【受験生】慶応生が質問を受けるスレ【注目!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(・∀・)さん ◆YFCvvdow
見ての通り、俺は慶応大学経済学部1回生だ。ちなみに現役。
秋学期が始まってこっちは鬱だ、ということで受験生からの
質問を受けまつ。「慶応なんてクソ」っていう奴は一人でガンガレ!
べつに慶応が志望でなくてもオケーです。なんでもオケーです。
2斉藤守 ◆wmiTeioc :02/09/27 16:07 ID:XZYFKwFi
3( ´∀`)<大学への2ch ◆AuVFB87Q :02/09/27 16:07 ID:pGzuetoz
まだ東大目指してがんばってますか?
4斉藤守 ◆wmiTeioc :02/09/27 16:07 ID:LWbwXNi7
高参?
5(・∀・)さん ◆YFCvvdow :02/09/27 16:08 ID:9lwISzSv
ちなみに参考程度に
慶応経済 ◎
慶応商 ○
同志社経 ○
6(・∀・)さん ◆YFCvvdow :02/09/27 16:10 ID:9lwISzSv
>>3
なぜ?初めから目指してないです。そんな力量ありません。
だから数学と国語は聞かないでクレ。
7( ´∀`)<大学への2ch ◆AuVFB87Q :02/09/27 16:13 ID:pGzuetoz
あれ東大スレの>>1ではないのですか?
あの人も慶応経済でおなじHNだったんだけど。
8(・∀・)さん ◆YFCvvdow :02/09/27 16:13 ID:9lwISzSv
>>7
違います。トリップが違うと思う。
9( ´∀`)<大学への2ch ◆AuVFB87Q :02/09/27 16:14 ID:pGzuetoz
勘違いスマソ
10大学への名無しさん:02/09/27 16:15 ID:K5ttBvLR
>>6
慶応の経済は数学ないんですか?
11(・∀・)さん ◆YFCvvdow :02/09/27 16:16 ID:9lwISzSv
>>10
B方式はありません。
12偽mlr:02/09/27 16:16 ID:JMZ3Rpmj
Q:英文解釈教室どうですか? 
 初版、改訂版の違いについても論じてください。
13大学への名無しさん:02/09/27 16:17 ID:K5ttBvLR
>>11
あ〜、代わりに小論文があるんでしったけ?
小論文対策は何をしてましたか?
14大学への名無しさん:02/09/27 16:19 ID:WQ8J0G+U
おい1、偏差値30,40でもできる長文の参考書おしえれ
15(・∀・)さん ◆YFCvvdow :02/09/27 16:19 ID:9lwISzSv
>>12
富田のほうを使ったのであんまり見たことないが、慶応経済ではとりあえず
いらないかな。あんな難度の英文はでない。私立だったら慶応法とかSFCとか
上智の一部の学部ならいるかも。ちなみに初版は分からん。改訂版しか持ってないし。
16俺 ◆FpP5znIw :02/09/27 16:22 ID:/gwa6ESp
>1 学科の男女比を教えてプリーズ
あと内部外部比率も。
17おおお?:02/09/27 16:23 ID:6ezNxVUL
1>
慶應なんてクソじゃ。
んでガンゲレってどういう意味で?_
18(・∀・)さん ◆YFCvvdow :02/09/27 16:24 ID:9lwISzSv
>>13
ほぼ無学。Z会の緑本を過去1年分だけ課題文を読んで、模範解答がどんな風に
構成され書いてあるか調べてみた。たぶん1時間×2(経済・商)で2時間しか
やってない。日ごろ日経新聞よんでたからネタには困らなかったし。
小論文なんて差がつかない(あくまで噂だが成績は5段階でつけている?)し、
勉強すれば伸びるってものでもないから、配点の高い英語中心で行くのがベスト。
19(・∀・)さん ◆YFCvvdow :02/09/27 16:26 ID:9lwISzSv
>>16
大学の公式パンフにのってるから見られ。アクロバットリーダーがあればネットからでも可。
ttp://www.keio.ac.jp
20大学への名無しさん:02/09/27 16:26 ID:K5ttBvLR
>>18
勉強しなかったんですか?
周りにも小論文対策をあまりしないで受かったという人も割といるんですか?
21(・∀・)さん ◆YFCvvdow :02/09/27 16:27 ID:9lwISzSv
>>17
ガンバレ。
22大学への名無しさん:02/09/27 16:28 ID:WHG1HjW7
慶応程度で堂々と学校名を名乗り、えらそうに質問に答えるとはご苦労なこった。
23おおお?:02/09/27 16:30 ID:6ezNxVUL
>22
おれも同感。
慶應経済なんてしょせん理系崩れだろ?東大はいってからこういうスレ作りなさい。
24(・∀・)さん ◆YFCvvdow :02/09/27 16:31 ID:9lwISzSv
>>14
偏差値30と40には大きな開きがあるが・・・(・∀・)
中学英語からヤバイならそこをやってから来てくれ。
中学英語が完璧なら研究社の「英語解釈マニュアル」っていう
ちょっと際物の参考書だけどこれはイイと思う。但しやるのは上巻だけな。
ちなみに30、40の奴がいきなり長文なんて無理です。一文からいきましょう。
25大学への名無しさん:02/09/27 16:32 ID:K5ttBvLR
>>22 23
どこの大学に行ってるんですか?
26(・∀・)さん ◆YFCvvdow :02/09/27 16:34 ID:9lwISzSv
>>20
時間かけてやったっていう奴はあんまりいなかった。やっぱ英語・社会の
方が差がつきやすいし、特に社会は勉強した分だけ上がるから。
27(・∀・)さん ◆YFCvvdow :02/09/27 16:35 ID:9lwISzSv
>>25
聞いては駄目です。荒らしに反応した瞬間に自分も荒らしです。
28学生さんは名前がない:02/09/27 16:40 ID:zBtt4fvB
経済学部から見て。
SFCの総合政策や環境情報ってどう見えるんですか?
29大学への名無しさん:02/09/27 16:40 ID:K5ttBvLR
>>26
では小論文対策に関しては過去の模範解答などを読み、
新聞を読んでおく程度でよいのでしょうか?
30(・∀・)さん ◆YFCvvdow :02/09/27 16:42 ID:9lwISzSv
>>28
あんまり交流がないから、別大学の感じがする。慶応大学湘南藤沢分校っぽい。
31(・∀・)さん ◆YFCvvdow :02/09/27 16:45 ID:9lwISzSv
>>29
一冊くらいは小論文の対策本読んでおいたほうがイイかもね。あとできるなら、
添削とかも少しはしてもらったほうがイイと思う。注意するのは時間をかけすぎないこと。
32大学への名無しさん:02/09/27 16:46 ID:tBaxFo5n
慶応の中で医学部生はやっぱういてますか?
33学生さんは名前がない:02/09/27 16:47 ID:zBtt4fvB
>>30
そうなんですか、でも教えている内容とかで経済、商学部の内容と重複してたりして
実際、教育姿勢とか他の大学と比べても群を抜いて高そうに思ってたんですが。(慶応内部と比べても
34(・∀・)さん ◆YFCvvdow :02/09/27 16:48 ID:9lwISzSv
>>32
浮いてるというよりもあんまり見たことが無い。殆どキャンパスが違うし。
1学年100人とかだからね。
35大学への名無しさん:02/09/27 16:50 ID:tBaxFo5n
合コンの時、慶応はもてますか?
36& ◆f.7KrXMo :02/09/27 16:50 ID:WQ8J0G+U
☻☻☻☻☻☻☻☻☻☻☻☻☼☼☼☼☼☼☼☻☺☻☻☻☻
☺☻☻☻☻☻☻☻☻☺☺☺☺☻☺☻☻☻☻☻☻☺☺☻☻
บบปปผธทถทบผฬฒฐ
刧刧刧⋍ܘܦܥܤܤܦܦܨܚܜܬܭܧܢܒܢܡܠܠܞ
یۄڳڵڸںڻیۛےۂۂۅۊ۞۟ۮ۞۞۞۞۞۞۞۞۞۞۞۞۞
37大学への名無しさん:02/09/27 16:50 ID:lBgx84H5
1日どのくらい勉強してましたか??
38& ◆f.7KrXMo :02/09/27 16:52 ID:WQ8J0G+U
☻☻☻☻
39大学への名無しさん:02/09/27 16:53 ID:K5ttBvLR
>>31
ありがとうございました。
明日あたりにでも一冊探しに行ってみます。
今から9時まで勉強してきます。では。
40(・∀・)さん ◆YFCvvdow :02/09/27 16:55 ID:9lwISzSv
>>33
同じ大学の別キャンパスを叩きたくは無いが、
・場所が悪い。(湘南といっても外れ)
・サークルもあんまり無い。(これは入らない人には関係無い)
・卒業者の質が最近悪い。(多分外部との交流が無いから)

なので、あんまりお勧めはできないが、とめはしない。
41(・∀・)さん ◆YFCvvdow :02/09/27 16:57 ID:9lwISzSv
>>35
プラスにはなりますが、それ以上でもそれ以下でもありません。
自分次第です。
42学生さんは名前がない:02/09/27 16:59 ID:zBtt4fvB
>>40
そうなんですか・・・第一志望、総合政策なのですが。複合クラスター制に惹かれたし
卒業者の質って就職状況とかで判断したんですか?赤本で見る限りかなりいいように思われるんだが
43(・∀・)さん ◆YFCvvdow :02/09/27 17:02 ID:9lwISzSv
>>37
1年次 0時間
2年次 0時間
3年次 1学期 1時間
夏休み 9時間
2学期 6時間
冬休み 7時間
44大学への名無しさん:02/09/27 17:04 ID:+xS1aT+k
なんとなく早稲田が気になりますか?
45(・∀・)さん ◆YFCvvdow :02/09/27 17:04 ID:9lwISzSv
>>42
それは昔の話。個性が強すぎてw会社で使いにくいらしい。
クラスター制に付いては何も言いません。好みだから。
46(・∀・)さん ◆YFCvvdow :02/09/27 17:06 ID:9lwISzSv
>>44
早稲田?全く気になりません。人にはあう校風がそれぞれ違うからね。
47大学への名無しさん:02/09/27 17:07 ID:l9kAjt1Q
滑り止めに受けようと思うのですが経済と商ではやはり経済ですか?
どっちかって言うと商に行きたいんですけど
48(・∀・)さん ◆YFCvvdow :02/09/27 17:07 ID:9lwISzSv
あと、今は東急東横日吉で渋谷中心。早稲田は高田馬場で新宿中心だし。
49大学への名無しさん:02/09/27 17:09 ID:WHG1HjW7
なんで慶応経済なんかを第一志望にしたんだ? A方式だろ?
あそこは国立の奴が併願校として練習に使うところじゃないのか?
50大学への名無しさん:02/09/27 17:09 ID:+xS1aT+k
慶応も箱根駅伝にでて欲しいですか?
51(・∀・)さん ◆YFCvvdow :02/09/27 17:10 ID:9lwISzSv
>>47
すべりどめならどっちも受けろ。金はかかるが浪人することを考えれば安い。
52学生さんは名前がない:02/09/27 17:10 ID:zBtt4fvB
>>45
総合政策や環境情報ってスペシャリストを育てられると思っていて。
経済や商を志望したって事は就職考えてしたんですか?
53(・∀・)さん ◆YFCvvdow :02/09/27 17:11 ID:9lwISzSv
>>50
別に。駅伝興味無いし。まあ出るに越したことは無いが。
54大学への名無しさん:02/09/27 17:12 ID:+xS1aT+k
慶応ボーイはどのくらいいますか?
55大学への名無しさん:02/09/27 17:12 ID:l9kAjt1Q
>>51
両方受かったらどっちがいいかってことです
なんつーか就職とかトータルで
56(・∀・)さん ◆YFCvvdow :02/09/27 17:13 ID:9lwISzSv
>>52
いや、まずは場所。藤沢遠いし便利が悪い。SFCのほうが最近どっちつかず
でゼネラリストでもスペシャリストでもないといった印象。
57(・∀・)さん ◆YFCvvdow :02/09/27 17:15 ID:9lwISzSv
>>55
将来を考えると経済。入ってから楽したいなら商。
58大学への名無しさん:02/09/27 17:16 ID:l9kAjt1Q
商は早稲田でいうと社学や2文のような扱いですか?
それとも東大文2くらいですみますか?
59大学への名無しさん:02/09/27 17:18 ID:+xS1aT+k
慶応に受かったことを知ったとき、まず誰に知らせたかったですか?
60(・∀・)さん ◆YFCvvdow :02/09/27 17:19 ID:9lwISzSv
>>58
どちらかといえば前者のほうが後者よりも近い。2文まではいかないけど、
社学には近いかもしれん。でも思うよりSFC以外の学部差別は無いと思う。
61大学への名無しさん:02/09/27 17:20 ID:IYV4CgWR
夏休み前と受験直前の偏差値は?
62学生さんは名前がない:02/09/27 17:20 ID:zBtt4fvB
>>56
僕も、早稲田の校風より慶応の校風の方が好きで(まぁ、入れるかどうか別にして
慶応に来年入りたいんですが。いちお、総合政策、環境情報、経済、商っと受ける予定なんですが。
経済ってどうですか?なんか、授業内容とか?
63(・∀・)さん ◆YFCvvdow :02/09/27 17:20 ID:9lwISzSv
>>59
両親。ってこんなこと聞いてどうする。
64大学への名無しさん:02/09/27 17:24 ID:+xS1aT+k
>>63
どうもしませんよ〜。
尊敬する人はやっぱ福沢諭吉ですか?
65(・∀・)さん ◆YFCvvdow :02/09/27 17:25 ID:9lwISzSv
>>61(河合マークだったかな)
夏休み前 英語 57 世界史 63 (生物 72)
受験直前 英語 68 世界史 67 (生物 68)

確かこの位。受験直前っても受けたのは11か12月。判定はAなし。
66大学への名無しさん:02/09/27 17:27 ID:mRfBGjdu
慶應は美人やかわいい子が多いですか?
67(・∀・)さん ◆YFCvvdow :02/09/27 17:31 ID:9lwISzSv
>>62
経済の語学(英語+第2外国語)は他学部に比べ大変です。
必修授業は難しいですが自学できます。
ちなみに4つ受ければどれかにはたぶんひっかかります。

>>64
本当に尊敬する人はいないかも。
68(・∀・)さん ◆YFCvvdow :02/09/27 17:33 ID:9lwISzSv
>>66
多いです。でも男ははっきり言ってイケメン少ないです。
69大学への名無しさん:02/09/27 17:35 ID:WHG1HjW7
やっぱり慶応生はプライドが高いんですか?
東大落ちを自慢するって本当ですか?
俺の知り合いの慶応商の奴はクラスの8割以上が東大落ちって会うたび
に言ってくるんですがそんなに東大落ちだらけなんですか?
70大学への名無しさん:02/09/27 17:35 ID:+xS1aT+k
慶応ってかかれるとムッとしますか?
慶應って書け!って言いたくなりますか?
71学生さんは名前がない:02/09/27 17:36 ID:zBtt4fvB
>>67
ひっかかったら、言葉に言えない位うれしいですが。
返事もらえてうれしかったです。これから、予備校なんで回線切ります。
では
72(・∀・)さん ◆YFCvvdow :02/09/27 17:41 ID:9lwISzSv
>>69
プライド持ってる奴はいるかも。でもパンピーばっかなんで意味無し。
さすがに東大落ちは自慢しません。落ちたんだからただの一慶応生です。
東大落ちはあんまり聞きません。っていうか皆いわないのでは。

>>70
むしろ逆。慶応大学のときに慶應大学はだめ。慶應義塾大学の時に慶応義塾大学
と書かれるとなんか違和感がある。どーでもいいことだけど。

>>71
ガンガレ。俺も2chのおかげで慶応現役だぞ。(友達には2ch見なければ東大文Uっていわれたが)
73大学への名無しさん:02/09/27 17:48 ID:+xS1aT+k
>友達には2ch見なければ東大文Uっていわれたが
タラレバですか?
74大学への名無しさん:02/09/27 17:49 ID:WHG1HjW7
>>72
そうなんですか その商学部の奴はものすごい学歴おたくだから、友達になったら
すべての受験結果を聞き出すらしいんですよ 会うたびに写真見せてきてこの人はセンター何点
この人はどこどこ蹴りとか言って来るし・・・ 企業の役員数なんて暗記してるらしいです。
こいつのせいで俺の慶応生のイメージがめちゃくちゃ悪くなっちゃいました。
75大学への名無しさん:02/09/27 17:50 ID:EwTshlur
>>68
俺のまわりは男もカコイイ奴が多い。女は無論。

それと、関東では1回生とはいわんぞ
76大学への名無しさん:02/09/27 17:51 ID:L0Ug7DKj
>俺も2chのおかげで慶応現役だぞ。(友達には2ch見なければ東大文U
っていわれたが)
なんかこういうこと書く点で性格の悪さが滲み出てる。
77(・∀・)さん ◆YFCvvdow :02/09/27 17:52 ID:9lwISzSv
>>73
そうですね、ってこれはあくまで友達が2chのことをからかっただけなんですが・・・
わかりますよね?

>>74
そいつにかわってあやまります、すみません。すごいオタですね。俺はみたことありません。
78大学への名無しさん:02/09/27 17:54 ID:+xS1aT+k
「慶応を受けおー」っていうギャグはありですか?
79(・∀・)さん ◆YFCvvdow :02/09/27 17:55 ID:9lwISzSv
>>75
確かに言わないね、一回生。俺は出身関西。

>>76
ハイ、性格はお世辞にもあんまりよくありません。
80( ´∀`)<大学への2ch ◆AuVFB87Q :02/09/27 17:55 ID:SlbpTnH9
なし
81(・∀・)さん ◆YFCvvdow :02/09/27 17:56 ID:9lwISzSv
>>78
初耳です。こんど飲みが盛り上がりすぎたら使わせていただきます。w
82大学への名無しさん:02/09/27 18:02 ID:+xS1aT+k
嵐のあの人は有名ですか?
ちゃんと来てますか?
83(・∀・)さん ◆YFCvvdow :02/09/27 18:05 ID:9lwISzSv
>>82
キャンパスが違うんでよくわかりません。先輩に聞いたら見たことはあるらしーが。
ちなみに単位は一つも落としてないらしー(落とすとヤバイらしい)
84大学への名無しさん:02/09/27 18:06 ID:+xS1aT+k
アワビを見て「お前やりすぎ」って言いたくなりますか?
85(・∀・)さん ◆YFCvvdow :02/09/27 18:06 ID:9lwISzSv
いまからご飯食べるんで回線切ります。質問ある方はスレ上にどうぞ。
86大学への名無しさん:02/09/27 18:11 ID:i5M+YwIW
こんにゃくは食べ物ですか? それとも(略
87大学への名無しさん:02/09/27 18:14 ID:ISCK4w8W
1は童貞ですか?
もしかしてもう経験したんですか?  ちなみに俺は・・・・・・・・・・・・・
88(・∀・)さん ◆YFCvvdow :02/09/28 08:01 ID:52FYvRY+
おはようございます。
>>84
なりません。

>>86
こんにゃくは食べ物で、変な用途には使いませんw

>>87
童貞なわけない。
89大学への名無しさん:02/09/28 08:10 ID:ODKQCp2e
小論は時間が短いと思うんですけど、括弧2までしかいかなくても他の教科ができれば受かりますか?過去問やっても、どうしても括弧2までしかいかないんですが・・・
90大学への名無しさん:02/09/28 08:17 ID:e2CkBmf8
やっぱり早稲田を見下してるひとが多いんですか?
91名無しさん:02/09/28 09:16 ID:Z1M8FKD2
サークルなにやってんの?

三田祭出るの?
92(・∀・)さん ◆YFCvvdow :02/09/28 09:27 ID:52FYvRY+
>>89
他の教科の出来次第だろ。英語社会がほぼ満点なら大丈夫。でも商学部は無理。
なんとか質を落としても全部埋めたほうが点はイイと思う。

>>90
そんな奴あんまりいない。むしろ早稲田のほうが好きって奴が多い。ま、おれは
早稲田嫌いだけど。

>>91
サークルについては言わない。とりあえずスポーツ系とだけいっとく。
三田祭はまだよくわからんが、とりあえず行く。
93大学への名無しさん:02/09/28 09:32 ID:O94+QEam
関西人のくせに(ププ
94(・∀・)さん ◆YFCvvdow :02/09/28 09:36 ID:52FYvRY+
>>93
関西人のくせに、何?
95V(‘∀’)V ◆DrUFOdGk :02/09/28 09:47 ID:qHTBB7hR
>>94 ハケーン!ずっと前に
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1027593767/116-117
ってやりとりしたの、覚えてる??
96(・∀・)スンスンスーン♪団長(・∀・)スンスンスーン♪:02/09/28 10:00 ID:79NAbREy
>>95
別人だぞ。
あの時もなんか大学生に思われてた節があって不思議だったけどw
97V(‘∀’)V ◆DrUFOdGk :02/09/28 10:02 ID:qHTBB7hR
94=96=慶應経済1年=E231系じゃないの??? あれ???
98大学への名無しさん:02/09/28 10:04 ID:LAeJsfN/
英語の参考書教えてください。単語帳とか熟語調とか、長文対策系とか。
ロジリーとかパラリーは、やっていましたか?
99(・∀・)スンスンスーン♪団長(・∀・)スンスンスーン♪:02/09/28 10:05 ID:79NAbREy
>>97
受験生でゴメンナサイ・゚・(ノД`)・゚・
100大学への名無しさん:02/09/28 10:05 ID:w0+Ke3HG
3年になったら、住み替えですか?
ていうか、みんなどこに住んでいるんですか?
101V(‘∀’)V ◆DrUFOdGk :02/09/28 10:08 ID:qHTBB7hR
>>99 ヒトチガイデゴメンナサイ・゚・(ノД`)・゚・

100GET!
102V(‘∀’)V ◆DrUFOdGk :02/09/28 10:10 ID:qHTBB7hR
>>102
オーイェエ!
104V(‘∀’)V ◆DrUFOdGk :02/09/28 10:17 ID:qHTBB7hR
(・∀・)さん ◆YFCvvdow         慶應経済1年
(・∀・)メール欄orトリップにE231 慶應経済1年→東大目指して仮面中
(・∀・)スンスンスーン♪団長(・∀・)スンスンスーン♪ 受験生

これでハッキリしたぞ!!
105大学への名無しさん:02/09/28 10:48 ID:xGhtTLrX
1さんいないのかな?
106名無しさん:02/09/28 11:21 ID:jQ5ZlSuf
慶應にマジであこがれてます。ちなみにマーチに通ってたけど辞めました。受験勉強は夏から始めたので偏差値とかはよくわかりません。使ってる参考書は
英語・速単上級、西の基本は〜、ポレポレ、西の情報構造で読む英文読解、文法・語法のトレーニング戦略編、サテの早慶英語
数学・サテの山本の必修数学、一対一の対応
ちなみに慶應経済志望です。マーチのくせに慶應受けるなんて高望みだと分かってるんですけどどうかアドバイスして下さい。
107大学への名無しさん:02/09/28 12:23 ID:lxzR0Q3w
慶應ってなんだか性格悪そうな人多そうっていうか
学校生活が楽しくなさそうなんですけど、、
早稲田の方が人も、雰囲気も楽しそう。っつーか
「イイヤシ」が早稲田の方が多そうで、慶應って
そういう人がいない気が。。
108(・∀・)さん ◆YFCvvdow :02/09/28 13:07 ID:52FYvRY+
いまご飯食べてるからあと少し待ってくれ。授業行ってる間に100いってたか。残念。
109大学への名無しさん:02/09/28 13:21 ID:b8TG61WL
「慶応法学部の悲しい過去を語る」スレ

その1
http://natto.2ch.net/joke/kako/980/980522670.html

その2
http://natto.2ch.net/joke/kako/981/981728738.html
110(・∀・) ◆E231NZKE :02/09/28 14:29 ID:pXWtDf4F
土曜に授業入れてるのか。。
セミナー?
111(・∀・)さん ◆YFCvvdow :02/09/28 16:48 ID:52FYvRY+
>>98
俺の使ってた参考書を書けばイイのか?
単語帳:システム英単語、速読英単語(必修編)
熟語帳:英頻で代用
長文系:富田の原則100、河合のパラグラフリーディング

ロジリーは使ったけど、パラリーはあんまり使わなかったなあ。

>>104
そうですね。

>>105
今います。


>>106
マーチのくせに慶応なんて、っていう時点であなたは他の受験生に負けています。
マーチでもどこでも関係なし。あと参考書みたんですけど、本当に慶応経済志望ですか?
速単上級レベルの英文や単語が入試で出てますか?早慶難関用という宣伝に惑わされ過ぎです。
あと、西と西谷はあまり相性がよくない気が・・ちなみに早慶英語は簡単すぎです。
あれじゃあ早慶突破の力は付けづらいです。西なら西一本が得策です。早慶英語とは
名ばかりなので。数学は一対一とのことですが、あのレベルの問題は慶応経済で出てますか?
数学はあんまり詳しくないですが、あそこまで難しくないと思います。
合格最低点を超える勉強をしましょう。満点は不必要です。
112(・∀・)さん ◆YFCvvdow :02/09/28 16:49 ID:52FYvRY+
>>107
自分にあう校風をいいと思い、他は悪く見えるのはよくあることです。
私も早稲田は好きではないですし。好みですね。

>>109
ご苦労様。悪い面を見ておかないと入学後後悔するからね。

>>110
違う。必修の第2外国語・・・鬱
113(・∀・) ◆E231NZKE :02/09/28 16:55 ID:pXWtDf4F
>>112
ドイ語、チャイ語、スペ語のどれかだな。
チャイ語戸見た
114(・∀・)さん ◆YFCvvdow :02/09/28 16:57 ID:52FYvRY+
>>113
さあどうでしょう・・・?ワラ
115V(‘∀’)V ◆DrUFOdGk :02/09/28 17:13 ID:qHTBB7hR
>>114 俺が慶應商だっていうのは知ってたっけ。
116V(‘∀’)V ◆DrUFOdGk :02/09/28 17:14 ID:qHTBB7hR
あ、ちなみに1年ね。
117(・∀・)さん ◆YFCvvdow :02/09/28 17:17 ID:52FYvRY+
>>115
知らなかったYO!
118大学への名無しさん:02/09/28 17:19 ID:uvbvtzBy
経済学部4年だが、何か
119大学への名無しさん:02/09/28 17:20 ID:xGhtTLrX
1さんの過去問の使い方を教えてください。
120(・∀・)さん ◆YFCvvdow :02/09/28 17:24 ID:52FYvRY+
>>119
入試問題の難易度を把握するために夏に少しやった。入試直前、問題になれるために
少しやった。必ずしも5年分とかいう膨大な量を全てやらなければいけないわけではない。
2年分くらいは全部やって、後は自分の苦手な部分だけやる。余裕があれば、
全部やればいいけどね。
121V(‘∀’)V ◆DrUFOdGk :02/09/28 17:26 ID:qHTBB7hR
>>117 (・∀・) ◆E231NZKE にしろ (・∀・)さん ◆YFCvvdow にしろ、
どういうわけか無性にどんなやつか見てみたいんだよね。
キモイかもしれないけど、今度、昼休みに日吉図書館の諭吉像前で…(以下略)w
122マーチ:02/09/28 18:37 ID:jQ5ZlSuf
>111
アドバイスありがとうございます。ほんとヤル気出ました。気持ちで負けてた自分が情けないっす。
あと、過去問研究したり、111さんを参考にもう一度参考書を選び直します。入試まであとちょっとですけど頑張ります。ありがとうございました。
123大学への名無しさん:02/09/28 19:28 ID:HQLySbfR
童貞を捨てたのは高3のときっすか?>>1
124名無しさん:02/09/28 23:07 ID:m6kMSBH4
>>121
俺は君が見てみたいよ。
概論どうやった?俺Aだった。
125V(‘∀’)V ◆DrUFOdGk :02/09/28 23:27 ID:qHTBB7hR
>>124 商学概論がC、線形代数がAですた。
126(・∀・)さん ◆YFCvvdow :02/09/29 08:14 ID:mTmqwqpH
>>121
諭吉前集まりますか?キモイかもねw

>>122
御役に立ててうれしいです。来年慶応に入ったらご飯食べに行きましょう、奢ります。

>>123
マジレスすると高一のときだった。
127マーチ:02/09/29 09:43 ID:7t9bBXG8
>>126
ありがとうございます。来年は後輩になれるように頑張ります。青学生の僕にとって慶應は憧れなんです。
126さんのような いい人がいると思うと、ますます慶應への憧れが強くなりました。最近ダレ気味だったけどいい起爆剤になりました。では今から勉強します!
128なめくじやー:02/09/29 09:56 ID:J5YaH11u
1さん、関西で知ってる大学を5つ挙げてみてください
129大学への名無しさん:02/09/29 10:16 ID:h9Ce5LcG
>>1
慶応は「陸の王者」を目指してるんですか?
130法学部塾生:02/09/29 10:18 ID:nU3nCDnn
>>129  目指してるというか既に陸の王者だ。
131大学への名無しさん:02/09/29 10:20 ID:h9Ce5LcG
ところで陸の王者って何?
132法学部塾生:02/09/29 10:22 ID:nU3nCDnn
陸の王者=陸上競技、球技の王者
133大学への名無しさん:02/09/29 10:24 ID:h9Ce5LcG
じゃあ、陸の王者と数学に何の関係があるんだろうか?
134法学部塾生:02/09/29 10:25 ID:nU3nCDnn
なんの脈絡もない。
135Å∫К ◆nXr08h2Y :02/09/29 10:36 ID:ZZwT/+7/
現在高2ですが、英語と日本史をガンガってまつ。
理数は真性DQNです。未来の先輩、よろしくです。
俺は慶應法志望です。
経済は数学DQNだと入った後厳しいんじゃないんスか??
136V(‘∀’)V ◆DrUFOdGk :02/09/29 10:40 ID:i/v5gshI
>>135 法学部が上位志望で経済を併願するのかな。
べつに、法学部なら数学DQNでも全然問題なし。
経済学部でも、数学出来なくても何とかなっちゃうんだよね。
ま、まずは受かることを考えましょ♪
137V(‘∀’)V ◆DrUFOdGk :02/09/29 10:42 ID:i/v5gshI
あ、ちなみにここで宣伝しておくが、塾生総合研究所をよろしく!
138名無しさん@まったり:02/09/29 10:49 ID:3vDYgPzI
慶応と明治ではどちらが上ですか?
139法学部塾生:02/09/29 11:07 ID:nU3nCDnn
>>135 法でも政治学科なら経済必修だしやるに越したことはない。
経済なら出来なくても塾側がサポートしてくれるから心配スンナ。

140慶應文学部:02/09/29 11:57 ID:xkm08zHB
あまり目立たない文学部。
質問あったらどうぞ。
あいかわらず、文学部が似合わない男だが。
数学はセンターレベル、生物なら普通に質問に答えられるよ。
まぁ、慶應文学部スレ見りゃいいって話だが。
141Å∫Κ ◆nXr08h2Y :02/09/29 12:41 ID:51m32xp/
数学DQNの俺はちょっと安心したのですた。

文学部・・友達が逝きたいって言ってたなあ。
142(・∀・)さん ◆YFCvvdow :02/09/30 01:42 ID:Zmy5Bb82
さっき帰ってきますた。なんか土曜の授業が終わってからずっと落ちつく時がなかったな・・・

>>127
がんばってくれよな。

>>128
俺は関西出身ですよ。同志社・関西学院・立命館・関西・甲南でどうよ?

>>129
おれは王者なんかに興味はありません。

>>135
おれが数学ドキュンです。A方式で入ると必修科目の数学が大変です。逆にB方式だと楽です。

>>138
何が基準ですか?


