東大理系への参考書!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1奈々氏
理系も議論しる!!

姉妹スレ:東大文系への参考書!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1010498267/l50
2ななしさん:02/03/17 21:51 ID:iU3ODwWB
3 ◆MODS/80k :02/03/17 21:51 ID:SrxfM8vK
4名無しさん:02/03/17 21:54 ID:uCX6Ao+I
ぷっ
5浪人様 ◆p.XenU/o :02/03/17 21:58 ID:Q1kJBfSa
ぷぷっ
6 ◆T/is.jpg :02/03/17 21:59 ID:xD+coBAY
ぷぷぷっ
7名無しさん:02/03/17 22:00 ID:uCX6Ao+I
ぷぷぷぷっ
8 ◆MODS/80k :02/03/17 22:00 ID:SrxfM8vK
ぷぷぷぷぷっ




と見せかけて8
9名無しさん:02/03/17 22:01 ID:uCX6Ao+I
あげんなよ
ぷぷぷぷぷぷっ
10 ◆T/is.jpg :02/03/17 22:02 ID:xD+coBAY
ぷぷぷぷぷぷぷっ
11名無しさん:02/03/17 22:05 ID:uCX6Ao+I
ぷぷぷぷぷぷぷぷっ
12Re,NKT ◆60oSkAVg :02/03/17 22:23 ID:3yGb0twb
興味津々で来てみたのに・・・

ここでマジレスは厳禁ですか?w
13Re,NKT ◆60oSkAVg :02/03/17 22:28 ID:3yGb0twb
まだ、東大受験生が集まれば良スレになる可能性はある!!age
14カテジナ・ルース:02/03/17 22:30 ID:JhS05Kln
ん。。。OL進化論
できまりだね
坊や
15Re,NKT ◆60oSkAVg :02/03/17 22:31 ID:3yGb0twb
OL進化論
とは何ぞや?
16 ◆MMJ24xZY :02/03/18 02:07 ID:gbSHhRa8
ネタスレ?age
17カテジナ・ルース:02/03/18 02:09 ID:gZ/6iur6
18名無し:02/03/18 02:26 ID:+8lzPww/
物理関して一般的に難関国公立だと難系だと言いますが
聞いた話だと難系の問題は東大の易しい年の問題レベルなので
平均はいけても差をつけるまでにはいけないという話だが
19 :02/03/18 02:40 ID:AkMSuXj9
理系だろうが文系だろうが、とにかく英語やれ英語。

英語は受験生を裏切らない。
20ボクちゃん:02/03/18 13:14 ID:UguH2X8x
東大は特に目立つ苦手科目がなく、物理化学が超出来たらうかりますか?
で、東大理科一類志望ですがこんな参考書でうかりますでしょうか。

数学 Z会
英語 速単 Z会(音読10回戦法)
国語 古文 望月実況→模試、の復習、Z会
   漢文 早覚え→Z会
物理 難系、Z会
化学 照井、Z会

化学は・・・こんなんでいいの?
基本的にZ会を極めるつもりでいこうと思うんだけど。

21Re,NKT ◆60oSkAVg :02/03/18 17:37 ID:D6B6cNez
ネタスレage
22MMJ(10) ◆MMJ24xZY :02/03/19 18:36 ID:kVgxI/ya
sage
23名無しさん:02/03/19 18:56 ID:S8SRMVFH
>20
俺は今やってるのはこんな感じ

数学 青チャート(読むだけ)、解法の探求・確率、新数学演習
英語 英文要旨要約問題の解法、リスニング(速単用)、あとはとにかく英文読みまくる
国語 古文 読み解き古文単語、速読古文単語←買ったばっかり
   漢文 今は何もやってない
物理 難系、名門の森
化学 照井(無機・有機)、照井式問題集(理論・有機)、理系100選
24名無しさん:02/03/19 19:21 ID:HKDCYqH5
新数学演習って必要?
いま解法の探求1、2と1対1対応つかってます。
25>>23:02/03/19 19:26 ID:wULjyo9T
俺とかぶる参考書が一冊もない。
26名無しさん:02/03/19 19:31 ID:FlcgcexO
>25
東大志望?
27Re,NKT ◆60oSkAVg :02/03/19 23:54 ID:Tr9y/hD6
ネタスレage
2823:02/03/20 00:16 ID:OZOk2k+i
現代文のトレーニングも付け足しとく>>23
29ボクちゃん:02/03/20 00:17 ID:8KCM0oHP
>>23
青チャートの見るだけってのは・・・効果あるんですか?
自分は数学は解かないと身につかないです。
ってゆーか参考書多いですね。そんなに出来るわけないじゃないですか。
参考書ヲタですか?
30Re,NKT ◆60oSkAVg :02/03/20 00:21 ID:OCdRJvEu
>>29
参考書はいっぱいあった方がなんか嬉しいんだよなー(子供っぽくてスマソ)
最近はそれを消化しようと奮闘中。
3123:02/03/20 00:27 ID:OZOk2k+i
>29
青チャを読んでるだけなのは能率化を計るため。とくに、やる意味のないと思われる
問題は飛ばしたりもするしね。
32 :02/03/20 00:34 ID:JP0lqIV5
駿台の問題集ってデザインとか中のフォントとかが古臭くていやん。
でも良質の問題も結構ある。
33MMJ(14) ◆MMJ24xZY :02/03/20 01:05 ID:hs5Ebnbn
>>30
むしろ余り過ぎて鬱になる。。。
金が勿体無いと思いつつも、自己投資だと思って納得したりして。。
微妙だ。。

理系の化学100選は難し過ぎ。。(当方高1
標問解いてからじゃないとダメっぽい。。
34名無しさん:02/03/20 01:08 ID:iKBkwMdb
化学…化学入門→重問→理系の化学100選
物理…エッセンス→エッセンス→難系

で逝きます。
35コルテス:02/03/20 01:16 ID:NDxIR2L7
重要問題集はいいよ!!オススメ!
36項某@高2 ◆Y5kouBoU :02/03/20 01:52 ID:hFl7dX8y
もっかしんこうちゅうのブツ。
英語:テーマ別
スガク:newアクションα(3c)
国語:ポカーン
化学:駿台3兄弟@有機
ぶちゅり:Essence
37名無しさん:02/03/20 17:50 ID:iKBkwMdb
新数学スタンダード演習と、1対1対応の演習、
どちらが難易度的に上れすか?
3837:02/03/20 18:28 ID:iKBkwMdb
マルチすまん、解決しました。
39MMJ(18) ◆MMJ24xZY :02/03/20 22:53 ID:x+z+7MdI
誰か、東大生を召還してくれ。。。
40Re,NKT ◆60oSkAVg :02/03/20 22:56 ID:YGjZeHJN
>>36
東大志望だったっけかな?理T?
41項某@高2 ◆Y5kouBoU :02/03/21 00:19 ID:2neBDdbI
理Wっす。
42Re,NKT ◆60oSkAVg :02/03/21 00:21 ID:H+yk/m/V
>>41
このスレではマジレスきぼん。
43現役理1生:02/03/21 00:27 ID:DtcunfGq
>>42
ではマジレ酢をw
英語は、問題傾向が変わったらしいので、微妙ですが、とりあえずは単語でしょ。
おれはジーにアスの単語帳全暗記しました。
44項某@高2 ◆Y5kouBoU :02/03/21 00:27 ID:2neBDdbI
まじれすだよ!!ねめんな!!
僕はほんきなんだ!うああああ!!!!
45Re,NKT ◆60oSkAVg :02/03/21 00:30 ID:H+yk/m/V
>>43
そういや、英語のはじめの問題がかなり簡単になってましたね。
ただ直訳すればいい、みたいな感じの・・・。
要約問題はどこ行ったんだぁぁああぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
46現役理1生:02/03/21 00:32 ID:DtcunfGq
>>45
らしいね。
でも、これは来年はまた復活するかもしんないから、
対策はしておいた方が絶対いい!時間はかってね。
要約できると速読にもつながるので。
47Re,NKT ◆60oSkAVg :02/03/21 00:35 ID:H+yk/m/V
そう、出るか出ないか。。
一応は対策をねって置かねば・・・。
要約はやってから誰か他の人に評価してもらわんといかんからメンドッチー
48名無しさん:02/03/21 00:35 ID:VBY8+A9W
マドンナ古文
49項某@高2 ◆Y5kouBoU :02/03/21 00:35 ID:2neBDdbI
パラ整はでてましたか?
50Re,NKT ◆60oSkAVg :02/03/21 00:37 ID:H+yk/m/V
>>49
出てた。
51現役理1生:02/03/21 00:38 ID:DtcunfGq
>>47
駿台から「要旨要約問題集」とかいうのがでてて、おれはそれやったよ!
採点基準ついてるし。ただ自分に都合のいいように採点しないように注意w
あとは青本やっただけだった。理系ならやっぱ理科が稼ぎどこだよ!
両方で100ほしいね。逆にいえば100いけばかなり期待できる!
52項某@高2 ◆Y5kouBoU :02/03/21 00:40 ID:2neBDdbI
>>51
養子体位、僕もそれやりたいですよ。カズヲタですし。
何時間ぐらいかかります?1回やるのに。
53現役理1生:02/03/21 00:41 ID:DtcunfGq
>>52
1つの文章要約するのにっていう意味?
54Re,NKT ◆60oSkAVg :02/03/21 00:42 ID:H+yk/m/V
>>51
採点基準なるものが・・・要チェックですなー。
理科って2科目で120点じゃ無かったんですか??
120点ずつ??
55項某@高2 ◆Y5kouBoU :02/03/21 00:45 ID:2neBDdbI
>>53
1冊ですが、1つについても出来れば。
あと、ペェジ数と問題数も宜しければ…。

