1 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪 :
02/09/02 22:00 ID:TXT8fCCc
2 :
大学への名無しさん :02/09/02 22:02 ID:lz4pmP8X
2
3 :
大学への名無しさん :02/09/02 22:07 ID:x0e9bwre
>>1 場〜過
化学の勉強の仕方
○● 化学の勉強の仕方 その2 ●○
◇◆ 化学の勉強の仕方 その3 ◆◇
☆★ 化学の勉強の仕方 その4 ★☆
何か気づきませんか?
4 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪 :02/09/02 22:08 ID:TXT8fCCc
>>3 ぎゃ!! ししし、しかくが宜しかったでしょうか・・・。
5 :
大学への名無しさん :02/09/02 22:10 ID:x0e9bwre
>>4 ま、そういうことだな
普段来てない化学スレにくるからこんなことになるんだ
逝ってよし(はぁと
化学はいまいち分からん
Ba〜Ca
8 :
大学への名無しさん :02/09/02 22:11 ID:x0e9bwre
9 :
大学への名無しさん :02/09/03 16:36 ID:En0JVX19
age
10 :
大学への名無しさん :02/09/03 16:37 ID:ynp88lZw
今緑本
11 :
大学への名無しさん :02/09/03 16:42 ID:yzCq9sm7
化学の異性体の作り方教えてください。ブタン、ペンタンとかは何とかわかるけどブタノールとかペンタノールとかOHがつくとわからないんです。
12 :
大学からの名無しさん :02/09/03 17:14 ID:E+jZh8Uv
>>11 前スレにも質問かいてたよな。
俺が答えられないのは何がわからないかわからないからだ。
もっと具体的に「何について」「何が」わからないのか書かないと誰も答えられないと思うがどうよ。
13 :
大学への名無しさん :02/09/03 17:27 ID:ZGA0DGsu
しかし、何がわからないかをわかれば 解決したも同然である罠
14 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪 :02/09/03 17:28 ID:WmHPEMBb
>>11 失礼ながら、ちゃんと考えてないだけにしか思えない。自分の手ぇ使って全ての場合を尽くそうと努力してみた?数学の場合の数みたいに、漏れ無く重複無く数えるには、何か1つの基準を定めて(ex炭素鎖の形)場合ワケしていけば良いだけ。
ブタノールをやってみる。
ブタノールは炭素4つなので、C-C-C-CとC-C(-C)-Cの2つの炭素鎖しかない(自分で書いて確認すること)。次にOHの場所を決める。
(1)C-C-C-Cのとき、右端につけるときと、右から2番目につけるとき。 左端は?なんて馬鹿な質問はガッコでやってけれ。
(2)C-C(-C)-Cのとき、中央の炭素から出たものは全て対等なのでそれが1つ。次に中央の炭素についたものが1つ。
以上によりブタノールは4つ。
15 :
大学への名無しさん :02/09/03 18:14 ID:DBHs8PKc
≫14 例えばペンタノールはCの組み合わせが5つありますよね。そっからなんです。わからないのは。とくにシス、トランスの場合が。よければ全ての異性体をあげて教えてください。ずうずうしくてすいません…
>>15 オレは今初めて化学質問スレみたけど
ここの人、いちいちシス、トランスの説明とかも
>>14 みたく書き込んでくれるの?
オレならメンドイから絶対やらない。
17 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪 :02/09/03 18:37 ID:WmHPEMBb
>>15 >特にシス、トランスの場合が。
ペンタノールに幾何異性体(しすとらんすを含む構造異性体)は無いヨ。二重結合ね。
えぇっと、全部挙げるのか・・・。これも炭素鎖の形で場合わけ。かなり見づらいかも。
(1)C-C-C-C-Cのとき、OHは右端、右から2番目、中央、で3つ
(2)C-C(-C)-C-Cのとき、OHは右端、右から2番目、左端、左から2番目、で4つ。右端と、右から2番目の炭素についたメチルは対等。
(3)C-C(-C)(-C)-Cのとき、中央の炭素についたメチルは全て対等なので1つ。
>ペンタノールはCの組み合わせが5つありますよね
ってあるけど、僕の頭ん中じゃ3つしか出てこなかった。何かカンチガイしてるっけ。多分してないハズ・・・。手ぇ動かしてないからワカランけど。
18 :
大学への名無しさん :02/09/03 18:59 ID:ZGA0DGsu
≫17 わかりました。ありがとうございます。
19 :
大学への名無しさん :02/09/03 19:01 ID:oMec0zlT
c-c-c-c-c
c-c-c-c
|
c
c
|
c-c-c
|
c
c-c-c
|
c
|
c
これと輪になってるので5個ってことかな?
>>15
21 :
大学への名無しさん :02/09/03 19:09 ID:Jjm6IzF6
≫20 すいません。ちょっと勘違いしてました。 プロパノールの異性体は8つでいいですか?
22 :
大学への名無しさん :02/09/03 19:12 ID:En0JVX19
c-c-c | c | c これって2番目のと同じじゃないの???
23 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪 :02/09/03 19:29 ID:WmHPEMBb
>>19 ブタノールは
>>14 で書いた。
>>21 異性体 をカンチガイして覚えてるみたいネ。「回転して同じ物になる」ときは同一視します。
H H
| |
C-C-C-H と C-C-C-OH は同じもの。ズレたらゴメソ。
| |
OH H
24 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪 :02/09/03 19:30 ID:WmHPEMBb
ズレまくり。 もういい!説明メンドイ!!教科書嫁ヴォケ!!
>>21 プロパノールの異性体って言い方はちょっと・・・・・・・・・・
そもそも構造異性体、幾何異性体、光学異性体をしっかりと区別できてる?
>>22 そうだよ
26 :
大学への名無しさん :02/09/03 19:35 ID:5kLoeOZS
ペンタノールを20みたいに書いてください
>>26 多分誰もしてくれないでしょう
してくれる人がいるかもしれないけど(w
理論、無機ならともかく有機の異性体の場合は説明するのに
構造式は必要不可欠であり構造式を書くのがだるすぎる
そのぐらい自分でも分かるはず
そもそも自分でちょっとは考えてる?
おれも有機は全くの独学をせねばならず、最初は全然分からんかったけど
いろいろな問題集、参考書を調べたら
異性体の数え方とか載ってるし
やり方を何回も見てたら少しは規則性とかが浮かび上がってくる
言いたくはないが、はっきり言って甘えすぎです
28 :
大学への名無しさん :02/09/03 19:54 ID:5kLoeOZS
>>20 じゃあ俺が書くからあってるかみてくれる?
29 :
大学への名無しさん :02/09/03 19:56 ID:5kLoeOZS
↑ >>27です
30 :
大学への名無しさん :02/09/03 20:03 ID:5kLoeOZS
C─C─C─C─C C─C─C─C─C │ │ OH OH C─C─C─C─C │ OH まずは3つ
31 :
大学への名無しさん :02/09/03 20:10 ID:5kLoeOZS
C─C─C─C C─C─C─C │ │ │ │ C OH C OH C─C─C─C C─C─C─C │ │ │ C OH C │ OH
32 :
大学への名無しさん :02/09/03 20:10 ID:+iTbsW2A
33 :
大学への名無しさん :02/09/03 20:12 ID:+iTbsW2A
34 :
大学への名無しさん :02/09/03 20:13 ID:5kLoeOZS
C │ C─C─C │ C │ OH ラスト全8つ
35 :
大学への名無しさん :02/09/03 20:15 ID:+iTbsW2A
C─C─C─C │ C の骨格の場合、もう一つ OH │ C─C─C─C │ C を忘れてはダメ それ以外は合ってる
36 :
大学への名無しさん :02/09/03 20:20 ID:5kLoeOZS
次に名前なんですけど2つめにかいたのと3つめにかいた のがよくわかりません
37 :
大学への名無しさん :02/09/03 20:22 ID:5kLoeOZS
30と31の名前がよくわかりません
38 :
16&20 :02/09/03 20:22 ID:M55Jd/TZ
>>22 すまぬ、勘違いしてた(焦
こんな単純な問題で・・・・クソゥ・・。
>>28 キミは優しいな・・・・、教師とか向いてるんじゃないか?
てか普通に考えたら
>>27 の意見が正しいんだけど。
名前の付け方は、教科書の最後に載ってる そもそも有機の物質を構造式ではなく 名前で書かせることは非常に少なく あまり神経質にならなくていいよ 有機で大切なことは、分子式から全ての構造異性体を書き出せること こっちのほうが名前なんかよりよっぽど大切
前述で名前はあまりいらないって言ったけど 覚えておかなければいけないものもある アルコールの2つ(エチレングリコール、グリセリン) エーテルの3つ(ジメチルエーテル、ジエチルエーテル、エチルメチルエーテル) アルデヒドの3つ(ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド) ケトンの3つ(アセトン、ジエチルケトン、エチルメチルケトン) カルボン酸の名前はできる限り覚えておくこと 非常によく出てくるものを挙げておくと、 マレイン酸、フマル酸、ギ酸、シュウ酸、酢酸、 パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、 安息香酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、乳酸など
41 :
朕 ◆u/I9q... :02/09/03 21:09 ID:XZMwgJvs
いい流れになってきたナ
42 :
大学への名無しさん :02/09/03 21:14 ID:DBHs8PKc
≫40 わかりました。いろいろありがとうございます
43 :
大学への名無しさん :02/09/03 21:21 ID:d2FS2iEp
照井終わって問題集に入ろうと思うんですけど、とりあえず手元にあるのは Z会解法の実践化学TBの演習 良問精講ハイクラス編 どっちやるべきですか?問題数はどっちも少なめだけど・・
44 :
大学への名無しさん :02/09/03 22:32 ID:oPznnM0s
27℃,1.0atmのもとで6.0gの酸素がある.この酸素は−73℃, 1.9×10^2mmhgのもとでは何gになるか.有効数字2桁で答えよ. どうかよろしくお願いします。
45 :
大学への名無しさん :02/09/03 22:34 ID:RP5YPRgh
濃青色と深青色って違いますよね? (学校ではそう教わったんだけど) でもテトラアンミン銅(U)イオンに関して、チャート化学では深青色、 Z解化学の講義では濃青色って書いてあるんですが・・・! いったいどちらが正しいんでしょうか?
46 :
大学への名無しさん :02/09/03 22:49 ID:og4XATxg
>>44 27℃,1.0atmのもとで6.0gでモル数求めて、この酸素は−73℃,
1.9×10^2mmhgを状態方程式に代入しなされ。1atm=760mmHg
>>45 「青」でバツにする学校はないだろ。
47 :
大学への名無しさん :02/09/03 22:51 ID:En0JVX19
色を直接問うてくる問題ってあるんですか???そしたらやばい・・・。
48 :
大学からの名無しさん :02/09/03 22:56 ID:E+jZh8Uv
49 :
大学への名無しさん :02/09/03 22:57 ID:og4XATxg
三流大学だとありそう
50 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪 :02/09/03 22:57 ID:lgL4taMU
>>47 どっちも○。深青色と濃青色の違いなんか日本人でもワカンネェぽ。
>>47 ありまくり。
51 :
大学への名無しさん :02/09/03 23:02 ID:oPznnM0s
52 :
43 :02/09/03 23:04 ID:og4XATxg
ってか誰か教えてくれ
53 :
大学への名無しさん :02/09/03 23:05 ID:LS0OAm4g
54 :
大学への名無しさん :02/09/03 23:07 ID:Ufd/a/7A
いい問題集ないいいいいいいいいい??
55 :
大学への名無しさん :02/09/03 23:09 ID:oPznnM0s
56 :
45 :02/09/03 23:49 ID:4cKDtHkx
くはーっ!どちでもいいんかい! K村(化学の教師)ゆるせぬ奴よ ちなみに淡青色と青白色もいっしょと考えていいでしょうか? これは同一参考書でもまちまちなんです。
>>56 何かちょっと違う感じだな。
淡青色・・・薄い青色。透明。
青白色・・・白が混ざった不透明な青色。
みたいなイメージなんだが、どうなんだろうな・・・
58 :
大学への名無しさん :02/09/04 00:00 ID:iaYqLoiM
深青色と濃青色は 英語でなんていうんだろう… それがわかれ違いがわかるかモナー いや同じか…
59 :
大学への名無しさん :02/09/04 00:00 ID:ZILMNT01
コバルトブルーとかそんなようなのなかったっけ??? 自信ないからそれ以上言わないけど。w
60 :
43 :02/09/04 00:06 ID:uwRhgPb9
もしかしてZ会解法の実践化学TBの演習はクソなんですか?
61 :
56 :02/09/04 00:06 ID:rYizhO9X
ちなみにそれ水酸化銅(U)ね
62 :
大学への名無しさん :02/09/04 00:26 ID:6XecSBKp
ベルリンブルーも一緒の意味じゃろ?
63 :
大学への名無しさん :02/09/04 00:34 ID:daKGrUHs
色なんて微妙なところは主観はいるし、 機械で測るわけでもないんだから、 一般に参考書に書いてあるのなら問題ないと思うんだけど。
セミナー化学っていう参考書があるらしいんですが… その参考書の出版社を教えてください、お願いします。
65 :
大学への名無しさん :02/09/04 21:15 ID:M14ZnWdG
質問 エタンとプロペンの混合気体に臭素水を作用させた場合、 なぜ臭素はプロペンに付加するだけなのですか? エタンに置換はしないのでしょうか?
66 :
ピンキー ◆PINKY85g :02/09/04 23:15 ID:QYWBHjdp
>>65 エタンの置換反応は簡単にはおこりません。
塩素の付加も紫外線などの強力なエネルギーをくわえてるでしょ。
67 :
大学への名無しさん :02/09/04 23:29 ID:w12Eqwws
>>26 インターネット初心者か?
すぐ2ちゃんできくんじゃねーよ!
第一学習社だよバカ!
68 :
大学への名無しさん :02/09/04 23:36 ID:i3uusXMj
酢酸ってヨードホルム反応陽性ですか? あと一般的に有機化学でRってところは水素や炭素以外でも良いのですか?(例えばこの場合ヒドロキシル基ですね。)
69 :
紅い河 :02/09/04 23:37 ID:vow5NqIi
酢酸は陰性です。
70 :
紅い河 :02/09/04 23:41 ID:vow5NqIi
>>65 反応条件ですね。光を当てなければ付加反応のみが、
光を当てれば置換反応も一緒に起こってしまいます。
大阪大学の過去問にあったような気がします。
71 :
大学への名無しさん :02/09/04 23:42 ID:i3uusXMj
どうもです。やっぱりRの部分は水素か炭素じゃないとダメなんですか?
72 :
ツンドラ・バード :02/09/04 23:44 ID:vow5NqIi
>>62 プロシアの首都はベルリンよね?
ターンブル青とベルリン青って同じ物質だそうな。
73 :
紅い河 :02/09/04 23:49 ID:vow5NqIi
>>71 ヨードホルム反応は強アルカリ環境下で行われるのですが、
その条件だと酢酸は電離して酢酸イオンになっていますよね。
この状態(酢酸がイオン化している状態)では、
メチル基の水素原子からの電子吸引がそんなに強く起こらないので、
ヨウ素原子とメチル基の水素原子との置換がイマイチよく起こらないのではないでしょうか???
74 :
大学への名無しさん :02/09/04 23:57 ID:i3uusXMj
わ、わからねぇ・・・イオン化してるときとそうでないときとで違うのかぁ。 詳しい反応機構は大学いってから勉強します・・w
75 :
65 :02/09/05 02:01 ID:y+M+5uHY
76 :
MARID :02/09/05 16:35 ID:2UeE2WAd
目良はすばらしい。
>>67 ありがとうございます。
すいません、以後気をつけます。
78 :
大学への名無しさん :02/09/05 19:39 ID:WFXUwvf2
セミナー難しい?
79 :
大学への名無しさん :02/09/06 21:14 ID:Qw/TAHiR
高1の国公立理系の化学方面に進みたいものです 3ヶ月間、Z会の高校基礎科KCをやってました。 はげしく、学校との進度が違うのでやめたんですが、学校での未習範囲を学習の要点で勉強して、 たまっている添削問題を解いていたら結構分かりやすい。 また再開したほうがいいですかね? 教科書だけでは結構分かりにくいし。
80 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪 :02/09/06 22:17 ID:U5+xEnrE
>>79 授業だけで十分だと思う。今から焦ることも無いって。遊んドケー。
>79 増進会の書籍使うのもいいと思うよ。売ってる書店少ないけど。 しかし高1なら英語数学をガンガンやったほうがいいなあ。
82 :
大学への名無しさん :02/09/06 22:19 ID:Tjex8MRM
>>80 前から気になってたんだけど・・・。
ジオソ・ダイクソの読みは、「じおそだいくそ」でいいの??
83 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪 :02/09/06 22:20 ID:U5+xEnrE
>>82 ガンダム知らんか。ホントは「じおん・だいくん」だよ。
84 :
大学への名無しさん :02/09/06 22:22 ID:dI2rsiut
85 :
大学への名無しさん :02/09/06 22:23 ID:ur+Lsk05
痔遅 大糞 だよ!
86 :
大学への名無しさん :02/09/06 22:35 ID:wFOIH1KY
『化学難問題の系統とその解き方・ニュートンプレス』なるものがあるらしいのだが、行ける限りのありとあらゆる本屋に行ったが、いまだにお目にかかっていない……。
87 :
やっしー :02/09/07 00:29 ID:uVwsnKGK
セミナー総合化学の解法のテクニック例題48の説明が良くわかんねぇ。
88 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪 :02/09/07 07:52 ID:C5XWS8dT
89 :
大学への名無しさん :02/09/07 08:20 ID:XihSvpS9
炭酸ナトリウムを含む水酸 化ナトリウムの結
90 :
大学への名無しさん :02/09/07 18:40 ID:zXlaYljR
熱化学が苦手だよ。どうしよ〜
91 :
そるち ◆5v/n45Fw :02/09/07 18:42 ID:XS18Zmgv
おれもかがくがんがりたい。
92 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪 :02/09/07 18:44 ID:C5XWS8dT
>>90 難しい分野じゃないから、斎藤でも何でも読んで数題やってみりゃ慣れると思う。
93 :
ピンキー ◆PINKY85g :02/09/07 21:33 ID:dkUp57JT
>>90 すぐできるようになるよ。
連立方程式でといてたりとかすると意味わかんないかも。
94 :
大学への名無しさん :02/09/07 21:35 ID:cF31TSk2
熱化学ってさ定義によって右に書いたり左に熱かかなくちゃいけまいの覚えるの?
95 :
ピンキー ◆PINKY85g :02/09/07 21:53 ID:dkUp57JT
>>94 ???どうやってるの??
考え方はみんな同じだよ。って亀田のやり方だけどね。
96 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪 :02/09/07 21:58 ID:C5XWS8dT
>>94 そんなん聞いたことないけど・・・。右とか左ってどーゆーこと?左辺右辺っつーこと?
>>86 クソだからほぼ絶版
そういや、照井と実況中継どっちやった方がいい?ってかどっちか片方で事足りるよな?
98 :
あぽ@かりぷす ◆qIzb0nTg :02/09/07 21:59 ID:JXyOpFoe
(;´д`)<駿台式はエネルギー図を書く罠。
99 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪 :02/09/07 22:00 ID:C5XWS8dT
>>97 僕は実況中継が好き。照井のほうが詳しい。
>>98 駿台式もクソもほとんどの予備校講師はエネルギー図勧めるデショ。
100 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪 :02/09/07 22:01 ID:C5XWS8dT
100
101 :
大学への名無しさん :02/09/07 22:03 ID:bqQSTflV
101
102 :
97 :02/09/07 22:06 ID:b+8rDCgQ
じゃ、詳しい方で逝きます。
103 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪 :02/09/07 22:07 ID:C5XWS8dT
>>102 ・・・・・・・・・・。実況中継がオススメ・・・・。
104 :
大学への名無しさん :02/09/07 22:10 ID:cF31TSk2
あーあれなんか定義の奴 格子熱は左側にマイナスで書くとか
105 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪 :02/09/07 22:12 ID:C5XWS8dT
>>104 そんな定義あるのか。。。知らんかった。でもそれを右側にプラスで書いても同じじゃないのかな。定義 だからやっぱダメか。
そんな問題見たこと無いナァ
106 :
大学への名無しさん :02/09/08 00:46 ID:MLAmo65t
活性化状態と活性錯体の違いはなんざますか?
107 :
ピンキー ◆PINKY85g :02/09/08 00:51 ID:Fe3AhjH7
>>104 あ〜あ、生成熱は右がどうこうってやつね。
う〜〜ん・・それはあんまりオススメではない。
まずはエネルギー図が自分で書けるようになること。
これができれば熱化学は平気。
めんどくさくても初めはかくといいですよ。
そのうち頭の中でぱっと処理できるようになりますよ。
立体的にとらえてください。って意味分かるかな・・・
これできれば間違えることはないし、速いですよ。
108 :
大学への名無しさん :02/09/08 00:59 ID:+U5b6vPL
そろそろ参考書とかまとめれ
109 :
大学への名無しさん :02/09/08 18:19 ID:rtji5grj
化学重要問題集(・∀・)イイ!!
なんとしてもあっという間に化学を終わらせたい奴は
薄い問題集(トレーニングノートなど)をひたすらやりまくれば1週間くらいでTBの範囲は終わる。
Uも薄いのがあったと思うけど何か忘れますた。
もちろん終わったら次をする。それが重要問題集ですた。
目良の理系化学はまだ漏れにはむずかった(;´Д`)
漏れ的には
どうしても化学を早く終わらせたい・・・トレーニングノートα(TBのみ)
基礎をしっかりさせたい ・・・セミナー化学
ある程度化学になれた。次! ・・・化学重要問題集とか
後はしらん。目良はちょっと難しい印象が漏れにはある。
ついで
http://www.gogp.co.jp/chemical/ 練習問題や模試がある。(´-`).。oO(レベル7わからん)
110 :
大学への名無しさん :02/09/08 18:28 ID:rKu+gijj
化学って成績上げやすいですよね。 浪人したら偏差値70とか簡単に取れたよ。 英語はいくら勉強しても偏差値50がやっとで まさに【猛駄目ぽ】状態でしたよ。 結局英語の成績が仇となり,大学は理科大(以下略
111 :
あぽ@かりぷす ◆qIzb0nTg :02/09/08 18:33 ID:kCfTmKrg
あんまり覚える必要はないよ。 〜熱は基本的に発熱やったと思ふ。 〜エネルギーは吸熱かな? ちょっと曖昧。 結合エネルギーとかはちょっと考えればわかるで。 H-Hがあったとしてこれを離すには力(エネルギー)を加えないと離れない。 故に吸熱って感じ。
112 :
あぽ@かりぷす ◆qIzb0nTg :02/09/08 18:39 ID:kCfTmKrg
(;´д`)<調べてきた。 ○○熱 :発熱反応 状態変化を表す熱(凝縮熱など) :気体は分子運動が激しいからエネルギーが高いということはわかると思ふ。 それから推測すれば吸熱か発熱かの判断は簡単。 ○○エネルギー :イオン化エネルギー、結合エネルギーなど引き離すことだからエネルギーを加える。 よって吸熱。 (;´д`)<ちょっと説明、適当やけど許してください。
無機はどうやって覚えますたか? やっぱひたすら暗記かな。 つーか覚えてもすぐ忘れる。。
114 :
チョボラ :02/09/08 19:29 ID:iiw+H2Qg
>110 (・∀・)その上げ方をキボンヌ。
115 :
110 :02/09/08 19:48 ID:rKu+gijj
それにしても自分の化学の成績の上がり方は変なものがありました。 現役の時は12月頃まで偏差値50台前半しかなかったのに センターを受けた時に,いきなり92点を取ったのが始まり。 それまでは成績は停滞気味でした。 とりあえず,特別な勉強(新理系の化学問題100選とか)は殆どやっていませんでしたよ。 教科書を勉強しながら,センターの過去問をやっていたらいつの間にか 実力がついていたってヤシですね。化学は引っかけ問題が少ないので, 基本をしっかりやることが大事です。 模試や予備校のテキストの復習もかなり大事。 やりっ放しにしないように気をつけてくださいです。
116 :
大学への名無しさん :02/09/08 19:50 ID:RruIIWTo
重要問題集は問題が多すぎる気が
117 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪 :02/09/08 20:57 ID:gDYv55XO
あ、発熱吸熱のことか。エネルギーのこと考えたら特に暗記する必要無いと思ふ。
>>113 何か、上手に整理していくと良いみたいです。斎藤実況中継Cとかやってみたら?覚えさえすりゃ点取れるとこだから、早めに手ぇつけたほうが良いかと。
118 :
大学への名無しさん :02/09/08 21:27 ID:FScUuPBF
クレゾールの示性式C6H4(CH3)OH とあるんだがCH3を括弧でくくってる意味がわかりません 括弧なくても×にならないと思うんだけど ただ単にわかりやすくするために括弧つけることってあるんですか?
119 :
大学への名無しさん :02/09/08 21:42 ID:X+6KhD3P
解説がわかりやすいやさしめな問題しゅーない??
120 :
ピンキー ◆PINKY85g :02/09/08 23:22 ID:15qUiNPL
>>118 う〜ん・・
バツになるんじゃないのかな・・ならないかなあ・・
無難にかっこつけといたほうがいいとおもうよ。
かっこつけないとCH3にOHがついてるみたいにみえるでしょ。
ベンゼンにCH3基とOH基がついてまよっていいたかったら
この方がわかりやすいでしょ。ってかやっぱ必要かな?
121 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪 :02/09/09 06:54 ID:1sqVvRC7
>>118 ヴっちゃけ、方向族化合物を姿勢指揮で書かせることなんてほとんど無いけどね。
122 :
大学への名無しさん :02/09/09 08:41 ID:zRR5L/2y
化学資料集使ってる? 漏れは何となく買ったが放置のまま・・・
123 :
大学への名無しさん :02/09/09 12:14 ID:N6MZ0RK5
水に溶ける有機ってアルコールとナトリウムフェノキシドぐらいだよな?
124 :
あ :02/09/09 12:20 ID:+INJE0i5
アミノ酸は?
125 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪 :02/09/09 12:20 ID:/skccKkE
>>123 ナトリウムフェノキシドを入れるなら、全ての有機酸・有機塩基の塩を入れなきゃいけない。
あと、カルボン酸も溶けるよ。
>>117 ありがっとぅ。
一回化学ハンドブックで覚えたからそれもう一回やってみる。
でもかなり苦痛なんだよなぁ。あぁ、嫌だ。。
>>118 普通にいると思う。芳香族じゃなくても同じような書き方しなきゃいけない
のあるし。
127 :
大学への名無しさん :02/09/09 16:28 ID:ZW2m9/1S
>>114 漏れはマーク模試がいつも50点くらいだったけど、
理系標準問題集駿台をやっただけでこの前で74で嬉しかった。
良書なのかは知らないけどネー
128 :
大学への名無しさん :02/09/09 16:54 ID:CWWiZ3cT
化学って深遠な科目なん?
中和とか、有機の物質の反応のパターンはわかったんですが、わけわかんない気体や 無機物質の反応のパターン(何でこんな反応するの?みたいな)が詳しくのってる 本ってないでしょうか?「こうなる」って暗記するしかないんでしょうか?
130 :
化学修士 :02/09/09 17:10 ID:2yc9i/E9
無機はDoシリーズの(福間無機)やりなされ。 反応式暗記が軽減できる画期的な本desu.
131 :
あぽ@かりぷす :02/09/09 17:17 ID:c8Njz7OR
石川の原点からの化学の無機もええで。高級な脳みそがやや要求されるけど。
両方聞いたことないけど見てみます
133 :
化学修士 :02/09/09 18:16 ID:2yc9i/E9
>131 それは言えてる。ハハ。原点の、、=ゼロからの、、じゃないぞ。 原点=学問の本質としての原点 だからな。素人は大怪我するぞ〜。
134 :
大学への名無しさん :02/09/10 08:29 ID:/igfTzY2
135 :
大学への名無しさん :02/09/11 01:11 ID:aKFaPT66
塩化ベンゼンジアゾニウムについてる変なプラスとかマイナスとかって何でついてるんですか?
