現代文どうしたら高得点取れるんだ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1地道に500を狙う ◆500GETfg
何かいい方法はないのか?
2pop:02/02/21 00:39 ID:iz1ObfpF
要旨を理解するしかないんじゃないの?
っていうかできない奴はできないんじゃない?
3 :02/02/21 00:39 ID:9e/R3Db7
読書だろ。
4佐藤優樹 ◆127pY9.Q :02/02/21 00:40 ID:JFR+Q3hY
理解が難しくないけど使用してる表現、漢字、言葉がちっと難解な歴史小説系を読め
5 :02/02/21 00:40 ID:PNjjcow7
今からじゃどうしようもないと思われ。
現代文が苦手なら他の科目で点数取ること考えたほうがいいんでない?
6名無しさん:02/02/21 00:41 ID:i0tE3B8n
文章は大抵2つのものが比較されていたり、強調されていたりすることが多い。
強調されているというのは同じ内容の繰り返しのパターンが多い。
これを読み取る練習をすること。
あと、それでもだめなら同じ文章をわかるまで読むこと。これ以外に道はないと思う。
7名無しさん:02/02/21 00:42 ID:LC+RTLFn
>>2
同意。
駄目な奴は何をやっても駄目・・・ってとこ結構あるよ。
俺は、
・物事を自分の頭で考えるようにする(お仕着せの意見を鵜呑みにしない)
・新聞や本を読む
・論理的思考を心がける
あたりが重要かと思うが。特に頭の固い奴に限って成績が悪い気がする。
8名無しさん:02/02/21 00:44 ID:7X066eZ7
小説本×10読んでそれぞれ原稿用紙5枚分の感想を書く。
その際どういう話か纏めるように気を付ける。
評論も同様。
9名無しさん:02/02/21 00:46 ID:3AnAPwQR
読書。あとは集中力。
10名無しさん:02/02/21 00:46 ID:LC+RTLFn
文章を書くのはかなり効果があるな。
11 :02/02/21 00:48 ID:+M0Xy1Sx
1回目読んだらよく分からない文章でも
2回目読むとよく意味がわかるよね。
試験中2回読める速読力が必要じゃないかな。
12 :02/02/21 00:50 ID:PNjjcow7
一応、ある程度自分から興味持って本とか読んでると国語は結構出来るはず。
小さい頃は漫画とかでもいいと思う。それで漢字を覚えることもあるし。
とにかく、読んでそれに対して常に感想を持つようにしたり、創造力を働かせる。
多分、そんなトコ。
次第に文章を読むセンスみたいのがついてくる。はず。
13名無しさん:02/02/21 00:53 ID:LC+RTLFn
>>11
データによると、平均的な読書速度は400字/分程度らしいが、
読書に親しんでいると800字/分〜1200字/分程度で読めるらしい。

活字慣れすることも大切だな。
14佐藤優樹 ◆127pY9.Q :02/02/21 00:53 ID:JFR+Q3hY
哲学を学ぶと多角的で深淵な思考がは養われると思うよ
15名無しさん:02/02/21 00:58 ID:LC+RTLFn
>>14
哲学に限定するのはどうかと。
哲学・自然科学・社会科学・文化論・思想と宗教・言語論・etc・・・
重複もあるが、幅広く興味を持って学ぶのが効果的だと思うが。
16佐藤優樹 ◆127pY9.Q :02/02/21 00:59 ID:JFR+Q3hY
>15
果たして1にそんな余裕あるだろかってのも
17 :02/02/21 00:59 ID:9e/R3Db7
おれのクラスの哲学マニアはセンター国語196だったな。。。
18α:02/02/21 00:59 ID:5sE+0Awq
代ゼミで酒井敏行の授業取れ。 余談は流せばよし。まじめに聞いてるとたまに
危険な事言い出す。ただし、授業を真面目に受ければ間違いなくどんな文章にも対応できる。

はっきしいって読書しろとか、新聞読めとかっていうのは、本質的に読解を分かって
ない奴に言っても無意味なんだよ。そういう奴が論理を追求する読み方を身につける
のは教わらなきゃ無理。というのは言い過ぎかも知れないが、そんな方法じゃ莫大な
時間費やすだけだよ。

漢字は最低でも受験漢字参考書一冊やるべき。
19名無しさん:02/02/21 01:01 ID:LC+RTLFn
>>16
いや、それを言うなら哲学も無理だと思うが。
20佐藤優樹 ◆127pY9.Q :02/02/21 01:01 ID:JFR+Q3hY
 まあオレも極端で固執逼塞的(こんな言葉は無い)だな。どっちかというと限定しがち。
てか展望性がないかも・・・・・
21 :02/02/21 01:02 ID:slPopfsb
本や新聞読むのが効果的なのは言うまでもないけどもう手遅れ。
それ以外では、個人的には音読を勧める。といってももごもご言うくらいね。
でも試験場ではできないから意味無い科ーーーー
22名無しさん:02/02/21 01:04 ID:LC+RTLFn
>>18
側面を突いてはいるが、小手先の技を身につけても
本質的な力が圧倒的に不足していれば効果無し。
それは最低限の力が身に付いているという条件が必要と思われ。

>>21
確かに手遅れだろうな。
これを読んでる非受験生には励行することを勧める。
23名無しさん:02/02/21 01:06 ID:/sRfYduQ
俺的に効果的なんだけどニュースを見たり人間観察したりドラマ見たり(あんまり
適当なコメディとか恋愛は微妙)して感想や考察を脳内展開していく事が
いいと思う。あまり手間いらないし。でも最低限の国語力はないとできない。
しかも無理にやろうとするとできない。
24佐藤優樹 ◆127pY9.Q :02/02/21 01:07 ID:JFR+Q3hY
現国だけは暗記きかないもんねぇ。得意でよかったなんて安心とたりする。古典ヤバイけど
25名無しさん:02/02/21 01:11 ID:LC+RTLFn
>>24
センターで国語除いたら95%、国語入れたら85%なんてのはよくある話だ。
26佐藤優樹 ◆127pY9.Q :02/02/21 01:13 ID:JFR+Q3hY
恐か恐か
27横槍:02/02/21 01:15 ID:v2bRYom1
俺は妄想するのが得意な変態なんですが、どうもそういう気のある奴は現代文妙に強い気がします。
現役理系なんすけど、センターで現代文の部分満点とりました。

さあ、あなたも妄想はじめて見ませんか?
28 :02/02/21 01:16 ID:slPopfsb
でも国語も努力すれば勘が冴えてくるもんだ。
理系の友達がセンター過去問が常に120点くらいしかできなかったのに、解き続けて160点まで上げてきた。
努力ってすごい。
29名無しさん:02/02/21 01:16 ID:A9U7ojvH
おれは今年のセンターで現代文8割だったが
古文漢文入れたら5割半ばになった.
30佐藤優樹 ◆127pY9.Q :02/02/21 01:18 ID:JFR+Q3hY
オレも今回の現国、@の評論は満点だった。太宰でちっとミスった
31 :02/02/21 01:20 ID:+M0Xy1Sx
>>27
妄想ってドンナ?
32佐藤優樹 ◆127pY9.Q :02/02/21 01:21 ID:JFR+Q3hY
>29オレなんてこの前早稲田の過去問やったら古典全部間違ったかんね。マークなのに。泣きそうになった
33名無しさん:02/02/21 01:23 ID:LC+RTLFn
>>32
俺はセンター国語の評論で漢字以外全問不正解かました奴を知っている。
その時現代文が20点台だったか。
34佐藤優樹 ◆127pY9.Q :02/02/21 01:24 ID:JFR+Q3hY
 まだオレ救いあんな。助かった。
35横槍:02/02/21 01:27 ID:v2bRYom1
至極日常的な事から現実ではありえないような事まで
加えて、ハァハァな妄想までしちゃいます
36佐藤優樹 ◆127pY9.Q :02/02/21 01:28 ID:JFR+Q3hY
妄想は正義
37佐藤優樹 ◆127pY9.Q :02/02/21 01:33 ID:JFR+Q3hY
まあ妄想でないにせよイメージすることは喫緊だね
38氏名黙秘:02/02/21 01:42 ID:dhf9it+0
とりあえず「現代文と格闘する」でも読めば?
それかテクニック知りたいんなら「現代文SOS」とか。
39虎舞竜:02/02/21 06:21 ID:xyLQv71O
筆者のいいたいことを赤ペン。
逆のことを言っているときは青ペンでくくって全体を眺めると、結構文章が把握しやすくなりますよ。
どうでもいい例示の時は鉛筆でくくるなど。
色々試行錯誤してみてはいかがですか?
40 :02/02/21 06:31 ID:/lX7pxKJ
>>39
いや〜、もともと現代文読めない奴がそれらを判断するのは相当つらいのでわ。
41Σ(゚Д゚;≡;゚д゚):02/02/21 10:55 ID:0beJ82/j
集中力とセンスだね。
けどセンスは読書量で身につくわけでもないと思う。
42あほ:02/02/21 11:00 ID:XQrzqEbz
何回も文章読むと意味わからなかったのもわかってくるよ
43地道に500を狙う ◆500GETfg :02/02/21 11:02 ID:OSaL725Y
今年のセンターの現代文は、6割5分でした。
古文にかけるべきか・・・
44目が怖い:02/02/21 11:03 ID:Z51q9AmS
主観的に読まない。
文と文の対比、同意、強調、例、等を意識しながら読む。
自分なりの記号を用いると良いかも.
45地道に500を狙う ◆500GETfg :02/02/21 11:08 ID:OSaL725Y
なるほどね、でも同じセンターの原文でも取れるときはとれるんです。
文章から「何となく是じゃないかな?」と言う感覚で解いていたので
悲惨な点数だったのかと思います。
ある程度文章を把握して問題に取り掛かる程度ではいけないのですね?
46名無しさん:02/02/21 11:14 ID:Rq+7W4/D
傍線引いたり四角で囲ったりして、要約しつつ問題を解く。(社説要約はあくまで入門用!
そうやっていくとだんだんメモする量が最小限ですむようになる。
自分なりのコツがつかめた後で最初のころやった問題を見ると
なんでこんな大量に傍線引いてたのか…
と感じるようになるよ。
47地道に500を狙う ◆500GETfg :02/02/21 11:17 ID:OSaL725Y
それは、結構な手間が掛かるんじゃないでしょうか?
>>46
48地道に500を狙う ◆500GETfg :02/02/21 11:18 ID:OSaL725Y
兎に角原文の得点のばらつきをなくしたいです。
49地道に500を狙う ◆500GETfg :02/02/21 11:19 ID:OSaL725Y
色々参考になりました。来年に備えて皆様方の意見を取り入れようかと思います。
50名無しさん:02/02/21 11:30 ID:Rq+7W4/D
>>47
おすすめは「田村の現代文講義」です。
>結構な手間が
“地道”に500を狙うってハンドルなんだから…
51 :02/02/21 11:32 ID:NZ1sY0kl
論理的に接続語に注意しながら読む
52名無しさん:02/02/21 11:38 ID:M1joSWy6
2ちゃんねるをやりまくる

これ最凶
53 :02/02/21 11:44 ID:v7bS8bq5
浅野と寝ればいいw
54名無しさん:02/02/21 11:45 ID:zaP4EeOR
おい!佐藤ゆうきってあのさとうゆうき???!
元気かいーー おーいおーい
55地道に500を狙う ◆500GETfg :02/02/21 12:48 ID:CeU7zeHH
>>50
そうですね。地道な努力ですね・・・でも今倦怠期
56地道に500を狙う ◆500GETfg :02/02/21 12:51 ID:CeU7zeHH
>>51
接続語ですね、有難うございます
57 :02/02/21 12:54 ID:NZ1sY0kl
英語もそうだけど「しかし」の後は大事な事が書いてある可能性が高い。
つまり=言い換えなので「どう言う事か」系の問で大事
58地道に500を狙う ◆500GETfg :02/02/21 12:55 ID:CeU7zeHH
INSメイトの接続も中々調子がいい
59なな爺 ◆eCGAxl82 :02/02/21 12:57 ID:fptUbjEN
政経勉強してみるのも結構役立つ。
60374:02/02/21 12:58 ID:z7DHyc7j
かりに現代文がセンターのことを言ってるなら
その分他の教科をやるべき。
センター現文なんてあんなの運だからな。
61地道に500を狙う ◆500GETfg :02/02/21 12:59 ID:CeU7zeHH
英語も接続詞が大切ですからね。
あと、置換も大切ですね。
でもセンターの国語は何度やっても6〜8割(8割いければ調子がいい)
です。
62なな爺 ◆eCGAxl82 :02/02/21 13:00 ID:fptUbjEN
テクニックもいいけど、バックグラウンドを把握していると読みやすいよ。
近代日本の成り立ちとか、暗記でなく理解しておくとかなり役立つと思う。
63地道に500を狙う ◆500GETfg :02/02/21 13:01 ID:CeU7zeHH
そういう意味では近代の日本の勉強も大切ですね>>62
64なな爺 ◆eCGAxl82 :02/02/21 13:01 ID:fptUbjEN
センターの小説はすっげぇ取りにくいね。
あれは、多少は運と思っておいた方がいいかも。
65地道に500を狙う ◆500GETfg :02/02/21 13:03 ID:CeU7zeHH
どちらにしろ、文章の波長次第だと思う・・・。
66なな爺 ◆eCGAxl82 :02/02/21 13:04 ID:fptUbjEN
>>63
現代文の評論って
「欧米に追いつくためにムリヤリ近代化させたことの弊害、
そのせいで今の日本社会はゆがんでしまっているんだ!!」
という結論になることって多いのよ。
67名無しさん:02/02/21 13:04 ID:flkK4QwY
>>63
いやそれはあんま意味ない
そんなことやるならほかの科目したほうがいい
68地道に500を狙う ◆500GETfg :02/02/21 13:05 ID:CeU7zeHH
>>66
それはいいことを聞いたような・・・
69なな爺 ◆eCGAxl82 :02/02/21 13:06 ID:fptUbjEN
>>67
うん、勉強って考えない方がいいかも。
同じ時間かけるなら英単語覚えた方が得点上がるし。
でも意識しておくのは主題を掴むうえで重要だと思うよ。
70なな爺 ◆eCGAxl82 :02/02/21 13:08 ID:fptUbjEN
>>68
全部がそうなワケではないのでご注意
71地道に500を狙う ◆500GETfg :02/02/21 13:08 ID:CeU7zeHH
ところで、センターの国語の平均って幾つくらいなの?
72 :02/02/21 13:09 ID:NZ1sY0kl
古典の先生には文章を頭のなかで映像化できるようになってくださいといわれた。
73地道に500を狙う ◆500GETfg :02/02/21 13:10 ID:CeU7zeHH
>>67
そうですね、言葉の意味は把握しておかないと得点取りずらいですからね
74:02/02/21 13:10 ID:Utkk8OPq
>1 
 解らなくなったら、選択肢の中で本文との単語一致率が
一番高いの選んどけ。接続詞、段落構成、単語、どれも英語
長文と同じ。
 試験官は読解能力ではなく、解法の知識量を問うている
はず.....東大以外は。 
75法政二部政治志望 ◆BRx.8Ln2 :02/02/21 13:11 ID:ZRZ7vzwZ
>>71
確か110点前後だったと思う。
自分センター受けてないので良く分かりません。
76名無しさん:02/02/21 13:12 ID:flkK4QwY
>>74
いやわからない問題はだいたい本文に答えが明示されてないやつだから
それは使えないと思う。
77ななし:02/02/21 13:14 ID:qoVtRZmT
>>73
http://www.dnc.ac.jp/heikin.htmいっとけ

東大過去問の200字作文は謎だった。
自宅学習じゃ採点できない(w
自分の解答と赤本の模範解答でベクトルが90度違ったよ。
78地道に500を狙う ◆500GETfg :02/02/21 13:15 ID:CeU7zeHH
それは悪問でしょ?すててもいいような>>76
79なな爺 ◆eCGAxl82 :02/02/21 13:16 ID:fptUbjEN
俺的には>>10に賛成。
小論文やってからかなり現代文の点数もあがったし。

ちなみに最高で記述模試98点とってますんで
この勉強法が正しいという自信はあります。
80地道に500を狙う ◆500GETfg :02/02/21 13:18 ID:CeU7zeHH
良く解らん・・・
81名無しさん:02/02/21 13:18 ID:flkK4QwY
すいません1はセンターと2次どっちをいってるのですか?
82地道に500を狙う ◆500GETfg :02/02/21 13:19 ID:CeU7zeHH
センターです
83なな爺 ◆eCGAxl82 :02/02/21 13:22 ID:fptUbjEN
以下は全部「田村の現代文講義」からの受け売りだけど
かなり役立つので紹介。

@選択肢は、消去法で絶対違う物を除いた後は積極法を使うベシ。
より根拠の強いものを探せ、ということ。
84名無しさん:02/02/21 13:23 ID:N+1SzI6b
対応と対比って知ってるか?
85地道に500を狙う ◆500GETfg :02/02/21 13:24 ID:CeU7zeHH
有難うございます>>83
実践してみようと思います
86なな爺 ◆eCGAxl82 :02/02/21 13:24 ID:fptUbjEN
A選択肢はそれぞれの違いをしっかり明確にするベシ
とか。
87名無し:02/02/21 13:25 ID:uzTYjWRt
センターは傍線部の厳密な意味じゃなくて、
その前後30行ぐらいの要約みたいになってるから、
いったん全部通して読んで、もう一回読む、ってのが一番いいと思う。
勘はダメよ。厳密に解答の根拠求める姿勢が大事。
センターは解答公表してるんだから、
作ってる人がその解答の根拠を必ず示せる問題になってるんだから。

ま、がんばれよ。
88地道に500を狙う ◆500GETfg :02/02/21 13:25 ID:CeU7zeHH
対応はつりあう事
対比は比べる事
89なな爺 ◆eCGAxl82 :02/02/21 13:25 ID:fptUbjEN
まぁ、まずはまずは接続詞の意味と性質をしっかり把握するのが点数かせぎやすいと思う
90 :02/02/21 13:26 ID:YoL2u6oL
本読め。
俺は普段から読書が好きで勉強してなかったせいで、
理系なのに理系科目は全然できないけど、
現代文はそこいらの文系には負けないようになってしまった。
確かこの前の河合のセンタープレで90点以上だった。
91なな爺 ◆eCGAxl82 :02/02/21 13:28 ID:fptUbjEN
>>87
はげどう。

それと、これも「田村の講義」からだけど
Bタイトルって実は主題そのものだったりすることも多いので
まず最初にチェックすべし。
92地道に500を狙う ◆500GETfg :02/02/21 13:30 ID:CeU7zeHH
>>91
タイトルですか、そう言えばタイトルは必然的なものだよなセンターって
93世界史浪人生(確定) ◆xxRoninM :02/02/21 13:30 ID:70S8CMei
>>90
それは結構長いこと読書癖がついていないと難しい。
かく言う俺は本ばっかり読んでいたがために、現代文しか取れなかった。
94なな爺 ◆eCGAxl82 :02/02/21 13:30 ID:fptUbjEN
このスレであがっている
「田村の現代文講義」ってかなり良い本なんだけど
読みにくいのがポイントなんだよね。

現代文的発想を養うのなら「船口の現代文」の方が読みやすくていいかも。
95地道に500を狙う ◆500GETfg :02/02/21 13:31 ID:CeU7zeHH
根拠を探すのに苦労します>>87
96名無しさん:02/02/21 13:32 ID:flkK4QwY
>>93
でも現文できない人は文読むのが嫌いというのが多いから
読書からはじめるのがいいよ。
97なな爺 ◆eCGAxl82 :02/02/21 13:33 ID:fptUbjEN
>>93
本を読むのって漢字や語彙能力を伸ばす点でも
すっごく有効なんだけどね…。
受験でせっぱつまってる状況だと新たな習慣をつくるのは難しいと思う。
9850:02/02/21 13:34 ID:LDOtPgbO
つまりは
「田村の〜」シリーズを買えってこと。
「センター試験現代文」やっときゃ問題なし!
信者でスマソ
99世界史浪人生(確定) ◆xxRoninM :02/02/21 13:34 ID:70S8CMei
>>96
そうだね。文を読むこと自体が嫌いな人は、読書せにゃああかんわ。
まずは短編だな。夏目の「夢十夜」あたりからがいいかな?
1007資産:02/02/21 13:34 ID:5S4yZZGH
100
101地道に500を狙う ◆500GETfg :02/02/21 13:34 ID:CeU7zeHH
読書している人が居ますが、僕よりも得点の悪い人が居ます。
信用できない
102佐藤優樹 ◆127pY9.Q :02/02/21 13:35 ID:WbjIfnjg
>>54
佐藤は佐藤でも辛苦の方じゃないかんね。間違えないでね

10390:02/02/21 13:35 ID:YoL2u6oL
前から思ってたけど、現代文の参考書って意味あるの?
本人のセンスじゃない?
センスない奴はいくら参考書読んでも意味ない気がする。

つーか参考書云々の前に基礎的な地盤を固めないとお話にならないね。
1047資産:02/02/21 13:36 ID:5S4yZZGH
>>101
読んでいるのは官能小説では。
105佐藤優樹 ◆127pY9.Q :02/02/21 13:37 ID:WbjIfnjg
 まあでも相当ムズい問題でない限り答えは文章よおくみれば導けるからね。
読解というより文字をよく見ろみたいな。

>101
ああー、いるよね。そーゆー奴。結構読書家なのに国語力のうだつのあがらないやつ。アレ意味不明 
106世界史浪人生(確定) ◆xxRoninM :02/02/21 13:38 ID:70S8CMei
>>101
付け焼刃じゃどうにもならんし、ヲタっぽい本でもどうにもならんからね。
ま、ある程度までは>>103の通り、センスが左右するのかな?
>>104
ワロタ
107なな爺 ◆eCGAxl82 :02/02/21 13:39 ID:fptUbjEN
>>90
意味はあると思うよ。
解法テクも、頼りすぎは良くないけど
短時間で点数を伸ばすなら最適。

基礎的な地盤云々は一年やそこらでどうにかなるもんでもないし。
108名無しさん:02/02/21 13:41 ID:flkK4QwY
俺はミステリィとホラーしか読まんが現代文はけっこうできる。
10990:02/02/21 13:41 ID:6eNl0is7
>>101
そいつはうわべだけしか読んでないんじゃないかな?
本の内容をかなり覚えられるぐらい読み込まないとダメだしょ。

読む本は何だっていいんだよ。
俺は堅っ苦しい本は読んだ事ない。
普段は自分の好きなショートショートしか読まないけど、
全然平気。
テストの時も対応できるよ。
110世界史浪人生(確定) ◆xxRoninM :02/02/21 13:42 ID:70S8CMei
>>108
長いことよんでりゃできるでしょ。あるいは生まれ持ったセンスか(w?
111 :02/02/21 13:42 ID:lztoBFvT
京大の国語対策だけしてたら、センター196だった。
112名無し:02/02/21 13:43 ID:uzTYjWRt
>>101
いや、これは俺も信用できない話なんだが、
いわゆるライトノベル(スレイヤーズとか)を読んでるような連中が、
現代文の成績がいい、と言う事実がうちの学校ではあった。
あんな小説でもそうなんだから、もっとまともなモノを読めば、かなり効果はあると思う。

・・と言うより、経験から言うと、代ゼミとかの現代文の講義が役に立つのは
一番最後の「解法」だけで、基礎的なモノはやっぱり本を読み続けていって養うしかないと思う。
難しいのを、分からなくてもいいからいっぺん読み通すといいぞ。
フロイトの夢判断とか、カントの純粋理性批判とか。
俺は厨房の頃に読んでさっぱり理解できてなかったんだが、ある程度の力は付くと思う。
というより、自信になる。

まぁがんばりさい。
11390:02/02/21 13:43 ID:6eNl0is7
>>107
そうだなぁ時間かかるね。
1147資産:02/02/21 13:43 ID:5S4yZZGH
>>111
あんたはすごい。でも何間違えたの。
京大の国語って重いらしいから納得。
115なな爺 ◆eCGAxl82 :02/02/21 13:44 ID:fptUbjEN
>>110
普段から理屈っぽいやつは現文得意だよな(w
俺もそうなんだけどさ。
1167資産:02/02/21 13:45 ID:5S4yZZGH
>>112
カントの純粋理性批判は悪訳で有名。
117地道に500を狙う ◆500GETfg :02/02/21 13:45 ID:CeU7zeHH
sage
118 :02/02/21 13:45 ID:lztoBFvT
>114
古文単語の第三問目。やさしきこころ。
119築二年:02/02/21 13:45 ID:bARrN83l
ルール重視型で異なる著者の参考書を三冊買ってきて、自分で要点を一まとめにしてみな。
ポイントは
他人に説明するつもりでやること=自分が理解できるまで何度もまとめなおす
こと。
異なる著者にするのは普遍的な要素をまとめたいから。案外誰でも癖がある。
ある著者特有のは裏技として使えそうならチェック。
大体3日間ぐらいかかると思う。
あとはそれを元にして参考書の問題を解きながらチェックして修正していく。
解いてみないとわからないこともあるから。これで始めてから1週間くらい。
そうして自分のルールをプリントにしてまとめたら、他の問題に手を出すといい。
どんな勉強もそうだけど、得意でない限り能動的にルールを作って、修正を
していくほうがいいと思う。


12090:02/02/21 13:46 ID:6eNl0is7
>>115
俺も理屈っつーか変な知識もってるとか言われる(w
121何でこんな時間にスレが伸びるんだ:02/02/21 13:46 ID:N+1SzI6b
対応ってのは、んーと、、

「お菓子はとても美味しい」 、の美味しいに線が引かれて、
これはどういうことか説明しなさいっつー問題があるとするよ。
まあ選択肢かもしれんし、記述かもしれない。一般的には文章全体を
よく読んでそれっぽいものを探すよな。
だけど、実はこの文の後に具体例があるんだよ。
「チョコレートのあの、口の中でとろけるような食感は…」 とか。
そしたらお菓子→チョコレート、美味しい→とろけるような食感 っていう対応があるのがわかる。

結局、現代文の問題はこの様な対応、つまり言い換えの延長にしかつくられないわけよ。
だって筆者が一番言いたい事って繰り返すでしょ?ワンパラグラフワントピックスですし、
プロなんだから上手く言い換えるんだよこれが。空欄補充なんかも知識問題以外はこの考え方で解けるよ。
現代文はフィーリングで解いては行けない、あくまで理論的に、こことここが同じだから
ここに入るのはコレしかない! ってなやつなんだよ。
だから現代文できなくって理系に行っちゃうと、理論的に考える勉強を逃しちゃうから損なんだよね…

対比は反対のことを例示して説明する場合のこと。
122名無しさん:02/02/21 13:46 ID:0CyCl6CE
たくさん問題を解いて、慣れることだと思う。
123世界史浪人生(確定) ◆xxRoninM :02/02/21 13:46 ID:70S8CMei
>>111
すげぇ。俺は現文が95だったけど、その他ぼこぼこ。
>>112
ニーチェが理解できれば天才。もしくは狂人。
>>115
俺もそんな感じさ(w。
124なな爺 ◆eCGAxl82 :02/02/21 13:47 ID:fptUbjEN
>>112
いや、カントやフロイトはつらいっしょ。
大学生でも苦戦してるよ?

