★長文★英語長文問題集のお薦めは?★読解★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななし
英語の長文問題集のスレがないみたいなので立てました。
皆で意見交換していきましょう。
2パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/01 18:17 ID:x7BD6pNG
英文速読のナビゲーター。
夏には西きょうじがよりハイレベルな長文の参考書だすって
ALLの1講目で言ってたよ。即買いでしょー。
3ななし:02/05/01 18:31 ID:YrIAZK7C
>>2
レス&貴重な情報をありがとうございます。覚えておきます。

夏休みまでに基礎力をつけるための問題集か参考書が欲しいです。
解説が詳しく、初心者向きぐらいに易しくて、収録数が多いものを探しています。
どんなものがイイか、参考までに聞かせて頂ければ幸いです。
4 :02/05/01 18:36 ID:Bc8EGj0k
なんだろねぇ ビジュアル英文解釈とか100の原則とかじゃない?
5名無しくそ:02/05/01 18:42 ID:opx080p6
英文解釈教室
6 :02/05/01 18:44 ID:wVxchRq/
>>5
それは違うと思う
7パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/01 18:46 ID:x7BD6pNG
初心者向きぐらいに易しくて
なら西先生の基本はここだ!(英文読解のキソ)
英文読解講義の実況中継(基本はここだ!)
の演習。
これやってから英文速読のナビゲーター(早慶レベル層にも対応だって)
8パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/01 18:47 ID:x7BD6pNG
あ、ゴメン。英文読解講義の実況中継は長文問題集じゃないや。
あくまで英文読解。でも夏までは構文把握がだいじでしょ。
解法は2学期にやんなよ。
9ななし:02/05/01 21:50 ID:YrIAZK7C
みなさん、レスありがとうございます。
>西先生の基本はここだ!
を中心に、じっくり見ていこうと思っています。

>パペット氏
解法は2学期にやんなよ。

そういう意見はよく聞きますが、河合塾の講師に、
「長文を一日一つ読んでいけ、そしてその中から単語や熟語を覚えろ」
と言われました。
塾の講師がみんなそう言うので、その人達の言うことを信じてやってみようと思っています。
しかしあなたの言うとおり、長文では構文とか文法とかはできない気がするので、
そういう参考書も買おうと思っています。

このスレは後世のためにあげておきます。
10パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/02 05:29 ID:R5ein2WW
 ┌―――――――――‐
 |  ageってるの〜?
 └―v――――――――
      ┌―――――――――‐
      |  sageってるの〜?
      └――v―――――――
                 ┌―――――――
                 | みんなはっきり逝っとけ〜
                 └―――――y―‐
  ∧_∧    ∧∧       ∧_∧
  (・∀・ )   ( ゚Д゚)      ( ´∀`)つ
 ⊂   つ    (つ \つ    ⊂    ノ 
   \ (_)     ヽ ( )〜   人  Y
   (_)       し∪   (_(__)





11パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/02 05:41 ID:R5ein2WW
9さん。長文よんで単熟語おぼえるのは最高です。
生きた文脈でおぼえれますから実践的で。
ただ1学期は持ち駒そろえないとうまくいかないので
短文の和訳からいきましょうよ。
長文中のthatに下線部が引いてあって、設問で
「下線部thatと同じ用法のものを1〜4から選べ」
なんていうのは接続詞か関係詞か強調構文かわかんないと
こたえられませんから。ではトレーニング。
Many of the qualities we think are typical of Americans

in generai are the result of their frontier life.
和訳にtry!
12破滅に向かって ◆XJAPANqA :02/05/02 05:42 ID:NfRowp3z
ビジュアルかポレポレあたりがベストかと
132ちゃん浪人塾塾長:02/05/02 05:46 ID:HLaUte4T
100の原則に1票。
14凶経君:02/05/02 05:49 ID:h0Q7hX35
カス
我々が通常のアメリカ人にありがちだと思っている資質の多くは、彼らの開拓生活の結果なのである。
カス
15パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/02 05:52 ID:R5ein2WW
さすが凶経さん。
16凶経君:02/05/02 05:53 ID:h0Q7hX35
ハァハァ
17凶経君:02/05/02 05:53 ID:h0Q7hX35
ジャマシテゴメソ
ロンブンヨンデキマス
18ななし:02/05/02 17:05 ID:HEtzzfmt
ヴアー。サパーリわからんかったよ。
やヴぁいなぁー>>11
19 :02/05/02 17:18 ID:7K3wVvPn
挙がってるのは問題集というより、普通の参考書みたい・・・
20東村博之 ◆GoP0V9Oo :02/05/02 18:52 ID:EFEhvbdA
エキサイトにかけろ
21孫悟飯 ◆GoHAN3IU :02/05/02 19:39 ID:wIPSsooq
>>19
1が基礎力つけるための参考書か問題集が欲しいって言ったからじゃないの?
22名無しさん:02/05/03 06:21 ID:3Qiy+ORi
定期age
23名無しさん:02/05/04 00:38 ID:PlbgXP2o
旺文社の長文問題精講は?
24名無しさん:02/05/04 02:26 ID:bBy5T748
旺文社の奴悪くないよ。結構ムズイけどさ。
11の訳って
私達が一般的と考えているアメリカ人の性質は彼等の国外
における生活からきている。でいいの?
いまいち自信ないのだけど。
25パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/04 03:12 ID:D7SnVi+X
>>244
答えは、
一般に私たちがアメリカ人の典型だと考えている資質の多くは、
開拓生活の結果である。
Many of the qualities we think are typical of Americans

in generai are the result of their frontier life.

長文問題精講そうとう難しくないです?基礎英文問題精講をはじめから
最後の問題付きので似た単語とか指示語を明確にした和訳、テーマ判別
問題に慣れればよくない?1学期からそんなに長い文は不要。
まあ、あの訂装があうかどうかにかかってますよね。
26Qのためのソナタ:02/05/04 03:51 ID:VOClSD/D
思考訓練の場としての英文解釈って?
27ろろろ:02/05/04 06:03 ID:W+Q9LXBH
思考訓練の場としての英文解釈は、結構裏で評判の参考書ですね。
あれが最高のように思います。
28名無しさん:02/05/04 09:30 ID:j2rp5K3u
最高(に難しい)素人にはおすすめ出来ない。
29名無しさん@おだいじに:02/05/04 09:31 ID:JzumGNF2
旺文社のは基礎長文で良い
30パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/04 11:21 ID:D7SnVi+X
基礎長文がおわったら綿貫 陽さんが書いた
旺文社からでてる「英語長文問題の解き方(たぶんこんなかんじ)」の
表紙が青いのやるといいよ。
知立と国立の問題の解き方が丁寧にかいてあるよ。
黒一色刷りなんでつまんなくかんじるけど。
31 :02/05/04 11:25 ID:m+5a+Kox
基礎長文って何題?
32パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/04 11:25 ID:D7SnVi+X
基礎長文問題精講じゃない?
33名無しさん:02/05/04 11:28 ID:rvtX7aaK
長文問題精講やってると、昔の入試英語は中堅私大でも難しかったんだと思い知らされる。
34 :02/05/04 11:29 ID:wRsuOeQH
速読英単語は?
35石井:02/05/04 11:30 ID:OvJ3oIzy
英標あげ
36パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/04 11:33 ID:D7SnVi+X
中堅私大がいまのMARCHレベルだもんねえ、昔は。
37石井:02/05/04 11:36 ID:OvJ3oIzy
MARCHは中堅じゃないの?
38 :02/05/04 11:45 ID:m+5a+Kox
日栄社の毎年出る長文
Z会頻出長文
河合頻出長文
Z会の旬報のどれかがいいと思う
39 :02/05/04 15:24 ID:wRsuOeQH
>>36
だが昔は浪人当たり前で浪人して入学しても恥ずかしくはなかった。
今は現役で当たり前だからね。
それを考えれば一概に昔の人の方が大変とはいえない。こちらは1度しかチャンスがないのだから。
40パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/04 15:43 ID:D7SnVi+X
日栄社の毎年出る長文
旬報の長文てどんなの?過去問じゃないわけだしょ。

西きょうじ先生がすすめてたから。
西先生ってかっこいいよね、それはべつとして指導力からみても尊敬できます。

MARCHは有名大(準難関)でしょ。早慶上智は難関大。
41高1:02/05/04 16:18 ID:vjQhIujd
鉄緑会の答のないキモイテキスト
42パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/05 03:19 ID:jOKn6X7P
age.
43やれやれ:02/05/05 06:46 ID:1WclbEhX
赤本は最高の問題集なんだよ
44名無しさん:02/05/05 09:52 ID:+yVhdigA
日栄社の毎年出る長文はいいね

45ななしぴょん:02/05/05 09:54 ID:8WvbUv+4
ビジュアル英文解釈
英文解釈教室
思考訓練の場としての英文解釈
46らんま:02/05/05 09:56 ID:n6fw9lYr
長文問題精講
47悪の数字9:02/05/05 10:31 ID:zbAskV7H
速読英単語は、初心者はあまり手を出さん方がいい。
48ハル:02/05/05 19:52 ID:E4hvYwUZ
速単はちゃんと解釈できるみたいだけど、
基礎英語精講が出来ません。

ハー
49愚*浪:02/05/05 20:00 ID:3iP2zUm6
原書
50ソロ ◆xRRR8X8M :02/05/05 20:04 ID:nl/uJSI6
>>38
日榮社。解説が詳しいから。初級者〜上級者まで使える。
乙会は解説が上級向けというか、それほど詳しくはない。
色々なタイプの問題に当たるにはいいかもしれないけどね。
河合(30選?)は一文一文丁寧に解説してるわけではないし、
下線部訳や説明問題が多いので国公立向けっぽい。旬報は知らない。

>>48
基礎英文問題精講のこと?あれ基礎じゃないよ。
解説も基礎にしてはちょっと少ないし。他にもっといい本が出てるから、
そちらをやったほうがいい。悪い問題集ではないけどね。
51ハル:02/05/05 20:19 ID:1tx7+FNN
どーしても訳が出来なくて。。。
基礎で何か良いのありますか?>>50
52名無人 ◆TCcC3EVE :02/05/05 20:21 ID:U5DqUN7v
英標で英語がもっと好きになりましたが何か?
53ハル:02/05/05 20:25 ID:1tx7+FNN
英頻は良いですよね。
これやったら文法問題8割とれたよ
54パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/05 20:39 ID:jOKn6X7P
>>51さん
英語構文150はだめ?基礎すぎる?
あれ訳せるようになるとつよいよ。
それからもっと複雑な構文にtryは。
55名無しさん:02/05/06 04:29 ID:Tpt0QLR5
>>53
8割どまりですか・・・・
56馬鹿な男:02/05/06 04:33 ID:+6xTl0xb
私は英文解釈教室入門編をやっている者ですが、これは優れた良書ですね。
すばらしい。まずこれで基礎を身に付けたら旺文社の基礎英文解釈をやってみようかと
思うんですがどうですか?
57だいがくせぇ:02/05/06 04:41 ID:CJmd26ML
Zの英文解釈のトレーニング。
基礎編あり。
58ソロ ◆xRRR8X8M :02/05/06 14:17 ID:/9sUiE77
>>51
構文を身につけるため第1編の例題だけ繰り返しやればいいかと。文脈編以降に逝く必要なし。
でも、構文なら基礎英文よりも>>54氏の挙げる美誠社の構文150がいいと思うね。

解釈力をつけるためにやるにも、桐原書店の基礎英文解釈100の技術。
これは基礎英文と同じ様なレイアウトでクセが少ないし説明も詳しいよ。
多少クセがあってもいいなら富田、伊藤、西。合う合わないがあるので注意。

>>57
立ち読みしただけだが、なんか「ごちゃっ」とした印象を受けた。
難易度はどうなの?偏差値45くらいからでも使えるの?
59ハル:02/05/06 14:23 ID:k7x11cl+
構文って例えばどんなのですか?
英頻に載ってるやつ?

今、ビジュアルやってます。
やたらとofが多い文ってどう訳したらいいのか…

悪くとも8割す。
繰り返しやって完璧にすれば試験突破かと>>55
60ソロ ◆xRRR8X8M :02/05/06 14:33 ID:NEMQyBZe
>>56
・・・・他の参考書を色々やって比べた上で優れたと言っているのか、
それとも自分に合ったから優れたを書いたのか。確かに入門編は良書ではあるが、
人によって・・・・とか色々言ってみる。まぁそれはいいとして。

基礎英文解釈って何?そういう参考書があるの?
チョt見たことないから良いか悪いか言えないけど・・・・基礎英文問題精講のこと?
伊藤の本が合うなら解釈教室基礎編かビジュアルに進むのはどうよ?
他の本に手を出すよりいいと思うよ。
61ハル:02/05/06 14:35 ID:k7x11cl+
ビジュアルのが簡単だと。
パート1だけどね
62ソロ ◆xRRR8X8M :02/05/06 14:35 ID:NEMQyBZe
>>59
つーか、なんのためにやってるのかな?構文習得のため?解釈?
63ハル:02/05/06 14:37 ID:k7x11cl+
解釈です。
構文は英頻とか予備校で大体はやったので>62
64名無しさん@お腹いっぱい:02/05/06 14:40 ID:cb9F98py
2ヶ月くらい前に発売されたばかりの
旺文社の英文必修問題精講ってどうですか?
65ソロ ◆xRRR8X8M :02/05/06 14:42 ID:NEMQyBZe
>>63
?構文を覚えていて、文法とかも入っている(と判断させて貰う)のに
基礎英文できないというのはどういうことだ?まぁ、いいや。
ビジュアルやってるならビジュアルをやるのがいいと思われ。
基礎英文は捨ててな。

>>64
スマン。チョト立ち読みしただけで詳しく言えない。
66ハル:02/05/06 14:52 ID:k7x11cl+
基礎英文精講がイマイチ訳せないんです。
文法かな?>>65
67 :02/05/08 18:34 ID:gAR5sFfq
68パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/08 18:35 ID:rguwnGju
文法とはべつもんでしょ、訳出は
無生物主語、名詞構文をきれいにだせるかとか。
69名無しさん:02/05/08 22:12 ID:weNu8Uuh
>>68
それだって文法だろ。
70パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/08 22:16 ID:rguwnGju
え、文法だったのか、、。
じゃあ、読解、訳出だけにひつような項目をつぶしていこうよ。
関係詞、比較、倒置のへんかなあ。
71ナナシー:02/05/08 22:17 ID:vj82f3m2
あと仮定法も
72名無し:02/05/08 22:21 ID:QbCosECZ
>>1
簡単すぎてふさけんな!とか思うかもしれないけど
わたしにとってはまぁちょうどいい。

桐原の
やさしい長文読解
実践長文読解
73 :02/05/08 22:22 ID:/slyusnk
74愚*浪:02/05/08 22:26 ID:TyxeSb7V
>>73 貼る順序がちょっとばらばらかも・・。
てか、絶対的に長文の読み込む量が少ないと判断したから旺文社の英語長文問題成功買いました。
なんかあんまりメジャーじゃなかったようだな
75  :02/05/08 22:27 ID:/slyusnk
ごめん
おれ挿入場面しか抜けないからさ
76パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/08 22:29 ID:rguwnGju
もっとかんたんな英文でもいいような、、。
パタスタとか西実況中継、速単入門、速熟あたりでも
あせんない。長文中に空所とかあるから読み込みにはむかんど?
77愚*浪:02/05/08 22:32 ID:TyxeSb7V
別にいいよ。てかもう、そう参考書は買えん。予備校のテキストはなんか短文ばっかじゃし・・。
78パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/08 22:33 ID:rguwnGju
1学期だし構文とれないと話になんないからねえ、、。
79人生って何・・・?:02/05/08 22:34 ID:6baq/s8a
英文読解の透視図はどうですか?
80パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/08 22:37 ID:rguwnGju
>>79
偏差値65くらいあればいいほんじゃない?
そうとう難しい。
81人生って何・・・?:02/05/08 22:42 ID:6baq/s8a
じゃあやってみようかな。
あ、なんか気をつけないこととかある?お勧めのやり方とか。
あれば教えて下さい。
82あぽ@坂間マンセー:02/05/08 22:43 ID:RBy/p44s
花みたいなマークがかわいかった<凍死図
83パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/08 22:44 ID:rguwnGju
いや、立ち読みだけで「ああ、無理っぽいな」
とおもったので例題3問で本棚に返したよ。
まあがんばってよ。
84名無しさん:02/05/08 22:48 ID:AJYIPTdI
>>79
いいよ。構文→長文読解へのつなぎとして素晴らしい。
もっとハイクラスの読解参考書はあるけれども、得点に反映されるのはあの本
の内容まで。
85 :02/05/08 22:50 ID:NyvB/2/c
そもそも英語って何を勉強したらいいのかわかんない・・・
学校でもらった資料集と単語集と教科書しかやってないけど・・・
長文練習やったほうがいいのかな?
86パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/08 22:53 ID:rguwnGju
そりゃ解かないと時間的な配分もわかんないもんね。
似た単語選ぼうね問題とか
否定副詞がはいってるけどちゃんと並べ替えできるかな問題とか
いろいろあるんで。
87ハル:02/05/08 22:54 ID:3a7YMhty
基礎英語精講の中期らへんから全くわからなくなった。

どうしよう…・・

88愚*浪:02/05/08 22:56 ID:TyxeSb7V
センセにききましょ
89名無しさん:02/05/08 22:56 ID:AJYIPTdI
>>87
わからなくなる前のあたりまで、Brush up test を併用しながら復習してごらん。
90パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/08 22:56 ID:rguwnGju
基礎英語精講?長文?英文?
91ハル:02/05/08 23:01 ID:3a7YMhty
えーっと、
長文のやつです。>>90

英文からやるべきだったかな・・
92人生って何・・・?:02/05/08 23:13 ID:6baq/s8a
じゃあ透視図かってこよ。ありがとー>ALL
93高三信長ー早社志望ー:02/05/08 23:14 ID:LTJJd5iT
オレはもってないですが、
やっぱり永田の英語の神髄がいいとおもいますよ。
オレは、今井のパラリー、解放のルール144、超合格講座、論理と解法、冨田のビジュアル英文読解バージョン2で攻めますね。
他にも長文問題集はありますが、他はテキトーに演習しますね。

オレは、構文系の参考書というのは要らないと思いますね。
英文法の参考書があれば言いと思うね。まぁ、どうしても買うのであれば、新英語構文150でいいとおもいます。
というか、今井の英文法、システム英単語、歩レポレ熟語,新英語構文150、冨田の100、開放のルール。
これだけの参考書で英語は大丈夫かと思います。
オレが高1だったらコレだけの参考書を何回も繰り返すね。
もう、遅いね。
94 :02/05/08 23:16 ID:46uXR0HA
長文問題精講って長文じゃないと思うのだが。
せいぜい500語程度しかないから、2次対策として
少し使いづらい。まあ英語得意なら関係ないと言われそうだが
長文と言うなら1000語ぐらいのいれてくれよ
95名無しさん:02/05/08 23:28 ID:AJYIPTdI
>システム英単語、歩レポレ熟語,新英語構文150
これらはいい本だと思うが、
>今井の英文法、冨田の100、開放のルール。
こっちの方はクソ本揃いだろーがw
96高三信長ー早社志望ー:02/05/08 23:30 ID:LTJJd5iT
>>95
いや、今井さんの文法は高1には最適だとおもいますよ。

絶対してはならない参考書は英頻ですね。
97 :02/05/09 00:28 ID:5bPYA660
最近信長が電波を帯びて来たね・・・
98ホームラン軒:02/05/09 05:57 ID:8ghjBFZa
基礎英文問題精講と基礎長文問題精講を利用した感想
文の構成は簡単だよ。基礎だけあって。桐原の英頻をきちんと理解できている人は解説だけでちゃんと理解できるはずだよ。
そうそう構文系の参考書は英頻一冊だけで十分、上の2つの本はあくまでその復習と私大の傾向と対策の勉強で。
速読ではなく精読、添削するのに意味があるのではと思う、名前どおりだけど
99 :02/05/09 09:40 ID:5RA/FWLe
ポレポレ熟語って何?
100ソロ ◆xRRR8X8M :02/05/09 10:12 ID:3xEV6Fw4
>>74
結構メジャーかと・・・・ただ評判は良くないかも。
文章がムズ目で速単2版とダブるの多い、解説も問題数を多くしたためか少な目。
つーか、長文じゃない中文。設問は入試傾向に合わないものもある。
アクセントの問題なんか削って、もっと別の問題にすればいいのに。
・・・と、悪い点ばかり挙げたけど、やや難の文章を多読するのにはいいと思う。
文章も短いので音読にするのにいいし。
101ソロ ◆xRRR8X8M :02/05/09 10:13 ID:3xEV6Fw4
>>93
英語の神髄ってチョトビミョーな気がする。
永田の名前がついた永田っぽくない本。永田っぽさを出そうとしつつ
永田っぽさが出ていないので、単なる参考書の1冊になっているというか
他にもっといい本あるでしょ?と言う感じw。

信長氏が挙げる本の中で一番フツーの本は超合格講座・・・
つまり「本番で勝つ!英語長文」(文英堂)でしょう。
パラグラフリーディングを丁寧に解説した本で、クセがなく使いやすいと思う。
問題数が少ないけど解説がかなり詳しいし。
河合の王道シリーズと並んで長文読解の導入にオススメの1冊。
102ソロ ◆xRRR8X8M :02/05/09 10:17 ID:3xEV6Fw4
>>96
つーか、今井をやるなら山口・伊藤か富田をやったほうが
高2高3になったとき良いように思うのだけど。

>>99
ポレポレ英文読解とパタスタが混ざったんじゃないの?
103 :02/05/09 10:33 ID:3bJFbgxB
ポレポレは簡単すぎるだろ・・・
あれはあくまで西の授業の補完だから
104 :02/05/09 10:42 ID:AcYug2Q/
>>97
禿同!!!
105名無しさん:02/05/09 11:04 ID:zrNu1yI7
基礎長文問題精講はやるだけ無駄な参考書だと思うが
106名無しさん :02/05/09 11:14 ID:qMiYLAoU
>>105
同意。他に良い問題集はたくさんあるしな。
107 :02/05/09 11:22 ID:AcYug2Q/
例えば?
108ソロ ◆xRRR8X8M :02/05/09 12:30 ID:/gvgdPQD
○メソッド系
長文問題のストラテジーシリーズ(河合出版)
英語速読クリニック(増進会出版)
ハイベーシック総合問題(研究社)
本番で勝つ!英語長文(文英堂)
144のルール上下(大和書房)
徹底英語長文読解講義(桐原書店)

○英文解釈系
英文速読のナビゲーター(研究社)
英文和訳演習シリーズ(駿台文庫)
英語長文30選(河合出版)
入試精選問題集3 英語[英文解釈](河合出版)
英文読解の透視図(研究社)
英文解釈のトレーニング(増進会出版)
109ソロ ◆xRRR8X8M :02/05/09 12:30 ID:/gvgdPQD
○長文演習系
英語総合問題演習シリーズ(駿台文庫)
毎年出る頻出英語長文(日榮社)
英語長文問題集(駿台文庫)
入試精選問題集1 英語[長文読解](河合出版)
富田のビジュアルVer.2(代々木ライブラリ)
英語長文読解問題の解き方(旺文社)
偏差値60以上の英語長文特訓(中経出版)

○会話系
会話問題のストラテジー(河合出版)
会話長文のナビゲーター(研究社)
入試英文法Ver.3会話問題(代々木ライブラリ)
110ソロ ◆xRRR8X8M :02/05/09 12:34 ID:/gvgdPQD
他になにかあるかね?あ、

メソッド系
ロジカルリーディングの実況中継(語学春秋社)

演習系
サクセス長文読解(旺文社)
総合問題のトレーニング 入門編/受験編(増進会出版)

なんかもあるね。
111名無しさん:02/05/09 13:38 ID:07eaMTpc
センタ−の過去問なんかも良いと思いますが
112 :02/05/09 14:00 ID:uWAHTY+I
思考訓練の場としての英文解釈 多田 正行/育文社
<思考する>英文読解 入不二 基義/駿台文庫
英文解釈その読と解 筒井 正明/駿台文庫
は何のジャンルなんだろ?
113東村博之 ◆xc077FZc :02/05/09 15:15 ID:CEb/pCX1
人がすすめても自分にあわないことはあるだろ
114パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/09 15:18 ID:dK2YXgon
永田の英語の神髄は永田先生の講義うけてるひとむけでしょー。
あつかう問題も理論もむずいし。
あの先生自体あんますきじゃないな。
東大京大早慶ターゲットっていうのもあるだろうけど。
115パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/09 15:20 ID:dK2YXgon
メソッドと演習がセットの綿貫 陽さんの
長文問題の解き方(こんな名前のやつ)あるよ。
国立2次もあつかってて2学期以降にやっていこうと。
116東村博之 ◆xc077FZc :02/05/09 16:01 ID:CEb/pCX1
>>114
部外者が使っても意味ないと?
同じ東進ブックスで考えるなら、福崎の読解の方が部外者にはいいのかな?
117東村博之 ◆xc077FZc :02/05/09 16:03 ID:CEb/pCX1
>>115
旺文社 大学入試英語長文問題の解き方

でも古くない?
118名無し:02/05/09 16:43 ID:Abva+lDq
メソッド系ってなに?
119ハル:02/05/09 17:05 ID:OqDXdL2U
長文DQNでもわかるやつって
ありますか?
120ななし:02/05/09 18:52 ID:TfUB0VQX
基礎向けの英文解釈や読解の本がいくつか出てますが結局どれがベストだと思いますか?
予備校の授業を受けてて基礎がけっこう抜けてると思ったんで、今の内にきっちりと基礎を固めたいんですが。
121ソロ ◆xRRR8X8M :02/05/09 19:17 ID:i9RAsk5u
>>116
永田も理解できなくはないよ。授業に比べたら実にわかりやすいし。
でも永田と福崎ならもちろん福崎。万人向け。
ただ、なんとなく河合のストラテジーや本番で勝つ!の方がいいように感じた。
なんつーか、商売臭さが嫌というかw。1冊でまとまってるのはいいけどね。

>>117
古いね。86年だもの。文章も短い(200〜300が中心)。小説が多いのも特徴。
でも使えなくはないよ。むしろ長文問題精講なんぞより数倍使える。

>>118
問題演習よりも解法を学ぶためのものです。
122ソロ ◆xRRR8X8M :02/05/09 19:24 ID:4Kg/E9ft
>>112
えーと、一応スレ名が「長文問題集」なんで解釈習得系は外しました。
個人的には
 思考訓練→受験が終わって暇な人or英語でやることがなくて暇な人向け?
 読と解→行間を読むことの入門書?
だと思います。で、ジャンルは解釈習得系。

ただ共通して今の受験にはほとんど必要ないです。趣味の本。
ちなみに<思考する>は見たことないです・・・ホスィ。。

>>120
ベストは無い。なぜなら人それぞれ合う合わないがあるから。
立ち読みで(何度も何度も読み比べる)自分に合うのを見つけるのがいいと思うな。

★でも、ここにあるのを全部やるのはアホだからね。
★それだけは注意してくださいな。
123ソロ ◆xRRR8X8M :02/05/09 19:56 ID:Qfhzhd1m
読と解について
行間を読むっつーか。英文を日本語へ置き換える(replace)ことだけでなく
意味を理解することも教えてくれる本というか。
上手く言葉にならない鬱

>>120
1つの例を挙げると、文法は山口の実況中継を読みながら
同問題演習編または桐原の文法1100などで演習。
長文は・・・・ビジュアル英文解釈か英文解釈100の原則。
問題を解くことより1文1文しっかり読めるようになるのが先だと思う。

構文は長文やってる間に自然に身に付く・・・と言うのはあり?
俺はそうだったんだけど。
124パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/10 02:47 ID:8DOTq8LH
アガってんの?
サガってんの?
皆ハッキリ言っとけ
アガっって〜る!
125名無しさん:02/05/10 02:57 ID:ysYYQuuW
やたら長文演習型問題集をやるより、解説の詳しい文法問題集や構文演習本を
繰り返した方が伸びるよ。問題演習は模試や過去問でやれば沢山だからねえ。
126名無し:02/05/10 14:08 ID:QPzPvOz4
だいたい読めるのに設問が解けない、、、
127野茂:02/05/10 15:54 ID:mIMe3EkN
>>126
読めてない
128 :02/05/10 16:37 ID:eLcIH7Ye
>>126
読んだ気になってるだけイメージで読めばいいよ
129ハル:02/05/10 19:01 ID:Ey9DMRjC
薄くて、解説の詳しい
良質の英語長文問題演習本って
存在しますか?
130名無しさん:02/05/10 19:02 ID:JyrW//gj
アメリカ口語教本>>all
131 :02/05/10 19:03 ID:eLcIH7Ye
>>129
やさしめ毎年でる英語長文 
132FIRE:02/05/10 22:47 ID:sZkRyMDp
パペットって西の信者か?
オレは今年西の授業初めて受けたけど・・・いいな
英語爆発キボーヌ
133パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/10 22:52 ID:8DOTq8LH
西、仲本先生がイチバンふつうの英文の読み方おしえてくれるからね。
英語を英語として考える、みたいな。

アメリカ口語教本て松本亨の?

