美人の巣窟→慶応文学部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ところでん
ここの女の子って合格体験記とか見ても、かわいいのばっかなんだけど。
特に兄貴の持っていたエール出版の98年有名大現役合格作戦とかに相当
カワイイ娘がのっていた。。
俺は元々文学部志望なので、ついでだから慶応文目指すことにした!
同士求む。英語が決めてだろうな。
2 :02/01/02 23:01
がんばって
3名無しさん:02/01/02 23:01

     / ̄\
      | ●  |
     \_/
       ヽヽヽ                     ああ、なんて爽快な・・・
         ヽヽヽ                     ∧            Λ
        ∧\    ∧\                  / λ           / λ
       / λ .\  /λ  \              /   λ         /  λ
      / /λ   \/ /λ  .\            /    λ         /    λ
      / / /λ   / / /λ    \        /     λ____/     λ
    /.  _    ̄ ̄         \     /                    \
   /  /〇\    ξ♯∬      ヽ   /                       ヽ
   /   |    |    § ξη)  ゞ  ヽ.  /                        |
  |    \_/      ‰// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ●  \          /  ●  U   |
  |         '"""   / /             |         \_____/         U |
  |""""  T"     ノ  t |          |           \    ./
   |""   /     /   { |           \         \  ./
   \   丶 ___人___\\_______ \        \/
  ∴;∴/U;∵●\   \ \            \
 ・∵@ (_)    )    )  )
  ・∵゜m,,;8∴ (     /  /
4名無しさん:02/01/02 23:01
5:02/01/02 23:03
6 ◆UZA//OHA :02/01/02 23:04
逝ってよし
7Narcissus ◆rz/9HmvA :02/01/02 23:05
すくつアゲ
8:02/01/02 23:05
クソスレ立ててすみません。
今すぐに自殺します。

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 終了 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
9:02/01/02 23:19
10名無しさん:02/01/02 23:26
英語しかないじゃん
11:02/01/02 23:29
英語のできる娘はかわいいのがおおい。
12nanasi:02/01/02 23:31
涼木もも香、はじめAVサークルの存在等いい、、AV女優養成大学だろ?
男子学生においては医学部集団強姦魔養成大学だろ、、慶応大学って?
13:02/01/02 23:34
ad
14明智光秀 ◆KEIOro6. :02/01/02 23:36
>>12
マジで、AVサークルってあるの?知りたい。
涼木もも香は個人的に好きだ。

医学部の彼らは…はっきり言って、あまりの勘違いさに
塾高出身者達に白眼視されてた連中だ、許してくれ。
15:02/01/03 07:02
d
16名無しさん:02/01/03 07:08
あの変なコテ半女のせいで、ここの印象が一気に悪くなりました
17unko:02/01/03 07:10
>>16
早稲田あおりする女?
18名無しさん:02/01/03 07:14
>17
そう。慶大文とか言うHNのひと。
自スレで慶應をほめちぎるのは勝手だけど、
早稲田スレにことごとく現れるのはやめてくれ。
あと、この時期、ただでさえぴりぴりしてる受験生を
思いっきり刺激するようなことはあんま言わないしい。。。と素でお願いしたいです
19名無しさん:02/01/03 07:16
>あんま言わないしい

あんま言わないでほしい
20名無しさん:02/01/03 07:20
思いっきり刺激するようなこととは?ワクワク
21名無しさん :02/01/03 07:30
女子アナ輩出校No1
22テレビで:02/01/03 07:32
美人コンテストやってるぞ!!!!!!!
23スカンク:02/01/03 07:39
慶応美人のうんこってどんなにおいなのかな?
24訂正:02/01/03 07:40
整形美人コンテストやってるぞ!!!!!!!
25スカンク:02/01/03 07:41
政経美人コンテスト?
26塾員さん:02/01/03 08:25
文学部の女の子(慶應ガール、マジ可愛いの多いよ。ブスが逆に可哀相。住み辛い。
27名無し:02/01/03 14:22
おれの高校から慶応逝った女はいかにも進学校にいがちな
ブスばかりだった。なのになぜそんなに美人がおおいの
だろう。
28名無しさん:02/01/03 14:29
>27
自己推薦で顔で選んでるから
29明智光秀 ◆KEIOro6. :02/01/03 14:33
>>28
僕も最初はそう思ってたが、ある自己推薦で入ってきた
女の子を見てその考えが間違っていたことに気付いた(w
30名無しさん:02/01/03 16:47
慶応文学部と言えば女子アナが一番多いので有名だ。
あと出身高校はサンデー毎日によると多い順に
1桐蔭
2女子学院
3白百合
4双葉
5フェリス
6学芸大付
7豊島岡
8桜蔭
31名無しさん:02/01/03 16:50
>>30
錚々たる高校だねw
32名無しさん:02/01/03 16:53
>>30

うわーー、まじで、日吉1年生のとき同じクラスだった、
女たちの出身高校そのまんまじゃん!!
まじぴったりってかんじ!!!!
33名無しさん:02/01/03 16:54
美人をエサに男子受験生をおびきよせてるのかぁ。
文学部教授陣の偏差値操作工作は、法学部のそれ以上にすごすぎ。
文学部なのに男子率50%近いのって日本じゃここだけだね、きっと。
34名無しさん:02/01/03 16:55
>>28

