国立埼玉大学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1埼玉緒
関東の中堅と言われるこの大学。
どのような所だろう?
特に願書出した人!激しく語りあってくれ!
2奈々資産@御中一敗:02/02/08 11:50 ID:5KGiw7Fb
後期情報だしたけど、センターで大失敗してるから絶望的
3nanasi:02/02/08 11:56 ID:3x4pM1zj
そんな人意外と多いよ
安心して望むべし
4奈々資産@御中一敗:02/02/08 11:57 ID:5KGiw7Fb
>>3
E判定出たほどに失敗してるんよ
5ロック:02/02/08 14:13 ID:lxtwGyEs
前期後期とも経済学部を受ける。
ぶっちゃけもう少し上を狙っても良かったかな!?
センターで中央受かったからそっち行くかも。
6ベホマズン:02/02/08 14:14 ID:Pf3aA3H3
>>5
親に負担をかけないために、
埼玉逝きなさい。
これが真の2チャンネラー
7獅子栄一:02/02/08 14:15 ID:Ye301sOJ
どんなところというか、おれがイメージしてた埼玉のイメージそのものだった。
8名無しさん:02/02/08 14:18 ID:hysiCSe1
>>7
ださいたまですか?
9 :02/02/08 14:27 ID:vjXMHz2S
同じ北浦和駅に
西に埼玉大学があり、東に県内での県立No1浦和高校がある。
県立浦和高校の生徒は埼玉大学生を見下しているというが・・。
10nanasi:02/02/08 15:19 ID:YnthhTdH
age

age

11nanasi:02/02/09 10:10 ID:p4DfadWc
工学部の倍率って
どうなりました?
12名無しさん:02/02/09 10:13 ID:BGKG9A6w
前期に経済出しました。
みんなセンターの得点どのくらいなんだろ?
倍率上がったから心配。
私は451取りました。
13名無しさん:02/02/09 10:15 ID:5u6yPe2G
埼玉とマーチだったらどっちが上?
14んぞう:02/02/09 10:18 ID:lzVy+G8O
マーチ>埼玉だけど・・・
埼玉がいいね。ダサいし、空気悪いし、設備も古いからね。
理系なら教授にいじめられるのも吉。
15 :02/02/09 13:03 ID:coM5C+Hd
74 名前: 名無しの学生@埼玉♪ 投稿日: 2002/01/25(金) 23:50

文系はマーチ以下と言うがそもそも文系でも
教師のことを考えると埼玉>>>>>>>マーチ
その他学部マーチ>>>埼玉
という就職でしょう。
例外はあるだろうけど教育学部に入ってマーチと同じように
就職したい(一般職につきたい)と思う人はいないのでは?
16名無しさん:02/02/09 14:08 ID:x2nx8v+9
今年倍率上がった理由は、出来る人が上から降りてきたのか、
それとも取れなかった奴が仕方なく出願してるのかどっちだろう・・・。
17なし:02/02/09 16:58 ID:tOR+7yw6
群馬大学との合併がどうでるか・・・
群馬は名門らしいので、今後、難化するように思うが
18fj:02/02/09 19:07 ID:lzVy+G8O
しかし相手にされない学校だね
19名無しさん ◆YoeQaW/. :02/02/10 09:27 ID:eB2Hce5S
みんなセンターどんだけ取ったのか知りたい。
20群馬のタミ:02/02/10 09:47 ID:3qhEHgfJ
>>17
群馬は名門じゃないぞ!!
センター500切っても受かる、E級国立だよ。
さすがに医学部はかなりいいらしいが・・・。
21名無しさん ◆YoeQaW/. :02/02/10 10:00 ID:eB2Hce5S
今年の経済学部の最終日での倍率のあがりようはなんだったのか・・・・?
22なし:02/02/10 12:25 ID:F+iMyMll
>20
大学って入学偏差値以外では図れない部分があるでしょ?
歴史とか施設とか科研費とか立地とか・・・
群馬は歴史、施設、科研費が割と良いらしい。
埼玉はそこそこ高い偏差値、そこそこ良い立地が売りだから
合併校は
歴史、施設、立地、偏差値、科研費
全てにおいてレベルアップが見込めるとゆう意味。
23名無しさん:02/02/10 13:28 ID:iMDQF6yo
age
24 :02/02/10 15:36 ID:4RUqXGqf
両方とも理系はまあまあなんじゃないのかな・・・
25群馬のタミ:02/02/10 20:27 ID:b65Kpfgb
>>22
「まゆと生糸は日本一」
これは上毛カルタの一節。
群馬県の富岡製糸場の流れで、化学系は確かにいいらしいね、歴史的にも。
でも、工学部の桐生ってすごい田舎だよ。
でも、甲子園で日本一になった桐生第一高校がある。
26んなで:02/02/10 22:09 ID:4TBCP0w5
受験で初めて埼玉大学にいくやつ注意しろよ。
途中でくまに襲われるかもしれないぞ。
27高橋教祖:02/02/10 22:12 ID:e33SfI6k
埼玉大スレは2chでは盛り上がらない。
これ宇宙の真理。
28ロック:02/02/10 22:18 ID:pMldTcc4
>>12
俺は経営希望で457。
でも2次の配点600だから逆転が怖い。
29高橋教祖:02/02/10 22:18 ID:HGsLHGQQ
<埼玉大学>
東京-北浦和-埼玉大学
450+190=640円
38分+6分+14分=1時間10分

駅スパートシミュレーション値
30天譴絶倒スローニン ◆YH6SRoNI :02/02/10 22:20 ID:XWVmlKRE
4回くらい埼玉大のスレが立ったの見たけど
いずれもすぐに倉庫逝ったね
31んなで:02/02/10 22:25 ID:4TBCP0w5
まじで当日バス混むし、どの駅から歩いても30分前後
かかったりするから気をつけてね。武蔵野線使うやつは
西浦和から歩くのもいいが素人にはお勧めできない。
あと暖房は石油ストーブかもね。
32高橋教祖:02/02/10 22:36 ID:7yolXQq5
ついでに他国立大もシミュレート

<横浜国立大学>
東京-横浜-岡沢町
450円+210円=660円
25分+4分+21分=1時間10分

<都立大学>
東京-新宿-南大沢
190+390=580円
14分+38分=1時間10分

<千葉大学>
東京-西千葉
620円
55分

33名無しさん:02/02/11 13:42 ID:Yyqv+GGM
ここの英語は速読英単語必須編だけで十分ですか?
それとも上級編やっといた方がいいですか?
34 :02/02/11 15:45 ID:8TViDUFl
上級編全く必要なし。
アホな問題出ても、出題者のレベルに落として
冷静に解凍することが必要。
35名無しさん:02/02/11 19:34 ID:Z9S0iohP
みんな受験票来た?
36ななしさん:02/02/11 19:46 ID:XVqELsHH
)))))))))))))))))))))
中央大学の現在の志願者数、昨年に比べてかなり減っています。

しかし、まだ受験生を募集している学部があります。
伝統の法学部と公認会計士に強い商学部の後期(センター試験利用)です。

法学部は、3月1日(金)〜3月14日(木)、
商学部も、3月1日(金)〜3月14日(木)が
募集時期です。

もはや、狙い目です。
受験するしかないでしょう!!

http://edu.yahoo.co.jp/gambare/daigaku/kantou/prv/2680/nittei.htm
37名無しさん:02/02/11 20:16 ID:YzLSwsyl

は中央でなく明治の工作員でしょう
言うまでも無く、こういう手合いは放置で

38 :02/02/11 21:30 ID:8TViDUFl
正直、埼玉が第一志望の人はいるのか?
39名無しさん:02/02/12 10:44 ID:8swZiZZS
>>38
俺経済第一志望。

センター415点なんですけど、2次何点ぐらい取れば良いんでしょうか?
あと受ける人はセンターどれくらい取ってるもんなんでしょうか?
40 :02/02/12 13:11 ID:Zom4+lmA
俺センター392点(600点満点)でC判定だったからあきらめた(泣)
逆転の可能性もない事はないんだけど、確実に国公立に行かないといけないのであきらめました。

ああ埼玉大学行きたかったのになぁ
まあ皆さん俺の分も頑張ってください。俺も頑張ります。
41 :02/02/12 17:32 ID:IScqptu4
>>39
数学・国語どちらで受けるのかな?
数学がある程度できるならあの2次は計算できると思う。
しかし本当にレスがつかないねぇ埼玉大関係は。
42ロック:02/02/12 18:55 ID:C5j4lWjR
埼玉大受ける人って私立はどこ受ける??
俺は中央と明治を受けたけど。
中央はセンターで合格。
43 :02/02/12 19:34 ID:IScqptu4
わたすは中央だけ受けました。理由:願書が学校に置いてあったから。
44日大☆法:02/02/13 01:00 ID:KWXjX03M
センター400点台で受けるってマジすか?
俺は520くらい(700点満点)だったけど教師に止められた。それでも受けたがやっぱり落ちた。
時代が変わったのか。
あぁ、行きたかったなー埼大。
45ロック:02/02/13 13:46 ID:oAeT9iOH
>>44
学部によって満点は違うからね
文系は7割5分とれば確実かな。
46 :02/02/13 13:49 ID:83c9rOHY
くそみたいな大学だよな
47:02/02/13 19:57 ID:/dYt6Zrh
くそなりにいいよ
48ロック:02/02/13 22:05 ID:li52MgES
それを聞いて安心した
49:02/02/13 22:10 ID:/dYt6Zrh
もちろん何をしたいかによるぞ。
華やかなキャンパスライフを望んでないのなら大丈夫。
50ロック:02/02/13 22:12 ID:li52MgES
華やかなキャンパスライフを滅茶苦茶、望んでます。
51:02/02/13 22:15 ID:/dYt6Zrh
やめたほうがいいかもw
23区内の私大に入りなさい!!
もしくはインカレサークルに入るという手もあるが。
ときに >>50 さんはどこ住まいですか?
52ロック:02/02/13 22:17 ID:li52MgES
栃木どす(堂々と
53:02/02/13 22:23 ID:/dYt6Zrh
栃木は佐野の人とか結構いるようだね。
この大学周辺は時間がゆっくり流れてる
から気をつけないとのまれてしまうよ。
内気な学生が結構いて入学したら最初に
タショウ無理してでも友達を方々に作った
ほうがいいです。あと経済なら今のところ
授業・単位は非常に楽であります。そのた
めダブルスクールも無理なくできます。
54ロック:02/02/13 22:27 ID:li52MgES
そうなんですか。なんか栃木と東京の間だし、
親に国立行って欲しいって言われたから、埼玉にしたんだけど
もっと華やかな大学だと思っていました・・・。
埼玉ってどんな大学と合コンとかするんですか?w
東京遠征なんてあったりして。
55:02/02/13 22:36 ID:/dYt6Zrh
イナカ国立が華やかであることは非常に可能性低い。
まぁ合コンしても大学名がダサいから某国立とでも言っとけ
東京遠征はあるでしょう、なんせ埼玉にはろくな大学ないし。
基本的に大学は何もしてくれないということを体現している
ような大学、入学したらあなた次第。東京で遊びたければ
大学と都内の間に住むのもよし。ちなみに就職状況ですが
・・・
56凛子:02/02/13 22:58 ID:L+ryiKsW
以前、埼大教養学部の留学生と付き合っていた。
純粋なクリスチャンでいい人でした。
57 :02/02/13 23:02 ID:7acar8M8
オレの友達センターリサーチで数学科(だったかな?
埼玉大で唯一センター重視じゃないとこ)が、1位だった。
すごいっぽいよね。
58 :02/02/14 01:10 ID:lCPmKFEr
十文字女子大の人と付き合ってます。
59 :02/02/15 23:02 ID:Ac723NJG
age
60:02/02/15 23:51 ID:HEIC1hZ7
文系はダブルスクールしろや
61名無しさん:02/02/16 12:53 ID:4aooPi4R
>>44
今は前期600点満点なので、大方400点代のはずです。
 
