東大京大レベルの数学で合格点とるためには

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
パターン暗記として河合のやさしい理系数学やりました。
一対一より少しムずい問題集です・
このあと何をやればいいのでしょうか?
噂によると、京大の過去門をやると数学の総合力が上がるらしい
のでやってみようかと思ってます。


その他、何か言い方法があったら教えてください
2大学への名無しさん:02/09/03 17:49 ID:/7I+3JAC
2
3大学への名無しさん:02/09/03 17:50 ID:i5adH/ll
1へ
こういうスレがあるわけだが
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1030987347/l50
4大学への名無しさん:02/09/03 17:51 ID:5QPSI6FV
>>1
いっしょにがんばろう
5大学への名無しさん:02/09/03 17:52 ID:cw+4b7qG
>>3東大京大レベルの対策に特化したレスが欲しかったので立てました。

でも、そのスレもよく拝見してますよ。
6大学への名無しさん:02/09/03 17:55 ID:JAcWBVuZ
去年と東大・京大文系数学って優しかったですよね?
私立文系数学の俺でも3つも解けてうれしかったです
7大学への名無しさん:02/09/03 17:55 ID:JAcWBVuZ
すみません易しいでした
8京工:02/09/03 17:59 ID:h2VusDKj
数学の難問を解くにはセンスが必要
9大学への名無しさん:02/09/03 17:59 ID:cw+4b7qG
公式の証明を理解して憶えたり、教科書を読み直すのもいいと
聞いたんですが、どうなんでしょうか?また、その意義は?
10生臭 ◆NAMAsOn6 :02/09/03 18:00 ID:ilDxZvki
>>9
東大の問題で公式の証明が出たからじゃないの?(適当
11大学への名無しさん:02/09/03 18:04 ID:zAzXCMa/
ハイレベル理系数学やれや
12大学への名無しさん:02/09/03 18:07 ID:cw+4b7qG
>>11河合のほう?
自力で解く訓練をするんですか?
あの本について詳しく教えてくれませんか?
13大学への名無しさん:02/09/03 18:26 ID:cw+4b7qG
あげ
14大学への名無しさん:02/09/03 18:31 ID:q+sGBg+b
人にやり方聞いてる時点でまずいよな
15大学への名無しさん:02/09/03 18:31 ID:q+sGBg+b
そういうアホはくんなよな
16大学への名無しさん:02/09/03 18:34 ID:nlIgqhBx
学コンでもやれば?
俺は身近な目標みたいなのがないと張り切れないから、
取り敢えず学コンと宿題やってるな。
Z会みたいにペンネームだといまいちやる気が出ない。

偏差値の推移
大数購読前72→現在56…あれ?
17生臭 ◆NAMAsOn6 :02/09/03 18:34 ID:ilDxZvki
ワロタw
ごめんw
18大学への名無しさん:02/09/03 18:35 ID:f+OlrbVS
センスという言葉を使うやつに
本当にセンスがあるやつは
ごく稀だ
19大学への名無しさん:02/09/03 18:49 ID:cw+4b7qG
模試以外にアウトプット練習せずに結構レベル高めの教材を
理解暗記するだけじゃだめですか?
20大学への名無しさん:02/09/03 18:54 ID:nlIgqhBx
>>19
あんま一般的なことは判らないけど、やっぱりアウトプットを通して身に付く物もあると思うよ。
なにより、教材を理解暗記するだけだと問題を解く根気が身に付かないかも。
まぁ下手な根気なんか受験を意識するだけなら邪魔者になるだけの場合も多々有る気もするけど。
21大学への名無しさん:02/09/03 19:05 ID:cw+4b7qG
>>20どうも。根気はやはり問題と1時間ぐらい向き合う訓練をしなきゃつかない
んですかね?
22大学への名無しさん:02/09/03 19:12 ID:cw+4b7qG
あげ
23大学への名無しさん:02/09/03 19:17 ID:f+OlrbVS
東大京大レベルの数学で合格点を取るには

