309 :
エリート街道さん:02/12/20 02:05 ID:ov62dXFW
政経法商落ち=社学
一文理工落ち=教育
学生の質は格段に下がる
310 :
エリート街道さん:02/12/20 02:14 ID:HAOta3fX
慶応SFCは立地条件不利とかいわれてるが、初めから
隔離して、コンピュータエリートを作ろうと思ったんだろ?
で、それに賛同した、奴らがいった学部。
人科だって、スポの受け皿学部であって、初めから場所など
きにしていない。要はスポーツができる施設がありゃいいんだから。
311 :
前総長のO島です:02/12/20 02:15 ID:P3yAtZrH
>310部外者なのにくわしいね
312 :
エリート街道さん:02/12/20 02:25 ID:Oiog3HX2
>310
明快だな。
週刊誌等が、ああいう場所にある事の理由づけなどを
試みたりするから、訳がわからなくなるだけなんだ。
313 :
エリート街道さん:02/12/20 02:28 ID:uVUEwcK8
>慶応SFCは立地条件不利とかいわれてるが、初めから
>隔離して、コンピュータエリートを作ろうと思ったんだろ?
SFCはコンピュータを駆使するのが理想みたいだが、
帰国子女のすくつにみえる。
314 :
エリート街道さん:02/12/20 02:44 ID:9lFx9e56
【早稲田のロースクール情報】
1.「リーガル・クリニック」開設の発表、
2.ロースクールのための新教育プログラムの開発に成功、
3.ハーバード・ロースクールとの提携の発表、
4.ロースクールの定員は最大規模の300名、
5.法学部も定員を半分にまで削減、
316 :
エリート街道さん:02/12/20 05:08 ID:CGAppWMT
社学の偏差値上昇理由って夜間から昼夜開講になったからってだけだろ?
今後完全な昼間にでもならなければこれ以上の上昇は見込めん。
昼間になっても政経、法を上回ることはないだろう。
317 :
エリート街道さん:02/12/20 09:17 ID:LbPt7Y58
結局、早稲田はマンモス体質から脱却できないのか
ローだって他大は100人未満のところが多いのに
318 :
早稲田は上下格差が日本一:02/12/20 09:44 ID:Z3pnPstC
地帝医>>駅弁医>∞>早稲田政経、法、理工東大京大落ち>地帝一般学部>>上位駅弁>>早稲田正規学部洗顔>>中位駅弁>>捨学>人家≧まーち>下位駅弁>∞>2文≧まーち二部≧ポン=鳩=豚>帝京=真田虫
>>318 駅弁にしたって、「まーち」だって格差はかなりあるがな、、、
320 :
エリート街道さん:02/12/20 11:32 ID:1b5SA3Xo
>それゆえ、合格者偏差値は高いが、入学者偏差値は日大クラスなんだ
よくこんな大嘘がつけるな。日大レベルじゃまず受からねーよ
321 :
政経政治:02/12/20 11:37 ID:wBCk6BP+
>>318 理文医ごちゃまぜ。かなり強引だな、それに夜間なんていれんなよw
これでいくと上下格差が日本一は灯台だと思うぜ。おれは。
灯台文(特)>兄弟法>灯台(尼)>早稲田政経政治>早稲田死刑済、法>灯台(惨)>地帝一般学部わせだ商今日文>上位駅弁>>中位駅弁>人家≧まーち>下位駅弁>≧ポン=鳩=豚>帝京=真田虫
322 :
エリート街道さん:02/12/20 12:11 ID:lNAl+8Kb
>>320 まあ、ネタだろw 早稲田は二文でも最低偏差値60以上キープしてないと
受かる確率はすくないと学校の先生に言われてたよ。
早稲田とマーチ特に日大って・・オイオイ比べるなや。坂本ちゃんと一緒かよw
323 :
社学1年 ◆WASEDAwWkI :02/12/20 12:12 ID:BLjlvnck
324 :
エリート街道さん:02/12/20 12:15 ID:lNAl+8Kb
>>321 ずいぶんと偉そうだなw あんたみたいなのがいると
早稲田政経の権威も落ちちゃうぞ。
どう考えても、早稲田政経政治>東大文三 はおかしいだろw
325 :
エリート街道さん:02/12/20 12:34 ID:lNAl+8Kb
326 :
社学1年 ◆WASEDAwWkI :02/12/20 12:39 ID:BLjlvnck
二文卒の政治家なんているのか
327 :
社学1年 ◆WASEDAwWkI :02/12/20 12:40 ID:BLjlvnck
政治家は、一番世間体を気にする職業だしな
328 :
エリート街道さん:02/12/20 12:45 ID:1qZ7vVFb
329 :
社学1年 ◆WASEDASanI :02/12/20 12:46 ID:pV5MFINM
>>324 え?なんで?政治法学勉強したいのになぜ文(惨)などいく必要がある?
