実誤認
.和解を勧めました,大学が拒否,法的には
大学は単位制で単位取り消し型学年制は採用しないと,設置基準の立法者
が表明.抵触するのは違法,守らない
大学は廃校にする.教育基本法でも生涯学習権と機会均等権がで
き,単位制高校が急増.違憲を増やす行政訴訟を知らない?無効確認の訴えの利益
と,違法性の承継と,部分社会の法理ar.学年制はユネスコに
反する.大学令で学年制大学は廃止.大学紛争.生涯学習権は働きながら
累加的に単位を取り卒業していく
765仮面||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||牢人 ◆c0mb6LQd66 :03/01/18 23:38 ID:Z8O5Uswd
(゚∀゚)P a t チネ!
766大学への名無しさん:03/01/18 23:39 ID:LGefO5ak
センタ−どうだった?
767大学への名無しさん:03/01/18 23:40 ID:WS05won8
センター楽勝。地理以外。
768一文の星 ◆0P/6e9RLno :03/01/18 23:41 ID:K6wAjpDg
769大学への名無しさん:03/01/19 00:36 ID:otFS+4kp
>>757
自分も理工だけど、受けるところはだいたい同じだね。
ただ結果が似てて驚いた。

自分
センター660ぐらい


東京理科大 合格
慶応    死亡
早稲田   合格
東工大(前)死亡
後期は受けなかった。

なんとか早稲田に引っかかった感じだな。
770ひろ:03/01/19 02:51 ID:AK/7ZCsr
>>753
 きょうこさん、あたしも早稲田スポ科志望だよ。
 たしかに小論文って書きにくいからセンター入試で入りたいよね。
 うちは 英語175・数TA 85 (数学UB 24)←これはもう知らない!
って感じでまあまあよかったんだけど国語がいっつも点悪いんですよ(>_<)
 明日ってか今日がんばります。
 それと過去のスポーツ歴の調査書ってどんなの用意しましたか?
771大学への名無しさん:03/01/19 03:23 ID:HH6TUFGl
>>747
宝くじみたいなもん。
俺は代ゼミでDだったけど、本番に底知れぬパワーを出して受かった。
ちなみにセンターは、政経97点、英語140点、国語120点位で○洋大落された。
772大学への名無しさん:03/01/19 03:43 ID:gTyV2R5A
底知れぬパワー・・・いいな・・ほしいな・・・
一文の問題形式すごい苦手。国語も法学部のほうが取れる・゚・(ノД`)・゚・
773大学への名無しさん:03/01/19 03:51 ID:wE23ayuj
>>772
すばらしいアドバイスやるよ。
過去問やりまくれ!
そして問題にあった対策を!
これで判定なんか関係なくなる
774大学への名無しさん:03/01/19 03:55 ID:gTyV2R5A
>>773 うん・・・いや判定はいいんだよ実は。
ただ過去問が・・。というか、何割取れてればいいの?
一文はだいたい6.3割くらいで私は7割いかないくらいなんだけど
これっていいのでせうか
つか、一文倍率上がったしさ・゚・(ノД`)・゚・。
775大学への名無しさん:03/01/19 04:20 ID:FLmOQbY3
しっかしスゲーな。日東駒専、マーチ志望のオイラよりセンター悪いやつが
早稲田合格してるじゃん。すげー。
ところで赤本って配点書いてないから、得点率何割かとかわかんないこと無い?
みんなおおよそで言ってるの?
776大学への名無しさん:03/01/19 06:48 ID:HH6TUFGl
>>772
底知れない力の理由。

@入試直前に、第一志望だった某関西私大に合格しており、入学金払っていたので
 早大の試験はどうでもよく、前日はよく眠れた。
A試験の席が一番後ろだったので周りが気にならなかった。横の人は欠席。
 自宅にいる気分で問題解いてた。
Bその日に限って勘が冴えてた。休み時間に確認した社会の用語がそのまま出た。
 
過去問5割、早大模試偏差値が英国両方40台、社会だけが60台という
壊滅的な状態で、合格できる俺のような人もいるんだから、
商と社学だけは受けてみよう。
777大学への名無しさん:03/01/19 07:03 ID:tu/aibq+
皆さん一年次はしっかり授業に出て単位取得してください!
ここで人生が狂ってしまった人がいます。
そして2ちゃんねるは週一ぐらいにしてください!!
社会に偏見ばかり持ち僻みっぽくなってしまった人がいます。

絶対嘘だと思う人は上記の文章を保存し、早稲田入学して一年経った頃
見返してください。
778大学への名無しさん:03/01/19 07:08 ID:8n5IITuU
早稲田に受かって上京して誇りをもってエロゲー三昧の日々を送りたい
779大学への名無しさん:03/01/19 07:11 ID:tu/aibq+
>>776
@はほぼ同じ。本当落ちてもいいと思ってた。前日しっかり睡眠
とるのって大事だね。

併願は2学部程度にしておくのがベスト。
下手な鉄砲数打ちゃ当たるより、しっかりと的に当てましょう。
780大学への名無しさん:03/01/19 08:25 ID:ZLfn7sOm
教育社学二文人科なんかにいってもろくなことないよ。
781大学への名無しさん:03/01/19 08:32 ID:zxYBjzHB
>>780
商と一文もな。
782大学への名無しさん:03/01/19 09:14 ID:X8GGeO+Q
英語数学すごいですね!すでに負けてるよ・・・。私は国語と現社で挽回をはかりたいところです!活動調査書よくわからないですよね。部活の表彰歴だけです。部活以外の活動って証明できるものがナイ(__;)何書きましたー??
783きょうこ:03/01/19 09:31 ID:X8GGeO+Q
↑↑すいません、スポ科志望のひろさん宛てです(>_<)
784lkoidfg  :03/01/19 09:41 ID:GUq5XNhM
早稲田の教育行って教育実習するやつって全体の何パーセント?
785大学への名無しさん:03/01/19 09:49 ID:wZIVPgtV
>>空欄にあたえられた文字で始まる最も適切な一語を入れよ。
>>って言うタイプの問題ができなくて、何か対策はないですか?
>>これができれば、一文合格の可能性はぐっと広がるんですが..