134高三信長ー早社志望ー:02/05/10 23:10 ID:f/8E6SYY
みなさんそこまで永田を批判することは承知の上で永田の英語を進めましたよ。
仕方ないので、今日、早速永田の英語の神髄を買いましたよ。
俺は、いまや絶版になった、永田の実況放送上下を持っていますよ。
永田は使えるとこだけ使っていけばいいんですよ。
全自動氏、全他動詞とか、他者比較、自社比較とかいろいろ逝ってますが、使えるとこだけ使うんですよ。
やっぱり、学さんコーナー逝くと、気分がうきうきしますよね。
特に、超文系の参考書を吟味している時。もう、偏差値70オーバーになったつもりになります。
学サンコーナーは一種の麻薬ですね。

>>133
そうだね。西と中元は正統派だね。
135ふくみみ:02/05/10 23:18 ID:W9WL73Va
精読ができるようになったんで、長文対策をやりたいんですが、パラリー
やロジリーなどありますが何がお勧めですか?志望は早稲田法政経です。
136高三信長ー早社志望ー:02/05/10 23:25 ID:f/8E6SYY
>>135
やっぱり今井が良いと思うね。
今井のパラグラリーディングは本当に最強だと思うよ。
今井は本当に胡散臭いテクニックを使ってると思うかもしれない。
否めない部分もあるかもしれないけど。
今井のあの第一文だけを読む感覚ってのは非常に今の日本にとっては先進的なものだとおもうからね。
多分、批判覚悟であの参考書を出したのだと思うよ。
未来のために書いたようなものだからね。
受験英語の未来のために、あれは出版したものだね。
あれの是非はべつとして、とにかく時代の先を見据えていた講師ということをわかる奴だけわかればいいってそういうニュアンスが含まれている参考書なんだ。

福崎五郎のパラリーか中澤で言いと思うよ。
まぁ、両方参考書はもってないけどね。
137名無しさん:02/05/10 23:29 ID:mIMe3EkN
イジリーがいいとおもう
138パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/10 23:33 ID:8DOTq8LH
精読で通せばいいじゃん。
永田も精読だよ。ややこしいからすすめないけど。

139名無しさん:02/05/10 23:35 ID:TMYErbkf
基礎英語長文問題精構ダメかな?
語彙力や文法も説明詳しいから総合的な実力つきそうだけどね〜
140高三信長ー早社志望ー:02/05/10 23:38 ID:f/8E6SYY
あのー発音、アクセントが全然解けないんですけど、
みなさんどんな漢字で説いているんですか?
参考書とか使っているんですか?
141パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/10 23:42 ID:8DOTq8LH
永田すきなんだったら
東進で永田せんせんの
発音アクセント単語完成ゼミうけてみたら?
永田だからかなりムズイけどね。
夏季講習用のだけど去年度のあるでしょ。衛星予備校なら。
142名無しさん:02/05/10 23:49 ID:LL6eh0LN
>>135
ロジカルリーディングが群を抜いている。
パラグラフリーディングというより、「作者の主観=主張(クレーム)を読み取る」
という趣旨の本だが、本篇〜実戦篇1・2の合計3冊で消化する英文と設問形式、
思想面の解説は圧巻。誰も言わないが設問形式別対策の充実度は凄いよ。
143名無しさん:02/05/10 23:52 ID:LL6eh0LN
>>140
「センター9割ゲット」の発音・アクセント・会話表現を押さえろ。
先ずはそれを記憶の核にして少しずつ補強していけばいい。
まあ、あれだけでも合格点はとれちゃうとは思うけどな。
144高三信長ー早社志望ー:02/05/10 23:53 ID:f/8E6SYY
>>141
近くの東進に通ったことありますが、俺はそこでお金を払わずにやめたんです。
だから、今さらいけないんです、、、、、
俺はなんで、テレビ、ビデオがフナイやオリオンなんだっていかにも安物だったのに腹が立って、クレームつけたんですよ。

145高三信長ー早社志望ー:02/05/10 23:55 ID:f/8E6SYY
>>143
それは発音記号の元に記憶する参考書ですか?
それとも単語、単語の発音の規則性は法則をもとに書いてある参考書ですか?
146 :02/05/11 11:51 ID:TKh5YGTn
パペットと信長は典型的参考書&講師マニアだな・・・
方法論に翻弄されて落ちるのが関の山。
147 :02/05/11 12:01 ID:uDjF96Fi
横山の設問別の解法なんか当てになんねー
148名無し:02/05/11 13:18 ID:wZABmvqv
142
>思想面の解説は圧巻。

どごがやねん・・・。ちょっとこっぱずかしくなる
くらいの内容。
149パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/11 13:22 ID:GCIDLxg5
そう?参考書なんてなにしようが受かるやつは受かるよ。
受かればいいし。
1浪時東進、今年2浪代ゼミとかもうおわっちゃってる
生徒さんいて困るますよ。
東進はレベル低い講座うけさせられたり、設備的にも生徒が医学部多浪とか
キモいからさっさと代ゼミうつったけど。
自分は方法論とかいりません。構文と論旨とれればOKでしょう。
西のパラリーはだって論理展開のキー程度にしかおもってませんから。自力本願!
150名無し:02/05/11 13:30 ID:lkpUeQQK
Z会の英文解釈のトレーニング。
今やってるんだけど結構いいと思う。
151パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/11 13:34 ID:GCIDLxg5
西田実って著者だっけ?
図書館で英語教本さがしてたら一般書で
単語のほんとか解釈のほんあるよ。
岩波ジュニア文庫だった。
天間美智子(津田塾の学長さんでパラリーをはじめて日本に導入した人)
の読解のほんもこのシリーズ。
図書館いいよ。陰陽師のマンガもおいてるし。
152 :02/05/11 13:52 ID:pt28d1+O
最近はほんと電波が増えた・・・
153高三信長ー早社志望ー:02/05/11 14:00 ID:HRRpVLjk
>>146
オレはまだしもぱぺっとさんは本物に力があるね。
だから、オレだけが電波だろ。パペットさんは知的会話が出来る人だからね。
それに頭いいよ。

>>152
オレはもとから電波だったけどね。
154パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/11 14:03 ID:GCIDLxg5
陰陽師のマンガよんどくといいよー。
宇治拾遺物語に載ってるし
読み単、古文常識(日本史クンたちのほうが役立つかな、何気天皇チックだから)
の確認、お勧めです。
155名無し:02/05/11 14:05 ID:4nEVn/+E

      ┗┓     ┏┛
          ┗┓ ┏┛_
       ノ⌒^⌒(^<\   モキュキュ
        (´∀ ` 。 )◎<\
        Σ))~Σ)(◎。(● <)
       ⊂))~~⊂(。(◎ ~゜...<}
        ⊂))~~⊂(。(・◎。<ノ
         ⊂))~⊂(◎⌒<(
          ⊂))~⊂(◎⌒}\从从从从从从从
           ⊂))~⊂(◎^⌒VVVVVVVVVVV`ヽ
            ⊂))~⊂(◎。)。)。)。)。)。)。)。))
              ⊂))~⊂( ◎⌒◎⌒◎⌒◎⌒ノノ
                ∪~~∪~∪~∪~∪~∪~∪~\)
156河合塾:02/05/11 16:55 ID:wEsff/Pf
英文解釈教室改訂版は?
157自我同一性:02/05/11 17:14 ID:OjXJcRHf
受験だけを考えてる人は富田の参考書やるといいよ。100の原則とか結構いいよ。144のルールはお薦めできない。
受験後も考えてるなら伊藤がよいよ!
僕は富田→伊藤とやったけど、最初から伊藤信者だったらなと思う
158名無し:02/05/11 18:39 ID:mFweJ2HE
国公立大の薬学部志望なんですが英文解釈教室改訂版は必要ですか?
159 :02/05/11 19:31 ID:zBcsQyna
英語長文スパイラル
160ソロ ◆xRRR8X8M :02/05/11 20:24 ID:EizDu1ma
>>134
実際に本を読んだことなくて薦めたんかい・・・

>>136
君の発言は今井のパラリーを模試等で使ったことあっての発言かね?
パラリーなら中澤か河合のストラテジーだね(俺は中澤を推す)。
今井は・・・まぁ、授業受けてるならいいんじゃない?(受けたことないけど)

>>139
悪くはないよ。
あの本は文法構文があやしいと解説が簡潔だからわからなくなるかも・・と俺は思う。
文法構文を入れて、単語(ex.ターゲットの最初の800語くらい)知っていれば十分使えるよ。
161ソロ ◆xRRR8X8M :02/05/11 20:29 ID:EizDu1ma
>>146
パペットって受験生だったの!?
やたら詳しいからどっかの塾講師か参考書ヲタの大学生かと思ってた・・・

>>158
解釈教室をやらなくて受かった人もいるし、やって受かった人もいるはず。
要ると言えば要るし、要らないと言えば要らない。(曖昧でゴメン)
偏差値60くらいなら今からならやってもいいと思うよ。
もしやるならば解釈はそれだけに絞って2、3回繰り返して下さい。
それと>>157氏の発言も見て下さいな。
162高三 早法・社志望:02/05/11 20:48 ID:b7CUcHEe
157〉
解法のルール144はよくないんですか?
現在使用しているのですが・・・
163パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/11 21:21 ID:GCIDLxg5
受験生チックにやってれば(○×勉強ではない)みなさん実力あるから
へーきでしょ。
参考書なんか第一志望うあかったらチリ紙交換だすし。
大学はいったらもっと高級なことできるんだから、しょせん受験!
みなさんに気にしている高校のレベルとか模試の成績とかきにしないで、
パーン!と自力でやるために、自分の目で見て参考書えらんだほうが、
総合点として高いハズ。じぶんの場合、高校がウンコなんで
(日、月のみ、レポートの箇所だけ解説。テープながすだけ)こんなんで
受かるわけないっしょ?勉強法。大検の単位を高校に流したから、今年は
英語学校ではなんないし、○×勉強みんなやってますから、ぜんぜんOK
164名無しさん:02/05/11 22:13 ID:Udd7FnS4
元井以外の奴が言っても意味不明でウザイ。
165パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/11 22:30 ID:GCIDLxg5
まあ、受からないと、1年またくりかえし、ってゾッっとするね。
166 :02/05/11 22:35 ID:fBz3RPaz
予備校講師に洗脳されてるのか・・・
167名無し:02/05/11 23:07 ID:+qZu9MOZ
>161
さんくす
168 :02/05/11 23:47 ID:FjH+P/wu
超長文が出る大学以外は英文解釈のトレーニングでいいよ。
速読も音読レベルでスラスラ読めればいい。

精読だけじゃ駄目と言ってる人に限って精読すら出来ていないことが多い。。

#嫌になるくらい繰り返し読み込むのが大切だよ。
169高三信長ー早社志望ー:02/05/11 23:48 ID:5YD8Mu/Q
>>160
早稲田内容一致問題でやったことありますよ。
DQNなオレが、結構あっていたんですよ。
しっかり三冊すれば、もっと太政部かもしれませんけど。
ただ、あれは未来のための参考書ですから。
170 :02/05/12 00:06 ID:coGJxF5E
>>169
じゃ、未来にやればいいね。現在には必要ない。
171人生って何・・・?:02/05/12 00:15 ID:YdhcMykO
基礎英文問題精考ってどお?おれはいいと思うんだけど。
長文を精読っていうのはもちろん実力つくだろうけど時間かかりすぎるからね。
1724312M:02/05/12 00:16 ID:4DePTh+W
>>171
漏れそれやってる
173早大法4:02/05/12 00:24 ID:H80cBlny
俺1浪
全く基礎なかったからまず読解は高校のリーダーの教科書1、2年やって
基礎英文問題精講→基礎長文問題精講→長文問題精講→ポレポレ→マーチ以上の大学の
過去問(過去10年分)
後は一日一文以上読んだよ
174鮫 ◆bjG1JuJM :02/05/12 00:28 ID:Mzx6iijh
>>171
ひさしぶり。
たしか東北大志望の子だったよね?
僕は基礎精講シリーズは嫌いだったから
オススメしないよ。
今、偏差値60前後ならZ会の速単必修くらいを
何度も音読すれば?
時間かければ文構造とれるになら
後はスピードだと思うよ。
どう?
175早大法4:02/05/12 00:29 ID:H80cBlny
SFCとか目指すならもっとやんなくちゃ駄目だと思うけど
慶応もこれで大丈夫だと思うよ
代ゼミで偏差値は最高で83 72を切る事はなくなったから英語が得点源になった
英字新聞を毎日読んで(流し読みで充分)毎日1題長文解けば勘は鈍らない
176 :02/05/12 00:36 ID:3G0gVAqX
上級者用に「英文をいかに読むか」を薦めておく。
名翻訳家が書いた名著。
177ソロ ◆xRRR8X8M :02/05/12 00:37 ID:sn9pePun
>>171
あの本の問題点は「基礎」と言う割に基礎じゃないことなんですよね。
初心者を対象としている(?)のに初心者に不親切というか。
でも自分にその本が合っていて、理解できるならいいのではないかと思います。
178鮫 ◆bjG1JuJM :02/05/12 00:37 ID:Mzx6iijh
>>175
賢いんだね。
偏差値は65くらいが最高だったよ。
70は見たことない。
すまん。
179ソロ ◆xRRR8X8M :02/05/12 00:40 ID:sn9pePun
>>176
もんの凄いもの薦めますね。朱牟田夏雄さんの本でしたっけ?
でも、探したけど見つかりませんでしたよ。
つーか、受験生にあれは必要なくないですか?
180高三信長ー早社志望ー:02/05/12 00:41 ID:fSwJPJ6w
>>170
そうですね。
まぁ、そう解釈もできますが、未来へ向けて、革新的な参考書ですね。
こういう考え方もあるんだよ、これだけ日本は送れているんだよ、ってメッセージ性の強い参考書ですよね。
革新的なパラリーの先駆者として、名をノコしたかったんだとおもいます。
あと、今井は引退もあと何年かしたらするそうなので、そういうことも視野に入れているんでしょうね。
まぁ、100パーセント完成されたパラリーとまではいかないとおもいますが、とにかく未来を想定した参考書でしょう。
181ソロ ◆xRRR8X8M :02/05/12 00:44 ID:sn9pePun
>>180
あー、そうか。ネタで言ってたのね。
182人生って何・・・?:02/05/12 00:44 ID:YdhcMykO
>>鮫さん
おひさしぶりです。
速単必修は今ちょうど読んでるとこですw
>時間かければ文構造とれるになら
>後はスピードだと思うよ。
今の時期から速く読む練習するより実力つけたほうがいいかなーと思ったんだけどなー
どうしよ。
速く読む練習するならどんなのがいいですか?
そういうのなら参考書じゃなくて普通の問題集でいい?
速単は今も単語集ってよりは速く読む練習に使ってるけどさすがにこれだけじゃちょっと不安。
あと参考までに精講シリーズどこが嫌いだったとかあったら教えて下さい。
183 :02/05/12 00:44 ID:3G0gVAqX
>>179
そう、だから上級者用(笑)
英語に自信のある奴は挑戦してみそ。
184ソロ ◆xRRR8X8M :02/05/12 00:47 ID:sn9pePun
>>183
つーか見つかりませんよマジで。一度見てみたいのだけど。。
ま、まさかそれを探し出すのも上級者の・・・w
185 :02/05/12 00:51 ID:3G0gVAqX
>>184
ネットで頼めばあるんじゃない?
それでもなかったら、あとは古本屋巡りしかない。
まあ、たしかにいろんな意味で上級者用だね(笑)
186人生って何・・・?:02/05/12 00:51 ID:YdhcMykO
>>177
それはいえてますね。
でも装丁がなんとなく難しそうに見えるw
1874312M:02/05/12 00:53 ID:4DePTh+W
漏れは基礎精講好きだけどな。
確か装丁難しそうに見えるw
188ソロ ◆xRRR8X8M :02/05/12 01:00 ID:sn9pePun
>>185
ガビーーーーーーンw
古本屋も結構探したんですけどねぇ。
ネットは・・・・今Amazonでやったらヒットしました。取り寄せw

俺のレスがチャットっぽくなったのでsageます
189鮫 ◆bjG1JuJM :02/05/12 01:03 ID:Mzx6iijh
>>182
ども!
速単だけで不安かな?
他の教科の勉強もあるだろうし、
参考書は絞って、そのかわり何度もやるのがイイと思う。
早く読む練習としては音読がいいと思う。
速読と言っても音読するスピードで読めて尚且つ理解できてれば十分だよ。
だから、音読して内容を日本語で要約して書いてみて
訳を読んで答え合わせみたいなのをすればいいんじゃないかな?

かなり骨の折れる勉強になると思うけど
頑張って!
190鮫 ◆bjG1JuJM :02/05/12 01:08 ID:Mzx6iijh
精講シリーズは古臭くて嫌い。
あと解説がイマイチ。
理解するのに時間がかかる参考書は
使わなかったよ。
僕が予備校でバイトしてた時
生徒に薦めてたのは
河合出版の「ハイブリッド式英語長文読解」。
解説が丁寧で1人でやるのには良かったよ。
本の英文が簡単めだけど。
偏差値60の壁がある人には、ちょうどイイと思うよ。
191人生って何・・・?:02/05/12 01:11 ID:YdhcMykO
速単って文法や構文は難しいのがあんまりはいってないからちょっと不安です。
>だから、音読して内容を日本語で要約して書いてみて
>訳を読んで答え合わせみたいなのをすればいいんじゃないかな?
地道ですねーやっぱ楽しては勉強できないな。
がんばります。ありがとうございました!
192鮫 ◆bjG1JuJM :02/05/12 01:13 ID:Mzx6iijh
頑張れ!
地道に継続。努力に勝る敵はなし!
おやすみ。
193 :02/05/12 01:14 ID:8teVhHlu
速単は解説がゴミだからね。。
194人生って何・・・?:02/05/12 01:15 ID:YdhcMykO
>>190
たしかに古臭いw
解説はおれじゃちょっと見ただけではよくわかんないけど。
時間がかかるのを避けるってのは大事かもしれませんね。
ほかの科目もあるし。
中途半端になったらだめだしなー
195 :02/05/12 01:16 ID:yiSm+Wy2
今パラ
196人生って何・・・?:02/05/12 01:18 ID:YdhcMykO
おやすみなさい。
197ソロ ◆xRRR8X8M :02/05/12 21:57 ID:uSg0wehb
>>169
あの3冊で大丈夫?今度は立ち読み程度で発言ですか?
同じ\3000を投資するなら
河合のストラテジー(長文読解の王道1・2・3(必要に応じて4)や
中澤(難関大長文読解講義とリーズニング講義)
横山(ロジカル実況中継3冊)の方が見返りが大きいですよ。

遅レスの上にネタにマジレス故sage。スマソ
198 :02/05/13 23:12 ID:miP8qm9G
良いスレッド。
199パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/13 23:14 ID:rkEjlNzQ
とりあえず英語の教科書をものすごい速度て
よむのだめ?
ピーターラビットのはなしとかめちゃオモシロイよね!!
200鮫 ◆bjG1JuJM :02/05/13 23:20 ID:B3M5o9dJ
200ゲト
201パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/13 23:21 ID:rkEjlNzQ
ところで、どんな教科書にどんな英文のってるの?
すきな物語がのってたら教科書名といっしょにあげてよ。
ビスタっていうレベルひくいのにピーターラビットのってる。
202鮫 ◆bjG1JuJM :02/05/13 23:21 ID:B3M5o9dJ
>>199
目的は成績をあげることだから、その目的さえみたせば
どんな教材でもいいんじゃないかな。
でも逆に成果が出ないなら、どんな名著でもダメだろうな。
203高三信長ー早社志望ー:02/05/13 23:29 ID:rUnlMh1E
>>197
ありがとうございます。あれは音読用で総仕上げ的な感じで二学期ぐらいにしようか、と。
冨田の100を終わらしたので、5月中には冨田の100とビジュアル英文読解バージョン1の復習にあてます。
6月には毎日三長文ずつ、超合格講座、永田の難関大学長文読解、冨田のビジュアル英文読解バージョン2、解放のルール144、論理と解放、今井のパラリー1kara3、日英者の頻出長文、速読王伝説、過去問をします。
この計画だと、夏休み前までに一通り終わらせることが出来るので、あとは冨田の復習、社会、古典等を夏休みに力を入れていきます。
ですから、長文の参考書はひとまず、にっがきまでには買わないことにしているんです。
消化しきれないままだと、つらいので、、、
204高三信長ー早社志望ー:02/05/13 23:30 ID:rUnlMh1E
あと、高2の三学期に、センター長文基礎問題集代ゼミをおわらしましたが、その復習もしますね。
205パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/13 23:33 ID:rkEjlNzQ
6月には毎日三長文ずつ

って鬼のようだね、、。死なない?
予習30分、解説読みながら問題研究。単熟語、構文暗記。
やったら勉強の大半が長文に費やされない?
206人生って何・・・?:02/05/13 23:36 ID:U2BdpQxl
おれは速読英単語についてる文は興味深くて結構苦にならずに読める。
でも長文っていう長さじゃないかな?
207名無し:02/05/13 23:39 ID:sgxXexZb
富田。
208鮫 ◆bjG1JuJM :02/05/13 23:41 ID:B3M5o9dJ
>>205
浪人生で文系ならやれると思う。
>>206
長くなくても興味をもって読めるなら良いんじゃないかな?
けっこう名文も多いし。
>>みなさん
とりあえず英語は毎日継続するのが大事だと思うよ。
209パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/13 23:42 ID:rkEjlNzQ
冨田と永田と今井
は正直、混ぜるな危険。脳溶けるよ、たぶん。
永田は熊高(できるコ系)も挫折してましたし、、。
210名無しさん:02/05/14 00:07 ID:slFnUg4L
桐原100は?
211名無し:02/05/14 00:16 ID:pcVHCwMd
ビジュアル後は何をすればいいのだろ?
当方代ゼミで61.5〜66あたり。
東大志望。
212 :02/05/14 00:29 ID:aEqqHYhu
>>211
テーマ別英文読解か英文解釈のトレーニング。
213 :02/05/14 09:49 ID:oWVY2dYy
テーマ別は扱っている文章があまり受験向きじゃないからヤメト毛
読と解、英文読解のナビゲーターも同様
214 :02/05/14 12:12 ID:XRTQLVT9
たしかに。
東大なら、要約問題のついているトレーニングのほうがいいかも。
レベルも高いし。
215東村博之:02/05/14 12:14 ID:Yq2OCtgz
基本はここだ
西の実況中継

って、どんだけの偏差値なら始められんの?
実況中継は高2からってなってるけど基本はここより簡単なの?
216パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/14 14:03 ID:PxdRFfti
>>215
西センセーは「基本はここだ」は中3レベルからでもできます。
「実況中継」は「基本はここだ」の演習と思ってください。
と言ってたよ。ALL受講者は実況中継はとばしていいです。

217東村博之:02/05/14 14:49 ID:Rp+1+xlA
でも実況中継ってさ、設問ついてないような気がしたんだけど
218パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/14 16:27 ID:PxdRFfti
ついてないよ。きちんと読むことに集中するため。
219名無し:02/05/14 17:14 ID:ixBYjmXN
音読するとなにがよくなりますか?
220名無しさん:02/05/14 18:34 ID:wxrua0Hn
富田のビジュアルと桐原の英文何たら100は?
221 :02/05/14 19:42 ID:gJMxkxkt
ビジュアル2ってむずいよね
222sdjfばういえrが:02/05/14 21:39 ID:E3lwCHq9
ビジュアルってすごく読みにくいと思うんだが
英文じゃなくて解説ね
223パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/14 21:42 ID:PxdRFfti
すごく読みにくい、のであれば無理してやんなくても
いいんじゃない。
224 :02/05/14 23:59 ID:oWVY2dYy
>>219
返り読みをしなくなる。
225あぽ@阪神マンセー4単位:02/05/15 00:00 ID:0cDbpA7/
1色刷なのが痛い。
226あぽ@阪神マンセー4単位:02/05/15 00:02 ID:0cDbpA7/
>>225に追加。
本文と解説を別冊にしてほしかった。
ペラペラめくるのがめんどう。
227野茂:02/05/15 00:05 ID:9pu4B/sw
ハードカバーも使いづらい
228三つ巴:02/05/15 16:12 ID:rOEc1iot
ビジュアルも西の読解も、設問が突いてないからほんとうに読めたか不安なんだが

ビジュアル長くて時間かかりそうなんだけど西の実況じゃ代用にならない?
高1〜高2初期レベルで読めるのっていったら読解は西実況とビジュアルくらいしかなさそうなんだけど
他の宮崎とか横山の実況中継はなんか敷居がたかそうで
229パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/15 16:56 ID:ak123H6T
西の実況は見ればわかるけどカンタンです。
偏差値が55越えた人はよまなくていい、と西はいってるよ。
いい本だよ、もちろん。
終わったら速読のナビゲーターつかいなよ。
230明治子房:02/05/15 16:58 ID:9a3fThKU
旺文社の基礎長文英語問題精講はどうなの?
結構使ってる人いるみたいだけど
231( ´Д`)野菜食えよ ◆YASAIbLA :02/05/15 16:59 ID:kF8J6YuH
ポレポレもいい本ですよ。おれは基本はここだの次にやったけど、
最初はむずかったけど後半明らかに読めるようになってて感動しました。
ただしボリューム不足の感は否めない・・・。
232パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/15 17:00 ID:ak123H6T
>>231
基本はここだ!のあとにいきなりにむずいね、、。
一橋の問題とかムズイ。
233( ´Д`)野菜食えよ ◆YASAIbLA :02/05/15 17:00 ID:kF8J6YuH
>>230
あれは解説が微妙です。あと自分はフォントに違和感を感じましたw
駿台の英語総合問題演習の初級篇・中級篇とかのがお勧めですよ。
234パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/15 17:01 ID:ak123H6T
>>233
解法手順はのってるの?内容一致問題とかの。
235( ´Д`)野菜食えよ ◆YASAIbLA :02/05/15 17:03 ID:kF8J6YuH
>>234
どっちが?
英語総合問題演習の方は載ってまっせ。
解説が詳しくてイイ!!
236富田派 ◆BRAVEkJg :02/05/15 17:06 ID:155pzB+H
144のルール
237 :02/05/15 17:08 ID:xMeojc1X
パラグラフリーディングは超長文の出る私立文系を受ける予定の人で
偏差値が70以上ある人がやるモノだよ。。
238東芝 ◆WkoijnbA :02/05/15 17:14 ID:ReqqCvel
永田のは脳細胞爆破される。
バゴーンとな。

英語で偏差値50ペーペーのムシケラなわしはつらつらと基礎英文なんちゃら精講をやってます。
239富田派 ◆BRAVEkJg :02/05/15 17:21 ID:155pzB+H
永田か。。。

今度買ってみるか。
240富田派 ◆BRAVEkJg :02/05/15 17:22 ID:155pzB+H
三浦戸澤のなんたら

ってやつもオススメ。
241 :02/05/15 17:32 ID:Cdk2A1mK
僕はいま高一ですが、慶応の英語を完璧にこなせるようになるためにはどうしたらよいのでしょうか?基礎からしっかりやった方がいいとは聞いているんですが、いい参考書とかぜんぜん分かりません。どんな参考書がオススメでしょうか?
242( ´Д`)野菜食えよ ◆YASAIbLA :02/05/15 17:34 ID:kF8J6YuH
>>241
文法は英文法のナビゲーターやったあとに
NextStageとか新・英文法頻出問題演習をやって、
読解は基本はここだから入るのがいいと思いますよ。
243富田派 ◆BRAVEkJg :02/05/15 17:35 ID:155pzB+H
高1か。

「富田の英文法1」
「英文法語法のトレーニング1」
単語帳

だな。
244ななしさん:02/05/15 17:38 ID:OuQtSfY2
英ナビ→新・英頻→ビジュアル→和訳演習→解釈教室
245富田派 ◆BRAVEkJg :02/05/15 17:40 ID:155pzB+H
とりあえず単語はやっとけ。

他の参考書は俺と他の人で食い違うけど「単語やれ」っていうのは皆同じはずだし、やるべきだ。
あと日本史か世界史か数学かとかそういうのをきめるべし。
246東芝 ◆WkoijnbA :02/05/15 17:42 ID:ReqqCvel
単語は、若いうちに、覚えておくべき。

うむ
247富田派 ◆BRAVEkJg :02/05/15 17:53 ID:155pzB+H
東芝はメッセンジャーやってんの?
248野茂:02/05/15 18:27 ID:9pu4B/sw
すん大の「総合問題演習」は?
上級編はどの程度のレベル?
249明治子房:02/05/15 18:46 ID:9a3fThKU
>>235
やべーもう買っちゃってるよ旺文社のやつ
250ka:02/05/15 18:47 ID:rOEc1iot
旺文社のわかる&とける英語長文問題集使ってる奴いる?
あれ基礎と標準、それぞれどんくらいの人対象なの?
251ソロ ◆xRRR8X8M :02/05/15 19:42 ID:JPPpD7Mf
>>248
えーと・・・そんなに難しくないです。
偏差値なら・・・・60で十分行けると思う。

>>249
悪書ではないので大丈夫。しっかりやって音読すれば力になりますよ。

まぁ解説は総合問題演習や毎年出る長文のが詳しいですな。
252名無しさん:02/05/15 21:03 ID:XvRYtxVM
英文解釈のトレ−ニングは偏差値どれくらい向け?
253愚*浪:02/05/15 21:09 ID:RHfS27yX
駿台総合問題演習中級も旺文社の長文性交もあるなぁ・。中級やってから長文しますか。
てか、読もうて思ってましたけど、全然読んでナーイ。
254ソロ ◆xRRR8X8M :02/05/15 22:53 ID:IaZVF73+
偏差値ってあんま当てにならんのよね。
40から50はつべこべ言わずに基礎を固めるべく文法・構文・単語をやれと。
で、55以上60未満なら基礎がまだ固まっていないから穴を潰せと、
65以上なら基礎はバッチリで実力有るから応用もやれ・・・と大まかには言えるけど
55〜60くらいって結構変動するからそのレベルの人の実力がチョト測りづらい。

>>252
えーとね、これも60以上かな。コンスタントに60以上取れる人ね。
55以上でもいけなくはないけど、要約をやろうとすると55じゃかなりツライかも。
(つーか上に書いたように本当にその人が55レベルか怪しいし。
とりあえず60以上あれば基礎はほとんど入っているだろうし)
まぁ、文法構文はマスターしてからねって感じです。ハイ。
255ソロ ◆xRRR8X8M :02/05/15 23:38 ID:OuCtZiHQ
あ、記述模試とマーク模試でも偏差値には差が出ることも書いてなかったわ。
256名無しさん:02/05/16 17:08 ID:rg5zpPjE
桐原の英文解釈100の技術は?
257 :02/05/16 17:41 ID:AN4ikoZZ
英文解釈のトレ−ニングっていいと思うか?
なんか英文問題精講ぽくない?要約の対策には少しはなると思うけどこの本は要約最重視
って感じでもないしどうも速単みたい あと同じ形式(設問無し)の文が50題あっても挫折しやすいような・・・
どうせ50題もあるなら少しは(内容把握程度)問題をつくった方が売れると思う
258 :02/05/16 17:43 ID:KdGVSchq
悪書を教えて下さい。それ以外を買います
259 :02/05/16 18:02 ID:AN4ikoZZ
>>258
私が思う悪書は英文問題精講です。でもいいと思ってる人も多いのは確かです

260野茂:02/05/16 18:32 ID:rcJ8uLba
標準?基礎?
基礎は俺は良いと思うけど
261 :02/05/16 18:33 ID:AN4ikoZZ
>>260
基礎の方です。標準なんて評判悪いとゆうか使ってる奴少なすぎ
262:02/05/16 18:34 ID:nhsyEV3V
旺文社のセイコーシリーズは嫌いです
解説が粗末だし前時代的だし・・
まあいい人にはいいのでしょう。
ただわかる&とけるや、必修シリーズが出たのでセイコーの意味はもう・・
あれって俺らの先生が受験生だった頃に使った奴じゃないの?
263 :02/05/16 18:37 ID:AN4ikoZZ
基礎長文精講ってどうなん?これは使ったことない。
いいと思ってる人多いけどやっぱり設問の解説少ない?
264ソロ ◆xRRR8X8M :02/05/16 18:49 ID:rtrnABIQ
>>256
隠れた(?)良書だと思います。同基礎編も初心者向けで良いです。
同じ様なレイアウトの基礎英文問題精講よりずっといいですよ。
・・・・まぁ、でも地味だし、富田や伊藤の本があるから、
そちらが肌に合ってしまえばそちらの方が良いでしょうね。
265張文遠 ◆mazVXWXg :02/05/16 18:51 ID:8ZaNYT+e
一応今ビジュアル英文解釈が家にあるんだけども、
これ夏までにしっかりやっておけば実力はつくかな?
266ソロ ◆xRRR8X8M :02/05/16 18:52 ID:rtrnABIQ
>>258
・河合出版の早稲田大英語は使えなかったですね。
ただ早稲田の問題をかき集めて訳しただけというか・・・読んでも得るものが無いです。
あれを買うならトフルゼミの早稲田の英語改訂3版を買いませう。かなり高いけど。
・代々木ライブラリの今○パラリー。理由は・・・(汗
・駿台文庫の時事英文問題演習(1985年に出されて以来改訂無しの「時事問題」w)
・研究社の正解へ(全部訳すのが正解への道ですか?)