俺的には現代文の問題集に出ている文章を読むのが手っ取り早いしオススメ。
解かなくてもいいので、読んで解説見るというやりかたって結構良いよ。
125名無し:02/02/21 13:47 ID:uzTYjWRt
>>121
「論理的に」、だろ。
126名無しさん:02/02/21 13:50 ID:flkK4QwY
現代文解いてると
著者ここまで考えて書いてないだろ?
といつも思うよ。
127地道に500を狙う ◆500GETfg :02/02/21 13:50 ID:CeU7zeHH
>>119
異なる参考書の中から共通事項を探すんですね?
128世界史浪人生(確定) ◆xxRoninM :02/02/21 13:50 ID:70S8CMei
>>120
俺はヘンな知識、っていうより、雑学王と言われる(w。

論説文で出そうな辺りを読んでおくといいかもしれない。
小林秀雄、亀井勝一郎、上野千鶴子あたりなんかがそうなるかな。
129佐藤優樹 ◆127pY9.Q :02/02/21 13:51 ID:WbjIfnjg
小林秀雄は好きだな
130世界史浪人生(確定) ◆xxRoninM :02/02/21 13:52 ID:70S8CMei
>>129
俺は嫌い。
131佐藤優樹 ◆127pY9.Q :02/02/21 13:53 ID:WbjIfnjg
>130
何だよ・・・・w てか上野ってやつは知らない
132名無し:02/02/21 13:54 ID:uzTYjWRt
>>128
俺もだ。
文系なのに相対性理論とかやってたりしてる。
「何で移動してる物体の中での光の速度が外と同じなんだ?」とか。
それで文学部だから役に立たないと言うか、なんと言うか。

>>126
ちゅーより普通に読んでたらそこまで考えてないよね。
問題に出されて初めて考えて、「ああ、そうだったのか」になる事が多い。
未熟な証拠だろうが。
133名無しさん:02/02/21 13:54 ID:f9qNIGW4
>131 ジェンダーの社会学やってる人。
134なな爺 ◆eCGAxl82 :02/02/21 13:54 ID:fptUbjEN
>>128
雑学は俺も好きだな。

「私探しゲーム」とかいう本が面白かった記憶が<上野千鶴子

池沢夏樹も、現文でよく見る人のなかで面白い本を書く人なのでオススメ
(っていうか現代文で何度か出てて、興味持って本借りてきたパターン)
135なな爺 ◆eCGAxl82 :02/02/21 13:56 ID:fptUbjEN
>>119
のやり方は俺もオススメ。
自分的に「そんあんあたりまえじゃん」と考えている所は
自動的にハジかれるので、自分に足りない発想を補完するのに最適。
136佐藤優樹 ◆127pY9.Q :02/02/21 13:57 ID:WbjIfnjg
>133
へえ、そーなんだ
137世界史浪人生(確定) ◆xxRoninM :02/02/21 13:57 ID:70S8CMei
>>132
特にセンター辺りだと著者の意図したことと違う回答が正解になる場合もあるしね。
今年のセンターの太宰の最後の問題、大きな愛はないだろ、と(w。
俺は現代文はそこだけ落としちゃったよ。
138111:02/02/21 14:00 ID:lztoBFvT
>137
現代文の問題を考えるときに、作者の先入観を入れたら駄目。
もしそうなら、有利不利がでてしまう。
139佐藤優樹 ◆127pY9.Q :02/02/21 14:00 ID:WbjIfnjg
てか1は出口のレベル別問題集を1から6まで地道にやってけばいいじゃないか
140名無し:02/02/21 14:02 ID:uzTYjWRt
>>137
作者が存命の時は結構文句言われてたりするよな。
「私の意図はこんな事ではない」とか言って。

小説に関しては「誤読の自由」を認めて欲しいとは思うんだが。
センターに小説を出すこと自体、日本教育の間違いだと俺は思ってる。
141世界史浪人生(確定) ◆xxRoninM :02/02/21 14:02 ID:70S8CMei
>>138
う〜む、それはそうなのだが、
やはり1回読んだ本、あるいは読んだことある本の著者が書いたものだと
先入観が入ってしまうのは致し方ないかと。そこらへんは諸刃の刃と言うことで(w。
142なな爺 ◆eCGAxl82 :02/02/21 14:03 ID:fptUbjEN
>>140
俺も、センターから小説は外すべきと思う。
意図と違って読まれても良いのが小説という分野であるはず。
143地道に500を狙う ◆500GETfg :02/02/21 14:05 ID:CeU7zeHH
何だか雑談会議みたいになってきたな
144世界史浪人生(確定) ◆xxRoninM :02/02/21 14:08 ID:70S8CMei
>>142
ハゲドウ
>>143
俺が会話に混じってきてからだな。スマソ
145名無し:02/02/21 14:13 ID:uzTYjWRt
まぁ、1はとにかく読みまくれ。
本を恋人だと思え。文字の一つ一つに人格を見てしまえ。
現代文の基本ってのは「記号処理能力」。そこに尽きる。
言葉ってのは他の人との兼ね合いの中で意味が決まるんだから、
沢山の本に接することで色々な意味で使われている一つの言葉のイメージってのが、
自分の中に出来上がってくるであろうから。
それを出来るだけ「共通のもの」に近づけていくのが「国語」であるわけでねぇ、
だとすると方言はどうなるのか、ってのは置いておいて、
どんな学問でもそれが書かれているのは「記号」なんだから、
全ての一番基礎にくる分野だと思うぞ。
言ってしまえば文盲が歴史の教科書とか必死に読もうとしてるようなモンだろ?
言葉を知れ。そうすりゃ他の全分野で効率は上がるし、明確な理解が出来るようになる。

多分、な。
146名無しさん:02/02/21 14:14 ID:b1uG2ZSk
>>142
禿同。
評論×4でいいじゃん。古文と漢文も不要。
もしくは国語の基礎知識、評論、随筆、エッセイみたいな感じで。
147なな爺 ◆eCGAxl82 :02/02/21 14:17 ID:fptUbjEN
>>143
俺も相当話逸らしたっぽい。スマソ

とりあえず、ただ読むのではなく
「何を言おうとしているか」を意識するのが第一歩と思われ。
148築二年:02/02/21 14:30 ID:9kMAyy7A
>>127
それが最重要項目。
まとめると気づくけど、みんなわかってほしいことは大差なくて、
その説明の仕方で個性があるんだよ。
そして、要点だけならプリントB4で4枚ぐらいでしかない。三冊まとめて。
俺は評論の読み方、小説の読み方、マークの解き方、記述の答案の作り方
の4枚作った。
参考書の問題を解いてチェックするときは、自分のまとめた内容が
著者の意図するものかどうかをチェックするんだよ。
多分、プリントが一応完成する頃には一つの山は越えていると思う。
149名無しさん:02/02/22 15:57 ID:gLaoPsHe
age
150  :02/02/22 16:00 ID:FVkgSpaA
国語なんかなくせばええ。
勉強して報われない教科なんかいらない
151 :02/02/22 16:01 ID:bk6nmUp9
現代文簡単
あれほど勉強すれば報われる科目なし
150はただ勉強の仕方が下手かよっぽど読解力がないか
152 :02/02/22 16:43 ID:M8hS8ZwL
なんか記述の場合、
ダラダラと本文を抜き出した答えになってしまうんですが。
上手く自分の言葉で置き換えたりまとめたり出来ん。
153 :02/02/22 17:23 ID:svxO4lWG
>>152
そこは経験がものをいう。
一朝一夕でできるようになるもんじゃないのが現代文。
154     :02/02/22 17:23 ID:+IYjhRHI
酒井の現代文
155地道に500を狙う ◆500GETfg :02/02/22 17:25 ID:/e0wtj3v
現代文、平均よりは結構上だったのに・・・
156地道に500を狙う ◆500GETfg :02/02/22 17:26 ID:/e0wtj3v
数学の方が出来たから理系の大学いってやめた
157名無し:02/02/22 17:29 ID:0urH7BGQ
きちんと文を読めば誰でも高得点はでる
158 :02/02/22 21:08 ID:KHk2UvWY
「きちんと」とは?
159なぜ?:02/02/22 21:09 ID:Sdj4OdK+
日本語なのに読めない?
160奈々資産:02/02/22 21:41 ID:5vCbqxi0
やっぱ読書しまくるのが一番いいと思う。
休み時間とか電車の中とか風呂の中とか、ちょくちょくでいいから。
161佐藤優樹 ◆127pY9.Q :02/02/22 23:26 ID:qaKxoWo4
 まず読書好きになることだね。でも下らない本には手を出さないほうがイイ
162オデロ:02/02/22 23:27 ID:FVkgSpaA
>>161
パソコンパラダイスとかラーメン大図鑑とか?
163三島通庸:02/02/22 23:27 ID:1H84vNdM
とき方さえ覚えれば、そんなに読まなくてもある程度はとれる
164平均160:02/02/22 23:36 ID:JX3lJgEH
時間がないのなら本を読むより、問題を解いたほうがいい。
その方が効率いいですよ〜
165へたれ:02/02/22 23:38 ID:5+pZZHQB
俺は感性がアブノーマルなのか、小説が苦手だ。
模試の総評曰く

「書いていないことを勝手に想像するのは
 やめましょう。」

だそうな。
166名無し:02/02/22 23:39 ID:PPgIcNGs
マーク式(私大)対策の良い参考書教えて!!至急頼む!!
167k:02/02/22 23:40 ID:UX6zcjRf
小説では風景の描写は登場人物の心情を表しているとか・・・
ほんとか?
168名無しさん:02/02/22 23:51 ID:Bf2SqZw+
>>167
確かにそう言われてみれば、作者は書きてるときにある程度、登場人物に
感情移入してるだろうし、そうするとその作者が思い浮かべる風景描写が
心情を反映していたとしてもおかしくないのでは・・・
169名無しさん:02/02/22 23:55 ID:Bf2SqZw+
>>165
書いてないことを想像しちゃうってのは、現代文に向いてないねw
読書なら想像してみるのも楽しいし、良いことだとおもうけど、現代文では
答えは必ず本文中にあるわけであって、想像して創り出すものじゃないからね。
170へたれ:02/02/23 00:00 ID:P/PSukYL
>>169
そんな俺はなぜか
評論文・古文・漢文
は得意だ。
171J:02/02/23 00:22 ID:K/qPLROZ
いやいやここすごいな。
解き方がわからないやつと
読書が好きで国語の点数がいい奴だらけだ。
ちゃんと受験対策しているやつが読んだら気絶もんだな。
172名無しさん:02/02/23 17:30 ID:OT+TRkwJ
現代文はいいけど古典が嫌になる。あんなの入試にして何の意味があるんだ。
173名無しさん:02/02/24 07:14 ID:1QVFeld3
>>172
禿道。
174現トンペイ:02/02/24 08:06 ID:LknlPf6u
おれは国語のせいで東大京大受けれずにトンペイにきたという苦い思い出が・・・
数学、物理、化学、英語どれもZ会でも模試でもトップクラスだったのに国語がとにかくできない!
センター試験は80点!
ほんとなんでこんなにできないのかわからんって思ってたが、高校は全然進学校じゃないし
ガキのころから遊んでバッカいたからそのせいだろうと思った。
こりゃ高校の3年間ではとりかえせないと思ったね。
175名無し:02/02/24 10:21 ID:V3mfS+mB
「貞夫はこの年になってようやく落ち着く場所を見つけたのだった。」
それなのにドウして青春期の波線のところの貞夫の状態を問う問題で
「貞夫は精神的に満ち足りていた。」が正解なワケ?!真っ先に消去したよ!!
あほー!!
176地道に500を狙う ◆500GETfg :02/02/24 11:48 ID:Tv7rN/Mn
トンペイって何ですか?
177ななしさん:02/02/24 11:54 ID:TsXTQybc
>>167
ほんとだよ。てか二次の小説ともなるとそれくらいくらいしか
根拠がなくなってくるからね。
178名無しさん:02/02/24 12:46 ID:y8OdfnUQ
>>164 同意
>176 東北大学
179ななしさん:02/02/24 13:40 ID:mMEs+hSR
別に本は読まなくてもいい。問題集1冊か2冊やって後は行きたいとこの
過去問で力つけていけば合格点どころかちょっと余裕あるぐらいまでいくから。
俺は高校生活で1冊として本は読んだこと無いし新聞もテレビ欄とスポーツ欄
ぐらいしか見たこと無いけどセンターは1ミスだったし志望校は記述で
恐らく何点かは引かれてるだろうがそれ以外は全部合わした。
現代文は絶対に本文に書いてあることとその言い換え以外は選ばない、書かない
という方針に従って問題を解く練習をすればそれほど時間使わずに水準まで
もっていける。
まあ、超一流国公立は知りませんが。
180どっかのスレの710:02/02/25 04:07 ID:aD1p8lsJ
普段本を読まない人が受験のために、なんて
無理に読書しようとしても無駄ですよ。
そういう人は技巧に頼りましょう。
なんとか及第点までは行きつけます(得点源にはなりませんが)

読書する人は「近代日本論」「個人と社会」あたりを扱った本を2・3冊読んでみましょう。
難解な物である必要は全くありません。
事項の基本骨子、発想を簡単に理解するだけで良いです。
それだけで標論文は数段解きやすくなるでしょう。
181 :02/02/25 05:45 ID:wweoZXN+
ガキの頃から本読んどけばね・・・・。
親を恨め。
俺は、ガキの頃漫画禁止されてたが、そのおかげで国語はずっと得意科目だった。
現国は全く勉強しなくても読解問題に限りどんなレベルの問題でも9割以上はほぼ確実。
知識問題はやらないと解けない。読解が苦手な人は知識問題で稼ごう・・
183 :02/02/25 06:50 ID:BCHk/sAT
センター現代文だけにかんして言うとどれくらいの平均点なんだ?
184:02/02/25 06:52 ID:XmVWNfxF
センター現代文って、、、、、満点とれんだろ。。
ただでさえ、一問当たりの配点大きいのに
古文とかでこけたら痛い
上位国立文系・早慶文系狙ってる奴ならなら90-100じゃないか?(慶應は国語ないが)
186    :02/02/25 07:05 ID:b5pFsU7a
オレ別に漫画も好きだからそれなりに読むし、小説とか新書の類いも
興味があるジャンルに関しては読みまくってる。
んで、当然現文は得意科目。
つーか、小学校時代から国語得意だったし、感想文の類いも周りが言
うほど嫌いじゃなかった。
ちなみに、新聞はくだらないし、ものによっては思想的に片寄りある
からほとんど読まない。当たり前だがテレビのニュースも見ない。

でまぁ、少なくとも現代文に関してはほとんど勉強はしてないな。

あ、ちなみに小論文もやはり得意科目。
187:02/02/25 07:07 ID:XmVWNfxF
>>186
得意ってのは、灯台後期模試で上位クラスになってから言え
188   :02/02/25 07:14 ID:cOYIzbEX
去年の方が得点が良かった。
やはり現代文は水物だろ?


189 :02/02/25 07:15 ID:gHgAmizD
>>187
で、君はそうなる科目があるの?
190   :02/02/25 07:27 ID:cOYIzbEX
因みに、センターは数学者から出ている「マーク式20日完成」
是をやっておくと結構な得点が取れる。(問題が結構ムズイ)
191   :02/02/25 07:30 ID:cOYIzbEX
ああ、それとコンディションも関係がある。
ベストなコンディションでやると高得点が取れる。
192   :02/02/25 07:37 ID:cOYIzbEX
こんな感じだ
(五木寛之『生きるヒント』)
×○○○○○○××○○
193塾講アルバイト:02/02/25 07:58 ID:L4lYiIAx
基本的にいままで本をあまり読んだことのない受験生に対して
『本を読め』といっても無駄である。(嫌いなものは嫌いなのだ)
したがって以下の方法で
勉強するしかない。(ただし、早計以上の大学受験者対照)
現代文の受験問題本文の論旨を追いながら、読みきり(段落分け)、できたら要約をして
添削してもらう→その上で記述・選択肢の問題の解き方のテクニック
を予備校・通信添削で学ぶ。本を読むことと問題を解くことは全く別である。
しかし、短い文章のコンテクストを理解する能力は受験以降にも役に立つ。
TOEICのリーディングとかにも実は受験的読解能力は役にたつのだ。
そもそも東大・京大とかになると基本的にこの能力がないと厳しい。(入ってからも)
194189:02/02/25 08:04 ID:XmVWNfxF
普通に20番台だが何か?
195名無しさん:02/02/26 12:15 ID:3AKNeWeq
>>194
すげーな
196 :02/02/26 12:35 ID:yWg6anp9
>194
だからどうした。くだらん
197ゆらゆら帝国 ◆iU7DrLvQ :02/02/26 12:42 ID:V2V16umG
もうセンスとしか言いようがないよ。小さいときにどれだけ読書したか、っていう。
おれ小1の時からコンビニで官能小説を毎月3冊以上読破してきたら
なんの勉強もしないでも模試とかで9割取れてたよ。
もち現文だけなんだけど。
198名無しさん:02/02/26 12:46 ID:nyye/Gw9
センスというやつほど、論理的に読んでる法則。
199 :02/02/26 12:46 ID:yWg6anp9
>>197
小一で官能小説かよ!
200ム☆ネオ号 ◆6.IbYuqw :02/02/26 12:46 ID:YDNthc6J
とにかく数をこなしたら出来るようになるって聞いたことがあるっぽい
201ム☆ネオ号 ◆6.IbYuqw :02/02/26 12:49 ID:YDNthc6J
サカナ サカナ サカナ 魚を食べると〜♪
 アタマ アタマ アタマ 頭が良く〜なる〜♪
 サカナ サカナ サカナ 魚を食べると〜♪
 カラダ カラダ カラダ 体にいい〜のさ〜♪
 さあさあ みんなで 魚を食べよう♪
 魚は僕らを〜 待って〜いる〜♪ 「オゥ!」
202名無しさん:02/02/27 07:24 ID:QuT+b4yI
現代文ってできるとかっこいいよな
203名前がほしい:02/02/27 10:20 ID:UuDV2SNp
代ゼミ酒井の現代文っていいの?
204名無しさん:02/02/27 10:42 ID:2mJGd+dx
基本的に読書量に比例して現国の成績が伸びるわけではない。
っていうか、基本的に現国なんて伸びない。センス。
そのセンスを磨きたかったら漢文とポルノ。女かホモだたら
801。これ、想像力を豊かにするし、自己投影を労せずに、っていう
か一人でにしているから最強。まあ、騙されたと思って。フランス書院
あたりを読んどけ。
注・ポルノは油断するとかなりコアなものがあるので慎重に。隣の
オバサンと母親と3Pとか、スカトロとか、SMとか。
205   :02/02/27 10:56 ID:kYrdtWRE
全部読みたくないなあ・・・>>204
206一文志望の受験生:02/02/27 10:58 ID:nBC1359J
そこまでいう>>204
実績を知りたい
207名無しさん:02/02/27 11:00 ID:2mJGd+dx
河合模試、古文勉強時間0で国語の偏差値78
208 :02/02/27 11:18 ID:moGVOqVg
文章を論理的に読むことが出来ればいいんです。
だから論理的に読む練習を重ねること、これだけが唯一の近道です。
とはいえ、今から本を読むのは遅いとか、そんなことでもありません。
ちょっと近所のコンビニに行って、SPA!とかプレイボーイとか買って来て、
コラムを読んで見て下さい。
さて、あなたは、一段落、一文、一言、一句に至るまで、全部、
「どういう流れで配置されてるか」が分かりますか?
どんなに馬鹿っぽい文章でも、馬鹿にしてはいけない。これを書いたのは、それこそ
一流大卒の現代文エリートたちばかりですよ。
小難しい本とか新聞なんか読まなくたって、練習は出来ますよ、と。
209ゆらゆら帝国 ◆iU7DrLvQ :02/02/27 11:30 ID:TYsO86En
一つ一つの節を噛み砕きながら読むと良いと思います。
スラスラ読むのはタブー。
無意識に解くとスラスラやっちゃいます。
あくまで噛み砕き。
それだけでも出来るようになると思う。
210名無しさん:02/02/28 07:01 ID:SJ1JuqDQ
どうしたらこうトン店とれるんだ
211名無し?:02/02/28 07:59 ID:dE6ERAh4
ある程度の読書量、演習量は必須でしょう。

ちなみにセンターの場合最後に
二つ変な選択肢が残って

@明確に変な言葉が入ってるけど文章の大筋からはさほど離れていない
Aわかり難いが文意からずれてる

で@を正解に選ぶ問題がしばしば出ます。
212   :02/02/28 08:31 ID:UpfXav1H
すいません、このすれ下げましょう
213ふー:02/02/28 08:54 ID:3+ktQjgv
ゆーまでもなく
論理とは分けること、分けることは分かること
214   :02/02/28 09:00 ID:UpfXav1H
得点が取れれば良いんじゃないの?
215  :02/02/28 09:01 ID:u7xD2sg4
失点が少なければ良いんじゃないの?
216   :02/02/28 09:04 ID:UpfXav1H
こんな感じだ
(五木寛之『生きるヒント』)
×○○○○○○××○○


217   :02/02/28 09:05 ID:UpfXav1H
7割ちょい
218   :02/02/28 09:06 ID:UpfXav1H
取れる奴は8割〜9割取れるんだろうけれど他でカバーすれば言いと諦めている。
219◇YNUUn.Co ::02/02/28 09:09 ID:xLRYRSXm
つーか、英語と歴史できれば現代文できなくても
わせだうかるっつーの!
頭のせいにしてんじゃねーよ!!
220名無しさん:02/02/28 13:22 ID:8wQ7jtJs
今年の早稲田商の現代文は満点だたよ。
221ハイジ:02/02/28 13:24 ID:4neK6uhp
現代文対策何もしなかった。
できるかどうかは問題による
222名無しさん:02/02/28 13:38 ID:8wQ7jtJs
妙に現代文対策するより感性でやった方が良いだろ。
青学経営で、俺は現代文得意だたから全部フィーリングで
解いて受かったよ。予備校に通いづめて現代文の講義を
受けまくってた友達は逆に落ちてた。そいつは講義で習った
「解法」とか言うやつ(前文に○○があったからこの□には
「普遍」が来る場合が多いとか、、etc、etc.)を駆使しま
くって自信満々だたがな。
223名無しさん:02/02/28 13:39 ID:QNmN/uFb
       )))))
       ( ( つ
       | |
       | |
       | |
       | |   ∧__∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \ \( ´Д` ) <漏れ理系だたけどセンターは現文100。やっぱり本人の感性が重要。解放なんて無駄
         \     ~\ \_____________________________
           \    |\\
            メ   ノ  \\
          /   /    / /
      ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ./ /
      ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (~   )
     ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (_ノ
     ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
    ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
    ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)      (⌒~~つ      (⌒~~つ
   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)     \ \      / /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)      \ \    / /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)―――――  \  / /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ./
224名無しの現文98点:02/02/28 13:42 ID:ZQn0U3O1
>1
なぜ、何が、ぐー です。
225 :02/02/28 13:42 ID:5+78ADvb
いや感性は当たり外れが大きい
解放は確実に点をとることができる

