☆集まれ!早稲田志望者☆  PART 11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1則転去私 ◆WuSa.yY.J2
このスレッドは、早稲田大学を目指してる人達が、早稲田大学に合格
すると言う一つの目的に向かって時に励まし、時に早稲田の情熱を語
り合い、時に先輩方からアドバイスしてもらったり、良い参考書や、
勉強の仕方を話し合い、お互いに切磋琢磨しながら、来年の春に「合格」
の二文字を勝ち取る為に、一生懸命に頑張りまくるスレッドです。

冬も深まり、いよいよ僕達の決戦までもう間近。
受験まで後2ヶ月…
この2ヶ月は本気で死ぬ気で頑張りましょう!!

この2ヶ月は、一に勉強二に勉強三四も勉強五も勉強!
今、手を抜いて後で後悔する位なら、今苦しんで今泣いて
春に笑ってやりましょう!
今死ぬ気で頑張って来年皆で合格だーーーー!!!!
2魚 ◆LiBWHatgAQ :02/12/10 08:53 ID:caPzxmbz
前スレ
☆集まれ!早稲田志望者☆  PART 10
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1038067224/
☆集まれ!早稲田志望者☆  PART 9
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1035989095/
☆集まれ!早稲田志望者☆  PART 8
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1034522492/
☆集まれ!早稲田志望者☆  PART 7
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1033305689/
☆集まれ!早稲田志望者☆  PART 6
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1032009876/
☆集まれ!早稲田志望者☆  PART 5
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1030196294/
☆集まれ!早稲田志望者☆  PART 4
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1028121622/
☆集まれ!早稲田志望者☆  PART 3
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1026131654/
☆集まれ!早稲田志望者☆  PART 2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1022842093/
☆集まれ!早稲田志望者☆
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1019188373/
3大学への名無しさん:02/12/10 09:39 ID:GeHMRiMk
皆は英語の長文読解の演習に何使ってますか?
4大学への名無しさん:02/12/10 09:41 ID:tt0iQqr8
代ゼミのマーク型長文読解解法ゼミ
5ななな:02/12/10 09:42 ID:YILxk95b
俺たちまだ若いんだ!俺たちに「後退」なんて言葉はねぇっ!
最後の最後まで早稲田目指して攻めまくろーぜ!!
6大学への名無しさん:02/12/10 10:39 ID:5+Rc56gi
ごく最近野菜さん知ったんですけど、なんでまた受験生になったんですか?
7大学への名無しさん:02/12/10 11:11 ID:p/AlNSpi
>>6
もっと上を目指したいからじゃねーのか
8さすらいの高校3年:02/12/10 19:32 ID:OGaE9xLm
魚さんおつかれさんです
9大学への名無しさん:02/12/10 22:27 ID:GYeih90l
>>1
ところで、ちょっと昔の一文の英語やったけどムずい!!
頭文字指定されて書くやつが出来ない!!鬱・・・・・。
10大学への名無しさん:02/12/10 22:30 ID:av1ke2FM

11大学への名無しさん:02/12/10 22:32 ID:uJ6JAHbx
ヤベー早稲田判定Cだ・・・。
せめて私の胸の大きさくらいにの判定ほしーーーぃ!!!
12さすらいの高校3年:02/12/10 22:41 ID:dB9xybzL
わいは現代文で文中から抜き出してこいってのができない
時間無制限なら判るんだが
探すのに時間がかかってかかって間に合わない
あれってなんかこつとかあるんすかね??
13大学への名無しさん:02/12/10 22:55 ID:U9ZsVTlq
社学って浪人どれぐらいいるんすか?
14大学への名無しさん:02/12/10 23:02 ID:qCD+L1Ec
早稲田はクラスの半数浪人、2・3人二浪です
15大学への名無しさん:02/12/10 23:03 ID:b7jOhIaQ
>>11
男か女か分からないが、ちょっと笑えたw
16大学への名無しさん:02/12/10 23:07 ID:GYeih90l
5、6年位前と比べて問題って少し簡単になってるの?
5、6年じゃあ変わらないか。
17大学への名無しさん:02/12/10 23:19 ID:qCD+L1Ec
この時期どの英語長文問題演習をするかによって合否がわかれる
演習しない奴は問題外
18大学への名無しさん:02/12/10 23:24 ID:EDIIHXQD
>>16
過去の入試問題との難易度比較なんて、全く意味ねーな。
今度の試験で合格点取れなきゃ、合格できねえんだよ。
19大学への名無しさん:02/12/10 23:27 ID:pMSi0601
過去問出来ない奴は百パー落ちるよ、たとえA判であろうともね
20大学への名無しさん:02/12/10 23:32 ID:3AnKLAnJ
早稲田って森元総理の出身校だよな
21大学への名無しさん:02/12/10 23:35 ID:GYeih90l
A判定取ってる人ってもう早稲田余裕なんですか?
過去問やっても8割以上取れるのかい?

22大学への名無しさん:02/12/10 23:42 ID:a5Xst1Ri
>>20
森ってなにかと言うと、我が母校早稲田って言う
小室哲哉の結婚しきにも後輩にこんなすばらしい卒業生がいるとは
早稲田はなんとかかんとかって言ってた
早稲田、慶応卒の親のコネがある香具師が総理大臣やってるから日本はだめなんだよ
23大学への名無しさん:02/12/10 23:45 ID:pMSi0601
>>21
いやー偏差値70以上の奴でもよく落ちてましたよ、河合見たけど
24大学への名無しさん:02/12/10 23:52 ID:ceyKonXQ
小室ってちゅーたいじゃ無かったっけ?
よくおぼえてないけど
25大学への名無しさん:02/12/11 01:26 ID:3EoT3kQ5
長文の演習ってもう過去門じゃだめ?8年×6学部で48日は出来る。
26大学への名無しさん:02/12/11 01:43 ID:LaaSjyH/
森、必死だな。
27E判定の嵐( ゚д゚)ポカーン:02/12/11 13:02 ID:OcBo5VLf
モウダメポ
28大学への名無しさん:02/12/11 14:20 ID:XQ4ICKET
こないだ河合の早大模試でキャンパスに行ったとき大隈重信の銅像に
顔射してきますた。
29大学への名無しさん:02/12/11 14:24 ID:Qt7xp+fx
ガガガガーーーン射
30大学への名無しさん:02/12/11 14:32 ID:sKT5ppIm
ぼぼぼきは、今年受けたんだけど、隣に座ってた女子に精子かけちちったよ(汗
31大学への名無しさん:02/12/11 15:01 ID:mze9P3ON
>>28
あの銅像に深夜門が閉まってから忍び込んで
お酒のませようとすると退学になるらしい
32大学への名無しさん:02/12/11 16:32 ID:XEvzxCw5
>21
A判定だけど…
過去問は7割5分くらいです。
あんまり落ちる気はしないけど、体調とか緊張とかあるから何とも。
とりあえず8割5分くらいとれるまで勉強は維持しますょ。
33稲門会出身東大卒:02/12/11 16:38 ID:fZoD6JLL
森喜朗はむしろムネヲタイプじゃなかった?
34大学への名無しさん:02/12/11 16:39 ID:fFAW7vaz
森に今の株の責任ちゃんととらせろ
35大学への名無しさん:02/12/11 16:43 ID:jNyKYOmi
早プレスレがいつの間にかない…
36大学への名無しさん:02/12/11 16:57 ID:YDg9y8xP
>>32
何学部ですか?
37大学への名無しさん:02/12/11 17:27 ID:zT3rmAni
>36
政経・一文です。一文の日本史は、教育もしくは法のものを使っています。
38大学への名無しさん:02/12/11 17:40 ID:OJa0g8ge
age
39名無し:02/12/11 18:06 ID:PvpNQdjm
隣のクラスに、この前の代ゼミセンタープレの英語が自己採点で
105点だったって言う男子がいまつ。その男子が早稲田(文型)志望だと。
センター形式だから本試験とは違うからどうなるか分からないが、
センタレベルで105で早稲田は。。有りでつか?
40 :02/12/11 18:19 ID:jaPRWJ/T
夢は大きい方がいいんだよ。

41大学への名無しさん:02/12/11 18:28 ID:Jd+YKqbf
しょぼーん
42名無し:02/12/11 18:30 ID:agsrqmaJ
>40
レスありがとう。
その男子は私と仲良しで、でも点数低すぎるから
(いいのか?)と疑ってまして。
私も早稲田志望で、彼ほどじゃないけどこの前の
早大OPはやばかったでつ。凹みますた。
でもやっぱり早稲田行きたいんで。。

がんがろう。
4340:02/12/11 18:45 ID:jaPRWJ/T
あんなレスでお礼言われると思わなかったよ。

仲いいならもっと頑張るよう言った方がいいんじゃないかな・・・
いくら問題形式が違うからってその点じゃまず受からないと思う。
けど、今からでも本人が危機意識持って頑張れば間に合うかもしれないし。

>>42もがんがれ。って俺も人のこと心配してる場合じゃないけどね・・・
44大学への名無しさん:02/12/11 19:00 ID:V2A7R71T
和む話だなあ…みんな頑張ろう!
英語は今からじゃそんな伸びないだろうけど、
国語ができて(←前提)地歴でとれるならギリギリいけないこともないでしょう。
でも相当かなりとても非常に厳しいとは思う。本人の自覚次第かな。
45名無し:02/12/11 19:39 ID:vUEASXHk
>43
話を聞いて欲しくて。過剰反応だったかな。
やっぱ地方の進学校ぬるい。。2chって都会の有名進学校の人もいるわけでしょ。
かなり温度差感じるYO
県内では東大合格輩出率高いんだが。。

>44
かなーりがんがらないとヤヴァイレベルでつよね。。
しかもやっと100超えたとか逝ってて。
次元が違い過ぎるんですけど、まぁ本人次第ですよね。
お互い助言し合いつつ自分もがんがろ。

みんなもがんがろ。

夕食逝ってくる
46大学への名無しさん:02/12/11 19:45 ID:P7GySZ+A
よぜみの偏差値63くらいで早稲田目指してるって無謀でス化?
47エカチェリーナ2世:02/12/11 19:53 ID:67kb8Ju+
>>46
私もそれくらい…
48大学への名無しさん:02/12/11 20:10 ID:fFAW7vaz
みんな英語ってどれくらい読める?設問は文章全体のどのくらいを解釈できれば解ける?
49名無し:02/12/11 20:48 ID:wckP1Gsa
>48
問題によると思うが・・・
質問が意味不明過ぎ
精読して解き進めて時間10分余ればいい方だと思われ
50大学への名無しさん:02/12/11 21:21 ID:IfSS7PPJ
>>48
お前どこも受からんよ、多分。
51大学への名無しさん:02/12/11 21:40 ID:piKI63Fp
ふつう全部だろ。
52大学への名無しさん:02/12/11 21:47 ID:YDg9y8xP
早稲田には補欠合格はありません
53政経2年:02/12/11 21:55 ID:K0V8ysnv
いい加減「偏差値〜で早稲田は無理ですか?」とかの書き込みやめろよ。
そんなアフォなこと言う前に過去問やってみりゃ大体わかんだろ。
54大学への名無しさん:02/12/11 22:05 ID:2BXZah1D
一文の英語5割しか取れなくて鬱。
でも去年は英語の平均約35(70点満点)で五割もなかったみたいだね。
けど他の教科のこともあるし、本番体調悪いかもしれない、とりあえず普段で7割以上取れるようがんばります。
頭文字指定のやつって単語が頭に浮かばなかったら出来ないんだよな。頑張ろうっと。
55大学への名無しさん:02/12/11 22:17 ID:igoZ8R+A
一文って6割5分くらいで合格するって本当??
56大学への名無しさん:02/12/11 22:24 ID:AZHTgHIF
お前ら早稲田なら学部はどうでもいいのか!と小一時間問い詰めたい。
57大学への名無しさん:02/12/11 22:25 ID:g8dmc0Kf
>>55
一文は国語が鬼。
58大学への名無しさん:02/12/11 22:25 ID:2BXZah1D
俺は教育・一文と決めています!!
だって他のところは興味がないから!!
59大学への名無しさん:02/12/11 22:35 ID:W8wAekn3
>>57まじっすか!?俺的には6割〜7割をうろうろしてるんだがこれは出来ている方なのだろうか…
来年から歴史入るけど一文受験者、特に浪人は歴史出来る香具師多いのかなぁ
60大学への名無しさん:02/12/11 22:42 ID:2BXZah1D
一文は今度から歴史があるわけだけども、それによって英語・国語に何か変化が起きるんでしょうか?
英国ムずいのに、これで歴史もむずかったら困る。
全部「あるだけ選べ」って問題だったらどうしましょう。
61大学への名無しさん:02/12/11 22:44 ID:AZHTgHIF
>>58
両方受かったらどっちいくの?っていうか教育の何学科?
62大学への名無しさん:02/12/11 22:45 ID:gaRVMPqP
早稲田で一番お得なのは商のセンター利用と思われ。
63大学への名無しさん:02/12/11 22:47 ID:2BXZah1D
>>61
両方合格したら教育行きます。
教育―教育学科です。
情けないことに浪人してるのだが、それでも早稲田は厳しい状況にあります。
頑張らなければ・・・。
64大学への名無しさん:02/12/11 22:48 ID:40n4EJj6
学部は自分の希望する所を受けましょう。
4年間、一つの学問をやるという事を忘れずに。
自分の興味の無い学部に入った場合、必ず4年間後悔します。
65大学への名無しさん:02/12/11 22:52 ID:gqc1kvfi
ここには理工学部目指す香具師はいないんですか?
66大学への名無しさん:02/12/11 22:53 ID:AZHTgHIF
>>63
あんまない併願パターンですね。
がんがって下さいよ。
>>64
一文は進振りが2年時にあるから自由度が広い。
商や社学もゼミによって全然違うことやってるし。
教育は学際コースとかいう逃げ道がある。
67大学への名無しさん:02/12/11 22:56 ID:Mm4PuYwf
>>60
国語記述論述導入説は出てる。
そうすると平均点が上がる予感・・・。

ってか、一文日本史は学習院タイプのテーマ史がでるっぽいと言われてる。
68大学への名無しさん:02/12/11 23:34 ID:AzvbO5ex
前スレで何回も見たけど、来年の商学部はかなり厳しくなりそうだ。。。
69大学への名無しさん:02/12/11 23:46 ID:EMRb1e/G
なんで商はむずかしくなるの?
70大学への名無しさん:02/12/11 23:50 ID:4wTUnOrJ
>>69
去年の合格者がやや多かったし
法の定員削減の煽りを食うからではなかろうか。
71 lkjhy:02/12/11 23:58 ID:keAPnemh
教育学部って教育実習しないと卒業できないんですか
72大学への名無しさん:02/12/12 00:01 ID:YwMr2KJ2
教職は必修じゃないよん
73もーる:02/12/12 00:14 ID:wnKtzlxV
>>58
一文、教育しか興味ないから受けないって・・・、なんで二文受けないの?
やれることはほぼ同じなのにさ。
74大学への名無しさん:02/12/12 00:19 ID:xBBSxVZK
商、政経経済は人気のようですね。穴場は二文です
75大学への名無しさん:02/12/12 00:21 ID:oiIETZkn
>>65
理工学部志望ですが
76大学への名無しさん:02/12/12 00:24 ID:+tF7UJ3t
この時期に2chで穴場の学科探すような人が
早稲田うかるとはとうてい思えませんね
77名無し:02/12/12 00:36 ID:t2scvHzj
>76
禿同

自分は始めから二文志望でつ。
単純に行きたいから。
人を好きになるのに理由が要りますか?
学部学科で悩んだことなど皆無だYO
78大学への名無しさん:02/12/12 00:42 ID:/hYT+lT3
友達で早大プレで英語偏差値29をたたきだしておきながら慶應理工と早稲田理工受かりやがった。理科大、上智落ちてるのに。俺は理工落ちた。でも教育受かった。いいだろ現役だぜ!みんな頑張ってね
79もーる:02/12/12 00:46 ID:wnKtzlxV
>>74
二文って穴場じゃないだろ?そりゃ、他学部に比べたら幾分、穴場やも知らんが、今年
はなんか二文志望ってやつ沢山見るしさ。早稲田ブームもかなり広がってきてるみたい
だしな。それに、今年、二文は合格者を多く出しすぎて、しかも、その内の多くが入学して
きたから、来年は減らすってのを聞いた覚えがあるぞ。
80大学への名無しさん:02/12/12 00:57 ID:+7apyVdh
>77
俺は政治もやりたいが文学部で哲学もやりたい
81大学への名無しさん:02/12/12 01:19 ID:tg1HH04P
政経・商は来年更に人気になるっぽいな。
82もーる:02/12/12 01:34 ID:wnKtzlxV
大学入る前は、自分は〜がやりたいんだ!ってな感じで、学部を選ぶのだが、いざ、
入学した後に、その学問がかなり、自分のやりたいことと違っていたってことが多々
あるみたいっす。もちろん、現時点でのインスピレーションみたいなものは大切です
が、その学問に対して、漠然とこんなものだろ?って自分で決め付けていると後で
大変なことになるやも知らんです。専門性の高い学部に行く程、後悔先に立たずっ
て苦労するはめになった人を何人か知っています。今は気にすることではないかも
知れませんが、あまり安易に学部を選ばない方が良いやも知らんです。まあ、早稲
田にこれたら何でも頑張るってな人は問題ないでしょうけど。
83名無し:02/12/12 01:36 ID:xBBSxVZK
>78
とても励みになりまつた
>79
どこからの情報でつか?
関係ないが改行おかしくないか?
>80
やりたいことは全部やりませう。生きてるうちが華でつ。
ちなみに自分は二文志望なのは夜間というのと
授業が少ないせいで学費が他学部に比べ安いからでつ。
「とにかく早稲田に入りたい」という夢のもと、頑張れば手の届きそうな二文。
という設定になってます。。
どの大学、どの学部でも般教はやるし、やる気次第でなんでも勉強出来ますから。
何より早稲田の設備がウハウハ

早稲田しか眼中に無いYO
84もーる:02/12/12 08:26 ID:wnKtzlxV
>>83
まず、入学式で、多く採りすぎたって言ってて、そんでまた、奨学金の面接ん時とか
にも面接担当してくれた人が言ってた。早稲田ブームが広がってるってのは言うま
でもないよな?
改行変になってる?よく分かんね。変になってたらスマンね。
85大学への名無しさん:02/12/12 09:50 ID:WKkcJSgz
おいおい、教育社学二文なんか行っても就職ないよw
もっと自分の将来像を考えて受験しようぜ。
86大学への名無しさん:02/12/12 10:37 ID:OMsZVNRZ
>>82

18歳そこそこで為す判断なんかろくなもんじゃないよね。
俺は大学進学率ほぼ100%の進学校を出ておきながら、何を
思ったか洋服の専門学校に行ってたんだが、いろいろ本読
んでハマっていくうちに「基礎学力から鍛えなければ」と思って、
20歳にして大学受験開始。

 周りのやつでも、高校時代は理系クラスだったこともあって、みんな
「院いくのは当たり前だろ?」みたいな感じで「学問するぜ!」ってな
意気込みだったけど、今となってはそれが持続してるやつは少ない。

 まぁ東大とかいくやつは集中力から何から俺らとは違うだろうから
わからんけど、たとえばこの掲示板で「俺、哲学にも興味あるんだよね」
なんて軽々しく言ってる奴らも、たぶん大学入ってせいぜい数冊読む程度
で終わるんじゃないかな。

ほんと、俺のほかの受験生も、18歳の時点で抱く将来のビジョンなんか
あてにならないもんなんで、大学入ってからでも針路変更なんか大いに
あり得べしと構えておいたほうが良いね。

「そもそもの判断力がいい加減なんだから、気が変わるのは当然」
と考えておけば、そのときになって迷うこともなくて済むよ。
もちろん俺は今の大学進学という選択も、妥当かどうか確信なんか
持ってない。
87大学への名無しさん:02/12/12 12:59 ID:SX0aoFaB
ぶっちゃけ早稲田で一番入りやすい学部ってどこ?
88はやおきん:02/12/12 13:00 ID:GqWaE1Io
>>87
人間科学=所沢体育大学
が入りやすい。
89大学への名無しさん:02/12/12 13:10 ID:/0gUVgDF
>>87
教育や社学
受かってもみんな蹴るから
90大学への名無しさん :02/12/12 13:11 ID:+1kEWYDL
二文希望者結構いるのねん。合格最低線50%台だったから(゚д゚)ウマー
と思ったんだが。ついでに貧しいし。
91日本茶 ◆blgJAtP5aY :02/12/12 13:14 ID:sY7Cehea
来年一文が地歴に変わるから二文との併願者が少なくなるんじゃない?
92名無し:02/12/12 13:15 ID:Pd//XtDU
>>84
そうでつか。よく分かりまつた。

>>85
そんなこと無い。
全ては自分次第だ。
93大学への名無しさん:02/12/12 13:18 ID:/0gUVgDF
>>92
人文系は厳しいよ。
金融からはまったく相手にされないよ。
94大学への名無しさん :02/12/12 13:20 ID:+1kEWYDL
>>91 そーなんだ。知らなかった。
95悩める高2:02/12/12 13:26 ID:oqxb4kAv
今、社会の受験を政経にするか日本史にすりか、かなり悩んでます。どっちも苦手じゃありません。早稲田一本志望なのですが、アドバイス下さい。
96大学への名無しさん:02/12/12 13:37 ID:+1kEWYDL
>>95 これでも見て検討しる!
http://www.waseda.ac.jp/entrance/data/pdf/04.pdf
97大学への名無しさん:02/12/12 14:19 ID:YPeT1Zld
教育って、なんで人気あるの? 就職状況はどれくらいなんだ? 赤本とか
見ても分かりにくいし。
早慶未満が受ける社学・人科は分かるんだけど。
98大学への名無しさん:02/12/12 14:24 ID:enaLvYT4
ばかだな、社学に受かるのは難しいんだぞ。政経合で社学落ちもけっこういるし。受けてる人も早稲田未満のヤシは他学部と大差ない
99大学への名無しさん:02/12/12 14:51 ID:oZvEDha9
>>97
他学部との併願が多いだけ。人気があるのは早稲田大学全体。
「どの学部でもいいから早稲田!」って人が受ける。
教育自体は早稲田でも低い地位にある。
就職状況ははっきりいって悲惨そのもの。
>>98
受ける人間はたしかに多いけど蹴られまくるのも事実。
政経法商一文に受かったらみんな社学は蹴ります。
100大学への名無しさん:02/12/12 15:27 ID:V6j54R26
 私は現在25歳です。高卒後、上智大学に入りました。上智が好きだった訳ではなく
ただ単に外国語学部があったからです。入学後3ヶ月くらいから突然アトピー性皮膚炎
になり、全身の80%が血や膿でドロドロになりました。大学には行ったり行かなかったり
していましたが、2年の前期は1単位も取れませんでした。2年の後期には
大学に行ったのですが、春休みに「規定の単位に2単位足りないので1週間以内に
退学しなさい。さもないと強制退学処分にします」という手紙が送られてきました。
翌年、再受験をしたのですが、私は慶應法政治が第一志望で、
まず合格すると思っていたのですが、当日アクシデントがあり、
1時間目の英語で不合格を悟り、そのまま家に帰ってしまいました。
 英語の偏差値が最高95だったにも関わらず、私は1時間目の英語で
不合格を確信してしまったのです。
 結局、私は早稲田大学の政経学部政治学科に入りなおしました。
しかし私は上智時代に早稲田のことを馬鹿にしていて、何学部も
蹴っていたのです。当時はちょうど早稲田批判が巻き起こっていた頃でした。
そのため入学後しばらくすると過去の後悔ばかりするようになり、
次第に何もやる気が起こらなくなりました。しばらくたってようやく
それが「うつ病」であると知りました。
私は上智を強制退学になる1ヶ月前に、久しぶりに会った同じクラスの
知り合いに「来年からは大学に来れそうだ」と言ったのを覚えています。
つまり私は上智を離れたくなかったのです。それなのに強制退学になり、
挙句の果てには一度蹴って「あんな大学に行くもんか」と馬鹿にしていた
大学に入ってしまったのです。その結果、私は精神を病んでしまったのです。
このような特殊な精神状態を理解してくれる人はいませんでした。
私の当時の精神状態を何かに例えるとすると、北朝鮮で生まれ育った
日本人拉致被害者夫婦の子供が「日本は悪い国だ」と信じて生きてきたのに
ある日突然「お前は日本人だ」と宣告されたようなものです。
101大学への名無しさん:02/12/12 15:32 ID:YwMr2KJ2
チョン参上?
102大学への名無しさん:02/12/12 15:35 ID:V6j54R26
 私は当時英語の偏差値95でしたから、慶應の問題でも
普通に解けば9割以上楽に解けたはずなのです。
もし今年再受験したら、今から勉強したとしても楽に受かると思います。
 実は当時はまだアトピーが治っておらず、センターの数日前から
まぶたの縁から血や膿が出ていました。慶應の法の受験日以外は
何とかステロイドの目薬+眼軟膏で乗り切っていたのですが、
その日は眼を開けていられない程酷かった。慶應法の試験時間は
80分で、普段なら楽に解き終わるはずが、その日は最後まで解き終わらなかった
のです。それで私はそのまま2時間目以降を受験せずに家に帰ってしまいました。
 私は今、早稲田政経の3年です。しかし確実に1年留年するでしょうから、
卒業は27歳になります。しかしもしこのまま早稲田に居続けたら、
精神が崩壊してしまうような気がします。
 そして私には夢があります。それは、英語教師の免許を取ることです。
「それなら早稲田政経を卒業してから早稲田教育の英語英文にでも
学士入学すればいいじゃないか」と仰るかもしれません。しかし
私はもう早稲田にいることには耐えられないのです。
 そこで今私は二つの道のうち、どちらを選ぶべきか迷っています。
まず一つ目は
@今年度の慶應の入試を受験して、慶應文英文で英語教師の免許を取る。
A来年以降に京大文学部に入り、英語学英文学専修で学ぶ。

@を選ぶと卒業が29歳になります。Aを選ぶと卒業は30歳か31歳になります。
「教師を目指す」ということを考えた場合、公立学校の年齢制限は35歳なので
どちらも大丈夫ですが、若い方が良いことには変わりありません。
ただし、ご存知のとおり現在では教師になることは非常に難しくなっております。
私の友人は慶應の英文科を普通に卒業しましたが、私立では職が無く、
県立でもようやくこの11月に講師として採用されました。
ですから教師になれなかった場合のことを考えるほうが現実的である訳です。
その場合、慶應文の人には失礼ですが、早稲田政経を卒業した方が就職に
関してはマシであることは間違いありません。
103大学への名無しさん:02/12/12 15:41 ID:YwMr2KJ2
>>50-130
見事に半島スレ化!!
104大学への名無しさん:02/12/12 16:41 ID:vTDSzVjO
Z会の早大即応模試結果報告スレ

http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1039677788/
105大学への名無しさん:02/12/12 16:46 ID:/ohehPjX
コピペうざ!!
106名無し:02/12/12 16:56 ID:1ZZcolBs
>>54
それって合格者平均?>5割もいかない
107名無し:02/12/12 16:56 ID:Pd//XtDU
>>54
それって合格者平均?>5割もいかない

そんなはず無いと思うのだが
108106=107:02/12/12 17:12 ID:FYcl1O1P
二つ書いちゃったYOなんか恥ずかしいので逝ってきまつ
109大学への名無しさん:02/12/12 17:55 ID:AesEdmrU
110大学への名無しさん:02/12/12 18:08 ID:BQOeYIcB
何でみんな社学蹴るの?何でも学べそうで楽しそうじゃない?
111大学への名無しさん:02/12/12 18:09 ID:vTDSzVjO
まあ、元夜間だからとしか言いようがないですね・・・・
一方、社学フリークというのも少数いるようですが・・・・
112大学への名無しさん:02/12/12 18:14 ID:U5+N1QK7
>>100,102
田辺ハケーン!!
最近見ないと思ったら、
こんなところにいたのですね。

113大学への名無しさん:02/12/12 18:35 ID:y5JDd9mL
>>68
早稲田の商が難しくなるか、簡単になるかなんて受けてみなきゃ
今の時点じゃ誰も分からないだろう。
変な噂に惑わされて受けもしないなんてあほだよ。
受けなきゃまぐれでも合格なし。
確かに傍から見ると、簡単な割りに商学部はすごくよさそうだけれどねえ。
114大学への名無しさん:02/12/12 19:02 ID:owDo1gX0
>>113
アホはお前だ
115大学への名無しさん:02/12/12 19:13 ID:tfzIUPHA
早稲田商は慶應と比べてあまりにも会計士試験の合格率
が低い(中央商にも毎年完敗)ので可能な限り慶應商の
方を勧める。
今年の慶應は志願者も大幅に減るという記事があったので
そういう意味でも穴かもしれない。

116大学への名無しさん:02/12/12 19:18 ID:/48/4TzN
慶応の商は小論文とかなかったっけ?
志望校探してるときにそれで即『はいだめー。』って感じでした(w
117大学への名無しさん:02/12/12 19:39 ID:tfzIUPHA
>>116
だから「可能な限り」って書いたじゃん!
ただ、慶應の小論は、物理的にいって採点者がとても全員の答案に
目を通しているとは思えない。だから英数or社である程度
合格者を決めて、微妙な順位の人だけ小論を採点している
という噂がある。
まあ私文洗願で小論もまったくダメというなら大人しく早稲田商かなあ。
118大学への名無しさん:02/12/12 19:43 ID:lzuNcTCb
>>115
会計士になりたいなら早慶どちらがいいとは言えない。
本気で受かりたい奴は専門学校とのダブルだ。
大学なんて何もしてくれないよ。
119大学への名無しさん:02/12/12 19:56 ID:/48/4TzN
>>117
はい。(w
>>118
専門学校とかどこがいいんでしょうねぇ。
あ、スレ違いですか?
120大学への名無しさん:02/12/12 19:58 ID:vTDSzVjO
はいはいスレ違いだよ
会計士なんてどーでもいいの。別スレでやりなさい
121大学への名無しさん:02/12/12 20:38 ID:/48/4TzN
すんません。
>>120
そのIDは…(w
122大学への名無しさん:02/12/12 21:24 ID:DCCSehuw
早稲田の切り離されたキャンパスって何学部と何学部?
123大学への名無しさん:02/12/12 21:28 ID:ipcYLAzZ
>>122
一文二文理工人科スポ科国際教養
124早瀬田:02/12/12 21:29 ID:MLoOp0RM
予備校の動向をみしてもらったけど、
以外と、政経が穴らしい。
慶応も法(特に政治)
去年の合格最低点が以上だったため敬遠多し。それと、国立志望者が
今年なんとしてもはいりたいから、安全志向が強まり、超難関学部はさけるとか、
ちなみに、今上昇中なのは、青山国際政経、中央法、法政全学部と聞いた
125大学への名無しさん:02/12/12 22:52 ID:buTgtPl/
塾へ行かずに早稲田を狙う者ですが、オススメの問題集
を教えて下さい・・・。社学、一文志望。
特に英語が解らんで困る。
126大学への名無しさん:02/12/12 22:53 ID:9F2JD36r
政経が穴とか言われても俺には何も関係がないのですが、
みなさんちゃんと政経とか法とか受けて下さい。
商とか社学とか受けないで下さい。切実にオネガイシマス(;;)
127大学への名無しさん:02/12/12 22:56 ID:h3swZrTI
>>124
立教の伸びも凄いらしい。
将来「早慶上智立教」となると言ってる予備校関係者もいるらしい。
>>125
進学校でもない限りやめた方がいい。
128大学への名無しさん:02/12/12 22:57 ID:buTgtPl/
ちゅーか、サンデー毎日に
早稲田人気!!
とかあった。やばくねえ!?
129大学への名無しさん:02/12/12 23:36 ID:P2XdYO3n
>>128
早稲田人気で志望者が増えても、余り難易度は変わらないだろう。
頭の良い上位層は人気有る無いどちらにせよ早慶どちらとも受けるし。
下位層が、「早稲田は人気だし、受かれば良いなぁ」って程度で受ける。
130大学への名無しさん:02/12/12 23:46 ID:UL3IieH+
早稲田と青学はめちゃくちゃ志望者増えそうだな
あと他マーチも国立との併願者が増えそう
じゃあ上智が狙い目かっていうとそうでもないんだろうな
131政経OB:02/12/13 00:33 ID:D5x/+s/s
まああんまり倍率とか気にしないほうが良いと思うよ。
132大学への名無しさん:02/12/13 00:35 ID:BQ2QJKy0
一文が難しいです。どうしたもんか・・・・・。
133大学への名無しさん:02/12/13 00:55 ID:eTxk+jN+
>>117
慶応は二教科のマークの部分だけ全員採点して足きりをするんだよ。
それ合格した人だけ記述部分と小論文を採点。
うわさとかじゃなくて普通に過去問の問題に目通してみなよw
書いてあるからw

商学部の現代文って他学部と比べて簡単なほうなの?
134理工学部志望:02/12/13 01:02 ID:7wJ5Ns0g
早稲田の全学部に英語の足きり(半分以上とらないとダメ)
があるってまじ?ある人から聞いたんだけど
それを違う人に聞いたら10年ぐらい前までは
文系学部は国語を理工学部は英語を
先に採点してそれを基準に他の教科を採点しただけで
今はそれすらも無いって言われた
135大学への名無しさん:02/12/13 01:04 ID:Opwj1wLI
>>134
たぶんない。でも教育国文と英文にはある。
136大学への名無しさん:02/12/13 01:40 ID:aIXVEuoS
どちらにしろ、英語半分以上とらなけりゃ、かなりの確率で不合格でしょ
137大学への名無しさん:02/12/13 01:50 ID:lpyyOkV2
>>133
文系科目で脚きりがあるのは法・経ね。(慶應)
商の現代文は政経や法に比べれば明らかに簡単。でも選択肢は分かりにくすぎ。
138大学への名無しさん:02/12/13 02:43 ID:O1b9Khr0
最近やたらと教育と社学を目の敵にするやつがいますね・・。
多分落ちた人なんだろうけど。
139大学への名無しさん:02/12/13 06:25 ID:+EUjuFSa
慶応スレが無いからここで話を?w
140名無し:02/12/13 06:36 ID:NNwd2yao

定員の3〜4倍は採るらしいけど、それ(定員オーバーの3〜4倍の中)
に選ばれる人でさえ入試7〜8割取った人だと。

こう言いたいんでつか?

