御前等!これからは生物系だ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
※共同通信のKYODO NEWS フラッシュ24(http://www.kyodo.co.jp/)2002/05/11配信
------------------------------------------------------------------------------
なるんなら生物学者! 米職業ランキング調査

 【ニューヨーク10日共同】米国人にとっての「最高の職業」は生物学者で、
最もストレスがたまるのは米大統領−−。米出版社バリケード・ブックスが10日
発表した職業ランキング最新版で、こんな結果が出た。
 同社は米労働省や各業界団体の統計、個人への聞き取り調査などを基に
収入、ストレス、将来性や職場環境など6分野で1位から250位までを選んだ。
 総合評価の結果、ヒトゲノム解読などで注目され、比較的高収入の生物学研究者が
トップ。2位以下は保険料率などを算出する保険計理人、ファイナンシャルプランナー、
会計士など。
------------------------------------------------------------------------------
※以上記事引用。全文は引用先参照。
※引用先:http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=FKY&PG=STORY&NGID=AITN&NWID=A3061100

・収入によるランキング
「平均年収460万ドル(約5億9000万円)のプロバスケットボール、NBA選手が
断然首位で、2位の大リーガー(同195万ドル)、3位のプロフットボール、NFL
選手(同183万ドル)」
2あいでんてぃてぃ ◆iDEN2gts :02/05/11 19:01 ID:iIZpjCu3
2良いの?
3愛 ◆yMINNIEk :02/05/11 19:18 ID:lXCf/m/c
ぃゃ、物理でしょー
4帰ってきたジオソ・タイクソ:02/05/11 19:48 ID:YEMHO0xc
 言葉悪いけど、生物はまだ『未開』なぶん、新しい発見がいっぱい出てきそうだヨネ。
 個人的見解としては、数学が発達しすぎてて物理化学がついていけておらず、さらに遅れて生物が といったカンジ。
 
 実際、理学部の中でも生物学科の人気が一番なんデショ?よぉ知らんけど。
5パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/11 19:49 ID:GCIDLxg5
日本の生物系ってよわいってきいたけど?
米が特許とりまくりよ。おくすり系は。
6切込隊長Jr☆ ◆PR28GreM :02/05/11 19:50 ID:vgkvpEJ5
アメリカではだろ。
7ナス:02/05/11 19:50 ID:rOZNbY3R
化学が一番
8 :02/05/11 19:51 ID:vYSUwmYS
薬学に進みましょ
9パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/11 19:52 ID:GCIDLxg5
薬学部はおくすり関係あんまりあつかわないってきくよ。
農か理じゃない?本格チックなのは。
10 :02/05/11 19:53 ID:vYSUwmYS
そうかも。でも免許ホスィ…
11パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/11 19:54 ID:GCIDLxg5
ようは就職はキッカリありつきたいんでしょ。
12 :02/05/11 19:55 ID:vYSUwmYS
自分の生活は大事です…
13大学への2ch ◆SHIKIdR. :02/05/11 20:00 ID:93lHbNFF
正直、いまから生物系はもう
のりおくれるようなきがする。
14切込隊長Jr☆ ◆PR28GreM :02/05/11 20:01 ID:vgkvpEJ5
>>13
それは根拠あっての発言かぃ?
15パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/11 20:02 ID:GCIDLxg5
うん、アメリカがおくすり系も生化学と特許とってるからね。
日本がつよいのって、建築?
みんなK−1ミドルみてる?じぶんだけかな、、。
16大学への2ch ◆SHIKIdR. :02/05/11 20:09 ID:93lHbNFF
>>14うん15とにたようなことだけど
もうヒトゲノムが解析されていまもうれつに
わかってきてるから俺らが大学でて院卒業したころ
にはどーなってるかわからん。それに今人気あるから
研究員数が過剰になってポストがあいてなさそうだし。
17パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/11 20:12 ID:GCIDLxg5
ヒトゲノムが解析されて
って生化学って生物よりの学部いったほうがとくか、化学系の
学部いったほうがいいか、こまってる部分あるんじゃない?
18名無し:02/05/11 20:13 ID:AwVfR07B
21世紀はバイオの時代って昔から言われてるよ
いまさら遅いよ>1
19大学への2ch ◆SHIKIdR. :02/05/11 20:14 ID:93lHbNFF
>>17もうすこしわかりやすくいってよ
なにがいいたいかよーわからん。
20湖畔 ◆ZBDHy.iM :02/05/11 20:15 ID:3oMdtYBD
まあ、分子生物学っておもしろそうだよ。
ってか、勉強してて面白いよ。
21パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/11 20:16 ID:GCIDLxg5
学部を選択する際、どんな分野を研究するにはいいか、が
ハッキリしてないねって。修士いかないとできないけどさ。
22湖畔 ◆ZBDHy.iM :02/05/11 20:19 ID:3oMdtYBD
日本は分子生物学(もしくは生命工学)科のある大学って少ないよね。
23名無し:02/05/11 20:20 ID:AwVfR07B
とにかく、アメリカは政治家でさえバイオ研究の重要性にとっくに気づいていて、国家戦略として
例えば理系のすべての学部はもちろん、文系の全学生にも生物は必修にしているわけ。
アメリカでは物理学的世界観重視から生物学的世界観重視の方向へ移行しようとしている。
日本人のほとんどはこのことの重要性に気づいていない。
24大学への2ch ◆SHIKIdR. :02/05/11 20:20 ID:93lHbNFF
まあそういうひとは理学部へいけばいいかと
とくに京大なんかはとくにすすんでるから
だいたいそろってるでしょ。それから
きめるのもいいかな
つーか大学入試の時点ではっきり
きめすぎないほーがいいとおもう。
25院生
↓のすれ見てごらん。生物系の現実です。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1020655825/