■【少数派】生物の勉強part2【物理に負けるな】■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジオソ・ダイクソ@宅浪
 勝手にpart2立てますた。
前スレ(part1)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1014894607/l50

 生物選択者ども、大いに語れ!
2大学への名無しさん:02/07/20 21:02 ID:88X3i9St
名誉ある2
3大学への名無しさん:02/07/20 21:03 ID:9RVW3eY2
4大学への名無しさん:02/07/20 21:03 ID:gUWD6JFp
>>1を宇宙の彼方まで飛ばすにはどれぐらいの速度が必要なのでしょうか。
>>1の質量をmとします。(もっとも、>>1の質量は関係ないですが)
(位置エネルギー)-GMm/r
(運動エネルギー)mv^2/2
-GMm/r+mv^2/2=0
GM/r=v^2/2
2GM=rv^2
v^2=2GM/r
v=(2GM/r)^1/2
Gは定数、Mは地球の質量、rは地球の半径。
上で求めたVより大きい速度で>>1を鉛直上向きに
発射すると>>1は無限に飛んでいき、永久に戻ってきません。


kk
5  :02/07/20 21:42 ID:Zgu1MssJ
セミナー生物の基本問題だけでどれくらいまでが可能ですか?
田部の新しい問題集(参考書?)はどうですか?
6吐露:02/07/20 21:50 ID:l/enJitR
がんばるにだ!
7大学への名無しさん:02/07/20 22:43 ID:malR4Myb
>>1
おつかれさん。
夕べはボリウム少なくてイヤソ
8NKT@ ◆KTN0Snho :02/07/20 23:10 ID:ZcQyQC/0
お疲れ様です。
やっと生物スレも軌道に乗り始めたようですね。
957 :NKT@ ◆KTN0Snho :02/07/19 00:27 ID:Tw1H5PV+
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand/2989/virus.html
ウイルスの陰謀
(注意:コンピュータウイルスではありません)

958 :NKT@ ◆KTN0Snho :02/07/19 00:29 ID:Tw1H5PV+
「タンパク質とDNAは、どちらが先に存在したのでしょうか?」
ttp://www.gsc.riken.go.jp/j/faq/answer3.html

959 :NKT@ ◆KTN0Snho :02/07/19 00:32 ID:Tw1H5PV+
試験管内進化実験
ttp://jhfsp.jsf.or.jp/news/letter/no15/nl-tube.html

みなさんごらんになりましたか?分子生物の今年あたり出そうな話題もあります。
9大学への名無しさん:02/07/20 23:43 ID:umNDZyjl
>970(前スレ)
赤文字は、無条件に覚えなくてはならない。
そして、その赤文字がどういう意味であるかを、
自分で説明できるようにする。
単調で退屈な作業だけど、避けることのできない作業。
10大学への名無しさん:02/07/21 00:58 ID:3jXPGUnG
下地にマーク式問題集とかを平行してやると効果数倍増だと思う>N講
そんなに時間が掛けられなかったら一気に青本黒本とかでもいいかも
11前スレコピペ1:02/07/21 01:09 ID:pSEVHSZZ
●知識整理用参考書
生物TB合格48講、生物U合格24講(学研)遺伝を抜かせば知識面はこれで十分
ゼミノート生物TB(数研)
中嶋の生物TB入門PART.1、同PART.2(代々木ライブラリー)教科書以前に

●辞書用参考書
チャート式シリーズ新生物TB・U(数研)
ウイナー生物TB・U[総合版](文英堂)
新・図と表でみる生物(駿台)

●センターのみの方は
きめる!センター生物TB(学研)
演習編きめる!センター生物TB(学研)
センターはこれだけ!生物TB(文英堂)

12前スレコピペ2:02/07/21 01:10 ID:pSEVHSZZ
●問題集
新編セミナー生物1B、同U、同TB+U(第一学習社)
リードα生物TB、同U、リードα標準生物TB(数研)標準の方が易しい
トライアル生物TB教科書傍用、同U教科書傍用(数研)リードαより易しい
スタンダード例解生物TB・U(数研)
生物TB+U入試重要問題集(数研)
理系標準問題集生物(駿台)やや易〜標準
生物考える問題100選、生物考える実験問題50(駿台)難
らくらくマスター生物TB・U(河合)
生物TB・Uの演習入試実戦編(増進会出版)扱う範囲に穴がある
生物重要テーマの攻略53(代々木ライブラリー)易〜標準
生物合否決定問題攻略26(代々木ライブラリー)記述中心、東大向け
生物TB・U標準問題精講(旺文社)問題が古すぎる感あり
精選生物TB・U問題集(旺文社)
生物TB頻出問題の解き方田部式問題集(学研)
生物U頻出問題の解き方田部式問題集(学研)
13前スレコピペ:02/07/21 01:10 ID:pSEVHSZZ
●分野別補強
大森徹の生物遺伝問題の解法(旺文社)
田部式パターン分類法遺伝(学研)

●副教材
視覚でとらえるフォトサイエンス生物図録(数研)
新しい生物学の教科書(新潮社)大学受験用ではないけど一読の価値あり
14ジオソ・ダイクソ@宅浪:02/07/21 07:39 ID:UpnMb1+h
>>12
 さんくす。ヲレはそん中じゃ大森の遺伝と精選生物と理系標準と乙会の奴くらいしかやってないなぁ。標準問題精講とかって絶対違う気ぃする・・・。
 合否決定問題は勘違いだし、数研はゴチソウサマ。

 のついでにage
15大学への名無しさん:02/07/21 13:03 ID:REbewmRQ
こんなたくさんあるのか?
オレは3つしかやってないぜ
それでも、生物なんて余裕だけどな
16大学への名無しさん:02/07/21 17:06 ID:zSspD1Ni
>14
 前スレで考察のみ→慶応医、と推定していましたが
それは間違いです。
 2001、2000年度の問題を御覧になってみて
ください。 
17大学への名無しさん:02/07/21 17:24 ID:qLhH5bvi
フォトサイエンス生物図録は
単純に図鑑としても面白いぞ。
18大学への名無しさん:02/07/22 00:11 ID:lpAoGZLh
遺伝の本を1冊買おうと思うんだけど、大森と田部のどっちがいいの?
48講使ってるから田部の方がいいの?
19ジオソ・ダイクソ@宅浪:02/07/22 00:15 ID:xndhWLwC
>>16
 いやいや、ただの煽りのつもりだったから相手にしないでイイよ。

>>17
 同意。

>>18
 こーゆーのはどちらか片方しかやってない人間が勝手な発言をするから困るんだけど、どっちもやった僕から言わせれば、大森が上です。
 まぁ、レイアウトとか講師の好みとかは別にしてネ。遺伝の全体像が見え、より整理されているのは大森のほうであることを断言しておきます。
 反論かもん!
20sage:02/07/22 00:26 ID:IMbE1lhi
>16
 考察オンリーなら理科大?