残念でした。
自己推薦は面接というか、教授と受験生が顔合わす場面一切なし。
35あああ:02/01/03 17:07
早稲田一文もそれくらいでは?
それ以下は一気に女子学生比率が高くなるね。
36 :02/01/03 17:07
>>34
写真だよ。写真。
37名無しさん:02/01/03 17:10
>>36

Photoshop で編集してるから、ウソ写真。
38名無しさん:02/01/03 17:12
>>35

いや、あそこは、考古・文芸・人文・演劇専修とかそういうのがあるので、
ちょっと頭のネジがぶっ飛んだような、個性の強い女が多く集まる。

一方、慶應文のウリはやっぱ、美学美術史とか人間科学や英米文とか
仏文だろう。
39名無しさん:02/01/03 17:17
>>1

そういう動機で大学受けるのは、ちょっと違う気がします。
慶應文学部は入学後すごく厳しいので、バシバシ留年させられます。
きっとそういう動機だと卒業できないと思います。
40慶大文2年@帰省中:02/01/03 17:26
うん!かわいい子多いよね。
ここって実家通いの人多いけど、田舎から来た人も派手じゃないけど
みんな愛くるしい顔してるよ。

あと文学部は1年生の時は結構暇で、私も去年は遊んでばかりだったけど
今年から結構忙しいんだな。
日吉時代が1年間だから、それがちょっと嫌だね。
三田はなんか残り少ない大学生活って感じがする。
41名無しさん:02/01/03 17:33
>>40
あなたが来るといろいろ荒れるので、どうかご遠慮を・・・。

あと、なにが日吉は暇だったとか言ってるの?
頭ダイジョーブ?
他の学部が4年間かえてとりゃいい般教を一年間で全部取るのが
あたりまえになってたし、語学一つでも落とすと即留年で、
フラ語選択だったから、半泣きにエグかったぞ!ゴルァ
42切込隊長Jr☆ ◆PR28GreM :02/01/03 17:34
やらせろ雌奴隷
43名無しさん:02/01/03 17:38
> 今年から結構忙しいんだな。

さては、原典講読でエグってるな??(プププ
44名無しさん:02/01/03 17:56
>>41
おそらくお前みたいに真面目にこなさなくても、人脈でもって
楽にやってたんじゃねーの?
45名無しさん:02/01/03 18:02
>>44

つうか、文学部の語学は人脈とかで太刀打ちできる代物ではない!
それどころか、毎回胃薬必須だ!!
46慶大文2年@帰省中:02/01/03 18:04
>>44
ごめんなさい(;´Д`)
でも、早稲田の文句言ってる人とかは私じゃないですよ。
47名無しさん:02/01/03 18:06
>>46
トリップつけれ
48名無しさん:02/01/03 18:08
http://homepage2.nifty.com/arika_download/mpeg/Death-Gm02.mpg
今年のミス慶応だって。微妙
49名無しさん:02/01/03 18:08
>>46

それじゃ、せめて匿名にしなさい。
50名無しさん:02/01/03 18:12
つうか、ぶっちゃけ、慶應文のやつが2ちゃんなんてやってないっしょ、まじで。

家で、本読んでるか、映画見に行ってるか、買い物してるか。。etc
学歴とかランキングだの無頓着だし。
51名無しさん:02/01/03 18:16
>>50
慶應文のやつ発見!!
52>慶大文:02/01/03 18:16
どっちにしてもお前の頭の悪さはわかったから。。
53つまみ食い系 ◆K29QLaFY :02/01/03 18:17
>>50
いやー,慶應ちゃんねるご覧遊ばせ

文学部哲学専攻について
http://green.jbbs.net/study/bbs/read.cgi?BBS=342&KEY=1003597387

美学美術史(ビビ)専攻について
http://green.jbbs.net/study/bbs/read.cgi?BBS=342&KEY=987790482

文学部 どこに就職してるの?
http://green.jbbs.net/study/bbs/read.cgi?BBS=342&KEY=987439109

(重要)文学部専攻案内
http://green.jbbs.net/study/bbs/read.cgi?BBS=142&KEY=1008354307

★図書館・情報学科スレ part2★
http://green.jbbs.net/study/bbs/read.cgi?BBS=142&KEY=1009464789

日本史学専攻の人!!
http://green.jbbs.net/study/bbs/read.cgi?BBS=142&KEY=1008159956

文学部人間科学専攻
http://green.jbbs.net/study/bbs/read.cgi?BBS=142&KEY=978177987

英米文学専攻の人
http://green.jbbs.net/study/bbs/read.cgi?BBS=142&KEY=980681071
54名無しさん:02/01/03 18:18
>>52

つうか、そこの学生全員数千人、自分が頭いいなんて、
かけらも思ってないって!まじで。
55名無しさん:02/01/03 18:24
>>53

うっ、鬱だ。俺だけかと思ってたら・・・・
みんなパソコン持ってんのかよ!!
俺みたく、ITCでやれっつうの。。。

でも内容見てみたら、ほとんど、内部ネタか学問ネタしかないじゃん。
56つまみ食い系 ◆K29QLaFY :02/01/03 18:26
>>55
受験生に重要なのは内部ネタとか学問ネタじゃないのか…w
ITCでも2ch見てる人いるね〜 就職板が多いけど。
俺や友人みたいにかちゅ〜しゃ入れてるのはあんまり見ないが
57慶大文2年@帰省中:02/01/03 18:28
スッゴイ。。
私のとこ今2メートル近く積もってるよ\(^O^)/
58名無しさん:02/01/03 18:29
>>57
正月はずっと勉強か?w
59名無しさん:02/01/03 18:30
>>56

