★★★★『数学』最強の参考書PART8★★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
いつの間にか消えていたので

★★★★『数学』最強の参考書PART7★★★★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1030987347/
2大学への名無しさん:02/09/30 15:10 ID:v8hnEEHI
unko-!
3大学への名無しさん:02/09/30 15:16 ID:eqGpBjSb
新数学演習!とか言う香具師はオタクだよな
4大学への名無しさん:02/09/30 15:45 ID:AS8PeKBt
東工大の数学は青チャと何使えば狙えますか?
5大学への名無しさん:02/09/30 15:46 ID:eqGpBjSb
>4 びせき基礎の極意
6大学への名無しさん:02/09/30 15:50 ID:neCCw8Ud
センターは黄チャートを何回もやれば9割十分?
7大学への名無しさん:02/09/30 15:56 ID:eqGpBjSb
>6
9割って、医学部合格者の平均がそのくらいでは?
理屈上は解けるが、実際は時間、プレッシャー、運との兼ね合いでは?
8大学への名無しさん:02/09/30 16:03 ID:Z+nrrUrP
センター位完答狙いましょう
実際そりゃ難しいですがそれでも他で狙うよりは50倍くらい楽なはず
9ピン子:02/09/30 17:04 ID:BCVYBWe7
センターなんて余裕じゃね?
10大学への名無しさん:02/09/30 17:08 ID:F/dGuuuZ
>>6
総合演習まできっちりつめれば8割は堅いところだが、それ以上の得点を確実に
とるには自力で挑んだ入試問題の消化量がものを言う。眺めて解法暗記とかいう
タイプのやつはセンターで大敗を喫することも多いな。
11大学への名無しさん:02/09/30 17:09 ID:22VNUqys
ただいま青チャ微分積分&複素数やってましゅ。
脂肪大の頻出分野なので気合いいれていきます。

・・・ところで、赤チャを使っている方はいらっしゃいますか?
青チャと比べての難易度を教えていただけませんか?
12大学への名無しさん:02/09/30 17:10 ID:7v0HSX1H
青茶以外氏ね氏ね氏ね
13大学への名無しさん:02/09/30 17:11 ID:eqGpBjSb
赤やるなんてのは糞。河合の(やさしい)とか(ハイレベル)のほうがましという罠
14DTエイトロソ ◆EgZGsF4c :02/09/30 17:12 ID:VS9ypAN4
それでも一緒

数学がなぜむずかしいのか?
それは、難しい問題には誘導がついてないからだ
数学の問題を漠然ととくのはアフォ
まずは、簡単な問題集をやるときは小問の意味を考えながらやれ

問題集のよしあしなんてあんましない
大事なのは難易度と、答えが間違ってないこと
15大学への名無しさん:02/09/30 17:12 ID:22VNUqys
>>13
やはり使いにくいのでしょうか?
16新スレワショーイ:02/09/30 17:13 ID:4u4hW5zq
麻生とか細野とかの分野別の本でどの分野ではどれが優れてるかってのまとめませんか?
どれがいいのかわかりません
17大学への名無しさん:02/09/30 17:13 ID:eqGpBjSb
>15 あんな分厚いハードカバー3冊みた時点で吐き気する罠
18大学への名無しさん:02/09/30 17:14 ID:F/dGuuuZ
>>16
ASOの方が全面的によい。細野本は改訂をしないので問題も解法も古い。
19大学への名無しさん:02/09/30 17:15 ID:eqGpBjSb
>16
ASO: 微分積分は一番むずい。一対一がまし。
細野:確率、微分積分の基礎、実践編はGood.
あと平面ベクトルも問題超簡単だが苦手な人には超いい本。
20大学への名無しさん:02/09/30 17:15 ID:otQpo56w
>>17
確かに厚いですね。
鳥会津青頑張っときます。
21大学への名無しさん:02/09/30 17:16 ID:otQpo56w
>>19
数列がサッパリなのですが、何かわかりやすい本ありませんか?
お願いします。
22大学への名無しさん:02/09/30 17:17 ID:eqGpBjSb
>20
なんだ青も終わってないの? 残り期間考えたら赤なんて論外じゃん。
23大学への名無しさん:02/09/30 17:17 ID:otQpo56w
>>22
いや・・・・・・・・・現在高校二年です。
24大学への名無しさん:02/09/30 17:18 ID:F/dGuuuZ
>>21
解法のプロセスのTAをやれ。
25大学への名無しさん:02/09/30 17:19 ID:eqGpBjSb
>23 めんご。じゃ、理系なら青を数Vまでに高2で終わらせたら合格確実と言っておこう。
26大学への名無しさん:02/09/30 17:19 ID:otQpo56w
解法のプロセスTAですね。
チェックしておきます。ありがとうございました。
2723:02/09/30 17:21 ID:YKx8+FaA
>>25
元理系文転です。
春休みまでに青チャTAUBの全範囲終わらせるつもりです。
28大学への名無しさん:02/09/30 17:23 ID:7v0HSX1H
老い、お前ら細野とか訳の分からん変なもんに手をつけるなよ
[白→青]こそが神が人類に与えたもうた究極の摂理だ
29大学への名無しさん:02/09/30 17:24 ID:eqGpBjSb
>28
じゃ、青で挫折したら投入する教材は何?
個人的にはチョイスだと思う。
30大学への名無しさん:02/09/30 17:26 ID:4u4hW5zq
解法のプロセスって良書なの?時間ないんだけど例題だけで大丈夫かな。
31大学への名無しさん:02/09/30 17:26 ID:7v0HSX1H
>>29
ちゃんと白やっときゃ大丈夫だよ。
若しくはやはり中学レベルの問題だろう
32大学への名無しさん:02/09/30 17:31 ID:sOhk338P
>>31
白チャートよりも「基礎からよくわかる」とかのほうが説明が親切だと思われ
33俺™ ◆FpP5znIw :02/09/30 17:44 ID:bDaCr3cj
網羅系の評価は水野さんのところので大体間違いないと思うよ。
自分としては黄チャの評価が低いのが気になるけど。
>21 苦手だけど受験に必要な〜
>6  黄で網羅したらやさしめの問題集

英語の勉強リンガランド(伊藤派)
http://www.lingua-land-jp.com/
英語の発音
http://www.scn-net.ne.jp/~language/
受験全般
http://www.jukensei.net/index.html
受験数学研究
http://www.infosnow.ne.jp/~baccy/
国立理系への勉強法
http://fuse.pobox.ne.jp/science/
数学参考書レビュー 水野さん
http://isweb15.infoseek.co.jp/school/
科目別勉強法
http://super_elite_juken.tripod.com/
勉強法リンク
http://www17.xdsl.ne.jp/~bkyhp/index.html
高校化学(凄い丁寧な解説)
http://homepage2.nifty.com/organic-chemistry/
大学への物理
http://doraneco.pos.to/physics/index.html
twilight mirage
http://www.geocities.co.jp/Berkeley-Labo/1279/
34大学への名無しさん:02/09/30 18:15 ID:ryxCaUJf

月刊大学への数学バックナンバー(98年以前)のもの譲ってください
http://www.easyseek.net/r_detail.php3?act=2&r_no=401285&c_no=26071
35大学への名無しさん:02/09/30 18:31 ID:eqGpBjSb
>33
俺さんって参考書研究してどうするんですか?
俺さんってmirさんの参考書解説きらいでしょ。
36大学への名無しさん:02/09/30 18:39 ID:M0+ke4yb
水野の参考書評価って消えてるんだけど。。
37大学への名無しさん:02/09/30 18:44 ID:eqGpBjSb
水野なんて無視したほうがいいぜ。たいしたこと書いてないよ。
38にょい:02/09/30 18:46 ID:FJm88ypz
関係無い話しだけど・・・
昨日本屋さん行ったら、細野本が絶版になったって書いてあったよ。
新課程にあわせて作り変えないらしいです
39大学への名無しさん:02/09/30 18:47 ID:eqGpBjSb
>38
出版社との間にトラブル起こして切られたんだよ。
40にょい:02/09/30 18:49 ID:FJm88ypz
そうなんですか。ありがとう >39
41大学への名無しさん:02/09/30 18:54 ID:eqGpBjSb
42大学への名無しさん:02/09/30 19:08 ID:M0+ke4yb
別に驚かないな。あんな亡者に騙される方が馬鹿
43大学への名無しさん:02/09/30 19:29 ID:Airi1LMC
参考書の評価についてだけは2ちゃんが最強かもねw
44大学への名無しさん:02/09/30 19:33 ID:byc6hNtF
誰も過去ログ貼らないんだな・・・
水野さんは俺氏が貼ったから省略。
PART6はまだhtml化中で見れんがとりあえず以下。

・過去ログ
PART1 http://school.2ch.net/kouri/kako/1012/10123/1012332277.html
PART2 http://school.2ch.net/kouri/kako/1017/10179/1017923294.html
PART3 http://school.2ch.net/kouri/kako/1022/10225/1022585352.html
PART4 http://school.2ch.net/kouri/kako/1024/10249/1024911194.html
PART5 http://school.2ch.net/kouri/kako/1026/10269/1026955021.html
PART6 http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1029148463/

質問する香具師はとりあえず先に過去ログを読(略
45大学への名無しさん:02/09/30 20:23 ID:5FSzJgAw
水野さんは死んでるって
46大学への名無しさん:02/09/30 20:34 ID:KtS3LLj+
今後はハッ覚とかサマリー確率あたりがトレンドになるのか
47大学への名無しさん:02/09/30 20:35 ID:5FSzJgAw
新聞社の記事はないの?
48大学への名無しさん:02/09/30 20:35 ID:IsM67HBb
というか俺氏は、水野さんとこの評価をそのままここで語っているだけのような気がする。
挙げている問題集を全部自分でこなしたかどうか疑問だ。
49俺 ◆FpP5znIw :02/09/30 20:53 ID:w89PZLbZ
>48 おいおい、使わないと薦めちゃいかんのかい。例え定番アイテムであっても。
評価に関してはそういうのもあるし、そうで無いのもある。
たとえば理解〜とかやさ文系は昔から知ってたしプッシュしてた。(てか理解のおかげで人生救われたし)
一方チェック&リピートやニューアクαは水野さんの高評価で再認識した。
黄チャや解プロなどは水野さんのとこではイマイチだが、俺は押してる。
こういうのの一部はカテキョでも使ってるし。
1対1系や細野、SEGなど癖のあるものを他人に手放しで薦めた事は無いぞ。全部定番のもののはずだ。
50俺 ◆FpP5znIw :02/09/30 20:56 ID:w89PZLbZ
>35 きらいってどゆこと?
51大学への名無しさん:02/09/30 21:14 ID:5FSzJgAw
細野買っちゃったんだけど、窓から捨てるべきかな・・・
52大学への名無しさん:02/09/30 21:17 ID:JmmbeEDa
>>49
過去ログが読めないんで、どこの大学生か教えてくれよ。
基準がわからないのでな。

53俺 ◆FpP5znIw :02/09/30 21:18 ID:w89PZLbZ
細野が悪いわけじゃなくて相性があるってこと。
本自体は一定の評価を受けてるでしょ。分野にもよるけど。
54俺 ◆FpP5znIw :02/09/30 21:22 ID:w89PZLbZ
>52 ガマンしなさい
55大学への名無しさん:02/09/30 21:25 ID:JmmbeEDa
>>54
だったら、偉そうにするなよ。
御前の学力を晒さないとフェアじゃないし、無意味なんだよ。
大学で友達いないのか?
56俺 ◆FpP5znIw :02/09/30 21:38 ID:w89PZLbZ
お前に命令される筋合いは無い、読む人間が判断することだ。

ちなみに明日から後期の授業が・・・
57大学への名無しさん:02/09/30 22:10 ID:JL3W5xgK
センター対策用の問題集で、お薦めのやつを教えて下さい。
このスレだと、センター対策用問題集はほとんど話題に出てきてないので。
58大学への名無しさん:02/09/30 22:12 ID:GXTsYzbb
>>55
ちょっと、そこに座りなさい。
なんか、お前、今日いやなことでもあったのか?
ん?
59大学への名無しさん:02/09/30 22:13 ID:ULGyIMAU
>57
うるせーばか。
過去問が一番に決まっているだろ!和田秀樹のセンター数学の問題集で解法を叩きこんでから過去問を10年分解けば十分だ!

頼むぞ!
60大学への名無しさん:02/09/30 22:22 ID:JL3W5xgK
>>59
10年前は、旧課程だったはずです。参考にはならんでしょ。
61大学への名無しさん:02/09/30 22:24 ID:0j1RAUrY
理解しやすいの1+A 2+Bを終わらせてから
黄チャbestをやって過去問をひたすらやったら
9割くらいとれるでしょうか??
センターと二次は小論面接だけのところを考えている高三です。

足切りにひっかかったら今年の受験は諦めて
1月から次の年の受験に向けて青チャとかをやり始めよう
って考えているんですけど。。
62大学への名無しさん:02/09/30 22:26 ID:JmmbeEDa
>>56
馬鹿大学生がお説教か?おめでてえな。
63大学への名無しさん:02/09/30 22:27 ID:F/dGuuuZ
>>57
浅見の一気完成、岡安のセンター数学実況中継
本当は東京書籍の入江のセンターTAUBが最強だけど、下手な二次対策問題集
より程度が高くやってるのでセンターつーより早稲田政経・慶応経済向けかも。
64愛艶家:02/09/30 22:30 ID:isiLrULn
センター対策として、赤本、緑チャ、旺文社の「2003年傾向と対策」の3つ
を使っていますが、これでセンター8割取れそうでしょうか?
65大学への名無しさん:02/09/30 22:33 ID:aqnZXJsH
残り全部数学にまわせるとして、東大理系への最短ルート教えてください。
偏差値50いってないです。数学0点じゃ無条件で落ちるらしいので・・・
66大学への名無しさん:02/09/30 22:33 ID:F/dGuuuZ
>>61
結論を言うと無理。黄チャートレベルのものを完璧にしてもセンター8割が限界。
実際の入試問題を自力で解いた蓄積が本番ではものをいう。ロクに考えないで、
すぐに答えをみてしまう暗記数学型のやつは部分点がない試験には弱く、時間に
追われる試験にも弱いと言っておこう。
67大学への名無しさん:02/09/30 22:38 ID:9xFEy3qD
>>65
わいろ
68大学への名無しさん:02/09/30 22:40 ID:F/dGuuuZ
>>64
8割ならいけると思う。傾向と対策だけで十分だけどな。
あれは過去問だけでは足りないパターンを私立の客観式問題で補ってるのがよい。
過去問は旺文社のジャンル別がいいぞ。新旧過程共通の問題がわかってやれるしな。
>>65
現在の学力、今までに消化したものは?
69俺 ◆FpP5znIw :02/09/30 22:46 ID:w89PZLbZ
>61 取れるっていうか、過去問やってる時点で大体把握できるでしょ。
もし今ひとつ点数が足りないようならセンター用演習書を1,2冊やればいいだけのこと。
それでセンター模試をやってみればいい。理解、黄ベスト両方やれば基礎は万全なはずなんだから。
>65 また無茶な、、、1つの案だが基礎網羅系が既に終わってる前提で
青チャの基本例題コンプリート+やさしい理系+過去問+各社の東大模試集
以下のような経験談も参照 あとは水野or受験数学研究所ormir板で相談すれば
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1029936826/621-
>64 基礎が終わってるなら十分な量だと思うけど、緑チャって久しぶりに聞いたなあ。
70大学への名無しさん:02/09/30 22:52 ID:Mz02UMiJ
>>66
ではどんな勉強の仕方をしたら9割とれると思うのですか?
71大学への名無しさん:02/09/30 22:59 ID:KtS3LLj+
暗記方式が客観式に弱いってのは初耳だ
俺自分で考えるのなんてほとんどしないけど試験ではそんな事無いけどなぁ?
72大学への名無しさん:02/09/30 22:59 ID:F/dGuuuZ
青チャートを総合演習まで含めて自力で消化するとか、数研のメジアン・スタンダードを
自力で解いて授業の板書で復習するとか、月刊大学への数学「ステップアップ講座・日々
の演習・TAUB演習」などを自力で挑んできたとかそーゆーレベルね♪

*実際の入試問題*に*自力で挑んだ経験*です
73大学への名無しさん:02/09/30 23:04 ID:F/dGuuuZ
>>71
今の模試のレベルならそうでしょ。本番よりずっと易しいレベルだし。
本番は昔の東大1次試験(得点率6割程度だったらしい)のリメイクとか、
そういうレベルで出題されているので、ここのやつらが言ってるより
ずっと難しく、実際ここの固定で東大合格した奴でも満点とったのは
そんなにいねーよ。
7465:02/09/30 23:09 ID:k9OLlF+5
消化したものはありません。東大実践模試は数学6点です。

>>69
がんがってみます
75大学への名無しさん:02/09/30 23:12 ID:F/dGuuuZ
>>74
鉄則の鉄則ゼミだけを舐めるように繰り返すか、解法のプロセス+過去問か
どっちかしかオプション無えな。無理っぽいけどやるしかない。
7661:02/09/30 23:14 ID:0j1RAUrY
俺さん66さんどうももです。
これからその二冊(×2)やるんですょ・・・ 

センター終わってからVCとか
青チャ(1A2B3C)とか初めて良いと思います…?
77大学への名無しさん:02/09/30 23:16 ID:JmmbeEDa
>>76
もう無理だろ?時期的に。
78大学への名無しさん:02/09/30 23:16 ID:N18B20Wb
7965:02/09/30 23:18 ID:k9OLlF+5
解法のプロセスは一冊持ってるので、死ぬ気でやります。やはり例題だけじゃなく
演習もやらないと頭に入らないでしょうかね?
80大学への名無しさん:02/09/30 23:20 ID:JmmbeEDa
>>79
まぁ、なんでも人に訊くような頭だから入らないと思うよ。
81大学への名無しさん:02/09/30 23:22 ID:F/dGuuuZ
>>76
青チャートは総合演習まで潰してナンボ。秋以降に手をつけるのは無理。
過去問で整関数の微積分、立体図形・平面図形の計量問題、三角関数、数Vの
微積分定型問題を徹底的に潰せば1〜2完可能だから、解法のプロセスの例題を
繰り返して下地を作り→過去問演習ってのが現実的な対処法やろな。
英語と理科も緩くないから数学はその程度にしとけ。
それでも理Uなら合格るって。
82大学への名無しさん:02/09/30 23:25 ID:fyOEtrO5
青チャは難しすぎる。
83俺 ◆FpP5znIw :02/10/01 01:11 ID:tiTKe48N
>74 ファイト
>76 センター終わってから3Cはダメ、今のうちに基礎(最低網羅系1冊程度)
を終わらせないと。センター後に青チャなんて論外。受験する大学のレベルにあった
入試問題をひたすらやる。
>79 わからなかったら即答え見ていいから演習にも手を出すべき
ってか解プロ以前の基礎は万全なのか? 50切ってるって書いてあったけど。
84大学への名無しさん:02/10/01 12:10 ID:v8X/mRiB
なんか質問スレってすぐ落ちちゃうんだな。

二次もうけるが、センターも受けるって人、センター慣れのための
練習って何でしますか? 過去問、実践系?

できたら漏れ的には↑は12月ごろから取り組もうと思ってるから
なんかいいセンター演習の参考書ってあります?
名前が出てるのだと河合? あとはチャートでも見かけたけど・・
85大学への名無しさん:02/10/01 15:24 ID:i449ibii
細野のシリーズって本当に絶版になるの?
86大学への名無しさん:02/10/01 15:25 ID:zAM3c9E6

ところで、「細野シリーズ」が絶版になるらしいとのことですが、中経出版にメールで問い合わせてみたところ、絶版にはならないそうです。ですが、今後の重版は行わないとのことなので、事実上、絶版と同じ状態と言えるかもしれませんね。

以下は中経出版の返信の一部です。

> 弊社の「細野数学シリーズ」は、1993年の刊行以来、受験生からの圧倒的な支持
> を得た、まもなく累計200万部という大ベストセラーシリーズですが、2003年4月
> からの高等学校学習指導要領改訂による「新課程」には対応しておりません。
> 「新課程」を履修する読者にとっては、授業・教科書に対応しない、使いにくい
> 参考書になってしまいますので、本シリーズは役割を終了することになります。
>
> このたび最後の重版を行いました。在庫があるかぎり出荷は継続いたしますが、
> 在庫がなくなったアイテムから品切れ扱いとなります。
>
> 「絶版」ではありませんが、今後の重版を行いませんので、現在の出版社在庫、
> 書店店頭の在庫がなくなりますと、だんだん入手しにくくなることが予想されま
> す。
> (なお、中経出版からの「細野数学シリーズ」の新課程対応版刊行の予定はござ
> いません)
>

87大学への名無しさん:02/10/01 15:49 ID:i449ibii
これは新課程に対応してないから絶版なの?それとも本性がばれたから?
88大学への名無しさん:02/10/01 15:55 ID:zAM3c9E6
当然、新家庭うんぬんは体裁のいい言い訳だろ。ちょうどいい口実に利用されてるだけ。
89大学への名無しさん:02/10/01 16:25 ID:No/TI2lh
語学春秋社の実況中継ってどうですか?
90大学への名無しさん:02/10/01 16:28 ID:i449ibii
新家庭だからってそんな変わるわけないしな
91大学への名無しさん:02/10/01 16:34 ID:5C2wzd9k
てゆーか「現課程」に対応してねーじゃんw<細野
9276:02/10/01 16:57 ID:VTGLLWOR
レスどうもありがとう御座います。
理解しやすい は3Cまでやっておこう…

センターで足切りにあったら受験終わりかyo、、、
足切りにあって今年の受験が終わってしまったら
青チャこつこつやり始めようかなとか思ってるのですが。。
最初から足切りなんて考えちゃだめだけど…
93大学への名無しさん:02/10/01 17:49 ID:O8l5+yFU
ちげえよ 細野は経済の本で第一弾が中継でうけて中継側も
ウッハウッハで第二弾以降も出して稼ごうと思っていたのに
細野が中継を蹴って、しかも中継で出した本の第二弾のようにして
小学館に乗換えして別の本を出したわけ。

で、怒った中継。 てめぇにこれ以上うちから印税稼がせるかって
ことで理由を上手くつけて売れる可能性はまだまだ十分ある
このシリーズもかき消したというわけでした。
94大学への名無しさん:02/10/01 18:33 ID:MviA4z9p
ver2.0で終わりになるのか・・・
95俺 ◆FpP5znIw :02/10/01 18:50 ID:ribCfcTD
>84 きめるセンター+演習編やってから赤黒青白を時間が許す限りっていうのが1つの選択肢。
数学だと和田式や東京出版のが有名だけど。
>89 お薦め、センター実況も。ただまったくの初学者には東進のはじめからていねいに〜を薦める。
>92 それは無いから頑張れ。
96大学への名無しさん:02/10/01 20:15 ID:nrxYPzsu
東大志望の高2です。自分なりに計画を立てたのですが、アドバイスお願いします。
網羅系としては青チャを使っています。
・大数のスタ演(だいたい終わってる)→やさしい理系→解法の探求T・数学力を決める論証力
ここまでをだいたい2年の終わりぐらいまでに一通りできたらいいと思っているのですが、どうでしょうか?
97大学への名無しさん:02/10/01 20:39 ID:8Ifdftlv
秋山の実況中継なんて超天才しか要らないと思うぞ
98大学への名無しさん:02/10/01 20:39 ID:/XG/dqy7
数研のメジアンとスタンダードってどっちがレベル上なの?
99大学への名無しさん:02/10/01 22:18 ID:kBmW82I6
まぁ、とにかく細野のあの参考書と思えない表紙の本が作られなくなるということは、
地球にもいいんじゃないか。ゴミが減るからね。
100大学への名無しさん:02/10/01 23:30 ID:I1x2XWlQ
あの一番安いであろう紙を使ってるのに他の良書より割高って時点で、亡者ってのが明らかだったしね。
101大学への名無しさん:02/10/01 23:54 ID:ZKgHCuSk
文系数学 早計希望だけど
やさしい文系数学でマーチレベルまではカバーできるって過去ログに書いてあったけど
あれって簡単過ぎない?まだ過去門といていないので分からないけど
どうなのでしょうか?あれと+α少しで早計大丈夫って書いてあったから・・・
102何か?    :02/10/02 01:17 ID:FVWax6mw
>>101
やさしい文系数学が簡単すぎるなんていうレベルなら
早計大丈夫なんじゃない?
それからまだ過去問といていないのなら今すぐにといた方が良くねえ。
きっと思った以上に簡単だと思うよ。

   何か?
103大学への名無しさん:02/10/02 01:21 ID:ECqt0C43
黒大数ってどうなの?
104大学への名無しさん:02/10/02 02:00 ID:yxGazkAC
Z会の旬報はどうですか。
105大学への名無しさん:02/10/02 02:15 ID:RKzh9cSA
>>104
銅のわけありません。本です。
106大学への名無しさん:02/10/02 03:33 ID:WRW9z/Sh
チャートの受験編がおすすめ。わるいが青チャや一々よりぜんぜんいいね。
まず青チャより問題が新しく、試験頻出の部分をよくまとめてあり、
しかも、難問奇問ゼロで解法も正攻法。
いまのところこの本がベストでし。
107大学への名無しさん:02/10/02 10:12 ID:FKSkIKzl
>>106
一次変換があってちょっといやだ。
東大全完狙い向きw
108大学への名無しさん:02/10/02 10:14 ID:T5qzmtqH
>>105
こういうレスを返す人間の神経ってどうなってんだ?
面白いと思っていってんの?それとも、マジレスなのか?
109鬼gunnsou:02/10/02 10:26 ID:xGJTt5VV
>>106
「最強」を考えてるスレなのに、難問ゼロのどこが「最強」なんだ?
いい参考書はその人のレベルによって違うが、ここは最強の参考書を
考えるスレじゃないのか?それなりのやつが書き込めよ。

普通にいい参考書を考えたかったら。おれが今度スレ立ててやるから
そっちで議論しようぜ
110鬼gunnsou:02/10/02 10:38 ID:xGJTt5VV
>>96
大数の月刊のやつお勧め。日日演きちっとやってたら実力つく。学コンも解くべし。
増刊は、大数の中じゃあまりメジャーじゃないが「ショートプログラム」がお勧めだ。
偏差値70以上に上げるには奇抜な発想も出来たほうがよい。解法のバリエーションも
絶対に増える。解説にめちゃ感動する。こなせれば相当実力上がる。
それとSEG出版の「数学プロムナードT」が読みやすくかつ難しくて東大受けるなら
お勧め。

上に書いたのは偏差値65コンスタントに行かないやつは手出すなよ。
自爆するぞ。
111大学への名無しさん:02/10/02 10:56 ID:Si0BC/T2
大数やってるやつって…なやつ多いよな。
112大学への名無しさん:02/10/02 11:02 ID:TZxgiNlW
学コンなんて偏差値65程度じゃ手も足も出んよ・・・
113大学への名無しさん:02/10/02 11:03 ID:1cew+cVK
折れ高数はやってたけど、大数ってマニアック度が違いすぎて無理だ
文系になったからかも痴れないが
114大学への名無しさん:02/10/02 11:30 ID:DrdL7XTd
110の云っていることを素直に真似すると自爆コース(w
115文系数学:02/10/02 12:24 ID:h0XHr+Gz
慶應経済・商、上智経済・経営を目指してるんですけど私立文系対策で何かオススメの参考書はありますか?
ちなみに過去問解いたら満点くらいの時や半分くらいの時とムラがあって苦しんでます。。。
116大学への名無しさん:02/10/02 12:27 ID:tIkQnTII
やさしい文系数学、チョイス
117たらんちゅらさん ◆7GETwAAE :02/10/02 12:45 ID:NTMzDthi
細野の本は実際はあまり実力がつかなかった気がする。考え方は面白いけど
模試とかであんまり使えなかった。それよりも大学への数学別冊(だっけ?)
のニューアプローチの方が結構実力もつくと思う。VCはちょっと難しいけど
なによりもチャートに比べて解説が丁寧なんで分かりやすい。
東大の過去問(あくまで過去問ですが)や東大模試もこれと秋山の本があれば
大体解けるようになりますた。
>>110
偏差値70あっても月刊大数はムズイっすねー。手も足も出ない問題がたまに。
118大学への名無しさん:02/10/02 13:15 ID:X6Q+OSjS
チャートの受験編>>>>スタ演、新数学演習
119文系数学:02/10/02 13:16 ID:oPAoXVsm
>>116
レスありがとうございます。
ちなみに今、黄チャベストはちょっと簡単かなと感じたので一対一対応をやっています。
でも、過去問見たら一対一の方が難しく感じたので悩んでたんです。
さっそく本屋に行ってきます。
120大学への名無しさん:02/10/02 14:45 ID:DK7xGUol
秋山の実況中継って見たことないけど、そんなにハイレベルなの?
121大学への名無しさん:02/10/02 14:47 ID:yALMN6Id
>>120
たいしたことないよ。数学オリンピックの問題が少し入ってるだけ。
122大学への名無しさん:02/10/02 15:36 ID:3WmyY4b+
やさしい文系数学って

なんもやさしくねーじゃん!

