☆★☆★『現代文・古文』最強の参考書★☆★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
良スレを目指してどうぞ!
古文は土屋がいい!
2 :02/02/19 22:07 ID:QOg7WEUZ
出口の実況中継だ
3 ◆MODS/80k :02/02/19 22:07 ID:UwLd2DXQ
ネタの匂いが・・・
4 :02/02/19 22:08 ID:WGQFiz/j
漢文に関しては、飯塚の実況中継はかなりのお薦め
5カルメン ◆dzfCC3/2 :02/02/19 22:09 ID:tSqG2B6C
長生きスレになるっぽい。
6 :02/02/19 22:10 ID:QOg7WEUZ
現代文:ミラクルアイランド→過去問
漢文:早覚え
7名無しさん:02/02/19 22:15 ID:Dmmu1NHR
現代文:田村の総合現代文
古文:マドンナ、実況山本古文講義、高校でもらった単語帳
漢文:漢文の基本ノート

これだけで国語の偏差値60いった。
8名無しさん:02/02/20 01:06 ID:tPGOp+hM
古文は木曾ができてなかったらぜったーいマドンナ☆
これなかったら受かってなかったっていえるようーーー
9ななし:02/02/20 01:08 ID:s1IyP0yp
現代文SOS。代ゼミ笹井のパクリらしいけど。
10名無し:02/02/20 01:10 ID:MiCEqiPn
吉野ピタリと出る古文単語。
講義は糞
11七資産:02/02/20 08:25 ID:jhQzx9i/
田村の現代文講義
12名無しさん:02/02/20 08:28 ID:nTTvx1ka
Z会の現代文トレーニング
13名無しさん:02/02/20 08:31 ID:YUrgHywJ
グリデンにかけろ!!
14 :02/02/20 08:33 ID:A24t1Zyu
出口の原文実況中継とシステム原文どっちがいい?
15名無しさん:02/02/20 08:35 ID:A0gwezTf
玄人はこれだね!
思考訓練の場としての現代国語
古文研究法
16名無しさん:02/02/20 09:34 ID:tmaVp8Zo
漢文は早覚え速答法!!これで漢文の成績がかなり上がった!!
17 :02/02/20 09:36 ID:NwOjVRqo
得点奪取シリーズ
18名無しさん:02/02/20 09:37 ID:lcQ+kl1J
俺もグリデンに1票
19ななし:02/02/20 10:03 ID:yGmohbdj
>>15
それ実際にやってたの?
20名無しさん:02/02/20 10:05 ID:YsUPkTLb
>19
15年くらい前にね。
21名無しさん:02/02/20 10:05 ID:vrc3Q4MI
グリデンはいいよね。
22関西@法ほぼ確定:02/02/20 10:19 ID:4oT2Z6MX
>14
実況中継のほうがイイゾ!システム現代文はあまりやっても意味が無い

漢文早覚え〜はマジいいね1週間で5割から9割までのびた 
23 :02/02/20 12:38 ID:nOxu7yzP
土屋の222とセンター古文ですかね
24名無しさん:02/02/20 12:42 ID:0fAjf5VA
マドンナ古文
25名無しさん:02/02/20 12:44 ID:iDkPpDES
確かにグリデンはいいね。
私の元にグリデンのおかげで偏差値急上昇したという報告が
数多く寄せられている。
26ななしさん:02/02/20 12:45 ID:gwvGMB5k
>>25
何してる人?
27ななし:02/02/20 12:46 ID:S7M8vQOA
まどんなひととおり終えたらなにしたらよいでしょうか?
早稲ダ志望
28名無しさん2001 ◆.t4dJfuU :02/02/20 12:46 ID:TgcF352I
マドンナを語れるトシなのか・・・?
顔と首の色が違うが
29nanasi:02/02/20 12:50 ID:Lyh8w32r
代ゼミの椎名さん
下ネタが多すぎる気もするが教え方は上手い。
黒板に書いた問題を解かせるから力が付く。

そしてなにより、教科書の出来がよい。
30 :02/02/20 12:52 ID:Ea1DtrJt
望月さんが一番いいな。
細かい、知らなくてもいいような知識までトコトン教えてくれる。
31 :02/02/20 12:53 ID:25hUW5mx
土壇場なら実戦形式のがいいよ
32名無しさん:02/02/20 15:01 ID:9Atx1ek6
古典をまったく0からやるのにいい本ありますか?
高校で古典とってなくて、国語もほとんど出席してなかったので・・・
33佐藤優樹 ◆127pY9.Q :02/02/20 15:03 ID:2MSbrRp9
望月の実況中継
34佐藤優樹 ◆127pY9.Q :02/02/20 15:04 ID:2MSbrRp9
>33は32に向けてのレスね
35佐藤優樹 ◆127pY9.Q :02/02/20 15:06 ID:2MSbrRp9
現国はやっぱ出口だろってことで
36ななじ@法政社学結果待ち ◆eCGAxl82 :02/02/20 15:09 ID:AT8RHJPP
>>32
マドンナ古文を薦める人も多いが俺はダメだった。
このスレにあがってるやつをメモっておいて
書店で見て決めるベシ
37佐藤優樹 ◆127pY9.Q :02/02/20 15:10 ID:2MSbrRp9
マドンナはオレも嫌いだな。
38 :02/02/20 15:16 ID:m9lxl00I
古文解釈の方法が良いと思うんだが。
39 :02/02/20 15:17 ID:48aEQvy+
>>15
玄人すぎる。現状の入試に即して・・・たりもするが。
40佐藤優樹 ◆127pY9.Q :02/02/20 15:37 ID:N+JDMgBa
思考訓練って国語もあんだ・・・そっちはイイの?
4139:02/02/20 15:54 ID:48aEQvy+
>>40
漏れが言いたかったのは『古文研究法』。言葉足らずでスマソ。

『古文研究法』が(・∀・)イイ!なら、副読本に『国文法入門』(研究社)は?
42佐藤優樹 ◆127pY9.Q :02/02/20 15:56 ID:N+JDMgBa
勘違いスマソ
43佐藤優樹 ◆127pY9.Q :02/02/20 15:58 ID:N+JDMgBa
桐原の現代用語集700だっけ?
あんなんは間違っても使っちゃいけないと思う
44 :02/02/20 15:58 ID:CJ8+1gBV
元井だな
45(=^・^=):02/02/20 16:00 ID:hqfGRQnh
センターだけか2次もあるかで変わるんでしょうけど、
本当に現代文・古文のできない私は、何をやるべきでしょう?
国語Tで良いので、8割かできれば9割欲しいのです。

前回99年に受けたときは、国語T・Uで89点でした。
帰国子女のようなものなので、古文が本当に苦手なのです。
まず単語に分けることができません。
46佐藤優樹 ◆127pY9.Q :02/02/20 16:04 ID:N+JDMgBa
すぐ上でも言ってるが古文は望月
現国は本読め。出口のLV別を1からやってもイイと思うが
47あか:02/02/20 16:05 ID:cRn59OxZ
一般書店には販売されてない(学校採択用)が、数研出版から出てる
「解き方演習現代文 20」
「解き方演習古文 20」
がかなり上位まで対応。早稲田の法などの最上位以外は。
代々木ライブラリーなどで申し込める。菅野朋哉著。 
48(=^・^=):02/02/20 16:13 ID:hqfGRQnh
>>46
望月さんの古文はセンターの国語Tだけに使うのには詳しすぎるのかな
って思ったのですが、やっぱりこれくらい出来た方がいいのでしょうか?

でも本屋さんで探しても、国語T用の本って無いですよね。
49七誌でOK:02/02/20 16:16 ID:zrrcryqv
元井と笹井の参考書発行きぼーん
50名無し:02/02/20 17:50 ID:0XQJDAKY
酒井のミラクルアイランドやったんだが、なんだか解き進めていくうちに
酒井は何か恐ろしい思想を植え付けようとしているんじゃないかと思ってやめた。

とりあえず、巻末に戦争に関しての本を載せるのはやめて欲しい。
1300円出して買うもんでもなかったな。

その後にZ会必修現代文やったんだが、あまりの難しさに挫折した。
私大志望なのに、最後一橋の200字記述載ってるから驚愕した。
解説が恐ろしいほど簡素だった。
Z会の他の書籍は結構解説丁寧だったからつい買ってしまった一冊。

田村シリーズも1,2とやったが、とりあえず化石並に古い本だからやめた。

>>43
福井一成の方法論に対抗するんですね。
それだけですが。
51ポックリン:02/02/21 02:07 ID:lrM3Z+4k
古文ってどういうふうに勉強したら良いの?
単語覚えて、助動詞などの文法暗記だけじゃだめ?
52名無しさん:02/02/21 02:08 ID:urt27S61
それから文章を読まなきゃね。
53名無しさん:02/02/21 02:09 ID:JZSG233W
>>51
後はひたすら問題を解け
54名無しさん:02/02/21 02:22 ID:VZJId2Gx
「古文研究法」、「古文解釈の方法・実践・完成」、
「チャート式解釈力がつく新古文」、「得点奪取古文」

これらは抵抗感高いけど到達点も抜群だな。山本除いて代ゼミ系講師の本は
嘘が書いてあるし、現代語訳も減点されそうなものが多くダメ。
あ、吉野は意外に教えてる内容がまともだよ。ああいう授業態度は関心しないが、
望月や木寺より内容はいい。
55名無しさん:02/02/21 02:24 ID:JZSG233W
板野古文レベル0〜1
俺もお世話になりました。中学生レベルから始められるのが良い点ではないかと。
ただ、レベル上がると解説の適当さが目立ってきますが。
56名無しさん:02/02/21 02:26 ID:8yTwmUME
>>54
稀に見るDOQだな
57名無しさん:02/02/21 02:27 ID:urt27S61
>56
DOQってなーに?
58名無しさん:02/02/21 14:20 ID:cBD48t7N
現代文
大切
age
59ななしちゃん:02/02/21 14:42 ID:czQilG2g
結局、
古文はマドンナはだめで、
原文は実況中継
60 :02/02/21 15:34 ID:Rk6eyioe
擬古文は?
61名無しさん:02/02/21 15:59 ID:H77Egp1H
Z会の読み解き古文単語だかなんかっていうの使ってる人いる?どうですか。
62 ◆CHIKAfAw :02/02/21 16:01 ID:jiz6/Um3
マドンナ、内容はいいんだけど横書きで読みにくい
63名無しさん:02/02/21 20:53 ID:81NgPrgn
>>61
古文得意な人向きだと思われ。

漏れは古文がだいっ嫌いだったから、文章を見て覚えるタイプのはどうも
合わなかったな。
とりあえず学校で配られた頻出古文単語をやった。
64杜々耶:02/02/21 20:57 ID:DQ2CS1H3
出口の実況中継はナカナカ良いみたいですよ。

あと国語だけじゃないと思うけど、
自分の根性に自信のない方にはチャート式はお薦めしません(w
65 :02/02/21 23:21 ID:2RmMyjyV
出口本人は実況中継よりもシステムの方が良いと言ってるみたいだね。
まぁ売上が直接入るからなんだろうけどね。
66 :02/02/22 05:48 ID:FhPVkPZ2
グリデンってどこがだめなの?
いいと思ってしまった俺は・・・・・
67名無しさん:02/02/22 16:07 ID:gLaoPsHe






68名無しさん:02/02/22 16:09 ID:yQ+eOBfe








69 :02/02/22 16:39 ID:6LIgLoE5
現代文どうしたら高得点取れるんだ?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1014219428/l50
のスレとかぶるな。>>1も自分の都合で『現代文・古文』と組み合わせずに
それぞれ独立したスレを作ればよかったのに。
70名無しさん:02/02/23 17:25 ID:OT+TRkwJ






71名無しさん:02/02/24 07:05 ID:1QVFeld3
age
72名無しさん:02/02/24 23:16 ID:TrkVQ6Si
>>70
禿道。
73にゃお〜〜〜:02/02/25 03:47 ID:PsO159bs
河合の現代文の亀井先生,最高!早大レベルの先生だけど,国語が一番難しいのは
早稲田だから彼女の説き方で早稲田が解ければ上智も中央も問題が超簡単に見えて,答えが笑えるぐらい
見える。ただ,講習とかはすぐ定員いっぱいになるから,注意!彼女だけが書いてる
参考書はないけど,MDの一部に亀井先生のぺ〜ジあり。みてみて!
74名無しさん:02/02/25 03:50 ID:PxYUjGxH
ねぇねぇ、東進の出口って単科でとれる?今から申し込んでも大丈夫?
教えてくれ。
75 :02/02/25 03:54 ID:wxAxscxj
望月が一番オモロイだろ
76名無しさん:02/02/25 16:00 ID:Rv6/pMWl
a
g
e
r
u
77  :02/02/25 16:04 ID:uif43ZX5
笹井はいい!!
でもなんで参考書ださないんだろう・・・
ってゆうか望月のどの実況中継がいいの?
なんか2種類ぐらいあるんですが・・・
78名無しさん:02/02/26 12:18 ID:3AKNeWeq
a
g
e
r
u
79名無しさん:02/02/27 07:20 ID:QuT+b4yI
a
g
e
r
u
80  :02/02/27 08:05 ID:zt+pOPUc
>>74
大丈夫
まだオレは間に合ったぞ
81 ◆vv4Puiuc :02/02/27 08:29 ID:a6D9XOI8
きめるをやったけど、イマイチ本番で使えなかったな・・・
センター用でなんかイイのないですか?別にセンター用の参考書で
無くても、センター現代文が解けるくらいの実力がつく参考書でもいいですが・・・
82 :02/02/28 07:00 ID:B1DbNeZ7
 
