【市立】高崎経済大学ってどぉよ?7号館【杉J立】

このエントリーをはてなブックマークに追加
901大学への名無しさん
>>899
830付近に書きこしてる宮城人です。

>>900
同士!
ペーパーテストもだけど
小論文も一応対策しておかなければならん、今から大変だ…。
902大学への名無しさん:03/01/26 23:10 ID:J50h1s/E
>>891
レベルはどう考えても低い。
数学が入試でも講義でも必修でない経済学部なんてありえないだろw
903大学への名無しさん:03/01/26 23:25 ID:J50h1s/E
つ〜か地域政策と経済学部を併願とか異常。
自分のやりたい事を学べる大学に行け。
行けないなら浪人しろ。
904大学への名無しさん:03/01/26 23:32 ID:tyqv29Lj
中期受ける人おる?
905経大生:03/01/26 23:33 ID:aI/MrWiZ
>>903
浪人が許されなくて何かしらの大学に入らないといけない人がいるわけで。




漏れのように
906大学への名無しさん:03/01/27 00:15 ID:IVgfxARj
>>885
>YeV5mIa

つーか東京から2時間半もかからねーよアホ。
50分前後。
907大学への名無しさん:03/01/27 00:20 ID:IVgfxARj
てゆーか毎回ポン出す香具師がいるけど比較対象が違うだろ。
ポンの分際でまがりなりにも公立と張り合おうとするのがいかにも図々しいw
908大学への名無しさん:03/01/27 00:27 ID:1rwoc5Nn
次スレタイトルも募集。
杉Jとかいらないだろw
909大学への名無しさん:03/01/27 00:50 ID:tC/GqY2X
>>887
>成蹊なんて糞大学の名前だすなよ。
ぷっ!
ttp://www.o-hara.ac.jp/class/cpa/examination/main.html
過去2年(平成14・13年度)公認会計士2次試験合格者
(※毎年3名以上合格の大学のみ)
(国公立大学)
東大 131 一橋 99 京都 61 神戸 60 横国 40
阪大 33 名大 27 北大 19 九大 19 阪市 14
横市 13 東北 12 金沢 9 神商 8 名市 7 あれっ、高崎経済は?
(私立大学)
慶應 327 早稲 270 中央 142 明治 80 同志 74
関学 46 立命 35 法政 31 青学 34 立教 31
日大 25 関西 27 上智 18 専修 17 学習 14
★成蹊 13 甲南 7 南山 7 福岡 7

経済学部人数↓
http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/daigaku/50list/ta.html
成蹊 468人 高崎経済 480人
910大学への名無しさん:03/01/27 01:40 ID:a+QFbAzL
A.上場企業役員+管理職ランキング
ttp://members.tripod.co.jp/tariban/joujou.html(国公立大学)
ttp://members.tripod.co.jp/tariban/shidai.html(私立大学)
高崎経済大 193名 成蹊大 545名

B.現在の男子学生数
http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/daigaku/50list/se.html
高崎経済大 2228名 成蹊大 4997名

B÷A=役員+管理職1人あたりに占める現在の男子学生数(少ない数字のほうが良い)
高崎経済大 2228÷193=11.54
成蹊大 4997÷545= 9.16

結論:企業人脈の強さ 成蹊大>>高崎経済大
911大学への名無しさん:03/01/27 01:47 ID:O9yAzh7g
>>906
一々新幹線使っていくのか?
金持ちだな、学生は皆アーバンでいくぞ。北高崎から。
912大学への名無しさん:03/01/27 01:48 ID:O9yAzh7g
数学は講義で必修ですよ・・・

