○ 古文の勉強の仕方 〜其の弐〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1CALPIS
古文は国語の中のたった、大問ひとつでしかないけど、
ここで、点数を開きましょう!参考書情報など求む。 

前スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1014433667/

2え。 ◆E/IQbyl. :02/07/12 21:14 ID:cKtnafed
3のねむ ◆GwGm9sj6 :02/07/12 21:14 ID:BUvYTwBB
2
4大学への名無しさん:02/07/12 21:14 ID:YNYuKbc8
1、乙華麗
5え。 ◆E/IQbyl. :02/07/12 21:14 ID:cKtnafed
>>3
6前スレ879:02/07/12 21:30 ID:/JEO8jzM
前スレで俺が書いた文章です。
さしあたっての情報として載せておく。
誰もが使える方法論ではないけどね。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1014433667/879-886
7前スレ879:02/07/12 21:32 ID:/JEO8jzM
あと>>1は乙
8めそ:02/07/12 21:45 ID:lsBXCI4D
古典が苦手なめそはそれでも頑張るよ。
9CALPIS:02/07/12 23:09 ID:R/9hm0z3
チャートの問題はとりあえずあと3日くらいで終らせる予定、
夏休みは、お互い頑張りましょう。
10大学への名無しさん:02/07/13 00:32 ID:G57x7f0y
古文なかなか大変だ。みんな、がんばりまっしょい。
11coconut:02/07/13 00:47 ID:BmEppr+4
なんで”わざわざ”古文を読まなきゃいけないんだ。って思って,
 英語を解くよりも抵抗感じる。
でも,得意分野にしようと考えた。そのほうが絶対有利だよね。
日本語なのに,文法・単語を学んで覚えて…;
がんばりましょう♪
12 :02/07/13 00:52 ID:JlLAWUdW
俺も夏休み中ガンバロッと
13大学への名無しさん:02/07/13 19:26 ID:sU5tjDMI
読解の参考書のオススメを教えて!!
文法は望月の実況中継やりました!
14めそ:02/07/13 19:34 ID:ksEj/5kH
古文よ、めそを好きになれ!おながい!
15前スレ879:02/07/13 19:40 ID:64UcY75L
定番では、かなり難解になるが、自信あるなら関谷の本。
なんだっけな、いま本の山に埋もれてて書名を忘れたが、「古文解釈の方法」だったかな。
最初の2〜3章だけでも読む価値はあると思う。
16大学への名無しさん:02/07/13 19:50 ID:Pj7J9oVF
前のスレで書いてあったらスマソ。
センターだけ使うなら参考書は何がおすすめですか?
17大学への名無しさん:02/07/13 22:36 ID:Khh1Q/ST
あげ
18捨てハン人(ステファニー):02/07/13 23:31 ID:MQmh1jlW
>>16
グリデンとマドンナ常識。あと過去問
19大学への名無しさん:02/07/13 23:33 ID:BkYegB9T
古文を小説感覚で読めるようになれば上達早いですよ。
「堤中納言物語(だったかな?)」なんかおすすめです
20CALPIS:02/07/13 23:55 ID:RaBgZqqG
参考にどうぞ(古文漢文板より)

古文漢文の参考書でとにかくいい本を教えて下さい
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/kobun/974994389/l50

古文・漢文の宿題、うけたまります
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/kobun/975255225/

21慙愧:02/07/14 00:54 ID:BBcRZu6h
古文苦手な人がどうやって出きるようになったか教えていただきたい。
22大学への名無しさん:02/07/14 00:58 ID:lbUSLj79
「有名私大模試(秘)裏技大全 国語(津田秀樹)<洋泉社>」読めば選択肢だけで問題が解けるのもあるよ。
もちろん全部じゃないけど出題者の裏書いてるから、意外と当たる。
23大学への名無しさん:02/07/14 01:59 ID:5qKepxi0
>>22
そういった「当てもの」系の参考書はあまりオススメしない。
邪道とかコツコツ勉強した方が力になるとか、そういった意味ではなくて、
その種の「出題者の裏を読む」といった本は、出題者にチェックされるから。

今では信じられないが、
昔は「例の方法」という現代文の参考書が大流行だったし、
実際、それなりの効果があったらしい。
だけど、そういった本は、出題者に一読されることで、意味をなさなくなる。
24国語全国54位:02/07/14 02:10 ID:rzq4J6/H
>>18
同意。もはや信者です。
だってグリデンやっただけでこの成績。絶対一度は目を通してほしいね。
25国語全国54位:02/07/14 02:14 ID:rzq4J6/H
あ、源氏物語をざっと読むには
『大掴源氏物語 まろ、ん?』小泉吉宏(幻冬舎)
ってのがいいよ!
2日で読破できたし。
26めそ:02/07/14 02:18 ID:MetC2dfV
古典君のばか。
27国語全国54位:02/07/14 02:22 ID:rzq4J6/H
>>26
何を言うか。
あんなの点取り問題じゃよ。
28めそ:02/07/14 02:26 ID:MetC2dfV
>>27 
そう言えるように、めそも頑張ります。
29国語全国54位:02/07/14 02:30 ID:rzq4J6/H
>>28
ごめん。ちとでしゃばったかも。
でも前に書いたようにマドンナ単語とグリデンだけでかなり変わると思うよ〜。
これ最短。
30めそ:02/07/14 02:36 ID:MetC2dfV
>>29
参考にさせていただきます。
31大学への名無しさん:02/07/14 08:11 ID:EfAtfpW+
グリデン古文ってシリーズ物でありますがセンター向けならどれがいいですか?
32大学への名無しさん:02/07/14 08:32 ID:pCCcRRY6
>>23
例の方法今では効かないのか。
過去問に使えるからいけると思ったのに・・・
33大学への名無しさん:02/07/14 11:38 ID:DZQaMami
とっくの前から使えないよ(笑)
よほどのDQN大学を除き、問題作成者は、まず例の方法は読んでると思われる。

まだ使える奴も中にはあるけどね。常識的に使えそうな奴は使える。
文章も読まずに選択肢だけで解ける、
みたいな、「ん?」ってのは、まず使えない。
34大学への名無しさん:02/07/14 18:07 ID:WtVDrvnC
和角仁の古文驚異のグリデン文法―試験で点がとれる -- 和角 仁 (著); 単行本
和角仁の古文魔法のグリデン解釈―試験で点がとれる -- 和角 仁 (著); 単行本
絶対のグリデン古文―どんな問題だってすぐ解ける! -- 和角 仁; 単行本


いっぱいあるぞ?
どれだ?
35大学への名無しさん:02/07/14 19:15 ID:WtVDrvnC
あげ忘れた
36大学への名無しさん:02/07/14 19:24 ID:WtVDrvnC
age
37大学への名無しさん:02/07/14 19:25 ID:yMVHoA49
>>34
その本クソだよ!!特に文法!!嘘ばっか書いてある!!
38大学への名無しさん:02/07/14 19:26 ID:WtVDrvnC
いったいどれがいんだYO
39大学への名無しさん:02/07/14 19:29 ID:yMVHoA49
係助詞の上の「に」は必ず断定←嘘つくんじゃねー!!
40大学への名無しさん:02/07/14 19:30 ID:WtVDrvnC
>>39は何つかってんの?
41大学への名無しさん:02/07/14 19:31 ID:yMVHoA49
>>40
5月までグリテン古文使ってました・・・・
42大学への名無しさん:02/07/14 19:33 ID:WtVDrvnC
>>41今は?
43大学への名無しさん:02/07/14 19:34 ID:yMVHoA49
使ってない
44大学への名無しさん:02/07/14 19:34 ID:WtVDrvnC
>>43
なんか良い参考書を教えてくれ
45大学への名無しさん:02/07/14 19:37 ID:yMVHoA49
マジでわからん。でもグリテン古文は絶対やめたほうがいい
みんなマドンナマドンナ言ってるからマドンナ古文にしとけば?
俺、予備校で吉野とってるから文法だけにはめちゃ強いんだわ
46大学への名無しさん:02/07/14 19:41 ID:WtVDrvnC
マドンナもステップアップも古文が宇宙語で云々のも全部持ってるけどな。(藁

しっくりこねー俺がDQN過ぎなんだろうか
47大学への名無しさん:02/07/14 19:41 ID:yMVHoA49
>>46
古文できないの??
48大学への名無しさん:02/07/14 19:42 ID:WtVDrvnC
>>47
おぉ!12/50だな
49大学への名無しさん:02/07/14 19:43 ID:yMVHoA49
>>48
助動詞とか接続助詞とか覚えてる??
50大学への名無しさん:02/07/14 19:45 ID:WtVDrvnC
助動詞は完璧
他は全く
助動詞覚えてるだけ。
使えない
51大学への名無しさん:02/07/14 19:47 ID:yMVHoA49
>>50
助動詞完璧なら結構出来ると思うけどな〜
吉野の授業受けてみたら文法「だけ」には強くなるよ
52大学への名無しさん:02/07/14 19:49 ID:WtVDrvnC
>>51
助動詞表丸暗記ろって言われたからしただけ
何に使うんだろう〜と
53大学への名無しさん:02/07/14 19:50 ID:yMVHoA49
>>52
意味・接続・活用が完璧に暗記できたらなんとかなるよ
54大学への名無しさん:02/07/14 19:50 ID:ErdY8QTB
望月でもダメだった俺
何回読んでも頭に入らなかった

Z会の古文新読法はわかりやすいと思う
55大学への名無しさん:02/07/14 19:51 ID:WtVDrvnC
吉野吉野って言ってるけど,なんかあいつは胡散臭い・・・
食わず嫌いかもしれんが
56大学への名無しさん:02/07/14 19:54 ID:yMVHoA49
>>55
文法「だけ」には強くなるのは事実だと思う
それは俺も実感した
57大学への名無しさん:02/07/14 19:59 ID:WtVDrvnC
古文できないから文法強くなったら何が良いのか全く分からない。

文法ってするとどうなるん?
文章読めるん?
58大学への名無しさん:02/07/14 20:01 ID:yMVHoA49
>>57
文が読めなくてもある程度点がとれる
だからみんな最初に文法やるんじゃないの?
59大学への名無しさん:02/07/14 20:02 ID:CFBxkHaT
読み解き古文単語買ってもうたがチョト難しい・・・
速読にした方が良かったかも・・・
60大学への名無しさん:02/07/14 20:04 ID:WtVDrvnC
>>58
なるほど,お前良い奴だな
61大学への名無しさん:02/07/14 20:11 ID:UQ0JhgVh
逮捕されたんだよね、吉野って。
62大学への名無しさん:02/07/14 20:12 ID:yMVHoA49
>>61
書類送検。
タイホ一歩手前
63大学への名無しさん:02/07/14 20:13 ID:eeFiVNgO
元井、望月がいるから安心して
塀の中へいってらっしゃい、吉野先生♪
64大学への名無しさん:02/07/14 20:19 ID:yMVHoA49
そろそろ俺も元井を取ろうかなと・・・・
65名無しバカ文系:02/07/14 20:20 ID:tvuAHKn5
マドンナ単語230は計400単語くらいあるけど速読は300らしいけど本当は何単語?あと夏期吉野やめて元井にしようかと思うんだがどうですか?夏期だけでも大丈夫でっか?
66 ◆NiGHTSlo :02/07/14 20:21 ID:/lpNRDOI
元井とってるやつの半分は死亡してそうだけどね・・・
67大学への名無しさん:02/07/14 20:22 ID:yMVHoA49
元井のキモさにですか??
68名無しさん@大学受験板:02/07/14 20:23 ID:k0g5cmQD
英語と同じ要領でやりゃいいのでは・・・
単語帳作って、文法を完璧にして、分からなかったとこに赤線でも引くか
ノートに書き出して分かるようになるまで徹底的に分析・復習を繰り返して・・。
69大学への名無しさん:02/07/14 20:26 ID:jyqz2fJn
富田派は吉野信者なのね。
70 :02/07/14 20:27 ID:KH1cNUPi
古文全然ワカラーーん
71大学への名無しさん:02/07/14 20:28 ID:wIR+R+bO
古文の勉強の基本は、英文読解と同じだよ。
でも、古文には独自のポイントもある。それは
72大学への名無しさん:02/07/14 20:37 ID:7afvdfl4
それは何だw
73大学への名無しさん:02/07/14 20:57 ID:wIR+R+bO
>>71
過去スレ参照ってやつだな。
74大学への名無しさん:02/07/14 21:33 ID:WtVDrvnC
>>73
言えよ!このチンコ野郎
75樂菟(す):02/07/14 21:36 ID:VMQksrMJ
76大学への名無しさん:02/07/14 21:56 ID:aCx/d7xJ
もったいぶっておきながら結局言わない奴が最も始末に負えない
77大学への名無しさん:02/07/14 21:57 ID:P4E+FFKc
きょうからマドンナします。
78大学への名無しさん:02/07/14 22:01 ID:WtVDrvnC
>>77
自分探しにインドへ逝け
79大学への名無しさん:02/07/14 22:07 ID:P4E+FFKc
インド人です。
80大学への名無しさん:02/07/14 22:12 ID:wIR+R+bO
>>71
古文は文法、単語の暗記、文章問題解いて、答えの出し方理解して、最後に音読。
これをしっかりと同時進行でやるだけでかなり違う。

さらに予備知識、つまり古文常識のチェックだよ。
時代背景、当時の慣習・用語・言葉遣いを覚えておく。
文法、単語知識で読解できない時でも、この知識で結構読めるようになる。

とどめは問題演習量の増やしてみることだ。
古文は無限にテーマが存在する英語、現代文と違って、
頻出作品・出題範囲が限定されるんだよ。源氏、更級なんて毎年どこかで出てるんだ。
有名な作品は問題集を通して1度やっとけば、その作品のあらすじを抑える事が出来て
試験で同じ作品の別部分が出ても、なんとなく読解できるんだよ。
問題解く量増やせば、試験で的中する確率も高くなるし。
予備校の古文解釈系の講座をとれば、そこまでやってくれるよ。

>>77
マドンナはいい参考書だけど、これは「古文常識、予備知識」が中心のものだから
これだけやっても力はつかないよ。
地道に文法、単語、解釈も同時進行でやってくれよ。
81大学への名無しさん:02/07/14 22:13 ID:P4E+FFKc
>>80
ごていねいに ご指導どうも。

がんばりまふ
82前スレ879:02/07/14 22:23 ID:aCx/d7xJ
>>80
概ね同意。
83大学への名無しさん:02/07/14 22:25 ID:P4E+FFKc
ちなみに文法、単語、解釈もマドンナでそろえたら馬鹿ですか?
84大学への名無しさん:02/07/14 22:26 ID:UQ0JhgVh

語学における最高の学習法はネイティブ・スピーカーに習うことです。
85ゆな:02/07/14 22:26 ID:C7N0qxlh
ガンバルゾー!
86めそ:02/07/14 22:27 ID:C7N0qxlh
>>84
絶滅してますが…。
87前スレ879:02/07/14 22:28 ID:aCx/d7xJ
>>83
揃えても別に良いけど、揃える必要はないと思うよ。
必要なものを買えばいいよ。
88大学への名無しさん:02/07/14 22:31 ID:Fs8vj1aQ
古文が面白いほどわかる本
これ最強!
89大学への名無しさん:02/07/14 22:33 ID:K9D+K3dV
率直に古文知識0の人はどの参考書からはいればいいのですか?
90クワちゃん:02/07/14 22:33 ID:qF26FBwY
望月の文法を終えたんだけど次は何をやればいい?
91大学への名無しさん:02/07/14 22:34 ID:wIR+R+bO
>>88
どこがどう最強なのか、語ってくれよ。
「・・・・これ最強」ってレス多いけど、これじゃ何もワカラネーヨ。
頼むよ。
92大学への名無しさん:02/07/14 22:35 ID:P4E+FFKc
私、0ですので上の方に書いてるようにマドンナからします。

さあ、きみも私についといで。

93大学への名無しさん:02/07/14 22:35 ID:Fs8vj1aQ
>>91
基礎力がつくな
94大学への名無しさん:02/07/14 22:37 ID:wIR+R+bO
>>90
自分で何が足らんと思う?
そこに気づかないと、次にやる事のアドバイスはできないよ。
95ゆな:02/07/14 22:40 ID:C7N0qxlh
>>80 時代背景、当時の慣習・用語・言葉遣いを覚えておく。>

そういうのがまとめてある参考書ってありますか?

96クワちゃん:02/07/14 22:44 ID:qF26FBwY
>>94古典苦手でまだ文法しかやってないです。問題解くと文法問題以外はまったく分からん。
97大学への名無しさん:02/07/14 22:45 ID:wIR+R+bO
>>95
以下の選択肢から、正しい物をすべて選べ。
1・過去レスから探してみる。
2・本屋で自分で探してみる。
3・直前のレスを読んでみる。
4・古文の出来る身近な人に聞いてみる。
5・パンツを脱いで、外で踊ってみる。
98大学への名無しさん:02/07/14 22:47 ID:WtVDrvnC
>>97
勿体ぶらないでこれとこれやれ!っていうの教えてよ
99大学への名無しさん:02/07/14 22:47 ID:wIR+R+bO
>>97
問・2
以下の選択肢から、正しい物をすべて選べ。
1・過去レスから探してみる。
2・本屋で自分で探してみる。
3・直前のレスを読んでみる。
4・古文の出来る身近な人に聞いてみる。
5・メール欄に「unnko」と入力してみる。
100大学への名無しさん:02/07/14 22:51 ID:WtVDrvnC
>>99
答えは7のwIR+R+bO氏ねと100回書き込むだ!

分かったかチンポコ!
101大学への名無しさん:02/07/14 23:22 ID:tWsvVu3k
微妙に荒れてますね。
>>95
>>80を読むと、マドンナ古文って書いてありますね。
とりあえず、自分で一度本屋で目を通してみたらいいのでは?
マドンナを基準にして、他の参考書にも目を通して
レイアウト、情報量、使い勝手等を比較検討してみましょう。
あなたにとっての良書が見つかるはずですよ。

>>96
読解問題に重点を置いた学習をしてみましょう。
また、その際には問題を解きっぱなしにしないように。
本文の緻密な解釈をする事を意識して、まずは勉強してみてください。
解答の導き方、文章の品詞分解、訳や解説をしっかり読み込む。仕上げに音読。
ここまでやらないと、せっかくの問題演習も無駄になってしまいますよ。
さらに、単語の暗記や文法の復習も一緒に進めてください。
102CALPIS:02/07/14 23:47 ID:rIavVgGF
予備校でも言われている事だけど、一文一文主語を書き込みながら読む、
かなーり面倒だけど、これはかなり力尽きます。
103大学への名無しさん:02/07/14 23:49 ID:tWsvVu3k
>>103
敬語の主語、対象を問う問題は良く出ますね。
古文は主語の省略された文章だから、読みずらいんですよね。
104大学への名無しさん:02/07/15 00:06 ID:3CBRwMp+
速読ってどうですか?
英語ほど効き目がなさそう…
105CALPIS:02/07/15 00:07 ID:VjVEmHwf
>>103
そうなんです、
もし、現代文で「この敬語は誰に対して使われていますか?」
とか、
「この詩の○○には誰のどういった思いが込められてますか?」
というような問題が出てきたら、みんな正解でしょう
それは主語とその動作の対象がはっきりと掴み取れてますから、、、

古文が難しいのは、述語は分かってもその主語がわからないので動作の対象も分からず、結局あてずっぽうにしてしまう、、、
昔の私がそうでした。
文法も肝心だけど、主語を判断して文章の流れを見つけ出すのも当たり前だけど大切です、
代々木の望月を受けてたんですが、やはり主語を補足しながら呼んでいました。
古典ができないといってる皆さん諦めないで下さい、
古典漢文板の人も古典は慣れが肝心だといっています、頑張れば必ず伸びます。
106大学への名無しさん:02/07/15 00:24 ID:97gHVg4R
古文の有名は物語のちょっと細かいあらすじとか書いてある本を
何度も読めば最強。文章の内容で正しいのはどれか?っていう選択問題で
満点とれる。
107ゆな:02/07/15 01:08 ID:W5fGHeue
>>105
ほんと、主語がわかりません。もうだめ…。
108大学への名無しさん:02/07/15 10:16 ID:1Wp9NeGF
そもそも中学時代から古文投げ出してたことに気づいたので、高校受験用の本を買いますた。
109大学への名無しさん:02/07/15 10:25 ID:K9HpIaLT
>>107
俺もわからん。やっぱ読みなれるしかないのか・・・
読みなれる、って意味でいい参考書はありませんか?
110Citypaper:02/07/15 10:31 ID:hXR+hnMB
塾講師の経験上言わせて貰うと、
主語が分からないっていう人は確かに多いんだけど、
主語が読み取れない人の多くが、
実は述語の部分の意味があまり分かってないんだよね。
本当に述部の部分がしっかりと解釈できていれば、
結局は現代文と同じなんだから、
もっと楽に主語は分かるはずなんだよね。
主語を把握するために敬語に注目するっていうのは基本だけど、
それ以前に、古文自体の基礎力がないってのが問題だと思う。
111大学への名無しさん:02/07/15 12:08 ID:UOJQEDTt
>>108
高校入試古文と大学入試古文は、全く別物と考えた方が良いよ。
というのは、中学の時には、古文文法を習わないから。
文法サッパリわからんのに細かいニュアンスがわかるはずがない。
結局のところ「曖昧なまま読み進める」ことを強要するのが中学古文。
112ヾ(゚д゚)ノ゛:02/07/15 16:49 ID:ggLmMoBm
古文音読って何回ぐらいやったら次にいっていいの?
すらすら読めるようになったら?
113大学への名無しさん:02/07/15 16:50 ID:RJI3KRFS
>>112
意味無い
114大学への名無しさん:02/07/15 16:55 ID:FtVi9lpT
俺は「に」の識別が一番嫌いなんだけどみんなはどう?
115ヾ(゚д゚)ノ゛:02/07/15 17:33 ID:ggLmMoBm
>>113
意味無いの?そーなの?ウワーン
116名無し:02/07/15 17:50 ID:Ci4KyzCW
>109読み慣れるということでは『土屋の古文100』というのがよいとおもふ
117大学への名無しさん:02/07/15 18:01 ID:aY24ZnVx
みんな、古文のことは吉野大先生に教えてもらおう!!
118ゆな:02/07/15 18:19 ID:PUufdwCM
>>109
ねー。お互い、めげずに頑張ろう。
119CALPIS:02/07/15 18:28 ID:6nH0qCOa
助詞はとりあえずこれだけ覚えておけ、この他に難しいと思ったのならそこでそれを覚えれば良し(先生曰く)

格助詞
「のが」   同格
「より」   即時
「して」   手段、方法

接続助詞
「ば」  【已然形接続】偶然、恒常、確定条件(原因、理由)  【未然形接続】 順接仮定
「ど、ども」 逆説確定
「を、に」 順接確定、逆説確定、単純接続
「ものから と他3つ(もの4兄弟)」  逆説確定

係助詞
「は」他との区別
「も」
「や(やは)、か(かは)」 疑問、反語
「こそ」 強意

副助詞
「だに」 最小限の限定、軽いものを挙げておもいものを類推
「すら」 一つのものを上げて他のものを類推
「さへ」 添加
「のみ」  限定、強意
「し(しも)」 強意

終助詞
「(な)・・・そ」  願望を含む禁止
「ばや」   自己の願望
「なむ」  他への願望
「もがな と他3つ」  存在、状態に対する願望
「かし」  念を押す意
120CALPIS:02/07/15 18:29 ID:6nH0qCOa

間投助詞は 関東へ、やあようこそ  (や、よ、を、こそ)

係助詞は  例の係り結びの法則の、ぞ、なむ、や、か、こそ+鱧(はも)

終助詞は文の終わりにつくので分かります。

格助詞は  唐への寄りを苦としてにて (から、へ、の、より、を、に、が、と、して、に、て)と念仏らしき物にしてます、

副助詞は  窓さえノミばかり、ダニ等すら死んだ ( まで、さへ、のみ、ばかり、だに、など、すら、し(しも) )


どんなでもいいので、接続助詞の念仏知ってる方いますか?
121ゆな:02/07/15 18:36 ID:PUufdwCM
なるほどー(メモメモ…)。
122慙愧:02/07/15 18:59 ID:RcZRFAcT
代ゼミの木寺先生ってどうですか?
今度サテ受けようかなと思うですが
123大学への名無しさん:02/07/15 19:02 ID:V0U9vqqU
>>112
意味あるよ。古文が苦手なら試してみればいい。
勉強法も、自分にとってベストの物を常に模索していく必要がある。
できるようにもならないくせに、惰性で続ける勉強は時間の無駄。
損する事はないのでぜひ音読にチャレンジしてちょうだい!