143法学部塾生:02/09/30 01:45 ID:lZfuM5Uk
>>141  やめとけ。
144大学への名無しさん:02/09/30 03:00 ID:Ut9TCdkk
≫1
1さんは英語をどのように勉強してましたか?
145大学への名無しさん:02/09/30 03:58 ID:MPpxUH7M
「慶応法学部の悲しい過去を語る」スレ

その1
http://natto.2ch.net/joke/kako/980/980522670.html

その2
http://natto.2ch.net/joke/kako/981/981728738.html
146(・∀・)さん ◆YFCvvdow :02/09/30 11:41 ID:Zmy5Bb82
>>144
もう少し具体的に頼む。
147大学への名無しさん:02/10/01 18:10 ID:QawELQrX
1は9、10、11月の模試でどれくらい偏差値あったんでつか?
148(・∀・)さん ◆YFCvvdow :02/10/02 07:49 ID:mDMCjyDg
>>147
>>65を参照

>>100
今は日吉周辺。おれは3年からは住み替えするよ。たぶん大井町あたり。

149 :02/10/02 17:54 ID:WYNeuo6K
慶応商の入試の数学のことについてなんですが
黄チャートあたりで十分ですか?
それとも、さすがに青チャートまでやったほうがいいんでしょうか?
150大学への名無しさん:02/10/02 18:07 ID:LHxCCgy4
慶応の商を併眼で受けようと考えてるんだが何したらいい?数学選択のほうで。

Z会順法で即応問題(法(会話文)、商(レム睡眠のやつ))やったんだが7割ぐらいはだれでもいくと思うんだが、どうよ?
151大学への名無しさん:02/10/02 18:39 ID:V904xzWe

慶應プレ受けましたか?
受けてたら判定&偏差教えてくれませんか?
152大学への名無しさん:02/10/03 01:22 ID:KDtHH/Z5
英語読解の参考書は富田の100原則しかやらなかったのですか?
153V(‘∀’)V商1年 ◆DrUFOdGk :02/10/03 08:59 ID:IlXTONrr
数学不得手な1にかわって、我輩が答えようwww
>>149 慶應商・経済の数学は、かな〜り簡単なので、
青チャートまでせっせとやるのは時間の無駄であるかと。
配点の高い英語を勉強汁!

>>150 とてもGOODなんだけど、油断しないで、もっと鍛えてください。

>>151 志望学部を商にして代ゼミのだけ受けますた。
総合点で名前が載ってA判定、日本史は商A方式の志望者中1番ですた。
まぁ、これは浪人の時のなんで参考になるとは言えないという罠。
154商1年:02/10/03 10:10 ID:puPLfn2H
去年の商の英語クソ簡単だった。
自己採点
英語 195
数学 90
世界史 75

今年は英語が反動化するだろうね。
155149:02/10/04 09:42 ID:dcTCSsR5
>>153
レスありがとうございます。
やっぱ英語ですよねぇ・・・
あんま自信ない(ぉ
156大学への名無しさん:02/10/04 15:27 ID:QcYOFAMo
塾生ってみんな住みかえるの?
2年ずつ?
両方に便利に通えるとこってどこ?
157大学への名無しさん:02/10/04 22:20 ID:2idpimxi
法学部志望なんっすけど、併願するとしたらどこがいい?
158(・∀・)さん ◆JeYFCvvdow :02/10/05 02:19 ID:IDqIqqvd
>>149
>>153にも書いてあるように青チャートまではいらない。青チャートは国立2次受ける奴
が全範囲をつぶす参考書。

>>150
商を併願だったら国立第一志望かな?だったら3教科の過去問をやるだけでオッケーだと思う。
決して過去問をやらずに受けないように。併願で落ちたらショックだからね。
旬報とかZ会模試とかは出来ても出来なくてもあんまり当てにならないから判断材料にしないように。

>>151
俺は代ゼミと河合とZ会の慶応模試を受けました。詳しいことは覚えてないけど、
代ゼミとZ会の全部総合判定はE、河合はD(河合はA・B・C・Dで判定)だった。
3つとも総合偏差値は48〜49だったと思う。内訳は英語47〜49、世界史49〜56、小論48〜50
くらいだったと思う。現役は判定が当てにならないんだろうね。いかに受験当日まで
勉強するかにかかってると思う。
159(・∀・)さん ◆JeYFCvvdow :02/10/05 02:20 ID:IDqIqqvd
>>152
俺は富田100と英文解釈技術の100(桐原書店)とパラグラフリーディングの解法(河合出版)
をやったよ。河合のパラリーはさらっと読んだだけ。あと富田の単科受けてた。

>>153
一番?すげー!

>>154
そうそう、英語はセンター並(もしかしたらセンターよりも)簡単だったな。

>>156
人それぞれかな。両方に便利に通えるのは武蔵小杉・新丸子・多摩川・大岡山といった
東急目黒線沿線が一番だと思う。っても普通に日吉からでも三田に通えるけどね。

>>157
慶応内だったらSFC・経済・商といった文系は結構併願しやすい。問題は他大の場合。
おれは関西出身だから同志社にした。とりあえず英語の配点が高くて問題形式も似ているところがいいよ。
東京だったら、青学とか。上智はあんまり形式似てないけどうけやすいかな。
160名無しさん:02/10/05 03:59 ID:3yOmo28E
俺の知能で経済なんて夢のまた夢なので第1志望は商です。
日本史は浪人してから模試で全国偏差70くらいあるから
いいとして問題は英語と数学。数学は過去問ちゃんとやってないけど
パラパラと去年の問題見た限りでは7割なんてとても無理っぽい
です(ちなみに数学の偏差値は代ゼミ記述で55〜6くらい)。
英語は中途半端です。結構取れる時と全く取れない時があります。
9月いっぱいかけて英単語ターゲット1900と英熟語ターゲット
1000を覚えてはみたもののうろ覚えだし・・・。これから
英語はどう勉強すればいいですか?偏差値の推移は1回目代ゼミ
記述が61、2回目記述51、早大模試が43、まだ返ってきてない
から分からないけど代ゼミ私大模試が自己採点で140くらいです。
ぜひ、これからの効果的な英語と数学の勉強法を教えてください。
161大学への名無しさん:02/10/05 04:18 ID:oySHRp1y
大学に行きたいが偏差値31。どうしたら良いでしょう?
162大学への名無しさん:02/10/05 04:37 ID:Qm5jxrFm
慶應ってダサイ人達ばっかりですよね?
163斉藤守 ◆X8wmiTeioc :02/10/05 04:38 ID:HPp6OLll
>>162
SATOMIに殺されるぞ。
164大学への名無しさん:02/10/05 04:48 ID:Qm5jxrFm
実際見てみると、イメージとはかけ離れた人達ばっかりだよ。
165(・∀・)さん ◆JeYFCvvdow :02/10/05 06:55 ID:IDqIqqvd
>>160
A方式じゃなくてB方式を受けるという手もあるが・・・そのほうが英語一教科に時間を割けるからなあ・・・
ま、英語に関しては単語・熟語がうろ覚えの時点でヤバイ。ターゲットの最後の部分はいらないけど、
それ以外は完璧にしないと正直キツイ。どう勉強する以前に、覚えられてないって自分で分かってるんだったら、
そこを完璧にするのが先決じゃないか?結構取れるときと取れないときがあるということは要するに、
ちゃんと読めてないということ。今からでもあせらずに一文レベルから読めるようにしていったほうが、
結局は近道になると思う。数学は人並みに取れればあとは英語次第なんで心配しない方がいいと思う。
>>161
マジレスすると、Fランク私立大ならお金さえあればはいれるそうです。

>>162
イメージに反してださい人(オタっぽい奴)も結構いる。で、何か?

166大学への名無しさん:02/10/05 09:13 ID:hYnd9Gpc
ageます。
167ハル:02/10/05 09:25 ID:9WqrAv6v
慶応を数学で受けたいものですが、
どの参考書から始めれば良いでしょうか?

文系は数学の方が有利という話は
よく聞くのですが、本当でしょうか?
168大学への名無しさん:02/10/05 10:48 ID:q5o4nPcC
質問です。
慶應の理工学部の入試の会場はどこのキャンパスで行われるのでしょうか?
169大学への名無しさん:02/10/05 10:51 ID:y9JFnQpK
>>168
日吉か三田だよ。
受験番号順で早い人から日吉⇒三田⇒日吉だった気がする。
170(・∀・)さん ◆JeYFCvvdow :02/10/05 13:16 ID:IDqIqqvd
>>167
参考書に関しては分からないので、スマソ。文系の数学受験は有利といったら有利。
俺みたいな数学全く駄目な奴は不利。要するに人並みに出来れば有利だと思う。
慶応のガイドブックかHPのガイドブックで合格最低点を見れば一目瞭然。
合格定員・合格人数・倍率をみてくらさい。
慶応大学HP ttp://www.keio.ac.jp

>>168
とりあえず願書が発売になってからそれを見ればわかるよ。
171152:02/10/05 16:36 ID:X9SL1L5Z
富田100以外にも英文解釈技術100もやってたんですか。俺も富田100やっててもうすぐ終わりそうなので、
もう1冊何か買おうかと思ってるんですが、富田100と桐原100を併用して効果は結構ありましたか?
172大学への名無しさん:02/10/05 22:01 ID:r3+BFCjq
商と経済どっちが簡単?
173商1年:02/10/06 00:08 ID:fOquurDU
数学受験なら商、でなけりゃ似たようなもん。
174大学への名無しさん:02/10/06 02:26 ID:rn2k94lC
>169
ありがとうございます!
175大学への名無しさん:02/10/06 02:53 ID:uYJBKyiS
今年の商Bの論文テスト
中学生でも満点とれると思うんですが。
論文テストの勘違いで、英社の高得点がすっ飛んでしまいました。
普通に英国社にすればいいのに。
176名無しさん:02/10/06 05:04 ID:oAyf1H0G
そういえば、まだ過去問見てないから詳しくは知らんけど
慶応の商ってなんであんなに合格最低点上がったのですか?
もちろん2002年度は問題自体が簡単になったっていうのは
分かるんですが2001と2000年はたしか51%くらい
だよね?合格最低得点。これは受けた奴らのレベルが低いのか
それとも法とかSFC以上に問題が難しかったのかどっちだろう。

>165さん
3日ほど前に予備校の教師と相談したら「もうこれ以上英単語、
英熟語単独で時間をかけるわけにはいかないから1日1個長文
やってその中で分からない単語,熟語があったら覚えろ」と言われた
のですがどうですか?あと、よく復習としてやった長文を10回くらい
繰り返して読みまくれと聞くのですが効果はありますか?
177諭吉:02/10/07 00:15 ID:7GABzaAf
慶応経済・商の過去問を買おうかと思ってるんですが、
何色のが良いと思いますか?
178大学への名無しさん:02/10/07 02:57 ID:x/0JpLXF
179(-_-):02/10/07 03:26 ID:HNDAyElY
1さんや他の慶応生はなるべく受験が終わるまで、
たまにでいいから顔を出し続けて欲しいっす。
自分、毎日1回はageますんで。
dat落ち阻止しますんで。(-_-)
180慶應志望:02/10/07 03:34 ID:DbOnPTwQ
理工学部ってこまったことに調査書が50点入るから
それっていたいよねー?
理系だから慶應の方があこがれる・・・
しかも学門1とか名前がかっこいいし。
ちなみに来週ありますが私大模試は絶対データブックに
ランクインしてやるー!!前は偏差値64、9で
のらなかった・・・
181大学への名無しさん:02/10/07 03:38 ID:Fa2ObQ8y
数学まったくできないんですが
入ってから大丈夫ですか?
商学部希望なんですが
182大学への名無しさん:02/10/07 12:25 ID:q+tqVipR
181さん同様、私も数学全くだめです。
試験はもちろん数学は使わずに受けようと思ってますが
入学してからが気になります。
慶應は第一志望ですが、他の受験校もできれば商学部か経済に行きたいと
思っています。
今のうちに数学が少しでもできるようになっといた方がいいのでしょうか?
183大学への名無しさん:02/10/07 20:06 ID:YqjMB94O
>>178
緑は今年は出ねぇ。
184大学への名無しさん:02/10/07 22:27 ID:23GN0nza
商と経済併願するならどっち?
185V(‘∀’)V ◆rVDrUFOdGk :02/10/07 22:34 ID:yGxlPH8G
>>181 >>182 全然問題なし。
186大学への名無しさん:02/10/07 23:12 ID:RM7kUCa2
国語(現文)はどのように勉強してましたか?最近国語の成績が悪くて・・・
187V(‘∀’)V商1年 ◆rVDrUFOdGk :02/10/07 23:22 ID:yGxlPH8G
>>186 国語の試験がないの分かってるんだろ?
188大学への名無しさん :02/10/08 00:47 ID:q0qjQmtK
>>181 >>182
高校生だが慶應の商にいったベネッセのおにいさんが
講話にきた時に言ったことはやはり経済や商で数学ができないのは
きついらしい。その人は数学で受験したらしいけど
社会のハイレベルな戦いしなくても楽に受かるらしい。数学なら。
商の友達で数学がわけわからんくてやめていったらしい。
文系の数学レベルならそこまで難しくはないからやっといた方がいいよ。
189大学への名無しさん:02/10/08 00:58 ID:8LCOx7uf
どーしても慶應法に行きたいんですが、慶應の他の学部併願するか、慶應以外の法学部併願するか
かなり迷ってます。
自分の気持ちとしては他大学の法より、他学部でも慶應に行きたいんだけど、
もし入学しちゃってからやっぱり法がいいって思った時に、転部ってどうなんでしょう?
190名無しさん:02/10/08 04:43 ID:keKwweHf
商も経済も数学で受けようと思ってるのですがだからと言って
そこまで得意でもありません(大体代ゼミ記述でいいとき60、
悪ければ55〜6くらい)。これぐらいですが慶應の問題に
太刀打ちできるのでしょうか?それと、もし入れた後の大学の
授業でやる数学は難しいですか?
191大学への名無しさん:02/10/08 04:53 ID:nP1rjAdp
慶応法学部授業すごく難しそうです。名門なんで定期試験とかレポート
とか2000字にまとめて提出、なんてもんがポンポンありそう。その内容
もかなり洗練されてないと駄目っぽい。竹中平蔵とか見ててすごく厳しそうなんで。
192大学への名無しさん:02/10/08 05:18 ID:9ArKKjAN
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
193大学への名無しさん:02/10/08 16:57 ID:1juIOFFi
平均的な慶応生はtoeic何点くらい取れるのでしょうか?
受験と関係なくてスミマセン・・・・
194V(‘∀’)V ◆rVDrUFOdGk :02/10/08 21:55 ID:wWyI/gCE
>>189 1年から2年に上がるとき転部が出来ますよ(医学部以外)。
文系学部から理工学部への転部も出来る。理論上はね。
まぁ、試験は英語と面接があって、結構厳しいらしいけど、
ふつーに頑張れば可能です。
195大学への名無しさん:02/10/08 21:58 ID:Msl2Tj4X
http://seminar.econ.keio.ac.jp/tomobe/zaishi.html

エグイ。。経済学部必修科目。
196大学への名無しさん:02/10/08 22:01 ID:Msl2Tj4X

の教授のクラスになったヤシは大変らしいです。
197大学への名無しさん:02/10/08 22:05 ID:cZD1Guz8
経済はバイトする余裕はあるの?
198商1年:02/10/08 22:15 ID:3WmqguDY
>>194
まじで?
法律逝きてー!
過去問とか塾生会館にないかなー。
199大学への名無しさん:02/10/08 22:27 ID:Msl2Tj4X
>>197
あります。

経済的に困っている人以外で
過度にバイト入れてる人は大抵留年します。
200大学への名無しさん:02/10/08 22:46 ID:70xbNTRU
良スレ!!!
201大学への名無しさん:02/10/08 22:54 ID:70xbNTRU
何気に200Get成功してた。
法学部志望なんですが、面接と調査書の計100点が気になります...
面接はまぁ差が付く事は無いと思いますが、
調査書に関しては、
自分は高校2年へギリギリの成績とギリギリの出席日数で進級し、
2年の4月に高校を辞め、同年8月にこれまたギリギリの成績で大検を取ってるの、
点が殆ど貰えないような気がするんですが...
202201:02/10/08 22:59 ID:70xbNTRU
訂正。
取ってるの→取ってるので
203大学への名無しさん:02/10/08 23:06 ID:MLmERx54
矢上祭は研究発表や理工学部のサークルの催し物などをやるんですか?
204大学への名無しさん:02/10/09 00:04 ID:5WoMmpsW
自分も法志望なんですが、小論文が不安です。
得意だと思ってたのに、採点者によってめちゃめちゃ点数に差がでるんですよ。
100点満点で、40点ぐらいから80点ぐらいまで・・・・。
運ですかね。。。
205V(‘∀’)V商1年 ◆rVDrUFOdGk :02/10/09 08:50 ID:OkveSfiL
>>198 日吉図書館1Fで過去問売ってるYO!
206(・∀・)さん ◆JeYFCvvdow :02/10/09 13:26 ID:Cm1sfpcc
最近書きこんでなかった・・・もう少ししたら全部にレスつけ終るからもう少し待たれ。
いろいろ聞いてきたから、内容は確実?かな。
207(・∀・)さん ◆JeYFCvvdow :02/10/09 18:30 ID:Cm1sfpcc
>>171
俺は桐原100→富田100の順でやったよ。逆はあんまり効果ないと思う。
富田100を出来る力があるなら桐原100なんて超余裕だから。もう一冊
買うなら河合のパラリーがいいかなって思う。まあ、一番いいのはどん
どん過去問なんかを読みこんでいくことだと思うけどね。

>>172
何について?テスト?卒業?

>>175
かなり簡単な問題出しても勘違いしてポカやらかす奴がいるから、
慶応大はそういう奴に来てほしくないって事じゃないかな。ちょっ
とキツイ言い方だが。

>>176
過去問見てみれば分かる。今年の商の英語は超簡単。
長文を読んで覚えていくっていうのは効果あるが、読む文章によって左右される。
受験に使われることの少ない単語ばかりのってる文章じゃ意味無いし。
ふつーに速読英単語必修編あたりがいいと思うが・・・
ちなみに以前やった文章を読むのは効果あり。重要なのは10回とかいう回数じゃなくて、
つっかえないで読めて、意味も頭に浮かぶようになるまで読むこと。簡単な文章だったら
2回とかで大丈夫だろうし、難しかったら10回必要だろう。

>>177
俺は緑が好き。大きいから見易いし。使いやすいし。
208(・∀・)さん ◆JeYFCvvdow :02/10/09 18:31 ID:Cm1sfpcc
>>179
オケーそのかわり、そっちは勉強頑張ってくれ。

>>180
たった50点。評定平均4.5と3では15点の差しかない。ボーダー上ならともかく、
当日のペーパーの2問正解とかで挽回できるし。ま、評定平均高いほうが、
ふつーはテストの点もいいけどな。

>>181
商学部は経済学部ほど数学使わない。大学は入ってから少しやれば心配なし。

>>182
数学が出来ることに越したことはないが、大学に入ってからでも全然遅くない。
まずは入ることが重要。余計なこと考えて浪人したらどうするん?
ちなみに慶応経済では社会受験者は数学の負担が軽くなるように必修が組まれて
います。ま、逆に経済史なんかが大変なわけだが。

>>184
どこの大学学部が第一志望なん?

>>186
センター現代文の過去問を趣味で2〜3日に一回といてた。そんなもんでいいんじゃね?
時間かけたからって伸びる科目でもないし。でも、論説のほうは満点取れるようにしてた。

>>189
転部は考えないで一般入試で入ったほうがイイと思う。転部は選択肢に入りません。
特に法学部への転部はキツイらしーし。慶応いきたいんだったら、慶応の他学部併願
は常識。法学部行きたいんだったら他大の法学部併願だね。
209(・∀・)さん ◆JeYFCvvdow :02/10/09 18:32 ID:Cm1sfpcc
>>190
太刀打ちできますか?ってもしかしてまだ過去問といてないわけ?自分で解いてみたら
それが一番わかるんじゃね?授業でやる数学は問題無し。但し微積分はやっとけ。
ちなみに代ゼミ模試の偏差値がそのくらいでは太刀打ちできない問題があるだろうが、
「数学としての」合格最低点はとれると思う。

>>191
なんで竹中平蔵?2000字位は簡単だと思うが。法学部は慶応内では相当簡単です。
文系で一番大変なのは経済。必修の経済史はレポート4000字×5だし。

>>193
どっかにのってたような気がするが・・・多分500〜550位かな?よくわからん。

>>195>>196
これです、おれの必修経済史。

>>197
あることはある。

>>203
相当楽しくなくてしょぼいらしーです。三田祭に行ったほうがいいと思われ。

>>204
心配するな、法学部はふつーに小論書けば合否に関わることはほとんどないから。
かかわるのは英語オンリー。
210203:02/10/09 19:55 ID:WCdWVRv7
>>209
どうもです。矢上祭はやめて、三田祭に行くことにします。
211大学への名無しさん:02/10/09 20:01 ID:VjxISqzn
法学部、経済学部、商学部を受験しようと思うのだがやはり3つは無謀だろうか。
かなり傾向違うし。
一番行きたいのは法学部なんだけど。
212193:02/10/09 20:04 ID:inI3uFE2
>>209
慶応落ちて関西の私大に通っているのですが
つい気になってお聞きしてしまいました。
どうもありがとうございます。
213204:02/10/09 22:55 ID:i/JVmBgd
>>209
サンキュ〜!
小論のことは気にしないで、英語を頑張ることにします!!

>>211
自分も同じようなこと考えてる。
法志望で、商か経済を併願しようかと思ってる。
どっちが傾向近いかな?
214(-_-):02/10/10 02:05 ID:+1Bys0K8
1さんを含め、このスレに来る慶応生達はみんな親切ですね。
dat落ちしたら困るので2日に1回は寝る前に携帯からageさせてもらいます。
では
215榊陶工 ◆Hl10M7oLRs :02/10/10 02:18 ID:eUQqpzCL
>>211
>>213
当方慶應経済4年。法B 経済A 商A全部合格しました。
自分は慶応の過去問は見なかったのですが、自分が受験した
経験から言わせてもらうと、英語さえできればどこの学部も
通ると思います。
ただ長文読解については学部によって読み方がかなり異なると思います。
曰く
法学部・・短めの英文を精読。選択肢をかなり吟味する必要あり
経済学部・・超長文のため、細かい箇所にとらわれない
大ざっぱだが相当素早い要旨把握が必須。
商学部・・短めの英文の要旨を把握していく感じ
216榊陶工 ◆Hl10M7oLRs :02/10/10 02:27 ID:eUQqpzCL
【日本史】
法学部・・テーマ史が多かったので、自分の興味ある分野の歴史を自主的に
ノートにまとめて、流れと人名や、事項、業績などを覚えた。
商学部・・特別な対策は無し。河合模試、駿台の全国判定模試さえやっていれば
大丈夫だった。
217大学への名無しさん:02/10/10 09:40 ID:zZ5fIMyx
≫216
法・商・経を全部受かったなんてすごいですね。
英語は何の参考書を使ってましたか?
218榊陶工 ◆Hl10M7oLRs :02/10/10 22:02 ID:k670YMNm
>>217
12時間レス遅れたな。すまん。
見ているかどうか怪しい以上、ここに書くこともナンセンスな気がする
のだがなあ。まあいいわ。
英語は英検の参考書中心。高校3年に準一級取ったから特にそれ以外
勉強はあまりしなかった。
英検以外に使った参考書は
速読英単語上級と桐原の英頻くらいかな。

あと、リスニングは受験に必須なわけではないが、大学に入ったら英語の授業は
教師が英語オンリーってのが多いから、頭の柔らかい今のうちにリスニング力
も鍛えておこう。アルクでもいい、CNNでもいい、AFNでもいい。
俺はNHKラジオのやさしいビジネス英語使った。
219大学への名無しさん:02/10/10 22:26 ID:iY+gyQGH
>>207
桐原の解釈技術100って2つあるんですけど、
1さんがやったのは基礎の方ですか?
220大学への名無しさん:02/10/10 22:39 ID:i17ZV9UC
KOはコネでもってる大学です。お金持ち家庭は歓迎されます。
研究実績は×です。2科目受験を多くしているのは偏差を上げるためです。
(コネで)政界などに影響力を持つが為に、そうするしかないからです。
221大学への名無しさん:02/10/10 22:41 ID:i17ZV9UC
222(-_-):02/10/11 03:35 ID:6VgsclaL
良スレage
223211:02/10/11 04:26 ID:IhisnTjw
>榊陶工
情報サンクス。
併願する事に決めた。
そうとわかれば英語をやりまくることにした。
待ってろ法学部&経済学部(商学部消えてるし)!
224217:02/10/11 20:38 ID:46tCHAG0
>>218
高3の時に準1級とってたから特に受験用の参考書は使ってなかったんですか。
レスありがとうございました。
225大学への名無しさん:02/10/12 01:13 ID:2Qubnm6O
自分も併願するぞ!!
法と商と経済!!
226大学への名無しさん:02/10/13 14:51 ID:Bi1B78kg
保全
227大学への名無しさん:02/10/13 19:58 ID:yWVtwN5l
法目指してる現役です。
家の事情で浪人は出来ません。
今、偏差値50位しかありません。
今から4ヶ月、死ぬ気で勉強しても間に合いませんか?
まだ諦めたくありません…。
228(・∀・)さん ◆JeYFCvvdow :02/10/13 21:09 ID:kFdcewoY
>>227
君は間に合わないっておれが言えば諦めるんか?そんな気持ちでうかるわけねーじゃん。
4ヶ月死ぬ気で勉強してからどうこう言えよ。結果なんてものはあとからついてくるもんだよ。
諦めたくないんだったら諦めないでいーじゃん。「間に合うって」言ってほしいん?
キツイようだけど、とりあえずやることだね。
229大学への名無しさん:02/10/13 22:31 ID:ppinUU7N
>>227
228はキツい言い方かもしれないけど228の言う通りだと思う。
俺は去年の7月の真券記述模試で英語の偏差値が53しかなかったけど商には受かったよ。
死ぬ気でやれば何とかなるだろうから頑張れ!!
230大学への名無しさん:02/10/13 23:11 ID:oqr8GAKK
『文』志望です。
英語は得意な方なのですが(偏差値65〜70)
強いていえば単語力に不安を感じます。
文は辞書持込OKですが、辞書を使うことで時間が足りなくなったりしませんか?
やはり単語帳などで覚えるほうがいいですか?

また、小論の対策はどんなふうにすればいいですか?

231227です:02/10/14 00:44 ID:neCTlul9
>228,229
ありがとうございました!
成績が伸び悩んで弱気になってました…。
良い結果を報告出来るように全力を尽くしたいと思います!
232大学への名無しさん:02/10/14 01:40 ID:ONPRpGOZ


130 名前:実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/10/12 23:28 ID:7DaiHUS/
慶應義塾は、世襲を奨励し、幼稚舎出身者を中心にした学園の確立を目指すべきで
ある。

福澤翁がのたまった「門閥は親の敵」などは、まったく過去の話である。

また、現在、塾が受けている年間100億円の私学助成金では不足であるから、政界
にさらに多くの人材を送り込み、増額させる必要がある。その財源の確保のために
は、低所得者層に対する税率の引き上げが不可欠である。



132 名前:実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/10/13 00:33 ID:7xdkKf7r
幼稚舎に入った時点で、人生の勝利者。

これほどの優越感を与えてくれる肩書きは他にない。

大学を出るまで何年かかるかとか、職業がどうとか、人格がどうとか、言いたい
奴には言わせておけばよい。


233大学への名無しさん:02/10/14 01:41 ID:vPgNOfLJ
ふかわりょうは何学部?
234大学への名無しさん:02/10/14 01:47 ID:9zO9WyNq
>>233
経済

文受かったやつで辞書使ったやついるんかいな?
俺の知り合いには聞いたことないべさ。
235大学への名無しさん:02/10/14 01:53 ID:JkR+tL6R
慶應大学と東北大学両方受かればどっち行っ方がいいですか?理系。
敢えて慶應ボーイに聞きます。
早稲田には行きたくありません。
236大学への名無しさん:02/10/14 01:55 ID:9zO9WyNq
>>235
あなたの住んでるとこにもよるんじゃないかな。
東北に住んでるんなら、東北大学行っとけ。
わざわざ東京にでてきて、通うほどの大学じゃないよ。
もっと親孝行しなさい
237大学への名無しさん:02/10/14 02:03 ID:GWr4DVSh
>>230
俺は法Bと商A、文っていうわけのわからない受験をしたけど
文で辞書は持っていかなかった。

>>235
義塾のほうが良いに決まってる。おいで。

ちなみに俺は法学部
238237:02/10/14 02:06 ID:GWr4DVSh
つーか東北でのんびりいい生活するなら東北大学、
東京で一旗揚げたいなら慶應じゃない?
239雪ちゃん:02/10/14 02:07 ID:UYIH5mUp
>>237
慶應の法学部って国際法も専攻できますカ?
240237:02/10/14 02:10 ID:GWr4DVSh
1分まってて、講義要綱で調べるから。
241237:02/10/14 02:15 ID:GWr4DVSh
国際法は政治学科では2年になったら集中科目であるね。
242237:02/10/14 02:28 ID:GWr4DVSh
返事がない、ただのしかばねのようだ
243大学への名無しさん:02/10/14 02:30 ID:JoD69qwy
法学部って調査書の評定2.0ぐらいだったらやっぱキツイ?
244237:02/10/14 02:35 ID:GWr4DVSh
>>243
俺は2,3でさっき書いた3学部全部受かったぞ。
しかも1浪

まあレアだがなw
つうか2,3だったら50点満点中23だから筆記がよかったら
楽に受かるだろ。

周りにはふつうにオール5とか平均4,7とかいるがなw
245大学への名無しさん:02/10/14 02:36 ID:ONPRpGOZ
>>243金持ちか否かが問題だろ?慶の場合は
246237:02/10/14 02:38 ID:GWr4DVSh
>>245
まあ入学後に貧乏人はショックを受けるかもなw

普通の奴もいるが、金持ちは本当に多いしおしゃれも重要。
247237:02/10/14 02:52 ID:GWr4DVSh
ちなみに面接は重要。
1次合格者のうち3分の一が消えるからな。
まあ点数がよくなかったといえばそれまでだが。
248大学への名無しさん:02/10/14 09:09 ID:kO8Xo5MH
>>246
昔、さんまの番組で任意に大学生を100人選び、親からの仕送りはいくら
かを調査してた。で、1位がやっぱり慶で20万だか40万だか忘れたが
とにかくビックリする金額。もちろん、家賃は別。家賃は何十万か忘れた。
高級車も持ってた。ビリは専修か東洋だったかで、仕送りゼロでぼろぼろ
アパートに住んでたw
249大学への名無しさん:02/10/14 11:51 ID:ddjwkjXQ
age
250大学への名無しさん:02/10/14 12:31 ID:ddjwkjXQ
塾高や塾中って修学旅行は外国ですか?
251九州男児:02/10/14 12:36 ID:Umt284Yr
慶応高校から来る奴らがレベルを下げるんだよね〜
252237:02/10/14 12:37 ID:qbof4H6E
>>248
まあときどき仕送り3万とかのやつも見るが、かなりレアだな。w
一人暮らしで車持ってる奴も時々いる。俺もそうだし。

>>250
聞いた話によると北海道や沖縄とか、複数から選ぶらしい。

253あいでん。。 ◆TFiDEN2gts :02/10/14 12:39 ID:pdYIw0Nt

              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生!昨日の模試で志望校慶應って書いてみました!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

254237:02/10/14 12:39 ID:qbof4H6E
>>251
根本的な頭の良さやキレは

外部=内部>推薦>帰国

塾内では常識。まあ英語もろくに読めない内部生はどうかと思うが。w
255大学への名無しさん:02/10/14 12:40 ID:XiiG9ww5
場所的に
東大離散=東京歯科医(医)>慶応(医)>=筑波(医)>東北(医)>=京大(医)=大阪(医)>=北大(医)=
福井医科大(医)(地方)
=金沢(医)   
     
西低東高ですけど なにか?  東京以外は田舎ですから遅れてるんです

よって
東京歯科医か>>>>>>京都大  きっぱり

東大=東京歯科医か   だよねー


完璧な推理だった
256237:02/10/14 12:41 ID:qbof4H6E
ああ…久しぶりに2日連続の休みだ。。。うれしい。
257大学への名無しさん:02/10/14 12:41 ID:ddjwkjXQ
>>252
内部って結構いますよねぇ
何割くらい??
258大学への名無しさん:02/10/14 12:42 ID:nhozCmvq
慶応ってやっぱドキュが多いの?
259あいでん。。 ◆TFiDEN2gts :02/10/14 12:42 ID:pdYIw0Nt

              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生!慶應ボーイと付き合うにはどうしたら良いですか?
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

260237:02/10/14 12:45 ID:qbof4H6E
>>257
学部によって違うが、全体では3〜4割くらいかな?
結構多いよ。
261大学への名無しさん:02/10/14 12:49 ID:ddjwkjXQ
>>252
>一人暮らしで車持ってる奴も時々いる。

多分KOだけ。都内で車の駐車場を月極でかりるのに、3万〜6万以上。贅沢だな。
普通の大学生は自転車。バイトしたり、ぼろいアパートに住んでる。
262大学への名無しさん:02/10/14 12:53 ID:ddjwkjXQ
>>260
コネずくりには効果絶大だな
263↑お前は?:02/10/14 12:55 ID:XiiG9ww5
場所的に
東大離散=東京歯科医(医)>慶応(医)>=筑波(医)>東北(医)>=京大(医)=大阪(医)>=北大(医)=
福井医科大(医)(地方)
=金沢(医)   
     
西低東高ですけど なにか?  東京以外は田舎ですから遅れてるんです

よって
東京歯科医か>>>>>>京都大  きっぱり

東大=東京歯科医か   だよねー


完璧な推理だった              
264大学への名無しさん:02/10/14 13:02 ID:ddjwkjXQ
>>263
附属病院は評判よくねーよ
開業医の方が良い場合がある。
265237:02/10/14 13:15 ID:qbof4H6E
>>262
だれもそんなこと考えもしないぜ。w
どうせ大概の奴は出世するしめずらしくないからな。
まあ根本的に頭が弱い奴(推薦に多い)とはあまりかかわらないように
してるがw

>>261
まあそうかもな。 
266榊陶工 ◆Hl10M7oLRs :02/10/14 16:38 ID:yZpuQxM6
まあ漏れ一般だけど、推薦並に頭弱いがな。高校は三流校に推薦入学だしー

267大学への名無しさん:02/10/15 00:36 ID:YhivlZ48
>>266
たしかに勉強だけしてきたヲタにはそういう輩がおおいなw
268大学への名無しさん:02/10/15 01:47 ID:+31ehwac
日吉と三田両方通う人はどこにすんでる?どこが多い?