それとも6割くらいか?

どうであれ点取らな受からないけど
141大学への名無しさん:02/12/13 06:53 ID:D9ANi6Ev
このスレは最近下降気味の現役バカ商が暴れているので
要注意です!特に教育と社学が嫌いらしい。
142大学への名無しさん:02/12/13 09:20 ID:qx66w8Bg
141=社学
143大学への名無しさん:02/12/13 11:50 ID:uJLBQXpz
人科ってキャンパス違うんだよね。楽しくないのかなぁ・・・
144大学への名無しさん:02/12/13 12:09 ID:qqEHoicj
>>143
理工と一文・二文も違うから安心しる!
145大学への名無しさん:02/12/13 17:34 ID:C3Mw18Bl
一文受かりたいよー
146大学への名無しさん:02/12/13 18:04 ID:bAnGnZZ5
社学って駄目なにょ?
147大学への名無しさん:02/12/13 18:06 ID:RvSgN4zj
慶應にかえました。北に近付きたくない
148大学への名無しさん:02/12/13 18:12 ID:OVhh/m7B
俺と同じクラスのやつ、
センター模試で450/800くらいしか取れなくて、
しかもヤツが言うには数学と理科が得意らしいが、
俺と大してかわらない成績しか取ってないし、
「俺は英語ができないからこんなに成績悪いんだ」みたいなこといってるけど、
英語がそれなりに出来たとしてもE判だし、まず確実に早稲田なんて落ちる。

そいつは、自分と大して成績の変わらないやつの勉強を覗き込んで
「えっ?おまえこんな問題もできないの?ヤバイじゃんそれ。」とか言ってるの。
もうバカかとアホかと小一時間。

そんなヤツが何を間違えたのか早稲田の理工を受けるので、
ここの方々でコテソパソにやっちゃってくらさい。おねがいしますた。

俺(北大志望)が「ねぇ、なんで早稲田受けるの?受かるの?」とか聞いたら、
知ったかぶりもいいことで、
「おまえ北大と早稲田じゃ就職が違うじゃん!!北大と早稲田なんて全然違うぞ!」
なんて言ってるし。。。おめぇじゃ北大さえ合格しねーよ(藁

荒らしスマソ。
149大学への名無しさん:02/12/13 18:37 ID:g4//0aBF
>>148
おまえ他人の事より自分の事心配したら。
150早稲田魂:02/12/13 18:54 ID:2wyzkRdB
約1ヶ月ぶりの2ちゃん復帰!仮面は辛い!
151大学への名無しさん:02/12/13 18:55 ID:+GMhYWwf
>>150
A判定おめでとう
152名無し:02/12/13 18:57 ID:+EUjuFSa
>149
禿同

彼は彼なりにがんがっているのでつ。
そんな彼を皮肉って優越感に浸りたいのなら
それはそれで良いと思われ。あまりカコイークはないがな。
「人の心配より自分の心配」は当然。
そして早稲田志望者はいずれ我らの仲間になるので
いぢめないでくらはい。
153早稲田魂:02/12/13 18:59 ID:C4c/RQWP
余談だが研究社から出てる西きょうじの速読の参考書(名前忘れたスマソ)マジでいいぞ!!めちゃくちゃ読めるようになり且つ速読もできるようになる!この本二回繰り返したら怒濤の早大プレA判定!参考まで
154早稲田魂:02/12/13 19:02 ID:uHX4JHJZ
>>151、152 Thanks!がんばろうぜ!俺は仮面だから大学の単位危ういけど
155大学への名無しさん:02/12/13 19:02 ID:6GVB3WsF
ナビゲーターね。あれいいよね
156早稲田魂:02/12/13 19:03 ID:KKpFXTc5
ヤバ!勘違いしたW携帯からはやりにくい
157早稲田魂:02/12/13 19:06 ID:uHX4JHJZ
>>155 そうそう。素晴らしい。情報構造で読む〜もムズいけどいいよ
158早稲田魂:02/12/13 19:09 ID:Ma4uQ935
余談だが椎名の単科の早上古文ってどんなかんじだろう?個人的に椎名の授業好きなのだが
159大学への名無しさん:02/12/13 19:12 ID:t2uFWKQM
なんで政経はだめなの?・
160大学への名無しさん:02/12/13 19:15 ID:6GVB3WsF
>>158おれも気になるんだよね。予想問題の授業とろうかと
161大学への名無しさん:02/12/13 20:13 ID:9Ju9VvHH
>>158
どれくらい勉強してる?
大学行ってる?
162大学への名無しさん:02/12/13 20:22 ID:+SSnlrG2
http://cgi.members.interq.or.jp/www1/q-mail/gh/img-box/img20021212170146.jpg

併願対決データだが商が間違いなく狙い目だろう。
今なら社学より簡単みたいだし。
163名無し:02/12/13 20:24 ID:KKpFXTc5
国英対策がっつりやりたいんだけど、赤本以外で
早稲田に即した問題集・参考書ってある?
参考書の知識豊富な方の意見を乞いたい
164大学への名無しさん:02/12/13 20:26 ID:EawdzUTs
このスレって現役多いんすかね?
おれも現役ですが、英語がシボンヌなので浪人を覚悟し始めました。
早稲田っていうと親にも教師にも犬にも苦笑されます。
165早稲田魂:02/12/13 20:28 ID:Yhqewpnh
>>161
大学行ってるよ!サークル10月から一回も行ってないw
ひたすら図書館で授業後は勉強!
166大学への名無しさん:02/12/13 20:32 ID:f4wCiNcP
現役ですょ。
>155
ちょっと気になるので書名教えていただけませんでしょうか?
167早稲田魂:02/12/13 20:35 ID:Yhqewpnh
>>160
禿同!気になるねえ。元井と椎名どっちにしよう・・・
168大学への名無しさん:02/12/13 20:38 ID:f4wCiNcP
>167
あ、そうだ、西きょうじの奴って何ページくらいあるんでしょうか?
今からボリュームある英語やるのはきっついんで(;´Д`)

>163
おいらはZ会がかなりありがたかったですけど…今からじゃ遅いかな^^;
代ゼミの早稲田プレが確かまとめて売ってたはずなんで、あれの国語なんかどうでしょう。
人気ない代ゼミプレですが、国語はなかなか良いですよ。
169早稲田魂:02/12/13 20:38 ID:Yhqewpnh
>>163
国語ならZ会私大編トレ。
英語はこの時期は同志社の過去問とか
170大学への名無しさん:02/12/13 20:43 ID:9Ju9VvHH
どんな参考書使ってる?
171 :02/12/13 20:50 ID:6GVB3WsF
おれも仮面だが学校の図書館でやる勇気は無いなあ
172大学への名無しさん:02/12/13 20:57 ID:9Ju9VvHH
どこで仮面してる?
173法1:02/12/13 20:57 ID:KmRAfnPA
>>143
友人が人科に行ってるので所沢に一度遊びに行った事があります。

バスを降りると人工の音がしません。木々のざわめきが心に染みます。
学食は本キャンと比べてまずく値段は変わりません(むしろ高いかも)。
友人曰く、「他に店が無いから競争原理が働かないのさ」だそうです。
実際、昼休みの間に徒歩で往復できる範囲にはコンビニすらありません。
大学生活が見事に構内で完結する、そんな場所でした。

文学部なんて歩いて5分かかりませんし、理工もせいぜい10分位の距離です。
しかし、人科だけは事情が違う、という事を覚えておいてください。
174名無し:02/12/13 21:01 ID:Ma4uQ935
>164
諦めるな
諦めれば何も残らないんだYO

>168-169
謝謝。
でも増進会嫌いだしなぁ・・・(ニガワラ
でもがんがってやりまつ。
代ゼミのプレがまとまったやつって、書名分かりまつか?
175大学への名無しさん:02/12/13 21:02 ID:luOr9SpG
今の時期皆さんは何をやってるんですか?
俺は過去問解いてるけど、なんかこのまま過去問解くだけでイイのかと、不安になってしまいます。
176大学への名無しさん:02/12/13 21:04 ID:w/hmEiY4
今だに精選。英語は単語がてら速単上、解釈教室。過去問はそろそろやらないと・・・
177大学への名無しさん:02/12/13 21:11 ID:XWTtsxOB
>>168さん

Z会の何でしょうか?
最近の過去門を8月ごろに解いてしまって(しかも当時はギリギリ7割とるのがやっとだった。やめときゃよかった。)、何やれば良いのか…。

178大学への名無しさん:02/12/13 21:14 ID:otArxY1v
>>175
過去問の出来から、自分の弱点が自覚できるはず。
1・まずは、その弱点の補強だ。
2・それと並行して、今までにやった問題集類、模試等の総復習をする。
3・さらに過去問を解きつくした後でも、英語長文、現代文
この2分野だけは、一日一題でいいから、「新しい問題」を解くべし。
早稲田の傾向に類似した問題集や、併願校の過去問などがGood!
試験では、当然全く初見の文章が出るので、「問題を解く勘」をキープしておく必要があるからね。

もちろん、上記2の中で、今までに解いた問題の復習をして「知識や問題の解き方・考え方」
をしっかりと自分の物にしておく必要がある。
復習は、一度やったことばかりだろうから、手早く終わらす事ができるはずだし
できないようだと、かなりまずい。
残り時間は少ないが、集中力を高めれば、見た目の時間以上の勉教ができるぞ。
最後まで、頑張れ(・∀・)!
179 :02/12/13 21:25 ID:6GVB3WsF
戸山女子大
180TL1(一握りの希望) ◆pfY659g/5c :02/12/13 21:27 ID:QcI2oJLI
法学部の条件英作が30年分載ってる問題集or参考書の
情報知ってますか??
181大学への名無しさん:02/12/13 21:39 ID:luOr9SpG
>>178
ありがとうございます。
でも一文の頭文字指定して書かせるやつはさすがに単語が思い浮かばなかったら出来ませんよね。
頑張ります。マジ合格したい!
182 :02/12/13 21:42 ID:6GVB3WsF
>>180
西きょうじの冬期のテキスト
183大学への名無しさん:02/12/13 21:46 ID:CWriYHyU
184大学への名無しさん:02/12/13 21:47 ID:hycyKf08
185低学歴様:02/12/13 21:48 ID:MYAE02sO
>>180
研究社から「英文法・語法完璧演習」(???)とかいうタイトル
で法の英作がのってるのが売ってたよ
186大学への名無しさん:02/12/13 22:03 ID:GlA3+6zi
187TL1(一握りの希望) ◆pfY659g/5c :02/12/13 22:12 ID:QcI2oJLI
>>185
サンクス
188早稲田魂:02/12/13 22:14 ID:sUtQpTGl
>>全早大志望者
富田の100の原則もちろんやってるよな!?
189TL1(一握りの希望) ◆pfY659g/5c :02/12/13 22:22 ID:QcI2oJLI
>>185
早計上文法完璧演習ってやつ?

>>188
てか授業受けてるw
190大学への名無しさん:02/12/13 22:22 ID:jqlq5NXy
この前の笑っていいともの巨乳自慢かなんかのコーナーに出てた早稲田の女、
去年の早稲田魂に出てた女じゃねーかよ。さっき読んでてビクーリ。
191大学への名無しさん:02/12/13 22:31 ID:pIM1kit2
>>188立ち読み。ってか代ゼミの講師宗教論争化の元になる危険があるから、ヤメレ。
192大学への名無しさん:02/12/13 22:33 ID:fEWMzqxy
早慶上
MARCH
成成桜武
日東駒専
大東亜帝国


順番・言い回しはあってる?
他にはどんな言い方がある?
193大学への名無しさん:02/12/13 22:36 ID:otArxY1v
>>188
やらなくても、合格できたけどね。
194語尾に俺:02/12/13 22:39 ID:b1W1P0PD
つーかこんなとこに書き込みしてる暇あるなら勉強しろよ
2ちゃんなんかに通ってる奴なんかが受かるような大学じゃねぇってのバカだな
195大学への名無しさん:02/12/13 22:49 ID:8gyg17qO
【淫行】政経5年キムは犯罪者【早大生】
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1039764723/

お祭り中です
196低学歴様:02/12/13 22:53 ID:MYAE02sO
>>189
高沢節子 / 藤島リカ 共著
完璧演習『語法・構文完璧演習 』

ってやつ
197大学への名無しさん:02/12/13 22:57 ID:7wJ5Ns0g
低学歴様は意外にいい方ですね。
198大学への名無しさん:02/12/13 23:03 ID:wkzewLQr
一文の世界史は難易度低いのか?青本にそんなようなことが
書いてあるけど、どうなんだろうか?手抜いていいのかな
199168:02/12/13 23:03 ID:r96NY3ia
>174
えーと、「早大入試プレ問題集」です。教科ごとに分かれてる、白い表紙の大きな本です。

>177
Z会のLMです。通信教材です。(だから今からじゃ遅いかも、という話)
あと、やっぱり難しい本を読むと良いですよ。できれば興味がある分野で。
200TL1(一握りの希望) ◆pfY659g/5c :02/12/13 23:04 ID:QcI2oJLI
>>196
マジ感謝
201大学への名無しさん:02/12/13 23:06 ID:ACEeIgnU
PC上で、仮想ゲーム機を実現する夢のツール、エ□ュレーター。
コンシューマー機のゲームをご自宅のPCで遊ぶにあたり、
特殊な機材は全く必要ない…という人も結構いますが、しかし
海外のR○Mサイトからダウンすることは基本的に×、違法です。
(自分でアップでもしない限り、摘発はされませんが。)

しかし世の中には、全くタダで、全ゲームのファイルを手に入れ、
それでもって遊び倒してる人たちも相当数いるということです。



・Google 海外のサイトを検索するとなると、これでしょうか。
・SNES (すーはみ)
・Act rather (J).zip (ROMファイル すーはみだと平均2メガ程)
・下載(ダウンロード)
・模擬器(エ□ュレーター)
・遊戯(ゲーム)
・CPS、MAME(カプコン、その他アーケード機)

エ□ュレーター(ハード)↓
ttp://www.emu3.com/bar.htm

(エ□ュで遊ぶことは違法ではありません。)
R□M(ソフト)↓
ttp://tad.no-ip.com/pages/snes.php
ttp://emu.fj163.com/sim/mame19.htm
ttp://www.playagain.net/pages/Jeux/arcade/cps2_mirror1.htm
ttp://61.177.64.109/game/rom/sort.asp?zhuid=2&typeid=6&CurPage=6

(もうダウンロードはできませんが、参考までに。)
202168:02/12/13 23:10 ID:vceVy0Lf
>175
英語…Z会のEM 過去問 速読英単語ライト&チェック
国語…Z会のLM 過去問 速攻Z会10日間(古文単語と漢文)
日史…Z会のJM 過去問 一問一答 用語集のマニアックなとこ
倫理…過去問   20日完成 用語集
(↑センター対策)

こんな感じです。Z会信者なもんで…
今は基礎ができてるなら問題演習にずっと取り掛かりっぱなしで良いと思いますょ。
203大学への名無しさん:02/12/13 23:13 ID:u5SqHHKx
>>115
会計士の合格率ってなんだよ。どこにそんな元ネタあるの?
聞いたこと無いよ。
会計士なんて早稲田の実績のうちのほんの一握りだろう。
それでも、慶応商や中央とかより数多いんだから別にいいじゃん。
204大学への名無しさん:02/12/13 23:14 ID:/qLdYQyq
>>192順番はそれでいいと思う。あえて付け足すならば
早慶上ICU理大
MARCH
成成桜武国(国は国学院の国)
日東駒専
大東亜帝国
そして
Fランク
大東亜帝国っつても多くあるFよりは上なんだね。
というかおもくそスレ違い。。
205大学への名無しさん:02/12/13 23:19 ID:APig3m/o
朝鮮人レイパ逮捕祭りです!

早稲田大学ナンパ研究会掲示板
http://www.e-mile.com/cgi-bin/view_bbs.cgi?c_id=1173

【掲示板の文中に使われている暗号の意味】
GET→SEX
パルマ→中出し(中田英寿=中田氏=中出し)
ジョジョ→処女
KGB→高校生 (KOUKOUSEIの頭文字Kより)
CIA→中学生 (CHUGAKUSEIの頭文字Cより)
2年目勤務→2年生

【淫行】政経5年◆□は犯罪者【早大生】
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1039764723/
【中学生と】早大政経5年、沢村卓哉=金(2限目)【セクース】
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1039787672/l50
206大学への名無しさん:02/12/13 23:39 ID:fEWMzqxy
>>204
大東亜帝国の国ってドコ?

あと、城東桜丘とか無かったっけ?
207大学への名無しさん:02/12/13 23:39 ID:+hz/eb9c
国士舘大学様を忘れるとは、この非国民め!
208大学への名無しさん:02/12/13 23:46 ID:fEWMzqxy
???
209大学への名無しさん:02/12/13 23:49 ID:fEWMzqxy
早慶上
ICU
理科大
MARCH
成成桜武国
日東駒専
大東亜帝国

では無いかい?
210大学への名無しさん:02/12/14 01:00 ID:jgB7jzWu
なんで学習院って入れられてないんだろう・・・ とよく思うこのごろ
211大学への名無しさん:02/12/14 01:35 ID:8ndAtYuJ
>>210
別格だから
212大学への名無しさん:02/12/14 01:37 ID:uRqVBN0z
そういえば学習院てスポーツが盛んじゃないよな。
パワー不足が原因なんじゃないのか。
213大学への名無しさん:02/12/14 01:39 ID:8ndAtYuJ
23 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/12/13(金) 22:25
>>22
受験生の段階では、学部ごとの就職実績までは考えないでしょ。
で、晴れて合格し、入学後に初めて教育・社学が就職に不利だと知ることになる。
実際就職活動をしてみて、学部格差が厳然と存在することを身を持って体験する。
「俺たちの方が偏差値高いのに、何で」・・・という事で、溜まった鬱憤を晴らすべ
く、ネットで商を攻撃すると。暗いねえ。自分の選択ミスの帰結なのに。
進学校出身者なら、高校時代に先輩から就職時の学部格差の実態を聞くこともあっ
ただろうが、無名校出身者だと、その辺の情報も疎いだろう。
ちなみに有名進学校出身者が受験するのは、ほとんどが政経・法・商までである
214大学への名無しさん:02/12/14 02:43 ID:jgB7jzWu
>>212
上智もスポーツは盛んじゃない。
まぁ、「早慶」って呼び方の方が一般だし
「早慶上智」は上智の後付けのような感じもするからな。
215大学への名無しさん:02/12/14 05:26 ID:BjgKjoCj
>>213
商学部生降臨!
自分自身が同じ事やってるじゃん。暗いねえ。
216大学への名無しさん:02/12/14 05:27 ID:dQEGWBu2
      /⌒\
     (;;;______,,,)
      ノ゚ー゚!
      (__,,,丿     
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
. /_______\_
 /  /  /   \ | ̄
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < すげえな。
/|         /\   \________
217大学への名無しさん:02/12/14 09:11 ID:m7oUVigk
>>215
コピペにマジレスすんなよw
218大学への名無しさん:02/12/14 09:17 ID:Rqrg+paN
学生の質
上>>ICU>>慶(内部は除く)>早

中>立教>明>>青>>法

東洋>日>専>>駒
219大学への名無しさん:02/12/14 09:32 ID:kjnJj70/
>>218
私文の序列、ぷ
一橋のほうが全然いいよ学生の質
220大学への名無しさん:02/12/14 10:04 ID:vyXDfR84
ガリ勉タイプ多そうだもんな
221大学への名無しさん:02/12/14 10:15 ID:lsuIEOO9
ここの掲示板を見てると現役で受かった俺はとても気持ちがいい。まあ、頑張れや!現役で受かった人にはサークルでおごって、いろいろ面倒みますぜ!一浪には友達感覚でいくわ!二浪は尊敬しますわ!
222174:02/12/14 10:42 ID:AihxrDBB
>193
かっこいい

>199
謝謝
223早瀬田:02/12/14 11:05 ID:WW6Tai0U
動向というのについて、結構盛り上がったんでより詳しく調べてきました。
早稲田政経、は人気ダウン、高学力者(模試でC判以上)共に減っておりますが、
しかし、その動向をみて、再び高学力者が戻り始めてるということです。
法は、人気ダウン、高学力者ダウン。以外と穴場か?
一文は、みんな弱腰、高学力者が減りながらも人気は上昇。
商、人気上昇、高学力者共にかなり上昇、今後も、志願者が増える見込み
社学、昨年と同レベル、しかし近年上昇を考えると、やはり厳しめ
教育、人気上昇、高学力者ダウン。ねらいめか?配点に注意

慶応、法早稲田政経同様高学力者が戻り始める
慶応経済、人気ダウン、高学力者ダウン、ダウンといってもバブル的状態後なんで
要注意、昨年よりは入りやすい
慶応商、例年並み、慶応他学部がバブルがはじけた(?)後に変わらないと言うことは
激戦か?
慶応SFC、人気やや上昇、高学力者、ダウン、ここは、下がり調子の後の上昇、
英語が得意なら受かる
224早瀬田:02/12/14 11:14 ID:zqUJ9d6g
上智、人気がわらず、高学力者ダウン。それほど、高学力者は集まらない傾向なんで、
例年なみか。
ICU動向関係なし、第一志望者以外が、併願するのは極めて危険
中央法、人気上昇、高学力者上昇、しかし、トップ層が早稲田、慶応、上智に流れる可能性も
みられる。しかし、油断はできない、
中央その他、商が上昇、資格関係は強い、総合政策人気上昇・あとは例年並み
明治、全体的に、人気上昇、高学力者例年並み、早稲田人気復活で、その影響を受けるとおもわれる
合格最低点は上昇か?
立教、人気ダウン、高学力者ダウン、全体的に、ダウン気味、特に社会学部、法学部が
穴場か?ただし、英語の学力に注意せよ。
青山国際政経、人気上昇、高学力者ダウン、人気は上昇も、高学力者がダウン。
現役生に人気大のため、油断はゆるされないか、
青山、その他、人気上昇、高学力者例年並み。比較的、例年なみとみていい、
早慶上レベルの人の併願には進められるか?
法政、人気上昇、高学力者上昇、例年に比べれば厳しいが、他の明青立中に比べれば、
まだ、レベルは低い、合格最低点に注意せよ  
225早瀬田:02/12/14 11:20 ID:zqUJ9d6g
で、まとめさしていただくと、不況のあおりで、国立人気、さらに浪人をさける傾向が
不況、入試負担の増大等でかなり強く、安全志向が強い、
ゆえに、併願としての私立もかなり、安全策を採るため、ワンランク〜スリーランクくらい落とすため
例年より、早慶をさける傾向が強い。
ゆえに、明治、中央、あたりは注意か、
また、早稲田、慶応も、例年よりさけがちといっても、東大レベルの併願者は例年どうり、受けてくる
そして、浪人をさけるゆえ、不合格時、早慶に流れ込む、ゆえに、補欠合格は期待できず
合格最低点はかなり上がる。
また早稲田人気復活で、今年は早稲田が人気ナンバーワンということ
慶応も、人気ダウンといっても、一時期の異常事態からダウンなので、
今年も、入試難易度は慶応の方が、やや、早稲田より高いとみていい。
今年は、私立も厳しそうだ。
226さすらいの高校3年 ◆/mBFLyE7XY :02/12/14 13:15 ID:Jo6Gz1oP
明日は最後の模試でつ…
出るかE判以外…

koなんかどうでもええ…
早大商と経以外受けねえ…
みんながんばれ…
227日本茶 ◆blgJAtP5aY :02/12/14 13:20 ID:G2Dye6K+
早大商と経ってどっちも激戦区になる予感。
228大学への名無しさん:02/12/14 13:40 ID:9gDog3BV
ところで大東亜帝国てどこさすの?
229大学への名無しさん:02/12/14 13:41 ID:uTYJNu/F
>>228
大東文化
東海
亜細亜
帝京
国士舘
230大学への名無しさん:02/12/14 13:49 ID:C5XuxFIR
明日は早大オープン‥
代々木模試で理工C判しか見た事ねーよ
どーにかB判定以上だすぜ!
化学と物理は今やってすぐ明日に響くし
今日昼からもがんばらな!
231大学への名無しさん:02/12/14 13:52 ID:pBfGNR7P
え、明日ってオープンあるの??
マジで知らなかった…どこのやつ?
232大学への名無しさん:02/12/14 13:54 ID:RONshqty
法学 早稲田>>>慶應 法曹になりてぇなら迷わず早稲田
経済 早稲田>>慶應 政経ブランド欲しいなら早稲田
商学 早稲田>>慶應 バカにされたくなかったら迷わず早稲田
文学 早稲田>>>慶應 直木賞作家になりてぇなら迷わず早稲田
理工 早稲田>>>慶應 説明する必要なし
学際 早稲田>>>慶應 プータローになりたくなきゃ早稲田
233大学への名無しさん:02/12/14 14:01 ID:F2FZnzs7
みんなホテル取りました?
もしよかったら名前教えてください。どこがいいかわからないので☆
234大学への名無しさん:02/12/14 14:04 ID:XUIsnjRl
そんなに受かりたいんだったら北朝鮮に拉致されればいいと思うよ。
235大学への名無しさん:02/12/14 14:33 ID:9Hdcrk+5
誰か早プレスレ立てておくれ〜!

>>234
生きて帰って来れない恐れが
236大学への名無しさん:02/12/14 15:13 ID:uAUzn5gi
232みたいな根拠のないデマを書くとスレが荒れるからやめろ。
237 :02/12/14 15:37 ID:90tXMtbC
ところでこのe-mileの掲示板にある田辺けんゆうって人はなんなんだろう?
学歴コンプかな

http://www.e-mile.com/cgi-bin/view_bbs.cgi?c_id=1173
238大学への名無しさん:02/12/14 16:07 ID:z4ZwUaSl
二科目白痴の慶應は三科目にすれば、偏差値が
早稲田に抜かれるとビクビクしてんだってな(嘲笑
239大学への名無しさん:02/12/14 16:11 ID:q6LQ75WR
>>237
学歴コンプを装った釣り師ではないかと。
240クロコダイン ◆yGAhoNiShI :02/12/14 16:43 ID:8zJr0/ki
         ______
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     < ひろゆきが出るらしいよ明日(朝)
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ||||||||| (;´Д`)ハァハァ
|||l     ____   ゙l   __   \||||||||| ↓放送時間
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄|  大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   | 東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   /  名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ 札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \ 絶対見てくれよな!!!
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
241大学への名無しさん:02/12/14 16:54 ID:9UZIjCRy
>233
高田馬場の良いホテルをとろうと思ったのに、イッパイだったので新宿にとったクチです…
なのでおいらのはあんまり良いホテルではなひ
242大学への名無しさん:02/12/14 16:57 ID:T8PZEYG8
あげます
243大学への名無しさん:02/12/14 17:02 ID:T8PZEYG8
datto
otiha
yurusimasennyo?
244クロコダイン ◆yGAhoNiShI :02/12/14 17:03 ID:zCw435+z
         ______
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     < ひろゆきが出るらしいよ明日(朝)
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ||||||||| (;´Д`)ハァハァ
|||l     ____   ゙l   __   \||||||||| ↓放送時間
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄|  大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   | 東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   /  名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ 札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \ 絶対見てくれよな!!!
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
245大学への名無しさん:02/12/14 17:25 ID:CWnffc2b
age
246クロコダイン ◆yGAhoNiShI :02/12/14 17:33 ID:EbriNPMB
         ______
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     < ひろゆきが出るらしいよ明日(朝)
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ||||||||| (;´Д`)ハァハァ
|||l     ____   ゙l   __   \||||||||| ↓放送時間
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄|  大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   | 東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   /  名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ 札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \ 絶対見てくれよな!!!
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
247大学への名無しさん:02/12/14 18:48 ID:qb1G12gW
                                  \ | /
                 。                 / ̄\ 
                         *       .─( ゚ ∀ ゚ )─
     。                             \_/ 
        *                         / │ \
                    ∧ ∧          /受 |
                 (\( ゚∀゚))         |験/
                  >   /         /ま|  +
                 / /ヽ_/         /で .|
                 `´             | あ /        。
          ∧   ∧               |と/
       。  / ヽ_/ ヽ、            /す|   *
         /  o    oヽ          / こ |
    /⌒\  |    ヽ─/ .|´ヽ       / し  |
    \  \ゝ.    ヽ/  / 丿     / だ   |          +
      \         //      |  よ  ./            *
       >        /        |    /
      /        /         .|   /
     /   /ヽ   /    。     | /
     /  /  |  /         / |     +
     ヽ/    ヘ/         /   |
                    /     |
                   /     .|
みんな がむばれ〜
248大学への名無しさん:02/12/14 18:48 ID:f/pWNg7s
>>247
ありがと〜
249大学への名無しさん:02/12/14 21:03 ID:Q2xSZWrU
高2ですが
早稲田各学部の合格最低点がのってるサイト知りませんか。
探したんですがネット初心者なんで見つからないっす。
250大学への名無しさん:02/12/14 21:09 ID:lPjfR7A7
D判定とかの人やっても無駄だと思うよ。
A判の漏れでさえ今日8時間はやったよ。
と言うことはD判の人はもっとやんなきゃ届かないよね。
でも漏れは今日は徹夜で勉強して明日テスト受ける。
本番は何あるか分かんないから。シュミレーション。
ちなみに過去問もうやるの無くなったので源氏を場面ごとに暗記してます。
みんな頑張ろう。
251大学への名無しさん:02/12/14 21:20 ID:xNTxGoO4
まぁ、判定はあんまり関係無いと思うが。A判定の人の方が受かる確率は大きいけど…。
本番の試験は、点数勝負だからねーーー。
252大学への名無しさん:02/12/14 21:21 ID:g0Ip/+Ox
A判定の俺は、まだ3時間しかやってないよ(´ー`)
最近は勉強時間を減らして読書に充ててる。でも模試は前より解けるようになってる。
これも一つのやり方っすよ。

それぞれのペースじゃないかな。
この時期の模試でD判定でも受かった人は実際いるんだしさ。確かに厳しいが。
250が8時間やるのは立派なことだと思うけど、
だからってD判定の人に「無駄だと思うよ」って口出しするこたないと思う。