83名無しさん:02/03/01 05:41 ID:A7SGpB0L






84トリックスター:02/03/01 14:49 ID:FuFcdPD4
河合の得点奪取
85 ◆vv4Puiuc :02/03/01 21:24 ID:dvsvxhA6
SOSってどこがどうダメなんですか?
センターのみの国語なんですが
86名無しさん:02/03/02 06:15 ID:8umcO07k
age
87 ◆vv4Puiuc :02/03/02 09:34 ID:0uMLNm0R
age
88名無しさん:02/03/03 01:19 ID:d9afw7HP
乙会から古文の速単でるな
89名無しさん:02/03/04 01:18 ID:WDkZAsNm






90    :02/03/04 15:11 ID:4hiSSyM3

出口
現代文入門講義の実況中継 上
出口 汪 著
\930
出口
現代文入門講義の実況中継 下
出口 汪 著
\930
出口
現代文入門講義の実況中継 問題演習 1
出口 汪 著
\940出口
現代文入門講義の実況中継 問題演習 2
出口 汪 著
\980
望月
古典文法講義の実況中継 上
望月 光 著
\970
望月
古典文法講義の実況中継 下
望月 光 著
\1,000

91 :02/03/04 15:14 ID:2yhtH4jS
>>73
カメちゃんだけが書いてる参考書持ってるけど
92名無しさん:02/03/05 01:10 ID:oyBAdlXn
age
93名無しさん:02/03/05 01:17 ID:UYM+Vmut
古文:古文解釈の方法(駿台文庫) コレ最強

現代文は解法云々より文章を正確に読む力が必要だと思う。だから、下手な参考書
で解法身に付けるより、記述問題に中心を据えて読解力をつけるのが良いと思う。
ちゃんと読めればマークでも記述でもできるはず。ただ記述はやはり訓練が必要。
94名無しさん:02/03/05 10:00 ID:ZKmpIsg/
もっと情報キボンヌ
95数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/03/05 13:43 ID:w0MKUZ3/
で、SOSという怪しい奴はどう?
96カレーうどん:02/03/05 13:47 ID:B0plCfUn
古文解釈の方法は古文参考書の中では別格扱いされてる。
97名無しさん:02/03/05 19:35 ID:kvsPfHhb
age
98くそアホ:02/03/05 19:42 ID:0xfdiN1W
望月実況中継やった後に古文解釈の方法はどうですか?
あと単語はマドンナ230でも大丈夫かな?
早稲田志望なんだけど
99名無しさん:02/03/05 20:47 ID:EJ+x/xk7
100
100ヌマタン:02/03/05 20:47 ID:fsTcMDZZ
100000
101名無しさん:02/03/05 20:49 ID:EJ+x/xk7
100?
102 :02/03/05 21:25 ID:brjlTOBc
グリデンがいいと思うけどな。
あの公式を鵜呑みにするんじゃなくて、あの公式をいかに発展させて例外的なものを解くかが重要。
古文の勉強の仕方を学んだりすればこれほどいい参考書はないように思う。
103 :02/03/05 21:26 ID:brjlTOBc
>>102
すれば→するのに
出口は危険です。
105名無しさん:02/03/06 21:29 ID:sEebUIAH
>>104
何で?
106 :02/03/07 05:33 ID:zN+K2m10



107名無し:02/03/07 08:31 ID:7TSNxAlo
現代文の勉強方って出口とか田村とかで解き方みたいの勉強してから
問題集とくのがいいの?
いきなりZ会の入門現代文みたいのはやるべきではないの?
108 :02/03/07 14:46 ID:cs6LzKDv
109名前無いな。:02/03/07 14:58 ID:mUkJ3gbA
はっきり言って出口の実況中継とその問題集だけでいい。
おれはそれ以外にはなんも使ってないけど全く困らなかった。
110名前無いな。:02/03/07 15:00 ID:mUkJ3gbA
>57
ドラえもんの 
オナーニ 
クエスト
111名無しさん:02/03/07 16:30 ID:uAjse/0p
おととしの忘年会で行った温泉街のソープのおばちゃん(推定55歳)は、かれこれ30年以上やってるって言ってた。
やはりオマンコは凄い事になってた。しかも上の歯が入れ歯だった。孫もいるんだってさ。
オマンコすっかすかで全然挿入感無いのにトレーシーローズばりの喘ぎ声で、「お兄さん固い!すごく固いよ!当たってるよ!はぁ〜!」
って叫ぶんだけど、全然6分勃ちなわけ。ティンコはどこにも触れてないような感覚。
そうだなぁ〜、例えると350mm缶をくり抜いたのに突っ込んでる感じかな?オマンコなんか全体的に飛び出してて、発情期のサルみたいなワケ。
そんでもって「おっぱい揉んで〜、はぁ〜」とか言ってんだけど、ほぼ棒読み。学芸会のレベル。
で、当然ながら口臭も結構凄いわけよ。ティンコもいい加減にゲンナリしちゃってね〜。
そんな事にはおばちゃんも慣れてるようでね、右手に唾液をたっぷり付けてさ、シゴクんけどさ。
これが逆手なんだ。逆手。シゴクというよりも刃物を突き刺す手つきなわけ。
少しすると唾が乾くでしょ?摩擦で。蒸発して臭いんだ、これが。緑亀の水槽の臭いに近い。
そんでおばちゃんの顔みると、次の唾を口の中で貯めてるわけだ。まだやるかって感じ。
そんな条件なのに、俺のティンコ、また勃ってきてさ。何だろね?自分でもビックリ。
そしたらおばちゃん、大量の唾をティンコにベッタリ塗りたくって。そしてやおらバックスタイルに構えてさ、こう言うわけ。
「お尻の方に入れていいよ〜、お兄ちゃんの、少し大きいけど、早く〜ぅん」言っとくけどココまで生だぜ?
で一瞬躊躇してると、おばちゃんテメェの肛門にも唾塗ってるわけ。
で、その指をもう一回自分の口に持ってって唾追加してんの。今度は指入れて中にも唾塗ってさ。
不思議なもんで、俺のティンコ、ギンギンになっちゃってさ。肛門に突き刺したよ。メリメリと。
いや、メリメリではなかったな。スポーンって入った。後はガムシャラに腰振って、振って振りまくった。
そんで射精した。中出し。おばちゃんの絶叫聞きながら果てた。ティンコ抜いたらさ、やっぱ糞がすげえ付着してんだよね。
まだら模様になってんの。で湯気が立ってた。。。

スレに参加するつもりが随分脱線しちゃったなぁ。誰かに話したかったのかな、、フッ、、。
112オタクで悪いか:02/03/07 16:34 ID:3cjE14Ly
>>111
稀に見る良コピペ

ゲキワラタ
113名無しさん:02/03/08 13:28 ID:7I3Dx67v
駿台の古文解釈の方法やっとけ。
114クローンかまぼこ ◆XqMh8oGc :02/03/08 19:19 ID:pezANmad
Z会の現代文のトレーニングはどうよ?
115名無しさん:02/03/08 23:43 ID:53xU9Uw0
>>114
基本
116名無しさん:02/03/09 17:13 ID:O6YYmC0w
小論文や現代文の問題と解答を読んで受験に必要な知識をストック
するっていう方法が最近あるけど。読書ですます方が本当はいいよな?
そんな時間くうかな?一日一時間息抜きもかねてやるのはいいんじゃない
117名無しさん :02/03/09 18:25 ID:vy3YGWt4
>>50
酒井ハゲシクワラタ
よくわかったね
118名無しさん:02/03/10 18:17 ID:K6O42G/x
田村の本はどうですか?
119名無しさん:02/03/11 10:56 ID:zAl6PQo9
俺の一押しは駿台の霜栄なんだけどな。
駿台文庫の内野と出しているやつはどうでもいいんだが、
個人名義で出しているやつはいいと思う
彼の東大プレ現代文の授業は感動したよ。
120ERROR:02/03/11 11:22 ID:EPlPwKUu
船口のシリーズはイイ。代ゼミでは目立たないが、河合の元トップ講師。
現代文の出る所をテーマ別で解説してくれる。
121ナナシサン:02/03/11 19:45 ID:uPc3soVk
正直、古典単語の実況中継はいい。
グリデンって本当に古文何も知らない人が間に合わせでやる方法じゃないか?
古典の速単って読み書き古典単語と違うのか?
122名無しさん:02/03/12 01:42 ID:Furruw90
age
123 :02/03/12 05:06 ID:L4ZfYacQ
酒井って、さんまのからくりテレビにでてませんか?
124ミスター・ポポ:02/03/12 05:40 ID:JNSfE57j
現代文、有坂誠人の例の方法パート1、パート2。
古文、土屋の古文100。
漢文、Z会あたり・・・。

例の方法は読書として面白いYO。
125名無しさん:02/03/13 08:16 ID:fWwED1qK
a
g
e
a
g
e
126名無しさん:02/03/14 10:01 ID:lNJqrKGf
age
127名無しさん:02/03/14 10:07 ID:qXyno1RX
俺は土屋の古文100読みまくったら、古文超得意になったね。
10回ぐらい読んだよ
128名無しさん:02/03/14 23:57 ID:TWISFZuI
age
129:02/03/15 17:53 ID:QOxxw2PW
      
130:02/03/15 17:54 ID:QOxxw2PW
                   
131名無しさん:02/03/15 19:25 ID:KCQNCsar
望月とマドンナどっちがいいの?
132数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/03/15 19:36 ID:EgpW2Z8M
>>123
爆笑
133名無しさん:02/03/16 18:57 ID:KaZWbhMn
age
134 :02/03/16 19:16 ID:eKlTfzHc
古文一から初めて、ようやく望月終わったんですけど、解答に本文全部助動詞やら助詞やら全部チェックはいってる問題集しりませんか?
135  :02/03/16 19:21 ID:mNJlWbYp
>>134
ピコタン
136 :02/03/16 19:59 ID:eKlTfzHc
>>135
正式名称教えていただけませんか?
137多昌 :02/03/16 20:01 ID:5zdcNnLQ
>>136
ほほう。と、言いますと?
138>>137:02/03/16 20:02 ID:eKlTfzHc
135 名前:   :02/03/16 19:21 ID:mNJlWbYp
>>134
ピコタン


↑↑↑↑↑↑
ピコタンってやつの正式名称です。
139  :02/03/16 23:56 ID:SgifE21b
140135:02/03/17 03:06 ID:6XhZq27D
>>138
スマソ。ピコタンじゃなくてパテコだったよ・・・
141135:02/03/17 03:07 ID:6XhZq27D
正式名称は吉野のパロディ的中爆走古文デス。
142経験者:02/03/17 04:13 ID:BAodU053
>>81 とにかく、これをやれ(参考書・問題集セットで)。他の意見に惑わされるな。
『センター試験対策講義・即解すぐわくる現代文』(河本敏浩・東進ブックス)
この書のポイントは、広く総合問題を解く読解力を磨くことにある。
その効果は、センター現代文に留まらない。英語、古文、確率でもきっと役に立つ。
(ただし、悪い噂が絶えないT進に逝くのはやめとけ。後悔するぞ)

古文は、Yゼミの木寺先生に習え。古文の自学はツライ…なぜか?
いい先生に習い、貴族社会の常識を頭に入れないと話にならない。
それには、与謝野晶子訳の上巻だけでいいから源氏物語を読め。
(これなら、古本屋で安価にかつ簡単に手に入る。寂聴訳は高価で場所も取る。
K社の青い背表紙版は、読みにくく訳者の日本語センスが疑われるので却下)
143名無しさん:02/03/18 00:43 ID:k2mRwQ+M
age
144名無しさん:02/03/18 23:04 ID:eMhmBXzN
age
145名無しさん:02/03/18 23:05 ID:mANqVFfF
最強の古文一冊で何とかなるか?
146    :02/03/19 09:12 ID:zcl7aBnv
                             