田舎なんで本屋に無いんですねぇ。
56現役理1生:02/03/21 00:45 ID:DtcunfGq
>>54
その通りだよw
2科目あわせて、100目指そうってこと!
大体物理の方が取りやすいから、物理55、化学45くらいが理想かな。
(あくまでマジスレですから現実的な数字にしてあります。)
57Re,NKT ◆60oSkAVg :02/03/21 00:46 ID:H+yk/m/V
>>56
ぐはっ。当方生物洗濯。
58現役理1生:02/03/21 00:47 ID:DtcunfGq
>>55
1つ大体10〜12分かな。8分で出来ればかなり自信もっていいと思う。
1冊はわからんw  でも毎日1問ずつやった方がいいよ。
何問もやると集中力落ちるし雑になってくるから。
P数は不明。問題数はたしか30問れす!
59現役理1生:02/03/21 00:48 ID:DtcunfGq
>>57
生物、化学?
60Re,NKT ◆60oSkAVg :02/03/21 00:49 ID:H+yk/m/V
>>59
はい。
61現役理1生:02/03/21 00:50 ID:DtcunfGq
>>60
理2死亡?
62Re,NKT ◆60oSkAVg :02/03/21 00:50 ID:H+yk/m/V
>>61
おそらくは。
63現役理1生:02/03/21 00:54 ID:DtcunfGq
>>62
じゃあ理科は2科目で90目標でいいじゃん?
理2は数学の採点が理1に比べて多少甘いから、途中点も結構期待できるし。
だから、おれとしては、
英語90〜100、数学50〜60、国語40〜50、理科90くらいをお勧めするね。
もちろんこれだけ取れれば理2は確実に受かると思われ。
数学半分。いけそうな気がしてきたでしょ?
64Re,NKT ◆60oSkAVg :02/03/21 00:56 ID:H+yk/m/V
ふむふむ。問題は英語かのぅ。。
アドバイス色々どうも!
>理2は数学の採点が理1に比べて多少甘い
そうだったのか。これはねらい目!
65名無しさん:02/03/21 00:57 ID:ZgHl86G+
採点が甘いなんてなんで知ってるの?
66現役理1生:02/03/21 00:57 ID:DtcunfGq
>>64
ただあくまでそうっぽいということであって
採点関係者に確認は取っていないので甘く見ないようにねw
そういう油断から勉強に対する集中力とか解答に対する粗雑さがでてきちゃうから。
67項某@高2 ◆Y5kouBoU :02/03/21 01:00 ID:2neBDdbI
>>58
ありなとうございます。
これで合格かくじつです。

ところで、理Wの要項はどこにあるのでしょうか?
68現役理1生:02/03/21 01:02 ID:DtcunfGq
>>65
詳しくはいっていいのかわかんないから伏せておきますけど、
ちょっとさわりだけ。
科類ごとに採点者が違うのは知ってますよね?
んで、理1はものすごい解答用紙の数なわけですよ!
だから試験採点者がわも楽に済ませるために、
普通の問題は完答じゃなきゃ点はやらんなどと結構大雑把な採点になってるそうです。
(東大の採点者に知り合いのいる駿台の数学の先生談)
あと、やっぱ理1は理2,3に比べ、数学は重要ですからね。そういう意味からも
理1の数学の採点は厳しいようです。納得いきましたか?
69現役理1生:02/03/21 01:04 ID:DtcunfGq
>>67
ネタじゃないのか?w
科類改定されるから新しい理4ってのができるのか?
もしそうなら、駒場の教務課でもらえるぞ
70名無しさん:02/03/21 01:06 ID:ZgHl86G+
>>68
ほうほう、なるほど。
71名無しさん:02/03/21 11:48 ID:Ig+iUO9Z
>>69
理4は選ばれたものしか受験できない
謎のベールに包まれた科類です。
ちなみに文系は文0があるらしいですよ
72項某@高2 ◆Y5kouBoU :02/03/22 01:43 ID:nYH3jC9V
東大模試の過去問集って必携ですか?
73名無しさん:02/03/22 04:12 ID:xkaEzsyc
1回は受けたほうがいいけど、必要なのは過去問。
10年分はやったほうがいい。
模試とは密度が違う。
74M.Y ◆YNG.zzMM :02/03/22 17:12 ID:0LT1TRRw
東大あげ
75浪人ケテーイ:02/03/22 19:03 ID:g7ko7+Mo
>>69
たぶんネタです。東大は数年後に理科A、B類に分かれるはずです。
B類に今の理Uと理Vに属することになるかと。文系はCまでだったかな(?)
76MMJ(18) ◆MMJ24xZY :02/03/24 12:17 ID:YTsc7AFB
↑文系も二つまでで、それプラス文理共通の科類が一個できるというのでは?AGE
77MMJ(18) ◆MMJ24xZY :02/03/26 00:32 ID:3NCAXmAu
ageとくYO
過去問数十年分モラッタっていう人がたまにいるんだけど、
あれってのは、ドコで手に入れるのYO。
78ふふふ:02/03/26 00:35 ID:IAf1o1nP
赤チャートの数学T・A・2・B・3・C理解できれば大丈夫
79 :02/03/26 00:37 ID:h6tLvG6j
>>77

予備校の過去問ストックとか昔東大受けた知り合いとかに
もらうんだよ。
5年前の東大過去問題集ならやるぞ。

ちなみに>>68はあんま信用できない。
東大の教官は入試情報に関しては驚くほど口が固い。
友人であっても採点情報とかばらすとは思えない。
ましてや予備校関係者に話すわけない。

