952 :
大学への名無しさん:02/12/11 22:05 ID:fHXjtZOZ
甘い(w。
953 :
大学への名無しさん:02/12/11 22:06 ID:SOvjH7/1
ナマアシィィいいいいいいい
954 :
大学への名無しさん:02/12/11 23:30 ID:aNyn3Qjw
>>951 家庭教師の言う事なんて信じるな!2ちゃんを信じろ!w
きめる!かハンドブックかどっちか好きなほうやればいい。
955 :
hu-n:02/12/12 00:29 ID:FSbBPyfo
私大向けお勧め勉強法(あくまで主観)
1、ハンドブック
2、政治経済問題集(山川)
3、山川用語集
4、Z会80題
5、予備校(時事)
ハンドブック併用問題集は出題頻度の低いものも
かなり多く載せているので受験には不向きだと思われ。
ハンドブックやったら山川の問題やったほうがいい。
その次にZ会で記述論述対策。
センター受けるならプラスそれ専用の好きな奴選べばOK
あと何気に山川問題集のヒントってとこがかなりうまくまとめられていて
イイ(゚∀゚)!!
956 :
愛犬 ◆DOGWYiIzt2 :02/12/12 00:33 ID:8R64etr1
2
957 :
大学への名無しさん:02/12/12 00:38 ID:U2y8ZJnG
>>941 詳細…って言われても何書けばいいんだかw
最新時事だけでなく、古いこととかも載っててかなりよかったよ。
APECの提唱者(オーストラリアのホーク首相)とかまで載っててびびったw
>>947 教科書訴訟の家永三郎は中央で教鞭をとってたことを覚えておいたほうが良い。
去年、それで泣いたw あと、中央は論述出るから論述対策必須。
青学よりは書きやすい問題だけどね。
958 :
現役高A:02/12/12 00:54 ID:Tn7KN4dH
今、学校でコース選択しなきゃいけないんでが、政経にするか日本史にするか悩んでます。どっちも苦手じゃありません。早稲田一本だったらどっちが良いでしょう?早稲田は政経受験が有利なのは本当なんですか?
959 :
大学への名無しさん :02/12/12 00:58 ID:p0P6HtAI
960 :
大学への名無しさん:02/12/12 01:02 ID:2BsU2+la
>早稲田は政経受験が有利なのは本当なんですか?
これはあんまり2chの情報を気にしないほうがいいと思う・・・
961 :
現役高A:02/12/12 01:02 ID:tg1HH04P
法学部に行きたいんですが。
963 :
大学への名無しさん :02/12/12 01:09 ID:p0P6HtAI
>>961 法なら政経の方が簡単。
地歴はかなり凶悪。クイズだよ。
それに分量的にも日本史の半分で済む←これが有利な原因かも
964 :
現役高2:02/12/12 01:13 ID:Tn7KN4dH
学校の先生は政経は早稲田受験に、かなり有利だって言って進めるんですが、一部の友達は政経受験は合格率が、かなり低いって言ってます。どっちが事実なのか分かりますか?
965 :
大学への名無しさん :02/12/12 01:23 ID:p0P6HtAI
>>964 政経受験者のレベルが低いからじゃないのか?
そのへんはよく知らんな。
966 :
現役高2:02/12/12 01:33 ID:sV3Xilol
そうですか。でも、政経だって、かなり難しいですよね。政経って、実際は世界史・日本史・地理・時事問題が合わさったような問題が出題されるんですか?
967 :
大学への名無しさん:02/12/12 01:34 ID:TLYgdnSc
誰か次スレおねげーします
968 :
大学への名無しさん:02/12/12 01:40 ID:U2y8ZJnG
日本史世界史が入ってなくても大丈夫。
政治経済そのものに興味があるならやりやすい。
970 :
大学への名無しさん :02/12/12 01:45 ID:p0P6HtAI
>>966 ふむ、政経をよく知らないようだな。
政経は日本史・地理とは別物。
まあ本屋に行って問題集なり過去問なり見てみるのがいいと思う。
971 :
現役生:02/12/12 02:09 ID:Tn7KN4dH
そうですね。でも、学校に早稲田の問題が貼ってあったんですが、四択で教科書に全く書いてなさそうな問題ばっかりでした。冬期に政経を予備校で受けてみようと思ってます。学年で自分だけコースが決まってなくて焦ってます。
972 :
大学への名無しさん:02/12/12 02:26 ID:BHFWNNNo
>>964 難しいのと 簡単なのとの差が大きいからじゃ?