音読は、全く手を付けていないテキスト・問題集をいきなりやるのではなく
設問を解くなり、授業を受けるなりして、文の構造や訳を把握し理解した後で
最後にまとめのつもりで、文章を「丸暗記するくらいの気合」でやるように。

その際のポイントとして、以下の事を意識して音読するようにしてね。
・自然な速度で読んで、詰まらないくらいのリズムを掴むまで音読する
・文章を読みながら、訳や文章構造が自動的に頭に浮かぶようになるまでやる
音読の回数は、この2点を自分で納得できれば何回でもいい。
ただし、1回じゃまず無理。10回前後が目安。俺はそうした。
自分で納得いかなければ、2〜30回くらいやってもいい。

まずは1ヶ月、頑張って続けてみてね。成果は必ず出ますよ。

124ゆな:02/07/15 19:10 ID:BfQQPK/u
>>123 信じてやってみます。
125大学への名無しさん:02/07/15 19:35 ID:XG33KrBr
>>120望月実況中継では接続助詞は「七つの子」の歌だった。
カラスなぜ鳴くの?・・・てやつで。
ばー とも どー,ども がー に・・・(続く)
126CALPIS:02/07/15 19:36 ID:6nH0qCOa
>>122
私の代々木の初めてのサテラインでの古典講師が木寺兄さんでした、
一言でいうと熱い人です、でも分かりやすいし(・∀・)イイと思いますよ、
春期の時、たった3講義で助動詞を無理矢理頭に押し詰められました、
私からするとモッチーとドッコイドッコイ、
教わったところを復習、次の講義の予習さえきちんとしてれば、余程教え方が悪い講師で無い限り、レベルアップします。
127CALPIS:02/07/15 19:38 ID:6nH0qCOa
>>125
ありがとござまーす
128慙愧:02/07/15 20:39 ID:RcZRFAcT
>>126さん教えていただいてありがとうございます。
あー危なかった。よしのにするところだった・・。危機一髪。
129慙愧:02/07/15 20:41 ID:RcZRFAcT
よし俺もこのスレ参考にして古文に本腰入れるか!
がんがります。
130大学への名無しさん:02/07/16 00:41 ID:J5Q2Z5Bx
前スレ見えないんで、繰り返されてる質問で申し訳ないんですが、
マジで聞かせて下さい。高校での古文勉強時間ほぼ0の浪人生です。
偏差値で、英語5-60、現代文70、古漢が30くらい(マークだと60くらい)、地歴60くらいなんで、
とりあえず夏に古漢をマスターしたいと思っています。
まずは古文から始めようと思っているのですが、

例えば
・らりりるれれ
これを覚えてもどのように使うかがわかりません
・む、ず、むず、じ、しむ、まし、まほし
とか、大体は音が頭に染みこんでいるのですが、それがどうした、って感じです。

マジレスでどなたかお願いできないでしょうか?ほんとに困ってます。
まずは、今のところ、
1、ステップアップノート
2、マドンナ古文&マドンナ古文単語
の順で、夏のうちにやるつもりなんですが、どうでしょうか?

よろしくお願いします。
131前スレ879:02/07/16 01:40 ID:0zd5aL9b
>>112
音読、意味あるよ。
なぜ音読するのかと言えば、最大の理由は、
古文のリズムとコロケーション(語と語の結びつき)を、
暗記するわけではなく、自然に体に染みつかせていくため。
そのために音読する。といっても、英語の音読とはまた少し趣は違うけどね。
英語と古文では科目が違うんだから、英語と同じように音読しても効果は薄い。
未経験者へが気をつけるべき最大のポイントとしては、

1.解釈の済んだ文章で音読する。
英語でもそうだけど、意味のわかってない文章を音読したり、
まだやってない文章を音読しても、ほとんど意味はない。
意味のわかった文章を、意味を気にしつつ、音読する。
その古文を、いちいち品詞分解したり訳したりせずに
意味を感覚的に理解できたらベストだと思うけどね。

2.回数は、多すぎず、少なすぎず。
英語のような外国語ではないから何百回も音読する意味はほとんどない。
スレ違いだから言わない(知りたいなら別だが)けど、英語の音読には、
リズムやコロケーションを体に身につける以外の意味もあるからね。
ちなみに俺は、10回を目安に音読した。
ただ、源氏物語・枕草子・徒然草・宇治拾遺などといったベスト10に入るような
頻出古文は、同じ問題が出てくることも意識して、20回を目安に音読した。
132大学への名無しさん:02/07/16 01:41 ID:0zd5aL9b
あら、長すぎて省略されてしまったな。スマソ。

あと音読は、学校の授業で、毎日の復習に取り入れて、
学校のテキストでもきちっとやっていくと良いと思う。
1ページなんて1〜2分で読めるから、10回読んでも10分。
133ヅンガ:02/07/16 01:49 ID:caFeg/Y/
古文殆どやってません。
単語もやってないし、助動詞も全部言えない。助詞なんて勉強した事も無いです。
ただ、模試の偏差値では60は確実に越えてます。(河合の全統)
いつボロが出るかホントに心配です。
慶應脂肪なんで古文はいらないといえば要らないんですが、いろいろ受ける予定なんで
どうすればイイでしょうか?解らないのがどこかすら分からない状況です。
134大学への名無しさん:02/07/16 10:14 ID:R0j4Xw5G
古文単語の品詞は何を先に覚えた方がいいですか?
135大学への名無しさん:02/07/16 11:18 ID:rSjV1itB
>>120
でーばー
してってつつながら
ともと
をにがもののものからものゆえものを
どーばーども

列ごとに接続が違う(吉野流)
136大学への名無しさん:02/07/16 11:58 ID:moXNjUaU
>>130
つべこべいわずに文法問題をやりなさい。
古文はスマートにやるよりもゴリゴリやりまくるほうがいい。
137大学への名無しさん:02/07/16 12:30 ID:0KmZuSYu
>>133
そこまで不安なら、素直に予備校の単科を取りなさい。
夏期講習だけだけでもいいから。
知識と共に古文の勉強法をプロから学んできなさい。
下手な独学で苦しむよりも、そのほうが結局は時間のロスも少なくて済む。
138大学への名無しさん:02/07/16 12:42 ID:0KmZuSYu
>>137
だけだけ→だけ
139大学への名無しさん:02/07/16 12:50 ID:0KmZuSYu
>>134
動詞。過去レスにも書いてあったように、主語を問われる問題が多く
読解技術としても不可欠だから。特に最初の段階では敬語を中心にやること。
解釈の勉強の中でも、会話者の身分関係を意識してみると、後々役に立つ。
140112ヾ(゚д゚)ノ゛:02/07/16 14:22 ID:qtB/Fi1j
レス返してくれた人達ありがと、さっそく音読やってみます。
141大学への名無しさん:02/07/16 14:36 ID:R0j4Xw5G
>>139
ありがとうございます!
じゃあ動詞、敬語をまずは覚えたいと思います。
142大学への名無しさん:02/07/16 14:42 ID:jL7F3Pub
>>137
予備校の講師はプロなのか?
143:02/07/16 14:44 ID:Ncv4Fnur
教えるプロです
144大学への名無しさん:02/07/16 17:48 ID:rSjV1itB
古文の和訳問題中心の問題集ってありますかね?
145大学への名無しさん:02/07/16 18:41 ID:ifA3STxf
古文が全くできません。中学生よりもできないと思います
こんな自分でも基礎から大学受験レベルまで対応できる参考書は
ありませんでしょうか?
146天津飯 ◆ufTLOWoc :02/07/16 18:43 ID:SntBdwch
マドンナ古文単語買った方がいいかな?
147145へ:02/07/16 19:06 ID:PROzKqzP
もちづきの実況中継がいいておもうよ。上下巻あるほうね。
148生臭 ◆NAMAsOn6 :02/07/16 19:09 ID:NJ+XC67e
>>144
和訳って言うなw
149大学への名無しさん:02/07/16 19:30 ID:JmdC6Qp1
鬼の歯が 哀れな影 土馬
150大学への名無しさん:02/07/16 21:30 ID:8X6eNRob
「古文が出来ません」「基礎レベルから」とか書いてる人、
前スレも読めとは言わないから、このスレのログくらい読めよな。
151大学への名無しさん:02/07/16 22:27 ID:Clc4+D8h
敬語って何やればいいんでしょうか?
152大学への名無しさん:02/07/16 23:10 ID:WaXy1FWY
>>150
同意。ガイシュツしまくりのネタ。

>>151
敬語で1冊にまとまってる本をやるなら、吉野のスーパー敬語法とか?
敬語だけで1冊まとめてる本とかは、他にないと思う。
まあ、そこまでやらなくても、敬語の本質を掴めばOKだと思うけどね。
てゆーか、敬語なんて、どの参考書にも一通りは書いてあると思うが。
153CALPIS:02/07/16 23:41 ID:Edjo6eqU
マドンナ単語大体覚えたという人は、付属の単語カードを使ってまだ覚えるのが難しい、数箇所の穴部分を見つけましょう、
それをノートにとって、毎日目を通す。ああ、もちろん、覚えたぞ!という単語も数日に一回は目を通す。
反復が肝心よ〜
154広島の受験生:02/07/17 03:38 ID:cGX0YDPQ
センターのみ受ける受験生です。古文の勉強法を教えてください。
また、単語についてどのくらい覚えればいいのか教えてください。それと単語
一つ一つにつき日本語の意味はすべて覚えないといけないのでしょうか?教え
てください。また漢文の対策ももしよければ教えてください。
155大学への名無しさん:02/07/17 11:05 ID:c+a4UEEp

過去ログ
1561111:02/07/17 11:18 ID:n6iRr6H6
国立の問題とかで、解釈しなさいって出てくるんだけど、
解釈って何よ?訳じゃないよな?
157大学への名無しさん:02/07/17 11:45 ID:1SS/a4L5
定番参考書まとめてYO!
158大学への名無しさん:02/07/17 11:51 ID:snQDNcJP
レイブリングパースペクティブをつかえ
159大学への名無しさん:02/07/17 13:58 ID:ackp92IT
センターだけ古文受けるんだけど、土屋の出してるセンター古文の
参考書っていいの?
160大学への名無しさん:02/07/17 15:58 ID:JtcWZfnf
>>159
センターの過去問を試しに3年分解いてみる。
出来は悪くてもいいから、何を勉強する必要があるか実感してみる。
その上で、土屋の参考書に目を通してみる。
いいと分かるようなら購入して使ってみればいい。
自分で確かめるのが一番いい。
161大学への名無しさん:02/07/17 18:59 ID:o6WQFXYo
漏れは古文が全然、だめです。
勉強してないだけでなく授業もまったくの無視でした。
よって、中学レベルからまるでだめ。マジでどんなテストでも0点レベル。
「マドンナ古文」とか「望月実況中継」とか、初心者向けとうたわれる参考書を少し読んでも意味不明。
でも、センター試験の古文でどうしても40点くら欲しいんです。
どなたか、勉強方法とかアドバイスください。
あと、「助動詞」とか「動詞」とかの活用の種類(?)みたいなものは絶対に憶えなければならないんですか?
例えば、古文の単語を何とか覚えて、過去問題をチャレンジしまくると言う方法じゃ、センター古文は突破できないでしょうか?
途方にくれてますので、お願いします。
162生臭 ◆NAMAsOn6 :02/07/17 19:15 ID:wIe6Jwi8
活用覚えてないなら文法問題は確実に落としますがw
長文も活用覚えてないと「ぬ」の識別とかできないからかなり厄介だと思われますが・・・
完了の助動詞を否定の助動詞と解釈したら文の意味全然変わってしまいますよ?
163大学への名無しさん:02/07/17 19:18 ID:/NRd2uvR
古文はセンターだけ必要なんだけど、
英語なんかに比べて全く実用性がないし、
ホントにセンターの大問1コだけ。
それだけのためにあんなたくさんの単語を覚えんのはなぁ。
だからもうなんにもしてない。
授業も聞いてない。
その分他を頑張るさ。
こんな僕に九大は・・・・・やっぱムリかな。。
164大学への名無しさん:02/07/17 20:47 ID:c72n4uHx
無理。
「効率」と「甘え」と混同している。
165161:02/07/17 21:57 ID:G4Jbe4Sk
>>162
「ぬ」の識別とかイロイロと言われても、自分には何のことやらサッパリですが・・・。
とどのつまり、文法問題以外でも活用は絶対に覚えなきゃまずいのでしょうか?
センターの古文はある程度の知識と単語力で、あとはフィーリング・・・って考えでは、8割はやはり無理ですか?
あの活用表とか見るだけで頭が痛いです(意味もわからないし)。
自分は、暗記物が苦手なので、けっこう深刻です。
でも、古文を取れなければ困るし・・・うーん。
166あぽ@かりぷす  ◆.......Q :02/07/17 21:59 ID:SvJfaVeC
読めないです。そんなんじゃあ「ぬ」なんていつも否定で訳してまうよ。
肯定と否定じゃあ、全くの逆。故に古文は20点で現文、漢文で満点取るれ。
167161:02/07/17 22:05 ID:G4Jbe4Sk
>>166
難しいものですね。
でも要するに、その「ぬ」とやらの識別がうまくいけば良いのですか?

ちなみに、漏れはセンター国語の目標点が180点(ノルマ160点)です。
現文100点、漢文40点、古文40点でいければ・・・。
168あぽ@かりぷす  ◆.......Q :02/07/17 22:11 ID:SvJfaVeC
>>167
いや「ぬ」は例えです。接続助詞の「ば」も然りです。
何も知らないと仮定ばかりの文になってしまったりします。

国語180点も必要な大学志望してるなら、ある程度覚える能力もあると思うけど。
169大学への名無しさん:02/07/17 22:16 ID:lzhssSvJ
小西甚一著「古文研究法」はどうですか?
170大学への名無しさん:02/07/17 22:31 ID:miih50qt
古文の王道 グリテンにあり
171161:02/07/17 22:56 ID:Yzs7sLbe
>>168
まあ、本音を言えば楽をしようとしてるのかもしれません。
古文の点数が必要だけど、それにやたらと時間を割くわけにはいかないので、
どの程度の知識が古文8割のための最低ラインかを知りたかったのですが・・・。
172あぽ@かりぷす  ◆.......Q :02/07/17 23:00 ID:SvJfaVeC
>>171
用言の活用、助動詞は必要。接続助詞は適当にって感じちゃうかな?
敬語も知ってたほうが話の流れがつかみやすそう。
専門ではないのでいまいちわかりません。
173大学への名無しさん:02/07/17 23:38 ID:ruGvzmEz
>>171
>どの程度の知識が古文8割のための最低ラインか

上でも書いてあるけど、少なくとも用言の活用は必須だよ。

「やたらと時間を割くわけにはいかない」とか言ってるけど、それは甘えだと思う。
そのレベルしかないなら、古文で8割なんて絶対に取れないし、
取れたとしても、それは「たまたま」だから、入試で失敗することを常に考えないとならないよ。
訳わからないとかで誤魔化さずに、きちんと参考書やテキストを読んだり、
周囲の人(先生や友達)に聞いてみて、辛抱強くやってみよう。
「中学レベルからわからない」と言っても、中学では、
古典文法なんて係り結びの初歩しかやっていないんだから、
それは高校1年生とレベルは同じだよ。理解と暗記の作業を放棄しているだけ。
174大学への名無しさん:02/07/17 23:43 ID:7t1MRwI7
>>170
グリテンは、基礎力付けた人が
文法問題を解く技術を身につけるためにやるもの。
これだけで合格できるだけの力がつくと、勘違いするとやばい。
基礎が出来てる人でも、絶対やるべき教材というわけではない。
175大学への名無しさん:02/07/17 23:43 ID:ruGvzmEz
ところで、「活用」の意味はわかってる?

「活用」とは、かなりぶっちゃけて言えば、「変化」のこと。
後に来る言葉や文中での使われ方で形が変化する言葉を「活用する」と言う。
「書く」+「ず」で、「書か ず」とか、
「青し」+「なる」で、「青く なる」とかね。
下に「ず」「なる」という言葉が来たため、
「書く」は「書か」に、「青し」は「青く」に、活用(変化)してるね。

で、後に来る言葉や文中での使われ方によって用言が変化する形には、法則性があり、
活用の変化には、未然形・連用形・終止形・連体形・已然形・命令形の6種類がある。
文中での使われ方が「命令」なら、「命令形」になるし、
後に来る言葉が打ち消しの「ず」なら、「未然形」になる。

未然とか連用とかの言葉にも意味があるし、
どの言葉が下に来たらどの活用形になるかとかも覚えなければならないけど、
それは置いといて、まずここまで理解してから活用表を読み返してみよう。
活用表の左の「後に来る言葉」というのを見ながらね。
176大学への名無しさん:02/07/17 23:44 ID:ruGvzmEz
>>175は、 >>161=>>171へのレスでした。
177大学への名無しさん:02/07/17 23:51 ID:pTIRT7oK
 古典
=単語・動詞・形容詞・形容動詞・助動詞・助詞・敬語

178大学への名無しさん:02/07/18 11:46 ID:I2jbZKsq
この前、本屋で見たんだけど、マドンナの単語っていいよね。
でも、単語の数が少ないと思うんだけど、大丈夫?
179大学への名無しさん:02/07/18 11:48 ID:x/EWEhHd
>>174
親切だな
180大学への名無しさん:02/07/18 11:57 ID:G1L4ntqq
英語と同じで、文法やればできるようになるわけじゃないよ。
英語にしても古文にしても、つまづく人は文法で躓くし
よく受験英語で文法をクローズアップされてるから、逆に文法を
マスターすればできるようになるって思ってる人多いけど。
そこからですばってん。
181大学への名無しさん:02/07/18 12:01 ID:NXsrBI20
>>178
センター用
182大学への名無しさん:02/07/18 12:06 ID:I2jbZKsq
>>181
ありがとです!!
他の使います!!
183大学への名無しさん:02/07/18 13:35 ID:ptZ+72is
文法は完璧で、単語も覚えたし、古文常識も結構あるのに点がイマイチ伸びません。
読解の時具体的に何を意識しながら読み勧めればいいんですか?
184大学への名無しさん:02/07/18 13:41 ID:eusqf3D+
>>183
覚えた事全部。
さらに主語の対象、会話している者同士の身分関係。
また、有名な作品群はその背景知識(あらすじ、時代など)を覚えておく事。
源氏、更級、枕、土佐、伊勢、大鏡、徒然草などは頻出するから。
覚えておくと何かとお得。
ちなみに本番の際は完璧な読解はできなくても、合格点を稼ぐ事は可能。
185184の続き:02/07/18 13:48 ID:eusqf3D+
>>183
読解する際は、場面を映像として頭の中でイメージする事。
古文は、評論文ではなく小説に同じ類のものだから。
そう捉えると、古文も結構面白い。恋物語やエッセイ、戦記物が多いしね。
感受性と想像力に磨きを掛けよう。
186大学への名無しさん:02/07/18 13:57 ID:NXsrBI20
読解鍛えるのって何がいいの?いま全国模試の問題はなんとなくストーリーは
わかるけど細かいところはわかんなくて取れない、って感じです。
あとちょっとでつかめそうなんだけど・・
187大学への名無しさん:02/07/18 14:00 ID:eusqf3D+
>>186
問題解く量が足らないと思われ
1日1問でもいいから、毎日やっていますか?
188大学への名無しさん:02/07/19 11:48 ID:Pbil87AF
上げとくか。
つっか、あまりにも重複の話題が多すぎるぞ。
スレをきちんと読んで、それを踏まえて書き込めや。
189大学への名無しさん:02/07/19 12:02 ID:Lp40a8r/
吉野の敬語の法則とか言って意味不明だし
あんなことやってたら時間かかりすぎるだろ
190大学への名無しさん:02/07/19 12:05 ID:RqPIVFnS
夏になって元井初めて受けたけど
吉野と考え方正反対なんだね。
191大学への名無しさん:02/07/19 12:15 ID:Lp40a8r/
仲悪いっすから
それなのに津田沼ではなぜか日にちも時間も一緒
192大学への名無しさん:02/07/19 12:34 ID:RqPIVFnS
>>191
仲悪いの?元井は吉野尊敬してるって聞いたぞ
193大学への名無しさん:02/07/19 12:40 ID:Lp40a8r/
なかなか熱い火花が散ってるよ
194大学への名無しさん:02/07/19 12:43 ID:RqPIVFnS
>>193
やっぱ語学系は教え方で対立が起こるんだねぇ
元井が文法君批判してるのは隠喩的に吉野を指してるのかなぁ
195大学への名無しさん:02/07/19 12:47 ID:Lp40a8r/
吉野は超がつくほどの文法君だからね
俺も吉野とってるから文法君になりつつある
196大学への名無しさん:02/07/19 17:35 ID:fqYpa6f+
夏休みは何の参考書や問題集をやればいいのですか?
古文は苦手(点が取れません、望月(上下)とステップアップノート、中堅私大
古文はもってるのですが、全然・・・)
マーチの文型志望、現役です。
197大学への名無しさん:02/07/19 18:05 ID:Lp40a8r/
とりあえず助動詞の意味、活用、接続を全部覚える
198大学への名無しさん:02/07/19 23:57 ID:6RAwSNOU
なあみんな、中里の即決シリーズはだめなのか?
俺は即決古文読解入門と即決古文文法入門をやってるんだが。
199大学への名無しさん:02/07/20 00:31 ID:6tSOPG4s
>>198

俺は悪くないと思うけど。

というか、けっこう普通だけどね。特に文法は普通。
でも、文法なんて普通が一番だよ。
賛否両論ある吉野だって、良くも悪くも普通のことを言ってるだけ。
「最低限の文法くらい暗記しないと問題解けないぞ」ってね。

読解入門の方は、読み方わかっていない人は一読して良いと思う。

ただ、2冊ともに言えることだけど、あまり時間かけすぎない方が良いよ。
良くも悪くもエッセンスを呈示してくれてるだけなので、
時間をかけまくるほどの滋味があるわけじゃない。
200大学への名無しさん:02/07/20 00:31 ID:6tSOPG4s
ちなみに、中里の話題が出ないのは、
同じようなレベルや趣向の人が、望月を買うからじゃないかと思われ。
201159:02/07/20 00:35 ID:1UgRJ1Do
>>160
遅くなったけど、レスありがとう。とりあえず本屋で見てみる。
202198:02/07/20 08:48 ID:2OAXkduV
>>199>>200
そうですか。おれは望月を立ち読みしていまいちあわなかったので中里にしてみた。
とりあえずこの本を時間をかけずに一冊仕上げてみるよ。
レスありがとう。
203高3:02/07/20 23:27 ID:sjORWcHx
自分、全くのゼロから、

・マドンナ古文
・マドンナ古文単語

やろうと思ってるんですけど、大丈夫でしょうか?
今まで古文って中学以来一度もやったことなかったんで。。。
係り結びとかも分からないんですが(中学はフィーリングでいつも満点近くだったので)。
助動詞の活用とかは少しだけ頭に入ってます。ほんとに少しですが。

志望校は早稲田の政経政・法・社学。
英語と現代文と政経の方は特に問題ないです(微妙に足りないですが)。

ご教授よろしくお願いしますm(__)m
204大学への名無しさん:02/07/21 00:36 ID:gUBlur+0
Zkaiの読み解き古文単語を音読すれば
単語を覚えるほかに読解力も上がりますか?
205受験生じゃない:02/07/21 00:37 ID:8c0wzGS3
古文は直前に間に合う科目ですよね?
暗記科目だから
206大学への名無しさん:02/07/21 00:59 ID:70l9xqCs
>>205
来年の春になれば、わかるよ。予備校の教室でね。
207大学への名無しさん:02/07/21 01:01 ID:MWIeAxlp
ピ古単は、評判いいですか?
208受験生じゃない:02/07/21 01:03 ID:8c0wzGS3
>>206
受験生じゃないんだけど
209大学への名無しさん:02/07/21 01:24 ID:70l9xqCs
>>208
高1or高2?
210大学への名無しさん:02/07/21 10:59 ID:F38IBnJ3
age-
211大学への名無しさん:02/07/21 11:06 ID:ACQphehs
>>203
助動詞の意味・活用・接続を完璧に覚えてないと話にならん
212大学への名無しさん:02/07/21 11:44 ID:Ky7yREEX
完全に覚えられるモノなの?
213大学への名無しさん:02/07/21 11:48 ID:OjiWqh4R
>>204
上がります。
ただし最低20回はやること。
214大学への名無しさん:02/07/21 12:20 ID:P8EtMzcd
んで、速単古文編はどうなんだ?実際。
英単語の方はおれの性分にあってるんだけど。
215 :02/07/21 13:11 ID:NE3wiy8V
正直、グリデンは合格点を取るにはいいが、漢文を武器にできるほど
取れない(せいぜい7割から8割<難易度は関係ない)
本人が言ってるように9割から限りなく10に、、ってのはウソっぱち
216大学への名無しさん:02/07/21 17:46 ID:ACQphehs
グリテン古文て嘘ばっかじゃん
217CALPIS:02/07/21 20:40 ID:6AbAkJgB
毎日、読解問題をいくつか解いてますか?
難しいのばかりやると気が滅入ってやる気が落ちます、
簡単なもの2,3題に対して難しいの1題くらいが良いそうです。

で、あげ。
218大学への名無しさん:02/07/21 20:41 ID:f8I4iUge
力がついてない奴は
1日1題でいいから、こってりとやるのもいいと思う。
219愚*浪:02/07/21 20:42 ID:Jt4i+iLu
源氏物語が一番肌に合いませんわね。
220大学への名無しさん:02/07/21 20:45 ID:NtyGmshZ
前にも書いてた人いたけど、「大掴源氏物語 まろ、ん?」(・∀・)イイ!!
ttp://www1.e-hon.ne.jp/content/maro.html
221大学への名無しさん:02/07/21 21:07 ID:a4vYu4cd
センターレベルの問題がこれでもかってくらいたくさんのってる問題集って
ありますか?
222大学への名無しさん:02/07/21 21:07 ID:a4vYu4cd
あ、センターよりちょい上くらいの間違いで
223大学への名無しさん:02/07/21 21:33 ID:WFTOJZQR
>>220
それ予備校の講師が勧めてたなあ
224大学への名無しさん:02/07/21 21:34 ID:f8I4iUge
>>221
センターの過去問やっとけよ。損はしないよ。
225   :02/07/21 21:59 ID:COafx/ua
望月と薄めの単語帳だけで早稲田でも合格ラインを超えることは出来ます。
ただ、得点源にする事は出来ません。
226英語がんばろう ◆xcWG2CSw :02/07/21 22:01 ID:eGrQ80IJ
>>221
進研の重要問題演習は?
黄色いやつ。
227大学への名無しさん:02/07/22 13:36 ID:OVM4l3hD
217さんが書いてるような簡単な問題集ってどんなのですか?
おすすめを!
228受験生じゃない:02/07/22 16:55 ID:P7nqhwS5
吉野と元井が中悪いっていってるのは
中がいいからだよ〜〜

本当に仲悪い場合はいえないでしょ
229大学への名無しさん:02/07/22 16:59 ID:foJmBQ5t
>>227
簡単な問題集やってばかりいたら、力つかないよ。
かといって、基礎力無い人が難関校の過去問いきなり解いても
混乱するだけだしね。
このスレで名前が出ている問題集ならハズレはないよ。
自分で実際に見て、検討してみよう。
一番とっつきやすいのは、センターの過去問
あるいはセンター対策問題集だと思う。
230大学への名無しさん:02/07/22 17:11 ID:IbDO8sB6
古典っ英語より難しく感じるのはきのせいかな。望月のやつ読んでもだめだこりゃ。なん効率のいい読解問題集ないかな?皆よく読めるね。
231CALPIS:02/07/22 17:13 ID:acMtO/Ek
過去問、実践問題集、
学校に古典の参考書があったら先生に頼んで借りるとか、、
自分は学校で配布されたワークを終らせてます