しかし極度の難しい問題は感性で解いた方がいいよね
時間かけるのも面倒だし
226名無しの現文98点:02/02/28 13:52 ID:/uhYyuJk
現文に難しい問題などそんなに多くないです。
大体、センターを例にとると傍線部の内容も正しく理解せずに勝手に自分の
解釈で一つ一つの言葉を理解しようとするから5択の問題を2択までしか
絞れずに最後は勘で選んでしまうからだめなのです。それは感性ともいいませんし、
感性だけで問題が解けるほどセンターは甘くないです。
他の二次の記述試験に関しても同様のことが言えます。
227名無しさん:02/02/28 13:54 ID:QNmN/uFb
>>225、226
感性の無い(もしくは乏しい)人間が言うことだろ。
漏れは感性(つーか無勉)でセンター現国100だたよ。
古典漢文は撃沈したが。
228名無しさん:02/02/28 13:57 ID:w0AzWyJJ
アンチとスライドだよ。
229名無しさん:02/02/28 13:58 ID:Y9zgRh1u
>>227
このスレの趣旨わかってないやつハケーン
感性があればできます、なんて言ったところで何の役に立つというのか。
スレのタイトル見たことある?
それとも君は、感性を磨け、とでも言うつもりなのか。
激しくスレ違い、ご苦労さん。
230名無しさん:02/02/28 14:00 ID:dKBvhsr1
感性感性っていう人間に限って、実は無意識に論理的に読んでるもんなんだよ。
そういうレスつけるのやめれ。
231   :02/02/28 14:12 ID:gU1Fr7uF
ところで今年の現代文は全体でどのくらいの平均点だったんだ?
232 :02/02/28 14:15 ID:5tP1aJEW
感性だのセンスだのっていう奴は文系?
233名無しさん:02/02/28 14:19 ID:Jebp3QSL
新釈現代文一回読んでみたらいいぞ!
234 :02/02/28 14:23 ID:Og84otml
感性?なんじゃそら?
235名無しの現文98点:02/02/28 14:37 ID:gnc7Ftnr
>232
おそらく。しかも数学がまるっきりできない文系だね。
236 :02/02/28 14:38 ID:TIhALw0/
小説はどう勉強したらいいんだ?
今年センターで半分もとれなかったんだけど。
237名無しさん:02/02/28 14:39 ID:MahsaC2I
日本人ならとれます。 
238 :02/02/28 14:40 ID:ZckfM0YO
センスが大きなウェートを締めてると思う。
239名無しさん:02/02/28 14:41 ID:Jebp3QSL
一回勉強してから出直して来い!って奴多いよな。>ここ
240 :02/02/28 14:46 ID:5tP1aJEW
それでもまだセンスっていう奴いるのね>>238
じゃぁ、どうやったらそのセンスを得られる?
本をアホほど読めか?
241 :02/02/28 14:48 ID:t88u7EeQ
センスって元々備わってるものだろ。
センスがある奴は無勉でもそこそこ取れるだろうが、
無い奴は本読んだりするなりして読解力とかを少しずつ養うしかないと思う。
242名無しの現文98点 総点193点:02/02/28 14:50 ID:BRoFsDVL
>236
小説は評論に比べて満点取るのが難しいです。
高得点をとる方法として、言葉の意味を正確にとること。そして登場人物に
なりきること(ひねくれずにね)だとおもいます。
>227
感性のある人間は古文も点がある程度は取れます。古文は単語だけ意味を理解していても
それぞれの文の主語がはっきりしていないと解けない問題はたくさんあります。
それらは、敬語の使い方などで判別できる人はそれに越したことはないですが
(できない人が多いから平均点が下がるんだけど)判別できない人は感性?で
何とかできるんじゃないでしょうか。それと感性>解法ととらえられている人も
中にはいるようですが、それは大きな間違いです。古文、漢文のろくにできない
人間がそのような台詞をはかないでください。
243現役理系の名無しさん:02/02/28 14:51 ID:jYlI2uy9
俺は一問間違い。漢文古文は撃沈。
やっぱ満点取るには感性だけではなく、解法と慣れも必要です。
一部の人を除いてね。
244 :02/02/28 14:51 ID:CGLepWKm
センスを全否定するのはおかしいとは思うな〜
小説や新聞を読めばセンスというか感覚は掴めると思うよ
それと細かい解放を用いれば満点は用意だが?
245 :02/02/28 14:52 ID:thK1bplE
ん〜、まあ小さい頃から色んな文章とかに触れておくのも大事な事かも知れんね。
246名無しさん:02/02/28 14:52 ID:QNmN/uFb
>>241
禿銅。
持って生まれた才能・・・とは言い過ぎかもしれんが育った環境とか
性格とか色々な物も影響するかも。
つーか無い奴は国語も理論武装するしかないだけだろ。
247名無しさん:02/02/28 14:53 ID:Le6Xg5Ks
小説読めば読むほど
現文の小説の点が下がっていく気がする…
248 :02/02/28 14:54 ID:RDUN05ug
友達にコイツはセンスあるな!!っていう奴は、作文とか小論文もスラスラ書いてた。
249 :02/02/28 14:55 ID:5GZet4Gs
小説の正解なんて問題作成者の意図によるもの
そもそも「この時の主人公の気持ちは?」なんて作者にだってわからない
その答えを一つに限定しているところに国語の存在に違和感を感じるのだが?
250       :02/02/28 14:56 ID:NJPkyme9
現代文なんかフィーリングで解くに決まってんだろ、後漢文もそう。ただし古典は別、あれは英語と同じ。
新聞なんか結構いいと思うよ、バックグラウンドを紹介したりする場合もあるし。
251現役理系の名無しさん:02/02/28 14:56 ID:jYlI2uy9
まあ、現代文という科目は他の科目に比べてセンスが重要であることは間違いないけどね
252 :02/02/28 14:57 ID:5tP1aJEW
現代文の入試は生まれ持ったセンスが試されるものなのか?
でこれは芸術のセンスなどと同じようなものなのか?
253 :02/02/28 14:58 ID:yVBDtxVm
それを言っちゃったら数学の足し算・引き算・割り算・掛け算以外
のものまで覚えさせられるのも違和感感じるよ。
254 :02/02/28 14:58 ID:jyDETHGy
センスが一番必要なのは中学入試
大学も高校で努力でなんとかできるよ
255ナイジェリア ◆NlOm5.D6 :02/02/28 14:59 ID:RXUVRWV3
>>252
生まれ育った環境が大きいと思われ。
256ななしさん:02/02/28 14:59 ID:aUfvigtN
現代文にセンスは関係ないよ。
本読んでるっていったって今の大衆小説じゃまるで意味がない。
実際俺の友達で本たくさんよんでても現代文できないやついた。
漢字だけは取れるけど。
理系も上位の方は国語みんな得意だよね。
考えながら読んでるか、字を追ってるだけかの違い。
評論なんてのはなるほどなるほどと普通に理解していって取れない問題
なんかないよ正直。
257名無しさん:02/02/28 14:59 ID:QNmN/uFb
>>249
それは感性の無い理系の意見だろうが。
心情理解できなくて現文なんかやってられるか
>>252
その通り。
現文の解法とかそんなんは数学を丸暗記で解くようなもんだよ。
悪いわけじゃないが、邪道。
258名無しさん:02/02/28 14:59 ID:DVuZKH0R
センスってなんですか?
曖昧すぎてわからないんですが。それをあると、文章の理解力が向上するんですか?
それとも、正解の選択肢を見ぬきやすくなるんですか?
259  :02/02/28 14:59 ID:9ay1cQ3m
作者の手を離れると作品は一人歩きしていくのれす。
登場人物一人一人が、わたしたちの心の中で生命を与えられていくのれす。
260 :02/02/28 15:01 ID:QWcbw0iB
センス・・・物事の微妙な点を感じ取ったり、判断したりする力。
261現役理系の名無しさん:02/02/28 15:02 ID:jYlI2uy9
>>249
どれが最も適しているか。
って言うのは、それぞれの人の中にある常識、考え方の優先順位によって答えが変わるよね。
最も問題の作者の常識に近いものが点数取れるって事で、長文読解問題は作者が神であり、作者の考え方が答えであると思う。
262 :02/02/28 15:02 ID:QWcbw0iB
現代文におけるセンスって、数学における応用力みたいなモンじゃないかな。
263       :02/02/28 15:03 ID:NJPkyme9
そういえば、現代文には解くテクニックが必要と聞いたことがある。
自分は現代文の勉強など中学の時から1度もしたことないが…
264☆ななし☆:02/02/28 15:03 ID:RpBGDt6B
小さい頃からいかに本をよんだかが鍵
265名無しさん:02/02/28 15:03 ID:DVuZKH0R
>>260
論理的思考能力の一部では?
266名無しさん:02/02/28 15:03 ID:QNmN/uFb
>>センスってなんですか?
感覚。
267 :02/02/28 15:04 ID:QWcbw0iB
作者の気持ちにどれだけ近い考えを持って文章を解釈できるかが重要だよね。
268 :02/02/28 15:04 ID:5tP1aJEW
漏れは理系だけど、数学のセンスってのは
ノーベル賞を取るような人以外なくても大丈夫だと思うんだが。
現代文入試ではそういうものが試されるのね。(;´Д`)
でセンスのない漏れのような人はどうすればいいの?あきらめろとでも?
269名無し:02/02/28 15:04 ID:USwWkTvW
才能、センス、生まれてから今までの読書量。
短期でマスターする場合、予備校で紹介するテクニックを使うという手もある。
伸びない人はいくらやっても伸びないし、何もしなくても高得点とれる人は取れる科目。
270 :02/02/28 15:05 ID:as1kJOed
>>267
問題の製作者だとおもいます
271       :02/02/28 15:05 ID:NJPkyme9
作者ではなく出題者に思われ
272 :02/02/28 15:05 ID:TIhALw0/
>>270
同意。
273ナイジェリア ◆NlOm5.D6 :02/02/28 15:05 ID:RXUVRWV3
>>264
俺もそう思う。
俺も親になったら、絶対にこどもに本を読んで聴かせたいと思う。
(教育云々じゃなくて、人の親として)
274現役理系の名無しさん:02/02/28 15:05 ID:jYlI2uy9
>>270.271
そうそう、出題者の方ね。
文章めためたでスマソ
275名無しさん:02/02/28 15:06 ID:QNmN/uFb
>>269
禿銅。
>>271
同意。
276:02/02/28 15:06 ID:xNPYEMk6
理系だが現文だけは九割越え。これ才能。
全く勉強してない。
でも勉強した理系教科が・・・
逆に悲しい。
277  :02/02/28 15:06 ID:9ay1cQ3m
国語の読解力ある人は英語の長文も得意だよね。
278ななしさん:02/02/28 15:06 ID:aUfvigtN
>>264
じゃ、本なんて一切読まなかった理系君が普通に現文とれるのはなんで?

279 ◆vv4Puiuc :02/02/28 15:07 ID:/QsTCZET
では現代文できないのはもうどうしようもないからあきらめるしかないんですか?
280       :02/02/28 15:09 ID:NJPkyme9
問題解きまくればなんとか成るんでねえの?マーク式の場合なんかは答えかいてあるわけだし、消去法で考えたりとか。
281☆ななし☆:02/02/28 15:09 ID:RpBGDt6B
>>278
理系くんも小学生のとき本よんだのかもよ。
自分も現代文なにもしなくてもできるけど、理由はそれしか思いつかん。
282 :02/02/28 15:09 ID:rQXynktN
小さい頃に読む本は、これはどんなものでもいいと思う。ヒーロー戦隊モノの漫画を読ませてあげるのもいいし、本当に簡単な絵本でもいいと思う。
本を読んでおけばある程度の読解力&創作力が身につくと思うから。
小さい頃から簡単な本でもいいから本を読ませるのは、ある程度大きくなってから難しい小説を読んだりするのよりも効果があると思う。
283名無しさん:02/02/28 15:09 ID:QNmN/uFb
>>276
漏れも理系だけど無勉でもセンター現文100。理系科目よりもいいです。
なんつーか本質的に文系なんだろうね、理系選んでるけどさ。

>>264
才能。もしくは解法とか駆使してるとか
284ななしさん:02/02/28 15:10 ID:aUfvigtN
才能とかそんなおおげさなもんじゃないよ。
ちゃんと考えてるかの違い。だけど必然的のその違いは色々な場所でも
表れてきて結果現代文のできる人とできない人の溝が広がる。
285名無しさん:02/02/28 15:11 ID:QNmN/uFb
>>284
それが出来る人間と出来ない人間がある。
努力しても出来ない人間もあるんだよ。
286名無し:02/02/28 15:11 ID:USwWkTvW
予備校講師の出口が「現代文はすべての科目の基礎である」と言っていたが同意。
そりゃそうだろう。人間は言葉を使ってものを考える生き物なのだから。
ただ、彼の言う「現代文は公式で100%解ける」というのは無理があると思う。
287  :02/02/28 15:11 ID:9ay1cQ3m
センター程度なら絶対にありえない選択肢とかあるし。
消去法でしぼって問題文から根拠を探す。
288☆ななし☆:02/02/28 15:13 ID:RpBGDt6B
>>284
禿同!
289名無しさん:02/02/28 15:14 ID:QNmN/uFb
センターならマークだから解法とやらでどうにかなるだろ。
記述の場合感性無いと苦しいと思われ
290ななしさん:02/02/28 15:14 ID:aUfvigtN
ちゃんと考えてるか、ってのは論理的に考えてるかってこと。
理系はそういう習慣がついてんだろ。
逆に現文もできない理系って他の理系科目もできないのかな。
それは知らんが。

小さい頃から本を読むことは読解力を養うとかそんなんじゃなくて
想像力を養うためには重要だと思う。
291 :02/02/28 15:14 ID:rQXynktN
>>「現代文は公式で100%解ける」

たしかにこれは違うなw

人間の発想なんてある程度限られてるって言ってるようなモンじゃん。

人間の考え方・感じ方なんて十人十色だからね。
292 :02/02/28 15:14 ID:5tP1aJEW
今更小さい頃にどれだけ本を読んでたかがポイント、とか言われてもねぇ・・・
まぁそこそこ読んでたけどね。
293ナイジェリア ◆NlOm5.D6 :02/02/28 15:15 ID:RXUVRWV3
>>282
そうだね。
受験の為に読ませるんではなくて、その子の為に読んであげたい。

あと、本はこどもの人格形成に大きな役割を担うと俺も思うよ。
294ななしさん:02/02/28 15:17 ID:aUfvigtN
努力してもできない人って今まで見たことないんだけど。
間違った勉強してるんじゃない?
295 :02/02/28 15:17 ID:5tP1aJEW
>>291
>人間の考え方・感じ方なんて十人十色だからね。
そういう部分は入試で問われないでしょ。
296 ◆MODS/80k :02/02/28 15:17 ID:/T0mY/Qk
解答根拠を見まくれ
297名無しさん:02/02/28 15:18 ID:QNmN/uFb
>>294
少なくとも現国は努力でどうにかしにくい科目だと思われ。
298 :02/02/28 15:20 ID:5tP1aJEW
偏差値70の壁はなかなか超えられんよ・・・
299 :02/02/28 15:22 ID:xrypoaT5
物事には限界があるからね〜。
例えば、100メートル走の選手だったらある程度の人なら12秒(13秒?陸上やったこと無いからどれくらいが平均のタイムか分からんけど)
台のタイムを出せるだろうけど、問題はそこから上。
センスがある奴はある程度練習しちゃえばすぐにタイムが上がるってことあるだろ?
アレと一緒だと思う。
300名無しさん:02/02/28 15:22 ID:QNmN/uFb
結論
>現代文どうしたら高得点取れるんだ?
1・感性で取れ。
   ↓
そんな物無いよ〜
   ↓
2・解法で取れ。
   ↓
解けませんでした。
   ↓
  あぼーん
301名無しさん:02/02/28 15:24 ID:DVuZKH0R
>>298
俺、苦手だったけど、出口の授業受けたら、かわいで平均75くらいに
なった。論理展開を追おうとする意識だけでも、かなり違ってくるんじゃないかな。
302ななしさん:02/02/28 15:25 ID:aUfvigtN
俺は解法ってほどの解法はしらん。
理論追って、難しい言葉を簡単に言い換えるだけ。
中学の頃は現文なんも考えないでもよかったけど高校入って急降下した。
だけど予備校で何回か教えてもらって現文で落とすことはなくなった。
303 :02/02/28 15:27 ID:5tP1aJEW
センス&感性を否定する気はないけど、
すべてそれで片づけられてもねぇ・・・
304GAIA ◆lE6Ou6Kg :02/02/28 15:28 ID:JARJwCZe
現代文のある程度の傾向知っておくと良いかも。
アフォかも知れないけど、
「言葉はちからだ」河合の参考書
をおすすめしよう。単語の意味を説明してくれる。
没個性やら近代やら無難な説明でわかりやすい。
ついでに古文は古文常識の河合の参考書(前者と同じ形式)をおすすめする。(河合じゃなくても良いけどね)
みんな、その文章を読むのに最低限の常識がないんじゃないかなと見た。試してみる価値はある。

それと、傾向と対策は大切。東大とか早稲田は対策が生きる(絶対じゃない)
模試にも傾向と対策は有効だよ。
305残留家ムック:02/02/28 15:52 ID:m+0HXhbw
<304 に同意
漢字は書けたり読めたりすればいいもんではなく意味も理解せんとどう
しようもない。例えば文章で「遡及」って言葉が出てきたとき、しかも
そこに傍線がひいてあって、この意味を知らなかったら終了。
集中力とかも関係あるかもしれないけど、漢字って結構重要だと思う
できるやつはこういう漢字とか知らんところで吸収したりしてる
ようなきがする。ほんとかどうかわからないけど・・・
あと地味な作業だが今から一年やるなら一日3題くらいとくといいよ
こっちはかなりよかったかもしれない。理由はわからないが解く力が
かなりついたよ。私は偏差値40以下から始まって65まであがったから
世ゼミ私大模試最終65
306ななしさん:02/02/28 18:20 ID:5I2pvcLr
現代文一日3問解くバカがどこにいるんですか。
やりゃいいってもんじゃない。1週間に1問でも丹念にやればよし。
307エロ法曹の帝王:02/02/28 18:23 ID:13qqI1dC
ざっと本文を読んで、選択肢をみると簡単に二つに絞れる。
そしたらもう一度本文にもどって二つの内どちらかと似た表現がないかさがす。
これでほぼ満点。
308名無し:02/02/28 18:25 ID:14q9Q9Ld
神に与えられた力だろう
俺の友達で去年のセンター国語198とったけど
他のが軒並み30パーぐらいで大産いった奴がいる
国語しか出来ない超DQN
309ななしさん:02/02/28 18:28 ID:5I2pvcLr
今年の一文とかはザッと読めばじゃ処理できないよ
簡単なとこは対策のしようがないよ。答えが1つあしかないよ。
310:02/02/28 18:29 ID:K1VcCXVq
センター国語は河合から出てる過去問レヴューの21回分を徹底的に
潰すのみ!! 何回も何回も繰り返してセンター独自の癖をつかみましょう 
 大体、本試、追試3,4回やっていく内に何となく正解っぽい選択肢が分かって
きます。これマジスレです
311エロ法曹の帝王:02/02/28 18:29 ID:13qqI1dC
>>308
俺はあるとき開眼した。多分悟りだろう。
312トリックスター:02/02/28 18:47 ID:ff0Ko8aF
二項対立を見極めてウキウキしながら読む

そんな感じで早稲田一文受かったよ
313ik:02/02/28 18:48 ID:EEAK7XzR
難しい文を意味をとりながら3時間かけて読んだ。これを繰り返せ
記述問題を集中的にやれ
38→70まで上げた
314ik:02/02/28 18:49 ID:EEAK7XzR
俺は小学生の頃からまともに本を読みきったことがない
315 :02/02/28 19:51 ID:5tP1aJEW
記述問題のポイントは?
316 :02/02/28 23:28 ID:5tP1aJEW
317名無しさん:02/03/01 06:06 ID:A7SGpB0L
このスレは重要
318名無しさん:02/03/01 06:08 ID:S1krQzzv
>>317
そんなことはない。
これと同じようなスレは、月に1度は立ってる。
319 :02/03/01 06:09 ID:QPAqviUB
>>318
>>317はただのage荒らしですよ。
320名無しさん:02/03/01 14:28 ID:Df7VAA6A
>>317-319
どうでもいいレスするな
321トリックスター:02/03/01 14:31 ID:FuFcdPD4
>>315
記述対策は
聞かれたことに過不足なく答える
これだけでOK
322 :02/03/01 17:21 ID:/rCTQYrp
>>321
まぁそりゃそうだろうけど・・・
323 :02/03/01 17:24 ID:mcGX3/LG
↓ここに対策が書いてあるよ↓
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1014970121/
↓ここに対策が書いてあるよ↑
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1014970121/
↓ここに対策が書いてあるよ↑
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1014970121/
↓ここに対策が書いてあるよ↑
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1014970121/
↑ここに対策が書いてあるよ↑
324名無しさん:02/03/01 17:24 ID:eMlAqbQ4
代ゼミで笹井の単科を1年間とれば大丈夫。
325   :02/03/01 17:36 ID:PNJoygws
>>324
受験生さんですか?そうだとしたら、どのくらい取れましたか?
326324:02/03/01 17:39 ID:eMlAqbQ4
4月から大学。
今まではでたらめな解き方だったので成績に波があったが
笹井氏の解き方を使ってから得点が安定するようになったよ。
327名無しさん:02/03/01 17:41 ID:G+Kq4kbU
根性があるんだったら、Z会。
最初は、土日を全部使って、20時間くらい考えて答案作成やってみろ。
10回くらいこれをやれば、あとは3時間くらいでできるようになる。
328国語200点&90%:02/03/01 18:03 ID:ymHCrb22
出口も田村も船口もやってること同じ
329名無し:02/03/01 21:58 ID:BVJko7TA
集中力。
330   :02/03/01 21:59 ID:XI+frEUj
今年の県立高校の採点だ・・・
問一○○○○×  8/10
問二○○○○× 8/10
問三○○○○○○○○○ 25/25
問四○○○×○○○ 22/25
問五○○○○○ 15/15


331名無しさん:02/03/02 06:15 ID:8umcO07k
age
332名無しさん:02/03/04 01:17 ID:WDkZAsNm
age
333 :02/03/04 10:03 ID:s5otJUvF
論理力を鍛えるトレーニングブック これで最強
334ベホマズン:02/03/04 10:05 ID:ZvNOBATb
っつーか上げんなよ
335 :02/03/04 15:12 ID:/d1dDFW5
なぜ?
336名無しさん:02/03/05 01:10 ID:oyBAdlXn
age
337 :02/03/05 01:29 ID:Y9iW5An0
難破得意な奴って国語も得意なのかな
338田+田+田:02/03/05 01:36 ID:ahX2jcHC
結構語彙力でやれる。
339名無し:02/03/05 01:38 ID:pwb/PjxX
明日から河合のマーク問題集でもやろうと思う
340(´-`).。oO:02/03/05 04:25 ID:SJLS5SXs
問題を片っ端から解く!
341 :02/03/05 04:27 ID:yq132P4T
ゆっくり読めば点数あがるんだけど・・・
時間がたりないよ!
342名無し:02/03/05 05:49 ID:UD2LuwqL
結論
センス。
ない奴は高い金払って出口とかの授業聞け。
金がない奴は氏ね。
以上
343   :02/03/05 05:52 ID:3L02AhRv
>>342
やかましいわ!この豚野郎!!
344名無し:02/03/05 05:57 ID:UD2LuwqL
>>343
早く勉強しとけよ浪人生
34575超:02/03/05 06:53 ID:WTxoXCLu
論理に始まり論理似終わる

 
346名無しさん:02/03/05 10:07 ID:ZKmpIsg/
現代文できる奴ってカッコいい
347名無しさん:02/03/05 14:16 ID:Km+/2Z70
出口現代文やろうと思うんだけど
レベル別問題集と実況中継のどっちを使ったら良いのかなぁ。。。
348名無しさん:02/03/05 14:42 ID:Km+/2Z70
age
349 :02/03/05 14:52 ID:bRpL3VIQ
すぐに結論つけたがるのは愚かさ故。
350名無しさん:02/03/05 15:18 ID:Km+/2Z70
age
351 :02/03/05 15:27 ID:/TLEFOuS
分かったー
必要なのはキーワード
352名無しさん:02/03/05 15:29 ID:eQyNm8cS
現代文はセンスがあるやつは勉強しなくてもとれる
353 :02/03/05 15:56 ID:8nWCV/80
センス&感性&才能以外の言葉で現代文入試を語ってください。
354名無しさん:02/03/05 15:57 ID:UmeaRqDD
現代文はセンス
この科目に限って(?)は、努力はセンスにかなわない
355 :02/03/05 15:58 ID:8nWCV/80
センス&感性&才能以外の言葉で現代文入試を語ってください。
356 :02/03/05 15:59 ID:BICtRyUw
田村と出口はどっちがいい?
357サ骨 ◆/IQ5000w :02/03/05 18:12 ID:FLRszHsR
>>355
傍線部
358名無し:02/03/05 18:36 ID:5QluyXKF
>>355
第六感
359花丸木:02/03/05 18:39 ID:A0aqJDG0
ラムーンセンス
360ooo:02/03/05 19:37 ID:DYTkReCY
ガキの頃から本読んでる奴は何もしなくても満点だろ。
361名無しさん:02/03/06 21:26 ID:sEebUIAH
age
362 :02/03/07 05:33 ID:zN+K2m10
ああああああああああああああああ
363名無しさん:02/03/07 16:23 ID:uAjse/0p
むむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむ
364一般人:02/03/07 16:35 ID:nWTcL2Lu
>>1
長文とかが載っている問題集をいっぱい(集中して)こなして、
場数ふんだほうがいいよ。あとは育ってきた環境とかによってちがうかな。
365 :02/03/07 23:30 ID:iu+AhJs8
セロリ?
366   :02/03/08 00:30 ID:cNDuLqO0
問一〇×〇
問二〇×
問三〇
問四××〇
問五×
問六〇
問七×
問八〇
問九〇
問十〇
明治大学商学部
新戸雅章の文章
367   :02/03/08 00:42 ID:cNDuLqO0
問一と問二は漢字問題だから配点が低い。
問四は接続語の挿入問題だから是もまた配点が低い。
他の得点率から計算すると、約7割位か?
368 :02/03/08 02:43 ID:ZTzubtU4
369?E`?E`??E^:02/03/08 18:59 ID:hdMsi6G7
要約の練習をしたほうがいいね。
370 :02/03/08 21:07 ID:2ILhaPsv
こればっかりはどーしよーもない
古文漢文はSM,ロリ,ペドフィリア,デブ専,フケ専,フェチ(パンスト,セーラ服スカートのビラビラ,足の匂い)etc...
つまり環境次第、直すことも可能。
現文はホモやレズ、所謂ゲイのようなものでうまれもったものでどーしよーもない
何も読まなくても,銀英のようなSF,餓狼伝のような武侠,官能小説のようなオロ,これらエンターテイメント系
を読もうがノンフィク、流行物(ノルウェイや針賢石)評論,○○の謎のようなものよもうが点は取れる
371名無しさん:02/03/08 21:10 ID:xvN16xga
現代文はセンス
で、そのセンスを伸ばすにはどうしたら良いかだが
それは兎に角本を読め、ただそれだけ