答えはいつも一つ。          





fusianasan
786大学への名無しさん:03/01/19 12:30 ID:WNFh31Eq
>784
漏れのゼミは半分くらい。資格だけとるやつは意外といる。
787 :03/01/19 13:34 ID:YXYP8p8h
スポ科センター、英語141、数学TA81で氏にますた。
今日の国語Tで何点取ってれば入りますでしょうか・・・。
今から小論文やりまーす。涙。
788杉並:03/01/19 13:45 ID:WYHgkrg2
786
結構いるんだね
漏れはやんない 緊張するからさ
789大学への名無しさん:03/01/19 17:02 ID:j7q9yJxz
早稲田一文の合格最低点の予想は75%でしょ?
もうだめぽ。
英語も8割とれたりしてやりっ!とおもえば6割ぎりだったり、
国語は苦手なんで、英語は満点に近いくらいとりたいのに!!
790大学への名無しさん:03/01/19 17:13 ID:j7q9yJxz
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1042963938/ 
過去問研究を専門におこなうスレッドです、よろしく

791大学への名無しさん:03/01/19 17:36 ID:3KnW+aVA
センター世界史91点なんですが、一文つかえますかね?
792jinnmo:03/01/19 17:41 ID:q/ev0i76
教育の国語国文科って受験に漢文あるんですか
793jinnmo:03/01/19 17:44 ID:q/ev0i76
一文は62.4パーですよ
競争率5.8パー
代ゼミのに書いてある 789は受かるよ
794大学への名無しさん:03/01/19 17:46 ID:2v0+zikV
去年英語122点、日本史100点、国語92点
これでも早稲田政経政治受かったぜ!!お前らうかんねえのかw
羨ましいだろw
795大学への名無しさん:03/01/19 17:48 ID:j7q9yJxz
日本史が鬼
ってか>>793無責任いうなよ。確かに「好成績」だが
受かるかは保証できないでしょ
796大学への名無しさん:03/01/19 17:48 ID:Urdke1pB
いいなぁ〜
797jinnmo:03/01/19 17:49 ID:q/ev0i76
そうだな保証出来ない
798大学への名無しさん:03/01/19 17:50 ID:2v0+zikV


俺はセンター悪かったがこれでも政経政治として威張って生きてくぜー

俺よりセンター良かったヤシ!!お前じゃ政経政治うかんねえから、お前らもせいぜい頑張りな!!

政経政治マンセーだぜぇ!!
799大学への名無しさん:03/01/19 17:51 ID:2v0+zikV
>>796
羨ましいかw悔しかったら、俺みたいに天才になる事だなw
800理工:03/01/19 17:51 ID:NiNz78mn
数学1A95
2B75
物理92
化学86
英語172
現代国語100
滑りどめの立命舘と明治は確保かな☆彡
後は本命早稲田行くぞー!!
801大学への名無しさん:03/01/19 17:55 ID:x0UtDin0
>>800
同志社工も併願すべし。出願受付締め切りが20日までだから急げ!(まだ間に合う)
802大学への名無しさん:03/01/19 18:00 ID:HYUUlvjT
俺受かったけど蹴った
803ななな:03/01/19 18:06 ID:udEzWP8y
俺も同じ出願先なワケだが‥
ってゆーか多いいよなそのセンター利用の組み合わせ
804大学への名無しさん:03/01/19 18:13 ID:Z/cPDknl
俺もう早稲田駄目かも・・・・・
皆あとは任せた・・・・(T-T)

センター利用じゃないけど大体実力が理解できたよ・・・・
国語157
英語172
日本史92

今人生で一番辛い。
805大学への名無しさん:03/01/19 18:15 ID:u4DwK7DG
>>804
あきらめるほど悪くないぞ。最後までがんがれ。
806大学への名無しさん:03/01/19 18:15 ID:t1uH89Zt
今人生で一番辛い。

807大学への名無しさん:03/01/19 18:16 ID:HYUUlvjT
>>804
ぜんぜん余裕ジャン。
808大学への名無しさん:03/01/19 18:16 ID:pwXPpu4q
>>804
イ`
センターなんか気にするな
本試験は得意な分野が出ればのっていけるぞ
809名無し:03/01/19 18:19 ID:JsFLRXCo
みなさん、お疲れ。僕早稲田法センターで受けます。
たぶん合格するでしょう。さ、一ツ橋がんばるぞ!!
810大学への名無しさん:03/01/19 18:33 ID:tu/aibq+
>>799
ゼミどこ?
811大学への名無しさん:03/01/19 18:47 ID:1fxui6AA
フェイクタソって生きてるの?
俺の予感だとセンターでは失敗したんじゃないかと思ってるんだけど。

だからこのスレこれないんじゃないの?
812大学への名無しさん:03/01/19 18:48 ID:73f5pQ6r
一応社学受ける        
813大学への名無しさん:03/01/19 18:49 ID:y5tsdhwL
早稲ダ生だけどセンター失敗したので君たちの事待ってるよ!!
814804:03/01/19 18:53 ID:Z/cPDknl
励ましてくれてありがとう。
他スレの奴からすりゃ馴れ合いなのかもしれんけど結構勇気付けられた。
もう一回英語のイディオムと現代文のやり直ししてみるよ・・・・