>19
 ジオソって田部まんせーだと思ってました。
 シビアなのね。
 ちなみに私は本屋で見て「ぱたーん別」っていうのが
あまりに非効率的に思えて大森師の方を選びました。
 ちょっと安心。
21(*‘д‘) ◆syzf.Kp2 :02/07/22 00:28 ID:sYo+Y9iT
まじで理解しやすい生物がいいよ
22NKT@ ◆KTN0Snho :02/07/22 00:29 ID:iLtQUptA
田部の48講立ち読みしてみたけど、、、なんかあれでさえ多く感じた俺はタイマンですか?
23書くとこ間違えた:02/07/22 00:29 ID:IMbE1lhi
鬱だ子嚢。
24NKT@ ◆KTN0Snho :02/07/22 00:30 ID:iLtQUptA
>>21
それ系はチャートと大差ないかと・・・。
25大学への名無しさん:02/07/22 04:35 ID:PFb70zm+
田部n講がこれだけ人気を博しているのに
遺伝本となると大森が田部と互角かそれ以上の評判を得ているということは
すなわち大森がマンセーだということでは。
26ジオソ・ダイクソ@宅浪:02/07/22 07:22 ID:Lh60C+9k
>>20
 いやいや、良いものは良いって性格でつ。富田信者とか亀田信者とか、見てて痛い。最近は化学に限り二見信者ぽくなってるかも。

>>22
 まぁ、生物って暗記科目だから・・・あんくらいは頑張ろうゼ。

>>21
 僕、チャート系とか理解しやすい系は1冊も持ってないからよぉ分からんわ。立ち読みonly。まぁ、感想としては「疲  れ  る」。
27大学への名無しさん:02/07/22 17:50 ID:AnFkuX/0
俺も大森本、田部本の両方の遺伝の本をやったけど、
どちらかといえば、田部本かな?
ってことは、好みでは?>>ジオソ
28大学への名無しさん:02/07/22 20:23 ID:ZEyV8cOg
駿台の理系標準問題集っていいの?
大森が作ってるらしいけど。
29大学への名無しさん:02/07/22 20:54 ID:L1KjMYEd
>>28
とりあえず、やっとけ
やって損はない
30ジオソ・ダイクソ@宅浪:02/07/22 21:54 ID:Sz6T43yI
>>27
 いや、大森が深いベ。田部好きならモチロン田部で構わないワケだが。

>>28
 良いも悪いも「標準」だから、あの程度の問題集は数こなしてナンボの世界。教科書読むだけで暗記できるような天才君ならいざ知らず。
31大学への名無しさん:02/07/22 21:56 ID:2T02cFyq
セミナー生物
32クロネコ¢:02/07/22 21:58 ID:G2F+WByq
【速報】
田代まさしが2度目の犯罪
http://www.across.or.jp/nagasima/Pages/spot/ik_11.html
33クロネコ¢:02/07/22 21:58 ID:G2F+WByq
訂正?度目
34大学への名無しさん:02/07/22 22:05 ID:OXUJz6Y+
センターだけ受けるつもりなんですが、
予備校とかで夏期講座とったほうがいいですか??
35大学への名無しさん:02/07/23 10:26 ID:aMIYp01V
>>28
理系標準問題集は誤植があるので駿台文庫に言って
訂正表送ってもらうこと。
それを除けばいい本だよ。
>>34
講習はいらないんじゃないの。決めるセンターと過去問
予想問題で何とかなる。
36生臭 ◆NAMAsOn6 :02/07/23 12:04 ID:ci/lT4L9
センター遺伝だけの為に大森とか田部の遺伝の本を買うのは愚かしい事でしょうか?
37  :02/07/23 14:03 ID:YhBpAWFs
田部の新しい問題集+参考書はどうですか?
38ジオソ・ダイクソ@宅浪:02/07/23 14:34 ID:fMkETREB
>>36
 いや、遺伝は毎年センターに出ることが分かっているのだから、遺伝が苦手ならやって良いと思う。ただ、生物Uのハーディ・ワインベルグ則も掲載してあるから、自分で見極めて飛ばすこと。

>>37
 ナニソレー
39生臭 ◆NAMAsOn6 :02/07/23 17:02 ID:a4q1MXuF
>>38
さんきゅ〜
40大学への名無しさん:02/07/23 20:17 ID:/eowS0QS
>>35
訂正表なんて出てるのか?
41大学への名無しさん:02/07/23 22:12 ID:Xcc9zNeS
生物Uの問題集でお勧めあったら教えてください。
基礎が充実してるやつが欲しいです。
うちの近くの本屋では生物TBのしかおいてません。
ちなみに、生物Uは完全独学でやってます。浪人です。現役時は生物Uの授業ありませんでした。
生物TBはリードαでやってます。
駿台の理系標準もってますが、もっと生物Uの問題がいっぱいのってるやつがほしいです。
よろしくお願いします。
42age:02/07/23 23:38 ID:IxJa7bhB
age
43NKT@ ◆KTN0Snho :02/07/23 23:41 ID:N87CaDnP
>>41
田部でいいんでない?
あと、発展学習したかったらブルーバクースがお勧め。
国立とかだと発展的なことが入試にでる大学も多いし。
44大学への名無しさん:02/07/24 02:23 ID:V5nIYXC7
>>43
意味なし
こういうこと言うやついるけど、これぞ愚の骨頂
45大学への名無しさん:02/07/24 04:32 ID:xMh5rx7L
>>41
>>12に載ってる生物U頻出問題の解き方田部式問題集(学研)はどう?
入試問題からの出題だけど、28講傍用になってるから基礎的なこともこれで
学べると思う。とりあえず立ち読みしてみ。
後、IBをリードαでやれているなら、Uもリードαでもいいかもしんない。
46ジオソ・ダイクソ@宅浪:02/07/24 09:16 ID:7/pDyBIH
>>43
 ブルーバックス、僕も生物系のはほとんど読んだけど、実際に入試で役に立ったと思ったことは無いナァ・・・。例えば今年ならどこの国立大学の入試に良いんですか?