ぷろめてうすと違うひと?
たしか学士入学だよね?
あー、もうどっちがどっちで誰が誰だかワケわかんねぇよ!!
60名無しさん:02/01/03 18:30
>>57
いや、今年も雪すかしと2chだろ。
>>59
違う人です。普通に入りました@SFC
62慶大文2年@帰省中:02/01/03 18:33
>>58
ううん。
昨日まで喜多方泊まりに行ってた。
今年はちゃんと勉強してたから、試験前で慌てなくていいはず。
63>61、62:02/01/03 18:34
君らSFCって受験科目は英語のみ?
そうだとしたら帰国とか?
64名無しさん:02/01/03 18:36
狐は英語だけだぞ。ああ見えても
65名無しさん:02/01/03 18:36
>>61

SFCなのに、どうして、三田のITC事情なんか知ってるの??
66慶大文2年@帰省中:02/01/03 18:37
>>60
そうだね。雪すかしはしなかったけどね、今年は。
67慶大文2年@帰省中:02/01/03 18:38
>>63
ううん。私は英数で受けたよ。
それが一番通り易いみたいだから。
68名無しさん:02/01/03 18:39
>>30の出身高校を見る限り、女子高勢ぞろいだな。
性欲が入学後に爆発ってか?
69名無しさん:02/01/03 18:41
どっちにしても、ブサイクは用なし
70名無し:02/01/03 18:43
おれの知る限り慶応文も早稲田一文も
顔だけ見れば七割以上は日本人の平均以下。

ただ、文学部の女って法学部とか政経学部とちが
ってなんか許せる。
71名無しさん:02/01/03 18:43
慶大文2年@帰省中 さんへ。。

チャットモードでお楽しみのところ、失礼しますが、
私も経験あるんですが、2ちゃんでチャットしてるうちに、
どんどん身元バレてって、あとあと、大変なことになっったことが
あります。

気をつけて!!

つうかコテハンしてる時点で逝ってよしだよ、もうぅ。。。
72つまみ食い系 ◆K29QLaFY :02/01/03 18:44
>>63
数学受験,コンピュータ選択。

>>65
三田にも出入りしてるのよ。
73名無しさん:02/01/03 18:44
>>70

しかし、早稲田は、大学全体的にネジがゆるんでる。
なので、全学生の頭のネジはぶっ飛び。
74名無しさん:02/01/03 18:47
>>72

SFC工作員恐るべし。。。。
文の女が逝ってたが、「SFCの女の子って一目で区別つくよね〜」
だってさ。
どう、違うんだろ??
75つまみ食い系 ◆K29QLaFY :02/01/03 18:48
>>74
工作員っつうほどSFCウヨじゃないぞ…
SFCは山の中なのでジーンズ多し。
76名無しさん:02/01/03 18:53
>>75

つうか、三田工作員(笑)として一回潜入したんだが、
ただ単に、バスで終点まで降りれば、
コンクリートまるだしのフツーの校舎じゃん?
ジーンズになるほどの理由はあまりないと思われ。
77つまみ食い系 ◆K29QLaFY :02/01/03 18:54
>>76
池の周りで寝たり,休み時間に真中の芝生でアルティメット(格闘ではなく
フリスビー)やったり,学校で寝たり(残留という)するから楽な格好なのかと。
78名無しさん:02/01/03 18:55
>>77

なるほど。

ウラヤマシーもーどだな。。。
79名無しさん:02/01/03 18:57
あっ、ついでに、ガリバー池萌え〜

って、ガリバー知ってる三田の俺、逝ってよし!!
80つまみ食い系 ◆K29QLaFY :02/01/03 18:59
三田の女の子は気合入れないといけないから辛そうだよねえ。
なんであんなに品評会みたいにお洒落なんだ。金だって馬鹿にならんだろう。

ガリバー池=鴨池を知っている三田の人… 通ですなw
81名無しさん:02/01/03 19:02
>>80

つうか、ガリ池って、『塾』『塾生新聞』とかでしょっちゅう
特集されてるよん。
82名無しさん:02/01/03 19:54
sfcに数学で入るってことは国立はどこ受けたの?
83慶大文2年@帰省中:02/01/03 20:02
>>71
そうですね!気をつけます。
84名無しさん慶應文志望:02/01/03 20:14
>>67
慶應文ってきついんですか?
雑誌とか見たら楽とか、
まとめ取りが出来て3、4年から楽に出来るとか
必修も少ないとか、書いてあったのですが。
85 :02/01/03 20:40
>>84
語学を1つでも落とすと留年なので語学が苦手な人にとってはきつい。
一般教育科目は1年のうちに取り終えとかないと、あとで大変らしい。
86慶應:02/01/03 20:44
>>85
やはり1年で三田に移ってしまうことと関係ありですか?