136 :
大学への名無しさん :02/09/11 02:34 ID:p2GhjdGk
電荷が偏ってるからだよ 教科書よもうね
137 :
朕 ◆u/I9q... :02/09/12 05:56 ID:zTi62i8p
保守しといてやるよ
138 :
大学への名無しさん :02/09/12 17:50 ID:utDLzZpe
オススメの有機の参考書ってなんですか? 本屋で立ち読みしてもよく実感わかないもんで、どれがいいかわかんないです。 実況中継がいいのだろうか・・・・。
139 :
受験生まっさかり :02/09/12 18:03 ID:K+Xyd4Pa
ヘンリーの法則わっからん。 化学平衡わっからん。 (;_;)
>138 化学最高の参考書(初手)は、教科書。
141 :
受験天国 :02/09/12 19:52 ID:KpynKmsy
二手:図説 三手:宇野有機 四手:過去問 >139 ヘンリーわかんなかったら、照井理論問題集やってみ。 それでも無理ならアボーンだ。
照井は無機がクソだと思うんだがどうか?反応する理由とか法則とか書いて欲しい。 有機と理論はかなり良いと思うけど
143 :
大学への名無しさん :02/09/12 21:11 ID:am0fqKIK
Z会の「克服できる!! 有機化学」がよかたよ
144 :
143 :02/09/12 21:12 ID:am0fqKIK
↑は>143にね
145 :
143 :02/09/12 21:13 ID:am0fqKIK
もうぼろぼろ>138だった
146 :
大学への名無しさん :02/09/12 21:20 ID:aoglE812
これから再来年の医学部受験にむけて化学を勉強することにしました。 化学の知識はゼロからのスタートです。 教科書を持ってないんですが、まず何の参考書をやったらいいでしょうか?
147 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪 :02/09/12 22:07 ID:BQ5vyGmN
>>138 僕は有機んとこを授業で真面目にやったから、大して苦労してないんだけど、僕が見る限りどの本も講師も全くと言っていいほど同じ解法をとってるから、別に誰でもいいと思う。
ごくごくエッセンスだけ抜けば有機は、「基本事項の暗記」→「パズル」だと思う。
そしたらまず、「基本事項の暗記」ができてないヒトは、もちろん覚えて。これは誰でもできる。独学でもできる。
「パズル」んとこはある程度慣れがいると思う。これも先に言ったように、どの本も変わらないと思われるんだけど、演習量でカバーしていけるはず。
僕も「パズル」んとこは授業だけではカバーしきれなくて、いくつか問題集をやったんだけど、参考までに僕がやったのを挙げると、
学校でもらった「重要問題集」と「駿台理系標準」「旺文社精選」、ハイレベルんとこだと「東進二見ハイクラス編」なんかをやりまそた。
駿台にM國って有名な先生がいるんだけど、僕はこのヒトの問題集肌に合わなかった。理系標準とか、普通のやっとけばいいと思う。あと、旺文社Doシリーズって奴の有機も評判良いみたいです。
ちなみに「東進二見ハイクラス編」ってのは、あんまし他に無い独特な解法をやってるので、自信がついたらやってみると良いかも。
>>139 どっちも難しい分野に入ると思う。ヘンリーは友達に聞いたほうが分かりやすいかも知れない。色んな角度から見たほうがわかりやすいと思うので。閉口は慣れたらできると思う。
>>142 僕は、部分的には「受験無機化学は暗記しる!」ってのも、単純で本質を突いていないとは言え、有効な方法ではあると思う。
>>146 講義調の本を1つ持っておくと楽かと思います。本格的なものとしては「新研究」と呼ばれる分厚いものもあるんですが、しかしこれを教科書のように使うのはさすがに苦。僕は実況中継シリーズをオススメしておきます。
148 :
大学への名無しさん :02/09/12 22:08 ID:lvmd820Z
ちょっと前だと精選化学マンセーだったのに、今は重要問題集以外ありえん!って感じの雰囲気だね(藁 漏れは駿台の理系標準問題集やり終え、マークはそこそこの点数が取れるので、 昔買った精選化学でもやろうかと。 駿台のやつはそこそこいいと思う。 難しい東工大の過去問がいっぱいあって鬱になるけど。
149 :
大学への名無しさん :02/09/12 22:11 ID:lvmd820Z
そういや無機有機は理系標準だけじゃ足りないと思う。 ってか絶対俺には足りなかった。何故?
150 :
あぽ@重度の国語力遅滞者 :02/09/12 22:12 ID:EGxJ6nS6
(;´д`)<漏れは駿台テキストでイッパイイッパイ。
151 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪 :02/09/12 22:13 ID:BQ5vyGmN
>>149 有機は授業である程度やってたから、足りないとかあんまワカラソ。無機は足りないかも。僕は斎藤で十分だとは思った。
152 :
大学への名無しさん :02/09/12 22:20 ID:lvmd820Z
>>151 漏れは学校で授業受けて、学校で配布されたセミナー化学で有機を暗記して、
駿台標準問題集も解いて一通り暗記したんだけど、
定期テスト程度の問題でさえ全然得点に繋がらなかった・・・。
(俺がDQNなのか・・・?)
ログみると重要問題集の有機も糞らしく、
統一モンの有機は全部糞ってこっていいでせうか?
ってこって有機化学演習でも買ってこようかと思いつつ。
153 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪 :02/09/12 22:21 ID:BQ5vyGmN
>>152 ありゃー?あのフローチャートとかも覚えたんだよねぇ?
154 :
大学への名無しさん :02/09/12 22:26 ID:lvmd820Z
フローチャートは微妙・・・w ってかあれどうやって覚えるんだろう。
155 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪 :02/09/12 22:29 ID:BQ5vyGmN
>>154 もるぁ!!むしろあれが大事なんじゃヴォケ!!
どうやって っつーか、ひとつひとつ潰すしかないぽい。第一級あるこーるを酸化すると・・・から始まって、えたのーるの分子内(間)脱水、ベンゼン環の反応。
アゾ化合物・エステルの作り方・アセチレンの反応・・・・・・ 全部!
156 :
大学への名無しさん :02/09/12 22:34 ID:G3GE+h7s
センターで7割とりたいのですが、時間が余りとれそうにありません。 もっとも効率がいいのはどういうやり方ですか? 現在持ってる教材は、 重要問題集(数件) 教科書 斉藤実況中継@A 理解しやすい〜 です。
157 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪 :02/09/12 22:35 ID:BQ5vyGmN
>>156 僕はそういう経験が無いので解答できないです・・・。むしろ文系の方に聞いてみては?早く「理解」するのは難しい科目も、早く「7割取る」のは簡単な場合もあるので。
158 :
大学への名無しさん :02/09/12 22:36 ID:lvmd820Z
>>155 そっかぁ。
俺結局半分ちょいくらいしか覚えなかったしな(w
159 :
大学への名無しさん :02/09/12 22:37 ID:b4pRB1Kk
160 :
大学への名無しさん :02/09/12 22:40 ID:G3GE+h7s
>>157 う〜ん、、自分としては理解しやすいをガーっと読んでから、
センター用のマーク式問題集をやろうかなって思うんですけど、
どうでしょうか?
目指すのが完璧でないだけに、力加減が分からないっていうか・・・
161 :
大学への名無しさん :02/09/12 22:41 ID:ZgUsGA21
有機は、最初とっつきにくいから、ターゲットを絞って攻略するといいね。 (1)アルカンを書きまくって、まずは慣れる。 このとき枝分かれにも慣れる (2)アルケンを書いて、C=C結合の性質をつかむ→アセチレンも同様 (3)アルコールと酸化の関係をつかむ (4)エステルを学ぶ (5)芳香族に入る と、最初はさらっと。細かいところは大量にあるけど、主に5項目くらい。
162 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪 :02/09/12 22:42 ID:BQ5vyGmN
>>160 理解しやすい?!分厚すぎると思う。もっと薄い、「超効率整理で合格を決める!」で有機やれば十分かと。無機は斎藤4がオススメ。理論は・・・(?
最終的には各実践問題集とか過去問をやれば○かと。
163 :
大学への名無しさん :02/09/12 22:56 ID:gVPRjAKF
センター七割なら有機と理論でいいと思う。有機は配点が高いからやったほうがいい
164 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪 :02/09/12 23:02 ID:BQ5vyGmN
>>163 無機を丸ごと切り捨てるのは如何なものかと。
165 :
大学への名無しさん :02/09/12 23:08 ID:1VoHKsTl
センターの理論は結晶格子→気体→コロイド→酸化還元をやればいいとおもう。まあ、結局はモルの量関係がわかれば計算なんてどれもいっしょだよ。
166 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪 :02/09/12 23:12 ID:BQ5vyGmN
>>165 文系のヒトにとってはやっぱりモルは難しいんじゃないだろうか。気体も簡単じゃないと思う。それ以外んとこは暗記で対応できるから大丈夫だとは思うんだけど。
ヲレ理系だから文系のヒトのことあんまワカラソけど、同級生とかに教えてる限りでは、やっぱり気体・モルは苦手なヒト多いです。
167 :
大学への名無しさん :02/09/12 23:19 ID:Zw0U3I9S
無機なんてもんは百点をねらうためにやるもんだ。まずは有機と理論だろ。まあどうせやるなら満点めざせよ。
168 :
大学への名無しさん :02/09/12 23:25 ID:V40TZosV
モルが分かってないと化学はだめだとおもう。ぎゃくにモルをしっかり理解してれば偏差値75はいく
169 :
ななな :02/09/12 23:29 ID:lrts/sHs
新化学入門→新化学入門問題演習→大宮の化学→亀田の化学 やってます どうかな?このやりかた
170 :
大学への名無しさん :02/09/12 23:34 ID:Zw0U3I9S
モルを理解するにはしっかり単位を書きながら計算すればイイ。例えば物質量はg/mol(物質名)とか自分が何を計算しているのかしっかり把握しろ。 化学ができないやつにかぎって単位とかちゃんと考えてない。
171 :
大学への名無しさん :02/09/12 23:34 ID:1VoHKsTl
モルを理解するにはしっかり単位を書きながら計算すればイイ。例えば物質量はg/mol(物質名)とか自分が何を計算しているのかしっかり把握しろ。 化学ができないやつにかぎって単位とかちゃんと考えてない。
172 :
大学への名無しさん :02/09/12 23:37 ID:w54w08ja
有機無機覚えられません
173 :
大学への名無しさん :02/09/12 23:40 ID:IHSyTLq/
>>172 覚えられないのなら、最外殻電子数を8(水素は2)にするにはどうすればいいか、考えろ。
覚える量は格段に減る。
174 :
大学への名無しさん :02/09/12 23:40 ID:7aH2h4iP
>179 沢山、問題集かわないほうがいいと思う。 過去問やったほうがいい。特に旧帝大
175 :
大学への名無しさん :02/09/12 23:45 ID:A3tAE9vT
>172 覚える気がないと覚えられない。そう言う奴に限って努力してないと思う。
正直、暗記系科目はだらだら何度も何度も読んで読んで読みまくるのが一番イイ
177 :
大学への名無しさん :02/09/13 00:07 ID:e6aQU0Nu
一人で覚えられないなら、無機とかは友達とクイズみたいにして休み時間にやるといいと思う。
178 :
大学への名無しさん :02/09/13 07:43 ID:YdZ4r4q5
普段は、 計算:暗記=7:3 ぐらいでやる 模試直前にまとめて詰め込んで覚えているうちにアウトプットウマー しかしこれだと長期記憶ができない罠
センター+東大前期ですが、 ・Z会化学TBの演習 ・三省堂化学TBUの新演習 どっちをやったらいいですか?問題の傾向がかなり違うんですけど・・・
180 :
ピンキー ◆PINKY85g :02/09/13 23:01 ID:MBZvcxJJ
>>156 センター7割なら重要問題集はいらない。
センター用の問題集とか、簡単な問題集やったほうがいい。
2次で化学つかうならまた別だけど。
181 :
179 :02/09/13 23:05 ID:a7FlBq1x
どなたか・・・ってかZ会によく出てる用語埋めなんて出ないよな?どの科学者が どの法則ハケーソしただの
182 :
ピンキー ◆PINKY85g :02/09/13 23:08 ID:MBZvcxJJ
>>181 まぁ東大にはでないわな。
私立だったらでるとこある。
センターはでてないっけ。
183 :
大学への名無しさん :02/09/13 23:54 ID:U+JKe5vO
俺は化学の理論分野はかなり挫折しました。 挫折を2回繰り返した頃から、悟ったように理解できるようになりました。 一度分かれば後は楽です。 理解できないって人は、根気強くやることが大事です。 いつの間にか概念とか理解できるようになってくるから。 上に、単位のこといってる人いるけど、あれは同意。 単位は大事。自分が何を計算してるかは常に意識したほうがいい。
184 :
大学への名無しさん :02/09/14 00:47 ID:Sx8ns3Eg
金属のイオン化エネルギーって何ですか?
185 :
ピンキー ◆PINKY85g :02/09/14 00:48 ID:eJyufR+S
186 :
大学への名無しさん :02/09/14 00:53 ID:8CzTZNFx
物理を独学したあとに化学の理論やったらずいぶん簡単に思えた。 学校で配られる同じような問題が何回も出てくるのやるとパターンがわかって定着すると思う。 無機はやる気がおきねー・・・どうにかしてくれ。
187 :
ピンキー ◆PINKY85g :02/09/14 00:54 ID:eJyufR+S
>>186 無機は問題ときつつおぼえたりするといいよ。
188 :
大学への名無しさん :02/09/14 01:03 ID:Sx8ns3Eg
189 :
大学への名無しさん :02/09/14 09:07 ID:eOzaIpCC
>>184 水溶液中での,陽イオンへのなりやすさ。
標準電極電位ってやつを基準に並べたやつをイオン化列といいます。
あくまで目安なのでイオン化列で隣同士のやつとかの関係は微妙。
190 :
大学への名無しさん :02/09/14 09:16 ID:eOzaIpCC
>>179 z会はみたことないけど,新演習よりは
「理系化学問題100選」(駿台)がよいのでは?
東大,京大の過去問もけっこう入ってるし。
ただ,化学の本質を追うあまり旧課程にこだわっているのが
受験化学としては,たまにキズ。
新研究はたしかにいいけど,新演習は問題集としてたいしたことないと思うよ。
191 :
大学への名無しさん :02/09/14 20:29 ID:Y4PR4yYP
今セミナーやってますが、理論のところでなかなか絵になって頭の中に入ってきません。 結局参考書はどれが良いんでしょうか。照井やら実況中継やら。 現在偏差値50程度でセンターで90ぐらいは欲しいです。 二次にも化学があるんですがどうでしょう。
192 :
大学への名無しさん :02/09/14 20:36 ID:ZDcq7Im3
有機化学は寸代の問題集やっとけー
193 :
あぽ@重度の国語力遅滞者 ◆APODocno :02/09/14 21:07 ID:E6a9nywR
100選は東大でも化学マニアがやるもんだと思ふ。
194 :
大学への名無しさん :02/09/14 21:11 ID:SQbGMCj5
>>191 このスレは「新研究」信者が多いようだけど、
化学があまり好きじゃないなら「理解しやすい」か
嫌いじゃないんならZ会の「化学の講義」
あと、計算の方法なら「化学計算問題の解き方」(文英堂だったっけ?)
195 :
大学への名無しさん :02/09/14 23:40 ID:CR/d6ChD
セミナーとリードαってどっちがむずいんだろ。
新研究なんてあんなもん辞書だよ っつーか化学の場合参考書は皆辞書っぽく使った方が効率よさげだけど
197 :
tnpo :02/09/14 23:53 ID:LtKOqjqW
化学TB+Uを一ヶ月ですべてマスターしたいんですが いい方法ありませんか?
198 :
大学への名無しさん :02/09/14 23:57 ID:OKcnfJ3w
>>197 ひたすらやればいいだけでしょ。
自分でちったー考えろよ。
199 :
198 :02/09/14 23:59 ID:OKcnfJ3w
>>197 すまん、読み間違えた。
とりあえず、今の自分のレベルを書いた方がいい。
センターだけだよね?
200!!!!!!!
201 :
tnpo :02/09/15 00:10 ID:7xm2csS+
>199 私立です。ってか模擬試験でだいたい理論分野は満点近いので、 訂正して、無機、有機のマスターでアドバイスお願いします
202 :
179 :02/09/15 00:40 ID:+1HwHeFc
まあ、せっかく買ったんで新演習+新研究をセンター対策+基礎で終わったら駿台の 見てみます。ありがとうございました
203 :
ピンキー ◆PINKY85g :02/09/15 00:41 ID:42+d6x/J
>>195 おんなじくらい。
>>201 そのくらいできるの?だいたい「マスター」するのは1ヶ月ではムリ
全くやってないんなら有機ははじめつらいかも。
無機はよくでるとこからつぶしていくとイイヨ。
まぁでも11月までには有機ができるようになれば満点ちかくとれるでしょ。
理論ができるなら無機はあとは知識だからね。
204 :
191 :02/09/15 00:45 ID:nOhJxIMv
>>194 了解。後者を本屋で探してとりあえず見てみます。
ありがとうございました。
205 :
大学への名無しさん :02/09/15 10:15 ID:bBXW2ihw
新研究は辞書代わりには最高でし。 教科書やその辺の参考書使うなら、アレの索引使うといいと思います。 (だから例題とかやってないw) ところで、皆さん炭素とかの2p軌道とか2s軌道とかを勉強されました? 北大志望なのですが、ここは勉強すべきか、範囲外なのか・・・。 学校では習わなかったのですが(化学IIの範囲なの?)
軌道は、無機だったかも・・・ 北大の事は、わからないので赤本やら見たらいいんでない
207 :
あぽ@重度の国語力遅滞者 ◆APODocno :02/09/15 12:21 ID:rwr+UY81
>>205 大して難しくないんで漏れはやりました。sp3混成軌道などもいっしょに。
範囲外なのは確か。
208 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪 :02/09/15 13:19 ID:gfLqSzoT
>>205 僕は覚えてない。知ってるけど、受験化学の問題で使ったことは1度も無い。どーせ大学でやるからやろう ってのも良いだろうし、受かるのが先 とやらないのも良いと思ふ。
受験の範囲では、やる必要は無い。
209 :
ネ申 ◆ZzZzZzZ. :02/09/15 13:26 ID:WHqb6vhE
___ / \ ________ / ∧ ∧ \ / | ・ ・ | < 混成は大学でやるぞてめーら | )●( | \________ \ ー ノ \____/
210 :
斉藤守 ◆wmiTeioc :02/09/15 16:05 ID:Mo1RM/iP
211 :
あぽ@重度の国語力遅滞者 ◆APODocno :02/09/15 16:19 ID:eq6eMIld
ビルの間にかかった幅50cmの板を渡ることは可能やけど恐怖心は拭えない。 その幅が数mになれば恐怖心は少しでもなくなる。雑学はそんなもんや。 (;´д`)<と親父に言われました。
212 :
斉藤守 ◆wmiTeioc :02/09/15 16:21 ID:Mo1RM/iP
>>211 いい親父さんですね。
今晩どうです?肩叩きでも。
(;´д`)<漏れも誇りに思ふ親父です。
214 :
ピンキー ◆PINKY85g :02/09/15 20:05 ID:42+d6x/J
215 :
tnpo :02/09/16 08:40 ID:hYDuo6gd
東大理三出身、現東進講師の二見太郎て人が 自身作の科学ハンドブックで勉強しろってことなんですけど。 どうですか? 内容薄くありません? ちなみにボクは高3です。
216 :
ネ申 ◆ZzZzZzZ. :02/09/16 10:20 ID:bCk1S+Qr
___ / \ ________ / ∧ ∧ \ / | ・ ・ | < 化学頑張れよおめーら | )●( | \________ \ ー ノ \____/
218 :
ネ申 :02/09/16 16:05 ID:5HcLTuyi
2
219 :
大学への名無しさん :02/09/16 20:07 ID:qlZLuAVU
照井解法カードの問題集バージョン(理論)みたいのだけで 中堅大の化学なんとかなるでしょうか?やっぱり量が少ないかな?
220 :
大学への名無しさん :02/09/16 21:39 ID:MqWI838i
化学の基本的な勉強が一通り終わったんで今から2次用の勉強を始めようと思っているのですが 何かお勧めの参考書あります?なるべく解説の多いのが良いです。 参考までに物理は「漆原」お勧めです
221 :
大学への名無しさん :02/09/16 21:57 ID:IPVe3tUj
セミナーとか重要問題集を今やってるんですけど 間違えた問題とかもっかいやる時って 問題番号見たら答えとか頭にうかんできちゃうじゃないですか? みなさんどうしてます?
222 :
ピンキー ◆PINKY85g :02/09/16 22:14 ID:j5jNNnxl
>>221 問題番号みただけで答え浮かぶ!?
私はそんなことない。
ってまさか次の日とかにやってるの??
223 :
大学への名無しさん :02/09/16 22:19 ID:5YOYEVMo
224 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪 :02/09/16 22:47 ID:nCdzks9g
>>215 僕も新研究がいいと思う。無駄に詳しいとこがまた知的好奇心をそそる!
蛇足だけど、化学に自信がついたら二見太郎の「良問精選ハイクラス編」って奴をやってみて下さい。
225 :
大学への名無しさん :02/09/16 22:54 ID:XuIdgnj8
答えより解き方のプロセスが重要。週末などに出来なかった問題をいっぺんに解けばいいんじゃない?学校とかで全国大学入試問題正解(旺文社)を借りて類題を見つけて解けば?
226 :
PIKO :02/09/16 23:10 ID:o1hBOqjT
おれ、化学の偏差値50くらいだったけど、 河合のサテライトの夏季やったら60まで上がった。 十分復習してないからわかんないけど、 まだ、上がりそう!!
227 :
斉藤守 ◆wmiTeioc :02/09/16 23:14 ID:VkF5gxW1
10日くらい前から化学始めて、理論は大体終わりました。 で、今はセミナー化学やってます。 しかし熱化学は難しいですね、はい。あのエネルギー図にも慣れが必要です。
理系標準問題集化学ってどうお?
問題が少し変。 重要問題集がいいぜぃ。
230 :
大学への名無しさん :02/09/17 18:03 ID:f2UpmNma
>>228 俺全部終わらせたよ。
有機無機はやらんくていいと思う
全部やるのにそんなに時間がかからないと思う。
でも時々難問が潜んでる罠。
231 :
男装令嬢@禁オナ中 ◆..D2bn8Y :02/09/17 21:58 ID:PmvtelR8
Z会の化学T・Bの演習使ってるやついないのかな 俺的にはいいんだけど、みんなの意見を聞いてみたい
232 :
大壱サソ ◆iWozdP5A :02/09/17 22:00 ID:/9OaemYk
___ / \ _____ / ∧ ∧ \ / | ・ ・ | < 俺は三國の赤い奴までやったぞおめー | )●( | \_____ \ ー ノ \____/
>>231 あれすごくイイよ
オススメの一冊だと思う
234 :
大学への名無しさん :02/09/18 07:06 ID:7nDL2T4Q
変な質問で恐縮なのですが… よく有効数字付きの計算を間違えます。 2.10が答えだったら2.11くらいに間違えちゃうのです。 計算ミスでなくて有効数字の切り方が下手だと思うのですが、 皆さんはどうやって計算している(た)か教えていただけませんか?
235 :
大学への名無しさん :02/09/18 09:03 ID:VCMA07lB
途中は最終的な有効数字よりも一桁多く計算。別に2.10が2.11になっても減点されないと思うけどね。
分数のまま式をかきくだす。じゃんじゃん約分する。 最後に計算、その際有効数字+一桁で行う。これで間違いないはず。
>236 同じタイミングで返信してかぶった。すまぬ。
238 :
大壱サソ ◆iWozdP5A :02/09/18 09:12 ID:7kyIHjus
___ / \ ________ / ∧ ∧ \ / | ・ ・ | < セミナーとかセンサーやれよおめーら | )●( | \________ \ ー ノ \____/
239 :
大学への名無しさん :02/09/18 09:56 ID:8oZck/OX
最後の一桁は1違ってても減点されないのが普通。 後は236の言う通り。
240 :
大学への名無しさん :02/09/18 09:58 ID:uEhSOu5M
センサーぶっちゃけいらん。
241 :
大学への名無しさん :02/09/18 14:35 ID:DofEz4+1
センサー買わせて放置するせんせー、逝ってよし。
242 :
斉藤守 ◆wmiTeioc :02/09/18 14:36 ID:DPThEme2
セミナーはいいね。
243 :
大学への名無しさん :02/09/18 14:37 ID:DofEz4+1
まあ、セミナーのむずい問題はやめて、重要問題集にのりかえるのが無難だ罠
分数の計算って約分できるとこまでいったら、 分子全部を掛け合わせたモノから、 分母全部を掛け合わせたモノを割るよな?
セミナーは代ゼミ生なら代々木ライブラリーで、 解答を売ってくれる(付けてくれる?)らしい。
246 :
大学への名無しさん :02/09/18 14:48 ID:DofEz4+1
>244 分数の計算って約分できるとこまでいったら(約分する)に決まってるだろ、 とレスしてみるテスト。
247 :
斉藤守 ◆wmiTeioc :02/09/18 14:50 ID:DPThEme2
重要問題集の前にスンダイの標準問題集をやろうと思う。
248 :
大学への名無しさん :02/09/18 14:51 ID:DofEz4+1
>247 突発的に変なむずい問題まじってるっていう罠
249 :
斉藤守 ◆wmiTeioc :02/09/18 14:55 ID:DPThEme2
>>247 セミナーも似たようなもんじゃない?
発展問題になるとゴツいのがたまに混じってる。
250 :
斉藤守 ◆wmiTeioc :02/09/18 14:56 ID:DPThEme2
重要問題集やり尽くして大体旧帝理工クラスかね。 セミナーだけでもかなりイケるとは思うけど。
251 :
大学への名無しさん :02/09/18 14:59 ID:DofEz4+1
>250 セミナーの簡単な問題終わったら、重問いく。 無機、有機はDoシリーズやる。で旧帝理工クラスOK.
駿台理系標準問題集はDOシリーズでやった分野を解くと効果的 な気がする・・・
253 :
斉藤守 ◆wmiTeioc :02/09/18 15:03 ID:DPThEme2
>>251 つーか理V目指してるのですが、新演習あたりを最終目標にしてます。
セミナーは発展まで一応解いてますが。
ま、じっくりやりますわ。
254 :
偽mir :02/09/18 15:11 ID:DofEz4+1
>253 新演習か、しぶい洗濯だな。ぜひ本家Twilight mirageに登場してくれ。
255 :
斉藤守 ◆wmiTeioc :02/09/18 15:15 ID:DPThEme2
>>254 うるせーバカ
今はセミナーですけどね。
つーか、以前地学だったもので。
頼むぞ!
256 :
偽mir :02/09/18 15:17 ID:DofEz4+1
>255 なんだよ親切にしてんのに怒るなよ。 (大学逝かないと氏んじゃうの? ) に書き込んでるようじゃ終わりだぞ。
257 :
斉藤守 ◆wmiTeioc :02/09/18 15:19 ID:DPThEme2
>>256 うるせーバカ
2ゲットしようとして失敗しただけじゃん。<大学逝かないと〜
本家ってドコですか?
頼むぞ!