147名無しさん:02/03/19 20:41 ID:4T0DKxAY
漢文速答法おわったんだけど、これの問題集ってやった方がいいの?
ちなみに漢文はセンターのみ。
148     :02/03/19 21:29 ID:eeb5WQJh
Z会の速読古文単語って使えますか?
149 :02/03/19 22:26 ID:80U0jWZ1
古文がさっぱりわからなくてマドンナ古文買ったんだけど
これってよくないの?
150 :02/03/19 22:31 ID:jVQ1FZ+f
買ったなら自分で判断できるだろうがアフォ。
151 :02/03/19 22:36 ID:80U0jWZ1
そんなパラパラっとみただけでわかるかよ。
152 :02/03/19 22:37 ID:jVQ1FZ+f
わかるだろ普通に。
153 :02/03/19 22:39 ID:80U0jWZ1
わかんねーよ。読みやすそうだとは思った、それだけ。
154名無しさん:02/03/19 22:41 ID:s42W9204
学校の授業無視してマドンナで合格した俺・・・
155名無しさん:02/03/19 23:00 ID:4T0DKxAY
>>154
学校の授業ほどくだらないものはないよ。
授業だけで受かったやつはいないだろう。
156 ◆LcQ/S07I :02/03/19 23:01 ID:lyY7aGXJ
 
157はげ:02/03/19 23:27 ID:FvLGDcHb
土屋の古文100を使いたいのですが、それを読めるようにするためには
何をやればよいですか。いい本を教えてください。古文の知識0を前提に。
158ベル:02/03/20 21:25 ID:SWrl/lc2
age
159     :02/03/20 23:49 ID:4tWucM1+
>>155
凄いタメになるその意見
160 :02/03/20 23:50 ID:QhWWFwih
>>155
れつしく同意。
161名無しさん:02/03/21 12:00 ID:/KqI0hFZ
162名無しさん:02/03/22 23:04 ID:N2rQkMoX
163 :02/03/23 18:14 ID:3eWKwr3e
速読古文単語とマドンナ単語どっちがよいでえすか?
164 :02/03/23 19:51 ID:z0ZuLutX
現代文と格闘するとミラクルアイランドと出口の実況中継だったらどれが良い?
165慶応法進学。:02/03/23 19:55 ID:feXAn2Kw
>164
前の2つのどちらか。
おれは格闘するやった。
166 :02/03/23 19:59 ID:z0ZuLutX
>>165
格闘するの他に現文は何かやった?
167慶応法進学。:02/03/23 20:08 ID:feXAn2Kw
参考書はやってない。あとは授業のテキストと過去問だけだね。
168名無しさん:02/03/24 03:57 ID:o7ROSuNm
169イカポッポ@センターまであと301日 ◆aCDPDEl2 :02/03/24 04:00 ID:Ej51R7/e
とりあえずZ会の現代文のトレーニング(記述編)が現存する問題集の中で最もムズい
170 :02/03/24 18:11 ID:QXYlD3cV
171166 :02/03/24 19:38 ID:YAq38ma1
>>167
今日地元で1番大きい本屋で見てきたけど格闘するは置いてなかった。絶版なんだっけ?
入試現代文へのアクセスってのがあったけど、これはどうなんだろう?ちょっと見た感じでは良さ気だったけど。
172名無しさん:02/03/26 04:13 ID:ZZQNCe/5
173 :02/03/26 12:04 ID:q7oGhG6K
「わかる!覚える!受かる! 吉野の古典文法 スーパー暗記帖」ってどうですか?
取り組みやすそうだったからかってみたんですけど・・・。
文法はこれでOKっすかね。
百人一首はかなり効果的だと思うんだが、いかがかな?
175クローンかまぼこ ◆XqMh8oGc :02/03/27 18:33 ID:DWX5AgEW
Z会の必修現代文買った


・・・けど、上の方に悪評レスがある・・・鬱
176名無しさん:02/03/27 21:03 ID:5TG4whl9
177ゆいいyty:02/03/27 21:10 ID:2k027IXr
基礎古文問題精講、古文標準問題精講(旺文社)はいかが?
178ベル:02/03/28 20:28 ID:qgM0eDsG
あげ
179>171:02/03/28 20:35 ID:WQYuP6FQ
注文すればまだ間に合うと思う。あれはいい本だよ。
180名無しさん:02/03/28 22:36 ID:Zdn9M0TF
181名無しさん:02/03/28 22:39 ID:x8Sx1baC
>>174
百人一首のどこがいいんだ?
182受験生:02/03/30 04:55 ID:Qjrm09JP
河合塾の国語の偏差値で30台後半取るのがやっとなんですが
どうもよく現代文の勉強のしかたがわかりません。このくらいの
レベルでいい参考書がありましたら教えてください。よろしく
お願いします。
183 :02/03/30 05:41 ID:tc27JgPs
>>182 残念ながら、参考書をよく理解できる国語力は、今のあなたに
ないと思います。参考書より前に、漢字と言葉を覚えなさい。
フライデーでいいから、辞書片手に記事を隅から隅までよく読みなさい。
そして漢字と言葉を覚えなさい。8月いっぱいまでは続けること。
9月からは、>>142 の参考書をやってごらん。
現社や小論文が受験科目でない限り、A新聞を読む必要は特にないよ。
(「A新聞を購読していたから現代文ができるようになった」という話は、聞いたことナシ)
184明星:02/03/30 10:35 ID:rRMWk9aC
単語は、土屋+ピコタン、参考書は望月、演習は?因みに、私は、センターのみ
古文必要な浪人です
185受験生:02/03/30 19:54 ID:E9x7tBG3
183さんわざわざ親切にありがとうございます。
とりあえず新聞を毎日見ることを心がけます。
ほかに何かアドバイスなどありましたら教えって
ください。
186愚*浪:02/03/30 20:00 ID:+Njj+0Bl
腫れて駿台生になったわけで、霜栄でもやるかな。
古文は関谷3部作か。
187名無しさん:02/03/31 22:15 ID:VOB0xWDg
188実習生さん:02/04/01 05:05 ID:q/7FQnSE
age
189名無しさん:02/04/01 19:24 ID:mbOE1/+W
190名無しさん:02/04/02 15:52 ID:dduLUiCu
田村の現代文講義は?
191名無しさん:02/04/02 20:24 ID:wPYyAUBW
望月の実況中継って網羅性あります?
192 :02/04/02 20:45 ID:u5yzc9Ux
>>191
望月先生の実況中継はいいですよ。
実況先にやってからステップアップノートをやれば
楽々とマスターできます。
193名無しさん:02/04/02 20:47 ID:avmzzfC2
田村の現代文講義は?
194名無しさん:02/04/02 21:05 ID:wPYyAUBW
>192
アドバイスありがとうございます。
ステップアップノートって書きこまないで何度もやるようなものなんでしょうか?
それとも望月で覚えたことの確認に使うって感じでしょうか?
195  :02/04/02 21:26 ID:OAVphv8M
>>192  マドンナやったあとでステップアップノートやっても楽〜にマスターできますかねえ?
196名無しさん:02/04/02 21:32 ID:avmzzfC2
田村の現代文講義は?
197ID変わったけど192:02/04/02 21:34 ID:QbZNs6jS
>>194
そうですね。望月先生の実況2冊を精読して
理解してきたら確認の為やると効果的ですよ。
いちいち解説等もじっくり読まなくてよくなるし。
まぁ実況が辛いのならは代々木ライから出てる古文文法マニュアルでもいいでしょう。
ただ、実況は案外面白いかもw

>>195
マドンナはやったことないのでわかりません。。スマソ。
でも何かしら解説の詳しい文法書を一冊精読してから
ステップアップノートをやったほうが無難だとは思いますが・・。
198194:02/04/03 05:30 ID:szTG0lSM
>197
送れてしまいましたがアドバイスありがとうございます。
今マドンナの単語覚えてるんでこれ何回か読んだら実況中継入ります。
199現代文:02/04/03 18:58 ID:tA9u9tkK
アクセス→格闘する→奪取。
200:02/04/03 19:16 ID:4qge2gzS
格闘先の方が良くない?
201名無し:02/04/03 20:01 ID:aGYmkxZU
現代文のSOSを1回分やったのですが
解説があっさりしてなくて《笹井に比べると》
若干、とっつきにくいと感じてしまったのですが、
始めはみなこんな感じなのでしょうか?

それとも、やはり河合塾のアクセスとかの方をやったほうが
良いでしょうか?

現代文はドウしてもフィーリングになってします。
接続詞に注意して論理的《ミクロ的》には読めるようには
なってきたんですが、構造的《マクロ的》にはなかなか読めません。
202名無しさん:02/04/03 20:07 ID:aGYmkxZU
age
203>201:02/04/03 22:31 ID:TKmOml5v
199〜200を参照。
204名無しさん:02/04/04 02:38 ID:Tvo4+SNc
田村の現代文講義は?
205ハル:02/04/04 23:23 ID:OpdRYzcM
出口の実況中継って上下2冊買わないとだめなのかな?
206エリートモンキー三郎:02/04/05 18:45 ID:9O9b0e61
だれか「現代文と格闘する」を譲って遅れ!
207 :02/04/05 19:28 ID:x517tlhR
208 :02/04/06 12:55 ID:FKx3MQ9H
現代文→出口の実況中継
    でも、出口の問題演習はやるな。解説が不十分。消去法多用。
古文→マドンナ
古文単語→マドンナ古文単語230からゴロ513
209名無しさん:02/04/06 13:24 ID:UKwDi+UV
ごろごつまらんくそ
210名無しさん:02/04/07 02:35 ID:/F+9Cghj
211名無しさん:02/04/07 02:40 ID:xjZQ6GX8
早稲田の古文って何ヶ月あれば間に合う?
212kk:02/04/07 02:48 ID:3PHHc/WA
>>211
ここに目安があるよ。結構かかるかも
http://www.raus.de/crashme
213 :02/04/07 02:58 ID:N8tYLb+n
>>212
ツマンネーヨ シネ
214ハル:02/04/07 12:23 ID:Bq5o9x2p
古典どうしよう。

やってないよ
215あぽ@苑田信者  ◆bbu/bKbI :02/04/07 12:38 ID:n+8PtcVg
>>214
やれ。
216徘徊人の終着地:02/04/07 13:55 ID:lOU76Wdb
>212
だまされた〜。逝ってよし!!!
217_:02/04/07 14:42 ID:yjTWjgYc
古文マドンナ解法, マドンナ古文常識217って必要ないですか?
マドンナ古文, マドンナ古文単語230だけでOKですか?

マドンナだけで4冊もあって迷ってしまう.
当方, 現在古文初心者レベル. 理系なんですがセンターで必要なので.
218名無しさん:02/04/07 15:04 ID:mh1UkAwW
「マドンナ解法」
の最初の方にある「適正判断」(?)みたいなのマジワラタ

マドンナ古文は読んだ?(No)→でも助動詞は完璧(Yes)→地味な努力をしている割には得点できないタイプ。
→マドンナ古文を買え
(w

マドンナ古文は読んだ?(Yes)→文法事項は完璧(No)→どんな項目か大切かの意識はある
↑ハァ?

どこまで儲けりゃ気が済むんだ?このババァは?(w
219ハル:02/04/07 15:42 ID:OxbTjFJO
マドンナか吉野か迷う
220名無しさん:02/04/07 15:43 ID:+TH1cF6C
現代文は、

 田村秀行『年間カリキュラム』

だろー
221名無しさん:02/04/07 22:03 ID:2e5bJLNS
>>218
金儲けしてなにが悪いの?
大学受験の参考書が多いのは結局の所儲かるからだろ。
予備校や塾の宣伝にもなるし。
世の中金だよ、金。
222名無しさん:02/04/08 01:19 ID:QBJlMFST
マドンナは、古文で横書きっていう時点でダメだろ?w
単語集は吉野さんのがいいよ、ピコ単。
同じ意味の語句をひとつにまとめて収録してあるので覚えやすい。
223ハル:02/04/08 01:30 ID:W+pBvMhi
パピルス(?)はどーでしょう?
224田まさ代し:02/04/08 02:00 ID:/Rhw6RSw
古文全くわからないんですけど、
そんな人におすすめな参考書はなんですか?
動詞の活用ぐらいだったらわかります。
あと助動詞もちょっとなら・・・
225 :02/04/08 02:04 ID:dOMuQGJb
正直、古文単語は速攻Z会シリーズの
 古文単語10日間
が一番簡潔でよい。
226名無しさん:02/04/08 02:24 ID:0C/np1K3
マドンナはいいよマジで
227東奔西走:02/04/08 14:43 ID:2DffDk2C
ゴロで覚えるV用語312やれ
228名無しさん:02/04/08 19:40 ID:VSeMYlby
>>222
( ´,_ゝ`)プッ
横書きだと何か支障がでるの?(w