現在の受験レベルを逸脱していると言う意味では
奥井の英文読解、英文読解のナビゲーター、英文解釈その読と解
英文標準問題精講、思考訓練の場としての英文解釈、英文解釈のトレーニングプラスなど。

ところで悪書の定義ってなんでしょうね?
267ソロ ◆xRRR8X8M :02/05/16 18:53 ID:rtrnABIQ
>>265
つきます。全訳して、解説読んで理解して、音読しまくれば敵無し。
268ばか:02/05/16 20:06 ID:hRtLY2h2
富田の入試英文法(解法の基礎)とかいうのが一番最初からむずいんですけど、自動詞と他動詞の見分け方ってあります?
269富田派 ◆BRAVEkJg :02/05/16 20:08 ID:kHMWvuZQ
ある種慣れしかない。
よく聞かれるのはある程度決まってくる。

一応のやり方としては「何を?」って突っ込めるやつが他動詞。
たとえばfind→見つける→何を?→他 とか。

完全じゃないけどね。
270張文遠 ◆mazVXWXg :02/05/16 20:33 ID:MuhZb9aP
>>267
サンクス。
んじゃ夏までにこれしっかりやっておくことにするよ。
富田の授業も受けてるんで、そっちと並行で。
271ばか:02/05/16 22:17 ID:hRtLY2h2
>>269
ありがとう!
272ソロ ◆xRRR8X8M :02/05/16 22:26 ID:IN4Wb+9Y
>>270
え?ちょっと待って。
富田の授業を受けてるなら無理にやる必要ないと思うよ。
テキストの付録と授業の復習、音読を繰り返せばいいと思う・・・。
273張文遠 ◆mazVXWXg :02/05/17 00:17 ID:Ym6u/LBP
>>272
あ、了解。んじゃ富田テキスト重点的にやることにするよ。
時間が余ったら演習程度にビジュアルを。
274 :02/05/17 01:31 ID:JMZxSz9O
>>269
日本語で考えるのは一番まずい方法ではないかと。。

大抵の動詞は自動詞、他動詞両方の性質を持っているけど
文法問題で問われるのは日本語で考えると自動詞っぽい他動詞やその逆ですし。

ちなみに自動詞というのは後ろに目的語を取らない動詞、
他動詞というのは後ろに目的語が必要(前置詞は不要)な動詞のことです。

ジーニアス英和辞典などの語法の詳しい辞典ならきちんと載っていたはずです。
(英語表記ならViが自動詞でVtが他動詞のことです。)

もっとも頻出する自動詞や他動詞はある程度決まっているので文法問題集や模試
カコモンなどで出ていたものを覚えておけば大丈夫かと

というか富田の英文法シリーズは文法問題集にしては解説が長すぎるので演習用に使うのはお勧めしません。。
275帰ってきたジオソ・ダイクソ:02/05/17 01:35 ID:wtUi+o24
 ただただ長文を読むだけなら、標準問題精講がスキ。
276孫悟飯 ◆GoHAN3IU :02/05/17 01:46 ID:vCoRCf6T
| \
   |Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン

277小萌 ◆.HwnIVoE :02/05/18 01:02 ID:n6fAfCZ+
伊藤先生のビジュアル英文解釈パート1.2と英文解釈教室のレベルは
どれぐらいですか?内容とかも違うのかな?私立難関大志望です。
278:02/05/18 02:18 ID:fEdghCEB
不倫旅行連発の西谷昇二でばっちり(藁)
きっと外国じこみの英語を仕込んでくれるだろう(藁)
279rio:02/05/18 03:36 ID:Oe1MZI8i
280ソロ ◆xRRR8X8M :02/05/18 08:26 ID:rXzmcB21
>>277
ビジュアルと解釈教室の違いは
http://saki.2ch.net/kouri/kako/980/980856682.html

>>8
>>9
を読んで下さい。

私大難関ならビジュアルで十分。
やり方については上記のスレに書いてあります。
281小萌 ◆.HwnIVoE :02/05/18 10:12 ID:CgrKG5Oy
>>280ありがとさん(・∀・)!
282明治子房:02/05/18 17:38 ID:UU+RQNMU
旺文社似たような名前のやついっぱいあってわかんねーよっておもってんの漏れだけ?
283名無しの高一:02/05/18 19:06 ID:sBED4s1n
私は今高一なのですが、慶応に行きたいので英語を頑張ろうと思っているんです。そこで、高一でも分かりやすくて基礎が固まるような参考書ありませんか?
284 :02/05/18 21:29 ID:sF4Z7Y4R


     そ れ で 結 局 な に が い い の ?


285ソロ ◆xRRR8X8M :02/05/18 22:45 ID:smUID/8I
>>282
しかも中途半端で使いにくいと言うオマケつきw。
旺文社の特に精講シリーズは対象とするレベルがわからん。

>>284
このスレに挙がっているもの以外のものも含めて、どれでもいい。
自分の実力、目的、感性と相談し書店でじっくり立ち読みして選ぶ。
286名無しさん:02/05/18 23:59 ID:nIllqFl9
>>285
自分に合わないというだけでそんなこと言うのもどうかと思うけどな
評判が良いから平置きしてる本屋も多いし、長年使われてきてるんだろ
287 :02/05/19 00:06 ID:kasPsrlV
評判はあんまりよくないようなぁ気がする
人気も惰性のような感じだろ
288野茂:02/05/19 00:11 ID:l7p44O7o
289富田信者:02/05/19 00:24 ID:Xzr07ySV
他動詞ってのは前のSと後ろの名詞が=ではない時の動詞。
自動詞は=の動詞。
しかし動詞には両方の可能性があるやつがあるから注意!!
例)
I became a doctor.(このbecomeは自動詞)
You become the dress.(このbecomeは他動詞)
訳は
私は医者になった。
そのドレス似合うね。
290富田信者 ◆tRp9Kuc2 :02/05/19 00:27 ID:Xzr07ySV
テスト
291富田信者 ◆wjf63Elc :02/05/19 00:27 ID:Xzr07ySV
これでいいや。w
292名無しさん:02/05/19 11:34 ID:ydEkie9H
現役の私立文型志望の高3です。
文法が固まってきたので読解をやろうと思ってのですが、
富田の単科のテキストの他に何かやろうと思ったのですが
何かいい参考書はありますか?
(100の原則はチョイト難しかった印象です)
293ソロ ◆xRRR8X8M :02/05/19 15:09 ID:RVWaRNTV
>>292
富田のビジュアル英文読解Ver.1(代々木ライブラリ)はどうかね?
TVネットの本で解説が少ないかもしれない(それでもかなりついていると思う)が
授業を受けているならすんなり入れると思うね。

と書いた後になんだが、テキストじゃダメなのかい?
授業の復習をして音読して、付録やって・・しっかりやると結構ツライと思うぞ。
294ソロ ◆xRRR8X8M :02/05/19 15:10 ID:RVWaRNTV
>283
自分の現状(文法すらわからん、とかな)を書かないとレスしづらいぞ。
まぁ、文法もすっからかんということで1つの勉強モデルを書いてみる。
あくまで意見の1つだから参考程度に読んでくれ。

文法がサパーリなら英文法倶楽部(代々木ライブラリ)をやってから
山口の英文法の実況中継(語学春秋社)or英文法のナビゲーター(研究社)。
前者はザッとやれば大体分かると思う。書いてあることは簡単だからね。
ザッと立ち読みして何となくでも知ってることが多いなら後者から入って平気だ。
後者は分かるまで何度も繰り返す。その時にわからんことはロイヤル英文法などで調べる。
その時、並行して問題集をやるといい。
問題集は・・・桐原の英文法1100、駿台の新英頻、英文法実況中継問題編など。
文法の参考書を2冊も3冊も買えるか(・∀・)ボケ!
というならネクステージ(桐原書店)。これ1冊をわかるまで何度も何度も繰り返す。
295ソロ ◆xRRR8X8M :02/05/19 15:13 ID:RVWaRNTV
続き

で、読解は・・・・時間に余裕のある一年なら
ビジュアル英文解釈(駿台文庫)→英文解釈教室本編(研究社)。
文法の1回目が終わったらビジュアルをやり始める。
やり方は
http://saki.2ch.net/kouri/kako/980/980856682.html

>>10
ビジュアル→解釈教室のやり方は
http://saki.2ch.net/kouri/kako/970/970974965.html

>131とそれに対するレス>134
に1つの例が書いてある。(すまん書くと長いから端折らしてもらう)

構文は・・・・ビジュアルをやっていればOKな気もするが
1年だし1冊しっかりやることを薦める。使うのは構文150(美誠社)
基本例文は丸暗記するつもりで繰り返す。その時音読はしてね。
296 :02/05/19 16:30 ID:VWy/aELU
文法問題集は文系で文法問題がやっかいなところ以外はやる必要ないと思うけど
やる場合は一冊をほぼ完璧にしてからその問題集の解説部分をいきなり読んで
はじめて知った知識だけをチェックして覚えていくようにすればいいと思う。
297外大志望:02/05/19 16:58 ID:FvJVAp2m

桐原の即戦ゼミ3をやって理屈で理解できなくて暗記地獄にはまっちゃうような人は
8に戻って、それでもムズイという人は、高校1、2年レベルをやり直す←実はこれ大事
結果的に英頻を(熟語や会話表現を含めて)完璧に
最終的に読解の練習にはセンターの過去問21回分に挑戦。
簡単な単語に特に注意を払う、その為にその都度辞書を引く。辞書は中学校のやつで充分。
これだけで確実に偏差値50は逝くと思うけど
構文書はやるだけ無駄よ、構文は英頻でやれ
294〜295は本気で言ってんの?

298凡人:02/05/19 17:17 ID:gxKrer0q
>ソロさん
ビシュアルの仕方やビジュアル→英文解釈教室のやり方をコピって貼ってもらえませんか?
見れないす
299:02/05/19 17:41 ID:RNi/rSyp
乙会の受験編英語総合問題のトレーニングはナカナカてこずった。
300ソロ ◆xRRR8X8M :02/05/19 17:48 ID:uqnwqV5C
>>298
はいよ

両方やる方法ですが、やっぱりメインは『ビジュアル』にしてください。
で、ビジュアルをどんどん読み進んで、特に広範でひっかかるところが
出てくると思います。

そして、ひっかかったら「しめた! わからない!」と
叫びます(ぜひ、本当に叫んでください)。

で、おもむろに、『解釈教室』と、その別冊をもってきます。
で、別冊にある索引を引きます(引いた部分には印を付けます)。
引いたら該当個所に当たって、その部分をじゃんじゃん読みます。

うれしいでしょ? だってわからなかったところですから。

こんな感じで、最後まで『ビジュアル』を読み通してください。

終わりましたか?(笑)
終わったら、総仕上げ、『解釈教室』の「目次」を読みます。
目次で、自分が全部イメージできるか確かめてください。
「あれ? これはなんじゃ? 知らないぞ」と思ったら
また「しめた! またわからないところだ!」と叫んでください。
(ここも、ぜひ本当に叫んでください)
で、該当個所を読みます。
これで2冊(本当は3冊)完了。

以上
301京経君:02/05/19 17:51 ID:DrC2JtE1
イイね!
302ソロ ◆xRRR8X8M :02/05/19 17:56 ID:QJMQqZyc
つーか見られるはずなんだが?まぁいい。

※『ビジュアル』の勉強の仕方
全訳できれば、全訳したほうが効果があるのは間違いありません。
しかし、時間がかかりますし、挫折しやすいかもしれません。
その際は次のやり方をとってください。

1. 最初に辞書なしでひととおり読む。
2. 次に辞書を使って読む。
(2も、キーワードのみ引くのと全部引くの2回をやる効果的ですが、
しんどかったら1回でかまいません)
3. 辞書を引いてもわからない部分に下線を引いて紙に訳す。
4. 3を解説の全訳と比べる。

ここまでやれば、全訳するのにも効果はひけをとらないはずです

以上、いいめえる氏のレスより引用。
1年なら全訳してじっくりやった方がいいと思うね。
303凡人:02/05/19 17:57 ID:gxKrer0q
>>300
マジありがとうございます!感謝します!!
304ソロ ◆xRRR8X8M :02/05/19 18:01 ID:QJMQqZyc
いえいえ。でも少しは自分で探そうとせんとあかんよ。
305凡人:02/05/19 18:10 ID:EBvj0tfq
携帯から見てるもんで。前は書き込めなかったけど、今は携帯から書き込める・・・しかし過去ログは見れませんでした!
306大検取得生:02/05/19 18:12 ID:KigrLeWJ
>>304
ソロさんって何者ですか?大学生?
307ソロ ◆xRRR8X8M :02/05/19 18:24 ID:xuTZQ1eZ
>>305
そうか。それは悪かった・・・すまん。

>>306
大学生だよ。
308名無しの高一:02/05/19 18:47 ID:EdqDx8ej
>>294
ありがとう。参考にします。
3097死:02/05/19 18:52 ID:EBvj0tfq
>>307
どこの大学ですか?やっぱ伊藤先生の参考書を使ったんですか?
3101UPきのこ:02/05/19 18:58 ID:sxVh/DiU
携帯から書き込めるんだ〜
へ〜ほんとだー(^O^)
311凡人:02/05/19 19:09 ID:/JCj2/G8
309は僕です。
312prime:02/05/19 19:09 ID:qw2yDcdy
桐原書店から出てる、
標準英文速読ってやってる人います?もしくはやってた人
あれはどうなんでしょうか。
313ソロ ◆xRRR8X8M :02/05/19 19:25 ID:RyO5pFkF
>>309
法政の社会だよ。(突っ込まれそうだなw)
伊藤師の参考書は使ったね。3月から英ナビ→新英頻→ビジュアル。
ビジュアルと並行して総合問題演習と和訳演習。

つかさ、スレとは関係ない話なんでsageで書くか、やめるかしようや。
314パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/19 20:02 ID:QjBR60sC
法政の社会ってフジテレビつよいよね。
小島アナもこの学部でしょ?
315僕、:02/05/19 20:04 ID:fTKUvq/B
法政の社会第一志望です!!!
316パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/19 20:08 ID:QjBR60sC
法政の社会って文法問題でるよね?
文法問題のない学部もあるそうだけど。
317ソロ ◆xRRR8X8M :02/05/19 20:35 ID:eh3OAYtJ
>>314
小島は確か文学部だったような。
ttp://www.tky.3web.ne.jp/~ktaka/hoseimac/
つか、調べてないから就職のことは詳しくわからんのよ。
でも特定の局に強いということは無いと思うね。

>>315
おや、そうなのかい。絶対に一度はキャンパスを見に来た方がいいよ。
その時必ず時間も計ってな。あまりの田舎っぷりに驚く。周りに何もないしw。

>>316
他学部は知らないけど社会は出るね。
文法っつーか、語法問題。01、02年のはチョイムズイと思う(俺が文法を疎かにしてただけだがw)
318 :02/05/19 20:45 ID:VWy/aELU
>>300>>302
高1にしてもやりすぎでしょう。。
っていうか2chは解釈教室好きな人多いなぁ。

#ビジュアルはいいと思うけど

http://www.geocities.co.jp/Berkeley-Labo/1279/english.html
普通の受験生はこっちの勉強法を参考にしたほうがいいと思う。
319名無しさん:02/05/19 23:52 ID:CcC1DHqn
>292
arigato!
320早稲田5戦5勝:02/05/20 00:15 ID:ReFNoIQ2
日栄社 
毎年出る英語長文
321僕、:02/05/20 00:21 ID:TSAPfcGt
夏休みにでも行ってみます!田舎なのは嫌いじゃないんで大丈夫です(藁
322 :02/05/22 15:39 ID:aQscQYTT
age
323名無しさん:02/05/23 16:01 ID:vilnSACD
解法がきちんと網羅されてるのって横山しかないよね?
324 :02/05/23 18:38 ID:RBMJ6XNr
325 :02/05/23 19:34 ID:RBMJ6XNr
326 :02/05/23 19:46 ID:RBMJ6XNr
327 :02/05/23 20:51 ID:uk1ApXtS
西の速読ナビゲータだっけ?はどんな感じ?
駄作だとかいうカキコが多かったようだけど。
328田代まさし:02/05/23 21:01 ID:A7u2AmZC
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
329 :02/05/25 00:04 ID:T8IJuDdu
330 :02/05/25 01:39 ID:QI3eIRda
age
331馬鹿?:02/05/25 10:02 ID:5i1GIPk4
ところで長文って実際何やってる?
和訳できればいいのかな?
332 :02/05/26 11:32 ID:FD2QvE3x
あげ
333 :02/05/26 11:38 ID:M/JdFEHu
>>331
うん
334  :02/05/27 02:01 ID:ugcSAhdJ
西の実況中継、基本はここだ、ポレポレの3点。
335331へ:02/05/27 02:02 ID:NDBnwWEq
長文は入試問題解いてりゃOK
336 :02/05/27 03:44 ID:8cZrM+rf
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4846002004/ref=sr_aps_d_1_2/250-0655767-0574620
スーパー英文読解法(上)(下)
         +演習編1,2,3
337もっと勉強しようよ:02/05/27 07:36 ID:pEW+t0Ep
becomeが他動詞で用いる例なんて、現代英語ではほとんど見かけないよ。文法馬鹿にならないでもっとまともな勉強しようよ!
338うんこ:02/05/27 07:52 ID:9o740/Aa
>337
その前に日本語勉強したら
339うんち:02/05/27 08:28 ID:pEW+t0Ep
ほんと日本語勉強しようよ!
340 :02/05/27 13:18 ID:zxchIt0i
旺文社の英文必修問題精講って結構いいよヽ(´ー`)ノ
341名無し:02/05/27 16:14 ID:FtmqqGln
で、結局どれがいいのですか?箇条書きで答えてくらさい。
342331:02/05/27 16:49 ID:lxsx4eHc
お二人に答えてもらいましてどうもありがとうございます
343331:02/05/27 16:50 ID:lxsx4eHc
日本語変だよねえ
344名無しさん:02/05/27 22:08 ID:ccNoo/mR
分かってない人がいると可哀想なので一言。
見ず知らずのライバルに自分が見つけたお薦めの参考書をおしえるわけないじゃん・・。
345名無しさん:02/05/27 22:28 ID:otMFde0Q
>>341
1)文法から入試長文への橋渡しとしての構文系:
英語の構文150(←よい。万人にお勧め)、英文解釈の技術100(原則ではない)、
ビジュアル英文解釈、基礎英文問題精講(これで合格不可能な大学無し)、
必修英語構文(←無名だがしっかりした内容で好感度高し)
2)長文読解対策:
横山ロジカルリーディングの実況中継(←設問別対策が最高。じっくりと)、
河合長文30選(←直前期に最適)、長文読解教室(←入手困難だが最高)、
基礎長文問題精講
3)難関校和訳対策:
英文読解の透視図、英文読解講座、英文解釈教室、
思考訓練の場としての英文解釈、英文和訳演習中〜上級篇

・・・選に漏れたものでも河合の参考書は外れがないよ。駿台のもね。
346名無しさん:02/05/27 23:08 ID:YlAmMdz9
「英語速読クリニック」ってどうですか?
347ソロ ◆xRRR8X8M :02/05/28 06:30 ID:TGImfrIF
>>345
個人的に英文読解講座はどうかと思います・・・。
思考訓練よりは簡単だと思いますけど・・。

>>346
問題が少なく、内容も易しめという点で今の時期〜夏にかけて使う
オーソドックスな長文入門としてはいいと思います。

ちなみに俺がやったのは去年の冬(秋だっけ^^:)だったので
\1000出した割に得るものがなかったです。
348いくみ:02/05/28 08:05 ID:jpI16B5I
俺は今井のパラグラフリーディングがいいと思う。
従来の速読や解釈とは違った視点で英語を見れるし。
349 :02/05/28 13:02 ID:wQrhe0to
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=01932139
長文読解教室

いちおうあるみたいだね。
350 :02/05/28 13:49 ID:UCefajwY
横山の設問別対策あてになんないよ
351ソロ ◆xRRR8X8M :02/05/28 16:28 ID:A9DIvJCX
長文読解教室は八王子のくまざわ書店に1冊、新品であったりする。古本屋でもたまに見かける。
・・・とは言ってもテーマ別が長文読解教室の改訂版なわけで
わざわざ買う必要も無いのでは?とか言ってみる。

>>350
半分くらい同意w
352名無しさん346:02/05/28 21:54 ID:pTUhStZy
>>347
アドバイスありがとうございます。
「英語速読クリニック」って具体的にどんなことが学べるのですか?
なんか本の説明には

アレルギー性長文恐怖症への処方箋
読む前に「予想する」、わからなかったら「飛ばす」
訳さずに「理解する」、これが受験生の正しい読解法!

って書いてあるのですが
>読む前に「予想する」
こう書いてあるから直読読解が学べるのですか?
353 :02/05/28 21:55 ID:e+wRb8yj
横●はOX合格作戦と手引きをしている
XSPもしかり
紹介すると万間が
354  :02/05/28 21:56 ID:48Yb97d/
シンプルクッキング終わらせたら次ぎは何をやればいいですか??
355名無しさん:02/05/28 22:18 ID:pmzRov2v
>>347
英文読解講座は、こなれた和訳への最短距離=より訳出容易な構文への書き替え、
に迫る解説があるのでよい。
>>350-351
 横山ロジカルリーディングは7〜8月頃にじっくりやって、その後入試問題での演習を
積みながら適用の実際の勘所を把むと凄みがわかる。結局時間内で有効な地力以外での
読みはあれに尽きると思う。本番ではあんまり凝ったことはやれないのでね。
(思い当たるフシがあるだろう?w>ソロ)
 長文読解教室の凄い箇所は「私の訳出法」という巻末の資料であって、本文そのものは
有名出典の寄せ集めに過ぎない。その真価はただただ「私の訳出法」のみ。
356 :02/05/29 00:26 ID:aC/1DA2V
綺麗な日本語訳したいなら表の読解法もいいよ。
っていうか綺麗な和訳以前で勝負がついてるような気もするけど。。
357名無しさん:02/05/29 00:30 ID:pWNLyTYp
>>356
それは勘違い。和訳は綺麗な日本語になってないと殆ど点ないよ。
構文だけはわかってます、って訳には零点つけるって先生もいる。
構文や語彙、要旨把握の力をみるのは別の設問形式でやれるのでね。
358 :02/05/29 21:50 ID:a/sc2I4W
横山と中澤ってどっちがいいの?
>>352
きっちり和訳して読んでいく癖が抜けない…。
って感じの受験生の英文読解法でよくある事に対して
どう対処すればよいのかとか書いてるみたいです。
360 :02/05/30 19:51 ID:raJrTzBY
age
361 :02/05/30 23:33 ID:B1qozfqZ
英語の構文150は基礎英文法問題性交と一緒にヤフオクに出てたぞ。でも、もう終わったかも
362戦う受験生@富田派 ◆NiGHT84c :02/05/30 23:34 ID:b9j2EdFx
>>361は出品者
表のはきれいな日本語訳という領域を越えてる…。
作者の言わんとする事を英語の書き方から読み取り
それを訳に反映させていくって感じでない?

>>354
英作文実践講義or英作トレ実戦編ぐらいじゃないですか?
力が足りないと思ったら、英作トレ入門編とか大矢実況中継…。
364 :02/05/31 00:39 ID:x5S2GTB5
「ビジュアル英文解釈」にしろ「テーマ別」にしろどうして英文と訳だけ別冊にしてくれないのかな。。
365 :02/05/31 17:14 ID:x5S2GTB5
あとCDも付けた方がいいね。。
366366:02/05/31 17:15 ID:lEl75cM8
>>365
CDはいらない。
367 :02/05/31 17:20 ID:hErla5fg
漏れもCDもあった方が良い。
368早社志望:02/05/31 20:35 ID:jo4vRwXQ
現在駿台の総合長文問題集《中級編》とロジリー
をやっています。長文は解いた後、黙読をして音読をしているのですが
自習室なので。黙読では効果は半減ですか?
長文は駿台の入門ー基礎ー中級 とやってきたのですが
そのまま上級編にいくor違う問題集 
のどちらがよろしいですか?
369早社志望:02/05/31 20:36 ID:jo4vRwXQ
訂正

音読をしているのですが

音読をしていないのですが
370 :02/05/31 20:41 ID:DbiN7TQ/
>>368
音読は家でやりましょう。自習室では静粛に。
自習室でやっても、恥ずかしいし周りのヤツから白い眼で見られるだけです。
371富田信者:02/05/31 21:12 ID:91lCITVE
書名は忘れたけど、西きょうじの英文解釈本は読むカチあり・・・らしい
372 :02/05/31 21:18 ID:+W+rrmzL
西のはドレも簡単すぎる
ま、こじつけ富田よりは断然マシだが
373 :02/05/31 21:49 ID:x5S2GTB5
374 :02/05/31 21:54 ID:x5S2GTB5
>>368
音読は家でやってせっかくだからテープなどに吹き込んでおくといいと思います。
で、電車とかで聞く。
375パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/31 21:57 ID:1VUxMzXj
>>372
そう?なかなかの実力者なんですね。
ポレポレひいひいいってた。
376 :02/05/31 21:58 ID:x5S2GTB5
あと、ビジュアルはいい加減ハードカバーやめて欲しいね。。
勉強用の本はソフトカバーでしょう、やっぱり。

まぁ引きちぎればいいだけの話だけど
377jjj:02/05/31 22:44 ID:Abj4Cc3t
旺文社の「英語長文標準問題精講」これ最高!
378パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/31 22:46 ID:1VUxMzXj
>>377
できるコしかできないじゃん。
379:02/06/01 00:37 ID:SCeU6Njo
自分には黙読だけで音読はしなくてもいいような気がするのですが
返り読みを防ぎ、前から読むのは黙読でもできるような気がするのですが
380 :02/06/01 02:41 ID:MgR2znw+
>>379
音読の場合は返ることが絶対に出来ないということは言える。
黙読の場合はついつい返ってしまうらしい。
まあ、やはり語学の達人たちは例外なく音読してるものだから、
それに素直に従っとくのがいいんじゃないかな。
381 :02/06/01 02:47 ID:wTkCYIRG
音読は返り読み防止だけでなく、
体の感覚を使うから良い。
382 :02/06/01 05:29 ID:IjxxCCPa
>>379
記憶の定着度が全然違うよ。
383大学への名無しさん:02/06/01 08:26 ID:YvDo120W
音読はたしかにいいけど、独学だと
間違った発音が身についてしまいそうで心配。
CDつきの教材を音読するのがいいと思う。
384:02/06/01 21:25 ID:SCeU6Njo
今日から音読に変更します。

多読用で癖がないのは
日英社の毎年でる長文 てのですか?
それと書店で赤本は見かけたのですが青・緑はいつごろ出るのでしょうか?
それと使用時期・方法を教えてくださいませ。
385 :02/06/01 21:38 ID:RGyt9zSN
ビジュアルのあとにやるのちょうどいいレベルなのは、伊藤和夫の
英語総合問題演習<入門><基礎><中級>のなかだったらどれでしょうか?
それともほかにもっといいのがあるでしょうか?