語学は必修ですよね。
つまり語学(必修)は授業が厳しいけど
その他の教科は楽、というのとは違うのですか?
87名無しさん慶應文志望:02/01/03 20:47
>>86
名前修正。
88名無しさん:02/01/03 23:34
三田文学を一度見てみろ
89名無しさん:02/01/03 23:37
いや、文学部なら早稲田でしょ。
日本文学とか演劇はすごいよ、マジで
90あああ:02/01/03 23:39
それは同意だが、英文とかだと慶応では。
総合的には早稲田の方がカバーしている領域は広いと思うが。
91名無しさん:02/01/03 23:41
のわりには、二つ受かったらメスはほとんど慶応いくね。
92慶大文2年@帰省中:02/01/03 23:43
>>86
でも私今専門やってるけど、難しい語学っぽいよ。
あそこって、語学力よっぽど重視してるんだね。
去年の第二外国語も、すれすれでなんとか通った。
93ワセ文:02/01/03 23:49
いや、それ早稲田も同じだから。
専修で変わってくるし
94狐 ◆SFCZYKJU :02/01/03 23:50
>>92
第二外国語なんだよ、ごるぁ(藁
95慶大文2年@帰省中:02/01/03 23:54
>>94
ドイチュです。
あと、あなたを煽ってた慶大文さんは詐称です。
96中濱@東工大:02/01/03 23:58
慶応のメス、俺のこと覚えてる?
97中濱@東工大:02/01/04 00:02
やい!!無視すんな。
98名無しさん:02/01/04 00:09
慶応文の奴って大変だよな。
おしゃれも頑張らなきゃいけないし、勉強も大変だし。
俺早稲田でよかったぜ。
99名無:02/01/04 00:16
この学部は未だに辞書持ち込みOKか?だったら、落ちる方が
おかしいな。10年前とくらべたらずいぶん英文も短くなったようだし。
100中濱@東工大:02/01/04 00:29
オマエアタマヨワイナ。
辞書持込→落ちる奴いないってどういう発想だ?
皆辞書持ち込めるんだぜ。条件は同じだろうが、タコ
101 :02/01/04 00:54
sdafa
102名無しさん:02/01/04 01:00
つうか、
・英米文より、心理や図書情の英語が大変
・仏文より、西洋史のフラ語のほうが大変
ってかなり矛盾してると思う。
103名無しさん:02/01/04 01:01
>>94
>>95

内輪モメやめれ。
もっと仲良く!!
104名無しさん:02/01/04 01:03
>>99

今すぐ、本屋逝って、赤本の去年の英語の問題みろ!
お前じゃ、辞書使っても太刀打ちできない問題だ。
105たいむ@慶應文:02/01/04 01:06
>>41
1年のとき、私は語学はフランス語で、
インテンシブ英語と天文学も一年でとりましたよ。
106>103:02/01/04 01:06
仲良くエッチってこと?
こいつらオスとメスだろ
107名無しさん:02/01/04 01:10
>>95

>>71 に書き込んだ者です。
とりあえず、形成不利なかんじになってきたら、ムキになって弁解せず、
PCから席はずして、ちょっと気をおちつけて、その話題にはいっさいふれず、
無視し続けるにつきます。本当に!体験談!!!
私のように泥沼にならないよう、健闘祈ります。。。。
108名無しさん:02/01/04 01:10
そういや某女性ファッション誌で山本みらいが載ってたな、しかも彼氏つき。
関係ない話スマソ
109名無しさん:02/01/04 01:12
>>105

そんなの常識。
インテンは選抜で落ちるやつ多い。
語学視聴覚の口語英語のほうがいいと思う。そっちのほうが
おもしろいし、実用的。
天文学は第四校舎の奥のややこしいところで授業がおこなわれる。
最初の何回かは迷子になりまくった!。
110中濱@東工大:02/01/04 01:13
>>107 お前オス?メス?
111名無しさん:02/01/04 01:24
>>110

慶應文2年さん、こういう煽りこそ、気分転換しながら、がんばって無視して!!
112中濱@東工大:02/01/04 01:25
>>111
は?どこが煽りなんだ?
お前さっきから何言ってるの?つーか馬鹿?
113中濱@東工大:02/01/04 01:28
  
114:02/01/04 02:08
こここ
115名無しさん:02/01/04 02:23
>>100
頭弱いのはお前の方!!
受験のように相対的に通る人数が決まっているのなら兎も角、
絶対的に一定の基準に達していれば全て通る試験において
辞書持込が有利なのは当たり前だろ?