勉強するしかありません
24大学への名無しさん:02/09/03 19:18 ID:d0NRfDsN
誰か実力の差が出る良問だと思う問題うぷしる
25850:02/09/03 19:20 ID:GYAbfuJP

任意の位置と半径をもつ複数個の円群をその内部に含む円のうち,半径が最小となる
円の方程式の求め方を説明せよ。     (配点20)
26大学への名無しさん:02/09/03 19:25 ID:nlIgqhBx
>>21
まぁ、あんま長い時間考えて判らないと自信なくして他の教科に影響出たりするから、
数学だけで受かろうと思ってるとかそう言うのじゃなきゃサラっと終わらせた方が良いんじゃない?
さっきと言ってることが逆だが。
27大学への名無しさん:02/09/03 19:27 ID:cw+4b7qG
東大の問題とかって、問題文の意味さえよくわからないのがけっこうあるよね?
28大学への名無しさん:02/09/03 19:29 ID:nlIgqhBx
平面上の任意の三点が与えられたとき、それらの三点からの距離の和が最小となるような点の座標の求め方を説明せよ。
29850:02/09/03 19:29 ID:GYAbfuJP
ない。それは京大だ。
30大学への名無しさん:02/09/03 19:31 ID:f+OlrbVS
>>28
それは座標を使うとすると激しく計算が難しい問題であります
中1のとき塾でやりました
フェルマー点ですね
31大学への名無しさん:02/09/03 19:34 ID:f+OlrbVS
>>28
塾で教えられたうまい解法は外側に正3角形を作る方法です
32850:02/09/03 19:34 ID:GYAbfuJP
>中1のとき塾でやりました
フェルマー点ですね

バカは早熟なフリをする(ポール=アーサー=ウェゲナー)
33大学への名無しさん:02/09/03 19:35 ID:f+OlrbVS
>>32
マジですよ
SEGの冬期講習です
34850:02/09/03 19:36 ID:GYAbfuJP
>塾で教えられたうまい解法

塾の講師もまた,誰かに教えてもらったに違いない。
3527:02/09/03 19:37 ID:cw+4b7qG
>>28

そんな感じ
36大学への名無しさん:02/09/03 19:37 ID:f+OlrbVS
>>34
そんなの当たり前じゃないですか
有名問題だし
37850:02/09/03 19:38 ID:GYAbfuJP
古川きもい。女子高生はべらせてんじゃねーぞ。どうせ大金積んで
写真うつってもらったんだろうけど。
38大学への名無しさん:02/09/03 19:39 ID:nlIgqhBx
>>25
まず、円の中に含まれている円や、2円の共通接線に挟まれた円は取り除く。
その後、適当に3つの円を選ぶ、それぞれの3円の中心からの距離と
その半径の和が全て等しいような点を考える(変数3つで等式式3つだから一つに定まる)
その点を中心とすれば、3円を含む最小半径の円が定まる。
全ての円についてこれを考えると、一つだけ他の全ての円を含む円が出てくる。それ。
39850:02/09/03 19:40 ID:GYAbfuJP
講師って別に優れてるわけじゃないよね,だって教えてる問題も結局
どっかで天下りしたもんだしさ。SEGなんかいってなにがたのしいの?
中1って遊ぶときだろ,そんなときにSEGだって,きもすぎ。ばっかじゃないの。
40大学への名無しさん:02/09/03 19:41 ID:bZxxofqk
次の式を満たす自然数nを求めよ
133^5+110^5+84^5+27^5=n^5
41大学への名無しさん:02/09/03 19:43 ID:f+OlrbVS
>>39
なんでそんなおこってんの?
大体幾何が好きだったし神奈川に住んでて遠いけど毎朝6時おきで行ったけどとても有意義だったし
とても面白かった
何がきもいの?
42大学への名無しさん:02/09/03 19:46 ID:cw+4b7qG
>>40
そういう、否定型をとくにはどうしたらいいんでしょうか?
『憶えた解放パターンに帰着させる』ときいたんですが、
その、帰着のさせ方がわからないんですよね。
43大学への名無しさん:02/09/03 19:50 ID:bZxxofqk
>>42
2、3、5で割った時の余りに帰着する
44850:02/09/03 19:55 ID:GYAbfuJP
>次の式を満たす自然数nを求めよ
133^5+110^5+84^5+27^5=n^5

