化学 無機スレッド  一問一答地獄の1000問

このエントリーをはてなブックマークに追加
120 ◆NjjhaRSA :02/06/23 18:56 ID:9+AiFavG
age
121ゴールデンサッシュ:02/06/23 20:40 ID:IzzB2ASY
>>119
ごめん。
OH2が(OH)2に見えた
H2Oを逆に書いただけなのね
ってかそんなに怒るなよ
122”菅直”人:02/06/23 20:47 ID:bqR25098
無機じゃなくてスマソだが
MnSO4のマンガンの酸化数はなんですか??
123大学への名無しさん:02/06/23 20:49 ID:lTcaHTbv
muki>>122
124帰ってきたジオソ・ダイクソ@宅浪:02/06/23 20:57 ID:C5J9WLAv
>122
 普通に+2ジャネ?

 酸性溶液中でのみS(硫化物)沈殿を生じるものをできるだけイパーイ挙げて、酸性のほうが沈殿しやすい理由を述べてください。
125帰ってきたジオソ・ダイクソ@宅浪:02/06/23 21:00 ID:C5J9WLAv
>124
 ミスってます。「酸性溶液中でのみ→酸性溶液中であっても」と「酸性のほうが沈殿しやすい→酸性では沈殿しないものがあるのは何故か」
126脱まけいぬ:02/06/23 21:19 ID:BQSN/h+s
SnS PbS CuS HgS Ag2S

硫化水素を溶液中に通したとき、硫化水素は
H2S ⇔ 2H+ + S2-
と電離するから、平衡の関係で酸性溶液中にはS2-が少ない。
イオン化傾向の大きいイオンは、できるだけイオンの状態でいようとするため
S2-が少ないと沈殿しない。

日本語おかしいかな(;´Д`)
127脱まけいぬ:02/06/23 21:35 ID:BQSN/h+s
どうなのー?
128大学への名無しさん:02/06/23 21:48 ID:si9OvxZG
>>121
もともとこんな口調だぃ、別に怒っちゃいない(゚Д゚)

色が黒っぽくなった10円玉をピカピカにできる気体を言ってみろ。
129大学への名無しさん:02/06/23 21:49 ID:0Ir2iP/K
タバスコ  塩素
130大学への名無しさん:02/06/23 21:51 ID:PNrNs5Zs
王水
131大学への名無しさん:02/06/23 21:52 ID:si9OvxZG
>>124の覚え方…

参 議院衆議院どうすん か な
酸→銀 水銀 銅 すず Cd 鉛

アルカリは あえて 煮込まん
塩基→ 亜鉛 鉄 Ni Co Mn
132大学への名無しさん:02/06/23 21:53 ID:si9OvxZG
“気体”を言ってみろ
133大学への名無しさん:02/06/23 21:55 ID:PNrNs5Zs
H2Sは黒くなる
134大学への名無しさん:02/06/23 22:02 ID:0Ir2iP/K
フッ素?
135大学への名無しさん:02/06/23 22:03 ID:PNrNs5Zs
F?
136大学への名無しさん:02/06/25 06:00 ID:Jlk31h8Q
Sとの沈殿物で黒以外のものって何がある?
137大学への名無しさん:02/06/25 23:50 ID:SWp78jqX
age
138ななしさん:02/06/25 23:54 ID:bBR+Rem7
CdS ZnS
139大学への名無しさん:02/06/26 00:03 ID:YvEh/Nyv
科学と化学の違いは?
140大学への名無しさん:02/06/26 00:03 ID:uDjMqpfw
141大学への名無しさん:02/06/26 00:05 ID:oJY4lDod
あったかいタオルと冷たいタオルどっちが先にかわくの?
142大学への名無しさん:02/06/26 00:21 ID:TA81hRU2
     ____
    /∵∴∵∴\  ウマー
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(゚)(゚)∴ |
  |∵∵/   ● \|
  |∵ /  三 | 三 |   
  |∵ |   __| ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_     /i
  \|   │';、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
    \   \'、;: ...: ,:. :.、.:',.: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
     \___/"゙' ''`゙ `´゙`´´
143大学への名無しさん:02/06/26 17:53 ID:uDjMqpfw
>>142
ホントニ?
144>141:02/06/26 18:11 ID:1twML9ml
冷たい方っぽくない?
あったかい方は湿ってて乾きにくそー。
なんとなくね。
145>:02/06/26 18:13 ID:1twML9ml
CO2生成方法は、炭酸カルシウムに塩酸を加えるものであるが
化学式上炭酸ナトリウムでもCO2は発生しますが、
実際は適していません。なんで?
146(・∀・):02/06/26 18:14 ID:oc8eb1yb
温かいということはミクロなレベルで考えると分子運動が
活発だということ。エントロピー拡散から暖かいほうが
水分子が拡散しやすい。
147大学への名無しさん:02/06/26 22:56 ID:ShztEEbd
良スレ&>>100の答えがわからないから誰か解いてage
148(・∀・):02/06/26 22:57 ID:oc8eb1yb
>>147
なんで分からないの?
教科書とかに書いてありそうだけど
149大学への名無しさん:02/06/26 23:01 ID:ShztEEbd
>>148
あ、>>100はミスです…
>>145ですた
150Ach:02/06/28 04:55 ID:0p6CbO52
>>145,149
Na2CO3がCO2、H2Oと反応してNaHCO3が出来てしまうからだと思いまふ。
151大学への名無しさん:02/06/28 11:17 ID:Ee72F4KL
>>100
@AgF 溶ける 以下不溶・・・だっけ?
Aワカラン・・
Bワカラン
CH2O+Cl2→HClO+HCl
D大きくなる。
Eヨウ素