本当に恥ずかしい・・・・・
815大学への名無しさん:03/01/19 18:54 ID:73f5pQ6r
試験は運もある・・・・・・・・・少しは     
816大学への名無しさん:03/01/19 19:23 ID:MLJKFuD3
>>815
いや、かなり。
817大学への名無しさん:03/01/19 19:30 ID:eCRioLGt
>>789 75%ってどこからそんな数字が??嘘だよね・・?・゚・(ノД`)・゚・。
818大学への名無しさん:03/01/19 19:32 ID:sRuseRnx
直木賞候補になっていた女子高生が早稲田に内定してるって本当?
819大学への名無しさん:03/01/19 19:36 ID:tEtms9Lc
センター結果。
英語140
日本史82
国語(漢文あり)98

さーて死ぬ準備でもしようかな。
代ゼミ模試では早稲田B判定とってんだけどね。
センターがこんなんじゃもう無理ポ。
センター過去問はできたのに・・・・・・本番が恐い・・・受けなきゃよかったなぁ。
820大学への名無しさん:03/01/19 19:38 ID:qex7qTfS
ケアレスミスが多かったのかい?>>819
821大学への名無しさん:03/01/19 19:39 ID:dAByLaBt
822大学への名無しさん:03/01/19 19:40 ID:nOszFFDg
>>819
微妙に漏れの方が点数上なんだが・・・。
代ゼミでDとCしかとってないんで喜んでいいか?
ただ、国語の気持ちはわかる・・・。
センター製作者がいるんなら殴ってやりたい・・。
823大学への名無しさん:03/01/19 19:41 ID:bueyq666
ま、慶応>上智>ICU>早稲田だな東京の評価基準だけどいいの?
824大学への名無しさん:03/01/19 19:42 ID:dAByLaBt
>>819
同士発見!
英語176
日本史92
国語115…

国語は史上最強に悪かったよ(´・ω・`)ショボーン
過去門では140は採れてたのに。
英語と日本史で稼いどいて良かった!
いきなり早稲田じゃなくて良かったじゃないか!!
これをいい教訓にして頑張ろう!!
825819:03/01/19 19:43 ID:tEtms9Lc
センター過去問では英語8割国語7割取れてたのに・・・・・。
まじセンター対策なんてやんなきゃ良かった・・・・・。
ここでイイ点とって勢いつけようと思ってたのに・・・・。
模試がそれなりに良かったから基礎ができてると思ったら・・・・出来てねぇじゃねえか!!!!
マジ鬱・・・・・・。
826AP ◆ApKnightNk :03/01/19 19:45 ID:uHFJEAvO
>>823
早稲田ちゃんねるってとこに田辺けんゆうってのがいるから
彼にそのことを教えてやってください。
827大学への名無しさん:03/01/19 19:45 ID:dAByLaBt
>>825
鬱になるなよ―!元気出せ!!
センターできなくても早稲田の問題できりゃいいんだよ!
まだまだコレカラ!
828大学への名無しさん:03/01/19 19:45 ID:vNUXr+SQ
>>824 なんかむかつく
829804:03/01/19 19:46 ID:Z/cPDknl
前から気になっていたんだけどICUって何の隠語?
おいら志望大学以外全然興味ないからほんとうにわからないんでつ・・・(´・ω・`)
830大学への名無しさん:03/01/19 19:47 ID:dAByLaBt
インターナショナルキリストユニバーシティ(国際基督教大学)
831大学への名無しさん:03/01/19 19:48 ID:nOszFFDg
茨城基督教大学
832819:03/01/19 19:49 ID:tEtms9Lc
>>827
まさかこんなに悪いとは思わなかった。
これじゃ早稲田の過去問解いて、良くても全然受かる気がしないよ。

あああああああああああああああーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!

と叫びたい。
833AP ◆ApKnightNk :03/01/19 19:49 ID:uHFJEAvO
>>829
国際基督教大学です。
きりすときょうです
834AP ◆ApKnightNk :03/01/19 19:51 ID:uHFJEAvO
>>830-831
スレチガ-イ  
成田離婚ってとこですね
835大学への名無しさん:03/01/19 19:54 ID:dAByLaBt
>>832
あんまり自分を追いこんじゃだめだぞ!!
今は叫ぶだけ叫べ!そしてスッキリして本番を迎えようよ…

明日学校行って自己採点晒すのいやだな…
836大学への名無しさん:03/01/19 19:54 ID:Z/cPDknl
>>833
うそでしょ?
そんなに難しいの・・・・・
まぁ流れからしてつりだとは思うんですけど。
837大学への名無しさん:03/01/19 19:55 ID:nOszFFDg
>>836
いやムずいの確かだよ。
受験科目がオリジナル。
838大学への名無しさん:03/01/19 19:57 ID:jle05Y9d
>>819
>>824
がんばれ! 俺も同じだ。

英語   166
世界史  100
国語   136

センターが全てじゃないって合格って証明しよう!!
839大学への名無しさん:03/01/19 19:58 ID:Z/cPDknl
>>837
そうなんだ・・・・
私立有名校って早計上智ぐらいだとおもってたのに・・・・
調べてみたけど法学ないよね。
だったら関係ないやぁ。
840大学への名無しさん:03/01/19 20:02 ID:nOszFFDg
>>839
教養学部が主だから。
ただ、他の大学と科目に互換性がないから第二志望以降決めるのが大変とよく聞く。
ってか、方式が全然違うから、早慶上智とは比べるのが無理あると思うけどね。
841AP ◆ApKnightNk :03/01/19 20:15 ID:uHFJEAvO
ICUの過去問見るとマジわけわかんね-よな。
でも環境はいいって聞いたことあるし、
他の大学よりかは進んだ問題って感じはするよなぁ
少なくともマークシートの色塗りよりは受験生の実力が
みれるとおもうけど、あんま志願者が多いと正確な判定は難しいだろうなぁ
842大学への名無しさん:03/01/19 20:17 ID:RL+AXs0f
おまえら4ch見れ。
背の高くなる方法やってるよ。
843大学への名無しさん:03/01/19 20:18 ID:x0UtDin0
844大学への名無しさん:03/01/19 20:26 ID:8sFZxQN/
いままで一文が、センターの日本史、世界史を使えるもんだと思っていた人
何人いる?
おれはさっき知って、ものすごく肩が凝ってきた・・。
845大学への名無しさん:03/01/19 20:34 ID:iPmLw8tS
>>844
知ってたが何か?