英作文が難しい・・・・・・・。
どんな採点基準なのか知りたひ・・・。
62 :02/02/16 13:36 ID:Qg8B2XAO
埼玉大が第一志望のやつは群馬大に妥協せよ。
もう少しで埼玉大と群馬大は合併だ。
63埼玉工作員:02/02/16 13:44 ID:yLwizrpj
>>61
ここの学生のレベルを考えるとトップを
除けばたいしたこと書いているとは思えぬ。
入ってきたやつも英作楽勝だったと
言ってるやつも多いが実際の英語力を
みると、合格したから何でもいえると
言うクチだろう。英語の教官も出来が
悪かったといっていたし(守秘義務違反?)。

意味の通るシンプルな文を心がければ
大丈夫だと思います。
64 :02/02/16 13:49 ID:gq+OVNhz
受験票届いたけど、バスは混むから駅から歩いてくるようにって書いてあった・・・・・・。
65埼玉工作員:02/02/16 14:05 ID:yLwizrpj
田舎から来る人は気をつけてね。
埼玉は空気の汚い田舎だから。
66 :02/02/16 15:02 ID:jSXexTXO
埼玉の高校って国立行かずに私立行く人が多いよね。
67第一志望:02/02/16 22:24 ID:s2s4QnTz
ティム☆パラに会いたい
68埼玉工作員:02/02/17 02:34 ID:II7WlWPw
本当に、この大学は特に入ってからが勝負なので
回りに流されないようにしてくださいね。政府系
とかだと偏差値とくらべて就職はいいような気が
するね。
69埼玉大特集:02/02/17 11:43 ID:u5eNKSK5
って釣り広告で見たときに、「なんでうちの大学の特集を。。。」と
思ったけど、よく考えたら「埼玉・大特集」なのね。と気付いて
一人笑い。
オレが現役の当時(約10年前)は近所の衛生短期大学の子と付き合ってる
ヤツ多かった。今はないんだっけか、衛短。
国立大だから地方からきて一人暮らししてる女の子も多いので、同棲しがち。
ちなみに、都内の大学との合コンってなかったよ。せいぜい、北浦和駅前で
コンパだし(w しかも淀一とか。
70mu:02/02/17 20:54 ID:2Xa5OKjK
総合教育って今年倍率高い。
センターと合わせてどれくらいとればいいのか・・・
71名無しさん:02/02/17 21:30 ID:7OiRIYZs
埼玉大の去年の合格点は昔ホームページにあったよ。(探したけどなかった)
経済はセンター:二次=1:1で合格最低点7割、合格者平均点7割5分くらい
だった。問題は平易なの?
72みんりんめい:02/02/18 01:52 ID:yqkHNnzi
慶応経済よりは入学難しいと聞いたが?
73名無しさん:02/02/18 01:53 ID:9BXgg/Y/
>>72
さすがにそれは無いと思うよ。
74日大神 ◆kMezuzl2 :02/02/18 02:13 ID:EK/HG3s6
>>73
関学・文よりは確実に難しかったよ。
75名無しさん:02/02/18 02:15 ID:1HgucZmM
できないヤツとして一言

教養学部、何であんなに蹴るヤツいるわけ?
なんかむかつくんだけど(満面の笑顔で
76日大神 ◆kMezuzl2 :02/02/18 02:28 ID:EK/HG3s6
>>75
教養学部を蹴るフトドキ者がそんのにいるのか?けしからん!
俺に入学権よこせよっ。
77斥候@埼玉大:02/02/18 10:45 ID:+iZ7SQeP
>>72
そりは入学者の偏差値の平均ですね。週刊誌ネタですが。
限りなくウソクサイですが。
あとここは2次が受験科目が少なめ、ただしネギ多め
なので、とりあえずセンター受けた人がとりあえず出願
そしてとりあえず入学辞退って人が結構いると思う。
78必死:02/02/18 14:27 ID:hNsQvGpk
経済学部の英単語力は速単必修だけで本当に平気なのか?
たまに上級に出てるやつがあるけど・・・。
 
2000年度と1999年度の自由英作難しい・・・。
問題文理解できなかった・・・。このときの平均点ってどれくらいなんですか?
2001年度のような問題形式なら多分できるけど、これだとキツイ・・・。
79埼玉アナリエ:02/02/18 17:07 ID:+iZ7SQeP
>>78
99て私が受けたときのような気がするが
どんな問題だったけ?いんさいだぁ情報
としては00か01から英語の問題作ってる
人かわったと聞いてます。
単語は基本をしっかりやったほうがいい
と思うよ、受験生のレベルを考えても。
今日びの埼玉受験生は併願先どこらへん
なのかな?
80ロック:02/02/18 17:59 ID:CiKtv3f+
>>79
俺は明治の経営と中央の商を受けた。
明治落ちに中央受かり。
埼玉経済うかる自信、正直ない・・・。
81stmstmstm:02/02/18 18:09 ID:+iZ7SQeP
>>80
やはりそこらへんですね。>>5 で中央行くかもと
言ってることだし、気楽に受ければいいのではないかと。

あと数学?国語?どちら受験ですか?
82みんりんめい:02/02/18 20:08 ID:g+D3l1xD
質問があります。

私学はどこ受かったら埼玉蹴る?

自分はMARCHなら全く迷わず埼玉。
理科大だとちょっと迷って埼玉。
早慶だとスポンサーと相談しつつも早慶選択みたいな感じでしたが。
83埼玉耕作韻:02/02/18 20:17 ID:+iZ7SQeP
>>82
理系ならそんなとこでしょ、特別やりたい分野が
あったらまた違ってくるんでしょうが、、
84みんりんめい:02/02/18 20:24 ID:g+D3l1xD
他もそう?
経済、教養は選択が変わってくるんじゃない?
85埼玉めんどい:02/02/18 20:29 ID:+iZ7SQeP
>>84
教養は分からんねぇ、不況だし経済ならマーチ蹴り
多いと思うんだけど。それとも下のスレで聞いてみる?
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1013699506/l50
86 :02/02/18 20:41 ID:BeN4/UlI
>82
理系はそんなもん.
理科大蹴りはいるけど
早計蹴ってくる奴はいないな.
理科大マーチから埼玉大の院に来る奴が結構いる.
87みんりんめい:02/02/18 20:52 ID:NSCli1Nk
>>85
学歴板は嫌いです。
88ロック:02/02/19 11:48 ID:Vv9o8wcW
>>81
でも最近やっぱり埼玉がいいなぁって思ってきた。
選択は数学使います。
去年の12月まで理系として勉強していたんで。
数学にはちょっと自信があります!!
89学生さんは名前がない:02/02/19 11:53 ID:kEe+lu4Y
最大の空気の悪さに凹むなあ。
90埼玉S級:02/02/19 18:17 ID:u4kzt9PC
>>88
文転後悔してませんか?
数学はかなりの程度とれそうですね。
あと経営なら西山っておっさんが面白いと思う。
来年もいるかは知らんが。
>>89
お、現地に行きましたか。おれも空気の悪さには
へきえき。しかしみんなはわりと、平気と言う。
板橋区とか東京のほうが空気良いんちゃうかと
個人的には思ってるぞ。
91ロック:02/02/20 11:50 ID:VZia11Df
>>90
文転はまったく後悔してません。
別に数学が出来ないわけじゃなかったし、
ただ理系の分野に興味がもてなかっただけですから。
あと大学でやりたい事っていうのがたくさんあって。
理系の学部だと忙しそうだなっていうのもあるんですが・・・。
西山さんですか。もし合格したら調べてみます。
92名無しさん:02/02/20 12:16 ID:gyj0vCqv
受験生はいつ頃会場に行くの?
バスが混むと嫌だからなぁ。
93名無しさん:02/02/20 12:26 ID:rfEPTZXX
age
94 :02/02/20 15:14 ID:uhzW9Y8X
ネタ切れか??
95埼玉sss:02/02/20 18:45 ID:FiJedA/d
>>91
りょぅかぃ。
中大というのは選択肢として微妙だよね
いちおう看板学部の法学部は依然レベル
が高いみたいだから、学内にはかなり
レベルが高い人がいるかもしれんが、埼玉
だと、極少数だからね。
立地で言うとどっちもどっちだし。空気の
よさなら間違いなく中大だけど。
>>92
歩け歩け、空気の悪い道を
96名無し:02/02/20 18:47 ID:KXEVmcLs
南与野駅から徒歩のほうがいいよ。
みんな歩いていくよ

バスはこむしね。
97 :02/02/20 22:23 ID:Yh1TiPXU
南与野から歩くと30分くらい。車多いし、歩道は自転車走り
まくりでかなり疲れるよ。
98 :02/02/21 00:11 ID:N1Gqjx78
北浦和からバスに乗ろうと思うんだけど。
前、見学会に行ったときは南世のからバス乗ったけど
まさに寿司詰め状態だったから。
受験生は大体そうではないの?
歩くのは嫌だなあ・・。
99埼玉d:02/02/21 00:32 ID:Ok+uKpWl
>>98
きたうらーわなら
上手くイけーば
すわれーる
100mu:02/02/21 12:45 ID:ZLkvsVAI
後期の試験開始時刻訂正の速達が来ました。
101ロック:02/02/21 14:03 ID:OWhtYk56
埼玉大在学のチン★パラが
メジャーデビュー決定w
102名無し:02/02/21 14:04 ID:peD7Fn1C
南与野から歩けよ。すぐだよ。

みんな徒歩だぜ。
103saitamc:02/02/21 14:09 ID:Ok+uKpWl
田舎の人の”すぐ”は本気にしてはいけません。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.51.49.636&el=139.37.19.669&sc=4&la=0&CE.x=199&CE.y=242
104ロック:02/02/21 14:32 ID:3oj9S+7w
都会の奴は30分歩くのがつらいと・・・。
105saitamccc:02/02/21 15:09 ID:Ok+uKpWl
本当にトラック等の量が多いから空気ワルイです
のどが痛くなるかも知らんから、のどアメ必要かも
マスクもしといたほうが吉
106 :02/02/21 22:24 ID:LqX1HkMd
タクシー使え。
107ロック:02/02/21 23:07 ID:ZDiYNC/y
後期の経済はどれくらいあれば受かる??
108埼玉耕作c:02/02/21 23:54 ID:Ok+uKpWl
>>107
ここの人のあてずっぽうよりはリサーチの結果
のほうが正しいでしょう。
でも後期は努力のしようがないからねぇ、前期
で決めたいところですね。
109mu:02/02/22 00:17 ID:2+SHxI7v
ああ、試験日が近づいてくる・・・
71%しかないので不安で不安でまったくもう。
あー、埼大生になりたい!
110名無しさん:02/02/22 20:28 ID:1GS0DNDh
>>109
71%なら余裕の気もするが?
学部によるか。
111 :02/02/22 20:28 ID:gQk2ZEnr
78%で埼玉大。ドキドキだなぁ。
112ななしん:02/02/22 20:32 ID:9NBa9BA4
経済学部へんさちいくらぐらいでうかりますか??
113:02/02/22 20:42 ID:TsW6uOLG
>>112
本番で点とりなはれ
114名無し:02/02/22 20:47 ID:i01kcmLd
 