修行が足り無すぎ。鬱。

ということで質問は101でします。
152大学への名無しさん:02/06/28 11:19 ID:Ee72F4KL
ありゃま・150までレスあったのね。スミマセン。
152で質問します。
153大学への名無しさん:02/06/28 17:06 ID:Ee72F4KL
個人的な質問ですみませんが。
一応化学のことなのでココでおながいします。

過剰のアンモニア水を加えると溶けるものと言えば
Zn2+,Cu2+,Ag+のイオンを含むものだというのはわかりますが
ある問題に過剰のアンモニア水を加えると沈殿するものは?
という質問がありました。
Ag+,Ba2+,Zn2+,Fe2+,Al3+,Cu2+,Pb2+の中から4つ選ぶとしたら
Zn2+,Fe2+,Al3+,Pb2+の四つが答えだそうです。
Zn2+とAl3+とPb2+は何となく両性のイオンとか、後でアンモニアを加えて
沈殿するものだからというイメージはわきましたが
何故Fe2+が含まれるのか、そしてBa2+とAg+は含まれないのか謎です。
例えばどれもアンモニア水を加えて
Ba2+(OH),Ag2Oの沈殿を生じないの?と思いました。
154145の答え:02/06/28 18:14 ID:OBaDTW8q
炭酸ナトリウムは風解性があるため、結晶が壊れてしまうからです。
155Ach:02/06/28 18:48 ID:0p6CbO52
>>154
よくわからんです。別に結晶が壊れても粉状のやつ使えばいいんじゃネーノ?水がなくなってるだけなんだから。
と思ってしまうのですが・・・解説キボンヌ

>>155
Ag+の方はAg2Oが一旦は沈殿しますが、過剰のアンモニア水を加えるとNH3がAg+に配位して[Ag(NH3)2]+が
できて溶解すると思いますが・・・自信ない。
Ba(OH)2は強塩基なので水に溶けるのではないかと。BaSO4やBaCO3は水に難溶ですが。
156帰ってきたジオソ・ダイクソ@宅浪:02/06/28 23:44 ID:8A2cSV2m
>153
 Agは、アンモニア濃度が上がると配位して溶解。Baなんてめったなことじゃ沈殿しないです。2族だからSO4とかCO3とか。
 何故Feが含まれるのか についてだけど、「アンモニアを過剰に加えると再び溶解するイオン」を知ってるのに何故これが分からないか理解不能。
 もちろん過剰に加えたってFeは沈殿したままです。

 もしかしたらOH-で沈殿するイオンをはっきり覚えてないンジャナイノ?水酸化物沈殿を生じるもの、酸化物沈殿を生じるもの、沈殿を生じないもの。覚えようネ。
157Ach:02/06/29 01:03 ID:+SVYTKE+
155のレス中の>>155>>153の誤りです。自己レスカコワルイのでsage
158大学への名無しさん:02/06/30 18:29 ID:lO/zNS2h
0.10mol/g のアンモニア水 1.0gに固体の塩化アンモニウム0.30molを加えて溶解させた。この混合溶液の水素イオン濃度を計算せよ。ただし、塩化アンモニウムの添加による体積の変化は無いものとする。また、希薄溶液ではH2O(水)の濃度は一定とみなされる。
(ちなみに小問の前問でアンモニアの電離定数 K=1.85×10^-5 である。)

これが解けません。手元には答え1.6×10^-9と載ってます。

無機化学のスレしか見当たらなかったのでスレ立てるまでもないかと思ってココに書きました。
さっき変なスレに書いたけど、レスがつかなかったので。
159Ach:02/06/30 18:31 ID:cAGzHQh8
ここは無機化学のスレですがナニカ?
160Ach:02/06/30 18:51 ID:cAGzHQh8
>>158
ここで溶けているNH3のうち、電離しているのはほんの一部。よって[NH3]=0.10とみなせる。
また、塩化アンモニウムはほとんどすべて電離する。
よってNH3の電離によって生じるNH4+はNH4Clの電離によって生じるNH4+の量に比べて
十分小さいため無視することができ、[NH4+]=[NH4Cl]=0.30とみなせる。
よって電離定数の式(K=[NH4+][OH-]/[NH3])より
1.85*10^-5=0.30[OH-]/0.10 となるのでこれを解いて
[OH-]≒6.17*10^-6
ここまでいけばあとは大丈夫でしょ。
161Ach:02/06/30 18:53 ID:cAGzHQh8
訂正・・・[NH4+]≒[Cl-]=0.30
162大学への名無しさん:02/06/30 22:42 ID:PnYgdl+o
当量って何?
163大学への名無しさん:02/06/30 22:48 ID:PnYgdl+o
地獄あげ
164158:02/06/30 23:25 ID:6NpdKd7G
サンクスage

訂正
「無機化学のスレしか見当たらなかったのでスレ立てるまでもないかと思ってココに書きました。」

「無機化学のスレしか見当たらなかったが、他のスレ立てるまでもないかと思ってココに書きました。」
165童貞京大:02/07/01 22:06 ID:J+ah0TmR
>>160
補足すると、

>ここで溶けているNH3のうち、電離しているのはほんの一部。よって[NH3]=0.10とみなせる。
のはNH4Clによって大量にできたNH4+がNH3の電離に対して共通イオン効果を及ぼすから。
NH3+H20→←NH4+OH-の平衡に対してNH4Clによって大量にできたNH4+がルシャトリエの法則チックにはたらく。
166>98:02/07/01 22:23 ID:MyV++bZB
SO2→SO3のとき。
167大学への名無しさん:02/07/01 22:33 ID:76eF1YZp
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1025528703/l50
センター地理はこっちで対策を。
168大学への名無しさん:02/07/04 11:35 ID:UebpSdS8
あげておこうかな
169Ach
>>165
遅ればせながら補足ありがとん。