>>44
 やや同意。
47大学への名無しさん:02/07/24 11:52 ID:C5GtSOSd
例年のことらしいが、この時期になると物理→生物に変えるバカが後を絶たないのはなんでだろう…
48   :02/07/24 22:13 ID:mI7XlHyw
田部の新しい問題集のレポートまってます。
49NKT@ ◆KTN0Snho :02/07/24 23:50 ID:wvPGmlJm
>>46
どこの大学だとかはどうでもいいけど役に立つかどうかは大学によりけりですね。
知識が教科書だけで十分な大学なら発展学習なんて別にしなくてもいいし。
どこまで勉強するかは自分の受験する大学の過去問見てからやね。
俺は某分野は大学1年くらいの教養書読んでます。
50大学への名無しさん:02/07/24 23:54 ID:z8km07O+
>>48
ちゃんとしたタイトル書いてよ。
51吐露@始発で模試:02/07/24 23:57 ID:Rvm4TFuY
小学生のころ読んでたブルーバクースのおかげで
中学高校時代かなり得したと思う
52大学への名無しさん:02/07/24 23:59 ID:V5nIYXC7
>>51
ブルーバックスなんか読まなくてもテストもとれるし、入試も解ける
53NKT@ ◆KTN0Snho :02/07/25 00:01 ID:LVOrc/Qv
>>52
だから入試は大学によりけりです。
発展学習が必要(若しくはしていた方がかなり有利)な大学もあるのです。
54大学への名無しさん:02/07/25 00:02 ID:OrZXn0yw
>>53
いや、どこの大学にもいらんよ
生物が難しいのは、東大・阪大・北大だけど、それでも、ブルーバックスなんぞいらんしね
55吐露@´∀`)明日は始発で模試 ◆x4hBg6RE :02/07/25 00:04 ID:aP+5L37m
>>52
そりゃまあそうだが考え方が身についたのはよかった。
56大学への名無しさん:02/07/25 00:04 ID:RVmVlk8M
>>54
東大は教科書外からは出ないしな。
57大学への名無しさん:02/07/25 00:06 ID:OrZXn0yw
>>55
考え方なんて身についたってのは幻想
大学受験の生物は考察か知識の2つしかないからね
58吐露@´∀`)明日は始発で模試 ◆x4hBg6RE :02/07/25 00:08 ID:aP+5L37m
必要ではないけど、見て損するもんじゃないと。
59大学への名無しさん:02/07/25 00:09 ID:OrZXn0yw
>>58
時間のことを考えれば損だと思うが
60NKT@ ◆KTN0Snho :02/07/25 00:10 ID:LVOrc/Qv
有利かどうかの問題だから・・・
べつに教科書だけでも頭の回転がいい人は十分解けるかも知れんけど
”俺は”回転が悪いのでブルーバクースを欲しておるのです。
ここは”勉強”について語るところなんだから秀才天才などの例外はパス。
61大学への名無しさん:02/07/25 00:12 ID:OrZXn0yw
>>60
いや、洩れも天才でもなんでもない
天才だったら物理とるしな
ただ、一部に生物は大学のことまでやれとか言うふとどきものがいるから、それに反対してるだけ
62吐露@´∀`)明日は始発列車で模試 ◆x4hBg6RE :02/07/25 00:14 ID:aP+5L37m
>>57
考察の考え方じゃないかなぁ。知識問題の答えの予想の仕方とかも(藁)。
消防的自慢話だが思考方法について誉められたことが何度かある。中学高校大学のセンセ…
あと模試でもいい順位(生物だけだけど)何度かとれたし。

消防のころの鍛錬のおかげかな(藁
63NKT@ ◆KTN0Snho :02/07/25 00:17 ID:LVOrc/Qv
まぁ好きになればどんどん先まで読みたくもなってくる人もいるし、
それは人それぞれです。
俺は生物学の最先端がどんどん知りたい。
そしてそれを知っていると”たまたま””有利”に働く事もあるかと。
64大学への名無しさん:02/07/25 00:17 ID:OrZXn0yw
>>62
考察問題に思考方法なんていらないよ
素直に書けば言いだけだからね
知識は覚えてればいいだけ
全然、高校範囲の勉強で十分
65数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/07/25 00:18 ID:ngwZBJwQ
どうしてハイレベル生物演習って無いんだろう
代ゼミで
66大学への名無しさん:02/07/25 00:20 ID:RVmVlk8M
教科書だけで解けるヤツみたいな極端な例と比較してもな・・・。
普通の受験生はブルーバクースなど必要とせんよ。
ブルーバクースと受験勉強とは直接の関係はないから時間効率は悪いね。
67大学への名無しさん:02/07/25 00:27 ID:RVmVlk8M
>>64
思考した結果、素直なことが出てくるのだと思われ。
68大学への名無しさん:02/07/25 00:28 ID:OrZXn0yw
>>67
いやいや、ホント、書いてあることを書くだけ
必要なのは要約する力だな
69吐露@´∀`)明日は始発列車で模試 ◆x4hBg6RE :02/07/25 00:28 ID:aP+5L37m
知識問題を除くと受験生物は基本的に問題に答えが書いてあるもんねぇ…。
でもなんにせよ、教科書の無味乾燥な文見るより図説とか一般書読む方が
楽しい分記憶の定着はいいんじゃないかなぁ。
70大学への名無しさん:02/07/25 00:29 ID:OrZXn0yw
>>69
教養としては読むのはいいことだとおもうけど、受験のためにはいらんということだよ
71NKT@ ◆KTN0Snho :02/07/25 00:30 ID:LVOrc/Qv
国語できねぇ・・・
ええなー頭の回転がいい人は・・・
俺は所詮理系科目しか・・・
72大学への名無しさん:02/07/25 00:31 ID:OrZXn0yw
>>71
国語みたいな力はいらない
だいじなところがわかればいいんだからね
このくらいできなきゃ、理系得意なんていえない
73NKT@ ◆KTN0Snho :02/07/25 00:33 ID:LVOrc/Qv
ま、生物もできるけども、これは教養書などから得た予備知識などのバックグラウンドのおかげと思ってます。
74大学への名無しさん:02/07/25 00:34 ID:OrZXn0yw
>>73
そういう、高尚なお勉強をしてるやつのほうがマレだろ?
大多数の受験生はしてないし、そんなことはしなくても受かる罠
75吐露@´∀`)明日は始発列車で模試 ◆x4hBg6RE :02/07/25 00:37 ID:aP+5L37m
後背地の広い港町は発展する
76大学への名無しさん:02/07/25 00:38 ID:OrZXn0yw
>>75
後背地は大学は行ってから広くすれば十分
77大学への名無しさん:02/07/25 00:39 ID:RVmVlk8M
>>73
要するに、それは無駄が多いと言うことだよ。
受験勉強として取りくむ以上、「大は小を兼ねる」的なやり方は
好ましくないと言うこと。
78大学への名無しさん:02/07/25 00:40 ID:OrZXn0yw
>>77
動意しとく
79NKT@ ◆KTN0Snho :02/07/25 00:42 ID:LVOrc/Qv
ま、「人それぞれである」と言う事で不毛な議論はここらで止めておきましょう。
勉強法はほかの人からアドバイスを聞いても最後は自分で確立するもんですから。
色々な人の意見が聞けるのはいい事だと思います。
でも、今日はここらで(-_-;)
みんな好きなようにやればよい、と。住めば都。やれば王道。(たった今作った造語
進めば王道 の方がカコイイかな…

模試のため寝ねば
81大学への名無しさん:02/07/25 00:47 ID:RVmVlk8M
受かれば王道、それ以外は糞!
>>81
負けました。。。おっしゃる通りです。。。
83大学への名無しさん:02/07/25 00:48 ID:OrZXn0yw
>>79>>80>>81
そんなことはみんなわかってるでしょうに
大いに語れとあるので語りあっただけなのですが
>>83
寝るための口実ですよ

オヤスミ
85ジオソ・ダイクソ@宅浪:02/07/25 08:24 ID:7uKOAvV2
 データとして「ブルーバックスの○○を読んだお陰で、○○年の○○大学の○○番の問題が解けました」ってことを言ってくれれば、一発解決なのに。
 どこの大学でも良いでつ。単科医大でも。モチロン解ける問題もあるだろうケド、知識1つで合否が決まるほどカナ・・・?
86大学への名無しさん:02/07/26 18:57 ID:ncrLPNL8
医学部受けるのに生物だと不利ということに今頃気付いたよ。
87大学への名無しさん:02/07/26 19:01 ID:vuPC3rc2
そんなことないと思うけど
88  :02/07/26 19:56 ID:sqVK2BDb
田部の新しい参考書「TB・U基礎力判定(確かこんな感じ)は最後の確認用として使うのにいいと思った。
要点もまとまっていた。
89大学への名無しさん:02/07/26 23:50 ID:+iwYRf0s
>86
 不利だと思うんなら変更すれば?
 2か年計画が許されるんなら。