229もあ:02/04/09 10:58 ID:bijSfUD6
古文っぽくないから?
230Rasta:02/04/09 12:05 ID:zS1JCsYp
現代分は代ゼミの船口で決まり。
231名無しさん:02/04/09 14:15 ID:XxG0vayC
>>228
( ´,_ゝ`)プッ
古文が横書きの入試問題なんて見たことあるのか?(w
232昔のNHK番組:02/04/09 23:48 ID:6dHESdcY
>>231 どこぞの公務員試験で横書きの古文だか漢文があったという
古文の横書きを認めれば、英語も縦書きでいいことになるね。( ´,_ゝ`)プッ
ついでに、万葉集は、出題可能性0に近いです。勉強するだけ労力の無駄です。
国粋学者は「万葉集は、すべて大和言葉」と言い張っています。
一方、「万葉集は、古代朝鮮語が多い」説の方が近年有力になり、
その場合、解釈(訳)も変わってきてしまう…
「万葉集は、論争が決着していない二通りの解釈(訳)があるにもかかわらず、
一方の解釈(訳)しか学んでいない受験生に問う訳にはいかない」
となり、タブー扱いです。
233名無しさん:02/04/10 00:02 ID:UHyxesXp
>>231
( ´,_ゝ`)プッ
お前はマドンナ見たことあるのか?
解説は横書きだが、最終章の演習問題は縦書き。
234 :02/04/10 00:07 ID:rHJwRz+k
>>222
>>228
>>231
>>233
( ´,_ゝ`)プッ
235名無しさん:02/04/10 02:04 ID:rw0Tb+wt
>>233
( ´,_ゝ`)プッ
200ページ以上も横書きで書きまくった後、
最後のオマケのわずか30ページ足らずが縦書きなんだよなw
232氏の言っている意味分かる?
おまえは英語を縦書きで書いてなさいw
236NANASISAN:02/04/10 02:11 ID:eEcmFhnu
マドンナを終わらせたんですが、これだけでは単語力が不安です
さらなるパワーアップを図りたいんですがなにがいいでしょうか?
237パラグアイ:02/04/10 02:15 ID:3+tMjxvk
グリデン式て使えるんですか?
238名無しさん:02/04/10 20:12 ID:VG/+WHoo
>>236
そこまでやれば単語はもういいから過去問を解きまくるのが近道。
239名無しさん:02/04/12 06:48 ID:1bKzUYqb
240 :02/04/12 13:50 ID:567oCw7x
やっぱ文系が集まると馬鹿なスレになるな・・・
理系の参考書のスレと比べれば一目瞭然
241名無しさん:02/04/12 21:55 ID:wc/S1A8s
えらい失礼な話だ(w
ユーモアがあるとか、アイロニーが多いとか言えよ(w
でもここはひとりのバカがうるさくてバカスレになっているな。
古文横書きの参考書がいいとかって言ってる奴(w
242名無しさん:02/04/12 22:10 ID:ayCGQR4W
入試現代文へのアクセスと現代文と格闘する
どう違うのさ
243名無し:02/04/13 00:58 ID:Ld5VdaQl
格闘は牧野カラーが強い。文章で考えたい人には特にいい。
要約は小論文にも使える。英語にも応用できる。用語集もいい。
まともにやると辛いだろうけど、早めに取り組むことを薦める。かんがれ。
244名無しさん:02/04/13 08:04 ID:SH3cGFv+
>>242さんくす。
河合の入試精選問題なんとかってやつはどう?
245くそアホ:02/04/13 15:16 ID:io4vZvl3
自分は現在単語と文法を並行して毎日少しづつやっているのですが、
普通、みなさんは次に何をやるんでしょうか?
演習や過去問に入るのか、
それとも古文解釈の方法のような解釈本をやるのか。
教えて下さいまし。
246名無しさん:02/04/13 15:42 ID:a8p2C2tD
古文って全く0からやるには何からはじめたらいいですか?
(中学は不登校、高校は必修ではなかったので取らなかった)
望月の実況中継で「高1からの〜」を購入したのですが
基本的なことがわかってないらしく全くできませんでした
マドンナ230単語も いったいどのような使い方されるのかがさっぱり・・・
これより初歩な参考書など、ないでしょうか?
ホームページなどでもいいので、あったらご教授ください!
247ルイージ:02/04/13 15:45 ID:ckH+/WP6
>>246
自分も同じこと質問しようとしてました
248 マリオ:02/04/13 15:49 ID:+Yg1DNAZ
>>247
兄さんもかい?
249 :02/04/13 15:50 ID:JrH1m+Dm
土屋信者必死だな、と言えばいいのですか?
250ルイージ:02/04/13 15:52 ID:ckH+/WP6
>>248
マリオが兄さんじゃないの?
251 マリオ:02/04/13 15:55 ID:+Yg1DNAZ
あっ、ワリィワリィ











兄さん
252>244:02/04/13 16:34 ID:TUDWLk1k
> 河合の入試精選問題
問題も解説も充実してていいと思うよ。
ちょっと駿台チックな記号を使ってるけど。
25352:02/04/13 16:42 ID:KDrF6sjT
>古文って全く0からやるには何からはじめたらいいですか?
強引な音読。
254>253:02/04/13 18:46 ID:xKNvXP93
一見暴論だが正論だね。でも全く読んだことがないというなら辛いね。文節も何も分からないようじゃ。
品詞の分類、動詞の活用から始めて、出てくる例文をとことん音読してみる。単語集の例文も音読。
実況中継は練習問題が少ないから、三省堂の『勝つための古典文法』がいいと思うけど。
255名無し:02/04/13 20:00 ID:FpGpeBCU
センターしかいらないからセンター用の問題集は?なにか
256>255:02/04/13 23:22 ID:y1bAf9Xc
「センター」対策の問題集。
実況中継、各予備校、z会とかの。
257名無しさん :02/04/14 21:09 ID:SAngGRqU
古文 望月か伊田の実況中継どちらがいいのでしょうか?
また他にオススメはありますでしょうか?
現代文は出口でいいのでしょうか?
他にいいのがありますでしょうか?
258ハル:02/04/14 21:14 ID:9JdEjowa
現代文でイイ参考書おしえてください!
259    :02/04/14 21:23 ID:T5n1Xauk
『現代文と格闘する』河合出版
『くわしい現代文』ライオン社
『現代文のトレーニング 入門編』Z会
260代打名無し:02/04/14 21:29 ID:HaLtFVrq
もっちーの実況読んで
河合のステップアップノートやって
その後考えろ。
261   :02/04/14 21:36 ID:DCvWl0gg
『現代文のトレーニング 記述編』Z会はどないですか?
262くそ@アホ:02/04/14 21:53 ID:foI8wUK/
>260
そのあと河合の古文文法問題演習(だっけな?)やりながら
古文解釈の方法やろうと思っているんですがこれってどうなんでしょうか?
「時代遅れの良書」とか「やり終えれば古文が得意になる」とか色々聞くんですが。
263代打名無し:02/04/14 23:23 ID:pmnNsEmI
>>262
2次や私大の本試験で必要なら
それくらいやっておいた方がいいと思うよ。
問題集はとりあえずは中堅私大問題演習がお勧め

あと単語は夏までに200〜300は覚えておくと楽。

古文は早めに完成させて他の科目に時間を費やすのが得策。
264 :02/04/14 23:25 ID:33LN1nLd
>>260
高一からの〜ってやつではない方の望月ですね?
265代打名無し:02/04/14 23:28 ID:pmnNsEmI
>>264
そーです
266>261:02/04/15 00:03 ID:lUOdkT92
いいけどめっちゃ難しいから基礎からやろう
267名無し様:02/04/15 16:46 ID:QtKD3wWb
現代文へのアクセスと河合の入試精選問題どっちが良い?
268くそ@アホ:02/04/15 16:58 ID:hTA0lmpm
>263
遅れましたがアドバイスをグラッツェ(ありがとう
269ナイム:02/04/15 19:24 ID:ssdq9AG2
明日古文の参考書買って来ようと思ってる。高2です。
結局なにがいいの?何冊かいいの教えて。
選んでくる。基礎はまあまあできとるつもり。
270:02/04/15 19:25 ID:U0ghYvkr
>>269
マドンナ古文と実況中継の三冊。
271ナイン:02/04/15 19:28 ID:ssdq9AG2
>>270
二冊しかかいてないじゃん。
272>269:02/04/15 19:57 ID:mXa6jKk7
『古文解釈の方法 』(駿台文庫 )だね。難しいと思ったら『ボーダーを超える古文 』を先にやるといいぞ。
273:02/04/15 20:21 ID:baj1wCuu
>>271
実況中継は二冊あるだろ?バカか?真性か?
274名無しさん :02/04/15 20:22 ID:ORp8hygw
>>273
ほっとけ
身障だから
275 :02/04/16 02:12 ID:E5M67zt6
身障だったらほっとけないだろ
276   :02/04/17 00:02 ID:eLkCXik5
>>267
アクセス〜精選の順でやればいい。
277名無しさん:02/04/18 01:13 ID:vZzVXeEg
278ぽー:02/04/19 01:10 ID:X4ub6xJa
ミニマム
279_:02/04/19 19:13 ID:cEMlAtAS
280名無しさん:02/04/21 05:19 ID:U7RWAWL7
281 :02/04/22 00:20 ID:91TSc9+f
話を掘り返すようで悪いんだが
出口、SOS、ミラクル、田村などなど、
初学者にはどれがいいんだ?
282あぼーん:あぼーん
あぼーん
283 :02/04/22 02:50 ID:wClPa0Zu
アクセス現代文(河合塾)
284名無しさん:02/04/22 04:40 ID:PyaiKWQ3
アクセス、格闘、精選問題集の河合三部作
285名無しさん:02/04/22 04:45 ID:1lzhMvX7
age
286 :02/04/22 13:43 ID:UsVUslSQ
グリデンって何の略?
287:02/04/22 16:27 ID:qZ4m6LaY
グリフィス デントロイヤル式解法だよ
288:02/04/22 16:29 ID:qZ4m6LaY
嘘だよ
289名無しさん:02/04/22 16:38 ID:SGC+TLac
グリグリデンデン虫マーク、略してグリデン。
単語と常識以外は使えないからやめといて正攻法でやったほうがいいぞ。
290理系:02/04/22 17:39 ID:W4IGR/3Y
>>289
なんで正攻法ではいかんのだろうか。
俺はグリデン大好きなんだが。
グリデンに書いてある知識は文系にとっては常識であることが意外と多かったりする(たとえば、「た」と「ている」があったら、「ている」優先で正解とか)。
理系の漏れにとってこの本は救い。
291元受験生:02/04/22 21:17 ID:vKYccmym
>>290
グリデンは正攻法ではありません。奇襲戦法です。

以上。
292理系:02/04/22 22:23 ID:W4IGR/3Y
>>291
だから、なんで正攻法じゃなきゃいけないんだってば。
293(;・∀・) ◆IIIiiiiI :02/04/22 22:24 ID:EqTA6P6a
成功法です。
294理系:02/04/22 22:36 ID:W4IGR/3Y
よくかんがえたら、290の冒頭の一行が矛盾していました。
「なんで正攻法じゃなきゃいかんのだろうか」に訂正
スマソ
295>294:02/04/22 23:07 ID:XraJJDi6
あれじゃ使えない場合がいくらでもあるってこと。
その時にグリデンしか知らないんじゃどうしようもないから。文法が出来てればいらないものだし。
でも常識と単語は使えるよ。
296理系:02/04/22 23:26 ID:W4IGR/3Y
>>295
俺は文法の知識はほぼゼロだけど…。だから俺にとって適しているだけかもしれない。
たしかに、グリデンに頼りすぎるのも問題かもしれない。
アドバイスありがとう。
297早稲田政経経済1年:02/04/22 23:37 ID:GYjgu+bR
早稲田に行きたい奴は古文を捨てて現代文をやれ!
あと出口には騙されるなよ。グリデンってのは知らんが
田村かミラクルアイランドをやってから出口やってみろ
どれだけ詐欺師かが見えてくる!
2989=?5908648635425:02/04/22 23:50 ID:C8N1qyD8
エロ小説で漢字の書き取りをしましょう
299pi:02/04/22 23:57 ID:W4IGR/3Y
肉蕾
300pi:02/04/22 23:58 ID:W4IGR/3Y
300げと
301理系:02/04/22 23:59 ID:W4IGR/3Y
…って俺こんな時間までなにやってんだろ。
もうPCやめよ。
302 :02/04/23 05:37 ID:xvhoutfB
>>301 勉強しる
303名無しさん:02/04/23 10:26 ID:tiJ1EO1Y
漢文に出てくる古典文法がわからないのですが
漢文より先に古文やったほうがよいのですか?

