高1・2から難関大を志望する人間のスレッド V

このエントリーをはてなブックマークに追加
11=26=503
高1・2から東大・京大などの難関大を目指す人間が集うスレッド。
みんなで勉強法を教えあってみんなで合格しましょう。

過去スレ
U http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1033041770/
T http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1031828459/
21=26=503:02/10/13 16:50 ID:/CYCwUup
コテハンリスト
<高2>
第一志望    名前             その他志望
東大文T    Å∫Κ ◆25nXr08h2Y      慶應法学部
東大理V    我志医学              阪大・京大医学部
東大文V    高2・文III志望
京大工学    RM ◆9oMio9Feys
京大工学    京工志望              京大理学部
京大工学    北陸の漢              東工第6類
京大工学    ル(・д・)ビ◆.QPoYo.ddU      東工第5類
早稲田政    ナメクジ(´Д`)ヤー
早稲田経    767
京大理学    京里芝生 ◆.FC8aH.o      京大農学部
31=26=503:02/10/13 16:51 ID:/CYCwUup
<高1>
第一志望    名前             その他志望
東大文T    雪様 ◆qfCOOLzASI        上智法
東大理T    地上の星               
東大理T    (゚Д゚)ハァ? ◆mq58FpJGHY    金沢大医学部
東大理T    1=26=503             早稲田理工学部
東大理T    殺(`・ω・´)伐
京大文学    高一(・∀・)京文
京大文学    (・▽・)マターリ ◆PFSXYUr2
京大理系    666高1理系志望
京大理系    2,3,7,8-TCDD           九大化学系
北大工学    高壱
東北薬学    リトルブレイバー
同志社法    高1同志社法志望
一橋経済    wwjo                  慶應経済
九州薬学    薬学( ´,_・・`)ブッ
横浜医学    ゆうき ◆8z91r9YM
京大農学    ∇ ◆HCM1vr2Y
上智外国    Ami ◆ozOtJW9BFA(中3?)
4大学への名無しさん:02/10/13 16:54 ID:d/XF6L6Y
Let's カキコ ミ☆
  
5ファンホーイドンク ◆SGGKR4fDXU :02/10/13 17:48 ID:tscbiwn7
名前入れてくれよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン


<高1>
第一志望    名前             その他志望
東大文T    雪様 ◆qfCOOLzASI        上智法
東大理T    地上の星               
東大理T    (゚Д゚)ハァ? ◆mq58FpJGHY    金沢大医学部
東大理T    1=26=503             早稲田理工学部
東大理T    殺(`・ω・´)伐
京大文学    高一(・∀・)京文
京大文学    (・▽・)マターリ ◆PFSXYUr2
京大理系    666高1理系志望
京大理系    2,3,7,8-TCDD           九大化学系
京大理系    ファンホーイドンク ◆SGGKR4fDXU
北大工学    高壱
東北薬学    リトルブレイバー
同志社法    高1同志社法志望
一橋経済    wwjo                  慶應経済
九州薬学    薬学( ´,_・・`)ブッ
横浜医学    ゆうき ◆8z91r9YM
京大農学    ∇ ◆HCM1vr2Y
上智外国    Ami ◆ozOtJW9BFA(中3?)
6大学への名無しさん:02/10/13 19:31 ID:pU91m/tm
みなさんはどの教科から勉強しますか?
7WWJD:02/10/13 20:00 ID:6psENU2o
wwjoをWWJDにかえてくださいませ。
81=26=503:02/10/13 20:04 ID:Z2DZi3z6
<高1>
第一志望    名前             その他志望
東大文T    雪様 ◆qfCOOLzASI        上智法
東大理T    地上の星               
東大理T    (゚Д゚)ハァ? ◆mq58FpJGHY    金沢大医学部
東大理T    1=26=503             早稲田理工学部
東大理T    殺(`・ω・´)伐
京大文学    高一(・∀・)京文
京大文学    (・▽・)マターリ ◆PFSXYUr2
京大理系    666高1理系志望
京大理系    2,3,7,8-TCDD           九大化学系
北大工学    高壱
東北薬学    リトルブレイバー
同志社法    高1同志社法志望
一橋経済    WWJD                  慶應経済
九州薬学    薬学( ´,_・・`)ブッ
横浜医学    ゆうき ◆8z91r9YM
京大農学    ∇ ◆HCM1vr2Y
上智外国    Ami ◆ozOtJW9BFA(中3?)
9北陸の漢:02/10/13 20:09 ID:HxNdLJEt
高2で東大京大志望してる人って乙会の東大京大コースやってる?
俺はやってんだけどかなり自信なくなっちゃいそうな感じなんですけど・・。
10(゚Д゚)ハァ? ◆mq58FpJGHY :02/10/13 21:37 ID:S19A8s/B
俺は一年だけど、今のうちは英語と数学に力を入れるよ(当たり前か
11ファンホーイドンク ◆SGGKR4fDXU :02/10/13 22:35 ID:QL9BagBF
これはイジメですか?
12RM ◆9oMio9Feys :02/10/13 23:51 ID:QmywamQ/
トリップ変更します。「KyotohGnVw」
13RM ◆kYOTOhGnVw :02/10/13 23:53 ID:QmywamQ/
トリップ変更「京都へガンバw」
で,第2志望に東大理2w
大好きだった恩師がお亡くなりになった→泣→薬もイイかも
ですw

乙会のJコースはつらいね。英語で450人中350位とかだったときは死んだね。
辛うじて数学(と国語)は良かったものの。
10月は絶対数学満点ゲトるw
14斉藤守 ◆X8wmiTeioc :02/10/13 23:54 ID:HfZSFTzw
おおーすげートリップだ。頑張って。
15RM ◆kYOTOhGnVw :02/10/13 23:58 ID:QmywamQ/
<高2>
第一志望    名前              その他志望
東大文 I     Å∫Κ ◆25nXr08h2Y   慶應法学部
東大理III     我志医学         阪大・京大医学部
東大文III    高2・文III志望
京大工学    RM ◆kYOTOhGnVw    東大理II
京大工学    京工志望           京大理学部
京大工学    北陸の漢           東工第6類
京大工学    ル(・д・)ビ ◆.QPoYo.ddU 東工第5類
早稲田政    ナメクジ(´Д`)ヤー
早稲田経    767
京大理学    京里芝生 ◆.FC8aH.o    京大農学部
16Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/13 23:58 ID:tG3OUuXT
べんきょーぜんぜんやってねえぞおめーら 
昨日中間終わったぞおめーら
17(゚∀゚)キラン(゚∀゚):02/10/13 23:58 ID:Qhr8yvrw
>>7
自分も高1で一橋経済狙いです。
よろしく。
18RM ◆kYOTOhGnVw :02/10/14 00:05 ID:GmMFVXK0
<高2>
第一志望    名前               その他志望
東大文 I    Å∫Κ ◆25nXr08h2Y     慶應法
東大理III    我志医学            阪大医・京大医
東大文III    高2・文III志望
京工[情]    RM ◆kYOTOhGnVw     理II・京大薬
京大工学    京工志望            京大理
京大工学    北陸の漢            東工6
京大工学    ル(・д・)ビ ◆.QPoYo.ddU    東工5
京大理学    京里芝生 ◆.FC8aH.o    京大農
早稲田政    ナメクジ(´Д`)ヤー
早稲田経    767

整形してみまスタ
19RM ◆kYOTOhGnVw :02/10/14 00:14 ID:GmMFVXK0
コテハンリスト

<高1>
第一志望    名前                その他志望
東大文 I     雪様 ◆qfCOOLzASI       上智法
東大理 I     地上の星
東大理 I     (゚Д゚)ハァ? ◆mq58FpJGHY    金沢医
東大理 I     1=26=503                早稲田理工
東大理 I     殺(`・ω・´)伐
京大文学    高一(・∀・)京文
京大文学    (・▽・)マターリ ◆PFSXYUr2
京大理系    666高1理系志望
京大理系    2,3,7,8-TCDD           九大化学系
北大工学    高壱
東北薬学    リトルブレイバー
同志社法    高1同志社法志望
一橋経済    WWJD                 慶應経済
九州薬学    薬学( ´,_・・`)ブッ
横浜医学    ゆうき ◆8z91r9YM
京大農学    ∇ ◆HCM1vr2Y
上智外国    Ami ◆ozOtJW9BFA(中3?)
20RM ◆kYOTOhGnVw :02/10/14 00:14 ID:GmMFVXK0
<高2>
第一志望    名前               その他志望
東大文 I    Å∫Κ ◆25nXr08h2Y     慶應法
東大理III    我志医学            阪大医・京大医
東大文III    高2・文III志望
京工[情]    RM ◆kYOTOhGnVw     理II・京大薬
京大工学    京工志望            京大理
京大工学    北陸の漢            東工6
京大工学    ル(・д・)ビ ◆.QPoYo.ddU  東工5
京大理学    京里芝生 ◆.FC8aH.o    京大農
早稲田政    ナメクジ(´Д`)ヤー
早稲田経    767
211=26=503:02/10/14 09:07 ID:0T/Qw980
<高1>
第一志望    名前             その他志望
東大文T    雪様 ◆qfCOOLzASI        上智法
東大理T    地上の星               
東大理T    (゚Д゚)ハァ? ◆mq58FpJGHY    金沢大医学部
東大理T    1=26=503             早稲田理工学部
東大理T    殺(`・ω・´)伐
京大文学    高一(・∀・)京文
京大文学    (・▽・)マターリ ◆PFSXYUr2
京大理系    666高1理系志望
京大理系    2,3,7,8-TCDD           九大化学系
京大理系    ファンホーイドンク ◆SGGKR4fDXU
北大工学    高壱
東北薬学    リトルブレイバー
同志社法    高1同志社法志望
一橋経済    wwjo                  慶應経済
九州薬学    薬学( ´,_・・`)ブッ
横浜医学    ゆうき ◆8z91r9YM
京大農学    ∇ ◆HCM1vr2Y
上智外国    Ami ◆ozOtJW9BFA(中3?)
一橋経済    (゚∀゚)キラン(゚∀゚)
221=26=503:02/10/14 09:10 ID:0T/Qw980
<高2>
第一志望    名前               その他志望
東大文T    Å∫Κ ◆25nXr08h2Y     慶應法
東大理V    我志医学            阪大医・京大医
東大文V    高2・文III志望
京工[情]    RM ◆kYOTOhGnVw        理U・京大薬
京大工学    京工志望            京大理
京大工学    北陸の漢            東工6
京大工学    ル(・д・)ビ ◆.QPoYo.ddU  東工5
京大理学    京里芝生 ◆.FC8aH.o    京大農
早稲田政    ナメクジ(´Д`)ヤー
早稲田経    767
231=26=503:02/10/14 09:26 ID:0T/Qw980
<高2>
第一志望    名前               その他志望
東大文T    Å∫Κ ◆25nXr08h2Y     慶應法
東大理V    我志医学            阪大医・京大医
東大文V    高2・文III志望
京工情報    RM ◆kYOTOhGnVw        理U・京大薬
京大工学    京工志望            京大理
京大工学    北陸の漢            東工6
京大工学    ル(・д・)ビ ◆.QPoYo.ddU  東工5
京大理学    京里芝生 ◆.FC8aH.o    京大農
早稲田政    ナメクジ(´Д`)ヤー
早稲田経    767
241=26=503:02/10/14 09:26 ID:0T/Qw980
<高1>
第一志望    名前                 その他志望
東大文T    雪様 ◆qfCOOLzASI        上智法
東大理T    地上の星               
東大理T    (゚Д゚)ハァ? ◆mq58FpJGHY    金沢大医学部
東大理T    1=26=503           早稲田理工学部
東大理T    殺(`・ω・´)伐
京大文学    高一(・∀・)京文
京大文学    (・▽・)マターリ ◆PFSXYUr2
京大理系    666高1理系志望
京大理系    2,3,7,8-TCDD          九大化学系
京大理系    ファンホーイドンク ◆SGGKR4fDXU
京大農学    ∇ ◆HCM1vr2Y
北大工学    高壱
東北薬学    リトルブレイバー
同志社法    高1同志社法志望
一橋経済    wwjo                 慶應経済
一橋経済    (゚∀゚)キラン(゚∀゚)
九州薬学    薬学( ´,_・・`)ブッ
横浜医学    ゆうき ◆8z91r9YM
上智外国    Ami ◆ozOtJW9BFA(中3?)
251=26=503:02/10/14 13:00 ID:+lD5xaLj
英文和訳演習と英文解釈教室は和訳するという意味では
どちらも同じような気がするな。
ビジュアル英文解釈もそうなるかも。

どこらへんが違うのか。
26まいちゅー ◆piAa2.hack :02/10/14 14:42 ID:g+1mk8fP
どうもっす、2ちゃんのこの板見るの久しぶりになってしまいましたが。

高2で東大文V志望です。お手柔らかによろしゅうお願いします。

昨日駿台の高2全国模試受けたんですが、数学がやばかったんだよねぇ。
数学を頑張りつつ、社会2科目を頑張ります。
あさってぐらいから中間テストなのは萎えるがナー。
27大学への名無しさん:02/10/14 14:43 ID:OuABovC5
みんな定期テストの勉強ってどれくらいやって、何点くらいとるの?
28まいちゅー ◆piAa2.hack :02/10/14 14:45 ID:g+1mk8fP
どうもっす、2ちゃんのこの板見るの久しぶりになってしまいましたが。

高2で東大文V志望です。お手柔らかによろしゅうお願いします。

昨日駿台の高2全国模試受けたんですが、数学がやばかったんだよねぇ。
数学を頑張りつつ、社会2科目を頑張ります。
あさってぐらいから中間テストなのは萎えるがナー。
29まいちゅー ◆piAa2.hack :02/10/14 14:47 ID:g+1mk8fP
うぐ、連続カキこスマソ。

>>27
漏れの場合は、主要科目はそれなりにきちんとやります。
センターで取るのとか、2次試験で使うものとか。
(数学、英語、古文漢文、世界史、日本史とか)

点数は10点評価で平均8.8ぐらいかなぁ。
30大学への名無しさん:02/10/14 14:59 ID:YtuYMjd5
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||:::::::\
       /:::::::::::::::::::::::::::::帝京女::::::::::||::::::::::::ヽ
     /:::::::::::::::::::::::::::男のタン壷:::::::::||:::::::::::::::ゝ
     /::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::/::::/丶::::::::::::::ヽ
    /::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::/:::::/  ヽ:::::::::::::::ヽ
    /::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::/:::::/    ゞ;;;;;:::::::::::|
    |ゞノノノ:::::::::::::::::::::::::::/::::/        ヾ:::::::|
    |::::::ミヾ//ノノ;;;ノ;;;;;/;;;/           |::::::|
    |::::ミ     ー- _ _ノノ   ヾ_ _ -─   |::::|
    |ゝミ      ,,_ _ _        __     |::/
   . |-‖    -ゝ_●_ヽ     丿● __ゞ   |ノ
    丶 |       = /   \ 三     |
     し |                     /
    ノ;;;;;;|         丿 丶       /:|  ∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
    ノ::::::::|      /( _    )      /:::| < アタシは不良や教授を   >
    ノ::::::::::i         − ´      /::::::| <   味方につけているのよ。 >
    /:::::::::::::ゝ      /-─-┐     /:::::::| <だからどんなわがままでも通る。>
   丿::::::::|:::::::ヽ     (--──,     /::::::::::ゝ<オマエはカネ出せセックスしろ!>
   /::::::::::||:::::::::::\      ̄ ̄    /:::::::::::::::ヽ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
   /::::::::::::|::::::::::::ミ  \       /|:/::::::::::::::::::::ヽ
  /:::::::::::::::|:::::::::::ミ    \__/  //:::::
 /:::::::/:::::::::|::::::::::::::|           /:::::
3130:02/10/14 14:59 ID:YtuYMjd5
これは私の体験談で実話。
こんな馬鹿な絵のようなことを帝京女たちから迫られれば、
私は自衛のために拒否をする意思表示を言葉や態度で帝京女へ示す。
それで、帝京女たちは激しく怒り狂い
教授や不良グループへ私の荷物を燃やすように泣きつく。すると、
私は自分の荷物が燃やされるのをただ呆然と指をくわえて見ているしかない。
そういう流れで、私は自衛のために帝京女に対してお世辞おべっかを言うハメになる。
3230:02/10/14 15:00 ID:YtuYMjd5
・不良グループ(ツツモタセ)
あの馬鹿女たちは俺たちの縄張りにいる使い捨ての資源だ。
俺たちの縄張りに置いておけばいつかは
精子を捨てるためのタン壷になる可能性のある馬鹿女たちだ。
俺たちはあんな女とは結婚する気はない。あくまでタン壷として扱う。
結婚相手が見つからないときはキープ女になるかもしれないが
そんなことにならないよう人生を組み立てるつもりだ。
なぜ帝京女を結婚相手として避けるのかというと、
浮気相手の子供を産みかねない腐った人間性の女たちだからだ。
おまえについてだが、そのタン壷女へ勝手にちょっかいを出すな。カネを渡すな。
この話は女たちに伝えるな。なぜなら俺たちの本性がばれると
好青年で人格を売りにしている俺たちの縄張りから女たちが逃げ出すからだ。
カネなら馬鹿女に渡すのではなく俺たちによこせ。そしておまえは大学を辞めろ。

・教授(高給取りの悪徳商人)
イジメの解決は手間がかかって面倒くさいからおまえ一人が大学を辞めろ。
警察に通報はするな。通報したら別の新しい理由を考え出しあげあし取りをして
教授権力でおまえを除籍にしてやる。大卒の学歴は欲しかろう。

・事情を知らない第三者の地味な男子学生
帝京女に追い詰めら教育機会を奪われた私が
事情を知らない男性たちに助けを求めても無駄だ。
事情を話せば話すほど彼らはねたんで私の敵に回り
私の貴重な精神力と体力と時間と教育機会を奪う。
3330:02/10/14 15:00 ID:YtuYMjd5
となると、不良グループや教授の目を盗んで不潔な帝京女を
味方につけるしか私にとっての自衛手段がない。
背に腹は代えられない。私は帝京女を味方につけ警察や
裁判で証言者として寝返らせ利用するため、お世辞おべっかを言うようになった。
しかし、寝返らせるのに失敗した。もともと裁判に使えるほど有能な人材ではない上に
教授や不良グループがほどこすマインドコントロールに帝京女は深くハマっていたからだ。
「帝京女が犯罪者を味方につけて金を出せと私に対して恐喝すること」
「結果的に帝京女が犯罪者にピンはねされて帝京女は1円ももらえないこと」
この時点で味方につける努力をしても意味がない劣った人材だと、
帝京女のことを見抜き不良グループと同様にタン壷女として帝京女を扱うべきだった。
帝京女を糞にも劣る存在だと割り切って、強引に帝京女へカネを渡し
不良グループや教授の研究室の弟子とセックスするようその帝京女に命令し
私が主導権を握ると、不良グループや教授の研究室から私は感謝をされ
危機を乗り越えられた。もっと早くそうすべきだった。

今振り返ると、教授は大学の評判を落とし自分が逮捕され失職するリスクを背負ってまで
なぜ犯罪者に協調行動を取ったのか?今考えても、マルチ商法の経営幹部と同じで
なぜそんな詐欺まがいのことをするのか教授の本当の真意はわからない。

不良グループをはじめ典型的な帝京の卒業生の大多数が失業者になり
そんな劣った集団から自衛のために個人が外れると犯罪の餌食になる
帝京ランドそのものに行ったことがカネと時間の無駄で大学選びの失敗だった。
これを読んでいる受験生はほかの高い偏差値の大学を選べるように
進学準備をしたほうがいい。
34ル(・д・)ビ ◆.QPoYo.ddU :02/10/14 16:28 ID:VoK4/+kQ
明日から研修旅行だ楽しみだ
351=26=503:02/10/14 16:33 ID:mtBt8/+B
>34
修学旅行ってどこ?
海外?国内?
ついでに25の返答キボン。
36ル(・д・)ビ ◆.QPoYo.ddU :02/10/14 16:36 ID:VoK4/+kQ
>35関東関西東北北海道にわかれてます
自分は関東だけど
なんか東大の電子顕微鏡を見るとかw
371=26=503:02/10/14 17:04 ID:mtBt8/+B
俺も中間が近いから勉強しよっと。
381=26=503:02/10/14 19:03 ID:jGZEi4ES
あgれ
39大学への名無しさん:02/10/14 19:04 ID:N7VIa4lj
1=26=503って実はこのスレで一番勉強してないきがする
401=26=503:02/10/14 19:09 ID:jGZEi4ES
>39
とりあえず1日2時間はしているのだが…。
このスレのほかのヤツよかは圧倒的に少ないだろうが…。

英語のラジオってみんな何聞いてる?
41767:02/10/14 19:18 ID:od2WqoHL
NHK( ・∀・)イイ?
42ファンホーイドンク ◆SGGKR4fDXU :02/10/14 19:33 ID:WFqrmT/G
>>40
小6〜中3までやってますた。
基礎英語1.2.3と英会話入門、英会話。
これのおかげで中学の時のリスニング問題はほとんど間違えなかった。
今は多分意味ないけどネットラジオの英語のニュースをBGM代わりにしてます。
43北陸の漢:02/10/14 20:00 ID:Aa4LacjR
>>40
予習する時間を抜けば俺もそんなもん。
44まいちゅー ◆piAa2.hack :02/10/14 20:09 ID:a3ZTL4aj
>>40
今やっているやつは、
「リスニング入門」、「レッツスピーク」と、「ビジネス英会話」。

レッツスピークは、10月から講師が変わって内容も変わり、かなり
糞になったので、あまりお奨めしないっす。
ただ、長さ的には一番イイ感じ。

リスニング入門は長いです、1回の文章。分けて読みますし、
2日とも同じ事をやるので、復習が可能。受験生には一番いいのかなぁ。

ビジネス英会話は、マニアック単語多し。語彙力アップします。
これは4月〜9月までの繰り返しを今放送してるので、以前聞いていた
人は復習ができます。



漏れが聞いてるのは、レッツスピークとビジネスを一緒に。
MDに録音してます。復習と新しいの聴くのを合わせて、1日に1時間は
リスニングで消えます。
45東外大志望 ◆/9MH6N27f2 :02/10/14 20:22 ID:7V3r8CEm
高1です。ども。
>>40
自分も英会話入門→レッツスピークと続けてやっています。
確かに講師の方が変わってからあんまり良くなくなりましたね・・。
ただ、内容的には悪くないと思いますよ。
英語に興味あるならやってみればいいのでは??

ただ、受験用英語ならリスニング入門の方がおすすめです。
46リトルブレイバー:02/10/14 20:36 ID:NMQzgdUp
中間近いってことは、みなさん3学期制ですか?
47(゚∀゚)キラン(゚∀゚):02/10/14 20:37 ID:2pjn8Hh4
今日は駿台模試ありますた。
英語が激しく逝きました。
長文が苦手に加えて、単語力もない・・・。
。・゚・(ノД`)・゚・。ウワーン
48ナメクジ(´Д`)ヤー ◆L3SLUG.fQA :02/10/14 20:51 ID:obcFEWOc
三連休の間本ばっか読んでて全く勉強してないわけだが。
しかも明日からテストなわけだが。

赤点必至キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

でもまあ2ch→読書へ時間の使い方が変化しかかってるので、良い傾向なのかもしれぬ。
49Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/14 21:21 ID:4an8ewQO
このスレで一番勉強してないのは俺だと自負する。
50ナメクジ(´Д`)ヤー ◆L3SLUG.fQA :02/10/14 21:22 ID:obcFEWOc
いいや俺だ
51Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/14 21:24 ID:4an8ewQO
いやいや俺だ
52Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/14 21:24 ID:4an8ewQO
やってない自慢って非常に情けないよな はあ
53ナメクジ(´Д`)ヤー ◆L3SLUG.fQA :02/10/14 21:25 ID:obcFEWOc
>>52
ハゲシクドウイ(´Д`)
54Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/14 21:26 ID:4an8ewQO
やってるくせにやってないって言うヤツ禿げしくウザイよな はあ
55ナメクジ(´Д`)ヤー ◆L3SLUG.fQA :02/10/14 21:27 ID:obcFEWOc
その意味では漏れらは正直者だな!