お馬鹿ね〜
116名無しさん:02/01/04 02:26
東工大ってチンカス臭いyo〜! 消えて!!
117名無しさん:02/01/04 02:37
慶應の女の子が一番結婚する割合が高い相手の学歴は?
118名無しさん:02/01/04 03:02
>>115

つうか、実際にあの問題解いてみろっつうの!
問題の英語の文章が理解できました、じゃ、全然得点にならない。
問題文を理解・解釈してから、答案を作成するのは、想像以上に難関。

それを日本語に置き抱え、要約し、・・・みたいな、
現代文の記述・論述式の思考力テストも兼ねてるわけ。
国語を入試で課してないかわりに、小論文と英語で実質国語の試験。
119慶応3年♀:02/01/04 03:02
文学部で気をつけることは、
@語学を落とさないようにする
 (そのためにはチャイゴを選択しよう)
Aパンキョを1年の間に取りきる。
 (三田で開講されてるパンキョは数が少なくかつえぐい)
物理や化学、生物などの実験ものの楽なやつとっとくのがいいと思うよ。
120たいむ@慶應文:02/01/04 03:07
>>118
そんなに難しいかナ?
あの。
ほら。
「英文解釈のトレーニング」を半分くらいやれば
何とかなるんじゃ・・・・・・
121名無しさん:02/01/04 03:10
>>118
的得てないレスだなぁ〜 嘲ワラ
「語学の定期試験で辞書持ち込み可と不可ではどちらが有利か?」
ということをいってるの!
試験問題のレベルをとやかく言ってはいないんだよ!
レス読み返してみろよ!
君には「現代文の記述・論述式の思考力」の欠片もないぜ。
122名無しさん:02/01/04 03:29
>>119

つうか、日吉でチャイ語とると、三田で各専攻の友達で、
フラ語・ドイ語選択者から「卑怯者・怠け者」の烙印を押され、
卒業まで迫害されるよ!
123名無しさん:02/01/04 03:29
>>121

はいはい、わかりました。あなたのおっしゃるとおりです。
私が間違ってました。どうもすいません。
ついつい、ムキになっちゃって・・・・
124123:02/01/04 03:32
ちなみに、私の専攻で、必修の英語落として、
2年生もう一回やるハメになったのは、全員チャイ語選択者。

チャイ語選ぶって時点で、英語もやる気がない、逝ってよし!!
125ところで:02/01/04 15:10
うんこってなんでくさいの?
126K師匠の愛弟子 ◆UA6x1G/g :02/01/04 15:20
>>107
僕のようになてしまったのですか?
127名無しさん:02/01/04 15:24
>126
どうなったん_?
129名無しさん慶應文志望:02/01/04 16:37
>>92
授業が難しいのですか?出席が厳しいのですか?
質問ばかりですみません。

「大学図鑑」をみるとまとめ取りができて3、4年次は「遊ぶん学部」などと
呼ばれるそうですが実際1、2年のうちに取りまくる人は多いですか?
130流川楓:02/01/04 19:39
suge-jisin
131名無しさん:02/01/04 20:52
>>129

大学図鑑はうそ。

語学の授業で必修なのは、一科目落とした時点で即留年。
さらに2年生以降で専攻に所属すると、「進級科目」なるものがいくつかあって、
それらの一つ落とそうものなら即留年!!
ちなみに、留年を2回連続で繰り返した時点で、退学処分に。

卒論は実質全員必修、社学・人間・英米だけなくてもいいとこあるけど、あくまで例外。

専攻によっては、3年生以上でないと履修してはいけない専門科目も多いので、
「1〜2年で単位をまとめ取りできる」はまさに大嘘!!

要するに、入学後も、卒業するまで、すごくいろいろなハードルがあります。
でもドロップアウトする人はほとんどいないというのが実情。
132名無しさん:02/01/04 20:56
> 授業が難しいのですか?出席が厳しいのですか?

一般教育の授業は、他学部と共通なので、その授業次第。

文学部の授業は、全部出席して単位がくるかどうかというのも
多いので、出席が出席が厳しいだとかいう以前に欠席そのものが論外。
133名無しさん:02/01/04 21:07
>>115
受験の話しじゃなかったの?

99 :名無 :02/01/04 00:16
この学部は未だに辞書持ち込みOKか?だったら、落ちる方が
おかしいな。10年前とくらべたらずいぶん英文も短くなったようだし。


100 :中濱@東工大 :02/01/04 00:29
オマエアタマヨワイナ。
辞書持込→落ちる奴いないってどういう発想だ?
皆辞書持ち込めるんだぜ。条件は同じだろうが、タコ

115 :名無しさん :02/01/04 02:23
>>100
頭弱いのはお前の方!!
受験のように相対的に通る人数が決まっているのならともかく、
絶対的に一定の基準に達していれば全て通る試験において
辞書持込が有利なのは当たり前だろ?

お馬鹿ね〜
134名無しさん:02/01/04 22:58
学内では一番マトモなやつ多そう。
2ちゃんにもあまり話題にならないしね。
135桜木花道:02/01/04 23:13
あげ
136名無しさん:02/01/04 23:17
一番話題になってスレが乱立する学部が基地外多いと思う。
56.1とかSFCとか、かつてのB落とか。
137名無しさん:02/01/05 04:53
たしかに美人は多いけど、正直、青学とか学習院とか上智のほうがもっとすごそう。。。
138名無しさん:02/01/05 20:05
塾生のみなさん!
気をつけましょう、お互いに!

http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1008514940/
139名無しさん:02/01/05 20:05
99 :名無 :02/01/04 00:16
この学部は未だに辞書持ち込みOKか?だったら、落ちる方が
おかしいな。10年前とくらべたらずいぶん英文も短くなったようだし。


100 :中濱@東工大 :02/01/04 00:29
オマエアタマヨワイナ。
辞書持込→落ちる奴いないってどういう発想だ?
皆辞書持ち込めるんだぜ。条件は同じだろうが、タコ

115 :名無しさん :02/01/04 02:23
>>100
頭弱いのはお前の方!!
受験のように相対的に通る人数が決まっているのならともかく、
絶対的に一定の基準に達していれば全て通る試験において
辞書持込が有利なのは当たり前だろ?

