★★★★『英語』最強の参考書PART1★★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952大学への名無しさん:02/11/24 19:55 ID:8lt0WOk2
大検生なのですが
単語覚えのおすすめの参考書おしえてください
953大学への名無しさん:02/11/24 19:58 ID:ZbBYv1tG
>952
システムとかのCDつき。
954高2:02/11/24 20:05 ID:PHA61c4G
ビジュアルT終えたら、すぐU入って平気ですか?
TとUはだいぶ難易度が違うと聞きますが(Uはまだ見てない)
やっぱり、何か、はさんだほうがいいんですか?
955大学への名無しさん:02/11/24 20:08 ID:ZbBYv1tG
>954
No problem
956俺 ◆tKFpP5znIw :02/11/24 20:08 ID:AVagrNoH
外は寒いな、、、
>>946 山口実況中継は文法を一度学習した人が復習で使うイメージで。
初めて文法学習するなら フォレストとかを参照しつつ適当な問題集を。
>>952 CDがあるものを薦める
高校基礎〜センターレベル:ワードビルダーの2000まで2冊
センターレベル:東進の1500&750 DUOセレクト システム
中堅大:システム DUOセレクト ピーナッツ
難関大:DUO3 ピーナッツ 速読速聴 リンガメタリカetc
速読速聴はまた新しい本が出るみたいだ。
957大学への名無しさん:02/11/24 20:15 ID:lIJuHYGO
即ゼミ3、これ最高。
958大学への名無しさん:02/11/24 20:17 ID:ZbBYv1tG
>957
CDでもつけなきゃ次の過程では確実に生き残れない。
959大学への名無しさん:02/11/24 20:19 ID:BCY8E8vX
英ナビ→新英頻→ビジュアル→英和中→文法語法トレーニング→過去問 速単必修→上級
今の高2用まあ早計余裕だろ
英ナビ理解できない?
論外
960大学への名無しさん:02/11/24 20:26 ID:POrPVpA5
CDってやっぱり効果あるんですか?
961大学への名無しさん:02/11/24 20:32 ID:2HllLhdx
基礎英文法精講・システム英単語→100の原則or基礎からのリーディング教本or技術100
→ルール144or英語リーディングの秘密→英文解釈のトレーニング

これでどこでも楽勝。
英ナビなんて意味ないね。
あんな本やっても、基礎文法は同じでも英文を読む文法と英文法問題の文法は違うんだから。
962大学への名無しさん:02/11/24 20:36 ID:UHeM5iy0
透視図を、偏差値63のヤシが、一ヵ月で終わらせるには、一日何時間やればいいですか?
963大学への名無しさん:02/11/24 20:51 ID:NZ9/w5Mm
西の参考書は詐欺?時間の無駄
基本はここだは割と基本的なことから書いてあるし、実況中継も読みやすいしわかりやすいかもしれない。
しかし、ただ読みやすいだけで、実力は伸びない。
やる前とやった後で変わる点はないです。
あげく設問もないし。せいぜい多読の足しになるくらい?
でもそれならそこらへんの問題集やったほうがいいよな
964大学への名無しさん:02/11/24 20:54 ID:AQiwZObf
富田よりはマシだけどな

伊藤>西>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>富田

伊藤は時間かかるのが難点だな
965大学への名無しさん:02/11/24 20:54 ID:o6smnUyj
ポレポレも同じ。
あんな薄いのやったってそれだけでは不充分、別な参考書やる必要があって重複する事になる。
966大学への名無しさん:02/11/24 20:55 ID:C/Ga+ERq
単語帳に関することなんですけど、
センター向け+αのヤシを一冊終わらせて、今リンガやってるんですが、
これが、2,3周くらい終わったら、確認用にターゲット買うか
もっと背伸びするために速読速聴やるか迷ってるんですが・・・

ちなみに、総計・一橋志望です・・・
967大学への名無しさん:02/11/24 20:56 ID:o6smnUyj
総計・一橋志望なのに、自分で判断できない時点で終わってる。
だって、あのレベルの大学は自分で考えれない人は必要としてないし。
968大学への名無しさん:02/11/24 21:05 ID:NZ9/w5Mm
実力派富田をほめてもいいのでは?
http://www.milkcafe.net/cgi-bin/readres.cgi?bo=yozemi&vi=1037970177
969大学への名無しさん:02/11/24 21:13 ID:bYyXGA9T
桐原書店のシリーズっていっぱい出ててどれがいいのかよくわからない・・・