 まさか満点とれなきゃ医学部は無理とか
言い出さないでね。

 物理では大学と高校の先生が集まって
毎年入試問題の検証をやるんだけど、
そこで出た話。
 科目選択の不利が出ないように配点調整するんですわ。
 だって問題の難易度をそろえるなんて無理でしょ。
どう考えても。
 だから取りあえず試験やった後、平均点が一致するように
配点調整した方が楽なんですよ。
 偏差値を点数化するってとこもある。

 夏休みだし、イベントで大学の入試担当者と会う機会とか
あるでしょ。そこで聞いてみたらいい。

 どの科目とっても実力のあるやつの勝ち。
9089:02/07/26 23:56 ID:+iwYRf0s
 上の入試問題検討会の話だけど、
化学、生物、地学ではやっているかどうか
しらない。
 多分やってないはず。
91大学への名無しさん:02/07/27 16:14 ID:mTSEWTR+
生物受験者は少ない
ここで、自己紹介をするべし

92大学への名無しさん:02/07/27 16:24 ID:Mxpawm0v
粉もс田
93大学への名無しさん:02/07/27 16:28 ID:6HWUspxl
物理>生物でしょ結局は、不利とまでは言えなくても
物理のほうが簡単な大学多いし、合格者も多い
北大なんて完全に物理有利だし
94大学への名無しさん:02/07/27 16:38 ID:P0m4NHnL
>>91
2005年度理V生物受験者です
95大学への名無しさん:02/07/27 17:15 ID:mTSEWTR+
>>93
物理選択者のほうが数学が得意な人が多いからではないかな?
よくはわからないけど
96竜田川:02/07/27 22:17 ID:GFuVR06C
初めましてです。いきなりなんですが…
>>93
自分は1年間物理をやって(楽しかったんですが)「これは自分には受験レベルにはできない」
と思って生物にしました。もとから選ぶつもりだったんですが。
周りを見ていても、物理の人は生物に転向することはできそうですけど、生物→物理ははっきりいって
無理そう。
生物組は『俺は生物を愛しているんだ』という気持ちが支えですな。
97大学への名無しさん:02/07/27 23:36 ID:B/pag6pX
 合格者が物理>生物なのは当たり前だ。
 そもそも受験者数が違う。

 それに物理の方が簡単な大学が多いとかいうが
どれだけの大学について比較検討したことが
あるのか。
 千葉大まで物理の方が簡単とかいうわけ
じゃないよね。
98大学への名無しさん:02/07/27 23:37 ID:mTSEWTR+
>>97
千葉は問題は生物のほうが簡単だよね
でも、明らかに得点調整してるしね
99大学への名無しさん:02/07/27 23:39 ID:b0dmxpvn
なぜ生物選択者が少ないのか、小一時間問いたい問い詰めたい
100大学への名無しさん:02/07/27 23:40 ID:mTSEWTR+
100
101ジオソ・ダイクソ@宅浪:02/07/27 23:41 ID:hhJoIzvx
>>97
 受験者数が物理:生物=3:1くらいだとしても、合格者数は物理:生物=4:1になってたりするそうです。

>>99
 まぁ、理学部生物学科すらも物理で受けれたりするからネ・・・。兄弟医後期生物必修萌え!
102大学への名無しさん:02/07/27 23:41 ID:mTSEWTR+
>>99
1.数学ができるやつのほとんどが物理に流れるから
2.生物・化学だと総計などを受けられず、つぶしが利かないから
103大学への名無しさん:02/07/27 23:42 ID:mTSEWTR+
>>101
他の教科の平均点比べても物理受験者のほうが高いと思われる
104NKT@ ◆KTN0Snho :02/07/27 23:42 ID:fEZFoE7w
>>99
生物だと工学部などへの選択肢がなくなるからでしょう。
物理ならとりあえずどの学部でもいけますからね。
(将来をきちんと考えてる人には関係ない話ですが)

あと、生物選択者が数学出来ないなんていう偏見は持ってほしくないです。
(このスレのどこかで出ていたので)
105大学への名無しさん:02/07/27 23:44 ID:mTSEWTR+
>>104
平均点を比べたわけではないのでわからないが、概してそうではないのかな?
まあ、生物受験で数学ができるやつも当然いると思うが、ここでは平均をとって考えようよ
106ジオソ・ダイクソ@宅浪:02/07/27 23:45 ID:hhJoIzvx
>>104
 僕も生物選択で、別に数学苦手じゃないけど、>>105に同意の方向で。
107大学への名無しさん:02/07/27 23:46 ID:mTSEWTR+
>>106
洩れも数学得意だけど、生物だよ
物理は意味がわからん

ていうか、生物受験のとってやなのは、物理的な数学がでることじゃないか?
108NKT@ ◆KTN0Snho :02/07/27 23:47 ID:fEZFoE7w
(俺の周りでは逆に生物選択のやつのほうが数学できるやつが多い・・・)

平均で行くとそうなのかもな
109ジオソ・ダイクソ@宅浪:02/07/27 23:48 ID:hhJoIzvx
>>107
 >物理への応用としての数学

 これは確かに完全物理選民思想。
110NKT@ ◆KTN0Snho :02/07/27 23:49 ID:fEZFoE7w
物理と数学はまた別のものでしょう(大学受験レベルでは)
111大学への名無しさん:02/07/27 23:50 ID:mTSEWTR+
>>108
模試の成績優秀者を比べてみればわかるぞ?
物理多いはず

>>109
それはわかるけどね

でも、物理みたいな化学・数学はホントむかつく
化学でも、原子とかをだすとな殴りたくなる
112NKT@ ◆KTN0Snho :02/07/27 23:52 ID:fEZFoE7w
>>111
>物理みたいな数学
受験でいえば東大理1後期の数学ですね。あの問題みてもわけわからん!!
113大学への名無しさん:02/07/27 23:54 ID:mTSEWTR+
>>112
まあ、あそこらへんは微妙
でも、理1後期はみんな物理やってるんだからいいんじゃない?
114大学への名無しさん:02/07/28 02:59 ID:xB++m0K+
俺は物理が全くダメで化学と生物
けど化学、生物も深くやってくと結局物理が必要な気がする

というか元々科学でひとくくりだから当たり前か?
115大学への名無しさん:02/07/28 03:08 ID:8IQlp8p4
>>114
それは同意できる
でも、受験ってことを考えるとね
とくに、研究者になるつもりがなければいらんし
116大学への名無しさん:02/07/28 06:57 ID:N5jMhvSL
理工系に進むと、物理は必要不可欠なものになる。
化学と生物は大学に入ってからでも十分間に合うと言えば間に合うけど・・・。
117うぃ?:02/07/28 13:39 ID:9kQAaxB/
>>114
農芸化学系に逝ってみれば?
118114:02/07/28 18:27 ID:2RNz1CjQ
>>116
じゃ俺は受かっても落ちこぼれる可能性大っすね…

>>117
何するトコですか?