お馬鹿ね〜
140:02/01/05 20:08
慶応の女って整形多いよ。
ま、慶応だけに限らないけど。
知ってるだけでも、、
141学生さんは名前がない:02/01/05 20:20
慶応ってお金持ちが多いんですか??
>>30とか見てもお嬢校が多いし・・
142名無しさん:02/01/05 20:23
魚住りえ、萩野志保子、外山惠理、小野寺麻衣、山下美穂子

美人が多いとは言えないような(w
143イギ−:02/01/05 20:26
慶應美人はニューハーフ顔
144名無しさん:02/01/05 20:27
カワイイ女はプライド高いから、勉強もがんばるんだよな。
慶應に多いのもなっとく。
145 :02/01/06 00:30
頑張って妄想してな(w
146:02/01/06 00:43
慶應のメスもうんこは臭いんですか?
147名無しさん:02/01/06 00:52
あたしも慶應文学部に行っておしゃれな女の子になりたいなあ。。
148てつや:02/01/06 00:54
              /■■■■■■■■■■\
            /■■■■■■■■■■■■~\                    ■■■
          /■■■■■■■■■■■■■■~\             ■■■■■
        /■■■■■■■■■■■■■■■■■\           ■    ■
       /■■■■■■■■■■■■■■■■■■■\         ■    ■
      /■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■;         ■    ■
     /・・・・・・・・・/                 \・・・・・・・・・ヽ       ■■■■■■■■■
  _/ ・・・・・・・/━━━┓    ┏━━━━   \・・・・・・ \      ■      ■
 / |・・・・・・/                         \・・・・・・ヽ     ■        ■
|  |・・・・・・/      \ ヾ                 \・・・ ヽ     ■         ■
|  |・・・/ _____\  ‖     /____       \・・|へ    ■          ■
 \ |/    \___\  │   //___/         \  \ ■    ■■    ■
  \「           ~~        ~~~~               |  ■■■■■        ■■
    |    /~~////       \\\ヾヾ__ _ _          | /
    |___         (●  ●)             ___ |/     ■
    |\  |\________________/|    / |      ■
    |    |  _______________ │ /   |    ■■■■ ■■■■
     |     \\┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘//      |        ■ ■     ■
      |     \\                  //  /    /       ■■       ■
       |  \  \\               / / /    /         ■         ■
       ~|   \  \\─┬┬┬┬┬┬─/  / /    /          ■          ■
         |   \  \└┴┴┴┴┴┴┘  /    /           ■■          ■
          \     └────────┘   /            ■ ■    ■■■■
            \______________/             ■  ■   ■    ■
                                                  ■    ■■■ ■■
149あははは:02/01/06 00:54
日当狛船しかいけない男ども
せいぜい慶應ガールの夢でも見て
オナニーして眠りな!
150あははは:02/01/06 00:56
膣に計器を挿入して
「締め付ける」握力を測定して
合格が決まるのですよ。
慶應文学部は。
つまり、「ゆるいやつ」はダメってこった!
151あははは:02/01/06 00:58
ぎゅっとしてごらん、ぎゅっと・・・そんなもん?

はいきみ、不合格!
152名前無しさん:02/01/06 01:03
 ↑
狂ってる。
153名無しさん:02/01/06 01:03
マジレスしていい?

世界史は、古代ギリシャ・ローマ完璧に。
あと文化史も。
英語は、東大とか外語大とか国公立系のをやってみるのが効果的。
つうか今の時期。過去問やりまくらないと・・・
154名無しさん:02/01/06 01:05
今年もマンコ要員として、多くの慶応文の学生が社会に巣立って逝きました。
155狐 ◆SFCZYKJU :02/01/06 01:05
>>153
ヲマエ、結局古文どうしたの??
156狐 ◆SFCZYKJU :02/01/06 01:07
>>150-151
文学部は知らんが、SFCのAO入試はそうらしい(藁

まぁ、それは冗談としてもAO入試合格者は女の比率が高い(藁々
157名無しさん:02/01/06 01:14
>>155
予備校と模試のテキストの音読を徹底的に。
単語は、桐原の650。
漢文は文英道のやつ。
早稲田もうかって蹴ったがなにか?
1科目入試のとこの学生にどうこう言われる筋合いはない。

>>147
だったら、さっさと2ちゃんから、足を洗うことです!
158名無しさん:02/01/06 01:16
>>156

というか、開成高校出身の人なんでしょ?
しかも同じ塾生としてちょっと恥ずかしいです、っていうか、
ちょっと心配です。
私でよければ相談に乗ります・・・・
159 :02/01/06 01:17
>>157
これだ!
160狐 ◆SFCZYKJU :02/01/06 01:18
>>158
同じ塾生って学部どこだよ、ごるぁ、あと出身高校もな(藁
161 :02/01/06 01:21
KO文?あんなの落ちる奴いるの?
162名無しさん:02/01/06 01:23
>>160

だからさぁ、このまえ、「ウィーササ」のスレで、フラ語ネタで語り合った者だが
なにか?
その後フラ語の授業は順調ですか?
Il n'y en a pas ・・・は役に立ってる??
163 :02/01/06 01:25
みどり本に出ていた文学部のk下さんって

ネットアイドルだったんですが。
164塾生:02/01/06 01:25
塾内では可愛い方だと思うが正直バイト先の高卒の方がお洒落に気を使っていて圧倒的に可愛いと思う
165狐 ◆SFCZYKJU :02/01/06 01:26
>>162
だから、それってどういうシチュエーションで使うんだよ、そんなにいろんな
ところで使える表現か???