それとも文法のトコだけ並行してやるべき?
304_:02/04/23 11:07 ID:h3Z9P71r
>303
飯田漢文入門講義の実況中継をやりましょう。
305名無しさん:02/04/23 11:59 ID:tiJ1EO1Y
>>304
「早覚え」使ってるのですがそれじゃだめ?
306a:02/04/23 20:07 ID:uJ9gIvL9
出口の現代文の参考書ってどれがいいですか?
似たものが多くて迷ってしまうんで。

国立2次対策にも使えるようなのがいいです
307パペット ◆t6iWkuX6 :02/04/23 20:09 ID:fQ84o8F2
システム現代分バイブル→センター→記述編
かなー。国立クンだと。
308a:02/04/23 20:14 ID:uJ9gIvL9
上下に分かれてるのはどうですか?
309パペット ◆t6iWkuX6 :02/04/23 20:15 ID:fQ84o8F2
あれは古いから本人もあんまりすすめてないよ。
予備校かよってるの?
310a:02/04/23 20:21 ID:uJ9gIvL9
そうなんですか

あと、予備校は通わないです
311 ◆22222222 :02/04/23 20:23 ID:T2LI19Mh
>>309
あれって自分のとこから出してるから薦めてるだけじゃないのか?
312パペット ◆t6iWkuX6 :02/04/23 20:30 ID:fQ84o8F2
それもあるけどー。
あたらしいほうがいいとおもうよ。
出口より解き方演習20おやり。
数研出版の。
313高1女子 ◆QJqPx/dw :02/04/23 20:34 ID:pVL3UnMN
>>303
古文の助動詞の接続と活用くらいは覚えておいたほうが
良いと思いますよ。因みに、私も早覚え使っています。
314酒井さん最高:02/04/23 21:24 ID:hgVdwwUj
でぐちは詐欺だ
315>305:02/04/24 00:11 ID:nDghlaut
古典文法が曖昧ならやったほうがいいぞ
316_:02/04/24 00:25 ID:nDghlaut
思考訓練の場としての現代国語。読めば読むほどいい本。
317名無しさん:02/04/24 19:45 ID:G6Nx1q5C
>303
古典文法ができてないと漢文の正確な訓読は不可能。
よって古文を先にやるのが吉だと思います。
漢文がセンターのみに必要な場合、問題になりそうな文の和訳本を
読み漁るといいかも。友人に文法まったくできないのに元の話を知っていたが
ために漢文はほぼいつも満点というヤツがいました。
しかもタイトルを見ただけで内容がわかるから読む必要もなし、と。
318 :02/04/24 19:58 ID:Lhz1lVac
>>316
そんなの本屋で見たことない。
319>318:02/04/24 23:57 ID:OsgGMFmE
昨日紀伊國屋にあったよ。表紙が新しくなって再版されたそうだ。著者は他界されたそうだけど。
アマゾンにも出てるから見てみればどう?
320名無しさん:02/04/25 20:31 ID:UA3Eem6A
321高1女子 ◆QJqPx/dw :02/04/25 20:46 ID:OK6MVrKa
古文単語は、どれくらい覚えた方が良いのでしょうか?
やっぱり600語くらい必要ですか?
300語では無理なのかなあ・・・。教えて下さい。
レベルとしては、センター試験の古典なのですが。
322最強ってわけではないけどお勧め:02/04/25 22:45 ID:Y6lf3+rD
ちょっと参考書としてはドキュソだけど、ゴロ513。
323名無しさん:02/04/26 22:08 ID:lVwbEHpH
「新田村の現代文講義」の解説が難しい人は
「田村のやさしく騙る現代文」からやれば大丈夫とよく聞くけどほんとかね。
324大検取得生@高校いってりゃ2年生:02/04/26 22:16 ID:SXMg3Bw3
「田村のやさしく騙る現代文」
↑コレ今やってますがスゴクわかりやすくて自分的に目から鱗が落ちました。
これ1冊で中私大程度はOKだそうです
325名無しさん:02/04/26 22:32 ID:lVwbEHpH
>324
さんきゅ。漏れも田村で頑張ろう。
何を買おうか迷う時間がもったいない。
326名無しさん :02/04/26 22:55 ID:bbS30k3n
>>325
田村のセンター現代文もいい。あれでほとんど満点取れるようになった。
327 :02/04/26 23:00 ID:kIr9lUyJ
現国は草土力。これ最強。著書の記述式現代文のトレーニング難しすぎ。
風早寛と同様全く何者なのかわからない。神秘。
328名無しさん:02/04/27 00:10 ID:oi+FtYwf
現代文SOS
ってダメなの?
329ななし:02/04/27 00:13 ID:4t71m02s
>>328
いや、オレはよかったと思うぞ。理系だからそんなに時間かけてられんし役立った。
330名無しさん:02/04/27 00:17 ID:oi+FtYwf
折れ文系だけど、どうだろ?
現国やる時間ないからまだ手つけてないんだけど
331ななし:02/04/27 00:21 ID:4t71m02s
>>330
オレはオススメするぞ。上下巻やっても10題だから時間的に損した気にもそんなにならないし。
332名無しさん:02/04/27 00:25 ID:oi+FtYwf
わかった
やってみる


でも文系だと一日一回長文問題やらなきゃダメらしい
まぁできるわけないんだが
333ハル:02/04/27 00:26 ID:XyZOj6ZE
マドンナ古文法ってどーよ?
334名無しさん:02/04/27 14:22 ID:80+UM+Lw
335 :02/04/27 22:10 ID:7QrQNcVb
現代文では
現代文のトレーニングシリーズが最強。
これ定説。
出口は論外、酒井はだめ、田村は時点といったところ。
336 :02/04/27 22:11 ID:7QrQNcVb
age
337良スレ認定書:02/04/28 01:43 ID:Dqk/hbpD
このスレッドのすばらしい内容に敬意を表し、証書を渡す代わりにageる。
338ななし:02/04/28 18:13 ID:ZhQaRDR/
現代文の参考書は2周目をやる価値ある?
やった参考書は出口の実況中継とアクセスとSOSの上ですが。
339ななし:02/04/28 19:06 ID:ZhQaRDR/
>>338
修正・上記のは1周しかやってません。
340名無しさん:02/04/28 19:48 ID:msgMQN5J
341名無し:02/04/28 23:13 ID:J8cyH1VT
代ゼミの敬語の5日で完成、って問題集。
素晴らしいね。
342 :02/04/28 23:16 ID:Lc6gjh7X
9
343:02/04/29 00:48 ID:G1DYQLbF
実戦トレーニング古文単語600がみつからない
344 :02/04/29 00:55 ID:h8ElIk5q
笹井先生の参考書出版を希望
345名無しさん:02/04/29 02:43 ID:707hYA/n
田村のやさしく語る現代文マンセー
ほんとの基礎だけど1日で終われるのが素敵
346名無しさん:02/04/29 23:39 ID:xOXqQlM7
347名無しさん:02/04/30 19:17 ID:rDoK/Ay7
348 :02/04/30 19:32 ID:3pF4H55i
>>345
あれあまりにも馬鹿にしすぎてないか?
349名無しさん:02/05/01 19:22 ID:JBU6IOyd
350名無しさん:02/05/03 01:29 ID:xloJH10E
351名無しさん:02/05/03 10:51 ID:MioLVR6K
漢文最強の参考書は?
352名無しさん:02/05/03 17:30 ID:fLOAVpFE
>>351
そ(略
353名無しさん:02/05/04 11:57 ID:HZ5ghLfw
>>351
「漢文早覚え速答法」
354カプカプ ◆a0wknZLo :02/05/04 13:31 ID:5rmMSufu
入試現代文へのアクセスはどうです?
355名無しさん:02/05/04 14:01 ID:Q6JXHdcX
名前が出ていない本を薦めてみます。

石原千秋(漱石研究の大学助教授、出題する側の人間)の著作
秘伝 中学入試国語読解法 新潮選書  価格: ¥1,500
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4106005603/qid=1020486552/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-3580476-2745141
小説入門のための高校入試国語 NHKブックス (940)  価格: ¥1,070
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140019409/qid=1020486552/sr=1-3/ref=sr_1_2_3/249-3580476-2745141
教養としての大学受験国語 ちくま新書(253)   価格: ¥860
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480058532/qid=1020486552/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/249-3580476-2745141

文章を読む上での論理力の育成書
論理トレーニング101題  野矢 茂樹 (著)  価格: ¥2,000
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/478280136X/qid=1020487262/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-3580476-2745141
論理的に考える方法 小野田 博一 (著) 価格: ¥1,300
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534028075/qid=1020487262/sr=1-3/ref=sr_1_2_3/249-3580476-2745141

文章に線を引くための指南書
三色ボールペンで読む日本語  齋藤 孝 (著)  価格: ¥1,500
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4048837370/qid=1020487574/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/249-3580476-2745141

>>351
学問・文系の古文・漢文板のスレ
「古文漢文の参考書でとにかくいい本を教えて下さい」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kobun/974994389/l50
に行かれたし。
356  :02/05/04 14:44 ID:NnVx0PG5
現代文どうしたら高得点取れるんだ?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1014219428/l50
357名無しさん:02/05/05 05:07 ID:caQosku9
358ハル:02/05/05 16:33 ID:7D6aKCgK
古典の演習は何がいいですかね?

359名無しさん:02/05/05 16:34 ID:liNcRHaQ
ピ古単ってどうよ?あれ一冊で足りる?
360ハル:02/05/05 19:44 ID:E4hvYwUZ
age
361名無しさん:02/05/07 06:56 ID:3vSWmGLy
362名無しさん:02/05/07 08:40 ID:MLlgrlnI
古典文法なら椎名守の「勝つための古典文法」。
これ最強。こんなわかりやすい文法の本ないのでは?
俺、これやんなかったら、いつまでたっても古典(文法)できなかったと思う。
363    :02/05/07 09:40 ID:WNwI1V6m
>>362
文法の本にしちゃぶ厚過ぎないか?
364 :02/05/07 09:53 ID:r5DVqjaE
古典文法の本なんて日栄社の安いので充分
365_:02/05/07 23:30 ID:bIFehxc5
「勝つための古典文法」、いいよ!
確かに分厚いけど、練習問題も多いし解説も親切。
損は絶対にしないと思うよ。椎名先生に教わってた人ならわかるはず。
366人生って何・・・?:02/05/07 23:42 ID:6cYCZ2f7
今手元にシグマベストの理解しやすい古文っていうのがあるんだけど、
勝つための古典文法のがいいかな?
これも結構分厚いから両方はできないと思うんだけどどうしよ。
367名無しさん:02/05/08 10:34 ID:FWs7rvz8
368名無しさん:02/05/09 10:52 ID:ikjvkDey
369_:02/05/10 01:29 ID:3sIhphqd
古文研究法
370名無しさん:02/05/10 01:31 ID:j8mevHVd
駿台
古典文法入門
371名無しさん:02/05/10 22:30 ID:IrSwYKoQ
372 :02/05/10 22:51 ID:e5TLGhVx
マドンナにどっか間違いがあるらしいよ。
373ルイス・フロイス ◆LEWISyjw :02/05/10 22:53 ID:O5bEM4Ts
去年のセンター145.精一杯頑張ったつまりだ。なのになぜ160いかなかったのだ・・・
現代文の小説に弱いんだけど、記述式でいいのあるかな?
374パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/10 22:53 ID:8DOTq8LH
駿台
古典文法入門

ひととおり学習した人向けだけどよさげだね。
375ななし:02/05/10 23:13 ID:0ZswUJbc
古文単語実トレ600は使いやすかった。
376高三信長ー早社志望ー:02/05/10 23:16 ID:f/8E6SYY
もう、本当に古文ができない。
文ポウ覚えても解けないよ。
わざわざ品詞分解しながらよんでいくはずないもの。
377野茂:02/05/10 23:31 ID:mIMe3EkN
>>376
禿同
春休み中に文法と単語を仕上げたつもりだったのに、
春休み明け直後の古文の抜き打ちテストで16/100を取ってしまった時は笑うしかなかった
クラス最低点
378高三信長ー早社志望ー:02/05/10 23:39 ID:f/8E6SYY
>>377
祖の気持ち素で解る。
379 :02/05/10 23:54 ID:u8oVCvZg
>>376
古文が苦手な理系にやらせたトレーニング法
「ひたすら音読」

短めの難解でない文章を訳文を参照しながら音読する。
授業で解説された内容が分かっている文章で行なう。
最低、なめらかに読めるようになるまで音読する。
余裕があれば訳文も音読する。

ジャンルを偏らせず、
ある程度の数(20ぐらいかな)この作業をこなしていくと
品詞分解せずとも、なんとなく意味がわかる文章が増えてくる。

このような状態になり、文章に対する抵抗が減ってから、
問題演習を行ない、必要に応じて、単語や文法の知識を補足する。

音読用のテキストとしては
「おいしい古文―古文読解の前に」 MD books
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4255000379/qid%3D1021041295/250-4158863-6223403
をあげておきます。
380高三信長ー早社志望ー:02/05/11 00:01 ID:Zn9ma9LM
>>379
ありがとうございます。
本当にありがうとございます。
ただ、何もやらずにわからなかったということではなかったんです。
学校でも古典文法や単語をしましたし、自分でも古文の王道 すってぷあっぷのーと+望月の実況中継 マドンナ単語をしました。
しかし、やっぱりわからなかったんです。本当に、本当にわからないんです。
勿論、活用はわかりますよ。ラ変はらりりるれれとか。
実際、それをどう識別し、応用していくのか、それはどんなときにすればよいのか、とか墨から墨まで全くわからないんです。
コレは、漢文にもいることなんですけど。
俺は本当に古文に対する柔軟な脳分野が停止しているんです。
望月の実況中継を呼んでも、眠くなるし、脳内神経が拒否反応をしめしています。
これじゃ、俺も駄目だと思い、代ゼミTVネットで望月の講義を受講しました。
それでもできないんです。やっぱりできないんです。

これがわたくし、のぶながのターニングポイントになることを望みます。
381379:02/05/11 00:30 ID:y8tFzhpf
>>380
同じ文章を何回も何回も音読するのがコツです。
勉強法というよりはトレーニング法ですね。
語学ですから音読しないと体に馴染まないですね。

漢文も同じように音読してみてはいかがですか?