スレ名に国立って付けないと分ってもらえない事が一番悲しい。
 
115:02/02/22 20:48 ID:TsW6uOLG
イバ大以下の感心のもたれ方というのも悲しいでふ(イバチャンごめん
116ロック:02/02/22 22:00 ID:ItDAonBj
経済学部は最低でも7割取らなきゃダメだ。
数字だけ見るとかなりつらいのだが・・・。
ほんとに取れるのだろうか。
117さい:02/02/22 22:10 ID:TsW6uOLG
>>116
それじゃミスは許されませんな。統計とって無いから
正確ではないけど数学で入ってくる人のほうが優秀
だと思う。
私は古・漢は満点近く取れそうだったから気が楽でした。
118名無しさん:02/02/23 07:42 ID:GFaQDHKF
学歴版だと煽りで「2次は3割取れば楽勝」などという奴がいたな。
去年の合格者点数を見ると3割じゃ合格不可能だぞ。
119名無しさん:02/02/23 18:05 ID:+9xsMuhx
>>118
合格平均点をみると
センター7割。
2次は250/400ってところかな。
でも俺実は埼玉大学の赤本見ていないんだよね。
だから2次でどういう問題がでるのか分からない。
マークなのか、選択多いのか記述の量は。
慶應より簡単だと良いけど。
120 :02/02/23 18:13 ID:0nac0QaV
通は志木からバスに乗る
121 :02/02/23 18:18 ID:7ljnE7J0
真剣マーク
英語 109
数IA 56
数IB 62
地理B 38
物理 54
化学 30

こんなぼくは埼玉・工学部無理でしょうか?高2ですが・・。
122 :02/02/23 18:19 ID:7ljnE7J0
あ、国語 81 です。
123名無しさん:02/02/23 18:33 ID:U4zwPhG4
>>121
どの学科かによって点数配点は違うけど
700点満点だとしたらあなたは350/700
700点満点の学科の平均点は530点。
国語+40
英語+40
数学@+20
数学A+20
理科+40
これ+どの教科でもいいから20点上乗せする必要がある。
124 :02/02/23 19:03 ID:7ljnE7J0
>>123
ナルホドー、やっぱり相当厳しそうですね。
しかも、今回の真剣マークは簡単だったらしいのでさらに厳しい??
125mu:02/02/23 19:12 ID:SvtS55uQ
>110
前期も後期も教育総合・総合教育に出願しました。

去年は2.5倍で今年は5.1倍なんですけど、そういう時って
やっぱり去年の合格者平均は参考にしちゃダメですよね?
今年はセンターの平均点が低かったから
安全圏の人が降りてきたのでしょうか。
126st:02/02/23 19:31 ID:E3qByT21
ミソナガソバレー
127工学部:02/02/24 01:29 ID:2eXW+c2n
俺ここの一年だけど がんばってね
時が経つのははやいなあ
128 :02/02/24 21:07 ID:a9u74YzC
もう見てる人はいないかな?自分を信じてがんばってきてね。
129名無しさん:02/02/24 23:26 ID:TNnJy/lq
まだ間に合うよ。センターの点数は・・・
130ななし :02/02/24 23:46 ID:32nnSZiF
>>82
埼玉レベルの国公立でも理科大より上なの?
どういう根拠で? 私大ってよくわからない
ので教えてください
ちなみに埼玉工学部ねらってます
131名無しさん:02/02/25 00:15 ID:73z2XxEc
>130
予備校の偏差値にあんまり
囚われるな方ががいいと思うよ。

予備校の私大の偏差値=合格者の偏差値>>入学者の偏差値
予備校の国立の偏差値=合格者の偏差値≒入学者の偏差値
132:02/02/25 07:37 ID:iFKoD6Sz
合格
133 :02/02/25 07:45 ID:18nUqntO
いざ出陣
134奈々氏:02/02/25 08:49 ID:5nXIT5XX
いくぜ!
135名無しさん:02/02/25 12:00 ID:hxk1+0Jd
1限目の人おつかれ〜
2限目の俺逝きます〜
136ああ:02/02/25 12:55 ID:hUFmQKqA
>130
理科大の工学部と埼玉の工なら絶対理科大だろうよ
まあ理科大の工を蹴ってるやつもいることはいるけどね
MARCHの理工となら埼玉選ぶとおもわれ
137名無しさん:02/02/25 19:21 ID:hxk1+0Jd
理系の人明日頑張ってね〜
138マーニャ:02/02/25 19:50 ID:Cjo1Bbvi
生物易化?本当ですか?
139ロック:02/02/25 20:43 ID:qr41jBUd
数学やってしまった・・・。
自信まんまんだったのに。鬱!!!!
あの郵便局の隣の合格案内って例のいんちきだよね??
2000円ぼったくられた。鬱!!!!
140 :02/02/25 20:44 ID:5n+VQR37
愛知県人なんですが就職はどうなんですか?
141神 ◆MGTy6iYI :02/02/25 20:45 ID:IGHGJQ2w
あれまずいだろ
強制的に連れて枯れたやつもいたし
ま、俺はそんな馬鹿しないがな
142午後試験:02/02/25 20:53 ID:iFKoD6Sz
そんなインティキあったのか、、、酷いね
143名無しさん:02/02/25 23:17 ID:OrIDfMQt
郵便局ってセブンイレブンの隣の?
144 :02/02/25 23:19 ID:27d2jWzj
何校も受けたけど、初めて業者見たよ。
145ロック:02/02/25 23:26 ID:Hn2MGZVt
明日受ける人たちへ
行きはバスを利用しましょう。
はっきりいってそんなに混んでないし、歩きは行くだけで疲れます。
それから『PUBモーニング娘』に藁タ。
146 :02/02/26 01:13 ID:pj2bt6Gd
>>145
念のため北浦和から乗るとさらにいいかもね。
147 :02/02/26 01:34 ID:U9M2HSuW
>>145
あのパブあきらかにまずいよなぁ、権利関係とかw
148k:02/02/26 13:22 ID:PnAxBHIo
g
149はぁ・・・(_ _;:02/02/26 13:33 ID:PnAxBHIo
みんなどれぐらい取れました?(経済学部)
俺英語やばいですわ・・・・・鬱
150t−:02/02/26 15:37 ID:D5o+PuKO
経済受けたけど、英語ほんっとにやばい!
最後の英作全然聞いてることと違うこと書いちゃったよ。
あれ30点くらいありそう・・・
もう終った
151白豚肉まんだよ:02/02/26 16:12 ID:fvjNkXzi
経済学部の合格最低点ってどれくらいか知ってる人いますか?
おれ、センター365/600で、多分2次試験は340/600くらいなんだけど・・。
どうなの、おれだめなの?
152孔明:02/02/26 16:14 ID:Bn6i77HX
ヤルキッスのだいまじん鈴木の大学
153名無しさん:02/02/26 16:28 ID:QXPiIzdz
151合格
154名無しさん:02/02/26 16:51 ID:OI+JwHGZ
>>151
ギリギリで合格くらい、だと思う。
おれも正確な合格ラインは知らないからなんとも言えない。
まあ、脈ありって感じかな。
155ロック:02/02/26 23:16 ID:0jOF7fFu
>>151
去年の点数ですが
平均点881.5点 最低点842点 なので
あなたの点数は
平均点−176点 最低点−138点 ですので厳しいかも・・。

埼玉大はみんなが言っているほど甘くないです。
センターで440/600 二次で410/600 は必要!!

俺もセンター457/600 二次は350/600ぐらいだから落ちたかな・・・。
156前スレ930:02/02/26 23:18 ID:YmDmKneW
2次の地歴の問題難しくないですか?
マーチとか慶應とかより難しく感じましたけど・・。
157sss:02/02/27 01:53 ID:EsdQCyiv
祈りアゲ
158mu:02/02/27 10:49 ID:gKvlYj5R
英語の配点ってどうなってるんでしょうか?
どれくらい取れたのかよく分からない・・・
159 :02/02/27 21:29 ID:xT0EgsLr
age
160 :02/02/27 23:14 ID:zGOf8MLy
受けた奴居ないのか??
161名無し:02/02/28 00:26 ID:v8bLoP18
じゃあ現役教養学部生のワタクシが、2年前の入試体験談でも書きましょうかね〜。
スレ違い気味age
162埼玉経済ああ:02/02/28 13:56 ID:UI674Jm4
かけよ
163:02/02/28 16:35 ID:6cTnhvjF
英語英作何点かわからないー?
164mu:02/02/28 19:32 ID:77VUZG1w
英作、こわいですよね。
どれくらいの配点、部分点なのか知りたい!
165sa:02/03/01 00:22 ID:2adLSkdr
また採点ミスするかもね
166_:02/03/01 00:24 ID:/Ijs5VqX
また?
167mu:02/03/01 00:36 ID:YAfBBQYC
生物の問題ミスだったかな?
6人追加合格になった。
168 :02/03/01 20:08 ID:2adLSkdr
ハピョウシタノ?
169名無しさん:02/03/02 02:04 ID:D7i1m8M/
パンフレットに出てた、柔道部の岡田さん可愛いね。
170 :02/03/02 02:06 ID:DVhTGwqG
埼玉大って駅から遠くないか?
しかも県庁所在地のある浦和とは思えないほど田舎。
171saitm:02/03/02 12:54 ID:QWYDtLbo
空気もわるし
172名無しさん:02/03/02 17:21 ID:IwXSOoGm
国語は8割確実!!
漢文100点!!
だけど英語は死んだよ・・・・・。
問2が死んだ。
173名無しさん:02/03/02 18:20 ID:Sy5j5guk
経済英語平均どれぐらいだろ?
国語は結構簡単だったね。
特に漢文は。 
受かるか微妙だな〜・・・。
174 :02/03/03 18:36 ID:gcQzMEgc
agge
175わし:02/03/04 00:52 ID:fLPRn+0z
あのさ理系の人に質問埼玉大の理系学部と早稲田の教育理系に受かったらどっち行きますか?
おれは早稲田に行きたいけど、年間150万が・・・
就職も早稲田のほうがよさそうだし
176受験番号 ◆QMO72QVo :02/03/04 00:54 ID:A+UcNFVp
>>175
親孝行したいなら埼玉大学へ。
どうしても早稲田ブランドに憧れるなら早稲田へ。
177わし:02/03/04 01:06 ID:fLPRn+0z
やっぱり周りの意見で早稲田にします。ICU,立教、同志社も蹴ります。
こんなんだったら、埼玉大受けずに神戸にすりゃよかった
178受験番号 ◆QMO72QVo :02/03/04 01:16 ID:A+UcNFVp
>>177
どんな意見で決めたのかよく分からないけど
金の問題については構わないということね。
179 :02/03/04 14:15 ID:69rRDaiR
age
180名無しさん:02/03/04 17:21 ID:6cLjGU64
>177
周りに流されたわけじゃないよね?
俺は埼玉一本だったから私立とかあまり分からないけど
純粋な理系をやりたんだったら教育理系はどうだろう?
と思うけど・・・

ま、はじめから早稲田に行きたかったみたいだし関係ないか


トコロで合格発表まで長くない?
今何してる?>ALL
181 いわき湯本温泉ピンクコンパニオン:02/03/04 19:12 ID:prxVBXg2
いわき市 雪なし 夏タイヤ
わし、福島県いわき市小名浜(オナハマ)港のソープではたらいとるながれもん
ですわ。わてのところにもえろんなお客さんが、関東や東北からきますが、
だいかんげいしまっせー。アクアマリンちゅう立派な水族館も、一年で300万人突破で、
インド人もびっくりや。常磐道とばせば、すいとるさかい、すぐつくよ。
ふくしま未来博は終わってもうたが、魚料理は最高や。ほな、仕事やべんきょうがんばりや
;いわき平(タイラ)競輪やスパリゾートハワイ、美空ひば記念館も、よろしくな。
和手のとこのホーむページ もあるんやけど。いわき勿来(ナコソ)インターチェンジでっせ。
いわき駅や泉駅からバスもでてるで。
182わし:02/03/05 00:17 ID:/K3w5CZc
就職やイベントごとなどを交通のべんも考慮して早稲田にしたんだよ。
今が一番幸せかも・・・焼肉パーティしてきた。
183名無しさん:02/03/05 00:19 ID:Fuo0nS9j
>>177
早稲田教育ー理系に行ったほうが絶対いいよ。
埼玉は場所も悪いし、レベルも低い。
問題は金だけ。
184名無しさん:02/03/05 02:03 ID:ATPCzscy
>>180
君は何で埼玉大学にしたんだい?ちゃんと色々な大
学で何やってるかとかレベルはどうかとか研究した?