点数良かったのに、出願してなくて悔やんでるのか?
まだ締切じゃないから違うよな…
846845:03/01/19 20:38 ID:rDAcATS9
あ、間違えた…スマソ
センターは日本史世界史以外の教科しか使えないんだよな
(´・ω・)ショボーン
847大学への名無しさん:03/01/19 20:38 ID:8sFZxQN/
?
使えないんだよ。
使えるのか?
公式みたところ、使えないぞ。
当然と思ってたのに・・・。
848nano:03/01/19 20:42 ID:wvJPJRsC
正直今の時点で過去問が5割〜8割を変動するのはやばいですかね?
うう..あわよくば満点に近い点数をとりたいのに

それから上の方でICU>早稲田になてますが
社会的評価は早稲田復活を含めたり、すれば
慶応>早稲田>>>上智>ICUじゃないですか?
入試難易度となるとICUは別世界で独自の対策をせないけませんし
849 :03/01/19 20:45 ID:LMJyQ4SV
そういう話題は学歴板でしろよ。
850大学への名無しさん:03/01/19 20:56 ID:xeeQlBjt
地歴以外か・・・ホッ。
851大学への名無しさん:03/01/19 21:20 ID:Z/cPDknl
学歴の話し嫌われると思うけど是非おんなじ受験生の生の声が聞きたいから申し訳ないが質問させてください。
この中で早稲田法と都立法受ける人います?
科目も被っていて同じ都内だし多いと思うんですけど。
もし、もしですよ本当に尋ねることも恐縮なんですが早稲田落ちて都立受かったらどうします?
やっぱり早稲田に比べたら大分見劣りしますよね。
でも都立自体はそれほど悪い大学ともいえませんし。
我慢して都立行ったりします?

まぁこの時点で都立受かったわけでもないのにこんな質問するのも馬鹿かもしれませんがおんなじ境遇の人多いと思ったんで参考までに意見を聞きたくて書き込みました。
他学部受験の方でも構いませんからどうかよろしくお願いします。
852819:03/01/19 21:40 ID:JnNykXj7
今回のセンターで自分がどれほどのクズがが分かりました。
模試で合格率75%が出て、「受かるかも・・・・」と思ってた自分が恥ずかしい。
センターレベルも出来ないのに早稲田なんてアホ過ぎます。
センター過去問解いてイイ点取ってちょっと余裕こいてた自分がイヤだ。
本番で出来なきゃ意味ないのに。
このセンターを機に早稲田E判定、偏差値40の気持ちで頑張りたいと思います。
いまさらながらもう2ちゃんには来ません。今回センター受けてこのことに気付いたので良かった。
この一ヶ月はホント死ぬ気で頑張ります。
853大学への名無しさん:03/01/19 21:42 ID:BQkL21mq
>>851
安い都立にしとくわ
854AP ◆ApKnightNk :03/01/19 21:43 ID:uHFJEAvO
>>852
頑張れよん。
でも必死になりすぎて頭が固くならないように注意してねん
855一文の星 ◆0P/6e9RLno :03/01/19 22:13 ID:QJY+mo7W
>>852
その意気だ、小僧。
856大学への名無しさん:03/01/19 22:30 ID:8ap7JaRv
先週末、商学部OBで偉大な写真家の秋山庄太郎氏が死去された。
857大学への名無しさん:03/01/19 22:52 ID:vuI9z7je
一文にセンター併願で出願しようと思っていましたが
政経で70点という大敗北をきしたためかなり鬱です。
やっぱりこの点じゃあ出願しても無駄でしょうか?あぁ・・・。
858大学への名無しさん:03/01/19 22:55 ID:xP53698A
>823
そりゃあねぇな。

慶応≧早稲田>>上智>>ICU
859大学への名無しさん:03/01/19 23:00 ID:Wz6qi8w5
>857
変なしこりを残さないためにも、当初の予定通り出願しておいた方がいいと思う。
「不合格」なら「不合格」という明確な結果を受け取って、
けじめをつけてから次のステップに進もうぜ。
860大学への名無しさん:03/01/19 23:16 ID:HVY64URt
652 :エリート街道さん :03/01/19 21:40 ID:AcGj8qSV
教育も可哀相だなぁ…
心理なんか一文、慶応文よりも入るの偏差値も倍率も高く、
「ゆとりの逆スレ」によれば卒業するのも大変な濃密カリキュラムなのに、
よく訳もわからん早稲田コンプにバカにされ、社学と同じ扱い…

教 育 な ん か 入 ら な き ゃ よ か っ た の に 。

653 :超エリート街道さん :03/01/19 22:34 ID:AcGj8qSV
俺はもちろんkoなんだけど、
早稲田教育なんかうっかり行っちゃった香具師は

仮 面 で k o 受 け な お し た 方 が い い ぜ

だそうです
861 :03/01/19 23:17 ID:YWaM50Fp




  おまえらなんでそこまで早稲田にこだわる、理由を聞かせろ






862大学への名無しさん:03/01/19 23:19 ID:5QoQjr9M
しかしあれだなー。早慶簡単、とか
センターは9割とかいってるやつばっかなのに
ふたを開けてみれば 2chもレベル低いな。
たまに尊敬できるレベルがいるけど、
模試の成績とかも嘘おおかったんじゃない?