といっても 他教科のことは まったくしらないけど
973 :
高2:02/12/12 02:41 ID:UL3IieH+
政治経済は受験に有利だってのは確かみたいですね。後は、予備校の冬期講習で日本史と政経の授業を受けて最終的に決めます。自分の受験の年も政経受験は有利なんでしょうかねぇ?
974 :
大学への名無しさん:02/12/12 03:07 ID:uu47vZLk
おい、立ててくるから待っとけ。
975 :
大学への名無しさん:02/12/12 03:08 ID:uu47vZLk
976 :
大学への名無しさん:02/12/12 03:33 ID:k6PNrqoB
>>973 政経じゃ受験できない大学はあるけど、
日本史ならどこでも受験できるぞ。
その点も考慮しておけ。
977 :
大学への名無しさん:02/12/12 03:41 ID:HkXb0UmZ
978 :
大学への名無しさん:02/12/12 23:20 ID:OMsZVNRZ
>>973 高2で志望大学を一本に決めるのはやめとけ。
それも東大京大ならわかるが早稲田って・・・。
3年の秋、もしくは一郎の夏に決めろ。
数学か地歴にしておいたほうが、受けられる大学の幅が広がりまくるよ。
政経選択じゃj同志社・慶応受けられない。上智は知らん。
てか数学やるならふつうに国立も視野に入れれば良いし。
ま、どうしても早稲田にいくなら、気に入ったほうをやるのが有利。
979 :
大学への名無しさん:02/12/12 23:47 ID:CgjwVMNz
>>973 政経は別に有利でもなんでもないよ。センターの平均点、私大の問題見ればわかると思うけどね。
むしろ2ちゃんでは一時期早稲田を政経で受けるのはバカみたいな感じで言われてたからね。
問題も難しいよ。日本史、世界史と違って過去のことじゃなくて現在のことも聞かれるわけだから。
でも政経やってる人はだいたい政経にはまるね。俺もそうだけど。要は興味がある科目を
やればいいと思うよ。有利、不利を考えて選んでたらダメだよ。
980 :
大学への名無しさん:02/12/12 23:55 ID:t4d7rjfw
皆がかいてるハンドブックってどこの出版社の?
981 :
大学への名無しさん:02/12/12 23:58 ID:Xjc/nzOn
979の言うとおり政経は有利でも不利でもない科目。
「早稲田に政経選択不利」って4月頃流行したのは
100番1000番というアホコテハンが適当な公作活動して
政経をみんなに選択させないようにしてただけ
奴は有利と思って必死に公作してた模様だね
982 :
大学への名無しさん:02/12/13 01:03 ID:NfSp93R5
>>でも政経やってる人はだいたい政経にはまるね。
激しく同意だなぁ。。
この科目受験校の選択肢減るし、好きじゃなきゃとらないから成績いい奴が多いね・・。
反対に世界史、日本史から逃げてきた奴は成績悪い感じ。
984 :
大学への名無しさん:02/12/13 21:38 ID:IPUDzM7I
確かに逃げてくる奴はダメっぽいねー。
マジレス、誰も言わないだろうけど、政経は絶対お得。
まー今までも散々言ったけど、今から始めるような奴は絶対早稲田に対応するのは無理だけどね。
政経だけヤルなら全然無理でもなんでもないけどさ。
繰り返すけど、政経受験は絶対有利。
明らかに点数に対する勉強時間が世界史日本史と比べて少ないし、
その割に、よく言われてることだけど、平均点低いし。
だって問題見りゃ分かるけど、早稲田でさえ基本問題が殆どじゃん(ワラ
しかも日常的に新聞で扱うような問題ばっか。
明らかに楽。
ところで前から気になってたんだけど、数学受験の点数高い割合ってどんくらいいるんだろ?
よく簡単って言うけどさ、平均点ダントツじゃん。下で。
数学100点取る奴多いなら(その数倍0点いるんだろうけど)、数学合格者って多いことになるけど、どうなんかな?