258 :
偽mir :02/09/18 15:23 ID:DofEz4+1
259 :
斉藤守 ◆wmiTeioc :02/09/18 15:25 ID:DPThEme2
260 :
斉藤守 ◆wmiTeioc :02/09/18 15:27 ID:DPThEme2
つーか、フォトサイエンスってかなりいいですよ、おめーら
>>249 そうでも無いよ。
俺は学校でセミナー、家で駿台標準問題先行、あと駿台の有機のやつやったけど、
駿台標準問題は突如難しい問題が出てくる。(結晶格子とか、、東工大の問題たくさんある)
セミナーは駿台より簡単な気がする。。
あと照井の無機と有機を持ってるけど、あまり肌に合わなかったのでトイレで本として読んでる程度。
駿台標準は突如難しいのが出てくるけど、セミナーはあまり突如難しい問題が出てきたりしないってことね。
263 :
234 :02/09/18 17:58 ID:AidDsi9O
>>235-236 >>239 ありがとうございます。
「最後の1桁」は知りませんでした。
恥をしのんで聞いてよかった(*´∀`)
安心して計算問題に取り組めます。
264 :
大学への名無しさん :02/09/18 18:57 ID:DofEz4+1
age
sage
266 :
大学への名無しさん :02/09/18 22:31 ID:qzTpzkO+
>>253 新演習は,問題多いし絞込みが足りない気がします。
どうせやるなら,理系100選か三國の応用編(赤いやつ)がいい。
僕は三國の応用編やって,今100選途中。
100選難しいとか,マニア向けという意見があるが,
東大・京大・医科大の過去問多いし,奇問は少ないと思う。
新演習はええよ 三國緑赤、100選、良問精選ハイクラスとか、どれやってもいい。
緑はちょいレベル落ちるのか
269 :
大学への名無しさん :02/09/18 23:28 ID:r4wlVrnI
新研究+新演習をミチーリ⇒良問精選ハイクラス これで東大OKですか?
270 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪 :02/09/18 23:31 ID:dSW7M4jD
三國赤は大反対。
271 :
偽mlr :02/09/19 09:03 ID:a2YLN4Pn
100選は新演習と違い、新しいtopics的な問題がないのが欠点かな。 >269 それに灯台型の問題30setくらい仕入れれば十分じゃない?
272 :
斉藤守 ◆wmiTeioc :02/09/19 16:36 ID:4+P6ymFf
とりあえずDoシリーズとセミナー平行してます。
273 :
偽mlr :02/09/19 16:37 ID:a2YLN4Pn
>272 またおまえか、だからセミナーで離散無理だって、機能から忠告してんじゃん。
274 :
斉藤守 ◆wmiTeioc :02/09/19 16:39 ID:4+P6ymFf
275 :
斉藤守 ◆wmiTeioc :02/09/19 16:40 ID:4+P6ymFf
つーか2週間前から化学始めたんだもん。 いきなり100選とじかやってもポカーンでしょ?
276 :
偽mlr :02/09/19 16:41 ID:a2YLN4Pn
>274 Doの無機、有機はいい本だ。理論は糞だぜ。頑張れよ!
物理やってたら化学なんて小一時間で………問いつめたい……少略
278 :
斉藤守 ◆wmiTeioc :02/09/19 16:43 ID:4+P6ymFf
>>276 今理論やってます。
まあ、理論は一通り終わったけど。
熱化学がまだちょっと慣れないです。
照井式解法カードっていいのか?
280 :
偽mlr :02/09/19 16:45 ID:a2YLN4Pn
>278 熱化学:生成熱は右辺-左辺 とか変なこと覚えるなよ。 基本はエネルギー図だ。 頑張れよ!
281 :
斉藤守 ◆wmiTeioc :02/09/19 16:45 ID:4+P6ymFf
>>279 信頼できる消息筋によるとあんまりアレらしい。
282 :
斉藤守 ◆wmiTeioc :02/09/19 16:46 ID:4+P6ymFf
>>280 そう、エネルギー図ですよね、ええ。
演習しているうちに掴めるとは思いますが。
283 :
偽mlr :02/09/19 16:46 ID:a2YLN4Pn
>279 無機、有機は糞だ。Doシリーズやれ。 頑張れよ!
284 :
斉藤守 ◆wmiTeioc :02/09/19 16:48 ID:4+P6ymFf
レベル的には解放カードのほうが高そうでしたけどね。 イオン半径の大きさでCsCl型かNaCl型が決まるとかいう部分は立ち読みして タメになった。
熱化学ならZ会の高2コースの8月を見たら一気に得意になった 化学においてはまちがいなくZ会で基礎以上までがすべて理解できる
286 :
斉藤守 ◆wmiTeioc :02/09/19 16:55 ID:4+P6ymFf
Z会続かなさそうだし金がない。 バイトせんとな。
287 :
偽mlr :02/09/19 16:55 ID:a2YLN4Pn
高校の熱化学は単なる算数計算。大学の熱化学は超むずいけどな。 頑張れよ!
288 :
斉藤守 ◆wmiTeioc :02/09/19 16:58 ID:4+P6ymFf
>>287 へい、がんばります。
なんかだんだんできるようになってきたと思う。
午前4時くらいが数学でも一番閃く。
英語とかの訳は後で見ると何か受信したような訳だけど。
東大でも新研究のSCIENCE BOXは読まなくていいよね?最近の前期の過去問見てても 明らかにあんなのいらないような
(;´д`)<知的好奇心で読まずにはいられない罠。
>>289 好きで、読みたいんだったら読むといいよ。
292 :
粗塩 :02/09/20 02:09 ID:oYmKTLDR
高レベルな会話の中すみませんが、おまかせ化学ってのと河合のらくらくマスターって、正直 どっちのほうがレベル高いでしょうか?
293 :
偽mlr :02/09/20 09:23 ID:AYw1Yjly
(らくらく)のほうが計算問題むずい罠 (おまかせ)は無機以降使えないっていう定説でっせ。
294 :
大学への名無しさん :02/09/20 14:01 ID:2ERvEhu1
正直教科書読んでからの軽い仕上げ&問題慣れ程度なら センター基礎問題集とかの方がまだいい。 問題数多すぎて初心者は絶対にイヤんなるよ>らくらく、おまかせ そのくせ解説も大して良くないどころかむしろ悪いし。 平衡や高分子(2分野)なんて後でやればよろし。 スピード命だかんね、化学は。
295 :
斉藤守 ◆wmiTeioc :02/09/20 14:36 ID:VGGNRkHs
気体の溶解度の説明で潜水病のSCIENCE BOXは役に立った。 結構理解に役立つと思う。
296 :
偽mlr :02/09/20 14:38 ID:AYw1Yjly
平衡後まわしで間に合うわけないよ。そんなに簡単じゃないよ。 後まわしが効くのは(無機の各論、高分子)の丸暗記だけ。 化学Uはセンター後で間に合うなんてのは真っ赤な嘘。
297 :
大学への名無しさん :02/09/20 14:52 ID:2ERvEhu1
>296 かといって本当に初心者の気持ちになって「らくらく」「おまかせ」を薦められるか? 世の中にはセンター実況中継すら挫折するヤツだっているんだぞ?(俺のように) 別にU分野を軽んじるわけではないが、それを上記の基礎〜標準問題集を潰して身に付ける位なら、 速攻で標準レベルである「精選」「重問」「精講」あたりに取り掛かって苦闘しながらでもそれらを潰した方が 最終的には対時間的、対金銭的効率的にもコストパフォーマンスで上回ってると俺は思う。
追加。「理標」もけっこういいのかな。 まあその辺から飛び込むのが理科ってのは最良なんではと。 時間掛かるから「間に合わない」恐怖との戦いになるけど。
299 :
偽mlr :02/09/20 15:23 ID:AYw1Yjly
>297 >「精選」「重問」「精講」あたりに取り掛かって苦闘しながらでもそれらを潰した方が (らくらく)もできないのに精選、重問なんて絶対無理、無意味と断言できる。 独学で、もがいて予備校の冬季講習取ったら? 計算問題(理論)で習ってもわかんなかったら化学あきらめな。
300 :
斉藤守 ◆wmiTeioc :02/09/20 15:25 ID:VGGNRkHs
300
301 :
偽mlr :02/09/20 15:28 ID:AYw1Yjly
>300 斎藤ぴょん、最近化学はじめたらしいじゃん。 なんか発言してやってくれ。
>300 俺に対する助言かよ!w まあ人それぞれイイ勉強法ってのがあるんだろうけどな。 取り敢えず↑の問題集の問題数なんてたかが150問やそこらだ。 「らくらく」あたりこなしてから、なんつってたら300問にも400問にもなっちまうわな。 苦闘しながら、なんつっても実際3ヶ月も掛からんだろうし、俺はこっちをオススメするんだが。
(恥
304 :
斉藤守 ◆wmiTeioc :02/09/20 15:33 ID:VGGNRkHs
>>301 どんな勉強でもいきなり難解なものをやろうとしても身につかない。
哲学の前提というか文脈を知らずに現代思想が理解できないのと同じ。
まずは入門書で知識と感覚を磨くのがいいと思う。
ドラクエでもまずはスライムでしょ。
あと、「斉藤」です。
頼むぞ!
しかも>299だし
306 :
斉藤守 ◆wmiTeioc :02/09/20 16:17 ID:VGGNRkHs
密閉容器中の気体の溶解度の問題が苦手です。圧力が変化しちゃって。
307 :
偽mlr :02/09/20 16:22 ID:AYw1Yjly
そんなもんモル法で一撃。照井式理論問題集やってみぃ。
308 :
粗塩 :02/09/20 16:40 ID:vQILYcVk
みなさんありがとう。
教科書読んだ後、基礎を固める本としてらくらく、おまかせのどちらかを考えたのですが
らくらくは初学者の僕から見ても解説が厳しかったし、おまかせはすごい問題量なので不安でした。
背伸びせずにセンター基礎問題集ぐらいから始めます。
センターで80点以上とれたら嬉しいです。
基礎が終わったら、報告と…次の参考書の相談に来ても良いですか?
>>297 さん
僕もセンター実況中継、一度挫折しました。
309 :
大学への名無しさん :02/09/20 21:28 ID:jWkJmFEK
新研究(・∀・)イイ!! どっぷり浸かれるのがいいね。 でも漏れの学校でただひたすら新研究を読みまくってるヤシがいるんだが、かなり気になる。 それだけでも効果あるの? 漏れは重要問題集を使って参考書として新研究+チャートを使ってるけど・・・。
重要問題集って解答に誤植が多いよね
311 :
大学への名無しさん :02/09/20 21:36 ID:XcfM/ASe
実況中継挫折する人っていたんだ。俺の中2の妹に「原子とかわからんのだが なんかいいのあるか」って聞かれて実況中継進めたら出来るようになったとか言ってたのに・・
挫折するつっつーか、ある程度問題解けるようになったらそっちに時間割いた方がいいかんね、絶対。 自信もつくし
313 :
あぽ@重度の国語力遅滞 ◆APODocno :02/09/20 22:43 ID:C21UfwUA
(;´д`)<まぁ、あれだな。安息香酸は安らかな匂いがするわけじゃないんやな。
314 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪 :02/09/21 00:01 ID:OzsUnTx7
315 :
あぽ@天邪鬼 ◆APODocno :02/09/21 00:02 ID:g60LrJli
(;´д`)<漏れは原点からの化学で見ました。 アンソッコー?とかいう植物から来てるとか。
316 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪 :02/09/21 03:41 ID:3cpxAS91
東進二見とっぷれべる化学とりたいが、某痴呆国立志望のヲレはトップレベル問題を解ける必要が余り無い・・・
317 :
大学への名無しさん :02/09/21 22:40 ID:6uRgv8i6
重要問題集終わったんですけど、次やるのになにかいい問題集ないでしょうか? できればもう少しレベル高めの。 あと有機を重点的にやりたいんですけどなにかないでしょうか?
318 :
TYT :02/09/21 23:32 ID:63r8eMKM
「らくらく」で基礎固めはできますか?よい使い方があったら教えて下さい。
319 :
タクラマカン砂漠 :02/09/22 00:08 ID:YKUG7Qqa
理科大あたりか上智理工にはいりたいのですが、 どの問題集をやればいいですか? 重要問題集いっさつでどのくらいの大学まで つうようするんですか?
320 :
斉藤守 ◆wmiTeioc :02/09/22 00:12 ID:/GTqe49w
重要問題集の難易度ってセミナーの発展問題がいっぱいって感じですか?
(;´д`)<重要問題集でもカナーリ逝けると思ふ。
322 :
大学への名無しさん :02/09/22 10:52 ID:ZFoIbxNJ
>321 そう思う
323 :
大学への名無しさん :02/09/22 21:29 ID:M7H96buW
いきなり新研究はだるくてやってらんないから、飽きずに出来るのを探してみて 理論は照井、無機はDOシリーズが良いと思ったんですけど有機はどれが一番いい ですかね?照井のは要らないことが多くか書かれてるのにかんじんの反応の仕方 がおろそかっぽくて、DOシリーズは2冊に分かれててマズーなんですが・・・
324 :
大学への名無しさん :02/09/22 21:52 ID:t8QtDk+Q
DOでデゥ?
325 :
大学への名無しさん@ :02/09/22 22:25 ID:sWZ4YwM4
っていうか、本屋で専門書買って読めよ。
326 :
大学への名無しさん :02/09/23 02:39 ID:09z3OzNV
ヽ(´ー`)ノ
327 :
大学への名無しさん :02/09/23 21:29 ID:nDQ5OL4A
>>323 駿台有機化学演習やってるよ俺。
悪くは無いんじゃない?難しいけど。
有機なんて特別何をすることも無いと思うが
329 :
偽mlr :02/09/24 09:41 ID:a3UqLl/6
>320 そうだよ。 >323 福間無機、鎌田有機か宇野有機 これ最高。 >327 古墳みたいな糞本いきなりやると自爆だ罠 >328 パズルみたいな構造決定なんてできちゃえば終わり。一番楽な分野。
330 :
大学への名無しさん :02/09/24 13:52 ID:XTk3H6DE
>>329 それってDOシリーズだよね?二冊あるけどどう違うの?
331 :
大学への名無しさん :02/09/24 13:54 ID:gPlvR8g7
有機と勇気です。
333 :
大学への名無しさん :02/09/24 22:59 ID:4E+JgFwq
今から何年も眠っていた化学の知識を ほりおこすために、「Z会化学の講義」という本を 買いました。 誰かやってる人いませんか?
334 :
大学への名無しさん :02/09/24 23:15 ID:u7mePuJK
マジでDOシリーズの有機は両方やるべきなの?基本的知識がついたら新研究で +αにいこうと思うんだけど。
335 :
大学への名無しさん :02/09/24 23:27 ID:ypveXns5
ふと疑問に思ったんだけど 一酸化窒素NO 二酸化窒素NO2 二酸化炭素CO2 四酸化三鉄Fe3O4 と 塩化マグネシウムMgCL2 酸化ナトリウムNa2O 炭酸マグネシウムMgCO3 上と下のように組成比の数を示す場合と示さない場合があるけど いったいなぜ?規則はあるの?
336 :
大学への名無しさん :02/09/25 00:42 ID:oo7qe3E2
>>335 上は組成の異なる化合物が存在するから。
NとO => NO,NO2,N2O4,N2O etc
CとO => CO,CO2
FとO => FeO,Fe2O3 etc
337 :
大学への名無しさん :02/09/25 02:08 ID:3lobEnvQ
塩化アンモニウムに存在するすべての結合力を答えろ 解:イオン結合 共有結合 配位結合 が、水素結合も入ると思うんだけどどう?
338 :
斉藤守 ◆wmiTeioc :02/09/25 02:10 ID:avq8EhuL
あぁ、たしかに。どうなんだろう。
339 :
大学への名無しさん :02/09/25 02:29 ID:oo7qe3E2
>>337 正電荷を帯びたH同士の反発によって
Hと、Hに囲まれたNとの静電相互作用=水素結合は起こらない。
340 :
斉藤守 ◆wmiTeioc :02/09/25 02:31 ID:avq8EhuL
>>339 四方がH+に囲まれてるからってことですか?
341 :
大学への名無しさん :02/09/25 02:33 ID:HwSouPpT
化学の知識ゼロで教科書持ってないんですけど まずどの参考書から始めたらいいですか? 教えてください。お願いします。
342 :
斉藤守 ◆wmiTeioc :02/09/25 02:35 ID:avq8EhuL
>>341 俺は実況中継やったよ。
難しかったけど。
343 :
大学への名無しさん :02/09/25 02:38 ID:oo7qe3E2
>>340 NH4(+)の構造は正四面体の中心にN、頂点にHがあり、
全体として+1の電荷を持つ。
正電荷は電気陰性度の小さいH上に、4つそれぞれに均等に分布している。
そのため中心のNは、他のNH4イオンのHと相互作用できない。
H+に囲まれているというのは間違い。
344 :
斉藤守 ◆wmiTeioc :02/09/25 02:39 ID:avq8EhuL
345 :
(゚Д゚)ゴルァ!!(゜д゜)<あらやだ! ◆AZ7oPCCM :02/09/25 02:43 ID:Gf8EifX0
参考書と問題集をセットで揃えると○。 俺の問題集のお薦めはセミナー化学なんだが、 リードαっていう問題集でもいいかも。 ここで話題になっている新研究という参考書は 初心者の家に使うのは×かもしれない。 ある程度出来るようになると新研究は最強。
ああなんか343は変な文章だ・・・ 理解してくれたか微妙なので捕捉を蛇足だったらスマソ イメージとしてはNはH(1/4+)に囲まれてるってのが近い んで外側が正電荷を帯びた四面体のイオンは反発するわけ Hと他のイオンのN'の引き合いよりも、N'より近いH'との反発がずっと強いから ('は別のイオン中の原子)従って水素結合は生じない
347 :
偽mlr :02/09/25 08:34 ID:coKnsOI+
>334 DOシリーズの有機は両方やるべきなの? Doシリーズの有機は鎌田一冊しかないよ。329の宇野有機は代ゼミの本だよん。
348 :
大学への名無しさん :02/09/25 08:43 ID:2FxjsGhZ
349 :
偽mlr :02/09/25 08:54 ID:coKnsOI+
>348 とは言え、実況中継すらわかんない方には無意味かと、、
実況中継って初心者向けなのに モルのお話が書いてないのはなぜ?
351 :
337 :02/09/25 13:05 ID:On+CCO2v
>>346 なあるほどね。
ありがとうございました。
かなりの化学キラーですね。
352 :
大学への名無しさん :02/09/25 13:32 ID:qJOtsnZX
有機と勇気です
353 :
あぽ@天邪鬼 ◆APODocno :02/09/25 13:54 ID:AXwRC9Xg
>>335 前者の場合実際にその数の原子が集まり1つの分子を形成しているので数をつけて呼ぶことに意味はありますが、後者の場合はイオン結晶なのでたとえばMgCl2はMgがN個とClが2N個集まってかたまりを作っているので数を発音することにあまり意味がない。
ただし、イオン性化合物でも複数ある場合は数字も書くこともある。
354 :
大学への名無しさん :02/09/25 17:33 ID:qJOtsnZX
前から気になってたんですけど、あぽさんは何学部志望なんですか? なんとなく医学部っぽいですけど。スレ違いスマソ
355 :
斉藤守 ◆wmiTeioc :02/09/25 17:50 ID:z5NV3SUB
空試験ってなんですか?
356 :
偽mlr :02/09/25 18:12 ID:coKnsOI+
はてさて、、、空の試験管かの〜(曝)
357 :
偽mlr :02/09/25 18:14 ID:coKnsOI+
というのは冗談で、複数の試験する際、何の操作も加えないReferenceのサンプルのことかな、、、(?)
358 :
斉藤守 ◆wmiTeioc :02/09/25 18:19 ID:z5NV3SUB
わかんねーすw まあ、とりあえずは気にしないでもいいですかね。 新研究にも参考として2行載ってただけですし。
359 :
偽mlr :02/09/25 18:27 ID:coKnsOI+
よー分からんけど、ページ教えてくれ、読んでみるわ。 ってーか、おまえそんなに頭いいんかっつーオチかもな。
360 :
斉藤守 ◆wmiTeioc :02/09/25 18:28 ID:JlYMk6X3
276ページの一番下です。 これ読んでもなんのことやら。
361 :
ボンバイエ :02/09/25 18:51 ID:jD9/oeJG
はっきり言って化学全然わかりません。 こんな僕におすすめの参考書教えて下さい。 ちなみに今高二です。
362 :
偽mlr :02/09/25 19:04 ID:coKnsOI+
モルは理解できてるのれすか? まあ、程度にもよるが、実況中継、照井解法カード(理論)あたりの読み物 の併用で教科書の理解が先では。問題集はセミナーなんかあればそれで当分足りるかと。
363 :
あぽ@かりぷす :02/09/25 19:06 ID:WQ9OBfCz
(;´д`)<物理学と脳医学に興味のある獣医学科志望。
364 :
あぽ@かりぷす :02/09/25 19:11 ID:3mT5js2g
(;´д`)<滅相もない。タダの獣医学科志望です。
(;´д`)<あれ、携帯から1個しか書き込めてなかった気がしたのに。
366 :
偽mlr :02/09/25 20:57 ID:NfLB0kKV
>360 斉藤タン 読みましたが、>357と同じような意味ですね。 解説のように、溶媒(水)自身にまれに有機物質などが混入し、 それ自身が若干の還元性を示し、定点検出に誤差が生じる場合がある。 なので、バックグランドとして溶媒自身も滴定しておく、というものです。 通常は、きれいな蒸留水を使用するのでそのような空試験はしません。 そんな時間あれば、滴定を2-3回繰り返し平均をだしますよ。 絶対試験にでないし、知らなくていいことです。気にしなくていいです(笑)。
367 :
ボンバイエ :02/09/25 21:08 ID:oj9TmbKe
368 :
ダーク ◆moujqRHk :02/09/25 21:27 ID:ULBKOUpc
AGE
369 :
大学への名無しさん :02/09/25 21:28 ID:imcEtFo5
もしかして!「あぽ@〜」って、全部同じあぽ氏?
370 :
国賊・非国民@何とでも言って下さい(笑) :02/09/25 21:46 ID:nCKfUVZO
どうも!塾経営者です 偏差値で煽って、ボロ儲けさせてもらって 自分の子には 好きな道を選ばせてやってます すみませんねぇ
372 :
大学への名無しさん :02/09/25 22:46 ID:G//gQM+j
半反応式 4OH- → 2H^2O+O^2+4e- ってどうやってつくりますか?
愛宕山愛宕神社周辺 恐れ山周辺 嵐山周辺 が好きで困ってます 愛宕神社の裏の飯綱神社の内部には伝説があるとか? 受験生の心が和む お寺 神社は? 京都住みてー 物理で実況中継かったほうがいいですか? ほとんど理解できてません
まず酸化還元反応を書く。 2OH-→O^2 + 2H+ + 4e- んで、両辺に2OH-足すのかな…。 普通、足すならH+足しそうやけど…。わかりませんw 酸性下など条件はないっすか?
375 :
372 :02/09/25 23:00 ID:G//gQM+j
>374 僕もそうやって作るんだけど,なんか他の半反応式の作りかたと比べて まどろっこしいので、すっきりした説明があるのかなと・・・
376 :
369 :02/09/26 00:55 ID:UMmer7To
そうだったんだー、てっきりあぽさんのファソ達なのかと思ってますた。
377 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪 :02/09/26 01:03 ID:OReYXH9I
>>372-374 まず酸化還元反応を書く。
2OH-→O^2 + 2H+ + 4e-
ここまでは、あぽタンと同じです。で、あぽタンが「普通、足すならH+足しそうやけど」と言ってるけど、ここでは仮に両辺に2H+を足してみる。すると
2H2O→O^2+4H++4e- となる。これって見たことあるよね?僕が読んだ、とある本によると、その違いは、「H+を足すと右辺にH+が出てきて酸性っぽい」、「OH-を足すと、左辺にOH-が出てきて塩基性っぽい」、その程度の違いのようです。
つまり、どちらも式の意味は同じであるけれど、(これって電池んとこでよく出てくる奴なので)片方の液性が、実際と違うと何か調子狂う。だから、調子を合わせるために、「塩基性ならOH-を足し、酸性ならH+を足す」。
その程度のことらしいです。模試なんかだと、どっち書いても正解になるハズです。
378 :
偽mlr :02/09/26 08:29 ID:KyFo1TZp
>367 ボンバイエ タン
モル分からないと何もはじまらないので、まずは教科書の習得が先でしょう。
授業を最大限消化して定期テストレベルの問題を確実にこなすのが先決です。
モルは以下のスレの(266)あたり参考になります。
http://www.milkcafe.net/cgi-bin/readres.cgi?bo=rikei&vi=990577544 自分の言葉で説明できるようにしてください。
まあ、鉛筆1ダース=>12本(○g)みたいに
物質1mol=>6.02*10E23個(分子量g, 0℃ 1atomで22.4l)ってだけですが、、、
標準レベルに達したら、mir氏のページでカキコしてる化学修士さんの
参考書選びや勉強法は参考になります。
モルはさー って言うか計算はさー あれいいよ。文英堂の「化学計算問題の考え方解き方」。かなり最高。
380 :
大学への名無しさん :02/09/26 18:16 ID:JnA19TFL
州同!
381 :
偽mlr :02/09/26 18:19 ID:KyFo1TZp
>379 新演習の卜部がアシストしてる本だ罠。基本にはいい本だ。 (らくらく)とかより深く理解できそう。
382 :
あぽ@天邪鬼 ◆APODocno :02/09/26 19:29 ID:LzX6UYCQ
>>377 液性によって変えるってのは知ってるんやけど
2OH-→O^2 + 2H+ + 4e-と4OH- → 2H^2O + O^2 + 4e-ってあまり違いがないっすよね。
予備校の講師によると左辺だけ酸性、塩基性、中性を考慮すれば右辺はどうでもいいという説明でした。
タイトル:【お米粒】物理の公式を急いで書き込もう 名前:1が氏んでやる E-mail : sage 内容: 解法に必要最低限の物理の公式を 1 見やすく 1.5 2CHやりながらも勉強になるように 2 はっきりとした発音で 3 急いで 4 ものすごい勢いで 5 ジダンのように 6 書き込もう
384 :
大学への名無しさん :02/09/26 20:41 ID:FMY1AdCq
タイトル:【お米粒】物理の公式を急いで書き込もう 名前:1が氏んでやる E-mail : sage 内容: 解法に必要最低限の物理の公式を 1 見やすく 1.5 2CHやりながらも勉強になるように 2 はっきりとした発音で 3 急いで 4 ものすごい勢いで 5 ジダンのように 6 書き込もう
386 :
372 :02/09/26 21:46 ID:pcjepmMz
>382 2OH-→O^2 + 2H+ + 4e- は塩基から酸が生まれるみたいでどうもしっくりこないんですけど。 これって入試でも大丈夫ですかね? 昔(7年前くらい)の電気分解における酸素の酸化は 4OH- → 2H^2O + O^2 + 4e- で一本化されていたのにどこぞの教授が, 「塩基性じゃないのにOH-から始まるのはおかしい!」 見たいなクレームを教科書会社につけたために,H^2Oスタートと区別するようになったんだけど,実際その経緯を採点者が知ってるかどうか。 382の「どっちでも正解」は本当ですか?
>384 うん でも剥くといつもの文英堂 (横並べにしないと区別がつかない)
388 :
あぽ@天邪鬼 ◆APODocno :02/09/27 00:13 ID:pS86VHCV
>>386 まぁ、最後にはH+もH2Oになるんだろうけど…。
左辺さえ初期条件に対応してるならいいんじゃないですか?
389 :
ななし :02/09/27 01:29 ID:evOKhNGo
>>388 入試問題で「液性を考慮して」と明示されているものもあるよ.
あと
2H(+)+2e(-)→H^2…@ と2H^2O+2e(-)→H^2+2OH(-)…A
なんかも区別しておかないと,計算問題の記述で苦労するよ.
例えばNaCl(aq)の陽イオン交換膜を用いた電解などの問題で
「1Fの通電で2molのNaOHが生成する」ことは
@よりAの方が説明しやすい.