はあ
56大学への名無しさん:02/10/14 21:27 ID:XiiG9ww5
難姦大目指してるのなら高校をやめろ!

なぜなら、進学指導うざいから!

やめても、大検を1発で制覇する自信あるか?

大検制覇したら、好きな予備校 行こうぜぇ!!!
57Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/14 21:28 ID:4an8ewQO
正直者万歳だな!














はあ
58大学への名無しさん:02/10/14 21:31 ID:gOSNDPA/
マジレス


ここに書き込む暇があったら
勉 強 し ろ 
59Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/14 21:32 ID:4an8ewQO
>>58
正解。
601=26=503:02/10/14 21:34 ID:k8TOyy5G
>58
同意。
61ナメクジ(´Д`)ヤー ◆L3SLUG.fQA :02/10/14 21:37 ID:obcFEWOc
そないなこといわれても
62Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/14 21:45 ID:4an8ewQO
勉強してこようかな
63京大生 ◆UgkyOtOIEI :02/10/14 21:52 ID:QjsGcPbg
正直、中間とか気にしてたらだめだろ。
64(゚∀゚)キラン(゚∀゚):02/10/14 21:53 ID:2pjn8Hh4
正直この時期何をすればよいのやら・・・。
65ナメクジ(´Д`)ヤー ◆L3SLUG.fQA :02/10/14 21:53 ID:obcFEWOc
>>63
全然気にしてませんが?(゚ε゚)
66Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/14 21:54 ID:4an8ewQO
>>63
留年しちゃいますが?
67ナメクジ(´Д`)ヤー ◆L3SLUG.fQA :02/10/14 21:57 ID:obcFEWOc
テストよりも出席日数が足りるか心配だ・・・
1学期サボりすぎた
68767:02/10/14 22:28 ID:JMHN3ArJ
海辺のカフカヽ(´ー`)ノ
69京里芝生 ◆Vn.FC8aH.o :02/10/14 22:37 ID:Dtm2MDcz
>>56
確かに、進路指導が怖い。
受けられなかったらゼロだからなあ…。

友人から借りたリーダーの訳文の日本語が凄く変だ(汗)
70オニギリジョー ◆oaJOEogoII :02/10/14 22:39 ID:/zFh7z3+
○んぽ
71北陸の漢:02/10/14 22:52 ID:Aa4LacjR
進路指導なんか無視。
俺の高校に去年に校内偏差値43で進路指導部の忠告無視して京大受験して合格したやついる。
72京里芝生 ◆Vn.FC8aH.o :02/10/14 23:07 ID:Dtm2MDcz
>>71
それは凄いなあ。勇気ですなこれは。
でも校内偏差値イーコール全国偏差値という錯覚が起こってしまう(笑)
73ナメクジ(´Д`)ヤー ◆L3SLUG.fQA :02/10/14 23:10 ID:obcFEWOc
わざと白紙で提出すりゃあたかもヴァカが偶然合格できたように思わせることができるな
そういうヤシに限って模試とかの成績はきっと良かったんだろうよ
74767:02/10/14 23:12 ID:JMHN3ArJ
留年しそうで、((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
勉強してなかったつけが、回ってきたなw
75HHH:02/10/14 23:16 ID:uVUfOTv+
これから参加してもよろしいでしょうか?
高2で志望は慶應文です
76我志医学:02/10/14 23:32 ID:4jadXQxh
>>40>>44>>45
俺は今年の9月の途中から「レッツ・スピーク」を聞いています。放送時間15分+電車内で20分。
「リスニング入門」も買ったのですが、長いし速いし何言ってるのか理解不能、大まかな流れってのもわからん、まともに聞き取れた英文1文あるかどうかというレベルだったのでやめました…
ってか「レッツ・スピーク」ですら、「完璧に聞き取れる英文は2・3文」「2回聞いてやっとおおまかな流れがわかる」という状態なんですが。
もしかしてリスニングかなりやばめですかね?1年聞けばなんとかなるかなぁ…と思ってたんだけど。
>>44>>45は、2回くらいスキットを聞けば、日本語の放送を聴いたかのようにはっきりと意味がとれてしまうのでしょうか?それとも完璧に聞き取れるわずかな短文と単語を手がかりに内容を推測する、という俺のような状態なのでしょうか?
77我志医学:02/10/14 23:34 ID:4jadXQxh
学校やめて大検なんかしたら、息抜きの場がなくなるような…
俺は学校は遊び場として使ってます(笑)
78大学への名無しさん:02/10/14 23:35 ID:+j9W7eRT
このスレ1年と2年に分けてほすぃ・・
79ナメクジ(´Д`)ヤー ◆L3SLUG.fQA :02/10/14 23:36 ID:obcFEWOc
>>78
そうやね
80我志医学@高2:02/10/14 23:42 ID:4jadXQxh
>>78
分けると過疎化しそう…
名前の横に「我志医学@高2」みたいなのをつけてわかりやすくするってのはどう?
81大学への名無しさん:02/10/14 23:44 ID:+j9W7eRT
>>80
十分人はいるでしょ。
やっぱ高1と高2がいると緊張感とか違うよ、勉強方とかも
違うし・・
82北陸の漢:02/10/14 23:45 ID:Aa4LacjR
>>77
友達とも交流とか学校行事とかその打ち上げの飲み会とかは楽しいからね。そういう場としての学校は必要。
でも正直授業は退屈。楽しい授業もたしかにあるんだが、半分以上が退屈だ。
83北陸の漢@高2:02/10/14 23:46 ID:Aa4LacjR
>>80
これでよろしい?
84大学への名無しさん:02/10/14 23:47 ID:+j9W7eRT
ついでにいえば高2は私大と国立わけもしてほすぃ・・
高2ならそろそろはっきり志望校が決まってるくるしさ
需要者はROMってる人でも結構いると思うよ
85ナメクジ(´Д`)ヤー ◆L3SLUG.fQA :02/10/14 23:47 ID:obcFEWOc
はい!自分は2年で早大志望なのですが、1年で東・京大志望のヤシとか見ると悲しくなってくるので、1と2は分けたほうが良いと思います!
86767:02/10/14 23:48 ID:JMHN3ArJ
多数決?
87京里芝生 ◆Vn.FC8aH.o :02/10/14 23:49 ID:Dtm2MDcz
>>85
いや…分けなくても僕は悲しい。というか空しい。
88北陸の漢@高2:02/10/14 23:50 ID:Aa4LacjR
>>85
俺はいい刺激になると思うぞ。
89ナメクジ(´Д`)ヤー ◆L3SLUG.fQA :02/10/14 23:51 ID:obcFEWOc
>>88
おめー京大志望じゃんかよヽ(`Д´)ノ
90ファンホーイドンク ◆SGGKR4fDXU :02/10/14 23:52 ID:L1HewuYg
>>85
はい!漏れの場合京大志望でも学力は

「(゚Д゚)ハァ?京大?そんな偏差値で?( ´,_ゝ`)プッ」

なので大丈夫です!
91大学への名無しさん:02/10/14 23:52 ID:+j9W7eRT
>>85
はげどう

>>88
あなたには私達の気持ちもわからないでしょ・・・
92北陸の漢@高2:02/10/14 23:54 ID:Aa4LacjR
では期限決めて投票行うのはどう?
93ナメクジ(´Д`)ヤー ◆L3SLUG.fQA :02/10/14 23:55 ID:obcFEWOc
>>92
ぶっちゃけめんどい
94北陸の漢@高2:02/10/14 23:55 ID:Aa4LacjR
>>93
だよね
95大学への名無しさん:02/10/14 23:55 ID:fGxsjDhP
あさって模試なのに、2ちゃんねるでたりーことしてる漏れですた(´Д`;)
パソコンしだすとやめらんなくなっちゃうのは危機感ないからなんですかねぇ・・・。
ちなみに思いっきり板違いのリア厨3年坊ですた
96大学への名無しさん:02/10/14 23:56 ID:8FCaqrcR
>>95
高校どこだ厨房
97大学への名無しさん:02/10/14 23:56 ID:8FCaqrcR
いや、中学というべきかw
98767:02/10/14 23:57 ID:JMHN3ArJ
100
99我志医学@高2:02/10/14 23:57 ID:4jadXQxh
>>82
授業は概ね退屈ですが、でも中には基礎の確認に役立ったり、内容的におもしろい授業ってのもあります。
(もしかして俺って学校に恵まれてる?)

>>86
俺は分けないに1票です。俺自身、1年から学ぶことも多いし。

じゃあおやすみ。
100767:02/10/14 23:57 ID:JMHN3ArJ
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!
101北陸の漢:02/10/15 00:02 ID:TCARWb/3
金大医学部も視野に入れようかな・・・。
102我志医学@高2:02/10/15 00:02 ID:H5utBLjx
>>89
このスレは「高1・2から難関大を志望する人間のスレッド」なんだから、
分ける理由が、「1年で東・京大志望のヤシとか見ると悲しくなってくるので」ではあまりにも、、なんというか…
>>88の言うよう刺激があったほうがいいと思う。

じゃあ本当におやすみ。
103ナメクジ(´Д`)ヤー ◆L3SLUG.fQA :02/10/15 00:03 ID:ljyrR8kw
なんというか…なんなんでしょう?
ナンセンスなこと言ってんじゃねえこのヴォケ!とでも言いたいのでしょうか?
104北陸の漢:02/10/15 00:04 ID:TCARWb/3
>>102
君はいい刺激になるよ。
105Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/15 00:43 ID:zKkQgGeN
1,2年分けるのに0,7票
106大学への名無しさん:02/10/15 12:23 ID:lst1kSkv
うちのクラスの副タンの数学教師。
試験中、いつも試験監督しないでなんか本読んでるから、何読んでるのかと
思って後で見ると、月刊大数だった。
107大学への名無しさん:02/10/15 13:33 ID:Xo3OD6Us
>>76
新基礎英語3は?

>>106
しんから数学好きなんだねえ
108梨華ヲタ@高1 ◆vnDOitNOW. :02/10/15 14:00 ID:401x922M
取り敢えず自己紹介。
志望は一応東大文V、
第二志望は早大一文。よろしく。
109大学への名無しさん:02/10/15 14:48 ID:HEkzwtyU
みんな学校の予習とかもちゃんとしてるの?
俺英語と古典しかやってないんだけど、数学もやったほうがいいかな?
数学の先生は復習中心でいいとか言ってるんだけど。
110京大生 ◆UgkyOtOIEI :02/10/15 16:31 ID:QbcbiVrZ
>>109
高校のレベルによるが、
東大京大あわせて5〜10人しかでないレベルの高校の漏れは、
英語と古典はちゃんと授業に出て一応受けていたが、予習も復習もやらなかった。
宿題はぎりぎりこなす、みたいな感じで。

数学は、授業を無視して授業中に予習して、だるくなったら寝て、
授業に追いつかれそうになったらまた予習するという感じ。

東大京大が50〜100人でる高校なら高校にあわせればいいんじゃないの。
111大学への名無しさん:02/10/15 17:07 ID:kx59j0cY
>>110
京大15人くらい。阪大35人くらいですが。
112大学への名無しさん:02/10/15 17:21 ID:AxkwNdRK
>>109
授業が易しく感じるなら予習中心、難しく感じるなら復習中心ってことで。
113大学への名無しさん:02/10/15 17:21 ID:AttGuIJh
もきえーーーーーーーーーー
114北陸の漢:02/10/15 18:32 ID:sIMFj9xr
>>110
俺の学校は浪人あわせたら東大京大医学部で30人ほどで、東工、一橋で20人ほど、阪大20人ほどかな。
俺は英語は予習してる。英語は今は中堅私大の過去問題やってるから予習して損はない。
古文は予習してったりしていかなかったり・・・。
数学の授業は先生が軽く例題の説明してから(軽くといってもかなりわかりやすい)生徒に問題とかせる時間くれるから予習いらず。
115りな4−3:02/10/15 18:50 ID:NmR3b89y
前スレ読んでないから重複かもしんないけど
受験する時に使わない科目が
学校で必須科目だった場合、校内模試用にちゃんと勉強するん?
116東外大志望 ◆/9MH6N27f2 :02/10/15 20:09 ID:hJK+/dxL
>>76
う〜ん・・・一回聞けばある程度は意味つかめるかな?
意味が大体わかった時点で聞き取れなかった細かいところをテキストでチェックして、って感じでやってる。
でもやっぱり難しい日とかあるだろうし。
自信もって続けてみれば!?
レス遅くてごめん。
117リトルブレイバー:02/10/15 22:32 ID:3S0LnTC9
志望校変更
東北薬→阪大薬
私立の併願は、理科大薬にしますた。
でも薬学関係のスレみてたら一生この職に就けるか不安になってきた・・・。
・・・現実は、厳しいなぁ
118北陸の漢:02/10/16 13:12 ID:ev/X+QTj
明日から中間考査・・・。
初日は現代文と数学Vでし。
119我志医学@高2:02/10/16 18:11 ID:+der3rMW
>>116
うん、やっぱ大体理解できる程度?日本語みたいに完全に一時一句ってのは無理だよね?
一応自信もって続けてみることにします。
120東外大志望高1♂ ◆/9MH6N27f2 :02/10/16 19:22 ID:pzOCcf0+
>>119
やっぱり日本語同等にわかるんだったら高1高2でとっとと大学受けてろ!っていいたいです。(w
継続は力なり、だしね。
がんばりましょう!
1211=26=503:02/10/16 19:25 ID:y2Jxc4pg
レッツスピークってNHK教育ですか?
時間とか教えてほしいです。
122まいちゅー高2 ◆piAa2.hack :02/10/16 23:01 ID:IDvpx+q+
>>121
えーと、レッツスピークは693番で、
時間帯は15:25-15:40か19:30-19:45か22:25-22:40です。
1日聞き逃すと再放送が無いのでちと痛いですが。


>>119
俺も始めたばかりは全然わかんなかったですけど、続けているうちに、
きっと自信がわいてくると思います。がんばりましょー



明日から中間だ…徹夜で逝ってきます。
123Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/16 23:26 ID:VK652KEJ
レッツスピーク学校で聞けって言ってて、定期テストの範囲にもなってるのに聞いてない俺はイッテヨシ?
メンドインダモンー(´Д`)
11/1に河合と乙会が共催する模試を学校で受けるっす。初模試にドキドキハァハァ(;´Д`)
124北陸の漢:02/10/17 00:20 ID:U0BNEuyE
いまさら進研模試なんかうけたくねーよ−。
125大学への名無しさん:02/10/17 06:46 ID:+E6YoU2t
>>124そういいつづけて三年になっても親権受けてる俺w。
126我志医学@高2:02/10/17 13:42 ID:6wYeTnWf
>>116 >>122
レベル落とさずに、『レッツ・スピーク』聞き続けてみようと思います。
レスありがとう。

>>123
もったいないと思う。学校で活用できるとこは活用した方がいい。
河合と乙会が共催する模試だけど俺も受ける。かなりレベルの高い学校も受けるらしいから刺激になるよね。

今日は定期試験1日目。どうってこともなく普通に終わった。
定期試験って自分の勉強のリズム崩されるから嫌だな…
127悩み相談:02/10/17 14:00 ID:ZdGZxDHb
学校の授業を受けても受験学力が上がるとは思えず、膨大な量の宿題を与えられるだけで学校が嫌になっています。
理科も地学を独学するつもりなので授業聞いても無駄だし、授業で(・∀・)イイ!と思える(ために成る)のは地理と数学位です。
地方帝大に毎年数人合格させる地方公立に通っていますが、高望みしたいので中退するべきでしょうか?
1281=26=503:02/10/17 17:16 ID:/u1CdmDO
>127
中退すっと大検取らなきゃいけなくなるんじゃないの?
それはそれでまた面倒らしいよ。
129大学への名無しさん:02/10/17 17:18 ID:YhcwhE86
>>128
大検の問題は簡単だから何とかなります。
問題は
・「中退」の汚名
・独学の限界に対する不安
位なのです。
1301=26=503:02/10/17 17:28 ID:/u1CdmDO
中退というより編入試験とか受けたら?
中退しようかってことは親は納得してるわけでしょ。
131ファンホーイドンク ◆SGGKR4fDXU :02/10/17 17:37 ID:TU8+Ouk1
>>129
同感
132薬剤師希望☆:02/10/17 17:44 ID:z2X3fpmf
独学なんてすごいねっ!!尊敬しますにょん☆
東京にある薬科大学行きたいんだけどさ〜、いいとこありますかい??
だりか教えて〜
133大学への名無しさん:02/10/17 17:49 ID:oB4aXTZR
>>131
やはりですか。組織の外に出るときはやはり怖いものです(どきどき)
>>132 
申し訳ありません、文転ですので、詳しいことは分かりません。
134ファンホーイドンク ◆SGGKR4fDXU :02/10/17 17:59 ID:TU8+Ouk1
135丸暗記番長 ◆TWwGktlId. :02/10/17 18:43 ID:81BhsNRM
大検は社会的に差別される。これがなかったら、とっくに学校辞めてる。
1361が氏んでも代わりはいるもの:02/10/17 18:44 ID:l2vqui3b
次からチリが始まる高2河合進研模試で
おすすめの参考書は?
独学で困ってます

137北陸の漢:02/10/17 19:00 ID:0ULdjlMG
薬学だとどこの大学が1番いいんだろうね?
やっぱ東大かな?
138北陸の漢:02/10/17 19:02 ID:0ULdjlMG
>>127
課題もうざいが定期考査はもっとうざい。
139高1同志社法志望:02/10/17 19:05 ID:GPlkAe/z
>>132

なんとなく東京理科大が好き。
140北陸の漢:02/10/17 19:06 ID:0ULdjlMG
中学の時、東京理科大ってもっとすごい大学だと思ってた。早慶の次くらいやと思ってたし。
141高1同志社法志望:02/10/17 19:11 ID:GPlkAe/z
国立と思ってる人も少なくないしねぇ。
142薬剤師希望☆:02/10/17 19:13 ID:z2X3fpmf
行けるものなら東京理科大いきてぇーなぁー!!!
偏差値私立で1番だよね!!
東大なんて雲で見えないです〜
143北陸の漢:02/10/17 19:36 ID:wT3ZavAq
理系は私大だと金がかかりすぎる・・・・。
144高1同志社法志望:02/10/17 19:39 ID:GPlkAe/z
確かに。医学部なんか1000万超えるとこも少なくないもんね。
145北陸の漢:02/10/17 19:46 ID:wT3ZavAq
>>144
医学部なら国立いくしかないな。俺のような地方の貧乏人は。
146高1同志社法志望:02/10/17 19:51 ID:GPlkAe/z
友人で、数学と化学がスゴイ人(文系科目はサッパリ)がいるんだけど、お金がかかるから文系に進む人がいる。

理系だと大学の4年ですみませんもんねぇ。理系は院行ってて普通だし。
147高2・文III志望:02/10/17 20:01 ID:I3fS5g7P
しばらく来ないうちに、このスレ、Part3に突入してたんですね。

近頃やっと内職に慣れてきて、集中できるようになりました。主に数学をやっています。
一般教科で真面目に授業を聴いているのは歴史科目くらい。あとは内職。定期テストも無視しています(もちろん、受けはしますが)。
皆さんもそんな感じですか? なんか、中退したがっている人も多いようですが。
148東外大志望高1♂ ◆/9MH6N27f2 :02/10/17 20:23 ID:MQvj3fLq
今度の河合模試がんばってみようかなと思うんですが、模試の際どうやって勉強してますか?
みなさん。
149こう2 ◆G33sqLXu9w :02/10/17 21:04 ID:+SzWTqe0
>>京大生さん、あとなんか詳しい方。
やっぱ進学校の人には勝てないものなんですか?
予備校も行きます。でもやっぱ進学校は、、強いんですね。。
150丸暗記番長 ◆TWwGktlId. :02/10/17 21:07 ID:Y5oeln8h
>>149
中途半端なレベルでプライドばっか高い進学校はうザイだけですよ。
151大学への名無しさん:02/10/17 21:17 ID:F0VERiAH
>>149
一応、進学校で高2やってる者ですが、どんなに有名な進学校でも
中の人間はピンキリですよ。
進学校に勝つとか以前に、まずは自分に勝ちましょう。
他人気にしてる暇があるなら勉強しろよヴォケ!
152Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/17 22:09 ID:1IjDn+/I
>>126
レッツスピーク聞こうかしら・・。
うちの学校の全国でのレベルがはっきりと分かってしまう模試・・かぁ・・w
気になるw
自分のレベルも非常に気になるけど・・。
つーか受験勉強全然手をつけてない俺はやべぇなぁ まじで。
ここの人達みんな勉強かなりやってるっぽいし・・。

>>151
正解。進学校でも俺みたいのもいるし。
153北陸の漢:02/10/17 22:12 ID:JZ/vKkUP
俺も今日聞こうかな。<レッツスピーク
テキストっていくら?
154Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/17 22:19 ID:1IjDn+/I
350円ぐらいかな
155北陸の漢:02/10/18 12:45 ID:SZI/ntyj
>>154
11月用の買ってきたぞ!!
1561=26=503:02/10/18 19:01 ID:SKMRqJdT
>154 155
テキストとか買ってるんですか?
ただ聞くだけじゃダメですかねー。
つーか昨日中間の勉強と平行してやったら3割も理解できなかった。
やっぱ1個に絞らないとね。
1571=26=503:02/10/18 19:19 ID:q0cBY99q
高1で11月の河合模試受ける人って何人くらいいる?
158北陸の漢:02/10/18 19:26 ID:mXPswwPl
>>156
定期テストの勉強はほどほどにやってる。100番以内に入れば十分。
定期テスト悪くても模試でそれなりの成績とってるから担任から文句もいわれないし。
159大学への名無しさん:02/10/18 20:36 ID:UG2qpN5N
東大なんて年に一人出るぐらいのレベルなんだが・・・
やっぱ学校の勉強無視した方がいい?
160北陸の漢:02/10/18 20:41 ID:mXPswwPl
>>159
あんたはどこの大学行きたいの?
161名無し募集中。。。:02/10/18 20:45 ID:UG2qpN5N
>>160まd
162高1同志社法志望:02/10/18 21:04 ID:p3KKvbQo
テキスト、書店のどこに置いてんのかわからん・・・。
163東外大志望高1♂ ◆/9MH6N27f2 :02/10/18 21:53 ID:ktxWr+eq
>>162
語学コーナは??絶対置いてあると思うよ。
店員に聞くしかないっ!!
164767:02/10/18 22:08 ID:GA1lMPBB
英語か・・・・リスニングとか苦手だし・・・
でも、金が無い・・・ハア
165京里芝生 ◆Vn.FC8aH.o :02/10/18 22:14 ID:NshGajgh
てーすとがしんだー。てーすとがしんだー。もうダメポ
166大学への名無しさん:02/10/18 22:18 ID:zLsVhf4D
センター5教科7科目になるってことは、今高1の人で、東大・京大の文系目指してる人って、
社会を3教科やらないといけないということになるな。
167大学への名無しさん:02/10/18 22:19 ID:clzj1JMW
生きてる?この板
168ゆうた:02/10/18 22:42 ID:2QGEmlZ9
>>157俺も高1です。受けますよー
169大学への名無しさん:02/10/18 22:48 ID:uG2ImhEp
レッツ・スピークって何?リスニングの教材ですか??
詳しく知りたいな
170大学への名無しさん:02/10/18 22:57 ID:Te/H3LJI
>>169
NHKラジオの番組
171北陸の漢:02/10/18 23:27 ID:KTws4Yl6
高2で11月にシンケン受ける奴勝負しよーよー。
172PIYOHIKO:02/10/18 23:27 ID:Tl0Aun/Y
高1ですバカ校です死にそうです
偏差値50ちょいの高校がこれほどあほとは思わなかった…
授業があれすぎです
勉強しなくても定期てすとで9割いくようなところなんです
助けてください
予備校いったほうがいいですかね?
高校編入したほうがいいですかね?
173くう:02/10/18 23:29 ID:uG2ImhEp
>>170
聞くだけ???役に立つ?時間教えてもらえる???