>>861
いまさら聞いてもおせーっす
863大学への名無しさん:03/01/19 23:21 ID:xP53698A
>839
ICUは知名度の点では完全に脱落。
地方は勿論、東京でも知らない人結構いる。
864857:03/01/19 23:23 ID:vuI9z7je
>>859
やっぱり後悔しないためにも受けた方がいいんですかね・・・。
でも受かることってのは難しいですよね・・・。どうしようかな・・・鬱
865大学への名無しさん:03/01/19 23:25 ID:zaNYAA0M
早稲田はセンターより簡単だから安心すれ。
センター550くらい取れてるヤシなら十分受かる。
866KK:03/01/19 23:25 ID:N+VxF0L2
スポ科のセンター受験者ってみんなどれくらいなのかな〜?
すでに私の友達がもう4人もセンター利用する予定です。
ちなみに4人全員85%超えてるんですけど・・・・
(私は60%ちょっとしかない)
やめた方がいいのかしら?
867大学への名無しさん:03/01/19 23:27 ID:bSZ49TOS
うーーん  まあセンターより簡単だね なんていえない気もするが
どうかね?
868857:03/01/19 23:28 ID:vuI9z7je
いえ、一教科だけセンターであとは一般入試二教科
っていう方式なんです。私はセンター3教科しか受けていない
ので。
869一文の星 ◆0P/6e9RLno :03/01/19 23:43 ID:QJY+mo7W
早稲田はただいま改革中です。
来年には日本人学生の留学が義務付けられる学部も出来、年間留学者1000人を予定しています。
日本で一番の国際派大学となってケンブリッジやオックスフォードだけでなく
スタンフォードやプリンストンとも提携を結ぶでしょう。(ハーバードとはすでに提携済み)。
早稲田>>>東大となる日も遠くは無いのでは。
870数学利用:03/01/19 23:56 ID:MiJQHWcA
>857 俺も数学76点だけど明日からがんばるぞ。
     あきらめずに受けようぜ。な?
871大学への名無しさん:03/01/19 23:59 ID:WvNgOYhp
早明関係≒日韓関係…らしい。

誰かが下位学部を馬鹿にしてくるのには、こういう背景があったんですね。
よく知りませんが…
872大学への名無しさん:03/01/20 00:16 ID:5grWNUs5
>>871
下位学部ってどこのことですか?
873大学への名無しさん:03/01/20 00:24 ID:uNmgEeJY
874大学への名無しさん:03/01/20 00:25 ID:xtM1NDo9
皆さん社学もよろしくお願いします          
875大学への名無しさん:03/01/20 00:30 ID:gi+O6O7J
漏れ現役政経生だけどなんか質問ある?
876大学への名無しさん:03/01/20 00:50 ID:YJZgp6aB
センター8割とれても早稲田の法うかるひとって結構すくないっすよね?
877政経生:03/01/20 00:54 ID:gi+O6O7J
>>876
法は受けてないんでわからん
878大学への名無しさん:03/01/20 00:55 ID:pBiziEAC
ttp://ibbs.cybercity.ne.jp/ibbs.pl?user=sironeco
これぐらいとれればなー
879大学への名無しさん:03/01/20 01:02 ID:ZTRj4wxn
一文の星さんは今何才くらいなんですか?
880大学への名無しさん:03/01/20 05:53 ID:0G1m3oxm
>>879
あの人まだいたんだ
881大学への名無しさん:03/01/20 05:59 ID:phhvaRZh
センター
英語196
世界史100
国語162
現代社会84
882♂カル:03/01/20 06:10 ID:MyhlBCf/
早稲田受験は過去問命ですよー。
まだ一ヶ月以上あるので一日一年分解いて40年分くらいは解いてくださいね。
もちろん1学部じゃなくていろんな学部合わせて。
早稲田みな兄弟。問題傾向は似てます。
がんばれー。
883大学への名無しさん:03/01/20 06:28 ID:gCgWkl7j
早稲田って調査書必要ないんだよね?
884大学への名無しさん:03/01/20 06:34 ID:c6BWBAI2
>>883
要ると思ったが。
885大学への名無しさん:03/01/20 06:36 ID:mZHrEY/+
>>883
入試要項をキチンと読んだのか?
886大学への名無しさん:03/01/20 06:37 ID:OhOhha8q
健康診断書は要らないはず
887AP ◆ApKnightNk :03/01/20 07:03 ID:QWt6zw+f
はにゃーん
888大学への名無しさん:03/01/20 07:41 ID:05wS4sQs
国立狙ってる理系は迷わず政経とか商学部受けときなさい。
国語で適当な点数を取り、英数で満点とればいい。
はっきりいって楽勝。
2000年度政経と理工受かって理工いっていまさら後悔してる理工生でした。
理工いってもいいことないぞー。文系の出世頭に使われる技術職だもの。所詮。
889 ◆O8AYAYAg7g :03/01/20 07:43 ID:pU0ihsny
>>886
イェス
890大学への名無しさん:03/01/20 07:47 ID:+j+bxcwI
>>888
そうだね。文系就職しましょうね。
891大学への名無しさん:03/01/20 07:51 ID:YADssPNZ
テスト会場で、15号館当たった人はさようなら。あそこの冷暖房システムは逝かれてます。
892大学への名無しさん:03/01/20 07:52 ID:QvVPIkxo
教育学部うけるよん
893大学への名無しさん:03/01/20 07:57 ID:YADssPNZ
>>892さんへ
教育学部の椅子はケツが痛くなるつーかショボい。小さいし狭いし背もたれないよ!気を付けて!
894一文の星 ◆0P/6e9RLno :03/01/20 07:59 ID:TfO5JqE7
>>879
19
895一文の星 ◆0P/6e9RLno :03/01/20 08:01 ID:TfO5JqE7
あー昨日やりすぎてほんとに腰いてぇ(泣き
学校いってきまっ
896大学への名無しさん:03/01/20 08:08 ID:eXM/8mBs
どうやら一文の星は荒らしになってきたみたいだし
僕もNGワードに登録して透明あぼーんにする事にします。
皆さんにもお勧めします。
897大学への名無しさん:03/01/20 09:05 ID:nT264Vy2
あっぼーん完了
898大学への名無しさん:03/01/20 09:31 ID:4zFpezYL
綿矢りさって本当に教育に来るの?
899857:03/01/20 09:48 ID:g+IPlaYc
>>870
そっか・・・。英・国満点くらい取ったら受かる可能性
あるかな・・・。さっき気まぐれで解いた現社が94点だった。
ますます鬱です。さて、今日からは早稲田のことだけ考えよう。
もう少し一文のことは考えてみるよ。でも有難う。嬉しかった。
900大学への名無しさん:03/01/20 09:49 ID:bG1u/Us+
>>898
もういるよ。
来年2年。
今年も女子高生作家を推薦でとったとかとらないとか。
901大学への名無しさん:03/01/20 10:09 ID:33K4iNMD
透明あぼーんってどうやるの?
私もこれ以上馬鹿の書き込みは見たくないんで
902@@@@@:03/01/20 10:14 ID:RkWSLBmI
みんなまだあせらないほうがいいですよ。
私は去年1年早稲田を目指して浪人していた者ですが、
4月は偏差値40台、最後も60前後。
本命の一文はずっとE判定でした。
でも、センターは85パーセント、一文も受かりました。
今から1ヶ月過去門をしっかりやることに
神経を集中させてください。
受かれば苦しい受験勉強もいい思い出になります。
がんばってください。
903大学への名無しさん:03/01/20 12:09 ID:fO7McWft
>>888
漏れは理工と政経と商受かって政経いったぞ。
政経は単位とりやすいのと授業料安いから(理工に比べて)
東大・京大クラスの理系狙ってるヤシは政経受けるの結構いるみたい
904大学への名無しさん:03/01/20 13:02 ID:xfZDllyi
医学部狙ってたんだけど、センターであぼーんしました。で、早稲田に変更。
理工には興味ないんで、商か政経受けようと思うんだけど国語むずいよね。