遺伝子とか生化学したいから生物系志望です
成績上がれば医学部行きたいけど…
119生臭 ◆NAMAsOn6 :02/07/28 18:42 ID:OHFkj3gz
大森の遺伝買っちゃったぞ
120大学への名無しさん:02/07/28 18:48 ID:8IQlp8p4
>>118
それ、どういうこと?
研究者になりたいなら医学部行く必要ないぞ
121114:02/07/28 19:35 ID:2RNz1CjQ
>>120
俺のやりたい事は医学部行っても出来るし
研究者として結果を出せなくても臨床医という逃げ道があるから。
生物系はつぶしが利かない感じがして不安もある。

122名無しさん:02/07/28 19:46 ID:2ofgoZ5b
生物やってると防衛大受けづらくない?
あと慶応の理系(医以外)受けられないし。
123大学への名無しさん:02/07/28 20:04 ID:8IQlp8p4
>>122
たしかに
つぶしがきかないね
124大学への名無しさん:02/07/28 23:27 ID:ePe4xbM/
>122
早稲田の理工は2学科だけ
化学/生物と物理/生物(いるんかい)
で受験が可能になった(2003年度から)。
慶応理工は生命化学系ができたけど
東工大と一緒で入試は物理/化学指定のままだね。
大学、学部の数は確かに生物選択は
不遇かもしれない。

>121
つぶしがきくかどうかは難しい。
生物板で聞いても「隣の芝生は青い」から
「生物系は厳しい」という声しか
返ってこないだろうけど
他の板で聞いたら
「いまはバイオの時代だから生物系は有利」って
返事が返ってきても不思議じゃ無い。

「就職がきびしい」ってレスする人間の中には
就活で失敗してその原因を自分の能力以外のとこに
求める者がいる。
そうすると「○○系は不利」という嘆きにつながるんで
書き込みは斜め上から眺めよう。

125NKT@ ◆KTN0Snho :02/07/29 00:17 ID:tMl+DU/d
ちょいと質問・・・
つぶしって何?
126竜田川:02/07/29 00:25 ID:eolukKXG
でも実際生物系って製薬会社を除くとどんな所に就職するのか、受験生には想像しにくい
です。自分なんかは欧米のバイオ会社なんか面白いと思うけれど、そんなところに勤めてる
人って周りに居ないし。

そう考えると医学部は先がはっきり見えてて惹かれるものがあります。
もっとも、自分は人の命を扱う自信が無いので…。
127NKT@ ◆KTN0Snho :02/07/29 00:27 ID:tMl+DU/d
>>126
研究者になれなかった人の最終就職先は「高校の生物の先生」です。
で、「つぶし」って何?
128大学への名無しさん:02/07/29 00:40 ID:5w5O1im6
>>124
同意
流行ってるからこそ優秀じゃないと厳しいんだよね
129大学への名無しさん:02/07/29 00:47 ID:3bs+87Mt
>>127
「つぶし」は「本命以外にも色々とある」の意味。
あと、高校の先生も今はかなり難しいそうですよ。

>>126
う〜ん、確かに製薬受ける人多いですね。
けどそれ以外にも食品とか、化粧品とかいろいろありますよ。
あと、製薬でも研究職もあれば営業もあります。
営業と言っても、お客さんは偉いところの先生だったりするから
その類の知識を持っている人が望まれます。
130大学への名無しさん:02/07/29 00:57 ID:5w5O1im6
>>127
121に書いたとおり
俺は逃げ道、保険という意味でつぶしという語を使う
パブロフと同様で習性だから責められても…
131大学への名無しさん:02/07/29 12:23 ID:ktfskwMv
>>130
単なる煽りだから気にすんな
ただ、将来に関しては悲観することないと思う
受験では、物理に比べて非常にわりを喰ってるけどね
132大学への名無しさん:02/07/30 01:26 ID:zMYJ4j/G
   /\
 / /  | \
 |  |  |  |< なににみえます?
 |  |  |  |
 \ |  | /
   \/
    ||
  _||_
 //    ||
//     ||
133大学への名無しさん:02/07/30 07:18 ID:2Z6qGyC1
>>130
もうちょっと意味を広義にして、「選択肢がある」というのが妥当かと。

>>132
バクテ・・・・いや、オマン・・・いや、空条承太郎の耳。
134大学への名無しさん:02/07/30 21:02 ID:qnPeeCgS
>>132
明日への希望に見える

マジレススマソ・・・
135大学への名無しさん:02/07/30 21:31 ID:axnBSG9q
ファージでした
136大学への名無しさん:02/07/31 23:35 ID:grGP2Wx2
僕は現在再受験で獣医系の大学を目指しているのですが、生物の問題集で良い本は
ありませんか?今は問題集としてZ会の生物TBUの演習という本を使っているのですが
ブランクがありすぎたためかかなり苦戦しています。参考書は田部のn講を利用しています。
もし宜しければご教授よろしくお願いします。
137大学への名無しさん:02/08/01 00:08 ID:hyx0D04I
>136
理系標準問題集
138( ´Д`)多浪 :02/08/01 01:36 ID:IP4ClyuK
わたくしはZ会の生物?氓a・?�の演習実践編をやっています
139大学への名無しさん:02/08/01 02:05 ID:IsspljAX
T2ファージの形を顕微鏡写真で見たときは
衝撃を受けた。
というのは、参考書用に模式的に書かれただけだと思ってたから。

ところで、ジオン氏は各科目かなりの実力がありそうなのに
なぜ落ちたんでしょ?
140大学への名無しさん:02/08/01 06:12 ID:n2ps/sYR
>137-138
レスありがとうございます。とりあえず今日本屋に行って見てみます
141ジオソ・ダイクソ@宅浪:02/08/01 14:28 ID:qE4S0+5r
>>139
 雑魚だからですナ。
142大学への名無しさん:02/08/01 16:09 ID:hyx0D04I
カスであると言わない所にプライドの迸りを感じるぞジオン氏
143ザビ家:02/08/02 15:32 ID:QHavGBSx
ジオソ・ダイクソを名乗るあたり既にプライドの塊のような。
144大学への名無しさん:02/08/02 16:40 ID:DHRu7G4c
アルテ−シアはどこにいますか?
145ジオソ・ダイクソ@宅浪:02/08/02 20:00 ID:UgFbS8VK
>>142>>143
 許せ。
146うぃ?:02/08/02 21:27 ID:eHKZkzKs
>>136
岩手大?
147136:02/08/02 23:36 ID:OGVxijzc
岩大は編入試験を受けたのですが落ちました。国立大の獣医学部は何処も
彼処もレベルが高いので、私立ONLYです。それでも厳しい状況には変わりありませんが…
148うぃ?:02/08/03 18:15 ID:6r6EYC3/
>>147
ほぇ?岩手大の編入試験て9月やなかったっけ?
まぁどこ受けるにしても地道に勉強するしかないね。
頑張れよ!
149名無し:02/08/03 18:29 ID:uoGeuj9Y
生物はリードαが最適ですよ!
この問題集の後ろに載っている編集協力者『大森茂樹』は偉大な人だ。
ほとんどこの人が作ったようなモノらしい・・。
そして、この人は僕の学校の生物の先生である。
僕は誇りに思う。
150大学への名無しさん:02/08/03 20:24 ID:ZyTqypT4
>>149
使う価値のない問題集だな
151136:02/08/03 22:43 ID:/2TXUe21
>>148
岩大受けたのは去年のことです。一次試験の英語のテストがあまりにも
難しかったので編入試験は今後受けるつもりはありません(自信喪失してしまうので)。