分野に偏りはあるけど、早稲教理学科も捨てたもんで
はないよ。理工の院へも行けるし。
185名無しさん:02/03/05 13:49 ID:umrjN5ep
>184
なるほどなるほど
よく調べないでカキコしちゃダメだね
反省するよ
友達から教育理はエセ理系って話を聞いた事があったからさ

ウチはお金の問題で私立は選択肢になかったんだ
俺ってわしさんを妬んでたんだな
当然浪人してる余裕ないし、家から通えて物理を勉強できる
他人に偉そうに言える立場にはないって事だね
186名無し:02/03/05 13:51 ID:JOJTPkcG
ダさいたま大学いらない
187 :02/03/06 10:29 ID:waGsmyL7
age
188 :02/03/06 12:58 ID:ccZB6dLz
来年の教養学部&経済学部で科目変更とか無いんですか?
189:02/03/06 13:17 ID:endZuV7S
ふぅ・・・・やっぱりな。
190ロック:02/03/06 13:31 ID:px5lmtBa
いよいよ明日が発表日!!
もう前期は諦めてるけど・・奇跡が起きないかなぁ。
191名無しさん:02/03/06 13:35 ID:pWePwdnv
経済2教科合計何点が平均だろう?
192名無しさん:02/03/06 13:42 ID:pWePwdnv
センター437点
二次が180と220ぐらいなんですけど。
193mu:02/03/06 18:29 ID:65ns2XoW
いよいよ明日・・・
何も手に着かないよ
194受験番号 ◆WjSk/0RI :02/03/07 00:20 ID:fWWl6fhQ
取り敢えず、埼大まで発表見にいこうかな・・。
195とろんぷ・るいゆ:02/03/07 00:31 ID:5vVkS3lw
埼玉大出身者でいちばん有名なのは芥川賞作家の池澤夏樹かな。もっとも2ち
ゃんねるでは「声優の池澤春菜のお父さん」と言ったほうが通りやすいかもし
れない。この春菜パパ、どういうわけか著書の履歴欄には「埼玉大工学部中退」
じゃなくて「都立富士高校卒業」と書いているんだけどね。
196名無しさん:02/03/07 12:07 ID:RFEtB2IG
みんな受かった?
197:02/03/07 12:26 ID:5qW98fOk
自分は?>196

私遠くて見に行けないし、電子郵便も頼まなかったんです。
どっかに合格番号UPしてあるHPってないんでしょうか・・・。
不合格だと通知来ないんですよねー?
このままだと合格通知が来なかったら不合格ってことだけど、
いつ頃判断すればいいんでしょうか?
今日中には届きませんよねぇ?
明日?
198。。。:02/03/07 12:41 ID:5qW98fOk
っていうか発表って何時から??
199名無しさん:02/03/07 13:19 ID:5qW98fOk
あげ。発表見に行った人いないの??
200キリバンゲター ◆Wbot/d/k :02/03/07 13:20 ID:7l6gP19J
♪      ♪
   ∧ ∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ゚Д゚)  < 200ゲト
  (つ∞=0ヨ  \_______
   L_つ)                           
  □ (/ ♪   ♪

201名無しさん:02/03/07 14:12 ID:wNONZWIM
今日全学部発表なの?
202名無しさん:02/03/07 14:13 ID:5qW98fOk
だれかレスしてよー
203受験番号 ◆WjSk/0RI :02/03/07 14:15 ID:XPacMgYV
落ちてきました。
自分の番号の近くは全滅だった。
でも、身なりは普通なんだけど白髪のあった女の子がいた。
自分はその女の子ほど努力したのかと思った。
204名無しさん:02/03/07 14:26 ID:5qW98fOk
>203
レタックス申しこみました?
よかったら番号UPして欲しいんですけど・・・。
ずうずうしいですね。。
205名無しさん ◆YoeQaW/. :02/03/07 14:28 ID:/ibi3ZTq
レタックス来ました。
受かりました。
感動です。
206受験番号 ◆WjSk/0RI :02/03/07 14:32 ID:on20i+LM
>>204
自分は直接行ったから・・。
>>205に教えてもらって下さい・・。後期は受けないから
もう1年決定しました。
207名無しさん ◆YoeQaW/. :02/03/07 14:34 ID:/ibi3ZTq
番号書きこむことなら出きるよ。
UPはできない
208名無しさん ◆YoeQaW/. :02/03/07 14:36 ID:/ibi3ZTq
学科教えてくれれば書きこみますよ。
209 :02/03/07 14:38 ID:WTL2kEtp
前期、落ちました。
愛知に住んでるんですけど後期埼玉受けるか迷ってます。
愛知で就職したいんですけど埼玉って就職どうなんですか?
210名無しさん:02/03/07 14:44 ID:5qW98fOk
番号書きこみお願いします。
経済です。
たぶんっていうか9割だめだろうな・・・
211名無しさん:02/03/07 14:56 ID:5qW98fOk
今日は発表多いから落ちるの早いですね〜。
あげときます。
212名無しさん ◆YoeQaW/. :02/03/07 15:05 ID:/ibi3ZTq
11024 11028 11032 11041 11063 11070 11074 11084 11085 11091 11094 11118 
11121 11124 11125 11128 11129 11136 11149 11161 11196 11205 11206 11213 
11229 11231 11243 11246 11249 11253 11261 11271 11279 11309 11323 11325 
11354 11358 11362 11373 11376 11381 11393 11395 11402 11403 11419 11425 
11429 11460 11463 11465 11482 11489 11492 11493 11504 11513 11518 11524 
11556 11559 11564 11570 11583 11587 11603 11608 11611 11617 11619 11629
11640 11650 11662 11667 11682 11692 11700 11716 11717 11721 11724 11737
11759 11802 11803 11830 11840 11855 11860 11869 11890 11916 11917 
14001 14008 14014 14026 14032 14043 14065 14083 14130 14134 14150 14156 
14188 14204 14233 14239 14242 14249 14250 14252 14265 14280 14281 14284 
14289 14291 14309 14310 14335 14344 14352 14361 14364 14372 14410 14421
14434 19622 19625
 

漏れは無いはずです。
213名無しさん:02/03/07 15:09 ID:5qW98fOk
ありがとうございます。
やっぱりだめでした・・・。
面倒なこと頼んですいません。
ほんとに感謝してます☆
214名無しさん ◆YoeQaW/. :02/03/07 15:13 ID:/ibi3ZTq
いえいえどういたしまして。
215ロック:02/03/07 15:20 ID:GfCqM5ra
噂の『業者』から合格してましたった連絡あったのに
>>212
をみた限り無いぞ・・・・・・・・。
あの喜びはなんだったんだ・・・・・・・。
親にも連絡しちまったぞ・・・・・・・。
正直・・呆然としている・・・・・。
やばい泣けてきた・・・・・。
216名無しさん ◆YoeQaW/. :02/03/07 15:22 ID:/ibi3ZTq
>>215
もしかしたら漏れてるかもしれないよ。あと経済学科だけだよ。
 
ある程度の番号の範囲と学科言ってくれたら書ける。
217ロック:02/03/07 15:25 ID:GfCqM5ra
>>216
経済学部です。
じゃあスミマセンが141OOの合格番号教えてください!!
218名無しさん ◆YoeQaW/. :02/03/07 15:26 ID:/ibi3ZTq
>>215
君は経営学科志望でしょ?
上に書いたのは経済学科なんで無いのは当たり前でないかと・・・思うんですが・・・。
219yes:02/03/07 15:27 ID:mJHcywFc
経済学部経営おねがい!
220早慶理工:02/03/07 15:28 ID:8jLQOcyY
教育理系に行った負け犬がいるのはこのスレですか?w
221名無しさん ◆YoeQaW/. :02/03/07 15:28 ID:/ibi3ZTq
経済学科 
14130 14134 14150 14156 14188 
 
経営学科
14120 14131 14143 14152 14161 
14162 14163 14178 14180 14181
14182
222 :02/03/07 15:29 ID:9smhKP1p
>>215-218
スイマセン笑ってしまいました……。
223yes:02/03/07 15:30 ID:mJHcywFc
◆YoeQaW>11・・・台お願いしますm(__)m
224ロック:02/03/07 15:30 ID:GfCqM5ra
>>218
えっ!!!!
そうです経営学科です。学科ごとの発表ですか!!
やばいさっきから感情の起伏が激しくて混乱する・・・。
225名無しさん ◆YoeQaW/. :02/03/07 15:31 ID:/ibi3ZTq
>>223
11○←
ここの数字まで教えてくれると有りがたいんだけど。
226ロック:02/03/07 15:32 ID:GfCqM5ra
あったーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
227yes:02/03/07 15:32 ID:mJHcywFc
118です
228名無しさん:02/03/07 15:32 ID:m9Y2jEF9
誰か機械工キボンヌ
229名無しさん ◆YoeQaW/. :02/03/07 15:32 ID:/ibi3ZTq
>>224
レタックスでは学科ごとに分かれてるよ。
230名無しさん ◆YoeQaW/. :02/03/07 15:34 ID:/ibi3ZTq
経営
11808 11823 11827 11878 11884 11888
11892 11898
231名無しさん ◆YoeQaW/. :02/03/07 15:35 ID:/ibi3ZTq
>>226
ヨカターヨ
232yes:02/03/07 15:35 ID:mJHcywFc
あった!ありがとう>◆YoeQaW
233名無しさん ◆YoeQaW/. :02/03/07 15:36 ID:/ibi3ZTq
ワショーイ
234ロック:02/03/07 15:38 ID:GfCqM5ra
>>◆YoeQaW
俺も心から感謝します。

235名無しさん ◆YoeQaW/. :02/03/07 15:39 ID:/ibi3ZTq
ようやく浪人性活が終わってホッとしてます。
236名無しさん ◆YoeQaW/. :02/03/07 15:39 ID:/ibi3ZTq
お役に立ててうれしい限りです。(ホントに
237名無しさん:02/03/07 15:40 ID:5qW98fOk
受かった人いいな;;;(涙)
専修に決定です
238コブ  :02/03/07 15:42 ID:31yqJRTe
>225
スイマセン、経済学部の1165O台の合格番号教えて下さい。
239ロック:02/03/07 15:43 ID:GfCqM5ra
これにて2ちゃんねる大学受験板を卒業いたします。
いろいろと思い出が出来ました。
みんなありがとう!!!
240 :02/03/07 15:45 ID:JQcO0F0d
くさいたま。
241名無しさん ◆YoeQaW/. :02/03/07 15:45 ID:/ibi3ZTq
>>238
経済学科 11650
経営学科 無し
社会環境 11659
242名無しさん ◆YoeQaW/. :02/03/07 15:47 ID:/ibi3ZTq
>>239
卒業おめ
 
俺は部活見にくるウザイ先輩みたいな格好でたまに来ようかな・・・。
243すみません、:02/03/07 15:49 ID:rHeX6ves
経営学科の11630台お願いします。
244コブ  :02/03/07 15:51 ID:31yqJRTe
>241
おかげさまで受かってました。
絶対落ちてたと思ってたのにー
ありがとうございました!
埼玉大大好き!!
245名無しさん ◆YoeQaW/. :02/03/07 15:53 ID:/ibi3ZTq
経営の番号逝くよ〜!!
 