ところで、英語の文法は一つ一つ覚えていくより
パターン(toは未来とか)を知るほうがいいって聞いたんですが、
そういうのが詳しい参考書ってどんなのがあるでしょうか。
今まで即ゼミみたいなひたすら問題やるって言うタイプやってたんですが、
それでは一つ一つ毎回覚えていかなきゃいけないみたいなんで・・・(もちろんそれも大事でしょうが)
970え。:02/11/24 21:15 ID:7Mk1Zaxk
>>969
Z会のやつがそういうの詳しい
971大学への名無しさん:02/11/24 21:16 ID:wyYbJoYh
>>969
点とれりゃそれでいいんだよ
972大学への名無しさん:02/11/24 21:19 ID:bYyXGA9T
>>970
ありがとうございます。
Z会ってかなりいっぱいありますよね。
例えば、どんなのがいいのでしょうか。
質問ばかりですみません・・・
今日立ち読みしたところ、Z会ではないんですが、
鬼塚という人が書いてるのがちょっとよさそうな気もしました。
>>971
それはそうなのですが、>>969のやり方だと
すぐ忘れてしまって結局得点に繋がらないのです。
973大学への名無しさん:02/11/24 21:22 ID:ZbBYv1tG
>969
一冊、仲本の英文法、山口実況中継などやれば系統的になるよ。
974大学への名無しさん:02/11/24 21:27 ID:bYyXGA9T
>>973
系統的とは、パターンを理解できるということでしょうか。
ありがとうございます。それらの本探してみます。
975大学への名無しさん:02/11/24 21:29 ID:wyYbJoYh
>>972
忘れても
間違えた問題の番号のマークつけて暗記するまで演習すること

語法なんてのは解いて覚える

もしそーゆー一覧表がほしくても最小限のにしたほうがいいよ
シリウスジュニアの別冊暗記表を立ち読みする程度で
この「言う」系動詞で直接モノとれるのはこれとこれで
あとは人とれるのはこれとこれ
そのなかでも人モノとる場合は
Vto人モノとらないと…とか時間かかるだけなので
そのへんは演習することで慣れて
976え。:02/11/24 21:30 ID:7Mk1Zaxk
>>972
速ゼミとか文法問題集の詳しいやつこといってるんだよな
Z会の文法語法トレっていうのの戦略編やってから
網羅系やったらいいと思ふ(問題数少ないから)
977え。:02/11/24 21:34 ID:7Mk1Zaxk
あ、でもいまからじゃ
暗記したほうがいいかも
978大学への名無しさん:02/11/24 21:39 ID:bYyXGA9T
>>975
そういえばそこには問題解きまくる事が大事とも書いてあった気もするなあ・・・
では、一応パターンのやり方を見てみて、>>977さんの言ってるとおり
暗記と問題演習をしてみようと思います。
>>976
なるほど、Z会の・・・
ありがとうございます。それも探して見ます。
979大学への名無しさん:02/11/24 23:06 ID:XBkNKpG6
京大志望なのですが、この時期のお勧めの本ありますか?大体の英語の力はついていると思います。
980大学への名無しさん:02/11/24 23:18 ID:1CfYCS7I
過去問全部潰した方がいいんでない
あの23年とかのやつ
981大学への名無しさん:02/11/24 23:22 ID:XBkNKpG6
23年のやつの解説はいいですか?
982大学への名無しさん:02/11/24 23:25 ID:XBkNKpG6
23年のやつの解説はいいですか?
983大学への名無しさん:02/11/24 23:28 ID:1CfYCS7I
スマソ、よくわからん。>解説
でも京大に本当に受かりたいならやはり大学に特化した勉強をするべきだと思われ。定石的に。
それがダメなら代ゼミや河合の出してる実戦問題集とか。
984大学への名無しさん:02/11/24 23:34 ID:DA2nkF0R
23年のみたけど解説糞だたよ。
漏れは偏差値約62の九大志望なんですが。速単上級は英文読解用として使えますか?
985大学への名無しさん:02/11/24 23:35 ID:xkj9Thqe
>>984
上級編なんかやる必要なし。
986大学への名無しさん:02/11/24 23:38 ID:LIRgYTtg
>>984
自分で見て分からないようでは、この時期合格は無理とも思われ。
987984:02/11/24 23:42 ID:DA2nkF0R
みたことないのです。文がむずいの?九大レベルを凌駕してるとか・・・?
京大には和訳演習上級がよろしかと。
988大学への名無しさん:02/11/24 23:44 ID:1CfYCS7I
>984
む、速単上級は俺もやったぞ。
読解用として使えるか?と言われれば、
答えは「アナタの実力による」だな。クソむずい。
及第でも医死亡でなきゃ要らないと思われ。
989大学への名無しさん:02/11/24 23:45 ID:dMFA0/F2
1000
990大学への名無しさん:02/11/24 23:46 ID:1CfYCS7I
>987
一応文章自体は早大やら慶大の過去聞から抜粋してある
解説はご多分に漏れず非常にクソ。買ったその日に捨ててよし。
991大学への名無しさん:02/11/24 23:46 ID:wyYbJoYh
つぎすれたてれ
992大学への名無しさん:02/11/24 23:46 ID:DbTEB0lC
1000
993984:02/11/24 23:47 ID:M9jUXZHC
>>988
サンクスコ
994大学への名無しさん:02/11/24 23:49 ID:QHs8td6T
センズリ
995大学への名無しさん:02/11/24 23:51 ID:R7aVBWNq
アンッ!イクウッ!
996大学への名無しさん:02/11/24 23:52 ID:qMgu0tbh
千取って合格。
997大学への名無しさん:02/11/24 23:53 ID:M9jUXZHC
合格!
998大学への名無しさん:02/11/24 23:53 ID:Hri0Hdty
1000
999Fake ◆31436Fake. :02/11/24 23:53 ID:462Q/Wq+
 ( ´_ゝ`) 997で妥協。
1000トゥリビア ◆ILVJOGNc1. :02/11/24 23:53 ID:NTK417GU
2
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。