現代文が出来るようになると、英語の長文も出来るようになる
372名無しさん:02/03/08 23:46 ID:53xU9Uw0
age
373   :02/03/09 11:06 ID:ky0P1NqV
そんな気力ない
374   :02/03/09 11:10 ID:ky0P1NqV
現代文、大昔は8割くらい取れていたけれど
375   :02/03/09 11:12 ID:ky0P1NqV
何を読むということなくあの頃は何であんなに取れたんだろう?
376   :02/03/09 11:12 ID:ky0P1NqV
ああ、僕は1です。
377 :02/03/09 11:18 ID:AeF8lEPt
小学校までは満点ばっかだったのに、環境が変わったら急にできなくなってしもおうた
378   :02/03/09 11:18 ID:ky0P1NqV
何もやらなくてもセンター現代文7割くらい行きます・・・。
379名無しさん :02/03/09 11:19 ID:WpMdZJCs
小学校の国語ってなんかおもろかったな
380春から浪人:02/03/09 11:20 ID:XkqpH0Cs
俺は現代文それなりに得意。
で、結論は371さんの言う通りやっぱセンスだと思う。
出口のシステム現代文から始めて頑張れば成績は上がると思う。
俺もこれで成績伸びたし。
381   :02/03/09 11:22 ID:ky0P1NqV
じゃあ、俺はそこそこのセンスは持っているのか?
382春から浪人:02/03/09 11:24 ID:XkqpH0Cs
センター現代文と2次の現代文は別。
2次のように、記述系はセンスだけど、センターははっきり言ってしまえば
「間違え探し」ちゃんと文章把握できた奴が勝つ。あれで国語の能力は測れない
383名無しさん:02/03/09 11:31 ID:lYuoSO2U
>>371の意見は、それなりに的外れ。
現代文で点数取るために必要なのは、
言葉ひとつひとつの意味を正確に捉えるチカラとか論理的に文を理解するチカラとかだと思う。
それがあらかじめあるかないかで、違いがでるんだろうね。
だからそれをセンスって呼ぶなら、センスを伸ばせば点数が取れることになる。
で、そのセンスを養うのに、よくある意見が「本を読め」。
これはバカじゃないですか、と思う。
まあ確かに本を100冊、200冊読めばそれなりにチカラつくかもしれないけど、その間に受験終わってます。
そのセンスを養うなら、システム現代文とかそういうので、正しい読み方を身に付けた方がずっといい。
ただ趣味で本を読むならいいけど、現代文のために本を読むヒマがあるならちゃんと勉強しろ、と言いたい。
384ー^−^−^:02/03/09 14:50 ID:ePcHJbfM
俺は現代文苦手で凄い成績に波があったけど、
小論文はいいみたい。大学の成績も悪くないし、大学も小論方式で受かった。

その場のノリで解くという人が多いが、結局どんな分野が出るかわからん大学入試
においては、やはりセンスと言う結論が出てしまう。
予備校なんかでやるのには早稲田の一文の問題が多いから少し錯覚するけど、
65までは努力で上がるでしょ。70以上常に取ってる人はセンスとしか言い様が無い。
385 :02/03/09 16:45 ID:mOY2vbQ7
現代文に必要なのは語学のセンスではなく受験のセンスだと思ふ。
386ぎぼんぬ:02/03/09 16:47 ID:FjVb4RZ5
本よみなよ。自分はなんにも勉強したことないけど、71偏差値はくだらないよ。
81とかすんだいでもでるし。
387 :02/03/09 16:49 ID:QfJbCs06
なぜ・なにが・ぐーだめ?
388名無しさん:02/03/09 17:29 ID:O6YYmC0w
cscscsssssssssssssssssssssssaccccccccccccccccccccccccccccccccc
389名無しさん:02/03/09 18:02 ID:dH21a16p
中学から、学力試験で県(道)内一位取る時もあれば、話にならんほど悪かったときもあった
今でも、できる時とできない時の差が激しすぎ

センター現代文の問題をやっても、100点の時もあれば60くらいの時もある
センスはあるのか?俺には?
390名無し:02/03/09 18:05 ID:z7fWJ36C
>>389
俺もそんなモンだったな。
偏差値で言うと80近くから50まで大暴落したことがあった。
これ一週間差の出来事。
391566:02/03/09 19:01 ID:ee2zhMuO
現代文はやり方を間違うと成績の下がる科目。
文章構造をとらえて設問をのせていけばいい。
駿台がいいと思う。
出口も田村もYゼミもやめたほうがいい。
当方国語偏差値70以上、2001センター現代文98点




392センスあるのみ:02/03/09 19:04 ID:KE8jYun9
>>391
漢字落としたの?
393 :02/03/09 19:41 ID:z5I1BvgX
オレは読解力は人並みだと思うんだが、読むのがとにかく遅い。
文章を読んでる途中で頭が違うところにいって、ただ文字を目で追ってるだけになってる。
なおそうと思って毎日天声人語を読んでるんですがなかなか治りません。
どうやったら文章に集中できるようになるんですか?
ちなみにセンター論説を読むのに10分かかります。
普通どれくらいで読まないといけないんですか?
394 。:02/03/09 20:46 ID:YO6Mii9Y
文の形を見る、これ基本
395名無しさん:02/03/09 22:37 ID:0y6iLW33
>393
普通は文章を読みながら1問2、3分くらいで解いていくんじゃない?
本文→傍線→問題→本文・・・みたいに。
で、文章はあくまで問題を解くために読むものだから、
設問に関係ないと思ったらざっと読むだけにするとか、そういう読み方を心がけるのも重要だと思う。
396名無しさん:02/03/10 10:02 ID:uzo4/O6b
現代文のSOSはどうですか?
春休みあたりやろうかと思ってんですけど。
397痴呆教育大オチターヨ:02/03/10 10:47 ID:juCBlWHe
進研ゼミの現代文をやれ
398a:02/03/10 12:07 ID:uzo4/O6b
age
399 :02/03/10 17:55 ID:ly3yjiIs
過去問をすでに全部やってしまったんですがどうすればいいでしょう?
8年分くらいやりましたがそれより古いのって売ってるんですか?
400ヌマタン:02/03/10 17:57 ID:39exiwt0
400
401名大志望 ◆STaRKYBM :02/03/10 17:58 ID:SG8iDkWS
>>397
え。
402名無しさん:02/03/10 18:28 ID:K6O42G/x
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxassssssssssssss
403 :02/03/10 18:31 ID:KReIfof+
>>397
以外と良いかもね。要約とかあるし。
404元狐救済人の救済人 ◆TfNvZq26 :02/03/10 18:33 ID:2Hb4BocC
2ちゃんくるような文章好きは活字大好き
論理破綻は揚げ足取り、煽りの理屈っぽさ
そんな2ちゃんをやってるうちみ君の現代文力はUP
2ちゃんねる、特に煽りの多い受験板こそ現代文の勉強にふさわしい
405aaa:02/03/10 18:39 ID:9OOOBHFx
実際は漢字って問題集に出てるやつほど難しいのは出ないもんです。
僕が予備校で薦められたのは高校受験の漢字の問題集でした。
実際やってみたらほとんど間違わなかったけどね。ただその間違えた残りのちょっとが狙われることは結構多いと思う。
大学受験用って難しすぎないか?早稲田志望だけどあんなに難しいの出ないぞ。
406名無し:02/03/10 21:39 ID:PcwDTiJi
漢字は一番薄いのを買ってくれば十分では?
407:02/03/10 23:22 ID:oe+ouS0N
要するに文章を読んで、推察できることをそれ以上にもそれ以下にも捉えてはダメ。文脈を正しく理解し、筆者の意図を分析できる力が大切。本を読む楽しみは、自分なりにいろんな解釈ができるからだと思うけど、テスト問題でそれをやったらまずアウト。
408 :02/03/11 22:22 ID:MlMr0HBn
409名無しさん:02/03/12 09:41 ID:9OdclIn4
age
410N:02/03/12 09:47 ID:oEjDjfv5
現代文なんて慣れたら出来る
過去問は必ずやるべき
古典はそうはいかないが・・・
411  :02/03/13 01:10 ID:GK6PZwtU
あげあげ
412 :02/03/13 01:12 ID:8QKeD4cX
適当に漫画でも読んどけばなんとかなるよ。
413?1/4?3?μ?3?n :02/03/13 01:12 ID:5Qxi4rFG
出来ない人、読めない人ほど今の時期に苦労しておくべき。
4141:02/03/13 15:03 ID:ghVLJiVv

...
415名無しさん:02/03/13 15:39 ID:nGl13y7i
俺はセンター国語80くらいだけど640くらいとれた。
他には国語120くらいで700いった強者も知ってる。
国語はあきらめて、他で根性出すってのもありかと。
416 :02/03/13 16:36 ID:1wbhciwu
小学校低学年の頃によく本読んどいてよかった
ありがとうズッコケ3人組
417狐救済人の救済人 ◆GGz3zJ4U :02/03/13 19:38 ID:B/yKm/rd
>>416
別にその本は今の現代文の力とまったく関係ないと思う
418名無しさん:02/03/13 19:47 ID:GK6PZwtU
中学受験のときに習ってた先生に、記述を何度も何度も書き直しさせられたなあ
泣き入ったが、あれが効いて書く能力に関しては大学受験まで何の苦労もなかった
419名無しさん:02/03/13 19:59 ID:ItXrYyWP
Z会の必修現代文ってどうでしょうか?
420名無し:02/03/13 21:08 ID:HaYoYYz/
>419
やる気があって最後まで取り組める人にはいいと思う。けっこう辛いかもしれないけど。
前に旺文社から出てた堀木先生の本はわかりやすくて良かったのだけど、絶版らしい。
421名無しさん:02/03/13 21:13 ID:lo7tYwR1
>>420
レスありがとうございます。なんとなく買ってしまったので、
がんばってやってみます。
422イカポッポ ◆aCDPDEl2 :02/03/13 21:22 ID:U/sBhwGJ
おれは
中学校に入学するまでおよそ活字というものに
全く触れたことがなかった
中学校に入学したら
さすがに親が心配して「王様シリーズ」を買い与えてくれた
次に「ズッコケシリーズ」(今思うとホントに知恵遅れだと思われてた)
でも中二になってから星新一のショートショートという
集中力が続かないおれにぴったりのものにであって一命をとりとめた
三十何巻あるのを夢中で買いあさった
最後の一巻を読み終わる時もうこの世の楽しみが全て終わると思った
おかげで今はサルトルとか読める
星新一がなかったら今ごろやばかった
423イカポッポ ◆aCDPDEl2 :02/03/13 21:24 ID:U/sBhwGJ
つまり
活字アレルギーな方には星新一をお勧めしたい
424...fffff:02/03/14 04:47 ID:S1G1lxNp
ffffffff
425 :02/03/14 05:32 ID:cnln4hS2
出題文を楽しめ。
興味っつうか、読んでるうちに筆者の言いたいこと(理屈)
が、見えてくるから。
あとは、注意深く問題文を解くだけ。
暇つぶしに(頭ん中整理するために)漢字解いたりしながらね。
あと、わからないときは見直しで変に答えいじらないほうがいい気がします。

以上、俺の国語の受験のシカタでした。
426京経君:02/03/14 05:42 ID:5+Cry6tg
ホシシンイチデハ
ロンリコウゾウノハアクニヒツヨウナチカラハ
モニツカナイノデハ
427東生君:02/03/14 05:48 ID:7C8ZBAry
<現代文の上達法>

他人に論理的に教える

漏れは受験生のときは全く現代文の解法論理が
理解できんかったが大学受験生を教えるときに
なんとかして理論的に説明せねば、と考えていたら
どうやらそれが現代文の読み方だと気づいてしまったさ。
428 :02/03/14 21:21 ID:xPYl9Rwb
一度バーッと一通り呼んでから設問に当たった方が良いですか?
それとも、傍線に当たったら前後を読んで設問に当たるといった方法をとった方が
良いですか?
429名無しさん:02/03/15 00:56 ID:lDlGxREN
出典があればまず最初に読む。選択肢は間違いが当然入っているから、後回し。
論旨をつかみながらとりあえず通読、ってとこかな?
430名無しさん:02/03/15 19:31 ID:MX3Zfe0W
俺は傍線のついてる段落を読み終えたらその問題を片付けてる。
最後まで読んでから戻ると、結局周辺を読み直さなきゃならなくなるし。
431名無し:02/03/15 19:45 ID:xzdTnQpN
>>429
こう言う人間に限って現代文が得意ではないようなきがする
432名無し:02/03/15 19:51 ID:xzdTnQpN
俺がその方法だから
433学生さんは名前がない:02/03/15 19:54 ID:TaK4AJif
抽象文と具象文とに分ける。
そして具象文は捨てる。抽象文だけ読む。
つまり、すなわち、要するに、従ってという言葉の後に続く文は大切。
あと哲学、心理学、言語論、歴史などの基礎知識を身に付ける。
434名無しサソ:02/03/15 19:56 ID:cNP3wWXb
私は本文を読みつつ、傍線とか記号とかでてきたら
問題を見て、わかる時は解いちゃう
435名無しさん:02/03/15 19:57 ID:DxQyAmIO
出来る人は一回文章読んだら返らなくてもすらすら設問解けたりする。
436名無しさん:02/03/16 18:57 ID:KaZWbhMn
age
出口の実況中継は入門とか書いてあったが、
他の出口の参考書のほうがいいのか?
438家庭教師はベネッセ:02/03/16 19:10 ID:vOpGmHso
教師に聞いたら段落わけしる!っ低割れたんですけどこれって役に立ちますかね?
439高いてぃ:02/03/16 19:41 ID:TeSy2ub9
設問を先に読んでから、本文を見て解いていくっていう方法ってどうでしょうか?
440荒川教啓:02/03/16 19:42 ID:nE0xfMLl
>>438-439
マジレスすると人それぞれ。
自分に一番あったやり方を見つけな。
我流でも自分に合ったスタイルを確率してる奴は強いぞ。
441高いてぃ:02/03/16 19:47 ID:TeSy2ub9
ありがとうございます。
自分と同じ方法の人がいなかったので。不安だったんです。
442 :02/03/16 19:49 ID:k65iWhNu
評論は文章にしるし付けて論理展開を追うといい。ここで逆説、ここで例示、みたいに。ある程度
得意な人もこれを励行すると難解な文でもあとで設問読んで読み返すとき構造が頭の中で復元
しやすい。

小説は書いてあることをしっかり拾うこと。そこからある程度人物の心情を常識的に想像するが、
あくまで本文中の記述から離れないように。勝手に想像を広げない。心情を創造する手がかりを
一つ一つ本文中に確認できるように。

以上月並みだがある程度現国ができて伸び悩んでる人へのアドバイス
443荒川教啓:02/03/16 19:50 ID:nE0xfMLl
>>441
ちなみに俺はそのやり方をする時もあるし、先に本文読んで傍線部に当たったら設問を解くっていうやり方をする時もある。
それでも平均的に大体八割以上取れるよ。
444カテジナ・ルース:02/03/16 19:52 ID:sIFukKPQ
消防のとき
90点とった時が山だったね
信長、秀吉、家康のホトトギス評論文で
著者の意とすることを理解できなかった
のは今、思い出しても癪に障るね!
445Reaf ◆kai/Msno :02/03/16 19:56 ID:/oq1+ctN
俺の場合、年間で読んだ本1冊。(読書感想文用の本w)
理系だし、国語は必要ないので、勉強時間は0秒。
でも、センター試験の現文は8割だった。(漢文と古文は逝ってます)
日頃から色んな事について考えたりしてたら点数は上がると思いますよ。
446さああ:02/03/16 19:58 ID:KtffBdlM
ビリーブ イン フィーリング。
447  :02/03/16 20:00 ID:sD0o4X+w
>>437
出口の実況中継は入門とか書いてあったが

=これは出版社が勝手にタイトルを決めたそうです。
ほんとうはこの実況中継をやったクラスの人たちは東大レベル
のひとばかりで実際東大レベルの問題もあります。
師はこの入門編というタイトルがキライと授業中に
おっしゃってました。
>>447
そうなんですか、よくわかりました、ありがとうございます。
449センター国語9割:02/03/17 00:16 ID:l8QBtKMt
みんなも言ってるみたいだけど本を読め。自然に出来るようになる。
漏れは消防、厨房のころ毎週図書館に連れて行ってくれた親に感謝してる。
ま、数学物理全然ダメだからセンター受験は落ちたがな。
450ななし:02/03/17 16:38 ID:HbPAHcPk
あげたいんです。どうしても。
451名無しさん:02/03/17 16:45 ID:5Xt+J6bo
今思ったんだけど、消防の時(中学受験勉強の時)
の国語、社会は大学受験レベルだったんだなあ・・・
452名無し:02/03/17 16:48 ID:yECloQvD
んなわけない
453名無しさん:02/03/17 16:52 ID:J+TMAtuG
出口を読め!いや、まじで。
これなんで皆よまないの?って感じ。
出口のおかげでセンター試験、それ以降の偏差値60〜65の大学入試
現代文の分野 多分全部100点だったと思うYO

ってかそれで、受かりましたが それがなにか?藁

もう受験終わったから 皆さんに言うけど
ほんとに出口読むだけで良い!!東大レベル?
それがどうしたっ 東大だろうと普通の大学だろうと
現代文にレベルなんて関係無いよ。重要なのは
その人の言いたいことをいかに的確に掴むかってことでしょ?

わたしは 出口の上下だけでいいと思う。
ってか、これをもっと早くに知ってれば
評定平均値がもすこしあがったかもね。憂鬱
454:02/03/17 16:55 ID:mDxq3NNV

< 現代文はな!!、わかる奴のをカンニングするんだ!!、わかったかうんこ野郎!!

  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|   
        /  .:::|       ∨    /  :::|     
        |  ...:::::|           /   ::::|     
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|    
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\    
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\   
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\   
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\  
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!  
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}   
455 :02/03/18 06:15 ID:GH6WtXOr
456 :02/03/18 11:34 ID:BLiEznNk
http://www.jukensei.net/cvote/J-genbun/vote.cgi

ここだと出口が叩かれてるんですけど実際はどうなんすか?
457>2:02/03/18 12:06 ID:HKa1Nf12
・・・言うなよ
458名無しさん:02/03/19 14:19 ID:1M5KYa1V
459名無しさん:02/03/20 19:44 ID:GznSPN/z
460名無しさん:02/03/21 11:59 ID:/KqI0hFZ
461:02/03/21 12:17 ID:cKNAFIES
出口出口って言いますけど、本の題名もちゃんといってください。
どの出口かわかりません。
462a:02/03/21 12:24 ID:cKNAFIES
出口現代文入門講義の実況中継←これでいいんですか?
463 :02/03/21 12:57 ID:Fx/TfNfV
やっぱりひたすら本を読むことなんじゃねーの?
勉強したことないけど、現国は強かった。

>>416
おれも「ズッコケ3人組」に世話になりました。
あれは面白かった。
464名無し:02/03/21 13:13 ID:XocHTHTX
現国強かったと言うより俺は数学好きだったから理系に逝った
465のむ:02/03/21 13:19 ID:Ag9KUWTA
得に関係ないけど…
「インストール(フキヤリサ)」読んでみたけどまだまだ文章が青くてよかったよ、これで老熟した文章うだったらショックでゲンコクの問題が解けなくなるところだったYo。
466名無しさん:02/03/22 23:05 ID:N2rQkMoX
467(゚Д゚)ゴルァ♪:02/03/22 23:08 ID:CIDk4iTl
とにかく解説をよーく読むことかな
問題解くよりもこっちの方が大切だと思う
これやればセンターなら(理系だったので)9割ぐらいいくよ
468名無し:02/03/23 01:36 ID:C21HUyRl
>>416
>>463
今もお世話になってますが何か?
469名無しさん:02/03/24 03:54 ID:o7ROSuNm
470名無しさん:02/03/26 03:59 ID:ZZQNCe/5
471名無しさん:02/03/27 20:57 ID:5TG4whl9
472名無しさん:02/03/28 22:30 ID:Zdn9M0TF
473光速のななしさん:02/03/28 22:49 ID:/CXMjqop
まったく、まだこんな糞スレが・・・とおもったけど、ズッコケ3人組がなつかしかったのでage
おれもよんだよーほぼぜんぶ。途中で挿し絵の前川?氏が亡くなっちゃってちょっと画風が川かわるンだよね
474名無しさん:02/03/29 03:22 ID:9uPO+MfC
学校の現文の授業って意味あるんですか?
475サンタ・マリア・デル・フィオーレ:02/03/29 03:23 ID:CPSOeo96
金八みたいなのだったらいいんだけどね。
476荒川教啓のデイキャッチ ◆XThY0FNg :02/03/29 03:24 ID:AdJrFF7O
>>474
ありません。
477へたれ:02/03/29 03:24 ID:mHSGvM1C
>>474
?貴重な睡眠時間じゃないか?
478名無しさん:02/03/29 04:18 ID:9uPO+MfC
河合塾の国語の偏差値41の馬鹿ものです。
いい参考書やいい勉強のしかた教えてください。
479名無しさん:02/03/29 04:20 ID:ZTQKySxQ
現代文を解くときに一番必要なものは集中力の気がする
480チャル助 ◆N3Yg/hKg :02/03/29 05:27 ID:MAbR4Wi5
寸大の岡井先生はとてもよかった。

授業はいたってオーソドックスでした。

評論は、○○は△△であるという命題を、あの手この手を使い、
証明するのですが、 
重要なのは読者をいかにうなづかせるか。

この論理展開を授業で、ていねいにひも解いてくれました。

私は理系ですが、

日本語の論理展開を学びたかった(英語でも日本語でも同じなのですが)
相手を納得させることは、研究でも会社でも必要。

の理由で現代文を特設単科で受講していました。

成績はきっちり上がりましたよ。
センターレベルでは間違いはなかったし、記述もちゃんと書けました。

現代文の成績と読書量の関係はよく問われますが、
評論、随筆を読むのは苦痛というのはやっぱりハンデになると思います。

外山滋比彦(日本語の論理、中公文庫)
三木清(読書と人生、新潮文庫)
寺田寅彦(寺田寅彦随筆集、岩波文庫、地球物理学者、夏目漱石の弟子)
中谷宇吉郎(中谷宇吉郎随筆集、岩波文庫、寅彦の弟子、雪の結晶の研究で有名。北大の先生だった)
和辻哲郎(風土、岩波文庫)

などは好きで読んでました。
科学者の文章はスッキリした論理展開で分かりやすいと思います。

前述の岡井先生はホームページも公開してるので、参考にしてみてください。


481家庭教師はベネッセ ◆0uZyiIGc :02/03/29 15:10 ID:8NAXKd71
僕の国語の偏差値は河合で
現代文が42.1,古典の文法っぽい奴が29.5、古典の解釈っぽい奴が57.3
総合で40.5何ですけど、
次の進研模試までには国語を少なくとも60にはしたいのですがどうにかなりますかね?
482家庭教師はベネッセ ◆0uZyiIGc :02/03/29 15:53 ID:8NAXKd71
age忘れたからあげる
483名無しさん:02/03/29 20:56 ID:vI6O4aEL
>>481
やっぱり古文の基礎固めが先決かと。
文法はしっかりやっておかないと後々困ると思うよ。
484名無しさん:02/03/30 13:39 ID:0tWzE91w
485JEAK(N)INE@雑学王 ◆jEAK9BlI :02/03/30 13:45 ID:atXN4AtB
現代文で苦労してるヤツはかわいそうだと思う。頑張ってくれ
486ナナシサソ:02/03/30 13:58 ID:7ggfnK91
>>483
古文の文法には語彙力(「あやし」は身分が低い意味だとか)は入るのですか?