竹島大先生が。。。ハァ
913大学への名無しさん:03/01/27 02:03 ID:qYTWWjeD
>>912
てゆーかさ、歴史が違うから卒業生数も圧倒的に違うでしょ?
逆に考えると結局成蹊は歴史があってもその程度って事がよく分かるなw
914大学への名無しさん:03/01/27 02:04 ID:0Rp1YHNP
高経と滋賀だったらどっち?
915大学への名無しさん:03/01/27 02:05 ID:xfl58Ef7
高崎経済大学hは地方の大学、成蹊は都内の大学。
高崎経済大学ってFランクと間違われる事おおいべ?
916大学への名無しさん:03/01/27 02:06 ID:xfl58Ef7
ああ俺が言いたいのはそんな地方の無名大学には頼まれても行かないってことね
917大学への名無しさん:03/01/27 02:10 ID:O9yAzh7g
ごめんなさい。としか言い様がありません。
俺は法政蹴りだけど。そんな価値観なんて人それぞれだからねえ・・・。
地銀には強いから地銀狙いならマーチよりうちの方がいいと思うよ。

俺は微妙に後悔してるようなしてないような。
やっぱ東京には住みたかったかな、まあけどそれなりに楽しいよ。
918大学への名無しさん:03/01/27 02:14 ID:O9yAzh7g
歴史云々より地元志向が強いしねえ、
成蹊はおぼっちゃま大学でしょ?企業のご子息令嬢とかもいるんじゃない?
うちは貧乏人多いしねえ・・・。
比較にならないよ、
それにうちは旧高商でもないし、専門だっけ?短大だっけ前身。
まあ田舎のちぽけな大学よ
919大学への名無しさん:03/01/27 02:15 ID:75IpvQPx
代ゼミ(どっちも3教科型)センターボーダー予想
ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/hantei/kokkoritsu/kanto/takasakikeizai.html
高崎経済 経済前期 71.5%
ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/hantei/shiritsu/kanto/seikei.html
成蹊 経済センター 77.0%

入試ランク・実績(就職・資格)・ロケーション(吉祥寺>>無限>>北高崎)
設備の充実(大学院など)などの差から見て、成蹊大に合格できたのならば
もはや高経に出願する理由は、群馬人と吉祥寺に自宅から通学出来ない者で
経済的状況が苦しい者以外は無きに等しい。マーチ合格ならばなおさらである。
しかし、これらの私立大学 (日大も)に落ちてしまった土壇場の者には
高経出願が最後の敗者復活戦となるのである!ガンバレ!

しかしである!都会とNYに出たいなら駒澤を目指せ!
920大学への名無しさん:03/01/27 02:19 ID:7GyfBXjM
成蹊は東京4大でも1番庶民的かなと思う。
1番御坊ちゃまなのは成城。
921大学への名無しさん:03/01/27 02:25 ID:qYTWWjeD
>>919
>経済的状況が苦しい者以外は

地元出身者だと単なる滑り止めで受けて来た場合が多いので、
経済的状況が苦しいというのは当てはまらない。
922大学への名無しさん:03/01/27 02:26 ID:O9yAzh7g
いや、まあ本人がいいと思ったほうに入ればそれで済む事だしね。うんw
人によって様々よ、それでええやんか。うちが嫌なら東京にいきなさいってそれだけの話よ
東京に大学なんていくらでも数があるんだからw

こんなまったりした大学でもいいって人はおいでな。地方出身者多いですよ
923大学への名無しさん:03/01/27 02:29 ID:1tFJ4be5
市谷で地方受験するひといない?
924大学への名無しさん:03/01/27 03:45 ID:xQsLr8TN
とにかくここ数年の入学者にはドキュソが多いってことですよ。
925大学への名無しさん:03/01/27 04:38 ID:1rwoc5Nn
同意。今の2年生以下にはホームラン級のバカが多い。
926大学への名無しさん:03/01/27 04:44 ID:1rwoc5Nn
>>919
センター私立で77%って低くね。
センターだけで決まるんでしょ。
927大学への名無しさん:03/01/27 05:34 ID:8n1hUsX3
漏れ、高崎経大(経済・経営)の学生だが、あまり表に出せないがこの大学は年々DQNが増えている。
入試システムが昔より受けやすくなり、しかも少子化にもかかわらず定員を増やした。
そのため、進学校と言われないような高校からでも入れるような大学になりつつある。
かつては関東でもある程度名の通った大学だったが、最近は就職の際に経大を敬遠する企業が増えている。