漢文の場合は、白文を見ながら書き下し文を音読するのです。
書き下し文を読む。即座に白文を読む。
はじめは一文一文、書き下し文と白文を交互にして
音読してみてください。

こちらも内容の分かっている短めの文章、
例えば授業で解説した文章、などが音読するには良いです。

私は「孫子の兵法」に興味を持っていましたので
「孫子を読む」 講談社現代新書〈1163〉
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061491636/qid=1021044370/sr=1-7/ref=sr_1_0_7/250-4158863-6223403
で内容のアウトラインを掴んでから、
「孫子」 講談社学術文庫<1238>
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061592831/qid=1021044291/sr=1-12/ref=sr_1_2_12/250-4158863-6223403
の短めの箇所、興味の持てた箇所を音読しました。

漢文読むのに慣れてから、受験参考書を使いました。
382高三信長ー早社志望ー:02/05/11 00:44 ID:Zn9ma9LM
>>381
ありがとうございます。
本当にこれで古典を克服していこうと思います。
今まで、音読の重要性は痛いほどいろんなところで言われていましたが(英語)
大事だと思いつつも結局は3回ぐらいで終わる。そんな感じが続いていました。
でも、これからはしっかりやっていこうとおもいます。
古文は 379さんが薦めてくれたMDを何回も音読しはじめることからします。
それから、古典の読解や単語をしていこうとおもいます。
漢文もアドバイスありがとございます。漢文も音読してみます。
孫氏の思想も除いてみようかと思います。
漢文は速答法をしてから、演習に入ろうと思います。
あと、このトレーニング法により効果はどのくらい表れましたか?
今からでも間に合いますよね?無謀にもセンター古典を満点とるつもりなんです。
あと、早稲田、法制志望です。もし、今年不合格だったら大学逝かない覚悟です。

なにか塾の講師でもしてらっしゃるのですか?
383パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/11 00:48 ID:GCIDLxg5
問題演習の反射神経的なもんがつくられてないのでは?
384 :02/05/11 00:50 ID:Aa/Rq01L
379じゃないけど、俺も音読をやって古文ができるようになった。
古文は実際にどんどん文章を読んでいくのがいいよ。
文法はステップアップノートで充分。
マドンナ単語はよくないと思う。
例文が現代語だからかえって分かりにくい。
385パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/11 00:52 ID:GCIDLxg5
上智で出題されたんですけどー。
「なみをなみ」コレを解釈できますか?
なにげに文法クン即死よ。
386379:02/05/11 01:22 ID:O+Ch5h+v
>>382
センター国語は現役時、浪人時とも170前後
過去問を解いた年末時期には、古文は25〜45、漢文は35〜50程度でした。

私は暗記が嫌いで古文の単語文法手抜きだったので
古文は周りの理系よりはマシだった程度ですね。

受験生時代は、好きで点数も良かった科目は
現代文(主に評論)、数学、物理です。(偏差値順)

京大理志望だったから満点近くを狙う必要もなく、気ままに勉強してました。
(ちなみに京大理は落ちました。
まあ、好きな科目を好きなように勉強したから本望ですね。)

現在、数理工学専攻の大学院生一回生です。

地元の小さな個人指導の学習塾で、
高校生に数学(まれに物理)、中学生に数学と理科を教えています。
387高三信長ー早社志望ー:02/05/11 01:25 ID:Zn9ma9LM
>>386
本当に切実なアドバイスありがとうございます。
オレも暗記嫌いです。
でも、文法にそこまで力入れなくても古文で点数がとれとはオレにとっては涙モノであります。
オレも現駄文は好きです。
がんばります。
388パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/11 01:31 ID:GCIDLxg5
「なみをなみ」
わかりました?
「AをBみ」で「AがBなので」
こんとき必要な文法はAが名詞、Bが形容詞にかならずあること。
これはいいてない文法クンて、ねえ。
それに「なし」の語幹用法で
「波がないので」しかも
本番レベルでは「Aを」が省略されて「Bみ」だけが
ひらがなででるし、固い文法やってたら時間食うし、
点とれたとしても現代文の時間食って国語の総合点で
高得点のぞめない、よね。
389379:02/05/11 01:33 ID:O+Ch5h+v
>>382
「おいしい古文」は(特に訳文が)工夫された本ですし、
「孫子の兵法」は汎用性の高い戦略解説書ですから
本屋に行って一度は手にとってもらえればいいなと思います。

けれど使用されているテキスト類があるなら、
それを音読すればいいのですよ。

要は内容が分かっている文章を音読するわけですから。

しかし、
手持ちのテキストに拒否反応を起こしかけているのなら
別の本でやり直してから
手持ちのテキストに戻って来るべきかもしれませんね。
390パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/11 01:37 ID:GCIDLxg5
http://www.chart.co.jp/syohin/rist/kokugo/ko_uke.htm
解き方演習 現代文20
解き方演習 古文20
やってから、国語プレノートおやり、代ゼミで注文したら
解答解説つきでくれるからさ。
391高三信長ー早社志望ー:02/05/11 01:39 ID:Zn9ma9LM
>>388
AをBみは知ってますが、応用がきかないんですよ。
アウトプットできないっていうか。。。。

>>389
ありがうございます。
使用しているテキストがあるっていっても、、、拒否反応しめしていますし、、、
それでおいしい古文よりも結果がでるかってこともイマイチわからないですし、逆においしい古文は>>379さんが進めてくれましたし、それがベターだと思いますので、それをやってみようとおもいます。
とにかく、音読してみようとおもいます。

京大めざしていたって凄いじゃないですか。
塾の講師頑張ってください。
392高三信長ー早社志望ー:02/05/11 01:41 ID:Zn9ma9LM
>>390
、、、、数研出版社は、、、、、、、、、、、、、、、
393パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/11 01:44 ID:GCIDLxg5
>>391
もう入試問題よんじゃっていいんじゃない?
早稲田の各学部の、解かなくてイイからよんでくわけ、
でなにが聞かれてるか相手にあわせてけば全然だいじょぶ。
TVネットあるんだったらー、元井先生の夏季あるんだっけ?
みてみるといいかも。
3942ちゃん浪人塾塾長:02/05/11 01:45 ID:3yCiYXI0
>>392
数軒、桐原はクソ!!!ってスレ立ててたな確か。
395パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/11 01:46 ID:GCIDLxg5
スキキライかんけーないよね、
いちおう菅野先生、代ゼミ九州でNO1の国語講師(現古漢すべてにおいて)
出版社的ないかつさとかないしさ。
菅野についていけば九大うかっちゃってたりしますよ、ほんと。
396高三信長ー早社志望ー:02/05/11 01:48 ID:Zn9ma9LM
いやいや、ホントDQNなんですよ。
397パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/11 01:55 ID:GCIDLxg5
とりあえず手持ちの参考書でなにあるの?
そんなかから演習系のでいいのがあれば、
バンバンやってきたいよね。
398高三信長ー早社志望ー:02/05/11 01:58 ID:Zn9ma9LM
はい。
マドンナ古文、マドンナ古文常識、マドンナ古文単語
ステップアップノート、望月の実況中継
センター基礎問題集古文(代ゼミ)
山本の古文読解実況中継
試験にでるたんご、優しい古典文法入門 等があります。
399パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/11 02:05 ID:GCIDLxg5
ステップアップノートで根拠をとらえて理解し
センター基礎問題集古文(代ゼミ)で時間を
バンバン短縮していけばいいじゃん。
国語で総合点高くないと意味ないよね。
400高三信長ー早社志望ー:02/05/11 02:18 ID:Zn9ma9LM
>>3999
それ、オレも文法していて想いましたよ。
こんないn細かくしたtって、結局点数すくねーみたいな感じで。
ステップアップノートは一通りおわりましたから。
401ナナシサーン:02/05/11 03:05 ID:3hfB8k2F
>400
史上かつて無い程の予言者現る!
402 :02/05/11 03:08 ID:aElO4lRJ
77 名前: 投稿日: 02/03/13 08:05 ID:q2GHXKSG

帝京の犯罪行為一覧
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○いじめで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html
403379:02/05/11 11:32 ID:DdHRz2TE
>>391 高三信長ー早社志望ーさん

気の向いたときに大量に音読するのも、
なかなかに疲労感・達成感が味わえて心地良いのですが、
やりすぎると喉を痛めてしまうので気をつけて下さい。

軌道に乗ってきたら、音読を習慣にしてくださいね。
勉強やる気の無い日でも、一日五分程声を出す。

毎日というのがポイントですね。毎日やるために無理をしない。
試験当日の朝に、顔を洗うのと同じ感覚で「今日も音読するかぁ」と
思えるようになっていれば理想的ですね。

受験とは無縁の、趣味の話になりますが発声法に関する書籍を挙げて置きます。
英語の発音理解の役にも立てられるでしょう。
人前で話をする仕事に就かれるなら武器にもなります。

「5分間でいい声になる本」上野 直樹 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4413017471/qid%3D1021083834/250-4158863-6223403
「誰にでもできる発声法」熊谷 卓 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534024843/qid=1021083974/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/250-4158863-6223403
404379:02/05/11 12:30 ID:du53Mi18
>>382 高三信長ー早社志望ーさん
>>もし、今年不合格だったら大学逝かない覚悟です。

そんな勿体無いこと言わないで。何処かの法学部に入りなさいな。

学歴というブランドに拘る気持ちは分かるけれどね、
(私だって無謀にも京理目指していたわけだからね)
過度に拘るのは危険ですよ。

大学を自分の能力向上ための、人と本の集積した施設として考えるならば、
ギリギリではなく余裕をもって入れる大学に行き、
トップクラスのポジションを維持することが、
結果的には効率的・効果的に自分を伸ばせる方法だと思います。

まず、入った段階でトップクラスだったら、その位置を維持しようとする気になります

そして大学の講義は真ん中からトップに合わせて行なわれることが多いから、
真ん中以下の人よりも、トップクラスの人はゆとりを持って受講できます。

次第に講義が良く分からない人が、講義がわかる人に
質問する・教えを願う、という構図が出来上がります。

その際、教える側と教わる側で得るものが多いのは教える側です。
人に説明することで自分の理解の曖昧な箇所がわかり
その曖昧な箇所を勉強することでより一層理解が深まるからです。

言いたいことを纏めると、
「合格判定Aの大学に行き、専門科目でトップクラスを維持することに努める。
 人に教えることが最も自分の勉強になると考え、教えるのに困らないよう
 日頃から専門分野の書籍は読むようにする。
 以上の習慣を4年継続すると、自然的に自己の能力が伸びる。」
ということです。
405名無しさん:02/05/11 15:44 ID:x/SgOWp4
406高三信長ー早社志望ー:02/05/11 23:57 ID:5YD8Mu/Q
>>403,404
ありがとうございます。
学校の糞教師はA判定の大学を半ば強制的に少しでも合格率をあげるために、学校側のエゴとして受けさせる場合が多いんですよ。
だから、無難にA判定の大学を受けるってそういう考え嫌だったんです。自分の中で。糞教師の言いなりなるか、学校のエゴなんか、って。
でも、>>403さんのレスを読んで、こういう考え方もできるんだって初めて想いました。
A判定で専門科目をトップクラスで維持するのもいいかもしれません。
でも、オレは社会科学部へ進学希望しているので、学部からして、専門性は他学部と比べて劣っているかもしれませんけど、、、
ますコミニケーションに興味があるんです。早稲田、法制、東洋のいづれに逝きたいっておもっているんです。

あと、MDブックスが今手元にないので、本棚に眠っていたマドンナを音読してみようと想います。
407 :02/05/12 00:03 ID:oLDvkc4S
古文研究法って堂よ?
408379:02/05/12 01:00 ID:eWHlPbqh
>>406
専門科目でのトップクラスの維持には、関連図書の読破量が決め手になりますね。
プラス社会学者の名前を覚えておくほうが良いですね。

人と本を押さえるわけです。

受験勉強の合間に月1,2冊のペースで新書クラスの本を読むように
心がけたほうが良いでしょうね。

やりすぎると受験勉強に差し支えが出るので程ほどに。

社会科学でしたら、バイト先に
阪大院卒の社会学研究者や社会学の院生の先輩がいますので
必読書を聞いてみましょうか?
409 :02/05/12 09:38 ID:Zr0ApBO/
>>407
大学受験@2ch掲示板
☆書きこみの際には、以下の注意を守って下さい☆
2) ・質問をする時は、"どうよ?"ではなく、なるべく具体的に。
410名無しさん:02/05/12 13:41 ID:I7r1PSZN
正直、意見が交錯しすぎて何がいいのかわかりません。
現代文で自信をもって推薦できる本教えてください。