文学史は1日に1,2つ覚えてます(ジャンル、作者、内容、成立時代)
これだけでも違いますよ、
私立センター関係なく、1日1つづつでもきましょう、きっと違うはずです。
232大学への名無しさん:02/07/22 17:30 ID:sl/qCs4w
今日、早大入試プレの過去問の古文を3個やったんだが
全部受験者の平均ぐらいしかいかなかった。ヤバイ・・・
233大学への名無しさん:02/07/22 19:20 ID:cwAjIBQD
速読古文単語どうよ?
234名無しのエリー:02/07/22 19:23 ID:+kLGkYPa
センター古文の実況中継ってどうなんだ?
235大学への名無しさん:02/07/22 19:52 ID:ZIOWK0Gx
まだ受験のために古文を勉強したことが無いのに
進研マーク模試では50点満点中35点ぐらいとれました。
こんなボクにお勧めの参考書はないですか?
236大学への名無しさん:02/07/22 20:31 ID:aev9zrH0
>>230
読解問題だけやるのではなく、文法、単語、古文常識、予備知識も
しっかり覚えろ。楽する事ばかり考えていたら、力はつかん。
>>232
現時点で平均点とれていれば充分勝負は出来る。
平均点を上回るだけの力は、これからの6ヶ月でつけるのだ。
>>233
どんな単語帳を使おうが、丸暗記する気合でやれば絶対に身につく。
>>234
いい参考書だけど、これだけやっても試験で点は取れないよ。
覚えるべき事はちゃんと覚えろよ。
>>235
「過去レス参照」
237大学への名無しさん:02/07/22 22:41 ID:bzfZ7yNt
解釈って何だ?
あんなの、辞書見ながらやったって簡単にできるもんじゃないだろ?
どういう風に勉強したらいいかわかんねー!!!
238大学への名無しさん:02/07/22 23:22 ID:aev9zrH0
>>237
マジで独学ではどうしようもないのなら、予備校の授業を素直に受けろよ。
自分で全てを身につけようとする必要はない。
他人の力を借りてでも、力をつけようとする貪欲さと要領の良さがないと
受験勉強は続かないし、志望校にも合格できないぞ。
239大学への名無しさん:02/07/23 00:26 ID:N4Wxh4MY
あげ
240:02/07/23 00:49 ID:5oQrcl8g
全然漢文やってないんですけど、
私立の入試科目に漢文って含まれているんですか?
志望校はマーチの二部を目指していますが。
241大学への名無しさん:02/07/23 00:50 ID:1UlEw1Ml
吉野
242大学への名無しさん:02/07/23 07:45 ID:3HDZaDjy
>>240
( ´,_ゝ`) ・・・・・
243大学への名無しさん:02/07/23 10:59 ID:AJVN94/k
吉野VS元井VS土屋VS望月
244ゴリヲタ:02/07/23 11:02 ID:TeEpMObl
>>240
( ´_ゝ`)
245大学への名無しさん:02/07/23 11:51 ID:/RgdoCN+
>>240
過去問くらい本屋で見れば?( ´_ゝ`)
246:02/07/23 12:07 ID:Di19glhg
>245
過去本がまだ置いてねーんだよ
247生臭 ◆NAMAsOn6 :02/07/23 12:12 ID:ci/lT4L9
乙会の古文上達よさげじゃね?
結構基礎だけどかちゃったw
248大学への名無しさん:02/07/23 12:25 ID:iopF51Ls
>>247
あれだけでセンター&東大2次余裕ですた
249生臭 ◆NAMAsOn6 :02/07/23 12:37 ID:ci/lT4L9
そうか!
ワショーイ
250ひげちゃん:02/07/23 15:06 ID:1Xx5lUXN
助動詞、単語はほぼ完璧にしました。
だけど読解力が全くないから古文でほとんど点がとれません。
こんな俺に何かいい読解中心の問題集ありませんか?
251大学への名無しさん:02/07/23 15:25 ID:Y4Df4VQ2
入試問題主体の演習型問題集ではなく
品詞分解、逐語訳等の解説が詳しい、参考書的要素の強い問題集を探しています。
ど田舎に住んでいるので、いいものが見つかりません。
こんなDQNに情報を・・・お願いします。
252パーラメント:02/07/23 15:28 ID:dJ+Lq3LX
僕は土屋の古文講義1を買おうと思いますが実際使ってるかたどうでしょうか?
253コギャル&中高生H大好き:02/07/23 15:29 ID:FzJQlUsd
http://go.iclub.to/ddiooc/
     
     i/j/ez/対応です

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

 サイト管理者お役立ち集
    1日4000HIT以上

http://kado7.ug.to/wowo/
      
     i/j/ez/対応
    
   コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

         ↓
   http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
    
       i/j/ez/対応
254大学への名無しさん:02/07/23 17:53 ID:eNNT+7zi
>>252
内容はそんなに難しくないけど、基礎的なことを知ってないとダメだよ
255大学への名無しさん:02/07/23 17:54 ID:ciY1n0Rz
>>246
本屋に置いていなくても、図書館や、学校や、予備校や、塾や……
探そうと思えばどこにでも去年の過去問があるだろう?( ´_ゝ`)
256 :02/07/23 18:32 ID:8UEi19CD
古典の「決める!センター試験」ってどうなんですか?
マドンナ古文解釈のがいいですか?

八割は取りたいですが。
257大学への名無しさん:02/07/23 18:46 ID:ajP3DCrm
「ゴルゴ13古文単語」ってどうでしょうか? 

量は少なめなんでしょうか?
258大学への名無しさん:02/07/23 20:44 ID:AJVN94/k
単語問題で死にます
259デューク・東郷:02/07/23 20:51 ID:e/eHTaKo
>>257
「前置きはいい、用件を聞こうか・・・・・」
260大学への名無しさん:02/07/23 21:46 ID:u5RmunNy
>>216
グリテン古文の何が嘘なの?教えて。
261大学への名無しさん:02/07/24 00:44 ID:ZUj7Xg3v
  ↑
グリデンとマドンナの敬語がDQNということは、もはや常識でしょう?
262大学への名無しさん:02/07/24 08:49 ID:nfs1QCaT
と言っても誰も具体的に指摘できない罠。
263大学への名無しさん:02/07/24 08:56 ID:kp7/yd5c
グリテンの嘘
係助詞の上の「に」は必ず断定の助動詞
↑格助詞のこともある
「嘆く」、「思ふ」の下にある「る」は必ず自発
↑敬語のこともある
他にもまだあるかも
264大学への名無しさん:02/07/24 11:01 ID:xaxz47hk
>>262
DQNハケーン
265大学への名無しさん:02/07/24 11:05 ID:qIClEnqk
とにかくグリテンはクソ
だって早稲田予備校でしょ?
266大学への名無しさん:02/07/24 14:04 ID:WD/2U8nH
吉野・・・一学期受けたかんじでは、なにもないな。
夏に期待していいのでしょうか。
267大学への名無しさん:02/07/24 20:06 ID:0Wa/4lOB
望月は神だろ?
268高2さん:02/07/24 20:09 ID:PfJsNwed
マドンナ古文の効果的な使い方を教えてください
269大学への名無しさん:02/07/24 20:17 ID:0Wa/4lOB
>>268
ない。
270大学への名無しさん:02/07/24 20:19 ID:ZYYf01OC
>>268
まずは単語、助動詞、助詞、敬語などを暗記しなきゃ。
文法などの知識を身につけた上で使わないと、効果が半減するよ。
271大学への名無しさん:02/07/24 20:23 ID:i7lbQbB/
椎名の文法最高
272高2さん:02/07/24 20:33 ID:PfJsNwed
>>270
え?これってそういうもんなの・・・?
文法なんてまったくやってないや・・・
273大学への名無しさん:02/07/24 20:38 ID:ZYYf01OC
>>272
過去レスの検索も不足していると思われ
274大学への名無しさん:02/07/24 20:39 ID:BDgLcdiN
>>270
同じく、
何も分からないからあれから始めようかと思ってるんだけど。
ダメなのかな…?
マドンナ単語230と並行してやってます。まだ一昨日から始めたばっかですが。
活用形とか助動詞とかは大体がうろ覚え。
でも使い方がよく分からないっす。
275大学への名無しさん:02/07/24 20:54 ID:ZYYf01OC
>>274
「活用形とか助動詞とかは大体がうろ覚え。」

それでは使い方などわかるわけない。うろ覚えは何も覚えていないのと同じだよ。
文法事項は、例文とセットで覚えて初めて、使い方もわかるんだよ。
276大学への名無しさん:02/07/24 21:01 ID:C9AxddWq
助動詞は
接続→活用→意味
の順に覚えればいいのか?
277大学への名無しさん:02/07/24 21:18 ID:ZYYf01OC
>>276
一つの助動詞につき、その3つをまとめて覚えた方が効率がいいと思うよ。
278大学への名無しさん:02/07/24 21:24 ID:BDgLcdiN
>>275
へぇ、例文とセットっすか。
良いコト聞いたな。そういわれてみればそうだ。
こんな感じで覚えやすい文法書ってないですかね?

で、こういう基本的なことも分からんので
上のマドンナx2から始めようと思ってるんですけど、どうでしょう?

質問x2でスミマセン。
279大学への名無しさん:02/07/24 21:27 ID:ZYYf01OC
>>278
あなたも過去レスの検索が不足していると思われ
280高2さん:02/07/24 23:06 ID:Yav5/G7v
過去レス読んだが、文法は望月ってのがいいんだろうか?
とりあえずグリデンってのがクソだと言うことはわかった。
281大学への名無しさん:02/07/24 23:09 ID:sIDBwYGi
吉野の「ピ古単」は?
282大学への名無しさん:02/07/24 23:13 ID:BDgLcdiN
>>279
スレ1読めないんすよね。
283大学への名無しさん:02/07/24 23:24 ID:ecXcDJg7
マドンナやるなら代ゼミか河合のセンター型問題集も一緒に潰しとけ
必ず力になる
284大学への名無しさん:02/07/24 23:34 ID:ZYYf01OC
>>283
そりゃ、すまんかった。では、簡単に説明しとく。
古文の基礎を作る段階では、地道な作業が必要だよ。
コレは割り切って、我慢して続けてくれ。
助動詞の活用・例文は見る、音読する、雑記帳などに何回も書きなぐる
といった五感の活用によって覚えやすくなる。まめな復習も大切だよ。
この作業を効率よくやる為には、古文の文法に関しては解説ばかりの参考書よりも
問題や例文が充実している、「解説の詳しい」問題集を選ぶといいよ。
これは評判よりも、実際に自分で本屋に行って目を通して決めた方がいい。
285大学への名無しさん:02/07/25 13:16 ID:LLH4Mymz
古文新読法まじおすすめ
望月で挫折した俺でもすいすいやれる
基礎的なことを浅く広く学べるので、これを終わったら古文上達に移るのがよいかなと
286大学への名無しさん:02/07/25 13:20 ID:vlkQDdyt
望月の良さって何だろう?
使用経験者の具体的なレポート超キボンヌ(゚д゚)
287ログ読んだ:02/07/25 13:58 ID:SKHC9SOV
文法は望月実況中継完璧にして長文問題演習で使い方+αを覚えれば十分ですかね?
あと読解力養成は問題演習の数で決まるってことっすよね?

教えて君ですんません
288?<ETH>?°???a´?n:02/07/25 14:09 ID:ecMYiWZk
板野の参考書ってどう?
289大学への名無しさん:02/07/25 14:13 ID:yRpIEnXz
≫1 って青色で表示するにはどーするの?
290大学への名無しさん:02/07/25 14:17 ID:KT+bTYF2
>>288
ありえない
291(・∀・)@x足軽x(リセット):02/07/25 14:19 ID:OaZUPbN9
>>289
↑この「る」の文字にやるやつを半角で2つ入力して数字
292大学への名無しさん:02/07/25 14:23 ID:yRpIEnXz
>>291
出来てますか?
293大学への名無しさん:02/07/25 14:25 ID:yRpIEnXz
>>291
出来てる!
結構嬉しいw
どーも親切にありがとうございました。
294?<ETH>?°???a´?n:02/07/25 14:25 ID:ecMYiWZk
>かっちゃったんですが何でありえないのですか?
295大学への名無しさん:02/07/25 14:26 ID:KT+bTYF2
初体験だね
296大学への名無しさん:02/07/25 14:30 ID:yRpIEnXz
ついでに名前を青色にする方法も教えて貰えませんか?
ネット初心者ですいません
297?<ETH>??????a?L?n:02/07/25 14:35 ID:ecMYiWZk
。。き
298大学への名無しさん:02/07/25 14:36 ID:HTGv5veP
>>261
マドンナの敬語についてきぼーん
299?<ETH>??????a?L?n:02/07/25 14:38 ID:ecMYiWZk
。。9
300?<ETH>??????a?L?n:02/07/25 14:39 ID:ecMYiWZk
..8
>>8
..8
>>8
301?<ETH>??????a?L?n:02/07/25 14:41 ID:ecMYiWZk
>>8
302(・∀・)@x足軽x(リセット):02/07/25 14:41 ID:OaZUPbN9
>>296
メール欄に適当な文字を入力して書き込み
303大学への名無しさん:02/07/25 14:43 ID:yRpIEnXz
>>302
こうですか?
304大学への名無しさん:02/07/25 14:46 ID:yRpIEnXz
>>302
ホントに何度もありがとうございました
305大学への名無しさん:02/07/25 14:50 ID:KT+bTYF2
マダーナ古文最高
306大学への名無しさん:02/07/25 16:16 ID:n5vWxiL7
文法初心者は吉野を利用するべきだと思うよ(授業、参考書などで)
とりあえずそれで元井がバカにする文法君にはなれる。俺がその状態
307大学への名無しさん:02/07/25 17:36 ID:kl7pSgW4
望月を終えようとしているのですが、その後にするのに良い問題集や参考書はありますか?
308大学への名無しさん:02/07/25 21:20 ID:Lc5/4R8h
>>285
古文新読法って本屋ならどこでも売ってる?
309大学への名無しさん:02/07/25 21:47 ID:rANqsDh9
Z会の古文問題集いいYo!
310大学への名無しさん:02/07/25 21:51 ID:zFETrhup
結論としてグリテンは、使えないってこと?
311ゆな:02/07/25 21:53 ID:/bQxHk/g
グリテンは博打。
312大学への名無しさん:02/07/25 21:53 ID:tsx3d4iQ
>>310
自分で判断できないんじゃ、使おうとしても使えないよ。
普通に文法やってキチンと身につけた人ならば
グリテンで指摘してる事は、当たり前のように理解できるし使いこなせる。
313理系:02/07/25 21:57 ID:bpv7lftJ
漢文をセンター→灯台レベルに持ってくには何すれば
314大学への名無しさん:02/07/25 21:58 ID:xyOBOKuP
Z会の具体的な本を教えてくだされ
315kyou:02/07/25 22:18 ID:df8hfwvG
センターの国語T限定で古文の勉強の仕方を教えてください!
まず何をしたら・・
316大学への名無しさん:02/07/25 22:24 ID:qVhsKVv7
速読古文は微妙です・・・勢いで買ってしまったけど.

でも特典の消しゴムは良かった.w
317大学への名無しさん:02/07/25 23:01 ID:zSnDL//1
古文の単語って英単語とかとは逆に例文と切り離して覚えた方が早いしイメージも掴み易い気がする。俺だけ?
そういう意味で速古単はどうかなーと思って買わなかった。
まあ、元々マドンナ古文単語持ってたのはあるけど
318大学への名無しさん:02/07/25 23:07 ID:tsx3d4iQ
>>317
単語は文章の中で理解していかないと、実戦では使い物にならないよ。
試験で狙われる用法がひとつしか無い単語なら、あなたのやり方でもいいが
多義語が出題された場合はきついかもしれない。
今のやり方で、試験の際は点が取れていますか?
319大学への名無しさん:02/07/25 23:14 ID:rANqsDh9
速読古文だったかなぁ・・>Z会の参考書

なにぶん3年前の事だから・・
320大学への名無しさん:02/07/25 23:15 ID:HZPvxVQc
古文勉強するとき、全訳してノートに書いてて、ちゃんと訳は合ってるんだけど、読んでみても文の意味がつかめないんですよ。
こういう場合なにがたりないんですかね?なにをしたらいいのかわからないです。
ぜひアドバイスお願いします。
321319:02/07/25 23:19 ID:rANqsDh9
Z会のHPで発見した。。
「古文上達」ってヤツだ!
これはお勧めできると思う。「最強の古文」って奴にステップアップできるし。
解説もわかりやすいからね。入試に出やすい問題が多いし。

ちなみに俺は中大法学部で、全く「古文上達」の中の問題と同じ奴が出て
ビクーリしたYo!
322大学への名無しさん:02/07/25 23:34 ID:tsx3d4iQ
>>320
ズバリ、文法と単語知識。
覚えている絶対量が不足しているか、1回やったつもりになっているが
忘れている、のどちらか。
訳しながら、文法、単語等の確認、復習を徹底すべし。
とどめに音読もすれば、効果は倍増する。
323大学への名無しさん:02/07/25 23:35 ID:80lGgA54
夏にやるといい読解の問題集だと何がいい?
324大学への名無しさん:02/07/25 23:38 ID:2989yyRX
マドンナ古文の小式部たんハァハァ。
あのあと無理やり大納言にやられたんだろうな。
325大学への名無しさん:02/07/25 23:43 ID:bpv7lftJ
マドンナ古文は読解きたえるのにはいい?ってか読解鍛えるのに一番いいのは何?
326大学への名無しさん:02/07/25 23:44 ID:tsx3d4iQ
>>324
想像力の豊かな人は古文の力つくよ。ほんとだよ。
源氏物語なんか、変態のうえにエロエロだからね。
327大学への名無しさん:02/07/25 23:57 ID:7r1BwnK2
俺の古文の解き方は機械作業的ですね。文法君なんで
今のところは通用してるんですけど難関大学になると通用しないんだろーなー
328大学への名無しさん:02/07/26 00:09 ID:6FodYf3P
>>326
古文って、小説とエッセイ、歴史物がほとんどだからね。
機械的な作業だけでは、壁にぶち当たるかもしれない。
329大学への名無しさん:02/07/26 00:14 ID:2c92QgQc
助動詞の活用、意味、接続を覚えたら、実際文を読んでいくときに
助動詞が出て来るたびに
「あっ、この「べく」は推量で、連用形で、形容詞に接続してるなあ」
って考えながら読むんですか?
330大学への名無しさん:02/07/26 00:21 ID:6FodYf3P
>>329
違うの?それが実行できて、文意も取れているのなら、いいかと。
331329:02/07/26 00:25 ID:2c92QgQc
>>330
いえ、まだ完全に覚えきれていなくて、これ覚えて何になるんだろうって
考えてしまったもんで・・。
「この「べく」は形容詞に接続するはず。ってことは上にある単語は形容詞かー」
って感じになるんですか?助動詞の接続を使って上に来る単語の活用形がわかって、
何になるんですか?
332大学への名無しさん:02/07/26 00:27 ID:i8Ny22Mt
毎回、これは助詞だ、助動詞だなんて考えてる暇はないと思われ・・
とりあえず、頭の片隅に入れといて文章の意味が、文脈で理解できなかった場合だけ
その知識を使えるようにしたいね。
333324:02/07/26 00:29 ID:XigGi59F
>>326
自分、古文と漢文好きですよ。
しかしあのイラストはたまらん・・・。
334大学への名無しさん:02/07/26 00:32 ID:6FodYf3P
>>330
まずは完全に覚える事。その際に品詞の識別より、意味の方を重視する。
そして、同時進行で解釈の勉強もする。その中で文法知識を使ってみる。
覚える、使い方を掴む、両方同時にバランスよくやる事を忘れないで。
335329:02/07/26 00:36 ID:2c92QgQc
>>332
>>334
ありがとうございます!んじゃさっそく今から覚えます!!
336大学への名無しさん:02/07/26 17:45 ID:f3nZoB0L
俺の予定表見てちょ。

1.望月文法、土屋単語222を同時進行←今ここ
2.土屋古文常識222
3.何やろうか?

というわけで指南よろしくおながいします。
337大学への名無しさん:02/07/26 18:11 ID:i8Ny22Mt
古文上達マンセー

336にもオススメ。
338大学への名無しさん:02/07/26 18:14 ID:8iJuWDth
ほんと古文どうしょうもない人にはZ会の古文新読法がおすすめ
望月はいきなり文法を極めようとしてるような感じがして挫折した
339大学への名無しさん:02/07/26 18:37 ID:XigGi59F
あのさ・・・・
ゴロ5は?
340大学への名無しさん:02/07/26 19:31 ID:r6G7aB8P
>>336
その3冊復習しながら、問題集やれ。
センターの過去問か対応型問題集が基本的で、手を付けやすい。

>>339
ラジオ局に「賛美歌13番」をリクエストすると、ゴルゴ13とコンタクトできるよ。
341大学への名無しさん:02/07/26 19:37 ID:R4jMkUmf
>>339
受験勉強に楽な方法なんてない
つまりゴロなんて聞こえだけで単語問題では通用しません
342大学への名無しさん:02/07/26 19:38 ID:XigGi59F
>>341 俺・・あれで単語問題満点取ってるんですけど・・・。
343大学への名無しさん:02/07/26 19:42 ID:r6G7aB8P
>>342
その他の設問は点数取れたの?
単語以外にも覚える事はたくさんあるよ。
344大学への名無しさん:02/07/26 20:00 ID:pgCNCReU
いままで、理系なのをいいことに古文をまったくやってこなかった高3受験生です。
古文まったくわかりません。
何から手をつけてやればいいのやら、まず何からはじめるべきなのかそれすらもわかりません。…途方に暮れています。
どうしたらいいですか?
345大学への名無しさん:02/07/26 20:01 ID:R4jMkUmf
吉野を利用するべし
346ゆな:02/07/26 20:02 ID:NOmmdktr
>>344 動詞や助動詞の活用形、意味、接続が最初かな。
347大学への名無しさん:02/07/26 20:04 ID:r6G7aB8P
>>344
もう日も暮れたね。でも、朝の来ない夜はないよ。
志望校によって、どのくらい古文を勉強すればいいか異なってくるよ。
理系で古文をやるから、国公立第一志望というのはわかるが
センターだけかな?二次試験にもついてくるのかな?
348大学への名無しさん:02/07/26 20:10 ID:R4jMkUmf
二次についてきて今まで何もやってきてないのは致命的だろ
349344:02/07/26 20:10 ID:pgCNCReU
古文はセンターだけです。
いままで本当に、古文なんて見向きもしなかったので、どうしようもないくらいできません。
いまから、1から古文をはじめないといけないのですが、
古文の勉強の仕方ってどうやるの?っていう…。
問題集も、いいか悪いか自分で判断できるほど知識がありません。
350ゆな:02/07/26 20:13 ID:NOmmdktr
>>349 学校で使っている文法の教科書をまず覚えること。
351大学への名無しさん:02/07/26 20:15 ID:R4jMkUmf
助動詞の意味・活用・接続を覚えないと話にならん
一緒に言ってみよう
るーらるすーさすしむ、ずーじーむーむずましまほしふゆ(接続は未然形)
きーけりつーぬーたりたしけむ(接続は連用形)
べしらしまじらむめりなり(接続は終止形)
なりたりごとし、り(その他)
352大学への名無しさん:02/07/26 20:21 ID:r6G7aB8P
>>349
まずは、>>346の言うとおり単語、文法の暗記だよ。
特に文法は一ヶ月、この夏休みで完璧にする位の気合でやってよ。
余裕があるなら、古文常識なども一緒に覚えてゆくといいよ。

文法が一通り終わったら、問題演習だよ。
センター試験の過去問、あるいは対応型問題集をやるといいよ。
問題演習している中で足らない事が出てきたら、その都度補ってゆく。
また、単語・文法も一回では覚え切れないだろうから、まめに復習してね。

理系なので、英・数・理科に時間取られるだろうから
まず一日1時間古文をやる時間作って、集中して勉強してよ。
センター試験の古文に難問は出ないから、とにかく基本を大切にしてよ。
満点取れなくても、足切り喰わない程度ならこれくらいでも点数は取れるよ。
頑張ってね。
353大学への名無しさん:02/07/26 20:26 ID:1doDQOVe
>>351
ざり(=ず)と べかり(べし)も入れとけ
354大学への名無しさん:02/07/26 20:27 ID:pgCNCReU
>>350
文法だけの教科書なんてないっす…。古典T・Uっていううのしか。授業は読解が主で文法は動詞の活用くらいしかやりませんでした。助動詞などは文中にめぼしいものがでてきたら解説があったらしい・・・です。

>>351
いまの自分には、暗号にしかおもえません・・・
355354:02/07/26 20:35 ID:pgCNCReU
354=344
です!すいません!
>>352
ありがとうございます。がんばります。
センターは国語T・Uっていいうのを受けます。



とりあえず、文法・単語を覚えようにも参考書もってないので買いにいってきます。

余談ですが、江川達也という人が書いた漫画「源氏物語」はものすごくエロくってびびりました(汗
356大学への名無しさん:02/07/26 20:35 ID:1doDQOVe
まずは動詞の活用

係り結び、音便

助動詞とちょこちょこ単語暗記、

文法の練習問題

易しめの読解(一文だけ訳してみるとか)

助詞と敬語法

読解問題

特殊な訳し方+単語暗記

実践読解問題+単語暗記

センターだけならマドンナ古文単語、
敬語法は吉野のスーパー敬語法、
本当に初歩からなら望月か他誰かの実況中継も

文法や単語覚えても難しいのは問題を解くのにまだなれていないから!
数をこなせ、それ以外に近道などない!!
357大学への名無しさん:02/07/26 20:37 ID:r6G7aB8P
>>355
源氏物語はエロいだけでなく、倒錯した変態愛の世界です。マジです。
感受性を鋭くすれば、古文の力は伸びますよ。
358大学への名無しさん:02/07/26 20:38 ID:1doDQOVe
文法の本はどんなでもあなたが気に入ったものを使えばいいけど、
うちの学校は桐原書店の古典文法使ってる、良いかどうか知らんが参考にして下さいな
359大学への名無しさん:02/07/26 20:39 ID:R4jMkUmf
自分の父親の後妻(義母)とヤッて子供ができちゃうからな
360355:02/07/26 20:50 ID:pgCNCReU
>>356
なるほど、そういうふうにやればいいんですね。わかりやすいですありがとうございます。