研究室に所属して教授と身近に接するようになると
わかることだ。
誰が問題作成に関わっているのかすらわからんよ。
80名無しさん:02/03/26 04:51 ID:UiL8zQVk
2次の国語対策って何をすればいいっすか?
81MMJ(18) ◆MMJ24xZY :02/03/26 11:39 ID:2hPV9ka/
>>78
それを実践して最強になった2CHerを知っている。。。
だけど、実際使ってる人も相当いるんですよね。。
>>79
有益なマジレスサンクスです。予備校をあたってみます。。
科類間の採点基準の差なんかの話は↑のほうでもありましたけど。。。
情報漏れはありえないということですか。。。
82理一しぼう ◆RyqMRBw2 :02/03/26 13:05 ID:22ay64oT
>>77
これくらい昔の問題は予備校にもないかも。例えばこの問題(1958年)
『平面上において,二定点A,Bを両端とする任意の円弧の三等分点のうちAに近い
方の点の軌跡を求めよ』
83ふふふ:02/03/26 13:15 ID:IAf1o1nP
>>81
赤チャートは確かに難しすぎる。でもこのくらい解けないと東大理系はきつい
84MMJ(18) ◆MMJ24xZY :02/03/26 20:06 ID:M/2XDaXo
>>82
数学だけは43年分ありますYO。
大数のを買いました。。当然、全く分かりません。。
全然使えないままに受験生終わったりして。。。(当方高2。。。
数学できないので。。
85項某@高2 ◆Y5kouBoU :02/03/27 01:24 ID:9u4djHiZ
>>84
持ってるよ。先生にピ(略)
86NKT@トリップ変更 ◆KTN0Snho :02/03/27 11:20 ID:D8K9JcJr
誰か、我に生物の参考書を!
87名無しさん:02/03/28 22:30 ID:Zdn9M0TF
88だから名無しだってば:02/03/29 00:32 ID:VRQnlbPW
赤チャートできないとだめなのか?
・・・あ、青チャートでは?
役不足?和田秀樹の言うことは信用しちゃダメなのか?
89項某@高2 ◆Y5kouBoU :02/03/29 00:39 ID:CvFm1TMh
実際に東大に押し掛けるのが一番やね。
90 :02/03/29 14:55 ID:+Dd7BWDD
>>88
赤チャートじゃないと駄目なんてことは全然ナイヨ。
出来なきゃいけないのは参考書ではなく入試問題なんだから。
91だから名無しだってば:02/03/29 18:51 ID:dVDjlBHl
>>90
そうか、そうだよね。
ちょっとドキドキしてた。
ちょっと安心。じゃあ安心して青チャートを理解するように勤めるよ。
ところで理科系はみなさん何を使った(若しくは使ってる)の?
物理とか化学とかどういった参考書が良いのかわからなくてさ。
我のところはどっちかっつうと田舎だからあんまり本は売ってないから
何買ったらいいかわからなくて。
ぜひ教えて欲しい。
92名無しさん:02/03/30 13:38 ID:0tWzE91w
93hohoho:02/03/30 13:44 ID:qUp/NmOV
でも赤チャート並の問題が解けなければ数学高得点はきついと思われる。
94  :02/03/30 17:57 ID:9EcPSRVb
>88
どーでもいいつっこみだが「役不足」って本当に誤用されてるのしか見ないな・・・
95東大脂肪族 ◆JManko1w :02/03/30 23:32 ID:c2tSMnZU
>>94
「確信犯」もね.
96名無しさん:02/03/31 22:19 ID:VOB0xWDg
97名無しさん:02/04/01 19:13 ID:mbOE1/+W
98名無しさん:02/04/01 20:41 ID:/t6qVxWW
物理:坂間の物理+物理Sのテキスト
化学:化学Sのテキスト+講習・東大化学+化学特講
数学:数学XT・BT、大学への数学、受験教科書
英語:DUO3.0、ネクステージ、予備校のテキスト
99湖畔 ◆q8S2JQEo :02/04/01 20:43 ID:o6dKnTqq
生物は代ゼミ中嶋の問題26で決まり☆
100名無しさん:02/04/01 20:45 ID:/WzK1Xz4
100get
101名無しさん:02/04/02 15:55 ID:dduLUiCu


102名無しさん:02/04/04 00:58 ID:eA38rzw5
103項某@高2 ◆Y5kouBoU :02/04/05 00:38 ID:Ws0dLBAm
age
104おべんちょう:02/04/05 07:44 ID:6fAuyo93
英語...速単をやる前に ヴィジュアル(駿台)
           または、100の原則(大和書房)

沢山読めば良いと言うものではない。スポーツでも変なフォームのまま練習続けたら、変なフォームのままプレイしてしまう。これと同じで、先ずは、英語も基本的な事を押さえる事が必要。
105名無しさん:02/04/07 02:25 ID:/F+9Cghj
106項某@高2 ◆Y5kouBoU :02/04/07 03:33 ID:DObLADHW
ビジュアル+テーマ別で英語のインフラうpは終了ってことで、
速攻で総合問題演習中上+口語演習(駿台)行きます。
その後は新・英頻+切り腹英頻となんか単語やるつもり。
どうなることやら。
107MMJ(0) ◆MMJ24xZY :02/04/07 04:42 ID:du3NQf3q
このスレ伸びないな。
108ななし:02/04/07 05:16 ID:bFM3id3D
「インフラうp」ってどゆこと?
109高1:02/04/07 05:44 ID:rl4NCiUN
1 名前:K.RIKRME°Д4 ◆4sY.8BEE 02/04/04 23:36 ID:I6hZQZJp
どっかに文系バージョンがあったから立ててみた。
とりあえず東大理科類目指します。この前の河合全統模試は
数学66.9英語54.9国語44でした。
この通り全然駄目です。
でも二年かけてがんばろうとおもってます。」
使う参考書(使ってる)
数学:黄チャ、一対一
英語:速単必修、新英頻、
物理:橋元開放1,2,橋元のもう一個のやつ
化学:化学の講義←これしかもってない
古文:スッテプアップのート
漢文:スッテプアップのート

一日4時間くらい?やろうと思ってます。
これはいる!ってな参考書やアドバイスお願いします。

110 :02/04/07 05:50 ID:wS8tKcnz
てか、勘違いしずぎ。
このスレ見るたび思うよ。
東大を、誰でも入れると思ってんの。まじで。
勘違いが甚だしいよ。
その成績じゃ、無理といわざるを得ない。
111名無しさん:02/04/08 18:08 ID:FqClCfYf
112名無しさん:02/04/10 20:33 ID:AryaCsCS
113名無しさん:02/04/12 07:20 ID:1bKzUYqb
114 :02/04/12 08:38 ID:vF9MSSvL
スミルノフ高等数学教程1〜12
115名無しさん:02/04/12 08:45 ID:oU8/LDAW
>とりあえず東大理科類目指します。この前の河合全統模試は
>数学66.9英語54.9国語44でした。
後2年あってスタートがこれなら堂々と圏内じゃない。理Uなら下手すると
今受験しても合格するかもw
116 :02/04/13 20:02 ID:ELiAHNWl
その偏差値だと東大点数に換算して(理科、しこたまできると仮定する)