487名無しさん:02/03/31 14:28 ID:i5MCC1gg
488名無しさん:02/03/31 14:39 ID:4EPvW1hK
489416:02/03/31 18:15 ID:qmbXKPjb
やっぱズッコケ3人組読んでた人結構いるんだな。ちょっと嬉しい。
一部ではハリーポッターよりおもしろいとの評判がないこともないこの作品だが
50作で卒業しておわるらしいぞ。今44作。
490名無しさん:02/04/01 15:24 ID:Z8ankum/
491名無し:02/04/02 00:15 ID:CjnyLgGb
ハリーポッター読んだことない。映画も。
おもしろいのかな?
492 :02/04/02 00:29 ID:cQsaBOcc
結局さぁ、出口と田村どっちが良いの?
さっさと決めてくれ。
493   :02/04/02 00:48 ID:jdHAGdbB
夕刊の文化面を読みなさい。長さも内容も入試むき。
494白田頴子:02/04/02 13:26 ID:W7XYxaY5
「解き方」を一通りマスターして、一日一題問題を解く!!これだけで、かなり成績UPするはずです。。。
495 :02/04/02 13:27 ID:y21B6RPy
>>494
俺もそう思う。
496 :02/04/02 13:52 ID:1bPqfpzn
俺は「出口現代文入門講義の実況中継」の上下巻を読んで
現代国語は全問正解こそとったことないけど、センターレベルなら80〜95%はとれるようになった。
だから、できない人は諦めないでがんばって欲しい。

だけど、もしこれ読んでもだめだったらもうあきらめた方がいいよ。
497七誌:02/04/02 14:49 ID:7P38me3h
現代文はセンスのみが頼り
498名無しさん:02/04/02 15:59 ID:dduLUiCu


499名無しさん:02/04/02 16:17 ID:22Qonu20
現代文のセンスがないので東大を断念っているのかな。
500のりのり ◆Y9.ft4ps :02/04/02 16:19 ID:ARcmtMTY
現代文は、自分がこれは!と思った方法論を用いて、その方法論が「使える」状態になるまでやる

俺は、代ゼミの笹井の方法論だった
501のりのり ◆Y9.ft4ps :02/04/02 16:24 ID:ARcmtMTY
評論だったら、趣旨を書くことを怠ってはいけない
選択肢問題も根拠をもって、選ぶ
記述問題は、書かないと伸びないので書いて練習する
502名無しさん:02/04/04 01:00 ID:eA38rzw5
503名無しさん:02/04/05 06:41 ID:Lt5LCL2q
504名無しさん:02/04/07 02:16 ID:/F+9Cghj
505名無しさん:02/04/08 12:21 ID:NdEM7Uro
俺は現文が得意だが、バラつきがある。偏差値77の時もあれば60の時もある。
常に75以上をキープしたいんだけど、どうすればいい?
506蜷川禎将:02/04/08 12:42 ID:YrzQRQa+
同一関係、対比関係、具体ー抽象の関係、因果関係が読み取れるようになることが
大事だと思います。俺は出口の実況を途中くらいまで読んで、河合塾の入試精選問題集「現代文」
をやっています。書いてあることは両方とも同じでした。問題練習が一番じゃないかな。
507人生裏街道さん:02/04/08 16:47 ID:RZgTEQnF
語彙を増やす。これ最強。
文章を読んでて知らない言葉がでてきたららすぐ調べる。
これで現代文は結構逝ける。



でも森鴎外は苦手だ。
508 :02/04/09 03:05 ID:Mz/CC5m5
509元受験生:02/04/09 04:16 ID:mRrhJE0I
YO!ゼミの酒井と出口の両立がいいと思う。
初めは違うもののような気もするが、
やりこんでくと結局同じことやってる事に気づく。
酒井の授業受けて予習復習、酒井の本で力試し、
演習をもっとこなす意味で出口の各問題集にあたる。
つーてももう6年前の話しだから今はもっといいやり方あるかもなぁー
510 :02/04/09 06:13 ID:X8pYTOc4
現代文は出来るヤツは本当に勉強時間0で高得点
とれるおいしい科目。 数学や社会系じゃいくら才能
あってもそうはいかないし。
511名無しさん:02/04/10 20:40 ID:AryaCsCS
512名無しさん:02/04/10 23:26 ID:fGL71tkE
俺がそうだyo 古典も現国も勉強したことないけど偏差値75以上なんて余裕。
本なんて読み通したことないけどね。ただ、1回読めば出だしの数行は勝手に
頭に入ってる(w 古文も現国も漢詩も。山月記とか「面白い!!(゚∀゚)」
って思ったやつに関してはソラで2P分くらい言えるし(w
まあ、こうなったのは母親のおかげだと思うけど。
513名無しさん:02/04/11 00:34 ID:IfZi8U9L
現国が大得意ならマーチ位、なんとかなってしまう私文、、。
514名無しさん:02/04/11 00:37 ID:dEn16u9V
>>1
友達がいないから、ムラがあるんだよ
515名無しさん :02/04/11 00:41 ID:4HFzI2Ns
笹井はどうよ?
516名無しさん:02/04/11 18:31 ID:PDRqk3w5
友人に現代文(というか国語)が無茶苦茶できる奴がいるけど、そいつに
聞いたところだと
・子供の時にいかに本を読み、基礎的な考え方や語彙力を身につけるか
・いかに出題者の意図を理解するか
が重要だそうです。
やはり高校になってからの現代文の授業は意味が薄く、子供の時の経験が
ものをいうようです。
というわけで、特に理系にとっては、非常に点数の上げにくい教科になっているんでしょう。
517受験生:02/04/11 18:44 ID:QYDLQNVW
記述とかはできるんだけど、選択とか正誤問題の解きに考えすぎちゃって
結局間違えてること多い。答え見て「そんな単純な考え方で良かったのか」っての。。
518特設単科生 ◆T94tsSDk :02/04/11 18:46 ID:ZCvac0a6
>基礎的な考え方

これだけじゃどういうことなのか分からないんだけど。
519名無しさん:02/04/11 19:05 ID:wcFvWJal
>>516
>子供の時にいかに本を読み、

これは絶対に無い。俺、まともに本読んだこと無いけど
偏差値70以上だもん。ガキの時から感想文も苦手。
だけどガキの時から国語だけは大得意。
まあ、現国が得意な奴は概してクイズが得意。
大学受験レヴェルの文なら知識だけでなんとかなる。
それに設問も熟読するのが重要。課題文一読だけで
理解できない文も設問でハッとすることが、よくある。
520新高三:02/04/11 19:19 ID:JKcIEQB7
結局、現代文デキル奴がクイズが得意だとかって、知的好奇心があるかないか
じゃない?小さい頃本読むのもその影響でさ。
521 :02/04/11 19:54 ID:TN9Bt6Qk
接続死、指示語に気をつけてフローチャート化。
選択肢は読点ごとに区切って比較検討。
空欄は主部、述部どちらに入ってるかをまず考える。

こんなもんかなあ。論述はしらねえ。
522名無しさん:02/04/11 23:44 ID:PWGsXeYA
>>521
そういう事やってたらダメ。
やっぱりフィーリングと知識だと思ふ。
523名無しさん :02/04/11 23:46 ID:iI6UgwDW
笹井と酒井なら笹井でいいのでしょうか?
524 :02/04/12 17:46 ID:HKIdsfUW
現代文と格闘するはどうなんでしょうか?
525zzz:02/04/12 17:59 ID:Vj4kgkjR
最初の40ページだけでよい。
『論理トレーニング』野矢茂樹(産業図書)読め!

革命がおきるぞ。
526zzz:02/04/12 18:12 ID:Vj4kgkjR
↑この本の概要。
1)全ての文章は、「順接」か「逆接」で構成される。

2)「順接」には「付加」「解説」「論証」「例示」
「逆接」には「転換」「制限」「譲歩」「対比」、がある。

3)全ての文章の接続を、以下のように解析する。
「そして」(付加)「つまり」(解説)「なぜなら」(論証)
「たとえば」(例示)
「しかし」(転換)「ただし」(制限)「たしかに」(譲歩)
「一方」(対比)などなど。

4)全ての文章の、つながり(順接or逆接)が、明瞭に判る。
<なお、接続詞(「そして」の場合が多い)の省略を行うこと。>
527パペット:02/04/12 18:16 ID:cDZjRKWX
数研出版の解き方演習現代文20しかないでしょ。
正統派、菅野朋哉の著書。
代ゼミライブラリーで注文可。
528名無しさん :02/04/12 18:17 ID:ayCGQR4W
読んだ事あるけど別に受験現代文とリンクしてる感じしなかった。
問題に答えとかついてないし。
529zzz:02/04/12 18:23 ID:Vj4kgkjR
P160読んだか?(「論理トレーニング」)
 霜栄『現代文読解力の開発講座』を紹介していることが
疎明しているように、著者は、受験現代文も意識してる。

答えも2割くらいは載ってる。
530zzz:02/04/12 18:29 ID:Vj4kgkjR
>読んだ事あるけど別に受験現代文とリンクしてる感じしなかった。
>問題に答えとかついてないし。

これは(1)+(2) (付加)だ。
「しかも」という接続詞を補う。

読んだ事あるけど別に受験現代文とリンクしてる感じしなかった。
「しかも」
問題に答えとかついてないし。
531名無しさん:02/04/12 19:07 ID:ayCGQR4W
>>530
これやって偏差値どのくらい上がった?
532愚*浪:02/04/12 19:10 ID:3SJh557O
>>529 俺もそれ読んだ。全然読み進まない。練習問題の解答が書いてないとこもあるのが何点ですな。
てか、現代文の参考書はこれ一本または、これの101題やろうかなと考えてる。バクチ最高。
533名無しさん:02/04/12 19:21 ID:ayCGQR4W
そう、この本悪いとは言わないが俺の場合接続詞にこだわりすぎて
主張を逃す。普通に現代文の参考書こなしたほうがいいかも。
1、2年の時にやるくらいならまぁいい。
534愚*浪:02/04/12 19:23 ID:3SJh557O
残念ながら浪人だったのだ。記述が問題じゃな。
535名無しさん:02/04/12 19:26 ID:ayCGQR4W
俺も浪人だ。記述に関してはあまりこの本意味ないと思うけど…。
ちなみに101は一通りやりました。
536愚*浪:02/04/12 19:31 ID:3SJh557O
や、やるなぁ。どんな感じでした?鍛えられた?
ちなみに、記述は個人的な問題です。
537 :02/04/12 19:52 ID:S3xVH7Se
なんとなく解いたら半分ぐらいしかできんかったけど、
設問の意味を考えるようにしたら、普通に満点とれるようになったよ。
センターだけど。
538__-__-__:02/04/12 20:51 ID:HD4SsOtc
俺も現役のとき国語で偏差値70以上とってたけど速読力が大事だとおもう。
だいたい入試の長文だと30秒とかで読める。知り合いにはもっと早い奴もいるが
そいつは300ページの文庫本を15分くらいで読みきってる。
フラッシュ暗算の奴っているじゃん。あれを国語でやるわけだな。
2ch読むときとかに便利だとおもうが液晶ディスプレイだと
はやくスクロールするとまったくみえないからイライラするな。うむ。
539名無しさん:02/04/12 21:19 ID:ayCGQR4W
>>536
1週しかしてないんでなんとも言えないけど接続詞補充問題には強くなりました。
でもそれだけの為に101題もやるのはどうかと思うし、直接現代文の力がつくわけ
ではない。まぁ時間に余裕があればやって損はないかも。
540のびのびた:02/04/13 08:26 ID:7PvlquUZ
僕は代ゼミの国井さんにお世話になりました。
ちゃんと解説してくれたり、なにしろ授業が面白かったです。
541 :02/04/13 13:25 ID:J/0LB9+H
アニメでも読解力ってつくよね?
アニメでつける読解力みたいな本でないかな・・・
542名無しさん:02/04/13 13:51 ID:ht6cI/rt
論理の本とか読み
543 :02/04/13 17:31 ID:ZZ64K9RU
アニメぢゃ読解力つかねえだろ。俺はガキの頃から「こち亀」
読みまくってたのが、読書の変わりになったと思ふ。
最近は酷いけど>こち亀
544モナー:02/04/14 15:32 ID:QldHPODq
なにがどう最近ひどいんだ?
545 :02/04/14 16:03 ID:nuKch+ck
つまらな過ぎ&絵が枯れてきた

1〜15巻 黎明期
16〜45巻 最強期
46〜69巻 中弛み&画風の過渡期
70〜99巻 全盛期&画風の完成
99〜   シラネーヨ
546七誌:02/04/14 16:12 ID:h+zV7bCy
出口の現代文大革命はどうですか。
547 :02/04/14 16:46 ID:DCvWl0gg
Z会の記述編 現代文のトレーニング はどうですか?
東大、京大の2次対策に良さそうなんですが。
ほんとに現代文て読解センスが全てか?
評論なんか、常識感覚と視点が物言うと思うがなぁ..。

あと、現代文出来るからって、文学センスあるとも思わんし。
549あぼーん:02/04/15 14:43 ID:OD+sNQ9G
>>548
消えてください
550エリートモンキー三郎7単位:02/04/15 15:45 ID:b6ncHpls
550かな?
551SA:02/04/15 16:56 ID:gHTY7Wnb
大体、現代文より他の教科の方が確実にレベルアップしやすいのに
なんで、そこまで現代文にこだわる?
他の教科は完璧なのか?
552あぼーん:あぼーん
あぼーん
553名無しさん:02/04/17 03:34 ID:HqpV5/DH
5541:02/04/18 16:06 ID:j9DAccpS
当方理数系の大学に行っていたのですが、センターで国語を失敗しまして
止む無く私立の大学に通う事になりました。
中でも現代文は平均が8割以上という現実に対し、凡そ7割位しか取れま
せんでした。
そのトラウマが未だに消えていないと言うのがこのスレを立てた理由です。
5551:02/04/18 16:11 ID:j9DAccpS
現代文を得点源と考えていただけに愕然としませた。
556名無しさん:02/04/19 11:39 ID:vX1GHXvk
557名無しさん:02/04/20 06:53 ID:chI3Psih
558 :02/04/20 13:58 ID:uVNHdTXN
角川のSF文庫読んでるヤシって
現代文の点数悪そう。
559名無しさん:02/04/22 15:30 ID:3fzN1RFv
560名無しさん:02/04/23 16:36 ID:i9UelDpW
561 :02/04/23 20:40 ID:4fN5HRlU
age
562 :02/04/23 21:39 ID:fdGAAre0
ウチの担任には
毎日何でもいいから長文のテストやれ
って言われた
563  :02/04/24 01:12 ID:0vxlzKDD
そんなん関係ねえよ!できる奴は鼻くそ食っててもできる。
出来ない奴はなにやっても出来ない。
564 :02/04/24 16:46 ID:I0trVAzG
記述対策教えて。
565名無しさん:02/04/25 20:27 ID:UA3Eem6A
566名無しさん:02/04/25 20:46 ID:GXGGCKGm
確かに現代文の点数は上がりにくい。
しかしそのことを嘆いていても絶対に変わらない。
だから、やるしかない。
本当に点数あがりにくいけど3ヶ月もやればだんだん効果が出てくる。
あきらめずに頑張って。

ちなみにお薦め参考書は「現代文のトレーニング」
「現代文へのアクセス」です。
567 :02/04/26 22:41 ID:ZvlG/DZT
2ちゃんねるでイパーイ書きこんでたら現代文の点数上がったよ
やっぱ理論的に自分の意見を述べる練習になるね
ROMじゃない奴は、レス1つにも筋道を立てて文脈を考えてやると
いいと思う(特にマジレスの場合は)

今年はいよいよ受験生だが、理系なので国語には手をつる気が起きない
でも東大は理系も国語アリだからなぁ。(とはいえ受ける気もないし受かる学力も無い)
京大はねえんだけど、定員が少ないから厳しい
今年のセンターは漢文は満点だったが、古典・現代文で足を引っ張った

ところで、選択式の現代文って、消去法で逝けば結構いけるんじゃない?
俺はマークだと8割・9割逝くが、記述式になると4割くらいになるw
568名無しさん:02/04/26 22:49 ID:lVwbEHpH
選択式の現代文なら満点じゃないと駄目だと思われ。特にセンターは。
差のつかないところで差をつけられたらたまらん。
569 :02/04/26 23:06 ID:ZvlG/DZT
>>568
そもそも難関大志望なら国語自体9割〜満点いかないとダメかと
570  :02/04/27 00:27 ID:7shnWORi
>>567
お前の書き方って、俺に似てる、、。
571名無しさん:02/04/27 14:22 ID:80+UM+Lw
572名無しさん:02/04/28 19:44 ID:msgMQN5J
573 :02/04/28 21:27 ID:0Q85e9WT
マーク式でも満点はそう取れるものではない。
574 :02/04/28 21:49 ID:YJQxDSTi
>>569
東大ぶんいちでも合格者平均は160ぐらいだろ。
575 :02/04/29 00:49 ID:mpTD+Q6Y
>>574
そんな低くないだろ。
理系の俺ですら、今年のは168とれたが
576名無しさん:02/04/29 15:54 ID:/BPtgrzo
理系の方が変に頭使わないから
現国点とれる事って結構あるらしい
577荒川教啓のデイキャッチ ◆XZ.EkfYQ :02/04/29 15:57 ID:H5nUbbRO
>>576
俺そうかも
578名無しさん:02/04/30 00:26 ID:ZrNBw1EH
579名無しさん:02/04/30 19:21 ID:rDoK/Ay7
580名無しさん:02/05/01 19:20 ID:JBU6IOyd
581国公立理系志望:02/05/02 01:24 ID:7qZ1KBPf
理系の人で現代文ってどれくらいやってる?
センターの現代文って結構むずいよなー。
予備校のテキストの問題も全然正解しない・・・。
理系向けのいい問題集あったらまじ教えて!
582名無しさん:02/05/02 02:36 ID:z12CsfNB
センターごときで難しさを感じるなら田村のやさしく語る現代文のレベルからやる必要がある。問題集ではなくて参考書だけど。センターのみならその後に過去問でもやればいいのでは。
583 :02/05/02 17:34 ID:7K3wVvPn
解説を読めば、「そういわれたらそうだな・・・」と納得できるけど、
実際問題を解く段階で納得しながら解答できない・・・
こういうのはどうしたらいい?慣れ以外に何かある?
584名無しさん:02/05/02 17:42 ID:B/NtsYgz
過去問やってたら自然と慣れないか?
585 :02/05/02 17:46 ID:7K3wVvPn
慣れない・・・
586名無しさん:02/05/02 17:49 ID:B/NtsYgz
それは読みなれてないか、本当は解説を理解できていないかなんじゃないかぁ。
よくわからんけど。
587はんぺん2号3号:02/05/02 17:50 ID:f9MaZ2wm
記述なんてやってらんねーよ。
選択式重視を要求する!
588名無しさん:02/05/02 17:53 ID:Y4biYAZl
作者の主張というのは世間の常識に対するコメントであるからして、
「常識」が充実してないとなかなか高得点は取れんだろ。当たり前。
589名無しさん:02/05/02 18:05 ID:fFnS8dyW
高一、高二ぐらいだったら、新聞なり雑誌なりを読んで、とりあえず文章を読むことになれて、語彙力を徐々に高めておくといいのだが、なかなかみんなそうはしてくれない。
590名無しさん:02/05/02 18:08 ID:dCog2YWY
過去問をおすすめする。
これしかない。
30年分解け
591名無し産 :02/05/02 18:09 ID:8mBqQAsM
映画みろ
592ななし:02/05/02 18:10 ID:6S6FNVuF
筆者のいいたいことをつかむ。
593名無しの受験生:02/05/02 18:11 ID:WKq7hjs2
何故・何が・ぐ

by代々木ゼミナール現代文講師 笹井厚志
594名無し:02/05/02 18:20 ID:FJpFtBv9
>>589
即効性のあるものが好きだからね、みんな。
いずれ頭打ちになって始めて、オーソドックスな方法論が
ベストであることに気づくんだが。
595名無しさん:02/05/02 19:15 ID:B/NtsYgz
>>588
大違い。世間の常識は無視。作者の常識を読み取る。
自分の常識も世間の常識も作者の常識もそれぞれ違うだろ。
596野茂:02/05/02 20:39 ID:IXNIKyxy
現代文は無意味
なぜ言いたいことをぼかしてあんなにわかりにくくまわりくどく書くのか
しかも、書いたそいつらのオナニーの相手をなぜ俺たち受験生がしなければならないのか
クソ
597野茂:02/05/02 20:44 ID:IXNIKyxy
あーあ
最近英語しかやってねぇなぁ
598野茂:02/05/02 20:44 ID:IXNIKyxy
誤爆
599 :02/05/02 21:55 ID:m+wAXfVU
>>596
大概は同意だが、態々、まわりくどく書いている訳でない。
受験レヴェルの文も読めないアンタの地頭がワルイ
600 :02/05/02 22:28 ID:aCuc4giG
国語、そこそこ得意(偏差値で言うと65とかその前後くらい)で、
現代文の参考書は出口の実況中継の上巻以外やったことないっす。
多分本をよく読んでたから得点が取れてるんだと思う。
今も月平均で5〜10冊は読んでる。大衆小説だけど。

出口は割と好きです。肌にあった感じ。
ってかあんまり好き嫌いはないタイプなんで、正統派なら何でもいい。
何やればいいかな?

河合に通ってるから、現代文へのアクセスでもやろうかな、と考えてるんですが。
ちなみに早稲田志望っす。
酒井のミラクル〜は手元にあるけど、写真見てからイマイチやる気がなくなった。
迷ってます。特殊なやり方らしいし、変に方法論学んで、予備校とズレても困るし。
601 :02/05/03 00:14 ID:r9+XYFC3
偏差値60くらいなら読解力をつけることでとれるようになる。
それ以上は特殊な方法を学ばなければ無理。
602名無しさん:02/05/03 01:43 ID:xloJH10E
603ゆうぎり:02/05/03 02:29 ID:odIpGKT+
>599 禿同
604荒川教啓のデイキャッチ ◆XZ.EkfYQ :02/05/03 02:50 ID:dCNHKTYf
>>599
狂おしいほどに同意。
605    :02/05/03 17:38 ID:XdhtdCIl
>>600
ミラクルアイランドは2項対立だから特殊なやりかたって
ワケでもないんじゃない?少しやってみて合わなかったら
やめればいいじゃん。
606名無しさん:02/05/03 17:41 ID:qKURV+6h
もし英語圏の国に生まれてたら
日本語の現代文とか古文、漢文もやらなくていいんでしょ。
607 :02/05/03 21:18 ID:FKkVc3Qg
>>605
そうなんだ。
ありがとう。
やってみる。

他にあればオススメよろしく頼みます>ALL
608東大キボーシャ ◆mRGIL5zg :02/05/03 21:20 ID:9NAMlgiT
なぜ、何が、グ
609 :02/05/03 21:26 ID:Vf7RlHAe
笹井は参考書出さないの?
現代文SOSが笹井の方法論をパクっているというのをどこかの掲示板でみた。
笹井の授業は受けてないので詳しいことはわからんが。
610名無しさん:02/05/05 04:36 ID:caQosku9
611ブックガイド(評論文):02/05/05 09:37 ID:2hQO6nVX
普段本を読まない人で、既出の参考書が分からなかった方は読んでみてください。
読書量が少ないのが分からなかった原因かもしれません。

文章に線を引くための指南書
三色ボールペンで読む日本語  齋藤 孝 (著)  価格: ¥1,500
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4048837370/qid=1020487574/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/249-3580476-2745141

文章を読む上での論理力の育成書
議論のレッスン 福沢 一吉 (著) 価格: ¥680
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140880252/qid%3D1020558167/249-3580476-2745141
論理的に考える方法 小野田 博一 (著) 価格: ¥1,300
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534028075/qid=1020487262/sr=1-3/ref=sr_1_2_3/249-3580476-2745141
論理的に考える力を引き出す 三森 ゆりか (著) 価格: ¥1,500
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4870771691/qid=1020558720/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-3580476-2745141
論理トレーニング101題  野矢 茂樹 (著)  価格: ¥2,000
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/478280136X/qid=1020487262/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-3580476-2745141

石原千秋(漱石研究の大学助教授、出題する側の人間)の読解法
秘伝 中学入試国語読解法 新潮選書  価格: ¥1,500
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4106005603/qid=1020486552/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-3580476-2745141
小説入門のための高校入試国語 NHKブックス (940)  価格: ¥1,070
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140019409/qid=1020486552/sr=1-3/ref=sr_1_2_3/249-3580476-2745141
教養としての大学受験国語 ちくま新書(253)   価格: ¥860
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480058532/qid=1020486552/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/249-3580476-2745141
612名無しさん:02/05/05 10:01 ID:NLc1qO6q
自分の意見と著者の意見を冷静に見極める能力が大事だと思う。
いくら反対意見があっても、問題を解く以上は著者の意見が最優先される。
相手の意図を素直に汲み取り、一方で自分の意見も頭の片隅に置きながら
問題を解くと得点は確実に上昇する。
そういう意味で意固地な人は高得点は難しいだろう。
613名無しさん:02/05/05 11:43 ID:IMNlS0w+
>>612
自分の意見はゼロにしないと駄目と思われ。
614 :02/05/05 17:21 ID:0C9mWoCB
解説が詳しいセンター現代文対策は何ですか?
615 :02/05/05 23:52 ID:IxTiqiBc
入門編現代文トレーニングってマーカーしろって書いてあるけど
どこにマーカーすればよいのか良くわからない・・・
616:02/05/06 20:54 ID:a2EzJdJd
要約は力付く?
617611:02/05/06 22:23 ID:vE+zaC0h
>>611のブックガイドより

>>615
苦手な人が一番困るのが「大事なところに線を引け」という類の指示だと思う。
そもそも大事なところが分かるなら苦手ではない。

文章に線を引くための指南書として
「三色ボールペンで読む日本語」
をあげて置きます。

評論中のどの文章がデータ・根拠・結論に相当するのか、
それを判断できるようになるのが評論文に線を引く第一歩です。
「議論のレッスン」 「論理的に考える方法」
がその為のトレーニングに使えるでしょう。

>>616
本文中の二項対立を押さえながら要約文を纏めるのは
かなり評論文の読解力を高めます。

二項対立に関しては以下の書籍を参考にして下さい。
「秘伝 中学入試国語読解法 」(第2部前半の評論の解説)
「教養としての大学受験国語 」

評論文の読解力がどの程度であるか、
そのバロメーターの一つが要約力なのだと私は考えています。

小説に物語文を書く習慣を付けると効果的です。
物語文というのは物語を一つの文に纏めたもので
「●●が■■になる物語」(なる系の物語)
「●●が▲▲する物語」 (する系の物語)
のような短文です。

以下を参考にして下さい。
「秘伝 中学入試国語読解法 」(第2部後半の小説の解説)
「小説入門のための高校入試国語」
618プロの人:02/05/06 22:25 ID:iJC2MPJQ
現代文と格闘する、を読みなさい。
世界変わるから。でも入手困難。
619617:02/05/06 22:25 ID:vE+zaC0h
>>617

>小説に物語文を書く習慣を付けると効果的です。

小説には物語文をです。失礼しました。
620代蝉津田沼:02/05/06 22:28 ID:0sr1dHp+
出口読め出口
621 :02/05/07 02:58 ID:n4J6nOyi
現代文と格闘する、ってどこの本屋にも置いてないよね。
622 :02/05/07 03:01 ID:LDFOafcO
>>621
絶版してりゃぁなぁ・・・
普通はおいてないよ・・・
623名無しさん:02/05/07 07:30 ID:k6B/l//e
624    :02/05/07 09:38 ID:WNwI1V6m
>>618
売れなかったから絶版になったんじゃないの?
625名無しさん:02/05/08 10:06 ID:EOldymSn
626 :02/05/08 10:35 ID:GrR/wkz1
売れた本全てが良書と限らないように
売れなかったからと言って悪書である理由もなし。

まぁ僕は読んだことないんでなんとも言い難いんだけど。
627 :02/05/08 16:50 ID:4G1vVVxH
現代文と格闘するむずかしい・・・とくに要約が
628大検取得生@(高2):02/05/08 16:53 ID:qSzlOiBK
現代文と格闘するって出版社に問い合わせて(ってかネットで注文)すれば手に入るよ。
オレは注文して手にはいりました。
629 :02/05/08 22:03 ID:YqAG5IOJ
注文しようと思うんだけど、ホントに良書?
630 :02/05/08 22:04 ID:YqAG5IOJ
ちなみに早稲田専願で現代文偏差値65くらいっす。
でも記述と知識問題が苦手かな。

河合の記述論述対策とかやった方がいいかな?
それともサクセスとか?