励ましありがとうございます、お互い頑張りましょう。
152大学への名無しさん:02/08/04 09:35 ID:/Il1Ud+b
>149
 ほとんど1人でつくった?ふーん。
 事実を確かめる手段をもたない生徒相手だと
威勢がいいですね。

 中嶋先生とか大森師(駿台)の授業を
受けている受験生は
ふつう授業を受けていること自体を
「誇りに思う」なんてことはないと思うけどね。
 思ってもこんなとこで表名はしない。

 149は大森茂樹なる人物が自分で書き込んだもの
と判断する人間は少なく無いのでは無いか。
 149が本当に生徒だったとしても、ネットには
上述のような誤解をする人間がいることを
前提に書き込むべきだったのでは。

 すでに150のような反感を買っている。
153大学への名無しさん:02/08/05 04:13 ID:8jsBRGtd
age
154大学への名無しさん:02/08/05 18:04 ID:r548OKlI
リードαは解答って付いてないもんなんですか?
店頭販売してないみたいで通販で買おうと思うんですが・・・。
155脱まけいぬ:02/08/05 18:06 ID:H9gnp+u5
>>154
ちゃんと付いとるよ。
156大学への名無しさん:02/08/05 18:17 ID:r548OKlI
>>155

数研のHPから引用

※店頭販売していない教材(学校採用教材)は,
学校での授業等でのご使用を考慮し
別冊の解答書をお付けしておりません。
また,別売解答も販売しておりません。予めご了承下さい。

とあるんですが・・・(;´Д`)
157脱まけいぬ:02/08/05 18:22 ID:H9gnp+u5
え(;´Д`)?
漏れ持ってますけど…。

158大学への名無しさん:02/08/05 18:29 ID:r548OKlI
今、通販頼んだクロネコヤマトから電話来たんですが
どうやらホントに付いてない模様(´Д⊂
159脱まけいぬ:02/08/05 18:35 ID:H9gnp+u5
もう頼んだの?
おれは本屋で注文したんだけど
それにはちゃんと付いてた。
ていうか答えなしでどうやって…(;´Д`)
160大学への名無しさん:02/08/05 18:47 ID:r548OKlI
一旦キャンセルして本屋で注文することにしまつ(´Д⊂
161脱まけいぬ:02/08/05 18:56 ID:H9gnp+u5
しかしまた何でそこまでリードαを?
149を見てですか?
162( ´Д`)多浪:02/08/05 20:01 ID:0jVIv9n7
リードαと○○重要問題集ってあまり変わらないんじゃない?
同じ数研だし
163大学への名無しさん:02/08/05 20:08 ID:feULkTS4
俺も学校ではリードα使ってたけどイマイチだな。
解説が雑だと思う。
164大学への名無しさん:02/08/05 20:14 ID:EnEUkER8
リードαならセミナーのほうがいい。
165163:02/08/05 20:27 ID:EdbPCOi3
>164
そうそう!セミナーもやってたんだけどあっちは問題多いし解説もいい。
166大学への名無しさん:02/08/06 21:11 ID:Rw4iZiBP
保守ピタル
167大学への名無しさん:02/08/06 21:12 ID:H1N3hMFq
久々に上がってきたな
168大学への名無しさん:02/08/07 01:47 ID:V+oZgXTe
田部のn講を読みながら理系標準を解いてるけど、
n講程度の知識量じゃ全然解けない気がする・・・。
特に異化・同化・遺伝のあたり。
169大学への名無しさん:02/08/07 13:25 ID:oWbTU03A
生物の計算問題が分かりやすく載ってる参考書ないですか?
生物って難しくないか?
171大学への名無しさん:02/08/07 19:24 ID:jGyS3fkR
>>170
難しいよ
物理よりある意味ムズカシイ
172吐露@ADSLまだ&新PCAAが変になる ◆x4hBg6RE :02/08/07 20:29 ID:0glVWIly
>>170
物理より天井が低い
173チロリン@大阪校:02/08/07 21:22 ID:T1f0OENc
>169
旺文社からでてる大森先生の「生物計算・グラフ問題の解法」はいかがでしょう。
174大学への名無しさん:02/08/07 21:49 ID:jGyS3fkR
>>172
いや、高いぞ
模試でも生物は満点なんてほとんどいないからね
175大学への名無しさん:02/08/08 00:30 ID:xp5iiE9o
>168
 田部信者じゃないけど、n講は辞書として
使うことを目的とした本じゃないんで
使えないって批判は田部がかわいそうな気がする。

 問題と同じテーマが載っていない=参考書として使えない
って批判は、考察問題と知識問題の区別をつけていないのでは
ないかと思うのだがどうなんだろう。

 
176    :02/08/08 00:32 ID:VrpW8sgb
生物は考察問題の幅が広いから大変でシ
177大学への名無しさん:02/08/08 07:59 ID:fmX081rR
>>176
そうでシ
178大学への名無しさん:02/08/08 08:11 ID:VxiJArcI
>>177
がんばるでシ
179大学への名無しさん:02/08/08 12:04 ID:fmX081rR
>>178
がんばってるでシ
180大学への名無しさん:02/08/08 16:40 ID:Ac7tPrO1
>>175
同意でシ
181大学への名無しさん:02/08/08 16:59 ID:cinkWSRw
>>180
パダワンでシ
182 :02/08/08 18:12 ID:VxiJArcI
>>180
パダワンってなんでシ?
183( ´Д`)野菜食えよ ◆YASAIbLA :02/08/08 18:15 ID:vP/3SXSK
生物・・・9月からやる予定です。

もうだめぽ。
>>174
天井が低いってのは最高点が物理よりどうしても下になるって意味で言った
185大学への名無しさん:02/08/08 23:33 ID:b+KAxoFv
>>181
ジェダイの弟子の事ね、Tでユアンが演じた役
ただ書きたかっただけぽ