講義においても、学生の居眠り&教授に聞かれても何も意見を述べない学生が増加し、講義が成り立っていない。
教授もあきらめ、ただ機械のようにマイクで話し続けるだけ(漏れが1年の頃はそんな講義ではなかったが・・・)
大学内で花火はやるは、駐車場で車でドリフトかますわ、学生の質の低下に歯止めがかからず。
大学周辺は違法駐車だらけで、大学もあきれて放置状態。
しまいには、狂言強盗で逮捕者まで出る始末。。。

確実に大学の価値が低下している。
少なくとも漏れがいる3年間で見るからに低下しているんだから、これからまた3年もすれば、間違いなくDQN大学のレッテルは貼られることだろう。
在学生は、まだマシな今のうちに早く卒業してしまおう。
1年伸ばすと、えらく不利になるぞ(特に就職)
新たに入学を夢見ている受験生。
将来をよく考えた上で、受験した方がいいと思う。
928大学への名無しさん:03/01/27 06:46 ID:P1hsC9go
なんで入試変えちゃったんだろうね。
929しいんま:03/01/27 08:02 ID:POgYPtsa
工作員が跋扈しているが、本学の地位は永遠に揺らぐことは
ないぞ。

高崎経済大学に栄光あれ。
930大学への名無しさん:03/01/27 08:28 ID:zI3Km+Bx
確かに入試方式変更以降DQNが増えた。というより頭の悪い奴が増えた。
俺は来年が最後のチャンスだと思ってるんだが。
なぜかというと国公立の入試教科増+統廃合で大学が減る&その他が難化する筈。
これに乗じて前中ともに三教科英語必須二次二教科にすれば(数学必須とは言わん)
ギリギリ踏みとどまれると思っているんだが

>>927も、ゼミの先生が話せる香具師だったら少し訴えてみ
931大学への名無しさん:03/01/27 08:37 ID:zI3Km+Bx
地域は中期が無くてもその方式で偏差値は下支えされてる
いやむしろ経済より↑だからな
学生を見ても明らかに地域のほうが真面目そうな奴が多いと思う。
方式を変えても大丈夫だと思うんだが。。。
932大学への名無しさん:03/01/27 10:10 ID:+dNBvJ4B
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
>>927は本当のことなんですか?
少し考えます。
933次スレ用テンプレ:03/01/27 10:21 ID:JN37wOpd
934大学への名無しさん:03/01/27 12:00 ID:o/KKIWEZ
>>929
こーいう自分らの大学の現状&将来について本気で心配して
議論し合ってる人たちを「工作員」の一言で片付けるような薄ら馬鹿がいるから
経大はどんどん駄目になっちゃったんだろうな…
935山崎渉:03/01/27 12:52 ID:U9h86g4o
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ^^ )< これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  (    )  \________________
  | | |
  (__)_)                        山崎モナー
936次スレ:03/01/27 12:56 ID:unTrIVjl
移行よろしくおながいします。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1043639699/
937大学への名無しさん:03/01/27 16:23 ID:p7NDRzAB
生協入り口の階段?に座ってる奴。
邪魔だ。