>>171
勝負しよー!!!
前回どうだた?勝負にならない偏差値差なら無理だ(笑)
ばか高です
174大学への名無しさん:02/10/18 23:31 ID:Te/H3LJI
>>172
予備校良いんじゃない?
編入は出来るならすればいいと思うが、、、
175殺( ´Å`)伐:02/10/18 23:32 ID:idnu31jl
予備校塾ってみんな行ってるの?
176レイプマン:02/10/18 23:33 ID:E/PZsIul
>>172
まわりの雰囲気に流されるってのもあるからね。
とりあえず外の世界触れてみて
自分は流されない自信があるなら
今の高校で頑張ってみたほうがいいよ
177丸暗記番長 ◆TWwGktlId. :02/10/18 23:34 ID:FlvaaYOy
>>勉強しなくても定期てすとで9割いくようなところなんです

君はめぐまれているよ。独学でどんどん勉強やっちゃいなさい。
178くう:02/10/18 23:39 ID:uG2ImhEp
予備校いいとおもうよ、ガリガリしてる人から
刺激をうけようぜぃ!!!
179丸暗記番長 ◆TWwGktlId. :02/10/18 23:43 ID:FlvaaYOy
予備校より、参考書・問題集による独学を薦める。
予備校はしっかり復習しないと、効果は0に等しい。
これは時間がかかりすぎる。
180 ◆.VAkKOU1KE :02/10/18 23:54 ID:IzhBN+ui
dsf
181大学への名無しさん:02/10/18 23:56 ID:8UFwGDTO
学校側にあんまり頑張られるよりは放置プレイの方がずっとマシだぞ。
182丸暗記番長 ◆TWwGktlId. :02/10/18 23:57 ID:FlvaaYOy
>>181
心からはげどう
183殺( ´Å`)伐:02/10/19 00:01 ID:KnFJHlEp
うちの友達に某スパルタ高の香具師がいるんだが、
高校だけがプッシュしてるって感じ。
地頭の劣っている人たちには良いのかもしれんが、
本当に頭のまわる香具師には逆効果。
184リトルブレイバー:02/10/19 00:17 ID:L9YevOF3
>>172
禿げどう。
おれも偏差値60ちょいの高校がこれほどまでに阿保だと思わなかった。
まじで高校やめたいなぁ
でも、勉強するだけが高校じゃないし・・・
185Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/19 01:01 ID:IVJ4LoAk
11月の河合と乙会共催のプレステージ模試(?)受ける人、勝負しませう。
俺、受験勉強全くやっとりませんが(笑)

学校のテスト、物理14点とかいってワラえるねー!ひゃはは。
1問だけ書いて後は何も書かなかったからほとんど白紙状態で、0点だと思ってたら書いたヤツがあってて、しかも配点高かったw
ま、物理なんて使わんから、いっかな。
古文がDQNなのはちとヤバイかな。。
186梨華ヲタ@高1 ◆vnDOitNOW. :02/10/19 01:09 ID:2UnNOOdh
>>184
俺の学校も60位だけど、アフォばっかだよ…。
ただ、文理の選択や習熟度別編成あるお陰で、
無駄な授業とDQNを寄せ付けずに済むのは幸い。
習熟度別編成の無い科目はDQNが一緒でうざい。
1871=26=503:02/10/19 09:19 ID:6wL6YJsW
うちの学校理系は数3・Cまでやるけど、
文系は数B・Cやらないらしい…。
俺もう理系確定じゃねーかよ。(センター受けるんだから)
自由選択性とかいってほぼ強制じゃねえかよ。
188大学への名無しさん:02/10/19 09:23 ID:0tBKOn9C
>>187
自習すればよかろう
白→青で完璧だ
1891=26=503:02/10/19 09:28 ID:6wL6YJsW
>188
白は3・Cが難しいって聞いたけど…。
はじめからていねいに立ち読みすれば青いけないかな。
190大学への名無しさん:02/10/19 09:32 ID:LofGjtJf
11月の河合塾受ける人へ。
こういうことやりませんか?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1034938951/l50
191北陸の漢:02/10/19 11:42 ID:+4tNeTe7
全員俺の地元のDQN大学、高岡法科私学を記入しれ。シンケンで偏差値35でB判定の大学だ。
192丸暗記番長 ◆TWwGktlId. :02/10/19 12:20 ID:igQHYrqf
>>189
白チャはやめとけ。何もかもが中途半端らしい。
水野さんのサイトを見て検討するがよし。
和田秀樹の受験数学に対する考え方は大いに共感するが、
そんなに青チャにこだわらんでいいぞ。
193ファンホーイドンク ◆SGGKR4fDXU :02/10/19 12:30 ID:sAfXjY6E
漏れは白→青で進めていってるんだが。。
194丸暗記番長 ◆TWwGktlId. :02/10/19 12:48 ID:KY8N557h
>>193
んー。俺はあんまりいいやり方とは思えないな。
だいたい総合参考書は理解しやすいでもチャートでも一冊でいいと思う。
あとは河合出版とかが出してる、実践系の問題集やればいいとおもう。
ま、あくまで俺の意見だから。そのやり方で点が取れるならそれでいいんじゃない?
195丸暗記番長 ◆TWwGktlId. :02/10/19 12:56 ID:KY8N557h
勝手に貼っていいのか分からないけど、数学参考書レビューの水野さんのサイト
http://isweb15.infoseek.co.jp/school/nexe2/Sanko-sho-2002/
196高2・文III志望:02/10/19 13:01 ID:yoTEmRsX
数学DQNの俺に言わせてもらえば、『理解しやすい数学』が最強。
197大学への名無しさん:02/10/19 13:24 ID:ze3/+mQl
ってかオマエラ難関大志望なら高2で高3の模試を受けるべきかと。
高2の模試の判定なんてあてにならんでしょ。
進学校はそういうの多いし。
198大学への名無しさん:02/10/19 13:37 ID:msOO2WFy
平成11年8月末現在日本政策投資銀プロパー幹部最終学歴
副総裁:東大
理事:東大3、一橋1、慶應1、北大1
監事:東大1、慶應1
部長クラス:東大13、京大6、一橋1、東工大2、早稲田1、慶應3、東北5、北大2
支店長クラス:東大3、一橋3、早稲田1、北大1、中央1、下関市立1
東洋経済新報社『政界・官庁人事録2000年版』


日銀、国際協力銀、政策投資銀の幹部職員の最終学歴 ベスト10

1位 東大 53人
2位 慶應 12人
   東北 12人
4位 一橋  9人
5位 京大  8人
   早大  8人
7位 北大  4人
8位 東工  2人
   中大  2人
   学習  2人
199ファンホーイドンク ◆SGGKR4fDXU :02/10/19 15:22 ID:bMnI9ukg
>>番長
なるほど。。
水野さんのサイトは参考にさせてもらってます。
200717:02/10/19 16:03 ID:EJWtKO9o
200
2011=26=503:02/10/19 16:07 ID:EJWtKO9o
11月の河合の範囲ってどれくらいか知ってますか?
202北陸の漢:02/10/19 17:47 ID:n3vHS9N6
ニューアクションα使ってんだけど(学校指定で)結構良書なんだね。
見くびってた。
203大学への名無しさん:02/10/19 17:48 ID:6nvQWm+/
αはむじかしーよ。βでやっと
204北陸の漢:02/10/19 17:52 ID:n3vHS9N6
今、ニューアクションαでやり通すか黒大数に手をつけようか迷ってんだけど意見プリーズ!!
205Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/19 18:59 ID:IVJ4LoAk
河合と乙会共催のやつと、河合のやつって一緒?

あ〜、つーか明日から沖縄だ
206北陸の漢:02/10/19 19:51 ID:n3vHS9N6
>>205
いいなぁーいいなぁー。
俺の学校の修学旅行(っぽいやつ)長野の山の中で3日間キャンプやったし。
207大学への名無しさん:02/10/19 19:52 ID:L7aSHpFY
>俺の学校の修学旅行(っぽいやつ)長野の山の中で3日間キャンプやったし。

・・・・・・・
208北陸の漢:02/10/19 19:55 ID:n3vHS9N6
>>207
????
209大学への名無しさん:02/10/19 19:56 ID:L7aSHpFY
>>208
いや、かわいそうだなと思って。それとも修学旅行はまた別?
210Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/19 20:16 ID:IVJ4LoAk
明日、女子校の文化祭行きたかったんだけどなー
211  :02/10/19 20:18 ID:nVb/jIbY
肝。
212北陸の漢:02/10/19 20:19 ID:n3vHS9N6
>>209
ねーから鬱なんだよ!!
2131=26=503:02/10/19 20:26 ID:qkXB9xEP
http://www1.odn.ne.jp/jgk/index.htm
これってあからさまに怪しいけど…。
資料請求は無料らしいからやってみるか…。
214リトルブレイバー:02/10/19 20:36 ID:Vz59oM/v
>>186
習熟度別の編成なんてあるんですか・・・。
うちでは、数Tがαとβにわかれてる以外ないし・・・。

ってか早く数U・Bに入れよー
215767:02/10/19 21:32 ID:cYUm0W8U
>>213
カウンターが1万行ってないね・・・っていうかうさんくさそーだなw
216大学への名無しさん:02/10/19 22:38 ID:qi8R2Gno
>>204
自分に合うと思ったほうを。
217北陸の漢:02/10/19 22:50 ID:L015cLVj
>>216
黒大数売ってる書店がない。内容みれないYO!
218大学への名無しさん:02/10/19 23:01 ID:qi8R2Gno
219ファンホーイドンク ◆SGGKR4fDXU :02/10/19 23:36 ID:6lDglOJC
>>217
ネット通販で買わないんですか?
漏れは田舎なので近くに大きな本屋がないから欲しい参考書はネットで揃えてますが。。
220北陸の漢:02/10/20 00:18 ID:snBLrEHs
ネットで買ってしまっていざやろうって時に自分にあってなかったとか歯がたたなかったっていうの嫌だろ?
だからちょっと閲覧してから買いたいんだよね
221767:02/10/20 00:48 ID:77+TR82U
本は、実際に見てみないとあとで後悔しますからね・・・
電車とか使って、一回大きい本屋に行ってみたらどうです?
結構、参考書を選ぶのも楽しいと思いますよw
222ファンホーイドンク ◆SGGKR4fDXU :02/10/20 04:38 ID:AZxDUHJ0
>>220
なるほど。。


ほんの少しですがサンプルがありますた。
ttp://www.tokyo-shuppan.co.jp/products/d_gekkan/index.html
223大学への名無しさん:02/10/20 09:57 ID:CKCtdBI+
>>222
リンク先は月刊大数だね。
あれもあれで良いんだけど。
2241=26=503:02/10/20 10:56 ID:XfSzgsvs
このスレって大数使ってる人多いなー。
俺はチャート受かってるからなんとも…。
225ファンホーイドンク ◆SGGKR4fDXU :02/10/20 12:24 ID:PGrzoaaJ
>>223
恥ずっ。。
失礼すますた。
226我志医学@高2:02/10/20 15:13 ID:wMgHA5OH
>>221
もし難易度が高かったら、辞書的に使えばよろしいかと。
学校の指定参考書程度の問題も収録されていると思うから、黒大数ではどんな解き方(解答の書き方)してるのかな…と見てみるとそれだけでも役に立つ。
黒大数の解答はホント論理的に隙がないように書かれているので、あの書式を真似れば答案の書き方はうまくなると思う。(もちろん自分で使いやすいように多少のアレンジは必要)
チャート式の解答なんかより断然いいです。
227くう:02/10/20 15:51 ID:vfKvywbi
z会の数学基礎問題集T+A、U+Bやって
3年になった時に備えようと思ってるんだけど
どーだと思います???

あとレッツスピークやってる人いますかぁ??
228大学への名無しさん:02/10/20 18:00 ID:CKCtdBI+
>>227
問題集は良いんじゃないの? もしもついていけないと思ったら切り替えればいいし。

レッツスピークは良い講座だと思う。ただしテキストがないとあまり意味ない。
229くう:02/10/20 21:16 ID:vfKvywbi
>>228
じゃあ参考書がんばってみるね♪
レッツスピークって毎日やってるの???新聞にのってなくってさ〜。
テキストが売ってんのかい?!購入せねば!!
230まいちゅー ◆piAa2.hack :02/10/20 23:22 ID:6c4yIBOU
保守ageも兼ねて。

高2・文III志望さん居ないかな?
志望一緒なので、なんか一緒に同じ模試受けてみないかなぁなんて。
社会志望確定ですが、東大実践なんぞ受けてみたいんですが。
1回の代金が高いのネックだけど、周りの雰囲気とか知りたくない?
231まいちゅー ◆piAa2.hack :02/10/20 23:28 ID:6c4yIBOU
>>228
個人的なレッツスピークの使い方なんですが、

ラジオは最初の2回テキスト読まないで聞く
→その後の解説からテキスト読んで、理解度を確認
→1回目終了
→録音したのを、約2週間ぐらいのローテーションで回して聞く
(前述のを繰り返す)

みたいな感じでやってます、ご参考に。


ちなみに、やっている時間帯は前に漏れが書いた>>122を参考にどうぞ。
テキストは400円以下ですので、結構安いと思いますよ。
テキスト無くても出来ますが、効果は薄いと思います。
232くう:02/10/21 01:15 ID:mJpmjDnG
>>231
ありがとねん♪
テキストは買ったほうがよいという結論ですね???
さっそく明日探しに行きマース☆
233北陸の漢:02/10/21 13:17 ID:PuQw/3da
ようやく明日で中間テスト終了。
234高1東大文3志望:02/10/21 13:28 ID:CmVcu0zs
数学がマジでできないんすけどどうすればいいすか?なんとしてもセンター数学8割は行きたいのだが
235大学への名無しさん:02/10/21 16:17 ID:7mrSt+7W
>>234
中学で習ったところに穴はない? あったら教科書と教科書ガイドで埋めておこう。
高校で習った範囲についても同じように、教科書と教科書ガイドで穴を埋めよう。
あとは大学受験用の網羅系参考書(理解しやすいシリーズなど)を使おう。
236666高1理系志望:02/10/21 17:56 ID:iljrFchE
久しぶりです。
最近、進研模試に向けてボチボチ勉強してます。

ところで、Z会基礎科の「学習の要点・理科地歴」ぐらいにわかりやすい、
自習用の化学の参考書を御存知ないですか?

ウチの化学の先生、なんか分かりにくいんで・・・。専門は化学なのに・・・。

ちなみに化学系統に進もうと思っています。
237大学への名無しさん:02/10/21 17:59 ID:7mrSt+7W
>>236
実況中継はどうかな
238666高1理系志望:02/10/21 18:11 ID:iljrFchE
>>237
ありがとうございます。
今度の日曜、大きい本屋で色々見てきます。
239大学への名無しさん:02/10/21 18:36 ID:0C1Gam7E
>>238
理解しやすいもいいよ。
240高2・文III志望:02/10/21 21:07 ID:m/RlJq74
>>234
参考書では理解しやすい数学が最高だと思います。数学DQNの俺に言わせれば。
文学部志望? それとも教育のほう? 俺は定まっていません。
241大学への名無しさん:02/10/21 21:13 ID:pqIyX1i5
>>240
数学が得意な人は青がおすすめ
242高2・文III志望:02/10/21 21:21 ID:m/RlJq74
>>241
理解しやすいが終わったら青いけるでしょうか? 黄を挟んだ方がいいかな。
243大学への名無しさん:02/10/21 21:24 ID:xMOBkDc4
理解しやすい終わったらもう網羅系参考書はいらない。
244大学への名無しさん:02/10/21 21:26 ID:pqIyX1i5
>>242
得意ならいきなり青やっても構わんよ
漏れも学校で「理解しやすい」使ってたけど、志望校のレベルに合ってないので青に切り替えた
245高2・文III志望:02/10/21 21:28 ID:m/RlJq74
>>244
どうも。
鉄則やります
246大学への名無しさん:02/10/21 21:52 ID:xMOBkDc4
>>245
鉄則は問題古いよ。
247大学への名無しさん:02/10/21 21:54 ID:pqIyX1i5
>>246
漏れも鉄則を買ったけど、結局全部あぼーん。
青チャマンセーになってしまった。
248大学への名無しさん:02/10/21 21:57 ID:CrppgwM6
「慶応凋落」関連スレ・2
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1035193826/
249高2・文III志望:02/10/21 22:30 ID:m/RlJq74
>>246-247
アドバイスどうも。そうなのか……。
まぁ、「理解しやすい」をまずは終わらせたいと思います。そうしないことには何も始まりませんから。
250大学への名無しさん:02/10/21 22:48 ID:OVZqGyUo
ニューアクションオメガてのが学校指定だけど難しいんだねこれ ちょっと安心
251北陸の漢:02/10/22 00:36 ID:CNwjvEbg
>>250
俺は学校指定でα使ってる
252大学への名無しさん:02/10/22 00:40 ID:wSxtByAT
御三家じゃないのに鉄緑来てる奴居るよね。
もー無理しちゃってー。
プププ
253250:02/10/22 00:43 ID:pN0BTosD
>>251
学校指定にはなっているが使えてない。チャート式の方がパターンを網羅してる気がしたので中3から青茶とスタンしかやってない
254ゆうき ◆8x8z91r9YM :02/10/22 15:55 ID:D9DpIUai
>>252
どういうヤシを馬鹿にしてるんだ?
指定校外のことか?それとも会場とか須賀ものことか?
255大学への名無しさん:02/10/22 18:01 ID:l4s5gEs5
2561=26=503:02/10/22 18:52 ID:BIGskEPb
明日から中間だ。情報処理検定と文書処理検定と漢検と英検と数検と河合塾の模試
が近いな〜〜。
ザケンなゴラ。
257大学への名無しさん:02/10/22 21:04 ID:S0UrzzSv
age
258雪姫ヽ(‘∀‘)ノ ◆PinkE5o0PI :02/10/22 22:18 ID:mxYQzP+Y
まあ御三家じゃなくっても武蔵とかよりかはツクコマとかのがいいけどね
別に頭よくってがんばってる人ならいいんじゃん?
御三家っつっても頭の弱い子はいるしね
259大学への名無しさん:02/10/23 01:31 ID:8LoVhxy0
>>249青チャ完全マスターなら、そこそこなモン。
>>252笑っちゃダメ
>>253ズバリ言っちゃダメ
>>256情報処理って、それどんなレベルの?
>>258「言葉」狩ってる時点であんたのオツム弱し



2601=26=503:02/10/23 16:28 ID:BxSbzTT2
>259
表計算と2進数・16進数とまあ色々やるやつだ。
ちなみに試験はあさって。
261早稲田魂:02/10/23 17:49 ID:ioi4xMo3
>>240
うちの学校は三角比もやらないようなドキュソコ高校っすが、まじで、数学やばいんで、どうすればいいでしょうか?
一応教育志望っす
262666高1理系志望:02/10/23 18:31 ID:8naqE6X2
金・土曜日、進研模試・・・。

二次関数と三角比が結構忘れてる・・・。
二次関数場合分けどうやるんだったっけ・・・ぐらいのレベル。
三角比は相互関係と正弦・余弦定理の応用が出来ない。

あと、今年中に古文の助動詞を覚えてしまおうとおもいます。

今日はさっさと風呂はいって勉強しよ。
263大学への名無しさん:02/10/23 20:34 ID:/V11jMbi
264東外大志望高1♂ ◆/9MH6N27f2 :02/10/23 20:36 ID:fPxVHS1B
>>262
ああ、俺も2次関数の場合分けほとんど忘れてる。
11月9日に代ゼミ模試、その次の週には河合模誌受けるのに・・・
今勉強しなきゃ!しないと受からん!と思うばかりにまさにテンパってます。
マジ笑えないっす〜。
265早稲田魂:02/10/24 16:02 ID:aB0lXL4W
>>240
理解しやすい買ってみます!
マセマの参考書ってどうすか?

ちなみに前回の模試結果(代ゼミ)
英語・・・67
国語・・・71
数学・・・42(もうだめぽ?)

数学ホントヤバイっす!!
266早稲田魂:02/10/24 16:04 ID:aB0lXL4W
>>261
漏れも受けるぞ!がんがろう!
2671=26=503:02/10/24 16:13 ID:V/DRuOl+
中間二日目終了。あと一日。
明日は理科・英語だ〜〜。

それが終わったら河合塾の全統高1模試が始まる。
みんなで競いましょう。
俺は以下の勉強法で対応します。
英語:速単・基礎英文法問題精講 数学:青チャ
268666高1理系志望:02/10/24 18:07 ID:CGuZJWmd
す、数列むずい。今日授業でΣまで終わったけどまだ先は長い。
こんなので理系がつとまるのだろうかと、心配してみる。

それにしてもやらなアカン事が多すぎる。

今夜はまでに、リーダーの予習、単語9ページ覚える(単語テストなんかはじめやがった)、
Z会の学習の要点を読んで化学の溶液のところを完璧にする。

明日の夜までに、進研模試のために、古文・数学復習。

計画的にやらなかった俺が悪いと言うことか・・・。反省。
おもろいテレビも無いし、さっさと風呂入って勉強しよ・・・。
269久遠の絆が氏んでも感動しました:02/10/24 18:26 ID:Q1X3yY80
http://kyoichi.mods.jp/ps2/soft/adv/kuon.html

久遠の絆は 今世紀最高傑作の あの 三國無双2より評価高いんだよな
270久遠の絆が氏んでも感動しました:02/10/24 18:29 ID:Q1X3yY80

みんな、次の高2進研にでる階差数列ってどうやって勉強する?
黄チャやってれば大丈夫かな?
271大学への名無しさん:02/10/24 18:30 ID:Q1X3yY80
http://kyoichi.mods.jp/ps2/soft/adv/kuon.html

久遠の絆は 今世紀最高傑作の あの 三國無双2より評価高いんだよな

みんな、次の高2進研にでる階差数列ってどうやって勉強する?
黄チャやってれば大丈夫かな?
272大学への名無しさん:02/10/24 19:55 ID:GJ85Ezaz
高1進研模試数学の範囲分かる人いますか?
数と式2次関数は出るのは分かるけど、
三角比とか個数の処理とか出ないの?
273(゚Д゚)ハァ? ◆mq58FpJGHY :02/10/24 20:02 ID:NxQdkveV
過去3年間の過去問題を調べると、
2次関数の場合分け、
2次不等式または方程式、
選択問題は
確率
三角比
個数の処理
証明問題
これが毎年出ています。
274ファンホーイドンク ◆SGGKR4fDXU :02/10/24 20:16 ID:9wF22bd6
>>272
先公に聞きますた

数と式
二次関数

選択(2題選択)
個数の処理
三角比
確率
数と式
275大学への名無しさん:02/10/24 20:18 ID:3Gefq1YK
東大京大進学が現役生のみで40人程度の学校の者です。Z会プレステージの数
学の範囲教えて下さい
276大学への名無しさん:02/10/24 20:29 ID:GJ85Ezaz
>>273-274
サンクス!
277北陸の漢:02/10/24 20:41 ID:IxcJJe7I
>>274
去年と同じ範囲だな。
俺は数学92点だった。満点とりたかったな。
278大学への名無しさん:02/10/24 20:48 ID:emm8ttwL
>>277
マジで漢!すげー。
279Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/24 20:54 ID:khxW241p
ひぃ 囚虜から帰ってきて鬱だー
280大学への名無しさん:02/10/24 21:01 ID:B9ARKWqE
日本史と世界史の選択で死ぬほど迷ってます。
2年の皆さん自分がとってる科目のメリットデメリットを教えてください。
281大学への名無しさん:02/10/24 21:17 ID:rOpIaE7T
上の質問とちょっとかぶるんですけど、私は高2の日本史と地理の選択に迷っています。(世界史必修)
大学は理系に進もうと思っています。あと、後々役に立つほうをとりたいです。どちらが良いでしょうか?
お願いします。
282リトルブレイバー:02/10/24 21:34 ID:69+S4plp
明日マラソン大会・・・さぼったら後日補習みたいな感じで結局走らされる・・・。
最悪だぁ・・・鬱だ史のう