とくにやや難の問題ね。
123大学への名無しさん:02/10/02 15:37 ID:tIkQnTII
>122
え? 理系からするとウン子みたいに簡単だけど。センターに毛はえた程度じゃん?
124大学への名無しさん:02/10/02 15:38 ID:3WmyY4b+
>>123
理系は黙ってなさい
125大学への名無しさん:02/10/02 15:39 ID:3WmyY4b+
そうしたら今度は文系のやつが来る罠。
126大学への名無しさん:02/10/02 15:40 ID:tIkQnTII
>124
いやさあ、119とか一対一とか言うからさ、、
やさ文系のほうがいいと思うんだけど。
127大学への名無しさん:02/10/02 16:26 ID:DSLwmP4U
河合のやさしい文系数学ってなにがいいの?
理系数学は別解が豊富だというメリットがあるけど・・・

>>120-121
秋山のは問題のレベルがどうこうと言うより、
解法のアプローチが学べる、がほとんどの香具師が使いこなせない罠。勿論漏れも・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
128大学への名無しさん:02/10/02 20:17 ID:sfJ5iRYi
>>123
センター半分位しか逝かない理系から見ると奇問にしか見えませんが何か?
129大学への名無しさん:02/10/03 00:28 ID:zDkPXvo2
>>86
絶版にするとよそから出せるから重版未定の品切れにするの。
そうしたら版権握ったままだから、細野は鞍替えできない。
130106:02/10/03 01:11 ID:HsI4lpEy
>>107
わりいー勘違いされてるわ。それ前からあった【というか今でも売ってんのか?あれ】
薄い本のことだろ?俺がいってるのは最近出版された基礎編1AUBの方。
編差60前後の人間にはおすすめやね。一対一より癖が無いし。
>>109
「ショートプログラム」は面白い。暇なときに見るのは勉強になるだろう。
偏差60前後でも使いこなせるだろうね。
あとは一般的ではないな。最強って難しい本って意味ではないだろう。
131鬼gunnsou:02/10/03 08:00 ID:V7YF7oEE
>>130
いやいや、そりゃなんの参考書が「最良」かなんて人によってぜんぜん違がうからさ、
そう言う意味で、偏差値70、80のやつのための参考書ってのが「最強」って意味じゃ
ねーのかな、と思ったんだよ。ま、気にするな。俺は大数さえ馬鹿にされなければ
それでよしだ。それとショートプログラム、ほめてくれてありがとよ。

>>114
君は大数とか使ったことあるかい?志望校どこ大?いってんだろ、東大志望むけだって。
ま、最近はかなり易化してるからな。んでも「最強」を目指すなら大数は通ってほしい
道だ。学コンとか名前載ると感動するぞ。

できる問題をやっても仕方が無い。それは「井の中の蛙、大海をしらず」ってやつだ。
いわゆる自己満足。自力じゃ難しい問題にアタックしてこそレベルはあがるもんじゃ
ねーのか?
132大学への名無しさん:02/10/03 12:02 ID:jLBwLM04
>>129
それなら著者の権限で絶版にできるんじゃないの?
133大学への名無しさん:02/10/03 18:56 ID:3Ng2VRMW
>>131
なんだ。お前ってただの勉強オタクだったんだな
受験勉強ばかりやっても仕方が無い。それは「井の中の蛙、大海をしらず」ってやつだ。
134  :02/10/03 19:10 ID:o7SCblP8
福岡高校、偏差値50〜55を受けようと思うのですが解凍のプロセスで大丈夫ですか?
135  :02/10/03 20:18 ID:o7SCblP8
age
136大学への名無しさん:02/10/03 20:28 ID:tJQbhcRz
数列の融合問題がたくさん載ってる参考書or問題集ってありますか?
137大学への名無しさん:02/10/03 20:46 ID:SlmLqQ8G
「天空への理系数学」についてどう思います?
138愚*浪:02/10/03 20:46 ID:qGlU8mwu
数列の融合問題ってどんなの?
139大学への名無しさん:02/10/03 20:56 ID:Ez2+tNMF
数列+極限+積分とかじゃないの?
140大学への名無しさん:02/10/03 21:00 ID:SlmLqQ8G
「天空への理系数学」についてどう思います?
141大学への2ch ◆Rve4rlpQbk :02/10/03 21:02 ID:4QPswEST
>>136青チャート
142136:02/10/03 21:13 ID:0E/5l6Ux
えっと私は文系ですので、数列+複素数とか数列+三角関数などが
たくさん載ってる参考書を教えてもらえるとうれしいです
143136:02/10/03 21:13 ID:1rPnJ33S
えっと私は文系ですので、数列+複素数とか数列+三角関数などが
たくさん載ってる参考書を教えてもらえるとうれしいです
144大学への名無しさん:02/10/03 21:15 ID:35N/Ey7y
↑代ゼミのちっこいシリーズ本があったけど、あれ(・∀・)イイよ。
145大学への名無しさん:02/10/03 21:31 ID:SlmLqQ8G
「天空への理系数学」についてどう思います?
146大学への名無しさん:02/10/03 22:25 ID:akQ0zoYe
>140
>145
くそ
147M:02/10/03 22:28 ID:7ke7boSq
137 140 145
去ねや!
148大学への名無しさん:02/10/03 23:43 ID:W64WIUrB
「天空への理系数学」についてどう思います?
149大学への名無しさん:02/10/03 23:46 ID:XvxQzgC3
むずい
150大学への名無しさん:02/10/03 23:56 ID:W64WIUrB
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
151大学への名無しさん:02/10/03 23:59 ID:rFTABE1c
学研からでてる浅見尚の「SUPER 理系数学」ってやつ。
俺は隠れた名著だと思ってるんだが。
実は結構ハイレベルなんだけどあまりハイレベルそうには見えない。
考え方が詳しく載ってる所が良い。
152傍観者:02/10/04 00:38 ID:c90zeLAQ
>>150
糞。
153大学への名無しさん:02/10/04 01:40 ID:xHlh226J
筑波脂肪なんだけど、数学3Cだけで一対一で結構いけますか?
154大学への名無しさん:02/10/04 03:33 ID:UIBFy4Tn
>>132
それだとよその出版社が受けない。仁義ってものもあるしね。
155大学への名無しさん:02/10/04 07:33 ID:uxYqzWtR
天空って時点で売る気があるのかと小(略
156鬼gunnsou:02/10/04 08:37 ID:8SmS/0QU
>>131
勉強おたくではない。「最強」といってるだけだ。
物理最強の参考書スレにも登場してるからのぞいてみてくれ。

>>136
大学への数学、月刊、9月号は「数列特集」。

大学への数学「数学ショートプログラム」見たこと無いやつ一度みてみろ。
マジで感動するぞ。
157大学への名無しさん:02/10/04 10:00 ID:oOHBEohZ
ベクトル・複素数のいい問題集ないですか?地底に対応するレベルの。
158大学への名無しさん:02/10/04 14:14 ID:sn2p3nMz
ASOマスターしたら、解法のプロセスと入試問題精選どっちやるべきですか?
なんか二つありますた・・・
159大学への名無しさん:02/10/04 15:14 ID:Em/wqpaP
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
160大学への名無しさん:02/10/04 15:14 ID:Em/wqpaP
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
161大学への名無しさん:02/10/04 15:14 ID:Em/wqpaP
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?


162大学への名無しさん:02/10/04 15:14 ID:Em/wqpaP
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?
「天空への理系数学」についてどう思います?「天空への理系数学」についてどう思います? 「天空への理系数学」についてどう思います?



163大学への名無しさん:02/10/04 16:04 ID:vd/Sn5+Q
俺もさ、大学の数学やりたいよ。
ショートプログラムだってしたいさ
でも基礎がないんだよ。
うわぁぁぁ〜〜ん。
164大学への名無しさん:02/10/04 16:26 ID:cltJG6ho
鬼gunnsouはスレタイの「最強」ってとこが気に入らないらしいぞ。
で、荒らしに来ているらしい。

今までの流れをひきついで新しくスレ立てようか。
★★★★数学『最良』の参考書★★★★
でどうだ?

鬼gunnsou氏は、【偏差値75以下】数学『最強』の参考書【お断り】
でも立ててくれ。
165Em/wqpaP:02/10/04 17:08 ID:KlE5/Eyt
しつこく聞いてごめんなさい。やってみたかったんです。
湯瑠師手ください。
166大学への名無しさん:02/10/04 17:23 ID:/yYMz000
>>164
良い案だと思う。賛成。
167大学への名無しさん:02/10/04 18:22 ID:I7jiSAJL
寝台文系志望だけど、黄チャでエエよね?
168大学への名無しさん:02/10/04 18:36 ID:AcB2puya
現役ん時は何とも思ってなかったけど学校でくれたプリント。
馬鹿だったからその良さわかんなかったんだな。

Z会の旬報との相乗効果で数学が得意科目になった。
169大学への名無しさん:02/10/04 20:51 ID:kSDyjjpl
ハッとめざめる確率やった人いる?どうだったか教えて欲しいんだけど。
170大学への名無しさん:02/10/04 21:04 ID:5LRpNS7k
このスレってPART9じゃなかった??
1000逝ったから落ちただけなんだけど。

前スレは自分が立てた。
171大学への名無しさん:02/10/04 22:55 ID:8tdweQY7
秋山実況中継は
二次で力を集中する30〜40分級問題のアプローチを学ぶためにある。
確かに、受験編オリジナルやスタンダードのB問題、
数研入試問題集の◇などを考えるとき、
あるいは思考過程から解答をものにするときに
役立つことが多い。

しかし、やったからといって、
結局そんなに差がつかないような気もするなあ。
センターもあることだし、
問題集を繰り返しやって反射度を上げるほうが大切ではないか?
172大学への名無しさん:02/10/04 23:45 ID:g34c8AVL
>>171
それはその通りだね。個人的には入試レベルより難しい問題
を時間かけてじっくり考える時の力は多分ついてるんじゃないか
という気がするんだけど・・・
入試の時にじっくり考えても、時間切れで点数低くなるだけだしね。
173106:02/10/05 00:20 ID:aGg3ZQbB
問題集でよいのは、パターン化されたのは入試ではつかえん。
といって、全然手がでないのも解答読むばっかりでやっぱりつかえん。
結局、あれどうやって解くの?とか思って、いろいろ調べてるうち解
けたり解けなかったりする問題集が一番使える。
問題作成してた京大の先生が本の中でいってるけど、作る側もそんな
問題が良問らしい。
174鬼gunnsou:02/10/05 00:22 ID:3AgaXGDs
>>173
すなわち大学への数学だ。
175源ごろう:02/10/05 00:24 ID:J6hPUomW
>>173
クソ本量産のじーさんか・・・
176106:02/10/05 03:14 ID:pjQHCtaM
>>174
>>175
結局俺がいいたいのは、青チャは糞ということだ。
どこがよいのかわからん。
時間は食うは、テストにでないは、最悪。
177ガクラン ◆m3RcBmufHA :02/10/05 09:08 ID:gwDuaWzM
 学校で数学入試問題集やらされ中なのですが、
1日3〜4問ですを「予習」→「授業で解説」って感じです。
一学期はスタンダードやってました。
旧帝大目指す場合、コレだけでだいじょぶでしょうか?
教師には、独自路線で勉強したら受からん見たいなこと言われたんですが、
真に受けてたらやってけんですよね。
一対一とか、自分でやったほうがイイかな?
178斉藤守 ◆X8wmiTeioc :02/10/05 09:12 ID:HPp6OLll
>>177
理想としてはどっちもこなす、かな。
僕は授業に出ずに、出たとしても大概内職してましたが受かりました。
先生も話を聞いてもらいたいのでしょう。
179俺 ◆tKFpP5znIw :02/10/05 09:48 ID:0DRi5xQq
>177 ”基礎が万全ならば”学校で入試問題やるのはいいこと。
たまーに基礎も無しにスタンダード受験編を解かせる学校とかあるらしいが、それはダメダメ。
>これだけで
「これだけで大丈夫」みたいな考えはやめたほうがいい。
志望校の過去問やって、そのできぐあいで判断する。まさか今3年では無いと思うけど。
>独自路線で勉強したら受からない
独学や宅浪はどうなるんだ(w そんな発言を真に受けるなよ・・・
あと何故みんな1対1をやりたがるんだろうか。
>176 青チャは糞では無い。ただし大多数の人間は青チャでなく黄チャレベルのを使うべき。
180大学への名無しさん:02/10/05 10:33 ID:IYlKYJwF
171は正しい
181大学への名無しさん:02/10/05 10:49 ID:qEhln7AZ
>>163
基礎は毎月最初のほうにSTEPUP講座という超基礎問題があるので
それを全部やってコツをつかんでから日々演とかやればかなり効果的
182大学への名無しさん:02/10/05 13:34 ID:Wx0wO6Kw
ぼくは理系を選択したら教師にクリアー受験編をポンと渡されました。すっげ難しいあれは一体・・・
183大学への名無しさん:02/10/05 16:07 ID:bB+2bC7P
クリアシリーズは解説の余りの酷さで有名な奴だっけ?考え方とか一切書いてなくて
184  :02/10/05 18:18 ID:LcDav0xs
文英堂が出してる「本番で勝つ!」って、イイと思う?
誰か教えてくれぃ
185大学への名無しさん:02/10/05 20:19 ID:DSt0XZxF
数研の問題集って流行ってるん??
最近よくここで話題になってるけど。
「メジアン数学」とか、めちゃめちゃ怪しい名前じゃん。w

どれも聞いたことないものばっかで。

メジアンって何て意味だろ・・・。
1861=26=503:02/10/05 20:43 ID:9hVa8moc
オリジナル受験編と新数学演習ってどっちが難易度高いですか?
187大学への名無しさん:02/10/05 20:52 ID:8mtcehnB
駿台秋山の授業プリントはかなりいいと思われ。(・∀・)
188ガクラン ◆m3RcBmufHA :02/10/05 21:03 ID:Ul5d+I6l
 レスくれた人、ありがとうです。

>>178
レス☆⌒(*^-゜)v Thanks!!
ナルヘソ。最近内職増えてきたことだし、私もそろそろ…とも考えてたりw
でも、やっぱり両方がベストっすよね。

>>179
レスありがとうです☆(*/∇\*)
 基礎はOKなのですが中程度の知識にたまにムラがあるのです。
あと習いたての数3C・・・
青茶か黄茶の重要例題で穴埋めできるかなぁ。
黄茶は学校で配られたけど私は好きじゃないかも…。
一対一は面白いから人気なのかなぁ。
189大学への名無しさん:02/10/05 21:13 ID:egMNv4g5
>>185
流行ってるっていうか、学校の教科書傍用で
採用されてるのが名前がでる理由のほとんどかと。

んで、3年なら学校の演習授業で使わされる受験用の
スタンダード1A2Bとか、オリジナルスタンダード3Cとかも
教師に対しては流行ってるな。
単に入試問題集めて略解つけただけだから、
「回答を見ないで、考えて自力で問題を解くことが数学の力をつける最良の方法だ」
なんて思ってる数学教師のご用達。

進学校だろうと数学DQNがいることは模試とかで明らかなのに、
他の進学校も使ってるからって実力とはレベルが違う問題集に
取り組まされるのははっきり言って拷問以外のなにものでもないんだが。
東大京大あたりの問題がDQNに解けるわけねーだろウワァァァァァンヽ(`Д´)ノ

・・・かなり私見入った。長文駄レススマソ
190大学への名無しさん:02/10/05 21:14 ID:jPrNxAGG
サクシードってどうなの? 解答はひどいけど。
191大学への名無しさん:02/10/05 21:28 ID:Ckv7JIXb
天空への理系数学ってマジでどうなのよ
192俺 ◆tKFpP5znIw :02/10/05 21:31 ID:1M1Xz15T
>190 基礎固めには実に良いと思う。ただし詳解を入手している場合。
進学校の奴なら、チャートや理解〜などの網羅系をやらなくても
授業とサクシードの様な教科傍用基本問題集を1種類こなせば数学の基礎は十分でしょう。
ただし数学ドキュソにはお薦めできない。
苦手意識があるなら理解〜+傍用等基本問題集までやって基礎を固める。
>184 基礎の後、中堅レベル程度までの入試導入用かな。
遅くとも3年の前半までにやっておくべきタイプだと思われる。
今の時期に講義調をやるようでは苦しい。
>182 酷いなそれは(w
>188 1対1を面白いと感じるなら大丈夫でしょう。ただ俺は
難関大なら青チャを薦めるが(基本例題のみでも)。あともし3年ならもうこの時期過去問やるべき。
193大学への名無しさん:02/10/05 21:33 ID:1hs60q/Y
数学があまり好きではない俺から見て全然使えなかったもの(全てかじった程度でやめた)
・スタンダード演習
・オリジナルスタンダード
・クリア
・解法のテクニック
・一対一
使えたもの
・苦手だけど必要な人シリーズ
・ASOシリーズ
・解法のプロセス
・入試問題精選
194俺 ◆tKFpP5znIw :02/10/05 21:35 ID:1M1Xz15T
>191 水野さんは辛い評価してたなあ。
「これ1冊でこの分野は大丈夫」というタイプで無いことは確か。
俺は積極的には薦めないが、有名なんでやってる人もそれなりにいると思われる。
195a:02/10/05 21:39 ID:3DRilZmm
a
196大学への名無しさん:02/10/06 01:06 ID:lf4SbTRm
1A2Bはスタンダード受験演習で、数VCは受験用チャートでいこうかと思っているんだけどどうでしょうか?
197大学への名無しさん:02/10/06 01:16 ID:mzn4p6nb
代ゼミの数学1A2Bマニュアルってどうなの?
198大学への名無しさん:02/10/06 01:17 ID:Zc+c4z0i
>>196
お前知障か?過去ログ検索しないであほな質問する奴は他にもいるがな、お前みたいにその話題が一段落したそばから言うのはなかなか珍しい。
199大学への名無しさん:02/10/06 01:23 ID:5IVw/mDw
ASOってどれくらい問題があるの?一冊に付き
200大学への名無しさん:02/10/06 01:33 ID:5IVw/mDw
ga
201大学への名無しさん:02/10/06 07:45 ID:7tuRLQa7
>>185
メジアンというのは中央値という意味。
高校の演習で使うことが多い。生徒が予習してきて教師が授業をするというパターン。
202大学への名無しさん:02/10/06 07:57 ID:BfmkgI9p
黒の大学への数学やってますが、いかがなものでしょう?
203大学への名無しさん:02/10/06 08:10 ID:Ic8VHE1K
数学好きさんは最近居ないのですか?
けっこう的確な事言ってたと思うのに。
204大学への名無しさん:02/10/06 08:13 ID:7tuRLQa7
>>202
いいんじゃない? 定評あるし
205大学への名無しさん:02/10/07 01:16 ID:z2fhOeKC
わけあって文⇒理系に行くことにしたんですが、
まずどんな参考書をやったほうがいいでしょうか?
学校ではTUABやりましたが、きっと覚えてないです。
206俺 ◆tKFpP5znIw :02/10/07 01:19 ID:WVvuMK3X
>205 >>33
あと 理解しやすい数学(文英堂)+数学をはじめからていねいに(東進ブックス)
これで基礎固め。
207205:02/10/07 01:46 ID:z2fhOeKC
化学の方もあわせてありがd。
208鬼gunnsou:02/10/07 06:14 ID:Fijbj3tL
>>193
おいコラ、ここは最強の参考書じゃねぇのかよ。
おまえみたいな数学嫌いなやつが書き込むんじゃねぇ。
お前は数学の偏差値いくつだ?
最低70いってから言えや。

大数を批判するやつはゆるさん。
ちなみに俺は去年の駿台全国模試(秋)で数学の偏差値78だしたぞ。
大数の学コンで賞ももらってるし、3ヶ月連続にも名前のっけテル。
今は東大の学生だがな。

他のやつも、俺以上に数学が出来るやつの意見なら認めてやる。
が「最強」の参考書を決めるのに、出来ないやつらが口だすな!
209大学への名無しさん:02/10/07 06:19 ID:GHAqt6DO
Ebony and ivory live together in perfect hermony,
side by side on my piano, keyboad.
Oh lord why don't we?
210大学への2ch ◆Rve4rlpQbk :02/10/07 06:47 ID:bqZcthFA
>>208つーか最強てーのはあくまでスレタイのうたい文句で
別に最強に数学ができる人のためのすれじゃないから
そんなんわかんないなら、最近きた空気読めない人はこなくていいよ。




と煽りにマジレスしてみる。
211大学への名無しさん:02/10/07 18:36 ID:z2fhOeKC
問題集ってどれがいいのん?学校でもらったやつどっかいっちゃったからなぁ。
212大学への名無しさん:02/10/07 21:40 ID:AxLarA5n
解答解説が詳しくて、理解しやすい数学と並行して
やれるような問題集ってどんなのがありますか?
難易度は理解しやすい数学よりちょっと高いほうがいいです。
213106:02/10/07 22:08 ID:7FGvcZvQ
ちなみに、河合塾筆記数学偏差82、進研偏差値100.2だった俺がいおう。

青チャはやめとけ。
他の科目ができなくなるぞー(泣き
214大学への名無しさん:02/10/07 23:32 ID:n7Tit5SF
>>184
教科書ちょい上〜センターくらい。わりとセンター過去問8割くらい
コンスタントにいけるなら、一冊3日くらいでできちゃう。
解法の解説が解答のうしろにあるのはマイナス。
この解説が、解答を読んであるていど理解出来てるのを前提としてるので、
ノーヒントで解答を読んでいくくらいの力がないと、結構時間がかかるかも。
>>197
見たまんま。センターレベルも行かないくらい。
解法集としてなら使えるけど、初心者がアレでやろうとしたら数学嫌いになる。
215ONLY ◇njONECrORo:02/10/08 00:02 ID:NquWWaiu
細野数学最強
216ONLY ◇njONECrORo:02/10/08 00:36 ID:3ficOMiQ
細野最強伝説!!!
ASO最強伝説!!!
あとは演習あるのみ
217大学への名無しさん:02/10/08 00:49 ID:8ZnsLEIJ
荻野のやつはどうよ?
218俺 ◆tKFpP5znIw :02/10/08 00:52 ID:Un/V0TyX
>212 研数書院の問題解法の新技術
あとは黄チャベスト、これは解答がていねい。書店で見てみ。
どっちも基礎固め用問題集。
219大学への名無しさん:02/10/08 00:53 ID:WsX/xRMT
勇者は取っ掛かりには良かった。が、全く初めての人はもっと初歩のものをやるべき
アレはパターン潰し。
220大学への名無しさん:02/10/08 06:43 ID:pxYYjJOk
細野がいいという香具師は痴呆
221大学への名無しさん:02/10/08 07:33 ID:pCFwgegk
>>208は中途半端な数学ヲタの末路。
222大学への名無しさん:02/10/08 08:27 ID:BiB3wxZL
乙会のチェック&リピートってどうよ?青チャとどっちがムズイ?
223 :02/10/08 19:35 ID:PG6xwLNX
鬼gunnsouうざ
224大学への名無しさん:02/10/08 19:53 ID:MK2+OHrH
青チャを通らずに九大の医学部行きたいのですか
無理でつか?? 
225大学への名無しさん:02/10/08 23:35 ID:nz3fPv7g
筑波ねらっとるんですが、黄チャやりこめば十分ですかね?
226ひたすら毒舌くん:02/10/08 23:44 ID:86NgM40O
>>222
どうよ?じゃねーよ。なめてんのか?どっちもおなじ
>>224
今から青は無理。「でつか?」とか使んじゃねーよ馬鹿
>>225
ねらっとるんですがじゃねーよ、「狙ってるんですが」っていえねーのかこの田舎ものが。
十分じゃねーよ充分だろ!!お前には無理
227大竹:02/10/08 23:46 ID:kvaq57uM
かなりの毒舌だな
228大学への名無しさん:02/10/08 23:55 ID:1O4CmK5D
鬼gunnsouうぜーよ
数学だけはできるらしいが、人間的に頭が弱い。空気が読めない馬鹿。
最強の定義に噛み付いてきてるようだが、そもそも参考書を形容する言葉として最強って時点でおかしいだよ。
てめーが言うのは、「最強の参考書」じゃなくて「最強を目指すための参考書」だ。噛み付く前によく読みなおせ。
スレタイなんかどうでもいいから、多くの人にとって役に立つ参考書を話し合おうというスレの流れを読めないのかよ。

わかったらもうくんな。ネットに繋がずに一生大数やってろ。
229俺 ◆tKFpP5znIw :02/10/09 00:05 ID:GKocKOWo
>224 別に無理じゃ無いでしょ
基礎終わったらチェック&リピート→やさしい理系→過去問入試問とか
mir板で聞くと吉。
>225 網羅系は基礎を固めるもので、入試問題に即応するものでは無い。
終えた後に過去問含め入試問題集をやる必要がある。
230数学好き:02/10/09 06:22 ID:dP942KnO
網羅系買いに行ったんだが、なぜか細野を買ってしまった。
網羅系なら評判通り「理解しやすい〜(文英堂)」が良さそうだね。
あとは白or黄チャベストかな、白は評価がイマイチなのかな?
(白チャは、あくまで問題の質だけで判断)
231数学好き:02/10/09 06:23 ID:dP942KnO
>>220
俺アフォです。↓細野の使い方の1例として
細野の本・・・3日もあれば一通り読めるだろ?
そのあと更に2回読み(ここまで1週間)
で、ペンとノート使って実際に何回か解いて、ある程度身に付けるようにする!
1冊2週間(実際、1週間で終ったけど)ってトコだな。
232数学好き:02/10/09 06:29 ID:dP942KnO
41のリンク先みたけど・・・
人間的に尊敬は出来ないが、別にそんな事関係無いしね。
やっぱり俺には役に立つわ。