>>357
「あさきゆめみし」を読んだ時はなんか乙女チックなはなしだなあ・・・っておもったんですけどね。
変態・・・確かに(笑い)
廊下に糞まきちらすのとかやばすぎですよ・・・。

>>358
ありがとうございます。参考にします。

皆さん暗記する時ってどんな風におぼえるんですか?紙に書いたり、ひたすら声に出してみるとか・・・?
やっぱ、英単語みたく文を読みながら覚えるほうがいいのですか?
361大学への名無しさん:02/07/26 21:27 ID:9Ym6TZ1O
文法はやったんですが解釈系をしないで
次は問題演習でいいんですか?
362大学への名無しさん:02/07/26 21:31 ID:9Ym6TZ1O
あと問題集で河合の中堅私大古文演習と
入試精選問題集古文があるけど、どうちがうんですか?
363美人画報 ◆TN5nj4Q2 :02/07/26 21:33 ID:Lg1RvwCU
>>361
どこ志望?
基本的に演習はいったほうがはやい。
364大学への名無しさん:02/07/26 21:34 ID:r6G7aB8P
>>361
例文を活用した文法学習をしたなら、問題演習に逝っても大丈夫。
品詞分解ができるかが、解釈をするかしないかの別れ目。

>>362
タイトルの如く、内容が違う。
自分の現レベルと志望校から、どちらを使うか判断しる!
365大学への名無しさん:02/07/26 21:37 ID:9Ym6TZ1O
>>363
立命を受ける予定です
ここの古文は難しいと聞いたんですが
366大学への名無しさん:02/07/26 21:39 ID:9Ym6TZ1O
>>364
入試精選問題集古文の方が難しいということでいいの?
367大学への名無しさん:02/07/26 21:42 ID:16Y10hu2
灯台理系古典・漢文対策はどうすればいいですか?
368大学への名無しさん:02/07/26 21:45 ID:r6G7aB8P
>>366
「中堅私大」と銘打ってる時点で、難関校の問題を収録していない
つまり、難しい問題は入っていないという類推は可能。
「入試精選問題」ということは、難易度はバラエティに富んでいるが
古文の勉強に有効な問題が収録されている、と予想できる。
結局は自分で見ないとダメよ。
とにかく、自分のレベルに合ったものをやらんと時間の無駄に終わる。
簡単すぎても力はつかないし、難しすぎても理解に時間がかかる。
369大学への名無しさん:02/07/26 21:48 ID:r6G7aB8P
>>367
もう間に合わないよ。
本気で東大狙っている奴は、自分でとっくに手を打ってる。
どうせネタだろ?
370美人画報 ◆TN5nj4Q2 :02/07/26 21:48 ID:Lg1RvwCU
>>366
なにげに「中堅私大」は立命のムズイのも収録してるからいい。
入試精選問題は2次のものってるとおもうけど、、。

371大学への名無しさん:02/07/26 21:48 ID:9Ym6TZ1O
>>368
わかりました。とりあえず古文苦手なんで
中堅私大古文演習からやることにします
372大学への名無しさん:02/07/26 21:52 ID:9Ym6TZ1O
>>370
そうですか。じゃあ入試精選問題のほうは多分太刀打ちできないですね。
中堅私大古文演習に決定します。
373大学への名無しさん:02/07/26 22:29 ID:9QPke3pn
中堅私大問題集ってどうやって解いていくのが効率いいんですか?
自力で解いて→解説読んで→文法と単語覚えて→音読
って感じでいいんでしょうか?
374大学への名無しさん:02/07/26 22:30 ID:r6G7aB8P
>>373
それが一番堅実と思われ
後は、復習も欠かさずにやれば完璧でしょう。
375342:02/07/26 22:34 ID:XigGi59F
>>355さん とりあえず、接続の暗記法をお教えします。
「むず」「む」「ず」「す」「る」「じ」。「さす」と「しむ」。「さす」
「らる」と「まし」【未然】に防が「まほし」よね。
未然形接続の助動詞の暗記法です。
痔はむずむずする。薬をさすとしみる。塗り薬でさすられるとまだまし。
でも、未然に防ぎたい・・・。というニュアンスです.少々下品ですが、
ご勘弁下さい・・・・.
376美人画報 ◆TN5nj4Q2 :02/07/26 22:36 ID:Lg1RvwCU
吉野流でおやり。
吉野は基礎文法だけなら最短距離。
377大学への名無しさん:02/07/26 22:37 ID:Xr4CnOBz
おまえら著作権法違反ですよ。
378342:02/07/26 22:38 ID:XigGi59F
続いて連用形です。
「けり」「つ」「き」「たり」「ぬ」【用】済みさ。
しつこくされるは「けむ」「たし」ね。
※ふられた「り」−さん、「サ未四已」よ。
失恋の暗記法です。完了の助動詞のうち、「り」だけが仲間はずれで
サ変未然、四段已然形接続です。(「エ」の音に接続するってことです。)
379373:02/07/26 22:39 ID:9QPke3pn
>>374
ありがとうございました。
380342:02/07/26 22:42 ID:XigGi59F
>>377知ったこっちゃありませんね・・・。
終止形です。
「めりー」さん「まじ」に「なり」すぎと【伝え聞】く。「らむらむ」
と輝く「らし」い彼の目に、ここは【ラ体】で【終】わるべし。
終止形接続はラ変動詞には連体形につきます。なお、「なり」は伝聞推定
と断定がありますのでご注意・・・。
これも恋の歌です.
381大学への名無しさん:02/07/26 22:54 ID:YLXO2ZEG
>>380
次一番やらしいやつだな。
382380:02/07/26 22:55 ID:XigGi59F
>>381あえてさらしません。打ち止めです.
383大学への名無しさん:02/07/26 23:11 ID:1doDQOVe
覚えにくいよ、
むやみにゴロに頼るもんじゃないのは、どの教科でも確か。
384大学への名無しさん:02/07/27 10:41 ID:KOG7CtpP
特にやってないけどなんとなくセンター5〜6割取れる状態から、何とか
理系古典漢文に通用するレベルに持っていきたいんですけど、やるべき参考書
の流れを教えてください。国語だけまったくめどがたってないんでお願いします
385大学への名無しさん:02/07/27 11:38 ID:gsEb2aS5
勝手に打ち止めしてろ。サヨナラ(^^)
386大学への名無しさん:02/07/27 13:23 ID:ykkxTRvV
【単語】
単語帳など買わんでいい。
文章読んでてわからなかったら出会った単語を辞書で引けばいい。
で1度見たら必ず覚えなきゃいけないかと言うとそうじゃない。
忘れたらまた開けばいい。何度も開く=しつこい=覚えられる=出易い、だからね。
【古典常識】
学校でもらった便覧をたまに読む。
【文法】
ステップアップノート1冊程度を2巡すべき。
あと文法書の例文も訳せるようにしておくこと。
結構重要な文が書いてること多いからね。
【読解】
一番重要。
古文解釈の方法なんかお勧めだよ。
でもその前に教科書を完璧にしておくべき。
387大学への名無しさん:02/07/27 13:41 ID:ObNbUeU2
>>386
このやり方が効くのは、時間のある高1、2生だけだよ。
388大学への名無しさん:02/07/27 13:46 ID:ykkxTRvV
>>387
俺は2年だからこの程度しかいえない。
389大学への名無しさん:02/07/27 13:50 ID:ObNbUeU2
>>388
残された時間を有効に使ってね。がんばって。
390384:02/07/27 14:44 ID:q/+dQQBc
誰か・・
391大学への名無しさん:02/07/27 17:18 ID:fwP4JNhV
時間のない受験生ver

【単語】
ゴロゴ以外なら何でも良し。
お勧めはやはり硬派に土屋222か。
【古典常識】
土屋222かマドンナ。
だが俺は荻野が嫌いなのでここも硬派に土屋。
【文法】
望月の実況中継を2〜3回読む。特に一回目は念入りに。
助動詞、助詞、敬語など重要暗記事項は紙に書いて声に出して叩き込め!
【読解】
乙会の古文上達。
これ最強。
くり返しやれ。

あとは過去問なり何なり好きなのやりたまえ。
392大学への名無しさん:02/07/27 18:52 ID:hv6/iXUY
このスレの結論は出ますた。よって糸冬了。
393大学への名無しさん:02/07/27 22:05 ID:uOYEiMlB
>>391
感謝
394  :02/07/27 22:40 ID:tySi6RIC
最近出た「古文が面白いほどわかる本」ってはどう?
395大学への名無しさん:02/07/27 22:41 ID:tvtEnVB7
>>394
どう?って言われてもね・・・・・
396大学への名無しさん:02/07/27 22:58 ID:J9mNdslZ
駄レスハケーン
397大学への名無しさん:02/07/28 00:29 ID:HmAfmyAw
>>392
終了厨ウザいよ

>>390
過去ログ
398生臭 ◆NAMAsOn6 :02/07/28 03:48 ID:46nUDy4m
古文上達急に人気出てきたな・・・
399大学への名無しさん:02/07/28 17:09 ID:PI8AMfH0
まあよくまとまってるからな。文法と読解と常識。コンパクトに出来てる。
なんのメソッドも示してくれない教科書的手法だからつまらんけど。
「どれか一冊やり込め」と言われたら、古文上達だろね。
400うんこ大魔王 :02/07/28 19:15 ID:vV9OpVPa
「古文解釈の方法」って文法完璧にしてから取り組むものなんでしょうか?
401大学への名無しさん:02/07/28 22:27 ID:i4n2+PZD
400get
402コモエ ◆damePO.o :02/07/28 22:29 ID:JWlvhP/s
古文上達キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
403仮面浪人。:02/07/28 22:29 ID:LUYHCQwz
古文解釈の方法はメーカーはどこですか?
404大学への名無しさん:02/07/28 22:30 ID:WJ4AScU5
>>400
文法はどれだけやっても、完璧にはならないよ。
だから、復習しながら「古文解釈の方法」も同時進行でやるといいんだよ。
単語、古文常識も同時にやれたら、言う事なしだよ。
405大学への名無しさん:02/07/28 23:14 ID:eAsqXYQm
漢文のはや覚え即答みたいにメソッド示してくれて、やってて飽きないようなの
ないんですか?やっぱ実況系?
406国立住民:02/07/28 23:45 ID:dIS3LclI
古文上達マジでいいよ。
あ、ちなみに↑で中大でドンピシャで出たと書いたものです。。

上級編の最強の古文はまだこの時期早いね・・

407大学への名無しさん:02/07/29 00:28 ID:/PAOU+LU
高3、立命経営志望の理系です。
正直、古典はサッパリなんですが取り敢えず夏休み入ってから少しずつやってます。
今はステップアップノートをやりつつ単語を少しずつ覚えていて
終わってから実況中継かマドンナ辺りを読もうと思っています。

たったコレだけではやはり勉強量が不足するでしょうか?
問題演習等もやりたいのですがまだ文法も基礎からやり直している状態ですしどうしようか迷っています。
良ければアドバイス下さい。
408大学への名無しさん:02/07/29 02:15 ID:L9ZDAJ4v
>>407
理系なのに、経営志望。こは如何に。
志望校、国私併願の可否、その他の事情で、計画・使う教材は変わるぞ。
409407:02/07/29 10:31 ID:ulD06hOz
>>408
確かに理系なのですが所謂文転したタイプです。
数学は好きなんですが化学や物理がどうしても好きになれなくて・・・。
そこで興味がある経営を受験しようと思いました。

併願校は関大のつもりで国公立は受ける予定はありません。
一応英語はそこそこやっていて数学もセンターレベル程度ならどうにか、ってカンジです。
国語は現代文は得意だと思ってますが古典はからっきしです。

こんなカンジなんですがどうでしょうか?
410大学への名無しさん:02/07/29 19:00 ID:L2//01lh
>>403
駿台
411古文マニア:02/07/29 19:14 ID:bOjgPYJ/
おまえら、古文は単なる暗記科目ですよ。
412大学への名無しさん:02/07/29 19:24 ID:sSEBo2LW
文学史をそろそろ始めようと思うんですが、何かお勧めの
参考書などはありませんか?
413大学への名無しさん:02/07/29 19:46 ID:/P1OGIF1
>>409
英・数の基本が出来上がっている上での文転なら、成功の可能性はかなり高い。
しかも現代文でも、ある程度得点が期待できるなら言う事なし。
夏休みは古文に多めに時間を割いてみよう。
まず文法&単語を覚える。ある程度覚えたら、問題演習。
それと同時に古文常識の暗記。さらに文法・単語もまめに復習する、といった感じ。
全ての分野を同時進行でやる、という意識を持って勉強してみよう。
>>352、その他過去レスも参照の事。
414大学への名無しさん:02/07/29 20:42 ID:GJ2B1Aut
古文ってさ、そんなに何千と文章残ってる訳じゃないんでしょ?
増えてる訳もないし

やりまくれば本番で同じ文章に当たる確率って結構ある?
415あぽ@かりぷす ◆nWWqvhL2 :02/07/29 20:43 ID:GX6hCRWu
(;´д`)原書全部読む暇があったら他教科に回す。
416大学への名無しさん:02/07/29 20:45 ID:GJ2B1Aut
全部はそりゃむりだろうけど・・・
何個ぐらいあんだろ
417あぽ@かりぷす ◆nWWqvhL2 :02/07/29 20:47 ID:GX6hCRWu
(;´д`)源氏物語とかでもすんごい長そう…。
     たぶん売ってると思うよ。日本語訳だけ読んでも効果ありそう。
418大学への名無しさん:02/07/29 20:48 ID:/P1OGIF1
>>414>>415
だから、有名で試験によく出る話のあらすじだけでも押さえておくんだよ。
問題やりまくれば自然と出来るよ。的中する確率も上がる。
でも、ほどほどに。このバランス感覚が大切。
419生臭 ◆NAMAsOn6 :02/07/29 20:49 ID:sBalWzdq
図書館行くとセンターの文学史に出るぐらいの有名な出典で辞書サイズのが20冊以上ありますがw
420407:02/07/29 23:00 ID:hX1KbKvG
>>413
ありがとうございます、ちょっと自信付きました。
では夏休みは古文中心で頑張ろうと思います。
取り敢えずさっさとステップアップノートを終わらせなければ・・・。
421大学への名無しさん:02/07/30 00:28 ID:zM3EXFOw
読解は古文上達、文法は実況中継が一番いいのか。マドンナ古文とかはうんこですか?
常識とか結構良かったんだけど・・・あと東大理系は古典単語やっぱ600以上の奴
やんないと駄目?220でおなかいっぱい
422大学への名無しさん:02/07/30 00:30 ID:8GWvDLHO
マドンナ解法と古文上達が手元にあるんですけど
どうしよう
423大学への名無しさん:02/07/30 00:30 ID:ySRoQfMy
和泉式部日記とか敬語で即答できるやつを
いっぱいよんでおこう。
歌がクソムズイけど主語は誰問題では対応みぬくだけでいいし。
424すもも:02/07/30 00:31 ID:z96zqbS/
>>421 最低400語。と、適当に言ってみる。
425大学への名無しさん:02/07/30 00:32 ID:PZ/8NXzq
>>422
本がボロボロになるまで、やれ。
426 :02/07/30 00:33 ID:uAIy9dx7
俺も昔やった
ただ、参考書はあくまでも教科書の補填みたいなもの。
大事なのは過去問題をバリバリ解くことだ

感動するぞ↓
http://tokyo.cool.ne.jp/keio12/zankoku.html
427国立住民:02/07/30 00:36 ID:OTf/db0S
>>423
古文上達。。一番(・∀・)イイ!良問ばかりだし、
俺みたく、実際に試験で同じ問題にぶちあたることもあるから。。
428大学への名無しさん:02/07/30 00:39 ID:zM3EXFOw
じゃあ信用して持ってるマドンナ古文やらずに古文上達買うことにするよ・・・
速読なんとかってのも良いって聞いたけどどうなの?
429国立住民:02/07/30 00:45 ID:OTf/db0S
ん〜速読はここでは評判良くなかったなぁ。。
430中偏差値君:02/07/30 08:11 ID:+WsUiW4t
代ゼミのセンター模試は32点だった。解く為の文法問題(活用など)はサパ〜リ駄目。暗記する気にもなりません。
だけど読む為の文法(接続)の勉強はマドンナ古文やマドンナ解法の問題を通してやったヨ。
後者の方は案外盲点なのカナ?結構イイのに。
基本的にマドンナの主旨は大意を掴むことだよネ。古文アレルギーの俺に、この適当さはほんと助ったって感じ。
単語はやはりマドンナのやつ。



431大学への名無しさん:02/07/30 11:45 ID:CWHKEKX3
マドンナ云々の前に、

荻 野 が 糞 じ ゃ ん 。
432大学への名無しさん:02/07/30 12:17 ID:P6thocay
古文は、何もやってないんだけど、まず文法と単語やろうと思う。

土屋の古文単語222ってやつと、望月古典文法講義の実況中継 でいいかな?
一通り終わったら 古文上達 読解と演習56 をやろうかと。
どうでしょうか?理系なのでセンターのみです。、
433大学への名無しさん:02/07/30 12:35 ID:Zkad5vQc
おまえら2ちゃんにダマされるな!!
初心者はとにかく吉野を利用しろ!!
434大学への名無しさん:02/07/30 17:13 ID:Xic+UW+F
>>433
んなアホなw
435中偏差値君:02/07/30 19:18 ID:gQ0oMV0v
いや、吉野の暗記手帳?ってやつやったけど、最高だった(少なくても初心車の俺にとってはネ)。接続の暗記は吉野が一番。
活用は軽く通しておく程度。あまり古文に時間をかけたくなければマドンナか吉野だと思う。
436大学への名無しさん:02/07/30 21:08 ID:dX1gLpWq
古文解釈の方法難しい!!皆さんこれをどのように使ってますか?
437三重大建築志望b:02/07/30 21:31 ID:9KV3LAjI
ほとんど古典勉強したことなくって(ゴルゴで単語はちょっと覚えた)
せんたーのみなんですけど夏になにやればいいですか?
だれかおしえてくれ^^

438大学への名無しさん:02/07/30 21:38 ID:DBf6sDPo
>>437
(;´Д`)・・・モウ、イヤン。
439大学への名無しさん:02/07/30 22:15 ID:VaoLH6LM
ほんとカス揃い
過去ログ参照って何人が何回書いたことか
440大学への名無しさん:02/07/30 22:19 ID:YaH/b2/e
過去ログの検索の仕方おしえてください>>439
441大学への名無しさん :02/07/30 22:28 ID:wQmNPwlY
センターの古典は東大、京大の2次より難しいよ。
単語は800語レヴェルだしね。
442うんこ大魔王:02/07/30 22:31 ID:XnkJg/O8
古文ヤバイ・・・。
電車でたまに単語帳開いてるだけ・・・。
なんか望月とかステップアップノートみたいなのやる気が起こらない・・。
予備校考えようかな・・。
443大学への名無しさん:02/07/30 22:36 ID:yGOTpQ1l
>>439
過去ログには何があるのでしょうか?(;´Д`)ハァハァ
444大学への名無しさん:02/07/31 01:10 ID:9ZbQFbmT
>>441
嘘をつくな嘘を。
センターなんて基礎の基礎じゃん。
445 :02/07/31 01:13 ID:6BSUeyPO
マジな話古文なんてものは単語と文法できればOKだ。
おれはゴロゴ13しか使わなくても早稲田の古文解けたぞ。
だからあんま心配するなよみんな。
446大学への名無しさん:02/07/31 01:15 ID:waGcgZP8
>>445
あなたのおかげで、やる気が出ますた。
447大学への名無しさん:02/07/31 01:17 ID:WT2J8QNp
いやセンターの語彙レベルは800語クラスだろう。センター英国はハイレベル。
英語などは私立でセンターを超えるレベルのところは慶応と上智くらいだ。
古文漢文などは記述試験にすれば十分に東大二次として通用する問題だと思う。
>>444は目がない。
448生臭 ◆NAMAsOn6 :02/07/31 01:19 ID:oKlbgTox
>英語などは私立でセンターを超えるレベルのところは慶応と上智くらいだ。

ポカーン
449大学への名無しさん:02/07/31 01:21 ID:XYZoP9WD
>>436
神ひこーき
450 ◆damePO.o :02/07/31 01:23 ID:hEPkVEAA
ここって古文スレだよね?
451大学への名無しさん:02/07/31 01:25 ID:tCTy0YZ1
語彙800って。相当日本語能力無いか、想像力が欠如してるか。
452中偏差値君:02/07/31 19:46 ID:8qKIqz41
>英語などは私立でセンターを超えるレベルのところは慶応と上智くらいだ。
早慶、上智以前の問題、日東駒専>>>>>センターだと思うヨ。俺は。
453大学への名無しさん:02/07/31 19:51 ID:MA2QFrHc
古文単語を800も覚えている暇があったら、英単語覚えた方がまし。
古文単語は必要最小限でいい。
全科目中の古文が占める配点を考えたら、火を見るより明らか。
454大学への名無しさん:02/07/31 22:51 ID:o6he1Ajk
や、センター古文は結構むずかしいよ。単語とかも軽い単語帳には載ってないようなトコ出してくるし。
文脈つかめてないと単語の意味選べなかったり。出典はかなりマイナーなとこからだしてくるし。
455大学への名無しさん:02/07/31 22:56 ID:MA2QFrHc
>>454
単語の問題だけに固執すると、「木を見て森を見ず」になるよ。
満点じゃなくても、致命傷にはならないよ。
456444:02/08/01 02:20 ID:ABfUoKig
>>447
>>444は目がない」とか書いてる奴に言われたくないね(ワラ
>>444は見る目がない」だろ。
「記述に直したら」って、記述じゃないんだから、そんな喩え無意味だし、
800語も古文単語覚えないと解けないなんて、よっぽど読解力ないんだね。
文脈把握の基礎の基礎がわかってないから、そんなことを言い出すんだよ。
慶応とか上智とか言ってる奴は、
ちょっとくらいわからない単語があっても普通は前後から理解できるYO。

そんなことに引っかかる奴いないと思うけど、
受験生を惑わすこと言うの止めたら?
多浪生さんよ。
457 :02/08/01 11:09 ID:0HBSlHRN
>>436
第一講がよくわからんでとばしてやっちゃってます・・・。
第二講からはわかるんだけど・・
458大学への名無しさん:02/08/01 12:47 ID:LcHTl0+B
漢文はどうやればよいのでしょうか?
459大学への名無しさん:02/08/01 17:57 ID:C+cwqQnP
>>456
田中雄二の早覚え速当法。
これと過去問で50点ゲト
460大学への名無しさん:02/08/01 18:01 ID:gsGcSObR
>>458
「問題解きながら」理解を深められる教材を1冊だけ、徹底的にやる。徹底的に。
後は、センター試験または志望校の過去問を解きまくり、実戦力を養う。
これだけ。配点の少ない漢文は「必要最低限の労力」で勉強する。
一日1時間以上は費やすな。
461大学への名無しさん:02/08/01 18:17 ID:XIpyFXD/
俺は丸一日、『早覚え速答法』やった。
漢文に一日掛けるという罪悪感に緊張感は高まる。
やってみると意外と簡単。満点取れる。

古文の文法も一緒。
だらだらやれば一ヶ月掛けてもあやふや。
一日使って丸暗記。短期集中でやっつけろ。
462大学への名無しさん:02/08/02 00:00 ID:pyeYXHe2
ココは古文のスレッドよ。坊やたち。
463大学への名無しさん:02/08/02 12:05 ID:ra05tXKe
何人か言ってるけど、ダラダラ文法をやっても駄目。
まずサッと終わらせて、「覚えてないけど見たことはあると思う」な状態にする。
そして「意味わかってないけどとりあえず知っている」くらいまで覚えて、
そこからだんだん細かいところまで理解して「文法がわかる」状態に引き上げる。
464国立住民:02/08/02 14:57 ID:OY8DfgOb
>>463
禿同
そのやり方は確かに(・∀・)イイ!!
とりあえず丸暗記するヤシに限って古文出来ないから・・
465大学への名無しさん:02/08/02 15:04 ID:qPukXZbl
吉野敬介に後ろに立ってもらって、怠けて居たら殴られたら
絶対に嫌でも勉強しそう・。
466大学への名無しさん:02/08/02 15:36 ID:SvheprZp
源氏物語は普通に面白いよ
467大学への名無しさん:02/08/02 16:41 ID:X6TIdLgh
そんなのてめぇだけだゴラ
468大学への名無しさん:02/08/02 17:06 ID:UNuUIWbu
源氏物語って当時としては問題作じゃなかったのか?
あの内容は当時の人間には相当にセンセーショナルだろ。
469大学への名無しさん:02/08/02 18:03 ID:frVYf1vK
>>468
でも、当時、字が読めて文学作品に触れる機会の多い人って
上流階級に限定されていたわけだろ。だから、ベストセラー級っていう
わけではないよなぁ。
470大学への名無しさん:02/08/02 19:23 ID:HsmZkq3b
質問です。
今、ステップアップノートで基礎から古文をやってるんですがやり方に迷ってます。
取り敢えず今はその単元の解説を読んで解説を読みながら問題を解いています。
昨日から助動詞に入ったんですが助動詞って1つずつに沢山意味があって
尚且つ「〜と続くコトが多い」とか「〜なら〜の用法が多い」と書かれていますが
コレはやはり覚えるべきなんでしょうか?
それとも演習を重ねる内に自然と分かるモノなんでしょうか?