とりあえず先に酒井かな。
631名無しさん:02/05/09 11:11 ID:ikjvkDey
632 :02/05/09 11:15 ID:N9G0NDOn
633名無しさん:02/05/09 23:13 ID:8Dm3USdr
難関大を国語で受験するなら堅実な力が必要、
付け焼き刃の文章公式じゃ無理があるよ。
だから現代文と格闘するはかなり(・∀・)イイ!必ず実力が付く。
http://shuppan.kawai-juku.ac.jp/shuppan/book/jl/7334891.html
↑ちなみに漏れは河合出版から注文したから確実に届いた。




634 :02/05/09 23:27 ID:VaKUz/J2
>>632
アマゾソで注文したが取り寄せれなかたらしぃよ。
>>633
ワシも河合から注文した
635インプルーヴ:02/05/09 23:28 ID:Zie8unIK
あんまり船口ファンいないね。あの人の授業は受けるべきです
636改善された:02/05/09 23:30 ID:VaKUz/J2
 
637帰ってきたジオソ・タイクソ:02/05/09 23:35 ID:5/JRHa2n
 俺も現代文、科目の趣旨自体意味わからんような低級だったけど、この前のヨゼミマークと前統マーク、どっちも現代文満点取れたヨ。
 多分ね、解法どうこう以前に、いっぱい問題解いたほうがイイ。出口とかみたいに『こうすれば大丈夫』系はアテにならんと思う。

 問題いっぱい解いてれば 消去法のやりかた みたいなんが身についてくると思うヨ。
638   :02/05/10 00:50 ID:k0UZcpwt
マークや選択肢での解答はテクニックや練習量に比例するでしょう。しかし現代文の力は言い換えると『生活力』といえると思います。
例えば今年の京大前期の国語の現代文ですが、問題1の設問1などはある程度人生を過ごしてきて、自分の子どもの「生」と自分自身の「生」がぶつかるような経験をしないと(少なくともそれを意識できる年代にならないと)文章に共感が湧かないでしょう。
よって本当の正解は得られないことになります。
河合塾と駿台・代ゼミの解答速報を比較してみたましたが、それに言及しているのは河合塾だけでした。ただ単に「用意周到」だとか「自己本位」などの言葉では、内容が読めたことにならないのです。
(ただ実際の現場での採点は相対評価になるだろうから、「自己本位」程度の解答でも点数はあると思われる。)
結局人生経験を積むこと→生活力⇒現代文の内容理解、という事がいえると思います。
こういう文脈で考えた時、疑似体験を積むことができるという点で「読書」することが現代文の力につながるということはできるでしょう。
あと、論理的な文章の読解は「新聞」を読むことをお勧めします。
639大検取得生@(高2):02/05/10 01:11 ID:++mFw+01
「現代文のアクセス」
   ↓
「現代文と格闘する」
   ↓
「得点奪取現代文」

だけ良いと思いますか?現代文の勉強は。
これだけやりとげればどの程度の大学まで通用しますか?
640:02/05/10 01:23 ID:duWACufk
出口のやつ結構いいぞー
まぁ それで点が取れちゃうくらい漏れがヘタレなんだろうけどさ
641にゃお:02/05/10 02:11 ID:wPEP2pD/
○大オープンで国語全国1位とりましたが何か?
642名無しさん・今井で誤爆か!?:02/05/10 02:13 ID:GJCNw4vf
げんぶん?
初めと最後の段落を読んだ後、少しずつ最初からつぶしていく。
643名無しマン:02/05/10 02:15 ID:XBrNnWgr
評論については、出てくる語の正しい意味を知らないと話にならん。
抽象の正しい意味を分かっている人とかは、意外と少ないと思う。
644 :02/05/10 02:16 ID:jCwIGQ52
現文は、鬼のカンやね。
それでいちおセンターは満点だった。
645名無しさん:02/05/10 23:21 ID:IrSwYKoQ
646名無しさん:02/05/11 12:00 ID:TrUuMAOq
あgてえ
647書生名無し:02/05/11 13:40 ID:b8lPicZp
普段から文章を書いていれば現代文は得意になると思います。

選択式問題だって、いちいち全部の選択肢を読んで、1番はここが違うかな、じゃあ2番は……とやるよりも、
自分だったらこういう解答を書くな、それに一番近いのは4番だ、とやったほうが合う場合も多いし。

今の時期にこんな物を読んでも間に合うはずはないんだけど、
もし暇な人がいたら読んでみると面白い本を書いておきます。

「文章表現の技術」 植垣節也・講談社
「ホンモノの日本語を話していますか?」 金田一春彦・角川書店
「日本語を反省してみませんか」 金田一春彦・角川書店
「日本語チェック2000辞典」 樺島忠夫 植垣節也・京都書房
648石井:02/05/11 14:18 ID:iNnMiWiZ
結論おねがいします
649名無し酸:02/05/11 14:22 ID:9YWEsz6m
結論:勉強頑張る。
650 :02/05/11 14:22 ID:vALwSaLX
本読んで文章書けばオッケー
651':02/05/11 14:57 ID:+AH0nf6J
よく現代文得意になるには本を読めっていうけど、実際得意な人はどのくらい本を読んでる?
2ch見てると年間300冊とか平気で書いてあるけど...
ちなみ自分は国語の偏差値が大体70ちょっとで、最高が79.3で全国29位で本は年間30冊くらいで、文は全然書かない。
現代文の勉強は一時期出口の参考書をやってたけど、時間の無駄だと思ったからすぐやめた。
こんな感じだけど
652 :02/05/11 18:45 ID:ruxMjqgZ
全島模試で最高偏差値74、普段は65〜位だけど
本なんて通しで読んだ事がない。文も全然
書かない。古典、漢文の勉強はした事がない。
ただ、ボーっとすることはなく、なんかしら
抽象思考してる。
653 :02/05/11 19:35 ID:yu0O9vkw
>>651
年間300冊!!それはすごい。
でも、そんな人2chにも滅多にいないと思うよ。
っていうか偏差値70あるなら充分じゃねえか!!
654名無しさん:02/05/12 13:31 ID:I7r1PSZN
655名無しさん:02/05/12 13:35 ID:DEycXBX8
>>653
まあ何を読むかによるわな。
文学や小説以外の論説や哲学書だけで300冊ならまじすごい。
656 :02/05/12 14:19 ID:BDgZdmzj
何であろうと300冊読んでたらすごいと思うが。
657 :02/05/12 14:45 ID:soGSKICy
何を読むって別にコミックでもいいと思うんだけど・・・
俺は読書なんて(読書といえるのかどうかわからんが)コミックしか
読んでなかったけど全統模試の現代文90/100くらいはあるよ。
古文漢文ヤバイから100ちょいしかいかないけど・・・
658 :02/05/12 16:51 ID:HpssFsNY
なんで文学と小説がダメなのか知りたいな。
ただ単に大衆物と専門物で差を付けたいだけじゃないのか?
659 :02/05/12 19:15 ID:Ffa/JB3b
そもそも、何が駄目なのかが分からん。
660   :02/05/12 19:28 ID:N4m2op6e
読書量に偏差値はあんまり比例しないと思う。
あえてどく少量について言わせてもらえば、文字(活字)への
抵抗感がないことかな。
読書してるって言っても大体の人が小説とかでしょ?
661Aya ◆Aya/AAXQ :02/05/12 19:32 ID:WKHKeZwx
私は興味ある分野の評論を数冊買って、段落や項目ごとに、
自分なりに要点をまとめるようにしています。ただ読んでいても
理解にはならない気がするので。
662 :02/05/12 19:33 ID:Y5wcBVNS
本を読むっていっても速読は良くないと思うぞ。
精読しないと。
663うぉ:02/05/12 19:34 ID:f9gbhPMI
そっか。私チョピーリ速読ぎみだから国語の点数中途だったんだな・・・
664 :02/05/12 19:35 ID:Ffa/JB3b
>読書量に偏差値はあんまり比例しないと思う。

俺もそう思う。
ただ、今までまったく本を読まなかった人は、
ある程度の量の本を読むと急激に成績が上昇する
ということがあるから、読んだほうがいいと思う。
665大阪市大志望:02/05/12 19:36 ID:ULoJlfJW
 1さんは何の現代文のことを言ってますか?
センターですかそれとも2次・私大ですか?
センターなら船口先生がお勧めです。
2次は予備校でそこそこの先生に学べば大丈夫だと思いますよ。
666 :02/05/12 19:39 ID:Ffa/JB3b
3色ボールペンで読む日本語、っていう本を読んでから、
この方法を実戦してるけど、なかなかいいよ。
要約の練習になるし、それほどめんどくさくない。
ただ読んでいたときとは、理解度が段違いだわ。
667名無しさん:02/05/12 19:41 ID:W/ZnHU7M
きょうのセンター模試はわりかしよくできた!
でも漢字が2個わかんなかった!
668大阪市大志望:02/05/12 19:42 ID:ULoJlfJW
僕は漢字は全部合いました。漢字の得意さに関しては読書量に比例すると
思うのですがどうでしょうか?
669 :02/05/12 22:59 ID:kWp7N6FL
ウチのクラスのマニアっぽい奴が
「ロードス島戦記」?系のファンタジー小説
を四六時中読んでて、自分で小説、挿絵を
書いてるらしいけど、模試の偏差値とか
酷いぞ。
670のびた ◆NobIQl8c :02/05/12 23:00 ID:36FR7w4+
はあ? 過去問やれよ。
671 :02/05/12 23:13 ID:5BJHR1j6
国語は試験じゃないし
672石井:02/05/12 23:17 ID:Ichdc0Th
漢字簡単。教の模試はすれてなくてかんたんでした。
673 :02/05/12 23:20 ID:rof2ACTx
課題文を2回読めば大体わかる
674名無し受験生:02/05/13 00:18 ID:c32idfzc
代ゼミの青木はどうですか?
675 :02/05/13 14:13 ID:Bn5GPq3R
>>666
それってどっかのスレで誰かが勧めてたヤツ?
そんなに良かったの?
676大阪市大志望:02/05/13 20:14 ID:cJFrLU5F
青木先生は受けたこと無いので分かりません。
でも、先に設問を読むのでいいか悪いかは人によります。
677ななし:02/05/13 20:16 ID:V2wCDxa0
笹井の授業受けるのがいいんでは?
678”管直”人  :02/05/13 20:29 ID:Wb7G6v5w
>>669
量より質です。
679石井:02/05/13 21:02 ID:80xcFaXL
船口はきもいサテだと。
関西人のおれでもひきます。道具とかいらんし。
680 :02/05/13 21:14 ID:rbAPvRXH
>>675

このスレの>>611とか>>617に出ているな。
>>617に書いてある通りじゃないの?
681シア:02/05/13 21:41 ID:1hdHtsS3
 やっぱり、大切そうな所に線を引きながら読む事が実力を簡単に上げるには良いと思います。
 しかし「何処に線なんて引けばいいのさ?」と思われるでしょうが(私も偏差値50切っていた時はバリ思った事)、最初のうちは「自分が何となく大切そう」な所にダーっと引くだけで十分です。
それをする事で、読むのが遅めの人は時間がさらにかかって心配に思うかもしれませんが、別にじっくりでなくて、本当に「ただ大切そう、ここなんか前の文の説明のような・・・、ココまとめてあるっぽい」と感じた所を読みながらやっていくだけで最初は十分です!!
だから「おいっ、線ばっかになったじゃないかよ」となる方もいるかもしれませんが(自分が正にソレ)、何回か模試の度に繰り返してきたら(授業中の教科書にしてもbetter)確実に慣れます。
しだいに線の数も減ってきますし、「自分だったら此処を問題に出す」とか「此処が問題に問われそう」と先読み出来る様になれば完璧です。
 また、問題で「間違え探し」をした方が正解率が上がります。
「これが正解っぽい」ではなく、「例えば1.では此処が変じゃないか?」とおかしい部分を消去法でしていく方が良いと思いますよ。

ただ、あくまでこれは自分の良かったとおもった一例ですから、全ての方に通じるわけではないので、その部分は了承下さい。
ぶっちゃけた話、現代文が完全にダメだと思った方は漢文や古文を得点源にすれば、現代文にも落ち着いて取り組めるかと思います。
では。
682名無しさん:02/05/14 17:36 ID:TZ5P7ZVJ
683 :02/05/14 17:56 ID:ucFpIjF1
最重要はセンスだと思う
684自慢厨:02/05/14 18:14 ID:ucFpIjF1
げんぶんの授業なんてきいたこと無いし、小説も全然読まないけど
センター過去問やったらげんぶんパートは92行った。作者の意図
とか言いたいことをじっくり考えればいけるんじゃないの。古典漢文は
15点だったが、まあ知識だし・・・
685 :02/05/14 21:12 ID:9fuBtNYh
そう言えば「例の方法」が改訂されてた。
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=30974827
686 :02/05/15 01:09 ID:WOGTYC+5
どう変わったんだろ?
687名無しさん:02/05/15 16:49 ID:KMS8wk37
688名無しさん:02/05/15 16:52 ID:6+18G9yN
宮部みゆき読め。スナークと同じところにいける
689 :02/05/15 23:40 ID:8imPo6FZ
何を読んでいいのか分からないのなら
「国語入試問題必勝法」 講談社文庫 清水 義範 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/contents/-/books/4061847740/250-4158863-6223403
の2章を立ち読みすることだ。
短いから、さほど時間はかからない。
読み終われば次に自分が読むべき本が分かるだろう。
690 :02/05/16 00:57 ID:8VaMGsGz
酒井流…言い換え表現をさがす
笹井流…言い換え表現なんかめったにないから「ぐ」する

う〜む…
691 :02/05/16 11:50 ID:jeUjSJSN
無理だよ!どんなに参考書を読もうと、本を読もうと、元から
センスがある俺みたいな人間に勝てるわけがないの!!
692 :02/05/16 14:06 ID:siN5OtQt
誰も元からは何もないよ。
693ナンセンス:02/05/16 15:22 ID:JvCHyU0o
現代文がセンスだとか言う人は何も分かっていないって。
駿台(大阪)の先生が言ってたな。
694 :02/05/16 15:27 ID:TZbuDrO9
>>693
そりゃそう言うだろ。センスだって事になったら国語教師自身の存在価値の否定だし。

どの教科でもセンスは習熟に大きく影響する。ただ現代文だけはセンスさえ
あれば勉強時間が0でも満点を取れたりする特異な科目だからねー
695 :02/05/16 15:28 ID:TZbuDrO9
>>689

その本は面白いよね。ギャグ小説だけど基本的な考えたは
間違ってないと思う
696 :02/05/16 21:04 ID:DtWFVWYD
東大国語対策の問題集はどれが良い?
697名無しさん:02/05/16 21:05 ID:R9pEMiHS
代ゼミの船口サイコ−!
698名無しさん:02/05/16 21:07 ID:G1+8MsZ9
とにかく国公立志望の奴は書きまくって記述式への苦手意識をなくすのが先
699相州浪人 ◆OUpepewk :02/05/16 21:22 ID:rifTGTAN
>>697 俺も好き。
700 :02/05/16 21:22 ID:rSj4dSvX
とりあえず俺は学校の授業のときも一度も本文読まずに、
定期テストを模試みたいなつもりでやってる。
最近ようやく授業中熱心に読んでるやつらに勝てるようになってきた。
もちろん板書もしないで先生の話も聞いちゃだめだよ。
現代文の間はずっと内職してればオーケー。
701 :02/05/16 21:36 ID:DtWFVWYD
いまからげんぶんやってきます
702名無しさん:02/05/17 02:05 ID:ngqWw1tY
703石井:02/05/18 11:16 ID:B1YcWVSR
船口だめしゃべりかたきっもい
あと授業うけてるだけじゃいみがないし
試験中あんなずをかくまでもない
704名無しさん:02/05/18 20:24 ID:D4Rr3Tpx
705名無しさん:02/05/18 20:32 ID:YTThSsv9
青年マンガ読め。
マンガ好きは、一切何も勉強しないで現代文を9割以上取るやつに共通している。
706ロリロリ大魔人 ◆REDSZtlU :02/05/18 20:37 ID:fSo8g2rj
小さい頃に戻って本を読め。ぶ
707キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!:02/05/18 21:02 ID:2sSo83K9
ロリロリハケーン!
708名無しさん:02/05/20 00:43 ID:HDxprSPa
709レベルの低い迷信に浸んなよ:02/05/20 01:31 ID:BGAqZUYT
>一切何も勉強しないで現代文を9割以上取るやつ

いねーよ。たまたままぐれでとっても安定感なし。
710名無しさん:02/05/20 02:48 ID:lPGxhfDi
本を読む→受験勉強としては激しく効率悪い。
これだけで高得点取れるって言ってるヤツも実は18年前後も時間かかってる。

でも、文章を読む「慣れ」は必要。
711?シ呈ャ。縺ァ蝗ス隱樔スソ縺」縺樒炊邉サ:02/05/20 03:30 ID:hdq1ZF/v
縲梧眠驥育樟莉」譁?縲搾シ域眠蝪皮、セ?シ蛾ォ倡伐迹樒ゥり送
莉翫?ッ邨カ迚医?サ邨カ蜃コ迚育、セ繧峨@縺?縲ゑシ托シ募ケエ蜑阪?ッ繝吶せ繝医そ繝ゥ繝シ縺�縺」縺溘°繧峨∝商譛ャ螻九〒謗「縺励※縺ソ縺ヲ繧ア繝ュ縲?
蜒輔?ッ荳ュ?シ薙?ョ譎ゅ∝嵜隱槭∫音縺ォ蟆剰ェャ縺瑚ェュ繧√↑縺上※鬮俶�。蜈・隧ヲ縺ァ縺ィ縺ヲ繧りカウ繧貞シ輔▲蠑オ繧峨l縺溘?
鬮假シ代〒縺ゅ∴縺ヲ譁?闃ク驛ィ縺ォ蜈・繧翫∵律譛ャ隱槭?ョ鄙貞セ励↓邊セ繧貞?コ縺励◆縺後∝?ィ辟カ繝繝。縺ェ縺セ縺セ縺�縺」縺溘?
鬮假シ偵√お繝シ繝ォ蜃コ迚医?ョ諤ェ縺励>蜷域�シ菴馴ィ楢ィ倥b縺ョ縺ァ譛ャ譖ク繧偵ワ繧ア繝シ繝ウ縲り浴縺ォ縺吶′繧区昴>縺ァ雉シ蜈・縺励◆縲?
縺ゅ▲縺ィ縺?縺?髢薙↓隱ュ遐エ縲ゅ◎繧後°繧峨√⊂縺上?ッ縺九o縺」縺溘?
莉・蠕後?ッ閾ェ諷「縺�縺代↑縺ョ縺ァ逵∫払縲ゅ⊇繧薙→縺ォ迴セ莉」譁?縺ッ閾ェ諷「縺励°縺ァ縺阪↑縺?縲ゅ◎縺ョ縺上i縺?縺ョ螳溷鴨縺後▽縺?縺溘?
隱ュ譖ク縺ョ鄙呈?」縺ッ蠢?鬆医□縺ュ縲?
縺ァ繧ゅ√?励Λ繧ケホア縺後↑縺?縺ィ縲∵凾髢薙?ョ縺ェ縺?蜿鈴ィ鍋函縺ォ縺ッ縺阪▽縺?縺ュ縲?
712711:02/05/20 03:34 ID:hdq1ZF/v
なんでマジレスしたのに文字化けしてんのだ?鬱だ。はづかし。士農工商
713名無しさん:02/05/20 05:16 ID:RnoF0nLk
>>712
オツカレ。
714712:02/05/20 06:06 ID:hdq1ZF/v
>>713
ありがとう。懐柔されたから、がんばってもう1度書き込んでみる。
「新釈現代文」(新塔社)高田瑞穂著。
絶版且つ絶出版社らしいけど、15年前はベストセラーだったから、古本屋で入手可能かも。
すごいよ。
高2の時にこれを読破して、流れが変わった。自慢だが、評論は常に満点、小説もそこそこ満足の点数が確実になった。
高3になっても、時々スランプになっては、読み返して初心を取り戻した。
足を引っ張る科目が、合格を牽引する科目に変わった。
ほんとだよ
すごい
コーランの代わりに読んだ。
でもいまは絶版
715関東学院の英雄:02/05/20 06:08 ID:p++tWc4a
読書しろよ。だから今の若者は駄目だって言われるんだよ。本も読めないのか?
716真理の御魂・最聖・麻原彰晃尊師:02/05/20 07:16 ID:Vgn/H1yv
>>715
そのHNじゃ説得力ゼロ
717 :02/05/20 13:30 ID:s7Pe3GcS
>>709
ヴァーカ、現代文得意な奴は勉強0の
奴の方が多いんだよ。
テメエが現文の才能ないから信じたくない
気持ちは解らないでもない、、いや、解らねーな(プププ
豆腐の角に頭ぶつけて逝け
718はぁ?:02/05/20 13:37 ID:YUB4n4Hy
まあ現代文の成績は明らかに教育環境≒家庭環境に比例するからな。
金持ちでもドキュソ親の元で育った人はできないよね。
719学生さんは名前がない:02/05/20 13:39 ID:BQ3Id/zE
万引き常習犯でタバコ酒やりまくりのDQNですが
偏差値は60以下なったことありません
古文・漢文がネックだけど
代ゼミ模試は満点が当たり前
720名無しさん:02/05/20 13:41 ID:ikcyj+yy
代ゼミ程度のくそ現代文じゃ満点取れないほうがおかしい。
721 :02/05/20 14:02 ID:HIUhfq2S
できる奴は単純に読書すれば上がるっていうけど
俺は読書しても成績あがらなかったからみんなだまされるなよ。
それより出口〜とか2CHでよく名前の出る参考書読んだほうがいいよ。
722Aya ◆Aya/AAXQ :02/05/20 14:22 ID:KTzex9uD
ただ読書していたって、そりゃあ駄目でしょう。読書したぞ、で終
わっちゃう。文章の要点を抽出し、それを自分なりにまとめてい
く作業をしなくちゃ、いつまで経っても読解力なんてつかないよ。
評論を買って読むことをお勧めします。
現代文がDQNな人は、単なる読書では成績は上がりません。あんだぁすたぁん?
723名無し:02/05/20 14:25 ID:tNT6zHGm
単なる読書も数積めばどうにかなるけどね。
まぁ半年や一年そこらでいくら乱読してもしようがないけども。
ガキの頃から読書が好きでした、ってヤツはまぁ例外なく現国は得意だよ。
724Aya ◆Aya/AAXQ :02/05/20 14:32 ID:KTzex9uD
>>723
そういう読解力は、やはり一朝一夕には確立できないと思います。
おっしゃるように、小さい頃からの読書量がものを言うのでしょうね。
偏差値上げるために乱読している人とかこの板にいそう。
そんな事しても無理なのにねえ。ぷぷっ、あふぉ。
725 :02/05/20 14:44 ID:F394MlrW
>>724
お前の学歴によって、書き込みの信憑性も変わってくるんだがな。
726名無しさん:02/05/20 14:45 ID:2seUFKFt
何故この板にはどうでもいいようなのがたくさんコテハンになるんだろう。
727Aya ◆Aya/AAXQ :02/05/20 14:50 ID:KTzex9uD
>>725
信じたくなければ、1年でも2年でも乱読していればいいじゃん。
ばかーっ!うわぁぁぁん 。 ゜⊃Д`゚)゜。
728名無しさん:02/05/20 14:54 ID:yPhojdIs
>>726
多分、自己紹介、オフに次いで固定が多いよ。

本の虫は現文得意(含俺)。
729名無しさん:02/05/20 15:02 ID:THMWepEy
ただ文章を読むだけじゃなくて、論理的に、対比や逆説などを
意識して読むのが大切だと思う。

今更言うことでもないか。
730天才漫画屋:02/05/20 15:04 ID:bO0KT7iE
   ∧__∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)/< 先生!現代文はセンスだと思います。僕は偏差値85ありました
__ /    /  \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
731Aya ◆Aya/AAXQ :02/05/20 15:09 ID:KTzex9uD
>>730
そういうセンスというのは、小さい頃からの読書量の賜であって・・・。
現時点で現代文がDQNな人は、私や>>729さんの言うような作業を
しないと身につかないの(めっ)。
732 :02/05/20 15:11 ID:U2hiL6HF
センスや才能とだけしか言えないのは・・・
733天才漫画屋:02/05/20 15:13 ID:bO0KT7iE
   ∧__∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)/< 確かに読書好きは現代文得意だよね
__ /    /  \_現代文苦手な人は受験やめなさい(めっ)
\⊂ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
734 :02/05/20 18:47 ID:T3sLZh34
僕は現代文対策として論理トレーニング101題、
それとZ会の現代文トレーニング記述編をお勧めするよ。
735734:02/05/20 18:49 ID:T3sLZh34
>>734
>僕は現代文対策として論理トレーニング101題、
> それとZ会の現代文トレーニング記述編をお勧めするよ。
あと論理トレーニング101題は学参コーナーには売ってないからな。一般書物だからな。
736 :02/05/20 19:03 ID:3C/yFDIT
なんだかんだ言って知識量も重要でしょ。
雑学好きが現代文得意ってパターン多い。
やくみつるや俺が良い例。
737EL ◆2kANGELQ :02/05/20 19:06 ID:/LIL14Mt
あらゆることを言葉に直して考えてみる。
738名無しさん:02/05/20 19:08 ID:vcZoIn48
2chの有料コピペ作成者は現代文の能力が優れているという報告あり
739元無名アドバイザー改めレイモンド:02/05/20 19:18 ID:4U8rvnks
現代文を上げるにはよい参考書(講師)を見つけることです。
それを見つけてやり続ければ必ず上がります。結局どの参考書も言ってることは同じです。
答えもしくは重要な手がかりは本文中にある、現代文の答えは一つ、などなど
重要な点はそのプロの人と考え方が合うかどうかなんです。でも実際にこれといった人を見つけるのは難しい
のが本当のところです。
一応誰にでも合いやすい参考書は「現代文SOS上」です。
この本を使って必ずしも得点が跳ね上がるということは無いでしょう。
ただ考える力は安定します。
740名無し:02/05/20 19:19 ID:9xmS5HSb
>>736
いや、お前の例なんて知らんけどW
741 :02/05/20 20:04 ID:3jvlXS/1
>>736
「俺が」っていう所見落としてたよ。
そう言う所なんだろうな、漏れが現代文いまいちなのは。
>>739
良く代ゼミ笹井のパクリっていわれてるね。>SOS
742名前を入れてください:02/05/20 22:14 ID:nTFtI0id
現代文の解説などを見ても、フームと思う反面、
ただうまく丸め込まれてるだけとちゃうんか、と思ってしまうのです。

現代文の解説・回答の正しさは、何が保証しているのでしょうか。。
743 :02/05/21 03:10 ID:KYUxFmhU
>>742
>現代文の解説・回答の正しさは、何が保証しているのでしょうか。。

それが入試問題である点。
入試問題であるために、解説可能な問題しか出すことができない。
そして、その解説は万人が納得できるものでなければならないから、
解説自体は本文に比べて、ごく平易な論理展開でなければならない。

だから、本文中の多少の矛盾点は無視して、一貫性のある部分のみが問題になるし、
「ちょっと視点が変な(単純過ぎる)気もするけど、間違ってはいない」
と感じられる解説文になりがち。(それを逸脱すると駄問)