あと月間大数はかなり良いと思いますよ。
難関理系狙ってるんなら最低やっとくべきでしょ、そいつらもやってるんだから
(個人的に増刊はイマイチな印象ですけど)
233大学への名無しさん:02/10/09 09:06 ID:J0pTBs+Z
俺の世代では細野大流行だったんだけど事実上の絶版かぁ〜
今家庭教師しているんで、自分が過去に使った参考書を読み返したり
しているが、細野は危うい解き方している部分が多いな。非常に使え
る考え方もあるのだが。素人にはお勧めできない諸刃の剣、てな感じ。
234大学への名無しさん:02/10/09 10:30 ID:Y2wxLYqX
幾何でこれ一冊でOKってのある?
235225:02/10/09 11:11 ID:tZEDeo/u
カコ門は手をつけますが、その他の参考書はなにがお勧めなのか聞きたいです。
普通の入試問題集でいいものか。
236大学への名無しさん:02/10/09 12:00 ID:Jem/ex85
>>234
1対1の図形の基盤
237225:02/10/09 12:02 ID:v4IxqJio
>>226
あぁ、きづかんかった。
俺は茨城に住む田舎門です。
238大学への名無しさん:02/10/09 13:02 ID:Y2wxLYqX
>>236
図形の1対1はイイの?
239 :02/10/09 13:05 ID:ZhUW5Cgn
>>238
そうでもない、普通。
細野の図形のビデオは結構よかった。
240大学への名無しさん:02/10/09 16:03 ID:zR1SixXg
キチャとチェックアンドリピートで筑波狙います。
241大学への名無しさん:02/10/09 16:55 ID:scCkXHiF
行列の標準問題を大量に解きたいけどおすすめあります?
研究書院の大数を考え中。
242大学への名無しさん:02/10/09 16:58 ID:5jebiPyD
>241
一対一数VCで十分しょ。
研究書院の大数-->研文書院の黒大数か?
243大学への名無しさん:02/10/09 17:05 ID:7DGHiOfS
>>241
行列はn乗とかの基本問題ができるなら、入試問題を解くのが個人的にはオススメ。
行列を大量に解くぐらいならほかの分野またはほかの教科の方がいいかと。
244大学への名無しさん:02/10/09 18:41 ID:zcssNPDD
一対一はクソ
245大学への名無しさん:02/10/09 19:01 ID:pgSnOWMg
東京書籍のニューアクションはどうですか?
カラフルに4色ありますぜ。
246大学への名無しさん:02/10/09 19:23 ID:hgQBcosA
>>242、243
レスどうもです。
あ、間違えたぽ、そうです黒いやつ。
一対一は今やってるんですがこれらを駆使して練習したいなと思いまして。
それじゃあ赤本でもやってみますね。
247大学への名無しさん:02/10/09 19:25 ID:MKEB9BJv
黄チャだけでマーチは狙えるの?
もちろんカコ問、問題集はやるけど。
意見聞きたいです。
248大学への名無しさん:02/10/09 19:27 ID:5jebiPyD
>247
厳しいやろ。チョイスくらいやったら?
249大学への名無しさん:02/10/09 19:44 ID:di2/lISr
>>248
3Cだけやれば大丈夫かな?美関がどうもね。
250大学への名無しさん:02/10/09 20:16 ID:GTZbYC8q
微・積分だけ一冊やろうと思うのですがおすすめはどれですか?
志望校はマーチ文系です。
251大学への名無しさん:02/10/09 20:19 ID:5jebiPyD
>249 数Uのびせき不安なら数Vの計算地獄耐えられるかなぁ???
>250 細野2冊。

252大学への名無しさん:02/10/09 20:22 ID:5jebiPyD
>250 ASOもまあまあいいよ。網羅性が細野に劣るけど。
253大学への名無しさん:02/10/09 20:25 ID:ZhQTi+Fr
北大医って過去ログに 黄チャbest→過去問
だけでよいみたいなことが書いてあったのですが
それだけでよいのでしょうか?
254大学への名無しさん:02/10/09 20:28 ID:5jebiPyD
>253
冗談でしょ〜。黄チャbestで偏差値いくつ行くのよ。
少なくともチョイスくらいやんないと標準問題ですら穴あくでしょに。
255大学への名無しさん:02/10/09 21:01 ID:di2/lISr
>>251
キチャ全部やって3Cだけチェックアンドリピートやろうと思ってたり。
Uのびせきは大丈夫なんだよねぇ。
256250:02/10/09 21:02 ID:GTZbYC8q
>>251-252
ども。明日立ち読みしてきます。
257大学への名無しさん:02/10/09 21:04 ID:5jebiPyD
>255
それなら話は早い。一対一の数Vだ!
258大学への名無しさん:02/10/09 21:06 ID:di2/lISr
やっぱ一たいいちっすか。
これでマーチおろか地方国立までいけるじゃないっすか。
259俺 ◆tKFpP5znIw :02/10/09 21:09 ID:yzxG+Tvp
>250 黄チャベスト→やさしい文系数学
260大学への名無しさん:02/10/09 21:10 ID:5jebiPyD
>258
面積、体積なんかはちょうどいい問題のオンパレードだぜぃ。まじ。
これかチョイスかどっちかではないかな?
ちなみにASOの数Vはむずいからよせ。
261大学への名無しさん:02/10/09 21:13 ID:di2/lISr
>>260
ちぇっくあんど〜ってどのくらいのレベル?
一応聞いておきたい。
262大学への名無しさん:02/10/09 21:14 ID:5jebiPyD
>261
あ、ごめん。それよく見てないや。
俺さんが詳しいかもね。
---さてNet落ち。
263大学への名無しさん:02/10/09 21:21 ID:ABkYh7y1
微積が全く何もわかってないんですがどうすれば?
一対一と麻生しかないけど、麻生はいきなりやったら死ぬの?
264俺 ◆tKFpP5znIw :02/10/09 21:27 ID:yzxG+Tvp
>261 私大標準レベルの問題が多い
中堅〜やや難程度に対応でしょう。
>263 文英堂の「苦手だけど受験に必要な人のための微積」
+網羅系として理解しやすい数学3Corニューアクションβ3C これで基礎終了。
あとは志望校に合わせた入試問題集。今3年だったら、基礎問題集やってる時間なさそうだから。
数学に時間かけられたり、センター試験うけないなら時間が取れるから
もっと増やせるけど。
265大学への名無しさん:02/10/09 21:29 ID:di2/lISr
とゆーことは難しさでは
一対一>ちぇっく〜
ですね。
地方国立なので、ちぇっく〜やりたいと思います。
266大学への名無しさん:02/10/09 21:31 ID:ABkYh7y1
>>264
麻生+一対一例題だけとか考えてたけどやっぱだめですか・・・
267俺 ◆tKFpP5znIw :02/10/09 21:41 ID:yzxG+Tvp
>266 ゼロ勉から麻生やって1対1ができる奴なら、
そもそもここで相談しないだろうと思うぞ。
っていうか微積ゼロだったら数2もやらなきゃダメじゃん。網羅系もう1冊追加ね。
あと「はじめからていねいに」の数2も見るべし。
数学の学力は演習量に比例します、天才以外。

とにかく、「全く何も」とか言う奴が1対1を使おうとするなよ・・・
最低黄チャや教科傍用レベルは終わらせてから手を出すもの。
麻生で基礎を網羅はできない、あくまで補助と考えるべき。
268大学への名無しさん:02/10/09 22:05 ID:CUhDbCW6
ちょっと質問させてください。
参考書のレビューとか読んでると、よく「初学者向け」とか「中級者向け」
とか書いてあるんですが、そういうのってどういうふうに定義づけされてるんですか?
269大学への名無しさん:02/10/09 22:13 ID:PLWQaG5M
センター数学2B用の参考書についてなんですが、
「浅見の一気完成センター数学2B」と「マセマ・センター数学2B」って、
どっちがお薦めでしょうか?

現在得点力は6割程度です。
270大学への名無しさん:02/10/09 22:15 ID:ABkYh7y1
網羅性は一対一と解プロと入試問題精選どれが一番ですか?
271大学への名無しさん:02/10/09 22:16 ID:ABkYh7y1
あ、現在得点力は東大模試で6点くらいです。
272大学への名無しさん:02/10/09 22:17 ID:EHRNbapz
三角比の面積・体積問題が苦手でできません。いま青チャートやってるんですがステップAで間違えまくりです。かといって、教科書レベルの問題はできるのです。(面積体積問題に関しては、教科書<青チャステップA)なんとかしたいのですがいい参考書ないでしょうか?
273大学への名無しさん:02/10/09 22:49 ID:cCWtNZTW
代ゼミの荻野の天空の数学は内容濃いですか?
いまからでも2,3月に間に合いますか?
274大学への名無しさん:02/10/09 23:38 ID:nFeygbU7
>>268
初級者:教科書の例題・類題も危うい
中級者:教科書の類題・例題は解けるけどその先がちょっと、、、

という感じでは。
275荻野の授業受けてた人:02/10/10 05:01 ID:Tlfc7lH6
>273

講義の補助(復習、演習)に使うのがベストだと思われ。
解答が簡潔に書かれているから、いきなり使うのはキツイ。
詳しい解説、解答が好きな人には向かない。
基礎→標準レベルを習得したい人には向かない。

結構数学ができて問題演習したいって人にはいいかもしれない。
おもしろそうな問題を選んで解くとか。

内容は解説が少ないので薄いように感じる。
(講義とあわせるとちょうどいいくらい。受講生なら買い)
今からやっても間に合うとは思うが、狙う大学と今の学力によっては
他の問題集をオススメする。
276大学への名無しさん:02/10/10 20:26 ID:rNCQqY+L
数学IとAのこの上なく難解な問題集は何ですか?
277大学への名無しさん:02/10/10 20:46 ID:b4lxtJD1
単元別に解き方がわかりやすく載ってるのってないですか?
数列、指数対数、微積分他諸々わからんお馬鹿な高2です。
278大学への名無しさん:02/10/10 22:49 ID:rRSBkr7o
数研出版から出版されている数学の教科書で、どれがお勧めですか?
279大学への名無しさん:02/10/10 23:03 ID:PVhR3rJR
>>277
単元別の薄いが詳しい本があった。名前を思い出せん(涙)
280大学への名無しさん:02/10/10 23:06 ID:HYRrmXxL
理解しやすい数学ってどうですか?
基礎〜応用を習得するのに適していると思いますか?
黄チャベストと比べてどうでしょう?
281関西人α:02/10/10 23:09 ID:CEblZ4CJ
数学嫌いの僕には黄チャート程度が丁度いいです。
でも見易さから言ったら理解しやすいシリーズなんでしょうか?
282ぼぼぼ:02/10/10 23:17 ID:F0czEmcS
闘う50題と新数学演習ってどっちがむずいんでしょうか?さらにどっちが得ること多いですか?
283めぐみ:02/10/10 23:19 ID:MEI2XTtO
おちんちん ほしくなっちゃたぁ。。。。
もぅ ぐちょぐちょだよぉ〜
284大学への名無しさん:02/10/10 23:23 ID:huSuaGbD
地方公立(偏差値58前後)を目指してるものですが
数学の偏差値が42でかなり足を引っ張ってる罠(;´Д`)
数学はセンター数IAのみなので何とかしたい。
勉強法やオススメも参考書・問題集を教えてもらえると嬉しいです。m(__)m
285大学への名無しさん:02/10/10 23:30 ID:wW0c13CT
>>284
( ´∀`)新数学演習っていうのが君にピッタリだよ!騙されたと思ってやってごらん!
286大学への名無しさん:02/10/10 23:32 ID:VwVTjkGc
>>285
とりあえず一言。



騙   す   な   。
287大学への名無しさん:02/10/10 23:39 ID:PVhR3rJR
>>284
教科書の例題・類題が解けるようにしよう。
そのあと過去問で傾向をつかみ、対策を行う。
参考書等は本屋で見て決めるのがいいと思う。
288俺 ◆tKFpP5znIw :02/10/11 00:08 ID:YPVXR4k+
>284 理解しやすい数学or黄チャートベストorニューアクションβ
補助教材としてはじめからていねいに〜、苦手だけど受験に必要な〜、
実況中継、細野、麻生等どれか追加するのも吉。
網羅系をマスターしたら後はセンター対策本をやりまくる。
>280 どっちも基礎固め。応用は別の本。ちなみに黄チャは応用もやや含む。
>277 上に書いた補助教材など 問題集と講義調書籍の区別をしっかりすること。
結局問題とかないと力はつかないから。
289106:02/10/11 00:18 ID:Gu9SwBTz
>288
どうだろう?
いまから、奇異チャは時間が足りない気がする。
河合のひとりで解けるシリーズやくろ田をするのがいいと思うが。
290俺 ◆tKFpP5znIw :02/10/11 00:36 ID:YPVXR4k+
黄チャじゃなくて「黄ベスト」
1ヶ月あれば終わるだろ。1Aのみなんだから早い。
というか、1ヶ月以内で終わらせるペースでやるべきだ。
291大学への名無しさん:02/10/11 01:30 ID:k5uhTThE
頻出分野の標準問題を解けるように
数3のびせきは細野2冊、ベクトル複素数は麻生をやったんだけど、
数列は何がいいのじゃろう?
やっぱ細野か麻生?
292大学への名無しさん:02/10/11 06:34 ID:zhyuULRH
>>280
おまいはこのスレのログくらい読め
293大学への名無しさん:02/10/11 07:26 ID:RHpdFzYD
数学UかBの最初の方の軌跡とか2時関数のとこがわかんないんですが、単元別の
でいいのないですか?他のは解プロ進めてるからあたらしく網羅系は買いたくないんですが
294大学への名無しさん:02/10/11 07:26 ID:EQ6p65nj
>>294
「数が苦」
295大学への名無しさん:02/10/11 09:03 ID:PxwfP7rn
>>291
数列オンリーの薄く詳しい参考書が出てたと思う。
細野は急に難解になったりする。
296大学への名無しさん:02/10/11 09:06 ID:PxwfP7rn
>>295
でも、細野の本で Sn=n/2(a1+an)を覚えたけどね。ガウスの話で。
297291:02/10/11 11:21 ID:AR/J4fU4
麻生は数列と微分だっけ?が、一緒になってるやつしかみたことないですけど。
これですか?
298大学への名無しさん:02/10/11 16:42 ID:lhTwJ6u0
agege
299大学への名無しさん:02/10/11 18:56 ID:YGEScrJH
麻生数列は悪くなかったよ。その後すぐ問題集やらないと一瞬で忘れて終わるけど
300大学への2ちゃん:02/10/11 18:56 ID:WZHnXyd1
300
301大学への名無しさん:02/10/11 18:59 ID:YGEScrJH
マセマ理系編と易しい理系数学どっちがいい?マセマの基礎編に助けられたんだけど
302297:02/10/11 19:14 ID:DO7HA1AV
わかりぁした。
数列は麻生でやります。
半分のびせきはやりません。
303大学への名無しさん:02/10/11 19:36 ID:YGEScrJH
麻生微積は基本マスターできたら、補充としてやるとかなり良いよ。
0からいきなりやってわかったら神
304大学への名無しさん:02/10/12 00:24 ID:Rv80nEVq
マセマは水野さんのページでの評価は
「読む気になれない」

ハァ?何がレビュ〜大会だ、糞!
いいかげんな評価すんな。
漏れはマセマに助けられたってのに・・

305大学への名無しさん:02/10/12 00:29 ID:mNp2LAHj
>>304
メールすれ
306大学への名無しさん:02/10/12 00:32 ID:zwbLTJCw
階差数列は麻生より細野のが全然イイ
しかし細野の数列には軍数列がない
どうすればいいんだ・・・
307大学への名無しさん:02/10/12 00:32 ID:wAMdVlYf
http://www.gensu.co.jp/old.html
elite数学、とかちょっと名前恥ずかしいよね。
308大学への名無しさん:02/10/12 00:35 ID:mNp2LAHj
>>306
他の参考書で補完すれ
309大学への名無しさん:02/10/12 00:47 ID:A7dkAATC
萩野の天空への理系数学はどうですか?買ったけどまだやってない。
早計理工レベルではどの問題集がベストですか?
310大学への名無しさん:02/10/12 02:57 ID:1DRykCYa
数列は俺はキチャやったから麻生のでもういいです。
311大学への名無しさん:02/10/12 07:27 ID:iQd6KO7F
>>306
さまりー
312大学への名無しさん:02/10/12 11:00 ID:Emz3yJvS
早慶上智文系志望です
やさしい文系数学終わったんだけど 次何やれば良いですか?
巷にあふれてる難関系の参考書はほとんど理系用なきがして分かりません…
このレベルでちょうど良いもんあったら教えてください
313大学への名無しさん:02/10/12 11:12 ID:r0F9Clq0
>312
じゃあ、文系難関校の過去問やれや
314312:02/10/12 11:20 ID:Emz3yJvS
赤本高い…宅郎なのでちょっとキツイです
すみません
315大学への名無しさん:02/10/12 11:39 ID:PXbzCW5k
理科大の数学ってどのぐらいなんだろう?
問題はむずかしめですか?
316ななし:02/10/12 11:52 ID:rkujzRsL
新数学演習て皆の評価程ムズクナイゾ 良書だょ むしろ闘う50題のほうが鬼のようにムズイゾ 解説も詳しいんだがなんかベストな解説じゃないし 河合のハイレベル〜も解説が... 天空への〜はやらんでえぇ
317大学への名無しさん:02/10/12 11:57 ID:tNwsW96o
新数学演習は問題解説とも・・・
318ななし:02/10/12 12:09 ID:iAXhfm0o
>>317 ちゃんとやったことあるわけ? 解説は雑だかセンスがつく解節だぞ 問題が悪い? できねぇときは問題のせいにスンノカ? 毎年休廷総計で当たりがバシバシ出てるぞ
319まままままんこ:02/10/12 12:13 ID:TbfE5YO1
>>318 アフォにマジレスかこ悪い
320大学への名無しさん:02/10/12 12:14 ID:J6aIXMnl
龍谷大=マーチレベル

だろ! ぷぷ
321大学への名無しさん:02/10/12 12:17 ID:bVTYwfrN
理系なんだけど数1A2Bまでしかいらないんですが、受験問題集で文系のむずかしめなのやろうかと思っているんですがどうでしょうか?
322大学への名無しさん:02/10/12 14:42 ID:BhscNFiP
>>321
良いんじゃないの?
323大学への名無しさん:02/10/12 14:46 ID:gl+NSBG4
新数学演習の解法は古いしセンスがつくとはおもえんが?
324大学への名無しさん:02/10/12 14:53 ID:hE/Olx5d
数学のセンター対策って皆いつ頃からやるの?
俺は2時対策もろくにできてないから、センター対策をいつからやるか迷ってる。
3252チャンネルで超有名:02/10/12 14:54 ID:lwTXe3tg
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用


女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
326大学への名無しさん:02/10/12 14:54 ID:hE/Olx5d
>>304
確かに読んでもないのにレビューはないですよねw
327俺 ◆tKFpP5znIw :02/10/12 15:14 ID:mxU84O7N
>324 配点にもよるけど、、、2次がやばいなら12月〜中旬までは
2次対策に集中すべき。センター後に2次対策したのでは間に合わない。
だって2次は数学のみじゃ無いでしょ、大抵の場合。
328大学への名無しさん:02/10/12 16:21 ID:cF5+wkh4
東大理系志望でマセマの超基礎やって感動してますが何か?
329大学への名無しさん:02/10/12 16:23 ID:4yx0ErRB
私立っぽい問題がのってる参考書おしえてください。例えば数列と二次関数が混合されてるみたいな感じのやつを・・
330大学への名無しさん:02/10/12 16:28 ID:F6zrd1G5
>>328
志望するだけなら(以下略
331大学への名無しさん:02/10/13 01:03 ID:s2XIbioo
微積分基礎の極意のいいところを細野や麻生を使って述べよ。
述べてください。
あの本はいいんですか?
どのぐらいのレベルまで通用するのか教えてください。
332大学への名無しさん:02/10/13 01:04 ID:JGtG2DTQ
旧帝
333大学への名無しさん:02/10/13 01:10 ID:odDg8ihj
文一ですが何か?
334大学への名無しさん:02/10/13 01:19 ID:s2XIbioo
それは本当なのですか?
細野のびせきが終わって強化するのにこれを使おうと思うのですが。
335大学への名無しさん:02/10/13 01:24 ID:Uvvyp6eI
微積黄金パターン
細野(原則実戦)→(1対1)→やさしい理系50→基礎の極意

誰かベクトルとか確率もやってくれ
336大学への名無しさん:02/10/13 01:33 ID:s2XIbioo
一対一より極意のほうが高いんすか・・・。
時間がないので一対一やります。
ベクトルは麻生。
確立はやっとりません。
なんせ地方国立ですから。
337俺 ◆tKFpP5znIw :02/10/13 01:40 ID:p4RnP9+z
凡人は
麻生ベクトル+何か基礎問題集→(解プロ)→チェック&リピート→国立2次分野別
硬派な人なら
SEG受験教科書+何か基礎問→青チャor黒大数→過去問
まああくまで一例なんで、黄金パターンとは言い切れないから。
338大学への名無しさん:02/10/13 01:42 ID:odDg8ihj
>>335
基礎の極意はそこでいいの???やってないから知らないけど。
やさしい理系50は実戦向きって考えて言ってるよ。

確率は、超うさんくさいかもしれないけど、自分は
・よくあるもの
・漸化式をつかうもの
に分けて考えてる。
で、複雑なやつとか、漸化式のは「実験」が超大事だったり。(個数の処理も。数列系)
それに加えて、今思いつくパターン
・数学的帰納法で証明
・Pn/Pn+1 と 1 の大小比較で最大最小
・コンビネーションを全部階乗で表す
・2項定理がでてくる
とりあえず、これくらい網羅してるの1つあればいいんじゃない??
数列ができなきゃだね。
339大学への名無しさん:02/10/13 01:51 ID:Uvvyp6eI
やっぱ1Aが最大のライバルだな…

基礎問題集ってぇーと?傍系?>俺氏
340俺 ◆tKFpP5znIw :02/10/13 02:02 ID:p4RnP9+z
傍用でもいいし、市販のでもいいよ。詳しい解答があるもので。
略解のみでは苦しいでしょ。
341大学への名無しさん:02/10/13 02:53 ID:4GlZvgsX
マセマの合格数学3Cプラス110問って本、
いつ発売するか知りませんか?
342高二:02/10/13 03:15 ID:Pmw3gacw
市販されてる解説が詳しい問題集なんてあるんですか?
343大学への名無しさん:02/10/13 06:44 ID:XAGJjvyV
344大学への2ちゃん:02/10/13 06:51 ID:1f675/Mk
>>337順番違わないか?ASOのベクトルは京大の問題
とかあって基礎問より100倍ムズイゾ。
345大学への名無しさん:02/10/13 11:43 ID:9mf6Uevl
すまそ
美席に出てくる法線って何ですか?
346一橋ねらいます:02/10/13 11:45 ID:U39sSaVl
正直、数学って楽だな
347大学への名無しさん:02/10/13 11:50 ID:WEegRMk1
>>338
>確率は、超うさんくさいかもしれないけど、自分は
>・よくあるもの
>・漸化式をつかうもの
>に分けて考えてる。
>で、複雑なやつとか、漸化式のは「実験」が超大事だったり。(個数の処理も。数列系)
>それに加えて、今思いつくパターン
>・数学的帰納法で証明
>・Pn/Pn+1 と 1 の大小比較で最大最小
>・コンビネーションを全部階乗で表す
>・2項定理がでてくる
>とりあえず、これくらい網羅してるの1つあればいいんじゃない??
>数列ができなきゃだね。

ただものじゃないな?
で、とりあえず、そのへん、ひととおりそろってる香具師思いつくの
名前あげてくり。


348大学への名無しさん:02/10/13 12:16 ID:JubRvu+K
河合のハイレベル理系数学は問題数は適当でいいけど解説がなさすぎ。
基礎力がない人には正直言ってつらい。
個人的には解法のプロセス(旺文社)が最強と思う。どうやってその
解法が出てくるのかをフローチャートで示しているから納得がいくし、
解答にも傍注がついててわかりやすいから数学が苦手な人でもついて
いける。問題数も1冊につき練習問題含めて200問くらいだから無理
もないし、旧帝などのハイレベルの大学にも対応可能。1冊1ヶ月程度で
出来ると思う。因みにT・Aの著者はASOの解法の麻生。
あと、確率と微積(数学V)を上級レベルまで高めたい人は
確率:確率「合格へのサマリー(要約集)」(文英堂)
微積:浅見のスーパー理系数学(学研)
がいいと思う。
349大学への名無しさん :02/10/13 12:33 ID:MuYGlUhf
早稲田理工志望で、
やっと黄チャ1A2B3C終ったんですけど、
残りの時間全部、数学に使えるとして、
次は何やればいいですか?
350大学への名無しさん:02/10/13 12:48 ID:p/2vPR25
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ )) 
  (   从    ノ.ノ  
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\    言っておくけど俺はイケてる男だよ。
   |::::::  ヽ     丶.  多分、俺に実際に会ったら、君らは俺を
   |::::.____、_  _,__)  独裁者とは思わないだろうね。
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |  俺の友人はけっこうワル入ってる奴ばっかりだし、
   (  (   ̄ )・・( ̄ i  俺もちょっとワルっぽいかもな。
   ヘ\   .._. )3( .._丿  髪は癖毛だけど、前髪だけ茶色にしてる。
 /  \ヽ _二__ノ|\   服は、最近流行のファッションとは一味
 / (   ))      ))  違ってて、独自のスタイルを作ってるぜ!
[]__| |引田天功 ヽ  まあ、周りに流されてるだけの馬鹿が
|[] |__|__ ___)  してるファッションではないわけだ。
 \_(__)三三三[□]三)  サングラスかけて街歩いてると、
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|   国民にマンセーッテて良く言われるしな。
 |マツタケ|::::::::/::::::::/  ナチス政権のヒットラーみたいな感じだ。
 (_____):::::/::::::::/  
     (___[]_[]
351大学への名無しさん:02/10/13 12:50 ID:p/2vPR25
352大学への名無しさん:02/10/13 13:01 ID:fYMmDRbG
>>351
それやれば、月刊大数の「学コン」とか「宿題」とか解けるようになるかな。
353大学への名無しさん:02/10/13 13:04 ID:p/2vPR25
>>352
訓練次第だ。
3541対1家庭教師( ´Д`)y-~~ ◆AIv67RAb4A :02/10/13 13:13 ID:kTx479Vi
>353の解析入門は高校生でも読めるだろうけど、数学科の学生でも読んでない
人のほうが多いよ(一部の大学を除く)。
3551対1家庭教師( ´Д`)y-~~ ◆AIv67RAb4A :02/10/13 13:14 ID:kTx479Vi
>351の でした。
356大学への名無しさん:02/10/13 13:38 ID:lGc6Qi5K
教科書(レベル)+細野→月間大数(余裕があれば更に青チャ)→過去問で演習