あとシュミレーションじゃなくてシミュレーションだよ。
253大学への名無しさん:02/12/14 21:22 ID:gat49gLi
            
ガンバ!!!
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/9016/seinen.htm
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/7004/
              
254nigga:02/12/14 21:40 ID:bQPVoxmF
浪人して早稲田行こ。
255大学への名無しさん:02/12/14 21:59 ID:++rYenQe
今日は早く寝て明日のオープソに備えるか・・・

とか思いつつも何だか怖くて参考書を開いてしまう小心者な俺。
256大学への名無しさん :02/12/14 22:02 ID:q4PxjpCK
早稲田の世界史を全問論述にして欲しい・・・。
257大学への名無しさん:02/12/14 22:37 ID:+st7ZwTp
早大死亡逝の諸君(特に女子)
君たちの将来に関わる祭りだ

http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1039786063
258大学への名無しさん:02/12/14 22:50 ID:LsKuxrjc
明日早大オープン受けずに関関同立プレ受ける漏れって…
早稲田C判定だけど余裕で合格点越えてる漏れみたいなやつもいるから実際判定なんてあんまり関係無いんじゃないかなぁ??D判定の学部もたまに合格点越えるしやっぱその時の問題次第だね
259大学への名無しさん:02/12/14 22:51 ID:xSakADLe
「本番」で取れなければ、それまで。
260大学への名無しさん:02/12/14 23:06 ID:RdmrK9QU
>>256
国立受ければ? 一橋とか東大とか・・・ それとも数学苦手?
261早瀬田:02/12/14 23:37 ID:7DWG3iT/
動向というのについて、結構盛り上がったんでより詳しく調べてきました。
早稲田政経、は人気ダウン、高学力者(模試でC判以上)共に減っておりますが、
しかし、その動向をみて、再び高学力者が戻り始めてるということです。
法は、人気ダウン、高学力者ダウン。以外と穴場か?
一文は、みんな弱腰、高学力者が減りながらも人気は上昇。
商、人気上昇、高学力者共にかなり上昇、今後も、志願者が増える見込み
社学、昨年と同レベル、しかし近年上昇を考えると、やはり厳しめ
教育、人気上昇、高学力者ダウン。ねらいめか?配点に注意
慶応、法早稲田政経同様高学力者が戻り始める
慶応経済、人気ダウン、高学力者ダウン、ダウンといってもバブル的状態後なんで
要注意、昨年よりは入りやすい
慶応商、例年並み、慶応他学部がバブルがはじけた(?)後に変わらないと言うことは
激戦か?
慶応SFC、人気やや上昇、高学力者、ダウン、ここは、下がり調子の後の上昇、
英語が得意なら受かる
上智、人気がわらず、高学力者ダウン。それほど、高学力者は集まらない傾向なんで、
例年なみか。
ICU動向関係なし、第一志望者以外が、併願するのは極めて危険
中央法、人気上昇、高学力者上昇、しかし、トップ層が早稲田、慶応、上智に流れる可能性も
みられる。しかし、油断はできない、
中央その他、商が上昇、資格関係は強い、総合政策人気上昇・あとは例年並み
明治、全体的に、人気上昇、高学力者例年並み、早稲田人気復活で、その影響を受けるとおもわれる
合格最低点は上昇か?
立教、人気ダウン、高学力者ダウン、全体的に、ダウン気味、特に社会学部、法学部が
穴場か?ただし、英語の学力に注意せよ。
青山国際政経、人気上昇、高学力者ダウン、人気は上昇も、高学力者がダウン。
現役生に人気大のため、油断はゆるされないか、
青山、その他、人気上昇、高学力者例年並み。比較的、例年なみとみていい、
早慶上レベルの人の併願には進められるか?
法政、人気上昇、高学力者上昇、例年に比べれば厳しいが、他の明青立中に比べれば、
まだ、レベルは低い、合格最低点に注意せよ  
262早瀬田:02/12/14 23:37 ID:7DWG3iT/
不況、入試負担の増大等でかなり強く、安全志向が強い、
ゆえに、併願としての私立もかなり、安全策を採るため、ワンランク〜スリーランクくらい落とすため
例年より、早慶をさける傾向が強い。
ゆえに、明治、中央、あたりは注意か、
また、早稲田、慶応も、例年よりさけがちといっても、東大レベルの併願者は例年どうり、受けてくる
そして、浪人をさけるゆえ、不合格時、早慶に流れ込む、ゆえに、補欠合格は期待できず
合格最低点はかなり上がる。
また早稲田人気復活で、今年は早稲田が人気ナンバーワンということ
慶応も、人気ダウンといっても、一時期の異常事態からダウンなので、
今年も、入試難易度は慶応の方が、やや、早稲田より高いとみていい。
今年は、私立も厳しそうだ。

263大学への名無しさん:02/12/14 23:44 ID:3neB8Bjv
>>258
おれもカソカソドウリツ受けます
264大学への名無しさん:02/12/14 23:45 ID:4yPs3mfS
265大学への名無しさん:02/12/14 23:51 ID:CWnffc2b
第二回早大プレでE判定以下でしたが一文と教育受けて両方受かりましたが、なにか?
266大学への名無しさん:02/12/14 23:55 ID:3neB8Bjv
>>265
過去問はできてたんですか?
267大学への名無しさん:02/12/15 00:09 ID:6clbZBjV
>256
教授を殺す気ですか(´Д`)
268大学への名無しさん:02/12/15 00:13 ID:EUrdlbXF
センター6割しかできなかったけど政治学科受かりましたが、何か?
269慶応様:02/12/15 00:27 ID:YYbsShtY
最近FAKEが再び慶応スレにちょくちょく出現してて困ってます。
どうかこちらのスレに復帰させてあげてください。
270 ◆31436Fake. :02/12/15 00:46 ID:ar9bsF11
>>269
 別にここを去った覚えはないが。
271大学への名無しさん:02/12/15 00:46 ID:36KrRaqj
>>252

俺、代ゼミプレはA→Bで、現在10時間体制…。
記憶がどんどん抜けて言ってる感じで、復習が忙しい。
272ふぅ。:02/12/15 00:51 ID:vQMn2jri
早稲田入りたいなぁ。すごい入りたい。
そう思って勉強してる人いっぱいいるんだよね。
最近勉強してて行き詰まると意味もなく涙が出る。情緒不安定ってヤツかしら。

273大学への名無しさん:02/12/15 01:08 ID:OAVEgOSn
>>272
受験生の俺が言うのもなんだけど、もっと気軽にいこうよ
確かに俺だって早稲田にめちゃめちゃ入りたいけど
別に早稲田に入れなくたって人生終わるわけじゃないしさ
274E判定の嵐( ゚д゚)ポカーン:02/12/15 01:20 ID:4ySelCfd
>>272
肩の力を抜いて、もちっと気楽に行きましょう。

あぁ……頭痛い……
275フレイザード ◆yGAhoNiShI :02/12/15 01:27 ID:LU3fM45g
         ______
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     < ひろゆきが出るらしいよ明日(朝)
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ||||||||| (;´Д`)ハァハァ
|||l     ____   ゙l   __   \||||||||| ↓放送時間
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄|  大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   | 東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   /  名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ 札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \ 絶対見てくれよな!!!
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
276大学への名無しさん:02/12/15 01:43 ID:36KrRaqj
>>272

 別のスレにも書いたけど、不安になったら神社参拝だよ。それも夜中に一人で。
俺は別に宗教心はないし、それで実力がつくわけでは無いのも分かるんだが、
あの荘厳な拝殿を前にして、作法に身をまかせていると、不思議と体が軽くなる。
かなり爽快な気分で帰ってこられる。

 あと、怪しまれるかもしれんが、特攻隊の遺書とか読んだら絶対やる気出るよ。
20歳ぐらいで飛行機にのってアメリカの軍艦に突っ込んでいった学生たちが
いっぱい居たわけよ。それも東大とか京大のインテリ学生が。
 現代の20歳っつったらガキだよガキ。50年前とは大違い。
 明日出撃の心持を想像してみれば、受験の緊張感なんか屁だよ、屁。

 神社でもそうだけど、何か圧倒的なものの存在を常に意識していると、
受験勉強なんか辛くもなんとも無いことがわかるよ。
 大学に落ちそうなぐらいで精神的に参ってしまうのは、結局「視野が狭い」だけの
場合が多いと思う。もったいない話だよな。
277大学への名無しさん:02/12/15 01:48 ID:LAUDMBYm
まあ、何にせよ、自分なりの緊張感をとる方法っていうのは持っといた方がいい
自分はバスケやってたんだけど、試合前とかやっぱりめっちゃ緊張した
でもそれをほぐす方法は持ってたし、ダンスやってる知り合いもそういうのはあるって言ってたよ
278大学への名無しさん:02/12/15 01:52 ID:+bARdNdU
ロースクールは、

1位:東京大
2位:早稲田大
3位:慶応義塾大
4位:京都大
5位:一橋大

ですね。    
279276:02/12/15 01:52 ID:36KrRaqj
>>自分なりの緊張感をとる方法っていうのは持っといた方がいい

それだよそれ。何も他のやつが神社に行く必要は無いな。

あとやっぱ、人としゃべるのが精神のバランスを保つにはいいと思うけどね。
ネットとかじゃだめだぞ。
280法科大学院ランキング:02/12/15 01:52 ID:+bARdNdU
http://www.lec-jp.com/shihou/jyuken/trial_best20.html

法科大学院別志望者ベスト20

1  東京大  21.7
2  早稲田大  7.6
3  慶応義塾大 6.0
4  京都大   5.7
5  一橋大   3.8
6  名古屋大  3.4
7  横浜国立大 2.9
8  中央大   2.8
9  大阪大   2.7
10 九州大   2.0
11 法政大   1.6
12 岡山大   1.5
12 明治大   1.5
14 神戸大   1.4
14 同志社大  1.4
14 大阪市立大 1.4
17 東北大   1.0
17 上智大   1.0
19 東京都立大 0.8
19 関西大   0.8
19 千葉大   0.8
281フレイザード ◆yGAhoNiShI :02/12/15 01:57 ID:93woXdL3
         ______
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     < ひろゆきが出るらしいよ明日(朝)
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ||||||||| (;´Д`)ハァハァ
|||l     ____   ゙l   __   \||||||||| ↓放送時間
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄|  大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   | 東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   /  名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ 札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \ 絶対見てくれよな!!!
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
282大学への名無しさん:02/12/15 02:25 ID:cP1YOslg
283フレイザード ◆yGAhoNiShI :02/12/15 02:41 ID:0wOu3FXB
         ______
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     < ひろゆきが出るらしいよ明日(朝)
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ||||||||| (;´Д`)ハァハァ
|||l     ____   ゙l   __   \||||||||| ↓放送時間
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄|  大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   | 東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   /  名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ 札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \ 絶対見てくれよな!!!
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
284フレイザード ◆yGAhoNiShI :02/12/15 02:50 ID:3bQ5z1Hj
         ______
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     < ひろゆきが出るらしいよ明日(朝)
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ||||||||| (;´Д`)ハァハァ
|||l     ____   ゙l   __   \||||||||| ↓放送時間
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄|  大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   | 東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   /  名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ 札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \ 絶対見てくれよな!!!
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
285フレイザード ◆yGAhoNiShI :02/12/15 03:25 ID:3bQ5z1Hj
         ______
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     < ひろゆきが出るらしいよ明日(朝)
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ||||||||| (;´Д`)ハァハァ
|||l     ____   ゙l   __   \||||||||| ↓放送時間
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄|  大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   | 東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   /  名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ 札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \ 絶対見てくれよな!!!
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
286フレイザード ◆yGAhoNiShI :02/12/15 03:36 ID:0wOu3FXB
         ______
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     < ひろゆきが出るらしいよ明日(朝)
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ||||||||| (;´Д`)ハァハァ
|||l     ____   ゙l   __   \||||||||| ↓放送時間
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄|  大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   | 東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   /  名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ 札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \ 絶対見てくれよな!!!
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
287フレイザード ◆yGAhoNiShI :02/12/15 04:40 ID:Li/+W4gc
         ______
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     < ひろゆきが出るらしいよ明日(朝)
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ||||||||| (;´Д`)ハァハァ
|||l     ____   ゙l   __   \||||||||| ↓放送時間
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄|  大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   | 東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   /  名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ 札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \ 絶対見てくれよな!!!
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
288フレイザード ◆yGAhoNiShI :02/12/15 05:13 ID:uQC9a7sV
         ______
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     < ひろゆきが出るらしいよ明日(朝)
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ||||||||| (;´Д`)ハァハァ
|||l     ____   ゙l   __   \||||||||| ↓放送時間
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄|  大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   | 東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   /  名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ 札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \ 絶対見てくれよな!!!
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
289大学への名無しさん:02/12/15 06:42 ID:Qm3oK4JJ
リッツガン虐殺ショー@甲子園 本日13時
290大学への名無しさん:02/12/15 07:57 ID:G9+xtH6t
              
(多くの大学生がWスクールで通っている有名法律専門学校の資料)
     
法科大学院別志望者ベスト20
1  東京大  21.7
2  早稲田大  7.6
3  慶応義塾大 6.0
4  京都大   5.7
5  一橋大   3.8
6  名古屋大  3.4
7  横浜国立大 2.9
8  中央大   2.8
9  大阪大   2.7
10 九州大   2.0
11 法政大   1.6
12 岡山大   1.5
12 明治大   1.5
14 神戸大   1.4
14 同志社大  1.4
14 大阪市立大 1.4
17 東北大   1.0
17 上智大   1.0
19 東京都立大 0.8
19 関西大   0.8
19 千葉大   0.8

http://www.lec-jp.com/shihou/jyuken/trial_best20.html
                  
291大学への名無しさん:02/12/15 08:03 ID:5q58uET7
どこの学部受けようと、ここの人が受かりますように。
292庵ぢゅー:02/12/15 10:11 ID:9+037wVn
みんな熟語はどれくらいおぼえてる?
熟語帳とか使ってるの?俺はネクステと新英頻の
熟語パートのやつしか覚えてないんだけど。やっぱ少ない?
293大学への名無しさん:02/12/15 13:23 ID:FL8p3yWj
>>292
解体英熟語やってるけど良多くてつらい・・・
294大学への名無しさん:02/12/15 14:47 ID:F3VHFbS6
頭悪いなーおまいら
295大学への名無しさん:02/12/15 16:39 ID:3kd94I6z
早稲田でも下位学部(教育社学二文人科)じゃねぇ・・・。
296大学への名無しさん:02/12/15 17:58 ID:0PVmV+9A
バカ商必死だな。商も立派な下位学部だろ
297さすらいの高校3年 ◆/mBFLyE7XY :02/12/15 18:04 ID:QCz2Gm52
今日は河合の模試ですた…
商学
数学 8割
国語 8割後半〜9割

英語5割あるかないか…
やべえ…速読ができない
時間ぜんぜん足りなかった…
最近桐原熟語ばっかりやってたからでしょうか…
どうすりゃ早く読めるんじゃあああああ…

魚氏やFake氏やE判嵐氏らも受けてたなら出来だけでもおせーて
298大学への名無しさん:02/12/15 18:05 ID:0PVmV+9A
>>297
数学の最後の問題出来たの?
299名盤さん:02/12/15 18:09 ID:CH15lvy+
早稲田は早稲田だよ。
二文の「最も早稲田らしい学部」というのに惚れますたが何か?
300名盤さん:02/12/15 18:12 ID:b3ZO5emI
早稲田人気なんて、今に始まったことじゃないから
気にするに値しないんじゃ・・・?>学部人気情報

早稲田が定員割れしたときがありまつか?
301299-300:02/12/15 18:15 ID:g8f5veLw
また名前間違えた・・・。どこの住人か分かってしまいまつね。
ちなみに300GET!!(グダグダだが
302大学への名無しさん:02/12/15 18:17 ID:Ca9WTudE
>>297
英語以外凄くイイ…羨ましい
303理工:02/12/15 18:21 ID:yjE+S13I
今日は河合オープンでした
てゆーか本当にこんな難易度なん?!
代々木に比べて、また慶応オープンに比べて全て簡単すぎ‥
理系数学のも一番は定期テストビックリのただの三次間数
二番はただチャートとかにある重複組み合わせと論理性0の余事象パターン
三は早稲田定番。代々木の夏のプレで出そうな、誘導も味気ない愚問
四はただの平面図形
五ときたらタダの短い計算に、教科書レベルのパターン背理法
九割は余裕
英語の会話もあんなに簡単なワケねーし!八割は余裕
物理も親身の誘導付き。化学はクソ簡単早稲田のレベルやない
304さすらいの高校3年 ◆/mBFLyE7XY :02/12/15 20:08 ID:KBKpBLkI
>>298
3番は(3)以外溶けたよ
a1 b1から書き出していったら漸化式にもっていけた
2番は(3)でp>2の場合を忘れた
国語は融合簡単すぎ…本番はあんなもんではないでしょう
現代文は融合の時間があまりまくったんでなんとか溶けた
そっちはどでした?
これから速ナビ買ってくるわ…
305名無しさん:02/12/15 20:42 ID:b3ZO5emI
本試験って私服でも制服でもいいんでしょ?
みなさんはどっち?
浪人は私服だろうけど、現役で私服ってなんとなく嫌だな。
「制服で逝くの?!(ダッサー)」みたいに言われてムカついた。
ので制服で逝きまつ。気合い入るしね。
306大学への名無しさん:02/12/15 21:09 ID:xcDLdeiw
>>303
こまでボコッといて満点じゃないのかよ。
307大学への名無しさん:02/12/15 21:10 ID:pPiEpJd6
速ナビってなに?
308大学への名無しさん:02/12/15 21:20 ID:M0nKKwlh
河合プレの難易度にビックリしたよ。
英語がとてつもなく苦手な自分が9割越えかよ!!!みたいな。
しかし、現代文で撃沈しますた。

>>305
自分も制服で行くつもり。
そして、同じく周りにバカにされた(鬱
制服の方が気合い入ると言ってるのに。
309303:02/12/15 21:22 ID:UlxNI7HV
挙げ足取ってんじゃねーよ
てめぇボコるぞコラ
要は河合は早稲田を過少評価しすぎだっての
入試の軌跡で過去門やってても七割くらいしかないのに
この模試で九割は余裕ってのは簡単に作りすぎだからだろ
310大学への名無しさん:02/12/15 21:34 ID:eCdN8p4W
社学、2文、教育が哀れだ・・・
http://piza.2ch.net/joke/kako/969/969214018.html
311商新入生@眼鏡っ娘原理主義 ◆e5l3MegANE :02/12/15 21:50 ID:lnlpsXxV
>>305
確か記憶では私服の方が大多数だったと思いますよ
312大学への名無しさん:02/12/15 21:55 ID:sHS5JsZo
法の英語死んだんだけど…今教育解いたら八割あったよ。。

もう法は諦めよう……鬱田氏能
313大学への名無しさん:02/12/15 22:35 ID:yrB8rMMT
社学の日本史鬼畜…。
オススメの問題集・参考書ありますか?
314さすらいの高校3年 ◆/mBFLyE7XY :02/12/15 22:49 ID:w5FPCyWV
>>307
西の英文速読のナビゲーターよ
今買ってきた…
明日学校さぼろう…
315大学への名無しさん:02/12/16 01:34 ID:0enz4N5Q
>>309
まぁ、確かに簡単だったな。あんま悩むの無かったし。
去年は、適度だったんだが、、、去年の、判定分布みて考えてしまったんじゃないか?
つーか、おまいら、早大オープンスレ行けよ!
316大学への名無しさん:02/12/16 01:35 ID:F7G+b9O4
政経生だけど質問うけつけま〜す マジ
317大学への名無しさん:02/12/16 01:36 ID:MemLbBU7
>>308
だって制服で受験しに来てる奴らバカみたいに見えるし・・・
318大学への名無しさん:02/12/16 01:37 ID:MemLbBU7
>>318
それと、お前は大学に高校の制服で通うのか と・・・
面接ならまだしも
319大学への名無しさん:02/12/16 01:40 ID:F7G+b9O4
はい、質問なんてねぇ〜よな。
ばいば〜〜い
320大学への名無しさん:02/12/16 01:41 ID:xXsnIwCV
なんか偉そうな口調なのに、自分にレスしちゃってるヤシがいるよ(嘲笑
321大学への名無しさん:02/12/16 01:46 ID:F7G+b9O4
>>320
見逃してやれよ
322魚 ◆LiBWHatgAQ :02/12/16 04:15 ID:IUFnNi53
>>297
コテハン召還なば いざことさらさむ我が成績

政経38%
英語32%
国語24%
(社学型)

深刻に受けとめております。
死んだ気でやるしかないと思って勉強してたけど、いつの間にか寝てて、今起きたとこれす。
さすらい君の国語8,9割はまじですごいかと。。

書き込み自制 されど成績はかなきて
後ろで流れるターゲットCDの悲しき

>>315
スマソ
323頭の悪い早大生:02/12/16 11:43 ID:9moMLfdF
質問はないか?
なんでも答えるぞ。
324大学への名無しさん:02/12/16 11:54 ID:6SfX0pAI
どこどこ受かりましたか?>早大生様
325頭の悪い早大生:02/12/16 11:57 ID:9moMLfdF
政経と法はおちますた。
商と教育と社学はうかりますた。

まぁ、順当にいったが、早稲田は番狂わせが多いから、俺みたいに頭の悪い奴もあきらめるなと言いたいでごわす
326大学への名無しさん:02/12/16 12:09 ID:sGSo4t1N
>>325
それでどこに入ったの?
327頭の悪い早大生:02/12/16 12:10 ID:9moMLfdF
商だよ。
328大学への名無しさん:02/12/16 12:12 ID:5qCwVhIb
頭の悪い壮大生様、
いち文と商に受かったらどっちに行くべきでス化?
329大学への名無しさん:02/12/16 12:13 ID:sGSo4t1N
>>327
だからいつも教育社学をバカにしてんの?
330大学への名無しさん:02/12/16 12:16 ID:xrrDEAHq
ホテルとりましたか?☆
331大学への名無しさん:02/12/16 12:17 ID:5qCwVhIb
>>330
とったよー
新宿だけど
332頭の悪い早大生:02/12/16 12:20 ID:8URfvhYj
>>328
あなたが何をしたいかにもよるよ。
よくわからんが、就職は商の方がいいみたい。
>>329
そんなつもりはないけど、不快な思いをしたなら、ごめんなさい
333大学への名無しさん:02/12/16 12:22 ID:xrrDEAHq
>>331
いくらくらいしましたか?

>>332
今の時期偏差値どのくらいでしたか?商はかなり授業つらいらしいですけど
本当ですか?
334大学への名無しさん:02/12/16 12:23 ID:5qCwVhIb
>>333
一人で13000だったかな?確か食事つき
周りの友達の相場では8000くらいでけどね(ふたり部屋)
335頭の悪い早大生:02/12/16 12:23 ID:8URfvhYj
>>333
授業は辛いっていうか、出席が厳しいです。

僕は偏差値というものをまったく信じていなかったのではかったことはないですね。
ちなみにこの時期は過去問をひたすらやってました。全然できなかったけどね
336大学への名無しさん:02/12/16 12:26 ID:xrrDEAHq
>>335
模試とか受けなかったんですか??予備校とかは行きましたか?

滑り止めはどこですか?

質問だけですいません。
337大学への名無しさん:02/12/16 12:27 ID:5qCwVhIb
>>366
そう言う君の今の偏差値はなに?
338大学への名無しさん:02/12/16 12:28 ID:jJCb43cf
予備校には行かないことにする。今高2。
339大学への名無しさん:02/12/16 12:29 ID:xrrDEAHq
>>337
Z会のプレで合計は60ちょいですよ。
340大学への名無しさん:02/12/16 12:31 ID:5qCwVhIb
>>399
Z下位受けてないんだよなぁ代ゼミとかわかんない?
341頭の悪い早大生:02/12/16 12:32 ID:8URfvhYj
>>336
私は卓郎でしたよ。だからZ会だけですね。予備校にはいってません。

滑り止めは明治大学の法学部です
342大学への名無しさん:02/12/16 12:35 ID:hQMVUpcE
やっぱ商学部は最高だね☆
343大学への名無しさん:02/12/16 12:38 ID:xrrDEAHq
>>340
代ゼミのプレも受けましたけど、まだ帰ってきてないですよね??でも
Z会よりはできたと思いますよ。今どのくらい?

>>341
すごいですね。私はもう少し下げたところを受けたいと思います。ちなみに自分も
拓朗です。英語でいまからできるものとかありますか?
344大学への名無しさん:02/12/16 12:42 ID:5qCwVhIb
>>343
今日だね返却日
代ゼミのプレかなりヤバメ!
政経がたで英語38国語64日本史52だったし…鬱
君は?
345もしもし:02/12/16 12:47 ID:Anal6cre
旬報じっくりやって合格へ。
模試位のレベルは自分のランク順位を見つめ直すのみ使用。
346頭の悪い早大生:02/12/16 12:48 ID:8URfvhYj
>>343

長文があるていどしあがっているなら、単語を覚えまくるぐらいしかやることないと思うよ。
俺は長文も会話文も文法も作文もまったくしあがってませんでしたよ。
結局、作文と文法はすてました。
時間は限られています、あなたに何が必要か冷静に分析してみてください。
347商シボンヌ:02/12/16 15:08 ID:0s+gFKV4
突然ですみませんが、みなさんは会話文対策は
何を使っていますか?当方長文はけっこうできるんだが、
会話文に戸惑う時が多々あります。会話独特の表現とか載ってる
書籍とか教えて下さい。
348実質二浪復活 ◆ayKe98SnZ6 :02/12/16 15:10 ID:55tOWSsU
早稲田の英語長文はロジックで読まんとダメよな?
349大学への名無しさん:02/12/16 15:21 ID:vYFVj7bA
最後まであきらめるんじゃねぇ。
まだ始まったばかりだ。
350神戸の刺客:02/12/16 16:03 ID:BMNDUvtA
>>347
桐原から出てる『英語頻出問題総演習』って言う本に
口語表現を扱った問題が入ってるよ。
けっこう有名な本だからすぐ見付かると思うよ。
漏れは会話表現に関してはその本以外やってない。
それでも商の過去問の会話問題はほぼ全問正解できる。


ただ、会話文で大事なのはやっぱり流れだよなあ・・・・。
351大学への名無しさん:02/12/16 16:05 ID:9IjL8GiE
>>348
あやしいことやらずにふつーに読め
352大学への名無しさん:02/12/16 16:50 ID:yp3P+AQ/
浪人して駿台通って大学受かった方いませんか?
大学受かると学費返還があるってのは本当なんですか?
353大学への名無しさん:02/12/16 17:14 ID:Wy62R5ro
>>350
英頻はやったが、
去年の政経学部の

What time do yuo have?

は選べなかった。
354神戸の刺客:02/12/16 17:51 ID:BMNDUvtA
>>353
漏れはその問題は正解出来たよ。
中学の時にその表現は習ってたからね。
355347:02/12/16 17:56 ID:6Q8l0lq7
>>350
サンクス。桐原のやつ現役のころ使ってたの思い出しました。。
引っ張り出して来てさっそくやってみます
356教えていただけませんでしょうか。:02/12/16 19:54 ID:h5QdQZ7U
マスコミ志望なのですが、政経学部・一文
社学・二文を今の所出願予定なのですが、あともう一つ
学部を受けようと思っています。どの学部がお勧めでしょうか?
357大学への名無しさん:02/12/16 19:56 ID:RwEoPmVw
まだ早稲田に寄付する気かよ
358E判定の嵐( ゚д゚)ポカーン:02/12/16 23:32 ID:TMlDTUVp
>>297
模試あるの知らなかった……(;´Д`)
359大学への名無しさん:02/12/16 23:47 ID:2DYEj8z9
早稲田受かりテー――――――――!!!!!!!!!
でも過去問解けねえ――――――――――――――――!!!!!!!

でも教育はもうちょい頑張ればいけそうだ。一文は厳しいが。
360大学への名無しさん:02/12/17 00:01 ID:YKcpVFRc
早大プレE判定みたいだよ…担任に見られたくないなこんな結果…きっと三者面談でこの成績じゃ早稲田は無理ですとか言われるんだろうな…
361大学への名無しさん:02/12/17 00:19 ID:LV5SBhVO
>>356
教育社科専
362大学への名無しさん:02/12/17 00:42 ID:Q4i1mKb2
>>361
ありがとうございます。商学と迷って
るんですが、やはり教育の方がいいですかね?
363大学への名無しさん:02/12/17 01:23 ID:nD2XjfOB
>>365
つーか仮にも「マスゴミ」志望なら、こんな匿名掲示板じゃなくて
自分で調べろ!
364大学への名無しさん:02/12/17 01:56 ID:eFRoZ/eM
>>363
ぷ、ぷぷぷ
365大学への名無しさん:02/12/17 02:12 ID:w9Z34XDW
夏まで早稲田なんて全然行く気もなくマーク模試で6割もとれないようなアフォが
指定校で早稲田に受かり「今度合格者集合があるんだぁ、どうしようぉ」と教室で
はしゃいでいるのを聞き思わずシャーペンで刺しそうになりました・・・
そして俺には代ゼミのE判定が返ってきました・・・


366大学への名無しさん:02/12/17 02:16 ID:jd/cCzSj
>>365
志望学部はどこ?
367361:02/12/17 02:29 ID:EW1J5J3R
>>362
マスコミをやりたいなら社科専かな。たぶんそっち系のゼミも意外と
充実してるし。
でも実際悩むのは受かってからね。
368大学への名無しさん:02/12/17 02:34 ID:w9Z34XDW
>>366
一文です
369社会的評価:02/12/17 02:41 ID:jd/cCzSj
【企業人が選んだ一流大学】
日経新聞と日経広告社が人事担当者に「一流だと思う大学」を
5校まで記入するという方式でアンケート調査を行った結果。

順位/大学/首都圏/近畿圏
1  東大  80.3  京大  76.8
2  京大  72.4  東大  76.3
3  早稲田 58.1  早稲田 52.2
4  慶応  56.4  阪大 47.1
5  一橋  35.7  慶応 43.4
6  阪大  18.1  一橋 25.8
7  東工大 18.1  神戸 15.1
8  東北大 13.2  同志社 8.7
9  北大  9.8  東工大 7.7
10 九大  7.4  九大 6.6
11 上智  7.2  東北大 5.1
12 明治  3.6  北大 4.3
13 同志社 2.7  上智 4.3
14 名大  2.2  名大 3.2
15 中央  2.2  立教 1.7
16 立教  1.3  中央 1.3
17 筑波  1.3  明治 1.3
18 神戸  1.0  筑波 1.3
370大学への名無しさん:02/12/17 06:52 ID:4bPF+liK
>>365
その悔しさ、わかる。
俺も指定校推薦の校内推薦委員会で落とされた。
んで同じクラスのアフォが貰ってはしゃいでた。
ウザイけど、もう無視して一般で堂々と受かって見返してやろうぜ。
371大学への名無しさん:02/12/17 10:22 ID:TnNspDSI
>>362
いいこと教えてあげようか? 本当にマスコミいきたいなら、
浪人してでも一文か政経に行ったほうが良いよ!
赤本の教育や社学の就職状況を見てみれば? まぁ商はマスコミとは言わないけど
就職はいいけどね。 でもマスコミいって何やんのかな?
372大学への名無しさん:02/12/17 11:06 ID:o4mPO5np
このスレってマスコミ志望が結構多いね。
373大学への名無しさん:02/12/17 11:08 ID:3E5cD83S
教育は教育でも専修によって就職かなり違うでしょ。
374大学への名無しさん:02/12/17 11:16 ID:ylfDI5Cc
ネットで手軽に、しかも早くニュースを見れるようになってることから、
新聞の未来は暗いものだと言えるだろう。
375大学への名無しさん:02/12/17 11:52 ID:3E5cD83S
ネットは自発的にやらねばならんし、双方向テレビ放送なんかがでてきても、
手軽に持ち運べる新聞は、少なくとも我々の老後まではなくなるメディアではないでしょうよ。
ネットは普及するとしても新聞ほどには厳しいだろうから。
376大学への名無しさん:02/12/17 11:54 ID:KKMRbHj3
>>362
マスコミならどこの学部も変わんないよ。
ただマスコミは採用が少ないから保険の意味で民間就職がちゃんとできる学部にしておいた方がいいよ。
教育や社学はマスコミ志望者は確かに多いけど、結局どこにも就職できなくて卒業してからもずっとマスコミを受け続けているようなやつも多い。
政経法商なら民間就職は容易にできるからそっちを薦めます。
377大学への名無しさん:02/12/17 13:22 ID:VhNizS51
>教育や社学はマスコミ志望者は確かに多いけど、結局どこにも就職できなくて卒業してからも
>ずっとマスコミを受け続けているようなやつも多い


学部に限らずたくさんいると思うぞ。姉貴の友達の早稲田政経の人が鳥取テレビに内定もらったってさ
378362:02/12/17 14:56 ID:mGgxbo+S
>>367>>371>>373>>376
ご回答ありがとうございます。そうですね、もう少しゼミやマスコ
ミ系の就職率など調べてみて選びたいと思います。本当によいアド
バイス有難うございました。
379大学への名無しさん:02/12/17 15:10 ID:PmP/E6zo
新聞・出版・広告大手(2000年)

      政経 法  商  一文  教育  社学  人科
朝日新聞   3  2  2   0   2   0   1
産経新聞   0  1  0   1   3   0   1
中日新聞   1  0  0   0   2   0   0
日経新聞   3  4  3   1   1   0   0
毎日新聞   5  2  1   1   2   0   0
読売新聞   3  1  1   0   3   0   0
講談社     2  0  0   1   2   1   0
集英社     1  0  0   1   0   1   0
小学館     0  0  0   2   1   0   0
電通      5  3  3   5   1   1   2
博報堂     0  0  1   1   0   0   1
380大学への名無しさん:02/12/17 15:36 ID:59Tq14EL
83 :エリート街道さん :02/12/17 12:48 ID:c9f6OEsn
早稲田政経>法>一文>商
ここまでが早稲田

_____壁______

以下早稲田の名をかたる下位学部
教育・社学・人科・二文

これが社会一般の目
381大学への名無しさん:02/12/17 15:41 ID:3E5cD83S
教育と商の間にどう見たら壁が存在するのか・・・。
政経>法>一文>商>教育>社学>人科>二文
これでいいじゃん。
382大学への名無しさん:02/12/17 16:26 ID:T2AdyXJe
どうでもいいよ
383さすらいの高校3年 ◆/mBFLyE7XY :02/12/17 18:05 ID:L0AeRCq9
>>魚さん E判さん
亀レスすません
もう冬休みなんでうちらはここから追い上げましょう…
本日担任から
お前じゃ無理だと…
明治受けとけと…
おんどれわれ2月の末楽しみにしとれや!!!!