あと法志望なんだけど併願どこがいいかなあ。
269大学への名無しさん:02/10/15 02:23 ID:I/8AP6vL
>>268
両方?そんな奴いないぜ。
お前は来日するつもりか?

併願?もちろん東大文1だろ。
塾内の学部なら法受かるならどこでも受かる。
270大学への名無しさん:02/10/15 03:18 ID:kL35zsG1
1さん
握手してください。
271大学への名無しさん:02/10/15 08:03 ID:w36LuFyn
>>260>>261

優秀がいい云々は所詮貧乏人がいうまけおしみにすぎない。
慶応の小中学校は帝王学を学ぶ所で、君たちの言う勉強を学ぶ所ではない。
王者たるものでーん、と構えていればよい。
優秀な部下を使えればよく、自ら優秀になる必要はない。
高校は庶民の子も入ってくるから要領を学ぶ所だ。
いかに世間をわたってゆくかを学ぶ所だ。

貧乏人の子は幼稚舎に来なくてよい。
貧乏で優秀なのは大学から入ればよい。
153は己の子を成績的に優秀にしたければ幼稚舎はおすすめできない。
他の学校にいかせなさい。

272大学への名無しさん:02/10/15 08:23 ID:gIFdkiTx
恋のからさわぎ人妻スペシャルに出てた人って何学部?
273大学への名無しさん:02/10/15 09:19 ID:G4NLpGq9
ここで問題です。
ある人のスケジュールなのかな??
テレビは1じ、午後なら2じ、パソコンは12じ、午前なら11じです。
あと、CDを聞くなら0じ。
では、トイレは?
274大学への名無しさん:02/10/15 09:40 ID:7a4KrXtA
>>261
慶応は東大の滑り止め
早稲田の併願
マーチの挑戦校

慶応だけ特別なわけねーだろ。
275大学への名無しさん:02/10/15 11:21 ID:EyZ1cMX3
>>274
多いと思う。内進が3〜4割もいれば。(多すぎ!)
外部も金持ちの割合多いんじゃない?俺の知り合いなんて
、お小遣いたくさんで(一人暮らし)、親が部屋の掃除にきたりと・・
車はもってないけども
276大学への名無しさん:02/10/15 11:45 ID:EyZ1cMX3
>>1調子にのるなボケ!!
277大学への名無しさん:02/10/15 15:17 ID:zXwCIgse
このスレ読む限り、KOはお金が大事なのがよくわかる。かなり特殊な学校です。
お金持ちたくさんいるみたい。

http://school.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1033995530/l50


278大学への名無しさん:02/10/15 15:28 ID:vRjovzKO
留年は多いですか?
279大学への名無しさん:02/10/15 22:20 ID:T6is91Jz
>>269
ぼけ
280大学への名無しさん:02/10/15 22:31 ID:WHyQrVyz
やっぱり早慶合格大作戦によく紹介されてるOSPなどを
使ってパラグラフリーディングをマスターしないと慶応合格は
厳しいですか? 使わなくても慶応の英語に対応できますか?
281大学への名無しさん:02/10/15 23:03 ID:4qZCVgza
>>280
氏ね
282大学への名無しさん:02/10/15 23:04 ID:USp78imJ
co.慶応は何学部ですか?
283大学への名無しさん:02/10/16 09:36 ID:42AYI9S4
いい御身分だな。
俺は公立出で慶大ではないが、俺のまわりでは、成績は優秀なのに家庭環境の理由から
進学を断念せぜるをえないやつや、高校の時は仕方なくバイト三昧のやつがかなりいた。
勉強時間は確保できないし、塾・予備も通えない。当然浪人できない。
これが一般的だ。
284名無しの塾生:02/10/16 09:57 ID:ycD5iM/v
>>282
理工
285大学への名無しさん:02/10/16 19:03 ID:9NJdLaw0
慶応経済Aの数学と名古屋大文系の数学どっちが難しいですか?
また慶大からみて名古屋大はどううつるんですか?
>>272
俺も知りたい
286大学への名無しさん:02/10/16 19:05 ID:ihMoOdjh
学校へ逝こうのCO慶應はどう考えても文系だろ・・・
287大学への名無しさん:02/10/16 19:08 ID:Q0A5RPOz
二次試験の調査書って、発効日が決まっているんですか?
288大学への名無しさん:02/10/16 19:20 ID:ScHJ+vqQ
>>275>>283
授業料
中等部 86万
普通部 86万
湘南藤沢 86万 で首都圏トップ

手続時納入金
1位湘南藤沢 147万 2位普通部135万8390  3位中等部 134万3390 
で 4位の成城 116万に大差をつけて1〜3位独占。

当に金の亡者慶應!
289大学への名無しさん:02/10/16 19:21 ID:d44aLsX8
奨学金とかないの?
上位大学だとOBとか企業とかからドッサリ出るハズだけど。
290大学への名無しさん:02/10/16 19:23 ID:ScHJ+vqQ
>>289
それより慶應は政府から私学助成金を年100億程度とってる。
コネの塊。
291大学への名無しさん:02/10/16 19:27 ID:d44aLsX8
>>290
なら、大学だけなら私立としてはそんなに高い方じゃないんじゃない?
へタレ私立大学の理系なんていったら、それこそ物凄い学費だろうけど・・・
早稲田、慶応ならそーでもないだろ。
292288:02/10/16 19:33 ID:ScHJ+vqQ
>288
これら附属の大馬鹿ボンボンの99%以上がごッそり内進している。>>260
慶應の戦略です。
293292:02/10/16 19:35 ID:ScHJ+vqQ
慶應女子もほとんどギャル化してるといわれています。
294大学への名無しさん:02/10/16 19:37 ID:8gGkXdyl
大学院の詳細な情報を教えて下さい。
295292:02/10/16 19:38 ID:ScHJ+vqQ
>>291
たし全私立大学のなかで毎年一位か二位。
マンモス大の日大と争う。
296292:02/10/16 19:39 ID:ScHJ+vqQ
295
「たし」を「たしか」に訂正。
297292:02/10/16 19:43 ID:ScHJ+vqQ
>>294
院は理系は設備が整っているかが重要では?
文系は自分の専門分野の良い教授がいるかで決めるべき。
有名な大学といって、いるとは限らない。
298大学への名無しさん:02/10/16 19:53 ID:HWLBJOgZ
ありがとうございます。プロの研究者は理系・文系別でどれぐらい出していますか?あと文系で博士号とる人はどれぐらいいますか?
299大学への名無しさん:02/10/16 19:59 ID:AzKSVoWu
>>298
そんなことを他大学スレでも聞き回るつもりですか?第一わかるのかな?
300292:02/10/16 20:06 ID:ScHJ+vqQ
>>298
博士たくさんだす院に入ろうと考えて選ぶやつは
博士号とれない。
301大学への名無しさん:02/10/16 20:10 ID:8gGkXdyl
なんでもオーケーということなので。私学の雄の実力を知りたいので。医学・工学博士ならどこでもいそうなので。特に文系の方を。他では聞きません。慶応は別格です。
302292:02/10/16 20:23 ID:ScHJ+vqQ
>>301
文はだめでしょ?
303大学への名無しさん:02/10/16 20:27 ID:8gGkXdyl
慶応クラスでも難しいんですか?やっぱ留学がいいっすか?
304292:02/10/16 20:37 ID:ScHJ+vqQ
>>303
アホか!KO入ったり留学したりしたら博士になれると
思うな。特に文系は。  いつまでも人に習うことばかり考えないように。
305大学への名無しさん:02/10/16 20:43 ID:8gGkXdyl
アホなので聞きますが、どうしたら文系で博士がとれるんですか?一応ことわっておきますが、僕が博士号をとりたいというわけではありません。
306292:02/10/16 21:10 ID:ScHJ+vqQ
>>305
教授にでも聞けば?いろんな研究者(もちろん他大学の院の教授なども)に審査してもらい、決定される。

俺は慶でないが、今までの研究を踏まえ、新しい研究成果を出すことかな?
文系の場合は自分でしていく勉強の方がはるかに大事。自分でできる。
307292:02/10/16 21:12 ID:ScHJ+vqQ
>>305
就職みたいにKOだから有利というわけでは全くないよ。
勘違いしてると思うので。
308名無しの塾生@日吉:02/10/16 21:21 ID:ycD5iM/v
>>286
彼は理工だよ。矢上祭で何かやってた。
309大学への名無しさん:02/10/16 21:22 ID:HWLBJOgZ
僕がこの問いを投げ掛けた理由は、僕の専攻(心理)の教官に一人だけ、教育学博士がいて、めちゃめちゃ頭が良くて、心理の人なのに数学の学会でも高く評価されていて。どうしてかなーっていう好奇心があるからです。僕は幼稚なので。なぜなぜっていう子と一緒
310ただの観察人:02/10/16 21:42 ID:yfu+CcUF
なんかレベルが低い会話でない??慶応行きたい奴は何も言わずにがんばれ!!
行きたくないなら愚痴をこぼすな!!慶応は普通の大学だからどこでも一緒だよ!!
自分に何か秀でるもの持ってないと入ってもやってけねーんだよ!!
311大学への名無しさん:02/10/16 22:13 ID:SZT8tGSl
>>310
いえ、馬鹿が沢山います。
-----------------------------------------------------------------------------
491 :塾員 :02/04/29 18:18 ID:1po4T5Fk
慶應が勉強しないところというのは本当。大学1年の授業で(英語の授業じゃないけど)
「コモンセンス」ってどういう意味と前のほうに坐っている学生数名に聞いたら皆答えら
れなくて、教授が「高校はどこだ?」と聞いたら「塾高」と「女子高」と答えたよ。教授
が「それじゃ答えられなくても仕方ない」と言って「ちなみに自分も下からだけど」
と笑った。
----------------------------------------------------------------------------


お金持ちの息子・娘は性格DQNが多いので、多分KOにも・・
312しこしこ:02/10/17 00:29 ID:BuHymbci
コモンセンスなんて常識だろw
313大学への名無しさん:02/10/17 07:44 ID:YV6dvbLv
SFCはスレッドもヤヴァイな。
誰かフォローしてやれ。
あれも一応慶応だ
314大学への名無しさん:02/10/17 10:35 ID:A7jhRGaA
KO哀れだな。
315大学への名無しさん:02/10/17 16:24 ID:Lz/C55Ej
勉強して早慶にいっても無意味だよ。
フォン・ゼークトがいったそうな
@勤勉で頭の良いもの→ブレーンとして最も必要
A勤勉で頭の悪いもの→アボーン
B不勤勉で頭の良いもの→現場のリーダー向き
C不勤勉で頭の悪いもの→数合わせ・いわれた事しか出来ないが
それで充分
勤勉で頭の悪い人間が、組織において最もいらない、
手におえない人間だとか。
間違いを間違いと気付かずに続け、とりかえしを
つかなくしてしまうらしい
大学受験でいうなら
@東大Aガリベン早慶orマーチB遊び人早慶
C遊び人マーチor日東駒専
AよりCのほうが幸せダヨネ?
316大学への名無しさん:02/10/17 19:11 ID:AVUa72Ru
>>315
実際に企業で頭のよさが要求されているかは疑問だ。
なぜなら、発明より改良(付け足し)が主だから。
勤勉できるものを要求しているのでは?

また、研究職にしても自分は「勤勉で頭が悪い」と投げ出すものが
もっとも駄目人間だろ。勤勉してどのような成果だでてくるかは神のみぞ知る、
だから。実際、歴代の天才としょうされる人は学校の成績が悪かったものが多い。

だれだれが言ったそうなとかと、そのままその意見を反省もせず
大人物だからと採用してしまうお前は駄目人間。
317大学への名無しさん:02/10/17 19:17 ID:AVUa72Ru
>>311
KOってほんとだめだな。潰れれてほしい。
318大学への名無しさん:02/10/17 21:19 ID:vdgHWvV0
>311
ネタとしては、竹だな。
>317
本気にするなよ。
319(-_-):02/10/18 03:17 ID:nBsC69uU
定期age。
勉強に疲れてきました。あー。
320大学への名無しさん:02/10/18 07:23 ID:uJ+gM1uI
ていうか、コモンセンスを知ってるから優秀とかなんとか、
思いっきり文系の低レヴェルな発想に笑った。
東大理系の優秀な奴に聞いたら、「知らない」って
答える奴結構いるよ。
321大学への名無しさん:02/10/18 08:54 ID:zduWAzxt
>>320
教授が塾生は勉強してないと端から認めてしまってるのが
だめ。仕方がないとは。
『コモンセンス』なんてほとんどの教科書に太字でバシッとのってる。
それが皆答えられないのはやばくないか?
仮にも世間じゃあエリートって呼ばれるわけだし。
322大学への名無しさん:02/10/18 09:33 ID:4A6k6Nu5
ほとんどの教科書って何の教科書だ?
どうせ、政治経済とかその辺の文系の科目だろ。
323大学への名無しさん:02/10/18 09:38 ID:4A6k6Nu5
つーか、どの教科書にも載ってねーだろ、そんなの。
あえて言えば、辞書ぐらいか?
324大学への名無しさん:02/10/18 09:51 ID:zduWAzxt
>>322
世界史だよ・・
325大学への名無しさん:02/10/18 09:52 ID:zduWAzxt
これだと、政経にも載ってる可能性あるな。
326レイプマン:02/10/18 09:52 ID:E/PZsIul
>>324
政経にも倫理にものってんじゃねーかタコ
揚げ足とってんじゃねーぞゴミ
327大学への名無しさん:02/10/18 09:53 ID:zduWAzxt
>>326
やっぱりw
328大学への名無しさん:02/10/18 10:02 ID:ueRe9nsI
306は強。でも勇み足。イタミワケすれば簡裁へ帰郷。
329大学への名無しさん:02/10/18 10:05 ID:4A6k6Nu5
結局どれも文系じゃねーか。
330大学への名無しさん:02/10/18 10:06 ID:zduWAzxt
>>328
?
どういう意味だ?
331大学への名無しさん:02/10/18 10:08 ID:a2JfoQ6w
愛伝にキイテクレ
332大学への名無しさん:02/10/18 10:13 ID:zduWAzxt
>>331

どういう意味だ?
333大学への名無しさん:02/10/18 10:31 ID:a2JfoQ6w
意味なんてないわよ。女の子に付きまとうとストーカーになっちゃうわよ。もうやめて!幸せになるんだから。
334大学への名無しさん:02/10/18 11:28 ID:aWuTMC6b
                             /\
                            / 神 \──経済(理財)      番外:看護(元短大)=天使
                          / ̄ ̄ ̄ ̄\
                        /   神官    \──医
                      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                    /       貴族        \──文
                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                /         平民         \──法
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
            /             賤民            \──商(経済から分離)
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        /               奴隷              \──理工(藤原工科大)
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /                  畜生                 \──総政(新規)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/                       糞尿                    \──環情(新規)=狐



335大学への名無しさん:02/10/18 11:38 ID:z+bRusza
>>334
氏ね
336(-∀・):02/10/18 16:48 ID:p587XeFI
(-∀・) 物もらいができて大変です。
1さんも気を付けてくださいね。
337大学への名無しさん:02/10/18 18:53 ID:zvGn3tS0
>>334
は慶応経済
338大学への名無しさん:02/10/18 21:12 ID:fIRQnAgX
慶應の文学部は、授業内容などはどうですか?
また、私はマスコミ関係に興味があります。
その分野の就職には強いでしょうか。
339大学への名無しさん:02/10/18 21:25 ID:M97nd7Ot
>>338
マスコミは早稲田のほうが断然上。
そんなこともしらなくてマスコミだとよ・・
340大学への名無しさん:02/10/18 21:27 ID:DHZ1SIbM
>>339
考えが古いのでは..たしかに、早稲田が多いですが、最近は上智、慶応が強いです
341 :02/10/18 21:28 ID:mV/P5UOL
>>338
ヲイヲイ、マスコミに一番コネクトがあるのは早稲田の第一文って常識中の
常識だぞ・・・・。
マスコミ関連限定なら早稲田が断然上だろう。
総合すると慶應のほうが大分上に来るが。
342 :02/10/18 21:30 ID:mV/P5UOL
>>340
ってか、マスコミってひと括りにすんなや。
ジャンルを分けなさい。
君が言うように確かに新聞分野なら早稲田独走はないが。
343大学への名無しさん:02/10/18 21:33 ID:DHZ1SIbM
>>341>>342
あなたのコネクションの定義に私と少しずれがあるかもしれませんが?
テレビ業界をみてください。アナウンサーをみてください。電通をみてください
344大学への名無しさん:02/10/18 21:38 ID:M97nd7Ot
>慶應の文学部は、授業内容などはどうですか?

どこの大学も同じようなものだよ。
ま、高校生なら気にしてしかたないだろうが、
入学して半月もすれば、「期待はずれ」とだれしも思う。多分どこの大学でも。
マスコミ・・プッ 汚い仕事に興味あるんだな。
345 :02/10/18 21:39 ID:mV/P5UOL
>>343
テレビ業界なら早稲田優位は変わりませんが何か・・・?
もしかして、アナウンサーになりたいの?
それだったら、学歴はある程度あれば、あとは多角的な力が抜けていればなれるが。
346大学への名無しさん:02/10/18 21:39 ID:ueRe9nsI
2ちゃんもマスメディア。
347大学への名無しさん:02/10/18 21:43 ID:M97nd7Ot
348大学への名無しさん:02/10/18 21:50 ID:M97nd7Ot
マスコミ就職は実力が必要でコネはあまり役にたたん。
早稲田が強いのはたまたまそういうのに向いているやつが
多いからだろう。だから慶應だから早稲田だからは殆ど
関係なしだろ?採用されるかは個人の問題。だから338は愚か。
349348:02/10/18 21:52 ID:M97nd7Ot
だから339は訂正。スマソ。まあ、俺は全然興味なしなんで。
多分338は内定してもキツクテすぐ辞める。クク
350大学への名無しさん:02/10/19 13:34 ID:msOO2WFy
平成11年8月末現在日本政策投資銀プロパー幹部最終学歴
副総裁:東大
理事:東大3、一橋1、慶應1、北大1
監事:東大1、慶應1
部長クラス:東大13、京大6、一橋1、東工大2、早稲田1、慶應3、東北5、北大2
支店長クラス:東大3、一橋3、早稲田1、北大1、中央1、下関市立1
東洋経済新報社『政界・官庁人事録2000年版』


日銀、国際協力銀、政策投資銀の幹部職員の最終学歴 ベスト10

1位 東大 53人
2位 慶應 12人
   東北 12人
4位 一橋  9人
5位 京大  8人
   早大  8人
7位 北大  4人
8位 東工  2人
   中大  2人
   学習  2人
351(・∀・)さん ◆JeYFCvvdow :02/10/19 19:18 ID:liF9Z9hE
少し荒れてるな。ま、質問がある奴は気にせずにしてくれよな!
352高ニ@理系?:02/10/19 19:21 ID:D/vaWSpO
>>351
高2の秋頃は何をしていましたか?
今から何をすれば入れますか?
教科は英語と数学です。
具体的に教えて下されば嬉しいです。
353 :02/10/19 19:27 ID:8XXaVXWv
>>352
1さんは文系じゃないの?
354名無し募集中。。。:02/10/19 19:45 ID:D8wf8KcP
SFCの小論文の最期の4マスに
「父慶應卒」と書いたら合格した。
小論文書くの初めてだった。
今俺のすぐ横で糞文教大学の糞能無し野郎が
アホみたいなテレビみていちいち解説してやがる。
まじうぜーよ早く帰れよ。
355大学への名無しさん:02/10/19 22:22 ID:nKBowO91
>>1
経済学部も調査書って関係あるのですか?
356(・∀・)さん ◆JeYFCvvdow :02/10/19 22:40 ID:liF9Z9hE
>>355
全く無し。あったらおれは受かってないYO!
357大学への名無しさん:02/10/19 22:55 ID:6S7JfenM
>355
あるわけないだろ。
あるの法と理工だけだろ。
358V(‘∀’)V ◆xMNOGdAaKc :02/10/19 23:09 ID:UkZxG1AU
>>357 SFCも。
359告知:02/10/20 00:27 ID:tjycjs8W


週刊現代(11/2)

慶応SFC「就職率」5割を切った!−仰天スクープ





360大学への名無しさん:02/10/20 15:37 ID:zV0ZTS5m
>>1
寮とかって入るのむずかしいんですか?
貧乏人が生きてくすべは慶応にはあるのでしょうか?
361V(‘∀’)V商1年 ◆xMNOGdAaKc :02/10/20 15:46 ID:reJM/Tt5
>>360 ある、奨学金の充実
362大学への名無しさん:02/10/20 15:53 ID:zV0ZTS5m
>>361
奨学金をもらう条件ってきつい。
おいくら万円ぐらいいただけるの?
363(・∀・) ◆0825goKeio :02/10/20 16:28 ID:aFcd61z/
>>362
貸付奨学金は全員もらえる
1400万くらい
364大学への名無しさん:02/10/20 21:05 ID:k+m+ER4F
SFCスレになんか書いてあって気になったんだけど、
SFCの面接って作文込みなのか?
365大学への名無しさん:02/10/20 21:08 ID:k+m+ER4F
SFCスレになんか書いてあって気になったんだけど、
SFCの面接って作文込みなのか?
366大学への名無しさん:02/10/21 02:58 ID:KStHqEHq
仮面で慶應受験できますか?
367大学への名無しさん:02/10/21 03:11 ID:IrGEUh2e
学校へ逝こうのCO慶応っていくつ?
368大学への名無しさん:02/10/21 06:48 ID:IPeXmQM0
慶応の医学部って東大並にむずいって聞いたんですけど。
受験科目少なくないすか?センター英語だけだし。
問題見てないのでなんともいえませんがどうなんでしょう?
369週刊現代:02/10/21 15:35 ID:RLg1LMSY
↓慶応終わったな・・・。


週刊現代11月2日号

もはやプータロー製造工場だ
慶応SFC「就職率」5割を切った!


370大学への名無しさん:02/10/21 16:11 ID:YQ+hYLD/
慶應法学部(英語・世界史・小論文)攻略法
キボンヌ
371大学への名無しさん:02/10/21 16:15 ID:rDw8Otc2
>>368
英語だけだが、190くらいとれなきゃダメ。
科目は、一次で理科×2、数学、英語のみ。
科目自体は少ないです。
理科は簡単だが、数学は難しい。
英語も表現力なきゃやばひ。
・・・総じて、「超難関」かと思われ。
あと倍率も25〜30倍くらいだたハズ 
372大学への名無しさん:02/10/21 18:29 ID:uTaLq0Yo
週刊現代11月2日号

もはやプータロー製造工場だ
慶応SFC「就職率」5割を切った!

373大学への名無しさん:02/10/21 18:49 ID:barWK3zd
>>372
まあSFCはSFCという名のレベルの低い別大学ですから。
別に慶応本体(日吉、三田、矢上)とはなんら関係はありません。
374大学への名無しさん:02/10/21 19:01 ID:uTaLq0Yo
慶應生の犯罪激増で、港北警察署が指導

http://www.jukushin.com/article/200207_17.html
横浜市の港北警察署が、最近の塾生の検挙数の増加に対し、本塾大学日吉学事セン
ターと慶應義塾高校へ指導を行なっていたことがわかった。日吉学事センターでは七
月十七日付で構内の各所に塾生へ注意を呼びかける掲示を行なっている。
 港北警察署管内で、万引、放置自転車の乗り回し、暴行などで検挙される塾生が増
加しており、今年度は既に十数件に上っているという。日吉学事センターは「こんな
ことで将来に傷がつくことはもったいない。大学は高校などと違い、個別に指導する
ことはできないので、各人がそれぞれ自覚を持ってほしい」と語っている


警察署が大学へ指導にくるなんて、DQN高校並だな。
375大学への名無しさん:02/10/21 19:09 ID:43n7K/nM
>>374
まああれでしょ?
高校時代は結構真面目君たちが慶応受かって勘違いしちゃって
服にカネかけりゃおしゃれとか、ちょっとモラルから外れた事した方がカコイイとか思って
やっちゃってるんでしょ?
まあ一部のDQN達だからどうでもいいよ。
376:02/10/21 19:46 ID:BYNz1VuB
法学部のA方式とかの、

調査書を点数化

って、どんなふうにやっているんですか?
377大学への名無しさん:02/10/21 20:06 ID:bkqRFgK3
法学部B方式の、面接は
それまでの得点に関わらず落とされることがある

って、本当ですか?
378大学への名無しさん:02/10/21 20:54 ID:uxvVc8qc
『AERA』(10/28)
金子舎長「更迭」の衝撃
学習塾関係者によると、金子体制前の入試では、兄や姉が通っている、
慶應義塾や幼稚舎に太いパイプがある、などの条件を持った「関係者が有利」
が定説だった。だが、「金子体制では『実力本位』になった。きちんとした子、
子どもらしい子は採ってくれた」(中略)実際、願書も変わった。これまで慶應
出身者がその血筋をアピールできる唯一の場「家族欄」から祖父母の氏名がなくなり、
親の職業すら書かなくてよくなった。両親の面接もない。「子どもだけを見て決める」
を徹底した。(中略)自分の子どもの「優遇措置」がなくなった慶應OBの反発は凄まじ
かった。「幼稚舎は、そういうものではない。縦のつながりでやってきた」「金子のせいで、
友人の息子は恥をかかされた」(中略)慶應には「社中」という言葉がある。慶應それ自体
をひとつの社会と見なすという意味だ。 
379大学への名無しさん:02/10/21 20:55 ID:uxvVc8qc
慶應には「社中」という言葉がある。慶應それ自体
をひとつの社会と見なすという意味だ。「よくも悪くもそういう
世界。大学は私学としても授業料が安い。OBが出世払いで寄付し、後輩の
面倒を見る。塾社中で盛り上げなくてはという考え方が強い」とOB関係者。
・・・(略)・・・「慶應にはなにがなんでも慶應という半ば宗教的ファンもいる。
学校経営がそういった人たちの寄付で成り立っているのも事実。寄付額が多ければ
発言力も増す。」鳥居元塾長「最近は学校の伝統に押しつぶされそうになる。
〜〜〜〜〜         〜〜〜〜〜〜〜〜

KOは金が全てということ。金の亡者みたいだな。
380大学への名無しさん:02/10/21 20:58 ID:uxvVc8qc
『AREA』

新舎長の福川氏は(略)外に出て行くのは好きでない、
インタビューでも写真は苦手と断るなど、
金子氏とは対照的な印象だ。
381え。:02/10/22 02:01 ID:0nrQC5KF
age
382大学への名無しさん:02/10/22 02:06 ID:l+A77UWK
真面目に質問。塾生の方答えてください、お願いします。
今年慶應に通った友達が、慶應のノリは自分に合わない、みんなハメを外し過ぎない、おもしろくない、と愚痴っていました。
慶應第1志望の私としては、そういうのも気になるところでして・・・・。
正直どうなんっすか?飲み会の様子とか。
いっきしたりは普通にあるんですよね?
383え。:02/10/22 02:09 ID:0nrQC5KF
正直小論文何も対策してないやつがはじめてどのくらいでできるようになる?
384大学への名無しさん:02/10/22 02:12 ID:E7+KH0C9
>>382 漏れは「イッキやる椰子=命の大切さを知らないDQN」だと思っているのだが・・・
385大学への名無しさん:02/10/22 03:24 ID:l16mri1U
いまどき、そんな下品な遊びを「面白い」とか言ってる奴は
素直に早稲田か明治に行け。
386大学への名無しさん:02/10/22 12:29 ID:xCSNF9kv
ちょっと、
慶應法の小論文、面接の効果的な合格へのアドヴァイスして下さい。
387ゆうり@SFC:02/10/22 12:46 ID:yACr/ub3
>>382
イッキやるようなDQNは少ないよ。
特に文化系のサークルはやらない。
まあ他の大学に比べれば大人しいほうかもしれない。
ただまあ友人の所属するとあるサークルでは新歓コンパで上級生の男二人が
新入生の女の子の前でパンツを下ろし、
「どっちがいい?」
とかやったらしい。
まあサークルによっても違うのかな。
388あぽ@Timothy McVeighマンセー ◆SfAPODocno :02/10/22 12:56 ID:wy9wBzCZ
(;´д`)<スポーツ系は飲みすぎで記憶喪失になる場合がよくある。
389大学への名無しさん:02/10/22 13:04 ID:2FfUdpqH
>>385-388
スポーツ系と文化系でだいぶわかれるのね。
なるほど。
390ゆうり@SFC:02/10/23 01:01 ID:6ZEHiRRT
何か質問は?
391大学への名無しさん:02/10/23 01:01 ID:uIivcuhO
週刊現代11月2日号
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/index.html

「あるSFCの教授によれば、『JRに銀座の駅があると思っていた』
という学生がいるという。そんなんでは、就職活動も思いやられるなぁ、と嘆いていた。」

「三田の学生に比べ、やや田舎者というイメージがある。」

「ところが、02年入試では5以上も偏差値を下げ慶応大の中位学部に転落している。」

「さらに問題なのは就職難で、竹ノ内氏が指摘する通り企業側から『SFCの学生は使いづらい。
すぐ辞める』と嫌われ、就職率がどんどん下がり続けているのである。」
392大学への名無しさん:02/10/23 01:02 ID:uIivcuhO
週刊現代11月2日号
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/index.html

ある慶応大の教員はこう話す。
「・・・湘南藤沢キャンパスの2学部が、(就職率が)全学部中もっとも低く・・・」

「企業担当者の間である『イメージ』が固まりつつあることは事実だ。」

「・・・生徒は血の通った授業が受けられず、SFCの実学は中途半端なものになってしまっているんです」
393大学への名無しさん:02/10/23 01:02 ID:uIivcuhO
週刊現代11月2日号
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/index.html

もはやプータロー製造工場だ
慶応SFC「就職率」5割を切った!
394ゆうり@SFC:02/10/23 01:03 ID:6ZEHiRRT
やっぱ釣れたねコンプ君。
395大学への名無しさん:02/10/23 01:04 ID:5hwhhyK2
>>394
ただのコピペ魔だろ
他スレでも張りまくってるよ

勘違いSFC
396ゆうり@SFC:02/10/23 01:07 ID:6ZEHiRRT
いや、他のスレで貼ってるの見たからあげてみたんだが・・・。
コンプでなかったらこんなにしつこくコピペしないね。
397大学への名無しさん:02/10/23 01:10 ID:5hwhhyK2
知らんけどネタフリか工作活動なんじゃないか
どうでもいいことだけど
398大学への名無しさん:02/10/23 01:13 ID:TFLNyh/7
質問します。
仮面で慶應受験できるでしょうか?