他人の意見に対する反論を構成したり、小説の登場人物になりきれるかどうかの感性や、
文章表現そのものを楽しむといった、本当に大事な部分は点数にすることが
難しいので設問にすることはできない。

…という割り切りの気持。
744元無名アドバイザー改めレイモンド:02/05/21 12:33 ID:vjwvwBZC
>>741
なるほど 
まあ奴らも自分たちで東大入る力を養ったんじゃないから別に似ててもそれはしょうがない事だと思う。
もちろん予備校にだって行き参考書だって使ったのだからカブルのはしょうがない
笹井の参考書に似てるの?それとも講義?ですか教えてください。
参考書だったら僕がちゃんと調べます。それで詳しい情報をこのスレに載せたいと思います。
745 :02/05/21 12:38 ID:TdIfcr+i
笹井は参考書出してないでしょ。
746  :02/05/21 22:20 ID:IKIR8peY
つーか早稲田の問題を解いてから
現代文に不信感を持つようになりました。トラウマです。
あんなの20分で出来るわけないです。1時間かけて
やっとです。誰か意見お願いします。
747Aya ◆Aya/AAXQ :02/05/21 22:24 ID:nH2laq6e
>>746
早稲田を諦める、とか。
748  :02/05/21 22:27 ID:IKIR8peY
>>746
泣けた。゜⊃Д`゚)゜。
半分以上諦めてます。
本文読むだけで5分はかかるっつーの。
749  :02/05/21 22:28 ID:IKIR8peY
間違えた。>>747へのレスでした。
750 :02/05/21 23:16 ID:cLaTbU0B
早稲田の現代文は楽勝だが?早稲田の文を
読めないくらいでは、この先人間として
やっていけないぞ
751名無しさん:02/05/21 23:21 ID:xKR4e7+l
結局現代文という科目はまだ誰も解析しきれていないというわけですね?
どの参考書も糞。
752 :02/05/21 23:26 ID:cLaTbU0B
現代文を解析するには現代文の点数が取れる人が
書かないと説得力が無いが、現代文の点が取れる人は
取れない人の心理が、全く理解できないというディレンマ。
平行線は決して交わる事はないから、平行線。
753  :02/05/22 07:24 ID:NtBJzaBU
>>750
これはマジ?
時間かければ読めるんだけど20分じゃ
問題全部解けないって意味なんですが。
そうかやっぱり普通あのくらい楽勝なんだ・・・・。

もうだめぽ
754名無しさん:02/05/22 10:31 ID:macUbJTG
現代文の解答は一つしかない、というのは目から鱗が落ちたが。
とりあえず受験知識として出口ぐらいは読んどけ。
755 :02/05/22 12:35 ID:PHnk+lTP
>>753
ウソウソ。
早稲田の問題は難しい。
というより悪問が多い。
毎年”必ず”赤本とかの答えが食い違う。
解答速報なんて凄いよ、てんでんばらばら。
そんなの20分でどうやって解けっていうの?って感じだよね。
でも、よく考えれば解ける良問も少なくはないから、
そういうとこをしっかり取ること。
7割できればいいよ。
高得点は望まないほうがいい。
756あぽ@坂間マンセー21単位  ◆gPhHD7I. :02/05/22 12:36 ID:MwRI3dDP
著者が自分の作品のテストで60点しか取れなかったという話を聞いたことある。
757 :02/05/22 12:48 ID:NDhGDfcV
>>755
それってどこの学部の問題?
商学部ってクソ簡単だったよ。普通に満点でした。
758厨房:02/05/22 12:52 ID:9izEHoNl
>>757
小学部の間違いだろ?(ぷ
759あぽ@坂間マンセー21単位  ◆gPhHD7I. :02/05/22 12:54 ID:+OdbCCDg
早稲田は成績を発表してくれる。
φ(≧Σ≦)メモメモっと・・・
760 :02/05/22 12:58 ID:PHnk+lTP
>>757
へ〜、そういうとこもあるんだね。
俺が受けたのは一文と教育。
>>759
マジで?
自分の成績ってこと?
761あぽ@坂間マンセー21単位  ◆gPhHD7I. :02/05/22 12:59 ID:+OdbCCDg
>>760
>>757が満点って言ってるから…。それともマークなん?
762厨房:02/05/22 13:01 ID:9izEHoNl
>>761
自己採点したら判るだろ。
763 :02/05/22 13:03 ID:PHnk+lTP
なんだ、そういうことか。
期待させんじゃねえよ!!
764あぽ@坂間マンセー21単位  ◆gPhHD7I. :02/05/22 13:04 ID:+OdbCCDg
>>762
記述を自己採点で満点…。
ってことは満点じゃない可能性、十二分にあんね(´Д`)
765厨房:02/05/22 13:05 ID:9izEHoNl
>>764
ほぼ満点だったら満点でいいんじゃねえか?
766あぽ@坂間マンセー21単位  ◆gPhHD7I. :02/05/22 13:07 ID:+OdbCCDg
>>765
満点じゃーねぇよぉ。ニュアンスが違う。
特に国語で満点とほぼ満点は感じ方が全然違う…(´Д`)
767厨房:02/05/22 13:12 ID:9izEHoNl
>>766
「特に国語」ってどういうこと?
768あぽ@坂間マンセー21単位  ◆gPhHD7I. :02/05/22 13:16 ID:+OdbCCDg
>>767
国語は他の教科に比べ、これが間違いなく答えだ!ってのが少ないでしょ。
大手予備校の解答でも微妙に違ってたりするし…。
つか予備校休んだ。
769厨房:02/05/22 13:18 ID:9izEHoNl
って事は、満点とほぼ満点では変わらんな。
770あぽ@坂間マンセー21単位  ◆gPhHD7I. :02/05/22 13:23 ID:+OdbCCDg
>>769
えぇー(´Д`)
問題作成者と完全にシンクロしないと無理なわけよ?むずいよー。
ってか糞して石川タソの参考書して巨人×阪神に備える。
771 :02/05/22 18:47 ID:Fu7DvaVL
>>759 >早稲田は成績を発表してくれる。
書かれていないことをはやとちり。

>>764 >ってことは満点じゃない可能性、十二分にあんね(´Д`)
著者の意見に矛盾する態度。

>>766 >特に国語で満点とほぼ満点は感じ方が全然違う…(´Д`)
>>768 >大手予備校の解答でも微妙に違ってたりするし…。
本質に関係ない拘り、しかも「感覚」的判断。

こういったことを減らせば、もう少し点数があがると思われる。

# あくまで例としてあげた。あしからず…
772 :02/05/22 22:04 ID:SvB71wHa
あげ
773 :02/05/22 23:22 ID:Gg2+tUtk
現文ってある日急に分かるようになることないか?
受験生時代にいつも通り予備校の問題やってたら
急にすらすら読めるようになってそれ以来偏差値がグンと上がったのだが。
774757:02/05/22 23:58 ID:hCSGd4R+
早大商学部満点って言ったものですけど、、
>>758
そりゃ、アフォな人には俄には信じ難いのかもしれませんが(w

>>760
一文は難しそうですね。

>>761
マーク+抜き出し。バカみたいに簡単だた。

>>764
論述系は出てないし、予備校3社全て答えが
同じだったから、まず間違いなく満点だと思うけど、、

っていうか、予備校のHPにも問題と答えが出てるから
やってみ。マヂで簡単だから。平均点も8割位逝ってる
かも。




775名無しさん:02/05/23 00:15 ID:3F5NzehN
http://www5b.biglobe.ne.jp/~k-net/
懸賞はたった1000円というのが寒い。
776センター満点取れたよ:02/05/23 00:34 ID:Kx85ojmS
解答のズレなんかどの科目にもあるよ。
満点だってどの科目もなかなか取れないし。
国語だけ特別視するのは八つ当たりだと思う。
他の科目なら何も思わないいい加減なとこは探せば出てくる。
英語なら答えが厳密に決まるのか?
結局できないことの言い訳を並べて勉強しない奴が悪い。
777マシェリ@【軽鬱】 ◆Dybn2JwA :02/05/23 00:36 ID:sqlCpWxu
777
778名無しさん:02/05/23 00:38 ID:rvbRsj8Y
>>776
他の教科は厳密に答えが決まるだろ。
そうじゃない問題は後で問題制作側のミスとして全員正解になる。
779計算問題くらいでしょ:02/05/23 00:54 ID:Kx85ojmS
>>778
選択肢の問題のこと言ってるんじゃないよ。
英文解釈や英作文に厳密な記述解答があるかい?
あるなら国語にもあるし、国語に無いなら英語にも無いよ。

780 :02/05/23 13:05 ID:3NXPIS+7
>>779
英語は問題自体簡単だから、結構答えは厳密に決まる。
それは、答えの食い違いが国語よりはるかに少ないことでも分かる。
要は比率の問題。
国語のほうが悪問が多いということ。
781 :02/05/23 13:08 ID:B8rfiizA
現代文なんか受検科目から無くせばいいんだよな。古文漢文も同様。
782名無しさん:02/05/23 14:03 ID:UsQHzkHx
>>780
国語の9割の問題は握問。
783ツベルクリン:02/05/23 14:19 ID:w/CQGGZk
>>781
冗談じゃない。日本語もろくに操れないようなやつに学問もクソもない。
漏れも日本語へたくそだけど、
今後難解な論文を自力で読む民のスキルを受験生に要求するのは至極当然だろ。
784 :02/05/23 14:21 ID:0UCdk44e
国語の偏差値悪い奴の負け惜しみとしか思えない。
頭イイって奴で国語の偏差値悪い奴いねえだろ。
現国ほど地頭の良し悪しが如実に表れる学問はねえんだよ。
785名無しさん:02/05/23 14:23 ID:iRLZUd5W
文系は国語のみの入試でいいんじゃない?
英語なんか誰でもできるし、社会も論述でない限り単純暗記科目だし。
慶応の凋落振りをみるとそう思えてならないな。
786      :02/05/23 14:29 ID:buEpwIw7
>>776
国語は唯一文章の内容の読解力がいる科目なんだな・・・
内容を把握しないと解けない。
漢字とか指示語とか文学史は別としてね。

当然文章によって内容が違うから、公式化もできない。
だからすぐには力がつかんのですよ。
青年漫画(エロ本ではない)とか読むとよろしいかも。
787 :02/05/23 15:04 ID:0UCdk44e
>>785
そうなったら俺、東大文Tに入れる。
788荒川教啓のデイキャッチ ◆zUmoy9mA :02/05/23 15:17 ID:UmI7IEcM
>>785
そんなんだったら今、DQN大学から携帯で書き込んでる俺でもマーチ楽勝だよ。
789名無し:02/05/23 15:28 ID:N6pcbLKG
センターのマーク式なら現代文80は取れる
790 :02/05/23 18:26 ID:RBMJ6XNr
791名無しさん:02/05/23 18:28 ID:ANsls9oF
>>785
そんなんだったら今、浪人中の俺は早慶レベルに軽く入ってます。
792:02/05/23 18:56 ID:mm1ChBQp
現代文にパラリ使えることが判明
793(○´∀`○):02/05/23 18:58 ID:VkaU8NEn
読んで理解するんではないだべ。
ばらばらにしてまとめて理解するんだべ。

そうすれば、おのずと点数があがるべ。
794 :02/05/23 19:15 ID:RBMJ6XNr
795厨房:02/05/23 19:18 ID:i52/8nFG
>>793
解説さぼーん
796 :02/05/23 19:32 ID:RnHcYeIx
ちょっと国語を評価しすぎ。
国語は確かにおおまかな主旨すら読み取れない馬鹿を駆逐するには
もってこいだけど、国語が出来る=日本語力がある、とは言えない。
それは、問題文を書いた本人が解けない問題が結構ある、ということ
からも分かる。
国語だけでいいなんて言ってるのは、
英語や社会が出来ない奴の負け惜しみ。

797 :02/05/23 19:36 ID:9vO7fClg
つか、国語だけで通って、大学で何勉強するんだ?
798厨房:02/05/23 19:36 ID:i52/8nFG
>>796
>問題文を書いた本人が解けない問題が結構ある

日本語力がある→国語力がある は言えないけど、
国語力がある→日本語力がある は言えるんじゃねえの?

あと英語や社会は努力すれば出来るから別に悔しくもなんともない。
799(○´∀`○):02/05/23 19:36 ID:VkaU8NEn
読んでいたら無意識に感情移入してしまうもんだべ。

キーワードは「整理」だべ!!
800(○´Д`○):02/05/23 19:37 ID:VkaU8NEn
キーワードは「整理」だべ!!
801厨房:02/05/23 19:37 ID:i52/8nFG
>>799
ぱらぱらってどうやってやんの?
802(○´Д`○);:02/05/23 19:37 ID:VkaU8NEn
「整理」だべ!!!!!!!!
803(○´Д`○);:02/05/23 19:38 ID:VkaU8NEn
>>801
渋谷のおねえさんにきけばいいべ。
804796:02/05/23 19:38 ID:RnHcYeIx
>>798
??
よく分からない。
その真逆だと思うんだけど。
805厨房:02/05/23 19:39 ID:i52/8nFG
>>797
じゃあ地歴英語国語で大学通って、大学で何学ぶの?
806(○´∀`○):02/05/23 19:45 ID:VkaU8NEn
最初の方だけ読んで(何を課題としているか)。
あとは一つ一つの文末関係を見て文章の構造を把握するべ(文章は適当)。

把握した上で問題にあわせて読むべ。 そして整理だべ。
807名無しさん:02/05/23 19:47 ID:iRLZUd5W
地歴はともかく英語は能力評価の指標にはしない方がいいな。
明治時代じゃあるまいし、洋書を苦労して読む必要なんかないんだって。
盲腸みたいなもんだ。やっぱり文系入試は現代国語だけでいいよ。
808 :02/05/23 19:50 ID:RnHcYeIx
>>807
何を言ってんの。
英語くらい出来ない奴はやっていけないよ。
国語しか出来ない奴の負け惜しみ。
809具しろ具:02/05/23 19:50 ID:M1owJkAe
608の言う通り!!
810厨房:02/05/23 19:51 ID:i52/8nFG
>>808
今のおっさんで英語まともに使える奴いる?
それに入試の英語って実用的じゃないし。
811名無しさん:02/05/23 19:53 ID:iRLZUd5W
>>808
英数国理全部そこそこいけてたけどね?おめーと一緒にすんなって(ワラ
812 :02/05/23 20:01 ID:RnHcYeIx
>>810
そのおっさん達もかつては、今より数倍難しい問題を解いてたんだよ。
今出来ないのは持続して勉強しなかったから。

実用的っていうのは会話とかのことだと思うけど、
大学に入るうえで実用的といったら、やっぱり本を読むこと。
実用的でないなんていったら、国語のほうがよっぽどひどい。
選択肢の選び方がうまくても何にもならない。

ゴチャゴチャ言ってないでちゃんとすべての教科を勉強しなさい!!
813厨房:02/05/23 20:09 ID:i52/8nFG
>>812
今のおっさん英語出来なくてもやっていけてる奴多いね。
814名無しさん@高1:02/05/23 20:59 ID:1y5q2swE
同じ意味する言葉を探せなんてことは、
本読むときそんなこと普通は意識しません。
こういうものを悪問て言うんです。
815名無しさん:02/05/23 20:59 ID:MbPko1T9
>>807
洋書や海外論文を読む機会なんざ腐るほどあるぞ。
816名無しさん:02/05/23 21:01 ID:kdKX743h
>>811
( ´,_ゝ`)プッ
817Aya ◆Aya/AAXQ :02/05/23 21:02 ID:NvJ1ORq2
母国語を満足に読解できない人って・・・(藁)。
818 :02/05/23 21:04 ID:f/v+6Acl
>>817
チョン語みたいなチョンでもわかるような言葉だったら楽なんだがな
819 :02/05/23 21:05 ID:uk1ApXtS
このスレでも紹介されてた
「三色ボールペンで読む日本語」買っちゃったけど、
amazonのレビューで十分だったな・・・
820Aya ◆Aya/AAXQ :02/05/23 21:08 ID:NvJ1ORq2
乱読、もう乱読するしかありません!(ぷ)
821名無しさん@高1:02/05/23 21:11 ID:1y5q2swE
>>819
確かにあれはいかにも糞そうな本だな。
822名無しさん:02/05/23 21:21 ID:MbPko1T9
>>814
それは違うよ。
その問題は一問で二つの語彙力を問おうとしてるのさ。
823 :02/05/23 21:23 ID:GvCmQj6i
>>819
三色を使い分ける線の引き方を技化(技化)するのが大事なので、
線の引き方をレビューや立ち読みで理解して徹底的に引き倒せば良い。

本を買っても実際に線引きを行なわないなら値打ちは無い。

というわけで、
買って読むだけだったら何の効果も上がらない本なので
その点にお気を付けください。
824名無しさん@高1:02/05/23 21:24 ID:1y5q2swE
>>822
あのような勘に頼らなければならない問題は絶対悪問だYO!
825SAGA ◆T3evhW/U :02/05/23 21:27 ID:PUQZdf+F
俺はこの前のマーク模試で評論文8割確保できた。
友達の国語嫌いなヤツは3割ほど。
やっぱ国語は好きか、嫌いかで大分変わると思う。
まあ、その友達には数学でヤバイくらい点差をつけられてしまうのだが。
826:02/05/23 21:31 ID:zQiU4CjP
頭がいいかわるいかより常識があるかないかで決まると思う。
827  :02/05/23 21:48 ID:s268Pah7
>>814
普通って何、という突っ込みは置いておいて、

確かにわざわざ探しはしないけれど、内容が大体理解できる文章に関しては
特に意識しなくても同内容の表現変化には読みながら気が付きます。

人に何かを伝えるとき、より確実に伝わらせようと思ったら
メッセージを一つに絞り、ひたすら反復させる。

けれど全く同じことを繰り返しても飽きられるので、
少し文章や単語を変えて繰り返します。
(同じ表現を繰り返すと語彙が無いと人にケチ付けられるから
 言い換えるという場合もあるでしょうが)

だから、
筆者が何の話をしていて筆者が何を言いたいかが大まかに掴めていれば、
その伝えたいことの言い換えには気付きやすい。

貴方が悪問というような
「(傍線部と)同じ意味内容の言葉を(文章中から)探せ」
という型の問題は
>>822さんがいうように語彙力を試しているのと同時に
「反復における表現変化」の文章表現上の機能が分かっているかが
試されていることが多いです。

だから悪問ではなく、まっとうな設問です。
828名無しさん@高1:02/05/23 22:00 ID:1y5q2swE
>>827
ふーん。
829パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/23 22:03 ID:ISh4jkqc
傍線部解釈の問題は文節にわけてから
選択肢との照合していかないとよくないね。
830   :02/05/23 22:09 ID:okCxaYdU
>>829
選択肢の文章が長いときには、まず文末を押さえないとね。
日本語は意味内容の文末決定性が高い言語だから。

否定表現がその極みだね、
文章の終わりのほうに「ない」と付く日本語と
文章の始めのほうに「not」とつく英語。

最後の最後で意味が決まるから、文末から押さえないと
出題者作成の紛らわしい書き出しの選択肢に惑わされる。

皆、気を付けてね。
831ツベルクリン ◆unPPQmrs :02/05/24 03:55 ID:KGlMkL/E
こつこつ精読しようよ!
「術語集」「術語集2」(中村雄二郎著・岩波新書)
832 :02/05/24 09:05 ID:I4GLGLp3
>>826
実は真理だったりする。話してて常識がある奴は
国語の偏差値高い傾向が強いし、常識無い奴で
国語が強い奴は見たことがない。まあ自分の周り
だけの世界ではね。
三色ボールペンの作者が、文春に出てる。俺的には
「声に出して読みたい日本語」のほうがお勧めかも。
まず日本語を好きになることが第一だと思う。それには
美しい日本語(万葉調、漢文調、明治美文調など)を読むこと。
そのうち、読んでるだけでリズムのいい日本語なら暗記できる
ようになる。そうなれば、まず現国が苦手って意識は
なくなると思う。
833 :02/05/24 17:51 ID:Ylxp4wyu
wage
834ぁι゛ぁ:02/05/24 17:59 ID:qKEmtn+9
現代文は、ょぅι゛の頃から本を読みまくってると何もしないで人並み以上に取れる。
自分がそうなので・・・その点では親に感謝したいです。
自分の子供には本を読ませたいものです。
835819:02/05/24 20:11 ID:ddpsSoJB
>>821
糞ではなかったよ。

まあ大事なところに青の線
すごく大事なところに赤の線
おもしろいと感じたところに緑の線

と言う方法論は気に入ってるし。

>>823
漏れはチョト潔癖気味なので、
今のところ昔にやった進研ゼミを使って線ひいてま。
にしても、付属のボールペンが太い・・・
836 :02/05/24 22:11 ID:I2a69rwi
あのさ、問題の解き方についてちょっと話してくれないかな?

こないだの河合模試でさ、80字くらいの記述が2問あったんだけど、
それを両方最後に回して、古文漢文終えてからやってみたら
話の筋をちょっと忘れてて大幅に時間をロスした感じ。

問題は先に読め、とか、絶対ダメ、本文が先、とか色々あるよね。
まぁ俺は問題は軽く目を通すのは大事だと思ってるんだけど。

何気に基本的に問題は1から順番に解いて行くのが有効な気がする。
簡単な問題から入って段々と文章全体を理解する、って感じで。
837名無しさん:02/05/25 11:20 ID:Y7lK9OY2
838 :02/05/25 23:40 ID:sZneWdHj
age
839名無しさん:02/05/25 23:46 ID:dOQya01k
>>836
とりあえず小学か中学の教科書で
丁寧語の勉強をした方が良いよ。
840RM(44[81]) ◆Mio9Feys :02/05/25 23:54 ID:V65asrfc
記述式なら,文章の表現能力が劣っている,という可能性も考えられます。
僕がそうなんだよな。

あとは,論理的思考を心がける。
最近書店で立ち読みした,論理的思考の練習する本を立ち読みしてみるといいかも。
書名?忘れました^^;
841 :02/05/26 23:53 ID:8+Yxe49r
age
842SAGA ◆8.pe.qsk :02/05/27 00:02 ID:rW03vTty
オレも親に感謝だな。人よりは本を多く読ませられたし。
当時はイヤだったが、今となっては国語力はつけようと思ってもつけにくいモノなので感謝。
843 :02/05/27 01:32 ID:mO1MPZhY
今までに本読んでたから現代文得意ってカキコばっかりだね。
今まで本を全然読まなかったけれど、
なんかの参考書や本をやって成績伸びたって人はいないの?
844語彙数を調べてみよう:02/05/27 01:58 ID:2rWO0AZ4
語彙数と現代文のスコアに大まかな相関があるのだと私は思っている
(もちろん他の要因があるのはわかっていますが)

日本語の語彙数推定テスト
http://www.brl.ntt.co.jp/cs/human/goi/goi-test.html
の結果と現代文の点数を発表していくのはどうだろうか?

私の結果は

テスト1 あなたの語彙数は53100語です.
テスト2 あなたの語彙数は61700語です.
テスト3 あなたの語彙数は53100語です.