わたしもそろそろ書き込み自制致します
2月までがんばりやしょう
384大学への名無しさん:02/12/17 18:14 ID:DTKd5+EZ
今後の目標

英語・・・青本、旬報、速単、解体英熟語、解体英構文、英作・文法トレ
現文・・・青本、旬報
古文・・・青本、旬報、読み書き、マドンナ
漢文・・・青本、旬報
地理・・・青本、旺文社精構
385大学への名無しさん:02/12/17 18:41 ID:ylfDI5Cc
魚は正直辛いね。
386大学への名無しさん:02/12/17 19:21 ID:ijuijUue
まあ、マスゴミ逝ってちゃんねらーに叩かれてくださいってこった。

ネットで幾らでも情報発信できるおかげで泡食ってるマスゴミなんざ、
もう旨みないけど。
387学問への名無しさん:02/12/17 19:48 ID:Kn3A3AHv
早稲田の即応とってる人いる?あれかなり難しくない?
10−1の復習したら4割しかとれんかった.
過去問も4.5割しかとれないときと8割とれるときの差が激しいわ
388名無し:02/12/17 19:53 ID:pjz7HBok
英語58政茎67国45で受かる可能性高い学部は?
389大学への名無しさん:02/12/17 20:09 ID:uhGGTA9G
>>387
私とってるよ〜
私も取れる時と取れん時がある…

390大学への名無しさん:02/12/17 20:29 ID:UCJucpZn
選択科目で数学、政経とっている人って一文合格きびしいね…
391大学への名無しさん:02/12/17 20:31 ID:2JzguMu2
>>390
どうゆうこと?
392大学への名無しさん:02/12/17 22:12 ID:9LhLeb9u
>>381
入学してみたらよくわかるよ。w
393魚 ◆LiBWHatgAQ :02/12/17 22:22 ID:zbXjmhK6
>>さすらい高3君
俺は現役なんだけど、学校行ってないんで、現役生が冬休みに入ると逆につれーんです。
明治受けろなんて全然圏内だ。
俺だったら「提供でも受けたらどうですか?」とか言われているはず。
ガンガロウ!俺の分まで受かれ!いや俺も受かるけど
ここ数日は諦めムードが混じりつつ、やる気が急激に落ちてる。。
受験版のみんな、オラに偏差値をわけてくれ!

>>385
すでに浪人臭ふりまいてますが、何か?
394さすらいの高校3年 ◆/mBFLyE7XY :02/12/17 22:43 ID:ajMxle9N
>>魚さん
魚さんサボりなんか…
私は内職のほうが集中できるんで2日に一度
登校してやす(これでも充分サボりや…)
先生がセンター問題解説している中
一人でしこしこ数学やっとります
サボりの日は11時間寝て12時間勉強と…
わいは寝ないと集中できないんで
あと4時間はエンドレスにラジカセから都の西北が流れております
模試の時もウォークマンとリポビタンD×2本は必需品す…

正直このすれのみんなには受かって欲しい
滑り止めの連中に合格もってかれてたまるか…
うちらも即転さん見習ってがんばんらなあかん
395E判定の嵐( ゚д゚)ポカーン:02/12/17 22:44 ID:iKbmuTc6
>>さすらいの高3さん
そうですねー……
冬休み入ったら、勉強時間増やさないとなぁ。
俺も結構厳しいんで、お互い頑張りましょう。

>>390
センター利用なんてどうよ?
396早瀬田:02/12/17 22:45 ID:0NkcM+4J
ねぇ、入試会場って今年変化あったの?
どの学部も各キャンパスだよね?
397大学への名無しさん :02/12/17 22:47 ID:jjMXSuS3
入試要項によると学部内の受験番号で試験会場は割振られてるみたいだが。
398早瀬田:02/12/17 22:50 ID:0NkcM+4J
>>397
お手数スマソ。じゃ、もともと政経受けるっていってもどこで受けるかわかんないんだ?
399大学への名無しさん :02/12/17 22:52 ID:jjMXSuS3
>>398
政経は学部あるとこと同じ。他学部はバラバラ。
400大学への名無しさん:02/12/17 22:52 ID:ehIDFmz7
401早瀬田:02/12/17 22:53 ID:0NkcM+4J
>>399
ふーん。俺の受験の時は全学部そのまんまだったけどねー。

402大学への名無しさん:02/12/17 23:02 ID:UNZjqpJP
社会科学部について教えて。
403大学への名無しさん:02/12/17 23:04 ID:FYV5E9ui
>>380
商学部のひと?
いまは教育と商じゃかわんないよ。
担任には教育を勧められました。
404魚 ◆LiBWHatgAQ :02/12/18 00:35 ID:TGNmHBNo
>>さすらい高3君
言い忘れた。。俺は高三年齢の大検です。
絶対受かって早稲田魂に合格体験記書くぞえ!
この奇跡的な合格は書くに値する(はず)
405大学への名無しさん:02/12/18 01:02 ID:+uoR3btq
マスコミ志望者は絶対一文か政経はいっとけよ!
406大学への名無しさん:02/12/18 01:04 ID:YdsLOCdI
理工を第一志望にしてる人、誰かいないかな?
407大学への名無しさん:02/12/18 07:32 ID:Zae5dr/3
>>403
その通り。良くも悪くもここは何故か商が異様に多い。
408大学への名無しさん:02/12/18 08:31 ID:JYLdQK2j
>>403
じゃあ教育行けよ。
そして後で後悔しなw
まぁ、教師にでもなれば?
409大学への名無しさん:02/12/18 09:01 ID:AgF9GeJX
今年からジンカが人間科学部とスポーツ科学部に別れるけど
試験問題もそれぞれ違うものになるんでしょうか?
スポーツ科学志望なんですけど
スポーツ科学だけ過去問と全然違う傾向の問題が今年からなってしまうんでしょうか?
410409:02/12/18 09:02 ID:AgF9GeJX
>>409
問題が→問題に
間違えました。
411大学への名無しさん:02/12/18 09:07 ID:cX0XK9Ig
>>409
それは試験を受けてみないと、分からないよね。
どんな問題が出るか、受験生みんな、予想できるわけないからね。
条件は皆同じだね。不安になる気持ちは分かるけどね。
人間科学部の対策で勉強しておくのが、一番無難だとは思うよ。
412409:02/12/18 09:17 ID:AgF9GeJX
>>411
レスさんきう。
もしかしたら人間科学部のほうを受けるかもしれないっす。
413大学への名無しさん:02/12/18 10:48 ID:dz1vvrcI
ここに張られてる偏差値を見ると最近の人気は
政治>法>経済>教育>一文>社学>商>人家>二文
414大学への名無しさん:02/12/18 10:48 ID:dz1vvrcI
商と教育じゃW合格者は教育に流れてるみたいだな。
415大学への名無しさん:02/12/18 11:31 ID:TmYidODW
商      ぷ
416大学への名無しさん:02/12/18 11:39 ID:6xFXYxzD
学歴板行け
417慶應様:02/12/18 12:19 ID:brpuSc7V
早稲田 ぷ
ゴミカス早稲田は死になさい
418大学への名無しさん:02/12/18 12:36 ID:YEzJX3kp
どっちもかわらん
419今年受からないと:02/12/18 12:36 ID:/Kb1aLi9
420大学への名無しさん:02/12/18 13:14 ID:tHojvDdP
まあ、俺は商か社学に受かれば飛んで喜ぶ
421大学への名無しさん:02/12/18 13:16 ID:mtX+8bqE
【企業人が選んだ一流大学】
日経新聞と日経広告社が人事担当者に「一流だと思う大学」を
5校まで記入するという方式でアンケート調査を行った結果。

順位/大学/首都圏/近畿圏
1  東大  80.3  京大  76.8
2  京大  72.4  東大  76.3
3  早稲田 58.1  早稲田 52.2
4  慶応  56.4  阪大 47.1
5  一橋  35.7  慶応 43.4
6  阪大  18.1  一橋 25.8
7  東工大 18.1  神戸 15.1
8  東北大 13.2  同志社 8.7
9  北大  9.8  東工大 7.7
10 九大  7.4  九大 6.6
11 上智  7.2  東北大 5.1
12 明治  3.6  北大 4.3
13 同志社 2.7  上智 4.3
14 名大  2.2  名大 3.2
15 中央  2.2  立教 1.7
16 立教  1.3  中央 1.3
17 筑波  1.3  明治 1.3
18 神戸  1.0  筑波 1.3
422さすらいの高校3年 ◆/mBFLyE7XY :02/12/18 13:30 ID:9GFaUZQW
>>魚さん
そうなんすか?
すんませんしらなんだ…
うちらはなんだかんだいっても2月初めまで授業があるんで
その意味では魚さんのほうがまだまだ時間があると思います
やはり一番の敵はあきらめではないかと…
423大学への名無しさん:02/12/18 14:00 ID:yqmSc4cW
>>414
ウソだろ! おれの周りのW合格者は10人くらいいたけど、
1人を除いて商にいったよ。 2,3人は他の大学いったけど。
そんな俺は商に落とされた・・・。浪人中。

>>403
「かわらない」って何がか言わないと・・・。別に、商学部が良いとは言わないけど、
就職に関して言えば教育は就職が少ないってことは知っといた方がよいと思う。
人気と、将来の役立ちさは違うからね。

>>408
まぁ、おれもその意見に同意。それに教育に行ったから教師になれるわけじゃ
ないしね。
424大学への名無しさん:02/12/18 15:12 ID:brxtdvn2
>>423
いまだに教育学部=教員養成だと思ってんの?これだから浪人生は視野が狭いって言われるんだよ…。
まさかいまだに学部名が就職決めるとでも思ってないよね??
就職は学部の影響はまぁ2割しかないといっても過言じゃない。
企業は「何学部を卒業したか」より「この人はどんな能力を持っているのか」で採用を決める。
だから、在学中に資格をとったり、幅広く教養を深め人間性がある奴が就職では有利に動くんだよ。
あと、W合格では本当に商より教育に流れてます。
425大学への名無しさん:02/12/18 15:46 ID:Minh79tH
東洋経済特大号「本当に強い大学」 
主要50大学×有力260社就職率
<私立>
1位  慶應義塾大 46、0% 
2位   上智大   39、5%
3位  早稲田大  37、3% 
4位  同志社大  32、9%
5位  東京女子大 31、3% 
6位  学習院大  29、4%
7位  関西学院大 28、9% 
8位  日本女子大 27、5% 立教大27、5%
9位  成蹊大   26、4% 
10位 明治大   26、1% 
11位 青山学院大 25、1%
12位 武蔵工業大 22、8%
13位 津田塾大  22、6%
14位 中央大   21、5%
15位 成城大   20、2%
16位 立命館大 20、1%
17位 法政大  19、4%
18位 南山大  19、3%
19位 関西大  19、1%
20位 甲南大  16、4%
426大学への名無しさん:02/12/18 15:49 ID:Minh79tH
■2003年版上場企業全役員(社長含む)の出身大学ランキング■ 四季報より

1慶應大 3011人(前年比-153)
2東京大 2654人(-188)
3早稲田 2431人(-139)
4京都大 1462人(-45)
5中央大 1304人(-55)
6明治大  895人(-63)
7日本大  892人(-47)
8同志社  805人(-54)
9一橋大  796人(-42)
10神戸大  624人(-34)
11大阪大  620人(-31)
12関学大  612人(-56)
13九州大  591人(-39)
14東北大  549人(-59)
15法政大  483人(-35)
16名大   467人(-31)
17関西大  438人(-36)
18立命大  415人(-20) 
19北大   365人(-41)
20立教大  340人(-23)
427大学への名無しさん:02/12/18 15:59 ID:MCouHrzf
>>423
普通の進学校であれば教育蹴り商は当たり前であることは開成・ラサール高の進学実績などからも明らか。
実際附属からの進学実績でも商>>>教育くらいの差がある。
>>424
現実はどうあれ教育学部じゃ「教師になるんでしょ?」ってみんなに言われるよ。
もちろん企業の面接やOB訪問でもね。
「この人はどんな能力を持っているのか」なんて面接だけじゃたいしてわからんからこそ出身学部が重要になってくんだろ。
教育学部=教員のイメージのデメリットはとてつもなくでかい。
かといって教員になり易いわけでもない。
教育に進むメリットってあるんですか?
428トマスマン:02/12/18 16:46 ID:vOpL0abP
ようやく俺の集中力無い脳味噌もいい加減焦りだして追い込みモードになりよるわ。
あと2ヶ月で早稲田合格の伝説つくるわ。
429大学への名無しさん:02/12/18 17:42 ID:tHojvDdP
>>427
このレベルじゃ超進学校なんて関係ないだろ
そんなんで判断してる時点でバカ
430361:02/12/18 17:52 ID:lnre6fsj
学部の差が出るのは書類のみ。
二次いけば関係ない。
それにオレの先輩たちが安○生命にエントリーシート出したら、
政経の人は落とされ、教育の人は通過した。
もう何が基準でそうなったか分からん。
431大学への名無しさん:02/12/18 17:57 ID:v8Phh9ZZ
>就職は学部の影響はまぁ2割しかないといっても過言じゃない。

はぁ?
最近下位学部の商叩きが激しいな。
まあ受験生も分かってるだろうけど、電波を信じるなよ。
432大学への名無しさん:02/12/18 19:28 ID:+2ERdAEz
赤本と青本って赤本の方がいいじゃんね
433政経経済1年:02/12/18 19:38 ID:3pIZWfpD
こんばんわ。俺も去年このすれ見てたので暇だから質問に答えますよ
==略歴===
受験校
早稲田 政経経済 ○
     法      ○
     商     ○
慶応  経済    ○
ちなみに早稲田は政経。慶応は世界史を選択して受けました。
現役です。     
434大学への名無しさん:02/12/18 20:40 ID:mhfspiXt
社学受かりたいよ〜〜
あんなにムズい問題なのになんで2ちゃんでは
たたかれてるの??
どうか某(それがし)を入れてくれ。
435大学への名無しさん:02/12/18 21:15 ID:hhEMhSDy
ああ懐かしい。俺早大OBだよ。
社学はいい所だよ。もちろん教育もな。14号館綺麗出しな。
どうせ社学をけなすやつも社学をうけるんだろ?まあ、仲良くしろ。
合格すりゃ学部なんてさほど関係ないからさ。
社学は1限がないのがメリットだな。あと必修ってのがないこと。2外もない。
全てがリベラルだ。国際関係学部が今度できるらしいな。再来年か?
大学も急ピッチで改革しているらしいから、大学教育も今後面白くなるだろう。
希望をもって大学に入学する若者が羨ましい。まあ、大学が全てではないが、
受験生にとってはやはり全てだろう。夢や希望をもってがんばれ。
法学部は立て替えているな。この前行ったときにはグラウンドゼロみたいになってたぜ。
法学部卒の奥島元総長の最後の悪あがきか?まあ、彼は嫌われ者だったからなw
ことしの総長選で落ちたらしいな。部室をなくしやがった悪の枢軸だったからなあ。しかたがない。
あと、大隈講堂の前になんでカフェテリアができているんだ?完璧に飲み屋になってるじゃねえか!
銀杏くせえ時に酔いつぶれた早大OBどもがうろついていて、完璧吐いたあとの飲み屋の前みたいになってるじゃねえか!
まあ、いいんだけどな。学食でビールや酒がうっているような大学だから、入学したら、みんなで授業ほうったらかしで酒でも飲んで
楽しい大学生活が送れるよ、きっとw

あとたった2ヶ月、無理をしてがんばってくれ。
436大学への名無しさん:02/12/18 21:40 ID:Z9+rbipV
>>424
教育学部から教員になれるのも一部な上、一般職への就職も悪いから
教育は・・・って書いたのに。
「教育に行ったからって教師になれるわけじゃないし」 ってのを
「教員になるためだけに教育にいく」って読むとは・・・。

きっとそうだと思うから聞くがお前はなんのために教育に入ったんだ?
(もしくは入ろうとしてるんだ?)

少なくとも教育関係(教員に限らず)に携わるつもりもないのに教育に
いく奴ってなにがしたいの? 教育を勉強したい人は行くべきだと思うが。
437大学への名無しさん:02/12/19 01:07 ID:1/n4oaLn
早稲田大学ナンパ研究会掲示板
http://www.e-mile.com/cgi-bin/view_bbs.cgi?c_id=1173
【掲示板の文中に使われている暗号の意味】
GET→SEX
パルマ→中出し(中田英寿=中田氏=中出し)
ジョジョ→処女
KGB→高校生 (KOUKOUSEIの頭文字Kより)
CIA→中学生 (CHUGAKUSEIの頭文字Cより)
2年目勤務→2年生

早稲田大学スぺイン語研究会
http://supeken.infoseek.livedoor.com/

早稲田にはこんなゴミがいるんだよ。
438大学への名無しさん:02/12/19 01:10 ID:1/n4oaLn
告発文

現在、早稲田大学政治経済学部経済学科5年生であり、
早稲田大学スペイン語研究会所属の在日朝鮮人、本名
「金(キム)」通称「沢村卓哉」推定26歳、はエキ
サイトフレンズという出会い系サイトで年齢を偽り、
知り合った中学1年生〜30代人妻までの女性とみだ
らな行為を繰り返している。
そして出会ったばかりの中高生を巧みに騙し、あろう
ことか膣内射精を繰り返している。そしてその行為を
早稲田大学ナンパ研究会というサークルの専用掲示板
で詳細に報告している。
この男の行為は、18歳未満の女性へのわいせつ行為
や姦淫行為に関しては【淫行条例】、13歳未満の女
性へのわいせつ行為や姦淫行為に関しては【強制わい
せつ罪】(刑法176条後段)【強姦罪】(177条後段)
が適用される立派な犯罪である。
2002年だけで、50数名の女性をその毒牙にかけている。
もはや見過ごすことのできない段階にまできている。
早急な対処を望む。

キムの写真 http://bike2ch.cool.ne.jp/oekaki/img-box/img20021213160749.jpg

見つけたら地面につばはいてやれよ。 
439大学への名無しさん:02/12/19 01:14 ID:JNIlSEA9
再編されてできたコンピュータ・ネットワーク工学科。ここは日本IBMが必要としているような人材育成ができるのでしょうか?
440大学への名無しさん:02/12/19 01:29 ID:cvCkXLQ8
>>433
政経、政治志望です。
英語と世界史はなんとか目処が立ったのですが、国語があまりとれません・・・
問題によっては、法の大問一個全問正解とか出るんですが、かなり不安定です。
現代文対策は何をしましたか?
あと、本番では大体各科目手ごたえとしてはどんな感じだったのでしょうか?
英語 八割 世界史 八割 国語 六割 前後で何とか切り抜けたいと思ってるのですが。
あと、模試では偏差値どれくらい取っていたんでしょうか?

質問ばかりで申し訳ナイのですが、宜しくお願いします。
441大学への名無しさん:02/12/19 01:32 ID:1/n4oaLn
411 今月新規2GET目
●沢村卓哉さん()2002年12月12日 3時19分28秒 E-mail:[email protected] HomePage:

今月釣ったナースをGETしてきました。
本当はドライブする予定でしたが相手が早番だし眠たいか
らとキャンセルしてきたので、「じゃ、君んちに俺が行く
から問題ないっしょ」と言ってみました。
「じゃ」は最強の接続詞です。(笑)
順接とか逆接とか関係なく文脈も無視出来ちゃうし♪

で、相手が迷ってたので押しに弱い子と判断し半ば強引にアポ。
相手の家に上がりこみ、当然のようにベッドに入りました。
少し髪を撫でただけで驚いてたので普通に攻めたらグダる
と思い、時間をかけてせめました。
相手が眠たくなってきた頃を見計らい必殺技を使用。
あっけなく陥落。
「エッチしたくなっちゃうじゃん」と態度が急変。
色々話を聞くと西川のフーゾクで副業として働いてるらし
くHは相当好きだとのこと。でもイッた事がないって言っ
てたので丹念に攻めてGスポットでイカせてあげました。
今年に入りHの技術力が多少向上したのが実感出来ました。
フェラをさせたらいたってフツー。
しかしもちろん「こんな上手いの初めてだよー」と言っておきました。
これは最低限の礼儀ですな。
あとは普通に挿入。かなり具合の良い子でした。
普通は45分で12000円だそうですが、もちろんタダでヤリました。
今月新規2GET目にして今年通算54GET目。
残り1GETで55GETなので是が非でも達成したいもんです。
コストは当然0。
今日は後輩のストーカーと対決したり、授業に遅刻したり
と何かと疲れた一日でした。そろそろ寝まーす。
442大学への名無しさん:02/12/19 01:45 ID:uYrCrUDh
理工の人過去問どのくらいとれる?
それと国立どこ受ける?教えて〜
443大学への名無しさん:02/12/19 01:51 ID:cBvQi0qC
>436
早稲田教育は教育学部という名称ではあるけど実質教養学部だな。
学部紹介を見ても教師になることだけを目的としてるわけではないとちゃんと書いてある。
それでも教師になる奴以外なぜ行くの?と思うなら頭が固いだけ。
就職もここで言われてるほど最悪ってわけではないでしょ。商と比べたら劣るけど一文よりはいい。
444ぼくサップ:02/12/19 01:59 ID:tjvoN65Q
みんな過去問といてるか?おれは今真剣にとりくんでるぞ
平均英語は7割
国語世界史は6割
くらいかな
みなはどうだ?
いまごろ五割いかないやつは志望校変更をかんがえたほうがいいとおもうぜ
まあ俺は八割目指してまだまだ暴走するけどな

指の骨折らない程度にがんばろう(^o^)
445436:02/12/19 02:02 ID:ERBgasgk
>>443
まぁ、俺も就職に関して言えば「お得」とはいえない教育と一文は両方
良いとは思ってないからね。 教養にしろ教育にしろ文にしろ、どっちにしろ
就職はよくないし。これは早稲田に限らず慶應の文や東大の教育・教養・文も
同じだけどね。 ただ、専門的にやりたいなら良いかも。
 俺は東大志望で、早稲田に関して言えば政経経済志望。
446ゆきな:02/12/19 02:02 ID:1s3XyO1F
教育学部の二年時からの学際コースってなにー?あと社会科学科ってなにするの?
447大学への名無しさん:02/12/19 02:07 ID:cBvQi0qC
>445
東大志望で学力的に余裕があるなら政治の方がいいかもな。
政経でも政治と経済じゃ結構インパクト違うと思う。一般人はわかんないだろうけど。
政経経済は洗顔の巣窟で商学部の延長線上の学部という印象がちょっとある。
就職という観点なら経済のがいいのかもしれないけど。

448大学への名無しさん:02/12/19 02:16 ID:ERBgasgk
>>447
というか、経済志望なわけなのだ。 だから、全部受けるかは別にして、
東大:文ニ
慶應:経済A・総合政策・法A(センターで受かれば・・・ 無理っぽい)
早稲田:政経経済・商と法(センターで受かりたい) やばそうだったら商一般
中央:商と法(センターで滑り止め) 商(一般の滑り止め)

だからね。一応志望は公認会計士。 でも法にいったら法律勉強するよ。
俺は絶対になりたい!ってものが完全にはないから。
449大学への名無しさん:02/12/19 02:17 ID:cBvQi0qC
>446
紹介ページ。
http://www.dept.edu.waseda.ac.jp/idp/course.html
http://www.waseda.ac.jp/schl/edu/i_gakkasensyu/syakai02.htm

学際コースはマスコミやメディアに興味がある人にはよさそう。
450大学への名無しさん:02/12/19 02:21 ID:cBvQi0qC
>448
なるほど。志望があればそれを優先させるべきだね。
その併願状況だと一橋商あたりで確実に合格を狙うのもてかもしれないね。
451大学への名無しさん:02/12/19 02:33 ID:CcKPDiy0
う〜ん、法学部Z会のプレでB判だったが、代ゼミでは小差C判だった。
ガンバればと思うけど、去年やっちまったんで不安な罠。
こんな気分のヤツ、他にもいるか?
452政経経済1年:02/12/19 02:38 ID:qGtFxLSc
>>440
国語はだれでも波があるものだし、俺もそうだったよ。まあある程度
割り切って英語で確実に取ったほうがいいかな。俺は英語8割 国語7割 政経9割
だった。(今年は政経が異様に簡単だった。)現代文は代ゼミの酒井のやってたけど
ね。一応。二項対立を意識した解法だった。模試はけっこう波があって悪いとき
もあればランクインしたときもあったよ。でも偏差値よりもようは合格最低点とれるか
どうかだからそっち意識してがんばろう。わけわからん文でごめん。合格することを
期待してます。
453大学への名無しさん:02/12/19 02:44 ID:zQUrngnL
>>451
俺も不安。東大はずっとD、Eだからもう頑張るしかないって思えるけど、
慶應とか早稲田がAとかB、Cが出ると、普通に受かりそうな感じだけど、
去年全滅してるからもうダメそうな気が・・・。去年はEしかなかったけど
今年になってB,Cが普通になり、Aも出た。 でも、どうしても本番は
できなくて落ちそうな気がする・・・。
454大学への名無しさん:02/12/19 02:47 ID:zQUrngnL
>>450
俺の場合、社会のある国立は基本的に確実には合格できない。なにせ
偏差値が50前後から50以下。英語は70前後。数学は毎回70以上だけど。
だから今社会(世界史・地理)を頑張り中。 センターも社会(国語)が毎回
悪いから2次でも悪いその教科を底上げする。東大は社会は受験者平均以下でも
良いから数学で平均+30くらいとって埋めるつもり。
455早稲田情報:02/12/19 02:55 ID:iPlnwgZc
早稲田の改革について、予備校の情報
http://www.toshin.ac.jp/news/times/0202change/index.html

早稲田の入試動向について(昨年の結果)
http://www.toshin.ac.jp/news/times/0202waseda/index.html

早慶東大生のための就活イベント
http://43.240.240.39/~jobhunting/index.html

                           
456アムラー:02/12/19 04:14 ID:/udWx7Qs
今年の古典は源氏でますか?
457大学への名無しさん:02/12/19 04:28 ID:CcKPDiy0
>>453
そっか、俺も去年情けないことに全滅だよ。今年は去年とモチベーションも段違いだと思うが、
法学部の国語が不安。現文は得意だけど、法学部は少しでも気を抜くと危ないしなあ。古典をいかに安定させるかだなあ。
頑張って来年同期になろうやあ。あ、東大受かったら受かったでそっちの方が喜ばしいことだけどもさ。
458大学への名無しさん:02/12/19 04:32 ID:J3B+MPtV
一文入りたいけど、
過去問の平均(過去5年分)が国・英ともに5割ちょっと・・・。