数学 40
国語 20
英語 45
理科 90

205.微妙だな。理科がんばり名。
117名無しさん:02/04/13 23:54 ID:AGadZt85
化学生物受験予定、高2
河合の全統で
英語78国語74数学64
理2逝きたい。圏内ですか?数学はこれからやる予定。
118項某@高2 ◆Y5kouBoU :02/04/14 01:20 ID:pF1nFj68
>>108
インフラアップ=基本整備(だったか?)
まぁインテリ語だから知っててどうこうというわけでも。
119名無しさん:02/04/14 02:27 ID:9Bt+qksK
ゼントウなら国語をのぞいて65は欲しいところだな。
はっきりいってゼントウで50なんて誰でも取れる。
120りに:02/04/14 02:29 ID:CfWCbvEJ
>117
余裕。理科ができればな。
121名無しさん:02/04/14 17:14 ID:zqxUHHUd
>>120
生物で新研究みたいな参考書ってない?
いーなー、りに。
122名無しさん:02/04/15 16:24 ID:cOUzv+is
123 ◆MowlxmIo :02/04/15 16:37 ID:medFTAod
大学受験なんて参考書いらねえんだよ。教科書だけで十分。
中学受験の記憶が抜けなくて塾逝ったり参考書買ったりするんだろうけどな、
かりにも東大に行こうっていうならもうちょっと大志をもってというか、気概を持ってくれないとな。
そんな幼稚なこと言ってるのをみると義憤にかられるね。まあ文部省の馬鹿のせいで今の高校生は皆こんなんだろうけどな。
124あぼーん:あぼーん
あぼーん
125名無しさん:02/04/18 01:09 ID:vZzVXeEg
126名無しさん:02/04/19 11:38 ID:vX1GHXvk
127:02/04/19 12:26 ID:xdFhVNLg
高一から受けた全統すべて50番入りしたが、当日風邪引いて理一滑ったぞ。でも後期で受かったが。だから、絶対に油断してはいけない。
128灯台理一2年駒場:02/04/19 13:01 ID:FPgU2tZe
東大でしょ? 数学は、青・赤チャートとか、鉄則とか、大学への数学とか言ってるが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   絶対必要なし!
129名無しさん:02/04/19 21:47 ID:t+M7hRXY
新数学演習と解法の探求がイイ!!
130名無しさん:02/04/21 05:20 ID:U7RWAWL7
131理U命:02/04/21 12:31 ID:6uPloD53
新数学演習と新数学スタンダード演習ってどのくらい違うものですか?
理二だったらスタンダードで大丈夫なんでしょうか。
132 :02/04/23 06:49 ID:W9mc711W
>131
数学を得点元にしたいなら新数学演習やればいいんじゃない?
133名無しさん:02/04/25 20:22 ID:UA3Eem6A
134名無しさん:02/04/26 00:20 ID:jX+tj1fp
>>119
>はっきりいってゼントウで50なんて誰でも取れる

50取れるのは二人に一人。こんな馬鹿はじめてみた。こいつに入れる大学
だれかさがしてやってくれ。
135名無しさん:02/04/26 00:23 ID:8QH6JIMj
いやとれるだろ
136曖 ◆dzei9Hgs :02/04/26 00:23 ID:+SuiQMU/
とれるっしょ
137名無しさん:02/04/26 00:26 ID:jX+tj1fp
偏差値50なんだからふたりにひとりは絶対とれねえよ。
138 :02/04/26 00:26 ID:7eIrbF1k
全統で国語以外65って…そんなんじゃ東大はまず無理だろう。
こっちは75でもヒィヒィ言ってるっつーのに。
139SU(n)={A∈U(n)|detA=1}  :02/04/26 00:30 ID:EL4voDOd
>>131
新数学演習は載ってる問題が面白い
140名無しさん:02/04/27 03:12 ID:Dp/4p/Hw
141名無しさん:02/04/28 19:43 ID:msgMQN5J
142項某@高2 ◆Y5kouBoU :02/04/29 02:15 ID:PnBA0q2g
ageとこう。
143名無しさん:02/04/29 14:53 ID:v4VR+foH
あんまもりあがらんな
144名無しさん:02/04/29 15:59 ID:Tu75zojg
 
145名無しさん:02/04/29 16:01 ID:Tu75zojg
あのさ
146 :02/04/29 16:02 ID:WvsSafmw
なに?
147名無しさん:02/04/29 16:02 ID:Tu75zojg
『解法のテクニック』と『チャート式』

どっちがいいの?
148 :02/04/29 16:03 ID:WvsSafmw
しらね〜
149名無しさん:02/04/29 16:04 ID:Tu75zojg
誰か答えてよ。
150名無しさん:02/04/29 16:06 ID:Tu75zojg
あと、チャート式って赤とか青とかあるけど、

どうちがうの?
151名無しさん@おだいじに:02/04/29 16:18 ID:i+oocSYQ
赤を買っとけ(藁
152nanasi:02/04/29 18:47 ID:/JA0kwcl
>>150
基礎が危ない。→大数
 教科書レベルならなんとか・・・。→赤チャ
 偏差値50くらい→新数学演習
 数学は得意だぜ!→かみくだき数学T・A
153名無しさん:02/04/29 18:55 ID:5sstEwbJ
ありがとう!!
154名無しさん:02/04/29 19:55 ID:JSjEDro0
解法のテクニックはどうなのよ。
155:02/04/29 20:00 ID:HjcZVFiv
@@@
156あぽ@坂間マンセー  ◆APOv8vr6 :02/04/29 20:14 ID:CrtDveAc
昔、黄チャの解説の乏しさに挫折して
最近解法のテクニックやり始めたけど、解説が詳しくてイイ!!!
到達点は青チャよりも高いんかな?

>>152のアドバイスは激しくイッテル。
157endy :02/04/29 20:23 ID:ygDihEN1
>>152
いくらなんでも嘘つき過ぎですよ・・・・
あ、通りすがりです。東大なんか絶対無理っす。。
というか河合塾全統で東大はわからないのでは?
偏差76近くとって無いと無理な気がしますが・・・・・
158NKT ◆KTN0Snho :02/04/30 00:07 ID:F4Obdm3b
つーか、みんな数学の話ばっかしてるけど、どうだろう・・・
東大受験生は概して数学はある程度できるし、
難問はどうせほとんどの人が部分点どまりだし、
と聞くし。
他の教科についての議論を活発にしる!!
俺は英語について聞きたい!
159項某@高2 ◆Y5kouBoU :02/04/30 00:51 ID:guGe08Bl
和夫タン…ハァhァ…
160名無しさん:02/04/30 00:55 ID:WmL0kH0X
その年毎に発売される数研出版の「入試問題集」ってチャートで言ったら
どれくらいのレベルですか?
161上位凄すぎ:02/04/30 00:57 ID:gH18YZwK
94年東大入試実践理系

1.現 353 灘     理V
2.現 323 灘     理T  
3.現 316 三重高田  理T 
4.現 314 栄光    理T
5.浪 311 開成    理V  
6.浪 309 栄光    理V
".現 309 灘     理V
8.現 306 盛岡第一  理T
9.現 302 灘     理V
10.現 301 筑駒   理V
11.浪 294 開成   理V
12.浪 293 岡崎   理V
13.現 290 灘    理V
".現  290 灘    理T
".現  290 開成   理T
".浪  290 灘    理V
17.浪 288 愛光   理V
18.現 285 高田   理V
19.現 282 ラサール 理V
20.現 281 久留米附 理V
162パペット ◆t6iWkuX6 :02/04/30 00:59 ID:jgfWvVMM
お、愛光じゃん、まあがんばれやと。
163名無しさん:02/04/30 19:22 ID:rDoK/Ay7
164名無しさん:02/04/30 19:26 ID:rt28boW5
化学は何やったらいいかわからないyo
165名無しさん:02/05/01 19:22 ID:JBU6IOyd
166 :02/05/01 20:21 ID:/ID0fG8X
                                               








 
 
  



 

化学は駿台の有機演習やっとけ。あとはいらん。
167みつばち ◆123kMvzc :02/05/01 20:22 ID:r/NP3oV5
英語のリスニングはTOEICのやつをやってる。
168どちら:02/05/01 21:32 ID:rVJ7bSC4
ニューアクションωと青チャートってどっちがよいの?