こんなんわかるわけないじゃん,ならったことないよ。奇をてらって変な問題
だすなよ。努力すれば解ける問題にしろよ。
45大学への名無しさん:02/09/03 19:56 ID:nlIgqhBx
>>30
ごめん、問題出しておいてなんだけど俺は解法すら知らなくて、
フェルマー点ってのも初めて聞きました。信じられないほど簡単な図になるんですね。
証明とか探してみようと思います、ありがとう。
46大学への名無しさん:02/09/03 20:00 ID:zAzXCMa/
亀レスだが…
ハイレベル理系数学はやさしい理系数学のバージョンアップ版
これが終われば東大京大も安心できると思う。
47大学への名無しさん:02/09/03 20:01 ID:cw+4b7qG
>>43どういう思考回路でそう言う風に帰着できるのでしょうか?
48大学への名無しさん:02/09/03 20:02 ID:nlIgqhBx
>>40
156くらい?
49大学への名無しさん:02/09/03 20:03 ID:cw+4b7qG
>>46自力でやるのか快方暗記でつかうのか、どっちがいいですか?
50大学への名無しさん:02/09/03 20:05 ID:bZxxofqk
答えはn=144

これは出来るだろ
f(x)=(a-cosx)/x^2が0<x≦π/2の範囲で増加関数となるような定数aのうち最大のものを求めよ
51数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/09/03 20:08 ID:UK5N8dKB
古川って誰?

あとダイスウの宿題って出来たら東大後期でもいけるんじゃないの?それは無理?
52大学への名無しさん:02/09/03 20:12 ID:epekt1RB
大学への数学
これやれば?
53大学への名無しさん:02/09/03 20:14 ID:zAzXCMa/
>>49
受験数学は範囲がある上に全て解けるように出来ている。
だから、その本に限らず受験数学は解法暗記を勧めます。
本来は有るまじき行為なのだろうが…。
>>52
それも良書だけどやさしい理系数学を終えた人には物足りないと思うよ?
54大学への名無しさん:02/09/03 20:15 ID:nlIgqhBx
>>53
学コンとか物足りないレベルにはならないと思うよ、理系数学じゃ。
55大学への名無しさん:02/09/03 20:16 ID:f+OlrbVS
大学への数学だったら宿題が一番難しいでしょう
56大学への名無しさん:02/09/03 20:57 ID:cw+4b7qG
解法暗記オンリーでやるなら

やさしい理系→ハイレベル理系でオッケーですか?
57大学への名無しさん:02/09/03 21:01 ID:KjZZXlRy
一対一→やさしい理系→ハイレベル理系

が東大志望の最低ラインらしいが
58大学への名無しさん:02/09/03 21:08 ID:nlIgqhBx
って、やさしい〜ってそんな難しかったのか…。

>>57
1体1や、それに相当する網羅系(?)を黄チャ以外やったこと無くて、
大体東大京大の過去問は4完くらいで、もう一伸び欲しいな、ってトコなんですけど(激しくネックな積分とベクトル)
1対1で効果有るかな?
59大学への名無しさん:02/09/03 21:28 ID:cw+4b7qG
微積分基礎の極意(東京出版)ってどうですか?
60大学への名無しさん:02/09/03 21:49 ID:cw+4b7qG
ae
61大学への名無しさん:02/09/03 22:03 ID:zAzXCMa/
http://www2.odn.ne.jp/%7ecbf13380/

ここに参考書評価が載ってるよ。
やさしい理系数学は超上級者用となっている。
62大学への名無しさん:02/09/03 23:43 ID:kz3vLUck
東大理3=6割突破
東大理1文1=4割突破
東大理2文2,3=3割突破
が合格の目安?
63大学への名無しさん:02/09/04 12:06 ID:f5W/tgh6
>>50