390 :
389 :02/09/27 01:32 ID:evOKhNGo
間違えた. 「1Fの通電で2molのNaOHが生成する」× 「2Fの通電で2molのNaOHが生成する」○
391 :
大学への名無しさん :02/09/27 10:42 ID:JWluqAAc
化学の勉強まったくしてません!国立2次であるのにどーすりゃいいんだーーーーーー!!!????! つうか、いまからはじめてまにあうかな? いまからなにやったらいい? uwa−−n.
392 :
大学への名無しさん :02/09/27 10:48 ID:NVWM/utb
393 :
偽mlr :02/09/27 12:15 ID:JMZ3Rpmj
>391 基本は教科書+セミナーでしょ。 照井式とか他に手を出すのは超基本身についた後かと、、
化学のチャートは評価が落ちる、他に良書があるから。 あと化学の勉強において高校教科書を使うのは有害ですらあるのでは。 教養としての化学なら、大学用のほうがいいし 受験化学だったら市販参考書を使うに決まってる。
395 :
大学への名無しさん :02/09/27 12:25 ID:NVWM/utb
>>394 教養としての化学のお薦め本きぼんぬ(物理も)
>395 岩波化学入門シリーズとかは大抵の大きい本屋にもあるでしょう。 本格的にやるなら、大学の講義で教科書指定されているもの。 (大抵は東京化学同人出版で外国の翻訳書) 物理も同じく岩波。 ほか科学書では裳華房や丸善も。 物理と言えばファイマンシリーズもか、有名進学校の奴で高校生ながら ファイマン読んでるのがいると聞いた時はびびった。 高校生以下向けに、「物理化学のコンセプト」っていう本もあったな。あれは外国の翻訳書で、かなり面白い。 岩波化学入門シリーズの「化学の基礎」は1000円でゲットした、BOOKOFF最高。
397 :
大学への名無しさん :02/09/27 12:38 ID:NVWM/utb
398 :
大学への名無しさん :02/09/27 12:55 ID:JMZ3Rpmj
セイブチュに替えたら?
399 :
大学への名無しさん :02/09/27 13:17 ID:LU9zlMbZ
>>396 俺さん
2002年度のセンターに向けてだけの化学を今からゼロから勉強します。
教科書は持ってません。
どの参考書からやればいいか教えてください。お願いします。
400 :
大学への名無しさん :02/09/27 13:17 ID:LU9zlMbZ
400
401 :
おれ :02/09/27 13:28 ID:JMZ3Rpmj
センター実況中継。照井のきめる!。黒本。過去問。
>399 んー、ゼロからね。。。とりあえず教科書は不要。 参考書として「理解しやすい化学」(文英堂)か「ひとりで学べる化学」(清水書院) IBだけなんで「基礎からベスト化学」(学研)でもいい、どれか気に入ったものを。 新研究とか精説はいらないから。辞書用に持っていてもいいけど、メインでやるには時間がかかりすぎる。 図説はどっかの出版社のを適当に、本屋だと「図説化学」か「フォトサイエンス〜」がよく売ってるかな。 あと化学実況中継もあったほうがいいと思うが、本屋で見て決めるべし。 基礎問題集は学研、旺文社、文英堂、数研など各社から出てるからどれか選ぶ。 初学者で時間がかけられるならば、セミナーノートやゼミノート等の ノート形式の問題集も併用するといいかと。 で、基礎問題集が終わったら照井シリーズ、DOシリーズ、化学計算問題集などに移るが、 センターのみなら照井やDOでなく、問題集をやりまくるという手もある。 基礎問題集が一通り終わった後にまずセンター過去問を解いてから 次に何をやるか判断したほうがいい。
403 :
おれ :02/09/27 13:43 ID:JMZ3Rpmj
教科書不要だって。ぷっ。 真面目に授業うけてる文系のやつだって点とるのに苦労してんだぜぃ。 基礎問題集なんて初心者に無理。 ノートなんて無駄。 独学で(らくらく)理解できなかったら諦めな。
404 :
斉藤守 ◆wmiTeioc :02/09/27 15:36 ID:PVFylqJW
有機で熱濃硫酸が出てきたらアルコールの脱水反応かエステル化、と。
405 :
斉藤守 ◆wmiTeioc :02/09/27 16:16 ID:LWbwXNi7
アルデヒド以外でもギ酸は還元性を示す、と。
406 :
偽mlr :02/09/27 16:25 ID:JMZ3Rpmj
ギ酸を放出する生物は?
407 :
大学への名無しさん :02/09/27 16:30 ID:HMOLzFJN
僕は自分の持ってる化学の教科書が好きです。 というか、僕にとっては教科書以外に0から読める(←ココ重要、not参照)ものがなくて。 あと書き込みノートも重宝してます。 物理は読みませんでした。
408 :
大学への名無しさん :02/09/27 16:30 ID:VEz2/3NI
409 :
偽mlr :02/09/27 16:32 ID:JMZ3Rpmj
>408 正解。ギサン変換すると蟻だからこれは簡単だ。 (クロオオアリ)という10mm以上ある蟻が放出する。
410 :
大学への名無しさん :02/09/27 17:28 ID:b+H0DswW
48講24講+理系標準問題集生物+生物1B/2の演習入試実戦編 の四冊でほぼコンプリートできるらしい生物みたいな黄金パターンって化学にはないの? もちろん二次分野も含めてね。出来れば五冊以内くらいで。どう?
411 :
偽mlr :02/09/27 17:31 ID:JMZ3Rpmj
理論:照井解法カード(辞書かわり)、三國の精選 無機:福間 有機:宇野 仕上げ:新演習 よっし5冊きっかりだ。
>410 これは良いことを聞いた サンクス >411 理論に+すぐとける化学計算、仕上げに重要問題集では?
重要問題集より新演習の方が無駄が少ない。このレベルの仕上げはこのていどで、 この上のレベルのをじっくりやるべきかと
414 :
大学への名無しさん :02/09/27 23:26 ID:4Tm6F997
>410 辞書:新研究 問題集:らくらく→精選(→新演習) ズブの素人には最初に(+センター実況中継) これで4冊(5冊)。こんなもんじゃね? ただ生物と違うのはこれだけでも問題数が500近くある事だが(w 因みに生物はその後に「考える実験問題 50選」とかがいいかと。
415 :
大学への名無しさん :02/09/28 01:01 ID:pmF/gO4D
>>405 蟻酸の構造式HCOOH、(HC=O)OHとみるとアルデヒドの一種だよね
416 :
大学への名無しさん :02/09/28 01:02 ID:arD8YHD/
ギ酸はフェーリング反応しません、とな
417 :
大学への名無しさん :02/09/28 01:05 ID:7DoadrO6
>>416 マジで!?フェーリング反応するって教わってたから。
やっぱ教科書とかもウソ書くのかな。実験して見ないとわからないしね。
実験して教わらないと信用できねぇな。(w
418 :
童貞京大 :02/09/28 01:06 ID:GvSCvBYk
>>404 熱濃硫酸なんて出方はしないぞ。
「濃硫酸を加えて加熱」って書いてあるはず。濃硫酸はH+を放出してこのH+は触媒として働く。
「熱濃硫酸」って出方は基本的に酸化還元反応。
>>405 蟻酸はアルデヒド基を持つから酸化されやすい。(=したがって相手を還元する。酸化と還元は同時に起こるからね。)
というふうに構造式を絡めて憶えるのは鉄則だ。
419 :
斉藤守 ◆wmiTeioc :02/09/28 01:07 ID:VogY9qQ3
ギ酸ってフェーリング反応しないの!?
420 :
大学への名無しさん :02/09/28 01:08 ID:arD8YHD/
>>417 新研究にはしないって書いてある。他の参考書にはするって書いてあるのはあるけどね
421 :
大学への名無しさん :02/09/28 10:53 ID:akXv8sAs
422 :
一橋生 :02/09/28 11:15 ID:LgOkuPgE
昔、水素電池、燃料電池、コルベシュミットなんかを必死で覚えたが、 結局入試で使わないという罠。
>>421 (;´д`)<電気分解の説明では「4OH-→…」でした。
424 :
大学への名無しさん :02/09/28 13:49 ID:lD2grTiu
>>420 理論的には可能だけど実験的にはほぼ不可能ってことじゃなかったっけ?
425 :
大学への名無しさん :02/09/28 14:40 ID:/AcXQdXE
蟻酸はフェーリング反応しないってのは、 何年か前の九州大学に出てる。
426 :
大学への名無しさん :02/09/28 14:46 ID:lD2grTiu
銀鏡反応はするけどフェーリング反応はしないって書いてあったわ。
427 :
大学への名無しさん :02/09/28 18:14 ID:1+b455Qn
p−キシレンは酸化されるとなんでテレフタル酸になるの? 側鎖の位置変わるのはなんで?
>>427 側鎖の位置は何も変わっていないのだが・・・・・・・・・・
429 :
大学への名無しさん :02/09/28 18:28 ID:1+b455Qn
え!?まじ? テレフタルってm-の位置にCOOHない?
430 :
大学への名無しさん :02/09/28 18:45 ID:xM+yxa6G
>>429 パラの位置にある
参考書でもいいから調べてみ
431 :
大学への名無しさん :02/09/29 13:49 ID:iSdGVjNW
432 :
大学への名無しさん :02/09/29 13:50 ID:iSdGVjNW
ごめん、イソフタル酸だった。
433 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪 :02/09/29 20:03 ID:IvDWp+S5
ごめん、イソフタル酸って聞いたことすらなかった。フタル酸が問題になるときって経験上100%普通のフタル酸とテレフタル酸だけだ・・・。分子量は暗記してると得する。「分子量166の、加熱すると容易に脱水する化合物Aが得られた。これを元素分析すると〜〜〜」 これ、よく出る。
434 :
大学への名無しさん :02/09/30 01:31 ID:HDjRnAV3
熱化学はエネルギー図になれるのが一番なんですか?
435 :
偽mlr :02/09/30 09:23 ID:eqGpBjSb
エネルギー図での説明もわからずに、生成熱=右辺-左辺 とか公式丸暗記してる香具師はアホだ罠。
436 :
大学への名無しさん :02/09/30 15:17 ID:WCDJpOom
どっかの大学は蟻酸がフェーリング反応するって出したことがあって、 重要問題集に関わってた予備校講師が怒ってた。
437 :
大学への名無しさん :02/09/30 15:34 ID:eqGpBjSb
くだらん問題だ罠。大学の有機化学でも役たたねーぞ、そんな糞知識。
bdbfgb
440 :
童貞京大 :02/10/01 01:21 ID:yg/q+KQW
>>434 暗記しててもどーせ平衡の所で理解を迫られる>エネルギー図
そして、化学は平衡を理解すればぐっと理解が深まるので、エネルギー図は避けられないと思う。
441 :
大学への名無しさん :02/10/01 11:32 ID:3Eg6Ca6X
エネルギー図の理解はできるんですけどね。 難問解くときに役にたつのかな、と。
442 :
大学への名無しさん :02/10/01 11:45 ID:gGthiTHI
モルの概念を理解することが高校化学の最大のポイントです。 あとは糞みたいに暗記するだけで問題ない。 どうせ大学に入ったらもっと細かくやんなきゃいけないから。
443 :
大学への名無しさん :02/10/01 11:52 ID:zAM3c9E6
細かくって具体的に?
444 :
大学への名無しさん :02/10/01 18:16 ID:2JZTX2Qk
半減期をT、Aの初めの濃度をAo、とすると半減期のn倍の時間後におけるTの濃度はAo×(T)^n ってセミナー化学でなってるけど間違いだよな?
445 :
大学への名無しさん :02/10/01 18:21 ID:ZQ2zjPwp
今からゼロからセンター化学8割とったら神? 神になりたいから参考書と勉強法教えてくださいませ。皆様!
446 :
大学への名無しさん :02/10/01 19:17 ID:6B3qbDz5
化学はやっぱり小倉先生の授業がいいよ。あのテキストだけで偏差値70越えるよ、ほんと。
447 :
大学への名無しさん :02/10/01 19:18 ID:zAM3c9E6
小倉って駿台の小人か?
448 :
大学への名無しさん :02/10/01 19:28 ID:l6TtddH5
そうです。あの机の下にすっぽり収まるお人です。あの先生は体はちっちゃいけど、授業は良いです。先生のおかげで化学が好きになりますた。 (゚▽゚*)
449 :
学部3年 :02/10/02 21:01 ID:uXRR1CsG
あの人まだ駿台で教えてるのか
450 :
大学への名無しさん :02/10/03 11:53 ID:qYrdbtAC
化学平衡はいつやればいいんですか? 今は無機の暗記と問題演習は気体から溶液あたりなんですけど。
451 :
大学への名無しさん :02/10/03 12:01 ID:ID2MSRiG
452 :
大学への名無しさん :02/10/03 13:24 ID:y0jUlApU
>450 思い立ったらすぐにやるべし。 酸塩基平衡なんて一日あれば得意分野になるよ。
453 :
450 :02/10/03 13:54 ID:6KZHHaXt
>>452 あっそういうものなんですか。そんな平衡まであるんですね。
電離平衡しか知しませんでした。
454 :
大学への名無しさん :02/10/03 15:04 ID:jseVJH+h
膜電位もやるべし! Na-Kも知っておいた方がよろすぃと思われ。
455 :
450 :02/10/03 15:43 ID:dKy6d2wa
それはなんですか?取りあえず目標はセンター90点でいいんですけど。
456 :
大学への名無しさん :02/10/03 15:46 ID:KoZR9rQx
>454 生物の範囲の話ではなのか?
イイ本だが二次にはまるで足りないと思われ
誤爆スマソ
459 :
大学への名無しさん :02/10/03 18:01 ID:tZtGXsaO
質問じゃないけどおたくらこれ解ける? ある元素Xの酸化物XmOnの酸素含量を重力百分率でa%とするとき、 この酸化物の化学式量をm,n,aを用いて表せ。 ただし酸素の原子量は16とする。
460 :
大学への名無しさん :02/10/03 19:15 ID:wwpxE1qT
>459 mっているの? 元素Xの原子量を求めるなら使うかもしれないけど。
461 :
リーマン :02/10/03 19:20 ID:KoZR9rQx
mx+16n=M, 16n/mx+16n=a/100を連立して M=1600n/a じゃねーのか?
462 :
大学への名無しさん :02/10/03 19:25 ID:dKy6d2wa
溶液のところで析出量を求める時ってみなさんは照井 に載ってるようなテクニカルなやつでやってますか?初心者はノーマルなやり方でもいいですか?
463 :
リーマン :02/10/03 19:27 ID:KoZR9rQx
照井がテクニカル? 普通じゃないか? 何がノーマルで何がテクニカルなの? 溶質、溶媒、溶液を書き出して=で結ぶだけでしょ? まあ、図の曲線からすぐでてくる場合もあるけどさ。
高2の化学進研模試で9割以上欲しい人には何がおすすめ? 今回が初めての5教科 高2記述模試の過去問って売ってないの?
465 :
リーマン :02/10/03 19:30 ID:KoZR9rQx
理論だけならチョイスと照井理論問題集やればいく。 過去問は先生もってんじゃない?
466 :
大学への名無しさん :02/10/03 23:37 ID:2I3AJoBZ
(3) 0.05mol/lの酢酸35mlに過剰の水酸化カルシウム水溶液100mlを加え、さらに0.10mol/lの硝酸7.5mlを加えて中和させた。水酸化カルシウム水溶液のモル濃度を求めよ。 この問題で、酢酸の電離度は考えなくていいんですか?相手の水酸化カルシウムは ほぼ全て塩基の役割を果たす強塩基なのに、少ししか電離しない酢酸を同じ基準で 考えてはいけない気がするんですが・・・
467 :
大学への名無しさん :02/10/03 23:39 ID:2I3AJoBZ
ところでCHEMBASEって照井よりずっとわかりやすいねw
468 :
斉藤守 ◆FLIPESOCgk :02/10/03 23:39 ID:OygughH4
>>466 アレです、電離度が少なくてもH+が反応しちゃったら無くなるわけで。
無くなったらまたH+が電離するわけだから、結局全部のH+の反応を考え
なくてはならないからでは?
469 :
斉藤守 ◆FLIPESOCgk :02/10/03 23:40 ID:OygughH4
>>467 あったりまえじゃないですか!
最高ですよ、最高!いゃっほうぅ!
>466 ルシャトリエを考えるんです
471 :
466 :02/10/04 00:02 ID:NEoEWePt
H+ができる速度は水酸化カルシウムがOH-出すよりずっと遅いけど、 電離度がいくら低くても時間が十分たって最終的には全部電離するって ことですか?
472 :
466 :02/10/04 00:05 ID:NEoEWePt
けど、電離度分電離してる状態が安定なんだから時間かけたってわざわざ 安定崩すことはしないよなあ・・・
473 :
斉藤守 ◆FLIPESOCgk :02/10/04 00:05 ID:1UfYsgQ7
474 :
466 :02/10/04 00:08 ID:NEoEWePt
平衡ですか?平衡を先にやるべきなんですか・・・?
475 :
大学への名無しさん :02/10/04 03:49 ID:E4c4LIhY
476 :
遠回りさん(三十路)@在学中 :02/10/04 06:26 ID:whp3I5U1
>>466 酢酸⇔水素イオン+酢酸イオン
のとき、過剰の水酸化カルシウムが右辺の水素イオンをバクバク食っちゃうので、
平衡が右へ進行し、左辺の酢酸はなくなっちゃうんですな。
だからこの問題の場合、電離度を考えなくてもよいと・・・。
477 :
偽mlr :02/10/04 09:16 ID:eQsESKtz
>476 そういうこってすな。 酢酸-NaOHの塩のPH求めよ、で酢酸でなくCH3COONaの加水分解考えるのと同じだわな。
>473 へぇ、ル・シャトリエなんだ
| さいたまさいたまさいたま!をしたいんですけど… \____ ________________/ /||ミ V / ::::|| /:::::::::::||____ |:::::::::::::::|| || |:::::::::::::::||│ / || |:::::::::::::::|| ̄\ ガチャッ |:::::::::::::::||゚ ∀゚) || |:::::::::::::::||_/ || |:::::::::::::::||│ \ || |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..|| |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ .|| |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..|| |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ . || |:::::::::::::::|| 〈......|| |:::::::::::::::||,,/\」......|| … \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ \ ::::|| ___\(・∀・; ) < こ、こでやるのかよ・・・ \|| \_/⊂ ⊂_ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
有機マスターするにはどれぐらいかかりますか? なかなか覚えられず…
481 :
男装令嬢@禁オナ中 ◆es..D2bn8Y :02/10/04 21:43 ID:Xshgb5Nh
>480 それなりにコツをつかめば一ヶ月でそれなりに出来るようになる ただしマスターかどうかは分らん、マスターなんて出来るものなのかも分らん
482 :
大学への名無しさん :02/10/04 23:31 ID:KuQroKfE
あのー、今から有機と無機を独学で勉強出来ると思う?
483 :
大学への名無しさん :02/10/05 00:01 ID:5SnZ2FHM
高分子って一般的に何処から何処までを指すんですか?
484 :
大学への名無しさん :02/10/05 18:40 ID:3pxPiSWn
宇野の有機って教科書さらっと読んだくらいからでも始められる?
485 :
斉藤守 ◆X8wmiTeioc :02/10/05 20:04 ID:HPp6OLll
シュウ酸は銀鏡反応をしやがるのですね。
486 :
大学への名無しさん :02/10/05 20:24 ID:NoOjnGKM
インドール環って覚えといた方がいいですか?
487 :
大学への名無しさん :02/10/05 20:33 ID:Iaa6JPeI
「傾向と対策」ってだめですか? これさえやれば大丈夫って先輩に言われたんですけど?
488 :
山羊 :02/10/05 20:38 ID:SQa1tas7
「傾向と対策」って何?
489 :
大学への名無しさん :02/10/05 20:42 ID:t5icOUv7
↑旺文社から出版されてる薄っぺらい科目別のやつ。
490 :
大学への名無しさん :02/10/05 21:13 ID:1hs60q/Y
聞いたことないな・・・先輩が入った大学で決めれば?
491 :
大学への名無しさん :02/10/05 22:34 ID:W7RN1Vqf
ヘンリーの法則で液体を空間と考えるとちょー簡単に解けるって知ってた?
493 :
大学への名無しさん :02/10/06 00:59 ID:isDMK6Um
今、電池やってふと思ったんだけど、ボルタ電池に減極剤入れたら酸化剤がかわって別の電池になるんじゃないの?これはもうボルタ電池じゃないだろ?
494 :
大学への名無しさん :02/10/06 04:26 ID:+rXAnqWs
酸化力の強さは F>Cl>Br>I っと。
495 :
大学への名無しさん :02/10/06 06:22 ID:oY4rieZB
NHKの化学を見て勉強してます。 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━イイ!!!!
496 :
ケロ :02/10/06 06:23 ID:76zFZ5ZF
おぉいいケロね!!
497 :
大学への名無しさん :02/10/06 16:08 ID:aZe3nMtZ
もしかして、「二クロム酸カリウムの硫酸酸性溶液」って、二クロム酸カリウムが、水ではなく硫酸酸性溶液の中に溶けているっていうことですか?
498 :
大学への2ch ◆Rve4rlpQbk :02/10/06 18:26 ID:xK/4cXJJ
宇野有機についての出版社などの情報きぼんぬ。
499 :
大学への名無しさん :02/10/06 19:58 ID:nxaLEPci
照井式解法カードシリーズの理論ってセンターレベル? 今、無機と有機はだいたい覚えたんで理論やりたいんですけど、 化学はセンターだけなんで。
500 :
大学への名無しさん :02/10/06 20:27 ID:LjWRjqv/
>498 夜ゼミ
501 :
ゆき :02/10/06 20:42 ID:UbTt7LtA
今、中和の勉強してたんですけど、わからない問題があったので、教えてください。 96%の硫酸の密度は1.84g/tである。この硫酸を用いて0.10mol/lの希硫酸200mlを作るには、何mlが必要か。 これはどうやって解けばいいんですか?バカでごめんなさい…。でも教えてください。
502 :
斉藤守 ◆X8wmiTeioc :02/10/06 20:43 ID:U1vgc6Dx
503 :
大学への名無しさん :02/10/06 20:50 ID:WGikCtea
>493 その通り。そのため一時的に起電力が上がるよ。 だから,最近の教科書はボルタは参考などのコラムで扱うことが多い。 電池を考える時はダニエルが基本。ボルタは歴史的意義で 教科書に残っているだけだし,実際実験すると負極からも水素が発生したりするから 問題作りにくいので,ダニエルや鉛蓄ほど試験にもでない。 >497 そうです。半反応式で平衡移動を考えると, 酸性にした方が酸化力が強くなるしね。
504 :
ゆき :02/10/06 20:57 ID:UbTt7LtA
>>502 教科書に載ってる問題、そのままうつしました
505 :
斉藤守 ◆X8wmiTeioc :02/10/06 20:58 ID:U1vgc6Dx
506 :
斉藤守 ◆X8wmiTeioc :02/10/06 21:02 ID:U1vgc6Dx
g/cm^3だとは思うけど。 あと、何ml必要か、ってあるけど、これは水が何ml必要かでいいのかな。
507 :
斉藤守 ◆X8wmiTeioc :02/10/06 21:04 ID:U1vgc6Dx
違う、硫酸が何ml必要か、だな。
508 :
ゆき :02/10/06 21:18 ID:UbTt7LtA
答えは1.1mlって書いてあるんですけど、解き方が全然わからないのです…
509 :
斉藤守 ◆X8wmiTeioc :02/10/06 21:24 ID:U1vgc6Dx
>>508 えぇと、まず、0.10mol/Lの希硫酸200mLは
0.1*(200/1000)=2.0*10^<-2> (mol)より、
2.0*10^<-2>molのH2SO4があればいい。
これは 2.0*10^<-2>*98(モル数×分子量)=1.96 より、
1.96gあればいい。
密度が1.84g/cm^3で、1cm^3=1mLだから、
1.96/1.84=1.1 (mL)
でオッケー。
躓いたところあったら教えてください。
もうちょっと詳しく書きます。
510 :
ゆき :02/10/06 21:34 ID:UbTt7LtA
わっかりました!!!!そうやって解くんですね! 本当にありがとうございます!すっきりしました!
511 :
斉藤守 ◆X8wmiTeioc :02/10/06 21:35 ID:U1vgc6Dx
>>510 あぁ解けて良かった。頑張ってください。
512 :
ゆき :02/10/06 21:37 ID:UbTt7LtA
頑張ります!ほんっとにほんとにありがとうございます。
513 :
童貞京大 :02/10/06 22:35 ID:9jDPs+jn
>>497 2クロム酸カリウムの結晶を水に溶かして、そこに硫酸を加えたもの。
514 :
:02/10/07 00:41 ID:W6f5JzQg
線量当量は放射線の生物学的効果を表す量で 線量当量をDE、吸収線量をDとするとDE=DQNと表されます。 QとNは修正係数です。
516 :
大学への名無しさん :02/10/07 00:51 ID:Ix4KIFKf
高分子と電池が穴だらけなんですが、やっぱこれって暗記につきます?
517 :
斉藤守 ◆X8wmiTeioc :02/10/07 00:51 ID:aK0YRt0F
>>516 うるせーバカ
電池は酸化還元とイオン化傾向と深い関係があるから、まずは半反応式
の暗記からはじめよう!
頼むぞ!
518 :
遠回りさん(三十路)@在学中 :02/10/07 07:42 ID:ORFVLPM0
頻出の酸化剤と還元剤の暗記はチョージューヨー。
519 :
大学への名無しさん :02/10/07 07:49 ID:9H19DW1X
520 :
大学への名無しさん :02/10/07 07:51 ID:9H19DW1X
酸化還元反応はできたら反応に必要なPHも押えておけ。
高分子は楽しい それに覚え易いと思う、おいらは無機だめぽ
522 :
斉藤守 ◆X8wmiTeioc :02/10/07 08:04 ID:aK0YRt0F
無機はムキになってやろう。
523 :
偽mlr :02/10/07 08:51 ID:PVWBLFk8
>522 福間無機いいよ。酸化還元の復習もできるしね。
524 :
遠回りさん(三十路)@在学中 :02/10/07 08:54 ID:ORFVLPM0
525 :
偽mlr :02/10/07 08:56 ID:PVWBLFk8
>524 Doシリーズのやつ。たぶんそれ。
526 :
大学への名無しさん :02/10/07 15:27 ID:Tjlue0SK
>483 分子量が10000程度の分子
527 :
大学への名無しさん :02/10/07 15:39 ID:PVWBLFk8
>高分子って一般的に何処から何処までを指すんですか? 学習範囲だと思ったから、化学Uの範囲です。と回答しようとした 漏れは逝ってよしか、、、
528 :
大学への名無しさん :02/10/07 18:48 ID:JruCq7oD
実況読んで照井式暗記してセミナーで演習した〜って所なんだけどさ。 なんか赤本始めるまでの中継ぎにちょうどイイ問題集ないですかね? むしろもう赤本やるほうがいいかな? ついでに言うと、志望大は神戸だよ。 つーか神戸だったら中継ぎなんかいらねーかな?
529 :
大学への名無しさん :02/10/07 18:53 ID:PVWBLFk8
>528 セミナーだけじゃ心もとないから、 重要問題集の印のやつだけ補充したら?たぶん一月でおわるっしょ。 そのころ11月でちょうど大学別模試あるからいい力だめしになるじゃん。
>528 一般的にはチョイスか重要問題集あたりでは
531 :
大学への名無しさん :02/10/07 19:00 ID:JruCq7oD
>529 なるなる、さんきゅ。 力だめしか、おもしろい。それまでにソレやってみとくよ。
532 :
大学への名無しさん :02/10/07 19:02 ID:JruCq7oD
>530 529とも意見合った重要問題集やってみまツね。
俺くん急にチョイス薦めるようになったね 到達レベルは大した事ないと思うんだけど、アレ。
534 :
大学への名無しさん :02/10/07 20:25 ID:MP1wkVeC
はっきりとチョイス,「カッス」です。セミナーの方がまだ良い
535 :
浪人1 :02/10/07 20:27 ID:PQuLsQEe
神戸工死亡なんですけど、 重要問題集はA問題だけでいいかなぁ マジレスきぼん
536 :
大学への名無しさん :02/10/07 22:39 ID:teJi0XcZ
>>535 神戸クラスならB問題もやるべきでしょ?