センター現代文は、現役時95(合計167) 浪人時100(合計173)、でした。
845 :02/05/27 02:12 ID:SmbP/owT
面白そう
846 :02/05/27 12:21 ID:fiYanxTH
全部やってみたが、現代文の語彙とはかぶらないでしょ。
どっちかって言うと現代文が得意な人より、主婦の方が
解けそう。針供養なんて現代文でキーワードになるとは
思えない。
847仮面的二浪人 ◆BooKzgPk :02/05/27 16:02 ID:iV1U7KIP
やってみた。
テスト1 あなたの語彙数は39100語です
テスト2 あなたの語彙数は45900語です
テスト3 あなたの語彙数は28700語です(←中学生レベル: 2万〜4万語)

テスト1の 40. すっこむ にワラタ
ちなみに、語彙数中学生レベルでも、センター現代文100点とりますた。

>>846に同意。
日常会話レベルを知ってれば現代文はなんとかなる。
848 :02/05/28 02:37 ID:EhuBJY5T
age
849名無しさん:02/05/28 03:23 ID:Ljktvz5j
やはり現代文は読書量で決まる。現代文が苦手だったら本を読みまくろう。
850帰ってきたジオソ・ダイクソ:02/05/28 03:37 ID:RaaQwWnY
>843
 1浪して、3月からマーク現代文やりまくってたら、選択肢の切り方が分かった。できる人から見れば邪道なんだろうけどね。それでも理系にしてみりゃ点数が出れば文句無いわけで。
851元受験生:02/05/28 04:29 ID:uVar8lzD
現代文は過去の読書量よりもどれだけ論理的に文章を読むかだと思いますよ。どれだけ文章全体を短く頭の中で要約出来る訓練をするとかだと思いますよ。
僕も受験生時代(といっても3年も昔ですが)始めのころ現代文に足を引っ張られ、幼少時代の読書量の無さを後悔しまくっていましたが、
出口の参考書をよみまくり、できるだけ彼の考えに近づこうとして、一年後には高偏差値をマークすることが出来ました。
あと問題量は徹底的にこなしてください。苦手だとどうしても現代文から逃げがちですから。現代文超嫌いだった私でも受験までに600問解いて
偏差値47から62まで伸びました。この掲示板見て、懐かしい受験時代のことがよみがえり、投稿させてもらいました。皆さん頑張ってください。

852浪人生:02/05/28 12:08 ID:GhuT33Zq
勉強なしで偏差値が68→58→72と推移してる
安定していない、けど、現代文が得意ってプライド
ばかり高い俺はどうすればいいの?
853 :02/05/28 13:52 ID:d1gTsa2K
問題の数をこなすしかないのかな?
読書量が多い方が良いだろうけど、今更この一年でどうにもならんだろうし。
それに普通に本読んでも、内容が理解できてるかのチェックもできないし。
854仮面的二浪人 ◆BooKzgPk :02/05/28 14:13 ID:UYcXSr9L
>>853
問題になってる傍線部を徹底理解すれば現代文は安定して高得点取れるよ。
傍線部→1.似たところを探す。これが出来れば6割とれる。
傍線部→1.似たところを探す→さらに、1.と類似するところを探す。これで100点。
855 :02/05/28 18:21 ID:QSvjoB97
出口のレベル別問題集っていいの?
あと、現代文革命も読むべき?
856 :02/05/28 19:20 ID:kge/Htjy
600monttesugosugi.
857 :02/05/28 22:59 ID:1nx+hTPO
「現代文読解力の開発講座」ってどうよ?
858書生名無し:02/05/29 00:16 ID:ee27DTF8
文章を読んでるときに、自然と項目が頭の中で系図に配置されていくような感覚をもつといいのですが。
英語の長文でも、同意表現の言い換えが分かっていると読みやすくなるのと同じです。
859 :02/05/29 20:47 ID:G/naOSl+
age
860名無せ:02/05/29 21:00 ID:iWoNkPm4
東大の現代文対策になる問題集ってありますか?
あの独特な解答欄の狭さに対応しうる良いヤツがあったらぜひ教えて下さい。
861赤い実はじけた ◆OULTydMk :02/05/29 21:02 ID:vvHRLDU5
現代文SOS?
862 :02/05/29 22:28 ID:lw76epl5
現代文はセンスがある人は最初から偏差値70くらい取れるよ。
ウチの妹がそうだった。小学生の時から現代文(国語)が普通にできてた。
じゃ、センスない人は取れないのかというと、そんな事もある。意識改革しない限り


古文漢文は知識重視だが、現代文は知識系(漢字等)が無くても痛くない。
一番重要なのは問題文・・「次の文を読んで後の問いに答えよ」

次の文を読んで答えられる問題ばかり(くれぐれも知識系は除いといて)
けど俺達は人間だからどんなに努力しても文章をあるがままに読めない

ここから先は「出口先生の現代文入門」をお勧めします。もし現代文にお困りでしたら
私はこれとレベル別問題集で地底に行けました。現役時代は日大落ちたような奴が、です。
出口センセ以外やってませんでした。感謝
863862:02/05/29 22:32 ID:lw76epl5
少なくともセンターレベルなら満点取れます、余裕で
864書生名無し:02/05/29 23:38 ID:ee27DTF8
「次の文を読んで後の問いに答えよ」 というのは間違いではないけど、
僕ら受験生はここで意識改革をすべきだと思う。
すなわち「後の問いに答えるために次の文を読め」
865ツベルクリン ◆unPPQmrs :02/05/30 01:31 ID:YtYNxnrs
>>864
かっこいー
866 :02/05/30 01:48 ID:Sy6quUaY
現代文は二元論とか知ってたら万点近くはとっれる。古典は法則・巻シリーズをしたら余裕で満点
うちの予備校で神大クラスの平均は180らしい。講師がかなりいい
867 :02/05/30 11:30 ID:kP5qWvUN
age
868 :02/05/30 11:36 ID:mkfa5pwO
評論だけは出口のおかげで助かった。
小説はまだ納得できない。
869元受験生2人目(1浪):02/05/30 17:35 ID:JuEwxZjN
いま就職活動が終わって暇になったので覗いてます。
国語対策、私は夏までずっと古文ばかりやっていたので本格的に現代文始めたのは
夏季講習からでした。それまでは漢字や文学作品の名前覚えしかやってません、と
いうか確実に得点できるところからやろうと思っていたので。
現文はとにかく問題をこなす事(もちろん解説は絶対見て復習すること)、志望校
が決まっていればその赤本を学部問わずやりまくるのが良いでしょう、問題の傾向
も分かるので。これだけで現役時代45だった偏差値が66になりましたよ。
現文は苦手な人はとことん苦手ですので最低限覚えることをしっかりと覚えましょう。
ではあまりためになっていないかもしれませんが頑張ってください。
870名無しさん:02/05/30 18:00 ID:ysKlf9QC
論理がおえねぇー
語彙力も必要だわ・・
いろんな参考書に答えは本文にあるとか書いてるが
東大の過去問やってたら「絶対、ねえーよ」とか思う(;´Д`)
872 :02/05/30 18:32 ID:/gUdfE8F
>>871
それは社会的常識や自分の意見を踏まえて妥当な答えを書く

ということですか?
>>872
そんな感じかなぁ。
設問の問われ方で「なんと言おうとしてるか」結構困り気味…。
目標点は30点なのですが…w
874  :02/05/31 00:17 ID:4E+NiEdV
今までマトモに本読んだことがねえ!
大学受験用現代文の参考書・問題集は挫折したぜ!という方々へ。

評論文が苦手な人向けの参考書。明確で単純な解答作業を解説している本です。
大事なところに線を引くと言われてもワカラねえよと言う方、一度お試しください。

「長文読解速答法―キーワード大作戦 国語」田 圭二郎 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/contents/-/books/4884692543/250-9698487-2659421
「高校入試本番で勝つ!現代文 シグマベスト」小鹿 良太 (編さん)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4578380521/qid=1022771188/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/250-9698487-2659421

これらの本に書かれている作業は、程度の差はあれおそらくは
得意な人間ならが半ば無意識で行なっている作業です。

まず、これらの本に書かれている作業を怠らずに繰り返し実践して、
作業が当たり前になってから大学受験用現代文の参考書・問題集に移れば
スムーズに学習できるでしょう。
875あああ:02/05/31 00:57 ID:+7ON+oWi
数学が得意なら、ちょっとコツをつかめば現代文は得意になる。
自分的にはかなり似ていると思う。

駿台の"霜"の参考書がお勧め。廃盤になってるかも知れんが・・・
876名無しさん:02/05/31 02:07 ID:mTVw0juL
↑こいつ他のスレでも同じ事書き込んでやがる。
877 :02/05/31 03:52 ID:q0ErdrTw
>>875
英語はどっちも必要として・・
文系の主役(現代文)と理系の主役(数学)という事になってますが
論理的思考能力を試すと言う点では同じですね。

どっちも問題文を読み取る力が無ければ出来ませんし
現代文は
「次の文の中で正しいものを選べ」と
「次の文の中で最も適当なものを選べ」は全然違いますから

下の方は正しいモノが二つも三つもまぎれてますから焦って答えを
書く人が引っ掛かります。問題文同士を比べてどっちがより適当か判断しないと
自分の頭という主観ではなく筆者が論じた文の中で判断して

(数学は他にもそこから計算スピード、公式の組み立てがありますが)
878未来の国家を支える男 ◆RVepwMw2 :02/06/01 04:30 ID:1DKJMwhD
もうageんでええやろ。
こっちに来い。こっちのほうが情報も集まってる。


現代文どうしたら高得点取れるんだ?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1014219428/l50
879未来の国家を支える男 ◆RVepwMw2 :02/06/01 07:52 ID:YliZm2IK
それがこのスレだった(w
880 :02/06/01 10:41 ID:IeVoo4eG
わけわかめ
881862:02/06/01 20:13 ID:l3Cx+fUb
>>878
いや・・・・・ギャグでやってんのかな・・・!?て思いましたw
882大学への名無しさん:02/06/03 03:51 ID:brKwpzRW
883大学への名無しさん:02/06/03 16:14 ID:haGUTU5L
関係ないが、このスレ現代文得意の人が集まるだけあって
読みやすい。
そんなところに感心した。
884 :02/06/03 17:05 ID:haGUTU5L
漏れ社会人です。
社員新人研修セミナーにいった時、これは現代文じゃないか?
って体験があった。

それはトレーニングの題材が
「夢、友情、お金」についてそれぞれ300文字以上で考えることを10分で書け、
というもの。
制限時間が終って採点になると、驚くことにほとんどの回答用紙が
教官によって破られていった。

ナゼ破ったのか?、教官曰く
「単純にそれぞれ300文字以上、達していなかったから。
別に、きれいに書けとか、内容あるものを書けとは言ってない。
ただ300文字以上書けとしか言ってないはずだ。
それをおまえらが勝手に解釈したから破ったんだ」
とね。

「社会は結果がすべて。要求されたことの結果をだせば
それ以外、何も必要ない」
とまとめられて、一同なるほどと思ったのだけど・・・

漏れは
これまさに、現代文じゃないかと思った。
主観が入って問題の意図を勝手に解釈すると間違えるところが
似てるんだよね。
「何を感じたか?じゃなくて何を聞いているか?」なんだよね。
この現代文センス、社会にでてかなり必要になるよ。

ちなみに漏れ、
読めない字で300字以上書いたら合格した(w
885884の続き:02/06/03 17:12 ID:haGUTU5L
漏れは
これまさに、現代文じゃないかと思った。
主観が入って問題の意図を勝手に解釈すると間違えるところが
似てるんだよね。
「何を感じたか?じゃなくて何を聞いているか?」なんだよね。
この現代文センス、社会にでてかなり必要になるよ。

ちなみに漏れ、
読めない字で300字以上書いたら合格した(w
886大学への名無しさん:02/06/03 17:18 ID:LT8cjK8a
現代文は問いに答えるだけ。問いに答えてないものは
だめ。漫然と問題文を読むんじゃなく、接続詞やキーワードに
印をつけながら読むと1回目に読んだ軌跡が視覚的に確認できて、2回目
以降読みやすい。
感覚では解かないことも大切。
おれも個人的には出口、酒井が好きだな。
887荒川教啓のデイキャッチ ◆zUmoy9mA :02/06/03 17:20 ID:m+5J9FlM
感覚とか言ってる人は自然に>>886みたいな事ができてる人だと思われ。
俺も感覚とか言ってるけど。
888イタリア人の野望 ◆jB2QailY :02/06/03 17:38 ID:cga7LTTJ
俺は国語DQNなんですが、文を1回読んだだけじゃ理解できません
普通の人は、1回で理解できるものなんですか?






889上田:02/06/03 17:44 ID:doHKMXBS
>>888
そんなことはないぜ。
現代文は万人の前に平等さ。
890 :02/06/03 23:30 ID:mpMdp07N
> 889
万年先生ですか?
891大学への名無しさん:02/06/04 09:47 ID:jAMYHPkf
8921文3:02/06/04 10:02 ID:0wyqf6LF
>>873
君はそんな考えで東大うけるつもり?
ちょっと信じられないな。予備校生なら予備校の現代文の
講師に相談でもしたら?
常識や自分の考えでまとめる入試問題なんてどの科目にもないよ。
そんなことでは大学入試全般が危ないよ。
よほどひどい国語教員に高校で教わったんでしょ。
それか我流解釈か。それなら成績悪いのにプライドだけ
高い進学校の多浪生かな(w
893 :02/06/04 13:34 ID:rJcOHQ/8
>>888
俺も高偏差値叩きだしてるけど、難しい文章は何回か
繰り返し読むよ。
894たろ:02/06/04 13:36 ID:tGBfqDAQ
俺が教えるよ。体系的に。90分1500円なり。
895大学への名無しさん:02/06/04 13:44 ID:lbl89ARz
>>886
全くその通りだ。
答えを問題文の中に埋もれている。評論文ならなおさらだ。
問題文に客観的根拠を見い出した上で解答は出すべき。
俺は田村の現代文講義シリーズで学んだ。少々昔の話だが。
896大学への名無しさん:02/06/04 13:55 ID:48XsWiR7
でも東大n現代文て解答の根拠だけじゃだめっぽい
897あぽ@ベッカムモヒカンマンセー55単位  ◆UMAAAAAA :02/06/04 13:56 ID:SGCV/sbD
>>892
高校時代は国語が高1時しかないという罠。
解答見ててもこんなの本文中に書いてん!?ってのが多い気がするんやけど。
初めの方はほぼ正解で、あとはちょこちょこ部分点になりがちなんです。
まぁ、現文は4割でいいです。
898大学への名無しさん:02/06/04 14:12 ID:lbl89ARz
>>896
残念ながら東大対策に関しては、わからない。
受験生の時は早稲田志望で勉強していたので。
899大学への名無しさん:02/06/05 10:23 ID:jtTe6670
900大学への名無しさん:02/06/05 10:34 ID:NmCAd4yw
900げっとお、い、いくぅー。
901大学への名無しさん:02/06/05 12:23 ID:BZoB5L+E
カンニング。
902誉@ ◆LbpmJgLI :02/06/05 20:43 ID:kFLIKCc1
カンニング→グリコ
9031:02/06/05 20:51 ID:HWiSBMMg
現代文と格闘するがいいよ
904大学への名無しさん:02/06/05 20:52 ID:6jwgOl67
解説の雑な問題集に頭にきて、破り捨てた事がありますた
ストレス発散になりますた
905大学への名無しさん:02/06/05 21:05 ID:BJc15nrY
英語が暗記に頼らずできる奴は
現代文は楽勝。これ定説。
「俺だって英語すげえぜ!」
ってやつでも現代文できなきゃ結局は暗記しかしてない馬鹿。
一生浪人してろ。
906 :02/06/05 21:08 ID:sM/L9Nr9
語学はまず暗記だろ。言いたいことはわかるんだがな。
907大学への名無しさん:02/06/05 21:18 ID:BJc15nrY
>906
なんつーか暗記ばっかりしてる人間って思考して無い気がするんで。
ちょっと書きすぎた。反省。俺はDUO8割も終わらなかったし(w
でも、実際英語の成績が伸びたらそのまま苦手な現代文も俺は伸びた。
文の要点のつかみ方がわかったからだとは思うんだが。
本番はかなりミスって8割止まり・・・マジで欝だった。
前日に試しにやった過去問が9割だったのに・・・。
まあ、受かったからどうでもいいが。
無駄な暗記だけはするなよ、特に英語。やるなら理社に回せ。
908大学への名無しさん:02/06/05 21:26 ID:rMSXV/nb
Z会が参考書の参考書っていう小冊子で出口現代文を非難してたけど

どうよ?
909大学への名無しさん:02/06/06 01:14 ID:k6urNJPV
テクニックだけ身に付けても本文がしっかり読めてなければ結局解けないということでは?
910大学への名無しさん:02/06/06 11:22 ID:3pTggwhS
出口は文章を読めるようにする講師だろうが。
911大学への名無しさん:02/06/06 11:37 ID:MxKjW/a7
2ch閉鎖されるかもしれないらしいね。
912大学への名無しさん:02/06/06 14:28 ID:usvPfqcT
出口は曖昧すぎる。
913大学への名無しさん:02/06/06 19:03 ID:yImknqg9
現代文はSOSが一番いいと思われ。
914大学への名無しさん:02/06/07 19:17 ID:KGLEZMdl
>>908
ただ単なるZ下位の本を紹介してる冊子。
別にどーってことはない
915大学への名無しさん:02/06/07 19:18 ID:asKVZ8AD
Z会に関係なく、出口はダメ。
916大学への名無しさん:02/06/08 15:13 ID:gbZS1mLs
917 :02/06/08 15:51 ID:Hd+Zlwoc
現代文の問題で「レトリック感覚」について出たのに、問題を解く上でレトリックな考えをしてはいけないという皮肉。
918大学への名無しさん:02/06/09 12:54 ID:/AwiyCeq
919若年生痴呆:02/06/09 13:40 ID:Pvqtpa2x
苦手なヤシはとりあえずセンター現代文の問題文を読むことから始めたら?
解かなくてもイイから、解答と付き合わせながら、自分で解答根拠が納得出来るまで
読み込んでみるのもイイでしょう。
元代ゼミの田村も「受験現代文は現代文という外国語を勉強するようなもの」と言ってるし
とにかく苦手なヤシは、日本語自体に慣れる為に「読み込む」事が大事。
一回読んだことのある文章でも嫌がらずに、何度も読み込もう。
退屈なのは分かるが、文章と仲良くなることが一番重要だとそのうち分かる筈。
920SAGA ◆8.pe.qsk :02/06/09 17:09 ID:lmz6dvBC
こないだ受けた模試(マイナー)で評論+小説で9割。
漢文は散々だったけど。
921大学への名無しさん:02/06/10 18:39 ID:Kf/p18Y/
922佐伯:02/06/10 22:29 ID:lAIkJRqP
現代文に出てくる難解な言葉、どうやって覚えてったらいい?
923名無しさん:02/06/11 11:12 ID:JDzvoJb8
難解な言葉って?現代文に出てくる程度の
言葉が自然に理解・定着してないような、奴には
現代文のセンスはない。だから、諦めて英語
とか他の教化やれ。センスある奴なら、文書を
1回読めば最初の段落くらい自然に暗記できてる。
和歌なら一読で完全に頭に入ってる。
924大学への名無しさん:02/06/11 11:13 ID:BMAgUC+5
センス、センスだって。
925大学への名無しさん:02/06/11 16:27 ID:o813EYxQ
辞書のウソって参考書どうだろう?使って意味あるかな?
926大学への名無しさん:02/06/11 18:51 ID:OT5C8dZW
数年前だけど、俺、センターで国語満点取ったよ。
センター前の模試でも常に9.5割はキープ。記述でも9割は取れた。
現代文は、センスと論理力。
古文漢文は単語&文法の暗記もものを言うけど、やっぱりセンスの問題。
俺はやったことないけど、新聞記事をひたすら短く要約する方法がいいらしいよ。
確かに国語が苦手なやつって、物事の要旨をすぐに把握できない奴が多い気がする。
まあまず、「結局主観の問題なんだから、国語の試験なんて意味がない」
なんていう奴は、センスのなさ丸出しだね。
現国の問題なんて、ああ見えて、けっこう論理的に出来ている。
漠然と読んでいてもダメ。論理のつながりを読み解いていかなきゃ。
927大学への名無しさん:02/06/11 19:08 ID:peXl2Mq1
センス、センスだって。
928大学への名無しさん:02/06/11 19:16 ID:wV+/2uFJ
我こそ正義なんて思ってる奴 現代文駄目そう
都合にいい解釈して悦に浸ると言うか・・・
俺にも思い当たる節はあるけどさ


929大学への名無しさん:02/06/11 22:24 ID:iAFVveMu
>>926
すぐに把握できないヤシが得点力アップする為に何をすればいいだろうか?
930書生名無し:02/06/11 22:37 ID:4QgJYp21
>>923
例えば

「日光東照宮をキッチュとして評価したタウトは〜」

とか出てきた時に、キッチュとはなにか、タウトとはなにか分からないと
文章読んでも訳がわからない事になる。
>>922が心配しているのはそういうことじゃないのかな。
古文を読むには古文常識が要る。現代文はどうなの、っていうことかと。
931大学への名無しさん:02/06/11 23:46 ID:Z2fWWQbK
>>930
それ河合だな。

現代文なんか、最低限の語彙力と、解法の暗記だけだと思うけど。
それ以前の奴はそれまでの日本語レベルが極端に低すぎるだけ。
とりあえずそれはスッパリ諦めて、志望校平均を目指すやり方が吉かと。

3年ぶりの模試で偏差値70ですた。

>>929
どうやって解いてるか、
どういう順番で読んでるか、
これをひたすら学ぶのが最優先。
これは英文解釈と同じだと俺は感じるよ。

ただここでそういう方法論を求めるよりも、
市販の参考書や問題集の方がずっといいよ。

河合の現代文の参考書(現代文のサクセスとか)がオススメ。

あと俺の知り合いの現代文講師も出口の実況中継他は曖昧過ぎる。
図とかが多いだけで、
解説が杜撰(←フィーリングでもこれ読めれば最低限の日本語は超えてるだろ)
だと言っていた。分かったような気にさせる参考書だと。
932 :02/06/12 00:12 ID:MBiXVbcH
そこで杜撰という言葉を使うあんたの現代文講師の
センスを疑うがね。俺は。
形而上学とか意味わからん。
934大学への名無しさん:02/06/12 00:28 ID:8Q03xRVt
>>933
形而上学っていうのは「メタ」ってことです。
超越論的。
935 :02/06/12 01:27 ID:WHZ8RC/Z
kanntannniieba,tetugakuttekotodayo.
936大学への名無しさん:02/06/12 01:28 ID:J4/bSDUc
>>935
氏ね
937大学への名無しさん:02/06/12 02:31 ID:a+fs+qrr
存在者の存在を体験することは、身体に絶対の孤独を迫る。ここで、身体とは
体験や行為といった選択性が現成するとき、その選択性が帰属する場所として、
不可避に現れざるを得ないような存在者のことである。ところで、いかなる体験も、
存在する存在者への志向としてあるだろうから、この孤独は、体験にとって免れえない
根本的な条件である。
ここで、所詮ひとは一人で生きるしかない、などということを主張しようとしている
のではない、ここで問題にしている孤独とは、はじめからあった、あるいは少なくとも
十分にありえた他者との関係や共同性の喪失・崩壊といったことでは、まったくないのだ。
このような「孤独」は、相対的な意味でしか孤独ではあるまい。(以下略)

頭のいい先輩は、この文章が「ものすごく論理的でわかりやすい」と言っていました。
ドキュソな私には全く分かりません。
本当にこの文章っていい文章なんですか?
938大学への名無しさん:02/06/12 03:11 ID:VMd7n5ud
何であんなに出口がはやってるんだろ?
9391(塾長ではありません) ◆UL07nLL6 :02/06/12 04:29 ID:O+VLA7Ey
センターレベルならほぼ10割取れますが、漢字が・・・・。
漢字だけなら満点はずしませんが…。
本は1冊しか読んだ事ないです。
941大学への名無しさん:02/06/12 13:01 ID:b50AaoRT
926です。
>>929に遅いマジレス。

俺は実は、現国の勉強ってしたことないんだ、マジで(嫌味じゃないよ!)。
それでも、マーク・記述ともに、軽く9割〜10割はキープしてた。
現国は結局、論理力の問題。主観や感情を問うているのではない。
センスやフィーリングはすごく大切だけど、それは飽くまでも論理を読み解いて
再構成していくセンスであって、主観的に何かを創造する‘センス’ではない。
少なくとも、現国の「テスト」に関してはね。
現国の問題になっているような文章ってさ、「そして」「しかし」「だから」「〜が」
「〜は」とかって端々の言葉がさ、すごく正確に使われている文章なわけ。
現国に強くなるには、助詞とか接続詞の働きを感覚的に理解できるようになること。
文章を読んですぐに論旨を把握できない奴っていうのは、助詞や接続詞の働きを
文法としては知っていても「感覚として」使いこなせていないんだと思う。
だから、論の筋が取れずに漠然と読んでしまい、文章の流れに絡め取られてしまう。
助詞や接続詞が持つ働きを感覚的に分かるようになれば、論の流れ(起承転結)
と論旨は、正確かつ迅速に把握できるようになる。
いい文章・正確な日本語をたくさん読むこと。漠然とした助言だけど・・・。
現国の問題集の文章をひたすらいくつも読むのでもいいと思う。
段落ごとに要旨を取り、段落と段落との間の論理的な流れに気をつけながら。
(その際の手がかりになるのが、接続詞だ。)
ある程度完結している文章、例えば新聞記事なんかがいいと思うね。
接続詞を意識するという意味では、英文を読むのもいいかも。
日本語だと、あまりにも自明化し過ぎてて却って意識化しにくいかもしれないから。
野矢茂樹が出してる『論理トレーニング』をやってみたらどうかな。

長くてゴメン。
942大学への名無しさん:02/06/12 13:15 ID:RRm9col1
>俺は実は、現国の勉強ってしたことないんだ、マジで(嫌味じゃないよ!)。

実際、そういうセンスの問題もある。
943 :02/06/12 14:06 ID:nCfHFPzB
>俺は実は、現国の勉強ってしたことないんだ、マジで(嫌味じゃないよ!)。

実際に現代文が得意な奴の殆どが無勉。嫌味にも聞こえない。
得意な人間が、不得意な人間に教えること自体、不毛だと思う。
自転車の乗り方をいくら論理的に説明しても無駄なように。
944Χ:02/06/12 15:10 ID:NwTos0j9
現在、アホ高校の1年生です。

中学生向きの問題集やってますが、何か?
945日本大学経済学部卒:02/06/12 15:12 ID:FoDHl8ms
俺は文系だけれど数学と英語で経済学部言ったようなもんだから
現代文捨てて他で得点取るという方法を取るといいと思われw
946862:02/06/12 17:26 ID:DcDfSK2c
>>941
うん・・・・・・そういう人間が居る事は知ってる、自分の妹がそうだったから
どうやら始めから論理を追う事に慣れてる人間は、何もせんでも高得点を取れるね
頭の中で無意識的に自分の考えを入れてる人はダメ・・・現代文のルールから外れてます
評論を仕上げた著者が自分の評論を現代文で満点取れる、と思ってる人間は要注意です。

しかし、ここではどう努力しても高得点を取れない人間を対象にしてるのだから
君のアドバイスもどうやら同じ努力しないで現代文が出来る人間しかわからないだろうし
その理由は943さんが言ってます。
947大学への名無しさん:02/06/13 01:31 ID:QAQHFxeZ
現代文はセンスも大事ですが、それともう一つ小さいころの読書量
で得意になるか不得意になるかが決まります。
948京経君:02/06/13 01:31 ID:qWQ5/AgY
949大学への名無しさん:02/06/13 01:49 ID:aovYO3T0
>>948
あやすぃ
950京経君:02/06/13 01:51 ID:qWQ5/AgY
アブナクハナイヨ
951大学への名無しさん:02/06/13 01:52 ID:Tas9xGT6
>>943
不毛っていうか、出来る人も何で出来るのかは解らないんだと思う。
952大学への名無しさん:02/06/13 09:17 ID:eigcquk6
そろそろ新スレに移行しませんか?
DATになると、見れるまで時間がかかりますから、ここらで新スレを立ててはどうでしょう?
953 :02/06/13 10:43 ID:gzLHy29x
読書量が関係しると思ってる奴は一生、現代文が
苦手だろうな(w
954大学への名無しさん:02/06/13 10:43 ID:W8bQMkJJ
無勉でも9割とれると思うが。
955大学への名無しさん:02/06/13 13:17 ID:Ze8zY1DW
>>953
無関係ではないよ。
956大学への名無しさん:02/06/13 16:03 ID:1BtGq97n
スレタイと>>1を読んで>>954と答えると0点なのが現代文
957862:02/06/13 16:19 ID:3K1Y04Jg
>>955
無関係ではないが、それだけが全てという訳でもない
確かに小さい頃本をよく読んでた人は現代文を結構得意としてるが

何で間違えたか、を素直に受け止めない人も一生現代文が不得意だと言えるでしょう
958 
現代文どうしたら高得点取れるんだ?part2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1023958951/

次スレ立てたガナー