フォースの存在を証明できたらノーベル賞でシ
どの分野で受賞かはわからんでシ
186大学への名無しさん:02/08/08 23:37 ID:b+KAxoFv
ちなみにロビンマスクはダースベーダーがモデルでシ
187大学への名無しさん:02/08/09 10:15 ID:wakLEqtG
ケビンマスク
188大学への名無しさん:02/08/09 10:19 ID:GzGjiRJ4
大堀の生物でめっちゃ生物ができるようになりました
189うぃ?:02/08/09 12:29 ID:WK8OqWwc
生物系の学科に逝っても、結局使うのは化学のほうが多かったりする。
190大学への名無しさん:02/08/09 12:39 ID:tiw9Covo
>>188
めっちゃってどのくらい?
>>171
やっぱムズいね〜
途中で挫折したもん
192大学への名無しさん:02/08/09 14:07 ID:FmBoXIeR
今からTBとUやるんじゃキツイよね・・・
193186:02/08/09 19:21 ID:Ci1grFQZ
すみません
ロビンマスクじゃなくてウォーズマンでした
ダークサイドに逝ってきます
194名無しさん:02/08/09 21:22 ID:gjTTjhIC
本日田部の遺伝買ってきますた。
残りの休みに一通りやるつもりです。
それから問題集一冊買うんですけど基礎問題精講でいいですかね?
北大なんですけど。
195大学〜の名無しさん :02/08/09 23:42 ID:WK8OqWwc
北……………………里?
196NKT@ ◆KTN0Snho :02/08/09 23:45 ID:KLqHPb0r
>>192
生物Uって基本的に遺伝子(分子生物)が中心やから覚える事少ないし
パズルみたいで面白いで!
TBのほうは量多いし多少の気合(暗記関係)も必要やけど。
197大学への名無しさん:02/08/10 10:11 ID:oBZo9tat
文系で生物はセンターのみなのですが、イイ問題集はなんでしょうか?
198大学への名無しさん:02/08/10 15:38 ID:qNk4dN2g
>>197
きめる!センター生物TB(学研)
演習編きめる!センター生物TB(学研)

かな。これだけやれば充分でしょう。
199( ´Д`)多浪◇MKcJb :02/08/10 18:46 ID:B+4r5OPh
『きめる!センター生物』と『生物48講』ってほとんど同じ
ように見えるのは、わたくしだけでしょうか?
200NKT@ ◆KTN0Snho :02/08/10 19:46 ID:IfaBEJoE
アラ?200?
201197:02/08/10 22:07 ID:px0w0Vl3
レスありがとうございます。
休み中に一度やっておこうと思っていたので、参考になりました。
202大学への名無しさん:02/08/11 03:16 ID:8QaXgP8n
生物って、できる人とできない人に、
きっぱり分かれるよな。
203せんたーだけです。:02/08/11 16:39 ID:p/sssTau
最近生物はじめました。授業はないんで独学していますが、読み方がわからないので
教えてください。
好気 
嫌気 
乳鉢 
乳棒 
光化学 
塊茎
光飽和 
緩衝液
204大学への名無しさん:02/08/11 17:09 ID:r3Al7687
よしき
いやけ
ちちばち
ちちぼう
すもっぐ
ほうけい
こうほうわ
あいえき
205( ´Д`)野菜食えよ ◆YASAIbLA :02/08/11 17:09 ID:a1zdznSk
>>204
(・∀・)イイ!!
206名無しさん:02/08/11 18:30 ID:PsbvZ0I0
緩衝液=あいえき
ワロタ