11632

246名無しさん ◆YoeQaW/. :02/03/07 15:58 ID:/ibi3ZTq
徹夜してるんでそろそろ寝ます。
247すみません、:02/03/07 16:06 ID:rHeX6ves
受かってました!まじでありがとうございます!
本当うれしいです!おやすみなさい。
248_:02/03/07 16:32 ID:SbyYrF4k
受かった人おめでと。
249コブ  :02/03/07 16:39 ID:31yqJRTe
>>247
合格通知いつ頃くるか分かりますか?
250ddd:02/03/07 17:03 ID:1aW+yCJL
>249
明日かあさって
251俺いつ卒業したんだっけ?:02/03/07 17:04 ID:ASSsKYCg
合格した人へ。
おめでとうございます。
在学中はできるだけ勉強しといたほうがいいですよ。
できれば形に残る各種資格や語学なんかの。
埼大卒だと結構就職キビシイから。
老婆心ながら。
252コブ  :02/03/07 17:17 ID:31yqJRTe
>>250
ありがとう
これで安心して友達と飲み会に行けます
みなさんほんとにありがとう
253名無しさん:02/03/07 18:24 ID:rHw9P46y
>220
もしかしてSか?
254mu:02/03/07 19:43 ID:WhQIlTLc
合格ー!
255yes:02/03/08 12:19 ID:mhhLmA+L
合格通知が来ない(合格したのに)俺埼大近いのになぁ
256名無し:02/03/08 12:25 ID:iwU8PBEG
>>251
激しく同意。埼大だけに限らないが大卒でも就職が
難しいよ。東大・京大・早慶みたいなネームバリューのある
大学なら関係ないが、不景気にはさすがにつらい。
日本人、特に地方に住んでいる人は金を銀行とかに預けていて、
けっこう持ってるくせに使わないから不景気になるんだよ。
あとWin○Xの普及も原因かもね・・・。
257名無しさん:02/03/08 12:38 ID:D9X8hWo5
東京@合格通知書来ました。
258 :02/03/08 12:40 ID:S4l3DqrX
>>256
なんじゃその理論は
259 :02/03/08 18:55 ID:LyV5eFxE
教育学部の合格者、どなたかお願いできませんか。
ほんと、誰かよろしくお願いします…すみません…
260神 ◆MGTy6iYI :02/03/08 19:23 ID:DiGTKvCX
あれ?
正直自分が経済か経営か忘れた
センター利用でうかるはずのとこに落ちたから
マークミスと思いやけで受けたんだが
今日合格通知が届いちゃったし
あれ?
261nanasi:02/03/08 20:04 ID:vfI8ZvzR
>>256
あなた経済がなんたるかをわかってるねえ。
262 :02/03/08 20:51 ID:LyV5eFxE
あげます。
263nanasi:02/03/08 21:48 ID:lrS730G4
なんでこのスレこんなに静まり返ってんだよ
誰かいないのか?
264 :02/03/08 22:13 ID:LyV5eFxE
人少ないですねぇ…
265nanasi:02/03/08 22:14 ID:lrS730G4
>>264さん、あなたどうでした?
266 :02/03/08 22:16 ID:LyV5eFxE
私じゃないんです。兄なんです。
267 :02/03/08 22:17 ID:LyV5eFxE
259のレスが私なんですよ。結果がまだわかってなくて…
268nanasi:02/03/08 22:17 ID:lrS730G4
そうですか、兄ですか
大変ですねえ
269 :02/03/08 22:19 ID:LyV5eFxE
妹の私としてはまあ呑気なんですけどね(笑)
270nanasi:02/03/08 22:25 ID:lrS730G4
てゆうかマークミスしてたから諦めてたけど
今日合格通知がきてビクーリダターヨ
レタックスもなんもしなかったし
271名無しさん:02/03/08 22:29 ID:ubO68TyT
まあ埼玉大というのは地味な大学の代表みたいなものだな。北大や九大みたい
な地方旧帝だったら地元では東大並みの権威を認められているからそれなりに
注目されるのに、埼玉は東京から近すぎるため「地元では東大並み」とまでは
到底いかない。同じような条件の国立大として千葉大があるが、こちらは医学
部があるからそれなりに注目される機会は多い。だが埼玉大は…
272ななしの:02/03/08 22:30 ID:VwWUcwPO
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=502&KEY=1014806227&LAST=100

12 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/03/07(木) 17:10
埼玉大と明治大に受かってどちらに進学するか思案中なんだけど
どっちかがいいですか?

13 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/03/08(金) 08:13
普通に埼玉大。
埼玉なら1時間もあれば都心に出れるしね。

14 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/03/08(金) 11:53
学部にもよるだろうけど今なら埼玉に行く人の方が多いんじゃないかな?

15 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/03/08(金) 22:06
やりたい学部があるならそっちを優先。
同学部なら埼大。
273 :02/03/08 22:34 ID:NJKEpB8n
くさいたま大学。
274:02/03/08 22:39 ID:/wBMPoqm
正直、埼玉大は早計上智ICUの存在もあるからよりいっそう目立たないし
就職も厳しいのではないかと思います。
275nanasi:02/03/08 22:47 ID:lrS730G4
ま、国立なぶんマシなほうでしょ
地方のやつが都会目指そうにも東京の主な大学はみんな高いから
手ごろな埼玉大学(といっても中堅)の存在意義はかなりあると
思ってみたり
276俺いつ卒業したんだっけ?:02/03/09 01:36 ID:y9gi90zd
バブルの頃はかなりいい待遇で就職活動できたみたいだけど、
今では某国立大学とでも思っておいたほうが無難。
天は自らを助けるものを助けるとかいうし、
ホント剣や鎧はできるだけ良いものをそろえておきたいね。

まじで後輩に苦労して欲しくないから。
277俺いつ卒業したんだっけ?:02/03/09 01:38 ID:y9gi90zd
↑訂正
2行目 某国立大学→某三流国立大学
278  :02/03/09 01:41 ID:1jaglF54
埼玉大と群馬大って合併するんだろ。
どんな大学名になるのかな?
北関東大学とかか?
279通りすがり:02/03/09 01:44 ID:PdsDyPne

ぷぷっ、マーチあたりがまた・・・・。

言うのは自由だ。だが、4年後・・・、国立と私立の厳然とした
差を体で思い知ることになるよ。それは覚悟しな。
280ローカル旧帝大生:02/03/09 05:17 ID:HaIWQ9Q6
理科系なら,ある程度の大学なら,絶対国立の方がいいよ。大学院も充実してるしね。文科系はわからんけど・・・
特に,埼玉大学は理化学研究所と大学院がつながっているしね。
おまけに授業料も安いしさ。

早稲田理工なら考えるけど,理工系の研究の実績(あくまで研究よ)
のまったくなくて授業料が高い,青山や明治,上智,立教なんかと
くらべると(これらは山梨の工学部にも負けるかもしれない・・・),
埼玉や千葉,群馬の理工系の方がはっきり言ってお得・・・学部として
の格も上でしょう・・・
281nanasi:02/03/09 11:55 ID:Z0+qYKZW
たしかに埼玉の理系は高いよ
センターのボーダー
俺は経済に逃げたが
282学生さんは名前がない:02/03/09 12:30 ID:Es1pezpS
>>281
分転ですか?
2834WD:02/03/09 12:40 ID:pvNFjPTs
後期は埼玉物理学科の者です。
センター633もあったら十分ですよね。
284nanasi:02/03/09 12:51 ID:2CX03Xdb
>>282
文転になるんかな、やっぱ
経済は理系の流れにとってはおいしい学部なのかも
理系は進学がむずいって聞いて経済に決定しました
285ローカル旧帝大生:02/03/09 17:35 ID:HaIWQ9Q6
また書き込むけど,埼玉大学は文系の研究者の間では
教養学部も有名です。入試難易度はそんなに高くないけれど,
これだけの教授陣を要している大学は私大ではないんじゃないかな?

理学系で言えば,設備費等でお金が掛かる生物系や生化学系の学科なんか,
私学じゃあまりないしね。そこら辺で生化学系の研究実績が全くないおまけ
に工学系でも余り聞かない有名私学は大学院にいくのならコストパフォーマンス
がわるい。はっきり言って授業料高いし,学生の数が多すぎる・・・
大学院行こうとするなら埼玉の理工系は入りやすいし,
コストパフォーマンスは高いと思う。
おれだったら,仮に明治や青山の理工と埼玉大学の理学部受かったら埼玉大学行くね。
授業料の問題もあるけど,理科系なら
教員の人数と学生の人数の比率を見ても国立の方がいい・・・

ちなみにおれの大学では本日合格発表がありました。某島内にある旧帝大院生です。
大学受験時に北大落ちました。
286 :02/03/09 23:01 ID:07S/qQVx
理学部数学科に合格したのですが………
今年、合格ライン低いですか?
去年の最低点が1506であること考えると絶対落ちる勢いの点数だったのですが。
287名無しさん ◆YoeQaW/. :02/03/10 02:09 ID:VoHnVc7G
あげ
288nanasi:02/03/10 02:11 ID:n+rVnjbH
>>286
漏れも経済不合格を確信したのに受かったよ
間違いなく低いと思う

てゆうか埼玉大って西武ファン多いの?
俺はその為に受けたようなものだが
289もちろん:02/03/10 02:14 ID:eTjFGQJI
普通に上智の理工の院でしょ
俺は上智にいくよ。
290名無しさん ◆YoeQaW/. :02/03/10 02:18 ID:VoHnVc7G
>>288
俺は千葉ロッテファンです。
291名無し:02/03/10 02:20 ID:S9haYGOH
歳台ってどれくらいのレベルなの?
うちの親なんか早計レベルだと思ってる。
292名無しさん:02/03/10 02:29 ID:0xuj0lh/
埼玉はマーチレベルでしょ。
横浜あたりが早計レベルとおもうが、
君の親がそう思ってるなら親孝行できて好都合じゃないか!
293名無し:02/03/10 02:32 ID:S9haYGOH
わたし、歳台でもなんでもないですよ。
私大(マーチぐらいのとこ?)落ちて日東駒専ぐらいのとこ逝きますから。
親孝行できませんでした・・・(T_T)
294mもちろん:02/03/10 02:35 ID:eTjFGQJI
東大、一橋、とうこう、外大>早慶上智ICU>>理科大>マーチの上半分>埼玉大、電通、都立>マーチ残り
日大>日大以外の三つ>大東亜帝国ってとこじゃない?
295   :02/03/10 02:38 ID:/wUZJqyP
>>294
うん、僕もその通りだと思う。
296日大神 ◆kMezuzl2 :02/03/10 02:38 ID:roYbByl8
埼玉大は神!(俺の中では)
297名無し:02/03/10 02:40 ID:S9haYGOH
浪人したかったな・・・(T_T)
298もちろん:02/03/10 03:01 ID:eTjFGQJI
しかし、このスレみるとせっかく合格した人はどう思うんだろう?
リクルートナビとかみてても、大企業の社員の出身大学にここは書かれていないからね。
ちなみにマーチや日大は書かれているから、就職はかなりきびしそうだね。
学歴主義のとこや、リクルータ制のとこだったらそいつがよっぽど優秀じゃ
ない限り相手にされないんだからね。リクルータがついてくる大学は早慶以上だからね
299名無しさん ◆YoeQaW/. :02/03/10 03:05 ID:WnFbn8h3
俺は別に就職は、食っていける程度もらえればどんなんでもいいや。
300もちろん:02/03/10 03:11 ID:eTjFGQJI
>>299
大卒の40%がフリータもしくは無職という現実を知らないようだね。
301_:02/03/10 03:15 ID:sfxbp0Jf
その手の話は
学歴板でやったら?
302名無しさん ◆YoeQaW/. :02/03/10 03:17 ID:WnFbn8h3
>>300
知ってるが何か?