助動詞のあれらの用法を1つずつ覚えるのはツラそうなんですが・・・。
皆さんはどのように勉強していますか?
471大学への名無しさん:02/08/02 19:31 ID:x5KiEbbh
>>470
とりあえずサラっと覚えとけ。
んでサクサク終わらせて問題演習に取り掛かったときに
「あーそういえばそんなのあったなあ」ってなる。
んで見直す。
これだけで記憶の定着は全然違う。
472大学への名無しさん:02/08/02 22:38 ID:YNQTBrc2
だれか江川達也の源氏物語よんだヤシいる?
473kNot:02/08/04 00:18 ID:a/6QQKzB
>>472
読んだ。
474470:02/08/04 01:26 ID:1aqEj7yC
>>471
どうもですー。
取り敢えずこの形式でやっていきますね。
475大学への名無しさん:02/08/04 01:27 ID:K/wGp4V3
あげます
476たけし:02/08/04 15:02 ID:IK0rOtyA
これから古文始動するんだけれど、とりあえずマドンナ基礎のみでいいですかね?
477大学への名無しさん:02/08/04 15:04 ID:G5redDUF
もうおそい
478大学への名無しさん:02/08/04 16:53 ID:c2tPRijx
まだはやい
479大学への名無しさん:02/08/05 14:35 ID:qSzE9gHT
遅えだろ。
これから古文を始めてマドンナ基礎のみ、て。
それ高2の人のセリフだよ。
だから、高2生なら別に構わんけど。
480たけし:02/08/05 15:49 ID:EDtMVDsf
日本史、英語に力入れてます。現代文、古文漢文は得意だとおもってまして。
481大学への名無しさん:02/08/05 18:58 ID:lBKKe4BH
結局のところ、「望月の実況中継」を数回やった後に「古文上達」やりゃいいの?
あと単語は自分にあったやつ。
なんか古典はいまいち自分なりの勉強法みたいなんが確立できなくって。
これでいいなら、ひたすらやる決心がつくよ。


http://www2s.biglobe.ne.jp/~yochicaz/
文法は歌って覚えるんですか。そうですか。とりあえず聴いてみ。
482tsou:02/08/06 11:50 ID:ve9HkbOA
「土屋式 古文なるほど上達法」
っていう本買ってみたんですけどいいですねこれ
古文嫌いの人がとっかかるにはいいと思います
この本の参考書にマドンナを使っていくのがいいと思います
483大学への名無しさん:02/08/06 12:08 ID:ojTtBQT5
最強の古文はマジで最強だね
なかなかの難問ぞろい
484大学への名無しさん:02/08/06 13:10 ID:CCZVdV2I
文法は終わって問題演習しようと思うんですが、中堅私大と古文上達を考えています。
どっちがおすすめですか?難易の違いはありますか?
485大学への名無しさん:02/08/06 13:12 ID:NLFLZUZa
駿台の古文解釈の方法はどうなんですかね?
486470:02/08/06 21:44 ID:PLWo1npO
こんばんわ。
一応前回からやり続けてステップアップノートを1回終わらしました。
で、今望月の実況中継読んでるんですがコレもさらっと1回読んで
さっさと問題演習入った方が良いんでしょうか?
それともまだ何度も読んでおいた方が良いでしょうか?
自分ではまだまだ定着してる自信は無いんですが・・・。
487大学への名無しさん:02/08/06 21:48 ID:RnOTW/ta
吉野の夏季テキストの付録。
これ最強。俺はこれだけやって成績伸びたよ。
488大学への名無しさん:02/08/06 22:41 ID:otAohUVF
>>487
禿同
俺もあれだけで成績伸びた。

これから古文上達やる予定
489大学への名無しさん:02/08/06 23:50 ID:8GERs5D5
一番伸びるのは土屋の古文100だよ。
ただし根性が必要。
490大学への名無しさん:02/08/07 01:00 ID:dc6yWp3p
望月のやつ、簡単すぎると思うんだけど・・・センター用?
491大学への名無しさん:02/08/07 10:56 ID:n56CbM84
早大古文の付録とSUPER POWER-UPの付録で大変です
492大学への名無しさん:02/08/07 11:13 ID:mcfhZF87
古文解釈の方法が難しすぎて理解できませんが、たすけてもらえないでしょうか?
493大学への名無しさん:02/08/07 12:37 ID:QQDYokNl
>>486
一回だけで定着するやつはいないんで
さらっと流しただけでは身についてないと思う
あやふやなとこだけでも復習した方がよいのでは?
あとは古文に慣れるため問題演習で補強したらいいと思う
これはあくまでも参考に
494大学への名無しさん:02/08/07 17:52 ID:zd8tECvO
>492
「古文解釈の方法」という参考書が難しいのかい?
それなら分からない箇所を書き込めばいいと思うぞ
495大学への名無しさん:02/08/08 21:25 ID:njT0rJ2i
古文解釈の方法って駿台のヤツか?
496大学への名無しさん:02/08/08 21:27 ID:njT0rJ2i
497大学への名無しさん:02/08/08 21:32 ID:KFY5Cd3l
望月の古典文法の実況中継上下やったけど、
出口マンセーで気持ち悪かった。
498大学への名無しさん:02/08/08 22:00 ID:QVwcfqFf
古文解釈の方法って難しいのか・・
夏季講習で関谷受けて授業に感動したから買おうと思ってたんだよね。
今、関谷氏は新しい参考書作ってるみたいですよ。
499大学への名無しさん:02/08/09 15:17 ID:XhewXIjp
関谷師の初学者向けの本を出してほしいなぁ。
新しい参考書がそういう感じのだといいんだけど。
500大学への名無しさん:02/08/09 19:46 ID:7nDCH4z4
夏休み初日からこつこつやってきて、とうとう今日、古文上達を終わらせました













が、何も覚えていない
501うんこ大魔王:02/08/09 20:27 ID:HzWhkYyv
撃つ出し脳
502大学への名無しさん:02/08/09 20:49 ID:hlYvsIy0
最強の古文     最高です
503大学への名無しさん:02/08/09 20:58 ID:F5x7To5U
望月の古典文法講義の実況中継って早稲田レベルまでおさえてますか?
504大学への名無しさん:02/08/09 21:39 ID:mqAqO9TE
ここで評判がいい古文上達っていいの?
505:02/08/10 00:21 ID:9GL5T8aF
 助動詞・係助詞・副助詞・終助詞・敬語・単語でOK。
 単語は、約10社の単語帳から厳選して、300ぐらいまで絞り込めた。
 おそらく、用言だけにすれば、必要単語数は150前後になるだろう。
506大学への名無しさん:02/08/11 13:45 ID:pawNzZEE
hage
507大学への名無しさん:02/08/11 14:17 ID:0tlFSS2H
もう「何やったらいいですか?」とか言ってる時期では無いな。
夏休みも折り返し地点を過ぎるし。残り時間は減る一方だよ。
508大学への名無しさん:02/08/11 15:10 ID:d2lj7+A5
マーク模試で古文0点でした・・・・・
どうすればいいんだよ
509大学への名無しさん:02/08/11 15:15 ID:0nzt5xlQ
漏れも古文一問しか当たってなかったよ・・・
510大学への名無しさん:02/08/11 17:49 ID:vKvHbUOX
質問です。
望月の文法と単語をある程度覚えて古文上達逝ったんですが、
訳の問題が解答と激しく違っていて鬱です。
今は解答見ながら鬱になりつつも進んでいますが、これでよいのでしょうか?
511大学への名無しさん:02/08/11 18:34 ID:oT9aKX2b
マーク模試で12点しかとれなかったです。
文法、単語センター必須レベルは、ほぼ完璧にしたつもりなんですが
まったくマーク模試で点数が取れなくてショックを受けています。
純粋な文法テストや解釈のテストだったら点数をとる自信があります。
もうどうしたらよいのかわかりません・・・。
どなたかアドバイスをおねがいできませんでしょうか?
512大学への名無しさん:02/08/11 23:21 ID:cQTHG7y4
>>500
ちゃんと復習しる!
513大学への名無しさん:02/08/12 07:13 ID:m2Hcw6fi
現役生なら代ゼミの大久保美佐緒を取ると良いよ。
元早稲田予備校の看板講師。

代ゼニだと、生え抜きとかで上がつかえているから、有名じゃないけど
教え方は上手。
代ゼニじゃ有名講師じゃないから、親身に教えてくれるんじゃないかな。
514大学への名無しさん:02/08/12 07:15 ID:m2Hcw6fi
本も出してるけど、本は読んだ事無いので良いかどうかは分からない。

センター・マーク攻略大久保美佐緒のアイデア古文
大久保美佐緒/著
http://www.esbooks.co.jp/bks.svl?start&CID=BKS503&shop_cd=1&qty=1&product_cd=30547847&pg_from=srh
515大学への名無しさん:02/08/12 12:19 ID:6QbBVBlr
>>511
ひたすら読むだけ。
おまいら古文を読むということをしなさすぎなんだよね。
516大学への名無しさん:02/08/12 12:36 ID:Pbn0O0z9
>>513-514=大久保美佐緒
517大学への名無しさん:02/08/12 12:45 ID:SjugUA7g
まあ今の自分の状況やレベルに見合った事をすれば一番いいと。
俺は文系に転向したので古文は全くやってなかったのでグリデンはかなり順調。
518大学への名無しさん:02/08/12 12:48 ID:Pbn0O0z9
グリテンはマズイと思うよ・・・・・嘘ばっか書いてあるし
519大学への名無しさん:02/08/12 12:51 ID:SjugUA7g
マジっすか?俺は解釈使ってるんだけど書いてること全部嘘なのか?
520大学への名無しさん:02/08/12 12:54 ID:Pbn0O0z9
いや、文法のほうはかなりマズイ
俺予備校で古文の授業受けなかったら気づかずに使うところだったよ
521大学への名無しさん:02/08/12 13:02 ID:SjugUA7g
文法の方っすか。俺は解釈しか使ってないんで。文法はマズイのかあ、気をつけます。
けど解釈は結構いいと思うよ。別冊で単語帳みたいなのも付いてるし。
今の所、古文はこれしか使ってないし。でもちょっと不安になってきたな。
予備校の夏期講習で古文申し込もうかな?
522大学への名無しさん:02/08/12 13:07 ID:Pbn0O0z9
問題とか解いてみるじゃん?
それであの参考書「絶対」って言葉えらく使うじゃん
それを信じてやってたら結構違うのがあった


嘆くの上の「る」は絶対自発→尊敬のこともある
係助詞の上の「に」は絶対断定の助動詞→格助詞のこともある
523大学への名無しさん:02/08/12 13:18 ID:SjugUA7g
それはどのレベルの大学の問題にも当てはまるって事ですか?
それとも難関大学の問題だけ、とか。
524大学への名無しさん:02/08/12 13:20 ID:Pbn0O0z9
難関大だけかも
525大学への名無しさん:02/08/12 13:33 ID:SjugUA7g
サンクス。途中から文転したので難関大とかは今の所考えてないんで。
難関大向きではない、と。
526大学への名無しさん:02/08/12 13:39 ID:0gxVzkqE
勝つための古典文法っていいと思うんだけど。
そこそこ応用も入ってるし。問題もあるし。
結構実践的に勉強できる。それと単語は読み書き古文単語。
これで文章もできるし、これだけで古典はそこそこいけると思ってる俺は落ちる?
527大学への名無しさん:02/08/12 13:47 ID:AXEwm260
528   :02/08/12 14:30 ID:vQd08652
>>526

文法はあれだけで十分だと思うよ。
後は問題を沢山やることだと思う。やった問題を何回も音読して復習も効果大。
529名無し:02/08/12 15:09 ID:EGB9DfGn
俺はさらばの問題をやってます。それか代ゼミ出版の土屋がよい。
530大学への名無しさん:02/08/12 15:13 ID:YACnTvkG
河原純子って人の本が出てたんですけど。
この人って有名ですか?
531大学への名無しさん:02/08/13 00:59 ID:KbL97aWP
グリテンって解釈もヤバくない? 
「やは」「かは」は上の語句の反対の意味が正解、って…。
しかも反語って決め付けているし。疑問もあるでしょ…。(マドンナで見た)
そういうのはやはり難関大だけなのだろうか。
532名無しさん:02/08/13 01:20 ID:FzIK/5wX
グリテンは(オイラは見たことも無いが)「例の方法」と同じくらいのモンらしい。
よって手出さんほうがいいんじゃん。
533大学への名無しさん:02/08/13 01:20 ID:YsvtLoPa
「古文解釈―10日あればいい」ってどうなの?
534大学への名無しさん:02/08/13 01:22 ID:54uN2y3i
古典は秋からやんなきゃなあ・・・。
つーか、英語を先に仕上げなきゃ。
535うんこ:02/08/13 01:23 ID:AcKffB2C
>533
それはある程度できるヤシがさらっと見直す用だ。
お前のような童貞はコシコシ最初からやっとけ。
536大学への名無しさん:02/08/13 01:24 ID:YsvtLoPa
そうですか。
537学生さんは名前がない:02/08/13 01:26 ID:RQe2/XRy
535>オタクの方です。

538大学への名無しさん:02/08/13 01:27 ID:SDMf//wg
そうですか
539高2です:02/08/13 04:05 ID:FhIMlYEF
模試とかはいいんですが桐原書店の古文の演習だけはどうしても意味がわかりません
関係ないですがうちの学校なんかすべて桐原書店なんです
英語も単語も
ここのっていいんですか?
540大学への名無しさん:02/08/13 13:04 ID:rGeDzz9v
>>539
いいことを教えてやる。
桐原の参考書、問題集は基本的にゴミだ。
学校もそれを知らずに買ってるところが殆どだ。
で、言わせてもらうと

英語は圧倒的に研究社、駿台、旺文社が最強。
特に研究社と駿台は伊藤和夫の参考書が凄い。

古文は実況中継と乙会の古文上達及び最強の古文、単語集は土屋が無難。
現代文は河合出版のが優秀だ。
541大学への名無しさん:02/08/13 16:46 ID:RfH1uKs7
和夫狂信者もゴミ
542black:02/08/13 16:47 ID:zsZN8TBX
高木が桐原は内容が古すぎて糞!って申してましたよ
543大学への名無しさん:02/08/13 19:38 ID:C74rx10U
最強の古文は最強すぎる
かなり難しい
544大学への名無しさん:02/08/14 01:10 ID:ow8tIsSc
古文解釈の方法、解釈に生かせるか今微妙。
3周くらいがんばるか.
545大学への名無しさん:02/08/14 01:24 ID:7rck3Hdf
実況中継、あれ、確かに最近出ただけあって傾向もわかりやすいし、見やすい。
でも、内容が浅い気がする。俺は他の参考書の内容の濃さを見て、実況中継やめた。
古文はほぼ捨てましたが、何か?(・∀・)
547大学への名無しさん:02/08/14 01:36 ID:ZxwhzX1l
だから古文が面白いほどわかる本が最強だって言ってんだろ。
548大学への名無しさん:02/08/14 10:08 ID:MNrsG+TZ
古文が「面白い」ほどわかるなんてありえない
549大学への名無しさん:02/08/14 10:26 ID:+YXzA4uy
面白くなくていいから分かりたい
550大学への名無しさん:02/08/14 10:40 ID:KG2/aQmk
ちゅうけい出版か?                              
551  :02/08/14 10:43 ID:Ei42O4RM
英語も問題読みまくると
成績上がる

古文も同じだ
古文廃止してくれ(・∀・)
553大学への名無しさん:02/08/14 10:48 ID:KG2/aQmk
古文は捨ててもイイ
554大学への名無しさん:02/08/14 10:48 ID:7azHQHSR
554
555大学への名無しさん:02/08/14 10:49 ID:7azHQHSR
 ,,,人_,,,人人_人人_,,人人
<                >                     
< 今だ!555番ゲットォォォォ!! >     _  _
∠                >  ____/_//_/              
  ̄Y''' ̄Y ̄Y '''Y'' ̄YY ̄Y'''  /____  /  ___________________   _  _  _
         ∨          _____/ / /___________________/ /_//_// /
          ゜         /______/                /_/
   ゜   ゜    。        
   /゛////_.. 〃   ゜     
  く    ∧∧  ) ゛゛゛\,,_______ _,,  _ ...,,       
   ゝ⊂(Д゜ 〇 _`つ ......... ............................. ..............    ・…∵...・・ ・
   く  ....... .......... :::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'' ̄ ~"            
  ゜ \,|'\゛∨  ̄゛ ~   ゜  
      ゜  。  ゜  。

556大学への名無しさん:02/08/14 10:49 ID:XXzYwMj8
古文捨てる香具師は落ちる
557大学への名無しさん:02/08/14 10:50 ID:KG2/aQmk
いひっひっひ。
>>556
けどある程度俺は捨てる。その代わり漢文についやする
559大学への名無しさん:02/08/14 11:32 ID:m+hi1O8R
漢文なんて最も勉強量が少なくてすむ科目では。一週間あれば終わるんじゃない?
560大学への名無し:02/08/14 14:39 ID:SvbPC7iT
ageました
561大学への名無しさん:02/08/14 17:33 ID:W97J53Ku
漢文2日でよし

一日目は早覚え
二日目過去問

ウマ!
562大学への名無しさん:02/08/14 17:37 ID:RTA8BMqM
>>561
そうできればいいけど
うまくいかない・・・
563大学への名無しさん:02/08/14 17:41 ID:W97J53Ku
>>562
これには秘密がある。
まず一日目、まるまる漢文に使ったことを後悔することから2日目は始まる。

罪悪感とプレッシャーで2日で終了w
564大学への名無しさん:02/08/14 19:34 ID:dinhUD9h
古文上達を何回もやればマーチの古文に対応できますか?
565大学への名無しさん:02/08/14 19:48 ID:7J3DwwSR
古典単語600を三年かけて完璧にした。
そんだけ。
566大学への名無しさん:02/08/14 19:50 ID:2vG4alRO
     ___
    /     \     ________
   /    /=ヽ  \   /
  |     ・ ・   | < いつも古文は一桁だ。
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/    
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||
567大学への名無しさん:02/08/14 19:51 ID:2vG4alRO
     ___
    /     \     ________
   /    /=ヽ  \   /
  |     ・ ・   | < 単語覚えれば半分とれるか?
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/    
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||
568大学への名無しさん:02/08/14 21:49 ID:VxI8I6Bs
ゴロ513を通学途中(片道一時間ちょい)自転車乗りながら聞いてたら、
一週間で100個覚えてビクーリした。
でもそのあと気が緩んで残りの413語覚えるのに三ヶ月くらいかかったけど(w

それで古文はそこそこできるようになったから、
漢文なぁ。速覚え速当方買ってきます。
なるべく家で漢文なんてやりたくないんだけど。
569大学への名無しさん:02/08/14 22:20 ID:9y8W05po
古文上達って本当にいいか?センターのみの奴には難しすぎないか?
570生臭 ◆NAMAsOn6 :02/08/14 22:21 ID:FKP0ufa4
>>569
じゃあやるなよw
571大学への名無しさん:02/08/14 22:38 ID:CEtYW2el
古文の知識本当の意味で0の奴は、何からやればいい?
マジレス頼む。マドンナ古文で大丈夫?
572大学への名無しさん:02/08/14 22:53 ID:b8DcS9gx
古文0の奴がマドンナやっても意味がないよ。
最初は河合のステップアップノートとかで文法を身につけて
古文単語を300くらい覚える。
それである程度いけてからマドンナで固めるって感じかな。
573大学への名無しさん:02/08/14 22:55 ID:cLkFgi6T
>>572
レス感謝。
だけど中学生からでも理解できるとか、初心者向けと言ってはいるけど。
ダメ?
河合のステップアツプノートね。
これは0からやれる?
574大学への名無しさん:02/08/14 22:56 ID:cLkFgi6T
ちなみに「超基礎国語塾マドンナ古文」学研。なんだけど。
これは0の奴がやってもダメなわけ?
575大学への名無しさん:02/08/14 23:03 ID:1j8KDcKw
まからずなりにけり  

↑の なり が動詞っていうのは、どうやって見分けるの?
ちなみに古文上達の2個目の問題です。
576偏差値50。でも都立行きたい:02/08/14 23:23 ID:I5cDk23q
>>571
>>574
恥ずかしい話ですが、自分は先週まで過去の助動詞「き」の
存在すら知らなかった超DQNでした。
しかし、マドンナをやって1週間で大抵の文法問題は解けるようになりました。
あとは助詞を覚えればまぁ安心、って感じです。。。

でも、マドンナやる前に活用はある程度覚えておいた方が良いと思います。
577大学への名無しさん:02/08/14 23:25 ID:VxI8I6Bs
>>574
望月の実況中継が前スレでは評判いいよ。
マドソナはあまり深くやらないから、今までの学習を軽くまとめて一貫性を持たせるって感じで俺はやった。
578大学への名無しさん:02/08/14 23:26 ID:cLkFgi6T
活用ていうのすら知らないんだけど、とにかく本当に知識0からなら、
マドンナ無理なの?
579大学への名無しさん:02/08/14 23:28 ID:b8DcS9gx
マドンナは解釈を前途としてるから
文法の穴が多すぎるのである程度下地を作っておいた方が良い。
ステップアップノートは全部で30やれば古典文法はほぼ問題なくなる
良書。ただし飽きが来る。一日3ずつ進んでささっと終わらせるのが
良いかと。それからマドンナをやった方が良い。部分的に復習にもなるし、
新しい事も入る。
580大学への名無しさん:02/08/14 23:28 ID:cLkFgi6T
>>577
実は高1からのをやったんだが途中でチンプンカンプン。
こりゃ本当に0から教えてくれるのが必要だなと思って。
マドンナなら知識0からと書いてあったので買っちゃったんだけど。

深くやらなくていいんだけど、とにかく最初のトッカカリの本を探してるの。
581大学への名無しさん:02/08/14 23:30 ID:cLkFgi6T
>>579
またまたレスありがと。
ステップアップノートは本当に知識0からでもこなせる?
明日買いに行こう。
582大学への名無しさん:02/08/14 23:37 ID:b8DcS9gx
大丈夫、本当に0からでふ。
動詞の四段活用のさらに手前からやってくれるから安心してやってみて。
つまらんかも知れないけどこれで大丈夫なんだと思えばなんとかやれる
量だと思う。がんばってください。
583:02/08/14 23:40 ID:SYp9Mwcl
ゴロ単語は駄目!
やっぱ土屋単語222
584大学への名無しさん:02/08/14 23:42 ID:77LM0ijc
浪人でゴロ単使ってるやつは見たことない。
みんな現役の時使って失敗したんだろうな・・・。
585:02/08/14 23:45 ID:u4sUhzFt
>>584
なぜ?
586大学への名無しさん:02/08/15 00:25 ID:SGScnlXN
Zかいの
こてんぶんぽうこうざ1〜33
というやつが
けっこういいですよ。
なんかんしだいまでたいおうできるかも。

ぶんぽうをまだやったことがないなら
よぜみの
こぶんぶんぽうマニュアル
というやつがとてもいいです。

587大学への名無しさん:02/08/15 00:27 ID:sgl3Knfw
>>584
ゴロゴを使った人はみんな合格してたとかw
まあ、コンセプトやCDにアニヲタ専用声優をつけるのがいかんともしがたかったが、
結局CDのお陰で本を開いたのは一時間足らずで全部覚えたよ(・∀・)
588大学への名無しさん:02/08/15 04:17 ID:o10N18bq
589名無し:02/08/15 06:30 ID:qFW+8vyV
ゴロ→土屋222
590大学への名無しさん:02/08/15 11:04 ID:1jbv2980
  http://www.gakusan.com/index.htm

     
591大学への名無しさん:02/08/15 12:02 ID:cbrDQdJ4
ゴロゴって載ってる語が少ないし
ゴロだと一つの意味しか覚えられないじゃん
592大学への名無しさん:02/08/15 12:06 ID:g0A02udx
おめーら、いいこと教えてやる。

土屋の古文単語はもくじで覚えろ。
っつーかもくじのためにあれ買うようなもんだからなw
593大学への名無しさん:02/08/15 13:24 ID:QXSaIaP1
土屋のってかなりふるいね。
見づらいし・・・
594大学への名無しさん:02/08/15 13:56 ID:PW2X/oZz
「古文が面白いほど分かる本」だけで古文は大丈夫ですか?
使ってる人がいたら教えてください。
595名無し:02/08/15 15:00 ID:8jjvWDlO
>>592
中身見ないの?
596大学への名無しさん:02/08/15 16:31 ID:wK33sqKW
>>594
一冊で足りるはずありません。
文法、単語、古文常識なども地道に覚えてください。
最後に問題演習も忘れずに。
597大学への名無しさん:02/08/15 17:40 ID:IMptPg99
>>595
もくじで覚えてから読むのがいいんじゃない?
派生語とかも結構乗ってるし
598大学への名無しさん:02/08/15 17:51 ID:h/pFvKgx
古文常識ってマドンナと土屋ってどっちが良い?
あまり変わらないとか
599大学への名無しさん:02/08/15 18:12 ID:N2fR5MzM
漢文に関して質問です。
「早覚え速答法」を持ってるんだけど、
古本屋で買ったやつで、改訂版じゃない文庫本サイズのやつです。
まだやり始めてはいません。それで
改訂版を買い直した方が良いですか?