これ最強のパターン(q.e.d)
357大学への2ちゃん:02/10/13 13:39 ID:1f675/Mk
細野から月間ってむりない?
358356:02/10/13 13:59 ID:lGc6Qi5K
ん、教科書程度+細野の後なら普通。
むしろその後だからやるべき。
359大学への名無しさん:02/10/13 13:59 ID:odDg8ihj
っていうか、今から月刊ってあり??
360大学への名無しさん:02/10/13 14:12 ID:HxhV14JA
それにしても、このスレのお勧めにしたがって参考書買ったが
よかったとかわるかったとかの報告がないな。
それは、おれがADSLにするとき、よくプロバイダー板に行ったが
いまは全然いかないのとおなじか。
361大学への名無しさん:02/10/13 14:25 ID:4o0Dd9LT
一対一と解プロってわかりやすいのはどっち?
特に3Cでお願いします。
上で宮廷まで対応できるとかいてあって気になって。
362大学への2ちゃん:02/10/13 14:26 ID:1f675/Mk
解放のぷろせす
363大学への名無しさん:02/10/13 14:28 ID:XxYMK5Kk
>>361
どっちも分かり易いけどその前にまずDoシリーズの森茂樹のVcやれよ。
典型問題のエッセンスが詰まってるから。
364大学への名無しさん:02/10/13 14:29 ID:Q9aNzJ1E
一対一で旧帝の数学に対応できるのかね
文系はしらんが理系は無理でしょ
一番簡単な東北大か北大の数学でも、5完中
1完や2完はとれても、それ以上は無理だと思う
365大学への2ちゃん:02/10/13 14:30 ID:1f675/Mk
>>363DOの数学は微妙ときいたが・・・
366大学への名無しさん:02/10/13 14:31 ID:dSJ6ddD/
びびった。細野の教科書シリーズのベクトル2冊やったら
かなりできるようになったよ。
細野って頼りなくおもわれがちだけど結構いいよ。

367大学への名無しさん:02/10/13 14:31 ID:XxYMK5Kk
>>364
宮廷文系なら東大まで合格点とれる。殆どのやつが1〜2完だしな。
368大学への2ちゃん:02/10/13 14:33 ID:1f675/Mk
>>366すぐに青チャートとかやったほうがいいよ
俺的には細野→青チャートがさいきょうだけれども
369大学への名無しさん:02/10/13 14:33 ID:XxYMK5Kk
>>365
小林隆章のTAと森茂樹のVCは本格段階への導入にはよい。
ただし基本レベルではない。
370大学への2ちゃん:02/10/13 14:35 ID:1f675/Mk
>>369フーソこんど書店でみてみるわサンキュウ。
371大学への名無しさん:02/10/13 14:37 ID:dSJ6ddD/
>>368青チャートやるつもりだったけど時間のつごうで
UBが間に合わないから二次に頻出なベクトル、複素数、微積は
細野であとはニューアクションにするつもり。
そのあとで河合の文系70をやります。
これってやばいかな?
372大学への名無しさん:02/10/13 14:39 ID:XxYMK5Kk
>>371
細野のベクトルは旧課程対応だぞ。やるなら数学Bの教科書シリーズの方を。
373大学への2ちゃん:02/10/13 14:42 ID:MVAbpqYq
>>371細野の数学Bは教科書がおもしろいほどシリーズだから
Z会にしろSEGや河合にしろ単元別の薄いのでで補強しといたほうがいいかもね
374大学への名無しさん:02/10/13 14:44 ID:dSJ6ddD/
教科書シリーズだよ。レベル低くてごめん。
375大学への2ちゃん:02/10/13 14:46 ID:MVAbpqYq
>>374別にそう悲観しなくても・・・・
俺も数三の積分計算の香具師はつかったよ。
376大学への名無しさん:02/10/13 14:50 ID:dSJ6ddD/
>>375香具師ってなんて読むの?よく見るけど2CH用語なのかな?
377大学への2ちゃん:02/10/13 14:50 ID:MVAbpqYq
やしを漢字変換すると香具師になる。
378大学への名無しさん:02/10/13 14:53 ID:3sKYZyCL
奴→やし→香具師 と進化したわけか
379 ◆teI5HH4/uA :02/10/13 14:58 ID:yMgu488R
明治の政経の数学で9割ぐらい取れるようなレベルまで引き上げるとするとどのくらいのレベルの問題集やればいいでしょうか?

河合のやさしい文系数学とその上位版みたいな奴ぐらいまでいっとけばいいでしょうか?


あと複素数だけ全然できないんですけどそれについても。基礎レベルから。
380大学への名無しさん:02/10/13 15:13 ID:/lDuotKq
ヲレのオススメ
網羅系
解法のプロセス(旺文社)、Doシリーズ(旺文社)
単元別
苦手だけど受験に必要な人のための確率(文英堂)
ハッと目覚める確率(東京出版)
苦手だけど受験に必要な人のための数列(文英堂)
ASOのベクトル・複素数(学研)
荻野の勇者を育てる数学VC(代ライブラリー)(DoシリーズのVCやれば要らないかも)
浅見のSUPER理系数学(学研)(←ハイレベル)
センター
浅見の一気完成(学研)
特に苦手だけど〜数列と浅見のがイイ!
いちおー早慶理工東北大工合格した人の意見。
381大学への名無しさん:02/10/13 15:22 ID:i7X6/bUW
>河合のハイレベル理系数学は問題数は適当でいいけど解説がなさすぎ。
>基礎力がない人には正直言ってつらい。
そもそも基礎力がない人がやる本じゃないと思うが。。
新数学演習の解答ほど癖があるわけじゃないし
382大学への名無しさん:02/10/13 15:57 ID:uEtvMclT
>宮廷文系なら東大まで合格点とれる。殆どのやつが1〜2完だしな

うーそつけ。
383大学への名無しさん:02/10/13 17:54 ID:wP8lobt3
↓はガイシュツか?

571 :大学への名無しさん :02/08/05 23:51 ID:2Ghj8InW
   昨年度の大学への数学の雲幸一郎先生と森茂樹先生の合作で
   「解法の突破口」という初見の問題にどう対応したら解けるか
   を講義するコーナーがあったけど、あれは大数の中では最強の
   部類に入る。明らかに東大・京大・旧帝医学部向け。
   是非単行本で出してほしいくらい。
384大学への名無しさん:02/10/13 18:22 ID:dZmfpd5E
解法の突破口は手に入れることは出来るのか?
385:02/10/13 19:02 ID:mTSAWV9/
勇者を育てる数三Cと大数とタイプ分けの理系数学→早慶上智合格。しかし努力が必要
386大学への名無しさん:02/10/13 19:14 ID:qs4TZHCL
すごい基本的な質問かもしれないけど数学の問題集ってTAとか二つセットになってる奴
買うのとTとAで2冊ずつ買うのとどっちが良いのでしょうか?
予算的には二つセット買いたいのですが。
387大学への2ちゃん:02/10/13 19:16 ID:MVAbpqYq
>>386自分で判断しろよそのぐらい・・・・・
388大学への名無しさん:02/10/13 22:55 ID:1fgCp8nT
解法の探求Uをやってるんだけど、これ楽しいね!もっと早くに出会いたかった。
389愚*浪:02/10/13 22:57 ID:lOHj2NPC
>>386 別々になってるのは平面貴下やコンピュータも入ってるんだけ
390大学への名無しさん:02/10/13 22:58 ID:odDg8ihj
>>388
解探ってどういう体位で解いてる??
391大学への名無しさん:02/10/13 23:36 ID:ZNVq3fxj
>390 正常位
392大学への名無しさん:02/10/14 00:13 ID:qD4H42bV
>>390
どういうこと?
393大学への名無しさん:02/10/14 00:24 ID:vM5rZ0Xm
数学の問題解くときって、体位重要じゃない?
394大学への名無しさん:02/10/14 00:32 ID:vEwPf9Q0
みんな勉強するとき、椅子に座って机でやってる?それともテーブル?
395大学への名無しさん:02/10/14 00:33 ID:45Iw3cFK
黄チャート極めれば電機大受かるかな?
396俺 ◆tKFpP5znIw :02/10/14 00:36 ID:HS+SNHiB
黄チャはあくまで基礎固めなんで(やや応用も含むけど)、
過去問他志望校に応じた入試問題集を1種類はこなす必要があると思われる。
397大学への名無しさん:02/10/14 00:39 ID:37go8zzB
庄松問題までやりゃ黄茶で十分
398大学への名無しさん:02/10/14 00:50 ID:45Iw3cFK
ありがd!!黄チャートは最後の総合問題以外はたいしてむずくないのでがんがるよ
399大学への名無しさん:02/10/14 01:12 ID:7G9yvco1
>>393、394
普通、机に向かって解かない?
英単語とか覚えるときは寝転がりながらとか電車の中で立ちながらとかだけど流石に数学は座ってペンを走らせないとやった気にならないな、俺の場合。
400大学への名無しさん:02/10/14 01:17 ID:erKDKgvs
複素数平面のいい問題集ありません?
細野の解き終わったとこなんですけど
センターレベルは解けるんですけど
二次のレベルだときつい
401大学への名無しさん:02/10/14 02:11 ID:uAq4JU6A
ASO
402大学への名無しさん:02/10/14 02:13 ID:MXY9jY+0
マセマの基礎編やって肌に合ってると思ったんですが、この後マセマの
合格シリーズ→ハイレベル理系で私大と地底の数学は一通りとける
ようになるんでしょうか?それとも網羅性が足りないんですか?
猛ペースでやって、このあと河合のハイレベル理系数学を仕上げに
やって灯台理系数学に挑もうとか考えてるんですけど
403大学への名無しさん:02/10/14 06:14 ID:QqrOBXXp
宮廷志望で数学3Cは解プロか一対一で迷ってるんだけど、どちらがいいと思いますか?
404大学への名無しさん:02/10/14 07:03 ID:y288RZiH
あぁ、青チャの3Cも入れときましょうか。これは今からじゃきっついな。
405大学への名無しさん:02/10/14 07:08 ID:9y8O1aRi
理解しやすい→解プロの間になにかいれたほうがいいですか?
406大学への名無しさん:02/10/14 07:35 ID:mZ+R9hq2
>灯台理系数学

東大志望以外はやるな。頭に良くない。
407俺 ◆tKFpP5znIw :02/10/14 09:53 ID:HS+SNHiB
>402 どっかのスレ過去ログに去年ASOやサマリーなどのシリーズのみで受験に突入した人の話があった
結果は死亡。理由は「網羅性が足りなかった」だって。
そりゃそうだよと思うが、せっぱ詰まると何とか少ない量でカバーさせようと思ってしまうのが心理だな。
普通は今マセマの基礎編やってて間に合うとは思えないが、
今までに自分自身や学校の授業でやってきた教材次第ではある程度いけるかもしれない。
少なくとも教科傍用問題集1種類程度は終わらせてあるよね? それならば基礎は万全のはず。
その上でマセマを極めるならそれも良いと思う、最後は自分の判断だし。
他の例としてはたとえば 青チャStepAコンプリート→
過去問、旧帝過去問5年分全部+大手予備校の模試集総ざらい
というやり方で旧帝医に行った人の経験談も有り。
他には 基礎網羅系か基本問題集→(何か)→河合やさしい理系or2次分野別等→過去問+模試集
なんてのもあるけど、どっちにしろ現時点で3Cまで基礎固めは終わってないと
残り時間全部数学に使っても間に合わないような。
マセマ自体は結構良い教材という評価がある一方、「マセマのみ」にはリスクもあると思う。
高校3年間の間に基礎問題集を1種類終えた程度の蓄積があるなら
書いてあるようにマセマ合格シリーズを完璧にした上で、ハイ理系をやる前に
難関私大や旧帝の過去問をこなしてみるべきだと思う。
そこで食らい付けるかどうかが分かれ目だね。
408俺 ◆tKFpP5znIw :02/10/14 10:03 ID:HS+SNHiB
>405 1,2年生なら、理解の後に何か基本問題集をやるべき。(ホントは同時並行が良いが)
教科傍用でもいいし、市販のものでもいい。これで基礎は完璧になる。そしたらセンター過去問を解くと吉。
苦手分野は講義系、細野、ASOなどで適宜補強していくと。
受験生なら、時間が無いのですぐに解プロ。
終えてその後12月中までに入試問題集を1種類は終わらせたいから。
中堅私大までとか、他の科目もまだ志望レベルに到達してなくてせっぱ詰まってる場合は
解プロをすっ飛ばして問題集に入るべきだが。
409大学への名無しさん:02/10/14 11:18 ID:zVNzeLDn
8月の終わりの模試で偏差値が52しかなくてあせって青チャート(1A2B)を
終らした(例題だけ)んですけどこれからASOをやるかこのまま青チャートの
発展のところをやるか迷ってます。どっちがいいんでしょうか・・・?
ちなみに志望校は麻布の獣医です
410大学への名無しさん:02/10/14 11:23 ID:C1aJCAw4
>>402
この時期にそんなに数学やってていいのか?
つか、こんなメチャクチャな計画見てると腹が立つ。
411俺 ◆tKFpP5znIw :02/10/14 11:45 ID:HS+SNHiB
>409 志望校の問題の難易度と特徴次第でしょ。まず過去問解いて、そのできから今後の方針を。
一般論だが今から青の発展やってる時間ってあるか?
入試問題集に移ったほうがいいのでは。あとASOが志望校に適切かどうかはちょっとわからん。
412大学への名無しさん:02/10/14 15:37 ID:oXYjeIDF
えっと、>>403お願いします。
もしかして、レベルはおんなじくらいなんですか?
413大学への名無しさん:02/10/14 15:50 ID:sDiLjl1x
そんなの自分で見れば分かるよ
414402:02/10/14 15:57 ID:zPGS7iT6
>>407
レスありがとう!マセマ合格→慶応等の過去問→ハイレベル2冊に挑戦してみます

>>410
東大実戦で数学3点だったのにB判定ですた・・・
415409:02/10/14 16:05 ID:BDVaa88B
>411
ありがとうございます。

入試問題集ってどんな問題集ですか?一対一とかですか?
416412:02/10/14 16:19 ID:o1OTrZR8
>>413
わかればねぇ、聞かないですよ。
数学が苦手なんで、スマソ。
417大学への名無しさん:02/10/14 22:08 ID:pFLg8sUn
東大文1志望なんだけど一対一と青チャどっちやったほうがいい?
418405:02/10/14 22:30 ID:9y8O1aRi
>>408
レスありがとうございます。

今僕は高3です。浪人覚悟で計画立ててます。
水野さんのページで問題集を探してたんですが、
どのレベルの問題集がいいのでしょうか?俺サンよろしく
419大学への名無しさん:02/10/14 22:36 ID:C1aJCAw4
>>414
恐れ入りましたm(_ _)m
420大学への名無しさん:02/10/14 22:39 ID:JAm+XM9R
ド根性で間に合わせようと思えば今から間に合わないものなぞ何も無い

と思うくらいでなきゃ、来年も、おちるぞ。
421(´Д`):02/10/14 22:53 ID:Ii0Kyk4C
>>420
今数学の偏差値42だけど国立医学部行きたいyo…
420のように思っていいのだろうか?
422大学への名無しさん:02/10/14 22:56 ID:C1aJCAw4
>>421
思えてもやれないだろ
423大学への名無しさん:02/10/14 23:03 ID:bdf3zuwp
俺今チョイスやってんだけど、
中堅私大脂肪のみんな何やってる?
424高2:02/10/14 23:14 ID:is6SIsdu
「細野真宏の数3の微分積分(微分編)が面白いほどわかる本」
これ最強
425大学への名無しさん:02/10/14 23:19 ID:JAm+XM9R
>422
微妙に違う。
「やれない」ではなく「やってない」だけだ、偏差値42ってのは。
426421:02/10/14 23:22 ID:Ii0Kyk4C
自分は数学DQNな高三なんですけど
数学の偏差値って40→60後半に
独学で上げることってできるんでしょうか?

427大学への名無しさん:02/10/14 23:33 ID:JAm+XM9R
やり方は探せばいくらでも
428大学への名無しさん:02/10/14 23:58 ID:gpAd3BUL
最近は細野ブームなのか?w
429大学への名無しさん:02/10/14 23:59 ID:ShsPBzu4
細野はクソ
430俺 ◆tKFpP5znIw :02/10/15 00:13 ID:z23i/Z0l
>403 解プロ”のみ”じゃ足りないでしょう。
その後過去問含め入試問題集やらないと。
もし今から解プロやるとなると、厳しい。
>414 水野さんのサイトでも相談したほうが良いと思われる
>415 有名どころはチョイス(理系標準)、精選、チェック&リピート(私大やや難まで対応)、河合2002入試数学集
こだわってシリーズ、やさしい理系(旧帝レベル)、難関大への演習理系数学(東大京大早慶用)等々。
まず過去問やって、それと似たレベルの問題が乗ってる入試問題集を。
>417 今受験生かどうか
>418 どのって、、、理解〜しか基礎をやってないなら基礎レベルが必要だけど。
でもそういうのやってたら受験に間に合わない可能性があるので、
やむなく(解プロor薄い基礎問集)→何か入試問題集。んで12月中に入試問題集を1種類は終わらせると。
>426 適切な方法で頑張ればできる
っていうか独学でやってる奴なんて世の中にいくらでもいるし。
431大学への名無しさん:02/10/15 00:17 ID:8S0+iXSN
405とやや被りますが

京文志望高3でつ
今月1日から理解しやすいIA(例題のみ)やってます
IAは明日か明後日には終わりそうです
その後理解しやすいIIBも例題のみで15日〜20日で終わらせる予定

理解しやすい終わったら解プロやろうと思ってるんですけど
もっといい手段あったら教えてください
目標は1完
432大学への名無しさん:02/10/15 00:58 ID:OyjWWjmz
黄チャートおわた・・・。
次は何やればいいかな?
433大学への名無しさん:02/10/15 01:00 ID:8QT9IY6B
浮上
434大学への名無しさん:02/10/15 01:04 ID:K+E4CUzR
河合の理系数学はいいな。別解がたくさん載ってるから
いろいろな解き方の使い方が見えてくる。
435俺 ◆tKFpP5znIw :02/10/15 01:05 ID:z23i/Z0l
>431 2〜3週間でアレが終わるってのは良い追い込みペースだと思う
でも例題のみって、類題もやってない? それはちょっとまずいと思うが。
まあ学校の授業をちゃんと受けてきた人ならそれでも平気か。
解プロ→チョイス→やさ理系・入試の核心・京都大学研究数学・各社模試集 いやこんなにできないな・・・
水野さんとこで聞いたほうがいいんじゃない。
>432 志望くらい書かないと、、、
436415:02/10/15 01:16 ID:cNoxiZXu
>430

ありがとうございます。

437大学への名無しさん:02/10/15 01:19 ID:OyjWWjmz
>>435
東京電機大学でございます。
438大学への名無しさん:02/10/15 01:20 ID:CCfUcKn3
高3マ−チ文型志望です
マセマの『馬場敬之の合格!数学2B』って使えますか?
439俺 ◆tKFpP5znIw :02/10/15 01:22 ID:z23i/Z0l
>437 まず過去問やって、それから判断。
黄チャが完璧なら、もう手を出せるレベルにあるはず。
その後何か入試問題集に移行。
440大学への名無しさん:02/10/15 01:23 ID:G0dhSwnS
>>438
使えるけどマーチ文系でそこまでやる必要があるかは疑問
441大学への名無しさん:02/10/15 01:24 ID:OyjWWjmz
>>439
ありがd!!明日やってみるYO!!
過去3年分くらいで十分かな?
442大学への名無しさん:02/10/15 01:29 ID:35jDRxTs
天空のやつは?
443俺 ◆tKFpP5znIw :02/10/15 01:33 ID:z23i/Z0l
>441 そうねー1,2回分はとっておいて、来月あたりにやると良いかと。
解けなくても、解答を見てきっちり理解できるなら大丈夫。
そんで次に何をやるか決めると。
>438 マーチ文系って、網羅系→(基礎問)→やさしい文系
までやれば大体手を出せるんじゃないの。
444438:02/10/15 01:39 ID:vP7cMgxI
>>440
さんくす!
あと良問を繰り返し解くのと、どんどん新しい問題を解くのでは
どっちの方が良いでしょうか?
445438:02/10/15 01:45 ID:HOXWsis0
〉俺
『やさしい文型』ってどこの問題集っすか?
446大学への名無しさん:02/10/15 01:47 ID:M+asoF4b
IDが麻生です。
それだけ。
447ジオソ・ダイクソ@宅浪:02/10/15 02:12 ID:gm5FwgwK
>>445
 横槍だが、河合。
448大学への名無しさん:02/10/15 06:25 ID:YUcBldy0
早稲田政経ってマセマの頻出でじゅうぶんかな?
449大学への名無しさん:02/10/15 06:28 ID:ig7wdBus
一対一より解プロか。
450431:02/10/15 09:26 ID:8S0+iXSN
>>俺サン
ありがd
水野さんとこ逝ってみます

理解〜は数列とか苦手分野は類題やろうと思います
451大学への名無しさん:02/10/15 11:46 ID:6NjNDdmx
阪大、神戸大の法学部って黄チャと過去問でよいですか?
みんな青いの使ってるから不安・・・
452たかし:02/10/15 11:57 ID:0gdvQmrg
はっきりいって黄色ではキツイです。黄色の章末問題を一瞬で解法がわからないと。ちゃんとやらないと短大レベルかもよ。
453俺 ◆tKFpP5znIw :02/10/15 11:57 ID:Ei0rPpyH
>451 黄を終わらせたら過去問、それでどのくらい解けるか
解答みて理解できるか。
んでその後の方針を決める。迷う要素は無いでしょ。
全部あっさり解けたならもう数学はやらなくていいし、(多分これは無い)
手が出なかったら適当な入試問題集を潰していく。
それより今黄チャを終えてないのは遅いのでは・・・
454451:02/10/15 12:04 ID:6NjNDdmx
日本史や生物に力を入れてたので数学やってなかったのです・・・
文系だから数学は簡単な問題かなと思ってたもので。
センターは黄終わらせてれば大丈夫ですか?
455俺 ◆tKFpP5znIw :02/10/15 12:05 ID:Ei0rPpyH
今の時期って本当は網羅系を終わらせてなければいけない、
黄だ青だって行ってる場合じゃないでしょ。
文系なら 基礎(網羅系ほか)→やさ文系(中堅レベル)・チェック&リピート(やや難)
→文系70(文系難関)・国立2次分野別(文系難関)・チョイス(文系難関)
というのが大体の流れだし。
456俺 ◆tKFpP5znIw :02/10/15 12:07 ID:Ei0rPpyH
>454 だからー、、、それも過去問とけばわかるでしょ?
とりあえず1年分やってみて。
何割取れるの? 7割取れるならあとはセンター対策本をやりまくればOK。
457やばいね:02/10/15 12:17 ID:HUP+jERk
なんでみんなそんなにチャートに固執してんの?
あれ解説分かりにくいし、問題もそんな頻出じゃないし、妙に量は多いし、
俺は結局買うだけでほとんどやらなかったよ。それでも受かったし。

予備校の教材とか、他にやってみてもいいじゃない?
まあ頑張ってね。かげながら応援させてもらうよ。
458大学への名無しさん:02/10/15 12:22 ID:EJnKEtsL
なにがやばい?
459将軍様:02/10/15 12:24 ID:La9Avh/s
小泉退陣なくして景気回復無し
460大学への名無しさん:02/10/15 12:36 ID:d+NCWawv
>>457
そんなにみんなチャートに固執してるか?他の本も挙がってきてるが…。
さておき、チャートがダメだというなら、代わりにもっといい本を紹介してくれよ。
予備校の教材やれと言われても、予備校逝ってない奴もいるんだ。
461大学への名無しさん:02/10/15 12:45 ID:qBeTV/81
>結局買うだけでほとんどやらなかった

けらけら
462大学への名無しさん:02/10/15 12:47 ID:rmNfhLHe
>460
理解しやすい->チョイスでいいでしょ。
463大学への名無しさん:02/10/15 12:50 ID:aALUe/e9
解法のプロセス評判がいいようだね。
464大学への名無しさん :02/10/15 13:00 ID:tu4Hpe0W
東工大志望で
黄チャ→細野(苦手分野だけ)→解プロまで終ったんだけど、
残り時間の8割くらい数学に使えるから、
この後、チョイス→1対1+微積分の極意→やさ理系
っていう予定立ててるんだけど無謀かな?
465大学への名無しさん:02/10/15 13:02 ID:rmNfhLHe
>464
解プロやったならチョイス→1対1も飛ばしでいいんじゃない?
数Vはgoodだから1対1やったほうがいいが。
466大学への名無しさん:02/10/15 14:42 ID:oFKbJX8n
>>457
激しく同意。あんなのやってられん
467大学への名無しさん:02/10/15 14:52 ID:qfSG3iiV
文系でやや難〜難関くらい(マーク模試で偏差値60〜70レベル)の受験参考書探しているんですが、お勧めありませんか?
468大学への名無しさん:02/10/15 14:55 ID:oFKbJX8n
やさしい文系数学かマセマのハイレベル文系でもやってろ
469467:02/10/15 14:59 ID:qfSG3iiV
えっ。やさしい文系数学?
…難関志望なんですが対応できるんですか?もう基礎はできてて(青チャステップB完了)演習したいんですが。
マセマのがいいかな
470大学への名無しさん:02/10/15 15:02 ID:rmNfhLHe
>469
文系数学70題[重要・発展題] 
【著者】 大原仁 著
【出版社】 河合出版
--------------------------------------------------------------------------------
東大・京大・一橋大を対象とした文系数学の重要かつ良問を70題セレクトしました。
入試頻出で受験生の弱点になりそうな問題を、難易を示して収録。標準的な解法を「解答」に選び、やや発想が難しい解法を「別解」に示しました。学んだ知識を幅広く確実にさせる問題集です。
471469:02/10/15 15:06 ID:qfSG3iiV
>>470
それよさそう!見に行ってきます〜
難易度:青チャ<文系70
ってことでよろしいんですよね?
472470:02/10/15 15:09 ID:rmNfhLHe
東大・京大・一橋大 というからにはそうなんじゃないか?
ごめん。うちの本屋はやさしい文系 しか置いてないから見たことないや。
473大学への名無しさん:02/10/15 15:15 ID:8n6VtQn6
やさしい文系数学、文系数学70題、1対1、今は前の2つもってるんですけど1対1は必要ですかねー。早稲田政経商社学 慶應経 志望です。時間は数学に多く使えて、数学がやばいです。
474俺 ◆tKFpP5znIw :02/10/15 15:17 ID:BU+Kpdna
ふつーはいらないと思うが、、、
青チャやった人は1対1不要でしょ。
475大学への名無しさん:02/10/15 15:19 ID:rmNfhLHe
>473
やさしい文系数学< 1対1 <文系数学70題 たぶん。
1対1 は数V以外は糞だから、チョイスとかがいいかもね。
過去問やりながら、強化必要分野洗い出しが先かもね。

