経済学って面白いんですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
教えて下さい
2 :02/05/06 04:27 ID:Ak6E96Su
以後レスをつけないように。

1のようなヴァカはレスをすると調子にのります。

ヴァカな猿にはえさをあたえてはいけません。それと同じ。


ーーーーーーーーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーーーー
3名無しさん:02/05/06 05:48 ID:PUSX4Jt4
確かにあまりイメージわかないなあ
4 :02/05/06 05:51 ID:PN+eUqc8
ボアちゃんが可愛くてしかたがありません
5大学生:02/05/06 06:51 ID:DId5P7hr
数学嫌いなら経済学部には行かないほうがいい
6けんつう:02/05/06 10:45 ID:ddhK6wo6
>>2を無視するスレに変わりました
7三留:02/05/06 22:12 ID:DM0xvEzN
>>2
冷たいね
8京経君:02/05/06 22:13 ID:9SIKKzlT
ぶりっ
9荒川教啓のデイキャッチ ◆XZ.EkfYQ :02/05/06 22:14 ID:jEGRJQm9
経済学ってただの数学の授業なんだが…。
10京経君:02/05/06 22:14 ID:9SIKKzlT


11  :02/05/06 22:16 ID:ui29+7K/
>>1
興味のある人には面白いが
興味の無い人には激しくつまらないと思う。

ま、大学で習うものなんか殆どそうだけどなぁ・・・
12荒川教啓のデイキャッチ ◆XZ.EkfYQ :02/05/06 22:16 ID:jEGRJQm9
ぶりっ




















大根
13全てを超越した者:02/05/06 22:39 ID:DM0xvEzN
>>11
お前はどうやねん?
14京経君:02/05/06 22:40 ID:9SIKKzlT
ぶりっ
15碧風:02/05/06 22:40 ID:OGWFeURU
>>11
うむうむ
16ナメクジの息子:02/05/06 22:42 ID:DM0xvEzN
真面目に答えろや、貴様ら
17京経君:02/05/06 22:42 ID:9SIKKzlT
うお…
18名無しさん:02/05/06 22:43 ID:0G1Z4fKr
社会嫌いでも数学が好きなら、理系から経済行ってもやっていかれますか?
19名無しさん:02/05/06 22:44 ID:ORDQt2IZ
20荒川教啓のデイキャッチ ◆XZ.EkfYQ :02/05/06 22:44 ID:jEGRJQm9
>>16
かなり真面目に答えました。
21:02/05/06 22:45 ID:0sr1dHp+
どうやったら金儲けが出来るかずーっと考えてたらおもしろいw
22京経君:02/05/06 22:45 ID:9SIKKzlT
>>18
むしろ最近の経済学は数学できないとできません
私大文系ならそれなりに配慮した授業やってくれるんで大丈夫でしょ
23京経君:02/05/06 22:45 ID:9SIKKzlT
>>21
それは経済学ではありませんが
ぶりっ
24名無しさん:02/05/06 22:48 ID:xlHiOFE5
どーすっかなー理系行こうと思ったけどめちゃくちゃ大変そうだしな。
なんかお勧めの学科ないっすか?
25碧風:02/05/06 22:50 ID:OGWFeURU
>>24
静大の情報とかは?(文理融合)
26362:02/05/06 22:51 ID:DM0xvEzN
>>22
配慮してくれませんが、何か?
27京経君:02/05/06 22:51 ID:9SIKKzlT
>>26

ぶりっ
28京経君:02/05/06 22:51 ID:9SIKKzlT
京大騒人
29鮫 ◆bjG1JuJM :02/05/06 22:52 ID:puqhYDwO
>>23
君、ほんとに京大、経済学部なの?
30碧風:02/05/06 22:52 ID:OGWFeURU
>>21
金儲けの方法は自分で考える時代になったと思う

>>22
たぶん私大でも配慮はないと思われ。。。
一部除いて
31石井:02/05/06 22:54 ID:hxXrynFZ
外資系の証券会社いけば、力量で、年収かわるんすよね?
子の場合経済か、経営、商のどれいったらいいの?
32(32/120) ◆MMJ24xZY :02/05/06 22:55 ID:X76x9+gN
学部が理系→院は経済って逝けますか?
33石井:02/05/06 22:57 ID:hxXrynFZ
無理チャウノ?
34碧風:02/05/06 22:57 ID:OGWFeURU
>>32
極端な話、文系→院(医)も可能だから
いけるんじゃないだろうか?
35MMJ32/120 ◆MMJ24xZY :02/05/06 22:58 ID:X76x9+gN
ダメすか。。
36京経君:02/05/06 22:58 ID:9SIKKzlT
>>32
いける
3776:02/05/06 22:59 ID:tzhryC+S
経済学は役に立たない
38京経君:02/05/06 23:00 ID:9SIKKzlT
>>37
そのとおり
39MMJ32/120 ◆MMJ24xZY :02/05/06 23:01 ID:X76x9+gN
いけますか。院氏の要綱見てきます。
40石井:02/05/06 23:02 ID:hxXrynFZ
経営行くべき?
4176:02/05/06 23:03 ID:tzhryC+S
経済学は






