ちなみに漢文は既に
河合出版の「ステップアップノート10漢文句形ドリルと演習」と
「らくらくマスター漢文句形と単語」をやりました。
600599:02/08/15 18:13 ID:N2fR5MzM
追記
漢文はセンターで使うだけです。
601マルチ:02/08/15 18:49 ID:EQT+o48O
其はさて擱き、聴ひて被下度候
私事乍ら先般、吉野家へ往きけり。嗚呼、吉野家。
なれど、なでう事にかあらむ、混み入りたる事蟷螂卵隗より孵するが如し、
吾人に前後して入り来る者、皆座する事能はざる也。
げに怪しく覚へ、恥し乍ら右顧左眄して様子を覗ふ事数瞬、幕に大書されたる惹句には百五十円引きとあり。
嗚呼愚かなる哉、厄介千万也。
小人百五十円引きにて遠路吉野家に到す、豎子と云ふ可き也。
百五十円、書くにも穢らはしけれど百五十円。
其中、子弟婦女帯同せし輩も散見せらる。家中四人で吉野家へ至る、厚顔無恥の所業也。
又、「呵呵。愉快至極。一家の柱たる者、牛丼の特盛など食らへずに何とするか」
などと云へる愚者在り。見るに堪へず。
汝等、百五十円遣はすによつて座を空けよ。
抑、吉野家は殺伐としたもの也。
呉越同舟、凹字の卓子に相対せしめる者同志、何時厨房の露と消えても可笑しうなひ、
弱肉強食、その旨を諒として来店すべき也。婦女若輩は数ふ不可也。
汝後、やうやう座に就けりと安堵せしが、隣席なる下郎、傲然として曰く、大盛つゆだくで、と。
吾人、鉄腸の鉛湯を熔かすが如き怒気に総身震へり。
下郎、天下天道を畏れざる事甚し。阿呆が。
傲岸不遜の軽輩、何ぞつゆだくで食らはんか。
汝は本意誠心よりつゆだくを欲するかと問ひたし。問ひ詰めたし。
半刻程石を抱かせて問ひ詰めたし。
吉野家通人が世に曰く、通家の食法は葱だく、是のみ。
大盛葱だく玉。此ぞ通人行家生命の糧也。
然し乍ら、此を誂ふと汝後給仕より注視さるる事甚大、諸刃の剣と云へり。
素人に薦むるは甚だ遺憾也。
汝等町人は、二八蕎麦でも食つて居るが宜しからうと此処に陳ぶる者也。
602大学への名無しさん:02/08/15 21:05 ID:ZEwK6Fdr
603大学への名無しさん:02/08/16 00:25 ID:qPQW0iMT
文学史はどうしたらいいですか?
604名無し:02/08/16 00:28 ID:urfEzN+u
漢文ってまだやってないんだけど、
何ヵ月でマスター出来ます?
605大学への名無しさん:02/08/16 00:35 ID:0Zdo+WXA
>>603
志望校の過去問を確認して、1、2題しか出題されないようなら
思い切って捨てる。普通に問題演習や予備校の講義を受ける中で
出てきた事だけ覚えていけば、充分。
文学史の心配するくらいならば、助動詞の識別などを心配した方がまだマシ。

>>604
一ヶ月。俺は12月から始めたが、単独の大問が出題される中央、法政の
法学部には間に合った。もちろん、直前に詰め込むだけの時間的余裕を
作る為には、古文も含めて他教科を仕上げておく必要がある。
606名無し:02/08/16 01:48 ID:MnqaPDxI
吉野に授業中睨まれたら恐いよね?
607大学への名無しさん:02/08/16 12:04 ID:CJcABTeC
>>604
2日
608 :02/08/16 12:55 ID:by7iU8FK
古文はどの位でマスターできます?
609名無し:02/08/16 16:46 ID:EkxCeA1O
古典って覚える事かなりあるー!
610斉藤守:02/08/16 16:47 ID:ZNh8YY/6
>>609
英語に比べたら10分の1くらいじゃないか。
とりあえずやれ!頼むぞ!
611大学への名無しさん:02/08/16 17:59 ID:7AveNsxs
612大学への名無しさん:02/08/16 18:38 ID:xV3PQ2s6
高2なんだけど、一応ってことで古文の単語集を買おうと思います。
友達は速読〜をススメるんだけど、どうなのかなぁと。
一応都内のそこそこ難しい文系私大を目指してます。

今までは定期試験対策ってことで教科書の本文をとことん暗記してきただけだったけど、
受験勉強ってこと考えるとちょっと悩。
613名無し:02/08/16 19:15 ID:MnqaPDxI
>>早計の方
問題解く時は全部読むの?
614大学への名無しさん:02/08/16 19:21 ID:p1QFj30I
>>613
・・・・・(゚д゚)?
615613:02/08/16 19:50 ID:urfEzN+u
模試の時とか問題文は全部読むの?
設問の棒線部だけでいいの?
616大学への名無しさん:02/08/16 20:00 ID:p1QFj30I
>>615
全部読まないと解けないよ。入試問題のほとんどは、そのようにできている。
ただ、全部「完全に読解」できなくても点は取れる。
そのためには、かなりの問題演習をこなす必要がある。
まさに、「学問に王道なし」
617名無し:02/08/16 20:03 ID:urfEzN+u
>>616
時間かからない?センターでは古文に何分かけるの?
618生臭 ◆NAMAsOn6 :02/08/16 20:04 ID:zqA1dyp4
時間かかってもよむに決まってんだろがボケええええええええええ
619大学への名無しさん:02/08/16 20:07 ID:p1QFj30I
>>617
手早く解けるように、普段から問題演習する際
制限時間を設けて、時間内(15〜20分くらい)に解くことを意識する。
あなたがどれだけ泣き叫ぼうと、試験時間は増えない。
与えられた時間内で解答するしかない。
できなければ、もう一年受験生をやる事になる。
620大学への名無しさん:02/08/16 20:09 ID:To5jVXWS
>>612
古文単語専用スレがあった気が。

俺はゴロゴで即効覚えたけど賛否両論(鬱
ま、俺は理系だけど。
621 :02/08/16 20:12 ID:9LS9Ay1l
>>575

打消の助動詞「ず」

ず ず ず ぬ ね
の下には助動詞こない

ざら ざり ざる ざれ ざれ
の下には助動詞きてもいい





  
    
622他力本願:02/08/16 20:23 ID:SBb3cRAy
とりあえずここらへんで誰かまとめてくれないかな
623大学への名無しさん:02/08/16 21:22 ID:P0FXqhU9
>>622
【漢文】
学校で少しでも授業受けたやつは早覚え速答法をやってからこのスレ来い

が見解。


古文は知らん。
624大学への名無しさん:02/08/16 21:26 ID:Mp8RBRC3
代ゼミの吉野の授業を聞けば古文の偏差値は確実に上がる

625大学への名無しさん:02/08/16 21:31 ID:Mp8RBRC3
内容把握は実力勝負になるが最低でも文法問題は完璧にするべき。
動詞と形容詞は基本だから良しとして問題は助動詞。
これはひとつずつ丁寧に暗記するしかない。ゴロ合わせとかね。
626575:02/08/16 22:00 ID:NdiTTwJd
>>621
サンクス。助かりました。
627東大理1:02/08/16 22:18 ID:BHutPehZ
マドンナ古文
マドンナ古文単語併用
マドンナ古文の問題集みたいなやつ

これやったら東大模試、受験で6〜8割ほどとれるようになりましたよ。
マドンナ漬けですねw
628大学への名無しさん:02/08/17 03:30 ID:poB3hNPW
武居裕之の古文ってどうなんですか?
629大学への名無しさん:02/08/17 04:01 ID:wkYFjTCR
630大学への名無しさん:02/08/17 13:29 ID:qKAo2Va/
「Dr.Kのゴロで覚える古文V単語」で、312語おぼえますた。
631大学への名無しさん:02/08/17 13:54 ID:boPj4jJo
英語と日本史しかしてなくて古文まったくやってない・・・
去年古文捨てて痛い目にあってるからやらなきゃだめなのわかってるけど
一問も解けないほど手つけてないんで、代ゼミのフレックスで
一学期の授業を今から受けなおそうか、高いから参考書で独学でやるか迷い中。
古文って偏差値合格ラインギリギリくらいまであげるのにどれくらいかかるかな?
もう夏は英語と日本史しかしないつもりなんだけど。
632大学への名無しさん:02/08/17 14:42 ID:NKt3VCQU
>>631
古文が苦手、という事は古文の勉強法を判っていないからだろう。
独学でやろうとしても、できない→わからん→やーめた→できない→・・・・
と悪循環にはまるだけなので、予備校の授業を取る事をお勧めする。
授業の中で、知識だけでなく考え方や勉強法も吸収し、独学でやる際に
フィードバックしてやれば効率のいい勉強が出来る。
取り掛かるのは、早いに越した事はない。
633大学への名無しさん:02/08/17 19:22 ID:nmAdBcrW
古文ってほんと根性さえあればどうとでもなるよ。
634大学への名無しさん:02/08/17 19:36 ID:HMbobV0a
なんねーようんこ
635  :02/08/17 19:40 ID:/hh7rNbU
中堅私大古文演習ってどうですか?万人向きっぽい。見た感じ結構良かったんで。
古文は苦手、というか文転なのでゼロからです。
636大学への名無しさん:02/08/17 19:42 ID:vVlaaipf
>>635
その直感を信じて使ってみたら?
637大学への名無しさん:02/08/17 19:43 ID:GsFgcDLZ
古文の出来ない奴は一回、最強の古文を買って挫折したほうがいい
638大学への名無しさん:02/08/17 19:44 ID:zFHzh0Db
>>635
ゼロからじゃちょっときついかも。
639  :02/08/17 19:44 ID:/hh7rNbU
>>636
そうしてみようかな。
640  :02/08/17 19:46 ID:/hh7rNbU
>>638
マジっすか?キツイかあ。
641大学への名無しさん:02/08/17 19:48 ID:vVlaaipf
>>635
もちろん、ゼロから始めるなら
文法・単語・古文常識は別の教材を使って、各自覚えるんだよ!
読解問題集のみでは力はつかない。
642知識0の男:02/08/18 10:43 ID:SEg7975q
ステップアップノート難しすぎなんだけど(藁
もっとこう解説型のヤツないの?
なんか要みたいなとこ省略しまくってて、力のある人間が
まとめに使う教材なんじゃないの?

知識をつけるやつないの。
本当に0からコツコツと解説してくれてるようなやつ。

なんさ、受験って選択制にしてくんないかなぁ。
古文の魅力が分からん奴には辛いよ。
文系だと英語、数学、現代文、は必須でいいから。
後は社会、古文、漢文、から二つ選択とか。
国立でさ。
643大学への名無しさん:02/08/18 10:59 ID:e1c2sxNz
>>642
そこまでわかってる人間なら、今の自分がやるべき問題集を見つけられるだろ。
644知識0の男:02/08/18 11:03 ID:SEg7975q
見つけられない(藁
それはそうと参考書買いまくってるな俺。
もったいな、、、
古文の参考書評判のやつとかこれならやれるってパラパラ見ただけで
手にとってみて、家でいざやると、理解できない。
もっと自分のレベルから始められるやつないのかなぁ。
一度学校で習ったヤツ対象にしてるんだもんなぁ。どれもこれも。
当然か。
でも俺、高校行ったことないから困るんだよね。なんとか独習したいんだけど。
645大学への名無しさん:02/08/18 11:08 ID:e1c2sxNz
>>644
素直に、古文だけでも予備校の講座をとった方がいいな。
下手な独学は単なる時間の無駄だ。
646知識0の男:02/08/18 11:20 ID:n4Fuh3i3
やっぱそうか。実はもう九月から予備校通うことに決めてるんだ(藁
来年は受験ナレでいいから再来年勝負しようと思ってる。
ちなみにこんな俺でも英語独学で偏差値60だ。
でも古文はワケ分からん。
647大学への名無しさん:02/08/18 12:54 ID:03MMa0FZ
ステップアップノートどマドンナの文法と読解のやつやったんだけど、
次は何やったらいい? 乙会の古文上達?
648大学への名無しさん:02/08/18 15:14 ID:K7w2+EpT
>知識0の男
俺も知識0でステップ〜買ったんだけど、わけわからん。
9月から予備校で習うことにしたよ。
でも基礎ないと厳しそうだから一学期の授業をビデオで受けようと思う。
649大学への名無しさん:02/08/18 20:51 ID:Nh9nS6Z6
>>630
ゴロゴより、ぜったい覚えやすいよね
650知識0の男:02/08/18 21:01 ID:hvo6SBK6
>>648
東進?俺も東進(藁
6511234567890:02/08/18 21:22 ID:ZH18Xym8
望月の一読速解!ハイレベル古文使っている人ー!
評価を求む!
652大学への名無しさん:02/08/18 21:39 ID:UfaPzHcJ
くそ
653大学への名無しさん:02/08/18 21:57 ID:6mlNyTec
原の古文単語実況中継がいいよ。
654大学への名無しさん:02/08/18 22:11 ID:dM0d0T9d
最強の古文と古文上達ってレベル離れてる?
655大学への名無しさん:02/08/19 00:04 ID:M6ehNPX/
古文上達やっても何も上達しねーよー
656大学への名無しさん:02/08/19 01:21 ID:gyHTKZNJ
明日から元井とってる
どうなんだろうか元井・・・良いといいな
657大学への名無しさん:02/08/19 04:45 ID:IiCr6OqQ
センター突破すんのに単語力どんぐらい必要なのかな?
658大学への名無しさん:02/08/19 18:24 ID:THt9zETi
全然、古文の文章が読めません。ホントに・・・
読めるようになるお勧めの参考書とかありますか?
教えて下さい。お願いします
659大学への名無しさん:02/08/19 19:31 ID:MqZ2mS9h
>>657
300〜400語くらい。ただし、「これだけ覚えればいい」というノルマではなく
センターで致命傷にならん得点力のある奴は、これくらいは覚えているだろう
という結果から見た話。

>>658
貴様、手抜き勉強してるだろう?
解釈系の教材やる前に、1週間くらいでもいいから
まずは文法を集中的にしっかりやれ。それだけでも、その後の伸びが違ってくる。
660大学への名無しさん:02/08/20 06:01 ID:QIDnsOic
661大学への名無しさん:02/08/20 09:50 ID:e0f+iTd2
ゴロゴ結構憶えやすくていいよ。
662大学への名無しさん:02/08/20 09:52 ID:vJR34xpY
>>661
インチキ本だぞ
663大学への名無しさん:02/08/20 10:01 ID:HJV4JRBJ
マドンナ古文に出てる奴+50〜100覚えてたら十分だろ。
664大学への名無しさん:02/08/20 10:31 ID:6iaLLiCO
>>661

>>630に一票
665(・∀・)ガンガレ!! ◆OtJW9BFA :02/08/20 10:33 ID:gQBKxsnv
俺ゴロゴ買おうと思ってるけど・・・・
>>662
インチキなの?
666大学への名無しさん:02/08/20 10:35 ID:WLCCiYFy
ゴロゴをいい加減にやっといて→マドンナで復習
667大学への名無しさん:02/08/20 17:42 ID:SDc4HYas
>>653
それどこ行っても無いんだけど、もう絶版なの?
668大学への名無しさん:02/08/20 21:02 ID:TIA6Qghv
自分は今まで文法や単語や訳などに意識集中しすぎていた。
代ゼミの元井の授業受けてそれに気づいた!
あいつの授業はいいな〜 気に入った!!
669大学への名無しさん:02/08/20 21:23 ID:1bhec7CT
今日古文上達買ってやってみたけど、なかなか解説いいかも。
670大学への名無しさん:02/08/20 21:56 ID:u3xYaO8s
>>667
取寄せ出来ると思うよ。
私も取寄せで手に入れました。
原の実況古文をやりながら、他の単語集で意味を確認しながらいくといいみたい。
671大学への名無しさん:02/08/20 22:00 ID:u3xYaO8s
>>669
私は古文上達気に入らなかった・・・。
1文ずつ解説がある参考書を探してみたんだけど、代ゼミの中里の即決古文読解入門が良さそうだった。
使ったことある人いますか?
672大学への名無しさん:02/08/20 22:53 ID:TIA6Qghv
「な」の判別が難しいな〜,よく分からん・・・
673大学への名無しさん:02/08/21 12:50 ID:jTdY6Hqj
674大学への名無しさん:02/08/21 16:07 ID:RF1szRFK
点数少ないのにほんとややこしい教科だよな
まじストレス溜まるぜ

めんどくせぇ…
675大学への名無しさん:02/08/21 17:59 ID:cE+9Q2ic
受験生のみんな!良く聞け!
受験勉強に力を入れないと北朝鮮の「地上の楽園」ではないが
悪魔の支配するとんでもない世界へ放り込まれるぞ。
プロの広告会社が作っているパンフレットでは   
大学の内情がわからないように印刷されているから判断材料にならない。
帝京で順応するには、男はチンピラ地回り、女はアバズレ売女になる必要がある。
そうでもしないと狂気の世界では快適な生活ができない。
狂気じみた集団の流れに逆らってまじめに勉強し
将来の準備をしようとすると、
ならず者から因縁をつけられ迫害されてあべこべに成績が下がる。
あそこは勉強をする教育機関ではなく
勉強をする気がない問題児のためのレジャーランドで
大卒の資格を親の金で買う冗談のような世界だ。
676大学への名無しさん:02/08/21 19:50 ID:pgjzXZVl
古文の参考書で一番いいと言われてるのは何?
677ナメクジ(´Д`)ヤー:02/08/21 19:51 ID:t1Ugpmm3
河合の古文文法問題演習基本テーマ30っての使ってるヤシいない?
678 ◆ZzZzZzZ. :02/08/21 20:27 ID:Cj66IYWJ
古文無理だ。
679大学への名無しさん:02/08/21 22:26 ID:ADObBmWT
古文だるすぎる…
680大学への名無しさん:02/08/21 22:26 ID:ADObBmWT
古文つまんなすぎる…
681ななし:02/08/21 22:38 ID:7+2U/6fX
苦手というかやってないだけですよ。みんな。俺も。単語覚えて助動詞覚えて古文常識やれば得意になれるのにやらない。
682大学への名無しさん:02/08/21 22:41 ID:24OBTebu
古文なんて一週間で早慶レベルまで持っていけるじゃないか・・
それはともかく古文常識でイイ参考書ねぇ?網羅系の。
土屋の読んでるだけじゃあんま頭はいんないから問題形式のがいいかも
683ナメクジ(´Д`)ヤー:02/08/21 22:49 ID:t1Ugpmm3
>>682
>古文なんて一週間で早慶レベルまで持っていけるじゃないか
うそつけ
684大学への名無しさん:02/08/21 22:55 ID:2FPN/HCs

古文上達の勉強の仕方・・・。ってことで。

どうも古文上達での勉強の仕方が良くわからないです。
古文単語は専用の本を使って覚えましたし、文法も覚えました。
ここは古文上達ユーザーが多いみたいですが、皆さんどう使ってます?

1問題をひたすら解いて、覚えるくらいにする
2問題文の古文文章を読んで暗唱できるくらいにする
3自分で訳してみて解答の訳と照らし合わせてみる
4解答や解法を別途ノートにまとめる。

俺は一回解いて見ましたが、どうもあまり身についていないようで困っています。
何かいいやりかたあったから教えてください。
俺は理系なのでセンターオンリーです。
685大学への名無しさん:02/08/21 23:01 ID:GMOkpKps
源氏物語がよくわかる本ってない?
686大学への名無しさん:02/08/21 23:05 ID:w4GrBFOJ
常識ならマドンナ常識217
源氏物語ならあさきゆめみし
687大学への名無しさん:02/08/21 23:06 ID:/nz/a3kX
>>685
出口が何か書いたろ。
アレいいらしいぞ。
688大学への名無しさん:02/08/21 23:06 ID:plOoj0SS
古文やってると今の日本のクソシステムができあがったのは当時なんだなと思うよ。

古文ツマンネ
689682:02/08/21 23:08 ID:24OBTebu
>>683
いや、うそじゃないし・・・
>>684
問題解いて復習して終了。
身に付いてないって訳分かんない

690大学への名無しさん:02/08/21 23:08 ID:OYhEL/lo
やっぱ問題ときながらその問題から文学史も網羅する
あたりまえだが

それにしても落窪とか成尋阿闍とか源氏とか
読んでると鬱になりそう。話が嫌だ
徒然草とか世間胸算用はイイ!けど
691大学への名無しさん:02/08/21 23:43 ID:oCquopU9
河合の古文文法問題演習基本テーマ30俺も気になった。
692早大法志望 英語偏差値65:02/08/22 01:21 ID:dwkAaJkq
土屋の古文100売ってないんだけど・・
693大学への名無しさん:02/08/22 02:17 ID:1dhGo19n
>>677
>>691
武居に勧められた。
694大学への名無しさん:02/08/22 12:45 ID:afQw32dY
>>671
そうなんだ、じゃあ 本屋行ってくるよ
695大学への名無しさん:02/08/22 22:03 ID:SxfKztnW
age
696生臭 ◆NAMAsOn6 :02/08/22 22:26 ID:Qdkf/p62
>>691
俺持ってるよ
結構好きかも。つまんねーギャグがあれだがw
697ナメクジ(´Д`)ヤー:02/08/22 22:29 ID:XfaCuXYC
「る・らる」見たら自・可・受・尊
敬語との絡みに注意せさせ給へ
「けり」をつけたらカッコエイタン

これだけ覚えた
698大学への名無しさん:02/08/22 22:37 ID:r5m1Wqdb
古文って省略だらけだけどさぁ、当時の人はホントにそれで読めたんだろうか?
699大学への名無しさん:02/08/22 22:50 ID:SxfKztnW
>>698
今の口語も何百年か後の人が読んだら同じ事言うと思われ。
700大学への名無しさん:02/08/22 23:33 ID:gABh9EOX
当時の帝っていいよな。
エッチし放題なんでしょ?
しかも女の方はヤル気満々。
しかも女は複数。
しかもゴムレス、中だし歓迎。
ええなぁ。
701大学への名無しさん:02/08/22 23:57 ID:VjgUdCfz
>>684 ちょっと前から「古文上達」使ってます。いま2部が終わったところです。
    なんか、2部のは心の中でバーっと読んで訳して問題も適当にやって、で、別冊の文法を見る。
    ってな感じでやったので、今はもう一度始めに戻って、丁寧に口語訳して(ノートには書かない。)、
    わかんない単語とか、文法とかをもう1度確認したりしてますよ。

    私は「古文上達」気に入ったので、夏終わったら3部にはいって、「最強の古文」
    までいけたら良いなーと思ってます。

    こんな使い方じゃだめですかね?まぁー、参考になれば・・・。
702佐伯:02/08/23 00:11 ID:b2PNhj+X
>>696
どの助動詞だったかな、「横見たらカンニング」に吹き出してしまった。
703大学への名無しさん:02/08/23 11:52 ID:NA5msvfB
助動詞覚えるのたりー
704大学への名無しさん:02/08/23 11:54 ID:Ob/UTXqB
>>700
そりゃあそうなんだけど、当時性病になったらどうしてたんだろ?
705大学への名無しさん:02/08/23 12:27 ID:6xcDeqss
古文も英語と同じやり方でいいの?単語覚えて文法やって長文ってな感じで。
結局これが王道っぽいね。古文初めてなんだけど英語とどっちが難しい?
706大学への名無しさん:02/08/23 18:33 ID:CZZUAdMy
>>704
性病とか無いだろ。
今みたいに、誰とでもって感じじゃなく
特定の人だけ。ってのが多いみたいだから流行らないんじゃない?
707大学への名無しさん:02/08/23 23:44 ID:EyloBIpc
光源氏はクラミジアです
708 :02/08/23 23:46 ID:zXaR09JJ
>>706
いや、当時の衛生状態はかなり悪かったから、伝染性じゃなくて、
梅毒とかその辺の病気は多かったんじゃないのかな。
709大学への名無しさん:02/08/24 00:24 ID:dXuM7JJj
>>708
マジレスすんなよ(w
710大学への名無しさん:02/08/24 00:25 ID:b8IXzWeR
天皇は絶倫です
711大学への名無しさん:02/08/24 01:00 ID:d+j7rIyx
高三です。古典はまず何からはじめればいいですか?
712大学への名無しさん:02/08/24 02:06 ID:Qdf7N2sF
hhh
713大学への名無しさん:02/08/24 02:09 ID:Qdf7N2sF
なんか書きこめん
714大学への名無しさん:02/08/24 02:10 ID:Qdf7N2sF
a
a
a
a
a
a
a
a
715大学への名無しさん:02/08/24 02:10 ID:/mtZRRU6
( ´3`)ムーン
716大学への名無しさん:02/08/24 02:14 ID:S38vL1FD
一瞬書き込めなくなったね
717black:02/08/24 02:15 ID:DU9nDcnQ
助動詞は塾講師とかが歌とかで教えてくれたりして覚えれるたんだけど
敬語はそういうふうに言ってくれんだんで全然おぼわらん・・・
敬語の上手い覚え方ってないっすか?最近ずっと古文してるんだけど
敬語がわからんから全然わかんね・・・
718:02/08/24 13:02 ID:fIQcAxs0
夏休み英語・社会現代文を中心に勉強してきたのですが
早大プレの過去問をやってみたら古文が25点中2点でした。
夏期は木寺先生の授業とテキストだけしか勉強しなかたので。
古文単語・古文常識・はだいたい大丈夫だと思うのですが
文法識別や読解がやはり身についていないことを痛感しました。
今からでも評判の望月実況や椎名の勝つ古文文法50
あたりをやりだしてもう一度やり直したほうがよいでしょうか?
8月も終わりで、古文文法の識別とかをやりだすのにとまどいを
感じている次第でございます

719まーちん:02/08/24 13:25 ID:d+r/z1yn
ライオン社の「0からわかる古文」からはじめましょう。
720大学への名無しさん:02/08/24 13:26 ID:dsJWUB2b
>>718
識別とか言う前に、助動詞・助詞の暗記しとけ。
721:02/08/24 13:43 ID:fIQcAxs0
暗記しました。
722:02/08/24 13:47 ID:fIQcAxs0
古文はマドンナリーズはやりました。
全党記述などの模試はとれますが、早大プレはさっぱりでした
もろ読解力を聞いてきたので。
723:02/08/24 13:50 ID:fIQcAxs0
中堅次第古文演習の30題の全訳もやりましたが
効果ありませんでした。学校の教師にやれといわれたが
力つきません。
724:02/08/24 13:51 ID:fIQcAxs0
721と723は夏前の話です。
725大学への名無しさん:02/08/24 13:58 ID:zIAgAgWb
マドソナ古文は大して効かなかったよ。
まず板野のゴロ513やったらどうかなぁ?
取り合えず単語の意味分かればちょっとは読めてくる
726大学への名無しさん:02/08/24 14:53 ID:qcOvIZjP
>>719
アレって結構詳しいけど、時間がある高校生向きじゃない?
727大学への名無しさん:02/08/24 14:54 ID:qcOvIZjP
ゴロゴは赤フィルター小さすぎ。
728( ゚Д゚) 俺(・∀・)ガンガレ!! ◆OtJW9BFA :02/08/24 22:26 ID:Op5SMeYD
ゴロ513は(・∀・)イイ!覚えやすい
729大学への名無しさん:02/08/24 22:59 ID:lQGuYw5h
ゴロゴ全部覚えました。
マドソナ古文やりました。
でも全然点数取れません。
何やれば良いのでしょう・・・。
730大学への名無しさん:02/08/24 23:06 ID:c1m1QUCf
帝京大学は犯罪者の集まるレジャーランドだ。
帝京大学はまじめな学生こそ犯罪被害者になり成績が落とされやすい校風だ。
犯罪に巻き込まれ成績が落ちたり、ケガをしカタワになれば、
それだけその学生は人生設計に悪い影響を受け損をする。
帝京大学に入学したばかりに人生を棒に振ることになるかもしれない。
「最高学府の大学でそんなことが起こるわけがない。」と思うかもしれないが
文部省の行う帝京大学の認可そのものが闇に包まれている。