本番ではなんとか合格最低点に達すればいいなぁ・・・。
459キス。:02/12/19 04:45 ID:0YzU2zNq
一文いきたいよ。
460大学への名無しさん :02/12/19 04:49 ID:kN+ULOL3
一文の地歴はどうなるんだろ。
461キス。:02/12/19 04:54 ID:0YzU2zNq
わからん。
462早稲田法:02/12/19 04:56 ID:h0O7lE9i
私は試験を欠席したのに受かりましたよ。
463キス。:02/12/19 05:08 ID:0YzU2zNq
>>462
たまにあるって話は聞いたことある。
一文は文学史たくさん出るのかな・・・
464大学への名無しさん:02/12/19 10:27 ID:w4L9KcsB
商の国語が古文単独でありますよ〜に
465大学への名無しさん:02/12/19 10:35 ID:KX9xryvo
>>462-463
ちょっと待ってくれっ・・・!
欠席して受かるって試験管はどういう判断で合格を下したんだっ・・・!
ハァ。
466大学への名無しさん:02/12/19 10:45 ID:w4L9KcsB
センター利用で2次の小論やらなかったとか
467ピーココ:02/12/19 13:29 ID:tr7eBoBC
河合の早稲田模試受けた人いない?
あれ簡単目に作ってあったよね
英語八割くらいとけたし
あんなんで5割とかとってる人は志望校変更かんがえたほうがいいとおもいます
468大学への名無しさん:02/12/19 13:42 ID:aB384lLh
>>465
早稲田は前も受験しなかった人のところに合格通知が届いたことがあったらしい
469大学への名無しさん:02/12/19 13:51 ID:KO3Tce0h
>>468
でもそれって結局最終的には合格取りやめなんじゃないの?
そうでなかったら去年まともに受けて落ちたやつらの立場って・・・。
470大学への名無しさん:02/12/19 13:57 ID:aB384lLh
>>469
いや、もう合格通知きちゃってるんだから、とりやめには出来ない。
受けた人に合格通知がいって、「あ、人違いです」とはできないのと
一緒で、受けようが受けまいが、合格通知(書類)が届いたら、
その時点で合格扱い。
471大学への名無しさん:02/12/19 13:58 ID:aB384lLh
ただ、462は内分進学で、定期テストをサボったくらいのことだと予想。
472大学への名無しさん:02/12/19 13:58 ID:aB384lLh
訂正 内部ね
473大学への名無しさん:02/12/19 18:28 ID:SY3+XjWL
そういうことってよくあるの?
474大学への名無しさん:02/12/19 18:43 ID:BkSkxMf3
よくあるから
記念受験でもとりあえず受けておくことをおすすめする。
どうせなら政経、法受けたほうがいいね。
475大学への名無しさん:02/12/19 18:45 ID:GVlOTSxU
よくあるわけねえだろバーカ
476神戸の刺客:02/12/19 18:54 ID:Dxpi1mWU
皆さんは一文の地歴サンプル問題やりましたか?
漏れは本番でもあんな簡単な問題が出てくると思うと不安です。
合格するヤシの半分は満点取ってそうな気がする。
ちなみに漏れは世界史受験です。
47707:02/12/19 18:57 ID:IKTtMhwE
>>476
サンプルってどこの出版しゃのですか?詳細をお願い
478大学への名無しさん:02/12/19 18:58 ID:w4L9KcsB
たしかに俺がやっても20%ぐらいは取れそうな問題だったね
ゲルニカとか
479神戸の刺客:02/12/19 19:02 ID:Dxpi1mWU
477>>
青本に載ってましたよ、出版社は駿台。
でも、早稲田のHPでもチェックできるよ、↓のURLで。

ttp://www.waseda.ac.jp./entrance/datainter/kako.html
480大学への名無しさん:02/12/19 19:12 ID:vQsSKHfX
Je suis dqs
481大学への名無しさん:02/12/19 19:13 ID:GVlOTSxU
浪人の方にお聞きしたいのですが浪人して1年間でどれくらい偏差値上がりましたか?
482大学への名無しさん:02/12/19 19:20 ID:/owipZa6
>>481
45→65
483大学への名無しさん :02/12/19 19:45 ID:kN+ULOL3
一文のサンプル問題は簡単すぎだろ。
世界史は論述出ると思う?
484大学への名無しさん:02/12/19 19:47 ID:Ecy2MXIY
>481
現役の偏差値がどれくらいかにもよるけど、平均だと5はあがるみたいね。
俺は5も上がってないが。(まともに勉強してます。)
現役時60くらいで今は63くらいか。
現役の時点でまともに勉強してた人なら浪人してもそんなには上がらないみたい。
逆に遊んでたなら482のように20〜30あがる奴もいる。
485国際教養学部:02/12/19 19:49 ID:iPlnwgZc
>>435
2004年にできるのは、
国際教養(リベラル・アーツ)学部、だそうです。
ここの記事の中に国際教養学部の話が出ていますよ
http://ascii24.com/news/i/net/article/2002/05/10/635648-000.html
486プ:02/12/19 20:15 ID:fETFxbaY
>>467
にレスしないオマエラはまさか5割もないんですか?プ
487大学への名無しさん:02/12/19 22:03 ID:yrfPxNDF
>>486
煽り方が意味不明
488大学への名無しさん:02/12/19 22:23 ID:VE+HfOU9
>>481
数学45→73
英語45→68
国語50→60
世界史??→45
地理??→50
化学(マーク)45→55
489大学への名無しさん:02/12/19 22:26 ID:KhFS6JtK
>>486
8割ごときでよく簡単だった、と言えるその身の程知らずさにあきれて
ものもいえねーよヴァカが
490仮面||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||牢人 ◆c0mb6LQd66 :02/12/19 22:56 ID:DKYLR3EU
>>467=>>486
(・∀・)ジサクジエンカコワルイ!!
491仮面||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||牢人 ◆c0mb6LQd66 :02/12/19 22:59 ID:DKYLR3EU
>>481
世界史75→76
英語65→68
国語60→62
一年間俺は何やってたんだろう‥‥
492日本茶 ◆blgJAtP5aY :02/12/19 23:00 ID:CCVtcnhN
鬱だ
493481:02/12/19 23:41 ID:QeVnd/Hs
>482>484>488>491参考になりました。ありがとうございました
現在57しかないDQNの漏れですが
志望校を大幅に下げるかもう1年頑張るかですね…
494大学への名無しさん:02/12/19 23:44 ID:Cwc5xFqC
誰にもレスされなかったから煽りに変貌した467=486
哀れすぎ。
495大学への名無しさん:02/12/19 23:45 ID:bsUaSWTa
k
496大学への名無しさん:02/12/20 01:26 ID:k7mKThN0
みなさんがんばって来年の春に会いましょう。
自分はAOで受かってしまったので今一般受験の人に負けないように
英語や数学を勉強しています
497大学への名無しさん:02/12/20 02:07 ID:Z7+aC1Ca
をれも教育に裏口で入ります。
498名無し:02/12/20 11:22 ID:ZZ4W9YVo
英語73なんだけどICU受かるかな?
499大学への名無しさん:02/12/20 11:25 ID:X38RqZg1
まあ、AOなんて戦争で言ったら捕虜みたいなもんだろうな
500モ−ヲタ:02/12/20 11:30 ID:GQxd2efG
500
501中2。漢 :02/12/20 11:36 ID:746A8bGt
>>500
ざけんな
502大学への名無しさん:02/12/20 11:36 ID:vS42FmI1
2ちゃんねる VS TIME・・・
その戦いの歴史は、まさに近代兵器の見本市だった
田代砲にはじまる数々のスクリプト兵器を経て到達した、97式アラファトマシンガン
これはまさに最終兵器として、猛威を振るった
しかし、ついにTIMEはこれらの兵器全てを完膚無きまでに無効とする
パプリカの設置に成功した
武器を奪われた我々に残されたもの ・・・それは「チョップ!」
手動で一撃一撃叩き込む「チョップ!!」地味で威力も極限まで小さな「チョップ!!!」
ただそれだけと、なってしまった!
だが、チョップといえども決してバカには出来ないということを!
そしてこのような手段にまで出たTIMEを今一度!
我が2ちゃんねらーの総意を込めたチョップを以て、叩き壊したい!!
有志たちの参戦を、ひとりでも多くの戦士の挑戦を待つ!!!
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1040349157/
503中2。漢 :02/12/20 11:38 ID:746A8bGt
べつにおもしろくないし
興味をひかれない
504モ−ヲタ:02/12/20 11:39 ID:GQxd2efG
>>501
うるせーばか
505大学への名無しさん:02/12/20 12:43 ID:RjiQYyeM
現役最後の真剣模試
英49 国52 社44

現在(1浪)河合のマーク
英67 国63 社68

現役時に大して勉強しなかった人は浪人して伸びる余地は十分あるかと。
506大学への名無しさん:02/12/20 17:38 ID:DSwaLMdA
俺は明らかに死体やわ、今のままでは。
507大学への名無しさん:02/12/20 19:20 ID:wi7kXe66
何が何でも絶対早稲田受かっちゃるぞ!!!
そのためには政経・商の数学で8割!!社学は10割だぁぁ!!!!
ウオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
みんなも気合い入れろや!!!!!!!!!!ダッシャア!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
508大学への名無しさん:02/12/20 20:29 ID:bMFmpo8W
【早稲田のロースクール情報】

1.「リーガル・クリニック」開設の発表、
2.ロースクールのための新教育プログラムの開発に成功、
3.ハーバード・ロースクールとの提携の発表、
4.ロースクールの定員は最大規模の300名、
5.法学部も定員を半分にまで削減、


509大学への名無しさん:02/12/20 20:57 ID:16ErgaP0
なんでこんなにsagaってんの?
510大学への名無しさん:02/12/20 21:04 ID:6OTeD7TT
>>328
民間企業に行く気があるなら、上場企業の役員が早稲田の文系で一番いる
商学部の方が良いだろう。
でも、規模はともかくマスコミとか作家、俳優とか考えるなら一文だろう。
商出身にも
作家 山川某
俳優 森繁久弥、佐藤B作、村野たけのり、石田某
とかいるようだが。
511大学への名無しさん:02/12/20 22:52 ID:CGzvmozr
age
512大学への名無しさん:02/12/21 01:43 ID:989Wb/k9
1浪で早稲田の理工目指すんだけど、早稲田入ってもやっぱ現役で入った人が大半かな?

513大学への名無しさん:02/12/21 01:49 ID:7amn57/r
>>512
ほぼ5割は浪人。
514大学への名無しさん:02/12/21 03:27 ID:dIFU2KqQ
内進生以外の現役で考えるとどれくらい?
515早大OB:02/12/21 06:59 ID:R15LZXzt
また書き込んじゃたぜ。入試なんだがな、試験官は真ん中に居るちょいフケメの人以外は現役の早大生のバイトだ。
時給は8400円。1文とかだと10000円だったな。時給に直すと一緒だが、科目数が多いほどもらえるのだわ。
理工がだから一番高い。当然だがなw。試験前に外でブラブラして楽しく談笑しているのをみたら、それは
学生か、それ以外だろう。
 あと、入試の問題だが、あんま気にするな。入学後、教授に問題のことを聞いたら、「何問か絶対に解けない問題」を入れるらしいぜ。
理由は簡単で、マークシートとかだと、それで「差」がつくんだそうだ。だから社学・教育・商ダメだったけど、
政経うかったなんて話もよく聞くよ。まあ、実力を思い切りつけて、あとは運だな。出来ない問題は、全ての人間が出来ないから、5分の1でやりゃいい。

あと、早大生の就職なのだが、まったく現浪関係なし。
最近は企業では、バカな邦銀を除いて
大学単位でみるようになっているので、学部ごとでみることはないから、安心しなさい。
IBMに就職したいのなら、コネのある教授のゼミに入るのがものすごく手っ取り早い。
教授もあっちこっちで企業の顧問をやっていたり、
研究開発費を助成してもらったりコンサルティングをやっている人がいるからさ、
まあ、大学の学部に入ったあとだな、ゼミを選ぶときにそういう教授を探すのも手だろう。
どこの学部にも有名な教授はいるから安心しろ。しかし、教授の面子を立てるために会社をやめれないのでお勧めできないがな。
教授の部屋でよく相談して電話一本でその場で内定が本当に出るので、腰を抜かすぜ。
あと、教育・文・社学と、政経を比較し、前者がいいところに就職できるなんていう話は当たり前。ザラだ。
なぜかっていうと、勉強できるがプライドだけ高くて組織でやっていけない、
みんなの嫌われ者で、人間性に問題がある奴っているだろ?
そういう奴は確実にはじかれるんだよ。現にそうなんだよ。みんなの周りでもいるだろ?
ゼミに入れない奴が就職できないって言うのは、人間的に問題があるからだ。
落とされる奴を見ていれば、そのうち分かるだろう。就職は間違いなく「人」で見るから安心しろ。
516早大OB:02/12/21 07:00 ID:R15LZXzt
受けていないのにうかるっていうのは、よっぽどの確立だろう。受験番号が10669と10699を間違えて座席に座る、
ってことがあるかもしれないがな。早稲田は受験番号はすでにプリントされてあるんで、
試験官と受験生が気が付かなきゃ、受かってしまうかもしれないがな。気をつけることだ。
まあ、努力だ。努力すれば、結果は後からついてくる。

なお、大槻教授は法学部でも教えている。法では仏だ。

あ〜あ、俺も大学院にまた戻るかな〜あ・・・・。
「教授〜〜〜俺に一筆、大学院への推薦状かいてくださ〜〜いw同じ大学でいいんで…
え?君はゼミで態度が悪かったのでダメだって?そりゃないっすよお・・・」

じゃあな。
517大学への名無しさん:02/12/21 11:23 ID:QO6iKBi4
518大学への名無しさん:02/12/21 11:28 ID:O1Taxt0F
あの〜、現役生の皆さん、
願書の写真制服で撮る人いますか?
あれって学生証に使われるんですよね…?
519(´∀`) ◆GiHRUNERNA :02/12/21 11:54 ID:2DO0GACi
148 :人を愛し慈しむぱてれん ◆DOmY.Lb.HI :02/12/21 11:18 ID:Q2zl1CVg
>>147ぬまっきなんかたいしたことないわいな。静岡の田舎高校が何言うとんねん。

DQN高のみんな!聞いてくれ!わしは早稲田に受かったで!!
出身校は大阪の超DQN高や。小学校の勉強から独学でやってきて
通った!!


520大学への名無しさん:02/12/21 12:37 ID:YMfZvpd8
>>518
制服で撮っちゃいましたけど
521大学への名無しさん:02/12/21 12:44 ID:cxXZCVJu
入学した後2000円くらい払えば変えてもらえるらしいよ写真
522大学への名無しさん:02/12/21 13:09 ID:IlzGUnsm
早稲田って英語苦手でも数学出来れば受かる?理工学部
523大学への名無しさん:02/12/21 13:10 ID:YMfZvpd8
もうね、今頃になってくだらない質問するなよ
524大学への名無しさん:02/12/21 13:35 ID:NCKNvu6Z
512です。早大OBさんの言ってることすげー参考になった・・。
マジでがんばります。早稲田逝きたいから・・。
525大学への名無しさん:02/12/21 13:43 ID:s8JvTCER
>>515
IBMなんかに入りたいの?
526大学への名無しさん:02/12/21 14:21 ID:X3ovm5BU
444=467=486
444でもシカトされてた!
527大学への名無しさん:02/12/21 14:42 ID:x/1tho4E
あのぉー、理工学部のHP見たら試験科目のところに空間表現ってあったんですけど、これって理工学部受ける人全員必須なんですか?
デッサンとか超苦手なんですけど!
528大学への名無しさん:02/12/21 15:04 ID:T6xpmmTf
確か建築科だけだと思う
529大学への名無しさん:02/12/21 17:12 ID:hv+xD7qZ
なぜ教育大学(教育学部)は馬鹿にされるのか
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1040450695/l50


これが教育を見る社会の目。
早稲田でも教育じゃねぇw
530大学への名無しさん:02/12/21 17:17 ID:x1YmCsfi
ワセダはやっぱ楽しいよ。普通に。
531大学への名無しさん:02/12/21 17:20 ID:NJRhf3cr
529はあふぉ
532実質二浪復活 ◆ayKe98SnZ6 :02/12/21 17:21 ID:zTDrLQ+6
あほぉ
533大学への名無しさん:02/12/21 17:21 ID:um8WRFVP
教育はアホ
534518:02/12/21 18:06 ID:pB0AzKoZ
>>520
仲間発見!!
>>521
わ、ありがとうございます!
やっぱり制服で撮ろうかな…。
センターで皆が制服なのに自分だけ私服って…。
535大学への名無しさん:02/12/21 19:03 ID:sXur51DU
教育馬鹿にするヤツはまず教育受かってからね。
536大学への名無しさん:02/12/21 22:46 ID:H/wNdqwA
>>535
教育バカにする奴は受けないと思うんだが…。
537E判定の嵐( ゚д゚)ポカーン ◆wkPjIDjmsA :02/12/22 02:16 ID:173nQuJ/
どんどん時間がなくなっていきます……
538hjjhj:02/12/22 02:17 ID:zXuVmZ3I
http://www3.to/tyorty

全国メル友出会い 太郎と花子!
PC/i-mode/j-sky/ezweb&au/対応

   超過激毎日連夜訪問多し出会い
   写メ−ル、プリ友まで出来ます!
        小中高生版
539大学への名無しさん:02/12/22 04:31 ID:6bvPSgoG
単に少子化で、教育産業の需要がなくなっているからだろ
学問としては必要だと思うが
540大学への名無しさん:02/12/22 13:24 ID:jvWSZDty
>>539
一文でこと足りる。

教育→一文教育
社教→一文教育、社会
教心→一文心理、人科
国文→一文日本文学、文芸
英文→一文英文学
地歴→一文日本史、西洋史、東洋史、美術史、考古学
社科→政経、法、一文社会
地球→理工環境資源
数学→理工数理
生物→理工生命理工
541大学への名無しさん:02/12/22 14:20 ID:19ISITKs
正直、教育は公民の配点も50点ですがレベル的にはどうでしょう?
社学みたく早稲田の中では簡単な方でつか?
542541:02/12/22 14:24 ID:19ISITKs
政経で点数稼ぎたいんですが、難易度はどのくらいかなぁ。
45/50点とかは無理でつか?
あまり英語得意じゃないんで政経で稼ぎたいでつ。
543大学への名無しさん:02/12/22 14:28 ID:UH9Qe5iC
政経で受ける時点で不利なのに政経で点数稼げるわけがない
544大学への名無しさん:02/12/22 14:33 ID:CEkH4X/N
541は間違いなく落ちる。頭良すぎ。
545541:02/12/22 14:36 ID:CHsT6qPS
>>543
やはり無理なのか?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>544
ちめたい反応ですね。(´Д⊂グスン
546大学への名無しさん:02/12/22 15:18 ID:Fv785ZUb
早稲田大学受験生の皆さん、ぜひ社学を受けてやって下さい、
文系・理系問わず、受けてやって下さい。       
547モーオタ ◆6546784926 :02/12/22 15:22 ID:fiy3PQG2
>>543
そのことよく耳にするけどさ
なんで >政経で受ける時点で不利 なの?
548大学への名無しさん:02/12/22 15:29 ID:Fv785ZUb
その1
★皆さん早稲田大学社会科学部を受験して下さい★

受験生の皆様こんにちは。皆さんぜひ、我が社会科学部を第一志望にして下さい。
まず、社会科学部のメリットを皆さんにお教えしましょう。

1、昼夜開講である(午後1時からです)
2、校舎がキレイ(早稲田1キレイです、エスカレーター・エレベーターもあります)
2、必修科目が少ない(外国語1科目のみです)
3、ゼミを2年からとれる(専門を早くに決めている人にはとてもお得です)
4、必修の語学でも講師を選択出来る(ドハマリ回避可能です)
5、出席が強制される科目が極端に少ない(これは本当に良いです、退屈な講義で出席を強制されるのは時間の無駄です)
6、教授は若い人が多い(これもメリットの1つです、非情に教育熱心な教授が多数です)
7、正直単位を取るのは一番楽(大学の学問以外に熱中することも可能です)

<上記の中で、特に1について>
 午前中がフリーになるのは非常に大きなメリットになります、
その時間を利用して、ダブルスクールをしたり、アルバイトをしたり、
語研※1・MNC※2・他学部・オープン科目※3・他大学の講義※4を受講したり出来ます。

<上記にあげた学部以外の講義について>
 確かに他学部でも十分これらの講義等を受講できます、しかし、他学部の場合、
午前9:00〜午後6:00までの間で講義があるため上記の講義と学部の講義が重複してしまい、
思うように講義を選択が出来ない可能性があります。
 一方社学ならば午後1:00から講義なので午前中の科目は全て取れます、
又午後6:00〜午後9:00までの講義だけで充分卒業が可能なようなカリキュラムになっております、
したがって、他学部より、他の機関で講義を受講し易いというメリットがあります。

以上、他にも様々なメリットがあるのですが書ききれないので今日はこの辺で、
受験生の皆さん今が一番辛い時期だと思いますが、この時期を乗り越えると薔薇色の生活が待っております、
ぜひ頑張って下さい。
549大学への名無しさん:02/12/22 15:30 ID:Fv785ZUb
※1語学教育研究所と呼ばれるところで様々な言語を学ぶことが出来ます
詳しくは→http://www.waseda.ac.jp/ilt/index.html
※2メディアネットワークセンターと呼ばれるところでITに関して学ぶことが出来ます
詳しくは→http://www.waseda.ac.jp/mnc/EDUCATION/2002/2002syllabus-table-tuikatouroku.html 
※3詳しくは→http://www.waseda.ac.jp/open/index.html
※4詳しくは→https://www.f-campus.org/
550大学への名無しさん:02/12/22 15:41 ID:Fv785ZUb
※4詳しくは→http://www.f-campus.org/
でした、すいません。       
551大学への名無しさん:02/12/22 15:41 ID:krHOSzve
よし!一文の過去問英語で8割超えたー!




しかし、4題中3題が予備校で前にやった問題な罠。


>>547
早稲田は英語と国語が全てだから。
漏れの高校でも早稲田は政経有利を邁進してて、かなりの数が政経で受けてたけど、
うかった香具師は「英語並以上」か
「政経マニア。チトーの経歴全部しゃべれます。構造改革の代案だせます。
ってか、ぶっちゃけ第一志望東大」ばっか。
「楽だから政経」「有利らしいんで政経」はセンター後ばたばたやられてく。
考えられる理由は
「模試だと、政経の偏差値が異常なので三教科の平均がまともに出ず、
自分の成績を客観的に判断出来なくなる」
「得点調整マジックが最近キツイ(これはまだ確認してない。噂)」
552大学への名無しさん:02/12/22 15:43 ID:6JIKGJ2a
<早稲田法・日本史>
T 次の文を読み、後の問に答えなさい。

  奈良県明日香村の[ A ]古墳は<(a)高松塚古墳>の南約1.2kmに位置し、高松塚古墳に
次いで日本で2番目の規模を誇る壁画を持つとされている。今から20年前の1983年の第1回
調査で北壁の[ B ]の絵が確認されたがその後調査は壁画保存のため進展しなかった。阪神
 大震災後、その影響調査を目的に98年東壁、西壁の絵と天井の天文図が発見され、その後
 2001年に南壁の[ C ]の絵が確認され、いわゆる「四神」すべてが確認された。また高松塚の
 天文図が形式的な天文図だったのに比べ、[A]は政治と深く結びついた古代中国の天文
 知識の影響も見られる。この天文図には<(b)太陽の絵に三本足の動物>が描かれ、この動物
 は昨年のW杯でも日本代表のワッペンにも採用されたことで記憶に新しい。
  <(c)663年に唐・新羅の連合軍に敗退>後、669年から702年まで遣唐使が途絶えており、
 高松塚の副葬品である中国製「海獣葡萄鏡」は<(d)702年遣使、704年帰国の使節>によって
 もたらされたものと考えられるので高松塚は704年以降の建造と見られ、宮廷生活を中心に描く
 中国の影響が強い一方、[A]は四神を大きく描いた点などから朝鮮半島・高句麗の影響が強く、
 遣唐使派遣停止中に建造されたものと推定される。直接最新の唐文化を受けず朝鮮半島経由
 の文化の受容であることから、[A]は高松塚より数年古いものである可能性があると思われる。
553大学への名無しさん:02/12/22 15:44 ID:UH9Qe5iC
なぜなら普段の模試の政経の上位層はほとんどが早稲田志望だから。
国公立は政経使えないし、上智・慶應も政経は使えない
得点調整マジックでどんどん落とされる
554552:02/12/22 15:44 ID:6JIKGJ2a
1 空欄Aに入る古墳の名称を記述解答用紙に記入しなさい。
2 (a) の特徴のうち誤っているものを2つ選びマーク解答用紙の該当記号をマークしなさい。
  あ [A]古墳より高さ・直径とも大きい。
  い 天井には星宿図があり星は金箔が貼られたものである。
  う  日像・月像は天井の星宿図の中に描かれている。
  え 男女群像は東西各壁の男子群像・女子群像の総称である。
  お 当時、被葬者は石棺に納められていた。
3 [B]・[C]にそれぞれ当てはまる正しいものを選びマーク解答用紙の該当記号をマークしなさい。  
   あ 青龍 い 朱雀 う 白虎 え 玄武 お 日像 か 月像
4 (b) の動物とは何か正しいものを選びマーク解答用紙の該当記号をマークしなさい。
   あ 兎 い 亀 う 烏 え 鹿 お 蛇 か 蜥蜴 き 馬
5 (c) @百済救援のため朝鮮半島錦江河口で戦われたこの戦いの名称を記述解答用紙に記入しなさい。
    A中大兄皇子はこの戦いの際、称制によって即位せず、後に天智天皇として即位した。
     「熟田津に…」の歌を詠み天智天皇に召された女流歌人の名を記述解答用紙に記入しなさい。     
6 (d) @この時期の日本初の本格的都城の名称を記述解答用紙に記入しなさい。  
Aこの時の遣使として正しいものを選びマーク解答用紙の該当記号をマークしなさい。  
   あ 高向玄理 い 守大石 う 粟田真人・山上臆良 え 玄ム・吉備真備 お 藤原清河

555大学への名無しさん:02/12/22 15:45 ID:ZAmTwpb7
>>545
教育社学にいくくらいなら浪人した方がマシ。
556モ−オタ:02/12/22 15:46 ID:fiy3PQG2
>>551
どうもどうも

つまり模試で偏差値高くでても試験問題じゃ点取れるとは限らない
政経は偏差値はあてにならない点数のほうを気にしろ

ってことか。
557大学への名無しさん:02/12/22 15:53 ID:krHOSzve
>>556
まあ、社会ばっかやらずにちゃんと英国やれよってこっだす。
何だカンダで、社会配点低めなんだし。
558モ−オタ:02/12/22 15:57 ID:fiy3PQG2
>>557
そうっすね

わかりましたでやんす
559大学への名無しさん:02/12/22 15:58 ID:fw9KM+bz
ところで社学の校舎ってどこにあんの?
560大学への名無しさん:02/12/22 16:02 ID:mFQWp2i+
>>559
西早稲田キャンパス。
社学が使ってる14号館は現時点で多分最も新しい校舎でエスカレーター配備。
561大学への名無しさん:02/12/22 16:04 ID:nhPq4sYB
14号館は昼間は他の学部が使っているよ。
562大学への名無しさん:02/12/22 16:49 ID:9KsJhNs5
教育の英語は早稲田で一番難しいという罠。
563大学への名無しさん:02/12/22 16:57 ID:HfwUk27/
所詮、勝負は英語と国語。地歴公民+数学はおまけ・・・
564大学への名無しさん:02/12/22 16:58 ID:9ZcjO0DP
565大学への名無しさん:02/12/22 17:06 ID:6bvPSgoG
>>551
第一志望東大の人が選択する科目は、数学か歴史だと思うぞ。
政経選択は、私立洗顔ばかり(たまに一橋などもいるが)
566大学への名無しさん:02/12/22 17:31 ID:5i4NUT0L
562に激しく同意
567大学への名無しさん:02/12/22 17:31 ID:6bvPSgoG
×× 入 単 就
政経 A B A
法律 A B A  
商学 C C B
教育 B C C
社学 C A C
一文 B B C
二文 D A D
理工 A D A

入試難度 A難関〜D易しい 
単位取得 A楽勝〜D厳しい
就職状況 A良好〜D不振
568来生胴礼:02/12/22 17:42 ID:jXP4Ts3R
早稲田一文の英語って文法は「山口英文法講義の実況中継」と「ネクステージ」
だけで大丈夫ですか?この2つしかやってないんです。山口は2周、ネクステも2周
しています。もうワンランク上の文法問題集やった方がいいですか?

あとはシス単、シス熟、過去問、予想問題、英語長文問題精巧、富田英文読解の100の原則
を使ってます。これから横山ロジカルリーディング講義の実況中継もやろうかなって思ってますがどうでしょう?
569来生胴礼:02/12/22 17:47 ID:jXP4Ts3R
すいません、しょうもない質問で・・・。
570大学への名無しさん:02/12/22 17:47 ID:Z4qGq3SB
人によりけりで、アドバイスしにくい。
過去問で点が取れていて、自分でも「文法はいけそうだ」と
思えるんだったらそれで十分でしょう。
571大学への名無しさん:02/12/22 18:12 ID:gURRhrlu
クラスの友人が指定校推薦で理工受かりやがったヽ(`Д´)ノ
572大学への名無しさん:02/12/22 19:07 ID:krHOSzve
>>565
漏れの周りでは何故か政経だった。
なんか「政経学部だろ?政経で受けるのが礼儀だろ」とかほざいておらしゃった。
573大学への名無しさん:02/12/22 21:05 ID:az+bgDjK
>>562
別に問題が難しいからどうってことなくない?
実際、英語が凄いイメージがある上智だって英語の問題難しいわけではないし、
逆にマーチや日東駒専などでも、「問題だけ」難しくて合格ラインが低いとこは
いっぱいあるわけだし。 第一、早稲田で最も難しい政経の英語は簡単なわけだし
574大学への名無しさん:02/12/22 21:12 ID:P8ha8HQu
政経学部の世界史激ムズ。
国立志望者にはキツい
575TL1(一握りの希望) ◆pfY659g/5c :02/12/22 21:15 ID:e6FIzC+x
法学部、政経学部の併願に決定。
政経は英語で差がつかないんだよねぇ・・・。
576大学への名無しさん:02/12/22 21:21 ID:P8ha8HQu
政経の英語、簡単とかいうけど
70超え程度がやっとだよ
577 :02/12/22 21:23 ID:9bXar6VF
早稲田の文法問題なめた奴は必ず落ちるよ
ま、今更取り返しつかないだろうけどね
一問が命取りの早稲田で文法をおろそかにした奴はご退場
578大学への名無しさん:02/12/22 21:25 ID:yhOzDC4P
長文で差がつかないのが泣ける所。
579大学への名無しさん:02/12/22 21:26 ID:SWKnuiFJ
>>573
学部の格から言ったら一番下だしな
580大学への名無しさん:02/12/22 21:27 ID:OMt4FWjR
>>567
どうでもいいけど法は意外と単位取得ラクじゃないよ。
581大学への名無しさん:02/12/22 21:32 ID:az+bgDjK
>>574
なんで私大の難しい世界史が国立志願者にきついの?
国立志望で、世界史得意な奴は私大でも点取れるよ。
582大学への名無しさん:02/12/22 21:33 ID:Ow6umGgS
Fake ◆31436Fake
583りかちゃん ◆RIKA.MdnZQ :02/12/22 21:35 ID:QU/R1U0k
スポルツ医科学科ってどうなんですか?
584大学への名無しさん:02/12/22 21:41 ID:5N1CVfmf
去年、早稲田大学の受験に行ったんです。早稲田大学。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいでなかなか校内に入れなかったんです。
で、よく見たらなんか親子連れとか、各予備校のチューターとかもいたんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、受験の応援と称して普段来てない早稲田大学に来てんじゃねーよ、ボケが。
なんか高校の制服を着ている友達同士の連中もいるし。友達同士でお受験か。おめでてーな。
「よーし、オレ絶対合格しちゃうぞー」とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、受験料35、000円やるから帰れと。
受験会場ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
机の隣に座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。ドキュソは、すっこんでろ。
で、やっと指定の席に座れたと思ったら、隣の高校の制服を着た奴が「東京大学・前期日程」って赤本を得意げに見てるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、赤本なんてふつう試験会場で見ねーんだよ。ボケが。ましてや、他大学のを。
得意げな顔して何が「東大が本命だよ」だ。
お前は本当に東京大学を受験する程の実力があるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、「東大を受験する」って言いたいだけちゃうんかと。
浪人の俺から言わせてもらえば、大抵の現役生ってのはセンター試験だって重荷なんだよ。
センター試験さえね。
試験会場では受験票を机において、試験官が入室するまで静かに待つ。これが通の受験の仕方。
赤本に載っている問題からはほぼ間違いなく今一度出題されることはない。
ましてや、今から受ける大学ではない赤本を見るなんて通常ありえない。
かと言って日々の学習の中で受験校の赤本を全く見ておかないと大学の傾向がわからず、
時間配分も分からなくなる、という危険も伴う、諸刃の剣。
A判定をとっている人以外にはお薦め出来ない。
まあお前らドキュソは、ボーダーフリーの大学でも受けてなさいってことだ。
585大学への名無しさん:02/12/22 22:06 ID:U6oWxFo0
なぁ過去問ってそんなに大事か?
586大学への名無しさん:02/12/22 23:10 ID:shWk6O9U
>>403
担任が何と言おうと教師になるという明確な
目標が無いなら、その2つなら商学部にしておいた方が良いよ。
就職活動時と会社に(実業界に)入ってから商学部って
すごいんだなって他学部出身でも思うよ!
587大学への名無しさん:02/12/22 23:11 ID:XGOvhGAg
>>586
特に会社に入ってからの待遇のあまりの違いに驚くよね。
商→おぉ!
教育→プッ
588大学への名無しさん:02/12/22 23:13 ID:KaWd3DGi
マスコミ志望なので社学でいいので早稲田入りたひ…
589TL1(一握りの希望) ◆pfY659g/5c :02/12/22 23:21 ID:e6FIzC+x
>>576
どうやって得点換算してるの!?
割合で出してる?
590大学への名無しさん:02/12/22 23:35 ID:jO/Uc3Kh
>>585
じゃぁお前は何が大事だったってんの?
591大学への名無しさん:02/12/23 07:02 ID:5nizn8AS
>>585
大事。同じ問題でるなんてアホなことないけど、
傾向やらタイプやらの分析が大事。ただ解いて○付けてるだけじゃ意味ない。
592大学への名無しさん:02/12/23 07:40 ID:hjcNmm13
社学>>>>>>>>>>>>>>>>教育>>>>>>>>>>>>商