商と政経ならどっちが狙いやすいかね?
905大学への名無しさん:03/01/20 13:04 ID:godwXef9
社学が良いです        
906大学への名無しさん:03/01/20 13:19 ID:dZr7HM47
医学部がダメで、商か政経目指すんだ…
一体、何がやりたいんだろ?

まぁ、いいやヽ(´ー`)ノ
早稲田の全学部受ける人もいるみたいだし
他人が口出しすることじゃないやね

>>905
神降臨(・∀・)イイ!!
907大学への名無しさん:03/01/20 13:29 ID:2f9dT4Lf
まぁ法学部には来るなよ>いがくぶ
908 ◆hQbSKRaLMk :03/01/20 13:31 ID:mbxAg/MQ
あとは運だけだ!頑張れ!
909失礼しました:03/01/20 13:31 ID:Jm5qLsWc
>>901

586 :大学への名無しさん :03/01/20 12:38 ID:33K4iNMD
>>583
自分で調べるのが面倒だからって女の名前まで使ってうざいよ。死んでね。
910大学への名無しさん:03/01/20 13:33 ID:jPi9fmJS
早稲田の数理科学と慶應の数学科ならどっちがいいの?
慶應遠いから受ける気しないんだけど…
自分の中では早稲田>>>>慶應なんだけどなあ
911大学への名無しさん:03/01/20 13:56 ID:phhvaRZh
理工 早稲田>>>慶應
法  早稲田>>>慶應
政治 早稲田>>>慶應
経済 早稲田>慶應
文  早稲田>>慶應
912大学への名無しさん:03/01/20 14:57 ID:0PV/+eY2
早稲田は志願者速報やってないんだね
913大学への名無しさん:03/01/20 14:58 ID:ZOFcJFLW
やってるよ
914EXCEED:03/01/20 16:05 ID:4hQTDKPr
はあ、630程度で商のセンター利用受かるモンですかね。誰か言
ってやってください。
915大学への名無しさん:03/01/20 16:13 ID:BgU87eGd
今ってどの学部も早稲田が慶応を逆転しそうらしいよ。まあ、スポーツが好調とかの要因もあるようだけど。
916904:03/01/20 16:22 ID:xfZDllyi
>>906
医学部がダメで、商か政経目指すんだ…
一体、何がやりたいんだろ?

・・・突っ込まれると思ってた。答えは、純粋に興味があっただけ。
医学部に入りたいという情熱に燃えてる人だけが医者になるべきだと言う意見も
あるようだけど、職業倫理から考えて医学部を特別視する必要はないと思う。
 
それに受験教科こそ理系科目だけど内容的には工学よりも文型に近いと思ってる。
元々文型だったんだけど、医学部行きたくて仕方なく数学とかやってたって感じ。

>>907
法はあまり興味ない(ごめん)から受けない。
917大学への名無しさん:03/01/20 16:27 ID:pho6xaKc
教育いきてぇ!
918大学への名無しさん:03/01/20 16:28 ID:X/c5sGn7
世界史がやばいから、今から政経始めるって無謀?ちなみに昨日のセンター、何もせずに現社8割。政経、法志望。
919大学への名無しさん:03/01/20 16:56 ID:vmWib+nk
>>918
英語と国語が完成していて、今からすべての時間を政経につぎ込めばいけるかも。
漏れが知っている限りでは12月からやって政経学部に受かったのは聞いたことがある。
数学選択だったけど、過去問やったら全然できなくて政経にしたらしい。
920大学への名無しさん:03/01/20 16:57 ID:X/c5sGn7
つーか現社って簡単じゃん。
921大学への名無しさん:03/01/20 17:05 ID:lUf50ITd
赤青緑白黒
どの過去問が解説詳しい?
922大学への名無しさん:03/01/20 17:07 ID:nUZBmIvM
>>920
禿同。私は何もしなくて92ですが何か?
923918:03/01/20 17:09 ID:BgU87eGd
英語はほぼ完璧だが国語が今いち。まあ、世界史がんばります。
924大学への名無しさん:03/01/20 18:11 ID:fO7McWft
>>916
仮面で医学部再受験を視野に入れてるなら政経がおすすめ。
授業でなくてもテスト受ければ単位くるので仮面に向いてる。
医学部志望だったなら過去問まわせば受かるだろう。
受かりやすいのは当然商だけどね。
925大学への名無しさん:03/01/20 18:30 ID:bGMyFy4D
政経の国語毎回半分ちっとしかとれん。
むかついてきた。
その辺で全裸になってくる。
926大学への名無しさん:03/01/20 18:33 ID:cLARMoXB
>>925
全裸応援してるぞ
927大学への名無しさん:03/01/20 18:50 ID:bsOiyqji
早稲田英語がきちい
928大学への名無しさん:03/01/20 19:19 ID:rZUNssEu
>>921
取りあえず、白黒は存在しない。
一番は緑だけど、絶版。
青はまあまあ。
赤はキチガイ、問題数だけ多い。
解説糞ってか、現代文間違い多し。
929大学への名無しさん:03/01/20 19:24 ID:xOCjQ0/4
今更何言ってんだヴォケ!とか言われるのを覚悟でたずねる。