476471:02/10/15 15:19 ID:qfSG3iiV
>>473
やさ文、文系70はどうですか?
漏れ一対一はもってます。
情報交換しませんか?
477476:02/10/15 15:25 ID:qfSG3iiV
あっ。一対一についてはレベルは、青チャ=一対一 だけど、青のがいいと思います。
478473:02/10/15 15:25 ID:8n6VtQn6
そうですか1対1は糞ですか うーむ・・・ 情報交換かまいませんがどんな情報がほしいですか?携帯からで番号にレスできなくてすみません。
479473:02/10/15 15:29 ID:ziNbAPib
青チャのほうがいいの!?1対1の解説は丁寧なんでしょうか?青チャとくらべてどうですか? あと融合問題はでてますか?
480大学への名無しさん:02/10/15 15:37 ID:rmNfhLHe
青のほうが問題の難易度が一定してる。一対一はばらつきが多い。
まあ、数Uの微積はいいと思う。ベクトルはやさしすぎる。
481473:02/10/15 15:40 ID:ziNbAPib
文系70題はいい問題がそろってると思います。実際に一橋の問題多いからそのレベル受けるならいい本だとおもいます。自分は青チャのB問題は全部はやってないのでわかりませんがやって損はしないと思います。
482大学への名無しさん:02/10/15 15:42 ID:oTF5Zmwf
青チャって東工大レベルなら演習問題全部やるべき?
483大学への名無しさん:02/10/15 15:43 ID:rmNfhLHe
>482
解説糞な演習問題は無視だろ。別の本やったら。
484477:02/10/15 15:43 ID:qfSG3iiV
>>479
携帯から番号レスは、半角で「>」2コと数字いれればいいんですよ。漏れもけいたいっす。
今から時間あるなら青のがいいんじゃないかと思います。分野別なので融合はあんまないです。一対一は数3以外糞です。特に文系には。解法がひらめきを要するし。数学のセンスがないとつらい
やさ文と文系70解いてみてどうでした?どっちがむずいです?文系70の難易度とか。融合問題とか。
485484:02/10/15 15:49 ID:qfSG3iiV
てゆうか、文系70と青チャどっちがむずいかが知りたいんでした。青が終わったので次レベルの受験問題集探してるんでした。
この際数1A2Bの範囲なら理系のでもいいっす
486大学への名無しさん:02/10/15 15:51 ID:uzbMlozG
漏れは1対1やってるYO!
487大学への名無しさん:02/10/15 16:14 ID:lClcoWuy
1対1はいーよね
488大学への名無しさん:02/10/15 17:14 ID:RxM4BMx+
誰がどうみても 青チャ>>>一々=糞 だろ?
別に議論する程のコトじゃない。
489473:02/10/15 17:29 ID:5C16iO+u
70のほうがやさ文よりかなり難です。やさ文はマーチレベル。 融合問題はないですたぶん。70題は阪大以上の文系レベルだと思います。
490大学への名無しさん:02/10/15 17:32 ID:ziNbAPib
携帯はP504iで番号レス時の不等号みたいなのが打てません。打ち方分かる人いたらおしえてください。スレ違いさげ
491大学への名無しさん:02/10/15 19:07 ID:gfD+nmKN
MARCH理工狙ってるんですけど、現在数学の偏差値が45前後です・・・
50後半までageるにはどうしたら良いでしょうか?
492大学への名無しさん:02/10/15 19:14 ID:rmNfhLHe
>491
チョイスやればいくって。イク〜 あぁ、、、
493俺 ◆tKFpP5znIw :02/10/15 19:36 ID:BU+Kpdna
>491 ここのログと>>33のリンクを見る
基礎は網羅系か基礎問題集で固める、その後入試問題集をやるわけだが
まず過去問やって感じをつかむ。解けなくても答え見れば理解できるかどうか。
で中堅私大までならココからスタートとかチェック&リピートとか、チョイスとか
それ向けのものをやる。
494大学への名無しさん:02/10/15 21:28 ID:jsK0e7tR
最近青チャートがハードカバーになったってマジ??
495え。 ◆I4E/Do18AQ :02/10/15 21:30 ID:HWnD5mzE
解法のプロセスっていいんだ・・・
水野のサイトではあんまり評価よくないけど
理解しやすいの次にやるにはいいの?
496大学への名無しさん:02/10/15 21:36 ID:jsK0e7tR
497え。 ◆I4E/Do18AQ :02/10/15 21:38 ID:HWnD5mzE
あげ
498大学への名無しさん:02/10/15 21:42 ID:jsK0e7tR
499大学への名無しさん:02/10/15 21:43 ID:x9v2Pb7o
>>495
解法のプロセス+過去問やれ。他にもいい本あるけどもう時間が無さ過ぎる。
英理もあるし、センター向けに国社もちくちくやらないといけないだろう。
500家2 ◆GiHRUNERNA :02/10/15 21:43 ID:TuWYVxQE
500
501大学への名無しさん:02/10/15 21:46 ID:x9v2Pb7o
水野のサイトは自力で最後までやらなかった本を好き勝手こきおろす屑。
本当にいい加減だから信用すんな。
502大学への名無しさん:02/10/15 21:50 ID:4KUoc43l
プロセスは例題+解説の公式証明だけでOK。演習は解説がクソだから
他のやったほうがイイ

水野は初めて見たときから全く参考にならないと思ってたけど・・・
503え。 ◆I4E/Do18AQ :02/10/15 21:51 ID:HWnD5mzE
ああそうなんだ。ありがとう。
じゃあ問題が古いってのもうそなんだね。
504大学への名無しさん:02/10/15 21:53 ID:nl7T0z+o
問題が古いと何がダメなんかな?
スタ演やってて昭和の問題がいっぱいあるけど、
歯ごたえがいい。しかも大東大とかだし。
505大学への名無しさん:02/10/15 21:55 ID:4KUoc43l
公式証明して理解するのは何気に超重要なんでその点プロセスはいいね。
506大学への名無しさん:02/10/15 21:56 ID:x9v2Pb7o
>>503
最小限度の時間で質のいい解法を網羅するという点では解法のプロセスに優る
本はちょっとないと言っていい。ただし>>502の言う通りで、演習はクソだから
跳ばせ。時間があれば青チャート潰しが無難なんだがもう時間がないからな。
507え。 ◆I4E/Do18AQ :02/10/15 21:58 ID:HWnD5mzE
解法カイホウのプロセス 旺文社オウブンシャ 1 3 3 解説カイセツが全体ゼンタイに古フルい? 滅メツ

そこが否定されてたので・・・
まあ理解は水野も薦めてるけどね。

解法のプロセス今度見てこよう
旺文社もいいの出してるんだな
508大学への名無しさん:02/10/15 21:58 ID:4KUoc43l
ところでマセマの合格シリーズとかってどうなの?解プロと比べて
509え。 ◆I4E/Do18AQ :02/10/15 21:59 ID:HWnD5mzE
さんくす。ですた
510大学への名無しさん:02/10/15 23:24 ID:+GskVh4u
解放のプロセスの例題をやって、演習は青チャがいいのかな?チョイス?
511大学への名無しさん:02/10/15 23:25 ID:xZhc1KWi
ませま最強
512大学への名無しさん:02/10/15 23:54 ID:Yvly6WHE
一対一ってどの分野が糞なの?
ベクトル?複素数?行列?
俺は3Cしか持ってないけど、評判いいようだからやってるが。
513大学への名無しさん:02/10/16 00:02 ID:rWNcTvYi
6冊全部やったけど、確率と複素は流石にイマイチに感じた。>1対1
模試や過去問と比べてもどっちも微妙にツボを外してる感じ…解法が組み上げらんないっつーか。
少なくともこの二つは講義型を多めにつまんで一気にやさしい理系50とか理系の核心とかで仕上げた方がよさげ。
514俺 ◆tKFpP5znIw :02/10/16 00:07 ID:XWCg9Cr8
>495 俺はお薦めしてる、青チャがいらない程度のレベルを志望する人には特に。
ただ今から解プロってのは遅い、速攻でやるか
過去問→入試問題集に移らないと。

解説が糞っていったら青チャの一部とかは(略
>510 入試演習ならチョイス 理系入試標準〜やや難まで対応という評価。
mir板でもたびたび名前が挙がる。
そういえばマセマの新しい問題集が出てるね。まだ1Aだけみたいだが。
515大学への名無しさん:02/10/16 00:07 ID:QdQPSiiG
姪が来年高校受験するんですけど、どういう参考書をやらせれば良いとおもいますか?
516俺 ◆tKFpP5znIw :02/10/16 00:13 ID:XWCg9Cr8
高校受験かい。めったに無い話だな。
俺だったら英語はNHK基礎英語をやらせつつ、単語→長文集を。
歴史はゴロ合わせ本と問題集を買い込んでひたすら丸暗記。資料集もいるな。
数学は文英堂の参考書+問題集やってから入試レベルへ。理科も同様、あ、資料集は必須。
どの科目もそうだけど、詳しく書いてある参考書+基礎問題集で基礎やってから
入試まで時間の許す限り沢山問題集をこなしていく。
本買う金をケチらない事だね。 あ、あとニューコースの英語はお薦めできない。レイアウトが悪いから。
カラーを使いすぎの参考書は逆効果。
517大学への名無しさん:02/10/16 00:16 ID:a5fBaAGa
>>512
図形・整式の基盤はいいよ。志望校によるけど。
ただな、大学への数学やるなら月刊誌記事の「ステップアップ講座」をやれよ。
あれは相当に練り込んだ記事であって、実際の得点力を伸ばせるぞ。
ステップ2まで終えれば「日々の演習」に手がつけられるようになるし。
まあステップアップ講座までで旧帝大・慶応理系以外は十分だけどな。
518大学への名無しさん:02/10/16 00:20 ID:rWNcTvYi
スレ違いになるが、最近じゃ中学英語にも長文なんか出るのか…
519生臭 ◆hKNAMAsOn6 :02/10/16 00:21 ID:15khCqB0
高校入試・・・英語は最高水準って問題集やったよ。それのおかげで高校はいってからもつまづかなかった
英語は大事だね
520大学への名無しさん:02/10/16 00:26 ID:bp6GUX2H
激しく聞きたいのだが、筑波の3Cは青チャまで必要あるでしょうか?
標準ぐらいの問題だと思ったから、黄チャから入試問題にうつってるんだけど。
無謀なのか俺。
521515:02/10/16 00:29 ID:QdQPSiiG
レスどうもです。
姪が受ける高校は公立なんですけど、調べてみると志望校の合格最低点が9割を超えてるんですね。
学校の授業は問題ないらしく、定期テストはだいたい8割9割は取れるようです。
でも、公立高校の問題って簡単なのが多いけど、ごく一部にかなり難しい問題が混じってるでしょ?
姪の志望校は、その一部の難しい問題を解くことも要求しているようなので、その編で苦しんでいるみたいです。
国語と数学の図形分野が弱いみたいです。弱いといっても7・8割は摂るんですけど。
弱いといっても、合格最低点がムチャクチャ高いんで捨てることもできないのが大学受験と違ってつらいところです。
522生臭 ◆hKNAMAsOn6 :02/10/16 00:30 ID:15khCqB0
よく考えてみれば数学スレだったよ・・・ゴメンサイ・・w
523俺 ◆tKFpP5znIw :02/10/16 00:31 ID:XWCg9Cr8
>518 あ、中学生にとってはちょっと長い文って意味。
>520 別に青無しでも受かった人は世の中に沢山いるんだし、、、
入試問題集をきっちりやればいいでしょ。チョイス+こだわって!くらいかな。
今から青をやる時間がそもそも無い。
524俺 ◆tKFpP5znIw :02/10/16 00:33 ID:XWCg9Cr8
>521 来年って来年の2月? なら焦らないと。。。
良い教材と良い指導者の両方があるのが最善。
”良い教材”ってのは、市販のものね。変なセールスマンが売りつけるやつじゃ無いから。
525大学への名無しさん:02/10/16 00:41 ID:a5fBaAGa
>>521
「高校への数学」増刊の「日々の演習」をやらせればいいよ。特に図形はなかなかの質だからいい。
勘違いしないでほしいけど先ずは解答を読ませてな。図形では試行の力をつけることよりも、
証明のロジックを身につけるのが優先だから。
526大学への名無しさん:02/10/16 00:48 ID:gaYpfR0g
>>521
スレ違いだけどレス
公立かよ。公立ならとにかく内申書だよ。
漏れの地域じゃ得点配分が内申:テスト=7:3だったからな。
よそも大差ないだろ。
とにかく、定期テストでいい点取れるようにしなさい。
あと、>>521読むと地方のトップ進学校みたいだな。
ほとんどのヤツが満点近くでテストではほとんど差はつけられないから、
なおのこと、内申書が決めてとなる。さらに、進学高を受ける連中
なんか5教科の評定値は、ほとんどMAXだから、結局差がつくのは
実技科目の評定値だけ。5段階評価で「3」の実技科目が2つ以上
あるんなら、もうトップ公立高の進学は諦めた方がいいよ。
527大学への名無しさん:02/10/16 00:48 ID:rWNcTvYi
いいな。高校受験のスレ立てようか?w
何か大学受験にも通じる部分があるかも知れんし。
528大学への名無しさん:02/10/16 00:52 ID:A2KhTYlo
2ちゃんには「高校受験」板がないよね。
たぶん、需要が少ないからだろうが、少しは需要があるんだから、大学受験板の1スレとして、合ってもいいと思う。
529大学への名無しさん:02/10/16 00:53 ID:rWNcTvYi
できまつた。わかりにくいタイトルでスマソ

★★★★大学受験板的中学受験攻略スレッド★★★★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1034697143/
530俺 ◆tKFpP5znIw :02/10/16 00:54 ID:XWCg9Cr8
>526 うちは5:5だったような、、、地域によって結構違うんじゃないの?
531生臭 ◆hKNAMAsOn6 :02/10/16 00:56 ID:15khCqB0
お受験板ってのが一応高校受験板かねてるけど
高校生ばっかりのこの板でやったらそれなりにいいスレになるかもね
532大学への名無しさん:02/10/16 01:07 ID:JpvwKa3A
>>521
入試によく出る数学 標準編 合格への201 佐藤 茂 ニュートン・プレス

これがすらすら解けるなら 同 有名校編 がお勧め。

私立の高校受験数学界では、知るひとぞ知るかんじの書だ。公立ならやはり内申書が
大事だね。
533大学への名無しさん:02/10/16 01:37 ID:2+WBC8jX
・解法のプロセス(旺文社)これで旧帝理系(医系除く)はOK」←三〜四ヶ月で

・数学TAUB攻略のポイント(駿台文庫)
・浅見のスーパー理系数学(学研)これで旧帝医学部はOK」←それぞれ1ヶ月で
534大学への名無しさん:02/10/16 02:33 ID:0y1mxRFZ
>>533
>数学TAUB攻略のポイント
名前を間違えてる。正確には「国公立大対策入試数学攻略のポイント
−数学TAUB問題集−」。80題しかないし、解答解説が詳しいから
確かに1ヶ月で出来る分量だと思う。ただしレベルは高い。国公立と
あるけど明らかに地方旧帝〜東大京大レベル。
535大学への名無しさん:02/10/16 02:43 ID:ssObbI4v
ミルクカフェとかでも『解法のプロセス』を誉めてたから本屋で見てきた。
うーむ、どの分野も少々簡単では無いかい?
ヒネリが無いよね、正統的だから力はつくかもしれんが、
あと一歩にはちょっと不充分と感じたから買わなかった。
ただ、解説は良かったかもしれん。
536大学への名無しさん:02/10/16 03:40 ID:KmQy0H8S
1対1じゃ旧帝理系はダメなんすか?
537ジオソ・ダイクソ@宅浪:02/10/16 04:04 ID:6wXYaC4o
>>536
 理系なら数学にかける時間を惜しむことも無いかと。さすがに演習量不足カモ。
538大学への名無しさん:02/10/16 06:16 ID:mSgUbxcD
黄チャ+一対一
539俺 ◆tKFpP5znIw :02/10/16 10:49 ID:InTq/2Ml
解プロは基礎から入試レベルへの橋渡しでしょ、「これ1冊でOK」なんていうタイプでは無い。
間違えないようにしないと。もし解プロ使うなら
網羅系→解プロ→入試問集の順番を薦めてる。青チャやらない人には特にね。
>536 普通は1対1の後に志望レベルに合わせて入試問題集をやるものだと思うが。
ちなみに俺は1対1をあまり薦めない。
540大学への名無しさん:02/10/16 12:56 ID:YAPlEnTN
解法のプロセスを以前に一通り解いたものだけど、文系は東大・京大・地方
旧帝含めてあれだけで十分だと思う。本番で激難の問題が出てもそれは合否に
関係ないので捨てていい。あとの標準問題(プロセスで対応可能)をきちんと
解ければ十分。

理系は少し足りないかも。特に@空間ベクトル(現行の教科書では範囲外だが)
、A立体の求積(空間図形と数Vの微積分との融合)、B評価(不等式で挟み
こんだ極限)、C通過領域(軌跡の応用)、D整数問題のハイレベルの問題が
少ない。旧帝狙う人はやった方がいいです。A〜Cは浅見のスーパー理系数学
で網羅されてる。@・Dはマイナーだけど細野の本に出てる
(@で球面・平面・直線の方程式ぐらいは覚えておいて損はない)。

あと、場合の数と確率は細野本が評判がいいけど、これはプロセスだけで十分。
問題数も妥当だし、確率漸化式等の頻出問題も網羅されてる。上記以外の他の
分野もプロセスだけで十分に対応可能。某旧帝の者より。
541大学への名無しさん:02/10/16 14:21 ID:hyDgIQvD
プロセスって何問ぐらいあるんですか?
これだけ教えてください。
542大学への名無しさん:02/10/16 15:37 ID:YaQKYsu2
今からプロセス3冊やって間に合うのかと小一時間
543大学への名無しさん:02/10/16 15:40 ID:9oqsWvkM
むり無理ムリ 高2は間に合うね
544大学への名無しさん:02/10/16 16:05 ID:OGbh3pfK
基礎の網羅系なんていらない。ある程度のやってれば進けん模試程度なら
黄チャレベルの飛ばしても余裕でできるようになる
545大学への名無しさん:02/10/16 16:09 ID:9oqsWvkM
糞の しんけん を基準にしちゃあいけねーでしょ。
まあ、DQN受ける人向けだしね。
546大学への名無しさん:02/10/16 16:24 ID:ccrhUztn
漏れは一対一→過去問だけで、東大に受かったが何か?
要は解いた問題の一問、一問をどれだけ理解できるかだろ。
難しい問題をいっぱい解けばいいというわけではない。
547541:02/10/16 16:25 ID:9vpGT504
いいわすれた。
3Cだけ必要だといってみるテスト。
ほかんとこは弱点だけ補強。
548大学への名無しさん:02/10/16 16:28 ID:9oqsWvkM
>546
何か? つーかそれはそれで結構な話だが人によるでしょ。
学校の授業だけで60いくやついれば30のやつもいるのと同じでしょ。
皆があなたの方法でいい訳がない。
よって終了--------------------
549大学への名無しさん:02/10/16 16:38 ID:p7BQPNhW
スーパー理系数学絶版らしいね。
大きな書店ではもう手に入らないと思うよ。
550大学への名無しさん:02/10/16 16:40 ID:9oqsWvkM
>549
すーぱー ってそんな本あったけ?
河合のハイレベル理系数学のことか?
551大学への名無しさん:02/10/16 16:42 ID:Bw0OlGyt
最新50とか見れないんだが。おれだけ?
552大学への名無しさん:02/10/16 16:43 ID:9oqsWvkM
>551
みんなだよ。サーバーのほうで過去Log圧縮作業中らしいよ。
違う掲示板いけば見れるから安心せい
553こう2 ◆G33sqLXu9w :02/10/16 16:43 ID:q+B8JUkg
あ;;あたしも見れない・・・。
554大学への名無しさん:02/10/16 17:02 ID:4ul2ktSk
>>541
TA111問、UB127問、VC107問(例題の数)。
ちなみに青チャートT〜Cの問題数はプロセスの5倍以上はある。

>>548
今年の東大の理系数学は試験にならないくらい簡単な年だったとか。
555大学への名無しさん:02/10/16 17:04 ID:9oqsWvkM
>554
青は基礎問題も多分に含まれてるから純粋に重要例題の数だけ抽出しないと意味ないと思われ、、
556大学への名無しさん:02/10/16 17:09 ID:+foKLThj
青の基礎問題は暗算力増強によい。あんなもん書くな。
557にょい:02/10/16 17:32 ID:0VY4SziH
>554
あと悪問や難問があるとか聞いたけど・・そういうのも考えたほうが・・
558大学への名無しさん:02/10/16 17:43 ID:x3HCHzxm
プロセスの勝利。
559大学への名無しさん:02/10/16 18:12 ID:jiC9otpl
青>プロセスって人いる?
560大学への名無しさん:02/10/16 18:14 ID:ixZJ9MkH
解法の探求Uはいいぞ〜。微積必要ならやるべし!
561大学への名無しさん:02/10/16 18:15 ID:9oqsWvkM
>560
古い! 一対一→微関の極意の時代。
562大学への名無しさん:02/10/16 18:15 ID:mp004Hpp
何か、過去ログでもう言われてそうですけど、
理解しやすい1〜Cと細野の微分のを3冊終わったんですけど、
その後お勧めとかありますか?
563大学への名無しさん:02/10/16 18:22 ID:9oqsWvkM
>562
チョイス
564大学への名無しさん:02/10/16 18:30 ID:OnooqNOe
全然古くない。
俺は極意→解探とやっているが解探の法が全然やりやすい。
一対一VCをやる方が時間の無駄だと思う。
565大学への名無しさん:02/10/16 18:32 ID:9oqsWvkM
>564
んなこたーない。
一対一VCmust:これ一冊で旧帝OKが常識。
566大学への名無しさん:02/10/16 18:35 ID:LqbBVEHk
>>550
代ゼミの浅見という講師が書いてる微積中心の本。
>>554
青チャートは受験用にしては因数分解の問題やたら多い。
これを高3の今の時期からやるのは無謀だと思う。
567大学への名無しさん:02/10/16 18:37 ID:OnooqNOe
>>565
本気でそう思っているのか?頭がよく要領がいいやつはあれだけで充分だと思うが微積は練習量にモロ比例するのに…
568大学への名無しさん:02/10/16 18:41 ID:9oqsWvkM
>567
頭のいいやつは自分なりの方法でやって満足してくれればOK.
漏れは馬鹿含めた一般論を語ってるだけ。
解探誤解信者がでないように忠告してるだけ。あなたと議論するつもりないよ。
569大学への名無しさん:02/10/16 18:49 ID:qRsB4d7E
>>568
なんかお前嫌な奴だな。誤解があるようなのでもう一度言っておくが一般人こそ練習が必要。極意や一対一は類似問題の少なさゆえ俺は解探をすすめている。君の価値観を俺や他の人におしつけないでくれ。
570568:02/10/16 18:52 ID:9oqsWvkM
勝手にどうぞ。古い本にしがみついてくれ。
まるで、英文解釈教室の押し売りみたいな議論だから放置。
571ななし:02/10/16 18:55 ID:ul/zIpE0
どうでもいいが>>568の言ってることが正しいとは思えんな 一対一で宮廷の数三に挑むこと自体無謀
572ななし:02/10/16 18:58 ID:qAHU4638
数三は一対一せんでええ 時間無駄 極意のみ 数Cは一対一いい
573大学への名無しさん:02/10/16 19:03 ID:8Kxh8Nxu
解プロとマセマだったらどっちがいい?
574大学への名無しさん:02/10/16 19:13 ID:9oqsWvkM
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ナウな俺様用しおり
  ∧_∧
 ( ナ∀ウ)< 今日はここまで読んだ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
575大学への名無しさん:02/10/16 20:48 ID:Mlo2dYbA
>>573
完全に個人の好み。どっちも良書
576大学への名無しさん:02/10/16 22:24 ID:QCH+CADz
>>571
旧帝数Vは1対1でも一部なら解けるよ!!
・・・まあ、一部じゃ受からない確率高いけど。(w
自分は今年落ちたわけだけど、過去問とか実戦問題集やった限りでは、
積分関係はどれも解けた。絶対値、方程式、数列のへん。
微分の方は確かに少し足りないかも。
例えば、浪人して出会った問題の微分でやる文字定数の入った解の個数の問題で、
自分は文字定数分離して氏んだ。
1対1では、そのまま微分して場合分けは網羅されてなかった気がする。
自分はあのとき、機械のように文字定数を分離した。しかも余裕で解けるつもりで。
あと、増減表書くとき、x=0の値とか(特殊なとこ)に気づかないと解けない
ってのも、浪人するまで知らなかった。
パターンに依存しすぎたのが悪かったかも。(w
577大学への名無しさん:02/10/16 22:30 ID:zR6XH74r
ところで旧帝ってなに?
578大学への名無しさん:02/10/16 22:33 ID:zR6XH74r
それと〜、黄チャートの重要例題だけを解いていったら一日に2単元おわるんですが、
そのくらいのペースでいいですか?
579大学への名無しさん:02/10/16 22:34 ID:XIfdcaPk
>>577
最近、帝京大学の評価が落ちてるだろ?
昔は違ったんだ。
だから旧帝
580大学への名無しさん:02/10/16 22:35 ID:GtD0ZT6d
青茶とスタンダート1a2bとクリアー3cやってる。
581大学への名無しさん:02/10/16 22:37 ID:zR6XH74r
>>579
どうもです。
昔は今で言うどれくらいのレベルなんですか?
582大学への名無しさん:02/10/16 22:38 ID:FMN0ATDN
>>>578
いいペースだが、重要例題だけやっても何の足しにもならんよ。
文系でも二次には足りず、センターの傾向とは明後日の方向だったり。
583大学への名無しさん:02/10/16 22:40 ID:8x74MLTD
584大学への名無しさん:02/10/16 22:40 ID:zR6XH74r
>>582
重要例題と総合演習以外は簡単だと思うので必要だと思ったところだけ基本例題と下の問題やってます。
585大学への名無しさん:02/10/16 22:41 ID:XIfdcaPk
>>581
ゴメソ、ウソです。
586大学への名無しさん:02/10/16 22:41 ID:+H+mtE/d
1対1は結構いいと思うが数学できるとか数学で稼ぎたいヤシは絶対しない方がいい
アレは急場しのぎの俺みたいなのが使う本ダ
587大学への名無しさん:02/10/16 22:44 ID:ld3CaiZu
>>581
旧帝=旧帝國大学の略
東大・京大・阪大・東北大・北海道大・名古屋大・九州大・(京城帝大)
588大学への名無しさん:02/10/16 22:44 ID:FMN0ATDN
>>584
旧帝大や早慶レベルを狙うなら文系でも青の総合演習Aくらいまでは押さえないと
話にならない。2ちゃん受験板の妄想だからな<黄チャート伝説
589大学への名無しさん:02/10/16 22:45 ID:zR6XH74r
>>587
どうもありがd。
590大学への名無しさん:02/10/16 22:46 ID:zR6XH74r
>>588
そんなに高い所は目指してないのですが。
東京電機大学に受かるくらいのレベルでいいのですが。
591大学への名無しさん:02/10/16 22:48 ID:FMN0ATDN
>>590
それならいい。そのまま黄チャートだけやってろ。
ただし総合演習主体にやらないと電気大クラスでも氏ねるよ。
592大学への名無しさん:02/10/16 22:50 ID:zR6XH74r
>>591
わかりました〜。
これから黄チャート再開します。
593312:02/10/16 23:10 ID:IE884wQZ
鉄則終わらせたんだけど これは網羅系としてどの程度の評価の参考書なんですか?
文系で 都立大 早慶上智志望です
594大学への名無しさん:02/10/16 23:18 ID:bge62deH
おまいら、なんだかんだ言って1対1やってんだろ?(w
595大学への名無しさん:02/10/16 23:20 ID:FMN0ATDN
今は流石にマセマだろ。1対1なんて2ちゃん以外でやってるやついねー
596大学への名無しさん:02/10/16 23:26 ID:FMN0ATDN
一番数学ができるやつらは青チャート潰しながら高3になって、
授業の演習と並行して数研の受験用問題集を消化してるよ。
その中で得点力イマイチなやつらは大学への数学やってるけどな。
597bakabonn:02/10/16 23:39 ID:MXAw0SPy
>593
青程度?俺は、鉄則、好きだよ。
598bakabonn:02/10/16 23:39 ID:MXAw0SPy
>593
青程度?俺は、鉄則、好きだよ。
599bakabonn:02/10/16 23:43 ID:MXAw0SPy
>593
青程度?俺は、鉄則、好きだよ。
600bakabonn:02/10/16 23:45 ID:MXAw0SPy
あ、ごめん、コンピューター調子悪い
601大学への名無しさん:02/10/16 23:54 ID:QCH+CADz
今日漏れのすぐ後ろで、大数のことを
「大学への数学明日もってくるよ」っ略さずいった香具師は、
自慢だったのか?
602俺 ◆tKFpP5znIw :02/10/16 23:54 ID:XWCg9Cr8
>593 理系やや難〜程度までの基礎固めに対応するかと。
ただ鉄則基本問題集もちゃんとやった場合ね。
あとは過去問やって感じを掴んでから入試問題集へ。
603大学への名無しさん:02/10/17 17:51 ID:0/5tMiPT
マセマ、マジでいいな。俺DQN校だから、一日で学校の授業一年分の効果が得られてる気がする
604大学への名無しさん:02/10/17 17:58 ID:/2n0REbO
マセマの合格シリーズと解プロはどっちがレベル高い?
605大学への名無しさん:02/10/17 18:00 ID:0/5tMiPT
>>604
マセマ超基礎=解プロ例題<マセマ合格=解プロ演習