あと多読英語長文ってどうですか?
386 :02/06/01 21:47 ID:LvPQ5YJ9
解説が詳しい演習用の長文問題集で何かオススメない?
387ナナーシ:02/06/01 21:49 ID:bLk6/6rT
副詞とかの見分けって
やらなきゃだめ?
388あぽ@ベッカムモヒカンマンセー55単位 ◇UMAAAAA:02/06/01 22:55 ID:O6dnchll
>>385
中級、上級といけばいいと思ふ。
389 :02/06/02 13:04 ID:mbe65QkX
age
390ソロ ◆xRRR8X8M :02/06/02 13:18 ID:S6m2jEuK
>>386
毎年出る英語長文改訂版(日榮社)
391386 :02/06/02 13:28 ID:mbe65QkX
>>390
それって4種類ぐらいありますよね?
392ソロ ◆xRRR8X8M :02/06/02 13:32 ID:S6m2jEuK
>>391
うん、「客観」だの「やさしい」だのシリーズものがあるけど
俺が書いたのは緑のヤツ。
393ソロ ◆xRRR8X8M :02/06/02 13:35 ID:S6m2jEuK
394386 :02/06/02 13:37 ID:mbe65QkX
>>392
緑のやつってのは1番厚い通常?のやつですか?
395ソロ ◆xRRR8X8M :02/06/02 13:41 ID:S6m2jEuK
そうだよ。
396386 :02/06/02 13:43 ID:mbe65QkX
>>393
わざわざありがとうございます。
これって難易度はどれくらいなんでしょう?
397ソロ ◆xRRR8X8M :02/06/02 13:47 ID:S6m2jEuK
難易度ねぇ・・・うー、、偏差値55位から使えると思うよ。
398386 :02/06/02 13:54 ID:mbe65QkX
わかりました。ありがとうございます。
他には何かオススメありますか?
399ソロ ◆xRRR8X8M :02/06/02 14:17 ID:o5msRbYs
>>398
伊藤和夫の英語総合問題演習はどうかね?
入門から上級まであって、解説も詳しいからいいと思うよ。
400385 :02/06/02 22:22 ID:4Fbc6gLK
>>あぽ@ベッカムモヒカンマンセー55単位 ◇UMAAAAA さん
レスどうもれす 俺はサッカーあんま好きじゃないですが、ベッカムはかな
かっこいいと思います。

401 :02/06/03 03:56 ID:bgtSwXdu
>>385
構文をさらに強化したいなら「英文読解の透視図」がお勧め

伊藤和夫信者なら「総合問題演習」やりたければ別に構わないけどお勧めする程の本でもないけどなぁ
読み込み用教材なら「テーマ別英文解釈教室」の方がいいかも。

多読英語長文は解説がイマイチ。この手のテーマ別のをやるなら
リンガメタリカの方がいいけど量が多すぎる&受験レベルを超えてるのであまりお勧めはしない。
402大学への名無しさん:02/06/04 22:27 ID:m7baLpZC
長文ってのは一冊の問題集を何度も解くのがいいのか
それとも何冊かの問題集で浴びるように英語を読むのがいいのかどっちなんでしょ?

他の教科、分野なら復習して理解を深めるのがベターだと思うんですが
長文だけはたくさん英文読まなきゃ駄目って気がするんですよね。
403 :02/06/04 23:25 ID:L0tUK5AK
両方。歯ごたえのある長文を200ぐらい繰り返し読み込めば大抵のところはOKでしょう
404大学への名無しさん:02/06/04 23:36 ID:kWTmgrs8
>>402
403の言うとおりだ。
一度やった問題集を何度も復習しつつ、最低1日1問新しい英文も解く。
手間はかかる。でも、それだけやれば力は確実につく。
必然的に時間もかけることになる。「何時間やった」という心配は不要になる。
試験直前期に今までに読解した長文問題全部を読み返して
即座に理解できるレベルまでやり込めば、
英語に関しては志望校に合格できる力はついているはずだ。
405ぷりん:02/06/05 17:59 ID:JCYje/ox
最近、妙に「指示代名詞や冠詞」の存在が気になりだしてきた。
俺の場合、itを無意識の内に「それ」と訳してしまう、だから、本文の内容をうまく把握しきれない。
だから、itが指示しているものを見つけようとする、しかし、違うものを指示してしまい、混乱の渦に巻き込まれてしまうことしばしば。
冠詞のtheも「その」と訳してしまう癖があり、これだけのせいだけで本文の内容から大きくズレだしてしまうこともある。
どうにかならない?
406パペット ◆t6iWkuX6 :02/06/05 18:08 ID:cyVbfyLq
>>405
itを明確にして傍線部(1)を訳せ、
みたいな問題って手ごわいですね。
407大学への名無しさん:02/06/05 18:23 ID:4pq7uzxr
>>405
長文問題を解く数、読む英文の量が足らないと思われ
話題に出ている事項に限らず、文法偏重で勉強しているとそうなりがち。
文法は「英作文、穴埋め、整序等個別の設問に対処する為」だけでなく、
「英文を読解する為の道具」としても使いこなせなければならない。
そのためにはただ英文を読むだけでなく、実際に「長文問題」を解く事が大切。できれば毎日。
その中で痛い目に会いながら、文法をどう使いこなすか、身につけるしかない。

例え英文が読解できても、試験で設問に正解しないと採点者は「読解できている」とは評価しない。
つまり点が取れなけば、理解できていても意味がないのだ。指示語の内容を問う問題は試験でも結構出るし。
実戦の中で技術を身につける事が大切。俺はそんな風に考える。
408 :02/06/05 19:10 ID:xv2GpFs4
家出のドリッピー(爆
409 :02/06/06 01:11 ID:k6urNJPV
あげ
410ここでいいかな?:02/06/06 01:18 ID:XV3zfSXw
ひどく低レベルな質問かも知れんけど、
英文解釈の練習してる時にどうしても和文の内容を先に覚えてしまって、
それで英文の初めの1〜2行で大体の内容を思い出してしまって
復習が復習にならないっぽいんだけど、どうしたら良いでしょう。

構文を筒抜けに出来る程度には最初の勉強で読み込むタチなんで、
一回目の読みの時は然して問題じゃないのですが…

英語の質問スレに誤爆してしまいました。すまそん
411大学への名無しさん:02/06/06 03:32 ID:P6zC409W
>>410
それは和訳の内容を覚えてしまうほど、その問題集を使い込んだということなのでは?
それはとてもいいことですよ。そろそろ新しい物に取り組む時なのではないでしょうか?

次の1冊が終わった頃、その「覚えてしまうほど使い込んだ問題集」を復習すると
いい勉強になります。志望校のレベルにもよりますが、長文問題集3冊ほどを
あなたの言う「訳を覚えてしまう」くらい使い込めば、かなりの読解力がついている
ことになります。勉強の成果が出ていることを素直に喜びましょう。
412 :02/06/06 04:03 ID:k6urNJPV
>>410
そういう英文は少し期間を置いて復習してみるとか
413名無しさん:02/06/06 04:19 ID:dWtNauyY
新しいものに手をつける前に和訳から復文をしてみな。
更に1ランク上がった実力がつく筈だ。
414パペット ◆t6iWkuX6 :02/06/06 04:33 ID:6gOv7W6s
>>413和→英のこと?
415大学への名無しさん:02/06/06 04:41 ID:P6zC409W
>>413
超長英作文や、英文で要約解答を求める問題を出す所を受ける人間以外には
修羅の道とおもわれ
416名無しさん:02/06/06 04:43 ID:dWtNauyY
>>414
そう。テキストが英文解釈教室だったらもう他に何も要らなくなる凄さ。
・・・ヒアリングもあったかスマソ
417ぷりん:02/06/06 23:28 ID:e8yMo4U3
>407さん
ありがとうございます。実際そうです。
読解力がなくて相当悩んでます、このことは単純に英語だけの問題ではなく国語力の問題にも言えそうです。
先月の進研模試記述の結果ですが、
英語58
政経58
国語43
でした。英語はやはり読解で相当落としてます。その分、会話表現、文法、表現力で点数を稼ぎましたが、
最近の長文重視型の入試傾向を考えてみると、英語が全くできない方と言っても過言ではありません。
このままではヤバイ。特に国語をどうしていいのやら。
読解力って才能ですか?

418407:02/06/07 02:34 ID:3S9DbNt4
>>417
才能ではありません。問題演習で読解力・得点力を高める事は可能です。
1日1問でいいです。問題を解き、なぜ間違えたか、正解はどうやって出すのか、
日々の勉強の中で、考え、理解し、身につけていく事に意識して取り組んでください。
時間は掛かりますが、じっくり腰をすえて取り組んでください。
また文章問題の得点能力は、現代文、英文、古文、やはり関連性があります。
私も現代文の解き方が理解できるに連れて、英文、古文の問題も手早く解けるようになり
点も取れるようになりました。まだ、あきらめる時期ではありません。がんばってね。
419ぷりん:02/06/07 19:05 ID:egtLX75b
現在の英語の勉強方法ですが、
俺の場合、なぜか一般の問題集だと、三日坊主になってしまうので、
センターの過去問だけを一日一題と決めて解くようにしてました。
私立の対策としては、センターは、ちょっとおかしいですよね。
>問題演習で読解力・得点力を高める事は可能です。
志望校は私立中堅です。
その問題演習は何の本でやればいいと思いますか?
すみません、アドバイスお願いします。




420名無しさん:02/06/07 19:08 ID:d9sEdUYY
>>419
早稲田まではセンター過去問が非常に有効。君は正しい。
421407:02/06/07 19:09 ID:FLTcC0xr
>>419
参考になるかもしれんスレ
「英単語の覚え方どうしてる?」 899参照
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1012944475/l50

自分の眼で選ぶのが1番だと思う。
422大学への名無しさん:02/06/08 00:21 ID:izOiAM11
長文は量をこなさなきゃならないけど
受験勉強ってのは少数の問題集を復習しまくることが基本。

うーん、矛盾するなぁ。

長文は短期間じゃ無理。めちゃくちゃ時間をかけろってことかな?
423大学への名無しさん:02/06/08 02:35 ID:Bd1GLlJP
>>422
難関校を目指すのだったら、質・量共に必要になる。
そもそも「少数の問題集」とは、どの程度の数を言うのか?
参考までに、俺が受験生時代にこなした量を晒す。ちなみに1浪している。

・早稲田、政経・法・教育・商・一文・理工、10年分の過去問
     社学・二文で5年分の過去問
・併願した中央、法政、立命、日大、各法学部の過去問3年分
・代ゼミの模試 合計10回分 
・問題集2冊  旺文社・基礎英文問題精講 英潮社・入試英語長文読解の原点 
・代ゼミのテキスト 英文読解系3講座講座分

1年間でも、うまくやればこれくらいはこなせる。もちろん復習もしっかりやった。
コツは、・1日1問でいいから、新しい問題を解く。(問題を解く勘を養う為)
    ・復習は手早く、回数をこなす。(覚えた事を忘れない)、この2点だ。
「長文は短期間じゃ無理。めちゃくちゃ時間をかけろってことかな?」
この問に対する答えは、「毎日、一定の時間を掛けて、一定量の問題をこなす」ということになる。

最も、ほどほどの大学を目指すのなら、ほどほどで良いと思う。
424423:02/06/08 03:08 ID:Bd1GLlJP
>>422
423の誤字・脱字が多いことをお詫びします。
425名無しさん:02/06/08 13:57 ID:50yLUVwR
横山実況中継ってどうよ?
426ぷりん:02/06/08 21:42 ID:CKUiVQv+
423
一応志望は中堅です。
今月の進研模試、英語90点でした。ヤバイ,,,!!
あてずっぽで2問正解してしまったので実質的にはもっと下ですね。
今日、自己採点の結果にガッカリして、今さっき河合塾のセンターGってやつ買ってきました。
とりあえず今はそれと過去問だけを頼りにやり通してみます。
とりあえず平均点を目指さなきゃ。

427大学への名無しさん:02/06/08 23:19 ID:5RHoFzxy
しかし何かね、俺は自分じゃ結構問題集ツブしてる方だと思うんだが(透視図と基礎精講読了)
なんか模試の文章ってのは不思議と読めんね。それとも真の実力が身に付くのはまだ先か?
まあ時間もあんま上手い事回せんしなあ。(文法ニガテ、今からやる)

>>426
今回の真剣で90はヤ ヴ ァ イと思う。
俺も他科目だとまるっきり人の事は言えんけど。
428秀樹:02/06/08 23:40 ID:4GwI9E0F
駿台の総合問題演習の上級編を入門から中級の復習をしながらやっていこう
と思うのですが、これからは1日に長文を2題解こうと思うのですが
もう1冊の長文問題集は何がよろしいですか?
429秀樹:02/06/08 23:47 ID:4GwI9E0F
考えているのは
旺文社の長文問題精巧
日英者の頻出長文
センターの過去問
速読王伝説
z会の速読クリニック
横山ロジリー
あたりなんですが
それとも1日1題で他の英作系とかに時間をまわしたほうが
よいですか?
パラリーとかロジリーはやったほうが少しでも得るもの
がありますか?
430あぽ@ベッカムモヒカンマンセー55単位  ◆UMAAAAAA :02/06/08 23:49 ID:FJEaPB6l
>>427
精神面は大丈夫?
模試and本番は俺も単語1つわからないだけでパニくってできなくなってました。
とりあえず、焦らない事を意識して心を静めて克服しました。
っつても駿台全国模試110点レベルの男ですが(´Д`)
431あぽ@ベッカムモヒカンマンセー55単位  ◆UMAAAAAA :02/06/09 00:00 ID:LIo/xBeG
>>429
速読系は1つでいいと思われ。英作とかに回したほうがいいかもね。
432大学への名無しさん:02/06/09 02:02 ID:Gm5Twje0
>>430
どれほど勉強しても、本試験の際、未知の単語には絶対出くわすことになる。
そこで必要になるのが、「意味を類推する能力」だ。聞いたことはあるだろう。
また、長文問題は全ての単語の意味がわからなくても、解答して点を取る事は可能だ。
逆に、長文が完全に理解できても、設問の解答に間違えたらアウトと言う事になる。
その類推能力、得点力を養う為にも、毎日新しい長文問題を解く必要があるのだ。

もっとも未知の単語が和訳問題などに含まれていたらお手上げだが・・・
433 :02/06/09 02:13 ID:oMHwRPR6
> 432
そういう場合に役立てるための訓練のはずだが・・・
434大学への名無しさん:02/06/09 03:17 ID:Gm5Twje0
>>432「もっとも未知の単語が和訳問題などに含まれていたらお手上げだが・・・」

 433「そういう場合に役立てるための訓練のはずだが・・・」

完全な解答で満点はとれなくても部分点を狙える力を養え、ということですね。
435大学への名無しさん:02/06/09 03:21 ID:SfvAvOrq
Z会の英文解釈のトレーニングやってる人いないな。
結構解説もいい感じなんだけど。
436大学への名無しさん:02/06/09 03:26 ID:Gm5Twje0
>>435
いい問題集だとは思います。ただ問題文本文、および扱う話題がハイレベルな上に
和訳と要約問題中心なので、旧帝系や慶応のような記述式の難問が出題される
大学を狙う人以外には敷居が高すぎるように見えます。
437大学への名無しさん:02/06/09 04:08 ID:nR1xyN25
英文解釈のトレーニングってそんなに難しくないと思うけどなぁ
問題は2の次で読み込み教材として使う人が多いだろうし
438大学への名無しさん:02/06/09 04:19 ID:Gm5Twje0
>>437
東大狙いですか?私には手に負えない問題集でした。
439高2:02/06/09 11:13 ID:JgGrgH5I
英文解釈のトレーニングやってたけど挫折しやすいよね。
440大学への名無しさん:02/06/09 12:22 ID:JK77lClL
ツァラトゥストラの英訳を読め。
これだけで偏差値120
441大学への名無しさん:02/06/09 12:38 ID:63tBcGmA
伊藤氏の著書は多くあるけれど、
原点「英文読解教室」がやっぱ一番の傑作だったなぁ。
私は1年間でこいつを6,7回やりました。
1文づつ3回音読&メモ書きしてから解説を読んで、そのあともう一回3回音読&メモ書き。
夏過ぎから「長文読解教室」を3回。
あとは予備校の単科で同じような精読系の授業を1つ。
それだけで偏差値55から70まで伸ばせました。
もしあして、もう廃版になってるのかなぁ?
442大学への名無しさん:02/06/09 16:36 ID:RjqTSD98
>>440
その根拠は?実際はどんな風に使ったの?偏差値120もあるなら
他の科目をやったほうがいいね。それとも東大生?
君の話は役に立たない。
443大学への名無しさん:02/06/10 00:49 ID:OjghS/Ob
それだけやったら誰でも70なるだろうけど
そんなことしなくても余裕で70越えられます
444大学への名無しさん:02/06/10 01:43 ID:Qa/fHlGp
英文解釈のトレーニング前半は簡単なのが多いんだけど
後の方は結構むずかしめのが多いな。
俺もやってるよ。田舎の国立医志望だけど。
445長くてスマン・・:02/06/10 02:16 ID:L4LUOWz7
言うまでも無く、長文は全ての要素を持っている。

語彙力(単語、イディオム)、構文、英作文、現代文の要素(上記にも出てきた指示代名詞etc)
さらに、単語は一つ二つわからなくてパニクッてる人はそれだけで時間を損しますね。
勿論、単語集や予備校テキストに出てる重要単語、熟語が分からんなら基礎学力の問題だが
(長文を読みこなす力に至ってない)

英語長文は総合力を観るんだからこれをすれば、飛躍的に長文に強くなるっていうのは
ありません。上にもかいている人が居るように、一日一題は自分の力量に適した長文を解いていく事でしょう。
明らかに慣れてない人は、長文を読まずに基礎学力の単語熟語、文法、語彙力、構文から
(私は予備校テキストで語彙力、文法力、長文を学ぶ傍ら、良問が多いとされてる日大、法政の赤本から始めました)

それと、長文で(なくても)大抵つまずくのは比較、省略、倒置です。

比較は文法力がない人間がつまずき、
省略(何故省略されるかを考えない)は精読をした事のない人間がつまずき

倒置は英文は長いモノ(S,O,Cなどの文法構成)は後回しにして書く傾向に
気付かない正直者が引っ掛かる。入試は君達に間違ってもらうためのものです、和訳なんかで
バカ正直にSVOCなんか出しませんよ。SVCO(Oが長い)なんかが代表的。Sが長いため、Oが前に来るのもあります。

又、数解いていくうちに実感するんですが、英語の評論は結論が最初に来たりして
後の文に例示などが来たり、二元論などが多い事が自然と体感的にわかってきます。
こういうのが体感的にわかれば、精読から始まったはずの長文対策がいつの間にか
速読も出来るレベルになります。

一日一題新しい長文を必ず読み、そして昨日解いた長文を速読しましょう。
446大学への名無しさん:02/06/10 02:24 ID:Qa/fHlGp
俺としてはとりあえず読んでいって
わからないところだけ文法をきちんと考える
でいいと思う。省略とかも読みなれてれば何となくわかってくるし。
ただなれが大切だから1日1個は長文読む必要はあるね。
俺は受験校レベルの奴一個とセンターレベルのを一個ずつやってる。
447黒田”最高”哲弘:02/06/10 02:26 ID:UH+zHtpS
問題文よりも設問部分を精読しましょう。
448445:02/06/10 02:36 ID:L4LUOWz7
>>447
問題文よりも設問部分を先に読むのは当たり前ですね、そして
本文を読んだとき設問文の該当箇所に印を付けたり

そういうテクは予備校の講師から口がすっぱくなる程、言われてると思いますが・・
449大学への名無しさん:02/06/10 02:43 ID:Qa/fHlGp
問題から読むのは基本だね。特に時間のないときには重要。
ただ正誤問題は本文の前に読むと間違った先入観を持つために
先に読むなと昔言われた。
450大学への名無しさん:02/06/10 02:45 ID:W4KFkQ5J
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
451445:02/06/10 02:47 ID:L4LUOWz7
>>449
正誤問題設問文は速読でしょう・・つまり該当箇所に印を付けるために流し読み
動詞やキーワードになりそうな単語に印を付けて本文を読むときに
そこにも印を付ける

正誤はやっかいですね、必ず後回しでやってましたw
上智辺りは時間関係から速読命になります・・
452大学への名無しさん:02/06/10 02:55 ID:Qa/fHlGp
センターの最期のほうに出る長文の正誤の時とかだと
主に内容重視というか、文全体の意味がわかってればできるから
とりあえず文章全部読んでからというやりかたしてる。
俺は国立志望なので、上智の問題はよく知らないけど
理工の赤本見たとき結構問題が多いなと思ったよ。
上智に限らず最近は問題文が長くなる傾向に有ると速単にも書いてあるね。
453大学への名無しさん:02/06/10 04:51 ID:2CmfvhsE
中学教科書完成レベルの人が
最初に使うと効果的な長文問題集の紹介求む!!
454大学への名無しさん:02/06/10 04:53 ID:UXN2VdtL
>453
そのレベルの人に長文読解は早すぎる
455453:02/06/10 05:00 ID:2CmfvhsE
>>454
中3・高一初歩〜高一レベルのものでも駄目ですか???
456大学への名無しさん:02/06/10 05:07 ID:UXN2VdtL
>454
マジな話、文法・構文の理解から始めた方が絶対に効率的ですよ。
結局、長文なんてそれ以降の延長線上で、慣れが必要なだけ。夏以降でも間に合います。
あせらず基礎をこなすだけで60位には達しますよ。
457大学への名無しさん:02/06/10 23:36 ID:yT/wE+rT
age
458大学への名無しさん:02/06/10 23:39 ID:eJoidGU9
標準問題性交は少々設問に無理がある。




気がするテスト。
459大学への名無しさん:02/06/11 00:17 ID:jPM/tV4y
>>456
リーディングの教科書をこなす感覚でやりたいのですが・・・
教科書は解説も全訳も載ってないのでそれに変わるものを探してます。
460453=459:02/06/11 00:32 ID:jPM/tV4y
・・・・と言うのも
中学時代そうやって勉強してきたので同じように進めていきたいんですよ。
自分なりのやり方が確立しているので。
461大学への名無しさん:02/06/11 03:34 ID:lxUAYzNt
ならペーパーバックでやさしいのから順に読んでけば?
462大学への名無しさん:02/06/11 03:58 ID:lxUAYzNt
http://216.239.33.100/search?q=cache:SodWRIylmywC:www.intacc.ne.jp/HP/fumon/sfc/lee/eng.html+%8C%EA%96%40%81%40%8A%AE%E0%F8%89%89%8FK&hl=ja&lr=lang_ja
SFC目指す人はここ読んでおくといいかも。
かなり的確に書いてある。

#未完&既にアボーンしてるみたいだけど。。
463大学への名無しさん:02/06/11 04:28 ID:lxUAYzNt
464大学への名無しさん:02/06/11 04:32 ID:lxUAYzNt
http://www.tokyotosho.co.jp/book/books50.html
これって上のページによればOSPのパクリらしいけど見たことないなぁ
どうなのかな?
465453:02/06/11 07:58 ID:5KEFfnQA
>>461
できれば入試を見据えた方向性を持つものでお願いします。
466大学への名無しさん:02/06/11 08:37 ID:lxUAYzNt
http://www.path.ne.jp/sim/dbe.html
スーパーSIM(の入門編)なんかどう?大学入試用だし

同時通訳方式で文単位で訳を読み上げてくれるテープが付いてます
テキストがどんな風になってるのかは見たことないからわからないけど、たぶん

ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~tuiyaku/tuiyakuclub4_003.htm
サイトは違うけど、この手の追訳式の文が載ったページと
単に英文だけが載ってるページがあるんだと思う。

#資料請求すればすぐわかると思うけど

ま、値段が貼るから気軽には薦められないけど、
リスニングの勉強にもなるし予備校の講習受けると思えば安い。
467大学への名無しさん:02/06/11 08:38 ID:lxUAYzNt
http://www.path.ne.jp/sim/supersim.html
リンクミス。こっちがスーパーSIM
468453:02/06/11 08:59 ID:5KEFfnQA
>>466
テキストがどんな風になってるか見たことないって・・・人柱は勘弁。
469大学への名無しさん:02/06/11 09:13 ID:lxUAYzNt
http://super_elite_juken.tripod.com/5-e.html
評判自体はいいみたいなんだけどね。。

じゃあ、Z会の英文解釈のトレーニングの[基礎編]とかは?
解説も付いてるけど英文と別冊になってるから英文の方だけ使うとか

http://www.zkai.co.jp/books/shopping/book_detail.asp?ID=11231
でも50〜100語の英文は長文とは言わないか。。
470大学への名無しさん:02/06/11 09:21 ID:lxUAYzNt
それでも駄目なら解説付きの適当な教材見つけてきて
英文だけコピーしてテキストにしてしまうとかは?

#解説付きの教材を1度終わらせた人が復習時によくやるんだけど
471大学への名無しさん:02/06/11 09:21 ID:5KEFfnQA
>>469
それは当方も考えていました。
でも、増進会出版の本が地元においてないので中身が確認できなくて躊躇してました。
高1レベルからでも使える本なんでしょうか。
472大学への名無しさん:02/06/11 09:34 ID:lxUAYzNt
その人のレベルにもよるだろうけど使えるよ。
ま、1度手元に取ってみたほうが確実だけど
473大学への名無しさん:02/06/11 11:41 ID:k8aedQhf
>469
確かにちょうどいいかもしれない。
あとは、廃版の可能性も高いけど「英文読解教室」ってとこかな?
474大学への名無しさん:02/06/11 23:23 ID:IYGY3brx
>>473
ちょうどいいというのは
スーパーSIMでしょうか?
英文解釈のトレーニング基礎編でしょうか?
475大学への名無しさん:02/06/12 11:06 ID:RRm9col1
英文解釈のトレーニングの[基礎編]
476(・∀・)ニヤニヤ:02/06/12 18:07 ID:BRV62zvE
ネットで西の英文速読ナビゲーター買おうか悩んでるんだけど、
まわりの本屋でどこにも売ってなくてちょっと不安です。
結局、良いんでしょうか?

それとこの時期はまだムリして長文問題やりまくる必要はないですよね?
477大学への名無しさん:02/06/12 18:14 ID:dhqi4Mot
英文解釈のトレーニングPLUS!!
478453:02/06/12 18:25 ID:XGcshWC0
なるほど・・・。
じゃあ、暇を見つけて遠出して
英文解釈のトレーニングの[基礎編]買ってきます。

ありがとうございました!


>>477
それは上位国立向けですよね?
479大学への名無しさん:02/06/12 22:11 ID:XGcshWC0
age
480:02/06/14 01:01 ID:Oapxe9Cd
わかりやすい英文読解の本ってありませんかね?

副詞句とか形容詞句、that節の攻略法を教えてくれる本
481大学への名無しさん:02/06/14 01:16 ID:wc/zTy8K
>480
文法はしっかりやった?
482ぷりん:02/06/14 01:28 ID:3EGk25/+
センターの6問目、設問を先に読むようにしてみました。
すると、結構、答えが合うようになったのには。びっくりです
未知の単語とかが腐るほどあったりで長文の訳し方は大変雑ですが。
これでも、どうしようもないから少々開放されました。
問題をやる際に制限時間も多めに30分に設定してますけどね。
 あと4、5問のグラフと絵でも上の方法を生かすことができますよね?
因みにみなさんは後の456問の為に3問目までを、制限時間何分に設定してますか?