SEGの受験数学教科書はよいとおもった。誤植が多いけれども(汗
169774:02/05/02 20:15 ID:gYctju0C
数学受験教科書ですね・・・
170NKT ◆KTN0Snho :02/05/02 20:17 ID:8YHPc/c1
>>167
で、それ使っててどんな感じ?
あと、値段もプリーズ。
171774:02/05/02 20:36 ID:gYctju0C
>>170
基礎固めにはいいと思う。わかりやすいしね。
定理の証明なんかもしっかりしている。問題集と平行してやるといいかも。
値段は千円前後。シリーズ本だから巻によって値段が違う。

http://www.seg.co.jp/shuppan/ki_jk_1.htm
172NKT ◆KTN0Snho :02/05/02 20:39 ID:8YHPc/c1
>>171
なんとお詫びしたらよいやら・・・
>>168じゃなくて>>167だったんですよ・・・

173774:02/05/02 20:46 ID:gYctju0C
・・・穴が有ったら入りたい。
数学でもやるか・・・
174草野仁:02/05/03 00:50 ID:ACtiTZ0B
>>173
君の優しさに感動した!
175名無しさん:02/05/03 01:41 ID:xloJH10E
176nanashi:02/05/03 18:21 ID:eSj52iw6
age
177名無しさん:02/05/05 04:36 ID:caQosku9
178名無しさん:02/05/06 11:41 ID:qz6AxbJ0
179名無しさん:02/05/07 07:11 ID:k6B/l//e
180 :02/05/07 07:52 ID:dEIyp6ty

最近、「微積分基礎の極意」をやりました。これは教科書の後にすぐに取り組めます。
1部の基本計算、3部の典型問題はそれぞれ3回解きました。
これで数学Vの土台(基礎)が、しっかり出来上がったと思います。
陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部
陰部陰部陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰部陰部陰部
陰部陰部陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰部陰部陰部
陰部陰●陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰●陰部陰部
陰部陰部●部陰部陰●●●●●●●陰部陰部●部陰部陰部
陰部陰部陰●陰●●部陰部●部陰部●●陰●陰部陰部陰部
陰部陰部陰部●部陰部陰部●部陰部陰●陰部陰部陰部陰部
陰部陰部陰●陰部陰部陰部●部陰部陰部●部陰部陰部陰部
陰部陰部陰●陰部陰部●●●●●部陰部陰●陰部陰部陰部
陰部陰部●部陰部陰●陰部●部陰●陰部陰部●部陰部陰部
陰部陰部●部陰部●部陰部●部陰部●部陰部●部陰部陰部
陰部陰部●部陰●陰部陰部●部陰部陰●陰部●部陰部陰部
陰部陰●陰部陰●陰部陰部●部陰部陰●陰部陰●●●陰部
陰●●●陰部陰●陰部陰部●部陰部陰●陰部陰●陰部陰部
陰部陰部●部陰●陰部陰部●部陰部陰●部陰●部陰部陰部
陰部陰部●部陰部●部陰部●部陰部●陰部陰●部陰部陰部
陰部陰部●部陰部陰●陰部●部陰●部陰部陰●部陰部陰部
陰部陰部陰●陰部陰部●●●●●陰部陰部●陰部陰部陰部
陰部陰部陰●陰部陰部陰部●部陰部陰部陰●陰部陰部陰部
陰部陰部陰部●部陰部陰部●部陰部陰部●部陰部陰部陰部
陰部陰部陰●陰●●部陰部●部陰部●●陰●陰部陰部陰部
陰部陰部●部陰部陰●●●●●●●陰部陰部●部陰部陰部
陰部陰●陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰●陰部陰部
陰部陰部陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰部陰部陰部
陰部陰部陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰部陰部陰部
陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部
これからは「月刊大数」を購読しつつ、「解法の探求U」に取り掛かりたいと思ってます。
他教科との兼ね合いがあるので、学力コンテストには取り組みません。
数学は非常に面白いと思いますが、はまりすぎて落ちてしまっては本末転倒ですからね。
181名無しさん:02/05/08 09:39 ID:kUDgip9j
182名無しさん:02/05/08 23:22 ID:NL2GF24t
183名無しさん:02/05/10 02:46 ID:SaHoGwu+
184パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/10 02:48 ID:8DOTq8LH
小学生じゃん。このこらってさー。
185名無しさん:02/05/11 00:09 ID:tfrOikAy
186名無しさん:02/05/11 15:34 ID:x/SgOWp4
187名無しさん:02/05/12 13:23 ID:I7r1PSZN
188名無しさん:02/05/13 14:31 ID:Oe5OiQK8
189名無しさん:02/05/14 17:22 ID:TZ5P7ZVJ
190名無しさん:02/05/15 10:09 ID:NaCIAbBY
191名無しさん:02/05/16 03:58 ID:Oxyq824p
192名無しさん:02/05/17 01:55 ID:ngqWw1tY
193名無しさん:02/05/17 02:00 ID:tlU9LIuw
ここまでレスが付かないなら上げる必要なしと思われ。
194名無しさん:02/05/17 19:25 ID:1buGiN+p

195名無しさん:02/05/18 20:21 ID:D4Rr3Tpx
196 :02/05/22 14:06 ID:Zf45S/0L
高一ですが、やっぱり東大いこうと思ったら今から意識していかなきゃだめですか?
今回初の中間テストに惨敗して、まあ最初だし、と開き直ってるんですが。
でもそれじゃやっぱまずそうすよね。
とりあえず、高一のうちにやっとくことはなんでしょうか?
197元無名アドバイザー改めレイモンド:02/05/22 14:28 ID:xlt1yy2d
>>196
数学 青チャート (時間があれば独学でUBまでやる)
英語 単語覚えとビジュアル英文解釈
古文 マドンナと単語覚え
漢文 漢文即答法
198あdf:02/05/22 14:30 ID:1SSY1m8R
物理は東進のやまけんとったら6ヶ月で全国模試上位に名前載るよ。
199 :02/05/22 15:20 ID:Zf45S/0L
>>197
レスどうもです。なんかいろいろありますね・・・。
青チャは一応あるんでぼちぼちやってこうと思いますが、
うちの学校平面幾何はやらないそうなので、そこはとばそうかなと思ってるんですが・・・。
化学や物理はどうすれば良いでしょう?
なんか物理、わかわからん、なんですが・・・(物理のエッセンス使ってます)
地歴は三年からでも追い込みがききそうですかね。
200元無名アドバイザー改めレイモンド:02/05/22 15:52 ID:VMmmb4sL
>>199
平面幾何は時間あるならやっといた方がいいよ。チェバの定理、メネラウスの定理を特に。
ベクトルで役立つ時あるから
物理、化学は1年のうちはそんなに進度はやくないと思うからテスト1週間前にしっかりやればいいよ。
確か物理のエッセンスは京大後期に行った友達が大絶賛してた本だよ
それをしっかり読んでればいいと思う。
201 :02/05/22 18:02 ID:nBqYyokX
初等幾何=ユークリッド幾何のことだけど
勉強するなら幾何学入門という本がいい。
ただ絶版だから図書館に行かなくちゃいけないし尚且つ内容が絶対幾何・アフィン幾何など大学レベルのことやるので
大学受験にはまったく関係が無いという罠
202 :02/05/22 18:05 ID:nBqYyokX
まあ数学得意でさらに好きなやつが暇つぶしにでもやればいいんでない?
あと射影幾何とかね
せんそく
203 :02/05/22 18:08 ID:nBqYyokX
間違えた
平面幾何=初等幾何=ユークリッド幾何ね
204 :02/05/23 18:39 ID:RBMJ6XNr
205 :02/05/23 19:21 ID:RBMJ6XNr
jbbs.shitaraba.com/study/519/gachinkodaigakujuken.html
206 :02/05/23 20:33 ID:XhIvrtK+
>>200
なるほど。一応両方とも、チェバとメネラウスは、中学時代に塾でやったんですけど、
高校ではさらに応用してたりするのかな。しかしむずそうだ。
> 確か物理のエッセンスは京大後期に行った友達が大絶賛してた本だよ
そんないい本だったとは・・・がんばります。
>>201-203
高校の内容でいっぱいいっぱいです・・・。
今回の中間も、数学とか赤点だったかもしんない・・・。
中学時代は得点源だったのに、厳しいなあ・・・。
やっぱり予備校とか逝った方がいいんだろうか。
>>204-205
どうも、すみません、参考になりますー。
そこの意見であったんですが、
青チャが理解しにくいならばその橋渡し的な参考書があったほうがよいみたいですが・・・。
細野とか白チャから入った方がよいでしょうか?