埼玉の就職率は77パーセントだった。
303名無しさん ◆YoeQaW/. :02/03/10 03:20 ID:WnFbn8h3
>>300
つーか何者?
埼玉大の関係者かなんか?
304    :02/03/10 03:23 ID:/wUZJqyP
なっ77%だってー!!(゜Д゜)
ヤバイ。。。それって皆一流企業ばかり狙ってそうなったの?
それとも本当に就職ないの?
305名無しさん ◆YoeQaW/. :02/03/10 03:27 ID:WnFbn8h3
確かにかなり悪いだろうね。>77%
経済学部の後援会の資料みたいなのに書いてあった。
 
>ヤバイ。。。それって皆一流企業ばかり狙ってそうなったの?
俺が知ってると思います?
知りたければ落ちた人に聞いてください。
306もちろん:02/03/10 03:30 ID:eTjFGQJI
まあ、一流大でも就職できない奴が結構いるからね
307やよし:02/03/10 03:35 ID:eTjFGQJI
77%とは4人に一人が就職できないわけね。
308名無しさん:02/03/10 04:06 ID:ioeeBUoH
>>306
ねぇ、恥ずかしくないの?
マジでね。。。。
309最初の方@武蔵野線:02/03/10 09:17 ID:De9nLMhq
バーヤ、とくに埼玉文系は就職なんて厳しいにきまっとる。

合格してからが勝負や。
310 :02/03/10 09:23 ID:y67tzM2Q
来年ここを目標にしてがんばってるものですけど、なんか合併の話があるようですが
影響はあるのでしょうか?
3114WD:02/03/10 10:11 ID:3igiqPfC
東京理科大に受かってますが、後期の埼玉に受かったらこっちに行くつもりです。
変ですか?
312本音は:02/03/10 11:31 ID:FEG1+YwV
学費埼玉大>>理科大
大学生活埼玉大>=理科大
就職理科大>>埼玉大
留年率理科大>>埼玉大
専門の知識定着率、企業の評価理科大>>埼玉大←これに関しては理科大の足元に及ばない感じがする
313 :02/03/10 11:40 ID:ndgqG/L4
埼大
教養学部81%
教育学部53%
経済学部77%

立教文学部
就職者453/750在学生の数(就職希望者じゃない)くらい?
3144WD:02/03/10 14:25 ID:3igiqPfC
学費と生活が充実してるんなら埼玉でいいや。
私立に行く場合、親に負担をかける分マジメに勉強しようと思ってたけど
それよりは国立へ行って気分的に楽でいたいし。

それに東京のあのゴミゴミした雰囲気が合わない・・・。
4年間暮らすなら、少しでもスッキリとした都会が理想。

ということで情報サンクス。
315 :02/03/10 14:49 ID:De9nLMhq
>>314
おーい。埼玉大学周辺に行ったことありますか?
住環境はあんまりよろしくないと思いますよ。
316本音は:02/03/10 16:09 ID:WfoYB9Hh
理科大はかなりびしばしきたえあげられる。その分知識は定着する。
しかし、大学生活はつらい!!事実、ここの再受験率は高い。最初から仮面じゃ
なくていやだから入学しなおすやつね。しかしその分企業からの信頼は高い。
3174WD:02/03/10 16:57 ID:3igiqPfC
岡山県民ですから、埼玉なんて行ったことも見たこともありませーん。

でも、今のところどうしても東理だけは行きたくないので後期試験頑張りますわ。

でも、そんなに企業からの信頼が高いとこによく受かったなあ、オレ。

ということで、忠告サンクス。
318西浦和@武蔵野線:02/03/10 19:32 ID:De9nLMhq
一般的には東京理科の方がいいんだろうけど、まぁ好みもあるからね。

試験のときに現地に来られるのならそのとき周りを見て判断すれば
いいかと。
319常磐線:02/03/10 19:38 ID:hH2nPSFz
     いわき市 雪なし 夏タイヤ
わし、福島県いわき市小名浜(オナハマ)港のソープではたらいとるながれもん
ですわ。わてのところにもえろんなお客さんが、関東や東北からきますが、
だいかんげいしまっせー。アクアマリンちゅう立派な水族館も、一年で300万人突破で、
インド人もびっくりや。常磐道とばせば、すいとるさかい、すぐつくよ。
ふくしま未来博は終わってもうたが、魚料理は最高や。ほな、仕事やべんきょうがんばりや
;いわき平(タイラ)競輪やスパリゾートハワイ、美空ひば記念館も、よろしくな。
和手のとこのホーむページ もあるんやけど。いわき勿来(ナコソ)インターチェンジでっせ。
いわき駅や泉駅からバスもでとるで。
320 :02/03/10 22:28 ID:u2fG/6rV
sage
321ddd:02/03/10 22:52 ID:bwUAoeHB
就職についてかっこわるいがマジレス。旧制浦和高校と浦和師範学校前身なので、他の国立大より実績がない。
もともと地方公務員や教師になりたい人間多いし。この点では苦労するかも。
ただし、優良企業にも就職している人間も結構いる。上場企業の社長の輩出数は非常に少ないが
また、驚くほど就職活動でマーチ君と出会うよ。
あまり2ちゃんねるでマーチ君たちの言ってることをうのみにしなくてもいいだろうけどね。
これは就職活動すれば分かるけど、教育学部と他の学部では歴然とした就職差別があります。
どこの大学も教員養成学部はそうだけど。教育学部で一般企業のみを就職先に考えている人間はかなり辛い。
おれは経済だったが、教育の男友達で俺はパンフもらったのに友人はもらわなかったり。(都市銀行のパンフとかリクルータ)

就職のよさ
工・理>経済・教養>>>>>教育

俺のまわりはこんな感じ。理系は半分は進学する。
322埼玉大特集:02/03/11 00:55 ID:Tx6IZihS
オレ工学部だったけど教育学部や経済学部があるから女子率高くて
よかったよ。マジで。大学で初めてカノジョ(教育学部)できたし。
同じキャンパスに全部の学科があるから、何かと好都合。
地方から出てきた一人暮らしの女の子も多い。彼女らはたいてい
大学そばに住んでいて、同棲率も高かったなー。

就職は、工学部ならだいたい教授推薦でしょう。
「えっ、あいつが???」ってヤツでも就職してました。
323:02/03/11 00:58 ID:IUG4JBiw
埼玉大、通称「さいだい」、浦和高校どころか、カス高こと春日部高校にも相手にされてない。
ちょっと悲しい大学ですな。
3241214:02/03/11 01:01 ID:oiDSw43e
いまどきの地方国立は人気ないねえ!!
325nanasi:02/03/11 01:06 ID:kMTSEBzb
埼玉も地方国立にはいるの?
326名無しさん:02/03/11 01:13 ID:4Ml/JoN1
浦高→埼大は結構いるよ。
二期校時代はもっと多かった。
バブル期は散々だったけど、
今は明治あたりは蹴って埼大が当然でしょう。
327 :02/03/11 01:17 ID:G6a0O9FY
成城法と埼玉経済合格して成城に行った俺の友人はDQNですか?(w
328nanasi:02/03/11 01:21 ID:kMTSEBzb
>>327
マーチならねえ・・・
329 :02/03/11 01:24 ID:G6a0O9FY
>>328
中央の法、早稲田の商、成蹊の法受けて全滅らしいです。
でも、センター方式の成城に合格したらしい。
330nanasi:02/03/11 01:33 ID:kMTSEBzb
>>329
司法試験でもめざしてるのか?
経済でも公認会計士試験があるんだが
331埼大のライバルになれるか?:02/03/11 01:39 ID:h4NwclXv
「川越市立大学」創設計画についてのこれまでの経緯と現在の状況を説明すると以下のようになる。この計画について住人各位の感想・批評をどうぞ。


川越市は埼玉県下では初めて市制を施行した都市(旧浦和市等よりも古い)であるにもかかわらず、
国公立大学・短大がなく、市立大学創設は昔からの川越市の悲願であった。
かつて埼玉大学の学部を誘致しようとしたこともあったが、失敗に終わっている。
また東京国際大学(予備校の一橋学院早慶外語と経営は同じ。旧・国際商科大学)は川越市が強引に誘致した私立大学で、校地は市側が準備するなど事実上公設民営である。
今回の市立大学設置計画だが、市は本気である。既に付属高校についてはほぼ準備が整った。現在市は市内や市周辺の私立大学・短大との単位互換制度を設けるべく
前述の東京国際大学(市内)のほか、尚美学園大学(市内)・西武文理大学(狭山市)・秋草学園短期大学(所沢市)等との交渉に入っている。
学部は国際政治経済学部・経営情報学部・地域経済学部(いずれも仮称)などの設置を計画しており、また短大部商経科・国際科の併設も検討している。
更に市長の舟橋功一氏が以前埼玉県弁護士会会長を務めた弁護士(中央大学法学部出身)であることもあってか、県下唯一となるロースクール設置に強い意欲を見せており、
母校の中央大学にも講師派遣等の協力を求めるつもりだという。
このほか、放送大学学習センターの開設や川越市民の社会教育・生涯学習施設としての利用も計画されている。
市教育長は昨年十二月の市議会定例会で「近年の国公立大学人気もあり十分需要は見込める。当市は交通の便も良く、かなりハイレベルな公立大学として広く人気を集めるだろう。」と答弁。計画具体化について市議会議員も一様に歓迎しており、
ベテラン市議の安田謹之助氏(社民党)は一般質問で「市立大学は長年の夢だった。市長に御礼を言いたい。早期開学を願う。」と期待を述べた。
また舟橋市長も昨年末から東京都立大学・横浜市立大学・高崎経済大学・神戸商科大学・釧路公立大学を相次いで視察し、今年二月中旬の定例記者会見の場で「川越市立大学は立地もよく十分勝算はある。高崎経済大学や釧路公立大学ならすぐにでも追い抜ける。」とコメントした。
また先日、市が存続を求めていた県立川越図書館の廃館が決まったが、このことについて市長は「残念だ。しかし市立大学で県立図書館の穴は十分埋められるはず。」と語った。
332123:02/03/11 01:39 ID:VhNmc3lA
大学院は他大にも結構行ってるの??理系の場合
333本音は:02/03/11 02:05 ID:B7zOPBrb
結構はいないでしょ?行く人はいると思うが
基本的には自分の大学の院に進学するのではないかな
334そうでもない:02/03/11 13:50 ID:CaF4xf2C
>>326
結構と言うほどはいません。
今年なんかは殆どいないんじゃないかと。
335 :02/03/11 20:01 ID:NRgmTN4L
新たな環境に馴染むのも大変だしな
336 :02/03/11 21:09 ID:4X5/Pt7x
せっかくウチに置いてあった政策大学院もってかれちゃったからなー
八重洲の教室も東大様にあげるのかも。
337 :02/03/11 21:14 ID:NRgmTN4L
てゆうかココの寮ってどうよ
338 :02/03/11 21:22 ID:4X5/Pt7x
>>337
プライバシぃはないと思うよ。とりあえず。
339 :02/03/11 21:26 ID:NRgmTN4L
>>338
ひどいの?
340 :02/03/11 21:41 ID:4X5/Pt7x
>>339
詳しいことは分からないので。。。
ただ夜中に先輩に起こされて宴会が始まるとか、ソンナ話は聞きました。
341 :02/03/11 21:46 ID:NRgmTN4L
(゚Д゚)ヤバヒ・・・・
342 :02/03/11 21:47 ID:NRgmTN4L
(゚Д゚)ソレハマサニめぞん一刻ジャナイカ・・・
343 :02/03/11 21:49 ID:4X5/Pt7x
自分で言うのもなんだけど、鵜呑みにしないでね。