483大学への名無しさん:02/06/14 01:30 ID:MhXKl3Df
>>480
そのレベルの質問なら481さんの言う通り、文法から始めた方がいいでしょう
484ぷりん:02/06/14 01:32 ID:3EGk25/+
480
英頻が一番じゃないかな?簡単だし
485大学への名無しさん:02/06/14 01:37 ID:wc/zTy8K
>482
1〜3で15〜20分。
最後の長文は満点狙いでも15分、多くて20分くらいかな?
文章の段落数÷設問で問題の位置の目安を測るも吉。
設問読む分にはいいけど、選択肢は読まないほうがいいよ。
余分な知識が入って思い違いしやすい。
486大学への名無しさん:02/06/14 01:48 ID:LUk3UsLq
基本がここだ!が終わって今はビジュアル英文解釈を
やってるんですが同時に演習用に毎日1つずつでも長文を
解いていったほうがいいですか?
それともビジュアル等の参考書が終わってから演習に入った方が
いいですか?
487大学への名無しさん:02/06/14 02:02 ID:wc/zTy8K
>486
夏までは、文法重視で二日に1題くらい長文をじっくりやれば十分。
ただし、適当に問題だけやって満足するのはNG.
文構造を読んでしっかり脈をつかむ。辞書引きまくりは論外。
9月以降なら一日一題。
冬を迎えたらそれより多く時間を気にしてやりなさい。
488ぷりん:02/06/14 02:23 ID:3EGk25/+
>文章の段落数÷設問で問題の位置の目安を測るも吉。
スゴイ!!とりあえず試してみます。
>選択肢は読まないほうがいいよ
これも参考にしますね。
489大学への名無しさん:02/06/14 02:32 ID:wc/zTy8K
>488
あと、一回前文の流し読みをしてから
二回目を読みながら問題解くのも人によってはいいかな。
俺は予備知識がそれだと交錯するんで、一回目で読みながら解いていって
二回目で見直しついでにもう一度読んでた。
センターって設問には「なんだこれ?」ってところが多いけど
文章自体は読みやすくてユーモアがあるの多いよなあ。
なんか懐かしい(w
490大学への名無しさん:02/06/14 02:33 ID:l5mjctrJ
>>487
ありがとうございます。
文法はネクステージを何回かやったんですが、これから
英文法・語法問題1000を主体にやっていこうと思います。
辞書ひきまくりは論外とのことですが分からない単語等がたくさん
あった場合とかは・・・やはり引きまくらないといけないと思うんですが。
まずはビジュアル英文解釈のT、Uを終わらしてから問題集に移った
方がいいんですか?
何度も聞いて申し訳ないですが。。。
491大学への名無しさん:02/06/14 02:35 ID:l5mjctrJ
演習用の問題集は基礎英文問題精巧とか日榮社の毎年出る長文とか
色々あるらしいですけど何がいいのかサパーリです。。。
ビジュアルと併行して何か一冊問題集をやりたいんですが。
492大学への名無しさん:02/06/14 02:38 ID:sPg9f4ww
基礎英文問題精巧はビジュアルより簡単
ビジュアルが完璧なら英文解釈のトレーニングがいいとおもう
493大学への名無しさん:02/06/14 02:45 ID:wc/zTy8K
>490
う〜ん。例えば基本単語のforget,refuseくらいのレベルがわからないなら
仕方ないんだけど闇雲に「これもわからない、あれもわからない」で
やってるのはおそらく文構造の把握が出来てないんだと思うんだよ。
とりあえず一回辞書なしで読んでみてわからない単語が
その文を理解することでわかるような単語なのかを知ることのほうが大事。
英語は暗記することが勉強じゃなく、考えることのほうが数倍大事だからね。
辞書は引くものでなく、読むもの。わからない言葉をより深く知るため。
そのためには英英のほうがいいんだろうけど、受験期には
時間がもったいないかも。電子辞書も俺は勧める。

文法の1000って桐原?あんまり俺は好きじゃない(w
文法の羅列にしか見えないからなあ。
Z会の英文法・語法のトレーニングの戦略編がおすすめ。
494sage:02/06/14 02:46 ID:HTbMK8ih
>>492
残念ながらまだビジュアルを始めたばかりで完璧にはほど遠いです。
ビジュアルやってるなら他はする必要ないですか?
それか基礎英文問題精巧等をやるか迷ってるんですが。。。
495大学への名無しさん:02/06/14 02:51 ID:sPg9f4ww
ビジュアルは1と2で難易度がやけに違うので
2を少し見てわからなければ基礎英文問題精をやるべき
俺は立読みしてビジュアル1はいらないと判断したので2しか持ってないんだけどさ
496大学への名無しさん:02/06/14 02:57 ID:HTbMK8ih
>>493
アドバイス、サンクス。
何か長々と申し訳なかったです。
分からない単語があってもなるべく類推するとかしてみます。
ちなみに漏れも1000はあまり好きじゃないんですが、
結構進んじゃってるんでつき通そうと思います。(w
>>495
ありがとうございます。
漏れはいきなり2でいけるレヴェルじゃないんでまずは1を完璧にしてから
2をやるか決めます。
497大学への名無しさん:02/06/14 03:02 ID:wc/zTy8K
>496
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1020874341/l50
このスレの東大生って人の450くらいのところ読んどくといいよ。
凄いしっかりとした文把握の方法がある。

1000やるなら答えの暗記にならないようにね(w
俺も一時期つかってて答えの暗記に走ってる自分に気づいて
カナーリ鬱だった。
498言語学者:02/06/14 04:14 ID:Rtz6ySK+
SIMで勉強しないと、英文の速読はほとんどむりでしょう?SIM式hの速読なら2倍速く読めて、しかも完璧に理解できる。SIM朗読もお薦めです。
499大学への名無しさん:02/06/14 04:34 ID:mTVc+zhK
S(集中して)
I(一生懸命)
M(問題文を読む)

なるほど、確かに。
500大学への名無しさん:02/06/14 05:20 ID:59vNnTys
旺文社の入試問題正解国立編
もしくは
研究者の同じ奴

簡単な問題から解いていって制覇しろ!
俺は3分の1位〜2分の1解いた。
市販の他の問題集は偏りがありすぎる。実力が偏るので弱点補強や特定分野強化
のみに使った。以上。
501500:02/06/14 05:46 ID:59vNnTys
いま、気づいたが参考書も含めたスレってことね>>1
そうなら、
語学春秋社の「山口の英文法講義の実況中継」
Z会の「解体英語構文」
単語は
Z会の「速読英単語必修編のライトアンドチェック」
を解いて間違えた単語とその関連語を何度も調べて単語帳に辞書を貼り付けた。
6割もできればだいたいの国立に受かると思う。

あとは、ひたすら演習>>500参照。
502大学への名無しさん:02/06/14 06:06 ID:59vNnTys
>>490
ぶっちゃけ、1000問もやる事ないって・・・。

>>493
Z会の戦略編?正気か?
単語をどうしたらいいかわからないレベルの人間に・・自爆一直線だな。

そうしたらいいかって言うとまず、実況中継の文法をやる。
そして簡単に構文をやりつつ辞書を引く。
そのあと、簡単な長文・短文和訳問題を解きつつ読むのに必要な文法・構文・単語
を調べてカバー。辞書で単語を調べる時は語法も当然チェック。

あと、単語集も並行してやる。
そうやって一渡り終わってから本格的な文法・語法問題に取り組むんだよ。

特に記憶力が弱い奴が今の時期やたらと文法・語法やっても忘れてしまう。
でも、志望校が文法で決まる学校だったらそれでもいいけど。
503大学への名無しさん:02/06/14 06:09 ID:59vNnTys
>>502
訂正:そうしたら→どうしたら
504大学への名無しさん:02/06/14 13:13 ID:wc/zTy8K
>502
そうか?
俺はほかのどの参考書より解説は丁寧で
理解には一番いいと思うんだが。
実況中継の文法がいいって言うのには同意だけど。

標準問題精構しか長文問題集はやってないけど
あれってかなり文法の補強になる気がする。というか構文の。
505:02/06/15 09:36 ID:hmuha8uR
あ、英頻の文法の所は全部終わらせました。
506名無しで英語:02/06/15 12:02 ID:S3/5EoLw
長文の参考書、勉強について。
教科書レベルがわからない初級レベルはまず教科書が一番いい。
英1や英2,リーダーなどの教科書をガイドなどを使ってやるのがベスト。
受験用長文問題集はその後に手を出す物。
507大学への名無しさん:02/06/15 18:22 ID:KNR5blV5
>>506
正論。
更に付け足すと教科書でゼイゼイ言うヤツは
高校入試レベルの長文から始めるのもあり。
そしてだんだん長文の難度を上げていく。
508大学への名無しさん:02/06/16 02:38 ID:mWa0prPQ
ここは長文スレ
509大学への名無しさん:02/06/16 20:17 ID:3Cclfwyr
で、結局どれがいいの?  
510 :02/06/17 23:54 ID:L/qzCd49
毎年出る頻出基礎英語長文より易しい解説の丁寧な長文問題集を教えてください。
511大学への名無しさん:02/06/18 00:19 ID:7ZZnBXUK
自分で発掘してけろ
自分のレベルくらい自分で知っていないと、この先きつい
512ぷりん:02/06/19 19:49 ID:qtJEfzkG
>506
最近、ちょうどそのような気がしてました。
俺の場合、市販の参考書や問題集をやるにあたっても結局中途半端になっちゃうの目に見えてるし。
反面、学校で渡されたものはキチンとできるんですけど、英頻とか。
 とりあえず今やってるセンターの予想問題もそろそろ終わるので、その後に教科書をキチンとやってみようと思います。
夏休みまでには終われるカナ。
デキナイなりに頑張ってみます





513愚*浪:02/06/19 19:55 ID:1uGPdZB7
高校の英語の教科書とか、高2からは渡されなくなってたな・・・。
514 :02/06/19 23:45 ID:snHLnE0T
解説が詳しく、日東駒専レベルの長文を扱った長文問題集って無いですか?
515ななし:02/06/19 23:49 ID:MrXVLx5W
センターの問題集やるのがよい。
516:02/06/20 16:17 ID:bVyJHv4W
最近、長文が読めるようになってきました。
やっぱ慣れですね
517大学への名無しさん:02/06/21 01:10 ID:sFN7OLjI
センター試験対応の問題集って結構あるよね。
一通り目は通したが、どれがいいか迷う。やっぱり赤本がベストか?
見極めのできない俺は逝ってよし?
518大学への名無しさん:02/06/21 02:58 ID:JkNw1PEz
>>514
ここ観ると長文をどうすれば上手く行くのかばかり考えて
文法、構文、単語語法イディオムが全然なってないだろう、という人間ばかり
なのには驚かされる(514さんの事でなく全体的を見て言ってる)

とりあえず日東駒専レベルなら長文を(そんなに)重視するよりも
文法などを鍛えた方がいいだろう、それは問題のレベルが低いという意味でなく
市販の問題集に載ってるような問題が出る、という意味である
長文もそんなに難解なのは出てこない

マーチレベルだと市販の問題集が出来る、という前提で難問奇問が出るから要注意
519えいご ◆O9axMQIU :02/06/21 03:02 ID:prNjtzfk
>>517
河合の黒本が一番だと思う。
駿台の青本は解説がちょっとむずかしめだし、赤本は昔のやつの解説が少ない。
520大学への名無しさん:02/06/21 04:02 ID:jHZMAIJb
長文対策に速単使ってるんだけど大丈夫かね?
単語も文法も基礎ができてなくて、
勉強始めるの遅くて時間ないから、これ1冊で偏差値を55ぐらいまであげようと企んでる。
速単は良質の文章だしどーなんだろ、この勉強法。
ちなみに今の偏差値は48ぐらい。
521大学への名無しさん:02/06/21 04:31 ID:BLTfC8+V
塾講師してて、生徒の問題集をよくみる。
参考までに感想

>英文解釈の技術100
無難。解説が丁寧でイイ。でも語・句ごとの訳に俺は萎える。
>ポレポレ英文解釈
上のより俺は好き。文の骨格→修飾語句→例外という
構成も優れている。でも全文訳は美しくない。
>ビジュアル英文解釈
体系的に学ぶのにイイと思う。俺自身も使ってた。
一番オススメか。
>基礎英文問題精講
旺文社のは嫌い。全体的に陳腐だと思う。
>横山ロジカルリーディングの実況中継
悔しいがけっこう気に入った。一文一文がある程度
読めるようになった後で使うとよい。でも「コレが
欧米人のものの考え方なんだ」のあたりは単純で、
感情的に受け入れがたい。
>長田の長文読解 英語の真髄
現代文でやるメソッドの英語版という印象。超長文出題高
以外の受験生はここまで必要ではないと思う。言いたいこと
は分かるが、ややこしい。あと人生論がウザイ。
>富田の英語長文解法のルール144
精読のメソッドはしっかりしていてよい。しかし真性マゾ用。
語り口は評価の分かれるところ。俺は好き。
>長文和訳演習
和訳に特化した駿台本。こちらは仮性マゾ用。伊藤和夫の説教と
小ギャグが人を選ぶ。やっぱり俺は好き。
522521:02/06/21 04:33 ID:BLTfC8+V
分け忘れてはみ出しスマソ
523大学への名無しさん:02/06/21 06:15 ID:jQo+OzEq
>>520
きちんと理解できるなら構わないと思うよ。
速単の前に構文理解の本挟んだ方がいいと思うけど
524大学への名無しさん:02/06/21 06:44 ID:jQo+OzEq
>「富田の英語長文解法のルール144」
富田の論理できちんとした訳や問題の解法を与えるところはいいと思うんだけど、
富田の参考書全般に言えことだけど、問題数が少なすぎるね。この本でも上下巻合わせても
10数題しかないし、「100の原則」も同様。「論理と解法」がやや多くて20数題あるけど

#ちなみに「ビジュアル英文解釈」は全部で61題ある。
#あと、100の原則にもたくさん問題が付いてるけど基本的に解釈系の本に問題は要らないと思う

個人的に富田の本は「ビジュアル」とかを終わった後に「論理と解法」か「長文144」
を設問別対策用に使うのがよいと思う。
525(*=*):02/06/21 20:23 ID:XW83zzS2
>>488注意しろ!!詐欺だ。(by佐藤ヒロシ)
526大学への名無しさん:02/06/21 20:33 ID:OvUom9xM
>>521
透視図はどうよ?
俺てきにアレが一番オススメなんだが
527 :02/06/21 21:03 ID:3Y+hxoeG
伊藤の解説に違和感を感じる人が多くいるようなので、
万人向けな解説の、それでいて演習量のある、さらに解説も詳しい透視図は一押しっす。
富田の144は日本語読んで勉強したつもりになってしまう人が多そうなので避けるべき。
英文解釈の技術100はそこそこ。でもこれだけで難関大は不安かも。
同基礎版を一気に読んで透視図に行ったほうがいいような。
ポレポレは一通り構文学習が終わって、ちょっと演習したい人向けな感じ。
英文問題精講は読んでて面白くないので却下。
富田の100は副読本としてならいい感じ。頭の固い人は使わない方がいいけど。
総合英文読解ゼミは優等生向け。あの量をこつこつこなせる人ならこれと心中しましょう。
528大学への名無しさん:02/06/22 00:32 ID:Z8hlpA2z
透視図って長文問題+例題いくつか、の構成ですよね?
アレってやっぱり全部やった方がイイんでしょうか。
早いとこ長文のストックに移りたいんで例題だけを重点的にツブそうと思ってるんですが…
529大学への名無しさん:02/06/22 00:36 ID:/kGmuo6N
透視図ってビジュアルとか100の原則とかひととうり網羅系のやつやって
からやるもんだと思いますが・・・・
全部の構文は網羅してないし受験生が苦手とする倒置や強調、比較なんか
のお助け本だと思うのですが
530大学への名無しさん:02/06/22 00:42 ID:/kGmuo6N
>>527
いろんな参考書の評価してますがちゃんと全部やったて事を前提に評価を
下しているのですか?
531大学への名無しさん:02/06/22 00:51 ID:Z8hlpA2z
>>529
レスありがとうございます。
そうですかー、となるとやっぱ一気に長文に移った方が良いのかな。
因みに今まで桐原の解釈100、ポレポレをやりまして、
そろそろ本格的な長文に移る/移る前に何かを挟む、と言う所で悩んでまして。
そこで「橋渡し」と言う事で透視図の名が度々挙がってたようなので聞いてみたのです。
因みに偏差値はこないだの全統が2ch偏差値算出法(wで64.8ってとこです。微妙なんですよね〜
532大学への名無しさん:02/06/22 00:51 ID:4ZxgT3vV
透視図はいい本です。頻出かつ躓きやすいポイントに集中してるので使いやすい。
ビジュアルの後、解釈教室やるならこっちをやった方がいいと思う。知識が整理されていくのが実感できると思う。

#分量が多いので時間ない人は苦手な分野だけやるのもいい
533大学への名無しさん:02/06/22 01:27 ID:hLXWPhdd
>>530
>いろんな参考書の評価してますがちゃんと全部やったて事を前提に評価を
下しているのですか?

いいえ。ビジュアル以外は部分的にぱらぱら見ただけの感想です。
従って公平な「評価」などという大それたものではなく、
俺の気持ちを吐露しているにすぎません。

ただ、こういう一面的なレスも積もりに積もれば
その書物のある一面をうかがわせるかもしれない
と思って。その意味でご参考に。
534大学への名無しさん:02/06/22 01:33 ID:/kGmuo6N
>>533
そういうレスの仕方ってあんまりよくないと思いますよ。
535大学への名無しさん:02/06/22 01:33 ID:hLXWPhdd
>>526
>透視図はどうよ?
俺てきにアレが一番オススメなんだが

スマソ、見たことないです。本屋で見てみる。
536大学への名無しさん:02/06/22 01:34 ID:oTDppKuN
今の入試英語なんか基礎英文問題精講を繰り返すだけで十分だけどなw
まあ文法・語彙がキツイとこはその対策が必要だが・・・
537大学への名無しさん:02/06/22 01:34 ID:/kGmuo6N
2ちゃんって533みたいいいかげんなレスが情報を氾濫させて
よくないですね
538大学への名無しさん:02/06/22 01:36 ID:hLXWPhdd
>>533
>そういうレスの仕方ってあんまりよくないと思いますよ。

なんで?
539大学への名無しさん:02/06/22 01:40 ID:oTDppKuN
俺はこのスレで名前挙がってるもん殆ど最後まで読んでるけど、その結論が>>536ね。
毎日大量の英文を処理しなきゃならんので、底上げを狙って目を通してるんだが。
ビジュアル、基礎英文問題精講、ロジカルリーディング、の3つが実力つけるのに
いいと思う。英文読解の透視図もいいけど、私大狙いのやつには不要でしょ。
540大学への名無しさん:02/06/22 01:42 ID:/kGmuo6N
>>538
>部分的にぱらぱら見ただけの感想です。

ちゃんとやってないのにパラパラみた感想いってことがよくないと
思います
541大学への名無しさん:02/06/22 01:58 ID:hLXWPhdd
>>540
>ちゃんとやってないのにパラパラみた感想いってことがよくないと
思います

スマソ。もう必要ないんで全部読むのがメンドかったんです。

>>537
>2ちゃんって533みたいいいかげんなレスが情報を氾濫させて
よくないですね

そう粘着しないでください。お門違いを反省したから。
542大学への名無しさん:02/06/22 02:01 ID:/kGmuo6N
>>541
すいません。
ちょっとしつこかったですね・・
543:02/06/22 02:31 ID:bsp878ig
ビジュアルのパート2って買うべきでしょうか?
1は大体終わったから
544たく ◆JAPANrN6 :02/06/22 02:34 ID:766fYwvp
1が終わったらビジュアルの2はやったほうがいいです。
1より難しいんで時間かけてじっくりとやってくべきかな。
545大学への名無しさん:02/06/23 18:37 ID:J+pdQR0u
毎年出る頻出英語長文って難しくない?
546大学への名無しさん:02/06/23 18:56 ID:681+mWDg
難しいからでるんだよ
>>545
547大学への名無しさん:02/06/23 19:04 ID:J+pdQR0u
>>545
「基礎」をつけるのを忘れた。


つーか、まさかこれと同じ長文が入試に本当に出るとは思ってないよ。
中堅以上ならそんなことはありえない。
548大学への名無しさん:02/06/23 19:05 ID:J+pdQR0u
>>546
549大学への名無しさん:02/06/23 23:37 ID:17P0aWX8
英文解釈の問題集はどれがいいの?
偏差値は50前後なんだけど。
乙会の「基礎編 英文解釈のトレーニング」はどう?
550大学への名無しさん:02/06/23 23:48 ID:BMXSOZD9
>>549
「基礎編 英文解釈のトレーニング」は問題集じゃないぞ、みれば分かるが。
551549:02/06/24 01:18 ID:JSFOUSaC
そーだったんか・・・。
乙会の本売ってるとこ近くにないから見てません。
別に問題集じゃなくてもいいや。
で、どう?基礎力つけられる?
552大学への名無しさん:02/06/24 01:23 ID:itJrTJuf
>>551
態度わりぃなお前。
基本文法・基本語彙を先にちゃんと固めろ。
構文の参考書はそれが終わってからやらないと半端・半端で意味ないよ。
基礎編 英文解釈のトレーニングもあんまやる意味ない半端な参考書だぞ。
これやるなら西の英文読解入門基本はここだやっとけ。
んで伊藤のビジュアル英文解釈やりんさいな
553大学への名無しさん:02/06/24 01:25 ID:itJrTJuf
基本文法・基本語彙が固まっていれば偏差値50なんて数字とらんぞ。
センタ−の文法問題7割わりとれてやっと基本文法固まったと思えよ
554大学への名無しさん:02/06/24 01:27 ID:XFEAXHCn
長文ってどう勉強すりゃいいの?
全文和訳ってしたほうがいい?
555大学への名無しさん:02/06/24 01:28 ID:itJrTJuf
>>554
長文というか構文のことか?
556549:02/06/24 14:27 ID:DfJrWQfB
>>552
ありがと。
文法やろうにも、知らない単語ばっかで挫折しちゃうんだよねぇ・・・。
>>553
センタ−の文法問題は6割ぐらいできてるよ。全部勘だけど・・・。
長文が3割ぐらいしかできなかった・・・。
ところで語彙、構文ってなに?


557549:02/06/24 14:28 ID:8P1/xpGQ
>>552
ありがと。
文法やろうにも、知らない単語ばっかで挫折しちゃうんだよねぇ・・・。
>>553
センタ−の文法問題は6割ぐらいできてるよ。全部勘だけど・・・。
長文が3割ぐらいしかできなかった・・・。
ところで語彙、構文ってなに?


558大学への名無しさん:02/06/24 16:08 ID:itJrTJuf
>>557
勘でやってなら全然駄目だな。
ちゃんと根拠をだして答えないと力はついてない証拠。
文法やり直しな。
めちゃくちゃな方法でも、とゆうかどんな方法でも一定まで偏差値ってのは上がるが
上限があるからな、めちゃくちゃやってきたやつは基礎とかちゃんと確立してないか
らいずれ崩れる。
めちゃくちゃな勉強して何が意味あるのかしてるやつに小1時間問い詰めたいな。


語彙・構文の意味も知らんの君は芯だほうがいいな。
いままでちゃんと勉強してないって証拠だな。
語彙ってのは単語・熟語のこと、構文っては文法の勉強終わってからする文に
たいしての構造把握みたいもん。

いったん切るな
559大学への名無しさん:02/06/24 16:14 ID:itJrTJuf
>文法やろうにも、知らない単語ばっかで挫折しちゃうんだよねぇ・・・。

こんなこと言ってる暇あるならせっせと単語帳覚える努力ぐらいしろボケ
いっとくが語彙ってのは毎日の積み重ねだからな、1日で急にバンと覚えられる
ものではない。
いちを参考書書きあげるからこれらを模試3回くらいうけてコンスタントに
55以上(マーク58以上)とれるようになるまで繰り返せや
・安河内の英語をはじめから丁寧に
・英文読解入門基本はここだ
・ターゲット1400
これら以外やらんでいい、変に他のもんばっか手だすから基本が固まらんのや

あと長文ってのは単文の組み合わせ。
1文をきっちり理解してくところからはじまるもんだからな
560御堂 ◆JaS/IOrs :02/06/24 16:17 ID:uST7Ma5R
( ゚Д゚)y─┛~~ショハントウジノグンジンシボウシャナライザシラズ、
トカケテ、サンコウショヒヒョウトトク、シテソノココロハ?
561大学への名無しさん:02/06/24 16:30 ID:tB6yQC0P
伊藤の参考書でお勧めわ?
562名無しさん:02/06/24 16:45 ID:s8ULKk47
>>561
英ナビ、英文解釈教室。どっちも名著ですよ?
563大学への名無しさん:02/06/24 17:48 ID:tB6yQC0P
>>562
返答THANK YOU
564549:02/06/24 20:32 ID:rLloIaJq
>558
バカな俺に丁寧に教えてくれてありがとう。
文法はネクステージ持ってるけど、この本でいい?
ネクステージと単語帳やってから、英文解釈の勉強?
565大学への名無しさん:02/06/25 00:37 ID:qcNgZxbb
このままでいい?
ってきくな
終わらせてから、次のステップならなにがいい?
にしろ
とりあえず1週間で一通りやっとけ
そしたら不安になってもう一週やりたくなり、結局ネクステーッジは極められる。
それから次の行程に進め。
途中で投げるな。
566549:02/06/25 02:13 ID:C4/9nob/
>>565
今日からテスト1週間前だからテスト終わってからにする。
567大学への名無しさん:02/06/26 22:10 ID:XZvSe4KF
英語の長文問題集のRead On Englishの17の全訳をだれかのせてください!!!
おねがいします。
568大学への名無しさん:02/06/26 22:14 ID:XZvSe4KF
age
569 :02/06/26 22:40 ID:SMVwnOw8
中澤って正直どうですか?
570大学への名無しさん:02/06/26 22:44 ID:IPgUOSyx
>>569
普通に良いと思うけど偏差値65以上の穴のない人ようだね。
まあつまり65以上で偏差値伸び悩んでいる人ともいう。
65以下の穴のある人はそれ以外にやることはあるからね、わざわざやる必要も
ないし。
パラリー系はちゃんと精読ができるってことが最低条件でもある
571 :02/06/26 22:51 ID:SMVwnOw8
>>570
偏差値55〜60ぐらいなんですが、何が良いでしょうか?
572大学への名無しさん:02/06/26 23:36 ID:xXhUaoWX
中澤のやり方忠実に守ると時間掛かりすぎるような。。
私大文系で科目数が少ないところ受ける人はそれでもいいのかもしれないけど
573大学への名無しさん:02/06/26 23:53 ID:IPgUOSyx
>>571
なにがですか・・・?
えっとその偏差値ならまだ基本が固まってないですね、コンスタントに安定して
65以上とれるまではまだまだ基礎に穴が残っているとおもわれ。
とりあえず今やってる参考書をきちんとやりなおして身に付けること。
単語・熟語もきちんと洗いなおすこと
あと「基本動詞24」(だっけなぁ?違ってたらごめん)っていうのやってみんさい
いろいろ役立つから。
574大学への名無しさん:02/06/28 22:04 ID:NOfnAgXf
上げていいかい?
575大学への名無しさん:02/06/28 22:40 ID:0ZzeAw8N
DUO3.0って全部集めたら値段高いなー(藁
今システムやってるんだけど興味があります
センターだけなんだけどやる必要あるかな?
システムやり通したほうがいいと思いますか?

あとセンターだと英語って何からやればいいのかアドバイスお願いします
センター八割逝きたいんだけど、どうでしょう?
576ビジュアルに救われた:02/06/28 22:41 ID:l9snp9Z7
494>>
まず、ビジュアル完璧にしたほうがいいよ
夏ぐらいまでにね!!
そしたら大体読み方とか分かってくるから
そのあと伊藤の演習問題とけば、大丈夫だよ(志望校によるが・・・)
こつこつやれば駿台で65ぐらいはいくとおもうよ
途中で他に手を必要はないよ
頑張ってね!
577大学への名無しさん:02/06/28 23:38 ID:wccspZus


578ひほほ:02/06/29 12:41 ID:rTIFFf7I
クラウンリーディング(三省堂)基本は教科書
579 :02/06/29 20:01 ID:H4d3OBmE
>>576
問題演習はどこからやりましたか?中級篇からでしょうか?
580大学への名無しさん:02/06/29 20:25 ID:tenRKAmM
漏れは基礎英文問題精講、ビジュアル英文解釈TU終わって
これから超合格講座やるところです。
それが終わったら毎年出る英語長文やります。
桐原の英文解釈の技術100(基礎も)はいいですよ。
581大学への名無しさん:02/06/29 20:26 ID:9cc8xjr3
超合格講座って著者だれ?
582大学への名無しさん:02/06/29 21:00 ID:tenRKAmM
>>581
島村青児だよ。
583元慈恵志望:02/06/29 22:30 ID:IHhR6nTB
英文解釈教室そんなに難しいですか?
力になりますよ!
584 :02/06/29 23:01 ID:CLBX/Pbm
英文解釈教室の解説を、思想を引き継いだまま山口俊治がリライトしてくれれば、
これは最強の参考書になると思うのだがいかがか。
585コサック前田 :02/06/30 15:36 ID:JrHs1V2s
安河内式基礎から長文問題演習をやれば、
どんなに長文苦手な人も理解できるようになる。
本当に読む事から逃げ出したいと思う人はやってみる価値あるよ。
文章単独の説明がうざったいと思ってる人も一度見てみて下さい。
586 :02/06/30 19:27 ID:1mNjSE/M
>>578
マジメにやればなかなか実力がつく一品。しかし教科書だからと言って侮っては
いけない。結構難しい。
587:02/06/30 23:47 ID:kbDVetF0
ビジュアルのやり方、おしえてください。
588大学への名無しさん:02/07/01 23:05 ID:ELjiNk2M
和訳読んで、英文を読む。構造がわからないところを解説でチェック。
あとは繰り返し音読や黙読。
589大学への名無しさん:02/07/03 07:43 ID:no/BNQLw
age
590あぽ@伊東美咲タソ萌エ 44単位  ◆ANALLovE :02/07/03 08:18 ID:kp0qIj/m
和訳読んで英文読むってのはネタですか?
591名無し:02/07/03 08:59 ID:siJrtUo2
今まで精読した長文をもう一回単語構文を確認して20回音読。この方法は原始的に見えるが単語は覚えることが出来しかも体で覚えることが出来る。夏はこれをやってから問題集にはいったほうがよい。
592大学への名無しさん:02/07/03 09:03 ID:X0qnnxB7
速単だけじゃダメ?
593大学への名無しさん:02/07/04 16:07 ID:buwsjzxT
594大学への名無しさん:02/07/04 16:20 ID:noypn9wz
0から
単語・文法・長文を平行してやって行きたいんですが

単語は速単(必修)をやってます。文の構造とかはまだわからないんですが
他のものより単語が覚えやすいので。

で長文の問題集は何がいいですか?
できたら文法の問題集でいいのを教えて頂けたら嬉しいのですが
59519歳:02/07/04 17:09 ID:zNjd1WWX
a
596(・ω・):02/07/04 17:13 ID:rhKiu9/e
長文の勉強してますが…

自分の長文の読み方に疑問をもちはじめました。

597マーク模試63位、中堅理系志望:02/07/04 18:45 ID:wlSjSw4W
学校の先生にお前は英文が弱いと言われて次の2つを勧められました
旺文社の基礎英文精構か桐原の基礎英文解釈100どっちかやれって言われました
どっちが良いか書店でぱらぱら見てもわかんなかったので経験者の人に聞こうと思います
どっちが良いと思われますか?こっちの方がいいんじゃないかって本ありますか?
598大学への名無しさん:02/07/04 20:37 ID:n2OYu5wb
>>597
読み易いと思った方でいいんじゃない
599大学への名無しさん:02/07/04 20:41 ID:k/1dgtGO
>>597
大同小異。ということでお好きな方をどうぞ。
ちなみに俺は起訴英文問題精講の方をやった。
600大学への名無しさん:02/07/05 22:08 ID:DHHXgflb
600!!
601大学への名無しさん:02/07/06 22:15 ID:+WS9oIwu
簡単な長文の参考書or問題集ってなに?
602大学への名無しさん :02/07/06 22:20 ID:4PKHXV1g
>>601
過去ログ読もうね
603:02/07/07 01:05 ID:JTfN4VyG
ビジュアルは1やったら、
2もやった方がいいんですか?

ちなみにマーチ志望す
604元無名アドバイザー改めレイモンド:02/07/07 01:07 ID:71leXbS7
>>603
うん。でも2の最後の方はむずかしいけどね。
605元無名アドバイザー改めレイモンド:02/07/07 01:11 ID:71leXbS7
>>601
毎年出る基礎長文、やさしめ長文です。でもあんがい基礎ついてないと難しいよ
606大学への名無しさん:02/07/07 01:23 ID:LHY4nIOJ
>>601 >>605
基礎力なくてもいいから、すぐにやるべし。
前に書いていた人いるけど、長文読解は単純に「慣れ」という要素も大きい。
少しずつでいいから毎日やれ。基礎力はやりながらつければいいんだ。
そうでないと、もう間に合わんぞ。
607ぷりん:02/07/07 06:18 ID:HQ6W4akg
教科書はやっぱ買うのやめた。
結局、駿台の予想問題買ってきちゃった。
これをやっていると、明らかに河合の方は易しかったように思える。
あ、そうだ質問いいですか?

〜,〜←基本的にカンマの前の文とカンマの後の文との関係は、一体どのような働きをするのでしょうか?