マジレスすると緩衝液については化学Uの教科書、参考書に載ってる。
207大学への名無しさん:02/08/11 19:01 ID:pMSrPx43
>>204
生物の神が降臨した
208せんたーだけです。:02/08/11 19:31 ID:G4R2UOb8
マジレスください・・・
209大学への名無しさん:02/08/11 20:25 ID:G0/rZCsv
こうき
けんき
にゅうばち
乳房
こうかがく
かいけい
ひかりほうわ(こうほうわ)
かんしょうえき
210大学への名無しさん:02/08/11 20:29 ID:cYUr3HJL
覚えるっちゅーことができないんですけど、
みなさんどうやって覚えるんですか?
211大学への名無しさん:02/08/11 22:09 ID:fxJkngcD
>>210
俺の世界史と同じ悩みだ
212ジオソ・ダイクソ@宅浪:02/08/11 22:46 ID:pHIRawps
>>210
 そりゃぁしょうがないな。諦めるしか。
213大学への名無しさん:02/08/11 22:47 ID:VHSaptHT
結合組織と表皮組織の
覚えかたキボンヌ
214大学への名無しさん:02/08/11 22:52 ID:h6SAmb9h
          ,、-‐';;;;''''='"〆´~     ``丶、  _,,,,,,,_
         〆''~へ、  ~"''‐、;;; 、,_      7'´   `'ヽ、
      / , -‐- 、 ,`ヽ、   '-、 `'ヽ、   (       ` 、
     /   ‐-、'‐-、`'ヽ、\  ヽ ヽ   `' 、 ヽ.、       ヽ
    /i \ ヽ   ヽ  ヽ   \  \ヽヽ、 \ ヽヽ       ヽ
  ,r‐7 /i    \   \,、、>=-、、\  ヽヽ\ \ ヽヽ      ',',
 / /  | ヽ\\  \〆'''\  \  \ \\ ヽ \   、、   `i i'、
. //  /| ヽ ヽヽ  '´\_,、、、;;;;;;;;;;ゝ、,,>、\ >i、 ,、, \ ヽ  i i   i i
.i' i'  i |  ヽ\\ヽ 、,,,,( ii''',、''‐;、ヽ;';;;  /ヽ'i Y  ヽ、 ',', i iヽ ヽi i'
i' i'/ | |ヽ \ヽ\`、\' ''ヾ、;;,、=::'''',~´Vヽ| ||i ii〉ヽ ) .i i' i'l /'"人
l i/l |  iヽヽ,,;;ヽヽ\ミ.   '7";;;;;;;;;;;;:''  ヽi | |i i iヽ, /ヽ.i ノノ_,_ \\
, ri i | |、 |ヽ i/ヽ\'" ヽ ,,;;;;: ::;;;;''''''  U. ノ} || l i l'//\ ,、‐'´  `''丶、
i'ii l i |' |、',liミミi';;;;;;ゝ :::;'''  ;';'     ノ_ノ || | | |/ヽ/
l i il i |', | ヽiヽ.!iii!'.´ノ          ((´/ /i | | |`、/
'、 '、',', i \\\'〉';;;:'‐-   ,,,,,_     ヽi' /ノ | |レi ,'
. ', ヽ.ヽ,ヽヽ  ,,ノ`,;;;;;   <;ィ'  `ヽ,   .{ // | / |{ヽ  < >>1さんのうまい棒美味しい〜
 ', ヽ\、''"""7ヽ ',   ,,、-:{::、   、l ;、.  V, /| | !'i、ヽ、    いやぁぁん興奮しちゃう、はぁはぁ・・・
  ヾヽ ``  ///,、 >''"::::::::'l;,,、.  ヽυ  ノ | ヽi  ' ,'、ヽ)
   ```  //// ,、i'  ;;;;;;;;;;::>、ヽ'"~)‐、''´{  | {、i  ', '、(
       //i/r'´ {   ;;;;;//`ヾ=-< /! !  | ヽヽ  ヽ、;
     // i/.i  {    / ノ  、 `iヽi' l l`、 |/ ヽヽヽ、 \
     / / / {   ヽ. / ノ U´ヽヽ U'、i i i ヽi'  ヽヽ ~'ヽ)
    / / /i. l   ,、;'='=‐-:、、',,_ ヽ ヽ; ;.  i'   ) )   (!
     i / .i i 'l  (     (   `) ヾ '、'、 {   ((    '、
.    l/i l i |  ヽ‐-===>=',´,,,_ ヾ,ゝ、,,{    )    '、
    い| | |ヽ|  (      (   `)(_   `'';;;;;、=‐---=、,_'、
    i l ヽ.ト、 、  ヽ-;;;、、、、--‐=,'_´_,、>‐''´        ヽ'、
    ! !  ヽヽ、ヽ  (  ,、‐'´´´/  _,,、,_           ヽ
     ヽ、 ___,,,,、、-‐‐`;/    ,_'  / ,、‐'´             \
     '''''"~       {   /' ; ノ .r'´ .,、:'ヽ
215大学への名無しさん:02/08/11 22:54 ID:cBbjycPA
まずは表皮組織から 肌とかはもちろん表皮 血液・胃の内膜もそう

それ以外は結合
216大学への名無しさん:02/08/11 22:55 ID:gyV1aN9i
生物なんて糞だよ。ただ覚えるだけだろうが。
物理は神の教科だな。あそこまで美しい解法を展開できるのは
物理だけだ。次は数学な。
自然界に深くかかわってるという点では数学に圧勝。

生物なんて糞の糞さ。
217大学への名無しさん:02/08/11 22:56 ID:pMSrPx43
結合組織・・・男性器、女性器のこと
218ジオソ・ダイクソ@宅浪:02/08/11 23:07 ID:pHIRawps
>>216
 糞な学問など生まれるはずもないことに気づかない>>216はもっと糞。全ての学問は必要から生まれます。
219大学への名無しさん:02/08/11 23:23 ID:gyV1aN9i
必要は発明の母。
220NKT@ ◆KTN0Snho :02/08/11 23:35 ID:II7nHD0I
国立2次の生物の問題とかは解いてて面白いけどな、
生物の体の中の仕組みのすばらしさってもんがわかってウレシイ!
221大学への名無しさん:02/08/11 23:47 ID:hM7+Odkb
模試の生物散々ダタヨ。。。
生物を舐めてた俺が馬鹿ですた。
222吐露:02/08/12 22:45 ID:vo2rrV/L
223吐露:02/08/12 22:47 ID:vo2rrV/L
>>218
すべての学問は純粋な興味と遊び心から生まれるのだぁっ!
224大学への名無しさん:02/08/13 00:16 ID:5KyviNDX
俺は、生物の勉強は面白いと感じるのに化学は鬱になる・・・
化学なんかやりたくねえよーヽ(`Д´)ノ
225大学への名無しさん:02/08/13 00:18 ID:Ds3mn6i2
生物つまらん。けど理U後期受けられてうらやますぃ
226大学への名無しさん:02/08/13 15:37 ID:fzxzLv3u
らくらくマスターやった人います?
どうですか?
227大学への名無しさん:02/08/13 18:36 ID:8sfSxcm0
リードα使ってるけどいまいちわかりにくいんだよなー。
ということでセンター向けの参考書ってオススメありますか?
228大学への名無しさん:02/08/13 19:05 ID:2OHGISDG
>>226
基礎固めには使えるよ

>>227
生物48講
229大学への名無し:02/08/14 14:06 ID:ITXDlq/V
落ちるとこだったよ、はあはあ
230大学への名無しさん:02/08/14 14:08 ID:g576K4en
旺文社の柴山の参考書はもう古い?
231ジオソ・ダイクソ@宅浪:02/08/14 14:10 ID:Us8heBTL
>>230
 っつか、古いも新しいも、あの本ダメじゃない・・・?教科書に無い用語をあれだけ掲載しておいて「標準」とわ・・・。
 僕もやったけど、無意味だと思ってる。
232大学への名無しさん:02/08/14 14:25 ID:B8tfE1bw
>>224
同意
233大学への名無しさん:02/08/14 14:27 ID:pucOYGb1
>>224>>232
化学やらんと、大学入ってからの生物(正確には生化学)についていけなくなるぞ
234大学への名無しさん:02/08/14 17:53 ID:UO6C79xg
>>231
じゃどんな教材でどんな勉強したら意味あると思う?
235大学への名無しさん:02/08/14 17:56 ID:26aKcARk
Σベストいいよ
代ゼミの大堀さんの授業受ければ好きになるよ
236大学への名無しさん:02/08/14 17:59 ID:aWIjPDE5
大堀遺伝本出すらしいな。
237大学への名無しさん:02/08/14 18:00 ID:26aKcARk
そうらしいね 夏季講習で言ってた
9月に間に合わせるって
238ジオソ・ダイクソ@宅浪:02/08/14 18:37 ID:Us8heBTL
>>234
 ヲレが批判する本ってあんまり無いんだけど(相性ってあると思うから)、決定的に悪い本があるワケよ。もう論外って言う奴が。標準問題精講もその1つ。このレス見て誰かが「いやあれは良い!」って言っても、ヲレは反駁し論破する自信があって言ってる。
 ここ数年の全ての入試問題を洗っても、あの精講に書いてある脂質の染色液「スダンV」なんて1問も出てないし、再生んとこは誰も解けないor単科医大くらい。

 で、逆に何が良いって聞かれると困る・・・。以下、全て独断と偏見。有名ドコをいくつか。
 
 理解しやすい→見てて疲れる。使うなら辞書としてだけど、それならガッコでもらう図説がマシ。
 Σべすと→同上
 田部本→教科書の活字に嫌気が刺さないなら、教科書読んでも同じ。ただし、そういう人は少ない。
 Z会本→ある程度の学力があるなら良い本だと思う。
 精選→これは好き。珍しく好き。
 理系標準→解答の詳しさを除けばガッコでもらうセミナーとかリードαと一緒。あんくらいのレベルの本に、詳しい解説が必要かどうかは別問題として。
 代ゼミ中嶋本→これを批判するとだいたい周りから叩かれるんだけど、結局あの問題集って「こーゆー理論がある。背景にはこういう事実がある。」ってことを教えて解かせてるわけだから、ちっとも考察問題に対応してないのでわ?
 
 あと何かあるかな・・・。あ、遺伝は1冊やったほうが良いカモ。構成は全部一緒だけど、Doシリーズの「大森の遺伝」ってのが良さげ。別にどれでも同じだとは思うんだけど。
 ま、教科書とか田部とかやって、基本事項覚えたら、あちこちの国立大学の問題にブツかっていけば良いと思うンダケドネ。
 数学なんかは「悪問」と呼ばれるものが存在すると思うけど、生物に悪問は(国立総合大学では)ほとんど出てないハズ。「これは悪問だ!」ってのあったら教えてください。
 
 以上、独断と偏見。
239大学への名無しさん:02/08/14 18:49 ID:u3WYHPoG
京大でたまに出るわけわからん致死気問題は悪紋だろ
240   :02/08/14 18:53 ID:nRLKeqB9
生物に限らず京大の問題は全部基地外じみてる。
241DTエイトロソ:02/08/14 18:54 ID:Y+nQVPA0
>>238
生物に悪問はたくさんある
特に、京大は多い
242大学への名無しさん:02/08/14 18:54 ID:26aKcARk
数VCが特に・・・
243ジオソ・ダイクソ@宅浪:02/08/14 19:57 ID:Us8heBTL
>>239
 あ、誰にも解けない問題は・・・。今年の三重・信州などなど。なんか進化とか分類んとこは悪問率高い気ぃする。
244吐露:02/08/14 22:32 ID:bvLdEh/k
博物学というものは試験するには向いてない
245大学への名無しさん