法学部B方式で受けたいと思ってます。
399ゆうり:02/10/23 01:18 ID:6ZEHiRRT
単に出来るかと言われても…。
受けるだけなら誰でも出来る。
知り合いには仮面で入ってきたのは何人かいるよ。
400大学への名無しさん:02/10/23 01:21 ID:TFLNyh/7
>>399
そうですか。
あと面接があるんですが、そのやりとり次第では得点に関わらず
落とされることがある、というのは本当ですか?
3分の1が落とされるとか聞きました。
401ゆうり:02/10/23 01:27 ID:6ZEHiRRT
どうしても早計に入りたい諸君。
残り少ない時間の中で大逆転を狙うなら、リスクは大きいがSFC一本にすべきだ。
仮に今君が全教科偏差値50台だとしたら、
来年の受験までひたすら英語か数学の得意なほうを勉強するといい。
毎日朝から晩までひたすら英語か数学。プラス冬期講習で小論文。
そうすればSFCは受かる可能性が十分ある。
他の学部はムリだが・・・。
再来年を目指すなら偏差値30からでも可能だぞ。
402ゆうり:02/10/23 01:30 ID:6ZEHiRRT
>>400
俺は法学部は受けてないんだが、友人の話だとそんな難しい事は聞かれないそうだ。
友人は高校時代欠席遅刻が多かったのでそのへんを大丈夫かとしつこく言われたという。
403KO法学部:02/10/23 01:31 ID:32g2+su1
>>401
SFCなんぞ行く価値なし。
404大学への名無しさん:02/10/23 01:32 ID:TFLNyh/7
>>402
マジですか?!
遅刻は中・高と3桁いってまふ。
欠席もカナーリある・・・説明しようがない
405KO法学部:02/10/23 01:33 ID:32g2+su1
面接は手厳しいことを聞く教授もいれば
雑談のみの教授もいる。

運だな。

あと3分の1が落ちるのは事実。
406KO法学部:02/10/23 01:34 ID:32g2+su1
>>404

俺もあったぞ。しかも2労W

1次で得点稼げば問題なし。
407大学への名無しさん:02/10/23 01:38 ID:TFLNyh/7
>>406
そうですか。安心しました。
レス有難うございます。

一次で300くらい越えておくかー
408KO法学部:02/10/23 01:47 ID:32g2+su1
まあ真正のアホは面接じゃなくて小論で落とされるけどな。w
409大学への名無しさん:02/10/23 15:37 ID:aNquC9sq
面接で3分の1が落ちるのかよ!
辛いな
410as:02/10/23 22:49 ID:+w/MKKZ4
慶応大学は昔は一流大学に分類されていたことについては、どう思いますか?。
411大学への名無しさん:02/10/23 22:51 ID:I1oD+GnG
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、慶應義塾大学に様子見に逝ったんです。慶應義塾大学。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか看板がかかってて、学生証のレプリカ配布中、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、学生証のレプリカ如きで普段来てない慶應義塾大学に来てんじゃねーよ、学生証オタク共が。
学生証のレプリカだよ、学生証のレプリカ。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で慶應義塾大学か。おめでてーな。
よーしパパ五十人分は貰っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、本物の学生証やるから入り口空けろと。
慶応義塾大学ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
それほど離れてない早稲田大学といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、隣の奴が、小泉首相最高!、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、小泉首相なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、小泉首相最高!、だ。
お前は本当に心の中から小泉を支持しているのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、小泉首相最高!って言いたいだけちゃうんかと。
慶應義塾大学通の俺から言わせてもらえば今、慶應義塾大学通の間での最新流行はやっぱり、
早稲田大学の講義に忍び込む、これだね。
早稲田大学の講義に忍び込む。これが通の学生ライフ。
早稲田大学っての高田馬場辺りにある。そん代わり周辺は外国人の巣穴と化している。こ?
412:02/10/24 00:58 ID:9c2eWlU9
どなたか376の質問を受けてください。たのんます。
413大学への名無しさん:02/10/24 00:58 ID:Hx1Cxj/G
慶應SFCのSFCってどういう意味ですか?教えてください。
414大学への名無しさん:02/10/24 01:15 ID:kXpp1PY+
>>413
湘南フライドチキンの略。いつも揚げたて。
慶應とは無関係。
415大学への名無しさん:02/10/24 01:19 ID:kXpp1PY+
>>376 >>412
諭吉の数に比例する。500が妥当なところ。
416 ◆NMhMT4jusU :02/10/24 01:20 ID:okZcocl3
即応って受けましたか?
417AO受験生:02/10/24 17:47 ID:KuxBiNHP
明後日・・・ガクガクブルブル
418大学への名無しさん:02/10/24 21:12 ID:Soo8mMki

慶應義塾大学/進路・就職/データ集
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/datasyu.html

SFC全体の卒業生1019人に対して488人しか就職してないな〜
院への進学者は100人ちょっとだから、約半数はプータローか
今どき就職先のレベルが違うだろうが、無名校でも就職率9割をうたい文句に頑張ってるからな。
SFCの少数科目試験による偏差値の見せ掛けの高さには、やはり人事の人も騙されないか。



          
419大学への名無しさん:02/10/24 21:21 ID:Soo8mMki
最近の慶応は元気が無いな・・・


【週刊誌】「慶応凋落」関連スレ・2【新聞も】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1035193826/

【祭?】慶大生が麻薬詐欺?・新潮に掲載その14【逃げ切り?】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/news/1033025744/l10

独り勝ち慶応に陰り? 週刊誌特集続々 偏差値大幅下落も
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20020711/mng_____tokuho__000.shtml

慶應義塾大学/進路・就職/データ集
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/datasyu.html

SFC全体の卒業生1019人に対して488人しか就職してないな〜
420大学への名無しさん:02/10/24 21:57 ID:zoyjvLAL
ID:Soo8mMki ←慶応落ちのマーチだろ (プ
421大学への名無しさん:02/10/24 23:39 ID:KuxBiNHP
むしろ、おまえその労力を何か別の社会に役立つことに使えと。

私怨があるにしても、そんなんじゃ効果無いぞ
422大学への名無しさん:02/10/25 14:28 ID:LnF+9SO3
慶應経済の英語の自由英作文対策どうすればいいでしょうか?
423(・∀・)さん ◆JeYFCvvdow :02/10/25 16:54 ID:fOc1tyzu
>>422
ぶっちゃけ対して自由英作のみの対策はいらない。他の部分の対策やってたら人並み
にできるはず。過去問つぶすだけでいいと思うが。
424慶応小論文対策本部:02/10/25 17:41 ID:fAaGM7oR
【合格】慶応小論文対策本部【合格】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1035532049/l50

慶応大学の小論文対策のスレを立てました。
慶応は法、経済、商、文、SFCなどの学部によって傾向がちがうので
学部別に対策を練っていこうとおもいます。

みなさんも、ぜひ見にきていろいろ書き込んでください。
来年みんなで一緒にうかりましょう。


425Fake? ◆31436Fake. :02/10/26 19:34 ID:JwB6m0cq
 ( ´_ゝ`) 救済。
426Fake? ◆31436Fake. :02/10/27 02:12 ID:9RY8ewzE
 ( ´_ゝ`) 最後の救済。
427大学への名無しさん:02/10/27 03:39 ID:kyd8Stzs
>>423
経済の英作受験生レベルでまともに書けるヤシ存在しませんよね?
428大学への名無しさん:02/10/27 21:04 ID:kkKhiC8j
はあ、、、SFC面接終了。
泣く人も出ると聞いてたので、気合いを入れていったのに
なんか優しそうな人ばっかりで雑談になってしまって
今ひとつアピールできなかった・・・

大丈夫かなぁ・・・
Cできないって、口走らないで誤魔化しとけば良かったかなぁ・・・
429大学への名無しさん:02/10/27 21:06 ID:TyoEKh0v
何で政治学科は法学部の中にあるんですか?
430大学への名無しさん:02/10/28 01:28 ID:rQl5lSxC
age
431大学への名無しさん:02/10/28 01:30 ID:L1cuBCL4
からあげ
432(・∀・)さん ◆JeYFCvvdow :02/10/28 02:34 ID:TLtMBh8n
>>429
結びつきが強いからでしょうか。
433大学への名無しさん:02/10/28 02:40 ID:ge6pMNEp
>>432
授業は全然別ですか?
434女子高生:02/10/28 02:42 ID:KgpX8efi
政治学科に行きたい。でももう勉強するのが鬱すぎて。。。
さぼって寝たりぼーっとしたりする自分、大嫌い。。
頑張るけど、でも苦しいよ。。。
435大学への名無しさん:02/10/28 02:43 ID:K/cZTkNq
>>434
ワラタ
436大学への名無しさん:02/10/28 02:46 ID:ThfDoIrt
>434
ガンガレ、そして
僕の後輩になれ!
437間ぬこ:02/10/28 09:55 ID:FacFlvuU
慶應経済行きたいのだ!!!!
A方式で行きたいのだ!!!
どーしても行きたいのだ!!!
438大学への名無しさん:02/10/28 10:03 ID:fPYWZxOp
>>434
法律ってのは政治過程で成立するものなんだよ?w
経済状況、社会状況→議会→法律

わかった?
439大学への名無しさん:02/10/28 10:04 ID:fPYWZxOp
実際政治はかわいい子多いからちょっと羨ましい。
440大学への名無しさん:02/10/28 10:06 ID:fPYWZxOp
>>438>>429へのレス。
441(・∀・)さん ◆JeYFCvvdow :02/10/28 23:51 ID:TLtMBh8n
>>433
全くじゃないけど結構別。必要単位数とか必修科目とか。
442(-_-):02/10/29 03:31 ID:t9HvcEP6
定期age
443大学への名無しさん:02/10/29 08:43 ID:49wMGMp/
karaage
444大学への名無しさん:02/10/29 11:24 ID:DH95Gqn9
ageeeeeeeeeeeee
445大学への名無しさん:02/10/29 19:15 ID:pmEJnbks
慶応は必ず奨学金を受けれると聞いた事がありますが、
本当でしょうか?
100万ほど親に借金があるので、本当なら助かります。
446:02/10/29 23:40 ID:sDLILGNj
>>415
マジですか?
嘘だと言ってくれ…だれか…
447パンチョ:02/10/30 16:24 ID:fF9StzOc
age
448沈黙の陰茎 ◆Kc5azQA3PE :02/10/30 16:43 ID:oBJJgvtH
服装はどういうのが良いのでしょうか?
ちなみに、I am in black.
頭のてっぺんから爪先まで黒。ワンポイントもありません。
強いて言うなら、シルバーアクセサリーぐらい。
449V(‘∀’)V ◆xMNOGdAaKc :02/10/30 18:06 ID:tdgq0O6o
>>448 法の面接のこと?
450大学への名無しさん:02/10/30 18:21 ID:Cmq4cWYZ
伊藤和夫といえば何ですか?
451(・∀・)さん ◆JeYFCvvdow :02/10/30 18:47 ID:wI6tnhbM
>>450
おまえが何?w
452大学への名無しさん:02/10/30 19:09 ID:aAUTxHkm
立命の数学は東大よりムズイと聞いたのだが ほんと!?
453大学への名無しさん:02/10/30 23:06 ID:fF9StzOc
>>445
についてどなたかお願いしまふ
454(・∀・) ◆0825goKeio :02/10/30 23:08 ID:Lc+JZRGr
>>453
貸付奨学金は1400万くらいまで基本的に全員借りられます。
これは大学院まで有効です
455大学生馬券師 ◆EopnQpTImU :02/10/30 23:21 ID:1rQQVeLK
       法の面接について
友達はきったないトレーナーと安っぽいパンツと汚れたスニーカーで行って受かったって。
だから服装は全く気にしなくていいと思われ。
そいつは面接の受け答えも大したこと言わなかったらしい。
面接官「卒業したらどのような仕事に?就きたいですか?」
友達「弁護士です」
面接官「どんな弁護士になりたいんですか?」
友達「国際的な弁護士です」
面接官「国際的っていうと?」
友達「えーと・・・・・」
面接官「曖昧だね」
友人「(苦笑い)」
そいつ学科でちぎったわけでもなかったらしいから
ぶっちゃけあんま面接自体気にしないくていいんじゃねー?
456大学生馬券師 ◆EopnQpTImU :02/10/30 23:23 ID:1rQQVeLK
>>422
何にも対策してないといざ書くとき頭真っ白になるぞ。
難しい文を書く必要は無いから文章を組み立てる練習をした方がいい。
問題解くときは設問の要求にきっちり応じることだな。
何を書けと言われているか、字数、使用する語(語句)の指定とかね。
あとは基本的な文法のミスをなくすこと。
他のとこで7割くらい取れてればこれで十分。
でも配点は大きいので洗顔の香具師はしっかり対策立ててもいいんじゃないかな。
俺は数学やや失敗気味だったが英作しっかり書けたおかげで受かったよ。

>>445
マジだ。どんなアフォでも受けれる。
しかも優秀な成績収めた香具師は年間15万もらえる。
裏口入学で稼いだ金は優秀な学生に回るんだよん。
457453:02/10/30 23:25 ID:fF9StzOc
>>454
レスどうもです。

>>456
こちらもどうも。
458大学への名無しさん:02/10/30 23:49 ID:K+viFWcZ
SFCでも商でも看護でもいいから慶應に行きてぇな。
ちなみに第3回全統記述模試の自己採点結果
英語 113
国語(現・古型) 155
世界史 96
今から学校ある日も1日9時間やったら行けるかね?
ちなみに文系学部は全部受ける予定だ。
冒頭に書いた看護は受けられません(w
459大学への名無しさん:02/10/31 00:26 ID:Pi94tToj
あげ
460大学への名無しさん:02/10/31 00:56 ID:EH53Hh3t
つい最近の日経にも掲載されていたが日本の大学の教育水準、学術水準は世界でも最低水準。
その、最低水準のなかでレベルがどうのこうのと言うのは悲しい。寧ろ、世界最低水準の学校の
集まり(負け組みと言うべきか..)から米国等海外の大学の教育、学術水準に目を向けて見た
ほうが中長期的に良い結果になると思う。慶応だ何だと騒いでみても単なる敗者の現実からの
逃避行為にしかならない。ばかげた、島国根性は早く捨てて設備、研究活動、教育
で何十年も先を行く米国等の大学、大学院に目を向けた方が良い。日本人としてこのような事実
は残念なことだが、現実から目をそらすのはもっと残念な結果になる。
461大学への名無しさん:02/10/31 00:58 ID:nib2F3Ts
慶應の文法問題は新英頻で対処できる?
462大学への名無しさん :02/10/31 01:00 ID:5FjrYehG
板違いかも知れないが
iamikaru.k
の謎解きしてもらえますか?


463大学への名無しさん:02/10/31 01:00 ID:9l5t6uZg
>>460
学術水準の低い国からどうやってノーベル賞受賞者が何人も出るんですか?
第一、学術レベルを判定する基準なんて曖昧過ぎます。
一昔前まで蔵書数で世界の大学のランキング決めてましたからね(w
ネタにマジレススマソ。
464大学への名無しさん:02/10/31 01:02 ID:EH53Hh3t
そうだね、ノーベル賞受賞人数からしても日本の大学の学術水準の低さが露呈されている。
465大学への名無しさん:02/10/31 01:05 ID:9l5t6uZg
>>464
大学落ちたんだね・・・。
もう一度頑張ってみないか?
466大学への名無しさん:02/10/31 01:11 ID:EH53Hh3t
463、465

さらに、蔵書の数でも日本の大学の水準はあまりにも少ない。君ももう一度自分の教育を頑張って考えてみないか?
いつまでも負け組でいるのがいいのか海外の現実を直視するのがよいのか…ただし、直視する能力と勇気があるのを
前提にしてだが。

467大学への名無しさん:02/10/31 01:22 ID:9l5t6uZg
>>466
基準が曖昧で信頼性の薄いデータは僕には信じられません。
君は頑張ってハーバード大にでも行って下さいね(w
応援してます。
くれぐれも胡散臭い話に騙されて変な宗教なんかに入らないようにね(w
468大学への名無しさん:02/10/31 01:25 ID:EH53Hh3t
467
応援深謝。君も現実を見つめた方が良いよ。各種データ、学術発表全ての面で日本の大学が世界
で最低水準だということは明白なんだから。慶応くん!
469大学への名無しさん:02/10/31 01:26 ID:nib2F3Ts
ノーベル賞とか学力水準なんて高踏な話はいいから461
について教えて欲しい。
470大学への名無しさん:02/10/31 01:33 ID:9l5t6uZg
>>468
ふーん。
君がそこまで言うのならそうかもしれないね。
じゃあ、僕はひとまず慶応を卒業してからケンブリッジ大学に行きます。
ウチの親父はしがない中小企業経営者なんだが、
何故かタイで知り合ったケンブリッジ大の教授と行き投合したらしく、
そのポールと言うおっさんが2ヶ月に1回くらいの頻度でうちに来るんだよ。
頼めば入れてくれそうな雰囲気なんで、今度頼んでみるわ。
タイで知り合いになったところをみると、やっぱアレだな(w
471大学への名無しさん:02/10/31 01:35 ID:4JpYEV+C
>469
英頻でノーメル賞は無理
472大学への名無しさん:02/10/31 01:37 ID:nib2F3Ts
>>471
いや、慶應の文法問題は大丈夫なんでしょうか?
473大学への名無しさん:02/10/31 01:37 ID:EH53Hh3t
470
そうだよ。だけど君が海外の大学院にいけたとしても、入ってからついて
いけるかが問題だ。だって、最初に日本の大学に行くんでしょ.....
474大学生馬券師 ◆EopnQpTImU :02/10/31 01:42 ID:MjgUbIof
>>472
隅から隅まで覚えたら大丈夫だ
475大学への名無しさん:02/10/31 01:44 ID:9l5t6uZg
>>473
そのポールって言う奴曰く、
「日本と欧米の大学教育はの差異は基本的な事を固めて研究に移るか、
固めずに研究に移るか」
らしいから、当然前者である日本の大学をきちんと修めときゃ、
じきに追いつけるんじゃないかって希望的観測をしてるんだけどね。
476大学への名無しさん:02/10/31 01:48 ID:EH53Hh3t
475
じゃ希望的観測とこいうので、じきに追いつけると思ってやってみな!!!
それが無理だということを強制退学通知を受け取るころに判るんじゃないかな。
477大学への名無しさん:02/10/31 01:55 ID:U935P9K/
多大の者ですが、どうしても慶応の経済の大学院に行きたいと思っています。よい教授・入試攻略の情報お願いします。
478大学への名無しさん:02/10/31 02:01 ID:9l5t6uZg
>>476
ふーん。そこまで確信持てるんだ。
もしかして、君もう海外の大学行ってるの?
凄いね。基礎的な力を付けずに行くなんて僕には考えられない。
よく、学校の推薦なんかで行けるぼったくりプログラム以外なら
凄く尊敬するよ。
479大学への名無しさん:02/10/31 02:03 ID:EH53Hh3t
478
君、負け惜しみを言う前に行動に移してみな。できるならね......
480大学への名無しさん:02/10/31 02:09 ID:9l5t6uZg
>>479
負け惜しみ?
いや、尊敬してるっていってるんだけど・・・?
481大学への名無しさん:02/10/31 02:11 ID:nib2F3Ts
>>474
ありがとうございます。
慶應生ですか?
482大学への名無しさん:02/10/31 02:11 ID:rTBS0Gxg
負け惜しみ

ブヒャヒャ
483大学への名無しさん:02/10/31 02:11 ID:EH53Hh3t
480
まあ、慶応くんの人生だよく考えることだね。だけど、日本の大学の教育、学術水準
が世界最低水準だと判定されていることは事実だ。じゃ、がんばれや!
484大学への名無しさん:02/10/31 02:18 ID:9l5t6uZg
>>483
去り際に悪いんだけど、さっき僕の文を
「負け惜しみ」と判断するような点から見ると、
君は悪名高き「留学プログラム」みたいなので行って学んでるのかい?
だとしたら、帰ってきた方がいいと思うよ。
そのポールと言う奴も、ウチの兄貴も(ってか、ウチの兄貴が実際それ使った(w  )
そういう系統はホントぼったくりばっかりらしいから。
アメリカなんかは州立でも平然とやってるらしいからね。
ちなみに兄貴はネブラ○カ州立大学でした。
485大学への名無しさん:02/10/31 02:19 ID:9l5t6uZg
スマソ。
5〜6の間に
「言っていたが」って挿入してね。
486(・∀・)さん ◆JeYFCvvdow :02/10/31 02:37 ID:OeRr/V5V
>>458
過去レス読んでくらさい。「一日9時間やれば」っていうのはあくまで仮定です。

>>481
慶応の英語に単純文法問題はないだろ?
487大学への名無しさん:02/10/31 07:50 ID:IWRHn0UY
みんな、あんなの放置しろよ・・・

最低水準?だから何?大学逝くなって事?ってな感じに軽くあしらえ
488Fake(早稲田志望) ◆31436Fake. :02/10/31 17:59 ID:EU0mLYDV
 ( ´_ゝ`) 意外に(失敬。)長寿スレなので応援age
489大学への名無しさん:02/10/31 20:18 ID:WexjMBPm
あげ
490大学への名無しさん:02/10/31 20:22 ID:Qw7as3mr
tatsutaage
491大学への名無しさん:02/10/31 20:35 ID:F+Voq+K4
yozemiと河合でプレあるけど
どっち受けたほうが良いかな?
492V(‘∀’)V ◆xMNOGdAaKc :02/10/31 20:38 ID:rU4Ce4Ki
>>491 両方。
493大学への名無しさん:02/10/31 21:08 ID:fZLcy6DG
河合の慶応プレっていつですか??
まだ申し込み間に合いますか?
494大学への名無しさん:02/10/31 21:52 ID:vaUL8P+n
>>493
河合の慶応プレは11月の中旬。
っていうかそれくらい自分で調べろよ・・・。
495大学への名無しさん:02/10/31 22:21 ID:/N7QWF/p
商学のA方式を受けようと思っているのですが
今から地理を勉強するのに何かいい方法を教えてください。
496大学生馬券師 ◆EopnQpTImU :02/10/31 22:40 ID:nKOeO1mC
>>488
1が頑張ってるからね。

>受験生ども
お前ら頑張れ!慶応入ったら死ぬほど合コンできるぞ!
497大学への名無しさん:02/11/01 02:24 ID:ud/XkGoV
色々な英文、世界史関連、小論文のための本をたくさん読んでいるけど、思うほどに頭に入らない。
どうしようと焦る。
どうすればうまく記憶することができますか?
498V(‘∀’)V商1年 ◆xMNOGdAaKc :02/11/01 08:37 ID:Pvu1d6pz
>>496 まだ1回も合コンしてませんが何か?道程のままですが何か?
499大学への名無しさん:02/11/01 12:08 ID:uSpWKGx6
道程age
500-+*Ж*+-:02/11/01 12:11 ID:IPLEy1fM
>>493
来週の月曜日(11/4)ですよ〜!!
急げっ。
501遠藤大学SFC:02/11/01 12:51 ID:GUPAjnar
sfcのことならなんでも聞いてくれ★

ちなみに、SFCは就職率が悪いとかなんとかで
最近騒がれているらしいが、SFCで優秀な奴は
@ベンチャー
ANPO、NGO
B有名企業
の順で就職してるってことを頭の片隅にでも
入れといてくれ。自分で何かやりたい!って奴には
割とお勧めだぞ。でも、SFCは慶應ではないこと
も頭に入れておくこと!
502大学への名無しさん:02/11/01 16:53 ID:em5GY48d
>>470
買ったんですか?
503大学生馬券師 ◆EopnQpTImU :02/11/01 18:56 ID:PibICNra
>>498
ごめん
504V(‘∀’)V商1年 ◆xMNOGdAaKc :02/11/01 22:14 ID:Pvu1d6pz
>>503 そんなことで謝るなよwww 別に気にしてもいないし。
そういう奴もいますよ、ってことを受験生に言いたかっただけwww
505大学への名無しさん:02/11/01 23:48 ID:S1/UpOCs
法学部の英語はどうやったらできますか!?
160以上とりたい・・・。
506大学への名無しさん:02/11/02 02:57 ID:MYXCzkVx
>>505と同じことが俺も聞きたいな。
160以上というよりもどうしても180あたりとりたい。
全部、選択式。
どの選択肢を選択するか格闘する。
うまく正解をつかみたいな。
507大学への名無しさん:02/11/02 05:58 ID:qk2QoBBx
460 :大学への名無しさん :02/10/31 00:56 ID:EH53Hh3t
つい最近の日経にも掲載されていたが日本の大学の教育水準、学術水準は世界でも最低水準。
その、最低水準のなかでレベルがどうのこうのと言うのは悲しい。寧ろ、世界最低水準の学校の
集まり(負け組みと言うべきか..)から米国等海外の大学の教育、学術水準に目を向けて見た
ほうが中長期的に良い結果になると思う。慶応だ何だと騒いでみても単なる敗者の現実からの
逃避行為にしかならない。ばかげた、島国根性は早く捨てて設備、研究活動、教育
で何十年も先を行く米国等の大学、大学院に目を向けた方が良い。日本人としてこのような事実
は残念なことだが、現実から目をそらすのはもっと残念な結果になる。

↑これって結構現実的なことだと思う。これだけ、人材の流動化が進み、今後その傾向が強まることは
あっても弱くなることがない状況で慶応だとか言っていてもそれがどうしたのってことになる。本当に
設備でも教育水準でも欧米大学と比較すれば最低水準だということきちんと認識しないといけないなと
思った。慶応だ早稲田だと言っているのは要するに小さな島国のなかでそれも国際水準からかけ離れた
負け組みのなかでごちゃごちゃ言っているだけなんだなと感じた。 残念ながら認めざるえないと思う。
508大学への名無しさん:02/11/02 06:09 ID:qk2QoBBx

なんでこんなことをかくかだが、欧米特に米国のBIG10、PAC10、Ivy League
に学部レベル、大学院レベルで留学する人が増えその人達の活躍を見てると真剣に
考えてしまう。学問水準、語学力、異文化への適応力にしてもかなうわけないよ。
日本の大学へ行ってそれがどうなのってことになるよ…あ〜あ気持ちが暗くなるね。
509大学への名無しさん:02/11/02 19:58 ID:BpUNRSoK
日本人て、ホント欧米を買いかぶりすぎる癖があるんだよな。
する必要のない欧米コンプを抱く。もっと日本に誇りを持とうよ。
日本の大学は外国に比べて落ちるからって、欧米に行って何になる?
欧米は自分が生まれた資産階級がそのまま学歴に直結する。
向こうに行けば向こうに行ったなりに幻滅することも多いはず。
隣の花は赤い、まぁ外国に行って日本の良さを実感して戻ってきなさい。
510大学への名無しさん:02/11/02 20:11 ID:SYGZwYeM
慶応の学際に李登輝くるの?
511カオシュン:02/11/02 22:45 ID:CW1q9+4J
CHAGE&ASKAが来るよ。
512大学への名無しさん:02/11/02 23:20 ID:8oILv8Jm
国際大学ランキングは全く問題にならんよ。
そりゃあ、アイビーリーグとか凄いと思うけど、
ソウル大学とか東大の上だもんな。
あんな厨な歴史の解釈する大学のどこが東大より上なのかと
小一時間ほど、問い詰めたい。
513大学への名無しさん:02/11/03 03:20 ID:I0l5sNuu
法学部の英語対策について助言ください。
ああいう選択肢の問題は現代文に近いような…。
514大学への名無しさん:02/11/03 04:08 ID:VJDZhpam
慶應は英語に現代文がまざってる。
かなり辛い。
大抵の大学の四択は正解以外明らかに間違いのもので構成されてるけど、慶應のは本文に書いてないから×って求め方しないといけないから現代文に近い。
515大学への名無しさん:02/11/03 09:55 ID:I0l5sNuu
アクセント・発音問題がかなり厄介なんだが…
来年も出るだろうな
516大学への名無しさん:02/11/03 15:08 ID:RAdNybP6
法の英語の時間配分を誰か教えて!!
自分は去年まで
1・・・15分
2・・・15分
3・・・20分
4・・・30分
でやってたのに、発音アクセントが入ったもんでパニクって撃沈w
517大学への名無しさん:02/11/03 17:14 ID:xu/byEFN
慶應に行きたいゾー!!

age
518大学への名無しさん:02/11/03 21:13 ID:4B5VOMFg
KOプレなんて、受けないで後から問題だけ貰って解いた方がお得だぞ。
519大学への名無しさん:02/11/04 02:37 ID:OIhvcsDH
>518
でも、申し込まなきゃ問題貰えないでつよね?
520大学への名無しさん:02/11/04 13:14 ID:tcGGgPH8
慶應の文科にいきてい。小論と世界史の勉強の仕方教えてくれよ〜
521Fake ◆31436Fake. :02/11/05 00:40 ID:Jzx4of7d
 ( ´_ゝ`) あげたげる。
522大学への名無しさん:02/11/05 03:19 ID:kArrK6VH
法学部志望です。(B方式で)
小論文の対策について助言願います。
523ゆうり@SFC ◆eUfiupIztc :02/11/05 03:36 ID:C2Vh3zaW
>>522
大手予備校の対策講座を受けなさい。
俺が言えるのはそれだけ。
ここで説明できることには限りがある。
524東大理V志望:02/11/05 03:43 ID:unf32/mm
うちは貧乏なんで慶応にはいりたくても積む裏金がないです。
525ゆうり:02/11/05 03:47 ID:C2Vh3zaW
灯台離散死亡がこの時間に2ちゃんやってるかヴォケ。
もし本当なら落ち決定ww。
526東大理V:02/11/05 03:52 ID:unf32/mm
明日は開校記念式典だから夜更かし可能なのさぁ〜、ルンルン♪
ごめんね、慶応ごときにかまってると偏差値とか10近く下がりそうだからもうねるわw
527大学への名無しさん:02/11/05 04:24 ID:5ZttQ3Di
新宿の高校通ってる金持ちじゃないキャバ嬢通信生デス。慶應志望なんですけど、慶應行ったら通信制出身って見下されますか?ていうか慶應キャバ嬢って存在するんですか?言ったら、なーんか白い目でみられそう…。
528大学への名無しさん:02/11/05 04:25 ID:pckCBcLc
新宿の高校通ってる金持ちじゃないキャバ嬢通信生デス。慶應志望なんですけど、慶應行ったら通信制出身って見下されますか?ていうか慶應キャバ嬢って存在するんですか?言ったら、なーんか白い目でみられそう…。
529大学への名無しさん:02/11/05 04:29 ID:6tF7qi7E
されるわけねえじゃん。
最終学歴同じなのに馬鹿にしたらそれこそ自虐。
530大学への名無しさん:02/11/05 05:12 ID:5Iu42sIS
529
その最終学歴ってなんの意味があるの?狭い日本のなかだけでしょ。外に目をむけた
ほうが良いし、BIG10、PAC10、Ivy League出た日本人からするば日本でも海外でも
その最終学歴って意味がないような気がする。
531大学への名無しさん:02/11/05 06:56 ID:HBHNxSwc
留学厨ウザ過ぎ。
一人で自己満足してな。
532大学への名無しさん:02/11/05 07:18 ID:CiJUz33S
>>留学厨
君は多分、海外の留学して卒業しさえすれば、
世界中どこででも通用すると考えてるんだろうが、
それは大きな勘違いだ。
むしろそのような学校に行ったほうが成功しないと言える。
君がノーベル賞狙ってるとか言うなら別だがね。
日本と外国じゃ決定的に大学観が違う。
実際、そんな大学に留学してみりゃすぐ分かるんだが、
日本の大学は多かれ少なかれ社会に出て役立つ知識を詰め込んで、
ビジネスに長けた人間を育成する。
外国じゃ名門は学問の探求のみに主眼が置かれている。
だから優良なる企業人は形成しづらいんだよな。
それに日本の大学を卒業して外国の大学に行く奴は概、いい成果挙げられるんだよな。
なぜだかわかるか?
533大学への名無しさん:02/11/05 07:42 ID:sfvg1H5v
慶應内(三田)の雰囲気がしりたいです。慶應生の風潮とかも。派手に遊んでるヒトは少ないとかよくききますが、どうなんですか?
534大学への名無しさん:02/11/05 07:59 ID:oP/yolBP
経済学部といえば3年の嵐・櫻井翔ですが、彼にまつわる話はありませんか?
535大学への名無しさん:02/11/05 08:48 ID:NU+49ZhU
>>534 俺、彼とは親戚関係なんだが普通にいい奴だよ
ちょっとしか話したことないけど
536大学への名無しさん:02/11/05 09:13 ID:k3Ii/j7l
うらやましい限りです。どんな人柄なんでしょうか?櫻井君は、経済学部実力ではいったんですよね?
537大学への名無しさん:02/11/05 09:25 ID:R0FXVs5B
>>528
通信制ですか。私は金も無いですし高校すら行ってませんが、
入っちゃえば一緒であとは勢い、だと思って気にしないことにしてます。
キャバはどうかわかりませんが・・。
538大学への名無しさん:02/11/05 10:24 ID:EyyYJG5t
532
おまえ本気でそんなこと言ってると人生の敗残者になるぞ。ビジネススクール、ロースクールの概念
だってみんな米国のを真似しているだけだろう。日本の大学の研究水準のおくれは
基礎研究でも応用研究でも明白だろ。日本の大学と比べ米国の大学の方が産学共同研究だって
すすんでいるでしょ。あんまり現実とかけはなれたこと書くと笑い者になるよ。

539(・∀・)さん ◆JeYFCvvdow :02/11/05 13:58 ID:A8ZbC6f/
おおーまだ生きてる!