解法きぼんぬ。
64大学への名無しさん:02/09/04 12:10 ID:apueliPY
>>62
そんなものなの?
だったら運でかなり左右するね。
知っている問題が出たら一気に合格が近づく。
65トゥリビア ◆VJOGNc1. :02/09/04 12:24 ID:p19D2+uz
>>50
π/4かな?
66大学への名無しさん:02/09/04 18:26 ID:YLhXfRkc
英 語 ・ 理 科 で 稼 げ
67大検生(・∀・)イイ!:02/09/04 18:36 ID:S9MToaxW
鉄則数学コレ最強
68大学への名無しさん:02/09/04 20:08 ID:NiWmfdqJ
レッフライフライフライ まっかっふっしぎっ
そらをかけーぬーけ やっまっをこえっ
レットライトライトライ だっいぼおけんっ
ふっしぎなたーびーがっ はじまっる〜ぜ〜

ってっにっいっれっろ   ●●●●●●● 
せかいでいっとっ てごわいチャンッス
おっいっかっけっろ  ●●●●●●● 
せかいでいっとっ いかしたドッラッマ〜
このよ〜わ〜でっかい たっかっらっじっま
そおさ〜いまこそ  アドベーンチャ〜


問題
↑の●●●●●●● に入る単語を答えなさい
69大学への名無しさん:02/09/04 20:15 ID:NiWmfdqJ
訂正

レッフライフライフライ まっかっふっしぎっ
そらをかけーぬーけ やっまっをっこえっ
レットライトライトライ だいぼおっけんっ
ふっしぎなたーびーがっ はじまっる〜ぜ〜

ってっにっいっれろ   ●●●●●●● 
せかいでいっとっ てごわいチャンッス
おっいっかっけろ  ●●●●●●● 
せかいでいっとっ いかしたドッラッマ〜
このよ〜わ〜でっかい たっかっらっじま
そおさ〜いまこそ  アドベーンチャ〜



↑の●●●●●●● に入る単語を答えなさい
70大学への名無しさん:02/09/04 20:18 ID:UIaP5lZT
>>69
ゴウカクツウチ
71大学への名無しさん:02/09/04 20:31 ID:R61aEb+K
たった二冊の参考書を今からやっただけじゃあ合格点は無理だろ。
数学は程々にして期待せず、今から理科を頑張ったほうが絶対イイ!
72大学への名無しさん:02/09/04 21:09 ID:naGmjwSG
河合の優しい理系終わって、ハイにうつろうかとおもうんだが、これの
有効な使い方教えてください。
73大学への名無しさん:02/09/04 21:18 ID:MQy69CDV
東大理系で英語と理科で稼いで合格って結構いるよね。
74大学への名無しさん:02/09/04 21:21 ID:apueliPY
>>72
とりあえず問題を1分見てわからなければ答えを見る。
数周すると初見で解法がうかんでくる。
必要なのは解法だけで具体的な答えは必要ないからね。

微積の計算は演習が必要だが…。
75大学への名無しさん:02/09/05 15:27 ID:u+jl9OUY
76大学への名無しさん:02/09/05 19:52 ID:4g2gePYG
age
77大学への名無しさん:02/09/07 07:32 ID:9hxQpYAK
ag
78大学への名無しさん:02/09/07 07:36 ID:h2sguCsg
基礎的な問題の解法を数多く暗記することだよね
79大学への名無しさん:02/09/07 16:01 ID:u5hEU+91
過去門の暗記ってどんな効果があるんれすか?
あと、アウトプットって河合の出してる、年度
ごとに入試問題集めた問題集みたいに、そんなに
難しくないやつでやっても灯台とかで合格点
とれるのれすか?
80大学への名無しさん:02/09/07 17:01 ID:On78SugK
過去問リメイク・類題・実質的類題で1問、図形演習で1問、Vcの定石型で1問
どれかしくじっても2完→余裕で合格点