チョイス、カスじゃあないでしょう。 解説の詳しさ的には、らくらくマスターよりこっちのがいいし。
538 :
童貞京大 :02/10/07 23:55 ID:BeAOJ3RC
>>535 神戸はここ数年はそんなに難しくない出題。
だから、A問題の下線だけで十分だと思う。
539 :
大学への名無しさん :02/10/08 04:39 ID:tOJCNWFK
今夜は有機対決、宇田orと鎌田 (・∀・)イイ!!のはドッチ!?
540 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪 :02/10/08 04:44 ID:yArKLk4b
>>539 どっちも普通かと・・・。皆で二見やろうぜ!
541 :
遠回りさん(三十路)@在学中 :02/10/08 05:38 ID:Y1jXyoZy
>>525 本棚を探してみたら、なにげに鎮座されておりました(笑)。
受験時に使用した形跡があります。
542 :
化学 :02/10/08 06:40 ID:aAPo/Qpt
神戸工死亡なんですけど、
543 :
化学修士 :02/10/08 06:41 ID:aAPo/Qpt
>535 神戸工死亡なんですけど、 重要問題集はA問題だけでいいかなぁ -->旧帝大ならBまではやりたいとこですね。 時間ない場合、ざーと印ついてるやつだけでも薦めます。
544 :
斉藤守 ◆X8wmiTeioc :02/10/08 06:42 ID:IZPFtFzl
系統分析めんどくせー
545 :
化学修士 :02/10/08 06:44 ID:aAPo/Qpt
544 パズルみたいでおもしろくない? 無機の元素各論のほうがめちゃつまんねー
546 :
化学修士 :02/10/08 06:46 ID:aAPo/Qpt
>539 電子論とかじっくりやりたい人は鎌田。 大学の教養知識ある人は鎌田のほうがおもしろいだろね。 宇野は淡々としてて無難。まあ好みの問題。
547 :
斉藤守 ◆X8wmiTeioc :02/10/08 06:50 ID:IZPFtFzl
パズルと言ったら異性体ですYO!
548 :
大学への名無しさん :02/10/08 07:28 ID:pCFwgegk
いきなり新演習はいるのは無謀ですか?今まで問題集一つもやってないけど 緑の分厚い問題集でもやったほうがいいのかな
>>548 実力次第だよ。まずは新演習やってみよう
550 :
偽mlr :02/10/08 08:22 ID:p5IVs6Md
>548 現状実力によるが、苦手っぽいなら新演習より、重要問題集かな。
551 :
斉藤守 ◆X8wmiTeioc :02/10/08 08:27 ID:IZPFtFzl
有機と無機どっちを先にやるのがいいですかね。
552 :
偽mlr :02/10/08 08:54 ID:p5IVs6Md
斉藤タン今日は異常に早いね。寝てない?? 有機は構造決定までがっちりやって自信つけたほうがいいね。 高分子はやめて、次は無機かな。福間無機とかみるとわかるんだが、 意外と理論とのつながりがあるんですよね。 まあ、気体の製法とかは覚えるだけだから、平行できなくもないが。
553 :
大学への名無しさん :02/10/08 10:09 ID:G0Ivm7bu
てめえ。ジオソいい加減速攻で二見スレ立てろ矢。 急いで立てろよ。
554 :
斉藤守 ◆X8wmiTeioc :02/10/08 12:07 ID:69FvpS4k
>>552 毎度ありがとうございます。
有機は大体脂肪族は終わりました。
油脂とかを除いてですが。
で、現在福間無機読んでます。最初のほうなんてモロ理論分野ですね。
結合の種類とか。
まー、無機をムキっとやっておきます。ええ。
頼むぞ!
555 :
大学への名無しさん :02/10/08 15:25 ID:7+g6OltU
斉藤さんかなり速えー。9月からはじめたってのに。
556 :
大学への名無しさん :02/10/08 17:12 ID:PIkANAH7
福間無機っていまいちじゃない?「何でこうなるんだ」って常に疑問に思いながら 読まなきゃいけなくて
>556 そこが福間の画期的な売りだよ。あわない人は照井カードで延々とやみくもに、、(略)
558 :
あぽ@天邪鬼 ◆SfAPODocno :02/10/08 17:33 ID:WqkyoH59
(;´д`)<そういうヤシは新研究の無機分野を読破シルw
559 :
大学への名無しさん :02/10/08 17:49 ID:UMXOKIOg
福間無機は軽く全範囲やってからのほうがいい
560 :
斉藤守 ◆X8wmiTeioc :02/10/08 17:52 ID:IZPFtFzl
俺、1日1時間くらいしかやってないんだけど・・・。
561 :
大学への名無しさん :02/10/09 02:34 ID:scCkXHiF
>>斉藤さん マジっすか━━━━(゚∀゚)━━!! ぼくも精神と時の部屋に連れてってください
562 :
大学への名無しさん :02/10/09 02:39 ID:Ct29Qpgz
>>561 精神病院とその診察室になら連れてってあげるよ?
563 :
大学への名無しさん :02/10/09 02:59 ID:5Z1o8NTc
理論分野が所々穴があいている状態なのですが 二次レベル対応のお勧めの参考書教えてください。
564 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪 :02/10/09 03:49 ID:YZMXUJbm
565 :
大学への名無しさん :02/10/09 23:20 ID:zHc7pfUh
あやぱん
566 :
556 :02/10/09 23:26 ID:TmxL1b7e
前言撤回します。福間は神。福間→新研究と読んでたら無機への見方が変わりました
567 :
大学への名無しさん :02/10/10 04:52 ID:Vv5YZm9/
じゃあおれもやろーっと
569 :
大学への名無しさん :02/10/10 14:53 ID:/DPJj/xc
福間の51ページの5番で、硫化水素と酸素の反応式書けっていうもんだいって 何で普通の酸化還元反応にならないんですか?前のページの燃焼反応での パターンでやってるんだけど、それは燃焼反応だけでしか用いられないんじゃないの?
570 :
大学への名無しさん :02/10/10 18:45 ID:st0YGZ5P
教科書を一通り読んだ後、doシリーズかリードαをやろうと 思っているのですが、どちらがよいのでしょうか? 必要なのはセンターだけです。
571 :
大学への名無しさん :02/10/10 18:47 ID:UVe+NVK1
Doは明らかにオーバーワーク。リードは知らん。
572 :
大学への名無しさん :02/10/10 19:45 ID:oPY6JJ6v
照井の理論ってセンターレベル? それと問題集のほうっていいの?
573 :
不合格リストに名無し :02/10/10 19:49 ID:J0fnU78H
正直、化学なんて勉強しなくていい。 数学に物理に全力上げよといいたい。 受験で使えるレベルで言えば 物理数学はすごい力が居る。 化学なんて前の日に詰めこめば(・∀・)イイ!じゃん?みたいな。
574 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪 :02/10/10 19:57 ID:5PXFcpsj
>>572 ちっともセンターじゃない。知識の量だけで言えば、(化学の点数は悪く無いと勝手に思ってる)僕も知らないことある。まぁ知識問題なんて1点サ。
あと、計算も何か、公式ばっかぽい。文系の人とか、化学量の計算苦手な人は公式1発だから好きみたい。僕は嫌いだけど。
575 :
大学への名無しさん :02/10/10 19:59 ID:ANNPmAF4
576 :
不合格リストに名無し :02/10/10 20:03 ID:J0fnU78H
いや〜化学なんかどこでも一緒。 いや、むしろ難関大ほど捨て教科があったほうがいい。 化学の力は底が浅くても良いので、勉強自体する必要が無い。 数学とかは底を深くしないと全く太刀打ちできない。計算力とか。 差がつく教科をやるのが鉄則だと思うのですが。
じゃあお前はそうすれば?
578 :
大学への名無しさん :02/10/10 20:30 ID:2cRsFsFX
(´д⊂結合熱のやり方がわかりません。 水の生成熱が242kjっていうからO-H結合の結合熱は121kjじゃないのれすか?
579 :
大学への名無しさん :02/10/10 20:34 ID:ANNPmAF4
多分水の生成熱は酸素と水素の結合をとくエネルギーから結合によって発生したエネルギー を引いたものなんじゃないか と知ったかぶってみる
580 :
578 :02/10/10 20:55 ID:r+i6E7E+
(・∀・)わかりますた! 生成熱の方程式は単体からの式、それを原子からの式に組み替えればいいのレスね!
化学Uの勉強方法ぷりーーーーーずっ!!!! かなりおちこぼれちゃってます。 おねがいします。 ってか、化学Uにしぼった参考書とかってあんまりないですよね?
とりあえず反応速度〜化学平衡の攻略法をまとめた方がいいかも。超重要かつわかりづらい
583 :
男装令嬢@禁オナ中 ◆es..D2bn8Y :02/10/10 22:20 ID:SKH/QwPG
>581 教科書とかU単独じゃなかったっけ? あとは、Z会「化学Uの演習」。
584 :
大学への名無しさん :02/10/11 23:57 ID:IfMWtlaG
電池・電解あたり勉強してたんですが、正極と陽極、負極と陰極って違うんですか? どういう風に使い分けるのか教えてください。
585 :
あぽ@天邪鬼 ◆SfAPODocno :02/10/12 00:04 ID:ndSx4f+N
正極と負極は電池のプラスとマイナスってこと。 その正極とつながってる電気分解の極板が陽極、負極とつながってるのが陰極。
586 :
名無し :02/10/12 00:06 ID:tQOXwXSY
「負極」とは電池において,酸化反応が起きる電極
「正極」とは電池において,還元反応が起きる電極
>>584 「陰極」とは電気分解において,還元反応が起きる電極
「陽極」とは電気分解において,酸化反応が起きる電極
つまり「負極」と似ているのは「陽極」,「正極」と似ているのは「陰極」
言葉を正確に使い分けないと即死だよ.
587 :
584 :02/10/12 01:02 ID:P+Ef0eP8
長年の疑問が解けまして大変助かりました。ありがとうございました。
588 :
ゆき :02/10/12 15:58 ID:jnWtzIGI
またおじゃまさせていただきます。わからない問題があるので教えて下さい。 単位長さ当たりの質量が一定であるマグネシウムリボンを切り取り、希塩酸5mlと反応させ、発生した水素の体積を標準状態で求めた。 マグネシウムリボン1pで、発生した水素の体積は10mlだった。 問題:塩酸は塩化水素が水にとけたものである。この希塩酸1Lに溶けている塩化水素の物質量を求めよ。
589 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪 :02/10/12 16:12 ID:SptsuB7G
>>588 【解答】マグネシウムは熱水や酸と反応して、Mg+2HCl→MgCl2+H2 発生した水素は10ml=10/22.4×10^-3モル。
(1)Mgが十分量であるとき、水素の発生量はHCl量に依存し、そのときHClは10/22.4×10^-3×2=2/2240モル=1/1140モル これが1l中に含まれれば良いから、1/1140モル/g (計算略)
(2)HClが十分量であるとき、水素の発生量はMg量に依存するが、Mgが1cmというだけで重さが分からない。よって解けない。
ここで、(1)だと仮定すると1/1140モル/g×5ml=1/228×10^-3モル>必要量。よって(1)の場合である。【終】
全部暗算なので計算ミスあるかも。まぁ、常識からいって(2)の場合なんて有り得ないんだけど、こうやったほうが分かりやすいかなと思て。
590 :
斉藤守 ◆X8wmiTeioc :02/10/12 16:27 ID:MOLeRqNs
俺は1.8*10^<-1>って出たんだけど間違いかな。
591 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪 :02/10/12 16:29 ID:SptsuB7G
>>590 うるせーばか
じゃあそっちが合ってるかも。でも10mlだからさぁ、そんなに多く無さそう。感覚だけど。
頼むぞ!
592 :
斉藤守 ◆X8wmiTeioc :02/10/12 16:29 ID:MOLeRqNs
悪い、俺のミスだ。 水素発生が10mLっていうのが条件だと思い込んでた。
593 :
斉藤守 ◆X8wmiTeioc :02/10/12 16:29 ID:MOLeRqNs
ちょっと計算してみる。
594 :
斉藤守 ◆X8wmiTeioc :02/10/12 16:31 ID:MOLeRqNs
つーか水素の体積は書いてないんだな・・・。
595 :
大学への名無しさん :02/10/12 16:43 ID:NsGm4JUp
酢酸の電離平衡で左辺=酢酸、右辺=酢酸イオン+水素イオン。これに水を加えると平衡が右に移動するのは、何でですか?
596 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪 :02/10/12 17:27 ID:SptsuB7G
>>595 そう考えると分からなくなるんだよね。その酢酸の電離の式を変形してみる。両辺に水を足して
CH3COOH + H2O ⇔ CH3COO- + H3O+ こんな風に、オキソニウムイオンで考えるのがコツ。これなら分かるデショ?
597 :
大学への名無しさん :02/10/12 17:36 ID:lVpzhb69
α+β=a+b αβ= ab+1 2β=α(1+√3*i) (α-b)^2+β^2=1 の4式からa、bの値が求まりません。 助けてください。
598 :
ゆき :02/10/12 18:49 ID:jnWtzIGI
>>589 >>590 考えて下さってありがとうございます。答えは1.4molらしいんです。難しい…
599 :
大学への名無しさん :02/10/12 18:56 ID:rkujzRsL
こいつらに聞いても何にも何ないよ。その皮相的な化学力では。
600 :
斉藤守 ◆X8wmiTeioc :02/10/12 18:57 ID:MOLeRqNs
600
601 :
大学への名無しさん :02/10/12 19:19 ID:RVX83jYY
age
602 :
大学への名無しさん :02/10/12 19:40 ID:KhQG3Vdp
603 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪 :02/10/12 20:02 ID:SptsuB7G
>>598 すまぬ。決定的計算ミス。
【解答・改】マグネシウムは熱水や酸と反応して、Mg+2HCl→MgCl2+H2 発生した水素は10ml=10/22.4×10^-3モル。
HClは10/22.4×10^-3×2=2/2240モル=1/1140モル これが5ml中に含まれるから、1リットル中には1/1120×200=1/5.6モル/g≒0.186モル/g 【答】
どれだけ考えても1.4にはならない。むしろ、逆に1/5.6モル/gだとしてみると、塩酸5ml中に含まれるHCl量は
1/5.6モル/g×0.005g=5/5.6×10^-3モル よって発生する水素はこの半分=5/11.2×10^-3モル=5/11.2×10^-3×22.4=10mlとなって辻褄が合う。
議論が必要な場所があるとすればマグネシウムの量だけど、1cmは量じゃないので無理。
どっか間違いあるかなぁ。誰か↑の議論に不備見つけたら突っ込んでやって下さい。
604 :
名無し酸 ◆3HAcid/2cI :02/10/12 20:26 ID:K/qkTkup
理論値 2[mol] : 22400[ml] 反応量 (5/1000)×C[mol]: 10[ml] C=(2×10×1000)/(22400×5)=0.179[mol/l]?
605 :
斉藤守 ◆X8wmiTeioc :02/10/12 20:28 ID:MOLeRqNs
606 :
馬鹿 ◆lr.SvCnhCc :02/10/12 22:35 ID:i4FTJL/6
ここの皆さん頭良すぎ・・・本当に高校生ですか??(゚д゚) 私は高1で今まだボイルシャルルの法則とかやってるんですけど、 もう頭がパンクしそうな勢いです。。。 どうやって勉強したらいいのかすら分からない状態です。 学校の勉強以外に参考書使って独学するべきだな。
607 :
大学への名無しさん :02/10/12 22:53 ID:CmZhXac5
>>595 水を加えるいうことは、酢酸分子、酢酸イオン、水素イオンを同じ割合で
希釈することに等しい。まあ仮に10倍に希釈したと仮定し、この電離式
に質量作用の法則を適応すると、希釈前より電離乗数が十分の一になる。
外部の条件(希釈したこと)が変化しても温度が変わらないと乗数は一定
を保つ方向に平衡を移す(ルシャトリエの原理)。
よって小さくなった乗数を大きくする方向、つまり電離の方向(右)に移る。
608 :
トン :02/10/12 23:02 ID:iAXhfm0o
硫酸を構造式で書くと、二重結合が、二つ出きるんですよね? 電子式から、構造式になおせるんですか?電子式ではO←C(配位結合)が構造式ではO=Cになるんですか?さっぱり分かりません誰か教えて。
609 :
607 :02/10/12 23:03 ID:CmZhXac5
うかつ・・・ 『乗数』⇒『定数』
610 :
大学への名無しさん :02/10/12 23:28 ID:RVX83jYY
611 :
名無し酸 ◆3HAcid/2cI :02/10/12 23:44 ID:K/qkTkup
>>608 構造式で書く時、
二重結合で書いても配位結合で書いても
どちらも正解です。( ´∀`)
それら2つの式は、共鳴構造式の関係です。
実際には、それらを重ね合わせた感じになるそうです。
612 :
大学への名無しさん :02/10/13 04:29 ID:KJyZ02Fv
1:50/50+X=0.0072:2X/1026 がX=2.934になるのですが詳しい計算方法をどなたか教えて下さい。
614 :
595 :02/10/13 08:33 ID:p4FQFlz2
615 :
斉藤守 ◆X8wmiTeioc :02/10/14 06:40 ID:7fZJ1L3j
(・Д・)ホシュ
616 :
恵子 :02/10/14 12:52 ID:pi8b+R5U
すいません。。どなかた教えてもらえませんでしょうか? 質量百分率95.0%、密度1.83の濃硫酸について。 硫酸=98.0 水=18.0 1 この濃硫酸中のH2SO4のモル分率はいくらか? 2 この濃硫酸のモル濃度はいくらか? 3 この濃硫酸からを水で希釈して10.0%の硫酸を作るためには、この 濃硫酸の質量(M)と希釈する水の質量(Z)との割合(M/Z)をいくらに すればよいか? 最後に、、 質量百分率がa%の塩酸を水で希釈して、質量百分率がb%の塩酸を 調製するには、塩酸の質量(M)と加える水の質量(Z)との割合(M/Z)を いくらにすればよいか。
617 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪 :02/10/14 13:06 ID:cY0C3uJ9
618 :
大学への名無しさん :02/10/14 19:24 ID:crsRIy0c
酸塩基のlog計算が全然わからないんですが、計算の法則教えてください。 数学はセンターでも半分いきません
619 :
大学への名無しさん :02/10/14 19:28 ID:vM5rZ0Xm
620 :
恵子 :02/10/14 19:39 ID:cRWkcYQK
>>617 あなたになんか頼んでません!プンプン
621 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪 :02/10/14 19:42 ID:d3ODaRzQ
>>618 logの公式くらい教科書に載ってるのでわ?
>>619 ギズモそば。DQやりたーい。
>>620 頭使う問題じゃないよ。見た瞬間手が先に動く問題。
622 :
大学への名無しさん :02/10/14 19:54 ID:vM5rZ0Xm
>>620 そうだ!ギズモタソの言うとおりだ!!
教科書にも載ってるくらいだぞ!!
初めてやったとき、右手の指に4本試験管はめて、左手でも解けたぞ!!
623 :
大学への名無しさん :02/10/14 20:05 ID:UQOwvxXT
マジ?センターレベル?解けないおれって…ヤバぽ
慣れだ、慣れ!!
625 :
大学への名無しさん :02/10/15 00:01 ID:w5o3HpEL
>>616 1.77.7%
2.17.7mol/l
3.0.118
4.b/(a-b)
jisinnnai...
626 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪 :02/10/15 01:37 ID:gm5FwgwK
>>616 1.まずその溶液を1g持ってくる。そしたらそのうちの50mlは水で、950mlは硫酸。水は比重1としてよく、50g=50/18モル≒2.8モル。硫酸は密度1.83なので1.83×950ml≒1740g=1740/98モル≒17.7モル。
よって硫酸のモル分立は分母=2.8+17.7 分子=17.7 すなはち177/205×100≒87 くらい?
>>625 同様自信無し。
2.さっきやった。17.7モル/g
3.はじめある硫酸の質量は1740gくらい。水ははじめ50mlあって、17400ml必要なので、17350gくらい。求める値は174/1735≒0.1くらい。
≒んとこはホントアバウト。
627 :
大学への名無しさん :02/10/15 05:00 ID:Af3R6++y
1. (95.0/98.0)/(95.0/98.0+5.0/18.0)=0.9693/(0.9693+0.2777) =0.9693/1.247=0.7773=0.777 2. 1.83*1000*0.950/98.0=17.73=17.7mol/l 3. M/M+Z=10.0/95.0 ∴ M/Z=10.0/85.0=0.1176=0.118 4. M/M+Z=b/a ∴ M/Z=b/(a-b)
628 :
大学への名無しさん :02/10/15 19:41 ID:nl7T0z+o
ギズモタソ・・・阪大
629 :
大学への名無しさん :02/10/15 20:27 ID:asbKChx9
センター2000年度本試験 第2問 問2 について質問です。 酸素で飽和している水に、更にそれ以上の酸素が溶けるんですか?
630 :
大学への名無しさん :02/10/15 20:47 ID:nl7T0z+o
押せば溶けるんじゃない? 冷やすとか。
631 :
名無し :02/10/16 00:42 ID:cMgsxmcl
>>629 この問題はヘンリーの法則の問題だよ。(定量的な計算はないが)
容器内の気相の酸素が1atmの時の水に溶解している酸素のモルに対して
ピストンを押して2atmにした時の溶解酸素のモルは2倍になる。
「飽和」とは最大限に溶けている、という意味だが
この場合はその最大限が2倍になるという意味。
632 :
大学への名無しさん :02/10/16 01:02 ID:Ku6JiD3f
1 族 エッチでリッチな母ちゃんルビーせしめてフランスへ 13族 僕にあるのがインキンタムシ 14族 くさい下痢はすぐ治せ 15族 日本の朝はすばらしくてびびった 16族 おっさん精子手にポロリ 17族 ふっくらブラジャー愛のあと 18族 変なネーちゃんあるとき狂ってキス連発 これだけ覚えてれば十分だ
633 :
629 :02/10/16 01:04 ID:d0IgvUGE
>>630 >>631 レスどうもです!あ、飽和ってそういう意味だったんですね。
ありがとうございました!
634 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪 :02/10/16 01:44 ID:6wXYaC4o
PbCO3って沈殿しますか?今日やったとある無機の問題集の解説には沈殿すると書いてあったんだけど、新研究をあさってもネットで調べても出てきません。 無機マニアさん教えて下さい。
635 :
大学への名無しさん :02/10/16 02:46 ID:MZZcMBfv
PbCO3: 0.00011g/100gWater(20degC) MCO3はアルカリ金属 & アンモニウム塩以外すべて難溶
a
637 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪 :02/10/16 04:07 ID:6wXYaC4o
>>635 ありがとー。
>MCO3はアルカリ金属 & アンモニウム塩以外すべて難溶
これ知らんかた。カルシウムとバリウムくらいしか覚えてない。
助かったベサーvv
638 :
大学への名無しさん :02/10/16 10:15 ID:CCgO4+O0
>>637 実際に受験に用いられる知識としてはアルカリ土類金属との炭酸塩が殆ど全て
です。
639 :
斉藤守 ◆X8wmiTeioc :02/10/16 18:53 ID:w0PSebIg
金属イオンの系統分析だっけ。 硫酸イオンとの反応もアルカリ土類とだった気がする。
640 :
大学への名無しさん :02/10/16 22:04 ID:CCgO4+O0
硫酸イオンと難溶性塩を作るのはアルカリ土類と鉛(?�)イオンです。
641 :
大学への名無しさん :02/10/16 22:09 ID:QCH+CADz
ギズモタソ・・・。 勝つ!
そうでもない。 >MCO3はアルカリ金属 & アンモニウム塩以外すべて難溶
643 :
卜部くん :02/10/16 22:26 ID:5MKp4axw
石油ベンジンってどういうのか教えてチョ
644 :
大学への名無しさん :02/10/16 22:35 ID:XIfdcaPk
ここに書いてあること全部自分の知らない知識で鬱鬱
>>644 知ったかの嘘多いしね。気にすることないよ。
646 :
大学への名無しさん :02/10/16 23:00 ID:bgxhuFZD
647 :
あぽ@UnaBomberマンセー ◆SfAPODocno :02/10/16 23:23 ID:MCjmbqzi
原点からの化学「無機化学」にその沈殿に関するのうまくまとめられてたなぁ。
648 :
斉藤守 ◆X8wmiTeioc :02/10/17 06:47 ID:FIsj3hZB
>>640 そうそう、鉛なまり。
でも鉛って塩酸とかとの反応で銀と一緒に検出できちゃうよね。
649 :
斉藤守 ◆X8wmiTeioc :02/10/17 06:49 ID:FIsj3hZB
650 :
大学への名無しさん :02/10/17 12:27 ID:lT1FaLR6
最高レベルは何?やっぱり100選?
651 :
大学への名無しさん :02/10/17 12:38 ID:cko6TEPz
652 :
大学への名無しさん :02/10/17 13:23 ID:IlvlpRhU
653 :
大学への名無しさん :02/10/17 13:24 ID:w2bHOO6p
そうだよ。
654 :
大学への名無しさん :02/10/17 14:02 ID:IlvlpRhU
ありがと
全部やろうとしたら三ヶ月くらいかかるよなー 今からじゃムリか。
そうだな。 やる気になりゃあ一ヶ月で余裕だよってなもんだよな。 気張るか。ヽ(`Д´)ノ ウワワァァァァァァン
658 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪 :02/10/17 18:07 ID:1BF+a8ws
>>650 100選より難しい問題集もいくつか。新演習も100選よか難しいと思うし、二見ハイクラスは(略
659 :
大学への名無しさん :02/10/17 18:21 ID:v2ltzj84
>やる気になりゃあ一ヶ月で余裕だよってなもんだよな。 新演習は一日中やってりゃ一ヶ月で終わるかもしれないがまず無理。
660 :
大学への名無しさん :02/10/17 18:34 ID:w2bHOO6p
新演習は過去問やって、弱いと判明した分野を星の数参考にして、 虫食い的につぶす方法以外ないだろ。もうこの時期だし。 最初から全部やろうなんてのは、あと一年コース確定だぞ。まじ。
661 :
(゚Д゚)ゴルァ!!(゜д゜)<あらやだ! ◆taAZ7oPCCM :02/10/17 21:16 ID:aPWPkCDD
う〜ん、どうしても無機化学の分野がマスターできんなぁ。 皆さん遷移元素の化合物の色とかイオンの色とか完璧に覚えてます? どうしてもどれかが抜けちゃうよ・・・・。ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
662 :
大学への名無しさん :02/10/18 07:53 ID:kr3GZUnS
663 :
レイプマン :02/10/18 07:54 ID:E/PZsIul
664 :
大学への名無しさん :02/10/18 07:55 ID:fa4BccOH
化学ってどうやって暗記してる?? 紙に書きまくり??
665 :
斉藤守 ◆X8wmiTeioc :02/10/18 07:55 ID:+4ddJdkQ
二重結合だとC=C間だけではなく、C-H間の距離も短くなるそうです。
666 :
あぽ@UnaBomberマンセー ◆SfAPODocno :02/10/18 08:16 ID:wm6tNHV5
(;´д`)<やってて1番面白そうなのは100選ッポイなぁ。
>>661 覚えれないもんを紙に書いてよく見るとこに貼るとか。
667 :
大学への名無しさん :02/10/18 08:40 ID:Mq7FhdW2
>665 へ? 二重結合の H-C=C-の C-Hが CH3-CのC-Hより短いということ? なんで?