42鮫 ◆bjG1JuJM :02/05/06 23:03 ID:puqhYDwO
あの、京経クンに質問だけど…
京都大学の学生なのかな?
もしそうなら就職先はどこ考えてるの?
銀行とかどう思う?
…なんとなく聞いてみたかったんだ。
京経クンが受験生ならスマソ。
43京経君:02/05/06 23:04 ID:9SIKKzlT
>>41
ハァハァ
44碧風:02/05/06 23:04 ID:OGWFeURU
>>40
その辺は自分で決めるべきじゃないかと?
45175:02/05/06 23:04 ID:haaTVWXi
経営学部は意味不明
46京経君:02/05/06 23:06 ID:9SIKKzlT
経営学はクズ
47京経君:02/05/06 23:06 ID:9SIKKzlT
経営と経営学はまったく違う
経済と経済学もまったく違う
48鮫 ◆bjG1JuJM :02/05/06 23:08 ID:puqhYDwO
・・・ちっ。
49名無しさん:02/05/06 23:09 ID:xlHiOFE5
経営工学って楽?
50 :02/05/06 23:09 ID:uFjWd9lm
この板で聞くことなのでしょうか。
すこし板違いではないのでしょうか。
また、なぜこのような単発スレに50近くもレスがつくのでしょうか(俺もつけてるケドナー)
本当にバカが多いです。
51京経君:02/05/06 23:09 ID:9SIKKzlT
ORとかシステムダイナミクスとかだっけか
52京経君:02/05/06 23:10 ID:9SIKKzlT
大学選びに関係あるじゃん
53 :02/05/06 23:11 ID:bcnpKPgf
学部出に学問なんて問われないよ。
54 :02/05/06 23:11 ID:uFjWd9lm
http://money.2ch.net/eco/

まぁ、この板に移動しろってこってすよ。
すこしは放置を覚えようね
>>52
そんなこといったら学問系の板の存在意義が・・・
55碧風:02/05/06 23:12 ID:OGWFeURU
>>46
お兄さんからそのような発言が出るとは・・・

>>49
仮にも工学だから理系
色々と大変じゃないかと?

数学教員になるには向いてるらしいが
56京経君:02/05/06 23:12 ID:9SIKKzlT
>>54
でも、そう多くないにせよ、
迷うやつはけっこういるよ?
57 :02/05/06 23:14 ID:uFjWd9lm
>>56
だから、その学問に即した板で聞けばいいじゃん。

この場合は経済板で聞く。
58  :02/05/06 23:15 ID:vXizWv7A
>>57
経済板で
「経済学って面白いんですか?」

なんてスレを立てても、まともな回答は得られないだろ
59175:02/05/06 23:15 ID:haaTVWXi
>>57
馬鹿だねぇ、君は。
60京経君:02/05/06 23:16 ID:9SIKKzlT
>>57
そうっすね。
1よ
経済板でたたかれて来い
61 :02/05/06 23:16 ID:uFjWd9lm
>>58
質問スレで聞けばいいのでは?
つーかそんなんでイチイチ受験板にスレ立てられたら
荒れまくりだと思うのですが・・・
62京経君:02/05/06 23:17 ID:9SIKKzlT
しかしまあ、
大学受験時という特殊なタイミングでの悩みだから
ここでもいいじゃないか




















ぶりっ
63小市民:02/05/06 23:19 ID:XsoQLdhY
あほちゃうか経済学も経営学も親戚みたいなものだ、完全分離して考え
るなぞアフォのやることだぞ、M.Eポーター(経営学の大家の一人)は
「私は経済学の思考の訓練を積み重ねてきた」といっているし、MBAの
履修でも経済学は必須である。経営学が意味不明だとか、経済学は数学ばかり
で何言っているかわからん、などほざいているようでは大学で高度な専門知識
はしっかり身についていかない。
64 :02/05/06 23:20 ID:uFjWd9lm
>>63
削除対象スレにつき放置願いますね。ボク。
65京経君:02/05/06 23:20 ID:9SIKKzlT
小市民だけにたたく気がしない…
66経済:02/05/07 05:49 ID:M+OkrKo+
経済学部万歳
67:02/05/08 03:27 ID:Xen/m4z8
経済学は役に立たない
会計学をせよ
6822:02/05/10 03:31 ID:I3fLbeMa
おーい




