しかしチャートは問題が多くて全部やってらんないですね・・・。
207名無しさん:02/05/23 21:05 ID:MbPko1T9
>>206
細野や白を先にやるのはいいと思う。
チャートは問題数が多いと言うけど
一単元やるだけならそれほどでもない。
208 :02/05/24 19:28 ID:llu+eNdr
>>207
わかりました。
とりあえず、今回中間ぼろぼろだったんで期末に向けてがんばります。
数学はまだ帰ってきてないのですが、正直微妙。証明ってできなきゃまずいのか。

ってわけで、細野逝ってみたいと思います。
白チャは飽きそう。青チャがあるし。

しかし、このスレに東大理系を目指す人は他にこないのでしょうか?
209 :02/05/24 19:42 ID:ofXfHL15
細野は糞という声といいという声賛否両論に分かれる
まあ細野だけだと数学の勉強にならない
穴があきまくるが自信をつけるためにはいいかも知れない
210 :02/05/25 00:02 ID:T8IJuDdu
211中3です:02/05/25 00:26 ID:Bdf8f7DC
親切な物理 はどうですか?
212 :02/05/25 01:39 ID:hDMnWTvA
>>211
一昔前、いや二昔前の受験生が使っていた参考書。
字が小さすぎなのに分厚くて(別名:電話帳)その時点でやる気がおきないと思われ。。

他にいい参考書がたくさんあるのだからわざわざこれを選ぶのはどうかと。
213中3です。:02/05/25 02:09 ID:aHYd8u0A
>>212
レスありがとうございます。
じゃ、辞書みたいにわかんないこと調べるのに使うことにして・・。
「物理のエッセンス」がよいわけですか? 問題集? 
214 :02/05/26 01:12 ID:oAiA0Tkr
っていうか中3なのか。。凄いね。

>辞書みたいにわかんないこと調べるのに使うことにして・・
既に持っているならそれでもいいけど、辞書的に使うなら
「物理の講義」(Z会)とか「らくらくマスター物理IB・U」(河合出版)の方がいいかも
「物理教室」(河合出版)でもいいかな。。(微積物理な解説も使われているけど)

「エッセンス」はいい問題集だけど、全くの初心者ならエッセンスの前に「橋本流」とか「実況中継」もやっておいた方がいいと思う
「橋本流」はある程度物理やった人でも何かしら得るものがあるので苦手な分野があればやっておくといいと思う。
215( ´∀`):02/05/26 01:15 ID:IsVX1xun
>>213
中3で東大スレにくるとは・・・、おぬしやるのう。。。
216 :02/05/26 01:39 ID:6DfrGiU/
>>209
うーん・・・自信だけは根拠なしにあるので、
やっぱりいいか。教科書でがんばって、そのあと青チャやります。
お金もったいないし。時間もあんまりないし・・・。
>>213
君中3なのに・・・すげー。俺高校受験とか、だいぶ遊んでたよ・・・。
ラスト一ヶ月まったく勉強しなかったし。でもうかった。まあ、冬休みとかしんだからな・・・。
ってか、まずは高校受験のこと考えた方が・・・。

なんだか文系すれで「参考書はいらない」みたいな記述をかなり見るんですが、
理系でもそうなんですかね?
217 :02/05/26 01:50 ID:oAiA0Tkr
http://www.geocities.co.jp/Berkeley-Labo/1279/prob.html
問題集を参考書のように使うのが効率がいいけど、参考書も必要です。
ただ、レベルにあった参考書を使わないとポイントが見えにくいので注意が必要かも。
218 :02/05/26 01:52 ID:oAiA0Tkr
>>216
っていうか「中3です」さんは当然、中高一貫高だと思われ、、
学校の授業だけでも大変かも。
219理二:02/05/26 02:03 ID:2eKWxYTv
河合のハイレベル理系数学50テーマ150題はかなり良かった
220 :02/05/27 19:04 ID:fvg0fIj4
>>217
参考になりましたー。
うちの学校の問題集は4STEPなのですが・・・むずすぎて使えない・・・。
しかも解説まったくなし・・・どういうことですか。
青チャートはあほみたいに問題が多いので、それで問題集代わりにもなると思ってますけど。
>>218
いわれてみればそうか・・・。しかし、その時期から東大考えてるなんてすげーなあ・・・。
>>219
ほほう。二年後にはお世話になるかもしれませんね(´∀`)

とりあえず、マドンナ古文を買ってきました。今通読してます。なかなかおもろいっすね。
ついでに世界史用語集。トイレで用足しながら読んでます(w
ちなみに中間はぼろぼろでした。期末こそは思うけど、
学校の勉強って必ずしも受験には向きませんよね?
221 :02/05/28 00:24 ID:wQrhe0to
やさしい理系数学50テーマ150題もやさしくないけどいいよ(w
222中3です。:02/05/28 20:40 ID:FIxfD2tp
>>218
当たりです。中高一貫の私学ですし、落第制度がないので、高校へは入れます。
英数理はそろそろ高校の範囲に入りつつありますので、そろそろ本腰いれたいんです。
だから、途中で買い替えるのはリスクになるので、できればお勧め本を手に入れたいです。
入れるかどうかは、わからないけど、とりあえず目標は高い方がよいかと。

物理は学校のオリジナルテキストですが、問題数があまりに少ないし・・
とりあえず「物理のエッセンス」は入手しました。

ときどき覗いて参考にさせていただきます。
よろしくお願いします。
223 :02/05/28 21:13 ID:kFX5RsLb
おれも中高一貫の中3なんだけど東大理1後期レベルの大門3つのうち2つ以上完答できるぐらいまで
数学できるようにしたいんだけどとりあえず今青チャートやってます。
これが終わったら何をすべきですか?
河合のハイレベル理系数学っていいのでしょうか?
224 :02/05/28 21:32 ID:GirM+JgW
>>221
レベル的にはどれくらいでしょうか?
>>222
中三なのに偉いなー。ってか終わるのはやっ。
>>223
青チャが終わるのはだいぶ先の話では?
ABC123が終わる頃には、二年くらいたってるかと。

ちなみに数学赤点とりました(w
それと、今使ってる参考書。参考までに。

数学 青チャート1+A 4STEP
国語 マドンナ古文 古典のハイステップ文法 明説漢文
地歴 世界史用語集
理科 物理のエッセンス(力学・波動) 物理センサーIB 化学IBセミナー
英語 Forest チャートの傍用問題集

なんでForestなのにチャート傍用かというと、学校指定のチャートがつかえない状態にしてしまって、
買い直すのも悔しかったのでForestを買ったからです(w
とりあえず、4STEPは使えない。
他にどんなの使えばいいかな?
225 :02/05/28 21:35 ID:kFX5RsLb
>>224
いや自分で夏休みやります
っていうか青チャート以外に何か使わないと数学90以上はきついです
226中3です。:02/05/28 22:18 ID:9FdrntV+
僕も黄チャ(学校指定)、青チャ(自習用)を使ってます。
増やすとしたら大数かな? 日日の演習 より 新数学演習ですか?