にしても、「このまえ」っていうより「だいぶまえ」って感じがするが(藁々
んーたしか文学部だったよねぇ、就職?進学?
166 :02/01/06 01:26
>>161
たぶん5000にんくらいはいるでしょ?
167名無しさん:02/01/06 01:28
>>165
sfc如きでフランス語なんてやってるんじねぇよ。
おまえは韓国語がお似合いだ(わら
168 :02/01/06 01:28
真面目な話、狐さんってこれまでに
何人の女の子を最後まで
「知った」の?
169狐 ◆SFCZYKJU :02/01/06 01:29
>>167
ドキュンが何吠えてるんだ(藁々
170狐 ◆SFCZYKJU :02/01/06 01:30
>>168
たぶん5000にんくらいはいるでしょ?
171名無しさん:02/01/06 01:31
SFCは何時から大学あるの?
172 :02/01/06 01:31
>>170
これだ!
173名無しさん:02/01/06 01:32
>>165

de --- → en
a --- → y

と二回目に出てくるときは省略されるので、
あの語順で覚えておくと便利。

それ以外は、ノーコメント。おやすみ。
174狐 ◆SFCZYKJU :02/01/06 01:32
>>171
月曜からだよ、寒くて朝起きるのが辛い(藁
175名前無しさん:02/01/06 01:34
なんとsfcが三田と一緒!
176狐 ◆SFCZYKJU :02/01/06 01:33
>>173
あぁ、覚えるためのフレーズだったのか(藁々
177名無しさん:02/01/06 01:37
>>176

そうそう。
しかも否定文の、ne〜pas と合体したらワケわからなくなるので、
あのまま覚えとくと便利。
178名前無しさん:02/01/06 01:38
受験版でそんなことやってもねえ・・・
179狐 ◆SFCZYKJU :02/01/06 01:38
>>177
とりあえず ne 〜 pas で動詞群(勝手なネーミングだが藁)をくくりゃいいんだな(藁々
180 :02/01/06 01:40
SFCって何やってんの?
ずっと、2chなの?
181名無しさん:02/01/06 01:41
>>179

そうそう。あと、口語だと、neかpasのどっちかが省略されることが
多いとか。たしかneがなくなっちゃうのかな?
仏文じゃないからわからないや。ともかくおやすみ!!
182狐 ◆SFCZYKJU :02/01/06 01:41
>>180
ある教授(社会学)のディレクトリを覗いたら、学生のレポートが
あって、その内容が2ちゃんに関する内容だった、結構ドキュンな
内容だったが(藁々
183狐 ◆SFCZYKJU :02/01/06 01:45
>>181
昔は pas を省略する傾向があったみたいだが、今は ne を省略することが
多いらしい、前者は英語に近くなるから、後者のほうが差別化という点では
いい傾向か(藁  je ne sais pas とかは シェパ、je ne suis pas はシィパって
口語では発音するらしいが、辞書に載ってない(藁々
184名無しさん:02/01/06 01:49
>>183

たしかに。
セリーヌ・ディオンのフラ語版CDなんて、
「Je sais pas」のオンパレード。
言われたことを素直にこなしてれば誰でも合格できますよ、文学部は。
読む量は多めだから、サイドリーダーとかリーダーの教科書が有効かな。
あとは実際に書く練習をしないとね。私は2年生まで、書くのが面倒で
設問とか頭の中だけで考えてたから、点数伸びなかったけどやっぱり
書く練習は必要だね。特に文学部は机より大きい解答用紙ビッシリ記述だからね。
でも特別難しいことはないし、小論文だって3回ほど添削を受ければ大丈夫だよ。
それに大学入っても、イッパーイ外国の書物を読まされます。
186pc045221.tokyo.ppp.waseda.ac.jp政経:02/01/06 02:28
>>185
何気にかなりむかつくこと言ってるよ、ヲマエ。
187 :02/01/06 02:29
>>185
ていうか募集定員アル以上うかるわけねーだろ?
188 :02/01/06 02:30
>>185
ていうか募集定員アル以上全員うかるわけねーだろ?
189名無しさん:02/01/06 02:30
>>185
その割には早稲田のこと悪く言ってたじゃんね、コイツ。
>>187
でもそんな勉強法してれば、定員には漏れないはずだYO
>>189
早稲田は受けてないし、叩いてたのは私じゃないよ。
一度国語やったことあるけど、鉛筆転がした方が正答率高いくらい
だったので、受けるのやめた。アソコは私には無理ダネ.。o○
191名無しさん:02/01/06 02:36
>>190
早稲田程度の国語も解読できねー奴に英語を語る資格なし!
192pc045104.tokyo.ppp.waseda.ac.jp法:02/01/06 02:39
随分遅い時間まで同窓会行ってたんやね。。
193名無しさん:02/01/06 02:44
慶應文タンはきっと可愛い
194慶大文2年@帰省中:02/01/06 02:49
>>191
でもすごく難しいよね。何書いてあるのかサッパリ。。
>>192
私の街でこの時間まで開いてる居酒屋なんてないので、途中から
知り合いの家にあがりこんでました。。外はバリバリに凍ってるし
超寒いし、私なんてエスキモーみたいな格好してたよ(*・_・) 
195名無しさん:02/01/06 02:50
お前って内部進学じゃなかったっけ?
前に喚問答えていたような。。
ナンカワケワカラン
196 :02/01/06 03:07
早稲田の国語が難しい?ぷ
国語ができないで文学部ですか(w
197名無しさん:02/01/06 03:19
>>185