それにしてもショックだ・・・
今日から出口のレヴェル別問題集2やろうと思ってたのに(鬱
412 :02/05/12 14:27 ID:Hq3dKG7e
>>411
なんでショックなんですか?
国語の教師がやれっていうから
今ちょうど上級編やり始めたんだけど。
>>412
上のほうから悪評が続いています。
それとも気にしなくてOKですか?
414 :02/05/12 15:10 ID:Hq3dKG7e
>>413
とりあえずやってみて自分にあわないと思ったならば
買いかえればいいんじゃないんですか?
少なくとも有名な本ではあるし批判があるのも当然でしょう。
僕は今上級編をやっていますが可もなく不可もなくといったところです。
>>414
了解!
がんばります!
416高三信長ー早社志望ー:02/05/12 23:12 ID:MpmUEtLI
>>408
本当ですか?
ありがとうございます。わざわざすいません。
417379:02/05/12 23:27 ID:7Hnq5V6f
>>416 こんばんは、高三信長ー早社志望ーさん。

大体、23時ぐらいに来られるみたいですね。

バイト先の方々には
「社会学・マスコミ論を専攻予定で、
 このような本を読んできた学生がいます。
 社会学を学ぶ上で受験生のうちに読んでもらっておきたい本があれば
 教えてもらえませんか?」
というように尋ねようかと考えていますので、
過去に読んだことのある本があれば教えて下さい。

お願いします。
418高三信長ー早社志望ー:02/05/13 00:44 ID:46ZayRgY
>>417
わかりました。
ですが、社会学の専門書は読んだことありません、、、、、
すいません。
全ての男は消耗品であるシリーズ 村上龍
誰にでも出来る恋愛 村上龍
ゴーマニズム宣言 差別論スペシャル、朝日新聞の正義、戦争論戦
松本人志の著書全般
宮台真治の100問100答
福田和也の悪の対話術
ミスター高橋の最強の演技 
一流の知性
試みの地平線
だいたい、こういう感じです。ほかにも読んだ本ありますけど。
というか、全然まだ数は少ないのですが、、、、、

これから読む予定の本は
宮台真治、福田和也、小林よしのり、北方謙三等の本です。
あと、村上龍の読んでいないエッセイ。
美和明けひろのエッセイも好きです。
宮台真治の本は中でもたくさんよんでいかなければなりません。
これから、社会科学系は勿論、エッセイ、実用書系統の本も好きなので、よんでいきたいとおもいます。


419高三信長ー早社志望ー:02/05/13 00:46 ID:46ZayRgY
あげ
420379:02/05/13 01:18 ID:ItPwdFpJ
>>418,>>419 高三信長ー早社志望ーさん、返事どうもです。

色々と読んでいますね、結構な量じゃないですか。
水曜日の夜には返事が頂けると思います。

さて、

学術書を読むための方法論を
少しでも身に付けておいたほうが後々楽ですから
そのことに関連した書籍を挙げておきます。
(バイト先の先輩方に薦めていただいた本も含まれています)

現代文の評論の読解にも効果はあるでしょう。

知的複眼思考法
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062072289/qid%3D1021219181/250-4158863-6223403
教養としての大学受験国語
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480058532/qid=1021219683/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/250-4158863-6223403
議論のレッスン
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140880252/qid%3D1021219946/250-4158863-6223403
クリティカルシンキング・入門篇
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/476282061X/qid=1021219360/sr=1-12/ref=sr_1_2_12/250-4158863-6223403
クリティカルシンキング・実践篇
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4762820938/ref=pd_bxgy_text_2/250-4158863-6223403

自分の好き嫌いに左右されずに
冷静に他人の思考を理解及び批評する為の方法論です。

理系文系に限らず役に立ちます。

社会学系の書籍で、私が薦められて読んだ本を挙げると
「橋爪大三郎の社会学講義」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4931391125/qid=1021220124/sr=1-14/ref=sr_1_2_14/250-4158863-6223403
があります。
社会学というのがどのような学問なのかを知るのに役立ちました。
少し分厚いですが、学術書としては読みやすいほうだと思います。
421 :02/05/13 01:25 ID:u22Zv9Dq
ここで評判いい「現代文と格闘する」を近くの書店で見つけたので買った。
パッと読んだ感じよさげな雰囲気なんで明日から本格的にやってみる。
422名無しさん:02/05/13 01:33 ID:rXeSU6Eq
社会科学は 日本の論点と憲法と経済学の入門書。
人文科学は 教養としての受験国語

が良いと思う。
423379:02/05/13 01:53 ID:ItPwdFpJ
>>422
>社会科学は 日本の論点と憲法と経済学の入門書。
確かに、政治と経済を無視しては社会科学は成り立ちませんものね。

>人文科学は 教養としての受験国語

人文科学が文学、史学、哲学、心理学、教育学、演劇、語学、芸術等で
社会科学が法学、政治学、経済学、経営学、社会学、総合政策等だから

教養としての受験国語だけでは
人文科学に要求される文芸面が欠けているのと思われるので
そのあたりを一冊追加すれば万全かと思います。

(分類は以下を参考にしました
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/gijiroku/006/011001/011001d.htm)
424 :02/05/13 12:43 ID:nUaZ0dvq
>>379
あんた神様だよ、その本買うよ。本当にありがとう。
425379:02/05/13 21:46 ID:DuZmMtfE
>>420 こんばんは、高三信長ー早社志望ーさん、来るのは23時過ぎかな。

書籍に関して、バイト先のメンバーが集まる掲示板で尋ねました。
そこで得られた回答を書き込みます。

番号は書き込みが合った順で
(1)が院卒の現大学講師、(2)(3)が社会学の現大学院生のコメントです。

長いので3回に分けて書き込みます。
426379:02/05/13 21:48 ID:DuZmMtfE
>>425の続き

(1) とりあえずね、
受験生のうちから社会学の本を読む必要はないと思うよ。
もっと幅広い読書のほうが大切。
専門書は大学に入ってから読めばいいから、
それ以外に、学校、家族、文化、科学、テクノロジー、政治、国家、民族など、
とにかく社会に関わるいろいろなことについて関心を持ったほうがいいです。

このあたり、その分野のことを全然知らないと
大学に入ってから手も足も出ない理系の専攻とは違うところです。

結局ね、社会学専攻で一番役に立たない学生は、
自分が何に関心があるのかわからない学生。
それから、社会のことをほとんど知らない学生。
イシュー・オリエンティッドな問題関心がないと、
どうせ専門に上がったって何もできないですから。

で、おすすめするのは、
法律、憲法、経済、家族、文化、人類学、
心理学、教育、文学、歴史、哲学の各分野で
それぞれ1冊くらい入門書を読むこと。近頃流行の新書で十分。

小林よしのりを読むのは賛成しない。彼は学者じゃないから。
学問的には彼の言論なんて穴だらけのコンコンチキなんだけど、
それを指摘できないうちはさももっともらしく聞こえるからね。
学者であの言論を展開したらただのバカ。
漫画家だから相手にされていないだけ。
くだらないことを吹聴して回る似非知識人を黙らせることは大切だけど、
まともじゃない言論を真面目に相手にするのは時間の無駄。

もしお望みなら
「こんな本はどう?」というのを紹介するけれど、
読書は基本的に自分の関心ですすめたほうがいいと思います。
そうしないと、いい本と役に立たない本を見分ける目というか、
良書をかぎ分ける嗅覚が身につかないしね。
427379:02/05/13 21:49 ID:DuZmMtfE
>>426の続き

(2) あたくし、ちょっと感動したんですけど。
確かに読書は自分の関心で進めた方がよいと思うわ。
と同時にあんま本を読んでなくて
これから読んでいこうという子には、
こんな本面白いよと誘惑していくことも大事かなぁ
とも思うけど、
つまらない本を読んで怒りを覚えるという体験も、
ある意味大事であったり。

まあ、それでもあたくしがすすめるとすれば。
うちの先生ということで手前味噌かもしれないけど、
簡単に読めて面白いので。
ただ、初学本のわりに高いのが案外致命かなあ。
関学で買えばもすこし安いけど。
「ダイアローグで学ぶ基礎社会学」 阿部潔・石田淳
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?KEYWORD=%83%5F%83%43%83%41%83%8D%81%5B%83%4F%82%C5%8A%77%82%D4%8A%EE%91%62%8E%D0%89%EF%8A%77
あとは、野村一夫の「社会学感覚」
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9971373386
とか
ギデンズの「社会学」。分厚いのが玉に瑕。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9971317583
あと、宮台真司が好きみたいなので。
宮台が一章書いてます。他にも江原さんとかも書いてます。
宮台も、社会学の理論的背景をきちんと踏まえた上で
仕事をしているということがわかる。
「社会学の基礎」今田高俊・友枝俊男編
http://www.junkudo.co.jp/detail.jsp?ID=0191275438

とまあ、あげだすとキリがなかったりするのでこんな感じで。
428379:02/05/13 21:51 ID:DuZmMtfE
>>427の続き

(3) 僕の薦める本も、ほとんど(2)くんと重なってるんだけど、
ちょっと毛色の違うのを挙げてみるなら以下の本かなぁ・・・。

「教養とは何か」/阿部謹也
大学で何を学ぶか/浅羽道明
野望としての教養/浅羽道明
サヨナラ、学校化社会/上野千鶴子
東大で上野千鶴子にケンカを学ぶ/遥洋子
教養主義宣言/山形浩生
学校って何だろう/刈谷剛彦
青空人生相談所/橋本治

これらの本は、もちろん学術書ではありません。
様々な分野の入門書ってわけでもないです。
ただ、僕の個人的な感想として、
「おおっ!学問って、もしかして面白いかも??」
と思わせてくれる本を上げてみました。
「自分の関心」ってのを見つけるのは結構難しいもので、
十代の後半でそれが言葉になっている事は稀な気がします。
幸せな出会いが在ったか、不幸にも気にせざるを得ない何かが在った人以外は、
なかなかそういうものには辿り着けない気がするのです。
で、そんな時には、学問する喜びを
分かりやすく伝えてくれる(と思われる(笑))筆者の本を読むと、
「ああ〜、僕もその楽しさを知ってみたい〜」
という気に成るのではないかと考えて、選んでみました。
初めは、シンプルに
「ああ、アレとコレってこんな風に繋がってたのか〜」とか
「じゃ、もしかして、ソレとアレも以外に関係あるんじゃないの〜」
っていう感覚を理解するも大事かな〜と思うので。
そういうのを理解すると、本を読むのも楽しくなるし、
分かんなくて投げ出しそうに成る時に、
ほんのちょっとだけ支えになります(笑)

以上で本の紹介を終わります。何かコメントがあればどうぞ。
429379:02/05/13 21:55 ID:DuZmMtfE
>>424
どうもありがとう。何かの参考になれば幸いです。

ちなみに>>386にある通り、
私は京大理落ちて他所に行った人間ですから、
神は言いすぎかと思います。

この大学受験板においては特にね、
神というのが自分には違和感を覚えます。
430高三信長ー早社志望ー:02/05/14 00:02 ID:vP93LU7z
>>420
本当に手取り足取りすいません。
こんなに詳しいレスを頂けるのはありがたき幸せです。
知的複眼思考等は聞いたことがあります。
特に、教養としての大学受験国語はよく他スレでも聞く名称です。
近々、それらの本も読んでいこうと想います。
社会学講義も面白そうです。

>>426
法律、憲法、経済、家族、文化、人類学、
心理学、教育、文学、歴史、哲学の各分野の本を読むことが大切、と。
僕も入門書等は読んでいこうと想っていたので、特に心理学系は前々か読んでみたい、と想いました。。それ以外の各分野の本も読んでいきたいと想います。
人類学の本は村上龍のエッセイで村上龍が何かの人類学の著書を抜粋していたのを思い出し、なるほど、と想った覚えがあります。
社会学はあらやる方面から多面的にアプローチ(詳しくは知らないですけど、、)できるのが魅力的だとおもっていたので、勉強になりました。

>>427
本格的な著書になっていくと高価になっていきますね、、、、
ですが、そういう本を見ると、知りたい、と想ってきます。
読んでみたいと想います。
宮台真治の知識の豊富さに驚き、僕もあんなふうにもっともっといろいろなことを知っている人になりたい、と想ったんです。
ですから、宮台真治が一層社会学に興味をもたせてくれました。
宮台真治はSPAに連載していたことがあるとききました、ですが、今はわけがわからないだめんずヲーカーというのものが連載されています。

>>428
東大で喧嘩を学ぶという著書は結構売れていましたよね。
少しだけ、覚えています。読みたい本はしこたまあります。
僕もこの頃、凄い不安定で、何か答えを見出したい時期なんです。
そのときに、宮台真治の100問100等や村上龍のエッセイによりかなり影響を受けた部分があります。