「2年生以下は〜」と言っているが、
3年生以下の間違い。
938大学への名無しさん:03/01/27 17:56 ID:S1Pea5zK
先生に高経薦められて受けることにしました。本当は哲学とかがやりたいの
ですが,「経済学部に哲学のゼミあるから」と言われて割としぶしぶ受ける
ことになりますた。
でも,実際入ったら経済の勉強は少なからずやらんとだめですよね?
必須科目とかあるんでしょうか。さすがに経済学部入っといて,経済に何も
関係ないことばっかりやってたら駄目でしょうし。
でもよくわかんないので教えてください。
…なんか受かってもないのに感じ悪くてすみません
939大学への名無しさん:03/01/27 18:23 ID:JsqoENS0
いや哲学なんてできないからやめとけ
940大学への名無しさん:03/01/27 19:46 ID:gCVGsbGz
哲学とかは食えないからやめとけ。それに人に教わるものでもないし
941大学への名無しさん:03/01/27 20:19 ID:zkJQxGlR
いいんじゃない哲学やってみるのも。
もっとも哲学やりたいならうちの大学来るべきじゃないと思うけど。
942大学への名無しさん:03/01/27 20:22 ID:S1Pea5zK
>>940
それ友達にも言われました(^ー^;)
でも必ずしも教わるだけでなくて,自分の考えを他の考えと比べたりすること
てできないんでしょうか?自分ひとりで考えてたら偏ったものになりそうで。
少なくとも私はアホなんで。

それから,>>939さん,ゼミはあるみたいなんですけど,どうしてできないん
ですか?教えてもらえるとうれしいです
943大学への名無しさん:03/01/27 20:26 ID:7GyfBXjM
教師に半ば強制されたのなら止めておいたほうがいいと思うけどなあ…
このケースだと入って自分の肌に合わなかった時猛烈に後悔すると思うよ。
944地域政策志望二浪:03/01/27 21:20 ID:sUYM9uHQ
人文系は教授と相性悪いと地獄みるよ・・・。経済系にしておけ・・・。漏れは国学院辞めた・・・中文
945地域政策志望二浪:03/01/27 21:31 ID:5pTyMLJ1
国学院現役でひっかかった時、法と中国文学で中国文学逝ってどうもなじめずやめたよ・・・・
946大学への名無しさん:03/01/27 21:33 ID:JBGeYvMk
ええ〜どうしよう不安になってきた…(;_;)
やっぱりそういうことってあるんですね…
947大学への名無しさん:03/01/27 22:53 ID:heOT1I7o
私も地域政策希望です。二次2教科なのがつらいです。しかも今年から定員増えましたよね?ボーダーも下がったし昨年より倍率が高くなりそうで恐いです。
948大学への名無しさん:03/01/27 23:22 ID:BFLsBG3Q
センター 英語107
      日本史89
で受かった屑です。地域の後期ね。
949大学への名無しさん:03/01/27 23:25 ID:yF2RQGEe
>>947
2次2科目で辛い?
(゚Д゚) ハア??氏ねよ
950大学への名無しさん:03/01/27 23:48 ID:JN37wOpd
俺も地域後期に救われたドキュソだよ。
英語111、政経89だったかな。
もちろん地域前期、経済中期落ち。
951大学への名無しさん:03/01/27 23:49 ID:xXLRlOF1
いや〜センター失敗で5教科使えなくて。今まで中堅地方を狙ってたので。だからやばい。対策してなかった。
いきなりしねといわれてもあまりいい気がしません。
952大学への名無しさん:03/01/28 00:05 ID:OZVEthjq
>>951
他の受験生もセンター失敗してから受けようと思って、対策し始めるんじゃないかな?
うちの大学の場合。条件は同じってこと。ガムバレ
953大学への名無しさん:03/01/28 00:06 ID:aaH3bLro
経済中期のヤシ、教科何をとる予定?
954大学への名無しさん:03/01/28 00:07 ID:0KgHkH7B
やばいならこんなとこ来ないで勉強しろや。
私立もすぐ始まるんじゃないか。
955大学への名無しさん:03/01/28 00:11 ID:tlxyS96I
経済の中期受けようと思ってます。
ちなみに中期受かったら後期(別の学校だけど)は
受けられなくなるんですか??
956大学への名無しさん:03/01/28 00:20 ID:0KgHkH7B
いまごろそんな質問すんなや。
中期と後期は完全に併願できる。
さてテスト勉強するかな。
957大学への名無しさん:03/01/28 00:21 ID:EeFWoEWq
レスありがとうございました!励まされました。確かに勉強しないでどうしよ〜っていっててもだめですよね!がんばります!二次は英語と国語で、中期は英語でうけようと思ってます。古典が不安なのですが私立が一本のみなので、本気でがんばります。
聞いてくださった皆さんありがとうございました。
958大学への名無しさん:03/01/28 00:21 ID:bF9eIWj0
>>953
国語でいこうかと。50%は教科毎(詳細割愛)、残り50%は純粋な合計だから前者狙い。
>>955
勿論受けられる。試験の日程近いから対策の仕様が無いし。
959大学への名無しさん:03/01/28 00:22 ID:tlxyS96I
>>956
どうもすみません。今日中期受けるって決めたもんで…
960大学への名無しさん:03/01/28 00:23 ID:tlxyS96I
>>958
サンクス!
961大学への名無しさん:03/01/28 02:12 ID:X+3GVpdm
2教科でキツイなんて言ってるヤシは(ry
962大学への名無しさん:03/01/28 09:12 ID:dpv4yZ0t
>>961
いやいや、どの教科もバランス良く普通な香具師は
2教科だと、得意な科目と言うのがないから勝負しづらいんじゃない?
漏れは地歴と国語だけが得意だから教科が少ないところで勝負しようと思うし。
963大学への名無しさん:03/01/28 10:00 ID:OZVEthjq
科目が少なくなる程、些細なミスが命取りになるしな。
少科目=楽と短絡的に考えない方がいい
964大学への名無しさん:03/01/28 12:14 ID:odm7nkuI
2教科で57だろ。
そんなにたいしたことないだろ。
965大学への名無しさん:03/01/28 15:42 ID:3uV00lbp
すいません、日本的経営論のテスト範囲を教えてもらえませんか?
966大学への名無しさん:03/01/28 15:55 ID:v/iGRDDk
ここの大学行く人は将来どこで就職するの?
967大学への名無しさん:03/01/28 16:02 ID:rxqhwl2e
地元・群馬・TOKIO
968大学への名無しさん:03/01/28 16:06 ID:oycMLg01
センター英語136
国語119
政経62
で経済前期受けるのって絶望ですか?
969大学への名無しさん:03/01/28 17:02 ID:OZVEthjq
>>968
かなり苦しい
970大学への名無しさん:03/01/28 17:12 ID:odm7nkuI
>>965
教えたいけど昔取っちゃったからな。