>>488
サンクス。早稲田はあんまり好きじゃないが、頑張って君は受かってくれ。

>>495
今からかよ・・・だれかフォロー頼む。漏れは教科書対応問題集とZ会の地理80題を
つぶせばいいと思うんだが・・・英語・数学にほとんど時間を割かなくてもいいんだ
ったら可能かも。

>>496
漏れはあんまり頑張っておりませんw他の慶応生に頑張ってもらっております。

>>497
読む回数を増やすのが地味だけど一番地道でいいと思う。1回じゃまず無理。

>>498
ガンガレー!!

540V(‘∀’)V商1年 ◆xMNOGdAaKc :02/11/05 21:39 ID:JkIrESi3
>>498
>ガンガレー!!
大きなお世話じゃ!
541大学への名無しさん:02/11/05 21:41 ID:vZalacJ2
http://kitech.mods.jp/imgbbs/img/files/1036499998.png
化学の問題なのですが、いいですか?
(1)からどのように考えていいかわかりません。
おねがいいたたします。
542964:02/11/05 21:42 ID:vZalacJ2
543(゚∀゚):02/11/05 21:45 ID:vZalacJ2
ごめんなさい、。
アイウはわかります。
その次からです
544HERCULES ◆R2YLo1AgC. :02/11/05 21:45 ID:LmPEmKPR
なんか慶應ってステキな大学ですね、
青学受けますだ
545大学への名無しさん:02/11/05 22:05 ID:DN4tXFBS
なんか学校で模試申し込みみたいなのがあるんだけど
それでそれは4つあるんだが申し込みは原則として4つ全部受けろってことになってる。
しかし4つ全部というと毎週模試があることになる。
12月から毎週模試なんて受けられるかと学校に問い詰めたいんだが1個も受けないのも問題。
そうした場合、どうするのが得策なのかもうわからない。
どうすればいいのか教えてください。ホンマに。
546V(‘∀’)V商1年 ◆xMNOGdAaKc :02/11/05 22:07 ID:JkIrESi3
>>541 ごめんよ、漏れはセンター試験でしか化学は使ってないねん。
547国崎往人 ◆yGAhoNiShI :02/11/05 23:03 ID:tZ/3hlxk

         ______
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \           
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /              
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  ロマンティックageるよ 
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /          
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||ロマンティックageるよ          
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||              
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |                               
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / ロマンティックageるよ
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ ロマンティックageるよ             
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \トキメク胸に キラキラ光った           
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /             
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_夢をageるよ
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/             
. /       ゙\ \     / / \__              
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
                           

   
548国崎往人 ◆yGAhoNiShI :02/11/05 23:04 ID:tZ/3hlxk

         ______
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/                    
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \                        
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /              
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  ロマンティックageるよ               
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /                     
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||ロマンティックageるよ          
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||              
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |                               
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / ロマンティックageるよ
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ ロマンティックageるよ             
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \トキメク胸に キラキラ光った           
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /             
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_夢をageるよ
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/             
. /       ゙\ \     / / \__              
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
                           

   
549国崎往人 ◆yGAhoNiShI :02/11/05 23:04 ID:tZ/3hlxk

         ______
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/                    
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \                        
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /              
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  ロマンティックageるよ               
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /                     
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||ロマンティックageるよ          
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||              
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |                               
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / ロマンティックageるよ
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ ロマンティックageるよ             
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \トキメク胸に キラキラ光った                           
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /                         
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_夢をageるよ
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/                     
. /       ゙\ \     / / \__              
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
                           

   
550国崎往人 ◆yGAhoNiShI :02/11/05 23:05 ID:tZ/3hlxk
                , -─‐- 、,              
              /       \         
             /          ヽ          
             ,'            ',           
              {            }          
                 ',           /             
             ヽ          /
              `ヽ、_    _ -ヘ__ ___
               _,,ゝ-二ニ-‐''´ i .|´ヽ `''‐- 、,_             
              /T´ i |   _,,、-┴┤ !      ゙'‐- 、,             
            / __ヽ r┴ ' '"   .iコ |          \       
            /'´ `ヽ ! / ̄`ヽ  iコ i r'´ ̄ ̄ ̄`ヽ   \       
 カタカタカタカタ ,イi (◎) } ! {  ◯ }    ! |        \   \                    
          / ヽ 二.ノ! ! `ー--‐'---、_ !_|         ヽ、   \    
          / -‐r┴┴rァ |       ◯ i |          \   ヽ   
          i   | _二)ヽ ! ロ ロ __,、 -─''"~!             ヽ _,,.」   
          !  ヽ___,ノ ヽ`‐ '"´      !                Y´ ヽ   
          `ー─┘    i          !            /     i    
551国崎往人 ◆yGAhoNiShI :02/11/05 23:05 ID:tZ/3hlxk
                , -─‐- 、,              
              /       \         
             /          ヽ          
             ,'            ',                  
              {            }                                  
                 ',           /             
             ヽ          /          
              `ヽ、_    _ -ヘ__ ___
               _,,ゝ-二ニ-‐''´ i .|´ヽ `''‐- 、,_             
              /T´ i |   _,,、-┴┤ !      ゙'‐- 、,             
            / __ヽ r┴ ' '"   .iコ |          \       
            /'´ `ヽ ! / ̄`ヽ  iコ i r'´ ̄ ̄ ̄`ヽ   \       
 カタカタカタカタ ,イi (◎) } ! {  ◯ }    ! |        \   \                     
          / ヽ 二.ノ! ! `ー--‐'---、_ !_|         ヽ、   \    
          / -‐r┴┴rァ |       ◯ i |          \   ヽ   
          i   | _二)ヽ ! ロ ロ __,、 -─''"~!             ヽ _,,.」   
          !  ヽ___,ノ ヽ`‐ '"´      !                Y´ ヽ   
          `ー─┘    i          !            /     i    
552国崎往人 ◆yGAhoNiShI :02/11/05 23:06 ID:tZ/3hlxk
        \                          / / ̄ ̄/ヽ/                       
 ゴ た 戦 | ゙̄ヽ、        |   ,,-─'''''"""" ̄,,-ヾ、l| ̄ ̄"''l" ||::/          
 ミ っ 闘 ヽ、;;;;:::::゙ヽ、     |  /    □[二]兩_ヾ||  .┌┤  |||          
 め た 力  | ゙'''ヽ、::::゙ヽ、  |  .l .|  「L[]‐'":;;-‐''l ̄  .||.   |::::|  ||| ピ
 ・ の ・  |     ゙'o、;;;:゙'':| l .|,|,,,-‐、o‐'∧__∧ノ口<l ||   |::::|  ||:| ピ         
 ・ 5  ・   |‐-------‐' ゙''' 、-'' | ヽ、  (    )     ||   |::::|   ||::| ピ            
 ・ か ・  |      ,,,,,,,    | ,,,, ̄ ( >>1)<l  .|| _ ̄|  ||< ・
   ・     |   ,,,-''''''''"  |  ヽ ""'' |   |   ,,-‐、  ゙,ノ //::|  ・        
   ・     >,,-''"      l|   ゙ヽ、 (_、___)  // /  ̄ ll //::|  ・
   ・    |         /:|      ゙"'''‐----‐'" | .|   ..:l .//:::::ヽ ・               
        |         ヽヽ-'''" _,,,‐'"       | | ....:::::::、/::::::::\           
        |        ,,,、-─'''"‐'"         | |_:;;;;-''"::::::::::::::::゙ヽ        
        /           ̄ ̄           / ̄,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      ./\        ,,-‐'''"‐:::...       ,,‐"  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     / '':::゙ヽ、      ''"          ,,‐'"/ /   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
               
                   
                    
         
553国崎往人 ◆yGAhoNiShI :02/11/05 23:07 ID:BD3XyTgO
            ○        ,,、‐ー‐--――-――---―===-,,_                               
   o                 ,,、-'":::;,、-'' ̄_二ニ-:::::::::::_:::::::::_:::;;`ヽ   `         
         。          /::::::::/ , -''":::::::::::::::::::_::::::::`ヽ::::\:;;;;\         。
                 /:::::::/  /:::::::::::::::::::-、`:、:ヽ:::\:::ヽ:::::\;;:ヽ
                   !::::::;′ /:::::/:::,:::::::l:::ヽ:::ヾ:::\:ヽ、:ヽ;;:ヽ;;:::lヽ:|
                 l:::::::l   |::::;;|:l:::{::::l:::|:::::;l::::l|l\:ヽ‐ト:::ヽ;:ヽ;;:! |
                  l:::::::l   |:::;;;!:l::::!::::l::_lj::::|!::l‖ ヽj_lハ:|;!::|;;::ハ:|            
     ○            |:::::::ハ  |::;;l!;|::::|:/:| |::ハ:|‖  |ハ' l;ノハ;/ '    ○
                   !:::i::;l:::i:、 l;;|:|;|:::/!::|:;l,、=、、! '  '、j, V:ヽ':、         o
                |:::l::;l::::!:iヽ|'::|ハ::|::V/_ノ:::ヘ      ' ハ::::ヾ:、
          l⌒ヽ、  |:::|::;|:::!::l::l´ヽ:::ヽ!:ハヽ、_ノ′   ゚ /l::::|l:::| ヽ:、
              |   \l::::!::;!::;'!::i:ヽ、l::::|;;|::ヘ ''      /;;;!:::l |::l  ヾ、
            ヽ    |::/;/:/:!:::i:;;i;;`,!:::l;;ヾ;;::、ー┬,,‐、‐';/;ノノ |:!   )
           「 \  |:/;//::,!:::;i::;:ノ',ll:::l、;;:ヽ:;`:ΤΤ「 |xヽ、ヽ,,ノ'                   
       。    |   ヽ.|' !:/l:/|::_|/メxソlヽ| \;:\::\| |レ'、メメl ト、     o                            
           ヽ   l |'、 | r''メメメメXX,x.`_r.`_-ゝ'ヽ.ヾキト、 ,/〉                       
             \    >‐''''' ̄ ̄~~^^''''‐-'-',_x\ヽヽ、kl /<:ヽ、             
554国崎往人 ◆yGAhoNiShI :02/11/05 23:10 ID:BD3XyTgO
            ○        ,,、‐ー‐--――-――---―===-,,_
   o                 ,,、-'":::;,、-'' ̄_二ニ-:::::::::::_:::::::::_:::;;`ヽ   `
         。          /::::::::/ , -''":::::::::::::::::::_::::::::`ヽ::::\:;;;;\         。
                 /:::::::/  /:::::::::::::::::::-、`:、:ヽ:::\:::ヽ:::::\;;:ヽ
                   !::::::;′ /:::::/:::,:::::::l:::ヽ:::ヾ:::\:ヽ、:ヽ;;:ヽ;;:::lヽ:|
                 l:::::::l   |::::;;|:l:::{::::l:::|:::::;l::::l|l\:ヽ‐ト:::ヽ;:ヽ;;:! |
                  l:::::::l   |:::;;;!:l::::!::::l::_lj::::|!::l‖ ヽj_lハ:|;!::|;;::ハ:|
     ○            |:::::::ハ  |::;;l!;|::::|:/:| |::ハ:|‖  |ハ' l;ノハ;/ '    ○
                   !:::i::;l:::i:、 l;;|:|;|:::/!::|:;l,、=、、! '  '、j, V:ヽ':、         o
                |:::l::;l::::!:iヽ|'::|ハ::|::V/_ノ:::ヘ      ' ハ::::ヾ:、
          l⌒ヽ、  |:::|::;|:::!::l::l´ヽ:::ヽ!:ハヽ、_ノ′   ゚ /l::::|l:::| ヽ:、
              |   \l::::!::;!::;'!::i:ヽ、l::::|;;|::ヘ ''      /;;;!:::l |::l  ヾ、
            ヽ    |::/;/:/:!:::i:;;i;;`,!:::l;;ヾ;;::、ー┬,,‐、‐';/;ノノ |:!   )
           「 \  |:/;//::,!:::;i::;:ノ',ll:::l、;;:ヽ:;`:ΤΤ「 |xヽ、ヽ,,ノ'
555大学への名無しさん:02/11/06 07:57 ID:GeO2Byfq
age
556大学への名無しさん:02/11/06 20:58 ID:gLpCUnW4
法学部Bの論述力テスト、平均何点くらいなのだろう。
1000文字近く埋めたとしても、内容がひどいと
20点とかになるのだろうか。

40点くらいとれればいいんだけど…。
557大学への名無しさん:02/11/06 23:40 ID:X11LGykm
加生健太朗のWebサイトhttp://web.sfc.keio.ac.jp/~t99225kk/

http://www2.diary.ne.jp/user/71720/より
■2002/10/04 (金) 内定式

就職先の内定式が行なわれ、これで確実に、来年の4月から会社員になることになった。僕がこの会社を選択した理由はいくつかある。
2)NTTをぶっつぶそうとしている。(石炭から石油にエネルギーが移行したように、いずれ日本からNTTという文字はなくなるだろう
という感じだろうか。

http://web.sfc.keio.ac.jp/~senoh/vision2002/staff.htm
・かみなりねっと(プロデュースしてます。)
 −SFCのメールマガジン(SFC-CLIP)で、記事になったんすよ。(半年前だけどね。)
・妹尾ゼミ
・就職先
・加生会
558(・∀・)さん ◆JeYFCvvdow :02/11/07 01:22 ID:C0C7wMmQ
>>556
慶応のパンフに平均点は載ってる。確か49点くらいだったはず。
559大学への名無しさん:02/11/07 07:49 ID:I9Q8ORTI
慶應に入るのに、3年の夏から受験勉強はじめるのって、遅い??半年間留学したいんだよねぇ…。しかも英語圏じゃない所。
560(・∀・)さん ◆JeYFCvvdow :02/11/07 14:06 ID:C0C7wMmQ
>>559
漏れは夏からはじめたYO!夏からでも結構勉強できるよ。ただ休みは殆ど無しだけど。
無難にやりたいならもっと早めがお奨め。頭がいい奴ならもっと遅くても可能かも。
561 :02/11/07 16:01 ID:CgG2eosN
10月後半から始めて慶應第一志望・・・。
キツイです・・・。
562大学への名無しさん:02/11/07 17:14 ID:81oMwn8v
↑ちなみに学部はどこ志望?わたしは経済学ブだす☆
563名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/11/08 00:14 ID:7XEjZ7kZ
代々木ゼミナール英語講師の今井宏って2ch見てるの?
564(-_-):02/11/08 00:48 ID:68y9iqr/
age
565Fake ◆31436Fake. :02/11/08 01:03 ID:3gDtat4+
>>563
 ( ´_ゝ`) 何スレにも渡ってマルチポストすんな。
566大学への名無しさん:02/11/08 16:23 ID:cJQqs+yk
一日どんくらい勉強したらいいのかわからん。学校では平日5時間休日10時間やれといわれている。そして、皆まじめに実行している。
567 :02/11/08 19:12 ID:OaInzuvq
>>538
もっと深層的な知識を身につけたほうがいいと思いますよ。
日本とアメリカの大学が本質的に違うという事を全くわかってないようですね。
比較する事事体無意味に近い事なのに、無理やりいい加減な尺度を用いて
比較しているだけですよ・・・・・。
あと、学歴についてですけど、
BIG10、PAC10、Ivy Leagueに属する大学を全て言える日本人なんて、
1パーセントにも満たないでしょう。
この単語事体知らない方も多いでしょうね。
研究したいのなら、アメリカの大学に行く事は多いに価値がありますが、
学歴を自慢したいんでしたら、東大に行ったほうが自慢になりますよ。
何故か貴方は学歴を自慢したいようですから。
568大学への名無しさん:02/11/08 23:04 ID:JCa2/H2U
法Bで 今の手応え→目標

英140→160
世60→70
論40→50
調30
面20
計290→330

くらいにしたひ。
英語と論述力に関してお薦めの参考書とかありますか?
569大学への名無しさん:02/11/08 23:27 ID:qvUIYTsp
経済、もしくは商学部在学中で速単を使っていた方に聞きたいのですが、
速単の必修編は経済、もしくは商の英語で必要ですか?
570 :02/11/08 23:56 ID:OaInzuvq
>>569
ネタですか?
571V(‘∀’)V商1年 ◆xMNOGdAaKc :02/11/09 00:21 ID:e1TJ1MWj
>>569 漏れは上級編を半分くらいまでやって挫折した。
               ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  | クソスレ晒しあげ
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩       人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  | ⌒ヽ   /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
               ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  | クソスレ晒しあげ
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ       
  ∩       人`、 _  |    _.- ´ | .|  \        
  | ⌒ヽ   /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \          
               ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ  
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |   
           | -   |     ―   |  | クソスレ晒しあげ
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ       
  ∩       人`、 _  |    _.- ´ | .|  \        
  | ⌒ヽ   /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \           
                , -─‐- 、,
              /       \
             /          ヽ 
             ,'            ',
              {            }  
                 ',           /  
             ヽ          /
              `ヽ、_    _ -ヘ__ ___  
               _,,ゝ-二ニ-‐''´ i .|´ヽ `''‐- 、,_
              /T´ i |   _,,、-┴┤ !      ゙'‐- 、,
            / __ヽ r┴ ' '"   .iコ |          \
            /'´ `ヽ ! / ̄`ヽ  iコ i r'´ ̄ ̄ ̄`ヽ   \
 カタカタカタカタ ,イi (◎) } ! {  ◯ }    ! |        \   \
          / ヽ 二.ノ! ! `ー--‐'---、_ !_|         ヽ、   \
          / -‐r┴┴rァ |       ◯ i |          \   ヽ
          i   | _二)ヽ ! ロ ロ __,、 -─''"~!             ヽ _,,.」
          !  ヽ___,ノ ヽ`‐ '"´      !                Y´ ヽ
          `ー─┘    i          !            /     i
                , -─‐- 、,
              /       \
             /          ヽ 
             ,'            ',
              {            }  
                 ',           /     
             ヽ          /
              `ヽ、_    _ -ヘ__ ___  
               _,,ゝ-二ニ-‐''´ i .|´ヽ `''‐- 、,_      
              /T´ i |   _,,、-┴┤ !      ゙'‐- 、,
            / __ヽ r┴ ' '"   .iコ |          \
            /'´ `ヽ ! / ̄`ヽ  iコ i r'´ ̄ ̄ ̄`ヽ   \  
 カタカタカタカタ ,イi (◎) } ! {  ◯ }    ! |        \   \
          / ヽ 二.ノ! ! `ー--‐'---、_ !_|         ヽ、   \  
          / -‐r┴┴rァ |       ◯ i |          \   ヽ
          i   | _二)ヽ ! ロ ロ __,、 -─''"~!             ヽ _,,.」
          !  ヽ___,ノ ヽ`‐ '"´      !                Y´ ヽ
          `ー─┘    i          !            /     i
577大学への名無しさん:02/11/09 03:24 ID:SlEi+KV8
>569
おれは、即タン上級辺のみ極めた。
必修辺は、長文いっぱい読んでるうちに
であう単語だろうとカタをくくって
やらなかった。
578V(‘∀’)V商1年 ◆xMNOGdAaKc :02/11/09 08:14 ID:e1TJ1MWj
なんかdat落ちしそうだからageとく。
579キモタク:02/11/09 14:55 ID:b8/3I2Ac
>578
商学部の文法対策に適した参考書教えてください。
めっちゃ慶応商行きたいっす!!
ちなみに河合記述で65〜68くらいです。
580大学への名無しさん:02/11/09 14:56 ID:V/vEMjVP
カタをくくって
581大学への名無しさん:02/11/09 17:22 ID:QjMnymkc

★★ 大学生活は顔が全て ★★

1 名前: 早稲田大学助教授 投稿日: 2001/04/19(木) 20:16 ID:l0RjqOe.

学生さんを見ていて思うことは、やはり大学生活が楽しいものとなるか
つまらないものとなるかの決め手は積極性が全てのようです。
なんだ、簡単じゃないと思う方もいると思いますが、この積極性があるか
ないかを大きく左右するのはマスクの良し悪しにかかっているのではないでしょうか。
マスクがある程度よいと、自分に自信ができるため自然と積極性も身についてくる
ものです。ところがそうでない人は、どこで何をしても誰も評価してくれないので、
ますます消極的になりついにはひきこもりにまで発展する人も多いようです。
皆さんの小中高時代を思い出してください。
登校拒否やいじめられっこというのは大抵肥満児やマスクが悪いおとなしい子が
多かったのではないでしょうか。木村タクヤさんのような顔で、
登校拒否というのは例がありません。特に我が早稲田大学の場合、
学生の数が著しく多いため、マスクが悪い人は相当な苦労を要しているようです。
さらに本学の定期試験は、過去問が大量に出回る為それを手にいれるか否かが
重要なポイントになっています。これは大学側が仕向けていることであり、
結果的に人脈力、交渉力が決めてとなってきます。
早稲田大の定期試験は社会に出てから要求されるこれらの能力を試す
総合人間力テストでもあるのです。
留年する人は、いわゆるチャライ人ではなくおとなしい学生が多いのはこの為です。
就職でうまく行く人も、授業に毎日出ているまじめな人ではなく、
サークル恋愛アルバイトをこなす活発でおしゃれな学生が多いようです。
これは就職課でも言われていることです。
受験生の皆さんはこのあたりのことも充分考慮してください。
 
582V(‘∀’)V ◆Miho/znyRs :02/11/09 20:38 ID:e1TJ1MWj
>>579 うーん、そう言われても。
漏れが使っていたのは、駿台の新英文法頻出問題演習(伊藤和夫)だが…
あと、過去問だな…
英語で65〜68あれば、A方式であろうとB方式であろうと
あとは偏差値維持していくだけじゃない?
でもね、この時期に新しい問題集に手をつけるのは良くないと思うぞ。
今までやっていたものを繰り返しやるか、過去問かじゃないかなぁ。
583大学への名無しさん:02/11/09 21:02 ID:hT15dlN3
慶應経済>早稲田政経
慶應法>慶應経済

=私大NO1は慶應法

http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/news/news_20020719_01.html
584大学への名無しさん:02/11/09 21:20 ID:juIyCs+v
:(・∀・)さん ◆YFCvvdow さんは生物の質問OK?
585慶應法:02/11/09 21:37 ID:hT15dlN3
あげ
586大学への名無しさん:02/11/09 22:15 ID:W7qUboB6
>>1
世界史の参考書は何をつかってましたか?
587(・∀・)さん ◆KEIOaNk7E2 :02/11/09 22:32 ID:Jd5lmd37
トリップ変えますた。
>>584
ある程度はオケー。ただし生物Uの範囲は理系に聞いてくらさい。記述でも可。

>>586
過去レス参照しる!
588大学への名無しさん:02/11/10 18:24 ID:A2vKHyU0
あ・げ
589Fake ◆31436Fake. :02/11/10 23:21 ID:lRXCo6ew
 ( ´_ゝ`) ageときます。
590大学への名無しさん:02/11/11 00:50 ID:MGYyl+ZS
慶應行って良かったことは?
591大学への名無しさん:02/11/11 00:54 ID:kemjzMUl
■■■■■■■■■■■慶應義塾大学最下位学部法学部■■■■■■■■■■■
   (※進化するコピペ!みんなも色んな所にいっぱいコピペしてね。)

――――――――――――[1.慶應法のなんでだろ〜?]――――――――――――
  ☆。:.+:   /■\ 
   .. :.   ( ´∀`)  
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。  阿呆学部って言われるのはなんでだろ〜♪
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃.  
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚     
+:..♪.:。゚*.:..  (_)(_)     ☆。:.+:   
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :
   。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ
「推薦組が60%以上占めるからだろ〜♪」
「外部一般入試が2科目!全問記号問題ウルトラクイズだからだろ〜♪」
「偏差値操作してるからだろ〜♪」
「法学部は一般入試で40%以下も入れない!こんなに推薦が多いのは短大くらい!
 明らかに他の学部と違いアナクロ!これで新看板とかほざいてるのは阿呆の証拠だからだろ〜♪」

   /■\   /■\   /■\
  ( ´∀`)  ( ´∀`)  ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)   し'(_)

592(・∀・)さん ◆KEIOaNk7E2 :02/11/11 02:57 ID:scqDexmk
>>590
彼女(かなーりイイ)が出来ますた。ニヤニヤ。そういうことじゃない?

>>591
激しくワラタw
593(・∀・)さん ◆KEIOaNk7E2 :02/11/11 02:59 ID:scqDexmk
>>590
マジレスすると、自分のやりたい勉強が使いようによっては、
かなりいい環境で整えられていることかな。
594:02/11/11 02:59 ID:eEtzZUVW

お前、馬鹿だろ。
595大学への名無しさん:02/11/11 03:00 ID:jmjj/+av
■慶応法学部の悲しい過去を語る■
http://natto.2ch.net/joke/kako/980/980522670.html
■慶応法学部の悲しい過去を語る vol2■
http://natto.2ch.net/joke/kako/981/981728738.html
復活!■慶応法学部の悲しい過去を語る■
http://natto.2ch.net/joke/kako/1002/10026/1002642566.html
■1985年、慶応法学部卒OBです■
http://natto.2ch.net/joke/kako/998/998056850.html
596(・∀・)さん ◆KEIOaNk7E2 :02/11/11 03:00 ID:scqDexmk
   /■\   /■\   /■\
  ( ´∀`)  ( ´∀`)  ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)   し'(_)
597(・∀・)さん ◆KEIOaNk7E2 :02/11/11 03:01 ID:scqDexmk
>>594
ばれた?wバカですが、何か?
598 :02/11/11 03:02 ID:gbUioSD1
数学2Bしか使わないんですが、1Aの範囲でやるべきところって
ありますか?
平方完成は覚えた方がいいですか?
599大学への名無しさん:02/11/11 03:06 ID:OjFNAEX5
598を読んで思ったこと
やっぱ低脳未熟って頭悪いな
600(・∀・) ◆0825goKeio :02/11/11 03:08 ID:9LnWHQGG
>>598
TAの知識無しにUBは解けないと思われ
601大学への名無しさん:02/11/11 03:10 ID:aN3mQ4g1
ちんこ立ってるんですけど、ヌいた方がいいですか?
602 :02/11/11 03:12 ID:gbUioSD1
まじですか?
603大学への名無しさん:02/11/11 03:13 ID:AwWGNNIU
まじです
604 :02/11/11 03:25 ID:gbUioSD1
じゃあ2Bで受けるためには1Aもやんなきゃだめってことですか?
それなら1Aだけやって1Aで受けたほうがいいですよね?
605(・∀・) ◆0825goKeio :02/11/11 03:26 ID:9LnWHQGG
そうです
606 :02/11/11 03:28 ID:gbUioSD1
センターだけなんですけどだめですか?
607(・∀・) ◆0825goKeio :02/11/11 03:31 ID:9LnWHQGG
センターならなおさらTAのほうが簡単
608 :02/11/11 03:36 ID:gbUioSD1
じゃあ1Aにします。
数Aの選択はどれにした方がいいでしょうか?
いまから頑張らなきゃいけないっす。
609名無しさん:02/11/11 04:34 ID:c7onGMMb
SFCを受験するのですが、小論文の勉強はどうすればいいのでしょうか。
また、ゆくゆくは冨田研で研究したいのですが、研究会は誰でも入れるのでしょうか。
610大学への名無しさん:02/11/11 16:58 ID:WqPBHh1Q
慶応マンセーage
611(・∀・) ◆0825goKeio :02/11/11 17:26 ID:9LnWHQGG
>>609
後者はSFCの祭りで研究発表とかあるかも
そのときに聞いてみたら
612大学への名無しさん:02/11/11 17:55 ID:bXnK/qQn
何でも応慶ということなので非の打ち所がない答を下さい。
@宇都宮線と高崎線の尾久駅停車の意味は?(ただし、経済的効率性のみを根拠に)
A宇都宮線と高崎線が東京駅まで行かない理由は?(ただし、経済的効率性以外を根拠に)
禁句・上野、アメ横、操車場、下町
613V(‘∀’)V ◆Miho/znyRs :02/11/11 18:11 ID:uyyJePhj
>>612
@尾久駅を設けることによって、長すぎる駅間距離を短く出来るため。
A以前は東京駅まで特急列車が乗り入れていたが、東北・上越新幹線の東京延伸に伴い、用地取得のため秋葉原〜東京間の線路は新幹線建設のために廃止となったため。
614V(‘∀’)V ◆Miho/znyRs :02/11/11 18:12 ID:uyyJePhj
>>608 数列だね。
615(・∀・) ◆0825goKeio :02/11/11 18:53 ID:9LnWHQGG
東海と東が仲悪いからじゃないの?
616大学への名無しさん:02/11/11 19:50 ID:aN3mQ4g1
慶応経済学部、または商学部の講義って面白いですか??知り合いに、「講義がくそつまらんからそのふたつはやめとけ」と言われた…。
617V(‘∀’)V ◆Miho/znyRs :02/11/11 20:06 ID:uyyJePhj
>>616 それは嘘。ここがつまらないと言ったらどこも面白いところなんかありゃしない。
でも、正直面白くないものが多いのも事実。
618V(‘∀’)V ◆Miho/znyRs :02/11/11 20:08 ID:uyyJePhj
>>615 東海は関係ないと思われw
619(・∀・)さん ◆KEIOaNk7E2 :02/11/11 20:35 ID:scqDexmk
>>612はなんでもオケーというのを逆手にとって変な質問をしたが、
>>613に見事に答えられてしまったため面白くないと思っている予感w
620大学への名無しさん:02/11/11 20:44 ID:2OxPE936
こんばんは。
私も慶応経済A志望です。英語は自慢ですが既に合格レベルを超越してるので
これから3ヶ月ひたすら数学を鍛えようと思うのですが、夏休み前からやっている
黄チャートをこのまま続け、新年から過去問演習に入るというプランで対応できる
でしょうか?
日吉キャンパスで会えるといいな(w
621V(‘∀’)V ◆Miho/znyRs :02/11/11 20:55 ID:uyyJePhj
>>619 いや、なんとなく適当に答えただけなんだけどwww
「非の打ち所のない答え」とはほど遠いかと