東大入試で合格点取るだけなら簡単ですが?
81大学への名無しさん:02/09/07 17:17 ID:2dMIGjon
どうでもいいけど
眠い
宿題終わっていない
82大学への名無しさん:02/09/07 18:34 ID:u8RZ4C6v
やさしい理系数学は上級者用なのか...
タイトルに騙されてはイカンな。

ところで、ダイスウの学コンって、成績上位者欄に載るようなヤシは凄いと言えるのか?
83大学への名無しさん:02/09/07 19:47 ID:mOXFxSf+
>>82
少なくとも”やさしい理系数学”を上級者用だと思っているお前よりは遥かに凄い。
ただ、最近は問題が簡単になってきているのは事実で(122点は学コンの平均点としてはふさわしくない!)、順位表に載るだけならそれほど難しくはない。
まあ、それでも今年の第一回駿台全国模試の数学で160点はとれる実力が必要だろう。
つまり、普通の受験生には無理ってことだ。
84大学への名無しさん:02/09/07 19:49 ID:BqmcQWEI
運が極端に悪いといくら準備しても・・・と斜に構えてみる
85大学への名無しさん:02/09/07 19:50 ID:5K+I0Wfm
運のせいばかりにしてると、低脳のそしりをうけます。
86大学への名無しさん:02/09/07 19:50 ID:hFNkj62C
>>83
で〜す〜よ〜ね〜
100点を微妙に切るくらいが良いと思う。
9月号の、三ヶ月連続高得点者の数は異常だった気もする。
8782:02/09/08 12:02 ID:OFX9w7aL
>>83
ということは、”やさしい理系数学”はタイトルの通り、上級者向けでは無いですな。
本屋に探しに行く必要もないな。

学コンの易化傾向が止まらないようなので、難しいのか?と言ってみただけ。
8月の1番や4番はBレヴェルの問題だったような気がしたんでね。
5月のセットくらいが程良いと思うんだけどな。
88大学への名無しさん:02/09/08 13:14 ID:2T6wlvyx
自尊心爆発age
89大学への名無しさん:02/09/08 13:18 ID:vHmqG5z4
性格の悪い人がいそうなsage
90数V・C(´▽`)@理T ◆TnRpXRjo :02/09/08 17:39 ID:ME+47R48
一次変換とかはみんなできて当然・・・なのかしら
91大学への名無しさん:02/09/08 18:13 ID:BNBBY2g4
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1031475672/l50
数学の難問を解くための対策を考えるためのスレッド

92NKT@ ◆KTN0Snho :02/09/08 18:14 ID:tZfugNs5
>>90
複素変換と行列の変換以外になにかあったっけ?
93大学への名無しさん:02/09/08 18:25 ID:y7xnkZ2i
忍たまらん太郎
9483:02/09/08 19:50 ID:s6ZV1Xa0
>>87
そうか。
はやとちりして悪かったな。
すまんすまん。
確かに最近の問題はAレベルと言ってもいいような問題もある。
君の言う通り5月号くらいが程よくやりがいがあってイイ。
95大学への名無しさん:02/09/08 20:22 ID:pOvVUvMS
>>83
大体140強で載ってるけど全国模試は75点でしたが何か?
まぁ、学コンは一問一時間掛けたりする事も有るからその辺の違いかな。
恐ろしく本番に弱い恐れがあるよ。

ってかお前ら東大京大数学に備えて頭鍛えるのに、これどうよ
http://jp.mathnori.com/
数学診断はやってみたが、受験生がやってもあんまり意味無いかも。90超えたら凄いんじゃない?
暇なら問題を解いてみるとか。暇じゃない人がやると死ぬ。
取り合えず大学範囲の数学知らなくても70問はいけると思う。
96大学への名無しさん:02/09/08 20:33 ID:UXAxrpGQ
数学マジで出来ません。理系なのに偏差値国語より20低くて、英語とだったら30以上低いです。
助けてください。
9782:02/09/08 22:15 ID:OFX9w7aL
>>94
5月の6番苦労したなぁ。
ガウス記号を使う事を思いつくのに、2日も掛かったよ。
今考えると、挟み撃ちするんだから当然なんだが...
今月の1番って、まさしくAレベルと言えるかな?
立式だけなら3分と掛からないぞ、あの問題は。