668 :
大学への名無しさん :02/10/18 08:43 ID:vfz24NRj
二見の化学ハンドブックかなり良いよ。 上の方で新研究とかのほうがはるかに良いとか言われてたけどさぁ、 新研究とは全く使い方が違う。 新研究なんて読んでも時間がかかりまくって効率悪いだけだよ。 深く理解するためなら、化学精説で十分。 新研究は、小さい字の所を読まないとか、辞書的に使うとかなら いいけどね。 で、二見の化学ハンドブック超お勧め。 これはただひたすら暗記するためだけに使う。 理解は別の参考書でよい。 暗記のためのものだとすると、必要十分にまとまっていて最高。 難関大の人に特にお勧めしたいけど、表紙のデザインがとても 頭悪そうなのが難点。
669 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪 :02/10/18 09:39 ID:2TjO5Q7+
ハンドブック馬鹿にしてたけど、やっぱ二見信者としては一応買うべきかな。。。 今日本屋さんいってこよーv
670 :
大学への名無しさん :02/10/18 13:48 ID:dxBgWCd7
新演習が一年コースとかいってるけど、あれの評価とかに偏差値65以上の 人向けとか書いてあるだろ。そのくらいのレベルの人なら一瞬で解ける問題も 多数入ってるから、一ヶ月あれば終わる。基礎知識の素早い確認、上級への ステップアップの為の本だから、知識0からやればそりゃ何ヶ月もかかるかも 知れないけど。実際俺は午前中4時間の内職で1〜20終わった。 これから有機10問ほど潰そうと思う
671 :
はきゅーん :02/10/18 13:59 ID:Mq7FhdW2
>新演習が一年コースとかいってるけど、 誰が言ってるの? 基礎がしっかりしてれば2-3ヶ月でしょ。はきゅーん。
少し上のレスくらい読めや電波
673 :
はきゅーん :02/10/18 14:10 ID:Mq7FhdW2
,一-、 / ̄ l| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■■-っ < はきゅーん ´∀`/ \___________ __/|Y/\. Ё|__ | / | | У.. |
破瓜?
675 :
大学への名無しさん :02/10/18 17:30 ID:OvPuHTVc
つーか今更だけどチョイス良すぎだ… なんでもっと早く教えてくれなかったんだ化学○士さん
676 :
はきゅーん :02/10/18 17:50 ID:Mq7FhdW2
>675 キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!! mir板 化学○士 信者 チョイス! ちょいす! Choice! 時代はチョイスなのらー はきゅーんage
677 :
大学への2ちゃん :02/10/18 17:51 ID:zKt26rDU
678 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪 :02/10/18 17:51 ID:yq9M13RY
基本事項→チョイス→●●●→二見ハイクラス ●●●は何かワカラソけど、かなり黄金パターンだと思ふ。できる人は●●●なんかいらないかもね。
679 :
はきゅーん :02/10/18 17:51 ID:Mq7FhdW2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ナウなはきゅーん様用しおり ∧_∧ ( ナ∀ウ)< 今日はここまで読んだ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
680 :
大学への名無しさん :02/10/18 17:52 ID:6r4KHo9h
(`・ω・´)シャキーン!!( `・ω・´)シャキーン!!(`・ω・´)シャキーン!! (`・ω・´)シャキーン!!(`・ω・´)シャキーン!!(`・ω・´)シャキーン!! (`・ω・´)シャキーン!!(`・ω・´)シャキーン!!(`・ω・´)シャキーン!! (`・ω・´)シャキーン!!(`・ω・´)シャキーン!!(`・ω・´)シャキーン!! (`・ω・´)シャキーン!!(`・ω・´)シャキーン!!(`・ω・´)シャキーン!! (`・ω・´)シャキーン!!(`・ω・´)シャキーン!!(`・ω・´)シャキーン!! (`・ω・´)シャキーン!!(`・ω・´)シャキーン!!(`・ω・´)シャキーン!! (`・ω・´)シャキーン!!(`・ω・´)シャキーン!!(`・ω・´)シャキーン!!
681 :
斉藤守 ◆X8wmiTeioc :02/10/18 18:46 ID:+4ddJdkQ
>>667 俺のスレに書いたやつのコピペだけど、
C-H結合間の距離は
sp^3(単結合) :1.122
sp^2(二重結合):1.103
sp(三重結合) :1.060 単位はÅ
だそうです。まあ、受験には出なさそうですが、S性が強くなるとそりゃ電子軌道
も短くなりますわな。
682 :
670 :02/10/18 18:56 ID:sfoi95c4
今日一日で40問終わりますた。頭いい人なら三日で終わるんじゃないの?
683 :
あぽ@UnaBomberマンセー ◆SfAPODocno :02/10/18 20:02 ID:itIOAEWC
新研究を買って痒いとこまで手が届くのはいいけど オモロクて調べる予定じゃないとこまで読んで時間がつぶれる…。 (;´д`)<モウダメポ。
684 :
大学への名無しさん :02/10/18 21:35 ID:ayA3A0Rz
>681 サンクス
685 :
大学への名無しさん :02/10/18 21:40 ID:GbMCvA91
>>683 同感。
よけいなとこまでみちゃうよな。
686 :
斉藤守 ◆X8wmiTeioc :02/10/18 21:46 ID:GRQxCxoM
687 :
大学への名無しさん :02/10/20 00:36 ID:8QWNaQAE
もうだめだーーーーーーーーーーー。 化学終わんないよーーーーー。
688 :
大学への名無しさん :02/10/20 00:39 ID:8nvHGjxq
689 :
大学への名無しさん :02/10/20 00:43 ID:8QWNaQAE
なんかやってると冷や汗がだらだらでてきて、胃が痛くなるんですよ。 数学もやらないといけないしセンターももうすぐだと考えると・・・。
690 :
大学への名無しさん :02/10/20 06:58 ID:f/c+D2y8
まだ有機手つかずですが何か?(汗
691 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪 :02/10/20 07:03 ID:DQJc3rYG
>>690 有機本当に全く手付かずの友達(早計理工志望)に、1日2時間ずつ化学教えてたんだけど、無機・有機合わせて2週間程度で終わったよ。(まだ1ヶ月経ってない。現在平衡演習中)
モチロン合格点を取れるレベルじゃないけど、もう少し演習積めば十分というレベルまで。初めは忘れるから、何度か繰り返す必要があるけれど。
自分で1からやるのは勧めない。もう、全てやる時間は無いから、出やすいとこだけやる。但し、そんな本は出版されてない。
誰か友達や先生に言ってみたらどうだろう。親切な人なら教えてくれるかも。
692 :
大学への名無しさん :02/10/21 09:05 ID:yJZHI15L
定期朝age
693 :
大学への名無しさん :02/10/21 09:11 ID:wSdYdH/1
>>691 時間が無いといって2時間ってどういうことですか?
>>693 彼に時間が無いのではなくて、
「もう全範囲を通す時間は無い」
という意味では?
695 :
大学への名無しさん :02/10/22 09:00 ID:6ePY35tW
朝age
696 :
大学への名無しさん :02/10/22 14:20 ID:Lp9Dljps
蟻酸、酢酸、シュウ酸、マレイン酸、フマル酸、芳香族の奴ら、以外で 式覚えておくべきカルボン酸何だと思います?
697 :
大学への名無しさん :02/10/22 14:27 ID:NLjD0xq2
おば酸、おじ酸
698 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪 :02/10/22 16:59 ID:qGBkHvNm
>>696 余裕があればプロピオン酸。吉草酸まではいらないけど。カルボン酸というべきか、乳酸は知ってると楽になることも。
699 :
大学への名無しさん :02/10/22 21:11 ID:285cHznW
>>698 アクリル酸、メタクリル酸、アジピン酸が出題された例は無いんすか?
700 :
大学への名無しさん :02/10/22 21:23 ID:F3jO7C3Y
センターのみなんですけど化学平衡はやったほうがいいですか?
701 :
大学への名無しさん :02/10/22 21:46 ID:CyLdG+LU
>>700 やんなくていい
あと有機はひたすら問題解くしかないと思うよ。
702 :
大学への名無しさん :02/10/22 23:10 ID:qSj02nVi
プロピオン酸ってなんだったっけ? 2-プロパノールをアルデヒド、カルボン酸って 酸化さしたやつだったっけ?
703 :
大学への名無しさん :02/10/22 23:10 ID:Ffr1cWnM
704 :
大学への名無しさん :02/10/23 00:21 ID:aoVc9+uK
705 :
:02/10/23 00:34 ID:3o+1QcEt
有機の知識ゼロから勉強しようと思うのですがセミナーで充分ですか? それと文英堂の整理法を持ってるけど、それもやったほうがいいかな?
706 :
700 :02/10/23 00:49 ID:gv4sC4lG
レスくださった方どうもありがとうございます。 わかりました!演習しまくりまくります!
707 :
:02/10/23 01:16 ID:3o+1QcEt
age
708 :
大学への名無しさん :02/10/23 05:34 ID:PqqIuHGY
>693 うーむ。その程度の読解力では……
709 :
大学への名無しさん :02/10/23 06:39 ID:2W6ATDJf
>>704 文字の置き方が違うよ。
co2が水に溶けたモルを求めるのだったらそれでよいけれど、求めたいもの
はP(CO2)でしょ?だからP(CO2)を消すのではなく、nを消す。(ヘンリーで)
710 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪 :02/10/23 09:30 ID:ThHIWk+V
>>699 化学で稼ぐつもりが無いなら、アクリル酸メタクリル酸は覚えなくても良いと思う。まぁ、既に名前知ってるなら今更言っても遅いか。ついでにセバシン酸でも覚えてれ。
まもたんのすれはどこだぁ〜。 ああ、ネCAFEの時間が切れる(T-T)
712 :
大学への名無しさん :02/10/23 20:42 ID:KhK5+pmh
東京書籍のセンター化学必勝本というのやったことある人いないか?
713 :
大学への名無しさん :02/10/23 20:47 ID:RdDk8bHC
>712 んな本あった? 東京出版じゃないか?
714 :
大学への名無しさん :02/10/23 20:55 ID:dy08gsER
たのむ! いまからセンターで7割以上とりたいんだが・・・・・ なにをすればいいの?・゚・(ノД`)・゚・ オススメの問題集をおしえてください ちなみに成績は偏差値40台後半です
715 :
大学への名無しさん :02/10/23 20:57 ID:RdDk8bHC
>714 チョイス->センター基礎問題集(代ゼミ 亀田)->過去問。 手元に照井の(きめる!センター)なんかあるといいね。 うーん、ぎりぎり間に合うかどうかだな。
716 :
大学への名無しさん :02/10/23 21:00 ID:dy08gsER
レスありがとうです! さっそく買ってがんばります!
717 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪 :02/10/23 23:01 ID:j4wdBZCt
>>712 東京出版 の センター化学必勝マニュアル ね。使えないよ。
718 :
704(訂正) :02/10/23 23:51 ID:ay7T9FGK
>>709 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/tokyo/zenki/kagaku/mon1.html ↑
これのVについての質問なんですが。
CO2がn(mol)溶けたとして、CO2(気)=0.1-n(mol) ,H2(気)=0.3(mol)から
CO2の分圧P(CO2)を P=(モル分率)×(全圧=1atm)={0.1-n}/{0.3+(0.1-n)}={0.1-n/0.4-n}atm
として、これと状態方程式PV=(0.1-n)RTからnを消して
P(CO2)とVの関係式を出したら、答えの関係式が
P(CO2)=−(0.3RT/V)+1となって見事にP(CO2)+P(H2)=1(全圧)を満たしました。
解答は解答で(ヘンリーの法則を使う)わかるのですが、じゃぁ、上が何が違うのかってなるとわかりません。
どうか教えてください。
化学の勉強法だってえええ?? そんなの折れに教えてもらうにきまってるだろうが 学校の成績4(10段階)だったヤシを京大模試で化学偏差値71まで挙げたぜええ
720 :
ななし :02/10/24 00:34 ID:2sy/3GZI
7割くらいなら、大宮のセンター化学で十分じゃない? センター化学なんて出る問題はだいたい決まってるよね。
721 :
大学への名無しさん :02/10/24 03:45 ID:gUHxYc0O
>>718 それでも良いと思うよ。違いは先にヘンリーの式を使うか、後で使うか
だけだと思う。
蛇足かも知れないけど与えられた式を考えると、
P(CO2)+P(H2)=1 @
P(CO2)=(0.1-n)k (k=RT/Vとおく) A
P(H2)=0.3k B
P(CO2)=0.4n C
となってるから、AかCでnは消せる。
722 :
ダジャレ王 ◆7NxDwnentk :02/10/24 05:08 ID:OCc40TZb
チョイスは超イイっす! ププ
723 :
大学への名無しさん :02/10/24 05:55 ID:ErYhtmEK
724 :
大学への名無しさん :02/10/24 06:57 ID:j51x0rsr
>722 warata
726 :
:02/10/24 18:27 ID:Cf//5mGY
有機について聞きたいんだけど、セミナーの有機と文英堂の整理法・有機 はどっちがいいですか? 教えてくださいっ
728 :
大学への名無しさん :02/10/24 21:50 ID:Ul5TvCjy
斎藤化学入門の実況中継2巻「酸・塩基反応のしくみ(2)」の問題14で 0,05mol/Lのシュウ酸の標準溶液100mL作るのにシュウ酸の結晶は何g 必要か。ただし、シュウ酸の結晶は2分子の水和水をもっている。(式量は126) って問題で答えは0.63gってなってるんですが 0,05×100/1000=5×(10の−3乗)molのシュウ酸+2水和水が必要 だから5×(10の−3乗)×126÷90のシュウ酸molが必要であり 答えは0,882gとなるんですがどこが間違えているのでしょう。 俺DQNなんでどこか間違えていると思うのですが。
729 :
大学への名無しさん :02/10/24 21:52 ID:Ul5TvCjy
age
730 :
大学への名無しさん :02/10/24 21:54 ID:+ikZTKFs
>>1 こと子豚よ・・・いい加減にしたらどうだ(WWWW
お前は今までずっとそうやって生きてきたな(WWW自分にとって都合のいい話しか聞かない豚野郎(WW
不快になる、反論される話は全く聞く耳を持たないんだろ(WW豚きわめりだな(WW
なぜ自分の卑小さを省みず、常にそんな傲慢な態度をふるえるんだ(WW
お前のような豚は、常に自分の精神状態を気持ちよくする事しか考えてないからだろ(WW
この世を自分中心…豚中心(WW豚世界(WWお前が人間と会話する時は、論議するとか、
意味のある話をしようとか、そういうのがまったくない。ただアフォ豚が気持ちよくなれればそれでいい
自己豚満足しか頭に無い、典型的オナニー豚(WWW
まさに幼児豚がする会話。幼稚豚の典型(Wお前の話は、ゴミだよ豚ちゃん(WWW
イカレ豚のオナニーその最もたるは、お前が書いてきたレスだよ。そして自演ことバレ豚芝居(WWW
なぜあんなレスをしかできない?あんなサトラレ豚芝居をする?自分ではわからないだろうな(W
それは、ただ自分が気持ち良くなりたいという豚望の結果ですよ(WWW
真正面から否定する文は、オナニー豚には通用しまい(Wお前は誰にも論破できない(WW
論破できないというよりは、議論自体できない訳ですが(WWW
豚は豚を不快にする文を受け入れられるような理論的人間じゃないからだ。
つまりオマエが豚だからだよ豚野郎(WWW話の通じない狂豚。狂気豚見参(WWW
ハナから戯言と決めつけることによって、どんなことをいわれても豚の精神状態を
安定させようとする。豚に都合の悪い事は見えません、豚目、豚耳、豚口(WWW
豚のお前にしてみれば、豚が不快になる文は、「バカじゃん」「ただのキチガイ」「で?」で済まされてしまうだろう(WWWそんな事をしていては、他人と論ずる事などできる訳がない(WWW論ずる事など元からアフォ豚にはできませんが(WWできる事はコピペと豚芝居(WWW
とどのつまり、豚ちゃんはハナから他人と論ずるだけの脳味噌を持っていないってこと。
そして、そのレスはすべて何の価値も持たないゴミだということだ。
オマエには何にもできないよ豚ちゃん。ネタ職人などと都合の良い冠が欲しいのか?(WWW
731 :
斉藤守 ◆X8wmiTeioc :02/10/24 21:59 ID:JZ0c+qV1
>>728 シュウ酸2水和物の5.0*10^<-3>molは、もちろん126*5.0*10^<-3>g必要
ですよね。
シュウ酸2水和物が1molあればもちろんシュウ酸も1molです。
だから、シュウ酸水和物が5.0*10^<-3>molあればいいわけでして、
これを単純に計算して0.63gで本の答えの通りでいいと思いますよ。
732 :
大学への名無しさん :02/10/24 22:03 ID:Ul5TvCjy
>>728 あれ?
0、63gはシュウ酸と2水和物ぶんの合計の質量じゃないんですか?
そう考えると俺のになるんですが。
シュウ酸2水和物が1molあればもちろんシュウ酸も1molってゆーのが
よくわかりません。すいません。
何か根本的に俺間違えてるのかな?
733 :
大学への名無しさん :02/10/24 22:04 ID:Ul5TvCjy
734 :
斉藤守 ◆X8wmiTeioc :02/10/24 22:06 ID:JZ0c+qV1
>>732 えぇと、どう説明したらいいんだろ。
もちろん「0、63gはシュウ酸と2水和物ぶんの合計の質量」なんだけど、
これはシュウ酸の結晶が0.63g必要ってことだよね。
さらに問題文には「ただし、シュウ酸の結晶は2分子の水和水をもっている。」
ってことも書いてあるのも考えると、
シュウ酸の結晶=シュウ酸+2水和物ってことだから答えの通り。
これじゃダメかな。
735 :
斉藤守 ◆X8wmiTeioc :02/10/24 22:08 ID:JZ0c+qV1
あら、あがらん。
736 :
大学への名無しさん :02/10/24 22:12 ID:Ul5TvCjy
>>734 >シュウ酸の結晶=シュウ酸+2水和物ってこと
それ考えたんですけど
でもそれだと水に溶けた時には質量は
2水和物が水に変化するから0.63よりもすくなくなりません?
するとモル濃度もやっぱり少なくなるような・・・・
度々すいません、理解度が悪くて
737 :
斉藤守 ◆X8wmiTeioc :02/10/24 22:14 ID:JZ0c+qV1
>>736 シュウ酸の標準溶液の作り方ってのをよく読んだほうがいいよ。
メスフラスコとか使うアレね。
始めに水を用意してからシュウ酸の結晶=シュウ酸+2水和物を入れる
んじゃなくて、シュウ酸の結晶=シュウ酸+2水和物に水を加えて100mL
みするからモル濃度は変わらないはずだよ。
738 :
大学への名無しさん :02/10/24 22:21 ID:Ul5TvCjy
>>737 シュウ酸のモル濃度ってシュウ酸(水和物を含まない)/溶液じゃないのでしょうか?
それとも含むのですか?含むのなら納得がいくんですが。
含まないとすると溶かしたとき
シュウ酸(水和物を含まない)/(薄めるために加えた水+シュウ酸の2水和物の分)
が俺の頭の中ではモル濃度になるのですが。
739 :
斉藤守 ◆X8wmiTeioc :02/10/24 22:23 ID:JZ0c+qV1
>>738 だからそうだって言ってるじゃん。
まずは標準溶液のつくり方を読んでごらんよ。
740 :
大学への名無しさん :02/10/24 22:23 ID:Ul5TvCjy
ん?シュウ酸の結晶が1molの時シュウ酸も1molなんですか? すると濃度は変わらない・・・・かな?
741 :
斉藤守 ◆X8wmiTeioc :02/10/24 22:24 ID:JZ0c+qV1
>>740 当然でしょ。
たとえば、H2Oが1molのとき、Oも1molなわけなんだからさ。
742 :
大学への名無しさん :02/10/24 22:26 ID:Ul5TvCjy
>>741 すっきりしました。俺根本的に間違ってました。
何度もすいません。本当にありがとうございました。
743 :
斉藤守 ◆X8wmiTeioc :02/10/24 22:29 ID:JZ0c+qV1
>>742 みんな始めはそうだと思うから気にしないで。
俺もそうだったしさ。
744 :
大学への名無しさん :02/10/24 22:33 ID:Ul5TvCjy
>>743 フォローありがとうございます。
本当にしつこいようでもうしわけないんですが
H2Oが1molの時はOは1/2molじゃないんでしょうか?
本当に申し訳ございません。DQNの俺にもう一度レスおねがいします。
745 :
斉藤守 ◆X8wmiTeioc :02/10/24 22:38 ID:JZ0c+qV1
2H2O→2H2+O2 って、こんな式はあんまり無いわけだけれども、仮にこんな反応が あったとすると、モル数は係数に比例するから、H2Oが2molだとすれば、 H2は2mol、O2は1molになる。 つまり、OはO2→2Oで、O2が1molだとOは2molです。 まあ、これらのことから考えてみてください。 なんか説明がちょっと強引ですが。(例が悪かった・・・)
746 :
大学への名無しさん :02/10/24 22:44 ID:Ul5TvCjy
>>745 なるほど。そーゆー考え方をするのですか。
俺化学始めたの最近なんで考え方の部分があんまり確立できてないんですね。
Oだけで何molともいえるんですか。勉強になりました。
何度もありがとうございました。
747 :
大学への名無しさん :02/10/24 22:49 ID:Ul5TvCjy
あれ?重くて書き込めない。
>>745 なるほど。そーゆー考え方をするのですか。
俺化学始めたの最近なんで考え方の部分があんまり確立できてないんですね。
Oだけで何molともいえるんですか。勉強になりました。
何度もありがとうございました。
748 :
大学への名無しさん :02/10/24 23:43 ID:NwiQ+kec
749 :
大学への名無しさん :02/10/25 10:01 ID:YCbTv/Tv
>>718 混合気体の体積VとP(CO2),P(H2)の関係式は?
750 :
大学への名無しさん :02/10/25 21:34 ID:mdubr76n
751 :
大学への名無しさん :02/10/25 23:23 ID:StF8NHNw
>>749 P(H2)=0.3RT/V
P(CO2)=−(0.3RT/V)+1
752 :
大学への名無しさん :02/10/25 23:44 ID:StF8NHNw
早稲田・阪大ぐらいでいい問題集ありますか?一応夏特攻受けたました。だからそらくらいの偏差値でく。
753 :
大学への名無しさん :02/10/26 00:32 ID:1NeF55+0
>>718 ,
>>751 この問題東大にしてはめずらしく曖昧な設問なので,718の様な解答でも強弁して
くいさがれば○になるかもしれない.しかし,718の様な解答では,CO2の溶解度
が全く考慮されていないから,普通は×だろう.しかし,何でこんな中途半端な
設問にしたのだろうか.普通はIII オ,カで一問となるべき問題なのだが.
754 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪 :02/10/26 08:59 ID:NKe31hEM
>>752 早稲田は難しく無いけど時間が無くて、時にマニアック問題が。阪大は頭使う難しさっぽいから、ケッコー傾向違うと思ふよ。
二見ハイクラス編やろうゼ!!
755 :
age :02/10/26 12:44 ID:hkgue6DE
age
756 :
大学への名無しさん :02/10/26 12:46 ID:S3l5C3cx
なんで化学の教科書って分かりずらく書いてるんですか?あれじゃあ化学苦手な奴増えるはずだわ。
757 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪 :02/10/26 19:53 ID:lBMfalco
ルクランシェ電池とか燃料電池っつーのは電池式書けるくらい、ボルタ・ダニエルと同等に扱うべきものですか?灯台で一度ルクランシェ電池の電池式を書かせてるみたい。燃料電池はセンターにも。 誘導ついてたら解けると思うんだけど、電池式までは覚えてない・・・。
758 :
大学への名無しさん :02/10/26 20:15 ID:KmiviJH/
>>757 まともな大学はもうボルタ電池はださないだろう。
ルクランシェ電池はややこしいから出題者も手を出しにくい。
電池の基本はダニエル。計算問題に鉛蓄。
燃料電池は熱化学とからめてドンドン増加傾向
759 :
大学への名無しさん :02/10/26 20:48 ID:Jq1OH3mw
ぢおんマルチすな
760 :
大学への名無しさん :02/10/26 22:20 ID:BS/+v74X
化学の授業が分からん。 授業中読める参考書(一から分かる、分かりやすい)でおすすめの参考書ある?
761 :
大学への名無しさん :02/10/26 22:50 ID:JB2+OpI7
762 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪 :02/10/27 00:10 ID:md+q00T1
新研究で燃料電池調べたら、何だっけあの・・・参考みたいな欄に書いてあるだけだったんだよね。やっぱ勉強しとこ。流行だし。
>>759 すまぬー
>>760 とっつきやすいのは実況中継だけど、教科書に沿ってるかどうかは疑問。もっと受験的に解説してくれる本が欲しいところだけど。すまん、答えになってない。
>760 基礎網羅系として 理解しやすい化学1B2、基礎からベスト化学1B、新一人でまなべる化学1B2 講義系書として化学実況中継 参照用として図説化学(ビジュアルワイドでもフォトサイエンスでも可)
いらねー 新研究を通読知る
765 :
大学への名無しさん :02/10/27 20:12 ID:3ygbnAGF
新研究を辞書的に使ってたらいつのまにか通読したレベルまで 読み込んでましたよ、と嘘をいって保守あげ
766 :
マシェリンゴ ◆toDybn2JwA :02/10/27 20:34 ID:/9jKGo6a
京大(農)志望で、化学を得点源にしたいんですが、以下のセットで大丈夫でしょうか? Doシリーズ+スタンダード例解A、B問題→重要問題集(学校配布予定)→過去問 いまは、鎌田の理論計算とスタンダード例解(A、B問題)をやっていて、詳しく知りたい時は、 新研究で調べています。化学の勉強は好きです(・∀・)。。。
767 :
マシェリンゴ ◆toDybn2JwA :02/10/27 20:40 ID:/9jKGo6a
ageナイト。。
768 :
大学への名無しさん :02/10/27 20:47 ID:tmMEK7Yv
今日で化学得意になってやる!!・・・少しだけ。 今から体がもつまで化学しつづけます。
769 :
大学への名無しさん :02/10/27 21:09 ID:w4Ex7qPe
一番最初にやる参考書としてチョイスはどうよ?
770 :
大学への名無しさん :02/10/28 01:42 ID:ENFbR4In
771 :
大学への名無しさん :02/10/28 06:27 ID:7sagf0TW
>769 せみなー よりはましなんじゃない?
772 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪 :02/10/28 09:22 ID:ogObWWGs
>>766 重要問題集と過去問の間にもう1つ少しレベル高いのを入れたいかも。
773 :
大学への名無しさん :02/10/28 10:00 ID:b0tRDUJ5
今高2なんですけどそろそろ化学始めようと思います。 センターのみで2次はいりません。 それで聞きたいんですけど、 問題集や参考書はセンター用ばっかをやるか 2次にも対応しているのをやるかどっちがいいと思いますか? ここでよく出てくる照井とか重要問題集とかって 2次向きな感じがしました。 なんか2次には必要だけどセンターには必要ないって知識あるじゃないですかー。 それとも今は無駄な知識がついても2次用の問題集とか やっといたほうが結果的によくなるんですかねー。 どうなんでしょう?
774 :
大学への名無しさん :02/10/28 10:04 ID:U80n+2dA
>773 確かに照井、重要問題集、精選の類は2次向けです。 センタークラスなら(チョイス)で計算力つけて+過去問で十分です。
775 :
大学への名無しさん :02/10/28 14:02 ID:X4b1KE+/
でも今から過去問とかセンターばっかやると 直前期にやるもの無くなっちゃうんじゃ? とか思ったりするわけです。 センターのみだった人どうしてました?