〜―〜←これは「すなわち」でいいですよね。

608大学への名無しさん:02/07/07 14:56 ID:gIiD+4lf
教科書はやっぱ買うのやめた。
結局、駿台の予想問題買ってきちゃった。
これをやっていると、明らかに河合の方は易しかったように思える。
↑実は適当
↓イイタイコト
あ、そうだ質問いいですか?
609七誌:02/07/07 15:28 ID:xrCrxK1X
日栄社がが出してる長文問題集。
全部で30問くらいのやつかな。 あれはいいはず
610大学への名無しさん:02/07/07 16:20 ID:zl1DDhG4
>>607
そんなもん文章によってまちまち。
611大学への名無しさん:02/07/07 16:50 ID:rEH9Y3cB
>>607
〜―〜は〜以下は例示
612鮫 ◆bjG1JuJM :02/07/07 16:52 ID:pxWEiHqW
自分にあったモノを毎日やる。
それだけでいいんじゃねぇか?
613 :02/07/07 17:14 ID:RQv4nvQk
日栄社の毎年出るが人気だね
614大学への名無しさん:02/07/08 19:16 ID:FSqtlCQw
偏差値65以上向けの長文問題集は何がお薦め?
615大学への名無しさん:02/07/08 19:55 ID:AYGOVz9/
>>614
偏差値65以上もあるのなら、もう過去問やれよ。
その出来をよく検討して、自分に必要な事を勉強できる問題集を探せ。
それだけ英語の勉強できる人なら
自分に合った問題集ぐらい見つけられるよ。
616大学への名無しさん:02/07/08 20:43 ID:FSqtlCQw
>>614
たしかにハイレベル用の問題集ってないよな、過去問しかないと思うよ。
617大学への名無しさん:02/07/08 20:57 ID:n1kheYj4
z会の難関大への演習 医歯薬系の英語はどんな感じ?
http://www.zkai.co.jp/books/shopping/book_detail.asp?ID=1021011
618大学への名無しさん:02/07/10 13:34 ID:yAEl8How
偏差値47も漏れは何をしたら良いですか?長文でほぼ全滅します。
619大学への名無しさん:02/07/10 13:36 ID:bnDP8haW
>>618
地道な努力。だから、この時期でもその成績なんだよ。
620大学への名無しさん:02/07/10 13:51 ID:8ivFNhfw
東大の英語1のテキスト。これ最強。駒場の生協で買えるよ。
621:02/07/10 15:42 ID:SUP4gjMy
駿台の英語総合問題演習の入門から上級編の4巻がついに終わりました。
その成果があってか、カンがさえてたのか
偏差値が60を超えられなくて苦しんでいたのが
この前の全統記述で68・5にあがりました。

そこでとりあえず復習音読をやっていこうと思うのですが
それとは別に新しい英文に触れなくては・・
と思ったのですが、何か長文問題集でお薦めなのはありますか?
622大学への名無しさん:02/07/10 18:32 ID:vvQF5RQE
>>621
英語総合問題演習の中級篇でさえ難しいですよね?
623( ´Д`)野菜食えよ ◆YASAIbLA :02/07/10 18:34 ID:n6wYgErm
>>622
中級篇はそんなにムズくないですよ。
624大学への名無しさん:02/07/10 18:43 ID:9SmiUAK1
東大でも狙っているんだろ?
625大学への名無しさん:02/07/10 20:55 ID:hcOQT0N5
>>621
それだけの力を蓄えたのなら
復習と並行して、もう志望校の過去問を解く時期でしょう。
過去問を問題集並に有効活用し、傾向と同時に自分の弱点も把握してください。
その上で、それに相応しい問題集を見つけてこってりと勉強してください。
英語に関しては、志望校合格にかなり近づきますよ。頑張ってね。
626大学への名無しさん:02/07/10 21:41 ID:1umrt7XV
英語長文読解の王道シリーズってどうですか?
レベルとかはいかがで・・・?
627大学への名無しさん:02/07/10 21:45 ID:hcOQT0N5
>>626
自分で本屋に行き、実際に見てみる。本文だけでなく訳文も。
両方とも、さっぱりわからんようなら、それをやるレベルに達していない証拠。
628:02/07/10 22:04 ID:SUP4gjMy
625さん

アドバイス有難うございます。
音読復習と過去問を買ってきてやりたいと思います。

〉〉過去問を問題集並に有効活用し

これはどのようにすれば良いでしょうか。
質問ばかりですいません。
629大学への名無しさん:02/07/10 22:37 ID:hcOQT0N5
>>628
志望校の過去問を、問題集で勉強するのと同じように使う、ということですね。
単に過去問の出来だけにこだわっている人が多いのでこんな事を書いてしまいました。
解答を導く過程を理解し、他問題解答の際にも応用できるようにする、
未知の知識の暗記、曖昧な知識の確認
普段問題集を使って行っている事を、過去問演習の際にも当たり前のように
やって欲しい、という事を言いたかったのです。

難関校を志望しているなら、5,6年分を上記のとおりしっかりやれば
(できれば、試験時間並に時間も意識して)
傾向の把握も、自らの弱点の発見もより容易になるはずです。
それらが次の段階の勉強方針を明確にしてくれます。
あなたほど勉強の進んでいる人ならば、志望校に合格する為に、何が必要か
それを満たす為には何をやるか、いつまでにやればいいか、といった
「目的を具体化した勉強」をするよう、意識できるはずです。

ここまで来たら、単に「偏差値を上げる勉強」ではなく
「志望校に合格する為の勉強」を心がけるようにしてください。長くなってゴメンネ。
630epitaph:02/07/11 20:07 ID:DzYC73sm
英語総合問題演習は入門〜上級まででてますが、これをわかりやすくレベル分けできる方いますか?
例えばMARCHレベルなら中級までやれとか、へんさ65以上なら上級篇いってよし!とか。
あとあれは入門篇からやんないと最大限に活かせないんでしょうか?
631大学への名無しさん:02/07/11 20:09 ID:5cteB0TL
>>630
墓碑銘・・・不吉な予感
632大学への名無しさん:02/07/11 22:28 ID:+GAj2t0z
今英ナビで文法をやってますが、そろそろ長文にも手を出そうと思います。
恥ずかしいんですが英語の偏差値45で早稲田目指してます。こんな俺に長文
とはなんぞや、お前はまずこれをやれ、等のアドバイスをお願いします。
633あぽ@EMINEM SHOW買ったよ  ◆22222222 :02/07/11 22:31 ID:sPVbrfHD
>>632
ビジュアルとかの構文の参考書。と、早稲田なら文法もっと必要っすよ。

>>630
ビジュアル終了時点の人なら中級くらいがいいらすい。
634大学への名無しさん:02/07/12 02:54 ID:qBOABo/i
>>632
文法と同時に長文もやりましょう。
早稲田に合格したいと本気で考えているなら、
今の時期に長文に手を付けていないと、アウトです。
文法は個別に勉強すると共に
長文の中で意識して使いこなす事を覚えましょう。
635てんもに:02/07/13 12:56 ID:E8CeG4HA
あげとく
636コモエ:02/07/13 19:10 ID:rOYbd7b+
age
637大学への名無しさん:02/07/14 00:43 ID:+L5EOvGY
みんな予備校の英語の授業のノートってどうやって作ってますか?
638大学への名無しさん:02/07/14 01:24 ID:Zp19Y4RJ
>>637
俺の1浪時のやり方。
長文読解、英文法に関しては、予習をまずしっかりやる。
その際は、テキストをコピーしておく。
ノートの見開き左側にテキスト1nを貼り、右側は空白にしておく。
左側に解答、疑問点など、予習中に気づいた事を全部書く。

さらにノートと別で、雑記帳(大きなメモ帳、あるいは普通のノートでも可)を用意。
授業中に聞いたことは、「全部」雑記帳にメモする。字は汚くていい。
そして、家で復習する際に、雑記帳のメモを見ながら
テキストコピーを張ったノートに、きれいな字でまとめていった。

テキストには基本的に書き込みはしない。
後で、再復習する際はテキストを問題集、自作ノートを解答&解説集
と位置づけて活用した。
テープを使った講義の録音は、好みではないのでやらなかった。
授業の内容は授業中に全部覚えるつもりで集中してやれば、テープは不要
と俺は考えていた。ただ、これも人それぞれ。自分で必要ならやるのもいいと思う。

639大学への名無しさん:02/07/14 18:39 ID:bSKB2vZS
河合の長文王道シリーズってためになりましたか?
640あぽ@セットアップし直し  ◆2get/I.I :02/07/14 18:41 ID:+EALCUjN
>>639
パラリー系参考書はどれでも似たようなもんだと思ふ。
641大学への名無しさん:02/07/14 18:47 ID:zjBx5Jsj
>>638
予習はどうやってましたか?
642ななし:02/07/14 18:49 ID:Im8cMi4e
一回目の河合塾の記述模試で偏差値58くらいでしたがいまから東京都立大狙えますか?
643あぽ@セットアップし直し  ◆2get/I.I :02/07/14 18:50 ID:+EALCUjN
>>642
狙えるんちゃうかな。
644大学への名無しさん:02/07/14 18:53 ID:zjBx5Jsj
そだな
645363@浪人候補生:02/07/14 18:57 ID:P2iQ0Vt0
>>642
よゆーだよ。

長文は苦手な人はひたすら黒本&白本の英語の4,5,6番を解くとよろし。
俺は高二のころ、ひたすらそれをやって英語の成績が伸びたよ
あのレベルならわかんない単語は全部、暗記するのも重要。
俺は単語帳なんかほとんど開かなかったけど
高3になったいま単語帳やんないと、とか焦って買っても
知ってるのが意外と多くて安心するよ。

単語はDUOか速読がいいと思う
俺はいまDUO全部、覚えて速読の標準篇にうつろうとしてるとこ
646浪人候補生:02/07/14 18:58 ID:P2iQ0Vt0
↑363は関係ないです
つーか別スレです
紛らわしくてスマソ
647大学への名無しさん:02/07/14 19:26 ID:KF/1ud4M
age
648大学への名無しさん:02/07/14 19:57 ID:DEnqqSkT
初エッチしちゃった!マンコがグッチャグチャに濡れてますた。それでも挿入したとき痛かったそうです。つーか、チンコに血がどろってついてるのを見たらいっきにしぼんでしまいますた
649大学への名無しさん:02/07/14 20:09 ID:wIR+R+bO
>>641
予備校のテキストの形式は?

650大学への名無しさん:02/07/15 21:56 ID:ziI4tX9y
ageage
651大学への名無しさん:02/07/16 14:03 ID:RRohL5xe
桐原の解釈100と伊藤のビジュアルとどっちかやりたいんだけど
これは片方やったらもう片方はやらなくてもいいんですかね?
またこの二つは具体的にどう違いますか?
最近マジで英語読めなくて困ってるので教えてください。
6522ちゃんに於けるマルチポストの定義を教えてください!:02/07/17 00:50 ID:BFvW8EKo
駿台の模試って、総合問題演習でいうと中級篇or上級篇くらいのレベルですかね?
受けたことないんで質問です。
逆に中級篇とか上級篇をこなせば、駿台の模試の点数は取り易くなるとかって
ありますかね?
653大学への名無しさん:02/07/17 17:03 ID:kHn80EJH
長文が苦手なので基礎英文解釈100の技術をやろうと思うのですが、
やっぱり平行して長文問題も一日一題ぐらいやった方がいいですか??
今、解いてもあんまりとけなそうだから意味ないかなーと思ったんですが。
654大学への名無しさん:02/07/17 20:12 ID:e897oNL5

655質問:02/07/17 20:15 ID:JWk47pEn
西きょうじの「英文速読ナビゲーター」の初版持ってるんだけど、
初版って誤植あるのかな?
656荒川教啓のデイキャッチ ◆zUmoy9mA :02/07/17 20:20 ID:9d1v9uef
サイゼリヤ
657大学への名無しさん:02/07/17 23:50 ID:7t1MRwI7
>>653
同時進行でやるべし。
「今、解いてもあんまりとけなそうだから意味ないかなー」
こんな事言ってる内に受験シーズンを迎え、涙を飲む受験生が毎年後を絶たない。
読解の技術、思考法は理論を学ぶだけでなく
実際に問題を解きながら、その中で覚えてゆく事が必要。
今、出来なくても、あきらめずに続けていけば入試には間に合う。がんばれ。
658大学への名無しさん:02/07/18 09:34 ID:cdKei+Ni
>>638
無駄の多い学習の典型だね。予備校生に多いけど
659大学への名無しさん:02/07/18 10:12 ID:fNPDPGPB
最近思うんだけど、予習するならほかの英文1個やったほうがいいよね。
660大学への名無しさん:02/07/18 13:34 ID:eusqf3D+
>>658,659
授業についていけないか、講師の選択に失敗したんだろう。
そういう時は独学で何とかするしかないな。

661大学への名無しさん:02/07/18 20:04 ID:97nzca8D
>>657
アドバイスありがとうございます!!
最初は辛いだろうけど頑張って長文にも手をつけていきたいと思います。

今日は基礎英文解釈100の技術を買おうと思ったのに間違えて基礎じゃない方買っちまいました。
大丈夫かなー・・。
662大学への名無しさん:02/07/19 12:19 ID:dFDKV4eZ
age
663D&D ◆DQNPGuA. :02/07/19 12:48 ID:bZs/H/JG
"偏差値60以上の英語長文特訓"ってどうよ?
664大学への名無しさん:02/07/19 12:51 ID:48TE7y2a
>>661
英文解釈100は結構むずい
665661:02/07/19 13:16 ID:9WJkhiUI
>>664
本当ですか?
私は河合の全統模試で50ちょいなんですけどやっぱり基礎の方からやった方がいいですか??
666大学への名無しさん:02/07/19 13:19 ID:48TE7y2a
>>665
基礎からのほうがいいよ
667651:02/07/19 13:20 ID:qMHm8jRN
誰かわかる方教えてください
668大学への名無しさん:02/07/19 16:41 ID:78vscpC8
>664
(・∀・)ソウデモナイヨ

いきなりポレポレとかより現実的だと思う
669 :02/07/19 16:45 ID:BUGwypWC
質問です
Q1長文読解は、英文法をある程度きっちりやってからじゃないとできないですか?
Q2英文法がいまいちでも高校入試レベルの長文からじょじょにレベルを上げていけば、読めるようになりますか?
Q3構文は「英語の構文150」だけで足りますか?

670大学への名無しさん:02/07/19 17:32 ID:MGRFVTBJ
>>669
Q1どっちも入試で合格点(7、8割)とるには大事なので
同時進行で、時間がありませんから。

Q2読めるようにはなるかと、ただ長文中でも文法的設問は出てきます。
整序しましょうとか。

Q3足りると思います。けっこうハイレベルなとこまで。
671大学への名無しさん:02/07/19 17:52 ID:fqYpa6f+
文型の高3です。
夏休みに英文読解について具体的に何をすればいいのか分かりません。
とりあえず、ZkaiのXEA(英文読解・10日で完結)を取ってみたのですが
他になにをすればいいのでしょうか?
また今までの模試で口語問題(会話)がアクセントと並んでほとんど出来ません。
口語問題でイイ問題集はありますか?

ちなみに一学期は代ゼミの富田を受講してました。
672太学での名無しさん:02/07/19 17:53 ID:SzOSBOFv
>>671
1学期の復習
富田の本
673ss:02/07/20 00:08 ID:a3rwanqs
英文読解の透視図をやったんですが、次にやる参考書はなにがいいと思いますか? 
自分としては横山のロジカルリーディングの実況中継をやろうかと思ってるんですけど、どなたかアドバイスお願いします。
偏差値は河合で64です。
674 :02/07/20 03:04 ID:Q6cbB8S7
>>673
3年分過去問を解いてください。自力で。時間はマイナス10分で。
すると、次やるべきことがわかります。
675大学への名無しさん:02/07/20 04:40 ID:a0AmdopH
>>673
> 英文読解の透視図をやったんですが、次にやる参考書はなにがいいと思いますか? 
> 偏差値は河合で64です。

「英文読解の透視図」って決してやさしい本ではないですよね。
この本に書いてあることを、語彙も含めて90%近く理解したら、
河合の偏差値だったら70超えるはずだと思う。

志望校次第だけど、国立志望だったら
素直に「英文読解の透視図」の2回転目をすべきだと思う。
もちろん1回転目より速いスピードですることは言うまでもありません。
1日1チャレンジぐらいのつもりでどうでしょうか。
たまに出来ない日があっても夏休み中に終わる計算になります。
676大学への名無しさん:02/07/20 04:50 ID:Go//oz//
日榮社の頻出英語長文がいいよ。
的中する事は無いと思うけど、入試に出やすい英文だからやって損は無いよ。
解説も詳しいし。
677:02/07/20 06:00 ID:mCAFFvvU
皆、頭よさそうだな。ま、俺も劣等性なりに
過去問、予想問題、やりまくり!!その成果、ようやく偏差値40以下脱出!!ってとこっ。
しかし、半年前までは、あんなにチンプンカンプンだった456問も時間制限の中でバンバン正解するようになってきたのには進歩を感じる。
来年の受験までに、あと200長文読むとして、+偏差値5目標。
このペースだと、ひょっとするとマーチの2部あたりには行けるカモ!!

今月の末と来月の始めと続けざまに代ゼミのセンター模試と記述あるんだけど、代ゼミの記述は英頻やりっぱなしだけでは対応不可?
進研模試のやつは英頻やりっぱなしにより予想外の60になったけど。


678673:02/07/20 10:53 ID:a3rwanqs
>>674 一応二年分(慶応)はやったのですが、一訳せても抽象的で意味がわからない感じでした。そういった場合何をしたらよいのでしょうか?
一応背景知識をもっと詰め込もうとおもってるんですが
あと前置詞の知識が弱いと感じたんで文法問題集のその部分をやりました。 
>>675 河合のその偏差値は透視図をやる前の偏差値でした・・すいません。 それやったあとかなり力ついたとは思います。
志望は私立文系で、どこの問題にも太刀打ちできる力つけたいです。主に慶応対策で行きたいと思います。
>>676 参考にします。ありがとうございました。
679大学への名無しさん :02/07/20 12:02 ID:YA1Q9fQD
>>677
それきっちり続けられれば偏差値60は堅いよ。
漏れなんか一年間で長文50題くらいしか読まなかったけど偏差値60は逝ったし。
680 :02/07/20 16:24 ID:RkIBSkah
>>673

透視図どうでしたか?

いま英語おしえてもらってる講師が筆者の玉置先生なんで、夏やろうとおもってます。
早稲田、中央法学部志望の一浪です
偏差値は記述60っす

681名無し:02/07/20 17:23 ID:n6KTGVZL
>>678
慶応志望で、内容理解をしたいなら、横山のロジリーやるより
OSPやったほうが絶対いい。金はかかるけど。

あと、透視図やったなら、英文解釈教室なんてどう?難易度的には
同じくらい(解説は透視図ほど親切ではない)。
682大学への名無しさん:02/07/20 17:39 ID:malR4Myb
長文問題精講
がよかったと思う
683あぽ@かりぷす ◆22222222 :02/07/20 18:40 ID:lyPCeEjv
今の時期から英文解釈教室ってのはどうやろ?
構文はおそらく透視図で十分やと思うから
復習後に問題演習とかの志望校別の対策を考えていくのがいいと思われ。
684673:02/07/20 23:18 ID:a3rwanqs
>>680 透視図はかなり良かったですよ 苦手なとこの詰め合わせみたいで、しかも別冊の英文読解再入門ってやつもかなりよかったです。
難易度も結構高いとは思いますけど偏差値記述60ならいい感じだと思いますよ。
 もしできたら玉置先生に河合の本だったら(河合じゃなくてもいいんですけど)次にやるとしたら何がいいか聞いてみていただけないでしょうか?
結構ムリなお願いですね・・
>>681OSPは高いんでちょっときついですね、中澤先生の黄色い本もやってないですしね
英文解釈教室はよく受験レベルをこえてるといわれてますし、微妙ですね。自分としてはパラリー系をやろうと思ってます。
なんか質問したくせに生意気ですみません
>>683 ちゃんとした問題演習に入る前にパラリー系も入れといた方がいいかなと思いまして、それとももう問題演習に入ったほうがいいんですかね?
誰か横山ロジカルリーディングの評価をおしえてください。他には本番で勝つ英語長文みたいな名前のやつも量少ないしやってみようかなとも思ってます。
また、誰かパラリーならコレだみたいなのあったら教えてください。
685大学への名無しさん:02/07/20 23:51 ID:+4eGtF+2
日栄社の長文問題集も終わって次にやる少しむずかしめで解説が詳しい問題集を
探しているのですか何かありませんか?過去問に関しては浪人の身なので
ほとんどやってしまったので手元にはやるものがありません。
現役の時に学校で買わされた長文問題精講もやったのですが
解説が少なく分量も長文にしては少し短めなので
800語以上で解説の詳しいやつがありますか?
ちなみに英語に関してはこの前の駿台全国で偏差値が65
程だったのですが、アドバイスお願いします。
686 :02/07/20 23:52 ID:TUAXj1nr
>>684

玉置さんは駿台からでてる「英文和訳演習(中級・上級)」推薦してたよ。

687大学への名無しさん:02/07/20 23:54 ID:+ZOh6SRt
精説英文読解
上級者向け
688大学への名無しさん:02/07/20 23:55 ID:9RVW3eY2
>>685
Z回の英文解釈のトレ−ニングの難しいほう
文章は800語無いですがして損は無いでしょう
頑張れば1週間程度で終わります

あとはパラグラフリーディング等の技術を身につけてくださいな
689673:02/07/20 23:56 ID:a3rwanqs
英文和訳演習ですか、自分は私立なんで英語総合問題演習の方がいいかもしんないです。
でもレスありがとうございます。
690大学への名無しさん:02/07/21 00:01 ID:70l9xqCs
>>685
レスの内容からして、難関校を狙って浪人していると見た。
志望校の過去問を既に解き終わっているなら
当然、志望校の傾向またそれに対する自分の弱点も把握しているはず。
その弱点を補強できるような問題集を、自分でチョイスすべきだ。
それくらいの現状分析力は欲しいし、無いと今後がきつい。
691大学への名無しさん:02/07/21 00:39 ID:gUBlur+0
Zkaiの速読英単語(必修編)で音読すれば、単語を覚える他に
読解力(入試に対応できますか?)もつきますか?

マーチ文型志望です。
692大学への名無しさん:02/07/21 00:43 ID:sA9mZtVZ
分構造意識しながら読んでは?
これは主語,これは挿入とかね
693大学への名無しさん:02/07/21 00:46 ID:70l9xqCs
>>691
読解力というよりも、英文に対する慣れができる。
しかし、これだけで入試に対応できるはずがない。
設問がついていないのだから。文の長さも短めだし。
速単と同時に、問題集などで入試問題をどんどんこなしていく必要がある。
694大学への名無しさん:02/07/21 16:29 ID:+JQv7jZO
基本はここだ!終わったんだけど次なにがいい?
ポレポレはムズかしそうだ。実況中継かな?
695大学への名無しさん:02/07/21 16:32 ID:9UiiZd11
>>692
初めはね。
でも慣れてきたら意識しなくても
分かってくる。
696大学への名無しさん:02/07/21 16:34 ID:qgWqQoLZ
昨日発売された西の参考書がいいよ。立ち読みしたけど、マジいいと思った。情報構造で読む英語長文とかいうやつだっけかな。
697丸暗記の名無しさん:02/07/21 16:34 ID:pj/JP2OQ
>>694
ポレポレでガンバレ。
もしくは、新しく出たヤツ。
情報構造がなんとかってヤツね。
698694:02/07/21 16:38 ID:+JQv7jZO
即レスどうも。
新しくでた本のタイトルはなんて言うんですか?
699丸暗記の名無しさん:02/07/21 16:39 ID:pj/JP2OQ
>>696に書いてるよ。

700丸暗記の名無しさん:02/07/21 16:40 ID:pj/JP2OQ
700!
701694:02/07/21 16:42 ID:+JQv7jZO
あ、ホントだ・・・。
では本屋行ってきまーす。
702大学への名無しさん:02/07/21 16:52 ID:ALtltj7G
問題集やるんなら、自分の行きたい大学およびそれと同ランクの大学の
過去問をやりまくるほうが良いのでは?
703あぽ@かりぷす ◆22222222 :02/07/21 17:03 ID:G8kcphfC
>>684
パラリー系の読解技術を高めるのは問題演習しながらやっていっては?
内容はそんなに重くなさそうなんで…。
704大学への名無しさん:02/07/21 17:13 ID:rXww7c4E
長文30選
必修英語構文
英語長文問題精講
基礎英語長文問題精講
毎年出る頻出英語長文
英文解釈のトレーニング、同PLUS
精読の極意
英語長文問題の解き方

この中から3〜4冊やりたいところ。


705大学への名無しさん:02/07/21 17:23 ID:1pYX276M
基礎英語長文問題精講と毎年出る頻出英語長文やってるんですが
あと1〜2冊やるとしたら何がいいですか?
706大学への名無しさん:02/07/21 17:26 ID:rXww7c4E
>>705
>>704に書いたやつのどれかやるといいよ。
707705:02/07/21 17:26 ID:1pYX276M
基礎英語長文問題精講じゃなくて基礎英文問題精講でした
708705:02/07/21 17:27 ID:1pYX276M
>>706
どうも
709大学への名無しさん:02/07/21 17:27 ID:rXww7c4E
>>707
基本的に解釈系の本は必要ないですよ。
はじめから長文バンバン読んだ方がいいです。
710694:02/07/21 18:56 ID:3gG1hKk/
情報構造で読む英語長文とかいうやつ売ってなかった〜。
出版社どこっすか?
711大学への名無しさん:02/07/21 18:57 ID:7pbfEnop
>>710
検索かけろ!
712694:02/07/21 19:02 ID:3gG1hKk/
出なかったんだけどな・・・。
713大学への名無しさん:02/07/21 20:14 ID:tHkEgcxi
代々木ライブラリー
714ネバー:02/07/21 20:28 ID:f2gva+5f
>>710
それって今月末発売でしょ
代ゼニHPの書籍のとこ参照ね
715大学への名無しさん:02/07/21 20:43 ID:tHkEgcxi
もう出てるらしいよ
7月25日二死きょうじ新刊発売
http://www.milkcafe.net/cgi-bin/readres.cgi?bo=yozemi&vi=1026234029&rm=100
716    :02/07/21 21:12 ID:i76sAHjk
河合の「長文の極意(確かこんな感じ)」はどうですか?パラグラフリーディングのようなんですけど。
717大学への名無しさん:02/07/21 21:15 ID:f8I4iUge
旺文社の「英語長文読解問題の解き方」が結構良かった。
バラエティに富んだ問題が多いので、退屈せず、演習にはちょうど良い。
解説・全訳も結構充実している。
718673:02/07/21 23:21 ID:C4VQke7K
>>703  あぽかりぷすさん 
問題演習でパラリーの演習をするっていってもまずは方法論いれなきゃいけないですよね?
719大学への名無しさん:02/07/21 23:31 ID:Dp34Aa1t
>>718
一回、パラリーやったらとりあえず問題演習やってみろ。
例え、パラリー百回読んだって実際に問題にあたらんと身につかないぞ。
読む→問題解く→もう一回読む→また問題解く このループだよ。
720大学への名無しさん:02/07/21 23:33 ID:rXww7c4E
パラグラフリーディングは速読のテクニックについてのものです。
しかしこれが実践出来てる人はあまりいません。
というのも偏差値70近くの人でないと使いこなすのは難しいからです。
速読は長文を数多く、回数多く読めば自然につきます。
まずは英文を読むことが先決です。
私立文系の人はパラグラフリーディングがないと攻略出来ないと思ってる人がいるようですが、そんなことはありません。
読めれば解ける問題ばかりです。
国公立大で大意要約問題があるというなら使って損はないでしょう。
721673:02/07/21 23:33 ID:C4VQke7K
>>719  
わかりました。横山ロジリーでも本番で勝つってやつとかなんでもいいと思いますか?
なんかオススメなやつあります?
722大学への名無しさん:02/07/21 23:36 ID:vEG+NW2O
ICU志望の場合は、記述式の問題集よりマーク式の問題やった方がいいですか?
723大学への名無しさん:02/07/21 23:40 ID:Dp34Aa1t
>>722
ICUの過去問はもう確認したんだな?
自分でそう結論づけたのなら、やればいい。
724673:02/07/21 23:43 ID:C4VQke7K
>>720 でもパラリーって人によって定義があいまいではないですか? 自分の場合ディスコースマーカーってゆうのを少し習ってからすごい読めるようになったもので、720さんのいってるパラリーよりはレベルが低いもののような気がします。
上手くいえないんですがそうゆうテクニックみたいな物は知りたいんです。
725名無しバカ文系:02/07/21 23:45 ID:E+WQT95A
代ゼミの馬場先生出版の速読マラソンが一番良いと思う。というかそれ信じてやってる。
726大学への名無しさん:02/07/21 23:53 ID:rXww7c4E
>>724
具体的にいうと
パラグラフリーディングは、著者が一番力を入れて述べていることに注目して読んでいく方法です。
第一パラグラフか最終パラグラフに結論が来る、逆説の後に主張がきやすい、強調構文に注意するetc・・・
内容一致問題、要約問題等ではそこを押さえていれば得点する事が可能です。
つまり、文全体から要旨を簡単に発見するやり方で、関係無い文章は多少わからなくてもすっとばして読む、
ここを速読というふうい言う人がいるのです。
727673:02/07/22 00:07 ID:B9v5g2mB
>>726でおっしゃったことは私立志望でも必要なことではないでのですか? それとも、そういったことは英文を多く読めば身についてくるからとにかくたくさん英文を読めとゆうことですか? 
理解力なくてすみません
728白痴:02/07/22 00:09 ID:uR4S077C
>>727
その理解力では英語より国語が必要と思ふ。
729大学への名無しさん:02/07/22 00:17 ID:zZ6THlA7
>>727
わかっているなら、早速実践しる!
730天津飯 ◆ufTLOWoc :02/07/22 00:19 ID:tIyorQ9l
あ、明日同志社の赤本見てこよう。
とりあえずネクステージでも買ってああいうのも勉強しとかないとなあ・・・。
731大学への名無しさん:02/07/22 00:20 ID:2wv66AYV
難関私立(特に慶應)は英文全体を読まなければ答えの出しようのない問題が出ます。
国公立大学でも取り立てて要約以外はパラグラフリーディングの必要性が無いと私個人は思います。
それよりなにより英文の読み返しが全てです。
732みんとぶるう:02/07/22 00:20 ID:uBf6D6zz
>>722
ICUって英語もさることながら(リスニングはマジで差がつく)、
他の知能検査が75%占めてること忘れると落ちるぞー。
僕もそれでやられた。
733大学への名無しさん:02/07/22 00:25 ID:sdlknZg9
河合で偏差値60くらい、早稲田・マーチ志望の者です
現在、ネクステ・ビジュアル英文解釈をやってます。あとは長文問題集がないんですが
何をやればいいですか?
734大学への名無しさん:02/07/22 00:31 ID:zZ6THlA7
この時期になっても、まだ解釈系の参考書しかやってない奴は
いつになったら問題演習に入るんだ?
「まだ読めないから」なんていってる間に、すぐに時間は経つぞ。
今から問題解いていかないと、本番で通用する得点力はつかないぞ。
735大学への名無しさん:02/07/22 00:33 ID:2wv66AYV
概して解釈系の本は必要ありません。
そんなものをやるぐらいならはじめから長文やった方がいいです。
736大学への名無しさん:02/07/22 17:28 ID:Hua+rWcy
偏差値60ですが、これから最終的には70超えたいです。
長文問題精講は合わないので、それ以外で今の僕の学力を上げるのに良い長文問題集を教えてください。
737大学への名無しさん:02/07/22 17:30 ID:3htBz3NQ
入試問題を集めたお勧め問題集ってありますか?