ただ大学に近いのに大学(授業)が遠くなるというのは
あると思いますよ。人によるかもしれないけど。
344まじで:02/03/12 01:06 ID:1RRR3jlG
よくものがぬすまれる
345名無し:02/03/12 01:08 ID:EcaqHDD0
入学手続きって14日、15日だよね?
どっちの方がすいてるかな?
346名無し:02/03/12 01:12 ID:EcaqHDD0
あと、手続きって親同伴の方が良いんですかね?
347  :02/03/12 01:14 ID:rMWbA8L9
この大学は大魔人鈴木の母校としてはじめて知った
348_:02/03/12 01:30 ID:ZpLH5+u4
342 わらた。
(メゾン一刻ってまたずいぶん古いマンガを知ってるねえ)
テストのときとか情報収集で良いし、就職冊子が(文理関係なく大量に)集まるので、
初動の情報戦でちょっと有利とかあるけど。
プライバシーはねえな。多分。
349 :02/03/12 01:30 ID:zepDdOi5
>>346
別に親はいらないよ
部屋探しでついてくるかもだけど
350ときに:02/03/12 01:47 ID:zepDdOi5
寮ってのは風呂共同なんですか?
できれば一人でのんびりシャワーとかがいんですが
351まじで:02/03/12 02:11 ID:mM0gjfNW
大風呂共同。
シャワーを使いたいなら学内(体育館)のシャワーを使え!
352>294:02/03/12 02:35 ID:1745Z2oq
かなーり違うって。。文理まぜこぜだし。。

文系(人文系)
東京>早慶上智ICU=東京外語>都立>千葉=マーチ上位
>☆埼玉☆=マーチ下位>日東コマセン

文系(社会科学系)
東大、一橋>早慶>上智ICU=横国>都立=横浜市立=千葉
=上位マーチ>下位マーチ>=☆埼玉☆>日>東コマセン

理系(医除く)
東大、東工>早慶>横国=都立=千葉=上智>理科=横浜市
立>☆埼玉=マーチ>日>東コマセン

埼玉って、関東の国公立の中では相当下の方だよ(少なくとも首
都圏では最下位)。
難易度以上に、社会実績が低すぎる。教養と教育学部が中心で
経済と工学部は戦後設立だからねえ。一口に「国立」っていって
も上位国立と埼玉の差はもの凄くある。
対私立でもせいぜいマーチ下位(法政水準)。
353  :02/03/12 09:09 ID:bU22NbQf
今日、後期受ける友達ががんばれますように…
354- -:02/03/12 09:20 ID:c2iz7plg
埼大院生です。
そういえば今日後期試験でしたっけ?
学校入れないのかな。。。
355_:02/03/12 11:18 ID:qwISHuWT
352
序列話は学歴板でやりなさい。
それにそもそもその序列間違ってる。
それは10年前の入学難度。
今はMARCHは負け組と認識されてます。
356埼玉:02/03/12 11:50 ID:+G4Wa5qh
>>355
ほーかな。企業によってはポン以下の評価と思える。
357名無しさん:02/03/12 11:54 ID:ZRcIKCJC
埼玉って、やっぱ存在感が希薄だよな。
358名無しさん:02/03/12 12:40 ID:npJf0pW7
入学手続きって何時間ぐらいかかるの?
359  :02/03/12 18:36 ID:OtZdPtCU
age
360埼玉だいが:02/03/12 20:31 ID:+G4Wa5qh
入学手続きはバカ職員がもたつくから結構時間かかるかもね。

あとどさくさにまぎれていろいろ金取られないように注意しましょうね。
361_:02/03/12 21:26 ID:HsitgQnE
>>356
企業によってはポンはすごく強い。(らしい)
から仕方ないでしょ。
362 :02/03/12 21:39 ID:HTQUPdgu
age
363 :02/03/12 23:09 ID:7VtOAnuw
正直金がねえよ
家の都合で
国立なら授業料タダにしろよ
364 :02/03/12 23:34 ID:NWS/E7Pb
合格した人、どこらへんに住む??
最寄の駅教えてくれ。俺は北与野あたりを考えている。
365ddd:02/03/12 23:44 ID:N7ChhA9+
>352
外れてはないと思うけど、今後はもっと社会実績はあげるだろうね。
工学部と経済が昭和40年設立と歴史がなく、10年前だとまちがいなく352
でしょう。学歴版ではないのでこれ以上は発言しないけど。
昔は知らないけど、今教育学部は痛い。先生になるならいいけど。
366(´Д`;):02/03/12 23:55 ID:7VtOAnuw
誰か寮行く人いないの?
俺逝きそうなんだが・・・

寮ってパソコンできるの?
オナ二ーできるの?
ていうか
抽選落ちてくれ
367  :02/03/13 00:03 ID:IsIQnLT4
出来ないのっていうか、しなきゃだめだろ。
368(´Д`;):02/03/13 00:14 ID:WOJpGh15
ていうか寮って何?
どこまで縛られるの?
女を連れ込むのはタブー?(いないけど)
音楽大音量できくのはタブー?
門限は6時まで?
煙草は20歳になってから?
朝食つき?
トイレ共同?
369_:02/03/13 00:23 ID:TgTH/LqO
ていうか寮って何? >貧乏人救済施設
どこまで縛られるの? >いろいろ
女を連れ込むのはタブー?(いないけど) >同居人と相談して決めてくれ
音楽大音量できくのはタブー? >同居人が学校逝ってる間に、コソーリ
門限は6時まで? >24hr出入り自由。友人、女、泥棒・・・はいない。
煙草は20歳になってから? >YES
朝食つき? >YES(材料費実費のみ)
トイレ共同? >YES

370Σ(´Д`;):02/03/13 00:25 ID:WOJpGh15
同居人いんの?
オナ二ーできないじゃん!
371_:02/03/13 00:26 ID:TgTH/LqO
>抽選落ちてくれ

おれもそう思ったが、おれのときは申込者全員合格だった。
で、スポンサー説得シパーイ。
372Σ(´Д`;):02/03/13 00:29 ID:WOJpGh15
>371
あなた先輩だね?
オナ二ーどうしてました?
373_:02/03/13 00:30 ID:YNXxMRM6
4人1部屋。
20m^2くらいの部屋。
両脇に2段ベット。
家電製品は揃ってるから、衣料品と身の回りの品だけでOKよ。

いきなり出鼻をクジクようで悪いが・・・。
374Σ(´Д`;):02/03/13 00:31 ID:WOJpGh15
四人・・・
ヤバイ・・・
オナ二ー不可能・・・
375_:02/03/13 00:36 ID:6Rn65Vnd
まづ、同級生集まって、大宮のヌード劇場へ逝って、トイレで一発。
これが埼玉一発目。

ビデオも先輩持ってるから、映像焼き付けておいて、トイレで・・・
部屋でコクのは極めて危険。予告なく人が入ってくるからね。
寮は昼夜関係ない不夜城となっています。
376_:02/03/13 00:39 ID:6Rn65Vnd
酔って、隣の女子寮に潜り込むと
(ばれたばあい)頭を坊主にさせられます。
377(´Д`;):02/03/13 01:37 ID:LxNkKtoo
トイレ…
ま、トイレなら…(爆)
378 :02/03/13 01:46 ID:ASz567oh
>>364
◎南与野、北浦和、西浦和、武蔵浦和、北与野、与野本町
379(´Д`;):02/03/13 01:47 ID:LxNkKtoo
それからココって浪人率どんくらい?
何気に浪人生なんだよな、漏れ
380 :02/03/13 01:49 ID:ASz567oh
>>379
そんなにいないんじゃない。理系はいそうだが。
つーか基本的にみんな気にしないと思うが。
381(´Д`;):02/03/13 01:52 ID:LxNkKtoo
ああ・・・
せっかく国立受かったのになんかちっとも嬉しくなくなっちゃったよ
はあ・・・
親にも一度寮反対しよっと・・・
382 :02/03/13 01:53 ID:ASz567oh
>>381
chihou kokuritu no daigomi de aru RYOUSEIKATU wo tanoshinde kure
383名無しさん ◆IIgvIL.2 :02/03/13 01:54 ID:TNiVCoDc
俺は経済学部の浪人生です。
親が、手続きについてくるって言ってるんだけど、
ついてくる必要なんて無いですよね?
皆さんは親はついてくるんですか?
384 :02/03/13 01:57 ID:ASz567oh
>>365
これから社会実績あげるかなぁ?甚だ疑問です。
経済だって定員増やしたのはいいけど増やした分
まるまる最底辺が増えただけのような。
385(´Д`;):02/03/13 01:59 ID:LxNkKtoo
>383
tuitekonaiyo
sonnnakanenaisine
attararyounanntehairuwakenaisi

atojituhaoremokeizai
yorosikune
386 :02/03/13 02:01 ID:ASz567oh
>>385
あなたの県の県民寮みたいのはないのかな?
387名無しさん ◆IIgvIL.2 :02/03/13 02:02 ID:YJkcpj3K
>>385
ヨロシク
388(´Д`;):02/03/13 02:03 ID:LxNkKtoo
>386
なんですかソレは?
3893年?:02/03/13 02:05 ID:ASz567oh
実は私も経済。よろしく。
>>388 県によってはあったりするのよ栃木県民寮とか。
大学とは関係ないのだけれど。
390(´Д`;):02/03/13 02:09 ID:LxNkKtoo
あんまり同県民とはかかわりたくないなぁ
進学校のおちこぼれですから
391いぇs:02/03/13 14:19 ID:GwvWU56j
入学手続きって本人行かないで親だけでもいいんだよね?
392埼玉大特集:02/03/13 14:32 ID:cpHj6+8c
ところで今も自治会って、共産党系なの?
民青同盟とか、そのフロント団体の○○○○ビューとか、まだあるの?
393いぇs:02/03/13 16:39 ID:GwvWU56j
あげね
394 :02/03/13 16:48 ID:rJT0Or5c
この大学2ちゃんねらーあんまいないの?
いすぎても嫌だが
395 さ  い た  ま:02/03/13 17:39 ID:ASz567oh
>>394
控えめなのでROMが多いのではないかと。
396 :02/03/13 20:48 ID:TZ8zgCjy
来年まで保全age
397ななし:02/03/13 22:51 ID:gO26E/xs
>384
いままでぱっとしなかった埼玉がここ数年上場企業で急速に管理職数の伸びが著しい
という統計が出ている。古賀たまきなんかも大学の実力はあがるだろうと
言っていたよ。まあ、結局個人の頑張りが一番大事だけど。
地方国大(横国・千葉などは例外)よりは学力は高めだし、東京に近い有利さはあるからね。
業界にもよるけど、就職活動すればだいたいどこらへんかは実感できるもんだけどね。
日大水準より上でしょう。学歴版でないのにごめん。
398384:02/03/13 23:45 ID:ASz567oh
>>397
管理職数の話は知らなかった、情報提供サンクスです。
役員レベルの人数とかはいろんな資料で見て少ないなぁと思ってたからね。
私は経済なので経済中心に感じていることを書かせてもらう。
立地:確かに大学自体の場所は悪いけど駅の近くに下宿すれば東京近い。
学力:私立以上の二極化と思う。どこでもそうだけどできる奴はできる。
  勝手に勉強してる。
今後:独立行政法人化・合併などがどう出るのか分からない。また景気
  が回復したときに私立に流れる可能性が大きいと思う。それなりに
  人気がある今のうちに地位を固めておきたいところ。
就職:名簿を見ると、かなり昔の人達とバブル期の人達はいいところに
  就職している。最近はというと中位以下のレベルの人達はかなり悲惨。
  偏見かもしれないけど、女性の就職弱くない?
399名無しさん ◆IIgvIL.2 :02/03/14 01:18 ID:d84dpQEu
手続きは、授業料払って書類出せば終わりで良いんですか?
他に金払うようなことは無いですよね?
400_:02/03/14 01:31 ID:ZchFS0Ag
>>398
群馬との合併で大学の格は向上するのでは?
例えば
@教育学部の統合化に伴う縮小化。
A医学部の合流
(群馬大医学部付属生体調節研究所と埼玉大理学部分子生物学科&生体制御学科との合流)
B工学部統合による設備拡充
C社会情報と教養学部の連携による研究分野拡充