だと思う
606大学への名無しさん:02/10/17 18:50 ID:pNIq/8RD
やさしい理系数学ってどうですか?
偏差値は記述で60くらいなのですが、
手を出すには早いですか?
607606:02/10/17 18:54 ID:pNIq/8RD
念のために補足。模試は代ゼミです。
608大学への名無しさん:02/10/17 20:06 ID:RU+EKrSK
解プロ買ってきた。
これからがんがる。
609大学への名無しさん:02/10/17 21:51 ID:VhDOBJW/
マセマ最初にやったときは衝撃だった
610大学への名無しさん:02/10/17 22:27 ID:JqIP0toE
東京電機大の過去問3回分やったんだけど、2問間違い程度で間違えた問題の復習は終わりました。
次は何すればいいんですかね?
スレ違いのためsage
611大学への名無しさん:02/10/17 22:54 ID:mZYV6xmD
>>606
良いんじゃない?
612大学への名無しさん:02/10/17 22:55 ID:mZYV6xmD
>>610
大学への数学とかは?
613俺 ◆tKFpP5znIw :02/10/17 22:57 ID:JkZTG10R
>610 普通は志望校のレベルに近い入試問題集、
同じ難易度の他大学の入試問題等。
もちろんもっと上のレベルが対象の問題集で頑張るというのもアリだが。
614大学への名無しさん:02/10/17 22:58 ID:d0UG0J8D
>>610
今年度の入試問題集で実力チェックしてみ。
615大学への名無しさん:02/10/17 23:00 ID:+1JYnW4O
>>606
やさしい理系やるには偏差値70ぐらいいると思う。
カナリムズイ

616大学への名無しさん:02/10/17 23:24 ID:Z8KViWGb
偏差値70なんてそうそう安定するもんじゃなし(語弊ありまくりだが察せよ)、
早め早めに手をつけた方がイイと思う。
60あるなら解答よんで理解できないって事ぁ無いだろ。
617大学への名無しさん :02/10/17 23:40 ID:sONXyMtC
理解しやすい→解プロやったんですけど
これって青チャに匹敵しますか?
周りが青チャやってるやつばっかだから
はげしく不安なんだが・・・
618大学への名無しさん:02/10/17 23:42 ID:sONXyMtC
理解しやすい→解プロやったんですけど
これって青チャに匹敵しますか?
まわりが青チャやってるやつばっかだから不安なんですけど・・・
619大学への名無しさん:02/10/17 23:44 ID:sONXyMtC
ごめん、間違えて2回・・・
しかも微妙に違ってる・・・
ほんとごめん。
620大学への名無しさん:02/10/17 23:46 ID:d0UG0J8D
>>617
青チャートをやっている人ではなく、数研の受験用入試問題集をやっている
人達を気にした方がよいでしょう。初学者向けに易しくした問題ではなく、
実際の入試問題そのものをやらないと。
河合の国公立二次分野別問題集などはよいと思います。
621俺 ◆tKFpP5znIw :02/10/17 23:47 ID:JkZTG10R
あ、水野さんだ。
622大学への名無しさん:02/10/17 23:54 ID:X5WH0air
>>620
水野さん(?)アドバイスありがとうございます。
623大学への名無しさん:02/10/18 00:00 ID:ASOJeu3I
うおお,根拠もなく一対一(三冊)を信じて、グルグルやってたんだけど、なんかぼろくそね。
そろそろ飽きてきたから、他のをやりたいんだけど、なにやるといいですか?
適当に読んだけど、やさしい理系とか、理系の核心とかかな?
624大学への名無しさん:02/10/18 00:18 ID:OvPuHTVc
>>623
おお、IDが麻生だ!
625大学への名無しさん:02/10/18 00:21 ID:OEjqX9Tz
>>623
じゃあASO式やりなよ☆
626610:02/10/18 00:23 ID:+vXiAcL6
入試問題集ってどこのをやればいいんですか?
627大学への名無しさん:02/10/18 02:11 ID:yqmD/YL3
こだわって!って何問ぐらいあるんですか?
628大学への名無しさん:02/10/18 07:32 ID:8oWiJu8T
マセマ≧解プロ>>>>入試問題精選>>>>一対一>>>>>>>>>>>>>>>>青チャート

全部少しかじった感想。
629大学への名無しさん:02/10/18 10:00 ID:d2O5tq0I
マセマの頻出レベルやってたら私大文系数学は完答できますか?
630大学への名無しさん:02/10/18 10:01 ID:Mq7FhdW2
>629
足りますか? どこまで行きますか? なんてのは愚問
やってから考えたら?
631大学への名無しさん:02/10/18 10:06 ID:8UFwGDTO
できない。マセマは1冊仕上げても問題数が少なくて効果薄いと思う。
にしては解法の切れもイマイチ。私立文系数学は浅く広くの傾向だし、
一番危うい教材消化なんじゃないかな。
632623:02/10/18 10:22 ID:rS97wXFF
自分は東工大志望で、V結構出るから、
あんまり一対一も無駄にはなってないとありがたい。
このスレ読んでも、結局何がいいのかわからんから、
本屋行って色々見てきます。
633大学への名無しさん:02/10/18 10:26 ID:z+bRusza
>>632
それが良いね
634俺 ◆tKFpP5znIw :02/10/18 11:09 ID:0j3NQtsL
>626 志望校のレベルにあったもの
たとえば私大中堅ならココからスタート、やや難までならチェック&リピート
それよりちょっと上ならチョイス。
国立〜難関ならこだわって!とか。
>629 河合やさ文系はやったのか
635大学への名無しさん:02/10/18 11:32 ID:7KRdYSMl
マセマは結局何冊購入するのがいいのでしょうか?
逆に何冊も購入させるのが相手側の戦略なのでしょうか?
636大学への名無しさん:02/10/18 11:36 ID:z+bRusza
>>635
必要だと思ったものを買えばいいと思う。
637大竹:02/10/18 13:40 ID:RFQUlACx
ログって入試ででないの?
なくなったんじゃないの?とかいってる人がいたんですけど
638大学への名無しさん:02/10/18 13:41 ID:dxBgWCd7
>>637
去年から範囲外になった。
639大竹:02/10/18 13:43 ID:RFQUlACx
>>638
マジ?じゃあやる必要ないの?
模試じゃでてきてるけど
640はきゅーん:02/10/18 13:46 ID:Mq7FhdW2
Logがなくなるわけねーじゃん。
そしたらpH計算も消えるのら〜。はきゅーん。
641大竹:02/10/18 13:48 ID:RFQUlACx
どっちよ?
642はきゅーん:02/10/18 13:53 ID:Mq7FhdW2
数Vの参考書にも立派にLogの微分とかあるのらー。はきゅーん。
643大竹:02/10/18 13:53 ID:RFQUlACx
じゃあ範囲外ってどういうこと?
644大学への名無しさん:02/10/18 13:56 ID:0TW0MYAE
はきゅーんって・・・キモッ
645はきゅーん:02/10/18 13:57 ID:Mq7FhdW2
はきゅーん。
646大学への名無しさん:02/10/18 13:59 ID:dxBgWCd7
はきゅーんの言っている参考書は2年以上前の旧過程の物。今入らない。わかった?
647大竹:02/10/18 14:01 ID:RFQUlACx
最近の参考書でもログあるけど
648はきゅーん:02/10/18 14:02 ID:Mq7FhdW2
>646
嘘はいけないのら。今年買った本なのら。はきゅーん。
649大学への名無しさん:02/10/18 14:33 ID:esyMARGv
2005年度の入試から新課程が適用されます。

ま、あと2年以上浪人する予定の人は、対数関数勉強しなくてもいいでしょう(w
650大学への名無しさん:02/10/18 14:35 ID:esyMARGv
気の早い大学(例:北大)は、05年度以降の入試配点を
さっさと発表しちゃってるので要注意。
651俺 ◆tKFpP5znIw :02/10/18 15:05 ID:qffrMk6s
おいおい、対数が範囲外になるのかよ。
文部省クソだな、、、
652629:02/10/18 15:43 ID:DH8K1OXO
河合やさ文系はやりました。ただ問題数が少なくてパターン的に足りないかと。私大文系の最上位を志望しております。
653大学への名無しさん:02/10/18 15:47 ID:Mq7FhdW2
文系数学70題[重要・発展題] 
【著者】 大原仁 著
【出版社】 河合出版
654俺 ◆tKFpP5znIw :02/10/18 15:48 ID:qffrMk6s
最上位なら河合の文系数学70題があるジャン。
あと国立2次分野別の文系編を使うとか。
まあ志望レベルの各大学過去問潰すのを先にやるべきかも。
655大学への名無しさん:02/10/18 15:52 ID:esyMARGv
>>651
新課程から対数関数と複素数平面があぽーんされます。
656大学への名無しさん:02/10/18 15:55 ID:aF2DXegv
対数をカットか

日本はもうだめぽ
657大学への名無しさん:02/10/18 16:03 ID:esyMARGv
ちなみに新課程では、化学Uでもlog計算の部分が削除されます。

もうだめぽ〜
658大学への名無しさん:02/10/18 16:05 ID:Mq7FhdW2
文部かがくしょう頭いかれてんじゃねーか?
複素数平面入れたり消したりアホかっちゅう。
一次変換 復活させろや!
659俺 ◆tKFpP5znIw :02/10/18 16:09 ID:qffrMk6s
げ、化学でpHの計算ができないジャン。
俺はあの部分で数学と化学のつながりを知って
ちょっと感動したというのに、、、
660大学への名無しさん:02/10/18 16:10 ID:dxBgWCd7
いくら簡単にしてもやらない奴は絶対やらない。余りに馬鹿過ぎ
661大学への名無しさん:02/10/18 16:14 ID:esyMARGv
あ、あと地味ですが、数Vでの「道のり」計算もあぽーん。
数Aでの自然数の列もあぽーんです。
さらに「軌跡」もあぽーんされました。

ほんとにだめぽ〜
662大学への名無しさん:02/10/18 16:14 ID:dxBgWCd7
ポカーソ
663大学への名無しさん:02/10/18 16:15 ID:esyMARGv
さらには空間ベクトルの方程式もあぽーん・・・。
664大学への名無しさん:02/10/18 16:16 ID:69aO85sg
もはや「高等」学校ではなくなってきたな…。
665大学への名無しさん:02/10/18 16:17 ID:dxBgWCd7
文部か楽章の低脳にわざわざ合わせなくてもな・・
666大学への名無しさん:02/10/18 16:25 ID:dxu4a2QX
代わりに何が追加されるの
一次変換とか?
667大学への名無しさん:02/10/18 16:29 ID:YbmqGIaP
大学の授業がlogとか軌跡から始まるってすげぇものがあるな・・・
668大学への名無しさん:02/10/18 16:31 ID:Mq7FhdW2
一次変換と微分方程式 これ大学で超重要じゃねーか。
大学の教官が益々かわいそうだな。
669大学への名無しさん:02/10/18 16:33 ID:esyMARGv
>>666
現行ではあやふやだった「分数式」が数Uに加わります。
複素数平面をあぽーんしますが、かわりに「点の移動」を加えます。
あとは中学校から上がってきたのがちょこちょこ。
670大学への名無しさん:02/10/18 17:27 ID:OvPuHTVc
>669
一瞬ネタかと思ったw
671大学への名無しさん:02/10/18 17:28 ID:6r4KHo9h
(”・○・”)
672大学への名無しさん:02/10/18 17:33 ID:esyMARGv
>>670
ネタじゃないのよ。ほんとなのよ。

中学からの移行内容は、「有理数・無理数の用語」「一次不等式」
「二次方程式の解の公式の証明」「相似な平面図形の面積比」「立体の相似と表面積比・体積比」
「球の体積・表面積」「三角形の重心」「四角形が円に内接する条件」「接線と弦の作る角」
「二つの円の位置関係」なんてヤツです。
673大学への名無しさん:02/10/18 17:42 ID:8UFwGDTO
新課程からは東大生でも確実におヴァカケテーイだなゲラゲラ
今でも文系は相当ヤバイけどね
674悩める名無しさん:02/10/18 18:47 ID:BJGObjLb
[数学I]
数と式、2次関数、三角比
[数学A]
個数の処理、確率、平面幾何
[数学II]
式と証明、指数・対数・三角関数、微・積分法
[数学B]
数列、ベクトル
[数学III]
極限、微分法、積分法
[数学C]
行列、いろいろな曲線
675悩める名無しさん:02/10/18 18:49 ID:BJGObjLb
確かかは知らんが、平面幾何が必修になるらし
676大学への名無しさん:02/10/18 18:52 ID:8UFwGDTO
平面幾何必修かい。お受験勝ち組の逃げ切りがいっそう進行しますな。
677大学への名無しさん:02/10/18 18:55 ID:sfoi95c4
平面幾何って昔の参考書にのってるあれ?
678悩める名無しさん:02/10/18 18:58 ID:BJGObjLb
昔の?
平面幾何は現行過程で初めて出てきた筈だが
679コピペだけど:02/10/18 19:18 ID:SKMRqJdT
どうでもいい計算。
青チャートを早く終わらせたい人のために。
例題数がTAで290題、UBで317題、VCで241題。
合計すると、848題。
これを7ヶ月の場合は4〜5題。
6ヶ月の場合は5題。
5ヶ月の場合は5〜6題。
4ヶ月の場合は7〜8題。
3ヶ月の場合は9〜10題。
2ヶ月の場合14〜15題。

高1であと5ヶ月でVCまで終わらせること出来ますかね?
680コピペだけど:02/10/18 19:18 ID:SKMRqJdT
age
681大学への2ちゃん:02/10/18 19:21 ID:zKt26rDU
>>679無理。
682大学への名無しさん:02/10/18 19:23 ID:Ofk87FCl
なんで好位置がそんなに焦るのだろうか?
683大学への名無しさん:02/10/18 19:31 ID:OvPuHTVc
高1で頑張って大検受かって飛び級狙ってんじゃネーノ?
684大学への名無しさん:02/10/18 19:32 ID:6r4KHo9h
>>683
たしかに・・ 
例、福丼の北陸高の龍大コース
県模試で数学5点、国語40程度とるヤシが龍谷大学に行く・・・
定期テストは70点以上とらないといけないが、再試を3回ぐらいしつこく
して、しかも同じ問題で、しかも教科書や同じテストにでた問題をだ
して70点とれたらはい推薦しますというところ
そこの高校は過去10年間で360余りの推薦合格?をだしている
過去10年間かと疑うくらい、東大、京大、慶応、早稲田の進学率が悪い
他の私立3211名が非公開のFランク大学や短期大学
しかも国立よりFランク私立大学や短大が多い
毎年100名以上が浪人する←マジ 私、ここのOBだから
しかもここの入試問題がクソ
学校群定員800に落ちたヤシがいる所でマンモス高校だから、人数多いし
受かるヤシが多い
まあ、龍谷大学中退したけど?疲れがきた
↓高校関連リンク
http://www.hokuriku.ed.jp/index2.html



685大学への名無しさん:02/10/18 19:34 ID:kr3GZUnS
VCまで終わってるんだろ?
686ドキュヒサ ◆UinvGTYs.s :02/10/18 19:46 ID:kIVGLGyf
logが消えるというのはマジですか?ケコーウ得意分野なのに…
687大学への名無しさん:02/10/18 20:00 ID:OvPuHTVc
>>686
オマエ再来年まで受験生やるつもりなのかよw
688大学への名無しさん:02/10/18 20:01 ID:KD7TDtIL
>>679
青チャートに無駄な時間ご苦労、って感じですな
689大学への名無しさん:02/10/18 20:07 ID:8UFwGDTO
>>679
青チャートとか解法のテクニック、鉄則なんかは2年半かけてまったり潰していくんだ。
教科傍用問題集を解くのに参照した例題に○をつけておいて、夏休みとかに纏めて
解いておく。で、残りのものを高3で意識的にざーとやるわけよ。
690652:02/10/18 20:16 ID:nBsC69uU
文系70は東大、京大、一橋向けって話なんで避けてたんですよね。ちょっと格の違う文系数学かと思いまして。
一応、志望大は慶応経済、上智経済くらいです。だからちょっとマセマなんていかがかな?と思ったんですけど、やっぱそんな甘く無いすかね。完答に近いところめざしてます。
691652:02/10/18 20:16 ID:pJ2aKzCk
文系70は東大、京大、一橋向けって話なんで避けてたんですよね。ちょっと格の違う文系数学かと思いまして。
一応、志望大は慶応経済、上智経済くらいです。だからちょっとマセマなんていかがかな?と思ったんですけど、やっぱそんな甘く無いすかね。完答に近いところめざしてます。
692652:02/10/18 20:18 ID:TyDXuidr
失敗して二回・・・すいません
693大学への名無しさん:02/10/18 20:22 ID:8UFwGDTO
>>690-692
私立文系の数学に強くなりたいなら月刊大学への数学記事「ステップアップ演習」
がいいと思う。やたらに記述向け問題に強くなる必要は無いよ。
694大学への名無しさん:02/10/18 20:25 ID:vaVJNj6g
慶應の経済で、70題はいらないと思うけどね。。
実際おれは、やさ文だけ6完半できたよ。
695大学への名無しさん:02/10/18 21:03 ID:kIVGLGyf
>>687
高2なんで。それも有り得る。
696大学への名無しさん:02/10/18 21:14 ID:XB8eANeo
高2一橋志望です。数学偏差値55(泣き
問題集は黄チャを持ってますが、どう勉強したらいいですか?
今までテスト前ちょこちょこっと勉強する程度しかやってませんでした
やはり例題の解法暗記とかからでしょうか・・・
697大学への名無しさん:02/10/18 22:35 ID:qqP55oCf
>>679
それに練習問題加えたらとんでもない問題数になるんだろうな
698大学への名無しさん:02/10/18 22:38 ID:yUDouOkL
代ゼミの山本先生の
入試基礎数学1A中心2B、2B中心1A
という本どうですか?ログ見ても無かったので返答お願いします
699大学への名無しさん:02/10/18 22:40 ID:UR4zI0OR
>>683
なんで飛び級なんだよ
700 ◆J3MVhba1iM :02/10/18 23:05 ID:GwySpKFp
700
701690-692:02/10/18 23:27 ID:DH8K1OXO
やっぱ文系70はキツイすか。月刊大数のそのコーナーってのは文系向けなんですか?今度見てみます!
ところで青チャの例題だけをひたすらやってくってのはどうですかね。とにかく色んなパターンの問題に対応できるようになりたいんですよね。
とにかく数学はほぼ完答したいんですよ。そんなワガママな問題集はやっぱ無いっすよね。
702俺 ◆tKFpP5znIw :02/10/18 23:48 ID:0j3NQtsL
>701 今から青? 既にある程度の学力があるんだろうから、
文系70でないにしろ入試問題をやったほうがいいと思うよ。
(網羅系を1つも潰した事が無いならやるという選択肢もあるかもしれないが。)
しかしホント青チャと1対1はみんな使いたがるね。
>698 基礎を固めた後、入試レベルへの導入用途に使うもの。
残り時間を考えたら高3が今の時期からやるようなものでは無いと思うが、
速攻で終わらせて入試問題集へ移るというなら良いかと。
>696 ログ読んで無いだろ
とりあえず黄をやるにしても、講義調のものなどを併用する事を薦める。
703生臭 ◆hKNAMAsOn6 :02/10/19 00:26 ID:70CjZeLl
マセマ合格〜いい本だけど問題とかがちょっと理系っぽい
704大学への名無しさん:02/10/19 00:59 ID:r50m3yPn
ずっと物理と英語にかまけてて、数学全然やってません。
ムラができてしまいました。

MARCH・関関同立狙ってます(具体的には明治と関大+芝浦)。

これから数学マジでやりたいんだけど、いい問題集あったら教えて下さい!
偏差値は45〜51をウロウロしてます。
勉強したらすぐ伸びると思うし、少ない時間だけど数こなしたいんで、
良い問題が沢山のってる問題集を教えて欲しいです!

チェック&リピートが気になってるんですが、いいと思いますか?
705俺 ◆tKFpP5znIw :02/10/19 01:01 ID:ICKUDlja
基礎が終わっているならば(網羅系or教科傍用問題集などを何か1種類終えたなら)、
中堅レベルへの入試問題集としてチェック&リピートは良いと思う。
706大学への名無しさん:02/10/19 01:06 ID:r50m3yPn
即レスありがとうございます☆
707大学への名無しさん:02/10/19 03:16 ID:kYBHad0R
夜中に失礼致します。
Z会の10日で終わるやつっていいのでしょうか?
頻出分野なのでやりたいのですが。
標準ぐらいの問題ですか?
ちなみに偏差値は55〜60のとこ狙ってます。今は50〜くらいどす。
708生臭 ◆hKNAMAsOn6 :02/10/19 03:49 ID:6TTX5KrV
結構難しかったような・・・
理系の偏差値50ならできるだろうけど。
文系で50ならちょっとしんどそう
709ジオソ・ダイクソ@宅浪:02/10/19 07:35 ID:kV6Dy0B9
>>707
 使えないと思う。それならもっと腰を据えて頑張ってみたらどう?
710斉藤守 ◆X8wmiTeioc :02/10/19 07:39 ID:ePjOA6Av
分野別なら河合のこだわってってやつが良かったなあ。
標準問題って感じだった。
711大学への名無しさん:02/10/19 07:40 ID:6KuVw4Bv
マセマで100問どうのこうのとかあったけどあれはなに?
712ジオソ・ダイクソ@宅浪:02/10/19 07:41 ID:kV6Dy0B9
>>710
 こだわって!シリーズは標準より明らかに上のレベルだと思た。
713斉藤守 ◆X8wmiTeioc :02/10/19 07:41 ID:ePjOA6Av
>>712
マヂで?
俺文系用のだったからかなあ。
文系用のでも、文系レベルからすれば標準よりも上?
714ジオソ・ダイクソ@宅浪:02/10/19 07:45 ID:kV6Dy0B9
>>713
 あ、いや、文系はシラソ。理系は十分やや難レベル。
715ジオソ・ダイクソ@宅浪:02/10/19 07:50 ID:kV6Dy0B9
河合HPによれば文系もやや難らしい

http://shuppan.kawai-juku.ac.jp/shuppan/CGI_SR/database.cgi
716斉藤守 ◆X8wmiTeioc :02/10/19 07:53 ID:ePjOA6Av
>>715
おぉ、わざわざサンクス。
そうか、あれやや難だったのか。
入試精選問題集と同じくらいのレベルだと思ったんだけどなあ。
717大学への名無しさん:02/10/19 09:30 ID:6wL6YJsW
高1が数学UB・VCを独学でやるには何を使ったらいいですか?
いきなり青チャで大丈夫ですか?
718大学への名無しさん:02/10/19 09:35 ID:0IgHXV2b
>>717

いきなり青チャートは自殺行為。
かといって、黄色は中途半端で不親切、白チャートは単なる
時間の無駄。よって、赤チャートをやるのがベスト。
719斉藤守 ◆X8wmiTeioc :02/10/19 09:37 ID:ePjOA6Av
>>718
ドラゴンボールだけじゃなくて数学にも詳しいのかな・・・と思ってたら
赤チャートって鬼ですね。
720大学への名無しさん:02/10/19 09:38 ID:0IgHXV2b
>>719

赤チャートは「次元」が違うんだよ。よって数学が(以下略
721ヲイラ ◆AsgxVacn.k :02/10/19 09:41 ID:RMqzaSXu
留年しそうな友達が図書室で赤チャもって勉強してたのには驚いた。
それ一番難しいやつやで というと
でも俺分かったで と一言。
どういうことだ?
722斉藤守 ◆X8wmiTeioc :02/10/19 09:42 ID:ePjOA6Av
じ、次元がちがう・・・ちがいすぎる・・・
723大学への名無しさん:02/10/19 09:44 ID:LofGjtJf
結局どうなんだ?
724ぴょーん聖人:02/10/19 09:47 ID:J73xG8Rc
赤はいらないぴょーん。はきゅーん。
725大学への名無しさん:02/10/19 09:52 ID:LofGjtJf
でも赤チャって実使う人少ないから不明だよね。
726ぴょーん聖人:02/10/19 09:54 ID:J73xG8Rc
>725
赤やるなら、やさしい(ハイレベル)理系数学だぴょーん。
別海充実してていいぴょん。
727大学への名無しさん:02/10/19 10:08 ID:UvwEvY33
>>726
こいつ頭おかしそうだけどいいこと言ってるぞ。
赤はイラン
728ぴょーん聖人:02/10/19 10:09 ID:J73xG8Rc
>727
おかしくないぴょん。うぇーん。はきゅーん。
729717:02/10/19 10:09 ID:LofGjtJf
俺の問は高1が数2B・3Cやるにはどうしたらいいですか?なんだけど。
730大学への名無しさん:02/10/19 10:10 ID:qdxO5L5i
教科書傍用でいいじゃないか。
731ぴょーん聖人:02/10/19 10:11 ID:J73xG8Rc
>729
理解しやすい でいいぴょん。
732ヲイラ ◆AsgxVacn.k :02/10/19 10:12 ID:RMqzaSXu
数学好きなら数学読本(松坂) やれ。
普通なら教科書かえ。
733ヲイラ ◆AsgxVacn.k :02/10/19 10:13 ID:RMqzaSXu
数学読本は理工書のコーナーにあるぞ。
734大学への2ちゃん:02/10/19 10:14 ID:0DSBTA9N
>>732逝ね
735ヲイラ ◆AsgxVacn.k :02/10/19 10:15 ID:RMqzaSXu
↑いね=い(い)ね?
流行ってんのか?
736717:02/10/19 10:20 ID:LofGjtJf
青チャ買ったんだけどダメか…。
とりあえず立ち読みしてみます。
737ヲイラ ◆AsgxVacn.k :02/10/19 10:24 ID:RMqzaSXu
つなみに俺は教科書で2bのとちゅうから独学したぞ。
青チャかったなら教科書⇒青チャで問題ないだろ。
7381=26=503:02/10/19 18:07 ID:KeSwzAfn
>737
なるほど。教科書の代わりにはじめからていねいに立ち読みしてきます。