最近、国語が芳しくありません。よろしく。
227 :02/05/28 22:41 ID:VLW8E+30
>>225-226
君らは数学以外になにかやらないの?
そんなにやる数学やる時間があるなら、古典とか英語したほうがいいのでは?
228 :02/05/29 00:40 ID:aC/1DA2V
>>226
青チャレベルまで完璧になったら大数系なら日々の演習もいいけど
1対1対応をやればいいと思う。河合のやさしい理系数学もいいと思う

#新数学演習は青チャからいきなりだときついと思う。
#分野によって難易度にバラつきはあるけど基本的に解説が不親切だし

特別チャート式にこだわりがなければ苦手なところとか強化したいところに
ASOや細野の講義型問題集使うのもいいし。

>国語
いまのうちにZ会とかやっておくとかなりいいかも

>>224
Forest立ち読みしたけどあれはいい本だね。時制関係の説明がイイ!
229 :02/05/29 19:39 ID:SBuPrmHH
あはは。テスト帰ってきました。平均58点です(w
これで東大目指すのは無謀だなー(w
まーこれからがんばるさー。

>>225
90かー、すごいな。俺なんて30代で赤点とりましたが(藁
反省したので青チャートと4STEPをぼちぼちと進めてます。
4STEPは問題がくそむずいだけだし。
まあ、今回のテストは様子見だったし。いいわけだが。

これから漢文に入るらしい。
漢文の参考書ってあまり聞かないが、みんなどういうのを使ってるんだろう。
とりあえず、Z会に入ってみようかな。国語だけ。

>>228
Forestいいですか。でもあれって勉強法がよくわからない。通読したらいいのかな。
それとも全部覚えるために演習?まさかね・・・。

とりあえず中間の成績暴露。
数A 56/33 英語/OC 52/47 世界史A 59 地理A 56 現国I 61 古典I 67 化学IB 73 物理IB 74
笑うしかない(w
230中3です。:02/05/29 22:14 ID:zONsM43S
>>228
ありがとうございます。数学はこのまま青チャをやります。
国語のZ会はやってるんだけど、なかなか添削がだせません。きついです。
でも、よいですか? がんばろ。
231ACCS ◆HZMceD1k :02/05/31 13:42 ID:yhdI8INv
っていうか厨房死ねよ
232 :02/05/31 18:54 ID:9uIYf109
>>231
ACCSにお世話になるようなことをした覚えはないよ。

ってか、地理ってどうやって勉強すればいいんでしょうか?
やっぱり授業中心?でも、うちの地理の授業は半端じゃなく眠い・・・。
>>229にあるとおり地理ぼろぼろですが、実は地理は勉強したんです・・・。
いったいどう勉強したらよいでしょうか?
233名無しさん:02/05/31 19:05 ID:IOpKMDDT
本当に才能のある数学少年だったら参考書なんかすっ飛ばして線形代数や
解析をやるんで、中3小僧はたいしたもんにならんだろう受験で終了。合掌。
234ACCS ◆HZMceD1k :02/05/31 19:11 ID:yhdI8INv
>>232
割れざー死ねよ
235 :02/06/01 19:18 ID:kZNwnTNh
せっかくだから、なんかてきとーにコピペでも貼るか・・・。
236 :02/06/01 19:19 ID:kZNwnTNh
●絶対やるべき参考書
「英文法のナビゲーター(上、下)
『ビジュアル英文解釈』1/2
「新・英文法頻出問題演習」
「英文解釈教室」
●やるべき問題集
「英文総合問題演習」
「英文和訳演習」
Z会「英会話問題のトレーニング」
熟語集など
「2001」もしくは「速読英単語」もしくはDUO系
「解体英語構文」
「解体英語熟語」
補助的教材
「ロイヤル英文法」
「基本動詞24」(著者:小西友七・研究社出版)
237 :02/06/01 19:19 ID:kZNwnTNh
漢文早覚え即答法を2〜3回読んだ後、
矢崎の必勝漢文135(代ゼミ)+ 漢文重要単語集
を夏休みまで何度も繰り返し読むといいです。
その後に東大なら過去問やらプレ問題集やら沢山出版されてますから好きなのを好きなだけやる。

古文は
ステップアップノ−ト
古文解釈の方法・実践・完成
を夏休みまでに終えればしめたものです。
まずはステップアップノート
と土屋の古文単語222の見出し語程度は丸暗記しないとはじまりませんよ。
あとは過去問・プレ問題集などをどうぞ
238 :02/06/01 19:19 ID:kZNwnTNh
生物IB・U標準問題精講
生物に必要なすべての知識が載っています。
これを完璧に仕上げればどの大学でも合格点が取れる。
この問題集と併用して駿台文庫の「図と表で見る生物」を活用するとより理解が深まります。

理系生物のバイブル的問題集。
問題レベルは高いので生物を一通り終えて発展問題に取り組むときのおすすめ問題集。
センターで満点が取れる。

新・図と表でみる生物
辞書のように活用するとよい。いろんな資料によってより生物の理解が増します。


生物 考える問題100選 (駿台文庫)
生物考える実験問題50選 (駿台文庫)

東大対策用の問題集です。
生物考える実験問題50選と共に思考力を養うのによい。
東大生物対策用としては代ゼミから出ている生物合否決定問題攻略26も有効です。
239 :02/06/01 19:20 ID:kZNwnTNh
生物合否決定問題攻略26 ニュータイプ論述問題で差をつける
代ゼミ生物人気講師中嶋先生の著書。
ハイレベルな論述問題がたくさん載っていますので、
考察問題を課してくる大学(とくに東大)を受験する方はぜひ使って見るといいと思いました。

物理1.2Bの実況中継
物理のエッセンス
難問題の系統とその解き方
240 :02/06/01 19:21 ID:kZNwnTNh
それと今更だけど、
>>234 だからそんなことしてないって
241 :02/06/02 19:20 ID:cFIjZaE3
うーん、このスレにはもう人がいないのだろうか?
文系スレもさびれてるし・・・
242 :02/06/03 04:00 ID:bgtSwXdu
>>236
つっこみどころありすぎてフォローできません。。
243 :02/06/03 19:37 ID:2vKMrokY
>>242
参考にしたいから、
たとえばどのあたりか教えて( ゚д゚) ホスィな・・・。
俺めっちゃ英文法のナビゲーター買おうとしてたんだけど・・・。
244東工大志望だった東大理一生:02/06/04 02:15 ID:Q/16KIns
意外とよかったのは小学校高学年向けの生物・地学系の本。
微妙なところを小学生には無駄なほどに詳しく書いてあります。
しかも理解しやすい。難しい言葉や恥ずかしくてもう聞けない言葉には
ルビや注がまた細かく載ってる。
生物・地学は特に難問向けで使えます。地学そのものを使わないが。
245 :02/06/07 23:32 ID:jywOcs7V
>>244
なるほど、入試のための参考書とは一歩離れて勉強すると・・・
それなら雑学もつくし、おもしろそうですね。
246大学への名無しさん:02/06/07 23:50 ID:Uv8+oO+Q
俺は、親切な物理を小6でマスターした。
247大学への名無しさん:02/06/09 10:33 ID:2zaT0tkA
おれは与えられた線分をn等分できることを中1のときに自分で証明した
248大学への名無しさん:02/06/09 10:41 ID:2zaT0tkA
おれ頭いいなあ
249:02/06/09 10:45 ID:+r0BuiVG
>>224 4STEPはやめとけっていうか数研の解説が無い糞問題集はやめとけ
時間の無駄。 
ちゃんと解説の載ってる問題集がいくらでもあるでしょ、そっちを選ぶべき。
>>228 青チャをやった人が1対1をやるのって無駄じゃない?
どちらか一方でいいかと。 
あとそのレベルにあるなら全国大学入試問題正解を解きまくるほうが効率良いような。
250大学への名無しさん:02/06/09 10:49 ID:tzNMQHXJ
>>249
現実には、解説のない問題集やる人のほうが成績いいけどな。
251:02/06/09 10:56 ID:+r0BuiVG
>>250 わかってねーな・・・
解説の無い問題集をやる奴はそもそももとから頭が良いんだよ。
まあここは東大スレだし、そういうのが当たり前なのかもしれないが
見てる奴が勘違いするかもしれないだろ?
「解説の無い問題集をやったほうが成績が伸びる」って。
本当は解説の無い問題集ってのは、教師が偉そうに黒板使って
「この問題はこうやってこう解いて」と言うためにあるんだよ。
解説が懇切丁寧だったら、教師なんて不要だから。
252大学への名無しさん:02/06/09 11:08 ID:tzNMQHXJ
>>251
基礎の応用の基礎ができてれば、解説のない問題集の方が力つく。
数学できない奴ほど解説の詳しいのを選び、結局偏差値がのびないのは目に付くよ。
特に細○ばっかやって偏差値60すら超えない奴もいるしな。
253大学への名無しさん:02/06/09 22:37 ID:nR1xyN25
解説の無い問題集をやる奴=きちんと授業についていける奴
254大学への名無しさん:02/06/10 08:59 ID:g57u1ypd
受験問題集の解答は配るべきか
ttp://www4.justnet.ne.jp/~mi_kana/chie.html#41
255大学への名無しさん:02/06/11 09:53 ID:jt6h0QQd
定期考査が近づいて,演習で使っている問題集の,授業では解答していない問題の解答が欲しいと言ってきた生徒がいる。このようなとき,
解答をやるべきかどうかはよく話題になるところだ。
昨年シニアの解答を渡さなかったことについて考える所があり,演習授業のあり方とも絡んで一考の価値があると思われる。
生徒が何故解答をほしがるかというと,試験に出たとき,無用な減点を受けたくない。解答を見ないと安心できない。
わからないから解答を見て勉強する(覚える)。であろう。これでは力が付かないと,
いくら口を酸っぱくして言っても聞き入れられることは難しい。昨年と今年の演習は,左の問題は原則全て授業で扱い,
授業で扱わない問題は原則試験に出さないとした。しかし,そこをやっていた生徒は昨年結果が良かったよとも言っておいた。
問題が出来ることを要求しないので,どうしても答えが欲しいという欲求は少なくなったが,
少なくない生徒が範囲外の問題にも手をつけて,質問に来ている。問題を解く練習として,答えがない場合時間はかかるが,
試行錯誤すること,方針を決定し自分の考察を深めていくこと,きちんと表現することなど,
一皮向けるための練習が出来るという点で3年の平常演習では是非やりたい非常に価値のあるやり方のように思われる。
256大学への名無しさん:02/06/12 21:50 ID:dA7pP1NB
>>255
その通り!
257大学への名無しさん:02/06/12 23:25 ID:4Oe/Lgks
試験が数学だけだったら、それでもいいんだろうけどね。
258MMJ(64) ◆MMJ24xZY :02/06/14 11:24 ID:5aoGcAsP
>>254
このHPどこから拾ってきた??
金沢センセに数学習ってるの??
259大学への名無しさん:02/06/14 13:28 ID:K993VQKm
どなたか生物の詳しい参考書教えて下さい
できれば大学受験レベルを一段高いトコから
見渡せる様なのを
260大学への名無しさん:02/06/14 14:28 ID:GI/WLq+C
>>259
原書でも読んでろ、タコ!