「真実の序列」より
593大学への名無しさん:02/12/23 07:42 ID:6Y1ud7/Q
>>592
んなこたーない
594大学への名無しさん:02/12/23 07:45 ID:hjcNmm13
んなぁこたぁーーーーーーーーーーあるよ。   
595大学への名無しさん:02/12/23 07:47 ID:hjcNmm13
★早稲田社会科学★(全私立中最強!!)最強の偏差値だぜ−−−っ!!マイッタカこのヤロウ!!
(103,92,109.0)  早稲田社学は就職率、司法試験合格率等において全ての大学を
慶應義塾法B[法律]凌駕してしまった!!なぜだ!なぜなんだ−!!社学以外の奴らがかわいそうだろー!!
(68,67,70.0)
慶應義塾法B[政治]
(68,65,70.0)
慶應義塾総合政策
(67,63,70.0)
早稲田政経[政治]
(67,68,70.0)
早稲田法
(65,66,67.5)
慶應経済B
(66,64,70.0)
早稲田政経[経済] 慶応義塾商B
(65,65,67.5)
慶應義塾文
(65,62,67.5)
596大学への名無しさん:02/12/23 09:20 ID:lUFs3NHJ
>>595
この「社学最高」とか書き込みしているのは、
学歴板で早稲田を詐称している慶応工作員です。

早稲田を貶め、慶応を賞賛するような書き込みをしていた。
ほんと、暇なんですねぇ
597大学への名無しさん:02/12/23 10:20 ID:ZaUZ+6L/
まあ、社学でも受かりたいな〜
でも去年と同難易度だったらヤバイよ
598大学への名無しさん:02/12/23 10:54 ID:YwN3Pc4G
マーチに現役で入るのと一浪で早稲田社学入るの
マスコミ志望にはどっちが有利ですか?
599大学への名無しさん:02/12/23 11:54 ID:ph946fwj
どーでもいいけど「周富徳」て一発変換出来るな。
600大学への名無しさん:02/12/23 12:23 ID:5nizn8AS
>>598
マスコミなんかいくなボケ!
早稲田出の元朝日新聞記者、稲垣武の「新聞・テレビマスコミはどこまで病んでいるか」
読め、馬鹿。
601名無しさん:02/12/23 12:41 ID:cZYvz+pP
しかしこのスレ凄いな。
何気に11thだよ。
602大学への名無しさん:02/12/23 12:43 ID:FTkA3LDD
朝日新聞を読まない人は低学歴、馬鹿、軍国主義者、帝国主義者。
エリートなら朝日新聞、これは当然です。
603大学への名無しさん:02/12/23 12:44 ID:0df5W65D
社学でもいいから受かりたい?
やめときなよ
いってからどうすんだ。就職もなにもないじゃんかよ
604大学への名無しさん:02/12/23 13:06 ID:jR0BRdKc
教育?社学?二文?人科?
んなもの早稲田じゃないよ。
byマスコミ
605大学への名無しさん:02/12/23 13:23 ID:+UO+JGMc
一文のマスコミ就職率は2割で他は1割なんだよね>早稲田のパンフ
606大学への名無しさん:02/12/23 13:52 ID:eW9Fdc8S
602にどいたかことたじまようこのシモベがいます。
おきをつけください
607大学への名無しさん:02/12/23 14:48 ID:zHG2AmrV
ガイシュツだたらごめんなさい。
人科受けるんだけど、スポ科も受けようか迷ってる。
ことしは難しくなりそう?
文化のほうなんだけど。

商と社学はどっちが難しいの?
608大学への名無しさん:02/12/23 14:55 ID:BS6PJsy+
>>606
例年は商。商はここ数年合格者を大幅に増やしたので、易化してきたが
来年からは合格者を減らすため、難易度はあがってく見込みらしいよ。
就職だと商の方が確実に上。
609大学への名無しさん:02/12/23 16:07 ID:1l0V/m9y
立教の法と早稲田社学どっちが上?
610大学への名無しさん:02/12/23 16:08 ID:04jAGdb3
>>609
同じくらい
611殺罰:02/12/23 16:16 ID:TtptHahE
ぱてれんが早稲田商学部に受かったって(w
612大学への名無しさん:02/12/23 16:20 ID:eJDtIAQB
>>609
言うまでもなく早稲田社学だろ。
だいたい比べる相手がしょぼ過ぎる、明治政経や中央法なら分かるんだが。
613大学への名無しさん:02/12/23 16:22 ID:04jAGdb3
>>612
あほ
614大学への名無しさん:02/12/23 16:25 ID:ATDGsxrm
仮に社学卒プーの割合が3割だとしたら

立教は5割強がプーだからなw
615大学への名無しさん:02/12/23 16:27 ID:0df5W65D
非常にいいにくいですが早稲田よりも慶応のほうが
いいとおもいますよどうせめざすなら。選べる段階なんだし。
以上早稲生のぐちでした。
616大学への名無しさん:02/12/23 16:34 ID:ZaUZ+6L/
ID:04jAGdb3

バカは出てくんな
617大学への名無しさん:02/12/23 16:40 ID:419yhrkf
俺も早稲田社学と立教法だったら、早稲田社学の方が難しいと思う。
立教法は滑り止めになるが、早稲田社学は滑り止めにはならない…。
618大学への名無しさん:02/12/23 16:49 ID:ZaUZ+6L/
もし社学と立教法の難易度が同じなら
難易度は社学=立教法>>>>>>>>>>早稲田商になってしまうわけだが
619実質二浪復活 ◆ayKe98SnZ6 :02/12/23 16:49 ID:PjXSDQJg
あほ
620大学への名無しさん:02/12/23 17:23 ID:1GWyncUs
白い目で見られたくないんだったら二文社学はやめとけ。
女の子ならまだかわいいが、男はしゃれにならん。
経験者のアドバイスなんだからよく心にとめとけ。
621大学への名無しさん:02/12/23 17:27 ID:UDtXFgFZ
立教法って糞じゃん。法政にも負けてんじゃねーの?
司法試験や実績の無い大学の法学部はほんとゴミカスだからねえ
622大学への名無しさん:02/12/23 17:28 ID:ZaUZ+6L/
またほんとにバカだったバカ商工作員が・・・
623実質二浪復活 ◆ayKe98SnZ6 :02/12/23 17:28 ID:PjXSDQJg
>>620
そういうガセネタはよしましょう。
624大学への名無しさん:02/12/23 19:10 ID:62iYOm8T
>>620
教育人科もな。
下位学部は稲門会には入れないしね。
625大学への名無しさん:02/12/23 20:21 ID:kAa9HnnV
早稲田は実は女が日本一多い大学だよ。
626大学への名無しさん:02/12/23 20:24 ID:kf1GjVPg
高2でまだ早稲田の英語できなくても大丈夫ですか?
627609:02/12/23 20:32 ID:GZQJ5GmJ
女なのですが、そういうこと含めてもやはり社学の方が立教法より良いでしょうか?
628モ−オタ( ´_ノ` ) ◆SONY//rnBw :02/12/23 20:33 ID:qRVTLAm5
法学やりたいなら立教法
学際やりたいなら社学
629大学への名無しさん:02/12/23 20:35 ID:kqcPHHmO
>>627
なにがやりたいの?社会学なら早稲田、法なら立教でしょ。
ただたんに学歴なら早稲田でしょう。
630大学への名無しさん:02/12/23 20:35 ID:u8F+ckFA
早稲田で一番恥ずかしい学部は?
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1040054190/l50

当選シャガク
次点教育

に決定しました。
631大学への名無しさん:02/12/23 20:36 ID:tjFPkOBx
つーか、立教法レベルじや社楽は受からない。
中央法なら違って来るけど
632大学への名無しさん:02/12/23 20:36 ID:kAa9HnnV
つうかおまえさんたち。
両方受かってから悩みましょうね。
633大学への名無しさん:02/12/23 20:37 ID:kqcPHHmO
おまえもなー
634609:02/12/23 20:56 ID:GZQJ5GmJ
やりたいのは国際関係(政治)です
立教なら過去問で合格点いくのでもしかしたら花が咲くかもしれないんですが
やはり社学は合格点いきません
浪人しても早稲田入れるかわかんないし親は女なんだからと浪人にいい顔をしません
で午前中も書いたのですがマスコミ志望です
635モ−オタ( ´_ノ` ) ◆SONY//rnBw :02/12/23 21:01 ID:qRVTLAm5
>>634
そんなあなたには青学の国際政治経済学部

てか、なんで国際関係(政治)やりたいのに社学や立教法なんか
いくんだよ
あとマスコミは
505 :エリート街道さん :02/12/23 11:58 ID:XYju4zKt
受験板でよく「マスコミ志望なので早稲田の○○学部」とかいってる
奴いるんだけど、マスコミなんて上位の優秀な奴しないけないことを
分かってるのかね?
何千人いてたった数人しか各社にはいけないっていくのによ

だそうです
636大学への名無しさん:02/12/23 21:05 ID:a3j1U3X0
そうなんですよね
でもやはりチャンスが多い方がいいかなと思いまして…
青学はマスコミ就職ほとんどいないのが気になるんですが…
637大学への名無しさん:02/12/23 21:06 ID:bNu/qQoo
>>636
お前にはマスコミなんて無理
638大学への名無しさん:02/12/23 21:06 ID:xWz2wjFy
早稲田にいきたいんじゃなくてマスコミに行きたけりゃ慶應いけば?2教科だしOBと結び付き強いらしいし。
639モ−オタ( ´_ノ` ) ◆SONY//rnBw :02/12/23 21:07 ID:qRVTLAm5
別に立教法には国際・比較法学科があるし
社学も学際だから国際関係はできるか
640大学への名無しさん:02/12/23 21:07 ID:kAa9HnnV
だから受かってから悩めっちゅーねん。
立教:オシャレさんが多い。女は美人さん多し。男はチャラ男多し。就職はよくない。
社学:個性派が多い。早稲田で最も愛校心のある奴が多い。就職は人それぞれ。

女だったら立教は無難な線。将来いいお嫁さんになれそう。
でもマスコミ志望でバリバリやってく気なら早稲田で多様な価値観に触れる必要があるだろう。
ただしマスコミは早稲田だらけでそれだけでは生きていけない。
641モ−オタ( ´_ノ` ) ◆SONY//rnBw :02/12/23 21:10 ID:qRVTLAm5
1番いいのは早稲田政経学部(政治)にいくことだろうな
国際関係(政治)も勉強できるし、早稲田なのでマ−チにくらべて
マスコミへの道も近いし
642大学への名無しさん:02/12/23 21:11 ID:tjFPkOBx
政治学やりたいんなら早稲田政経政治!これマスコミにいいですよ。
無理なら浪人しなさい。現役で立教法行ける奴は浪人したら政経政治いけるかも
643大学への名無しさん:02/12/23 21:12 ID:U7s8AjXD
すきなとこいけよ、
大学にたよってるひとはマスコミむりっぺよ
644大学への名無しさん:02/12/23 21:16 ID:YwN3Pc4G
>>638-640レスありがとうございます
受かってから悩めというのもごもっともです。自分でもよくわかっています…
私の今の状態ではやはり早慶は無理に近いし浪人しても入れなかったらさらに情けないのですが
もしも、もしも再来年入れたとして浪人してまで社学というのは皆さんからみてどうなのかを教えていただきたかったんです
645大学への名無しさん:02/12/23 21:18 ID:U7s8AjXD
ふはははははは、
再来年の話とはボブサップも笑いが止まらんぜよ、兄者
646大学への名無しさん:02/12/23 21:20 ID:a3j1U3X0
>>641-642レスありがとうございます
一浪して政経政治に入れる頭なら苦労しないんでしょうけど…
あと慶応OBのことを書かれてた方がいらっしゃいましたが早稲田でもOBの繋がりは強いんでしょうか?
647大学への名無しさん:02/12/23 21:21 ID:tjFPkOBx
浪人して社学って一杯いるよ。浪人してマーチって奴も多いしねー
648大学への名無しさん:02/12/23 21:22 ID:SxdkMJq0
>>644
浪人するなら政経狙えよ。 マーチが余裕で入れる人間なら浪人して普通に
勉強すれば早稲田の政経くらい入れる。
649大学への名無しさん:02/12/23 21:23 ID:U7s8AjXD
OB頼りでは日本の夜明けはまだまだぜよ、
ICUみたいにOB弱くてもがんばっとろうもん
650大学への名無しさん:02/12/23 21:24 ID:SxdkMJq0
>>657
浪人して社学がいっぱいっていうじゃ、浪人して早稲田が多いんだと。
早稲田って現浪比が約1:1でしょ? 慶應とかは6.5;3.5くらい
だったような。
651大学への名無しさん:02/12/23 21:26 ID:9XGnZjTP
早稲田の一浪は全く関係無いよ。マジで。
652大学への名無しさん:02/12/23 21:27 ID:U7s8AjXD
関係ないというか早稲田は浪人がおおいからそれ相当に
評価されてるでしょ
653大学への名無しさん:02/12/23 21:28 ID:GZQJ5GmJ
浪人して頑張れば政経狙えるくらいになるでしょうか?
というのも私が早稲田にこだわるのも早稲田で政治を学びたいからなんです
早稲田なら学部が違っても他学部の講義が受けられると聞いたのありますし
立教生でも早稲田の講義が多少受けられるんですよね?
654大学への名無しさん:02/12/23 21:30 ID:U7s8AjXD
大学の講義なんてそんなおもしろいもんじゃないよ、
文系は自分でしらべる楽しみをあじわうもん
655大学への名無しさん:02/12/23 21:38 ID:tjFPkOBx
おらも政治学行って北チョン研究したい
656大学への名無しさん:02/12/23 21:40 ID:lRAUC4yH
なんで社学いきたがるの?
早稲田の名前だけじゃんあの学部。
はっきりいって2部見たいものでしょ2部。
657大学への名無しさん:02/12/23 21:42 ID:8xRGjvBV
立教法か社学に受かったら仮面したら?もちろん単位とりながら。で、授業とかに満足出きるならそのままできないなら政経受ける。
658大学への名無しさん:02/12/23 21:43 ID:U7s8AjXD
仮面すすめるなよ、そんな流動的なマスコミ屋いらないよ、
659大学への名無しさん:02/12/23 21:47 ID:GZQJ5GmJ
仮面ですか…わが家にはそこまでお金がないので
(しかも女なんだからといつも言われるのですが)無理なんです
政経政治はやはり政治の最高峰?だと思っているので(実際はどうなんでしょうか?)
社学でも講義取れるなら十分私にとっては満足です
660大学への名無しさん:02/12/23 21:48 ID:U7s8AjXD
女なら立教上智青山
661大学への名無しさん:02/12/23 21:49 ID:lRAUC4yH
社学で政経並みの授業できたらだれも政経に行きません。
662大学への名無しさん:02/12/23 21:52 ID:N0LJLtMP
1浪して早稲田政経にいけるのならそっちの方が断然いい
663大学への名無しさん:02/12/23 21:52 ID:qGsoX4A5
>>646
OBは伝統ある上位学部(政経法商一文理工)しか後輩しかたすけてくれないよ。
下位学部(教育社学二文人科)なんか行ってもOBからは無視されるし社会からの評価も低いしろくなことがないよ。
学内で仮面する人間があとをたたないほどに。
664大学への名無しさん :02/12/23 21:55 ID:3ERbZHXr
>>659
つーか親の言うことをそのまま聞くような年じゃないだろ。
自分のやりたいようにするだろ、18だったら。
665大学への名無しさん:02/12/23 21:58 ID:1l0V/m9y
663は早稲田生か?たぶん偽だな、だって言ってることが嘘だから
666大学への名無しさん:02/12/23 22:00 ID:n5b3gGgF
どうしても早稲田政経にいきたいなら道はいくらでもあるよ。親が駄目って言うなら奨学金で大学行けるし浪人はバイトしながら宅浪できるしもっと広く簡単に考えたほうがいいよ。
667大学への名無しさん:02/12/23 22:06 ID:+UO+JGMc
レスありがとうございます
こんな私でも浪人して頑張れば早稲田に合格できるのでしょうか…まして政治なんて…
でもやはり努力してみないとわからないし諦めて現役でどこかしら行くより
後悔はすくないですよね
668大学への名無しさん :02/12/23 22:07 ID:3ERbZHXr
>>667
浪人してがんばるんじゃなくて、現役で受かる気で受けろ。
669大学への名無しさん:02/12/23 22:09 ID:qGsoX4A5
>>665
じゃあ社学にでも入って自分の人生に一生消えない汚点を残すんだなw
社学じゃたとえ政経の講義をいくつもとってても社会の評価は以前として「社学」のままだよ。
670佐伯:02/12/23 22:09 ID:xXysPT9r
俺のすげえ嫌いな奴が筑波AOに受かったんだが・・・。
実際早稲田一文と比べるとどうなんだろう。
671大学への名無しさん:02/12/23 22:10 ID:V5BpfdOG
はい、スマソです
とりあえずあと2ヶ月さらに努力します
みなさん本当にありがとうございました
672大学への名無しさん:02/12/23 22:11 ID:b4iZtuDR
シンプルに考えようよ。いきたいから受かる。落ちるかも?そんなの知らない。自分がいきたいから、いくってきめたから受かる。受かってやる。俺はそう思って勉強してる。
673大学への名無しさん:02/12/23 22:12 ID:qGsoX4A5
>>670
一度筑波大学を見にいけばよくわかるかと。
674佐伯:02/12/23 22:17 ID:xXysPT9r
>>673
俺は地方だから無理。
そいつが「〜〜(俺のこと)が早稲田に受かってもつ筑波大学には勝てない」
とかほざいたらしい。
675大学への名無しさん:02/12/23 22:21 ID:qGsoX4A5
>>674
簡単に言うと筑波は学校以外何もないんだよ。
世間のいわゆる学生生活はできない。
大学に求めることによるけど、
「をれは研究以外には興味がない!」って人以外には筑波はオススメではない。
当然世間からもズレまくるので就職活動(文系)にも支障をきたすかと。
676大学への名無しさん:02/12/23 22:21 ID:tjFPkOBx
筑波なんか駅弁の親玉だろ?まぁあれだ、弱い犬ほどよく吠える。
北朝鮮みたいなもんだな。
677大学への名無しさん:02/12/23 22:23 ID:jezGik9y
筑波はエッチしかすることないと聞きますたよおめーら
678大学への名無しさん:02/12/23 22:33 ID:VcjhNqzo
筑波>>>>>>>早稲田一文
679モ−オタ( ´_ノ` ) ◆SONY//rnBw :02/12/23 22:33 ID:qRVTLAm5
紺野=石川>>>>>>新垣
680大学への名無しさん:02/12/23 22:35 ID:8fI6oWmV
早稲田受ける自分に期待上げ!
681曼陀羅豆太郎 ◆fMPmV.w7HI :02/12/23 22:36 ID:PLstSaQd
モー娘。をコテハンに例えてみると。

飯田圭織・・マリベル
安倍なつみ・・曼陀羅豆太郎
保田圭・・富田派
矢口真里・・かーな
石川梨華・・ぱてれん
吉澤ひとみ・・鈴木
辻希美・・塾長
加護亜依・・斎藤守
高橋愛・・殺罰
紺野あさ美・・のねむ
小川麻琴・・あいでん
新垣里沙・・山田多浪
682佐伯:02/12/23 22:40 ID:xXysPT9r
色々分かってよかった。ひでぇ所なんだな。

そいつの偏差値は40くらいだから、余裕で留年するよう祈ってます。
683モ−オタ( ´_ノ` ) ◆SONY//rnBw :02/12/23 22:42 ID:qRVTLAm5
>681
紺野あさ美・・山田多浪
新垣里沙・・のねむ
684大学への名無しさん:02/12/23 22:43 ID:VcQwyguK
>>587
確かに商学部は就職実績非常に良く、上場企業にOBが厚いが
入ってしまえば差は無いよ。
685609:02/12/23 22:55 ID:a3j1U3X0
>>669あの…念のために言いますが665は私がレスではないので…
でもいろいろ教えてくださってありがとうございました
686仮面牢人:02/12/23 22:59 ID:+Lb9UbqD
>>681
石川=ぱてれんには禿同
687曼陀羅豆太郎 ◆fMPmV.w7HI :02/12/23 23:01 ID:PLstSaQd
飯田圭織・・マリベル
安倍なつみ・・曼陀羅豆太郎
保田圭・・富田派
矢口真里・・かーな
石川梨華・・ぱてれん
吉澤ひとみ・・鈴木
辻希美・・塾長
加護亜依・・斎藤守
高橋愛・・殺罰
紺野あさ美・・山田多浪
小川麻琴・・あいでん
新垣里沙・・のねむ
688筑波大学の裏話:02/12/23 23:10 ID:lUFs3NHJ
>>670
筑波は、学内が広く、学内で恐喝事件・レイプ事件が多発。
貧弱な筑波大生を狙って、周辺の市町村のDQNが「筑波大生狩り」に来るからだ。
大学・研究所以外何も無いので、人間関係が極端に狭くなる。
で、自殺者多数。折れが筑波を見学に行ったときも、建物の下に花が添えてあった。
話を聞くと、昨日その建物の屋上から大学院生が飛び降りたのだそうだ。
人間関係が狭いから、教授のセクハラ事件も多発。でも訴えられない。女子学生には地獄。
筑波大の入学式では、学長が新入生に向かって「自殺は止めてください」と
訴える(実話)。とにかく、あそこは帝京に次いでヤバイとこでしょ。

689大学への名無しさん:02/12/23 23:11 ID:A48QmYdM
ゴマキ=ふともも
690大学への名無しさん:02/12/23 23:39 ID:SSfm1Ka6
当方つくば市民(家から筑波大は1kmくらい)です。
まず田舎が嫌いな人はやめたほうがいい。
俺は都会が嫌いなのでつくばは好きだし、ビル乱立は嫌だという人なら快適なはずです。

>筑波は、学内が広く、学内で恐喝事件・レイプ事件が多発。
>貧弱な筑波大生を狙って、周辺の市町村のDQNが「筑波大生狩り」に来るからだ
これは事実です。茨城のDQNなめたらあかん。(俺の友人は高校時代恐喝してた)
人間関係が都会に比べて狭いのはわかるが、それは他の地方大学も同じことだし、
それが自殺者多数の原因には結びつきにくい。
本来茨城県はDQN地帯。そこにつくば市ができたため極端に天才が集った(そのへんに東大卒がごろごろいる)
この2つが混ざった結果だと思う。
>とにかく、あそこは帝京に次いでヤバイとこでしょ
これには答える必要もないだろうが、 んなこたーない。
691大学への名無しさん:02/12/23 23:44 ID:8fI6oWmV
       ,ー―'⌒,ヽ_     _ノ/⌒ーー 、
      /   ⌒)i__/     \__i(⌒  , ヽ
     (    ̄ ̄)         ヽ_( ̄ ̄  ,)
     (  _ ̄_ )i           i (_ ̄_   ノ
      ヽ__) ヽ  Λ_Λ  / (____ノ
          \  ' ( ・∀・ ) /  / <早稲田バンザイ!
           \        /
             ヽ      /
              /⌒ヽ   .|
             |    |   /
               mmO|   |
             ( ( )  |
               )ヽ |  /
              (  ノ  |                     ∧_∧
               ̄ / |                 ◯( ・∀・ )◯
                | /                  \    /
                |. |                   |⌒I │
                〈 .〉                   (_) ノ
                し'                     し'

692大学への名無しさん:02/12/23 23:54 ID:/iC7xDss
従兄弟が政経を地理で受験すると誇らしげなんだけどどうなのかな?
693魚 ◆LiBWHatgAQ :02/12/24 02:15 ID:pWNZkCr7
>>692
俺も政経受験で誇らしげ。

てか、早稲田の政経難すぎる気がする。
マーチレベルの問題と差がありすぎる。
政経選択は得点調整で不利になると言うが、法や社学では平均点が世界史より低いくらいなんだから不利になるはずもない。
だけど、他の選択科目に平均点を合わせようとして無理矢理つくった悪問が多いという点では不利。
政経選択者は社会で稼げない、多分。
早稲田政経で9割以上とれる猛者とだったらイブの夜を過ごしてもいいです。
694大学への名無しさん:02/12/24 02:23 ID:SmucpB3x
一文はセンター利用と一般入試のどちらが簡単なんだろう。
センターは数IAとか地学とか選択すれば満点も可能だが、どうせ他の人も
満点に近いような点数で出願してくるような気もするし・・・
695大学への名無しさん:02/12/24 02:36 ID:1O10435R
>>694
センター利用ってセンター1教科のみ使用でしょ? 満点の奴しか
出願しない気がする。取り合えず数学満点が1000人以上出願
するような気が。(TAでもUBでも)
696大学への名無しさん:02/12/24 07:27 ID:z/PzMdXa
その1
★皆さん早稲田大学社会科学部を受験して下さい★

受験生の皆様こんにちは。皆さんぜひ、我が社会科学部を第一志望にして下さい。
まず、社会科学部のメリットを皆さんにお教えしましょう。

1、昼夜開講である(午後1時からです)
2、校舎がキレイ(早稲田1キレイです、エスカレーター・エレベーターもあります)
2、必修科目が少ない(外国語1科目のみです)
3、ゼミを2年からとれる(専門を早くに決めている人にはとてもお得です)
4、必修の語学でも講師を選択出来る(ドハマリ回避可能です)
5、出席が強制される科目が極端に少ない(これは本当に良いです、退屈な講義で出席を強制されるのは時間の無駄です)
6、教授は若い人が多い(これもメリットの1つです、非情に教育熱心な教授が多数です)
7、正直単位を取るのは一番楽(大学の学問以外に熱中することも可能です)

<上記の中で、特に1について>
 午前中がフリーになるのは非常に大きなメリットになります、
その時間を利用して、ダブルスクールをしたり、アルバイトをしたり、
語研※1・MNC※2・他学部・オープン科目※3・他大学の講義※4を受講したり出来ます。

<上記にあげた学部以外の講義について>
 確かに他学部でも十分これらの講義等を受講できます、しかし、他学部の場合、
午前9:00〜午後6:00までの間で講義があるため上記の講義と学部の講義が重複してしまい、
思うように講義を選択が出来ない可能性があります。
 一方社学ならば午後1:00から講義なので午前中の科目は全て取れます、
又午後6:00〜午後9:00までの講義だけで充分卒業が可能なようなカリキュラムになっております、
したがって、他学部より、他の機関で講義を受講し易いというメリットがあります。

以上、他にも様々なメリットがあるのですが書ききれないので今日はこの辺で、
受験生の皆さん今が一番辛い時期だと思いますが、この時期を乗り越えると薔薇色の生活が待っております、
ぜひ頑張って下さい。
697大学への名無しさん:02/12/24 07:28 ID:z/PzMdXa
詳しくは→http://www.waseda.ac.jp/ilt/index.html
※2メディアネットワークセンターと呼ばれるところでITに関して学ぶことが出来ます
詳しくは→http://www.waseda.ac.jp/mnc/EDUCATION/2002/2002syllabus-table-tuikatouroku.html 
※3詳しくは→http://www.waseda.ac.jp/open/index.html
※4詳しくは→http://www.f-campus.org/
698社学生:02/12/24 07:38 ID:z/PzMdXa
社学志望の皆さんへ、ここのボケドモの発言は無視したほうが良いよ、
社学だって普通に就職できます、学内での評価云々だけど、
学部差別なんて殆ど無いよ、それにサークルに入れないとかも大嘘、
社学の人が代表のサークルは多いし、この間の早稲田祭だって社学の人が中心になって開催までたどり着いたんだよ。

大事な事は学部がどこかということより、いかに充実した学生生活がおくれるかだよ。
努力は人を決して裏切りません、大学生活は4年もあります、
入学時に差があったとしても十分取り返す事が出来ます。

「一生勉強」 この言葉を忘れずに頑張って下さい
699大学への名無しさん:02/12/24 08:33 ID:6sEIL3Yj
>>698
「一生社学」
700大学への名無しさん:02/12/24 08:36 ID:DFTaoCWu
これだけはいえること。
偏差値以上に得する学部:商
偏差値以下に損する学部:社学
701大学への名無しさん:02/12/24 09:21 ID:ZGrkffhX
>>698
概ね同意。

だけどちょっと社学擁護しすぎな気がしないでもない。
702大学への名無しさん:02/12/24 10:36 ID:ye0iWWWH
>>693
甘いな。早稲田の政経落としは平均点と関係のない作為的なものを感じる
703大学への名無しさん:02/12/24 10:40 ID:eQrjrBFT
ってか何を考えて地歴を選択しないわけ?
704大学への名無しさん:02/12/24 10:55 ID:sfAZm7ns
何も考えてないだろ
705大学への名無しさん:02/12/24 11:01 ID:wfrCrKmc
市民革命の背景になった絶対王政や封建制度に至るまでの歴史や
日本の通史も知らずに、政経だなんて、数学の出来ない経済学部生並にカス。
706大学への名無しさん:02/12/24 11:15 ID:NstTh8b2
第二外国語取らなきゃいけない学部教えて
英語やりたいから第二外国語ははっきり言って邪魔なんです
707大学への名無しさん:02/12/24 11:18 ID:ye0iWWWH
社学は取らなくても大丈夫
708大学への名無しさん:02/12/24 12:03 ID:GuzRaDNo
今更って感じみたいだけど、政経は不利だよ。高得点取らないと、世界史、日本史選択者には勝てない。
世界史、日本史は問題難しいから平均点低いしね。
709大学への名無しさん:02/12/24 12:28 ID:L1g9N9ZL
数学はやっぱ少ないのかな。
710大学への名無しさん:02/12/24 12:36 ID:ewR5iwrP
政経学部を地理受験する人いる?
711商新入生@眼鏡っ娘原理主義 ◆e5l3MegANE :02/12/24 13:08 ID:NS4slcRa
>>706
二外は殆どの学部で取らなければいけなかったと思いますよ
確か、取らなくて良いのは社学だけだったと
712大学への名無しさん:02/12/24 15:36 ID:Df9ChP/K

上場企業役員出世見込度指数

東京   360.0 大阪府立 78.4 広島  49.2 立命館 25.1
京都   264.0 中央   76.4 同志社 49.1 青山学院24.7
一橋   230.5 名古屋工業76.1 静岡  45.1 成蹊  22.2
慶應義塾 167.4 横浜市立 73.4 立教  44.6 上智  20.9
神戸   135.3 横浜国立 68.5 学習院 39.7 福岡   9.4
大阪市立 108.2 北海道  66.6 東京理科33.8 専修   7.6
東北   105.4 関西学院 65.6 法政  32.7 近畿   7.4
早稲田  100.0 金沢   62.6 日本  31.9
九州    99.6 和歌山  61.8 岡山  28.6
大阪    98.6 滋賀   60.1 新潟  27.5
東京工業  97.5 東京都立 57.8 千葉  25.5
名古屋   87.1 明治   50.8 関西  25.8

算出方法:
各大学出身の役員数をその大学の企業就職学生数で割り、早稲田大学を100.0として算出したもの。
各大学の企業就職学生数は、各学部の1975年度学生定員に対し、以下の比率にて補正。
○ 法・経・商など社会科学系学部は、定員の100%
○ 工学部・薬学部・農学部など理系学部は、定員の70%
○ 人文科学系学部と、理学部については、定員の50%
○ 医学部・歯学部と教育学部(教員養成系)については、定員の0%
(「危ない大学」中村 忠一 著より)
713大学への名無しさん:02/12/24 15:38 ID:Df9ChP/K
役員輩出率ランキング (週刊ダイヤモンド)
大学名/学部定員/役員数/率
01東大 3353 3478 103.7
02一橋 1020 923 90.5
03京大 2806 1784 63.6
04慶応 6250 3509 56.1
05東工大1083 366 33.8
06早稲田9125 2890 31.7
07九大 2411 743 30.8
08東北 2479 732 29.5
09神戸 2615 767 29.3
10阪大 2623 742 28.3
11阪市 1456 364 25.0
12名大 2245 554 24.7
13阪府 1070 257 24.0
14中央 6890 1481 21.5
15北大 2325 488 21.0
16関学 3540 718 20.3
17名工大1150 220 19.1
18同志社5490 952 17.3
19明治 7240 1135 15.7
20横国 1825 276 15.1
21立教 2960 410 13.9
22金沢 1855 255 13.7
23学習院2005 247 12.3
714大学への名無しさん:02/12/24 21:54 ID:NYt0x68C
慶応と早稲田の差はなんですか?
715魚 ◆LiBWHatgAQ :02/12/24 22:41 ID:pWNZkCr7
>>705
政経も知らずに歴史やるのも十分カスだと思うが、まあその話はいい。