青チャ+オリジナル受験編でいこうと思います。
739大学への名無しさん:02/10/19 18:09 ID:rPqhmcju
Here comes tke sun
740大学への名無しさん:02/10/19 18:22 ID:FAdfXXLA
チェック&リピートってどこの出版社?
741生臭 ◆hKNAMAsOn6 :02/10/19 18:33 ID:agoNS9k7
乙会
742大学への名無しさん:02/10/19 20:10 ID:8rtKoXNm
青茶のあとは過去問演習でいいですか?
743大学への名無しさん:02/10/19 23:26 ID:qi8R2Gno
>>742
うん
744大学への名無しさん:02/10/19 23:28 ID:Z9mE8nhw
青チャはクソ
745一橋ねらいます ◆CUZLM8U3vI :02/10/19 23:31 ID:efeT+FnE
黄色→すたえん
746悩める名無しさん:02/10/20 11:54 ID:63PBXT62
>>744 why?
747大学への名無しさん:02/10/20 11:58 ID:GibTz+AI
無駄があまりに多い
748大学への名無しさん:02/10/20 17:33 ID:RNxYLl3s
>655 :大学への名無しさん :02/10/18 15:52 ID:esyMARGv
>>651
>新課程から対数関数と複素数平面があぽーんされます。

これって、やっぱり、ネタだったみたいだ



749大学への名無しさん:02/10/20 17:47 ID:w0f97agR
750大学への名無しさん:02/10/20 18:32 ID:SeTUQyp7
分数をいきなりど忘れしてしまいました

a(1/b + 1/c) + b(1/c + 1/a) + c(1/a + 1/b) が、

(b+c)/a + (c+a)/b + (a+b)/c  にどうやって変形できるのか、誰か教えてください
751大学への名無しさん:02/10/20 18:35 ID:SeTUQyp7
ちなみに、一対一対応の演習 数式の基盤 §1の五問目です。
752大学への名無しさん:02/10/20 20:00 ID:8l6yOM1F
>>751
普通に計算しれ。
753大学への名無しさん:02/10/20 20:38 ID:62sA/vSr
やさしい文系数学→文系数学70題

別に河合っこ、って訳じゃないんだけど・・・
これで一橋は甘いでしょうか?
754俺 ◆tKFpP5znIw :02/10/20 20:55 ID:BbRIRtV2
>753 河合の「こだわって!国立2次分野別・文系編」も視野に入れると良いかと。
それにしても、もし今からやさ文系やるなら12月中旬までに
文系70まできっちり終わらせるように計画組まないと。
来年なってから問題集追加するのは無茶だよ、まさかやらないと思うけど。
755大学への名無しさん:02/10/20 22:29 ID:Z8Gn1YFC
当方高2の京大法志望ですが
1年かけて偏差値72まで上げたいんですが何をやったら良いですか
数学は苦手で全統で64くらいです
756大学への名無しさん:02/10/20 22:31 ID:6og2jEe8
>>755
あお
757大学への名無しさん:02/10/20 23:22 ID:+hZ989Gp
有名なトリック問題を一つ。

男3人が旅をしていた。日も沈み、宿を取ろうと探していたところ、手頃なホテルを
見付けた。ホテルの主人は、あいにく大部屋一つしか空いてなくそこへ3人で泊まって
欲しいと言う。男たちは仕方なくそこに泊まることにした。料金は$30で、それぞれ
$10ずつ出し合った。
・・・その後ホテルの主人は、料金が実は$25だったことに気付き、ボーイに余計に
取ってしまった$5を男達に返してくるよう言い付けた。
ところが、そのボーイは$5は3人で割り切れないと思い、男達3人に$1ずつ返して
残りの$2をちゃっかり、くすねてしまった。

さーて、ここで問題です。
結局男達は$9ずつ出し合ったことになり、$9×3人で$27。そこにボーイのくすねた
$2を足しても$29。当初男達は$30支払っていたのに、残り$1はどこへいって
しまったのだろうか?


758大学への名無しさん:02/10/20 23:31 ID:w0f97agR
759大学への名無しさん:02/10/20 23:33 ID:2rPshXcH
2を引いて25ドルになればいいんじゃないの?
760大学への高2:02/10/21 00:33 ID:50IFt5eM
数Vを0からやりたいんですけど、
初学者向けのいい参考書あったら教えてもらえますか?
761大学への名無しさん:02/10/21 01:37 ID:T4dPiT9W
>>760
教科書+パターン数3C(教科書傍用問題集)
理解しやすい数3C
762大学への名無しさん:02/10/21 10:24 ID:/Qr9Odmw
>>759
その通り。
763大学への名無しさん:02/10/21 11:28 ID:ukrG9rz0
>>757
ボーイに取られたんだから(10×3)−5=(9×3)−2だろ。
764大学への名無しさん:02/10/21 14:53 ID:THOF4HJz
Σベストの数学○○の解き方って利用価値あり?
765大学への名無しさん:02/10/21 22:01 ID:qhQMcyTM
私立文系最上位と都立大志望です 麻生の本のレベルはどれくらいでしょうか?
細野とどっちが良い?今鉄則 やさしい文系数学終えました
766大学への名無しさん:02/10/22 04:08 ID:T2I2W2vg
青茶にスムーズに入っていくためには何をやればいいでしょうか?
767大学への2ちゃん:02/10/22 06:27 ID:Zs/aV9+A
>>765分野によるよ
>>766細野かマセマ
768仮面浪人するかも?:02/10/22 06:30 ID:Ilo6sSA6
自分は青チャート(特に総合演習)が解いた中で一番いいと思います。
生物で一番いいと思う問題集はなにですか?
769大学への名無しさん:02/10/22 08:59 ID:6ePY35tW
>768
駿台の理系標準。
770ジオソ・ダイクソ@宅浪:02/10/22 09:16 ID:qGBkHvNm
 未だに生物においては「この問題集はネ申!」ってのが無いよね。誰かヲレに問題集作らせろ。
 遺伝は大森が良かったかな。
771大学への名無しさん:02/10/22 10:30 ID:q6yRmboS
a
772大学への名無しさん:02/10/22 16:49 ID:Ro3OUxBw
Z会が最強に思う
773大学への名無しさん:02/10/22 16:51 ID:6ePY35tW
駿台の理系標準の次にZ会 これが偏差値70-75への王道と決まってます。
774大学への名無しさん:02/10/22 19:02 ID:jrlsucWJ
受験教科書+理解しやすい⇒チェックアンドリピート⇒一対一
ってちょっと厳しいですかね?
因みに今は理解しやすいが終わりそうなところです。
775あぽ@Timothy McVeighマンセー ◆SfAPODocno :02/10/22 19:03 ID:nIXB/oT4
(;´д`)<何が厳しいんだw
776大学への名無しさん:02/10/22 19:10 ID:loV8hufo
>>774
チェクリピは飛ばしてもいいっしょ。
教科書に書いてることが分かるんなら、一対一は何とかなる。
777大学への名無しさん:02/10/22 21:27 ID:81BSzPjW
今だからこそage
778大学への名無しさん:02/10/22 21:33 ID:FKV2utNT
ほんと誰でも一々は使いたがるよな。
それ自体が変だよ。
てか、誰かつっこめよ!
779大学への名無しさん:02/10/22 21:39 ID:CyLdG+LU
俺は早くに一対一のクソさに気付いたおかげで数学が伸びた。
解プロに変えただけで偏差値20以上上がったよ
780俺 ◆tKFpP5znIw :02/10/22 21:48 ID:T9SSI7qm
>774 みんなホント1対1好きだねえ、、、
>760 理解しやすい数学+はじめからていねいに+なんか問題集
774みたいに受験教科書も加えるとさらにベターか。
781大学への名無しさん:02/10/22 23:11 ID:u+zQo6ew
1対1がもてはやされるのはテーマが明瞭な為だと思う
782バウムクウヘン分割法:02/10/22 23:28 ID:Omvfq30W
受験チャート数VCしかやってない漏れは駄目ですか?
ってか6ン日完成は無理!!
783大学への名無しさん:02/10/22 23:36 ID:AiVMzXIH
Z会って?
784大学への名無しさん:02/10/23 00:15 ID:ZKWu4Z8M
1対1がもてはやされるのは単に「おれにもできそうな大数」ブランドだから。



785予備校講師:02/10/23 00:25 ID:Ssmc5kbW
一対一でホントに良いと思うのは、数Bと数VC。残りは改良の余地ありだと
思うぜ。最近河合出版ものが充実してると思うのは俺だけ?
786大学への名無しさん:02/10/23 09:21 ID:TnHYtczt
>784
わらったw
787大学への名無しさん:02/10/23 09:45 ID:MCqnQvYq
解法の探求はなんで改訂されないの?
未だに誤植があるのはいかがなものか?
788大学への名無しさん:02/10/23 14:07 ID:rGMrnJHx
おれ、「解法のテクニック」とか好きなんだけどな。
時代遅れなのかな・・・。
789大学への名無しさん:02/10/23 15:49 ID:mUVwOgX/
解法のテクニックはプロセスよりもレベル高いし解説も良いよ。
790高三:02/10/23 17:22 ID:Rw6nk2ok
青チャの代わりの役割を果たしてくれるような
参考書を教えていただきたいのですが、何があるでしょうか?
解法のプロセスですか?
791高1:02/10/23 20:12 ID:ZFoUhgFW
京大工学部への参考書ってどんくらいよ?
792大学への名無しさん:02/10/23 20:13 ID:RdDk8bHC
>791
解法のプロセス->やさしい理系数学->京大過去問23年分
793高1:02/10/23 20:15 ID:ZFoUhgFW
>791
即答サンクス!!
できれば開放のプロセスまでの参考書なんかもおすえて
794792:02/10/23 20:16 ID:RdDk8bHC
>793
理解しやすい/黄チャ/やさしい文系数学 とか
795高1:02/10/23 20:19 ID:ZFoUhgFW
>794
激しく感謝。
今は偏差値50-55なんすけどがんばってみます
796大学への名無しさん:02/10/23 20:20 ID:6rWiVXUM
関学、同志社理系志望なんだけど数3の良い参考書教えて下さい。
797792:02/10/23 20:21 ID:RdDk8bHC
>795
まだ高1だしこれからっしょ。
あと、河合の(チョイス)も網羅系でいいよ。
ちと、開放のプロセスとかぶるけど。
798792:02/10/23 20:22 ID:RdDk8bHC
>796
一対一数VCで十分。
799高1:02/10/23 20:23 ID:ZFoUhgFW
>794
そういや青チャはいらないんすかね?
青チャ否定派?
800大学への名無しさん:02/10/23 20:23 ID:o0MUy4ty
800
801792:02/10/23 20:25 ID:RdDk8bHC
>799
否定するわけじゃないけど、>790での開放のプロセスとの関連から
こういうアドバイスになっただけでして、、、
開放プロより青チャが好きならそれでもいけるでしょう。
802大学への名無しさん:02/10/23 20:25 ID:6rWiVXUM
>>798
無知ですまんがVてどういう意味なんですか?
803792:02/10/23 20:26 ID:RdDk8bHC
>802
数3のこと。
804大学への名無しさん:02/10/23 20:30 ID:6rWiVXUM
>>803
どうも。微積分の極意ってのもすすめられてんけどこれはどうかな?
805高1:02/10/23 20:31 ID:ZFoUhgFW
>801
なるへそ、ご親切にありがとうごやいます。
勝手ながらID:RdDk8bHCは我が師とさせてもらいます
806792:02/10/23 20:33 ID:RdDk8bHC
>804

1対1数V と やさしい理系数学 の中間だね。
807792:02/10/23 20:34 ID:RdDk8bHC
>805
和菓子は twilight mirageのmir氏です。
808大学への名無しさん:02/10/23 20:36 ID:6rWiVXUM
>>806
なる程。ほんとに親切にどうもです。最後に1対1数Vと微積分の極意
の出版教えて下さい。ほんとに何度もすんませんが。
809高1:02/10/23 20:37 ID:ZFoUhgFW
mir氏 < ID:RdDk8bHC < 小生
  神<      師< 弟子 でよろしい? 
810大学への名無しさん:02/10/23 20:37 ID:RdDk8bHC
>808
東京出版。大学への数学だしてるとこ。
頼むぞ〜!
811大学への名無しさん:02/10/23 20:40 ID:9E4+cuny
マセマシリーズセンターと100問以外→やさしい理系数学→ハイレベル理系数学

だけじゃ東大2完は無理?
812大学への名無しさん:02/10/23 20:40 ID:RdDk8bHC
>809
mir氏 << ID:RdDk8bHC << 小生   じゃなーか(笑)。
まあ細かい勉強法はここでもいいし、twilightの掲示板も質がいいから
一度覗いてみること勧めるよ。コンテンツも充実してて詳しい参考書の解説もあるしね。
まあ、twilight mirageで検索すればいけるよ。
頼むぞ!
813あぽ@Veterinary死亡 ◆SfAPODocno :02/10/23 20:41 ID:G5SVv+gj
(;´д`)<ハイレベル理系数学に手を出してる時点で数学勝負なんじゃあ。
814高1:02/10/23 20:41 ID:ZFoUhgFW
前から聞きたかったんすけど
マセマシリーズってココからスタートとかいうやつですか?
815大学への名無しさん:02/10/23 20:42 ID:RdDk8bHC
>811
・ませ間からやさしい理系の数学にスムーズに行けるか?
・東大型の問題演習どこまで盛り込むか
がクリアされれば十分けるでしょ。
816大学への名無しさん:02/10/23 20:48 ID:6rWiVXUM
>>810
どうもすんませんでした!丁寧にありがとう!
817大学への名無しさん:02/10/23 20:48 ID:9E4+cuny
乙会とマセマで冬休みまではがんがってみます。

>>814
元気が出るとか胡散臭そうな本。胡散臭さから本屋でも目立たないところにある
事が多いが、数学大嫌いの俺には救いになった。基礎しかまだ終わってないけど
818高1:02/10/23 20:50 ID:ZFoUhgFW
>817
グァ!!!間違えて買ったと思われ・・・
819大学への名無しさん:02/10/23 20:51 ID:9E4+cuny
>>818
イ`
820高1:02/10/23 20:54 ID:ZFoUhgFW
とりあえず今からコツコツがんばってみます。
いままでサンクス!またどこかで逢える事を祈る
821大学への名無しさん:02/10/24 00:02 ID:2bXXi3CM
数3導入は、大数の1:1より、増せ間の合格!(がダメなら、元気がでる)がいいのでは。1:1は、見にくくて、苦手意識に拍車をかけると思う。そのあとなら、何にでもいけると思う。
ところで、二次曲線を鍛えたい場合は、何がいいですか?
822大学への名無しさん:02/10/24 00:06 ID:K3GFsuXi
>>821
まさにその通り。DQNの状態で、教師に薦められた一対一ちょっとかじった後は
絶望して偏差値が10以上落ちた
823大学への名無しさん:02/10/24 00:14 ID:SyLvLZRH
京大農志望のDQN高弐ですが、数IIIはいつまでに終わらせるべきでつか?
824大学への名無しさん:02/10/24 00:20 ID:Sg7QbHNF
>>823
今日中
825大学への名無しさん:02/10/24 00:22 ID:ErYhtmEK
>>824
そんなことない、明日までなら大丈夫。
826大学への名無しさん:02/10/24 04:20 ID:d9NdpHsH
>>823
本来この時期に既に終わってるべき。
827一橋生:02/10/24 05:19 ID:pioLy58x
4step→1対1→赤→ハイレベル理系
もっと別なとこに時間使えば良かった・・
828あぽ@Veterinary死亡 ◆SfAPODocno :02/10/24 08:22 ID:5UTtUDnf
>>823
これまでのレスがマヂレスかどうか測りかねるが、高2中で(・∀・)イイ!と思われ。
829眠男 ◆0.16199102 :02/10/24 11:05 ID:z/E5jAPN
>>823
IAIIB・他教科がどんな感じでできてるか、によるかな。
確率・数列あたりの難問()を解く数学的センスがどのくらいあるか、
830眠男 ◆0.16199102 :02/10/24 11:07 ID:z/E5jAPN
(誤爆スマソ)

>>823
IAIIB・他教科がどんな感じでできてるか、によるかな。
確率・数列あたり(でなくてもいいのだが)の難問を解く
数学的センスがどのくらいあるか、 でかなり変わってきます。
831大学への名無しさん:02/10/24 11:57 ID:m9fOfvTE
832大学への名無しさん:02/10/24 14:57 ID:WCfeUJ+B
今から数U.Bの復習したいんですが、おすすめ参考書などはありますか?
偏差値は河合のマークで50前後です。
833大学への名無しさん:02/10/24 15:03 ID:88fL6ig4
>832
チョイスをchoice。
834大学への名無しさん:02/10/24 15:09 ID:t0l4a/Vt
>>833
問題集じゃん。
ま、参考書としても使えるけど。
835833:02/10/24 15:32 ID:88fL6ig4
あそー
8361=26=503:02/10/24 16:21 ID:V/DRuOl+
オリジナル数学TA・UB(受験編)ってどんな参考書なんですか?
普通のオリジナルとの違いはなんなんでしょうか?
837大学への名無しさん:02/10/24 16:25 ID:z69iJxa4
河合→英数最強
駿台→理科最強
代ゼミ→大した事ない

こんなカンジか?
東進ってどうなん
838大学への名無しさん:02/10/24 16:38 ID:88fL6ig4
代ゼミ→パフォーマンスが大げさ&多い
839大学への名無しさん:02/10/24 17:23 ID:RC9Lgm8g
そろそろ受験勉強したいんですけど、何から手をつけて良いのか良く分かりません。
アドバイスをおながいします。持ってる教材は教科書と4ステップという問題集です。
今までやった勉強は、習った直後とテスト前に4ステップを解いてただけです。
っていうか、これと英語の勉強で手一杯になるんですけど・・・。
でも、受験勉強ともなれば、英語や数学ももっとこなさないといけないし、その上
社会や理科もやらなきゃダメなんですよね、ハァ・・・。
あと、数学の偏差値はいつも57くらいで愛媛大学を志望しております。
840あぽ@Veterinary死亡 ◆SfAPODocno :02/10/24 17:25 ID:Sq2ScoSJ
東進→良し悪しは自分次第。
841俺 ◆tKFpP5znIw :02/10/24 17:33 ID:Ygp3oLOU
>839
まずログを読む
842大学への名無しさん:02/10/24 17:59 ID:RC9Lgm8g
ログ読みますた。
ざっと読んだところチャート式 大学の数学 解法のプロセス マセマてのが人気みたいですね。
要するに、載ってる問題全部目瞑ってても解けるくらいになればOKっすね。
でも、チャート式だけは本屋で見たことあるんですけど、すげー分量ですね。
受験ってのはそんくらいやらんとあかんのでしょうね。
漏れは頭が良くないから、5回はやらんと身につかないだろうから(学校の先生がアホは5回やらんとダメと言ってた)
あの分量を5回もやれるのか、かなり不安ですが(4ステップも5回やらなゃあかんし)、これが受験の厳しさと思い、根性で乗りきりたいとおもいまふ。
843あぽ@Veterinary死亡 ◆SfAPODocno :02/10/24 18:01 ID:Sq2ScoSJ
漏れも今まで網羅系何度挑戦したことか…。挫折しまくり。
あのルーチンワークにどうしても耐えられん…。
844大学への名無しさん:02/10/24 18:06 ID:Dv8mARTK
>>839
>>842
学校のいうことさえ聞いてりゃ余計なこと考えなくて大丈夫だよ。
おそらく、3年になったらスタンダードって問題集が配布されるから
それさえ完璧にできりゃ、地方国立程度なら何とかなるよ。
それよりも今は基礎を固める時期、4ステップに専念なさい。
だいたい、4ステップがかなり負担になっているようだし
これ以上、教材増やすとキミ潰れちゃうよ。
845大学への名無しさん:02/10/24 19:03 ID:EgWryZXg
マジレスすると5回なんて全く必要ない(多くて3回)。あとスタンダードは
ただめんどくさいだけの悪問が多いし、解説が面白いほどわからないから
もらったら捨てていいよ
846大学への名無しさん:02/10/24 19:18 ID:Tnj44mGn
問題は何回やるべきか?という話題だが・・・
過去レスにこんな意見がある。

>数学こそが反復だろうが。
>同じ問題を十回は解くべし。証明を10回は行うべし。
>そのうちいろんな解法・視点が見えてくる。
>もちろん応用問題だぞ。問題や解いているうちに浮かんできた疑問こそ
>実力養成に一番必要なミソである。
>証明は目的をもって何が足りないのか、条件は何が必要なのか
>といった疑問を大事にするんだな。まぁ、一つの問題集を繰り返す
>って意見の要点はこんなことだ。曖昧な知識をいくら増やしたって
>応用力は身につかんぞ。厳密な論理性と汎用性は反復によって
>生み出される。計算練習の如く問題を解きまくるべし
847大学への名無しさん:02/10/24 19:25 ID:bojT+fnN
>>864
(・∀・)イイ!!
848大学への名無しさん:02/10/24 19:26 ID:hEY3Keqp
数学の参考書って、ただ問題載ってて解答が載ってるだけって
いうのがほとんどだよね。
数学の参考書って大学の参考書の中で一番レベルが低い。
細野は違うけど、これは別の意味でDQNだし。

ちょっとだけマシなのは鉄則かなあ。これも古いし、問題と解答が
やっぱり中心だし。

なんでこんな特徴の無い本ばっかりなんだろうね。
849大学への名無しさん:02/10/24 19:39 ID:f/JEQwtw
取り組んだ回数ではなくて、自力で解けた(正答を得た)回数をカウントすべき。
850大学への名無しさん:02/10/24 19:55 ID:Pbb0aaEg
マセマの一番レベル高いやつってどうなの?
漏れは大阪志望なんだが、標準の方でも良いかな?
851マッシュ@今野尊師信者 ◆vkSUbcHrtA :02/10/24 19:59 ID:gSG7S05u
例題類題の反復回数≠実力
852大学への名無しさん:02/10/24 20:05 ID:HsHONkCa
>>849
「1回自力で解けたら、もう解かなくていいじゃん」

「1回自力で解けた後も繰り返し反復すべし!」
とのスタンスの違いだな。
853大学への名無しさん:02/10/24 20:15 ID:h4O8RARv
今野はmilkじゃ評判悪いね
854n@flat ◆sZmlbELmKo :02/10/24 20:23 ID:rwY8ZHJx
>847 
誤爆か?
855大学への名無しさん:02/10/24 20:40 ID:vTCwWE/F
サマリーがマジで地上最強
7冊仕上げれば他なんもやらんでええ
856大学への名無しさん:02/10/24 20:59 ID:KaLAFOyE
センター用の参考書、問題集では何が最強ですか。今日センターが面白いほど解ける本をかいました。二次向けの参考書の話題が多いので…もしやセンターのみのヤシははあっちいけ!ですか?
857高二:02/10/24 21:07 ID:tQWBHscW
受験教科書やったんだけど次何やればイイ?
858大学への名無しさん:02/10/24 21:08 ID:Za5Ofz4X
>>837
3代予備校で河合はテキストと模試がずば抜けて良いと思う
化学・物理も良いかと思われる あと国語 
基本的に理系は駿台って言われるけど行った事無いから知らん
英語は断然代ゼミだと思うけど、他は評判良くないみたいね
東進は料金高すぎる!ビデオ見せるだけであれは詐欺でしょ
859大学への名無しさん:02/10/24 21:50 ID:KyyGQMEZ
Z会の入試の核心っていかほどですか
860大学への名無しさん:02/10/24 22:21 ID:bojT+fnN
>>857
問題演習。
861生臭 ◆hKNAMAsOn6 :02/10/24 22:28 ID:rOP6EEeU
>>858
何で駿台いったことないのにテキストや模試で河合がずば抜けてるとかいえるのか小一時間・・
862大学への名無しさん:02/10/24 22:38 ID:Pbb0aaEg
やっぱり最強の参考書は速読英単語だろ。
863大学への名無しさん:02/10/24 22:49 ID:fVRmmXxg
>>857
大学への数学
864大学への名無しさん:02/10/24 23:09 ID:j+mXtkfa
>862
激しく同意
865大学への名無しさん:02/10/24 23:11 ID:7eu9b83z
テキスト公開してるじゃん…
866あぽ@Veterinary死亡 ◆SfAPODocno :02/10/24 23:18 ID:hd1AQtwd
(;´д`)<1年目河合、2年目駿台の友達によると駿台の方がイイ言うてたな。
      漏れは1年目マイナー予備校なために優劣ははっきりしてるがw
867大学への名無しさん:02/10/24 23:24 ID:7eu9b83z
模試は河合だと思うがな 解説とかデーターとかね
駿台の模試は難易度が高いし
あと現役と浪人じゃ浪人の方が当然力入れるわけだしテキストも良いと思うけどね
つーか講師はともかく テキストと模試は河合って
けっこー暗黙の了解って感じしてたけどな そうでもないのかね?
駿台は数学にしても赤チャみたいな応用きかないようなムズ過ぎの問題が多いって言うし
聞いた話だからわかんないけどね。
わかってるのは去年逝ってた東進はクソって事と
友達に見せてもらった代ゼミのテキストはあんまよくないって事だな
868あぽ@Veterinary死亡 ◆SfAPODocno :02/10/24 23:28 ID:hd1AQtwd
確かに数学は鬼だな…。
たまに講師が「この問題は○○大学のやな」っていうのも今まで東大3題、慶応医1題やったw
それ以外の科目はそこまで難しくないかな…。

>>866の友達が言うには駿台の講師の方が熱心らしい。
869大学への名無しさん:02/10/24 23:41 ID:2fR+nb/5
センターの数学TAUBで9割取るにはどうするかって考えたんだけど、
過去問やる⇒間違えた分野の黄チャートを罰としてやる
これを14回繰り返す(過去問14年分)
で9割取れるかな?なお追試は本試験と比べて悪問も多く受ける可能性も少ないのでしません。