とりわけ@Aは大きいと思う。
401名無し:02/03/14 02:57 ID:K1r0QbJG
まちBBSにもないのに…こんなところに埼大スレがあったとは…。

>399
2年前の話だから、今はどうなっているか知らないけど…。
授業料諸々の手続きが済んだら、違う建物(第2食堂)に誘導されます。
そこで、校内新聞への寄付やら何やらと金を要求されます(ニガ
全部払おうとすれば福沢さんが必要かも。
勿論事前の説明なんて無いわけだから、「今は手持ちがない」と言って逃げることをお勧めします。
どうにも新入生をカモってる気がしてならんしね。(なんていうと関係者に激怒されるか…)
そこから出るにも、長くて狭いサークル勧誘通りを突破しないといけません。
声かけてくる奴は全員キャッチだ!って覚悟でがんばって。
親御さんが行かれる方もお気をつけ下さい。

以上、大学の体質が好きになれない学部生でした。
402名無しさん ◆IIgvIL.2 :02/03/14 09:01 ID:IP4UreLV
>>401
ありがとうございます。
これから逝きたいと思います。
403埼玉大特集:02/03/14 09:54 ID:k7zdbVyx
>>401
あー、自治会の会費あつめだね!
あれ、よくわかってない新入生を騙してるも同然だよなー。

>>402
がんばれ後輩。
404 :02/03/14 10:48 ID:DGwN2hwR
昨日 入試の帰りに近くのゲーセン寄ったんだけど
GF7&dm6が1ゲーム100円なのに気付いたのは
200円入れて5回ほどプレイした後だった。
しかし最新作が100円でしかも2台も稼動してるのは
いいゲーセンだなと思った。
合格したら通い詰めになるかも。
40528○○○:02/03/14 16:53 ID:euIfQw7R
>>404
あぁ、ウェアハウスね。
あそこはいいよ♪
基本的に音ゲーは100円だし。
新作早いし。

今年で大学卒業だけど、就職が決まりませんでした。
笑えません。
工学部や理学部は留年率がおかしいので気をつけてください。
後、経済学部は通称暇経と呼ばれて、他学部から嫌われています。
勘違いした服装(私ってイケテル!と思ってる人)が非常に多いです。
逆にヲタ女が多いのは教育学部。磨けば光るのもまた事実。
406あいす:02/03/14 17:18 ID:8WlKb4SL
昨日、埼玉受けた。第一志望で1年間浪人してきたけど、センター失敗・・・
国立受けられないくらいの点数で、(国語80点代、化学38)でダメ元でうけた。
英語が意外に簡単でかなりできたし、生物もまあまあだったけど受かる確率ある
かなぁ。合格してるのは、帝京だけ。それもここ去年もうかって絶対行きたくなくて浪人した。
あと東京農大補欠。がけっぷち!帝京いきたくないよ〜〜
407名無しさん:02/03/14 18:25 ID:L5XbIPAi
今日手続きしてきました。
今日もらったもので大切なのは、生協の案内ぐらいですか?
入学式の案内みたいなのはもらってない気がするんだけど、
あとで送られてきたりするんですか?
それとも、もらってないのは俺だけで、実は配ってたりした?
408ナナシ:02/03/14 19:00 ID:5BU5wrcc
自治会やら新聞委員やらのって、あれ金払う必要なしですか?
ほんとに金なかったので今日のところは払ってないですが。
ああ、フェスティバルのチケットは買いました。なんとなく(苦笑
409 :02/03/14 20:37 ID:ol5ODL6r
ふぇすてぃばる、ともだちづくりにじしんなかたら、さんかしたほうがいいかも。。。
410名無し@10xxx:02/03/14 21:50 ID:xHSbAktM
>405
教養の評価も気になる…。学内でも恐ろしい程に印象が薄い気がする。

自治会やら新聞やらは払う必要なし。生協は加入するべし。
むしろフェスに参加しないと友達いつ作れるかわからないかも。
フェス終了後に上級生が飲みに連れて行ってくれる…場合もあるし。
入学式って今年もソニックシティ?
早めに行っておかないと座席がなくなる可能性が…(特に保護者席)
41128○○○:02/03/14 22:09 ID:qYazkRae
>>408

>>410に禿同。
生協の出資以外はする必要なし。
自治会や新聞やらはその場で捨てた。
フェスは私は不参加でしたが、なんとかなります。
サークルに入れば何とかなるものです。
という私は、言うのも恥ずかしいサークルに加入してましたが何か?

>>410
教養は確かに影が薄い。
可愛い子が一人もいないと言うのを小耳に・・・。
後、男も小寒いヤツらばかりと・・・。
412  :02/03/14 22:57 ID:nIo35X9w
入学者は引っ越そうぜ!!

大学生活版 埼玉大学スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1014397153/l50
413名無しさん:02/03/16 00:42 ID:pJbyJhMP
414受験番号 ◆WjSk/0RI :02/03/16 01:16 ID:7GCgCHjw
来年またここを受験するよ。
今度は後期も余裕で受けられるほど勉強してね・・。
415名無しさん:02/03/16 01:49 ID:O5w9QLRr
手続きのときにもらった書類って、
保健関係のだけ?
あとは生協関係ぐらい?
416名無しさん ◆YoeQaW/. :02/03/16 15:17 ID:4qVZCTjj
あげときます
417ノーテンオープンリーチ:02/03/16 15:20 ID:eU8MN4Fc
埼玉行きたかった
418 :02/03/17 15:51 ID:Ri9TUDJs
>417
dou natta no desuka?
419a:02/03/18 01:49 ID:Z5s7QpJ1
ge
420名無しさん:02/03/18 22:17 ID:Z18MZsYO
ダメだ、、、後期無理っぽい
42128○○○:02/03/18 22:38 ID:91X4//vl
ちなみに、センター試験の英語の偏差値43でした。
でも、受かったよ・・・。
二次試験の配当次第でなんとかなると思われ
422ae○:02/03/18 23:47 ID:WWJZwu/F
後期できなかった・・・。やばい。難しかったのかなぁ。
やっぱ俺だけ出来なかったんかな
423群馬(∩,・д・)∩ マンチェーー:02/03/19 00:02 ID:F+Al4WcQ
死ぬほど遅レスだが・・・
>>20
さすがに500切ったら二次相当頑張らないと受からないと思うが・・・。
てか607点の友達が落ちてた・・・。二次があまり良くなかったらしいが。
俺は575点だったが何とか滑り込みセーフ。

スレ違いスマソ
424名無しさん:02/03/19 01:04 ID:zfSvgi1L
入学手続き後に何か書類って送られてくるんですかね?
42528○○○:02/03/19 14:24 ID:FZf2VkzB
>>424
いや、別になにも無かった気が。
426名無しさん:02/03/20 02:26 ID:bokXQIQJ
入学式の会場で何か本人確認とかするんですか?
427新入り:02/03/20 14:22 ID:BxC/Agj2
age
428 :02/03/21 15:57 ID:tYVtbK9/
hage
429 :02/03/21 16:14 ID:cfl3MzyG
sinai to omou
430あいす:02/03/21 20:30 ID:Y8CecBv0
明日だね、発表。電話で結果聞けるんだよね?
431名無しさん:02/03/21 20:56 ID:acI9+AQf
>>430
え、うそ??まじで??
432 :02/03/21 20:58 ID:cfl3MzyG
いのりあげ
433 :02/03/21 22:15 ID:PSvTe7J1
age
434あいす:02/03/21 23:47 ID:nk8qaSqL
河合かどっかに書いてあったような・・・
435名無しさん:02/03/21 23:55 ID:AldH9fb/
受かってないけど、蹴ろうか迷ってます。
436 :02/03/22 10:18 ID:Afuic8nW
受かってると良いなぁ
437名無しさん:02/03/22 10:30 ID:iIDRBkfW
age-
4384WD:02/03/22 15:32 ID:y/hf5BEy
(・∀・)ウカタヨー。

でも入学手続き時にアパ探しだから、いい場所なんて無いんだろうな・・・。
439あいす:02/03/22 15:36 ID:vEmmWu/f
>438 どこうかったの?
440 :02/03/22 15:41 ID:PC/3L/6j
omedeto
441  :02/03/22 15:56 ID:sMxhQsVg
レタックスがきたよ。
442 :02/03/22 15:59 ID:upMinnT5
>>438
オメ

手続きって来週?
無理してでも明日あさってにでもこっちに来て探したほうがいいと
おもう。
4434WD:02/03/22 19:07 ID:y/hf5BEy
えっと、受かったところは物理学科です。
受験室にいた、メガネヘッドフォン野郎はワタシです。

アパ探しに関してはですね、岡山在住なもので気軽には行けないんですよ。
まあ南与野から2駅以内ならヨシ、と思ってます。

忠告サンクス。
444 :02/03/22 23:51 ID:7YZnYRyT
京浜東北線沿いのほうがイイ!
埼京線沿いは何にもないぞ〜。いや、ほんとに・・・
445 :02/03/23 02:04 ID:FS8Cyhch
あげ
44628○○○:02/03/23 06:43 ID:yJLsoHF4
いや、大学が近い方が良い。
一、二年の時は忙しいから、朝から夕方まで講義。
絶対近くないとやる気が出ないぞ!
大学近くの方が家賃は安い。
下手に大宮とか新都心、与野方面に行くと高い!!!
今、就職で新都心が最寄で探してるけど、なかなか・・・。

オススメできない不動産屋♪
三○ハウス
対応が悪い。受付の女はバイト。社長がすぐ出てくるが、都合が悪くなると電話を切る。
止めておいた方がよいです。
447名無しさん:02/03/23 17:48 ID:eZLgK2eq
ヽ( `Д´)ノ ウカッタゾバカヤロー
448名無しさん :02/03/23 19:09 ID:ZZ6DUiuB
機械工受かったが、いこうかどうか迷ってる
449名無しさん:02/03/25 00:25 ID:Ekesqsyw
授業料だけ払えばなんの問題もありませんかね?
同窓会とか払わずに・・・。
450 :02/03/25 01:48 ID:CcbU/ld0
こんなの張ったらダメ?
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1016219983/l50
451nanasi
だめ