今のうちにでも紹介してくれた本全部読みたいんですけど、受験勉強との両立も厳しいものがあるので、少しづつ、紹介してくれた本を読んでいきたいと想います。

わざわざ本当にすいませんでした。
あさってからテストなので、今週は土曜日あたりにくるとおもいます。
ありがとうございました。
一層社会学に興味をもちそうな気がしてきました。社会学では本当に様々な角度から様々なものがわかっていく学問だと想うのでいっぱい本読んでいこうと想います。




431パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/14 00:04 ID:PxdRFfti
専門書は買って読むのはもったいないから(大学はいってから読むには
大いにいいんだけど)図書館でかりちゃえば。
頻出テーマだけあさるのもイイ。
432379:02/05/14 00:07 ID:q+/l4usV
>>430 高三信長ー早社志望ーさん

何事も無理をせず、程ほどにね。あせることないです。

また、ご縁があれば合いましょう。
433高三信長ー早社志望ー:02/05/14 00:08 ID:vP93LU7z
小林よしのりは駄目なんですか、、、、
結構、良い意見いってるのでは、、、と想う部分もあったんですが、、、
裏を返せば、自分が無知だったとことですね、、、、、
あと、社会学はあらゆる問題の解決法も知れるの面白いとおもいます。
そもそも、僕も社会学を学びたいとおもったのは、マスコミに就きたい、というのは勿論、真実の実態が知りたいって単純におもったからなんです。
今ある情報が真実なのかそういうことがよくわからないからです。
そのためには自分が様々な情報、知識を持っていなければ、と想ったんです。
でしゃばってすいませんでした。
434高三信長ー早社志望ー:02/05/14 00:10 ID:vP93LU7z
>>432
ありがとうございました。
435名無しさん:02/05/14 00:11 ID:wmNRbfEe
中里の古文はどう?
436パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/14 00:11 ID:PxdRFfti
>>433
全然そんなのありえないでしょー。
面白がることが学門だしね。ビビんない。
菅野先生の「知の技法」もそんな方針で。
受験科目まんべんなくがんばって。
437379:02/05/14 00:20 ID:q+/l4usV
>>433 高三信長ー早社志望ーさん

最後に、情報に関して分厚いのを1冊。

「それは「情報」ではない」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4844356097/qid%3D1021303013/250-4158863-6223403

テストが上手く行きますように。
438 :02/05/14 02:11 ID:a26cLX2z
>>435
大学受験@2ch掲示板
☆書きこみの際には、以下の注意を守って下さい☆
2) ・質問をする時は、"どうよ?"ではなく、なるべく具体的に。
439  :02/05/14 23:00 ID:WMIRIBXB
結局いちばんイイ!と思われる古文単語帳はどれですか??
Z会の速単にしようと思ふのだが、それはよい?
信長よ
思想のことに興味を持つ事はいいと思う
その入り口としてコヴァの本を読むことはいいことだと思う。

若いうちから色々吸収しとけ!


>ミスター高橋の最強の演技
ワラタ
あいつは自分の起こした警備会社が潰れ借金まみれになったから
こんな暴露本をかいて金を稼ごうとした
とてもプロレスのためとは思えん。
こんな糞本は読んじゃだめだ。
そのうち試合をみるたびにシュートだワークだと考えてしまって
プロレスを楽しめないぞ!
442マジレス:02/05/14 23:22 ID:ga4z+Qff
>>439
自分が気に入ったのなら、それでイイのでは、としか言えないよ。

誰かのレスを本当に求めているのなら、
答えやすいように情報(判断材料)を与えるべきかと思います。

例えば、
既に持っている本だとか、
お気に入りの本だとか、
どのような本が嫌いかとか
古文の好き嫌い・得手不得手だとか
文系だとか理系だとか
センター・国立二次・私立のどの試験で必要なのかとか
志望大学・学部だとか、
現在の現代文・古文・漢文の偏差値だとか、
お気に入りの勉強法だとか
得意科目や苦手科目とか
趣味でどのような本を読むのかだとか

とにかく判断材料を与えないと、
誰にでも言えるようなありふれた事しか書けないと思うよ。
443公立高校:02/05/15 00:33 ID:9wDKrVv0
単語集は高一高二はマドンナ、暇つぶしに読む程度でいい。
高三なって文型難関進む奴は好きなの買えば?(Z会の速単がいいかも)
とにかくマドンナは目とおすことをすすめる。
444名無しさん:02/05/15 01:19 ID:8se5COce
ピ古単ってどうですか?
445マジレス :02/05/15 01:22 ID:XiDUe1Qm
>>444
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1020752172/l50/29

>>444
大学受験@2ch掲示板
☆書きこみの際には、以下の注意を守って下さい☆
2) ・質問をする時は、"どうよ?"ではなく、なるべく具体的に。
446444:02/05/15 01:54 ID:8se5COce
>>445
「なるべく」でしょ。
漠然とどうなのか聞いてるんだからこれ以上言いようがないよ。
447マジレス:02/05/15 02:52 ID:VWIyT2Ml
>>446 喧嘩売る気はないので念のため。

>>359のあたりから見てみてよ、レスがないだろう。
「コレはどう?」とだけ書かれても漠然としすぎていて答えにくいんだよ、皆。
漠然と聞くのは非難されないけど、レスが得にくいわけ。

で、以下を埋めてから質問すると、答える側に判断材料が与えられるので、
より質問者に適した参考書を上げてもらえると思うわけです。

それでも、レスがなければ、
ここにはピ古単を使った人がいないってことですな。

[質問対象科目]
[既に持っている本]
[お気に入りの本]
[趣味で読む本]
[嫌いな本の傾向]
[好きな科目]
[嫌いな科目]
[得手な科目]
[苦手な科目]
[文系・理系]
[必要となる試験]
[志望大学・学部]
[現在の偏差値]
[お気に入りの勉強法]
[苦手な勉強法]
[その他]
448:02/05/15 03:16 ID:uKPYOXDr
449 :02/05/17 02:08 ID:WPRGGAMe
>>373
もし、評論に強いが小説に弱いのであれば、記述式の問題集を始める前に
小説・物語の作法書を読んで勉強するのがよい。
小説・物語ってどういうものなのかが分かりだしてから
問題集に移ったほうが得られる効果は高くなるでしょう。

「小説入門のための高校入試国語」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140019409/qid=1020486552/sr=1-3/ref=sr_1_2_3/249-3580476-2745141 

小説というジャンルの約束事が始めの56ページで説明されていて、
その約束事を踏まえながら問題の解答解説をしている本です。
450高三信長ー早社志望ー:02/05/17 23:23 ID:F2Lp3FE6
>>437
数学が爆死しましたね。。。。

>>441
そんな事実があったとは、、、、
451379:02/05/18 00:44 ID:Hnak1Eyk
>>450
お久しぶりです、高三信長ー早社志望ーさん。何はともあれテストお疲れ様。
ちなみに私の受け持ちの生徒さんも中間テストで、その対策に追われています。

中間テスト、数学は上手く行かなかったみたいですね。

で、このスレ的にはメインの古文・漢文はどうでしたか?
感じ悪いことを平気で聞いてしまいます。
452高三信長ー早社志望ー:02/05/18 13:04 ID:3wCS2/vq
>>451
おひさしぶりです。
今日は久々に、、、ゆっくりしています、、、、、
古文と漢文はまぁまぁでしたよ。音読もなんどかしました。
定期テストなので、とりあえず、訳を知っとけばなんとなりそうな問題もありましたし。。
453 :02/05/18 19:11 ID:ndMB/WTQ
高1の出口買いましーた。
すげー糞でした。
違う本買ってくるとしたらどれがいいんでしょうか?
454_:02/05/18 19:16 ID:kvkvzz/Z
>453
田村の『やさしく』
455:02/05/18 20:19 ID:KDwN9kZm
早稲田志望なんですけど、
古文解釈の方法、やった方がいいですか?
東大行くような人がやるもんだとか聞いたもんで。
456 :02/05/19 01:01 ID:GwDU/EHN
>>455
そりゃあ、やれるならやるべきだよ。

現代文にしろ古文にしろ漢文にしろ。国語にしろ英語にしろ
文章は部分部分を精読しながらも、全体像を把握できるようになるのが理想。

古文で言えば、全体像の大まかな把握に相当するのが
>>379に上げられている訳文読んで話の流れを掴んでからの音読トレーニング
であり、一文一文の精読に相当するのが、
品詞分解を踏まえて一文一文意味を把握していく方法であって
これらは車輪の両輪のような関係にある。

だから「古文解釈の方法」で品詞分解に基づいた精読法を
学習するのは無駄にはならない。
457:02/05/19 21:07 ID:LIyMV5hx
>>456
わかりました。
ありがとうございます。
458 :02/05/21 20:12 ID:vNURk1TH
現代文解釈の基礎みんなもってる?
459355:02/05/21 22:49 ID:ReeMSvF1
>>458
知っている人の方が少ないのではないか?
よって、持っている人は皆無とみた。

悪い本とは思わないが、既に現代文が得意でないと
読み終わらないのではないかという一冊。

ちなみに私は買いませんでした。
460458:02/05/21 22:52 ID:xKR4e7+l
>>459
37刷って書いてあったから結構有名だと思ったのだがな・・・
461 :02/05/23 17:28 ID:wWnbbuu0
ぅあげ
462 :02/05/23 18:30 ID:RBMJ6XNr
463 :02/05/23 19:23 ID:RBMJ6XNr
464(○´∀`○):02/05/23 19:28 ID:VkaU8NEn
来年のセンターは
DAACABだべ。
465 :02/05/25 00:04 ID:T8IJuDdu
466                   :02/05/25 13:17 ID:8lRtrqXG
出口のレベル別問題集やってるんだけど、やっぱ現代文革命とか読んだほうがいい?
467                   :02/05/25 16:32 ID:17aTCr/T
age
468 :02/05/26 23:42 ID:U2S50Zi+
あげっ!
469 :02/05/27 02:10 ID:B+IxT7n8
470名無しさん:02/05/27 23:14 ID:qd+nIKsC
最強古文最強
471_:02/05/29 13:25 ID:/st2NubF
> 最強古文
まさに最強。手が出ない
472保守:02/06/01 01:36 ID:syHwkkEb
473大学への名無しさん:02/06/03 20:53 ID:gOUjV60m
ほっしゅほっしゅ!
474大学への名無しさん:02/06/04 09:47 ID:jAMYHPkf
もうageんでええやろ。
こっちに来い。こっちのほうが情報も集まってる。


現代文どうしたら高得点取れるんだ?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1014219428/l50
古文の勉強の仕方
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1014433667/l50
475名無し:02/06/07 22:53 ID:BDJBSU2z
恩田満の「パターン43でマスターする入試の古典文法」って知ってる人いますか?
476大学への名無しさん:02/06/07 22:54 ID:zRHYDqZW
>>474の古文専門スレで聞いた方が良いんじゃない?
477大学への名無しさん:02/06/07 23:30 ID:LukvoVbX
>>475
荒らしか?上げるなっつってんだろうが。死ね。
478大学への名無しさん:02/06/08 02:48 ID:jp46A5uo
>>458
一昔前によく合格体験記とかで薦められてたけど、今の受験生がわざわざ使う必要もないのでは?
その手のオーソドックスなの使うなら現代文のトレーニングとかZ会やるとか
479大学への名無しさん:02/06/10 02:33 ID:OLiTYeo3
今年、フリーから大学目指すことにしたのですが。
古文を始めてする人にはどんな参考書がいいですか?
480大学への名無しさん:02/06/10 16:49 ID:Kf/p18Y/
>>479
誰もage荒らしにはアドバイスしないよ。
481名無しさん:02/06/10 17:02 ID:VuFiOTdP
>>479
そうですね、まず文法から固めた方が良いんじゃないでしょうか
古文の学習と核とすべきは、後にも先にも「助動詞」です
この学習は怠らないでしっかりやりましょう

参考書としては、河合の「ステップアップノート」、学研の「マドンナ古文」、語学春秋社の「望月・古文文法の実況中継」
が評判が良いですね

そのあと、単語・読解へ移っていきましょう

>>480みたいな訳わからん人もいますが気にしないでください
482大学への名無しさん:02/06/10 17:21 ID:Q5xCzoAD
>>474に古文と現代文それぞれ
わかれてるスレがあるからそっちをつかえって事でしょ?
483479:02/06/11 01:31 ID:ys6Biwg/
>>481  アドバイスありがとうございました。
                   がんばってみます。
484にお:02/06/12 14:44 ID:pGLinjUW
古文は土屋が最高
485 ◆U8g6iVoo :02/06/13 18:31 ID:BeWojtVY
古典解釈シリーズ文法全解は役に立つの?たくさんでてるけど…
友達に薦められて買ったんだけど…
土屋の方がいい気がしてきたんだけど…
486大学への名無しさん:02/06/13 18:36 ID:9xnnRW9T
だからこっち使え言うてるやろ

現代文どうしたら高得点取れるんだ?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1014219428/l50
古文の勉強の仕方
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1014433667/l50
487大学への名無しさん
現代文どうしたら高得点取れるんだ?part2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1023958951/