776 :
大学への名無しさん :02/10/28 15:49 ID:FrOEDNFb
>>775 僕は浪人ですが、去年は化学はセンターだけでした。
夏休みのちょっと前に、生活指導の怖い先生に呼び出され、
代ゼミ模試の過去問をわたされました。(TBに糖類があった気がした)
1週間後、何点とれたかやってこいっていわれ、まあやりました。
更に次の1週間は、駿台の実戦問題集を4日でやらされました。(1日4時間化学)
自分だけ。(w
とりあえず、この時点で100点弱採れるようになりました。
で、冬までほっといて、無機とか忘れはじめて、
代ゼミの新しい白本買ってやりました。
とりあえず、1セット2時間くらいかかっちゃうんで、大変です。
777 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪 :02/10/28 18:37 ID:oWyfbw/D
>>775 センターだけの勉強 っつーもんをしたことないから一概にはいえないのかもしれないけど、二次までやる必要は無いんじゃないかな。適当レスすまそ。
>>776 一応言っとくと糖類は一部IBの範囲だよ。今年もセンターに出たし。一部の教科書には載ってるそうです。
778 :
:02/10/28 19:58 ID:emk7vBH1
有機で分かりやすいのを教えてください。。
779 :
大学への名無しさん :02/10/28 20:04 ID:9OQ6ZsKZ
駿台の有機化学演習だろ。 センターだけならセンター必勝マニュアルもいい。
780 :
大学への名無しさん :02/10/28 20:07 ID:8OpMxumB
有機の構造決定の仕方や高分子がわかりやすいのなんかないですか?
781 :
マシェリンゴ ◆toDybn2JwA :02/10/28 20:38 ID:CFcbSOl8
782 :
大学への名無しさん :02/10/28 21:45 ID:FrOEDNFb
今夜も化学します
783 :
大学への名無しさん :02/10/29 06:46 ID:/uNm71v9
朝age.
784 :
大学への名無しさん :02/10/29 07:13 ID:CIIheJPj
おれのほうが朝立ち
785 :
:02/10/29 07:23 ID:oycx3X/m
センターでコンスタントに満点近くとるには何やればいい? 現役の時に一通り(重要問題集ぐらいまで)やったけど結局受験で使わなかったから結構忘れてる部分もあって、今とりあえず照井式の理論終わりそうなんだけど二次向けっぽい事も書いてあって効率悪いような… なにか良書ないでつか?
786 :
大学への名無しさん :02/10/29 09:15 ID:weQnoNM1
新演習極めたらOK!
787 :
大学への名無しさん :02/10/29 09:37 ID:cjJZJpM0
>785 チョイスなんかで軽く復習したら、過去問、これでOK. つーかそれ以上はパフォーマンス悪い。 2次でも使うってんなら話は変わる。
788 :
大学への名無しさん :02/10/29 10:21 ID:zXci4m/j
チョイスcoice汁
789 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪 :02/10/29 11:38 ID:4SSH0O0N
790 :
大学への名無しさん :02/10/29 12:37 ID:1m+gCNE5
僕は浪人生で、代ゼミで亀田ってやつの授業をうけてます。 復習時には、【データベース】をつくることになっているんですが、 それやると、問題解く時間抜きにして、6時間くらいかかります。 なんというか。6時間データベースをつくり続けるのが苦痛なんですが・・・。
791 :
大学への名無しさん :02/10/29 12:39 ID:gHVtNn17
チョイスをスムーズに終わらせられる参考書or問題集ありますか?
792 :
大学への名無しさん :02/10/29 12:42 ID:cjJZJpM0
チョイス以下の問題集ってあんのかな? その本の基本問題って教科書レベルだよ。
793 :
大学への名無しさん :02/10/29 12:46 ID:SoFGbyLs
化学ってこのてのスレを見ると簡単に思えるけど実際とれてないよね
794 :
大学への名無しさん :02/10/29 12:48 ID:cjJZJpM0
>793 壁こえると一気に60まではまっしぐらなんだけどね。 たぶん、モルとか気体とか濃度の計算でパニくるんだろな。
795 :
大学への名無しさん :02/10/29 12:57 ID:1m+gCNE5
データベースをやりつづけるべきか。化学のできる人。 難しい問題、マニアックな知識はほとんどダメです。 現役時にセンターの実戦問題集を3冊分やって、 夏休みをつかって、重要問題集のAをこなしただけの状態です。 あと、長い論述の経験はありません。 亀田を切るべきか。
796 :
大学への名無しさん :02/10/29 12:59 ID:YmXc+UIi
密封した容器に銀を入れて加熱すると なんで体積は1/5になるの?
797 :
大学への名無しさん :02/10/29 13:00 ID:incL0fMn
センター過去問29点ですた…ぽぽぽ
798 :
大学への名無しさん :02/10/29 13:01 ID:cjJZJpM0
>797 おいおい、、、がんがれ
799 :
大学への名無しさん :02/10/29 13:11 ID:YmXc+UIi
800 :
大学への名無しさん :02/10/29 13:13 ID:cjJZJpM0
800 get!!! AgOになり酸素が消費するから空気の酸素組成分減る、としったかぶる。
801 :
大学への名無しさん :02/10/29 13:15 ID:YmXc+UIi
>>800 2Ag+2O2=2Agだよね?
でもなぜ1/5とわかるんだ?
802 :
800 :02/10/29 13:16 ID:cjJZJpM0
空気の20%が酸素じゃなかった? ってだけなんだけど。駄目?
803 :
大学への名無しさん :02/10/29 13:18 ID:YmXc+UIi
804 :
大学への名無しさん :02/10/29 13:40 ID:1m+gCNE5
4Ag+O2→2Ag2O では? 銀の量にもよると思う。 で、亀田を・・・。
805 :
大学への名無しさん :02/10/29 13:41 ID:1m+gCNE5
銀がいっぱいあれば平気か。 あと6時間したら休憩
806 :
大学への名無しさん :02/10/29 16:12 ID:jp6AcEIs
有機の構造決定の攻略法教えれ。全然わからん
807 :
斉藤守 ◆X8wmiTeioc :02/10/29 16:14 ID:s+K769/a
808 :
大学への名無しさん :02/10/29 16:17 ID:AP4oDagn
>806 宇野の最初の方だけパラパラ読んで代ゼミのプレの過去問やってみ
809 :
大学への名無しさん :02/10/29 16:28 ID:cjJZJpM0
>806 照井有機問題集でもわかんなかったら、もうだめぽ。 基礎からやり直しだね。
810 :
大学への名無しさん :02/10/29 16:37 ID:weQnoNM1
Z会化学の講義って話題に出ませんけど良くないんでしょうか?(´д⊂
811 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪 :02/10/29 17:12 ID:C9DIoD9C
銀がそう簡単に空気中で燃焼するとは思えないけれど。
>>806 二見スレに問題upしてくれーぃ。
>>810 それなら新研究
>化学の講義 初心者が教科書っぽく使うなら新研究より向いてる 実際俺は使った。(再受験一浪目) でも実況中継(今年二浪目)の方が50倍くらい早かった罠
813 :
大学への名無しさん :02/10/29 18:25 ID:t3PCbKrC
鹿児島大学の工学部の後期までだったらどのくらいの参考書がいいですか? セミナーはあるんですけどもう一冊ぐらいやろうと思うので。
814 :
大学への名無しさん :02/10/29 18:30 ID:cjJZJpM0
>813 過去問+重要問題集つまみぐい
815 :
大学への名無しさん :02/10/29 20:25 ID:gHVtNn17
理論化学計算問題の解き方と化学計算の考え方解き方は、 どっちのほうがむずかしいでしょうか?
816 :
大学への名無しさん :02/10/29 20:27 ID:cjJZJpM0
>815 照井の理論のほうが難しい。 でも順を追ってやればいつのまにか力がついてるという感じ。
817 :
斉藤守 ◆X8wmiTeioc :02/10/29 20:28 ID:s+K769/a
そろそろ化学やろうかな。
818 :
大学への名無しさん :02/10/29 20:31 ID:0GfdunB3
照井の新刊の無機のやつはどう? 結構抜けがあると思うけど。
819 :
大学への名無しさん :02/10/29 20:31 ID:PO2ZWm9z
820 :
815 :02/10/29 20:33 ID:gHVtNn17
化学の知識0でも照井の理論のほうがいいでしょうか?
821 :
大学への名無しさん :02/10/29 20:46 ID:gHVtNn17
あげ
822 :
大学への名無しさん :02/10/29 20:47 ID:TJdd4haY
下痢気味のうんち
823 :
大学への名無しさん :02/10/29 21:15 ID:gHVtNn17
うんちなんてどうでもいいです。
824 :
大学への名無しさん :02/10/29 21:26 ID:gHVtNn17
本や逝ってきます
(´-`).。oO(夏の特講は正直よかった……)
826 :
大学への名無しさん :02/10/30 06:35 ID:qeN227Dt
>818 トワイライトの化学○士氏のミニサイトでは酷評されてまする。
827 :
大学への名無しさん :02/10/30 06:50 ID:+QETeF9i
828 :
大学への名無しさん :02/10/30 11:40 ID:MaGBIZ3p
829 :
あぽ@Veterinary死亡 ◆SfAPODocno :02/10/30 11:47 ID:WGqRaC2A
(´-`).。oO特講1復習してねぇや。
830 :
大学への名無しさん :02/10/30 12:55 ID:oFPWPGIu
831 :
大学への名無しさん :02/10/30 15:29 ID:1Mkoyvqx
fa
おk
833 :
大学への名無しさん :02/10/30 15:55 ID:c+21IU+f
ふぁ
834 :
大学への名無しさん :02/10/30 15:55 ID:c+21IU+f
て
835 :
大学への名無しさん :02/10/30 16:33 ID:cXjyJtqq
い
836 :
AE86 :02/10/30 17:07 ID:A9f7/GmQ
亀田、亀田って・・・大宮理はだめなのか・・・ くそ!!!!・・・ぶりぶりいいいい ・・ばかまるだしだな・・・
837 :
大学への名無しさん :02/10/30 18:22 ID:MaGBIZ3p
838 :
大学への名無しさん :02/10/30 22:32 ID:hsA1zW6w
福間の無機は気体反応まで終わればあと少しですよね?
839 :
大学への名無しさん :02/10/31 06:25 ID:sOb0mfgY
そうだね。
840 :
大学への名無しさん :02/10/31 06:53 ID:yzBEFcQ4
鎌田とか照井の本がひと通り終わったんで演習したいのですが何やればいいですか? 国立理系なんですが。
841 :
大学への名無しさん :02/10/31 07:35 ID:rQO2wpu7
解放のプロセス
842 :
大学への名無しさん :02/10/31 11:35 ID:XdXBOoI9
最近まで浪人するつもりでしたが やっぱり今年受験することにきめました。 とりあえず2次よりもまずはセンターで取らなきゃ意味ないので 今からセンターの勉強をしようと思います。 そこで自分は化学が苦手なんですけど 今からセンターで化学8割とるにはどうやって勉強していくのが いいと思いますか? 今は多分40〜50点くらいだと思います。
843 :
大学への名無しさん :02/10/31 11:38 ID:XZaCHm/s
◆出川◆ ノ;;;;;;)〜〜 プゥ〜ンかまってかまってかまって (;;;;;;;;;;;;;;;)〜〜〜〜 プゥ〜ンかまってかまってかまって (;;;;;;PS2;;;;;ヽ〜〜〜〜 プゥ〜ンかまってかまってかまって /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 〜〜〜〜 プゥ〜ンかまってかまってかまって 人;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)クサイ クサイ 。 川出川/゚∴゚\ b〜 プゥ〜ン 。‖出‖.゚◎---◎゚|〜 ゚プゥ〜ン / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 出川‖∵∴゚。3∵゚ヽ〜。゚ 。 。 < 浪人しる!!!! 。 川出∴゚∵∴)д(∴)〜゚ 〆⌒\。 \______________ 。出川∵∴゚∵o〜・%〜。 (c人゚∴3 川出‖o∴゚〜∵。/。 ゚|゜#。゚。゚b。カユイ カユイ 出川出川∴∵∴‰U d゚。o∵。|゚ プゥ〜ン U 〆∵゚‥。 ゚o゚ o\_ 。(・∀・。)プゥ〜ン 。 / \゚。∵@゚∴o∴つ (c‥∵゚)゚ o |∴\ '''''゚''''''''''''つ U d;∵|:∴|゚。 %。゚。。‰∴。∵゚∴o゚ o (::c(∴゚)。o。。 |o∵o。。| ̄
844 :
:02/10/31 13:48 ID:EfeBYDFK
チョイスって河合の?
845 :
大学への名無しさん :02/10/31 14:19 ID:AjAr1uNW
え?旺文社じゃなかった?
846 :
:02/10/31 15:26 ID:EfeBYDFK
>>845 マジで?
本屋二軒回ったけど河合のチョイス標準問題集しか見つからなかった
847 :
大学への名無しさん :02/10/31 15:30 ID:XZaCHm/s
◆出川◆ ノ;;;;;;)〜〜 プゥ〜ンかまってかまってかまって (;;;;;;;;;;;;;;;)〜〜〜〜 プゥ〜ンかまってかまってかまって (;;;;;;PS2;;;;;ヽ〜〜〜〜 プゥ〜ンかまってかまってかまって /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 〜〜〜〜 プゥ〜ンかまってかまってかまって 人;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)クサイ クサイ 。 川出川/゚∴゚\ b〜 プゥ〜ン 。‖出‖.゚◎---◎゚|〜 ゚プゥ〜ン / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 出川‖∵∴゚。3∵゚ヽ〜。゚ 。 。 < 逝ね 。 川出∴゚∵∴)д(∴)〜゚ 〆⌒\。 \______________ 。出川∵∴゚∵o〜・%〜。 (c人゚∴3 川出‖o∴゚〜∵。/。 ゚|゜#。゚。゚b。カユイ カユイ 出川出川∴∵∴‰U d゚。o∵。|゚ プゥ〜ン U 〆∵゚‥。 ゚o゚ o\_ 。(・∀・。)プゥ〜ン 。 / \゚。∵@゚∴o∴つ (c‥∵゚)゚ o |∴\ '''''゚''''''''''''つ U d;∵|:∴|゚。 %。゚。。‰∴。∵゚∴o゚ o (::c(∴゚)。o。。 |o∵o。。| ̄
848 :
大学への名無しさん :02/10/31 15:32 ID:+7UvBJhT
>>842 模試問題集三冊潰して80点取れなかったら俺を刺し殺していいよ
850 :
大学への名無しさん :02/10/31 19:28 ID:PbMjrtdd
>848 模試問題集って過去問とか黒本とか そーゆーのじゃなくて 決める!とかのまとめが入ってるやつ?
851 :
大学への名無しさん :02/10/31 21:23 ID:150o2AMY
模試問題集ってマークのだよね? 去年3冊潰したけど、確かに、9割以上とれるようにはなったよ。 でも、解くのとそれつかって勉強するのに、1回2時間。 結構大変だよ。あと、自分は超DQN高校だけど、一応理系だし。 今浪人だし。 苑子のHPつながんないし。
852 :
大学への名無しさん :02/10/31 21:26 ID:SZJ3HZzz
センター化学難しくない?センター化学完璧にしたら2次でもわりと通用するんだが・・・
853 :
大学への名無しさん :02/10/31 21:37 ID:150o2AMY
>>852 センターが難しいかはわからないけど、
自分がセンター対策しかしてなかった状態で
理科大と名大のやったら、7、8割できたよ。
855 :
大学への名無しさん :02/10/31 23:20 ID:cwsBt3uK
このスレでも結構出てるけど、 河合のセンターGとか学研のきめる!とか、 まとめで一冊本になってる奴あるよね。 ああ言うの1からやれるヤシの神経がマジでわからんのだが… 模試問題集全部潰す方がよっぽど手っ取り早く9割目指せると思うんだが。 彼奴等に聞くと大概「穴が開くのが怖い」とかって言うけどな… そんなに「理科は絶対満点でなきゃダメ」みたいな大学って一体ドコだよ?
856 :
大学への名無しさん :02/11/01 00:02 ID:BBw8ElfH
>855 だって基本的なことが分かってなかったら 問題集やりまくったってやり方身に付かなくない? 問題集の解答だけで理解できるもんですか? それか数多くやれば解き方自体暗記していくってこと?
857 :
大学への名無しさん :02/11/01 00:35 ID:ktvQyAIa
>856 黒本とかになると、問題集の解答解説の方がよっぽどツボを抑えてあるっつうか、 その問題に特化した知識を解説だけで十分得られるように出来てるよ。 それに第一教科書くらいは誰でも持ってるっしょ? センターで問われる知識なんてそれで十分。 だのになんでわざわざGとか買うヤシがいるのか理解できない。 因みに解説なんかについているワンポイントまとめみたいなのもほぼ不要ね。 問題とその解説を、穴が開くほど眺める。これ。
858 :
大学への名無しさん :02/11/01 00:42 ID:R1+2TrEH
黒本って河合の分厚い過去問?
859 :
大学への名無しさん :02/11/01 00:51 ID:Ux74t7P8
過去問やるならアレが一番イイかもねー ただ理系科目は予想問題集、文系科目は過去問が王道だから。
860 :
大学への名無しさん :02/11/01 00:54 ID:ktvQyAIa
>858 実戦問題集だかって奴です。過去問も勿論やるべき。(最初に) それからよっぽど不安な人はマーク式基礎問題集なんかからやってもいいかも とにかく問題をこなさないと肝心の知識の使い方も分からないだろうに、何故あんなのをやるのだろうか?
861 :
大学への名無しさん :02/11/01 01:15 ID:BBw8ElfH
そっか〜 参考になりました。
862 :
大学への名無しさん :02/11/01 01:18 ID:R1+2TrEH
同意。センター対策の本はやる気にならない。それなら新研究の☆一つや チョイスあたり潰した方がずっといい。ただ数学はセンター対策の本をやるべきだと思う
863 :
テイカー :02/11/01 01:19 ID:OLmCgYGS
苦手な人 鎌田の理論 福間の無機 照井の有機 得意な人 重要問題集など問題演習をする
864 :
大学への名無しさん :02/11/01 02:40 ID:Dubro/Gb
重要問題集と体系新化学ってどちらがむずかしいのでしょうか?
865 :
大学への名無しさん :02/11/01 03:06 ID:yg4Svqws
重要問題集って数研のですよね? 3年前に発行のリードアルファがあるんですけど、やはり重要問題集に買い直したほうがイイでしょうか? 3年前だと内容変わってるでしょうか。
866 :
大学への名無しさん :02/11/01 16:41 ID:LFhhbkOu
黒本と黄色本はどっちが解説詳しいですか?
867 :
大学への名無しさん :02/11/01 19:22 ID:9u6giiUK
正コロイド、負コロイドはそれぞれ暗記しないとわかりませんよね
868 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪 :02/11/01 19:26 ID:kbdZ1oEd
>>867 Fe(OH)3だけ押さえてれば十分だと思う。粘土とか覚えさせる本もあるみたいだけど、出ないし、出ても解けなくていい。はず。
869 :
大学への名無しさん :02/11/01 19:28 ID:UJkx2ViZ
ズーデン痴呆
無機の金属の反応ってイオン化傾向が大きい方がNO3だのとくっついて 小さい方は奪われて単体になる、でいいんですか?
871 :
867 :02/11/01 20:32 ID:/owbF+64
>>868 な〜る
872 :
大学への名無しさん :02/11/01 23:13 ID:XyzREzxF
鎌田の理論は重要問題集よりむずい、つうかわかりずらい。
873 :
大学への名無しさん :02/11/02 03:12 ID:8x+x0fll
重要問題集ってどんくらいのレベルの大学まで対応できるの?
874 :
大学への名無しさん :02/11/02 03:16 ID:8x+x0fll
志望校の問題傾向が、 理論7割、有機3割って感じなんで、理論を徹底的にやりたいんですけど、おすすめの本とかありませんか? とにかく、理論に特化して演習したいんですが。 解法カードと学校は配布のリードαが終わったところです。
875 :
大学への名無しさん :02/11/02 03:47 ID:unfWPfgR
よく問題集終わったとか言うヤシいるけど 本当に完璧に理解できているのかと問いたい
876 :
大学への名無しさん :02/11/02 03:47 ID:hqowzyGU
よく問題集終わったとか言うヤシいるけど 本当に完璧に理解できているのかと問いたい
877 :
大学への名無しさん :02/11/02 03:50 ID:EwZGyAIO
よく問題集終わったとか言うヤシいるけど 本当に完璧に理解できているのかと問いたい
878 :
りかちゃん :02/11/02 03:54 ID:pZNIZ6/4
よく問題集終わったとか言うヤシいるけど 本当に完璧に理解できているのかと問いたい
879 :
大学への名無しさん :02/11/02 04:17 ID:814Y4SPT
1冊の問題集完璧にするとかいってる香具師がいるけど。 1冊の問題集で乗り切れるほど世の中は甘くないと思うがね。 学校の授業がよほどしっかりしているならともかく。
880 :
大学への名無しさん :02/11/02 07:10 ID:q1m5ZI7F
そうそう
881 :
大学への名無しさん :02/11/02 07:19 ID:LE79l/Pf
分野ごとに、特化した参考書やるのはいい方法だと思うがね。 分野ごとに、難易度違うしね。 1冊だと、どれも同じレベルまでしか演習できないし。
882 :
大学への2ちゃん ◆DAYS.FFtOs :02/11/02 07:20 ID:+KQ1QqWx
分野ごとに、特化した参考書やるのはいい方法だと思うがね。 分野ごとに、難易度違うしね。 1冊だと、どれも同じレベルまでしか演習できないし。
883 :
大学への名無しさん :02/11/02 07:32 ID:GNXXzl5h
なんだ、ここのスレいつからこんなに糞になったんだ?
884 :
大学への名無しさん :02/11/02 14:31 ID:gAxLU24B
そうそう
885 :
大学への名無しさん :02/11/02 19:50 ID:Jt5UbMix
Fe(OH)3 って、どっちコロイドなんですか??
886 :
大学への名無しさん :02/11/02 22:55 ID:SRn/u3Va
>Fe(OH)3 >って、どっちコロイドなんですか?? 正電荷を帯びている疎水コロイドですがなにか?
887 :
大学への名無しさん :02/11/02 23:08 ID:qYU0HqQv
平衡の分野がいまいち理解できてないんですけど その分野だけのイイ参考書ないですか?
最近思ったんだけど、東大でも新研究いらなくねえ?福間レベルで通用すると思うんだが・・・
889 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪 :02/11/02 23:45 ID:xlY+UMNl
>>885 Fe自体が3+で、-OHが3つくっついてるんだけど、必然的にOが内側に来るからHが外側で+ らしい。
>>887 理解しようとすると行き詰まる分野かと。
>>888 そうかもね。灯台ってその場で考える問題の方が多いから、本当に受験勉強で新研究みたいな細かい知識がいるのは、単科医大の人かも。単科医大でも非道いトコはホント非道いですからネ。
有機が大体基本事項は覚えたけど、A〜Gの構造決定とかの問題はよくわからない んだけど、新演習の奴を暗記っぽくやるか照井の有機問題集とかやるのと どっちがいい?理論無機は割と楽に新演習終わったけど有機きつい・・・
891 :
大学への名無しさん :02/11/03 09:58 ID:zPEiJ0e2
>>889 の正コロイド粒子の説明は大間違い。どこで聞いたの
892 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪 :02/11/03 11:03 ID:5n8SPeHG
>>891 あーそーなんだ。ヲレも嘘っぽいと思ったんだ。某有名予備校のテキスト。
893 :
大学への名無しさん :02/11/04 01:16 ID:tTmlIJyR
保守あげてみいる
乳酸ってヨードホルム反応陽性ですか?
895 :
大学への名無しさん :02/11/04 16:25 ID:Fr+hcqHV
論述対策なにしてますか?
896 :
大学への名無しさん :02/11/04 17:17 ID:maYPoHdk
あの・・・・アンモニアソーダ法とかハーバーボッシュ法とかって、 完璧に覚えなきゃならないんでしょうか? なかなか覚えられない・・
897 :
大学への名無しさん :02/11/04 21:56 ID:GG0n0kq3
無機って福間ので十分なんですか?重要問題集とかで結構知らない知識があったりするんだけどやっぱ覚えないと駄目?
898 :
男装令嬢@re-stop オナーニ ◆es..D2bn8Y :02/11/04 21:59 ID:FwzKSqrV
899 :
大学への名無しさん :02/11/04 22:38 ID:iaGO4EsM
>894 H | ヨードホルム反応 CH3−C−R −−−−−−−→ CHI3 + RCOOH | OH と反応するので、Rの部分は炭化水素基or水素原子でないとだめです。よって乳酸はヨードホルム反応陰性です。
900 :
あぽ@Veterinary死亡 ◆SfAPODocno :02/11/04 22:42 ID:sj/MH+uy
(;´д`)<乳酸ってどんな官能基がついてたっけ。
>>809 の酸化されたのも陽性ダターよね。
901 :
大学への名無しさん :02/11/04 22:44 ID:e+k4Lii6
Al(OH)3 + OH- → [Al(OH)4]- この場合のAl(OH)3 は酸として働いてるらしいんですが OH-を受けとると酸なの?
902 :
大学への名無しさん :02/11/04 23:07 ID:8+8hhJzc
乳酸..... やっぱ覚えたほうがいいんかな。 H OH CH3 COOH の光学異性体だっけ?
903 :
大学への名無しさん :02/11/04 23:09 ID:7tArDy4D
アラニンってどんなだっけ… HとCH3とCと、、、
904 :
あぽ@Veterinary死亡 ◆SfAPODocno :02/11/04 23:10 ID:sj/MH+uy
(;´д`)<あっ、じゃあ陽性じゃねぇの?
905 :
男装令嬢@re-stop オナーニ ◆es..D2bn8Y :02/11/04 23:16 ID:FwzKSqrV
906 :
大学への名無しさん :02/11/04 23:22 ID:7tArDy4D
907 :
大学への名無しさん :02/11/04 23:27 ID:VAAuFM4H
>>905 お気に入りに追加した。
すこしずつやってくか。
>>905 プリントすれば学校での内職用に使えるね。
909 :
大学への名無しさん :02/11/04 23:46 ID:2Uu+Se0H
硫化鉄(U)に塩酸を作用させると、硫化水素が発生するのは何で?
910 :
大学への名無しさん :02/11/04 23:48 ID:e+k4Lii6
硫化鉄(U)に塩酸を作用させると、硫化水素が発生するのは何で?
911 :
大学への名無しさん :02/11/04 23:49 ID:hoksgu12
硫化鉄(U)に塩酸を作用させると、硫化水素が発生するのは何で?
912 :
大学への名無しさん :02/11/05 00:16 ID:XQKSO1zW
漏れは、NaCl+水でHClが出来ると思ってました。 でもなんで出来ないのかわかりません。 おしえてくらはい・・・
914 :
大学への名無しさん :02/11/05 10:01 ID:U7/wXJKy
>>912 ヨードホルム反応の化学式って還元反応ってのはわかるんだけど書けねー
おまいら書く手順教えてください
915 :
あぽ@Veterinary死亡 ◆SfAPODocno :02/11/05 12:52 ID:VhwAiM6G
>>909 S2-の沈殿条件知ってる?
イオン化傾向のK、Ca、Na、Mgまでは絶対沈殿しない。
Zn、Fe、Niは塩基性、中性で沈殿。それ以下は酸性でも沈殿。
これの理由はまぁ有名なので知りたかったら調べよう。
液性を「あてに」する3人組(Zn、Fe、Ni)とでも覚えておけば残りは判断可能。
で、今硫化鉄に塩酸を作用させると↑より沈殿が溶解しますな。
916 :
あぽ@Veterinary死亡 ◆SfAPODocno :02/11/05 13:01 ID:nA4YA9qp
>>913 Clは周期表を見てわかるようにかなり電気陰性度が強い原子なので
HClはHが正にClが負というふうに電荷が偏ってます。
だから水中において水という極性分子があるので
HClは電離して存在する方がより安定性を得られるから。
そこで水がOという電気陰性度が強い原子からできてるのにどうして完全電離しないのか
と思うかもしれんけ、漏れにはわからんw
917 :
あぽ@Veterinary死亡 ◆SfAPODocno :02/11/05 13:13 ID:GWTeTtQS
>>916 の説明、イマイチな気がする…。
>>914 ちゃんとするなら地道に酸化還元反応を書いていくのがいいんだろうけど
生成物質がカルボン酸塩とヨードホルムってとこからつじつま合わせするのが本番向きかな?