理工の数理化学と教育の数学の違いを教えてくださいお前ら。
930大学への名無しさん:03/01/20 19:26 ID:XWa5IuX/
>925
つかまるぞw
931大学への名無しさん:03/01/20 19:37 ID:mIi+ukJv
関西在住です。急に親に早稲田受けるなといわれますた。
2文志望で、1浪(宅浪)です。
親からの援助が期待できないので、東京まで夜行バスで行こう
と思うのですが、それはやっぱりキツイですかね?(眠気&疲労)
帰りも夜行で帰ってきて、その足で国公立入試会場へ行く予定なんですが。

少しスレ違いですが・・・
932一文の星 ◆0P/6e9RLno :03/01/20 19:58 ID:TfO5JqE7
>>931
前前日夜行バスで来て前日ナンパ→ホテル→すっきり試験会場へ
933大学への名無しさん:03/01/20 19:59 ID:dg/uIrr0
660/800だと、法のセンター利用足きられるよね?
934931:03/01/20 20:02 ID:iGXzUJDD
>>932
当方女です…
935一文の星 ◆0P/6e9RLno :03/01/20 20:13 ID:TfO5JqE7
>>934
ごめん。。。じゃあカコイイ男を逆ナンするとか。。。
936大学への名無しさん:03/01/20 20:14 ID:tx4NBE95
>>933
んなこたない
937AP ◆ApKnightNk :03/01/20 20:17 ID:Be5e292d
>>909の引用の>>583ってのがうまくかみ合ってることに気づいたのは俺だけですか?
938AP ◆ApKnightNk :03/01/20 20:22 ID:Be5e292d
>>931
満喫で寝るとか。カラオケで寝るとか。
939AP ◆ApKnightNk :03/01/20 20:28 ID:Be5e292d
慣れてないと眠れないらしいけどわりと快適らしいよ、夜行バス。
940大学への名無しさん:03/01/20 20:30 ID:dg/uIrr0
>>936
だいじょうぶなの?
足きり9割って聞いたんだけど
941大学への名無しさん:03/01/20 20:44 ID:P9Mq2g9C
教育とお茶の水てどっちいくべき?理系で。
受かればの話だけど。
942一文の星 ◆0P/6e9RLno :03/01/20 21:03 ID:TfO5JqE7
>>941
いい男見つけたいなら水。自分で出世したいなら早稲田。
943大学への名無しさん:03/01/20 21:06 ID:fB5wAJC9
またレス番が飛んでる。スクリプト荒らしがきたのかな
対策して欲しいよねまったく
944大学への名無しさん:03/01/20 21:14 ID:P9Mq2g9C
>>942
何で?女子大なのに?
945一文の星 ◆0P/6e9RLno :03/01/20 21:19 ID:TfO5JqE7
>>944
女子大は合コンの宝庫だよ。
はっきり言って早稲田に来た女の男縁の無さは悲惨。
タレント並にかわいいとかじゃないと早稲田きたら全然男っけ無くなるよ。
946大学への名無しさん:03/01/20 21:26 ID:wKhrwh9H
>>933 8.5割くらいじゃなかった?知り合いは700/800近く
とってて利用可能になってたよ
947大学への名無しさん:03/01/20 21:56 ID:B8JRzQ+j
zx
948大学への名無しさん:03/01/20 22:03 ID:vE4JXkW8
98年の法国語解いたんだけど半分しかとれなかった。
最後の記述なんてまったくムリ!
みなさんはああいう評論を理解できますか?
949大学への名無しさん:03/01/20 22:04 ID:+v6y+DCd
ところで赤本って配点書いてないから、得点率何割かとかわかんないこと無い?
みんなおおよそで言ってるの?
950 :03/01/20 22:07 ID:Aw6fz9XS
>>949
そうだよ。
951 ◆ApKnightNk :03/01/20 22:11 ID:fB5wAJC9
>>948
内容をほとんど理解できなくても客観問題なら
ある程度得点できるようになれるよ。
 記述は...いつも飛ばしてるから俺にはアドバイスできん。スマソ

あと女の子。どこにいようがモテルやつはモテルし、もてないやつはもてない。
だったら自分を磨くしきゃーないでしょぉが。まあ早稲女が評判悪いのは
今にはじまったことじゃぁないから
952大学への名無しさん:03/01/20 22:34 ID:BgU87eGd
一文の星は一文以外にどこを受験したの?
953大学への名無しさん:03/01/20 22:43 ID:Qf9BMOds
一文の世界史で良い点取るにはどの参考書がお勧めですか?
国語が苦手なので得意の世界史を限界まで伸ばしたいです。
誰か教えてください!
954一文の星 ◆0P/6e9RLno :03/01/20 22:43 ID:TfO5JqE7
>>952
早計上智都立大
955大学への名無しさん:03/01/20 22:53 ID:bGMyFy4D
>953
つらい現実から目をそらすな。
頑張って苦手科目を克服することが合格への道となる。