>>620 いけるぞ。過去問は早い人は11月とかから始めるけど、
年明けになってからでも充分でしょう。
慶應義塾に入ったら塾生総合研究所をよろしくw
622(・∀・)さん ◆KEIOaNk7E2 :02/11/11 21:02 ID:scqDexmk
>>621
塾総か・・・ニヤニヤ
623大学への名無しさん:02/11/11 21:02 ID:AwWGNNIU
1さんは数学受験ですか?英数の偏差値どのくらいだった?
624大学への名無しさん:02/11/11 21:06 ID:2OxPE936
>>621
そうですか、それなら安心して頑張れそうです。ぶっちゃけ英語は過去問でも八割以上取れるので、
数学は人並み(六割)の八割(つまり五割か)取れれば行けるんじゃないだろうかと皮算用をしています
ちょっと第一段階選抜に引っかからないかが気がかりですが。

実は理系崩れで、起業家になるために技術者から行くか経済学から行くか考えた末、数学力の無さ
を理由に経済から進もうと決めました。でも自然科学への興味は強いので、文系でも教養で自然科学
がとれる(しかも四年間)慶応は非常に魅力的に思えます。実際に自然科学の授業充実度はどんな
感じなんでしょうか?
625大学への名無しさん:02/11/11 21:07 ID:fOJmjlwJ
1は洗顔だよ。3年秋から英語と、社会のみ
猛勉強して経済とおったらしい。
626(・∀・)さん ◆KEIOaNk7E2 :02/11/11 21:17 ID:scqDexmk
>>625
レス読め。洗顔(つーか国立は第2志望)だけど英語と社会のみ勉強したなんて書いてないぞ。
勉強してないのは古文のみ。2教科だけ集中して勉強出来るほどおれは器用じゃない。
5教科で勉強したほうが偏らなく、勉強できて能率も上がったYO!
だから慶応志望でも2教科(または小論も)だけ勉強するのはよくないと思う。
627(・∀・)さん ◆KEIOaNk7E2 :02/11/11 21:19 ID:scqDexmk
>>624
自然科学・・・微妙だな。いい科目は履修に抽選があることが多いし。
628大学への名無しさん:02/11/11 21:20 ID:fOJmjlwJ
>626
でもB方式なんでしょ?
629大学への名無しさん:02/11/11 21:21 ID:W+Mk1tw3
慶應ってアホしかいなくない?
630大学への名無しさん:02/11/11 21:22 ID:9OkfIeom
>>624
自然科学って具体的にどんな科目よ?
実験科目はけっこうお勧めだな。抽選だけど。
般教は面白いのとつまらんのですごい差だから慎重にね
631(・∀・)さん ◆KEIOaNk7E2 :02/11/11 21:24 ID:scqDexmk
>>628
そうです、留年・成績不振者の多いB方式ですw数学より世界史の方が得意だったし。

>>629
そうだけど、何?漏れは慶応気に入ってるから。まあ君は東大いってくれ。
632大学への名無しさん:02/11/11 21:27 ID:2OxPE936
>>627
そうですか、まあ文系ですからあまり期待してもいけないかな、、、

>>630
好きなのは物理です。あと、私は数学の凄さ、面白さに気付くのが遅すぎた
のでできれば数学も齧りたいと思っています。でもこの二つは実験なんて
殆どやりようが無いような気も、、、
633大学への名無しさん:02/11/11 21:27 ID:fOJmjlwJ
B方式で経済なんだ、しかもB方式なのに古文やって
ないことをみると、英、社のみに特化して慶応だけねらいで
勉強したに、1000ぺリカ。
634V(‘∀’)V ◆Miho/znyRs :02/11/11 21:28 ID:uyyJePhj
>>624 >>627 自然科学ってことは、数学と理科ね。
経済学部の数学の先生って、ろくな人いないんじゃないか?
松岡君とか、竹中君とか、戸瀬君とか、小林君とか。商学部だからよく知らないけど。
でも、理科系の教養科目はね、結構面白いのが多いらしいよ。

>>628 B方式=数学やっていない、と早まるな。
漏れも商学部A方式だったが、もし経済学部受けていたなら、B方式にしていたと思う。
漏れは地歴は模試に名前乗せまくってたから。
635V(‘∀’)V ◆Miho/znyRs :02/11/11 21:32 ID:uyyJePhj
>>631 商学部のB方式の留年率は、A方式の6倍なんだよねwww

>>632 物理学は実験科目ありますよ。
636(・∀・)さん ◆KEIOaNk7E2 :02/11/11 21:33 ID:scqDexmk
>>632
数学は実験はもちろんないけど、たくさんとれるよ。理工学部のやつもとれるのかな?

>>633
あたりだね。まあもともと早稲田は嫌いだったから丁度よかった。運いいわ、俺。
同志社なんかは慶応レベルの英・世があればぶっちぎれるから、あとは簡単な現国で点
数取れば古文なんか零点でも受かる寸法wまあ古文でも超簡単でしかも記号だから半分
くらいは点数取れたけどな。
637大学への名無しさん:02/11/11 21:33 ID:9OkfIeom
>>632
物理は実験科目としてあるよ。けっこうどの先生でも面白いらしい。
私は化学とってるけどなかなかです。
数学はわからん。ごめん。
638大学への名無しさん:02/11/11 21:38 ID:sUmSczoC
経済学部と経営学部の違いを知りたいのです。
どっちがどう云う事を習うのか詳しく教えて下さい。
639(・∀・)さん ◆KEIOaNk7E2 :02/11/11 21:40 ID:scqDexmk
>>638
過去レス参照しる!
640大学への名無しさん:02/11/11 21:40 ID:fOJmjlwJ
正直、経済と商のB方式は
廃止してほしい。
641(・∀・)さん ◆KEIOaNk7E2 :02/11/11 21:42 ID:scqDexmk
>>640
数年後に廃止されるときいたんだが・・・あくまで噂だけどね。
642V(‘∀’)V ◆Miho/znyRs :02/11/11 21:42 ID:uyyJePhj
>>640 どうだろう?漏れは
@早慶は人種のるつぼ A受験生集め
と言う二つの観点から、残してもいい気もするが…
あなたの気持ちは激しく理解できる。
643大学への名無しさん:02/11/11 21:44 ID:fOJmjlwJ
正直1には古文もやって、早稲田政経経済か商にでもいって
もらいたかった。
644大学への名無しさん:02/11/11 21:44 ID:U1rrEStN
経済学部と経営学部の違いを詳しく教えて頂きたいのです。
645V(‘∀’)V ◆Miho/znyRs :02/11/11 21:49 ID:uyyJePhj
>>644 結構かぶっている。
どちらも「経済学」という学問に基礎をおいて、
前者は「経済学」の理論を徹底追及する学問、
後者は「経済学」を利用してそれを会社経営に応用する学問、
で良いと思うんだが。違ったら訂正きぼんぬ。

>>643 まぁいいじゃないか。
646大学への名無しさん:02/11/11 21:56 ID:fOJmjlwJ
正直1を煽ってすまんかった。
647大学への名無しさん:02/11/11 21:57 ID:fOJmjlwJ
正直、もう落ちます。1、正直すまんかった。
648644:02/11/11 21:58 ID:jtj/zso+
>>645
ありがとうございました。
とても助かりました。
649V(‘∀’)V ◆Miho/znyRs :02/11/11 22:05 ID:uyyJePhj
さて、漏れもそろそろ落ちますかな。
650AHO方式のリアルヴァカどもがほざくなww:02/11/11 22:11 ID:e996w2CT
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/5469/nyuugakusyahensachi.JPG
1,2科目少数科目入試に起因する慶応の惨たる現実をご覧ください。

2002年度駿台発表入学者偏差値

慶応総合政策56.2
慶応環境情報55.2
慶応商 54.6
慶応看護医療55.6
慶応経済 56.1

参考:明治法 57.3
651ピポラ:02/11/11 22:34 ID:Bo6+9uxx
慶應経済A方式が第一志望なんですけど、
英語が間に合いそうにないんです。
でも、絶対に第一志望の慶應に行きたいのでアドバイスお願いします。
英語の偏差値は代ゼミ・河合塾で65〜68くらいです。
英作文の対策も何もしてなくて、
長文もあまり得意ではありません。
652Fake ◆31436Fake. :02/11/11 23:12 ID:Uxj7gDQC
 ( ´_ゝ`) 慶應スレも漸く(って言ったら失礼かもしれんが・・・)
 ( ´_ゝ`) 勢い付いてきましたな。
 ( ´_ゝ`) 1さんその他お疲れ様。

>>649
 ( ´_ゝ`) ふと思ったのだけど、以前DrUFO〜ってトリップ
 ( ´_ゝ`) 使ってた人と同一人物?
653大学への名無しさん:02/11/11 23:31 ID:KvtRBacf
慶應の雰囲気知りたいっす。だれかおせーて
654これからはじまる:02/11/11 23:40 ID:iohPOlOT
河合マークで偏差値英語73、日本史68で慶応の法・経・商のどこは可能性ありますか?
655大学への名無しさん:02/11/12 00:29 ID:dLbTdyUe
>>653
平日の昼頃にキャンパスに来るのが良いかと・・・
人に言われた雰囲気なんてそんなあてにはならんよ
その人の価値観によります。
656大学生馬券師 ◆EopnQpTImU :02/11/12 02:29 ID:H8M9/zXG
>>651
必死こけ
>>653
いちびってる香具師が多い
>>654
お前バカか!w
657大学への名無しさん:02/11/12 02:33 ID:ElbRJE2c

駿台入学者偏差値(<>内hは合格者偏差値{私立のみ表示})
@東大理1 66.3
A京大理  66.2
B東大理2 64.7
C京大工  63.8
D慶應理工 62.5<63.8>
E阪大工  62.0
F東工大2類61.7
G阪大理  61.5 
H東工大1類60.7
I早稲田理工59.9<62.8>
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/5469/nyuugakusyahensachi.JPG
下位の人が入学するのではないのだよ。慶應理工合格者の進路はおおまかに

上位:東大京大を受験、そして合格→東大京大へ
中位:東大京大を受験、そして不合格→慶應へ来るのはココ
下位:東工大などを受験しているが運良く慶應にも受かった人→東工大へ
最下位:地底受験者だが稀に慶應にも受かる人もいる(当然地底にも受かる)→地底へ
658大学への名無しさん:02/11/12 02:35 ID:ElbRJE2c
合格者の平均偏差値(2001年進研記述模試)

-----------------国語-数学-英語-社会-理科-5科平均
東京大-文二------70.2--73.7--75.1--69.3--71.6--71.9
京都大-経済一般--69.3--71.7--75.1--68.7--70.5--71.0
大阪大-経済------66.6--69.4--70.7--66.2--66.4--67.8
一橋大-経済------64.1--69.6--71.3--66.3--65.1--67.2
慶応大-経済A----63.4--68.1--70.3--63.9--63.4--65.8
名古屋大-経済----62.9--66.9--67.5--63.4--64.9--65.1
九州大-経済------64.7--65.0--67.7--63.2--64.2--64.9
早稲田大-政経経済63.3--62.9--69.2--66.1--60.0--64.3
上智大-経済経済--62.3--65.9--69.5--61.4--60.9--64.0
神戸大-経済------63.5--64.0--66.9--63.8--61.4--63.9
東北大-経済------63.2--62.9--65.4--62.5--61.5--63.1
横浜国大-経済法--61.5--64.1--66.0--60.0--56.4--61.6
北海道大-経済----61.5--61.2--62.4--59.3--59.7--60.8
http://fine.cab.infoweb.ne.jp/hs-online/doc/nyushi/2002-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/index-kijutu.html
659大学への名無しさん:02/11/12 02:36 ID:ElbRJE2c
合格者の平均偏差値(2001年進研記述模試)ランキング発表!!

 -------------国語-数学-英語-社会-理科-5科平均
1 東京大-文一--73.3--76.6--78.1--72.4--75.1--75.1
2 京都大-法----69.8--74.0--74.9--69.0--71.4--71.8
3 一橋大-法----68.5--70.8--75.6--68.9--69.8--70.7
4 大阪大-法----68.6--69.3--72.6--64.0--68.6--68.6
5 慶応大-法律--66.3--65.5--73.2--67.2--66.1--67.6
6 神戸大-法----67.5--64.0--70.4--66.5--67.1--67.1
7 上智大-法律--65.6--63.4--73.1--67.5--62.9--66.5
8 早稲田大-法--66.1--63.5--70.9--67.6--63.1--66.2
660大学への名無しさん:02/11/12 02:36 ID:ElbRJE2c
http://fine.cab.infoweb.ne.jp/hs-online/doc/nyushi/2002-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/index-kijutu.html
______国語_数学_英語_社会_理科
慶應理工1:62.2_70.6_70.9_63.4_69.4
慶應理工2:62.7_70.4_69.3_62.4_67.1
慶應理工3:63.5_70.7_71.7_62.4_69.4
慶應理工4:63.2_71.2_70.6_64.8_68.9
慶應理工5:63.4_71.8_71.2_63.0_69.2
東工大1類:57.1_69.6_68.4_58.9_69.8
東工大2類:56.0_67.1_65.0_58.8_65.4
東工大3類:59.6_69.7_68.8_58.0_66.5
東工大4類:58.5_68.6_66.5_60.3_69.2
東工大5類:59.7_69.3_68.2_62.0_67.0
東工大6類:60.9_69.0_69.8_58.9_63.4
東工大7類:61.4_69.1_69.8_62.6_66.0
661(・∀・) ◆0825goKeio :02/11/12 03:22 ID:BPvCyaQB
李登輝が来るらしいね
662大学への名無しさん:02/11/12 06:11 ID:o26tjF7z
さっき>>657がいいこと言った!
663大学への名無しさん:02/11/12 06:43 ID:2zgcLF49
>中位:東大京大を受験、そして不合格→慶應へ来るのはココ

結局第二志望か。だから偏差値ばかりを持ち出すんだな。
志望動機無しの慶応くん(w

664大学への名無しさん :02/11/12 08:12 ID:Sj8sGsmv
>650
お買得のチャンスかも
665大学への名無しさん:02/11/12 12:25 ID:+j1c6KWE
慶應商のA方式を受験したいんですが、数学、英語はともかく、地理
がセンターレベルで泊まってます。今からでも遅くないすか?
それと、入学した後は勉強が忙しくて自分の時間があまりとれないと
きいたんですが、どうなんでしょうか?
666612:02/11/12 13:12 ID:3qmp2CKI
613も619もおもいっきり否。
>613
@尾久駅停車しないことでどれだけの経済効果があるかぐらい、おもいっきりキツネザルでも・・
Aおもいっきり経済だワオキツネザル・・
>619
はずれ!寝てたから
もうさいたまには来るな!後は思いきりみのへ  
667一ツ橋商:02/11/12 13:50 ID:+f8Ft8bB
俺は慶応商併願したよ。経済も受かったけど。
英語、数学がまともなら、慶応経済にしときな。
地理がセンターレベルでも、英語と数学で点取れば大丈夫だけど、
今から英語数学やりまくって経済受けるほうが受かる可能性は高いと思っうよ。

小論文は別に対策しなくても大丈夫。
高校生程度じゃたいして差はつかないからね。

今から英語やりまくって合格可能性を高めるべし!!

668 :02/11/12 13:50 ID:oJ7jGfgd
偏差値表:競馬のハロンタイムかと思ったのは漏れだけか?
669大学への名無しさん:02/11/12 19:01 ID:+j1c6KWE
>667
小論文の勉強全くやってないんですよ。今からやっても遅い
と思うんで。。それなら全くやってない小論文より基礎ができてる
地理をとれる商を受けたほうがよろしいかと
670一橋商:02/11/12 20:19 ID:yvFlPjPe
いや、小論はマジでやらなくても大丈夫。
小論はみんな点取れてないから、
英語・数学でほとんど決まるよ。
不安なら地理するのもいいが、
英数社という独特の入試方式は慶應商だけだと思うから
一科目余分になるんじゃないかな?それに慶應経済は看板学部だしね。
あと、地理は去年大幅に易化したから、
今年はどうなるかわからないってのも
地理を勧めれない理由。
671大学生馬券師 ◆EopnQpTImU :02/11/12 20:47 ID:j9RSxpn0
>>669
両方受けろ。
現代文の記述がある程度できれば経済の小論くらい屁みたいなもんよ。
商の地理もセンターレベルの力があれば英数で点稼げれば大丈夫だ。
英数できりゃどっちも受かるよ
672大学への名無しさん:02/11/12 20:49 ID:pXWdV787
李登輝さんを拒絶した慶応当局は歯ね
673V(‘∀’)V ◆Miho/znyRs :02/11/12 20:55 ID:ryd8jwCi
>>649
> ( ´_ゝ`) ふと思ったのだけど、以前DrUFO〜ってトリップ
> ( ´_ゝ`) 使ってた人と同一人物?
そうだけど… トリップが10桁になってしまったので、変更しますた。

>>651 英語でそれだけあるのに… 自信持とう。
>>661 これると良いね。また中共の馬鹿どもの横槍が入るのかなぁ。
>>665 慶應商は「楽商学部」の異名をとるほど単位取りが楽です。
時間なんて、結構ありますよ。
674大学への名無しさん:02/11/12 21:59 ID:NslBUVvq
良スレあげ
675馬場すす:02/11/12 22:01 ID:1amRun/l
ko法学の政治生きたいけれど、誰か情報ちょうだい
676V(‘∀’)V ◆Miho/znyRs :02/11/12 22:03 ID:ryd8jwCi
>>675 どういう情報だよw
677馬場すす:02/11/12 22:04 ID:1amRun/l
A方式とB方式ってどっちが受かりやすいですか
678V(‘∀’)V ◆Miho/znyRs :02/11/12 22:05 ID:ryd8jwCi
>>677 法学部政治学科なら、B方式。
679大学への名無しさん:02/11/12 22:06 ID:L3ZDJuUi
文学部希望なのですが、世界史が!
よろしければ慶応向けの世界史の問題集教えて下さい。
680V(‘∀’)V ◆Miho/znyRs :02/11/12 22:11 ID:ryd8jwCi
>>679 ごめんよ、漏れ日本史選択で。

落ちます。
681Fake ◆31436Fake. :02/11/12 23:24 ID:R/7yLghy
>>673
 ( ´_ゝ`) ああ、そうでしたか。
 ( ´_ゝ`) 1さんも他の人と間違えられてたので
 ( ´_ゝ`) 気になって質問しますた。

 ( ´_ゝ`) んじゃ、ageときますね。
682大学への名無しさん:02/11/13 01:01 ID:Z70u+wfe
>>673
慶應経済はやっぱ単位取るのに苦労するの?
683大学への名無しさん:02/11/13 15:54 ID:vt/JGEPe
>>1

제군!
우리는무지하다! 미려하다! 사대주의다!
우리의민족은 강간을 좋아하다!
흉내내는일도정말좋아하다!
현대만세! 삼성만세! 대한민국 만세!!
684大学への名無しさん:02/11/13 17:51 ID:pDi+YjgG
頑張れ! 日本最高のエリート大学・慶応大学

【週刊誌】「慶応凋落」関連スレ・2【新聞も】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1035193826/
■   慶応SFC「就職率」5割を切った!   ■
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1035311593/
慶応大学が世界最強
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1036403823/
【受験生】慶応生が質問を受けるスレ【注目!】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1033110412/

偏差値30台ですが慶応いけますよね?
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1036809643/
慶応の5割は非一般入試組!
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1036663669/
慶応大学商学部に未来はあるのか?
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1036051061/l10
【AV】村西とおる監督息子・慶応幼稚舎へ
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1036304013/

慶應SFCのマターリランドPART−5
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1034141364/l10
   慶應義塾大学と帝京大学の類似性   
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news2/1030457362/l10
【ハイレヴェル】経済やるなら慶應SFC【エクセレント】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1034306993/l10
                          
685大学への名無しさん:02/11/13 17:58 ID:nqpZoiCL
慶応経済は暇!単位も楽勝。商学部はもっと楽で暇。
ちなみに授業は低レベル(本当に)
教授はみな、院に行く学生にこう言う「よその大学受けろ」

ではなぜ、慶応がいいか?
就職予備校としてのみその価値は高い。
686大学への名無しさん:02/11/13 18:33 ID:zRzHrNrG
SFCに行くには何を勉強したらいいんですか?
687大学への名無しさん:02/11/13 18:39 ID:aQok2jj5
むしろ院は良いと思う。外部からも人集まるし。文系でのCOEは一橋が0に対し慶応文系二件。国からの評価は非常に高い
688大学への名無しさん:02/11/13 18:50 ID:UK3k9v4N
>>682
慶應文型での卒業までの単位数で経済がもっとも少ない。

法>商>経済

1年次の最低取得単位数

経済16単位  法律30  政治30  商は知らん 
689EVE ◆8ZTCcC3EVE :02/11/13 18:56 ID:T4TxjdD7
一年ってやっぱ全学教養科目やるんですか?
ちなみにどんな授業がありますか?
690大学への名無しさん:02/11/13 18:56 ID:teodIXp9
日本最難関の私大文系学部は、慶応の法?早稲田の政経?実際はどっち?
691大学への名無しさん:02/11/13 18:57 ID:UK3k9v4N
経済=慶應の看板/卒業できにくい/入学者偏差値高い

はもはや一昔の話。
はっきり言おう経済はすべてにおいて楽勝である(キパーリ
692大学への名無しさん:02/11/13 19:02 ID:UK3k9v4N
>>689
学部によって違うが一般教養は文型はほぼ同じ。

例を挙げると
体育、数学、物理、生物、論理学、文学、法学、歴史など。

でも法学選ぶとしても教授の専攻によって授業が違うから
好きな分野の教授の授業を選べばいい。
歴史でも法制史やジェンダー史なんかみたいにたくさんある。
693大学への名無しさん:02/11/13 19:04 ID:RIW1oyCN
>>691
法学部は合格するのは難しいけど(偏差値的には一番高いけど)卒業するのは楽。
経済学部は入るの簡単、出るのは大変。。。
↑コレは今も変わらず。
694大学への名無しさん:02/11/13 19:06 ID:UK3k9v4N
>>693
経済の友人みててそうは思わんがなw
どこがエグイんだよ、数学だけしっかりやってれば
進級できる経済の。
レポートもほとんど無いみたいだし。w
695大学への名無しさん:02/11/13 19:08 ID:EvvlCli5
>691
慶応経済、商が一見入学者偏差値低く見えるのはA方式で入ってくる元理系受験者がたくさんいるのに文系3教科で出してるからだよ。
ちなみに文系しかいないB方式限定での文系3教科入学者偏差値なら模試の偏差値見ても分かるように法学部とそんなに変わらないよ。
696大学への名無しさん:02/11/13 19:10 ID:zw4Jb+RP
法学部の英語で8割とりたい!
いい勉強法ありますか?
読解問題しかないですよね。
697大学への名無しさん:02/11/13 19:14 ID:5ead99SS
>696
勉強して、勉強したとこを復習する。
ガンガレ!
698EVE ◆8ZTCcC3EVE :02/11/13 19:17 ID:T4TxjdD7
>>692
結構面白いと思う授業とか、変わってる授業とか挙げてもらえます?
699大学への名無しさん:02/11/13 19:18 ID:UK3k9v4N
>>695
あっそ。

>>696
8割とる必要はない。
あんな難しい問題は7割で十分。
実際俺は英7割くらいで日本史は9割、小論は知らん。
面接はうまくいった。調査書は46点。

英語の答えはマーチみたいに明らかに違う選択肢がないので
文章から明確な根拠をみつけるか、選択肢に使われてる
文法や単語のニュアンスがあってるかを気にしなさい。

あと発音問題は全部2にしとけ、時間もったいないから。
俺はそうしたぞ。俺が思うにあれは大学が受験生に仕掛けた罠。
700大学への名無しさん:02/11/13 19:21 ID:UK3k9v4N
>>692
論理学は人気ある。おれも取ってるが。
法学も面白い。俺は法学部なので必修だったが。
ジェンダー論はアンチフェミにはおすすめ出来ん。


つーか基本的にパン教なんて真面目に出席する奴はほとんどいないぜ。
701大学への名無しさん:02/11/13 19:22 ID:5ead99SS
>あと発音問題は全部2にしとけ、時間もったいないから。
俺はそうしたぞ。俺が思うにあれは大学が受験生に仕掛けた罠。

なんか、わらった。全部2にしろ!というあたり。

受験生はガンガレ!そうすればおのずと道は開かれるはず。
702大学への名無しさん:02/11/13 19:23 ID:nqpZoiCL
>>687
仮に池尾さんや吉野さん石橋さん箕谷さんあたりにでも聞けばわかることだ。
たったそれだけの理由で慶応の院がすばらしいと思ってるのは勘違い。
理系は知らんが、経済は旧帝にかなわん。

オレは当然外へ出たよ。
703大学への名無しさん:02/11/13 19:23 ID:5ead99SS
法学部の英語にはマジで大学側の罠がありそう。
経済や商や文の問題は罠はなく、標準的だよ。
ガンガレ!
704EVE ◆8ZTCcC3EVE :02/11/13 19:25 ID:T4TxjdD7
>>700
出席とか取らないんですか?
レポートとか試験一発OKがほとんどなんですか?
てか、授業って後ろの方の席はほとんど聞いてないとか、そんな感じ?
705大学への名無しさん:02/11/13 19:26 ID:UK3k9v4N
あと代ゼミとかの解答速報は気にスンナ。
俺は彼奴らのせいで凹んだことがある。
あれで答え合わせしたら5,5割くらいだったかな。」

経済、商は8割きったら落ちたと思
いなさい。
706大学への名無しさん:02/11/13 19:28 ID:nqpZoiCL
>>695
経済は近いうち文系でなくなるがな
707大学への名無しさん:02/11/13 19:28 ID:5ead99SS
数学とかでもたまに罠がしかけられているときある。
数列とかで、普通にといたら結構時間がかかり、たの
問題がおろそかになる可能性があるような問題で、
数字代入していけば3分くらいで解けてしまうという
たぐのな。受験生、大学側の罠にかからないように、入試
本番では冷静にガンガレ!
708大学への名無しさん:02/11/13 19:31 ID:5ead99SS
>706
それは、いわない約束だろ(笑)。

それより、受験生いまガンがらないと
よほど、頭がよくない限り、不合格に
なる可能性も往々にしてある。ガンガレ!
709大学への名無しさん:02/11/13 19:33 ID:UK3k9v4N
>>701
問題数が50ではなかったので各2点ずつではないと最初に察知した。
こんな問題どうせたいした点数にならないぜ、と思った
俺は大胆というか楽観的というか。

>>704
レポートある講義もあるが、みんな嫌らって履修しない。
試験の無い授業もたくさんある。
結論:パン教でるなら遊べ。恋愛すれ、サークル活動すれ!
710大学への名無しさん:02/11/13 19:35 ID:T9fbIOmS
ミス慶應は毎年ひどいね。
まあ、ほんまに可愛いのなんか出てこん罠。
711大学への名無しさん:02/11/13 19:35 ID:UK3k9v4N
>>708
同意。

早く落ちて勉強すれ!

かく言う俺も今頃は2ch、直前は渋谷という有様だったがw
712696:02/11/13 19:36 ID:zw4Jb+RP
世界史は7割しか取れない・・・今のところ。
英語も7割くらいか・・・。
あと3ヶ月で両方8割超えを目指してみるか。
ガンガルよ。
713大学への名無しさん:02/11/13 19:38 ID:UK3k9v4N
>>712
はやく一万円札みて先生だ!と言えるように・・・
ガンガレ。
714大学への名無しさん:02/11/13 19:40 ID:5ead99SS
とにかく、どの学部も慶応の問題は時間に比して
問題量が結構あるので、マーチやWと違いゆっくり
構えてると時間切れアウトということになりかねない。
そういうてんで709の人は発音問題2にしたんだと思う。

みんなも時間切れに注意してガンガレ!そうすれば
おのずと道は開かれるであろう、といってみる。
715大学への名無しさん:02/11/13 19:44 ID:UK3k9v4N
でも今年の小論文はむずかった。途中冷や汗かいた。
716大学への名無しさん:02/11/13 19:48 ID:UK3k9v4N
確かに医と法と経済は時間少ないな。
717696:02/11/13 19:49 ID:zw4Jb+RP
実際は小論文が一番ヤバいかも・・・
せめて40点取れればいいんですけど。
718(・∀・) ◆0825goKeio :02/11/13 19:50 ID:+RUF3BiR
経済の数学は時間が短い。
センターと2次の融合みたいな感じだし
719大学への名無しさん:02/11/13 19:52 ID:5ead99SS
英語だったら、時間短縮のために速読が必要だ。
英語よむ→日本語訳→理解 じゃなくて
英語よむ→理解→理解できるから訳せる
というプロセスだ。

数学は計算力勝負だな、時間短縮のためには。
かくいう俺も計算力がよわくて、問題はとけるが
時間切れアウトということが多々あった。
720大学への名無しさん:02/11/13 19:54 ID:5ead99SS
>718
商の数学も経済よりやや簡単だがセンターと
2次の融合みたいな問題です。
721大学への名無しさん:02/11/13 19:57 ID:UK3k9v4N
>>717
40じゃ落ちるな。
722大学への名無しさん:02/11/13 19:59 ID:UK3k9v4N
今年の経済の数学はなかなか骨があった。と認識している
723(・∀・) ◆0825goKeio :02/11/13 19:59 ID:+RUF3BiR
>>720
あの手の問題はスピードよりも計算ミスしないで解くことが大事だと思います。
724大学への名無しさん:02/11/13 20:00 ID:5ead99SS
>721
おお、おまえもガンガレよ!