つーか、大学の本読め。物理、数学は特にな。
古文や英語はとっとと終わらせろ。
英語は英検準1でOK、古文は単語、文法暗記したら文を読み込め。
261大学への名無しさん:02/06/14 14:32 ID:GI/WLq+C
物理はサイエンス社の本中心に勉強するといい(安くて使える)
それから河合の「道標」やっとけ。余裕で終わるから。
数学は基礎的な微分積分の本や線形代数の本読んで桶。
ペースをつかむために「月刊大数」をやるのもよし。
漏れは学コンだけやってたけど、今考えるとちょっと勿体無かったかもしれん。
日々演も見ておくといい。
262大学への名無しさん:02/06/14 20:43 ID:xQD7dbNy
サイエンス社なんて激マイナーじゃん
そういやこの前幾何学つれづれ草が復刊されたなー
あれもサイエンス者
っていうかサイエンス社の本なんてそれしか持ってない
263過労1@(・A・)イイ!!:02/06/14 20:50 ID:76hhFrV7
岩波の基礎数学シリーズは高校生でも読みやすい。
線形代数とか美籍
264大学への名無しさん:02/06/14 21:22 ID:xQD7dbNy
そういや今度清宮俊夫の幾何の本買うんだ

8月に復刊するやつ
俺あの先生好き
数学セミナー読んでも好きな人の本を買うのがいいとか書いてあったし
265大学への名無しさん:02/06/14 21:24 ID:xQD7dbNy
間違えた
清宮俊雄
だった
なんだかなあ・・・
266MMJ(64) ◆MMJ24xZY :02/06/14 21:25 ID:ieToPHIV
>>263
読む順番を教えて下さい。

編微分覗いたけど、死にました。
267大学への名無しさん:02/06/14 21:28 ID:xQD7dbNy
>>266
関係ないかもしれないけど本の読み方
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/7997/
268MMJ(64) ◆MMJ24xZY :02/06/14 21:30 ID:ieToPHIV
>>267
おぉぉ、こういうのを知りたかったんです。
サンクスです。
269退学生:02/06/15 10:25 ID:DjhZc+li
>>262
マイナーだけど安いんだよ、タコ。


270大学への名無しさん:02/06/17 17:13 ID:XPAhXGw/
青チャートのうまい活用法教えてちょうだいな
271大学への名無しさん:02/06/17 19:29 ID:9n9lsnEN
>>270
例題くり返せばいいんじゃない?
2、3回くらい。一度目で溶けた問題は見るのみでいいんじゃない?
272大学への名無しさん:02/06/17 22:17 ID:YCP8cIAh
英単語って、duoと速単ってどっちがいいの?
273大学への名無しさん:02/06/17 22:19 ID:YCP8cIAh
速単って、必修編で足りますか?
それとも上級編もですか?
274大学への名無しさん:02/06/18 16:11 ID:t8m07wo4
もうさ
同じ参考書の名前ばっか挙げても仕方ないだろ
数学はな
275大学への名無しさん:02/06/18 18:03 ID:CSNktWba
英語の参考書も、リスニング以外はマンネリ・・・
276 :02/06/22 20:08 ID:ycBWBf/B
保守
277大学への名無しさん:02/06/24 20:27 ID:F4ci0st3
阿波場馬場馬場馬場バババババポルァ
278大学への名無しさん:02/06/26 17:24 ID:vvp75UH3
東大理1後期レベルの問題解けるくらいの思考力をつけられる問題集なんかない?
279大学への名無しさん:02/06/27 19:15 ID:wP4kZx5A
なんかいってよ
280大学への名無しさん:02/06/27 20:03 ID:2csgrwIi
>>278
大学の教科書、問題集
281 :02/06/27 20:19 ID:MYodvlIw
私大文型洗顔野郎が特攻して受かりマスタ。
282大学への名無しさん:02/07/02 05:55 ID:U1BEiJB2
283:02/07/02 10:30 ID:C6Vzsvhp
どうでもいいけど東大理Vいった奴で、
高校生のうちからファイマン読んでたって話しを聞いて負けたと思った。
高校の時なんてファイマンの存在自体しらねー
284MMJ(91) ◆MMJ24xZY :02/07/02 18:58 ID:h9zkvK+L
そんなこと言ったら、書いちゃうぞ〜〜。

河東 ttp://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~yasuyuki/vitae2.htm
中学生の時、超積と超準解析とか多変数複素解析などを詠んでたらしい。。

あとこれは文系(ネタの可能性もあり)だけど、
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/philo/1025429316/l50
の1の彼とか、英仏独語ができる?らしい。

283じゃないけど、利3逝った人で、理科は大学の教科書でやったとかさ。。
小さい時からの知的環境が凄いんじゃないかと思われる。。
環境だけじゃないだろうけどさ(才能とか)。
285MMJ(91) ◆MMJ24xZY :02/07/02 19:00 ID:h9zkvK+L
思いつきで書き込んだけど、やっぱ
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/philo/1025429316/l50←これはネタっぽいね。
286大学への名無しさん:02/07/04 14:03 ID:rTutGcgA
なんとなく上げておきます
だめかな?
287MMJ(99) ◆MMJ24xZY
いや、上げといていいでしょ。参考書の話題って出きった感があるけど。

むしろ、受験参考書より、>>260サソなどに教養で使うような教科書を使った受験勉強法
あるいは、先取り学習法を確立してもらいたいという個人的要望。