実際国立の奴は数学で受けるんだろうし、多い気がするんだけど。
あと難しいって言ってる奴いるけどさ、
高校受験レベル、もっと言えば中学受験レベルでも解ける問題が15%くらいはあると思うんだが。
日本史世界史は見たことないけど、そんな簡単じゃないっしょ?
聞く所だと参考書20冊やる必要があるとか聞くし。
政経なんて
・ハンドブック
・問題集
・アウトプット用問題集
・全学部過去問5年分程度。多ければ多いほどいいんじゃないかな。俺はそれ以上やらんけど。
・時事
終わり。笑い。これで平均点は行くじゃん。って今からやる奴いそうだけど。それは結構厳しいぞ。他の教科あるし。
まー実際これだと7割程度しか取れんだろうけどね。
それでも7割は取れる。まじめにこなすなら8割くらい取れるんじゃないかな。
マジメにやったら、の話ね、隅から隅まで。
これは言葉で言うのは簡単だけど、多分実際にこれを実行するのは難しい。
あと山川の問題集は個人的にはイマイチ(早稲田で出るからやってるけど)。
なんでかっつーと、重要なトコとそうでないとこが一様になってる。
重要なトコはもっと割いて深くまでやってもらいたいものなんだが。
まぁ標準的な問題って著者が書いてるんだし仕方ないんかな。
確かに流れはまとまってていいよね。予備校本科の代わりにもいい感じ。
問題くどいけど。無駄が多いよ、アウトプット用の問題集ってのは。
基本的にこの科目はインプットだけでいいんだし、漢字厳しいのなんか極一部だし。
あと発行が古いのも気になる。経済のトコなんか使えたもんじゃないんじゃない?
俺は政治分野しかやってないから分からんけど。
やっぱ清水でしょ。今回の改訂版もいい感じだし。全然方向違うけど。
早稲田の場合は1問1答だと解けない問題が多いのが辛いね(特に現役生)。
予備校本科で流れを完璧に説明してもらいながら暗記すれば、すげー早いと思うよ。ま、来年の参考にでも。
ここにいるのは皆ライバルなんだろうねー。まお互い頑張ろうや。
986 :
大学への名無しさん:02/12/13 22:36 ID:Qz/+UqV2
概ね同意 得点調整こそ受けやすいが
合格点にのせるのにかかる時間はかなり短い
政経に+αをもとめないさえしなければ
他教科に時間かけれるしお得だとおもう
987 :
大学への名無しさん:02/12/13 22:36 ID:Qz/+UqV2
乱文スマソ
求めさえしなければだ TAT
そうそう、結構簡単に点は取れるんだけど、
一定以上になると取りにくくなるってのが的確だね。
そこまで難しくは無い(大抵は見たことはある)んだけど、答えられないorひっかかる、みたいな。
あと得点調整ってさ、よく言われてるけど、別に政経の平均点が高いってこと無い感じだけど。
むしろ世界史の方が平均点高くて、苦労したのに下げられたり、、、なんて有り得る話。
ここんとこは俺は詳しく分からんけど、赤青本とか見てる感じだと、なんで政経が得点調整受けるんだ?
って疑問に思ったんだが。誰か答えてくれるかな?
989 :
大学への名無しさん:02/12/14 00:57 ID:8Pl8Dr3A
>>988 日本には世界史の世界的権威が多く生息し、
その連中が受験生に世界史をもっと勉強してもらいたいがために
世界史の難易度をわざとさげてるからだ。
もちろん難易度の差は日本史と比べてだが。
990 :
大学への名無しさん:02/12/14 02:12 ID:ZfT0srN8
地歴で偏差値50以上取れているヤシが、
政経に専念するなら伸びる。
総合力が求められるからね。
そうじゃないヤシが政経に逃げてもダメ。
991 :
大学への名無しさん:02/12/14 09:05 ID:B6bJTHoI
いや なにげに平均点たかいらしいぞ
てか早稲田の世界史とかより確実に簡単だし
992 :
大学への名無しさん:02/12/14 09:08 ID:B6bJTHoI
早稲田教育受験日まで66日
993 :
大学への名無しさん:02/12/14 09:09 ID:B6bJTHoI
つか
994 :
大学への名無しさん:02/12/14 09:09 ID:B6bJTHoI
もう
995 :
大学への名無しさん:02/12/14 09:09 ID:B6bJTHoI
うめて
新
sure
ikima
seu
1000get w
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。