>>273-274
範囲サンクス。
確率と個数の処理ぜんぜんやってねー
選択は、数と式&確率で決定だな。
ってことで確率やんなきゃなぁ
283ゆうり@SFC ◆eUfiupIztc :02/10/24 21:35 ID:wUCxv9Zv
>>281
志望校がずっと簡単な倫理か政経で受けられるんならどっちもいらないよ。
まあセンターレベルなら世・日・地どれも難易度変わらんから好きなほうにすれば?
284リトルブレイバー:02/10/24 21:42 ID:69+S4plp
一応聞いておきたいんですが、確率、個数の処理、三角比の中だとどれが短期間で理解しやすいでしょうか?
・・・今習ってる最中の三角比選択して高得点取ったらカコイイかな(全滅カコワルイ
あと模試まで2週間だぁ
たぶん遅い方だからネタバレしないでね
285大学への名無しさん:02/10/24 21:43 ID:WaDu37f5
>>284
三角比
286リトルブレイバー:02/10/24 21:48 ID:69+S4plp
>>285
サンクス。
287(゚Д゚)ハァ? ◆mq58FpJGHY :02/10/24 21:51 ID:NxQdkveV
3年分の過去問題では三角比は、基本的なことと、中学で習った知識さえあれば
満点取れる問題でした
288(゚Д゚)ハァ? ◆mq58FpJGHY :02/10/24 21:58 ID:NxQdkveV
去年の問題(三角比)
三角形ABCにおいて、AB=2、BC=3、cosA=1/3である
1.sinAの値を求めよ。また、三角形ABCの外接円の半径を求めよ
2.辺ACの長さを求めよ
3.三角形ABCの外接円の直径がADとなるように、点Dを取る。
このとき三角形BCDの面積を求めよ
289(゚Д゚)ハァ? ◆mq58FpJGHY :02/10/24 22:00 ID:NxQdkveV
俺は証明は嫌いで、確率は習ってないから、個数の処理と三角比かな
290281:02/10/24 22:06 ID:rOpIaE7T
ゆうりさんレスありがとうございます。
センターでは現代社会はとれないかもしれません・・・。
日本史を取ると歴史がかぶるのでいやなんです。でも、地理は中学のとき1番嫌いでした。
日本史も地理もする内容は中学校でやったような内容なのでしょうか?
291(゚Д゚)ハァ? ◆mq58FpJGHY :02/10/24 22:09 ID:NxQdkveV
俺の学校は理系の場合、社会は1教科なので地理とりました
292大学への名無しさん:02/10/24 22:12 ID:WaDu37f5
まぁ1教科なら俺も地理とるな。
暗記量が歴史の3分の一。
293ゆうり@SFC ◆eUfiupIztc :02/10/24 22:19 ID:wUCxv9Zv
確かに地理は暗記量少ないな。
でも嫌いなら歴史でもいいんじゃない。
嫌いなもの暗記するのは大変だよ。
ちなみに俺は文系で東大後期とかも受けたからセンターは
世界史と政経受けたけど、同じぐらい勉強して世界史は8割、政経は9割5分だった。
現社や政経が取れるんなら迷わずそっちだな。
294281:02/10/24 22:21 ID:rOpIaE7T
>>291
私もどっちかというと地理に傾いています。理数科なんですが3年生でも社会は2教科です・・・。
1教科で良いのに・・・。むしろなくしてくださいって感じです。
>>292
暗記量歴史の3分の1なんですか!?
295大学への名無しさん:02/10/24 22:23 ID:WaDu37f5
理系なのに社会2科目なんて大変だな。
うちなんて文系でも2科目は希望者のみだよ。
296281:02/10/24 22:48 ID:+JGVyD2Z
>>293
すみません。書いてる間にレスしてくれていたみたいで・・・。
今は倫理と政経をしています。現社がセンターで取りやすかったなんて・・・。センターでとるなら今もしっかりしなければいけないんですね。
歴史は出来事の流れや年代を覚えるのが苦手なんです。中学のときは年号は全然テストに出なかったんでろくに覚えていないし・・・。
やっぱり歴史がかぶってしまうと頭がヤバくなってしまうかも。
 大学入試を考えると地理のほうが制約を受けるんですよね・・・。
297大学への名無しさん:02/10/24 22:51 ID:WaDu37f5
現代社会は少ない勉強量でそこそこの点はとれるし、極端に低い点数も
とらないが、9割超えるのもかなりきつい。
298Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/24 22:52 ID:khxW241p
>>252
別に御三家行ってりゃ良いわけじゃないし。
あほやなぁ。プププ
299ファンホーイドンク ◆SGGKR4fDXU :02/10/24 22:54 ID:u/Os6CvX
>>288
証明どんな問題でしたか?
漏れは三角比習ってないので、証明の問題によっては証明取りたいと思います。
300Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/24 22:54 ID:khxW241p
300
301大学への名無しさん:02/10/24 23:05 ID:ml5zvYBJ
>>297
ということは、ちゃんと勉強するなら倫理が最強でしょうか?
302大学への名無しさん:02/10/24 23:17 ID:WaDu37f5
>>301
倫理は最強。
303大学への名無しさん:02/10/25 00:29 ID:8GEpXnWv
俺の学校は文系は3年で日本史と世界史から一つ選択で
さらに希望者は政経選択できるんだが政経もやった方がいいと思いますか?
304大学への名無しさん:02/10/25 00:34 ID:bW1isDMI
>>303
うん
負担にならないならOK
305大学への名無しさん:02/10/25 00:34 ID:m6+8auPu
>>303
受験科目に政経ないなら政経勉強してる時間を他の教科に時間あてる。
受験科目にあるならやるし、ないならやらない
306北陸の漢:02/10/25 00:35 ID:vlHamp0d
>>303
政経は独学で十分いける。
俺は授業では地理やって独学で政経やるよ。
307大学への名無しさん:02/10/25 12:01 ID:iUD16KA6
○ある船に火災が発生した。船長は、乗客をスムーズに海へ飛び込ませるために、
イギリス人には 「紳士はこういうときに飛び込むものです」
ドイツ人には 「規則では海に飛び込むことになっています」
イタリア人には 「さっき美女が飛び込みました」
アメリカ人には 「海に飛び込んだらヒーローになれますよ」
ロシア人には 「ウオッカのビンが流されてしまいました、今追えば間に合います」
フランス人には 「海に飛び込まないで下さい」
日本人には 「みんなもう飛び込みましたよ」
中国人には 「おいしそうな魚が泳いでますよ」
北朝鮮人には 「今が亡命のチャンスですよ」
大阪人には 「阪神が優勝しましたよ」と伝えた。
2CHラーには「今が>>2人目のチャンスですよ」
船員「船長!まだ韓国人が残っていますが!」
船長「ほっておけ。」
船員「なぜですか!」
船長「生き残られると迷惑だ。服が濡れたと賠償請求されてしまう。

cccc
3081=26=503:02/10/25 14:00 ID:JcRplaDx
情報処理検定2級死んだ。

とりあえず次の全統高1模試で520目指す。

ところで個数の処理と確率って教科書読めば青チャできますか?
先行でやりたいんだけど。
3091=26=503:02/10/25 14:03 ID:JcRplaDx
参考書ってやっぱ1冊を極めるのがいいだろうけど、
10週くらいするものですかね。
基礎英文法問題精講・基礎和英問題精講・速単は5週くらいするつもりだけど。
310ゆうり@SFC ◆eUfiupIztc :02/10/25 14:11 ID:OAcVM2O3
それからもうひとつ言っとくと、
みんな意外と知らないんだが多くの私大では政経が有利だぞ。
って書くと世界史日本史選択者から叩かれるんだがこれは事実。
現役の頃はずっと世界史だったが浪人してから一年で政経を仕上げ、
早稲田以下余裕で全勝だった。
政経は本当に暗記量が3分の1以下。まあ時事問題なんかがあるから
早稲田レベルなんかは独学では厳しいがな。
まあおかげで慶応はSFCしか受けられなかったが、SFCに入ってからも
政経で学んだことはずいぶん役に立った。
選択の幅は狭くなるが、洗顔の奴は考えてみるといい。
3111=26=503:02/10/25 14:14 ID:JcRplaDx
>310
センターでしか使わないけど政経って簡単なんですか?
312ゆうり@SFC ◆eUfiupIztc :02/10/25 14:20 ID:OAcVM2O3
まあどれだけ社会常識があるかによって違うけど、
毎日新聞読んでるヤシならほんとに楽勝。
あと、センターでしか使わないんなら現社のほうがもっと簡単。
現社は政経の簡単バージョンと考えていい。
ただセンターでも政経で受けられないところは結構あるし、
現社はもっと選択の幅が狭い。
だから志望校の入試科目よく見て判断すること。
3131=26=503:02/10/25 14:32 ID:JcRplaDx
>312
東大志望だけど募集要項では政経も現代社会は使えるようだから大丈夫。
現代社会は今ちょうど学校でやってるけど本当にセンターであんなの出るのか?
とりあえず過去問見てみます。
3141=26=503:02/10/25 14:44 ID:JcRplaDx
あと青チャ終わったらセンターの過去問で俺は演習してるんだけど、
他の人はどんな問題集で問題演習してるんですか?(数学)
315マロ:02/10/25 15:25 ID:Ma0XNVOS
一年の皆さん、学校の勉強以外でなに勉強してる?
3161=26=503:02/10/25 17:08 ID:jbMbiWeF
このサイトはなかなかイイ。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/1505/index.html
317666高1理系志望:02/10/25 18:42 ID:pBUhJFag
今日、英語だけ進研模試受けますた。

単語力のなさを実感しますた。

明日は数学と国語です。
今日来た乙会で三角比復習しよ・・・。
318雪姫ヽ(‘∀‘)ノ ◆PinkE5o0PI :02/10/25 18:53 ID:xSN6fkxN
エイゴ簡単じゃなかった?スウガクもコクゴも簡単だよ今回
319666高1理系志望:02/10/25 19:34 ID:pBUhJFag
>>318さんの簡単と、俺の簡単は絶対に違う罠。

「今回の模試簡単だったよ!」なんて言えるように勉強がんばります。
320Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/25 19:50 ID:ZBXXSnmp
あ、11/1に模試あんの 思いだした・・鬱
321666高1理系志望:02/10/25 20:38 ID:pBUhJFag
明日は学校終わったら、電車で20分のデカイ本屋に直行して、
化学の参考書買ってこよ。

でも金があんまり無い・・・。
322書生:02/10/25 21:21 ID:Jle/jyC+
この前の全統で英語が189点だったんですけどこれはいいんですかね?
323東外大志望高1♂ ◆/9MH6N27f2 :02/10/25 21:37 ID:3b8O9L1N
よかったんじゃないの?
がんばれ。
324北陸の漢:02/10/25 21:46 ID:cSl1OaOZ
黒大数売ってる店ハケーン。
明日授業終わったら買ってきます。
325大学への名無しさん:02/10/25 21:48 ID:7fcKyuBD
みんな明日は土曜ですよ。
326(゚Д゚)ハァ? ◆mq58FpJGHY :02/10/25 21:54 ID:X/LueloM
>>299
去年の証明の問題
3つの実数a,b,cがある
1.不等式a^2+b^2≧2abを証明せよ。また等号が成り立つのはどのようなときか
2.不等式a^2+b^2+c^2≧ab+bc+caを証明せよ。また等号が成り立つのはどのようなときか
3、ab+bc+ca=1を満たすとき(a+b+c)^2の最小値を求めよ。また、そのときのa,b,cを求めよ
327(゚Д゚)ハァ? ◆mq58FpJGHY :02/10/25 21:59 ID:X/LueloM
2年前の問題も
1、証明
2、証明
3、最大値だったよ。
3年前は、
1、
2、証明
3、大小関係を調べる
だよ
328ファンホーイドンク ◆SGGKR4fDXU :02/10/25 23:13 ID:mTu67xJR
>>326
ありがとうございます。
これぐらいなら解けそうです。
0の状態から1週間で三角比仕上げるのも辛いので。
証明練習しよう。
329大学への名無しさん:02/10/25 23:15 ID:AYIVchLd
数と式っていうのは不等式の証明とか恒等式もはいるのか?
330大学への名無しさん:02/10/25 23:21 ID:EG6gHqd4
>>316
リンク先は確かに良いね。サンクス。
参考書いらずかもしんない。
早速お気に入りにブックマーク。
331北陸の漢:02/10/25 23:29 ID:cSl1OaOZ
シンケンレベルの証明問題は簡単。
教科書の章末問題くらいのレベルだから。
332りな4−3:02/10/25 23:29 ID:I14him41
来週の月曜から中間テスト始まります。
遅すぎ・・・。
進研模試が11/2にあるんだよね。日程悪すぎ。
いちよぅ学校のテスト優先に勉強するけどこれでいいんかな?
つか中間範囲広すぎ・・・。
333北陸の漢:02/10/25 23:32 ID:cSl1OaOZ
俺は3日にシンケン受ける。
目標は数90点、英80点、国75点だな。偏差値75ほどはほしいな。
334梨華ヲタ@高1 ◆vnDOitNOW. :02/10/25 23:36 ID:RLSJrGTw
模試かぁ…。参考程度に受けてみるのもいいかも。
335りな4−3:02/10/25 23:42 ID:I14him41
>>333
偏差値75って超賢すぎやろ!!!
そんなんうちの頭じゃ考えられやんわー。。。

うちこないだの進研模試の偏差値
国語63.9
数学67.6
英語56.9
やった。6年制やから数学は今んところ有利みたい。
みんな数学偏差値高かったし。
ここから数学の偏差値がどんどん下がると考えると・・・(鬱
英語が悪いのってきつい。
336大学への名無しさん:02/10/25 23:49 ID:AYIVchLd
不等式の証明や恒等式はそれで独立した単元なの?それとも数と式の一部?
337':02/10/26 00:11 ID:0iTCbv1g
今から勉強して東大いけっかな?
338大学への名無しさん:02/10/26 00:14 ID:3jtkYBXG
>>337
自分の地頭、考えて書き込めYo!
339'(ダッシュ):02/10/26 00:20 ID:0iTCbv1g
地頭?
住んでる場所ってこと?
340大学への名無しさん:02/10/26 00:41 ID:OMc5Hr37
>>337
過去問解いてみそ。
地頭というのは2ちゃん用語で頭の出来のこと。
341  :02/10/26 00:54 ID:XLfuqQ87
>335
志望どこ?
342'(ダッシュ):02/10/26 00:58 ID:0iTCbv1g
>>340
今過去問なんかやったら撃沈するだけだww

今凄い成績悪くてもど1年死ぬ気で頑張れば東大いける?
343大学への名無しさん:02/10/26 01:00 ID:OMc5Hr37
>>342
だからさ、どのくらい難しいかを確認するために過去問をやる必要があると思うわけさ。
344大学への名無しさん:02/10/26 01:02 ID:RS4yBEfQ
東大に受かるかどうかは数学次第だろうな・・・

他の科目はたとえ0からでも伸びるけどs
数学はその保障がない
345':02/10/26 01:07 ID:0iTCbv1g
>>343
過去問勿体無い。
数学なら問題集でちらほら見たけど解けないこともなさそう
346大学への名無しさん:02/10/26 01:12 ID:OMc5Hr37
>>345
手を使って解いてみないと駄目じゃん。
東大のサイトに過去問が載せてあったと思う。ダウンロードすれ。
3471=26=503:02/10/26 09:42 ID:u0ySZjH+
>346
東大の過去問ってあれ答えは無いのかな?
DLしたけど英語国語以外やっぱほとんど出来ない。
3481=26=503:02/10/26 10:09 ID:u0ySZjH+
目標520とするとどう配分すりゃいいんだろう。
数学195英語180・国語145くらいか…。
すると英語次第だな。
349一応高1:02/10/26 11:22 ID:nlU6F5dd
数列の漸化式がよく分からないのですが、
理解するために何かいい方法ありますかね?参考書とか。
350':02/10/26 11:25 ID:WXCmBQtp
>>349
青チャート
3511=26=503:02/10/26 13:24 ID:Zwr3cTy0
>349
俺が316で書いたサイトもわかりやすいと思う。
352666高1理系志望:02/10/26 15:19 ID:c4y4RYMU
理解しやすい化学IB・IIを買ってきますた。

これで化学はどんどん先取りできます。

実況中継は見当たらなかった・・・。俺の探し方が悪いだけだと思うけど・・・。
353(〜^◇^〜) ◆nA67wGY//k :02/10/26 15:29 ID:2608mCUw
今日、全国駿台模試受けてきた高1です。
自己採点
国:150
数:140
英:180
やっぱり数学は難しい・・・。
英語だけでも、名前のらんかなあ??
354(゚∀゚)キラン(゚∀゚):02/10/26 15:52 ID:5Frcx10K
>>353
すげえな・・・。
俺は英語がDQNだからな〜・・・。
355(〜^◇^〜) ◆nA67wGY//k :02/10/26 16:05 ID:2608mCUw
>>354
オレの友人は
数学180だけど英語70だって言ってますた。
356リトルブレイバー:02/10/26 16:08 ID:8jfRLem0
マラソンのせいで全身筋肉痛だ・・・鬱だ。

今日は、解法のプロセスと望月古典文法やろうっと
357Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/26 16:11 ID:MVlFsl+6
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~   <……俺もそろそろ頑張り始めるかな
358りな4−3:02/10/26 16:21 ID:QddzqBuZ
>>341
今んところ志望ないです。まだ理系か文系も悩み中やし・・・。
とりあえず大学はネームバリュー重視。
学部は土木以外なら何でもいい。
AOで簡単に受かりたいんだよね・・・ホントは。
いちよう努力はしてるけど。推薦がないDQN高校やから。。。。
あと2年以上ある高校生活を楽しみたいしね。

今から地理でも勉強してきます。
359ハプン:02/10/26 16:28 ID:FoKeNjvo
はじめまして。
ココ、初心者の者です。
どうぞよろしくお願いします。

僕は、高校1年(男)、他県の進学校に通っています。
今から、受験ムードがすごいです。
先日も、ベネッセのプレゼンテーションの方がきて、受験や将来の
ことなど、話してくれました。
その話をきいて、勉強にヤル気がでてきました!

僕は、英語が好きで、数学がとても苦手な、「超」文系です(^^ゞ
でも、センター試験で勝つには、どうしても数学で点数を取らなくてはなりません!
そこで、みなさんの意見をお聞きしたいのですが、具体的に、毎日どのくらい、
どんな内容を勉強したらいいでしょうか。

僕は、これから、勉強計画表をつくろうと思っています!>^_^<(今日の夜)

3601=26=503:02/10/26 16:32 ID:Y/ND5EjY
>359
数学はセンター試験のみならONLYさんのスレに書いてある
方法でいいんじゃないかな。

しかし今日始めて赤チャってものを見たけど…
あれ黒大数より難しい。しかも当時はチャートってあれしかなかったそうだ。
学力低下ってある意味当然のことかも知れない。
361大学への名無しさん:02/10/26 16:32 ID:c4y4RYMU
>>359
珍しい顔文字がいっぱいだなぁオイ!
362Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/26 16:41 ID:MVlFsl+6
えーうちのガッコ、高2の今でも受験モード入ってないのになあ。
俺らの代は進学実績低くなるのかなw
3631=26=503:02/10/26 16:48 ID:Y/ND5EjY
>362
たいていの進学校って
高3から勉強始めたやつが一流受かるらしい…。
364Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/26 16:49 ID:MVlFsl+6
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~  <……そういうものか。じゃぁ俺も
3651=26=503:02/10/26 16:50 ID:Y/ND5EjY
>364
316のサイトお薦め。宣伝します。
3661=26=503:02/10/26 16:55 ID:Y/ND5EjY
突然書いてみる。 勉強に関する話

やる気が出ない理由っていうのは効果が上がらないってのも理由の一つじゃないか
と思う。
実際これぐらいやればイイっていうのがわかれば
多くの人間はもっと勉強する気になるんじゃないかと思う。
で、難しいのをやればいいと思う人間が
必要以上に難しいものに手を出し自爆。そして意欲を失うってのもあるかも。
やっぱり継続が大事だよ。本当に。
なんかメチャクチャな文だな。スマソ。現代文の成績悪いからか…。

とりあえずこの科目はこれだけやれば十分って組み合わせを考えてみようかな。
367(゚∀゚)キラン(゚∀゚):02/10/26 17:07 ID:5Frcx10K
>>359
とりあえず学校の勉強をきちんとすればいいって前どこかで見たよ。
漏れは少し学校の勉強とは別に英語は勉強しているがな。
高1ではまだそんなに意識しなくてもいいと思われ。
368ラバクリ・:02/10/26 17:19 ID:EKqwZ1Q4
新入り追加。
高2、東工大題類志望。田舎の進学校に通ってやす。
一番最近の模試(シンケン)の偏差値は
数学 74
英語 73
国語 61 ぐらい。C判定ですた。かなり微妙。

数日前に受けた模試は成績下がりそう。鬱
漢文が0点に近い、、、古文もマズー この二つが足引っ張ってます。
皆の衆は古文漢文はどうやって勉強してますか。 あと、学校の授業はどうですか?
369大学への名無しさん:02/10/26 17:22 ID:bhNJD13r
俺らとちょっと違うと思う。
俺らは2ちゃんの影響で学歴社会マンセーのなり、マーチなんて低学歴と言う
影響を植えつけられ、超一流大学にいくということに対して、普通の人以上に
優越感や喜びを感じると思う。
しかし、周りの人たちはそんなに大学そのものに対して熱い情熱は持ってないと思う。
彼らの部活で全国制覇するってのと、俺らの東大京大に入るっていうのはおなじことなのかもしれん。
370Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/26 17:30 ID:MVlFsl+6
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~   <……正直数学だとか物理だとか、ダルイぜ
371大学への名無しさん:02/10/26 17:31 ID:r1aR7VqD
>>370
おまえって学校だと底辺ランクでしょ?
372Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/26 17:33 ID:MVlFsl+6
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~   <……真中ぐらいかな
373大学への名無しさん:02/10/26 17:34 ID:r1aR7VqD
>>372
まじかよ・・・
学校自体が結構底辺ランクっぽいな・・
374Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/26 17:36 ID:MVlFsl+6
>>366
禿げしく同意

>>373
んなこたない。別にトップ校ってわけでもないが。
375Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/26 17:38 ID:MVlFsl+6
ところで英単語100個覚えりゃ偏差値1上がるってのは事実ですか?
376大学への名無しさん:02/10/26 17:39 ID:r1aR7VqD
>>374
ちなみに高校どこ?
377Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/26 17:41 ID:MVlFsl+6
>>376
秘密(・_・)
378大学への名無しさん:02/10/26 17:42 ID:r1aR7VqD
>>377
教えろよゴルァ!!
379Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/26 17:43 ID:MVlFsl+6
>>378
別に答える義務は無い
380ラバクリ・:02/10/26 17:43 ID:EKqwZ1Q4
授業ダリー と最近思う
381Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/26 17:44 ID:MVlFsl+6
授業ダリー と昔から思ってる
382大学への名無しさん:02/10/26 17:47 ID:bhNJD13r
>>381
ところで、あなた何部ですか?
383ラバクリ・:02/10/26 17:47 ID:EKqwZ1Q4
>>381
そんな時貴公はどうしちょる?
384殺伐的雰囲気良好。:02/10/26 17:47 ID:5uB2S/qu
Å∫Κ ◆25nXr08h2Y の高校、特定しますた
385大学への名無しさん:02/10/26 17:48 ID:a1SqecIZ
海城?
386殺伐的雰囲気良好。:02/10/26 17:49 ID:5uB2S/qu
徳光のOBだろ、ぷ
387大学への名無しさん:02/10/26 17:49 ID:gGDsvOgL
>>375
そう思えば英単語覚える動機づけになるかもしんない。
388Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/26 17:49 ID:MVlFsl+6
>>382
帰宅部。
>>383
寝るか喋るか内職するかかなぁ。
>>384
特定されても・・
389殺伐的雰囲気良好。:02/10/26 17:50 ID:5uB2S/qu
俺も帰宅部
390大学への名無しさん:02/10/26 17:50 ID:a1SqecIZ
海城?
391Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/26 17:50 ID:MVlFsl+6
392殺伐的雰囲気良好。:02/10/26 17:51 ID:5uB2S/qu
某板で発見したw
あえてどこかは言わないけど
393大学への名無しさん:02/10/26 17:52 ID:r1aR7VqD
そういや海城だっけ

海城は中身は馬鹿ばっかのようだな・・
394Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/26 17:52 ID:MVlFsl+6
>>392
ヒャフーン。

聞くだけ聞いて自分は何も語らずですか おまいら
395Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/26 17:53 ID:MVlFsl+6
すごいな、俺の中身、見たんだ。
396殺伐的雰囲気良好。:02/10/26 17:53 ID:5uB2S/qu
秘密です まあ、同じ高校という可能性もあるけどw
397大学への名無しさん:02/10/26 17:54 ID:veq3neLJ
>>396は巣鴨か江戸川取手
398Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/26 17:55 ID:MVlFsl+6
まぁ 別にどうでもいいけど。

>>387さんの言うとおり、「英単語100=偏差値1」ってのを動機にして英単語でも覚えようかなぁ。
399殺伐的雰囲気良好。:02/10/26 17:55 ID:5uB2S/qu
どっちもスパルタ高やんw
400Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/26 17:56 ID:MVlFsl+6
>>393は保善
401大学への名無しさん:02/10/26 17:57 ID:r1aR7VqD
海城の学生は馬鹿ばっかのようだな・・

でいいかな。
402Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/26 17:58 ID:MVlFsl+6
すごいな、俺1人で「ばっか」って表現使えるんだ。
403殺伐的雰囲気良好。:02/10/26 18:00 ID:5uB2S/qu
荒らしに反応するなよw
404(゚∀゚)キラン(゚∀゚):02/10/26 18:00 ID:5Frcx10K
オメーラ おちけつ
405大学への名無しさん:02/10/26 18:00 ID:r1aR7VqD
>>402
だっておまえが真中らへんなんでしょ。
なら半数は馬鹿ばっかじゃんに確定じゃん

きみは頭弱そうね
406殺伐的雰囲気良好。:02/10/26 18:01 ID:5uB2S/qu
>>405
真性のアホ
407Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/26 18:02 ID:MVlFsl+6
だって頭弱そうなんだもんw
まぁもう放置プレイかな?