木下厚衆議院議員
「例えば、通常は半年ほどかかる新しい学科の設置認可が、
 帝京グループの大学ではたった2ヶ月で下りたケースもある。
 また、裏口入学疑惑が深まったのに、文科省には
 さらに解明しようという姿勢が見られない。
 天下りも含めて明らかに異常な関係だ。(以下略)」

そんなこんなで出てしまった犯罪被害者に対し教授は「警察に通報するな。」と
教授権力で圧力をかけ証拠を消し犯罪そのものをもみ消してしまうので、
まるで、帝京の教授たちは意図的に犯罪者を増長させ
養殖しているのではないかとさえ疑いたくなる。
いや、疑いたくなるではなく、教授は自分自身の絶大な教授権力で
違法に犯罪をもみ消しているのだから、教授こそ真の犯罪者だ。
では、犯罪者を守る校風の帝京大学において
犯罪を起こす問題児の学生の側にとって入学すれば
人生設計で有利な立場になる大学なのかというと、そうでもない。
他人の人生資源を犯罪で奪い自分にとって有利に駒を動かす行動パターンの問題児は
社会に出てロクな就職先がないのだから犯罪を起こす問題児も
大学側のカモになっていることになる。世の中、カネがすべてのようだ。
            
帝京大学は犯罪者に教鞭(きょうべん)をとらせる犯罪大学で
卒業後の就職もままならないサギ大学だから進学しないほうがいい。
731大学への名無しさん:02/08/24 23:09 ID:qsO1HHX3
辞書みたいに単語と意味が羅列されてるんじゃなくて、例文があって
その中からこの単語の意味は〜〜〜とかこの場合は〜〜〜って
わかりやすく説明してるのないの?やっぱ英単語と同じで例文から
学んだ方がずっと効率的な気がする
732大学への名無しさん:02/08/24 23:13 ID:+bD9PMbD
吉野の参考書は最高だす。
笑って覚えられるし。
733大学への名無しさん:02/08/24 23:15 ID:K5Z4RMas
>>732
吉野のパテ古の読解のやつはどう?
734大学への名無しさん:02/08/24 23:17 ID:tZv87TqJ
問題演習したいんだけど、中堅私大古文と古文上達どっちが
おすすめ?
735万肉TV(仮性):02/08/24 23:21 ID:S38vL1FD
古典単語帳って縦文字で書いてあるからイヤ。なんか覚えづらい。
736大学への名無しさん:02/08/24 23:23 ID:CiI2Dkmo
>>735
日本語は縦読みに決まってるだろうが!
貴様、筋金入りの帰国子女か!
それならそれで、ちょっといいな。
737めぇてる:02/08/24 23:26 ID:bnlp4nyl
>735
入試では縦書きですから、なれといた方が良いですよ。
738大学への名無しさん:02/08/24 23:29 ID:qsO1HHX3
吉野の読解ってイイの?古文上達とかあの編とどっちがイイ?
739大学への名無しさん:02/08/24 23:35 ID:dEToAqtl
>>738
吉野のパテ古は古文上達より簡単。
吉野の参考書やると文法は分かるようになるけど読めるようにはならなかったなぁ。
1行ごとの説明あるから、やりやすかったけど。
740大学への名無しさん:02/08/25 01:09 ID:d1fQJUF3
古文をできるだけ短時間で早計で通用するレベルまであげたいです。
ある人に
ステップアップノート→古文解釈の方法→古文上達→最強の古文
でやるといいとすすめられたんですけどどう思いますか?
あとアマゾンで「古文上達」で調べたところ
「土屋式古文なるほど上達法」がヒットしたんですがこれで合ってると思われますか?
「最強の古文」は調べてもヒットさえしなかったんですが正式名称と出版社わかる人いますでしょうか?
741生臭 ◆NAMAsOn6 :02/08/25 01:10 ID:Qi4Ynod6
>>740
最強の古文
Z会(増進会?)だったはず
742大学への名無しさん:02/08/25 01:12 ID:CVWrz5fY
標準古文単語650→古文文法サブノート→グリデン→過去問
743大学への名無しさん:02/08/25 01:29 ID:Ue4Cf2FV
東大のみの対策なら何をやるべきですか?難かしい文法は問わずに、
そこまで難しくない文章を文脈を捕らえて全体をきちんと読み取れれば
良いらしくて、早稲田とかの難しさとは全然違うらしいんですけど。
744大学への名無しさん :02/08/25 01:38 ID:1zpM1FAi
>>743
まず過去問を自分で見よう。すべてはそれからだ。
745大学への名無しさん:02/08/25 02:07 ID:Ue4Cf2FV
>>744
みました。大体何が起こってるかわかるけど設問は全滅です
746現役受験生:02/08/25 02:30 ID:vtISvcso
文法はどの参考書がいいですか??
747大学への名無しさん:02/08/25 02:49 ID:CVWrz5fY
古文文法サブノート薄くていいよ。
748 :02/08/25 02:53 ID:e6pctI8N
マドンナが結構好評なんですね。
自分も使っていて単語は終えたんですが、文法にはまったく手をつけてません。
マーチクラスは、マドンナのみを終わらせれば十分でしょうか??
749大学への名無しさん:02/08/25 12:54 ID:r07Lf9b6
>>746
ステップアップノートもなかなか
750大学への名無しさん:02/08/25 12:58 ID:r07Lf9b6
>>740
古文上達はZ会
Z会のホームページとりあえずいってみたら?
751大学への名無しさん:02/08/25 21:45 ID:Y0cgx5ee
>>746
ステップアップで文法。
敬語は吉野。
752大学への名無しさん:02/08/25 22:27 ID:6zYyxtE8
結局読解と単語はどれが一番良いの?
753大学への名無しさん:02/08/25 22:54 ID:jRcINpBb
>古典苦手なやつ
助動詞覚えて,単語やら敬語やらはド基礎の分だけ覚えたら,元井の授業とってみな。
754大学への名無しさん:02/08/26 08:21 ID:oDDpN4OX
ステップアップ解けないんだけど・・
755大学への名無しさん:02/08/26 17:45 ID:eYwhLRie
>>754
来年受験だったら時間がやばい
文法はなにかやらないと・・・
でもあれは基礎のはずなんだけどね。マドンナ古文などなど立ち読みで見て
自分に合うの探すしかないと思う
756大学への名無しさん:02/08/26 18:07 ID:8o0QalwZ
ステップって演習的知識確認型の本なんじゃないの?
もっと解説型の知識0から学べるやつないの?
757大学への名無しさん:02/08/26 18:21 ID:eYwhLRie
>>756
持ってないからよく知らないんだけど実況中継って解説型だと思うんですが
758大学への名無しさん:02/08/26 18:22 ID:+MRCHHvb
>>756
そこまで参考書の使い方、熟知してるなら自分で探せるし
古文の力も伸びるだろ。
759大学への名無しさん:02/08/27 00:23 ID:u/+94BWa
古文全然分からねー。どうすればいいんだよお。興味が持てないっていうか、文法とか
どうしてもやんなきゃいけないの?英語と同じ感覚で勉強すればいいのかな?
760玉龍風紀委員長イ武サンローラン ◆ZuXgcYWU :02/08/27 00:25 ID:g7c1lQ/4
基礎的な単語覚えてからちょっと古文への苦手意識がなくなったような
気がする…
やっぱり古文も単語なのか。
761ナメクジ(´Д`)ヤー ◆SLUG.fQA :02/08/27 00:27 ID:taD+AAqO
そういや古文単語なんにも覚えてねーなあ
古文の辞書すら持ってねーし

てーかどっからどこまでが単語だかすらわからん
コロコロコロコロ形変わりやがって。わかんねーよ
762玉龍風紀委員長イ武サンローラン ◆ZuXgcYWU :02/08/27 00:29 ID:g7c1lQ/4
>>761
土屋の222単語やってみますた。他の古文単語集は試した事ないけど
やってみてはいかがでしょう。
763ナメクジ(´Д`)ヤー ◆SLUG.fQA :02/08/27 00:31 ID:taD+AAqO
>>762
覚えやすいのれすか?
あと、古文単語ってどのくらい覚えれば人並みに読めるようになるんだろう
その222個でも覚えられれば大丈夫なんだろうか

考えてみたら単語すらまったく知らないのに、問題集で文法学習なんてできるわけないと気づいてしまった
嗚呼
764大学への名無しさん:02/08/27 00:31 ID:B1SAujgz
うあ
765大学への名無しさん:02/08/27 00:32 ID:EdUBaz7U
>>763
500語は必要。
766ナメクジ(´Д`)ヤー ◆SLUG.fQA :02/08/27 00:34 ID:taD+AAqO
>>765
そんなに・・・(´Д`)
767高2:02/08/27 00:36 ID:nHQYSnME
古文上達ってどうよ?
ナメクジ(´Д`)ヤー ◆SLUG.fQA ←お前逝け
768玉龍風紀委員長イ武サンローラン ◆ZuXgcYWU :02/08/27 00:38 ID:g7c1lQ/4
>>763
古文は英語と違って文脈推測がやりやすいから、叩き込むのは222くらいで
いいんじゃないかな?多分、それだけでも「確実に」知ってたら、かなり文脈の推測の範囲も
狭まってくる、はず。
とりあえず「222」は古くからある、と聞いたので使ってみますた。
少なくとも悪くはない。
769大学への名無しさん:02/08/27 00:38 ID:EdUBaz7U
古文で手堅く得点したいならね。
俺は700ぐらい覚えたかな。
かなり楽だよ。

古文上達いいよ。
770大学への名無しさん:02/08/27 00:38 ID:07uWTbXc
ガンガン読みまくれば少しずつ読めるようになるよ。
あくまで読むの。こまい文法問題を最初からやらずに参考書片手に
読み進めば慣れてくる。
でも、き、けり、つ、ぬ・・・とか基礎は覚えてからだやれな。
771玉龍風紀委員長イ武サンローラン ◆ZuXgcYWU :02/08/27 00:39 ID:g7c1lQ/4
>>769
なるほど。試してみよう。
772ナメクジ(´Д`)ヤー ◆SLUG.fQA :02/08/27 00:39 ID:taD+AAqO
ゴロゴってのが覚えやすいと先輩に勧められたんだよね
ゴロって正直DQNがやるもんだと思っていたが、DQN程度の学力まで墜ちてしまった漏れがやるにはいいんじゃないかなとは思うんだが
しかも、その先輩DQNじゃないし
誰か、ゴロゴやった人いない?
773ナメクジ(´Д`)ヤー ◆SLUG.fQA :02/08/27 00:41 ID:taD+AAqO
>>768
わかりますた、明日髪切り行くついでに本屋行ってみてきまふ

>>769
最終的にはやはりそのくらい覚えないとダメなんだろうなあ
鬱だ

>>770
良く読めとはたしかに言われるなあ
それも、音読が良いと聞いた
やってみようかな
774大学への名無しさん:02/08/27 00:42 ID:ZBcnWBYv
古文は配点低いから、捨てていいんじゃん?
775高2:02/08/27 00:42 ID:nHQYSnME
ナメクジ(´Д`)ヤー ◆SLUG.fQA ←ビビリ
776大学への名無しさん:02/08/27 00:44 ID:7Rhh6IYh
重要なとこだけ

未然接続の助動詞
る、らる、す、さすしむ、む、むず、ず、じ、まし、まほし
連用接続
き、けり、つ、ぬ、たり、けむ、たし
終止接続
らむ、めり、らし、べし、まじ、なり


未然接続の女子
ば、で、ばや、なむ
連用接続
て、つつ、そ、にしがな、てしがな
終止接続
と、とも、や
連体接続
ほとんどの女子がこれ
已然接続
ば、ど、ども

はぁ〜覚えてた・・・
777大学への名無しさん:02/08/27 00:45 ID:07uWTbXc
やべ!女子覚えてねえ・・・
778大学への名無しさん:02/08/27 00:46 ID:ZBcnWBYv
オレは古文捨てるわ。
慶應の受験には必要ないし。
779ナメクジ(´Д`)ヤー ◆SLUG.fQA :02/08/27 00:46 ID:taD+AAqO
>>774
いや、たとえ配点低くとも、捨てるなどとは考えられん
780大学への名無しさん:02/08/27 00:47 ID:EdUBaz7U
ゴロ513は一つの単語にだいたい一つの意味しか載ってないからあまりすすめられない。
変な絵とロリ声のCDもどうかと思う。

やっぱ標準古文単語650が一番いい。
全ての単語に複数意味が書いてあるし、重要語は太字で書いてある。
例文つきなのもいい。
さらに、文法、熟語、常識、漢字、活用表もあるからマジでこれ一冊で足りる。
781 :02/08/27 00:50 ID:XmsrLu5r
ふつーの読みやすい単語集やゴロ系で2〜300覚えて、
文法やってセンター過去問でも読み込んで、
足りなかったら追加で600とかに手を出したほうがいいと思うけど。
細かい単語を暗記する時間を、文章読むのに使った方が、
たぶん成績は伸びると思うよ。
782大学への名無しさん:02/08/27 00:51 ID:ZBcnWBYv
>>780
「650」は情報量が多すぎて受験生には消化しきれない。
 
 かけた時間の割に得点できない古文は捨てるのが一番。
783大学への名無しさん:02/08/27 00:53 ID:EdUBaz7U
>>781の人が言うように、文章のなかでマスターした方が効率いいね。
俺も650ははじめは辞書的に使って、ある程度出来るようになってから通読したよ。

それと、文章は音読すると格段に理解が深まるよ。
784ナメクジ(´Д`)ヤー ◆SLUG.fQA :02/08/27 00:55 ID:taD+AAqO
音読ってそんないいのか

>>780
たしかに勧めてきた先輩も絵とCDの声優はどうかと思うとは言ってたw
あと、650はあんなもんやっても覚えられないとか言ってますた
785大学への名無しさん:02/08/27 00:56 ID:EdUBaz7U
>かけた時間の割に得点できない古文は捨てるのが一番。

これは大嘘。
ちなみに理系の人やセンターだけなら650の第二章までで十分だよ。
俺は私立文系だから全部やったけど。
786大学への名無しさん:02/08/27 00:59 ID:ZBcnWBYv
基本文法は必修かと。
あとは、参考書か予備校の講義で、有名頻出古文の問題演習を積む
だけでいいと思う。私立マーチ文系ならば。

マニアックな単語帳や文法書は時間がかかりすぎる。
787大学への名無しさん:02/08/27 01:02 ID:7Rhh6IYh
>>786
単語はちゃんとしないと足らない。
文法は予備校でいいかもしれないけど
788大学への名無しさん:02/08/27 01:03 ID:EdUBaz7U
文法は日榮社の古文文法サブノートが超薄くていいよ。

650評判悪いなぁ(汗)。確かに量多いけど。
覚えにくいなら、漢字含めて覚えると定着率いいよ。
あやし→賎し
みたく。
それでもダメならネコ単だね。
789痩せてマッスル:02/08/27 01:04 ID:MwJLuPLf
「頻出古文単語250」ってやつやってるのですが足りますか?
早大文系志望です。
790大学への名無しさん:02/08/27 01:04 ID:ZBcnWBYv
>>787
単語は200くらいでOKじゃん?
あとはひたすら問題集を読みまくればいいと考えている。
河合塾のテキストは結構的中している。
791大学への名無しさん:02/08/27 01:07 ID:ZBcnWBYv
>>789
早稲田は「ゴロゴ」がかなり的中するらしい。
792大学への名無しさん:02/08/27 01:08 ID:7Rhh6IYh
>>790
200やってから、あとは文章に出てくる単語覚える、ってのでいいかも
>>791
偶然だろ・・・
793大学への名無しさん:02/08/27 01:10 ID:EdUBaz7U
>>789
早大ではそれではきついかも。
俺も早大受けるけど、あてにならない現代文はともかく、古文は手堅く取るつもり。
悪いこと言わないから500は越えるようにした方がいいよ。
200ぐらいでOKな人もいるかもしれないけど、そういう人はよほど頭の切れる人の話だからあてにならないよ。
英単語も同様、単語に上限は作らない方がいいと思う。

これは現役の時に失敗して感じたことだよ。
794ナメクジ(´Д`)ヤー ◆SLUG.fQA :02/08/27 01:11 ID:taD+AAqO
>>792
漏れにゴロゴ勧めた先輩早稲田なんだけど・・・
795大学への名無しさん:02/08/27 01:11 ID:ZBcnWBYv
>>792
2001年度第一文学部の古文で的中した単語があったらしい。
主要古文単語帳には記載が無かった単語。
796痩せてマッスル:02/08/27 01:15 ID:MwJLuPLf
>>791
ゴロゴltって何気にすごいんですね、、教えてくれてどうもです 
>>793
なるほどなるほど、、、今やってるの終わったらもう1冊やろうと思います
アドバイスどうもです

797大学への名無しさん:02/08/27 01:16 ID:ZBcnWBYv
>>796
英語、社会は大丈夫なのか?
798大学への名無しさん:02/08/27 01:18 ID:7Rhh6IYh
>>795
フーンそういうのってやっとくべきなんかな〜
799大学への名無しさん:02/08/27 01:20 ID:ZBcnWBYv
>>798
早大志望者は代ゼミ土屋かマドンナ古文の単語集をやってるヤシが多い。
同じ物をやってたのでは、差をつけられない。
800痩せてマッスル:02/08/27 01:22 ID:MwJLuPLf
>>797
(´Д`)<ぼちぼちがんがってます。

801大学への名無しさん:02/08/27 03:22 ID:sLob8f7y
ブックオフで¥100で買ったけど、土屋単語222って見にくいね。
802( ゚Д゚) 俺(・∀・)ガンガレ!! ◆OtJW9BFA :02/08/27 03:50 ID:TSoBa05l
ゴロゴの方がイイと思うが、兄貴が使っていたのよりも遙かに覚えやすい。
803大学への名無しさん:02/08/27 09:04 ID:8GygLBMx
速読古文単語ってどうなの?まあ例文中心でやってるなら何でも良いんだけど。
やっぱ古文上達とかやりつつ出てきた単語を調べて覚える方がいいかな?
804大学への名無しさん:02/08/27 09:07 ID:0YVe/cy0
ゴロゴは難関大では通用しないって有名なんだけどね
805高1生:02/08/27 14:42 ID:5T4UtacA
文法を勉強しはじめようと思うんですけど
学校の文法書→ステップアップ→マドンナ古文
ってやってくのってどうでしょう?
学校の文法書は基本的なことは大体書いてあると思います。
806帝京シルブプレ?:02/08/27 15:12 ID:jtV2yEfG
マドンナはやめておけ。
807大学への名無しさん:02/08/27 17:10 ID:oA/ch3mE
今、単語集を探しているのですが
文を読んでてゴロ513で覚えた単語が出てきたら瞬時に訳でるようになりますか?
試験中記憶にいちいちゴロ思い出すのも面倒ですしそのへんが気になるのですが。

>>805
文法はステップアップノートで結構力つくと思うよ。
ステップアップノートをやって、教科書なんかの文中で覚えた物がでてきたら確認。
わからなかったらステップアップノートを見直す。
これを繰り返すと結構自然とわかるようになってくるよ。基礎はまちがいなく固まる。
808早慶:02/08/27 17:23 ID:OSYlUcum
ブックオフはどこのブックオフで買ったの?
8092チャンねるで超有名サイト:02/08/27 17:24 ID:HESaZ+b7
http://s1p.net/pzqkk 


 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
810大学への名無しさん:02/08/27 23:51 ID:wYWkEekm
>>807
ゴロゴユーザーで他の単語集を使ったことが無いから出題順とかの比較はできないけど、
ゴロゴの場合は思い出す時間は気にしなくてもいいほど瞬時に出てくると思う。
っていうか、いつの間にか半分くらいはゴロを忘れて意味だけ覚えているという罠。
俺はCDで覚えたけどね。
811俺(・∀・)ガンガレ!! ◆OtJW9BFA :02/08/27 23:52 ID:EhunXgka
>>810
同意(・∀・)
812大学への名無しさん:02/08/28 02:01 ID:zwZqYAfK
>>810
ゴロはおまけみたいもんですか。
とりあえず明日買ってきてやってみることにします。
やっぱCD聞いて耳から覚えていったほうがいいですかね?
813大学への名無しさん:02/08/28 02:03 ID:hxWC/8Ab
ロリ声なのでやる気無くします。
814大学への名無しさん:02/08/28 02:05 ID:dfQNyOTk
実況中継最強
815高1生:02/08/28 09:56 ID:5UkTk1ds
>>806
>>807
レスありがとうございます。
マドンナ古文は古典教師がすごく薦めてくるので一応やります・・

あと、ステップアップノートって書き込み式ですけど、
皆さん書き込んでやってますか?
変な質問でごめんなさい。
816大学への名無しさん:02/08/28 10:06 ID:wmUZc09e
確かに!!!!

マドンナ古文 ゲロ糞!!!!!!!

マジやめとけ  バカが
817スズキ ◆DOGKimPA :02/08/28 10:22 ID:Qy0YugyM
論拠無しにアレがいいだのコレがいいだの
言い張ってばっかだから参考にならんぜよ。
818大学への名無しさん:02/08/28 10:47 ID:QrtLBpbC
>>815
書き込むと復習できないから紙に書いてやった
819大学への名無しさん:02/08/28 12:47 ID:SeB+sGU5
漏れはソフトに書き込んで間違ったら消した。
820大学への名無しさん:02/08/28 13:41 ID:1jaECBia
国語の偏差値80を誇ったわたくしからのアドバイス。

とりあえず、一冊古典文学を読む。
できれば知ってる話がいいかも。
そのほうが、なんとなくでも意味がわかるからね。
一冊読み終わる頃には、古文にかなり慣れるはず。
一度で上手くいかなければ、何度も同じ話を繰り返し読む!

この方法で「品詞分解はできないけど、文章は理解できる」
となる。

意味さえわかれば、文法なんかあとからついてくるからね。
助動詞の判別→文章の意味をとる、より
文章の意味をとる→助動詞の判別、の方がずっと簡単。
もちろん、文法に関しては、暗記しなければいけない部分も多いけど。

おすすめは、
『落窪物語』・・・平安時代のシンデレラストーリー
『雨月物語』・・・江戸時代の怪談。短編集。
『江戸生艶気蒲焼』・・・黄表紙。醜男が、色男になろうと必死に努力する話(笑)

等々。
教科書に出てくる古文ってつまらないけど、探せば面白いものもたくさんある。
どうせ勉強するなら、楽しくしないとね。
私は、古文は受験勉強の息抜きだ、と思ってました。

私も、今年大学院受験。
みなさん、一緒にがんばりましょう。
821スズキ ◆DOGKimPA :02/08/28 13:44 ID:Qy0YugyM
before you get ready
822大学への名無しさん:02/08/28 13:48 ID:OF9ZeLJm
ゴロゴはヘッドフォンしてないと聞けないな。
家でスピーカーで爆音で聞いてたらなんか部屋で一人で恥ずかしくなった。ポ...
823大学への名無しさん:02/08/28 14:01 ID:SeB+sGU5
ゴロゴやって結構覚えたけど、どこがゴロで意味かはテキスト見ないとわかりづらい。
「〜なし」は殆ど「〜な梨は○○だ」つーゴロで混同する・・・
この著者はゴロを作って終わり、って感じがするなぁ・・・
実際ゴロを作ろうとしたのは予備校講師になってからとか言ってるし、いろいろ試行錯誤した感じがしない。
Dr.Kのをやってる人はその辺どうなのよ?
824大学への名無しさん:02/08/28 14:29 ID:9gvRJ81f
age
825高1生:02/08/28 20:08 ID:5UkTk1ds
>>818
>>819
やっぱり書き込まないですよね。
しょうもない質問にレスありがとうございます。
826ナメクジ(´Д`)ヤー ◆SLUG.fQA :02/08/28 20:10 ID:cPbm77yo
>>820
その3冊のなかで一番短いのはどれですか?
827大学への名無しさん:02/08/28 20:11 ID:+mUAEzn1
>>820
その辺にうってんの?東大みたいに読解のみ問うところならなおさら良さそう
828820:02/08/28 21:57 ID:1jaECBia
>>826
『雨月物語』の中から一話だけ選んで読む、とかすればいいかも。
短編集なので、一話あたりはとても短いです。
お勧めは「浅茅が宿」かな。妻が亡霊となって夫に会いにくる、美しいお話です。
あと、百人一首と、その訳を暗記するだけでも、随分文法の力がつきますよ。
恋の歌とか多くて楽しいし。

>>827
ちょっと大き目の図書館とかに行けば、あると思います。
テキストだけなら、ネットでもさがせるけど、解説付きの方が勉強には向いてます。
岩波や新潮、小学館等の古典の全集に入ってるんじゃないでしょうか。
一冊あたり数千円するので、買うより借りる方をお勧めします。
829大学への名無しさん:02/08/28 22:35 ID:nZJ0qM9I
古文どうやればいいんだよ。全然わかんねーよ
830大学への名無しさん:02/08/29 00:39 ID:U6JCcDs2
単語ってみなさんどうやって覚えてます??
見てるだけじゃなかなかですよね?
だからといって、書くのも英単語じゃあるまいし、、、
やっぱ単語カードですかね?
831大学への名無しさん:02/08/29 00:40 ID:mLImshpP
>>830
文よんでわからん単語出てきたら調べる。
832大学への名無しさん:02/08/29 10:02 ID:FA/hUxol
いまから2ヶ月で古文を日大.法のレベルまで上げたい
どの参考書やったらいい?
833 :02/08/29 10:29 ID:qmKgTm2X
正直今から古文をやって、ある程度まであるいはそれ以上あげる奴はいるだろうけど
そいつらは英語や地歴科目ができてるのが前提なんだとおもう

英語ができないのに古文だけやっても総合偏差値はやばいことになる

とオモタ
834大学への名無しさん:02/08/29 15:06 ID:3xsevJaL
中里の古文読解入門がお勧め。
835大学への名無しさん:02/08/30 00:57 ID:qJstgZ8f
古文得意だった大学生で今カテキョで古文教えてますが、

単語帳議論に花が咲いてるね。俺の高校でも夏あたりから急に単語帳持ってるやつが増えたな。
みんなお手軽志向だからゴロゴやマドンナが多かったな。

俺は友達のマドンナを借りてみて思ったが、センターだけしか受けない理系受験者の古文対策には
このくらいの単語帳がいいかも。これ以上訳を増やしても見出し語を増やしても労力が増すだけ。

逆に国立文系(それなりのレベルの)受験者ならこれでは不安。

俺が勧めるのは中央のヤマちゃん。600語のヤツ。量は多いし挫折するやつは多いが、
これ一冊やったらどこへ出ても受験できる。
836大学への名無しさん:02/08/30 01:08 ID:asW4hzzf
センターなら最近出た河合だったかな?古語太郎とか言うやつよさそう。
837大学への名無しさん:02/08/30 01:24 ID:JInHpqp/
やまちゃんのやつって実は600語もない。
関連語あわせたら、ってこと。
だから400語ぐらい?
838一郎 ◆YeS30HBo :02/08/30 05:48 ID:SSZtcH20
敬語覚えるのに何かいい物・いい方法ありませんか??
839一郎 ◆YeS30HBo :02/08/30 15:03 ID:+x1dtbf/
age
840835:02/08/30 23:26 ID:KzT/QG96
>>837
あ、そうなんだ…。実際数えたことなかったからわかんなかったけど。
でもあの関連後も覚えなきゃ意味ないぞ。
841大学への名無しさん:02/08/30 23:28 ID:ZBRxYHGS
英語の熟語やら構文やらの機械暗記が
大の苦手だった漏れだが
古文単語に関してはなぜか
山ちゃんの味気ない単語集が性に合ってたよ。
842大学への名無しさん:02/08/31 03:03 ID:Yz6ax7pd
ゴロゴのCDがロリ声ってのはマジですか?