オレモナー!
725大学への名無しさん:02/11/13 20:00 ID:UK3k9v4N
面接では慶應ラブ!ゆきっちゃんラブをアピるように。
726大学への名無しさん:02/11/13 20:01 ID:UK3k9v4N
>>724
いや、俺は法学部生だが…
727大学への名無しさん:02/11/13 20:02 ID:5ead99SS
>722
まぁ、慶応は経済やるんだったら、数学勉強してこい!!
っていう問題だからな。
728大学への名無しさん:02/11/13 20:03 ID:5ead99SS
>726
いや、法学部でガンガレよ!
という意味で言ったんだが・・・。
729大学への名無しさん:02/11/13 20:04 ID:UK3k9v4N
>>727
俺は日本史の方が得意だったが、A方式で受けて合格した。
受かってからの基礎数学がだるかったからな。
730大学への名無しさん:02/11/13 20:06 ID:5ead99SS
>729
優秀ですね。俺とは違うナー
オレ、ガンガレ!
731大学への名無しさん:02/11/13 20:06 ID:UK3k9v4N
>>726
そうか。
1週間学校いってないからそろそろ行くか。
732大学への名無しさん:02/11/13 20:07 ID:UK3k9v4N
>>730
そろそろバイト行くか・・・
733大学への名無しさん:02/11/13 20:08 ID:UK3k9v4N
>>730
とは言っても浪人だぞ。
734大学への名無しさん:02/11/13 20:09 ID:5ead99SS
>732
いってこい!バイト、ガンガレ!
735大学への名無しさん:02/11/13 20:11 ID:5ead99SS
>733
なかなか、普通に高校生おくってて、あの問題
解けるのってそうはいなだろう、君は優秀だよ。
司法試験でもめざしてガンガレ!
736大学への名無しさん:02/11/13 20:51 ID:pDi+YjgG
頑張れ! 日本最高のエリート大学・慶応大学

【週刊誌】「慶応凋落」関連スレ・2【新聞も】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1035193826/
■   慶応SFC「就職率」5割を切った!   ■
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1035311593/
慶応大学が世界最強
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1036403823/
【受験生】慶応生が質問を受けるスレ【注目!】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1033110412/

偏差値30台ですが慶応いけますよね?
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1036809643/
慶応の5割は非一般入試組!
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1036663669/
慶応大学商学部に未来はあるのか?
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1036051061/l10
【AV】村西とおる監督息子・慶応幼稚舎へ
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1036304013/

慶應SFCのマターリランドPART−5
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1034141364/l10
   慶應義塾大学と帝京大学の類似性   
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news2/1030457362/l10
【ハイレヴェル】経済やるなら慶應SFC【エクセレント】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1034306993/l10
737V(‘∀’)V ◆Miho/znyRs :02/11/13 23:37 ID:txDNdBGl
塾生は、受験生と紛らわしいから学部名をステハンにして書き込もうぜ。
738法政:02/11/13 23:55 ID:s7aDUcvT
ほらよ
739法政@日吉:02/11/14 00:00 ID:JxdgyTmJ
改名しました
740大学への名無しさん:02/11/14 03:07 ID:EU8uaKJc
1さんの彼女はかわいいでつか?
7411の代理:02/11/14 12:35 ID:3wXvOWRD
>740
ぶっちゃけ、かなりマブい。
742大学への名無しさん:02/11/14 13:53 ID:0yaypM2k
大学受験なんて愚か者がすること 受験の苦労話なんて聞きたくも
ないので偉そうに話すな! 折れ達が女とセクースしてマージャンしてる頃に
必死こいて勉強しても最終学歴一緒 悲しすぎるよ君達 塾高マンセー!
塾高出身でいま経済にいるけど,
外部から入ってきた奴はなんか受験バカが多い.
俺は体育館のトイレでSEXしてたぜ。
まぁぶっちゃけたはなし、
塾高>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>浪人生(ゴミ)
だけどね
大学受験は大変でしたか?御苦労様です。
僕らみたいにエスカレーターなら楽なのに。
大学受験しても早稲田慶応にかからない人は寒いですね。
浪人しても早稲田慶応にかからない人は寒すぎますね。
アハハハハハ
僕は高2の時でも恵泉女学園の子とつきあっていました。
彼女も作らず受験勉強したのに、慶應にかすりもしなかった
人たち。悲しすぎますね、あなた達の人生。
2chでOBとぐだぐだやってて楽しいの?
僕のお古で良かったら女の子を紹介してあ
げるのに。アハハハハ
743大学への名無しさん:02/11/14 14:46 ID:x7jAufVK
法学部の政治学科って学内での評判はどんな感じですか?
744大学への名無しさん:02/11/14 16:37 ID:pQM3mRR6
>>741
まじすか?!
745大学への名無しさん:02/11/14 16:56 ID:pQM3mRR6
学力の積み立てがあまりない状態で、半年で慶應はいれたりしちゃったりなんかしちゃったりしますか??ちなみに要領わるいです。
746大学への名無しさん:02/11/14 22:04 ID:B0Do52XE
>>742
真剣に紹介してくだちい
747馬場すす:02/11/14 22:41 ID:b9fNnpvn
法学部の政治の人いませんか
いたらどんな勉強をどれくらいしていたか教えてください
あと塾とか予備校とか行ったほうがいいのかな
748大学への名無しさん:02/11/14 23:34 ID:x7jAufVK
ああああああああん
749大学への名無しさん:02/11/14 23:37 ID:Gw5Lzqi0
慶応大学なんか受かるよ
名前だけだ
ただ英語ができればの話だ
750大学生馬券師 ◆EopnQpTImU :02/11/15 00:01 ID:ialNoH8u
>>742
慶応チャンネルでよく見るコピペだね。
>>743
通称法政。授業は面白いって聞くよ。
法法程ではないけどそこそこ優秀なイメージ。
>>749
おまえ何者?その文たった三行だけど頭の悪さがすっげーにじみ出てるw
751Fake ◆31436Fake. :02/11/15 00:22 ID:c9Ath4y/
>>749
 ( ´_ゝ`) 横に読んだら意味不明だったので
 ( ´_ゝ`) 縦に読んだが駄目だった。。
 ( ´_ゝ`) どう読むんだ?
752大学への名無しさん:02/11/15 00:46 ID:InZdqq3K
ウチの高校から漏れしか慶應受けないわけなんだけど
入って友達ってすぐできるもんなの?
753大学への名無しさん:02/11/15 04:01 ID:GZ/mcSDC
あなたが女性なら私がなります
754(・∀・)さん@経一◇KEIOaNk7E2 :02/11/15 14:47 ID:BERlvSKC
大学から書き込みますた。

>>740
かわいいですが、なにか?

>>741
なんで知ってる?wあたってるからまあいいが。

>>743
体育推薦・附属上がり多い。単位楽。

>>744
まじです。

>>745
どのくらいの積み立てか分からないので言いづらい。まあ、要領悪いやつは慶大どころか
もっと下の大学でも入るのに苦労すると思う。まあ苦労しても入れればいいか。

>>746
いやです。漏れのです。

>>749
その英語ができないやつが多いから難しいのでは?あんた馬鹿?

>>751
ワラタw

>>752
できなかったら正直DQN。心配すんな。

755 ◆P8XNIGrxZc :02/11/15 18:29 ID:4vvG7vTJ
慶應商の人はだいたいセンターとかだったらどんくらい取るんでしょうか?
英、歴、数でおねがいします
756大学への名無しさん:02/11/15 22:08 ID:0Yxe12/n
商Bが第一志望で法の政治も受けるんですが、浪人の比率とかどうですか? 
あと日本史なんですが、石川実況中継終えたらなにがいいと思います? 教科書使いました?
 別に全部答えていただかなくてもいいんで、教えてください!
757大学への名無しさん:02/11/15 22:55 ID:97sHjhp+
1さん(´Д`)ハァハァ
758大学への名無しさん:02/11/16 21:58 ID:FQHjDf5R
慶応って浪人が少ないイメージなんですけど、
実際はどうなんですか?(特に経済・商学部)
759大学への名無しさん:02/11/16 23:10 ID:+0JHVs7O
>>758 俺もそんなイメージ ちょい心配
760法政@日吉:02/11/17 01:05 ID:j1tq6JLI
あげ
761法政@日吉:02/11/17 01:08 ID:j1tq6JLI
>>745
意味不明な文章かくな。お前は受からん。
>>758
少ないが、外部のなかでは結構普通。
内部とかが多いから全体的に少ないのかもな。
762大学への名無しさん:02/11/17 01:11 ID:yXBrQHoY
慶応って浪人嫌いらしいけど何浪くらいまでいけるんですか??
763法政@日吉:02/11/17 01:14 ID:j1tq6JLI
面接では突っ込んでくる教授もいる。
俺は一浪だけど平気だった。
764大学への名無しさん:02/11/17 01:15 ID:yXBrQHoY
浪人のこと??だったらどういう風に??慶応って三浪はいれてくれないかなぁ?自分は三浪じゃないけどね
765法政@日吉:02/11/17 01:19 ID:j1tq6JLI
>>764
3浪時々いるぜ。東大落ちだが。
2浪3浪の奴って大抵1度は慶應受かってるな。
よっぽど東大いきたかったんだろう。
766沼改め平:02/11/17 01:25 ID:yXBrQHoY
じゃあ一般入試で受ける以上何浪かは(面接除く)関係ないってことでしょ。
合格最低点以上とったらいいってことやんな。
採点者が受験生の生年月日見るわけでもないし、
事務の人も機械的に合格点出している人をさばいてるだけでしょ。
とにかく一般入試で受ける以上(AO、面接除く)関係ないってことだね。そうでしょ??
767大学への名無しさん:02/11/17 01:32 ID:j1tq6JLI
そうだな。
768法政@日吉:02/11/17 01:35 ID:j1tq6JLI
だが面白い面接官の教授もいるぞ。
769Fake ◆31436Fake. :02/11/17 19:58 ID:9BFOQQcW
 ( ´_ゝ`) age
770Fake ◆31436Fake. :02/11/18 00:12 ID:vTMaBz1H
 (;´_ゝ`) read.cgi止まってるせいか人減ったね・・・・・・・
771(・∀・)さん@経一◇KEIOaNk7E2:02/11/18 00:16 ID:TZacTrO+
>>770
なんか普通のブラウザじゃみれないので、いちいち2chブラウザでみてるんだが、
read.cgiってなんだ?変な広告しか見れなかったんだが・・・
772Fake ◆31436Fake. :02/11/18 00:19 ID:vTMaBz1H
>>1サソ
 ( ´_ゝ`) こんな感じになってるらしいです。
 http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1037539099/
773(・∀・)さん@経一◇KEIOaNk7E2:02/11/18 00:21 ID:TZacTrO+
>>772
なるほど・・・そんなに見てる奴多いんだー仕方ないから
大学のパソにも2chブラウザいれるか。
774Fake ◆31436Fake. :02/11/18 00:23 ID:vTMaBz1H
>>773
 (;´_ゝ`) 本気デスカ・・・・・・・・・・・?
775(・∀・)さん@経一◇KEIOaNk7E2:02/11/18 00:25 ID:TZacTrO+
>>774
本気ですw個人に30MBまで容量が与えられているのでOKでつ。
DonutsとLhacaもいれてるし。もちろんMXは禁止だがw
776Fake ◆31436Fake. :02/11/18 00:28 ID:vTMaBz1H
>>775
 ( ´_ゝ`) なるほど。
 (;´_ゝ`) なんかコテ雑談みたいになってきちゃったので
 (;´_ゝ`) 巣に帰ります。では。
 
 ( ´_ゝ`) 777ドゾー
777(・∀・)さん@経一◇KEIOaNk7E2:02/11/18 00:34 ID:TZacTrO+
>>776
じゃーにー
777いただきまつ、サンキュー(・∀・)

∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (,,  )  <  >>777ゲットしようと来てみれば
     .(  つ   |  こりゃまた とんだ駄スレだなぁ オイ
     | , |    \____________
     U U

 |  まあ せっかくだからやっといてやるよ  |
 \  ハイハイ 今だ>>777ゲットズザー っとくらぁ/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

            ∧∧
           (゚Д゚O =3
      ⊆⊂´ ̄  ソ ヤレヤレ

ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧          (´;;
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ    (´⌒(´
     U‐U^(,,⊃'〜... (´⌒(´⌒;;

ハァ、ダルッ・・・帰るか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  (゚Д゚ ,) . ン
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
778(・∀・)さん@経一◇KEIOaNk7E2:02/11/18 00:38 ID:TZacTrO+
/\ |  /|/|/|  ドドドドドドドドドドドド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |

779大学への名無しさん:02/11/18 00:39 ID:HsC7/8Re
(・∀・)ニュアニュア
780(・∀・)さん@経一◇KEIOaNk7E2:02/11/18 00:54 ID:TZacTrO+
>>779
??
781779:02/11/18 14:37 ID:HsC7/8Re
>>1さん
ファソです(´Д`)
782名無しブス:02/11/18 16:07 ID:geZmZnN3
慶應経済志望なんですけど、
今の時期からやるのにオススメの参考書教えてください。
偏差値は全統記述で65〜68くらいです。
ちなみに、今は
英文読解の透視図
中澤の長文読解講義
英文法ファイナル難関編
代ゼミ西谷の早慶英語
をしています。

783大学生馬券師 ◆EopnQpTImU :02/11/18 17:41 ID:gTb4OoTF
>>782
俺も英文読解の透視図やってたけど
慶応経済の英語の問題を「解く」には役たたねえよ。
ある程度精読できるようになったら
速読して問題解く練習した方がいい。
今やってるその四つを全部やり終えたら
過去問解いて、傾向つかんで、
似たような問題が載ってる問題集やりまくる。

今そんだけの偏差値あったら絶対受かるよ。がんばれ!
784名無しブス:02/11/18 22:03 ID:IQBkyro5
>>783
やっぱり透視図は慶應での得点力には、
近道ではないんですかぁ。
とりあえず過去問で傾向つかんでアドバイス通り頑張ります!
小論あまりやってないけど、
とりあえず英語頑張ります!
ヤル気出ました!!
785Fake ◆31436Fake. :02/11/19 19:41 ID:Py1T4KU8
 ( ´_ゝ`) ほぜん ですよ
786大学への名無しさん:02/11/20 01:14 ID:IUj492y8
1は若はげ
787大学への名無しさん:02/11/20 01:15 ID:i7wf+5ui
質問!!慶應の法学部受けるんだけど、成績が良くない。評定値3.3で受かるでしょうか?ちなみに、法学部は調査書は50点満点です。
788大学への名無しさん:02/11/20 09:02 ID:cungtFjX
俺は3,4
大して差はつかないだろ
789大学への名無しさん:02/11/20 18:35 ID:0LJdU3xW
あげっ!
790大学への名無しさん:02/11/20 23:18 ID:c75fqnpo
はげ
791Fake ◆31436Fake. :02/11/20 23:26 ID:KKkvP9os
>>787
 ( ´_ゝ`) 大体、抜群に評定高い奴は推薦貰っちゃう罠。
792大学への名無しさん:02/11/21 05:11 ID:prcNLgHE
奨学金制度変わるの?<2ちゃん情報
今i-modeしか使えないからここしか観れない・・・
793Fake ◆31436Fake. :02/11/22 00:15 ID:h6/w0O9L
>>792
 (;´_ゝ`) 漏れにはその情報元のスレが見つけられん・・・・・・・・
794792:02/11/22 01:36 ID:Sa5E6bTs
確か貧乏なのに慶応を受けるとかいうスレ。夏にあったので過去かな。
今もi-modeしかつかえん
795(・∀・)さん@経一◇KEIOaNk7E2:02/11/22 10:06 ID:qHPhiiz5
|      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |


おめーら、勉強ばっかしてないで、三田祭いけよ!日曜まであるZ!
796大学への名無しさん:02/11/22 12:16 ID:6qTa3/kk
>>795
偽物さんですか?
797大学への名無しさん:02/11/22 15:34 ID:b5g0NRLj
>>787
俺は2.8だったが受かったぞ
798大学への名無しさん:02/11/22 15:36 ID:2twSiJxx
>>797
各教科どのくらい点取りました?
799Fake ◆31436Fake. :02/11/22 23:15 ID:6WUsqJ5V
>>794
 ( ´_ゝ`) ああ、漏れもヲチしてたわ。
 ( ´_ゝ`) あと一ヶ月早く言ってくれれば
 (;´_ゝ`) ログ残ってたんだが・・・・・・
800Fake ◆31436Fake. :02/11/22 23:15 ID:6WUsqJ5V
 ( ´_ゝ`) 800イタダキマス。
801大学への名無しさん:02/11/23 01:21 ID:CTX1zzOV
1は工房の頃は水虫
802大学への名無しさん:02/11/23 02:41 ID:3hKN/nK3
進研で英語70、世界史79、国語69でした。数学はセンター両方あわせて7割くらいです。
商A受ける価値あるんでしょうか?河合模試もありますが数字が思い出せないんです。
803大学生馬券師 ◆EopnQpTImU :02/11/23 03:43 ID:UnnmTBJn
>>1
水虫の治し方教えてくれ。

>>802
真面目に生きろ。
804大学への名無しさん:02/11/23 06:56 ID:4bW+5HA/
三田際
805大学への名無しさん:02/11/23 19:33 ID:5ssT1NS/
質問age
明日の三田祭の一般公開は何時までか教えてください!
806Fake ◆31436Fake. :02/11/24 01:38 ID:vydhNWr5
>>802
 >数学はセンター両方あわせて7割
 (;´_ゝ`) 満点必要だと思われ。
807大学への名無しさん:02/11/24 14:54 ID:jW+auL/O
慶応は難しいというけど、どうも慶応の名前のほうがテスト問題より
先走りしていると思うのだが。
808大学への名無しさん:02/11/25 14:00 ID:3fKOIyFZ
しょせんマークシート問題だからな
809(-_-):02/11/26 00:57 ID:H381NMwi
age
810大学生馬券師 ◆EopnQpTImU :02/11/26 01:49 ID:DDxoa7x1
>>807,808
何だお前らw
811大学への名無しさん:02/11/27 13:30 ID:QQ9kWAUV
あげまん
812大学への名無しさん:02/11/28 19:04 ID:iaLKBJtf
age
813age:02/11/28 21:45 ID:qw742hMd
あげ
814大学への名無しさん:02/11/29 23:38 ID:8Aq+YUAP
まだ日吉キャンパスみてないから今度いきたいんですけど、普通にいって大丈夫ですよね? 浮かないですよね?ばれないですよね? なんか気をつけることとかあったら教えてください 
815大学への名無しさん:02/11/29 23:41 ID:yADdi7R5
>>814 TPOをきちんとわきまえれば大丈夫だろ。
816馬場すす:02/11/30 00:08 ID:JC1nKtrs
1日どれくらい勉強必要なの?
問題ってマークなの?
817大学への名無しさん:02/11/30 00:18 ID:LtAPXFtY
学費融資制度ってどうなった?
もしかしたら変わるかもしれないって聞いたけど
818大学への名無しさん:02/11/30 17:29 ID:2kxrV103
本気で東大目指していれば理工は受かるよ(ただし東大理1受験者でも下位3分の1は落ちているので気をつけれ)
819麻ロック:02/11/30 21:05 ID:UK24Pg3i
1日ドンぐらい勉強してるの
820大学への名無しさん:02/12/01 00:32 ID:fqTSowBb
文学部の自己推薦受かった人いる?
821大学への名無しさん:02/12/01 18:11 ID:18wfsvEh
環境情報って、設備費とかやたら高いし、SFCはちょっとヘンピだって
聞いたんだけどバイトとかでやっていけるの??
奨学金とか気になる・・・・寮もないの?
822経済:02/12/01 23:52 ID:soTyl1W4
一日どれくらい勉強したら受かるの?とかバカなこと
言ってるアフォはマーチすら受からないな。ご愁傷さま。
823総合3年:02/12/02 02:36 ID:eCXzKrZW
レス全部読むのはめんどいんで適当にレス
法、経済、商、総合、の4学部合格

>>787
俺は4.0でした。面接はかな〜〜〜りボロボロ。
もうだめだと思ったが合格。後で聞いた噂のよると一次でほとんど
きまってる感じらしい。ボーダーの人のみ考慮だとか。

>>792
奨学金は全学生が申請すればとれるという制度には変わりないと思われ。
俺もとってるよ

>>821
寮はない。湘南台っていう田舎に住むことになるかと思われ。
みんながそこに住むために遊ぶ友達には困らない。
学費は他の文系学部の1.5倍かな。奨学金は申請すればとれるので
問題なし。
824野村:02/12/02 03:12 ID:ScISqyf4
いきたいなあ・・・慶応
法学部しか受けませんが

>>823
面接はボロボロとだったとしても、最低何点くらい考慮されるのでしょう?
自分は20点取れれば十分です(確か平均は29点くらいだった)
高校時代ロクな活動してなきゃ出席状況も劣悪、しかも浪人してますから・・・
合格安全圏は330点くらいでしょうか
825教えて〜:02/12/02 23:27 ID:C5AVp05H
慶応大学の指定校推薦っていつごろあって、いつ合格発表とかあるんですか?
教えて下さい〜。
826大学への名無しさん:02/12/02 23:42 ID:OhVDpC+U
もう終わったんじゃないか?
827教えて〜:02/12/02 23:46 ID:C5AVp05H
>826 そうなんですか? 早いんですね…。
828教えて〜:02/12/03 00:00 ID:juphbL38
ってか、指定校推薦って倍率どんなもんなんですか?100%とか聞いたことあるんですが。
829教えて〜:02/12/03 00:47 ID:juphbL38
あげ
830age:02/12/03 22:40 ID:4eesgf5a
ほれ
831教えて〜:02/12/04 01:34 ID:ZluyOD5s
慶応の指定校って合格率どれくらいなんですか?
832教えて〜:02/12/05 04:40 ID:sQ3pJ/4f
age

833大学への名無しさん:02/12/05 04:44 ID:wHab/TVN
つか、慶応法学部って、浪人の場合は調査点がテストの割合に順ずるんじゃなかったっけ?
全体で7割取れたら50×0・7とか。去年そうじゃなかったっけ?
漏れ今年浪人で行きたいが、この制度なくなってるとキッツイなあ・・・。
834大学への名無しさん:02/12/05 04:45 ID:wHab/TVN
準ずる だ、誤字欝・・・。
835大学への名無しさん:02/12/06 01:14 ID:UjMAY8AG
浪人と現役は同じ基準で判断します(慶応HP)って絶対うそでしょ
836大学への名無しさん:02/12/06 01:24 ID:rZmIHdC7
指定校は校内で勝ち抜いて推薦とればほぼ合格
でも、大学に入って成績が悪い(留年とか)とその高校の指定校推薦枠が
取り消されたりします。だから、指定校で入った人は高校の後輩に
迷惑かけないように、大学でしっかり勉強しましょう。
837ツ?ツ?ツ?ツ?ツ?ツ?ツ?ツ?ツ?ツ?:02/12/06 12:09 ID:7GGHJ0mf
客観的に読んだサンデー毎日最新号による「最難関私大」ランク
早>慶>同=立
「早稲田復活」
「慶應凋落」
「立命館大躍進」
「同志社停滞」
同志社関係者・・・足元に迫った立命バッシングに必死(現実を認めろよ・
不思議なくらいに無策・何年か前の停滞していた頃の早稲田にそっくりw)
慶應関係者・・・今になって「早慶」を持ち出し、立命をスケープゴートで
自校のネガティブな記事をカモフラージュ(慶應の時代は短かった・最近は連日凋落報道・ちょっと前まで早慶・慶早と表現されるのも気にくわないくらい
思い上がっていたのに、最近おとなしいのが笑えるw)
早稲田関係者・・・「V字回復」「私大NO1は早稲田」と久しぶりに好感的に
評されほっとしている(受験生の支持・早慶W合格の比率はまだ慶應優位w)
立命関係者・・・COEに続く吉報でバブル到来で浮かれ過ぎ(あちこちの掲示板で
五月蝿い・躍進は認めるが早慶に肩を並べるというのは思い上がりw)
上智関係者・・・「早慶上智」の看板を無視されたことにぶち切れ(早慶にとっては上智なんてどうでもいいんだってw)
東大京大一工大関係者・・・雲の上から観察w
その他田舎国公立及びDQN私大・・・どうでもいい、書き込む資格なしw
838大学への名無しさん:02/12/06 23:06 ID:z+274zBk
慶應いってる先輩方
模試で何判定だった?
839ある社会人:02/12/07 01:28 ID:MxhB4W3V
>>837
早慶?慶早?んなもんどっちでもいいわ。大差なし。
あと、立命館がどんなに頑張ろうが立命は立命。同志社も立命も目糞鼻糞。
あとマーチの序列も同じ。
オレは東大京大一工のどれかだが、別に早慶はクソとは思わんけどな。マーチ同立も。

地元が関西って事もあって滑り止めは同志社・立命館だった。
まぁ、会社では早慶の連中は多いな。
あの結束はうらやましい。オレも慶應行きたくなったわ。
840大学への名無しさん:02/12/07 03:02 ID:ZITfSDhf
>>837
東工は同一学部比較だと理工下でしょ、受験限定だけど。
一般受験の序列:駿台入学者平均偏差値(<>内hは合格者偏差値{私立のみ表示})
@東大理1 66.3
A京大理  66.2
B東大理2 64.7
C京大工  63.8
D慶應理工 62.5<63.8>
E阪大工  62.0
F東工大2類61.7
G阪大理  61.5 
H東工大1類60.7
I早稲田理工59.9<62.8>
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/5469/nyuugakusyahensachi.JPG

慶應の理工系は洗願ほぼ皆無で東大京大落ちが大半だから5教科だともっと差が開くよ。
(東大や京大の2次国語の勉強をしている人が多いから当然なんだがね)
センターレベルの国語、社会の話だからベネッセで勘弁しといてな
http://fine.cab.infoweb.ne.jp/hs-online/doc/nyushi/2002-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/index-kijutu.html
______国語_数学_英語_社会_理科
慶應理工1:62.2_70.6_70.9_63.4_69.4
慶應理工2:62.7_70.4_69.3_62.4_67.1
慶應理工3:63.5_70.7_71.7_62.4_69.4
慶應理工4:63.2_71.2_70.6_64.8_68.9
慶應理工5:63.4_71.8_71.2_63.0_69.2
東工大1類:57.1_69.6_68.4_58.9_69.8
東工大2類:56.0_67.1_65.0_58.8_65.4
東工大3類:59.6_69.7_68.8_58.0_66.5
東工大4類:58.5_68.6_66.5_60.3_69.2
東工大5類:59.7_69.3_68.2_62.0_67.0
東工大6類:60.9_69.0_69.8_58.9_63.4
東工大7類:61.4_69.1_69.8_62.6_66.0
841大学への名無しさん:02/12/07 04:05 ID:QtopTgwN
慶応理工はキモイ
842名無しちゃん:02/12/07 16:22 ID:0LgSZt50
俳優・安藤政伸 が慶應理工なのはあまりにも有名。



めちゃくちゃイケメソだよ。
843せつ。:02/12/07 16:25 ID:xJcHspB/
>>842
マジ!?安くん(呼び方キモくてスマソ。)慶応なの!?
すっごいファンです(コレ知らなかったから失格やね…)
一橋やめて慶応にしようか悩みます。。。(その前に受かるのか…)
844せつ。:02/12/07 16:28 ID:xJcHspB/
そういえば藤木直人が早稲田理工なのも有名。(スレ違いスマソ)
845大学生馬券師 ◆EopnQpTImU :02/12/07 16:58 ID:T+Kbxnm8
お前ら学歴ネタはやめれ。
この時期に受験生を惑わすようなこと書くな。

>>838
余裕のE判定。
846名無し芸能板:02/12/07 23:06 ID:8Kxm2Iym
E判定でも受かったんですね。
私もなんかヤル気出てきました!一橋行きたいですー

慶應
ふかわりょう 桜井翔 やないなだ 安藤伸政
ハムの人
明治
たけし 柴田理恵 深沢TAKE2 なべやかん(失敗) 広島
ポルノの右
名古屋
加藤春彦
大阪
城島
早稲田
藤木直人 タモリ デーモン小暮 福山
和歌山
鳥羽準
神奈川
今井つばさ
亜細亜
小原ゆうき 坂下千里子
847大学への名無しさん:02/12/07 23:32 ID:dx0nWK6t
直前期までE判定だったひとで受かった人いますかね??
848大学への名無しさん:02/12/07 23:35 ID:3cxufqSR
いるけど、君がどうなるかはわかんね。頑張って勉強するべし。
849大学への名無しさん:02/12/08 00:28 ID:3s9ISxwn
>847
そんなの沢山いる。もうこの時期は模試の判定
とか忘れて、ただひたすら勉強するのみ!
850大学への名無しさん:02/12/08 02:16 ID:XPrdARUb
平成12年の法学部英語の大問2の空所補充・・これ限られた時間で
解ける受験生存在するの?
851大学への名無しさん:02/12/08 02:23 ID:jKyqKKuP
852大学への名無しさん:02/12/08 03:10 ID:S9vHRSou
大学生馬券師さんは何学部なんですか?
853大学への名無しさん:02/12/08 03:20 ID:bpY/QlPY

ゴールドマン・サックスの採用対象大学
http://www.gs.com/japan/recruiting/open_day/open_day.html

各大学の皆様を対象とした見学会 (各大学出身の社員も参加します。)

・ 慶應義塾大学の学生対象 2002年10月 22日(火)
・ 早稲田大学の学生対象 2002年10月 29日(火)
・ 東京大学の学生対象 2002年11月 12日(火)
・ 上智大学の学生対象 2002年11月 14日(木)
・ 東京工業大学の学生対象 2002年11月 26日(火)
・ 国際基督教大学の学生対象 2002年12月 10日(火)
・ 一橋大学の学生対象 2002年12月 19日(木)
854慶應4年:02/12/08 05:20 ID:AtoG+yQ0
>853
確かに就職のことを考えるんだったら慶應はいいんじゃん。
色々就活やったけどゴールドマンだけじゃなくて
LVMH(ヴィトンとかディオールとかヘネシーとかの親会社)受けたときなんて
エントリーシートの大学欄が慶應、上智、一ツ橋、ICU、その他
からの選択だったよ。
そういう企業はいまだに結構多く残ってる。
大学入学すれば受験は終わりと思ってる人多いみたいだけど
実はその後にも就職受験という大事なものが控えている。
もちろん慶應生でもそこにも就職できない人もたくさんいるけどね。
855総合3年:02/12/08 11:31 ID:BVAbYnMf
>>824
どうだろう。
本当にボロボロだったとしか記憶してない。点数は出されないのでなんとも言えないが、
一次が良ければ20点でも大丈夫じゃないかな。
つか、普通に受ければ平均ぐらい行くと思うよ。
面接時に感動した本(確か)とか夢とか書かされると思うけど、それについてかなりツッコまれる
から事前にちょっとは準備した方がいいかも。
俺は感動した本に「ソフィーの世界」なんて書いちまったもんだから、大変だった。
哲学の説明なんて難しすぎるんだよ(;´Д`)コイツ読んでないって思われただろうな。
もしかしたら予備校からもらった面接の用紙があるかもしれないから探しておこうか?

>>837
学歴ネタはやめれ。荒れる。
入ってから学歴にこだわってるヤツはケツの穴の小さいヤツだけだ。

>>838
普通のマーク、記述模試だと商A,経済B、総合B、法(政)がCだったかな。
大晦日あたりにやってる代ゼミのSFC模試はE判定だった記憶が(w
856総合3年:02/12/08 11:33 ID:BVAbYnMf
>>850
運次第。俺の年もかなり難しくて適当にやったと思う。
857大学への名無しさん:02/12/08 11:51 ID:osz4lqTt
■慶応法学部の悲しい過去を語る■
http://natto.2ch.net/joke/kako/980/980522670.html
■慶応法学部の悲しい過去を語る vol2■
http://natto.2ch.net/joke/kako/981/981728738.html
復活!■慶応法学部の悲しい過去を語る■
http://natto.2ch.net/joke/kako/1002/10026/1002642566.html
■1985年、慶応法学部卒OBです■
http://natto.2ch.net/joke/kako/998/998056850.html
858大学への名無しさん:02/12/08 11:54 ID:hOQaMlRZ
私立洗顔で慶応受かった人って実際の入試どのくらいとれたの?
詳細キボンヌ。
859総合3年:02/12/08 13:01 ID:BVAbYnMf
>>858
受けた後で答え合わせする人はあんまりいないんじゃないかな。
どこぞで速報とか配られてるけど、答え合わせはあんまりオススメできないな。

どうせ凹むから。
860名無し:02/12/08 13:54 ID:7XYn8NkE
>>851
ネタだと思われ。
たぶん2CHの芸能板かなんかで間違った情報得たんだろ。
しかし、安藤のキッズリターンは傑作だった。
861大学への名無しさん:02/12/08 13:58 ID:Ld5l8qwO
慶応は、おまいら、英語できないと絶対うからんよ。
だから、英語をやれ。
862法志望の高3:02/12/08 14:03 ID:4j5Jimfs
切実なんですが、過去問とかやっても、
英語は8割は取れるけど、世界史3割しか取れません。
調査書は9割あります。
世界史こんな状態でも受かりますか?
863大学への名無しさん:02/12/08 14:03 ID:Ld5l8qwO
861のつづき。
そして、英語をやったら、経済商学部志望の
香具師は数学やれ。

法、文学部志望の香具師は社会やれ。

そうすれば、おまえら全員合格するよ。

理系は数学が重要らしいから、数学やれ。
でも理系のことは正直わからん。

864大学への名無しさん:02/12/08 14:04 ID:Ld5l8qwO
>862
正直それでは、受からないと思うぞ。
世界史やりまくれ!!
865総合3年:02/12/08 14:06 ID:BVAbYnMf
>>862
さすがにそれはまずいな。
社会で6割以上はとらんとカバーしきれん。小論はわからんし。
俺は日本史でセンター80点だったが、直前の詰め込みでどうにかなった。
がんがれ。
866法志望の高3:02/12/08 14:06 ID:4j5Jimfs
>>864
やっぱりダメですか・・・
冬休み頑張って追い込んでみます!
必死でやれば間に合いますよね?
867法志望の高3:02/12/08 14:09 ID:4j5Jimfs
>>865
ありがとうございます。
小論はコンスタントに結構取れるほうなんですが、
世界史せめて6割ですね、頑張ります!