つーかホント、物理キツイなぁ
408殺伐的雰囲気良好。:02/10/26 18:02 ID:5uB2S/qu
物理、どうやって勉強してる?
409ファンホーイドンク ◆SGGKR4fDXU :02/10/26 18:03 ID:jvAd0PNo
進研受けまつ。
国語 75
数学 75
英語 55
を目標でがんがります。
410大学への名無しさん:02/10/26 18:04 ID:bhNJD13r
海城かぁ・・・いいなぁ放任。
うちなんか公立なのに休みも少ないし、小テストもしょっちゅうあるし。
411大学への名無しさん:02/10/26 18:04 ID:r1aR7VqD
>>407
反論できないからって逃げるなよな
412Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/26 18:04 ID:MVlFsl+6
>>408
正直物理は授業がマジ意味不明だからテスト直前にノートとかプリントとか見てちょっと理解するだけ。
ほとんど理解できてない。
理系はマジきついわ。
413Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/26 18:06 ID:MVlFsl+6
あ 俺は文系だけどね

>>412は理系教科はキツイって事。理系の人はすごいなってホント思うよ
414大学への名無しさん:02/10/26 18:06 ID:gGDsvOgL
>>412
物理の実況中継はどうかな?
415大学への名無しさん:02/10/26 18:06 ID:CAUMqiWA
>>411
まだ若いからね・・・。
信長も昔こんな感じだったよなぁ・・・。
416大学への名無しさん:02/10/26 18:07 ID:bhNJD13r
なんで文系なのに物理やってんだよ。
417殺伐的雰囲気良好。:02/10/26 18:08 ID:5uB2S/qu
>>411
お前の言っていることは滅茶苦茶
鈴木並
>>410
授業、レベル高い?
418大学への名無しさん:02/10/26 18:08 ID:CAUMqiWA
>>416
東大センターで理科必要なんじゃなかったっけか
419Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/26 18:09 ID:MVlFsl+6
>>416
それは永遠の謎。
3年でも物理あるっぽい。マジ死ぬ
420殺伐的雰囲気良好。:02/10/26 18:09 ID:5uB2S/qu
417の>>410>>412に対してのレス
421Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/26 18:10 ID:MVlFsl+6
>>414
あんまり物理に時間かけたくないんだよなぁ・・

>>417
レベル分からない・・・理系DQNだから(笑)
422殺伐的雰囲気良好。:02/10/26 18:11 ID:5uB2S/qu
文系分野なら物理がわからなくったって
深刻になること無いジャン
423大学への名無しさん :02/10/26 18:12 ID:GUTNAKpk
進研受けてきますた。。。ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
424大学への名無しさん:02/10/26 18:13 ID:CAUMqiWA
>>421
生物に切り替える気ない?
425Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/26 18:14 ID:MVlFsl+6
>>422
赤点1個でもあれば留年だからそうも言ってられない・・・
426大学への名無しさん:02/10/26 18:14 ID:r1aR7VqD
>>417
どこがどう無茶苦茶かちゃんと私的しないと
馬鹿に戯言にしか聞こえない
427大学への名無しさん:02/10/26 18:16 ID:gGDsvOgL
>>421
トイレに物理実況おいとくとか
428Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/26 18:17 ID:MVlFsl+6
>>424
切り替えられない・・選択とかじゃないから・・。
つーか、文系だけど生物と物理と化学やってるんだけど・・
429大学への名無しさん:02/10/26 18:20 ID:veq3neLJ
海城は辛いな……
でも、いい教育方針だと思うよ。
430大学への名無しさん:02/10/26 18:23 ID:bhNJD13r
>>赤点1個でもあれば留年

ありえへん。どんな学校だ。
431Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/26 18:24 ID:MVlFsl+6
>>427
そのまま放置されそうだ・・w
432高1同志社法志望:02/10/26 18:55 ID:8yIi8f4K
>>425 >>430

すごいねぇ・・・。
433大学への名無しさん:02/10/26 18:56 ID:qDlZ463j
うちの学校は10単位以上落とさない限り留年はないよ
434Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/26 18:57 ID:MVlFsl+6
あ でも、赤点1個あったら学年会議にかけられるだけでたいていなんとかなると思う(笑)
つーか、メシができん・・腹減った・・・
435高1同志社法志望:02/10/26 19:05 ID:8yIi8f4K
>>433

それもどうかと・・・。
436大学への名無しさん:02/10/26 19:25 ID:qDlZ463j
>>435
大抵の学校はこれぐらいだよ
4371=26=503:02/10/26 19:42 ID:EeKnACmj
うちの親が言ってたけど
受験勉強だけやってもどうせつまらんからやってる教科の詳しいとこ
の本読めって言ってた。そしてイメージ膨らませろって言ってた。
地理の場合、岡山の名産はモモって文章で覚えるのもいいが
実際に岡山のモモでも食ってみろ。そうすりゃ印象強いから覚えられるだろ。
覚えたいことは強い印象を自分に与えて覚えるといいそうだ。
4381=26=503:02/10/26 19:42 ID:EeKnACmj
どでーもいいけどこのスレ飛躍的に伸びたな。
荒らしのせいかも知れないけど…。
4391=26=503:02/10/26 19:46 ID:EeKnACmj
やっぱ参考書の黄金パターンってのあると便利だな。
440一応高1:02/10/26 21:23 ID:lz7Kbywx
青チャートは1&Aの方がいいか、別々の方がいいか・・・どちらでしょうかねぇ?
441大学への名無しさん:02/10/26 21:25 ID:QEArkxnj
>>437
いちいち印象を与えていられない量を覚える必要に迫られるんだけどね…
442(゚Д゚)ハァ? ◆mq58FpJGHY :02/10/26 21:46 ID:Dye3GuO8
11月2日に進研模試受けます
目標は
国語75
数学95
英語90
計260です。偏差値80ほしい
443一応高1:02/10/26 21:52 ID:lz7Kbywx
>>442
もしかして同じ高校?学校で受けるんですか?
444大学への名無しさん:02/10/26 21:53 ID:qDlZ463j
┌──────────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        /
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <   お前らホームラン級の勉強マニアだな
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \++++++/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
──────────────────────────────────────────
445(゚Д゚)ハァ? ◆mq58FpJGHY :02/10/26 21:58 ID:Dye3GuO8
学校で受けます。違う学校だと思うんだけど
446大学への名無しさん:02/10/26 22:08 ID:lz7Kbywx
>>445
ははは・・・多分違いますね。目標からして違いますし(笑)
447一応高1:02/10/26 22:08 ID:lz7Kbywx
おっと名前入れ忘れスマソ
448(゚Д゚)ハァ? ◆mq58FpJGHY :02/10/26 23:27 ID:Dye3GuO8
ちなみに北陸です
449一応高1:02/10/26 23:43 ID:lz7Kbywx
ちなみに関東のはずれですw
450大学への名無しさん:02/10/27 00:03 ID:yG+O19a9
てか京都建築志望いますか?
451北陸の漢:02/10/27 00:19 ID:uFf8Qj/0
>>450
俺そこ志望!!
452大学への名無しさん:02/10/27 00:32 ID:KIsJ6CqO
ハキーリ言って、教科書レヴェルも理解できないような香具師が
難関大学目指すのは、もうね、あほかとばかかと。

さらに、文系なのに物理、理系なのに歴史やってる香具師は逝ってヨシage
453大学への名無しさん:02/10/27 08:49 ID:KF9nJTAL
>>440
一緒になってる本のほうがトクでは。
持ち運ぶつもりならこの限りにあらず。
454りな4−3:02/10/27 09:33 ID:ufSZyfN/
>>452
なんで?
物理で文系いったらやばい???
455大学への名無しさん:02/10/27 09:40 ID:KF9nJTAL
>>454

>>452は効率が悪いとか何とか言いたいのだろうが、近視眼的な見方の典型に過ぎない。
そういう香具師は受験生ネットにでも逝ってよし。
456大学への名無しさん:02/10/27 09:43 ID:F3EqqM/q
>さらに、文系なのに物理、理系なのに歴史やってる香具師は逝ってヨシ
旧帝大合格者にはゴマンといる選択パターンだが?
4571=26=503:02/10/27 10:29 ID:v5MJgJmB
古文ってどういう勉強してる?
俺は古文苦手。いちお助動詞はほぼ全部習ったけど覚えてない。
458大学への名無しさん:02/10/27 10:30 ID:Qd2bTScw
6・12時間耐久レース・・・
略して「6耐」「12耐」・・・ 
その名の通り、規定時間内でどれだけ勉強できるか挑戦するスレです。

・基本ルール
ひたすら勉強すること
4591=26=503:02/10/27 10:38 ID:6+Y3flPO
あと物理ってセンター試験なら丸暗記で満点取れるらしいよ。
ある意味生物よりいいじゃん。
460大学への名無しさん:02/10/27 10:40 ID:PzBmPsC5
この前の真剣で某問題を訳すときに、足のひざを想像しながら
「ひじ」って解答用紙に書いた俺は逝ってよしですか。しかも終わるまで
気付かなかった。
461まいちゅー ◆piAa2.hack :02/10/27 11:03 ID:MKcRmaRC
中間試験が終わりました。成績もボチボチ返ってきています。化学ヤバい…


>>452>>454
うちの学校(一応超進学高)では、文系で物理選択する人も居ますよ。
理由は簡単、”センターで満点取れるから”です。
まぁ満点の取りやすさだと、化学の方が上らしいです。
文系だと総じて理系科目の頭が固くなって、将来困る事もあるかもしれないので、
物理などがある程度できたほうが、将来困らないかもしれないですし。
生物は重箱の隅をつつくような問題が時たまでるので、満点は厳しいらしいです。



しっかし、数学やばぃなぁ…なんか塾行っても、
あまり変わらないような気がしてきた。どうしよ。
462ラバクリ・:02/10/27 11:16 ID:4wkJoJ7l
>>461 
>なんか塾行ってもあまり変わらないような気がしてきた。

俺も最近思う。今行ってる塾(数学)いみねぇ、、昔はよかったんだが先生が
変わっちゃってね。
成績いい奴って意外と塾行ってない奴多いんだよな、、うちの学校では。

皆の衆はどうですか。塾逝ってますか。
463北陸の漢:02/10/27 11:40 ID:0vJu6CZy
>>462
今まで塾行ったこと1度もない。
俺は自学の方が好きだし。自分のペースで勉強すすめたいから。
464高2・文III志望:02/10/27 11:41 ID:F+3liWP/
1年では物理を、2,3年では生物をやらされる学校に通う俺は、センターでは地学をとるつもりです。

>>462
俺は今のところ理数系がDQNレベルですが、塾には行きません。
なんか、集団授業って性に合わないみたい。
『理解しやすい数学』やってたらずいぶん分かるようになってきたし。優れた参考書があるのはありがたいことです。

皆さん受験までにどんな参考書・問題集を使う予定ですか?

465666高1理系志望:02/10/27 12:15 ID:VIhSHoVh
>>460
漏れはひじだと確信してひじと訳したからあなたはマシです。
466北陸の漢:02/10/27 12:41 ID:0vJu6CZy
>>464
俺は今黒大数やってる。平日は例題3つ。休日は6つのペースで。
難しいがやりがいはある。
467大学への名無しさん:02/10/27 12:55 ID:OtCvdUHJ
>生物は重箱の隅をつつくような問題が時たまでる

これが困るんだよな〜、生物選択は。
前にどっかの大学の過去問解いてたら「精子の各部位の名称を答えよ」
なんじゃそりゃw
468北陸の漢:02/10/27 13:05 ID:0vJu6CZy
俺は1年の時生物必修だったからやってたけど好きになれなかったな。
469ラバクリ・:02/10/27 13:57 ID:4wkJoJ7l
結構みんな塾逝ってないのかな、、、?

なりゆきで来週あたりに3年のセンター模試受ける羽目になっちゃったので、
今、あわててセンターの問題をあさっている・
過去に数UBの問題集一冊終わらせたのに、センターの問題に案外てこずってしまってショックですた

>>464
俺は人にいい参考書とか問題集を聞きもしないで、
とりあえず本屋に逝ってみて気に入ったのがあったら
買ってくるだけだから、そういうのは良く分からんけども。。これはあまり良くないことなのか、、?
4701=26=503:02/10/27 14:54 ID:0G5ObM/7
>469
いいんじゃないかな。
自分の足で参考書を見てみるのもいいことだと思う。

教師に頼んで河合塾の過去問を入手してやってみよう。
4711=26=503:02/10/27 14:57 ID:0G5ObM/7
参考書は黄金パターンつーより
やっぱひたすら繰り返すのが一番だよなー。
チャートの練習問題とかも含めて全部やれば相当できるようになるだろうし…。
472大学への名無しさん:02/10/27 14:58 ID:oT80FQpE
中度~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜NN!!
473生徒B:02/10/27 15:52 ID:t4czkDCh
先生!!質問です。



電子辞書はハガキサイズと名刺サイズどっちがいいと思いますか?
中身の性能は同じで、コストも同じだとしたら。




474北陸の漢:02/10/27 16:21 ID:oCardfeF
>>473
ハガキサイズ。
名詞サイズだと使い難い
475大学への名無しさん:02/10/27 17:22 ID:yG+O19a9
名刺サイズは慣れたら最強。
カンニングもできる
476(゚∀゚)キラン(゚∀゚):02/10/27 18:29 ID:bCJwn+z0
システム英熟語と伊藤さんの英文解釈を買ってまいりました。
あとはするだけ。
477リア厨V(´∀` ):02/10/27 18:45 ID:yov7rTBf
今日北國模試受けてきますた(マニアックすぎ?)
微妙ですた(´Д`;)
それでなんですけど、みなさんがよく言っておられる「基礎英文法問題性交」
や「基礎英文問題性交」を田舎の書店で奇跡的に見つけたのですが、著者が中原
道喜(だった気がする)って人だったんですけど、この人のでいいんですよね?
他にも似た名前の問題集があったのでよくわからずココに書き込んで見ますた
4781=26=503:02/10/27 20:03 ID:/ORC9n9k
>477
そうだよ〜。
俺も使ってるから
ちなみに出版社は旺文社。左下に難とか受験用とかって書いてあるでしょ。
4791=26=503:02/10/27 20:05 ID:/ORC9n9k
しかし他に似てるのなんてあったっけ?
480リア厨V(´∀` ):02/10/27 20:39 ID:w70p3G+o
>>478 >>479
ありがとうございますです(´∀` )
っつーことで今度早速買ってきます ちなみに難ってのはココのスレのみなさん
のようにハイレベルな大学用で 受験用は難関ではない普通の大学用ってことなんですかね(´Д`?)
自分はHNの通り厨Vなんですが、将来的には皆さんのような大学に進学したいと思いまつので 難 買ったほうが
いいんでしょうか?それとも 受験用 ですかね?やっぱ厨房に難なんてわかるわけなさそうだし・・・。
それとも受験用ですら厨房にはキツイですかね? 両方買う!! でもいいんで
お答えお願いしますm(_ _)m

それから速単めっけたんですが、必修編 ですた。難易度的には
上級>入門>必修 ですよね? あとCD別売りって書いてあって、店員さんに
聞いたら「とりよせるしかありません」っていわれますた(´Д`;)
やっぱ大きな書店なんかはCD自体も普通に売ってるんですよね?
個人的には別売りじゃなくてセットのほうが楽なんですけどねぇ・・・(゚Д゚)グチですが(笑)

最後に厨Vのうちからでも始めることができて高校入学時にから差をつけえれそうなモノってなんかありますかね?
(実は速単と問題性交買うのすら迷ってますが・・・)
単語くらいなら覚えれそうかなーって安易な考えで買おうと思いマスタ(´Д`;)
んで、単語覚えたら文法問題くらいいけるかなって考えたんですが、やぱ甘いっすかね(汗
他教科のでもいいんでなんでもアドバイスお願いします。
長文、駄文スマソです
481高1同志社法志望:02/10/27 20:40 ID:IcPOcJ0t
>>480

難易度は
上級>必修>入門ですよ。
482高1同志社法志望:02/10/27 20:51 ID:IcPOcJ0t
>>480

なんか聞きたい事は色々あるんですけど。
英文法やるんだったら厚めの参考書買わないと。一番メジャーなのは「Forest」。
あと難易度のことだけど、厨三なら難じゃなくてもいいよ。
「基礎英文問題性交」っていう名だけど、基礎じゃない。旺文社の参考書は「基礎」でもむずかしめ。

あと、英語や古文は常に音読を欠かさない事。
厨三から本格的に勉強するのは英国数だけでいい。
483大学への名無しさん:02/10/27 20:55 ID:GAPGRYKK
>>480
ネタでもいいからマジレスしてやる。

厨房なら仲本の英文法倶楽部っていうのがいいと思う。代々木ライブラリーだ。
484かるぶん(413) ◆C2TOKOpREY :02/10/27 21:00 ID:4EbFSgV3
>>483
おれてきには今井の英文法入門がいいと思う。
485大学への名無しさん:02/10/27 21:01 ID:5E8u4D2K
仲本の英文法倶楽部は少々痛いがなかなか使える。
486大学への名無しさん:02/10/27 21:05 ID:OD3D6T4C
マジレスすると
「Forest」+「仲本の英文法倶楽部」の組み合わせがDQNには1番。
下手にいろいろ手ださない、この2つしかっりやる。
このあと文法をもっとしかっりやりたいなら
「英ナビ」+「新英頻」で
実践力をバリバリつけたいなら
「シリウスジュニア」と「シリウス」
487大学への名無しさん:02/10/27 21:08 ID:OD3D6T4C
>>リア厨V(´∀` )

塾にいくことを薦める。
変にここで参考書すすめられても迷うだろうし、変に2ちゃんにはまると
この先ヤバイしな。
高校入試終わったらまたここにきて、参考書聞いてやりはじめるので充分
488ファンホーイドンク ◆SGGKR4fDXU :02/10/27 21:28 ID:2QOGi/wP
文法 Forest
単語 速単入門
でとりあえず十分。

性交いらない。
4891=26=503:02/10/27 21:36 ID:ayhAn+FT
理快する高校数学は厨3でも理解できると思う。
高校1年で学ぶ内容だから読んでみればと思う。
490ラバクリ・:02/10/27 22:07 ID:4wkJoJ7l
Forestは学校で強制的に買わされた。
でもほとんど知ってる内容だったから、全然使ってないな、、
速単入門ってのは良く見かけますな。買ってみようかな、、でも参考書とか沢山買いすぎるのって
良くない気がするんだよな。
今は「英語長文」(シンプル・・・)とかいう大学入試の長文が沢山のってるやつと、
「英語必修問題精選」とかいう主に熟語が四択の問題と一緒に載ってるやつをつかってるんだが、
この二つ終わらせるためには
最低でも3ヶ月はかかりそうなんだよ。完璧に終わらせるには。
誰か同じの使ってる人...いない?w 本屋で適当に選んできたから不安w

あとは、暇な時トイレの中でマターリ読んでる、学校で強制的に買わされた単語帳一冊。
これは頑張れば一ヶ月で終わりそうだな。他の単語帳と大してかわらんし。
まぁ、時間はあるし途中で投げ出すのも嫌だから最後までやろうと思うけど。
知識少なくてスマソ
491我志医学:02/10/27 22:29 ID:5PeVvy0I
>リア厨V(´∀` )
英語→参考書でどんどんすすめる。文法がある程度できているなら「ビジュアル英文解釈」はおすすめ。第1講〜第5講までの英文を見てみて、スラスラ読めるようなら購入する価値あり。
数学→1分野ごとに、教科書→参考書と言う流れで先々進める。参考書は自分にあったものを選べばいいと思う。俺は「黒大数」を使ってました。
それ以外→学校の勉強をしっかりと。定期試験で100点が取れるほどまでやる。99点じゃものになったとはいわない。(これは俺が実際に試したことでもないけど、高2くらいになってあの時こうしてりゃあよかったなぁと思うこと。)
492高1♂2ch中毒患者:02/10/28 02:20 ID:BcZc7ONB
京大文学部志望。理由は@心理学が出来ること。A女子が多いこと。
B家から通えること。C京大ブランドで家庭教師をすると高給がのぞめること。
D家庭教師先の女子中高生の匂いをかげる。喋れる。更なる進展も・・・。
E京大卒というだけで結婚しやすくなる。F俺は全くもてない。G女子とは喋ってもいない。
高1だけど英語ならセンター半分ぐらいいけるし。ただ数学が。確率とか数列とかが苦手。
国語は全くノー勉で偏差値61だからまぁまぁかな。 今日は全く勉強してない。昨日もその前も・・・。
めっちゃ片思いしてるんだけど、どうせ叶わない願いなのに。気になって勉強に集中できない。
この劣等感を勉強にぶつけるぜ。今から中間テストの勉強をする。
493殺( ´Å`)伐:02/10/28 03:03 ID:L3gcKgKL
リア厨は中学どこ?
中高一貫?それとも公立?