ペナルティで黄チャートのその分野全部やってたら時間かかるからできれば
黄チャートのセンターレベルの部分だけをしたいんだけど、どれがそれにあたると思う?
870bakabonn:02/10/25 10:05 ID:SOM3dfWu
河合の模試、問題はいいけど、合否判定はだめだ。例えば、私立医学部の偏差値表は笑ってしまう。
なんで、当狂医大が70もあったり、例の提供があんなに高いねん。
871大学への名無しさん:02/10/25 13:09 ID:IPkFpxSI
他スレから、誘導されてきました。

確率のお勧めの、参考書・問題集を教えてください。
お願いします。
「ハッとめざめる確率」を他スレで薦められました
872大学への名無しさん:02/10/25 13:09 ID:VQ3OJmk4
>871
細野も勧めたんだけど 無視しないでちょ
873大学への名無しさん:02/10/25 13:10 ID:IPkFpxSI
>>872
あ、すまん、書き忘れてた
874大学への名無しさん:02/10/25 13:21 ID:ncLMyQ2e
>>870

なぜか? 信じられない高偏差値のやつが落ち、
あり得ない低偏差値のやつが受かるから 藁


875大学への名無しさん:02/10/25 13:45 ID:ZIzu+G04
マセマの合格までやって、微分積分をさらに磨くなら麻生と一対一どっちがいい?
876大学への名無しさん:02/10/25 13:46 ID:VQ3OJmk4
難度:一対一 < ASO
ASOの数V微積はシリーズ中、例外的にむずいが、解説がいい。
877大学への名無しさん:02/10/25 13:53 ID:ZIzu+G04
じゃあ麻生やってみます。マセマだけじゃなんか不安・・・
878大学への名無しさん:02/10/25 15:23 ID:uMyrAspa
私大医学部めざしてるんですが、
最終的にはどこらへんの問題集つぶせばいいのでしょうか?
慈恵しぼうなんですけど
879大学への名無しさん:02/10/25 17:07 ID:jVheO5Yl
ASOの微積分は確かに良いね。

あの円を利用したルート(1-x*x)の面積の出し方とか(伝わらんか?)
部分積分法のクールな解き方はすげー役立った。
8807資産:02/10/25 18:15 ID:ChJHZ6Uv
ASOはどういう風にいいの?分かりやすいの?
問題集としていいの?
881 :02/10/25 18:44 ID:OmOH2sdc
文系なんだけど
現在、数学TB・UBの偏差値が全統で65ぐらい。
いまから京大の数学に対応できるようになるかな?
また、今から始めて間に合う参考書はどんなのがある?
882大学への名無しさん:02/10/25 18:50 ID:ZIzu+G04
ASOはその分野の基礎を一通り網羅した後に、+αの解法を身につけるために使う。
逆にそれだけで全部カバーは到底無理だと思う。さて、ASOの微積やるか・・・
883大学への名無しさん:02/10/25 18:51 ID:ZIzu+G04
>>881
俺なんて偏差値42から東大理系目指してるから大丈夫だ
884 881:02/10/25 18:55 ID:OmOH2sdc
>>883
それはいつごろの模試?
885大学への名無しさん:02/10/25 18:56 ID:ZIzu+G04
9月のはじめ
886大学への名無しさん:02/10/25 19:13 ID:VqFYHR2B
高校数学公式活用事典ってのを買っちゃったんだけど、
まずかったかも・・・
887大学への名無しさん:02/10/25 19:15 ID:psY704S7
やっぱ俺さん出てこないとスレがまわんないな
888大学への名無しさん:02/10/25 19:18 ID:BgvxR4wb
ところで受験教科書と大数を薦めてた
数学まにあーなはどこに行った?
889大学への名無しさん:02/10/25 19:25 ID:gyO+QxEf
ttp://homepage3.nifty.com/masweet/index.html

なんちゅうサイトだ。
890大学への名無しさん:02/10/25 19:30 ID:d1J5V5pC
つーか受験教科書ってかなりイイよな?
891大学への名無しさん:02/10/25 19:32 ID:uMyrAspa
よけいなことかいてない?
主権教科書
892大学への名無しさん:02/10/25 20:49 ID:6BVjannP
大数シリーズは数学好きじゃない奴がやると苦手意識が強くなって
逆に偏差値落ちることもあるからな。数学ヲタ専用
893大学への名無しさん:02/10/25 21:28 ID:dYnqbAK4
10月までに青チャをひととおりやる予定だったのですが、終りそうにありません。
やってない分野だけ、チェックアンドリピートにしょうと思うんですがどうでしょうか?
青チャはあと、9章分残ってます。
894大学への名無しさん:02/10/25 23:50 ID:EG6gHqd4
>>888
リアルで忙しいのでは。時期が時期だし。

>>893
良いんじゃないかな?
895ななし:02/10/26 00:14 ID:Z3JgkuSi
>886 公式が導き出される考え方を、覚えるのにちょうどいいぞ。
漏れは10年程前にこれを買って、一通り公式の導き出し方を例題で覚えた。
これを暗記しておくと、底力になる。

大数は基本だろ。
これを繰り返せば、国立医学部も余裕!!
国立地方工学部レベルだった漏れも、大数を繰り返したおかげで
いまはドクター。
896大学への名無しさん:02/10/26 00:24 ID:/2kUe7hm
青チャとチェックアンドリピートって同じレベルなんですか?
893さんとかが、変わりにやるっていってたし。

ほぼ同じものと考えていいんですか?

897大学への名無しさん:02/10/26 00:27 ID:uDCRcqqy
入試の核心のレベルってどれぐらいですか?
898大学への名無しさん:02/10/26 00:34 ID:96SRnV4V
>>895
基本から高度な応用まで。
確かに、繰り返せば行けると思うけど、繰り返すだけの気合いを持ってるのは、
数学好き(orオタ)くらいだと思う。
それにプライドばっかり高くて自信の伴ってない香具師には足枷になる罠。
899大学への名無しさん:02/10/26 00:38 ID:rJqKMrLw
まぁ、うかればなんでもいいけどな
900大学への名無しさん:02/10/26 00:48 ID:4T4S7n13
900
901大学への名無しさん:02/10/26 01:22 ID:PiwW9BvV
間に合わない
 おれのお受験
  もうだめぽ
902大学への名無しさん:02/10/26 01:38 ID:NLyY3OAR
なにもかも
おしまいなんだ
もうだめぽ
903大学への名無しさん:02/10/26 02:03 ID:V9Ib4p0n
僕は今
うんちをしてる
もうだめぽ
904大学への名無しさん:02/10/26 02:08 ID:G3CPaxpM
2週間も
便がでないよ
もうだめぽ
905大学への名無しさん:02/10/26 06:56 ID:mGfIvtfs
>>868
良問だから載せたんだろ?
大学名なんて関係ないと思われ。
絶対落とせない問題かもしれんぞ<受かってる奴は
906大学への名無しさん:02/10/26 12:05 ID:0AN1/7dT
気がつけば
もう10月だ
もうだめぽ
907大学への名無しさん:02/10/26 14:14 ID:chN653Uw
まんこなめ
ちんぽを入れたら
落ちました
908悩める名無しさん:02/10/26 17:44 ID:EKqwZ1Q4
そろそろ1000になりそうな予感
909大学への名無しさん:02/10/26 20:54 ID:lllgsYTX
A・SOって全部レベル高めなの?
今日ベクトル・複素数をベクトルの半分までやったけど
とくに難しくないんだけど…レベル的にどんなもん?
東京都立・経済志望です
910大学への名無しさん:02/10/26 21:08 ID:Jq1OH3mw
>909
複ベは入門用の名著
微積は標準〜応用だと思う
911大学への名無しさん:02/10/26 23:13 ID:WjJArzsn
ASOで標準〜応用ってどれがそう?
基礎・網羅系は一通りやったんで 探してます
文系です
912俺 ◆tKFpP5znIw :02/10/26 23:16 ID:Ks2GDP6Y
>890 イイ、ただし難関志望が高2くらいまでに授業と平行してやるものかな。
>893 stepAだけでもなんとかできないの? それでずいぶん違う。チェック&リピートは
全範囲について2,3問に1問を解き、入試問題に対応できるか網羅的に確認するといった使い方で。
そりゃあ時間があればリピートも全部やったほうがいいに決まってるんだけどね。
>896 青は解法パターンを仕入れる難関向け網羅系参考書、本来は夏までにやっておきたい。
チェック&リピートは私大中堅レベルの入試問題を解く力を試すもの。
全範囲の問題が網羅的に分類されているから弱点分野のみといった使い方も可能。
>897 理系やや難〜難関向け。
水野さんの評価では「実は大問といっても中間規模の問題がメイン」だったかな。
913大学への名無しさん:02/10/26 23:47 ID:cREpktjo
チェック&リピートか、やさしい文系数学

どっちかいいのか・・・でも近くにやさ文ないという罠。
でもリピートの厚さにも気が引ける・・・
914大学への名無しさん:02/10/27 01:18 ID:Nc7M3FWF
数三の初学者向けの参考書ありませんか?
教科書だとどうもわかりにくいんだけど。
915俺 ◆tKFpP5znIw :02/10/27 01:50 ID:7/TNLuhN
文系なら”やさ文系”を優先させたほうがいいだろう。
>914 いろいろあるけど?
網羅系(理解 ニューアクβ 黄チャ 黄ベスト 後者2つはある程度教科書わかってる人むけ)
細野の数3(使用者のレポート無いかな) ASO(微積は初学者向けとは言えない)
SEG受験教科書(渋い) 高校これでわかる数学3C(受験には足りない)
まあ基本は網羅系だろうね。はじていの数3版が出るとよいのだが、、、
916タクラマカン砂漠:02/10/27 02:12 ID:PuD4cxnH
明日で青チャ三冊ひととおりおわる予定です。
あぁ、ながかった。つかれた。五ヶ月。
ところがですね、
確立と複ベクあたりが苦手なのでそのあたりの
おすすめの問題集などないでしょうか?
おねがいします。
917大学への名無しさん:02/10/27 02:23 ID:F3EqqM/q
>>916
青チャートを総合演習まで含めてきちんと復習するのが先決だが、
・中堅向け:
ハッと目覚める確率、ASOの解法「複素数・ベクトル」
・難関向け:
解法のSummary「確率」←最強、
月刊大学への数学記事「ステップアップ講座・日々の演習」
河合分野別国公立二次対策問題集
などがオススメかな。
*チェック&リピートは解法が迂遠でイマイチだから止めと毛
918タクラマカン砂漠:02/10/27 02:36 ID:PuD4cxnH
>>917
ありがとうございます。
そうですね、総合演習まできちっと復習がたいせつですね。
それと同時進行でオススメしてもらったのがんばりたいと思います。
919大学への名無しさん:02/10/27 03:34 ID:LiofD6C4
マセマさいこー!
920大学への名無しさん:02/10/27 03:39 ID:eA3WyS+q
マセマ工作員がいるスレはここですか?
921大学への名無しさん:02/10/27 08:19 ID:KF9nJTAL
>>909
レベルはそこそこ高い
922大学への名無しさん:02/10/27 12:23 ID:zwVjmIK1
>>920
そうです
923大学への名無しさん:02/10/27 17:04 ID:Nc7M3FWF
麻生式で通用するレベルはどのくらいまでなんでしょう?
早稲田慶応に通用しますか?
924大学への名無しさん:02/10/27 17:14 ID:Xt7KBdau
>>923余裕と思われ
925大学への名無しさん:02/10/27 17:15 ID:YD8ImEIK
やさしい理系数学やりたいんですが、どのレベルの参考書を終わらせて
からやるのが適当だと思いますか?
とりあえず、理解しやすい数学は終わらせています
926大学への名無しさん:02/10/27 19:47 ID:3bBnu3QV
>>925
偏差値65はないと単なる解法暗記になって意味無いよ

>>917
苦手だけど必要な人のための確率からいきなりサマリーの確率入ったら死にますか?

ところでマセマってクソじゃないと思うんだが。表紙とタイトルで
売上を下げてる感じはするけど。
927大学への名無しさん:02/10/27 19:53 ID:o2igVfM4
サマリーって難しくない?
細野の確立→過去門といてみてから、もし必要だったらサマリーがいいとおもうんだけど
928大学への名無しさん:02/10/27 21:20 ID:3bBnu3QV
じゃあ苦手だけどの後にやるには、細野とハッ覚確率どっちがいい?
929大学への名無しさん:02/10/27 21:27 ID:F3EqqM/q
>>926
基礎が或る程度あればクソ丁寧な解説だから死ぬことはない<解法のSummary
てゆーかフィーリングで誤魔化さない確率の本って他にハッ確位しかないね。
凄く系統だった本なので実力つくよぉ。細野の確率はダメ。

マセマは普通のスタートラインの受験生が必要な量をこなすと
結局青チャート潰しと同じ程度の労力が・・・w
930大学への名無しさん:02/10/27 21:32 ID:3bBnu3QV
>>929
ども、ハッ確買います。本屋の売上ランク見てたら個人的にクソだと思った
一対一や細野が圧倒的で馬鹿な奴多いなあと思いますた

マセマを基礎からハイレベルまでこなせばどのくらいの実力つくの?
基礎のは二〜三日もあれば一冊終わるから青よりはずっと短期間で出来そうだけど
931大学への名無しさん:02/10/27 23:25 ID:h6VDaxIi
>一対一や細野が圧倒的で馬鹿な奴

すげえ煽り。医学部くらい入ってくれよ。
932大学への名無しさん:02/10/28 05:51 ID:Sw0pUtgd
慈恵、順天、東医をねらってるんですが、マセマのハイレベルの演習書までやる必要はあるでしょうか?
933大学への名無しさん:02/10/28 06:02 ID:W4QEUdNo
>>925
青チャート、1対1、やさしい理系数学、ハイレベル理系数学、の順で去年
受かりました。
934大学への名無しさん:02/10/28 12:33 ID:6mUfLaSr
理解しやすい数学って使える?
935大学への名無しさん:02/10/28 12:40 ID:U80n+2dA
>934
教科書レベルだろ。
936大学への名無しさん:02/10/28 12:54 ID:PI0fKhwG
>>932
そういう難易度ではないので見当違いもいいところ。
数学は黄チャートでもお釣りが来る問題だから英語と理科をやれ。
*慈恵、順天、東医に合格するのが易しいという意味ではまた全然ない。
*かなり厳しい。勘違いしないようにな。
937大学への名無しさん:02/10/28 18:02 ID:wpzAryKi
>>934
教科書レベルから難関大レベルまでフォローしてるよ
938大学への名無しさん:02/10/28 18:05 ID:U80n+2dA
>937
なわけねーだろ。青チャならともかく
939パンピー:02/10/28 18:22 ID:M3fUyq/H
フォーカスっていいんですか??
940大学への名無しさん:02/10/28 19:52 ID:mQVE50Rs
>>939
学校で買わされたけど、使いずらかったので青チャートを使っていた。
フォーカスは考え方があまり書いてなくシンプルだった。
941大学への名無しさん:02/10/28 20:12 ID:8OpMxumB
>>932
ハイレベルは燈台兄弟登校大レベルって書いてあるじゃん
942大学への名無しさん:02/10/29 04:48 ID:X7ROPu84
>>936
ありがとう!
キチャートもんだいおおすぎるんで、ほかので代用むりですか?おすすめあります?
過去門みてみますね。
943大学への名無しさん:02/10/29 11:09 ID:3FjDCX4k
場違いかもしれんけど大検生です。再来年(いまでいうと高2にあたる)受験ですが数学1からやろうと思うのですが、数IAUB
の効率のよい勉強法、参考書教えてください。できたら満点目指したいです。
944俺 ◆tKFpP5znIw :02/10/29 11:23 ID:b9JdIhSK
>943 >>33のリンク先をまず全部見て、ここのログも読む。
>942 黄チャの問題が多い? あの程度は受験の為の最低量だと思うが、、、
1冊目の参考書ならね。
そして受験生ならば、夏までに終えているハズのレベルの内容。
945大学への名無しさん:02/10/29 14:37 ID:Jh4Pr8LI
>>944
えらそーなオマエはどこ大???
946大学への名無しさん:02/10/29 14:38 ID:cjJZJpM0
慶応医で離散狙い とかどっかのスレに書いてたが本当なのか?
947弔文スマソ:02/10/29 23:55 ID:dpPv7DXB
>>932
私立医大ですか。私は日医志望です。お互い頑張りましょう。
私立や、国立でも一部除き、全体的に難しい問題は出てないと思います。ただ、満点レースになるでしょうが。
慈恵は、整数問題と分散が肝になっているとうかがいました。

>>944
私は黄チャートはやりにくいと思います。解答の省略があったり、だんだんやる気を無くしてきます。

解答の省略がないという点では、マセマや細野はいいと思います。数3を始めるなら、この辺りから入るべきでしょう。問題はその後…
それにしても、やさしい理系数学が売ってない・゚・(ノд`)・゚・
948弔文スマソ:02/10/29 23:57 ID:55tvermF
>>932
私立医大ですか。私は日医志望です。お互い頑張りましょう。
私立や、国立でも一部除き、全体的に難しい問題は出てないと思います。ただ、満点レースになるでしょうが。
慈恵は、整数問題と分散が肝になっているとうかがいました。

>>944
私は黄チャートはやりにくいと思います。解答の省略があったり、だんだんやる気を無くしてきます。

解答の省略がないという点では、マセマや細野はいいと思います。数3を始めるなら、この辺りから入るべきでしょう。問題はその後…
それにしても、やさしい理系数学が売ってない・゚・(ノд`)・゚・
949948:02/10/29 23:59 ID:55tvermF
ガ━━Σ(゚д゚|||)━━ン
二重カキコ、申し訳ありませんでした…氏にます
950俺 ◆tKFpP5znIw :02/10/30 00:01 ID:vq4apxS7
>946誰が?
>947俺は網羅系では理解を一押ししてる。
マセマや細野はタイプが違う、あれで基礎をやろうとすると穴が残る危険性が。
評判なりの良い本だとは思うけどね。
951大学への名無しさん:02/10/30 14:39 ID:ymkK5WSo
>>950
次スレよろ
952大学への名無しさん:02/10/30 14:39 ID:ymkK5WSo
なんなら俺が立てても良いけど
953大学への名無しさん:02/10/30 18:58 ID:gRK7NeoP
都立大理学部志望です。
現在、河合塾全統模試で英数国理の平均偏差値が50.2。当たり前ですがE判定です。
数学がかなり足を引っ張っていて、偏差値が45.2というひどい有様です。
数学さえ克服できれば、少しは希望も見えてくるのですが、
さっぱり勉強法がわかりません。偏差値55まであげたいのですが
どう勉強したらいいでしょう?
つーか半分諦め状態…
954大学への名無しさん:02/10/30 19:03 ID:MaGBIZ3p
>>952
よろ
955大学への名無しさん:02/10/30 20:06 ID:+Bc2ENQl
>>953
学年も書こうね。
受験生なら、この時期偏差値50で都立大志望って時点でもうアウツ。
高2以前ならこのスレを熟読すればなんとかなる。
956俺 ◆tKFpP5znIw :02/10/30 22:40 ID:vq4apxS7
>952 無理みたいなんで頼む
>953 ログくらい読んだのか? それに今までに何をやってきたのかも書いてないし。
あと都立理って学科によっては理科2科目じゃなかったっけ?
その偏差値で理科2科目の負担を乗り越えるのはまず不可能だと思われるが。
(生・地はごく短期間でも急上昇の可能性を残すけど)
残り時間全部を数学につぎ込めるなら大逆転もあるけど、
他の科目もボーダーを越えていないのでは無理があるよ。特に英語。
957俺 ◆tKFpP5znIw :02/10/30 22:44 ID:vq4apxS7
>952 無理みたいなんで頼む
>953 ログくらい読んだのか? それに今までに何をやってきたのかも書いてないし。
あと都立理って学科によっては理科2科目じゃなかったっけ?
その偏差値で理科2科目の負担を乗り越えるのはまず不可能だと思われるが。
(生・地はごく短期間でも急上昇の可能性を残すけど)
残り時間全部を数学につぎ込めるなら大逆転もあるけど、
他の科目もボーダーを越えていないのでは無理があるよ。特に英語。
958大学への名無しさん:02/10/30 23:05 ID:GF90fTIa
最近二重カキコ多いよな
959大学への名無しさん:02/10/30 23:36 ID:wpJFrbaM
俺 ◆tKFpP5znIw
なにさま?
960大学への名無しさん:02/10/30 23:40 ID:gJiFZo/D
早大文系脂肪で
今1対1のUとB終わったのですが
過去問以外で実践対策にはやっぱ青チャですか?
なんか肌に合わないのですがこのままやっていったほうがいいですか?
961大学への名無しさん:02/10/30 23:42 ID:7M03mJOP
大数に挑戦すれば?暇なら。
スタ演はダメかな?
962俺 ◆tKFpP5znIw :02/10/30 23:46 ID:vq4apxS7
つうか最近鯖が異常に重いんだよな。
>960 予備校の模試は当然として
あとは河合のやさ文系とか もうとっくに終わってるかもしれないけど。
963柚由 ◆8FHikkiOGU :02/10/30 23:47 ID:aA0A5ahg
漏れを微積マスターへと導(略
過去ログ読むのがたるい。。。
今から読むけど。
ハァ
964大学への名無しさん:02/10/30 23:48 ID:7M03mJOP
>963
基礎の極意はどうよ?
965大学への名無しさん:02/10/30 23:53 ID:gJiFZo/D
>962
黄ちゃと1対1しかやってないっす
メジアンとマセマとやさ文なら
やさ文の方がいいですか?
966大学への名無しさん:02/10/31 00:01 ID:Y2FJ8/G5
ASOかサマリーがすごくいい>微積
今なら本気でやればギリギリまだ間に合う、急げ
967柚由 ◆8FHikkiOGU :02/10/31 00:12 ID:SSc0Rmf0
>>964
明日本屋で見てくる。

細野本とハァハァしようか迷ってます。
968俺 ◆tKFpP5znIw :02/10/31 11:58 ID:vD3l272d
>965 今からメジアンは無理じゃないか。 マセマは悪くない。
基礎の後にやさ文をやりきれば文系国立難関以外では合格点まで到達できるっつー
一応の目安があるからとりあえず薦める。まず過去問1つやってからね。
他には解プロもあるが、今からならやさ文だろうなあ。
苦手な分野は個別に強化すると。ベクトル複素数が弱いと厳しいから。
969ぽわーん:02/10/31 19:24 ID:mImck0p5
行列の線形変換が載ってる本ってないですか?
970大学への名無しさん:02/10/31 19:28 ID:Z9lE+VV9
立体図形に強くなるにはなんすか?
971大学への名無しさん:02/10/31 19:57 ID:53XCBsGI
972大学への名無しさん:02/10/31 20:15 ID:8IKlE9kQ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/news/1035796690/
こいつIQどれくらい有るんだ?すごいな・・・。


973高1:02/10/31 20:33 ID:gv//4rA8
理解しやすい数学T+Aって[数と式・数列・平面幾何]と[数と式・数列]がありません?皆さんの薦めるのはどっちなんでしょうか?
974大学への名無しさん:02/10/31 20:37 ID:HoXGTRjR
>>973
学校で平面幾何をやっているなら[数と式・数列・平面幾何]
975高1:02/10/31 20:40 ID:gv//4rA8
学校ではたぶんしないです。
平面幾何は選択ででるんですよね?
他の単元と比べて簡単なんでしょうか?
976大学への名無しさん:02/10/31 20:56 ID:HoXGTRjR
>>975
平面幾何はやったことないのでわからん。スマソ。
977高1:02/10/31 21:04 ID:gv//4rA8
それじゃあ話し変えて
質問なんすけど、受験用教科書とはなんでしょ?
少なくとも理解しやすい数学は違いますよね?
978大学への名無しさん:02/11/01 13:42 ID:+zTxTwsV
>>977
多分、segの出してるの。結構レベル高いところまで載ってる。
979大学への名無しさん:02/11/01 14:47 ID:2Fw3gIPx
>>977
1冊1400〜1600ぐらいするから、ちょっと高いけど。
代わりになるような本はあんまり無いからいいと思う。
問題集を別にやる必要もあるよ。
980大学への名無しさん:02/11/01 15:08 ID:AMCO1gHI
今から網羅は不可能だからマセマやASOとかで博打に出るしかないよ。
柔軟な思考ができればそれだけで十分かも?
981大学への2ちゃん:02/11/01 16:56 ID:iRcIBGrX
>>979そんなにたかくはないよ。w
982俺 ◆tKFpP5znIw :02/11/01 17:02 ID:kYZJ3MAV
まー残り時間全部を数学に使えるという条件付なら網羅系も不可能ではないんだけどね。
文系で1A2Bまでならなんとかなるが、理系3Cまでとなるとさすがに苦しいか。

ASO・マセマ・他講義調のものにはそれなりの良さもあるからなあ。
何処が重要な点なのか、どれを覚えるべきなのか重み付けされてるってのもあるし。
うまく組み合わせて使うのがベストなんだろうが。
983大学への名無しさん:02/11/01 17:45 ID:IUAcitHi
マセマの最高レベルの参考書は何?
984大学への名無しさん:02/11/01 18:00 ID:oJ6rpP70
>>>983
ハイレベル理系でしょ。
985ベッチ:02/11/01 20:47 ID:6y78ULvv
問題集によって解き方違うけど、1番わかりやすい解き方の問題集ってなに?
986大学への名無しさん:02/11/01 21:04 ID:gnBLMOWP
↑解法のプロセス
987大学への名無しさん:02/11/01 21:34 ID:z+A3+dXB
受験用チャートのVC→過去問 の予定でいるのだが、
受験用チャートはやめたほうがいいという話を聞いた。

いま、基本例題と例題を一通り終わって、EXに入ったとこなんだけど、路線変更すべきでしょうか?
988大学への名無しさん:02/11/02 00:34 ID:J0zb3LT8
解プロって駄目なのかな?
989大学への名無しさん:02/11/02 00:35 ID:OgqVMFrv
私立で良くある空欄補充方式の裏技、秒殺法について述べてある本はありますか?
例えば、久留米大医学部とか、数3の計算まで穴埋めです。
時間はまず足りません。何かアドバイスがあればよろしくお願いします。
990魔界1号@魔界倶楽部 :02/11/02 00:36 ID:YuMxhfz1
991魔界1号@魔界倶楽部 :02/11/02 00:36 ID:4Pn7pow3
992魔界1号@魔界倶楽部 :02/11/02 00:36 ID:rmIXwBv3
993魔界1号@魔界倶楽部 :02/11/02 00:36 ID:oTWqBNl7
994魔界1号@魔界倶楽部 :02/11/02 00:36 ID:yr9+m52V
995魔界1号@魔界倶楽部 :02/11/02 00:36 ID:tsCBETEZ
996魔界1号@魔界倶楽部 :02/11/02 00:36 ID:gd7Fs5Q0
997魔界1号@魔界倶楽部 :02/11/02 00:36 ID:EBm5azUA
998魔界1号@魔界倶楽部 :02/11/02 00:36 ID:uN3T+1F+
999魔界1号@魔界倶楽部 :02/11/02 00:36 ID:4xvs8eos
1000魔界1号@魔界倶楽部 :02/11/02 00:36 ID:rmIXwBv3
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。