918 :
あぽ@Veterinary死亡 ◆SfAPODocno :02/11/05 13:15 ID:GWTeTtQS
(;´д`)<あっ、水自体が極性あるだけか(イミフメイ
FeS + 2HCl → FeCl2 + H2S
この反応を、弱酸の遊離と考えることはできませんか?
でも、
CuS + 2HCl → CuCl2 + H2S
この反応がどうも起こりそうにない(陽イオンの分離と確認の分野で、最初にPb,Agを
沈殿させるためにHClを加えた後、H2SでCuSを沈殿させるから)
から
>>915 さんの説明が正しい、ということになるのでしょうかな?
______ ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、 _/ /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、 \ / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ, / '" ̄ヽ ヽ!!|||||||||||||||| ||||||||||!!"ヘ < ロマンティックageるよ ヽ ゙!!!|||||||||||| |||||||!! iヽ── / |||l ゙゙ヽ、ll,,‐''''"" | ヽ|||||||||ロマンティックageるよ |||l ____ ゙l __ \||||||||| ||!' /ヽ、 o゙>┴<"o /\ |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら \ / |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 | |  ̄| |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/ / ロマンティックageるよ ヽ、l| |ミミミ| |、────フヽ |彡l| |/ /_ \/|l |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/ |彡|l/  ̄/ ロマンティックageるよ \ ノ l|ミミミ| \二二、_/ |彡| フ  ̄\ l|ミミミ|  ̄ ̄ ̄ |メ/ \トキメク胸に キラキラ光った | \ ヽ\ミヽ  ̄ ̄"' |/ / / \ヽ、ヾ''''ヽ、_____// /_夢をageるよ / ヽ ゙ヽ─、──────'/|  ̄/ . / ゙\ \ / / \__ ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄ ゙''─
, -─‐- 、, / \ / ヽ ,' ', { } ', / ヽ / `ヽ、_ _ -ヘ__ ___ _,,ゝ-二ニ-‐''´ i .|´ヽ `''‐- 、,_ /T´ i | _,,、-┴┤ ! ゙'‐- 、, / __ヽ r┴ ' '" .iコ | \ /'´ `ヽ ! / ̄`ヽ iコ i r'´ ̄ ̄ ̄`ヽ \ カタカタカタカタ ,イi (◎) } ! { ◯ } ! | \ \ / ヽ 二.ノ! ! `ー--‐'---、_ !_| ヽ、 \ / -‐r┴┴rァ | ◯ i | \ ヽ i | _二)ヽ ! ロ ロ __,、 -─''"~! ヽ _,,.」 ! ヽ___,ノ ヽ`‐ '"´ ! Y´ ヽ `ー─┘ i ! / i
\ / / ̄ ̄/ヽ/
ゴ た 戦 | ゙̄ヽ、 | ,,-─'''''"""" ̄,,-ヾ、l| ̄ ̄"''l" ||::/
ミ っ 闘 ヽ、;;;;:::::゙ヽ、 | / □[二]兩_ヾ|| .┌┤ |||
め た 力 | ゙'''ヽ、::::゙ヽ、 | .l .| 「L[]‐'":;;-‐''l ̄ .||. |::::| ||| ピ
・ の ・ | ゙'o、;;;:゙'':| l .|,|,,,-‐、o‐'∧__∧ノ口<l || |::::| ||:| ピ
・ 5 ・ |‐-------‐' ゙''' 、-'' | ヽ、 ( ) || |::::| ||::| ピ
・ か ・ | ,,,,,,, | ,,,, ̄ (
>>1 )<l .|| _ ̄| ||< ・
・ | ,,,-''''''''" | ヽ ""'' | | ,,-‐、 ゙,ノ //::| ・
・ >,,-''" l| ゙ヽ、 (_、___) // /  ̄ ll //::| ・
・ | /:| ゙"'''‐----‐'" | .| ..:l .//:::::ヽ ・
| ヽヽ-'''" _,,,‐'" | | ....:::::::、/::::::::\
| ,,,、-─'''"‐'" | |_:;;;;-''"::::::::::::::::゙ヽ
/  ̄ ̄ / ̄,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
./\ ,,-‐'''"‐:::... ,,‐" |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ '':::゙ヽ、 ''" ,,‐'"/ / |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
○ ,,、‐ー‐--――-――---―===-,,_ o ,,、-'":::;,、-'' ̄_二ニ-:::::::::::_:::::::::_:::;;`ヽ ` 。 /::::::::/ , -''":::::::::::::::::::_::::::::`ヽ::::\:;;;;\ 。 /:::::::/ /:::::::::::::::::::-、`:、:ヽ:::\:::ヽ:::::\;;:ヽ !::::::;′ /:::::/:::,:::::::l:::ヽ:::ヾ:::\:ヽ、:ヽ;;:ヽ;;:::lヽ:| l:::::::l |::::;;|:l:::{::::l:::|:::::;l::::l|l\:ヽ‐ト:::ヽ;:ヽ;;:! | l:::::::l |:::;;;!:l::::!::::l::_lj::::|!::l‖ ヽj_lハ:|;!::|;;::ハ:| ○ |:::::::ハ |::;;l!;|::::|:/:| |::ハ:|‖ |ハ' l;ノハ;/ ' ○ !:::i::;l:::i:、 l;;|:|;|:::/!::|:;l,、=、、! ' '、j, V:ヽ':、 o |:::l::;l::::!:iヽ|'::|ハ::|::V/_ノ:::ヘ ' ハ::::ヾ:、 l⌒ヽ、 |:::|::;|:::!::l::l´ヽ:::ヽ!:ハヽ、_ノ′ ゚ /l::::|l:::| ヽ:、 | \l::::!::;!::;'!::i:ヽ、l::::|;;|::ヘ '' /;;;!:::l |::l ヾ、 ヽ |::/;/:/:!:::i:;;i;;`,!:::l;;ヾ;;::、ー┬,,‐、‐';/;ノノ |:! ) 「 \ |:/;//::,!:::;i::;:ノ',ll:::l、;;:ヽ:;`:ΤΤ「 |xヽ、ヽ,,ノ' 。 | ヽ.|' !:/l:/|::_|/メxソlヽ| \;:\::\| |レ'、メメl ト、 o ヽ l |'、 | r''メメメメXX,x.`_r.`_-ゝ'ヽ.ヾキト、 ,/〉
○ ,,、‐ー‐--――-――---―===-,,_ o ,,、-'":::;,、-'' ̄_二ニ-:::::::::::_:::::::::_:::;;`ヽ ` 。 /::::::::/ , -''":::::::::::::::::::_::::::::`ヽ::::\:;;;;\ 。 /:::::::/ /:::::::::::::::::::-、`:、:ヽ:::\:::ヽ:::::\;;:ヽ !::::::;′ /:::::/:::,:::::::l:::ヽ:::ヾ:::\:ヽ、:ヽ;;:ヽ;;:::lヽ:| l:::::::l |::::;;|:l:::{::::l:::|:::::;l::::l|l\:ヽ‐ト:::ヽ;:ヽ;;:! | l:::::::l |:::;;;!:l::::!::::l::_lj::::|!::l‖ ヽj_lハ:|;!::|;;::ハ:| ○ |:::::::ハ |::;;l!;|::::|:/:| |::ハ:|‖ |ハ' l;ノハ;/ ' ○ !:::i::;l:::i:、 l;;|:|;|:::/!::|:;l,、=、、! ' '、j, V:ヽ':、 o |:::l::;l::::!:iヽ|'::|ハ::|::V/_ノ:::ヘ ' ハ::::ヾ:、 l⌒ヽ、 |:::|::;|:::!::l::l´ヽ:::ヽ!:ハヽ、_ノ′ ゚ /l::::|l:::| ヽ:、 | \l::::!::;!::;'!::i:ヽ、l::::|;;|::ヘ '' /;;;!:::l |::l ヾ、 ヽ |::/;/:/:!:::i:;;i;;`,!:::l;;ヾ;;::、ー┬,,‐、‐';/;ノノ |:! ) 「 \ |:/;//::,!:::;i::;:ノ',ll:::l、;;:ヽ:;`:ΤΤ「 |xヽ、ヽ,,ノ'
______ ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、 _/ /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、 \ / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ, / '" ̄ヽ ヽ!!|||||||||||||||| ||||||||||!!"ヘ < ロマンティックageるよ ヽ ゙!!!|||||||||||| |||||||!! iヽ── / |||l ゙゙ヽ、ll,,‐''''"" | ヽ|||||||||ロマンティックageるよ |||l ____ ゙l __ \||||||||| ||!' /ヽ、 o゙>┴<"o /\ |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら \ / |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 | |  ̄| |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/ / ロマンティックageるよ ヽ、l| |ミミミ| |、────フヽ |彡l| |/ /_ \/|l |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/ |彡|l/  ̄/ ロマンティックageるよ \ ノ l|ミミミ| \二二、_/ |彡| フ  ̄\ l|ミミミ|  ̄ ̄ ̄ |メ/ \トキメク胸に キラキラ光った | \ ヽ\ミヽ  ̄ ̄"' |/ / / \ヽ、ヾ''''ヽ、_____// /_夢をageるよ / ヽ ゙ヽ─、──────'/|  ̄/ . / ゙\ \ / / \__ ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄ ゙''─
,,-''lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 、 /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、 / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ, / ヽ!!|||||||||||||||| ||||||||||!!,/ / / ゙!!!|||||||||||| |||||||!! \____/ ゙゙ヽ、ll,,‐''''"" ______ / `ヽ / `、 \ ___|_|」 / ̄ ̄\ | ヽ / |__ | '" ̄ヽ ヽ!! |,," ヘ < | | ヽ ゙!!!、 ,,-' iヽ── / 丿 / |||l ゙゙ヽ、ll,,‐''''"" | ヽ||||||||| ヽ/ |||l ___,,,,,, ゙l ,,,,, \||||||||| _ ||!' /ヽ、 ;::''“”“~`゙>┴<;''“”~` /\ |'" ̄| | | \ / |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 | | | |  ̄| |ミミミ/"~( ,-、 ,:‐、 ) '彡|| |、/ / | | ヽ、l| |ミミミ| |、─\\\\ |彡l| |/ /_ | | \/|l |ミミミ| \_/ ̄\\\\''|l/  ̄/ | | \ ノ l|ミミミ| \二二\\\\ フ | |  ̄\ l|ミミミ|  ̄ ̄ ̄\\\\ \ | | | \ ヽ\ミヽ  ̄ ̄"' \\\\ / |_| / \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//\\\\ / / ヽ ゙ヽ─、──────'/| \\\\ ̄/ . / ゙\ \ / / \__\\\\ ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" \\\\
,,-''lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 、 /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、 / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ, / ヽ!!|||||||||||||||| ||||||||||!!,/ / / ゙!!!|||||||||||| |||||||!! \____/ ゙゙ヽ、ll,,‐''''"" ______ / `ヽ / `、 \ ___|_|」 / ̄ ̄\ | ヽ / |__ | '" ̄ヽ ヽ!! |,," ヘ < | | ヽ ゙!!!、 ,,-' iヽ── / 丿 / |||l ゙゙ヽ、ll,,‐''''"" | ヽ||||||||| ヽ/ |||l ___,,,,,, ゙l ,,,,, \||||||||| _ ||!' /ヽ、 ;::''“”“~`゙>┴<;''“”~` /\ |'" ̄| | | \ / |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 | | | |  ̄| |ミミミ/"~( ,-、 ,:‐、 ) '彡|| |、/ / | | ヽ、l| |ミミミ| |、─\\\\ |彡l| |/ /_ | | \/|l |ミミミ| \_/ ̄\\\\''|l/  ̄/ | | \ ノ l|ミミミ| \二二\\\\ フ | |  ̄\ l|ミミミ|  ̄ ̄ ̄\\\\ \ | | | \ ヽ\ミヽ  ̄ ̄"' \\\\ / |_| / \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//\\\\ / / ヽ ゙ヽ─、──────'/| \\\\ ̄/ . / ゙\ \ / / \__\\\\ ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" \\\\
928 :
あぽ@Veterinary死亡 ◆SfAPODocno :02/11/06 12:48 ID:evQJV26C
>>619 FeS + 2HCl → FeCl2 + H2Sを弱酸遊離と考えてもいいだろうけど
CuS + 2HCl → CuCl2 + H2Sは起こらないのでH2Sは
>>915 で考えた方がいいかも。
ちなみにFeSに硝酸を加えた場合はS2-が酸化されるのでH2Sは発生しないっす。
929 :
大学への名無しさん :02/11/06 13:08 ID:JaSpDK1j
オイオイ 化学の二見スレ消えたのか?
930 :
二見スレなんで消えてるの? :02/11/06 13:11 ID:bLzJw2QD
有機がどうにも出来ないです・・・センターレベルなら余裕なんですけど、 2次の問題になると知識を上手く使えません。新演習やってるんですけど、 かならず (゜д゜)ハァ?ってとこが出てきてちっとも進みません。 知識の応用問題での使い方、難しい有機の問題の読み方が詳しい参考書か問題集 は何がいいでしょうか?
931 :
1 :02/11/06 13:12 ID:7ON22SYa
932 :
あぽ@Veterinary死亡 ◆SfAPODocno :02/11/06 13:13 ID:evQJV26C
(;´д`)<うん、ないね。昨日の荒らしで一気に下がってdat落ちかな。
933 :
大学への名無しさん :02/11/06 13:13 ID:jQkvM+m/
>930 照井有機問題集
934 :
二見スレなんで消えてるの? :02/11/06 13:26 ID:bLzJw2QD
ども、立ち読みして良さそうな方かいます。
935 :
1 :02/11/06 13:27 ID:7ON22SYa
つーかセンターレベルできるんだったらセンター後に固めてやれば十分だと思うが。
936 :
大学への名無しさん :02/11/06 13:30 ID:jQkvM+m/
>935 んなー甘くない。
937 :
大学への名無しさん :02/11/06 13:30 ID:OX9InyAx
漏れの二見スレが・・・。
938 :
1 :02/11/06 13:32 ID:7ON22SYa
939 :
あぽ@Veterinary死亡 ◆SfAPODocno :02/11/06 13:34 ID:6/3kNqck
(;´д`)<二見スレよかったん?問題うpしてるだけっぽかったが。
940 :
936 :02/11/06 13:35 ID:jQkvM+m/
>938 センター後で間に合うのは、高分子とか無機の丸暗記だけ。 それ以外を問題集なんかで一週目やってるようじゃ、、(略)
941 :
1 :02/11/06 13:37 ID:7ON22SYa
無機の方が無理だと思うけど・・・。
942 :
大学への名無しさん :02/11/06 13:46 ID:ZPdnQyjC
二見のハイクラスってかなり難しいんですよね? 重要問題集2周目がだいたい終わって、 手元には旺文社の精選化学問題演習(緑)があるんだけど、 二見のハイクラスとどっちやったほうがいいでしょうか? 近くの本屋まわっても置いてなくてどんなのかわかりません。普通の問題集って感じですか? ちなみに二見の理論編と無機有機編もあるみたいですが、 こちらはどの程度のレベルでしょうか?
二見スレかなりよかったぞ また復活キボン
944 :
大学への名無しさん :02/11/06 13:49 ID:jQkvM+m/
>942 ・二見の理論編と無機有機編:うんこレベル。チョイスがいい。 ・二見のハイクラス:東大以外いらない ・重問みっちり+過去問でいいしょ。
945 :
あぽ@Veterinary死亡 ◆SfAPODocno :02/11/06 13:51 ID:6/3kNqck
なんか二見って受験テクニック!って感じがするのは気のせい? 学問的おもしろみがなさげな気がするですが。
946 :
大学への名無しさん :02/11/06 13:52 ID:OX9InyAx
ジオソ見ると、自然と机に向かえる。 二見スレの問題も解いてたし。 精選化学問題演習(旺文社)って、 前書きに、基礎のない人は手だすなみたいなことかいてあるけど、 結構基礎的なとこが多い気がする。 っていうか、二見の方が激しくレベル高いよ
947 :
1 :02/11/06 13:52 ID:7ON22SYa
>>942 重要問題集2周したなら復習だけでいいんでは
948 :
大学への名無しさん :02/11/06 13:56 ID:ZPdnQyjC
>>944 、
>>946 ハイクラスはそんなにムズイの?
精選よりも遥かにムズいと考えてよろしいんでしょうか。
精選化学は確かに基礎的な問題もありますよね。
ってことで重問の復習と、余裕できたら精選で補強って感じで(・∀・)ヤロウカナ
難易度は
二見ハイクラス>>新演習>精選>重問ってとこ?
949 :
大学への名無しさん :02/11/06 13:58 ID:jQkvM+m/
>948 重問のB=精選=新演習の★一個
950 :
大学への名無しさん :02/11/06 13:58 ID:OX9InyAx
なんか、タタミから、プラスチックの溶けるような匂いがする・・・。 ウチは火つかってないけど・・・。 下の家が家事かもしれない・・・。 やばいぞやばいぞ!!!!!! ピーポーピーポー鳴ってるし!!!!!! 回線きりますわ
951 :
あぽ@Veterinary死亡 ◆SfAPODocno :02/11/06 13:59 ID:6/3kNqck
(;´д`)<新研究の詳説部分にハァハァ。
952 :
:02/11/06 14:01 ID:jQkvM+m/
>950 2chやっつてて逃げ送れじゃ 洒落にならないな
953 :
大学への名無しさん :02/11/06 14:06 ID:bLzJw2QD
新研究の詳説部分is waste of time
954 :
:02/11/06 14:07 ID:jQkvM+m/
>953 そうでもない。pHの近似無しのとき方とか有機電子論とか化学おたくにはちょうどいい。
955 :
あぽ :02/11/06 14:09 ID:Tyv2r6p3
(;´д`)<時間の無駄やからといって読まずにいられるのがウラヤマシ。
956 :
大学への名無しさん :02/11/06 14:10 ID:ZPdnQyjC
>>954 あ、じゃあついでにSCIENCE BOX は読むだけ無駄?
957 :
954 :02/11/06 14:13 ID:jQkvM+m/
>956 大学に入ってから暇つぶしに読むのにちょうどいいんじゃない? そういう細かいのにこだわってるとあと一年、、(略)
958 :
大学への名無しさん :02/11/06 14:15 ID:Lmy54DbI
「サリチル酸水溶液に水酸化ナトリウムを加えると、ヒドロキシル基よりカルボキシル基のほうが酸性が強いので -COOHがHを酸としてNaOHに渡し、かわりにNaが-COOにくっついて、 サリチル酸ナトリウムになる」 この説明あってますか?どこにもサリチル酸に水酸化ナトリウムを加えると、サリチル酸ナトリウムになるって書いてないもんで…
959 :
大学への名無しさん :02/11/06 14:17 ID:jQkvM+m/
>958 あってるでしょ。
960 :
大学への名無しさん :02/11/06 15:00 ID:bLzJw2QD
初歩的な質問させてください。 結晶に含まれる結合は?って問題で NaOH:イオン結合、共有結合 C2H5OH:共有結合、水素結合、分子間力 これでなんで同じヒドロキソ基でもNaOHには水素結合がないんですか? それにC2H5同士で分子間力が働くならNa同士で金属結合は働いたり、他の NH4Clのような物質でも分子間力は働かないんですか?で、NH4Clにイオン結合 があるらしいんですけど金属原子が入ってないのにイオン結合とはどういうことですか?
961 :
大学への名無しさん :02/11/06 15:07 ID:N1CvhquP
NH4Cl はNH4+、Cl− とイオン化し易く、イオン結合による 結合力の要素が大きいからじゃないの と適当なこと言ってみます。
962 :
本屋で困っている人 :02/11/06 16:41 ID:0IASqebl
「新研究」を注文して買おうと思うのですが、ちゃんとした名前と出版社が分かりません。くだらない質問ですが教えてください。
963 :
大学への名無しさん :02/11/06 16:44 ID:pdfS4OXY
三省堂 化学1b2の新研究
964 :
大学への名無しさん :02/11/06 16:44 ID:tvbzUPuc
>>1 __,,----------|_| |_|
/''' |_| |_|ヽ
/ _,,,、 |_| |_|"'ヽ
/ ;'''"~ |_| |_| __ヽ
/ __ |_| |_|ゞ'-' ヽ
| ,,"-ゞ'-' /|_| |_|、 ::ヽ
| .:: / / ヽi ヽ ::ヽ
| :: ヽ ヽ_ノヽノ),.-、 i
,,― :: _,.-'" ,,.ヽi
// ̄. :: _,,,..--‐''"´ _,.,へ )
( | {. :: / ,,____,,...-''i" l_,-! l
ヽヽ_/.. :: / ,,;/`i l ゙!,..-'゙ ゙i l
\_ :: ,' ;ノ、_ノー‐'^`''" l i
ヽ :: / ノ /゙i,
`、 :: ( (, ,..ィ' l`'l
ヽ ヽ `ヽi゙i'"゙i‐┬‐┬'''i"_,ノ"/
ヽ ヽ, `ヽlヽ〜-^ー'^,.-"/
\ ヽ `゙''ー-‐''"~ /
ヽ_ ヽ、___,...-‐'" ヽ
:人 ~~ ヽ
/ `ー-、 .,.-'" \ー-、
,.-'" \: \ .,.-''"
965 :
J.Chem.Educ. :02/11/06 20:54 ID:2hFuemhX
>>960 NaOHはNa+とOH-とのイオン結合により結合している。OH-にはOとHの間に共有結合があるのは事実だが、物質全体の結合に関わっているわけではない。
水素結合は分子間に働く結合なのでイオン性物質のNaOHには該当しない。
NaOH中のNaは一価の陽イオンになり化学的に安定となっているので金属結合はしない。ちなみに金属Naは同じように一価の陽イオンになって化学的に安定となっているのは同じだが、放出した電子をたくさんのNa+が共有しているという点でイオン結合と異なる。
NH4ClはNH4+とCl-とのイオン結合により結合するので、分子間力と言う概念は適応しない。
966 :
大学への名無しさん :02/11/06 21:05 ID:WB5OqeHl
つまり、 イオン結合あり→分子間力(=水素結合)はありえない イオン結合なしでOH基あり→分子間力、水素結合あり で、イオン結合は別に金属じゃなくても陽イオン陰イオンにわけられれば存在する ってことですか?
967 :
大学への名無しさん :02/11/06 21:11 ID:GxAb1wai
高二ですが重要問題集の前にかませる参考書でオススメありますか?志望はまださだかではありませんが大阪府立大、神戸大の農学部あたりです。
968 :
大学への名無しさん :02/11/06 21:31 ID:OX9InyAx
>>967 重問Aから入れば平気じゃない??
それ以下だと、
ネオパル(wとか。あとは、サブノートとか。
セミナー化学ってのもあるんだけど。
重問Aって、難しくないし。
969 :
J.Chem.Educ. :02/11/06 21:48 ID:2hFuemhX
>>966 そういうことです。
ちなみにイオン結合する物質は原則的には「金属イオンと非金属イオン」の組み合わせに見られるが、例外として金属イオンの代わりにNH4+もある知っておけばOKです。・・・っていうか学校の先生そんなことも教えていないの?
970 :
大学への名無しさん :02/11/07 17:34 ID:Oqg7a1yv
計算ミス・・・。 立式はあってるのに、計算ミスでだめぽ・・・。 受験で電卓が使えたら・・・。 高1にしてマジで掛け算割り算のドリルやららねばならん。 大学入ったら全部パソコンで計算するんだから・・・。
971 :
大学への名無しさん :02/11/07 17:47 ID:/Pew0rTm
971
972 :
大学への名無しさん :02/11/07 17:59 ID:spz4HVoL
973 :
大学への名無しさん :02/11/07 19:02 ID:/Pew0rTm
>972 たぶん先生もわかってないと思われ、、(略)
だって、理由も何も説明せずに式暗記汁の一点張りだから。もう一時間かよ・・
975 :
大学への名無しさん :02/11/07 19:06 ID:/Pew0rTm
>974 それ終わってるよ。自分で実況中継とかで勉強したほういいね。
976 :
大学への名無しさん :02/11/08 06:26 ID:+CD/TfL5
朝age
977 :
大学への名無しさん :02/11/08 15:16 ID:0ZkH3sA4
977
978 :
大学への名無しさん :02/11/08 16:28 ID:tu+pGY0E
センターのみなんですがセミナーは必要ですか!? 理論まで終わらせたけどマークの問題集に変えたくて… 何をすればいいか教えてください。
979 :
大学への名無しさん :02/11/08 16:30 ID:0ZkH3sA4
>978 照井のきめる!を片手に センター基礎問題集(代ゼミ:亀田)をやって 過去問研究ってとこでしょう。
980 :
大学への名無しさん :02/11/08 16:38 ID:0ZkH3sA4
そして980
981 :
978 :02/11/08 17:39 ID:YQzRoSTi
ありがとうございました。 急いで買って頑張ってみます。
982 :
テイカー :02/11/08 18:32 ID:lRwMdCRp
化学初心者には旺文社から出ている 鎌田の理論化学 福間の無機化学
1000
984 :
大学への名無しさん :02/11/08 18:35 ID:0ZkH3sA4
>982 福間は無理だろな。 理論との結びつき重視だから理論(酸化還元、酸塩基)出来ない人は無理かと。
985 :
テイカー :02/11/08 18:50 ID:lRwMdCRp
>>984 福間の無機が理解できない人は化学捨てた方がいいよな。
あれ実際一番分かりやすいぜ
986 :
大学への名無しさん :02/11/08 18:51 ID:wnpEzbdP
新化学入門演習ってダメなんですか?
987 :
大学への名無しさん :02/11/08 18:52 ID:0ZkH3sA4
>986 河合の(チョイス) ってのがいいらしいぞ。
988 :
テイカー :02/11/08 18:53 ID:lRwMdCRp
>>986 化学が理解できない人は
理論無機有機別の参考書を勝ってやるべきですね
989 :
テイカー :02/11/08 18:55 ID:lRwMdCRp
さらに言えば重要問題集が出来ない人はまず それ以下の問題集をやるべきです。 挫折しやすい理論化学 固体の溶解度 気体の溶解度 酸化還元反応 酸塩基など
990 :
テイカー :02/11/08 18:56 ID:lRwMdCRp
990
991 :
987 :02/11/08 18:56 ID:0ZkH3sA4
>988 文英堂の薄いやつなんかいいだろな。
992 :
大学への名無しさん :02/11/08 18:57 ID:0ZkH3sA4
992
993 :
テイカー :02/11/08 18:57 ID:lRwMdCRp
あれはなかなか いいと思う。有機なんていいんじゃない? 理論は知らん。 照井の解法カードってあるけど無機は買っては駄目
994 :
テイカー :02/11/08 18:58 ID:lRwMdCRp
高校でなんか一冊問題集買ったでしょ? それをこなせれば十分
995 :
大学への名無しさん :02/11/08 18:58 ID:0ZkH3sA4
>993 その無機カードは問題集もろともは某板の化学○氏でも酷評されてるな。
996 :
大学への名無しさん :02/11/08 18:59 ID:BtoL78Af
1000
997 :
テイカー :02/11/08 18:59 ID:lRwMdCRp
一番よくない例が理論化学で 計算式を暗記してそれに当てはめる人 それじゃあ大問のなかに六問問題があったら 二門しか解けない
998 :
大学への名無しさん :02/11/08 18:59 ID:0ZkH3sA4
997
999 :
大学への名無しさん :02/11/08 19:00 ID:0ZkH3sA4
1000 get キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!!
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。