仮に中高一貫だとしたら名前かそれのヒントを教えてもらいたい
494大学への名無しさん:02/10/28 13:53 ID:TkN7YbvT
>>492
京大はいってももてない者はもてない
495大学への名無しさん:02/10/28 18:05 ID:kFAnKOrB
おいおい 勘違いヤローキモイぜベイベ
496高1東大文3志望:02/10/28 18:07 ID:nXWhMT0E
理解しやすいとマセマってどっちがいいよ?
497大学への名無しさん:02/10/28 18:12 ID:wpzAryKi
>>496
「理解しやすい」はオーソドックスで教科書レベルから難関大レベルまで対応。
マセマは、合ってる人には合ってると思う。本屋へ。
498早稲田魂:02/10/28 18:28 ID:nXWhMT0E
>>497
thanks a lot!!
499早稲田魂:02/10/28 18:29 ID:nXWhMT0E
>>497
理解しやすいは解説どう?
500大学への名無しさん:02/10/28 18:32 ID:wpzAryKi
>>499
良いと思うよ。
公式の証明で、「教科書ではこう書いているだろうからここでは別のやり方で証明しておく」などとあったりする。
501カスチル:02/10/28 18:38 ID:nXWhMT0E
>>500
買って来ます
あれやると模試で偏差値どのくらいいく?
502水瀬名雪が氏んでも月宮あゆ:02/10/28 18:40 ID:1SqrQJPR
大壱サソうるせーよおめーら禿
きもちわりーんだよ もう来んな

大壱氏ね
1000ゲト

5031=26=503:02/10/28 20:01 ID:hzr8tKn8
古文ってみんなどういう勉強してる?
俺は普通に助動詞・助詞の意味・活用くらいしか覚えてないんだけど。
5041=26=503:02/10/28 20:02 ID:hzr8tKn8
>501
具体的にはわからんけど
センター試験くらいの問題解いて確認してみれば?
5051=26=503:02/10/28 20:13 ID:hzr8tKn8
一応使えそうなサイトを既出だけど書いとくね。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/1505/index.html
↑初学者向け。教科書レベルのことがわかりやすく載ってる。
http://www.orcaland.gr.jp/kaleido/juken/
↑使える知識が載ってる。ちと難しそう。
506北陸の漢:02/10/28 20:18 ID:aIrOLNdG
センターで国語、160点とりたいなぁー。
今の俺じゃきつい・・・。
507高1同志社法志望:02/10/28 20:19 ID:YvYizc07
センターの現代文はくせがあるといいませんか?
508(゚Д゚)ハァ? ◆mq58FpJGHY :02/10/28 21:13 ID:68axKCkO
今日、学校で数学B、Iの教科書&青チャートが配られた!青チャートは学校指定
509北陸の漢:02/10/28 21:53 ID:7naxp1sa
>>508
あんた福井県民だったよな?
高校は藤島か高志のどっちかだよな?
510リトルブレイバー:02/10/28 22:13 ID:XwRE81PY
>>492
まずは、高校生活楽しめよ!

進研模試数学の去年の問題が渡されたので暇だから書いておきます(スキャナ無いから)
1、(1)x^3-x^2+x+2をx^2+x+1で割ると商は(ア),余りは(イ)である。
(2)a=2/√5+√3,b=2/√5-√3のとき,ab=(ウ),a+b=(エ)である。
(3)x^3-8を因数分解すると(オ)となる。
(4)放物線y=x^2+ax+bをx軸方向に-3,y軸方向に2だけ平行移動すると頂点が(-1,3)となった。
このとき,a=(カ),b=(キ)である。

2、2次関数f(x)=ax^2+2ax-a^2+1(-2≦x≦2)がある。ただし,aは0でない定数とする。
(1)a=1のとき,f(x)の最大値と最小値を求めよ。
(2)a<0のとき,f(x)の最大値と最小値をaを用いて表せ。
(3)f(x)の最小値が-1のとき,aの値を求めよ。

3、xの2次方程式x^2+2ax+2a^2-a-6=0…@がある。ただし,aは定数である。
(1)方程式@が異なる2つの解をもつような定数aの値の範囲を求めよ。
(2)方程式@がx>-1の範囲に異なる2つの解をもつような定数aの値の範囲を求めよ。
(3)方程式@がx>-1の範囲に少なくとも1つの解をもつような定数aの値の範囲を求めよ。

選択問題はあとで
511大学への名無しさん:02/10/28 23:11 ID:Xs6aiqDe
>>501
完全に消化すれば偏差値は10くらい上がると思われ
512ファンホーイドンク ◆SGGKR4fDXU :02/10/28 23:14 ID:TMF205nj
>>506
ありがとう。
これなら今やってる問題集完璧に「すれば」満点を狙いにいけるな。。。
513北陸の漢:02/10/28 23:19 ID:7naxp1sa
>>高1進研模試受験者
心配しなくても点数とれるよ。
普段きちんと勉強やってるなら各教科70点はいける。
去年の数学はわりと簡単だったな。
514ファンホーイドンク ◆SGGKR4fDXU :02/10/28 23:33 ID:TMF205nj
>>512
>>506じゃなく>>510へでつ。

>>513
がんがります。
得意なというか勉強している国数で稼げるだけ稼ぎます。
515北陸の漢:02/10/29 17:49 ID:gNuJbJ0Y
age
516りな4−3:02/10/29 20:48 ID:hMPYOQnP
うちの学校、進研模試を全員うけなきゃいけないんやけど
そこで過去問とかよく宿題にしたりLHRの時間とかにやらされるのね。
かれこれ過去3年分のやつくらいはやらされた。
でもそんな事しても進研模試の一週間前に中間テストが入るのがどうかと思うんね。
やっぱDQN校は辛いっす。。。
517リア厨V:02/10/29 21:08 ID:0F50ajyr
>>481-491  ありがとうです(´∀` )
今度大きな本屋行ってきますんで、いろいろ(?)買ってきたいと思います。
数学はもしわかれば"理解しやすい数学"を買おうかと思います。英語は・・・ちょっと沢山あるので見てから考えたいと思います。
国語は・・・何買えばいいんだろう(笑) みなさんのを見てると(レベルはあきらかに違いますが
マドンナとか早覚えとか、いろいろ使ってらっしゃるみたいなんですが
厨Vにもわかりそうなやつってありますかね?(´Д`;)
今度行くときの参考にしたいので、できたらアドバイス貰えたらうれしいです。

>>493 とあるDQN公立です(汗
   しかも田舎者とまで、きております(滝汗
5181=26=503:02/10/29 21:14 ID:Yqsa1v27
>517
古文とかはまだ手つけなくていいんじゃないか。
中学の教科書って助動詞の活用とか載ってたっけ?
とりあえず俺もだけど助動詞・助詞・敬語から入るのがいいんじゃないのか。
俺はそうやってる。
5191=26=503:02/10/29 21:15 ID:Yqsa1v27
全統高1模試の過去問持ってる人いない?
いたら書いてください。
5201=26=503:02/10/29 21:29 ID:Yqsa1v27
これも問題の書いてあるサイト。
http://onohiro.hp.infoseek.co.jp/amanojack/top.htm
521彩名:02/10/29 22:11 ID:AKtxjkrW
高2です。北大の文学部めざしてます。京大や東大目指している方々の所に
きちゃってとても恐縮なんですが、現在偏差値54の公立高校に通っていてその中でも
たいした成績とってないんですが、本気で北大に行きたくなりました。
人文科学科希望で北海道で暮らして、北海道で学びたい。
今、もうすぐある進研模試のテストに向けて数学の白チャートと去年の過去問を
やってたのですが、少し前まで就職を考えていて全然勉強してなかったので
酷いです。とにかく一日4時間勉強し始めましたが(復習中心で)具体的に受験勉強や
成績を上げるためにどんな問題集が良いかわかりません。
「理解しやすい」見てきますが、私くらいの馬鹿なレベルからでも頑張れば偏差値60越せますか?



522大学への名無しさん:02/10/29 22:20 ID:i35zSIfA
>本気で北大に行きたくなりました。

この気持ちさえあればきっとやれると思う。
「理解しやすい数学」はいいよ。俺は学校の予習に使ってるけど、
ホントに教科書マスターから受験基礎の演習まで無理なくできる。
523殺( ´Å`)伐:02/10/29 22:35 ID:qV50saO+
>>517
高校受験があるじゃねえかw


古文はマドンナ古文が良かったかな。(序盤としては)
マドンナは動詞等の活用さえわかっていれば今すぐにも使えると思います
524(゚Д゚)ハァ? ◆mq58FpJGHY :02/10/29 22:38 ID:+rk/YOoi
>>509
そうです。


.
525(゚Д゚)ハァ? ◆mq58FpJGHY :02/10/29 22:40 ID:+rk/YOoi
>>509
2年後から群制度とか学区とか消えるらしいので、高校のレヴェルは上がるかな??
526りな4−3:02/10/29 22:43 ID:hMPYOQnP
>>519
英数国全部もってんで。
でも全部書くのめんどい。
2001年度の数学の選択問題の6番だけ書くわ。(高1)

1,2,3,4,5,6の数が1つずつ書かれた6枚のカードの中から
同時に3枚を取り出す。取り出された3枚のカードに書かれた数のうち
一番大きい数をa、一番小さい数をbとする。
(1)「a=6かつb=1」となる確率を求めよ。
(2)「a-b=2」となる確率、および「a-b=3」となる確率を求めよ。
(3)差a-bの期待値を求めよ。

うち確率大好きなんさな。
この前の全統模試(河合塾のやつ)の選択問題で
個数の処理選択して満点とって選択問題だけの偏差値80.8やった!
正直もぅセンターを邪道数学で受けたくなりますた(笑
527Kanon ボクは月宮あゆだよ!:02/10/29 22:48 ID:mEcQch2r
大壱サソうるせーよおめーら禿
きもちわりーんだよ もう来んな

大壱氏ね
1000ゲト
528Kanon ボクは月宮あゆだよ!:02/10/29 22:48 ID:mEcQch2r
お〜はら お〜はら ホウキになったら お〜はら!
    ___
   /     \     _____
  /   ∧ ∧ \   /
 |     ・ ・   | < >>701わけわかんね〜こと逝ってるとぶっ頃すぞおめ=ら
 |     )●(  |   \_____
 \     ー   ノ
   \____/

529高1同志社法志望:02/10/29 23:51 ID:2u0+lRRz
>>523
>マドンナは動詞等の活用さえわかっていれば今すぐにも使えると思います

助動詞はマスターしてなくても大丈夫ですか?
530リトルブレイバー:02/10/29 23:56 ID:2+Oq+0Uu
>>517
英語は「江川の英文法の使い方がわかる本」が結構いいよ。
前置詞とか冠詞の部分だけでも立ち読みしてみれ。

いま、英文法の基礎をやっているけど成績が伸びそうな気がしない。
気長にがんばるしかないのかなぁ。
531RM ◆kYOTOhGnVw :02/10/30 00:12 ID:mWLu2Hlj
ボクは,古文は,助動詞・助詞・敬語あたりを理解できたら,文章を「総攻撃」してる。
具体的には,
(1)全ての助動詞の意味の判別(過,可,適,当,…)
(2)全ての助詞の種類(格,終,接etc.)の判別
(3)接続助詞の種類の判別(確逆,仮逆etc.)
(4)全ての敬語の種類の判別(尊,謙,丁)
(5)文中の主語の指摘(省略されてるばあいは補う)
(6)全ての知らない単語の意味調べ
平安〜鎌倉の文章でやるといいかも。慣れればサクサク進む。
532殺( ´Å`)伐:02/10/30 00:14 ID:TiEXRK4v
>>529
勿論それも。それを考慮して後ろに「等」をいれたんだけど、
伝わらなかったっぽくてすまそ
533大学への名無しさん:02/10/30 00:17 ID:1LZygSMl
>>530
ちゃんとした文法書を2,3回くらいビシッとやれ
いろいろ実況中継のような怪しい参考書が出ているが、断片的に解った気分になるだけで体系的な学力は身につかないと思います
534RM ◆kYOTOhGnVw :02/10/30 00:20 ID:mWLu2Hlj
実際にどうやってるかというと
(1)助動詞を発見→その右に,「オレンジ」で意味を書く (略例:過去→過,完了→完,適当→適,婉曲→婉)
(2)助詞を発見→その右に,「緑」で種類を書く (略例:格→V,接→|,副→>,終→」,間→<)
(3)接続助詞→さらに「|」の右に,「順確」「逆確」「ノデ」など書く(ただし,単純接続は何も書かない)
(4)敬語→蛍光ペンでチェック(尊敬語はピンク,謙譲語はブルー,丁寧語はグリーン)
(5)主語→主語を四角で囲む(紫)(省略の場合は,右に紫で書く)
(6)調べた意味は青で書く
535RM ◆kYOTOhGnVw :02/10/30 00:21 ID:mWLu2Hlj
ちなみに,(1)(2)(3)(4)は,文法力,(3)(4)(5)(6)は,読解力が養成できます☆
536りな4−3:02/10/30 00:30 ID:sHoXUcaV
助動詞&助詞ってそんなに大切なもんやったんか・・・。
古文って適当にやってたらなかなか話はわかるんやけど。
品詞分解とか問題にだされやんだからだいたいとける。
単語の意味さえ知ってれば。

うちも次から>>534を参考にしてやってみるわ。
凄すぎやね。
537大学への名無しさん:02/10/30 00:33 ID:cTFTCKpl
古文ってどんなに気合入れて勉強しても、どうも抵抗感あって
眠くなって集中できない。
あ〜〜文系で古文でない大学なんてなかなかないよな(国立は
センタ−あるし)
そういう俺に残された道は慶應SFCで学際か・・・・
538666高1理系志望:02/10/30 18:21 ID:jsrbxO/I
明日、明後日は高校総体で2時間授業ワショーイ!大体12時には帰ってこれる。
そして、三連休マンセー!

勉強しよ・・・。数列復習・予習、乙会、化学をやります。余裕があったら、二次関数復習・・・。
IIBにはいる前にIAはきちんとやっておかないと・・・。
539囲碁好き高校生:02/10/30 18:29 ID:JRI1g0WJ
現在高2
とりあえず基礎英文法問題精講(旺文社)を理解・暗記したんだけど、
難関大を目指すんなら標準も必須かな?
このシリーズやってる人どうしてる?
540囲碁好き高校生:02/10/30 18:31 ID:JRI1g0WJ
あくまで文法に関してだけだけれどね
541変態:02/10/30 18:36 ID:kCSoY87Q
このスレ私立受ける奴いないのかよ ウヘヘヘ
542大学への名無しさん:02/10/30 19:46 ID:KZlp/lds
俺の数学の勉強の仕方を書いとく。
まず平日はその日習った範囲に対応する「理解しやすい数学」を解く。
土・日に教科傍用のオリジナルのB問題を解く。
正直しんどい。
543大学への名無しさん:02/10/30 19:47 ID:MaGBIZ3p
試験中とかにつばを飲み込む音が気になるやつとかおらん?
俺はそのおかげでノイローゼ気味でつ。。。
544大学への名無しさん:02/10/30 20:01 ID:MaGBIZ3p
かってにどんどんつばが出てくるんでつ。そんでその飲み込んだときの音が
周りに聞こえてるっぽいんでつ。もうだめぽ
545京里芝生 ◆Vn.FC8aH.o :02/10/30 20:39 ID:KD2BH6rI
試験中、先生も問題を解いているのが気になります…。
546大学への名無しさん:02/10/30 20:55 ID:Y8K9uHa/
このスレでときどき見かける「北陸の漢」さんは俺と同じ地方の人間ではないか?
富○県民なんですが。
547我志医学:02/10/30 22:11 ID:UmdiM5GV
>>539
基礎だけで十分らしいです。
5481=26=503:02/10/30 23:06 ID:m5b5sPe+
>526
スマソ。うちはまだ確率は出ないみたい。
不等式とか二次関数お願いします。申し訳ない。

古文なんだけど
ちょっくら本屋で立ち読みしたけど、
古文単語の整理法っていう本と古文解釈の公式つー本は
けっこう良かった。整理法のほうは読み解き古文単語よりいいかも。
公式のほうは助動詞・助詞・敬語の方法が載ってる。
とりあえず立ち読みを薦める。

ある程度文法わかったらやっぱひたすら読むじゃないかな。
うちの親も古文得意だったけど夏休みに枕草子原典読破したらしい。
やっぱ英語と一緒みたいだ。古文は。
5491=26=503:02/10/30 23:07 ID:m5b5sPe+
>526
スマソ。うちはまだ確率は出ないみたい。
不等式とか二次関数お願いします。申し訳ない。

古文なんだけど
ちょっくら本屋で立ち読みしたけど、
古文単語の整理法っていう本と古文解釈の公式つー本は
けっこう良かった。整理法のほうは読み解き古文単語よりいいかも。
公式のほうは助動詞・助詞・敬語の方法が載ってる。
とりあえず立ち読みを薦める。

ある程度文法わかったらやっぱひたすら読むじゃないかな。
うちの親も古文得意だったけど夏休みに枕草子原典読破したらしい。
やっぱ英語と一緒みたいだ。古文は。
5501=26=503:02/10/30 23:10 ID:m5b5sPe+
age
551囲碁好き高校生:02/10/30 23:26 ID:JRI1g0WJ
>>547
どもども^o^
では標準はとりあえず後回しにすることにします。
552リトルブレイバー:02/10/30 23:39 ID:tK5X3YFq
英文法の勉強が早くも苦痛になってきた。
せっかく暗記しても翌日には半分くらいしか覚えてない。。。
でもここを乗り越えないと先には進めないんだよねぇ
553囲碁好き高校生:02/10/30 23:44 ID:JRI1g0WJ
>>552
すごくわかる!!
はっきり言って俺も妥協と開き直りの連続だった。
でも文法はしっかりやっとかないときついからがんばって!!
554リトルブレイバー:02/10/30 23:49 ID:tK5X3YFq
>>553
やっぱり誰もが通る道なのかなぁ
後回しにしても結局やるはめになるからがんばろう。
555大学への名無しさん:02/10/30 23:51 ID:xufP+JNP
がんばれ!
556大学への名無しさん:02/10/30 23:58 ID:eWaw5iKv
証明問題の投稿を全て削除し、全問題でギブアップしてみました。
んで、色々な人の解答を見てみたのですが元々解答を知っていた問題はともかく、知らない問題は10点獲得者の答案を読んでも全く分かりません。
証明と説明は全く違うものなのだなぁと感心してしまいました。

いや、それだけです。
557大学への名無しさん:02/10/31 00:04 ID:3GRU0u2B
>>521
「はじめからていねいに」シリーズって良いよ。公式の証明とかは教科書なり他の参考書なりで補えばいいし。

>>539
標準は必ずしも必須ではない。

>>552
レッツ音読
558北陸の漢:02/10/31 18:18 ID:gv3ZeKsw
センター国語対策は何がよろしい?
オススメ参考書おしえてー
559(゚∀゚)キラン(゚∀゚):02/10/31 23:48 ID:GOXs2Z7/
数列の勉強してきました・・・。
難しい・・・。イマイチ理解できていない・・・。ハァ・・・。
560リトルブレイバー:02/10/31 23:53 ID:UHWpypIL
基礎からよくわかる英文法の問題集をがんばってますがネクステージに乗り換えようか検討中
やっぱり一通りやってからネクステに移ればいいかなぁ
あと、文法完成された方に質問です。
最初っから細かいところまでやりましたか、それとも簡単な理解重視の文法書読んでからあとで肉付けみたいにしましたか。
よろしくです。
561一応高1:02/11/01 00:31 ID:N9kdokyH
高1で受けられる模試って、駿台・代ゼミ・河合・ベネッセのほかにありますか?
562大学への名無しさん:02/11/01 00:52 ID:M81QCMTe
>>北陸の漢
もすかして、富山県立T岡高校ですか?
563大学への名無しさん:02/11/01 01:07 ID:oscAntxC
>>558
田村のセンター試験現代文(代々)がおすすめ
564CIBICCOやん ◆IlXkREXloY :02/11/01 01:25 ID:q/OqaMzd
進研模試を目前に切羽詰まってる高校2年生の♂です。
中学校の頃から北大の獣医行きたいなーと思ってます。
あまり顔出さないと思うけどよろしくー。
565大学への名無しさん:02/11/01 09:58 ID:WKn8z68Q
>>559
「はじめからていねいに」やってみ?
566大学への名無しさん:02/11/01 15:09 ID:hX/PVnVn
桐原の技術100やってる人います?
ビジュアルか基礎技術、技術100のコンビで迷ってるのですが。
ネクステと速単は大体覚えました。
567北陸の漢:02/11/01 15:54 ID:8xiewE6T
>>563
古文漢文は?

>>562
そう
5681=26=503:02/11/01 21:39 ID:UnyYNGJX
>567
漢文は早覚え速答法か漢文ヤマのヤマが人気あるよ。
569大学への名無しさん:02/11/01 22:47 ID:ZYL/Scz9
明日神剣模試だじょー!!!
一晩の勉強で偏差値はどれだけ上がるでしょう???(笑)
570りな4−3:02/11/01 22:48 ID:x5OEH6YE
やっと中間テスト終わったと思ったら
明日進研模試やわ・・・。
二次関数って苦手なんやけど・・・特に場合分け。
とりあえず選択問題の2問は個数の処理、確率でいきます。
最低でも70点はいきたい。

英語は超DQNなので50点取れるかな?って感じ。
これって後々命取りになりそう・・・(死
571大学への名無しさん:02/11/01 22:52 ID:NLTL/3XH
だれか河合Z会共催のプレステ模試うけた人いる?
数学がものすごく難しかった。進研模試とは全然レベルが違うね。
572大学への名無しさん:02/11/01 22:53 ID:UMAqWuIq
>>571
受けた
573大学への名無しさん:02/11/01 22:54 ID:lOWNMQlG
みんな英文解釈の参考書何使ってる?
574kjafkl:02/11/01 22:54 ID:5t4kQW+i
高2スレ教えてください。
あと高2の授業はどのくらいのとこいってますか。
うちは数3c入りました
575666高1理系志望:02/11/01 23:37 ID:JDYU+pwg
数列の復習をボチボチやってます。
でも、かなり時間がかかる。気付いたら4ページ一時間かかってた。

等比数列は累乗の計算がめんどい・・・。
576大学への名無しさん:02/11/01 23:40 ID:n5KrDha5
>>566
ビジュアルが良いと思われ。
ただし自分に合わなければこの限りにあらず。
577大学への名無しさん:02/11/02 00:19 ID:kT/k4+fR
>音校の附属の人
音校の附属って数ABやるの?独学ですか?
Tはやってるような記憶アリ。
578北陸の漢:02/11/02 00:36 ID:UdmqRYo1
>>568
サンクス

>>574
うちの学校は英語は教科書は終了。英作文の授業はまだ教科書つかっているが・・・。
文法と読解の授業は大学入試の過去問題やってる。
数学は数Vは極限まで終了。数Bはもうすぐ終わりそう。
579音楽高2・文III志望 ◆ghWhDenxyQ :02/11/02 11:58 ID:HAaNB7QS
>>577
数I・Aを2年間かけて習います(w II・Bは習いません。
授業は無視してすべて独学でやっています。
5801=26=503:02/11/02 12:09 ID:HlCTYt/1
去年は2学期で数1・A終わったのに
今年は2月まで数1・Aやる。って言われた。
俺らの代は馬鹿なのか。

独学あるのみ。
581北陸の漢:02/11/02 13:28 ID:seeRQyq0
担当の先生見て、こりゃダメだなって思ったら即独学にかえるべし。
俺は物理と古文漢文は完全独学。化学、数学は独学に近いが授業では大事だなって思ったところは聞いてる。
582北陸の漢:02/11/02 13:31 ID:seeRQyq0
物理は完全独学だけどこの間のテストでは学年で10番台前半。
カス教師の授業聞いてる連中よりはるかにいい点とってる。
583大学への名無しさん:02/11/02 13:31 ID:dKsqxtSq
   ┌─‐‐─┐  >>1さんは2ちゃんねるの初心者ですか?書き込む際に
    |_____________|  SG(セキュリティー・ガード)に登録しないと自作自演がバレますよ。
   ='========='== SGに登録せずに書き込んだ場合、あなたのパソコン内の
   / \  /│  情報は他人に見られていると考えてほぼ間違いないでしょう。
  ┌|-(・)-(・)-|┐ 自作自演がばれる方の多くはこの登録を怠っています。
  └|    〇   .|┘ 初期の頃から2ちゃんねるにいる方達は、ほとんどの方が
    | ___ |||||__ |  このBBSのコマンドの仕組みを知っています。ですから簡単に
    | \__/ |  あなたのIPアドレス等を抜き取り自作自演を見破ってしまいます。
   |    |||||   |  このコマンドの方法は決して教えないというのが初期の頃から
            2ちゃんねるにいる方達の間で暗黙の了解となっていましたが、
あまりの被害の多さに心を痛めた私はあえて公開することにしました。
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうのでどんなにスキルが
ある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります。SGに登録する方法は、

名前欄に「 fusianasan 」と入れて書き込みする。これだけでSGの登録は完了します。

一度登録すれば、Cookieの設定をOFFにしない限り継続されます。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時にセキュリティを強化する為に
開発されたシステムです。これを行うことにより同一人物が書き込んでいるか
どうか判別する手段が遮断されるので安心です。ぜひ書き込む前には
名前蘭にfusianasanと入力してください。自分の身は自分で守りましょう。
584リトルブレイバー:02/11/02 14:10 ID:JKTL+/pE
今更引っかかるやつなんていないと思うが>>583に書いてある事は、すべて嘘なんで間違っても名前欄に「 fusianasan 」なんてやらないでね。

独学かぁ・・・
まだ、別にしなくてもいいかなぁ
最近化学の授業が楽しい。
この前東北大の2次の問題やって解けたときは物凄くうれしかったです。
585大学への名無しさん:02/11/02 14:37 ID:cNnpwEtU
独学やらなきゃならんような教師のいる学校って・・・(以下自粛
586大学への名無しさん:02/11/02 15:21 ID:YzZppzSq
>582
独学って物理でどうやってます?
エッセンスとかですか?
587666高1理系志望:02/11/02 15:25 ID:kFFvPq6v
よっしゃ、今日はおもろいテレビも無いし、18時〜24時まで勉強する!