俺みたいなドキュソが世界史様や数学様に費やしてる暇はないんです。
ギリギリ過半数で法律を可決させるような戦いなのです。
では、無理矢理可決できるようにがんばてきます。
716大学への名無しさん:02/12/24 23:08 ID:GoExknKK
日本史難しいです。
なんかいい問題集ないですか?
717大学への名無しさん:02/12/24 23:20 ID:2QSpx5H8
>>716
近現代はz会の問題集(内閣ごとにまとめてあってお勧め)
君がもし商志望なら、論述が毎回出るんで、中央商B方式の赤本の論述やってみる
といい。
718大学への名無しさん:02/12/24 23:24 ID:hSpeVlUj
家庭の事情でもう諦めるしかありません。
社学と商の予定でした。ライバルにもならないカスでしたが、とにかく一人減りました。
みなさん、がんばってください。
719山田梨沙:02/12/25 00:04 ID:pfyD0F7a


「その度にいちいちパンツが見える、けどそれが?」
「太腿の大きい女の人が、裸にエプロンを腰に巻いただけの姿でだらしなく(中略)
彼女のフリルからはみ出たおっぱいが(中略)私のと似ていて(以下略)」
「ぬれた。一つHな言葉を書かれるたびに、一つHな言葉を書くたびに、
下半身が熱くたぎって崩れ落ちそうになり、パンツが湿った。」



↑ こーゆーの書いたら早稲田に入れてもらえましたが何か??
720大学への名無しさん:02/12/25 00:19 ID:Y8EtRO5h
ほんっと死ねよ、山田○沙
偏差値三十のはげ女が
721大学への名無しさん:02/12/25 01:06 ID:3Td2lGgO
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2ch早稲田受験部(仮)
■参加資格■
今年度の受験で早稲田が第一志望の人(性別・出身地・年齢問わず)
さらに、金八先生系の熱いノリで馴れ合いたい人(寂しがりや)
参加希望者はスレ内だけでもコテハンがいいかも
■活動内容■
・活動拠点ホームページの掲示板やチャットを使った馴れ合い
・本番前に気合入れオフ(未定)
・本番後のワイワイ自己採点会(未定)
・合格発表後の打ち上げ飲み会(未定)
・入学後も共に戦った戦友・盟友としての交流
■募集事項■
・簡単な活動拠点ホームページを作ってくれる人(急募!)
・2ch早稲田受験部(仮)の正式名称
■本スレ■
【戦友】早大志望が馴れ合うスレ【盟友】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1040666061/l50
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
722大学への名無しさん:02/12/25 01:17 ID:wCquVfUR
一 早稲田大学は、2004年4月に国際教養学部を開設することを目指し、2003年4月に文部科学省に対し
て設置認可の申請をいたします。国際教養学部の基本的な考え方は、おおよそ以下に示すとおりです。

(1)国際教養学部は、徹底した外国語教育と教養教育とをおこなう国際性豊かな学部であって、アジア太平洋地域を基盤としたグロー
バルな視点をもち、地球環境との共生をはかり、地球と人類の未来に貢献する人材・地球市民の育成を目的とします。21世紀の人類的
課題、社会的要請に立ち向かう学生を養成し、学生の問題発見能力・解決能力を滋養し、洞見を陶冶することを目標とします。

(2)国際教養学部は、国際性が豊かで国際的競争力のある学部をめざし、実益と対比される教養・知性を尊重し、異なる文化に対する
寛容性と異文化との共存を目指す多文化主義を前提とします。英語と日本語とを教育における共通言語とし、英語中心で授業をおこなう
ことを基本とします。また、学生には日本語・英語以外の外国語の学習を必修とし、日本・アジア研究をはじめとする地域研究を重視し
ます。国際教養学部は、先端的・学際的課題の探求、正統的学問の学習を通じての教養教育を重視し、また自然科学、人文科学、社会科
学を含んだ現代的な教養教育をおこなうとともに、これら学問の相互接触による新しい学問・研究の創造、展開を目指し、さらに学生の
主体的な学びを支援する教育・学習システムを実現する場です。

(3)国際教養学部の入学定員は600名とし、留学生数は3割から4割とするが、将来的には5割を考えています。少人数教育を実施
します。海外学習を必修とし、1年間を原則とします。学期制に関しては、セメスター制またはクォーター制を予定しています。本学部
は西早稲田キャンパスに設置し、そこでの展開をはかります。卒業生は学士(国際教養学・仮称)を取得することになります。

http://www.waseda.ac.jp/icwu/index-j.html
723大学への名無しさん:02/12/25 01:18 ID:9tIL/hqb
合格の可能性がゼロに近いんですが挑戦します。
社会科学か法どっちが奇跡起きやすいでしょうか? 
724大学への名無しさん:02/12/25 07:44 ID:u+2518Mr
>>723
お薦めは、センターの勉強だけしてセンター法。
ダメでも、他大学のセンター方式も受けられてグー!
725富田派:02/12/25 07:47 ID:14igmsp3
>>723
商・社学がオススメ。
726大学への名無しさん:02/12/25 07:54 ID:MEfcRygI
>>723
センターは奇跡は起きない、普通に社学をうけな。       
727プラ☆チカ ◆R2YLo1AgC. :02/12/25 08:08 ID:9MnIXHde
>>723
早稲田受けずに
MARCHの新設系学部うけれ、
別に早稲田じゃないとダメってことはないので
728大学への名無しさん:02/12/25 08:12 ID:MEfcRygI
新設なんて実績の無いところ駄目だよ、どう考えても、
リクルーターとか絶対にないんだし・・・ 
729大学への名無しさん:02/12/25 08:14 ID:MEfcRygI
早稲田全学部受けるのが本当は一番、
全部が無理なら、可能性の高い社学を、これが普通だろ。   
730プラ☆チカ ◆R2YLo1AgC. :02/12/25 08:16 ID:9MnIXHde
>>728
だね♪
立教観光うけるんだけど
設置は98年としってセンター利用のレベルに低さにナットク
ブクロがいいから仏文いくよ
731来生胴礼:02/12/25 11:20 ID:2iNyle3h
みんな英語の読解の参考書とかやった?
俺は長文まあまあ読めるんだけどなんかやってた方がよかったんかな?
富田とか横山とか・・・
732大学への名無しさん:02/12/25 20:15 ID:9Zuh6Anc
>731
俺はやってないし、いまさらやる予定もないなあ。大丈夫でしょ。
やらなくても読める人は読めるよ。
東大とかだと高度な文法知識も必要になってくるかもしれないけど、
早稲田なら、第何文形とかわかんない俺だって偏差値高いし。


でも誰か、漢文の良い参考書か読み方を教えてもらへませんか…
733来生胴礼:02/12/25 20:24 ID:DqHmSkCy
>732
レスサンクス

漢文は早覚え即答法が良いよ。
734TL1(一握りの希望) ◆pfY659g/5c :02/12/25 21:54 ID:jUyM6RIk
>>731-732
いまさら早稲田目指してて読解どうしようとか言ってるやつは逝っちまえ。

>やらなくても読める人は読めるよ
この考え方が一番危ないパターンだなw
本番になると自分の知識がしっかりしてないから
不安になって選択肢が自信持って選べないよ。
735大学への名無しさん:02/12/25 22:01 ID:Rq03RosB
社学の英語って2002年からいきなり傾向変わったよねえ。
比喩?の問題(beat around the bushとか)は普通の人って
知ってるものなの?熟語の問題集見てもあんなの見たことないんだが。
もとの読解オンリーに戻ってくれないかな・・・

あと、誰か文整序と一文の単語埋める問題のコツ知ってる人
教えてくださいませ・・
736大学への名無しさん:02/12/25 22:04 ID:cpFXhZA8
早稲田政経学部を政経で受けるんですが、
何割くらい取らなきゃいけないですか?
737大学への名無しさん:02/12/25 22:05 ID:O5Ac9HZ5
>>734
そんなバナナ
738大学への名無しさん:02/12/25 22:06 ID:5RQP1B7+
そりゃ満点取るに越したことはない
739大学への名無しさん:02/12/25 22:12 ID:cpFXhZA8
やっぱ九割くらい取らないとダメですか?
もう絶対無理だ〜
740大学への名無しさん:02/12/25 22:17 ID:dQhssyiu
>>739
シャガクソで我慢しろ
741大学への名無しさん:02/12/25 22:17 ID:NAgiosvU
くわしくは、知らないし、嘘か、真か。政経は得点調整なんで
8割とっとかないとって話しです。
科目ですよね?
742大学への名無しさん:02/12/25 22:18 ID:NAgiosvU
設問先にやったほうが本部の趣旨とあるもの選べとか、
本文を要約したもの選べとかいう問題がときやすいですが、
みなさんは設問から読みますか?

743大学への名無しさん:02/12/25 22:19 ID:Rq03RosB
シャガクも7割なのにあれってちょろいの?
744大学への名無しさん:02/12/25 22:19 ID:ydTyqc8x
きちんとした情報元を元に発言しないと変な噂や混乱が起こります
745大学への名無しさん:02/12/25 22:26 ID:Ml8abBVH
>>735
ターゲットには載ってたよ。
でもそんなんできたところで合否に関係ないから・・・。
俺はおちますた・・・(泣)
746大学への名無しさん:02/12/25 22:30 ID:dQhssyiu
>>743
シャガクソは辞退者が異常に多いから合格者が多めにです。
747大学への名無しさん:02/12/25 22:42 ID:vkIs3Ls1
得点調整、偏差値換算が曲者なわけだが
748大学への名無しさん:02/12/25 22:43 ID:miJGHQ1i
よく英文速読力トレーニングテープとかいって三万くらいするテープ教材の広告が載ってて
偏差値が40から70に上がったとか書いてあるけどあれって信用できないよね?
749735:02/12/25 22:49 ID:Rq03RosB
>>745 載ってるのかあ。beat around the bushだけは知ってたけど
それ以外は・・。Z会のに賭けよっと。  エー、一緒に
がんばりませう。私は第2志望だよ

>>748 できないと思ふ。まさかやろうと思ってるわけではないよね?!
750大学への名無しさん:02/12/25 22:56 ID:NtdkAtbI
>>735
「beat around the bush」なら速読英熟語やらターゲットやらに載ってる。
「普通の人」が知ってるかどうかは知らんが、社学受かったやつの五割くらい
は当てたところだろ。
751大学への名無しさん:02/12/25 23:11 ID:OQ9WjWfS
早稲田ゼミナールって全寮制なんですか?
752732:02/12/25 23:40 ID:bJkNbDpb
>734
うーん…煽りにはあんまり乗りたくないんだけど、
俺はこないだのZ会の即応模試で、英語偏差値77だったよ。
過去問も安定して7割〜8割とれる。

そら俺はSVOCが第何文型かも知らないDQNだけど、わからなくても英文は実際読めてるんだよ。
もちろんそれは早稲田の、俺の志望の一文の問題だからこそ言えることで、
たとえば英作文になったら、TL1さんの方がずっとしっかりした英文を書けるんだろけどさ。
(英語質問スレでの活躍は見させてもらってます)

文章をバラバラにすれば読めるようになる、っていうのは、ひとつの方法論に過ぎない。
熟語と単語を覚えて、慣れで読む、でも、早稲田の問題が読めるならいいじゃないですか。
俺はみんな受かればそれが一番いいと思ってるし、それぞれの「そこそこできる」方法なら、
それを今から潰してしまうことはないと思う…
長文ゴメソ。
753カラカラ ◆6UEazTbk7U :02/12/25 23:41 ID:XV9eC1tX
英作文は英借文だって言った予備校講師に感動した!
754セプティミウス・セウ”ェルス:02/12/25 23:52 ID:4eFR28Gk
カラカラの父です
755大学への名無しさん:02/12/26 00:01 ID:51mUGzND
>>732 一文で7〜8割!?いいな・・・一文てあんまり読解力
いらないよね(煽ってるわけじゃなく)。単語とか空所補充は
どうやってるのか教えてホスィ
756大学への名無しさん:02/12/26 00:06 ID:XG4eoK5K
505 名前:就職戦線異状名無しさん :02/12/24 08:51
教育社学二文人科はOBから早稲田と認められていないのでリクルーターは来ません。
757( ´_ノ` )y━・~~~  ◆SONY//rnBw :02/12/26 00:06 ID:NqrpsDae
粘着荒し
758TL1(一握りの希望) ◆pfY659g/5c :02/12/26 00:09 ID:WDo0axCn
>>752
まぁちょっとオレも熱くなりすぎた。ゴメソ
でもオレが今年そんな感じだったからさ。
オレの場合慶応の法だったけど、
「よくわかんないけどとりあえず読める。模試でも上位に入るし、
過去問も150は絶対堅い。」ってくらいのレベルまでいってたよ。

んで、今年は落ちたよ。

予備校入って、文型から学びなおして(オイラは富田派)、
偏差値もそれなりにあがった。今は過去問でも模試でも
8割はくだらないまでにはなった。
んで去年と比べてみればたった10点上乗せなだけ。
でも、終わったときの自信が違うよ。まったく。
(ちなみに慶法はほとんど読解問題)
その自信の差が本番には大事だと俺は思うんだ。
答え合わせするときも、ドキドキしながら「あってるかな・・・?あってるかな・・・?」
ってんじゃやっぱり本番のプレッシャーに負けちゃう。
自信があるときは「あってるかな?・・・あってた!」なんて思わないもん。
「できた!」って思うものよ。

まぁ>>734は去年のオレへの自戒だと思って見逃してくれ。
ただ、そういう、いつもとちがう種々の要素が加わるのが本番であって、
そこで表れるものが実力。それを乗り越えることができるよう、自信をつける、
自信をもって解答を選べる能力をつけることも大事だよってことです。
759( ´_ノ` )y━・~~~  ◆SONY//rnBw :02/12/26 00:12 ID:NqrpsDae
本試験と模擬試験は違うよね。

760TL1(一握りの希望) ◆pfY659g/5c :02/12/26 00:14 ID:WDo0axCn
>>759
あぁ、あの独特の雰囲気な。
早稲田の堅いイスと、むかつくまでに細かい字。
その時点でちょっとおかしくなる。
761( ´_ノ` ) ◆SONY//rnBw :02/12/26 00:17 ID:NqrpsDae
そうそう雰囲気。

過去問や模試と同じ成果をだせれば誰も苦労はしない

雰囲気に飲み込まれないようにしるか、雰囲気を追い風にするか
762732:02/12/26 00:29 ID:CP5RCYCu
>758
そういう事情があったんですか。失礼しました。
しかし俺は今から文法つめこむよりは、漢文と地歴つめこんで、俺の方法論で行ってみようと思います。
アドバイスどうもです。お互い痛い目みないのを祈りつつ…

>755
あんまり要らないねw
読解力は中学の国語レベルがあれば十分だと思う。問題文中に答が書いてあるわけだし。
一文字から始まる空所補充は、「品詞」「熟語」「意味」の角度からひねりだしてるょ。
763大学への名無しさん:02/12/26 01:03 ID:b+kU1lTp
政経、法、商と3連日で受験する方はいますか?
それと早稲田は掲示板発表しないってホントでしょうか?
764大学への名無しさん:02/12/26 02:08 ID:fYY9559S
>>763
本当ですな。
765大学への名無しさん:02/12/26 02:18 ID:bYLA3Zao
早稲田大学で受けた早大即応だけB判定(その他はD)出たから縁起はイイかも
766大学への名無しさん:02/12/26 12:00 ID:3RX1lHlX
英語問題とくとき、設問から読む?
767大学への名無しさん:02/12/26 12:10 ID:cAou/Bef
センター利用でほかの私大受けようと思っているんだけど、
受験料って一般と比べてやすいですよね?
いくらくらいなんでしょうかね?
768大学への名無しさん:02/12/26 12:21 ID:wexO3YC1
15000円
それぐらい調べろや
769大学への名無しさん:02/12/26 12:22 ID:cAou/Bef
何で?
770大学への名無しさん:02/12/26 12:46 ID:Efyp0bZM
>>769教えて君は市ね!
771大学への名無しさん:02/12/26 13:07 ID:cAou/Bef
どうやって?
772大学への名無しさん:02/12/26 13:09 ID:8XYQQ8hW
>cAou/Bef
うざい、消えろ
773大学への名無しさん:02/12/26 13:16 ID:cAou/Bef
どうやって?
774大学への名無しさん:02/12/26 13:18 ID:UwqAblIo
社会科学受かる気しないよ。
英語は気が遠くなるほど長い、国語は普通?、世界史はぶっ飛んでる。
あれで7割取れって本気?偏差値は全くあてにならんね。とりあえず受けるの止める。
775大学への名無しさん:02/12/26 13:20 ID:8XYQQ8hW
どうやったら消えれるか…
まずパソコンの電源を消して、コードで首をくくって死にましょう。地球から消えれますよ。 ID:cAou/Befが死んだら日本中が歓喜の渦につつまれます
776大学への名無しさん:02/12/26 13:21 ID:cAou/Bef
何で?
777大学への名無しさん:02/12/26 13:24 ID:8XYQQ8hW
ID:cAou/Befは早稲田の敵だから
778大学への名無しさん:02/12/26 13:27 ID:0MtOEpxi
ID:cAou/Befは完全な知障なので無視しましょう
779大学への名無しさん:02/12/26 20:22 ID:ds4j3PqF
>>774 英語確かに長いけど逆に言うと長いだけじゃん。読んでれば
早くなるよきっと。あと2002年度は7割だったけどその前は6割ちょっと
だったりかなり差があるからチャンスはあるはず。もちっと根性出して
(・∀・)ガンガレヨ!  
780大学への名無しさん:02/12/26 21:14 ID:G82rvpQF
早稲田大学教育学部の英語は難しくないですか?
781890:02/12/26 21:16 ID:BctqjSr9
>>780
早稲田の中で一番英語が難しい学部らしいね。
ってかいろんなスレで聞いてない?
782大学への名無しさん:02/12/26 21:28 ID:G82rvpQF
>>781
すまんです
783大学への名無しさん:02/12/26 22:11 ID:lk5gJGMZ
早稲田教育が第一志望の人っていんの?見たことないんだが。
なんかみんな第二か第三だよな。
意外と穴かも。
784大学への名無しさん:02/12/26 22:15 ID:ZcY8IwnA
>>783
俺の友達で、一橋社会いった奴も、第3か4志望で受けてた。
785大学への名無しさん:02/12/26 22:21 ID:VHmQ+7rL

受験板のみんなで、受験登録(志望校宣言!)して、お互いの合格を祈り、そして春には讃え合いませんか?
モチベーションを高めるひとつの手段にもなります。
是非みなさん、登録にお越しください。多くの方々の登録があればあるほど皆様方の楽しみも増すでしょう。
下記のスレを御覧の程お願いします。
自信をお持ちの方大歓迎です!

受験板・受験登録【来春讃え合うために】2
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1040554974/l50
786大学への名無しさん:02/12/26 22:21 ID:lk5gJGMZ
>>784
そうそうそんな感じのやつしか見たことない。
をれの知り合いも
第一志望 東大文V
第二志望 早稲田教育地歴
787大学への名無しさん:02/12/26 22:22 ID:TYDIMW+2
第一志望じゃないけどね。教育
788大学への名無しさん:02/12/26 22:26 ID:ZcY8IwnA
>>786
でも、うちの学校からは今年は1人も教育いってない…。
政経・法・理工・一文だけかな。 商もいたかも…。
合格者も教育は1人か2人で後者が100人ちょい。
でも進学者はその10分の1くらい。
789大学への名無しさん:02/12/26 22:29 ID:lk5gJGMZ
>>787
第一志望はどこさ?
>>788
なんかすごい学校ですね。
一学年で100人以上も早稲田合格だなんて・・・。
しかも10人も進学しないんでしょ?開成よりすごいですね。
790大学への名無しさん:02/12/26 22:36 ID:yhTrFf60
俺の友達に教育第一志望の人いるんですけど...。
ちなみに俺は理工のコンピューターNWが第一志望☆
791大学への名無しさん:02/12/26 22:37 ID:TYDIMW+2
志望は一文です。ただ、英語の演習って事で教育やったらかなり厳しかったんで
不安になりました
792大学への名無しさん:02/12/26 22:42 ID:lk5gJGMZ
>>790
第一志望の人って何専修?
コンピューターなんちゃらは名前がやばいですね。
>>791
あんなのみんなできませんヽ( ´ ▽ ` )ノ
793大学への名無しさん:02/12/26 22:43 ID:TYDIMW+2
>>792
まじっすか?じゃ教育受かる人はすごいの?_
794大学への名無しさん:02/12/26 22:49 ID:G82rvpQF
age
795大学への名無しさん:02/12/26 22:51 ID:lk5gJGMZ
>>793
問題が難しければ難易度が高いってわけじゃないよ。
あんまできなくても合格できるってこと。
796790:02/12/26 22:55 ID:yhTrFf60
何専修って何...?
797大学への名無しさん:02/12/26 22:55 ID:G82rvpQF
早稲田の政経で8割5分以上とれるひとなら
教育でどれくらいとれまますか?
798大学への名無しさん:02/12/26 23:02 ID:UwqAblIo
英語6割〜7割 国語5割〜6割 世界史9割
俺こんなもんだったかな。英国はもっと低かったかもしれん。
799大学への名無しさん:02/12/26 23:04 ID:r2AeDlXm
教育−生物の立場って微妙じゃないですか?
文型とは馴染めないし理工に比べると立場が弱い気がするんですが。
800大学への名無しさん:02/12/26 23:05 ID:uNQDvFxr
800
801モ−オタ ◆SONY//rnBw :02/12/26 23:05 ID:NqrpsDae
800
802モ−オタ ◆SONY//rnBw :02/12/26 23:06 ID:NqrpsDae
   ___
    /     \
  / ノ≡ヽ   \ 
  |   ・ ・      |
  |   )●(    |  
  \  ε     ノ
    \____/ 
     |    \   
     | | | |   \  
    ∪ ∪ _  |  
     / // /  
     |  |  |  |.   
     (__).(__)
803大学への名無しさん:02/12/26 23:07 ID:UwqAblIo
ワラタ
僕といっしょを連想させる
804大学への名無しさん:02/12/26 23:07 ID:uNQDvFxr
ごめん。
805大学への名無しさん:02/12/26 23:08 ID:A/C1PJsq
>>789
いや、さすがに10人は進学してる。 まぁ、俺の言いすぎも含めて、
実際は20人くらいだと思う(現役は)。 浪人も含めると、合格数100人強中
40人くらいかな。
現役は、東大に約70人 慶應に約20人 早稲田に約20人 医・その他国立に
20人くらい
806大学への名無しさん:02/12/26 23:13 ID:UwqAblIo
駒場東邦あたりだにゃ?
807大学への名無しさん:02/12/26 23:17 ID:A/C1PJsq
>>806
違うけど(駒東は現役70も入らんでしょ?)、そんなことどうでも良いだろ!
とりあえず、浪人してしまった俺は、どうしても早稲田の商・法のセンターに
受かりたい。 そんで、一般受けずに東大の勉強したいのだ。
 センターで680点取りたい。 一般で政経受かりたい。
808天津飯 ◆ZUufTLOWoc :02/12/26 23:21 ID:hEtqHzYA
すんげー進学校だな・・・。
809大学への名無しさん:02/12/26 23:57 ID:NgfViVOe
新県模試で世界史72(それなりにやった)数学62(少し勉強)なんですけど政経受けるにはどっちが向いていますかねえ?当方高二です。
810あのさぁ:02/12/27 00:11 ID:X5a5jZkc
法学部志望なんだけど、
代ゼミのプレ問題集に載ってる入試データ見たんだけど
世界史の平均点が25.25なんだよ。でも駿台の青本見たらこんどは
17.60になってんだよ。これってどっちが正しいんでしょう?
811大学への名無しさん:02/12/27 00:35 ID:nzfIbRu0
A G E
812学院生@2年:02/12/27 00:37 ID:Rg1Kj6YF
ロビンソン  
813大学への名無しさん:02/12/27 00:39 ID:t1Jt8nJD
>>810
平均点は予備校によって違うはず
814大学への名無しさん:02/12/27 00:41 ID:dkxlfANg
早稲田の政経英語で8割5分以上とれるひとなら
教育でどれくらいとれまますか?
慶応で8割とれる人の場合は?

815810:02/12/27 00:47 ID:HxrcWCuJ
>>813
でも青本に載ってるのって、代々木に載ってる日本史と世界史の
平均点を丁度ひっくり返した数字なんだよ。それに両方共
全体平均点は同じ94点だし。これってやっぱどっちかが
間違えて載せたことになるのでは?
816大学への名無しさん:02/12/27 00:48 ID:8DAjRI2R
早稲田だすが何か文句ある?
817./:02/12/27 00:48 ID:50xH/otO
早稲・少学部の英語長文は欠航出来たのにボクの偏差値44なんです
これってどういうことですか
模試ってあてにならないんですか?
818大学への名無しさん:02/12/27 00:53 ID:6QZ5WUvl
社楽の低能児がまた商を叩いてるよ、プ
似た者同志仲良くしろや(ワラ
819大学への名無しさん:02/12/27 01:14 ID:6pXAG6yR
>>817
他の人はもっと出来てるからあきらめろということだ
つーか今の時期に偏差値がどーのなんて考えてる時点で落ちるな
820大学への名無しさん:02/12/27 01:17 ID:8DAjRI2R
国社は青本丁寧にやるこった。
英語は予備校とZkaiの早稲田コース。
821大学への名無しさん:02/12/27 02:29 ID:uvyFlBjU

    .._ζ__
  /\  /;:::\
 /  (・)  (・) ;::::::::| < 黙れ小僧!
 |---◯⌒○---;:::|
 | /_|||||||_\::::|
 |   \_/ /::::|
 |       /::::::::::| 
 | ./|    /:::::|::::::|
 | ||  /::::::::|::::::|
822大学への名無しさん:02/12/27 02:46 ID:UcNuKwD1
早稲田教育英語7.5割国語7割世界史9割取れたんですけど親に「素点がそれじゃ受からない。国、英は最低8割取れないと受からないだろ。150点中130点は素点で取れないと無理だな」と言われてしまいました
823822の続き:02/12/27 02:51 ID:JrRUafV0
合格最低点は偏差値換算後で90点台だったんですが偏差値換算後の点数と素点はここまで違うんでしょうか?なんだかとても不安になってしまいました。マジレスお願いします
824大学への名無しさん:02/12/27 03:54 ID:91Yi1GLs
>783
教育第一志望って謎だな。
前にみた早大模試の成績上位者には第一志望者に教育は一文、商よりいたような。
来たい人は本気で来たいってことなのかな。そうでない人には微妙な学部。
思うに男子進学校は教育<一文。
女子高が一文<教育な感じがしなくもないな。
ばりばり文学というより教育、学際性という方向に女の子は興味がありそうだし。
全体的には一文志望者が多いとは思うが、傾向として。
825大学への名無しさん:02/12/27 09:36 ID:3Q/5iRQm
>>824
男子、女子に限らず一文>教育じゃない? 一文は女子の方が多いし。
826大学への名無しさん:02/12/27 11:01 ID:1Wv3Z+FW
>>823
人間諦めるのも大事
827大学への名無しさん:02/12/27 11:02 ID:GavtOPuE
所詮、過去問だ。
本番はどーなるかわからない
828大学への名無しさん:02/12/27 11:03 ID:dH+vazXh
明治B判定だけど、一浪して頑張れば早稲田行けるかな?
829大学への名無しさん:02/12/27 11:05 ID:GavtOPuE
>>828
どんな答えを期待してるの?
そんなこと自分で考えろ
830822:02/12/27 11:36 ID:KyUXt0G9
>>826やっぱり素点じゃ130以上取らなければ受からないってことですか?
831大学への名無しさん:02/12/27 12:42 ID:UrgUKQGi
高校の英語教師が教育学部なら9割は取らないとだめだよ!と
とんでもないことを言ってきたので過去問をやらせてみたら(英語だけ)6割5ブ!だたヨ
その先生は東京外語大英語卒の新米教師なんだけどね。
832教育1年:02/12/27 14:41 ID:jvbPoiPL
オレは受験生のとき、政経の英語過去問で八割五分くらいだった。
んで、教育の実際の入試では七割五分〜八割くらいだったよ。まあ去年の教育の問題は
例年のそれと比べてだいぶ簡単だったけど。ちなみに教育の過去問では平均六割前後。
>>822
オレは国語八割、英語七割五分〜八割、日本史九割で社科専受かりました。
833大学への名無しさん:02/12/27 16:04 ID:JZ33GBWE
ザック「金曜の七時をつかえーっ!」
テレ朝幹部(レンフロ)「む無理よ、あの時間はドラえもんがあるの
アニメの時間帯はアニメ番組しかダメ。」
ザック「うーっ」
ドキュン
ザック「視聴者のみんな、戦え!最後まで戦えっ!」
ザック「土日の昼間をつかえ。」
ドキュン
ドックン、どっくん、ドックん    



834大学への名無しさん:02/12/27 16:12 ID:0tzVo11s
>>832
第一志望はどこでしたか?
併願パターンもよろしければご教授下さい。
835くりぼん:02/12/27 16:34 ID:jDVahiqo
あ!!!現代文何もやってないことに気付いた!
おい!ドウすリャィィ??過去問10年分くらい解けばなんとかなるかな?
836大学への名無しさん:02/12/27 18:57 ID:nAIuRDVd
>>448
政経OBだが、本当に会計士なんかになりたいなら、商学部の方が政経・経済より
ずっといいぞ。
経済学科では会計は簿記とか会計学位しか講座がないぞ。
くそつまらないミクロ経済学で意味の無いパレート最適とか限界効用低減の法則と
か授業で延々とやってるぞ。
おまけに偏微分質問しに行ったら逃げられた。
俺も実質と、将来を考えて商学部にしとけば良かったかな…。
トホホ。
受験生にそんなこと言っても分かりにくいだろうが。
837大学への名無しさん:02/12/27 19:09 ID:risiamSG
早稲田は掲示板発表しないらしいのですが、
インターネットで発表されるのでしょうか?
それとも電話ですか?
838教育1年:02/12/27 19:53 ID:6EHB4XDX
>>834
第一志望は早稲田法。
他の併願先は早稲田商・社学、明治法・政経政治。
第一志望以外は受かったー。
839890:02/12/27 20:13 ID:j011uhC/
マジレスお願いします。
第一文学部志望なんですが、国語は8割5分とれるんですが英語が6割しか
とれません。世界史は得意なので自信ありますが、英語6割が心配です。
英語6割じゃ逝ってよしですか?
840大学への名無しさん:02/12/27 20:21 ID:YePPr0jQ
>839 一文の合格ライン6割ちょっとだから大丈夫でしょ。
つうか国語が8割5分ってすごいね羨ましいよ。クソー
841 :02/12/27 21:43 ID:UqXhOmBW
>>839
ソウダイホムペの基準点見りゃわかるじゃん。
余裕で合格圏内。
842大学への名無しさん:02/12/28 01:03 ID:WVE1cGt0
早稲田の理工の院卒だと大卒にくらべて就職のときどれくらい有利ですか?
843文系6浪:02/12/28 01:14 ID:SzV8L2b9
おまえらさぁ、こんなことしてるひまあったら勉強しろよ。 ここ見てるやつ全員落ちる!!
844大学への名無しさん:02/12/28 01:17 ID:ljNyv+ZS
>>843オマエモナー
845文系6浪:02/12/28 01:23 ID:SzV8L2b9
>>844おまえのことだよ、ちなみに俺は去年現役で早稲田入りました。
846大学への名無しさん:02/12/28 01:33 ID:r+dF9GkR
お前ら古文単語は何やりましたか?
・・・って、今の時期にこんなこと聞いてる俺は逝ってよし。
847大学への名無しさん:02/12/28 01:53 ID:1LInM6+i
>846 マドンナと代ゼミの木寺単語333。ばっちし
848大学への名無しさん:02/12/28 02:02 ID:iu1Vo1Nk
>>838
選択間違えたね。
849846:02/12/28 02:20 ID:r+dF9GkR
>847
俺マドンナしかやってないよ。
これ以外に覚えやすいの見つからんのだもん。
850大学への名無しさん:02/12/28 03:02 ID:NfWmDsiV
>>448
低減→逓減かな?
慶応も商学部の方が多いしね。実学やるなら商かな。
でも公認会計士ももうじきあまり価値のない資格になるというはなしだ。
税理士は国税OBが仕事持っていくし、弁護士もロースクールやら法曹人口増加
でどうなることか…ヤメ検や元判事はやはり強いし。司法書士は不景気で銀行の
パシリ・難関の割に知名度が低い。不動産鑑定士が実務年数が必要なだけ参入障壁
が高く、経済学も必要。しかも地価が下がっても役所の仕事は必ず来るのでこれが
一番堅いかも。独立までに信託銀行みたいなところにいた方が有利らしいですけど。
教育訓練給付で必要ない人にまで資格ブームを煽った上に雇用保険を赤字にした
厚生労働省の罪は大きい。
851大学への名無しさん:02/12/28 03:49 ID:Xt50IYlT
>でも公認会計士ももうじきあまり価値のない資格になるというはなしだ。

これからは会計士の時代だと思います。
かつての会計士試験の合格者数(まだ中央が1位だった時代)は、
1950年代の会計士試験の合格者数が年100数十人、
1960年代も年200人前後です。
現在は千人以上。それでも監査法人は依然として求人数が
合格者数を上回る人手不足です。
背景に、日本経済の発展により、企業の増加と、会計士の知識の
需要増があります。
既に監査のみならずコンサルティングも含んでいますが、
これからもますます会計士の業務は拡大するでしょうし、
需要も増えると思います。現存する独立系資格業は、将来は
法律系と会計系に集約される見込みです(税理士業や書士業
はこれに反対しています)。
また、専門性の強い法律系資格とは異なり、会計士試験の知識は
高度な専門性を有しながら、かつ企業社会で広く求められている
ものです。試験は難関ですが、失敗しても企業人として有効です。

不動産鑑定士は、活躍の領域が土地取引に限定されることから
ニーズに限りがあり、そのオイシイところ(役所仕事等)は
既に事務所を開いている地元の大ボスが握っており、これは
地縁血縁の世界で、コネが無ければ現在でも試験に合格しても
独立開業は困難です。
(この為、この不況、資格時代にもかかわらず不動産鑑定士は
旧帝大系国立大からはそっぽを向かれて、易化、ニーズ低下の一方です。
バブル時代は東大の不動産鑑定士合格者も多かったものです。)
852大学への名無しさん:02/12/28 11:49 ID:HcHSLzsN
会計士にしろ鑑定士にしろ仕事そのものが全くつまらない。
リストラされたおっさんが再起をかけるような資格だ。

つうかどうでもいいよそんな話。
853大学への名無しさん:02/12/28 11:58 ID:2HmXjJev
つーか今の時期になっても自分で調べろよって感じの質問が多いな
しかもいまさら過去問の出来なんか気にしてんなよ。受験諦めるわけじゃないんだから
854大学への名無しさん:02/12/28 12:07 ID:5bC1DKQ7
古文ってやっぱ重要?俺は望月の実況中継とマドンナ古文単語をマスターするくらいしか
やる予定ないんですが。
あと、段落整序、段落を並び替える問題ありますよね?あれって評論はまだいいとして
小説はどうしたらいいんですかね?
855大学への名無しさん:02/12/28 12:34 ID:K80sYlTD
早稲田志望者のくせに
>古文ってやっぱ重要?