おお塾生仲間!ヨロシクね♪、
でも、あの入試問題って、2年生の原典講読の予告編だった、っていうのは、
三田にきてから、つくづく痛感した。
原典講読は、専攻を3分割して、1クラス20人でやるので、
絶対に、予習は必須。前日は、毎回徹夜!!
先生は、アットランダムにあてるので、毎回胃薬必須。
本島に大変だったな・・・
198名無しさん:02/01/06 03:23
どうしよう、国語も勉強してたんで、一文もうかったけど、
演劇・文激より、実験心理や図書館情報、美学などに興味があったし、
教授の面倒見がすごくいいッて評判だったから、
慶應にした。
早稲田一文も素晴らしいけど、慶應文も捨てたものじゃないよ。
仏文なんて、最高!
199>198:02/01/06 03:25
オス?メス?
200名無しさん:02/01/06 03:48
>>199

男。
なにしろ、実験心理がやりたかったんで・・・。
学歴板で、狐とチャット(さっきのフランス語ネタ)したと学歴板で発言したら、
すげぇ、みたいな反応かえってきた。
狐は、学歴板じゃ、神様扱いらしい・・・・・・
201名無しさん:02/01/06 03:49
>>200
はぁ(呆)
202名無しさん:02/01/06 03:54
よく、文学部でどこの大学がおすすめとかって質問あるけど、
学部段階なら、どこでもさほど変わりはないような気がするような。
203>198:02/01/06 12:48
204名無しさん:02/01/07 17:35
慶應行きたい
205名無しさん:02/01/07 21:56
逝けば?
以前から、慶應>>早稲田とは言われていたが、ここまで差があったとは・・・。

http://opendoors.asahi-np.co.jp/gaku/news/news_20010824_01.htm より
以下引用↓
ところで、早稲田大と慶應大はどうだろうか。
駿台の調査では、今春入試で早慶を併願して両方受かった受験生のうち、
法学部で83%、商学部で79%、理工学部でも62%が慶應に入っている。
慶應経済vs.早稲田政経でも、56%は慶應を選んでいる。

法学部で83%!!
商学部で79%!!
理工学部で62%!!

経済学部(政経)でも56%!

明らかに慶應>>>早稲田じゃん・・・。

あっ、医学部も100%か。。
207>198:02/01/08 07:27
208名無しさん:02/01/08 19:10
あげとくね。
美人の人、書き込んでね。
209名無しさん:02/01/08 19:12
どーでもいいけど、スクツってのは悪いものを産出する場所のことを言うんじゃないか。
いいものは、産地とか宝庫とかって言うんじゃないか。
ま、美人を−イメージで捉えるのならそれもいいけど。
210慶大文2年 ◆UpmG9.1. :02/01/08 20:28
( ‘д‘) >>208私じゃだめ?
211名無しさん:02/01/08 20:29
>210
う死死死
212Dseikei@吹奏楽部:02/01/08 20:34
>>210
口が臭いの治った?
213名無しさん:02/01/08 23:56
そうくつって読むって知ってた?>>209
214戦う受験生@富田派 ◆MODS/80k :02/01/08 23:57
へえ。そうなんだ。
もともと慶應文自体に引かれるんだけど。

でも文学部かぁ・・・
215名無しさん:02/01/08 23:58
tt
216名無し山:02/01/08 23:58
俺が行ったら絶対に浮くな・・・。
217az:02/01/08 23:59
で?
218名無しさん:02/01/12 07:58
>>214
おお!ウィーササで、熱く語り合ったものです。
私も慶応文。
いいとこですよ。
就職悪いとか言われてるけど、他の文学部に比べたら、
かなりよい。
入ってからはいろいろ楽しいよ。勉強大変だけど、、、、
入学できたら、語り合おうね♪
219名無し:02/01/12 08:01
いうほど美人いないよ。
夢壊すようで悪いけど。
220名無しさん
>>219

でも、美学美術史と、仏文の美人は、すごすぎ。
哲学、日本史あたりは、ブサイク多いかも。
図書情はロリータ系が多い。なぜなら、児童文学マニアが多いから。
社学・人間科学はプライドの塊。タカビーなぶさいく女多い。
心理は関税に理系。
独文は、質実剛健の女多し。
西洋史は、やっぱ、お嬢様が多い。
このように専攻によって、千差万別。