                     By国語6割切望(925)


・・・といっても国語なんて早々伸びる科目じゃないよな。
俺は古文が全然できん。
956大学への名無しさん:03/01/20 22:55 ID:Qf9BMOds
>>955
国語も頑張ってるけど、世界史も伸ばしたいです。
教えてください。おながします。
957大学への名無しさん:03/01/20 22:56 ID:bGMyFy4D
>956
いや、僕ちん政経選択者だから分からんよ。
958大学への名無しさん:03/01/20 22:57 ID:Qf9BMOds
えーん
959大学への名無しさん:03/01/20 22:58 ID:e01fazef
>>951 ヒントはすべて問題文の中にあり(´∀`)笹井方式でいけ!ぐー
960大学への名無しさん:03/01/20 23:01 ID:+v6y+DCd
早稲田いきてーーーーーーーーーーーーーー
出川様ーーーーーーぁぁぁぁ社学でもいいから早稲田いきてーーーーーーー
マジ、センター失敗してから考え変わったね。
早稲田狙える偏差値あるって浮かれてたけど、実際、偏差値70でも結構入れない確率あるんだって。
マジ、鬱。
961960:03/01/20 23:02 ID:+v6y+DCd
あ、出川じゃなくて出口か(汗  
かなり逝ってるな
962大学への名無しさん:03/01/20 23:10 ID:QvVPIkxo
70あるならよっぽどのことが無ければ受かるかと
963大学への名無しさん:03/01/20 23:24 ID:bn1H8jdo
政治勉強したいんだけど、早稲田の政経と慶応の法学部政治ってどっちがいいかな?
964大学への名無しさん:03/01/20 23:26 ID:Lq3L5oqQ
>963
けいおー
965大学への名無しさん:03/01/20 23:30 ID:VdKjtFRA
慶應って神奈川だよ?
遠すぎ・・・。
966大学への名無しさん:03/01/21 00:06 ID:IhpIW33n
>>954
早稲田でも別に無くならないよ。
合コンせんでも彼氏ぐらい普通はできます
967966:03/01/21 00:13 ID:f7yk3+/m
954ではなく>>945
スマソ
968大学への名無しさん:03/01/21 00:15 ID:R7hvTK6H
次ぎスレカモン
969大学への名無しさん:03/01/21 00:41 ID:ZouSl7C/
立てようか?テンプレまんまでいい?
970大学への名無しさん:03/01/21 00:55 ID:E4DCPyry
おぉー頼むぜ!
971969:03/01/21 01:02 ID:ZouSl7C/
972大学への名無しさん:03/01/21 01:06 ID:4JwxBGYF
とりあえず1000までいこーよ
973大学への名無しさん:03/01/21 01:13 ID:E4DCPyry
waseda
974大学への名無しさん:03/01/21 01:25 ID:sDSh9c4G
999取った受験生は不合格
1000取った受験生は合格
975大学への名無しさん:03/01/21 01:36 ID:SYc6iPWp
ガーデンハウス
976AP ◆ApKnightNk :03/01/21 01:51 ID:4yKqLk0l
>>971
次スレさんくす。
おれんとこじゃ点てられなかったから内心冷や冷やしてたっす。
毎日ネタスレ立てようとしてるんだけどね。うまくいかない...
977AP ◆ApKnightNk :03/01/21 01:53 ID:4yKqLk0l
そうそう
早稲田大学のHPから願書請求できるよ。
センターあぼーんした人はそこで請求すればいいよ
978大学への名無しさん:03/01/21 02:02 ID:ElpFKwJ5
球の表面積の求め方↓教えれ
x^2+y^2=r^2としたら
2π√(r^2-x^2)
の積分じゃないのか?
979大学への名無しさん:03/01/21 02:06 ID:4JwxBGYF
お前ら、入学式の日の勧誘でたっぷりかわいがってやるよぉ

だから、頑張ってねぇ
980AP ◆ApKnightNk :03/01/21 02:22 ID:4yKqLk0l
980はにゃ-ん
981大学への名無しさん:03/01/21 02:23 ID:LWiPQ7jT
981 
982大学への名無しさん:03/01/21 02:23 ID:LWiPQ7jT
 
983大学への名無しさん:03/01/21 02:23 ID:LWiPQ7jT
  
984大学への名無しさん:03/01/21 02:23 ID:LWiPQ7jT
   
985大学への名無しさん:03/01/21 02:23 ID:LWiPQ7jT
      
986大学への名無しさん:03/01/21 02:24 ID:LWiPQ7jT
 
 
987大学への名無しさん:03/01/21 02:24 ID:ElpFKwJ5
>>979
>>978をおしえれ
988大学への名無しさん:03/01/21 02:24 ID:LWiPQ7jT
  
 
989大学への名無しさん:03/01/21 02:24 ID:LWiPQ7jT
  
  
990大学への名無しさん:03/01/21 02:24 ID:LWiPQ7jT
  
   
991大学への名無しさん:03/01/21 02:24 ID:LWiPQ7jT
  
    
992大学への名無しさん:03/01/21 02:24 ID:LWiPQ7jT
  
    
 
993大学への名無しさん:03/01/21 02:24 ID:LWiPQ7jT
   
    
 
994大学への名無しさん:03/01/21 02:24 ID:LWiPQ7jT
   
    
   
  
995大学への名無しさん:03/01/21 02:25 ID:LWiPQ7jT
   
    
   
 
   
996大学への名無しさん:03/01/21 02:25 ID:LWiPQ7jT






997大学への名無しさん:03/01/21 02:25 ID:LWiPQ7jT




  

998大学への名無しさん:03/01/21 02:25 ID:LWiPQ7jT




    

999大学への名無しさん:03/01/21 02:25 ID:LWiPQ7jT




      

1000大学への名無しさん:03/01/21 02:25 ID:LWiPQ7jT




      
  
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。