とか言ってんなボケ
856大学への名無しさん:02/12/28 12:36 ID:OUf8GJgu
まだまだ試験まで日にちは有るんだからのんびりいこうや。
あまり最初から飛ばしすぎると、途中でばてるよ?
857大学への名無しさん:02/12/28 14:25 ID:yH8CQFb0
http://ime.nu/www2.wbs.ne.jp/~v7437/

リフレッシュしてくだはい
858大学への名無しさん:02/12/28 14:25 ID:yH8CQFb0
857
さいいこうだよーーーー
859大学への名無しさん:02/12/28 14:34 ID:NXZZAXZR
だんだん殺伐化してきましたな。まあ本番
は弱肉強食だからな。
860大学への名無しさん:02/12/28 14:37 ID:xY1WYBTt
>>854
古文は助動詞しかやらなかったけど、俺は商と法に受かったよ。
他には慶応経済・商・明治政経・法合格。早稲田政経は落ちたけど。
まあ私立文系は現代文は2日に1題解く程度で、あとは英・社を頑張ってれば何とかなるかと。
861名無し:02/12/28 14:59 ID:89tALgDa
小学部
862大学への名無しさん:02/12/28 15:20 ID:77861oqs
>>854>>860
まぁ、やるにこしたことはない、860さんみたいに優秀な奴はやっとくがいいね。
ただ、注意して欲しいのは政経はやらなきゃだめです。あそこの学部は合格最低点
激高いからね
863大学への名無しさん:02/12/28 15:46 ID:fyX0FLFX
教育社学なら浪人した方がマシだとかほざくやつは初めから受験すんな!
864大学への名無しさん:02/12/28 15:52 ID:WJu/ezxW
>>863そんなヤツいるの?クズだな
865大学への名無しさん:02/12/28 17:40 ID:V+k5CtpF
ひとつ疑問に思ったんですけど、本番の問題用紙のサイズってどのくらい?
B4ぐらいですかね?
866大学への名無しさん:02/12/28 22:06 ID:PE0AUB0L
俺は公認会計士志望で、東大志望(早稲田は法・商・経済受験)だけど、
どう考えても、今の日本には 司法職 会計職 の人間は足りないと思う。

>>850
弁護士が増えてどうなることやら って、必要だから増やすんだよ
867大学への名無しさん:02/12/29 00:30 ID:2B1dRWbv
政経OBだが、本当に会計士なんかになりたいなら、商学部の方が政経・経済より
ずっといいぞ。
経済学科では会計は簿記とか会計学位しか講座がないぞ。
くそつまらないミクロ経済学で意味の無いパレート最適とか限界効用低減の法則と
か授業で延々とやってるぞ。
おまけに偏微分質問しに行ったら逃げられた。
俺も実質と、将来を考えて商学部にしとけば良かったかな…。
トホホ。
受験生にそんなこと言っても分かりにくいだろうが
868大学への名無しさん:02/12/29 00:32 ID:2B1dRWbv
さめた夜の公園で一人ベンチで思うこと
869大学への名無しさん:02/12/29 00:33 ID:Bn0jfLF+
素点だと7.5割くらい取らないと受からないですよ
870大学への名無しさん:02/12/29 00:34 ID:2B1dRWbv
02年度 東大日本史の問題(一部)

そもそも、恋愛に学歴が関係するという誤解をつくった
(1)を書いた(2)はテレビ朝日の人気番組(3)かずかず出演し
週間少年ジャンプで人気だった(4)の作者でもある。




871大学への名無しさん:02/12/29 00:36 ID:TJHkwF8M
2000年度なら6.7割、8割、9割だったから受かりそう。

ところで商学部って入ってから数学使いますか?
てか、何するとこなんですかホントのとこ。
講座紹介見たら「哲学」とか「心理学」とかかいてあったけど
商学部でそんなことするの?
872大学への名無しさん:02/12/29 00:40 ID:+EBHtck8
限界効用低減←漢字間違ってますよ。

限界効用逓減です。
    ~~~~  
873東大文Ι:02/12/29 01:02 ID:YFRgSTRl
早稲田なんて寝てても受かるだろが!
政経と慶応法受けるが確実に蹴る
私大洗顔=えたひにん
874大学への名無しさん:02/12/29 01:11 ID:n44x1M9H
東大に行く事は素晴らしい。
しかし視野の狭い人間は駄目だね。
875大学への名無しさん:02/12/29 01:15 ID:XPn8dQDh
なんだ東大生じゃないんじゃん
876大学への名無しさん:02/12/29 01:25 ID:vBXrjIMm
こーいう奴に限って全敗するんだよな
877大学への名無しさん:02/12/29 01:28 ID:AhNa3yKR
>873
確実に蹴るならうけなくてもいいんじゃない
試験なれのため?
878早稲田生:02/12/29 01:30 ID:YFRgSTRl
今年は現文随筆あります
古文は更級日記が単独で漢はでません
英語は例年の速読から法学部型へと変わります
世界史は近年の動きも出ますよ
879大学への名無しさん:02/12/29 01:38 ID:QyAgHWJy
T 次の文章を読み問に答えなさい・
 1953年7月に朝鮮戦争の停戦協定が[  ]で結ばれて50年を迎える今年…


   
  とかいう前に開戦してるか滅亡しているか
880大学への名無しさん:02/12/29 01:38 ID:YFRgSTRl
そんなの誰でも知ってるよ
881846:02/12/29 01:40 ID:eDq/DPce
極東和平会議だっけ?
どこだっけな・・・。
882大学への名無しさん:02/12/29 01:52 ID:0lpJc5wJ
>>878はどこの学部のことだろ?
883大学への名無しさん:02/12/29 01:54 ID:n44x1M9H
漢文がないってことは
少なくとも文学部ではないだろう
884大学への名無しさん:02/12/29 01:59 ID:mseeJAIN
教育→政経法商一文理工落ち
二文→一文落ち
社学→政経法商落ち
人科→一文理工落ち
885大学への名無しさん:02/12/29 02:09 ID:AhNa3yKR
併願対決データみると社学は商よりむずくなかったけ
教育は商に大差をつけてたような。
886大学への名無しさん:02/12/29 02:27 ID:lc98Y8Zk
>>887
それを必死に隠そうとしてるわけだよ

ワセポン工作員必死だなw
887大学への名無しさん:02/12/29 02:28 ID:5KjD9Q5W
>>886
俺に何か文句でも?
888大学への名無しさん:02/12/29 02:52 ID:eHHtFeWZ
工作員って何。
889大学への名無しさん:02/12/29 11:26 ID:u+Mvhrhp
いまさらながら、速単必修編だけでは語彙力不足ですかね?
890大学への名無しさん:02/12/29 11:29 ID:ladnmwBq
>>889
ハァ?
891大学への名無しさん:02/12/29 11:33 ID:5KjD9Q5W
892大学への名無しさん:02/12/29 12:24 ID:7y7uxk6l
>>889
早稲田なら必修だけでも十分対応出来るよ。
893いろんな学部受験(^_^;:02/12/29 12:25 ID:P7DORbgw
中、高の社会の先生になりたいのだけど、教育はもちろん受験するけど
商学部も受けとこうと思うのですが、商学部にはいって
中、高の社会の教員免許ってとれるんでしょうか?
894大学への名無しさん:02/12/29 12:29 ID:IkYaxjTB
>>893
教育行けばいいだろタコ
895大学への名無しさん:02/12/29 12:32 ID:n44x1M9H
>>893
パンフ見て自分で調べろよ……
願書買ってないの?
896いろんな学部受験(^_^:02/12/29 12:57 ID:P7DORbgw
>>895
願書、買ったけど、そこまで書いてなかった。
もちろん、商業高校での商業科目の教員資格はとれるのですが。
他の大学では、他の学部からでも教育学部の科目を
履修することで、教員資格をとることができるところもあるもんで。
(^_^;
897890:02/12/29 13:50 ID:LwLLNTP0
第一文学部の古典って難しいの?望月、ステップアップ、マドンナ単語
しかやってないんだけど・・・。
898大学への名無しさん:02/12/29 13:54 ID:jIyQ6BPP
過去問解けよ。まぁおれにとっては簡単だが
899大学への名無しさん:02/12/29 13:56 ID:0lpJc5wJ
最近クズな質問が多いな
900もーる:02/12/29 14:37 ID:K3L+Y6f/
>>893
中・高の教員で良いのなら、二文でも取れます。
実際、教員を目指している人は結構います。
901大学への名無しさん:02/12/29 15:02 ID:vths8ZTD
>>890
なにが、ハァ?だよ、あ!コラァ。お前の方がはぁ?じゃん?
お前みたいな奴は落ちるの。話しにならない、古典糞の癖に文学部いこうとか考えるな
ヴァーカ。
俺みたいにちょっと今日併願先だから、初めて過去問みて、さすが私立単語レベル高いな
と思った人間にむかって、その言いぐさいえる立場か?
くやしかったら、全統で偏差値73以上をたたきだせや!
902大学への名無しさん:02/12/29 15:12 ID:XPn8dQDh
>いまさらながら、速単必修編だけでは語彙力不足ですかね?
ププ
903大学への名無しさん:02/12/29 15:16 ID:NNEy5gz1
>>889-890どちらともクズな質問だったわけだが
904大学への名無しさん:02/12/29 15:49 ID:xUeil470
>>889
( ´,_ゝ`)プゥ
905大学への名無しさん:02/12/29 16:15 ID:I25hCVun
はいはい、ドキュソ君は早稲田商学部に行きましょう
906大学への名無しさん:02/12/29 16:19 ID:QXaHCS1p
教員になりたいなら教育より一文の方がいいよ。
907大学への名無しさん:02/12/29 16:21 ID:KLnyURLU
>>901
プププ
墓穴掘ったな
908大学への名無しさん:02/12/29 16:25 ID:xUeil470
政経か商かって話は経営学板で聞いたほうがいいかもね
先のことを考えると商のほうがやや評価が上かな...
まあ場合によるかな

経営学板
http://money.2ch.net/manage/
909大学への名無しさん:02/12/29 16:36 ID:mVMgAhz4
教員になりたいなら
一文よりも社学がいい。
でも、
まあ、社学よりも教育の方がいいけど。

910890:02/12/29 16:54 ID:ladnmwBq
889 :大学への名無しさん :02/12/29 11:26 ID:u+Mvhrhp
いまさらながら、速単必修編だけでは語彙力不足ですかね?

俺みたいにちょっと今日併願先だから、初めて過去問みて、さすが私立単語レベル高いな
と思った人間にむかって、その言いぐさいえる立場か?
くやしかったら、全統で偏差値73以上をたたきだせや!


大バカですねプ
911日本茶 ◆blgJAtP5aY :02/12/29 17:02 ID:BVYUiPrZ
おもしろい煽りあいだな
912大学への名無しさん:02/12/29 17:02 ID:I25hCVun
全党で偏差値66ですが、昨日立命館の問題ごときに撃沈しますた
913大学への名無しさん:02/12/29 17:17 ID:yEoEAEEv
890にいっとくが、くだらない煽りにつっこむな。
お前も馬鹿になるぜ。
ってか無駄なレス使うな
914890:02/12/29 17:19 ID:ladnmwBq
今度は他人のフリか・・・・おもしろい人だ
915大学への名無しさん:02/12/29 17:22 ID:MdRt2Vsa
人が争ってるところを見るのはおもしろいな(w
916大学への名無しさん:02/12/29 17:30 ID:xUeil470
そろそろ次スレよろしく
この煽り合いで残りを消費してしまいそうだし
917日本茶 ◆blgJAtP5aY :02/12/29 17:34 ID:BVYUiPrZ
則天去私がいないわけだが次スレどうするんだ?
918大学への名無しさん:02/12/29 17:37 ID:xUeil470
依頼だしといたほうがいい?
919日本茶 ◆blgJAtP5aY :02/12/29 17:38 ID:BVYUiPrZ
名無しでおれ立てようか?立てれるかどうかはちょっと微妙だけど
920大学への名無しさん:02/12/29 17:39 ID:EPGI34/3
921大学への名無しさん:02/12/29 17:39 ID:orAFnAdh
922大学への名無しさん:02/12/29 17:39 ID:yEoEAEEv
923大学への名無しさん:02/12/29 17:40 ID:5KjD9Q5W
ちんこ
924大学への名無しさん:02/12/29 17:41 ID:EPGI34/3
925大学への名無しさん:02/12/29 17:46 ID:xUeil470
>>919
やってみてよ。おねがいします
926日本茶 ◆blgJAtP5aY :02/12/29 17:51 ID:BVYUiPrZ
ごめん。立てられなかった
927大学への名無しさん:02/12/29 17:55 ID:xUeil470
名無しでやってみようかな。
928日本茶 ◆blgJAtP5aY :02/12/29 17:55 ID:BVYUiPrZ
お願いします
929大学への名無しさん:02/12/29 18:02 ID:xUeil470
成功
☆集まれ!早稲田志望者☆  PART 12
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1041152477/
930日本茶 ◆blgJAtP5aY :02/12/29 18:04 ID:BVYUiPrZ
埋めるぞ
931日本茶 ◆blgJAtP5aY :02/12/29 18:06 ID:BVYUiPrZ

      /⌒\
     (;;;______,,,)
      ノ゚ー゚!    きのこのこのこ♪早稲田♪
      (__,,,丿     
932日本茶 ◆blgJAtP5aY :02/12/29 18:06 ID:BVYUiPrZ


      /⌒\
     (;;;______,,,)
      ノ゚ー゚!    きのこのこのこ♪早稲田♪
      (__,,,丿     
      
933日本茶 ◆blgJAtP5aY :02/12/29 18:07 ID:BVYUiPrZ


      /⌒\
     (;;;______,,,)
      ノ゚ー゚!    きのこのこのこ♪早稲田♪
      (__,,,丿     


               
934大学への名無しさん:02/12/29 18:07 ID:xUeil470
初スレ立てで緊張しますた
935日本茶 ◆blgJAtP5aY :02/12/29 18:08 ID:BVYUiPrZ
>>934お疲れ様ですた。リンクも完璧っすね
936大学への名無しさん:02/12/29 18:08 ID:xUeil470
おれもコテハンもとうかな?
937モ−オタ ◆SONY//rnBw :02/12/29 18:09 ID:L+3Ceicj
新スレ立てるの早い
938大学への名無しさん:02/12/29 18:09 ID:xUeil470
>>935
ありがとう。次でラストかプレラストだろうね
939日本茶 ◆blgJAtP5aY :02/12/29 18:10 ID:BVYUiPrZ
>>936持ってみては?

940大学への名無しさん:02/12/29 18:10 ID:xUeil470
>>937
そうだね。うめるよ
941モ−オタ ◆SONY//rnBw :02/12/29 18:11 ID:L+3Ceicj
無駄な埋め作業
942日本茶 ◆blgJAtP5aY :02/12/29 18:11 ID:BVYUiPrZ
>>938試験中は祭りになるんでもっとラストは後かなw
943大学への名無しさん:02/12/29 18:12 ID:xUeil470
受験前は実家に帰るから出現しなくなるだろうし
944モ−オタ ◆SONY//rnBw :02/12/29 18:12 ID:L+3Ceicj
お、落ちつこう!

     /∧_/∧      /∧_/∧    オロオロ
   ((´´ДД``;;))    ((;;´´ДД``))    オロオロ
   //    \\     //   \\ オロオロ
  ⊂⊂((  ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ  オロオロ
   しし((_))       ((_))JJ
945大学への名無しさん:02/12/29 18:12 ID:xUeil470
まあ考えときます
946モ−オタ ◆SONY//rnBw :02/12/29 18:14 ID:L+3Ceicj




              ∧_∧  
              (;´Д`)   
            /⌒\/⌒\
            / /  / ̄ ̄ ̄ ̄/
        __(  二ミ/ Win Me /____
             ̄\/____/
947モ−オタ ◆SONY//rnBw :02/12/29 18:14 ID:L+3Ceicj


            /⌒丶         /⌒\
           /´    ヽ       /、   ヽ
           | /    |     /  /    |
       .    |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    |
           |      |  ´Д`ヽ/ ノ    ,|
       .    |     |     |      丿
           ノヽ`   ノヽ      `   /
          /   ,/ソ         \ /
         (       ,/    `´   |
          \   イ  ´         |
           \  ヽ \    八  ノ
             ヽ    ` ー ´人` /
              \     / ´,、ヽノ
             ノ⌒    /      |
            /            ノ_
            | ノ     ヽ    丿 \
         /⌒l |.          /     \
         /  l,丿 ,       っ     .  \           ,.  ∧ ∧
        |  /  ´      /⌒`l        \       __と(`   )
       丿 /   ,     ./   ヽ   ヽ    |.      \  /⌒  ⌒)
      /  |,   |    /      )\      ヽ       \/. イ. `:´イ
      ヽ ノ    ヽ__,/      . (  _\_     |       (__l⌒ヽ  、, ヽ
      (_)__)|___,/::::::::      ::::::(__)_)_)ヽ、__/::::::::     ::ヽ.ヽ,__y__)
                                         (_ノ (_)
948日本茶 ◆blgJAtP5aY :02/12/29 18:15 ID:BVYUiPrZ


      /⌒\
     (;;;______,,,)
      ノ゚ー゚!    きのこのこのこ♪早稲田♪
      (__,,,丿     


949大学への名無しさん:02/12/29 18:15 ID:xUeil470
>>946
コテハン決めるときどうやった?
950日本茶 ◆blgJAtP5aY :02/12/29 18:15 ID:BVYUiPrZ


      /⌒\
     (;;;______,,,)
      ノ゚ー゚!    きのこのこのこ♪早稲田♪
      (__,,,丿     


            
951大学への名無しさん:02/12/29 18:16 ID:xUeil470
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||       ||
 |:::::::::::::::||│ /  ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚)   ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/  .||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ ..||
 |:::::::::::::::||    〈 ...||
 |:::::::::::::::||,,/\」 ...||
 \:::::::::::||
   \ ::::||
952大学への名無しさん:02/12/29 18:16 ID:xUeil470
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
953モ−オタ ◆SONY//rnBw :02/12/29 18:16 ID:L+3Ceicj
>>949
تفكّر أيّ شخص ممكنة , لكنّ
أنت الذي تلخّص نظريّة الرجل للاختبار
يجلب هذه الطّريقة متى
القراءة بدقّة نظريّة الرجل
اللّحاق بالجسم , تذهب اليابانيّ
بنّيّ للتّجادل مع/ب العمل , يرى
بمجرّد أنك يعتقد أنّ واحد ثبّت
954大学への名無しさん:02/12/29 18:17 ID:xUeil470
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||       ||
 |:::::::::::::::||│ /  ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ツギイコウ・・・
 |:::::::::::::::||   )   ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::||    )/  .||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::||    )/ ..||
 |:::::::::::::::||    〈 ...||
 |:::::::::::::::||,,/\」 ...||
 \:::::::::::||
   \ ::::||
955大学への名無しさん:02/12/29 18:17 ID:yTOEPbsb
>>908
経営学板で聞いたら
かなりの確率で商と答えられるでしょう
あの場所で聞くのは、サンプルが偏りすぎて意味がないです
そもそも政経と商では、やることがかなり違うので比べるのはあまり意味がないと思います
956大学への名無しさん:02/12/29 18:18 ID:LwLLNTP0
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||       ||
 |:::::::::::::::||│ /  ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚)   ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/  .||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ ..||
 |:::::::::::::::||    〈 ...||
 |:::::::::::::::||,,/\」 ...||
 \:::::::::::||
   \ ::::||
957モ−オタ ◆SONY//rnBw :02/12/29 18:18 ID:L+3Ceicj

            __
            /   \__
            |        \__
             〉           \
             /             〉
       ___/              /
      _|  _ ____〈            __/
     〈 --/   \  _---_     /
     /  O    -    \  /__
     / ̄\_-----_    O   \  --_
    |   /     V ̄ ̄    〈     〉
   . | __/\__   /        (_  |
    |      -- |          |/
     |  |      \         |
     \  |--___  _         /
      \ |__---         /
       \___          _/
          ------------
958日本茶 ◆blgJAtP5aY :02/12/29 18:18 ID:BVYUiPrZ


      /⌒\
     (;;;______,,,)
      ノ゚ー゚!    きのこのこのこ♪早稲田♪
      (__,,,丿     


959モ−オタ ◆SONY//rnBw :02/12/29 18:19 ID:L+3Ceicj
パシャッ    パシャッ                         
   パシャッ                            
      ∧_∧ パシャッ        
パシャッ (   )】                                 
.     /  /┘   パシャッ                    
    ノ ̄ゝ      
960モ−オタ ◆SONY//rnBw :02/12/29 18:21 ID:L+3Ceicj

      ,rn
     r「l l h         /        /
     | 、. !j        _
     ゝ .f       ,r'⌒  ⌒ヽ、
     ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.    / /
    ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)    /
     |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
     \    \.     l、 r==i ,; |'
      \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__   /  /| /    /
        \      |_/oヽ__/    \   /  |_
         ヽ__    |         \/  /  ヽ___
             |    |   O へ    \ /   /   /
             /   |       |\/  |   /   /
             |   |       |/| _ |  /__/
             |   |       |  「  \:"::/
             |  コ[□]ニ    |  ⌒ リ川/
            / \      /  \ ...:::/  \_WWWW/
           /    ゞ___     \/    ≫    ≪
          /    /     \     \    ≫ て ≪
         /  ゝ /       .::\ /   |    ≫ ぽ ≪
         |   /      ....:::::::/\<   |    ≫ ど ≪
         | /      ...::::::::/  |   |    ≫ ん ≪
         /      ....:::::::/    |   |    ≫   ≪
        /      ...::::::::/     |   |    ≫ 行 ≪
      /      .....::::::/       |___|    ≫  く ≪
     /''' ....   ...::::::::/         (   )    ≫ ぞ ≪
    /     ...::::::::::/                   ≫    ≪ 
    /     ...:::::::/                    /MMMM、\
961大学への名無しさん:02/12/29 18:21 ID:xUeil470
実際に社会に出た人たちは実務
なら商っていわれますね。
アカデミックなら一橋へどうぞともいわれる
962大学への名無しさん:02/12/29 18:22 ID:xUeil470
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
 血便キタ━━━.¨.、,_,,、゚∀゚,r,ノ′━━━━━━━!!!!
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
963モ−オタ ◆SONY//rnBw :02/12/29 18:22 ID:L+3Ceicj
パシャッ    パシャッ                         
   パシャッ                            
      ∧_∧ パシャッ        
パシャッ (   )】                                 
.     /  /┘   パシャッ                    
    ノ ̄ゝ      
964大学への名無しさん:02/12/29 18:23 ID:xUeil470
               ∧_∧
オツカレチャ━━━━━━(´∀` )━━━━━━ソ!!!!!
              /     ヽ
             / 人   \\   彡
           ⊂´_/  )   ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)

965モ−オタ ◆SONY//rnBw :02/12/29 18:24 ID:L+3Ceicj
 <
<     バアーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!

  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|   
        /  .:::|       ∨    /  :::|     
        |  ...:::::|           /   ::::|     
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|    
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\    
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\   
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\   
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\  
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!  
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}   
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|   
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}   
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::::::::{   
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}   
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[   
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|  
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/   
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
966大学への名無しさん:02/12/29 18:24 ID:xUeil470
     ∧_∧ ダーレガ コロシタ
    (´∀` )
    (つ⊂ )
    | | |
    (_(_)

     ↓

           クックロビン
    ∧_∧_
  ⊂⌒   ○⌒つ
     ̄丶( /
        し
967大学への名無しさん:02/12/29 18:25 ID:xUeil470
とりあえず落ち着こう。
968モ−オタ ◆SONY//rnBw :02/12/29 18:27 ID:L+3Ceicj
パシャッ    パシャッ                         
   パシャッ                            
      ∧_∧ パシャッ        
パシャッ (   )】                                 
.     /  /┘   パシャッ                      
    ノ ̄ゝ      
969大学への名無しさん:02/12/29 18:28 ID:xUeil470
ところで即天さんはどうしたんだろう?
970大学への名無しさん:02/12/29 18:29 ID:xUeil470
970ゲット
971大学への名無しさん:02/12/29 18:30 ID:xUeil470
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2ch早稲田受験部(仮)←正式名称募集中
■参加資格■
早稲田大学志望者と早稲田をあきらめた人(性別・出身地・年齢問わず)
さらに、金八先生系の熱いノリで馴れ合いたい人(寂しがりや)
とりあえず仲間が欲しい人。
■活動内容■
・活動拠点ホームページの掲示板やチャットを使った馴れ合い
・本番前に気合入れオフ(未定)
・本番後のワイワイ自己採点会(未定)
・合格発表後の打ち上げ飲み会(未定)(ノンアルコールw)
・入学後も共に戦った戦友・盟友としての交流
■参加方法■
http://waseda.just-size.net/
に行き、BBSにカキコする。
ハンドルネームと簡単な自己紹介文、受ける大学・学部を。(部員名簿に転用)
■本スレ■
【戦友】早大志望が馴れ合うスレ【盟友】(コテハン推奨)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1040666061/l50
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
972モ−オタ ◆SONY//rnBw :02/12/29 18:32 ID:L+3Ceicj

        __,,-――-、
        /    三ミ)、
      /     /```ヽミ、
      |  (''彡ノ   ,,`l |
       |  i,===__,ニ=、`l^l   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        \ | ´’,ハ、__ノイノ  < 氏ね
         ヽ` ̄、し へ ノ|    \______
          〉` ー'=' /|、_
     /`ーヘ、 ー--´ l| \ ̄ニ-、
    ノ、ノ^⌒へ\ー--‐'/,_ \   \
   /⌒  ,◎、  \ / | : ̄
  /::::    /|_.|イ-、 、V  ̄  :
  >-― __/、ニEl(,,ノ : |o  i : o
 (   / 〈 ニニノ : |   ``'''―'⌒
  \|   _ーノ  : |
973大学への名無しさん:02/12/29 18:35 ID:xUeil470
うー
974モ−オタ ◆SONY//rnBw :02/12/29 18:36 ID:L+3Ceicj
あれだ、あれ、新スレは950レス以上いったら立てたほうがいい
975大学への名無しさん:02/12/29 18:37 ID:xUeil470
最近はFAKEみかけないなー
976大学への名無しさん:02/12/29 18:37 ID:xUeil470
>>974
次から気をつけまする
977モ−オタ ◆SONY//rnBw :02/12/29 18:38 ID:L+3Ceicj
>>976
( ´_ゝ`)
( ´_ゝ`)
( ´_ゝ`)
978大学への名無しさん:02/12/29 18:39 ID:xUeil470
ここは規制がゆるくていいなー
979大学への名無しさん:02/12/29 18:41 ID:xUeil470
都の西北早稲田の森に〜
980モ−オタ ◆SONY//rnBw :02/12/29 18:42 ID:L+3Ceicj
( ´_ゝ`) そういや早稲田スレの1の名前欄は
( ´_ゝ`) 則転去私 ◆WuSa.yY.J2
( ´_ゝ`) じゃないといけないらしいよ
981大学への名無しさん:02/12/29 18:42 ID:xUeil470
聳そびゆる甍は われらが母校
982大学への名無しさん:02/12/29 18:45 ID:xUeil470
われらが日ごろの 抱負を知るや
983大学への名無しさん:02/12/29 18:46 ID:xUeil470
進取の精神 学の独立
984仮面||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||牢人 ◆c0mb6LQd66 :02/12/29 18:46 ID:ISURvwUN
ハァハァ
985大学への名無しさん:02/12/29 18:46 ID:xUeil470
現世を忘れぬ 久遠の理想
986大学への名無しさん:02/12/29 18:47 ID:xUeil470
かがやくわれらが 行手を見よや
987大学への名無しさん:02/12/29 18:48 ID:xUeil470
わせだ わせだ わせだ わせだ 
わせだ わせだ わせだ〜
988仮面||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||牢人 ◆c0mb6LQd66 :02/12/29 18:48 ID:orAFnAdh
早稲田逝きたい
989仮面||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||牢人 ◆c0mb6LQd66 :02/12/29 18:49 ID:ISURvwUN
1000
990大学への名無しさん:02/12/29 18:49 ID:xUeil470
>>980
それってやっぱ決まってるの?
991大学への名無しさん:02/12/29 18:49 ID:xUeil470
991
992大学への名無しさん:02/12/29 18:50 ID:xUeil470
992
993大学への名無しさん:02/12/29 18:50 ID:p9onXZeL
早稲田大学の法学部の主席って頭いい?
994モ−オタ ◆SONY//rnBw :02/12/29 18:51 ID:L+3Ceicj
>>990
いや決まってないと思う、ただfakeが言ってただけ
995大学への名無しさん:02/12/29 18:51 ID:BoD6Lzvi
1000
996大学への名無しさん:02/12/29 18:51 ID:xUeil470
まあ問題あったら次スレできめればいいか
997大学への名無しさん:02/12/29 18:51 ID:BVYUiPrZ
998仮面||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||牢人 ◆c0mb6LQd66 :02/12/29 18:51 ID:ISURvwUN
>>993
イイ!
9991000:02/12/29 18:51 ID:xUeil470
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 続く =
1000モ−オタ ◆SONY//rnBw :02/12/29 18:51 ID:L+3Ceicj
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。