>>95
漏れの周りにもそういうヤシはいるよ。
漏れも、一度だけ何かのマチガイで載っちまったよ。92点の分際で。
最近、激しく要領の悪い自分に気がつきますた。
9895:02/09/09 00:05 ID:0HKJQRib
>>97
俺も今までの延べ失点の9割は五番六番だからあの辺は鬼門。
今月の六番も(2)はかなり苦労した。
まぁでも、計算ミスがあってもなかなか気付かない1番あたりは怖いっちゃ怖いけどね。
9997:02/09/09 00:22 ID:ENaGkeGQ
>>98
漏れは5月号からBコースなんだけど、1番と6番が失点源として5分5分くらいっす。
今のところ、大きな失点源になった事があるのは、その2つくらいかな。

実は、今月まだ6番解いてない。
けど、今月は地味に5番の方がやばそうな予感がしてるんだが...
100大学への名無しさん:02/09/09 12:35 ID:K12EEVoJ
   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ  ジャーパネットー ジャパネットー 夢のジャパネットたかたー♪
  i r-,,,, /,,,, )
 ( >| ●  ●// 
  `‐|   U  /ノ   やった!!高田社長が100getだ!!
   \ ━ /   
   ((Οっ V>       オラお前ら!ウチの商品買えウンコども!
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \     >>101 型落ちのパソコン使ってんじゃねーよ(プ
   / / ヽ ヽ    >>102 電子辞書使って日本語覚えろよ(プ
   ト-<    |_/'.'.┐  >>103 今どきカセットテープなんて使うなよ(プ
.               >>104 30万画素のカメラでプロ気取りか、おめでてーな(プ
.               >>105 VHSより時代はDVDレコーダーだよ、3倍ヲタク君(プ
.               >>106以下は金利手数料は自分で負担しとけ(プ
101大学への名無しさん:02/09/09 19:40 ID:WiG10TIv
age
102大学への名無しさん:02/09/09 21:34 ID:WiG10TIv
adw
10398:02/09/09 22:34 ID:lBu8XVqT
>>99
激しく鬼門だった。
kの範囲は出るのに〜〜〜〜〜〜ってか締め切り近いなぁ…。

ところで、今回の宿題は異様に簡単な気がするんだけど、俺の考えが浅いだけ?
10499:02/09/09 23:05 ID:ENaGkeGQ
>>103
やはり5番は鬼門かな。
コンピュータで確かめ算しようとしたが、微妙すぎて解らなかったし。

まだ清書したの2だけだよ。1番は計算してないし。
3番は計算できなくて、別の方法を試してる途中だし。
毎月消印当日投函してるが、今月こそヤヴァイかもしれん。

漏れ、ベクトル苦手だから宿題にまで手を広げてる暇がない。
まあ、明日学校の授業中にでも考えてみるよ。
105103:02/09/10 17:29 ID:T6U53kNf
おっし、一応学コンは清書を残すのみで宿題は清書終了〜。
取り敢えず明日くらいに見直しして投函しよう。
いつもは蛍光ペンに間に合うくらいに出してたけど、夏休み明けでだらけすぎた…。

>>104
5番は落ち着いてやればそれほど鬼門でもない予感。
1番の鬼門は普通に計算ミスだと再認識した今日。
106103:02/09/10 17:34 ID:T6U53kNf
解けたと思ってた問題が冷戦に考えると勘違いしてた時って、壮絶に落ち込みますね…。
107大学への名無しさん:02/09/11 02:27 ID:6/dHAjxa
教学社の23年分の数学よさそうだなと思ってパラパラ見てみたけど
やっぱり23年じゃ足りない。複素数・複素平面が一題しかないし
108大学への名無しさん:02/09/11 19:44 ID:rTXZ5LD7
age
109104
>>106
そろそろ本気でヤヴァイ。
まだ清書1題しかやってない上、今になって5番の解法が怪しげな気がしてきたし。