>>966
地元。俺は東京行くぜ。

>>968
(´・ω・`)ひどい点数だな。
971大学への名無しさん:03/01/28 17:12 ID:odm7nkuI
ageるつもりだった
972大学への名無しさん:03/01/28 17:40 ID:LQWRP4JJ
age
973大学への名無しさん:03/01/28 18:51 ID:Uhhew1Tx
>>962
>>963

おめでたいヤシらだなw
974大学への名無しさん:03/01/29 00:34 ID:HpwbznQy
kjl;
975大学への名無しさん:03/01/29 02:07 ID:Wa8bo23E
kirei kirei
976大学への名無しさん:03/01/29 11:45 ID:baSNVaUs
社会政策論のテスト範囲聞いてた人居ましたよね?
まだ見てるかしら。

T.失業の諸類型とそれに対応する諸政策について述べ、
  今日の雇用失業政策のあり方を論じなさい。
U.労使関係について一題
V.用語の説明4題

U、Vについては具体的にどんな問題を出すかは言っていませんでした。
お互い頑張って単位取得しましょう!
977大学への名無しさん:03/01/29 11:48 ID:kR+jW3nn
市ヶ谷で受けるヤシいない?
978大学への名無しさん:03/01/29 13:45 ID:O0K74WVN
うっす!市ヶ谷受験です。経済中期。