(゚д゚)買っちゃうぞゴルァ!
843一郎 ◆YeS30HBo :02/08/31 15:37 ID:y3F2x32a
マドンナ古文2週したんだけど、次はやぱりマドンナ解法に逝くべき?
844一郎 ◆YeS30HBo :02/08/31 16:21 ID:y3F2x32a
age
845大学への名無しさん:02/08/31 16:22 ID:JQABMJc7
理系なんでセンターしか国語いらないんですが、現代文は取れるのですが、古文漢文
マジ死んでます・・・。センターだけならどの参考書がいいんですか?古文が面白い
ほどわかる本ってやつをはじめてみたんですが、面白いほどわかるようになりません。
846一郎 ◆YeS30HBo :02/08/31 16:23 ID:y3F2x32a
>>845
>古文が面白い ほどわかる本ってやつをはじめてみたんですが、面白いほどわかるようになりません。

ワラタ
847俺(・∀・)ガンガレ!! ◆OtJW9BFA :02/08/31 16:29 ID:aN4/QDYr
漢文は早覚え即早法がいい
848俺(・∀・)ガンガレ!! ◆OtJW9BFA :02/08/31 16:31 ID:aN4/QDYr
↑早覚え速答法の間違え
849俺 (・A・) ウカレ!:02/08/31 22:23 ID:/BRAP+11
正直、センターだけの奴は
ステップアップノートとかやって文法基礎やって、
マドンナ古文単語で最低限暗記して、
あとはひたすらセンターの予想問題集とか解きまくるのが無難に(・∀・)イイ
と思うんですがそれはやっぱり甘いですか?

ちなみに俺は進研ゼミもやってます…。
850大学への名無しさん:02/09/01 01:31 ID:nmwgMkG/
古文つらいよう。
ステップアップノート8ページやるのにフルパワーでやって二時間もかかってしまった。
これって遅すぎ?
851大学への名無しさん:02/09/01 01:40 ID:nmwgMkG/
まぁ、前向きに単純に考えれば70/8はおよそ9で
9×2で18時間あれば終わらせられるってことか。
がんばろ
852一郎 ◆YeS30HBo :02/09/01 06:27 ID:2q9cZXGL
マドンナ古文2週したんだけど、次はやぱりマドンナ解法に逝くべきですか?
853大学への名無しさん:02/09/01 06:48 ID:+p7wkHbc
実力0から早大古文でも解く力を付けるための
問題集の組み合わせを教えてください
854大学への名無しさん:02/09/01 06:49 ID:Z3WnEmYE
>>853
ステップアップノート→古文解釈の方法→古文上達
855大学への名無しさん:02/09/01 07:43 ID:x58/H4UZ
>>850
そういった熟読型の勉強は報われないこと多し。
とりあえず、大量に漫画読んでスピードをつけ、興味を喚起すべし。
その後は入試問題を解いてみると何をすべきか何をすべきでないか、が分かる。

さあ、頑張るのじゃ。
856大学への名無しさん:02/09/01 07:56 ID:Y+SoX+vE
>>854
どもっ
857大学への名無しさん:02/09/01 08:10 ID:CEn85TC1
>>855
うっす。やってるうちにコツつかんでスピードアップしてきますた。
さっきまで何でこんなこと覚えさせるんだ?
と疑ってかかってたのが良くなかったっぽいです。
今は覚えるべきとこを書き出してから問題に挑んでます。
そしたら100パー正解っすわ。
858大学への名無しさん:02/09/01 11:06 ID:+p7wkHbc
古文解釈の方法ってのがなくて
古文上達が文法もカバーしてるっぽかったんで
古文上達だけ買ってきました。
あと早大現代文サクセスと上智の赤本
859:02/09/01 11:25 ID:uWDeYj32
ぶっちゃけマドンナってカスじゃないですか?なんか不要なことまで書いてあるんでうざいです
860一郎 ◆YeS30HBo :02/09/01 16:34 ID:CcXJta7E
>>859
マジっすか!?
どのへんが「カス」なんですか?
どのへんが「不要」なんですか?
Kさんは何をつかってるんですか?
861大学への名無しさん:02/09/01 21:02 ID:4kP4BK8V
>>858
アマゾンで売ってたぞ
862大学への名無しさん:02/09/02 01:15 ID:E2gRB+0b
古文新読法 現代からはじめる講義23
http://www.zkai.co.jp/books/shopping/book_detail.asp?ID=13171
の乾燥機ボーン
863大学への名無しさん:02/09/02 01:33 ID:9i97cq3v
ステップアップノートで死にそうなおれは逝ってよしですか?
古文の勉強が非常につらい。
864大学への名無しさん:02/09/02 01:49 ID:p6SbLOT1
漏れもしにそ。
あれができても読みに繋がるのか疑問・・・
865大学への名無しさん:02/09/02 02:53 ID:iJxUsDHp
>>964
おお、同士発見。
おれとまったくおんなじこと考えてるしw
古文の勉強してると
な に ぬ ぬる ぬれ ね ドピュ
みたいなことばかり頭をよぎる…。
脳に負担をかけすぎたせいだろうか。
866高3生:02/09/02 02:57 ID:L2WdkHMb
古典常識ってマドンナと土屋と
河合が出してるやつのなかではどれがお勧め?便覧じゃやっぱり学びずら
くて・・・
867大学への名無しさん:02/09/02 04:01 ID:B3cuHwF3
>>866

代ゼミ吉野のピコ単の後ろがいいと思われ。
河合のもマドンナも持ってるがしんどい、ぶっちゃけ。
868けっこう前の受験生:02/09/02 04:08 ID:WhZOlqoz
>>大変と言ってる人
とりあえず、「未然・連用・終止・連体・已然・命令」を覚えて、

「る」の助動詞とかだったら「れーれーる、るる・るれれよ」とか助動詞全部
暗記し、

「何形に接続するか」とか意味を、丸暗記した?
869大学への名無しさん:02/09/02 04:11 ID:HcrwNbMk
そういうのって文法書に載ってる?
870大学への名無しさん:02/09/02 04:42 ID:pLey1LYR
>>868
やっぱり全部覚えなきゃだめですよね(泣
さっぱり頭に入ってきません…。
今から紙に書き出して覚えてみます。

>>869
一応ステップアップノートには載ってたよ。
871志村、後ろ、後ろ:02/09/02 13:45 ID:VXGNNUag
載ってないわけないだろう。
872大学への名無しさん:02/09/02 15:00 ID:AXwTndlo
古文常識はやらないとだめでしょうか?
873ナメクジ(´Д`)ヤー ◆SLUG.fQA :02/09/02 15:09 ID:84lTq8t4
ってーかどっから始めればいいの?
いきなり助動詞がどうとか言われても問題解けないよぉ
音読から始めたほうが良いのだろうか
874大学への名無しさん:02/09/02 15:14 ID:dAw4qT84
>>な に ぬ ぬる ぬれ ね ドピュ
バ、バカすぎる・・・w
ナ変でてくる度に思い出すようになったらどうしてくれるんだ!w
875大学への名無しさん:02/09/02 16:35 ID:EqIbpWT5
>>873
何をやればいいか考える事から始めろ
876大学への名無しさん:02/09/02 18:48 ID:SPWFuy+0
読解ができないんだけど、みんなどやって勉強してるんだYo-!
877大学への名無しさん:02/09/02 20:18 ID:IclxgpR9
俺はいっそ長文読んで訳しまくろうかと思ってるけどダメかな?
878大学への名無しさん:02/09/02 22:02 ID:WsyMc33A
>>723
まず助動詞なんかを曖昧でもいいから一通り覚えてから文を読んでみたらどう?
で、文読んでわからない箇所がでてきたら確認。
最初はわからない箇所多いから苦労するだろうけど苦労した分だけ記憶にも定着するし良いと思うよ。
苦手なとこは何回も繰り返して確認することになるから何が苦手かも明白になるし。
ある程度繰り返すと結構読めるようになってくる。基礎的な部分はこれで平気だと思う。

たまにしかでてこないような文法は覚えるしかないかもしれないけど・・・。
879大学への名無しさん:02/09/02 22:05 ID:9aBRPOUD
元井の古文とってみたら?
あれのおかげで苦手意識無くなったって体験談よく聞くよ。
自分も古文もともと好きだったが更に好きになったし。
新しい考え方を知ることができると思う。
880大学への名無しさん:02/09/02 22:07 ID:Ue8mb/wl
文法一通り終わらせて、あとは単語ひたすら暗記して入試問題解くだけでいいんでないの?
古文、漢文ってそんなに勉強法で悩む教科じゃないと思う(英語や数学に比べてね)。
881大学への名無しさん:02/09/02 22:13 ID:XAL8j1cP
>>879
元井はいいよね。俺、何回も質問してたら帰りに牛丼おごって
くれたし。たまに雑談がとまらなくなるが。
882大学への名無しさん:02/09/02 22:35 ID:FxKNVqpv
>な に ぬ ぬる ぬれ ね ドピュ

古文文法はどうやったら覚えられるの?
頭に全然入ってきません。
脈略のない言葉の羅列をひたすら見て書いて覚えるしkないの?
883大学への名無しさん:02/09/02 22:38 ID:Ue8mb/wl
>>882
声に出して繰り返すといいよ。
八百屋のたたき売りみたくね。
884大学への名無しさん:02/09/02 23:48 ID:9aBRPOUD
>>882
自分から言わせれば,英単語のほうが暗記しずらい
言ってみれば日本語じゃない記号みたいな羅列をひたすら頭に叩き込むわけじゃん?
それに比べて古文は馴染み深い日本語だしゴロもいいし量も英語よりは少ないしだんぜん楽でしょ
885大学への名無しさん:02/09/02 23:49 ID:Ue8mb/wl
>>884
同意。
886けっこう前の受験生:02/09/03 00:04 ID:WEQi8O+t
>>868の続きなんだけど。
868で書いた事は、もうこれは丸暗記するしかない。
で、節を付けて教師が教えてくれたと思うから、節を付けて何度も暗誦する。

ちなみに、高1の時良い古文の先生にあたって、節付けて暗誦して助動詞を丸暗記したら
かなり点数が上がった。
だから、まずは助動詞の丸暗記をしてみては?

それと、今までに授業で品詞分解した文章を、それぞれの意味に注意しながら、
声に出して読む。

超苦手な人は、まずはこの辺りから始めた方が良いと思う。
887大学への名無しさん:02/09/03 00:06 ID:WEQi8O+t
<追加>
もし、節を付けた助動詞の音読のメロディー忘れてたら、周りにいる誰か知ってる人に
教えてもらえ。
これは、恥ずかしがってる場合じゃないぞ。
888大学への名無しさん:02/09/03 00:09 ID:rYPYd7Rl
>>881
元井チャンて五右衛門入って頼れるよね。
さいごまで自力本願に勇気づけられた。
889大学への名無しさん:02/09/03 02:41 ID:VaMiJZ0j
>>886
高校で古文の授業受けたことがないんですけど
どうしたらいいですか?
>節付けて暗誦して
とはどういうことなんでしょうか?
890一郎 ◆YeS30HBo :02/09/03 02:41 ID:2btjRIzF
900
891一郎 ◆YeS30HBo :02/09/03 02:42 ID:2btjRIzF
と思ったら10ずれてた…
892889:02/09/03 02:44 ID:VaMiJZ0j
>>887を読み逃してました。
ですが節を付けた助動詞の音読のメロディーを知ってる知人がおりません。
こういうのが収録されてるCDとかってないでしょうか?
893大学への名無しさん:02/09/03 12:13 ID:nLqjdgNf
ゴロゴ買ったよー!
くっだらねーw
894大学への名無しさん:02/09/03 14:38 ID:iCX31d1g
ゴロゴまだ350ぐらいしか覚えてない・・・
895大学への名無しさん:02/09/03 14:39 ID:GK4USZEp

なぜ苦手な人と得意な人がいるの?
なにかに差があるからなのか?
896大学への名無しさん:02/09/03 14:43 ID:e9OCRMY0
古文が得意な人は単語力、文法力があるのは当然として、
テクニックを持ってる人、日記文学などの日本語訳を読んで登場人物やストーリーを把握してる人が多いよ。
897 :02/09/03 14:45 ID:GK4USZEp
でも同じ事をしても必ず差がつくのはなぜなんだろうね?
漏れはそんなことばかり考えている毎日なのよ。
898大学への名無しさん:02/09/03 14:48 ID:e9OCRMY0
答えは簡単。
復習の回数が足りない。
単にそれだけだよ。
899高校1年生:02/09/03 19:16 ID:j/A8DXTp
初歩的な質問で申し訳ないんですけど助言お願いします。
今文法を先取りしてやってるんですが、
解釈は全部文法終わってからのがいいですよね・・?
同時進行すべきですか?
900ナメクジ(´Д`)ヤー ◆SLUG.fQA :02/09/03 19:18 ID:u88xJKAy
はい、900
901大学への名無しさん:02/09/03 20:44 ID:YXQV6dIQ
あなる
902古典ガンガル:02/09/03 21:18 ID:6oqU9l3L
誰か文法の問題集で
解説が親切。微妙に有名出典も入ってる。
内容はセンター〜中堅国立2次レベル。
一日一題ぐらいでおよそ一ヶ月で一通り出来るものしらん?
903大学への名無しさん:02/09/03 21:33 ID:AirsRX5o
>>902
古文上達でいいんじゃん。
904万肉TV(真性):02/09/03 21:37 ID:6oqU9l3L
905生臭 ◆NAMAsOn6 :02/09/03 21:39 ID:ilDxZvki
古文上達は文法じゃないとおもうけどなぁ・・・・・
軽くひととおりの事を終えた人が総合力のばす為みたいな感じが
906902:02/09/03 21:41 ID:6oqU9l3L
あ 文法じゃなくていいです。失礼しました
むしろ文章題のほうで(・∀・)イイ!!
なんで書き間違ったかどうかは不明
907生臭 ◆NAMAsOn6 :02/09/03 21:42 ID:ilDxZvki
じゃ古文上達いいよ
お勧めー
908902:02/09/03 21:43 ID:6oqU9l3L
そうでふか。じゃあ 今度本屋行って検討してきます。
アドバイスサンクス
909大学への名無しさん:02/09/03 21:50 ID:d2FS2iEp
最強の古文は東大理系はやるべき?
910生臭 ◆NAMAsOn6 :02/09/03 21:54 ID:ilDxZvki
理系ならいらないんじゃない?東大理系がどのレベルまで必要か知らないけど最強の方はほんとにむずいw
いや、まじでw
911大学への名無しさん:02/09/03 21:59 ID:/bZMoki6
高3センターのみなのですが、
文法は学校でやったので頭に入っています。
でも問題は全然解けません

古文上達→難しすぎで途中で諦めた
古文解釈→今やっていますが、どこをどう勉強してどこを暗記すればいいのか全く不明で成果が出なさそう
マドソナ→やりましたが、なんか文法の復習みたいな感じで成果は出ず

この仕打ちはなんなんでしょ・・・。
こんな無限ループはまってるのは古典だけです(;´Д`)y-~~~~
912大学への名無しさん:02/09/03 22:51 ID:TgSzjyxK
ハイパー古文の文法1,2ってどう?
913二つ目のお気に入りとして:02/09/03 22:55 ID:nPfT07Ny


究極の総合リンク集

http://home9.highway.ne.jp/cym10262/

914大学への名無しさん:02/09/03 22:57 ID:fcknf0Dj
最狂の古文か…あれは完璧に狂ってる…
915ナメクジ(´Д`)ヤー ◆SLUG.fQA :02/09/03 22:58 ID:u88xJKAy
ゴロ513(・∀・)イイ!!かも
916痩せてマッスル:02/09/03 22:59 ID:U+h1Jfxm
>>914
なんでですか?
917ナメクジ(´Д`)ヤー ◆SLUG.fQA :02/09/03 23:10 ID:u88xJKAy
いやー1時間11分もイヤホンで聴いてるとさすがに耳が痛えなw
918大学への名無しさん:02/09/04 01:42 ID:j9NuENmz
ゴロゴとステップアップートが終わったら
古文解釈の方法に行って大丈夫でしょうか?
919大学への名無しさん:02/09/04 01:47 ID:lBQidrNj
ゴロゴって、単語と読解あるけど、みんなはどっち使ってる?
920大学への名無しさん:02/09/04 11:54 ID:GB6wupyk
モロ諸岡
921大学への名無しさん:02/09/04 11:56 ID:fF/Ket25
>>918
その前に、志望校の過去問を解いて
入試に通用するだけの力が付いてるか、確かめた方がいいよ。
922大学への名無しさん:02/09/04 12:22 ID:d5sXlwrD
古文解釈の方法
古文上達
最強の古文
が人気なのかな?
923大学への名無しさん:02/09/04 19:42 ID:VP3zAVj4
古文解釈の方法は、どこの出版社ですか。?
924大学への名無しさん:02/09/04 20:05 ID:f653hAIQ
現在、国語の偏差値52ぐらいなんですが、
現国だけだと偏差値60超えるのに、古典は偏差値40あたりがせいぜいです。
そこで、偏差値をせめて15は上げたいのですが、どうしたらいいのでしょう?
古文は助動詞など全然知らず、動詞も10個ぐらいしか覚えてません。
つまり基礎からしてダメダメなんですが…
かなりヤバイです。

925大学への名無しさん:02/09/04 20:08 ID:hoEhaoEY
>>923
駿台
926大学への名無しさん:02/09/04 20:52 ID:x9Yk4DFZ
古文解釈の方法の内容を詳しく教えてください。いま古文上達やってるけど、
訳見ないと7割位しか理解できません
927大学への名無しさん:02/09/04 21:18 ID:0JtlzMSi
>>926
実際問題7割わかって後は類推ってとこじゃないのか?
全部理解しようとしたら古文ってかなり大変らしいよ
100%訳を取るより100%点を取ることを考えよう
928大学への名無しさん:02/09/04 21:26 ID:x9Yk4DFZ
>>927
どうやったら7割の理解で100点を取れるんですか?設問になってるところがわからない事が多いです
929大学への名無しさん:02/09/05 00:09 ID:cFsU9XbV
>>925
何度もすいません
青本の後には、それらしいのは
『正しく読める古典文法』・『古文読解教則本』
しかないんですけど、上のなかのどれかですか?
930大学への名無しさん:02/09/05 00:19 ID:Ggz6+quU
読み解き古文単語と土屋の古文100 と古文上達の文章のレベルはどういう順になるのでしょうか。前者2冊を持っていて、そのうちの読み解き古文を今使ってます。
931927:02/09/05 00:44 ID:QIDtLMRU
>>928
レベルの高い問題ほど問題になってる箇所ばかり見てては解けないですよ。
その周囲から答えを導き出す練習が大事です。
大学入試で古文が出題されてるのは「古文を読み解く能力」を試してると言うより
「読むのが難しい文章をどう処理するか」だと思う。
実際古文なんて一部の人間以外は大学入ってからそれ以降は全く無縁だからね
その点から見ても、「古文を読むスキル」より「不明な文章の処理能力」を聞いてると言うことをお忘れなく。
センターの問題はその最たる例と言われているくらい古典の学力では解けないらしいので
そのへんからアプローチしてみては?
932大学への名無しさん:02/09/05 06:09 ID:HHwYA/90
助動詞の接続が悲しいほど覚えられない。
紙に書いて便所にはってみよ。
933大学への名無しさん:02/09/05 08:01 ID:XQh5NBJX
古文上達つかってるんですけど、辞書使いながらやってたら、
意味ないですか??
934大学への名無しさん:02/09/05 13:44 ID:pXSplYWc
あ あ あげ あげ あげ あげ
935大学への名無しさん:02/09/05 13:58 ID:KLiZsRd7
古文の勉強がビビるほどつまらない
936大学への名無しさん:02/09/05 14:05 ID:X8KqvhLk
俺もだ、センター古文さっぱり駄目。
937大学への名無しさん:02/09/05 14:15 ID:ZY7U1NaW
1.過去・完了系(き・けり・つ・ぬ・たり・り)
  基本的に連用形接続
  但し「り」はサ未四已(さみしい)→エり
2.尊敬系(る・らる・す・さす・しむ)
  未然形接続
3.推量系(む(むず)・べし・じ・まじ・らむ・けむ・なり・めり・らし)
  基本的に終止形接続
  但し「む」「じ」は未然形接続
    「けむ」は連用形接続
4.その他
  「なり」連体形接続(コロッケはおいしいナリ)、他は覚える必要なし音読で口に馴染ませる

1→連用・2→未然・3→終止の原則をまず覚えること
例外に関しては無理に覚えるより「行かむ」「行かじ」「行きけむ」
など何度か音読して口に馴染ませる。
938937:02/09/05 14:28 ID:ZY7U1NaW
助動詞の活用は
「せ・○・き・し・しか・○」
「ず・ざら・ず・ざり・ず・ぬ・ざる・ね・ざれ・ざれ」(縦に覚えてもいいけど)
だけ覚えておけばOK
その他は動詞形容詞形容動詞を完全に理解していれば勝手に出てくる
939スズキi ◆DOGKimPA :02/09/05 14:33 ID:dOSkMFqj
>>935
だったら刺激的な勉強ライフを満喫できるじゃないか。
940大学への名無しさん:02/09/05 14:49 ID:VQQvDR8D
理系なのに数学より古典の方が万倍は面白いと思ってる俺は文典すべきですか?
941生臭 ◆NAMAsOn6 :02/09/05 20:19 ID:jSJIpMdR
古文が楽しくなる方法

主人公の気持ちになる→主人公は女とやりまくってる→性犯罪→タイーホ

楽しいNE!
942大学への名無しさん:02/09/05 20:22 ID:UffdA/F/
マドンナ古文使ってもチンプンカンな俺って・・・・
943生臭 ◆NAMAsOn6 :02/09/05 20:25 ID:jSJIpMdR
マドンナ別に簡単じゃないよ
活用その他基本事項は全部覚えてるっていう前提で進めてるからな
944大学への名無しさん:02/09/05 21:16 ID:QIDtLMRU
二学期ぐらいになって吉野の授業にありがたみを感じてきた
945924:02/09/05 22:01 ID:lqYLuOKl
誰か教えてください
946大学への名無しさん:02/09/05 22:24 ID:MDEu9isY
1学期に文法やったかやってないかの違いは大きいな。
947大学への名無しさん:02/09/05 22:31 ID:Z0Gzr/Eb
>>924
嫌がって、文法キチンと覚えていないツケが今まわってきたんだよ。
地道に、助動詞、助詞、敬語、単語などを暗記しろ。
同時に読解もやれ。今やらんと、もう間に合わないぞ。
948生臭 ◆NAMAsOn6 :02/09/05 23:16 ID:jSJIpMdR
つうか文法やってない単語やってないって、
じゃあやること決まってんだろ?頭悪い奴だな
949大学への名無しさん:02/09/06 01:20 ID:FbULil0X
偉そっ!
950大学への名無しさん:02/09/06 03:55 ID:iQNv2t2G
ゴロゴって本当に覚えられるのか?
二時間読んだが勉強してる気がしなかった。
文法もほとんど頭に入ってこない。
昔の日本なんてどうでもいいじゃんか。
受験のテクニックの一つだと割り切って勉強してるが
あまりにもつらすぎて鬱になる。
951けっこう前の受験生:02/09/06 04:09 ID:bQeTTtCN
古文単語は、語源から覚えていった方が良いと思うよ。
952大学への名無しさん:02/09/06 04:53 ID:jE+4PU/N
○ 古文の勉強の仕方 〜其の参〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1031255589/
次スレ立てますた。
953大学への名無しさん
読解のいい参考書を教えてください。
ちなみに古典は苦手です。