現役文型です。

738大学への名無しさん:02/07/22 17:34 ID:wN/sV8dD
>>736
英文解釈教室。入試の屑長文の寄せ集めをやるよりずっと実力はつくだろう。
志望校の過去問以外の長文は無視して解釈系参考書を繰り返すべし。
739大学への名無しさん:02/07/22 17:39 ID:n4BWvndl
>>584
遅レスだが禿同。
驚異的な物ができそうだな。
740大学への名無しさん:02/07/22 18:08 ID:17gSyKhB
>693

691です。入試問題を集めた問題集でイイのありますか
741大学への名無しさん:02/07/22 18:11 ID:o+QwdKOW
基本的に日栄社と旺文社の奴は使ってはいけない。

日栄社旺文社の基本思想
「逐語訳してりゃ問題は解ける」

そういうもんぢゃねえだろ。。。
742大学への名無しさん:02/07/22 19:21 ID:cwAjIBQD
なにそれ?
どっかにそう断言してるの?
743大学への名無しさん:02/07/22 19:23 ID:wfaYlWKt
速単で十分
744大学への名無しさん:02/07/22 20:02 ID:p7chzOt5
なんかずいぶんひどいレスがありますね。
解釈系の本こそ要りません。
ヴィジュアル英文解釈も要りません。
解釈系の本やるくらいなら解説の詳しい長文やりましょう。
英文解釈教室は分量が多すぎる上、解説が良くないので全く勧めません。
それと日栄社と旺文社の長文は良書です。
あと、速単は最悪の本と言えます。
あんな解説の貧弱な本は良くないと思います。
745大学への名無しさん:02/07/22 20:23 ID:aev9zrH0
時間の無い奴は解釈系の参考書には手をつけるな。
もう、いきなり長文の「問題集」をやれ。
今は出来が悪くてもいいから、地道に続けろ。そうすれば力はつく。
そうしないと本番には間に合わんぞ。
>>738みたいなやり方は、時間のある高1,2年生にしか勧められん。
746大学への名無しさん:02/07/22 20:24 ID:aev9zrH0
>>740
過去レスで語り尽くされているよ。
747つのだ☆しろ:02/07/22 20:37 ID:gZP9By0e
偏差値40で文法も何も解らないですが解釈教室買ってやります。
748大学への名無しさん:02/07/22 20:41 ID:aev9zrH0
>>747
マジレスすると、時間の無駄に終わるからやめた方がいいよ。
749大学への名無しさん:02/07/22 20:41 ID:cV/srUk+
> 747
入門篇からどうぞ
750大学への名無しさん:02/07/22 20:44 ID:zOrFHDJ+
慶應志望なんですけど、会話文対策に良い問題集はありますか?
ストラテジーがいいんでしょうか?
751大学への名無しさん:02/07/22 23:40 ID:976Y8tH1
age
752大学への名無しさん:02/07/22 23:43 ID:ozyMqQGz
753    :02/07/22 23:43 ID:41pxh0wL
>>750
会話文は以外にリスニング対策と同じ方法が使えたりする。
ラジオ聞け。
754大学への名無しさん:02/07/22 23:48 ID:NFze+Vnd
富田信者だった漏れはver.2(あれ?3だったかな?)やってました。
>742.744
だって旺文社のとかって
「〜〜という訳が成り立つから正解は選択肢の〜〜」
っていう解説ばっかりなんだもん。
そういうのって解説が詳しいとは言わないんじゃ?
まあそんなこんなでオイラは「頻出英文」だかなんだかってのが
解説詳しいという触れ込みだったので買いましたが、
結局手をつけませんでした。
755大学への名無しさん:02/07/23 17:27 ID:nnJVirE2
解釈系の参考書(100の原則)を終わりました。
上の方のレスのもあるようにそろそろ長文系の問題集にいきたいのですが
何かいいのありますか?

>754
2が聖女
3が会話
756大学への名無しさん:02/07/23 17:37 ID:nxfCE346
富田のルールは?
757 ◆MODS/VG. :02/07/23 17:37 ID:hpjA/QJO
   ∩∩   ∬
三 (´∀`)っ旦  <俺と一緒にやらないかい?<富田ルール
758大学への名無しさん:02/07/23 17:48 ID:nnJVirE2
>756-757
100の原則が終わって冨田の参考書や問題集は一通り区切りをつけます
759大学への名無しさん:02/07/23 17:48 ID:uZW5CMB/
西の新参考書はどうよ?
760大学への名無しさん:02/07/23 18:01 ID:eNNT+7zi
富田の「100の原則」の原則100個も憶えられん、みんなどうやって
憶えてんの?
761大学への名無しさん:02/07/23 18:05 ID:nxfCE346
本当に必要なのはほんの少し
授業でるとわかります
762大学への名無しさん:02/07/23 18:09 ID:YBWx4OrS
富田なら授業のほうがいいな
763ぴえると:02/07/23 18:11 ID:kXdq/Y8U
100もおぼえとらん。
だいたいみんなアヤフヤにしか覚えてないわ
764大学への名無しさん:02/07/23 18:14 ID:EvRvwZLB
で、100の原則は良いの?悪いの?
765大学への名無しさん:02/07/23 18:17 ID:9inqNIsB
いや、いいか悪いかじゃなくて次はどんなんやったらいい?
766ぴえると:02/07/23 18:24 ID:kXdq/Y8U
>>765
シケタン
767大学への名無しさん:02/07/23 18:26 ID:nxfCE346
あとは、、、いっぱい読む?のみ
768大学への名無しさん:02/07/23 18:44 ID:9inqNIsB
>>766
シケタンってなんだよ?
769まるち:02/07/23 18:46 ID:tFqWvGJH
100の原則の使いかた教えろゴルァ
770大学への名無しさん:02/07/23 19:13 ID:K2ZWeUZA
>>759
偏差値65以上用なんだろ?
商売する気ないって、本人は言ってたぞ。
771大学への名無しさん:02/07/23 20:51 ID:qkf+PSoP
皆様に質問なのですが
現在偏差値英語60台前半をいったりきたりです。
早稲田法・社学志望なのですが
上のほうにもかいてあるように解釈より長文問題集をこなしていったほうが
よいのでしょうか。ちょうど長文問題集が1冊おわったので
日英社のやりはじめたのですが、解釈系の平行してやらず多読したほうが
よろしいのですか?
場違いなのですが条件英作文・自由英作文の対策をまだしていないの
ですが、何かお勧めの英作文の参考書ありますか?
772771:02/07/23 20:55 ID:qkf+PSoP
早稲田法は超長文でパラグラフ整除とかあるのですが
パラリーとかロジリーとかもやったほうがよいですか?
773ぱてれん:02/07/23 20:56 ID:kXdq/Y8U
>>768
試験に出る英単語
俺にタメ口きいとったらしばかれるぞ
774大学への名無しさん:02/07/23 20:57 ID:e/eHTaKo
>>773
何年生まれ?何時代生まれ?
775ぱてれん:02/07/23 21:15 ID:kXdq/Y8U
>>774
昭和や。あの頃はええ時代やったな。
ていうかイチイチ俺にごちゃごちゃ聞いてくるな。
776大学への名無しさん:02/07/23 21:35 ID:IaLqx6sX
S49年生まれですが、シケ単は私の時代で最後ですた。
つうか、シケ単なんてほとんど誰もやってませんですた。
みんなみんなターゲット(初版)ですた。
777ぱてれん:02/07/23 21:44 ID:kXdq/Y8U
>>776
えらいおっさんやの。お前仕事がんばっとるか?嫁ハン、子供(おるかしらんけど)
ちゃんと養ったてるか?お前のために一家ひもじい思いしたらかわいそうやろ。
何かで見たんや。シケタンが一番ええって。実はアカン単語帳やとわからんかった。
気付いたんはだいぶマスターしてからやからかなり遅いな。
778 :02/07/23 21:48 ID:2BvDOlrB
>>775
ハァ?厨房でも昭和生まれだろうが。何を言ってるのやら
まあ、「何時代生まれですか?」って質問もアホみたいだが。
「江戸時代です」って言ってほしいのかしらんが
779天才:02/07/23 21:50 ID:VuXv4B1v
ぱれてんとか言うザコ氏ねやカスが
780ぱてれん:02/07/23 21:52 ID:kXdq/Y8U
>>778
なんでそんな寒いボケしなアカンねん。
そんんあボケ恥ずかしくてよーできへんわ。
江戸時代ですって。。。。(藁
781大学への名無しさん:02/07/23 21:56 ID:IaLqx6sX
>>777
そんな煽らないで(´Д⊂
仕事も頑張ってるし子供はもうすぐ生まれるよ。
シケ単は語源が載っていたりしていい単語帳だと思うよ。
少なくとも悪いとは思わないけど・・・マスターしたならいいんじゃないかな。
単語帳なんて何使ってもそんなに変わらないYO!
現役の時は使ってたYO!
782ぱてれん:02/07/23 22:01 ID:kXdq/Y8U
>>781
そうまで言われたらこっちがかわいそうなことしたなって気がしてくるわ。
まーいろいろとひどいこと言ってすまんかったわ。
ええ子が生まれてくるとええな
783 :02/07/23 22:05 ID:2BvDOlrB
>>781
単語を覚えるには単語帳を使うより英文で覚えるほうがいい。文中に分からない語が出てきたらすかさず辞書(電子辞書ならなお良し)
で意味を調べて文中での意味を調べる。学校の教師は英英辞典を使えとか、英和辞書でも解説や用法を見ろといったりするが、
英英辞典だと高校生程度の語彙だとそもそも定義自体読めない可能性があるし、英和辞典は所詮チョッパリが書いてるから解説を一生懸命読むより、
生の英文を読んで実際の使われ方をいちいち拾っていくほうが格段にいい。
784783:02/07/23 22:07 ID:2BvDOlrB
ああ、間違えた。上のは別に>>781に言ったわけじゃなくて独り言言っただけだから。
>>781
気にしないで下さい。
785大学への名無しさん:02/07/23 22:18 ID:2xc6oU+8
駿台の中級編と上級編のやつ
786781:02/07/23 22:31 ID:VKegMK1C
>>783-784
全く同感だYO!教師には英英薦める人なんているの?

ただ英文で覚えるとどうしても漏れがあったりするから
単語帳は、漏れや記憶の定着の確認に使えばいいんじゃないかな。
それも時間とるんじゃなくて電車等細切れの時間を使って。
だから>>781にも書いたけどどれ使ってもかわらないと思うんです。
自分に合うものを使えばいいだけで。

>>782
謝らないで(´Д⊂
赤ちゃんは元気に動いています。ありがとう。
>>782も受験がんがってね。
787大学への名無しさん:02/07/23 22:49 ID:kEn8MIC4
>>783
> 解説を一生懸命読むより、
> 生の英文を読んで実際の使われ方をいちいち拾っていくほうが格段にいい。

「生の英文」を読んで実際の使い方をマスターするには、
約1万語のペーパーバックを50冊、というのがよく言われる最低条件です。
つまり、最低約50万語を読む必要があるということです。

しかし、この条件をクリア出来る受験生が一体どれほどいるでしょうか。
少しでもこの数字を目指して努力すべきという点では、一応私も賛成するが、
「辞書」「単語帳」も併用していく方が、あくまで正攻法だと思う。

なお受験生にとっては、50万語を仮にクリアするなら、
「1万語×50冊」より、「1万語×50回」の方を先に達成する方が効果大のように思う。
788大学への名無しさん:02/07/23 23:06 ID:RanVmB98
西先生の新参考書の詳細を教えてください。
789783:02/07/23 23:06 ID:2BvDOlrB
>>787
誰が辞書を使うなといったか?それにあんたの理論展開はおかしい。
>>「生の英文」を読んで実際の使い方をマスターするには、
>>約1万語のペーパーバックを50冊、というのがよく言われる最低条件です。
>>つまり、最低約50万語を読む必要があるということです。
「いくつの単語数」の実際の使い方について言ってるんだ?単語帳をやるより英文の中で意味を覚えたほう時間対効果がいいと、
私は言ったのであって、具体的な数を出されてはのは話がかみ合わない。中学レベルの単語の用法(言っとくが、あくまで入試で出るような使われ方だ。
ネイティブが使うような俗語的用法についてなら、あなたは正しいだろう)なら、もっと少ない英文数ですむはずだし、toeic等で満点をとるつもりなら、
もっと入るかもしれない。それに約1万語のペーパーバックを50冊読む必要がある→50万語を読む必要がある と言うが、その50万語の中には数10万の既知の単語が入っているはずだ。
790 :02/07/23 23:07 ID:BtRLbdRM
>>788
代々木ライブラリーで自分で確認しましょう。
791大学への名無しさん:02/07/23 23:25 ID:kEn8MIC4
>>789
> 誰が辞書を使うなといったか?

---783---
 英和辞典は所詮チョッパリが書いてるから解説を一生懸命読むより、
 生の英文を読んで実際の使われ方をいちいち拾っていくほうが格段にいい。

「使うな」とは言ってないでしょうが、
「英和辞典の解説」<「生の英文で拾う」 という主張には違いないはずです。

私が言いたいのは、50万語以下では明らかに、
「英和辞典の解説」>「生の英文で拾う」 ということ。
例えば速読英単語必修編を20回ずつ読んでも、やっと10万語程度。
受験生の読む英文の量は極めて少ないのが現状です。
「生の英文で拾う」という主張をするなら、
それに必要な英文の量を明示すべきです。
792783:02/07/23 23:39 ID:2BvDOlrB
>>791
どうも意味不明だなぁ。さっきも言ったけど、10万語のペーパーバックス50冊といっても10万語が丸々はじめて見る単語と言うことはありえないし、
そもそも、これもさっき言ったが、ここで言う「実際の用法」はあくまで入試英文の「実際の用法」だ。ペーパーバックスは受験では敬遠されるような俗的な用法が使われていることもあるし、
ネイティブが使うような英語を習得するのにはいいかもしれないが、あなたは受験を念頭に言ってるような書き方をしている。
そもそも、「10万語以上のペーパーバックス50冊以上」なんて初耳なんだが。
なんか米英の大学での留学生対象の英語教育の教育の論文なんかにあったような気がするが、それなら大学受験には全く関係ない話だしな。
ひょっとしてあんた、おかしな勘違いしてんじゃないのか?さっきも言ったが論旨がめちゃだよ。
793大学への名無しさん:02/07/23 23:42 ID:kEn8MIC4
あなたこそ例えにすぎないペーパバックに拘りすぎ。

要は「生の英文で拾う」なんて言うためには、
相当の「量」をこなす必要がありということ。

大学受験にはペーパーバックでなくて、過去問なり問題集を
「大量」にこなせば良いだけの話。

794英語の素人:02/07/23 23:43 ID:WDLXeqnQ
一応桐原の文法語法1000と即ゼミおわって長文にはいろうと思ってるけど
色々ありすぎて困る。教えてください。ちなみに英語の偏差値は55位です。
795白痴:02/07/23 23:44 ID:F+Y+VHGs
>>794
終わってその偏差値か・・・っていうのはナシ?
796英語の素人:02/07/23 23:49 ID:WDLXeqnQ
>>795
去年よりは15上がった!でも普通に頭悪いから・・・。関学狙いです。
同情して教えて〜〜!
797白痴:02/07/24 00:06 ID:qT8alriA
>>796
何年生ですか?
798大学への名無しさん:02/07/24 00:08 ID:aMxrxom9
偏差値40程度なんですか、このレベルならなんの参考書から始めればいいのでしょうか?
夏休み無駄に過ごしたくないので教えてください。おねがいします。
799大学への名無しさん:02/07/24 00:09 ID:YYm4qRWN
>>797
浪人1年目です。去年は日本史しかしてなかった・・・
800白痴:02/07/24 00:11 ID:qT8alriA
>>798
まだ実際授業では使ったことがないんだけど、
さっきどこかのスレで言った旺文社の
「英文必修問題精講」をやってみたらどうかと思ふ。
今までのシリーズとは違い、ダメな人でも大丈夫そう。
801白痴:02/07/24 00:17 ID:qT8alriA
>>799
関学の何?文学部とかだったら英語の比重が高いのでは?
802大学への名無しさん:02/07/24 02:32 ID:/4hcnEh/
まず、中学レベルでつまずいてる人、今すぐ「要点がわかる英語中学1〜3年」
といった本でざっと復習しましょう。2〜3回読むだけでいいです。
ついで高校の基礎に入ります。
まず、「新基礎英単語熟語」を軽く通読します。
それから「基礎からベスト総合英語」を同じく2〜3回通読します。
終わったら「英語の構文150」を例題だけ暗記します。
以上で基礎はおしまいです。
ここで過去問をチェックします。
ここから実践に入ります。
いきなり長文をやります。
「毎年出る頻出英語長文」、「英文解釈のトレーニング」「同PLUS」、
「長文30選」、「必修英語構文」、「英語長文問題精講」、「英語長文問題の解き方」、
など解説の詳しい参考書を3〜4冊やります。
これらの参考書と併用して「英単語ターゲット1900」、河合の「2001」、
「英熟語ターゲット1000」などを使います。
解説に載ってないところは、総合英語や構文集、「ロイヤル英文法」や辞書を使って調べます。
あくまで構造のわからないところです。単語を調べるために辞書等を使っては
いけません。そういう単語は、単語帳で調べるか訳を見て長文ごと読み返します。
長文の手順として、はじめから訳と英文、単語、熟語、構文等の解説を見て
最終的に英文だけを繰り返し読みます。和訳は書く必要ありません。
何度も音読しましょう。設問も解かなくていいです。
ある程度進んできたら、一気に駿台の「英頻」を暗記します。
はじめから答えを見てどんどん暗記し、最後に隠して解きます。
同時に、覚え漏らした単語、熟語を覚えます。単語、熟語は基本的に読んで覚えます。
文法で稼ぎたいなら「語法構文完璧演習」の付録もやりましょう。
発音等のセコ問も一気に覚えます。やり方は「英頻」と同じです。
ヒアリングは速単のCDがいいでしょう。聞いた文を実際書くことです。
最後に英作文です。
「基礎からの英作文パーフェクト演習」の話題別語句のところと、
「コペルニクス英作文」をやります。
出来れば添削してもらいましょう。
以上で英語はおしまいです。あとは毎日長文を読みましょう。




803大学への名無しさん:02/07/24 11:42 ID:0AZogDKv
>>802
使う参考書が多すぎないか?もっとシンプルにしないと続かないと思う。
804大学への名無しさん:02/07/24 12:20 ID:C5GtSOSd
>>802
長文問題集4冊はムチャあり過ぎでっせ
単語に速単上級を使うつもりがあるなら長文は2冊も要らないと思う
805:02/07/24 12:41 ID:6iuk6VFr
ターゲットすすめてる時点で逝ってよし
806大学への名無しさん:02/07/24 13:37 ID:g5XiIqWi
>>804
そうそう、長文問題集4冊も普通はしない
807大学への名無しさん:02/07/24 14:10 ID:OCf8CBWN
別に問題集じゃないんだけど。
ハリーポッター英語版って難しいの?
センターレベル?
808大学への名無しさん:02/07/24 14:12 ID:Wgo+Ea7q
>>807
そんなに難しくないと思う
語彙さえあれば十分読める
809大学への名無しさん:02/07/24 14:16 ID:OCf8CBWN
素早いレスさんくす。
810大学への名無しさん:02/07/24 14:17 ID:Wgo+Ea7q
ただイギリス英語だからちょっと「ん?」と思うところはあった
811大学への名無しさん:02/07/24 15:54 ID:CTsB2rwB
ビュジュアル英文解釈買おうとしたら、間違いて富田のビュジュアル英文読解買ってしまった。
富田の英文読解は説明が読みにくいし最悪です。しかも名似すぎだよ。ややこしい。
ビュジュアル英文解釈のほうはどんな感じなんでしょうか?
812ぱてれん:02/07/24 15:56 ID:+Cx5pa6T
>>811
俺もそれありますよ(泣)
813大学への名無しさん:02/07/24 16:00 ID:i7lbQbB/
ビュジュあるは中3レヴェルから始まります
最後は東大レヴェルです
ヤルノガなければやってみればというレヴェルです
814811:02/07/24 16:44 ID:CTsB2rwB
わかりました。またビュジュアル英文解釈を買うとお金がかかるので、説明がわかりにくいですが
富田のビュジュアルを使っていきます。(泣)
815大学への名無しさん:02/07/24 16:56 ID:7QlpXHdG
>>814
たかだか2000円ぐらいで
分りにくいと思う参考書を使うのもどうかと思うんだけど…
816 虎:02/07/24 17:42 ID:Dxpbn6Z4
英語長文問題集 文を超えて〜 とかいう駿台の本はどんな感じですか?
やったことある方感想お願いします。
パラリーっぽいことも学べると聞いたのです。
817 大学への2ch ◆BLUES.AY :02/07/24 17:48 ID:FNbwDkhP
ビジュアルは内容はいいけど構成は最悪だよ。
818大学への名無しさん:02/07/24 17:52 ID:i7lbQbB/
文を超えて〜は本格的にはパラリーは学べません
英語学習法が学べます
819大学への名無しさん:02/07/24 17:53 ID:8nH0tln8
結局京大対策には何が良いんですか?
820 大学への2ch ◆BLUES.AY :02/07/24 17:55 ID:FNbwDkhP
英作 英作のトレ実践編
読会 英文解釈教室
じゃない?
単語 システム
821:02/07/24 19:01 ID:VcMJkBJI
>818さん
そうなんですか。できれば内容について詳しく教えてください。
自分は伊藤のビジュアルは終わって、今の偏差は65くらいなのですが、
使えるでしょうか?パラリー、ロジリ−にも興味はあるのですが、使いこなす
自信がないので、パラリーっぽいこと(もどき?)が学べるときいた英語長文問題集に
興味を持ちました。
822大学への名無しさん:02/07/24 19:02 ID:6kefyqQT
>>819
カコモンと予想問題
823:02/07/24 19:07 ID:VcMJkBJI
ちなみに自分は内容一致問題について強くなりたいと思い、パラリーに
興味を持ちました。
824802:02/07/24 23:53 ID:LT6O0/iI
訂正します。
長文は1〜2冊でいいでしょう。
ターゲットが嫌いな方は他でもいいです。
動詞と名詞は念入りに覚えましょう。
会話対英語は英熟語ターゲットの付録でいいでしょう。

825811:02/07/25 00:13 ID:18pRK8Dh
吉ゆうそうの英文読解101(代々木出版)が評判いいみたいですけど、どうなんですか?
826大学への名無しさん:02/07/25 00:25 ID:rANqsDh9
そろそろ過去問で鍛えろ!
827大学への名無しさん:02/07/25 02:07 ID:RkroxrNM
age
828大学への名無しさん:02/07/25 23:47 ID:lUb+4cWN
>>825
まったく評判なんて聞かないけど・・・
無理して評価を聞く必要もないでしょ、自分で内容くらい判断できないようじゃ
だめだめ
829大学への名無しさん:02/07/26 00:34 ID:B77Fne7k
あげ
830大学への名無しさん:02/07/26 01:13 ID:UDwjgKHu
そういや西の新しい参考書出たんじゃない?
買った人いるの?
831大学への名無しさん:02/07/26 17:24 ID:fOegE1Qb
>>830
過去ログ読めよ。
832マーチ2部志望:02/07/27 09:00 ID:UA8a74nA
英語の勉強にあれが正しいとかこれが正しいとかあるのかな?
やればちょっとは伸びるカモ?程度の気楽な気持ちで取り組んだ方がいいと思うけどな〜。
英語駄目駄目な俺が言うことでもないけど...。




833大学への名無しさん:02/07/27 12:18 ID:afNj2DnV
>>832
全くだ。貴様のようなDQNがえらそうに言えることじゃない。逝け
834大学への名無しさん:02/07/27 21:02 ID:6Icb9Ws2
ビジュアルはハードカバーだから、うっとうしくて切った人いる?
835大学への名無しさん:02/07/27 21:14 ID:nOU5TQ1V
今井のパラリーはパラリーか?
836マーチ2部志望:02/07/27 22:07 ID:TIB3fUKH
833
俺も英語60逝ったことはあるぞ...ま、一課。基本的にDQNだし。


837早大法志望:02/07/28 01:39 ID:bGHi2P0B
速読クリニック?だったかZkaiからでてるんだけど
どうですか?

838大学への名無しさん:02/07/28 01:43 ID:XtA3gdEr
いいでーす。
839大学への名無しさん:02/07/28 07:39 ID:zrY6Pili
何WORDくらいからが長文だろうか・・・
840大学への名無しさん:02/07/28 08:20 ID:AlCc/iI8
英語長文問題精講を40個目くらいまでやってたんだけど解説してもらいたい所の解説がないんでやめてしまい、駿台の英語総合問題演習を買ってきました。これ使ってる人いますか?見た感じ結構イイ気がして買ったのですが。
841マーチ2部志望:02/07/28 18:57 ID:ZfOI90It
センターやセンター模試の場合は基本的に過去問や予想問題を、やり込めば、ちょっとしたはコツは掴めるじゃん。
とはいえ、この前の代ゼミ模試で6割弱だったけど。
対照的に、私立の傾向と対策は、やっぱり赤本をやり込むしかないのかな。やり込むとは言え赤本は一冊しかないし。
あー、対策とりズレー。つーことで832みたいな発言になってしまいました。
不愉快にさせたことはスミマセン。





842生臭 ◆NAMAsOn6 :02/07/28 19:02 ID:OHFkj3gz
>>834
ハードカバーだから買わなかった
843大学への名無しさん:02/07/28 20:25 ID:zl2pyLH7
>>842
おれも
844大学への名無しさん:02/07/28 22:59 ID:2rSH/7Yd
>>825
悪くないと思う。でも西のポレポレの方が個人的には好き。西は別に好きじゃない。
最終的には自分できめれ。
あとパラリーはうんっこ。
845大学への名無しさん:02/07/29 00:35 ID:PTgvOYE9
桐原の長文読解性交(黄色表紙のやつ)を買ってきました。
ンでやってみると、語彙不足を痛感しました。
全訳や構文研究は読むと「あ〜ナルホド」っていうかんじです。
主観的意見ですが難しいです。

質問したいんですが、この問題集は一日何講でいつぐらいまで終わらせればイイ
ですか(目安として)また、読解系の問題集の復習はどういう風に行えばいいので
しょうか?(意味は全訳を見てしまえば頭に残ってるし、やっぱり音読?)


846大学への名無しさん:02/07/29 01:26 ID:0TcFKML0

英文読解の透視図

847大学への名無しさん:02/07/29 01:53 ID:L9ZDAJ4v
>>845
もう一度問題を解く。答えの導き方を確認しながら。
一度解いた問題だから出来て当然。だからこそ、「なぜこの答えになるか」
を意識して解いてみる。この積み重ねが読解力、さらには得点力を高める。
その後で、音読。コレが一番無難。
848高橋 善昭:02/07/29 01:58 ID:tyWDiWzn
必修英語構文(駿台文庫)をやってください
849>840 :02/07/29 22:32 ID:K3okecap
その本は良いよ。
解説が丁寧だし。
俺が知る限り最良の長文問題集。
850中偏差値君:02/07/30 07:08 ID:+WsUiW4t

今年やったやつ。相当やったな。
速戦ゼミ3 英語頻出問題演習★★★★★ 
構文、イディオム、熟語のほとんどを直訳で暗記した。本当に文法力はつく。記述の模試は60逝くようになった。。
基礎英文問題精講★★★★★
英頻で鍛えた解く為の文法力を、今度は読む為の文法力(読解力)の方ににうまく焦点を移す為に、本の主旨は精読だけど大意を掴む癖を身につける為にやった。
予想問題集(センター)★★★★★
比較的読み易く読解力を鍛えるのにちょうどイイ、日頃の読む癖をつけなくちゃネ。(ほとんどはセンター模試の偏差値を上げる為にやった。)
基礎長文問題精講★★★★☆
上の予想問題の延長上。
速読英単語(入門、必修編)★★★★★
基礎単語力の定着にイイ。
駿台の英語総合問題演習は、赤本と併用する、閉めのメンテナンス期に属してた。和田式ではネ。
明治、法政2部志望の場合は、中級編?上級編?どっちなのカナ?