ちなみにセンター英語194、世界史76で。

もち英語で受験します。

でも2次の方が配点高いんだよね。不安。
在学生に聞きたいんですけど、浪人で入った奴どれくらいいますか?
前期で受かれば問題ないんだがもし……。
979大学への名無しさん:03/01/29 14:08 ID:CWSfc7FO
二教科入試になる以前は別名「浪人の墓場」だから浪人率は高い
980大学への名無しさん:03/01/29 17:05 ID:OaVY1094
>>978
それだけあればいいじゃん。
漏れは中期に英語146、現社79で突っ込むよ。
981大学への名無しさん:03/01/29 18:23 ID:ubwvx0oW
ア経済大學であるな。
982大学への名無しさん:03/01/29 18:34 ID:r4ixQfis
在学生です。経済学部4年。
私は前期だったのですが、英語138、日本史86でなんとか入れました。
中期は滑り止めで受ける人も多いから倍率は高いんじゃないかな?
浪人で入っている人は、私の周りじゃ一割居るか居ないかってカンジです。
地域に落ちて一年浪人して経済に入った高校のクラスメイトが居るんですが、
やっぱり他の子と年が違うから語学や体育のクラスは居心地が悪いって言ってましたね。
983大学への名無しさん:03/01/29 18:54 ID:Xj0T8lVC
そんなの気にしてるようじゃ駄目。
1年や2年の年の差なんて関係ない。
あと高経本命とか駄目。
中期滑り止め。これが基本。
984大学への名無しさん:03/01/29 19:44 ID:O0K74WVN
>>979 982
ありがとうございます。だけど、矛盾してるような…。
982さんのような状況になる可能性もあるということか。
どこの大学も体育は必修っぽいからな。

>>980
がんばろうや。前期で合格したら受けずに済むんだけどね

>>983
上の二行は確かに正しいと思うけど、したの二行は失礼だぞ
985大学への名無しさん:03/01/29 20:39 ID:dVa1WGAP
何気に中期もそんな偏差値かわってねー気がするんだよな、前期と
本当に底上げされてんのか?って最近思う
986しいんま:03/01/29 23:18 ID:6eT+u8+w
高崎経済大学に栄光あれ。
987大学への名無しさん:03/01/29 23:27 ID:NF+ft9lL
しいんまは鳥取県立由良育英高校卒
988しいんま:03/01/29 23:28 ID:6eT+u8+w
提の翠 萌え香おう
醇酒玉流みおろすは
勇姿の学舎 我が母校
高経の健児よと
重灰の雲をいただきて
励ましみまもる 浅間山

高崎経済大学に栄光あれ。
989大学への名無しさん:03/01/29 23:34 ID:M7tucG3t
とりあえずしいんまは鳥取県立由良育英高校卒の体育会系のバカだから
990大学への名無しさん:03/01/29 23:36 ID:qIPk5DHN
体育の授業なんてあんの?
991大学への名無しさん:03/01/29 23:38 ID:Jqgixlsd
間もなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

     \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \ 〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
992大学への名無しさん:03/01/29 23:38 ID:Jqgixlsd
1000
993大学への名無しさん:03/01/29 23:38 ID:CK8ZbblX
1000!
994大学への名無しさん:03/01/29 23:39 ID:CK8ZbblX
1000
995大学への名無しさん:03/01/29 23:39 ID:Jqgixlsd
1000 
996大学への名無しさん:03/01/29 23:39 ID:CK8ZbblX
で、しいんまの学籍番号は?
997大学への名無しさん:03/01/29 23:39 ID:Jqgixlsd
1000
998大学への名無しさん:03/01/29 23:39 ID:wByiF0us
1000!!
999大学への名無しさん:03/01/29 23:39 ID:CK8ZbblX
1000
1000大学への名無しさん:03/01/29 23:39 ID:Jqgixlsd
1000