そういえば、先生に勧められて文学部も受けるんですが、
世界史の傾向とか法と似てたりしますか?
868大学への名無しさん:02/12/08 14:10 ID:Ld5l8qwO
>866
いや、まだ、時間があるから、世界史重点的に
きたえれば、間に合うぞ。でも、英語もできる
だけ毎日やるようにしなよ。というのは長文とかは
毎日読んだほうがいいからな。
869総合3年:02/12/08 14:14 ID:BVAbYnMf
>>867
同意。英語の力は絶対落ちないように、単語と長文ぐらいは毎日やった方がいいと思う。
870大学への名無しさん:02/12/08 14:14 ID:Ld5l8qwO
>法法受験生
世界史の傾向は俺が見る限り、法と商と文は
同じような傾向。
経済の社会センガン型(数学ないやつ)
の社会の問題だけ、傾向が違う。
871総合3年:02/12/08 14:14 ID:BVAbYnMf
間違った>>868だ(;´Д`)
872法志望の高3:02/12/08 14:14 ID:4j5Jimfs
>>868
アドバイスありがとうございます!
最近まで慶応の世界史のレベルの高さから逃げてて、
世界史に深くは手を付けれていなかったので、
これから頑張ります。
英語は過去問以外に、読んだら良いものとかはありますか?
873法志望の高3:02/12/08 14:18 ID:4j5Jimfs
>>869
わかりました。
せっかく英語読めるようになったので、落とさないように
毎日速単とか読んでいきます。

>>870
そうですか。
文学部の試験は法学部の一日前だったので、受けるか悩んでいましたが、
文学部で慣らして本番を迎えようと思います!
874大学への名無しさん:02/12/08 14:20 ID:Ld5l8qwO
総合3年がいってるが、慶応合格レベル
くらいになると結構単語勝負みたいな
とこでてくるから、ボキャブラリーの
充実は重要。というのは、文法や読解は
合格ライン条にある香具師はみんなできるからな。
875法志望の高3:02/12/08 14:23 ID:4j5Jimfs
>>874
なるほど・・・
じゃあ、やっぱり速単やリンガメタリカあたりで
単語力は鍛えないとダメですよね。
速単は上級編もやはり必要ですか?
876大学への名無しさん:02/12/08 14:26 ID:Ld5l8qwO
>方法受験生
おれは、そくたんの必修の
ほうは、長文たくさん読んでるうちに
であう単語だから、やる必要無いなと
おもいやってない。上級ヘンのみやったが
自分の実力とかんがえ合わせて、必修の
ほうがまだあまかったら、そっち先にやった
ほうがいいよ。
877法志望の高3:02/12/08 14:30 ID:4j5Jimfs
>>876
必修編は今3巡目でそろそろ簡単だしやめようと思っていたので、
上級編に手を出そうと思います。
明日にでも早速買ってきてやってみますね。

答えて下さった皆様、本当にありがとうございました!
今からまた勉強してきます!
878大学への名無しさん:02/12/08 14:31 ID:Ld5l8qwO
方法受験生は、慶応に合格したいと
いう思いが、ひしひしとつたわって
くるぞ。がんばってくれ。合格祈る!
879大学への名無しさん:02/12/08 16:19 ID:MN7VGv4z
あご
880大学への名無しさん:02/12/08 17:11 ID:256Qvb5F
法志望の高3合格祈願age
ガンガレ
881野村:02/12/08 19:25 ID:SJzw/t0+
総合3年さん >>855

>もしかしたら予備校からもらった面接の用紙があるかもしれないから探しておこうか?

できればお願いします
用紙に書くことは毎年決まっているのでしょうか?
感動した本の説明もなかなか難しいですね…


私も法法志望です
世界史は8割近くいくのですが
英語が7割程度です
時間が厳しいですね
882野村:02/12/08 19:36 ID:SJzw/t0+
速単上級編を1日1周5日間やった後
明らかに英語の読解力が上がった気がしました
もっと長文に当たりたいのですが
いい長文の参考書があったらお願いします
883高2:02/12/08 20:48 ID:s3afWP1E
慶應志望の高2ですがこれから毎日どんな勉強していけばいいんでしょうか?
英語は全統高2模試で偏差値80ぐらい。国語は65−70。(慶應はいらないか)
世界史は学校の勉強中心でいいのかな?やっぱ細かいとこまで覚えながらやってかなきゃ
いけないのか・・あと法にするか総合政策にするかかなり迷ってます。SFCは最近評判悪いし・・
884大学生馬券師 ◆EopnQpTImU :02/12/08 22:21 ID:26T8QYaA
>>852
経済ですよ。

>>858
それ聞いてどうすんの?w

>>882
慶応の過去問。受けない学部のも余裕あったらやっとけ。
今の時期は読解力上げるよりも設問研究やって問題解く力をupさせた方がいい。
885大学への名無しさん:02/12/09 02:41 ID:30Udxw9u
感動した本の説明ってのも用紙に書き込むようになっているの?
886大学への名無しさん:02/12/09 05:47 ID:gnm5Gjbt
法志望の高三って女?
887総合3年:02/12/09 06:44 ID:BpWSNQw2
>>885
説明はない。確か感動した本と〜〜した本を3冊ずつ。なんだったか忘れた。
あとは人生の夢とか、高校でがんばったこととか。結構あったんだが・・・
888大学への名無しさん:02/12/09 07:31 ID:OCSf46Oa
888
889大学への名無しさん:02/12/09 08:09 ID:UoJPNId7
おまえら、ガンガレよ。
今日は雪ですね。
890大学への名無しさん:02/12/09 09:57 ID:OCSf46Oa
初歩的な質問。慶早みたいな超一流私大では大検は入試でかなり不利なんですか???
891総合3年:02/12/09 10:05 ID:BpWSNQw2
>>890
不利ってことはないと思う。
ただ慶應のSFCと法学部は調査書(高校の成績)が入るから
大検はどういう扱いになるかはわからない。
他は変わらないと思われ。
892大学への名無しさん:02/12/09 10:08 ID:Vh67sKlA
KOのほむぺには太郎等による有利不利はありませんって書いてあるよ。
大検についてまでは書いてなかった・・・と思う。
893大学への名無しさん:02/12/09 10:24 ID:uIhThHlx
そうなんですか、僕は経済志望なんで大丈夫そうで安心。どうも感謝です。
894大学への名無しさん:02/12/10 12:30 ID:DszLu5CD
大学生馬券師 ◆EopnQpTImU
↑競馬板の有馬記念スレで見たのでage
895もう信じられる ◆y6a87Sad/s :02/12/10 12:34 ID:QgFl4SR+
>>891
SFCは、今年から調査書無くなった。
896法学部政治学科塾生:02/12/10 12:39 ID:OXmwpz+A
たしか調書で「自分の人格形成に大きく作用した出来事、事柄」
なんてのを書く欄があったな。

俺は受験勉強って書いたぞ。

その他色々あって俺は空所のところもあった。
箇条書きじゃなくて小論みたいに文章化して書いたから当然か。。。

それと予備校の解凍速報はきにすんな、法学部の問題はどこも答えが
ばらばらになってるから。
897もう信じられる ◆y6a87Sad/s :02/12/10 12:54 ID:QgFl4SR+
>>896
ねぇねぇ、馴れ馴れしく聞くけど、日吉や三田にいるあなたから見て、矢上やSFCや信濃町って意識する?
ほとんど、それらについて考えることはない?
898法学部政治学科塾生:02/12/10 13:42 ID:OXmwpz+A
>>897
全く関心ない。医学部や理工なら日吉にいるが(医は少ない)SFCははっきり言って
関心ないし、交流もほとんど無い。
899法学部政治学科塾生:02/12/10 13:49 ID:OXmwpz+A
>>890
友人に大検ー>1浪ー>早稲田商がいる。

一生出世できないといわれてる程のとてつもないアホだが。
900名無しさん:02/12/10 13:54 ID:t1D/CFUQ
900ゲトー
901貧乏人:02/12/10 19:19 ID:MnuTyfzW
貧乏人ですが、慶應の商は四年でいくらかかるのでしょうか。
あと、中澤とかいう人の長文の本とospは役立たずなのでしょうか。
902法学部政治学科塾生:02/12/10 19:23 ID:BxvGTNNj
奨学融資受ければ学費全額貸してもらえるぞ。
利息は塾側が払ってくれる。
学費総額は知らんが私大文型では1番やすいと聞いたぞ。
立教が1番高いらしい。
903大学への名無しさん:02/12/10 19:25 ID:zxFEvZVs
ふーん。
904法学部政治学科塾生:02/12/10 19:27 ID:BxvGTNNj
たしか借りるところはみずほ銀行日吉支店だ。
どうでもいいことだがなw
905大学への名無しさん:02/12/10 19:41 ID:8OGR8jpv
慶應(理工)の現役・浪人(一浪・二浪)の割合はどれくらいですか?
906大学への名無しさん:02/12/10 19:55 ID:p/AlNSpi
慶應って何で二科目白痴入試なんですか?
何で三科目の上智法様に抜かれてるんですか?
何で早稲田法センターは五科目なのに慶應センターは四科目なんですか?
しかもセンターの比率一%ぐらいでやっとこさ勝ってますよね?

慶應って白痴ですね。
上智>早稲田>>マーチ=慶應は当たり前ですね
907商Aキボンヌ:02/12/10 20:13 ID:MnuTyfzW
英語の長文対策はなにをすればいいのでしょうか?今のところスンダイ記述で65ー70
は取れるのですが、慶応オープンとかになるとぼろぼろ。どうすれば長文に強く
なれますか? 今中澤一の長文講座をやっているのですが。よくOSPのパラグラフ
リーディングがいいと聞くのですが。
908大学への名無しさん:02/12/10 22:43 ID:RDjv+uAb
>>906
ひがむなひがむな
909大学への名無しさん:02/12/10 23:21 ID:pMSi0601
>>908
低脳慶應必死だな!
910大学への名無しさん:02/12/11 00:35 ID:akx8f1uN
>>909
ひがむなひがむな
911大学への名無しさん:02/12/11 01:10 ID:HlAcH/9Z
>>906=>>909
ここは学歴ヲタの来るところじゃないですよ
912大学への名無しさん:02/12/11 01:11 ID:LaaSjyH/
慶応あおってるやし、必死だな。
913大学への名無しさん:02/12/11 01:30 ID:f4DsA2bN
http://www.media-0.com/user/gotosex/
     モロ見えワッショイ!!
     \\  モロ見えワッショイ!! //
 +   + \\ モロ見えワッショイ!!/+
                            +
.   +   / ̄\  / ̄\  / ̄\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
914法学部政治学科塾生:02/12/11 08:45 ID:tvkfLoa1
>>907
OSPとかなんとかいうものは知らないけどそれだけ偏差値あれば合格する可能性
は十分にある。俺は商受けてないから知らないが今年は標準的な英文が出てた
からいつもどおりやればうかるだろ。

法受けるなら代ゼミの木原の慶應対策で難しい問題
で頭を鍛えるような勉強をすればいい。

あと過去問は飽きるくらいやること。
915法学部政治学科塾生:02/12/11 08:47 ID:tvkfLoa1
あと河合慶應プレとかで60くらいとれれば受かると思う。

偏差値に左右されずいろんな問題解いて、どんな問題がきても
動じない自分を創ること。精神論がキライならこれは無視してくれ。
916法学部政治学科塾生:02/12/11 08:50 ID:tvkfLoa1
追伸)東大のカコ問も頭鍛えるいい練習になるぞ。
917大学への名無しさん:02/12/11 12:38 ID:0gE//2fb
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 1サンドコー??!_|
       lノ      
⊂二 ̄⌒\               ノ)              
     )\   ( ∧_∧         / \
   /__   ) ´Д`)    _ / /^\)
  //// /       ⌒ ̄_/
 / / / // ̄\      | ̄
/ / / (/     \    \___
((/         (       _  )
            /  / ̄ ̄/ / 
           /  /   / /   .    
         / /   (  /         
        / /     ) /         
      / /      し′          
    (  /                   
     ) /       ...::::::..:::...:...:..
     し′   .....:::::::::::::::::::::::::::.:::::: 
     ..::::.::::::::::::::::::::::..::::::::::::::'            

918大学への名無しさん:02/12/11 12:55 ID:Wqg3eUAy
いいともに…DQN慶応生が…
印象落とすような事すんなよ…
919大学への名無しさん:02/12/11 13:03 ID:YDg9y8xP
慶應=ドキュソ
920大学への名無しさん:02/12/11 13:27 ID:JTruBRVf
何も知らない貴様等庶民に教えてやろう。

慶 應 の 就 職 は 最 強 だ 。

貴様等のあらゆる就業努力、、我々塾生にとっては憐憫の対象だ。
貴様等が賎職の内定に喜ぶ姿、、もはや失笑を禁じ得ない。
自覚しておけ。貴様等は我々塾生の駒に過ぎないということを。

貴様等が冗長なESを綴っている時分に、我々は三田会で優雅に会食を楽しむのだ。

外資戦コン内定など、我々塾生にとっては日常だ。
三井三菱程度では、我が学び舎では負け組だ。
邦銀内定者など、いっそのこと死んだ方がいい。

東大?早稲田?一橋?それがどうした。
我々塾生は、貴様等庶民と違う世界に生きている。
921大学への名無しさん:02/12/11 16:41 ID:PvpNQdjm
カッコよすぎる!!
漏れも後に続ける様にがんばりまつ!!
922(・∀・)さん ◇KEIOaNk7E2 :02/12/11 17:23 ID:S3sdGP5M
>>917

ここだがなにか?1000まで静かに待ってる最中。
923大学への名無しさん:02/12/11 18:19 ID:45IO5zU3
1サン次スレおながいしまつ!
924courreges:02/12/11 18:34 ID:sfAVoutU
商学部A第一志望です。
河合記述・代ゼミの偏差値は
英語65〜68
数学60〜65
社会50〜60
と安定してません。。。
この程度では無謀だと解ってるんですけど、
絶対慶應に行きたいんです。
何かアドバイスいただけないでしょうか?
あと、浪人も考えているので、来年につながる勉強でも結構です。
お願いします。
925大学への名無しさん:02/12/11 18:38 ID:M6vjuisu
>>920
三田会で会食を楽しむ?
三田会ってそういう意味の会じゃないだろ。
何を勘違いしたんだか・・
926大学への名無しさん:02/12/11 18:48 ID:LaaSjyH/
慶応の難易度は概ね以下のとうり。早稲田のやし
がつくったみたいだが、あまりにも完璧なので引用する。

医受験で物理化学選択>=医生物化学=医物理生物>>>法A歴史>
理工>=法A地理>経済A=商A地理=SFC数学,英数(非コンピューター)
>商A歴史=SFC数学,英数(コンピューター)>法B=経済B(歴史1教科
になってからの評価)=理工AO>商B地理>=商B歴史>文(英英・英和)>=
文(英英・和英)>=文(英和・和英)>SFC英語>SFCAO>=
指定校推薦(高校偏差値65以上)>指定校推薦(高校偏差値65以下)



927(・∀・)さん ◇KEIOaNk7E2:02/12/11 19:23 ID:Xe7Oqfz+
>>923
おう。ワカータ。

>>924
過去スレ読んだ?煽りですか?

こんな時期にもう浪人すること考えてんだったら、いっそのこと今年度は受けないで
浪人したら?おれはオマエより成績悪かったけど浪人することは全く考えてなかった。
もし現役で受からなかったら自分は死ぬと考えながら、試験が終わるまで勉強していた。
今の時期から2年計画してんじゃねーよ。

なにが「絶対行きたいんです」、「来年につながる勉強」だよ。そういう気持ちの部分で
オマエは負けてんだよ。まず現役時代に最善をつくしてそれでも落ちてしまうから、
浪人してやっと第一志望に受かるんだよ。アドバイスはそれだけ。
オマエの偏差値だけで見るとふつーは受かる成績だと思う。

A判定連発のやつが落ちて、E判定連発の奴が受かると「運」だとか、「奇跡」だとか
変な理由つけるけど、真の理由はここにあると思う。

まあ一応「がんばれ」。言うこときついけどおまえのためだ。

928(・∀・)さん@経一 ◆KEIOaNk7E2 :02/12/11 19:26 ID:Xe7Oqfz+
2chブラウザから書きこんだらズレた。スマソ。
929大学への名無しさん:02/12/11 19:27 ID:LaaSjyH/
>924
万全を帰すには社会がちょっとたりんが、
社会は直前のつめこみがものをいう科目なので
大丈夫。
君はうかるよ。アドバイスと
しては最後まで気をぬかず勉強つづけることかな。
930(・∀・)さん@経一 ◆KEIOaNk7E2 :02/12/11 19:36 ID:Xe7Oqfz+
<次スレ誘導>
このスレが終わったら移るZ!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1039602847/
931924:02/12/11 22:49 ID:fZPhq8PD
>>928
アドバイスありがとうございます。
そうですよね、私は試験受ける前から浪人の事考えて逃げてました。
やっぱり、やるからには全力で頑張ります!
なんかヤル気でてきました。
ありがとうございました!

>>929
優しい言葉ありがとうございます。
ホントに受かれば幸せです☆
やっぱり私の場合は地理ですよね。
これからは地理メインで頑張ります。
あ〜ホント今日はヤル気出てきて良い感じです!
感謝感謝です。
932商一年:02/12/11 23:00 ID:OpT7w01Z
経済蹴らなきゃ良かった・・・・合コンでのウケが違う・・・・
933法学部政治学科塾生:02/12/11 23:51 ID:HfMBC5cU
>>932
何を考えてるんだ馬鹿者。
塾生じゃなくても経済>商くらいわかるってよ。
934法学部政治学科塾生:02/12/11 23:54 ID:HfMBC5cU
>>926
くだらんやめれ。
何が医受験で物理化学選択>=医生物化学だ。
塾の恥さらしめ。
935大学生馬券師(経済) ◆EopnQpTImU :02/12/12 02:04 ID:zDBSEWBO
>>894
競馬やりすぎ(外しすぎ)で晩飯のおかずを減らしています。

>>907
今更新しいことを始めようとするのはいけないよ。

>>915
>偏差値に左右されずいろんな問題解いて、どんな問題がきても
>動じない自分を創ること。
激しく激しく同意。
メンタル面は重要だと思う。

>>932
わざわざ経済蹴ったくらいなんだから商でやりたいことあったんでしょ。
たかが合コンごときで後悔すんなw
936経済志望:02/12/12 11:58 ID:Kg/xX4LV
あ、まだ次のスレ使ってないのか・・・

質問なんですけど経済の英作の対策には
どんなことしてましたか?
937大学への名無しさん:02/12/12 14:00 ID:U5EtjzTN
932=もはや商にまで抜かされそうな完全凋落経済学部のコンプ学生

医>>法律>政治>理工>>>>>>>>>>>>>>>商>総政>経済>環情>文>>>看護
938法学部政治学科塾生:02/12/12 15:11 ID:lB8U3z+Z
>>936
今からでもいいから毎日栄作問題やってだれか英語できる人に添削してもらえ。


東大や一橋、慶應、京大、中央のカコ問とかよく考えられてる問題で訓練せい!

まあ落ちないようにがんがれや。
939法学部政治学科塾生:02/12/12 15:14 ID:lB8U3z+Z
あと栄作は試験開始後すぐにやった方がいいぞ。目安は10分。
んで後で時間が余ったときに見直せ。

栄作した直後に見直しても自分で間違いは見つけられないからな。
940経済志望:02/12/12 16:25 ID:Kg/xX4LV
レスありがとうございました!
やっぱり英作問題はたくさんやっておいた方がいいんですね。
添削してもらえる人には心あたりがあるので見てもらいます。
あと、過去問やってると会話文がどうしてもできないのですが、
なにをやったらいいんでしょう?
熟語と文法は桐原をだいたい完璧にしたのですが・・・
941大学への名無しさん:02/12/12 17:46 ID:QbXW4NVQ
SFCのAOを馬鹿にせんとき〜や。確かに偏差値は低いかもしれんけど、
大学入ったら、関係ないやろ。あと、受けてみたらわかると思うけど、
アホはAOで受からへんで。
まあ、確かに俺らが必死こいて勉強してんのに、横からす〜っと
受かられたらムカつくけどなw
942国立理系志願:02/12/12 19:29 ID:ZCCwhMVE
英語の偏差値55くらいなんだけど、
あと一年がんばればSFCに合格
できるますか?英語だけで受けるつもり
だけど、もしもの時のために
化学、物理、数学と、国立理系科目
も併用するつもりです。化学以外
はすごい苦手で、結構時間割く
必要があるんですが…
943大学への名無しさん:02/12/12 20:00 ID:QbXW4NVQ
理系なんやったら、SFCは数学選択でいったらいいやん。
数学は簡単やで、まあミスったらおわりやけど。
ミスがこわいから、俺は英語やで。英語は割りと難しい、つか長い。
944大学への名無しさん:02/12/12 20:06 ID:n0SsXE6V
慶應看護は、看護系では圧倒的に名門だと思うけど。
945大学への名無しさん:02/12/12 21:50 ID:BBNdw7At
正直、法学部生の勘違いがいたい。
自分の学部必要以上に賛美しすぎだよ。
946大学への名無しさん:02/12/12 21:51 ID:BBNdw7At
俺の政治の友達はいいやしなんだが、ぜんぜん
まったく本当に勉強しないぞ。
947大学への名無しさん:02/12/12 21:52 ID:NpkcQZ+Q
慶応は内部生が外部生に冷たいってきいたんやけど、マジ?
948大学への名無しさん:02/12/12 21:56 ID:BBNdw7At
>947
嘘、なこたーない。
外部のほうからみれば、
内部は馬鹿という印象あり。でも
そんなこといわないが。
遊び人って、内部が一番おおいだろ。
949(・∀・)さん ◇KEIOaNk7E2 :02/12/12 22:05 ID:VDQi7Fqi
>>942
おまえのように「合格できますか?」なんていうことを書き込む奴って
どんな答えを期待してんだ?
無理と言われたら諦めんのか?

まあ一応「がんばれ」。言うこときついけどお前のためだ。
950大学への名無しさん:02/12/13 03:05 ID:Oxhx95Ec
慶応受ける皆さん過去問どれくらい取れてます?
と定期的に聞いてみる

おれは英140、世80くらいです。
法経は英歴2教科で足切りあるらしいですね〜。
このくらいあればひとまず大丈夫ですよね。
951窓際社会人:02/12/13 03:21 ID:gsCefUpn
もう四捨五入すると30になる社会人です。
最近大学で政治の勉強をしたいと思い、
いいトシして受験勉強をはじめました。
まだまだ先の話ですが、キャンパスやクラス(?)では
太郎や社会人入試(慶応にはありませんが)の人って浮きませんか?
952大学への名無しさん:02/12/13 07:43 ID:0KjZTJuU
>>951
うち(SFC)に東大卒30歳がいたよ
見た目が若いから気づかなかったけど
953法学部政治学科塾生:02/12/13 11:14 ID:hekUwD8F
>>951
思いっきり浮くね。3浪以上なら早稲いった方がいい。

>>940
会話文って法学部のか?
あれは解き方実につければ普通に8割とれる。
普通に英文よんでといてたら間違いなく即死。
954法学部政治学科塾生:02/12/13 11:16 ID:hekUwD8F
>>951
法学部には社会人枠ないと思うが文学部ならあるだろ、多分。
文学部から社会学専攻すれば政治だってできるぞ。
955法学部政治学科塾生:02/12/13 11:19 ID:hekUwD8F
>>948
外部の方が遊び人多いだろ、確実に。
だからって大学デビューではない。
内部は遊び人というよりいいとこのお坊ちゃん系のヤシが多い。
956大学への名無しさん:02/12/13 11:25 ID:ldM6OIR/
政策メディア科(大学院)の入試で、今年の小論文の
テーマが何だったのか、分かる人います?
957(・∀・)さん@経一 ◆KEIOaNk7E2 :02/12/13 12:12 ID:1Pol3XiH
>>949
偽者クン登場かーご苦労様。

つーか素でむかつく。
958大学への名無しさん:02/12/13 12:15 ID:JLthQvGi
早計を受けようと思ってマス
どこの学部が慶應では楽勝すか?
一応どれも受かる力はあります
959大学への名無しさん:02/12/13 12:16 ID:1v35R6ak
慶應経済の自由英作文はどーすりゃいい?
一応対策として英語構文365と基礎からの英作文パーフェクト演習やって経済関連の単語少しカジってあとは赤本しかやってないのだが。

あらかじめ50words
ぐらいの文章いくつか作っておいた方がいいのかな?
960大学への名無しさん:02/12/13 13:11 ID:FYx3r8zj
英作文はなんにもできなかったけど、受かった。
SFCの長文が8割以上のレベルだったから他学部はカスだった。
961大学への名無しさん:02/12/13 16:26 ID:1v35R6ak
sfcの長文むずい。
962大学への名無しさん:02/12/13 16:55 ID:iSY2twQQ
とゆうか週刊誌のSFCの記事やらなんやら最近良く見るが
週刊誌などに掲載されている就職率とかは
週刊誌側が勝手にあるデータから都合の良い部分を切り張りして
慶応を叩こうとしようとしただけだろ。
データから実情を見抜くことは相当難しいことなので
偏差値やら就職率やらなんやらで慶応全体を判断するのは
どうかやめてください。
963大学への名無しさん:02/12/13 17:05 ID:iSY2twQQ
法1年ですが去年のSFCの英語の問題は8割5分
法律の英語は6割でした。
sfcは文自体は難しいがある程度の実力があれば余裕。
んでもって小論は2つともやはり結構ちゃんと見ていると思う。
じゃなきゃ俺が法受かった意味がわからんw
あと俺は面接終わったときに「君とはまた会うことになると思う」
と」言われた。面接は本気で法律がやりたいと思ってる奴なら楽勝。
それ以外の人間はしっかり対策を練りましょう。
964大学への名無しさん:02/12/13 18:15 ID:KZ2RMmx7
>>953
「解き方」とはどのようなものでしょうか。
法学部のは会話文問題というか普通の長文問題に見えます。
965大学生馬券師 ◆EopnQpTImU :02/12/13 21:36 ID:cMAVkCPj
>>959
>あらかじめ50words
>ぐらいの文章いくつか作っておいた方がいいのかな?

過去問見たんならそんな発想するはずないんだけどな。
主張→具体的な説明→まとめ
で書くのが無難。その練習をしましょう。
経済学部は入ってからも英語の授業でパラグラフライティングをやらされて、
上のように書けと教えられる。
後は文法などの基本的なミスをしないように。
966大学への名無しさん:02/12/13 23:05 ID:oe1mQeKv
法学部法律学科ってものすごく楽って聞いたんですけどマジですか?

あと、法学部法律学科のセンター入試の面接ってどんなこと聞かれるのか、教えて下さい・・。。
967大学への名無しさん:02/12/14 00:52 ID:CM++BTVU
>>966
法学部法律学科
日本の私文最難関ですが、なにか?
968966:02/12/14 00:56 ID:bVNXV0fQ
>>967
あ、説明不足ですいません。授業、単位認定が楽って意味です。
969大学への名無しさん:02/12/14 12:43 ID:wcxWDk64
>>966
面接は顔が悪いと落とされるといううわさだぜwww。
970大学への名無しさん:02/12/14 14:25 ID:/rmvzmKf
おっす、こんばんわ!漏れは顔が悪くて法学部2次落ち、今経済だけどなにか?
971大学への名無しさん:02/12/14 14:38 ID:MBcW2eFG
>>970
あ、俺の知り合いにそんなやつがいたわ。
3年?(w
972大学への名無しさん:02/12/14 16:15 ID:fBvtaM72
あげ
973あや@法志望:02/12/14 16:20 ID:IOtLxPjH
もうすぐ1000ですね!
1000は私がもらいますよ!
974クロコダイン ◆yGAhoNiShI :02/12/14 16:43 ID:TLWF9H5/
         ______
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     < ひろゆきが出るらしいよ明日(朝)
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ||||||||| (;´Д`)ハァハァ
|||l     ____   ゙l   __   \||||||||| ↓放送時間
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄|  大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   | 東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   /  名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ 札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \ 絶対見てくれよな!!!
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
975大学への名無しさん:02/12/14 16:54 ID:+Y9JC0kl
1000!!!!!!!!
976クロコダイン ◆yGAhoNiShI :02/12/14 17:07 ID:EbriNPMB
         ______
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     < ひろゆきが出るらしいよ明日(朝)
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ||||||||| (;´Д`)ハァハァ
|||l     ____   ゙l   __   \||||||||| ↓放送時間
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄|  大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   | 東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   /  名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ 札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \ 絶対見てくれよな!!!
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
977クロコダイン ◆yGAhoNiShI :02/12/14 17:31 ID:9Ww1Xwxt
         ______
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     < ひろゆきが出るらしいよ明日(朝)
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ||||||||| (;´Д`)ハァハァ
|||l     ____   ゙l   __   \||||||||| ↓放送時間
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄|  大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   | 東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   /  名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ 札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \ 絶対見てくれよな!!!
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
978大学への名無しさん:02/12/14 19:08 ID:ji5QzfCx
また荒らしか・・・
979法学部政治学科塾生:02/12/14 20:38 ID:xn0vA99C
>>964
俺が言って習得できるもんでもないだろ、自分で考えろよ。
それが勉強ってもんだ。
980大学への名無しさん:02/12/14 21:18 ID:jQR+zo/W
981大学への名無しさん:02/12/14 22:05 ID:HN+xPH3y
ふーん
982大学への名無しさん:02/12/14 22:07 ID:HN+xPH3y
へー
983大学への名無しさん:02/12/14 22:07 ID:HN+xPH3y
そーなんだー?
984大学への名無しさん:02/12/14 22:08 ID:HN+xPH3y
でもさー
985大学への名無しさん:02/12/14 22:09 ID:HN+xPH3y
なんとなくわかるんだよ
986大学への名無しさん:02/12/14 22:10 ID:HN+xPH3y
おまえの言ってる
987大学への名無しさん:02/12/14 22:11 ID:HN+xPH3y
オナニーした後って何であんなむなしくなるんだろ、って気持ち
988大学への名無しさん:02/12/14 22:11 ID:HN+xPH3y
あれってなー
989大学への名無しさん:02/12/14 22:16 ID:HN+xPH3y
生物学的に言うとだなー
990大学への名無しさん:02/12/14 22:18 ID:HN+xPH3y
交尾が終わった後にもスグ動けるようにだなー
991大学への名無しさん:02/12/14 22:20 ID:HN+xPH3y
なっている原始時代からの習慣がだなー
992大学への名無しさん:02/12/14 22:20 ID:HN+xPH3y
残っているからなんだよ
993大学への名無しさん:02/12/14 22:21 ID:HN+xPH3y
もちろん野生動物にもだなー
994大学への名無しさん:02/12/14 22:22 ID:HN+xPH3y
おんなじことがだなー
995大学への名無しさん:02/12/14 22:23 ID:HN+xPH3y
言えるんだなー、これが
996大学への名無しさん:02/12/14 22:24 ID:HN+xPH3y
それはだなー、外敵からなー
997大学への名無しさん:02/12/14 22:25 ID:HN+xPH3y
いかなる時もだなー、身をなー
998大学への名無しさん:02/12/14 22:25 ID:HN+xPH3y
まもるためなんだよ
999大学への名無しさん:02/12/14 22:26 ID:HN+xPH3y
って
1000慶応脂肪 ◆Mjk4PcAe16 :02/12/14 22:28 ID:HN+xPH3y
亜細亜大行った友達が今日言ってたYO!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。