851中偏差値君:02/07/30 07:13 ID:+WsUiW4t
>850
構文、イディオム、熟語(誤)
構文、イディオム、文法(正)
852大学への名無しさん:02/07/30 08:27 ID:Q1VZ3NCc
駿台の英語総合問題演習をもっと詳しくおしえてくだされ
853大学への名無しさん:02/07/30 08:33 ID:ETDIMV4i
>>852
桐原とちがって体系別(分野別)になっている
内容は2次私大レヴェル
854大学への名無しさん:02/07/30 08:38 ID:Q1VZ3NCc
>853
即レスどうも。
あと駿台の長文の問題習みたいなの知ってます?
知ってたらどいうものかおしえてくだされ
855中偏差値君:02/07/30 08:53 ID:5k8YYYrk
>854
基礎長文問題精講はどうカナ?40題あるけど
基礎力あればバンバン進むと思うヨ、重要類項を飛ばせばネ。
問題は基本的に文法問題多し、内容把握問題もあるけど、欠点は解説不足。
あとは基礎英文問題精講の文脈編と応用問題編など。
駿台の英語総合問題演習よりは簡単だと思う。

856大学への名無しさん:02/07/30 09:00 ID:ETDIMV4i
英ヒンと間違ってました
すんません
英語総合問題演習はレヴェルが四つに分かれてて最終的には
志望校レヴェルに達するようになってます
内容は設問別解法があったり解答もそこら辺にある物より
優れてます(模試より少し劣るぐらい)
やっぱり駿台らしく堅い感じがあります
買っても損ないと思います
857大学への名無しさん:02/07/30 09:04 ID:b9PMkCoW
横山のロジカルリーディング
858名無しさん:02/07/30 09:29 ID:nRBvIMJu
>>857
あれはSPSもしくは東進で
横山の授業を取ってるやつにしかおすすめできない。
横山先生はいい人だと思うけど、中途半端なロジリーは危険。
859大学への名無しさん:02/07/30 09:47 ID:Aqg+a1gc
>858
そうやね、ロジカルは半端にやらないほうがいい。
それを言うのを忘れてたよ。ごめん。 
実際、俺も本読んでて途中まですごく困ったしね。
でも俺はあの本がきっかけになって
常に文章の主張を意識するようになった
それからいろいろな文章でめちゃめちゃ練習して
文章の構造がだいたい掴めるようになった
すると英語の長文と現代文と小論文の成績がかなり上がった
おかげで京大後期に受かった
ロジカルを読むと文章の構造と言うか
ある文の段落における、文章全体における意味を考えるようになれたから
刺激の強い本、という意味でオススメかな。
860大学への名無しさん:02/07/30 09:50 ID:/CX2jaAs
評価は×の参考書、
富田のヴィジュアルは、基本的にスカパー用、他の参考書と比べる事はできない。
旺文社の英文問題せいこうとかは、解説が雑。
即戦ゼミシリーズは、説明なさ過ぎ、あれ覚えても入試で同じ問題は出ないよ。

文法語法やりたいんだったら、文法語法1000が良いよ。
861大学への名無しさん:02/07/30 09:53 ID:/CX2jaAs
パラグラフリーディングやりたいなら、「宮尾の[アット驚く英語長文読解ルール] 」が良い。
マイナーだが、けっこう良書。
http://www.esbooks.co.jp/bks.svl?start&shop_cd=1&CID=BKS503&product_cd=18477743
862大学への名無しさん:02/07/30 10:18 ID:/CX2jaAs
>>802が薦めてるやり方、良いと思うよ。
長文問題集が4冊になってるのは、難関大を意識しての選択だろう。
863大学への名無しさん:02/07/30 11:31 ID:uuGvVyDu
age
864大学への名無しさん:02/07/30 13:13 ID:1CO646bC
>855
>856
レスどうも。いま長文問題精鋼(黄色いやつ)やってて自分的にレベルは丁度いい
感じです。そのあと駿台のでもやろうかと思いマス。
865大学への名無しさん:02/07/30 13:18 ID:at8iPemi
もう7月も終わるね。
866大学への名無しさん:02/07/30 13:33 ID:ETDIMV4i
もうすぐ????::::;;。、;@@;。・¥:@;::・」:「@:・。・
867大学への名無しさん:02/07/30 14:48 ID:rLZb3w7y
>861さん
それ、かなり気になるんですが、偏差値60あればつかえますか?
あとその1冊でちゃんとひとつの体系を作ってますか?
868大学への名無しさん:02/07/30 15:06 ID:J789TXPs
安河内の長文どうすか?
869大学への名無しさん:02/07/30 15:30 ID:bJ/n7fip
読解系の問題集の復習ってどうすればいいの?
870861:02/07/30 16:14 ID:KvVpjBJQ
>>867
「宮尾の[アット驚く英語長文読解ルール]」は、60あれば充分使えると思う。
一見地味に見えるかもしれないが、この手のが、実は正統派で実力が付くんだよ。
871861:02/07/30 16:15 ID:KvVpjBJQ
あっ、下げてしまった。。。
872?i ?L?D?M?j?1/2?Q:02/07/30 19:49 ID:O3l4ttMb
873ぱてれん:02/07/30 19:51 ID:0w7ylxuU
 ────── 、
          /           \
         ノ               .\
        (                 .ヽ
       /    , ─── 、      , ──-、          
      /    | ,--;;,,,   |,─、|    ,,;;--,| 
      |    | \●\ ├-  | /●/ |富田の100の原則終わらしたんですが
      |     |   ̄ ̄  ||   | ` ̄ ̄__|
      |      ̄ ̄ ̄ ̄ |   |  ̄ ̄ |    次は何をやるべきですか?         
      |          (_,ヽ_/、) , ........、  
      \            ∪  _ ....:::::::::::::::、 
       \           /(_)-- 、::::::::::、   チュー
  _      \        (_/    \:::::::  
  (  \      \            /       / ̄)
  \  )        ──、____,-        /  /
    (  丿    /::::           \    (  (
     \ \_/ /) ) /|\  )( ( \_/ /
       (___//,/ )( ( \ )\\___)
  ( ̄ 、___//丿|  ) ) ) ( ( ( (
   \___//  ) ) | ) ( ( ( (
        ( (   ( (  ( | ) ) ) )
         ) )  丿 丿  ) )  ( ( \ )
        ( (  丿 丿   ) )  ) |  ) )
       / /  |  |    | ) (  ( ( (
      (_/ (_/     (_) \_) \_)
874大学への名無しさん:02/07/30 19:52 ID:71KUhZqM
旺文社の〜〜〜精巧っていうやつやれ
875愚*浪:02/07/30 19:53 ID:nwbcEMc8
俺は富田のなんちゃらルール144やった。
876ヲイラ ◆Q20F7y2w :02/07/30 19:55 ID:i0UKHi21
性交?できません。
877中偏差値君:02/07/30 20:00 ID:gQ0oMV0v
>860
英頻は和訳問題にも使えるヨ。この本は問題を解く為だけにあるんじゃナイと思うヨ。
文法語法1000は、センターの為だけにあるような気ガ?

>869
ほんとにそうですよネ。俺の場合は馬鹿の一つ覚えのように読解しまくってる。
単語や熟語も暗記できてりゃちょっとは得って感じでその場は軽く流す。
そんで週に一回は見直す為の時間を必ず作る。
数ヶ月もこんな感じっす。



878大学への名無しさん :02/07/30 21:39 ID:l2vpKoWW
ビュジュアルPart1、2読破したら偏差値どの程度上がるの?
879大学への名無しさん:02/07/30 21:48 ID:P8L2H5Bm
>>878
一万は上がる
880大学への名無しさん:02/07/30 21:49 ID:DBf6sDPo
>>878
読破するだけじゃ、0。
ビジュアルで身につけた事を、問題を解く際に応用できるようになって
初めて成績は上がる。
881大学への名無しさん:02/07/30 21:53 ID:k36BMvFN
てゆーか自力で文意を把握できるようになって初めて読破。
普通は3〜4回繰返さないとダメだろ。
882大学への名無しさん:02/07/31 00:33 ID:+RsLHv56
長文問題精講(グレーの方)が絶対おすすめ。
解釈なんぞせずに一読して問題を解く。
これを60問もやったら確実に読み慣れる。
最初の方は正答率低いかもしんないけど段々あってくる。不思議と。
これプラス速単で完成。
883大学への名無しさん:02/07/31 00:55 ID:T+SuMahK
>>882
同意ってことにしといてやるよ。
884大学への名無しさん:02/07/31 07:10 ID:a6F5cVBT
>>882
長文問題を使って勉強する時ってそういうもんじゃないの?
まず、試験並みに制限時間を設けて問題を解く。
次に答え合わせをして、未知の事項や読み取れなかった所を中心に精読。
この際に、単語帳や辞書で知らん単語も調べて覚える。
最後に仕上げの為に音読。問題集も、過去問、模試の復習もやり方は同じ。
俺はこんな感じでやってるけど、みんなはどう?
885 大学への2ch ◆windowsI :02/07/31 07:21 ID:+Sct0KIS
>>884ひととおり速読して次に丁寧に呼んで
訳見てちがってたとこ確認してそこの文に
線引いて二日ぐらいしたら見直す。そんでおわり。
886大学への名無しさん:02/07/31 07:59 ID:oav9NQCr
長文問題精巧はやるな!解説が悪すぎる!
887大学への名無しさん:02/07/31 08:05 ID:a6F5cVBT
今、あなたが使っている、長文対策の「問題集」を挙げてくださいな。
俺は、旺文社「英語長文問題の解き方」と「青本」。
888てんもに:02/07/31 08:07 ID:ENtz8j5M
888ヌボンバ
889大学への名無しさん:02/07/31 08:56 ID:krsh6oSr
以下の参考書はどういう内容でどういうレベルなのか教えてください

・英語長文問題の解き方
・本番で勝つ!英語長文「超」合格講座」
・英文速読のナビゲーター
・富田の100の原則
890 ◆MODS/VG. :02/07/31 09:00 ID:np6730rP
レベルっていくか目的が違うとオモワレ・・・
891大学への名無しさん:02/07/31 10:36 ID:bhvlJi+x
長文問題精講を使っているのですが、
@まず、自力で読んで内容把握。
A解らない単語を辞書で調べて、もう1度読む。
Bそれでも解らないところは、和訳と照らし合わせて理解。
C問題解く。

って感じでやっているのですが、やり方は良いですか?

皆さんは、どんなやり方でやってますか?
892大学への名無しさん:02/07/31 12:59 ID:wo/K5agP
長文精巧やるくらいなら直接過去問読んだ方がいいよ
自分の志望校と同じかちょっと高めくらいのとこのね。
893大学への名無しさん:02/07/31 13:37 ID:fcRuZchC
@問題を読む
A文章を読みつつ問題を解く
B添削
C和訳と照らしアワし、文法チェック
D音読

こんなやりかただけどどうですか?
894大学への名無しさん:02/07/31 13:45 ID:WT2J8QNp
>>891
1)解説と全文訳を1冊通して何回か読み込む
2)各例題毎に英文を読み構文をとって、頭の中で訳す。
3)2)の後に解説と全文訳を読みながら間違いを修正、間違った箇所を和訳。

1)〜3)のサイクルを何回か繰返せば長文で致命的失点を重ねることはまずなくなるだろう。
895大学への名無しさん:02/08/01 02:30 ID:pih5Y+P3
>>894
設問は解かないの?
問題集だけど英文解釈の為だけに使うと意識する、ということかな?
896大学への名無しさん:02/08/01 02:31 ID:fHP2GzN2
>>895
>>802に結論が出てます。
897大学への名無しさん:02/08/01 02:32 ID:WyxHkdEa
読 め れ ば 解 け ま す
暇なら問題解けば?そういう目的だったらロジカルリーディングの方がいいけどね。
898中偏差値君:02/08/01 16:44 ID:YrS5CTV4
六進一腹、何気に一番いい言葉だ。疲れてくると復習に偏ってきちゃうからネ。
話は変わるけど、センター対策のお勉強の場合は、制限時間をきちんと本番の枠内に設定して、問題をヒタスラ解きまくるという練習が、しっくりくるんだけどな。点数はあまり良くないけど...
そんで間違った問題の設問と、その設問の内容に関する本文の中の一文に線を引っ張っておく。このように間違え間違え問題を解きまくる内に、予想問題自体、自分だけの為の最高の参考書になっている。
と思うのは俺だけカナ?
私立対策の為のお勉強もこれと同じようなことをすべきなのカナ?とりあえず赤本出版されれば、その手で逝くつもりではいるんだけどネ。
ま、それまでに、複雑な構文をパッと解釈できるような慣れを作っておきたいし、ターゲット後半の単語に出会う機会も作っておきたいし。まだまだ課題は残こされてるな。
899大学への名無しさん ◆58...... :02/08/01 17:08 ID:PW6y2J/+
>>92
遅レスだけど、
透視図どうです?

今日河合の東北OP受けたら、
長文で戸惑って7割すら微妙でだめぽ
2次英語力つけたいので、
買ってみようかと思ってるんですけど。
900大学への名無しさん:02/08/01 17:21 ID:XmmhNSo6
900だな
901大学への名無しさん:02/08/01 17:22 ID:gsGcSObR
901よ。
902大学への名無しさん:02/08/01 17:25 ID:0UnvEKNX
僕は今まで長文解釈系の参考書も問題集も全くやらなかったのに、単語&文法が
完璧だったため、長文はスラスラ読めてしまいます。こんな僕はおかしいですか?
903大学への名無しさん:02/08/01 17:30 ID:DXiV9MSu
訳が早く取れれば取れるほど自然に文意も読めてく!
904大学への名無しさん:02/08/01 17:32 ID:WyxHkdEa
>>902
おかしくない。特に文法が完璧なら全然おかしくない。
905899 ◆58...... :02/08/01 19:21 ID:PW6y2J/+
英文読解の透視図、近くになかったから予約してきた。
店員が「読解」と「透視」の漢字が書けなくて
無駄に時間取らされた…もうあほかと

ネットで頼めば良かった…
906大学への名無しさん:02/08/02 01:53 ID:96nH6KBz
透視図はいいよ。使いやすいし。
ビジュアル1・2が終わった後にやる本だね
907大学への名無しさん:02/08/02 11:40 ID:1eECdMIM
透視図は今から現役がやるならイイ本だが
浪人は今までの間にやってなきゃならん本だよな
908はるか:02/08/02 11:51 ID:WKNI0TUE
透視図ってなんですか?私はすごく長文苦手で、英語が苦手なんです!今夏休みなんですけど、全然勉強が手につかなくて…
909大学への名無しさん:02/08/02 12:05 ID:1eECdMIM
910 :02/08/02 12:17 ID:Hv60LZnE
基本はここだ→実況中継→ポレポレ→情報構造で読む英語長文

か。すげー短期攻略だよなあ。実況→ポレポレが微妙に厳しいか。
でも代ゼミのスーパー解テク辺りでも挟めば躓かないだろうし。
911大学への名無しさん:02/08/02 18:27 ID:dRIsVcvE
情報構造で読む英語長文終った。
演習2の早稲田のと東大のオーラルヒストリー要約以外は簡単だと思ったんだけど他にやったやつどう?
まあ情報構造を示すために簡単な英文を選んでるのかな。
912大学への名無しさん:02/08/02 18:33 ID:sDDQo95T
そろそろテンプレ作った方が良いじゃないかな?
今まで出て来た参考書の一覧(かる〜い評価付き)と参考になるサイトとか
載せるのはどう?
913:02/08/02 18:55 ID:UzolPXSO
>>906
ビジュアルって駿台文庫の奴?
914大学への名無しさん:02/08/02 19:00 ID:XMY1y4QT
長文は、問題性交やって、音読しまくればかなりできるようになるよね?
915大学への名無しさん:02/08/02 20:11 ID:jPsFCde2
偏差値46くらいで長文が苦手なんですけど、
このレベルならどの長文の問題集がちょうどいいですか?
構文は即ゼミ8からやってます。馬鹿なので・・・。
916大学への名無しさん:02/08/02 20:12 ID:3glE/64W
音読
917915:02/08/02 20:13 ID:jPsFCde2
ちなみに、基礎英語長文問題精講をやってみたら、
あまりにわからなすぎて勉強になってなりませんでした。
918大学への名無しさん:02/08/02 20:13 ID:x5KiEbbh
偏差値50ないんなら長文じゃなくて5行程度の英文の解釈が
載ってるヤツにせれ
919915:02/08/02 20:14 ID:jPsFCde2
× あまりにわからなすぎて勉強になってなりませんでした。
○ あまりにわからなすぎて勉強になりませんでした。

間違えました。
920915:02/08/02 20:16 ID:jPsFCde2
>918
人にはよく長文問題を一日一題解け、と言われるのですが。
やっぱり今のレベルじゃ無理でしょうか?
5行程度の英文の解釈と言ったら何がありますか。
921大学への名無しさん:02/08/02 20:19 ID:x5KiEbbh
(あいまいなのだが)代ゼミの西がそんなの出してなかったっけ?
922915:02/08/02 20:23 ID:jPsFCde2
西。友達がいいと言ってました。
その人ので探してみますかね・・・。
「自分のレベルに合ってる」というのは
「スラスラ解ける」じゃなくて、
「ところどころわからない」くらいでしょうか。
923大学への名無しさん:02/08/02 20:56 ID:bs0aSTGS
>>917
基礎英文レベルは頑張って続けないと・・・・・
「この文章の話題は何か」ぐらいはわかるのか?
この時期に大まかな内容把握もできないとしたら、かなりやばい。
いっそ中学レベルの復習をしたほうがいい。
924大学への名無しさん:02/08/02 20:58 ID:X6TIdLgh
基礎長文精巧できないからって中学の内容ができないとも言えないと思うが
あれは基礎って書いてるくせに難易度表示にはしっかりと(略
925大学への名無しさん:02/08/02 21:04 ID:bs0aSTGS
>>924
でも、内容の大まかな把握くらいは出来ると思うが。
1問あたりの文章量は多くないし。
917が、英文読んで何言っんのか分らん、というレベルだとしたら
語彙力、文法だけでなく背景知識等の教養も不足しているのでは?
大学生になろうって奴が、物事知らなさ過ぎるのはちとまずいよ。
926あぽ:02/08/02 21:05 ID:om2xMdXE
折れも精講できんかった。解説しょぼい…。
俺を救ったのは西の「基本はここだ」。英語好きになりますた。
927大学への名無しさん:02/08/02 21:05 ID:bk/P58gq
俺はパラグラフリーディングかな?
928大学への名無しさん:02/08/02 21:13 ID:X6TIdLgh
基礎英文精巧は結構いいと思うけど
確かに解説は少ないかも知れないけど
必要最小限の事は書いてあるし
なぜそういう訳になるのかという事を考えながらやって、結局わからずじまいだったことは無いし
ヘタに解説くどくど書いてあるのもどうかと思う(あくまで俺は)
929Esperanto:02/08/02 21:14 ID:LuRGLpD4
基礎英文精巧は適当に解釈本(ビジュアルなど)やったら構文とれるか
演習に使うのがいいっしょ
930愚*浪:02/08/02 21:15 ID:J/3F51OX
基礎英文→英標
931大学への名無しさん:02/08/02 21:16 ID:X6TIdLgh
英票はまずいっしょ
932大学への名無しさん:02/08/02 21:18 ID:hiLnFU2m
おい911
演習2と演習3はどう考えても他のより簡単だろ。ましてや東大の要約なんて展開がはっきりしてるし単語だって他のよりずっと簡単だっつーの
933大学への名無しさん:02/08/02 21:21 ID:hiLnFU2m
↑演習3→演習10
934大学への名無しさん:02/08/02 21:54 ID:z3F9mcDg
音読って何の意味あるの?
935915:02/08/02 21:54 ID:jPsFCde2
話題はなんとなくわかります。
でも、訳文にしてみると、意訳のようなのもあるし、
自分で訳したのとどうも違う・・・。
文法からやり直すしかないですね。
とりあえず明日西の本探してみます。
936大学への名無しさん:02/08/02 21:56 ID:D49b0MV/
>>934
返り読みをしない習慣がつく

937911:02/08/02 23:59 ID:dRIsVcvE
>>932
そうかなあ、例えば上智文のやつとか凄く簡単じゃないか?
まあ932の頭がいいのか俺の頭が悪いのかのどっちかだろう。
938中偏差値君:02/08/03 06:13 ID:3FntWPt8
>915
基礎英文問題精講は?
即戦系で身に付けた構文の知識を生きたものにしてくれるよ。
長文の勉強なら、やはりセンターの予想問題集をヒタスラ解いてみるしかないよ。






939大学への名無しさん:02/08/03 10:03 ID:/zbeutMg
今ひたすら単語と旺文社の黄色い奴と
即ゼミ8ばっかやっててさ、
いいかげん長文しなきゃまずいと思って始めようと思うんだけど
どーゆーのからはじめればいいですか?
狙いはまあ中堅私大レベルなんだが
940大学への名無しさん:02/08/03 14:52 ID:po7wz4xk
>>939
過去ログ嫁
941中偏差値君:02/08/05 04:39 ID:ZQsIhplG
>939中堅?即ゼミ8(高校入試レベル)だけじゃ、全く太刀打ちデキナイと思う。
定期テストの点数は良くなるだろうけど。所詮はそんなもんだよ。
そんな俺も同じく中堅私立志望だけど、今年の4月に3の方を完璧にしてるヨ。
とりあえず中堅をなめるな。
942名無し:02/08/05 05:31 ID:P4iAffBy
二昔くらい前の勉強方法だが、
この際思い切って駿台の構文700を覚え切っちゃうという手もある・・・かな?
943大学への名無しさん:02/08/05 05:36 ID:PCVgfAhw
>>942
700選をすべて覚えたという強者は果たしているのだろうか。

944 ◆uGaHXUTE :02/08/05 09:38 ID:XZQKyQdg
長文用に受験研究社のトレーニングノートβを使ってるんですが
これはどうなんでしょうか?
945大学への名無しさん:02/08/05 13:40 ID:kvauapW7
中澤一氏の問題集=偏差値60からの…とか
これは良いと思った。勧めとく
946大学への名無しさん:02/08/05 15:59 ID:1qwB7+2x
age?
947大学への名無しさん:02/08/05 17:06 ID:Sm+g95SZ
英語長文問題精講(中原道喜の原仙作じゃないよ)って
どうですか?一応国立理系志望で偏差値60ちょっとない
くらい。
948大学への名無しさん:02/08/05 17:27 ID:z+dM/v+0
駿台

英語総合問題演習・和訳演習

入門基礎中級上級で70超
949大学への名無しさん:02/08/05 17:30 ID:7zpvGxrv
理系がやるもんじゃない気がする(煽りじゃないです)
ふつーにセンター対策やったほうが理系なら徳
総合点だからねえ、国立は。大変ですけどがんばって。
950大学への名無しさん:02/08/05 19:24 ID:gZrQBpBg
>>949
ありがとう。なんだけど、このまま行けば2次の英語
マジで全壊するだろうな。センターもかなり厳しいけど。
どうすればいいものか・・・。
951大学への名無しさん:02/08/05 20:23 ID:z02E5LEs
乙会の速読英語多読?って本は実際どうなの?後ろにパラグラフ構造とか書いてあるけど
952大学への名無しさん:02/08/05 22:45 ID:pvV6ymcw
>947
そんくらいの偏差値なら絶対やった方がいいと思うよー
漏れはお先にやってセンター456を「読み切れる」様になりました(←自分的に物凄い進歩)

>951
およそ五匹目くらいのドジョウを狙ったくさい。
素直に速単上級でいいと思ー
953大学への名無しさん:02/08/06 02:05 ID:93Xme50+
「多読英語長文」はもとはどこか他のところで出してたのをまとめた本だとか
レベル的に速単必須と同じか劣るぐらいの感じだしわざわざやる必要はないと思う。

解説はこの手の本に期待しちゃダメですね。。
954大学への名無しさん:02/08/07 00:02 ID:O0dticEZ
ageてみよう
955大学への名無しさん:02/08/07 00:04 ID:YUDSQsbh
このスレで質問する人へ。
いい加減に1冊決めて、しっかりやらないと時間が無くなるよ。
956大学への名無しさん:02/08/07 00:06 ID:6glRJ8mS
すいません、センターレベルだと、
長文対策何やったらいいですか?
957大学への名無しさん:02/08/07 00:15 ID:B7aCae8+
>>956
もちろん過去問
958大学への名無しさん:02/08/07 00:15 ID:YUDSQsbh
>>956
センターの過去問やってから、出直しておいで。
959大学への名無しさん:02/08/08 10:40 ID:E9TnvCcN
あげえええ
960大学への名無しさん:02/08/08 10:54 ID:Rkg6+og7
>>953
レベル的にはかなり難度高いよ。
上級の次くらい。
961age:02/08/08 11:41 ID:Hh4Fi6e/
速読英単語の必修編の長文全部やれば偏差値いくつくらいまでいけましたか????
962大学への名無しさん:02/08/08 11:58 ID:oMmTIECq
70ぐらい軽く出るでしょ
963大学への名無しさん:02/08/08 12:01 ID:Hh4Fi6e/
河合塾や代ゼミの模試でもですか??
964あぽ@かりぷす  ◆qIzb0nTg :02/08/08 12:32 ID:cnSccq/m
(;´д`)<理解の仕方によるだろうなぁ。
965大学への名無しさん:02/08/08 12:41 ID:k39u6eRv
スーパー英文読解法上・下とスーパー英文読解法演習1・2・3をやれ!
何度もやれ!何度も読み込め!ぼろぼろになるまでやれ!
とにかくこれだけやれ!
世界が変わるぞ!
966大学への名無しさん:02/08/08 13:18 ID:pkPt4g47
>965
ヽ(`Д´)ノわかりますた!
どこ出版ですか?
967大学への名無しさん:02/08/08 13:24 ID:t5HK9L77
>>965
僕の体がボロボロです
968大学への名無しさん:02/08/08 18:04 ID:oMmTIECq
スーパー読解法はよい。表の授業受けるよりずっといい
扱ってる文章も駿台系に多い教養物じゃなくて抽象度の高い評論だし
969糞スレ撲滅委員会:02/08/09 23:17 ID:l3Go58+X
良スレはあげ
970( ´Д`)多浪◇MKcJb:02/08/10 01:38 ID:s3Ce7r6y
1000まであとわずか!!
971大学への名無しさん:02/08/11 00:58 ID:GPma7f4v
長文問題精巧をやってるんですが、結構むずいです。
(解説をみれば理解可能な範囲)
これを2回ぐらい(+単語帳)やればマーチの問題に対応できますか?
972生臭 ◆NAMAsOn6 :02/08/11 04:03 ID:O8Tru9vD
>>971
マーチレベルにしてはやりすぎなぐらいだから余裕だよ!
がんばってねage
973大学への名無しさん:02/08/12 18:11 ID:yF0S+mWU
age
974大学への名無しさん:02/08/12 18:23 ID:8OQLhwKL
age

975大学への名無しさん:02/08/13 12:15 ID:8eAV2HwK
ago
976大学への名無しさん:02/08/13 18:34 ID:NYB6sFCU
長文問題集って問題だけ解けばいいの?全訳とかしたほうがいいんですか??
977大学への名無しさん:02/08/13 18:36 ID:BILrjAUT
全訳はいらん。
やりたいならZ会の英文解釈とか旺文社の英文。
978大学への名無しさん:02/08/13 18:38 ID:IBygQBiD
>>976
全訳とかせずに文のメインアイディアを掴む訓練をしましょう。文の
一番の主体は何か?を常に頭において読みましょう。
そうすれば、自然と点が取れますよ。問題はそういう風に作って
あるのです。
979976:02/08/13 18:42 ID:NYB6sFCU
今日河合塾出版の英語長文30選とかいうのやったんです。まったく分かりませんでした。
知らない単語は30以上ありました。どうしましょう。。
980大学への名無しさん:02/08/13 18:44 ID:BILrjAUT
単語は設問に絡まなかったら無視。
復習時におぼえる。
981大学への名無しさん:02/08/13 18:48 ID:NYB6sFCU
ってことは、もし問題に訳せってあったらそのやくのところだけやればいい
ってことですか?
982大学への名無しさん:02/08/13 18:52 ID:BILrjAUT
まあ基本的には。もちろん設問チェックだけしておいて長文は
はじめから一応読むんだよ。
全文が範囲の内容一致・要約がなくても。
たいてい指示語・対比・類比があって下線部だけではへんな訳語になる。
983大学への名無しさん:02/08/13 18:53 ID:NYB6sFCU
アドバイスあろがとうございました。明日からもっかい
984大学への名無しさん:02/08/13 18:55 ID:IBygQBiD
テスト中わからない単語が出てきたらどうするか??
前後の文や単語から、そのわからない単語の意味を予想するのです!!
あくまでもメインポイントは文の内容を掴むこと!!
文の内容を70パーセント以上理解できれば合格!
普段は辞書を片手にたくさん本を読んで、単語をたくさん覚えましょう。

985大学への名無しさん:02/08/13 19:04 ID:RfH1uKs7
基礎英文問題性行
986大学への名無しさん:02/08/13 19:06 ID:i/fUxLkS
基礎英文問題精講(・∀・)イイ!!
987大学への名無しさん:02/08/14 11:13 ID:0UuEQPck
長文が読めるってどういう感覚なの?
あと、長文読んでるとき日本語で訳しながら読んでるのか、
英文をそのまま読んで、頭の中で訳してるのかどっち?
988ヲイラ ◆Q20F7y2w :02/08/14 11:14 ID:92fK5aH8
両方だ
1000はもろうたぞい
989大学への名無しさん:02/08/14 11:18 ID:adLVx3UN
次スレに逝ってもいい?
990生臭ファソ ◆3/aNama. :02/08/14 11:18 ID:e21MsfqX
1000
991私立志望:02/08/14 11:18 ID:MModPnOy
いいよ。
992生臭ファソ ◆3/aNama. :02/08/14 11:19 ID:Wk0mxYKL
1000
993大学への名無しさん:02/08/14 11:20 ID:adLVx3UN
早く勃てて!もう我慢できないの!
994私立志望:02/08/14 11:21 ID:MModPnOy
ハッハッハ。
995私立志望:02/08/14 11:21 ID:MModPnOy
1000
996私立志望:02/08/14 11:21 ID:MModPnOy
1000
997生臭ファソ ◆3/aNama. :02/08/14 11:21 ID:dWp0fl28
1000
998ヲイラ ◆Q20F7y2w :02/08/14 11:21 ID:92fK5aH8
1
999ちつばち ◆JAgUZmWg :02/08/14 11:22 ID:MNrsG+TZ
うんこ
1000ヲイラ ◆Q20F7y2w :02/08/14 11:22 ID:92fK5aH8
11
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。