と意気込むだけ意気込んでみる。

数学2時間 数列を、黄チャで既習分と出来れば未習分もやる。
時間が余ったら、黄チャを最初から見直し、出来なさそうな部分をやる。

英語2時間 とりあえず、乙会の学習の要点を読み、添削をやる。E1Sを3枚。

化学1時間 乙会、溶液の部分の学習の要点&乙会(たぶん一枚しか出来ない)

国語30分 助動詞の活用覚える 英単語30分 書きまくる!


とりあえず、部屋の掃除。
588りな4−3:02/11/02 15:44 ID:Pi3wKmNS
今日進研受けてきた。
超できやんかった・・・。
そんな自分がイヤなので勉強してきます。

物理の独学って・・・
589大学への名無しさん:02/11/02 16:00 ID:6gPariB0
正直にいいます
1年真剣模試の国語の大問2の小説の
精神科の先生にほれました



はぁ・・・英語・・・日本語書けとか記号で書けとかを
英語抜き出しちゃったよ
590大学への名無しさん:02/11/02 16:03 ID:7wfZqaww
1年真剣、漢文死にました。わかんねーよ!やる気もねえよ!
英語は決行いけた。よっしゃ
591ファンホーイドンク ◆SGGKR4fDXU :02/11/02 16:28 ID:IB/Ttgyy
進研を11/4日に受ける漏れ
精神科ワクワク w
592666高1理系志望:02/11/02 16:33 ID:MfO/UsHG
7月の一年真剣の小説はチト泣きますた。
593大学への名無しさん:02/11/02 16:37 ID:6gPariB0
>>591
あ・・・
ごめん。まだ受けてなんだ
594大学への名無しさん:02/11/02 17:03 ID:7wfZqaww
真剣って一般的な偏差値-10ってほんと?-5?
595北陸の漢:02/11/02 17:37 ID:seeRQyq0
俺流の物理の独学。
まずは教科書を読む。
次に教科書を読んでよくわからなかったところは「橋元流」を読む。
そして学校指定の問題集をやる。
どうしても理解できないとこは学年トップの友人に聞く。
この流れでやってる。
596ファンホーイドンク ◆SGGKR4fDXU :02/11/02 17:37 ID:Q5ILMTzS
>>592
よかったよね

>>593
うちの学校も11/2の予定だったんだけどなんか11/4になっちゃって。。

>>594
一般的な偏差値でも色々あるしなぁ。。

>>進研受験者
で、難易度的にはどうだった??
597ファンホーイドンク ◆SGGKR4fDXU :02/11/02 17:38 ID:Q5ILMTzS
最近ほぼ全授業聞いてない漏れ
体育と芸術と休み時間は頑張っています(笑
598北陸の漢:02/11/02 17:39 ID:seeRQyq0
>7月のシンケン模試国語
双子山がでてきて微妙にワラタ

599666高1理系志望:02/11/02 17:51 ID:UdkN3uef
よーし、あと10分で6時間勉強スタート!

果たして、できるのでしょうか?
600大学への名無しさん:02/11/02 17:54 ID:isiTdhwf
601高1:02/11/02 18:49 ID:jRMBqJO/
今日の進研模試の国語は現代文(特に評論)がかなりよかったけど、
古典で終わりました。
ほかの教科もだめ
602高1同志社法志望:02/11/02 18:50 ID:2jQIkKn5
数学がいつもに増しても難しかった。
603りな4−3:02/11/02 19:10 ID:Pi3wKmNS
何かシンケン今回むずかった。
数学でとろうと思ってたけど超無理。
もともと英語は死んでるしさ・・・。
国語は選択問題、古文の方とっときゃ良かったと後悔・・・。
漢文のとこ4点しかとれてねーよ・・・。

ちょい休憩にMXでもしてきます。

>>589
うちの友だち、あの2番の小説読んだことあるって子が多々いた。
正直チクショーって思ったわけ。結末もちゃんと知ってたわけやしさー
604ファンホーイドンク ◆SGGKR4fDXU :02/11/02 19:30 ID:PD7dmB2E
( ´Д`)ムズイ?

(´・ω・`)ショボーン
後36時間あがこう
605一応高1:02/11/02 20:33 ID:x6Vrrk4m
進研は英語が簡単だったかな?あとは普通かも。

明日は駿台だったりする・・・(笑)
あさっては代ゼミじゃー!!
606高1同志社法志望:02/11/02 21:01 ID:acjf/e/k
英語は夏よりは簡単だった。
607高1同志社法志望:02/11/02 21:04 ID:acjf/e/k
あ、りんぐ始まったから見なければ。
608大学への名無しさん:02/11/02 21:49 ID:7wfZqaww
英語は簡単だったね。でも英作むずかったけど。
っていうか簡単っていえるほど出来てない罠。普通くらいかな?
国語は選択漢文でしにました。あとは簡単だったと思う。古文いけたわな!
数学は・・・数学さあ、昼飯たべてなくってさあ、
まあさ、なんつうの?腹って、鳴るじゃん?気になるじゃん?→死亡
609不死鳥 ◆FLYIGoocug :02/11/02 21:51 ID:b9+OlMgq
プレステージ日本史範囲おわらねえ( ;;´Д`)
室町までなのに今卑弥呼…
とりあえず古墳マニアになってオールラウンド型に対抗してみる
もうだめぽ
610カッパ:02/11/02 22:01 ID:Sgvdxk0R
進研は
国語80
数学65
英語80
日本史80
生物85
だったらどのへんの大学目指すべきなんでしょうか?
611大学への名無しさん:02/11/02 22:03 ID:XX88Gyj4
>>610
東大
612ファンホーイドンク ◆SGGKR4fDXU :02/11/02 22:07 ID:jWXF8dp4
英語は と も か く
国語と数学では偏差値70を絶対に頂く。。
難関大目指してるのに進研で70も取れないようじゃ
話にもならんという話で。。

今日、京大2次の国語やってみました
( ´Д`)キョウダイヤッパスゴイ
613殺( ´Å`)伐:02/11/02 22:08 ID:n41vAWf5
なんていうか、神剣模試って受ける意味あるんですかね?w
614ファンホーイドンク ◆SGGKR4fDXU :02/11/02 22:12 ID:jWXF8dp4
>>613
禿同
漏れは学校の強制受験なんで。
615一応高1:02/11/02 22:17 ID:OpJF750j
>>613
ないような気が・・・って俺は偏差値70行くか微妙な感じですが(笑)
■平成14年度公認会計士試験大学別合格者数

慶応 183(昨年比+28 昨年度155)
早稲田140(+6 134)
中央  94(+35 59)
東京  75(+7 68)
一橋  54(+7 47)
明治  39(−3 42)
神戸  38(+14 24)
京都  37(+8 29)
同志社 32(−11 43)
関西学院28(+6 22)

http://www2.chuo-u.ac.jp/keiriken/tama/tama.htm

平成13年&平成12年
http://www.o-hara.ac.jp/class/cpa/examination/main.html

会計士大学別合格者数(1997〜2000)
http://www.inter-edu.com/ranking/konin.html

■■司法試験、会計士の大学別合格者数■■
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1034313208/

617りな4−3:02/11/02 22:45 ID:Pi3wKmNS
シンケン受けてる人に聞きたいんやけど
全国平均と校内平均ってどれくらい差あるもんなん???

>>613
うちも学校で強制です。
618ファンホーイドンク ◆SGGKR4fDXU :02/11/02 23:27 ID:lyoymCGA
>>617
校内偏差値が全国偏差値+10
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
それも成績上位2クラスが受けてこれ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
619リトルブレイバー:02/11/02 23:28 ID:H7y5b8bi
暗記地獄だ…。
しかもがんばってインプットしても思うようにアウトプットできない^^;
ここ最近英語漬けで頭がパンクしそうです。
620一応高1:02/11/02 23:30 ID:OpJF750j
>>617
前回の場合は国語と数学が20点差、英語が30点差くらいでした。
621書生:02/11/02 23:44 ID:+NG713lK
>>589
>>603
真剣模試がきっかけであの小説読みました。
あのラストはどうかと思いましたが、あんな恋愛には憧れます。
まあ夢物語だろうなあ。俺も男前に生まれたかったもんだ。
622大学への名無しさん:02/11/03 07:06 ID:4bybkPIg
>>621
その小説の題名キボンヌ
623書生:02/11/03 08:43 ID:7tI+raTf
>>622
まだ受けてない人もいるようなので、一応メール欄。
春妃萌えー。
624大学への名無しさん:02/11/03 10:26 ID:z+i2HLvk
>>609
俺はすでにガッコでプレステージ受けた
625大学への名無しさん:02/11/03 11:23 ID:731F5w8n
英語はすごい楽だったよ
数学は普段出来るような問題もあせってなかなか出来ない。
国語は選択問題がきついね
626622:02/11/03 11:44 ID:4bybkPIg
>>623
ありがとう
6271が氏んだらみんなで悲しむスレ:02/11/03 12:11 ID:3ok6DEO+
高2最初の5教科で150点だったら偏差値どのくらい逝くの?
進研で150以下/500なんですがとても落ち込んでます

できれば初めての5教科河合の平均点も教えてください




628りな4−3:02/11/03 13:21 ID:OnnLeAjC
>>618,620
うわっ・・・やっぱこのスレにいる人って
学校のレベル高かったんや・・・。
うちんとこ国語が+6.2点 数学が+16.1点 英語が+15.2点。。。
ちなみにうちは校内偏差値で英語は50きってます(死

今から昼御飯食って麻雀一回だけして単語でも覚えてきます。
英語ってどうやっても早く文章読むことってできないんだよねー
いっつも時間切れなんやけど・・・
629ファンホーイドンク ◆SGGKR4fDXU :02/11/03 13:39 ID:G0RJ5m+y
いや、漏れの所は低いじゃん
全国偏差値50だったら校内で60出るんだよ
成績上位2クラスが受けて

点数では
国語9.3
数学9.3
英語11.3
総合30.2

( ´,_ゝ`)プッ
630九州大学行く。:02/11/03 14:25 ID:3Jslrt1f
九州大学行く。
631大学への名無しさん:02/11/03 16:11 ID:iFM52h7/
もういやじゃもういやじゃあえr 
あえr

gあえrgあえ あ




俺も
ポイント制で俺にご褒美上げる制度強行
2ポイントたまったら
1ポイント分数学
やったねこれ
632大学への名無しさん:02/11/03 16:14 ID:iFM52h7/
正しくは
受験勉強2時間
やったら
数学1時間
633大学への名無しさん:02/11/03 16:22 ID:4kuuZDK+
真剣模試じゃないけど俺は全国→校内で偏差値プラス30だったww
ま、かなり端っこだったからな・・
634 ◆DASH/PAYOU :02/11/03 17:57 ID:4kuuZDK+
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

         理系のモマエラ勉強どの辺まで終わった??

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
635大学への名無しさん:02/11/03 17:58 ID:pjFpb4s1
みんな休日とかどうやって過ごしてる?
636 ◆DASH/PAYOU :02/11/03 17:59 ID:4kuuZDK+
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

               特に2年な

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
637冬期講習:02/11/03 18:15 ID:Ze17C6Lv
高一で東京の塾で冬期講習受けるとしたら,何処がいいですかね?
皆さんの話をお聞かせください.
638殺( ´Å`)伐 ラ・マルセイエーズ:02/11/03 18:54 ID:1E37I5oC
俺も同じこと思ったw


どこがいいんだろうね。
639一応高1:02/11/03 19:34 ID:4c1FR52r
駿台難しいってば・・・
640東外大志望高1♂ ◆/9MH6N27f2 :02/11/03 20:50 ID:nYbBRSrb
あう〜、来週の代ゼミ模試に向けて数学1Aの二次関数を久々にやったら・・・
壊滅じゃ。

漏れも駿台の冬期講習は行こうか考えてる・・誰かアドバイスしてくれる人いませんか〜??
641京里芝生 ◆Vn.FC8aH.o :02/11/03 21:14 ID:qluX69UY
最大最小問題難しい...逆手流わからない(汗
642RM ◆kYOTOhGnVw :02/11/04 03:54 ID:h+87G62D
ageとかナイトw
Z会東マスの冬期講習行く予定ぃ。
643大学への名無しさん:02/11/04 05:57 ID:q1bVvziH
>>642
高校はどこ?やっぱ有名?


Zの他にどこか通ってますか?
644北陸の漢:02/11/04 09:45 ID:WK3cNYn1
>>641
逆手流って????
645RM ◆kYOTOhGnVw :02/11/04 10:51 ID:h+87G62D
いや,九州の,J1昇格が決定した県の,凋落しかけた進学校ですw
ってことで,東マスは講習でしか縁がない。
646大学への名無しさん:02/11/04 12:13 ID:c64sSEdy
もうすぐ全統模試だよ。
数学しか自身ないのに相加相乗平均と命題わかんねえし終わった。
英語は文法と単語だけで稼ぐ。
647767:02/11/04 14:01 ID:/llFY6EC
>>645
結構、近いですね。こちらは、ラーメンがうまい久留・・・・の学校です。
まあ、がんばりましょ。
648大学への名無しさん:02/11/04 15:28 ID:72SCXzb6
現実でギャルゲーキャラに出会った場合

1 :名無しくん、、、好きです。。。 :02/10/07 19:45 ID:Ziq+OtrM
例[月宮あゆ]

「うぐぅ!どいてどいて!」

どいた。http://game.2ch.net/test/read.cgi/gal/1033987527/l50

終了。

Kanonの舞台は果たして何処か?

1 :名無しくん、、、好きです。。。 :02/07/17 23:17 ID:5us/EvBc
 Kanonの舞台は、邪馬台国と同様に北海道札幌近郊説・東北説・東京都立川市説・大阪府守口市説がファンの間で論争が続いているがここで決着を付けよう!
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gal/1026915429/l50



pp@[p
649666高1理系志望:02/11/04 16:44 ID:q1TEOASk
みなさん、一日何時間くらい勉強してますか?

昨日は、学校の英語の予習に手間取った・・・。
3時間ぐらいかかった。3ページぐらいで・・・。
おかげで、乙会の化学一枚やったらもう12時で・・・。

学年+一時間が目安らしいですけど。
650ファンホーイドンク ◆SGGKR4fDXU :02/11/04 16:47 ID:epd4GdBn
ただいま。。
数学ミスしまくり。終わった時は偏差値70確実だと思ったのに
自己採点で(´・ω・`)ショボーン。正直泣きそう。
国語は多分70ある。天使の卵いい話だった。
英語は捨ててたのに前よりだいぶいい。
総合的には上がるだろうけど数学の勘違いが凄いショック。。
1月目指して勉強します。。
651ファンホーイドンク ◆SGGKR4fDXU :02/11/04 16:51 ID:epd4GdBn
>>649
漏れの立てた計画

17:00 勉強(1h)
18:00 風呂とか
19:30 勉強(5.5h)
この間にテレビで-1h程度
24:00 就寝

5時間半。これだけ机に向かえば3時間はできるだろう。。
明日からこのスケジュールケテーイ。
652666高1理系志望:02/11/04 16:59 ID:q1TEOASk
>>651
それいいですね。
いつも5時からメシ(早!)だから、少しずれるけど。

今日から一日3時間勉強を目標に。2chは一時間まで。

1月には特進選抜もあるし・・・。たぶん問題なくあがれると思うけど、
(゚д゚)ウマー な成績だったら、学費も割り引いてもらえたりするかもしれないしがんばります。
英検3級も1月に受ける予定だし。多分受かると思うけど。

この「多分」がいけないのかな・・・。
653不死鳥 ◆FLYIGoocug :02/11/04 17:00 ID:bg8dLnoF
>>651
にちゃんは?
・・・(((((; ゚Д゚)))・・・
654一応高1:02/11/04 17:00 ID:cGC9a+2C
今回の代ゼミ模試、かなり簡単だったりしますよ?特に数学とか。
655京里芝生 ◆Vn.FC8aH.o :02/11/04 17:06 ID:bkwW66kU
>>644

亀レスですけど。ニ変数関数のとき変数が互いに関係持ちながら変化して
1文字消去が出来ないときに使う方法みたい。
ちなみにその手法の命名は大学への数学の執筆者みたいです。
塾の予習でやろうかと思ったんだけど分からないんですよ(^^;。
656高U一橋商:02/11/04 17:10 ID:VkCqxLTI
 今日の勉強?まだなーんもいてない。(藁
 いまから、麻雀をしようと思っていたところ。
 実は、廃人。全国偏差値55(ハイレベル下限)と65(一般上限)の間でさまよっている不毛な民。
 一応、E媛県の凋落気味某進学校。
 しかも、明日はテストというオチ。
 明日から近所の某衛星予備校に体験授業に行くという。

 こんな漏れですががんばります。。。
657東外大志望高1♂ ◆/9MH6N27f2 :02/11/04 17:13 ID:lI+SEVQX
>>654
その根拠が知りたい・・
どちらにせよ、漏れは数学は二次関数のみならず数列・漸化式・帰納法でさえも危うい。
さっきもZ会の添削、裏ほとんど白紙のまま出しちゃったし。

もうだめぽ
658SANTAKA!!>ι(´Д`υ)///弐///:02/11/04 17:24 ID:8EcrZz3c
仲間に入れて・・・

結構前に理系から文転 
物理も生物も不用でもうだめぽ
恐らく、早稲田法学部志望な高校弐年
新潟県立某地元進学校
進研模試で55くらい(今回は知らん)
典型的高望み もうだめぽ  
最近は、殆ど死んだも同然でも、これじゃだめ

高望みで、合格します ヨロシク



659ファンホーイドンク ◆SGGKR4fDXU :02/11/04 17:30 ID:epd4GdBn
>>653
2chは5.5h勉強の間に適当にやりつつ。。
3時間勉強スレとかも覗きつつ。質問とかもしつつ。
朝起きるの7:30でいいから24:00就寝も結構早いので
25:30ぐらいまでなら起きていてもよしでつ。。
朝起きるの7:30でいいんで1:30刻みで睡眠時間組むとして
24:00就寝なら7:30。寝過ぎだな。。。
25:30就寝なら6:00。これぐらいが適度。
でも、11:00〜2:00は寝ないと肌荒れやすいらしいので
寝たい。でも早く寝て朝勉強するのは漏れには無理。
以上

何が言いたかったのか。
660ファンホーイドンク ◆SGGKR4fDXU :02/11/04 17:32 ID:epd4GdBn
2chでは
進研ごときで70ないと大学も受けられねーよ(プ
なんて意見もあるけど、
難関大狙うのに、進研の偏差値1年次で実際の所どれくらいいるの?
661戦う受験生@富田派 ◆cDMODS/VG. :02/11/04 17:33 ID:YZZsRywN
【cream】富田派的仮面浪人の道9【soda】
名前: 戦う受験生@富田派 ◆cDMODS/VG.
E-mail: sag
内容:
いつかは君と本当の空を飛べたらなぁって思ってた


【Making】富田派的仮面浪人の道【the road】
http://school.2ch.net/kouri/kako/1028/10280/1028069050.html
【We'll be】富田派的仮面浪人の道2【changed】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1030771623/
【She was】富田派的仮面浪人の道3【beautiful】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1034060331/
【Soul】富田派的仮面浪人の道4【rescue】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1034722174/
【YUMEGIWA】富田派的仮面浪人の道5【LAST BOY】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1036006909/
【DREAMS】富田派的仮面浪人の道6【DREAMS】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1036240979/
【look for】富田派的仮面浪人の道7【America】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1036252709/
【AOHARU】富田派的仮面浪人の道8【YOUTH】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1036344984/
662大学への名無しさん:02/11/04 17:35 ID:Q81Xra8p
みんな夜型やなぁ・・・
俺の場合

平日→4時半帰宅、ソッコー勉強を始める 6時半まで5分休憩を挟んで勉強。
   7時ごろから1時間ほど勉強

休日→朝9時から12時まで10分休憩を2回挟んで勉強。
   昼飯食って1時間。
   夕方5時から6時まで勉強(調子のいいとき) 晩飯食って1時間ほど勉強。
663 ◆DASH/PAYOU :02/11/04 17:38 ID:cNGGp/Qz
ねぇ勉強したいのに2chばっかやっちゃうんだけどどーすればいい??
664殺( ´Å`)伐 ラ・マルセイエーズ:02/11/04 17:38 ID:q1bVvziH
あはぁ 俺もだw
665大学への名無しさん:02/11/04 17:39 ID:Q81Xra8p
ところでみんなマドンナ古文はどう思う?
2ちゃんで評判悪いけど、俺はかなりあれで読めるようになった。マドンナ解法まで買おうと思う。
666ファンホーイドンク ◆SGGKR4fDXU :02/11/04 17:39 ID:epd4GdBn
あはぁ 俺もだw
667大学への名無しさん:02/11/04 17:44 ID:+2m2pAp1
高一、高二の皆さん
せっかく立派な名簿が、あるんだから
それ使った学年別の一日やった勉強時間の報告を半強制的にやらない?
3,6,12,24耐久レースの結果報告みたいにさ
同じ大学志望の同じ学年の香具師が頑張ってるの見ると張り合いがでるよ
どう?いいアイデアだと思うんだけどYES or Noで教えてくれ
668大学への名無しさん:02/11/04 17:53 ID:+2m2pAp1
こんな感じで↓ 


第一志望    名前  時間   学校 その他 
東大理V    モナー 8時間   ○   
東大理V    ニダ  2分間   × 
早稲田社    田中  4時間   半日  


どうですか?
669 ◆DASH/PAYOU :02/11/04 17:57 ID:cNGGp/Qz
じゃあ漏れも

<高2>
第一志望    名前               その他志望
東大文T    Å∫Κ ◆25nXr08h2Y     慶應法
東大理V    我志医学            阪大医・京大医
東大文V    高2・文III志望
東大理T    ◆DASH/PAYOU        早慶理工
京工情報    RM ◆kYOTOhGnVw        理U・京大薬
京大工学    京工志望            京大理
京大工学    北陸の漢            東工6
京大工学    ル(・д・)ビ ◆.QPoYo.ddU  東工5
京大理学    京里芝生 ◆.FC8aH.o    京大農
早稲田政    ナメクジ(´Д`)ヤー
早稲田経    767
670音楽高2・文III志望 ◆rSZHvWsurs :02/11/04 17:58 ID:I252W5mG
トリップ変更してみるテスト。