灯台ってブランド、そんなに欲しいか?大学いかなくなるぜ、きっと。
それに文(惨)受けてたら受かってたよ俺。w
331 :
エリート街道さん:02/12/20 14:44 ID:yZ4HWqky
実は国際教養学部できても
大学の総定員は変わらない。
国際教養学部の定員が増える分だけ
格学部の定員が減らされる。
332 :
エリート街道さん:02/12/20 15:16 ID:LbPt7Y58
でも水増し合格が・・・
333 :
エリート街道さん:02/12/20 15:18 ID:yZ4HWqky
字の訂正
実は国際教養学部できても
大学の総定員は変わらない。
国際教養学部の定員が増える分だけ
各学部の定員が減らされる。
>>330 文3≧文2>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>早稲田政経
335 :
エリート街道さん:02/12/20 15:38 ID:LbPt7Y58
>>333 でも各学部が定員を大幅にこえる合格者を出すので
結局、大学の総定員は増える。
336 :
エリート街道さん:02/12/20 15:39 ID:LbPt7Y58
うぇ、まちがえた
でも各学部が定員を大幅にこえる合格者を出すので
結局、大学の総人数は増える。
337 :
エリート街道さん:02/12/20 15:42 ID:nxi+G6tW
増えないだろ、辞退者を考慮してるんだし。
338 :
エリート街道さん:02/12/20 15:44 ID:LbPt7Y58
339 :
エリート街道さん:02/12/20 15:45 ID:nxi+G6tW
商はセンター利用して偏差値あげるのに必死だな
340 :
エリート街道さん:02/12/20 15:46 ID:TO3Wmd+S
>>331 いや、学部を新設しても、逆に大学全体の定員は減るよ。
今後、毎年、全学部で定員を減らしていくそうです。
白井総長が雑誌の中で言っていたよ。
341 :
エリート街道さん:02/12/20 15:47 ID:nxi+G6tW
ま、正確に言えば、増える事もあるし、減る事もある。
だから慶応のように補欠制度を使えば良いんじゃないか?
そうすれば極端な事は起きないのに。
342 :
エリート街道さん:02/12/20 15:47 ID:5rJmqahy
社学age
343 :
エリート街道さん:02/12/20 15:53 ID:35s+mQTO
国際教養学部の詳細ページとかある?
いつから入試がはじまるんだ
344 :
エリート街道さん:02/12/20 16:08 ID:TO3Wmd+S
>>343 開設は2004年。
新聞記事などの情報はあるが、まだHPはできていない。
345 :
エリート街道さん:02/12/20 16:19 ID:+JOGp+8I
社学はゴミ以下。
346 :
エリート街道さん:02/12/20 16:26 ID:35s+mQTO
>344
どうも。いよいよだな。大学全体がいい方向に向かうことを祈る。
校舎は本キャンなのかな。ともかくお荷物学部にならなければいいな
347 :
エリート街道さん:02/12/20 16:28 ID:TO3Wmd+S
>>346 校舎は本キャンだそうです
国際教養は、すでにかなり注目を集めているみたいだし、
定員も少ないようなので、高偏差値になるでしょう。
スポーツ科学部のスポーツ医科学科でさえ、
政経政治と同じ偏差値で、いきなり偏差値で早稲田最高峰ですからね。
348 :
エリート街道さん:02/12/20 16:49 ID:Iryd8D54
>>339 センター利用は法も人間科学も実施してますが?
349 :
エリート街道さん:02/12/20 18:21 ID:c5qMO474
350 :
富山文系 ◆KEIO/OR23k :02/12/20 18:26 ID:RDQP95jD
コンピューターなんたら学科はカコワルイよねw
351 :
エリート街道さん:02/12/20 18:28 ID:6GmepQ8q
国際教養はドクン女共が群がって偏差値トップになるヨカーン
だけど中身は・・・
352 :
富山文系 ◆KEIO/OR23k :02/12/20 18:29 ID:RDQP95jD
353 :
エリート街道さん:02/12/20 18:33 ID:1b5SA3Xo
上智国関法に落ちた奴がいっぱいきそうだな
354 :
OQ島考康:02/12/20 19:40 ID:P3yAtZrH
日本はアジアか。日本が地理上アジアに位置することを知らないものはいないであろう。
では、日本人はアジア人か。諸君は、自分たちを本当にアジア人と思っているだろうか。
おそらく、諸君は無意識のうちに自分を欧米人と同化させており、本当のところは自分
たちをアジア人とは思っていないのではないだろうか。<続く>
355 :
エリート街道さん:02/12/20 23:03 ID:Wxf+pZhY
でも一文の入学者偏差値って政経、法に次いで
早稲田内三位じゃなかったか?
一文受ける奴は3教科入試も苦にしないと思うぞ。
よく言われてる2教科は−2とかでいくと来年の一文は62か?
学習院とか立教の上位とそう変わらなくなるが、そこまで落ちないだろう。
女子人気が有るから落ちて63、現状維持で64ってとこだと思う。
356 :
エリート街道さん:02/12/20 23:13 ID:TO3Wmd+S
>>354 日本人が欧米人から「アジア人」という括りで
見下されているのは事実。
欧米人からしたら、
日本人が白人を真似ても、日本人はいつまでたっても東洋人。
357 :
OQ島考康:02/12/20 23:19 ID:P3yAtZrH
<354の続き>
しかし、現実には、アメリカ人が諸君をアメリカ人と認識しているわけはない。
諸君は、このむと好まざるとにかかわらず、アジア人なのだ。アジア人としていか
に生きるかを考えねばならない。
358 :
エリート街道さん:
>355
3教科受験ができるかできないかというより
2教科偏差値70の人の3教科偏差値は自動的にそれよりは1か2は下がりそう。