お茶
69富田派:02/05/10 03:36 ID:APikzba+
読まずに書き込み。

たぶん経営学の方が一般受けするというか面白いと思う。
なおかつ経営学の方が自習しにくいというか本等で勉強しにくいような気もする。

経済学の本を読み経営学の授業を受けているアホウ学部生の意見。
70富田派:02/05/10 03:39 ID:APikzba+
とりあえず「高校生のための経済学入門」<小塩隆士>(ちくま新書)っての読んでみたら?
71こん:02/05/11 00:50 ID:g3p+Diux
>>69
なんでアホなの?
72名無し:02/05/11 00:53 ID:e1vWYi9j
クルーぐまん がまあまあ。
しかし、経済学はあんまり期待すべき学問ではないね、そもそも。
73659:02/05/12 03:31 ID:hd9fX/CD
経済学は一通り勉強して、エッセンスだけ吸収すればよい。
それ以上は趣味の領域。
74超文系人間:02/05/12 23:12 ID:M9/QfChf
経済学部と商学部、授業で使う数学はどっちが難しいですかね?
数学ダメダメなもので・・・迷っています。
一応エスカレータなので入学試験での難易度の差は別にして。
75商学部生:02/05/14 04:48 ID:MXw7JYpm
>>74
変わらない。
どちらの学部でも、経済学や金融等の授業で数学使う。
しかし、一般的には経済学部の方が数学を多用すると思われる。
以上、商学部生の意見でした。
7674:02/05/14 18:44 ID:NVoXkfbm
>75
レスどうもありがとうございます。
学部の定義的には商学部のほうが性に会うんですが、
経済学部のほうが就職に強い、とも聞きました。
やっぱり経済に行こうかと思います。
77稗田礼二郎:02/05/14 18:44 ID:zY++8blb
うわ〜い、経済学入門まだ一回も出てねーや。
78名無しさん:02/05/14 18:47 ID:/BSxxO0t
確かに就職は、慶應経済>慶應商だわな。
79稗田礼二郎:02/05/14 18:48 ID:zY++8blb
てすてすてすと

80経世済民:02/05/14 19:13 ID:xxXAukYh
>>1
経済に来て税理士はどうよ?
81 :02/05/14 19:19 ID:2PmJ3KUz
俺経済学やってるんだけど
楽しいね
多分一番応用が利く学部じゃないかな
82経済です:02/05/14 19:20 ID:2PmJ3KUz
なんか質問して
83愚*浪:02/05/14 19:27 ID:1eTbBoY5
あ〜哲学科と経済学科で迷ってますなぁ。最近、政治学とかも面白そうに思えてきた・・。
経済の面白さを教えてください。魅力
84 :02/05/14 19:41 ID:g0i+QZQP
絶対つまんねー
85経世済民:02/05/14 19:43 ID:xxXAukYh
>>82
トヨタシステムとフォードシステムの違いは?
86175:02/05/15 17:44 ID:q/1N2c2f
>>81
何学部?
87 早稲田教育:02/05/15 17:52 ID:ddRtVjsg
就職活動失敗
88 :02/05/15 20:44 ID:t3Yz8pAM
公務員目指してるんなら経済でもイインジャネーノ
8974:02/05/16 02:28 ID:apNi2ulc
>>78
えっ。。。正解デス
90名無し:02/05/16 02:55 ID:46PI516Q
経済と経営ってどうちがうんですか?
91アシュター ◆6KN4u6bw :02/05/16 03:00 ID:QaVKgGUU
経済詳しいとかっこいいけど自分は金にルーズだし入ってからあまり興味ないことに気づいた。
哲学も微妙に空しくなってくるよ。俺は美学芸術学か倫理学に逃げようかな。
92稗田礼二郎:02/05/17 17:13 ID:oJ/XaDla
やりたいことなんて何もなかったんだよ、チクショー
93大阪人:02/05/19 07:09 ID:pb9XoCVY
^
94文系だが:02/05/19 20:42 ID:WxPxErFe
聞けや
95  :02/05/19 20:45 ID:nAusqF3C
>>94
何?
96碧風:02/05/19 20:47 ID:sCn7x0Ar
>>91
美学とか倫理学も根本は哲学だが・・・?
97三留:02/05/22 03:20 ID:M/2RH+PQ
君たちに会計の世界をお奨めする。
98学生さんは名前がない :02/05/26 04:14 ID:2M7jcb7p
馬鹿かナにやってんだよ>>35
99名無しさん:02/05/27 21:45 ID:bQSLBR45
法律より経済や経営のほうがおもろい。
100       :02/05/27 22:03 ID:/LpZNx5s
100
101  :02/05/27 22:06 ID:6ISKq3m5
神戸大学の経営って有名なんだけど
どういうところがいいの??
102
理系だけど文転しようか。