>>649
 決めてません。
 1日にやる例題の数とかなら昨日決めました。

>>652
 俺の食事は、
  朝:5時45分
  昼:11時か11時20分
  夕:17時
 夕食17時だと言うと、みんなに驚かれます。

>>667
 賛成。
671音楽高2・文III志望 ◆rSZHvWsurs :02/11/04 18:00 ID:I252W5mG
おかしいなぁ。こんなトリップのはずじゃなかったのに。
672 ◆DASH/PAYOU :02/11/04 18:02 ID:cNGGp/Qz
2年になってからヤバイ
673一応高1:02/11/04 18:33 ID:cGC9a+2C
>>657
数列出ないっしょ?
674高1:02/11/04 18:36 ID:rAX9mmp9
高1の皆さん数学どこ勉強してんのよ。
675一応高1:02/11/04 18:40 ID:cGC9a+2C
>>674
今は確率に入りそうなところ。しかしまだ三角比を習っていない・・・
676北陸の漢:02/11/04 18:43 ID:dZD/qMRw
確率マジでダメ。
確率が出題された模試では偏差値3から5の低下は必死。
677大学への名無しさん:02/11/04 19:06 ID:Q81Xra8p
因数分解とか→二次関数→三角比→不等式の証明とか整数問題とか
→個数の処理→確率→複素数(現在進行)
678リア厨V(´∀` ):02/11/04 19:06 ID:hWx2bccB
昨日参考書買ってキタ━━━━(◕ฺ∀◕ฺ)━━━━!!!!
漢文ヤマノヤマと早覚え即答法と速単必修と英ナビ上下と元気が出る数学T&A
、U、Bと黒大数T&A、U、Bを買ってきますた(´Д`;)
なんかいろいろ叩かれそうですが(汗
あと高校受験用に分野別のをちょこっと・・・。

文法はフォレストありませんでした(´Д`;)だから仲本の英文法倶楽部か江川の英文法の使い方がわかる本
で迷ってて、個人的には江川のほうが良かったんですが、どっちも薄くて、短期間で一番入試の出やすいところだけを仕上げる的な印象を
受けたので、「文法はじっくり、しっかりやったほうがいいかな」と思って伊藤メソッドにしてみますた(´Д`;)
(基礎英文法問題性交も良かったのですが、英ナビよりムズそうだたんで止めときマスタ
ビジュアルは結構それなりに読めたんですが、順番的に文法を先にしたほうがいいかなと思ったので、今回はやめますた(´Д`;)
速単は入門と必修で迷ったんですが、必修でもそれなりにわかったような気がしたので必修にしますた(´Д`;)
(´-`).。o○(というか英ナビっていいんかな?・・・)

数学は黒大数なんとなくですがつかめたような気がしたので(いずれは使えるようにしたいというか(笑)買っときマスタ(´Д`;)
理解しやすいとマセマで迷ったんですが、さっさと該当範囲終わらせて大数したかったので、薄いマセマにしときました。
(´-`).。o○(マセマ自体もいいのかわかりませんが・・・)

一応1日かけてじっくりいろいろ見て選んできたつもりなんですが、悪書じゃないかとか、今のレベル会ってないかとか、いろいろ不安はあります。
英ナビ知らない単語よく出てきてムズいので、速単ひととおり終わってからしようかなとか思ってたりもします(´∀` )(同時進行つらそう・・・
それから黒大数って「くろだいすう」って読むんですね「こくだいすう」って読んでました←イミフスマソ
とにかく信じてがんがってみまする(゚Д゚)!!
アドバイス等あったらおながいしまつ(´∀` )(いつも長文になっちゃう・・・(´Д`*)
679リトルブレイバー:02/11/04 19:11 ID:MNwEmUQ1
>>678
漢文ヤマのヤマと早覚え即答法って思いっきりかぶってると思うのだが・・・
680雪様とゆかいな仲間たち:02/11/04 19:12 ID:tRryFbTf
うわぁえらいねこの中3
681リア厨V(´∀` ):02/11/04 19:31 ID:5hunQe8N
>>679 
やっぱりマズいですよね(汗
なんか帰りのバスの時間来たんで、両方とmp買ってしまいますた(´Д`;)嗚呼
682ファンホーイドンク ◆SGGKR4fDXU :02/11/04 19:43 ID:IqdAve/n
>>678
( ´Д`)<まぁ計画倒れにならんように頑張って。。オーウェンしてるよ。
     中学レベルは完璧にできてる?
     それと、高校の数学知識が全く無いなら「看護医療技術系の数学」を勧めまつ。超初学者用。
     I+Aの基本ぐらいできてるなら理解しやすいがいいと思われ。
6831=26=503:02/11/04 19:51 ID:WucQhJAP
>678
そんなに買ったら出費も凄いんじゃないの?
本屋が近くにあるなら立ち読みするのもお薦め。
俺は数学でわからないのは「はじめからていねいに」
英文法でわかんないのは、山口の実況中継とかしょっちゅう立ち読み。
なんかわざわざ買う気しないし…。
684リア厨V(´∀` ):02/11/04 19:54 ID:YmygLHdX
ありがとです(´∀` )
中学レベルは・・・自分ではできてると思います。(´-`).。o○(実際どうなんだろぅ・・・)
目安になるものとかなんかないですかね?全然参考になりそうにないですけど、公立の入試ならだいたい満点とれます。(凡ミスよくしますが・・・
速く、正確に、一番速い解法で解く練習してかないと駄目ですね(汗
理解しやすいそれなりによくわかったんで看護〜は大丈夫だと思いまつ(´∀` )
685北陸の漢:02/11/04 19:56 ID:AdW58dPL
>リア厨V(´∀` )
理Vでも狙ってるのか?
6861=26=503:02/11/04 19:59 ID:WucQhJAP
>684
始める順番だけど、因数分解は全ての分野で使うから
最初に重点的にやったほうがイイ。大数の問題たくさんやれば力つくし…。
速単は読んでいくんだろうけど、主語や動詞を把握して読んだほうがイイ。
と思う。
687リア厨V(´∀` ):02/11/04 19:59 ID:DA71VTHJ
>>683
1万5千すっ飛びマスタ(´Д`;)
はじめから丁寧にT&Aなかったんで止めました(´Д`;)
ド田舎だから、近くにでかい本屋ないんです( ´Д⊂ヽウェェェン
しかも売ってて良書っぽいのの速単必修と基礎英文法問題性交とヤマノヤマだけ(鬱死
あとチャートもあったかな・・・
6881=26=503:02/11/04 20:01 ID:WucQhJAP
とりあえず中学レベルで理解できるとこからやっていくべきでは…。
TAなら中学レベルの知識がほぼ大丈夫なら出来るし…。
689北陸の漢:02/11/04 20:05 ID:pw5LT+yg
リア中3見てると俺も中学の時高1レベルくらいのことはやっとけばよかったなって思うよ。
中学の時は勉強に関してはホンマ暇やったからな。
690リア厨V:02/11/04 20:08 ID:rJ3Yas8h
>>685
限界はわきまえてるつもりでせぅm(_ _)m
というかどのくらいレベルなのかとかも想像つかないんでわかりません(´Д`;)
>>686
播(´∇`*)アドバイスさんくすです!!
 因数分解ですねっとφ(..)...
 
ですね(笑) 高校落ちたら意味ないし(´∀` )
691ファンホーイドンク ◆SGGKR4fDXU :02/11/04 20:18 ID:IqdAve/n
>>684
公立の入試満点とれるなら出来てるね。。ガンガレ。。ノルマ理?。ね。(笑
あと、せっかくネット使えるんだから、情報は集め過ぎってぐら集めとくといいよ。
どこの大学に入るのにどのぐらいの偏差値が必要かよりも、
具体的な勉強法や集中力の維持法、短時間睡眠など学ぶと効率が上がりまつ。

>>689
漏れも早くもそう思います。
高校入試の勉強なんかした記憶がないです。。
というか中学の授業を体育以外真面目にした記憶すら薄いでつ。。
692一応高1:02/11/04 20:19 ID:cGC9a+2C
文法書って高校で買うもんじゃないのかな?

うちはコンプリートってのを使ってるけど。
693リア厨V(´∀` ):02/11/04 20:52 ID:RX6IAlYF
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1035350837/l50
このスレとか読んでて思ったんですけど、英ナビ使ってる人少ない(´∀`!?)
もしかしてあんまり使えないってやつっすか(滝汗
英語は沢山参考書あってどうゆう流れかわかんねぇYOヽ(`Д´)ノウワァァン!!
とりあえず 語彙力強化⇒文法⇒語法(って熟語とかのこと?)⇒解釈⇒長文ってな感じですよね?
作文とリスニングは並行ということで

んではそろそろ勉強してきまふ
694リア厨V(´∀` ):02/11/04 21:10 ID:LX4EToE+
最後に(笑)速単に載ってるの以外でいい使い方ってありますかね?
音読が大事ってことはわかるんですが・・・
具体的にしてもらえたらうれしいでつ(´∀` )
695ファンホーイドンク ◆SGGKR4fDXU :02/11/04 21:19 ID:IqdAve/n
>>694
つーか速単載ってる通りに使わなくてもいい。
自分なりの使い方を見つけるのが大事かと。
それを見つけるのがまた難しい事難しい事。
時間はある。がんばれ。
696大学への名無しさん:02/11/04 22:22 ID:s6lqfeq1
つーか進学校なら中3でも余裕で高校の範囲やってるだろ うちもそうだったし
697大学への名無しさん:02/11/04 22:32 ID:iF3eYtNV
その通り
俺なんか中3でも初等整数論講義とか代数入門やっているぞ
少しは私をみならいなさい
698胸筋(81+28) ◆hGMUNEWVN2 :02/11/04 22:38 ID:6m1gK0To
こけこっこは(以下略)。

次の全統が終わったらこのスレにカキコし始めるかも。始めないかも。
699高1同志社法志望:02/11/04 23:06 ID:rViJJo8W
英ナビ使ってるっていうのはかなり聞くよ。
でも俺が英ナビ立ち読みした時には、なんでこんなのが売れてるのかと思った。
めちゃめちゃわかりにくい・・・。
700一応高1:02/11/04 23:12 ID:cGC9a+2C
ビジュアル英文解釈がいいとか。どうなんだろう?
701大学への名無しさん:02/11/04 23:18 ID:eVL44wTF
>>700
ビジュアルは良い本だと思うよ
702一応高1:02/11/04 23:20 ID:cGC9a+2C
>>701
おおっ!さっそく注文しますた。
高1からやっても全然問題ないですよね?
703大学への名無しさん:02/11/04 23:23 ID:eVL44wTF
>>702
全然OK
704一応高1:02/11/04 23:24 ID:cGC9a+2C
>>703
ありがとうございますっ!がんばります!
705大学への名無しさん:02/11/04 23:44 ID:eVL44wTF
>>657
「数学…をはじめからていねいに」シリーズ良いよ

>>704
幸運を祈るよ
706北陸の漢:02/11/05 00:03 ID:6pgNh18G
文系科目&英語をどうにかせねば・・・・。
707雪様とゆかいな仲間たち:02/11/05 09:21 ID:32e24TwX
コクゴどうにかしなきゃ死
708大学への名無しさん:02/11/05 19:11 ID:zQHkMZRH
>>700
基礎文法&構文知識をザッと頭に入れてからやった方が(・∀・)イイ!と思う。
709一応高1:02/11/05 20:09 ID:efXGMgCS
>>708
了解です。ありがとうございます!

単語を覚えるにはどのような本がオススメですかねぇ?
710北陸の漢:02/11/05 20:15 ID:U2rJIWVy
>>709
俺はDUO3.0使用
711東外大志望高1♂ ◆/9MH6N27f2 :02/11/05 20:33 ID:QpgliXG3
レスありがとね。いろいろ使ってみるわ。=657
712大学への名無しさん:02/11/05 20:48 ID:89mxLPpk
リア厨Vは、将来なりたいものとかあるの?
713カッパ:02/11/05 21:46 ID:K8X16SBF
ココって北陸の人多いよね。ちなみに僕も北陸です。
714柑橘:02/11/05 22:30 ID:pq3rXWVP
中間ケツリまくるほどのDQNですが参加さして頂きたいです。
コテリスト見ると、このスレの難関…には当てはまらなさそうな、
阪大基礎工志望ですが、……だめですかね?
715太郎 ◆BUU./iNaSg :02/11/05 22:32 ID:sdVmNeqO
あのさああのさあ
きいてくれよ
もう明日から2チャンこないって決めてもさ
着てるんだよね
何でだr-

決めた
もう明日から2ちゃんこない
もしきたら弧の名前で書き込みますから叩いてあげてください
2ちゃんに来る期をうせさせてあげてください
716音楽高2・文III志望 ◆ghWhDenxyQ :02/11/05 22:35 ID:ZOq5Mk4B
俺も、分不相応なところ目指してるのに、最近2chやる時間が急に増えた……。
過去に2度やめましたが、それぞれ2週間くらいしか続きませんでした。
恐らく今も、急にやめても失敗するでしょう。
というわけで明日から、まずは30分間に制限したいと思います。
717音楽高2・文III志望 ◆ghWhDenxyQ :02/11/05 22:36 ID:ZOq5Mk4B
つか、30分間に制限すれば、やめる必要もないな。
718高1同志社法志望:02/11/05 22:39 ID:YDx/YHLO
阪大で難関じゃなければ同志社法はクソ?
719大学への名無しさん:02/11/05 22:39 ID:CPyZ+t77
>>718
普通にクソだな(w
720高1同志社法志望:02/11/05 22:43 ID:YDx/YHLO
きゃー
721柑橘:02/11/05 22:48 ID:pq3rXWVP
あう、今高2です。
高校は高校野球でベスト4になった四国の高校のとなりの高校です(藁
722リア厨V(´∀` ):02/11/05 22:50 ID:Ze30uMJl
鯖不安定(´∀` )ダナー
下がらないように頑張るん(´∀` )ダナー
723国崎往人 ◆yGAhoNiShI :02/11/05 23:00 ID:tZ/3hlxk

         ______
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \           
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /              
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  ロマンティックageるよ 
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /          
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||ロマンティックageるよ          
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||              
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |                               
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / ロマンティックageるよ
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ ロマンティックageるよ             
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \トキメク胸に キラキラ光った           
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /             
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_夢をageるよ
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/             
. /       ゙\ \     / / \__              
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
                           

   
724国崎往人 ◆yGAhoNiShI :02/11/05 23:00 ID:tZ/3hlxk

         ______
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/                    
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \                        
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /              
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  ロマンティックageるよ               
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /                     
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||ロマンティックageるよ          
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||              
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |                               
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / ロマンティックageるよ
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ ロマンティックageるよ             
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \トキメク胸に キラキラ光った           
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /             
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_夢をageるよ
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/             
. /       ゙\ \     / / \__              
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
                           

   
725国崎往人 ◆yGAhoNiShI :02/11/05 23:01 ID:DaA4UksH
                , -─‐- 、,              
              /       \         
             /          ヽ          
             ,'            ',                  
              {            }                                  
                 ',           /             
             ヽ          /          
              `ヽ、_    _ -ヘ__ ___
               _,,ゝ-二ニ-‐''´ i .|´ヽ `''‐- 、,_             
              /T´ i |   _,,、-┴┤ !      ゙'‐- 、,             
            / __ヽ r┴ ' '"   .iコ |          \       
            /'´ `ヽ ! / ̄`ヽ  iコ i r'´ ̄ ̄ ̄`ヽ   \       
 カタカタカタカタ ,イi (◎) } ! {  ◯ }    ! |        \   \                     
          / ヽ 二.ノ! ! `ー--‐'---、_ !_|         ヽ、   \    
          / -‐r┴┴rァ |       ◯ i |          \   ヽ   
          i   | _二)ヽ ! ロ ロ __,、 -─''"~!             ヽ _,,.」   
          !  ヽ___,ノ ヽ`‐ '"´      !                Y´ ヽ   
          `ー─┘    i          !            /     i    
726国崎往人 ◆yGAhoNiShI :02/11/05 23:02 ID:tZ/3hlxk
                , -─‐- 、,              
              /       \         
             /          ヽ          
             ,'            ',                  
              {            }                                         
                 ',           /             
             ヽ          /                    
              `ヽ、_    _ -ヘ__ ___
               _,,ゝ-二ニ-‐''´ i .|´ヽ `''‐- 、,_             
              /T´ i |   _,,、-┴┤ !      ゙'‐- 、,             
            / __ヽ r┴ ' '"   .iコ |          \       
            /'´ `ヽ ! / ̄`ヽ  iコ i r'´ ̄ ̄ ̄`ヽ   \          
 カタカタカタカタ ,イi (◎) } ! {  ◯ }    ! |        \   \                     
          / ヽ 二.ノ! ! `ー--‐'---、_ !_|         ヽ、   \    
          / -‐r┴┴rァ |       ◯ i |          \   ヽ   
          i   | _二)ヽ ! ロ ロ __,、 -─''"~!             ヽ _,,.」   
          !  ヽ___,ノ ヽ`‐ '"´      !                Y´ ヽ   
          `ー─┘    i          !            /     i    
727国崎往人 ◆yGAhoNiShI :02/11/05 23:02 ID:BD3XyTgO
                , -─‐- 、,              
              /       \         
             /          ヽ          
             ,'            ',           
              {            }          
                 ',           /             
             ヽ          /
              `ヽ、_    _ -ヘ__ ___
               _,,ゝ-二ニ-‐''´ i .|´ヽ `''‐- 、,_             
              /T´ i |   _,,、-┴┤ !      ゙'‐- 、,             
            / __ヽ r┴ ' '"   .iコ |          \       
            /'´ `ヽ ! / ̄`ヽ  iコ i r'´ ̄ ̄ ̄`ヽ   \       
 カタカタカタカタ ,イi (◎) } ! {  ◯ }    ! |        \   \                    
          / ヽ 二.ノ! ! `ー--‐'---、_ !_|         ヽ、   \    
          / -‐r┴┴rァ |       ◯ i |          \   ヽ   
          i   | _二)ヽ ! ロ ロ __,、 -─''"~!             ヽ _,,.」   
          !  ヽ___,ノ ヽ`‐ '"´      !                Y´ ヽ   
          `ー─┘    i          !            /     i    
728国崎往人 ◆yGAhoNiShI :02/11/05 23:02 ID:BD3XyTgO
        \                          / / ̄ ̄/ヽ/                       
 ゴ た 戦 | ゙̄ヽ、        |   ,,-─'''''"""" ̄,,-ヾ、l| ̄ ̄"''l" ||::/          
 ミ っ 闘 ヽ、;;;;:::::゙ヽ、     |  /    □[二]兩_ヾ||  .┌┤  |||          
 め た 力  | ゙'''ヽ、::::゙ヽ、  |  .l .|  「L[]‐'":;;-‐''l ̄  .||.   |::::|  ||| ピ
 ・ の ・  |     ゙'o、;;;:゙'':| l .|,|,,,-‐、o‐'∧__∧ノ口<l ||   |::::|  ||:| ピ         
 ・ 5  ・   |‐-------‐' ゙''' 、-'' | ヽ、  (    )     ||   |::::|   ||::| ピ            
 ・ か ・  |      ,,,,,,,    | ,,,, ̄ ( >>1)<l  .|| _ ̄|  ||< ・
   ・     |   ,,,-''''''''"  |  ヽ ""'' |   |   ,,-‐、  ゙,ノ //::|  ・        
   ・     >,,-''"      l|   ゙ヽ、 (_、___)  // /  ̄ ll //::|  ・
   ・    |         /:|      ゙"'''‐----‐'" | .|   ..:l .//:::::ヽ ・               
        |         ヽヽ-'''" _,,,‐'"       | | ....:::::::、/::::::::\           
        |        ,,,、-─'''"‐'"         | |_:;;;;-''"::::::::::::::::゙ヽ        
        /           ̄ ̄           / ̄,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      ./\        ,,-‐'''"‐:::...       ,,‐"  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     / '':::゙ヽ、      ''"          ,,‐'"/ /   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                                    
                                 
                             
         
729国崎往人 ◆yGAhoNiShI :02/11/05 23:03 ID:DaA4UksH
        \                          / / ̄ ̄/ヽ/                       
 ゴ た 戦 | ゙̄ヽ、        |   ,,-─'''''"""" ̄,,-ヾ、l| ̄ ̄"''l" ||::/          
 ミ っ 闘 ヽ、;;;;:::::゙ヽ、     |  /    □[二]兩_ヾ||  .┌┤  |||          
 め た 力  | ゙'''ヽ、::::゙ヽ、  |  .l .|  「L[]‐'":;;-‐''l ̄  .||.   |::::|  ||| ピ
 ・ の ・  |     ゙'o、;;;:゙'':| l .|,|,,,-‐、o‐'∧__∧ノ口<l ||   |::::|  ||:| ピ         
 ・ 5  ・   |‐-------‐' ゙''' 、-'' | ヽ、  (    )     ||   |::::|   ||::| ピ            
 ・ か ・  |      ,,,,,,,    | ,,,, ̄ ( >>1)<l  .|| _ ̄|  ||< ・
   ・     |   ,,,-''''''''"  |  ヽ ""'' |   |   ,,-‐、  ゙,ノ //::|  ・        
   ・     >,,-''"      l|   ゙ヽ、 (_、___)  // /  ̄ ll //::|  ・
   ・    |         /:|      ゙"'''‐----‐'" | .|   ..:l .//:::::ヽ ・               
        |         ヽヽ-'''" _,,,‐'"       | | ....:::::::、/::::::::\           
        |        ,,,、-─'''"‐'"         | |_:;;;;-''"::::::::::::::::゙ヽ        
        /           ̄ ̄           / ̄,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      ./\        ,,-‐'''"‐:::...       ,,‐"  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     / '':::゙ヽ、      ''"          ,,‐'"/ /   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
               
                   
                    
         
730国崎往人 ◆yGAhoNiShI :02/11/05 23:12 ID:L43f0ywJ
            ○        ,,、‐ー‐--――-――---―===-,,_
   o                 ,,、-'":::;,、-'' ̄_二ニ-:::::::::::_:::::::::_:::;;`ヽ   `
         。          /::::::::/ , -''":::::::::::::::::::_::::::::`ヽ::::\:;;;;\         。
                 /:::::::/  /:::::::::::::::::::-、`:、:ヽ:::\:::ヽ:::::\;;:ヽ
                   !::::::;′ /:::::/:::,:::::::l:::ヽ:::ヾ:::\:ヽ、:ヽ;;:ヽ;;:::lヽ:|
                 l:::::::l   |::::;;|:l:::{::::l:::|:::::;l::::l|l\:ヽ‐ト:::ヽ;:ヽ;;:! |
                  l:::::::l   |:::;;;!:l::::!::::l::_lj::::|!::l‖ ヽj_lハ:|;!::|;;::ハ:|
     ○            |:::::::ハ  |::;;l!;|::::|:/:| |::ハ:|‖  |ハ' l;ノハ;/ '    ○
                   !:::i::;l:::i:、 l;;|:|;|:::/!::|:;l,、=、、! '  '、j, V:ヽ':、         o
                |:::l::;l::::!:iヽ|'::|ハ::|::V/_ノ:::ヘ      ' ハ::::ヾ:、
          l⌒ヽ、  |:::|::;|:::!::l::l´ヽ:::ヽ!:ハヽ、_ノ′   ゚ /l::::|l:::| ヽ:、
              |   \l::::!::;!::;'!::i:ヽ、l::::|;;|::ヘ ''      /;;;!:::l |::l  ヾ、
            ヽ    |::/;/:/:!:::i:;;i;;`,!:::l;;ヾ;;::、ー┬,,‐、‐';/;ノノ |:!   )
           「 \  |:/;//::,!:::;i::;:ノ',ll:::l、;;:ヽ:;`:ΤΤ「 |xヽ、ヽ,,ノ'
731国崎往人 ◆yGAhoNiShI

         ______
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/                    
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \                        
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /              
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  ロマンティックageるよ               
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /                     
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||ロマンティックageるよ          
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||              
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |        
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / ロマンティックageるよ
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ ロマンティックageるよ         
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \トキメク胸に キラキラ光った    
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /                         
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_夢をageるよ
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/                     
. /       ゙\ \     / / \__              
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─